2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:27:08.32 ID:vIoF9WOV0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
http://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
http://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636119213/l50
【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1636806577/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 15:59:51.91 ID:y9Ywa4Hc0.net
対象は、事業者自身の所在地よりも取引先(顧客)の所在地の方が重要です
下記X~Zのいずれかの区分に当てはまるかどうかが対象となる基準です
月によって区分が変わる人は申請時のチェックに注意して
区分によって7年間保管する証憑も異なります

[X]
「宣言や措置の出てる地域の飲食店」との「直接ないし間接取引」のある事業者

[Y]
「宣言や措置の出ている地域の個人顧客」との「直接取引」がある事業者


[Z]
Yの事業者との「直接ないし間接取引」がある事業者


漠然とコロナの影響を受けて減収しているだけではダメなので注意


特に不備のない場合、ステータスは
1. 申請内容確認中
2. お振込み手続き中
3. お振込手続き完了
の順で変化します

七月末時点の報告では、不備のないひとで、ステータスが1から2へ移行するのに約1ヶ月、2のあと実際の振込までは中2営業日、それから3へは約1週間ほどでした

八月時点の7月分に関する報告では、簡単申請の人が申請後数日~2週間程でステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は初日申請の人が30日後にステータスが1から2へ移行したものが初報告となりました

九月時点での8月分に関する報告では、簡単申請の人は申請翌日にステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は3週間程度でステータスが上がっています

十月時点での9月分に関する報告では、簡単申請の速さは相変わらず、基本申請も数日でステータスが上がった報告が出てきています

ステータス変更はかつて午前11:00~正午頃が最も多かったもののそれ以降21時頃までの時間帯に変わることも最近多くなってきています

不備指摘以外では、ここまで土日祝祭日でのステータス変更例はなし
不備指摘メールは土日も来ます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:02:55.99 ID:y9Ywa4Hc0.net
宣言および措置が出ている月と地域
(地域外でも申請は可能です)

4月緊急事態(4) :
東京 京都 大阪 兵庫
4月まんぼう(7) :
宮城 千葉 埼玉 神奈川 愛知 愛媛 沖縄

―――――――――――――――

5月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄
5月まんぼう(10) :
宮城 群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 愛媛 熊本

―――――――――――――――

6月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄
6月まんぼう(8) :
群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 熊本

―――――――――――――――

7月緊急事態(2) :
東京 沖縄
7月まんぼう(9) :
北海道 千葉 東京 埼玉 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡

―――――――――――――――

8月および9月緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

8月および9月まんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島


※参考
9月13日~30日まで緊急事態宣言=10月分の対象(19) :
北海道 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 沖縄

9月13日~30日までまんぼう=10月分は対象外(8) :
宮城 福島 石川 岡山 香川 宮崎 熊本 鹿児島


10月1日より緊急事態宣言は全面解除されましたが上記の19都道府県が10月分対象地域

これまで通り、申請者の所在地は日本全国どこでもokで、上記19都道府県の個人顧客の外出自粛影響や、上記19都道府県の飲食店の制限影響があれば10月分も申請できます

++++++++++++++++++++++++++++++

一時支援金(1~3月)の申請は既に終了しました
4月から7月分の申請は既に終了しました
8月分の申請は10月31日締切予定(事前確認は26日迄)
9月分の申請は11月30日締切予定
10月分の申請は11月1日午前0時受付開始

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:03:26.00 ID:y9Ywa4Hc0.net
自治体単位で上乗せや横だし(50%未満の減収の場合にのみ独自給付)の制度があり、特に種類販売業者に対しては多くの自治体が実施している。
酒類販売以外の一般事業者に対する上乗せや横だしを実施している自治体もあるため各自、検索すべし

以下、代表的なもの

東京都独自
https://tokyogetsuji.metro.tokyo.lg.jp/
4~6月は個人2.5万/月、法人5万/月
7~9月は個人5万/月、法人10万/月
10月も都議会で予算通過済み
東京スレ誘導
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1627362494/


北九州市独自
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09901267.html


[新着]大阪府独自
https://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/ichiji/index.html
大阪は酒類販売業種以外への上乗せがずっと無かったがついに決定
府議会で予算案は通過済みで詳細は11月上旬公表予定

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:03:55.96 ID:y9Ywa4Hc0.net
スレで質問する前にまずは
>>1の、「制度詳細」「申請要領」「よくある質問」「早わかりガイド」「申請手順」を読みましょう


事業者なるものは規模など実情が多岐に渡ります
個人、法人の別、
業種、地域、申請区分(X1~Z2)、
特例の有無、
簡単申請か基本申請か、
などの情報をなるべく添えましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:05:12.94 ID:y9Ywa4Hc0.net
一応コピペだけしといた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:18:54.08 ID:2lx+Dr8b0.net
今のところ、不備解消期限は12月3日と12月11日が異様に多いな

なんかあるのかね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 16:36:12.33 ID:ivZ8kDWWO.net
持続化の時に「不服申し立て書」をトーマツに送ったんだけど、今回は無いの? 俺は持続化は大変だったけど月次は比較的スムーズなんだよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:03:53.41 ID:d6mQaas90.net
>>8
不服申立てで貰えたの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:06:33.90 ID:d6mQaas90.net
ついに不給付の通知が来た
ステータス「給付しない」

ツイッターで1115不備ループだった人達
何度も提出したのに今日一斉に不給付来てる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:09:24.63 ID:y9Ywa4Hc0.net
なんか、今日が最終日だった人に期限延長か給付しないの通知がきてるっぽい?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:10:28.66 ID:y9Ywa4Hc0.net
>>10
それって何月分?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:16:52.34 ID:d6mQaas90.net
>>12
4月分。5月以降は申請確認中で不備すら来ていない。
人によっては他の月も不給付来てるらしい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:17:43.18 ID:d6mQaas90.net
提出してるのに期限が来たから、書類が揃わない理由で容赦なく終了。
ひどすぎる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:24:28.16 ID:y9Ywa4Hc0.net
>>14
後出しジャンケンに勝手にリセットやることが子供

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:26:01.64 ID:3ypI6mDo0.net
不備放置のまま再申請で時間稼ぎしてたやつ大勢いたから対策したんだな

裁判したけりゃどうぞどうぞってことよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:33:35.58 ID:y9Ywa4Hc0.net
最初の14日以内に全部添付の時点で普通に仕事してたらキツすぎる
仕事後回しにして作ってるけど、忙しい時に数日内の期限つけられたら無理

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:41:23.45 ID:b6cMhj2p0.net
給付しないならしないで仕方ないにせよ
審査に何ヶ月かかってんだって話
ずーーーーっと放置してたのはお咎めなしなわけ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:11:05.19 ID:NI6W1pml0.net
>>16
>裁判したけりゃどうぞどうぞ

まぁ、国相手の裁判だから、かなり大変だな
国家賠償訴訟なのか行政訴訟なのか分からんが
国相手だと、勝訴する確率異常に低いし・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:03:34.23 ID:EA71noLv0.net
11/1放置組まだ何も変化無し
コールセンターに問い合わせした人いないの?
0120-211のやつ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:08:02.02 ID:b6cMhj2p0.net
11/1放置組はそろそろごっそりGM砲撃たれるんじゃない?
自分も今の不備ループ、申請の1ヶ月後ぐらいから始まったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:08:16.08 ID:NI6W1pml0.net
歴史をさかのぼると、トーマツの創業者って
大日本帝国海軍軍人なんだよな

主計将校として海軍の経理をやってて、
中曽根なども利用した「海軍短期現役制度」の創設にも関わっていた

だから、トーマツはデロイトとかトーシュっていう外国の監査法人と合併してはいるけど
今でも、社風に「軍人気質」があるのかもしれない・・・
つまり、「理不尽なことがあっても、黙って歯を食いしばって耐えろ」という

申請者に対しても「正義や公平ではなく、お上=天皇陛下のご沙汰に黙って従え」
「忠良なる臣民なら、グチグチと文句を言わず、男らしく諦めろ」みたいなさ・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:18:41.91 ID:uuiZrEdR0.net
裁判って言ったってなぁ
不給付の理由が審査に必要な書類を出さなかった
書類は確定申告するなら保存してなければいけない書類(税法上ないといけない書類だけど実情的には…)
書類をすぐに提出することも同意書にサインもしてる

建前だけはしっかりしてらぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:19:37.57 ID:NI6W1pml0.net
等松農夫蔵(とうまつ のぶぞう)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E6%9D%BE%E8%BE%B2%E5%A4%AB%E8%94%B5

海軍経理学校を1917年に卒業
遠洋航海を経て、1918年、戦艦「扶桑」乗組
1919年、海軍主計少尉に任官
1920年、海軍主計中尉に進級
1922年、遠洋航海の指導官として世界一周
1923年、 海軍主計大尉に進級
1929年、海軍主計少佐に進級
この間、東京帝国大学に3年間派遣されて法学、行政学、経済学、会計学などを学ぶ
1934年、海軍主計中佐に進級
1934 - 36年、ロンドンに駐在し欧州各国軍の主計制度を研究
1937 - 38年、海軍経理学校教官として主計科短期現役士官制度(短現)の創設に尽力
1939年、海軍主計大佐に進級
1940 - 41年、第十一航空艦隊主計長
1942年、空技廠支廠会計部計算課長
1945年、海軍主計少将に進級し、第一技術廠会計部長
敗戦時には横須賀鎮守府軍需部長

戦後の日本経済の発展には経理・監査業務が不可欠であると感じて独立を決意し、等松監査事務所を設立
創設メンバーの多くは、元・海軍主計科士官

1968年、青木大吉らとともに等松・青木監査法人を設立
1975年、トウシュ・ロス・インターナショナルへの加盟
1990年に等松の名を冠したデロイト ロス トーマツ インターナショナルに名称を変更
1992年にデロイト トウシュ トーマツ インターナショナルに
1998年にはデロイト トウシュ トーマツに変更

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:26:38.94 ID:i6DhNl0U0.net
苗字なんだ
てっきり機関車トーマスの文字りかと思った

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:27:35.01 ID:T7TiPiXA0.net
>>23
必要な書類が何かすら言わないからな!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:47:25.94 ID:d3AKMIBG0.net
>>10
今日期日だけど、延期も不給付もどっちも来てないよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:52:24.43 ID:Pnno0Elu0.net
「詐欺の手口を教えることになるから具体的な指示は行えない」

ってのはかなりの詭弁だからな。今までのデロイトの主張の中でも正直これは通らない

普通は、というか前提だが、詐欺かそうでないかを明確に判別する基準をあらかじめ設定しておくする必要がある

が、書類だけの審査じゃ時間がかかりすぎるから、書類は最低限で済ませ、対面ありの事前確認を詐欺かどうかの判断基準としたのが一時から

で何をトチ狂ったのか事前確認機関を任意に選ばせたせいで詐欺グループの介入を許し、事前確認制度が崩壊

結局最低限の書類だけで審査することになって、詐欺の判断基準が消失したから、怪しい奴は諸共不備でしか対応できなくなった
その結果生まれたのが「具体的な指示はできない」ってセリフだよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:00:32.46 ID:XfxZj+Bb0.net
>>28
と詐欺師が仰って

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:41:53.83 ID:y9Ywa4Hc0.net
ttp://shizuoka-kenren.com/katudou/2021/1203/2029.html?s=09
一応、突破者いるようで
でも、何が決めてか不明ってのが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:28:04.96 ID:FPEjoV9x0.net
不備ループって無作為に抽出したやつにだけ内容なんかろくに見ずに徹底して不備送り付けてるだけなんだって。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 21:56:01.95 ID:8M7peWZA0.net
なぜ11月1日申請が放って置かされているのか
答えは出てるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:22:03.55 ID:d6mQaas90.net
これ他の月も全部不給付になるん?
ステータスは申請確認中だが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:25:56.22 ID:XfxZj+Bb0.net
>>33
あなたは、なぜ申請したのですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:33:08.97 ID:ypjuPiJa0.net
>>23
確定申告した分なら納得だけど、
まだ申告してない年の経費売上出せ、しかも○日以内な!はどうかと思うが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:53:05.65 ID:mZjiy7Q40.net
現金取引メインのとこは不備来た時点で無理だな

不備来ないで支給されるのを祈るくらいしかない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:56:34.70 ID:nfqNYKr20.net
>>31
ほんとにこれじゃないかと思う
突破した人全然いないし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:04:11.11 ID:nfqNYKr20.net
書留届いた人で期限内に不備解消しない場合、期限の延長なしで不給付になるらしい
自分は8日が期限、今日も追加書類出したところだけど
もうGM来た時点で不給付決まってるならこれ以上対応したくない気持ちになってきた
まさに向こうの思う壺なんだろうけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:21:17.96 ID:EsqdVGsy0.net
不備とか不支給とか原因なんなの?
思い当たる事くらいはあるでしょ

売上台帳0円でも支給されてる人もいるのに

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:33:58.27 ID:gPjim31m0.net
大きい声で独り言いれてもなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:38:26.64 ID:rBvNXRLi0.net
いっこく堂来てるね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:40:35.08 ID:jlNu6mOj0.net
>>31
そうだよ。
それと、この業種は不正に違いない!という
意味不明なレッテルで
とある業種だけが狙い撃ちされてるのもあるよ
銀行から数千万単位の借入するような事業者に
「事業実態が確認できません」なんだよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:42:01.62 ID:jlNu6mOj0.net
>>39
ゴミは目障りなので消えようね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:42:41.84 ID:jlNu6mOj0.net
>>33
いつ申請した分よ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:44:43.43 ID:jlNu6mOj0.net
>>32
ちょい前のスレに出てたよ
要は今のGMの不備一切送付で
そっちに人員を持って行かれてる
結果、最終月の通常審査の人員が全然足りなくて大幅遅延

このGMの不備の対応人員が足りず
まだ募集?か何かしてる始末

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:46:51.40 ID:gPjim31m0.net
売上0で出る人と出ない違いは何なのだろう?
両方0なんだから判断しようがないと思うが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:49:46.85 ID:Pnno0Elu0.net
基礎控除以外の控除、確定申告の提出日、年間所得、個人事業主、事前確認機関の不備率、職種

とかで抽出してるっぽいけど、前Twitterにいた審査部関係者の話ではランダム抽出もやってるらしいから心当たり全くない人でも運が悪けりゃ引っかかる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:01:19.03 ID:hNtgZ64H0.net
12月1日にGMきて14日以内に提出しろって書いてあるけど
これは送った後に新たな期限が設けられる感じ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:03:09.69 ID:qHGlZ20w0.net
>>32
不給付のノルマが今のGM不備で足りれば問題ないが
足りなければ次のGM不備メールの生贄

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:09:13.07 ID:Pk4DKUFo0.net
>>48 法人だが送ってから1.5ヶ月何にも
連絡無し

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:20:02.16 ID:hNtgZ64H0.net
>>50
放置されてる人もいるんだね
不備つつく時だけは早いって人もいるみたいだけど
寝る間削って資料作ってるけど送って12月後半〜2月の間に不備ループされたら過労死するかも知れん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:20:08.81 ID:ZqeyQluZ0.net
同じところから業務委託受けてて、全く同じ事業と全く同じ売上の知り合いは通ったのに自分だけGM食らってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:24:18.03 ID:hNtgZ64H0.net
>>52
似たような感じ
同じ職種の近所のおっちゃんの分やってやったらそっちは貰ってるんだよなー
あっちにGMこなくてよかったわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:37:12.30 ID:wEgj3WiTO.net
>>9
不服申し立て書を郵便で出したら、すぐにステ変した。タイミング的に、先方に届く前だと思う。不要だったかも。
一応良心的なやり方だと思ったが、月次にはそれは無いのかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:46:17.34 ID:EDqntwLD0.net
ちなみに、Uberで受給できた人って
帳簿の売上って通帳の入金額を書いてるのかな?

それとも、手数料差し引かれる前の金額を売上として
そこから支払手数料を経費として差し引いてる?

経理の効率性考えると、入金額=売上とするのがラクなんだよね
Uberみたいなのだと、入金日は1か月後とか定期的なサイクルだし
手形取引みたいに半年後みたいなこともないし、手形割引でどうのこうのもないからな

税金の金額的には、どっちの記帳方法でも同じだし、年度をまたぐ部分だけ注意して売掛金計上しておけば
税務署としては「12月の分を翌年1月」としない限りは、実務上は問題視しないようだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 00:51:10.76 ID:2kTqN58s0.net
>>46
そこそこ売上のあった2019年を比較対象にして
今回の月次は
売上ゼロの月が何度かあったけど
ちゃんと貰えたよ

何故か少し売上のあった10月分の
11/1申請分だけが放置

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 06:07:13.20 ID:VarB3seU0.net
足りてないのはGM不備対応要員で、12月期限のGM不備が片付いたら放置組にGMが行く

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:00:30.93 ID:xcYCwcVk0.net
支援金審査のアルバイトが大量募集になってるな
恐らく持続化パート2
2/1スタートだから支給は2月中旬以降になると思われる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:27:44.48 ID:cxd+uySx0.net
Twitterに不備ループのいいサンプルあるやん
5月分が不備ループになってる案件
リプやプロフィール見た感じ、対象外の可能性が高いから、不備ループになってる感じだね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 07:53:42.63 ID:cxd+uySx0.net
考察
1.時短などに伴う協力金の対象になっていたか→対象になっていたなら、そもそも月次の対象外
対象になっていないなら2へ

2.この方は、宣言外の飲食業なので、区分はY-2かY-3だが、プロフィール見る限り、地元の方のみを相手にしている可能性が高そうなのでY-3なら、「詳細資料」8ページの「2-5.給付対象D給付対象外の例」1の星印2行目「宣言外の方が地域コミュの顧客のみの取引を行う小売業なら対象外」に当てはまり対象外

もし、Y-2で観光客相手の飲食業なら観光客が宣言内から来てた証明するための保存書類出さないといけない。
提出したものでその確認ができない→対象外不備ループ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:12:57.28 ID:cxd+uySx0.net
場所や飲食の内容からして、観光客目当てとは考えづらい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:15:37.94 ID:sYKbgnDS0.net
今朝も評論家気取り来てるね
なんか気持ち悪いな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:19:25.43 ID:cxd+uySx0.net
批判のみで論理的な会話ができない無能はバイトでもしとけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 08:27:40.51 ID:sYKbgnDS0.net
論理的な会話って
誰と会話してるの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:17:39.95 ID:HruoQ7av0.net
おまんこっち

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:17:46.33 ID:ujCrc0sb0.net
どんどん不給付決定してるな
適当な書類出して再申請しとけば不給付にならないとかここで無責任に言ってた人間いたよなぁw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:22:30.54 ID:3AKjd8tZ0.net
よっぽど適当か本当に提出してない限りは延長来てるよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:35:48.91 ID:hNtgZ64H0.net
期限延長が届いて、今朝不給付通知来たって人いるね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:40:24.48 ID:dW2KMgAg0.net
拡散できる人は
やっておいたほうがいいよ
俺も協力する

https://twitter.com/hrafgRiaz8UzJ2I/status/1465184809852948484
(deleted an unsolicited ad)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:06:51.57 ID:3AKjd8tZ0.net
>>68
ほんとメチャクチャだなwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:55:28.97 ID:2cbFbv7K0.net
俺も不支給になったわ

e-taxのせい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 10:57:21.68 ID:/dtXEIDD0.net
今のところ不備解消期限で最長なのは11日

通知書にこれ以降の日付が書かれてた人も一様にこの日付に訂正された

期限延長組の新たな解消期限はまだ不明

臨時国会が6日〜、復活支援金の審議

報道特集が4日から変更で11日

10月分の締め切りは1月7日

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:05:40.57 ID:ihsH5/fo0.net
>>63
てめえはただググって受け売りして偉そうに書いてるだけのカスだよ
理論なんてちゃんちゃらおかしい
いつも馬鹿丸出しだよ
暇人くん(笑)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:20:22.23 ID:hNtgZ64H0.net
不備が一つずつ返ってくるみたいだし、チェックシート説は濃厚なんかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:26:39.67 ID:eC/tTzjL0.net
>>43
ゴミはオマエな
不支給の

売上0でもちゃんとやってれば支給されるのに

ウンコ以下だな
オマエ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:52:13.76 ID:h9TdKb3w0.net
7月給付
8月不備ループ
9月確認中
10月未申請

これ、8月が不給付になったら以降のも全部ダメになる?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:57:34.73 ID:hNtgZ64H0.net
>>76
そのパターンは取り下げたら、まとめてgm1115がくるらしい
自分は456月給付 7月50%以上 8月gm1115  9月確認中

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:38:08.51 ID:eOdhqO6g0.net
>>17
普通は申請前に作ってから申請するもんだからな
せめて仕事しながら7日で出せる程度にまで日々、整えておくべきだったな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:43:12.41 ID:eOdhqO6g0.net
>>35
申請した月までは揃ってないとおかしいぞ
何をもって申請時の売上台帳を完成させてんだって話になるわな
台帳たるものには証憑あるだろ
せめて請求書と納品書を発行しろよ
客に渡したかどうかなんて関係ないんだから

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:53:24.69 ID:Mq1K0cL00.net
>>78
過去2年分にマーカー入れるとか普通やってないでしょ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:25:06.31 ID:sYKbgnDS0.net
聞いてもないのに上から目線で指導するのがまた現れた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:32:58.61 ID:Mq1K0cL00.net
本人受け取り書類で期限知らせといて、あとからメールで期限短くするのはええんか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:01:51.36 ID:23ZcqCWv0.net
>>79
今の不備は今年度の確定申告納税書を出せってサポートが言ってきてるんだが
どないすんねん!未来から来たんか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:18:16.07 ID:2kTqN58s0.net
>>83
それ持続化の時もあったよ
確定申告してる事業者に対して
納税証明書出せ!と言い出して
呆れる役者と税務署の人々
審査してるのがエテ吉だからしゃーない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 15:20:31.03 ID:2kTqN58s0.net
>>81
また、じゃなくて
毎日おるで
とにかく給付されたことしか
人に勝てるものがない可哀想な人
お察しして差し上げましょう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 16:55:27.60 ID:h9TdKb3w0.net
前スレで不備減って放置中と書いた者だけど
また不備来たわ

CCにこんな即座に対応して不備解消にあたっているんだから期限延期できないかと聞いたら出来ないと言われた
でもネット上で延期された人を見たと食い下がったが、そういう人もいるらしいが理由は知らんしこっちでは対応できん、とさ
審査部と連携して対応するって書いてあるのにウソだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:17:27.64 ID:eiCAspd00.net
誰か開店休業状態の人、コルセンのバイトに潜入してレポしてくれよ
不給付に怯えることなく10万以上稼げるし内情をリークしてくれたら面白いことになる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:28:20.63 ID:d4ygUmaF0.net
今日、コールセンター電話通じにくかったけど忙しくなったのか?人員減らした?
こんな待ったの夏以来だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:44:50.91 ID:hNtgZ64H0.net
不備の指摘ってこれまでどんなものが来てるんだろう?
写真で端が切れてるって全く影響ないのを返されたって話もあるし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:58:24.90 ID:Pk4DKUFo0.net
やたらと遅延してるからやっぱり人が居ないんだろうね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:02:02.54 ID:EDqntwLD0.net
>>79
客に渡してない請求書って意味あるの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:03:04.68 ID:B/KDWKvY0.net
>>89
写真がぼけている、見切れているなんてのが大多数じゃないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:18:44.05 ID:hNtgZ64H0.net
>>92
スキャナで自動的に端を切られて
用紙の端が切れてるって返されたらしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:34:34.50 ID:EDqntwLD0.net
そもそも、帳簿とか領収書、請求書に
勝手にマーカーで印付けて良いものなの?
基本、作成時のまま加工しないものと思ってたが・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:42:44.75 ID:Mq1K0cL00.net
>>94
使用中の通帳にマーカーなんて入れたくないから、画像上で入れてるけど
それでいいのかもわからん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:47:41.59 ID:llojz5uW0.net
>>89
住所に「番地」を書かなかったら免許証の住所と違うって不備ならあった
番地付け足したらその日のうちに振込手続きに変わったけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:51:59.24 ID:Pk4DKUFo0.net
いずれにしてもくる不備の中には常識から逸脱してるのも多いよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 18:53:53.47 ID:hNtgZ64H0.net
>>96
ちゃんとなんの不備か書いてあるやつは通るんだよね

不備ループに入ってた場合はどんな不備を突きつけられてるかなって

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:07:14.01 ID:hNtgZ64H0.net
チェックシート使ってるとして
引っ掛かったら、その項目より後は調べずに項目の返信用テンプレを送信っぽい?

この不備はこうしたら突破できたって情報をまとめれたら、誰か突破できるんかな?
思ったより情報ないし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:30:47.73 ID:Pk4DKUFo0.net
8月迄は何回か不備あったけど通った
その時GMの表示があったかは覚えていない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:31:11.05 ID:YLX01yld0.net
不備くらうのってスマホ申請の人じゃないの
パソコン スキャナー 経理ソフトすらないって事業実態ないような…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:38:50.01 ID:llojz5uW0.net
>>101
それは関係ない
スマホで申請する時に写真を撮るか添付するか選択出来るし、通る人は付箋紙に売上書いても通る

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:38:55.95 ID:hNtgZ64H0.net
>>101
農業漁業はスマホ申請が多いからそこは関係ないと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:48:48.80 ID:llojz5uW0.net
去年の持続化の時はスキャナーの解像度で不備になった人いたな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:50:55.19 ID:hNtgZ64H0.net
>>104
それ、見た人の目が悪かっただけじゃないかマジで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:56:02.03 ID:pK2UIdnr0.net
個人で事業実態がないと判断されるような業種って何?
何でも屋とか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:57:43.87 ID:EFpPTiux0.net
>>79
働いたことないのが丸わかりなんですが大丈夫?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:01:47.54 ID:+QN8/Pkg0.net
>>94
領収書、請求書に加筆入れたら絶対ダメだよ
帳簿はセーフ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:11:06.98 ID:hNtgZ64H0.net
11日の報道特集 どんな感じになるかな
少しでも進展に繋がるといいが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:12:13.94 ID:ZqeyQluZ0.net
不備解消期日過ぎてるのに不備返ってきてまだ申請受け付けて貰えたし、不給付メールも延期メールも来ない。

直近二ヶ月の請求書って奴で一生躓いてるんだけどちゃんと添付してるんだよな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:40:41.69 ID:h9TdKb3w0.net
>>110
直近2ヶ月不備(MS3438)同じだった
CCに聞いたら自分から相手へ出した請求書がないと言われた
業種柄こっちから請求は立てないからそんなものはないと説明
そしたら無理矢理それに変わるような書類を出せと言われ捏造し提出(捏造していいのか何度も聞いたが良いと言った)
今度はその書類の名義とこっちの名前の整合性がない(MS4549)と言われ証拠になりそうなスクショなど提出
さてどうなるか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:43:44.27 ID:KUMB8y0P0.net
>>111
なんの業種なの?
普通に商売してればそんなややこしいことにならんよ
ウーバー?風俗?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:46:47.60 ID:+QN8/Pkg0.net
俺は個人事業主で経費で払った領収書や明細書が屋号では無くて個人名だから「月次支援金の言う保存書類」には該当しないと言われて
国税庁のホームページに個人名でも認められると書いてあるとリンクも貼って言ったら、
ウチはウチ、国税庁は国税庁だから屋号の入った領収書を出せと言われた

今月に入ったから11月と12月の屋号で書いてもらった領収書を提出してみてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:49:57.33 ID:+QN8/Pkg0.net
捏造ってw 普通に粉飾決算で刑事事件なんだがw
上の人に話した方が良いよ

03-3501-1768

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:56:57.94 ID:h9TdKb3w0.net
>>112
開業5年目のネットショップ
Amazon楽天ヤフーから売上勝手に振り込まれる
請求書なんか必要ない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:08:55.61 ID:qHGlZ20w0.net
ウーバー、風俗嬢、ネットショップとか底辺のクズにしかGM来てないんだから
デロイトの審査はちゃんと機能してるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:09:02.21 ID:hNtgZ64H0.net
>>113
光熱費とかが個人名で請求くるからそれで詰むわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:11:15.94 ID:6dCCe5GK0.net
ネットショップが底辺とか初めて聞いたな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:11:43.16 ID:hNtgZ64H0.net
>>116
組合通して該当地区に販売してる人がgm来てるから機能してないぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:22:30.28 ID:Pk4DKUFo0.net
ホントに報道特集でやるんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:25:23.80 ID:+YWMWleg0.net
>>66
間違えて全然違う書類出しても支給されてるのも多い
正に担当ガチャだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:33:08.38 ID:hNtgZ64H0.net
屋号=個人名の証明でよかったってツイートしてる人がいるみたいね
bm4953でツイート検索

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:59:33.65 ID:EDqntwLD0.net
>>115
そういうのあるよね
請求書なんていちいち出さない業種・業態も多いわ
あと、口座への振込名義が、買い手の名義じゃなく
中間業者の名義になってたりね・・・ウーバーもそうなんだろうけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:02:34.89 ID:EDqntwLD0.net
>>108
ただ、税務署的には
レシートに〇とかマーカーでライン引くのはOKらしい
個人事業主だと、プライベートの買物と一緒に
事業用の物品購入することも結構あるし・・・
で、レシートの裏面に「こういう目的で使用」と書くとか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:04:30.65 ID:EDqntwLD0.net
レシートと、明細がない領収書を同等にとらえて良いのか分からんが・・・
領収書は詳しくないので、レシートの方が良いって話もあるよね
レシートは書き込んでもOKっていうのは知ってるんだが
領収書・請求書は書き込まないのが基本だよな
帳簿は自分で作るものだし、別にマーカーとかで印付けても良いのかな?

