2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 155皿目 【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 03:23:26.15 ID:8Mw/GNAT0.net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 154皿目 【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642059016/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 03:27:02.43 ID:8Mw/GNAT0.net
馬鹿でもなんでも良いが少なくとも
「飲食店経営者」てのは守って頂きたい
じゃないと会話にならんのよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 03:35:43.66 ID:8Mw/GNAT0.net
クリーニング屋ですけどーwみたいなのが半分は居るが

飲食店経営者のスレだって言ってるよねー?
なぜその程度の大前提のささやかなルールも守れない?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 03:43:17.88 ID:8Mw/GNAT0.net
客としてはーwみたいなのたまに良く見かけるが
字が読めんのか?
寧ろお前ら以上に客やってるのに
飲食店経営者は自分の店から一歩も出ないと思い込んでるやん

どんだけ馬鹿なんだよwwwwwwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 05:29:50.70 ID:tX84q9/v0.net
早く、世の中のために、廃業しませんか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:44:15.96 ID:ov3s+qMb0.net
>>5
底辺で、悔しい、ですよね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:47:33.41 .net
ここは飲食店への嫉妬スレです
愚痴を書きまくりましょう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:14:59.78 ID:KF8NSSZq0.net
>>5
こういうレス見ると飯が美味くて元気が出るな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:40:46.08 ID:UICRltyr0.net
飲食店への嫉妬が俺に多幸感を与えてくれる
くやしのぅくやしいのぅ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:36:55.05 ID:8Mw/GNAT0.net
あー
単発ってスクリプトか
こんな過疎板にまで居るとは思わんかった
どーも会話にならん訳だw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:51:40.21 ID:3n15rIr30.net
日本の飲食店でぼろ儲けしてる俺らって、
世界の人口比率にして何%ぐらいなんやろ?
宝くじに当たるよりは確率高いんかな。
だれか分析してw
なんにしても強運だよな俺ら。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:55:28.64 .net
真面目に売上申告し
納税してたから1日+10万で笑いがとまらない
誤魔化してた奴が損をして正直者が救われる制度

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:20:48.12 ID:wCw6JpJa0.net
>>12
お、おまえ、

それ得してねーぞ
ま、いいや

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:14:38.36 .net
>>13
大きな施設だと誤魔化すのは無理なのよ
また1つ勉強になったねよかったね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:14:45.19 ID:xmWIgfoC0.net
取りあえず旧スレ埋めろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:14:20.69 ID:N+gSBr7T0.net
1日に5回以上書き込むの禁止な

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:53:54.63 .net
底辺駄目リーマン「協力金必要なし!マンボウ意味なし!飲食だけズルい!嫉妬や!嫉みや!俺にも金くれ!」

政府「まん延防止措置はコロナ抑制効果があるので適用します」

底辺貧乏リーマン「」

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:57:34.20 ID:xmWIgfoC0.net
飲食で協力金貰ってホクホクなのは、どのくらいの割合なんだろうね。
貰っててもカツカツな店も多いよな。
TV見ててかわいそうになる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:50:44.26 ID:cFdYVUCm0.net
3万じゃーうちはカツカツ。これからさらに落ちるなら、対策考えないと。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:58:12.88 ID:ov3s+qMb0.net
>>14
施設にピンハネされてるじゃねーかw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:06:03.48 ID:xmWIgfoC0.net
>>19
やっぱり立地? 固定費高そうね 家賃どのくらい?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:26:10.88 ID:0Xjrl2q40.net
もう客来ないよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:27:36.02 .net
>>20
逆だろ
施設だからこそ宣伝せずに多くのお客様が来てくれる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:37:56.85 ID:Ue9o+/ab0.net
日曜で雨なので道は空いてるし夜の予約はお察し

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:39:01.39 ID:oZtIpnMm0.net
会社組織にすると誤魔化し効かないって話だよな
税理士入れて節税ギリギリでやって大きくしてくんだろ
俺には無理やw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:59:18.12 ID:ODHt4dny0.net
2月延長しそうだなマンボウ
緊急事態かもしれんけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:02:07.74 ID:t9H/qIy50.net
東京は病床使用率がもう35%。
50%で緊急事態だからあと1週間くらいか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:14:27.45 ID:NP6cUk2/0.net
世の中の為にもやめちゃいな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:17:29.32 .net
>>25
個人でやってた時とは比べようがないくらい稼げるようになるよ
腕や知名度がないとまず紹介されないけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:21:28.95 ID:e0FF0Kjx0.net
今日もクセーな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:32:49.20 ID:idwOgrgP0.net
うちは賃貸経営のかたわら飲食店してるから法人化して税理士に任せてる
会社全体の利益計算だから持続化給付金も事業復活支援金も50%減いかないから協力金のみだ〜

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:46:21.55 ID:ueCRIy0J0.net
>>18
確定申告やってみた、赤字78000円だった。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:52:23.76 ID:cFdYVUCm0.net
>>21
立地はいい方だと思う。家賃は水道代込みで40万。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:01:34.56 ID:dAzrakzz0.net
去年は設備ガツンガツンやって11月12月正月好調の俺の店に好景気がやってきたヒャッハー!だったので
マジ72万円ごときでオミクロンやって来て貰いたくなかった
 オミクロン来ちゃったしマンボウなるとガツンと客来ないで不景気風吹いてるので、当然お金はありがたく貰いますとも。ありがとーー!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:07:52.89 ID:B84PbCpA0.net
>>29
紹介?どういう事?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:31:36.90 ID:sbt/P3L20.net
大阪は25日からまんぼう?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:39:09.00 ID:FPS0SR6a0.net
お前らどっちにする?
アルコール出さないから5000円多めに貰うわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:51:13.03 ID:KF9GFs8e0.net
東京都マンボウ解除くるコレ!!


【朗報】東京都、コロナ検査キット枯渇 濃厚接触者の検査も停止 陽性者数激減へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642930513/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:11:10.26 ID:aoaaGMSO0.net
>>35
施設に入ってるんだよ彼は

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:21:42.18 ID:0Xjrl2q40.net
>>38
やったね!
ホントに間抜けな話(笑)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:26:53.89 ID:OIjU1SUA0.net
>>38
そんなんで解除になるわけないやろw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:28:50.64 ID:UICRltyr0.net
>>38 検査しなければゼロコロナ達成だな
欧米にくらべ検査体制が脆弱すぎる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:36:03.66 .net
>>39
嫉妬って見苦しいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:36:40.14 ID:IJT1Xfts0.net
>>36
25日に決定だから翌日?か翌々日からだろ
マジ遅えわ、この間にも感染者増えてるし学校も休校になったりしてんのによ
結局は今回も吉村の誤判断で出遅れ被害拡大

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:39:50.62 ID:64vvQVW/0.net
「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642911293/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:43:33.52 ID:q8TMkgph0.net
案の定暇でワロタ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:47:34.00 ID:tX84q9/v0.net
>>46
ヤッパリw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:48:17.75 ID:ueCRIy0J0.net
>>46
ヒマですむなら羨ましい、うちはゼロ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:07:57.98 ID:6eMUzuD+0.net
皆さん夜だけ?居酒屋系ですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:12:15.81 ID:+zcxGsKM0.net
日曜で三万無かった
ホンマええ加減にしてくれや

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:16:35.62 ID:s3Kub3bA0.net
>>49
平日は夜だけ居酒屋
日曜だけ場外馬券場が近くにあるので昼から開けてる
なんだか義理堅いお客さん多くて金曜から3日、ボトル入れてくれて普段より売上多かった
前もそうだったから明日からたぶんヒマだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:34:01.92 ID:jUcAGKfw0.net
>>38
百合子婆さんは、乞食の味方か敵か分かりにくくなったわw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:58:52.98 ID:UICRltyr0.net
東京もう医療崩壊おきてるじゃん
まんぼう解除の真逆で緊急事態宣言でるだろこれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:13:48.35 ID:hLoAIItt0.net
オミクロンは風邪って話じゃ済まないもん?
無症状なのに濃厚接触だから検査!無症状だけどコロナだから入院!なんてやってるから逼迫してるわけじゃないの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:22:26.50 ID:IJT1Xfts0.net
吉村がオミクロンを2類と5類の間に
位置づければいいと意味不明な事を言ってた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:32:00.70 ID:0Xjrl2q40.net
>>54
普通の国なら、マンボウなんかやらないよな。
しっかりした飲食店だけ残れて、乞食共の店なんか無くなっちゃうw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:21:51.42 ID:hLoAIItt0.net
他所の国はどうなの?海外留学生がバイト無くなって生活が厳しいってインタビュー受けてたけど。実際日本は良い国よ。協力金に雇調金、生活保護もあるししにはしないからな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:25:03.63 ID:QN40/WEv0.net
貰えんのも今とあと一回で150万かな
下手すれば今回の63で終わる予感

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:46:31.41 ID:i3VV7jaV0.net
休んでもいいんだけど
食材廃棄になるからやるという悲しいサガだよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:04:15.83 .net
生ビール木曜にちょうど終わってよかった
瓶ビールや日本酒は社員や自分で飲んでる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:04:25.89 ID:hLoAIItt0.net
油、牛タンやば

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:17:42.27 ID:wue05P600.net
>>56
良い国で良かったよな!じゃなきゃお前みたいに運も実力もねーゴミクズは野垂れ死んでるだろうよwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:25:49.48 ID:dwij6tbt0.net
>>59
食材業者の人にも申し訳ないからできるだけ営業しようとも思う
協力金はもちろん貰うけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:34:58.55 ID:0Xjrl2q40.net
ホントに乞食だらけだな(笑)
まともな食い物なんか、作れんのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:23:56.98 ID:/LWhd4X90.net
>>64 くやしいのうくやしいのうwww
いくら悪態ついてもなにも貰えない
俺らは一日3万円から貰うけどwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:25:34.69 ID:KWdck26A0.net
>>64
ここに粘着してる嫉妬ザコリーマンきんもーw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:01:45.84 ID:0edBAbhQ0.net
馬鹿の2連レスか(笑)
乞食の上に馬鹿なら、食中毒も怖いな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:35:37.00 ID:XgJI0HXc0.net
客がマスク無しは見るけど今日通りがかった飲み屋店主らしき人マスクすらしてなかったw認証店でこれだからなー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 03:36:01.39 ID:vid4wSNg0.net
東京だけ緊急事態宣言になりそーだな。
東京から来たって奴らは酔っ払って大騒ぎして迷惑なの多い。
しかも、それなりの年齢のリーマンがそう。
コロナ持ち込んで地方に来るなよ。店閉めないといけなくなるだろーが。

マジで来るなよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 03:47:25.99 ID:lR1aFIac0.net
>>69
首都圏から来る客が増えないと、お前の店は繁盛できないんじゃないか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 06:44:52.38 ID:7wm7aQNh0.net
前橋とか宇都宮だと、都内ナンバー入店禁止と書いてある店あるぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 07:14:02.18 ID:HBWVV+0W0.net
>>71
どこの店?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 07:41:03.12 ID:sgO41onP0.net
田舎の貰えない地方の人は嫉妬するけど一度緊急事態でもらったら手のひら返した俺ガイル

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 07:49:00.04 ID:lgzxXrsH0.net
オミクロンは感染率高いからまたテレワークの徹底で電車ガラガラにしないと収束しないだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:02:24.34 ID:iwts5jW10.net
感染力強いからこそすぐにピークがきてそこからは下り坂になる
だから収束は早いよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:10:50.37 ID:VyQfz9Pg0.net
海外だとピークアウト早いって話だけどさ
オミクロンの次にまた強い株が出てくる可能性ものあるって話だな
それが無ければあと1回でボーナスタイムは完全終了

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:47:28.88 ID:/Huymqsg0.net
>>56
うるせゎ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:56:25.38 ID:h9hhPqGq0.net
石川・鹿児島も「まん延防止」適用へ…25日にも決定、計32都道府県に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6c1d2dd88b7054f9aa835945bd6c69c0b8ad6c

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:44:30.18 ID:KWdck26A0.net
>>67
馬鹿の単発IDレスか(笑)
嫉妬の上に馬鹿雑魚リーマンなら、クビも怖いな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:21:14.74 ID:VVCwPp5q0.net
>>68
マスク信者?
感染予防効果ないのに脳障害、免疫力低下を招く百害あって一理なし
子供は死んでる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:33:51.65 ID:Ul6W5gI40.net
>>80
おかげで終息がみえないから感謝してますよ我々飲食店は。

反ワクには言葉では煽るけど内心感謝してる
こいつらが扇動してくれるおかげでフォーエバー不労所得やからな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:34:01.81 ID:WT4qJamm0.net
東京もう医療崩壊してるし保健所も崩壊してる
アメリカなんか1日100万人以上感染者出しても余裕なのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:48:03.89 ID:/LWhd4X90.net
一日の新規感染者10万超えて、岸田がビビって緊急事態宣言するのが早いかピークアウトするのが早いか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:51:04.06 ID:GQSsjh1S0.net
マスクは買い物するときぐらいだな
仕事中はコーヒー飲みながらタバコ吸ってるから常にあごマスクだわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:05:55.22 ID:VVCwPp5q0.net
>>81
マスクだけでなくワクチンも信じてるの?
あと、反ワクってw
そんな言葉使う経営者いるんだね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:06:48.01 ID:Uo95y54b0.net
大阪マンボーいつからやねん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:09:43.74 ID:Uo95y54b0.net
25日からで決定?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:19:37.49 ID:m1fGhmnZ0.net
>>85
俺も同じこと思ったわ、テレビしかみない年寄りかカッペだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:29:57.55 ID:lgzxXrsH0.net
イギリスの感染者推移みると11月初めに増加に転じて1月中旬に減少に転じてるな
ピークアウトに2ヶ月半くらいか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:45:39.23 ID:h9hhPqGq0.net
暇暇暇暇ァ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:46:37.29 ID:XgJI0HXc0.net
>>80
認証店の話してんだよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:46:49.59 ID:GQSsjh1S0.net
マスクなんかエチケットみたいなもんだろ あれだけで感染防げるはずがないし。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:02:40.19 ID:38k3N35K0.net
>>87
25に適用決定だから25〜ではないんじゃないかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:05:41.58 ID:XgJI0HXc0.net
27から20で決定だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:07:32.94 ID:nRnA395z0.net
マスクはマナーだよ
『必死にマスクなんて効果ないんだからー』
『移る時はマスクありでも移るんだからー』

って説得しているバカを見た事あるけどじわりじわり後退りしていく集団がいたw

街中をフルチンで『イヤ、変態じゃないです‼』
みたいな人と被ったw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:10:03.74 ID:CeLiQP9b0.net
>>85
なぜ飲食店の経営者だと思った?
ルールも守れない部外者が半分ぐらい居る前提ぐらい理解したまえ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:12:26.52 ID:AZJeBOOP0.net
俺も先月から飲食経営デビューしたから調べてみたらこのスレに辿り着いたんだけど聞きたいことが山積みだわぁ
とにかく最初の1週間以外は全部赤字
共同出資だから毎日揉めてるんだけどカウターから丸見えの厨房で牛乳とかドリンクの果肉のメーカー丸見えなのって普通なのかね?
俺は別の容器に入れ替えて隠すべきだと思うんだけど大阿蘇牛乳の紙パック堂々とドリンクに注いで700円で売って客来るとは思えないんだよな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:14:48.11 ID:VKB7VFs70.net
容器入れ替えると日持ちしなくなるのでは?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:20:45.58 ID:uwKn0w2M0.net
冷蔵庫に入れろよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:35:32.62 ID:gCU+5bZM0.net
牛乳が一杯700円?超高級やんw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:45:11.10 ID:WT4qJamm0.net
>>97
まずは共同やめろ
それからだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:54:49.93 ID:AB5P8tOv0.net
>>97
共同って喧嘩するってラーメンなんとか記でみた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:09:23.85 ID:VeFtjUw10.net
>>98
そうなんだ
じゃあ丸見えなのもよくあることなのかな
>>99
冷蔵庫も外から丸見えだから紙パックとかも丸見え
>>100
珈琲と牛乳入れて中にタピオカ入れたら700円

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:09:52.51 ID:ezu2p3oe0.net
新規オープンは協力金出ないけど大丈夫?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:15:08.10 ID:CeLiQP9b0.net
よー釣れる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:17:38.62 ID:WWl4ErUp0.net
>>103
カフェとかは入れ替えてるとこあるやんピッチャーに
一日で使い切れる量とりあえず入れ替えたら

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:19:03.75 ID:CeLiQP9b0.net
かつてこんな単発が湧いた事はない
ド素人が投げてド素人が答える自作自演茶番

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:38:15.24 ID:VeFtjUw10.net
>>106
丸見えなのが普通って却下された
どうしたら納得してもらえるかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:53:49.86 ID:BSMndCCM0.net
隠すんじゃなくて見た目をオサレにしたいと言え

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:04:12.34 ID:Dcp4mgn+0.net
共同経営とか無理に決まってるやん
自分の思う通りにならないとストレスたまって身体おかしくなるぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:16:27.41 ID:yW3c6AEy0.net
凶同経営やでw

金で揉める原因やで!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:22:36.98 ID:lgzxXrsH0.net
ようわからんが牛乳パックから容器に入れ替えるだけで相手の判断を仰ぐ必要があるのか?納得してもらう?
バイトが勝手に100均で容器買ってきて入れ替えてたとしても、「気が利くな」で終わる話しじゃね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:23:36.84 ID:gm9k9plS0.net
共同はやめとけ
美容院で殴り合いの経営知ってる
どちらか上下決めないとダメ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:25:07.59 ID:VVCwPp5q0.net
>>95
化学データ、エビデンスを無視して子供の発達阻害して他人に健康被害を与えるものを強制するのは犯罪だってw
田舎はマスク警察がまだいるんだな
マスクしないと非国民か?
戦時中かよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:26:45.99 ID:VVCwPp5q0.net
兎に角、情弱コロナ脳は話が通じないわ
集団ヒステリーそのもの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:45:35.32 ID:VVCwPp5q0.net
神パック隠すことないよ
ふたばとかいい牛乳使いな
わかる人間なら信頼感増すから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:52:33.64 ID:VVCwPp5q0.net
>>116
自己レス
ふたば✖
よつ葉〇

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:03:48.74 ID:d3DT/PoJ0.net
>>115
お前みたいなのは早くコロナかかれよ
オミクロンのキツさ舐めてんじゃねーぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:13:56.36 ID:yW3c6AEy0.net
ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も★4 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643010254/

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:21:18.81 ID:hdNPn4mf0.net
デリバリー用にテザリング使うせいかID変わるけど共同経営は揉めるから降りるって言ったら仲良くやろうぜって引き止められるわ
喧嘩して当然だと思えって言われたけど普通に不快なんだよな
別にやりたいようにやればいいのに意見言ったら文句言われて言わなかったやる気がないとキレられる
儲からないイライラをぶつけようとしないでほしい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:26:31.88 ID:+kHiJPQh0.net
今日のNGきたなw
スッキリした!!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:43:13.24 ID:AHa54v5F0.net
期間でたな
25日間か。

諸外国見ても終息はしないかもね日本は。
イギリスはいまノーマスクでしょ?
それが出来ない国はメリハリなくだらだら続くと思う。


俺飲食店引退したんだけどね。
大好きな店は地元にたくさんあるから協力金は大賛成。
てか六万に戻してやってほしい
失礼。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:54:29.52 ID:QQARdUG10.net
近所の天ぷら屋の爺さんが中古のアルファード買ってたわ
本当にいるんだな協力金で車買う奴って
俺は真空パック機に超低温ストッカーとか買いまくったわ
フリーザは本当に買ってよかったボタンエビやマグロが倍くらいになってる
冷凍焼けしないから大量に買い置きできてよかった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:03:18.25 ID:/LWhd4X90.net
最近の食材の価格高騰ひどいな
ブラジル鶏肉2キロ900円に目を疑ったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:05:36.29 ID:7wm7aQNh0.net
>>72
店頭に「敷地内禁煙  やにかすしね」と書いてあるラーメン屋

そんな店有るのかと言うとあるんだなあw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:14:50.68 ID:ezu2p3oe0.net
>>120
2ヶ月足らずで辞めるて言い出すのすごいなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:52:10.65 ID:Xk0Zwuda0.net
>>124
ちょっと前まで700円だったのにか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:59:54.33 ID:PBXNseVH0.net
>>127
その前は400円台だったのに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:14:35.30 ID:Iybwwfre0.net
今週予約入る気配無くてワロタ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:26:36.99 ID:hdNPn4mf0.net
Rettyってサイトに広告掲載するのって効果あるのかね?
俺は先週まで存在も知らなかったんだけど有名らしい
ぐるなびとかと違って安いから信用できるならやろうと思うんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:30:50.15 ID:cn4RTeCI0.net
>>122
馬鹿

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:31:21.60 .net
去年120万の時計買ったわ
嫁には150万の指輪

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:03:49.04 ID:AB5P8tOv0.net
>>130
ねーだろ超弱小サイトで見てる人いないと思う
今はぐるなびでさえ廃れてきてるのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:18:52.18 ID:shXNWA9p0.net
飲食大手並みに広告料使う覚悟があるなら効果はあるだろ
安いプランでとか考えてるなら効果はない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:20:55.43 ID:/WVUwX1Z0.net
アルミも20%上がるらしいから今のうちにフライパンやらお玉やら買っといた方が良いぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:24:07.08 ID:1dufiliJ0.net
さすがに緊急事態は無さそうやね
東京は病床使用率50%以上で要請みたいだがまだ31.5%だしそこまではいかんやろね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:29:25.41 ID:5yZSui9h0.net
>>136
病床よりも自宅療養の方が問題になってきてるから無理

家族全滅だからな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:31:19.42 ID:7wm7aQNh0.net
今回のは去年の税金払い用の足しで全部消える運命

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:37:00.53 ID:1dufiliJ0.net
【恐怖】電車内でたばこ注意され“殴る蹴る”高校生が重傷 ★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643017311/

↑宇都宮の飲食店従業員が暴行って書いてたからてっきり餃子屋と思ってたらクズのホストだった

ホストやキャバクラを飲食店として公表するのはまじやめてほしいわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:37:44.02 ID:hdNPn4mf0.net
>>133
みんな何見てるんだろうね
>>134
安いプランでもGoogleの上位に持って行ってくれるらしいが本当なのかね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:50:42.22 ID:xh+dG7FS0.net
Googleマイビジネスに色々宣伝したらええやん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:53:42.41 ID:hdNPn4mf0.net
>>141
インスタラインFacebookとやっててもう限界
ここらへんも開始1ヶ月にして更新滞ってる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:01:03.94 ID:shXNWA9p0.net
>>140
グーグル検索のアルゴリズムとかなんとか言ってくる業者も新参のカモをたかりに来てるだけ
まずは地道に近場の来てくれるお客さんを常連にしなさい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:06:52.92 ID:1dufiliJ0.net
ってかいつの間にか大阪は病床使用率50%越えてるやないか!

