2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:24:37.96 ID:I8TilfIS0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1617333594/
持続化給付金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:17:00.67 ID:9KRph2tR0.net
取引先の銀行の渉外係に頼んだらいいかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:20:38.02 ID:VGYajvhz0.net
事前確認機関というものの信頼の無さから、GM1115という不便案内を受け取って、審査の一環として事業実態の確認から事務局にもう一度直接やられているひともいるし

事務局がプロを雇って、膨大な入力フォームにしてでも最初から全員にそうしろと思うがね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:25:07.94 ID:VGYajvhz0.net
>>675
全部の銀行、支店がやってるわけじゃない
事前確認登録機関として登録している支店だけが確認番号を発行できる
商工会や会議所、青色申告会などでも、やってる店とやっていない店がある

月次支援金のはここで検索する

https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:31:47.45 ID:VGYajvhz0.net
無料でやってくれるかどうかは検索リストからは分からないが会員限定かどうかは分かるようになった

無料の場合は国から1000円が支払われるが1000円なんかでやってられない税理士なんかは独自の料金設定をしてるので予約時に要確認

この辺のルールもどうなるか注目

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:04:42.47 ID:Xi7+v6hs0.net
>>669
本当にそれだわ。
「給付してますよ!」っていうアピール感が
イラッとくる。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 04:38:51.73 ID:XVDUXUPb0.net
北海道の士業がZOOMで全国対応とかやばいだろ
一見さんの九州の自称事業者とZOOMで挨拶して発番したりするのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:03:53.34 ID:nsDc+xCM0.net
せやね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:29:05.56 ID:HT7srtn10.net
>>674
その事例は行政書士が事前確認自体やってなく大量に通していた事例です

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:44:05.38 ID:wIiV3moF0.net
>>682
氷山の一角

舎弟の士業資格者を事前確認機関登録させて持続化詐欺に使った事業所得100万円(課税所得ゼロ)の申告書も通せる

GM1115砲くらいしか対抗手段がない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:01:24.48 ID:faUB+FYb0.net
もう事業税納めた実績の有無で判断しろよ
白とか弾けば全てが早いだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:21:57.90 ID:Lnhg2rEK0.net
>>684
正論

個人事業税もかかってない業務委託(金払う側が金額決める)のみの個人とか控除前事業所得290万未満とかは個人向けの別の制度で支援にして、こういう事業者支援金とは切り分けたらいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:20:04.98 ID:32sD1XVX0.net
商工会に頼めば早いのか
持続化補助金の相談も考えてたから都合いいな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:20:12.05 ID:wm+/Eruf0.net
>>684
個人事業税を払ってる白色は仲間に入れてもらってもいい?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:30:52.90 ID:9l1e7aKw0.net
ここで適当なこと言ってる人に構わず、白色だろうと対象なら堂々ともらえばいいんだよ
最初から事業者だけでなくフリーランス救済も掲げてる制度なんだから

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:33:01.32 ID:HGqGiaZk0.net
>>687
個人事業税払う事業規模で青色にしないって知的障害でもあるのかと疑うレベルで損なので来年から青にしなよ…会計ソフトのオンライン使えば誰でもできるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:49:31.18 ID:nJIMXP9P0.net
白色はゴニョゴニョしたいからだな
小規模飲食なんかはほぼ
白色

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:50:24.06 ID:nJIMXP9P0.net
被納税団体も白色すすめてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:50:34.20 ID:nJIMXP9P0.net
非納税団体

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:00:49.54 ID:yKcNah/K0.net
フリーランスだけど個人事業税払ってる
白も帳簿付け必須になった年から青にしてる
手間がほぼ同じで控除ないから白にメリットなし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:02:00.28 ID:yKcNah/K0.net
ゴニョゴニョに青も白も無い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:05:55.58 ID:UVzrnJ+70.net
非納税団体のおすすめは
白色で売上(収入)箇所未記入で
収支内訳書も提出しない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:08:29.99 ID:5hnCIQgC0.net
そもそも非納税団体って何?
なんか聞く価値ない話な気がしてきたけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:31:32.39 ID:bsKdcXKk0.net
イライラしてるからって白ヘイトがひどすぎだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:52.89 ID:TNasB4tO0.net
>>695
白時代に内訳書出さなかったら税務署から用紙が郵送で送られてきたわ
期限付きで、出せと

