2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:17:10.77 ID:gzMvRcuk0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5




※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642580776/
事業復活支援金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643192044/
事業復活支援金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:27:08.84 ID:MMK+j5/K0.net
1オツ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:30:42.49 ID:CY+4pZd/0.net
102
31日18時簡単申請
ステ変ナシング

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:35:22.98 ID:XeclH2qr0.net
初日基本青個人基本申請変化無

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:01:41.32 ID:FLKBTEet0.net
月次5,6,8-10済。法人、簡易申請。対象11月。
1/31 14:45フライング申請。2/3 11時過ぎステ変化、振込手続き中に。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:09:06.32 ID:uLqUS/0m0.net
一次月次なし
基本申請 事前確認 継続支援関係あり(信金)
31日18時過ぎに申請
今見たら、お振込手続き中になってた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:09:26.02 ID:j4uISNnd0.net
みんなステ変なってて羨ましい…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:10:45.64 ID:7b8nEkQM0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成していただく予定です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能になる予定です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:11:07.20 ID:7b8nEkQM0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入




(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:11:23.28 ID:7b8nEkQM0.net
白色申告者は専用スレあり

誘導

【白色専用】事業復活支援金の話はここで白
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643149719/


白色申告者は基準月、基準期間の売上の計算方法が青色申告者とは基本的に異なります
その他、白色ならではの話はあちらでお願いします

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:12:06.95 ID:7b8nEkQM0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの
11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:12:43.08 ID:7b8nEkQM0.net
以上テンプレ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:14:32.93 ID:UvHsb7f90.net
次スレからは、よくある質問と回答のリンクもテンプレに入れたほうが良さそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:22:40.39 ID:9woEZBnL0.net
>>1


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:31:10.96 ID:f0382/zR0.net
また中2日かな、そうすると今日のステ変組の入金は来週の火曜か。
土日はいると長いよね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:39:50.08 ID:2eD3kIGo0.net
不備連絡があった人達は何日の何時に申請したの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:43:32.24 ID:FbTb0SBj0.net
2月1日申請

本日ステータス変更 振り込み手続き中


仕事早くて助かるわ
あーざす

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:45:35.50 ID:gZRGv/3f0.net
基本申請組の報告がないな
後回しかよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:53:45.77 ID:w18QeGkw0.net
ワロス
https://i.imgur.com/7KWs3k8.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:55:43.86 ID:p8Nefnsh0.net
>>18
前スレで昨日基本申請で
通った方が画像付であげてるぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:56:35.37 ID:t6ZVXvsz0.net
支援金入ったらスイッチ買おうと思ってたけど「すぐ使わない物ならいらん」って嫁に断られたorz
値上がり前のパッケージまとめ買いと広告費にでもまわすかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:57:53.88 ID:SSwMptWo0.net
>>17
簡単?
青?
白?

それくらい書いてよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:58:25.35 ID:SSwMptWo0.net
>>18
白スレにポツポツおるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:58:48.99 ID:9woEZBnL0.net
>>19
でも支援金の趣旨は
正しく捉えてるよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:59:55.70 ID:v5FHZmVz0.net
ほうらこうやって後申請が初日申請より早くステ変するんじゃん
早めにやっても結局運良い人だけ優先されんだよな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:02:44.88 ID:t6ZVXvsz0.net
>>19
5万のマイナスで3割減るってどんな商売だよ
「もらいすぎ」にしかならん副業系は排除しなきゃだめだわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:03:01.36 ID:gzMvRcuk0.net
>>19
「掛け算と引き算が混在してる計算は掛け算を先にする」という小学生レベルの計算が出来なくても事業主なのか…。
そもそも給付金最大50万円を基準期間の売上高の最大適用額と勘違いしてる(であろう)のもなかなか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:03:35.13 ID:pvMua/B10.net
昨日ステ変
今日無事入金きたぜ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:04:00.40 ID:gzMvRcuk0.net
>>27
ごめん、自分が勘違いしてた。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:06:18.08 ID:kNlVoPyb0.net
申請順の審査じゃないことは前からだしな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:07:37.21 ID:TE1aLLYW0.net
土日はステ変しないんだよね確か。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:11:46.01 ID:fgIhpgna0.net
>>25
いろいろな条件が絡んで審査通過の順番は変わると思う。今回は

2/2 基本申請+継続支援関係有+記入・書類添付完璧

2/3 簡単申請+書類添付・記入不備なし


みたいな順番みたいやね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:14:37.60 ID:fgIhpgna0.net
そもそも基本申請の継続支援関係無だと
確定申告・台帳と領収書・請求書・通帳を
ひとつひとつデロイト事務局の方で
照らし合わせていくんだろうから相当な時間が掛かるだろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:20:01.39 ID:jbrBhg/N0.net
3月1日から申請予定

法人

税理士ではなく銀行を選び

銀行担当者が今朝ワイの自宅を訪問
打ち合わせをする

来週には
本店から番号が貰えるかな?(・。・)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:20:42.63 ID:rdaZ3l8c0.net
>>31
月次のときは、ステ変はなかったけど不備メールは来てたような。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:22:53.35 ID:v5FHZmVz0.net
>>32
いや不備あるんならさっさと知らせてほしいし、月次でもそうだったけど
不備なくても遅いパターン一杯あったじゃん
結局運でしょ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:23:39.21 ID:v5FHZmVz0.net
>>31
月次だけど一回だけ土曜にステ変したよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:24:30.64 ID:BdW49psM0.net
ネット販売だとコロナ影響関係ないって思われるから無理だよね
面接とかあるんでしょ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:28:23.72 ID:ZXHR/eLs0.net
CCって人員減らしたのかな?月次のときより繋がらなくね?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:28:39.91 ID:3wuVX99U0.net
宣誓同意書をスマホにダウンロードして、ファミマでコピーしようとしたら、(このファイルは出来ない)、一時支援金や月次の時は出来たのに、3枚?の同じ宣誓同意書がファイルになってるから?良い方法はありませんか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:29:13.18 ID:9woEZBnL0.net
>>25
ガチャやからね
月次と同じ
くじ引きと同じやで

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:34:42.01 ID:eeTYBYYu0.net
結構スピード早いなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:34:56.22 ID:UDyi1mha0.net
>>40
他のコンビニのアプリで試してみるとか?
セブンイレブンのマルチコピーアプリでは出来たよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:35:06.65 ID:MRln+3nN0.net
法人の確定申告書って別表の事?
普通に法人概要説明書だけで良いと思うんだけど、

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:37:24.07 ID:uLqUS/0m0.net
石川県は上乗せ支援があるんですね
良いですね〜
東京もやるのかな?
家賃支援の時はあったけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:38:58.98 ID:2eD3kIGo0.net
で、申請内容疑い中の人は内容はなんだったの?スクショもほしいな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:40:48.23 ID:O7JWcasb0.net
アンケートの申請ID10文字以内ってなんなの 15文字だから送信できないんだけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:40:54.85 ID:bzKQqv8G0.net
疑い中なんてあるわけねえじゃんw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:42:35.92 ID:5Tkeuodv0.net
>>47
後ろはあとからくっついたやつだから前から10いれて

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:46:38.28 ID:p8Nefnsh0.net
>>36
不備があればすぐに知らせて欲しいというが
申請要領をよく確認せずに不備してしまう方が悪いし
なんでも運っていうのも呆れる
不備なくても遅れるっていうのも
>>32-33のようにそれぞれで審査内容が変わってくるから当たり前

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:49:36.14 ID:3wuVX99U0.net
>>43 有難う。やってみます

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:50:31.23 ID:X5XcVJU90.net
一次月次と申請したけど初回組早いのって個人事業者ってイメージかな
法人初日23時の私は気長に待ちます

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:55:58.91 ID:gZWOjYGJ0.net
アンケートに回答しようとしたら
「サーバが混み合っています」だったのでやめたw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:59:00.33 ID:TE1aLLYW0.net
>>51
pdfだから?

https://i.imgur.com/QRfUpfd.jpg

jpgでアップしてみたわ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:04:37.23 ID:XeclH2qr0.net
>>33
いやいや基本申請は請求書やら領収書なんか提出する必要ないぞ、月次一時を受給済だから事前確認も不要。
例えば本人確認の免許証更新などで有効期限が変わったりしたから基本申請になっている事業者もいる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:09:45.04 ID:Is4GeoCM0.net
申請終わったー けどメールが来ないので油断ならない
マイページでは内容確認中になってるから大丈夫かな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:10:09.62 ID:9Ns5VsRo0.net
アンケートにID書いた?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:13:45.85 ID:LKOuxyeT0.net
>>55
提出が必要な事業者が今回は有る
https://i.imgur.com/YSJlzo9.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:16:05.91 ID:p8Nefnsh0.net
>>55
基本申請で継続支援無の場合だと
基準月の台帳、領収書(請求書)、通帳ページが
必要なのよ、有の場合だと申請フォームに出ないから
分からないと思うが
まぁ理由書つければ領収書と通帳はつけなくていいが
余計に時間がかかるだろうな

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:16:28.96 ID:Db6pKOIM0.net
>>58
習い事系だから月謝袋添付してやったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:19:02.20 ID:dmfsz5900.net
修正しろって来たわ泣ける

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:19:40.69 ID:p8Nefnsh0.net
>>61
どーいう系の修正?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:21:04.69 ID:/Z4SryfO0.net
ふふふ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:22:46.26 ID:ETCDUGDO0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰える。
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:24:41.93 ID:Is4GeoCM0.net
一時・月次もらってなくて継続支援なしなんだけど今回事前確認お願いした行政書士さんは
(zoomで見せた通りの資料で)これだけあればスムーズにチェックが進むだろうから安心してって言ってかれたで
見せたのは基準月の口座の明細スクショ、発注書、基準月と対象月の売上台帳だが
事務局には素人も多いんでわかりやすさは武器ですと

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:30:01.13 ID:omSJRD1r0.net
月次は申請したらメール来たけど今回は来ないですか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:31:18.71 ID:XeclH2qr0.net
>>59
いやいや一時月次受給済の個人事業主は話しをしているんだよ
そんな書類は要らない申請要領P60の右上の青色のところ

https://i.imgur.com/sYs1Tq2.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:31:41.15 ID:v5FHZmVz0.net
>>66
来るよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:34:24.46 ID:dmfsz5900.net
>>62

◆添付いただいた「事業復活支援金に係る宣誓・同意書」では、【元号】の記載が確認できませんでした。月次支援金に係る宣誓・同意書の日付欄に、元号を含め、実際に宣誓・同意いただいた日付(本日より不備修正を提出する日までの間の年月日)を記載のうえ、再申請ボタンを押してください。

頭に令和って入れてなくて4年1月31日って記載してた。
これダメなのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:34:42.44 ID:omSJRD1r0.net
>>68
申請終わったけどメール来ない
ミスったかな。。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:34:56.11 ID:LKOuxyeT0.net
>>67
>いやいや一時月次受給済の個人事業主は話しをしているんだよ

それはお前が勝手にその話で進めただけで>>33はそんな限定した話はしてないだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:37:04.21 ID:LKOuxyeT0.net
>>69
4でみんな令和だと理解は出来るだろうけど提出書類としては通らないと思う。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:38:42.88 ID:Dw9jKpql0.net
>>69
2022って書いちゃったけど大丈夫かな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:39:17.62 ID:Is4GeoCM0.net
>>70
自分も1時間くらい前に終わったがまだ来ない
マイページは申請中に変わってる?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:40:50.17 ID:BBGvnJdu0.net
>>72
2022は西暦って書いてないとダメなん?
てゆーか、いい加減趣味以外で元号の使用禁止しろや

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:41:00.92 ID:omSJRD1r0.net
>>74
申請内容確認中、になってる
メール来ないの不安。。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:41:56.28 ID:/Z4SryfO0.net
>>73
ダイジョブ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:44:01.68 ID:p8Nefnsh0.net
>>69
うん西暦4年かもしれんし
昭和4年かもしれんしねそれだと
持続化給付金の頃からそうだけど
相手に揚げ足を取らせることをしてしまったらダメやで

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:44:24.00 ID:Is4GeoCM0.net
>>76
すまん間違えた、「申請内容確認中」だな
自分もそのステータスだし申請内容はロックかかってるから多分通知がおかしくなってるのだと思いたい
不安だがまぁ気長に待とう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:44:39.01 ID:YkW+0q7O0.net
初日15時申請 簡単 個人 白
不備もステ変もなし なんで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:44:54.84 ID:p8Nefnsh0.net
>>71
俺の言いたいこと全て代わりに言ってくれてありがとう
もう何もいうことはありません

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:45:52.45 ID:Is4GeoCM0.net
西暦は元号じゃないからセーフ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:46:33.22 ID:omSJRD1r0.net
>>79
だね。待ってみる。ありがとう
メール来たらここに書きます。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:51:17.07 ID:OYNKSAiP0.net
>>83
迷惑メールフォルダに
入っていることもあるから
そこも確認してな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:55:25.79 ID:5cQGyOLl0.net
零細法人、建設業で申請通った人います?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:56:46.11 ID:K5Fp9ldp0.net
>>60
お、習い事系?

レポートよろしく頼むぜ!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:58:47.55 ID:K5Fp9ldp0.net
>>76
月次の時も
数時間かかったことあるよ
気長に待ってみそ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:59:18.47 ID:tlLwU+eN0.net
>>75
もう西暦が主流の時代だよ。西暦で問題ナッシング

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:01:49.42 ID:Is4GeoCM0.net
昨日メールがひっきりなしに来るって来る人もいたし通知について弄った可能性あるかなぁ
不備もメール来るか不安やね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:02:00.92 ID:Jq749Xij0.net
給付金とか補助金もらって車買ったとかロレックス買ったってゆーやつ
昔のヤンキー時代のワル自慢するええ歳こいたオッサンタイプやな
オレもソレッポイ書き込みしてたしこんど申請とおっても もーやめとこ ダサスギやし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:06:23.55 ID:LKOuxyeT0.net
>>75
>2022は西暦って書いてないとダメなん?

紀元前2022年と勘違いされるかもって事かな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:07:25.04 ID:i+NQ2ZpJ0.net
>>85
前スレで昨日ステ変したと申した者やけど
事業は零細(建築業)やで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:07:38.96 ID:pTLjVkMX0.net
俺も同意書ただの4年で送信したわ。
訂正して再送信したら混乱するかな?
ってか再送信って出来るのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:09:25.08 ID:Is4GeoCM0.net
再送信は出来ないはず、ロックかかってて差し替えできない

ツイ見てたらこの表示が出てると言う人が何人か出てるがここの人らはどう?
自分も出てるがCCに問い合わせた人曰く問題なしらしい
https://i.imgur.com/65c2clj.jpg

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:14:17.36 ID:TE1aLLYW0.net
>>93
月次給付金の宣誓同意書の日付は年のとこに令和って書いてあったけど、今回は空欄だから間違う人多いだろうね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:14:23.55 ID:C7qGxEWO0.net
>>22
簡単 青

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:14:24.73 ID:dpkn3DdN0.net
>>89
# 事務局からメールが連続して送信された件について(お詫び)から抜粋↓

# 現在、メールが連続して送信される事象については、対応が完了しておりますが、
#申請IDの発番(アカウントの本登録)や申請を行った際に、完了した旨をご連絡
# するメールについては、一時的に送信されない状況となっております。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:20:41.48 ID:h69ONKUG0.net
簡単法人のステ変報告ある?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:25:14.52 ID:2qSF+6bp0.net
>>69
最初4年って書いたんやけど
後から令和付けたしたわ

前に一次支援金のときステータスに不備って出たあと連絡してから不備修正した後
内容確認中のステージに変わり
それから振り込み手続き中に切りわかる前日(ステータスは内容確認中状態)に振り込まれてて
はぁ?ってなったの覚えてるわ

不備連絡とか確認後のステータスってけっこうズレあるから気にしなくて大丈夫やと思うんやが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:25:35.49 ID:Is4GeoCM0.net
>>97
ありがとう!対応&報告マメにしてるんだな
持続化の時めちゃくちゃだったからアテにしないようになってたわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:29:57.62 ID:K5Fp9ldp0.net
>>100
持続化の被害者か、
今回も油断しない方がいいぞ
月次も変わらず無茶苦茶やったから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:35:20.68 ID:FzbS3lDc0.net
なんだきょうはステ変はポチポチで、祭りにはなっていないんだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:37:27.94 ID:pTLjVkMX0.net
>>93だが、マイページで申請内容確認したら同意書の欄に赤文字で
内容に不備がありますと出てたわ。写真が悪いのか書き方かは不明。
メールはまだ来てない・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:43:00.71 ID:l9EOLTiu0.net
>>94
いまマイページ確認してみたら自分とこもコレ出てた
まあでも振込手続き中になってるけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:49:04.95 ID:TE1aLLYW0.net
>>94
俺も出てるわ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:50:49.78 ID:Is4GeoCM0.net
>>101
やだなぁ…
持続化の時は審査中のまま放置、CCにも何度も問い合わせて不備の通知が来てないのを確認して数カ月
3月末事業撤収直前に不備解消依頼が郵便で来て確認したけど不備はなし、CCも不備の通知が来てないのを確認
痺れ切らして不備メールなんか一切来てないから何が不備か教えろさっさと審査しろってCCの言質と数カ月分の審査中のスクショと審査用の書類つけて不服申立て書送ったら即入金された
入金前に不服申立て書見たけど対象外なので不給付ってメールが来たし、他にも入れ違いや間違いメールが多かったみたいだけど一切デロイト側は告知しなかったんでまるでミスを告知してるだけで感心してしまうわ…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:51:50.00 ID:pTLjVkMX0.net
>>94
そうです。これ。
で、センターに電話してID聞かれて調べてもらった。
何か不備あればメールかマイページで
知らせますとのこと。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:58:26.37 ID:30HNX8YX0.net
審査あくしろよって電話したら早くやってくれるかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:58:43.61 ID:Is4GeoCM0.net
>>107
報告ありがとう
気にしなくて良さそうなのね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:59:43.50 ID:BJB8yJ1e0.net
>>94
俺も出てるけど、不備連絡は無し

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:08:31.23 ID:BJB8yJ1e0.net
明日そこ、お振込手続き中になりますように(;>人<)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:18:48.72 ID:aqye1Usx0.net
>>111
今回は早いよ
安心汁

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:21:14.07 ID:pTLjVkMX0.net
俺は今日の朝に申請したんだが数時間後に同意書のとこで例の赤文字が出た。
他の人は申請日に出たのかなそれとも翌日なのかな
何しろ持続化は苦労させられたからそれに比較したら早いっぽい?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:32:49.51 ID:LKOuxyeT0.net
>>113
https://i.imgur.com/tQ78hMj.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:35:45.74 ID:H+HUu7sn0.net
>>114
ありがとう
みんな出てるんやね
俺もやった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:37:31.91 ID:FzbS3lDc0.net
だから宣誓同意書くらいちゃんとスキャンしなよ
それとさ、給付金申請は「和暦」に決まっているだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:39:16.86 ID:ny/PsOD50.net
宣誓書?
俺は西暦で書いた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:47:43.02 ID:JI57Lsuw0.net
西暦が普通だよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:47:59.89 ID:ZXHR/eLs0.net
どっちでもいいんだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:49:32.53 ID:EPHZzIGg0.net
月次の時は頭に令和付いてたのにな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:50:16.92 ID:noBX2aND0.net
西暦使うやつらは反日だ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:52:23.04 ID:MCGUmKe40.net
申請ページ自体が対象年が2020だったり令和2だったりしてるから統一せと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:57:14.73 ID:KpxOysrZ0.net
書類添付のページで宣言、同意書に関わる不備を確認
と赤文字ででてる
アップロード失敗した?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:57:37.67 ID:noBX2aND0.net
和暦を使うのは愛国者の証であり、そこも審査基準になり得るだろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:00:10.69 ID:phIIkZTP0.net
宣誓書はあんなに余白があるのに
なんで名前書くスペースが小さいんだよって話

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:00:28.95 ID:LKOuxyeT0.net
>>123
>>114

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:00:47.52 ID:1la2+edH0.net
>>124
ワレあほか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:01:44.79 ID:KpxOysrZ0.net
>>126
なるほど
ありがとー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:02:08.06 ID:nGYWwa3d0.net
>>90
お前ダサいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:04:00.51 ID:phIIkZTP0.net
>>124
世界のデロイトに和暦は不利

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:07:07.94 ID:O7JWcasb0.net
>>124
1999年までは世の中ほとんど和暦だったのに2000年になった途端に西暦表記が増えたよね。
でも愛国者なら和暦というか皇紀が良いかも。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:14:41.27 ID:ZiHwV7R70.net
すまぬ
ステ変てなに?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:16:50.77 ID:/zELKBct0.net
ステータスが変わる事
申請内容確認中→お振込み手続き中→お振込み完了
だったかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:18:29.05 ID:EwVzNKDq0.net
>>132
ステテコの変態

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:18:30.41 ID:LKOuxyeT0.net
>>132
ステータス変更
「申請内容確認中→お振込み手続き中→お振込手続き完了」と変化する

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:24:47.22 ID:Is4GeoCM0.net
>>131
元号は風流だなと思うし無くなってほしくはないけど書類関係は西暦で統一してほしいのが本音
わかりやすいもん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:34:02.93 ID:pTLjVkMX0.net
>>132
パチンコで場面が変わること。拝啓が
赤色やキリン柄で熱い。レインボーでプレミア。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:34:30.57 ID:EWwuBhGN0.net
やっちまったぜ
https://i.imgur.com/aAlVK15.jpg
マイページから確認したところ
何故か対象月の売上がゼロ円になってたから
即修正
初日1650申請、審査は動いてるな
ガンバれ申請員

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:36:55.99 ID:K5Fp9ldp0.net
ごめん、不備来た人に聞きたいんやが
SMSは来た?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:37:28.63 ID:pTLjVkMX0.net
>>136
免許証は西暦にすべき。
生年月日が昭和で取得が平成で次回更新が
令和って何だよ?俺は平静35年更新になってる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:45:48.66 ID:ZCy5QxqL0.net
>>139
来た、ちなみに今日振込中に変わってた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:46:41.36 ID:ZCy5QxqL0.net
>>139
ごめん、SMSじゃなくてメールが来た

