2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋88店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:53:02.88 ID:KPTCeRV/0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/
洋服屋84店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603374546/
洋服屋85店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610021437/

洋服屋86店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618150552/

洋服屋87店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628508941/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:37:04.77 ID:thjRYbl30.net
スレ立てサンクス!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:58:44.93 ID:UKMmy3nh0.net
雪が降って来た。
今月もあと少し、あっという間に12月も過ぎて、2022年の始まりです。
みなさん来年も続けますか?
でも、やめても就職できる年でも無いし。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:59:32.56 ID:8luBmd1K0.net
死ぬ迄現役が既定路線。自営業はある意味楽なんだと思うよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:22:46.05 ID:8luBmd1K0.net
死ぬ迄現役が既定路線。自営業はある意味楽なんだと思うよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:42:05.21 ID:UKMmy3nh0.net
雪が降って来た。
今月もあと少し、あっという間に12月も過ぎて、2022年の始まりです。
みなさん来年も続けますか?
でも、やめても就職できる年でも無いし。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 06:08:15.06 ID:M9jPrmN80.net
死ぬ迄現役が既定路線。自営業はある意味楽なんだと思うよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:24:20.12 ID:yvRZi6AW0.net
じいさん何やってんの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:31:44.68 ID:ApNit7MZ0.net
あかぁ〜ん、2019年11月売上達成しそ〜。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:56:29.46 ID:2OTBUulr0.net
きた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:47:44.16 ID:urNqiRoS0.net
みなみ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:46:47.04 ID:s0QzcMcX0.net
にし?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:20:42.33 ID:RMSpYrYw0.net
そのまんまひがし??

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:23:08.72 ID:Y2LWmNtO0.net
アパレルギャグ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:20:00.74 ID:YuM3vx2k0.net
自分で買わないって決めて帰ったのに後日来てその商品がなくなってると買っておけばよかったってぐちぐちいうやつ
もう1ヶ月以上ぐちぐちいってるんだけどめんどくせー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:37:15.27 ID:dliZdS1t0.net
今月の支払いやばい
蓄えから10万くらい出さなきゃならんわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:49:52.31 ID:UvWQ9yaD0.net
>>16
いいの仕入れたの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:36:39.88 ID:+gCMmRSw0.net
>>16

ウチも自腹出したわ。で、当座口座の残高略略無いぞ。右から左に無理やり移動させたわ。
月末の支払いでスッカラカーン。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:30:01.38 ID:hPCuaXtL0.net
今月なんとかなったような、なってないような感じだけど、頑張る

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:34:26.60 ID:n3uCp7e20.net
うそだろ、自宅雨漏りだよ
保険でないとえらいことになる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:23:20.78 ID:LVH9kT5z0.net
まれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:10:28.89 ID:hV/ypGkG0.net
>>20
劣化だと保険でないよ
経験済み

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:11:02.23 ID:0+yIhwbb0.net
過去最高の年収になるかもって言ったら、
信用する?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:23:57.85 ID:x6W7IKna0.net
>>23
してあげても良いお。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:23:57.85 ID:x6W7IKna0.net
>>23
してあげても良いお。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:24:32.95 ID:0+yIhwbb0.net
>>25
だおなの?
偽物?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:01:11.36 ID:LVH9kT5z0.net
もう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:10:13.36 ID:1iANf32W0.net
>>23
いかほどになりそうなのですか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:28:14.56 ID:C/B8PnsV0.net
不景気だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:59:06.41 ID:hEFQkf8S0.net
>>28
コロナ関係なく店の売上から
自分の手取りがお給料が400万超えました
過去最高益ってこんなもんですが
嬉しいです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:13:43.70 ID:/c5Lq63q0.net
>>30
さすがです
今すぐ節税対策しなくっちゃ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:34:36.42 ID:2vErcnoZ0.net
>>29
超不景気だお。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:18:22.51 ID:+g2mKRWO0.net
分かるわぁ
これだけ不景気が続けば頭がおかしくなっても
不思議じゃないな
>>30
長期療養してこい(笑)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:09:39.79 ID:zgxPasK/0.net
>>33
あ、年収ね
バチバチにお仕事してこれ
現実です

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:56:36.34 ID:92nZWes90.net
先月末から動きがピタッとトマタ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:22:02.88 ID:JJfRv+x30.net
確か

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 13:58:33.34 ID:5UjqBGW70.net
>>35
うちは先月の5日くらいから全く駄目

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:54:44.79 ID:/ByUSTtZ0.net
この時期ダメってことは
ダメなんじゃないのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:43:26.28 ID:oPJlPzI50.net
今年の12月は昨年より悪くなる感じがする。
コロナ収まったのに去年より雰囲気悪いよ。燃料高その他諸々の値上りが効いてきてる感じがする。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:35:50.41 ID:ELuWRjlU0.net
多くの人がボーナス減、無し...
不思議なくらい人が来ない...

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:42:01.57 ID:dggLS+bH0.net
>>40
ホンマやね。枕高くして寝れん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:00:53.06 ID:egcPV5vY0.net
今冬は中々激渋やで。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:36:59.71 ID:negCyw4d0.net
高い

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:02:43.82 ID:EFpPTiux0.net
人出は多いのにお金使う場所には人が少ない
これ、やばいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:29:30.55 ID:5EBIEnW10.net
いた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:04:23.12 ID:SeBhfAvM0.net
この

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:24:05.65 ID:d/pnhs9q0.net
伊太郎

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:26:46.63 ID:d/pnhs9q0.net
>>44

そ、それなん。難民みたいな日本人が街中でわんさか。100均やらドラッグストアのビニール袋さえ見なくなった。物買ってる様子が全く無い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:51:27.58 ID:LKukMtBK0.net
皆まで言わすな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:09:07.39 ID:SyWcshhm0.net
裕福層はバンバンお金使ってるんじゃねーの?
高級服屋は儲かってるんだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:16:13.05 ID:LCnMwGbV0.net
>>50

ラグジュアリーブランドは苦戦し出しただろ。一時は背伸びした中流層が買ってたけど買えんくなったし。富裕層だけで回らんなるな昔みたくなってくんじゃね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:54:13.75 ID:cx+/Sxns0.net
UNIQLOのコラボセール大人気で転売ヤーがメルカリで高値で売ってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:05:13.64 ID:LCnMwGbV0.net
>>52

+J

UNIQLOに魂売ったデザイナージルサン終わっとるからええやん。
やらしとけwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:15:51.54 ID:cx+/Sxns0.net
またこれが倍ほど値段でもメルカリで売れてる不思議
なんでも転売か

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:27:44.30 ID:LCnMwGbV0.net
>>54

確かに理解、しかしホームページで売切れてると確かに燃える。。
だって経験あるし、勿論趣味の物で服じゃないんだけど。
そんな感覚かもね。

しかし師走だと言うのに動き渋いわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:06:26.35 ID:MjUOeVdd0.net
コラボ品着てるの見ても
あ、あの安物って思って見てる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:05:16.02 ID:8lo6qeCE0.net
1ヶ月休んでないけど暇すぎるので体は疲れないという

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:01:17.76 ID:GCHuQvBl0.net
>>57
暇なら休めば良いのに^_^y

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:31:13.65 ID:hZ3SxYeF0.net
今日同業者men's、ladies と雑談したんだが全く壊滅状態の模様。
のんびり構えてやるっきゃ無い。12月昨年の半分行けるかどうかも解らんけど事業復活給付金で
耐え忍ぶしかないおね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:45:44.30 ID:zMLnOHfj0.net
むかしだけどムチャクチャ儲かってるときに同業者が蒼い顔してきたから調子合せて「ウチも壊滅状態だよ」って慰めたことはあるな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:26:34.05 ID:Dg8qPPXS0.net
そんなん知らんがな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:18:33.43 ID:EJV5BZgp0.net
12月に入ってまだなんも売れてない
死ぬかも
死ぬな絶対

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:21:05.89 ID:EJV5BZgp0.net
結婚式場大忙しだと?
婆達は何着て列席してんだ?ユニクロか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:55:52.94 ID:ZNLTRnJR0.net
>>63
尼で買って次の日返品です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:21:19.87 ID:09LqekYo0.net
え、去年と比べてまだ悪い?
うちは一昨年には及ばないが
回復傾向だから、そのうち良く成るのでは?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:58:38.19 ID:FnAIuzwg0.net
UNIQLOは高齢者増えた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:15:18.51 ID:3JQHrN7W0.net
もちろう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:10:53.59 ID:HWjhzaI/0.net
>>66
自分の服を「これ、ユニクロなのよ」って何のつもりか自慢してくる後期高齢者増えたよね
あと生協のカタログとかで服買っちゃう人も増えた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:08:32.75 ID:0HX3L0BI0.net
人のせいにしてはいけない。
自分の商材に魅力がないので
比較され売れないのである。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:58:49.01 ID:HWjhzaI/0.net
>>69
ユニクロとか安いもんは売れますもんね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:59:49.17 ID:09LqekYo0.net
>>69
私もそう思う
ユニクロ以下を指摘されてる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:34:02.60 ID:7p3o+M2M0.net
また動き始めたじょ。
やっぱバブるかも、だって良きアイテムしか置いてないし、アッパー狙いだし。
やっぱお金余裕ある人は関係ねぇーおっぱっぴい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:22:56.98 ID:09LqekYo0.net
>>72
健闘をお祈りします

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:24:18.87 ID:09LqekYo0.net
>>70
ものを売って、儲かるまでが腕です
儲からないならやめた方がいい
高くても安くても

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:00:56.60 ID:0HX3L0BI0.net
>>70
あなたの店や商材が
ユニクロより魅力あるところは
どこでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:16:49.11 ID:7p3o+M2M0.net
>>75
横やけど、そんな下流ファッションと比べられてもなって感じやね。残念ながら

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:58:22.20 ID:HfLZ/ngN0.net
>>69
たしカニ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:25:12.18 ID:zUIdzRun0.net
まーた始まった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:03:42.98 ID:vIO1vE6+0.net
上流ファッションなら数売れなくても大丈夫

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:08:39.57 ID:dJc04fyb0.net
アパレル業界は「もう復活できない」のか…? コロナ危機のウラで「いま本当に起きている現実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a41abdee87a3f65e513c7151c5ba45794cacd81


これだけ悪条件が重なる中、アパレル消費が本格復活してコロナ以前に戻ると期待するのは
無理を超えて病的なオプティミストと言わざるを得ない。
現実を直視するところに突破口があるのではないか。

結論バロス

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:28:55.86 ID:4QL5CwXY0.net
1873日本ハウスHD。
株価:413円 +18.68%アップ +65円高

短期急騰株でボロ儲けしています! 「アマゲン短期急騰株」

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:23:03.01 ID:+0Y7dUVh0.net
>>76
下流ファッションのユニクロに
あなたのお店は全て負けてますが
理由は何ででしょうか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:29:06.22 ID:qWtrJt+R0.net
>>82
理由はおまえがカスで糞でクズだから
ただそれだけよ
ハゲでデブは黙ってろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:12:13.52 ID:Mk5J3QZE0.net
>>82
原因は幼稚過ぎる脳内にあるようです

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:38:32.59 ID:of3ZB7oj0.net
>>83
理論的に話せない人はハゲとデブ以下だよ
どうせお金もないんでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:47:28.68 ID:of3ZB7oj0.net
>>76
あなたがデザイナーなら
比べられてもって言われてもわかるけど
商売だからね
下流とか意味わからん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:48:55.01 ID:of3ZB7oj0.net
バブルの恩恵感じちゃったりした世代は
結局打たれ弱いよなー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:33:49.88 ID:+0Y7dUVh0.net
>>83

自分の弱い所を突かれると
反省する人と攻撃する人に分かれますね。
反省する人は、これからも成長曲線を描かれると思います。
攻撃する人はどうなるんでしょうね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:10:21.73 ID:9WtwZ9jx0.net
安物店主

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:18:44.29 ID:6r37meuO0.net
安物とか高額品とかで何かこうマウント取りたがる人が居る。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:18:44.99 ID:6r37meuO0.net
安物とか高額品とかで何かこうマウント取りたがる人が居る。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:51:38.96 ID:of3ZB7oj0.net
安物店主です
お客様の大事なお小遣いで
楽しくお洋服を買っていただけるのは
本当に嬉しいし、やりがいがあるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:06:23.39 ID:50q2tpkz0.net
>>88
大人になっても幼児のように感情をコントロールできない人は脳に障害があるらしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:06:26.60 ID:aucwuCYf0.net
安物店主と揶揄するけど、それだけ人集めないといけないから続けられてる所は凄い尊敬します。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 00:45:07.90 ID:Qwez6ouX0.net
>>93
自分の事よく分かってるね
たいしたもんだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:42:51.33 ID:OrIhHf2T0.net
安物店主さんクレームよくあるでしょ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:46:22.42 ID:ZSUro/MG0.net
景気回復を消費者が実感出来るまでファッション業界に次はない。
経済を低迷させユニクロさえ高いと言う若者は普通にいる。
...罪だね、日本政府は。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:20:22.07 ID:OC8wPc2c0.net
>>96
変な返品が13年で
2、3回あったけど
ほとんどないよ
きちんと試着してもらってから売るからね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:55:10.52 ID:dYmCg4/Q0.net
皆んな12月初旬売りどぉ〜?
いまいち動き悪いんだけど!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:23:35.10 ID:mQbaP+9u0.net
そろそろSALEやろうかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:40:34.53 ID:XJ5q2OYO0.net
>>99
2件やってて表通りの一見さんもターゲットにしているお店は悪い、、、顧客紹介メインの裏路地の方はとても調子が良い。
合わせて一昨年と変わらないくらいです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:07:38.56 ID:pCmcnFDo0.net
>>101

やっぱり固定客持ってる所が強いよね。
その後15マソ売れたけど、こんな12月は昨年とにたりよったりかな。
先月は2019並の数字に戻ったんで安堵も束の間って感じ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:10:15.20 ID:XJ5q2OYO0.net
>>102
12月は毎年その年でいちばんの売り上げを出してる分、今年は行けるのかとヒヤヒヤしながら営業してます。
セールも顧客向けのシークレットセールなどはあたりいいんですが、一般客は大手が投げ売りするからあまり望めませんね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:13:15.60 ID:pCmcnFDo0.net
>>103
うちはノーセールだからだけど、ほんそれ12月昔はニヤニヤだったけど。
今じゃ顔ひきつってる感大だよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:23:29.53 ID:XJ5q2OYO0.net
>>104
ただそのおかげで大手がどんどん自滅してくれてるから、うちぐらいの一億未満の所は戦いようがあるのも事実ですが気が抜けません

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:08:41.51 ID:X/tvQaIk0.net
服に金かけなくなった割にアルファードとかメッキ多用ギラギラ高額ダサいクルマには金かける不思議。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:18:32.78 ID:zrLaDW/v0.net
>>106
そう思ってる人が少ないから飛ぶように売れてる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:03:17.90 ID:daVSCVmT0.net
>>105
一億未満とか
すごい数字そうでいいな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:43:35.73 ID:7VCnFdT90.net
>>108
燃焼800マンも一億以下だもんね!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:59:10.90 ID:O7HeVGAd0.net
>>109
ダメじゃん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:44:39.23 ID:AQIjBuuh0.net
本格的に動き出してほっ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:33:13.07 ID:mSVL/fUM0.net
>>108
一億未満はやり方結果一緒だと思いますよー!ニッチが通じる範囲だと思ってます。7000万前後です

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:02:02.32 ID:5glg4IjV0.net
>>112
そんな数字やったことないわー
何店舗ですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:25:48.55 ID:Isn/3uRW0.net
>>113
2店舗 共に10坪弱です!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:07:08.51 ID:5glg4IjV0.net
>>114
どうしてそんなすごいことがーー
私も10坪です

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:16:41.10 ID:q3dpg9dY0.net
釣られんなよ阿呆が

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:45:21.81 ID:E8xapfYE0.net
やっと戻って来たよ。2019年に近づきつつある。何とか生き延びて行く事が出来そうだよ。
年末向けて頑張るよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 19:04:57.43 ID:5yIndqf90.net
>>115
なかなか大きい都市ですしね、家賃で二つで50万くらい払ってるので適正くらいだと思います!お金は正直その分経費も多いのでたまりませんよ。税金もしっかり払ってるし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:25:11.71 ID:5DYERla20.net
感染者数が減ってるからなのか分からないが
ちょっと回復傾向だ。
またいつオミクロンが牙を剥くか未知だけど。
取り敢えず帰省や食事会の復活がキッカケかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 02:53:46.15 ID:oN3tpVQr0.net
病的嘘つきは鬱病丸出しの書き込みをするね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:27:55.05 ID:mbeEnIcn0.net
>>118
家賃が二店舗で50万ぐらいだと
地方でもそんな感じなのでいいなー
売れ筋のニットとかだとお値段たいは
どれぐらいなんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:38:12.68 ID:qoiW7nZn0.net
>>121
ニットは16000の定番と23000の少しデザイン入ったのがよく売れます。シャツ、パンツは20000くらいですね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:30:23.73 ID:J/rW+jQu0.net
>>120
廃業したから暇なんじゃない?
釣られる馬鹿もいるし
ここなら金かけずに暴れられるし未練タラタラで気持ち悪いよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 14:05:15.86 ID:HBkZfLpv0.net
毎回思うけどここは倒産しそうですスレではないよね笑
自分とこより数字がいいと全部妄想なのか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 14:53:39.10 ID:mbeEnIcn0.net
>>123
釣りって単語が笑えるんだけど
自分基準で経済見てるから
傾かせるんだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 14:56:09.13 ID:mbeEnIcn0.net
>>122
その価格帯って若い人ではないですよね
そこそこ良いものを着て
お出かけするっていう客層が沢山いるって
このご時世ほんと難しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:19:37.87 ID:vCFyLsKt0.net
何か否定的なレスな人居るけど、先月から2019年位に戻って来たけどな。ちな今月2018年と同じ位に迄回復して来た。ただ地域トレンドセッターに近いから後半は、変異ウィルスなどなどで売りが下がると読んでる。

先月末から月初は全く駄目だったけど、10日前後で急に来客増えて売りが立った感じかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:23:57.09 ID:vCFyLsKt0.net
>>126

うちはもうちょい高いけど、確かにコロナ感染者減り出して回復傾向だけど。
客単価は5.6マソ位だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:15:44.56 ID:mbeEnIcn0.net
うちは年末はあんまり良くないので
消化試合。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:54:56.50 ID:HBkZfLpv0.net
メインは35から45の男女で夫婦で買いに来ます。
ただ大学生とかも最近また顧客増えてきたので、少し安心です。有名なブランドとかは扱ってないニッチな店なのにありがたいです。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:48:56.51 ID:mbeEnIcn0.net
>>130
男女の客ってほぼないかも・・・
大学生が来るって、すごくカジュアルってことですよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:49:38.39 ID:mbeEnIcn0.net
>>130
あと、オーナーさんとか
バイヤーさんは何歳なんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:46:56.95 ID:HBkZfLpv0.net
>>132
44歳16年目です、スタッフにも少しバイイングさせるけどメインでは僕がしてます。ちょっと変わったカジュアルのニッチの店なので、高校生から70くらいまでお客さんはいます。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:49:18.75 ID:HBkZfLpv0.net
>>131
大学生マルジェラやらニードルズやエンジニアガーメンツなどの高単価のものよく着てますよ、お金かける人とかけない人の差がよりひどくなってますね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:46:50.07 ID:UFZUj4oo0.net
昔「子鹿」だっけ?変な奴いたよな
そいつっぽい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:17:01.30 ID:MLU5nbWi0.net
ガタガタすぎて鬱になりそう
もう戻る気配も無くなってきた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 06:11:02.64 ID:mJN/0zZr0.net
>>135
小鹿懐かしい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:38:15.95 ID:9JEEbK9Y0.net
>>135
昔のコテハンとかをもってくるあたりが気持ち悪い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:39:16.31 ID:9JEEbK9Y0.net
>>135
昔のコテハンあたりを持ってきて揶揄するの気持ち悪い
ここの古株で主なんですか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:18:39.90 ID:1QQeyvd00.net
そんなことでわざわざ連投する方が気持ち悪いっての

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:07:36.50 ID:mJN/0zZr0.net
いや、普通に懐かしい。
令和のこの日に小鹿

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:27:20.02 ID:CPePcCZ50.net
確か九州だったか?

