2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:04:30.95 ID:3IteP78k0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html


算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5



※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644059058/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:05:21.45 ID:uRV0qKOg0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの
11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:05:49.29 ID:uRV0qKOg0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入




(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:06:32.53 ID:uRV0qKOg0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成していただく予定です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能になる予定です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:15:55.03 ID:uRV0qKOg0.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります

(AM11:00以降から正午の間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。)

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能です。


ここから先は月次支援金の時の動作を踏襲する前提での予想となりますが、実際の振込から約1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届く見込みです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:21:38.03 ID:uRV0qKOg0.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう


白色申告者用には別スレがあります

誘導
【白色専用】事業復活支援金の話はここで白
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1643149719/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:22:00.51 ID:uRV0qKOg0.net
以上テンプレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:24:47.62 ID:uRV0qKOg0.net
次スレは、>>950を踏んだ人が立てるようにしましょう

立てられない場合はその旨を書き込んで951以下に代行してもらいましょう

次スレ重複防止のため、次スレ立て宣言をしてから立てて下さい

テンプレは1~7をコピペですが、時代の流れに応じて適宜アップデートしていきましょう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:59:29.87 ID:adH4lhZZ0.net
個人の基準期間の確定申告書と法人の申告書の添付ですが、これは確定申告書なら第一表のみで大丈夫ですか?法人は法人税1表で大丈夫ですか?概況書はいりますか?必要ページが書いてなくて?
また、履歴事項全部証明社は原本でなく、添付書類はコピーした写しで大丈夫ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:05:45.55 ID:DzkSaXpO0.net
子ども休校時の助成金、保護者の申請を簡単に 勤務先が認める前でも

コロナで子ども休校時の助成金申請、勤務先の事前同意なくても手続き可能に 厚生労働省

不正やりまくりだなこれ
飲食と子供にだけ金ばらまきすぎだろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:06:37.56 ID:V6PUAW2N0.net
>>1


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:21:26.44 ID:doqlg6YO0.net
>>9
概況説明もいる
全部>>1に書いてあることだから読んでから質問しなはれ
申請手順説明ってのが実際の申請画面に沿って書かれてるからわかりやすい
法人、個人別になってる

郵送申請では無く電子申請しか手段がないのでコピー(原本をスキャンしてアップロード)にしかなり得ない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:24:18.24 ID:fpmkXbVY0.net
例えば個人で50%以上の減少があって、計算式で差額が45万だとすると、45万しかもらえないってことは、50%の月でも計算式で差額50万以上を狙えってことですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:26:19.30 ID:l2/9pZsw0.net
そうそう決め打ちするんや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:29:55.72 ID:doqlg6YO0.net
>>13
算出式で出てくる給付額か上限額かいずれか低い方が実際の給付額になる

算出式は、3割減だろうと5割以上減だろうと同じ
3~5割減か5割以上減では上限額が違うだけ
(個人30万か50万か)

>>1のシミュレーションってやつに今後想定できる範囲で数字入れて試算したらいい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:34:47.23 ID:doqlg6YO0.net
>>13
基準期間売上は今となっては変わらないし、要するに今計算して45万になってるその対象月売上が仮にあと1万円少なかったら給付額は50万になるってこと

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:04:41.32 ID:GWvMJiP30.net
今日は少し質問があります。
3月まで見通せると言うことが特徴だったのに今頃人生の話で連日にぎわっていたら3月まで見通せなくないですか?
本来12月の早い時点で申請できるようにするべきだったんじゃないですかね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:27:35.68 ID:ZxIiSns30.net
キッシーがコレも含めてチンタラポンタラやってるからです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 02:34:09.43 ID:Oek9hOLn0.net
岸田「国民以外の利権絡みから話を聞くのに忙しかった」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:00:07.42 ID:Fl0Qz6+b0.net
>>17
極力金を配りたくなかった。
でも選挙で約束しちゃった手前どうしても出すんなら参院選に少しでも近い月に出して
恩を着せて選挙がしたい。
ただ、3月まで見通せるようにと言った以上、2月開始では非難轟轟となるので苦肉の
果てに1/31に申請開始して、1月中に始めた実績を作ろうと思った。byキッシー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:07:05.67 ID:2DrBxcKW0.net
だから高市にしとけば良かったんや

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:09:52.92 ID:nBptty120.net
国民は選べない
自民党員に言え

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:16:30.15 ID:tS15xdOg0.net
ネットショップ系はもらえるだろうか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:17:14.56 ID:tS15xdOg0.net
法人で月40万円が10万円まで下がりました

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 03:21:47.43 ID:e/tH9Xni0.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。ここな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:08:39.63 ID:4iFyAunm0.net
>>25
うるさいよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:10:13.62 ID:mEyGZC4K0.net
気持ちは分かるが
文句言って良いのは2週間過ぎてからだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:30:56.98 ID:DBpbbivx0.net
>>17
総理大臣の発言である以上何らかの謝罪も含めた「説明責任」とかはしなくていいものなんでしょうか?
安倍晋三は国会で118回虚偽答弁をした事で問題視されました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:33:10.60 ID:DBpbbivx0.net
>>20
そのようなことがテレビや雑誌等で取り上げられなかった(森永卓郎さんの発言以外で)のは自民党から報道するなと言う強い規制があったんでしょうか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:35:51.26 ID:DBpbbivx0.net
第二の持続化給付金という大風呂敷の割には今回の計算式ではかなり給付額が少なくなるんですけどこれって国家詐欺じゃないんですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:45:18.65 ID:DBpbbivx0.net
>>24
今後も給付金は持続化給付金と比較して大幅に下がっていくんでしょうか?
それとも総理大臣が変われば変わるんでしょうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:47:27.02 ID:DBpbbivx0.net
3月までの分を一括支給と言っておきながら実際3月の振込では全く話にならなくないですか?
岸田文雄ってもうやめさせた方が良くないですかね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:44:25.76 ID:Dx8IC+zD0.net
おつ、朝から暇だな。
これから寝るのか?
何でも良いから働けよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 06:55:01.19 ID:d6zt4yVW0.net
なにが真夜中に政府批判してるんだよ いいから外に出て働けよニート

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:10:41.89 ID:qKRzKKxT0.net
「新規 青色 基本申請 継続支援関係なし(つまり下5桁 22001)」 ですが、

過去スレから辿ってきましたが、余りというか全然、この属性でステータス変更の報告ないですね?
ちなみに申請は1/31 15:30です。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:12:36.45 ID:HBDYww7h0.net
むしろ岸田は配ってる方だろ
無能だけど支持率維持するためのことはするからな
だから金配って後は何もしないんだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:31:03.88 ID:3cCNx0tl0.net
岸田の投資家支持率3パーって出てたからな
もう無理やわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:54:38.95 ID:WPzqmCss0.net
一昨日お振込み手続き中にステ
振り込みは今日かな?明日かな?
つうか振り込み手続きまで行くと急にココが
どうでもよくなるな。
やっぱ振り込みまでが不安なんだよなぁ

39 :sage:2022/02/09(水) 07:55:04.48 ID:T8dRSk0w0.net
4日申請組、今日ステ変起こるの期待してる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:16:09.57 ID:qKRzKKxT0.net
11時台にステ変しないと極端に期待度が下がる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:16:56.31 ID:XipNnsjM0.net
>>38
ステ変になったとたん賢者タイムw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:17:57.53 ID:Wb+ukKx90.net
初日申請組もまだ半数以上ステ変してないとか遅すぎて草

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:18:10.72 ID:OIJ24hhJ0.net
>>38
明日

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:26:14.93 ID:RT/GdeH/0.net
>>42
初日申請組みが半数以上ステ変してないってことは、申請後2週間以内に
振込みっていう、デロイトの国との契約内容がしょっぱなから頓挫するな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:27:15.84 ID:Wb+ukKx90.net
>>44
審査完了してから2週間って誤魔化しそう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:42:34.61 ID:GEviHxvA0.net
>>20
飲食には湯水のごとくばら撒くくせにね。俺はいまだに理解できないよ。中小飲食のコロナバブル。俺の地元には車買ったなんてのもいる。1店舗だったやつの店が数店舗に増えたのもある。この国が考えてることはマジわからん。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:55:33.64 ID:k3Gmq6Pd0.net
選挙対策とコロナ対策両方の関係上、飲食優遇。
でも、もらえばもらうだけすぐ使い果たす連中が多いと思う。
だから飲食やってる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:58:52.19 ID:5UKqC6GX0.net
>>46
飲食店以外もコロナで壊滅している業種あるのにな
広く給付してもらいたいわ
例えば
2019年売上ーコロナ禍売上=差額の補填
とか
なんのために税務署に概況説明書をだしているんだよと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:59:12.36 ID:Hj7JCAGh0.net
営業自粛をお願いされているからね
仕方ないよね、本当は営業したいんだからw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:59:49.73 ID:DBlY08aE0.net
コロナの影響で不採算になり、売上のメインだったけど去年辞めた飲食部門。帳簿はパソコンに入ってるけど通帳、売上帳、領収書イヤな思い出になりそうだったから発作的に捨ててしまった。基本申請で援助機関無し。ネット小売部門が残ってるけど2018年から2021年まで微々たる売上。これ申請無理ですかね?エライ人おしえてください。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:06:01.86 ID:DBlY08aE0.net
ちなみに田舎なので協力金はほぼもらっていません。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:08:28.49 ID:Fl0Qz6+b0.net
>>46
俺もそう思う。
以前軽減税率が導入される時に新レジ購入の補助金があったけど、その時に自民党の人から
聞いた話しでは、金は出したくないけどマスコミが商店にレジ導入の取材に行って店の人に
ネガティブな発言をされないようにする為と言っていたな。
今回は考えてみれば取材が飲食店ばかりだから、これもネガティブ発言されないようにする
ための対策金なんだろうな。
まあ金出さないで深夜まで営業されてそれでも感染者数が下がったら今まで悪者にしていた
飲食店は感染者数に関係なかったとバレるとまずいしな。
スレ汚しスマン、みんなのステ変祈ってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:09:50.69 ID:46/o9no20.net
辞めたなら無理でしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:12:24.98 ID:vNuJZnJM0.net
>>46
近所の掘っ建て小屋みたいな店の中もゴミだらけで
客入ってるの見たことない焼きそば屋のおばちゃんが
いつも汚いエプロン羽織ってたのがこの前コーチの数十万円のバックもって、黒コートきてたって
近所で噂になっとるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:12:40.92 ID:EyqJ3slE0.net
>>50
まず、法的に7年間保存義務のある証憑の類を捨てたと宣う時点で、事務局からも確認機関からも、あなたが実際の事業者だと見做せる信憑性が極めて低いと思われて当然
言葉が汚いが「しょうもないウソつき」ということを自分で宣伝するような行為になるという自覚が必要かと

通帳は銀行に再発行申請
記帳内容も銀行で書面で復旧してもらえ
領収書は自分発行の分は自分で再発行できる
このくらいで事前確認は通るし申請は可能になる

極めて取引金額が少ないような場合には審査で追加調査が入る可能性あるけど
仕入れや経費の支払に関する領収書や納品書は発行者に再発行義務は無い
ただ、協力可能な限り依頼して再発行してもらえ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:16:37.03 ID:dFIJnSAY0.net
5000円振り込むから早く見てくんねえかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:18:38.29 ID:Wb+ukKx90.net
>>56
すごくわかるわ
日給くらい出してもいいw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:20:37.99 ID:EyqJ3slE0.net
>>50,53
その事業は売上低迷で一旦は引き上げてても再開してから申請すれば大丈夫
個人事業主が部門で切り分ける必要あるのかどうか
もともと開業届けや確定申告書の事業内容欄に何を書いてるのかがむしろ重要かと

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:21:21.47 ID:BhORaBVJ0.net
給付金をもらってからも事業を継続する事。みたいな制約があるからやめてたら無理だと思う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:25:29.64 ID:k3Gmq6Pd0.net
飲食部門やめていてもネット小売りはやっていきますって意思を、
証明できれば受給可能性はあるだろうけど、商材変更がどうとか
不備ループになる可能性もあると思う。今回、審査人員、
そこそこ余裕ありそうだから、結構こまかく審査されると予想。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:29:34.12 ID:k3Gmq6Pd0.net
自民党からするとニワトリに餌やりの時間ぐらいにしか思ってないだろうし
選挙前だと突然、審査通りやすいかもしれん。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:40:04.79 ID:qKRzKKxT0.net
あと2時間くらいが本日のジャッジメントタイム

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:51:39.64 ID:/Zf0JRE00.net
初日申請のステ変無し組だが
CCに電話して2週間以内の給付って中小企業庁言ってるぞ?って確認したら2週間を目処に審査を終えます。という意味だと逃げられました。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:55:19.60 ID:dQ6Sasnc0.net
ここの存在知らずにそんなに金に困ってないが
周りに勧められてとりあえず申請した奴も
いるんだろうな。定期的に記帳したり
ネットで通知されて、「あ入ってるな」、
くらいの感覚なんだろうな。
そんな余裕を持ちたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:07:14.92 ID:UC65JGtR0.net
あと1時間弱でみんなステ変ですね((o(´∀`)o))ワクワク

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:07:38.62 ID:qKRzKKxT0.net
>>63
信じられませんね。 あなたのほうが
そんな審査のスケージュール、守れなかったらさらに責任問題になるじゃないですか?
担当者個人名を出して回答できるような内容じゃないです

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:12:56.12 ID:d6zt4yVW0.net
>>63
おまえみたいのがCCへのまっとうな電話を繋がらなくしているんだ
クレームしたいなら近所のスーパーにでも行ってやれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:16:18.27 ID:EyqJ3slE0.net
>>59,60

[感染症の影響による収入減によって一時的に被雇用者となった場合であっても、既に事業活動を再開して国民健康保険に再加入し、今後も事業を継続する意思がある場合には給付対象]
というくらいだから、申請時点でその飲食部門とやらを再開させてれば対象外に当たるまい

さらに

[事業復活支援金の申請時において、継続・立て直しのための取組を継続的に行うことを宣誓していただくことになりますが、事業復活支援金の受給後に、廃業又は破産した場合は、事業復活支援金の返還の義務はございません。]
[一方で、申請時点において、廃業又は破産等を予定していた場合には、給付要件を満たさないため給付対象外]
というくらいなので、廃業届を出したわけでなく飲食部門とやらが事実上回ってないだけなら、その部門とやらを辞めたという判断は本人だけの認識でしかない


ただ、極めて取引数が少ない場合は「不審な点」として扱うように事前確認機関へアナウンスされてるので、この人が対象になり得るかどうかは最終的には審査次第

ただ申請する道が無いわけではないということ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:17:21.26 ID:/Zf0JRE00.net
>>66
オレもびっくりしたから
わざわざ書いてやってんのに
突っかかってくんなよ。
信じたく無い気持ちも分かるが
それが現実だぞ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:31:33.62 ID:91CIucam0.net
>>66
目処(めど)ってのは目指すべき目標、めやす、ってことだし必ずしも守られるもんじゃなかろう

なんでそんなに焦るのか謎
50万ぞ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:44:15.30 ID:eMWbMB080.net
1/31 17:00頃申請。2/4ステ変。本日入金。
法人 2019  11月対象。簡単申請。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:45:30.47 ID:OuQIi+c30.net
しかも一方的にもらえるだけの給付金なんだし週で早い遅いくらいのこと気になるメンタルでいたらもうあっという間にハゲるだろ

事業者向けの他の助成金なんて計画書審査後に220万先出しで購入してその頃には計画書とは価格が変わってるものの実施報告書だしてそれから何ヶ月かかかる審査後にやっと150万もらえるような持続化補助金タイプなら緊張感あるけどさ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:45:56.19 ID:tS15xdOg0.net
本日zoomミーティングがあります、事前確認の。画面共有でやるのでしょうか?エロ画像とか出てきませんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:47:33.90 ID:mjtDvhvw0.net
>>73
俺の時はスマホのカメラを画面に向ける方式だった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:50:13.79 ID:S+nIOGDL0.net
>>70
今回「はじめてのおつかい」…だったんじゃねーの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:51:36.62 ID:UC65JGtR0.net
>>71
250万おめ!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 10:58:11.22 ID:OuQIi+c30.net
>>73
先方として読めればいいんだからやり方は自分で決めればいい

