2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いよいよ終焉?】月次支援金について語ろうPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:33:33.72 ID:78PQ0zHE0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:29.15 ID:hIENTwbQ0.net
>>703

キッシーは言ったことはやる男だぜ。出るまで待つヽ(・∀・)ノ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:51.75 ID:xpfVyLbG0.net
>>701
家賃支援あるん?
マジで頼むわ、キッシー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:57:20.60 ID:VdI3Co920.net
必死に出ないって言ってた糞パヨ息してる〜?www

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:57:36.83 ID:1gQStzGu0.net
GM1115はモルモット

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:05:58.31 ID:r9N6LYNz0.net
>>686
月次支援金ではなく一時支援金に似たもんやろ
11月から3月のいずれかの月が50%以上減少すれば個人50万が一括でもらえる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:11:31.48 ID:dA8R7o0n0.net
30%減なら30万、
別の月に30%ないし50%減の月がまた来たら、そこは差額上限までの残り20万で打ち止め

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:37:40.25 ID:9oGVmfHW0.net
>>706
何であそこまで執拗に言い張ってたのかね?
思うのは勝手だけどあんなに他人に噛み付いてたのは理解に苦しむ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:52:09.22 ID:EG2haJDe0.net
政権交代まではともかく自分の応援する左側が伸びると確信してたのに大きく違う結果になってネガティブになってもたんやろな

多方面に予想能力皆無で可哀想

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:53:34.99 ID:UeUSEJbD0.net
>>707
うん、そうだろうね。
新持続化給付金でどの程度の資料を出させればいいのかのテストに使われてる気がする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:03:06.97 ID:2azwm7QJ0.net
無能な方達の妄想は持続化のスレでやってくれ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:04:19.14 ID:BNLUMOrj0.net
一時支援金に倣ったスキームなら良いんだが
早速、2019年と2020年申告書の各月売上を見て
る自分がいるw。取らぬ狸の皮算用だけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:20:52.26 ID:P/ivJ4MX0.net
>>693
あの程度を自分で出来ないなら10万払ろとけっての。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:28:12.81 ID:+156uA5V0.net
商工会議所の人が来て2回目持続化の事を聞いたら『まだ決定はしてないけどデロイトが次の持続化給付金も担う事になるよ、他にこの規模を処理できる機関は無い』って言ってたから月次で疑われてる申請者は嫌な気持ちが今後も継続する…
省庁で決まってるみたいな事を言ってた
経産省案件はデロイト…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:48:49.85 ID:RePeGP6O0.net
>>716
うわあ。デロイトだけは辞めて欲しいわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:20:59.36 ID:0JMXyRS80.net
うーん、50%減と30%減の申請ができるってことじゃなくて、
ひと月でも30%減の月があったら申請して10万×5か月分もらえるってことなのか
実績は事後でないとわからんから申請は4月以降で給付はそれよりあとになるわけか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:22:13.77 ID:y3nRWM/h0.net
事前確認を新たにやるってことか。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:25:35.66 ID:zqQl+sUL0.net
>>718
なにそれ?
そんなに手数料無駄にするわけないと思うけど

そんなことどこに書いてあんの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:30:31.78 ID:0JMXyRS80.net
>>720
どういうところで手数料が発生するんだ?
意味不明なんだが???

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:47:24.72 ID:DXKAtXuy0.net
持続化給付金の話はここでしろコジキども
Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:14:03.12 ID:X+AWG2TQ0.net
自分が心の底から信じて疑わなかった自公が、まさか50万しか出さないと知って恥ずかしくて仕方ないんだろうな。野党なら300出てる。この国の財政は必ず破綻するよ、貰える時に貰う選択をしないのは、ただのアホ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:34:05.87 ID:rfrrX/hB0.net
スレチで、語ってる奴の方がアホ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:37:52.28 ID:K4HP0K+s0.net
確認ステータスぜんぜん変わらんな
どないなっとんのや

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:48:47.80 ID:BiB+RR/M0.net
>>708