十年一昔
いつの時代もそれなりに大変だったが
一生懸命にやってたら売上げは出来た
今はどうしようもない
打つ手なし、万事休す

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:52:50.83 ID:ERNTcFkg0.net
もう終わったね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 01:25:59.87 ID:OVjNDjFE0.net
1月からもう梅春物展開しますか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 02:10:13.55 ID:oIvCV5bi0.net
今月は売りたい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:17:53.70 ID:ntdNYTRk0.net
この2年売り上げは少し落ちた利益は少し上がった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:26:57.46 ID:N5rd5cBe0.net
学生服の採寸をしていると10万円給付をありがたく思っている父兄はやはり多いな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:28:14.02 ID:hEtDsR0n0.net
うちはこの2年売上はだいぶ落ちた
利益はそのまま です

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:59:48.29 ID:ntdNYTRk0.net
>>148
お互い仕入れ過ぎの在庫ロスが多かったんでしょうね。皮肉なことに適正な在庫量が少し分かった気がします

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:09:19.20 ID:hEtDsR0n0.net
>>147
良い商売ですね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 14:14:14.00 ID:hEtDsR0n0.net
売り残しってあんまりないかも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:41:53.70 ID:MQC74Ksw0.net
オーダーの学生服かあ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 00:18:05.56 ID:f1UEWIjA0.net
だおちゃん元気?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:47:19.90 ID:h6ahdg6R0.net
学生服で死ぬほど儲かってるから
本業で1億や2億損しても余裕なんだろうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:42:24.10 ID:V8ilEW8h0.net
そうよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 00:58:16.26 ID:8+mjakv80.net
ニット動かないだろうなと思って少なく仕入れてたら在庫なくなっちゃった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 03:38:45.18 ID:xuGV+g7q0.net
>>156
今年はスウェットよりニットが売れますね!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:37:21.82 ID:D2G5oLZ10.net
妄想スレ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:38:50.35 ID:xQVpSI6Y0.net
このチン⚫入れたいって漫画辞めて欲しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:15:54.01 ID:tYrr80jl0.net
大阪問屋系の話だけど
今年はさすがに戻ってきてるって話だったよ
ここで妄想って言ってる人
やばいんじゃない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:15:54.26 ID:tYrr80jl0.net
大阪問屋系の話だけど
今年はさすがに戻ってきてるって話だったよ
ここで妄想って言ってる人
やばいんじゃない?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:03:36.95 ID:d+FX/9l60.net
問屋街は昨年よりはそれは売れてるだろ
 関東では原宿神宮前から千駄ヶ谷駅にかけてのメーカーなんてダメだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:12:24.02 ID:tYrr80jl0.net
それはなんでですかね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:04:52.93 ID:xDdkYZD00.net
また妄想ぶっこいてるアホがいるな
ちょっと数字が上向いたのは束の間
1月から一気に落ちる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:59:06.24 ID:hl26JU9Z0.net
>>164
悪いとこは悪いんだろう
年齢重ねると時代に対応できないだろうし
もうやめればイイのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:05:20.78 ID:gO/2kRgF0.net
うちも11月12月はアイドリング状態から一気噴き上がってエンジン掛かって来たけど、年明け閑散期にドカンと落ちるっぽいわ。
ただコロナ感染者減り出して、戻って来た感じわするな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 12:05:27.90 ID:jbPF3d0s0.net
コロナで過剰供給が終ればいいんだけど
終息したら同じかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 18:41:58.73 ID:EvnXij9Y0.net
うちは全くダメ、お客さんが来ない今週でこれじゃあもうお終い、クリスマス明けたら売れないし どうしたもんか…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:36:10.74 ID:Aq7678Rq0.net
去年よりは良くないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:29:49.21 ID:+hS9xRNx0.net
感染者が増えませんように!
祈るのみ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:35:47.01 ID:huGx38GK0.net
何をやってもあかんわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:01:43.59 ID:wunPbpA40.net
12月入って直ぐは良かったけどオミクロン株が出てから全く来客無し、商材がモロに影響受けるから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:40:47.28 ID:li+2DPBO0.net
>>168
うちも同じですわ
12月入っても駄目だし11月は開店休業状態だった
皆さんお洒落しなくなりましたね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:58:06.04 ID:BNTRCXj80.net
今日はよかったよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 19:48:38.91 ID:ZIxC0ipX0.net
12月
まぁまぁ売れてる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 14:41:26.45 ID:4Nw3h3gV0.net
コロナ禍のえぐい時期を乗り越えられただけでも尊敬するわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:22:47.77 ID:FBIY2UqI0.net
今日全然だめだ
クリスマス商戦は都心のみで行われているのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:32:13.60 ID:505oWHXW0.net
昨対オーバーしましたが、、、。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:44:42.64 ID:XV4biWok0.net
https://youtu.be/h7sxJgrnaVM
↑こういう服青山で100円で買える所がある。店の外にある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:09:24.10 ID:1QvPX8jq0.net
洋服も半導体が必要で品薄とかだったら面白いのに

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:16:38.19 ID:tOJFA8ZP0.net
昨日は久々にお寺さんがお迎えに来た。
昔は無かったけどね12月の0の日って泣けて来る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:14:14.46 ID:MuEHvGu20.net
敗因はなんなの
世の中的にはそんなに悪くないんじゃないの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 15:20:51.78 ID:tyxvPJuB0.net
>>182
馬鹿しね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:30:22.67 ID:4pGNNPjS0.net
12月は2019年より少し落とすくらいになりそう。一年通して年間で2019より200万落としくらいで終われそうで乗り越えた感がある。利益は今年の方が多い、無駄がなくなったコロナ禍でした

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:34:18.32 ID:MuEHvGu20.net
>>183
敗因聞いたら
しねとかゆわれるん
ちょっと面白いな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:36:11.37 ID:lDWfNXy60.net
>>185
あまりの暇さに精神いかれてるみたいだから
そっとしてあげて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:38:25.60 ID:MuEHvGu20.net
>>184
めっちゃくちゃ同じ
コロナにビビって色々と変化したら
結果売り上げは2019よりダウンしてるんだけど
利益が上がった
すごいやり切った感ある

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 18:47:18.59 ID:4pGNNPjS0.net
服屋でピリピリしてたら売れるもんも売れないよ、店頭でニコニコしてるんなら良いけどね!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:18:15.28 ID:pz5Ixtom0.net
この時期、こんな時代、洋服なんか買ってる人なんていないだろ
2019年とは180度違う社会

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 01:07:29.73 ID:Xa8lmq190.net
>>189
それは身の回りでと言うことでしょう。洋服買ってる人は減ったとしてもいなくなることはないよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 01:34:05.60 ID:NfS7LMWt0.net
そらそうだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:15:35.20 ID:NV8uT8Wq0.net
>>189
街を歩いてる年配の人達の見窄らしいことったらないな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 11:26:49.47 ID:6QiXpImy0.net
>>192
その街によるでしょ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 13:46:30.84 ID:N4Dn+zz50.net
自分の小さなコミュニティでコロナだから仕方ない、売れないのもしょうがないってなってたら売り上げどんどん落ちていくでよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:08:25.65 ID:Syv9SAco0.net
第6波でまたやられるのか、、、

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 17:34:50.68 ID:9Fhp6O2Y0.net
>>194
中学校の部活動で顧問の先生が生徒に適当な精神論を吹聴して済むような話ではない
単細胞だな、お前

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:08:41.56 ID:jcS2nmiy0.net
>>194
確かに
貴方のおっしゃる通りで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:11:03.63 ID:N4Dn+zz50.net
>>196
具体的な事言うと妄想だと言うでしょ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:14:43.81 ID:jcS2nmiy0.net
きっとそういうと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:20:23.67 ID:De+ujgDH0.net
【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

【愛媛県】今治市総合スレッド☆43【四国新幹線】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1639902295/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:38:24.84 ID:FfqaM7nS0.net
>>192

そやね、年々何か貧さ満載な人が増えてきた。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:09:46.20 ID:+XTQ5ykQ0.net
>>198
こんな便所の落書きスレでくさ
忙しい割には常にいるけど暇なの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:48:50.89 ID:pJ9g1cyb0.net
みすぼらしいって言ってる人
きっと汚いんだろーなー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 17:55:08.18 ID:hS9S1ycl0.net
そうそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:14:18.93 ID:rcZjOOms0.net
何かどんどん日本て貧乏になって来たよね。
終わってるわ。

キッシー政権も長くは続か無いな。
もう自民党は懲り懲り散々。

因み俺は自民党入れてない。

入れた奴騙されてワロタ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:44:37.88 ID:prkEpeZX0.net
露骨過ぎるほど悪い奴ら

安倍、麻生、竹中、黒田
経済と社会をぶっ壊した悪の4人

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:04:25.93 ID:nIz+Ig710.net
そもそも自民党の話してる段階で
じじいすぎるねん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:04:40.11 ID:nIz+Ig710.net
老害

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:04:53.84 ID:JUNrp8l50.net
>>207
じゃお前小僧かな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:38:49.52 ID:nIz+Ig710.net
>>209
そうそう、勢いのある世代ね
乗り越える術を使える

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:26:31.72 ID:fdHMqlnL0.net
>>210
本当に勢いがあって力のある経営者なら
こんな掲示板(便所の落書き)に張り付いておらんだろ?
ましてやクリスマスイブにww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:28:52.69 ID:xTtxx6iy0.net
てか、年寄りでも若くっても同じ商売してるんだから、もめんなよ。
年寄りは年寄りで本物知ってるし、若い子は若い子で新しい感性なんだから、、お互い様やろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:52:26.67 ID:nIz+Ig710.net
>>211
老害の愚痴くさいんだもん
自民党とか言ってんだぜ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:02:36.10 ID:+pnNrJJD0.net
>>213
じゃあどこの政党がいいの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:32:02.74 ID:ECx2Gh5C0.net
>>213

じゃ〜何処の政党が良いのか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:25:38.27 ID:ABYor2tv0.net
>>212
大賛成

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 00:22:11.93 ID:uuqWuhGR0.net
>>213
どこの政党がいいのかね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:10:42.53 ID:WXAnxyh40.net
>>217
政治を語る気がない
そもそもどこに入れても同じ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:57:53.51 ID:QoPckdPa0.net
@南大阪路面店の人元気?
カキコ見ないけど、最近大阪出て無いのでどんなですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 13:41:33.16 ID:QoPckdPa0.net
@南大阪路面店の人元気?
カキコ見ないけど、最近大阪出て無いのでどんなですか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:01:49.80 ID:vLovtwqu0.net
アリーナー!!!声だしてこーーー!!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:13:50.00 ID:/p6hTLFj0.net
>>211
確かにね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:18:39.68 ID:/p6hTLFj0.net
売れてる店やってる人はここには来ない
売れてない人を相手にする時間ないでしょ?
理解出来ます?
潰れかけのメーカー営業の命乞いかしら

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:22:16.27 ID:a9snFjWw0.net
>>223
自分がそうだから周りもそうと決めつけるのは良くないよ。
昔から便所の落書きは貧富問わず書き込んでるから面白いのよ。売れているところの人は貪欲だから、こう言うところ見てる人もいるわけよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:37:17.13 ID:/01dlB940.net
>>224
いねーわバカ
売れて勢いのある奴が一銭にもならぬ無駄な事しないわ
「売れてるよ」って自慢話は荒らしだよ
程度が低いのがミエミエw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:48:54.54 ID:FXJX/TtC0.net
>>224
なるほど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:33:07.16 ID:jWtBoO350.net
メーカーも小売りも変人しかいない まともな人間ならアパレルなんて選択肢から真っ先に除外する職業だからな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:35:23.33 ID:h/NE0yTQ0.net
あんりまあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:50:01.95 ID:1v+Sektt0.net
たった一度の人生服屋www

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 23:33:49.55 ID:rkX/KLTf0.net
>>225
悲しい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:47:46.73 ID:SCMLQYyp0.net
都内なら50過ぎてもまともな人間なら余裕で再就職できるけどアパレル系って一番潰し効かないから病む人間多いの当たり前

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:36:51.08 ID:svaftYn60.net
>>224
頭悪そう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:17:31.73 ID:+99lnNSM0.net
部外者ばかりのスレ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 20:07:38.91 ID:bqqjvom30.net
メルカリがあれば服屋はいらないし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:28:53.90 ID:N41Nnw0Y0.net
普段着はUNIQLOで十分

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:22:39.33 ID:qd+TJbGB0.net
ウチはお客様から必要とされてて良かったわ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 04:03:13.61 ID:Q3m9o0JE0.net
>>235
ヒートテックもフリースもユニクロより安くて暖かい商品いっぱいあるだろ
アウターは言うに及ばず

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:39:51.72 ID:bXsqLuxq0.net
もうかってるんだけどなぁ
普通に

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:58:27.34 ID:bXsqLuxq0.net
あとさぁ
嘘なんてつく理由ないと思わない?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:31:37.09 ID:/C8NvXBH0.net
>>239
暇なの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:59:07.26 ID:bXsqLuxq0.net
>>240
忙しいー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:20:51.44 ID:jYq8033N0.net
ウチも忙しいょ。有難いホント必要とされてて嬉しく思うよね。

年内ラストスパートで良い年末年始を迎えれそーで嬉しい〜。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:31:40.02 ID:bXsqLuxq0.net
今年もなんとか無事に終われそうで
お客様に感謝しかない
お正月はゆっくりします。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:00:49.57 ID:jAHJT7Hm0.net
>>243
ゆっくり静養して早く精神病直しなよ
明らかに病んでる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:05:57.38 ID:a1bhYS0M0.net
ワレラあほやろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 03:54:53.53 ID:7arfDRUU0.net
飲食のスレと違って、売り上げいいとこは妄想で全て片付けられらのがここの癌だよ。売り上げ回復したという意見が、 全部、一部の売れてないと言い切るお店もうやってない人の意見で潰されるさもしさよ。売れてる発言が全部妄想って意味わからない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:34:03.70 ID:T3OmNJ1T0.net
>>237
おすすめはどこですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:27:29.14 ID:UgX+wsIv0.net
うちは売れてるというより、2019に戻しただけ
メーカーに聞いてみたら?
ネットやってるとこと、個人店は戻ってるって聞くけどなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:29:14.00 ID:UgX+wsIv0.net
お正月は、いつからあけますか?
うちは今年は6日から

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:30:48.16 ID:UgX+wsIv0.net
売れてるわけないって言ってる方の
状況聞いてみたい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:39:03.72 ID:XKiS7x/g0.net
年末に閉まったらそれきりだったりして
開ける気力が出ればいいが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:56:41.02 ID:UgX+wsIv0.net
気力がないならやめた方がいい
やめるのも腕がいる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:25:26.04 ID:IFAGdMps0.net
■Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
 歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-
音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。


■音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破
 音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。

■Voicy、音声プラットフォーム「Voicy」に「差し入れ」機能を追加
 差し入れ機能では、リスナーがパーソナリティに対して差し入れを贈ることができる。
差し入れには、「栄養ドリンク」(500円)、「菓子折り」(1000円)、「フルーツバスケット」
(2000円)、「花束」(100〜5万円)の4種類を用意する。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 12:49:15.23 ID:xC1HRUZJ0.net
本年もおまいらにはお世話になりました。
年末迄まだまだ、2019年の売りに届くまでの回復は無かったけど大分動き出したし、頑張ろ〜。
来る年も宜しくね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 23:24:46.81 ID:JFci2NpI0.net
お疲れ様

良いお年を。

ウチは明日までです。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 03:25:38.34 ID:H5SGhYxi0.net
12月31日と1月1日のみ休みです!皆さまお疲れ様です!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 09:40:03.86 ID:j/PfB/hH0.net
も0っと休めよ
13日くらいからで十分だろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:01:34.52 ID:XU62R6iv0.net
今年の営業は終わり。

本日売上19800也

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 07:15:18.62 ID:mNuPfVhs0.net
謹賀新年
今日もゆっくり休みましておめでとうございます。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:06:09.73 ID:mNuPfVhs0.net
裏腹全盛の頃、エイプがまるまる一か月夏休みしてたな~
もっと休もう洋服屋。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 09:10:40.70 ID:u+hlxByg0.net
昔は12月31日が本当によく売れた、そして初売りも凄い来客があり福袋もブームだった…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 14:22:28.54 ID:imBoPPdp0.net
おまいら新年明けましておめでとう。
本年も宜しくお願いします。

てか大晦日から呑みまくりで怠い。
新年ウチわ6日から営業です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 16:57:36.66 ID:cUie3JUX0.net
おめ!

ウチは明日から。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:35:58.40 ID:xmkvZRC50.net
昨年からコートやブルゾンなどの上物が売れてなかったけど昨日からの初売りで3割引にしても全く売れてない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:28:43.31 ID:inU0qG5j0.net
>>264
売れてないんかい!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:13:37.62 ID:+z1qMP/i0.net
>>264
ですよね
うちもだす

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 00:55:16.54 ID:Ihp9vv210.net
プログラムコードを書かずに全自動でスマホアプリを作成するノーコードツールの提供開始

プログラミングスキル不要!スマホアプリを作成できる国産ノーコードツール「MagicInstructions」

最短10分で完成! ノーコードアプリ制作ツール「MagicInstructions」

クラウド上で開発と運用ができるノーコード開発プラットフォーム「Wagby(ワグビィ)」発表

店舗アプリ作成サービス「Things'」を話題のノーコードで実現!10店舗限定で無料モニターを募集!

『ノーコードで切り拓く、副業の可能性』についてのトークイベント【NOCODO × NoCode Walker コラボ企画】

分析工数を5日→1hに!アンダーアーマーのドーム社がノーコードで実現したデータマーケティング手法とは

ノーコードで現場をデジタル化、「カミナシ」がシリーズAで約11億円調達——ALL STAR SAAS FUND、Coralから

​SMN株式会社、ソフトウェアテスト自動化プラットフォーム「Autify」導入。40時間がゼロに?!
ノーコードのAutifyで「デグレのループ」脱出に成功。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:47:56.58 ID:F1RgrdaD0.net
2日3日はそこそこ初売り売れて、今日はストーンと来店減ったな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:52:47.77 ID:gUNRvmLi0.net
3日にゼビオに行ったらクソ混んでた。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:36:33.26 ID:9DCaGPpv0.net
うちは初売り後数日してからバーゲンになるがバーゲンしても売れないだよな

昔のバーゲンの常套句
欲しかったあの品がなんと◯◯%引き!

10年以上前からバーゲンの時期にはもう欲しかったあの品なんてなくなってるし(気に入れば即買うか買うの諦めると他の客が買う、誰が見ても欲しい品だからか)
今は洋服に対する購買欲が薄れて欲しい服などない人が増えてきてるしな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:31:53.90 ID:Xd+JaBAD0.net
第6波の始まりですな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 07:45:17.31 ID:wibyIenT0.net
オミクロン株は重症化しない例年のインフルエンザ風邪に感染して死亡する比率からしたらまさに さざなみ デルタ株での第6波なら深刻

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:21:46.76 ID:VZFDYJqs0.net
>>272
そんな単純な考えは通用しないだろ
ヤバすぎる感染力の高さは経済に及ぼす悪影響は
むしろ深刻
感染者が増えればそれなりに重症患者や死者も出てくるし、さらに身構える

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:03:55.80 ID:TW3EcHkP0.net
コロナは弱毒してるからインフルエンザより症状軽いんじゃね?
もういい加減お洒落して出掛けましょうよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:01:01.21 ID:yxSm4FoV0.net
またオミクロンでメディアがザワつき始めたから客足が止まったわ。
いつまで振り回されるんだよ!?
もう持たない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 18:40:50.67 ID:rufaIZ0c0.net
オミクロンは鼻と喉が住み家らしい
肺には行かないから重症化しないとか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:30:08.45 ID:4Y7DJdQ40.net
又東京沖縄マンボーになるな
ボーナスステージ再開

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 20:55:36.63 ID:0RVxAfBR0.net
切実な相談です聞いて下さい。
東京都内で、飲食店を2店舗経営しております。

コロナ関連でこれまで3000万以上の金がもらえましたので、設備更新・店舗
リフォーム・車買い換え・共済退職金積み立てその他、ありとあらゆる節税を
やって、何とか税金を最小限に抑えました。

しかしまたまんぼう適用予定で、今年も月100万200万利益が出る見込みとなり、
これ以上の費用計上ができないので困っております。

皆さんは年1000万単位で利益が出た場合、どのような節税方法で対策されて
ますでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:52:33.43 ID:AYzuCdlo0.net
>>278
風俗

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 08:48:58.16 ID:iVJCl7ie0.net
>>278
残念ながらマンボウ無いな。パーカ、頭悪すぎ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:02:49.14 ID:CXFIs17Z0.net
ごみみたいなコピペだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:36:00.14 ID:MOyZ/Sjc0.net
確かに!
キチガイのコピペに反応しちゃいかん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:37:39.94 ID:iA/4M67y0.net
飲み屋のおねーちゃんを秘書にしてタワマンを社宅にすればええ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 18:39:40.84 ID:Bbc8nayL0.net
あけおめ
どうなるのかなーと思ったけど
冬物は大体なくなった
仕入れを厳選して
キャリーだけはしないぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:56:35.09 ID:9feGawGP0.net
年が明けてからピタッと止まった。
参った。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:41:52.12 ID:+oXQdrA60.net
年末年始共にジャケット、コート動きが思ったより良くてホッとしてる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:37:48.65 ID:JgZ2Alwz0.net
>>286
良いね!うちもぼちぼち
15日過ぎるとダメダメになるから今のうちに売っとかないと

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:55:42.78 ID:H27n/jjS0.net
くるしー

たすけー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 11:29:23.79 ID:SFscBais0.net
>>287

うんうん。昨年は年初からグダグダで本マジ売れて無いからね。でも2019年にはほど遠いけど。
年末もまぁまぁだったから、春物立ち上がる前に捌か無いとやね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 05:00:23.49 ID:GmLXofSN0.net
自作自演って病気ですよねw
低能障がい者

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 08:21:58.87 ID:ctcYGNeD0.net
>>290

お前売れてる店を否定する事が低脳なんじゃない?ウチ売れてるよ。

お前の店が暇すぎなだけじゃん。
そんな頭しか無いと潰れるよマヂな話。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:05:34.87 ID:P1/G493S0.net
いつもの嘘っぱち「売れてる」自演小僧が
ムキになってる(笑)
こいつかなり頭悪そう

293 :sage:2022/01/10(月) 15:11:52.09 ID:CVNli5qm0.net
売れてない連中カリカリしてんね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:53:29.05 ID:u9GzQLgQ0.net
>>292

291俺やけど、正月明け一度も0日は無いけどな。勿論ノーセール店舗、悔しかったら一緒の事やってみ。素人店舗が苦戦してるんだと感じるね。
頑張れよ!!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:31:59.18 ID:CVA3wXen0.net
今日までで税抜253万、前年比115パー前前年比108パー
すでに今日暇なのでこっから急にペース落ちる模様、、、
新作入荷までは助走期間やな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 21:22:29.99 ID:ctcYGNeD0.net
>>295

素晴らしいですね。1店舗都内ですか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:30:00.74 ID:3rwRnD610.net
こんな非常時に尚且つ不景気で洋服など売れるわけないじゃん
なに夢見てるの?
バカじゃねw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:48:24.06 ID:Osry2FD70.net
遠くへ行きます
探さないでください
保険証書は二階の金庫の中です

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:59:46.23 ID:BhJCtitl0.net
>>295
数字がおおきくてうらやましい
でもうちも、前年比的には同じ感じ
うれてない人は、もうちょっと工夫を

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:14:32.50 ID:Q9ux4Ooa0.net
>>299
売り上げ上がっていっても暮らしはあんまり変わらないしリスク上がるから、売り上げ伸ばすのはやめましたよ。
ただ売り上げあるとバッティング以外で、ブランドに断られる事もないのである程度はいるけどね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 18:59:55.13 ID:7VSe1SIq0.net
>>300

そやね。在庫回して現金化して回した方が今は良い。生きたキャリー品が売れるとまんま利益だし。上手いこと回さんといかんね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 04:51:56.10 ID:ne4FPGyq0.net
>>301
その在庫もそろそろ尽きてきた。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:34:44.91 ID:1DB0PkBJ0.net
何か古着屋って実店舗かネット調子いいんですか?
ツイッターやインスタでも古着卸広告出てくるし。
メルカリ販売個人向けですかね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:00:22.76 ID:kgA8Kdqz0.net
頭悪そうな質問

