2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:24:37.96 ID:I8TilfIS0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1617333594/
持続化給付金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:34:14.78 ID:kZjJTtJF0.net
>>807
まぁ、実際は全部に目を通してなさそうな雰囲気だけどな
でも、文言をそのまま受け取れば、全部を精査してると考えるしかないし・・・

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:30:00.81 ID:7Te5Aj1/0.net
>>808
こちらが音を上げるまで無意味な大量書類を要求されてる可能性を排除する理由がわからんけどそう思うなら好きにすればいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:00:55.05 ID:Z1Te4ptE0.net
別にデロイトの懐から金が出るわけじゃないし、審査NGに出し渋りとかなないだろ。ちゃんと理由があると思うよ。コロナに関係なさすぎる業種だったりとか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:28:36.47 ID:kZjJTtJF0.net
それが分かりにくいメッセージだから問題なんだろ

というか、不正発見ノルマみたいなのを中小企業庁とか経済産業省から出されてる可能性はある
で、デロイトから下請けの審査会社に指示出ていて、一定以上の不審ポイントがあると
テンプレ文章が送付されるって仕組みかもしれない

問題は、何がダメなのか明示せず、同じような定型文を繰り返し送ってることかと

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:36:01.31 ID:AXGdK2AO0.net
馬鹿でもわかるように2年分すべての証憑出せって言ってるだろ
その中から審査が必要な部分を抽出して見る

審査が一番見たい〇〇年の〇月って言っても、馬鹿は違う年や月出してきたりで理解できないんだから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:50:01.11 ID:Z1Te4ptE0.net
>>811
周りに不備ループ食らったやつがおらんからわからんが、言われた不備が解消してなきゃ同じメッセージくるだろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:36:19.14 ID:nfZIBxyx0.net
とりあえず、完璧な物を送ればいいんじゃね?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:57:37.61 ID:ylUMiEEe0.net
Twitter見りゃわかるが、
不備解消した人が支給させないように新しい不備を作られてる状態だろ
解消しても次々出てくるならそれはデロイトのミス

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:37:00.94 ID:eIlnX++q0.net
今日の報道特集で審査ループやるよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:40:23.48 ID:HPUdhEo70.net
もうええわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:40:16.96 ID:QqfxL11R0.net
岸田さん辛いよ苦しいよ…いい加減詳細発表お願いします

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:21:04.33 ID:sGc0ofO60.net
2兆円も使わずに終わりそうね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:59:22.97 ID:YNXm7gRz0.net
書類は整っていてもお前の業界コロナ関係ないだろってのが一番だと思う
ウーバーなんてコロナで爆伸びしてるから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 02:16:34.72 ID:xry8OUf70.net
もう限界だよ
早く2回目進めてよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:50:06.60 ID:zft4A3ss0.net
>>820
そうなると、事業復活も
「コロナの影響であることを証明せよ」
とかなったりするのかね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:01:03.55 ID:PnYwyLHq0.net
実質あと2週間しかないんだが。どん兵衛で年越ししろって事か?岸田

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:10:51.80 ID:G9+rf8mu0.net
わざわざ言われなくても毎年どん兵衛で年越しだろ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:01:55.06 ID:b0kmjjEk0.net
>>824
しっーーー!w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:51:42.46 ID:2jUN03qq0.net
ふざけるなどん兵衛うまいじゃないか。
ぜいたくを言うんじゃないよまったく

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 19:45:39.48 ID:8pa4XCg50.net
今年も5万の安物のおせちやわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 02:15:14.05 ID:ADNqmEHZ0.net
OneWorld税理士法人の代表である小野敏人が持続化給付金の詐欺で12/13に起訴されたね
同じく逮捕されていた法人職員は不起訴となっとるけどさ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211213/1000073742.html

OneWorld税理士法人 会社概要
https://www.oneworld-tax.com/blank-31216

ちなみにこの男は株式会社納豆の監査役でもある
https://natto-jpn.co.jp/directors/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:38:42.31 ID:0iiJcQPD0.net
こいつら大規模にやっていたのに不起訴っておかしいね?

