2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:01:05.14 .net
事業復活支援金(PDF)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/004_r3_pr.pdf

【最速!】2018年と比較OK!給付額の計算で0円に!?
個人事業主・中小企業最大250万円、事業復活支援金のもらい方
【基準月・比較月/上限額/売上50%・30%減少/事前確認・必要書類/申請2月説】
https://youtu.be/zr5qdArJZ3M

※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1638508986/

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:11:29.30 ID:y0H5Jx670.net
>>225
>幸せな人が周りに増えた方がおこぼれが来ていい

自由な市場経済における競争の結果なら
パレート最適になって、ゼロサムではなく
全体のパイが増加するから、そういう「おこぼれ」の機会も増えるだろうけど

「税金の分配」に関しては、誰かから搾り取ったものを
他の誰かに渡すというゼロサムゲームなので
(厳密にいうと、事務局への報酬があるのでマイナスだが)
一部の飲食店が儲かっても、そいつらが得をするだけで、ワシらには幸福は来ないよ

そういう不公正に対しては批判するべき

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:12:21.77 ID:V3ajvvtG0.net
>>220
600000-5000 595000
だけど上限の50万ということか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:13:14.12 ID:y0H5Jx670.net
>>228
「同じ航空機に乗っている」(マスクして)ってだけでも
「濃厚接触者」にされてるんだけど?

飲食だけじゃ意味ないじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:14:45.67 ID:y0H5Jx670.net
>>229
飲食は、ガールズバーとかスナック、ホストクラブ的な店も含むからな
しかも、審査もユルユルで次々に給付だからな

建設関係は、そういう給付金に恵まれてない印象なのでかわいそうだと思う

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:18:53.41 ID:eIn5Kkrt0.net
>>231
それもちがう

2018年11月以降の連続する11月~3月の総売上を見なきゃ計算できない

落ち着いてもっかい読め

https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:39:00.95 ID:XEBa/yFO0.net
>>232
意味なんかともかく、いくつか試したら結果論でこの国では飲食店閉めさせたら第二波以降は再三収まっちゃったんだもん
試す過程では、持続化給付金より前にうちも50万の休業要請支援金貰ったことがあるけど、それっきり対象外
悲しさや羨ましさはあるけど合理的だし諦めつくよ

国目線で考えたら飲食店以外に金払わなくていいんならそれで良くないか?
共産主義脳では公平に金を払った方が良いのか?
それとも自分だけが儲かりたいエゴなのか?


意味ってのを考えるなら、知事が呼びかけるだけでイベントにはスポンサーがよりつかず客も自粛
コンサートも声出すなと言われたら出さないし
電車に乗るのにマスク外す人も少ないし芸能人の呼びかけレベルでも心底周りに気を使い、とことん自分の集団には従属できる国民性

ただ少々酒好きが多く、酔うとよく喋り酔わなきゃ大人しいっていう特徴に対策がマッチしたんじゃないか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:39:18.84 ID:V3ajvvtG0.net
>>234
2020
11月50万 12月60万
2021
1月 40万 2月10万 3月5万
12月 1000円

だとしたら
(165万-1000円)✕ 5

ってこと?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:43:01.94 ID:EdB1UtGe0.net
>>233
やたらと建設作業を介して感染が広がるようなウイルスが出てきて、建設をやめたら感染が減っちゃうようなら、金を払って建設をストップさせる時代がくるよ

人々の建設したい、建設したくてしたくて居ても立っても居られないそんな気持ちを抑えるために、じゃんじゃんお金を注ぎ込んでくれる時代がきっとね

疲れたろ
おやすみ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:45:06.35 ID:d5s+2O4e0.net
飲食っても危険ゾーンは接客を伴う夜の店カラオケと実は一部なんよね
一緒くたにするからおかしくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:54:25.65 ID:y0H5Jx670.net
>>235
収まってないだろ
だから、五輪の時期に酷いことになった
飲食以外が動いてたら意味がない

最近だって「同じ航空機に載ってる」ってだけで濃厚接触扱いだし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:55:26.58 ID:y0H5Jx670.net
>>237
飲食とめてても、五輪の時期に
感染爆発してたんだけど?