見せてって言われて見せられたらいい
そのパソコン内に入ってるもんなら画面共有が簡単だ
自分のミーティング部屋作って自分の別PCかスマホかも入室させてエロ画像チェックしろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:02:18.59 ID:OtcGtb+50.net
2月2日
基本申請
1月対象
法人
継続支援有り
ステータス変更無し

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:07:26.55 ID:2XJPd/5Z0.net
1/31 PM5:00頃 簡単申請 青色個人
当然ながら未だステ変なし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:07:56.00 ID:OuQIi+c30.net
>>78
中途半端な時間にそんな報告すなよ

今から昼までが本日の第一次ステ変タイム

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:10:28.72 ID:Z6a856WF0.net
31日組でも簡単申請組以外はまだって事か。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:13:29.98 ID:nBptty120.net
>>36
国民全員給付の10万円も岸田は最初貧困層に限定して進めてたんだぞ
それを安倍が不公平になるからと全国民にしたのを知らないのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:17:46.53 ID:2XJPd/5Z0.net
>>81
>>79

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:21:02.80 ID:dQ6Sasnc0.net
今日は(今日も)だめかもわからんね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:21:04.91 ID:mjtDvhvw0.net
流石に31日組はだいたい終わっとるだろ
じゃないと遅すぎる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:26:53.64 ID:++RMoPjN0.net
31日
法人
簡単申請
2/4に振り込み手続き中
まだ変化なし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:30:55.78 ID:/Zf0JRE00.net
ステ変来た!
初日20時申請

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:36:18.83 ID:SEbOK3AG0.net
>>85
まだ2週間経ってないのにどこが遅いんだよ
いい加減にしろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:37:18.28 ID:CUYAwyj90.net
>>85
<<79

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:41:32.29 ID:RT/GdeH/0.net
31日21時頃申請、個人青色一時月次済み、対象月12月
申請内容確認中

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:44:17.88 ID:e9b0HzhJ0.net
2月1日 個人 白 簡単申請
ステ変キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:47:40.52 ID:tS15xdOg0.net
>>73

スマホなんだ!ちなみに自分の顔は写した?OFFにしてて良いのか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:47:50.45 ID:FFW6C0Is0.net
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

 (´・ω・`)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄

 (´・ω・`)
_(   )
  \ ̄ ̄ ̄\

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:48:49.51 ID:HBDYww7h0.net
>>82
それ岸田じゃなくて財務省
財務省には麻生ですら逆らえない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:49:02.66 ID:tS15xdOg0.net
エロ画像は一応消した、熟女のエロ画像が…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:49:29.92 ID:tS15xdOg0.net
5000枚くらい集めたのに

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:50:43.93 ID:HBDYww7h0.net
初日組は今日明日ステ変してないと着金までには2週間超えるね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:54:35.88 ID:WGU+mAKg0.net
>>97
31日申請で6日までの週は0週目ですよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:57:15.76 ID:Vk8eitIK0.net
おいおい分かったわあいつら仕事してねえだろ
毎日電話したろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:01:02.54 ID:Oek9hOLn0.net
1日夜申請
法人
簡単申請
一時・月次完走
さっき確認したら振り込み手続き中にステ変

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:02:23.61 ID:HBDYww7h0.net
>>98
ステ変してから着金まで時差あるから14日超えるよ
事実月曜ステ変したけど着金はまだだし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:03:47.07 ID:HBDYww7h0.net
まあ2週間はあくまで目処だろうけど、もう2月1,2日当たりがステ変してるから初日でステ変してないのはかなり精神的にキツいだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:04:20.32 ID:8iHM9XNM0.net
個人青色一時月次受給済1/31夜基本申請本日【もやっぱり】申請内容確認中

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:11:29.44 ID:m2cBh9df0.net
2/2
午前3時ころ
個人
青色
簡単

ステ変です

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:13:18.31 ID:S+nIOGDL0.net
2/2 13時申請
青簡単一次月次済
12時前にステ変
https://i.imgur.com/t8tkwcq.jpg

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:16:37.21 ID:JhqbBpzc0.net
法人 一次・月次支援金全て入金済
2/1 16:00 基本申請
ただいまステータス お振込み手続き中へ
ほっとしました。
ありがとうございます。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:17:40.58 ID:zy/qM1nd0.net
2月2日 17時
基本申請
12月対象
個人
継続支援有り
振り込み手続き中にステ変
2月15日振込か?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:23:05.11 ID:eMWbMB080.net
振り込み手続き中になって中2日、3営業日に振り込みのようですね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:25:42.14 ID:5IDSghdU0.net
2/2申請も結構ステ変始まったか
今週中に初日組のほとんどに何らか動きがありますように

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:26:03.39 ID:dQ6Sasnc0.net
2月2日組がステ変か、
俺は2月3日だから今日は無理っぽいが
明日ステ変しなかったら連休に入るから
来週月曜日までモヤモヤするんだろうな・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:27:29.21 ID:GXx47atY0.net
1月31日 15時台
簡単申請
12月対象
個人
継続支援なし
ステ変なし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:36:32.60 ID:xSsL5S3A0.net
2月2日 16時頃 個人事業者 簡単申請

現在 申込み手続き確認中

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:40:44.34 ID:kZ0p5c5o0.net
うーむ。まだ初日15時組でステ変しない人もおるのか
ふしぎだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:45:18.98 ID:xSsL5S3A0.net
デキる奴が担当ならテキパキ処理するんだろうな 出来ない奴が担当ならどんどん押して遅くなっていく

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:46:40.99 ID:Ciom/liF0.net
計算したら−30で申請不可!
2月と3月にかけるしかない!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:46:46.57 ID:5IDSghdU0.net
>>110
俺も3日申請だ
週明け以降を覚悟してるがお互い早いステ変来るといいな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:47:48.13 ID:e/tH9Xni0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。ここな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:51:28.62 ID:OtcGtb+50.net
是正ないこと前提で基本申請の優先順位の劣後って
申請日、継続支援の有無、対象月、業態の順かな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:55:14.25 ID:nBptty120.net
>>94
岸田は財務省のポチだから金配るわけないってこと
安倍なら国民全員10万円も2回目やってただろうし復活支援もとっくに始まってただろうね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:56:33.11 ID:2XJPd/5Z0.net
何で初日申請なのにステ変しないの?
何で後日申請の人の方が早いの?
不備もないのに何でなの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:58:35.52 ID:pdS3DLP40.net
31日申請で6日までの週は0週目です
7日から13日が1週目
14日から20日が2週目
そのへんまでを目処に審査始めます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:03:45.45 ID:rZunpJnT0.net
前年同月比49%だけどこれだけギリギリだと怪しまれそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:04:29.98 ID:exkXCpVI0.net
31日 16時 簡単 青色 不備なし
いまだ申請内容確認中

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:07:29.77 ID:jVcUo+6h0.net
平気で嘘を堂々という手法は小泉純一郎、池田大作そのもの。それが安倍晋三、現在は岸田文雄へと引き継がれもはや白々しい空気感満載である。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:07:36.01 ID:jVcUo+6h0.net
>>20
そのようなことがテレビや雑誌等で取り上げられなかった(森永卓郎さんの発言以外で)のは自民党から報道するなと言う強い規制があったんでしょうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:07:49.87 ID:jVcUo+6h0.net
3月までの分を一括支給と言っておきながら実際3月の振込では全く話にならなくないですか?
岸田文雄ってもうやめさせた方が良くないですかね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:08:01.04 ID:jVcUo+6h0.net
>>24
今後も給付金は持続化給付金と比較して大幅に下がっていくんでしょうか?
それとも総理大臣が変われば変わるんでしょうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:08:14.00 ID:jVcUo+6h0.net
第二の持続化給付金という大風呂敷の割には今回の計算式ではかなり給付額が少なくなるんですけどこれって国家詐欺じゃないんですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:14:33.48 ID:js1vDgpm0.net
そもそも岸田が詐欺師みたいなもんじゃん

増税は考えていない→します
リーダーシップが私にはある→ありません
成長と分配→その前に雇用保険料上げ
株価は上がります→株価が下がる発言のオンパレード
聞く力→聞くのは官僚の声だけ、聞いたとこで考える力がない
岸田ビジョン→絶賛考え中

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:15:37.47 ID:8uirNwVe0.net
デジャヴかと思ったが現実だったのでNG登録した

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:17:03.48 ID:rf35JUQM0.net
>>108 YouTubeマキノヤ氏ではステ変当日含む銀行2営業日の着金もある?みたいな事言ってますよね、という事は中1日?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:18:12.63 ID:js1vDgpm0.net
>>131
銀行によるっぽいよね、そこは
ステ変した段階でデータは銀行に送ってるっぽい
その辺は詳しく分からんけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:23:56.87 ID:dQ6Sasnc0.net
何だかんだ泣き言言ってたら、不備メールきたわ。2月3日午前中申請、基本、継続あり12月。しかしアクセス集中で修正出来ないよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:26:45.89 ID:2zP1oLbi0.net
>>133
不備は何でした?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:27:01.14 ID:mDC/lWh20.net
初日15時01分申請

申請内容確認中

ゆるさん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:27:19.09 ID:Oek9hOLn0.net
東京都の支援金やらんのかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:27:38.44 ID:jVcUo+6h0.net
岸田は書かれたらまずいんか?
センスのない経済性対策をするから嫌われるんやろ。バカが。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:29:10.47 ID:jVcUo+6h0.net
>>136
まんぼう出てるので1月分からありますよ!
事業継続支援金だったかな?
都道府県のやつと市区町村のやつと併用可能です!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:33:00.43 ID:5IDSghdU0.net
不備メールでもいいから欲しい
いややっぱりステ変が欲しい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:35:23.74 ID:mDC/lWh20.net
申請内容確認中のまま三連休入ったらメンタルきついな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:37:59.65 ID:74Rg00n50.net
>>115
だから−30からもらえるよって

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:46:17.37 ID:TGOsJQoR0.net
さっき不備来た。2月1日朝申請、簡単。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:06:10.03 ID:tS15xdOg0.net
zoomって顔出し必須なの?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:07:12.69 ID:3wD7R5Fq0.net
顔出し不要なら電話でいいじゃん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:07:39.19 ID:tS15xdOg0.net
そうなの…いややなぁなんか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:08:23.54 ID:rf35JUQM0.net
信金なら中1日、都市銀や地銀なら早くて中2日の銀行営業日で振り込まれる、こんな感じなんかなぁ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:11:05.32 ID:ZFeZQovf0.net
ステ変したら高みの見物だわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:26:10.64 ID:d6zt4yVW0.net
>>145
まず本人確認必須 マスクも外せよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:27:28.08 ID:tS15xdOg0.net
マジかよ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:27:41.76 ID:tS15xdOg0.net
前髪が、コボちゃんみたいになってふ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:31:04.21 ID:30h72DK20.net
請求書と銀行通帳はわかるのだが、
売上を証明するための領収書って意味不明なんだけど?
領収書って支払ってくれた客先が持ってるわけだろ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:33:21.52 ID:2XJPd/5Z0.net
何がイライラするって、なんで後申請が初日申請より先にステ変するんだって事
まず初日申請組全部終わらせてから後申請だろ?不備ないのに
ラーメン屋の行列で説明もなく店員に聞いても「わかりません」と聞かされながら
どんどん先越されたら誰でも腹立つだろ?
せめてなんで待たせてるかくらい説明しろって思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:36:24.41 ID:sAZsJwc00.net
>>152
基本申請と簡単申請がいるからしょうがないんじゃない?
今日基本申請したけどいつになるやら

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:38:37.86 ID:dQ6Sasnc0.net
>>134
令和記入漏れ、それだけかと思ったら
確定申告書類間違えてアップしてた。
同意書の分は修正したが確定申告の分は
再度送らないと行けない、二度手間だわ
メール待つしかない。自分のミスだが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:39:14.61 ID:74Rg00n50.net
申請確認は在宅でやってるんだよね?
明日は雪降ったら俺は休むけど、申請確認はやって下さいね!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:42:41.33 ID:2XJPd/5Z0.net
>>153
いや簡単申請も基本申請も関係ないよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:44:36.01 ID:5IDSghdU0.net
>>151
仕入れ業者に支払ったら領収書もらうじゃろ?
事業取引の確認出来るものとして求めてるんだから収入だけじゃなく支出も範囲内

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:48:52.99 ID:e/tH9Xni0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:48:55.47 ID:uKxKAaC70.net
>>151
俺は領収書の控えと記録した台帳を写メして送りつけたけどw
違ったら不備来るっしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:50:06.40 ID:tS15xdOg0.net
実際もらった人ってここにいるの?支援金?

161 :sage:2022/02/09(水) 14:57:27.64 ID:T8dRSk0w0.net
4日組、明日ステ変起こりますように。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:59:05.35 ID:0LfwTRJ80.net
>>152
ラーメン屋だって、新宿店と広尾店と八重山店ではそれぞれ働いてる人が違うので客の回転速度は違う
同じ店でもつけ麺と唐揚げ頼む人が多いか、ラーメンだけ頼む人が多いかで出せる早さが変わる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:59:47.52 ID:ZDPLjBqo0.net
>>158
ニワカウッザw

コイツNGな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:02:41.79 ID:0LfwTRJ80.net
>>158
スレタイから文字化けしてるとかw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:09:49.85 ID:sAZsJwc00.net
>>156
だってここでステ変報告してるのほとんど簡単申請みたいだけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:12:25.33 ID:0LfwTRJ80.net
>>165
ステ変か始まった初日は基本申請が多かった
過去スレ遡って読んでみ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:14:53.87 ID:qKRzKKxT0.net
簡単申請のほうが先に進まなかったらおかしいとか内部で組み換えがあったんじゃないか?
しらんけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:17:08.71 ID:0g4sdDcZ0.net
持続化や一時月次の事務局のやり方見てると
半年放置になる申請者続出やろな

俺、月次の時も半年かかるぞって言ったら叩かれたけど
結局その通りになった

申請者には問題ないから気にしなくていいけど
事務局がマトモに仕事する前提で考えない方がいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:18:58.59 ID:30h72DK20.net
>>157
さっき電話で聞いたけど全然違うから。
発行した請求書や領収書の「控え」。
書いてなくてごめんだとよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:19:21.36 ID:XAOAsbea0.net
一次精査完了
二次精査完了
最終精査完了
振込処理中

とか細かくステータス反映して欲しいよな
あと、ステータス変わったら通知くるようにもして欲しい
通知こないからアクセス集中してサイト重くなるんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:21:17.09 ID:Ciom/liF0.net
>>141
ほんとに?
試算サイトだと不可ってなってたけどいけるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:22:24.61 ID:bl65ZTjP0.net
2/1 15時 法人青色 簡単 対象月1月 月次受給あり
ステ変完了しました。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:25:07.75 ID:RT/GdeH/0.net
ステ変って11時〜12時くらいだけなんでしょうか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:29:00.46 ID:J1n301gE0.net
あと簡単申請はそもそも宣言やマンボウの影響を受けてたんだから、1月の売上落ちてうじゃうじゃ申請してきてる

事前確認いらないんだし
割合としては今は多い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:29:48.01 ID:sAZsJwc00.net
月次貰ってるなら後回しでもいいようなw

