2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:17:10.77 ID:gzMvRcuk0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5




※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642580776/
事業復活支援金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643192044/
事業復活支援金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:36:10.68 ID:AfimPidB0.net
>>770
オンライン可のところを地域縛り外して検索すれば無料のところはいくらでも見つかる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:38:19.51 ID:AfimPidB0.net
>>745
緩めに通してるところとか変わると、あとでそいつが目をつけられた時に、そこで確認もらった事業者全員が要チェック対象になるから十分注意してな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:41:24.34 ID:AfimPidB0.net
>>722
メルカリは、小売業とでもして事業収入で税務申告すれば給付金通るけど、古物売買を業として行う場合は古物商許可がいるからこっちで逮捕のリスクある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:44:27.66 ID:wVt6oxOL0.net
古物商で逮捕されたやついねーだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:16:57.25 ID:IQzUSfbD0.net
在宅起訴が殆どやね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:18:08.73 ID:wyigQJeg0.net
事務局の事前確認ってどうなの?
ズームでやってくれて無料らしいけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:24:36.89 ID:AfimPidB0.net
>>780
それはやめた方が・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:29:33.76 ID:CTLP5hwW0.net
>>780
検索結果で引き受け手がない事業者に紹介のみ。
厳密に事前確認 当然、継続支援関係なしのため 審査もそれなりに厳しくなる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:29:48.87 ID:Z5OQd4dv0.net
>>771
着ぐるみはわからんけど顔はわかるようにした方がいいだろう、本人確認の意味もあるんだし
君は恥ずかしいとしても相手は気にしないから大丈夫

服装も、俺や知人は夜に対応してもらったから寝間着や部屋着でやったし相手も部屋着だったw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:30:45.84 ID:inYhoLn40.net
そうなのね、では頑張って受けるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:32:26.99 ID:inYhoLn40.net
とりあえず、事前確認の様子と、その後の流れをレポさせてもらいますね。不安な点や、審査可能な業種なのか、いろいろ含めて。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:45:19.88 ID:wU7BgY2b0.net
>>690
総合支援資金を申請してやれ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:45:59.99 ID:THIjogV30.net
>>763
キャバ嬢とか水商売系も、そういうパターンありそうだな・・・

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:06:10.87 ID:oN6jcThw0.net
結局どこで事前確認すればいいのさ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:10:01.56 ID:qOE4IWqt0.net
怪しい事業者か怪しくない事業者かにより最適解は違う

どっち?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:10:53.94 ID:KYEhNQy/0.net
>>788
ggrks