マンボウどころか緊急事態レベルやろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:12:04.99 ID:ZC/xI4/M0.net
Googleの方住所勝手に書き換えられて評価全部無くなった
やったの同業か知らんが管理適当なんだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:24:54.89 ID:l6i6UJ4n0.net
>>130
Retty、食べログに月額2万で掲載します!っていうクソボッタクリ運営会社ΕPARKってところは絶対利用すんなよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:01:28.35 ID:F1kjBEE30.net
なんか
オミクロンをバカにしすぎてエライ事になりそうだな
ほぼ全国的にマンボーだろ?
まぁ、ラーメン屋は昼は入るからまだいい方なんだろうな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:07:12.56 ID:GdHaJhT10.net
>>145
マイビジネス登録してる?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:15:56.16 ID:8NHhxTel0.net
止めずに地味にコツコツ経営続けててホントに良かった
なお前ら

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:24:25.45 ID:8TxThgAE0.net
>>145
俺は営業時間訂正した時にグーグルから確認の電話あったけどな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:27:19.34 ID:8TxThgAE0.net
>>120
テザ使うからIDコロコロっても分からんし
このスレで共同経営って初めて聞いた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:38:21.89 ID:l6i6UJ4n0.net
>>145
ええな。グーグル口コミ無しとか設定できるようになってもいいと思うわ。知り合いの店が粘着されてて悩んでた。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:38:28.38 ID:8TxThgAE0.net
>>123
倍くらいになるってどゆこと?
あとフリーザって何?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:40:08.05 ID:ztbbWO310.net
フーデリでそこそこ忙しいんだが売上に対して利益薄過ぎて虚しくなる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:42:11.74 ID:ztbbWO310.net
>>153
変身前の第1段階で53万の戦闘力なんだから
そりゃ変身したら倍以上にはなるだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:44:23.12 ID:8TxThgAE0.net
>>97
wwww勘弁してくれ
身内なんだが飲食店経営は頭悪いから釣られ放題なのよ
教えて君とか煽りに反応しないと気が済まない15年前の2ちゃんねらーばっかだから
教えて教えてやれば釣れるけどぶっちゃけ邪魔なんすわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:48:27.81 ID:/CMOlC040.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲ老害であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:50:22.21 ID:8TxThgAE0.net
>>157
あ?殺すぞ単発

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:56:08.87 ID:/CMOlC040.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う雑魚ハゲ老害であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 01:57:08.31 ID:8TxThgAE0.net
悔しかったよーだなwキャラ外れてるw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:01:13.73 ID:8TxThgAE0.net
何でも良いけど斜に構えた中和ほのぼのキャラみたいに本人思ってんだろーけど
たまに良く見るが、それ要る?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:01:16.36 ID:/CMOlC040.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲ老害であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:05:41.24 ID:VebeXpjV0.net
去年休業が多かった店の店主は何してた?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:05:46.80 ID:8TxThgAE0.net
ふつーにあぼーん
https://i.imgur.com/332cVXd.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:08:42.75 ID:/CMOlC040.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思ういつもの連投キモハゲ老害であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:10:04.20 ID:8TxThgAE0.net
>>163
俺だったら
俺はこーしてたが、お前らさんたちはどーしてた?って聞き方するけどな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 02:32:13.47 ID:vdSkknKa0.net
>>165
ええなそれw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 03:26:20.79 ID:Imp96w/L0.net
>>146
2万でRettyとGoogleやってくれるって営業きたけどこれもやめといたほうがいいの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 04:26:58.92 ID:a3ABIzHq0.net
未だに営業に乗る人がいてワロタ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 04:27:13.90 ID:Dts+wxqB0.net
>>168
googleマイビジネスの登録くらいなら簡単に自分でできるけど
パソコンすら触ったこと無い人は2万払ってでもやってもらうんだろうね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 05:36:21.66 ID:x+G/epzU0.net
>>166
連投ハゲきんもー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:45:31.49 ID:ntsr+Lbc0.net
>>153-156
自己紹介かな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:32:59.44 ID:sxhwQKl40.net
課税所得1千万で
所得税180万
住民税100万
国保102万(上限)
事業税60万(控除前)
の計約440万というところか
それに加えて消費税か。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:42:42.73 ID:y2nFcPgX0.net
>>132
10年前に40万円で買った時計
今200万円になったわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:03:10.73 ID:ORA9sBo/0.net
>>173
1000万稼ぐ人も大変なんだな
300万で細々やってるけど稼いでも不安な国だね
7店で3000万の社長知ってるけどそれくらいだと
ほぼ、毎日ゴルフばっかりしてる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:03:23.38 ID:Bf5qMzeH0.net
アメリカはバイデン政権の計画的インフレが酷い事になってるから日本もあり得るな
牛肉と石油の高騰が酷い
マスゴミ鵜呑みにして、やらせのコ口ナに怯えて非科学的マスク信仰するよりそっちに危機感持てよ
参議院選終わって与党が本性表した時に潰されるぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:20:37.36 ID:NJeNkc+J0.net
>>123
ホントこのスレ中卒高卒の日本語が不自由な人が来るよな
なんでエビが倍になるんだよ・・・

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:22:52.80 ID:NJeNkc+J0.net
>>158
このAA貼ってる人は以前お客から面と向かって料理が不味いって言われた人w
そんな人相手に腹を立ててはいけないよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:46:07.84 ID:z7Z4s7w60.net
>>173
協力金なしでそこまで稼げるなら会社にした方が良くない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:11:00.76 ID:Bf5qMzeH0.net
>>177
マスゴミみたいなレッテル貼りからのマウントは足の引っ張り合いにしかならないよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:18:12.09 ID:l6i6UJ4n0.net
>>168
その営業に来た会社ググった?大抵クソボッタクリのゴミ企業

よくあるのが
お店のラインアプリ導入費用で10万円掛かるのを今回だけ無料ですよと
んで月額2万円とクソゴミボッタクリ
そもそも自分で無料で出来る事に2万円て

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:19:01.25 ID:e6hmte310.net
>>177-178
自己紹介かな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:24:00.65 ID:Bf5qMzeH0.net
発言自由な掲示板で言論統制する気はないけど、建設的な場であった方がいいからね
分断煽った結果、国力は勿論のこと自分も弱体化して淘汰される

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:45:50.54 .net
実際は言論統制してて草

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:59:16.24 ID:Bf5qMzeH0.net
自分とは違う意見に萎縮するタイプかな?
言論統制の意味を履き違えているね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:04:32.62 ID:VOqW89Bx0.net
>>181
一応調べたら本社からの電話らしいから中間に業者はいないっぽいけどダメかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:34:39.05 ID:q6owBLr40.net
情弱が損をするのは世の常
これだけハードとコンテンツが普及しててもリテラシーのないヤツは金を吸い取られていくだけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:22:29.42 ID:Dts+wxqB0.net
検索すりゃやり方いっぱい出てくるのに
それすらしない奴は金払ってれば良いよw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:39:32.87 .net
もしかして言論統制する気はないといいつつ自分ルール押し付けてるのにお気付きではない?
いるよねぇそういうタイプ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:13:02.56 ID:GJf9w7GU0.net
>>177
ソースか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:13:19.34 ID:GJf9w7GU0.net
>>178
ソースか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:26:28.03 ID:Bf5qMzeH0.net
>>187
これからは金だけでなく健常者としての生活や命まで奪われる時代だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:33:05.91 ID:VOqW89Bx0.net
でも5000円とかでGoogleマイビジネスいじってもらえたら楽じゃないのかな?
毎日記事考えて更新するの大変じゃない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:36:38.14 ID:I9C2hG+H0.net
>>193
5,000円で毎日記事書いてくれるわけないでしょ
ちょっと大丈夫?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:57:40.13 ID:a66lJ68q0.net
>>173
事業税と所得税がこんがらがってないか? うちらは所得税だけだぞ。
あと、何で消費税を所得から払うんだよw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:06:37.31 ID:l4muGiQz0.net
>>173
こいつはエアプだろな、国保102万も同業ならあり得ないってわかるでしょ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:16:45.37 ID:ZAu6R9kr0.net
暇暇暇暇暇暇暇ァ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:20:27.91 ID:L+wIA0Ik0.net
去年の協力金って東京が1番多かったのかな?
いくらだろ
兵庫は900弱

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:37:23.58 ID:l6i6UJ4n0.net
ぇぇすげえ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:22:33.35 ID:2OXoSvTj0.net
大阪の認証店は
@営業21時まで、酒提供20時半まで。
A営業20時まで、酒提供なし

どちらか選択制

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:28:39.79 ID:/Bsi34sZ0.net
>>173をチャント計算して正解出してくれよ誰か

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:36:47.04 ID:VOqW89Bx0.net
>>194
記事書かなくてもプログラムで上に載せてもらえる
自分でやると手作業で日記書かないといけないらしいよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:37:52.36 ID:lUL5NgCw0.net
福岡県で新たに3389人の新型コロナ感染を確認。
初の3000人超えで過去最多を更新。1月25日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643094852/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:41:55.26 ID:sxhwQKl40.net
>>195
お前、税金払ってないだろ。
個人事業主なら事業税払う。
まあ利益が低ければ払わなくてよいがな。
あと消費税はそれに加えてって書いてるだけだろ。
うちは5000万超えてるから簡易が使えない。

>>196
うちの地域は組合がないから、一般の国保なんだよ。
まあ、上限があって助かっているが。
組合入ってなくて協力金もらってたら余裕で上限行くだろ。
控除前の利益が算定基礎となるし。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:43:24.80 ID:sxhwQKl40.net
あと事業税も控除前所得が算定の基礎な

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:49:03.58 ID:lUL5NgCw0.net
大阪府、8600人前後感染確認 
過去最多の見通し 1月25日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643095556/

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:31:30.73 ID:L66PivSf0.net
2月の都内は緊急事態宣言出そうだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:33:51.77 ID:zw9asnjh0.net
>>173
利益残しすぎ
共済とかかけてないの?
あと、専従者とかいないん
国保から見て5人家族くらいか

後はふるさと納税するくらいか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:42:11.99 ID:l4muGiQz0.net
>>204
食品国保ないのか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:48:21.68 ID:8BIq0lp70.net
>>204
収入と売上と所得の違いを理解していない、ググレ
その事を言っていると思われ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:26:22.10 ID:a66lJ68q0.net
>>204
ここにそんな奴いねーよw 心配すんな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:28:26.23 ID:lUL5NgCw0.net
【東京都】感染した1万2813人のワクチン接種状況
2回接種 5938人
1回 114人
未接種 3261人
不明 3500人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643097420/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:46:52.56 ID:aWL+Xhz+0.net
20時までの営業お酒出さないってしといて、隠れて21時まで出す店していいっすか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:47:27.35 ID:aWL+Xhz+0.net
ちなみにお客さんも常連ばかり

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:13:24.42 ID:manfyl3K0.net
復活支援金

こんだけめんどくさいならいらねーわ(笑)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:15:30.39 ID:lUL5NgCw0.net
>>213
行政の監視員が巡回してるというから、見つからないように。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:30:35.23 ID:BHdaqRZr0.net
大阪も27からやっとマンボウだ
これって26日の深夜0時以降は開けちゃダメなのかな?
店としては26日0時以降も26日の営業分なんだが?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:40:32.89 ID:FttjArDY0.net
>>200
認証店とは?
青?ゴールド?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:49:08.78 ID:AKup2nnj0.net
酒有りから途中でやっぱり酒なしは無効?
臨機応変に対応したいんだがな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:59:28.10 ID:iol6rTH20.net
>>173
そこまでならねーよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:02:45.19 ID:Fzx02KyC0.net
>>218
ゴールド

大阪いらっしゃいのクーポンも27日で停止かな?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:19:13.70 ID:EvvihUkE0.net
最悪なタイミングでまんぼう来たな
協力金、売上に含めるとなるとだいぶ減りそうやな
こんなんなら11月か12月を対象月で半額いけばよかったわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:27:28.00 ID:AL4C9Jgp0.net
大阪認証店で営業時間11時から19時、酒類提供してる
酒類提供やめたら協力金貰えるのかね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:28:20.40 ID:CEvaeJOR0.net
>>222
客が活性化してた11月12月で売り上げ半減など狙ってたら確実廃業コースや
27日スタート組なら30万円コース狙えるやろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:40:40.62 ID:2OXoSvTj0.net
認証店が休業したら協力金3万円もらえるん?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:58:05.30 ID:aSin7Nsf0.net
>>225
8時酒無し設定やったら定休日以外は貰えるんじゃないの
あいつらは酒ありで店開けた方が儲かると思っとるよ
休業はより強い協力やし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:22:51.52 ID:dp6FEnnO0.net
一気に増えて一気に減って緊急事態にはならんかなと思ってたが
感染力2倍オミクロン亜種が出てきてまたややこしくなってきた 疲れたw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:27:05.57 .net
こりゃ延長だろ!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:49:20.81 ID:M91Sk/WX0.net
全国の一日の感染者10万人超えてからが正念場
岸田が脱糞して全国に非常事態宣言
死者も増えてきた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:58:57.78 ID:ofFBs9A90.net
>>217
何故自分の店基準なの?
27日って言ってるんだから27日からよ
>>223
時間の協力していないので対象外

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:19:30.99 ID:mNnOQxWM0.net
>>230
自分の店基準とかじゃなく27日からってのは分かってるが前回の時短要請は午前5時〜午後8〜9時までだったからそれなら開始は27日の午前5時からになるのか?
午前0時から午前4時ぐらいまでは開けれるのか?どうなんだ?って思っただけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:46:54.64 ID:M91Sk/WX0.net
死者42人 5波のときでさえ一日100人の死者はでなかったが越えるのは確実な情勢
緊急事態宣言はよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:00:05.61 ID:a3ABIzHq0.net
大阪ゴールドと、ブルーでは金額変わるだと…?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:14:36.33 ID:y2nFcPgX0.net
>>233
当たり前だ
ゴールド様やぞ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:39:59.72 ID:q6owBLr40.net
第一陣のまんぼうの延長来たけど第二陣2月13日迄組の延長も来る?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:55:01.33 ID:J/628QWV0.net
東京も後から始まる県に合わせて延長すべきだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:57:28.93 ID:Viw4VDSU0.net
50%になって百合子がどうでるか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:00:24.78 ID:GICfCBgB0.net
ホントに、どうしようも無い奴ら

239 :ワイドショーは見るな:2022/01/26(水) 00:10:39.34 ID:ekBl7pCZ0.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:12:25.60 ID:ddGC+15l0.net
今思ったが、27日組で1月で例の50万円貰う予定だった奴ら
協力金1月分は貰わないで2月1日から貰えば良いじゃん
 できる府県と出来ない府県にわかれそうだが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:25:11.26 ID:cagZMviE0.net
>>236
それはズルいとは思うがこんな短い期間で収束するわけねえもんな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:26:42.64 ID:cagZMviE0.net
>>240
どうゆう意味?重複して貰えないのか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:12:07.71 ID:ddGC+15l0.net
>>242
重複しても貰えるが、がなんだが。
5日分で酒ありだと125,000円。酒無し150,000円

 27日組は協力金申請を3月まで待って様子見したほうが良いさ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:21:07.11 ID:v3lku2Aw0.net
復活支援金の協力金扱いは受給じゃなく発生

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:24:05.40 ID:/XKnsuUC0.net
そうなんよなあ
きっちり1月の協力金は1月の売上に含めて計算するとかかれてる…
1.2月はまんぼう協力金で半減も3割減もきつくなったから
3月にかけるしかなくなったわ…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:38:40.82 ID:Askxb0Ha0.net
https://blog-imgs-132.fc2.com/t/e/y/teyandei/fc2blog_20220125103333aa3.jpg

百合子優秀でワロタ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:38:01.00 ID:fukLNtrR0.net
>>246
ホントに乞食の味方の役立たず糞ババ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 04:00:35.16 ID:eVquYvM20.net
>>246
ワロタ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 04:18:24.70 ID:LP1erAvk0.net
あかんコロナ貰ってもうたかな?
もうピークは過ぎたけど、微熱、咽頭痛、咳、関節痛、倦怠感って感じだった
店は休業中なので問題なし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 05:15:25.37 ID:jtyRBkY10.net
従業員が陽性なら補償が出る保険に入ってる。1日あたり58,000*14日とか
月額3,000円くらいだった。
暇なので誰か罹らないかなとか不謹慎なことを考えてしまう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 05:20:22.91 ID:KeTtmQI00.net
国民の半分がかかっても保険金払ってくれるんかな?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:26:01.01 ID:MHvTeRzJ0.net
>>245
対象月は協力金を含めて計算するけど、基準月は協力金を含まないで計算するってふざけてるよね
絶対この計算方式は考え直してほしいよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:17:54.61 ID:A/UwTsMx0.net
誰かidecoやってる人いますか?
色々聞きたいのですが。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:19:07.20 .net
>>250
へぇーそんな保険あるのか
いいな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:27:24.87 ID:HDqYbtUj0.net
復活支援金はもらわないつもりでいる
めんどくさそうだし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:36:33.54 ID:CREE/wc30.net
>>250 ロンリーだけど事業主がかかってもおkなの?
それなら人混みウロウロしてるわw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:52:12.27 ID:P57WOGGN0.net
>>256
飲食法人、別の仕事で個人事業主でも加入してる。保健所の待機命令で働けない期間の収益補償だからいけるよ。
医者の独断でオミクロン診断書出るように改正されたみたいだから今から入れるかは謎だけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 09:57:03.70 ID:TNNwBaRi0.net
20坪くらいの事務所の物件をカウンターつけて飲食にするのっていくらくらいかかるかな?
トイレとエアコンは付いてるからカウンターと厨房の床、給排水設備、グリスト、換気フードくらいの工事
カウンターもラーメン屋みたいなベタな赤いのでいいんだけど
300万以下なら移転しようか考え中

見積り取りたいけど500万とかだと話にならないから参考意見お願い
ちなみに今はぼろぼろの居抜きでやってます

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:05:26.00 ID:7ZSb3yMu0.net
今日も暇な臭いがプンプンするぜぇ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:06:13.07 ID:OlXPmBo20.net
>>258
物件の場所によっても業者によっても違うから俺ら素人にわかるわけない
見積もり取れカス

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:07:47.51 ID:+FOb4Xx50.net
全然客来ないわ。こちら恵比寿ですが、みなさんとこはどう?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:16:39.28 ID:cagZMviE0.net
>>243
成程。ありがとう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:29:46.41 ID:mjBUcvrr0.net
>>260
捨てゼリフ言わないと死ぬ病気なのか?
普通に見積り取れと言えばいいだけなのにカスはいらないだろこのゴミ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:35:09.80 ID:OlXPmBo20.net
カスにゴミていわれたw
5ちゃんは初めてか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:41:07.16 ID:Uts1qzt80.net
>>261
中野だけど
年明け1週間は良かったが
そこからじわじわ減って売上半減しとる
今日は暇になっちまいそうだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:41:11.84 ID:3ye/Z66m0.net
>>263
>>260のいいたいことはまあわかる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:41:24.36 .net
>>264
何勘違いしてるんだお前はカスでゴミやぞ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:46:35.54 ID:4sP5w9P50.net
今のところ客足なし
昨日はバイト二人雇って赤字
そもそも持ち帰り専門店でバイト二人雇うこと自体が間違ってる気がするわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:54:28.29 ID:HSJVROsC0.net
まん延防止期間の間、通常週6営業を週に2回だけ営業にしても25000円?休んだ日だけ3万とか都合のいい話ないよね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:02:08.71 ID:OlXPmBo20.net
>>267
横から絡んでくんなよボケ
おまえのかちゃんデベソだろw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:10:35.65 ID:alhSe/R00.net
大阪の協力金の違いって、府のサイトでは明示されてないよね〜。大事な事だから、早く教えてほしいよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:17:14.72 ID:XViY1Rht0.net
千葉県は実質全ての飲食店が夜9時まで25000円〜一択なので皆んな必死に営業してるw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:21:21.04 ID:aWutnTyZ0.net
必死に営業して客くるならそりゃやるだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:27:47.28 ID:CqHHqzYn0.net
復活支援金

これむりじゃね?
揃えるもの多すぎだろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:35:11.96 ID:XViY1Rht0.net
>>273
だが来ないwどこも閑古鳥w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:43:12.28 ID:4sP5w9P50.net
どういうやり方なら客来るのかね?
デリバリー専門と配達専門とタピオカみたいな流行りものと大手チェーンと個人の飲食カフェ
もう修正は効かないけどどれが正解かって定まってたりする?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:49:08.31 ID:w6XdTUeO0.net
>>274
諦めたよ
協力金ない地域、他業種の人の復活支援金

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:24:01.09 ID:eVquYvM20.net
>>258
何でここで聞く?
複数の業者から相見積もり取りなよ
ここは便所の壁だぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:52:36.38 ID:VEaipdqj0.net
>>277
まじ?
時短協力金貰ってると対象外って
月次支援金と同じかー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 12:55:59.07 ID:+8MKBm3m0.net
>>269
大阪に限ってはない、途中の変更可能だがその際全ての期間は25000円になる。
>>272
休業選んだ店は無いの?
イメージ悪いし呑兵衛は何処でも飲むからよそに行かれたら帰って来ないか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:00:48.30 ID:47WFT4uH0.net
>>277.279
そんな事どこに記載してる?
給付要件確認したけど分からんかったよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:08:32.03 ID:Askxb0Ha0.net
さっそく予約キャンセルになってワロタ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:33:59.17 ID:rvUcs2gU0.net
>>258
ガチで言うと業者でさえ物件を見ないとわからん
500万か1000万か200万か150万か物件と業者で全く違う

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:37:44.36 ID:rvUcs2gU0.net
>>276
昔から客が付いてる所は大繁盛だからどれが正解は無い
流行ってる所はコロナがどうだろうとお客が来続ける

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:38:47.01 ID:MHvTeRzJ0.net
>>279
協力金もらってても対象だよ
でもその協力金含めての計算方式がおかしすぎる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:42:49.51 ID:eVquYvM20.net
>>285
>>285
事務局に電話して確認した
やはりここの住民は言葉が足らんというか説明が下手くそというか日本語が苦手なんだと再確認したわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:58:41.31 ID:VEaipdqj0.net
>>286
無駄煽りは良いからその回答のけっかを説明してくれるとありがたい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:05:54.00 ID:VEaipdqj0.net
そもそも月次支援金が
「地方創生臨時交付金」を利用とか言い出しのが敢えてトラップだよな
時短要請協力金とは言ってない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:06:12.89 ID:cagZMviE0.net
>>246
ボジョレーかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:17:20.05 ID:vyVHECal0.net
11月12月なら協力金出てないから30%減ならギリいけた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:22:00.46 ID:7ZSb3yMu0.net
暇暇暇暇暇暇暇暇ァ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:24:15.59 ID:PP0668Gn0.net
>>279
協力金を貰った月だけ無理な
こっそり休めば簡単に貰える
ソースはうちの税理士

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:27:55.15 ID:R2U2HBaC0.net
>>280
うちは休業にしたよ。千葉は休業でも25000円〜だからキツいわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:30:32.88 ID:+8MKBm3m0.net
欲かいてお尋ね来ること思えば協力金で充分、足るを知るや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:46:26.60 ID:eVquYvM20.net
>>287
>>292参照
だけど292も全然言葉たりてないから286みたいなレスになるってのは理解してもらいたいな
マジ言語化能力低過ぎんよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:49:39.00 ID:VEaipdqj0.net
>>292
なるほどつまり
地方創生臨時交付金=(飲食の場合は)時短要請協力金
を貰った月が対象月だか基準月じゃなければ対象になり得るってことね

協力金貰ってると対象外ってのも対象内って言うのもある意味正しい
だから説明が下手とかって話ね

それぞれ切り取りではた正しいこと言ってたのね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:51:16.74 ID:VEaipdqj0.net
>>295
了解

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:53:16.05 ID:eVquYvM20.net
・東京の飲食店は余裕
地方は悲惨