知り合いの飲み屋から電話かかってきて事前確認のこと聞かれて
なんかむかついたわ
どんだけ焼け太りするんだか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:30:11.39 ID:rf35JUQM0.net
個人の白色で基本申請の継続支援関係なし、これだと初日申請でも遅いって感じ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:30:47.94 ID:oL2rywUv0.net
>>170
1人1人にそんなことしたら
余計に時間が掛かるだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:32:25.51 ID:UTvVU5ED0.net
仙台上乗せ来た!
東京も来るか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:40:42.08 ID:74Rg00n50.net
>>171

https://i.imgur.com/09eOj2H.jpg

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:43:15.01 ID:40vqASuN0.net
>>175
飲食店で「焼け太り」というくらいならこんかいもらえないんじゃね?
協力金貰ってるならそれ収入に含めないといけないし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:46:36.34 ID:74Rg00n50.net
>>171
あとここに公式のシミュレーションがあるから、やってみたら?
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:49:44.45 ID:5IDSghdU0.net
>>169
あーなるほど
アナログの転写式の領収書でもない限り控えはないわな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:53:08.26 ID:Ct7Qs1TO0.net
仙台10%上乗せのみw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:56:08.18 ID:gaQ7MSzp0.net
初日はいつまでほっとかれんだー
明日ステ変こい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:58:23.81 ID:D3le+VZu0.net
つーか申請やってて改めて思ったけど、平成と令和と西暦混ざりすぎてマジでイライラしてきた。ややこし過ぎる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:07:49.77 ID:FOAyqqlM0.net
>>185
平成31年=令和1年 まだ末尾が1同士で覚えやすい 

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:10:24.03 ID:uVV2VGKA0.net
本日入金ありました。
1/31午後5時頃申請、青色個人です。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:10:53.99 ID:tfknkYT/0.net
>>184
ステ変に地域差あるのかね?
今後ステ変報告は都道府県も追加した方がいいかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:12:12.32 ID:qKRzKKxT0.net
??WEB申請だぞ
その属性で振り分けられるのはおかしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:17:35.29 ID:fZDt5pRp0.net
>>186
そうなるように生前退位の年が計画されたみたいたね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:17:59.63 ID:QbV1LiDc0.net
>>170
みんなそんなにしょっちゅう確認するほどヒマじゃない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:22:52.73 ID:+w/ilflV0.net
持続化以来の申請だが今回はお気に入りのオランダのサーバーからだと弾かれる
国内サーバーからじゃないと不可みたい
なぜだ?ww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:24:51.64 ID:wUrEFhpL0.net
上乗せあるのか
東京やってくれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:33:49.11 ID:v59QyhtK0.net
>>187
本日も申請内容確認中
1/31午後5時頃申請、青色個人です。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:40:10.10 ID:jwfjGsVa0.net
AIでサクサク確認せーよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:40:34.22 ID:fZDt5pRp0.net
>>193
東京は月次の時に上乗せが有って羨ましかったよ。
大村め…。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:52:33.45 ID:OtcGtb+50.net
コロナによる半導体の不足による
材料難によりお客さんの仕事が動かなくて
受注大幅限だったし4号セーフティの要件満たしても
月次とか一次の要件には、当てはまらないのみると
飲食業とか路面店みたいな業態は恵まれてるな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:07:34.64 ID:d6zt4yVW0.net
Twitterに出てた

>5回くらい経済産業省の事業復活支援金コールセンター電話してやっとまともに話しできる人に当たったんやけどUberとか出前館の配達員は通りにくいって。そもそも配達員は働くか働かないか自分で決められるから売上50%以下に意図的に出来るから、だそうな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:19:47.39 ID:mjtDvhvw0.net
そりゃそうよ。Uberはむしろコロナで宅食の需要増えとるし配る意味全くない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:22:18.61 ID:bcn6p3ij0.net
初日15:00申請で変わってない人って基本申請でしょ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:22:21.52 ID:uKxKAaC70.net
なるほど、、確かに
当然ちゃ当然よね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:25:31.43 ID:NqFv0ZAP0.net
>>198
>働くか働かないか自分で決められるから

それ言い出すと、小売業なら殆どが可能だと思うけどね・・・
販売量をわざと少なくするとかで・・・
「売り切れです」としてしまえば良いわけで
それだと、仕入れの領収書から「何で、この月だけ少ないのか」と突っ込まれるか?
でも、仕入れは同じままにして、特定の月だけ
売り切れみたいに誤魔化すケースあると思う

Uberに限らず、講師とか司会、インストラクター、「セラピスト」(←これ、どういう仕事なのか良く分からんが)みたいなのも、
自分で出る日数調整できそうだしなぁ・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:26:49.98 ID:uKxKAaC70.net
>>202
そもそも信用がないんだよw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:27:26.17 ID:OtcGtb+50.net
現金仕事の飲食や個人小売なんて
請求書と求められなきゃ領収書もないし
金融機関振り込みや手形もないから
その気になりゃ売り上げに計上しないで
売り上げコントロールできるからな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:28:03.14 ID:NqFv0ZAP0.net
>>190
へー

平成31=令和1ね
それなら、2021=令和1の方が分かりやすかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:28:29.42 ID:NqFv0ZAP0.net
>>204
それね

振込じゃない商売は、コントロール簡単すぎる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:30:40.26 ID:OcKKu/6r0.net
給付するための審査なのか

給付させないための審査なのか

この違いで大きく違ってくるよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:34:09.32 ID:OtcGtb+50.net
売り上げ1000万円超えてるのに脱税と変わらない
コントロールして消費税の納税事業者に
なるのを回避してる理美容系は多い。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:39:40.46 ID:6Wx2fiYq0.net
なんか妬み嫉みのやつわいてるな
NG推奨

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:41:37.02 ID:9F+T12f30.net
>>200
簡単申請組もた〜くさんいるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:46:30.96 ID:vNuJZnJM0.net
ウーバーは確定申告してないだろ
持続化給付金のときだけはじめて確定申告やって
次の年に貰った金を雑所得で計上しないで
申告もしていない、
税務署がブチ切れてウーバーに査察入って配達員のリスト持っていったじゃん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:50:45.90 ID:BIQsLZIM0.net
第二の持続化給付金という大風呂敷の割には今回の計算式ではかなり給付額が少なくなるんですけどこれって国家詐欺じゃないんですか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:50:54.07 ID:BIQsLZIM0.net
3月までの分を一括支給と言っておきながら実際3月の振込では全く話にならなくないですか?
岸田文雄ってもうやめさせた方が良くないですかね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:52:17.66 ID:BIQsLZIM0.net
岸田の嫁さんを無修正AVに出演させて儲かった金を給付金で出してほしい。
なぜならば岸田が苦しむ姿が見れるから!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:53:02.49 ID:FOAyqqlM0.net
>>211
本当は雑所得じゃなくて雑収入やねんけど、その辺は知らなくても仕方ないか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:57:52.43 ID:vtJSdYsc0.net
>>185
税理士に依頼する際の何期ってのが混ざるとさらにややこしい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:01:21.13 ID:tS15xdOg0.net
事前審査で首がなくなってた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:05:53.85 ID:mHznzlpj0.net
>>138
東京都、やるのですか?
どちら情報で、、、

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:08:26.85 ID:NG8jjoEF0.net
>>200
簡単申請でもまだだ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:21:08.80 ID:7/9UZPTH0.net
不備じゃなくて一発で不給付決定の可能性もあるってことか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:28:26.39 ID:FmjTD+hd0.net
事前確認の確認事項は相手に読まないといけないのですか?性風俗を飛ばしたくて。読んだらいちいち聞かれそうで

法人は基準期間の別表1を添付して、個人は第一表を添付すればいいですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:29:44.75 ID:q+VlXMTg0.net
>>221
性風俗のひとなの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:31:52.43 ID:93rPQOEl0.net
>>220
対象月の売上が0なので、事業実態が確認できませんでした。とかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:37:20.07 ID:k3Gmq6Pd0.net
1日当たり振り込み20万件対応でデロイトは受注したのに、
へたすると全部で20万件ペースのしごとじゃ時間が余って仕方ないだろうに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:39:58.53 ID:JKk5UmUg0.net
>>161
なまかだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:48:36.80 ID:rk+81Gir0.net
明日は大雪だから審査すすまないかもね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:55:28.83 ID:/emvQac40.net
>>211
脚色して話盛るの好きなんだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:56:48.67 ID:vNuJZnJM0.net
>>227
去年一時所得で確定申告したか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:00:18.65 ID:UbS0/ztK0.net
ステ変した人は
このスレに用はない。
着金した時には
スレの存在すら忘れてるよね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:00:29.71 ID:NkGlFUkt0.net
>>221

事業復活支援金の支援対象にならない個人事業主:
(1) 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
(2) 宗教上の組織若しくは団体
(3) (1)(2)に掲げる者の他、給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:01:08.64 ID:/emvQac40.net
>>152
仕事しないでhpとにらめっこ
暇人ほどイライラ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:01:08.75 ID:KWD9ViAX0.net
>>181
これこれ
これで−30万になって対象外になったのよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:07:44.52 ID:vNuJZnJM0.net
まー自分で確定申告するなら
思いもよらないところで課税されたりで失敗繰り返して
10年かかるからな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:08:16.06 ID:rf35JUQM0.net
Uberと違って小売業は基本的に家賃や水道光熱費など一般管理費と言われる契約に基づく経費が必ずかかってくるからなぁ… 仕事するかしないか選ぶとか…それは違うだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:10:09.39 ID:WnNRLKIv0.net
確認事項とか紙でみせたりするだけでいいと思うけど、こんな恥ずかしいめんどくさいことを相手にテレワークや電話で伝えないといけないとかメチャ嫌
性風俗だけ飛ばそうかなと 社内の雰囲気乱れる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:13:12.98 ID:vNuJZnJM0.net
事業主にとって確定申告書は
命の次に大切だからな確定申告書が無いと金が借りれない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:13:15.68 ID:3cCNx0tl0.net
>>235
性風俗やってるの?
対象外だよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:26:42.82 ID:QPQhJriZ0.net
2019年10月の台風19号で被災したんだけど、
罹災特例申請って頭悪くてメリットよくわからん。これ使う人いますか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:30:32.80 ID:uVV2VGKA0.net
>>194
あら、この差はなんでしょうね。
2/4にステ変あり、本日入金だったので、早いなと感じてました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:31:41.03 ID:St9KwSfG0.net
>>237
確認機関やってます

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:38:56.04 ID:amGJttWA0.net
確認項目が多くて審査に時間かかる基本申請は当然後回しだよ
とりあえず件数こなして良い数字発表したいから、ガンガン簡単申請を回してる感じ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:44:45.10 ID:hwJ5/LkV0.net
事前確認一生進まんよ

飲食店です
せっかくここの方たちにアドバイスもらったのに
売上は現金以外にクレジットカードだから手数料を引かれた金額が入金されるのに
それを提出しても数字が合わないの一点張り

さすがに精神的にきつくなってきたよ

できればそのへん理解してくれる所だれか紹介して貰いたい

手数料を売上からひく計算式をリクエストがあったから送ったのに
結局理解して貰えず進まず

領収書も台帳も口座も提出してるのに一生進まないよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:46:35.88 ID:TzRJwoZP0.net
相手の職業によって、確認機関発言する内容に恥ずかしいことってなんかある?
唯の仕事なんだから言葉選べばいいじゃん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:52:34.68 ID:mjtDvhvw0.net
これ飲食店って対象なんか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:01:03.25 ID:rZunpJnT0.net
風俗店はやっぱ売上落ちたよね?
確定申告してるなら対象で良いと思うけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:10:20.14 ID:QAtMLBn+0.net
予算余りまくるペースらしいが、拡充してくれんかなあ。
ウーバー配達員だけど貰いたいわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:12:17.40 ID:UKQxB9650.net
>>242
売上げは手数料分引いちゃだめ
手数料は経費として落とせばいい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:19:02.31 ID:rf35JUQM0.net
クレジットカード決済での業務先に引かれて入金される差額は支払い手数料の経費で数字を合わせる、その通り。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:19:07.43 ID:SLwnXVUr0.net
そういうアドバイスとかはしてくれないんだね事前確認
確認だけてことなんかね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:19:46.10 ID:jwfjGsVa0.net
そんなに細かくなかったなあ
めんどくさいところに当たると大変だな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:22:07.71 ID:rf35JUQM0.net
士業会計税理士など継続して支援関係を持つ経理委託するなら教えてくれるんじゃないの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:36:31.88 ID:rf35JUQM0.net
ネットに事前確認用ホステス・キャバ嬢向けの売上台帳を作成して売ってるのって詐欺なのか? 先ずは個人事業主申請してるか?遡って基準期間月まで確定申告してるか?問いただして販売しなければ無駄な買い物させる事になるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:45:03.88 ID:hwJ5/LkV0.net
>>247
手数料は経費として落としてるのですけれども

発行した領収書は当然お客様に渡すので本来の価格ですし、
入金されて口座に明記される金額は手数料を引かれた金額になってるのです。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:45:58.09 ID:wP3SStdw0.net
ウーバーは、「コロナの影響で収入が減った」の理由をあげるのが無理だろw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:48:34.93 ID:VuiCgUJh0.net
>>242
良策ではないけど、銀行でコロナ対策の融資を数万だけ借りたら?

与信出来るから、そのまま事前確認の対応をお願いするとかさ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:50:09.26 ID:hwJ5/LkV0.net
要求されてるのは口座の画像
入金の記録
領収書の控え
売上台帳なので
手数料が経費かどうかそこは要求されてないのです

単純に領収書の金額と入金された金額が 少し減っちゃってるから違う
よ というトラブルで永久に進みません

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:50:58.35 ID:0LXnBLX20.net
>>253
複式簿記つけてれば大丈夫なんじゃないの
やってないんでしょ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:53:10.31 ID:VuiCgUJh0.net
>>256
確定申告は白色でやってる?それとも青色?

259 :242:2022/02/09(水) 20:54:24.93 ID:hwJ5/LkV0.net
>>258
青色です
複式もしてます

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:54:27.98 ID:wUrEFhpL0.net
uber、キャバ嬢みたいな不正受給の常連のクズが紛れ込むから
無駄に審査が厳しくなる
月次でも20年4月下旬開業で数日しか稼働してないクズuberが
翌年4月から減収したと偽って月次を申請して通報されていた
クズuber、キャバ嬢の人間ランクの最底辺は即不支給にステ変でいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:56:15.54 ID:k3Gmq6Pd0.net
ちなみに経費水増しの黄色申告と、売り上げを抜く赤色申告ってやつはダメだからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:00:31.75 ID:k3Gmq6Pd0.net
多分一見の人は、税理士などからすると、不正受給の共犯にされる
リスクがあるからあまり気が進まないんだと思う。、

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:01:24.13 ID:VuiCgUJh0.net
>>259
青色なら月毎の売上記載するし、その青色申告書と、確定申告書をセットで出せば差は出ないはずだが。
もちろん売上から経費引いて所得を記載するから違いなんぞ出ないはず。
通帳の差も、クレジットなら引かれる手数料+振り込み金額など、提示して明確にさせてみれば?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:02:23.81 ID:VuiCgUJh0.net
頼む順
行政書士→商工会→(与信込み)銀行

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:02:34.57 ID:wP3SStdw0.net
「請求数が少ない」という情報があるようだが、自分は2月の売り上げを対象月にしようと考えていて、その分の入金が完了する3月中旬までは、行動を起こせない。
また、令和3年分の確定申告を終えてからのほうが「コロナ理由」を説明しやすいので、それまでは動けない。

このような人が大勢いるだろうから、本格的に請求が始まるのは3月中旬以降じゃないかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:02:42.48 ID:QAtMLBn+0.net
>>260なんでウーバーイコール不正なのかよく分からんけどな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:02:55.01 ID:VuiCgUJh0.net
税理士はあんまりオススメ出来ないなあ
個人的に。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:05:32.40 ID:wP3SStdw0.net
>>266

ウーバーは、コロナで仕事増えてるからね〜w

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:07:43.02 ID:k3Gmq6Pd0.net
確かに税理士は税務署と同じく、いろいろこまかい。
銀行はりそなとか信金はやってた記憶あるけど、取引ないと無理。
その点行政書士はおおらかだけど、税の知識がないから、
事前確認のついでに確定申告のイロハが聞けない。初心者には多少不便

270 :242:2022/02/09(水) 21:14:06.56 ID:hwJ5/LkV0.net
>>263
ありがとうございます。
はい、まさにそうなんですよ
全て月の売上は一致してます
補足でその銀行の手数料の画面やら色々提出しましたが
最終的には
「なぜ、請求のきんがくと入金の金額が一致しないのか合理的に説明お願いします」
のループになります