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:50:26.23 ID:3w892EiO0.net
>>141
不備だけでなく、振込手続中でもメールは来るのかい?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:00:45.83 ID:ZXHR/eLs0.net
>>141
もう少し時系列詳しく教えて

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:03:26.01 ID:i+NQ2ZpJ0.net
いうて昨日ステ変した俺が
宣誓書には「2022年」(西暦なし)で
通ったから2022年でも大丈夫だよ
和暦を必ず使用するっていう法的根拠もないし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:04:49.72 ID:TE1aLLYW0.net
>>114
まぎらわしいわw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:08:09.71 ID:ZCy5QxqL0.net
>>143
振込手続きはメール来ない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:09:43.44 ID:yyE3bvth0.net
>>143
手続き中メールは来ないよ
実際の振込からしばらく経っ後で振込完了メールは来るけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:15:58.31 ID:/Wk1o3I+0.net
>>40
宣誓同意書にサイン→スキャンしてPDFに保存→マイページで添付が一番いいよ

セブンイレブンのコピー機が優秀

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:28:29.15 ID:MRln+3nN0.net
売上ゴニョゴニョして申請したけど、客観的に見ても怪しいよなぁ〜www
かといって突かれても操作した証明はできないんだろうけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:38:57.04 ID:5Tkeuodv0.net
毎月あるなら仕入れ率でわかるだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:46:48.55 ID:ZCy5QxqL0.net
うちも持続化一時月次全部セブンイレブンのコピー機でスキャンだったけど不備出た事無いわ。仕上がりもかなり優秀。写メは絶対やめた方がいい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:48:40.37 ID:ZCy5QxqL0.net
>>40
セブンイレブンのコピー機は使える、ファミマとヤマザキのは無理だったなそういや

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:50:49.57 ID:yG9BmyVs0.net
事務局からアホな連絡来たんだがw
また確定申告書もロクにチェックしないで審査してんのか?アホすぎて疲れる。給付金もらってんだから売上と営業収入に差があるに決まってんだろが収支内訳書見たらスグわかんだろなめてんのかボンクラ
https://i.imgur.com/M0OSJHL.jpg
https://i.imgur.com/h7P4MCN.jpg

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:00:45.30 ID:ZCy5QxqL0.net
>>154
よく分からんけど除外する場合は給付金の支給通知ハガキを説明文と一緒に添付しないとダメなんじゃない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:02:25.66 ID:ypIKuYnU0.net
2月1日申請

青色

振込み確認中

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:03:01.86 ID:Dw9jKpql0.net
また給付金を売上に入れてるアホか
事務局も大変だな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:06:55.76 ID:3w892EiO0.net
うーむ 不備メールは時間帯関係なく届くのか?
>>156はいつ頃ステ変したの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:08:33.47 ID:K5Fp9ldp0.net
>>156
何時頃申請したんだい?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:15:32.30 ID:smiOFlhA0.net
>>154
給付金は雑所得扱いだから売上には含めないって事業復活支援金の前から散々言われてたのに何で

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:19:45.37 ID:tPRNBjKI0.net
持続って事業所得じゃなく雑所得の欄だから数字違うってことないよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:26:31.39 ID:oA58Wss50.net
はあ……早くもステ変報告来出したか
俺はまた放置されるんだろうなあ
結局運不運だもんなこれ
不備メール来るならまだ納得出来るけど、それさえ来ずCCも「分からない」って
いうだけだもんなあ
とりあえず最初思ってた通り二ヶ月は待つ気持ちでいよう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:34:16.98 ID:yG9BmyVs0.net
>>157
ちげーよバカ
確定申告書の事業収入には給付金入れて申告するだろ
収支報告書にはその他の収入に給付金分を記載して特殊事情の欄で説明してる
それともおまえらは確定申告書Bの事業収入に給付金入れないで申告してんのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:38:44.46 ID:FzbS3lDc0.net
初日申請でまだ申請内容確認中なんだ 焦りと不安で押しつぶされそう 誰か同じ人いる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:39:57.07 ID:Dw9jKpql0.net
>>163
雑所得に入れろやカス

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:39:57.11 ID:m8bPqWEJ0.net
補助金は雑収入扱いでしょ
決算書の添付があれば内訳ですぐわかるけど確定申告だけだと判断つかないのかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:42:03.46 ID:phIIkZTP0.net
>>164
ほとんどがそうだよ
そんな一辺に審査できるわけないやん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:50:04.78 ID:YolkPwXc0.net
>>156 振込み確認中?
 お振込み手続き中 が正解!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:53:23.70 ID:KpxOysrZ0.net
そうそう雑収入ね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:53:56.05 ID:ZXHR/eLs0.net
>>163
おれも給付金はその他の収入にして特殊事情に明細記入して税務署でOK貰った
書類みる能力のない担当に当たっちゃったんだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:57:18.49 ID:yG9BmyVs0.net
>>165
どっちだっていいんだよカスw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:58:46.35 ID:0YbaIyxf0.net
ワロタ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:59:34.96 ID:ZCy5QxqL0.net
まぁ白色だからと目くじら立てる審査担当もいるかもね、何がダメなのかちゃんと教えてくれればいいんだけどデロイトはテンプレしか送らんしどうしようもないな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:03:36.54 ID:ypIKuYnU0.net
>>167
14時ぐらい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:06:49.35 ID:oA58Wss50.net
>>164
それがあと二ヶ月は続くと覚悟しといた方がいいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:07:58.28 ID:ypIKuYnU0.net
>>153
俺なんか月次の時に
の文字が見えない、不鮮明と言われて再提出食らった。
どこが見てないのかな ^^;
https://i.imgur.com/rz8JZaf.jpg

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:11:42.82 ID:ypIKuYnU0.net
>>163
担当者ガチャ外れ引いたな

手書きのUber所得証明を通した担当者と
納税証明書を出したのに偽物言って頑固拒絶した担当者

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:11:52.50 ID:FzbS3lDc0.net
>>176
こんなぴったりの数字になるものなの

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:12:57.82 ID:AK6v33PD0.net
>>176
うん
不鮮明だね
売上の金額が丸すぎるw
これはサンプルかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:13:01.77 ID:/HrU5nhz0.net
>>161
普通はそう

事業収入のとこに書いて確定申告したのかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:22:03.47 ID:YolkPwXc0.net
>>178 同感この数字は疑われるわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:25:23.27 ID:YolkPwXc0.net
>>176 は数字がピッタリ鮮明すぎて
逆に不審。笑
これを嫌味で不鮮明と問いただして来たのでは? 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:25:39.51 ID:0YbaIyxf0.net
胡散臭いのが現れて草

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:30:23.48 ID:ZIXUu3ss0.net
そもそも3日間申請ページ繋がらないし。
みんな一体どうやってるんだ!?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:31:29.14 ID:h69ONKUG0.net
糞ナメてるな。
おせーよ、はやくしろ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:37:04.50 ID:+o6CtMjv0.net
いつやっても申請ページ普通に繋がるけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:39:13.88 ID:/HrU5nhz0.net
>>184
ブラウザ変えろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:39:14.58 ID:3w892EiO0.net
>>174
これアンカーまちがってね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:41:06.78 ID:Imu2UQ3C0.net
>>184
ブラウザのキャッシュクリア

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:45:19.01 ID:NZJ5mYo20.net
2018-2019の方がコロナ影響でてないから売上あるけど
2020は壊滅してて売上ないから計算おかしくなるよなこの計算式

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:45:42.31 ID:Imu2UQ3C0.net
法人
31日にパターンCで事前確認
2月1日申請
夕方に振込手続きに変わった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:47:14.18 ID:+o6CtMjv0.net
今回はみんな早いのか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:47:31.31 ID:0YbaIyxf0.net
>>184
夜中の3時ぐらいにやってみろw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:48:25.58 ID:3FBryY7F0.net
2/1 17:00 法人 簡単申請
ステ変なし

早く審査して下さい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:53:12.83 ID:cpQnSVTH0.net
>>193
事業復活支援金の申請を開始する
からまったく進まない。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:54:20.28 ID:iIHNubE20.net
2/1 午前中に法人 簡単申請(対象月:1月)

まだ変わってなかったよー。別に急いではないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:54:59.18 ID:0YbaIyxf0.net
>>195
夜中の3時は冗談だ
たぶんおま環ってやつだぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:55:01.84 ID:3Ld8xNc30.net
>>65
それでも書類の不備があります。と言ってくるのがこの事務局なんだよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:57:47.68 ID:KfeNlRz70.net
枠がキリン柄に変わったらいいのに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:00:02.82 ID:30HNX8YX0.net
>>195
事前確認してないからやで

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:02:06.64 ID:K5Fp9ldp0.net
>>194
流石に初日でもまだな人おるのに
少しぐらい待ちなよw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:05:38.60 ID:+4S+g7eR0.net
>>161
おいおい、普通は事業所得だよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:08:02.66 ID:ZNX/CBg10.net
>>154
事業はおろか確定申告もしたことないバイトが書類見てるだろうから
理解できるわけがない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:11:38.61 ID:CovcYmPZ0.net
>>154
単純に確定申告の数字ズレてるのは給付金引いただけなら再申請してねってだけじゃん
金もらう立場なのに偉そうなのが多すぎないか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:13:09.63 ID:3w892EiO0.net
雑所得の忌み分かってない奴が多すぎて驚くわ。給付金目当てで開業したの多そう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:25:55.58 ID:f9zPs/gD0.net
手書きでノートに

2021年11月売上 ○○円

て一行書いて写メ撮っただけの俺でもステ変してるんだからみんな安心しろ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:26:13.61 ID:ZCy5QxqL0.net
正しくは雑所得じゃなくて事業所得の中の雑収入ね。全く事業に関係ないのが雑所得。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:30:59.12 ID:Is4GeoCM0.net
今んとこ対応早いみたい?
このペース保ってくれー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:31:13.92 ID:/Wk1o3I+0.net
スマホのChromeはけっこうポンコツだから、パソコンあるならパソコン、ないなら他の上位互換アプリを使って進めてみたら。GoogleEdgeが今のところ使ってやってる人が多いかな。Twitterみると

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:33:56.13 ID:Hr0w0E5R0.net
>>200
方法を教えてください

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:34:57.94 ID:SGBY8lph0.net
GoogleEdge?
はい?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:35:41.98 ID:dVADsKnB0.net
>>210
フリーダイヤルに電話するんや

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:41:11.90 ID:Is4GeoCM0.net
>>210
>>1にあるリーフレット隅から隅まで読みなさいよ
申請の流れとかしっかりわかりやすく書いてあるよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:41:23.18 ID:y6AlFj2V0.net
> 申請IDの発番および申請完了メールの送信再開について 2022年2月3日

ttps://jigyou-fukkatsu.go.jp/news/20220203_2.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:42:39.53 ID:ZXHR/eLs0.net
>>204
給付額引いてねって言ってんのに引いて不備だぞ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:45:32.56 ID:YzWpQAwB0.net
>>154
一時支援金の時のだろそれ
アドレスが一時支援金のじゃんか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:46:01.24 ID:bkLQm3gu0.net
>>207
名称紛らわしいよね

「雑所得」と「事業所得上の雑収入」

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:49:20.95 ID:Hr0w0E5R0.net
>>212
>>213
親切にありがとう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:50:34.12 ID:bkLQm3gu0.net
>>176
うーん・・・

あまりに、数字が綺麗すぎるというか
こういうのが疑われたりするのかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:52:50.26 ID:dVADsKnB0.net
アレで申告してたら
完全に黒やね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:56:32.44 ID:Is4GeoCM0.net
>>176
すげえな
俺なんか2年連続で1の位が0ってだけで疑われないか落ち着かなかったんだが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:57:40.04 ID:iq9DVC5n0.net
切り捨てしろよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:05:12.67 ID:kmoNd7Me0.net
>>219
怪しさ以外に何もない
事業税か消費税かが三万しかないことや水道光熱費まで20万ぴったりなことまで何もかも怪しく見える

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:10:29.68 ID:w1pjccnj0.net
貴方達は監視しています

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:15:55.14 ID:wL0PyS/+0.net
>>223
そうなんか?
按分して端数を自家消費分?にする人結構いる気がする
1200万なら前年度以前は免税業者かもしれん
収支内訳書で経費を全額雑費に入れた人見たことあるから怪しいとはあんまり思わないな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:16:03.82 ID:zxEsBzvc0.net
あんな怪しい申告書でも
事前確認や審査通るんだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:27:09.70 ID:9Cw7aAFh0.net
>>149  いつもプリントスマッシュとファミマコピー機で簡単に使えたけど、セブンイレブンの方が便利なんだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:28:41.79 ID:Gb9y6RoX0.net
>>225
月間で端数きったら年間20万にならんだろ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:30:04.94 ID:+3ixMYF20.net
>>225
全額全部雑費にするのと同じくらい怪しいわw
まあ、ネタやろけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:30:28.57 ID:CovcYmPZ0.net
>>215
給付金引いてなのか間違えて引かれたかわからんから、問題なければもう一回申請してねって読み取れないもんなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:32:16.63 ID:m8bPqWEJ0.net
やっと申告終わった
基準月の売上間違って記憶してて40%減だったのワロタ
ルール上60万でブレーキかけられてるけど100万ぐらい欲しいなぁ
給付決まってないけど何か物買いたいw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:32:52.85 ID:xYXjV0120.net
お前たちのことをいつも監視しているぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:33:51.54 ID:obInRsm10.net
今回かなり速いな
流石デロイト

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:34:58.54 ID:w1pjccnj0.net
お前達この禿げが!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:37:05.91 ID:wL0PyS/+0.net
>>228
毎月按分するの?
普通決算で按分するんじゃないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:37:20.07 ID:K5Fp9ldp0.net
>>221
こういう申請とか
詐欺丸出しでも通るし
真っ当な事業者でも不給付にするような審査しか出来ない事務局だからなあ。。。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:48:42.99 ID:/Wk1o3I+0.net
MicrosoftEdgeだ ごめんなさい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:48:59.46 ID:Gb9y6RoX0.net
>>230
月次の時からよくある確認だよ
こういう認識で合ってますよね?てこと
何もせずにクリックしろは幸せだ
この程度でザワついてたら心臓いくつあっても足らんぞ
何かを再添付しろってなったらいよいよ怪しまれてるので注意だ
https://i.imgur.com/rsbHFCn.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:57:51.95 ID:Gb9y6RoX0.net
申請要領と、申請手引き(申請手順の案内)は、昨日付けで内容がアップデートされてるので、以前の分は読んだけどまだ申請してないって人は一応目を通し直して、ここで我々が好き勝手言ってる予想や妄想を根拠にした戯言に大事なポイントで惑わされないようにご注意を

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:02:34.41 ID:LZqaMM2/0.net
>>235
支払いごとに按分する
2ヶ月ごとに払うものなら年6回
毎月ならば12回その都度按分

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:03:24.97 ID:pn5lBT4d0.net
月次未給付継続支援なしだと結構面倒だなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:10:44.19 ID:LZqaMM2/0.net
厳密には検針日時点で経費と分けるけど水道光熱費は支払い日だけでやってもいいって通知が出てるから按分するのも支払い日ごとでいい

年間まとめてでいいですという通知はないし
仮にそうやったとき、月間の損益計算ができないじゃん?
一応、固定経費であっても一体なんのために使った経費かは聞かれたら示さないといけないので

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:24:08.36 ID:68oK+LY70.net
相変わらずやべえのごろごろ湧くなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:28:14.50 ID:xYXjV0120.net
>>237
ドンマイ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:29:46.32 ID:cAWKCFyS0.net
ふう
やっと申請3件分終わった
一晩寝て明日、最終確認して申請しよう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:33:15.93 ID:h69ONKUG0.net
糞みたいに遅いな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:34:33.01 ID:h69ONKUG0.net
>>245
乞食に纏わりつく乞食だな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:38:49.63 ID:qH+oUFb80.net
多分この調子だとまた頼まれるから
今回は6件ぐらいかなあ
邪魔くさ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:41:52.35 ID:3n2eNqaZ0.net
対象月の該当性判断や給付額の計算に当たっては、各月の事業収入に、新型コロナウイルス感染症対策として国
又は地方公共団体による支援施策により得た給付金、補助金等(※)が含まれる場合は、その額を除きます。

こうやって書いてるのに引いて申告すると不備?
そのまま記入したらあっちで勝手に引いてくれるの?

引かずに申告したほうが貰える額が多くていいけど後で不正とか言われたらかなわん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:06:08.31 ID:C3Cxx3I30.net
>>249
そうだよ
どっちで不備を出したほうが得か?
骨を絶たれるよりは肉を斬らせる

ていうか何も変更を加えず再送信なんて、肉すら切られてない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:14:44.08 ID:/f8O947L0.net
>>248
乞食に纏わりつく乞食乙

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:14:53.39 ID:xSVJ0pVX0.net
不備というか再確認よ手間だけどね
全員じゃないけど万が一の為確認してねって送ってる
給付後に本来の額より少なくてもやり直せないから
月次とか一時の最初には設定されてなかった通知文だし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:15:24.74 ID:/f8O947L0.net
お前らグダグダうるせぇよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:16:00.51 ID:xSVJ0pVX0.net
ちなそのまま再送しても不備が続くことが稀にあるからその時はccへ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:17:52.91 ID:xSVJ0pVX0.net
月次一時で多かったのは最初に出した書類に加筆して不備ループコース
法人の概況書裏面とか個人は青色申告決算書とか
まだ申請してない人は気をつけてね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:19:39.51 ID:oAGo1kix0.net
>>251
まあそうカリカリすんなハゲチンカス
お前が貧乏なのは俺のせいじゃねーぞ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:24:50.27 ID:/f8O947L0.net
>>256
大して儲かりもしない世話仕事に精を出す誰でも取れるレベルの仕業wも大変だなw 法務事務所って名前付けるのが流行ってるらしいなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:25:16.43 ID:/f8O947L0.net
>>257
士業ね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:30:10.85 ID:V4AWL9Gz0.net
特例は18日からか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:31:00.41 ID:YDA78Rr00.net
はあ
底辺はそういう発想になるのか
なるほどなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:34:00.87 ID:V4AWL9Gz0.net
Twitterみたけど
Uberと風俗嬢(個人営業)とメルカリババアは、もう出たらしいな

しかも、100万円か

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:35:15.09 ID:V4AWL9Gz0.net
>>190
わかるわかる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:38:09.65 ID:V4AWL9Gz0.net
対象月
2018年 11月〜

全部250000円入力

対象月 11月 ←(ここが間違ってる?)

対象月の金額 250000


支給額 0


なんで?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:43:33.23 ID:FUXdEZ6L0.net
>>261
個人じゃなく法人格の風俗嬢いるのか?w
個人は半減でも50万でしょ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:43:47.96 ID:VytLb0P10.net
このスレは他に白色申告スレ有るから全員が青色申告の申請者だけここにいるんだよね? なんか経営者として信じ難い違和感がある書き込み者がいるよなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:44:59.35 ID:JDnsujxk0.net
夜中になるとこの低脳荒湧いてくるなw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:46:13.54 ID:JDnsujxk0.net
>>265
なわけねーだろwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:49:54.85 ID:Dq//lBGu0.net
>>265
この板初めて来たのかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:51:01.70 ID:NJ+SwFzj0.net
お前らこれ忘れるなよ

・3月「まで」を見通せる支援金
・持続化並の金額
だったって。

そもそも今回の第六波は関係ない支援金だからな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:53:42.66 ID:7yYq4NcE0.net
>>263
減少率0%やろがい!w

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:58:57.60 ID:KIRoQT9x0.net
>>265
ちょっと何かと言ってるか全然分かんない
もしかして馬鹿?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:00:51.26 ID:vMdrJlj/0.net
>>263
頭の中ウジ虫でも湧いてるのかね?
ワラワラと

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:12:03.18 ID:Y0SDF2XP0.net
っていうか、本来これ+月次支援金もう一度スタートしてくれないとおかしくない?
東京なんてまた止まり始めてるんだから。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:13:29.08 ID:PsZM9KY10.net
もう終わりだね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:18:08.59 ID:Dq//lBGu0.net
君が小さく見える

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:21:08.84 ID:DvYOsruI0.net
税理士さんが確定申告シーズンが
終わってからにしてくれって
まぁ無料だからしょうがないか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:24:57.63 ID:cKYRFLpK0.net
>>273
東京はマジで支援金出さないとヤバいで
本当に感染しまくってるから
おちおち営業してられへんやろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:25:32.40 ID:8nUG4QDM0.net
その税理士はすぐ解雇

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:35:39.10 ID:aUpklE510.net
>>276
また都道府県が追加出す可能性あるし、その時に事業復活の支給決定ハガキ添付させるだろうから早めに出せるところ探した方がいいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:37:05.88 ID:VSEwx1O50.net
月次不給付だとやっぱり厳しいのかな?
ステ変した報告ある?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:19:46.08 ID:rEIa7Gz40.net
まぁね月次も受給できない奴はそりゃ無理よ。マジに
何やってんの?世の中のゴキブリだろ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:22:48.33 ID:rEIa7Gz40.net
>>278
税理士とかどぶネズミみたいな奴しかいないだろ。
汚らしい人種に何を期待してるんだ?アホか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:35:35.02 ID:/f8O947L0.net
うっせー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:36:46.99 ID:B08uID270.net
アホとかゴキブリとか小学生みたいなやつ、湧いてるな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:54:10.28 ID:r0UH3Lhx0.net
>>273
復活支援金だけでごまかされたらマジで終わる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:00:52.16 ID:IW2eVDka0.net
プリンタやスキャナすら持ってない奴までいるのかw
底辺貧乏人すぎるだろww
低学歴無能のuberかよw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:01:12.31 ID:nEfdJQWL0.net
ハンドメイド職人の俺
事前確認を通して、飲食関連じゃなくても、月次と一次が支給されてたと聞いて、めちゃくちゃへこんだ
真面目に考えすぎた、、、

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:05:46.83 ID:MuFoNayr0.net
>>287
それぐらいで良かったんじゃないですかね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:17:19.09 ID:DvYOsruI0.net
飲食店に品物買ってもらってたけど
コロナで、とか言えば貰えたはず

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:21:06.90 ID:P28r4Pyv0.net
>>239
差分書けよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:23:44.57 ID:C3Cxx3I30.net
>>263