家賃支援の時は契約書に印付けたりして加工しろと指示あったけど
「契約書の加工って良いのか?」と疑問は感じていたわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:14:27.50 ID:HruoQ7av0.net
営業形態がアマゾンとかECのみだと、売上減少の理由が緊急事態宣言の影響とは認められにくいのでは?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:16:59.07 ID:Pk4DKUFo0.net
>>125 うちには契約書の再発行何件か来たよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:28:20.17 ID:llojz5uW0.net
>>125
なんかそれあったな
家賃支援審査用の契約書作れって言われたわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:05:43.49 ID:N6VsljYS0.net
>>125
俺は帳簿にどこで何買って、何に使うか書いてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:07:10.24 ID:cTOSqUjy0.net
ここの事務局、犯罪になる事を普通にやれって指示してくるよ
以前問題になってた
逮捕者増やすノルマ出てるから
無実の申請者に不備ループや放置で困らせておいて
無理矢理犯罪させようとしてる可能性は大きいね
焦って指示を聞いてしまう人は気を付けような
半年以上放置されて
〇〇しろ、って言われたら
猿の指示でも聞いてしまうだろうから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:20:03.19 ID:bZZBEo100.net
犯罪教唆にはならんの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 01:56:58.63 ID:t6xLOUv/0.net
>>116

> ウーバー、風俗嬢、ネットショップとか底辺のクズにしかGM来てないんだから
> デロイトの審査はちゃんと機能してるわ

たしカニ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:12:47.23 ID:1XD7unRg0.net
クズにしかって、しかのソースは?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 02:43:25.27 ID:2y4M9lhc0.net
来週の報道特集でデロイトと申請側両方しっかり取材してるなら楽しみだわ
申請者からの一方的な貰えないっていうのは飽きたし不備ループの何%が本当に給付要件満たしてる満たしてないか知りたい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 03:03:22.85 ID:sOsyarjF0.net
>>131
なるやろ
パスワード聞いてくる奴もおるで

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 03:25:02.73 ID:SSa8SSyN0.net
税務署の押印が薄いのを申請者の不備にするなんて裁判したら勝てるよね

申請者が印章加工したら公文書偽造だろ
会計の知識どころか一般常識にすら欠ける素人が公金に関わる審査をすること自体が不適切で社会問題だよこれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 03:41:36.12 ID:2y4M9lhc0.net
ハンコ薄いに関しては代替書類(納税証明書その2)提出してねって話でハンコ濃く偽造しろとはならんくね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:43:34.72 ID:p9utweJq0.net
スキャンして調整したらいいだけだろ
原本にいろいろして奴いるのが驚きだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 07:51:20.83 ID:RypTIaPO0.net
俺は違う年度の公的書類を間違えてアップしたけど承認され支払われたけどな
やっぱり担当ガチャだね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 09:27:11.77 ID:iXIvQRkA0.net
>>136
その点では勝てても、減収理由等で給付要件を満たしてない限りやっぱり給付されないから裁判する意味なくね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:17:21.12 ID:hzJl0/Q50.net
>>140
給付要件満たしてる人が、何の意味もない修正を求められて、その上で偽造まで勧められてるから問題なんじゃない?
12月1日GM勢でまだ返してないけど、
報道特集で少しでも動きがあると助かるんだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:25:11.61 ID:aJ+Eid5w0.net
>>140 要件満たしてないのは申請しないし
満たして無かったら裁判以前の問題でしょ?
デロイト擁護にも限界あるぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:26:17.25 ID:JMTrvEYV0.net
>>141
給付要件を満たしているか、満たしていないかを提出した書類で審査するわけで、自分で給付要件を満たしていると判断できるなら、そもそも審査なんか要らないわけで、、

こういうとこにも、微妙な認識のズレがありそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:30:35.23 ID:p9utweJq0.net
疑いをもたれた場合には信頼性の高い証憑等によって給付要件を満たしていることを証明しないといけない
事業実態は当然、基準月及び対象月の売上も

大岡裁きがあった時代じゃないんだから嘘じゃないです本当です信じてくださいって話が通るわけがない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:35:08.64 ID:2QtqJvKR0.net
「報道特集」しか取り上げないんだよな 他のマスコミはニュース性がないとスルー

「報道特集」のネタ元は民商、全商連 余計にみんな引いてしまうよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:41:30.92 ID:VOl7B+iL0.net
何にせよ実際顔晒してテレビ出て問題提起するのは立派だな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:44:13.52 ID:hzJl0/Q50.net
事業形態、販売ルートが組合に証明されて、県による営業許可貰ってて弾かれてる人もおる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:48:59.14 ID:JMTrvEYV0.net
>>147
その言葉3点では給付要件を満たしてるとは言えないから、弾かれるでしょうね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 10:50:46.35 ID:W4adnwc50.net
>>141
給付条件満たしてる人ってのは「自称」やろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:04:18.75 ID:0hKqKWU80.net
あんまり目立つことすると
反社会(表向きは一般企業)からころされないようにね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:05:27.35 ID:iXIvQRkA0.net
申請要領に書いてある複数の証憑を7年間保存して事務局が求めたら速やかに提出するということも給付要件のひとつ

自分しか知らない事実なんか訴えても仕方ない

客観的に認められる物的証拠や状況証拠を、それが申請前から存在しているものとして用意できたら勝てるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:05:43.44 ID:q9IRYtgZ0.net
>>143
それだよね

要件満たしてるってのは事業実態どうこうだけじゃなくて、今回の緊急事態宣言の影響が売り上げ減に影響あったかどうかがこの支援金のキモだしね
自称「影響ありました」組がグレーの扱い受けてそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:11:39.65 ID:d1OjbfK70.net
給付要件満たしてなくても通ってる事業者あり
給付要件満たしてるのに通らない事業者あり
だから問題なんだよな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:11:54.19 ID:aJ+Eid5w0.net
IDコロコロ変えながら誘導するバイトも大変だね
日曜日の朝からご苦労さま

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:18:04.68 ID:0hKqKWU80.net
復活支援金が3月以降なら
意味ねーな。

そのまま月次でいいよ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 11:34:41.42 ID:oekPBH+x0.net
コロナの影響云々で話逸らそうとしてる奴いるけど

コロナの影響かどうかの証憑を求める不備が出たことはないよね
そこは本質じゃないんだわな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:08:45.60 ID:JMTrvEYV0.net
緊急事態の影響は、給付要件で重要だし、別に話逸らしてもないよね

証憑=事業実態のみを審査側に確認されていると考えているなら、浅慮かもね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:22:18.21 ID:iPdZNUV/0.net
フーデリがなんで不備ループになるのか1個気づいたわ
政府は緊急事態宣言とかまん防でテイクアウトの制限掛けてない
給付要件は宣言かまん防に関わって売上落ちたかどうかだから追加証憑してってなるんかな
ただの妄想だけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 12:54:52.69 ID:pdfZ8JoU0.net
月次支援金の審査バイトの求人まだ出てるじゃんw
不備確認ってことはGM1115関係かね?人員補強する程件数溜まりまくってるのか?
https://www.hatarako.net/job/65212120/?prelink=spjsdetail

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:02:07.50 ID:XEhHwAIh0.net
>>159
これからもっと大勢にGM送りますよってことかも知れん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:19:56.51 ID:XEhHwAIh0.net
多々否定したいだけの人がおるな
それに対して他に必要なものを教えるならまだしも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 13:25:00.63 ID:pdfZ8JoU0.net
>>160
冬のGM1115祭りですね!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:02:02.38 ID:ujr4mOBs0.net
11/1放置組

その後動きありましたか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:06:00.17 ID:ckxMm+hJ0.net
>>159
これ、審査って書いてないね
広告にきちんと載せないと拙いし
普通は官公庁給付金、って書いてあるよ
子供の10万円では?

この業務、申請書類のチェックやん。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:06:10.24 ID:ckxMm+hJ0.net
>>163
ありまてんw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:37:38.49 ID:iXIvQRkA0.net
>>153
全件調査できないから抜き打ちでやる
他に似たような奴が通って居るからって自分が通る理由にはならないし、あいつも不正だ!って言ったところで自分が救われるわけもない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:41:55.68 ID:iXIvQRkA0.net
>>156
コロナの影響だけじゃダメなのが月次支援金
緊急事態宣誓かまんぼうの「直接的」影響がいる

あと、証憑の提出は最初に事業実態の確認分をやってからそのあと区分別の証憑という複数段階になると書いてあったろ
>>1の書類読み直せ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 14:50:00.72 ID:aJ+Eid5w0.net
>>156 今日の工作IDが決まったみたいだからNGにするのが宜しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:09:44.74 ID:K2OnU1VN0.net
不備ループしてるやつにTwitterで絡みまくってる
しょうぐんってやつと主張が似てるカキコがちらほらと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:16:12.32 ID:2QtqJvKR0.net
スピード違反のネズミ取りみたいなもんかね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:29:42.76 ID:FFCamyUA0.net
>>169
受給できた、って事しか
取り得の無い障害者は
受給出来ない人を見下して叩きのめして優越感を得ないと生きていけない障害だよ。

同一人物か?と思うほど
同じ症状が出る。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 15:43:16.97 ID:FFCamyUA0.net
>>163
10/1申請(9月分)が、一昨日ステ変したとの報告あり
俺らは年明けじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:00:28.29 ID:b7rwBsp00.net
とうとう給付しないになった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:03:19.61 ID:wbyq6ZLx0.net
>>173
見せて見せて

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:12:37.43 ID:3/vIT0kv0.net
そもそも、GM1115で何が引っ掛かってるのか明記されてないせいで主張すべき点がわからんのよな。
全部送れって言われて送った結果が
マークが抜けてるとか、写真が切れてるとか、それは知りたいことと直結してるのか?って話よ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:23:28.38 ID:b7rwBsp00.net
>>174
これよ。
https://i.imgur.com/5W7hL86.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:24:23.90 ID:b7rwBsp00.net
経費にかかる請求書の提出しろと4回言われて(提出してる)結果不給付

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 16:34:57.50 ID:3/vIT0kv0.net
追加や訂正がわかるように
最初のPDF名を「追加分ついて」にして、説明を入れたら読まれるか、無視されるか
どっちだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:10:55.76 ID:c1CXYhBT0.net
うーん、せめて中小企業庁のメアドでも出そうよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:16:52.75 ID:iPdZNUV/0.net
https://twitter.com/nazonoonnna3/status/1467341758967455744?t=J8uu0x9OFQEnUgB8ujcbfw&s=19

給付金貰うために仕事セーブするのってありなん
(deleted an unsolicited ad)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:16:53.70 ID:i2r1Pz/J0.net
>>169
しょうぐんってやつは、上祐に似てるわ・・・
「ああいえば、じょうゆう」だよ

「税理士に依頼してる」→「税理士でも色々」とかさ
議論のための議論、「絶対にデロイト様は正しい」
「きちんと帳簿つけをしてれば給付される」
「されないのは、申請者の経理がおかしいから」という前提で
GMにはまった申請者をイジることしかしていない

申請者から反論があると、「じゃあ、〜〜だ」とか
常にデロイト側に立って弁護活動にいそしんでいる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:20:22.77 ID:i2r1Pz/J0.net
>>157
まぁ、Twitterで、時々
「事業実態はあるのに」とか書き込んでる人いるけど
それは、ちょっと話が違うとは思うね
事業実態の有無ってより、宣言の影響の有無だと思うので
デロイトも「宣言の影響があったと証明できる書類を出してくれ」
とメッセージを書くべきだと思うわな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:22:55.08 ID:i2r1Pz/J0.net
>>175
それはあるよね

ただ定型的なテンプレートを送ってるだけだからな
もう少し、個別具体的に指摘しないとダメだろう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:26:16.74 ID:i2r1Pz/J0.net
>>151
>客観的に認められる物的証拠や状況証拠

だから、それが具体的に何なのかって話じゃね?
抽象的すぎるんだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:28:04.54 ID:iPdZNUV/0.net
追加証憑でなんの情報を出して欲しいのかわかりにくいのは不正するやつに情報与えたくないのが建前だと思うけど、受給資格が本当にある人たちまで巻き込まれてるのがね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:28:13.55 ID:c1CXYhBT0.net
不備の連絡はあと1000倍は詳しく書くべきだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:28:26.54 ID:i2r1Pz/J0.net
>>152
ただ、正直、「宣言の影響か」って
中々、判定難しい部分ってあると思うんだよね
何をもって「客観的証拠」と言えるのかも定かじゃないし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:28:41.81 ID:aJ+Eid5w0.net
>>182 宣言の影響ってあると言えばあるし
無いと言えば無いからね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:32:24.49 ID:i2r1Pz/J0.net
>>188
「客観的証拠」とか言うけどさ
例えば、デロイトは「観光地への人流が減少してればOK」みたいなことは例示してるけど
それ以外の例示がないし、仮に観光地で人の流れ減ってたとしても
それが「宣言の影響」なのか「営業努力の欠如」「自社の魅力のなさ」に起因してるのか不明だしな
それでも、「まぁ、人流減ってれば、宣言の影響とみなしましょう」ってことだし
基準なんていい加減な部分が多いのに「客観性」とか言っちゃってるのは、論理的におかしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:34:37.78 ID:c1CXYhBT0.net
国税庁の内容でアウトで、勝手言い分でセーフなんだから、デロイトのやりたい放題

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:35:28.97 ID:bZZBEo100.net
コロナ 〇〇で検索したら、
〇〇価大幅に下落 ってでる業種でGM食らってて草も生えんわ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:36:24.75 ID:aJ+Eid5w0.net
>>189 だよね、宣言無くったって運悪く客が0の日もあれば、宣言あってもたまたま客の入りが多い日もある訳だし
これを宣言の影響を客観的に証明って言われてもね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:41:08.75 ID:7L99NKSt0.net
払わないのは、民事だが
負ければ、国家的な遅延損害金をデロイトは払う事になる。
1000億とか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:43:05.12 ID:7L99NKSt0.net
当然、国からも別途 請求来る
10万給付に1000億かかるから7000億とか来るかもね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:46:50.05 ID:mx9WzqCu0.net
中小企業施策(サイト内容含む)等に関するご相談・お問い合わせ等

以下の連絡先までお寄せ下さい。
<電話>平日(月〜金曜日) 9:00〜17:30
中小企業電話相談ナビダイヤル:0570-064-350(お近くの経済産業局中小企業課に繋がります。)
中小企業庁 相談室:03-3501-4667

一応一般論的な質問については受付てるように見える文章だが、役所らしく抽象的だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:05:03.29 ID:TJF+NJLN0.net
次不備が来たら取り下げよ
もっとも、期限も近いしあっちのパスのままで不給付にされるかもしれんが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:11:22.17 ID:bZZBEo100.net
なんか、本田とじゃんけんしてる感じある
あれはネタだから面白いけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:23:20.52 ID:TM7eaFg+0.net
>>195
そこじゃ無いだろ

一時支援金及び月次支援金事務局 相談窓口
【申請者専用】
•電話番号:0120-211-240
•IP電話等からのお問い合わせ先:03-6629-0479(通話料がかかります)
【登録確認機関専用】
•電話番号:0120-886-140
• IP電話等からのお問い合わせ先:03-4335-7475(通話料がかかります)

※いずれの相談窓口も受付時間は、8時30分〜19時00分(土日、祝日含む全日対応)

https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako.html

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:33:42.09 ID:RT6uRHPW0.net
しかし意地が悪い
どの道不給付が決まってるなら書類など提出させずに早々に不給付と連絡すればいいだけ
何故何ヶ月も放置した挙句あれこれ不備を小出しにし勝手に期限まで設けて疲弊させる必要があるのか
それでも突破して給付された人がいるなら百歩譲って許すが、現状ゼロだからな
いじめることが目的と言われても仕方がない状況
やり方が陰湿で一方的すぎる
みなそうは言っても自分だけは給付されるだろうと希望を抱き対応していると思うが、やるだけ無駄だから諦めて日雇いのバイトでもした方が吉

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:43:56.77 ID:0td7BRiq0.net
>>180
交通事故27回とは凄いね
ドアパンチ、飛び石、自転車と歩行者でぶつかったようなの入れても普通は片手いかんやろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 18:52:14.43 ID:qH02oYjn0.net
>>180
こんなのを山ほど相手してたら、そらわけわからなくなるねぇ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:02:21.40 ID:JMTrvEYV0.net
ここでデロイトがーとか言ってる人とかも>>180みたいな人なのかな?

そういう人達、>>180は同志なんだから助けに行ってあげればいいのにね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:10:12.74 ID:Ox+7sDKZ0.net
デロイトガーvsサギシガー

ファイ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:15:01.07 ID:bk5OzcLt0.net
>>177
おめでとう
それじゃ間違いなく不給付だ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:28:46.20 ID:bk5OzcLt0.net
>>191
穀物とか価格下落は間接影響だよ
間接取引は幾らでもいいけど影響自体は直接でないと

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:33:43.48 ID:eNkzyrae0.net
>>177
そもそも何の仕事で、何を提出したの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:33:58.84 ID:yOBjHS6M0.net
>>180
気持ち悪いおばさんだなw
木下といい40過ぎBBAは運転するなよ
レジでも今だに現金払いでモタモタ払ってるのはBBAだけ
40過ぎBBAは気持ち悪すぎだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:52:52.83 ID:bZZBEo100.net
>>205
月次支援金の制度の概要(PDF)の1ページ目右上でわかるけど
対象事業者に他者を経由して商品やサービスを提供してる事業者は給付対象に含まれる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 19:58:27.28 ID:1zgmb3qR0.net
>>208
それは間接取引として影響自体は直接的なものだと対象だと205は書いてて、でも価格相場の下落は間接的影響だから対象外っていうことなんだろうけど

そういう理解力がないとこじゃない?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:05:56.20 ID:VGUfm0qj0.net
日本語でたのむ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:08:30.06 ID:i2r1Pz/J0.net
「価格下落は間接的な影響であり、直接的な影響ではない」ってのも、理解できないな
「間接」「直接」の線引きって何なんだろう?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:09:40.61 ID:bZZBEo100.net
わざわざID変えてきた感強いなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:10:24.06 ID:bgT9tIjj0.net
デロイト擁護派は、上から目線の割に文章力がド底辺なのがなぁ……

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:11:16.68 ID:i2r1Pz/J0.net
結局、この手の定義に絶対的な基準ってないんだよ
サイエンスじゃないんだから

例えば、慰安婦問題で「政府による性奴隷の強制連行」って立場と
「自発的に志願したのであり、性奴隷ではない」って立場があるけど
「直接的に日本軍が募集していたわけではない」って人もいれば
「軍医が性病検査を行い、管理下に置いていたのだから、軍の直接関与だ」って人もいる

そんなに簡単に「直接」「間接」の区別が明確になるものではないよね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:14:14.06 ID:aJ+Eid5w0.net
>>213 日本人やとってないからなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:31:46.23 ID:1zgmb3qR0.net
自分も間接取引ばかりのX-2区分だ
宣言が出るたびに既存の発注は季節単位でドカドカキャンセルになる
これは直接影響受けてる
(わたし給付されました)

こういうのが続くうち需要が落ち供給過多で、数少ない発注者を求めて同業者が値下げ合戦になり価格が下落するのは間接的な作用

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:02:24.44 ID:bZZBEo100.net
>>216
県の農水用PDFで
需要低迷による価格の下落 も含まれるって書いてあるから問題ないはず。

実際、一時と1、4、6月は給付された。8月でかかった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:02:59.38 ID:5tVUkowy0.net
>>199
イギリスと言いながらアメリカのユダヤ国策企業と言われてるからな
情報を集めたかったんじゃないかな
こんなにCP安いやり方はない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:07:06.13 ID:JMTrvEYV0.net
>>213>>180と同類だから仲良くしてあげてね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:09:05.78 ID:bC14rqMl0.net
>>199
不給付にするにも理由が要るからね

証憑提出させた上で認めるに足らんということをハッキリさせられたんでしょね
内容が端からキビシーから例に上がるほどの業種でもないグレーゾーンなんて落とそうと思えば簡単に落とせる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:17:08.13 ID:iLpuqN/N0.net
>>219
支離滅裂だろ
頭に血が上っちゃったの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:17:11.82 ID:QF3UABTb0.net
>>217
マジ?そのpdfみたい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:37:31.39 ID:bZZBEo100.net
>>222
うちのは結構地域絞れるやつだから晒さんけど
秋田県農林水産部の持続化給付金のに例として載ってる。月次も条件は同じ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:40:25.74 ID:yOBjHS6M0.net
>>169
この「しょうぐん」って不備の連中をコケにして遊んでるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:55:45.45 ID:iLpuqN/N0.net
コケにできるようなこと何も成してないくせにな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:58:25.61 ID:YmVqF1ch0.net
>>206

地下アイドル事務所、領収書はダメって言われたからビラの請求書(ラクスル)を提出した

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:00:18.45 ID:/3+s1Klj0.net
大阪

大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金
国が実施する月次支援金に上乗せ
https://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/ichiji/index.html
令和3年11月5日(金曜日)から12月24日(金曜日)まで

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:12:16.61 ID:JMTrvEYV0.net
>>221
効いてる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:14:54.35 ID:qe5jqdCE0.net
いつもの人はNGにしてる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:24:02.87 ID:bZZBEo100.net
たまに議員と話す機会あるけど、衆議のお礼で11月に来たばかりだからしばらく来ないだろうしタイミング悪いな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:40:55.41 ID:1XD7unRg0.net
>>228
支離滅裂なの否定できないのかよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:44:28.98 ID:CzC2Xp6y0.net
月次が不給付になったら復活支援も申請資格すらない?
申請できたとしても不備からの不給付?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:50:03.67 ID:bC14rqMl0.net
>>226
地下アイドルかぁ...

握手会、チェキ、ライブチケット売上や、ハコからのギャラもちゃんと売上申告してアイドルちゃんにもギャラ払って源泉徴収してたの?
何組か抱えてジョイントライブとかイベント営業活動とかしてたの?
フライヤーをラクスルだけじゃなく、スタジオ代とか楽曲のなんだかんだ、ライブハウスとの精算の明細、グッズの発注の支払とかを継続的に、せめてインディーズロックバンドを超える程度にまで事業性がないと無理くない?

要するに、ほぼ変態が日曜日にパトロン趣味のジムショごっこしてる程度の活動じゃない証憑はよって感じ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:02:10.36 ID:bC14rqMl0.net
>>223

意味不明すぎ

月次支援金の糞みたいに厳格な給付条件と比べてどこが条件同じなんよ

デロ擁護ガーのチームのやつ、申請要領読んでないだろっ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:07:19.95 ID:qe5jqdCE0.net
今日はスマホとネット回線フル活用

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:09:54.80 ID:oixrs5cQ0.net
>>232
それについて事前登録からやり直した方がいいって話をTwitterでみた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:16:58.15 ID:bC14rqMl0.net
>>223
持続化給付金には減収が何の影響かなんていう定義付けは無い
直接とか間接とか以前の問題で、減収してれば貰えた
当時、減収理由はコロナしかないとされてたから

そこを食い物にされたがルールに書いてないから不正を殆ど取り締まれない

おかげで月次はクソ厳しい
コロナのせいで儲かる所も出てくる中、これはコロナのせいで減収し死にそうになってる人を救うという作りにはなっていない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 23:49:21.66 ID:bC14rqMl0.net
実際には政府から宣言が出ようが出まいが、メディアでインフルエンサーが他人の命を守ろうという大義名分を掲げて庶民に自粛を呼びかけただけで、強烈な減収をする事業者や個人が全国に山ほどいる

本来ならそれらを細やかに助ける政府や自治体であるべきなのに、勝手に実態とかけ離れた基準のとこに線を引いて、こっからここを助けますと言うのがこの国の姿
それで助かる人はいいけど、そうじゃない人は藁をも縋る思いでオラも対象だオラもだと群がる
群がる中には本物詐欺師も混じっているから大体一緒くたに振り払われる
潜り込めた人はラッキー

これが今のこの国の姿
真面目な話、変えていかなきゃならんぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 00:09:11.26 ID:KfmbJWNM0.net
今、動いてる団体と議員
11日の報道特集によるテレビ放送
これで、動きがあるかどうか
一般的にはどうでもいい問題なせいで声が大きくなりづらいのがな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 00:24:34.10 ID:hSZ1VDeR0.net
GM不備をおちょくって遊んでる2大クズ
しょうぐん
@mikatathan
けしごむ
@ke_shi_56

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 00:29:52.00 ID:gAsxTXkU0.net
ブロックしとくが吉よ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 00:57:30.60 ID:40hawFBE0.net
元経産官僚に懲役4年6月など求刑 コロナ給付金詐欺の2人 東京地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd55fc15a03dc81ee7d84e56d5950d39be3dfe1

新型コロナウイルス対策の家賃支援給付金など計約1550万円をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元経済産業省キャリア官僚の桜井真(29)、新井雄太郎(28)両被告の公判が22日、東京地裁(浅香竜太裁判官)であった。

 検察側は「制度を悪用し、前代未聞で悪質」として桜井被告に懲役4年6月、新井被告に同3年を求刑した。

 弁護側は最終弁論で、執行猶予付き判決を求め結審した。判決は12月21日。

 検察側は論告で、2人は事業実体のない二つの会社名義で申請に必要な虚偽の書類を準備しており、「計画性が高い」と指摘。「行政サービス全体に対する信頼を失墜させ、被害結果は重大だ」と非難した。

 事件で主導的な役割を果たした桜井被告の責任は重く、実行役の新井被告も悪質だとした。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 04:47:54.05 ID:9xk4ogty0.net
かわいちょww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:22:59.87 ID:Fe4BakmE0.net
ところで最近ステ変した人いるの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:37:55.41 ID:Ag0S60gB0.net
>>224
デロイト関係者みたいだね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:58:26.29 ID:gAsxTXkU0.net
最近作られたツイ垢で、
不備ループに巻き込まれたツイしてるのはメイン垢汚すのを嫌った一般人。
不備ツイに絡んだり、デロ擁護してるのは関係者か性格が悪いだけ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:11:57.98 ID:gAsxTXkU0.net
ネガティブな話題を知り合いにに見られたくない人と
持論に自身がなくて、知り合いに見られたくないヤツの差

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:32:01.15 ID:uJMsU1nU0.net
経営者やりながら給与所得もあるおれは持続化も月次もしっかり貰って、休業支援金までいただいちゃってるwwしかも休業支援金は来年3月までは延長確定ヽ(・∀・)ノ さらに復活支援金で50万もいただく(笑)
当分のんびり暮らせそうだウヒョヒョ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 11:38:16.71 ID:gAsxTXkU0.net
正直ワッチョイ入れてもいいぐらいだと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:04:03.62 ID:mEFSvk800.net
>>249
自分もそう思うんだけど、この板はワッチョイに対応してないんだよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:09:49.34 ID:gAsxTXkU0.net
>>250
対応してないのか残念
まあ、文体と内容で大体予想はつくけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:29:55.14 ID:VtX9k1fp0.net
今までで1番やべー不支給通知事案きたな、Twitterの拾いもんだけど

修正から2週間放置

12月3日 再度修正依頼

12月5日 修正期限発送メール(期限は郵送物に記載)

12月6日 「修正期限は4日でしたので支給しませんw」と電話、その後支給しないメール

これは流石に気の毒だし、もはや誰もシステム管理してないのが丸わかりだよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:41:29.65 ID:gAsxTXkU0.net
>>252
連携も取れてないし
過ぎた期日が書かれてたら誰も対応できないし
自分も郵送物が1〜2日遅れで届くからそういう通知届くかも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:45:11.77 ID:hFJCs3bD0.net
本日、中小企業庁に苦情の電話殺到してるみたいだね
土曜日の朝に不支給砲を送ったのは、平日にすると怒りのピークのまま中小企業庁に電話がいくと思って時間稼いだ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:49:30.84 ID:Ixdfhnig0.net
あまりにもナメすぎ
支援金云々の前に社会人として、企業としてこんな杜撰な対応は激ヤバすぎるだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:54:26.13 ID:QMLivhZd0.net
そもそも審査もコールセンターもサポートセンターも入金するとこも書類送付するとこも下請けの下請けでお互い何も知らないんやろね
結局表に出てるのはバイトだけなんだから社会人どうの言ったって大元どうにかしないと意味はないんじゃね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:58:10.50 ID:gAsxTXkU0.net
不給付である理由もなし。
なんでダメなの?に対して「ダメだからダメです」って感じ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:58:18.43 ID:dza4em4j0.net
2箇所問合せ窓口あるみたいだがどっちに掛ければ上に繋がるんだろう?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:03:08.90 ID:iiTGucxZ0.net
ご丁寧に本人確認がいる書留で送りつけた書類に「審査部と連携して」対応するって書いてあんの
これが嘘っぱちな時点で大問題なんよ
それ訴えてもうちらは知りませんから知らないとしか言えない、でストップで話が広がらない
なんのためにわざわざ書留送ったんや

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:12:08.16 ID:QC2ImlX20.net
期日と書類、ここは流石に前後しちゃダメだろうよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:13:27.22 ID:gAsxTXkU0.net
取り下げずに不備ループに付き合ってるから、より怒りも強い
他にも電話できる機関ないかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:20:24.28 ID:VtX9k1fp0.net
正攻法は中企庁に電話だな
審査を通せ、じゃなくて手続き上明らかにおかしい事案が多発していることの事実確認という主旨で