当然申し立て書です長文で説明済みです
飲食店はだめなんですかね?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:18:56.20 ID:k3Gmq6Pd0.net
飲食もこれ対象でしょ。でもさ。事前確認をなかなか突破できないレベルだと、
デロイトも結構厳しと思うよ。どうも元国税やら公認会計士やらが審査
しているみたいだし。

272 :242:2022/02/09(水) 21:21:31.95 ID:hwJ5/LkV0.net
>>271
具体的になにがだめですかね?
こちらとしては包み隠さず全てを提出できる環境なんですけどね、、、、
いやーほんと困りました

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:22:25.28 ID:wP3SStdw0.net
おかしな確認機関に当たったら、キャンセルして別の確認機関に行けるのか知りたいなあ。一度認められなかったら敗者復活できないとしたら、最初の機関の選定は慎重にしないとね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:27:28.04 ID:dr/xhK070.net
そうやってザル確認してどんどん通してたとこが問題になって処分くらったんでしょ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:37:10.25 ID:1IaZmrno0.net
なるほど数字に強い税理士に頼んだら終わりだな
職業柄いい加減なこと言えないからな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:37:38.21 ID:XFdaU36v0.net
1月31日 17時頃に簡単申請
個人事業主
本日入金ありました!助かったよ〜

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:38:18.89 ID:nkF6ks/I0.net
事前確認はゆるゆるだったけどな。そこでダメってことは明らかにダメなんだろう

278 :242:2022/02/09(水) 21:43:36.92 ID:hwJ5/LkV0.net
>>277
いやでもなにがだめなのかもわかんないんですよ
不正してるやロー!てなってくれた方が
手元に証拠はぜんぶ用意してありますし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:46:26.70 ID:k3Gmq6Pd0.net
人間て本当のこと面とうむかっていわない。
不正が不正とわかってない危うい人が世のかなわんさかいるし、
たぶんなにか数字が合わないことに直観的に危うさを感じたんだと思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:56:08.63 ID:+T2tmagS0.net
>>257
ほんこれ
青色申告じゃないやつが酷いめにあってるんだろうね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:57:03.43 ID:39MNYGic0.net
>>152
ステ変コメには嘘も多いさ(たぶん半分は嘘)
あまり真に受けて落ち込まないでね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:57:40.59 ID:zpEIRMi00.net
>>278
事前確認の担当者との会話を詳細に書いてくれないとなんとも言えないなぁ
どういう流れで「合理的な説明を〜」にたどり着くのか、あなたのレスでは読み取れないよ

あとは事前確認の機関リストから別のところに有料相談するとかね
そのほうが早いかも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:03:11.23 ID:Q5SQ//yA0.net
>>264
経験上逆だと思うが
銀行は借金(与信)とかしなくても
快くやってくれた(埼玉りそな銀行)
ローカルですまん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:04:40.01 ID:ebrIJfjE0.net
>>218
インターネットからの情報です!
凄いでしょ。助かりますよこれ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:06:44.75 ID:5IDSghdU0.net
事前確認機関がひっかかるならデロイトはますますひっかかるだろうし申請出来ても不備ループ案件になりそうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:09:55.34 ID:EgDFOop/0.net
申請通った人や確認機関の人は、確認事項は電話等で読んで10個伝えられましたか?細かく読まなくても、簡単に説明するのでもOKですか?性風俗を消して、暴力団関係者ではないですみたいな。
不動産賃貸とかだったら、宅建士に意味もわからず長々読み上げられたけど。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:12:33.11 ID:NqFv0ZAP0.net
>>282
>あなたのレスでは読み取れないよ

詳細に書いたら特定されるだろう
どうしても、細部はボカした書き方にならざるを得ない
ここで、自分は身元明かさずに、「それじゃ分からん」というのは簡単だが・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:16:36.24 ID:NqFv0ZAP0.net
>>286
重要事項説明書ね・・・
あれは、目の前で読み上げるって決まってるんだよな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:18:08.94 ID:0g4sdDcZ0.net
>>285
そこは別だよ
創業10年以上で銀行の借入審査も通ってるような企業が
不備ループになる
事前確認でピリピリ神経質になってる一部の行政書士は普通に厳しく見てるんだろうけど
不備ループは全く違う、ランダムに運で選ばれてるだけ
そこは分けて考えよう

290 :242:2022/02/09(水) 22:19:27.56 ID:gyeEzrJz0.net
僕が怪しいとしたらなにが怪しいんですかね
いやそこは不徳のいたすところなんですけど。

前も書いたんですけど、
店の外装内装メニュー、家賃の払い、水光熱費の支払い

ぜんぶ持ってるので提出したけど、

あなたがこの物件を持っているという証拠に客観的にない

って言われてしまった

飲食店だから?


前も書いたけど請求書も支払いの履歴も会社名含めて合理的に全て提出したけど、↑の文言で却下。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:26:55.13 ID:5IDSghdU0.net
>>289
不備ループって言葉の使い方にそんなルールあるとは知らなんだ
ランダムにやられてるとか推定証拠しかないし(やられてる事業者は気の毒だが)、どんな書類出しても認めてもらえないのを不備ループと思ってただけっす
なんかすまん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:27:57.07 ID:k3Gmq6Pd0.net
何が怪しいんですかって税務署やデロイトに聞いてみるのがてっとり早いとは思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:31:21.66 ID:0g4sdDcZ0.net
>>291
ルールではなく
不審な申請者に対して不備ループをしてるわけじゃ無いんだよあれ

あと、
推定証拠じゃなくて
中の人が暴露
あと数百件レベルの対応をした事業5名以上の証言だよ
胡散臭いやつがすんなり給付されてて
顧問契約してる真面目な業者が不備ループにされてる
これはどこの士業も口を揃えて言ってるんだよ
なので、ここで議論してもどうしようもないんだわ
どんなにキチンとした真っ当な申請でも不給付にされるから

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:32:29.90 ID:0g4sdDcZ0.net
>>292
税務署にいうと同情して首を傾げてくれる
デロイトへ言うと電話ガチャ切りされる
中企庁は知らぬ存ぜぬ
マスコミは、時々食い付いてくる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:32:50.85 ID:5IDSghdU0.net
そういう陰謀論めいたのをここで長文で披露しなくていいっての

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:34:10.59 ID:0g4sdDcZ0.net
>>295
陰謀論?
まあ自分の知らないことは全部嘘だ!俺は全部わかってるんだ!
のメンタリティの人は
受け入れられないのかな
ごめんな、健常者前提にレスしてるんで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:34:22.04 ID:Q5SQ//yA0.net
>>290
前の話に戻るけど、売上台帳と確定申告書類の数字、元帳の銀行帳と預金通帳は一致してる?
そこを重点的というか、抜き打ちで何件かチェックして終わりだったな
銀行の事前確認

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:37:34.31 ID:5IDSghdU0.net
途中送信してしまった

ツイでもここでも今まで見たスレでも意味不明な不備で差し戻して給付しないデロイトの奇行は散々話されてるしわかってるって
でも暴露の内容とかソースがイマイチ信用ならんし話半分にしか聞けないし
不備ループとはこういうもの!別に考えよう!とか言われてもお前の中ではそうなんだろとしか言えないわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:40:04.23 ID:0g4sdDcZ0.net
>>298
そうだね、うん。多くの人からの証言やエビデンスより
キミの思い込みが正しいんだよね。すごいねー!よかったねー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:41:39.94 ID:zpEIRMi00.net
>>287
一字一句すべて書き出せとは言ってないよ、、、
固有名詞は伏せて、流れがわかる程度には説明してくれないと、何も言えないよねって話
それくらい汲み取れないかねえ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:45:08.25 ID:v+BN1AK/0.net
>>242
商工会議所の会員になって事前確認してもらったら?
毎年会費はかかるけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:47:10.86 ID:0g4sdDcZ0.net
複数箇所で事前確認受けてみるのは大変かな?
今有料多いんかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:51:55.59 ID:ifIlIhqk0.net
商工会議所、現在はコロナ支援金の目的での新規会員は断られるのが多い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:52:23.56 ID:5IDSghdU0.net
>>290
前スレくらいにいた所得ゼロの人か?
同じ事前確認機関に頼ってるならいっそ変えてみるのはどうだろう
ツイで積極的に引き受けますって言ってる士業の人ならこの支援金に対して理解も深いだろうしその辺から探してみては

305 :242:2022/02/09(水) 22:58:53.50 ID:gyeEzrJz0.net
>>297
ぜんぶ一致してますわ

完全に

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:59:40.55 ID:zjP++PCi0.net
>>288
カッコ書きとか性風俗とか、省略したり10個を簡単に説明しても大丈夫ですか?これ伝えたら、人によっては意味を聞いてきたりめんどくさそう

法人の添付書類は別表1と概況書をつければいいですか?個人は第一表と2表、青色申告つけてますが。受付印があるものとか、どうも説明足らずでわからない

307 :242:2022/02/09(水) 23:00:22.41 ID:gyeEzrJz0.net
>>304
その節はお世話になりました
変えてみます。
いつもありがとうございます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:32:16.25 ID:spH41HZ80.net
2020年に開業したんだけど去年の中頃から半導体不足の煽りでめちゃ売上減ってるんだけど給付対象になるかな?
2年目だからもらえるか不安
小売です

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:36:43.43 ID:llYUkgGI0.net
>>293
ああそれほんと
山ほど申請してるけど、確かに率はめっちゃ低いけどある
全くの理不尽で取下げしか道はない
ただし月次の話ね
さすがに復活ではやらんと思いたい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:41:18.35 ID:5IDSghdU0.net
>>306
なんか自意識過剰な感じは否めないが…単に性風俗とだけ言えばいいんじゃないの
エロ電話じゃあるまいし事前確認お願いしてる身でそこ深堀りしてくる奴はいないとそう思う
申請者自身が該当してたら細かく触れずに対象外ですとだけ言って断ればいいし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:46:20.94 ID:Wb+ukKx90.net
>>229
これが真実

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:50:42.54 ID:gdvuAUH40.net
>>298
間違いなく言えるのは「なんの不備もなければループになるわけない」ということだよな。

何かしら不備があるからループしてるわけで。
それを陰謀論とかほざくバカはここに一匹しかいないわけだ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:51:39.56 ID:Wb+ukKx90.net
>>278
さっさと他のとこで事前確認しろわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:54:18.96 ID:0g4sdDcZ0.net
>>309
士業さんでしたか
お疲れ様です。
本当に、今回の支援金ではやって欲しくないですね。
でもあの事務局だからなー

萩生田も最初はのらりくらりだったけど
とうとう謝罪したしね(岸田は分かってないみたいだけど)

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:54:23.64 ID:yTHS8HpT0.net
>>310
社長の奥さんには言いにくい。笑ってしまいそうで。やっぱり暴力団関係者ではないと伝えようかなと

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:55:20.93 ID:yTHS8HpT0.net
事業復活支援ソフトってすごい便利だな。3期分の入力はめんどくさいけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:57:45.92 ID:mjtDvhvw0.net
いやまあ知らんが、飲食店ってことは協力金もらってるし今も出てるだろ? いらんやん50マン。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:08:00.76 ID:/5g9xKD50.net
まっとうな奴が引っかかるケースでもデロイト基準だと、
何かあるケースもあるんじゃない。同名企業でおかしなやつがあってそれを勘違いとかね。
担当ガチャみたいなのもゼロではないと思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:08:26.12 ID:LjHOE0+I0.net
不動産賃貸のときも、毎回宅建士から長々と細かい説明や誓約を一緒に確認したときも、やっぱり暴力団関係者は入れませんって言われた瞬間、宅建士が一瞬笑っていた。デリヘルは呼ぶなと伝えたいんだろうなと。建前とはいえ、この伝えはないとダメなんだろうな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:17:45.49 ID:LarPUXXj0.net
どうして確認機関が性風俗はダメですって言えないんだろう
宣誓書に書いてあるんだから事務的にやったらいいじゃない
うちの税理士さんはさらっと読んだけどね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:18:09.99 ID:Fn+t9PFV0.net
>>300
固有名詞書かなくても、ビジネスモデルを書くと
特殊な場合は、それだけで特定されかねない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:19:06.35 ID:qzFw0WTu0.net
というか確認機関がここに書き込む意味がわからないんだけど
どうせ風俗で働いてる人が嘘ついて申請しようとしてんじゃないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:20:34.91 ID:r/aUccZv0.net
>>322
社会に出ようねヒキニートくん
行政書士やりながら
別事業抱えてるなんて人は普通に居る

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:21:23.96 ID:nQesVOnX0.net
>>320
社長の奥さんにはなかなか言いにくい。伝える自分が笑いそうになるし。風営法の性風俗の客なんかいないし、ここはカットしておきたい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:21:31.00 ID:r/aUccZv0.net
>>320
そこの嬢の客だったら笑うけどw

逆バージョンでいい話ならあったな
嬢の客が弁護士で、って言う泣ける話

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:22:41.72 ID:72WlIMhN0.net
確認事項読むの嫌だどうしようって書き込みする行政書士か

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:25:59.73 ID:C7mTsOKG0.net
自意識過剰と職業差別のコンボでキツいやっちゃな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:28:33.81 ID:J0JolYyL0.net
今夜は嬢で盛り上がってんのか?ww

すべらんな〜

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:34:46.90 ID:Vkx1QYsk0.net
>>303
そんなところあるの?信じられない
うちの所はこれを機に増やそうってやってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:35:52.18 ID:MT/JB0cZ0.net
性風俗なんか入れるなやって言いたいけど、風俗は対象外を伝えて欲しいんだろうね。トラブル回避のために。もう少しニュアンスを変えた書き方にしてほしかったな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:41:43.78 ID:Ghh6kIYJ0.net
性風俗に税金から給付金を支払うと言う事は身体を売る事を国が認めてしまうからじゃないの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:01:41.58 ID:dtIqTRY70.net
>>323
確認業務やってる時点で一緒だろ、何言ってんだお前

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:03:16.36 ID:dtIqTRY70.net
>>331
というか性風俗は納税してる人が極端に少ないからでしょ
現金手渡しだから調査も入りにくい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:07:57.27 ID:ku+85lTp0.net
>>253
青色申告複式簿記なら普通に、
借方           貸方
普通口座 入金分○○円 売上 ○○円
支払手数料   ○○円

これだけで済む話なんだけどね 可哀想に

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:18:28.93 ID:LarPUXXj0.net
請求額から手数料引かれて入金されてるのを理解できないのが
確認機関やってるってどうなのよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:19:24.48 ID:Fn+t9PFV0.net
>>333
この前、パパ活アプリだか
ギャラ飲みアプリだかの運営会社に税務調査入って
システム内のデータを取られて、
登録してる女に追徴課税の危機が迫ってるようだが・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:20:28.17 ID:Fn+t9PFV0.net
>>335
それ、行政書士?

