2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:17:10.77 ID:gzMvRcuk0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5




※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642580776/
事業復活支援金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643192044/
事業復活支援金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:49:33.31 ID:Ww6zAinF0.net
あーもう俺また初日申請で待たされ組なのかよ
皆のステ変報告に嫉妬するわマジで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:50:01.41 ID:aUpklE510.net
>>436
これから入る人も継続支援関係にあたるから、てことは会員限定のところだね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:50:31.31 ID:LHwuhyEc0.net
明日から土日だけど土日もステ変くるの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:52:23.41 ID:lr4YuGn/0.net
>>433
割増返還きますように

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:53:04.52 ID:hwQfQPpm0.net
>>440
>>335

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:53:20.01 ID:xjdRTp5g0.net
>>430
スクショ見せて。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:54:46.76 ID:5iU8sW/i0.net
あ、デロイト最高には賛同しません。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:58:29.53 ID:cYdE13Co0.net
>>394
>>395
確定申告の添付書類がダブってただけ
不備というか単なる凡ミスでした

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:59:14.46 ID:uspXSMQd0.net
>>425
次は、4月から8月を対象にした第二弾かな?
選挙対策にもなるな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:59:43.04 ID:Y2nC9vPp0.net
事前確認で経費の確認もされた
相当怪しかったんだろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:02:59.45 ID:Ul6KcX6O0.net
>>446
あると助かるなぁ
コロナ春頃には
ピークアウトしそうだけど

投票目当てなら18〜20過ぎぐらいにメシウマなことして来そうやけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:14:04.17 ID:r0UH3Lhx0.net
>>370
そうです。4年1月31日って書いて不備来たって書き込んだ者です。令和抜けてる人他にも絶対居ると思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:17:38.88 ID:q5pi0YU80.net
>>437
一時・月次ですでにもらってたら簡単なんだろ
よく契約形態知らないんだけど、専業でUberしてる奴は事業者じゃないの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:18:01.48 ID:Mr5f6oHz0.net
不備ループさんは事業復活支援金でも出てくるのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:18:32.29 ID:IthgTOWq0.net
>>449
俺は西暦で書いてた
セーフ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:21:54.75 ID:54bbS8bL0.net
なんかTwitterもここも見てもステ変は全然祭りにはなっていないね
スタートダッシュ成功者の中でも運が良かった人だけみたいだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:26:48.65 ID:Ffp/5mGd0.net
持続化の時は後から申請した人がどんどん追い越して支給されてたよな。電話も繋がらないのがイライラを助長してた。
同じに日に申請して支給が10日くらい違ってたと思う。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:27:39.46 ID:Mr5f6oHz0.net
>>453
前みたいにめちゃくちゃ遅いなんて事は無くなったからツイートする人も減ってるんじゃないかと。うちも昨日ステ変したよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:30:06.85 ID:yEVB/eks0.net
法人、31日夕方申請、本日朝ステ変

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:30:25.17 ID:kfjLKzcL0.net
つかまともな経営者が昼間からこんなとこ見てないでしょw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:33:58.17 ID:XI41WtPZ0.net
>>373
新規入会でも対応してもらえるのですね!
情報ありがとうございます。

法人です。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:39:27.03 ID:4aXNE7k80.net
お前らアホなの?一人親方以外は50%売り上げ減なんて夜逃げレベルだぞ
従業員が居るところで50%減になったらヤバいと思ったほうがいいぞ
貰ったー嬉しいって言えないだろ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:42:52.09 ID:cKYRFLpK0.net
2月1日申請組は
来週中旬からかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:48:02.45 ID:JZtR89hQ0.net
同意書の四隅切れてるっぽいから修正メール待ちなのに全然来ないな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:50:33.31 ID:GLPT7KxJ0.net
>>114のことでなく?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:50:53.06 ID:2vlXuEfZ0.net
>>461
釣りじゃなかったらそれ、説明文テンプレ赤文字の見間違え

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:51:44.34 ID:pdQoI0aP0.net
これの次は何給付金になるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:52:37.45 ID:2Bmay0kj0.net
4月から月次じゃねーの?5月申請開始で

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:53:47.61 ID:W4pSarti0.net
事前確認で検索ででてきた
一番最初の税理士事務所に書類を午前中におくった段階
このあとWeb面談があるんだよな?
どんな感じですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:53:55.02 ID:C78hXptG0.net
これで終わりだろ
いつまでコロナやってんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:01:35.29 ID:j6xx9y7j0.net
>>466
その税理士によるでしょ?自分が選んだ税理士はうるさいこと何も言わなかった。見せた書類もごくわずかでラクでした。選んだ税理士の運がよかったと思いました。たまたまなんだけど。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:02:27.17 ID:JZtR89hQ0.net
>>463
いや、自分で確認して四隅切れてるっぽいこと確認してる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:03:56.51 ID:HpOOetko0.net
ミスったな
基本じゃなくて簡単申請すりゃよかった