対象月は2021年11月から2022年3月のいずれかしかない
2018年の同月は基準月だ

やり直し

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:31:21.27 ID:C3Cxx3I30.net
>>289
一時月次の中で飲食店との取引が必要要件なのはX区分だけなので、ハンドメイドの何かはY区分かX区分でいけたはず

自分で個人顧客に売ってるならY-1かY-3
土産物屋に納入してるのもY-2
問屋に卸してるとかならZとか、なんかいろいろあるけど宣言かマンボウ地域の個人顧客が末端にいる必要があった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:32:44.52 ID:uIgRnwgY0.net
>>292
それ今回の選択肢になくね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:38:12.01 ID:QHUmcH3a0.net
入金完了

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 03:46:16.98 ID:C3Cxx3I30.net
>>293
そりゃ>>287からの話だもの
今回の話じゃないよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:02:29.88 ID:uIgRnwgY0.net
>>295
ごめん、文脈読んでなかった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:05:06.23 ID:5iU8sW/i0.net
昨日のラジオでこの支援金の宣伝してた、事業者対象の支援金絡みで宣伝してくれてるの初めて聞いた気がする。確か民商だったけどあそこって共産系だよね?たまにはいいことするもんだな、票は絶対入れないけどw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:36:12.92 ID:54bbS8bL0.net
>>286
固定電話もFAXもなし、PC、プリンターもなし

こういうのっていつでも飛ぶからクレカの審査も通らないんだぜ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:44:44.48 ID:rEIa7Gz40.net
>>284
ミジンコは黙ってろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:47:30.17 ID:rEIa7Gz40.net
いやスマン
ミジンコは言い過ぎた
便所虫に格上げしてやるわw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:48:23.32 ID:5iU8sW/i0.net
現場系の俺プリンタ持ってないよ(涙)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:48:37.20 ID:nEfdJQWL0.net
>289
>292
そうだったのか、、、どうとでもこじつけられたとは、、、(;ω;)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:49:33.76 ID:m1fQa/YZ0.net
スキャナ付のプリンター安いだろ
そんぐらい変えよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:50:36.21 ID:rEIa7Gz40.net
>>302
あまアホ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:51:31.38 ID:rEIa7Gz40.net
>>303
やかましいわ
偉そうにぬかすなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:53:36.30 ID:rEIa7Gz40.net
>>301
事務系のプリンタでやれやw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:54:01.46 ID:rEIa7Gz40.net
>>294
おつおめ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:54:36.32 ID:rEIa7Gz40.net
>>290
偉そうになにぬかしとんじゃわれ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:55:07.38 ID:rEIa7Gz40.net
>>275
わいの息子はでかいけどなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:57:23.95 ID:rEIa7Gz40.net
>>272
自身のことをさらk出す勇気に乾杯!(*≧∀≦*)ノ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:58:13.05 ID:rEIa7Gz40.net
>>262
わかるわかる(こだま)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:00:18.91 ID:rEIa7Gz40.net
>>264
世間が狭いなお前さん
なんぼでもおるよ
知らないお前がおカバさんw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:01:55.27 ID:rEIa7Gz40.net
みなさんおはようございます。(´・ω・`)ノ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:07:58.94 ID:rEIa7Gz40.net
今ゴミ出ししてきました。はい!w

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:10:32.75 ID:rEIa7Gz40.net
近所のゴミ漁りババァ防御に苦慮しております。w

316 :名無し:2022/02/04(金) 05:35:05.27 ID:lvvuswQY0.net
マイページの申請内容確認の所で
宣誓・同意書の字の下に赤字で
👉宣誓・同意書に係る不備確認
って書いてるんですけど不備があったって事ですかね?不備メールも来てなければマイページにも書いてませんし申請内容の変更も出来ません。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:40:04.12 ID:54bbS8bL0.net
個人事業者などという底辺ゴミ箱を事業者扱いで担当させられる中企庁が可哀想に思えてきたよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:02:38.64 ID:nNRsmFon0.net
あー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:04:13.39 ID:nNRsmFon0.net
>>263
対象月というのは
2018ではなく2021
わかりにくいよなアレ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:05:45.27 ID:nNRsmFon0.net
これ要らないから
月次再開してほしいよな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:18:22.46 ID:zL4hjb1z0.net
>>315
無能全レスマンじゃないか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:33:02.90 ID:hwQfQPpm0.net
>>316
>>114

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:36:47.87 ID:ACccuH2N0.net
初日組だが、不備メールも何も来んということは取りあえず問題なしということだよな。不備は早い段階で通知があるようだからな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:38:57.66 ID:Ffp/5mGd0.net
昨日支給された人がいるんだな。
早くて今週月曜日申請で木曜日支給か。
持続化は初日申請して20日後だったから
結構早いな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:40:02.22 ID:o3GRW4ig0.net
先程ネット銀行に振り込まれててワロタw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:52:52.67 ID:7tbKR9Nw0.net
事前確認というフィルタがあるから人も前より少ないし内容精度も高いし早いだろうな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:00:13.76 ID:54bbS8bL0.net
>>323
きょうステ変するか、1カ月後にGM砲かの運命の日だよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:07:57.88 ID:hc/VDBUa0.net
>>311
ばか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:13:21.73 ID:2vlXuEfZ0.net
お振込手続き中(?)っていうけどさ、システムに金融機関と金額データ投入したら処理も振込も終わってるよな
冗長じゃね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:15:30.24 ID:2vlXuEfZ0.net
まさか決済の印がいるとかやってないよな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:20:14.92 ID:2vlXuEfZ0.net
自分がシステム担当者だったら
表記を「申請内容確認(5/10)」とかして進捗を程よく入れてCCで無駄な問い合わせを極力減らそうとするけどな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:29:53.69 ID:nn/Ighj80.net
>>331
1件の審査に何時間もかけてるわけじゃない
担当に振り分けたら内容確認中にしてるだけなんだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:33:24.82 ID:2vlXuEfZ0.net
包括的にすべての項目の可否見極められる担当を育成しながら増強するよりも、単項目特化した担当で回したほうが無駄ないと思うけどな。
期間で人の入れ替わりもあるだろうし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:50:38.93 ID:xjdRTp5g0.net
土日はステ変あるんけ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:52:15.63 ID:hwQfQPpm0.net
>>334
不備メールは来るけどステ変は無かったと思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:02:02.26 ID:xjdRTp5g0.net
マジかー。
月曜になりそうやな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:02:27.19 ID:ObKULef80.net
事前確認が無理ゲー過ぎる
持続化給付金は余裕で100万ゲットしたのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:03:34.67 ID:Ul6KcX6O0.net
2/2 12時申請終了
青簡単
ステ変わらず

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:09:20.42 ID:GLPT7KxJ0.net
事前確認の何がそんなにハードル高いんだろう?
法人ならだいたいそういう機関と関わってるだろうし白申告のフリーでも今無料で引き受けてくれるとこすぐ見つかるぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:09:35.77 ID:54bbS8bL0.net
>>337
早く今から出も謝って100万円返還しろよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:16:52.68 ID:VBDQxkQi0.net
事前確認がなかった持続化は500万請求で不正が相次いだが、事前確認を入れた一時支援金は不正請求が一気に減って50万請求に減ったからいい案やで
不正請求する立場の者には事前確認なんて精度はない方が不正しやすいだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:27:57.97 ID:NJ+SwFzj0.net
>>337
どこらへんが無理なん?
税理士にラインで必要書類ぱーつと送ってすぐに終わったぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:34:59.49 ID:6PdVSMvZ0.net
不正しようとしている奴にはハードル高いと思うよ事前確認

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:37:50.61 ID:ablCzNMz0.net
ステ変は多数いるみたいだけど、入金はまだみたいね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:43:55.77 ID:6PdVSMvZ0.net
初日、申請組なのに俺まだステ変してないな
なんか不備やらかしたかも

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:46:54.80 ID:fK6sI1cw0.net
https://i.imgur.com/rsBpbAr.jpg

初日申請、法人、基本申請、入金ありました。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:06:01.83 ID:yygIKbcS0.net
>>346
タヒネ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:06:39.74 ID:CfWQaOOL0.net
>>346
嘘っぽいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:08:43.56 ID:CfWQaOOL0.net
>>345
初日でもまだか。自分は二日目申請。審査中のまま。不備連絡もない。来週かな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:21:57.75 ID:fK6sI1cw0.net
>>346
Name: qmF7Zs9.jp... Views: 83 Submitted: 35 minutes ago

意外と少ないんだな。
やはり事前確認のハードルが高いんだろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:22:31.95 ID:/f8O947L0.net
翌日ステ変の話も怪しいよな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:22:56.15 ID:GsAopl+R0.net
個人事業主(マッサージ)で現金取引で領収書請求書取ってないんだが大丈夫なのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:24:29.99 ID:54bbS8bL0.net
一時月次と違って地域も業種も制約がないのに事業復活支援金は全く盛り上がっていない

これは全て事前確認制度が抑制効果を発揮したってこと にわか事業者は勿論いままで適当な

申告しかしなかった自営業は藪蛇になるから帳簿や請求書、領収書ましてや通帳など出せないってこと

持続化500万人の内の400万人は実はこういったグレーな奴らなんだろうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:25:46.24 ID:p6P9LtTC0.net
どゆことw
売上帳簿と口座くらいあるでしょ???

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:27:43.87 ID:54bbS8bL0.net
>>354
だから自営業者に税務調査なんか滅多に入らないから
帳簿と口座の動きが合わないんだよきっと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:28:05.48 ID:p0wbF5gX0.net
>>354
口座はない
帳簿はある
請求書領収書はない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:28:27.82 ID:9z1NgVwb0.net
31日申請ですが何の変化もないです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:31:59.09 ID:q6anD4ey0.net
ちゃんと売上から給付金引いて入力して収支内訳書と給付金の通知書も添付してても
売上に大幅な差があるって理由で不備になるとか酷い審査だよな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:33:22.28 ID:7tbKR9Nw0.net
>>356
それは商売としてまずいんじゃないのか?
最低限やろうよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:34:09.15 ID:p6P9LtTC0.net
事前確認ってあると助かるな
顧問税理士いるから聞けばいいのか?
今月か来月の売上悪ければ考える

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:37:43.31 ID:qi/+7DT30.net
>>352
事前確認、継続支援ありで不要だろ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:40:39.41 ID:p6P9LtTC0.net
これからはコロナより物価上昇のほうが打撃になりそうな気もするけども

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:43:56.45 ID:Ww6zAinF0.net
だから最低二ヶ月は待てと言ってるだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:57:54.15 ID:XyimXj5L0.net
昨日不備メール(元号記載なし)で昨日の内に直したらさっきステ変してた。
https://i.imgur.com/QUno0M7.jpg

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:59:13.65 ID:xjdRTp5g0.net
>>364
おめ!
簡単?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:59:46.43 ID:XyimXj5L0.net
>>365
簡単です

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:00:23.63 ID:p0wbF5gX0.net
>>361
継続支援無いんですが
商工会議所も会員に加入してないし
でも(過去1年以上継続しているもの、又は、今後も含め会員等期間が1年以上のもの)で、今後とあるから今から入っても良いのかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:02:21.45 ID:LRB6qHL10.net
>>356
うちも似たようなもの、事前確認のときに大丈夫だと言われた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:04:01.51 ID:2Bmay0kj0.net
ステ変きキター
1/31 15:12
簡単申請 白色 対象月 1月
本日11時確認

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:04:18.95 ID:fgXh61ai0.net
>>364
オメ
昨日の4年で書いた人か
今回から同意書の令和表記が消えてるから多そうな不備だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:07:39.36 ID:dfeM4P9n0.net
初日夜基本申請一時月次受給済青個人変化無

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:09:14.82 ID:mtKsxnsx0.net
法人1月分通常申請、継続支援有り
2月2日申請ステータス変わらず

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:10:01.68 ID:IzGoVjrP0.net
>>367
自分は商工会に新規入会で継続支援関係ありにしてもらったよ
今後も含め〜なので新規でも問題ないとのこと
事前確認が済めば自分の申請IDに支援関係ありと登録してくれる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:14:25.77 ID:p0wbF5gX0.net
>>373
なるほど
商工会議所に加入して事前確認も簡略化すれば、持続化給付金とほぼ同じ手続き・書類な感じですかね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:15:10.74 ID:62Xv5Ydn0.net
現金商売の人は、理由書く書類あったでしょ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:17:19.76 ID:qi/+7DT30.net
> 持続化給付金とほぼ同じ手続き・書類な感じですかね?
こんなヤツが蔓延してまともな事業者の申請が難しくなるんだろな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:18:21.66 ID:C78hXptG0.net
今日2回に分けてかなりステ変すると思うぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:18:32.55 ID:8kDePqR50.net
>>369
対象月1月なのに1月31日申請ってふつー不備でしょ 2月1日以降じゃないとムリだろー
それで通ったらナゾやな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:19:51.98 ID:62Xv5Ydn0.net
>>378
業務締めてるなら大丈夫じゃないかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:20:06.30 ID:j58nxytw0.net
31日1630頃簡単申請、振込手続き中なった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:21:07.58 ID:L0IRnsLP0.net
事前確認どこでやるのがおすすめですか?以前は商工会に加入していたのですが戻るつもりはありません。
上にもあるけど信用金庫がらいいのかな?全く取り引きないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:22:05.01 ID:xdT0lKQA0.net
別に商工会に所属してなくてもやってくれるぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:22:42.67 ID:GLy87fDy0.net
>>378
1月分はまだとの文言なかったし、まあ不備でも宣誓同意書の日付直して再アップで大丈夫だろうと思って申請した

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:23:29.35 ID:Ul6KcX6O0.net
>>378
普通に月曜定休の場合なら1/30日曜で締めて申請できるんとちゃうの?
個人白で現金商売で売掛なしなら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:29:30.95 ID:6DHtvKjV0.net
対象月1月は2021年度の確定申告書いらないの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:29:31.36 ID:p0wbF5gX0.net
申請書類、売上台帳でいいのか、帳簿なのかどっちなんだ?
https://i.imgur.com/cavT1pr.jpg
https://i.imgur.com/69C5M01.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:32:02.87 ID:4aXNE7k80.net
信用金庫の組合員だけどメインの口座じゃーないんだよな
商売用は他の銀行
やってくれるか心配
知事会が申請を簡略化しろって要請してるから一か月後に変わるかもね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:32:35.92 ID:GLPT7KxJ0.net
>>386
サイトの『必要な書類』欄とかわかりやすく書いてあるからそっち確認してみ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:32:52.66 ID:q6anD4ey0.net
>>385
いると思った

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:33:41.33 ID:cYdE13Co0.net
31日に簡単申請、昨日書類不備の連絡ありすぐ修正、
今見たら振込手続き中になった
すごい助かるわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:33:59.23 ID:LRB6qHL10.net
コロナの急拡大で一月がいきなりボロクソになったから12月のつもりだったけど一月に変更した。
2日に事前確認して申請。
通らないと死ぬ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:34:03.05 ID:GLPT7KxJ0.net
>>385
いるよ
eTaxが1月から受付してるから今対象月1月で申請出来てるのはeTax組やね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:34:07.96 ID:5iU8sW/i0.net
とりあえず来月の売上がほぼ0で確定なんだがなんか出遅れた感が出てもらえない気になってきた。予算はあるだろうけど無くなり次第終了ですとか補正予算が採決されるまでもうひと月入金待ってくださいとか平気でしそう。なんか売り切れ御免のバーゲンセールみたいに思ってしまう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:35:42.10 ID:q6anD4ey0.net
>>390
不備内容は?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:36:59.39 ID:GLPT7KxJ0.net
>>390
オメ 今んとこ対応早いね
まだ申請数が爆発してないからだろうか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:39:45.66 ID:XiUzTK9n0.net
一時、月次受け取り済、白色簡単ステ変ありがとうございます

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:45:22.02 ID:8kDePqR50.net
>>384
詳しいことはしらんけど対象月の翌月に申請これ大原則
不備なし通過したらいいのにね 修正めんどくせえ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:45:41.04 ID:LtcR2Im+0.net
今回はパターン3が後回し感タップリ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:46:00.11 ID:p0wbF5gX0.net
>>388
確認しました
売上台帳でいいみたいですね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:46:13.52 ID:81X0FuXQ0.net
1月31日 17:00頃申請
法人 青色 簡単申請
11月対象

今見たら振り込み手続き中になってた。
ありがとう!デロイトさん。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:46:16.88 ID:hsuZxMRD0.net
月次の時は午後にもステ変してたよな?こっちは午前だけかな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:53:29.28 ID:QnGMw0CW0.net
31日15時頃申請完了 
申請内容確認中

同士おる? 勇気をくれ•••

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:54:47.17 ID:IthgTOWq0.net
31日15:26申請完了
青簡単
ステ変わらず

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:56:54.88 ID:62Xv5Ydn0.net
>>385
https://i.imgur.com/ioRHksa.jpg

基準期間で左右されるから、基準期間が2019〜2020とかなら必要ないと思われる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:00:37.10 ID:GLPT7KxJ0.net
>>404
あぁ基準月がBならいらないのか 失礼しました

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:01:07.04 ID:XzjacBSd0.net
31日簡単17時頃まだ確認中です、、、

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:01:35.59 ID:62Xv5Ydn0.net
>>405
いえいえ、わかりにくいっすよね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:02:51.28 ID:3Vtcv+Pj0.net
2月1日
簡単
青色

AM11時に振込手続きに

デトロイヤーさんありがとう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:03:47.21 ID:7tbKR9Nw0.net
簡単さんがやっぱり早い傾向だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:06:44.17 ID:PuSCmSHQ0.net
やっぱり月次の不給付の履歴がずらっと並んでるのは痛手だな・・・

書類提出しても審査が長引いて不給付なのに
まるで不正の不給付のように見られる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:07:33.34 ID:xjdRTp5g0.net
>>408
1日組は初じゃね!?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:08:06.70 ID:q6anD4ey0.net
来週以降に持ち越しか
午後のステ変って記憶にないけどある?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:10:55.57 ID:PuSCmSHQ0.net
でも不給付の理由が、期限切れであることは向こうも分かるか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:14:06.57 ID:/f8O947L0.net
ステ変きたー
1/31 1530 法人 簡単 青

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:18:18.44 ID:Ffp/5mGd0.net
事務局は土日は休むの?
コールセンターは出るみたいだが。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:19:16.12 ID:lXeUDlbT0.net
>>411
9時と10時は変化無しだったわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:21:11.19 ID:lXeUDlbT0.net
>>415
いままでの傾向からすると土日ステ変は無い
事務局は動いてる
不備対応のみ

だから週明け月曜日の数が増える事もない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:22:45.29 ID:lXeUDlbT0.net
あっやべ!数字間違えたwww

でも、振込ステになってしまった


まあいいか。20万円ぐらい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:23:26.47 ID:/f8O947L0.net
>>414
デロイトさん最高ー
ペーパーとUberと売れない役者には厳しくお願いします。
甘やかしちゃ駄目です。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:24:55.08 ID:/f8O947L0.net
あとは広島県の月次待ち。
こっちは来月もあるw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:25:15.63 ID:5iU8sW/i0.net
>>419
賛同します!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:32:41.54 ID:h5CdmJcV0.net
>>263
減って無いじゃん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:35:33.16 ID:aUpklE510.net
>>410
アカウント作り直した方がよかったんじゃ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:36:49.20 ID:aUpklE510.net
>>382
商工会は会員限定のところと、地域限定のところがあるね
地域限定なら非会員でも断れないはず

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:39:11.24 ID:/f8O947L0.net
>>269
つぎもあるな。
選挙近いし、な。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:39:48.06 ID:/f8O947L0.net
順調!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:40:38.72 ID:08WBd8SV0.net
>>422
2018の対象月と間違えたらしいよ

まあ対象月しか書いてないから
アホ製作者が悪い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:41:08.16 ID:aUpklE510.net
>>386
それは公式の書き方が悪い
要は対象月の売上台帳の事を言っている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:43:08.96 ID:08WBd8SV0.net
>>386
実際見てねーから
俺みたいなUberの架空売上でもいけた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:44:25.28 ID:08WBd8SV0.net
2/1
Uber
青色
簡単
振込手続き
よっしゃー!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:45:51.08 ID:CxVtY/Qu0.net
個人はマックス50万だろ
架空売上で税務署のハンコどうクリアすんのw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:46:54.93 ID:/f8O947L0.net
>>429
>>430
負け惜しみの嘘乙w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:47:17.04 ID:08WBd8SV0.net
>>431
偽造

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:48:29.22 ID:/f8O947L0.net
100万くらいの金はすぐ無くなるんだけどな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:48:34.34 ID:08WBd8SV0.net
>>432
いやいやマジで貰ってるから
息が臭いから黙っててくれや

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:48:49.55 ID:62Xv5Ydn0.net
>>424
うちの近くの商工会はこれから入ることが条件でしたね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:49:21.62 ID:aUpklE510.net
ウーバーとか事前確認どこでやってんの?
まさにそこを排除するのが狙いだと思うんだが、どこからくぐり抜けてるのか知りたいわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:49:33.31 ID:Ww6zAinF0.net
あーもう俺また初日申請で待たされ組なのかよ
皆のステ変報告に嫉妬するわマジで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:50:01.41 ID:aUpklE510.net
>>436
これから入る人も継続支援関係にあたるから、てことは会員限定のところだね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:50:31.31 ID:LHwuhyEc0.net
明日から土日だけど土日もステ変くるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:52:23.41 ID:lr4YuGn/0.net
>>433
割増返還きますように

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:53:04.52 ID:hwQfQPpm0.net
>>440
>>335

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:53:20.01 ID:xjdRTp5g0.net
>>430
スクショ見せて。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:54:46.76 ID:5iU8sW/i0.net
あ、デロイト最高には賛同しません。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:58:29.53 ID:cYdE13Co0.net
>>394
>>395
確定申告の添付書類がダブってただけ
不備というか単なる凡ミスでした

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:59:14.46 ID:uspXSMQd0.net
>>425
次は、4月から8月を対象にした第二弾かな?
選挙対策にもなるな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:59:43.04 ID:Y2nC9vPp0.net
事前確認で経費の確認もされた
相当怪しかったんだろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:02:59.45 ID:Ul6KcX6O0.net
>>446
あると助かるなぁ
コロナ春頃には
ピークアウトしそうだけど