簿記持ってないなら、分からん奴もいるだろうね・・・
税理士なら確実に分かるけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:23:07.61 ID:ku+85lTp0.net
>>335

考えられらないよね 俺ならその場で簿記の授業をそいつに始めるわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:25:12.68 ID:SGA0blmP0.net
やっぱり基本申請より簡単申請の方が審査早いんですか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:27:50.83 ID:r/aUccZv0.net
>>338
簿記の知識なくても
手数料のことぐらい分かるわな

つっても世の中色んな人がおるからなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:28:04.85 ID:J0JolYyL0.net
そらそうだ
月次での信用あるからリーチ状態でしょ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:30:08.63 ID:LarPUXXj0.net
>>337
ちょっとわからない
242さんが相当困ってるわ
行政書士でも建設業の許可や入札関係やってる人は
財務諸表扱うから大丈夫だろうけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:30:23.75 ID:q+DSd0nb0.net
>>331
いっそヨーロッパみたいに公営化すればいいのにね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:37:34.61 ID:C7mTsOKG0.net
242の人のは相手がすんげー融通聞かない人なのか支援金のこと全く詳しくない人なのか…
申請しようとした事業者に言われて初めて支援金のこと知ってサイト見て勉強しながら事前確認されたって人もいたし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:48:36.06 ID:r/aUccZv0.net
>>331
確か、風俗に関しては
なんで対象外なのか、という点でまだ係争中だったと記憶。
で、参議院でも質問書が出てるんだけど
経営者は納税してる人もある程度居るものの
不健全な業種、と言われてる点や
1番の理由は後ろに反社が居る組織が多いからなんだと
憲法学者の人が言ってた。
訴訟と国会での話も踏まえて言ってたけど
そこら辺、(存在するのかどうかは分からないけど)クリーンな業者は本当に気の毒な話なんだって。

年末かな?飛田新地の浅野さんの話をしてくれた人が月次のスレに現れたんだよw
事情よく知ってたからあの人も絶対カタギじゃないと思うけど、
飛田は飲食店ってなってるから
反社の縄張りにもかかわらず支援金貰ってるわけで、
そりゃ訴訟にもなるがなって話なんだよね。

納税者が少ないって話で行くなら
何故ホステスはOKなんだとなるでしょ。

そういう事情ではない。

ごく僅かに存在する反社フロントでは無い類の風俗店は気の毒やね。
まあ稀だろうけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 02:13:56.39 ID:6Fx0WAqo0.net
アホの飲食店が一番儲かっただろうね、協力金に比べりゃ復活支援金なんか鼻くそみたいな感じじゃないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 02:18:35.86 ID:GWvWDcdu0.net
田舎の個人小売なんか店たたむレベルなのに
孤立無縁だなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 02:51:51.32 ID:JiCKsO4e0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:18:50.99 ID:QSxJBiGi0.net
>>242

記帳方法間違えてない?


例として、
1000円のものをカード払い(手数料3.0%として)売ったときと、それがカード会社から入金された場合の記帳を書いてみてよ
消費税は自分の選択してる方法でいいので

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:29:27.98 ID:QSxJBiGi0.net
>>334
右は売上じゃなく売掛だね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:29:36.49 ID:e+Q2e/IX0.net
>>237
こういう知ったか無知ってなんでレスすんのかな?w
納税してたらオーナー以外ば対象だよ高卒 www

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:56:25.01 ID:ZjSPleZw0.net
手数料がいくらなのか客観的に見ていくらなのかを公的書類で証明する必要が有る。

手数料なんてものは、自由に決められるものだから、いくらかかっているかを誰が見てもいくらなのか証明しないといけない。
最低でも手数料がいくらなのかを書かれた契約書を相手のサイン入りの物を出せ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:02:18.53 ID:ZjSPleZw0.net
サイン入り契約書も出せないのでは
それは、事務局が求める追加証票を提出出来なかったとなる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:11:49.02 ID:QSxJBiGi0.net
>>351

事業復活支援金は経営者だけでなく、”接客業務受託営業”も対象外だよ

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/overview/kojin.html
不給付になる要件に
「性風俗関連特殊営業」又は当該営業にかかる「接客業務受託営業」を行う者
ってのがある
飲食店としての営業許可でやってる特殊なタイプならばこの要件から外れることができるけども

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:15:22.92 ID:QSxJBiGi0.net
>>352
事前確認機関が言ってることだから、そのレスはちょっと的外れじゃないか?
確認してくれないっていうお悩み相談かと

それに、カード手数料の約款書面なんてすぐ出てくるだろし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:24:28.97 ID:Ghh6kIYJ0.net
個人事業主として申告している水商売関係は納税もしているだろうし国民健康保険も結構な金額を支払っているはず子持ちシングルマザーでも国からの手当に該当しないくらい稼いでいたホステスやキャバ嬢もいる事は確かだろう、この人達はコロナ禍で収入が減ったならコロナ関連給付金を貰う権利はあると思うが…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:28:59.80 ID:r/aUccZv0.net
>>354
月次支援金はホステスも貰ってたけど
事業復活支援金はNGになるんかな?

"接客業務受託営業"ってホステス入るよね?
パーティコンパニオンとかも入る?ていうか死語だったらごめんw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:29:21.50 ID:nNBMco4Y0.net
初日(1/31)19:30申請 2/7 AM11:40ステ変
個人 青 簡単申請
さきほど振り込まれました
中2日です
都銀smbc たぶんAM4:00に入った

3:30時点
https://i.imgur.com/MrvXVzz.jpg

4:15時点
https://i.imgur.com/0pHgrqg.jpg

ステは今もお振込み準備中のままで、予想だと来週になってから完了ステ変になるかと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:32:03.32 ID:QSxJBiGi0.net
>>357
“当該営業にかかる”って言葉の意味わかりますか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:34:13.83 ID:r/aUccZv0.net
>>359
いや、性風俗そのものではなくても
一応ホステスのお店は風営法の許可必要だから
含まれるのかな?とは思ったよ
当該営業にかかる、と言葉だけ捉えるのであれば
キャッチと本番無しだけか?とも思うけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:34:56.72 ID:/1OgFUpG0.net
今更性風俗で働く個人事業主ははだめとかいってんのかよ
その文言は持続化のころからあったが対象になるって結論出てる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:38:26.42 ID:QSxJBiGi0.net
>>356
ホステスというのはいろんなホステスがあるけど水商売イコール性風俗では全くないし
キャバクラなんてただの接客を伴う飲食店でしかないし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:58:41.43 ID:QSxJBiGi0.net
>>361
結論は出てないよ
官僚の答弁はあったけども、結局不給付要件からの撤廃はされてないし、現在裁判中だもの

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:07:25.53 ID:ltgKFf5Y0.net
>>309
本当の登録確認機関の士業だったら
こんなとこに書きこんでると懲戒処分されるぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:08:41.02 ID:QSxJBiGi0.net
>>360
むしろ風営法に許可されえないものが性風俗ですよ
許可はされないが届出を出して風営法の範囲内で営むことができるというもの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:17:53.13 ID:r/aUccZv0.net
>>364
こんな時間にに笑わせないでw
何が抵触して懲戒なの?w

>>361
そこややこしいんだが
経営者と雇われとで扱い違うから複雑なわけで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:21:39.68 ID:QSxJBiGi0.net
風俗店、つまり麻雀屋、パチンコ屋、ゲーセン、キャバクラ(接客を伴う飲食店)なんかは、許可を受けて営業ができる

性風俗店(いかがわしく有害であれども違法性までは無い店)、つまりデリヘル、ソープ、ラブホ、ストリップなどは、許可はされないが届出をして営業することができる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:23:33.16 ID:r/aUccZv0.net
>>363
>>361はハッキリ個人事業主と書いてるじゃん
嬢と経営者とごっちゃにしてない?
持続化は嬢もホステスももらえてたね
パパ活も貰ってたけどw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:38:59.01 ID:QsR9isyI0.net
>>368
貰えません

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:40:09.80 ID:1kuk8Tc30.net
ハムスターカフェ運営してるんですが、貰えますかね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:47:24.31 ID:0/LGuA8f0.net
>>339
この板を見る限りではそのようですね。自分2/1午後申請の基本申請だけど、いまだに確認中です。不備連絡は空欄です。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 05:50:01.02 ID:/1OgFUpG0.net
不給付対象は性風俗の経営者だけ、裁判中なのもそう
浅い知識しかないならもう黙ったほうがいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:00:23.34 ID:IzyfdmST0.net
俺はこれまで全ての全ての支援金受けてるけど、周りは申請すらしてない奴も多いよな?
大きな理由は売上不足だが、じゃあどうやって生活してるのって自称プログラマーとかいない?
個人的には風俗嬢も対象にするべきだと思う
給付額が出るだけ売上ているならそれは立派な事業者だよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:05:52.84 ID:3TwTODxD0.net
対象なんだろうけど、確定申告もしてないだろうし証憑もないだろうからねw

持続化はいけたろうけど審査厳しくなった今はもう無理じゃないか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:08:35.29 ID:Ral94YP00.net
ソープのネーチャンとかコロナ前から確定申告してる人には給付すればいいのに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:08:52.61 ID:r/aUccZv0.net
>>372
だよな。
ちな、どこぞの料亭の話も一応経営者の話をしてますた。

>>373
俺も仕事激減したので
こんな徹夜のショボい内職も頑張ってる
バイトとかしてる奴おるんとちゃう?
プログラマーでは無いけどね…はあ。
まだまだコロナ禍が続きそうで辛いね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:22:39.15 ID:QsR9isyI0.net
支援金倍増になりそうだね。暫し様子を見てから考えよう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:56:39.66 ID:zuqSZePh0.net
7日にステ変したけどまだ入金がないぞ。なぜだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 06:59:39.17 ID:HlXSta3L0.net
坊やだからさ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:02:38.48 ID:RT2ey/F50.net
>>377
100万なら去年と同じ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:21:45.27 ID:sm/UeeLV0.net
状況は限りなく「基本申請」は「簡単申請」処理後を示してる

システム上、それでいいと思うけどトーマツの実績作りのためだけのやりすぎはやめてね 

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:26:19.19 ID:93sCyAmI0.net
実はまばらにしか審査、振込みしてないんじゃないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:37:29.71 ID:ltgKFf5Y0.net
初日組できょうステ変しないとこの三連休は鬱になるな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:56:32.31 ID:QcRSK9uD0.net
>>378
金融機関の中ニ営業日だから今日振り込み
自分も同じ日にステ変済み

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:08:40.05 ID:zuqSZePh0.net
>>384
ありがとう。>>358も同じ日にステ返して既に入金されているようなので、銀行によって入金時間が違うのかな。
あんたは入金された?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:09:21.34 ID:/5g9xKD50.net
申請いかない連中はこの給付金を知らないからというよりは、
事前確認とか言うので、何かばれるんじゃないかとびくついて
いるからというのが、割と多いと見た。
結局、ごまかそうとするやつは、これでごまかさなくても
他でごまかしている場合もあるので、そこが気になってとか。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:11:04.95 ID:/5g9xKD50.net
そういった意味で242は意外にまっとうな可能性もある。
本人が計上の仕方を気づいてないだけで、全体としての数字はあってるみたいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:22:25.61 ID:lSx9pqoz0.net
2/4ステ変、昨日着金したよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:25:28.51 ID:J0JolYyL0.net
ごまかそうてか
もっと取り調べみたいなw1.2時間根掘り葉掘り聞かれるかとおもって月次は諦めた
書類も持続化より厳しくなってたし

実際に行ってみたら5分だったけどw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:26:55.43 ID:lSx9pqoz0.net
キャッシングしてたの全部返したw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:27:56.23 ID:nvDWtbX90.net
できれば審査にかける労働力の割合が
簡単申請:基本申請=2:1
くらいであればまだ許容できるんだが、ステ変報告に鑑みると明らかに
99:1くらいだもんな
振込完了率をよい数字にしたい為だろうがこれは許容できんよ

振込完了率を恣意的に操作してるやつから、Uberは売上操作できるから不支給とか言われたくないわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:33:32.47 ID:1kuk8Tc30.net
事前確認って大体どのくらいかかります?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:35:09.85 ID:J0JolYyL0.net
>>392
だから早いと5分って言ってんだろw
場所や担当者に人によるんじゃね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:36:33.28 ID:W+HIwy020.net
事前確認は概ね10分程度
帳簿や青色決算書見てもらい
確認するのみ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:37:37.74 ID:XZ/rAMwQ0.net
>>392
2日で通知がきましたよ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:37:44.62 ID:/5g9xKD50.net
それは相手によるとしか言えない。でも行政書士レベルでも取引先の法人番号の
確認とか、帳簿の確認とかはすると思う。普通にやれば、どう考えても15分ぐらいはかかるはず。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:39:36.35 ID:0u5vcrcm0.net
そんな早いんやね?でも、自己紹介とかで3分はいくよね?zoomなので音声確認とか。そこから、決算書とか色々見せて、指摘もされたりしない?それで5分早いやろ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:40:14.16 ID:0u5vcrcm0.net
ちなみに、法人やね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:40:39.04 ID:/5g9xKD50.net
まあまあデロイトもそれなりに流れ作業をこなしているんだから焦らず
待ちたまえ。申請少ないから審査にじっくり時間をかけているのかもしれん。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:40:48.55 ID:0u5vcrcm0.net
パソコンとスマホならどちらが良いのかな?ズームの場合、明後日やから緊張する

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:40:57.00 ID:XZ/rAMwQ0.net
うそ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:41:44.61 ID:/5g9xKD50.net
早いところはザルの行政書士

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:42:47.25 ID:W+HIwy020.net
法人だろうが個人だろうが今までちゃんと青色で申告して決算書あって実際売り上げ下がってれば普通に事前確認通るし、そのあとの審査も通る

心配してるのは今まで白で、収支報告書も提出出来ないグズグズな確定申告してた奴らだろ

基本事前確認は無料だけど取られても4、5千円
ちゃんとやってきてれば有料だろうが給付されるんだから大したことじゃないだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:49:44.86 ID:C7mTsOKG0.net
>>400
まぁ最大で30分と思っとけばいい
相手もそのくらいの時間を目安に受け付けてるはず
あとPCで出来るならPCの方がいい、画面共有の方が見せやすいし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:53:43.29 ID:W+HIwy020.net
>>397
周りの奴らに聞いて様々なとこで事前確認してるけど
決算書と帳簿目を通すっても
青色決算書2の該当月含む前後の各月売り上げと帳簿の該当月含む前後の各月売り上げの確認くらい
取引先法人確認も
ネットで法人番号打ち込んで出てくる法人、住所と用意して行った取引先法人への請求書または領収書そのものまたは各控えを目を通すだけ

事前確認で1番時間かかるのは
事前確認してくれた士や銀行などが申請番号取り出すために専用フォームに必要事項打ち込んでる時間ぐらいだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:55:36.07 ID:0u5vcrcm0.net
ありがとう!銀行口座を確認する作業もあるよね?請求書に書かれた金額と合っているのかとか。2018年11月&#12316;

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:55:57.69 ID:J0JolYyL0.net
みんな時間がばらばら過ぎてワロタw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:57:15.88 ID:0u5vcrcm0.net
パソコンでの画面共有って細かな数字見にくいからスマホで写した方が良いのだろうか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:59:10.89 ID:0u5vcrcm0.net
仮に事前確認受かったら、ほぼ次の提出は受かるだろう?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:01:40.84 ID:zuqSZePh0.net
ニュウキヽ(・∀・)ノンサレタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:01:59.12 ID:2n5vw0520.net
Twitterが公明党の宣伝で溢れててまじうざい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:06:20.01 ID:W+HIwy020.net
追記
最も時間取られるのは
基本申請時に(簡単申請は過去になんらかの申請してあるため、8割ぐらい打ち込み割愛)
申請フォームに自分が全て打ち込む時間だよ
いくつかファイルとして送らなければいけない資料があるため

申請前に全てフォト取ってから進めると早いよ

通帳見開き
身分証明書
確定申告書第一表(該当月の昨年、一昨年ぶん)
青色決算書(該当月の昨年、一昨年ぶん)
青色決算書第二表(該当月の昨年、一昨年ぶん)
該当月帳簿

その他
フォーム打ち込むにあたって手元に
該当年帳簿
該当年の昨年、一昨年の確定申告書
取引先法人住所、電話番号、法人番号

うろ覚えでそんなもんかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:13:23.50 ID:oZlE0wmY0.net
2/2 16時頃簡単申請 個人 申請内容確認中

今日もステ変なしなら、オジさんショック(;;;・_・)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:14:47.08 ID:ltgKFf5Y0.net
事前確認が5万とか3万で高いってのはまだ分かるが
1万円くらいで暴利だとか頭のねじが飛んでるだろ