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:20:25.92 ID:pm1cpo2F0.net
月次のときと同じように県独自の上乗せあると助かるんだがなぁ
頼むよ神奈川県

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:37:36.31 ID:8Mlx4nGX0.net
しかし続報が全然出てこないな
こりゃ振り込まれるのは早くても来年3月ぐらいかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:18:01.07 ID:61l4wyio0.net
もう年内は無理っぽいね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:59:47.56 ID:5hnCIQgC0.net
デロイトが担当する場合、月次と事業復活を同時に扱うにはチームを倍に増やす必要があるが、そんなことは物理的に困難
月次が大体片付くのは1月末
議員の発言と符合する
2月1日以降申請開始2月至急開始と考えるのが一番ありそう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:11:00.83 ID:G3xfQb8G0.net
>>698
知り合いの飲食店はどこもだしてないね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:47:47.19 ID:aJaUJbz60.net
ばら撒き報道は嘘で申請日すら発表できていない自民党。単なるアピール。
安倍晋三を早く逮捕しろ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:51:58.42 ID:/bsL7S3N0.net
>>359
自民党が書かせてる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:08:44.97 ID:nAo9Ei6J0.net
首吊り増えそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:31:32.77 ID:YxqAqYD10.net
首吊るくらいならバイトでもしてこい(笑)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:10:55.21 ID:1EzLyUq60.net
経済対策をさもしてかのように報道させてるだけ。
中身の詳細も申請日もパッタリ出してこない。
相変わらずの安部路線姑息な自民党のやり口。
夏の参院選で落とす。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:11:27.55 ID:1EzLyUq60.net
経済対策をさもしているかのように報道させてるだけ。
中身の詳細も申請日もパッタリ出してこない。
相変わらずの安部路線姑息な自民党のやり口。
夏の参院選で落とす。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:11:29.51 ID:iwyvNmlh0.net
1ヶ月前にコラムニスト小川満鈴が指摘していた通りになったね
なぜ1ヶ月前に誰も突っ込まなかった?
https://ameblo.jp/ogawamina/entry-12710137699.html

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:46:19.30 ID:2ugvFbas0.net
参議院議員選挙の比例は、全国から元気玉集められるから、泡沫政党は議席獲得のチャンス。ドンドン公約出してくれ選挙行くぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:19:57.04 ID:Jvl+zXN50.net
もっとも苦しかったのは半年前だから今月から始めても意味無いし >事業復活支援金

最下降期は余裕が無かったから県がやってた持続化給付金も見逃してるし、つくづく泡銭に縁が無いものです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 03:42:49.04 ID:No41NL2I0.net
さもばら撒いて景気対策してるかのように報道させたが、実際の給付は一円もされていない。
自民党特有の選挙対策だな。
夏の参院選で落とすし安倍晋三にはいつまでもモリカケサクラを追及し続ける。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:13:18.13 ID:SuwK6w+H0.net
こんなの前回給付された人ならのデータ見ればすぐ出来るだろ…何やってんだよこの政府

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:22:02.31 ID:HRkmmaAl0.net
家賃支援の時と同じくMAX値でかく出して対策してるように見せてるが実際MAX値もらえるやつなんかいないに等しい。役所の生活課の人もほぼ全員がMAX値に近い金受け取ってると思ってたみたい。家賃支援金の支給額見せたら少ないですねと驚いてたよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:42:00.30 ID:1o/ZZy9K0.net
>>714
1日20万件振込とかの作業人員は地面から生えてくるんですか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:56:45.62 ID:KK1movaI0.net
>>714
すぐ支給して政府に何の得があるんですかね?遅らせれば遅らせるだけ潰れるとこがあるから予算減らせますよね?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:25:06.89 ID:XtHFTCB80.net
>>715
家賃は上限設定が大きかったからともかく、持続化給付金、一時支援金、月次支援金は上限の設定が低いからMAX給付が圧倒的に多いよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:51:23.18 ID:hJd1hYDb0.net
そもそも家賃給付金はボロアパートの一室でやってる個人事業主が平均値下げてるだけ 
店舗や事務所借りてる事業主はそれなりの金額貰ってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:29:33.58 ID:LrpoQ3FX0.net
一時支援金以降、個人事業主で月10万が基準になってるけど、月間売上20万以上ないし年間売上240万以上で半減すれば必ず満額給付になる
経費引く前の売上時点での数字だから、これを下回る事業者ってのは実際とても少ない
年間500~2500万くらいが多いので、そもそも上限設定の月10万/20万が厳しすぎる内容