・飲食店は補助金多過ぎ
https://youtu.be/cKeQecmU_m4

・東京の飲食店は生殺し
https://youtu.be/2eXePc7UAUw

・僕は旅行行きまくります
https://youtu.be/RgvOSZf7hZU

コイツ完全に風見鶏っていうか発言内容スカスカじゃね?
協力金もらって儲かってるとか余裕って言ったり貰えないと泣き言言ってまた貰えるとなったら旅行行きまくるって恥ずかしげもなく顔出しして公言してる
俺には理解出来ん
同業者としてお前らどう思ってるのかヒマなら意見を聞かせろ下さい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:55:03.42 ID:eVquYvM20.net
>>297
協力金をもらった月でもその月が基準月よりも売り上げ30%以下なら申請可能って事みたいよ
ここまでの説明が必要だと思うんだけどな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:56:39.98 ID:eVquYvM20.net
連投ゴメン
URL貼り忘れステマじゃないよ

・東京の飲食店は余裕
地方は悲惨
https://youtu.be/F9LUVSC_p5k

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:57:42.87 ID:hs5HqpUl0.net
>>293
25000でキツイ?
家賃いくら?バイトとかに補償出したりしてる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:00:38.54 ID:VEaipdqj0.net
うちは埼玉だからほぼ首都東京様に御意だから協力金対象の期間長いが(対象外は去年末〜今年初頭まで)
マンボウ・緊急事態の対象になったりならかったりってサテライトエリアはまた違うんだろーな
と地域差ってもんを改めて確認したと共に

飲食店仲間達は地域によって違うことを意識してレスして頂きたい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:07:43.92 ID:4sP5w9P50.net
このスレ最近知ったけど流れもそこそこあって良スレだな
ただ今の飲食店の肉声聞くのはあまりに心苦しいな
俺も始めたばかりで出だしからコケたけど挽回する方法なさそうで辛いわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:11:56.29 ID:VEaipdqj0.net
>>303
ちょい違うかな
まず最初にやるべきは当該レスを書いてるのは飲食店経営者かどーかを見極める必要がある
3割〜半分は無関係の部外者だから

飲食店経営者だけならそのその通り

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:14:14.33 ID:R2U2HBaC0.net
>>301
収入源が店だけだから、それが休業となると25000円で家計もやりくりしないといけないよね?
仮に1ヶ月(30日)×25000円とすると、
収入750000円
支出 店舗家賃250000円、バイト50000円、諸経費30000円、借入金返済50000円、家ローン返済50000円、税金200000円、生活費160000円、教育費30000円、諸経費30000円=850000円

毎月100000円赤字

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:24:05.21 ID:K+LRlWf70.net
>>305
色々と大変だなー
バイトに補償もしてやるんだエライ
ランチやらないお店は大変だね
うちは夜時短1時間でバイトもいない
家賃も安いから差し引いても普段より50万くらいはプラスになりそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:30:18.71 ID:R2U2HBaC0.net
>>306
バイトは引き留め費用みたいなもん。通常はバイト代月14万くらいだから5万で申し訳ないって感じだよ。辞められたら一からだからなー。居酒屋系はキツいわ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:33:55.27 ID:atVngwB70.net
昼メインの店なんだけど昼めっちゃ忙しい
夜はめっちゃ暇
よる閉めたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:41:01.83 ID:l2NM5COx0.net
結局のところ復活支援金と協力金は一緒に貰えるの?貰えないの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:42:16.36 ID:VEaipdqj0.net
バイトは少ないほど楽で良いんだが
1000円の時給払って1500円の利益を上げてくれれば
俺は何もしないで時給500円貰ってる
100人居れば5万円
そんなのが理想だが言うは易し実際出来んよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:47:11.04 ID:aWutnTyZ0.net
条件満たせば両方貰える、って何度目だよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:48:48.04 ID:eVquYvM20.net
調べもしない確認もしない考えもしない
な?言った通りだろw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:54:27.49 ID:VEaipdqj0.net
>>312
そーなんだが今んとこそんな切迫してないから
その前に確定申告やらなならんから
調べもしないで教えて君はその通り
さーせんw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:20:33.33 ID:rvUcs2gU0.net
>>310
また何回読んでも意味のわからない日本語・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:57:17.45 ID:alhSe/R00.net
復活支援金は30万はもらえそう。後は3月に調整して50万ねらえるか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:44:32.62 ID:OSzmfbOF0.net
こちら恵比寿
家賃75万
1月売上100万
3年前は700万

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:01:37.31 ID:atVngwB70.net
>>316
こんなの絶対復活無理だ
俺なら2ヶ月持たない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:13:05.71 ID:TCMZplWj0.net
一般的に家賃は月商の2割とか入れてるが実際は3割でも無問題
しかし
恵比寿で店やってるだけで尊敬するわ
キチガイ多数来るし更新料保証金とかあるしな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:17:08.74 ID:aWutnTyZ0.net
>>316
エグいけどこれって原因はコロナ以外にもあるだろ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:23:50.36 ID:Q1hxa0Jv0.net
>>316
俺ならガソリン巻いて客と一緒に死ぬな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:23:56.69 .net
けっこう昼間は人が来るな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:42:06.10 ID:HnWvnf2e0.net
>>316
宮迫は家賃280万の渋谷の店
改装だけで3000万かけて
半年かけてまさオープンしてないらしいからまだマシww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:53:42.54 ID:TCMZplWj0.net
飲食店のプロだからこそ宮迫焼肉屋とか失笑な反面
圧倒的な知名度と台本でコマーシャル出来るのが今だからなー
美味いの不味いとかって美味しんぼ世代では見失うよなー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:58:22.94 ID:HnWvnf2e0.net
うち家賃5.7%
1軒自社だけどw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 18:59:19.47 ID:j1LaJHhe0.net
>>316
いままで散々ガッポリ稼いだでしょ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:01:02.47 ID:CREE/wc30.net
持ち店だから固定資産税10万かな
浄化槽の点検代もかかるけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:39:35.67 ID:XiIhyWlW0.net
>>316
何屋?
700マンで純利どんな感じなの?
月200も行かないラーメン屋ですが教えて下さい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:43:16.15 ID:jtyRBkY10.net
>>258
予算300でやって って言って業者に依頼したら?予算に収まるように質を落とすなり、配管を露出にするとかカウンターはDIYにするとかやり方次第やし、自治体次第で換気扇とかの設備に補助金出たりとかあるしやり方次第で治るんじゃない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:44:16.11 ID:TCMZplWj0.net
>>327
俺もラーメン屋だけどもー無理っしよ?
戦場が旨い不味いなんて通り過ぎて拘りとか失笑のコマーシャル戦略の時代に

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:59:56.80 ID:eVquYvM20.net
中田敦彦のYouTube最新動画が飲食店経営のネタ
机上の空論とまではいかないけどここの住人ならみんな知ってる事ばかり
見ておいても損はないという程度だが素人なら彼のプレゼン力を賞賛するだろな
https://youtu.be/SDEZsIZnGog

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:35:01.71 ID:iKrBIwWB0.net
町田
家賃は50弱
1月は昨日までで150万
一昨年は1月550万
居酒屋だけど今日は6組11名5万

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:43:50.93 ID:mjBUcvrr0.net
>>330
文字だけでいい
気持ち悪い奴のYouTubeチャンネル貼るな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:47:09.73 ID:KFNpOTia0.net
神奈川の県央で居酒屋
誰も来ない。

やっぱしばらく閉めるかな。

そーすると、常連ぶった奴らがウザいんだよなー。
対して来ねーくせに。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:21:26.72 ID:39hjKAvz0.net
悪いこと聞いてるかもしれないけどGoogleマップのレビュー書いてくれたらラーメン1杯無料とかって利用規約違反なのかね?
もしそうだしてもレシートと一緒に紙で渡したら分からなくない?
あと食べログとかぐるナビのレビューもこういうのは利用規約違反になるのかな?
もし全部アウトならクーポン画面の下に宜しければGoogleマップの評価お願いしますってURLと記載してもアウトになるのかな?
評価お願いするだけならいいらしいんだけど表示するページによっては違反になったりするんだろうか
とにかくWebのクチコミをがんばりたいから違反に引っかからない範囲で出来ることをやりたいんだけどここは詳しい人多そう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:33:03.65 ID:eVquYvM20.net
>>334
俺もずっと前にそれは考えた事あるけど確か利用規約違反に該当すると思うよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:34:50.01 ID:eVquYvM20.net
あとは自分で考えな
http://user-help.tabelog.com/rules/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:36:48.98 ID:TCMZplWj0.net
>>334
ガチレス書いても消したが
キミは飲食店経営者じゃないんだよね?
スレタイテンプレぐらい守れるよーになってから来いよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:41:08.50 ID:3dLy1d1A0.net
>>331
俺は駆け出しの頃に町田の東急のハンズ上のレストラン街で働いてたんだけど小田急駅の神奈川県の方のホテル街あるやんあそこの立ちんぼによくお世話になったわw
まだいるの?
全く関係ないのにごめんね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:43:30.11 ID:TCMZplWj0.net
>>335
ここは詳しい人多そうって時点でおかしいやん
こんなの相手にすんなとは言えんけど
出来れば相手しないで欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:51:41.88 ID:ga1/Xtr70.net
>>328
ありがとう
なるほど、予算に合わせてプラン考えてくれるんですね
今の店は居抜きでそういう事無知だったのでありがたい
店舗契約する前に店舗の写真見てもらって見積りしてもらいます
丁寧にありがとう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:53:42.20 ID:39hjKAvz0.net
>>336
ありがとう
参考になります
>>337
飲食経営してなかったらこんな質問しても意味が無いと思うけどな
SNSに疎かったら普通の質問じゃないか
まだ1ヶ月目だけど一応飲食経営者だよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:55:37.42 ID:TCMZplWj0.net
>>341
何でも良いけど飲食店経営者ならば仲間だ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:57:51.38 ID:TCMZplWj0.net
しかし何をどーすればそんなIDコロコロする?
データ通信携帯しか回線ないとかいまどきないよねー?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:05:51.43 ID:zujTq4HW0.net
横浜飲食店
今日、神奈川県のマスク飲食認証店チェックでーすって若人(たぶんバイト)が来たけどこれ意味あるのか
きちんとやってるから店の奥まで見てほしかったのに入口で帰ったぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:06:33.27 ID:TCMZplWj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
変える気になれば幾らでも変えられるが
相手に大して失礼だよねー?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:12:04.47 ID:TCMZplWj0.net
ほい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:12:10.53 ID:CjP4r4Bc0.net
>>340
写真で見積もり取れるわけねーだろカス

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:12:28.76 ID:TCMZplWj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
で?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:14:25.22 ID:TCMZplWj0.net
>>347
出来るよ
大振りでくるから2割増しだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:17:43.98 ID:MaEU+FkC0.net
>>344
そんなん抜き打ちでやってるんか
認証受けたのは最近か?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:18:57.46 ID:TCMZplWj0.net
見積もりって相見積前提だから相手も省力化したい
今どきイチイチ現調なんてしないよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:22:02.21 ID:BQQnf9+70.net
飲み屋の美人ママ 
協力金でるとなったらまったくメールの返事無いわ
12月はあんなにお色気おねだりしてたくせに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:25:11.51 ID:TCMZplWj0.net
>>341
な?
単発の部外者ばっかやろ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:27:09.79 ID:Ljr04tAD0.net
飛行機くるくる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:27:31.85 ID:YiBFIs+J0.net
おりゃ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:28:02.84 ID:VNa7VbY30.net
機内モードオンオフ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:31:02.61 ID:TCMZplWj0.net
>>341
お前に言ってんだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:33:03.85 ID:OpSmMZwO0.net
明日から20日まんぼう地域だけど20日で終わる人数じゃないよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:35:08.84 ID:TCMZplWj0.net
>>358
知るかよwwww誰も分からん
その道のスペシャリストでも分からんにの飲食のスペシャリストの我々が分かるわけ無いやん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:49:08.11 ID:SGYTEMXQ0.net
>>347
プッ、恥ずかしいヤツ
>>351 を嫁
相見積り前提、工務店で見積りやらせれば電気、水道、ガス屋個別に現場行くのが面倒だから写真と店の構図で概算で出してくれるよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:57:18.79 ID:TCMZplWj0.net
何でも良いけど
飲食店経営者同士なら喧嘩止めよーぜ
仲間だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:59:10.88 ID:CREE/wc30.net
2月上旬にピークうって急減ではないかと言われてる
それでも来月13日時点で今より減っtると思えないから延長されるんじゃないかな
20日には今より多いか少ないかはわからない
2月いっぱいの延長じゃないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:08:39.77 ID:TCMZplWj0.net
>>362
ネタとしては大いにあるけど
現時点の結論は 分らん しかないしなー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:13:54.42 ID:v3lku2Aw0.net
よその店で飲食して研究費って科目で経費にしてるけど今年はコロナ対策どうしてるのか気になって例年より多くなったけどええよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:17:34.45 ID:TCMZplWj0.net
>>364
研究費って立てるほどならばね
よーは実態があるならそれで

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:25:10.77 ID:v3lku2Aw0.net
行ってみたい店たくさんあるけど定休被ってたり休みの日出て行くのめんどかったりなかなか行けないよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:29:32.30 ID:TCMZplWj0.net
税務なんて
ありのまま申告すりゃー良いだよ
それ以外に何をどーしろと?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:43:24.15 .net
平和なスレだったのに協力金再びで荒れてしまった
まぁ新参は嫉妬勢やな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:45:04.99 ID:TCMZplWj0.net
ID隠蔽カスが笑かしよる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:46:24.98 ID:39hjKAvz0.net
クーポン配布後に同じページにGoogleマイビジネスのURL貼ってよかったら評価してくださいって頼むのはセーフかな?
一品渡さなかったら規約的にはセーフみたいだけどこれじゃ頼んでるのとほぼ変わらんよな
グレーゾーンとしてセーフなのか認められないのか知ってる人いないかな
ここ一週間連続で売上1万も届いてないからちょっとでも売上増えると嬉しい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:50:18.13 ID:TCMZplWj0.net
カスとか
今どきそんなワード使いたくないが
一体どんな神経して飲食店仲間ならば
ID隠蔽するのか?
仲間じゃねーのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:57:22.10 ID:1qQE68mY0.net
>>371
昨日やっとDiDiFoodの端末が届いてテザリング登録したせいか1回切り替わっただけなんだけどな
俺はスマホとWiFiで二個しかないよ
これが証拠だけど昼間は職場だから4Gから書き込んでるだけ
飲食業界の暗黙のルールは知らないけど仮にIDが変わったら失礼とかそもそも根本が理解できないけどな
新参者だから大口叩きたくないけど言われもない疑いかけられてるから弁明はしとくよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:02:06.88 ID:m+ueqVCI0.net
>>372
1 Wi-Fiあるのにテザするんだ?
2 データ通信としてもそんなip変わらんよね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:05:17.68 ID:+XB0Ijg+0.net
また一日中いる人
21レスwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:07:03.45 ID:m+ueqVCI0.net
例えバカでも飲食店経営者なら守るが部外者は許せんからな
100レス余裕

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:10:04.77 ID:u/2fUWRd0.net
>>370
直接的な報酬でないならセーフじゃね
そんなことより来てくれてるお客さんと会話しな。Google検索上位なんて老舗や大手相手にはそうそう勝てないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:13:46.04 ID:m+ueqVCI0.net
>>376
やったことあんの?
Googleのガード半端ないから電話来たが?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:14:32.92 ID:CSN2r5CC0.net
>>373
WiFiは家よ
店はこれと通信繋がってないタブレットしかなくてDiDiの指定でテザリングして繋いでくれって言われたから色々いじってた
>>376
ありがとう
それも心がけてはいるんだけどね
自分のやってる商売は駅にライバル店が数店舗あるけど郊外にはここしかなくて穴場だと思って始めたんだけど蓋開けてみたら全然ダメだったんだよね
一応また来るねって言ってくれた人もいるんだけどリピーターも新規も全然来ないのが現実で苦しいよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:19:22.19 ID:jwr7hfK/0.net
>>334
食べログならまだしもGoogleレビューなら自分でGoogleアカウント作ればいくらでも複数自演レビュー出来るだろ

食べログの場合俺が昔考えたのは
メニュー横ぐらいに張り紙などで
〈食べログに評価をその場でして頂き店主が確認したお客様限定で○円割引します〉

と書いてその場でレビューを書いてもらい店主が確認して割引する

店主が確認し割引もしてもらうので客は評価を低くくは出来ない

なんなら星の数だけ30円割引するという事でもいい、評価5なら150円引き
4なら120円引きという感じなら安くなる方がいいしわざわざ低い評価にする奴なんていないだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:25:46.11 ID:UXIWtZfl0.net
星一つで30円しか払わずにそんな面倒な事頼む厚かましさにビビるわ
頼まれてホイホイ従うヤツもどんだけ金に困ってんのよ
店主に買収されそうになりましたとかあの店は金で星を買ってるって書き込みされるリスクの方がデカくね?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:26:56.96 ID:m+ueqVCI0.net
>>378
糞ウゼー
とっても良くいるイエスと言えばありがとー
ノー言えば受け入れない

つまり自分が予め来たいした答えとか
二周ふりーんですわ

君が1年後にここに立ってるなら俺をボロカス言ってくれ俺は1年後もここに居るから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:31:47.54 ID:m+ueqVCI0.net
まずさー
不味い飲食店なんて存在し得ない

そこはオカリ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:35:18.21 ID:m+ueqVCI0.net
>>379
甘いよ
Googleは位置情報のみならずルータで特定してる
複垢幾ら積んでも無理

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:38:12.69 ID:jwr7hfK/0.net
>>380
ラーメン屋なら150円割引は大きいだろうし若い奴らには有難いシステムだろ
あと食べログ見る奴らは全体の評価数だけ見ていちいち個人個人のレビュー内容までは見ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:40:17.53 ID:jwr7hfK/0.net
まー食べログのアルゴリズムがよく分からんから何人評価5ならどう反映されかも分からんけどな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:42:21.86 ID:m+ueqVCI0.net
うちなんて
俺が複垢で★5連打したが
★5に近くなるか?って
そーはならないよねーw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:43:24.34 ID:u/2fUWRd0.net
>>378
オープン当初は駅前の大通りとかでない限りどこも認知度に苦労するよ、オレもそうだった
今の君みたいにWEBで認知度高めようと有料サイトも使ったけど費用対効果は低かったな
結局のところ地道にお客さんと会話して常連になってくれた人が自分の会社にウチのチラシ貼ってくれたり、取引先と利用してくれたりで徐々に浸透していった感じ
そうなってくると口コミも勝手に増えていく

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:44:18.30 ID:jwr7hfK/0.net
>>383
俺はGoogleアカウント3つ使って3レビューして3つとも反映されて載ってるが?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:46:40.72 ID:m+ueqVCI0.net
>>387
2年前ならそーだけど
今どきお客様と会話とか
俺は敢えて絞ろうと思うが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:51:52.63 ID:m+ueqVCI0.net
>>388
3とか勘弁して下さい 
お話にならない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:52:25.73 ID:zJ2YaYXP0.net
Googleアカウント複垢で評価5付けまくろうと思ったりはするんだけど結局面倒くさくて未だやったことないわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:55:52.37 ID:m+ueqVCI0.net
>>391
Googleのトレーサビリテ凄まじいから何をどーやっても無理

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:03:25.73 ID:m+ueqVCI0.net
言っとも分らんだろーけど、
一度でも位置情報オンにしたデバイスをルータ接続したら終わり

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:15:04.40 ID:K87aRDA30.net
去年10月からの新参なんですが青色申告の簡易で開業届した
以前、数年前は白色を自分でやってたけど青色の場合、税理士か商工会通さないでやるのは無理ですか?
まだ会計ソフトも入れてない状態です

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:20:26.92 ID:jwr7hfK/0.net
>>390
いや、お前が複垢いくら積んでも
無理って言ってるから俺は実際出来たと言ってるのに3つとか勘弁してください話にならないってお前頭いかれてんのか?w

お前の方が話にならねえわw
いつもの基地外みたいだしNGにしとくわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:34:14.92 ID:kt9ZPNyp0.net
研究費ていうなら
研究結果も形として残しておかないと認められないだろね
研究テーマと○○の店はどうだった のメモくらいでも

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:54:36.18 ID:32cU9uCR0.net
>>394
白やってたなら簡易青色ならほとんど同じだろ!知らんけど
ソフトなんてうちもないわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 02:08:21.12 ID:uLUMA+en0.net
客に媚びないし愛想悪いからぐるなびとか見れないし
見たくない 

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 03:18:01.99 ID:EbOeEDJs0.net
常連とあんま話し込みすぎてる店もそれはそれでやだな
暗に特別サービス要求してきたり長居するようになるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 06:48:45.48 ID:V6+JgJr20.net
>>394
会計ソフト買った方がラク。安い確定申告用でいいから。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:02:16.36 ID:Mcuihoba0.net
>>400
何がおすすめですか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:02:37.59 ID:IhQl0Fwa0.net
Googleのレビューなんて気にしなくていいのに
ツナマヨやラブライブなんかでレビューしてんのはガイジだっていう認識になったろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:17:00.03 ID:GL6rJYAU0.net
>>245
口座に入金された月じゃないのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:17:01.18 ID:GL6rJYAU0.net
>>245
口座に入金された月じゃないのか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:46:40.83 ID:Equimfsc0.net
>>401
簡易ならマネーフォワードとかのスマホアプリがいい。
チャチャっとやって郵送して終わり。
しかし、コロナ増え続けるよな。東京で2/5くらいがピーク3万人とか13日に落ち着いても1万人。解除にはなるはずもないよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:52:22.69 ID:K9Z5lSF/0.net
>>399
そんな稚拙な接客はしないでしょ
客の質は立地とか単価にもよるから一概には言えないけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:54:43.33 .net
ID真っ赤の奴
120%飲食店経営じゃないと思うw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:55:37.03 .net
俺は日本人だけど

というチョンにそっくりw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:46:39.22 ID:/+oAUC4V0.net
まんぼうになってからスレの流れが速くて付いていけなくなった
やっぱおまえら暇なんだなw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:23:42.19 ID:98sg2aRE0.net
オープン初日にチラシ20万円分撒いて5日で50万売り上げたんだけどさ
手違いがあってカチコチに凍った食品出しちゃって身内数人からクレームがあったんだよ
身内以外からクレームはなかったけどリピーターが来てくれないのはこれ関係ある?
名前とか変えなくてもここからコツコツやってたら客来るかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:37:41.51 ID:yWFvf7uj0.net
絶対に二度と行かないに決まってるだろ
看板変えても同じ経営者ってわかってるから行かないよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:48:49.29 ID:98sg2aRE0.net
>>411
やっぱり終わってるよな
食品に対する信用がなくなるもんな
連日客が来ないから終わりだろうな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:57:44.41 ID:QKIstKFG0.net
>>410
カチコチに凍った食品て何や?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:57:45.19 ID:50tXyOGh0.net
>>410
信頼を取り戻す以外に無い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:00:28.13 ID:98sg2aRE0.net
>>413
グラタンとか汁物とか全部真ん中辺りカチコチだったらしい
出店祝いで来てくれた身内は相当怒ってたけどクレームは一件もない
>>414
どうやったら取り戻せるんだろう
とにかく最初の広告は水の泡だよな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:08:01.81 ID:K9Z5lSF/0.net
飲食初めてか経験が薄いんだろうな
店内オペレーションもままならないうちに大々的に広告うつのは最悪手の一つ
ただ心折れるのにはまだ早いと思うけどな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:12:46.42 ID:jwr7hfK/0.net
>>412
夜主体なら今はどこの店も閑古鳥状態だからそれが原因とは一概に言えない
カチコチに凍った食品だから冷凍食品じゃなく仕込みして冷凍した物を解凍せず出したって事か?