50万円給付なら1〜2万なんてことないだろ 要するに事前確認に自信がない奴らだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:19:32.01 ID:LarPUXXj0.net
国から2,000円/件出てるから
なるべく無料でやってってお願いされてるのに
1万円も取ったら暴利でしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:19:57.31 ID:+EL07TOv0.net
これだけスレ住人がイライラしてるって事は新コロの経済への影響が大きいって事なのだろうか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:19:58.40 ID:/5g9xKD50.net
士業の相談料はふつう30分五千円なので一万はなんともいえん。
暴利ともいえんが適正ともい言い難い、まあ給付予定が100万とかだと
安いとは感じる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:27:45.28 ID:8Y/pBEo80.net
もう少しで終わるのにログインできない…
すごく不安なんだけど…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:28:12.40 ID:MdgeYczo0.net
>>414
コロナで困ってる事業者のための給付金だからだよ
災害で困ってる被災者から金取るのかって話
本来なら無料で事務局がやるべき事

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:30:06.27 ID:0/LGuA8f0.net
>>381
大変な方を先に済ます考えはないんかな。わたし基本申請笑

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:34:14.09 ID:0/LGuA8f0.net
>>413
2/2も16時頃も個人も同じですが私は基本申請です。簡単がまだならあたしゃ絶望的だー 泣泣泣

今日もステ変なしなら

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:35:19.55 ID:0u5vcrcm0.net
>>412

サンクス!フォームって何か打ち込むの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:36:15.26 ID:0u5vcrcm0.net
問題は、1&#12316;9に当てはまるかだよなあ。それだけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:38:23.01 ID:ltgKFf5Y0.net
1/31申請 2/7ステ変 2/10入金 個人簡単青 中企庁、デロイトありがとう このスレさらば

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 09:50:42.93 ID:LarPUXXj0.net
もうステ変してたなら憎まれ口叩きに
わざわざ来なくていいのにw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:10:10.55 ID:0X2I3EIb0.net
糞がさっさと振り込めや!
今時数分で着金するやろが!!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:11:11.85 ID:tdwTQ5X/0.net
>>293
マジっすか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:11:22.31 ID:8Y/pBEo80.net
ログインすらできない
混んでるだけ?なんか地雷操作踏んだのかな…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:26:31.95 ID:dtIqTRY70.net
1番最初のステ変報告は基本申請が多かったけどね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:29:00.61 ID:edmjJWph0.net
宣誓書ってほんしんせいのときに書き直さないとだめ?
なんか過去の日付だと不備食らった書き込みあったから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:30:54.37 ID:88F01Eol0.net
>>428
ちょっとカーソルずらして別のとこクリックしてもアイコンがグレー→オレンジにならない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:32:11.37 ID:sm/UeeLV0.net
令4(or 2022 ※西暦不要)年1月31日以降なら大丈夫

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:32:19.14 ID:1j2e69110.net
贈与契約だからあげるのはその人次第、この制度は給付金ではないよ。だから不備ループになれば諦めるしかない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:36:36.56 ID:u+vN5bwe0.net
31日、簡単申請、7日ステ変で本日入金されました!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:38:16.72 ID:KcD4+yOZ0.net
不備ループってどういう意味なの?不備を指摘されたら修正すればいいのでは?その修正じゃダメみたいな話が何回も続くの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:39:20.92 ID:8Y/pBEo80.net
>>431
ログイン操作中に他操作が原因だったみたい
操作不能で再クリック必要に見えて
ログイン中だったとは…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:45:32.99 ID:0u5vcrcm0.net
事前確認に行ってくる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:46:44.69 ID:fvs+lYx40.net
>>408
画面共有の方が圧倒的に見やすい

カメラで映しても360とか良くて720くらいの解像度しかないし手ブレするし
画面共有ならフルHDとか4kとかで固定でいく

データ化できてるものは画面共有、別途紙資料しかないものはカメラに映すとかでいい
どうせ数個しか確認しないし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:46:59.37 ID:TnZZcGCe0.net
>>422
打ち込むところめちゃくちゃあるよ
あ、そうそう事前に宣誓書ダウンロードしてプリントアウトして、年月日と名前記入
それ写真撮って
宣誓書ファイル添付あるの忘れてた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:48:43.82 ID:sm/UeeLV0.net
あと1時間以内にステ変しなかったら来週中の入金も黄色信号だね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:50:19.58 ID:CSj915xf0.net
審査会場が複数あり仕事ができる会場だと
ステ変が早い、初心者バイトの会場だと
全く進まない現状、段取りが悪いようだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:53:07.35 ID:0u5vcrcm0.net
2018年売上高90万円
2021年11月売上高10万円
これで申請可能?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:58:42.42 ID:/1Vu+mQV0.net
>>442
白色申告なら無理
青色なら2018年11月分売上高次第だけどあまりに偏りがある場合は申請したところで審査落ちするかも

季節性の仕事ならば、特例が再来週発表されるのでその内容待ち

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:59:30.28 ID:sm/UeeLV0.net
>>442
2018年同月の売上高は?
2018を基準にするなら2019年2020年も事業が継続していることが要件だから 飛び飛びはダメよ 念のため

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:00:33.35 ID:2vywHqoH0.net
2019年3月開業なんだがこの3月を基準月にして比較したいんだけど無理なんかなあ
特例については18日以降詳細でるみたいだからはよして欲しいわ…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:03:28.66 ID:0u5vcrcm0.net
>>444

同月の売上高だった。
2018年11月ね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:03:32.42 ID:sm/UeeLV0.net
無理だね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:04:01.46 ID:0u5vcrcm0.net
2018年11月と、2020年11月の比較ではなかった?
2021年11月!?まさか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:04:51.01 ID:0u5vcrcm0.net
>>444
事業は15年継続しててIT系

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:05:04.17 ID:0u5vcrcm0.net
法人な個人ではない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:07:14.73 ID:0WvYm4fK0.net
2月1日申請
青色簡単。対象月2022月1月。
月次支援あり。
火曜日ステ変
本日50万円入金ありました。

今日は半額ののり弁でも食べてプチ贅沢しようと思います。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:07:22.83 ID:0u5vcrcm0.net
決算書は全てある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:10:44.13 ID:sm/UeeLV0.net
IT系で施工的なものならあるかもでけど
SIerやベンダーだと減少をコロナのせいにするのは難しいんじゃない?しらんけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:11:01.09 ID:8Y/pBEo80.net
前スレとか見たらダブルクリックおじさんと似たことしてたんだな…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:11:26.01 ID:WuGc9ylE0.net
2月1日申請 今日も無反応ダメっぽいな 連休あけかよ ショッボーン

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:13:20.96 ID:LarPUXXj0.net
>>448
せめてチラシか>>1ぐらい読もうよ
比較対象は2021年11月から3月の売り上げだよ
どの年と比べるんですか?ってこと
2018年11月、2019年11月、2020年11月

>>450
15年も営業してる法人なら税理士さんいるでしょ
まずそこに相談したほうがいいわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:15:54.68 ID:UVOF2rkH0.net
>>455
初日だけどステ変せず(´・ω・`)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:16:50.78 ID:88F01Eol0.net
>>436
原因がわかって良かった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:19:04.29 ID:sm/UeeLV0.net
今日のTwitter、入金報告はあるけどステ変ぜんぜんないね

パターンが違うと逆に期待が持てるんだけど 気のせいかぬ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:21:01.22 ID:sm/UeeLV0.net
雪のせいで人員減らしてるかもしれないけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:23:13.82 ID:0u5vcrcm0.net
2018年(H30)11月〜2019年(H31)3月の5カ月間の売上高 61,529,427円

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:24:32.79 ID:0/LGuA8f0.net
>>441
それはどこからの情報なんですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:24:36.10 ID:zXxNuXFk0.net
どさくさで怪しいやつが殺到して問題ない人が割食ってたりして

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:27:45.90 ID:oZlE0wmY0.net
2/2 個人 簡単申請 16時ごろ

今日もステ変なしっぽい (´・ω・`)しょぼーん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:27:58.52 ID:8Y/pBEo80.net
>>463
持続化給付騒動後手間や書類確認事項
疑われる要素は増えるばかりな気もする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:28:25.34 ID:sm/UeeLV0.net
>>461
それ2018年の11月の売上が特殊すぎて
2021年11月の売上もそうじゃないかと疑われるパターンにはまりそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:30:34.26 ID:pItMTJ9E0.net
2月2日基本申請
1月対象
法人 継続支援有り
ステータス変わらず

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:31:19.39 ID:Hujlxl9B0.net
>>435
そう
言われた不備に対応する資料を提出しても、次から次に新しい不備連絡が届く
10往復はザラ
過去三年分の通帳写し(すべてに売上・経費・共通とメモしろと言われる)、請求書PDF、領収書PDFを添付しろと言われるが、添付枠が足りずに諦める人多数
2021年10月の申請なのに、2022年1月までの資料も全部出せとか言われたりする
税務調査よりも厳しいと評判

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:33:04.87 ID:oZlE0wmY0.net
可哀想だけど、基本申請の人は簡単申請組が片付いてからだろうな。普通に考えて

俺も一時支援金の最初の申請の時に1カ月は、かかったから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:40:01.36 ID:0/LGuA8f0.net
>>469
当方2/1午後の基本申請。早くて二週間、遅ければ一ヶ月ぐらいで考えてはいるんだが、この板に来ると早い人が多くて不安になるね。ステ変も入金済も冷やかしの嘘だろ?と思ってしまうよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:40:28.38 ID:pItMTJ9E0.net
月末のキャッシュの充に考えてたような状況なら
焦るだろうな、そもそも要件を達成してる時点で
厳しいだろうから。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:42:43.50 ID:oT5CRSGQ0.net
>>468
言われた人の業種とか売上規模とか知りたいな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:43:12.76 ID:QSxJBiGi0.net
>>461

整理すると

基準期間売上
(2018年(H30)11月&#12316;2019年(H31)3月)が6千万円

そのうち基準月(11月)売上90万円

対象月(2021年11月)売上10万円

法人だったら100万円の申請ができる



審査で落ちる要素があるとすれば、不審な点の例としても記載されている著しく取引が少ない場合に該当し得ることと、
その減収がコロナ禍の影響であるかどうかの部分かな

特に、基準期間においても11月は突出して売上が落ちる傾向が元から見られるため、90万と10万の差額は他の月比較のパーセンテージ的には誤差みたいなもんだし、怪しまれるとコロナの影響によるものかどうかを示す証憑の提出を求められるリスクが高いので、可能なら他の月を選んだ方がいい
他にないなら申請だけはして、審査の判断に委ねるしか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:43:28.82 ID:/5g9xKD50.net
確か6000件だったかな。不備解消依頼書をもったひとの中で
最終的にお金もらった人は。不備内容もいろいろだけど、全体申請の
中で一パーぐらいは普通に審査するとグレーの人がいると思うので、
そこは粘ると可能性ある。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:45:42.42 ID:R+Jay12O0.net
まだ事前確認で司法書士の人と書類の件でメール2往復。
今朝だした書類で オーケーならば次が面談です。
司法書士は、検索で住んでる区、Web面談が可能の中から、
無料の人を選びました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:47:16.77 ID:9xhUug9q0.net
ステ変の報告がまばらで、実は審査が滞ってるって思ってしまうよね。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:48:40.12 ID:oZlE0wmY0.net
>>464 だけど、今さっきステータス変更ありました。(●´ω`●)

振込手続き中に変化 ありがとうございます。皆さんも早く変化すること願っております

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:48:44.01 ID:/5g9xKD50.net
なんか共産党系の組織の民商の支援を得て不備ループ脱出したとか言う記事が
赤旗かなんかにあった気がするけど。世の中になんでも例外がある。
でも一度陥ると、まず脱出無理らしい。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:48:50.65 ID:/62HVNsh0.net
申請者が激減してるのは最初の持続化給付金が不正だらけだった証拠だな
今は事前審査が厳しすぎるくらい厳しいので不正できない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:50:11.68 ID:sm/UeeLV0.net
>>473
こっちの見解とだいたい一緒だな
でも違うところは

>他にないなら申請だけはして、審査の判断に委ねるしか

ここの部分。 不受理になったら以降はこの申請ID,(名寄せ後の法人名も含めて)
今回以降の他の補助金でも不受理になってしまう属性が張り付く可能性。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:51:12.95 ID:/5g9xKD50.net
間違いなくその通り。それ以外激減の説明がつかない。
去年だけ雑な商売やったことにするとか手口も雑なやつ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:52:29.69 ID:TnZZcGCe0.net
基本申請だと簡単申請で割愛されてる(記入済みの箇所)
どこ含め名前から何から全て確認され


簡単申請だと、
・宣誓書
今回比較に用いられる
・売り上げ減少月
・基準月売り上げ
・基準年1決算書、確定申告書
・基準年2決算書、確定申告書
・給付金額の計算

のみなのではないかと思う


100項目以上ある箇所の確認の基本申請と

割愛され3割程の確認の簡単申請では

同時スタートでもステ変更に差が生まれるのは明白

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:53:10.57 ID:sm/UeeLV0.net
「コロナの影響!」って強弁できるひと押しがほしいね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:55:48.90 ID:pItMTJ9E0.net
>>467です
2月2日 15:30 基本申請
1月対象
法人
基本支援有り
振り込み手続き中にステータス変更

ちなみに資本金900万を900円にて記載したけど
大丈夫だった…まぁ履歴事項ぜんぶ証明つけてるし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:56:21.41 ID:szefE0Vm0.net
申請確認作業のみなさま、午前中はご苦労様でした。
引き続き午後もよろしくお願い致します。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:57:15.12 ID:J0JolYyL0.net
まだ始まったばかりだからな
これからじゃねーの
持続化よりはそうとう減るだろうけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:57:25.09 ID:LarPUXXj0.net
>>480
新しいID取ればいいのでは?
今回も一時や月次で不支給だった人は新しくID取るようになってるし
他の省庁と情報共有するのは不正受給が発覚した場合でしょ
国税庁には不正かどうかに関わらずすべての協力金支援金の受給情報を
把握してほしいけどね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:59:50.56 ID:sm/UeeLV0.net
>>484
ま〇〇しさんか
おめでとう 16日くらいに入金ですかね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:00:25.37 ID:OiniA54V0.net
1/31 簡単申請 青色個人
今日もまた申請内容確認中のまま
もう一回言うが簡単申請な

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:01:05.84 ID:ZFrgIWyC0.net
そもそも新規事業者やギリギリ売り上げ減少ハードル越せなかった経緯の事業者が
今回売り上げ減少30%まで引き下げられたため新規申請してる方々ならステ変や審査等の不安抱くのは仕方ない事だけど

コロナ前から事業してて
一昨年や去年の方がコロナの影響受けやすかった時期に申請せずに
この年末いきなり売り上げ減少したってとこは
バイアスかけられて見られてるんだろうね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:01:44.47 ID:OiniA54V0.net
>>479
不正者が減って申請者が減ったんなら何でステ変遅いの?人員足りてるって事でしょ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:01:59.98 ID:cgD3UP4L0.net
初日白簡単本日もステ変無し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:03:00.74 ID:tyqDnMZU0.net
>>489
うちも同じです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:03:14.26 ID:pItMTJ9E0.net
>>488
ありがとうございます
ただ…その方ではないです。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:03:24.53 ID:sm/UeeLV0.net
人員を減らせばデトロイトの収益があがるから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:05:56.33 ID:UVOF2rkH0.net
>>489
同じく 初日 簡単
一時、月次 給付済 ステ変なし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:07:55.28 ID:umi6Usfl0.net
初日のデータ飛んでるってまじじゃないの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:07:55.53 ID:ZFrgIWyC0.net
>>489
初日申請で青個人簡単って事は一次か月次も給付されてるので疑われる余地ないのに
逆になんでステ変ないのか不思議

単にステ更新作業のどこかで不具合出てるんじゃないかと疑ってしまうケースやね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:12:43.57 ID:/5g9xKD50.net
最近でデトロイトは景気どうだっかな。教科書では不景気とかあったけど
ちなみにメトロイドはまあまあもうかってる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:13:25.54 ID:fRP7ZHKZ0.net
>>498
いやもう本当それ
しかもTwitterで集計してた人いたけど50%くらいいるらしいんだよな
もうちょっと細かい進捗ほしいよ本当
不備連絡さえ来ないからイライラするんだよな
あーやっぱ初日申請は待たされることになったなあ
後に申請すりゃよかった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:16:08.32 ID:emXQUsXo0.net
月次の初期もそうだったけど、支給が多ければスレがもっと賑わうはずなんだけどねぇ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:17:13.59 ID:umi6Usfl0.net
CCに電話した