> >>686
> 月次支援金ではなく一時支援金に似たもんやろ
> 11月から3月のいずれかの月が50%以上減少すれば個人50万が一括でもらえる

そうなら解りやすいけどな、そうじゃいと申請者全員が来年4月以降しか給付されないなら愚策すぎるけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:15:28.77 ID:XJU8t0MR0.net
11月は月次支援金ないのか
残念
年内あると思ってた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:17:17.02 ID:X+AWG2TQ0.net
>>726
毎月50かもしれないぞww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:27:20.14 ID:BfYT4dIm0.net
>>728
>>724

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:26:18.18 ID:eGjHipr40.net
>>721
銀行振込手数料

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:45:26.12 ID:eGjHipr40.net
振込手数料880円として、100万人に給付した場合8億8千万円
それをわざわざ5回に分けてしまったら無駄にするお金は一体幾らだと思う?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:46:35.20 ID:0cR8L6rk0.net
35億

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:59:10.82 ID:yXerPY7B0.net
来年なん?
補正予算だろ
すぐでるんじゃないか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:06:31.37 ID:VuoAcoJo0.net
>>717
だってお前ら、何のアクションも起こさないからなwww
経済産業省や中小企業庁に、どうなってるんだ早くしろ的な長電話もいれないし

一方、大阪は大阪府庁や大阪市関係の機関に、
パソナ遅いやないか!と電話かけまくり公務に支障出まくったということで、今月からの支援金は大阪府の自前www

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 02:30:41.26 ID:lQ5V20Mg0.net
>>708
30%って数字はどこいった?
しかもそれなら上限50万とか表現せんだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:39:48.55 ID:28s7lUYH0.net
>>735

> >>708
> 30%って数字はどこいった?
> しかもそれなら上限50万とか表現せんだろ

任意の月を自分で指定
要は30%の月を指定すれば50万は出ない
50万貰えるには50%減の月を指定が前提

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:51:32.45 ID:46Gj4BGJ0.net
まあ、これ以上次の支援金の中身予測したってしょうがないから内容決まるのを待とうな

ところで月次支援金10月分 入金されました

基本申請 青 個人 満額 Z2
11/8申請、11/9ステ変、11/12着金
今までお世話になりました

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:04:30.88 ID:c+0xrN2N0.net
>>734
今月から自前になった訳じゃなし
飲食の協力金と同じ部署てやってるから速さは期待できない(怪しくなくても原則2~3週間)

国の方の方が速くてここにいる殆どの人は申請から1週間ほどで入金されてるんだから電話なんてしないわ
ほんのひと握りの遅い人は、ここに内容書けって言われたらほぼ黙り込むしどういう事情あり物件なんだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:19:28.54 ID:c+0xrN2N0.net
申請時の記名(IDだけど)アンケートに答えたら審査部は内容見てるよな
必須項目の取り組み内容とかを聞いてきてるし、対象事業者としての信頼度上がるわ
書かなくてもいいけど、書いてたら詳しく調べられにくくなりそう
逆に変なこと書いてたら信頼度下がって、証憑から調べようと思われるかもな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:23:39.75 ID:arIa+k9i0.net
一度もアンケート答えたことないけどスピード給付だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:25:37.55 ID:c+0xrN2N0.net
それは額の数字や業種背景がしっかり制度にマッチしてるんやろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:42:11.27 ID:+bwcirjD0.net
長崎の病院が補助金の支払いの遅延で国に提訴したぞ!
本来受け取れる額にプラスして遅延金も請求してる

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d275a155d08e254e6fb98ade278c35a4c2ce5c

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:51:29.57 ID:Nl0XXLHF0.net
月次関係ねえ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:52:10.87 ID:k5NkeERl0.net
今更気付いたんだが今回9月と10月同時に申し込んだから糞遅いのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:24:30.70 ID:DGPh8N6n0.net
「糞遅い」の基準は各自あろうが、ここまでの標準的スピード感の変遷は下記なのでご参考に


六月時点では、4,5月分の申請開始が6/16からだったため初日申請こそ数週間でステ変したがそれ以降は停滞
七月末時点の報告では、簡単でも基本でもステ変まで約1ヶ月かかるのがデフォだった

八月時点の報告では、7月分を8/1に簡単申請した人が申請後数日~2週間程でステ変、同じ8/1に基本申請の人は30日後にステ変が最高速の報告
やっと基本と簡単に明らかな速度差が出た