家賃は、半年で個人300万(法人はその2倍)が上限だったけど満額行くのは個人で月の家賃が112万5千円以上の場合の月50万給付だった
上限に余裕を感じるのは計算式が持続困難レベルに厳しめ(月0~37.5万までは2/3補助、37.5万~112.5万分は1/3補助、かける6ヶ月分)の内容だったから

ボロアパートでなくても個人事業の事務所程度なら月10~50万程度で済んでることが多いので上限まであまり行かない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:31:16.73 ID:RedDnsMs0.net
>>718
一時と月次は同じく満額もらってます、ただ売上の何割といった算定額出すのはなんか腑に落ちないですね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:23:14.07 ID:Y1h1PKlc0.net
>>715
家賃給付以外で
>実際MAX値もらえるやつなんかいないに等しい
って
いったいどういう環境にいるとそう思えるんだ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:06:47.16 ID:uwuUfRcu0.net
さもばら撒いて景気対策してるかのように報道させたが、実際の給付は一円もされていない。
自民党特有の選挙対策だな。
夏の参院選で落とすし安倍晋三にはいつまでもモリカケサクラを追及し続ける。。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:22:01.24 ID:gvsAzFtg0.net
>>723
お、おう
参院選の時まで給付されてなかったらな

6月末から7月末あたりだっけ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:29:25.97 ID:Cvosu1fC0.net
>>720
人による

Twitterとか見てると、案外、旦那がサラリーマンで
しっかりと安定的な生活基盤を確立しつつ
100万円前後だけ、アクセサリーとかハンドメイド制作・販売で稼いだりして
青色申告特別控除+基礎控除の範囲内にしてるような主婦も多い

で、半減したからと給付受けたりさ・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:40:42.47 ID:gvsAzFtg0.net
>>725
>——-てるような主婦も多い
って、おま、主婦の話しとるやんけっ!

事業者の中で多いアルアルを書けよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:02:20.31 ID:KK1movaI0.net
「昨年の持続可を上回る最大額250万円の給付金爆誕!」って喧伝してるけど

あのさぁ、、、

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:24:39.21 ID:sBKHR8d50.net
持続化給付金が12ヶ月いずれか対象やったからって100割る12で受け取った感覚の奴なんかおらんよね

俺的にも3~6月の4ヶ月がほぼ無収入なったからそこに持続化100万円+自治体50万円って感覚やったし

一時/月次も、うちはほぼ年中宣言出てたから、なんとなくで合計100万円

次の50万円は手切れ金なんかなあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:36:01.31 ID:FBfnE/RS0.net
申請方法も確定した申請要件も何も出してない。ただ莫大な給付をするとメディアを通じて拡散しただけ。
自民党はもはや日本に必要のない団体。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:59:47.98 ID:Binxlf1n0.net
あくまで課税給付金だという事を忘れてはならない、申請にあたり個人情報は政府の省庁に行ってるから税務署と紐付けされたら今後の確定申告やこれまでの実態から追徴課税も有りえてしまう、持続化で逮捕者が続出するのは先の事を考えていないその場でお金が貰えるという安易な行動

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:02:21.93 ID:PMnCcUnF0.net
今回のデロイトトーマツとはこういう会社
あっ、持続化は違うかw

>露天風呂の盗撮もしていたデロイトwww

女子高生を誘拐、裸を盗撮…
当時のデロイト弁護士に猶予判決 地裁、謝罪を考慮も「当時は弁護士、厳しい非難免れない」 会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。
判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。

元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。
一層厳しい非難を免れない」と述べた。
一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。  弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。  

判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:03:56.37 ID:P8LKOolo0.net
>>730
誰向けに言ってるの?
受け取って無申告な人なんて居るわけないじゃん
課税給付金っても経費引けるんだし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:22:55.48 ID:r/Xrntrx0.net
いつから申請できる?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:32:42.86 ID:NZTztOFG0.net
>>733
12/6から始まり17日頃に終わる国会の直前に詳細案的なものが報道に出てきてそこに申請開始時期の目標が出る