新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして逮捕された、自民党衆議院議員の元事務所スタッフの男性らが不起訴処分となりました。


 30日付けで不起訴処分となったのは、自民党衆議院議員の元事務所スタッフの男性(34)ら6人です。

 6人は、去年7月、愛知県の女性会社員名義でうその申請をし、国の持続化給付金100万円をだまし取った詐欺の疑いで逮捕されていました。

 逮捕当時、警察は6人の認否を明らかにしていませんでした。

 名古屋地検は、男性らの不起訴の理由について明らかにしていません。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:45:51.26 ID:0iiJcQPD0.net
これが不起訴っておかしい。

https://www.youtube.com/watch?v=5GoaT1fmYEY

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:10:24.45 ID:xuG0mn460.net
>>830
おかしいと思うなら、「不起訴不当」ってことで
検察審査会に審査を求めたら?
ここでネチネチ書き込んでても意味がないぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:17:18.29 ID:JJNFbY8e0.net
検察審査会に審査を求めたら?ニチャァ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:04:58.15 ID:M5soQjRK0.net
>>827
食べに行っていいですか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:48:05.56 ID:Z6+dLeTX0.net
今月は絶不調だ。
おかげで50%ダウンに該当しそう。
もうこのまま今年が終わってほしい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 03:14:57.30 ID:GRAK1APq0.net
しかし、国は、簡単に

「公文書を破棄して、存在しません」

が通用するから良いよな・・・

民間は、7年保管とか、10年保管なんてケースもあるのに

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 20:20:22.91 ID:4KYsW0r90.net
牛乳