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:30:59.42 ID:W1OWV77W0.net
>>252
これ持続化の時もあったよ
9月30日までに修正しろってメール
届いたのは10月9日くらい

受信したのは税理士
速攻弁護士に頼んだと言ってたよw
そっから前田ハウスへ内容証明
今回も配達砲やるんかな?
去年も年末にやったわ懐かしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:31:49.37 ID:p2W7m2Vs0.net
>>226
その会社だか個人事業だか知らんが
派遣会社とか芸能事務所とか登録してるのかなぁ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:32:32.40 ID:W1OWV77W0.net
>>262
デロイトだけ監査と中間報告やってないんだぜ

パソナと電通はちゃんとやってた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:32:52.59 ID:gAsxTXkU0.net
郵送書類とメールでの期限の違い(何故かメールのほうが正しい)、
期限の後に届く郵送、
不給付の理由が説明されない、
意味のない訂正、
訂正しても同じ不備で戻ってくる(理由があげられてない)

スレ民やツイ民はほんの一部だから、もっと出てきそうね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:37:10.33 ID:QC2ImlX20.net
不給付理由は公開できなくともしょうがないのかなとは思うが
金融機関の審査とかもそうだし
ただ他がヤバすぎておまけとしてつけたく気持ちはわかるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:39:16.18 ID:dza4em4j0.net
>>262 中小企業庁総務課に連絡しても
それらしい回答は得られなかった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:43:43.36 ID:VtX9k1fp0.net
>>268
一個人に対して即時回答しないのは、情報管理としては至極もっともだから、そこは想定内

大事なのは問い合わせの絶対数ね
これはいよいよおかしいのではって中企庁自身が認識するようにね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:51:28.46 ID:knxMvz7z0.net
受け付けない言いおうがじゃんじゃか中企庁に電話するしかないでしょ 
デロイトも役所もこの仕組みも明らかにおかしいわ
あとは政党!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:56:17.88 ID:dza4em4j0.net
>>269 流石に役人相手に言質取ろうとは思ってないよ
デロイトの指示通りやってるのに2ヶ月、1.5ヶ月放置はいかがなことか?とは再三伝えておいた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 14:57:57.55 ID:VtX9k1fp0.net
>>271
ありがとう、そういうの一つ一つやってくのが大事だよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:00:56.64 ID:dza4em4j0.net
>>272 後は30年営業してて今まで申請も通ってたのに、ある日突然複数事業の実態が認められないと言われ書類再提出のまま放置されてると

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:00:57.38 ID:gAsxTXkU0.net
報道特集は今回のことを差し込むの無理なんだろうな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:18:15.95 ID:gAsxTXkU0.net
明らかなミスを犯した今が攻め時
過ぎた期日を受け取った人はどんどん攻めてほしい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 15:40:05.08 ID:dvcm8Bsv0.net
電子メールなら発送から2週間
郵便なら受け取り日が基準日だよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:06:33.42 ID:QMLivhZd0.net
不給付の理由は他の給付金補助金の申請でも教えてくれないのが多いと思うよ
同じ不備で帰ってくるのは審査から見たら解消されてないから同じ定型文で返すしかないのかな
もうちょっと詳しい定型文があればよかったんだろうけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:48:25.01 ID:2dG35CXt0.net
Twitterで訴えるとか言うやつは誤字脱字が多くて信憑性が無い。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:04:56.67 ID:6bPItPQ10.net
本当の事業者ぽくて何で不備ループ嵌ったんだろうってのから不備ループなるわそれはっていう虚業の類までまぁ色々いるね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:59:11.56 ID:QC2ImlX20.net
ふと思ったんだが、贈与でまとまった金をデロイトが受け取って、
その中から支給して人件費諸々の経費を捻出するわけだよな?
上で中間報告ないって見たけど、
つまり総支給額が減れば減るほど、
その分がデロイトがポッケに入ってる可能性あるってことなんか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:42:11.09 ID:QMLivhZd0.net
普通は人件費とかの諸費と給付される金は予算で別れてるはずなんだけど
なんでたまに予算なくなりかけたから出し渋りしてるみたいな人がいるのか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:53:19.23 ID:w+KwaN/n0.net
経済産業省、また電話通じにくいな
デロイトへの苦情は総務課に繋がるんだが、久しぶりの遅さだな
お前ら、長電話説教して頑張ってたんだな
そういうの嫌いじゃないぜ!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:07:20.71 ID:mXXZYm8e0.net
>>268
とりあえず、中小企業庁の各部署に対して情報公開請求かけるのもいいよ!
文書の特定が必要だが、ググればやり方載ってるし、意外にも情報公開推進室の職員らは親切に教えてくれるので、勉強にもなる
最初は黒塗りだらけだけど、異議申立てしたら、結構黒塗り消された文書になる

自分で揚げ足とるネタわからなけれネットに公開して情報を集める

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:10:56.62 ID:S9n4cEAd0.net
総務の連中に限れば情報公開請求をものすごい嫌がってるね
総務課の電話でるやつで、妙に鼻息の荒い奥田というオバハンがいるんだけど
「うちには情報公開室などありません。情報公開申請はネットでのみでネットで申請ください」と嘘つくから注意
ネットでのやりとりでしか情報公開請求はできないと、すぐに嘘とわかることを普通に言うよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:20:03.69 ID:gAsxTXkU0.net
電話するときは録音しとくといいかもな、酷いときはタレコミにも使えるし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:39:04.07 ID:sg8w91PC0.net
不備修正期限12月17日ってサイト上でもサポートセンターでも確認取れてたのに、今日突然給付しないになってる人がTwitterでいたわ

酷すぎ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:46:23.39 ID:9q7t0r0E0.net
人を煽ってるだけの奴らばっかり湧いてるな 経産省や中企庁に迷惑電話なんかかけてると
おまえらこそ記録に残されるぞ 国家組織に楯突くなよな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:54:50.25 ID:gAsxTXkU0.net
さすがにそのコメは弱すぎ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:56:39.09 ID:VVVwG/gK0.net
>>287
問い合わせを記録されて誰が困るというのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:14:42.75 ID:fY8PdHtx0.net
またまた前後関係崩壊の被害者がいる…twitter情報

12月2日 3回目の不備

12月3日 再申請

12月6日 不備解消依頼書発送メール(期日は書面に記載)
同日 マイページに解消期日12月4日の記載あり

めちゃくちゃだーーーーーー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:19:31.22 ID:s7q7Vuxn0.net
1つ不給付になったのに次の月の1115不備がまた来た・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:28:41.72 ID:yqZ2mCf70.net
一部の人たちはGM突破して各申請月の追加書類提出らしいね
GM突破できる書類集められる人はそのあとの書類もなんとかなりそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:29:01.05 ID:4KeWQBrb0.net
>>283
よく開示請求やってる人おったわ
んで、そのネタが
某タブロイド紙の一面を飾ったこともあったわ
あれ調べたら自分でできるよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:31:35.85 ID:MeoG5ww70.net
>>281
違う。
不給付出せば評価されるからだよ。
インセン出る噂まであった。
ポリのスピード違反と一緒で
点数稼ぎに
無実の人を逮捕するのと同じ仕組み

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:32:56.17 ID:MeoG5ww70.net
>>287
名前も申請番号も聞かれないし
非通知で電話できるのに
何をどう記録???

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:33:14.08 ID:s7q7Vuxn0.net
書類揃えるのにすごい疲れる・・・
こんなん何ヶ月もやってられない
不給付になる可能性高いのにモチベーション上がらんわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:34:19.07 ID:s7q7Vuxn0.net
月によって突破できることあるの?
担当ガチャかよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:35:15.42 ID:wz8pMGA+0.net
>>294
スピード違反で点数稼ぎに無実の人を逮捕するだと?!
どこに住んでんの??

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:40:14.61 ID:MeoG5ww70.net
>>298
大阪
兵庫
神奈川

スピード違反と書いたけど
実際は殺人事件でそういうことされる地区
交通違反の点数で済んだら
かなりラッキー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:49:06.86 ID:gAsxTXkU0.net
>>296
いま、動きが活性化してるから取り下げないように
11日の報道特集もあるし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:24:59.30 ID:s7q7Vuxn0.net
>>300
そうだね、一応また修正を頑張ってみるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:28:54.05 ID:MUZpvGcc0.net
11/1放置組まだ動き無し?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:36:55.33 ID:Ce5j+evi0.net
>>297
突破できる。でもTwitter見ると同じ業種でも突破出来てない人いるから多分運だと思う。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:01:04.02 ID:kwUz8vHM0.net
>>294
その可能性あるよな

「不正が約1%ある」
「100件に1件は不正申請なので、必ずノルマを達成すること!」
「我が社は、まだ今月の目標数に達していない」
「かたっぱしからGMを送信し、重箱の隅を突いて、不給付にしろ」

みたいな感じだったりするのかな?

で、目標(KPI)を達成すると、インセンティブが支給されるとかさ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:06:20.50 ID:knxMvz7z0.net
中企庁電話したけど、ここで審査してないんで分かりませんとかばっかで
言うことが例のコルセンみたいだったなぁ まるで当事者意識が感じられなかった
役人なんて俺たちのことなんか関係ないんだね。まるで他人事。  

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:11:04.49 ID:9xk4ogty0.net
ペーパーとUberと売れない役者、不支給乙www

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:14:24.28 ID:knxMvz7z0.net
さぁ明日も電話しよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:32:28.89 ID:S2SDzIbX0.net
>>306
地下アイドル事務所入れてくるかと思いきや
ブレないな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:35:06.53 ID:dza4em4j0.net
>>297 あるよ、担当によって違う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:36:50.32 ID:gAsxTXkU0.net
あまりにも杜撰すぎる煽りに突っ込まざるを得ないまである

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:45:47.07 ID:MUZpvGcc0.net
11/1放置組は今日も動き無し?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:47:41.84 ID:dza4em4j0.net
>>311 Twitterのアンケート見たら第1週申請は軒並み止まってるみたい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:30:33.39 ID:4YhAIw/A0.net
>>305
どんどん電話したほうがいいよ

今日も、中小企業庁の総務にものすごい電話きてたみたいだね
とくに関西からw
関西人は、公務員レベルが こちらは関係ありません コールセンターにお掛けなおしください ルールで決まってるんです なんて言われても、ああでもないこうでもないと引き下がらないから、長電話となり電話回線パンク状態にもっていく

これでは公務ができないということで
大阪なんかは大阪独自の支援金は、大阪お馴染みのパソナに委託をあきらめ、大阪自前ですることになったw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:51:16.20 ID:gAsxTXkU0.net
今の状況を変える為にどこかしらを動かせればよし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:24:42.21 ID:n2wQGZDv0.net
>>313
最後の一文はお前の捏造や
全文に信ぴょう性なくなるぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:52:03.05 ID:wh/dCu9L0.net
>>315
そんなに都合の悪い事実なんやな
じゃああちこちで貼り付けるわ
ほんまの話やしな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:52:58.77 ID:wh/dCu9L0.net
>>305
どんどん電話したほうがいいよ

今日も、中小企業庁の総務にものすごい電話きてたみたいだね
とくに関西からw
関西人は、公務員レベルが こちらは関係ありません コールセンターにお掛けなおしください ルールで決まってるんです なんて言われても、ああでもないこうでもないと引き下がらないから、長電話となり電話回線パンク状態にもっていく

これでは公務ができないということで
大阪なんかは大阪独自の支援金は、大阪お馴染みのパソナに委託をあきらめ、大阪自前ですることになったw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:59:29.24 ID:kxYoVOdp0.net
>>315
お前が1番信頼性がない
電話攻撃が1番困るもんなwww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:01:26.78 ID:kxYoVOdp0.net
自営業者は、口が回らないと中々上手くいかない場面が多い
中小企業庁の連中を練習台にして勉強しようぜ!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:50:53.56 ID:Pq5L7rw70.net
報道特集ツイの文面見た感じ
今回の騒動も入れられたっぽい?かな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:57:59.38 ID:nSfNaLrt0.net
コールセンターはどうも向こうから電話切ったら駄目みたいだな
偶然切れてなくてそのまま放置になってたら担当の人から声をかけてきたわ
別に普通に修正できてなんてことない話だったんだけど2回続けて同じ対応って事はマニュアルだろうね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:16:30.40 ID:Pq5L7rw70.net
>>321
一度だけまともな対応してくれる人に当たったことある。電話番号聞かれて教えといたら調べてかけ直してきた。
名前も名乗ってたな忘れたけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:45:29.67 ID:drKu17PH0.net
中小企業庁なんて名前ばかり
電話ですら寄り添うとかそんなニュアンス
微塵もないね 
うちら外注してるんでわかりましぇん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 02:45:39.62 ID:t7+ItHEy0.net
クレーム対応が多いコルセンはコルセン側から切るとそれがクレームにまたなるから基本相手から切ってもらうのを待つって聞いたことあるで

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 03:00:29.64 ID:Q4nG8Ux30.net
>>313
関西は後ろに維新がついてるからね
事業者の声が即議員へ直結するんだよ
かなり後ろで揉めてるやろな
関西住んでる奴はどんどん維新の代議士に相談すべし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 03:28:17.41 ID:BO7AJbDb0.net
一般的なCCは向こうから切るなんて絶対にあり得ないけど
デロイトのCCは平気で向こうから切るって見るよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:06:01.66 ID:jnf46h2I0.net
>>313
大阪人だが否定はできないw
どうせのらりくらり躱されるから、出来るだけ情報聞き出そうとする癖があるのは否めない
商人気質なんだよな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:59:43.22 ID:rTe0/AcY0.net
>>316

大阪は事業者向け支援金は元から自前が既定路線
デロイトなんかに委託する気は無い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:32:17.97 ID:2Bt5v8Zp0.net
今回の騒動については行政手続法のここら辺にバリバリ引っかかってるように見えるけど、これが適応されない抜け道とかあんのかな?


第二章 申請に対する処分
(審査基準)
第五条 行政庁は、審査基準を定めるものとする。
2 行政庁は、審査基準を定めるに当たっては、許認可等の性質に照らしてできる限り具体的なものとしなければならない。
3 行政庁は、行政上特別の支障があるときを除き、法令により申請の提出先とされている機関の事務所における備付けその他の適当な方法により審査基準を公にしておかなければならない。
(標準処理期間)
第六条 行政庁は、申請がその事務所に到達してから当該申請に対する処分をするまでに通常要すべき標準的な期間(法令により当該行政庁と異なる機関が当該申請の提出先とされている場合は、併せて、当該申請が当該提出先とされている機関の事務所に到達してから当該行政庁の事務所に到達するまでに通常要すべき標準的な期間)を定めるよう努めるとともに、これを定めたときは、これらの当該申請の提出先とされている機関の事務所における備付けその他の適当な方法により公にしておかなければならない。
(申請に対する審査、応答)
第七条 行政庁は、申請がその事務所に到達したときは遅滞なく当該申請の審査を開始しなければならず、かつ、申請書の記載事項に不備がないこと、申請書に必要な書類が添付されていること、申請をすることができる期間内にされたものであることその他の法令に定められた申請の形式上の要件に適合しない申請については、速やかに、申請をした者(以下「申請者」という。)に対し相当の期間を定めて当該申請の補正を求め、又は当該申請により求められた許認可等を拒否しなければならない。
(理由の提示)
第八条 行政庁は、申請により求められた許認可等を拒否する処分をする場合は、申請者に対し、同時に、当該処分の理由を示さなければならない。ただし、法令に定められた許認可等の要件又は公にされた審査基準が数量的指標その他の客観的指標により明確に定められている場合であって、当該申請がこれらに適合しないことが申請書の記載又は添付書類その他の申請の内容から明らかであるときは、申請者の求めがあったときにこれを示せば足りる。
2 前項本文に規定する処分を書面でするときは、同項の理由は、書面により示さなければならない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:40:49.76 ID:6k2I1sVn0.net
持続化からそうだけどコロナの給付金はすぐやるために給付金やるための法律がなくて中小企業庁長官からの贈与契約って扱いで行政手続きじゃないってのを一時支援金の不備ループのときから言われてる
だからまず実際には行政手続きと同等のことやってるのだから行政処分異議申し立てできるようにしろって裁判を先にやらないといけないとかも見た
法律は詳しくないから実際はどうか知らんけどね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:03:27.03 ID:2Bt5v8Zp0.net
>>330
ありがとう

うーん……支給方法が贈与契約なのは分かるけど、贈与契約の決定や棄却自体は行政庁が行う以上、行政処分の域を出ないと思うけどなぁ

まぁどちらにしろ裁判で判定するような話ってことだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:18:20.76 ID:6k2I1sVn0.net
>>331
俺も裁判すれば行政処分扱いにはなると思うよ
そうなると不給付決定の異議申し立てはできると思うんだけど、申請取り下げの場合自分で取り下げてるってことで行政処分扱いにはならないってのもその時書かれてた
ガチで争うなら返金恐れて取り下げしたら駄目ってことなのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:31:39.43 ID:3JV5pbDS0.net
>>321
電話切ったら、怒った申請者が中小企業庁やデロイトに電話かけまくり余計に悪い結果となるから、コールセンター側から電話切るのは禁止になったみたいだね

よほど質悪い人を雇ってるのか、質問複数したり、叱りつけたら「もうこんな仕事嫌だー」と言って電話切るオペレーターいるからな
ちなみに今も、疲れてきたら電話切るオペレーターいるよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:35:34.05 ID:3JV5pbDS0.net
>>330
ここまで抽象的で隠蔽しまくりだと政治的コネやデロイトとコネある連中だけ金を貰い放題だね
それで銀座のホステスやキャバ嬢が、遡って税務署に申告書だして控だけ用意して支援金貰ってんのか
モスやミスドが詐欺の講習会場みたいになってる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:54:00.18 ID:ogm2fixm0.net
>>326

> デロイトのCCは平気で向こうから切る

これはガチ。俺も電話ガチャ切りされたで。

で、これを中企庁に電話して言うといいんだよ。
中企庁の職員、電話口でも分かるくらい血相変えてビックリしてたで。

当然やわな
委託元の中企庁でさえ、コルセン設置して苦情を聞いてるのに
受託したデロイトが仕事してないんやからな。

中企庁の時点で考えてみ
大金払ったのにマトモに仕事してないデロイトに対して
どう思ってるかは、想像できるだろ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:08:16.84 ID:/M7Evtqj0.net
どうも思わないよ
コルセン対応は非正規の臨時だし委託費も中小企業庁が払うわけじゃない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:11:12.59 ID:Q4nG8Ux30.net
中企庁総務課は職員が窓口に出る
だから出る人間によって対応が天と地ほど差が出てしまう、まさにガチャ
非正規もいるかもしれんが
臨時のCC担当とは違うし。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:13:04.28 ID:Q4nG8Ux30.net
>>333
だけどCCは件数ノルマあるからなあ
どうすんだろねえ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:17:30.67 ID:b/DtfcCz0.net
しかし遅いよな
何のために事前確認いれたんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:24:00.47 ID:6k2I1sVn0.net
コールセンターから切られるときってだいたい通信が一瞬不安定なって切電とそもそも話が通じてないとか関係ない話、怒声とかで会話困難ってなったら切っていいってマニュアルだろ
給付金以外のコルセンた同じだぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:28:06.47 ID:Q+LR0NJv0.net
争訟の対象にはならんわ 裁判官に申請資料出して審査でもしてもらう気かね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:32:00.21 ID:MUunMtYe0.net
電話を会話中に窓口側が切るという行為を
対面置き換えるとその悪質さが分かる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:32:21.24 ID:+ApjfKh+0.net
あれこれいう人いる割には音声データの一つも出てないからな
お察しだわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:34:34.45 ID:Pq5L7rw70.net
単発で連続して書き込むとバレるぞw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:48:03.38 ID:7Xgio3dt0.net
夏の全く電話通じなかった時のコールセンターオペレーターなんか酷かったからなwww
2時間電話通じなかったり、質問したらいきなり電話切ったり
「自分たちも困ってるんですよ!やめます」と逆ギレしたりw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:50:16.37 ID:Pq5L7rw70.net
必要ない資料も証明のために追加してるけど、理解できるのか、説明書いたとして読むのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:53:06.65 ID:7Xgio3dt0.net
>>341
事業実態だけなので、裁判所としては楽だろうね
休業補償だと、揉めまくると資料吟味してをストップして最終学歴とかで算出しつくるけど、今回は10万円か20万円かだし、裁判所はガンガン数をこなせるので不支給の人らは本人訴訟で国賠したらいいのに

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:53:26.00 ID:Pq5L7rw70.net
スマホなら録音押すだけでいいから
会話の最初から録音しておくのを勧める

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:58:49.57 ID:drKu17PH0.net
中企庁の人、不備修正で短期間に求める大量の書類について、
保存期間決められてるんだからすぐ出せるでしょ みたいなこと言ってたな
そんなの商売内容によって違うとか、一人で日々雑多な仕事しながらやんなきゃないとか
大変さなんてまったく想像できないみたいね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:59:08.20 ID:Q+LR0NJv0.net
>>347
争う金額が10万円や20万円なら簡裁の少額訴訟かな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:01:26.72 ID:drKu17PH0.net
なんかね、確かにデロイトもおかしいけど、
頼んでる役人自体の意識がとてもおかしいと感じた
あんなの中小企業庁なんて名乗ってはいけない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:03:55.41 ID:Pq5L7rw70.net
>>349
保存してるのと
マーカーや、画像として取り込むのは別の話だもんな
マーカーとか明らかに言われたあとにする作業だし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:14:05.33 ID:urNjGe8D0.net
今電話したら、保留音流さないで20分お待ちくださいで
向こうの声や他の人の個人情報ダダ漏れだったw
音小さくて聞き取りにくいけど、他の人の確認の申請IDや名前、住所、電話番号、生年月日、振込先などなど

酷すぎて笑える。
きっと俺の声も他に流れてたんだろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:14:07.95 ID:drKu17PH0.net
給付しない のあとに別の月宛にまたGM1115来たわ。。。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:14:41.92 ID:urNjGe8D0.net
録音してるから確認してくる
なりすまし出来るなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:16:10.22 ID:7Xgio3dt0.net
>>350
今の時代に少額訴訟と言ってる時点で、こいつがデロイトネット書き込み担当社員であること確定www

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:17:35.72 ID:urNjGe8D0.net
今日の11時のオオノさんバッチリ他の人の個人情報聞こえてました!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:18:24.22 ID:urNjGe8D0.net
あとはパスワードさえ解ればマイページログイン出来るな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:18:45.82 ID:ExqfrtcI0.net
そもそも、一時・月次の申請は事前確認が通ってる時点で事業性は認められてないとおかしい

規定に事前確認実施の概要と目的が書いてあって、事前確認は
一 申請者が事業を実施していること
二 申請者が給付対象その他の給付要件を正しく理解していること
を確認すると明記されている

もちろん事前確認に通った=給付対象ではないと散々注釈されているけど、少なくとも”事業性”それ自体は変わらず認められている状態でないと、規定上おかしくなるってことね

もし、事業性の有無を不給付の根拠に置くなら、事前確認の手続きが無効であったことを事務局側が立証する必要があるんだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:22:26.82 ID:opJ3bgms0.net
>>351
だから大阪人見習って、中小企業庁に執拗に電話かけまくれって
関係部署にも片っ端から情報公開請求して粗探し

これで大阪は大阪独自の支援金は、パソナやデロイトに委託するのやめて大阪自前ですることになった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:24:08.28 ID:drKu17PH0.net
中企庁へ電話して理路整然と論破してくれ
俺は相手がインテリ風だと興奮して駄目だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:28:10.85 ID:Pq5L7rw70.net
GM1115で必要な書類を15枠で添付するなら、PDFでまとめないと絶対に足りない。
年配者やパソコンを持ってなくてスマホで申請してた人も多く、PDFを知らない人すらいる
GM1115の通知には添付しろとしか書いてない。

同業者で申請の為にスマホに買い替えた人数人いたけど、その人達にGM届かなくてよかったわマジで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:34:43.14 ID:gfK9TgZ90.net
繁忙期を迎え仕事が少しだが戻ってきた。単価は戻らん
正直ヘトヘトである。
8月分から放置されてるが、そろそろGMが自分にも来るんだろうか
このタイミングで来たらしねるレベルだよ

ぜったいに取り下げる気はないので、仕事おさえても不備ループと戦うつもりだ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:37:24.48 ID:fo++FFmL0.net
>>361
電話してみたら?
親方日の丸気質のアホに当たることもあるでw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:43:11.14 ID:bU1+7Dx30.net
11月分早く申請できるようにしてくれ…
それとももう終わりかい?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:43:43.12 ID:cPZAjMO10.net
夏よりマシになったとはいえコールセンターの連中が電話切るから、中小企業庁に電話せざるえないしな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:43:45.40 ID:Pq5L7rw70.net
>>363
10月24日に8月、9月申請して
12月1日に8月分へgm1115が届いた。
25日以降申請ならもうすぐかも

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:47:07.90 ID:ryx50Gwm0.net
中小企業庁総務課職員ガチャ状況

ナガノ 声は若い まとも
コイケ おばちゃん まとも

オクト おばちゃん やる気なし 電話をすぐ切ろうとする スピーカーの使い方わからないのか、少しお待ちください後の会話が筒抜けといのが多い模様

オクトに注目

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:54:56.76 ID:Pq5L7rw70.net
>>368
すごくスレって感じがしていいぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:55:05.69 ID:drKu17PH0.net
>>364
もう電話したんよ 
俺はすぐ熱くなって駄目だけど普通の人なら普通にしゃべれると思うわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:05:01.02 ID:Pq5L7rw70.net
>>370
気持ちはわかる。
大量の電話の一つとしてカウントされるから無駄にはならんし、杜撰な対応された分は伝えて置いたほうがいい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:06:50.08 ID:fo++FFmL0.net
>>370
お。頑張れよ。
俺は今電話してきた。
まず、昼休みのせいか、他の部署の上品な姉ちゃんが出た。
で、月次支援金の件でしたら
担当に繋ぎます、って繋いでくれて、若い男性が出た。

穏やかな人だったので、こっちも雑談的に平和に話ができたよ。
コルセンのふざけた対応や、
審査部と連携して電話対応すると中企庁のホムペに出しておいて
全く連携してない件とか、本当に知らなかったみたいだわ。
総務課長の名前も名指して出してやったw

平謝りで、情報は共有させてもらいますと。

で、一つだけ。
この件は、事務局がちゃんと仕事してたら、こんな苦情の電話の対応なんて
中企庁の方はやらなくていいはずなのに
本当に申し訳ない、気の毒に思う、支援金はありがたい、肝心のデロイトは電話ガチャ切りする話も混じえて
下手に出ると、誠実に聞いてくれたよ。ここ重要だと思う。

ちなみに電話したのはここね

中企庁総務課
03-3501-1768

名前も聞かれないし、上の大阪人が言ってる通り
ガンガン電話したらいいよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:12:11.58 ID:urNjGe8D0.net
やっぱり、デロイトとコールセンターが原因だよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:14:31.11 ID:Pq5L7rw70.net
怒りより、悲しみを込めて伝えたほうがいいのかもな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:28:55.13 ID:7VrBqMqb0.net
>>350
しょうぐん並の頭の悪さ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:33:18.51 ID:Pq5L7rw70.net
>>375
ほっときなー

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:11:28.61 ID:VLcJbLNe0.net
11/1放置組 今日は動きありましたか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:23:55.37 ID:kfdhSmfo0.net
>>377
ないけど、コルセンに聞いたら半年待ちもいるから黙れ
みたいに言われたんで

「わかりました。本件全て中企庁の苦情窓口へお話致します」
つったら
焦ってアワアワして慌てふためいてたw
「月次支援金のコールセンターはこちらだけです!」とか喚き出して
かなりおもろかったぞw
あの焦りようは中企庁にチクられたら相当ヤバいのかね?
コルセンの会話は全部録音済みなので、後で中企庁へ俺も電話するわ
>>198のサイトより総務課のほうが良さげだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 14:34:35.86 ID:6k2I1sVn0.net
初日組が遅いのは10月が最後の申請月だから不正受給者の最終洗い出ししてるって思ってるわ
ほとんどの人は不正なんてしてないだろうから巻き込まれたって思って気持ちを落ち着かせてるわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:03:15.49 ID:UPhbtNaN0.net
9月,10月分
それぞれ10月1日、11月1日に申請してなーーーんの音沙汰も無し
1〜8月分は全ていただけてる

個人 白色 宣言区域

なんでなんじゃ、、、

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:06:27.38 ID:Pq5L7rw70.net
>>380
9月分の放置はまたマシな部類だから、何らかの通知が来るまで待ちよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:24:18.82 ID:GQmfS7S50.net
>>378
長電話攻撃の次は、情報公開請求な
中小企業庁の総務課はもちろん、ほかの課についても請求したらいいよ

経済産業省の情報推進室が情報公開担当部署だけど、親切に教えてくれるよ
仲悪いのか「おっ、中小企業庁の連中、無駄に仕事増えて面白いwww」って感じで対応するよ
まあ、嫌がれば揚げ足とられネット晒し上げされるの分かってるから、キビキビ動かざる得ないんだろうけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:30:08.35 ID:ef35OqMA0.net
>>379
そもそも事前確認もあるし、支給金額低く、今年初めから持続化給付金で詐欺師がパクられまくってる状況下で、一時や月次の支援金を詐欺する連中なんていないだろ
割に合わなさすぎるw
不備ループの多くは、毎年、税務署から「こいつらから取れる金なんかない」と雑魚キャラ扱いされ、メチャ適当に確定申告することが許され、GM砲の提出書類の名称すら意味不明とパニくってる個人事業主だろwwwあとは担当ガチャかなwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:36:39.64 ID:KQ5ZWj6u0.net
創業30年、会計士経由で事前申請、決算して毎年納税してても複数の事業認定が確認出来ません!で不備になってるのも居るよ
県知事からの許認可番号もあるのにさ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:50:16.21 ID:drKu17PH0.net
今週放送ということで昔の報道特集見たんだが、
こんだけテレビで露骨に言われつくしても未だに何も変わってないのな。
一部政治家も動いてんだろ?俺も電話したけど何で影響しないんだろう?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:52:52.70 ID:Pq5L7rw70.net
>>385
前回がどんな感じだったのか知らんけども