国会期間のおそらく前半で予算は確定するけど正式な申請要領出てくるのは年末か来年あたま

一時支援金、月次支援金給付実績ある人が申請できるのは来年1月中旬以降
そうじゃ無い人はまず事前確認からになるので早くても1月末あたりになるんじゃないか

以上、おれの妄想

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:29:50.72 ID:bxJz7dnt0.net
>>732 特例使って一時までは貰え月次も当初は給付されたみたいだけどホステス、キャバ嬢、黒服ボーイは月次後半で対象から外されもう今年は確定申告しないって、バカがっかりなんだよ
 

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:31:28.27 ID:BQWAv3RD0.net
>>730
それ何万件確認するの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:37:31.23 ID:Ejl5E7oy0.net
>>735
うん、がっかりだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:33:49.17 ID:pzuV3wqM0.net
話が止まっている。
夏の参院選は野党一択。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:46:15.65 ID:+bUc+9rG0.net
給付金全般なんで話が止まってんだ?
自民党は詐欺政党ってことか?
言うばっかで。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:04:20.00 ID:q45BXf5Q0.net
来週の臨時国会で岸田内閣から予算案提出されます

その国会の中身のスケジュールについて今与野党が話をしてて自民は17日には終わりたいが立民は質問を長く取ってもっと終わりを長く伸ばしたいとのこと

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:07:34.61 ID:q45BXf5Q0.net
岸田文雄首相にとって衆院選後初めての国会論戦となる。与党は衆院議運委理事会で、会期について17日までの12日間を提案。野党は十分な審議時間を確保できないとして拒否した。
 衆院議運委理事会では、首相の所信表明演説を6日に実施する日程を確認。その後、各党が代表質問を行い、衆参両院で予算委員会が開かれる予定だ。政府、与党は、新型コロナウイルスへの対応や、格差是正を含む経済対策の裏付けとして編成する2021年度補正予算案の成立を目指す。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:16:45.01 ID:q45BXf5Q0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013362941000.html

政府の新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案などを審議する臨時国会は、来月6日に召集され、その日のうちに岸田総理大臣の所信表明演説が行われることになりました。
26日開かれた衆参両院の議院運営委員会の理事会には、松野官房長官が出席し、臨時国会を来月6日に召集し、先に決定した経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案をその日に提出する方針を伝えました。

そして、衆議院の理事会では、召集日の6日に本会議を開き、岸田総理大臣の所信表明演説と鈴木財務大臣の財政演説を行うことで、与野党が合意しました。

また、与党側は、臨時国会の会期を来月17日までの12日間とし、所信表明演説などに対する各党の代表質問を8日と9日に行うことを提案しましたが、野党側は「十分な審議時間を確保するには短い」などと主張し、引き続き協議することになりました。

一方、与党側は、国会議員に毎月100万円支払われる、いわゆる文書交通費について、日割りでの支給に改めることを提案し、野党側も大筋でこれを受け入れ、法改正に向けて協議していくことになりました。

また、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、国会議員の歳費を2割削減する措置について、当面、継続することを確認しました。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 20:22:42.48 ID:EPIbghOU0.net
野党が全面的に賛成してくれてぱっと採決に入れたらいいけど、ああだこうだ質問が長いとなかなか採決には移れない

もちろん数の論理で最後は強行採決することはできるけど、野党議員とて国民の代表なんだから話し合いをして最善を探るのが国会なので、野党支持者のほうこそ待つべきなんじゃないの?

まだ話し合いが終わってないのに採決するとはなんて内閣だっ!ておこるのが野党支持者の基本姿勢

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:01:36.76 ID:WdI+LiYs0.net
野党は何も言っていない。
自民党がさっさと政策を進めれば済む話。用は自民党は売国奴だと言うことや。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:06:47.75 ID:6ZCd+T7M0.net
>>744
支給がとろくさいと誰に国を売ることになるの?
売国なんだよね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:23:19.12 ID:oMOSUKgz0.net
>>744
国会で補正予算承認通らなきゃ俺らに払う金が出てこないじゃんか

ここは民主主義国家なんで、閣議決定したものを国会で審議してもらうのが、その政策を進める一過程なんだよ

具体的なとこが不明な点について、議員さんらにはしっかり質問してもらって、あやふやな点で給付額が下がるようなルールにならないようにしてもらいたいし、なんなら野党からこの支援金の増額を打ち出して貰えたらと思ってるよ
やってる最中に第6波が来たら増額しますか、それとも給付金ルール変えますか?あるいは別の支援策しますかとか聞いて欲しい