豚肉
キャベツ
はちみつ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:41:33.91 ID:qObQbFRf0.net
予算が余ってる支援金を支給方法変えて出すだけだよね。支給される敷居が緩和されたわけでもないし支給額が上がったわけでもないし。要するにキッシンは無能。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:43:23.26 ID:ijpzWYpW0.net
年の瀬
もう商売やめてーなー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 05:20:32.10 ID:rR/g/cZX0.net
11月に大々的に報道させておいてその後は国会閉じても何ら詳細の発表はなし。
夏の参院選はれいわ、共産に投票するのみ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 06:05:14.41 ID:rR/g/cZX0.net
>>835
通用しない。
安倍晋三のように総理大臣を辞めなければならない状況になる。鉄槌は下されている。今後もモリカケサクラの追求は続く。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 07:25:59.97 ID:k4Ifi8O+0.net
どうすんだよこれ…25日売れ残りケーキか…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 04:04:17.08 ID:sMqRdKhX0.net
売れ残りケーキ捜索隊が出動します!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 03:00:54.06 ID:sekrzTMI0.net
子育て世代って本当に困ってるのかな
ブランドの化粧品買うなら
本当に困ってる人に給付金を
譲って欲しい
https://twitter.com/zxcqwe8113na_0?t=5nnCMo_VmHVwDfMYeZValw&s=06
(deleted an unsolicited ad)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:41:47.34 ID:R3IiMIrz0.net
もうそんな事を言っていても何が公平で不公平なのか訳が分からない、サラリーマンからしたら事業者のコロナ支援金はおかしいと言うしこっちの人間は飲食店協力金の1日6万円トータル1000万円超えはおかしいと言う輩も多い、議員の歳費もおかしい… 18歳以下の子供現金1人10万円給付で40万円貰えた家庭が叩かれてるけどインタビューなんかに応えるなよ
 と思う。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 18:14:06.19 ID:BH6ym2/w0.net
>>839
どの業界かわかんないけど
コンクリートから人へで建設業はバタバタ倒れた
今回のような保障も無かったしな
自民党は糞だが、野党がもっと糞なのも問題
共産党、令和とか普通なら支持しないわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:01:24.60 ID:UewoVqAm0.net
>>845
だから「維新」ってか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:23:29.55 ID:NgrBcCW+0.net
違う。自公の議席を減らすためにれいわ、共産に投票するってこと。
それと維新はニセ自民だから無視していいよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:24:24.42 ID:NgrBcCW+0.net
845,846はネトウヨ文章丸出しだな。
安倍晋三に雇われたdappiか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:25:29.12 ID:NgrBcCW+0.net
>>844
劇団員がシナリオ読んで演じるバイトしてるだけ。本物の一般家庭のはずない。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:28:49.80 ID:NgrBcCW+0.net
不思議なのはこれまで県とか市から月次給付金出てたけど11月以降は国のやつ一本になるんだよね。二本立てとか3本立てにはならないの?
しかも持続化給付金のときは家賃支援とかも出たのにそれも出ないの?
つまり、2019、2020年よりも大幅に支給を減らしてんだよね。過去最大とか報道されてるけどまた偽装してるってすぐわかるし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:12:25.65 ID:/Pw74W0p0.net
>>850
都道府県の月次は国の補完
国の詳細が出てないのに都道府県が動くはずがない
現時点で都道府県の追加の有無の話をするのは的外れ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 17:48:59.17 ID:z/TAL9Ed0.net
>>845
もう自民党自体がお金の絡み主体で動いてるからどうしようも無い
アベノマスクの処分費も6000万とされてるけど自治体の焼却炉使えば
ほぼタダでしょ、その6000万にも群がってる議員がいるんだよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 18:08:56.23 ID:S9VIZN2z0.net
>>852
自治体の焼却炉使えばタダって、こどおじニートの食費はタダみたいな発想だな。働いてる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:38:56.15 ID:UOk/ZjxE0.net
>>848
何がネトウヨだよ糞パヨがw
だから駄目なんだよお前はwwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 03:56:39.34 ID:7y9Kmo0p0.net
>>851
じゃあ、あるってことだな。責任持てよ書き込んだ以上。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 03:57:24.82 ID:7y9Kmo0p0.net
>>854
その文章も丸出しぜ。キレた?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 03:58:47.33 ID:7y9Kmo0p0.net
都道府県、市町村の給付金が11月以降止まってるぞ。さっさ配れ。バカが。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 05:02:53.78 ID:sEhZRhtk0.net
変な奴がいるなw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:39:16.45 ID:nTQ4nua50.net
>>858
お前もか!?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:40:10.90 ID:nTQ4nua50.net
>>858
お前がか!?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:52:34.08 ID:zJMq6L670.net
別に国からの給付金なんていらないし、しっかりと説明すれば
こう言った支援団体が余裕で支援してくれる
自分で調べないのがダメ
https://shiawasenowa.com

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:37:17.74 ID:FROcR7/40.net
>>861
ブラクラ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:03:59.84 ID:+YJDR2nk0.net
ようするに国や役人は税金を大切に使ってくれ。責任を取らせろって事だよね。
わかります。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 01:07:16.90 ID:ojgPl/nv0.net
▼算出式
給付額 =(基準期間の売上高)ー(対象月の売上高)×5

★基準期間⇒「2018年11月〜2019年3月」、「2019年11月〜2020年3月」、「2020年11月〜2021年3月」のいずれかの期間

★対象月⇒2021年11月〜2022年3月のいずれかの月

2018年まで遡れるしかなり緩いな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 04:32:40.31 ID:j59XqvdM0.net
>>864
2019年1月-3月を対象に入れるように自民党議員何人かに陳情した甲斐があったわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 04:47:32.79 ID:VLo5F1KF0.net
>>864
2019年に開業した人はキツイかもな
2018年の売上がないし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 04:47:56.63 ID:VLo5F1KF0.net
てか、このスレじゃなく、事業復活支援金のスレあるんだから、
そっちで議論しろよ・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 04:52:05.30 ID:aEypQ6Bw0.net
まだ理解してないのだけど対象月の1ヶ月でも売上0があれば満額給付ってことなのかな?基準期間はちゃんと売上があったんだけど。
当方個人事業者で満額50万もらえるならありがたい。2月3月は仕事が減るかないって客先に言われてる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 06:56:39.07 ID:VLo5F1KF0.net
>>868
だから、事業復活支援金のスレでやれ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:03:22.96 ID:j59XqvdM0.net
まあもう使わないスレだからいいじゃんと思ったけど>>868はマルチポストなのはウザいからやめなさい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:50:05.89 ID:IeV0AVVr0.net
一時支援金と月次支援金の不備ループ開発したのこいつらしいな