「お待ち頂ければと思いますー」

うふふ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:19:24.02 ID:RyrVxlM70.net
青色個人一時月次受給済1/31夜9時頃免許証更新為基本申請
本日【も】【安定の】申請内容確認中

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:20:08.77 ID:/5g9xKD50.net
今のところももらった人は、一時支援や築地もらった人だし新規がいないからやない。
今更感で感動もない。いまだ不備ループの人たちはそっちが忙しい。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:20:23.06 ID:QCFakig00.net
>>472
怪しいところばかりかも

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:22:29.47 ID:ZFrgIWyC0.net
初日申請しようとしたんだよね俺も
そしたらマイページから先の申請ボタンが変動せず
何回か時間開けても更新されなかったから
サーバーパンクしてんのとちゃうか?ってんで日にち跨いで申請したんだけど

持続化や一次ほどではないにしろ申請殺到してたんじゃないかね?
中のことはわからないけど

初日申請組
2日目申請組
3日目申請組
と分けられてたと仮定した話だけど
初日申請組のデータが取り出せず進められず
それが復旧するまで
2日目以降に着手し始め、その最中復旧して初日申請組も着手し始めたのか

上にも書いたけど
単なるステ更新作業のどこかで不具合か何かでステ更新滞ってる


申請するこちら側からだと、こんな推論しか思い浮かばないよ……

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:25:03.12 ID:ZFrgIWyC0.net
Twitterも荒れてきてる
初日青個人簡単申請の人がステ変更されず
Uberとかのバイトもどきが審査の弊害とか書いててリプ炎上してるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:31:29.30 ID:pihzhvVq0.net
宣誓書はHPのものをスクショ撮って、コンビニでプリントしてそれを撮影すれば問題ないですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:35:14.32 ID:Ypekct5B0.net
概ね二週間で給付が、二週間ステ変無しだぜ。
簡単申請が放置されてるって何?ID見つからんで探すって何?
マジでどーなってんだよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:35:50.57 ID:W7Ulzkne0.net
初日15時台でも放置されてる報告あるし
相変わらず不備がある人の方が早く感じるなw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:36:32.64 ID:fyBTGHQV0.net
もともと月ごとの売上高の変動が激しいんだけど(季節要因の変動ではない)
審査で却下されたりするのかな?
コロナ前とコロナ後でトータルの年間の売上高は3割、4割減少してんだけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:37:15.28 ID:MouGpmDN0.net
今日ステ変しても明日は祭日で土日の3連休、銀行営業日月曜火曜の中2日だと16日水曜着金、1月の31日申請だと2週間超えるじゃんか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:37:16.05 ID:S3aJr67K0.net
>>508
はい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:37:38.86 ID:/5g9xKD50.net
昔bseがはやった時、吉野家で牛丼食わせろって暴れて逮捕されてた人いたけど、
ツイッターで暴れても、デロイトからすると、鶏がこけこっと暴れてるな
ぐらいにしか思わんと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:37:55.98 ID:dbvGtwn40.net
2019年2月3月は税理士に取りまとめてもらったらやっぱり売上良かった
3割は落ちるな下手したら半分だ
どう考えても申請になるなこりゃ
コロナの影響大きすぎw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:38:10.02 ID:ZFrgIWyC0.net
>>508
セブンイレブン近くにないかな?
セブンイレブンの
簡単net printってアプリ無料だから
それでPDFダウンロードすればプリントパスワード出るから
セブン行ってコピー機でプリントアウトする方が良いと思いますよ

517 :sage:2022/02/10(木) 12:38:44.55 ID:79D5LsxL0.net
4日組、ステ変無し。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:39:42.54 ID:Ypekct5B0.net
>>510
俺は初日15時10分。同じような奴が何人か居る。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:41:24.23 ID:aE5iEUzx0.net
2/2 昼前申請 個人青色基本
一時、月次コンプリート
変化なし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:43:24.78 ID:W7Ulzkne0.net
>>511
ちゃんと事前確認通ってて自分で調整したのでなく自然に給付条件を満たしてるなら不問だと思う
うちもイベント絡みの仕事で変動があるが今までのコロナに影響受けた事業者向け支給金で不備になったことないよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:48:17.44 ID:sm/UeeLV0.net
https://twitter.com/blackowl_jp/status/1491613646216372230
↑こういうやつがいるから余計に審査に手間とられる
(deleted an unsolicited ad)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:51:26.23 ID:tH8i/r5S0.net
頭悪すぎだろw
あれだけ月次の初日申請は3割が不備ループからの不支給行きと警告してやっただろw
慌てる乞食は貰いが少ない
これから炊き出しに並び続ける人生の教訓にしろよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:53:35.66 ID:pihzhvVq0.net
>>516
ありがとうございます、やってみます

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:54:16.42 ID:RtoGtTaH0.net
>>522
不備ループは
申請日は関係ないだろw
ただ、上で言われてるけど
データぶっ飛んでる可能性の方がデカいんじゃね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:56:50.54 ID:sm/UeeLV0.net
自分で申請内容や添付ファイルが確認できるのにデータがぶっ飛んでるというのは
ないと思うから自分は別要因だな。うん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:00:01.44 ID:kBKyb0dQ0.net
初日16時に申請したのに全く動かんでイライラする

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:00:29.33 ID:RtoGtTaH0.net
>>525
さあ?
マイページは見れても
審査部でデータ消失の実績をお持ちのデロイト様ですからねえw

まさかマイページのデータがそのまま審査部で見れるとか
思ってないよな?

一応、ccの見てるデータはマイページに近いっぽいから
ccはちゃんと見えてると思うが
ccのデータも消失したことあるからなー。怖いわこの事務局。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:02:29.82 ID:fXwpT8SF0.net
最初の担当者だけで解決しない不備は
上に送るので時間が掛かる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:04:09.98 ID:pItMTJ9E0.net
>>520
持続化給付の時は数字的要件満たせば
大丈夫だと回答あったけど。
今回は明確にコロナウィルスが起因とした
売り上げ減少と明示されていて
宣誓書の説明にもあったとおり
前月に売り上げ過多になり翌月下った場合なども
対象外でなんらかの特需のあったりした事業年度絡める事も出来ない。
宣誓・同意書書いてる以上きっちり
説明出来ないとリスク高いと思う。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:04:20.27 ID:WmfQwx8y0.net
これはガソリン撒く人多発の予感…

遅すぎる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:05:59.89 ID:sm/UeeLV0.net
マイページで見れるなら復旧簡単じゃん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:06:42.12 ID:sm/UeeLV0.net
>>530
良くないよ 自分で削除依頼してきな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:08:04.83 ID:z7M2D8ct0.net
復活支援金HP、よくある質問の給付項目を抜粋すると、
「申請者が登録確認機関と継続支援関係がない者として申請した場合には、入金までに大幅な時間を要する場合があります」
って書いてあるから、青色一次月次完走でも継続支援関係が無いと審査に時間掛かるんかなぁと。

うちも毎年確定申告依頼している税理士がいるけど、事前確認業務はやっていないって言うから、一次の申請の時に事前確認
だけ違う税理士にやって貰ったんだよ。結果的に青色一次月次完走だけど、ステータス画面の継続支援関係の項目は空欄でさ、
2月1日申請済だけど進展無しだし。
まぁ全部が全部そうだとは思わないけど、可能性として…。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:08:48.81 ID:sm/UeeLV0.net
審査会場、サーポート会場とまったら君のせいにするからね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:11:49.78 ID:RtoGtTaH0.net
>>528
持続化の時から変わってないねー。

>>533
簡単申請には継続支援云々のチェック項目がねンだわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:14:05.26 ID:GWvWDcdu0.net
倍でるんの話はどうなったの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:16:56.28 ID:sm/UeeLV0.net
野党が言い出しっぺだから与党は意地でも法案拒否する
そのあと自分たちが選挙前あたりをねらってやるのでは

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:19:48.30 ID:fu7nKRBf0.net
1日組青色カンタン変化なし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:20:26.55 ID:YGbmyr6x0.net
>>533
>> 青色一次月次完走だけど、ステータス画面の継続支援関係の項目は空欄でさ、


つまり、簡単申請せずに基本申請したってこと?

なぜ基本情報全部打ち込まなければならない
基本申請にしたのか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:20:38.84 ID:/5g9xKD50.net
まあ予算余ってるならそうするかもね、新規で4月から8がつ分までだすのかも
事業再興継続支援金とかネーミングで。
そうでなしとすでに給付された人の扱いがシステム上面倒。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:21:43.16 ID:0u5vcrcm0.net
ダメだった…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:21:51.12 ID:/5g9xKD50.net
でもその場合だと、比較対象月をどうするかでまたもめる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:24:44.18 ID:RyrVxlM70.net
>>539
本人確認書類有効期限切基本申請我免許証更新

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:26:13.79 ID:YGbmyr6x0.net
>>529
これじゃなーかな?
ステ更新にバラつきあるの

>> 宣誓書の説明にもあったとおり
前月に売り上げ過多になり翌月下った場合なども
対象外


ここのところって業種により売り上げ乱高下するの普通だったりするが
審査してる側で乱高下の判断が異なるんじゃないのかな?


それに伴い
現金主義の場合、月跨ぐのも出てくるし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:26:16.45 ID:z7M2D8ct0.net
>>539
言葉足らずでスマン
去年12月に運転免許を更新したから基本申請したんだ

審査進捗ステータスバーみたいなのがあったら安心感も違うんだけどな
無理な話しかw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:27:05.75 ID:sm/UeeLV0.net
レジャー関連だとGotoあった月が含まれると当たり前のようにない年の売上が下がるよね
こういうのちゃんとスポイルできるのかね?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:29:18.13 ID:sm/UeeLV0.net
>>546
ちなみに今後、同じようなのがあった場合ね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:30:17.96 ID:GWvWDcdu0.net
>>537
飲食でもなくて地方の弱小小売なのですが
みなさん節約節約巣篭もり通販購入で
とても厳しいのですが…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:31:19.99 ID:089EJMBl0.net
ジャッカー電撃隊降臨

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:31:21.07 ID:YGbmyr6x0.net
>>545
いやいや意味通じたから大丈夫です
簡単申請から入り
最後の最後に追加資料の任意欄で旧免許と更新免許の写真添付で行けそうなんやけど
どうなんやろ
仮定の話やタラレバはやめときます

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:32:49.04 ID:/HKOmchl0.net
免許はそのままで大丈夫やった
人によるかもしれんが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:36:23.03 ID:sm/UeeLV0.net
>>545
  ↓今ココ
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:38:21.55 ID:Le/LbkwS0.net
>>550
CC駄目確認済

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:41:19.88 ID:W7Ulzkne0.net
>>529
コロナの影響受けてるのにそれを説明出来ないってどういう業種だろう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:43:19.71 ID:sm/UeeLV0.net
今日は11時台が少なく、13時過ぎてからのステ変がちらほらと
雪のせいで遅らせたかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:43:40.30 ID:qhAvNqQh0.net
前スレで、法人概況説明書に税理士印が無いから事業収入証明書(税理士署名付き)を出せと言われてた人は解決したのかな?
うちも税理士印無いから気になる。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:43:47.56 ID:W7Ulzkne0.net
>>551
嘘報告かもだが令和抜きで通った人もいるな
審査員ガチャか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:44:59.82 ID:WPiotiLu0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:45:43.77 ID:UVOF2rkH0.net
初日組 三連休後の14日に大量ステ変予想
まっ願望だがw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:50:38.33 ID:kFEw56Ym0.net
>>504
月次はゲツジって読むんだぜ

あと、初日にステ変報告あったのは新規の人たちだったわけで、確証こそないが新規組審査部門的なとこが今ラウンド目に入っただけなんじゃないの?て感じもする

まだ受付開始して10日とかなのに、みんな脳みそテンパリすぎじゃないか?
11時過ぎ時点でまだステ変こない、11:40にワーキタとか、イヤンワタシマダとか、もうちょい落ち着けよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:02:19.28 ID:C7mTsOKG0.net
多分これまでの事務局のやらかしがなければ大人しく待てる事業者は多いと思う
少なくとも一週間やそこらでヒステリックに問い合わせする人なんかは出なかっただろうね
意味不明な不備ループだけじゃなくてシステム障害による審査零れや誤作動、通知ミス、不給付とこの2年近くずっとあったから今度は自分の番じゃないかと疑心暗鬼にもなる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:03:20.84 ID:SiRiEOyZ0.net
>>560
11時から12時の間にステ変があるんだから、仕方なかんべよ

その時間帯に、なかったらまた次の平日11時から12時までお預けだよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:03:27.44 ID:kFEw56Ym0.net
ほんとのことなんか分からんが普通に想像すれば、初日申請がハズレな訳でも無くて、初日ってのは大量に申請くるしその中でホイホイ簡単に通せる業種(観光やイベントや娯楽、飲食経営ではないが飲食店への納品等)と申請の中身次第の業種(小売、飲食、製造、工事、とにかく小売)じゃ滞り方も違うだろ

審査すり抜け業種もあれば、月次既受給であろうと順次中身見て通っていく業種(もしくは特定申請者の内容)もあるだろう

そこには売上金額が少なすぎて事業かどうかの判定を検討し直すこともあるやもしれんし国税に問い合わせ案件もあるやもしれん(今回からは同意内容に含まれる)

事前の予測より随分早く給付されてる人は出て来てるんだからガヤガヤ慌てふためくなよ
遅いやつは後から申請しても、もっと遅いだけだろうよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:03:59.47 ID:kFEw56Ym0.net
>>562
12時まで書くの待てばいいのにって意味でした

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:05:31.10 ID:pItMTJ9E0.net
>>554
メインの請負次第では
建築や設備工事やこの辺の生業の方だと
中々コロナの影響を挙証するのが難しい様な
あと元々月別売り上げの乱高下が激しい事業者さん
広告収入の類の方。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:10:13.70 ID:93sCyAmI0.net
>>565
だったら対象月の5倍なんて計算式採用しなきゃいいじゃんね
単純に月次を延長すれば良かっただけのこと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:15:15.85 ID:AL71Q1TI0.net
>>566
各政権で自分がやりました!と言いたいがための特色出すためにコロコロ変わってんだと思う。内容同じなのに名称やらも違うし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:16:08.42 ID:LarPUXXj0.net
顧客や取引先がコロナの影響を受けたで通るでしょ
コロナの影響を詳しく説明する箇所なんか無かったし
事前確認ありで申請したら理由を入力する画面も無かったような

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:20:02.66 ID:pItMTJ9E0.net
>>566
その要件だと
政府と自治体発布の人流抑制によるダイレクトな
影響に留まってしまって路面店や飲食系のみになり
製造業でコロナで半導体や材料が入らない様な町工場が確実に影響をうけてるのに受けれないからな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:20:05.09 ID:SNv7vgyq0.net
事業復活遅延金

参院選では自公に投票しないわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:21:38.34 ID:lSx9pqoz0.net
>>417
士業でも、誰でもなれる行政書士で30分5000円は取れんだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:26:03.23 ID:UoibSp3J0.net
>>541
理由は?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:41:27.52 ID:lz0iawj00.net
アフィリエイターって支援金の対象になりますか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:42:06.70 ID:WNGh6wV60.net
>>556
してない。
次の不備メールで決算書と勘定科目内訳明細書をだせと言われた。
そしてなぜか事業収入証明書(税理士署名付き)は不要になった。
ここ無茶苦茶だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:43:28.17 ID:RtoGtTaH0.net
>>574
持続化の時から無茶苦茶です。。。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:45:06.00 ID:pItMTJ9E0.net
概況書って電子でやると税理士認印ついてないよね
というかほぼ電子じゃないか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:51:42.02 ID:fyBTGHQV0.net
>>541
事前確認厳しかったの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:59:38.11 ID:2d0PrIKB0.net
>>559
初日組はほとんど着金済みなんだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:59:39.94 ID:E5+IQI1g0.net
>>577
ダメだったらこのスレに戻ってこないだろうに