おれは急がないし、来年一年のトータルのもらいが増える可能性の議論なら長引いて大歓迎

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:21:07.66 ID:4Gf1BXAN0.net
関係ないこれまで閣議決定や口頭決済を随分してきただろ。
都合によってコロコロ変えんなバカが。
自民党は売国政権。邪魔。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:23:15.78 ID:4Gf1BXAN0.net
安倍晋三の存在感が全く消えた現在を見れば自民党の崩壊が始まっているのが国民に伝わってくる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 00:22:14.14 ID:yzVZyaDP0.net
>>747
ちょっと何言ってるか分からん
国会で予算通してない給付金なんてあったか?
どれのこと?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:56:04.09 ID:00LTENK20.net
要するに自民党の終わりの始まりってことよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 02:01:56.28 ID:5VXwLF1G0.net
一定数の馬鹿有権者が馬鹿自民党に投票するから問題ないんじゃない?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 02:07:27.46 ID:VFHxRPBn0.net
底辺床屋政談はよそでやってくれませんか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:23:22.48 ID:cFtlrdxW0.net
オミクロン出てきたからコロナの影響で売上下がったって
言いやすくなったんじゃないの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:36:01.33 ID:VcNRH1Tl0.net
オミクロンじゃまだ規模が小さすぎるだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:43:43.02 ID:NwlwNNWv0.net
これから大流行する前提で話してるんでしょ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:05:17.85 ID:00LTENK20.net
要するに自民党の終わりの始まりってことよ。
いくらネット工作しても無駄。
安倍晋三の逮捕が時間の問題になってきている。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:13:09.64 ID:oNVOELOz0.net
>>754
予防的に営業自粛したってことなら、問題ない
政府だって、予防的に全世界からの入国禁止に踏み切ったし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:20:04.42 ID:lEaiYsMh0.net
>>756
自民の代わりになりうる維新だの国民だのはまだ育ってないし立民は既に終わり終わったし、まだ10年は自民しか無理でしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:44:26.01 ID:wuBifYsj0.net
>>756
被害者を装って民商系が煽りまくり
なんでこのスレに安倍元首相が出てくるんだよ
選挙で決まった政権に文句言うなよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:18:59.12 ID:jEEj65jj0.net
全然進展ないな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:08:20.25 ID:SZXJLHRo0.net
急所を突かれて焦ってやがる。
安倍晋三のモリカケサクラを風化させようと必死でばら撒き給付金報道したがやはり効果なし!
結局国民騙しの自民党体質が露呈された。
夏の参院選はれいわ新撰組、共産党、立民しかあるまい。彼らはどんどん給付金を出す!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:42:20.37 ID:buK4TAiC0.net
>>761
キチガイは死んだ方が良いぞ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:40:26.03 ID:B3BnMbID0.net
年内の振込は無理だよね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:43:11.22 ID:qsvW0m8Y0.net
>>763
聞く意味も答える意味もない
わからない

どうしても知らないと資金繰りに困るなら、入金は2月以降と考える人間が多いとだけ言っとく

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:18:23.32 ID:7G7Bn++/0.net
>>761
21年間も国政選挙で負け続けても

ずっと党首で自分は比例の1位で安泰

党首選挙すらない民主集中の志位の下部組織の細胞か

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:42:42.60 ID:q0yt8Uiw0.net
>>763
なんでたろ〜ななな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:18:15.00 ID:SZXJLHRo0.net
自民党は不正選挙だから。
国民は完全に覚醒している。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:28:17.23 ID:7G7Bn++/0.net
>>767
相模原で隣の小学校より広い大豪邸で

コックまでいる貴族の不破さまの手下の細胞か

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:25:30.30 ID:I20+QvYI0.net
今は不正受給の調査で忙しいんだろうな

調査は、何年も、続くだろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:22:50.71 ID:tiMESWew0.net
>>767
経営者に共産支持者はおらんやろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:09:50.31 ID:g7Z0Yo6Y0.net
>>770
個人でやってる自然食品の店とか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:26:42.77 ID:dy2NEv9g0.net
>>771
大麻好きそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:39:04.43 ID:NiiaMYSa0.net
何故このスレ伸びてるんだよw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:52:37.88 ID:hcFYEcNY0.net
>>770
ワイやで

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200