身内以外からクレーム無かったなら客に出した分は冷凍じゃないんじゃないの?
いくら温厚な客でもカチコチの冷凍ものが出てきたらさすがにスタッフに言うだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:16:47.79 ID:sVnK/DBc0.net
「あら、このブロッコリー凍ってて歯が折れそうだわ」
「最先端のスペイン料理かしら、斬新ね〜」

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:18:49.76 ID:jwr7hfK/0.net
グラタンに汁物か
真ん中冷たいってのはレンチンだとよくあるな
最悪なのは店で作ってても市販の冷凍物だと思われる事だな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:28:15.16 ID:O6KpmuFv0.net
ここの住人達はお客に面と向かって不味いと言われてる人達だからそのメンタルを見習え
そのお客を見返そうじゃなくて、いかに楽に協力金を乞食出来るかそればっかこのスレで言ってるし
このスレのふてぶてしいメンタルを見習え

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:31:02.90 ID:hRvzEztA0.net
>>420
確かにお前みたいなふてぶてしい在日は本当に気持ち悪いもんな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:31:26.13 ID:O6KpmuFv0.net
つーか普通は身内をプレオープンで練習台にしてタダで食わせて批評してもらうだろ
なんでチラシ巻いてお客集めてぶっつけ本番で身内まで入れてぐっちゃぐちゃオープンするんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:51:07.23 ID:98sg2aRE0.net
>>417
そう
冷凍してたやつの解凍が甘かった
予定と違う方法で解凍したのが原因だと思うから普通の客にも出してると思う
昼間もやってるけど常にガラガラだわ
>>422
完全に素人なのもあるけど予想以上に解凍に時間かかってぐちゃぐちゃになってしまった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:05:22.89 ID:UXIWtZfl0.net
飲食舐めすぎ
「協力金でウハウハじゃん俺もこの波に乗らなきゃ」ってノウハウもないのにネットで仕入れた知識とノリで始めたヤツの終わりの始まりでございます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:07:18.13 ID:vJXtRL800.net
>>424
このスレの住人も似たようなもだけどなw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:19:15.65 ID:tBEFt+DG0.net
ここのところGoogleレビュー高評価をクーポン渡したらやってくれるか?
とか、冷凍カチカチのまま出しちゃったけどリピーターにならないか?とかクソな質問してる奴いるな。

協力金欲しさに始めた奴か?

半解凍の冷凍食わせてる時点でふざけてるが。
出してる食べ物に自信もあるわけないわな
売りのメニューもないわけだろう?
飲食舐めてんじゃねーよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:06:59.93 ID:sF9N1xqX0.net
そんな人間に営業許可下ろす保健所もどうかしてるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:17:27.46 ID:/609gsHk0.net
そもそも協力金目当てなら
数日営業して休業じゃない?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:27:03.36 ID:Pcnv6Ug70.net
>>245
入金された月な

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:29:54.73 ID:w3tpOLA90.net
冷凍カチカチw試食くらいしろよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:52:27.59 ID:A6biIjcs0.net
>>429
事業復活支援金の協力金の扱いは口座に入金された日ではなくて
その月の収入に組み込まれるよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:55:16.72 ID:98sg2aRE0.net
>>426
衛生面はキッチリ配慮してる
温めが甘くて凍ってたのは申し訳ないけど汚いものじゃない
売りのメニューが凍ってて絶望してる
今は改善してしっかり解凍してるけど客が来ない
>>430
試食は散々したけど前日に解凍して出さないとダメだったものを注文多くて当日に解凍したら溶け残りがあったんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:58:49.71 ID:xMKd0jDr0.net
>>429
100回読んでこい

事業復活支援金の概要
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:02:50.50 ID:Pkx/X+i/0.net
さ、今からオープンするぞって時に看板商品が作り置き冷凍なんていうそういう後ろ向きなもん出すなよ
攻めの姿勢が足らんな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:03:16.85 ID:vJXtRL800.net
まあ気にするな
このスレの奴もそんな失敗が有っても次の日には忘れてるし
同じように客が来てないし
客なんか来なくていいから協力金だけ天から降ってこいって奴の集まりの乞食スレだから

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:07:34.26 ID:SXoiyTxk0.net
東京都 今週にも病床使用率50%で緊急事態宣言の要請検討か

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6416432

大阪って府独自のって不思議な緊急事態宣言やってるよね 協力金増えなければ変わらんけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:28:27.61 ID:jwr7hfK/0.net
>>436
大阪はとっくに病床使用率50%越えてるが吉村は全くもって緊急事態出す事は考えてないみたいだな

まーマンボウですらやっと出したぐらいだから大阪が緊急事態要請する事はないだろうな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:33:47.06 ID:hRvzEztA0.net
身内からボロカス言われたって相当でしょ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:40:14.02 ID:K9Z5lSF/0.net
ウチはランチも影響でてるな
今日はぎりぎり1.5回転、コロナ前は2.5~3回転してたけど終息しても、元には戻らないと思う
リーマン相手に昼休みの1時間が勝負だけど相席がNGだと回転出来ない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:42:00.96 ID:Axl503Q00.net
東京都 今週にも緊急事態宣言要請検討か [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643259489/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:42:47.55 ID:Axl503Q00.net
宣言って何が変わるんだっけ?
たしか協力金は1万増えるよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 14:45:33.62 ID:TgFQgp8X0.net
>>433
入金された月な
事業復活支援金の概要よくよめゴミ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:00:13.16 ID:K9Z5lSF/0.net
>>442
お前が読み直せよゴキブリ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:02:10.56 ID:U0JB+0T/0.net
どこか機関通さないといけないのがなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:02:19.94 ID:g1gpDPIK0.net
>>442
もう一度言うけど入金された月じゃないからね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:14:25.05 ID:f4a9W9Bn0.net
一回根付いた評判は丸2年抜けないだろうな
A「あの新しい店行った?」B「自家製グラタン半分冷凍カッチカチでさw 」
A「あの店、冷凍食品解凍されず出してきたらしいで」C「マジか!行くのやめとくわ」

やっちまったものは仕方ない
俺なら3週間閉めて看板ユニフォーム外装変えて再トライするわ
引っ越しは無理だろうからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:17:16.45 ID:qs63VaMh0.net
愛知県、去年ギリギリの協力金振り込まれたよ。
初回はあれが違うと審査やり直しだったけど2回目はすんなりだった。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:22:05.64 ID:jwr7hfK/0.net
>>446
オープンしたてなら連携不足でバイトのミスだと認識するだろうからそこまで悪評にもならんだろ

その時にそれを出された客がまた来る可能性は低いだろうがまだ来てないこれから来るであろう大多数の客に認められたなら問題ない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:29:35.80 ID:TgFQgp8X0.net
馬鹿のせいで勘違いしないように
> https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
入金された月は無効ではなく売上としてみる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:36:46.15 ID:rUs/12850.net
こんなにめんどくさいの?
50万ぐらいすぐくれればいいのに。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:48:02.92 ID:lSuXuEWu0.net
何度読んでも入金された月なんて書いてないんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:48:18.79 ID:xMKd0jDr0.net
カスが集まる飲食業だけに話が通じないw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:48:21.78 ID:8KB6HJYl0.net
協力金が売上になるということか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:48:54.18 ID:QKIstKFG0.net
>>442
そう書いてないぞ

>? 対象月中に地方公共団体による時短要請等に応じており、それに伴う協力金等(※1)を受給する場合(受給しよ
うとする場合を含む。)は、「対象月中に時短要請等に応じた分」に相当する額(※2※3)を、対象月の月間事業
収入に加えます。

>例: 要請期間(1月21日〜2月13日)の全日協力し、 72万円(3万円×24日間(1月は11日間))
の協力金を受給。事業復活支援金では1月(月間事業収入100万円)を対象月として選択。
100+3×11=
133万円
月間事業収入
月間事業収入
<給付対象とならないケース> <給付対象となるケース>
8.給付額の算定D新型コロナウイルス感染症対策に関連する給付金等の扱い
※前ページの扱いをした上で、以下の算定が必要です。
基準月(対象月の比較対象となる月)
月間事業収入
※133万円を対象月の月
間事業収入として用い、
売上減少要件を判断。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:02:43.59 ID:8KB6HJYl0.net
>>454
一月だけってそれおかしくない?
だったら2月もなるだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:03:07.50 ID:8KB6HJYl0.net
あー日割り計算か

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:04:15.18 ID:jwr7hfK/0.net
要は時短要請に応じた日数がその月の売上として計上されるという事だろ?
何でこんな簡単な事でいつまでも揉めてんだ?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:05:07.39 ID:8KB6HJYl0.net
じゃあ3月も続きそうだから
飲食の申請は実質11,12月しかないのね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:06:47.34 ID:lSuXuEWu0.net
>>457
だって入金された月が対象になるって言い張る子我1人いるんだもん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:08:06.97 ID:8KB6HJYl0.net
良かった11月半減してるわ
協力金貰った日を売上だったら無理なところだった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:16:49.59 ID:SXoiyTxk0.net
>>454 つまり、協力金等を受給する場合、対象月の月間事業収入に加えろ
そのとき協力金あったら日割りでいれろ

今回1月21日〜2月13日で一日3万なら1月は33万、2月は39万に月間事業収入に加えろ

3月に売上半減操作したほうがいいな 

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:27:40.44 ID:rUs/12850.net
12月で余裕でいけるだろ 忘年会全く入ってなかったんだからな。
しかしめんどくせーな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:30:04.02 ID:rUs/12850.net
だけどお上のやることは適当すぎだよね なんでひと月だけを見るんかね。
1年間で比較すればほとんどの飲食店は貰えないだろうに。
特に協力金バブルのおいらたちは絶対貰えない。

まあ有難いけどw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:31:16.69 ID:q3ZTzhN20.net
ん?入金された月の計算でいいんだよね?
そうでないと年またいでもらった協力金は去年の計算になってしまう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:41:28.92 ID:kt9ZPNyp0.net
細かいことは認定機関に聞けばいいんよ
必要書類も対象月も全部教えてくれるよ
ていうかどっちみち認定機関にオッケーもらわないと申請できないし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:44:35.31 ID:ZTEyW6Xs0.net
所得税は入金月の計算でいいけど事業復活支援金はその月の計算

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:52:03.90 ID:m+kdQMuw0.net
>>466
なるほどありがとう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:53:59.72 ID:IM+KzSOC0.net
飲食店は請求書・領収書どうやって提出すんの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:11:25.77 ID:JCC5PpT80.net
>>468
それ思った。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:22:19.18 .net
飲食店経営してない奴が沢山いて草

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:42:59.03 ID:5UdiiJGl0.net
【東京都】感染した1万6538人のワクチン接種状況
2回接種 7657人
1回 131人
未接種 4208人
不明 4542人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643270598/

【ワクチン】岸田首相
3回目接種にモデルナ推奨のビデオメッセージ。
「モデルナなら長時間待たずに打てる。種類よりスピード優先で」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643269305/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:05:20.62 ID:nbP+ZZuj0.net
東京延長か緊急事態するよな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:29:40.57 ID:HDn6sjDs0.net
大阪休業選んでる居酒屋あるわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:52:57.21 ID:EbOeEDJs0.net
>>472
2月いっぱいくらいにはなりそうだね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:57:34.58 ID:rUs/12850.net
桜が咲く頃まで続くといいな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:27:41.82 ID:BEmEDkxr0.net
いきなりステーキ社長
ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643278482/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:43:09.12 ID:hRvzEztA0.net
店舗拡大するだけで利益が増えると思うのも間違いだけどな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:14:34.33 ID:/609gsHk0.net
緊急事態になると6万になるんじゃかったっけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:21:41.97 ID:U/5ZlxWa0.net
4マンだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:23:57.48 ID:8Hvn7Cuu0.net
今、開けて酒出してるけど、
期間の途中から休業にするのはOK?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:30:14.11 ID:8KB6HJYl0.net
1,2月は復活金貰えないのを知って「1ヶ月休みます」の張り紙剥がして明日からいきなり営業するのは俺だけじゃないはずw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:31:37.52 ID:pglTEPmG0.net
>>480
東京ならなんでもオッケー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:44:27.09 ID:QtkCiOx+0.net
3月21日まで東京は続くと思うよ。
おそらくピークアウトするのが2月中旬で、病床は2月末がピークで80%。
感染者が減っても病床使用率が高かったら解除出来ないと思う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:47:05.14 ID:t08yi3Ay0.net
冷凍出したやつすごいな!w
てめーの料理くらいてめーの責任のもとに金串のひとつでも刺せよ、5秒のことだろ
残念だけどその失敗と評価も受け入れてコツコツやるしかないでしょ
がんばって

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:48:42.45 ID:W62g9Efp0.net
いい奴だな
客に面と向かって不味いと言われてもなんとも思わない(客のせいにするw)店主もこのスレにいるのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:57:21.82 ID:jwr7hfK/0.net
沖縄広島山口が裏山だわ
広島山口なんてたった200人程度で
マンボウ発動だもんな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:28:32.91 ID:NZxDy1+u0.net
東京はそろそろピークアウト。ただ政治家がマンボーのお陰だ!とか言うててワロタ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:38:23.84 ID:HDn6sjDs0.net
大和製麺機の社長はオープンはチラシ撒くなと言ってる、まともに出せないからと。にがした魚は大きい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:57:22.59 ID:NkBugF8g0.net
まぁ、チラシ撒くならプレでみっちり対策やってからだな
それでも想定以上の来店数だと回らなくなって色々アクシデントやトラブル発生する

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:00:01.09 ID:p/gFORk80.net
ラーメン屋とか席数減らしてやる場合あるよな
その方が作り手もホールも慌てないし行列出来るくらいでちょうどいいのよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:08:52.06 ID:bhM/b7s50.net
>>487
ピークアウトというかPCR検査できないだけだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:14:47.51 ID:UXIWtZfl0.net
>>484
そういうのもした事なかったんだろうな
ホリエモンのすし学校卒業したヤツもそんな凡ミスやりそう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:31:28.95 .net
真面目に税金払っててマジでよかった
1日10万ありがとう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:45:02.60 ID:QKIstKFG0.net
>>487
そうです!
好転するにはマンボウと緊急宣言しかありえません
もっと政治判断プリーズ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:47:23.36 ID:NuiRtzu80.net
>>493
だから損なんだっつーの
しつけーな(笑)
ちったあ頭使って金稼げよ

無能経営者

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 00:00:25.11 ID:mG522XNz0.net
>>493
10万て売上げいくら以上だっけ?
個人店でそんなに売上げあるんだ
法人化しないの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 00:57:30.85 ID:DYNgRtb/0.net
>>473
普段から弁当工場に働き行ってて、週末金土のみ営業なんて店あるやん。

苦言なるが、衛生協会の会やっててこういう奴が60歳で工場お払い箱なってからがウザイ
「おれは苦労した!皆より苦労した!だから金使わせろ!」と必ず始める
例外は居ない。追放してしまえと思うが屑は屑仲間募るからなあ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 07:45:38.78 ID:oAAka+Ms0.net
>>481
どゆこと?協力金入れても売り上げ下がればもらえるでしょ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:53:51.81 ID:Y4SRSF3o0.net
飯事とか2億足りんとか言ってたジジイ元気かな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:12:47.31 .net
>>495
脱税にマウントは草

>>496
このスレに昔からいるけど法人化してますよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:29:12.97 ID:lkOPfTjN0.net
>>496
法人化の方がいいのか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:52:36.29 ID:YMvkMirn0.net
>>499
長くいる奴だったら知ってるだろうけど
そういうくだらんフリでいつも復活してくるんだよ。
荒らした奴にはもう触れんな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:54:36.33 ID:TXQNgpC50.net
>>502
呼んだか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:13:18.09 ID:+Geno4Yi0.net
>>349
亀でスマンが内装だけならともかく水回り新設なら写真だけじゃ無理だろ?
排水には勾配も必要だしグリストラップも新設となると建物内にどの位のスペースがあるかとか
大きさも自治体で決まりが無かったか?
グリストラップを建物の外に作る場合はさらに建物の図面とか大家と相談したりで
簡単に見積もりを出せるとは思えない
俺が設備屋なら写真だけの見積もりは断る

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:53:03.45 ID:CLbcJEfG0.net
俺も法人だが結構店舗も従業員も増えて会社としてもでかくなったとは思うんだが
未だに俺の個人携帯に営業電話がひっきりなしにかかってくる
あいつらマクドナルドでも吉野家でと社長に電話するんだろうか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:54:26.59 ID:RS8pPmtp0.net
今日はバチーンとランチ頑張るでぇ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 12:43:06.35 ID:P73zXkGY0.net
>>498

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:03:18.22 ID:WmeVgL+w0.net
魚屋頼んだら来るの早すぎてワロタ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:04:47.28 ID:GkBBsLam0.net
やばい
オープン一ヶ月目の新参だけどこの時間に来客1名で売上500円
立地もそんなに悪くないのに全くダメだ
バイト一人と経営者二人で500円なら空き缶拾ってた方がマシじゃないか…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:24:16.37 ID:K/HU3rq60.net
>>509
バイトはいないけど家族4人でやってて売上5000円の日とかあるw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:25:21.72 ID:L16DdRst0.net
>>509
500円て何売ってんの?うどん?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:02:40.65 ID:RS8pPmtp0.net
暇暇暇暇暇暇暇ァ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:08:48.73 ID:RS8pPmtp0.net
オープンセールなんかやると一月後くらいにガクンと下がる時あるよな
なんにせよ1年は種蒔き期間と思え

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:08:59.55 ID:BARSOQFM0.net
バイトなんか雇ったらダメだぞ
それだけで10万20万浮くぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:11:10.78 ID:FAQNNBSE0.net
>>509
店に1人残して駅前にチラシ配りにでも行けよwバカなのか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:11:16.76 ID:GkBBsLam0.net
>>511
ワンコインで選べるデザート売ってる
通りがかりにそれ買ってもらった
450円とかにしたほうがいいのかな?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:13:08.40 ID:nuTGBFsu0.net
夫婦2人でやってたが夜が暇になったんでパート行かせてる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:16:44.20 ID:fHBaTG4/0.net
>>509
イートインでもあって人が食べてなきゃ買わないだろ
SNSでインフルエンサーが紹介でもしてくれなきゃ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:18:49.86 ID:GkBBsLam0.net
>>515
ビラ配りは違法なんじゃないのか
頼んだら何十万かかるから出来るなら自分でやりたい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:20:36.95 ID:arTm3sOv0.net
>>516
基本的に値下げをしたら負け
値上しろ
それでもダメなら100円にしておもうまい店に応募する手もあるじゃないか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:21:58.63 ID:RS8pPmtp0.net
道交法違反なのかねビラ
でもデザートの持ち帰り免許取ってなくてもやってる奴とか多いけどな
君んとこ大丈夫?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:27:45.12 ID:GkBBsLam0.net
>>514
でも雇ってしまった以上はシフト組むしかないんだよなぁ
6人雇ってて毎日1、2人出勤してるから1ヶ月で25万くらい赤字になる
もうこの店で一番給料貰ってるのアルバイトなんだよな
>>518
それは考えてて地元の応援隊にタダで配ろうって話は出てるんだよな
それ以外はコネがないから結局高い広告費払うしかないのかなって困ってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:30:56.40 ID:FAQNNBSE0.net
>>519
法律のことは知らんが他人の所有地とか施設に入らない限りは黙認されてるンじゃね?
警察がきても注意されるだけだしな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:36:01.93 ID:yH8UZJrV0.net
やっぱり昼間はある程度客は入るな
売上もまずまずやん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:38:31.98 ID:h2sr6eGs0.net
>>509
毎日暇じゃないでしょ?
いい日もあれば悪い日もある

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:48:49.21 ID:GkBBsLam0.net
>>520
値下げした後は簡単に値上げできないから諸刃の剣らしいけど現状人が来ないから初回クーポンとか10回来店で20%オフとか期間限定10%オフとか色々やろうと考えてるんだけど悪手かな?
ドリンク1杯700円取ってるからこれは600円にしたいんだけどダメかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:52:48.92 ID:x/s8EwGq0.net
>>508

うちも最近業者が来るの早くなりました。

暇でしょうがないって、愚痴ってから帰る。

都内。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:54:59.94 ID:VotIpUrb0.net
好きなしな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:57:03.33 ID:x/s8EwGq0.net
>>480

最初に酒出してて、途中から酒無し(休業)にしても、申請は酒ありだそうです。

電話で聞きました。

うちも今週から激減したのでそうしようかと思ったんですが。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:08:09.60 ID:IZtvRBKJ0.net
>>526
よくやっていけると思ったな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:09:37.86 ID:DYNgRtb/0.net
>>509
おめでとう
あなたは弁当工場に働きに行って、オーナーシェフのプライドで週末だけカフェバー開店するパターンまっしぐらです。

60歳JJIになってからがうざいのなんの

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:19:57.79 ID:O9JHnHcg0.net
もうやめちまえよ お前には向いてなかったんだw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:23:23.24 ID:86V2KJYm0.net
ランチで500円も売れたら繁盛店になるから5年ほどは赤字でキツいだろうが頑張れ!
バイトはもっと増やせ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:36:12.50 ID:QaUHzUal0.net
札幌です
時短で営業する予定だけど
知り合いの店も軒並み厳しそう
思い切って閉めた方が経費もかからない
よなぁ
どうしよう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:50:25.51 ID:dEu7emBA0.net
客来なくても店は開けるよ
それより来週ソープ行くかどうか迷ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:56:29.76 ID:nuTGBFsu0.net
あんまり休むと客逃げるから悩むところ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:08:19.51 ID:FAQNNBSE0.net
ランチは通常営業、夜は常連のみの要予約でやってるわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:11:55.99 ID:7Tz18O/J0.net
息切れやあきらめの脱落も コロナ破たんは累計2782件
(東京商工リサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/67480e2af61afbe4210d9b6a2bd7d65e4d5981fd

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:17:38.58 ID:cxZv01Nr0.net
田舎で協力金でない地方の飲食店はかなり潰れてるてよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:18:08.94 ID:OSL8LULx0.net
この北京五輪のメディア関係者のために食事を作るロボットは、正式名称を「スマート飲食デバイス」という。スマートレストランでは、スマートハンバーガーロボット、スマート土鍋炊き込みご飯ロボット、スマート軽食・揚げ物ロボット、スマートフライパン、
スマート餃子・ワンタンロボット、スマートピリ辛スープ煮込みロボット、スマートカクテル調合ロボットなどのスマート飲食デバイスや、自動的に料理を運ぶクラウドレール運搬システムなどを目にすることができる。

