2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part7

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:29:36.95 ID:GNHE4vJv0.net
>>697
基本申請、簡単申請どちらでしたか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:30:24.82 ID:GNHE4vJv0.net
>>708
>>36

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:34:18.86 ID:+bfD4UF60.net
>>709
簡単です。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:40:13.86 ID:Hnmtxqtq0.net
>>673
実は先に30%減分の30万貰って
あとから50%の月出たら差額の20万を貰うことも
できるからどのみち資金繰り急いでいたら申請した方がいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:40:21.18 ID:xtEKHBS30.net
これ事前確認通知なしで出したら見る方も
出す方も地獄だな。
金融機関や士業と付き合いない法人とか稀だろうけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:42:18.81 ID:aK88mVRM0.net
持続化給付金の時みたいにID取って
書類揃えればいいかと思ったら事前確認必要なんだな…
これは難儀しそう

>>695
2割マシで変換してくださいね^^
ってなりそうw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:42:44.59 ID:kUxaeGsr0.net
>>713
そもそも申請できない

ちょっと国会見られる人は見てみて

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:47:32.31 ID:kUxaeGsr0.net
月次不備ループと復活支援の質疑あったけど終わった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:50:36.53 ID:o6FJeJsC0.net
>>715
何かやってるの???

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:51:25.03 ID:o6FJeJsC0.net
>>716
え、見たかった
さっきだよね?

アーカイブ見てみようかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:51:50.59 ID:19p4hsMK0.net
個人青色一時月次受給済初日夜基本申請ステ変無

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:52:45.21 ID:xtEKHBS30.net
>>715
そうなんだ
うちは嘱託先の会計事務所が仕事がはやくて
事前確認の説明から添付書類、確認書類と
昨日一月の売り上げ請求書だしたのに今日午前に
急ぎでやってくれてたから履歴事項とってきて
通帳スキャンしてさっきすましたわ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:03:54.79 ID:PSqB4EmK0.net
事前確認といってもさらっと見て終わりだよな
あれで2000円は美味しすぎる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:05:27.00 ID:xtEKHBS30.net
>>721
一件あたりど二千円国から認定機関にいくの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:05:46.33 ID:b0rk8rol0.net
顧問税理士に事前確認頼んだら、コロナによる売り上げ減少かどうかでビミョーに渋られた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:07:53.47 ID:xtEKHBS30.net
>>723
業種によってはそうかもな…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:15:02.26 ID:eTVcZjay0.net
不備でも何でもいいからはやく入らないかな・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:15:57.08 ID:0Nh+K5AZ0.net
オワタ面倒くさいやつ
寝不足だからふて寝する

https://i.imgur.com/ggr4CMu.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:16:59.66 ID:FYaANp110.net
>>726
何これこわい

具体的に教えてくれないの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:17:45.95 ID:iF5U8kBj0.net
メルアドはgmailじゃ駄目なのかな
県の支援金申請ではOKだったのに
登録はできても申請画面から先に進めない
「迷惑メールフォルダーに、、、」ってメッセージが出て
申請ボタンが押せない

教えて偉い人

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:18:32.84 ID:EKq6hYNo0.net
>>726
対象月3月ってなんだよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:18:45.31 ID:qHp3bvC30.net
>>726
3月???

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:18:50.01 ID:eTVcZjay0.net
>>726
未来やんけ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:19:53.08 ID:+7NOaYHO0.net
>>726
対象月を3月にしてるからじゃないの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:19:55.69 ID:FYaANp110.net
3月かよw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:20:34.25 ID:I4QOZtkO0.net
>>726
これはw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:21:02.94 ID:+7NOaYHO0.net
てか3月選べる糞仕様だな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:21:28.23 ID:EKq6hYNo0.net
そもそも2月3月選択出来ないようにシステムの方で何とかならんのかね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:23:20.55 ID:0mXxoUyA0.net
>>728
本登録の後に認定機関の事前確認しないと進めないよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:25:00.18 ID:i5M9RhwY0.net
対象月をなしにしてしまった俺もいるぞ
何でエラーにならんで通れるんですかね…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:25:39.38 ID:6maletSC0.net
まあでも 理由わかったからよかったね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:26:05.59 ID:Hnmtxqtq0.net
>>726
電車の中だから笑わせないといてw
けどedgeになってから下にスクロールするときに
プルダウンの選択肢も下方向に動くようになったよな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:26:29.31 ID:eTVcZjay0.net
末日の日付変更ギリギリで登録してくる奴もいるからそれをサーバ時間、端末時間あるのに 取得するのは危ういよね
一生懸命入れたデータがはじかれたらやだろ?知らんけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:28:12.98 ID:StJdulhd0.net
サーバのエラーで添付ファイルが見られないって人いたけど、昨日の段階で同じ状況で確定申告書が1枚見られない状態だったのが、事務局から申請受付確認メールが届いて確認したら見られるようになってた。事務局で何か操作したら確認できるようになるみたいです。なので恐らく修正の必要はないのではないかと思います。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:29:45.97 ID:7RjKvPul0.net
>>726
起きてー!!!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:29:52.77 ID:FYaANp110.net
Twitterに晒されてるしw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:31:24.26 ID:hfBDvHX50.net
これさ、受給対象者って物凄く狭くない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:31:56.32 ID:iF5U8kBj0.net
>>737
ありがとう、偉い人
マイページには進めるのに、そこから申請に進めないんだよねえ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:33:23.04 ID:iF5U8kBj0.net
>>737
認定機関?なにそれ?へ?
何なんだ一体。。。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:33:35.68 ID:H6vr4Ou10.net
>>726
おまえ、笑わせるために
こんなチャレンジしてくれたんか

評価するわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:34:14.34 ID:Hnmtxqtq0.net
>>736
昨日から選べない仕様になったみたい
逆に今Twitterみてたら2,3月選べないのなんで?
ってつぶやいてるアカがあるぐらい...w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:35:07.17 ID:0mXxoUyA0.net
>>747
少しは説明読めよw
商工会議所に電話して予約して青色等書類揃えて行ってこい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:37:02.79 ID:KJNkPz3G0.net
>>726
3月はまだ申請できなかったろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:38:51.69 ID:iF5U8kBj0.net
>>737
うわー、商工会議所に頼まないとだあ
うちの税理士先生認定受けていないでやんの
むー