九月時点での8月分に関する報告では、簡単申請の人は申請翌日にステ変、基本申請の人は3週間程度でステ変、全体的に加速

十月前半時点での9月分に関する報告では、簡単申請の速さそなままに、基本申請も加速して数日でステ変
月後半時点では基本申請でも翌日ステ変するようになった

ここまで、大多数の申請者にとっては受給までの速度は加速の一途を辿ってきたものの、その裏で一向にステータスの変わらない比較的少数の放置組も存在しており、十一月に入り、そのような放置組へ証憑の提出を求める不備通知が届いているという報告が目立つ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:39:26.45 ID:RsYnDg/y0.net
>>734,738

俺は中企庁なんて5回ほど電話してるし
全て録音してるよ。ちな、担当者の名前も覚えてる。それぞれ対応が天と地ほど差があるから。
ここで事業何?て聞かれて俺が書き込んだら
黙り込むのはお前らの方じゃん。
つか、俺はほぼ全額貰ってるから殆ど聞かれたことないけどww

ちゃんと給付されててもデロイトが異常だと思う人間はいるわけで
デロイトに嫌悪感があるのはどうせ貰えない奴だろ,としか考えられないような池沼と話すのは疲れるわ。
ここで的外れな書き込みする前に病院行った方がいいよ。

あと、東京都の支援金事務局にも期間延長の電話をしてここでも呼びかけたら
即座に延長されたからね。ここで同志がいた事も嬉しかったわ。
声を上げるのは大切だ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:51:03.73 ID:EzEMO6kq0.net
今月分の月次支援金はもうないんですかね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:09:19.34 ID:Nl0XXLHF0.net
CCや企業の代表電話への通話は、すべて録音されて記録として残しているので安心してください

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:15:52.58 ID:PopVRYGu0.net
サービス向上の為と言いながら完全なる証拠保全
はよ、サービス向上してね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:12:17.16 ID:Hm8R2jTO0.net
>>747
果報は寝て待て

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:14:33.34 ID:pLVcqHpF0.net
減収テッパン業種を優先していただき、ありがたき幸せ
微妙な小判鮫を後回しにしつつも証憑さえ出せばお認めになられる慈悲深さに感涙でごさいます
デロイト陛下バンザイ バンザイ バンザイ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:30:40.90 ID:XzTwjzyt0.net
>>750
さすがに11月は無いだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:33:58.30 ID:EHko3YHE0.net
結局、月次の纏めて払い版だな。

見た目の金額を大きく見せてるだけのインチキ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:35:36.96 ID:VtDoUzB70.net
>>747
10月打ち切りと発表されたよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:43:41.87 ID:lL9XknOh0.net
>>754
ソースは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:49:28.79 ID:EHko3YHE0.net
事業実体が無い、もしくは証明が難しいんじゃ貰えないのは当たり前。ギャーギャー騒いでも本人がまともな申請も出来ないんだから仕方ない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:50:58.70 ID:EHko3YHE0.net
>>746
貰えてないからギャーギャー言ってるだけでしょ。
貰えてないのバカにされるのが恥ずかしいんだよなwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:01:29.35 ID:DxPF2+Ey0.net
>>744
いや、同時とかは関係ないけど
基本的に10月の末とか11月初旬の申請は
一部がかなり遅くなってる
いつ申請した?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:09:13.27 ID:KDi22zDa0.net
売上の領収書って、個人名だったら上様でもいいの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:29:22.74 ID:solYOYhL0.net
入金確認

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:06:16.51 ID:SYIHOnBi0.net
5月分の申請がやっと、GM1115の不備連絡来たらから
サポートセンターにダンボール3箱持って丸投げする予約しましたw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:09:41.13 ID:SYIHOnBi0.net
もちろん保存はしているが纏めては無いので同じ箱に1月から12月までの書類が全部ぐちゃぐちゃに入ってるが、その整理も頼むで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:14:35.87 ID:PopVRYGu0.net
>>761 その書類って返却してくれるのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:17:44.78 ID:SYIHOnBi0.net
>>763
返却してくれるってさ
必要な書類を全部データ化してくれて、マイページにアップロードしてくれて、
元の書類はその場で返却