スマート飲食デバイスは従来の人型ロボットとは様子が異なり、たとえば自動的に炒め物を作るスマートフライパンは主体部分が丸い鍋だ。スマートフライパンは「世界のグルメ都市」と言われる順徳(広東省)で10本の指に入る
有名料理人に「弟子入り」し、名人から火加減、調理のテクニック、味付けの順番などの秘訣を伝授され、それをプログラムに変換し、ロボットというハードウェアで再現できるようにしている。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:19:52.86 ID:O9JHnHcg0.net
何で俺はこんなに金持ってるんだろうw
3年前は国保も滞納してたのに、今は悠々自適。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:20:34.23 ID:vf1kNljj0.net
>>523
そうなの?
それなら配ってこようかなぁ
ググッたら道路でも誰かの土地だから配るには許可が必要って書いてあったよ
>>525
いい日でも売り上げ3万くらい
原価と容器代が50%で1万5千円しか残らないから万年赤字なんだよね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:26:19.79 ID:7Tz18O/J0.net
【東京都】感染した1万7631人のワクチン接種状況 
2回接種 8284人 
1回 170人 
未接種 4447人 
不明 4730人 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643356625/ 

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:29:14.86 ID:vf1kNljj0.net
駅前で同業他社数店舗と他の飲食店見てきたけど客いないわ
この時間というのもあるかもしれないけど30分往復して来店なしだった
タピオカみたいにJKの間で流行ってるって聞いてたのに誰一人見向きもしないで真っ直ぐ帰って行ったぞ
飲食以外の服屋とかも50%オフセールとか閉店しそうな店ばっかり
こんなんで大丈夫なのかよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:52:54.04 ID:nuTGBFsu0.net
タピオカみたいにJKの間で流行ってるって・・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:07:48.38 ID:T904zqOL0.net
>>509
船頭二人はもれなく失敗するわw
オープン時期も悪すぎ
99.5%やばい
何とか片割れに押し付けて逃げろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:07:19.71 ID:zcM/mUlv0.net
>>543
打った日時正確に書けないと不明にされるってね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:53:23.49 ID:xtO7AcLH0.net
>>526
開店ボーナス時期切れた頃オープン半年くらいにランチパスポート1回やったな
まあ新規の店て一度来てもらうことが大事やしな ってランパスの客がリピーターになった気がしなかったから1回で辞めたが
ここお客さんが多いなて釣られて来る客もいるしまあクーポンなり足掻いてみれば?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:55:04.00 ID:1xwQtfPQ0.net
いづれにしろもー
飲食店で月収数十万円は無理や
他のビジネスに移行しないと貯蓄食い潰すだけ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:12:54.30 ID:5FG0GQX40.net
日本語不自由な人多くてワロタ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:23:40.25 ID:b5seBwYp0.net
>>550
オマエモナー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:33:58.24 ID:DYNgRtb/0.net
経営を一回やってみても難しくて又勤めに出ちゃう人多いからな

俺の店の場合は、弁当工場と社員食堂に勤めでた二人に忙しい時にシフト都合つけて日当2万のヌキで来てもらう
経営者の俺を儲けさせず損させずできっちり日当分だけの仕事をのんびりやってるw
その分は任せられるからオーナーシェフの俺が3倍速で核心部分をやっつけて3倍の日当を得られるってだけ。
 

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:41:38.91 ID:tfCjG/RW0.net
>>549
数十万無理とかwww
やり方次第では
田舎は弱い店は閉店も多いけど強い店はコロナ禍でも増えてるし客もいる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:11:33.63 ID:nuTGBFsu0.net
愛知、岐阜、三重でも最多更新 三重は重点措置を全県適用へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af890dfc0a42183cc046ab187b5cf23bf375ef0d

(前略) 大村秀章知事は同日にオンラインで開かれた全国知事会で、
3大都市圏に緊急事態宣言を出すよう政府に要請することを提起した。
だが、「政府も東京都も消極的」(県幹部)。大村氏は東海地方だけで要請する考えはないとしている。

大村、愛知県単独でもいいんやで たまには自分の考えで行動しろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:11:48.29 .net
飲食経営で長年続けるのは本当に難しいぞ
他の業界から見たら簡単そうに見えるけどさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:36:06.51 ID:1l0usT3k0.net
>>555
出すのは簡単だけどな
続けるのはモチベが
同期で15店やってるのいるけど羨ましいや
俺も・・・やりたい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:31:11.45 ID:86V2KJYm0.net
>>552
この人日本人?
やっぱ飲食ってまともな文章を書けない馬鹿しかいないの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:37:54.86 ID:4gkTx6uO0.net
よく起業できたなって、馬鹿はちらほらみるな
その人は文章力が壊滅的に低いだけでは

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:39:39.67 ID:jv7BAaXg0.net
>>552
韓国か中国なんだろうけど、もう少しちゃんとした日本語を覚えたほうがいいよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:44:02.53 ID:ofps+mxH0.net
月曜から夜更かしの嫁ニーが書き込んでるのかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:46:26.42 ID:86V2KJYm0.net
ID:DYNgRtb/0の他のレスからも頭のおかしさがプンプンしてるからな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:07:38.45 ID:gWtHMC3/0.net
これピーク10万以上行きそ
あと、2週間で減る?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:19:34.12 ID:ksfor+3G0.net
嫁ニーの行動力は素直に羨ましいw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:40:41.35 ID:DYNgRtb/0.net
お前ら料理人用語も知らないで料理人ぶってるのか?
レベルが知れるぜ

ヌキ=現在のヘルプ
  昭和の時代呼称だと格好つけて 流れ板
ヌキはそれ以前からの伝統的呼び方
俺も漢字の書き方は知らんが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:44:20.14 ID:86V2KJYm0.net
俺も飲食業は長いがヌキなんて言葉は初めて聞いたよ、おじいちゃん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:48:32.25 ID:8TreEWqf0.net
>>555
特に料理人には難しい
料理と経営の能力は別次元
勿論接客も別の能力

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:50:39.71 ID:8TreEWqf0.net
時代の変化に対応出来ず
いまどき5ちゃんで煽るって
何やっても無理なヒトだと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:52:13.96 ID:DYNgRtb/0.net
>>565
うるへー!
まだ50代だー!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:52:46.07 ID:8TreEWqf0.net
煽っても持論を展開しても1円にもならない
だったら下手にでて学んだほーが良くないか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:56:14.20 ID:8TreEWqf0.net
教えても1円にもならない
ここまでは分かるよね?
無料で教わったほーが得やん
しかし大上段に構えて上から目線で教えたいおじさんはどこにでも居る
あほやなー
としか思えない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:57:50.05 ID:8TreEWqf0.net
飲食店仲間だから(らなば)教え教えつつ
ってやりたいが
実際はそーはならんやん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:58:55.98 ID:8TreEWqf0.net
無駄に煽るし怒るし部外者半分だし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:59:46.12 ID:8TreEWqf0.net
人としてさー
怒ったら負けだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:01:31.54 ID:/7rvCq+C0.net
>>542
原価と容器代で50%て、、、どうやって利益上げる設定だったんだ
ネタじゃないのか?
もし本当なら価格は絶対下げずに原価下げられる様メニュー改良して、毎日コツコツインスタ更新から取りかかる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:08:26.51 ID:nAuNT4iM0.net
結構簡単なんだけどねー
怒っる奴の周りに人なんて近づかない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:07:19.22 ID:u+K/i4fr0.net
>>542
チラシだけ安くで作って新聞屋に持ち込んで新聞折り込みに入れてもらえば?
ラクスルとかで頼むよりはよりは安く済むよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:29:07.61 ID:YMrjqVDI0.net
>>574
原価率30%くらいが普通って聞いてたんだけど高すぎるのかな?
うちは35〜40%が原価で10%に箱とか袋とか箸代が含まれてる
残り50%で雑費と人件費と家賃払うつもりだったんだけど家賃の3倍売り上げても全然足りないんだよな
でもこれ以上原価率落とすのは無理だから更に落として薄利多売にしようと思ったんだけど落としても客来ないかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:36:31.15 ID:sz9yZYOx0.net
>>554
東海の代表ならもっと言うたれ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:42:05.01 ID:sz9yZYOx0.net
家賃の3倍なんか足りるワケないだろwネタか?
5倍でも全然足らんぞ
それ以上売る自信ないなら今すぐ移転するかもう辞めた方が良いぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:57:50.84 ID:sz9yZYOx0.net
https://www.unchi-co.com/kaigyoblog/insyoku/yachinhiritsu.html
これでも読んどけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 04:35:10.25 ID:4P2rK9gQ0.net
>>552
マジで何を言っているのかわからん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 05:09:17.54 ID:HgY0MvfA0.net
ここは基地外とバカしかいないのかw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 06:54:46.75 ID:wTwSv/n/0.net
>>577
原価高すぎだわ
家賃の3倍しか売れないとかやばい
普通は家賃は3日の売上が基本やぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:44:16.83 ID:0ADM31Ok0.net
3日の売上げ?!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:14:14.77 .net
サラリーマンは気楽でいいよね
まぁその分稼ぎは少ないけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:51:26.49 ID:6ZPPgFS40.net
>>584 月間100万の売り上げなら家賃10万以下にしろということ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:14:25.65 ID:tJTjY6uh0.net
家賃が20万なら200万売らないときついよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:29:47.84 ID:k8eYYSzS0.net
俺の店の何が問題って最初の三日間以降は鳴かず飛ばずで新規ブーストもかかってないんだよ
単純計算で400人くらいは来店してくれたのにリピーターはほぼゼロってことは最初の冷凍食品がクチコミで広まってるか単純に需要がないんだよな
このままコツコツ続けてたら人が増えたりまだ認知度が足りない可能性ってあるのかな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:49:45.67 ID:sz9yZYOx0.net
1年廃城率が30%の業界
その30%の中に入ってしまったと諦めろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:58:32.60 ID:k8eYYSzS0.net
>>579>>583
マジで原価高い?
原価200円〜400円くらいするから倍取ってるんだけどこんなものじゃないの?
ドリンク700円だけどタピオカみたいなもん入れてるから原価200円〜250円くらいしてる
あと家賃の3倍じゃなくて10倍だった
家賃10倍売り上げても初期費用の返済もできない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:08:04.72 ID:vX7JxR1P0.net
>>564
皆が理解不能って言ってるのはそこじゃねえんだよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:59:25.46 ID:6ZPPgFS40.net
>>590 残念ながら傷口が浅いうちに撤退したほうがいい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:27:20.34 ID:GMqVr5nI0.net
>>591
オーナーシェフで日当6万円稼ぐ例を書いてやって
ヒントと出来ないやつと経営者以外には用は無し

調理師学校で教えないことを無料で偏差値40のやつでも理解できるように説明してやる趣味も無し

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:34:14.77 ID:k8eYYSzS0.net
>>592
やっぱり最初は客来るもんなのか?
そこでコケたら撤退した方がいいのかな?
あと外から見えるレジ前で女の子2人が延々とスマホ触って盛り上がってるの辛いわ
今更注意できないし
結局は暇作ってるオーナーが悪いし
ここからのテコ入れが割引と広告しか思いつかねーわ
この前グルメサイトからほぼ半額で有料プラン勧められたけどここでコツコツやれって言われたから断ったし
まだラインスタンプとか作ってないし
インスタGoogleビジネスの更新もロクにやってないから自力でやれることはまだ残ってるから広告出すに出せないんだよな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:35:37.15 ID:sz9yZYOx0.net
回転率や人件費はさておき
料理出来ない人間が提供する低価格商品の薄利多売ビジネスと設備の整った店で職人が作る家庭では真似の出来ない付加価値の高いまともな料理を出す業態では同じ飲食業でも原価率を変えなきゃいけない事は理解しているか?
マックのコーヒーの原価調べてみろ
仮に今のタピオカの原価を変えずに利益を出したいなら一杯\1200で売るとか逆に\700で売るなら原価をいくらに抑えなくちゃならないとか考えてみな
前者なら客は来るのか?
後者なら1日いくら売って利益になるか?
答え出るだろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:37:49.09 ID:sz9yZYOx0.net
クソみたいなバイトは今日中にクビにして明日から1人でやれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:41:12.28 ID:HgY0MvfA0.net
うちは喫茶レストランだけど、コーヒーは自家焙煎で1杯原価10円以下だぞ 470円で売ってる。
ランチは単価1000円だが、原価は300円だ。 水物で儲けないと利益でないぞ。
人件費2割 原価3割 固定費3割に収まらないとやる価値なし。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:41:20.98 ID:auqFitvF0.net
ネタだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:10:40.64 ID:k8eYYSzS0.net
>>595>>598
フランチャイズ展開してる人に加盟料取らない+自社の看板だから好きなメニュー作っていいって言われて一応レシピ貰って仕入先も同じで他のチェーン店も同じ原価と価格でやってるはずなんだよ
この地域で俺だけ郊外で他は駅前だからそこの差はあるかもしれないけど全国的にこの仕入れと値段でやってるはずなんだ
食品の原価率は40%近くあるけど1品辺りの単価が高いから売れれば儲かるみたいだけど1品も出ないから値下げを考えてる
もし目標金額の7万円を稼ぐとして初日17万売り上げたから利益半分にしても一日回せる計算なんだよな
値下げして客が来るなら俺は構わないんだけどライバル店サーチしろって言うから見に行ったら値下げしたり試行錯誤してる駅のライバル店達もコロナで死んでるっぽいんだよな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:15:28.85 ID:sz9yZYOx0.net
フランチャイズならここじゃなくて本部で聞いた方が正解くれるだろうし早くね?
ここでフランチャイズの質問するかね
その時点でズレててセンスない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:27:19.56 ID:L2bcfTJg0.net
今はオミクロンピークだからジタバタしても無駄だ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:36:32.83 ID:/DiAfeXE0.net
フランチャイズ冷凍グラタンニキと
選べるワンコインスイーツニキは同じ人?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:38:53.52 ID:cif6fcfI0.net
フランチャイズ契約するやつって
カモネギしかおらんな 笑

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:44:26.09 ID:vX7JxR1P0.net
>>593
お前の文章は偏差値以前の問題。
まずは日常会話から勉強しろ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:47:19.71 ID:k8eYYSzS0.net
>>600
何も聞いてないよ
仕入先のパンフレット貰ったから裏で値下げしてない限り一緒
>>602
同じ
冷凍グラタン出した共同経営のワンコインフードのバイト二人雇って昼過ぎまで客ゼロの店

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:14:34.69 ID:uXDGR9p30.net
始めたばかりでそれは頭抱えるな
普通開店ブーストでリピーターや常連つけてくのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:29:49.72 ID:x2rVzVyH0.net
共同経営が上手く行った話はほぼ聞かないな
実践的で基礎的な経営だけ学ばしてもらって脱出すれば?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:30:56.02 ID:sz9yZYOx0.net
>>605
全部ワンセットかw
ダメダメやないか
こんなクソスレの住民にご丁寧にお伺い立てる謙虚さと素直さだけは認める

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:35:11.50 ID:cif6fcfI0.net
>>605
前も書いたが
>>546
傷が浅いうちに逃げろ
不誠意だろうが人生棒に振るよりマシ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:51:57.38 ID:vX7JxR1P0.net
>>605
その船は泥船だ。普通は始める前に分かったはずだがな。
とりあえずメニューに酒を入れろ。そして要請に従った形にして協力金を受ける。
まあ、経営者に振り込まれるから店長には関係なくなるがな。
もうすぐ全国で緊急事態宣言になるだろうからな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:56:19.15 ID:HgY0MvfA0.net
>>599
フランチャイズで加盟料も取らないなら、仕入れで儲けるやつでしょ?仕入れは自由じゃないよね?
よくあるぼったくりじゃん さっさと個人経営に変えたら?
デリヘルと同じだぞ 頑張っても儲かるのはピンハネ業者だけ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:36:46.04 ID:WbOV8i8O0.net
>>606
今の時代って最初に冷凍で身内数人からクレーム入った時点ですぐにクチコミ広まるのかな
最初コケても徐々に客ついてる店もあるらしいし
開業資金に400万かかってるから辞めたくないんだよな…
>>610
俺も薄々気付いてたけどもう降りられない
宮迫と一緒で沈むまで逃げられないわ
>>611
原価40%だから怪しんでるんだけどフランチャイズ店はこれと月5%近くの加盟料取られてるらしい
しかも駅だから家賃も高いし
テレビとかに何回か出てるらしくてどうやって経営してるのか分からんわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:42:47.55 .net
釣りだろどうせ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:46:13.51 ID:WbOV8i8O0.net
>>613
釣りにしては手が込んでると思わないか?
事実は小説よりも奇なりなんだよ
ID変わるのはDiDiの端末とテザリング繋ぐ度に切り替わるっぽい
今駅前のライバル店見に行って戻ってきたら変わってた
土日は三店舗とも客いたのに俺の店は立地が悪いのか接客が悪いのか何が悪いのか分からんけど客飛んでるわ
出してるものは間違いなく一緒なのに何がいけないのか分からない
毎日ストレスで禿げそうになる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:48:43.05 .net
やっぱり釣りか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:48:50.77 ID:t+3QY8qM0.net
今なら400万で済む
友人にタダであげろ
このままだとさらに毎月何十万も赤字だぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:49:19.24 ID:SszlQkSn0.net
>>612
今のままではあっと言う間に開業資金の2倍3倍の借金抱える事になるぞ
店の名が定着して売上安定するのに3年かかる上にこのコロナ禍だ
その間赤字でも耐えられるだけの資金と冷静な判断力が無いと

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:50:04.45 ID:L2bcfTJg0.net
フランチャイズはマイナー路線は苦戦するよ
地元民も個人店応援する風土がある
大手に負けるな!頑張って!てな感じで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:53:07.80 ID:PWS8vjG70.net
まずバイトいらんやろ
暇で遊んでるのにコイツに○円とかストレス

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:53:29.85 ID:t+3QY8qM0.net
>>599
値下げなんかしたら終わり
唐揚げ屋も人気店はどんどん値上げして
暇な店はどんどん値下げしてあっと言う間に潰れる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:02:32.02 ID:WbOV8i8O0.net
>>617
それを耐えれば黒字に転換する戦略ってあるの?
月10〜20万くらい赤字になりそうなんだけど生活費除けば共同だから最長で二年くらい持つと思う
生活費が稼げなかったら一年持たない
>>618
レシピと仕入れはフランチャイズだけど店名も出せる商品もここだけ完全なオリジナルだよ
だから地域密着でやろうってことになったけど居抜き前の店が凄い愛されてたみたいで再開したのかと思ってきてくれるんだけど違う店だってわかった瞬間に注文もしないで帰る人が何人もいた
>>619
実際にバイトは言わないと掃除もしてくれない
二人入れたらスマホいじって6時間ノンストップで会話が途切れることがない
死ぬほどストレスでたまらない
でも忙しい時はちゃんと動いてくれるから暇にしてる俺が悪いんだろうな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:05:43.58 ID:GMqVr5nI0.net
フランチャイズは、あのゆで太郎でも持ち店舗で経営者利益30万円あがれば上等なんだってな
テナント借りはきつい
初期費用700万らしいがフランチャイズ料金無し仕入れ自由のラーメンショップしかないな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:38:21.74 ID:rMd2t0Q40.net
店と土地を二十年ローンで買った
毎月の支払いは23万
最初の頃は東日本大震災もあり一月売上は120万とかでまじ死ぬかと思ったけど今は一ヶ月で250万以上は売る
ローンは十年で返済は終わった
結婚もして子供5人
家はまだ買ってない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:51:45.05 ID:CgMMZHgl0.net
共同経営の人
相手は信頼できる身内または親族なの?
他人だとそいつの借金も背負わされるかもよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:55:53.66 ID:rMd2t0Q40.net
コロナ前でこんな感じでした
https://i.imgur.com/QsbOdnI.png

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:16:51.01 ID:TukTxXHU0.net
>>615
釣だな
宮迫の話だしたから確定

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:18:54.14 ID:rg/slU7+0.net
>>587
ラーメン屋で二人でそんな感じだ
二人だから余裕ある
もう一人入れてもいいくらい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:20:17.33 ID:rg/slU7+0.net
>>597
うち原価4割

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:21:28.09 ID:rg/slU7+0.net
みんなヒマなのか?スレ伸び過ぎw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:24:47.44 ID:WbOV8i8O0.net
>>624
昔からの知り合いだけど身内じゃないな
保証人が向こうの親だから大丈夫だと思う
原価4割でドリンク250円だからドリンクで儲けようと思ったら800円くらいで売らないとダメなんだよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:30:11.43 ID:6ZPPgFS40.net
東京は来週早々に病床使用率50パー超えるけど百合子の判断はいかに
大村がウォーミングアップしてる
吉村はやらせはせん、やらせはせん!重症病床使用率40パー!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:30:44.62 ID:PWS8vjG70.net
ドリンクにしては原価たけえな
ドリンク主体の店なら暖かくなるまでダメなんじゃ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:40:16.65 ID:WbOV8i8O0.net
>>632
タピオカもどき入れてるからどうしても原価が高くなってしまう
全部の商品が夏主体だから冬はたこ焼き屋にでもしたほうがいいと思うんだけどライバル店もそのまま出店してるから下手に動かない方がいいって言われた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:02:30.82 ID:BPSpwxn50.net
この前はドリンク700円つってたから釣りだな
前もちょくちょく書き込んでたのと似た文体だ
ワンコインでポテトX.Lサイズ売るといいよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:03:51.51 .net
本当に飲食経営してるなら
理解してる常識を知らな過ぎる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:05:21.73 ID:TukTxXHU0.net
経営者ならクソみたいな長文書かないよw
ただの暇人90万いるニートの一人w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:08:25.02 ID:vX7JxR1P0.net
>>633
あのな、ライバル店と同じじゃ引き分けにすらならないんだよ。
追う立場なんだから長い期間相手を上回ってようやく追いつくんだぞ。
ライバルを潰すつもりでいかないと絶対に負ける。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:19:22.09 ID:+LFqqpz30.net
>>612
たった400万だろすぐ閉めろ
そして問題点を全部直して他県で始めろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:35:24.27 ID:kE9c7epv0.net
>>634
800円くらいで売らないとって言ってるだけで朝のレスで700円で売ってるって書いてるけどそもそも釣りだったらどうなるんだよ
>>635
誘われてからオープンまでまさかの一ヶ月で飲食経験一切なし
聞いてみたら土地選んだフランチャイズオーナーが交通調査もしてないらしくて頭抱えてるよ
勘でここが最高の立地だって選んだらしい
確かに交通量多いけど駐車場が2個しかないから徒歩で来てもらわないとダメなんだよな
>>637
ライバル店が去年の8月から12月までに立て続けに3店舗オープンして俺の店は4ヶ月くらいしか遅れてないからまだ分からないんだよ
規模も同じくらいなんだよな
勝つためにやれることが何か俺には分からないよ
>>638
俺の稼ぎじゃ400万貯めるのに10年かかる
実家から15分だからここがいいんだよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:39:04.30 ID:nfU7LpJv0.net
おまえら面白すぎ、100%かまってちゃんの釣りだよ。
飲食のFCで開業資金400万円なんてない(※移動販売レベル、宅配サービスぐらい)。
何処のFCも固定店舗なら1000万円〜(内外装費込)の名目で、実際は物件取得等で3,000万円ぐらいかかるよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:39:06.14 ID:TukTxXHU0.net
設定がオーナーでもなくなってる
バイトはスレチだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:42:13.14 ID:kE9c7epv0.net
>>640
それはない
普通にHPに掲載されてるフランチャイズ開業資金が550〜600万のところを知り合いだから400万+加盟料なし+何作ってもいいにしてもらった
>>641
もう一回読んでくれ
土地用意したのはフランチャイズオーナーな
俺はフランチャイズじゃないから共同で開業した個人経営
どうしても釣りにしたい理由は?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:06:25.73 ID:nfU7LpJv0.net
本当に経営してるんなら、いま営業中だろ?
本日の売上レシート画像アップ(※点検ボタンでプリントアウト)してみろよ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:10:19.21 ID:HgY0MvfA0.net
釣りなら釣りで 全力で釣られてやろうぜ。
まずドリンクは原価1割以下に抑えろ 食い物は4割にしてもいいから旨いもの作れ。
これらをセットにして3割以下にしろ。
喫茶だけの勝負なら、雰囲気良くして長居OKにしなきゃ女は来ない。
値下げしたら潰れるまっしぐら。 絶対値下げはダメ やるならサービス券程度にしとけ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:12:15.52 ID:SD7ghOcR0.net
ホントに馬鹿