何にしろ、ありがとう、エロい人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:45:05.28 ID:CtstZv9D0.net
3月で申請したという人は、対象月の売上台帳はどういう資料を添付したんだい?まだ先の話だろ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:46:13.16 ID:+bfD4UF60.net
>>726
めんどくさいのはお前だろw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:03:16.69 ID:H6vr4Ou10.net
>>752
いや、税理士は事前期間認定受けてても
今繁忙期だから
やってくれない人もいるよ
頑張れよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:10:53.80 ID:qH/tmUVr0.net
>>726
アホすぎて草
これで申請出来ちゃうのが問題でもあるが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:20:50.79 ID:aTr4/egN0.net
>>724
前に建築業はそうみたいな書き込みあったよね
他は…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:23:07.82 ID:QPYHx+jS0.net
>>712
まじで?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:24:33.11 ID:w/8d+q2k0.net
>>745
根拠よろしく
事前確認で拒否されたんか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:30:57.32 ID:eXUl6SKD0.net
>>726
笑た

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:34:31.42 ID:Hnmtxqtq0.net
>>757
>>620の者ですけど個人建築業ですよ我が家は

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:43:10.33 ID:qH/tmUVr0.net
>>745
今回飲食も貰えて3割以上減も対象だからガバガバだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:44:22.70 ID:Hnmtxqtq0.net
>>758
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

>差額給付申請(30%以上50%未満の売上高減少→50%以上の売上高減少)

> 3月までを見通し、1回限りの申請を行っていただくことが原則です。
>ただし、30%以上50%未満の売上高減少で事業復活支援金の給付を受けた方であって、
>申請を行った月より後の対象期間内の月で、
>新型コロナウイルス感染症の影響(P4参照)を受けて、
>申請時には予見できなかった50%以上の売上高減少が
>生じ、給付算定額がより高くなる方に対して、
>差額分を給付する追加申請を可能とする予定です。
>なお、その場合、追加申請の受付開始は、
>初回申請の方の申請受付終了後を予定しています。
>手続などの詳細は、今後、お知らせする予定です。

とのことだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:47:21.78 ID:a8gYNSnx0.net
今までの給付金すべて自分はコロナの影響で売り上げ減ったかどうかなんてわからないよ
とにかく売り上げ減ったから申請したらもらえてる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:51:13.83 ID:nkrqa1Ju0.net
ステ変報告はまだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:05:30.11 ID:wMO/xE6D0.net
>>765
>>623

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:14:35.07 ID:ccFHRPms0.net
夜にステ変ないかな〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:15:11.23 ID:WJrRccvt0.net
>>762
むしろ飲食は対象としては楽勝の部類だろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:16:31.28 ID:kUxaeGsr0.net
>>718
最後に質問に立った共産党議員
月次申請から支給まで8ヶ月もかかった事例
復活支援を倍増すべき
4月以降も事業者の支援を強く求める
ざっくりこんな感じ
答弁はのらりくらりかわして終了

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:24:31.40 ID:DDcIDZLX0.net
>>726

ホームラン級の馬鹿だな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:39:06.08 ID:AWTC5ZMv0.net
>>726
そうだね、3月だね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:42:21.38 ID:BC6GgTHy0.net
>>623
うらやま〜

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:43:46.05 ID:BC6GgTHy0.net
>>726
審査動いてるんだな
がんばれー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:56:50.15 ID:+7NOaYHO0.net
>>767
上のほうで夜にステ変したって言ってるの居るけど確認したのが夜だったけだと思う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:00:28.12 ID:qH/tmUVr0.net
>>768
そういうこと
厳しいと感じるのは持続化意向の支援金に申請してない新規かな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:20:24.92 ID:yw803Dyj0.net
>>723
業種は知らんが今回のは需要減少やら流通等の影響が入るから除外される方が難しいんでね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:21:56.19 ID:xtEKHBS30.net
飲食業だけゾンビみたいになってるな
コロナ前より顔色いい1店舗経営で
法人化してる人多いだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:28:05.04 ID:8hcgYGci0.net
>>776
・広告業(アフィリエイトブログの運営)
・映像制作業(Youtuber)

みたいな感じだと、「個人需要の減少」「供給の制約」って条件を満たすかどうかで
どうなのか・・・って突っ込みが入る可能性はある

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:32:40.29 ID:8hcgYGci0.net
あと、完全に法人だけと取引してるIT関係も
「コロナの影響による個人需要の減少」に該当するかどうかって点で
問題視される可能性がないと言い切れない・・・

もちろん、イベント関係のサイト制作とか飲食業のサイト制作をメインに請け負ってる場合は
該当する可能性高いけどね(「個人需要減少」→「イベント中止・延期/飲食店の新規出店撤回など」→「サイト制作発注減少」みたいな感じで)
ただ、そういう業種がエンドクライアントじゃない場合は、「コロナの影響ですか?」という突っ込みに、どう説明するべきかで悩むかもしれない

あと、気になるのは「商材変更はダメ」って部分なんだよね
これ、どの程度の商材変更だとNGなんだろうか?
普通、2年以上もコロナ禍続いてると、多少なりとも営業形態変更したり、売る商品・サービスを変えてるものなんだけどね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:34:48.07 ID:8hcgYGci0.net
>>775
そもそも、一時・月次は、各月30万人ちょっとしか申請してない件

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:38:59.16 ID:8hcgYGci0.net
>>757
官公庁とだけ取引してるケースだとなぁ・・・
「個人需要の減少」って点でクエスチョンマーク付けられるかもしれん
あと、官公庁相手のIT関係も・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:44:43.86 ID:EJU7xD7T0.net
一次ってのがあんのか。。知らんかった
月次はもろたけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:44:45.05 ID:8hcgYGci0.net
>>400
建設業は、色々なので・・・

主に個人からの仕事を請け負ってるケースもあれば
官公庁からの仕事ばかりやってるケースも・・・

で、PDFの文言に「個人需要の減少で」とかあるのが問題

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:45:47.20 ID:ZvuvV2Zk0.net
ここ読んでると資格もないのにカネ欲しさで無理してチャレンジしてる連中が多そうな気がするな。頑張りは認めるが捕まるなよ?笑

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:47:47.77 ID:ir9jcGv20.net
給付されなくても事前確認してくれた認定先を恨んだり返金を求めたりしてはダメだよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:49:07.85 ID:8hcgYGci0.net
>>165
>官憲目線の人もいれば貧困サポーター目線の人もいるけど、通らないことは殆どないよ

微妙なケースでは、そのスタンス・政治信条によって判断別れることもある

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:50:21.50 ID:QoAQgFuH0.net
売上台帳の画像は一枚
しか添付できないのかな・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:52:38.71 ID:ir9jcGv20.net
ファイルにするか下のその他の添付出来る書類枠に売上台帳添付出来る

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:52:47.79 ID:8hcgYGci0.net
>>784
資格の有無に関して、解釈次第で「当てはまる」と思うなら
それは、有利に解釈して良いと思うよ

官憲目線で厳しく絞り込んで「対象外」と最初から決めつけるべきではない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:54:22.52 ID:yt/mkvhe0.net
取引毎にエクセルうちこむのに疲れたw
小売りだとけっこうあるわ
チェックする側も大変だなこれ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:56:36.49 ID:Ankkmk8j0.net
>>787
1ファイルに纏めれば良いじゃん。
画像でも、ページ結合してPDFにするとか。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:58:38.51 ID:8hcgYGci0.net
>>29
そう思うだろ?