今回は日付の通知をミスっで突然不支給にしたりしてるから、連携不足を指摘しやすいな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:55:42.51 ID:jkBkCIbV0.net
>>382
Twitterに開示請求の有名人いるよな
代議士からも頼りにされてる人
昔資料貰ったことあるわ
聞いてみるよ
おもしれぇなw

>>384
銀行から億単位の借入してる青色の連中もGM食らってたわ
顧問税理士ガチギレ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:07:41.68 ID:vevBsAt90.net
事前確認の事実上の無効化とオンライン税務調査のテストなんざそりゃ士業はキレるよ
事務所の信頼性にダイレクトアタックだもん
おまけにその書類をチェックするのはバイトだよ?
BtoCの場合、個人情報保護はどうなるんだって話

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:17:21.98 ID:/M7Evtqj0.net
裁判だ情報公開だ言っても誰ひとりやらないのがここの面白いところ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:30:17.54 ID:deuYM+o+0.net
事前確認の無効化はまだ良いんだが、
提出した書類を見ないで追加で出した書類も機械が全部弾いてる印象だな

身分証明書出せと言われて免許証出すと、これじゃダメ、マイナンバーカード出せと言われて
マイナンバーカード出すと、これじゃダメ免許証出せと言われる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:30:38.79 ID:deuYM+o+0.net
こんな不備でループだぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:37:12.92 ID:2Bt5v8Zp0.net
コールセンターが機能してないんだから中小企業庁に言うしかないよ本当に

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:44:50.68 ID:deuYM+o+0.net
俺の場合は9/20日の領収書出せ、
出す、足りない9/30の出せ
出す、10/1の出せ
出す3/1の出せ!
休日なので出せません。不給付!!!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:46:41.90 ID:Pq5L7rw70.net
>>390
両方一緒にならべてOKになったとしても、即座に返信が来るわけもなく
そのやり取りだけで数日。
そんな事やってるうちに最終日になるみたいね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 16:50:18.78 ID:vevBsAt90.net
まぁ普通は内容を理解出来て説明出来る権限あるからこそそこに質問するわけで、
理解も権限もないなら監督者に話するのは当然ではある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:17:22.13 ID:+J50Glld0.net
>>392
コルセンのバカ回答とか
日付無茶苦茶のGMの話、中企庁にしといたわ
みんなで電話しまくって件数増えると動いてくれるぞ
フリーダイヤルの方にも怒鳴り込んどいたほうがええかなw

まあ、どっちにしても
最終的に弁護士立ち上がる→まず代議士へ→経産省から審査し直します
こんな流れで落ち着くんじゃ無いか
持続化の時もこの流れだったから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:22:19.88 ID:gOOmVcq20.net
>>387
>開示請求の有名人

もしかして、「WADA」って人?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:32:24.53 ID:gOOmVcq20.net
>>389
困窮してる事業者ばかりなので
裁判する費用も時間もないんだろ・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:35:15.18 ID:gOOmVcq20.net
>>347
「事業実態」の意味が良く分からないけど
単に「事業を営んでいます」というだけじゃなく
「緊急事態宣言の影響」「宣言地域内の顧客が存在するか」
「直接対面で個人客と取引していない場合、サプライチェーンでつながってるか」
みたいなのを個別に判断するから、中々、大変だと思うよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:43:08.45 ID:WCVEYVJn0.net
9月分は4週間放置されたけど、10月は申請から振り込みまで1週間で来た。全くわからん
東京都分はかれこれ1ヶ月半くらい放置状態

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:44:04.05 ID:5GOSurb40.net
>>393
ごめんちょっと笑ったw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:51:39.73 ID:BO7AJbDb0.net
ユニクロのブラック労働を暴くために潜入レポートしてたライターいたけど
次の給付金でそんな人出てきそうだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:53:03.51 ID:5n6Ot/R80.net
一度売上間違いしただけでチェックが厳しすぎて申請取り下げ考えてる。
融資受けるよりもチェックが厳しいし時間的と精神的苦痛を感じる。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:53:07.84 ID:Pq5L7rw70.net
>>403
それって給付対象月の間違い?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 18:55:58.54 ID:7xh+hRoA0.net
8日が期限
5日に提出してから返事なし
マイページ見たら8日までって表記が消えてた
ステータスは修正内容確認中のまま
明日不給付連絡来るのかな
ひ○こさんのツイートでいうところの(2)支給予備軍
ってやつなんだろうかとも思うし謎だな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:17:52.59 ID:xj7dzRwP0.net
>>389
情報開示請求はツイッターではたくさん沸いてるけどね
簡単だし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:32:47.27 ID:zUIdzRun0.net
>>405
俺もこれよ
申請期限あるのに再申請すると表記消えてんの
確認出来ないようにわざとだと思うけどね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:35:09.97 ID:xj7dzRwP0.net
>>403
申請者側が心折れてどうするwww
むしろコールセンターや中小企業庁、デロイトに電話かけまくって電話オペレーターの心を折るぐらいでないと自営業は無理だよ
「今回の規定でこう決まってます」→「はい」と従うタイプなら公務員やサラリーマンになったほうがいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:52:59.24 ID:qQthe3NV0.net
>>1-1000
「中小企業庁&デロイト」ノーマネーでフィニッシュです

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:47:52.21 ID:zUIdzRun0.net
なんか今不支給者の署名運動やってるけど、
あれって効力あんの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:21:03.21 ID:yFiOGWwO0.net
国を動かしたいならここで聞いてないでさっさと署名しろよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:13:00.25 ID:xj7dzRwP0.net
>>411
だらだら情報公開請求繰り返しや、だらだら裁判繰り返しのほうが効果ありそうだけどね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:18:00.64 ID:Jy/XUQOJ0.net
口で言うだけでお前は何もしないだろ
簡単に出来る署名すらしない言い訳して
他人頼みなら自営向いてないよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:21:20.09 ID:2Bt5v8Zp0.net
>>413「(頼む……!何もしないでくれ……!)」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:34:55.01 ID:xj7dzRwP0.net
>>413
ここの住人は毎日コールセンター 中小企業庁 デロイトに対して平均1時間トータル3時間電話してるので、
かなりダメージ与えれてるけどね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:40:37.94 ID:zUIdzRun0.net
色々察したから署名してくるわ
ありがとさんw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:42:10.66 ID:gOOmVcq20.net
>>402
事務局側はブラックじゃなくて楽だと思う
ホワイト職場じゃね?

だって、適当に審査してGM送り付けるだけで
時給1500円〜2000円以上なんだろ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 23:56:33.28 ID:xj7dzRwP0.net
>>417
コールセンターも変にプライド高いコミュ障は申請者に叱られると「うーっ」と擬声出して電話切るけど
20代の女とかはクレーム長電話は「わかりました すいません はい」と言っとけばいいだけなので楽で嬉しいと言ってる

デロイトなり中小企業庁の腹が痛むだけなので、みんなもどんどんコールセンターに長電話しようぜ
金に困ってるオペレーターも喜んでるし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:00:00.33 ID:2idwfP760.net
これで白髪でてきたらマジで恨むわw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:02:47.66 ID:XbHLk44T0.net
ハゲたわ裁判やむなし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:15:49.07 ID:43DWx3lE0.net
ハゲたなら仕方ないわ、徹底的にやるしかないだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:17:51.92 ID:5Q4kYkoX0.net
10万円支給をケチったばかりに、余計にコストがかかったともっていかないといけないから
お前ら明日もコールセンターのフリーダイヤルに電話かけまくれよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:08:12.86 ID:Jmo/RY+k0.net
CCは怒り狂った申請者のサンドバッグになることもあるから嫌だな
でも審査バイトは楽だろ
学歴不問、未経験OK、茶髪OK、服装自由とか募集要項見ると
かなり楽そうな募集だったぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:18:00.79 ID:5Q4kYkoX0.net
平成29年の情報公開請求の新規受付件数
経済産業省 421件
資源エネルギー庁 66件
特許庁 250件
中小企業庁 6件
https://www.meti.go.jp/intro/consult/disclosure/data/a_sub06.html#h29
他の年も中小企業庁はほとんどされていない
電話でも露骨に嫌がってたはずだ

急に開示請求されだすと業務がパンクするかもしれないけど、申請者にはわずか2週間で然るべき書類一式用意し電子ファイル化しろと滅茶苦茶な要求したわけだから
中小企業庁も各開示請求に対して2週間以内に用意しないとな
久しぶりの開示請求

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:52:39.43 ID:5E4y5YP20.net
>>424
そうだな・・・例えば、GM1115にならって

「2週間以内に【すべての】情報(内部文書、決裁文書、業務委託契約書、その他)を開示しなければ、法的措置に移行する可能性があります」

なんて文言を開示請求で用いるってのは、どうだろうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 01:56:48.05 ID:5E4y5YP20.net
>>423
普段、面接を受ける側で
採用者からぼろくそに言われることもある人間が
「審査する側」に回って、好き放題できるってのは
至高の快楽だろうなぁ・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:02:06.13 ID:5Q4kYkoX0.net
>>425
総務課に「早くしろ 正当な権利があって電話してる こちらには2週間以内にと指図しながら、お前はすでに1か月
という感じで長電話説教

職員の名前を名簿業者で逆引きはきほん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:15:12.78 ID:5h7vAKAS0.net
最終の月次支援金もそろそろタイムリミットか?
今さらこの制度を知っても事前確認に行く奴はおらんやろうな
俺は取りきったけど本業はさっぱりで辛いわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:17:05.29 ID:/D1EAT8i0.net
最早ここまでアレだと同類に思わたくないのを狙ってるのかってなるわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:20:52.43 ID:5Q4kYkoX0.net
たしかに、露天風呂で男の裸を盗撮をして逮捕起訴されたデロイトと同類とは思われたくないwwww

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:20:52.57 ID:5Q4kYkoX0.net
たしかに、露天風呂で男の裸を盗撮をして逮捕起訴されたデロイトと同類とは思われたくないwwww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 02:45:19.45 ID:SLZel+ZB0.net
色々な人達のツイートとか見てると月次は本当に運だなと思う。
自分は運が悪い中では運が良かった側に滑り込めたけど…。
逆に言うと運の要素が大きいぐらいかなり杜撰な仕組みだから、戦いたい人は泣き寝入りしない方がいいかと。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 04:59:09.33 ID:9ZQLAphL0.net
政府、長期滞在の外国人を免税対象から除外へ。中国人留学生などによる転売対策で [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638869276/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:49:25.76 ID:QYs92i/R0.net
>>432
運じゃない。
事業実体がない、ペーパーとUberと売れない役者が適切に不支給になっただけ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 07:58:13.01 ID:2idwfP760.net
税理士が頭抱えてる時点で
対象者巻き込まれてんのわかるやろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:03:52.18 ID:p1IaO7yP0.net
真面目に商売して支援金で営業してる業者に対して不備を何十回もする必要あるのだろか?支援金を何度か受け取ってる業者に不備を何十回もする必要あるのだろか?ここは日本ですよ。一部の詐欺に対して不信感を持つのは当たり前だが何度か受け取ってる業者に対して不備メールを送り支援金を打ち切るのは意味がないと思う。日本人は恥を知ってる国民です。国民を商売人を本当に信用して欲しい。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:17:50.26 ID:5E4y5YP20.net
Uberじゃなくて、普通に会社で、経理もきちっとやってそうなのに不備ループに陥ってるケースもあるようだし
税理士や会計士がOK出してるのに、支給されてないケースもあるようだぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:19:34.40 ID:QYs92i/R0.net
>>437
税理士、会計士を過信しすぎ。
俺は税理士が言った区分では出さなかった。
ダメな臭いがしたからな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:30:15.55 ID:PM2GOZVf0.net
>>423
家賃支援給付金の審査バイトやってたけど、ホントゆるゆるで楽だったぞ
申請が少なくなってやる事が無くなっても座ってるだけで土方バイト以上のバイト代貰えるんだもんwww
日本語が読めれば誰でもOKみたいな感じ外人もチラホラいたな。
そんな寄せ集めの派遣バイトばかりだから民度低い奴も結構いたけどね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:04:29.95 ID:1jhj+7qB0.net
給付規定が厳しい割に申請時の提出物が少なすぎ審査が甘すぎる
本格審査にひっかけた場合の不備案内が杜撰すぎる
天国と地獄の差が顕著

対象外者を落とすのはとても良いことだが、対象者が不給付になるのは絶対いけない

世論を味方につけて署名等するならむしろ対象外者を通してしまっているところを指摘して攻める方が実効性がある

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:26:15.25 ID:s5etQcYG0.net
ツイ見てると事業実態だけじゃなく対象月基準月の売上自体の確認もしてるぽいな
適当に50%減になるように申請してるのが多かったのか

白色青色で、単月比較では対象外なのが年間売上÷12計算では対象になる申請がどう判断されるか気になる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 10:46:30.47 ID:qw3hsBEC0.net
個人事業主の白色なんか外せ、特例制度も外せ、そうすればスッキリするやろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:08:22.96 ID:WF1pm7Dv0.net
10月分まだかよ..
もう 12月だぞ?さすがにこれは..

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 11:59:38.81 ID:2idwfP760.net
青色で弾かれとるんじゃー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:00:32.18 ID:40mkJocV0.net
>>443
来年の5月って言われたわ
電話じゃなけりゃ相手殺しそうになるなこれw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:12:00.87 ID:WF1pm7Dv0.net
クソシステムすぎてゴミ以下だなこりゃほんとに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:21:34.88 ID:IbwgRVfX0.net
リクルートや電通と違いデロイトは外資だからな
デロイトやコールセンターや中小企業庁に2時間3時間の長電話を何日もして、中小企業庁に情報公開請求を何件も起こし黒塗り開示にも全て異議申し立てして、ネットにも至るところに書込みしまくって、最終的には裁判を起こさない限り、何にもしないよ
外資からすれば、日本はアメリカと違い懲罰的賠償がないので違法行為はヤリ得wうるさ型だけ応じとけば良いという感じ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:51:49.64 ID:c9mR0a3C0.net
ランダムピックアップで追加書類出させてるのかとも思ったけど、ほぼ突破出来ないの見ると違うな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:01:24.23 ID:llv3jou+0.net
>>448
そりゃ国税庁や税理士が見て
至極真っ当な書類提出しても
絶対通さないからな

テキトーに気分でGM出して
追加書類が添付されても見ていない

そもそも、
提出された書類を見て、内容が分かる連中が審査部にいると思うか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:03:13.94 ID:xAb1AQko0.net
突破できないんじゃなくて何をしても突破させないが正しい
自分のところに来た不備は本質的なものではなく
難癖、イチャモンと呼ぶのにふさわしいものだったし
この程度なら誰でも叩けば出るやつだろうと思う
給付された9割の人も今から同じ書類出させたら全員不給付になると思う
よって運が悪かった、これに尽きる気がしている

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:07:38.55 ID:R5AFwc7S0.net
追加証憑の審査そのものは個人の恣意的な判断が介在しないようなチェックリスト形式だろうけど

恐らく
・追加チェックリストを作ったデロイトの奴が、書類に1000%不備がないことを前提にして作ったことと(実際には全国のほとんどの事業者に軽微な不備はある)
・審査のアルバイトが設計者の想定以上に無知で馬鹿だったことと
・審査する人間が毎回変わるから毎回不備も変わること

が原因で不備の回数と項目がめちゃくちゃに増えて、大体の奴が不給付判定になってんだろうなって

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:07:54.12 ID:M4PlQ09k0.net
審査とかだるいから基本的にザルで通す
でもそれだと仕事してないのがバレるから
テキトーにピックアップした人々を不備にし
チンタラチンタラやりとりを繰り返して
一生懸命仕事して給付できない人見つけました!すごいでしょ!
に付き合わされてるだけ
初めから不給付は決定事項だから何をどうしようが覆らない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:11:10.59 ID:s5etQcYG0.net
簡単な記入ミスや、提出書類間違いなんかの簡易審査はバイトだけどその上は違うだろう
こういった審査は2次3次審査くらいまであるのが普通

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:12:52.55 ID:+HkumZ7n0.net
>>451
審査経験者だけど大体合っててワロタw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:13:26.85 ID:R5AFwc7S0.net
>>453
そう思うよね、というか普通はそうなんだけど

ここは最終審査までバイトだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:21:55.98 ID:tV7mgiTG0.net
>>455
しかも日雇い最底辺のバイト
マクドナルドみたいに
ベテランで知識豊富なバイトはゼロ
ゴミしかいない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:12:55.36 ID:2idwfP760.net
今日CCで妙に詳しい人に当たったってツイートがあるな
ガチャSSRか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:29:34.45 ID:MScwpuV00.net
ウーバーも結構GM不備食らってるな
あの人らは調整して給付金貰ったほうが得とか公言して大っぴらにやり過ぎたから自業自得だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:41:24.33 ID:w9YUnjLe0.net
先月末に9月分と10月分申請したけど、1週間でステ変した

月次は卒業だけど税金沢山納めるよう本業頑張るよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:44:36.24 ID:yUxuN2xK0.net
おいおい
税理士事務所が事前確認登録期間に申請したら
何回も放置喰らったって言ってるじゃん

事務局の実態がよー分かるわな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:18:37.23 ID:dztv6o8W0.net
デロイトは17時ぐらいまで電話通じる
中小企業庁は18時半まで電話通じる
これらに電話かけたあとに、コールセンターに電話な
コールセンターは19時までしてるからな
デロイト、中小企業庁、コールセンターの順に電話すること

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:36:07.54 ID:xAb1AQko0.net
>>405 だけど
期限延長メール来た
ステータスは修正内容確認中のままで新しい期限も載ってない
どうなるんだか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:40:52.80 ID:Eto2fumq0.net
>>461
内容は何話せばいいんだ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:45:27.37 ID:FakUghUW0.net
>>463
CCに自分の持ってるレシート1枚1枚の内容を伝え、これは事務局の言う領収書に該当するのかを聞いて言ったらすぐ1時間たつし、電話オペレーターによったらねを上げて電話切るから、その場合は待ってましたとばかりにデロイトと中小企業庁に電話 
CCの不備担当者が仕事しないんだから仕方ないよね 正当な理由がある

こういうのを自分の仕事しながら、スピーカーで毎日しろ

その次は情報公開請求な

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:47:35.57 ID:FakUghUW0.net
>>458
ウーバーやってる連中が最終的に国賠請求なんか、まずしてこないからな
仮に弁護士が着手金は金取れた場合に差し引く形でいいですよと言われても、なんとなく裁判ってしんどそうと考えあきらめるのが多い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:33:14.23 ID:f5nnwjc90.net
中小企業庁に電話すんな!
デロイトトーマツファイナンシャル合同会社に電話しろ!

代表電話番号
TEL:03-6213-1180

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:35:18.13 ID:FakUghUW0.net
>>466
この時間帯はCCしか電話通じないよ
0120-211-240

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:55:31.89 ID:H5h4pX6F0.net
ウーバーなんてむしろコロナで外食減って儲かったんだから無理だろ

売上0でもコロナ前からやってれば貰えてる人いるんだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:57:18.35 ID:f5nnwjc90.net
利益は関係ないよ?
取引先が休業して経営者が売り上げが見込めないと判断したら対象

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:58:57.82 ID:H5h4pX6F0.net
>>469
それは屁理屈

そんなの不支給で当たり前。

いい年してウーバーなんてやってる奴はそうやって
言い訳ばかりして生きてきたんだろうなw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:59:07.92 ID:f5nnwjc90.net
利益が倍になっていても、売り上げが半分以下なら貰える

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 18:59:43.06 ID:z9oBbR4T0.net
しょうぐんの臭い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:14:05.81 ID:FmGRvOkk0.net
こういう奴がデロイト内部にいるから制度が崩壊してるんだろうなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:15:10.54 ID:s5etQcYG0.net
ウーバー配達員はそもそもウーバー本体との契約だからZ1区分じゃないよね
取引先(ウーバー本体)は休業してないでしょ

475 :474:2021/12/08(水) 19:18:21.06 ID:s5etQcYG0.net
Z1 → X1 の間違い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:21:59.80 ID:H5h4pX6F0.net
コロナによる影響だから
ウーバーなんて全部弾かれて当然
むしろ支給したら問題だろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:22:56.07 ID:qw3hsBEC0.net
>>461
おまえが開示請求されるぞ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:30:18.82 ID:FakUghUW0.net
>>477
アホ発見www

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:42:58.88 ID:FakUghUW0.net
デロイトは17時ぐらいまで電話通じる
中小企業庁は18時半まで電話通じる
これらに電話かけたあとに、コールセンターに電話な
コールセンターは19時までしてるからな
デロイト、中小企業庁、コールセンターの順に電話すること

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:55:11.30 ID:z9oBbR4T0.net
ウーバーの配達って本体との契約だっけ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:06:05.43 ID:H5h4pX6F0.net
いちいち店と契約してると思える脳ミソどうなってるんだ
低学歴丸出し

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:10:25.50 ID:FmGRvOkk0.net
このスレには定期的にペーパーと売れない役者とUberを話題に挙げて本質から話を逸らそうとするバカがいるので無視するように

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:15:12.63 ID:z9oBbR4T0.net
どういう契約してると思うかなんて一言も言ってないけど
お前こそどういう脳みそしてるんだ?
学歴以前に日本語不自由じゃん
ウーバーってそのへん曖昧なイメージだから
実際の契約がどうなってるのか気になっただけなんだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:30:45.02 ID:HuEJRJi60.net
>>437
給付要件に、士業がok出したから支援金貰えるなんてないけど、、、

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:11:49.73 ID:/D1EAT8i0.net
集団訴訟するにもそもそも対象かどうか怪しいやつもいるだろうから、まずは行政処分異議申し立てを認めさせてからの各個人毎に厳正な再審査要求が落し所になるのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:40:11.70 ID:nKsAui4k0.net
Uberはコロナの影響じゃなくて、ただ仕事減らしただけだろって思われてるんでしょ
だって需要増えてるはずじゃん
正直俺が審査する側だったら、そう思う

ツイッターで「仕事セーブしたのに不備が来た」ってキレてる人いたけど、それじゃ戦っても勝てないし過去の給付分返還まであるよ

本当にコロナの影響で大変な人たちが不備ループに巻き込まれるのは酷いし公平に給付されるべきだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:54:59.05 ID:R5AFwc7S0.net
「10日(金)、参議院本会議で岸田総理への代表質問に立ちます。20分の本会議質問も、岸田総理との論戦も初めて。
やっと原稿が形になって、半年ぶりの本格論戦に、やる気モードが高まっています。

明日は衆議院で、志位委員長が代表質問。
連携して頑張ります!」
https://twitter.com/tamutomojcp/status/1468497640753332224?s=21

夏に不備ループの質問をした人
もしかしたら月次の問題取り上げてくれるかもね
復活支援金も予算は通さないといけないわけだから
(deleted an unsolicited ad)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:03:33.66 ID:Jmo/RY+k0.net
ウーバーはコロナで需要増の商売だから
売れない役者、地下アイドル、キャバ嬢よりも受給資格がないと疑われても仕方ない
ウーバーだけは不支給でも妥当だと思うけどな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:08:01.82 ID:z6Byr9BS0.net
交通ルール守らないバカも多いしね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:21:24.28 ID:cytlYMYT0.net
なんかUberってコロナ禍以前から本業で個人事業主としてやっていた方がコロナ禍でUber配達員が増えて仕事が減った、これでの申請も有りだと言ってる。
どうなのかね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:23:23.12 ID:2idwfP760.net
年末になったら家に3時間もいれない日が多くなるから、どうにかなってくれんかなー

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:26:45.79 ID:uv4t7FlM0.net
不支給不備ループ放置食らってんのUberだけじゃねーんだけど、
Uberガーとしか言わんやつは無視しとけよもう
こいつら他の業種の話にはダンマリじゃん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:31:20.55 ID:R5AFwc7S0.net
この話、Uber全員を不支給にしたからと言って他の人の不備ループが無くなるわけじゃないし、マジで無駄 

ペ売Uおじが出るたんびにこれだからなぁ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:58:00.00 ID:SLZel+ZB0.net
>>472
このしょうぐんって何でエゴサしまくって、月次で不備出してる人にリプしまくってんのかね。

mikatathan
https://twitter.com/mikatathan
(deleted an unsolicited ad)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:59:19.09 ID:bpDP6zkR0.net
>>491
デロイトとしては、それが狙いだったからね
何ヶ月も放置して、いきなり11月後半からGM砲連発したのはそういうこと
忙しくなる時期を狙い期限は2週間と切り、しかもかなりの量
多くの事業主が心折れて申請取り下げたり、事業主が「10万円のためにこの稼ぎ時に時間割けない」と再申請放置することを狙ってるんだよ

夏の放置の段階で、こういったものを用意しといてくださいねーと告知できたのに、あえて告知しなかったのもそれ

デロイトという会社はかなり悪質な企業だよ
今、群馬で公金喰いしてるけど、こういうのについてもネガティブな書き込みをネットでしまくったほうがいい
デロイトネガティブ記事やツイートに、いいねやリツイートするだけでも、デロイトみたいな外資は物凄い嫌がるのでやった方がいい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:00:23.89 ID:bpDP6zkR0.net
電通やパソナの次元を超えた悪質企業が外資のデロイト

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:01:58.81 ID:2idwfP760.net
>>495
12〜2月に年間の6割稼いでるからマジでイラくるわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:14:29.83 ID:HuEJRJi60.net
>>494
直で聞けばいいじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 23:17:02.49 ID:bpDP6zkR0.net
>>497
外資はネットでネチネチ書き込まれるのをものすごい嫌がるから、どんどんした方がいいよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:19:00.71 ID:ViCWOgZF0.net
争い山場に ウーバー配達員は個人事業主?労働者?(2021年12月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=x9WP8-IES2M

>ウーバーイーツの労働組合「ウーバーイーツユニオン」は
>今年3月、東京都労働委員会に救済申し立てを行い、ウーバー側との団体交渉権を求めて争っています
>その中心にあるのは配達員の法律上の立場
>ユニオン側は労働組合法上の「労働者」であるとして各種保障を求める交渉に応じるよう訴え、
>ウーバーイーツ側は配達員が個人事業主であるとして交渉を拒否
>都の労働委員会は来年6月までには結論を出す予定

いま、Uber配達員が「雇用契約関係にあるか否か」でもめているようだけど
仮に「事実上の雇用契約がある」「労働者性がある」と判断されたら
「個人事業主ではないので、事業者向け給付金を返還せよ」となるのか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:25:10.17 ID:8V2j73MC0.net
今回の支援金では、デロイトトーマツという会社の異常性というのがよく分かったし、国益の観点から日本から追い出すべきだと思う 
ただUber配達員やキャバ嬢らって、状況によって労働者身分だったり個人事業主だったりで、何というか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:25:50.77 ID:jxSy0itz0.net
またウーバーの話かよ……

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:31:27.44 ID:t9at8vIK0.net
Uberの話題出るたび話散らかるし別スレ立ててやってくんないかなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 03:15:28.73 ID:B1WVYEG30.net
もし「ウーバー本体が需要増えてるハズだから配達員も儲かってるハズだ!」って短絡的に考えてるならアホやな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 06:33:00.48 ID:dv5jXDrD0.net
オークションでも貰ってるからな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 07:02:57.33 ID:rJNn0u6R0.net
>>466
デロイトは電話切るやんけ
アホか

ちな、中企庁は総務課へ電話した方がいい

企庁総務課
03-3501-1768

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 07:04:18.91 ID:rJNn0u6R0.net
>>504
佐川の庸車とか売上落ちてるし
物流も大変なんやがな
社会に接点無い奴には解らんのやろう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 07:45:52.39 ID:CpW+LO530.net
取引先がコロナの巣ごもり特需などで儲かっていたら疑われるのは仕方ない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:22:34.53 ID:iPvlX9o30.net
毎月50パ減みたいなあからさまな売上調整してる可能性

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:41:04.45 ID:yK0AMcK60.net
ペーパーとUberと売れない役者は対象外。
あたりまえ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:41:20.23 ID:bAmuOFhZ0.net
ウーバー配達員なんてやってる底辺のほうがキャバ嬢以下の低脳だろw
そんな知能しかないからGM食らうんだぞw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:49:00.65 ID:+7MF+0C/0.net
>>483
お前本当に個人事業主なのか?
ただのウーバーだろ

配達の報酬払うのも経費だからちゃんと
誰にいついくら払ったかとか
逆に貰う方もいつ誰かに貰ったかとか確定申告で必要だろ。

マックとか一日で何人のウーバーがくるんだ?
いちいち契約する訳ねーだろ

馬鹿だから分からないかw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:54:00.32 ID:B1WVYEG30.net
短絡的やな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:03:42.17 ID:/q8pn5nU0.net
>>512
しょうぐん並に日本語不自由だし返しもズレ過ぎだろこいつ

個人事業主です、とも
どういう契約してると思うか、も主張してねーじゃん

具体的な契約がわからないなら絡むなよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:11:36.59 ID:EvBjQZV/0.net
mikatathan本人だろ。いかにも5chいそうじゃん、あいつ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:18:10.44 ID:rg6cTetN0.net
10月分の申請って2022/1/7期限って……
11/1申請して未だ放置されてんのに、振込より先に申請期間の方が早く終わるの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:33:27.70 ID:C+fRVlo30.net
Twitterでしょうぐんに絡まれてる人は黙ってブロックしとけばいいのに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:43:37.96 ID:C+fRVlo30.net
年間のすべてを組合通して販売、入金は組合から、組合発行の明細があっても弾かれる。
組合は事前登録確認機関として登録されてるし、なんだこれ状態

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:08:30.50 ID:B1WVYEG30.net
https://note.com/tonfi/n/n19eb0802d606#PCNXq

少しググればこんくらい出るんやから
せめて情報を元に喋りゃいいのに

マックの実店舗で都度都度契約してるわけない
とか誰もそんなことしてると思ってねーし次元の低い反論やな
反論ですらないか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:45:18.36 ID:zmnHp7Wn0.net
>>506
中小企業庁に電話すんな!
デロイトトーマツファイナンシャル合同会社に電話しろ!