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:28:19.08 ID:xosujjgK0.net
>>297
売れなさ過ぎて頭おかしくなったんじゃね?
売れてる詐欺には触らない方が良さそう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:31:04.66 ID:gxGU7Jxy0.net
売れてないとしか言えない所の商材教えてほしい
反面教師にしたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:30:15.34 ID:5+cUjld60.net
売れてる時はみんな売れてるよ
売れない時はどこも売れない
まあ一部努力プラスたまたま売れたお店もあるだろうけどw

売れる時でももちろん売上げは大なり小なりで
赤字から脱しきれないお店が多いのも
現経済の特徴

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:42:38.43 ID:NXEH8PQ90.net
海外生産をやめりゃいい。
この時代、誰も得しないのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:54:38.22 ID:QsLQGf180.net
これだけ朝からマスコミでオミクロンショックを報道されて心理的な恐怖心植えつけられたら
もう駄目かもしれんね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:20:59.84 ID:pAQy2J7/0.net
>>307
売れてないんだね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:59:35.99 ID:JGep3Aos0.net
感染爆発で動かんくなってもた。
折角年末年始息吹き返したのに。
ど〜なるんだろ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:25:25.10 ID:gANx85fR0.net
つーか、ピタっととまたオワタ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:46:00.05 ID:DbKJv9s/0.net
>>311
息吹き返した期間があるならまだ求められていますよ。大変だろうけど頑張ろう!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:47:00.72 ID:DbKJv9s/0.net
どこも!とかみんなとか!
断定できるってすごいよね笑笑

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:54:32.90 ID:k30ZRPYX0.net
>>314
日本人っぽい
横並びだと安心なんだろう
wとか入れる人多め

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:18:03.35 ID:tfVz5cS00.net
一気に感染爆発したが一気に減る。
今回は長引かない。
収束も近い、頑張ろう!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 11:35:38.88 ID:ayIkloWt0.net
体力に余裕がある人は
かかったほうがいいかもね
環境にもよるけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:29:54.20 ID:sh32tBOf0.net
>>306
その前にあなたの商材教えてね〜

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:53:37.19 ID:sh32tBOf0.net
売れてる売れてる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 13:56:02.41 ID:t8pEP5hc0.net
>>318
わかりました!ざっくり伝えるので318さんもざっくり教えてください。

ブランド名書くと一発で特定できるのでブランド名は書けませんが、、、メンズ7割レディース3割、国内海外半々
国内は一部ファンがつくような雑誌に載ってないニッチなブランド。海外は代理店通したブランドや、ネペンテスに似たニッチで老舗のブランド、代理店がなくブランド直でやってるブランドが5個ほど。とにかく日本でうちだけだったり無名ブランドばかりなので、ブランド目掛けてくるお客さんはゼロに等しいです。新規はたまたま気に入った人、あとはほとんど紹介です。人流に好景気の恩恵もないし、逆もない感じです。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 14:35:36.16 ID:ayIkloWt0.net
>>320
ソトからですけど
ちゃんと生き残れる感のあるコンセプトですねー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 19:36:31.39 ID:t8pEP5hc0.net
>>321
というとかっこよく聞こえますが、後ろ盾も元の資金もなかった僕はこのルート以外やれなかったです、、、好きでやってますけどね!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:52:24.18 ID:LynBugqu0.net
>>322
だいたいみんなそうですよー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:12:11.93 ID:CxZD3XHa0.net
ニッチ言いたいだけやんか(^ω^)

325 :sage:2022/01/16(日) 15:34:01.14 ID:A39ue0oU0.net
にっちもさっちもどうにも

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:36:50.02 ID:2A1CjStQ0.net
売れてるつり師自演

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:45:59.71 ID:h7aBC3iT0.net
もう余力も無いけどやれるとこまでやってみるよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:04:36.51 ID:sr89AMg50.net
しかしマジ感染爆発して来客が見事にピッタっとトマタ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 19:57:48.77 ID:Mqk1xTSn0.net
個人店舗も心配だけどメーカー問屋大丈夫なんか??

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 07:20:50.81 ID:VAW1imSC0.net
フランスではアパレルの売れ残り破棄禁止令だってさ
時代の流れだねぇ 世は環境保全

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 11:07:15.43 ID:D4Ro/gpj0.net
>>329
かんなりヤバいやろね。
先見えなさ過ぎ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 13:26:30.98 ID:sm1JPRJY0.net
>>329
メーカーは全国なんで、まんぼーと緊急事態対象外の地区で持ち堪えてるみたい
問屋は、ネットが意外に好調と言ってた
まんぼー緊急事態地区の店舗のみの小売店がいちばん厳しいんだろうね
うちは開店11時閉店18時にしてバイト行ってる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:08:45.01 ID:QHrDAFsK0.net
ヒャッホー首都圏に飲食店まんぼう祭り決定!今年も1000万〜ゲット楽勝か!
オミクロン様もっともっと広がって〜協力金バブルは終わらない終わらせない!!
【飲食店経営者の声】

東京郊外でガールズバー2件と居酒屋を経営してます
もちろん正直な額での確定申告はしてません
いわゆる脱税です
でも現金オンリーの個人飲食店はどこもそうです
協力金をもらい過ぎた罪悪感があるのでふるさと納税をたくさんしました
オミクロンで時短協力金バブル再来あるよな
ここまで感染広がったんだからやるべき
前回でリフォームと新車購入できたから
今度は家電とか娯楽用品充実させたい
うちの実家の店は20時まで営業だったけど22時まで営業ということにして申請して協力金がっぽり
うちだけじゃなくみんなやってる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:11:59.98 ID:QHrDAFsK0.net
マンボー時短きたら予約のみ営業で亀モード発動です
正社員2人いてるから雇調金と協力金のコンビネーション一択ですわ
復活支援金で合わせて一本!


もうマンボウ→緊急事態宣言 確定だな。
去年はかみさんに車買ってやったから、今年は自分のを買うかな。
俺の予想では、今年は500万だな。


当面国民全員が外出を控えるのに何の保証もない、洋服屋は負け犬決定です。

今なら第7波に間に合います!コロナがゼロになるまで国が無限に資金投入する
令和の貴族階級=人生の勝利者・飲食店経営を目指しましょう!

いつ飲食やるの?今でしょ! ちょっと古かったか(笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:45:45.74 ID:hgKv32YC0.net
ニッチにち

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 17:59:53.11 ID:D4Ro/gpj0.net
チッチキチー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 23:28:20.78 ID:0YWjTFG10.net
ニチャニチャ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 23:35:09.53 ID:kEIwtU1v0.net
飲食店確変モード再突入

ニチャ-

339 :sage:2022/01/17(月) 23:37:42.20 ID:LeK7Ujj50.net
>>338
ワレラアホけ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 00:52:41.02 ID:MjBsVKRk0.net
SNS映えするテレワーク服の時代なんだよな。


周辺住民に配慮せず高層建築により暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 13:44:03.65 ID:1LjX4RsR0.net
ここ洋服屋経営じゃない人ばっかりいそうだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:52:43.16 ID:1gu83/Mt0.net
年末にひやかし客が目をつけていった商品が3枚くらいあったんだけど全部売れた
1時間以上居て何枚も試着して新規なのにセールになったら買うなんて失礼な事言われてさ
売れないから足元見られてんのかなってすごく悔しかったから、違うお客さんが喜んで買ってくれてよかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:54:07.46 ID:1gu83/Mt0.net
だいたい服屋でセールになったら買うって言っちゃう人ってどんな育ちしてるの?

344 :sage:2022/01/18(火) 18:17:20.85 ID:JpvbWLR30.net
普通だと思うぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:20:54.20 ID:5gBeEFm+0.net
今なら飲食店を経営するだけで、あなたも上級国民の仲間入り!

【飲食店主の喜びの声の一部を紹介します】 

まんぼうはない、あって一週間とか必死になって嫉妬厨が書き込んでるけど
3週間63万から貰いますわ
オマエラの税金うめぇぇええええ


今年はもうこれ以上の税金対策できないから入金は来年でいい
といっても来年は来年でまた時短協力金ががっぽり入るだろうし
金持ちは金持ちで悩みがあるというのは本当だね


いままでは帳簿を適当に書いて赤字申告
もちろん売上は毎年1000万円未満にしてる
これまでに払った税金は住民税の均等割だけ それなのに…
ランチとデリとテイクアウトと闇営業で売上を伸ばしてるから協力金を含めた
売上は4000万円くらいになりそう


とりあえず小規模企業共済の84万円、セーフティネット共済の240万円、
ついでに国民年金基金にも入って約400万円の控除をゲットした
それと経費として中古車150万円、中古バイク50万円、内装工場120万円、その他無理やりに400万円
残す税金対策はふるさと納税くらい
それでもがっつり税金でもっていかれる
マジでふざけすぎ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:50:22.38 ID:DrTSgBhJ0.net
セールでも買わないのが普通

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:36:18.15 ID:ECS0Pk030.net
どんな買い方もお客の勝手
そこまでイライラしたら品がないぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:37:41.93 ID:wOOBsGIV0.net
洋服屋と関係ないけどキャバクラやガールズバーの摘発は凄い盛んにやってるよ もらった協力金も罰金と弁護士費用とで国家は回収に走っている

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:03:07.40 ID:kthcXlta0.net
何なんだよ!飲食店の自慢話しなんかどうでもいいんだよ!くそが!
こっちはプライド持ってやってんだよ!

350 :sage:2022/01/19(水) 22:13:45.31 ID:7kuWYvSv0.net
そうやプライドだけなんや
あるのは

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:32:22.47 ID:zrTOjrr10.net
まんぼうはない、あって一週間とか必死になって嫉妬厨が書き込んでるけど
3週間63万から貰いますわ
オマエラの税金うめぇぇええええ


今年はもうこれ以上の税金対策できないから入金は来年でいい
といっても来年は来年でまた時短協力金ががっぽり入るだろうし
金持ちは金持ちで悩みがあるというのは本当だね


いままでは帳簿を適当に書いて赤字申告
もちろん売上は毎年1000万円未満にしてる
これまでに払った税金は住民税の均等割だけ それなのに…
ランチとデリとテイクアウトと闇営業で売上を伸ばしてるから協力金を含めた売上は4000万円くらいになりそう
とりあえず小規模企業共済の84万円、セーフティネット共済の240万円、ついでに国民年金基金にも入って約400万円の控除をゲットした
それと経費として中古車150万円、中古バイク50万円、内装工場120万円、その他無理やりに400万円
残す税金対策はふるさと納税くらい
それでもがっつり税金でもっていかれる
マジでふざけすぎ


確定申告を去年と今年だけ真面目にやるのは協力金や給付金などのお金をごまかせないから
うちは今年だけで協力金がプラス3000万円
2店舗持ってるからこういう額になる
ちなみに協力金関係なく売上は増えてる
趣味でやってるラーメン屋なんてコロナ前の倍以上の売上
だけど周りには「コロナのせいで大変」と言い続けてる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:03:35.46 ID:KsXeI5RI0.net
>>347
店員が自分の子供と年が変わらないぐらいだと思うと
距離感間違えて品のない言動する客いる

353 :sage:2022/01/19(水) 23:19:37.45 ID:/HAYgtD70.net
>>351
相変わらず話が長いな
なんで要点を簡潔に説明出来ないの?
頭の病気?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:34:51.68 ID:f9EKbm870.net
棚卸しのような地味な作業が非常に苦手なのだが効率的に棚卸しするにはどうすれば良い?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:23:57.24 ID:rmnsYacX0.net
出来る人にやってもらう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:23:27.41 ID:axU3r6UN0.net
また飲食乞食が湧き出したのか?
将来ガサ入れ入るってのに馬鹿やな。
だから飲食の人間て金融機関から見たら永遠底辺なんだろなー。可哀想に、現にガサ入れされて夜逃げ破産した奴出たし。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:46:53.30 ID:PajLOd8g0.net
>>351
ニチニチの人うざいしつこい
部外者は出てけ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:37:28.45 ID:kcOPMaaZ0.net
都内終わった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 20:52:19.51 ID:Jt+PlPJK0.net
今日から飲食店お祭りマンボ!第十何回目のフィーバータイムです(笑)
お祭りだ!お祭りだ!\(^o^)/\(^o^)

私は2店舗中1店舗閉めて、明日からしばらく温泉旅行です。
それでも一日6万入るので全然プラス、買う物がなくなったのでさすがに税金払ってもいいかな。

まだまだバブルが続く飲食店の、盛り上がり具合一部をお届けします〜 飲食店経営最高!


賢くなくてもコロナ様々だったよ
新車より高かったけどジムニーシエラの中古を買っちゃった
もちろん損金扱い


いまだに「飲食店はまた大変なことになりそうですね」と言うやつがいて内心見下してる
ほんとバカばっかw
うちは今年の協力金だけでプラス1500万円
ランチ、デリ、テイクアウトが好調で売上自体も増えてるのに
協力金の予算もついたことだしバブルはまだまだ続く


持続化給付金や2019年のやつも含めたら2000万円超えてる
まさか税金対策の面倒さを知るとは思わなかった
飲食店だけを補償する世界でも類を見ない基準を作った小池はマジで神
しかも海外のロックダウンと違って時短なら営業オッケー
しかも20時まで
岸田のことだからどんなに第六波がショボくても絶対に時短協力金はある
マジで笑いが止まりません


コロナ協力金で特になにもせず儲かりコロナが落ち着いたら客が一気に押し寄せて繁盛
車にテレビに暖房器具を新品に出来てコロナ様々ですな


また協力金くるね
仕方ない、クルマ増車するか(*^^*)


コロナ収まると思って不備放置して4期分今年にズラしたのに今年入っていきなりまた協力金スタートかw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:29:59.73 ID:joiwGw8e0.net
ほほう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 11:53:37.04 ID:vleQF0bM0.net
しかし、まぁ、トドメ刺された感じやわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:14:07.46 ID:65wLrHqR0.net
東京埼玉千葉神奈川愛知大阪兵庫京都福岡 以外の飲食店は普通に悲惨。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:04:38.01 ID:k0FYwTOB0.net
飲食乞食の張り付きがワロエル。
死が近い飲食頑張れ〜。

今の内人生謳歌しとけよ。
どの道先無いんやから

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:10:46.62 ID:iea9Nm+P0.net
零細飲食店への積極営業
ご馳走様でしたぁ
いやぁ旦那さんの店美味しいから気づいたら今日で5日連続ですよ〜 ハハハ

(揉み手)
へへへ
ところで、今日は旦那にどうしても見て頂きたいものがありましてぇ〜
ジャン!
旦那のイメージにぴったりの新作の素敵なジャケットをお持ちしましたぁ〜
かっこいいでしょ!
僕も見た瞬間一目惚れしちゃって色違いなんですけど自分用に買っちゃい…

最近やけに食べに来るなぁ〜と思ってたけど
そういう魂胆だったのかぁ 
さーけぇったけぇった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:29:25.13 ID:cjYs1WHj0.net
>>364

貧乏人来たー。しかもまた馬鹿な文字化け起こしやがって。ウチら貧乏人相手せんし、飲食の人間ってセンス無い奴ばっかじゃん。

ちな、何処のブランド着てんの?
ファストとか貧乏人臭が漂ってるけど?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:40:27.51 ID:l5C8vAlY0.net
>>365
何処のブランド売ってるのですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:22:48.45 ID:nv5bYFma0.net
>>364
ニッチニチニチ売れてます詐欺の次はそうきたか
とにかくこの職業に未練タラタラでくさ
頼むから成仏してくれ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:03:56.42 ID:9gQN2H5E0.net
365みたいにブランドブランド言う奴は既存権威にすがっていて人間性も含めて大体ダサい。by Beau

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:20:26.88 ID:BUzEn+OO0.net
大阪は一足飛びに緊急事態になりそうですね。
今年もバブル継続に期待が高まる、飲食店の声をお届けします。


嫉妬厨の喚き声が心地よい
うちみたいに昼中心で酒がほとんどでない店は丸儲け
今日は松坂牛のステーキでも食うかw


この制度のせいでコロナが増えたニュースの方が嬉しくなってしまった
隠そうとしても深層心理で喜んでしまう自分がいる


去年は車買い替えた。
個人店やけど、今年も協力金しゃぶり尽くしたるわwwww


さぁ何買う?テレビ?洗濯機?冷蔵庫?
新車か!?また旅行に使う??


夢の年収1000万がこんな形で実現するとは思わなかったわ


飲食店経営者ですが、正直めちゃくちゃ給付金で潤ってますよ!納税者の皆さんに
申し訳ないくらい手厚くされてます。
ウチは年商4.000万くらいの中規模の居酒屋ですが去年の年末にかけて税理士さんから
あと230万は経費で使って下さい!じゃないと来年度とんでもない税金来ますよ?って言われて
外食にバイクに色んな物を必死に買ったからね!
皆様に非難される気持ちが凄く分かる。
が、制度である以上利用してしまう。

国の政策はおかしいですよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:06:40.73 ID:/Fbuo/uw0.net
コピペかなんか知らんが、貼り付ける奴も
頭逝かれてるな
これだけコロナ禍が長引けば病む奴が増えても
おかしくないけど
南無妙法蓮華経

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:16:25.49 ID:EZzHZdP30.net
夢の年収1000万ワロタ
1000万あったらさぞかしいい暮らし出来るとでも思ってるんだろうなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:41:02.69 ID:L7vXPg8j0.net
年収100万程度の自営もいっぱいいるからな
1000万とか夢の世界だぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:49:11.50 ID:gSn3BMDB0.net
手取り1000万でもちょ緩むと
500万と変わらん感じ
大したもの買えないし
たいして貯まらん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:53:16.30 ID:EcSTIRpP0.net
1月売上ありません。

もう駄目です。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:47:20.42 ID:S9hI8iR70.net
>>369

大丈夫だよ。貰って使って経済貢献出来るんやから。でも多分逝くと思うけど、今の内楽死ねよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:50:52.79 ID:7UjhrXBq0.net
>>374
売上ないって一点も売れてないゼロ???
まじ???

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:13:43.84 ID:AF4z2Rak0.net
>>374
今度の給付金
楽勝だね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:41:30.23 ID:CKnMtPZA0.net
また零細飲食だけ潤うのか…
まあそっちだけに配るのはいいとしても金額的なバランスおかしいやろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:41:44.61 ID:CKnMtPZA0.net
まんぼうで

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:27:26.85 ID:Suby1WOB0.net
>>374
うちも多少動いていたのは15日くらいまで
ピタッと動き止まりました
なんだかなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:11:59.49 ID:sSM1OW+r0.net
>>380

ウチも全くナカーマです

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:50:19.76 ID:m5v0VF930.net
暇なときってなにしてる?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:41:23.06 ID:cuBqYhU/0.net
>>382

ディスプレイ変えたりその後はネット徘徊、偶にアマプラビデオ、趣味の動画投稿とか。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:29:59.62 ID:LgBqaoHe0.net
さあさあ飲食業界は更に盛り上がってまいりました!

オミクロン様大活躍のおかげで、まんぼうから緊急で協力金アップのボーナスタイム延長確定か?!


近所の天ぷら屋の爺さんが中古のアルファード買ってたわ
本当にいるんだな協力金で車買う奴って
俺は真空パック機に超低温ストッカーとか買いまくったわ
フリーザは本当に買ってよかったボタンエビやマグロが倍くらいになってる
冷凍焼けしないから大量に買い置きできてよかった


去年120万の時計買ったわ
嫁には150万の指輪


ランチは相変わらず忙しいな これならまだ暫くは感染拡大するな。
客は来るし、協力金は貰えるし、こんなに幸せでいいのか?


またお金入っちゃうよー困っちゃうなー


14年目で昨年からエアコンと冷凍庫2台が調子悪くて騙し騙し回してたけど協力金と支援金で全額カバー出来そうだ
納税者の皆さん本当にありがとう


これで72万と支援金50万で122万か 去年の残りが400あるので500万超えたな。
さて、この金どうしよう... とりあえず今年はもう働かなくてもよさそうだw


おかげで終息がみえないから感謝してますよ我々飲食店は。

反ワクには言葉では煽るけど内心感謝してる
こいつらが扇動してくれるおかげでフォーエバー不労所得やからな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:44:20.52 ID:7aBcoFo40.net
>>378
テレビ見てると飲食は給付金で潤ってるのに文句ばっかり言ってやがる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:03:56.83 ID:ILIM0KNT0.net
せめて月次復活切に希望!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:42:30.71 ID:1bHY6uOB0.net
日本このままだと自営業成り立たなくなって
10年後の生活保護者人数凄そう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:56:15.03 ID:brI1l8d10.net
>>386
岸田に何を期待してんだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:41:15.07 ID:gzJNt4BW0.net
>>383
ディスプレイも誰にも見られてないし一定数見られてから変えればいいやと思って後回しにしてしまうわ
暇な時間映画みようとしてもこんなことしてていいのかという後ろめたさか頭に入ってこないし
なんか勉強でもしたらいいんかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:37:43.68 ID:QMQbMFtB0.net
>>389

その気持ち痛い程理解出来るよ。
俺も同じ感覚もってるけど、切羽詰まってしまう感じするから。適度に楽しく仕事する為に何をするかだよ。勉強、、、俺は歳だし、若かったら語学とか異業種の勉強良いかもね。

頑張ろうね。お互いに。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 01:59:21.77 ID:b5seBwYp0.net
次のチャンスの為にオーディブルで勉強してたら?映画観るより精神的にもいいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:51:43.79 ID:ABwxPKPF0.net
確定申告かぁと思い集計したら爆笑
やりくりが精一杯で売上を改めて見た...人は限界を越えると笑える!後で落ち込むかと思ったら逆にスッキリしたわ。
よし、やれるまでやろうって

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:18:01.36 ID:kHwVvAZy0.net
>>392
頑張れ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:33:56.50 ID:/IlPDX/i0.net
勉強するにも仕事するにもしない言い訳ばかりが先に出てきてしまうな
もうこうなったら精神論で前向きさが重要なのかもしれない

とりあえずうちも確定申告準備はしめたけどやよいの青色申告オンライン未だに使い方がわからん
すごい使いやすいんだけどイレギュラーな支払手数料返金とかでてくるとまったくわからん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:44:10.44 ID:APdcf/w40.net
5年後には生活保護者が今の10倍になるだろう
政府はこのままでいいのか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:59:58.01 ID:7+aBXEQK0.net
感染者急増でバブル景気に湧く飲食業界!

あなたも月10万20万っぽっちの補助金に一喜一憂する生活を脱却して、
飲食店を開業「10万円単位以外は金じゃない」と言える勝ち組になりませんか?