しかし、デロイトのコールセンターは役に立たんからな・・・
「審査のことは分かりません」とかいう回答しか来ないので

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:59:44.02 ID:HXAzxQhc0.net
事前確認+今回の提出書類位が一番いい
持続化は緩すぎ
月次は少しハードル高過ぎ

これ位がいいかも。惜しむらくは5ヶ月単位。おそらく手切れ金になるであろう、事業復活支援金はせめて6ヶ月欲しかった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:00:31.43 ID:8hcgYGci0.net
>>27
たった5日間で70%って、年末年始とかクリスマスが稼ぎ時の商売?

まぁ、そういう場合は、保健所からの「濃厚接触者に対する検査命令書」を示すように求められそう・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:03:29.72 ID:jfnHjKZp0.net
結局今日のステ変は二件(一人はアホ)だけか。思った通り、月次の時とはワケが違うな( ´,_ゝ`)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:04:11.22 ID:8hcgYGci0.net
>>107
「商材の変更はダメ」ってPDFに書いてるんだよ
だから問題・・・中企庁やデロイトが問題視したら不備ループの末に不給付になりかねない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:09:17.49 ID:yw803Dyj0.net
>>778
あー、なるほど確かに。ありがとう。勉強になったw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:10:38.90 ID:L3LJJzP70.net
>>789
そうだね。対象の可能性があるなら申請はいいと思う。しかしさ、ここを読んでると個人事業主ならほとんど知ってることを知らないとか、いかにもにわか申請だろ?ってのを感じるわけよ。実際持続化ではそれがかなり社会問題になったしさ。それだけよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:15:43.31 ID:8hcgYGci0.net
>>798
君は、何故、官憲目線なのか?
過去に不備ループにされて、「詐欺師のせいで、自分まで巻き添えに・・・」
みたいな思いをしたのか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:21:22.20 ID:hD4RQziD0.net
>>796
それ、最初は対象外の項目の「コロナによる影響で」って文言が
かかっているか微妙だったけど、リーフレットの改訂版では
また記載が変わっていて、おそらく「自主的な」ではなく
「コロナの影響で」の変更であれば対象になるんじゃないかな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:25:54.69 ID:Hnmtxqtq0.net
>>798
最初は誰だってニワカだからしゃーない
俺自身も持続化給付金の時は申請初日前夜まで意味も分からず
必要なものをかき集めて手書書類を電子化したりと
てんやわんやだったもん。けどあの時に学んだことがその後の
自治体支援金の申請につながり、今や復活支援金の申請までに
ここにいる方たちも何れそうなるんだから大目にみてあげてくださいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:28:54.09 ID:8hcgYGci0.net
>>800
問題は、基準年を去年にして、今年と比べる場合だよね
コロナ流行後に商材変更して、その後の年度同士で比べた場合

コロナ禍の前と、後で商材変更されていて、比べるのは変更後の商材同士っていう
商材がコロナ禍の前は、モロに「これなら影響受けるね」ってものだったのに
コロナ禍に対応するために商材変更して、その後に事業不振な場合

例えば、対面営業してたのをオンライン営業にしたようなケース
で、オンライン営業同士で比較して売上落ちてるんだけど、「それ、コロナの影響」と突っ込み入るような場合
じゃあ、コロナ禍の前と比較すれば良いじゃんって思うけど、
そうすると、売上金額的にアウトみたいなケース

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:41:31.98 ID:fwyS5z/T0.net
一応法人ですけど、大した難問でもないんですが、CCに問い合わせましたが、
速攻でよくある質問を見てください、または専門的な分野ですので折り返しご連絡します。
この系統は電話ガチャなので、はいそれではとすぐガチャぎりして再度電話。
何度か繰り返すに、最適解+アドバイスもいただける。
CCの電話ガチャレベルは天と地獄の差があるからね。w

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:04:37.37 ID:RQMpRSBr0.net
今日朝申請完了 @法人
ステータスは変わらず

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:17:32.82 ID:yt/mkvhe0.net
申請要項の確定申告のとこわかりにくすぎ
第一表、概況説明書(表裏)、別表一、受信通知を年度分用意して添付したらいいんだよな?
要点だけまとめて書けばいいのにバラバラに書いてあるからまじで混乱するわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:21:25.31 ID:kOKaNwl90.net
長々書いてないとめちゃくちゃな書類送られてくるから余計とわかっていながらも書いておかなきゃならない
少ない文章でもわかる人は余計なもの多すぎて読みにくいと苛立つし
理解力ない人は長いと更に理解出来なくなるだけ
うまく行かないもんだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:21:27.14 ID:WSw7vlbh0.net
通帳ない銀行使ってて2年前までしか明細でなかった。これって詰んだ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:22:28.70 ID:yt/mkvhe0.net
同業者に話聞いたら「半減の時に申請したけど税金でもっていかれただけだから今回はパス」
って言ってたわ
そういう考えの人が潜在的にけっこういるのかもしれんね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:26:03.15 ID:RQMpRSBr0.net
まあ国は金ばら撒きたくないからな 説明わかりずらくして撤退を狙ってる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:27:11.09 ID:kOKaNwl90.net
>>807
明細取り寄せたり出来るやろ
どこ銀行よ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:39:54.41 ID:CtstZv9D0.net
>>807
スクリーンショットでもええんやろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:54:04.12 ID:fwCNy5Ha0.net
>>586
こういう人って、万が一にも関係ないとこで不備貰っただけで事実関係総崩れするからヤバイよな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:59:04.45 ID:bAg6M8NA0.net
去年の一時、月次は全部もらったけど、今回のってめんどくさいかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:12:17.33 ID:5meoeCHb0.net
>>787
PDF

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:16:39.84 ID:QoAQgFuH0.net
>>788
>>791
ありがとうございますm(__)m