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:13:41.18 ID:Z5OQd4dv0.net
事前確認についてはこのスレ読み返すだけでも解決するだろって書き込み多いな
ロクに読まず自分が聞きたいことだけ書き込むんだろうか
申請者がこんなんばっかなら少し気の毒になるわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:17:16.12 ID:AfimPidB0.net
>>712
それはお気の毒でしたねって程度だよ
巻き添えくらった申請者は悪くないからね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:23:42.68 ID:sgD91StQ0.net
>>768
土日も事務作業はしてるのかな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:29:03.15 ID:THIjogV30.net
>>782
やっぱ、事前確認機関によって
判断基準の違いってあるよね・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:36:04.17 ID:Z5OQd4dv0.net
事務局で事前確認して通ってさらに審査が厳しいというなら最初から審査前提で確認しとけばいいのにと思うけど
そんな単純なものでもないんだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:47:44.96 ID:iw9L+/Em0.net
免許証の更新で基本申請になったんだけど月次受給の実績があったら基本申請でも領収書とか通帳の写し添付しなくてもいいんだよね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:54:32.20 ID:AfimPidB0.net
>>795
担当部署が全然違う感じでお互いしらんという感じだろうな
審査に関係ない請求書類も事務局による事前確認だと丁寧にやらざるを得ないから、えらく時間かかって厳しい上に、審査に通りやすいわけでもないという事になるわな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:57:29.92 ID:FTeOIr/20.net
>>796
パターン3に該当なら要らない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:00:09.76 ID:THIjogV30.net
>>790
そうじゃなくて、「この確認機関は審査が甘かった」とか
「この確認機関は審査が渋かった」とかって情報を交換したいのでは?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:01:31.31 ID:SLnWIwTf0.net
あんまり関係ないなあと思ってたらオミクロンショックの12月と1月の売り上げがヤバい。すでに限界まで倹約してるので回復してくれないと50万もらっても1年くらいもたない。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:01:51.34 ID:Nj4UiSmn0.net
これ簡単申請する際にその他書類のところに以前の一時支援金係る取引先情報一覧のファイルが2種類アップされたままなんだが
みんなはこれそのままにした?それとも削除した?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:04:29.78 ID:HxazCX080.net
削除して審査OKだった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:04:52.35 ID:iw9L+/Em0.net
>>798
自信なかったんで聞いてよかった
ありがとうございます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:05:24.41 ID:Nj4UiSmn0.net
>>802
わざわざありがとう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:05:53.85 ID:ugxmlnEm0.net
質問なんですけど、対象月が2021年の1月の場合今年の確定申告が終わるまで申請出来ないんですかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:06:02.29 ID:Z5OQd4dv0.net
>>797
まぁ不正の可能性が浮かんだ場合身内のせいになるしな…
どちらも厳密にやるから厳しさは増すか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:13:55.27 ID:sP6LZihu0.net
>>805
基準期間を2020年11月〜2021年3月に設定したら今年の確定申告が必要だけどそれ以外を基準期間にしたら不要だよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:15:43.30 ID:CTLP5hwW0.net
>>800
事業復活支援金は、名前の通り事業継続することが趣旨だからそんなこっちゃもらっちゃダメなんだぞ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:20:08.83 ID:D+M/pTON0.net
2018年12月2020年12月で比較しようと思うがこの場合、2021年の確定申告はいる?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:21:09.53 ID:D+M/pTON0.net
とりあえず社会保険滞納90万円払わないと差押えされるので、マジ払わないとやばい、助けて〜

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:21:25.37 ID:D+M/pTON0.net
やつらは、税務署よりも容赦ない、クソどもが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:24:15.45 ID:CTLP5hwW0.net
>>809
2021年11月から2022年3月までとの比較で その2年の比較はだめ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:27:11.15 ID:WcD4Sv990.net
>>809
いらない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:28:33.98 ID:6msuqc//0.net
事前確認機関 会員限定が多すぎ(w 
知事会が簡略化しろって要請してるから後からは簡単になりそう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:31:08.18 ID:Z5OQd4dv0.net
>>809
基準月
A→2018年〜2019年を跨いだ11月〜3月
B→2019年〜2020 年を跨いだ11月〜3月
C→2020年〜2021年を跨いだ11月〜3月
対象月
2021年〜2022年を跨いだ11月〜3月

基準月から一つ、対象月から一つ選んで比較するのでまず仰るパターンでは申請出来ない
2021年の確定申告が必要なのは基準月がCの場合

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:34:54.85 ID:GE+vkIv00.net
>>809
そもそも売り上げ減少した該当期間ってのが
2021/11〜2022/3のいずれかの単月の売り上げ

その該当月の売り上げと
一昨年、一昨昨年のどちらかの同月
を比較して30〜50%の売り上げ減少

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:38:22.02 ID:Z5OQd4dv0.net
あと社会保険は直接相談に行けば猶予くれたりしないんか?
このご時世家賃とか不動産もかなり柔軟に対応してくれるぜ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:41:08.53 ID:CTLP5hwW0.net
その金額なら2年は督促を無視してただろうからなあ、どうだろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:43:17.31 ID:CTLP5hwW0.net
税金だの社会保険だの最低限払ってればいくらでも公的な融資受けられたのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 14:54:33.77 ID:Z5OQd4dv0.net
あぁ、二年はさすがに長いな…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:03:45.47 ID:3tZdFJqO0.net
申請後のアンケートで事前確認に金払ったかどうかの問いがあるし
金とりすぎなとこはチェック厳しくなるとか今後ありえるんじゃね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:11:17.95 ID:THIjogV30.net
とりあえず、白と青で分けるよりも、一時・月次の経験者と
未経験者に分ける方が良いんじゃないのかな?