去年完全に出遅れたけど今年無事に協力金貰えそうで何より
店舗付きの持ち家を300万で購入して開業費10万円以下でスタートした俺は完璧だわ


町の支援金5万円 ほっといたら商工会から催促が来たわ。 
5万ぐらいだと手続きがめんどくさいのよねw
しょうがねぇ 貰ってやるか。


去年の協力金って東京が1番多かったのかな?
いくらだろ
兵庫は900弱


よっしゃぁぁぁっ!
またまた協力金ゲットやで!
金がなんぼでも増えていくわwww


明日からまた協力できる
もーサイコー!


2月には一日の感染者10万人超えて緊急事態宣言だよ
嫉妬厨がくやしくてくやしくて血の涙を流しそうw


今まではずっと赤字申告だったから所得税、住民税、事業税は未納です
売上もごまかしてるから消費税も未納です
それなのにこんなにたくさんもらってごめんなさいw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 14:30:40.38 ID:wO4dXTkz0.net
↑このような実態者をどこへ通報したらいいんでしょうか?犯罪行為で給付金没収ですよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:06:34.78 ID:ZdwrAT110.net
>>397
検察庁特捜部

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:06:21.07 ID:4qd/v7OF0.net
全く客が来なくなった。
明日の支払いも足りない。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:12:25.48 ID:APdcf/w40.net
>>399
ヤバいよね
うちもだわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:10:09.09 ID:fSwdU7g/0.net
これUNIQLO以外のアパレル全滅するだろ?
名古屋・大須全く人いないぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:13:01.03 ID:O5T5ppT60.net
明日の支払いやばいし来月はもっとやばい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 01:54:29.43 ID:0LVSFXbm0.net
>>399
うちもだわ
何かさ、やれるところまでやろうって思ってたけど
このままじゃ、メーカーにも家主にも、いろんなところに迷惑かけるだけだわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 02:02:26.91 ID:AvioqyjR0.net
もう終わりだ
おしまいだ死ぬしかない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:58:12.65 ID:nxPVC3TE0.net
ほんとにお客さん来ないがや

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:02:36.26 ID:98A1tope0.net
この法案通れば良いな。
山岡賢次氏の息子さんらしい。

所謂、事業復活支援金倍増

https://news.yahoo.co.jp/articles/22424720e600f5ce795a71d498742e9dcee87b62

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:50:28.37 ID:qLnGTLTe0.net
もう個人の洋服店は無理だと思う
中小潰して韓国みたいに大企業だけが生き残る世界にしたいんだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:17:26.82 ID:qpRyLY+V0.net
山岡賢次?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:28:37.28 ID:8rVPje1y0.net
WEGOはどうだろうか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:41:07.77 ID:RvylpHUY0.net
みんな大変そうなんだなぁ
おかげ様で俺のところはコロナ禍にしてはかなり順調に推移している
youtube配信でファンが増えたのがかなり大きい
まだまだ無限の可能性を感じている
撮影撮影で最近はすっかりyoutuberだな笑
いいんだか悪いんだかこれも時代か

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 16:20:47.84 ID:t3IuAUnY0.net
>>410
ニチニチさんですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:42:38.98 ID:tVyQwalZ0.net
ネットでうまくまわっている店舗は
なによりです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:20:19.96 ID:idigKmZ00.net
にちにち

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:50:01.14 ID:lduJO0MD0.net
うまくいってそうな所にチャチャを入れるだけなら廃業すれば良いのに

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:12:59.64 ID:P/18n1jK0.net
よっしゃーオミクロン様有能! 緊急事態の維持年末までお願いしゃーす!!
今年も寝てても一日4万入ってくる、まさに勝ち組人生〜あー飲食店やってよかった(笑)

あ、飲食以外の業種の方は、たかが月10万20万ぽっちのハシタ金を、口開けて必死で
待ってるんですよね
サーセンちょっと無神経だったかなw ウチらはそれももらうけどねww

以下喜びの声↓↓↓

今年も飲食店協力金に対する
店主さんたちの税金対策で
高級中古車売れまくりだね。
今年も、そのせいで
高級中古車相場も高騰状態キープだね


去年完全に出遅れたけど今年無事に協力金貰えそうで何より
店舗付きの持ち家を300万で購入して開業費10万円以下でスタートした俺は完璧だわ


だけどお上のやることは適当すぎだよね なんでひと月だけを見るんかね。
1年間で比較すればほとんどの飲食店は貰えないだろうに。
特に協力金バブルのおいらたちは絶対貰えない。

まあ有難いけどw


小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/


あざーす 今日も3万円w
オミクロンの性質からいって
あと半年以上マン防だろ?www

笑いがとまらないわw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:38:37.27 ID:x4LiDIqb0.net
また飲食乞食が。ワロタ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:28:11.57 ID:zQZetTH10.net
おい、名古屋の大須、人が歩いてないぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:53:51.53 ID:wC+LZha10.net
今日も暇だったけど近所の花屋と喫茶店でそれぞれ売上と同額のお金使ってきた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:14:50.23 ID:ARB8pOjK0.net
>>415
にちにち自演わろた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:09:32.34 ID:HfbC4tWo0.net
喫茶店で3200円とか豪儀だな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:24:21.92 ID:3alT6yBq0.net
>>420
ケーキワンホールだからもうちょっと高い
今日は医者と薬局の出費
なお売上は

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:35:41.19 ID:eEqmDhec0.net
オミクロン様大活躍で、マンボウ延長確定または緊急事態で協力金最低一日4万確定?

少し店開けて年収1000万、完全に閉めて遊んで年収800万、あなたならどちらを選びますか?
町中の飲食店に笑顔が溢れています。コロナ最高!永遠にコロナが続きますように!!

さてさて今夜も、飲食店の喜びの声をお届けします↓


ありがとうございます協力金
車とユニットバス新しいのにしました
まだ協力金のあまりがありますがとっておきます
ありがとうございます協力金


何で俺はこんなに金持ってるんだろうw
3年前は国保も滞納してたのに、今は悠々自適。


協力金6万はマジ天国だった
しかも期間長いっていう


感染力と協力金の額が反比例してるんだがw
もうちょっと増やしてよ


協力金で今度は個人経営者はいいもん食いだしたぞ
高くて1ヶ月に一回もいけないような有名焼き肉店に頻繁に行ってやがる


みんな貰ってるな
おれはずっと赤字申告なのもあってトータル3000万円くらい


俺はサラリーマン時代にFIRE達成してから趣味で飲食店始めたんで
毎年数万円程度の収入でも問題なかったんだが給付金祭りでビビってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:06:46.78 ID:oUJFgaxn0.net
車は経費としてもお客さんにお風呂入ってもらう仕事?
マルサアップ始めました

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:08:08.12 ID:oUJFgaxn0.net
協力金はきちんと確定申告しないと
後々酷い目にあうよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:37:39.32 ID:2RZFSB7K0.net
一時的な金銭の支援の有無で言うことはもはやないんだけど
一生の仕事としてはじめた事業が前代未聞の出来事によって機会を奪われ続けていることに恐れや怒りを感じてるんよ
目先のお金や今だけじゃないんよ、収束の先なんよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:29:34.89 ID:zitevFPi0.net
既にこの10年間で洋服代は13%上がってるけど、今後は石油代高騰で安かった化繊も上がるだろうから衣料品インフレが加速しそうだな。
それで労働者の賃金が上がらなかったらエンゲル係数が上がって(高くなった)洋服は益々売れなくなるだろう。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:32:45.07 ID:+7BuVDUS0.net
2月まだ1枚も売れてない
今日もお客さん誰も来ない
休めばよかった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:42:43.34 ID:MqfR5TeA0.net
1/18からお客さんが来てない…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:35:32.30 ID:d+5Oo58r0.net
今年入ってから猫としか話してないわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:37:25.14 ID:8wha0GfC0.net
でもメルカリで売れて売れて…
ってオチかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:55:41.49 ID:8EY+o3x20.net
>>430
ラクマがいいね!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:07:36.66 ID:aApiTmsn0.net
まだまだコロナの収束は見えないね。
ウチはいつまで耐え凌げるかな、、、、

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:23:11.80 ID:hkigc+xa0.net
今月はコンビニの人としか話してない、温めますか?「はい」袋は?「いいです」…だけ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 04:02:46.53 ID:f5+4mN780.net
>>426
インポートはもう次の秋や春物の展示会中です。5年くらい大きな価格変更なかったところが1.5から2割り上代が上がってますよ。円安、原油高、人件費高、コロナによる稼働工場の減少、全てが値上がりにつながってる、、、よりシビアになるのは間違いない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:41:11.84 ID:Od1WGh/00.net
昨年の2月も悪かったけどオミクロンでまた今年も悲惨な状況、ほんとに来客が無いしお洒落をして出かける気分にならない 必要性からしたら売れる要素が全く無い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 09:30:21.27 ID:xEJ+UX0y0.net
暖かくなったころにオミクロン終息で一気に売れ出す
そして夏を迎えて感染力強くて致死率の高い株がでてきて世界の終わり
春は最後のチャンスかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:13:44.47 ID:MY7CiLor0.net
メタノールが10年ぶり高値 繊維・接着剤相場に上昇圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12BAV0S2A110C2000000/


ユナイテッドアローズ、一部商品を値上げ 工賃・物流費など高騰で
https://www.wwdjapan.com/articles/1319178
ユナイテッドアローズは、春夏物から一部の商品の値上げに踏み切る。主力業態である「ユナイテッドアローズ」「ビューティ&ユース」などを中心に、全体の2〜3割の商品で価格帯を10〜15%上げる。
同社のオリジナル商品は継続品が少ないため、全く同じ商品の値段が上がるわけではないものの、綿やポリエステルなどの原材料費、主要生産国であるアジア諸国の工賃、物流費などの高騰を受けて見直しを迫られた格好だ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:41:45.74 ID:DQaG/3Rq0.net
終わった、、、

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:15:26.82 ID:ogCEwCWJ0.net
第二の人生始まった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:16:38.90 ID:BnGmjdW/0.net
>>428
奇遇ですな
やばいよなホンマに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:19:12.22 ID:nx231KgI0.net
大手SPAとセレクトショップ 生産コスト上昇も値上げには慎重 春夏は「極力避けたい」
https://senken.co.jp/posts/spa-selectshop-220119

 原燃料や物流費の高騰に円安も重なり、ファッション小売りは商品の値上げを迫られている。だが、コスト上昇の単純な価格転嫁には慎重な企業が多い。生活者の所得がほとんど上がっていないため、値上げで客離れや売れ行きが鈍化する懸念があるためだ。大手SPA(製造小売業)やセレクトショップでは、22年春夏物は可能な限り値上げせず価格を据え置き、秋冬以降、商品の価格と価値のバランスを改めて見直し、客が受け入れられる形での値上げを目指す考えが目立つ。

 ファーストリテイリングは22年春夏物について「何品番かは値上げ、あるいは価格見直しをせざるを得ないが、限定的」とする。「お客様の価格に対する感覚は非常に厳しい」と見ており、「値上げは避けたい」のが基本スタンスだ。一方、秋冬物に関しては目下「価格と価値のバランスを全て見直している」。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:08:04.12 ID:kxfPMaM20.net
雪が薄っすら積もり出した。
もう閉めて帰る。


        @都内

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:06:03.87 ID:2QWv/gil0.net
>>442
雪でも開けてえらい!客来た?
うちは開けても客来ないから休みにしました

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:33:18.65 ID:7j7/C90K0.net
インフレになる前にみんな買い占めに走るだろうけど衣料品を買い占めってなさそうだねw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:23:12.48 ID:aom3cFTw0.net
なぜ店を開けるのか
お客様は来ないのに
それはね
そこにお店があるからよ
あかじアカジ
今日も赤字
明日も赤字
今月も赤字
僕はイボ痔(泣)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:40:16.60 ID:fRIPQOQx0.net
2022年2月はかつてないほど悪い!
コロナ!感染者増!2月!雪!
まだ家賃分も売り上げてない!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:34:47.28 ID:HX5jLeyi0.net
ここまで来ると流石に商売とは言い難い。
4日からレジ開いてないわ。
馬鹿らしくなってきた。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:41:23.81 ID:y8fMuJZG0.net
>>447
俺なんて火曜日からレジの電源すら入れてない…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:03:50.19 ID:BApBPyxR0.net
ヒカル、朝倉未来、佐藤健など、youtuberや芸能人のアパレルは好調みたいだな
片手間でやってるのに

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:22:01.46 ID:reKkk/rR0.net
型番品は厳しいなー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:46:18.53 ID:Ym41sXeu0.net
もし自分が普通のサラリーマンとか
自営業とかさらに
非正規だったりすると考えると

まずは洋服とか趣味とか嗜好品は
真っ先に削ると思うし

それよりも削ると思うのが飲み屋とか外食なのに
そこに国が無限に現生ボーナスあげてるからね

もうどうしようもないね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:09:37.92 ID:PsSlph0n0.net
>>451

本当に頭おかしい政策ばっかだよね。
何もかも滅茶苦茶、かたや休業して日に何ん万も貰い、休業もせずに生活の為に店出ても来客無いし売れないで開店休業状態だし、やってられん。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:26:14.10 ID:ugQx0iAW0.net
こうも売れないと春物を仕入れる体力も気力もないよお

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:10:04.19 ID:pVZ+zIvR0.net
>>453
資金もな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:38:09.55 ID:n4dLVuzC0.net
ヤバい、これマジで。
緊急事態宣言が出てた時よりヤバい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:48:33.06 ID:G9LvgOyk0.net
売れ残りの商品って関税の関係でチリあたりい流れるんだな
砂漠みたいなところに洋服の残骸が川みたいになってるのが悲しげだわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 21:59:28.45 ID:PTcbbUVV0.net
来シーズンにはモンベルのダウンジャケット買ってみよう
800以上のフィルパワーとか暖かそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:39:15.48 ID:s+wVwNAm0.net
MooRERのダウンジャケットがいいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 06:15:41.11 ID:A5TTNyTt0.net
国が「アパレル業界に未来はないので意地を張らずお辞めなさい」と敢えてメッセージを発しはしないが悟ってねって空気ビンビンの中で苦しみたい奴は御自由にどうぞっていう人生ゲームを楽しもうぜ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:26:33.02 ID:GD5u5pek0.net
ロシアがウクライナに侵攻して中国が台湾有事を始めて米国が手助けして横須賀や沖縄に中国からミサイルが基地周辺に飛んできて壊滅的になるから全ての産業が一旦は地に落ちる我々アパレル事業者だけの不景気問題じゃないので安心したまえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 09:12:52.42 ID:eCswFcD90.net
お早うございます 東京の奥で飲食店を経営している者です

節税のため協力金で2店舗目を出したら、そちらでも協力金てんこ盛りで全く
節税になりませんでした(笑)

朝起きると、「ああ今日も、全く働かなくても最低6万円入るんだな・・・」と
幸せに包まれて一日が始まります(笑)
しかもまんぼう延長決定イエィ!コロナ様々の一年は今年も続きそうです(笑)

悩みと言えば2年間で節税対策はやり尽くしたので、今年は普通に税金を納めなくては
ならない事くらいですかね(笑)

あそうそう、嫁は増えたお金を新築マイホームの頭金にしたいと言いだしていますが、
私は無能政府はまだ何年も飲食店にばらまくと思うので、あと数年貯めて、店舗兼
自宅兼投資不動産のビルを購入した方がいいと、意見が割れてるのもありますね(笑)

ありがとうコロナ、ありがとうオミクロン!
ありがとう自民党!

皆様選挙は、自民党永久政権でお願いしますね(笑)
でも立憲はゼロコロナ方針だから、我々飲食店は今より更にお金もらえちゃうのかな(笑)

いずれにせよ飲食店の未来はバラ色!あなたも飲食店を開いて、人生を豊かにしませんか
?(笑)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 09:22:50.62 ID:MoJKOCEb0.net
朝起きたら、お金が増えてるんです〜

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:44:43.35 ID:qPBnC1/a0.net
またら基地外ワク、乞食杉で草

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 20:22:50.52 ID:wm7P44SU0.net
合成繊維、アジア価格上昇
中国の需要回復・原油高で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78825590X21C21A2QM8000/

衣料や産業資材に使う合成繊維がアジア市場で値上がりした。ポリエステル短繊維は前月に比べ1割高い。
原料高に加え、主要消費国の中国で需要が戻りつつある。綿花価格の高騰を受け、割安な合繊に需要がシフトしていることも相場を押し上げた。
アパレルメーカーにとって、生産コストの押し上げ要因になる。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:52:10.05 ID:fIJbtvaw0.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:04:40.23 ID:HA3qwVQQ0.net
https://imgur.com/DNYWgc1

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:31:51.79 ID:A02m/wHa0.net
>>466

ワロタ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:49:54.49 ID:2c4GF0ii0.net
644 名前:北アメリカ星雲(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2021/12/04(土) 05:49:36.37 ID:kRU0pMsh0 [1/2]
>>617

>>出し抜くような人は普通に会計士受験する事が多いと思います

その理屈だと行政書士や社労士等も一発合格出ているわけだから税理士だけいないのは矛盾している。
また、会計士より難関の税理士試験合格する人たちなんだから会計士試験以上に出し抜く素養のある人がいるのでは。
おそらく高学歴ほど出し抜く能力が高いと思ってるんだろうけど、
頭の良さの実績(高難易度試験合格実績)は、税理士>会計士>高学歴なわけだしね。
また、会計士、税理士を受験した高学歴の9割以上は合格できずに撤退している。
高校時代思い出してごらんよ、同じ偏差値の同級生の進学先は最低でも東大〜日大くらいの開きがあったはずだよ
逆に東大受かった人の大半は数年前に開成や灘には受からない。
それくらい学歴とその数年後の試験結果の関係はあてにならない。
高校入試の延長である大学入試ですらそうなのだから資格試験は言わずもがな。
 単純に科目合格制が難易度高く一発合格を許さないのだと考える。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:10:24.64 ID:bWCSIvUO0.net
3軒隣のオヤジが退院してきて二か月の入院でカンポ二口で150万入ったから
店閉めて旅行でも行きたいけどコロナ禍だからどうしようか悩んでた。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:47:33.56 ID:PtgNA2Bs0.net
株価も下がる一方だし
もうダメかもなこの国は

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:17:33.47 ID:paJ9sfuH0.net
もっともっと下がるんや
下で買うでBTC

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:42:25.35 ID:umPh+6FH0.net
<ワールド経済ウオッチ>「ウイグル産」敬遠で綿価格が高騰…中央アジア・タジキスタンに「労働搾取」の跡
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/152728

タオルや衣服の原料となる綿の価格が高騰している。
中国新疆しんきょうウイグル自治区における綿花栽培の強制労働がクローズアップされ、アパレル業界で新疆綿を避ける動きが広がったことが主な要因だ。
ウイグルに隣接し、同じく綿花栽培が盛んな旧ソ連・中央アジアで、搾取の構造を探った。(タジキスタンの首都ドゥシャンベで、小柳悠志)

https://i.imgur.com/PKIf0KE.jpg

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 05:26:27.68 ID:fd3w9L1B0.net
>>470

クラッシュ寸前ぽく地獄絵が見えるよね。
暗すぎる。キッシーのお陰で

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:31:45.99 ID:c8DB4BLa0.net
まだまだ悲観が足りない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 09:45:25.65 ID:aKOZm0Nh0.net
綿花といえばアンクルトムの小屋。
100年たっても変わらんのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:13:58.99 ID:1N4KmoCX0.net
ニチニチの俺は売れてるよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:26:17.60 ID:VSXAn5BK0.net
皆んな生きてるか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:13:56.98 ID:+6STsCui0.net
逝きかけだよ。マヂ、コロナと国に腹立つわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:06:31.93 ID:81BsNIS10.net
国のおかげで給付金もらえたわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:43:27.97 ID:P9GMfksL0.net
メーカーさん資金繰り大変でしょ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:21:23.63 ID:eAW1GHTV0.net
非課税世帯の10万円給付来た!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:16:00.75 ID:jbv6abrJ0.net
入院給付金10万来た。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:22:46.70 ID:Xo93YLTd0.net
>>481
コンビニのバイトより収入少ないのかよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:30:18.65 ID:cSRHH/Zu0.net
うちも会社からの自分の給料未払いたまったから3年くらい給料計上してないから非課税だわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:44:21.34 ID:fwXkDIcK0.net
法人会社役員は給与(役員報酬)業績が悪くても会社に決算期には貸し付けた形で年俸計算して税や保険料って年間役員報酬給与として満額かかってくるんじゃないの?役員会開いて議事録かなんか作成すればいいのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:06:23.51 ID:rNN0CTtO0.net
有限会社はそんなもんいらん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:08:38.80 ID:MMYCnkw60.net
さよか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:06:56.99 ID:fcYhvDck0.net
>>484

ウチも一緒ナカーマ。深夜バイトで何とか回して来たけど。今回はもう酷過ぎて脳味噌崩壊仕掛けだわ。

きついキツすぎる。コロナと国が憎いわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:35:19.15 ID:mmY3u7Wi0.net
天災だからしゃーおまへん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:10:53.26 ID:gqncKANy0.net
【まんぼう延長、飲食店より悲鳴!】

キャー!今年も貯金が○百万増えちゃう〜無駄使いしちゃいそう
ギャー!もう節税をやり尽くしたので、今年は税金保険年金アップを受け入れまーす(悲)

記帳に行く度に、何十万も不労所得が増えて居る幸せ・・・
大阪の吉村知事は「他に方法があったら教えくれ!」と居直りました
つまり国は、これからも我々飲食店にだけ無限に金を与えてくれるようです(笑)

貴族階級が約束されている飲食業界、皆さんはなぜ開業しないのでしょうか?
国民全員が外出を自粛しているのに、洋服を売る仕事(笑)で楽しいですか?
ビジネス本で言う、「エスキモーに氷を売るのが真のビジネス」って奴ですか(笑)

ここで緊急アンケートです!!洋服屋にこだわる理由は何でしょうか?