投票目当てなら18〜20過ぎぐらいにメシウマなことして来そうやけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:14:04.17 ID:r0UH3Lhx0.net
>>370
そうです。4年1月31日って書いて不備来たって書き込んだ者です。令和抜けてる人他にも絶対居ると思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:17:38.88 ID:q5pi0YU80.net
>>437
一時・月次ですでにもらってたら簡単なんだろ
よく契約形態知らないんだけど、専業でUberしてる奴は事業者じゃないの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:18:01.48 ID:Mr5f6oHz0.net
不備ループさんは事業復活支援金でも出てくるのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:18:32.29 ID:IthgTOWq0.net
>>449
俺は西暦で書いてた
セーフ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:21:54.75 ID:54bbS8bL0.net
なんかTwitterもここも見てもステ変は全然祭りにはなっていないね
スタートダッシュ成功者の中でも運が良かった人だけみたいだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:26:48.65 ID:Ffp/5mGd0.net
持続化の時は後から申請した人がどんどん追い越して支給されてたよな。電話も繋がらないのがイライラを助長してた。
同じに日に申請して支給が10日くらい違ってたと思う。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:27:39.46 ID:Mr5f6oHz0.net
>>453
前みたいにめちゃくちゃ遅いなんて事は無くなったからツイートする人も減ってるんじゃないかと。うちも昨日ステ変したよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:30:06.85 ID:yEVB/eks0.net
法人、31日夕方申請、本日朝ステ変

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:30:25.17 ID:kfjLKzcL0.net
つかまともな経営者が昼間からこんなとこ見てないでしょw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:33:58.17 ID:XI41WtPZ0.net
>>373
新規入会でも対応してもらえるのですね!
情報ありがとうございます。

法人です。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:39:27.03 ID:4aXNE7k80.net
お前らアホなの?一人親方以外は50%売り上げ減なんて夜逃げレベルだぞ
従業員が居るところで50%減になったらヤバいと思ったほうがいいぞ
貰ったー嬉しいって言えないだろ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:42:52.09 ID:cKYRFLpK0.net
2月1日申請組は
来週中旬からかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:48:02.45 ID:JZtR89hQ0.net
同意書の四隅切れてるっぽいから修正メール待ちなのに全然来ないな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:50:33.31 ID:GLPT7KxJ0.net
>>114のことでなく?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:50:53.06 ID:2vlXuEfZ0.net
>>461
釣りじゃなかったらそれ、説明文テンプレ赤文字の見間違え

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:51:44.34 ID:pdQoI0aP0.net
これの次は何給付金になるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:52:37.45 ID:2Bmay0kj0.net
4月から月次じゃねーの?5月申請開始で

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:53:47.61 ID:W4pSarti0.net
事前確認で検索ででてきた
一番最初の税理士事務所に書類を午前中におくった段階
このあとWeb面談があるんだよな?
どんな感じですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:53:55.02 ID:C78hXptG0.net
これで終わりだろ
いつまでコロナやってんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:01:35.29 ID:j6xx9y7j0.net
>>466
その税理士によるでしょ?自分が選んだ税理士はうるさいこと何も言わなかった。見せた書類もごくわずかでラクでした。選んだ税理士の運がよかったと思いました。たまたまなんだけど。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:02:27.17 ID:JZtR89hQ0.net
>>463
いや、自分で確認して四隅切れてるっぽいこと確認してる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:03:56.51 ID:HpOOetko0.net
ミスったな
基本じゃなくて簡単申請すりゃよかった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:04:17.90 ID:JZtR89hQ0.net
>>466
不動産の契約みたいな感じ
あとはこの書類見せてくださいって何回か聞かれて終わり

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:05:54.97 ID:GLPT7KxJ0.net
>>466
書類先に送ってるなら書類の不可避とか本人確認とか雑談くらいじゃない?
事業内容については少し掘り下げて聞かれるかもね、あちらも記入することあるみたいだし相手がどんな事業やってるかは把握したい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:09:21.80 ID:W4pSarti0.net
みなさま即レスありがとうございます!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:12:31.51 ID:CksKgo0O0.net
>>464
これが手切れ金となりそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:12:39.83 ID:kfjLKzcL0.net
>>464
帰ってきた給付金!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:24:03.95 ID:EK8RfG9I0.net
宣誓同意書 セブンイレブンであっさり出来ました。教えてくれた方々有難うです。明日から申請します。みんなで申請通るといいね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:26:10.57 ID:zpFFz8/20.net
個人 青 1/31 夜8時 申請 対象月1月 基本 継続支援あり
本日11:00ステチェン確認 印刷以外すべてスマホで完結

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:50:33.85 ID:q6anD4ey0.net
ぼくも!わたしも!みたいなステ変祭りは来週に持ち越しか。。。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:59:08.91 ID:GLPT7KxJ0.net
ツイ見ると細々とステ変&修正後の即対応が出てきて動きが早いらしいのは伺える
来週には2日3日申請組からステ変が聞けるといいな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:59:56.65 ID:2vlXuEfZ0.net
来週なかったら1か月2か月待ちコースだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:01:34.53 ID:okXf+cD40.net
簡単申請の人はほぼ通るだろな
今回不正しようとしている輩は士業も巻き込むことになるから
怪しい面談者はチェックされて報告されてると思った方がいいぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:02:03.26 ID:2vlXuEfZ0.net
やっぱ、継続支援関係ありが強いな なしの人でステ変見当たらない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:06:54.40 ID:BSzGCkp/0.net
さーせや

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:15:27.64 ID:GLPT7KxJ0.net
>>482
ツイートはしてないけど初日申請の知人が今日ステ変してる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:15:46.15 ID:Ffp/5mGd0.net
先週末から商工会に連絡先してたのに
向こうの都合で2月2日に面接したが、ちゃんと登録してなく次の日再度電話してやっと
準備できて3日の午前中にやっと申請出来た。
使えないわ商工会、、何十年も会費払ってるのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:19:35.43 ID:cwlQRa8U0.net
>>235
決算仕分けで按分してる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:24:57.04 ID:DIDCoNru0.net
一時も月次支援金も受給してるけど、数ヶ月空いてのこの申請が面倒
多分、鬱のようなことだと思う
今、風呂入るとか普通のことが普通に出来ない
金も不動産もいらんから誰か困ってる人にあげたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:30:37.73 ID:WqXN+MDZ0.net
まだステ変しない初日18時過ぎ簡単申請

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:33:21.70 ID:k0gDSjnX0.net
初日16時組。簡単申請。
余裕のステ変。高みの見物
ありがてぇ、ありがてぇ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:37:10.85 ID:2vlXuEfZ0.net
申請したことだけ記憶喪失になってさっさといつも通りに過ごせたら気が楽でいいのに。。
友達の約束とか全然当てが外れても気にならないのにお金のあてだけはほんと頭から離れない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:39:15.42 ID:XmqdYRqr0.net
簡単申請ですら面倒で手が進まん。
コロナ禍で支援金貰いまくってたら明らかに労働意欲がガタ落ちしてるわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:00.27 ID:cKYRFLpK0.net
>>487
俺にくれよ…
今俺も脚の病気で闘病中だが。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:07.73 ID:GLPT7KxJ0.net
持続化の時から思ってたんだが給付金関連のツイしてるアカウントってなんか特徴あるよな
女は絵文字と改行が多くてアイコンは犬か長髪と手が映った自撮りか食べ物
男は絵文字あるなしが極端 空や車と映った顔出し写真、バーやおしゃれな部屋か模様のアイコン

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:46.75 ID:CxVtY/Qu0.net
>>485
うちの商工会は面談の予約のつもりで電話したらそのまま電話で確認終わったわw
飲食店と取引ある業界だし業種によって対応変えてる可能性あるけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:46:29.29 ID:ygN+bs3+0.net
持続化の時のステ変祭りって火曜に集中してたんだっけ?水曜?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:49:05.85 ID:vJyORZZD0.net
本日2/4ステ変しました。
・1/31 午後5時ごろ申請
・個人 青色申告
・簡単
・2019/11〜2020/3
・12月

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:02:27.18 ID:Mr5f6oHz0.net
1年でたった100万程度の補填とかいらないからさっさと入国制限解除して。制限してもデルタやらオミクロン入ってきてるんだから意味無いだろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:08:12.93 ID:KXtCLFnO0.net
確定申告書類添付ファイル間違えちゃったんだけどこのまま進めて最後に確認・訂正みたいなコーナーある?つか訂正くらいそのページでさせてくれよ

まだ同意書コピーしてないから進めないんだけどさ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:16:30.50 ID:8kDePqR50.net
ステ変したやつってゲームクリアって感じでワクワクドキドキなくなるやろ
楽しみなくなるやろ 不備こないかなーとかどきどき
わてはドキドキ中

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:17:52.18 ID:r2upvce70.net
>>498
申請前なら全然やり直しできるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:19:15.25 ID:aZYucDCV0.net
12月1月とも30%減はクリアしてるがここで申請するのは勿体無い
2月は頑張って頑張らない事にする

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:21:35.30 ID:lDPYU9CI0.net
法人の方も申請終わった
あとは待つのみ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:24:10.31 ID:3OhOiUot0.net
>>500
ありがとう
全然違うファイル誤爆しちゃったから1回送信してから不備が〜でやっと訂正 とかだったら恥ずかしくてさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:30:47.21 ID:2vlXuEfZ0.net
1/31 基本申請 事前確認 継続支援関係なし
不備 宣誓書の日付が過去日 1/27だった

現金取引のみ通帳記載がないので 領収書、請求書、通帳のコピーつけてなくて
基準月の売上に係る請求書・領収書等又は通帳等の提出が不可能であることの申立書を添付
審査は一応、進んでそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:34:37.11 ID:k0gDSjnX0.net
>>501
後日50%減になったら
もう一回申請したら、差額をくれるっていう話じゃなかったっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:36:09.64 ID:Z2umyPHD0.net
月次の9月で、決算が8月だから決算書の関係で基本申請しか無理って言われてから
ずっと簡単申請できなくなって、今回も基本申請しか無理だったわ
初日夕方申請でまだ音沙汰ないね
ふと疑問に思うねんけど、白とか青とか言ってるけど、法人で白色とかおるん?
普通にやってたら青じゃないん、少なくとも俺の周りの法人で白はおらんねんけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:38:04.63 ID:zWPfwj8L0.net
昨日の15時半頃に凡ミスでの不備メールが届いてすぐに修正して再申請したけど、まだステ変してくれない…。
早くて月曜日だなー。数字の記入ミスって凡ミスだから自業自得だけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:38:07.77 ID:GLPT7KxJ0.net
>>503
同じページで修正できるよ
ファイルアップした欄のファイル名出てるとこにバツ印あるから
そこクリックすればアップしたものを削除できるよ
そのあと正しいファイルをする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:42:09.35 ID:PAEKiU9l0.net
後半になるにつれて審査厳しくなる気がする
いろいろ対応してくるからな
コロナ融資はそうだった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:46:21.85 ID:9HAixhSW0.net
今後こういう支援金は予定されてる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:47:15.31 ID:JVj9ugTe0.net
家賃支援の話どこ行ったんだ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:51:23.75 ID:/lFud4Bj0.net
申請7ページ目からまったく進まない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:51:54.81 ID:0r44t4Ms0.net
そうだよな、今後の支援は家賃支援をお願いしたい。テナント持ちはキツイ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:55:24.60 ID:/f8O947L0.net
>>513
飲食は助けなくていい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:01:44.34 ID:JDnsujxk0.net
結局今日もステ変無しか…
15時直ぐに申請したのに…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:01:44.92 ID:GLPT7KxJ0.net
>>504
初日組、基本申請継続支援なしの知人にも修正きた
今んとこ基本か簡単か、継続支援ありなしかって属性よりも申請日順が優先順位の基準になってるかもね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:10:51.40 ID:cKYRFLpK0.net
>>511
これ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:14:00.43 ID:8kDePqR50.net
>>504
不備 宣誓書の日付が過去日っておかしいなあ 過去はおーけーってきいたけどなあ
オレも過去で申請したし 不備くるかな 未来はだめだろーけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:19:54.87 ID:GLPT7KxJ0.net
>>518
過去がだめというより1/31より前の日付がだめなんじゃなかったか
物理的に書類が1/31前から記入できる状態になってたとしても、形式としては給付金事業が始まる前に同意の署名できる状態はあり得ないから

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:26:16.70 ID:jgdYehBK0.net
>>504
ぷっ記帳の証明がないw
おまえが通ったらみんなが通るなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:27:06.67 ID:GHHSehLC0.net
>>513
ほんとに
飲食店省いてコレ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:28:54.25 ID:v0r2u8St0.net
領収書とか入金記録がないのにどうやって商売してる事を証明出来るの?
信じられんけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:30:04.70 ID:cKYRFLpK0.net
継続支援ってのは何よ?
これまで何年も取引というか
顧問であったとか
会員だったとか
そういう話?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:32:43.54 ID:2vlXuEfZ0.net
>>520
経費の通帳記載やら、レジのジャーナルとかなら全部出るんだけど
書かれていない余計なことしないほうがいいかなって思って。そのための申立書なんだから
帳簿は弥生で複式帳簿を毎日つけてるし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:35:52.21 ID:8kDePqR50.net
>>519
ふーむ微妙だな1月31日の日付で2月1日申請だから
不備こないのを期待や めんどくせえ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:42:23.90 ID:m/DOzVLL0.net
売上5億以上で-50%で250万て そんな人ほとんどいないのにな
情報操作で勘違いする人が多いこと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:44:21.71 ID:ablCzNMz0.net
このスタートダッシュに乗り遅れたら待ち長そうだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:46:05.78 ID:pn80LISu0.net
そうか初日申請だが17時だったから遅いんだきっとそうだ
と思うようにしよう
で、そう思い続けて二ヶ月経った、と再来月にコメントするまでがセット

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:46:45.21 ID:GLPT7KxJ0.net
>>522
持続化の時はその辺考慮されてなくて憂き目にあった人が多く出たけども
例えば飲食店や小売で個人相手に現金取引してたらレジに売上は計上されるけど領収書のやりとりはしないじゃん?
仕入れには領収書や納品書があると思うけど店の規模や業種によってはそれもちょっとの買い出し程度で済んだらレシートの可能性もある
あと現金じゃなくても振込の記録と符号する書類がない業界もある
自分の業種は基本的に請求書・領収書の類がなくて明細や支払い調書しか出ないしさ(たまにしっかり書類出してくれるとこがあるので今回の申請はそれ使った)

事務局が求める通りの書類が用意出来ないから困るんであって、類似した書類で申告して成立してる業種はあるってことよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:48:39.04 ID:C3Cxx3I30.net
>>392
嘘つき

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:50:32.73 ID:2vlXuEfZ0.net
そうそう B to C で現金決済のみだったら請求書も領収書の振出もなし よって不要。
そこはCCで申請開始日よりも前に確認済みだった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:53:01.81 ID:C3Cxx3I30.net
>>427
対象月は今シーズン
2018.11 ~ 2021.3は基準月だ
頼むからおぼえてくれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:53:35.81 ID:GLPT7KxJ0.net
>>525
1/31なら大丈夫じゃない?
でないと1/31に申請した人は日付どうしたらいいんだって話になるw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:01:09.98 ID:C3Cxx3I30.net
>>505
その案はあるけど、全ての通常申請が終わった後でと書かれてるから3/31時点まで待てるんなら待ったほうがトータル給付では早そう

60%分だけでもとにかく早く必要なら3割減だけ先に申請したらいいけど、残り40%分の追加申請が6月以降になるかもしれないのでそこはよく考えて

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:11:23.75 ID:4aXNE7k80.net
現金取引のみ通帳記載がないので 領収書、請求書、通帳のコピーつけてなくて
基準月の売上に係る請求書・領収書等又は通帳等の提出が不可能であることの申立書を添付
審査は一応
     ↑
これで通るの?マジ(w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:20:09.45 ID:GLPT7KxJ0.net
事務局が求めてるのは極端な話知識ないバイトでも確認しやすくて事業実態がわかる書類ってだけだから…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:24:29.52 ID:xEJ0sYMr0.net
>>506
法人の白はあり得るよ
自主的に白は殆ど存在しないけど、なんかやらかして青色を取り消されたら白になる

帳簿付けが簡単な以外は、白はデメリットしかない
特別控除が無いのと家族に給与支払できないこと、コロナ給付金の基準額の計算方法に自由度が低いこと
それと、目だないけど大きな違いとして、白はなにかあった場合に言い訳を聞いてもらえず税務署から推計課税(言い値で命令)され得ること

ちな、
個人事業主全体では6割が青色、4割が白
収入(売上)が多いほど青が多くなるけど、白の人が半数以上となる年間売上額は150万円あたりの人まで
年間売上200万以上の人は青でやってる人の方が多い

白にも帳簿付けが義務化された平成26年からは大幅に青が増えてる

あんまり白がいなくなっちゃうと青への控除が無くなっちゃうかもだから白の人、白のままがんばれー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:24:43.68 ID:3Zy95PiZ0.net
>>508
タブレットだからかな?なかったけど パソコンでやってみようかな ディナータイム()にでも

539 :504:2022/02/04(金) 18:25:31.57 ID:2vlXuEfZ0.net
ぶっちゃけると、うち銭湯だから。
ない理由わかった?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:26:08.33 ID:WJ4UI1rK0.net
一時支援金の時から免許更新してるんですが、簡単申請でいけるんですか?基本申請?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:29:45.60 ID:C3Cxx3I30.net
>>525
1/31の日付でサインしてたら不備来ないよ
過去スレでも書いてたけど
“制度として申請開始された日以降、自分が申請した日以前”
ってのが宣誓同意書のサインの日付のルール

家賃支援の時に不備修正の際には新たに同意書にサインし直させるルールがあったけど、一時支援金からは撤廃

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:31:10.31 ID:Ffp/5mGd0.net
>>535
俺も現金取り引きだから口座の出し入れは
出せないって言ったらそのまま申請受けてもらった。申し立て書もない。商工会の担当者にも
確認した。長年商工会と付き合ってうちの商売の
ことも知ってるし。でもどうなるんだろうね?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:40:46.71 ID:YA01eMnu0.net
結局初日15時申請組でもステ変したのはその中のごく僅かな人間だけのようだね。やっぱ一時や月次とは規模が違うってことだ。大人しく二週間気長に待つしかないね。幸い不備は早めに来るみたいだから良心的ではあるね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:41:23.29 ID:/f8O947L0.net
記帳して集約されてても、銀行の窓口で頼めば明細出してくれる。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:41:35.38 ID:C3Cxx3I30.net
>>535
そうじゃなきゃ現金商売どんだけあると?
制度開始前から資料詳細にも申請要領にも明記されてる

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

申立書の用紙も用意されてる
もちろん、書けばいいってもんではなくて、場合によっては事業内容の確認のために別途必要経費の支払い証拠と口座、店や設備等の写真等、追加証拠を求められることもある



>>539
大丈夫だよ

銭湯の場合は一時支援も月次支援も、店の写真、水道光熱費などの伝票と引き落とし口座などで要件クリアしてたし今回も申立書でクリア

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:43:59.88 ID:xb5PAVI30.net
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html
何回も出てるけど、この中の宣誓・同意書

宣誓・同意書に係る不備

事業復活支援金の申請日以前の日付。
但し、事業復活支援金の申請受付を開始した日付以降であること。

これぐらいウチの猫でも分かるぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:45:38.44 ID:4MN115ZP0.net
>>508
ダークモードにしていたからなんか✕見えなかったみたい ありがとう!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:46:09.19 ID:C3Cxx3I30.net
>>542
一時月次既受給者と新規でも継続支援ありの機関に事前確認受けた申請者は、そもそも基準月の売上台帳や証憑の提出が申請時に必要ないから申立の必要もない

万が一、何かしら詳細審査対象になっちゃうことが今後あって基準期間の売上証憑出せとか言われたらその時あらためて申し立てしたらいい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:46:31.15 ID:hBzgmzr30.net
>>540
差し替えるには基本申請
月次受給者で更新免許差替しなかったら不備になるかの情報はまだ無いかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:49:30.58 ID:u3iD7tIT0.net
法人 初日19時頃簡単申請
サービス業

ステ変なし

待ち2週間コースかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:58:50.57 ID:aV27uCxl0.net
立憲が金額の倍増の法案を出したけど、自民は何と言って否決するか注視だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:01:15.37 ID:JVj9ugTe0.net
月謝袋での集金だから月謝袋の写真を添付したわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:20:35.30 ID:PuSCmSHQ0.net
問題は月次の不給付の人らが振り込まれるかどうか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:25:04.17 ID:C78hXptG0.net
収支内訳書を添付した人が早いんじゃないか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:28:13.91 ID:WJ4UI1rK0.net
>>549
差し替える必要あるのかな
ccに問い合わせてみます

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:34:35.03 ID:Hr5HjcGC0.net
すいません
よく出てくるccってのは
カスタマーセンターであってますか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:40:56.42 ID:XI41WtPZ0.net
>>537
法人の白は事業概況説明書を添付しているので、
➗12ではなく、
基準期間を素直に足すのですよね。
何より、
申請画面に青、白を区別する欄がないので、、!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:43:20.51 ID:TDLJ0u+b0.net
>>450
ウーバーでも個人事業主だから、過去給付もらってたんなら確かにいけるね。しかし、今回初めて事前確認ということになると、自分はお断りだわ。

コロナとの関係の聞き取りをちゃんとしないとまずい感じになってるから。ウーバーだと個人消費の減少でいく事になるけど、宣言にともなう要請もなければ、外出自粛や新しい生活様式の影響も受けてないだろう。

士業は個別に特殊事情でも聞き取れない限り、ウーバーに事前確認番号なんか出せないし、顧問契約してくれるとも思えない。事業融資も受けてないだろうから、商工会にでも入って継続支援ありのザル確認でいくのが唯一の手かな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:43:37.78 ID:XI41WtPZ0.net
>>557
文字化けしてました。スイマセン。

法人の白は個人の白と違い、
毎月の売上を12で割らない。

という意味です。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:48:00.17 ID:TDLJ0u+b0.net
>>551
選挙前に自民がおかわり法案出すのを見越して、先に言い始めただけやろ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:48:57.31 ID:1Z/+Kmx40.net
確定申告の紙にハンコ貰ってなかったから納税証明書取るのが1番面倒だと思ってたがオンラインで出来る様になってスゲー楽になったなw
取り敢えず申請出来たがどうなるかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:50:32.54 ID:SM7Fu+fH0.net
>>555
月次のときは不備きたな
差し替えたらその日に振込手続き入ったけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:58:48.50 ID:Bx07I/2e0.net
初日申請だけど、1月に免許更新してたんで
簡単じゃなくて身分証明書差し替えの基本で申請したら
未だステ変なし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:09:17.43 ID:7fdFxgoU0.net
簡単申請から基本申請に変えても事前確認は引き継いでつかえる?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:20:35.04 ID:A/UxzrIA0.net
以前、事前確認されていればID割り振られてマイページに紐付けされてるから大丈夫かと思います

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:21:01.01 ID:Bx07I/2e0.net
>>564
自分はできた
事業復活支援金の概要PDFにも書いてある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:22:28.33 ID:7fdFxgoU0.net
>>565
>>566
なるほど
免許駄目だったら再挑戦してみよう
センキュー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:23:54.72 ID:DLP8PXdy0.net
>>558
継続支援って、どういうもの?