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:46:26.77 ID:GMqVr5nI0.net
最近観光地の土産屋の一角に増えてるコスタコーヒーかなと思ったがフランチャイズオーナーがどうのこうの知り合いじゃ違うっぽい
小さいフランチャイズも多いからな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:53:32.41 ID:sz9yZYOx0.net
誘われてからオープンまでまさかの一ヶ月で飲食経験一切なし

コレが全て
少し高めの授業料だと思って400万は諦めろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:00:33.61 ID:YMrjqVDI0.net
>>643
今終わったから上げるわ
従業員2人オーナー2人で

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:05:50.78 ID:ty7no6N10.net
>>639
実家なら400万くらい2年で貯めれるだろw
人生で一度くらいは努力しろよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:06:24.10 ID:0ksZ683Y0.net
協力金の話
一人に釣られて全然出ないの草

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:17:02.28 ID:8qkMqynT0.net
6万の頃が懐かしいw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:32:54.98 ID:ZRgTq25d0.net
>>648
はよあげろ
jojo見ててあと一時間出寝るからな
今日はクソ暇で9万だったわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:06:56.88 ID:zKpqF/EW0.net
ノーマスクの客と口論になったわ
反ワクとかネットの世界だけかと思った

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:24:50.64 ID:7p7j2D8D0.net
喧嘩したら飛沫がもっと飛ぶ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:41:12.36 ID:GMqVr5nI0.net
歯医者が小クラスターとなって休業
俺は25日火曜にかかってるからやばいんだよなあ。
PCR検査はリソーク少ないから症状ある人優先とかで、俺は無症状なんだよなあ
 これはまだコロナ長引くぞ(予感)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:05:37.27 ID:wTwSv/n/0.net
協力金6万はマジ天国だった
しかも期間長いっていう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:06:30.74 ID:YMrjqVDI0.net
>>643
https://i.imgur.com/Y1brNgj.jpg
>>644
原価1割にしたらドリンクの値段が2000〜2500円になってしまう
競合店と同じ原料でどこもこの価格帯なんだよな
食べ物は原価4割で実際においしいから自信ある
>>649
俺みたいな人間がフルで働いても年収200万くらいだから節約しても5年はかかるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:18:53.13 ID:iYhLGjiL0.net
4行以上のレスを俺は読まない

659 :魔王:2022/01/29(土) 22:19:51.28 ID:qlBjDC5r0.net
>>590
悪いが99パーつぶれると断言する
もがくならまずバイトを切れ
店がどんなに広くても客がいて来なければ1人で回せるだろ?
冷凍だったからリピートが無いわけでない
冷凍食った客のことは忘れてもいい
ある程度うまかったとしてもすぐリピーターにはなるもんじゃないぞ
ものすごくうまいとか量がかなり多くて安いとか強みないと
今の世の中来ない
どちらにせよ仕込みはきつい、利益でないで負担は店に来る。
やめられるなら飲食はやめとけ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:23:53.55 ID:oSsDbMIO0.net
>>655
マジか
移転するから4月半ばで今の店終わりにして次5月オープンにしてしまった
4月協力金出るなら取りこぼし出る
多分出ないと予想していい店舗空いてたから踏ん切りしたが・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:29:41.82 ID:l4lLgjGS0.net
移転できる奴すげえな
俺はもうオープン前の色々な準備したくねえ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:52:59.93 ID:GMqVr5nI0.net
>>660
取りこぼし出ないと思うが、前進の躍進おめでとう!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:54:12.40 ID:sz9yZYOx0.net
>>657
冷凍のまま出しといて料理に自信あるとか言ってる時点で終わってる
君は儲け話なら飲食じゃなくても飛びついていただろう
目先の銭儲けに目が眩んで料理に対する愛情がないから無理だと思うよ
そのまま続けて傷口広げるのも良いかもね

664 :918:2022/01/29(土) 22:57:30.46 ID:qlBjDC5r0.net
同意

素人によくあるうぬぼれ
まずくはないと思うよ、たぶんね…
そこそこおいしいだけで生き抜けると思ってるのか?
味置いておいても経営的に色々ずさんだしな
あきらめろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:37:46.52 ID:6ZPPgFS40.net
みんな結論は無理ってでてるでしょ?
いい加減この話題やめない?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:37:53.42 ID:YMrjqVDI0.net
俺はネットで得た知識しかないから徹底的にリサーチして数字に出して儲かってる店をパクれって言ってるんだけど
もう1人のオーナーはそれじゃ生き残れないから唯一無二の強みのある店を作らないといけないのにお前はネットに毒され過ぎだ薄利多売の地域密着型にしていけって意見が別れてるんだけどどうしたらいいんだろう
看板商品は絶対に必要だけど俺達素人が大企業の開発に勝てるとは思えないから人気店の看板商品を参考にするのが一番手っ取り早いと思うんだけどどうやったら分かってもらえるんだろう
前の店が薄利多売で儲かったからそうしろって言うから俺もそれはしていいと思うけどこの店の回転率と原価率計算してどれだけ値段下げられるかデータ出してから考えてほしいわ
飲食業一ヶ月目の素人でもYouTube見てたらFL比率とか理解できたのに飲食経営にデータは通用しないのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:41:37.53 ID:ZD5SzUbH0.net
小規模店でデータだけで利益たんまりだせたらみんなやるわ。アホか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:42:59.85 ID:5nXBOR+s0.net
>>657
同じ飲食業として応援するよ。今後の動向も気になるし、批判は気にせずレス続けて欲しい。で先ず暇ならバイト切ったら

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:55:23.37 ID:AcWc/kmx0.net
>>666
容器代込原価5割ってどうやったらそれでいけると思うんだよ
共同経営者が無能みたいな言い方してるけどおまえも相当なもんだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:57:15.53 ID:AcWc/kmx0.net
ちなみに自分も原価5割くらいでやってるけどおまえとはやり方が全く違うから

671 :魔王:2022/01/30(日) 00:12:39.95 ID:Nl7Eicvn0.net
>>666
いずれ共同経営者と金で揉めるな…

素人だったの?w
それなのに味に自信とは…
お母さんの唐揚げ美味しいでしょ?と言ってるのと変わらない
そんな甘くない
悪いことは言わない。早く傷の浅い撤退の道を探れ
早く辞めたらここで辞めろと言ってくれた人達のありがたみがわかるはず

それかズタボロになって気づくか?
それも人生、自己責任だからいいけどよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:13:56.68 ID:sYm3fPDC0.net
>>665
すまん不安だから愚痴ってしまった
ここの人達が思ってた以上に相談に乗ってくれるから話しすぎた
広告だけ試してから降りるからまた分からないことがあったら教えてほしい
迷惑かけて申し訳ない
>>667
そう言われたらそうだけど
一時間に8000円くらい利益出さないといけないけどこの小さい箱で8000円は行列作らないと不可能だと思うんだよな
>>668
ありがとう
何かあったら報告するよ

673 :魔王:2022/01/30(日) 00:18:17.31 ID:Nl7Eicvn0.net
上で書いてた香具師がいたが
金儲けが目的なのがミエミエ
実力があればいいけどな

ようつべで学んだつもりか?
儲かってる店をパクれ??
儲かってる店への冒涜でしかない
そういう店は何年も積み重ねてレシピ開発してんだわ
苦労して投資を何年もして得た知識をかっさらうだけで
成功するとでも?
儲かってる店の元祖は無駄に金を費やしながら磨き上げて
ヒトシナを作り出してるのもわからないんだろうな
マジでなめんな
万一、一瞬成功したとしても長続きはしないのは明白

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:20:45.08 ID:6roZdAtc0.net
>>594
グルメサイトは費用対効果低いし、契約は半年〜1年単位だから続けていく目処が立ってないならやめとけ
今やるべきことはバイト切ってリピーター増やすことじゃないか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:30:14.91 ID:ePl3srzO0.net
>>666
配膳ロボット使え、バイト1人年間100万くらいだろ?2年で元がとれるぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:36:14.60 ID:6roZdAtc0.net
>>666
近隣の類似店舗とは違う何かは必要だと思う
それが料理なのか内装なのか店主の人柄なのか色々あるけどリピーターが来る店は何かしら魅力があるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:41:35.84 ID:+Cvf31Lw0.net
>>661
そて、すごーく同意。ここ最近大家とギクシャクしてるんでケツまくって移転してやろうかと思ってもその労力がなー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 00:43:30.36 ID:FCZv+BA20.net
面白いよね
YouTubeで変化球の投げ方とか無回転シュートの動画見たから全国大会に出場出来るとかプロアスリートになれると思ってたのに違うの?
みたいな

679 :魔王:2022/01/30(日) 00:56:41.70 ID:Nl7Eicvn0.net
>>675
バカか
客が来ない店でロボット走ってても意味ないから

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 01:10:36.22 ID:RUuFskWC0.net
21時にお客さん来てワロタ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 01:53:08.72 ID:VAiOPrvA0.net
>>672
ヒントを語ろう

古い友人に近い知人で一回も結婚してないパン屋がいる。
当然の一人暮らしの一人シェフなのだが、こいつが凄い。
一人シェフでバイトとパートが常時20人以上。採用条件は自分の好みの若くて可愛い娘で全員可愛い。
場所は某京浜東北線の某工業地帯のど真ん中。
制服は彼の好みで季節によってメイド服かチロル服。いらっしゃいの挨拶は「おかえりなさいませ。ご主人様ハート」
すごいわ! 萌えパン屋に工場従業員どもメロメロw
思い切って自分の趣味を押し通す彼には誰も勝てないw

何が言いたいかと言うとバイトは器量で選別、ぶすは邪魔。制服はビキニで良いじゃん

 

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 02:09:09.33 ID:uY9dWc9l0.net
そういうのいいだろうなとは思うけどそれを実際に実行出来る人は強いよな。制服も大事やな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:43:14.13 ID:I2+WE2jR0.net
薄利多売は大手に絶対にかなわないからやめろ
かつやより安くカツ丼、マックより安くハンバーガー、スシローより安く寿司を売ったら絶対に赤字になる

個人は反対に、大手より高いけどここでしか食べられない、ぶっちぎりで美味い店じゃないと生き残れない(よほどいい場所以外)
うちは弁当屋だが、弁当1個700~800円以上
値段競走ならコンビニ、ほっともっと、スーパーにはかなわないから
700円でもボリューム有って作りたて、手作りにこだわって味もいいからリピーターが多く
おかげさまで繁盛している
味がよければ高くてもお客様はまた来てくれる
ラーメンでもちょっと高くても美味しければ行くし、安いからという理由だけで幸楽苑や日高屋には行かないだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:56:55.98 ID:GOvbk/7K0.net
>>681
最初からキャバしたほうが良くね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:08:37.37 ID:I2+WE2jR0.net
補足
今は油に小麦粉、肉類、包材全て値上がりしてるから
うちは値上げした600円から700円くらいの弁当を100円づつくらい値上げ
結果お客様は減らずに利益が増えた
薄利多売で弁当500円とかに値下げしたら赤字になって半年もたないと思うわ
うちは従業員に給料いっぱいあげる事だけを考えてる
バイトも有給100%完全取得、サービス残業ゼロ、ミニボーナス、ことある事に有名店のケーキの差し入れをしてる
今は休止してるがコロナ前はアルバイト含め高級店での食事会を開催してた

値下げしたら利益が出ないから従業員にこういった事が出来なくなる

ちな店は年中無休で現在3店舗 オープンから5年間、俺は1日も休んでない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:18:50.00 ID:RUuFskWC0.net
休むのも仕事やと思ってる自分とは真逆でワロタ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:41:48.34 ID:hjfyB4+r0.net
そんなに頑張らないでも儲かる工夫すれば?
休みなしで働いているのが自慢なんだろうが、傍から見ると哀れに見えるぞw
俺は週1で店休してるし、昼寝もするし でも儲かってるわ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:41:55.26 ID:fAaA3u8M0.net
このスレがコロナ前の時代を思い出させるような雰囲気でかなり違和感を感じるのは俺だけかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:45:05.34 ID:/CCsz8j30.net
とりあえず俺に正式にオファーくれればコンサルティングするよ?2ヶ月で損益ラインまではいけるようにしてあげる。
着手金は50万ね。あと必要経費50万もあれば大丈夫かな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:56:00.10 ID:arN7Djt70.net
>>688
全国的にバブルですから
飲食店やってる人って続いてるだけ勝ち組って意識があるから
上手くいってない人を見ると無意識に優越感に浸りたいのかも?
接客とかでストレス溜まってるから性格も悪くなるのかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 06:07:28.39 ID:jHAFZ33/0.net
フランチャイズ契約反故にすべきだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:30:19.60 ID:I2+WE2jR0.net
>>687
仕事してるのが楽しいのと、うちの為に頑張ってくれてる従業員に幸せになって欲しいから
自分の儲けは別に無くていい
今年はいよいよ大手外食チェーンに加盟する
総投資4000万・・・
後5年は休めないと思うわ
独身だから家に居ても暇だから休みはいらない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:31:13.92 ID:mb3WZwAr0.net
まあ素人が初めてウハウハなんて話もあるのは事実 でもそれを語るのはフランチャイズの社長

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:45:49.89 ID:qQM2dz7L0.net
>>692
ここ、オーナーシェフスレだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:53:27.99 ID:0ZxB0MVN0.net
こういう人がバケモン級の経営者になるんだろうな
普通はできないよ
休みたいもん
割烹屋20年…このままで幸せ…凡人です

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:06:20.57 ID:GZUJXaS40.net
>>681
ラーメン屋でやってるわ、気難しいおっさんの俺はホールに出ない
ホールはJDか30代までの若い主婦で元気の良い子に可愛い衣装とベレー帽
味は間違いないからおっさん客も女性客も増えてよいことしかない
一年前にギフトのFC近くにできて半年くらいは客取られたけど
今は向こうが潰れ掛けてる。3000万かけざまあだわw飲食舐めんな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:10:34.08 ID:GZUJXaS40.net
>>692
やめとけ
チェーンは絶対に儲からない。中抜きがひどいからな
大阪王将とラーメンチェーンできたけど半年で赤字になってるぞ

4000万溶かしたいなら別

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:21:46.75 ID:GZUJXaS40.net
>>657
レシート上げたから約束通りレスする

1.まず全力で損切りか逃走。これが正解間違いない

2.賃貸契約年数などどうしても逃げられない場合
人件費ゼロで運営しながら解決策を見つけるしか無い
が、これまでの経緯見るにオーナー二人共無能確定
知り合いの飲食成功者に相談しろ。お終い
あと冷食使って原価とか語るなアホ。自分で作れ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:30:00.22 ID:xHvdhxfL0.net
なんだかんだで良スレだよなー
勉強にもなるわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:32:48.20 ID:mWPE8UuZ0.net
>>692
事業再構築採択された?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:37:06.44 .net
おっレシート貼ったのか
釣りとか言ってごめんよー

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:01:11.01 ID:7D3SwXHZ0.net
>>666
長文うぜんだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:16:29.69 ID:CJpwyAf+0.net
釣りじゃなかったんだw
だったら率直に飲食舐めすぎ
ネットや広告や戦略やら大事なの分かるし特に今はそういう時代だけど、当たり前だけど美味しい料理がまず絶対でそれプラスアルファの話でしょ
美味しい料理を毎日(毎皿)作り続けることを舐めないで
本当に親身なアドバイスとして撤退したほうがいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:33:39.62 ID:cmbMJ4om0.net
今日から休むよ
全然人が出てない
@札幌

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:55:28.83 ID:bbqnKxVI0.net
昨日の土曜通常の半分くらいしか売上ないわ
今日も似たようなもんだろうな
今週は東京は非常事態宣言になるだろうな
宣言かまんぼうかわからんが延長は確定的だな
今月中は仕込み減らさんとな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:45:02.69 ID:ldUVL18v0.net
ピークアウト厨が騒いでるけど
仮に沖縄みたいな速度で減っていっても時間かかりすぎやん。
どかーん!と減るんじゃなかったん?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:54:06.32 ID:PEsxu8nN0.net
>>657
素朴な疑問だが、これ飲食の売上の点検レシートか???
643が19時過ぎに画像アップのレスして、20時過ぎに終わったから上げると言っておきながら、アップした画像は18時のレシート。
店名塗りつぶしは分かるけど、日付と金額だけだと、なんだか〜胡散臭いと思うわ。どうでもええけど。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:21:07.77 .net
確かに
うちの点検だとこんなレシートになる

https://i.imgur.com/KZaOEMC.jpg

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:27:28.36 ID:x4U5sInW0.net
釣りだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:44:04.18 ID:nLIj3Fqa0.net
>>671
だろうなぁ
仕入れだからある程度は美味いんだよ
通いたくなるかって言われるとわからん
>>683
凄く納得した
なるべく値下げはしないようにする
でも初回クーポンはやってみようかな
あと学生の通学路だから学割とかしたら客来るかな
>>698
ありがとう
自分で作ったら仕入れの半分以下になるんだろうけどなぁ
その冷凍食品が普通に美味いんだよな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:52:12.42 ID:t+9dpNGZ0.net
>>710
普通じゃ生き残れないんだよ。
普通の味なら何かアピールポイントが無ければそれは普通以下にしかならない。
「コロナ過でもわざわざ出かけて、金を出してまで買って食べたい理由」が無ければ見向きもされないよ。
まずは商品力の向上だ。商品力は味だけでは決まらない。単純に量を増やすのも手だし、クッキーだったりチョコだったりとかの「店手作りのおまけ」を付けるのも手だ。
値下げは悪手だ。値下げで成功するのは商品力はあるが値段設定が高すぎた場合だけだぞ。(ケンタッキーだけと言っても過言じゃない)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 14:02:03.62 ID:nLIj3Fqa0.net
>>711
ありがとう
値下げしない代わりにSサイズ作ってみようと思う
まず毎日通っても食べたくなる商品作らないとだよな
俺はこの店に二日連続で食べに行きたいと思わないもんな
胃が重たくなるわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 14:49:39.32 ID:ldUVL18v0.net
この板に奈良の飲食店のやついる???

どんなかんじ?調子は。
なにも対策してないなら普通に客入りまくりな雰囲気なん?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:11:13.79 ID:tLeugMJm0.net
福岡県ですが昼は普通にお客が入る
夜は閉めたほうがマシなレベル
人件費と光熱費の無駄

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:38:39.44 ID:hjfyB4+r0.net
うち、美味しくないと思うけど客は来るよ
味なんか二の次でも大丈夫 だけど冷凍はすぐばれるし敬遠されるな。
まずくてもいいから手作りしろ
もう12年目だが、増えもしないが減りもしない。 
田舎だし居心地いいしほぼ常連なのが強みだろうな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:42:21.19 ID:hjfyB4+r0.net
コロナ直言 蔓延防止に効果なし、「同調圧力」に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ba0f68a75fe9602e5c47cd359f6a7df86f98be

こういう馬鹿がいるから店が潰れるんだろうなw
まんぼうしたほうが飲食は助かるのにアホだねw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:48:42.27 ID:jYiuvyTw0.net
冷食君は決して人が悪いわけじゃないんだよなぁ。
不器用っていうかお人好しっていうか。
俺なら遊んでるバイトなんぞ即切りするがなぁ。
まして外から見えるんだろ?
それもマイナスだと思うぞ。
そんなの見たら俺は店に入ろうとも思わん。
まぁ、泥船から降りる決断もまだ無いようなら足掻いて悩んでお客さん来るよう頑張れ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 15:59:35.13 ID:GOvbk/7K0.net
>>716
飲食助けるのがアホ。

乞食の女神の馬鹿小池とか(笑)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:13:18.71 ID:9mGQSS0h0.net
>>715
確かに冷凍は客としては萎えるよね
ラーメン屋でラーメンに餃子頼んでカランコロンって鳴ったら次はぜってー餃子頼まねえってなる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:41:41.69 ID:CJpwyAf+0.net
悪い人じゃないけど、自分が経営者となる職業に対して全く未経験の素人っていうのがまずおかしいでしょ
本来なんの職業でも、その仕事のプロとして頭角を現した者が起業独立をするものだと思うけど、ほんとこの業界は敷居が低いよね

冷食くんも良い人で素直にアドバイス聞いていてなお、根本的に無自覚に飲食業を舐めてる
まあ一般人の大勢が飲食店を運営するってことに対して思う感覚の通りだよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:44:51.20 ID:kjQVohVw0.net
1番馬鹿なのは定休日も協力金出すとこ
迅速にする為って言ってるのに大阪とか遅いらしいし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:53:29.35 ID:CJpwyAf+0.net
飲食店オーナーがこんだけ悩んでるって言いながら肝心の料理に対しては「冷凍だけど普通に美味いよ」って、そこは疑いゼロ

SNSだYouTubeだ広告戦略だ言う前に、ほんのちょっとでも料理を美味しくすることにも心血捧げよ

お客さんに凍ったもの出してる時点で論外だけど、仮に熱々で出てたら満足だったって思ってるのも違うと思うよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:55:33.04 ID:mb3WZwAr0.net
衝撃だった飲食店はナイトスクープのチキンカツ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:07:16.99 ID:gTKSuY5V0.net
奈良の飲食店には同情するね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:14:37.75 ID:51sZF6Do0.net
奈良www
次回知事選いつだよw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:23:27.02 ID:ldUVL18v0.net
やふこめみたおまえら?
100%知事マンセーなコメントしかないから

理由は

飲食店だけずるいから奈良の知事は偉い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:25:04.54 ID:2S3dPX+k0.net
>>726
鳥取の平井知事もだーで

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:25:59.56 ID:/4VjO40u0.net
>>720
確かに。
他の店の味をパクる意識もダメだね。
せめて色々な店を食べ歩いてヒントなりを得て自分の味を作り出すならまだわかる。
が、人気店の味をパクる言っちゃう辺り素人感は否めない。
ここにいる人はツラい修行したり理不尽な上司や客の注文を乗り越えて独立したのが大半じゃないかね?
だから尚更、冷食君のような子が鼻につくのかも。
アドバイスも聞くし、ちゃんとレス返す律儀な子だけど答えの方向性が斜め上なのがね・・・。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:27:10.82 ID:gTKSuY5V0.net
山梨奈良愛媛は飲食店にとって悪の枢軸県

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:27:11.99 .net
毎日+10万ありがとう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:29:04.90 ID:gTKSuY5V0.net
実際マンボウで人流減ってるからな
人流=感染のエビデンスはあると思うが奈良県はこれ以上のエビデンスのある対策をされてるのでしょう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:36:53.12 ID:RUuFskWC0.net
とうとう昼間も暇でワロタ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:39:42.23 ID:CJpwyAf+0.net
>>726
言われて見てきたけど
飲食店だけずるい的なコメントは特になかったよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:42:50.37 ID:0zgE1m9w0.net
>>713
奈良県民です
たぶん奈良の人間では俺とあんたがこことか事業主スレにちょいちょい書き込んでるよね笑