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:17:25.08 ID:fwyS5z/T0.net
言って仕舞えば、ここの書き込みの半分近くは一発でOKが出ない。
再申請が必要だろうと予測する。
簡単そうに見えて、実はいろんな地雷が埋め込まれてる。
これは支給したくないという意思ではなく、いかに不正な輩を排除するか
それだけのフィルターだと菅gなえられるが、なかなか手が混んで受からな。w
さすが腐っても官僚は知恵を絞ったよな。
言ってみれば、肉を切らせて骨を断つ、そんなかんじだな、気がつく奴は上手く切り抜けられる、

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:24:12.93 ID:3v4d6Rnz0.net
>>816
へー
地雷って例えばなにさ?こんなシンプルで分かりやすい申請内容もないと思うがな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:24:29.34 ID:8hcgYGci0.net
>>816
「不正」の定義を広げているってことは
「支給したくない」て意志だよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:26:12.35 ID:8hcgYGci0.net
>>808
全額、税金で持っていかれることはないけどね・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:27:18.26 ID:esyLcP3s0.net
どうせガチャ
ロシアンルーレット

審査なんてしてねーよww

今回もこれまで通り
派遣の中でも最底辺の日雇い集めて
遊び半分の審査やってるじゃん
ふざけた広告出してさw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:30:32.67 ID:8hcgYGci0.net
>>812
しかも、持続化も、「売上ー経費=損益」で申請してる可能性もありうるので
遡っての返還請求なんてリスクすらあるんだよね・・・
まぁ、一時とか月次なんかも、給付金含めた金額で給付されたなんて報告もあったし
完全にガチャというか運なんだろうけど・・・

こういう何もわかってなさそうな話よりも、
一通り基礎は分かったうえで、給付規定の文言の曖昧な部分の解釈について
プロフェッショナルな見地からの議論をしたいところだわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:32:43.92 ID:8hcgYGci0.net
>>817
解釈が難しい部分は、「個人需要の減少」「供給の制約」「商材の変更はダメ」など・・・

素人がはまるのが、「売上と損益の違い」「給付金を売上に含める」など

後者の話はどうでもいいから、前者の話で議論したい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:33:01.40 ID:S+PHLq4z0.net
>>819
赤字や経費の補填で終わればチャラだけど利益の3割前後を後からってなると「とられたな」って感じるのかもな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:36:45.68 ID:8hcgYGci0.net
しかし、国会討論全部見てないけど
共産党の質問って、「年商1億以上の企業は250万、それ以下は50万で、少ない」みたいな主張だけだった?
ニュースでは、その部分だけ切り取られていたけど・・・

質問するなら、そんなことよりも、「給付規定の細かい条件で対象者を絞るな」って言うべきだったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:37:56.18 ID:8hcgYGci0.net
>>823
でも、5割くらいは残るはずだからな
何も対策してなくても・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:38:23.35 ID:3v4d6Rnz0.net
>>822
ふむ。一時や月次も分かりにくい表現が結構あるなか、割とザルで支給されとったと思うが。
それよりも緩和されたとしか思えん今回の規定で「半分近くは一発でOKが出ない」と言い切るのはいささか勘繰り過ぎじゃねえかい?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:41:41.26 ID:WC+fHr9R0.net
スレ違いだけど今日キャバクラ経営者と話してたらこれまで3店舗で1500万円以上協力金を貰ったけど確定申告なんてした事無いしキャバ嬢スタッフに源泉徴収票どころか給料明細書も渡した事が無いと言っていた。飲食店協力金てのは給付の基準審査は何なんだ? 原資は税金からの予算だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:42:23.82 ID:8hcgYGci0.net
>>826
月次よりは緩和されているけど、持続化よりはかなり条件厳しいよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:43:03.52 ID:8hcgYGci0.net
>>827
そういうのって税務調査入らないのかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:47:20.97 ID:3v4d6Rnz0.net
>>828
そりゃ持続化で逮捕者が出続けてるのだからそれよりハードルが高くなるのは必至でしょうよ。
その流れで比べるべくはザル中のザルの持続化ではなく、一時や月次とだと考えるのが文脈としちゃ正しいかと思ってナ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:47:28.25 ID:fwCNy5Ha0.net
>>823
もともと所得税ゼロで国保も免除みたいな人でない限り貯金に回して税金払っても絶対に残るんだから貰った方が得なのにね

所得税、住民税、個人事業税の増加と、国保の所得割増加分、全部合わせてもせいぜい30%だし、経費として使っちゃえばそれらもゼロになるし

税金かかるからパスするって口では言ってても、実際は単に無申告の件をカミングアウトできないとか、帳簿が嘘とかちょいやましいことがあって目立ちたくないとかなんじゃない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:50:05.35 ID:8hcgYGci0.net
>>831
後から、「ヤバいミス」に気が付いたけど
今更、返還もできないし、このままスルーするしかないけど
事業復活申請して、細かい問題を指摘されたら
最悪、過去にさかのぼっての返還になるので
申請しない方がマシって考え方はありうる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:51:34.86 ID:8hcgYGci0.net
>>830
「詐欺師の排除」というレベルを超えて
「コロナ流行の影響で個人需要が減少し」とか
「供給の制約で」とかいう条件が厳しいって意味だよ
あと、「商材の変更はダメ」とかもね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:52:43.17 ID:fwCNy5Ha0.net
>>829
バレ元スキームってのがあって、嘘の申告をすると追徴とか色々大変なことになるので申告しないで指導されるほうが安いんだとさ
税務署が一方的に計算してくるし、それを言われた通り素直に払うという

企業がやると企業イメージに傷がついたりするけど、それが怖くないとこは、いわば無敵
数年で改装して別の店になるのが殆どだし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:56:44.54 ID:0mXxoUyA0.net
水商売は脱税しまくって2年ごとに廃業と開業繰り返すのは聞いたことあるな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:15:46.03 ID:SSwMptWo0.net
>>769
ありがとう
やっと見れた!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:19:43.65 ID:bkLQm3gu0.net
>>834
嘘の申告しなくても、結局、追徴課税されるんじゃね?
税務調査入らないことを祈る方が、確率的・統計的にはお得ってことなのか?