今後、月額費用を払って、税理士に経理任せるみたいなケース?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:24:57.69 ID:DLP8PXdy0.net
>>556
コールセンターだと思ってたわ
CCじゃ意味が分からんので
コルセンと略して欲しい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:27:09.82 ID:54bbS8bL0.net
なんかTwitterのステ変や入金報告が月次と混ざってて混乱する
よく考えたらさすがに事業復活支援金でステ変はあっても入金はありえないよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:27:10.56 ID:h5CdmJcV0.net
>>567
簡単取り消して基本にしたら、履歴事項全部証明書が3ヶ月過ぎてて、取り直した。
簡単の時は3ヶ月過ぎてても、そのまま使えたけど、基本に変えるとダメみたい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:27:14.19 ID:GLPT7KxJ0.net
カスタマーじゃ顧客だからこの場合不適格じゃろ
コールセンターじゃないの

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:29:18.48 ID:7fdFxgoU0.net
>>571
めんどくさいけどしょうがないね
免許くらい不備きた後で差し替えさせろとは思うけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:31:28.31 ID:GLPT7KxJ0.net
>>568
商工会なら会費、士業なら顧問なり委託なりの契約料を払う関係
ステ変してるのは継続支援関係ありの人が多いが、それは給付後になっても事務局が申請者を追えるから審査を少し緩めてスピード重視で進められるんだと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:35:56.38 ID:p0wbF5gX0.net
>>367
でもこれ1年経つ前に解約したら該当しませんよね
今後含め1年以上が確定している場合という事でしょうか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:36:43.21 ID:GLPT7KxJ0.net
https://i.imgur.com/nt8rqDE.jpg
おいおい大丈夫か
申請者宛の不備通知に内部の業務連絡みたいなのが来たらしいぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:36:51.35 ID:rHY0yjpg0.net
添付ファイルは複数付けられますか?
確定申告書と事業概況説明書を別々に作ったんだけど
年度ごとに1つにまとめたほうがいいのかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:41:36.37 ID:GLPT7KxJ0.net
>>577
基本的には◯年の確定申告書はここ、□年の確定申告書はここって一枠ずつしかないけど自由枠が複数あるよ
最終的に申請ボタン押さなきゃ何度でも差し替え出来るからビビらずページ見てみた方がわかりやすい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:44:05.25 ID:W4dNCdxp0.net
コロナの影響であることの説明が出来ないと事前確認パス出来ないよね?
残念だけど今回の受給は諦めます😭

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:44:48.14 ID:p0wbF5gX0.net
>>485
会員なら継続支援関係にあるからわざわざ面談しなくても電話で出来るんじゃないの?
そこどうするんだろ
予約する時にこの日電話でって言うの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:47:26.47 ID:FT/Cwn0n0.net
ウーバーはコロナの影響で爆伸びしたけど
コロナの影響で失業者の登録が溢れた結果減収
立派なコロナ被害者か?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:53:48.33 ID:rHY0yjpg0.net
>>578
ありがとうございます
一時も月次もやってないからちょっと緊張w

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:18:38.07 ID:VQcAMCrL0.net
>>581
ウーバー専業でも受給できたら、売上落ちたどんな業種でも貰えそう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:26:11.47 ID:kkSuRuUm0.net
>>576
ちょwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:26:41.47 ID:GLPT7KxJ0.net
飲食店が時短営業になったらウーバーの受付時間も強制的に短くなるし影響ないとは言えない…かも?
でも書類関係で躓きそうだし厳しいんじゃないか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:31:56.23 ID:pKwzhdLI0.net
しまった!宣誓書日付2021って間違ってしまった早く不備来ないかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:32:30.14 ID:bId9PXxm0.net
>>576
笑った

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:38:12.95 ID:IW2eVDka0.net
uberは不備ループには確実になる
2年度の全書類を揃えてCCに粘着できる基地外だけが受給できている

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:45:27.26 ID:8kJ+HJ0r0.net
あいつらチャリで首都高乗るからな
ETCも付けづによ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:47:02.31 ID:6F+ZKJap0.net
>>583
まん防でウーバー使ってる個人飲食店が軒並み休業したため売上落ちたとも言えるんじゃないかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:57:35.03 ID:FqXOA0T00.net
アフィとかネット系の仕事って給付金対象?1〜九のどれに当てはまる?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:58:35.14 ID:9gNifqPY0.net
ウーバーの場合、固定費のほうで引っかかる可能性が高い。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:00:32.29 ID:9gNifqPY0.net
役者、ウーバー、土方、キャバ嬢、その他、体が資本の人はって意味ね。
あの文言は俺が官僚ならそういう目的

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:01:07.16 ID:yEVB/eks0.net
>>568
税理士に経理やらせたら莫大な費用かかるぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:01:32.45 ID:FqXOA0T00.net
アフィリエイトとか、ネット転売とかは、1から九のどれに当てはまる?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:03:26.41 ID:Wu0Eh+ZA0.net
あーあー宣誓書の令和って書くの忘れるやつ俺もやっちまったわ
まじくそげ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:06:03.74 ID:GLPT7KxJ0.net
>>595
数字と漢数字が混ざってるのが絶妙にモヤモヤする
マジレスすると事前確認してもらった士業の人に聞くのが手っ取り早い

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:13:14.13 ID:FqXOA0T00.net
>>597

サンクス!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:19:29.74 ID:YBdvzypH0.net
同意書の4年と2021年の不備多そうだなw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:21:08.29 ID:pIVMRwLF0.net
>>575
その辺は緩く考えて大丈夫だよ
継続して付き合っていく気でいたけど、結果として一年経たずに解約したとかでも大丈夫

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:21:40.97 ID:q6anD4ey0.net
おれR4年って書いたけどアウト?
普段から領収書切るときもR4年だわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:25:02.80 ID:pIVMRwLF0.net
>>581
それだと9種類のどれにも該当しないからダメだね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:25:51.15 ID:pIVMRwLF0.net
>>585
上手い!
それなら行けるわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:26:40.16 ID:WS92yVF20.net
>>601
ギリセーフかもしれない
国で正式にReiwaって英語表記認めてるしな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:28:31.00 ID:GLPT7KxJ0.net
>>599
逆に言うと今んとこはそのくらいと給付金込みの金額かどうかってとこしか具体的な不備の情報ないね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:34:26.58 ID:iyYPwO+c0.net
ネット関係はこれに当てはまるのか?


国や地方自治体による休業・時短営業や
イベント等の延期・中止その他のコロナ対策の要請 に伴う、自らの財・サービスの提供に業務上不可欠な取引や商談機会の制約

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:34:49.18 ID:iyYPwO+c0.net
営業ができにくくなり売上が落ちたという

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:38:22.37 ID:eVopDmmz0.net
初日簡単申請 本日振り込み手続き中になりました。

ご報告でした。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:39:42.89 ID:WS92yVF20.net
>>607
なんでできくくなったの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:40:46.64 ID:iyYPwO+c0.net
相手先もコロナで会いにくいやろ?色々と

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:46:42.86 ID:GLPT7KxJ0.net
>>606
商材にもよるかな
動画配信系だったら(閉鎖空間で密になる必要があるから)スタジオが借りられない・集まれないから収録出来ない→配信コンテンツが減って減収と言えなくもないし
それなら『国や自治体による就業に関するコロナ対策』に当てはまると言えなくもない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:49:17.95 ID:WwVMnbbe0.net
>>606
ネット関係と自治体の要請は関係ない

ウーバー以上に難しそうなのはユーチューバーとかブログアフィリエイトとかヤフオクメルカリ転売だな
持続化給付金ではこんな奴らがワンサと群がってたよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:50:39.55 ID:uZfQT+mh0.net
>>607
アウト
要請に基づかない自主的な営業控えによる売上減少は含まないと明記されている
継続支援ありなら気にしなくて良いけどさ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:53:45.70 ID:iEoCwbzs0.net
>>568
そゆこと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:55:58.15 ID:GLPT7KxJ0.net
>>612
転売系多かったなー
スレでも質問多かったし最後の方まで不備ループにハマってたのもメルカリとかフリマアプリ系が多かった気がする
今回は諦めてくれるだろうけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:56:49.88 ID:VnWKnBxW0.net
>>593
土方は日雇人夫ではない一人親方なら問題無し
建築資材の海外からの供給が滞って実際工事ができない状況がある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 22:59:50.32 ID:GsAopl+R0.net
>>615
今回は転売系無理なの?
なんで?事前確認でひっかかるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:02:55.21 ID:iyYPwO+c0.net
転売は、仕入れとかに影響出る?わいは、web制作がメインで、メディア運営などやってる。コロナかは、わからないが50%の売上は減って法人でそこそこは出る金額なのよ。なんとか通さないと

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:03:17.66 ID:iyYPwO+c0.net
検索したが、同業で事業復活支援金を申請してる人が見つからない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:04:07.64 ID:iyYPwO+c0.net
事前確認が面倒だよな、税理士頼んでるが、zoomで顔見ながらやろう?なんでこんなハードルあげるんだよw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:04:48.38 ID:W7oj6ZsU0.net
コロナの影響かわからないけど無理矢理通すってそれは、、

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:05:11.10 ID:iyYPwO+c0.net
やっぱりダメかね…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:05:36.13 ID:iyYPwO+c0.net
履歴事項まで取り寄せたのに

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:07:32.14 ID:6F+ZKJap0.net
コロナの影響受けてない奴なんていないだろ
知事会が申請が複雑すぎると苦情だしてるみたいだし
やるだけやってみろよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:08:37.41 ID:GLPT7KxJ0.net
>>617
扱ってるものによるだろうが、転売ってコロナの影響受ける?
コロナの影響で減収しましたと証明しなさいって言われたら困る事業は難しいと思う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:09:22.92 ID:iyYPwO+c0.net
なんか難しそうやなぁ…やめるか70万円くらいやし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:10:17.71 ID:iyYPwO+c0.net
>>624

一応やるだけはやってみる。でも、影響受けてない!逮捕する!とかならないよな?別に騙してるわけではなく、コロナのせいでも少なからずある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:10:23.33 ID:67ksyA+60.net
>>617
支援関係無しでネット転売屋を通してくれるところはなかなか無いと思う
士業も懲戒処分でてるからマトモなところは厳しい
商工会に入れれば支援関係ありでなんとかいけるが、入会時に仕事聞かれるからどうだろ
古物商取らずに無許可転売だと警察案件だし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:11:14.81 ID:GLPT7KxJ0.net
>>618
事前確認はやってるん?士業の人に聞いてみるのが一番良い
減収の理由にコロナ関係あると思うなら諦めずにやってみれ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:13:16.37 ID:GLPT7KxJ0.net
>>627
逮捕はあるとしても書類偽造して不正に受け取った悪質なパターンだからw
影響受けてないと判断されたら給付されない、それだけよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:14:36.98 ID:6F+ZKJap0.net
>>627
明らかに対象外なら税理士が言ってくるし
事前にccなり問い合わせもできる訳で
ここで対象外と言われただけで何もしないのはね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:20:08.85 ID:iyYPwO+c0.net
>>629

今からやるところで、相談中。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:20:28.42 ID:iyYPwO+c0.net
>>630

そうなんやね、それなら安心したよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:20:45.36 ID:iyYPwO+c0.net
>>631

よし、やるだけやってみるで!ありがとう!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:21:12.57 ID:iyYPwO+c0.net
また進めながら、皆さんの参考になることがあればと思いご報告させて頂きますね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:22:53.05 ID:GLPT7KxJ0.net
おう頑張れ
減収はつらいもんな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:23:34.52 ID:67ksyA+60.net
>>626
商工会に入りな
web制作の法人で入会は問題無し
コロナとの関係に自信ないまま士業と面談するより、継続支援アリ枠で行った方がいい
会費は年間1万とかそこら
70万もらうんならそのくらいいいだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:27:08.76 ID:qCNNeE/T0.net
文筆業なんだが業種だけ見て振り落とされないかな?

文筆と言っても一般的な記事執筆業ではなくて、ECサイトの運営代行兼ねてるので実質web制作+商品説明文のライティング代行という感じ
(正確にはWebデザイナーかサービス業の方が近いのだろうが、開業当時はそこまで業種について深く考えてなくてとりあえず文筆業で提出してしまった
ちなみに年間売上290行ってないので事業税を脱税してしまっているということはない)

一昨年までほとんど専属で取引してた大口の取引先が海外輸入品を扱っているもんで、去年は物流に影響が出たせいで更新が停滞しててほぼサイト更新の依頼なし
そのうち売上がデッドライン超えそうだったから見かねて自分で全く別の事業(製造・販売系)を始めてしまったんたが(始めて数ヶ月なので売上がまだほとんど立たず、減収の基準は満たしてる)、これも自己都合の「商材変更」にあたるのだろうか

※去年始めた事業名義での確定申告はもちろん開業届も別途出してはいないので届出上はまだ文筆業のままです
(対象月の帳簿出す時に、売上の立ち方が大きく変わっている(before:ここ三年間、特定の1,2社との取引ばかりで売掛メイン→after:一般消費者との即時現金取引がほとんど)ことが問題視されないかと懸念してる)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:30:02.91 ID:aV27uCxl0.net
今日は入金報告なかったな、やはり今回も中2日みたいね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:30:13.96 ID:cKYRFLpK0.net
>>611
キンコンの梶原はそれで動画自粛しとるね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:30:58.94 ID:67ksyA+60.net
>>638
ここだけの話?おれ文筆業に確認番号出したよ
コロナとの関係をきちんと説明できて、事務局の提示してる類型に当てはまっており、かつ請求書や振込名義も話の内容と合致していた
あとは事務局が迅速に通してくれる事を祈るばかり

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:31:54.76 ID:cKYRFLpK0.net
>>576
デロイトはいつもこれ
持続化の時から
知らない人の申請者番号を不備メールでばら撒いたりしてたぞ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:33:45.10 ID:FWvnd+JY0.net
>>637

入ると継続支援ありでいけるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:38:16.35 ID:qCNNeE/T0.net
>>641
ありがとう
減収時点でも変わらず文筆業のままで業種が一貫してれば問題なさそうですね
自分の場合ビビって業種変更に舵切ってしまったから…

その申請者さんはどんな方向性でコロナ影響を証明したんだろうか(例えばコロナで中止続出した舞台観劇系の感想ブログとか?)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:43:55.89 ID:GLPT7KxJ0.net
>>638
業種だけ見て、ということはないよ
士業の人が事前確認の時に業務内容聞いてコロナとの因果関係立証するのが難しそうと思ったら諦めるよう勧めることはあるけども
文筆業でもこれまでの支援金受け取ってる人沢山いるしそこは問題ないはず

その内容だと取引先がコロナの影響受けてるということで対象内だと言えそうね
商材変更は内容によっては糊口をしのぐ為のバイトみたいなものに受け取れるから審査の人次第なとこある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:51:33.88 ID:FWvnd+JY0.net
事前確認に受かった後に、またやり直しとかない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:52:16.04 ID:FWvnd+JY0.net
5000記事くらい頑張って書いたのに、売り上げが下がっていくのは本当辛い。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:59:12.19 ID:8pV9xHkk0.net
>>644
ぼやかしてしか書けないけど、自らの取引先(出版社など)がコロナによる個人消費変化の影響をうけ(自粛に影響のある記事掲載を控えたため)、自らのサービス(執筆)の提供機会が減ったという感じです

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:02:35.94 ID:pUpth5R60.net
あんまり厳しくするのもどうかと思うよ
飲食店なんかガバガバで業種間の不公平も指摘されてるのにさ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:05:53.26 ID:tIgib1uY0.net
事前確認は形式的なもんだと軽く考えてたんだけど
コロナの影響について具体的な説明とか求められるもんなの?
コロナの影響があったかなかったか微妙だから聞かれたらわっとした説明でやりすごそうと思ってたんだけど・・
ヤバい事前確認受けることに急に緊張してきた・・

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:07:11.31 ID:pf3gmsCh0.net
そもそも、コロナの影響はあるだろみんな。自粛したり。なんのためのさ事業復活金なんだよ。持続化給付金のようにしろな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:07:19.24 ID:pUpth5R60.net
>>646
事前確認のやり直しはレアだけどある
大量に確認番号出してる士業の人が事務局からマークされて、その人が確認したもの全部無効でやり直しというのは月次の時にあった
確認実績数百件!みたいな宣伝出してるところは要注意

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:08:55.85 ID:pUpth5R60.net
>>650
そこ(減収理由)気をつけてくれっていうお達しが事前確認期間に出てるからさ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:10:37.46 ID:jzvSO4030.net
事前確認のスレ作れよ初心者用の

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:15:26.12 ID:Z5OQd4dv0.net
支援金の趣旨考えたら厳しすぎるのは違うよな
持続化の時の反省があるんだろうがね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:19:16.32 ID:Z5OQd4dv0.net
>>650
形式的なもんではあるけどあちらも確認番号発行する責任はあるからそりゃある程度は聞くさね
特に事務局が出してるどの条件に該当するかは大事だしその為のヒアリングはする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:26:34.74 ID:Rsa2Wmdb0.net
これ
振込手続き中よりも先に振込まれてるよね。
ちなみな、ステはまだ内容確認中

さっき通帳記入したら、入金されていたわ。
デトロイヤートーマスありがとう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:26:55.92 ID:pUpth5R60.net
>>643
いける
入会当日から継続支援関係になる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:34:29.68 ID:lgfLojjH0.net
>>657
それマジでー?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:37:24.01 ID:8YXKZN1x0.net
こういうのって不正を厳しくすると本質からどんどんずれてくんだよね。
どうするかは為政者の器量。と、歴史が証明してるんだけどな。
まあ、本気で民を救おうとは思ってないからハードルあげてんだよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:42:51.26 ID:Bt/GH5YZ0.net
さて、あとは衆院選前の持続化第2段まで寝てまつか。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:49:33.42 ID:Z5OQd4dv0.net
立憲の増額が通ったら嬉しいなくらいに思っとく
事業復活自体は第6波前に企画されたものだし第6波に合わせた施策もあっていいはずだ(強欲)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:52:09.46 ID:/u3ua2kR0.net
まあ貰っておくべきだよ 
給付金額が持続化より少ないから小分けして出してくるだろうな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:58:20.31 ID:Pp8dze900.net
これ貰ったら法人畳んで個人になろうと思ってたけど、とりあえず次の選挙前まで様子見た方がいいかね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:04:29.40 ID:fI4CU1070.net
昨日登録して、一度もログインページにアクセスできないのですが同じような方いますか?

時間を置いてアクセスして下さいとでます

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:09:56.76 ID:yWKdwBJT0.net
Uberで青色申告、2018年開業
該当月にコロナに感染して、まるまる1ヶ月入院して外出禁止になったけど
給付金は貰えなかった。
恨んでる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:14:46.06 ID:qOE4IWqt0.net
>>558
ウーバーイーツの配達側は、ウーバーイーツ供給元の飲食店が時短しちゃうと供給が無くなるので対象にできるよ

一時や月次でも飲食店の時短を理由に成立してた
ちゃんと過去に確定申告で数十万円の売上を書いてた人に限られるから、ほとんどのウーバーイーツは無申告のまま申請すらできてないけどね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:17:14.13 ID:yWKdwBJT0.net
マジでデロイトのガチャに引っかかっなんだろうな。許せない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:21:41.10 ID:C16aLcJa0.net
申請完了したけど疲れた(@ ̄ρ ̄@)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:21:41.87 ID:qOE4IWqt0.net
>>592
固定費ってのは経産省が事業者への給付上限を決めるために根拠としただけであって給付条件には入ってないよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:22:21.08 ID:+ibbkwpS0.net
名称に「復活」なんて入れてるけど実際は継続だよな。落ち込んだ分の支出取り戻すなら3倍ぐらいの金額にして欲しいわ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:26:09.56 ID:qOE4IWqt0.net
>>600
けど、約束を反故にされ解約された確認機関が事務局に報告するじゃん?
そしたら事務局から事後調査のご案内が来るじゃん?
調査に応じる約束はしちゃってるじゃん?