マジで「飲食店に協力金払ったから収束した」と考えてるなら
お前の資本主義脳は腐ってるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:55:31.38 ID:eIn5Kkrt0.net
>>236

その場合、
基準期間が2020年11月~2021年3月
対象月が2021年12月

比較は60万円>1000円なので50%以上の減収

給付額計算は
(50万円 + 60万円 + 40万円 + 10万円 + 5万円) - (1000円 x 5) = 164万5千円

年商5億以上の法人でないならば上限給付になる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:57:24.40 ID:y0H5Jx670.net
>>241
ただ、突然1000円に減ってると
「意図的に売り上げ調整してるんじゃないか」と疑われて
GM1115的なアレを食らいそうな悪寒がする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:05:20.49 ID:V3ajvvtG0.net
>>241
こんな老いぼれにお優しいお方じゃ…
貴方に幸福あれ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:07:42.47 ID:V3ajvvtG0.net
>>242
やってけなくて日中土木作業のバイト
帰ってから飲食店開けてるけど全く客が来ない
そんな48歳子供2人の母親です

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:12:35.09 ID:lp8wS0VB0.net
>>238
飲食を止めさせれば連鎖的に観光やイベントも止まる
新幹線も飛行機もガラガラで、コンビニ飯をホテルで食うしかなかった
実に効果的だったよ

ただ、五輪の時期のデルタ株を止めたのは協力金ではないね
同意する
ワクチンか、あるいはなにか未知の他の要素だろうね

最近の話にも言及してるが、時代時代で変わっていくんだよ
8月はもう既に協力金もらわずに飲める店が増えすぎて効果のない社会になってしまってたし
今後は日額6万円ごときで止まる業界ではなくなったし
今後あんなのやるだけ無駄だと思うよ

俺は遠い異国の地で店で飲むことが心底好きだし
対策をとって、楽しく話しながら飲める時代がきて欲しい
アクリル板は声が聞こえなくて不満

さあ、いろんな人にバカ呼ばわりされて疲れたろ
もうおやすみ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 22:16:58.07 ID:Hq49TrI70.net
アンカ間違えちゃった>>240

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 23:14:10.13 ID:ZTMASkC/0.net
明日が御用納めなので、年内に、詳細が発表される可能性はほぼなくなったってことだね。

閣議決定してからわりと時間経ってるから、検討が進んでいると思っていたけど、違ったね。

年明け早いうちに詳細の発表
1月末〜2月上旬に申請開始
2月下旬以降給付開始

で、よろ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:00:21.16 ID:Qpsee3TQ0.net
>>247
詳細は決まってるんだろうが年末のこの時期に出せば混乱するだけだから年明けにしてるだけでしあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:20:20.65 ID:MW7Uf4WX0.net
>>245
おバカさんお休み!
もう来なくて良いよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:23:01.02 ID:+p7enxlc0.net
>>245
飲食と観光やイベントは別問題
「飲食が止まった」→「だから、観光やイベントも止まった」
こんな因果関係は存在しない

飲食店に比べて、イベント会社とか観光業者は大きな会社が多いこともあって
比較的、政府の要請を聞き入れるケースが多かっただけだろう
あと、ガールズバーとかスナック、ホストクラブみたいな歓楽街にある夜の店も
旅行業界には含まれていないっていう側面もある

個人の飲食店は1日6万円は明らかに過大
それを「不公平だけど、何か問題がある?」と居直り、正当化することは許されない
国民の血税を使ってるんだから、正当性、公平性が不可欠

なお、協力金に関しては、こんな事件が発生している

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC277750X21C21A2000000/

>協力金不正受給9千万円 東京都、返還と違約金請求へ
>都は27日、30件の支給決定を取り消したと発表した
>取り消しとなった協力金の総額は8786万6千円で、都は返還と違約金の支払いを事業者に請求する
>営業許可書を支給要件に合致するよう書き換えるケースが目立った
>営業許可に関する保健所のデータと照合するなどして発覚した

持続化給付金も真っ青の詐欺事件続出だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:43:22.49 ID:FDSj2g0f0.net
>>248
月次支援金10月分の申請が1/7で終了だから、その後の三連休明けに申請開始を期待したいけど無理な気もするんだよなぁ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:46:06.34 ID:Vyum43lL0.net
協力金バブルの暴走と後始末の行方
https://agora-web.jp/archives/2053551.html

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:58:19.18 ID:Vyum43lL0.net
協力金バブルの暴走と後始末の行方(後編)
https://agora-web.jp/archives/2053684.html

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:38:30.99 ID:6G+Ot/OT0.net
バブルじゃバブル