・嘘の確定申告する→税務署が「おかしい」と思って高確率で調査→追徴課税
・何も申告しない→税務署に一定確率で調査されるけど、されないこともある→されない確率も含めるとトータルでお得

みたいなことか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:45:21.91 ID:iZVvjXDy0.net
プリンターが調子悪くてコンビニで印刷しようと思ったら印刷ができないデータと表示されて印刷ができん
誰か宣誓同意書くれ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:04:06.97 ID:ka5B61dm0.net
>>838
仕方ないからjpgであげちゃう
これをA4サイズで印刷して実際使えるかは分からんが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:04:15.86 ID:ka5B61dm0.net
https://i.imgur.com/VSZmG4W.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:27:02.86 ID:ocXX1hCw0.net
>>829 店名を年がら年中変えているわ
 それ税務署対策なんだろうなぁ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:31:54.31 ID:ocXX1hCw0.net
キャバクラとか風営法飲食店は地元商工会議所に登録義務化で管轄内の税理士周期的入れ替えで担当させて地元税務署と届出人を紐付けしないと認可させない、風営法許可証無しは一発懲役刑、これくらい厳しくすれば税収も上がるんじゃないのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:01:58.83 ID:iZVvjXDy0.net
>>839
ありがとー
ダウンロードしたPDFのデータの何が駄目なのか知識がなくて困ってた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:14:01.12 ID:CXNEcuAN0.net
>>721
内容によりけり
予約だけして見るだけ10分だけなら手数料2,000円が妥当
しっかりと用意させて指摘して通る形に整えてなら1万円くらいが妥当

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:18:04.57 ID:CXNEcuAN0.net
>>755
税理士は今の時期忙しいそして帳簿しっかりとつけてない法人多いやろ
そんなところは自分でやらずに税理士に投げて数字だけまともな形にして確定申告を通している
だからそんな事情がある税理士に顧問先が事前確認を頼んで来ても
事前確認うんぬんの前に申告が不正だから断るしかない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:36:38.59 ID:K5Fp9ldp0.net
>>840
優しいね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 04:20:08.31 ID:Gb9y6RoX0.net
>>837

バレて元々と考え、税務署にもしバレたら支払えばいいという認識にもとづき、一切収入の申告をしない手法のことです。風俗産業などでは幅広く蔓延している悪質な手法です。

税務調査は、申告内容に仮装・隠蔽行為があった場合、7年間さかのぼって調査することができます。しかし、単純な無申告の場合は、5年間しかさかのぼることができません。

さらに、申告内容に仮装・隠蔽行為などがあった場合の『重加算税』が最大で45%なのに対し、無申告の場合の『無申告加算税』は最大で30%と低い。加えて、追徴税額に対するペナルティーである延滞税の計算が、『重加算税』を賦課された場合とそうでない場合は格段に違います。

つまり、『バレ元スキーム』は調査を受ける期間も短く、加算税や延滞税も安い。こうした税法の隙を狙った手法なのです」

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 04:22:06.18 ID:IGaTcScj0.net
>>843
パスワードロック掛かってる。
スマホでもパスワードロック解除ツールあるぞ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 05:25:50.37 ID:FzbS3lDc0.net
税理士から聞いた事前確認で実際にあったケース

予約時間を無断で30分以上遅刻、携帯も出ず。ようやく現れた服装がほぼ寝起きのジャージ
電話予約の時点でだらしなさそうだったので断ればよかったと反省するも、仕方なく応対
税理士「まず申請IDを教えてください」 そいつ「ほら」とスマホの画面を見せて書き取れという
税理士はブチ切れて 書類を見せなさいといえば、またスマホの画面を見ろと言うので追い返したそうだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 05:36:50.89 ID:h69ONKUG0.net
簡易申請のステ変まだ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:33:56.01 ID:5Tkeuodv0.net
>>849
紳士だな
俺だったら申請IDを書きとった上で事務局サイトに不適格事業者で登録(通報?)したいところだわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:41:56.71 ID:+V0cBGDC0.net
>>849
ひっどw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:55:57.56 ID:0ISlHU1D0.net
ホストや土方は大体そんな感じだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:05:38.29 ID:+4kI/hgA0.net
近所の事前確認の場所調べたら、使ったことない銀行と行政書士・税理士しか出てこないんだが、
これは審査のための審査に金が掛かるってジョーク?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:24:48.32 ID:h69ONKUG0.net
広島県、1月に続き2月も支援金あるわ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:28:35.36 ID:K5Fp9ldp0.net
なんで相模原のガキが
山梨県警に捕まったんやろか

山梨にボスおったんか

https://news.yahoo.co.jp/articles/36017c0aa566a87292586485bfefb8b2707964b6

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:36:43.70 ID:m4bpAszs0.net
>>854
@ これを機に野良零細事業主を商工会議所の会員にさせて税理士と顧問契約をさせる。
これで野良零細事業主の管理統制を強化してゆくゆくは徴税強化につなげる。
A 商工会議所や税理士に掴み金をわたして選挙の時に集票マシーンになってもらう


いいことづくしじゃないか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:39:51.96 ID:0nhJOxL40.net
同じ事前確認でも嘱託して
税理士の継続支援関係有りと無しじゃ
税理士事務所のレスポンスもそうだけど
審査スピードもかなり違いそう。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:40:52.78 ID:/RvjyNIr0.net
事前確認、オンラインでやってくれる所なら遠方でも構わないんだよね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:43:53.72 ID:Is4GeoCM0.net
自分も関西住みだけどツイで見つけた九州の人に頼んだ
あっちも必要な操作がオンラインだから問題ないみたい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:44:10.06 ID:tio5zMtK0.net
今日も1日申請内容確認よろしくお願い致します。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:48:55.98 ID:0nhJOxL40.net
法人格、業種、継続支援関係の有無、社歴
是正が必要ないことが前提だと
スピード感の違いはこの差異になるのかな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:49:21.90 ID:DZuK1JMa0.net
簡単でオンライン可能なおすすめな確認機関ある?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:51:15.12 ID:m4bpAszs0.net
オンライン無料で知名度をあげて新規顧客獲得か

開業したての試験組税理士にはこんなおいしい案件は二度となさそうだね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:52:49.37 ID:R4kmnyum0.net
>>854
無料でしてくれるところを探しましょうゲーム