きちんと1年入っといた方がいいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:32:19.77 ID:qOE4IWqt0.net
>>657
そんなことがあったら、それはミスだ
モッカイ入るかもな

月次の例通りなら

月曜日に振り込み手続き中ステータスになったら
木曜日の早朝未明に、振り込まれる
次の週の水曜日にお振り込み完了ステータスになる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:34:03.05 ID:YRDpXOQ30.net
>>666
コロナは特例で国保から傷病手当がでるから申請しな
ついでに今年の保険料も収入源とコロナ罹患で無料になるから申請しな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:49:33.72 ID:THIjogV30.net
>>674
対象となるのは、国民健康保険の加入者のうち、
「会社等に勤めている人(アルバイトなど)で新型コロナウイルス感染症に感染または発熱等の症状があり、感染が疑われるため労務に服することができなくなり、給与等の全部または一部の支払いを受けることができなくなった人」
すなわち、「労働時間など一定の要件を満たさないために健康保険などの被用者保険に加入できない人」が対象。
学生や自営業者などは対象にならないのだが?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:51:50.02 ID:THIjogV30.net
>>667
時短は関係ないかな・・・
テイクアウトは関係ないので

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:01:52.82 ID:THIjogV30.net
>>612
持続化の時期は、経済全体のマインドが暗転したというか
先行き不透明感によって消費控え、発注控えが
一般消費者にも、BtoBでも増えてたので、そういう業種でも影響あったよ
例えば、Youtubeみたいな動画配信サイトの広告も減ったりな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:03:21.58 ID:qOE4IWqt0.net
>>676
まあ実際に通ってる人がいる
ていうか、一時月次の厳しいルール上、それ以外にウーバーイーツが減収するコロナ関連の合理的な理由が無いよ
自分の過去のログに載ってる店と、その店が実際に時短してる貼り紙やwebスクショと、街には出てるけど待ちぼうけが増えてる状況証拠的なもんを揃えて出されたら審査側も通さないわけにいかない

あと街を見る限り去年の春と比べたらラストオーダー以降にテイクアウトだけ継続してる店はほぼ無くなった
飲み屋は2割ほどやってるから飲む系の人は行っちゃうし、ウーバーイーツお得意系のちょい辺鄙なとこの美味い店ってのは協力金もらったら夜閉めちゃう

俺が深夜によく頼んでた日本語通じない店も今はランチだけ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:04:35.83 ID:THIjogV30.net
>>651
条件絞られてるよね・・・
そもそも、「個人需要の減少」ってのもなぁ
法人需要の減少は考慮しないのか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:06:25.22 ID:THIjogV30.net
>>678
それは、審査体制の問題でお目こぼしになってるのかもな
何か、明らかにおかしな事業者でも振り込まれてるケースあるようだし
そこは、ガチャ的な面はあると思う・・・

過去に通ってる人がいるから、ほかも大丈夫、今後も大丈夫と言い切れないのが
デロイト流の「サンプリングで一部に対して、厳しく審査」って方式だよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:08:45.34 ID:THIjogV30.net
>>655
せめて、学生とか主婦などの詐欺師的な申請だけはねつければ良いのに
条件を「個人需要の減少」として、いくつかの類型に限定するやり方は違うと思うな
法人需要の減少とか、先行き不透明感みたいなぼんやりとした要素でも
経済的な連関の中で影響受けて減収するって普通にあることだし

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:12:29.41 ID:THIjogV30.net
>>240
決算仕訳で按分してるケースもあると思う
それで税金の額が変わるわけでもないし・・・
税理士でも、クレカで購入した経費を年末に一気に記帳してるケースもあるようだぜ

ただ、わざわざ、きっかり20万にしようと決めて
後付けで按分率を割り当てるのは、ちょっとなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:15:56.00 ID:THIjogV30.net
>>630
「給付されない」だけじゃなく、過去にさかのぼって返還もありうるのがね・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:19:42.03 ID:qOE4IWqt0.net
>>680
まあどんなに不備通知が来てもヘコタレずホイホイと追加証憑を上げられるウーバーイーツなんてのは極一部の特殊なエリートイーツだけだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:35:38.12 ID:THIjogV30.net
>>261
メルカリで出たのか・・・
売ってるモノによるのかな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:37:19.04 ID:6d1Kre3L0.net
面倒だけど対象になるのか調べなきゃ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:37:22.53 ID:THIjogV30.net
>>684
うーん、地域にもよるだろうけど
時短してない店舗に注文する顧客が多くて
Uberも儲かってるわけで、「時短店舗があったので、配達が減った」
って言いきれるのかどうかなんだよな・・・
時短してない店舗がある程度存在して、そこに注文してる一般消費者が多数いる場合
「いや、時短関係ないでしょ」とされる可能性がないとは言い切れない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:38:30.27 ID:THIjogV30.net
てか、上で「風俗」で出たとか言ってるけど
風俗嬢なら出るけど、風俗経営者だとダメじゃね?

法人化してる場合、経営者にならんのかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:39:22.92 ID:THIjogV30.net
まぁ、Twitter見てると、メンズエステとか
アロマとか良く分からん連中も申請してるっぽいけどなぁ・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:42:26.85 ID:eGNLj+rt0.net
>>681

意見聞きたいんだが

人とのコミュニケーションに問題あって一般的な会社員も工場バイトとかもやることが無理で、そこらへん気にしなくてもいい内容の肉体労働的ならばと、近所のオッサン事業者やその人伝でかわいがって、何かの片付けや物運びや掃除や、路駐の見張りやペンキ塗りやなんかを都度頼まれるごとにやって日当もらって、便利屋の看板あげてるわけでもないが便利屋として自由業の一応確定申告は事業でやってるバイトみたいな子
子供がいてもおかしくない年だけどもちろん親と同居でたぶん月収は10万ちょっと

町の祭りも無くなって、かわいがってくれたらオッサンらもそいつにやれる仕事ほとんどなくなって、大変そうなんやが、こんなん給付対象になると思う?

給付規定的には入りそうなんだが
誰かがサポートしないと無理だとは思って

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:58:34.67 ID:Sou1mo6I0.net
>>690
かなり厳しそう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:06:32.43 ID:8YXKZN1x0.net
>>690
そいつのバックボーンはどうでもいいから、
申請している事業内容と
減少理由をもう少し簡潔にまとめろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:07:28.02 ID:VpQ4cPl00.net
事業ではないわな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:41:02.03 ID:GkdTXtCs0.net
近所のお手伝いやな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:41:36.52 ID:gynYwbdD0.net
>>690
どうなんだろう
お客さんに出した押印のある請求書に紐付く振り込みの通帳記帳とかあると
大分違うと思う
或いは取引業者から来た請求書に紐付く振込記録がある通帳とか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:42:43.78 ID:gynYwbdD0.net
>>685
違う
デロイトの雇う猿の気分で決まる
煽ってる訳じゃなく
本当の話

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:42:55.92 ID:ejfxRwl20.net
フリーランスの雑所得組で、
確定申告の受領印付きコピーはある
持続化給付金はもらえた
けど
@2018年分の支払調書
A基準月の売上に係る1取引分の請求書・領収書等
が足らない
行けるかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:53:57.38 ID:THIjogV30.net
>>692
事業内容は何でも屋、便利屋じゃね?
で、どうやって受注減を「コロナが原因」とするかだよな・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:54:40.58 ID:QzsyB6pu0.net
>>690
今調べてきたけど便利屋は一応
日本標準産業分類でいうと
7999:「他に分類されないその他の生活関連サービス業」に
なるらしく事業であることは間違いない

確定申告をしているなら領収書の控え等は取ってあるだろうから
そこから帳簿を作って事前確認して申請すればいいと思う

減収の理由は
「コロナの感染拡大、まん防および緊急事態等による
依頼元の工事延期等により仕事依頼の中止・延期に因る
一体不可分的な減収」ってことを丁寧に詳細に説明・記入

このぐらいすれば時間はかかるがどうにか通りそうなもんだけどな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:54:54.11 ID:THIjogV30.net
>>693
月10万あるなら事業になる
それを超えるような主な収入がないなら

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:55:56.74 ID:THIjogV30.net
>>699
工事って厄介なんだよな
「個人需要の減少」と結びつかないケースも多いので
公共工事とか、もっぱら法人相手とか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:02:23.72 ID:QzsyB6pu0.net
>>701
それなら「そこは個人顧客向け工事を含む〜」ってことに
しておけばいいんじゃないかな。全くない訳ではないだろうし
今回で1番重要なのは「コロナの影響による"一体不可分的な減収"」
であるとこだからもの運びや掃除の際の対面による
コロナ影響とかを詳しく書けばいいのではないか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:04:54.07 ID:QzsyB6pu0.net
とりあえず申請してみる価値はあると思う
しなきゃ受給することはできないんだから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:18:02.71 ID:Am4jWdnk0.net
領収書や納品書のコピー添付って
その月の全部?
めちゃくちゃ大変じゃね?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:22:17.23 ID:I2iWS+lf0.net
>>689
一時支援金の時期にtwitterでサロンしてますって奴の過去のやりとりを見てたら99%虚偽で申請してると思ったな
持続化のために確定申告してたり、実際は事業してないからちょくちょく事業者という設定を忘れてtwitterしちゃってるから
突っ込んでやったら即ブロックされたw

不正と思う奴かなり多い、特に主婦
男は勤めてるのがほとんどだから主婦が多いの当たり前だが本当に不正だらけw
ガメつくて自分さえ良ければよくてキレてる主婦多すぎ
実際に事業してない人が何人も審査通って私は通らないのは何で(いかりまーく)
過去ツイ消したり新しくアカ作る奴増えてきて見なくなったから最近は知らんけど

何が1番の問題かと言えば、こんなことしてる自分が1番の問題で自分のことながらまじ気持ち悪いですw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 04:26:25.18 ID:gynYwbdD0.net
>>705
別におかしくないやろ
デロイトの事務局はガチでゴミ
胡散臭い虚偽申請も通るし
まともな事業者を詐欺扱いだしね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:00:10.02 ID:ejfxRwl20.net
Web通帳2018年分は表示されないわ
これじゃスクショとれないな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:09:52.19 ID:NXADhipC0.net
事前確認にビビってる人多いけど、
事前確認でコロナの影響なんか聴かれないよ。
基本的に請求書と銀行通帳の額と売り上げが一致してること、
月別に帳簿を展開してること、
本人確認できることを調べるだけ。
しかも士業が指定した何箇所かを見るだけ。
オンラインで画面共有してやってもらえば、
5分で終わる。その場合で番号もらえる。
帳簿をひっくり返してみる時間はないよ。

また月次済で簡易申請するならば、
コロナの影響を選択する項目もない。
月次のままですんなり申請できる。

一方で事前確認もせずに
確定申告の実績もなく
月次も申請していない場合はハードルは高め。
時速化給付金のようにはいかないと思います。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:12:41.00 ID:koL0FfP40.net
>>646
ここでそのネタを書くと
「ウソだ!」認定されてメンタルやられるから気を付けてな

一時・月次で給付されてても・・・なあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:14:12.29 ID:koL0FfP40.net
>>652
きちんとした機関だったんだけどなあ
そういうネットで全国から無料でやるとかじゃなかったんだがなあ
おかしいなあと

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:21:57.77 ID:DPSh8YEy0.net
>>658

それは、商工会の許可とかいらないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:30:12.29 ID:YZNi5T4B0.net
>>652
この場合
申請者が潔白なのに
改めて審査する側が不審に思うとかはないのかな?

まあ、そういう場合のマニュアルくらい存在するわな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:35:47.25 ID:DPSh8YEy0.net
例えば正式に問題なく、金振り込まれたとして、後からちょっと問題あるから一旦返金してくれとかなったら厄介だよな。仮に、給付金振り込まれても安易に実名で振り込まれましたー的なことを書くと同業に嫌がらせされたりする可能性もなくはないから黙っておこう。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:38:29.69 ID:DPSh8YEy0.net
そもそも、確定申告して、毎回同じ税理士に見てもらってるのに、事前確認だけ別の税理士に頼んでるわけだが…

事前確認って、税理士と行政書士がいるが、行政書士は税務関係見れるのか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:40:38.20 ID:Dj4B3EuR0.net
>>714
なんで?
税理士とはうまがあわないとか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:51:13.55 ID:DPSh8YEy0.net
担当税理士は、事前確認はやってないみたい。なので、

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:55:56.20 ID:cce3sC//0.net
なるほど。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 06:46:29.25 ID:Onbxv8ic0.net
>>638
それは事業税にも関係する業種変更だから別の問題になるよ
事業確認機関が通報したりとかもよく聞くし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:12:24.68 ID:oU2nGV2A0.net
機関の通報って
具体的にどんな影響あるのかね
給付されないとか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:27:56.43 ID:CTLP5hwW0.net
一種のブラックリスト、不適格事業者のフラグが立つ
重複登録防止のための名寄せもしているので申請ID新規取得もできない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:32:16.20 ID:L3TahyHF0.net
知り合いの確認機関は通報しまくりだって言ってた
たとえば公的な仕事がメインの会社が新コロの影響ないのに申請してきた例を教えてくれたわ
その公的機関にも通報したらしい
守秘義務もあったもんじゃないな笑笑

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:35:41.92 ID:dW+3zVy40.net
>>685
まあメルカリは個人ショップとかネーミング付けてるしな

律儀に税金として報告したつもりが
給付金ガッポリなのか

給付金目当てで後から申請したのか?
どっちでも
税金関連を上手くやれば給付金でプラスになるだろうな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:36:07.32 ID:CTLP5hwW0.net
危ない橋を渡るよりかは取り下げて、自分が申請できるような制度が始まったときにやればいいんじゃないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:36:24.71 ID:dW+3zVy40.net
ちなみに今日は

ステ変は無しね。

だからと言って月曜日に増加するわけでもないよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:39:09.65 ID:VAye2P6Q0.net
土日も申請審査作業は行ってるのだろうか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:44:07.14 ID:CTLP5hwW0.net
ステ変=全項目審査完了なら、普通に考えてやってない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:58:28.06 ID:PZDG4kb20.net
>>718
今年(2021年度分)の確定申告で職業欄に小売業と書いて提出する予定なんだけど業種変更したタイミングで何かしら出さないと不味かったということ?
調べた限りでは事業変更した年の確定申告のタイミングで良いとの認識だったんだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:35:22.89 ID:n+2u/Kuo0.net
確認審査って通報されるのか?なんのための

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:48:27.39 ID:VNf4Z6Cq0.net
>>661参議院選だろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:49:05.15 ID:n+2u/Kuo0.net
なんとか税金滞納してる150万円払わないといけないから頼む(´;ω;`)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:49:42.80 ID:n+2u/Kuo0.net
ブラックでどこも借入ができない(´;ω;`)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:51:39.56 ID:m1IM/7x10.net
>>728
通報しろってかいてあるよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:52:46.47 ID:t2G7RCcG0.net
>>666
さすがに自分がコロナに感染して、家で寝てて収入が減ったのは
コロナの影響にはならんだろwww

入ってる保険屋に連絡して、金もらえよ
30万円ぐらいくれるだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:54:23.25 ID:gynYwbdD0.net
>>731
信用情報は関係ないから安心しろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:56:07.05 ID:t2G7RCcG0.net
持続化給付金の時は
主婦とか大学生が、確定申告書を無理やり修正したりして不正受給してたからな

事前審査は、そういうのを弾く目的だろ
普通の法人や個人事業主は、通って当たり前

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:56:12.20 ID:n+2u/Kuo0.net
ありがとう、おまいら

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:56:43.15 ID:VNf4Z6Cq0.net
馬鹿なギャラ飲み女がコロナ支援金欲しさに未申告未納税、何の義務も持たずお金欲しさに欲を出すから芋づる式に検挙される。逆に追徴課税

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:58:37.19 ID:gynYwbdD0.net
>>736
零細でも事業実態あればちゃんと通るよ
一時、月次の受給組も
多くの個人事業主は
最初は戸惑いながら事前確認を受けたからね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:00:56.16 ID:t2G7RCcG0.net
>>736
そんなカツカツなら、コロナ融資受ければいいんじゃね
2〜3000万円ぐらいなら、無利子ですぐに貸してくれるぜ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:00:57.46 ID:lvVNbntT0.net
>>737
これか

「ギャラ飲み」派遣女性ら、申告漏れの疑い相次ぐ 東京国税局が調査 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643939467/


こんなゴミは支援金も全部返納させるべきやな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:01:44.52 ID:gynYwbdD0.net
>>739
融資はブラックになると通らないよ
税金に追われてると本当にしんどい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:03:11.73 ID:wdA/yXy/0.net
>>737
支援金関係ねーだろwww
ありゃ、胴元調査で支払先から挙がった話だし。
ま、どつちにしろ何が「ギャラ飲み」だwww
下らんwww全員しょっ引いてくれ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:06:49.15 ID:4NVHq4r60.net
振込手続になんであんなに時間がかかるのか不思議でしょうがない。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:09:42.67 ID:s6363uFO0.net
>>739
税金滞納してると融資は厳しいのでは

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:15:05.87 ID:dW+3zVy40.net
Twitter見てると15.万円で何が何でも通してくれる税理士いる
デトロイトの上席コネクションとの繋がりあるヤツ
15万円払ってもいい人はご活用ください

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:16:27.27 ID:n+2u/Kuo0.net
15万円もかかるの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:21:52.04 ID:t2G7RCcG0.net
>>745
15万円って確定申告書の偽造費用でしょ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:23:32.16 ID:Z5OQd4dv0.net
>>743
自治体の支援金の時に聞いたけど、金払う機関(俺の時のは自治体、今回は中企庁)から直接振り込むのではなく振込先と金額の情報を渡して銀行側に処理してもらうので
銀行に依頼してから処理されるまでの早さが2日〜2週間と銀行によってかなり違うらしい
なので申請者には一律2週間と案内することがある
2週間以上かかってる場合は情報が行き渡ってないなどミスが起きてると

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:24:23.31 ID:7+glEnN50.net
15万払うってことは
インチキするって事だよなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:31:25.98 ID:xcBu62ac0.net
ひでえ話だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:32:38.04 ID:pUa9V2Nr0.net
>>709
そういうやついるのか。
事前確認のやり直しはきついなー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:45:55.06 ID:4NVHq4r60.net
>>748
なるほどー、銀行側に託してるのか。
そら時間かかるよな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:59:31.77 ID:6JI0uKmZ0.net
税理士会に教えて差し上げなきゃ♪

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:02:50.54 ID:8ZibwcRi0.net
わいの税理士5000円やぞ…なんや15万て

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:04:53.21 ID:8ZibwcRi0.net
しかも、その5000円ですサービスでいらないらしいよ。なんや15万円てw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:08:27.93 ID:lgfLojjH0.net
>>747
偽造で15万て安くね?

コネで通すのでは

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:08:40.15 ID:8ZibwcRi0.net
なんかタダでやってもらうのはあれやから、気持ちとしてギフト券とかあげる予定やけど。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:10:14.61 ID:8ZibwcRi0.net
・計180万円を不正に受給・借り入れした総務局付40代男性社員は知人男性から不正申請を持ち掛けられた
・社員と男性は県内の不正受給問題で県警の調べを受けている税理士事務所を介して知り合った
・社員は7月に給付金100万円を受け取り、男性らに15万円の手数料を支払った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:10:22.98 ID:tneb/QMH0.net
給与振込のデータもだいたい3日前に銀行に送るから、中2日になるのよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:33:56.35 ID:G4h/r85B0.net
月曜こそステ変してほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:37:18.62 ID:ppIncGUN0.net
>>739
今はもうだいぶ厳しくなってるぞ。
2020年とかはユルユルだったけど。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:38:32.54 ID:jLjukMfX0.net
今日は事務局活動してんのか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:01:57.60 ID:Cuoj8gTb0.net
>>742 胴元に調査が行ったのは女が月次支援金申請から確定申告の必要性や国民の納税義務も何も知らんでそこからバレ始めたんだってよ、コロナでギャラ飲み収入が減ったって…笑

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:02:19.42 ID:H8Fd2d6m0.net
15万て怪しいやつ専用って自分で言ってるようなもんだなw
フツーに帳簿付けてりゃ商工会や町場の税理士で事足りるはず

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:03:59.44 ID:BW91IMzW0.net
ついに、明後日ZOOMで面接…服がないので買ってこよう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:13:54.78 ID:h6oZurb50.net
ZOOMもガチャ
ソースは口臭いから無理って言われた俺

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:15:49.73 ID:H8Fd2d6m0.net
口臭いから書き込まないで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:16:34.79 ID:4NVHq4r60.net
Twitterで今日ステ変してる人いるな。
2月1日組。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:17:16.07 ID:4NVHq4r60.net
https://twitter.com/kenlog_net/status/1489777434123587585
(deleted an unsolicited ad)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:22:24.73 ID:ggrkPrJb0.net
なんで事前確認で金取られるのか
田舎はつらいぜ
都会は無料で沢山あるみたいだしなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:28:08.93 ID:BW91IMzW0.net
zoomって、着ぐるみとか着たままではダメなの?マスクはめたままとか?怪しく思われる?矯正中で恥ずかしくて

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:29:58.78 ID:wVt6oxOL0.net
むしろ全裸の方が通りやすいらしいぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:34:07.06 ID:/FXICFZq0.net
>>768
昨日、確認しなかっただけじゃね?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:35:18.90 ID:AfimPidB0.net
>>708
支援関係ありの事前確認はザルだと何度も言ってるだろう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:36:10.68 ID:AfimPidB0.net
>>770
オンライン可のところを地域縛り外して検索すれば無料のところはいくらでも見つかる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:38:19.51 ID:AfimPidB0.net
>>745
緩めに通してるところとか変わると、あとでそいつが目をつけられた時に、そこで確認もらった事業者全員が要チェック対象になるから十分注意してな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:41:24.34 ID:AfimPidB0.net
>>722
メルカリは、小売業とでもして事業収入で税務申告すれば給付金通るけど、古物売買を業として行う場合は古物商許可がいるからこっちで逮捕のリスクある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:44:27.66 ID:wVt6oxOL0.net
古物商で逮捕されたやついねーだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:16:57.25 ID:IQzUSfbD0.net
在宅起訴が殆どやね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:18:08.73 ID:wyigQJeg0.net
事務局の事前確認ってどうなの?
ズームでやってくれて無料らしいけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:24:36.89 ID:AfimPidB0.net
>>780
それはやめた方が・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:29:33.76 ID:CTLP5hwW0.net
>>780
検索結果で引き受け手がない事業者に紹介のみ。
厳密に事前確認 当然、継続支援関係なしのため 審査もそれなりに厳しくなる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:29:48.87 ID:Z5OQd4dv0.net
>>771
着ぐるみはわからんけど顔はわかるようにした方がいいだろう、本人確認の意味もあるんだし
君は恥ずかしいとしても相手は気にしないから大丈夫

服装も、俺や知人は夜に対応してもらったから寝間着や部屋着でやったし相手も部屋着だったw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:30:45.84 ID:inYhoLn40.net
そうなのね、では頑張って受けるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:32:26.99 ID:inYhoLn40.net
とりあえず、事前確認の様子と、その後の流れをレポさせてもらいますね。不安な点や、審査可能な業種なのか、いろいろ含めて。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:45:19.88 ID:wU7BgY2b0.net
>>690
総合支援資金を申請してやれ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:45:59.99 ID:THIjogV30.net
>>763
キャバ嬢とか水商売系も、そういうパターンありそうだな・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:06:10.87 ID:oN6jcThw0.net
結局どこで事前確認すればいいのさ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:10:01.56 ID:qOE4IWqt0.net
怪しい事業者か怪しくない事業者かにより最適解は違う