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 03:36:54.21 ID:97cGpYSq0.net
2月っぽい気がするな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 03:41:07.55 ID:1FhxRrMT0.net
11月分が対象だから満額貰えるので助かるけど、支援金も事業復活で最後かな
後は売上回復させてたくさん税金納めるように頑張るよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 04:10:17.51 ID:xOSu3P+60.net
連続した5ヶ月が条件か
これはうっとーしいな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:37:39.00 ID:6+QPoXAA0.net
白色はどうなるのかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:13:21.56 ID:TxxZmmov0.net
>>257
うわ今見たらそうなってたわ
なんだよ5ヶ月って

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:10:46.39 ID:Ve29KUKP0.net
>>169
ソースか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:20:32.50 ID:17JpeLLa0.net
>>569

>>258

> 白色はどうなるのかな

白色申告は従来通りで÷12で基準月を決めるしか方法無いですから
月次も持続化も白色申告の扱いに関しては事前には公開してませんでしたよ、受け付け開始で公表だったと記憶してます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:41:42.27 ID:LecMfzaP0.net
>>257
そのほうが満額貰える奴が増えるだろ、そもそもどっかの月で50%下がってるんならほとんど満額だろうけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:50:25.56 ID:mNryrtd80.net
半月サボって受給しようとしてたウバカスみたいなバカな連中が排除できるのはいいよな、5ヶ月ルール

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:04:45.92 ID:LecMfzaP0.net
>>263
いや、減額月は単月でいいんだからそれももらえるだろ、あくまで給付額の算出に5か月が影響するだけだし
給付額=(基準期間の売上高)-(対象月の売上高)×5
だから普通の奴ならほぼこれで満額貰えることになる、そもそもの売り上げが少ないって奴の話は別として

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:31:46.68 ID:Lvy5J6Fa0.net
つまり12月の売上がゼロだったおれは既に満額給付の条件を満たしたわけですね解ります

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:37:10.23 ID:17JpeLLa0.net
>>265

> つまり12月の売上がゼロだったおれは既に満額給付の条件を満たしたわけですね解ります

まぁ普通に考えればそうなるけど
今ね月次で不備になってる方は売上0でデロイトにそれで怪しまれて不備ループになってるって話もあるから売り上げ0での申請は危険だぞ
沢山の証明書類を求められる可能性あるからな
デロイトは売り上げ0は既に商売をして無いんじゃないか?と疑ってくる訳だからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:02:52.27 ID:zKx4ZZeO0.net
1月中には始まるかねー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:05:42.78 ID:LecMfzaP0.net
>>266
そういうことだよな、まあ売上上げられるなら給付対象になるレベルで売上上げておいたほうがいい
極端なことするとそれだけで目を付けられる可能性があるしな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:22:54.57 ID:Lvy5J6Fa0.net
>>266
アドバイス有り難う御座います。
ここ半年間の売上が2〜4万で推移しているゴミ経営者ですが、やはり危険ですかね。11月は23000円の売上があったのでそれでいくかな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:27:25.80 ID:LecMfzaP0.net
>>269
ちなみに基準期間の売り上げは?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:47:14.58 ID:ei7O+Xll0.net
>>270
2年前の5ヶ月分で100万くらい
今年8月の売上は4500円でした/(^o^)\

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:49:41.01 ID:C5DaLHk30.net
>>269
おいおい経営者じゃなくて、日給計算したらアルバイト以下やん。
ウーバーで体鍛えて恋や

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:50:47.85 ID:ei7O+Xll0.net
>>272
副業で商売やっとるのです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:05:40.50 ID:aFiJ2ze40.net
バイト以下が商売とか経営とかモノは言いようだなw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:17:32.54 ID:LecMfzaP0.net
>>273
確定申告はきちんとやってるのか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:22:18.75 ID:4yeBd56l0.net
>>267
始まってほしいけどねぇ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:24:25.44 ID:+p7enxlc0.net
>>272
旦那に養われてる兼業主婦のフリーランスなんて、アルバイト程度の稼ぎだぞ
それでも、条件に合致すれば給付金もらってる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:39:38.67 ID:r7W0BIv70.net
ウーバーなら余裕で売上ゼロにするから無駄w
>>263
アルバイトや兼業主婦は普通に売上ゼロにするだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:08:07.10 ID:THjKgh4o0.net
>>275
もちろんです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:39:40.18 ID:2oNHlIq70.net
売上調整ってみんなやってるの?
売上ずらすぐらいなら、そこまでツッコまれないか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:48:28.83 ID:+p7enxlc0.net
>>280
いや、GM1115食らう可能性あるよ
売上0とか、露骨に少なくすると・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:48:29.24 ID:+p7enxlc0.net
>>280
いや、GM1115食らう可能性あるよ
売上0とか、露骨に少なくすると・・・