1.飲食店が勝ち組になった現実を受け止めたくない
2.ドMである
3.脳に障害があり、今後も個人の洋服屋がやっていけると思ってる
4.神風が吹いて飲食店が一掃され、洋服屋が上級国民になる教えの宗教に入ってる

飲食店は経費消化に忙しいですが皆さんはどうせ暇でしょうから、
積極的な回答をお待ちしていまーす(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:21:28.93 ID:A2jlAgJy0.net
田舎の飲み屋でもマンボーで儲かりまくり
レクサス買って海外旅行

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:41:58.14 ID:1/NT4Q7u0.net
また阿呆が湧いてきた。死ねば良いのに(ワラ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:55:58.89 ID:AIT35RrP0.net
>>490
4
神風が吹くが正解だと思いまーす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:04:41.45 ID:YcXbVxrG0.net
焼肉屋のババァはヴェルファイアを買ってやがった。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:06:35.86 ID:AIT35RrP0.net
車はまあまあ償却できるな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:59:49.10 ID:5oymmFse0.net
オリンピックも終わり。
今回は楽しめたわ。客来ないし、、、

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:21:45.44 ID:SQFUbfaR0.net
ネットで買うためサイズ確認試着坊のクソ対策ってどうしてます?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:25:38.21 ID:eB7fIMaL0.net
きっちりいてまう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:52:37.77 ID:SQFUbfaR0.net
>>498
どういうふうに?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:55:58.71 ID:eB7fIMaL0.net
出禁にする

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:15:10.73 ID:kaGXOdoU0.net
ろうそくを垂らす

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:17:42.80 ID:uAWo/xgc0.net
まずはパンツを脱がす

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:17:16.75 ID:F7BjmbFE0.net
今日も誰も来なかった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:05:17.85 ID:jJ2mvvHq0.net
閉店ガラガラ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:35:56.84 ID:FZlDh8BY0.net
事業復活支援金はありがたいけど、売上対比で50%も落ちたら復活支援金だけじゃ足りないわな。
商工会とか銀行に行ってお金借りてこないと支払い追いつかん。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:23:18.70 ID:BOvLhjmG0.net
ぜろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:40:33.60 ID:VFAuBssW0.net
>>505

確かに、ウチも負債がまたテンコ盛り増えたよ。逝く迄に返済出来るか?疑問やけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:41:05.71 ID:VFAuBssW0.net
>>506

今日もお寺さん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:47:56.58 ID:+01lhKpQ0.net
郵便屋が来ただろ。
メーカーの請求書と国民年金の督促状を持って

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:04:49.28 ID:VFAuBssW0.net
>>509

見とるんか?ちな法人だから口座から引き落としされてヒィーヒィーしとるぞ。

確かに請求書持って来たわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:20:43.52 ID:A0A3wU8r0.net
>>510
お前のことをいつも見ているぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:29:52.72 ID:/0HONGCL0.net
衣料品、高まる値上げ圧力 物流コスト増・原料高・円安の3重苦
https://www.wwdjapan.com/articles/1321792

 衣料品の値上げ圧力が高まっている。原料、コンテナ不足に伴う配送コスト、円安により、昨年の下期から大半を輸入に頼る衣料品のコストアップが続いている。ただ、食品や日用品などは末端価格の値上げが続いているものの、衣料品の値上げは限定的だ。春物、さらには秋冬物はどうなるのか。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:39:22.08 ID:FsDQ/C5C0.net
>>511
きも

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:10:04.38 ID:O5no2ep20.net
売れへん、ホンマに売れへん。

アカン、ホンマあかん。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:24:41.75 ID:lddxHjKn0.net
>>513
24時間監視しているぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:58:59.15 ID:yr0m/p/70.net
宣言地域の店舗運営者で、まだ飲食店やってないって知的障害者なの?

自宅の一部に続いて、実家の一部も改造して形だけ飲食店にしたから、
今は本業やりつつ、一日6万入ってくるから笑いがとまらんわ(笑)

ギリシャが公務員の給料で破綻したみたいに、日本は飲食店の協力金で滅ぶぞ
国民全員飲食やって、それまでできるだけ金もらおうぜ

エア飲食店経営サイコー!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:50:49.36 ID:oy6wx2U00.net
2018年2月は240万円の月商売上
昨年2月は5万円強、本年度は今日まで
15万円行かない、マジに事業復活支援金どころの助けではどうにもならない…
ちなみに100万円給付されたが右から左へ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:02:28.74 ID:v1swuEtm0.net
それはコロナが原因じゃなさそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:31:19.39 ID:SiMI49Je0.net
>>517
それ本マヂ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:41:59.06 ID:CCbmuo7O0.net
もう終わってるね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:08:00.38 ID:e/g7LDcP0.net
>>517
うちはもっと酷い落ち込み
2月は2020年以来最低の売上だった
あと4日、はたしてお客さんは来るのか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:09:49.63 ID:kj9pRE010.net
>>517
どんな価格帯よ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:34:59.13 ID:uKX0LP3+0.net
すいません
客なんですが教えてください

客がクレカ決済した場合、その決済を通すか通さないかというのはみなさんのようなお店の人が判断するのか?それともクレカ会社が判断するのかどちらなのでしょうか?

楽天で服を買うときに同居人(私とは苗字は違います)の名義のクレカでいつも服を買っているのですが、いつもどの店舗(楽天に出品している店舗)で買っても、ちゃんと問題なく決済できて商品を購入できます
これは楽天が介入しているからできていることであって、

楽天に出店していないお店で上記のように購入する場合は、そのカードの決済を通すか遠さないかはみなさんお店の人が判断するのでしょうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:37:03.47 ID:uKX0LP3+0.net
で、クレカ名義と届け先の名前が違う場合はみなさんならやっぱり却下するのが通常でしょうか?

クレカは本人以外利用不可というのは重々承知しているのですが、自分はカードを持ってなく、そのお店の決済方法がクレカ決済のみだったので、困ってます

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:06:00.55 ID:suFZzWgQ0.net
>>523
>>524
クレカの名義なんて誰も確認しませんよ。
クレカを挿入して、暗証番号入力で信販会社が承認したらOKのみ。
唯一見るとしたら、JCBまたはVISA/MASTER、アメックスのブランドぐらいかな(※JCBは手数料が糞だから)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:24:50.22 ID:7DAOZ2+Z0.net
買わないくせにフロアにヒールマークつけて帰る輩
死んで欲しい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:36:15.92 ID:bF+k4pY80.net
まったくだ。
どうせつけるなら俺の顔につけてくれっての

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:40:37.34 ID:F0XR5vUT0.net
>>525
ありがとうございます
それは実店舗の場合のお話でしょうか?

通販の場合も同様でしょうか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:40:03.60 ID:suFZzWgQ0.net
>>528
すまん、よくレスを読んでいなかったが実店舗の場合だ。
クレカ名義と届け先が違う・・・って普通によくある事じゃない?
知人宛にネットでプレゼントを贈る場合、購入したクレカ名義と送付先(知人)は違うよな?

何を気にしてるか分からんけど、注文してみたらええやん。
却下という概念はないよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:55:17.11 ID:lbqPbjtm0.net
>>528
通販の場合、最近は不正利用防止の為
名前が違うと却下になることが増えてきた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 04:03:27.06 ID:nZRIjQxJ0.net
>>517 です。 レディース専門でアパレルでも特殊な商材の実店舗路面店です。
税込み5000円台から3万円台の上代販売価格が主です。
結婚披露宴などパーティー出席衣装、舞台ステージ歌唱やバイオリン演奏・司会、補正下着・外商化粧品販売の実績表彰式典イベント、5千円台から1万円台は接待を伴う飲食店関係のキャバ嬢やクラブホステス&キャスト対象の商材です。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:39:43.17 ID:g4HAA7FD0.net
ヨッシャー飲食店確変フィーバー続行!

金がドカドカ振り込まれるので、今年も飯作るより節税を考えるのがメイン業務でーす(笑)

ああ飲食店をやって本当に良かった・・・

永久にコロナ、永久に自民党政権が続きますように・・・

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:32:12.45 ID:DInvAyqB0.net
これからの社会は一部の超富裕層と飲食店上がりの中級富裕層が支配する世界になる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:18:48.37 ID:wywkG3g90.net
頭の中空っぽの飲食業が、中級富裕層だって? 
確かに、瞬間にはだけど。
最終的に潰れるかな。まぁ今のうちにお花畑させてあげといたら!  

可哀想に、最終的な運命見えてない能無しのクソまずい飲食業ばっかだし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:51:13.82 ID:u5LfGJcD0.net
誰がどう見ても国からたっぷり金をもらった飲食店より先に、個人の洋服屋の方が、
最終的な運命(笑)が先に訪れるでしょwww

個人の電気屋
個人の写真屋
個人のクリーニング屋
個人の本屋etc

あなたの近所の商店街にありますか?飲食店は複数ありますよね?

仮にコロナ協力金がなくても、どー考えても個人の洋服屋(笑)の方が、消えるの早いですよね(笑)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:57:37.29 ID:qAtAoDHC0.net
個人の洋服屋ってどこにあるの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:03:38.92 ID:wO50wMXf0.net
田舎町の年間売上2,000万弱の零細洋服屋だが、2月は事業復活支援金30万と中学校新入学生の売上130万がなかったら銀行から借金しているところだったわ…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:06:06.59 ID:qAtAoDHC0.net
学生服か
手堅そう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:28:49.97 ID:wO50wMXf0.net
少子化で年々学生衣料関係の売上は落ちてるけどこれがなかったら商売続けられてないかもしれない

将来的にはうちの町で学生衣料の取扱店はウチ一店だけになるのでほぼ学生服だけで商売するようになるかもしれない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:05:13.08 ID:hrtgChVz0.net
>>535

お前ホンマ頭悪いな。まっまっとれや飲食業の原価率、30〜35%が多いやろ。偶に真面目にやってる所で50%。これから先、必ず原価率上がって来る事も脳に無いやっちゃな。値上げしたら客は激減、ジレンマに襲われてインチキ飲食業は間違いなく淘汰されるよな。お前みたいな脳天気なお花畑な奴は違い無く淘汰されるよ。
まっ気張って頑張れや。後からこの言葉が効いて来る思てな。泣き見るんはお前や、楽しみに首洗って待っとけや。つか、町の電気屋は大手家電量販店の下請け仕事やって金持ってまっせ。
そない事も知らんと、我が頭良い若しくは何でも知ってるって、お里知れとるわ。
後に来る地獄を楽しみなはれや。
ボロい商売しとるとこ、間違い無く客が解りだすから。ちな俺は高級店しか行かせんさかい、お前処みたいな場末のとこ行かへんから。
ほな、さいなら低脳ちゃん(ワラ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:09:01.83 ID:hrtgChVz0.net
>>535

そそ、それと近い将来金融機関はかなり飲食業には厳しくなるって言うとるで。
この税金の使い方、口座からみてはるって。

インチキすんなよ。金借りれんなるからな


ほな気張ってな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:22:34.15 ID:c7xnOJBX0.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:06:21.94 ID:vO7Yc3AM0.net
町の電器屋は、ヨドバシやビックの下請けでエアコン取り付けて作業費
1万円くらいだけど、あれでボロ儲けなんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:12:13.32 ID:ttjfmGU00.net
近所の飲食店もすっかり目を合わさんようなった。
こっちは国のせいで仕方なしと思ってるけど後ろめたさを感じてるらしい...
この分断は国はどうするつもりか?...因みにサラリーマンは個人事業主にいっそう偏見つよくなったな。政策クソ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:50:36.93 ID:M6Vamv1n0.net
飲食店じゃないけど今日はデパートに行ってズワイガニと腕時計買ってくるよ
カニは母が買ってくれるって言うから連れていく

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:14:05.64 ID:TlS42moo0.net
>>535

普通にあるけど、お前とこ僻地かっ?
確かに低脳過ぎて笑えて来る。
勘弁してくれよ、飲食業の底辺野郎が。
本当に頭悪そうで可哀想になるな。

自分が1番底辺なのに上から目線。
勘弁してくれ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:01:37.49 ID:+HTm7kNH0.net
>>544
うちの近所の飲食店なんか2017年開店して以来いつも閑古鳥鳴いてたくせに
給付金貰って平日はお休み、土日ランチタイムのみの営業だとさ給付金様様で笑っちゃう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:49:20.24 ID:ttjfmGU00.net
蔓防延長地域だから今日も飲食店休業ばかり...
服屋のウチは開店休業状態...

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:23:10.50 ID:9jZcu9f60.net
協力金と給付金の性質が違うのを百も承知で言うけど、金額がデカ過ぎなんだよなw
勿論それに見合った規模の店ならしょうがないか〜ってなるんだけど全店舗均一って設定がアホ過ぎる
その小さな店にそんだけくれるんなら他業種にも日一万くらいくれよ、と

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:53:43.00 ID:eD8xn/AX0.net
10都道府県は、まんぼうさらに3週延長の見込みだってよ
飲食店は確変延長だな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:39:22.57 ID:1OKj3laN0.net
飲食店の協力金が均一だったのは昔の6万円時代で、今は規模に応じて最大一日20万もあります

コロナ脳が騒ぎ続けるだけで確実に資産が増えていくので、世間がどう思おうが全く気になりません(笑)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:44:10.98 ID:63qFg87V0.net
オオッ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:40:43.80 ID:BCo08Llt0.net
カニ買ってきた
時計は安物にした
デパートは春物花盛りできれいやったな
おれもデパートで出店してみたかった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:35:51.46 ID:h1ZoIVgH0.net
外出しない、限られた人としか会わない、金が無い、消費に否定的、ネットで十分...という現実を踏まえて、でも店を続ける理由は?
と自問自答してみた。両手を組み目を閉じ静かに............寝てもうた 以上

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:44:00.04 ID:BOoEAvd00.net
何もいい事がない
辛い事ばかり

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:46:06.75 ID:lHoDWOh40.net
合掌

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:53:03.90 ID:mQneITus0.net
店舗に行って服を購入するのは既に持ってるアイテムと新たに購入したいアイテムとで自分なりにコーデして考えてみたりするのが楽しいしワクワクする、また店員さんとの流行りの取り入れ、やり取りも勉強になる… ここを信じて実店舗運営に未来は必ずある。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:30:27.15 ID:2WV82ULY0.net
今はSDGsの広がりで洋服はリサイクルが当たり前になりつつある

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:24:45.96 ID:bhCBhS3y0.net
>>557

自分も同じ考えだよ。勿論幅は狭くなるけど本来アパレルの真の専門店って間口が狭いものなので実店舗が無くなる事は絶対有り得ないと考える。 

逆に今が一番チャンスの時代と思うよ。

有難うね、そう言った顧客の方に支えられて今があると思う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:50:54.68 ID:hl6CY7mB0.net
リサイクル的な古着というより一昔前のアイテムと現在の流行りを上手く着こなすからファッションは楽しいしオリジナルっぽさも出てくる、とにかく実店舗の良いところは試着ができる、商品の価値観や風合いが好みかどうか見極められる、ここだよ!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:23:32.02 ID:VzPDpr1g0.net
>>1
660 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2022/03/01(火) 22:03:59.68 ID:TWrTeUCU
税理士に任せてますが、去年例の時短支援金が
そこそこの金額出ました。税理士のアドバイスに
従い色々と節税に努めましたが納税額がとんでもない
額になり驚いています、小規模共済や営業用新車の
買い換えなどなど。でも納税額が約300万円です
本業の居酒屋の収支は若干の黒字でした
そこでこのまま300万円の納税額は妥当でしょうか
国保も今年はMAXの100万円かららしいです
なお支援金や約1700万円でした

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:25:57.38 ID:YSgFJn+x0.net
>>560
金が有り余って趣味でやるなら大いに賛成だがビジネスでやるなら時代錯誤も甚だしい考え方だなw
実店舗の利点などネット通販黎明期にさんざん議論して出た答えがその通りになってんじゃん 20年前のコピペかと思ったわw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:23:36.49 ID:hl6CY7mB0.net
でも、絶対に試着したい。って人はいるよ 俺は正にそうですわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:25:07.31 ID:hl6CY7mB0.net
>>562 コロナ禍の今、そもそもネットショップも売れてないよ、貴殿と喧嘩する気はないけど自分の思う買い方でファッションに携わればいいと思うます。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:21:25.32 ID:yLJDGMJq0.net
リサイクルショップも売れてないでしょ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:14:31.76 ID:IqBuXEUG0.net
居酒屋業態以外の大手外食は、休業協力金で軒並み黒字決算

零細・協力金狙いニワカ・営業時間詐称・昼営業の売上げがほとんど飲食店
全て最低2000万支給

飲食店はコロナが続く限り、無限に金が注ぎ込まれる上級国民

ギリシャが公務員の給料で破綻したみたいに、日本が破綻するまで全国民で飲食店やろうぜ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:48:22.55 ID:yUdLd9pe0.net
>>564
どう読んだか知らんがネットショップが売れてるとは一言も言ってないんだがw ただネットの黎明期にアンチネットショップ側が>>560のような事を口角泡を飛ばして散々唱えてた事案が確かにあったよねって話し
実際それを求めてる人が世の中から既に姿を消してビジネスとして完全に破綻してもう個人の力でどうにもならないとこまで来てんのに頑なに業態変えずにいるのある意味尊敬だわw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:56:01.52 ID:mQneITus0.net
>>567 さんは普通サイズMなんかで着れるのかもしれないけど微妙な体格のXLかXXLを求めてる人は通販購入の試着無しなら店舗で更衣室使いたくないか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:37:26.50 ID:TmbSswTc0.net
ここまで読解力のない奴マジでいるのか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:11:03.33 ID:L+tj0/t80.net
じゃあ実店舗運営アパレルショップのこのスレに貴殿は来なければいい、貴殿の意見は別にどうでもいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:20:42.39 ID:gFPQt/rW0.net
光熱費も払うのきつい
もう一度100万欲しい
確定申告したらどれだけ苦しいかわかるだろ?
国は何もしてくれないのか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:27:08.53 ID:t61efmkU0.net
>>571
行政の支援は諦めてバイトしてる
店は週に0〜2回ぐらいの予約制にして開けるように切り替えた
ほんとは辞めればいいのになと思うけどね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:48:18.32 ID:jetonDrA0.net
>>572

お疲れさま。オイラも深夜から朝方までバイトしとる。結構キツイけど、きっと夜が明けると信じて、しかしこの2年強で持ちだしと借入デ負債が増えたよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:28:45.69 ID:iZa4JTPT0.net
働けば働くほどマイナスは心が折れるんだよ
仕事したら普通は身入りがあるはずなのにね
そういう意味ではフリーター以下の存在

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:26:25.31 ID:ocqlcBqi0.net
仕入れ先のブランドも更新が止まって新作出さないブランドが増えてきたわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:35:22.53 ID:Kbm+crAi0.net
元に戻るとは考えにくいから、何か良い仕事見つけたらそっちに行こうかと思ってる
バイトで繋ぎ繋ぎしながらですが

ほぼ毎日ボウズだけど、たまに来てくれる人いるから…
とか言ってるけど、生活出来ないレベルまで来てしまったから、継続は諦めてしまった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:13:25.94 ID:MXnAW6pa0.net
>>575

やっぱね。何処のブランドもそんな感じやね〜。
新しいながれ全然感じられんわ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:14:34.27 ID:MXnAW6pa0.net
>>576
 
オイラの所も一緒やけど。諦めついたの?
オイラは頑張るよ。お疲れ様

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:25:08.01 ID:7M8o3ByQ0.net
>>577
展示会行ってもこれ欲しい!と思える商品ない
これじゃあお客さんも購買力そそられないよ
ますますアパレルは滅びていく気しかない
絶望感が半端ない
それでも今日店を開けるよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:03:15.98 ID:hq9WVf+K0.net
メーカーが作りすぎをやめて正常な流れになればコロナの存在意義もあったというものだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:05:38.05 ID:QHpiVf/m0.net
>>579

それなんだよね。昔はワクワクして展示会行ったけど、マンネリ化で見るのも嫌んなるわ。
確かにオワコンなのかもやけど。オイラん所も開けてるよ。しかしコロナとプーチンのお陰でヤバいわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:32:46.83 ID:Kbm+crAi0.net
日本では知らない人はいない有名なアパレルメーカーの展示会行ったけど
エコバッグ作ってて、嬉しそうにすすめてきた
もういろいろと無理なんやろね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:49:38.52 ID:QHpiVf/m0.net
>>582

終わっとるやんけ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:05:56.00 ID:c9L1nt4t0.net
もう疲れたよパトラッシュ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:18:38.23 ID:Q4OKCHru0.net
疲れたら休むことだ
カバチ!!!に出てくる悲惨な自営業者見てると、とtっとと店を畳めばいいのにって
漫画の中の他人事だと冷静に考えられるのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:03:27.73 ID:vFka7wsV0.net
カバチ懐かし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:06:52.90 ID:DoRkyZ4L0.net
でも本当に疲弊してるよなぁ、コロナの終息も見えずウクライナでは戦争が起こっていて核が使われるかもしれんし南海トラフ地震や富士山噴火、首都直下型地震…なんでもあり得る、生活必需品も値上げばかり服なんて買ってる場合では無いのもわかるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:49:41.09 ID:6Kfwx2ll0.net
今月に入ってから全く売れない
本当にヤバい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:06:54.79 ID:mTHejsgu0.net
ミートゥー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:52:42.90 ID:nMRW3eCk0.net
もう疲れたよパトラッシュ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 01:56:34.20 ID:LDWVm2LV0.net
3月1日0円
3月2日5900円
3月3日0円
3月4日0円
3月5日24000円

辛いわ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 01:57:56.20 ID:dXJUiXBd0.net
>>591
息子のバイト代以やん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 03:28:18.77 ID:TSbvRd4r0.net
何がアレだって売り上げ=利益ですらないんだもんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 03:28:49.39 ID:TSbvRd4r0.net
利益→純利益

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:45:16.87 ID:CgF8LG+z0.net
すぐ商売変え

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:48:36.10 ID:GBgJzVlk0.net
店の一隅を利用して飲食店だな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:24:15.28 ID:bwAjDIzU0.net
3月まだ1枚も売れてない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:27:50.60 ID:VAnaF7rW0.net
なんとなくお客さんが来ない事に慣れて来てしまった。笑
来るわけ無い…?
 郵便局配達員さんにさえビックリする‼ 笑

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:33:07.29 ID:uPr2LbC60.net
>>598
ヒマ癖、ヒマ顔でいると余計お客さん離れるからキリっとしとくの薦めますね ふわふわするなよw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 19:11:00.58 ID:ZHBHUcv50.net
オイラきりっとしとるけど、逆怖いって言われるわ。どげんすんぢゃ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:58:18.45 ID:McsYr7RJ0.net
食料品や燃料といった生活必需品の値上げが続いているから洋服まで買える余裕がなかなかないんかな?
物価だけ上がって給料が上がってないからね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:14:59.73 ID:V8ccJs7c0.net
話だけウダウダしにきて何も買わないお馴染みの客とか、申し訳程度に1000円くらいの小物買って何時間も店にいるお馴染みの客とかはみなさんの店にはいませんか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:43:19.61 ID:N6u0Cb6Y0.net
SDGsにエコバック
日本のメーカーのガラパゴス化がむごいな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:53:35.33 ID:aCrzhjwC0.net
>>602