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:52:54.40 ID:h69ONKUG0.net
何やかんやと2週間くらい待たされるんだろうね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:55:17.65 ID:m4bpAszs0.net
無料でZOOM可能にしてくれるとこなどTwitterだのYoutubeみれば簡単に見つかる。
Twitter税理士、Youtube税理士が大活躍だ
新規顧客をゲットしまくってるんだろうな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:58:25.96 ID:m4bpAszs0.net
税理士にとっては、往年の弁護士のクレサラ返還請求に匹敵するバブルになるんじゃないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 07:59:58.87 ID:2eD3kIGo0.net
>>866
そうだ。二週間以内と公言しているということは二週間かけるということだ。
なのでみっともなくマイページばかり確認してないで、アルバイトでもしてお金を稼ぎなさい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:00:21.81 ID:IbFGrKvv0.net
zoomといっても資料はpdfとかで送るんじゃないの?
それともカメラの前で資料見せるのかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:09:03.16 ID:3Ld8xNc30.net
>>790
小売は日計売上で良いんだよ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:12:40.13 ID:FzbS3lDc0.net
>>868
なるわけねーだろ 国から1件2000円だぞ
1000件やっても20万円 この時期は確定申告なんだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:13:33.53 ID:3Ld8xNc30.net
>>807
本当に事業主?調査入ったらどうするの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:14:47.16 ID:H4Osklfo0.net
>>872
二百万だろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:15:11.60 ID:TE1aLLYW0.net
>>872

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:15:32.78 ID:h69ONKUG0.net
>>874
1000件で200万にしかならんのな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:16:31.88 ID:h69ONKUG0.net
簡易申請は申請が簡易なだけで、審査は激キツだったりして。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:17:06.55 ID:3Ld8xNc30.net
>>832
多分それだな。持続化で不正してるからだよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:17:34.58 ID:RdgjY1bT0.net
その内、数%でも、顧客になってくれれば願ったり叶ったり

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:17:47.15 ID:H4Osklfo0.net
>>876
そこは営業トーク次第っしょ
継続支援有りの方が無難ですよーとか言えば顧問契約に繋がる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:17:49.10 ID:TE1aLLYW0.net
でもTwitter見てたら士業の連中がわんさか宣伝してるんだからそこそこの稼ぎにはなるんじゃないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:18:21.69 ID:m4bpAszs0.net
ばかおまえ、1件2000円でも
その事前確認にきた新規野良零細事業主に顧問契約を結べるチャンスなんだろ
なにも事前確認にきた新規客を勧誘してはいけないとはどこにも書いてないから
勧誘し放題なんだろ。
クレサラ返還請求だって、弁護士事務所の実際の実務は無資格のバイトがやってたんだろ。
事前確認も同じじゃないのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:19:57.49 ID:h69ONKUG0.net
いや、そもそも税理士に依頼してないような輩がこれを機会に客になる可能性は限りなく低いと思うけどな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:20:46.08 ID:TE1aLLYW0.net
まぁ、新規顧客獲得のためってのが大きいだろうな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:21:01.86 ID:3Ld8xNc30.net
>>813
それほど長期間売上半減でやっていけるのはすごいな。
今回は、−30%で申請できるから助かるよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:21:57.80 ID:h69ONKUG0.net
客になりそうなフリをして依頼するのが吉だな。世の中そんなに甘くないのは商売やってりゃ皆知ってるでしょ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:22:49.97 ID:TE1aLLYW0.net
代筆ってかなり便利なんだけど依頼するの躊躇う人多いからね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:23:09.48 ID:h69ONKUG0.net
>>885
だな。俺は月次を9,10月だけ貰ったけど、他は対象外だった。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:31:42.41 ID:5Tkeuodv0.net
簿記の1,2級を持っている経営者はわりといるので税理士に委託していなくいだけで
輩といわれるのは心外。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:36:30.85 ID:5q0KT3Ao0.net
>>877
審査に於ける確認項目が少ないんだからあまり厳しくしようも無いような気が。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:39:21.60 ID:M7KN244R0.net
簡単申請の中にも継続支援該当法人いるのに差をつけるなよな
その辺、概況説明書確認して考慮されてるだろうな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:48:34.65 ID:FzbS3lDc0.net
>>882
ただでやってほしくて無料の士業を探しまくってる
やつらが顧問契約なんか結ぶはずないだろ おまえ大丈夫か。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:50:05.63 ID:TE1aLLYW0.net
信用金庫は無料が多い。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:50:23.67 ID:DZuK1JMa0.net
>>873
クラウドで自動取り込みやってるから経理処理は問題ないの。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:52:54.31 ID:0nhJOxL40.net
申請済みで資本の下4桁つけ忘れの誤入力確認したから修正方法確認するのに電話したら
ちんぷんかんなジジイに対応されて
資本金の誤りって言ってるのに給付額のあやまり
って言ってみたり、そのうち不正で事務局から
連絡くるとか言い出して。
不備を不正と誤用したんだと思うけどびっくりするわ
履歴事項から確認できる項目である旨話しても
どうなるかわからないと言われた。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:59:13.51 ID:5q0KT3Ao0.net
>>891
ツイッターで検索かけると不備メールが既に届いてる人は簡単申請みたいだから審査は進んでるんだろうけど、それなら問題無い場合はサックリと振込手続中にしてよって思ってしまいます。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:11:44.11 ID:m4bpAszs0.net
>>894
自動取り込みなんて仕訳まちがいだらけだろ
自分でチェックしてなければ問題だらけだよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:14:07.42 ID:DZuK1JMa0.net
>>897
ちゃんと仕訳してるから問題ない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:15:17.68 ID:8EC+Aeqz0.net
>>894
フリー信者の馬鹿?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:17:41.83 ID:YLIfRwow0.net
事前審査って、月次支援金の時は銀行が無料でやってくれたけど
今回は審査機関に銀行は入ってないのかい?

知らんけど・・・

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:17:47.54 ID:DZuK1JMa0.net
はあ?馬鹿じゃねえよ
ちゃんと簿記理解してるし変な言いがかりつけるな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:19:23.04 ID:ZhyfIwP20.net
クラウド会計使ったことないやつにはわからんだろうが今はかなり賢いぞ。お前らより正確な仕訳をきるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:20:38.11 ID:HHeZcGf20.net
>>899
馬鹿は言いすぎだよ
本人が大丈夫だって言ってんのにいちいち煽るな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:24:42.02 ID:YLIfRwow0.net
事業復活支援金の申請に会計の知識なんてまったく関係ないけど
お前らなんの話してんの?