どっち?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:10:53.94 ID:KYEhNQy/0.net
>>788
ggrks

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:13:41.18 ID:Z5OQd4dv0.net
事前確認についてはこのスレ読み返すだけでも解決するだろって書き込み多いな
ロクに読まず自分が聞きたいことだけ書き込むんだろうか
申請者がこんなんばっかなら少し気の毒になるわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:17:16.12 ID:AfimPidB0.net
>>712
それはお気の毒でしたねって程度だよ
巻き添えくらった申請者は悪くないからね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:23:42.68 ID:sgD91StQ0.net
>>768
土日も事務作業はしてるのかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:29:03.15 ID:THIjogV30.net
>>782
やっぱ、事前確認機関によって
判断基準の違いってあるよね・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:36:04.17 ID:Z5OQd4dv0.net
事務局で事前確認して通ってさらに審査が厳しいというなら最初から審査前提で確認しとけばいいのにと思うけど
そんな単純なものでもないんだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:47:44.96 ID:iw9L+/Em0.net
免許証の更新で基本申請になったんだけど月次受給の実績があったら基本申請でも領収書とか通帳の写し添付しなくてもいいんだよね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:54:32.20 ID:AfimPidB0.net
>>795
担当部署が全然違う感じでお互いしらんという感じだろうな
審査に関係ない請求書類も事務局による事前確認だと丁寧にやらざるを得ないから、えらく時間かかって厳しい上に、審査に通りやすいわけでもないという事になるわな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:57:29.92 ID:FTeOIr/20.net
>>796
パターン3に該当なら要らない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:00:09.76 ID:THIjogV30.net
>>790
そうじゃなくて、「この確認機関は審査が甘かった」とか
「この確認機関は審査が渋かった」とかって情報を交換したいのでは?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:01:31.31 ID:SLnWIwTf0.net
あんまり関係ないなあと思ってたらオミクロンショックの12月と1月の売り上げがヤバい。すでに限界まで倹約してるので回復してくれないと50万もらっても1年くらいもたない。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:01:51.34 ID:Nj4UiSmn0.net
これ簡単申請する際にその他書類のところに以前の一時支援金係る取引先情報一覧のファイルが2種類アップされたままなんだが
みんなはこれそのままにした?それとも削除した?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:04:29.78 ID:HxazCX080.net
削除して審査OKだった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:04:52.35 ID:iw9L+/Em0.net
>>798
自信なかったんで聞いてよかった
ありがとうございます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:05:24.41 ID:Nj4UiSmn0.net
>>802
わざわざありがとう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:05:53.85 ID:ugxmlnEm0.net
質問なんですけど、対象月が2021年の1月の場合今年の確定申告が終わるまで申請出来ないんですかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:06:02.29 ID:Z5OQd4dv0.net
>>797
まぁ不正の可能性が浮かんだ場合身内のせいになるしな…
どちらも厳密にやるから厳しさは増すか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:13:55.27 ID:sP6LZihu0.net
>>805
基準期間を2020年11月〜2021年3月に設定したら今年の確定申告が必要だけどそれ以外を基準期間にしたら不要だよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:15:43.30 ID:CTLP5hwW0.net
>>800
事業復活支援金は、名前の通り事業継続することが趣旨だからそんなこっちゃもらっちゃダメなんだぞ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:20:08.83 ID:D+M/pTON0.net
2018年12月2020年12月で比較しようと思うがこの場合、2021年の確定申告はいる?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:21:09.53 ID:D+M/pTON0.net
とりあえず社会保険滞納90万円払わないと差押えされるので、マジ払わないとやばい、助けて〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:21:25.37 ID:D+M/pTON0.net
やつらは、税務署よりも容赦ない、クソどもが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:24:15.45 ID:CTLP5hwW0.net
>>809
2021年11月から2022年3月までとの比較で その2年の比較はだめ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:27:11.15 ID:WcD4Sv990.net
>>809
いらない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:28:33.98 ID:6msuqc//0.net
事前確認機関 会員限定が多すぎ(w 
知事会が簡略化しろって要請してるから後からは簡単になりそう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:31:08.18 ID:Z5OQd4dv0.net
>>809
基準月
A→2018年〜2019年を跨いだ11月〜3月
B→2019年〜2020 年を跨いだ11月〜3月
C→2020年〜2021年を跨いだ11月〜3月
対象月
2021年〜2022年を跨いだ11月〜3月

基準月から一つ、対象月から一つ選んで比較するのでまず仰るパターンでは申請出来ない
2021年の確定申告が必要なのは基準月がCの場合

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:34:54.85 ID:GE+vkIv00.net
>>809
そもそも売り上げ減少した該当期間ってのが
2021/11〜2022/3のいずれかの単月の売り上げ

その該当月の売り上げと
一昨年、一昨昨年のどちらかの同月
を比較して30〜50%の売り上げ減少

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:38:22.02 ID:Z5OQd4dv0.net
あと社会保険は直接相談に行けば猶予くれたりしないんか?
このご時世家賃とか不動産もかなり柔軟に対応してくれるぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:41:08.53 ID:CTLP5hwW0.net
その金額なら2年は督促を無視してただろうからなあ、どうだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:43:17.31 ID:CTLP5hwW0.net
税金だの社会保険だの最低限払ってればいくらでも公的な融資受けられたのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:54:33.77 ID:Z5OQd4dv0.net
あぁ、二年はさすがに長いな…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:03:45.47 ID:3tZdFJqO0.net
申請後のアンケートで事前確認に金払ったかどうかの問いがあるし
金とりすぎなとこはチェック厳しくなるとか今後ありえるんじゃね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:11:17.95 ID:THIjogV30.net
とりあえず、白と青で分けるよりも、一時・月次の経験者と
未経験者に分ける方が良いんじゃないのかな?

はじめて事前確認に臨む人と、簡単申請とか話す人が混じってる方が訳が分からん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:18:27.45 ID:JRaW6/6r0.net
事前確認は5500円くらいが妥当なんかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:21:06.41 ID:CTLP5hwW0.net
「継続支援関係あり」にしてくれるなら格安とは言わずとも妥当なんじゃない?
「継続支援関係なし」なら無料を追求すべきだよ 申請に時間的余裕があればね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:22:47.23 ID:K5ZA0psK0.net
持続化給付金を売上から引いて計算するってのを忘れてて、そのまま申請しちゃってた(白色)
そしたら早々にステが振り込み手続き中になってたんで電話してどうしたらいいか確認したら
「しばらくしたら不備通知行くからその後もう一回申請し直してください」みたいなこと言われたんだけど
こっちの情報名前と電話番号しか聞かれてないからそれしか教えてないんだけどちゃんと対応してくれるのかな?
これもしそのまま振り込まれたらどこに連絡したらいいと思う?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:23:27.30 ID:3tZdFJqO0.net
俺は未経験だったけど事前確認は継続支援ありの商工会で無料だったし
登録機関と日頃から付き合いがあるかないかでハードルあがるだけじゃないの?
税理士なり商工会なり日頃から付き合いのあるレベルのまともな事業者なら難しいものじゃないでしょ
レジュメ読めば全部出てくるしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:28:59.39 ID:WYe9K35T0.net
2018年12月の売上が50万円
2020年12月の売上が15万円

これでも良いのでは?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:32:07.17 ID:CTLP5hwW0.net
>>827
余裕でダメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:32:12.78 ID:qOE4IWqt0.net
>>805
対象月ってのは2021年11月以降の今のことだから、基準月を2021年1月にする場合のことを聞いてる?

だとすれば、これから確定申告を済ませて、その申告書控えを添付する必要がある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:33:26.17 ID:THIjogV30.net
>>825
マジか

何か、このデロイトの審査って意味不明だよね
変なところは、そういう風に適当で通過するのに
やたら細かく整合性を追及してくるケースがあったり・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:33:32.68 ID:WYe9K35T0.net
2018年11月〜2019年3月の5カ月間の売上高が500万円
2022年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

50%やろ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:03.91 ID:WYe9K35T0.net
2018年11月から2019年3月 5カ月間の売上高が500万円
2022年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

50%やろ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:18.87 ID:WYe9K35T0.net
2021年11月やった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:51.01 ID:WYe9K35T0.net
間違えてるかい?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:35:51.02 ID:CTLP5hwW0.net
>>832
2020年って書いてたじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:36:10.17 ID:qOE4IWqt0.net
>>809
その二つを直接比較しても申請要件には辿りつかない

申請対象月はこの5択のみ
2021.11
2021.12
2022.1
2022.2
2022.3

比較基準月は、2018.11~2021.3までの「対象月と同月」
給付額計算式は、もう、、、資料よめよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:37:05.91 ID:2LZQVWBr0.net
2018年11月から2019年3月 5カ月間の売上高が500万円
2021年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

↑これが正しかったすまん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:37:57.76 ID:2LZQVWBr0.net
お手数おかけいたしますm(__)m

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:41:00.79 ID:qOE4IWqt0.net
>>831
きみ、>>827では2018.12と2020.12を比べるて言うてたから総ツッコミされたんやで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:41:38.16 ID:NOFISqXJ0.net
すみません、お手数おかけしまして今後は確認して気をつけますm(_ _)m

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:18.12 ID:K5ZA0psK0.net
>>830
本当に。対応してくれた人の感じだと恐らく審査の方もほとんど何もわかってない人がやってると思う
こっちとしてはもう振り込みの手続きに入ってるなら不備なしで通っちゃってるわけで
修正しようにもできないんでどうしたら?ってことを聞きたいのに
あっちは「額面上の数字が違うってことですよね?だったら不備になるんでその際に修正してください」みたいな感じで
完全に流れとかがわかってない感じだった

金額としては満額が本来は40万程度になるはずだったんで、10万くらい多く入っちゃうことになる
振り込まれてから差額を返還とかってできるのかな…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:27.65 ID:qOE4IWqt0.net
>>837
2018.11の基準月単月売上50万で、2021.11の対象月単月売上15万なら半減条件達成

2018.11~2019.3の基準期間売上500万なら
500万ひく(15万かける5)イコール425万で上限額以上になるから上限額が給付される

必要な確定申告書控えは、
2018,2019, 2020の三年分

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:54.49 ID:CTLP5hwW0.net
少なくとも2021年は11月も12月も15万だったの?
登録確認機関で事前確認するんならどういう状況で売り上げが減ったのか説明しなくちゃならんのだからグラグラしてたらだめだぞ。
白ならとくに突っ込まれるし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:46:26.02 ID:ggKXCkVB0.net
>>823
そりゃねぇよ
高いと思わないかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:46:41.93 ID:THIjogV30.net
>>67
あのさ、こういう風に、月次受給済の話をしてくる連中が一定数紛れ込んで意味不明になるんで
「一時・月次受給済」と「一時・月次に申請してない人」にスレを分けないか?
青と白で分離するより、よほど有益だと思うが・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:06.50 ID:RDhCX+6W0.net
>>842

お忙しい中、貴重なお時間使ってくださり大変感謝申し上げます。ありがとうございます。あなたに良いことが起きますように。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:29.03 ID:THIjogV30.net
そもそも、事前確認に金を支払うってのがなあ・・・
これがおかしな点だよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:44.02 ID:RDhCX+6W0.net
>>843

ほぼ、同じか下がってるね、10万円以下もあるので

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:50:28.59 ID:0H/3sw+A0.net
>>847
ほんとにそれな
きちんと業務してるやつは関わらないし
そうでないやつは時給のバランスがおかしいし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:50:57.75 ID:Am4jWdnk0.net
ねぇ、対象月の領収書や納品書ってその月のものを全部コピーするの?
領収書とかいっぱいでめんどくね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:53:06.35 ID:CTLP5hwW0.net
>>850
1件って書いてある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:00.77 ID:qOE4IWqt0.net
>>832
2022.11という遠い未来は書い間違いだとして、
50%減かどうかは期間比較ではなく単月比較でしか見ないよ

極端な話

2018.11(300万)
2018.12 (10万)
2019.1 (30万)
2019.2 (20万)
2019.3 (30万)

2021.11 (10万)
2021.12 (300万)
2022.1 (300万)
2022.2 (1億)
2022.3 (10億)

これでも計算式上は満額給付になる
コロナの影響のとこでひっかからなければ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:03.94 ID:CTLP5hwW0.net
売上台帳に対応する請求書が1枚あって両方にマーカーできればOK

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:52.05 ID:WRlcOyEt0.net
>>852

ありがとうございます、とてもわかりやすいです♪🧸

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:55:35.99 ID:WRlcOyEt0.net
猫カフェの経営してるのでなかなか大変で

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:56:10.70 ID:WRlcOyEt0.net
お客さんが来ないので、事務所で猫とばかり遊んでます

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:59:27.55 ID:CTLP5hwW0.net
猫カフェの人に聞きたいんだけどさあ
保健所の検査で「みだりに動物を入れないこと」って要件ないの?
いつも不思議なんだよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:00:35.12 ID:xDaKM25E0.net
あーまた延々と待たされる日々か

月次の不給付の履歴が並んでるから厳しく見られそう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:00:52.90 ID:AfimPidB0.net
>>825
振り込み手続きまで行って不備通知なんてないよ
適当な答えを言ってるだけ
もうそこまで行ってるのに余計なことしない方が良いと思うよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:02:43.34 ID:CTLP5hwW0.net
理容室、美容室は明確に禁止されてるんだけど 
わが店の看板わんこ、ネコって テレビにでてお前ら(オーナー)大丈夫かよっていつも突っ込みいれてる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:03:20.32 ID:AfimPidB0.net
>>825
どうしてもこだわりたいなら、後から返還の申出をするしかない。一部返還が可能かどうか怪しいけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:04:07.59 ID:tIgib1uY0.net
事前確認ってZoom面談だと帳簿コピーして郵送すんでしょ
大量の帳簿をコピーするのめんどうだし渡した帳簿は返送なり向こうでちゃんと処分してくれるんだろうか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:04:51.81 ID:qOE4IWqt0.net
>>850
対象月の領収書等は後に求められることがない限り提出不要

基準月については、一件分のみ添付が必要
(ただし条件次第ではそれも不要)

事前確認については基準期間以降現在までの帳簿や証憑は事業者たるや誰でも持ってはいるので確認期間が見せてくださいと言うものを都度見せれば良いだけ
直接事務所を来訪するのに三年分の帳簿や領収書を持参するのは重たいから予約時に聞いたら期間指定してくれるよ

zoomなら紙しかないものならカメラ越しとか第二カメラ共有で見せればいいだけ
スキャン地獄や撮影地獄に陥るのは、審査で疑われてからの話

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:05:34.09 ID:Am4jWdnk0.net
>>851
ありがとう
取引が本当にあるかどうかの確認のために1件分を見せろってことなのね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:06:28.71 ID:lgfLojjH0.net
>>819
社会保険払ってても
クレカとかのブラックだと難しくね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:08:17.34 ID:Am4jWdnk0.net
>>863
ありがとう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:08:43.28 ID:qOE4IWqt0.net
>>862
帳簿づけはパソコンでやってる人が大多数だから、pdfで書き出して事前に渡すことができるけど、紙のノートブック帳簿の人に事前にそんなこと求める確認機関はいない
ていうかそういう人zoomとか無理っしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:09:30.86 ID:8JLhv2Jz0.net
>>858
一時か月次で不給付ならこれも不給付でしょ、淡い期待抱かない方がいいよ。不備ループ組には悪いがそうなる原因を作ってる人が大勢いるのも事実だし。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:10:36.55 ID:lgfLojjH0.net
>>868
不備ループはランダムだよ
事業実態なんて関係ないけど。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:15:24.45 ID:qOE4IWqt0.net
>>868
マジレスすれば不給付の理由によるわな

あくまで宣言地やマンボウエリアの影響ではないっていう理由だけでの不給付ならまだ望みある

不給付決定理由が本人の自由選択的な減収だとか、そもそも事業に値しないとかいうことなら、これも無理

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:17:40.99 ID:8JLhv2Jz0.net
>>869
ランダムもあるけど特例から選んでるのが多かった、不備ループのヤツ見てるとマッサージやらセラピストやらウーバーやら怪しいのばっかだから。悪いけど全く可哀想だとは思わない、中には本当にランダムで選ばれて理不尽な事押しつけられた人も一部いるけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:17:44.16 ID:qOE4IWqt0.net
>>869
そのデロオジの決めつけ理論は元も子もないから帰ってくれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:18:10.58 ID:JRaW6/6r0.net
>>867
面倒くさすぎて諦める人も多いやろな

マイナンバーってこういう時のものじゃなかったのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:19:24.44 ID:AfimPidB0.net
GMループさんなら、月次の時に不備ループ来た月だけ諦めてもらって、他の月は何の問題もなく通ったよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:29:40.65 ID:LUvH2E6e0.net
>>874
GMって何ですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:31:41.74 ID:lgfLojjH0.net
>>871
事前確認機関の人ですか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:32:20.93 ID:lgfLojjH0.net
>>875
メールの名前だよ
不備ループと解釈して問題ない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:33:35.32 ID:lgfLojjH0.net
>>870
でもさ、不給付の理由なんて
審査部で情報連携してないと思うぞ?

東京の宣言区域内で
まだらに給付されてるのとか意味不明よなあれ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:42:26.08 ID:hLymoCwL0.net
債務整理しててメルペイしか通らない(´;ω;`)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:45:30.60 ID:qOE4IWqt0.net
>>875
不備通知が来る際に、不備の種別が記号と番号で示されてていつも頭がGM

GM1115 : 添付いただいた書類では事業内容が確認できませんでした

みたいな感じ
GMがなんの略かは誰もわからない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:46:12.99 ID:qOE4IWqt0.net
>>877
ループとは限らない
単発で即解決するような不備もGM

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:47:10.49 ID:gynYwbdD0.net
>>871
それってどこかの統計ですか?
根拠とかソースあります?
俺の周りは整体とかウーバーどころかホステスまで給付されてるんだけど。

>>879
ナカーマ(*・∀・)人(*・∀・)
俺も同じだわ頑張ろう
メルカリの定額払いか何かなら
少しずつやってるとクレヒス貯まるんじゃなかったっけ?
板違いでスマンw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:51:10.12 ID:lvVNbntT0.net
不備ループなんて
ランダム適当に選んでるって
中の人が暴露してんじゃん
情弱が知らんだけだろ
荒らしは放置放置

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:55:04.23 ID:1XQEbbRa0.net
>>877
>>880
ありがとう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:57:41.91 ID:THIjogV30.net
>>883
特定の業種・業態を狙い撃ちにすると同時に
何の理由もなく、ランダムに対象選定もしてるだろうね
税務調査なんかでも、特定業種を徹底的に調査すると同時に
特に問題がない業種でも、ランダムに一定数に調査入るからな・・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:59:07.79 ID:THIjogV30.net
>>880
Game Master
Great Message
General Massage

あたりかね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:01:05.37 ID:qOE4IWqt0.net
>>873
マイナンバーじゃ事業内容把握無理でしょ
いつどこで生まれてどこに住んでるなんていう名前の人間かということしか分からないわけで

申請にあたって今回はじめて同意書渡すことで中小企業庁が国税庁に問い合わせることができるようになるが、申請前に同意なく出来ることじゃないし、仮にできても一件ずつ問い合わせてたら中小企業庁も国税庁も数年なにも他のことできないわ

経産省が財務省のコンピュータに直接つながって個人の申告データを取り出せるようになるには、まず全国民がeTaxやることと縦割り行政なくす改革とさらに複数の技術的な課題を乗り越えないと無理だ

事業者でなく、国民全員に所得減少に応じた何かをやるってんなら、住民税額ベースとか所得税額ベースにはなるが申請なしの一方的給付は、マイナンバーと銀行口座の紐付けのある人限定で出来る

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:02:06.20 ID:THIjogV30.net
>>876
Twitterの書き込みを見て、「こうだろう」と予測してるんじゃね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:02:56.48 ID:THIjogV30.net
>>887
全ての銀行口座と紐づけされたら
あらゆる金の出入りが丸裸になるので
収入も支出も全部わかるんじゃね?

現金商売だけは分からんけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:03:51.48 ID:37TkpSdk0.net
>>883
デマかもしれんような情報ソースを盲信してる可能性もあるって思わんの?
ま、おれは何事も100%嘘だとも100%真実だとも思わんが、断言的に言い切ってるやつの話ほど嘘くさいもんはない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:04:52.28 ID:lvVNbntT0.net
>>885
ちょっと前に
デロイトは国税庁からの天下り受け入れまくってるから
仰る通り税務調査のやり方を
雑に踏襲してるだけと
ここのスレでも話に出てたし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:05:04.12 ID:THIjogV30.net
てか、今回から、中企庁が国税庁にデータの問い合わせできるようになるの?

月次までは、できなかったってこと?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:06:14.00 ID:PnQ4peMD0.net
>>880
G;ジジイ M;揉め事起こすなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:07:25.90 ID:K2bJct3+0.net
わかったわ、ずっと前からモヤモヤしてた感じ
>>883って、コントとかで知ったかぶりの役をするときの口調まんまなんだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:08:14.78 ID:lgfLojjH0.net
>>888
なんだ単なるバカの妄想かだったのか

俺は不備ループ来たら教えて欲しいって行政書士に頼まれたからなあ
数百件見てる先生だから
当てずっぽうだよ、と教わった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:10:05.13 ID:lvVNbntT0.net
>>890
はあ?
ちゃんとキー局の取材受けてやり取りまで出してる人だよ
つか、そんな身分を危険承知で明かしてくれた審査部の人間より
こんな便所の落書きのほうが信憑性あると思ってるの???ww

煽りじゃなくマジで病院行けよ
何周遅れだよ
もう月次スレでは知らない奴なんていない話なのにw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:11:38.25 ID:s6363uFO0.net
>>880
ガンバレもっと!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:12:33.64 ID:lvVNbntT0.net
>>894
他の人に正論吐かれて言い返せないからって
口調に因縁かww
さすが荒らしは頭が悪くて目障りだね
早く消えれば?