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:04:17.90 ID:JZtR89hQ0.net
>>466
不動産の契約みたいな感じ
あとはこの書類見せてくださいって何回か聞かれて終わり

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:05:54.97 ID:GLPT7KxJ0.net
>>466
書類先に送ってるなら書類の不可避とか本人確認とか雑談くらいじゃない?
事業内容については少し掘り下げて聞かれるかもね、あちらも記入することあるみたいだし相手がどんな事業やってるかは把握したい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:09:21.80 ID:W4pSarti0.net
みなさま即レスありがとうございます!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:12:31.51 ID:CksKgo0O0.net
>>464
これが手切れ金となりそう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:12:39.83 ID:kfjLKzcL0.net
>>464
帰ってきた給付金!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:24:03.95 ID:EK8RfG9I0.net
宣誓同意書 セブンイレブンであっさり出来ました。教えてくれた方々有難うです。明日から申請します。みんなで申請通るといいね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:26:10.57 ID:zpFFz8/20.net
個人 青 1/31 夜8時 申請 対象月1月 基本 継続支援あり
本日11:00ステチェン確認 印刷以外すべてスマホで完結

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:50:33.85 ID:q6anD4ey0.net
ぼくも!わたしも!みたいなステ変祭りは来週に持ち越しか。。。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:59:08.91 ID:GLPT7KxJ0.net
ツイ見ると細々とステ変&修正後の即対応が出てきて動きが早いらしいのは伺える
来週には2日3日申請組からステ変が聞けるといいな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:59:56.65 ID:2vlXuEfZ0.net
来週なかったら1か月2か月待ちコースだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:01:34.53 ID:okXf+cD40.net
簡単申請の人はほぼ通るだろな
今回不正しようとしている輩は士業も巻き込むことになるから
怪しい面談者はチェックされて報告されてると思った方がいいぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:02:03.26 ID:2vlXuEfZ0.net
やっぱ、継続支援関係ありが強いな なしの人でステ変見当たらない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:06:54.40 ID:BSzGCkp/0.net
さーせや

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:15:27.64 ID:GLPT7KxJ0.net
>>482
ツイートはしてないけど初日申請の知人が今日ステ変してる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:15:46.15 ID:Ffp/5mGd0.net
先週末から商工会に連絡先してたのに
向こうの都合で2月2日に面接したが、ちゃんと登録してなく次の日再度電話してやっと
準備できて3日の午前中にやっと申請出来た。
使えないわ商工会、、何十年も会費払ってるのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:19:35.43 ID:cwlQRa8U0.net
>>235
決算仕分けで按分してる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:24:57.04 ID:DIDCoNru0.net
一時も月次支援金も受給してるけど、数ヶ月空いてのこの申請が面倒
多分、鬱のようなことだと思う
今、風呂入るとか普通のことが普通に出来ない
金も不動産もいらんから誰か困ってる人にあげたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:30:37.73 ID:WqXN+MDZ0.net
まだステ変しない初日18時過ぎ簡単申請

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:33:21.70 ID:k0gDSjnX0.net
初日16時組。簡単申請。
余裕のステ変。高みの見物
ありがてぇ、ありがてぇ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:37:10.85 ID:2vlXuEfZ0.net
申請したことだけ記憶喪失になってさっさといつも通りに過ごせたら気が楽でいいのに。。
友達の約束とか全然当てが外れても気にならないのにお金のあてだけはほんと頭から離れない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:39:15.42 ID:XmqdYRqr0.net
簡単申請ですら面倒で手が進まん。
コロナ禍で支援金貰いまくってたら明らかに労働意欲がガタ落ちしてるわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:00.27 ID:cKYRFLpK0.net
>>487
俺にくれよ…
今俺も脚の病気で闘病中だが。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:07.73 ID:GLPT7KxJ0.net
持続化の時から思ってたんだが給付金関連のツイしてるアカウントってなんか特徴あるよな
女は絵文字と改行が多くてアイコンは犬か長髪と手が映った自撮りか食べ物
男は絵文字あるなしが極端 空や車と映った顔出し写真、バーやおしゃれな部屋か模様のアイコン

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:41:46.75 ID:CxVtY/Qu0.net
>>485
うちの商工会は面談の予約のつもりで電話したらそのまま電話で確認終わったわw
飲食店と取引ある業界だし業種によって対応変えてる可能性あるけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:46:29.29 ID:ygN+bs3+0.net
持続化の時のステ変祭りって火曜に集中してたんだっけ?水曜?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:49:05.85 ID:vJyORZZD0.net
本日2/4ステ変しました。
・1/31 午後5時ごろ申請
・個人 青色申告
・簡単
・2019/11〜2020/3
・12月