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 13:52:37.04 ID:2oNHlIq70.net
ほどほどにしときます

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:22:23.92 ID:r7W0BIv70.net
売上たった10万円とかのほうが怪しいだろ
ゼロが安全

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:22:44.31 ID:0zMTN3SS0.net
月の売上0円でもイベント系の事業者は月次で不備無しで
スムーズ給付になっている人多いですよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:31:53.31 ID:aZOWpmSg0.net
業種によるだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:44:18.51 ID:LecMfzaP0.net
0円でいいとか、10万がいいとかじゃなくて、一般的に見ておかしければ指摘を受けるってことだろ
業種や今までの売上、申告内容とかで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:03:37.16 ID:17JpeLLa0.net
売り上げを翌月や前月に動かすとか皆さんしてるの?
俺はヤバイ事には手を染めない方がいい気もするけど

バレたら持続化や月次も含め全額返金に更に利息でしょ?
そんなん払えないやん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:14:30.29 ID:VXwu9ywH0.net
客が来ない
電話メール問い合わせすらない
多分、来年は耐えれん
金はあっても耐えれんのよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:31:35.30 ID:yZ7c6Y/p0.net
これまでの給付支援金で何年も月別で売上を申請時に出してるからここで売上の調整したらバレるだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 16:24:54.59 ID:l5zpj2Ej0.net
今回白は無視されてるのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 16:54:51.82 ID:gy9OTD2z0.net
*2022年3月までの見通しを立てられるよう、コロナ禍で大きな影響を
受ける事業者に、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、
5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付します。

2022年3月までの見通しを立てられるよう

2022年3月までの見通しを立てられるよう

2022年3月までの見通しを立てられるよう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:06:03.64 ID:rPaD5rDk0.net
>>273
本業が法人で副業が個人ならぜんぜんいいけど、個人で副業と本業が逆転してしまってると審査やばいよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:10:54.96 ID:rPaD5rDk0.net
>>288
ちょっと調べりゃ足がつくからそれはやってない

月日はガチで申請してるが、49%減になりそうなとこをお客様からの強い値引き交渉に負けるという建前で50%減させたりというのは、まあしょうがない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:21:28.02 ID:rPaD5rDk0.net
>>290
過去のは動かせないけど、来月以降のはまだなんとでも
ただ、定価販売の商売だと数と日時しかファクターなくて調整は無理だろうな

うちは毎回独自サービスだから客や条件によって金額変わるし、必要経費(輸送費や人の旅費、食事代、新幹線とか宿泊費等)が自分側の持ちでその負担分を請求してることもあれば領収書渡して依頼主提供を一時立替してることもあって、事後これはどっちの経費として処理しましょうかみたいなのを協力会社と相談する日常だから都合つきやすい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:28:49.75 ID:2oNHlIq70.net
入金金額の証拠(口座の写しなど)とか、求められないかな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:57:21.54 ID:dr08l3O60.net
>>293
やばいのですか?ここ一年で本業と副業の収入が思いっきり逆転してますが、一時も月次も全て問題なく審査通過しております。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:58:21.03 ID:Bpv+xtN40.net
>>292
これな。
岸田総理に「3月を見通せる」って具体的にいつくらいの給付を考えてた?って聞いてみたいわ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:19:41.88 ID:yZ7c6Y/p0.net
迅速な給付、3月までを見通せる、これに野党も誰もなんとも問題視しないのも変だよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:40:43.31 ID:q+LUukIi0.net
傍の個人事業ネットショップが本日仕事納めで
今月売上36万少々。
昨年同月53万、一昨年同月57万で30%減クリア
いつも30日まで受けるんだけど今年はもう休む


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 18:58:18.12 ID:H1pIhLtN0.net
「3月を見通せる」っていうのは対象期間事だろ
なにも間違ってない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:20:20.79 ID:yZ7c6Y/p0.net
3月までを まで…だぜ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:21:29.34 ID:+p7enxlc0.net
>>295
独自サービスでも、数カ月前から打ち合わせして
プロジェクト進行して、完了・請求・支払いみたいなケースだと
こちら側の都合で売上調整できなかったりするのよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:40:52.91 ID:zKx4ZZeO0.net
>>302
普通に読んだらそうだよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:42:39.40 ID:KFmxHr7t0.net
事業者の皆さん、コロナで大変ですよね。なんとか3月くらいまで見通せるように支援します。
でも開始は3月ですけどね!