【独自】「不備ループ」の元凶を作ったデロイト幹部の実名と高額報酬額
https://sakisiru.jp/18001

そして、その司令塔がフジテレビの「ライブ・ニュース・アルファ」のコメンテーターを務めているデロイトトーマツグループCSO(チーフ戦略オフィサー)である松江英夫氏だ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 23:29:24.73 ID:Le07hJ8n0.net
安倍晋三がやるべきことはすべての嘘を洗いざらい自白し裁きを受け懲役に行き償うことしかない。
年齢的にも時間は限られている。
日本の総理を経験したものとして国民に対して本当に日本人らしいけじめの取り方を示してほしい。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 07:59:39.26 ID:foCh3qDC0.net
主導の元経産官僚に実刑 実行役は猶予付き有罪―コロナ給付金詐欺・東京地裁:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122100108&g=soc

新型コロナウイルス対策の家賃支援給付金など計約1550万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元経済産業省キャリア官僚の桜井真(29)、新井雄太郎(28)両被告の判決が21日、東京地裁であった。浅香竜太裁判官は「官僚でありながら詐欺を繰り返し、国民の信頼を裏切った」と述べ、事件を主導した桜井被告に懲役2年6月(求刑懲役4年6月)の実刑を言い渡した。

桜井被告「金で自信を補完」 主従関係の認識にずれも―コロナ給付金詐欺公判

 実行役の新井被告は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役3年)とした。
 浅香裁判官は「経産官僚だった2人が同省の重要政策の足を引っ張ることは本来あり得ない」と非難。「多額の国費がだまし取られており、結果も重大だ」とした。
 桜井被告は私利私欲から事件を主導し、詐取金の大部分を使ったと指摘。新井被告は、桜井被告がいなければ事件を起こしていなかったとしたが、「指示をいくらでも断れた。役割は重要だ」と述べた。
 その上で、詐取金は既に弁償された上、2人とも罪を認め反省していると指摘。新井被告は執行猶予が相当とした一方、桜井被告は責任の重大さに照らし、「執行猶予が許容されるとは言えない」と実刑の理由を説明した。
 判決によると、2人は虚偽の賃貸借契約書などを提出して家賃支援給付金を経産省外局の中小企業庁に申請。今年1月、2人が設立した二つの会社名義の口座に約1150万円を振り込ませたほか、昨年5〜6月、新型コロナの影響で大幅に減収したとする虚偽の帳簿などを提出し、持続化給付金400万円をだまし取った。(2021/12/21-12:10)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:45:26.11 ID:f9NTeXaY0.net
いやアベ氏とりあえず、もう一回総理やってくれ
国が回らん

スキャンダルなんぞ田中角栄に比べたら可愛いもんだ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:48:05.47 ID:BDWjebts0.net
スキームだけつくってなかなか導入されないのって新政府の特徴なのかな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:48:37.60 ID:BDWjebts0.net
いや要件まで考えてスキームができてないのか…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:56:31.48 ID:f9NTeXaY0.net
ガースーは答弁しどろもどろでキョドってるけど内弁慶で裏ではゴリゴリに進めた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:59:35.06 ID:f9NTeXaY0.net
あと西村やすとし氏など適材適所に

岸田内閣は大臣らも大人しすぎる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:12:33.09 ID:n2noer8U0.net
岸田さんは総理になりたかっただけ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:13:55.14 ID:n2noer8U0.net
ガースーはマスコミにやられたけど稀に見る有能総理だったかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 20:16:06.09 ID:SjKueukx0.net
都のコロナ助成金、「審査ミス」で対象企業に不支給通知 「107件」で判断くつがえる(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f064da10b1e68c74a495b2d7532e36eb930e7c93