はじめて事前確認に臨む人と、簡単申請とか話す人が混じってる方が訳が分からん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:18:27.45 ID:JRaW6/6r0.net
事前確認は5500円くらいが妥当なんかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:21:06.41 ID:CTLP5hwW0.net
「継続支援関係あり」にしてくれるなら格安とは言わずとも妥当なんじゃない?
「継続支援関係なし」なら無料を追求すべきだよ 申請に時間的余裕があればね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:22:47.23 ID:K5ZA0psK0.net
持続化給付金を売上から引いて計算するってのを忘れてて、そのまま申請しちゃってた(白色)
そしたら早々にステが振り込み手続き中になってたんで電話してどうしたらいいか確認したら
「しばらくしたら不備通知行くからその後もう一回申請し直してください」みたいなこと言われたんだけど
こっちの情報名前と電話番号しか聞かれてないからそれしか教えてないんだけどちゃんと対応してくれるのかな?
これもしそのまま振り込まれたらどこに連絡したらいいと思う?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:23:27.30 ID:3tZdFJqO0.net
俺は未経験だったけど事前確認は継続支援ありの商工会で無料だったし
登録機関と日頃から付き合いがあるかないかでハードルあがるだけじゃないの?
税理士なり商工会なり日頃から付き合いのあるレベルのまともな事業者なら難しいものじゃないでしょ
レジュメ読めば全部出てくるしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:28:59.39 ID:WYe9K35T0.net
2018年12月の売上が50万円
2020年12月の売上が15万円

これでも良いのでは?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:32:07.17 ID:CTLP5hwW0.net
>>827
余裕でダメ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:32:12.78 ID:qOE4IWqt0.net
>>805
対象月ってのは2021年11月以降の今のことだから、基準月を2021年1月にする場合のことを聞いてる?

だとすれば、これから確定申告を済ませて、その申告書控えを添付する必要がある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:33:26.17 ID:THIjogV30.net
>>825
マジか

何か、このデロイトの審査って意味不明だよね
変なところは、そういう風に適当で通過するのに
やたら細かく整合性を追及してくるケースがあったり・・・

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:33:32.68 ID:WYe9K35T0.net
2018年11月〜2019年3月の5カ月間の売上高が500万円
2022年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

50%やろ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:03.91 ID:WYe9K35T0.net
2018年11月から2019年3月 5カ月間の売上高が500万円
2022年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

50%やろ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:18.87 ID:WYe9K35T0.net
2021年11月やった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:34:51.01 ID:WYe9K35T0.net
間違えてるかい?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:35:51.02 ID:CTLP5hwW0.net
>>832
2020年って書いてたじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:36:10.17 ID:qOE4IWqt0.net
>>809
その二つを直接比較しても申請要件には辿りつかない

申請対象月はこの5択のみ
2021.11
2021.12
2022.1
2022.2
2022.3

比較基準月は、2018.11~2021.3までの「対象月と同月」
給付額計算式は、もう、、、資料よめよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:37:05.91 ID:2LZQVWBr0.net
2018年11月から2019年3月 5カ月間の売上高が500万円
2021年11月の売上15万円×5ヶ月=75万円

↑これが正しかったすまん

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:37:57.76 ID:2LZQVWBr0.net
お手数おかけいたしますm(__)m

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:41:00.79 ID:qOE4IWqt0.net
>>831
きみ、>>827では2018.12と2020.12を比べるて言うてたから総ツッコミされたんやで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:41:38.16 ID:NOFISqXJ0.net
すみません、お手数おかけしまして今後は確認して気をつけますm(_ _)m