代表電話番号
TEL:03-6213-1180
デロイトが悪いからな
電話二個で集中架電したら、上司が出てきて、中小企業庁が悪くて僕らは指示されてるだけで被害者といいますかーと言うよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:49:07.98 ID:ViCWOgZF0.net
>>519
クラウドソーシングサイトと同じ構造だな
「マッチングの場を提供し、契約者間(飲食店・配達員)の支払いの代行をしてるだけ」っていう立場

これでも確定申告では特に問題にならないけど
支援金とか補助金では、「請求書がありません」「振り込みの名義が異なる」
とかで問題になるのは目に見えてるな・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:11:23.64 ID:iPvlX9o30.net
2年前マックで20万売上有りましたが今年は注文少ないので9万しか売上有りませんってことを証憑で証明とか無理ゲーだな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:25:00.59 ID:8oODFafh0.net
>>520
だからデロイトに電話してもガチャ切りされるから
結局中企庁へ電話することになる
無駄な二度手間になるんだよ
最初から中企庁でいいだろ


中企庁総務課
03-3501-1768

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:26:13.86 ID:8oODFafh0.net
>>521
Y区分のBtoCの事業者に
顧客への請求書出せとか言ってるキチガイ事務局やからな
ちゃんと用意できても
結局不給付にされるだけやで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:38:47.98 ID:+vHo1D+Z0.net
旅館の経営者も不給付にされたそう
コロナの影響で真っ先に思いつく業種だよなあ、旅館なんて

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:48:56.07 ID:ViCWOgZF0.net
>>525
V-RESASで人流減ってるってデータがない地域だったのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:14:38.35 ID:+7MF+0C/0.net
480名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 19:55:11.30ID:z9oBbR4T0
ウーバーの配達って本体との契約だっけ?

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/08(水) 20:15:12.63ID:z9oBbR4T0>>512
どういう契約してると思うかなんて一言も言ってないけど
お前こそどういう脳みそしてるんだ?
学歴以前に日本語不自由じゃん
ウーバーってそのへん曖昧なイメージだから
実際の契約がどうなってるのか気になっただけなんだけど

IQが20違うと会話にならないってこういう馬鹿見てると分かるわ
マーチで日本国民上位1割だからな
ウーバーやってるアホなんか助けてやる必要ないよww
コロナでむしろ儲かってる業種なんだから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:22:47.88 ID:+7MF+0C/0.net
>>519
マクドナルドが各配達員と個別に契約してるわけない!
って所までしか理解できないんだな
低学歴だからww

マックと配達員が個別に契約してないならウーバーしかないんだよ
他に何があるの?
その弱い頭でさ思いついたこと教えてよwww

将棋のプロが何十手先まで考えれるけど
お前みたいな低学歴のバカは一手先しか考えられないわけ

なぜなら低学歴のマヌケのアホだからwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:40:12.95 ID:BABegMt90.net
まさか
>本体との契約だっけ?
というただの疑問文を
「本体との契約なのか?俺はそうは思わない!店舗と配達員の間の契約だと思う!」
って勝手にエスパーしてズレた返信してたのか?

流石にそんな馬鹿じゃないか
どう説明して切り抜ける気だろ
それとも話そらすか黙って敗走かな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:41:27.51 ID:t9at8vIK0.net
今のところGMに対応した上で不備解消期限通知届いてない人っています?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:17:22.32 ID:coiHC6OS0.net
>>525
Twitter?
見つからないんだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:20:31.51 ID:r2S1XQIv0.net
>>525,526
その人多分伊豆だか熱海だかじゃないか
モロに影響ある地区の人だよ…
酷いのは、事業実態が確認できない、って不備も来てたことだよ
旅館構えて事業実態疑われるとか無茶苦茶

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 14:28:36.58 ID:r2S1XQIv0.net
https://i.imgur.com/hMBCtwR.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:10:17.79 ID:wyvSgP+F0.net
お前らが何を吠えたところで、デロイトは外資なので、裁判で訴訟提起してきた人にしか対応しないよ
対応というか裁判で訴えても外資は何にもせず、裁判官から
これ判決までいったら、そちらが負けますよ 和解した方が…
と言われて、やっと重い腰を上げる

これがアメリカなら懲罰的賠償があるから対応も違うんだろうが、日本で活動してる外資の大半はそんなもんだ

とりあえずまずはデロイトに延々と長電話することだな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:27:02.39 ID:coiHC6OS0.net
訴訟までやりそうな人がちょいちょいいるな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:40:49.95 ID:B1WVYEG30.net
>>528
URLの中身理解できなかったか?
マックに1日何人の配達員が来ようが町外れの弁当屋だろうが関係ないんやで

馬鹿でも何手先まで考えるだけなら考えられるけど
トンチンカンな考えで一手目から読めてなかったら意味ないよー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:27:43.13 ID:6ERbMPrX0.net
予算案の審議が13日と14日
ここで取り上げられないとキツイなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:28:46.02 ID:ViCWOgZF0.net
>>534
外資じゃないよ
大日本帝国海軍の主計将校が設立した
荒ぶる大和魂がこもった日本の老舗監査法人だよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:46:02.42 ID:4LJbqHHB0.net
デロイトに電話してやったぜ!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:07:49.48 ID:l5Tw0SWF0.net
>>538
海軍主計学校って中曽根大勲位も出身だよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:08:44.73 ID:C+fRVlo30.net
絶対中身読んでないな
帳簿まとめた分PDFで送ったら
2019年と2020年の送れってきた
PDFの最初に説明文入れてるから帳簿が表示される次のページ開いてないやろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:09:40.50 ID:9tndQsgw0.net
>>538
名前だけトーマツつけて貰ったが、実質は日本での工作活動もしている外資

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:45:38.65 ID:WkZ/QofG0.net
デロイトはユダヤ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:48:00.27 ID:cMyCUQxn0.net
CCに電話してみたけとても日本人とは思えない対応だった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:48:26.94 ID:C+fRVlo30.net
帳簿に平成31年(令和元年)って書いてるの見て2019年送れって言ってんじゃないだろうなこれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:50:44.44 ID:9HklvV5h0.net
>>545
西暦と和暦の区別のわからない審査員もいるから…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:08:23.45 ID:C+fRVlo30.net
>>546
とりま、【追加分:必ず読んでください。】みたいなファイル作って
過去の不備内容とそれに対しての返信内容追加して送ってるわ
過去ログみたいな感じで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:09:13.84 ID:hXEpKmVd0.net
そもそも国がデロなんていう変なにわかインチキ金融に頼むのが間違い。 
銀行みたいな与信システムがある訳でもあるまいし財務審査なんてできないでしょ。
目利きが出来ないからあれ出せこれ出せになる。そしてやるのはバイトさん。。。
もう事の始めからオカシイ。このままじゃどんどん歪が大きくなって大問題になる。
俺の嫌いなあの銀行の方がよっぽどマシ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:30:24.40 ID:C+fRVlo30.net
そもそも、何を求められてるかもわからん。
【確認できませんでした。】がどの資料かわからずに言ってるのか、
その資料の読み方がわからんくて言ってるのかすら分からん

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:30:37.13 ID:LI5GL2Yl0.net
>>545
持続化の時に
同じトラブルあったよ

平成31年じゃないと不給付です!
2019年の請求書は認められません!

と言ったゴミクズCCが本当にいたからなあ…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:31:18.31 ID:C+fRVlo30.net
>>550
何人だよ・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:35:14.85 ID:+7MF+0C/0.net
売上0でも振り込まれてるんだから
よっぽど怪しまれてるんだろw

田舎なんじゃないか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:48:36.00 ID:C+fRVlo30.net
>>552
まあ、田舎は田舎だけど
組合通して販売ルートも証明してあるんだよなー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:57:18.61 ID:B1WVYEG30.net
>>552
マックで1日に何人のウーバーが来ると思ってんだ云々はどしたん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:18:09.24 ID:fwqC1M6E0.net
>>548
デロイトは外資だからね
デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:21:03.01 ID:1CIdiLkN0.net
>>547
詳しく!
俺もメモとスクショの保存はしているんだが、わざわざそれを手間と時間かけて少ない枠に上げる余力が無いんよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:31:19.65 ID:C+fRVlo30.net
>>556
効果あるかわからんけど
見てる人間が毎回変わるから
こんな感じで追加してる

ファイル名を【必ず読んでください。】追加内容について みたいな感じにして

〇月〇日送信分
下記の不備に付きましてはにて、〇〇をすることで対応しました。
〇月〇日追加対応依頼文
【文面のコピー】


以下は過去の対応分の詳細となります。
〇月〇日送信分
下記の不備に付きましてはにて、〇〇をすることで対応しました。
〇月〇日追加対応依頼文
【文面のコピー】

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:34:08.85 ID:B1WVYEG30.net
>>555
きみデロイトの人?関係ない個人?

デロイトとしては「」という考え
って勝手に代弁しちゃマズいぞー
言い切っちゃってるし内容も内容だし

スクショしとこ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:40:13.26 ID:t9at8vIK0.net
妄想だけど大体こんなストーリーじゃないか?

事前確認を第一の信頼に置いた一時支援金スタート

書士の不正結託が発覚、早くも事前確認制度が崩壊、0から100まで審査部で審査することに

全部の案件を0から精査するのは不可能、各審査会場で抽出(抽出方法は各会場にお任せ。ランダム、控除有無等々)

特に何が出せたらOKという決まりがないため保存書類はじめ色々提出させる→不備ループの誕生

このゴタゴタで月次の審査開始が遅れに遅れる(7月)

一時がひと段落ついたので、反省を踏まえて不正疑いの抽出要件と追加対応を統一(GM1115)。
まとめて対応するために緊急事態宣言終了まで抽出者は放置決定

審査を間延びさせないように、GM1115の不備数や修正回数等の合計ポイントの閾値によって自動的に不備修正期限を定めるようシステムを作る。

思ったよりも緊急事態宣言が伸び、11月になってからGM1115を一斉発令

作っておいたGM1115のチェックリストが誰も突破できないほど厳し過ぎた+審査アルバイトがチェックリストを正しく扱えない(売掛とか知らない)ため不備ループ者続出

問題が表出する頃にはほとんどの事業者に不備解消期限が切られており手遅れ

とにかく表沙汰になる前に終わらせようと期限を強制的に前倒し(12月11日)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:48:39.48 ID:MEpnDILw0.net
>>557
ありがとう
参考にして似たようなの文をメモ帳で書いてpdfにしてその他の書類1に載せることにする

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:51:39.02 ID:C+fRVlo30.net
>>560
そもそも、何をどうしたのか知らせる欄がないのおかしいやろって思う
どのファイルに何をしたのか、はっきり分かるようにしとくようにしてる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:09:02.85 ID:Ve8Ca7++0.net
最近twitterで情報収集しようにも不備ループの繰り返しと変なのに絡まれたせいか自分まで頭おかしくなってるやつ多いわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:11:47.51 ID:C+fRVlo30.net
>>562
何したら次に進んだかなるべく情報流したほうが良さそうね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:16:26.70 ID:PQNq/h7h0.net
不備対応し20日放置の後、新たな不備が来た人がいる模様
しかも期限ギリに
放置して気が緩んだ隙にイチャモン付けて不給付に持ち込む魂胆かね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:30:21.87 ID:+vHo1D+Z0.net
このモヤモヤした気持ちのまま年末年始迎えるのヤダねー
あっちは何とか年内に決着付けるつもりはあるのかな?
まだまだ消耗戦続けるつもりなのかね
何をしようが不給付決定してるならなんのためにこんな事続けるんだろうね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:45:05.99 ID:YJF9TlOs0.net
持続化の時と違って
家賃で使った手口だが
参考になるかな?

「CC(名指し)に嘘吐かれて
不備になりました
時刻と録音取ってます」

と、通帳のスクショの空欄に、
ワードアートみたいに
黄色い背景と赤い太文字で
つらつらと
こういう内容です!
とデカデカ書いて出したことあるな
翌日入金されてた

ただ、今回は家賃給付よりも数段ゴミキチガイの審査部やから
この事務局に通じるかどうかは解らん
ぽまいらもCCに電話しまくって
名前と言質取って録音して
いろいろ書いてみるのもアリかもしれん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:46:43.60 ID:C+fRVlo30.net
>>564
相手番で期間消費するのおかしいよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:46:46.46 ID:cMyCUQxn0.net
>>565 基本解決する気なんてサラサラない感じだったよ
もうすぐ決算が近いから会計事務所に書類送らなきゃいけないから
対応できなくなるので2ヶ月以上遅延してるのなんとかなりませんか?
って聞いたら会計事務所に送る書類全部コピーしておいてください
なんて返してきたからね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:55:14.76 ID:coiHC6OS0.net
ツイッターでGM1115のアンケート取ってた人いたが、
突破してる人数なんかおかしくね?
ツイッターどころかここですら突破したっての見たことないんだが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:06:53.84 ID:jxSy0itz0.net
>>569
どうせしょうぐんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:11:08.10 ID:C+fRVlo30.net
>>569
Twitterの当事者以外が押せるから意味ない。
gm突破は、
集会やってる人達で僅かにいたって記事があったぐらいだな
その人たちも何が良かったのかわからんって話だったはず

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:15:21.66 ID:+8WkfTjM0.net
中小企業庁に電話すんな!
デロイトトーマツファイナンシャル合同会社に電話しろ!

代表電話番号
TEL:03-6213-1180

デロイトトーマツに毎日電話をして、今回の支援金システムの問題性を指摘していたのにデロイトは全く改善しなかったという証拠づくりのために
きっちり電話したほうがいい
これが後々有利になる
もちろん録音アプリで録音しとくこと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:18:34.36 ID:+8WkfTjM0.net
>>566
デロイトは外資だからね
デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:20:30.74 ID:+8WkfTjM0.net
デロイトは17時ぐらいまで電話通じる
中小企業庁は18時半まで電話通じる
これらに電話かけたあとに、コールセンターに電話な
コールセンターは19時までしてるからな
デロイト、中小企業庁、コールセンターの順に電話すること

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:22:12.81 ID:+8WkfTjM0.net
>>491
デロイトとしては、それが狙いだったからね
何ヶ月も放置して、いきなり11月後半からGM砲連発したのはそういうこと
忙しくなる時期を狙い期限は2週間と切り、しかもかなりの量
多くの事業主が心折れて申請取り下げたり、事業主が「10万円のためにこの稼ぎ時に時間割けない」と再申請放置することを狙ってるんだよ

夏の放置の段階で、こういったものを用意しといてくださいねーと告知できたのに、あえて告知しなかったのもそれ

デロイトという会社はかなり悪質な企業だよ
今、群馬で公金喰いしてるけど、こういうのについてもネガティブな書き込みをネットでしまくったほうがいい
デロイトネガティブ記事やツイートに、いいねやリツイートするだけでも、デロイトみたいな外資は物凄い嫌がるのでやった方がいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:40:10.68 ID:AQfHU2D60.net
コロナの自粛が終わっていざ稼ぐって時に不備修正求めてくるの悪質だよねえ。
10万ぐらいなら仕事の方に力を入れれば何とかなると思える時期を狙ってくるという…。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:43:57.08 ID:Lwnbm0p70.net
>>571
一応、夏ごろに突破した人は見たことあるよ
古いGM勢はいるんじゃないか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:52:14.78 ID:+8WkfTjM0.net
>>576
そう、だからデロイトに電話をガンガン入れることは公共の利益につながる愛国行動と言えるwww
しょせん外資だからねえ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:59:19.40 ID:+vHo1D+Z0.net
GM1115に限って言えば初出は11月だったと思う
ほかのGMコードもあるのかも知れないけど1115ほど強烈なやつじゃなかったんじゃない?
ツイッターで見たたった一例(しかも本人じゃないサポートした人の)しか今のところ突破例はないね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:51:37.64 ID:cMyCUQxn0.net
>>579 10月申請の9月分で1115喰らってるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:55:47.17 ID:t9at8vIK0.net
gm1115の通知が来たタイミングってことでしょ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:01:54.72 ID:oUKAwmkf0.net
ゴミは日本語も読めない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:11:29.71 ID:cMyCUQxn0.net
あれ!おかしい事書いてるか?
10月申請の9月分で10月中旬に1115来てる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:16:15.96 ID:t9at8vIK0.net
>>583
そう書けば分かるよ
最初のだとメールがいつ来たか分からないから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:18:18.89 ID:+vHo1D+Z0.net
>>583
何月に申請したとか何月分とか関係なくGM砲が発出したのが11月だったよねってことだよ
ひどい人は4月分を何ヶ月も放置された挙句11月になって突如GM砲が出されてたでしょ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:19:56.06 ID:C+fRVlo30.net
もちつけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:56:10.28 ID:ViCWOgZF0.net
>>558
君は、デロイトの弁護士なの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 23:57:07.05 ID:+8WkfTjM0.net
>>585
そりゃそうだ 12月の1番儲かる時期に備えて多くの事業主が11月から忙しくなってくるからね

「こんな時期に、10万円の支援金なんかに時間割けない 
しかも2週間以内に2年分の資料一式を電子ファイルで圧縮してなんか無理!」
という事業主も多い

デロイトはそこを狙った  申請者らが自ら申請取り下げるのを狙った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:27:13.15 ID:r1EaJshr0.net
>>587
まじか!?デロイトの弁護士か!?
デロイトの弁護士ということは、こいつか!?
こいつ凄いよな
東京から栃木奥地の行って露天風呂で盗撮
すぐに今度は女子高生誘拐!アクティブすぎるwww

 ↓
134名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/16(火) 02:39:07.41ID:zvA3iJDh0
露天風呂の盗撮もしていたデロイトwww

女子高生を誘拐、裸を盗撮…当時のデロイト弁護士に猶予判決 地裁、謝罪を考慮も「当時は弁護士、厳しい非難免れない」

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、
片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。
元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。
一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、
同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:28:01.11 ID:r1EaJshr0.net
デロイトの古宮岳晴弁護士、家出した女子高生を自宅に住まわせて逮捕 
未成年誘拐容疑

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、東京都千代田区の弁護士・古宮岳晴容疑者(29)です。古宮容疑者はSNSに家出を希望する投稿をしていた埼玉県内の高校に通う女子生徒(10代)に対して、「家出先の選択肢にいれてもらえると嬉しいです」などと連絡し、今月13日から4日間、自宅マンションに住まわせるなどして誘拐した疑いがもたれています。

警察によりますと、女子生徒の母親が「昨日から娘が帰ってこない」と警察に相談したことで事件が発覚。その後の捜査で、古宮容疑者の自宅マンションで女子生徒と一緒にいる小宮容疑者を見つけ、現行犯逮捕したということです。

 古宮容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や経緯について調べを進めています。
https://matomame.jp/user/yonepo665/f7066f20b6ebdda27cd2

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:29:20.08 ID:YkJCULos0.net
>>587
違うし、デロイトに憤りを感じてる側の人間やが
根拠なく妄想で断言しちゃってるならマズいもんはマズい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:30:15.75 ID:WwsFghpu0.net
ずっと半減してたポンコツ事業主がいきなり忙しいわけないじゃん
事業復活が年内じゃないと死ぬー倒産するー言ってるじゃん
毎日暇だろ?見栄張るなって

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:35:12.65 ID:YkJCULos0.net
マックに1日何人のウーバーが来ると思ってまんねーん!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:42:37.25 ID:r1EaJshr0.net
>>591
デロイトのネット書き込み担当の末端社員だよな
デロイトがどういう書き込み嫌がるかが分かった
お前が馬鹿でよかった
また評価下がるなwww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:46:06.02 ID:r1EaJshr0.net
>>592
馬鹿だなあ
小さな個人商店でも11月から1月は忙しいよ
2月暇なとこ多いので2月にしたらいいのに、それはデロイトにとっては都合悪いわけでwww

何ヶ月も放置して、いきなり11月後半からGM砲連発
忙しくなる時期を狙い期限は2週間と切り、しかもかなりの量
多くの事業主が心折れて申請取り下げたり、事業主が「10万円のためにこの稼ぎ時に時間割けない」と再申請放置することを狙うデロイトwww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:46:48.76 ID:IDVN1z8d0.net
金はどうでもいいけど
事業が否定されてるのが気に入らないだけ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 00:46:58.23 ID:r1EaJshr0.net
>>548
デロイトは外資だからね
デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:00:09.28 ID:fFolea0u0.net
裁判とか言ってる奴は、大企業デロイトとウーバーやってる乞食とどっちが
社会的に信用あるか考えて発言したほうがいいぞ
ウーバーなんてアルミ缶拾いの乞食としか世間は見ていない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:06:37.99 ID:YkJCULos0.net
>>594
他の一般企業(マックでも任天堂でもセブンイレブンでもどこでもいい)に置き換えて考えろや
>〇〇社としては「客が犠牲になってもいい、世論操作しよう、企業モラルは無視しよう」という考え
なんて断言した書き込み、事実だろうと妄想だろうと関係者だろうと一般人だろうと恨みがあろうと
セーフなわけないだろ

デロイト憎しで不満の気持ち書いたり
デロイトの古宮岳晴弁護士、家出した女子高生を自宅に住まわせて逮捕されたニュース貼ったり
するのは好きにしたらいいけど
冷静にラインは考えろよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:11:15.80 ID:r1EaJshr0.net
>>599
怒ってるw
これは公益のためにどんどん書き込まないとね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:11:59.60 ID:r1EaJshr0.net
>>591
こいつはデロイトのネット書き込み担当の末端社員だよ
デロイトがどういう書き込み嫌がるかが分かった
お前が馬鹿でよかった
また評価下がるなwww

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:13:22.02 ID:r1EaJshr0.net
>>599
お前のマイルールどうでもいいから

あっ、デロイト末端社員か
他のとこにもコピペしていくなw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:15:03.45 ID:r1EaJshr0.net
この内容、デロイトだいぶ嫌がってるなwww

なので再度貼り付け
デロイトは外資だからね

デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 01:42:01.43 ID:YkJCULos0.net
デロイトに法律の範囲内で嫌がらせするのも結構、支援金での落ち度を広めるのも結構、許したくない気持ちもわかる
ただ、デロイトが嫌がることをしたいなら正当にデロイトに不都合なこと書けや
なんで自らライン超えてデロイトに攻撃のチャンス与えてんねん

まだ自分のしてることを理解できずに俺を社員だと思い込むならコピペでも勝手にしろや

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:45:24.24 ID:WwsFghpu0.net
こういうエセ事業主をしっかり不給付にしてるんだからいい事だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:59:28.40 ID:wmVrOtg10.net
>>579
7月?だかに報道特集で取材されてた不備ループは
GMとは違うやつだったんかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:53:00.43 ID:8wutKHvy0.net
詐欺師が必死に突破口探してるだな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:15:04.08 ID:PCHJKUOI0.net
詐欺師こそこんな割に合わないことせずにさっさと他に行くでしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:26:36.08 ID:QIijd3wL0.net
ウーバーだろうなぁ
ネット上に、こうやって売り上げ調整して給付金貰えば働くより数万円以上お得みたいなの上げ捲ってたからな
悪目立ちしちゃダメなのをわかってない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:06:46.85 ID:IDVN1z8d0.net
ウーバーウーバー言ってるやつ
単発ばっかだな
しかも時間関係なく出てくるしニートか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:14:59.29 ID:2hlKOBGl0.net
ウーバーウーバー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:34:04.74 ID:M7R5WlTQ0.net
ウーバーの配送員なんか限りなくニートに近い存在だろw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:40:44.19 ID:dS6JZNaa0.net
一日中5chしてるお前らが言うかよw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:40:51.39 ID:nwgO2kDs0.net
その手の書き込みって しょうぐん@mikatathan がTwitterでエゴサ→リプしてる時間帯と同じだから、
あいつだろ。いかにも5chやってそうな中年おじさん臭すごいし。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:41:43.84 ID:IDVN1z8d0.net
>>612
あんたのことだよ単発くん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:46:02.04 ID:QIijd3wL0.net
あら、不給付ウーバー釣れちゃったのか
もうじきお昼で仕事あるから配達したほうがいいよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:46:15.21 ID:IDVN1z8d0.net
しょうぐんってやつ
すぐ出せないのはおかしいとか言ってた癖に、溜まってた領収書貼りとか帳簿付けが面倒とか言ってるからな
GM食らったらその部分も提出させられてんだっての

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:03:35.68 ID:CU0P2Gbt0.net
しょうぐんとかいうやつ
被災地に現れる窃盗団や避難所でレイプするクソ男のイメージ
辛い人のところにわざわざやってきてさらに辛い思いをさせるおよそ人間とは思えない人種
底辺の中でも最下層の人種だから相手にする必要なし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:27:09.16 ID:bGUiYES60.net
ウーバーが経営者面してるってマジ?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:39:56.65 ID:sBZqWRJA0.net
0603 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/10 01:15:03
この内容、デロイトだいぶ嫌がってるなwww

なので再度貼り付け
デロイトは外資だからね

デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:40:50.70 ID:sBZqWRJA0.net
604
デロイト社員が火消しに必死www


0603 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/10 01:15:03
この内容、デロイトだいぶ嫌がってるなwww

なので再度貼り付け
デロイトは外資だからね

デロイトとしては
「申請者のうち3%なり5%なりは、デロイトの経費が浮くデロイトの為の効率優先システムの犠牲になっても構わない。申請者は異議あるなら裁判なりで提訴すればいい。そして裁判官が支払いを促してきた場合だけ払えばいい。
世間の風評はネット書き込み業者や自前のネット書き込み社員を使って、強引に作るもの。
日本は懲罰的賠償がないので、このやり方が割に合う」
という考え

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:41:27.42 ID:IDVN1z8d0.net
祖父の代から50年ほど
税理士通して青色申告しててもGM届く

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:41:43.91 ID:14DXcNAB0.net
>>617
相手の立場になってものを考えられなかったり、
自分の言動行動の不一致を引き起こすのは、
よほど知能が低いか発達障害の特徴なんだよなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:42:57.55 ID:X/+JeUZo0.net
デロイトに電話したら、本元だけあってコールセンターの連中より分かりやすい解説したぞ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:06:31.70 ID:psgMRlP20.net
>>624
詳しく
不備について具体的に教えてもらえたりしたの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:15:07.79 ID:YUTVcaEQ0.net
11/1に10月分申請したけどまだ振込みなし。
電話で問い合わせたが現在確認中の一点張り。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:25:00.65 ID:IDVN1z8d0.net
定型文が含む範囲が広すぎて何を訂正して欲しいのかわからん。
絵の具足りないから持ってきて!って言われて色の指定しないから全色渡す状態
渡したら人が変わってるから
何色が足りなかったんだ?から始まる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:36:39.30 ID:IDVN1z8d0.net
ついでに、
収入−販売経費=入金
入金は 6:1(普通:償還)の割合で別口座に入金
みたいな仕組みだとバイトじゃ理解できんやろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:34:42.98 ID:r3wLeP520.net
Twitterやここの人達ってサポート会場は利用してる?
わからなかったらサポート会場行くのもいいよ。
ひどい会場もあるけど、親身になってくれるところもあるから色々な所に行って相談してみるといいかも。

ひどい会場の方は「この仕事自粛関係あるんですかね?」とか失礼なこと言ってくる男がいたりするけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:40:21.10 ID:WFO0SSn20.net
基本サポート会場とCCは同じだよー
対面な分ぞんざいな扱いは受けにくいけど審査部には何も上がらないし何も降りてこない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 14:21:34.03 ID:z3aml+8I0.net
>>629
そうなんか
とりあえず、スタッフのチェックうけといた方が無いよりマシなのかと思いCCに聞いたら
CC担当ガチャなのか、電話オペレーターのおばさんには
サポート会場は
請求書とかの紙を電子ファイル化するのを手伝う人がいるだけです
と言われた
若い男のオペレーターなんかやる気ないから、わかりませーんで終わり

雇用調整の相談員レベルなら、結構まとなので時間割いていくけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 14:34:23.38 ID:a8SxrCeh0.net
>>628
源泉徴収とか絶対わからんゴミしかいないからね

そもそも確定申告って言葉も知らないチンパンしかおらんしな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:13:36.99 ID:IDVN1z8d0.net
>>632
最低限の計算と見比べる程度できてほしい
元号がわからんとかもってのほか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 16:15:43.56 ID:uvbu44RS0.net
https://youtu.be/drCLhPvVwy8

