2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 11:17:10.77 ID:gzMvRcuk0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5




※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642580776/
事業復活支援金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643192044/
事業復活支援金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643622364/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:01:53.03 ID:tOqJwBRU0.net
次スレ立ててくるね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:04:06.01 ID:sN5jDw+E0.net
>>945
うちは零細の対法人の企業だから、発生主義を変えなくてもなんとでもなるんよ。
付け合わせしても、取引先に確認しないとわからないレベル。
これは業種は取引相手にもよるんだろうな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:04:11.56 ID:THIjogV30.net
>>946
そうだね

ただ、今回、初めて会計年度をまたいだ審査になるから
どういう風になるんだろうか・・・って感じはある

税理士とか税務署で、普段から個人事業主、中小企業の帳簿見てる場合は
「ああ、こういう帳簿付けはあるよね」と分かるけど
簿記の机上の勉強と、原理原則しか学んでない人とか
大企業で経理がしっかりしていて、面倒だけど発生主義で毎回帳簿付けてるケースしか見たことがない場合は
「売上計上日おかしい」とか難癖をつけるケースあるのかなと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:05:52.06 ID:THIjogV30.net
>>953
請求書を出して、銀行振り込み・・・いたいなやり方じゃなく
現金手渡しでやってたりする?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:00.89 ID:Onbxv8ic0.net
連携できるなら確定申告に基づいて給付すればよいのにね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:22.45 ID:Cry/8xtW0.net
先生文をひらたくいうと、システム連携させて、一発でおかしいのを
わかるようにするって話だね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:06:47.07 ID:Onbxv8ic0.net
>954
期中現金主義で期末に発生主義を理解してくれなかったわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:07:11.63 ID:CTLP5hwW0.net
事業体内でたびたびコロナ患者が発生するなどし進捗遅れ等で受注に著しく影響があった

みたいな感じでいいんじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:08:54.58 ID:THIjogV30.net
>>958
どこが?
事前確認機関?

税理士の中には、Youtubeとかブログ、税理士ドットコムで
期中現金主義、期末発生主義でも税務上は認容されているって点に言及してる人も結構いるんで
そういう人に事前確認してもらう方が良いのかもな

Twitterでも、発生主義原理主義を批判してる税理士いるし
「別に期中なら現金主義でも問題ないので、それに突っ込んで、
修正申告とかさせるってのはおかしい」とかね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:27.88 ID:Onbxv8ic0.net
>>960
事前確認期間の行政書士

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:51.76 ID:THIjogV30.net
>>959
それだと、「証明せよ」と厄介な展開になるよ

「医師による診断書」「保健所による検査命令書」を出せとか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:09:57.30 ID:sN5jDw+E0.net
>>955
これ以上は突付かれたら面倒だから言わないでおきます…
すまんな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:10:27.05 ID:tOqJwBRU0.net
次スレ

事業復活支援金の話はここでしろ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644059058/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:11:54.74 ID:THIjogV30.net
>>961
なるほどねぇ・・・

簿記3級のテキストだけマスターしたような人だと
それが絶対的な原理になりそうなんだよなぁ・・・
確かに、それが原則ではあるんだけど、実際の会計士・税理士
そして、税務署も、期中は現金主義(入金日に売上計上)でも問題視してないからな
税理士ドットコムとかYoutube、ブログなどで、そういう発言してる人結構いるので
そういうのを探して、コンタクト取ってみる方が良い
期末の部分(会計年度をまたぐ部分)は売掛金勘定を使って発生主義で経理しないとダメだけどね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:12:53.74 ID:CTLP5hwW0.net
簡単に言うと商品売買益ってつけ方だよね >期末に発生主>

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:14:33.73 ID:THIjogV30.net
>>963
まぁ・・・ここで詳細は書けないよね・・・

ワイも、もっとざっくばらんに何もかも公開した上で議論したいけど
そうすると、条件が特殊だと身バレの恐れすらあるもんな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:15:32.00 ID:Onbxv8ic0.net
>>966
ちょっと違う。
普段の経理処理はお金の動きでやって、期末に売掛金とかを計上するやり方

申告内容は問題ないから中小零細ではよく使われる方法なんだけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:15:51.85 ID:1QO6SqKk0.net
先に銀行振込させて、後から請求書だしてるよわいは。取引先が親の会社やから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:17:05.87 ID:Gt8O45w90.net
>>964
乙あり