前、大阪が酒禁止の時はウチはそれなりに大阪からの客来たが、今回は今のとこ全然ダメ
成人式明けた辺りから売上ダダ落ち
周りの店も皆んなヒマヒマヒマ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:59:57.68 ID:hjfyB4+r0.net
奈良かわいそす
埼玉から支援物資送ってやろうか?
次はもっとまともな議員さん選べよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:01:22.99 ID:HuUmtqhc0.net
まんぼう無くても暇なんだわ
毎日オミクロン前の半分の売上だわ

飲みには着てるけれども愛人と

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:03:35.80 ID:gTKSuY5V0.net
確かに田舎ほどマンボウの効果は薄い
けど今ある店一つ一つの損害は同じくらい大きいんだよな

奈良で海物語みたいなフェスやればいいのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:24:34.40 ID:JmQtoOtm0.net
山梨県の知事さんは、立派な常識人。

他県の知事はアフリカの土人と同じレベル。

最馬鹿が小池

739 :魔王:2022/01/30(日) 18:32:12.44 ID:+g/kD/v00.net
>>710
いい人なのはわかった。厳しいことを言って悪かったが
自分の回転当初を思い出してしまった。
なんとかがんばってほしい。
だが他の方が言うようにかなり厳しいみちのりだ
がんばる方向としてやめるという選択もあるんだよ

>>720
>>728
同意
敷居が低いからこうなる
薄利多売、安売り競争の結果だね
開店しても地獄、うまくいっても肉体的に楽ではない
さらに難しい時代になった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:47:14.09 ID:NTPIr5uM0.net
オミクロン第二形態のBA2w
現在のBA1より感染力1.5倍増w

次から次によう出るわw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:56:44.03 ID:hjfyB4+r0.net
感染力と協力金の額が反比例してるんだがw
もうちょっと増やしてよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:19:23.88 ID:cdexA1IU0.net
>>740
マジかw
でも感染力強くてもなぁ
もうオミクロンは風邪って感じで今日の昼なんてめっちゃ混んだわ
オミクロン2の次にラスボスでも来れば話は変わるが

オミクロン弱そうな名前やん

次は『コンボイ』って名前にしてくれんか?w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:21:34.56 ID:cdexA1IU0.net
それかザンギエフも強そう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:36:53.51 ID:t+9dpNGZ0.net
何より一番のアドバイスと優しい言葉は、
「追加の投資はするな」と「まとまった金を一人で動かせる状況を作るな」だ。
現金、預金、いつ相方が持ち逃げするか分からないぞ。
反対に、魔が差して自分が持ち逃げしてしまう危険もある。
金は人を狂わせるし、借金は人を凶暴化させる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:49:37.89 ID:shxpMjJm0.net
奈良に仕事終わってからドライブがてら飯食いに行ってます。
フロム大阪。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:54:31.54 ID:bbqnKxVI0.net
今週は小池が宣言を決断するかだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:09:15.73 ID:GqGlJIO80.net
>>723
なんや?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:09:31.84 ID:0SHmBKdU0.net
>>728
これは嫌味でもなんでもなくて単なる事実なんだけど、そもそも独立したがる人がなんで独立したいのかって組織の中でも接客でも上手くやれないタイプだからなんだけど、独立した後も大概、その要領の悪さが原因になって失敗する。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:24:14.19 ID:7+LZfcJc0.net
のんびりキャンプにでも行きたいから休業要請頼むわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:40:01.17 ID:+NbX1HWt0.net
冷凍バカにしてるやついるけど
瞬間冷凍と超音波解凍 やってる大手に
勝つのは難しくねえか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:40:24.62 ID:VAiOPrvA0.net
>>734
群馬県知事が草津温泉出身で、ホテル旅館の為に絶対に緊急宣言やりません。
ホテル旅館で宴会やりましょうと言ってたわけさ

ヒャッハー状態東京埼玉の飲食店に恨み節だった地元飲食店に、結局負けた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:09:01.57 .net
空気読めずにだらだらと書き込む人間性が商売に向いてないと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:33:18.05 ID:Zb8I2qkH0.net
>>751
まんぼうやりません、緊急事態宣言出しません。意味ないからって奈良の知事は言うけど、俺ら自身も店やってて感染したくない気持ちはあるし、かと言って何も補償無いから店休むわけにもいかん、世間ではマスコミが不安を煽るからただの風邪なのに客は来ない
死ねと?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:36:23.58 .net
でもさ
不思議とうちのホールの社員とか毎日何時間も接客してるのに感染しないのよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:41:24.79 ID:okYji8vV0.net
最近ちょっとしたことでキレる客多くてイヤになるわ
コロナでイライラしてるんだろうけどウチらはサンドバッグじゃねーってーの

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:46:10.81 ID:7+LZfcJc0.net
客も選んでいこうぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:51:07.42 ID:0p1aJ/Wx0.net
うちはお客さんに恵まれてるかも
週末でも行楽客はほとんどいなくて常連さんしか来ないけど皆優しい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:51:41.73 ID:CN9oRG/A0.net
陽性者でたお店ないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:08:43.19 ID:Zb8I2qkH0.net
>>758
ウチバイト1人と嫁はん陽性

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 23:19:24.00 ID:0p1aJ/Wx0.net
近所に年末にオープンしたお店があるんだけど
ずっと昼しかやってなかったのにマンボウ数日前から夜あけだして
今短縮のお知らせ貼ってるんだよ
うーむ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:08:34.94 ID:TldUa3W00.net
そんなところ腐る程アルヨ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:13:34.85 ID:gu8uN1za0.net
>>755
君たぶん子供の頃からめちゃくちゃイジられるタイプだったでしょ?
接客は向いてないから、どうしても料理の仕事したいなら転職出来る年齢なら免許取って給食センターとかで働いたほうがいいよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:17:05.08 ID:6SBvpO0U0.net
他人の事とか気にしてる暇あってワロタ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:29:47.48 ID:gu8uN1za0.net
>>762
それか、どうしても料理の仕事がしたいわけじゃなくて、どうしても都会のオシャレな職場で働きたい、田舎に帰るのだけは嫌!なら、甘ったれたお友達関係は切って、ちゃんと大人になるしかないんだけど、これは地方出身者には死ぬほど難しいよな。同情はする。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:31:17.45 ID:4AuFHNDA0.net
外国人飲食店に協力金出て日本人に出てないってそもそもおかしいわ外国人に出すなら一律日本人に出したらんとあかん

災害あって病院外国人だらけで日本人治療受けられない事も起きうる移民政策とかヤバいやろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:36:47.72 ID:hclIbPfI0.net
>>760
うちは去年11月からだけど週3回だけ夜やってて良かった
マンボー来るかもシフトw
結果的に良かった
延長来てくれたら嬉しい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:55:18.55 ID:LlXZSD7t0.net
>>760
ウチの近所なんか閉店して撤退した後の店舗に営業時間の張り紙してあったぞ
オーナーは元ヤクザらしい
当然通報した

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 01:04:12.89 ID:gu8uN1za0.net
>>766
こういう人って今何歳くらいなんだろ。

職場環境は先ず間違いなく悪いよな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 01:25:35.35 ID:mi0LbM1W0.net
>>754
わかる、イラが多いよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 01:40:48.70 ID:imxzLAp10.net
タピオカ的なドリンクってわらび餅ドリンクでしょ
近所に乱立してるわ
兵庫県なら近所かもな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 03:03:53.36 ID:7OzjSqve0.net
知り合いの店はウェディング中心にやってて
去年緊急事態が終わってもすぐパーティーが戻らないから時短続けて副業でしのいでたら
県から電話が来て「今も夜やってませんね、要請関係なく時短できるのなら協力金対象外です」
って言われたらしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 03:41:30.52 ID:TldUa3W00.net
わらび餅ドリンクなんてあるんだ。初耳。うちもやりたいな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:20:43.77 ID:KZlul5dE0.net
結婚式なんて美味しい仕事は廃れて20年以上だし、今回のコロナで完全に終焉っしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:45:56.09 ID:wTeuRL1E0.net
寧ろタピオカミルクティー置いてるレストランは客が
敬遠する層が一定数いるだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:16:54.36 ID:Up85ptl70.net
>>768
何お前、マウント取りたがりか
お前の職場環境はどんだけ最高なんだよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:17:21.18 ID:KpKOmQxN0.net
確定申告の数字取りまとめたわ。
給付金のおかげで支払う税額の高いことよ。
前々年の持続化給付金でかなり設備投資したので前年は経費で圧縮できなかったし。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:16:44.07 ID:lBv2vyDx0.net
>>764
お前が一番ガキだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:23:30.31 .net
>>771
これは嘘臭い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:18:45.10 ID:xnPQmP700.net
事業復活支援金は「協力要請等に基づかない自主的な休業や営業時間の短縮」で売上げが下がった場合は対象外
ってハッキリかいてあるな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:50:10.19 ID:+VbBSwkw0.net
東京都への緊急事態宣言「現時点で国としては検討していない」 岸田総理

https://news.yahoo.co.jp/articles/78f5acead638dac55632ee5404870852f7d69e96

あーん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:50:56.72 ID:3C4Eb4Pj0.net
>>779
感染拡大防止のためやむなく休店で充分通るだろ なんせ国が飲食店に時短要請するくらいだから
店内消毒のため休店でもいいだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:02:42.77 ID:3C4Eb4Pj0.net
愛知県知事「今週半ば以降にも“緊急事態宣言”は視野に入れて対応すべき」より強い規制が必要との考え示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/512b4380af807ed0585b9c11b2b8392d05a7ae9e

単独でも緊急事態宣言だしたら来年の選挙、大村にいれるわw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:50:12.40 ID:xnPQmP700.net
>>780
調べられたらアウトだよ。経産省の「事業復活支援金について」を読むとモロに書いてある。まず、「国や地方自治体による、自社への休業・時短営業やイベント等の延期・中止その他のコロナ対策の要請に伴う、自らの財・サービスの個人消費の機会の減少」とある。その上適用外の説明で「※新型コロナウイルス感染症の影響とは関係のない以下の場合等は、給付要件を満たしません」「• 要請等に基づかない自主的な休業や営業時間の短縮」
「 」内はコピペな。
役所から要請が出ていない時短と休業による損失は減益の対象にならないぞ。
まあ、調べられなければ通るとは思うけど、自主的な協力とか時短や休業は不正受給になるのは間違いない。申請の時に確認項目があるかどうかは知らない。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:17:45.46 ID:F2hXYqAe0.net
まぁ、誤魔化してもらう飲食店もたくさんあるだろ
後でバレて返金しろパターンはあるだろうけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:33:20.99 ID:9hAQmEjf0.net
硬貨手数料がゆうちょで始まったことにより
近くの喫茶店は1円5円受取拒否になった。
で2000円札で支払ったら店員自分の財布に入れて
自己両替して1000円札2枚レジに戻した。
現金のみだったのがPayPayやd払い導入した。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:27:36.56 ID:6SBvpO0U0.net
開店時間にコロナの感染対策見に職員来たけど忙しいって半ギレで言ったらステッカーだけ見て何もせず帰ってワロタ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:30:03.62 ID:SsaSbuYF0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd575c52fdc47ecfe8a63de13f08348f7079eff
緊急事態宣言必要派のコメント

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:31:18.54 ID:SsaSbuYF0.net
>>782
パヨクだけど大村に俺も投票する
三重だけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:32:40.05 ID:4csS7UV70.net
復活支援金
やったやつおる?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:57:07.39 ID:KlOAFy4p0.net
復活支援金スレ覗いたけど
申請しても審査が厳しいらしく却下されるのも多いみたいで諦めてる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:04:00.51 ID:/zkpGXKX0.net
復活しない金

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:18:11.13 ID:LlXZSD7t0.net
基準期間Zは今年度の確定申告待ちだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:53:55.80 ID:EjiE+UKv0.net
減ってきたな
東京であと2週間あれば5000人程度になりそうかな?
でも48%
50%で緊急事態になるから
どちみち2月いっぱいは協力金ありありとなる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:11:27.91 ID:8GtuL8U/0.net
月曜だからじゃない?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:23:57.70 ID:LlXZSD7t0.net
曜日別で最多更新し続けてるのにw
こんな簡単なデータも読めないのかよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:28:47.92 ID:LlXZSD7t0.net
東京は49%
大村は三大都市圏での一斉に緊急事態宣言を提案していて>=782の通り
まんぼうすら消極派だった吉村は40%超えたら要請と具体的数字を出してきた
まんぼう延長どころか緊急事態宣言が現実のものになりつつあると思うけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:38:30.35 ID:9uMwYuA40.net
岸田は50越えても今のところは出さないと言ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:39:44.12 ID:mIK8Knta0.net
>>796
大阪は重症病床が40%じゃなかった?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:57:56.47 ID:LlXZSD7t0.net
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20220131/GE00042232.shtml

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:11:24.58 ID:aBk9Woif0.net
なんだかんだマンボウで売上落ちてるから効果はあるんだろうね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:27:28.62 .net
夜に酒類なしは大きいよ
酔って油断した客は恐ろしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:34:38.68 ID:Ugr2qoPe0.net
>>800
ランチもかなり落ちたよ
土日はいいけどね
感染者減らなければやってる意味ないわけでどうなるかな?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:37:55.04 ID:mssG6YWt0.net
総理の「現時点で“宣言”検討せず」に…愛知県知事が不満あらわ「どういう形でこの事態を抑えていくのか」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:53:30.80 ID:bfgToXMT0.net
まさか俺が大村を応援する日が来ようとは

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:04:16.09 ID:p4lUm1aq0.net
大村さんもブレるよなー
今まで比較的に積極的だったり今回渋ったり
かと思えば岸田さん批判か

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:06:04.21 ID:8GtuL8U/0.net
大阪73.6%って流石にやばない?
重症者が少ないって言っても中等症でもかなり悪いだろうし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:17:33.36 ID:JQVsz3L10.net
東京は今週24000人予想だからそれを下回ればマンボウ効果ありだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:19:14.69 ID:JQVsz3L10.net
酒禁止の緊急事態宣言よりだらだらマンボウやっててもらったほうが我々には都合いいよ協力金も一緒だしね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:40:54.73 ID:gu8uN1za0.net
>>777
リプするならなんか反論書けよw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:45:00.32 ID:pLM4Hr/K0.net
協力金同じか?それならどうでもいいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:59:26.45 ID:gu8uN1za0.net
身を置いてる人間なら実感してるだろうけど、飲食ってコロナとか関係なく保管してる名刺の95%が常にただの紙クズになる業界なんだけど、なんで今経営者スレで話題が出ないのか謎なんだけど我々の喫緊の問題って、まともな給料も出せないし、助成金も協力金もトリクルダウンしない状況でいよいよ、非正規従業員が飲食の現実に気がつき始めてることなんじゃないんか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:02:51.29 ID:wTeuRL1E0.net
>>810
酒なし一本化だろうな
3万〜

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:27:01.99 ID:Y3/QZXdk0.net
>>811
アホそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:28:01.17 ID:gu8uN1za0.net
>>811
正直、飲食ってごく一部の成功してる経営者を除く殆どは3〜40代でも実家から仕送り貰ってるような非正規が殆どで、経営側もそれを知った上でそいつらを使い続ける不健康な業界だったんだよね。

去年、コロナでガンジス川がキレイになったってニュース見たけど、飲食も自浄能力の無さがコロナで洗われつつある気もする。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:31:39.89 ID:gu8uN1za0.net
>>814
言わずもがなだけど、いい歳して仕送り貰って生活してる飲食業界のバイトってネット民率高いんだよね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:32:28.31 ID:gu8uN1za0.net
>>813
…。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:32:55.27 ID:pLM4Hr/K0.net
文章構成が下手すぎてアホっぽいな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:36:48.00 ID:gu8uN1za0.net
>>817
5ちゃんでid気にするより、読後力鍛えたほうが身になると思うよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:50:46.57 ID:gu8uN1za0.net
>>817
文章構成以前に、「読後力」とか「身になる」とかは気にならないんだねw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:59:07.26 ID:gu8uN1za0.net
実際、飲食って中卒高卒Fラン多い業界だけど、学力低くても他になんかあれば可能性はあるけど、構文も読めない以前に識字も儘ならなくて、5ちゃんねるでidばっか気にしてるようなゴミが混溜してる店舗は潰れるよね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:04:20.47 ID:fjrhXrh70.net
なるほど、ID真っ赤はあぼーんすれば良いんだね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:10:07.01 ID:2Oi4vhIk0.net
しっかし読み辛い駄文しか書かないなw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:27:15.66 ID:V43gQGxC0.net
>>820
悲しいのは、学校空間ならコミュ力低くても勉強は出来たり、勉強はできなくてもスポーツが出来たりコミュ力あったりで評価されるんだけど、大学出てるはずの歳でまだ飲食の末端やってるヒトって、社会に放り出されて、なにやっても出来ないヒトたちなんだよね。

こういう人間って、頭が悪いから個人的なコンプレックスと社会の区別がつけられなくて、仕事場に平気で感情を持ち込んで、それが職場に負の影響を及ぼす。

本人も生きてて辛いだろうし、雇い主も迷惑してるし、なによりお客さんが嫌な思いするんだから、ほんとに死んだほうがいい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:29:16.81 ID:V43gQGxC0.net
>>821
そうだと思いますよw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:35:10.28 ID:V43gQGxC0.net
>>821
こいつがうちの自称オーナーシェフ(バイト)の可能性があるから笑えない。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:40:16.36 ID:V43gQGxC0.net
>>823
死んだほうがいい人間なんていない。なんて綺麗事はもう言えない。

世の中には最終的な審判として本人も生きてて辛いなら、あとは社会的に邪魔だからもう死んだほうがいい人間っているんだよね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:48:36.29 .net
ID真っ赤は点検レシート貼って
飲食店じゃない可能性がある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:50:23.57 ID:V43gQGxC0.net
>>822
単に構文が読み辛いなら読解力の問題だけど、意味内容を読むのが辛いなら心理的な問題だよね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:54:38.03 ID:V43gQGxC0.net
>>827
あと集団ストーカーの可能性もある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:59:57.34 ID:V43gQGxC0.net
>>827
このidは真っ赤だから飲食店じゃない可能性がある!?

誰か警察呼んでー!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:03:46.75 ID:RXI4Za870.net
緊急事態って4マンだよな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:07:04.14 ID:V43gQGxC0.net
>>831
4マンだよお母さん警察呼んでー!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:09:22.06 ID:V43gQGxC0.net
なんだかんだ言って、学歴ってかなり信用できる指標だよね。5ちゃんねる見てて実感する。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:35:04.68 ID:V43gQGxC0.net
うちの関係のまだ残ってる従業員って、多分こういう所に書き込みして、気を紛らわしてるんだろうな。
それは申し訳ないと思ってる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:49:50.62 ID:sbgB5V6s0.net
どんだけ自分に自信がないんだ
バイトやここの住人の評価を強制的に下げることでなんとか自尊心保ってるだけじゃん
かなり病んでるから早めに心療内科行ったほうがいいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:00:31.72 ID:K3xHgKgg0.net
ジョーカー予備軍

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:04:29.76 ID:sSACdWXl0.net
若年性脳梗塞が多い飲食業だと心療内科より内科だな
そうして内科も心療内科やるからADHDと診断される奴も又多いw
 

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:18:39.05 ID:V43gQGxC0.net
>>835
バイトやここの住人だとさw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:20:36.00 ID:V43gQGxC0.net
>>838
飲食バイトより下があれば下げる意味があるけど、そんなもんないからね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 03:56:07.26 ID:5vRKeSkX0.net
4月半ばで閉店決めた!
協力金3月いっぱい下さい!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 05:43:33.74 ID:AovTlU920.net
バカだな 今年いっぱいは続くのにw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:33:13.28 ID:2xPQjPj40.net
頭おかしいの湧いてきたな
復活支援も6月支給だと潰れるところ多いだろうな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:16:34.77 .net
あらあら
ID真っ赤の奴はやっぱり飲食経営じゃなかったのかw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:47:50.40 ID:Gq4Sv3CO0.net
>>840
英断だね!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:48:47.10 ID:V43gQGxC0.net
>>843
逆にほんとの経営者がここに書き込みしてるとしたら怖いよねw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:51:53.31 .net
自白したぞコイツw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 09:55:00.26 ID:V43gQGxC0.net
>>846
ここってオーナースレで雇われ経営者スレじゃないよね?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:00:04.65 .net
雇われ経営者って何?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:02:02.81 ID:V43gQGxC0.net
しかし5ちゃんで真剣に成りすまし経営者やってる人観察してると、飲食従業員ってほんとに心理的に追い込まれてるんだな、と気の毒にはなる。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:03:06.06 ID:pUf5jDxM0.net
あかんあかんよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:10:36.90 .net
飲食経営者なら簡単にレシートうp出来ると思うけどw
論点ずらして逃げてるだけやん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:19:46.78 ID:LpqneawW0.net
飲食店経営者に学歴関係なし。
俺は偏差値40以下の高校だけど、勉強なんか何の役も立たない。
3年間親元離れた山奥で身体を鍛えた事の方がよほど役に立ってる。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:36:06.34 ID:EN21li1V0.net
駄文連投ニキはラーメン屋だっけ?経営者ではあるんだろう、アホだけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:30:26.74 ID:d+zE7kHq0.net
朝とアイドルタイム客来てる?
昼間だけで賄うの無理じゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:43:46.17 ID:ELgTghub0.net
モーニングやティーは5割減
ランチは3割減かな
日に日に悪くなっている感じではある
こんな書き込みが出来るくらい暇暇暇暇暇暇暇暇ァ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:46:23.00 ID:ELgTghub0.net
常連さんが多いトコはもっと来てるかもしれんけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 11:59:05.66 ID:gTCiEuS+0.net
23区普通の商店街のウチは三割減って感じだな。
今月このまま行ってくれれば普通に復活支援金貰えそう。
マンボウ解除になったら12月とマンボウ前の1月みたく平年並みに戻ると思う。
一月は正月休みのせいで日商10万切ってたから協力金最低額だったけど、2月は10万超えるから一日3万以上出る。
緊急事態宣言で復活支援金と協力金の二重取りが一番幸せなんだけどな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:07:42.63 ID:NeECwz5f0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/264148
時短続けたのに…協力金「不支給」 喫茶店に岐阜県が一時通知

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:09:58.19 ID:sSACdWXl0.net
>>852
今や公立普通科高校の7割以上が偏差値40の廃校寸前底辺高校や
偏差値41ー42が公立商業高校(ほぼ女子高)で43ー45位が工業高校だが農業高校ともども生き残る。
そこそこ受験校が55以上でどこまでも上はある。偏差値45−55の公立高校は皆無くらい無い。
 人口の8割が偏差値40近辺なんだから、高校卒業者が低学歴自慢しても威張れないぞw


 

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:10:21.10 ID:3/4bxMnM0.net
>>857
事業復活支援金の対象月は協力金含めての売上だからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:16:37.83 ID:AovTlU920.net
>>859
バカ丸出しw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:22:22.17 ID:sSACdWXl0.net
>>861
YO!公立普通科高校卒の高卒w

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:37:45.77 ID:xzlpdNSs0.net
⬆今日の基地外
NG推奨