ってなめ過ぎだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:43:16.06 ID:SVFr+xeW0.net
>>301
言葉変わってる
「3月までの見通しを立てられる」だから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:01:18.69 ID:yZ7c6Y/p0.net
>>306 それなら3月からの見通しを立てられる様に、で2月申請で給付だろ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:54:56.63 ID:+p7enxlc0.net
>>305
「3月に給付するので、それを担保に資金の調達しろ」ってことかね?

まぁ、給付されるかどうか不明なものを担保にできるのか分からんが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 21:44:04.70 ID:Poucs+aY0.net
前回の持続化給付金はかっちり100もらったんだけど、
そのうち税務署くるかな?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 22:00:46.71 ID:NFTawEk80.net
来期ちゃんと今期分を確定申告すれば来ない可能性有るけど申告しなかったら必ず税務署から連絡や通達が来る。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 23:16:09.32 ID:+p7enxlc0.net
>>310
それって、デロイトまたは中小企業庁から国税庁に
受給者リストみたいなのが渡されていて、確定申告してない場合に
税務調査入るってことなのかね?

まぁ、税務調査というより、まずは「確定申告してください」とかいう紙かもしれんが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:16:09.85 ID:/0OXBo9z0.net
申請対象期間を
「3月までの見通しを立てられる」ということでしょ
何も間違ってない
期間を長めに取ってくれてるということ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:22:56.69 ID:r6/qrE4S0.net
>>312
「2022年3月までの見通しを立てられるよう、一括給付します。」

ワザとなのか日本語不自由なのか・・・
申請対象期間がとか一言も言ってない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:51:35.86 ID:3vuRJCyW0.net
3月までの見通しを立てられるようなら
今すぐ支給しろって話

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 00:54:46.76 ID:XtqhevrP0.net
>>296
数パーセントの確率で申請後審査入って、それは確認されるだろうな

一時支援金同様の事前確認をやるなら100%確認される

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:00:53.91 ID:XtqhevrP0.net
>>311
2019に事業で確定申告した人が2020に廃業届出さずに確定申告しないだけでもはや怪しいじゃんか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:02:10.86 ID:XtqhevrP0.net
12/24に計算式公表された時点で見通しだったけどなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:02:35.31 ID:XtqhevrP0.net
だったけど x
立ったけど o

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 01:03:08.20 ID:r0OE/+TZ0.net
都道府県や区市町村の横出しコロナ支援金を申請してたら確定申告しなかったら絶対に来るだろ、これらは住民税が有るから税務署とは紐付けされてるんじゃないか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 02:21:49.30 ID:K0THMBXk0.net
>>319
まぁ、飲食店で協力金を何百万も受け取ってるのに
確定申告しなかったらおかしいわな・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:10:03.03 ID:xsmsehbZ0.net
この内容なら素直に月次の延長してくれたらよかったよね。

「3月まで見通せるように一括で支給します」なんて息巻いてたのに。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:14:15.93 ID:fAfTQo+F0.net
>>318
見通しが立つ(見るだけ)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:37:58.81 ID:tnDU8TcE0.net
さて年内に何も始まらなかったし、岸田にクレーム入れとくか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:18:29.70 ID:GZ9zZQCW0.net
>>319
そりゃそうだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:27:01.22 ID:X2BmbZrW0.net
年内給付とか言ってたアホはどしたん?www

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:04:12.37 ID:2Wabgy1q0.net
今すぐ50万もらわないと倒産する事業者はどちらにしろいつつぶれてもおかしくない
まあ気長に待ちたまえ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:12:19.36 ID:nfmlhh4f0.net
>>320
意図的に店廃業して鞍替えしてる輩が多いらしい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:14:31.81 ID:ZRb+uiwD0.net
  .   . _
     /  ̄ ̄ ̄\
   /   :   : ヽ
  /   :   :   : ヽ
 / / |  ハ  | |    ハ
 i レL/L/ レLハ_ハ_|  .!
 レ レ ― ′ `―-、 |  !   結局のところいつから申請受付始まるん??
 !从イ●) __ イ●) 从ソノ    
   ! ⌒゚`   ⌒゜  .ノ
   丶   rっ   ノ
     >-、__ イ)ヽ
   /レ_) __ / ノ\
   L. /ヽ___/   ヽ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:02:43.80 ID:Xe+Fj38K0.net
たぶん来年の2月かな?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200