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:02:27.18 ID:Mr5f6oHz0.net
1年でたった100万程度の補填とかいらないからさっさと入国制限解除して。制限してもデルタやらオミクロン入ってきてるんだから意味無いだろ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:08:12.93 ID:KXtCLFnO0.net
確定申告書類添付ファイル間違えちゃったんだけどこのまま進めて最後に確認・訂正みたいなコーナーある?つか訂正くらいそのページでさせてくれよ

まだ同意書コピーしてないから進めないんだけどさ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:16:30.50 ID:8kDePqR50.net
ステ変したやつってゲームクリアって感じでワクワクドキドキなくなるやろ
楽しみなくなるやろ 不備こないかなーとかどきどき
わてはドキドキ中

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:17:52.18 ID:r2upvce70.net
>>498
申請前なら全然やり直しできるよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:19:15.25 ID:aZYucDCV0.net
12月1月とも30%減はクリアしてるがここで申請するのは勿体無い
2月は頑張って頑張らない事にする

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:21:35.30 ID:lDPYU9CI0.net
法人の方も申請終わった
あとは待つのみ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:24:10.31 ID:3OhOiUot0.net
>>500
ありがとう
全然違うファイル誤爆しちゃったから1回送信してから不備が〜でやっと訂正 とかだったら恥ずかしくてさ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:30:47.21 ID:2vlXuEfZ0.net
1/31 基本申請 事前確認 継続支援関係なし
不備 宣誓書の日付が過去日 1/27だった

現金取引のみ通帳記載がないので 領収書、請求書、通帳のコピーつけてなくて
基準月の売上に係る請求書・領収書等又は通帳等の提出が不可能であることの申立書を添付
審査は一応、進んでそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:34:37.11 ID:k0gDSjnX0.net
>>501
後日50%減になったら
もう一回申請したら、差額をくれるっていう話じゃなかったっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:36:09.64 ID:Z2umyPHD0.net
月次の9月で、決算が8月だから決算書の関係で基本申請しか無理って言われてから
ずっと簡単申請できなくなって、今回も基本申請しか無理だったわ
初日夕方申請でまだ音沙汰ないね
ふと疑問に思うねんけど、白とか青とか言ってるけど、法人で白色とかおるん?
普通にやってたら青じゃないん、少なくとも俺の周りの法人で白はおらんねんけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:38:04.63 ID:zWPfwj8L0.net
昨日の15時半頃に凡ミスでの不備メールが届いてすぐに修正して再申請したけど、まだステ変してくれない…。
早くて月曜日だなー。数字の記入ミスって凡ミスだから自業自得だけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:38:07.77 ID:GLPT7KxJ0.net
>>503
同じページで修正できるよ
ファイルアップした欄のファイル名出てるとこにバツ印あるから
そこクリックすればアップしたものを削除できるよ
そのあと正しいファイルをする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:42:09.35 ID:PAEKiU9l0.net
後半になるにつれて審査厳しくなる気がする
いろいろ対応してくるからな
コロナ融資はそうだった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:46:21.85 ID:9HAixhSW0.net
今後こういう支援金は予定されてる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:47:15.31 ID:JVj9ugTe0.net
家賃支援の話どこ行ったんだ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:51:23.75 ID:/lFud4Bj0.net
申請7ページ目からまったく進まない。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:51:54.81 ID:0r44t4Ms0.net
そうだよな、今後の支援は家賃支援をお願いしたい。テナント持ちはキツイ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:55:24.60 ID:/f8O947L0.net
>>513
飲食は助けなくていい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:01:44.34 ID:JDnsujxk0.net
結局今日もステ変無しか…
15時直ぐに申請したのに…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:01:44.92 ID:GLPT7KxJ0.net
>>504
初日組、基本申請継続支援なしの知人にも修正きた
今んとこ基本か簡単か、継続支援ありなしかって属性よりも申請日順が優先順位の基準になってるかもね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:10:51.40 ID:cKYRFLpK0.net
>>511
これ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:14:00.43 ID:8kDePqR50.net
>>504
不備 宣誓書の日付が過去日っておかしいなあ 過去はおーけーってきいたけどなあ
オレも過去で申請したし 不備くるかな 未来はだめだろーけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:19:54.87 ID:GLPT7KxJ0.net
>>518
過去がだめというより1/31より前の日付がだめなんじゃなかったか
物理的に書類が1/31前から記入できる状態になってたとしても、形式としては給付金事業が始まる前に同意の署名できる状態はあり得ないから