なぜ、何も知らないゴミに限って
上から目線で俺は全てを知ってる!みたいな断定口調なのかよくわからん
どっからその自信が来るんだ?
何の根拠も無い妄想にそれだけ確信持てるとか
やっぱどっか脳の回路壊れてるんだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:15:43.98 ID:WfhKO3XQ0.net
ステ変なかなかなかったり、事前確認のとこで思うように進まなかったり、該当するか不安でイライラしてるのはわかるけど

仲良くしろとは言わないけど、程々にね
重要情報流れちまうから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:18:22.27 ID:L9OAdpvV0.net
報道特集は捏造するから見てないって現役大臣に国会で言われてましたけどwww

自分が信じたい情報だけ真実だと思い込んでる馬鹿はお前だろw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:20:35.21 ID:THIjogV30.net
まぁ、統計を捏造する国なので、大臣の発言も微妙だけどな
TBSの番組だっけ?

あの出演者が、どのくらいの地位にいたのか良く分からんのよな
上層部じゃないと把握できない仕組みもありそうだし
下っ端だと、自分の職掌範囲に限定されるからな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:22:20.26 ID:Gt8O45w90.net
事務局内部のメール漏洩してて草生えるな

中の話は知ってんだよ!ドヤァ!もアレだが
アホ1匹の単なる妄想や思い込みを
さも確定情報だ、俺だけが正しいんだよ!とかやりたい奴は
他所にスレ立てて一人でやって欲しいマジ迷惑

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:23:22.15 ID:qOE4IWqt0.net
>>892
月次までは「第三者」という曖昧な表現が使われてたので問い合わせできないということはなかったと思うが、復活支援では「国税庁その他」という明確な表現になった
第三者(地方自治体など)の記載も別に残ってはいる

しかも今回わざわざ、持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金のそれぞれの申請に提出した全ての情報と調査結果を国税庁その他と相互利用して、上記すべての支援金の審査は調査に使われることへの同意が今回あったよ

宣誓同意するからには中身読んだ方がいいと思うぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:24:27.76 ID:Gt8O45w90.net
>>901
そういえば萩生田は謝罪してたよな。
梶山は謝らなかったから、ちょっとマシになったのかもな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:25:40.22 ID:dV+DHwDm0.net
>>882

そのメルペイの定額にも通らなくて、枠は20万円あるんだけど毎月一括払いで払っててw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:26:10.43 ID:dV+DHwDm0.net
なんとかクレヒス作れる方法はないのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:28:50.81 ID:THIjogV30.net
>>903
国の機関同士でも、やっぱ本人の同意がなければデータの相互利用はできないってことなのかね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:28:54.74 ID:IWtJwXxc0.net
ある程度身分明かしてる他のSNSの書き込みよりも
ここの書き込みのほうが正しいとか主張してる池沼が湧いてるが
さすがに苦しくないかw

単発自演なんだろうけど
こんな白痴がワンサカいればそりゃ荒れるわ
青と白じゃなくて
健常者とそうでない奴のスレを分けた方が良かったかもな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:30:47.89 ID:THIjogV30.net
>>906
事業用のクレカ必要なら、Nexus Cardとかライフカードみたいな
デポジット型の事業用クレカにすりゃ良いんじゃね?

https://www.nexuscard.co.jp/
https://www.lifecard.co.jp/card/credit/business_deposit/

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:31:46.66 ID:THIjogV30.net
>>908
いや、身分を明かさないからこそ、自由にできる発言ってのもあるんで・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:34:24.77 ID:tneb/QMH0.net
深夜と土日はスレが荒れるね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:36:38.74 ID:9/p0uxA60.net
>>909

おぉ、thanks!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:38:27.61 ID:qOE4IWqt0.net
>>907

8番目の項目で、

[ 月次支援金、一時支援金、持続化給付金及び家賃支援給付金の給付の申請に当たってそれぞれの支援金等の事務局に提出した全ての基本情報等や支援金等に関する調査結果が、中小企業庁及びそれぞれの支援金等の事務局、国税庁その他の関係行政機関並びに捜査機関の間において相互に提供され、基本情報等の提出時に給付申請がされた支援金等以外を含む全ての支援金等の審査及び調査のために用いられる場合があること ]

に今回改めて同意させてる

宣誓は受給することと引き換えにしてるわけではなく申請するだけで有効になってるから、持続化以降の過去に怪しい挙動があるものの個人情報保護の観点で捜査機関がむやみにはほじくれ無かった部分もあった状況を、これからは簡単にホイホイと調べやすくお膳立てした程度かと個人的には思ってる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:38:28.52 ID:L9OAdpvV0.net
ツイだろうがここだろうが人の話なんてどっち側のも話半分くらいでしか判断しないわ
大体自分の都合悪い部分なんて言わないんだからw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:39:17.92 ID:IWtJwXxc0.net
>>910
その理屈は否定しない
もちろんここの書き込みでも
ソースの一つでもあれば信憑性もあがるわけだが
客観性も何も無い、他人にギャースカ噛み付きたいだけのレスなんぞ
無駄でしかないからなあ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:40:47.44 ID:3tZdFJqO0.net
なにをやりあってんだよw
後ろめたいやつは申請すんな時間の無駄が答えでしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:41:32.94 ID:IWtJwXxc0.net
>>909
あんたのレス辿ると親切な人なんだな。
どさくさに聞いて恐縮だが
そのカード類ってのは、またデビットカードとは違うものなんだよな?
詳しいね。ちょっと他所で話したいわw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:41:37.85 ID:qOE4IWqt0.net
>>913
すまん、コピペの濁点が化けた


8番目の項目で、

月次支援金、一時支援金、持続化給付金及び家賃支援給付金の給付の申請に当たってそれぞれの支援金等の事務局に提出した全ての基本情報等や支援金等に関する調査結果が、中小企業庁及びそれぞれの支援金等の事務局、国税庁その他の関係行政機関並びに捜査機関の間において相互に提供され、基本情報等の提出時に給付申請がされた支援金等以外を含む全ての支援金等の審査及び調査のために用いられる場合があること

に今回改めて同意させてる

宣誓は受給することと引き換えに出してるわけではなく申請するだけで有効になってるから、持続化以降の過去に怪しい挙動があるものの個人情報保護の観点で捜査機関がむやみにはほじくれ無かった部分があった状況を、簡単にホイホイと調べやすくお膳立てした程度かと個人的には思ってる件、化けませんように

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:48:47.04 ID:v/8bkviS0.net
ライフカードを申し込んでみた( ^ω^ )
クレカ100回くらい落ちてるわいは通るだろうか(;_;)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:50:11.73 ID:v/8bkviS0.net
まぁまぁみなさん、仲良く。まじめに答えてくださる方々に失礼だし、居なくなったら困るので荒らさないように。敬意を払い、きちんとお礼を。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:51:04.28 ID:v/8bkviS0.net
ここの情報は、早いし、わりと当たってますよ。情報が少なすぎるので、ここのスレは助かってます。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:51:36.62 ID:PnQ4peMD0.net
ワイワイすんな)!
ここの情報に命を救われる奴もおるんじゃ。
みんな、仲良くしような。(*≧∀≦*)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:56:56.39 ID:Gt8O45w90.net
>>919,920,921
お前の話も
全く給付金に関係ねーだろがボケナスw
まあ良かったじゃねぇか、頑張れよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:57:25.85 ID:/YM+IJPL0.net
なんJとか、もっと荒れてるからここは本当穏やかなスレだよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 17:57:54.46 ID:/YM+IJPL0.net
>>923

すまんすまん、今後は気をつけます。
お許しを。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:01:03.94 ID:/u3ua2kR0.net
事前確認 運良くタダでやってくれたよ
ツイッターかYoutuberで無料でしてくれる方いる
すぐ埋まるから予約すれば良い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:10:46.04 ID:3w7ytXbh0.net
振り込まれようがそれとは関係なく逮捕や国税が別で動いてるのか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:13:38.13 ID:xHZY2YRG0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰える。
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:21:38.56 ID:pGe8u2Xu0.net
なにがまずかったんだろう?
不自然だな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:21:53.37 ID:THIjogV30.net
>>918
やっぱ、個人情報保護法の絡みで、「何か怪しいな」程度では
データの連携をホイホイとはできなかったってことか

それが、今回は、ちょっとでも怪しいなと思えば
各機関のデータを全部連携して徹底的に調査可能になったってこと?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:23:58.58 ID:THIjogV30.net
>>917
デポジットだから、デビットじゃなくて
プリペイドカードみたいなもんだろうけど
デポジット型クレカと表記されてるので
決済ネットワークの仕組み的にクレカと同等なんじゃね?

デビットとかプリペイドだと月額料金の支払いできないケースあるじゃん
格安SIMとか・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:24:54.42 ID:PnQ4peMD0.net
>>930
どうやらそういうことらしいなぁ。
俺は全く身に覚えがないので構わんが・・・。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:25:40.66 ID:CTLP5hwW0.net
零細企業から税金搾り取るためにウン兆円の予算を使ってると思ってる奴はどうかしてる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:26:52.51 ID:CTLP5hwW0.net
受給対象者のほとんどが無辜なんだから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:41:14.38 ID:rcWIRJBr0.net
わざとコロナに感染、反ワクチン死亡 
https://www.cnn.co.jp/world/35182393.html

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:01:25.64 ID:Z5OQd4dv0.net
>>930
そういうことだろうなぁ
省庁跨いでの捜査ってなかなか連携取れなくて大変らしいしね
持続化の逮捕案件も警察がかなり遠回りなことしてやっと立件出来てると聞くからその辺やりやすくするためなんだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:12:01.12 ID:q2YdYYB30.net
>>825
差額の返金とかないはずでバレた段階で全額返還だと思う
今回から国税と連携してるんだっけ??
再申請不可なはずだからきっちりしてほしいよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:18:25.70 ID:J85Uy6/a0.net
>>919
俺、ライフから過払金取り返したからライフのカード作れないわ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:20:34.32 ID:THIjogV30.net
>>702
実際に個人向けの工事もやってるなら良いけど
もっぱら官公庁とか法人の工事だけ請け負っている建設会社と
継続的に仕事してる一人親方の場合は嘘ってことになるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:21:17.76 ID:sN5jDw+E0.net
なんかここ見てると一部の売上を発生主義から入金主義に一時的に変えるだけで申請しているのが可愛く見えるよな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:22:52.56 ID:THIjogV30.net
>>936
逆に本人の同意なく、ポンポンと情報を横流しするシステムも怖いけどね
そもそも、健康関係の情報とか、税金関係の情報って
役所内部でも、その部署の人間しか閲覧できなかったりするし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:28:27.12 ID:THIjogV30.net
>>940
そこなんだけど、事前確認機関とかデロイトって
発生主義原理主義なのだろうか?

それとも、税務上認容されているレベルでの売上計上基準
例えば、ずっと振り込み日を売上計上日としてるなら、それでいいってことなんだろうか
ここら辺は、詳細が不明だけど・・・

あえて「売上計上基準の変更はダメ」と書いていて
「発生主義じゃないとダメ」とは書いてないわけだし
そもそも、青色なのに白色で計算もできるんだから、
発生主義原理主義ではなく、ずっとやってきた計上基準を変更するなってことなんだろうと思うけど

事前確認機関が原理主義者だと、「その売上計上日おかしいですよ」とかモメることになったりするんだろうかね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:34:56.73 ID:sN5jDw+E0.net
>>942
事業やってればそこを変更しても他人はわからんからなぁ。
変えるなとは書いてあった気がするけど、じゃあどうやって証明するの的な。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:41:49.46 ID:J85Uy6/a0.net
だから、ペーパーとUberと売れない役者は対象外だと君たちは何度言えば理解できんの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:49:01.89 ID:THIjogV30.net
>>943
いや、帳簿と請求書、通帳記録を突き合わせれば分かるんでは?
飲食店とか雑貨店みたいな現金でしかやり取りしてないビジネスなら
いくらでも売上操作できるけどな・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:55:41.87 ID:CTLP5hwW0.net
継続性の原則っていうのがあって変えちゃダメなんだよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:56:12.13 ID:QzsyB6pu0.net
>>939
だからなんで"専ら公共工事・法人"って決めつけてんだよ
しかも"個人"と限ってるのは1〜9ある影響の中の1のみだし
それに一人親方であっても実際にコロナの影響を受けたら対象ではある

影響があるかどうか決めるのは事前確認機関や事務局なんだから
申請するだけしたらいいと思う
確定申告をしてるってことは少なくとも領収書は
あるはずだからそれを元に資料作成していけばいい訳だし
先にも言ったが申請する権利は誰にでもある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:57:24.27 ID:QzsyB6pu0.net
>>947文字化け部分
1から9の1のみだし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:57:55.13 ID:qOE4IWqt0.net
>>944
ペーパー: 対象外、嘘つけば対象
ウーバー: 完全に対象
ウーバーイーツ: ごく一部対象、ほとんど対象外
売れない役者: 人それぞれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:00:28.52 ID:THIjogV30.net
>>947
いや、建設業とかIT関係で問題となりそうな要素について言及してるだけで
別に決めつけてるわけじゃないよ・・・

建設とか土木、ITだと、個人との取引が一切なくて
「コロナの影響による受注減なのか」の判断を、どういう基準で行うべきなのか
中々、難しそうだなと・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:01:11.83 ID:THIjogV30.net
>>950
訂正

×建設とか土木、ITだと、個人との取引が一切なくて
〇建設とか土木、ITだと、個人との取引が一切ないってケースも結構多くて、その場合

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:01:53.03 ID:tOqJwBRU0.net
次スレ立ててくるね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:04:06.01 ID:sN5jDw+E0.net
>>945
うちは零細の対法人の企業だから、発生主義を変えなくてもなんとでもなるんよ。
付け合わせしても、取引先に確認しないとわからないレベル。
これは業種は取引相手にもよるんだろうな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:04:11.56 ID:THIjogV30.net
>>946
そうだね

ただ、今回、初めて会計年度をまたいだ審査になるから
どういう風になるんだろうか・・・って感じはある

税理士とか税務署で、普段から個人事業主、中小企業の帳簿見てる場合は
「ああ、こういう帳簿付けはあるよね」と分かるけど
簿記の机上の勉強と、原理原則しか学んでない人とか
大企業で経理がしっかりしていて、面倒だけど発生主義で毎回帳簿付けてるケースしか見たことがない場合は
「売上計上日おかしい」とか難癖をつけるケースあるのかなと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:05:52.06 ID:THIjogV30.net
>>953
請求書を出して、銀行振り込み・・・いたいなやり方じゃなく
現金手渡しでやってたりする?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:00.89 ID:Onbxv8ic0.net
連携できるなら確定申告に基づいて給付すればよいのにね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:22.45 ID:Cry/8xtW0.net
先生文をひらたくいうと、システム連携させて、一発でおかしいのを
わかるようにするって話だね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:47.07 ID:Onbxv8ic0.net
>954
期中現金主義で期末に発生主義を理解してくれなかったわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:07:11.63 ID:CTLP5hwW0.net
事業体内でたびたびコロナ患者が発生するなどし進捗遅れ等で受注に著しく影響があった

みたいな感じでいいんじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:08:54.58 ID:THIjogV30.net
>>958
どこが?
事前確認機関?

税理士の中には、Youtubeとかブログ、税理士ドットコムで
期中現金主義、期末発生主義でも税務上は認容されているって点に言及してる人も結構いるんで
そういう人に事前確認してもらう方が良いのかもな

Twitterでも、発生主義原理主義を批判してる税理士いるし
「別に期中なら現金主義でも問題ないので、それに突っ込んで、
修正申告とかさせるってのはおかしい」とかね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:27.88 ID:Onbxv8ic0.net
>>960
事前確認期間の行政書士

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:51.76 ID:THIjogV30.net
>>959
それだと、「証明せよ」と厄介な展開になるよ

「医師による診断書」「保健所による検査命令書」を出せとか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:57.30 ID:sN5jDw+E0.net
>>955
これ以上は突付かれたら面倒だから言わないでおきます…
すまんな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:10:27.05 ID:tOqJwBRU0.net
次スレ

事業復活支援金の話はここでしろ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644059058/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:11:54.74 ID:THIjogV30.net
>>961
なるほどねぇ・・・

簿記3級のテキストだけマスターしたような人だと
それが絶対的な原理になりそうなんだよなぁ・・・
確かに、それが原則ではあるんだけど、実際の会計士・税理士
そして、税務署も、期中は現金主義(入金日に売上計上)でも問題視してないからな
税理士ドットコムとかYoutube、ブログなどで、そういう発言してる人結構いるので
そういうのを探して、コンタクト取ってみる方が良い
期末の部分(会計年度をまたぐ部分)は売掛金勘定を使って発生主義で経理しないとダメだけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:12:53.74 ID:CTLP5hwW0.net
簡単に言うと商品売買益ってつけ方だよね >期末に発生主>

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:14:33.73 ID:THIjogV30.net
>>963
まぁ・・・ここで詳細は書けないよね・・・

ワイも、もっとざっくばらんに何もかも公開した上で議論したいけど
そうすると、条件が特殊だと身バレの恐れすらあるもんな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:15:32.00 ID:Onbxv8ic0.net
>>966
ちょっと違う。
普段の経理処理はお金の動きでやって、期末に売掛金とかを計上するやり方

申告内容は問題ないから中小零細ではよく使われる方法なんだけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:15:51.85 ID:1QO6SqKk0.net
先に銀行振込させて、後から請求書だしてるよわいは。取引先が親の会社やから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:17:05.87 ID:Gt8O45w90.net
>>964
乙あり

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:20:28.60 ID:THIjogV30.net
>>969
それだと、いくらでも操作できるよね・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:23:03.13 ID:sN5jDw+E0.net
>>967
請求書見せろ言われても、そんなの発送した後にいくらでも作り直しできるし、顧客の入金サイトなんて様々だしね。
発生主義、入金主義も期中なら仰る通り。
いくらでも抜け道はありそうよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:24:49.57 ID:CTLP5hwW0.net
インボイス導入もうなずけるなあ。。。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:28:33.35 ID:B8Wul2Lc0.net
50万じゃ事業復活できませーん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:29:15.34 ID:sN5jDw+E0.net
>>973
わかるw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:43:32.04 ID:AfimPidB0.net
>>939
前にも書いたけど建設系なら、自らのサービスに必要な材料の供給制限にチェック
実際、海外から建築資材が入ってこないんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:45:03.41 ID:PnQ4peMD0.net
いろいろあるが、それも含めて今の金詰まりの経済を少しでも回すための施策。
国民一人当たり100万は冗談抜きに配布して欲しいと思う。
インフレは仕方ないが。死ぬ間際の若いやつを救って欲しいわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:52:04.00 ID:AfimPidB0.net
百万もらっても、将来不安が強いからみんな貯金しちゃう
年金制度への信頼が薄いことを何とかした方が良い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:05:01.84 ID:nukIWbhF0.net
今が苦しいのに将来の年金の話なんかしてどうすんだよw
減税のほうが先だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:08:04.58 ID:PnQ4peMD0.net
もし岸田が消費税撤廃したら歴代最強の総理になるわ。
引き換えにポアされるかもしれんがw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:15:20.23 ID:UqEzZblI0.net
消費税が撤廃されたら、売上5000万未満の個人事業主はほぼ損するじゃん
免税事業者の益税はモロだし、簡易課税事業者だって安く見積もっても年間10万くらいは得してる

消費税撤廃で喜ぶのは給与所得者くらいのもんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:21:38.85 ID:4NVHq4r60.net
今年ウーバー逮捕続出になるよ。
本人分かってると思う。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:26:25.41 ID:NPc1vLXE0.net
事前確認の専スレ誰か立てろよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:33:27.70 ID:THIjogV30.net
>>981
それはある

だから、零細個人事業主・中小企業の場合
消費税ある方が儲かったりするのよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:35:09.27 ID:THIjogV30.net
れいわ新選組の政策で賛同できないのが、消費税0って部分なんだよな
それって、結局、売上が1割も減るってことだからね・・・

インボイスになるか、消費税0にするかって二者択一の選択を掲げるのもおかしい
インボイスにせず、今のままってのが一番だよ
そもそも、会社員なんかよりも遥かに高い国保料を払ってるのだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:37:27.35 ID:THIjogV30.net
あと、インボイスになっても、飲食店みたいなBtoCの事業主は影響ないのよね
消費者相手なら免税事業者のままで問題ないから

なので、インストラクターとか講師、司会業、その他、
企業相手に役務を提供してるフリーランスが狙い撃ちにされてるようなもんだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:42:03.43 ID:THIjogV30.net
>>976
測量なんかだと、資材関係なかったりするし
結局、ケース・バイ・ケースなんだろうな

ただ、経済の関連性ってのを、もう少し広めに捉えて
条件を絞り込むような真似はすべきではないと思う

立憲が「上乗せ法案」だの「倍増法案」だのを出すと言ってるが
その前に、条件緩和を提唱すべきかと・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:43:32.19 ID:THIjogV30.net
>>972
請求書って、後から作り直しても問題ないの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:43:45.94 ID:fAcrcIkS0.net
>>987
ところで君いつ寝てるんだ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:58:05.65 ID:WhUd8dWb0.net
>>983
お前が必要としてんだから
お前がたてろや 無能

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:07:03.65 ID:fAcrcIkS0.net
>>978
アベノミクス歪みちゅうこともあるかもわからんね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:14:10.20 ID:qfH4ogJS0.net
>>986
生徒から直接呼ばれる講師は
あんま変化なさそうだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:22:16.35 ID:y1SfVpfT0.net
請求書なんて後から作れば問題ないでしょ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:22:57.02 ID:y1SfVpfT0.net
なんのための給付金なんだよ、復活させる気あるのかよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:25:47.63 ID:y2fwH00I0.net
そんなものは
ない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:29:12.94 ID:5fAkoAjC0.net
この時代に必要ない事業が淘汰されるだけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:33:25.75 ID:Z5OQd4dv0.net
50レスの人持続化のスレで暴れてる人だったんか
なんか義憤に駆られてる人やな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:36:15.96 ID:PnQ4peMD0.net
まぁね、これから先30年以上毎年百万人が純減する日本。
どんな産業業種も3割あぶれてしまう。
とにかく今生き残ることに専念するわ。おつかれ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:43:18.43 ID:THIjogV30.net
>>992
ピアノ講師なんかでも、音楽教室と契約結んでいるケースもあれば
自分の家で教室開いてるケースもあって、後者はBtoCなのでインボイス関係ないけど
前者の場合、モロに関係あるんだよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:43:46.30 ID:THIjogV30.net
1000なら、事業復活支援金の申請条件が緩和され、事前確認などの煩雑な手間もなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200