いまっせ。ウザっの一言

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 04:47:45.65 ID:GUO7XF640.net
>>602
うちは高齢者向けの店だからそんなのばっかりや

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:15:46.83 ID:8sPci+el0.net
もう疲れたよパトラッシュ…
って死にたい気分て事?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:09:32.22 ID:y+ozMZA10.net
日本はかつてのデザイナーの力が弱くなり独創的な物作りが出来なくなって、インポートブランドのコピーばっかだし。大手アパレルは衰退て言うより残れないと思う。

個人セレショは既にオリジナル商品を始め、大手ブランドを必要としなくなった。

個性的なショップしか残らないと思う。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:38:24.24 ID:N6u0Cb6Y0.net
>>607
確かにプライベートブランドは面白くないし
ライセンス商品頼みなってるもんね
古いデザイナーブランドもマニア向けになってるし
しかし潰れないもんなんだなって思う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:18:29.81 ID:y43IuKeP0.net
3月は売れますように。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:54:02.28 ID:y+ozMZA10.net
>>608

そやね日本は育って来たファッション文化をビームスの渋カジが破壊して、基地外のアメカジ文化を根付かせて、インポート共にバブル崩壊してから人材を育てずに来たから。そこへファストファッションが入り混んで価格破壊させて、これかなりファッション文化を駄目にしたから。ただ昨今のファストファッションも原価高騰で、値段の割に糞な商品になって来て消費者も気づき始めて来たみたいだから、ファストファッションも終焉に向かって来たと予想してる。また踏ん張ってたら良い時代来るかもと。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:59:20.70 ID:jspsGgnU0.net
>>606
一晩寝たら元気ハツラツって事やで

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 16:09:36.02 ID:4TBp/M0N0.net
メーカーも年々春物に対して弱気になって春を飛ばして初夏物(七分袖)になってきてるな
確かに春物は売る時期が短いからな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:35:06.98 ID:wOTh3J1/0.net
コーディネートの質問や話に来るだけのお客さん
人生相談だけのお客さん
なかなか帰ってくれって言いにくいね
別のお客さん入ってきても帰ってくれないとか
お茶飲み来るお客さんもいるし
ひょっとしたら今日は買ってくれるかな?って甘い期待があかんのやろね
無下に帰して変な書き込みされても嫌やし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:17:32.55 ID:3vHr7wot0.net
>>602>>613
友達かなんかと勘違いしてるんだよ
こっちは商売だから買わないで長居されると営業妨害で訴えたくなる

3度に1度は買うならまぁ許すかな
買わないのに来るのは非常識

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:36:34.80 ID:U+O+T9Tn0.net
忙しいって言って帰ってもらったらいいよ
服売れないからネット通販の勉強しないといけないとか適当にウソついて
やさしいやつなら一枚買ってくれるかもしれん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 03:00:42.39 ID:m1H08ZK/0.net
お客様にGoogleクチコミに悪口でも書かれると消してもらえない事も多くあるからやたら冷たく出来ない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 03:33:24.96 ID:KVlZZSba0.net
>>616
ほんまそれ
悪口のレビューって見てる方は頭おかしい奴の書き込みだなって思うんやけど
いざ自分が書かれる側になると嫌やもんね
昔SNSで訳わからん事書かれたことあるけどマジで不快だったわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:25:33.16 ID:opmQSuJM0.net
日本でもこんな犯罪おきないよな?

大量の服を“わずか1分”で盗む 人気洋服店で集団窃盗 映像には… 米・アトランタ

アメリカ・アトランタの洋服店に黒服の男たちが入り、わずか1分で大量の商品を盗んでいきました。人気の服を狙った“集団窃盗団”。犯行の一部始終を防犯カメラがとらえていました。

   ◇

アメリカ・アトランタにある若者に人気の洋服店に、上下黒の服に身を固め、フードをかぶった6人の男たちが入ってきました。他に客がいない店内で、店員が「何かお探しでしょうか?」と声をかけても無視。

突然、1人が大量のTシャツを手に取ったのを合図に、男たちが一斉に暴れ回り、商品を盗んでいきます。男たちは、人気の服を狙った“集団窃盗団”でした。

防犯カメラの映像には、男の1人がマネキンごと持ち去る様子も映っており、入店から店を去るまで、わずか1分程の犯行でした。

地元メディアによると、被害額は日本円で280万円以上で、男たちはいまだ逃走中だということです。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:32:52.65 ID:oooD2aeT0.net
そんなん知らんがな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:57:35.39 ID:oU9CBztK0.net
アメリカって銃社会で直ぐに撃たれちゃうから警備員も対応しないんだよね、保険会社が入って補償してくれるのかね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:17:42.26 ID:PFq41iZf0.net
>>618
vintageブームの頃は古着屋によく泥棒入ってたよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:27:42.47 ID:Yvd8dM6W0.net
今時服なんか盗むやついないよ。
むしろ着てない服、こっそり置いてきたい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:24:31.06 ID:4cgoF3TY0.net
こういう時は有名ブランド扱ってないから安心できる。
馬喰町界隈のオリジナルブランドは安心。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:24:48.42 ID:tT7QjNzt0.net
>>602
小一時間店の中を引っ掻き回して
訳の分からない会話をし
最後に来週買うからと4〜5着取り置きを頼んで帰って行く
そして絶対買いに来ない
半年後に平気な顔で現れて最初に戻り無限ループ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:16:35.21 ID:aUXb+dxg0.net
>>624
うちは、一応取り置きは1週間と言ってますね
そして、すぐに店頭に出してます
3日後にお客さんより先に見てた人がどうしても欲しいと来られてるんですが、お譲りしてもいいですか?と、言ってる
内金もらっててもその流れを徹底してます

もう一つ、来店の予約電話があったら、小物をストックにしまってて、お客さんに絶対に似合うと思って仕入れておきましたみたいな事して客単価上げてます

何かの参考になれば!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:52:26.37 ID:H77CNIMF0.net
>>624
あるな、そういうやつ。
絞めてあげたい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:43:51.20 ID:1lVOjhK50.net
恐ろしいほど誰も来ない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:33:25.50 ID:QxOir+Xh0.net
もう全くやる気も失せた。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:43:54.16 ID:Ylf7VGhQ0.net
>>627

全く同じ先読めん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:44:13.06 ID:Ylf7VGhQ0.net
>>628

全く同じ先読めん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:45:13.92 ID:Ylf7VGhQ0.net
今月入り全く駄目になった。
どうしたんだ?

とにま街が暗い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 06:41:28.34 ID:vn80EHjN0.net
ここに来てコロナ不況の倒産や廃業が色んな商売とか経営で出て来てる、うちも事業復活支援金の先のコロナ禍資金繰りがこれだけ疲弊しるのにどうにもならなくなってきてる、マジに売れないという前に人通りも無い来客が全く無い。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:10:49.18 ID:wAJp/dHD0.net
今日、建築会社の一次面接やわ
出来たらお店続けたいんやけどね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:57:51.02 ID:x3eXE9WR0.net
借り入れあるから閉めれないわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:00:04.60 ID:VSjFWg5r0.net
>>633

それ本業にするん、オイラは深夜バイトしながら続けてるけと。頑張ってな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:01:28.34 ID:VSjFWg5r0.net
マジ事の春先人が動か無いけど。
皆んな一緒?

こんだけ開店休業だとやる気が無くなるよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:13:47.76 ID:zGsi3uqB0.net
>>633
失礼ですけどおいくつですか?
年齢制限なかtったのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:17:22.76 ID:+IBAeyh20.net
卸先が一件潰れたわ。
売掛20万取りっぱぐれかよ。。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:59:03.02 ID:XHm1W0A20.net
衣服はコロナが収まらないとダメだろう
 もし台湾有事や第三次世界大戦にでもなったら食い物や生活必需品以外は買いだめしないだろしお金はそっちに回るから見通し暗いよなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:05:32.20 ID:w7BEXJpQ0.net
2008年くらいまでがピークだったな…
最大5店舗展開して8億くらいの売り上げがあったのに、今じゃ1店舗のみで3000万の売り上げも無いわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:45:27.66 ID:XHm1W0A20.net
>>640 さんは実店舗のみですか?
ネット販売もやってるのでしょうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:55:25.53 ID:zbiLE6PC0.net
>>640
嘘みたいにすごいよ
1日10万売れてるじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:31:46.60 ID:qrviDnfw0.net
>>640

確かにやね。リーマンショック以降増税やらで激減したよね。ウチは2店舗で2億弱、今じゃ1店舗で二千万届かん。あの時代が懐かしい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:16:21.06 ID:KR7Nvqwp0.net
>>640
そんだけ売れてたら、内部留保もしっかり取れた事だし、あとは余生ゆっくり過ごしなよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:12:36.55 ID:TycLH4lC0.net
そうだね10億ぐらいたまってそうなので
悠々自適だね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:47:23.89 ID:XL2ky/dc0.net
家賃がどうにもならなくなってきました

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:59:37.03 ID:UwkrXpRq0.net
>>642

てかそれって普通に売れてたな。
640は俺じゃ無いけど。

至って平日でも2、30売れたりしてたし。
ただこんな時代続くのか日々怯えながら今現在に至ってる。

いまは開店休業状態やけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:38:06.93 ID:+/53Qsnd0.net
昨日は久しぶりに10万を超えて興奮した。
今日、現実に戻される。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:54:33.93 ID:sZ/xPCaG0.net
みんな、家賃払えてるんやね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:57:09.99 ID:iKvgquER0.net
>>649
家賃払って服屋出来る方が凄い時代や

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:22:18.88 ID:o3wrE4l50.net
20年で家賃3回下げてもらった。
免除してもらった月も2回ぐらいあるし神さまみたいな大家さん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 05:28:12.57 ID:4zSfxtde0.net
朝から雨
今日も暇なんだろうな。
昨日、閉店間際に来店された
初めてのお客様、30分もうろちょろされて、お帰りして行った。
ああ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:00:25.55 ID:V6G4jD3i0.net
コロナに円安のダブルパンチ
耐えれるか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:04:06.96 ID:TrFd5pXY0.net
>>651
いいなぁ
うちは暇だとみてるのか高齢大家がよくわからない用事で呼びつけてくる
家賃考慮はなしでメロンとかうなぎとか現物支給される
それなりの値段だろうけど金銭のほうがいい…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:07:10.66 ID:K0m+aEYT0.net
電子申告、5分で済むと思って始めたら6時間かかった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:32:04.19 ID:v607/97F0.net
バイト代が店の家賃に消えていく
しばらく給付金も無いしな
意外と服屋って他の仕事に転職するにも潰しきなかいもんやね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:56:08.84 ID:kDYCxoc90.net
4月からは電気代も上がる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 05:20:02.70 ID:Y4BiYzmj0.net
>>656

オイラも全くおんなじ、でも色々趣味の事やら過去の経験で何でも出来ると思うわ。
頑張るしかないやろ!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:16:54.21 ID:YtwDxd++0.net
>>656
経営してたら自分の力量わからないけど、サラリーマンになったらデキル奴だぞ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:32:49.44 ID:080t3mPb0.net
さて、小説家にでもなるか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:46:42.50 ID:LOGP9bGp0.net
出来る奴は経営しててもうまくいってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:03:37.67 ID:0CU14fah0.net
地震とかマジでやめてくれ
いろんな意味で潰れる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:10:01.48 ID:L0VxiTGJ0.net
>>662
トドメよな
岸田やから給付金期待出来ないし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:09:57.83 ID:CW1uFc4Q0.net
やっと動き出した。今月昨対近く迄行けるかも。
しっかしウクライナの件、地震でまた動き止まるかもやね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:08:02.89 ID:/sL7X0Fl0.net
コンゴのサプールみたいな活動するなら今だね。
「欲しがりません、勝つまでは」の根性染み付きJAPにはハードル高いと思うけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:18:28.33 ID:3HBRlZpq0.net
>>665
さとり世代になるとユニクロで充分満足だからな

最近ではユニクロさえ贅沢品になってきてるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:47:04.91 ID:nQtjb/bE0.net
岸田さんの公約『飲食以外にも持続化給付金級の支援』はどうなったの?
まさかだけど、月次支援金の名前を変えただけの事業復活支援金がそれだったなんて言わないよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:21:15.09 ID:mHwW3fhK0.net
>>666
今やユニクロは贅沢品でワークマンが主流になってきてるからな
若い層はしまむらや赤のれんの常連だし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:37:15.17 ID:A3EXrw2E0.net
赤のれんとは?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:48:48.19 ID:mHwW3fhK0.net
衣料品店だよ
しまむらみたいなもん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 05:42:50.05 ID:nLwg16640.net
まだ政府に期待しているバカいるのか

貴族階級の老人様と飲食店様を延命するために、他は全て犠牲になってね
の方針で、コロナになってから一貫してるやん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:13:04.96 ID:irQ0D6Jg0.net
>>671
偉そうにカスは黙っとれ、ハゲw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:37:03.36 ID:XtHX/4FA0.net
急に動き出したぞ。夢観てる様だわ。
今月半ばから良く売れて来たよ。
そろそろ、良くなって来ると思うよ。

皆頑張ろう〜

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:44:50.62 ID:zA5DUyAY0.net
寒気が戻ったから、また落ちるよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:40:44.79 ID:7tnmFQF40.net
>>674
マジかっ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 01:50:27.55 ID:vJoGnQ350.net
>>672
まあそんなに
ハゲしく怒るな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 04:25:02.85 ID:FpnkFOj00.net
おはよう
今朝は冷え込む。
だみだコリャ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:01:14.36 ID:8MIadYEx0.net
今日はまずは掃除にハゲもう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:04:44.96 ID:I21I5Hiy0.net
ダメだコリャ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:13:27.35 ID:8/GClBUH0.net
もう5日間来客なし、ロシアがウクライナに侵攻して殆どの生活必需品物価が上がりドン底の大不況、マジで今回ばかりはどうなっちゃうのだろう…事業復活支援金も右から左、20日の支払いできない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:12:54.53 ID:beR+tgya0.net
もうこの業界あがることにするわ
今までありがとう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 20:34:40.66 ID:N+Ivya4V0.net
>>681
おう!
また明日な!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:43:43.92 ID:POK48w990.net
2月の消費者物価指数 ガソリンなど「エネルギー」20%超の上昇
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013538861000.html?utm_int=news-new_contents_latest_007

エネルギー代だけじゃなくエンゲル係数(食料代)ももちろん上がってるんで洋服に金が回ってこない状態
ダメじゃこりゃ🤷‍♂

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:40:03.73 ID:f/UmIRX40.net
去年ここでグレートリセットがどうこう言ってたやつの言う通りになってきてるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 01:17:11.25 ID:x+P4sEVT0.net
何か当てがあるなら早くやめた方がいいかもしれん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 01:23:07.28 ID:ArGg/dkL0.net
服売れないから店終わった後に飲食店のバイトでもしようかと思っても
コロナで飲食店はやってなかったし
休日増やして店閉めてバイト探してもなかなかどこも雇ってくれないし
流れ着いたのが深夜のバイトで身体壊してさらに店閉めて
って感じでボロボロだけど
やっと21日にマンボー空けるから期待してるんだけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:19:53.19 ID:Pphsy5BT0.net
>>686
マンボウなんて関係あるっすか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:33:06.39 ID:RBJNjC4u0.net
>>686

お疲れさま。オイラも同じく深夜物流でバイトしてるよ。確かにキツイけど、前向きにやるしかないやろ。お互いに頑張ろうな。
因みにオイラのバイトも重労働でキツイけど、ストレスバラシと肥満対策にわ効くわ。
そう思ってやってる。しかし帰宅後酒呑んで飯食って寝るからだけど。

お互いに身体は気をつけよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:34:40.80 ID:RBJNjC4u0.net
>>681

お疲れさま、、頑張ってな。第二の人生、オイラはまだ粘ってみるわ。負債がテンコ盛りやし。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:36:51.83 ID:GSrZZoez0.net
ユニクロ安いね
https://i.imgur.com/vysrvla.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:48:15.41 ID:RBJNjC4u0.net
>>690

最近uniqlo信者でさえ年々値段上がる割ボロくなってるって言ってるのに、今更uniqloがって時代オクレてんぞ。

もうボロい服の事関係ねぇー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 13:02:35.03 ID:EwA7b4VG0.net
深夜のバイトって生活していく為に仕方ないけど疲労が溜まったりして本業のお店を不定期に休業する様になると本末転倒で信頼無くすから俺は過去の経験からできない…決まった時間にオープンして急な店休はしない事、
顧客離れは怖いよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:01:08.56 ID:1R+Q9ZcW0.net
GUに慣れた層はユニの商品は高級品扱い。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:45:30.46 ID:hyN8XpZJ0.net
ユニクロの感動ジャケットはいいけど
さすがに客先には着ていけない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:13:51.60 ID:bAYsEuwV0.net
最近では韓国製のこんな安いのもあってさ

https://www.grail.bz/

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:19:01.90 ID:bAYsEuwV0.net
質は悪いが可愛く見えるトレンチコート3999円だと
若い子はこんなんでいいんだろうな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:40:02.66 ID:5h7iL4Kd0.net
韓国や中国の服はサイズがめちゃくちゃ小さい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:40:07.77 ID:RkFMMYI10.net
UNIQLOの感動ジャケットと感動パンツってのはカジュアル系洋服屋のユニホームに良さそうだな。
あまりに高いスーツとかだと紳士服店なら良いがただの洋服屋には合わないし、お客の方がかしこまってしまいそうだし、もったいなくて潰しが効かないから掃除とかの時に着れないし。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:46:49.02 ID:Y59wMNHB0.net
感動ジャケットはストレッチきいて動きやすいから作業着にもなる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 07:30:05.95 ID:pJlRVY0F0.net
ユニクロ屋来てんの?必死やね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:04:03.15 ID:WcesPLyI0.net
韓国で昔レディースのジャケットスーツを仕入れてた頃はジャケットは88サイズスカートは66サイズとかチグハグでオーダーしないとセットアップにした時に日本人体型にはマッチしなかった想い出がある、>>697 さんの言う様になんか本当にやたらと小さい作りだった。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:11:41.12 ID:OMwMz5wP0.net
このジェットコースターみたいな売上なんなん。
また急に動かなくなったぞ。

皆んなは、どんな感じ?
やっぱ一緒かな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:26:09.95 ID:VAjeRymK0.net
今はほんのちょっと高くて、無理せず買えて、しっかり高級感の味わえるものしか売れないんだろうな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:34:09.46 ID:pJlRVY0F0.net
>>703
ほんのちょっと高い
同感だけどそのほんのちょっと高いが粗悪品だったら店潰される
1000円でも割とちゃんとしたの売ってるから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:07:45.11 ID:5hDLzdVG0.net
小売もメーカーも儲かろうとしたらやっていけないよ
まともな価格でまともな商品売って
儲かろうと原価抑えてとんでもない価格つけたらあかん
小さな会社や店は兎にも角にもお客様に真面目にやらんと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:38:50.49 ID:uSsoJAU30.net
>>705

儲から無いと良い服も作れないし、人材も育たない。勿論、工場職人も。海外も革のナメシ職人の環境や給料が安い為、高齢化して徐々にレザーメーカーも首が回らんなるそ。適正価格は理解出来るが、消費者感覚になりすぎると業界が無くなるわ。この素人野郎が、アホか。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:28:04.92 ID:zHyM6w7S0.net
仮にレザーが市場から姿を消した所で本当に困る奴はいない。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:29:05.27 ID:5lWTSjOX0.net
久々にお仕事してる飲食店主でーす(笑)

2店舗やってるからこの2年で協力金資産形成2000万近く、もちろん店改装・車購入
その他限界まで節税した残りです(笑)

いやー軽く仕事して余分に毎月100万以上金が入ってくると、寛大な気持ちになれますね(笑)

どうせバカ共がはしゃぎまくって一月後には感染爆発、もっとバカの政府が再度まんぼう
→朝起きる度に最低6万円の不労所得ゲットは確実なんで、ちょっとの間だけ普通に仕事すっかな(笑)

コロナ万歳! 日本政府万歳! 次の選挙は飲食店にとっての神、自民党様にぜひお願いしますね(笑)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:01:06.49 ID:Ot0mwBWU0.net
コロナ
ロシア
節電
で完全に終わったわ
年末年始は良かったのに今月完全に止まった

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:17:33.75 ID:kfjBRaLr0.net
もう売れない事に慣れてしまった。
売上を作らなきゃならないのは重々分かって
いるがたまにお得意様が来ても接客が面倒に
なってる自分にハッとした。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:21:25.06 ID:0daYcBMB0.net
洋服は利益率50%以下で売ってはいけない
セールバーゲン禁止、売れ残りは焼却処分して持ち越してはいけない
メルカリ等での中古販売の禁止

こんなところで法制化してもらわんとやっていけない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:36:47.07 ID:Q304H/ZU0.net
本日特殊な業界の経営者が来店され負けて攻撃を受けて、現金支払いならと30%値引きして現金を作った、在庫日数のある商品も含まれてたから条件を飲んだよ
 もう月末で現金必要だからなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:13:55.63 ID:Lsjq0/HS0.net
>>712

そんな事すっから足元見られるんじゃね。
気持ちは分かるけど。悪循環やないかと考えるけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:57:25.30 ID:81JVbanA0.net
そのお金で新しいものいれたらいいだけじゃん
まわってない店はあかんよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:23:40.58 ID:TNehfGsS0.net
>>711
しまむらの去年の粗利益率は33.3%