必要なのは、提出済みの確定申告書と売上台帳だけだろ
確定申告は終わってるんだから、あとはくっそ適当な売上台帳だけだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:27:33.11 ID:3Ld8xNc30.net
>>894
それだと、勘定元帳しか保存してないでしょ。帳簿の元になる資料(銀行の取引明細)が無いと、調査が入った時困るでしょ。
例えば、現金出納帳に記帳しても領収書は保存しているのと同じ事だよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:31:06.86 ID:np+l/3Q60.net
で君達は事業復活支援金を貰ったら何に使うのかい?
私は釣具を20万程爆買いします

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:37:20.89 ID:5Tkeuodv0.net
いや支援金もらったら経費にしか使えないでしょ。帳簿をちゃんとつけていたら

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:38:27.04 ID:DZuK1JMa0.net
>>905
クラウドで処理してる場合は全て残ってるからそれで問題ないとの税理士見解もらってるよ。通帳記帳なんてしたことないわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:40:24.49 ID:IbFGrKvv0.net
事前確認してるんだからさっさと入金して欲しいわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:42:13.24 ID:DZuK1JMa0.net
>>902
賢いよな。
たまに間違えるけど治せば次からはちゃんとした仕訳になる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:54:08.86 ID:m8bPqWEJ0.net
>>871
1日毎の現金と売掛だけのシンプルな数字の羅列で良かったの?
現金売りのBtoBもあるし売掛で売ってる個人も多いから一応全部エクセルで出したけど
会計ソフトに入れてる分と微妙に数字ずれててワロタ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:55:25.89 ID:Sk44YKgq0.net
1月31日に申請した人は早くて4日には振込手続き中に変わるかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:01:56.12 ID:2eD3kIGo0.net
支援金はバイクのオーバーホールだな。社用車だから何の問題もなく経費だな。社用車だから。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:03:24.20 ID:5Tkeuodv0.net
うーん。。 不備もステ変も入らない(1/31 15:25申請完了)
蛇の生乾きだわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:06:44.75 ID:ZXHR/eLs0.net
簡単申請で不備も含めてステ変って居た?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:07:57.42 ID:yyE3bvth0.net
>>915
このスレで3月に申し込む人柱チャレンジした猛者がすぐ不備来てたじゃん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:09:08.24 ID:xAbJ5LR70.net
>>909
ですよねー。

>>912
4日にステ変するならありがたいけど、どうかなぁ…。

>>914
不備メールもステ変もあるとしたら11時以降じゃないかな。
あと、生乾きじゃなくて生殺し。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:10:39.83 ID:v5FHZmVz0.net
>>912
早くて2週間通常一ヶ月以上でしょ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:11:31.86 ID:xAbJ5LR70.net
>>915
>>697

あとツイッターでも何件か簡単申請(と思われる)での不備メール報告が有った。(手続中に変更はまだ報告無し)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:12:06.23 ID:xAbJ5LR70.net
>>918
このスレでもステ変報告があるじゃん。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:15:51.82 ID:xTB6JjMr0.net
しかし、ここの連中はこんな苦労してるのに、
飲食関係(スナックなどはほぼ何もせず4万/日貰いながら営業もして日銭稼いでんだろうな。
アホらしくなるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:16:50.52 ID:h69ONKUG0.net
ステ変は11時だっけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:17:16.88 ID:pTLjVkMX0.net
>>921
ごめんな。俺は事業復活と時短要請金で100万くらい入るわ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:18:13.41 ID:h69ONKUG0.net
初日申請で不備連絡が無いということは、審査は最終段階ということかなぁ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:19:10.43 ID:h69ONKUG0.net
>>923
飲食もまん防じゃ貰える金も知れてるわな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:23:11.60 ID:PWPMGsQU0.net
乞食が一通り申請したから教えてやるけど
月次の10月分から初日申請の3割以上が不備ループからの不支給
ステ変したのも後日申請に追い抜かれて1ヶ月後2ヶ月後
慌てる乞食は貰いが少ない、よく覚えておけよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:24:54.88 ID:gzMvRcuk0.net
>>926
つまり7割近くは支給されてるって事ね
了解了解

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:26:22.28 ID:icDbgdp20.net
支援金事務局の応対の質は一時・月次に比べて格段に落ちてる気がする。
おっさん率が上がったし、待たされた挙句、こっちの方が知識あるレベル・・・。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:26:47.52 ID:h69ONKUG0.net
>>926
だからペーパーとUberと売れない役者は対象外だと何度言ったら理解すんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:26:50.78 ID:xTB6JjMr0.net
>>925
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/documents/setsumeibunsyo0917.pdf

これでしれてるなら、事業復活支援金なんて雀の涙なんだが
随分急いでるみたいだなおまえさんw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:29:31.41 ID:h69ONKUG0.net
>>930
殆どの零細飲食店は3万/日だよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:34:34.39 ID:zfreFstt0.net
>>926
へー( ´・∀・`)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:43:02.82 ID:xAbJ5LR70.net
>>926
ソース

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:43:48.91 ID:xTB6JjMr0.net
>>931
そうなんか
こっちじゃ協力金目当てで飲食店やりだす輩もでてきたわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:45:17.17 ID:Pn0lsbgF0.net
飲食業界で世界を目指す池沼国家w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:49:17.60 ID:HHeZcGf20.net
アハハ
本当情けないなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:49:45.58 ID:Pn0lsbgF0.net
>>934
表向きの外装と看板だけ新しくしてずっと閉めたままの店なら何件も見かけてるよ。去年の11月にコロナ落ち着いて協力金もうないと思ったのか即店閉めてたけど。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:51:42.67 ID:0nhJOxL40.net
飲食業だけマジゾンビだよな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:56:07.37 ID:KZA8tCS60.net
>>838
iPad持ってるなら直接ファイルに書き込めば?
自宅から申請した時はそれで受理された

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 10:59:35.03 ID:6o7S2FsW0.net
初日新生だと、よくわかってない人が大量に来るから、不備が多くなるって
はなしで、不備ループが多くなるのは別に不思議ではない。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:01:12.81 ID:2eD3kIGo0.net
まして今回はサーバーに付加かかりまくりだったからな。あのピークの時にがんばって申請した連中はちゃんと申請出来立てたかどうかも美妙だよな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:01:14.55 ID:EWwuBhGN0.net
ステ変テンプレ
申請日時
申請区分  y1とか
法人個人
青色白色

こんな感じだったかな
補足よろしくです
さあ、ステ変カモン!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:01:50.33 ID:Pn0lsbgF0.net
>>937
捕捉だけど新規で出店したお店ね、開店してるの見たことないまま店閉めてたから明らか協力金目当てだったんだろうね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:03:51.98 ID:9jpGZ02s0.net
( ;∀;)
https://i.imgur.com/2Jpm0Sm.jpg

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:05:22.79 ID:5Tkeuodv0.net
>>944
一歩前進だよ がんばれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:07:33.66 ID:xAbJ5LR70.net
ツイッターで簡単申請、個人、白、12月分の振込手続中へのステ変報告を確認