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:18.12 ID:K5ZA0psK0.net
>>830
本当に。対応してくれた人の感じだと恐らく審査の方もほとんど何もわかってない人がやってると思う
こっちとしてはもう振り込みの手続きに入ってるなら不備なしで通っちゃってるわけで
修正しようにもできないんでどうしたら?ってことを聞きたいのに
あっちは「額面上の数字が違うってことですよね?だったら不備になるんでその際に修正してください」みたいな感じで
完全に流れとかがわかってない感じだった

金額としては満額が本来は40万程度になるはずだったんで、10万くらい多く入っちゃうことになる
振り込まれてから差額を返還とかってできるのかな…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:27.65 ID:qOE4IWqt0.net
>>837
2018.11の基準月単月売上50万で、2021.11の対象月単月売上15万なら半減条件達成

2018.11~2019.3の基準期間売上500万なら
500万ひく(15万かける5)イコール425万で上限額以上になるから上限額が給付される

必要な確定申告書控えは、
2018,2019, 2020の三年分

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:45:54.49 ID:CTLP5hwW0.net
少なくとも2021年は11月も12月も15万だったの?
登録確認機関で事前確認するんならどういう状況で売り上げが減ったのか説明しなくちゃならんのだからグラグラしてたらだめだぞ。
白ならとくに突っ込まれるし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:46:26.02 ID:ggKXCkVB0.net
>>823
そりゃねぇよ
高いと思わないかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:46:41.93 ID:THIjogV30.net
>>67
あのさ、こういう風に、月次受給済の話をしてくる連中が一定数紛れ込んで意味不明になるんで
「一時・月次受給済」と「一時・月次に申請してない人」にスレを分けないか?
青と白で分離するより、よほど有益だと思うが・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:06.50 ID:RDhCX+6W0.net
>>842

お忙しい中、貴重なお時間使ってくださり大変感謝申し上げます。ありがとうございます。あなたに良いことが起きますように。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:29.03 ID:THIjogV30.net
そもそも、事前確認に金を支払うってのがなあ・・・
これがおかしな点だよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:47:44.02 ID:RDhCX+6W0.net
>>843

ほぼ、同じか下がってるね、10万円以下もあるので

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:50:28.59 ID:0H/3sw+A0.net
>>847
ほんとにそれな
きちんと業務してるやつは関わらないし
そうでないやつは時給のバランスがおかしいし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:50:57.75 ID:Am4jWdnk0.net
ねぇ、対象月の領収書や納品書ってその月のものを全部コピーするの?
領収書とかいっぱいでめんどくね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:53:06.35 ID:CTLP5hwW0.net
>>850
1件って書いてある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:00.77 ID:qOE4IWqt0.net
>>832
2022.11という遠い未来は書い間違いだとして、
50%減かどうかは期間比較ではなく単月比較でしか見ないよ

極端な話

2018.11(300万)
2018.12 (10万)
2019.1 (30万)
2019.2 (20万)
2019.3 (30万)

2021.11 (10万)
2021.12 (300万)
2022.1 (300万)
2022.2 (1億)
2022.3 (10億)

これでも計算式上は満額給付になる
コロナの影響のとこでひっかからなければ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:03.94 ID:CTLP5hwW0.net
売上台帳に対応する請求書が1枚あって両方にマーカーできればOK

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:54:52.05 ID:WRlcOyEt0.net
>>852

ありがとうございます、とてもわかりやすいです♪🧸

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:55:35.99 ID:WRlcOyEt0.net
猫カフェの経営してるのでなかなか大変で

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:56:10.70 ID:WRlcOyEt0.net
お客さんが来ないので、事務所で猫とばかり遊んでます

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:59:27.55 ID:CTLP5hwW0.net
猫カフェの人に聞きたいんだけどさあ
保健所の検査で「みだりに動物を入れないこと」って要件ないの?
いつも不思議なんだよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:00:35.12 ID:xDaKM25E0.net
あーまた延々と待たされる日々か