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:26:16.70 ID:jgdYehBK0.net
>>504
ぷっ記帳の証明がないw
おまえが通ったらみんなが通るなw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:27:06.67 ID:GHHSehLC0.net
>>513
ほんとに
飲食店省いてコレ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:28:54.25 ID:v0r2u8St0.net
領収書とか入金記録がないのにどうやって商売してる事を証明出来るの?
信じられんけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:30:04.70 ID:cKYRFLpK0.net
継続支援ってのは何よ?
これまで何年も取引というか
顧問であったとか
会員だったとか
そういう話?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:32:43.54 ID:2vlXuEfZ0.net
>>520
経費の通帳記載やら、レジのジャーナルとかなら全部出るんだけど
書かれていない余計なことしないほうがいいかなって思って。そのための申立書なんだから
帳簿は弥生で複式帳簿を毎日つけてるし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:35:52.21 ID:8kDePqR50.net
>>519
ふーむ微妙だな1月31日の日付で2月1日申請だから
不備こないのを期待や めんどくせえ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:42:23.90 ID:m/DOzVLL0.net
売上5億以上で-50%で250万て そんな人ほとんどいないのにな
情報操作で勘違いする人が多いこと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:44:21.71 ID:ablCzNMz0.net
このスタートダッシュに乗り遅れたら待ち長そうだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:46:05.78 ID:pn80LISu0.net
そうか初日申請だが17時だったから遅いんだきっとそうだ
と思うようにしよう
で、そう思い続けて二ヶ月経った、と再来月にコメントするまでがセット

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:46:45.21 ID:GLPT7KxJ0.net
>>522
持続化の時はその辺考慮されてなくて憂き目にあった人が多く出たけども
例えば飲食店や小売で個人相手に現金取引してたらレジに売上は計上されるけど領収書のやりとりはしないじゃん?
仕入れには領収書や納品書があると思うけど店の規模や業種によってはそれもちょっとの買い出し程度で済んだらレシートの可能性もある
あと現金じゃなくても振込の記録と符号する書類がない業界もある
自分の業種は基本的に請求書・領収書の類がなくて明細や支払い調書しか出ないしさ(たまにしっかり書類出してくれるとこがあるので今回の申請はそれ使った)

事務局が求める通りの書類が用意出来ないから困るんであって、類似した書類で申告して成立してる業種はあるってことよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:48:39.04 ID:C3Cxx3I30.net
>>392
嘘つき

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:50:32.73 ID:2vlXuEfZ0.net
そうそう B to C で現金決済のみだったら請求書も領収書の振出もなし よって不要。
そこはCCで申請開始日よりも前に確認済みだった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:53:01.81 ID:C3Cxx3I30.net
>>427
対象月は今シーズン
2018.11 ~ 2021.3は基準月だ
頼むからおぼえてくれ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 17:53:35.81 ID:GLPT7KxJ0.net
>>525
1/31なら大丈夫じゃない?
でないと1/31に申請した人は日付どうしたらいいんだって話になるw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:01:09.98 ID:C3Cxx3I30.net
>>505
その案はあるけど、全ての通常申請が終わった後でと書かれてるから3/31時点まで待てるんなら待ったほうがトータル給付では早そう

60%分だけでもとにかく早く必要なら3割減だけ先に申請したらいいけど、残り40%分の追加申請が6月以降になるかもしれないのでそこはよく考えて

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:11:23.75 ID:4aXNE7k80.net
現金取引のみ通帳記載がないので 領収書、請求書、通帳のコピーつけてなくて
基準月の売上に係る請求書・領収書等又は通帳等の提出が不可能であることの申立書を添付
審査は一応
     ↑
これで通るの?マジ(w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:20:09.45 ID:GLPT7KxJ0.net
事務局が求めてるのは極端な話知識ないバイトでも確認しやすくて事業実態がわかる書類ってだけだから…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:24:29.52 ID:xEJ0sYMr0.net
>>506
法人の白はあり得るよ
自主的に白は殆ど存在しないけど、なんかやらかして青色を取り消されたら白になる

帳簿付けが簡単な以外は、白はデメリットしかない
特別控除が無いのと家族に給与支払できないこと、コロナ給付金の基準額の計算方法に自由度が低いこと
それと、目だないけど大きな違いとして、白はなにかあった場合に言い訳を聞いてもらえず税務署から推計課税(言い値で命令)され得ること

ちな、
個人事業主全体では6割が青色、4割が白
収入(売上)が多いほど青が多くなるけど、白の人が半数以上となる年間売上額は150万円あたりの人まで
年間売上200万以上の人は青でやってる人の方が多い

白にも帳簿付けが義務化された平成26年からは大幅に青が増えてる

あんまり白がいなくなっちゃうと青への控除が無くなっちゃうかもだから白の人、白のままがんばれー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 18:24:43.68 ID:3Zy95PiZ0.net
>>508
タブレットだからかな?なかったけど パソコンでやってみようかな ディナータイム()にでも

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200