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:08:12.91 ID:l9EOLTiu0.net
ステ変して振込手続き中に変わったわーさっきログインしてみたら
初日15時過ぎの簡単申請白だけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:08:49.23 ID:icDbgdp20.net
個人・青色
簡単申請(初日申請)
「振り込み手続き中」ステ変しました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:09:38.40 ID:KZA8tCS60.net
>>944
簡単申請なのに、そんな事あるのか?
事後報告あれば皆んなの参考になる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:13:25.79 ID:v5FHZmVz0.net
>>926
いや月次、不備メールなくても2ヶ月近く待たされた俺とかいるんだが?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:13:42.13 ID:f0382/zR0.net
あら、ステ変してた。
初日15時すぐに簡単申請組。
確認メールは1522分。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:13:42.99 ID:0nhJOxL40.net
通常申請
継続支援ありで
ステータス変わった人いますか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:15:01.14 ID:p8Nefnsh0.net
>>952
>>623
しかも昨日

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:15:18.64 ID:0YbaIyxf0.net
11月12月を対象なら提出済の確定申告書類だけでオーケーにしてくんねーかなー
めんどくせー

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:16:22.48 ID:uRJU+57j0.net
ステ変来た!
振り込みは2/8かな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:16:25.99 ID:2eD3kIGo0.net
誰一人スクショひとつ貼ってねえのが笑えるな( ´,_ゝ`)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:17:41.27 ID:gzMvRcuk0.net
次スレ立てました。

事業復活支援金の話はここでしろ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643854630/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:18:28.51 ID:0nhJOxL40.net
>>953
おーはやいですね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:20:21.85 ID:Db6pKOIM0.net
>>944
具体的に何がおかしいか教えてくれないと困らないかこれ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:23:17.98 ID:gzMvRcuk0.net
>>959
リンク先に詳細が書かれてると思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:23:40.49 ID:9eT/YFx30.net
>>944
確認が始まってるだけでも羨ましいぞ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:29:16.50 ID:yyE3bvth0.net
>>944
リンク先に不備詳細あるの?
支援金も収入に含めちゃったとか?
>>957
たておつ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:29:27.02 ID:ZXHR/eLs0.net
不備はマイページと同時くらいに不備メールもくるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:31:43.46 ID:CY+4pZd/0.net
31日18時簡単申請
ステ変ナシング
はよー

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:32:32.35 ID:v5FHZmVz0.net
ええー簡単申請初日組もステ変してんの?
俺のはしてない……はあ、やっぱ待たされそうだ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:33:37.25 ID:CY+4pZd/0.net
はよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよーはよー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:34:21.32 ID:mW1aKNZz0.net
月次8-10済。白色、簡易申請。対象11月。
1/31初日11:27申請。2/3 11時過ぎステ変化、振込手続き中に。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:35:06.75 ID:9nJuoIRP0.net
はっや
2月対象月でやりたいけど欲が出るな…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:35:20.34 ID:ZXHR/eLs0.net
>>967
>1/31初日11:27申請

????????

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:36:54.43 ID:mW1aKNZz0.net
https://i.imgur.com/tmjVX6u.jpg

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:51:20.56 ID:9eT/YFx30.net
初日15時からなんじゃないの?
午後の話?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:00:10.26 ID:gKr81hCH0.net
月次の時に特定の月で不備くらって受給できなかったけど他の月(や事業復活支援金)で振込手続き中になった方いますか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:00:18.63 ID:7b8nEkQM0.net
>>912
早くてならなもう変わってる人いるじゃん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:04:06.04 ID:mW1aKNZz0.net
967です。
失礼しました。申請は15:27です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:05:53.83 ID:phIIkZTP0.net
フライングゲットじゃないか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:08:52.12 ID:ZXHR/eLs0.net
もう今日は無いのかな
昼以降にステ変することって今までにあった?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:12:04.14 ID:FzbS3lDc0.net
15時台続出か 凄いなあのカオスな時間帯に申請出来たなんてアッパレだわ 

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:12:34.30 ID:kNlVoPyb0.net
15時台のスタートダッシュ組がステ変し始めてる感じかな

>>976
夜の変更もあったと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:14:32.68 ID:kNlVoPyb0.net
>>977
俺も504で申請自体出来なかった
運がいいと審査員ガチャの引きもいいかもなw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:15:07.48 ID:9woEZBnL0.net
>>895
コルセンの連中に
資本、なんて言葉通じるわけないやろ

確定申告という言葉も知らん連中がバイトしてるんだぞ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:16:08.67 ID:EWwuBhGN0.net
>>976
月次のときは自分は14時台ばっかりでした
ステ変した皆んな、おめでとさーん!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:16:25.78 ID:9woEZBnL0.net
>>910
賢くなったから最近高いんか?

どっか安いおススメ教えろ下さい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:20:52.10 ID:9woEZBnL0.net
>>926
あの不備ループは
申請日の問題でもないからな…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:27:50.76 ID:ZXHR/eLs0.net
そういやCCから確認して折り返すっていって3日も放置してるな
もう解決済みだからいいけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:28:15.53 ID:tio5zMtK0.net
お疲れさまです!
午後も申請内容確認よろしくお願い致します!
何とか今週中に振り込み手続き中になるといいなぁ〜

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:28:28.62 ID:y2asSqk80.net
ステ変したけど「申請内容疑い中」って何?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:28:58.68 ID:BJB8yJ1e0.net
な〜に〜
やっちまったな!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:31:07.01 ID:/IzXW0z70.net
>>986
そんな単刀直入なステ変あるの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:34:22.29 ID:Db6pKOIM0.net
>>988


990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:35:43.95 ID:+Z4wYi670.net
初日15:40頃簡単申請ステ変来ました

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:36:55.05 ID:KZA8tCS60.net
2ch時代に審議中のAAがあったね
あんな感じなのかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:38:03.69 ID:7iYtSdSf0.net
17時台は明日かなー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:38:12.30 ID:5Tkeuodv0.net
そして疑いは確信に変わる・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:39:01.48 ID:PK5d+cSY0.net
俺も申請内容疑い中になった
やばいな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:40:08.61 ID:9woEZBnL0.net
>>991

【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:45:18.69 ID:phIIkZTP0.net
>>994
なんだよ疑い中って
身に覚えあるんか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:45:29.15 ID:kNlVoPyb0.net
>>992
ツイッターで画像付きで18時申請で振込手続き中の報告してる人いるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:51:01.42 ID:7iYtSdSf0.net
>>997
早い人は早いんですね。気長に待ってみます!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:53:00.88 ID:+txAZRvA0.net
>>900
ん?月次受けたけど今回断られた人?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:54:39.06 ID:OpSWf8Nc0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200