都内の中小企業を対象とした最大200万円の新型コロナウイルス対策の助成金事業で、交付決定を受けて高額機材を購入したのに、一転して支給しないと通知された事業者が相次いだ問題で、再審査で判断がくつがえり助成金が支給されたケースが107件あったことが弁護士ドットコムニュースの取材でわかった。

制度趣旨からすれば、幅広く事業者を支援すべきところ、対象となるはずだった事業者に不支給の決定をしていたという点では「審査ミス」と言え、コロナ禍での助成金制度の難しさを物語っている。

判断がくつがえり、助成金が支給されたある事業者は「100万円以上する機器を購入しており、不支給は死活問題だった。不正は防がないといけないが、こちらは気が気ではなかった」と振り返る。

都とともに、事業主体となった東京都中小企業振興公社の担当者は「審査にあたってご心配、ご迷惑をおかけした。丁寧なご説明が足りておらず、行き届かなかった点があった」と反省を口にした。(編集部・園田昌也)

●500件超の事業者に不支給決定

問題になったのは、2020年夏ごろに募集された「非対面型サービス導入支援事業」と「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援事業」。コロナ対策の費用について、200万円を上限として3分の2を助成するというものだった。

いずれも見積もり審査などを経て、2020年秋に非対面3000件、ガイドライン4124件に交付決定が出された。

しかし、このうち非対面335件、ガイドライン219件について、一転して不支給の決定が2021年3月になされ、すでに高額機材などを購入していた事業者から「詐欺だ」などとの批判の声が上がった。

交付決定が出ても、実施状況が要件を満たさなければ不支給となることは申請時などに伝えられており、公社の担当者によると「対象期間外に実施したコロナ対策」や「身内企業への発注」などルールから外れたものも実際にあったという。

一方で、一見して要件を外れているとは思えないものについても不支給決定が相次ぎ、理由すら説明されなかったことから、一部事業者から不満が噴出していた。

●100件余りで判断くつがえる

報道などを受けて、2021年4月6日には不支給・減額支給となった事業者を対象に、理由の説明などをおこなう特別相談窓口を公社が設置した。

こうした結果、非対面100件、ガイドライン7件について判断がくつがえり、助成金が支給された。不支給となった事業者についても、別の助成金や支援を紹介するなどしたという。

今回のトラブルを問題視し、特別相談窓口の設置を働きかけた内山真吾都議は、次のように話す。

「事業者に寄り添いたいという思いで制度設計したはずだが、運用面で寄り添えなかったのではないか。審査する件数は膨大で大変だと思う部分もあるが、そのしわ寄せが事業者にいってはならない。ルールそのものや審査プロセスがこれで良いのか、不断の見直しが必要だ」

前例のない対応が求められたコロナ禍。都の助成金に限らず、審査対象は膨大で、中には不慣れな事業者からの申請もあるはずだ。審査する側の負担も大きいと考えられるが、苦境にある事業者らへの支援は迅速かつ幅広くおこなわれる必要があり、制度の改善が求められている。

公社の担当者は「今後の助成金事業はコロナの状況次第の部分もあるが、今回の件も踏まえて、より丁寧な対応をしていきたい」と回答した。

弁護士ドットコムニュース編集部

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 21:00:36.62 ID:/INBdFIx0.net
政治家は手渡しで1億円か

裏山

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:12:12.74 ID:0x8R+WO+0.net
<社説>経産官僚の逮捕 劣化の度が過ぎないか:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/113385