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:20:28.60 ID:THIjogV30.net
>>969
それだと、いくらでも操作できるよね・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:23:03.13 ID:sN5jDw+E0.net
>>967
請求書見せろ言われても、そんなの発送した後にいくらでも作り直しできるし、顧客の入金サイトなんて様々だしね。
発生主義、入金主義も期中なら仰る通り。
いくらでも抜け道はありそうよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:24:49.57 ID:CTLP5hwW0.net
インボイス導入もうなずけるなあ。。。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:28:33.35 ID:B8Wul2Lc0.net
50万じゃ事業復活できませーん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:29:15.34 ID:sN5jDw+E0.net
>>973
わかるw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:43:32.04 ID:AfimPidB0.net
>>939
前にも書いたけど建設系なら、自らのサービスに必要な材料の供給制限にチェック
実際、海外から建築資材が入ってこないんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:45:03.41 ID:PnQ4peMD0.net
いろいろあるが、それも含めて今の金詰まりの経済を少しでも回すための施策。
国民一人当たり100万は冗談抜きに配布して欲しいと思う。
インフレは仕方ないが。死ぬ間際の若いやつを救って欲しいわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:52:04.00 ID:AfimPidB0.net
百万もらっても、将来不安が強いからみんな貯金しちゃう
年金制度への信頼が薄いことを何とかした方が良い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:05:01.84 ID:nukIWbhF0.net
今が苦しいのに将来の年金の話なんかしてどうすんだよw
減税のほうが先だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:08:04.58 ID:PnQ4peMD0.net
もし岸田が消費税撤廃したら歴代最強の総理になるわ。
引き換えにポアされるかもしれんがw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:15:20.23 ID:UqEzZblI0.net
消費税が撤廃されたら、売上5000万未満の個人事業主はほぼ損するじゃん
免税事業者の益税はモロだし、簡易課税事業者だって安く見積もっても年間10万くらいは得してる

消費税撤廃で喜ぶのは給与所得者くらいのもんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:21:38.85 ID:4NVHq4r60.net
今年ウーバー逮捕続出になるよ。
本人分かってると思う。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:26:25.41 ID:NPc1vLXE0.net
事前確認の専スレ誰か立てろよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:33:27.70 ID:THIjogV30.net
>>981
それはある

だから、零細個人事業主・中小企業の場合
消費税ある方が儲かったりするのよね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:35:09.27 ID:THIjogV30.net
れいわ新選組の政策で賛同できないのが、消費税0って部分なんだよな
それって、結局、売上が1割も減るってことだからね・・・

インボイスになるか、消費税0にするかって二者択一の選択を掲げるのもおかしい
インボイスにせず、今のままってのが一番だよ
そもそも、会社員なんかよりも遥かに高い国保料を払ってるのだし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:37:27.35 ID:THIjogV30.net
あと、インボイスになっても、飲食店みたいなBtoCの事業主は影響ないのよね
消費者相手なら免税事業者のままで問題ないから

なので、インストラクターとか講師、司会業、その他、
企業相手に役務を提供してるフリーランスが狙い撃ちにされてるようなもんだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:42:03.43 ID:THIjogV30.net
>>976
測量なんかだと、資材関係なかったりするし
結局、ケース・バイ・ケースなんだろうな

ただ、経済の関連性ってのを、もう少し広めに捉えて
条件を絞り込むような真似はすべきではないと思う

立憲が「上乗せ法案」だの「倍増法案」だのを出すと言ってるが
その前に、条件緩和を提唱すべきかと・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:43:32.19 ID:THIjogV30.net
>>972
請求書って、後から作り直しても問題ないの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:43:45.94 ID:fAcrcIkS0.net
>>987
ところで君いつ寝てるんだ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:58:05.65 ID:WhUd8dWb0.net
>>983
お前が必要としてんだから
お前がたてろや 無能

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:07:03.65 ID:fAcrcIkS0.net
>>978
アベノミクス歪みちゅうこともあるかもわからんね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:14:10.20 ID:qfH4ogJS0.net
>>986
生徒から直接呼ばれる講師は
あんま変化なさそうだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:22:16.35 ID:y1SfVpfT0.net
請求書なんて後から作れば問題ないでしょ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:22:57.02 ID:y1SfVpfT0.net
なんのための給付金なんだよ、復活させる気あるのかよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:25:47.63 ID:y2fwH00I0.net
そんなものは
ない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:29:12.94 ID:5fAkoAjC0.net
この時代に必要ない事業が淘汰されるだけ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:33:25.75 ID:Z5OQd4dv0.net
50レスの人持続化のスレで暴れてる人だったんか
なんか義憤に駆られてる人やな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:36:15.96 ID:PnQ4peMD0.net
まぁね、これから先30年以上毎年百万人が純減する日本。
どんな産業業種も3割あぶれてしまう。
とにかく今生き残ることに専念するわ。おつかれ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:43:18.43 ID:THIjogV30.net
>>992
ピアノ講師なんかでも、音楽教室と契約結んでいるケースもあれば
自分の家で教室開いてるケースもあって、後者はBtoCなのでインボイス関係ないけど
前者の場合、モロに関係あるんだよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:43:46.30 ID:THIjogV30.net
1000なら、事業復活支援金の申請条件が緩和され、事前確認などの煩雑な手間もなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200