月次の不給付の履歴が並んでるから厳しく見られそう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:00:52.90 ID:AfimPidB0.net
>>825
振り込み手続きまで行って不備通知なんてないよ
適当な答えを言ってるだけ
もうそこまで行ってるのに余計なことしない方が良いと思うよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:02:43.34 ID:CTLP5hwW0.net
理容室、美容室は明確に禁止されてるんだけど 
わが店の看板わんこ、ネコって テレビにでてお前ら(オーナー)大丈夫かよっていつも突っ込みいれてる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:03:20.32 ID:AfimPidB0.net
>>825
どうしてもこだわりたいなら、後から返還の申出をするしかない。一部返還が可能かどうか怪しいけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:04:07.59 ID:tIgib1uY0.net
事前確認ってZoom面談だと帳簿コピーして郵送すんでしょ
大量の帳簿をコピーするのめんどうだし渡した帳簿は返送なり向こうでちゃんと処分してくれるんだろうか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:04:51.81 ID:qOE4IWqt0.net
>>850
対象月の領収書等は後に求められることがない限り提出不要

基準月については、一件分のみ添付が必要
(ただし条件次第ではそれも不要)

事前確認については基準期間以降現在までの帳簿や証憑は事業者たるや誰でも持ってはいるので確認期間が見せてくださいと言うものを都度見せれば良いだけ
直接事務所を来訪するのに三年分の帳簿や領収書を持参するのは重たいから予約時に聞いたら期間指定してくれるよ

zoomなら紙しかないものならカメラ越しとか第二カメラ共有で見せればいいだけ
スキャン地獄や撮影地獄に陥るのは、審査で疑われてからの話

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:05:34.09 ID:Am4jWdnk0.net
>>851
ありがとう
取引が本当にあるかどうかの確認のために1件分を見せろってことなのね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:06:28.71 ID:lgfLojjH0.net
>>819
社会保険払ってても
クレカとかのブラックだと難しくね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:08:17.34 ID:Am4jWdnk0.net
>>863
ありがとう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:08:43.28 ID:qOE4IWqt0.net
>>862
帳簿づけはパソコンでやってる人が大多数だから、pdfで書き出して事前に渡すことができるけど、紙のノートブック帳簿の人に事前にそんなこと求める確認機関はいない
ていうかそういう人zoomとか無理っしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:09:30.86 ID:8JLhv2Jz0.net
>>858
一時か月次で不給付ならこれも不給付でしょ、淡い期待抱かない方がいいよ。不備ループ組には悪いがそうなる原因を作ってる人が大勢いるのも事実だし。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:10:36.55 ID:lgfLojjH0.net
>>868
不備ループはランダムだよ
事業実態なんて関係ないけど。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:15:24.45 ID:qOE4IWqt0.net
>>868
マジレスすれば不給付の理由によるわな

あくまで宣言地やマンボウエリアの影響ではないっていう理由だけでの不給付ならまだ望みある

不給付決定理由が本人の自由選択的な減収だとか、そもそも事業に値しないとかいうことなら、これも無理

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:17:40.99 ID:8JLhv2Jz0.net
>>869
ランダムもあるけど特例から選んでるのが多かった、不備ループのヤツ見てるとマッサージやらセラピストやらウーバーやら怪しいのばっかだから。悪いけど全く可哀想だとは思わない、中には本当にランダムで選ばれて理不尽な事押しつけられた人も一部いるけど。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:17:44.16 ID:qOE4IWqt0.net
>>869
そのデロオジの決めつけ理論は元も子もないから帰ってくれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:18:10.58 ID:JRaW6/6r0.net
>>867
面倒くさすぎて諦める人も多いやろな

マイナンバーってこういう時のものじゃなかったのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:19:24.44 ID:AfimPidB0.net
GMループさんなら、月次の時に不備ループ来た月だけ諦めてもらって、他の月は何の問題もなく通ったよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:29:40.65 ID:LUvH2E6e0.net
>>874
GMって何ですか?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200