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:07:41.49 ID:tYDNxOUt0.net
>>711
臭い服買う人結構多いよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:36:01.01 ID:uru+49qR0.net
ここにいる洋服屋って自分で洋服作って売ってる人?それとも仕入れた物を売ったりしてるだけの人?どっちが多い?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:41:03.17 ID:mPLGYVdo0.net
ボディ仕入れてオリジナルのロゴでウハウハ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:57:05.49 ID:T5ojU9V90.net
『年34日だけの洋品店』を読んだ。
ウチも週末だけでいいんでねーか?
月から金はどこかでバイトできるし。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:51:02.92 ID:kQIoX+p80.net
月末なって動き始めたわ\(^o^)/\(^o^)/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:56:15.86 ID:1Us6MhwK0.net
顔はやめなボディにしな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 07:48:35.74 ID:TCzGZAyl0.net
>>717
普通に両方やろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:51:08.42 ID:zcNnPNnU0.net
https://i.imgur.com/kbaJ95b.jpg
一番最後の行を読むにイオンは衣料品は四月からの値上げ対象に入ってるようだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:54:22.69 ID:L4LoumVy0.net
衣料品は値下げが当たり前だろ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:13:00.43 ID:SI7XvSha0.net
普通にカジュアル屋ですが、メーカー値上げラッシュですな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:47:27.51 ID:kqgzmU0h0.net
>>722
どうやって作ってるの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:58:34.95 ID:/IMTUGJR0.net
>>726
なんでいちいちオンドレに教える必要があるねん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:12:38.50 ID:DJux1bt80.net
中途半端な雨で誰も来ないんだ`

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:28:23.08 ID:p/WFcXMq0.net
>>727

正解

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:30:10.03 ID:p/WFcXMq0.net
>>726

自分のおつむで考え!!!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:53:50.82 ID:j7H042ke0.net
>>730
やなコッタ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:31:25.29 ID:lNN4nq+L0.net
>>726
作るっつーか、韓国行って、ありもんのネームウチのネームに付け替えるんよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:59:20.32 ID:EaiXZPZB0.net
今日は暖かく久々の30マソUP。
月末の支払い楽チンになった。
ラッキーだ、先月は滅茶苦茶悪かったのでちょっとホッとしたよ。事業復活支援金が生きて来る。
ホント頑張らんと。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:40:15.35 ID:gmXWr5Nq0.net
ワークマン 物価上昇圧力高まる中でも「値上げしない宣言」の勝ち筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ace5d6282a86563b2c405573bbb0f293da90bd9

これからはワークマンの時代か?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:43:29.79 ID:gmXWr5Nq0.net
【経済】 ワークマン 物価上昇圧力高まる中でも「値上げしない宣言」の勝ち筋 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648352035/

ニュー速でスレが立ってたが
斜め読みする限りワークマンの

デフレ商法
雇用者へのコストの押し付け
品質の低下

が叩かれてるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 02:28:26.87 ID:D140GdmO0.net
あかんコロナ感染したっぽい
やっとマンボウ解除したって時にキツイわ
店もバイトも休めねぇしな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:40:22.64 ID:Kp4XlJYU0.net
ワークマンのあやしげなインフル臭すぎ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:32:52.53 ID:zNMLtPtr0.net
>>735

結局綺麗事並べても、川下へ負担押し付けるだけやもんな。消費者も考えて欲しいわ。それがまた最終的に自分に戻って来るんだけど。我がだけ良い思いしたい輩が増えたわ。昔の人は良く言ったもんだわ。安物買いの銭失いってな。

馬鹿な国民多すぎなんだよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:34:08.86 ID:zNMLtPtr0.net
>>736

オイラもバイトしてるんだが、その先でプチクラスターしたよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:11:53.37 ID:Kp4XlJYU0.net
プチクラ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:47:19.82 ID:0zjHZ4Vr0.net
YAHOOのTOP画面って、ユニアカと具とワークマン太郎の安物買の貼り付きが多いよな。
それか詐欺っぽい、サプリやらハゲ用商品とかコンビニスイーツが、どうのこうのとか。
デフレ企業ばっかを推す神経がキモいぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:09:25.39 ID:+i7Whie90.net
日本語崩壊してる低学歴洋服屋の方がキモいのですが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:21:16.43 ID:GE9yyRN90.net
岸田総理はきょう(28日)の国会で、ウクライナ情勢による物価の高騰対策のため、追加の経済対策を来月末までにとりまとめるよう、あす(29日)関係閣僚に指示を出すことを明らかにしました。

政府関係者によりますと、経済対策の指示は▼原油の高騰対策、▼穀物や飼料などの資源対策、▼中小企業支援▼支援が行き届いていない人への生活支援の4本柱になるということです。

きっとまた置いてかれるアパレル小売業w

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 00:52:53.13 ID:mP9s8HiZ0.net
>>742
たしカニ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:30:06.78 ID:52XGsf4f0.net
高学歴な人が洋服屋を経営してはいけない理由は無いけど殆どは低学歴な奴が洋品小売業を営んでいると思えるのだが…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:36:18.62 ID:QMDWkPAm0.net
同業者の知り合いは慶応と早稲田卒がいるよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 02:57:31.24 ID:tCO0vLnM0.net
>>745
そうだろうねえ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:10:06.42 ID:Mrq2aS3s0.net
>>742

貴方は東大、京大どちらかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:11:00.14 ID:yjpb7kQL0.net
東大なんかかんたんだ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:34:16.09 ID:G/BFzobt0.net
ここ路面店舗を営んでいる洋服屋のスレだよねぇ、嘘だろうけど東京大学卒業は何学部にせよ親は嘆いてるだろう?笑

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 18:41:42.12 ID:AyrgU7gL0.net
たしカニ残念だ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:02:42.93 ID:qyBzu6Uk0.net
バイトの営業でお店の売上を軽く超えてしまった
転職しよかな…まじで…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:17:22.23 ID:Dxabqm1C0.net
>>752
なんの営業?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 06:58:04.81 ID:lxQilSqM0.net
二番煎じ、三番煎じのアホな流通大手が、2,900、3,900の商品を原価率30%以下で作れと異口同音!
商社が適当な安物のばかり作るから、消費者が呆れて過剰在庫とデフレループ
業績右肩下がり&年初来安値更新!
今ここ
因みに業績がまぁまぁな各社PBの平均原価率は以下
・ユニクロ:45%前後
・しまむら:60〜65%
・ワークマン:65%
・ABCマート:45%前後

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:49:10.02 ID:FWfXGo0g0.net
朝出勤したら
Lサイズのお店が
急に閉店してて
びっくりした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:12:21.90 ID:e71Lhs3P0.net
>>754

ユニクロ、ABCは、滅茶苦茶原価低い物も混ぜての原価率やから、ボロい奴は15%位のんもあるで。
何かお里が知れる商売やね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:32:03.35 ID:X3+jrpmt0.net
月末の支払いが足りなかったからキャッシング20万しちゃったわ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:47:51.28 ID:ZEi8Wfmx0.net
つらいね
俺も給付金で食いつないでる感じ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:00:24.15 ID:GSHnoDBE0.net
皆々同じ状況やろ?。頑張るしか無いよ。明けない夜明けは無いよ。信じて精進するか無い。
お互いに頑張ろう。

うちも月末の支払いで残金少ないわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:20:12.63 ID:Ays7u6HF0.net
>>757
おれ2社150万円なってしまったわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:38:57.23 ID:2k4X3vRY0.net
飲食店経営者です
また感染者増えてきたので、ゴールデンウイーク頃にはマンボウで更に資産形成できそうです(笑)

しかし飲食複数店舗やってると、金があると思って不動産屋・銀行・車屋の勧誘がウザいですね〜

ま、実際金は増え続けてるんですが(笑)
コロナが終わるまでに、いくら増えるのか楽しみです(笑)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:07:48.28 ID:d3Q2jY7c0.net
>>761
心が貧乏な奴

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:41:10.80 ID:Q8BFlcjZ0.net
>>761
無能なので自力で稼げません宣言しとるだけやな
バカさに早く気づけよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 23:37:34.33 ID:UDKvY4Th0.net
>>761
詰まんない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:29:25.37 ID:16GIMn9A0.net
4月に入ってそろそろ感動ジャケットを仕事着に着る季節になった
ただ自分はまだ袖通したことがないんだけどユニクロのことだから細身で小柄にできているのではないかという心配はある

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:53:46.40 ID:LsoTmZdu0.net
>>761
流石の飲食店経営者様
凄いですねぇ心から尊敬します。
世の中金やもんねぇ。

でも残念やけど、そう言った輩の店は地方でも段々潰れてはる。多分流石の飲食店様も多分逝くの早いかもな。
今のうちに謳歌しときや。
どの道潰れまっせ(爆

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:38:45.69 ID:ebvqGCBJ0.net
>>765
ユニクロだいたい大きめ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:41:00.73 ID:16GIMn9A0.net
>>767
おお、それで安心しました。
今度の休みに隣町のユニクロに行ってきます、ありがとう。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:47:05.29 ID:ebvqGCBJ0.net
>>768
感動ジャケットはイージーオーダーみたいな感じで同じ肩幅で袖丈、着丈選べる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:51:16.13 ID:nA9fpXuJ0.net
……

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:57:19.16 ID:vP6ToNCq0.net
ウイグル人をいじめて超大量に作らせた服を何の疑問にも思わず買って着る日本人。
心が乞食だな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:28:25.00 ID:6yds7oll0.net
ユニ潰れて欲しい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:08:34.95 ID:mtHFFu6D0.net
>>771

ホントその通りだよ。頭悪過ぎ日本人

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:20:38.36 ID:fWMXHfHX0.net
雇用保険料1.5倍に値上げ…
情けないけど
スタッフ辞めてもらってよかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:52:32.74 ID:X1WGuiow0.net
最低賃金とかも払えないオレ
ベトナムの留学生とか個人では無理だろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:08:27.35 ID:wISsctj60.net
>>768
今年のは昨年のよりかなり良くなってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:37:07.83 ID:BiXaLkHy0.net
洋服屋がユニクロのジャケット着て仕事するの?実用屋さん?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:07:39.12 ID:BkhwInrd0.net
感動ジャケットは動きやすいけど
ちょっとしたサラリーマンでも仕事では着るのはムリ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 06:27:43.90 ID:ip/39uUu0.net
世の中の半分はファッションとかどーでも良いと思ってんじゃん。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 08:47:45.17 ID:SIomDCBc0.net
ユニ着て実用売ってる奴も乞食

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 11:05:58.11 ID:7A++woj+0.net
>>780
お前が?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 11:40:34.03 ID:IXmxHOq+0.net
>>761

ゴメンな、2019年コロナ禍前近く戻ってキタヨ。御前の将来心配するわ。
まっ頑張ってな(ワラ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:09:07.94 ID:HR2tT5uX0.net
なんだかとても悔しそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:23:28.32 ID:ZxfB7gLi0.net
そんなに悪くない
あったかくなって良かった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:21:59.55 ID:CDW72FF10.net
このスレに35年前とか40年前に東京の浅草橋や両国のメーカーさんと取引していたレディース商材扱いの方っておられますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 08:50:21.13 ID:cgbcv1uU0.net
書き込みも減ってきたね
ちょっと忙しくなってきたのかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:08:29.17 ID:bidqIRrT0.net
>>786

多分忙しいってより、暇で元気無くなって来たんじゃ無いかと思う。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:50:53.96 ID:4aoCMMx80.net
卸価格“値上げの春”中小の7割が決断 「半年後に再値上」「廃盤検討」苦悩も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66729a74604f8fba82c7623d580aafda0a1f159

衣服や生活雑貨の話だよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:32:32.25 ID:f5ckVfv50.net
令和の徳政令来るぞ
俺の借金は国が肩代わり

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:18:59.31 ID:vjoLAdLc0.net
>>789

デノミか?
そんな甘い事あるのかな?

確かにリセットした方がって思うが。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:49:16.83 ID:4aoCMMx80.net
しまむら、過去最大級の値上げへ 秋冬物から3─4%
https://jp.reuters.com/article/shimamura-idJPKCN2LW0OU?feedType=RSS&feedName=special20&s=09

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:24:08.00 ID:kubm4BvE0.net
三月真ん中あたりは嫌な空気感だったけど、後半から今にかけて急に売り上げ伸びたな。自社サイトも順調に伸びてきて助かる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:48:38.69 ID:EOLpTRKH0.net
>>789
うん、有りそうだぞ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:46:13.67 ID:PIUWKati0.net
>>789
100%無いでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:10:36.96 ID:fp7uQgxm0.net
>>789
ワレあほか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:58:00.03 ID:8lv1SSO00.net
>>789 第三次世界大戦にでもなって日本本土が核攻撃を受けたら有りえる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:35:18.02 ID://E1qz2v0.net
しかし売れない。
今年もこのままかい??
この新しい生活様式とやらが定着してしまったらマジで洋服に対する意識が変わってしまうかもと思うこの頃。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:02:54.43 ID:qsG365gG0.net
洋服は生活必需品の中でも優先順位は下位だもんな。
昨日の月曜から夜ふかしのTV見てたけど、最近の若い世代は風呂も週2回ぐらいしか入らんらしい。
臭いや見た目など、どうでもいいんだろうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:24:14.32 ID:8lv1SSO00.net
人道的にウクライナに支援してあげるのは大切だと思うけどコロナ禍の上にロシア&ウクライナ情勢で物価が高騰してる今、国内の景気にも岸田政権はもっと目を向けて追加支援金など経済対策して欲しい。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:33:42.31 ID:SqUdvmYk0.net
>>797

もう限られた一部の洋服好きにか支持されんと思う。後はワークマンとかで満足やろ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:35:10.18 ID:SqUdvmYk0.net
>>798

何か変だよね。意味分からんわ、今の若い子

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:39:30.10 ID:SqUdvmYk0.net
>>799

内政もだけどキッシーは大判風呂敷広げは得意やけど口先だけ感大やもんね。
もっと国内の経済状況考えてやって欲しいけど、下手したたら菅代より役立たずかもね。
首相なる前は家賃給付金都か口出しといて、なったら知らんぷりやからな。使えんわ、菅っちは結果を出してるからね。キッシーは今んところおおホラ吹き

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:37:24.74 ID:CxymsVfv0.net
90年代に下関(創業地)でユニクロ着てるとバカにされてたって知人が言ってたけど、今や「貧して鈍じた」実質中国の経済植民地の小日本人の国民服になってるもんな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:13:22.79 ID:GJeY6gpa0.net
https://youtu.be/NC9fxL2JAAE

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:57:26.26 ID:35GQHs4m0.net
安いだけが取柄なのに値上がりしてどーすんのさw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:23:20.14 ID:TjAQyEqI0.net
https://i.imgur.com/f7ebAZj.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:02:50.84 ID:NZah/SST0.net
暇を通り越して絶望しかないな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:29:14.65 ID:3rbnJajE0.net
いやー学校の制服間に合わなくて大騒ぎだわ
会見したら叩かれまくったわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:49:53.51 ID:FTTwXjCa0.net
>>808

お前んとこか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:48:36.55 ID:MU5oer750.net
元気ですかー
元気があっても
現金がなければ
なんにも出来ない
元気ですかー

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:55:19.87 ID:zBwuGotc0.net
>>808
ムサシヤさん?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:04:49.93 ID:q7EL1qid0.net
>>811
ちょっと髪染めなおしてきたわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:21:48.69 ID:uvEZ3MUo0.net
>>810

元気ですよー。
現金無いけど(笑

元気があれば何でも出来る。
って事は無いよね。

やっぱゲンナマストック無いと。
てか負のストックはタップリあるぞ。

元気ですかー?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:35:59.12 ID:nFZMuE7s0.net
メーカーの営業めちゃくちゃ必死じゃない?
今まで電話も飛び込みもなかったのに今年になってから多い
いよいよやばいってメーカーが必死になってるのかと思うとこの状況が恐ろしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:42:54.85 ID:lJTysfhQ0.net
20年前くらいにもメーカーが必死になってた頃があって
大手のメーカーほど営業がマヌケで子供っぽかったな。
黙って売れてたから成長とかなかったんだなって

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:28:20.51 ID:tn6pIdcY0.net
でも、倒産廃業するメーカーは身近には無い。各種支援金などで延命しながら復活のチャンスを待っているのだろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:22:43.33 ID:1qvm6Wq90.net
元気ですかー
愚痴を言っても始まらない
目の前のお客様を大事にするだけ
来店されるお客様が居ないのだけど
元気ですかー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:12:41.63 ID:PAT2gLZd0.net
マジに今月に入り来店客がほぼ毎日ゼロ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:20:37.74 ID:mtKRg4u20.net
>>818
大丈夫大丈夫。最近また動き活発になって来たから

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:57:57.61 ID:G7BLou2L0.net
そうそうあきらめずにコツコツやっていけば
引退するころにはいつの間にか都心にいくつかもビルを持っていたりするんだよね。
継続は力なりじゃ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:17:06.91 ID:mtKRg4u20.net
>>820

ほんそれだよね。継続は力なり良い言葉だ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:24:16.52 ID:bVvPrIAn0.net
三十六計逃げるに如かず

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:42:03.78 ID:IsmIPZXd0.net
元気ですかー
無くて七癖
気持ちいいのは
四十八手
元気ですかー?
今日も暇でしょうから
シモネタで時間つぶし
元気ですかー

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:55:39.73 ID:fxnU4icD0.net
>>818
同じく
暇すぎる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 12:48:30 ID:ra+cjXna0.net
久しぶりにゲームでも
ドラクエ?と?スマホ版でもやろうかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:15:55 ID:Z2XhzhpM0.net
>>825
ポップでも書けや ドラクエネタじゃねーぞw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:44:26 ID:ra+cjXna0.net
女戦士が鋼のワンピースを買いにくる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:20:35 ID:aDGXIxgC0.net
クレカパンクしたわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:15:41 ID:NSrkxglO0.net
>>828 パンクとは使用停止かい?
 信用情報機関にブラックか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:01:19 ID:zdgLDv6t0.net
>>828
爆発したのか?
危ねーな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:50:37 ID:2MvNgnNC0.net
4月入って開店休業状態陥ってだけど
今日取置きと実売でひっさしぶり30マソいった
嬉しいー、急に暖かくなったからなのか不明やけど
明日からまた暇になりそーで怖い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 17:42:01.83 ID:NSrkxglO0.net
>>831 さん、羨ましいです、商品単価と客単価はいくらなんですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:48:34 ID:2MvNgnNC0.net
うちは年間通して大体、4マソ前後です
比較的高単価なショップです
ただ客数が落ちるので今後は微妙かもですが
何処とも手を引き出した価格帯なので、まんまで粘ります

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:51:40 ID:2MvNgnNC0.net
商品単価、重衣料8マソ〜シャツ2マソ前後
ボトム3マソ前後アウター10マソ前後っといった感じですね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 22:10:39 ID:KZCxNCWi0.net
>>834
余程ブランドに求心力がないと苦戦するゾーン
バッティング無しに好きなの取れてりゃ勝てる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 03:06:12.98 ID:ATacptGh0.net
平気で嘘をこくレス乞食

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:38:48 ID:TQVf0+l80.net
この時代にその価格帯で成しえる商いはとても素晴らしい。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:45:25.34 ID:5VA2EDcr0.net
元気ですかー
お買い上げありがとうございます
お会計は
現金ですかー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:37:19.95 ID:kcHiOP8x0.net
ほらふきぷうぷ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:33:21.89 ID:h27X8I/n0.net
みなさんはどんなブランドを扱ってるんですか
うちはミセスなので、ジオンとかレジアンスとかコムト、ダイイチとか扱っています

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:46:58.48 ID:HfuZwjKY0.net
RIKI

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:55:29 ID:Kz9vN/IM0.net
聞いたことないメーカーばっかり
ジオンはガンダムかなんかで

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:26:57 ID:Cqgdt9Tr0.net
先週末から動きが良くなって来たよ。
昨日は6マソ着地、今週も取置の来店があるから、2019年に戻りつつある。
ま、こんなスレだとほら吹きだとか、そんな訳ないとか否定的な輩おるけど、売れてなきゃ残って行けないから多少は売れて当たり前と思うけど。認めない奴って本当商売してるの?
それとも店じまいするの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:28:18 ID:Cqgdt9Tr0.net
>>836
お前な、カス野郎。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:34:48 ID:Cqgdt9Tr0.net
>>839
お前もな。さっさと閉店したら、やる気なかったら皆の足引っばって業界の恥なだけ。生半可な気持で続く訳ないな。南無阿弥陀仏

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:41:09 ID:9R3WD/tt0.net
合掌
いい人だったのに…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:13:47.67 ID:o/R+LKAl0.net
非常識な年寄増えたな
図々しい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:14:46.93 ID:o/R+LKAl0.net
売れてるわけじゃないけど
非常識な客は切る

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:40:58.74 ID:ukWWLXM+0.net
つまらんスレになってから
どのくらい経ったかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:18:13.56 ID:nCWdpvZf0.net
年寄りに非常識な人多いのは
脳が萎縮してるから
きっちりいてもうたれキッチリ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:40:36.00 ID:CvH1Igum0.net
若い貧乏人店主に言われてもな
潰れるしかない感じが可哀想かな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:40:57.46 ID:3UfgkBUx0.net
ご年配のお客様って何歳対象の商品を取り扱っているのですか?
洋品店的な生活衣料雑貨店?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:43:27.19 ID:aveXE1G90.net
>>851
と、非常識な老害が申しております

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:17:46.54 ID:AuXjsAPc0.net
>>851
ですよね
二度と来ないで欲しいです

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:19:16.28 ID:AuXjsAPc0.net
>>852
30代から80代
稀に90歳のお客様も来てくださいます
ブティック路面店です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:21:02.48 ID:AuXjsAPc0.net
>>854
間違えました
850さんあてのレスです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:12:06.95 ID:iNY5M0EG0.net
>>844
お前のような品性下劣な奴が洋品店の経営者であるハズがないよな
いつもの嘘つき自演荒らしやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:21:17.06 ID:aHDAR1Po0.net
いいよ
とてもいい
この殺伐とした感じ
これぞ明日の見えない
洋服屋スレだ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:48:54 ID:Ux3rL9QG0.net
未練タラタラなんだね
哀れ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:53:17 ID:Ux3rL9QG0.net
>>858
そんなに服屋が好きなのに何で辞めたの?
やっぱり資金不足?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:58:48.10 ID:xygciYBN0.net
嘘つきとかほら吹きとか
いちいちやめない?
レスがその話で埋まるんだって
心の中で思っときなよ
めんどくさいって

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:09:37.35 ID:Fy56+Ojf0.net
利益を時給に換算したら口内炎できた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:14:46.86 ID:Yt3j1C120.net
>>857
お前が?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:21:07.05 ID:7AoQeJ4P0.net
嘘つき呼ばわりは禁止してほしい
そもそもそんなに正直さをもとめてないので
そう思ってもスルーしてくれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:14:41.67 ID:VtPgfujZ0.net
今日も現時点で7マソ
これで今日は着地な予感。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:16:09.58 ID:VtPgfujZ0.net
また、ホラ吹き症候群がイチャモン来るだろね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:57:03.78 ID:7AoQeJ4P0.net
嘘でもどうでもいいことでもめんな
うっとし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:39:16 ID:1Ir6t9Ae0.net
寒いな〜
天気も悪いし、台風も来てるし、帰ろうかなあ〜。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:38:44.17 ID:b9SdOc+l0.net
しかし去年は学生服や学校の体育着が一割も上がって、それぞれのメーカーから値上げの要請が来るたびに学校に行って値上げの陳情をするのが大変だった。

今年は学校用の上履きや通学用のヘルメットや校章類を5〜10%上げるという通知が製造元から来ている。
みな夏からの予定だが、「また値上げがあるのか!」と先生方や保護者の方々から思われると思うと辛い。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:51:12.50 ID:lFOsrhm20.net
>>866
お前はホラ吹き病人

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:55:45 ID:dQZMCBhg0.net
>>870

お前マジ潰れかけかよ。店じまい近いん?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:29:42.29 ID:TvovSS270.net
さぁさ
皆さんお昼ご飯食べたらお薬飲んで下さいね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:03:32.35 ID:xGCtsi8Y0.net
借金遺して廃業した人とか
どうやって返してるのかな。
俺は就職とか絶対無理かも

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:39:20.91 ID:xxQfV7Ih0.net
>>873
もう借りるのは厳しいけど毎月500円ずつ返してる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:13:36.67 ID:YuvcEs0o0.net
>>873
借金あるから廃業できない。
借金ないから廃業できる。
この意味わかる??