全部スキャンするだけで8時間かかる量だわw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:21:23.98 ID:i0cI7hkg0.net
https://twitter.com/bonobonodesuyo/status/1458678344401108995
給付金第二だんか
良かったな
(deleted an unsolicited ad)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:24:34.68 ID:Ntpm3ZUw0.net
>>759
小物なら名無しのレシート控えでもいいし無ければ普段つけてる生の台帳とかでも
常識的にありそうなものと無さそうなものがあるのは手先で拵えたもので大丈夫

むしろ仕入れで受け取ってる領収書の方が事業実態示せるよ
他人が作ったものを自分が保存してる方が信憑性は高いし

そこからロスとか家事消費(残り物を自分で食べたような場合)含め、原価計算したようなシートとか書けば売上根拠も見える感じになるし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:25:50.37 ID:SYIHOnBi0.net
レシートロール1日20本を3年分を無料でまとめてくれるの助かるわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:32:16.35 ID:Ntpm3ZUw0.net
ほんとにそんなことしてくれるのか
なんか言った言わない解釈の違い等、行き違いありそうだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:35:18.14 ID:SYIHOnBi0.net
昔、税務調査が来た時は、ロールのまま渡して税務署がやってくれたよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:37:25.16 ID:SYIHOnBi0.net
ちなみに、町の弁当屋ね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:51:18.73 ID:qV6E848s0.net
税務署も引き上げたあとそのまま見るのはわかるんだが、スキャンしてアップロードまでしてくれるのかってとこ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:56:09.23 ID:l2RT5gDP0.net
月次は月次で継続すりゃいいのにな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:58:48.80 ID:PopVRYGu0.net
>>764 ありがとう
自分のも不備で止まってるからワザと会社の決算書送ってやろうかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:07:12.88 ID:YLEu/tJ70.net
>>746
お前の自分自慢は分かった
今日も中小企業庁とデロイトに電話かけて邪魔してやれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:25:01.97 ID:y0L70z0f0.net
実質月次延長みたいなもんか
50万まとめてくれよ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:59:23.98 ID:OBlkmnJh0.net
>>771
その時は、渡しただけで その後一切連絡無かったから解らない
追加の納税の請求書みたいのは来てないし
本当に何も連絡来なかった。

調べてなさそうだよなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:18:54.55 ID:8WlvbTZt0.net
4月まで待てたらやるわみたいな感じか!?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:19:29.20 ID:16DUSOdg0.net
>>775
まとめてくれる言うてるやん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:20:31.96 ID:16DUSOdg0.net
>>777
少しはスレ読めや

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:22:17.50 ID:BHTUY0WQ0.net
>>776
中身の数字は見ないで、レシートロールがちゃんと全て日付け時間で繋がってることや、多い日、少ない日の曜日との関連傾向とかをザックリとだけ見たと思う
脱税あげるためじゃなく定期見廻り的な税務調査
どういった事業者かを数度に渡って把握されてく

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:00:45.64 ID:IbPQ+TTi0.net
Y区分だと審査通りにくいとかあるんかな?
外出自粛の個人顧客向けだけど。

不備修正の時にZ区分に変えるか迷うわ
上でネット販売も含むと口座にヤフーとか載ってるしなぁ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:08:19.69 ID:EFLzmVpb0.net
>>781
4・5、7、9、10とY1で申請したけどスレ内でその都度報告されてる期間より遅かった事は無かったよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:10:31.61 ID:arIa+k9i0.net
Y1のスピード給付よく報告されてるよ
このスレ内で申請対象外を疑われるような奴の声がでかいだけで
ちゃんと受給条件を満たしてる事業主が申請すればよほど運が悪くなきゃ審査通るよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:21:29.19 ID:DBfaNepM0.net
>>781
一応、、区分は複数同時選択できるよ
保管しないといけない証憑が増えるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:44:51.46 ID:3BM3VL3n0.net
あまりにも証憑求められ続けるからY1のみに変えて再提出したわ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:13:20.14 ID:IbPQ+TTi0.net
>>782 >>784
おーそれは知らんかった
聞いてよかったわサンクス