経済産業省の官僚がコロナ対策の家賃支援給付金をだまし取った疑いで逮捕された。所管事業を巧みに利用した犯行で悪質性は極めて高い。現在、同省では盗撮で捜査を受けている職員もおり、人事制度を中心に組織のあり方を抜本的に見直す必要がある。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:15:12.96 ID:PVbaRoMF0.net
これ事業復活支援金と違うの?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:00:27.43 ID:M6uPBwz/0.net
11月に大々的に報じられた選挙公約の給付金の申請受付が年明けてもなんの音沙汰ない。
これをあてに予定を組んでいた国民がほとんどだったはず。
狙ったかのように巧妙に計算して国民の暮らしをしづらくさせるのが自民党の狙い。
夏の参院選挙で確実にれいわと共産党支持する。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:01:12.46 ID:M6uPBwz/0.net
安倍晋三がやるべきことはすべての嘘を洗いざらい自白し裁きを受け懲役に行き償うことしかない。
年齢的にも時間は限られている。
日本の総理を経験したものとして国民に対して本当に日本人らしいけじめの取り方を示してほしい。。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:03:10.32 ID:4BajX8100.net
>>884
ちげえよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:52:23.76 ID:RQos91Pl0.net
888

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:20:26.92 ID:aMftT17a0.net
株式会社納豆の元監査役(※)かつOneWorld税理士法人の代表である
小野敏人(おの・はやと)被告人は昨年12/13に詐欺の罪により起訴されているが、
01/12に通算4度目の逮捕となった。
(※)株式会社納豆の登記簿を確認したところ小野敏人は12/22に解任となっている
追起訴され併合罪にて1.5倍どころか2.0倍の実刑になりそうやな
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
逮捕4度目の税理士「黙秘します」…給付金の不正受給を指南した疑い すでに元社長ら男女18人摘発

組織的に持続化給付金を不正受給したとして行田市の建設会社「寿建設」の元社長ら男女18人が摘発された事件で、県警4課と深谷、熊谷署は11日、詐欺の疑いで東京都港区芝浦4丁目、税理士の男(47)を再逮捕した。
再逮捕容疑は共謀の上、2020年8月18日、深谷市の男性会社員(31)が給付要件を満たす個人事業主であるかのように装い、虚偽の申告書などの画像データを添付して申請。同28日、男性名義の口座に持続化給付金100万円を入金させ、だまし取った疑い。
同課によると、押収品や電子申請履歴などから男の関与が判明した。男は申請の指南役とみられ、逮捕は4度目。「黙秘します」と話しているという。
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/01/12/11_.html

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:19:04.20 ID:EoQYSMQu0.net
>>889
何か、粘着してるけど、恨みでもあるのか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 02:52:27.52 ID:3riQV+tm0.net
事業復活支援金は、かなり対象絞り込まれそうだな・・・

「個人需要の減少」とか書かれているし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 01:43:15.91 ID:K1sMQZGF0.net
持続化給付金の方が良かった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 15:14:00.75 ID:pnthFMk/0.net
事業復活支援金は事前確認あるし
PDFに「個人需要の低迷」みたいな文言もあるから
対象外になる事業者が増えそう・・・

法人としか取引していない場合、その取引先が個人と取引してれば良いけど
法人で完結してる場合は、「個人消費の減少」が原因ではないってことで
不給付判定されてしまう可能性あるよね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 15:31:39.75 ID:l3g4sa5a0.net
>>893
ねぇよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 15:40:19.47 ID:Jb0n5HFe0.net
取引先の個人需要が激減してればほぼ直接的に影響を受けていると判断できれば問題ない
そうやって言葉尻をつつきまくって、これから申請しようとしている奴らを脅すのは人間としてクズだろ
申請して内容に不備があれば再提出すればいい
給付要件を満たすかそうでないかは支給側が判断する
支給側が判断できないことを逆手にとって虚偽の内容で申請し給付を受ければそれは「不正」
あたりまえだろがぼけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:35:41.88 ID:pnthFMk/0.net
法人の内部で使うサービス・物品だと
一般消費者に最終的に届かないので
個人需要の減少と関係ないと判断されることあるんじゃね?