こんなの一時支援金の時にやってたんだな

やっぱり審査部は素人しかいないようだし、相談も素人の井戸端会議レベル

性善説で作ったシステムを性悪説で運用しようとするからこんなバカなことになるんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:04:08.29 ID:Wfl1IokC0.net
あのさ、ペーパーとUberと売れない役者は事業実体がないから対象外なの。いくら騒いでも対象外に変わりはないよ、下手したら8月まで貰った金も返金になるかもしれないから、あまり騒がない方が身の為じゃないかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:14:47.75 ID:5aBLl2wh0.net
定期的に沸くけど
それしか言えんのは大分頭悪く見えるぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:43:27.18 ID:a8SxrCeh0.net
>>624
くだらん嘘吐くなよw

電話なんて
知らぬ存ぜぬでガチャ切りや
いっぺん電話してみ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:50:28.06 ID:WFO0SSn20.net
https://twitter.com/type_da1/status/1469204922139029512?s=21

マジでヤバい
(deleted an unsolicited ad)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:53:48.56 ID:Wfl1IokC0.net
>>636
間違っても身分を晒してクレーム電話なんかするなよ。
マジで見せしめの回収あるかもしれんよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 17:55:47.97 ID:1Jd4xRev0.net
>>638
酷いね。履歴のツイートも有るから立証は出来そう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:00:28.67 ID:Wfl1IokC0.net
のたうち回るペーパーとUberと売れない役者。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:20:13.11 ID:kDFftedu0.net
>>635
ペーパーは当然ダメだしウーバーもコロナの影響があると認められにくいだろうけど、売れない役者でも売れないミュージシャンでも、コロナの影響で舞台がキャンセルになったりして収入が半減したという条件を満たすなら当然対象でしょ

売れてるか売れてないかは、資格があるかどうかに関係ない。コロナの影響によって収入が基準月から半減してたら資格はあるんだよ

自分は役者でも舞台関係者でもないけど、職業差別の書き込みは見ていて不愉快

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:29:05.86 ID:WFO0SSn20.net
https://twitter.com/tkcper/status/1469219859120934915?s=21

これも相当ヤバい
(deleted an unsolicited ad)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:37:13.19 ID:Wfl1IokC0.net
>>642
売れない役者も必死だなw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:53:02.14 ID:CrfTymjp0.net
>>637
アホ発見
ガチャ切りなんかできるはずないだろ
切れば何回も電話かけてくるから業務にならなくなるからなw
しかもデロイトの場合、無駄に電話回線多いから着信拒否も意味ないw
とはいえ、CCの連中より説明も詳しく分かりやすかったことは評価してやる
その辺は認めてやる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:57:49.25 ID:h7WhhL1n0.net
>>644
「売れない役者」って定期的に書いてるけど、差別がなぜ問題かというと非合理的だから

「売れてる役者」は対象で「売れない役者」は対象外という根拠は何?
売れる、売れないの線引きは誰がどう区別するの?
合理的に説明できないでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:59:26.31 ID:LWJd3iLx0.net
最後に追加提出してから放置されてて
ついに向こうもイチャモンつけるネタ切れか?
これは給付される布石かもな、なんてやや安心してたけど
次々と来る理不尽な不給付ツイを見るに自分も同じ運命を辿りそうだなと思ってる
やはりGM1115はネバーエバー覆らん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:05:40.85 ID:a8SxrCeh0.net
>>645
だからかけてみ?
あと、デロイトの代表電話に鬼電したって
業務に差し支えるわけないだろw
お前代表電話が何かも知らんだろ?
ニートの妄想は現実と違うんだよw

余程中企庁に電話されたら困るんだろな

そもそも、どんなに詳しい内容だったか書けないだろ?
デロイト本社に審査のこと分かる奴なんぞいるわけないだろw

せめて荒らすなら社会に接点持ってからにしろよな

最近の荒らしは本当にレベル落ちたなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:22:27.82 ID:CrfTymjp0.net
>>648
デロイトが誤導に必死www
よほど長電話がこたえたんだなwww

デロイトにとって不都合な真実

>>637
アホ発見
ガチャ切りなんかできるはずないだろ
切れば何回も電話かけてくるから業務にならなくなるからなw
しかもデロイトの場合、無駄に電話回線多いから着信拒否も意味ないw
とはいえ、CCの連中より説明も詳しく分かりやすかったことは評価してやる
その辺は認めてやる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:25:34.05 ID:5aBLl2wh0.net
返ってきたら丁寧に返して、
こっちは真摯に対応したってのは残しとけ
あとは明らかにおかしい思ったらスクショとる、電話するなら録音する。
GM〇〇〇〇が解消したら何をやったか残す。
少しでも次に繋げろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:25:39.51 ID:QIijd3wL0.net
不給付が頑張ってイタ電してても何も変わってないしむしろ悪化してるわ現実は

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:28:21.13 ID:Wfl1IokC0.net
>>646
何が差別なんだよ。
競争に勝ち残れない、いずれ消え去る役者だろ?
それを何故、国費で養い維持する必要があんの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:30:11.99 ID:CrfTymjp0.net
デロイト側、めんどくさくなってきたのか、今月申請したのはすぐ承認されたな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:34:46.51 ID:CrfTymjp0.net
>>639
CCの場合、Cから始まる番号伝えて、住所名前、電話番号、口座とその都度説明しないといけないので、それだけで毎回10分とられる
電話オペレーターも「調べます、しばらくお待ち下さい」の繰り返し、こちらも電話を耳に当てて待機するわけにはいかないので、スピーカーにして違う用事してすぐに電話出ないので、毎回最低40分は通話してる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:35:20.14 ID:CrfTymjp0.net
>>639
CCの場合、Cから始まる番号伝えて、住所名前、電話番号、口座とその都度説明しないといけないので、それだけで毎回10分とられる
電話オペレーターも「調べます、しばらくお待ち下さい」の繰り返し、こちらも電話を耳に当てて待機するわけにはいかないので、スピーカーにして違う用事してすぐに電話出ないので、毎回最低40分は通話してる

よって、平日はデロイトに電話して聞いた方が早い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:36:24.11 ID:hlK+JRsj0.net
事前確認で名前間違えられて不給付になってる人いるやん
これ本格的に第三者からの査察がいるレベルで審査部の内情崩壊してないかこれ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:41:20.20 ID:uvbu44RS0.net
崩壊してるよ

早く中企庁もやべえって自覚してくんないかなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:56:38.40 ID:Co6KUZ+h0.net
>>656
それでも、そいつが訴訟提起してこなければデロイトの勝ち!
ユダヤの方が上手

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:06:42.92 ID:HafiI7ZX0.net
>>645
デロイトが事務局やCCの代わりにアドバイスしたんなら
契約に反するからとんでもない話じゃん
そもそも申請番号や審査の内容が事務局の外部に漏れてるとなれば
大事故だろう
それこそ中企庁に問い合わせるべき話では?
情報漏洩に加えて業務委託先に無い企業が無断で加担してるなんて前代未聞
(まあGM砲や審査の不正とは別問題になるけどね)
激ヤバ案件だろこれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:23:38.96 ID:Lsno3IeJ0.net
たしかに中小企業庁に電話するより、デロイトに電話した方が早そうだね
俺もやってみよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:37:26.86 ID:h7WhhL1n0.net
>>652
お前は条件を満たそうが「売れない役者は救済する価値がない」と思ってるのだろうが
それはお前の個人的感情であって、制度の趣旨にも条件にも関係ない
ただの個人的な差別心

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:43:32.07 ID:xwnwp7nX0.net
>>634
https://www.gyosei.or.jp/news/info/ni-20210531.html
テレビ会議や対面での確認もしてなかった事例で処分
月次の登録機関はやってないと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:05:26.83 ID:aU1XHWZE0.net
>>645の話が事実なら
確かに別次元の大事件になるね
事務局の不正審査と一緒に電話してみるか

明日デロイトに電話して録音してからがいいかな?
切られても回答あっても大問題でしかないし
デロイト架電(対応録音)→中企庁の総務課の順で電話がベストってことか。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:05:41.96 ID:AqwT5dD40.net
デロイトガーしかいないやんw

このスレも閉鎖だな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:18:58.68 ID:5aBLl2wh0.net
そら、相手がデロイトやし
ここで阪神の話でたらおかしいやろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:27:50.29 ID:PCHJKUOI0.net
ツイッター見てるとぼろぼろやべーの出てくるなw
こりゃマジで集団訴訟ありえるな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:33:49.69 ID:VjuI7yqY0.net
>>663
みんなでデロイトに電話かけるのがいいね
国から委託を受けてるのがデロイトだから仕方ないよね
申請者から問い合わせあったらちゃんと回答しないとね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:35:16.92 ID:VjuI7yqY0.net
>>665
たしかにwww
デロイトも、慌てふためいてここで嘘書いて逆ギレするなら、最初からこの仕事うけなければよかった
自業自得

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:42:16.48 ID:r3wLeP520.net
>>631
電話対応はなんか態度がひどい人増えたね。
いきなりキレながら電話に出てくるような感じの。ある程度話してると普通になるんだけど、苦情受けてて心がやられてるのかな。
1ヶ月ぐらい前と全然違う。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:46:03.88 ID:r3wLeP520.net
月次支援金で引っ掛かるのは電話も会場も人や場所によって対応違いすぎて一定じゃないことなんだよね。
不支給に追い込むノルマでもあるんじゃないかってぐらいひどい態度してくる人や場所と、親身になって対応してくれるのと差が激しすぎる。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:24:38.39 ID:5aBLl2wh0.net
一番言い逃れできないヤバイやつは
期限が通知ごと違ったり、急に短縮かな
次点で再申請だして期限ぎりきりまで放置

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:25:17.68 ID:HafiI7ZX0.net
>>667
デロイトからの回答や対応を
そのまんま中企庁へ電話で報告するのがいいっぽいな
俺もやってみるわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:35:40.71 ID:9g0TzBHS0.net
>>669
夏は電話そのものが通じなかったぞ
若い男とかやる気ないので「横着せず調べろよ やる気あんのか」と戒めると
「あぁぁ、ないですぅ、もうやめますぅうう」と電話切るのとかいたし

今度、そういうのが当たったら、ここでのみんなの書き込みを参考にして
その都度デロイトと中小企業庁に報告していくけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:41:17.43 ID:qQ5XnATn0.net
>>642
売れる売れないは連続的な概念だけど、プロの役者かどうかは重要

自己資金投入して赤字劇団やってるのは対象外だと思うわ

テレビに出たりするほど売れてはなくても、演劇界では名のある、それでメシ食ってた人なら勿論対象だし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:48:03.99 ID:0jpySAJ90.net
音声アップロード出来る簡単なのないかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:51:15.13 ID:HafiI7ZX0.net
>>673
『ねえ、お金欲しいんでしょ。さっさとパスワード教えたらあ?』
って女も居たな。
申請番号に紐付けて
「コイツはクレーマーでウザいから!」と入力して
審査部に不給付にしろとか言ったり出来るって話は
まだ暴露されてないんかな?
それを見て審査部はどう判断してるか知らんけどな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:52:29.75 ID:qQ5XnATn0.net
つか、そんなちゃんとした劇団は殆どが東京に一極集中してるし、緊急事態宣言も出てないような地域には殆ど無かったろうな
地方だと、映画や音楽ライブは見ても芝居やミュージカルを見る機会なんてほぼ無さそうだし

逆に、役者ってのは割合的には殆ど通る職種かも知れん
ちゃんと本公演やら客演やらの広告や台本、劇団やプロダクションからのギャラの支払調書なんかは出せれば

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:53:39.79 ID:HafiI7ZX0.net
>>675
立憲の原口が持続化の分はつべに晒しとるよ
https://youtu.be/QtJPIWd_qyM

Twitterの動画でもやってる人もいるし探してみては

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:54:54.24 ID:9g0TzBHS0.net
>>676
周りもみんな申請してるが、基本クレーマー気質のほうが通ってるぞ
あちこち電話して長電話されるとコスト的に採算合わなくなるからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:00:31.66 ID:YJBIYY6R0.net
>>674
> 自己資金投入して赤字劇団やってるのは対象外だと思うわ

その事業で売上を立てて申告してたら誰でもプロだ
赤字の事業主であろうと対象月から「コロナの影響で売上が半減」してたら対象になる
それがこの制度の基本設計であり、劇団や役者は除外するという要件はないし合理性もない

俺は演劇とも芸能とも無関係な自営だけど、そのように恣意的に線引きができるなら誰だってこの制度の対象にならなくなるし、それは差別だよということを指摘している

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:13:37.51 ID:xUF/EaEu0.net
>>677 売れない役者に恋人取られたパターンだなれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:45:41.29 ID:Pe8k0ioy0.net
11月分の申請出来ないから来てみたがなんかどうなってんの?
もう緊急事態出てないから出来なくなったのかと思ったけどそう言うわけじゃないの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:04:31.12 ID:+PRgQr7/0.net
コロナの影響を受けてるので売れてなかろうが役者や地下アイドルは対象
需要増のウーバーは例外なく不支給か不正受給
これで問題ない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:20:54.20 ID:+SnsFFnr0.net
>>683
でも本来は宅配も休まないといけなかったんでないの?
人が動けば感染広まるわけだから。
儲かるから自粛無視していた連中がいたというだけで。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:22:48.67 ID:FJi9vC9O0.net
>>682
11月はないよ
10月が特例的にあっただけで本来緊急事態宣言とまん防に関係しての給付金だからね
スレが活気付いてるのは10月分の初日申請の放置組と不備ループ組と一定の話題だけコピペして粘着してるやつがいるから

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:49:59.28 ID:sHoA3QSH0.net
不備担当の審査会場が完全に暴走してるんだろうなぁ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:53:03.96 ID:jBgW3hCJ0.net
>>682
新聞読もうね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 04:30:45.85 ID:rZSMxd9H0.net
今日テレビ報道有るんだっけ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 04:33:28.62 ID:kZjJTtJF0.net
>>676
コルセンの中には酷いスタッフもいるよな

ある携帯電話会社のコルセンの話だけど
「キャンペーン適用にならない」とか言われて
「こっちは、ホームページ上の指示に従ってやったんだけど?」と言うと
「ステータスが変わってませんので」とだけ言い続けた女がいた
それも、「ですからぁ〜」「いやいやいやいやいやw」とか
友達としゃべってるのかっていう口調でな

結局、身分証明書のアップロードをスキャンでやったのがダメだったらしいんだが
公式サイトにスキャンでは認められないって書いてなかったのよね
なのに、後付けで「スマホのカメラで撮影したものしか受け付けない」みたいなルールになってた
そもそも、スキャンでもカメラ撮影でも同じだろうと・・・
カメラだと光の反射とか、ボヤけたりすることあるから
スキャンの方が鮮明なのに不可にする意味も分からんし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:41:51.91 ID:ckTT+E/60.net
>>680
なるほどね
けど趣味でやってるような人がいるカテゴリである以上、念入りに趣味との違いを証明してもらわんと切り分けできなくない?
それが継続的な取引についての証憑なんだろうし

>>683
コロナの影響ならもっと多くの人が受けてる
必要なのは緊急事態宣言もしくは蔓延防止措置の直接影響だから、対象はかなり絞られる
しかも宣言で飲食店が時短したり休業したりしたからウーバーイーツも配るコンテンツが減ったと言えるわけで、例外なく対象外とはならんのでは?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 06:27:28.59 ID:yjRBOMgn0.net
>>690
「趣味」って何?
バイトで生活しながら無給で役者やってるような人は、そもそも過去の基準月に役者としての収入はないのだから申請すら出来ない

給付条件を満たすか審査するのは当たり前で、そんなの役者に限ったことじゃない
言ってることが色々ずれてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:06:07.20 ID:kZjJTtJF0.net
趣味と実益を兼ねて・・・みたいな人は結構いるよ
同人業界とかハンドメイド作家なんかは

主婦が旦那の収入に寄りかかりつつ、趣味的に(という表現が適切か分からんが)事業してるみたいなケースね
要するに、「その事業収入だけでは自活できない(月収10万円前後)だけど、旦那の収入で生活できる」っていうパターン
だけど、「コロナ禍で、対面販売できなくなった」とかいう理由付ければ、売上0ってことで
差額の月10万円をゲットできたりするっていうカラクリ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:14:33.55 ID:kZjJTtJF0.net
>>690
>飲食店が時短したり休業したりしたからウーバーイーツも配るコンテンツが減ったと言える

うーん、そこはどうなのかな
ケース・バイ・ケースになりそう

例えば、「飲食店に行けない顧客が、沢山注文するようになって、仕事増えた」ってこともありそうだし
店舗内での飲食を中止してても、テイクアウト、配達はやってる可能性もあるしなぁ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:25:10.89 ID:TMYXJlrd0.net
趣味と実益を兼ねた事業で旦那の収入で生活してようが条件を満たせば対象だろ
それを審査するのは当然の話で、お前が言うまでもないこと

お前はただ誰かを見下げていたいだけだろ
邪魔だから消えろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:32:33.68 ID:kZjJTtJF0.net
まぁ、そうなんだけど、Twitter上では
そういう趣味的な「旦那におんぶでだっこ」みたいな主婦勢が
「ウォッチャー」「給付金オタク」を名乗りつつ
「池に落ちた犬」=「些細なミスで不給付になった申請者」を
上から目線で嘲笑したり、「ちゃんと帳簿付けてないのが悪い」と
デロイト側の立場になって叩いてるってのは不愉快に感じるが・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:46:02.89 ID:TMYXJlrd0.net
「ツイッターで自分の気に入らないツイートをしてたのが副業してる主婦だったので、副業してる主婦が嫌いになった」というただの逆恨みじゃねーか

人間として小さすぎる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 07:58:16.14 ID:ORqVTesS0.net
>>684
不要不急の外出自粛の呼びかけは仕事するって意味じゃないでしょ
儲かるから自粛無視ってさぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:20:50.81 ID:kZjJTtJF0.net
ID:TMYXJlrd0

こいつ、読解力が決定的に欠如してるな

「副業してる主婦が嫌い」なんて、どこにも書かれてないのに
勝手に決めつけてるのって、脳に障害でもあるのか?

ただ、一生懸命自活して生きてる事業者がデロイトに
不可解な基準で不備ループ食らわせられてる一方で
たまたま、上手く理想的な基準に適合してる
趣味的な事業主が冷笑的に上から目線でデロイト側の立場になって
不備ループで苦しんでいる申請者を「帳簿が完璧じゃない」
「デロイトに受理されるような入力・申請・書類提出できてないのが悪い」
「デロイトの意を推察して、受理されるように努力しろ」みたいな物言いは不快だなってだけだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:50:22.16 ID:W5UcGHRs0.net
ここはお前の日記じゃないよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:53:27.72 ID:ALUOwHKV0.net
ツイにもここにも全くステ変報告がないけど もう給付は終わったのかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:51:17.90 ID:R5VeHQ8Y0.net
ここまで盛大に止まってると予算が尽きてる説あると思います

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:54:54.32 ID:x2/BCgbE0.net
1〜8月全部もらえてるのに
10月1日申請9月分、放置されてたけどついにGM1115きてしまった。

白色個人

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:58:20.63 ID:Xq4EWbQz0.net
>>702
8月分まで全部返却
あるとおもいまーす

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:59:47.91 ID:AFKQtm8R0.net
10月以降は宣言など出ていないわけだから
それまで貰ってた事業者が
10月分だけ不給付とか
矛盾だらけでおかしくなるわな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:00:38.67 ID:AFKQtm8R0.net
>>698
猿やチンパンジーに理解できるように証憑提出なんて
無理ゲーだわな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:02:29.19 ID:PPbIRk5J0.net
報道特集待つ
Twitterとかでもなるべく広めろー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:09:06.73 ID:IJ2NYQdC0.net
現時点で不備ループとか、実体の有無を疑われているんだろ。
諦めろ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:28:06.70 ID:xJZuYZxN0.net
ほんとにジリ貧生活で支援金だけが頼りだった人が不給付になったら
今までの分返そうにも返せない人も居ると思うんだけど
そういう場合は取り立て屋を家に寄こしたりするんだろうか
そうなるといよいよ地獄だよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:18:30.78 ID:ALUOwHKV0.net
>>708
まずは口座差し押さえだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:40:26.23 ID:l2XjPvQh0.net
返還対象は、帳簿書類の偽造や虚偽などの不正嫌疑で不給付になった場合だけだから安心しろ

不給付=返還なら申請自体出来なくなるわ

不給付=返還を煽ってる方々は、ほっとけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:44:54.37 ID:ALUOwHKV0.net
>>710
君が決めれる話じゃないだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:59:34.53 ID:AXGdK2AO0.net
事業実態を否定されたら無資格受給だからすべて返還だけどな

当該月だけ条件を満たさない場合はその月だけ不給付

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:02:50.24 ID:nqKoCu950.net
>>709 君が判断する事じゃないだろ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:14:42.00 ID:t9ZjzVQm0.net
>>712
うちさ、GM来てるけど
何故か10月だけ。
これ、宣言とか無い時期じゃん??
意味分からん。
9月までは全部頂いてるので
取り下げてもいいんだけどさ。

ただ、GMの内容見ると、
直近2ヶ月の経費とかだけなんだよね。
9月は売り上げゼロだし
以前、これで給付された人いるけど
一ヶ月分だけ出せばいいと言うことか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:17:06.21 ID:t9ZjzVQm0.net
面倒だから取り下げて基本申請した方がいいのかも?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 12:21:05.28 ID:t9ZjzVQm0.net
あ、これ取り下げないまま
基本申請できるのか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 13:11:03.25 ID:l2XjPvQh0.net
>>712
事業実態がないのは不正嫌疑だよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 14:14:29.07 ID:yjRBOMgn0.net
>>698
気に入らない奴がツイッターにいただけの話は迷惑だから長文で書くな

あと他者の仕事を「趣味」と決めつけるお前の人間性はどうなのかな
お前の仕事は趣味だろと言われたら嫌だろ
そういうとこ直せよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:08:52.19 ID:einC2Jl/0.net
ウーバーが賤しい職業だと思うならウーバーのスレにでも行って自論展開してこいよ
ここは緊急事態宣言と外出自粛の影響を受けた事業かどうか話す場所であり
職業の貴賤について議論する場ではない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:16:23.07 ID:+o/E89+r0.net
https://twitter.com/tbs_houtoku/status/1469499775909511168?t=9u20UacyUXIvXfc9ZDl4cQ&s=19
報道特集
Twitterやスレ民だけじゃない
知らんとこでどんな人が不給付になってるかわかるな
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:18:58.69 ID:AFKQtm8R0.net
GM1115が来て、解消すると
M3438が届くようになってんのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:30:40.90 ID:+o/E89+r0.net
>>721
人によって違うんじゃない?
定型文の題名(エラーコード)みたいな扱いだし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:32:41.65 ID:sHoA3QSH0.net
不備解消期限通知が来てないのに不備解消期限延長のお知らせがきたぜーーーーー

ちなみに不備すらきてないぜ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:40:15.15 ID:AFKQtm8R0.net
>>722
そうなんだ
M3438はGM1115とは内容が違うんだよな
あと、
GM6569ってのもあったわ。
これはGM1115と内容が一部似ているな

GM6569来た人いる?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:53:00.01 ID:+o/E89+r0.net
元号で書いてるだけで2019年分が確認できません。って返ってくる審査能力の低さなんかもテレビ報道してほしいわ。
さすがに報道特集は組み込んでないやろな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:45:36.23 ID:PPbIRk5J0.net
>>724
MS3136
2019年の売上が確認できる帳簿が不足しています。

MS1015
2020年の売上が確認できる帳簿が不足しています。

添付してても届くクソ仕様

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:47:11.07 ID:EncyWhRR0.net
11月1日申請組だけど、さんざん待たされたあげく結局不給付になってしまうのかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:35:41.56 ID:PPbIRk5J0.net
45分ぐらいだっけ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:42:43.49 ID:sa45IlwR0.net
このアルファベットと数字の羅列の意味わかる人いる?

GM1115
M3438
MS3136
MS1015

官庁の仕事はしっかりと意味があるアルファベットや連続した番号を使うのがしきたりなんでね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:46:27.87 ID:PPbIRk5J0.net
>>729
下2つは西暦が違うだけなのに
数字に共通点ないよね
前か後ろの二桁が同じならともかく

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:20:59.24 ID:PPbIRk5J0.net
Twitterでちょいちょいすんなり給付されたツイートしてる人いるけど、それはそれ

条件満たしてても給付されず、ゴールのない迷路やらされてる人がいるからテレビで特集するわけよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 18:45:33.37 ID:l2XjPvQh0.net
自称給付を満たしてる方が、申請して審査される

満たしていない方は追加で証憑
満たしてる方は給付

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:21:26.59 ID:sa45IlwR0.net
>>730
西暦が違うの意味わからないけど、
アルファベット記号は何らかの頭文字かABC順か、数字は日付(送付、期限、作成)なのか通し番号なのかよくわからないね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:33:30.83 ID:+PRgQr7/0.net
ウーバーにGM不備が出て不支給なのは当然だが
間違って支給された分も全額返還請求しないと

警察や税務署と連携してきっちり検挙してほしいよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:58:01.53 ID:E3FGWzHA0.net
報道特集見たけどこれ自分がどうこうより苦情入れた方が良いのかもね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:19:47.35 ID:wXuZ6urQ0.net
GMが来たり
不給付になってる人って
殆どまともな事業者よなあ
青色で10年以上とかザラやん
本当にめちゃくちゃ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:22:59.09 ID:BqdJw//B0.net
まともな事業者なら給付されるってもんでないからでは?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:35:24.56 ID:wXuZ6urQ0.net
まともな事業者に
事業実態が確認できません
ってのがもう、異常過ぎるね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:08:12.15 ID:zvLvrXTa0.net
>>714
11月と12月出しとけ、

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:17:21.91 ID:E3FGWzHA0.net
意外に書込み少ないねぇ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:40:47.00 ID:l2XjPvQh0.net
まともな事業者だけでは給付要件を満たさないから給付されないの、自称有能事業者ならいい加減気づけよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:57:20.10 ID:zvLvrXTa0.net
俺の日本通販は倒産してないぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:13:57.38 ID:AFKQtm8R0.net
>>741
10月は事業実態だけで給付されるわけだが。
あとさ、GMメールやその他の不備のメール知らないなら黙ってたほうがいいよ

宣言地域や外出自粛の影響を証明するような書類を求める不備メールなんて
全然無い
殆どが帳簿だの証憑だのを出せって話。

ほんと、出しゃばりニートは消えてくれ
話にならない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:21:44.81 ID:l2XjPvQh0.net
>>743
10月なんて一言も書いてないけど、大丈夫?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 23:43:09.71 ID:3y7AZQci0.net
>>743
勘違いすんな
10月は事業実態だけじゃ給付対象ではない
改訂された給付規定によると
法的根拠に基づいて10月に19都道府県に出された段階的な制限の直接的な影響を受けた事業者が対象

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:14:11.62 ID:FCpCko8y0.net
とらあえず不備ループから不給付なった人は集団訴訟なり開示請求なりで審査部を引っ張り出してこないとなんともならんやろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:15:44.40 ID:xoz+568f0.net
上で数字やアルファベットの解読やってるけど
確かにGM始めどのメールも
事業実態の確認ばっかだもんな

マンボウやらの影響を証明しろってメール喰らった奴いるんかね?
見たことある奴いる?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:17:32.21 ID:xoz+568f0.net
>>746
ぼちぼち集まって声かけてるみたいやね
持続化もこないだニュースになってたし
裁判になるなら時間はかかるわなあ
その前に何度も中企庁と協議?みたいなのあるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:21:42.19 ID:MaOY4CAz0.net
集団訴訟なんて言っても費用負担の話になったらほとんど逃げだすだろ
タダ乗りできるとか思ってそうだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:38:42.19 ID:eFocs22Z0.net
訴訟とかできる人は時間もお金も余裕ある人
ビンボー人は不給付になったら明日の生活にも困るから
日雇いバイトに行くかサラ金借りるか、いずれにせよ地獄行き

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:47:52.81 ID:FCpCko8y0.net
異議申し立てが多分できない現状裁判か議員通して経産省か中企庁に働きかける以外はただのクレームとしてしか対応されないと思うし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:58:22.05 ID:U0w+a4N00.net
一時支援金は難なく給付されたんだけど、月次の該当する売上が1ヶ月だけあるから先月申請したら書類の不備のメールが来て

「提出いただいた書類では、給付要件を満たさないおそれがあるため、以下1〜4の追加証憑の提出をお願いします。提出時には「その他書類」にアップロードしてください。

1.売上および経費の支払が確認できる金融機関発行の書類
 ※提出いただく期間は【2019年1月から直近まで】です。
 ※提出いただく金融機関発行の書類の用途が【売上】、【経費】、【売上と経費に共通】のいずれに該当するかのメモを添付してください。 

2.事業における売上および経費にかかる帳簿
 ※提出いただく期間は【2019年1月から直近まで】です。
 ※@取引日付、A取引先、B金額の3点が確認できるものをご提出ください。

3.事業における売上が確認できるすべての請求書・領収書等
 ※提出いただく期間は【2019年・2020年の対象月同月】です。

4.事業における売上および経費の支払が確認できるすべての請求書・領収書等
 ※提出いただく期間は【2021年の直近2か月】です。」

って来てたけど帳簿って何だ?確定申告の書類と売上台帳だけで良いんじゃないのか?一時支援金はそれで貰えたぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 01:21:14.03 ID:cqwx7Y2+0.net
>>752
それが不備ループの始まりgm1115
月次6月にもらってても、8月が放置されて送られきた。
全部送りつけても、難癖つけられてキリがない。元号で付けてたら2019年分が確認できません。みたいなのが戻って来ることがある