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:19:15.61 ID:+kwT0ZZN0.net
>>873
まず閉店セール
それでも売れ残った商品はバッタもんの買取専門業社があるらしいので二束三文になるかもしれんが売って現金化

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:26:36.91 ID:PJ7Ds70a0.net
4月第2週目から動きが活発になり忙しくなって来たよ。大分戻りつつある。頑張んなきゃ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:59:29.58 ID:hw66RrFG0.net
うちも波があるけどなんとか数字はでてるわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:31:38.82 ID:hw66RrFG0.net
10年以上ここみてるけど
みんな潰れてないんだからなんとかなるんじゃん?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:09:15.96 ID:YmkLMyBn0.net
>>877
全般の景気は戻ってきてるな。
依然として取り残されてる業種はあるが。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:03:56 ID:TW617RfW0.net
>>880

全くその通りだと思う。人も動き出したし、今日は取置き取りに来られる顧客の方の売上込みで30マソ目標です。頑張らなきゃ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:41:21.60 ID:ufyssBHg0.net
良くないけど
これで食べられているってことは
御の字なんでしょうね
気合だー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:32:36.72 ID:vflEN2710.net
まだまだ元に戻るとは言えない状況だけど
一部のお店では回復の兆しがあるみたいだね。
今年から来年にかけて生き残る店と終わる店の
明暗が分かれそうだね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:18:05.33 ID:RsVMYSTk0.net
>>883

そうやろか?結局昨日30マソいったけど、瞬間湯沸かし器みたく本日はお寺さん。
これが続けば良いが、やっぱ先行き見通し解らんょ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 02:27:19.07 ID:GQA3bmDh0.net
月末にならないと良し悪しがわからない
日によって差がありすぎる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:19:34.68 ID:Xx2UC2za0.net
今んとこ昨対2万差
おととしともあんま変わんない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 01:41:54.15 ID:3JdpfZmi0.net
ユニクロの感動ジャケットは現物を見るとペナペナだな

20代の人なら着れるが30代以上であれを着ているのは恥ずかしいかも?
40以上だとちょっと着れない…まあもっと気温が上がったらクールビズとして着れるかもしれないという感じがしないでもないが

とにかく値段相応の品物だったわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 13:46:43.83 ID:yEWwVuDj0.net
>>887
uniqlo年々品質下げて値段上げてきたし。
今からわワークマンが台頭してくるな、
uniqloオワタ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:28:51.92 ID:ZFYU87Bp0.net
ひやかしお断り

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:28:37 ID:JhvBfHpl0.net
結局日本にいたら将来なんて無いよ、なにやっても無駄。
TV見てるけどアフリカとかすごい成長率で、昨日まで裸で槍もってけもの追いかけていた土人が
今は槍の代わりにスマホ持ってチンポケースの代わりに洋服身に着けてマンション住んでたりするんだぞ。
引っ越したいわオレ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 14:36:52 ID:QJ2xq9890.net
はいはい、お客さま
お喋りは洋服を買ってからにしましょうか

1万円   10分以内
3万円   1時間以内
5万円以上 2時間以上3時間以内

ちなみにお土産持ってきて何も買わずに居座るのは営業妨害ですから

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 14:37:44 ID:QJ2xq9890.net
お土産持って顔見にきただけ要らん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:14:13.39 ID:H9f6O7g70.net
お財布おいてきて
遊びに来てくれていいですよ
って言ってる
みんな買ってくよ
コーヒーも出す

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:45:09.86 ID:xvr9Q/Qg0.net
詐欺

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:43:58.73 ID:g2uf7hXy0.net
>>891
年齢層高い婦人服店だとこんなんばっかりやで

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 06:07:16.83 ID:so55VMhK0.net
2年以上も続くコロナ禍、前年並みには売上戻ってきたけど2019年度以前と比べると4分の1とか5分の1まだまだだなぁ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 14:00:18.62 ID:eZAFo8KA0.net
ゴールデンウィークは出かける人多そうだけど売れてる?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:24:19.05 ID:3bjpTVp50.net
ウチは2019年4月クリアーしそう
現時点で8ガケまで来た但し2018年4月がもっと良かったから、そこには微妙かな。
行けるかもしれんけど、ただ売れ方が人数で稼ぐってより上顧客がガッツリな感じだから先行きが読めんわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:18:25.82 ID:3bjpTVp50.net
今日は18マソ着地、しかし月火水木とお寺さんだったからヤ中々動きが読めないのが本音でアール

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:49:29 ID:OyH8mDzr0.net
見てるとみんな苦戦してるんだな
うちはコロナ禍もおかげさまで順調
大変な時代だとは思うがどの業界も上手くいっている人は上手くいっている
ピンチはチャンスだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:50:17 ID:mlKp6Cdf0.net
>>900
友達いないよなw

こういうメンタルだと
売上もいいんだろうねw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:42:03.85 ID:Px7kGI3Q0.net
細かい嘘

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 16:00:32.12 ID:ERTpxAAW0.net
悪くないってとこもあるし
うちは最初からしょぼい店だから
そんなに変化ないよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 20:49:35.25 ID:ZVT3NHhj0.net
アパレルでコロナ禍以前より30%対比以内しか落としていないなら凄い立派だと思う、小売にしてもメーカーにしても2018年より前から事業経営していて同額数字を出してるところは聞いた事がない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 23:15:21.65 ID:KXsqpf7/0.net
勝ち組飲食店は協力金が使い切れなくて、高さのある札束をどう処理するか悩んでるのに、
お前らいつまでも負け組業種で満足なの?

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649094429/556

https://imgur.com/LMX19UA
去年の協力金の残りだわ


558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 10:40:43.93 ID:qVCkwMZ70 [1/2]
協力金事務局から電話があって、WEB申請のミスを指摘されて、電話しながらその場で訂正して
「コレでいいですよ」と言われてもうすぐ1週間。未だ審査終了のメールすら来ない。
早く振り込めよ俺の小遣い180万。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 08:49:32.48 ID:5TkDp2T10.net
コロナ禍における飲食店協力金は課税事業所得としても国からの給付支援金で自らの裁量で得たお金じゃないから威張らなくていいよ、何かを購入するもの経済
しっかり次の申告時で税金がかからないように景気刺激策として世の中にお金を回して下さい。多分アパレルを生業にしてる方達は飲食店協力金でコチラを冷やかしに来るのは相手にしてないからやめた方がいいと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:30:21.86 ID:jAVbK94E0.net
うん、そうやね。俺も同じ様に思う何か人としてどうかと思うし、お里が知れてると思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:19:40.38 ID:TgGpCV1x0.net
違う業種だけど今更ながら大手出版社社員と小規模店舗のいざこざツイまとめ見た
個人事業主なら少なからず似たような経験あると思うけど
服屋なら特に取り扱い服と客の雰囲気の相違や扱いとかたたみとか招かれざる客の対応について
まとめ読んだ人いますか?なんかモヤッとするんだよな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:23:46.42 ID:2lgR7BM00.net
日本語プリーズ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:35:23.60 ID:+AxO+SP10.net
なんて難しい日本語なんだ
感動したっ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:21:19.08 ID:/zwPBsVw0.net
売上詐欺

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:22:02.54 ID:Gsa3X3yR0.net
オバハンがメルヘン趣味でやってるような小規模雑貨屋兼絵本屋と、客で来た小学館の小学1年生の編集者がトラブった件やな。
小学館の編集者がひたすらキモい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:32:49.18 ID:oRvwZNxl0.net
小学1年生の編集者と聞いて、嫁は小学生を思い出した

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:33:31.96 ID:qigJ244O0.net
>>912
見たい人はどうすれば良いですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:09:59.87 ID:gGFwkXco0.net
「立ち読みの80%は買わない」って思ってても言わないし、言い返されて「怖いです」とも客に言わないけどな、普通なら
うまくお帰りいただけなかった時点で店側の対応がまずかった点もありそう
本屋側の店主のツイートに接客の悪さで有名な谷中の服屋の店主がリプしてたの気になった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:22:37.47 ID:pZTGYP6s0.net
素人は商売やるなってことだよ
まともな接客もできない馬鹿は家で寝てろってことだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:28:09.85 ID:OTcwtJ5m0.net
服やハンガーを雑に扱う人の90%は買わないんですよねェ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:18:48.31 ID:G3YNBvrn0.net
雨だし
ゴールデンウィークだし
売れないわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:27:13.89 ID:ZxOyacmL0.net
>>917
ほんそれ100%位なんじゃね
来店して勝手に触り散らかす人もそやね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:28:22.02 ID:ZxOyacmL0.net
>>918
ゴールデンウィークは昔と違って売れないよね
かと言って閉めてたら何で休むとか言われるし辛いわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:56:47.37 ID:Ec71qF4D0.net
試着して「このデザイン太って見える」っていう人、100%太ってるんですよ(^○^)
あー暇だなあ\(^o^)/

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:37:36.18 ID:GJaVwKWo0.net
全然お客が来ない。
GWの都内近郊は最悪。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:55:02.79 ID:Ec71qF4D0.net
週一ぐらいで来る人いるんだけど
・いらっしゃいませと迎えても目を合わせようとしない
・売り場が荒れることもなく、かといって吟味するでもなくちらっと見るだけ
・一度も買ったことがない、そもそも買う気なさそう
・滞在時間1分ぐらい
なんか気持ち悪いんだけど精神的な病気の人かな
暇なときほど嫌いな人来るよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:57:19.24 ID:obzNtV710.net
GW前は暇だったけど、突入後の昨日・今日は忙しいぞ(首都圏)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 05:36:08.30 ID:ZAXOd30c0.net
期待したら負け。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:38:43.67 ID:hFAtVn/a0.net
>>900
洋服の修理やリフォームしてるけど仕事はひっきりなしだよ
みんな職人になればいいのに

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:35:54.39 ID:yEfT164E0.net
GW.んな忙しいって感じじゃないんだけど、昨日今日と売れとる。俺んとこ地方だから明日仕事の処多いから。後半が問題かも

お直しは確かに職人が高齢化で少なくなってるから結構稼げるみたいやね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:09:57.98 ID:/FCLlXhx0.net
若い職人さんに仕事が回ってるって都会だけでしょ?
地方では後継者が居なくてベテランが廃業したら
ホント困る
洋装も和装も

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 11:41:33.63 ID:Hntb42vS0.net
今日発表の景況感で
衣料品はすこぶる弱いの判断でした。
正解ですね・・・・・

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:12:27.18 ID:vn+K7jMn0.net
4月は2019年ベースクリア
そしてこのGWも今のところ片手以上は数字が上がり出した、今迄無かった事だけど後半どうなるやらって感じかな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:14:47.69 ID:vn+K7jMn0.net
>>928
それなんだよね地方は職人さんがどんどん辞めてる
ウチの専属の職人も腕良くって値段も安かったので助かってだけど。急ぎもやってくれたりとか、それも出来なくなって中々大変

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:43:44.84 ID:FutpA8910.net
直し頼んでる人もすでに80に手が届きそう
めんどうな直しは断ることにして、最近は裾上げぐらいだね。
ウエスト詰めとか出来栄えが悪くなってきたから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 23:13:27.21 ID:xS71ZNQR0.net
クリーニング屋さんでも街のスーパーの中のテナントにもお直し請負う所あるから俺はそちらを薦める。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:29:00.57 ID:1ca8zulI0.net
>>932
わかる
裾上げくらいならやるけど
肩出したり脇出したりはやらないが勝ち

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:29:58.75 ID:1ca8zulI0.net
たまにうちで買ったものでない服持ってくるお客さんいるけど神経疑う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:32:51.70 ID:1ca8zulI0.net
>>933
無料でやらそうとしてる魂胆見え見えなんよ
出来上がって渡す時においくら?って一応聞く人もいるけどね
今時、色んなところに服のリフォーム屋あるのにわざわざ持ってくるのは無料でお願い出来るとふんでるから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:14:27.44 ID:64JFAeml0.net
いやそれちゃうやろ?ブティックは契約してるから一般客がリフォーム持ってくよりブティックで採寸して直した方が値段が安いから持って来るんじゃね。てか連休の今日遂に来店無くってオマリー来タァー。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:29:38.12 ID:0/AwM39s0.net
過疎っているなぁみんな忙しいのやろなぁ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 16:53:08.21 ID:duh9NJMp0.net
ワイのところなんかGW激暇で飯食い来た感じやで

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:35:52.63 ID:0/AwM39s0.net
>>939
うちはぬたーっと平日よりはいい感じなのかなぁくらいで過ぎてます。終わった後が怖い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:55:57.16 ID:ojFnzgAV0.net
>>940
よかったね、ウチは二日間は売れたが他の日は撃沈でした。逆に連休より普通の日がましな感じ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:03:54.18 ID:3tRpibqP0.net
5月、今日の時点で51万円。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:33:16 ID:XRyIXsjZ0.net
>>942
はいはい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:52:16 ID:nTXynMNo0.net
今年の累計か、いい数字だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:05:48.83 ID:/ujYCqvT0.net
>>942
アンタが大将

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:41:35.13 ID:30A2VMIt0.net
売り上げ報告を馬鹿にしてる人たちは、お店やってない人?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:47:57 ID:63L3Un+g0.net
今日はゼロ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:31:38 ID:1khHmNKj0.net
>>946
はいはい(笑)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:29:46.81 ID:y3yECDsU0.net
>>946 さん、現状報告をしてその売上数字が良いのか悪いのかは分からないけど
一生懸命に商いしている貴殿に妬みやっかみがあるんだから気にしない事ですよ
 コロナ禍でも挫ける事なく頑張っていて励みになります。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:43:00 ID:0NfTXLv60.net
>>949

946ですが売り上げ報告は別の方ですよー!僕も以前しましたが嘘つきとしか言われないのでやめました。他の業種の板みたいに現状報告や会話ができると楽しいんですけどね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:38:12.73 ID:I90lfmPq0.net
はいはい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 01:28:03.78 ID:i8YSaoL50.net
はいはーい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:18:34.48 ID:k2mvU0II0.net
第7波が来たら終わります。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 14:20:06.36 ID:KqA7zGMJ0.net
>>953
何か既に来てる感じが、あいまって梅雨入り早そーやし。ヤバイよー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 23:28:31.56 ID:f1E40Alf0.net
GWもお陰様で盛況だったな
さすがに今日はあれだったけど笑
みんなが諦めている時こそチャンスなんだけどね
要はやり方だろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:28:56.07 ID:dk3DtgSn0.net
地方の路面店GWは全くダメ、>>955さんは都会ですか?なんか景気が良くなる要素がこの先も感じられない疲弊してますよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:12:32.53 ID:mqNkVAwQ0.net
復活支援金ってこんなに丸裸にされて
証人までいなきゃもらえないんだね
やましい事は何もないが近所の税理士や行政書士に丸裸にされるの売上少なすぎて恥ずかしい
過去の青色でやってくれりゃあいいのに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:38:28.43 ID:A0UOt0xw0.net
>>957
取引のある金融機関でも大丈夫だよ
借り入れしてる金融機関なら既に丸裸なんだから、恥もないでしょ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:50:03.62 ID:k9wzW9ze0.net
>>958
瀬戸際だけど借入は無いんだ
このコロナ不況で商工会も抜けたから
面倒だな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:17:47.87 ID:IgLb2T+u0.net
7波が忍び寄って来てる、、、。
もう限界。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:45:42.22 ID:wcRvoZmJ0.net
さっさと行動しないと事前確認が終わってしまうよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:30:21.96 ID:r9NCouAy0.net
>>960
コロナそんなに影響あります?
もうマスクもおわりでしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:33:58.95 ID:kfyUUo0i0.net
>>959
少しでも良いから、金融機関とはお付き合いしておいた方が良いと思うけどな
商工会抜けてるなら尚更

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:23:35.25 ID:7gGKx2T/0.net
商工会とか会議所を抜ける時点で銀行とも上手く行ってない? 安い年会費ならコロナ禍支援金の事前確認無料ってだけでも入会価値が有ったが…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:42:44.06 ID:jFfyrlGn0.net
みんなそんなに銀行にお金借りてるの?
うちは借金してまでするデカい規模の店じゃねーのよ
場違いだったようだねごめんもういいやありがとね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:04:46.26 ID:oF3dSCpF0.net
?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:06:11.63 ID:oF3dSCpF0.net
お金って借りて信用得るってしらないんだな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:46:38.35 ID:0lwrj4ab0.net
商工会もはいってないし借り入れもしてないけど事前確認無料でやってくれる人ネットですぐみつかったよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:10:09.44 ID:tGNJbV5P0.net
>>968 それならそれで何の問題もなく事業に邁進して結構な事、自分で良いと思う商いの仕方でいいよね!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:40:22.13 ID:o9ESg5n30.net
神客来てくれないかな
15分くらいで10万買ってくれたらな
面倒な直しとか無駄話とかの人が来ませんように

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:19:07 ID:g9i6fT+m0.net
連休明け忙しいから若干ホッとしたわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:14:25.16 ID:e8RYAVbf0.net
食べていけたらよし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 08:14:36.74 ID:CziTc1Gd0.net
そやね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 10:57:25.48 ID:bBc8TBBM0.net
>>972
たし🦀

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 18:35:19.89 ID:HOvqjhcL0.net
そう🦆

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:27:27.97 ID:59DFFwHQ0.net
連休明け何か今年の5月暗いし何か動きが全体的に渋い
変な感じがするけど何か起こりそうだわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 19:34:30.10 ID:BlzEFF7+0.net
何が起こるの?
 富士山噴火
 東南海トラフ大地震
 首都直下型地震
 台湾有事の尖閣危機
 ロシアによる北海道侵攻

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 20:19:59.36 ID:Wyx/6N+S0.net
コロナで再び飲食店の時短

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 20:29:35.26 ID:HOvqjhcL0.net
セやんけワレ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:50:47.06 ID:e5wUxsMb0.net
夜の飲食店は既に勝ち組と負け組が明確になってると思える、コロナ禍でも流行ってる店もある、しかしガラガラのお店も本当に沢山ある アパレルもそうなのかねぇ? うちは負け組だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:57:35 ID:I76CV3hu0.net
https://www.seventietwo.com/ja/business/Kimuratan_RaisonDirection_Close
創業100年一部上場のアパレルが不動産屋になる時代

これからの庶民は、不動産業・金持ちと外国人相手のサービス業以外はほぼ負け組

途上国みたいに、男はタクシー運転手・ホテルのボーイ・ポン引き
女は風俗・水商売で生きていけるスキルを身につけましょう
沖縄なんかだいぶ前から、半分そうなってる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:24:13.78 ID:aB/HSCFi0.net
>>980
まあどの業界でもあるね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:26:32 ID:M0QMcTRq0.net
ねえよクスクス

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 01:30:42.08 ID:aNjf7kC20.net
>>980
あるある

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 14:53:32.10 ID:ZXW5JsYW0.net
ウチは開店初日から負け組
よく続いてるよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:01:41.78 ID:KLzy2qI/0.net
>>985
つかアパレル自体がオワコンだから皆んな一緒だよ頑張ろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 09:11:19 ID:rvzi32iE0.net
ロシア・ウクライナ情勢で迷彩柄って流行らないかな? 本当なら愛国心有れば日本の自衛隊の迷彩柄生地を使ってジャケットやブルゾンとかかっこよくない? 全身だとやりすぎ…で変わり者とご近所に警戒される、笑

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:02:36.90 ID:n3IJDYWW0.net
やっぱ連休明けだから?
それにしても売れな過ぎ。
もう駄目だ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:19:38.07 ID:tCqoNC4b0.net
>>987
きも

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:51:03.34 ID:yEr/oQNe0.net
調べもしないで迷彩柄の話を書き込みしたけど検索したら既にたくさん陸自も海自のも多数衣料関連は商品化されてたわ
 きも、とか言ってる同業者は商魂ないなぁ、俺は常に商材となるアイデア追求しなと食って行けない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:56:35.11 ID:oiiqCSIR0.net
さよか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 11:37:46.61 ID:pJtQs5Kh0.net
来店数が少ない。
気温が低いわ。夏物動かないわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 15:37:33 ID:xi8H2tdY0.net
この渋い動きなんなんやろね?コロナ禍で落ち込んだ時より街中の雰囲氣悪いわ
コロナについでウクライナで本マジトドメ刺されるかもしれんね
世も末状態としか言いようが無い

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:10:11.13 ID:orWYLhWw0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652954955/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:10:59.15 ID:orWYLhWw0.net
新しいスレ立てました。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:06:29.73 ID:U2UU0TqS0.net
ゴールデンウィークの反動が出てる
夏のセールまで売れないよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:05:10.30 ID:Zj8iMqoG0.net
もう終わりだね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:10:08.18 ID:Xp1biitb0.net
やれるとこまでやろうよ!
アパレル業界に栄光あれ!
マンセー!マンセー!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:03:09.35 ID:Ck6feKK/0.net
今月はまるでダメ、来客が全然だよ
 ヤバい感じしかしない
このまま5月は終わるのかぁ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:09:43.72 ID:jhcXJu7f0.net
>>997
服がぁー小さくみえるー
んな事無いよ売れて来るきっと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200