そこらへんの線引きってかなり微妙で
申請者側が「影響ある」と思っていても
審査する側が「無関係」として不支給に判定するケースはあると思うよ

だから、意図的に不正してなくても、
結局は対象外だったってケースが出てきそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:51:07.44 ID:Zt32dYn50.net
>>893
今回の給付想定が持続化給付金(400万件)に近い370万件だから
流石にそこまで厳しくないハズ
そんな厳しくしたら一時&月次(40万件)程ではないにしろ、200万件くらいまで減ってしまう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:52:17.79 ID:Jb0n5HFe0.net
阿呆はしゃべんな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:03:41.85 ID:pnthFMk/0.net
>>897
一時・月次は、予算消化しきれていないので
事業復活も予算余る可能性高いよ

中小企業庁&デロイトは、対象者絞り込んで、
厳しく審査しようとしてるからね・・・

PDFの文言で、解釈の幅がある部分は、厳しめに見ておく方が良い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 21:45:39.67 ID:l3g4sa5a0.net
本気で思ってるんだったら相当やばいな
まあま不安を煽ろうとしてるだけだろうけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:30:37.33 ID:pnthFMk/0.net
実際、一時・月次で、給付規定の文言に解釈の余地がある場合は
厳しめに倒して審査されたから、色々とGM1115などの要求受けて
不備ループで苦しんでいる事業者が結構いるからなぁ・・・
「不正」がマスコミで騒がれて、中小企業庁の役人が、「厳正審査」に舵を切って
迅速性よりも精密に、文言の解釈も厳しくしてる傾向が見受けられるし、
その意を受けたデロイトも、かなり細かく審査してる印象なので、
持続化給付金と同じようにスムーズに給付されない覚悟はしておくべきだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:46:46.15 ID:RX4t8orr0.net
事業復活は、事前確認もあるし、申請者数かなり少なくなるんじゃないかな・・・
PDFに書かれてる「個人需要の減少」「供給の制約」という理由を上手く示せない場合は、
手間・暇・時間をかけても、不給付になって過去の給付金の返還求められる可能性もあるし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:50:53.85 ID:6DCO6H3x0.net
小売店だが年末に飲食物販売許可取ったんだけど、当然非認証店だから終日酒類提供禁止に成れば協力金の対象になると思うんだが、支援金貰った場合、事業復活は対象外になるんかな?
両方貰えんなら法人だし酒類提供禁止期間が短かったら損する可能性もあるよな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:18:26.44 ID:RX4t8orr0.net
そもそも、「夜の時間帯だけ鮭提供禁止」って
中途半端っていうか意味不明な政策だよな
それで、1日6万円とか・・・大規模な店だと足りないかもしれんが
1人でやってるような小型店だと多すぎるでしょ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:29:59.01 ID:AViIVGOR0.net
予算規模だけは大きいけど、結局、予算消化しないまま終わると思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 03:48:54.85 ID:AViIVGOR0.net
事業復活の申請者は300万くらいじゃないかな?
持続化より、条件厳しめだし、事前確認あるし
提出書類も多そうなのと、既に転職していたり
商材変更してたりするケースあるから対象外な事業者も多そう

2年も経過すれば、商材変更なんて結構あることだけどね
pdf見たら、商材変更はNGと書かれてるし・・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 05:45:29.80 ID:UyRZUWPG0.net
中小企業庁の担当者は、もう持続化の二の舞は嫌だ
再び、不正が多発すれば自分の首が危ないって思ってるんだよ

だから、「スピード感」とか「なるべく広く救済する」よりも、
とにかく「不正者を排する」ってことを第一にしてる

だから、事業復活のPDFでは、「個人需要の減少」「供給の制約」など
かなり、限定的な理由に絞り込んでいるし、事前確認なんてのをやって
そこで上手く資料出せない事業を排除する方向になってる

現実には、コロナ禍で、個人相手じゃなく、法人間での需要減もあるんだけど
そういうのは、最終消費者が個人じゃない場合は対象外になってしまう
でも、中企庁の役人からすれば、不正排除できればいいので
そういう規定にしてしまってるんだろうね・・・

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200