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:38:25.22 ID:AovTlU920.net
お前、順位分布と偏差値分布は違うぞ?偏差値分布の中心は50だぞ
もっと勉強しろよ恥ずかしいwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:56:37.39 ID:XJrpuAMX0.net
ニートが遊びに来るとは本当に不況なんだなと実感するわ
ニートの学歴偏差値自慢w無駄な長文なわけだww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:57:34.70 ID:AovTlU920.net
ごめん、間違ったw 順位も偏差値も同じだわ 50が中心だわ。
お前の言いたいのはパチンコやゲームの勝率分布やろ?
偏差値の人口分布は50が中心だぞ
世の中偏差値40だらけだったら生きていけないわw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:35:49.75 ID:sCH1DE0A0.net
ランチまでクソ暇だわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:52:39.23 ID:9PVeiFeE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c273767af1ce816c0734a0db9f8152063f5010ff

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:58:22.45 ID:IVauSaPV0.net
12月、1月前半は2年前の8割ぐらいまで回復(以前は宴会で稼いでました)

感染者が1000人越えてから夜が段々暇になり
マンボウで夜激減

先週中盤からランチも段々減り

今週はランチも激減

うちは感染者数に敏感です

23区オフィス街居酒屋

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:27:12.78 ID:skIRZk590.net
濃厚接触者通知アプリのCOCOAから通知が届いたらどうする?
ログを解析して接触が自店で営業中の時間帯だった時だと最低限検査ぐらいはするべきだと思うけどそれ以上のこと(休業 )とかしないといけないのかな?
身近での出来事で皆さんの考えが聞きたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:35:56.70 ID:jVrcG/qp0.net
些細なことでキレて「二度と来ない」って帰った客が1ヶ月くらいしてしれっとまた来るの可愛くて好き

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:41:13.29 ID:skIRZk590.net
濃厚接触者(誰かは知らない)の濃厚接触者(顔馴染み)が来ていた時などどうしたらよいのか
顔馴染みの方は陽性反応が出ることがないと評判の抗原検査キット(〇〇産業製)で陰性だったからセーフと言う理屈だけど週末に複数人ノーマスクで飲み食いしている連中だからクロの可能性の方が高いと思うけど自店でクラスターが出たわけじゃないしこれから発生するのかもしれないしなあ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:44:23.67 ID:fumTht2s0.net
>>871
キレてはないけどマスクお願いしたら帰ったお客さんしれっと久しぶりに来たわwマスクしてw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 15:46:36.90 ID:V03FAIY00.net
>>872
去年そのパターン経験したけど検査受けて陰性だったから普通に営業したよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 16:33:04.23 ID:HYcTBS4U0.net
大人数の予約がなくなったから普段の客が戻っても売り上げは爆下がりなんだけどみんなはそうでもないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 16:38:12.24 ID:+wVi7YwP0.net
>>840
バカだなぁ、オミクロンの次があればまだ貰えるよ
次がオミクロン以下なら正解だけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:16:26.57 ID:NkgqJWVk0.net
事業復活支援金で税理士と面談日決めた
1月は協力金あるから無理になったので12月の売上で申請予定
面談終わったら手続きする

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:22:21.26 ID:0baUf54l0.net
>>874
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:37:25.56 ID:RCFa087O0.net
何で渋ってるんだ?もう完全に全国一斉に緊急事態にした方がいいだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:15:19.92 ID:EN21li1V0.net
マンボウでダラダラ延長が一番いいでしょ、このままでいい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:26:49.46 ID:2xPQjPj40.net
30%は落ちないんだよなあ
3月春休みとるか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:05:17.83 ID:TSKtRT0N0.net
またも過去最多5751人の新規感染者を確認…愛知県知事「緊急事態宣言を出しワクチン加速するしかない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b7d9278d70655e7035407ef9102ba694527d9b

大村、頑張ってくれ 宣言になればいきなり解除にならない まんぼうの間があるから長い
間協力金貰える

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:25:35.12 ID:dumvUBcB0.net
大村応援するわ
東京は50%超えで百合子どうする?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:27:59.67 ID:HiVbpWRA0.net
でか都市はそんなことないけど地方都市は緊急事態でちゃうと一気に感染者減るぞ

まんぼうのほうがよくねーか?
いけん求む

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:29:59.41 ID:b1PtxIz70.net
土曜日に宴会コース入ってワロタ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:30:54.96 ID:B2RQWCj60.net
騒ぐな乞食ども

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:32:14.79 ID:B2RQWCj60.net
>>882
この馬鹿知事と小池だけはどうしようもないクズ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:33:31.82 ID:VqEK1qdM0.net
どっちみちピークアウトはするぞ
今回出し渋りしてるから最後かもしれないよ
コロナの日本製の薬が3月には出るし
政府も経済を止めない考えを出している

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 19:53:58.87 ID:e3QjIOl+0.net
東京 病床使用率50.7%

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:35:06.30 ID:gTCiEuS+0.net
>>860
あそっか、持続化給付金の時は同時に受け取ったから貰えるって勘違いしてた。
確かに第二弾は協力金込みだったから諦めたんだった。
もう少しで無駄に売上げ3割減に持っていくところだった。ありがとー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:05:39.14 ID:K3xHgKgg0.net
オーナーシェフが学歴誇るなんて有り得ないんだよ
なんだそれ笑笑

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:06:23.89 ID:AovTlU920.net
協力金もらってない12月でやればいいだけじゃん
12月なんか一昨年に比べたらどこも半減だろ?
忘年会も全く入らんかったしね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:26:46.71 ID:qaNyBd030.net
コロナ収束プチバブルで12月はコロナ禍前に戻り1月は更に上がってるからもらえん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:33:55.70 ID:TfaqiY4w0.net
>>892
ド素人w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:55:49.29 ID:jHxVBX4W0.net
>>893
うちも似たような感じ
復活支援金はあきらめたよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:06:12.81 ID:RPtITtiW0.net
あれ?緊急事態になると酒完全にダメなんだっけ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:49:54.64 ID:TSKtRT0N0.net
現状だと緊急事態宣言は厳しいな
今週中のピークを政府は期待してる 来週も感染者増えれば政府が慌ててワンチャンあるかも
しれないが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:59:13.73 ID:2Oi4vhIk0.net
病床使用率50%越えたけど重症者病床が余裕らしいからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:01:07.70 ID:zJTGTCq90.net
マンボー延長はくるだろ?東京

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:09:59.64 ID:V43gQGxC0.net
しかしこのスレ元気だよねw

5ちゃんねらーってどんな仕事してる人なんだろ?ってふと気になって、このスレ開くとメッチャ活気があってなんかお察ししちゃうな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:27:02.76 ID:GydDp0270.net
神奈川県の陽性率61%だってさwww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:35:21.12 ID:HEFXdBtK0.net
今日は、坊主でした(泣)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:45:12.62 ID:b1PtxIz70.net
>>902
なぜ開けてるんだい?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:02:20.44 ID:yzNpk+IA0.net
駄文ニキが一番元気そうで羨ましいよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:10:12.96 ID:FYOjmCZk0.net
オーナーシェフが成功するための適正条件を考えて見ると
体力面          @中学高校と運動部で有ること。最低条件として少なくとも中学運動部は必須
筋力としての体格   A平均身長以上であること。30年後を考えると168cmは欲しい。165cm以下はきつい。
器用さ         B普通にあれば好ましい
資金          Cいくらでも

ニート諸君が飲食を夢見ても甘い。器用さなんて後回し、なんだかんだ体力と筋力の世界だから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:36:19.76 .net
あとは実家が名店とか
2代目3代目はそういう苦労がなくていいよな
コロナで苦戦してるだろうけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 02:01:07.97 ID:x+WDBs460.net
>>866
今の時代でも定時制や中卒も一定数は
いるしYouTube制作者向けの
文言で再生数稼ぎたければ偏差値40の奴
向けの動画を作れと言う言葉もあるし
40から45位が一番多いと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 02:47:35.41 ID:FBa2JiO40.net
飲食だけに頼れないから古物商の免許取ろうとしたらハードル高過ぎて萎えた
自宅住所氏名を全世界に晒して何が起きるか分からんw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 04:36:28.80 ID:BXbBvPF+0.net
>>894
何で?
もしかして妬みの部外者さん?w
まあ実際にうちは12月で申請出すよ 貰ったら報告する。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 04:39:17.08 ID:BXbBvPF+0.net
>>907

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_4DQNCrUgeFGdrx9u3gPM7y_nsQaTe11dzwLM_ONy1mRq5Tre72NQwhYWlz6bcmjIHmnElmK73AKousYPOGJXpJsU1x60M1P-hYeMv_Esuw8XpJFUiwn81vFiIu__54yf4DQNCrUgeFGdrx9u3gPM7y_nsQaTe11dzwLM_ONy1mRq5Tre72NQwhYWlz6bcmjIHmnElmK73AKousYPOGJXpJsU1x60M1P-hYeMv_Esuwg2TUWon14TQrPwboFlQOaA==/d02_35_2.png?errorImage=false

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:30:57.94 ID:N98Jy82L0.net
>>891
ひとりBarで慶應卒いるけどな
全然儲かってないけど気難しすぎてww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:35:20.36 ID:N98Jy82L0.net
>>907
まだいんの?つまらんからもう来るなよ
40代家二軒完済済み外車国産車2台完済
年商4000万資産0.8億借入無利息4000万

これぐらいでこのスレの下っ端よ
住む世界が違うの。どっか池

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:03:31.57 ID:6RAb6uJM0.net
>>905
あと性欲が強いも足しといて

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:51:00.51 ID:rZ1KSff30.net
ピーク
過ぎた山口、沖縄の延長は心強いな。
東京は2回延長しようとして3月21日解除かなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 08:51:45.60 ID:IoRqwim80.net
>>912
その割には、協力金に必死なアホが多いスレだなw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:28:09.53 ID:64b/Kg1C0.net
生活保護で競馬をやっていた70代男性、裁判所が327万円の徴収を命じる ★2 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643754542/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:28:55.03 ID:SDzTme+t0.net
コロナ感染が急増から急減と正規分布みたいになると思われていたが、沖縄、広島、山口の感染者グラフ見ると急減にはならないみたいだね
沖縄でさえ2週間でピークの半分 1週間あれば感染者2倍いくのに減り方がこんだけ少ないと時短3月までかかるかもね
そうなると事業復活支援金3月で申請厳しくなるかも

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:53:50.33 ID:CP8Z800b0.net
新型コロナ拡大の和歌山県に「まん延防止等重点措置」適用を政府が最終調整 3日正式決定へ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:23:05.67 .net
若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場

ネットでの「飲食店の探し方」が変わりつつある。
成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「食べログなどのグルメサイトは利用者が多い一方、点数やランキングを疑う声も多い。
とくに若者は、Google MapやInstagramを使った検索に移りつつある」という――。

ある50代男性は「新入社員がGoogle Mapで店を探していた」と驚いていた。

「先日、部署のみんなで食事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。
『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」

https://president.jp/articles/-/54218

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:56:31.41 ID:bcu4IH3g0.net
>>905
全日の川田利明がラーメン屋やってるよりプロレスの方が楽て言うぐらいだもんな
とにかく一日立ちっぱなしがキツいみたいだな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:11:15.38 ID:Wbb/0t180.net
>>920
鬼キツイよ
自家製麺で15時間拘束1時間休憩
コロナでサボり癖ついてこれが普通の生活だと気づいた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:37:12.22 ID:PBc1789P0.net
ステルスオミクロンより強毒な「デルタ変異」国内に出現!3月「第7波」襲来の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/246d34a61c3675c36ce25190ab0f83394926bd86

東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授がアドバイザーを務める「新型コロナウィルス抗体測定協議会」の23日付のリポートによると、昨年12月中旬から東京を中心に発見されているという

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:16:57.44 ID:toOcIWEf0.net
>>922
コメント見るとそんなに騒いでないね。薬もできるようだし政府も民衆もいいタイミングで5種認定をしたがっているよう。
この状態を楽観的に見てるのは我々協力金の出る地域の飲食店くいだ。そして煽るの大好きなマスコミw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:22:19.36 ID:/R6bqquH0.net
くいだ…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:04:20.50 ID:5BWiQ96r0.net
もう休もうかな。
親に少しだけ手伝ってもらってる
ロンリーに近い形だけど、
休んで5000円プラス貰う方がいい現状。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:06:25.10 ID:6jxD55Zo0.net
>>919
いい傾向だな、グルメサイトに投稿して評論家気取りの奴とか虫酸が走る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:31:42.46 ID:/oSycQrN0.net
>>925
俺も同じく
夜はヒマだから昼だけやってるけど昼もヒマになってきた
これ以上ヒマになったら休んで3万もらっていた方がいい計算

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:08:13.80 ID:SDzTme+t0.net
東京は医師の主観でコロナ判定した人もコロナ判定しだしたな
それでも保険おりるかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:21:39.99 ID:6jxD55Zo0.net
東京2万超えか、百合子どうするんだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:53:52.56 .net
法人と個人口座合わせたら2000万越えたぞ
こりゃ嫉妬されても仕方ないかw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:39:56.86 ID:qurpnWdb0.net
>>925
途中からは変更出来ないぞ。
期間中に一度でも酒だししてたら途中から休んでも25000円の基準。
まあ、不正覚悟なら関係ないけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:26:24.41 ID:SDzTme+t0.net
まんぼうの延長発表は期日の一週間くらい前かな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:32:05.41 ID:oquejya60.net
もう、協力金出るのは嬉しいけど全然減らないのなw
マンボー意味なし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:33:08.21 ID:fxdLm5FK0.net
新しいチャリ買ったった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:35:47.18 ID:D/8P+saW0.net
休みで暇すぎて毎日新幹線で遠出してるわ
空いてるからおすすめ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:50:13.07 ID:bYqt8ZFU0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb6a0cd5c957f75c0aa2a291e2888e0b3dd1b2f

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:21:46.47 ID:srr8J+U00.net
この一週間で増えるか減るかが延長、緊急事態への移行へ重要だが小池は延長させたくないのか50%の基準を変えたがっている
マンボー延長は間違いないからいいけどさ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:25:50.55 ID:AX4aI3vr0.net
もっと増えろ!
もっと協力金くれ!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:46:29.24 ID:BXbBvPF+0.net
支援金の事前審査は商工会がやってくれるんだな
通知が来たわ。
これって手数料取られるんかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:53:53.09 ID:SDzTme+t0.net
愛知県の大村知事の言う通り人口の多い地域で緊急事態宣言だしたほうが早く感染者減りそうだが、小池岸田は消極的
その結果感染者高止まりでまんぼうが長くなりそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:20:56.36 ID:9GWOkayQ0.net
>>931
うちの地域はOK。
営業→休業→やっぱり営業
でもOKってFAQに書いてある。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:22:47.89 ID:bvOyVX/+0.net
検査しなくても医者の判断で陽性になるとかワロタ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:57:34.80 ID:aMKXdvqM0.net
でも沖縄、山口、広島はピークアウトしたみたいね
2月いっぱいマンボーなら下がるだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:02:27.35 ID:yzNpk+IA0.net
3月中旬までマンボウが現実的かな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:13:57.15 ID:tNtDJq6t0.net
マンボウは2050年3月中旬までだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:16:20.85 ID:hYenGnMY0.net
延長は3週間かな3月6日まで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:23:42.02 ID:hYenGnMY0.net
東京今週ピークとして前週比70%で推移したとしても一月後まだ5000人感染してるからマンボウ再延長あるだろうね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:31:38.06 ID:kjQPknVv0.net
>>946
やばすぎ
まじ嬉しい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:34:24.07 ID:rtnGRfOj0.net
大体、延長予想か
その後が問題だな、ボーナスタイム終了な予感

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:10:49.95 ID:Fo4+40jh0.net
近所の店はどうしてるか?意識してたから分かるが
1月末まで時短営業してたのに
1月21〜2月13まで休業の定形張り紙しててイラッとしたわ
他人は関係ないとは言え、どんな神経してるのかと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:41:51.36 ID:i1XiXy9+0.net
緊急事態宣言じゃないと休み辛いから時短にしてる
バーとかは仕方ないと思うけどな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:42:19.73 ID:bcu4IH3g0.net
ここ最近増えて来た
周りが休業、酒なしの店が多いからかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:59:59.61 ID:yyD2lYDp0.net
みなし陽性とかやってたらいつまでたっても減らないね。
おまえらペイペイ保険入ってから2週間後病院行って陽性者数ちゃんと上げとけよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:01:05.98 ID:v7mjehkf0.net
これからここはみなし陽性してくれる病院を書くスレに変更します

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:02:52.58 ID:g4UloJ5r0.net
うちの近所は飲食店が増えてる
その全てが2店目や3店目
協力金もらいすぎたから税金対策で出店してんのかな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:08:34.07 .net
居抜きで借りるのは今安いだろうねぇ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:34:35.87 ID:5wCNKvu80.net
>>953
PayPayじゃないけどコロナ保険入ったわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:04:49.50 ID:U4jeFWi/0.net
>>956
今の都内は居抜き物件なんてまず出ない
飲食店じゃなかったとこを飲食店にするからお金はけっこうかかる
税金対策だけじゃなく今後も協力金が続きそうだからやったもん勝ち

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:43:47.02 ID:Tv0iAIGH0.net
>>945
おまえの寿命まで?それ生活保護って言うんだぜw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 04:27:02.66 ID:F5cYyJrh0.net
>>957
ペイペイじゃないコロナ保険ってどこで入れる?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 05:25:55.68 ID:5wCNKvu80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_suberi.gif
>>960
第一生命

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:27:12.87 ID:BrGgjtTM0.net
>>958
協力金続くかな?

何かHiGH&LOWゲームみたい展開になってきたな
俺はオリンピック後にはワクチンで終息してると踏んでオープンしたけど結果的に逆
でも協力金は今回含めて200万以上貰えた

先が読めない展開、株か仮想通貨でもやってるみたいだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:36:36.37 ID:H6dfp3aY0.net
収束すればしたで、今まで通りに堅実に儲ければいいだけだし
今のままなら無駄遣いせずにほくそえんでればいいだけだし。
どちらにしろ悪いようには転ばないので博打じゃないだろ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:41:11.43 ID:B7/IbNEh0.net
今年は閉店するつもりだったけどやめられないかも?
家賃はかかるからやめ時は難しい@愛知

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:42:37.00 ID:UrmCEiuj0.net
京都は新規開店だと売上×営業日数×0.3しか出ねーわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:09:09.22 ID:bTbOLUU70.net
協力金も結構ネットで叩かれてるから知事とかも保身考えて渋ってる気がする
今年はそんなに長くない気がする

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:22:54.15 ID:goRaSq/v0.net
>>966
もう飲食店だけバブルだったのバレてるからな。初期の頃は同情してくれる客も多かった。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:39:37.57 ID:5YytQouN0.net
大村「保身?なにそれw」

愛知・大村知事、緊急事態宣言発令の必要性強調 6000人超感染

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:06:09.37 ID:FyTpNElS0.net
ネットで叩く如きで国が動くとか笑かすなwwwwwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:08:18.48 ID:Zyysw5nV0.net
ワクチン追加接種50%越えないと終わらんよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:11:15.69 ID:Zyysw5nV0.net
踏んじゃったので


【個人経営】飲食店 156皿目 【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643847042/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:20:57.20 .net
ヤフコメ民が発狂してるのは見てて面白い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:26:37.70 ID:Lgzm4cHz0.net
ヤフコメは草
だけどテレビのワイドショーで協力金3マンとか普通に議論しとる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:43:49.32 ID:/c4YY3MM0.net
テレビで放送されてる飲食店はマンボウできつい困ったという店ばかりなのになぜ発狂するのか?
それはこういう所で馬鹿みたいに浮かれて儲かった車買ったと発信するアホがいるせいだ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:02:13.44 ID:C7pU7VM50.net
>>974
それは対立煽りの部外者だ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:29:42.93 ID:OWGEGf0o0.net
実際に困っているのは仕入れ先の酒屋とかだけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:07:56.18 ID:8tbmMftF0.net
>>971
あり乙
ワクチン3回目来週予約いれてある
オミクロンに効果はなさそうだがデルタには有効と信じる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:51:52.31 ID:MpX8GEOT0.net
>>977
イギリスで3回目の接種から2週間でオミクロン株にも50〜60%の効果あるってNHKで見た
今はオミクロンにほぼ置き換わったとも

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:00:52.54 ID:5YytQouN0.net
【速報】東京都などの「まん延防止措置」延長の方向で検討 27日までの案も
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbcba84561f0d00a431a49428936397e69aa122e

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:05:22.07 ID:/c4YY3MM0.net
感染力強い物を無理やり抑えこめばピークアウトが遅くなって長引くだけなのにな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:07:57.84 .net
延長嬉しい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:24:45.85 ID:slpjGUHF0.net
いよいよ初めてのまん延防止が発令される和歌山県の飲食店です。質問させてください。

県によっても異なるとは思いますが、
認証店で、9時まで営業(酒類提供8時まで)に協力する場合、定休日や臨時休業にした日も協力金は貰えるのでしょうか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:27:13.92 ID:mKigyxSz0.net
そんな簡単なことテメーで調べられずに良く生きてこれたなww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:29:42.34 ID:H6dfp3aY0.net
ヤフコメ民 お前らがどんなに書き込んでもなんも影響ないのに
労力の無駄ww
騒ぐだけ損なのに何故分からんのかバカめw

>>982
いよぅ仲間 その県によって違うから県のHP見ろ
埼玉は休みでも休業でもマックス出る。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:38:13.41 ID:cph1/zro0.net
>>982
兵庫県や京都府は定休日は支給されないし地域毎に細かく違うから県のホームページ見た方が早い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:38:48.62 ID:mKigyxSz0.net
いかにも頭悪そうだなww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:11:28.80 ID:8tbmMftF0.net
>>979
72万+42万か、2月で終わったとしても3月は復活金50万狙えるしイージーゲームだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:20:26.98 ID:mpNNXQkh0.net
>>987
なんや、みなさん同じ事考えたのかw
3月中途半端延長なっても例の50万円もらえないし、3月はどちらでも良いわい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:23:09.93 ID:QWGySh++0.net
>>982
俺もこのスレの連中に質問して乞食呼ばわりされたけど気にすんな。頑張れ。因みに愛知県は貰える。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:28:47.07 ID:c4yCjm8B0.net
>>979
思ったより短いな
和歌山と期間合わせたという事はこれ以上はやりたくないって事か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:40:37.37 ID:5YytQouN0.net
【独自】東京都“宣言”要請の新基準が判明 重症病床使用率や7日間平均を基準へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dc1738fce981ab0d15e5d1b6362661d06142280

絶対緊急事態宣言にはしたくないでござる
病床使用率50パー超えてから新基準ってどうよ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:49:58.83 ID:MApSPOOd0.net
百合子ばーさん
弱毒化で完全に手のひら返し

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:57:13.02 ID:8ZDGqp2h0.net
大村ここで踏ん張れなくてどうするよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:58:07.88 ID:8ZDGqp2h0.net
>>991
決めてた事が起きてから覆せるならもう何でもありじゃんか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:01:16.76 ID:5ubOnN+q0.net
【医療体制】東京都は警戒レベルを最も深刻な「逼迫」に引き上げ… 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643862212/ 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:49:36.81 ID:qqTghiye0.net
>>989
ヤイ、乞食(笑)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:52:07.66 ID:qqTghiye0.net
>>981
乞食でマンボウ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:06:53.14 ID:FyTpNElS0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_suberi.gif
>>975
飲食店経営者だけなら有意義なんだがなー

実際は半分部外者
1番太刀が悪いのが「元」

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:12:39.72 .net
ここも今回のマン防で急に増えたからな
偽飲食経営者が増えた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:12:43.65 .net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200