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:33:47.37 ID:h/Br9djD0.net
なんか保存資料の提出でマーカーとナンバリング求められてる人がいるんだけど
そんなの申請要綱に書いてあるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:47:03.59 ID:jeDDpac90.net
以前のスレから言われてることだが、風俗嬢とか不正な申請であっても、公金詐欺に長けた行政書士や税理士に依頼して
書類上の体裁だけきれいに整ってたらすんなり通る
逆に、きちんと営業実態あっても行政書士に数万円の金を払うのを惜しみ自分で申請している人は、止まってるね
デロイト側に、お金ない人だと判断されて訴訟リスクもないから、見せしめ的に虐めてやれという感じか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:49:59.33 ID:jeDDpac90.net
>>742
金に余裕があれば裁判もできる
でもお前らの場合、予納する切手代だけでもダメージなわけでwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:52:15.54 ID:jeDDpac90.net
>>759
それでもいいよ
とりあえず時間割く余裕ないなら、該当月のだけでも2週間以内に出してくれとのこと
あくまで事業実態を確認したいだけだから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:53:30.07 ID:JXtPku6g0.net
ダンボール3箱分整理なして審査関係してないサポセン可哀想やな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:05:34.99 ID:gi2TYTbO0.net
そもそも8時間分予約してるのか?そもそも

アップロードのお手伝いはできますが、書類整理は申請者ご自身で行っていただく必要がありますとか言われそうだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:17:48.41 ID:McMDQKzI0.net
フリーランスの人が請求書の売上の金額と預金への入金の金額が違うって不備くらってるな
報酬の源泉所得税を引かれたら違うの当たり前なのに
マジで何の知識もない人が審査してるんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:18:20.21 ID:JXtPku6g0.net
知り合いの爺ちゃんの申請手伝ってもらう為にサポセン行ったことあるけど、あくまで入力代行だけらしいからダンボール3箱分の整理はやってくれないんじゃないかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:20:24.35 ID:+zmxe6yp0.net
たかだか10万、困ってる人に渡したくなくて必死に嫌がらせしてくる国って最低だな
散々放置した挙句すぐ書類出さないと不支給でーす、だってさ
嫌がらせに使う金と時間でもっと多くの人助けられるだろ
なんのための"月次"支援なんだろな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:22:36.73 ID:hdUIzX3g0.net
>>795
でも70%強の申請者は4週間以内に給付されてるから(運転免許証の合格率は70〜76%)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:23:56.53 ID:TnzBWyXs0.net
>>787
知らんけど、関係ない物と混在してたり日付ないし科目順に並べてないとか客観的にわかりにくかったら求められることもあんじゃない?

過去レスにもあるけど、自分が認めてもらうために証憑で知らせる権利を持っているわけであって、
審査する側がわかりにくいものを解明する義務はないから、出た物で審査されるだけ

不支給になったら裁判してやるって意気込むのは良いけど勝てるレベルの物を出してから意気込んだ方がいいし、速く給付されたいんなら一目瞭然のものを出した方がいい

普通は給付されるもんなんだが、普段から綺麗にやってなくて今更出せないジレンマに落ちてる人が一部いそう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:24:48.68 ID:mqyHL8HT0.net
>>793
初期の方もさ
持続化の受給額も売上には入らないのに
なのに、収入総額と売上台帳の金額が違うって
殆どの事業者が不備喰らってたわ
マジでゴミしかいない

持続化の時に捕まった反社・半グレ・ヤクザに審査させたほうが
スピーディで良い仕事すると思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:30:36.66 ID:Z1K/rx/T0.net
>>792
2時間の予約にしてる。
行ってみないと解らんが全部丸投げしてやる!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:33:23.40 ID:lNYu1yWV0.net
ボンクラ事業主は何処が審査やっても不備ループ
いつまでデロイトガー言ってんだか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:34:55.42 ID:dYlIByIh0.net
普通に税理士に頼んだらいくらなんだろう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:35:28.37 ID:PopVRYGu0.net
>>797
>過去レスにもあるけど、自分が認めてもらうために証憑で知らせる権利を持っているわけであって、
権利じゃなくて義務じゃね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:36:21.34 ID:rQqMzwav0.net
>>801
毎月の顧問料で賄われる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:37:36.26 ID:jeDDpac90.net
>>796
煩わしい事前確認でふるいにかけられて支給率7割だから、めちゃくちゃハードル高いな
数十万の事業所が待たされてて、数人の税理士と、やる気なし低スペックな末端労働者100人ほどで対応してるんだね
そりゃあ、ミス連発して放置もしまくりで苦情祭りになるはずだwww

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200