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 01:22:48.13 ID:0+o8KhYV0.net
>>747
GMの追加証憑で事業実態しか確認できないと思っているとしたら甘い

証憑の請求書や領収書などから、どの月に何県の事業者と取引してるかも確認できるから宣言の影響も確認できるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 01:38:55.91 ID:U0w+a4N00.net
>>753
え、これみんな送られてくるの?
一から書類作り直さないといけないもんかと思ったんだがどうなんだろう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 01:51:14.78 ID:i4bz8uZN0.net
10月申請で放置の人、年明けに事務局からメールが来るからお楽しみに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 02:48:40.64 ID:cqwx7Y2+0.net
>>755
Twitterで 不備ループ 月次支援金 gm1115 あたりで検索してみればいい
現状がわかる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:01:18.39 ID:2aN70KdR0.net
不備通知も来ないのに不備ループとか言ってるアホもいそうだな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:07:12.97 ID:4VAhomdz0.net
>>757
ペーパーとUberと売れない役者は対象外。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:14:39.57 ID:d9nR1qyY0.net
>>754
これz区分だけやで
Yは判定不能

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:16:26.77 ID:d9nR1qyY0.net
>>757
GMは検索キーワードから抜いてもいいかと
色んな不備メール見れるで

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:49:33.11 ID:kvTu4Z1P0.net
不備が来た場合の必要な書類は
2019年から今なら2021年現在日までの、
仕訳帳、売上帳、経費帳全て
2019-現在日までの入出金の有る通帳全て
今年の当該月の売上の契約書と売上を請求する当方作成の請求書全て
直近2ヶ月の売上の契約書と請求書と入金履歴全て
直近2ヶ月の経費の請求書と領収書と明細書と出金履歴全て

その他でいちゃもん付けられないための手書きのメモ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 03:54:21.88 ID:kvTu4Z1P0.net
その他のいちゃもんが多いから困る
請求書の名前が個人名だとダメだし、取引先の名前が(株)とかもダメだし、日付けが10月吉日とかもダメだし、金額がドルになっててもダメだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 04:19:12.25 ID:cqwx7Y2+0.net
まだ、ペーパーとか役者とか言ってるやついんの?
報道特集のあとでよく言えるなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 04:20:33.31 ID:cqwx7Y2+0.net
>>763
2019年を平成31年とか令和元年って書いてても 2019年分がないってくるからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 04:48:20.85 ID:FCpCko8y0.net
twitterとかで見かける不備ループの割合がフーデリだけ異状に多いしフーデリだけは意図的に不備ループなんじゃないかなって思ってる
twitter使ってて月次の不備出てる人でたまたま多いだけかもしれんが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 05:03:04.01 ID:d9nR1qyY0.net
>>766
フーデリなんかいた?
俺は全く見かけない
事業所構えてるような人や
10年以上の事業やってる長年青色申告なんて人もいて
かなり気の毒になる
事前確認銀行でやってる人もいたわ
介護の人も見かけたな
業務委託の給与所得の人が混ざってるのは分かったわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 05:44:01.95 ID:jL2mYRNt0.net
>>747

「まず、すべての事業者に必須である「帳簿書類および通帳」からご提出いただき、その後に所在地や事業に応じた保存書類等をご提出いただきます。」

って書いてある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 06:58:29.15 ID:Y0Vj5rjK0.net
フーデリは緊急事態宣言の影響であると認めない方針に変更したんだろう
それなら正々堂々とそう明言すればいいのに、不備連発で取り下げ圧力かけて申請者を疲弊させるのは不誠実で不親切だし遺恨を残す最低のやり方

昨日のテレビでやってた都内の英会話教室が不備で不支給のケースは酷すぎるしああいうケースは再審査するべき

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 07:38:08.51 ID:KwtGFeKq0.net
報道特集は美容室もなかったか?
あんなん大打撃あっただろうに。
出演してた人が、悲しいコメント出してて辛くなった。
いい人なんだろな

他にも、Twitter見てたら
化粧品販売店の人(宣言地域でモールに店舗)や
アクセサリー雑貨店の人も不備ループの人がいたわ。

影響無さそうなネットショップの事業者は即給付されてるのが意味不明。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:20:02.21 ID:GSApevXL0.net
デロイトは政府から委託金数千億貰って、実際には審査しないで一定数を機械で不備にしてるだけでしょ

人は使わないし審査しないから委託金は丸儲けよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:46:51.18 ID:5ABA0Xh+0.net
今月の売上はゼロです。
エクセルで、売上台帳ってかいて、0円って書いただけでも通ったのに
不備ループに陥るやつって、どんだけ間抜けなん?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:59:31.36 ID:GSApevXL0.net
繁盛店だと、1日1店舗で5000人位入って、請求書も5000枚になる1ヶ月で15万枚
直近2ヶ月と当該月2年の4ヶ月で60万枚のアップロードが必要だが
3Gしかアップロード出来なくて、全てアップロードしないと不給付

200M 15枠じゃなくて、無制限に用意しろよ。
そっちが用意しないで不備はおかしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:17:48.64 ID:5ABA0Xh+0.net
ぶっちゃけ、不備ループって受給資格を満たしてないだけだろ
申請してる本人も、本当は気づいてるんだろ?

審査期間のマニュアルに、「資格を満たしていません」でばっさり切るってのがないんだろ
「申請書類が不備です」でやんわり断ることになってるんだろうな

ムキになって何回も送っても、無理なもんは無理

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:22:37.43 ID:+DEz2gl80.net
コールセンターの話だと、海外の英文インボイス 受注書関係は書面として認識されてないみたいだね
遠回しに、
審査部のバイトレベルだと、海外のなんか分からないので、レターパック買った領収書とかの方が無難 手続き早くすすみます
と言ってた
いちいちこちらが合わせる必要ない!大体、このレベルの英文分からないのを審査部なんかに入れるな、ボケ!
と叱りつけといたけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:23:39.83 ID:eeBj/HMW0.net
実態があってもしっかりと書類を提出できないと不給付になります
確定申告書の提出は税理士が専門家、官公庁への提出は行政書士が専門家、事前確認以外に専門家に金を払ってサポートしてもらえたら不給付のリスクは減ります
専門家の世界はピンキリなのでどこを選ぶのかは重要です
不備ループが1割以上出ている税理士や行政書士がいる反面、ほとんど出ていない人もいます

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:23:59.67 ID:+DEz2gl80.net
>>772
担当ガチャだから仕方ないね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:25:53.31 ID:qIbKWKgE0.net
なんのための事前確認だったんだろう。不備ループもそうだけど、10月分の放置もなんとかしてほしい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:28:33.59 ID:bN0MCcR70.net
不備ループの人や放置の人は、既にトータルで5時間以上CCと話してる人も多いだろ
これなら、雇用調整みたいに、さっと事業実態を確認しに直接事務所行ったほうがコスト的に安くつくね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:33:04.26 ID:te6xUbMb0.net
デロイトに直接乗り込めー!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:40:17.21 ID:3ftbzb0V0.net
>>780
直接デロイトに電話かけた人は通ったね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:44:17.20 ID:KwtGFeKq0.net
>>773
いや、、それをさ、全部アップロードして
審査員が税務署員みたいにチェックしてるんならいいけど
全く見てないんだよ。
提出しても、数時間で同じ不備メールが返ってくる。
だからテレビ報道されるレベルの大問題になってるんだよな。

提出した書類をちゃんと審査してるんなら
こんな騒ぎになってないだろう。

>>779
ほんとそれ。同意だわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:48:43.82 ID:VQHX6Ce10.net
>>782
暇があったら、執拗にコールセンターに電話して、ああでもないこうでもないと質問した方がいいみたいだね
こいつはコストがかかりすぎると判断されたのか、担当者変わりガチャ当たりとなったのか、不備ループだったのが急に承認されてた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:06:57.53 ID:KwtGFeKq0.net
>>783
不備ループからの承認までの時系列をkwsk
何月分のやつ?
不備メールは何回目で給付?

一応、コルセンはクレーマー認定したら
ムカつくから不給付にしてやれって審査部に言って
不給付に陥れてる話も出て来てるから、それも担当ガチャじゃないか?

俺は代議士通す予定だけど
行政書士3人と一緒に現状報告兼ねてるんで
証憑以外にもかなり忙しいことになってしまったわw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:33:27.36 ID:pYGW1j7B0.net
>>774
関係ない、運だよ。
膨大な人数を全員厳しく審査するのは無理だから、一定数だけ抽出して厳しく調べるというのをやってるだけ。
そこにヒットした運の悪い人達がいるということ。

それプラス、求人情報見ていると、コールセンターやサポート会場だけではなく、審査をする人達もプロではなく、未経験のパート・アルバイトや派遣の人達。
素人がマニュアルに従って審査してるから、よくわからない対応になっている。

五輪やコロナのアプリの時と一緒でお金抜きながら下請け孫請けに放り投げるから、結局ひどい対応になってしまうということ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:49:14.23 ID:jZo6CBjE0.net
ペーパーとUberと売れない役者は対象外

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 10:51:45.25 ID:pYGW1j7B0.net
GM突破した人達は結構いると思うんだけど、みんなそこからまた別の不備コード来てる感じだよね。
最終的に受給できた人っているのかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:04:32.24 ID:xoz+568f0.net
>>787
不給付になった報告と
別の不備メールが来たって報告しか見かけない

別の不備メールも、内容はGMと殆ど同じっぽい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:08:03.33 ID:OgyNH4yk0.net
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:11:28.33 ID:xoz+568f0.net
>>789
ソースは?

コルセンと審査部は全く通じていないと
審査担当者が暴露してるのが昨夜報道されたばかりだけど。


という訳で
昨日の動画はまだTverに上がってないのかな
動画持ってるので
上手くupするから
希望者いたら挙手してくれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:28:31.20 ID:EpGS3lW70.net
>>784
代議士通すとか大物ぶるなよ

代議士の地元の小僧秘書に無理やり文句言うだけだろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:46:09.02 ID:cqwx7Y2+0.net
>>788
スレとツイでは報告ないね
ZOOMや会場に集まってる人の話で
ループしてたけど突然給付に変わった。理由はわからない。ってのはあった。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:49:54.33 ID:xoz+568f0.net
>>792
おっ
そうなのか。ありがとう。
会場ってのは民商?サポート会場??

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:54:48.43 ID:OzqUk5NN0.net
>>789
とくにデロイトみたいな外資は、こっちがきっちり主張しないと何にもしないからな
不備解消のとこに電話して
その他のファイルのところの1番目のここはこういうことで、2番の○○のところはこういうことでと一つずつ説明し2時間以上説明して、ようやく承認される感じ
単に電子ファイル送っただけなら、担当ガチャもあるんだろうけど審査部の連中はそのまま不備ループにするよ
再申請したあとに、自分から電話して説明しないと

これが外資

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 11:59:33.09 ID:cqwx7Y2+0.net
>>793
静岡商工なんたらってとこスレに記事が貼られてた
もっと前から不備ループされてた人が給付されたって記事なら全商連にもあったはず

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:03:19.73 ID:xoz+568f0.net
>>795
おお。民商関連だね。記事もあったわ!
報道のは散々不備で不給付になってたし
ガチャっぽいね。
助かるわ
一時の時はループ抜けた人を何人か見たわ

ここにも来てたけど、その後どうなったんだろう。

とにかくありがとう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:05:42.43 ID:cqwx7Y2+0.net
>>796
Facebookでまとめてる団体もあるね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:14:52.08 ID:MaOY4CAz0.net
GMで2年分すべて出させるなんてうまいこと考えなた

月次の給付済の他月も持続化も一時も全て調べることもできるもんな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:16:39.67 ID:xoz+568f0.net
>>797
そうなんか、探してくるわ。
持続化の交渉もまだやってみたいだし
これは長期戦になりそうだけど
ここで引き下がったら次の事業復活支援金も
申請要項満たしてても跳ねられるだろうしなあ
ここで頑張るわ
ありがとう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:25:55.50 ID:JhBlV4Dh0.net
コールセンターに電話しなくなった
コールセンター飛ばして不備1件目からデロイトに電話した方が早い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:27:51.56 ID:cqwx7Y2+0.net
このまま、不備ループとか不給付されて
復活支援金の申請する場合って、
事前確認やり直して別アカウント作ったほうがいいのかな?
一次で不備ループ食らって月次貰った人いるけど、どういう対応したんだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 12:40:12.37 ID:xoz+568f0.net
>>801
別アカウント有りかもしれんね
一時もらってて月次不給付の人もたくさんいるから
問題無いっぽいね
不給付の月は
単に外出自粛の影響無しだと判断されただけ、で済むよな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:08:28.65 ID:JhBlV4Dh0.net
>>801
また事前確認をしてもらう必要有るけど、その方が良いね
ループのストレスに比べたら

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:19:20.45 ID:cqwx7Y2+0.net
>>802
>>803
時期が来るまで情報集めて
事前登録やりなおす前提で考えとく
組合通してるから、係の人には申し訳ないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 13:24:33.17 ID:ZyTizINL0.net
>>800
コールセンターの対応横着だったら、その都度デロイトと中小企業庁に電話入れてる
記録に残ってるのか対応が良くなった
というか、今までは、また事務局から連絡きますよおおというヤル気なし回答だったのが、なるほどこの書面はこういう意味ですねえと調べるようになった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 14:40:55.80 ID:zaGX1z2D0.net
>>805
現場対応してるのって三次請の派遣会社に集められた未経験アルバイトや派遣の人達だもんなあ。
苦情入れるなら現場レベルじゃなくてデロイトトーマツや中小企業庁に入れないと意味ないだろうね。

というか、税務署や税理士がやるような審査を素人のアルバイトや派遣の人達にマニュアル与えてやらせるって、どんな制度なんだよと。
しかも普段は絶対に見せない詳細なお客さんの個人情報とかも提出してるからね。
ちょっと狂ってるわ。お客さん達に迷惑メールとかいきそう。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:06:34.26 ID:cqwx7Y2+0.net
報道特集の見逃し配信始まったみたいね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:14:10.35 ID:bSVYOdHL0.net
報道特集で本当に塾経営は月謝の扱い明細がどうなのか…と思った、銀行口座に帳簿と合致しているなら都道府県要件が満たしてるんだもの給付してあげたい可哀想だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:16:33.18 ID:ylXFgTGW0.net
基本的に、不備解消期限が通知されてる人は、最長11日が期限に設定あるいは訂正されてたはず
少なくともTwitter見る限りだとかなりの人間が11日になってた

つまり現時点で残ってるのは解消依頼書が来てないか延長された人

ここまでが足切りで残りを精査してくつもりなのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:21:58.09 ID:D2Jido/v0.net
9割の人があっさり支給されてるのをみると
不備ループに陥る側に、なにか問題あるんでしょ
受給資格を満たしているか、もう一度確認した方がいいよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:28:20.66 ID:L25OhtWu0.net
「右利きの人には給付する」って審査ルールでも9割は給付されるから、給付率の高さが審査の妥当性を証明することはないよ
これは極端な例だけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:29:23.89 ID:cqwx7Y2+0.net
>>810
テレビ放送されたあとのその書込みは相当弱いぞ
書き込む前に一度考えておいで

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:34:37.39 ID:xoz+568f0.net
今行政書士の先生と話してたんだけど
こんな立派な事業者が???ってのを含めて
1.3割ぐらいの人が不支給喰らってるそうだ。
事業復活支援金の時、アカウント取り直しOK貰ったけど
かなり酷いってボヤいてた。

報道特集の塾の人も、膨大な帳簿、ちゃんと付けてるのに
あれが不給付って、あまりにも酷いな。

>>811
いい例えだね。極端ってことはないよ。
この支援金の事務局は杜撰過ぎる。

つか、これ、文春砲なんかに掲載されると
省庁としては相当ダメージみたいだね。やっぱ文春は立ち位置が違うんだと。
大勢で文春にお願いしたらリークしてくれるかもしれんな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:40:25.01 ID:CI4wfbaR0.net
>>813
>事業復活支援金の時、アカウント取り直しOK貰ったけど

???

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:48:53.14 ID:D2Jido/v0.net
英会話の人も、散髪してた人も、最終的に不支給ってことは
そもそも、給付要件みたしてなかったんだろ

追加書類300ページ確認して、
やっぱり50%減少、みたしてねぇぇぇ
ってだけでしょ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:55:02.70 ID:zaGX1z2D0.net
>>810
9割の人があっさり支給されているということは、むしろ最初から1割のみ精査するという仕組みで出来てたと考えた方がいい。
民間に委託されていて二次請負が審査してるわけで。
民間である以上は審査に割けるリソースは限られていて、その中で仕事しないといけないわけだから。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 15:57:11.08 ID:3D5HbFg80.net
50%以下になってるかなんて申請者が1番わかってるでしょ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:02:22.44 ID:D2Jido/v0.net
>>817
だから現金取引のやつが落ちてるんじゃね?

全部銀行で取引してるやつは、一発で50%減少が分かるけど
現金で取引してて、なぁなぁのやつは、
自分でも50%減少してるか、してないか分かってないんじゃね

だから、取引の証拠を全部提出させられて
それを精査した結果、50%減少してねぇじゃんで、落ちるんだよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:02:47.33 ID:zaGX1z2D0.net
>>815
審査してるのがマニュアル渡された素人のアルバイトなの判明している以上、そもそも判断や解釈の正当性というのが疑問なわけで。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:05:28.63 ID:yrRVRu9n0.net
>>815
>>817
この読点を変なところにつけたり変な口語で書く人、持続化の時にスレに張り付いて不給付側を煽り倒してやつだな
ここにもきたか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:06:15.25 ID:yrRVRu9n0.net
>>815 >>818 だわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:17:40.27 ID:cqwx7Y2+0.net
>>818
組合通してすべての売上が銀行に振り込まれてても通らないから、その考えは通らないよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:18:00.46 ID:D2Jido/v0.net
そもそも例に出てた出張散髪屋とか、オンライン英会話とか
コロナで儲かりそうじゃん

店舗構えてる散髪屋は当然に減ると思うよ
でも、髪は普通に伸びるわけで
引きこもってる老人は、出張散髪屋呼ぶでしょ、儲かったんじゃねぇの?

コロナでみんな家に居るから
オンライン英会話だって、大繁盛だったでしょ
50%削減したってのが、怪しいんだよ

給付条件を満たしてるのに給付されないじゃなくて
給付条件を満たしてないから、給付されないだけでしょ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:42:22.21 ID:L25OhtWu0.net
>>823
あの番組見て「オンライン英会話」ってマジで言ってんの?本気で?

見た上で言ってんなら言語野に問題あるよ

「対面を前提にした英会話教室でコロナ禍の影響でオンラインも始めたが既存客が激減」
って放送だったけど?

マジでこのレベルのやつが審査してそうで怖いわこの支援金制度

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:47:05.41 ID:d9nR1qyY0.net
池沼に日本語で諭して分かるわけない
審査部の中の人は総じてこのレベル

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:48:02.35 ID:cqwx7Y2+0.net
>>823
出張散髪屋は元々家から出れない年配者向けでしょ、コロナリスクで回数が減ることはあっても増えるとはない。コロナが
移ったらまず命がないし。

英会話は知らん。
先行きが見えない状態で英会話に払う月謝を惜しんでキャンセルはあるかも知れん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 16:58:58.54 ID:3D5HbFg80.net
ちょっと前にも居たな、溺れる犬を叩くガイジが
同じ人だよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:04:51.32 ID:D2Jido/v0.net
給付条件を満たしてないヤツに、テレビで騒いで給付させようって方が
ヤクザのやり方でしょ

そもそも給付条件を満たしてないんだって・・・

本人が給付条件を満たしているって言ってるのを
素直に信じるって、お前ら純粋だなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:05:46.74 ID:d9nR1qyY0.net
彼の国特有のあの障害ね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:07:07.75 ID:yrRVRu9n0.net
>>824
この人去年一昨年と持続化スレとかで給付対象じゃないからもらえないんでしょって
不備ループに対してずっと壊れたように言ってるから単なる煽り目的だよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:08:59.27 ID:d9nR1qyY0.net
池沼の脳味噌って
同じことを延々繰り返すのが気持ち良く感じるんだそうですよ

誰でも一度くらいは
ジャンクのスピーカーやサンプリング状態の人、
見たことあるでしょ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:15:53.60 ID:D2Jido/v0.net
テレビの最後みてみろよ
条件を満たさないから、不支給ですって、通知きてんじゃん

それが信じられないから、素人のアルバイトが審査してるってwww
それどこ情報よ

プロが審査してるかもしれんだろ
自分の都合のいいように捻じ曲げんなよ

条件を満たさないから不支給、これがすべて

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:19:38.47 ID:d9nR1qyY0.net
そら池沼から見たら
字が読める審査部の日雇い労働者はプロに見えるだろなw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:25:59.71 ID:cqwx7Y2+0.net
そっとNGにいれた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:28:40.18 ID:0+o8KhYV0.net
正論を言われちゃうと、すぐNGに入れるよねー

情けな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:34:29.88 ID:cqwx7Y2+0.net
>>835
同じことしか言わんし目障りすぎでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:37:09.52 ID:4sxIM5Ip0.net
現実として、風俗嬢らが職業偽って余裕で通ってるから、担当ガチャなんだろうね
あとは、雇調みたいに直接訪問して雑談しながら根掘り葉掘り聞くというのがないから、書面上の体裁さえ整ってたら全くの嘘でも通ることが多い 

実際、悪徳行政書士関係に丸投げしてる風俗嬢は全員通ってる
長年ちゃんと仕事してる人でも無理して自分で申請した人は不備や放置で止まってるね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:38:27.10 ID:D2Jido/v0.net
英会話の人とか、違う意味でプロっぽかったじゃない

あの規模の会社で、たかが20万円に喰い下がって
300ページの追加資料だして、速攻却下されて、テレビの取材受ける

あの場所で経営してるなら
20万円なんてどうでも良い金額でしょ
たった20万円で経営が持ち直すわけでもあるまいに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:46:46.62 ID:zaGX1z2D0.net
>>837
風俗嬢が通るのは問題ないと思うよ。
コロナ直撃の業種だし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:49:28.59 ID:0+o8KhYV0.net
風俗を経営してる事業者は対象外
嬢は給付要件を満たしてると思われるなら申請できるね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:24:14.98 ID:U0w+a4N00.net
フーデリ以外でgm115の不備ループきてる人はいる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:08:51.44 ID:feISWzoT0.net
持続化で対象になるコロナに影響を受けたって言うのは
制限されてた外食と旅行って事でしょ

英会話教室に行くのは制限されてないし、散髪に行くのも規制はされてないから

モチロン規制されて無い業種でも貰える人は多いと思うけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:50:07.44 ID:+yol887C0.net
>>842
持続化はコロナの影響すら不要

月次はコロナの影響だけではなく宣言の影響が必要

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:53:24.71 ID:uILoenHf0.net
>>842 いちいちID変えなくていいぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:57:30.45 ID:0+o8KhYV0.net
>>842
英会話の方、都道府県どこなんだろうね。
あと、何月分が不備になったんだろうね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:02:19.37 ID:bxsvLVyg0.net
>>841
小売

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:05:21.10 ID:d9nR1qyY0.net
>>841
芸術教室

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:16:14.47 ID:oOS1UgPS0.net
>>839
通らないから、職業偽って申請してるぞ
こういう連中の方が、下手に自分で申請しようとせず、悪徳プロに全て任してるから、すぐ承認されてるねw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:16:19.03 ID:oOS1UgPS0.net
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:20:26.64 ID:oOS1UgPS0.net
>>819
デロイトとしては人件費の高い税理士らを使わず、そこらのアルバイトでも審査できるマニュアル一式を作り、一時支援金、月次支援金業務受託はコスト削減で大成功 電通 パソナ リクルートもデロイトを見習いましょうともっていくつもりだったんだろうな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:24:07.11 ID:5ABA0Xh+0.net
時短協力金は日額60000円
10分の1 日額6600円の月次支援金に必死になる男の人って ププッ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:25:38.34 ID:hSC7jswV0.net
>>845
地区は知らんけど
放送予定から考えると
11月以前に不備届いた勢で期間は8月以前じゃない?

うちは8月分が12月にきた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:14:24.88 ID:KwtGFeKq0.net
>>841
うちはアパレル系(小物)販売
友人にも来てるけど、
そいつは山手沿線一等地で店舗構えてるのに
GM来てる
意味不明だわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:31:43.59 ID:i4bz8uZN0.net
>>801
不正受給対策が強化されてるから名寄されるだけ
別アカウント取るなんて不正は、持続化後に潰されてる
詐欺師がまっさきに思いつく奴だから

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:33:43.34 ID:xoz+568f0.net
>>849
クレーム系の通話で
嫌がらせに不給付にされたような話が
とうとうツイにも出て来たな

問い合わせには審査部は一切応じないけど
嫌がらせはCCと審査部で連携してるのは確定だねえ

人を不給付へ陥れたいがために
しつこく絡んで来るとか
カウンセリング受けた方がいいと思うぞ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:52:53.04 ID:Z35MtJmC0.net
署名活動してますって言えば不給付にされても間違いでしたって言ってきて再審査になるってマジ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:00:14.55 ID:5ABA0Xh+0.net
こんなところで、素人のアルバイトが審査してるとか
嘘情報で不給付の人の不満を煽ってたら
威力業務妨害罪で捕まりますよ

やめた方がいいよ。マジで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:16:29.54 ID:9zZGXg5F0.net
ソースが確かでないものを信じるか信じないかは貴方次第です

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:21:28.07 ID:0+o8KhYV0.net
転がってる情報が本当か嘘かをしっかり選別できるようになりましょう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:32:09.91 ID:KzFmNohF0.net
月次支援金、一時支援金で勉強になったのは、
デロイトトーマツが委託なんて言っても、実態はそこから更に二次請、三次請に仕事回されて、サポート会場や審査でさえ派遣やアルバイトが対応しているということだよな…。
docomoもauも関係ない派遣会社が運営してる◯◯ショップと変わらんよな。
検索すると来年の給付金関係の審査とかの派遣やバイトの募集かけてるし、来年の給付金は現場に紛れ込んでおこうかな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:58:18.83 ID:d9nR1qyY0.net
>>856
そういう現象は持続化の時もあったよ。
実際訴訟になると、すぐ裁判にさならず
一旦経産省と中企庁が再審査に入るんだよ。
そうなると、デロイトの不正審査が捲れるから
経産省や中企庁にバレないようにと、必死になる。

CCも同じで、中企庁に公式に月次の窓口ありますよ?と言うだけで
焦り倒して上席が電話口に出てきたくらい慌てふためいてたわ。
そのスマホで検索してみ?と言ったけど、多分ニワトリ以下の事務局には分からないんだろう

>>860
3次どころか
マジレスで
8次くらいじゃないか?

多分10社くらい噛んでるよ。
これは発表されてたと思うわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:09:24.19 ID:3D5HbFg80.net
>>861 アホなCCと話して全く進まないから
中小企業庁に連絡してみますね!って言ったら
お好きにどうぞ〜って言われたけどな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:21:50.23 ID:U0w+a4N00.net
結局gm115の不備来たら何を再提出すれば良いの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:30:16.55 ID:i/icpwA80.net
>>863
出した側もわからんしわかる奴がいるのかもわからん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:35:30.54 ID:MaOY4CAz0.net
給付対象じゃないなら取り下げるだけ、何も提出しなくていい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:37:17.68 ID:3D5HbFg80.net
>>863 言われた書類だしたけど2ヶ月訂正書類確認中のまま
何が正しいのかサッパリわからない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:45:06.91 ID:0+o8KhYV0.net
>>866
なんで月次支援金申請したの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:48:14.60 ID:+yol887C0.net
>>863
とりあえず2019年1月1日以降本日までの総勘定元帳と仕訳日記帳、口座出納帳とそれらの証憑(台帳、取引先伝票類、通帳類)
帳簿の仕訳の番号のとおりに証憑にも番号振っとけばいいんでない?

あとは、そのあとから区分別の証憑提出が来るから、Z区分ならば自分の継続的な取引先が個人相手に事業しててそれが宣言のせいでポシャってることを示す過去の広告やコロナ中のニュース記事とかのスクラップ
Y区分なら自ら実施した顧客アンケートの集計データとかそういうのも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:18:14.08 ID:fLrf2Sdv0.net
GM不備や不支給でギャーギャー大騒ぎしてる不正受給者の
惨めなTwitterを見るのが毎日の楽しみw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:19:58.88 ID:vRVUFrp00.net
自分もGM被弾してゴリゴリの当事者だけど
テレビでも取り上げられたし、訴訟やら署名やら、脅せば不給付が覆ったとか
いよいよいろんなことが煮詰まってきた感があって
どんな展開になるのかやや楽しみでもある

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:31:21.46 ID:ETRs6If50.net
正直、1ヶ月分だけだから10万じゃ労力に見合わん。でも、仕事をコケにされた感じがするから最後までやる気概が生まれてる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 00:41:37.14 ID:HdeufihS0.net
>>863
審査してるの素人だからわかりやすいメモ付けて解説した方がいいよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:06:32.35 ID:l+HdXdiJ0.net
>>784
こういうのって、クレーマー系のほうが通るからね
あとあと面倒で、余計にコストかかるからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:10:16.99 ID:l+HdXdiJ0.net
デロイトとしては人件費の高い税理士らを使わず、そこらの素人アルバイトでも審査できるマニュアル一式を作り、一時支援金、月次支援金業務受託はコスト削減で大成功 
電通 パソナ リクルートもデロイトを見習いましょうともっていくつもりだったんだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:15:47.42 ID:l+HdXdiJ0.net
電通らが予算的に無理と取りに行かなかった業務をデロイトは取ったわけだからね
こんなとこまで素人アルバイトに審査させるの!!というくらい攻めてるだろうねwww

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:41:57.66 ID:HdeufihS0.net
>>875
持続化給付金は電通の半額の427億で、一時支援金は85億円か。
安さが売りみたいだが、安かろう悪かろうでどうしようもないな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:57:31.28 ID:25K2Bsn10.net
電通は持続化でいろいろ言われたからやらんだけで、そもそも一時も月次も最初からやる気ないよ
電通は中抜きエグい代わりに各ノウハウはあるからもし電通がやってたらもうちょいマシだったと思うよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 04:01:08.98 ID:/LWRgmrO0.net
>>626
11/1放置組 まだずっとこれなのか電話

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 04:40:45.01 ID:fLrf2Sdv0.net
>>878
Twitter検索してみな
一部にはGM来てる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 05:41:10.99 ID:JoISIUj50.net
それじゃ11月1日申請で問題の無い人もけっこう居るわけでステ変してる報告がもう少しあってもいい訳だが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:16:07.00 ID:IcVtl1X30.net
報道特集の英会話の方の話だけど
数百枚以上の帳簿を提出した後
たった半日で不給付判定が来たって事?

完全に提出書類見てないよな。
税務署員が5人居ても
半日であれ全部チェックするのは不可能。

つまり審査自体していないってことだね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 07:48:18.84 ID:LmIVlTBZ0.net
>>881
見るとこそんなに多くないんじゃない?
3年分で300枚、1年で100枚、1ヶ月で8枚
普通、月ごとに合計してある

10月分だとしたら
2019年10月の合計をみて、2020年10月の合計をみて、2021年10月の合計をみて
50%以下になってない、要件をみたしてない、不支給って流れ
帳簿みれば一瞬で分かるぐらいの不正受給だったと考える方がしっくりくる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:11:07.26 ID:ShDR7AMs0.net
>>882
顔出して戦ってる人のことを勝手に不正受給だなんて決めつけて、お前が訴えられたら負けるよ
一応報告しとくわ
ネットだからって何書いてもいいわけじゃないから、訴状が届くかもな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:18:31.74 ID:sSjJKsVc0.net
>>882
この書き込みはアウト
英会話教室に対する名誉毀損と営業妨害が成立する
開示請求されて訴状が届くパターン

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:20:39.89 ID:IcVtl1X30.net
>>882
お前、脳の検査した方がいいわ

申請者が不正かどうかの話なんてしてねぇんだよゴミクズ
審査部が審査してないって話だよ
日本語理解できないなら書き込むな

>>883
過去レス辿ってみたら
24時間張り付いて監視&被害者煽りやってる
いつものガイジゴミやな
5分でレスしてきやがるわw
単発のせいでNG出来ないのがムカつくよなあ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:23:08.49 ID:IcVtl1X30.net
>>883,884
本名と顔晒してる人に対しての誹謗中傷、侮辱行為、営業妨害は
かなりヤバいね

池沼はこういうの分からんのやろな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:26:36.13 ID:60rNan110.net
自分の地域で事業支援金みたいなのが
あるんだけど、
申請する時にわからないことがあって
事務局に電話してついでにこれって不支給とか
あるんですか?って聞いた時の対応が、

要件、必要書類に不備がなければ
不支給ということはありません
申請者様に寄り添った対応を致します
万が一、不備等の場合は何がどうで
これを直してくださいと言ったように
ご案内致します!
と言われた。

月次支援金の事務局も本来そうあるべきでは
と思う

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:30:22.38 ID:W+cop0YM0.net
>>885 886 昨日もID変えながら批判してる奴か?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:34:00.94 ID:IcVtl1X30.net
>>888
昨日どころか毎日ピッタリ張り付いてる奴。
脊髄反射レスしてくるからすぐ分かる
24時間このスレ監視してるから
即座に不正受給!不正受給!と
同じレス繰り返してるキチガイが1匹いる
IDは単発と固定両方使っとるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:39:45.42 ID:IcVtl1X30.net
>>887
うちの自治体はそこまで丁寧な話はできないものの

CCはモゴモゴ言う鈍臭い奴なんだが
必ず審査部と連携して電話連絡してくるわ
そこは本当に安心する
ていうか、これが当たり前だよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:51:23.32 ID:zVb2XdyB0.net
月曜日の午前からレスバとか暇人だなあんたら

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:02:43.02 ID:LmIVlTBZ0.net
あー、ごめんごめん
まだ受け取ってないもんな

不正受給じゃなくて、不正請求な
訂正しとくわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:09:35.71 ID:NWat4VEx0.net
テレビ局なんかにおもちゃにされちゃいかんよ
あいつらって勝手に編集してしまうから何時間も話したことも
一切斟酌もせずに都合の良い部分だけ切り貼りするよ 

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:50:32.21 ID:Gme+A17m0.net
中小企業庁
「英会話の人は受給資格を満たしてない不支給! でファイナルアンサー」
中小企業庁が受給資格を満たしてないって最終結論出しちゃってるのに
お前らどうしたの?

受給資格の無い人が不支給になっただけですよ
300枚だそうが、1000枚だそうが
不正受給 ダメ 絶対

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:06:12.55 ID:Se2JWGnE0.net
>>818
私現金商売だけど、ちゃんとPOSレジ使って売り上げ集計してるのでレシートの控えのログを全てPDFにして送った(もちろん50%減少してる)けど通らなかったよ。

ccに相談したら、恐らく、領収書に取引先のの名前が入ってないから認められないのではって言われた。
相手は個人だから名前なんてわからない。

ccの方いわく、すべてのレシート控えに「取引先…お客様」みたいにいれたら通るかもしれませんって言われたけど、
月1000件以上はレシート出してるから膨大な数だし、そこまでして通らなかったらしんどいのでもう取り下げしました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:33:23.99 ID:W+cop0YM0.net
>>895 個人取引は名前無くても良いはずなんだけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 10:53:11.44 ID:NWat4VEx0.net
11/1初日申請組(10月分)にGM1115が続々と届き始めているようです。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:02:26.72 ID:Ucg7c7P+0.net
>>895,896
なんで名前にそこまで拘るんだろな?

例えば、こっちから個人事業者相手や個人客に出した請求書にも
相手の名前が無いのか??って拘るんだろうか。

名前に固執する意味がわからないね、、

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:29:43.63 ID:Se2JWGnE0.net
>>896
>>898
名前にこだわるというよりは、
売り上げの詳細の書類を月次支援金事務局に提出する際は、
最低限必要項目が決まっていて(金額とか日付とか商品名とか)その中のひとつの「相手先の項目」がない場合は、
たとえ確定申告書類として認められるものであったとしても、月次支援金の提出書類として認められない可能性があるみたいな話だったよ。

でもPOSレジのレシート控えには最初からその欄はないからどうしようもないんだよね…。


1個1個手作業でその項目足したら提出書類として必要な項目を満たしますっていわれたけど、ちょっと無理だったわ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:35:27.62 ID:wFK59c260.net
売上を裏付けるもの他になかったの?
例えば毎日とか毎週に売上全額事業用口座に入金してたとか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:49:13.75 ID:W+cop0YM0.net
>>899 例えば小売店だと売上の相手方の名前なんて知らないでしょうし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:57:12.67 ID:4+XNOOUd0.net
売上減少が50パ以上てのが前提なので、対象月基準月の売上を裏付ける証憑は大事

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:59:55.93 ID:W+cop0YM0.net
またIDコロ助来てるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:27:57.89 ID:AfPIad710.net
>>899
B to Cなのに取引先名の記載がないと不可であれば、業務を理解していない審査側の基準の誤りだよね
審査基準が明らかにおかしいって誰でも分かるけど、デロイト内でもこれはおかしいと言い出せない空気なんだろう
CCのバイトより中小企業庁に改善を求める電話する方がいいかもね

「取引先にお客様って書けば通るかもしれない」ここまで間抜けなCCの案内はありえないでしょ
B to Cなのに「お客様と書いてないから不備、お客様と書いたら通る」のであれば、そのこと自体審査が機能していない証拠

杓子定規で一旦決めたら変えられない、社内の人間がおかしいと思っても声を上げられない
日本の生産性の低さの原因ってこういうとこだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:32:36.52 ID:GLMJMsU90.net
自分も存在しない請求書を請求書風に書き換えて出してみて下さいって言われたし
それ出したらその不備に関しては消えたしな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:37:37.29 ID:KQhDkG++0.net
>>904
中企庁の総務課へ電話するのがいいだろう
最初相談室にかけたら
結局総務課で対応しますよ、って言われて繋がれたよ
03-3501-1768

正直、回答はのらりくらり何も言わないし
逃げるばかりだけど
電話の本数増やしてバンバンかけると
ある程度動かざるを得なくなるからね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:41:41.00 ID:zft4A3ss0.net
Amazonとか楽天、メルカリで販売してるケースで考えると分かりやすいんだけど
顧客への請求書なんて出さないでしょ
ほかにもココナラとかクラウドワークス、ランサーズみたいな
クラウドソーシングサイト経由で仕事受注してるケースでも
顧客との間で請求書・領収書をやり取りしないことが多い
あと、これらで問題なのは、「買い手」ではなく、「プラットフォーマー」の名義で
銀行口座へ振り込みがなされるってことなんだよね
そうなると、「名義が違います」みたいな話になってしまう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:42:14.65 ID:Ucg7c7P+0.net
>>899
レシートでなく全ての売上で領収書切らないといけないって事になるよなあ

>>904
>これはおかしいと言い出せない

いや、おかしいって事さえ判らない連中が審査してるんじゃないか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:56:31.83 ID:Bdz14tgz0.net
追加証憑の時点で不給付ほぼ確定で書類を見てないんじゃないかな
んで期日までに要求書類出さなかったので不給付ですって

どういう選定で不給付対象になってるのかがランダム抽出ぽいのがヤバい
フーデリとかネットショップを意図的にならまだわからなくもないけど、宣言地域に食品卸してる人も出てるから余計わからん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:57:24.43 ID:4Kl/hAzj0.net
>>905
www
それで不備消えるならもうめちゃくちゃやんw
ある意味偽装やん。
でもそれで通るのがデロイトクオリティなのかもしれない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:01:58.20 ID:W+cop0YM0.net
もう審査してるほうも何が何だかわからなくなってるでしょ?
人数も減ってるみたいだし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:03:10.06 ID:+nd1uljc0.net
ところで、ガソリンのレシートってok?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:26:45.91 ID:Gme+A17m0.net
>>910
逆に考えるんだ
そんなゆるゆるの審査にすら通らないやつは
真っ黒

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:37:28.68 ID:JnKN060p0.net
取引先一覧には電話や電力会社への支払いで良いとは言われたな、前に
月々で変動してるけどこれで良い?ちゃんと書くよって質問に対して

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:50:30.84 ID:9dnPzeq10.net
GM1115キター!
これ言われた通り膨大な証拠出しても不給付になる可能性大なんだよね?
損切りするか…しかし何ヶ月も放置した挙句にランダム抽出で不支給とかひどすぎるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:21:37.59 ID:GLMJMsU90.net
10/1放置組はやはりGM残念賞当選組だったのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:32:26.07 ID:Ucg7c7P+0.net
>>915
9月までしっかり貰えてたら
最後一ヶ月くらい、まあいっか、にはなるかも…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:40:51.44 ID:fLrf2Sdv0.net
次の事業復活も自動的に不支給フラグが立つ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:55:23.75 ID:e5LZq8H50.net
10月分、皆さんの書き込み見て様子見中なんだが迷うな

不備メールが来たとして、申請を取り消しさえすれば
918みたく他の給付金(復活含)に影響が及ばなけりゃ
いいんだけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:26:36.02 ID:l+HdXdiJ0.net
>>909
逆に税理士クラスがしっかり見てたら、デロイトとしては利益にならないからな
コスト浮かせるために、素人アルバイトにチェックさせてる
デロイトとしては、素人アルバイトでも精査できるマニュアルを完成させたつもりみたいだけど、うまくいってないということかな
デロイトは外資らしく、ネット書き込みやマスコミ、ネット使って世論誤導に金かけとけば、誤魔化せるという感じかな
ここは電通より悪質な会社だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:29:10.54 ID:l+HdXdiJ0.net
>>907
その辺まで素人アルバイトに対しての教育に時間かけてたら、デロイトとしては利益にならない
デロイトとしては
「中小企業庁はこの金額で受注させたんだだから、こういうトラブルが起きることも当然予測できたはず。中小企業庁が悪い」と外資らしく他人に責任なすりつけ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:41:40.01 ID:KQhDkG++0.net
11/1申請放置からのGM来た人へ質問

区分は何ですか?
俺はY1

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 18:45:28.03 ID:ETRs6If50.net
前回、1日で返してきたのに今回は4日放置されてる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 19:51:43.07 ID:HWfov0sL0.net
>>905
それ、粉飾決算じゃん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:09:25.76 ID:fierhLei0.net
これ、デロイトでなく電通やパソナレベルだったら、日本のマスコミ、ボロカス叩いて色んな番組で報道特集組まれてただろうな
日本のマスコミは外資に弱すぎるw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:39:43.35 ID:Ucg7c7P+0.net
>>922です。

お前ら聞いてくれ。
申請区分気になってたんだが

11/1申請放置→GMの奴、
Y以外の人いる?

ちな、、告発の書き込み見ると
Y狙い撃ちではないかと仄めかされている

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:45:28.05 ID:Ucg7c7P+0.net
https://i.imgur.com/SPxFXvT.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:47:05.14 ID:lAqwhAre0.net
>>926
前Twitterでアンケとった人いたけど区分狙い撃ちのような偏り方はなかったよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:05:58.21 ID:+nd1uljc0.net
この次期にGMくるのはイジメレベルだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:08:05.35 ID:1QQeyvd00.net
ECモール関係の伝票は証憑として成立しないっキリッ
この時代にバカなんじゃねーかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:19:01.45 ID:QXo0fXKN0.net
>>930
そりゃ不備になるね
これは審査を褒めるべき

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:32:39.40 ID:O9h82Dzv0.net
>>931 いい加減にしろや

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:36:12.15 ID:Ucg7c7P+0.net
https://i.imgur.com/ZVj1ex1.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:43:40.38 ID:Ucg7c7P+0.net
BtoCのY1は
レシートしか出せない事業者が殆どだよね

だこら
わざとY1に不備出してるってことか
ハッキリ諦めさせて取り下げさせるためと言われてたから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:50:27.88 ID:wIMsZQgz0.net
事業実態があるのに不給付になる人は必要な書類を出していない人や法人
役所の許可申請は実態があっても必要書類が出せない人や法人は不許可になります
そのため自分でやらずに10万円20万円払って行政書士に頼んで必要な書類を整えて許可が出るように、更新されるようにしてます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:58:51.81 ID:1m0kkRcn0.net
>>929
このくそ忙しい時期に、GM砲打てば多くの業者が「この稼ぎ時に10万円のために時間割けない」と
心折れて申請を取り下げることを期待してるんだよ
俺は担当ガチャ当たりで11月に急に通ったけどwww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:09:02.76 ID:wIMsZQgz0.net
税理士は税金のプロフェッショナルですがこういった申請を通す職業ではない
中小企業診断士は会社のコンサルティングをするプロフェッショナルですが同じくこういった申請を通す職業ではない
商工会議所や金融機関はあくまで事前確認するだけです
行政書士も事前確認だけをしているところもあればしっかりとこの書類では本審査が通りにくいこちらの書類を出した方がいいと伝えて面倒を見ているところもあります
そういったところから、同じ事前確認機関でもほとんど不備ループになってしまう士業者や、ウーバー売れない役者売れないミュージシャンでも実態があるなら、しっかりと書類を出してほとんど給付になっているのが実態です

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:45:59.35 ID:wIMsZQgz0.net
事前確認する士業のなかには登録して(仕事を始めて)数年しかたっていない見習い程度の人もいれば、10年20年仕事をしてきている熟練したベテランもいます

ただ予約だけして事前確認のみしている士業もいれば、帳簿書類を事前に確認してこれでは不給付になる可能性があるので、もっとしっかりとしたものを出してくださいと伝えて用意させているようなアドバイスをしっかりとしている士業もいます

不備ループが頻出している士業者、ウーバー売れない役者売れないミュージシャン夜のホステスらでもしっかりと全員給付されている士業者、値段だけでなくその士業者がどれくらいの実績と力量なのかを見極めて依頼するところを決めた方がいいでしょう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 01:02:13.22 ID:o7MFgmHS0.net
10月分の初日申請組は、問題がない申請は11/22のステ変がほぼ最終日
そこでステ変してない人はGM不備メール来るから用意しといたほうがいい
早い人はもう来てるけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 01:07:21.14 ID:6y0FIGXE0.net
デロイト「これだけ安い金額で中小企業庁から受注してるんだから、
素人アルバイトの杜撰処理での不支給ミスなんかカマってられるか!!」

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 01:21:14.94 ID:efX9mxFi0.net
gm 115の不備から入金までたどり着いた人ここにいる?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 02:08:24.79 ID:AFCLu/H30.net
全部のレスを見た訳じゃないが、なんか勘違いして自分は対象者と思ってる人かなりいるように見える
英会話の人が対象だと思ってる人とか勘違いしすぎでしょ
コロナの影響で売上が減っても対象ではないのわかってる?
緊急事態宣言が発令されたことで外出自粛等の影響で売上が減った人が対象なんだよ
英会話の人はコロナの影響ではあるが緊急事態宣言の影響ではないから不支給なんでしょ

コロナの影響だから自分は対象だと思って勘違いしてる人いるでしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 02:18:46.39 ID:6y0FIGXE0.net
>>942
単に素人アルバイトの気まぐれだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 04:52:59.97 ID:xuG0mn460.net
>>942
それなら、それで「こういう理由で、あなたは該当しません」と通知すべき

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 06:02:00.59 ID:LplN87uA0.net
行政処分ではないし、する義務が無い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 06:56:45.26 ID:+8x2MYVL0.net
>>942
宣言措置地域内の英会話教室なら外出自粛影響で対象だと思うが宣言措置地域外だと対象外だろうな

宣言措置地域内であっても日数によっては反復的な取引としてみなされないとか、教育機関には要請をしていないから影響があると見做さないとか、休業要請対象だから別の臨交金での補償と対象が排他的関係にあるせいで月次が対象外とか、他にも対象外理由があり得るが事務局は不備案内と同時にそれを明記すべきだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:05:47.56 ID:PVis8ax20.net
>>926
X-2で不備ループ中だよ
6月分10日に修正して未だ確認中
これ、確認中のまま1ヶ月経って確認中のまま不給付になる気がする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:12:25.96 ID:9h3IP5H90.net
9割の受給資格のあった人が通って
1割の受給資格の無かった人が落ちただけ
デロイトはちゃんと仕事してる
問題ないのに、無理やり問題化するなよ

全員審査に通って
100万円〜200万円貰った持続化給付金がおかしかっただけ

ましてや素人のアルバイトが審査してるとかひどい言い掛かり
ただのクレーマーじゃないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:22:53.78 ID:bS4AngRJ0.net
>>941
FM来た時点で不給付確定してるっぽい
そのために出してる

なので、完璧な書類揃えても
ロシアンルーレットのように生贄に選ばれたらもう終わり

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:25:04.60 ID:SA7SKe0j0.net
素人のアルバイトが審査してるはとっっっっっっっっくの昔に確定してる情報なんだが

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:25:31.14 ID:bS4AngRJ0.net
内部告発のツイート貼られた途端に
荒らしが焦って連投してるのか。

ランダムに選んで不給付にしろって犯罪レベルだもんな。
スクショ撮っとこう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:32:04.23 ID:PVis8ax20.net
わっちょい付けられないの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:32:27.35 ID:xuG0mn460.net
>>948
1割も資格がないと思えないけどなぁ・・・
事前確認してるだろうし

ただ、宣言地域の関係で、対象外のケースもあるだろうけど
正直、マニュアルで明文化されてない、分かりにくい部分もあるから
基準をしっかりと明示して、「これがダメだ」と伝えるべきだと思う
現状じゃ、漠然と「支給しない」とだけだから

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:32:37.30 ID:JdbNqdSf0.net
あんなホラっちょの書き込み信じてる低脳いるんだwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:36:21.39 ID:9h3IP5H90.net
>>950
テレビでは視聴者が
素人のアルバイトが審査してると思い込むように誘導はしてたけど
素人のアルバイトが審査してるとは一言も言ってないぞ
ちゃんと逃げ道を作ってあったでしょ

政府を批判したいがために、国民に不満がたまるように誘導してるよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:59:50.73 ID:bMlsNIwO0.net
>>952
上でも出てるけど
真相に迫る書き込みが増えると
焦りまくった荒らしのレスが増えるからどうにもならんな
ただ、荒らし方見てると
みんなの予想やツイのチンコロが事実ってことだろうね

>>953
今集団訴訟の話進んで
ちょいと情報提供してるが
数百人規模の事前確認してる行政書士からのヒアリングによると
どこの機関も
ヤバそうな奴は1%前後
こんな安価の給付金で詐欺やるリスク取る奴は反社にもいない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:27:17.84 ID:mYF1yZTF0.net
>>955
実際は素人の派遣バイトが審査してるんだけどね。GM1115送ってるのも派遣バイトだよ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:30:15.20 ID:o7MFgmHS0.net
審査は短期バイトだし、それをまとめるSVも短期の派遣
これは事実だから変えようがない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:31:53.60 ID:caAIsBWM0.net
今朝も火消しがID変えて書込み中か

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:34:53.83 ID:hcToRVOs0.net
個人事業主で白色申告さらに現金取引 これ誰がどう考えても事業実態はあっても

いままでまともな確定申告していないだろ そうだろ 帳簿なんかまともにつけてないだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:40:43.30 ID:JdbNqdSf0.net
火消しも何も面白いから聞きたいんだけどwww
TVやツイの自称審査員を本物と信じてる根拠て何?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:43:08.69 ID:9h3IP5H90.net
このご時世スブの素人でいいなら
掃いて捨てるほど居るから人員不足にならないんだよ
経験者と有資格者にこだわるから人員不足になる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:43:31.64 ID:bMlsNIwO0.net
>>959
既に弁護士出てきて署名も随分な数になってるのに
今更こんな便所の落書きで火消しして
どうにかなると思ってるのが凄いよなあ
さすが知的ボーダーと言わざるを得ないよなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:55:45.01 ID:9h3IP5H90.net
お前ら共産党かなにかなの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:56:48.33 ID:iz3IQjVN0.net
>>962
ズブの素人じゃなければ
平成31年を見て2019年分が確認できませんとか返さんやろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:05:50.82 ID:iz3IQjVN0.net
そもそも、GMのマーカー入れろとか
素人が見てますよって言ってるようなもんじゃん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:18:12.49 ID:hcToRVOs0.net
民商お抱えの弁護士かい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:25:44.57 ID:iz3IQjVN0.net
テレビ放送から露骨に荒らし増えたな
よっぽど効いたんだな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:37:47.59 ID:MMlPp8fu0.net
他の板でも思うけど荒らしに真正面から反応する人増えたよね
昔は構う奴が1番叩かれたもんだけど時代は変わったのう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:38:52.76 ID:qBFvUclp0.net
デロイト「これだけ安い金額で中小企業庁から受注してるんだから、
素人アルバイトの杜撰処理での不支給ミスなんかカマってられるか!!」

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:43:10.01 ID:qBFvUclp0.net
>>966
たしかにそうだなwww
デロイトが考えた素人やる気無しアルバイトでも審査できる簡単審査マニュアルwww
結果として大失敗に終わったけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:44:21.87 ID:qBFvUclp0.net
しかし、自分たちのミスやヘマを
発注金額が少なかった中小企業庁が悪いー!
と中小企業庁に罪をなすりつけるデロイトって、、

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:45:31.34 ID:SdP5biR60.net
たしかにテレビでも、素人アルバイトが審査してるって報道してたよな
どうしようもないな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:51:34.30 ID:uqnI0RT10.net
>対応してるのは、民間の派遣社員です。研修もないし、前からいる人のを見て覚えろみたいな。人の入れ替わりも激しいし。なので、各々のやり方。内容全く理解できてないので、説明なんてできるわけありません。派遣会社が儲かるように人だけ余るほど雇って、振り分けられる部署によってはやる作業なくて暇な日も。税金の無駄遣いだなぁって思いながら

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:53:01.51 ID:uqnI0RT10.net
> 電話対応してる人と審査する人は別ですが、同じ部屋ですし、最初にどっちか選べます。
電話の方は発信内容を見て訳わからず電話し、ほぼクレーム対応になるので時給がいいです。
コロナ関係は短期の派遣ばかりですよ。
なので、説明なんてできません。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:01:05.18 ID:hcToRVOs0.net
Tiverで報道特集をみたけど なんじゃありゃ 民商の持ちこみ企画じゃないか さすがTBS

しっかし膳場貴子もありゃりゃの女になったもんだ 大金持ちの一族なのにな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:12:15.03 ID:d6/K9e740.net
何言ってるんだ?デロイト凄い金額で入札して最高額で受けてるよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:26:05.99 ID:IP0BCuVo0.net
>>947
Y1が生贄になるって話が出たのは
お盆前だったと思う

>>968
今回は士業も怒らせてるから
弁護士動くのも早いわなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:53:20.36 ID:uqnI0RT10.net
素人アルバイトが審査してるのは報道内容的に間違いないね

デロイトが格安で受注した謎がわかった
利益とれないんだろうね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:57:33.79 ID:W4ZtvXrC0.net
デロイト内部でも揉めてるみたいだね
自分たちのしてきた不正行為を正直に打ち明けるか、このまま問題ないで押し通すかで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 11:58:46.34 ID:ZuZnSbON0.net
しかし、番組みたけど酷いなこれは

まさにスレタイ通り、担当ガチャだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:19:47.70 ID:ISuiZCWW0.net
不備ループ問題って公的な問題を民間に任せることの弊害だよな。
民間に仕事任せたら、いかにコスト下げて利益を増やすかが第一に来るから、
マニュアルだけ作って素人のバイトや派遣に仕事任せることになるんだよな。

コストの問題を考えると全員に厳しいチェックなんて無理だから、最初から審査厳しくする人達の割合決めておいて、
多すぎると問題になるから、騒ぎにならない程度に絞っておくと。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:19:54.41 ID:PxoSkkTM0.net
>>980
妄想垂れ流しすぎwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:20:25.09 ID:bRGDCieH0.net
デロイト擁護してるのは何者なんだ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:38:11.40 ID:bS4AngRJ0.net
夏にこの不備ループの報道があった途端
不備ループから抜け出せる人を無理矢理作れと指示

自民党がヤバい時期はどんどん給付させるようにし
選挙で過半数確保できた途端
金を出すなと指示変更
不審な点がなくても抽選で事業者を不備ループに陥れて
審査もチェックもせず無理矢理不給付にする

だから、10%もの事業者が
不正の冤罪で不給付にされている

まとめるとこんな感じ
某、特定のマスコミが騒いでくれたらいいんだけどねえ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:48:46.10 ID:difEl4hW0.net
ジョージってwikiに載ってるんだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:54:51.73 ID:iz3IQjVN0.net
諦めて取り下げた人もいるから、再審査して欲しいところ
電話とLINE以外わからんから申請は子供や同業者の若者に手伝ってもらったけど、GM1115がきて迷惑になるから諦めた人もいる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:15:08.51 ID:hcToRVOs0.net
>>985
もういいよ民商君

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:19:37.07 ID:+Nno+q0v0.net
>>986
TV見たときは小さい英会話塾運営者かと思ったら複数事業や会社持ってる実業家なんだね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:55:34.59 ID:o7MFgmHS0.net
wiki自分で作成したっぽいなw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 16:45:11.47 ID:AjkbT6lN0.net
>>980
昔からここは訳ありで揉めてるぞ
過労死も多いみたいだし、この前は、デロイトの女子高生誘拐事件もあったしな
ユダヤの影があるから、日本のマスコミは大きく報じないだけで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 17:16:12.38 ID:bS4AngRJ0.net
次スレ

【担当ガチャ!】月次支援金について語ろうPart19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1639469753/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 17:30:18.94 ID:hcToRVOs0.net
>>990
うんそうだね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:51:02.80 ID:8DpKk4xj0.net
デロイトはバチカン教皇庁の粉飾決算を主導してたしな
教皇庁って、バチカンでは財務省だよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:53:41.69 ID:8DpKk4xj0.net
それにしても、俺の不備修正したのに、その後1週間 確認中で放置されてる。
毎日スクショ残してるがもうすぐ、期限だ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:55:10.87 ID:8DpKk4xj0.net
画面だけじゃなくて、ショートメッセージの受信 送信履歴もドコモに請求しておいたよ。金かかったけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:01:43.00 ID:8DpKk4xj0.net
たった今、総務課に電話したった、カマタさんって女性の人が出たわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:06:32.91 ID:8DpKk4xj0.net
じゃんじゃん、中小企業庁総務課とデロイト代表番号に電話かけまくろうぜ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:26:49.77 ID:bMlsNIwO0.net
>>998
多数の電話があると動かざるを得ないからね
電話することに意義がある
大切だよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:37:37.16 ID:MMlPp8fu0.net
1000なら全員GM突破!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200