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:01:15.99 ID:6AS0kcoR0.net
>>554
うちも建設系でコロナ以降売り上げ半減してる
自分でも原因を考えたら、工事が完了時に売り上げが上げるので 例えば
1月1千万、2月3万って時もあったけど年間トータルで半減してるのは事実
じゃあなぜ売り上げが落ちたかと言えば物件数も減ってるが一つの請け負い金額が低い
一つの契約で500万を超える物件が極端に減った

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:04:14.71 ID:6AS0kcoR0.net
企業も個人も必要最低限の工事や修繕はするけど
お金に余裕が有っても大盤振る舞いはしない、買い控え的な要因だと思う

事業復活支援金も良いけどコロナ後はなにか超大規模な景気対策しないと
締まった財布の紐は緩まないんじゃないかと心配してる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:11:02.19 ID:rfVEEFaK0.net
>>565
それって説明が出来ないんじゃなく、シンプルに対象外では?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:17:36.94 ID:rfVEEFaK0.net
>>568
月次基準では、そういう理由だから申請者は申請してて、事務局から見てもそれが明らかにそうだと考えたら給付

そうでなければ不備通知を出して証憑提出を求めるっていう手順だった

ちなみにいきなり減収理由を問うのではなく、まずは事業内容と取引相手を事務局が詳細把握するために帳簿や証憑をなるべく多く提出させる
それだけで理由の推測がつけば給付されるけど、それでも給付しない場合にやっと減収理由についての証拠提出を求めてくる

先に帳簿等を提出させるのは、先に内堀を埋めさせてから外堀を攻めるという戦略から

後付けの言い訳がしにくい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:19:13.71 ID:pItMTJ9E0.net
>>582
説明出来ないから対象外なのであって
中には例えばコロナで資材が調達出来ない
工事屋さんとか、
その種別工事の材料はあっても他の分野で資材
調達が難しく元請けの全体的なプロジェクト自体が
延期になったりってのは聞くからな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:22:55.24 ID:sm/UeeLV0.net
海外から便座が届かないからっていうのはよく聞くね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:23:04.40 ID:rfVEEFaK0.net
>>571
さすがに誰でもなれるは言い過ぎだけど、司法書士や弁護士目指してる学生が練習で受験して資格持ってるケースもあるよな
暗記でしか取ってないから給付金の事前確認に真に必要な知識や見分は持ち合わせてない場合もある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:23:46.50 ID:UVOF2rkH0.net
>>578
初日組ステ変してないやつ沢山いるんだよそれが

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:24:21.85 ID:rfVEEFaK0.net
>>573
対象になるかどうかはその内容次第なので>>1を全部読んで自分で申請するかどうか決めてください
給付するかどうかは事務局が決めてくれます

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:25:44.12 ID:gkzPOaZ50.net
>>578
初日申請音沙汰なしのおっさんが通りますよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:27:35.32 ID:rfVEEFaK0.net
>>581
統計データ使えば余裕で証明できるじゃん
オッケー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:28:49.03 ID:sm/UeeLV0.net
つ 統計不正

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:35:31.38 ID:BYf4Or7z0.net
嘱託して付き合いのあるわけじゃない
現況継続支援関係にない乞食の士業に
遠方オンライン依頼なんかしたら
事前確認内容と相違があるってなって
追徴紛いの事になってもそう言う申告のもとに
事前確認をしたので知らないと逃げられるだろうな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:37:05.96 ID:Kd3S+rZs0.net
>>587
2/1組だか昼にやっとステ変
事業概況説明書の一枚だけアップロードミスしていた模様
自分の間抜けっぷりに泣ける

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:39:47.09 ID:aUV3ya5T0.net
不備連絡もなく、一週間以上確認中ってどゆこと?不備ないなら早くしてよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:42:29.78 ID:aUV3ya5T0.net
この板で学んだこと。
簡単申請が早く、基本申請が遅い。
以上。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:45:53.68 ID:sm/UeeLV0.net
月末締め 15日払いの報酬振り込みがあればいったんこの暗澹たる事象を頭から切り離せるけど
これで有意義な3連休はおじゃんになった。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:48:43.80 ID:rfVEEFaK0.net
>>591
経産省か総務省統計局かの統計データ使えば事務局は信頼するしかないじゃん
統計と逆行する理由を建前にすると詰むってことも分かる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:54:06.39 ID:/bw+L8QR0.net
昨日ステ変で今週中には振込みあるかな〜って思ってたけど明日から3連休じゃ早くても月曜日か
現実的には火曜日くらい?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:58:13.88 ID:71QxUsEZ0.net
1月31日 16時頃 簡単申請
個人 青色
本日も無反応でした。
14日以降か・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 15:59:19.19 ID:089EJMBl0.net
>>599
残念また来週

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:01:19.01 ID:UVOF2rkH0.net
>>599
だな また来週会おう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:03:41.89 ID:OPxSIrUX0.net
>>595
いや簡単申請も遅いけど?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:04:51.34 ID:A3NI+0s90.net
>>599
はずれガチャに当たりましたな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:06:06.16 ID:dy5ViFg50.net
>>599
ちなみに、どういう立地の何屋さんで年商いくらくらいなん?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:07:31.96 ID:qTybZMoj0.net
俺は2月3日朝申請で昨日不備メールが届いたが
色々自分のミスで今日再申請した。
本来なら今日あたりステ変してたかも知れないのにつくづく情けない・・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:11:13.31 ID:33+9ZQpt0.net
まだステ変してない奴おりゅ?https://i.imgur.com/FCD66tZ.jpg

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:13:45.68 ID:gkzPOaZ50.net
>>606
煽って楽しいか?事業主として恥ずかしいことするな!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:21:33.51 ID:0u5vcrcm0.net
あまじ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:25:02.56 ID:mqVYfMSL0.net
>>599
ご当選おめでとうございます!当選者の皆様にはもれなくGM砲が届きます!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:29:31.67 ID:qIqXU+wP0.net
>>609
そういうのは本当に止めなよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:32:00.05 ID:YIRVh5st0.net
宣誓書セブンで用紙1枚に全面プリントしたんですが、ぼやけてしまってます
鮮明じゃないとだめですか?もしくは鮮明にプリントできる方法ありますか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:32:15.19 ID:93sCyAmI0.net
宣誓・同意書に「令和」が追記されますた
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_sensei_doui.pdf

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:32:55.01 ID:x5cXDCza0.net
>>609
こんな幼稚な奴でも事業主なんだよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:33:22.13 ID:0u5vcrcm0.net
でもこれさ税理士から聞いたんだが、後からコロナの対象でなかった場合、刑事告発等もあり、違約金などがあるらしいぞ。リスク高い

615 :612:2022/02/10(木) 16:36:50.80 ID:93sCyAmI0.net
さらに、ダウンロードしたファイルが開けるようになりました

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:37:25.30 ID:g118V0580.net
2/3 青色 簡単申請
今日2/10午前中にステ変

やっぱ入金は月曜日なるのかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:40:53.85 ID:YIRVh5st0.net
>>612
令和記載ないものをプリントした場合は2022年でいいのでしょうか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:41:53.94 ID:sm/UeeLV0.net
>>616
16日水曜日

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:45:16.53 ID:5wLc7Mls0.net
>>614
虚偽申告は不正受給なんだから当たり前のことだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:52:13.28 ID:OPxSIrUX0.net
1/31初日17時簡単申請 青色個人
当然申請内容確認中のまま
で、明日から三連休なんでステ変はなし確定
結局二週間かかったけど、それより腹立つのが初日より後に申請した
人達がぞくぞくステ変もしくは既に入金されてること
何で順番通りしないの?バカなの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:55:19.94 ID:DTOHphiD0.net
月次から2ヶ月空いたけど結果的には月次よりは大幅に手間が減って楽だった
実情比較じゃ相変わらずくっそ安い給付だと感じるけどポストオミクロンがあるんなら続編が待ち遠しい

月次の副次的にありがたかった点は毎日(出張になっても戻り次第)きちんと記帳して毎月末時に完璧な帳簿が完成する習慣がついたこと
上半期の時点で税額を見据えてやっていけるのはこんなにメリット多いんかと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 16:57:27.62 ID:OPxSIrUX0.net
誰だよ簡単申請の方が早いって言ったやつ
基本申請も簡単申請も関係なく遅いじゃんか
不備なら不備とさっさと連絡してほしいけどそれさえないし

支援金ガチャ本当むかつく不公平過ぎる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:02:44.39 ID:MouGpmDN0.net
>>598 銀行営業日中2日だから昨日水曜日にお振込み手続き中ステ変なら15日火曜日に振り込まれると思われる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:18:02.39 ID:3gxQ9Xe70.net
>>622
不備連絡来て再申請からも時間かかってるぞ…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:22:02.69 ID:XiGMXtCS0.net
これなんで請求書や領収書がいるの?
決算書でいいじゃん

626 :sage:2022/02/10(木) 17:23:14.79 ID:sIIRt/sv0.net
今日も3日組まで、 4日組ステ変無しだな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:24:06.38 ID:0u5vcrcm0.net
コロナの影響で、わいは営業ができにくくなりweb制作の受注が減った。なのでコロナの対象

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:24:32.03 ID:JkYY8ggG0.net
月次は趣旨的に一部だけに配るから事前確認等がガチガチにやるの分かるし
事業主自体もほぼ受給できるような人は休業してるような人だから申請に時間かかっても問題ないのは分かるけど

事業復活支援金は持続か給付金の第二弾だろなんでガチガチの事前確認するのか?
それに中小企業なんざ社長も現場出て働いてるから申請作業にそんなに時間割けないのだが?
月次と変わらねえじゃねえかえよ

どうせ何も考えてないバカ岸田が票集めに月次支援金をちょろっと変えてやっただけだろ
いかにも無能公務員らしい(岸田派は元官僚ばかり)考え方だな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:26:07.65 ID:JkYY8ggG0.net
>>627
無理だろそれじゃ
うちもIT系で困ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:28:30.14 ID:o90thlYo0.net
客に注文くれよってメール出しとけば、今は感染拡大中だからとか返事が来るから保存しとけばOKだよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:30:25.16 ID:JkYY8ggG0.net
おかわり言ってる奴らおるが多分最後やぞ
岸田になってからの初の財務省の予算編成でわざわざ”増えすぎたコロナ対策予算を見直す”ってかいてるからな

今事業復活支援金に使ってる財源は菅政権の時の予算の使い切れなかった分を横流ししてるだけ
岸田は役人思想のそういう人間、民間が苦しんで頭ペコペコや役人に下げて助けを乞うのをみて満足するようなやつ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:33:49.81 ID:JkYY8ggG0.net
大体支援金なのに担当者によって判断が別れる恣意的な判断が含まれるような制度設計がおかしい
事前確認しかり、その後の提出書類の審査しかり
税申告書類等提出だけでいいだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:35:17.22 ID:JkYY8ggG0.net
>>630
コールセンターに電話したらそれでいいって言われたけども
結局書類提出したらいちゃもん付けて不備ループからの不支給されるにきまってるだろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:37:20.42 ID:ZGMcn+pA0.net
結果ありきで用意して証拠ですって通用すんのかね
ITは同業でもめちゃくちゃ儲かってるとこもあるから不給付判定からの過去の給付没収ルートだったら怖いね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:38:52.40 ID:o90thlYo0.net
>>633
不備ループは書類の問題
後になってコロナの影響かどうか疑われるのを心配してるのなら客からのメールでOK

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:42:27.08 ID:JkYY8ggG0.net
>>635
今現在結果出てる人ほぼ
月次もらってた人じゃん

今回初申請は分からんやん
こちらとら、ワイ自身もバリバリ働いてるから
事前確認受けるような時間割くのでも一苦労なんやが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:44:23.52 ID:jz1y/Mfc0.net
今回初申請個人 7日ステ変
入金は確認してない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:44:43.66 ID:jz1y/Mfc0.net
継続支援あり

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:45:17.40 ID:jz1y/Mfc0.net
間違った4日ステ変だった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:46:56.53 ID:JkYY8ggG0.net
>>637
もしよければ業種とか教えてもらっても....?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:48:28.03 ID:1e/3oya50.net
もちろん明日も申請確認してくれるんですよね?
明日こそお願い致します!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:52:39.44 ID:FtqeGTWK0.net
>>620
申請後2週間以内の振込、何パーできましたと政府が発表するため
内容確認するチームを、超有能と無能に別けているんじゃね?
能力を均等にすると申請後2週間以内が全然守れなくなる
完全に申請ガチャ
国会で岸田が支援金申請1/31までに始める発言で
結局、15時からだし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:54:09.24 ID:YZ7asSPo0.net
>>623
なるほど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:58:11.59 ID:SNv7vgyq0.net
羽生とかどうでもいいんだよ、いい加減にしろ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:00:34.30 ID:1j2e69110.net
>>641
土日祝日は一次審査だけだよ、二次と最終審査はお休みだからステ変せんで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:02:25.62 ID:r9+AzPjL0.net
>>645
一次とか二次とかあんの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:02:31.43 ID:szefE0Vm0.net
>>645
(´・ω・`)ショボーン

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:04:02.52 ID:ltgKFf5Y0.net
民商系の連中はもう政治利用しようとしてるのか
かりにも大臣、ましてや一国の首相を呼び捨てとはありえない
おまいらが入ると話がそれてしまう 政治スレに出て行ってくれ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:04:26.64 ID:WuGc9ylE0.net
2月1日申請 今日も変化なし シクシク

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:08:11.90 ID:JkYY8ggG0.net
>>648
政治利用したのは岸田のほうだろwwww
票数だけ欲しいから、中身なにも考えずに月次を急に変更して
持続化給付金もどきを始めて(中身は月次と変わらず)

本人はこれで十分満足してるんだろうが...正直アンチ増やしてるだけだと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:12:17.38 ID:LNRB4HxN0.net
岸田はほんとダメ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:14:14.05 ID:umi6Usfl0.net
マイナンバーカードのポイントに至っては、6月からだって^ ^ 総裁選のとき持続化を超える支援って聞いて、頼むから岸田さん勝って下さいと思ってました^ ^
僕の毛細血管がどんどん消滅しています^ ^

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:14:29.93 ID:Ypekct5B0.net
ちょっと聞いてみたい。
初日簡単15時台申請済み、申請内容確認中のままなんだが、
下の申請開始ボタン未だ押して反応する奴居る?
何だか申請開始ボタン押すと、ヘンな申請ID下五桁も出るんだが…
何だコレ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:17:39.87 ID:R+Jay12O0.net
やっと来週司法書士とズーム面談なんだけど、
なんか気をつけることありますか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:17:43.68 ID:UBKMjoW30.net
2月2日 @法人 基本申請
連休前 +ステ変無し

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:18:29.95 ID:SNv7vgyq0.net
>>653
申請IDがたくさん生成されるだけ。申請しなきゃいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:18:52.00 ID:Ypekct5B0.net
IDは勘違いだった…
単に簡単申請の参照IDが被ってただけだわ。
つか、何で申請開始ボタンが未だ反応するんだ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:27:50.32 ID:33+9ZQpt0.net
>>654 Zoom会議だから渡せないけど気持ちとしてお菓子とお茶をどうぞって画面越しですると印象が良くなるって聞いたぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:30:13.85 ID:sm/UeeLV0.net
>>657
DBのテーブルが事前確認と申請用とに分かれていて
ページ生成時に申請済みかどうかまで取得すると余計な負荷がかかるからだと思う
だって僕らステみようとして何回もページ送信するでしょう?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:30:24.39 ID:bv681YGl0.net
女なら薄着でおっぱい強調するよ良いよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:41:52.13 ID:ltgKFf5Y0.net
>>650
だからおまいらが入ると話がそれるんだよ
事業復活支援金に関する情報共有の場に
政府批判は場違いだと気づけよ 気づかないからおまいらの勢力は延びないんだよ
いいから出て行け

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:42:41.74 ID:edmjJWph0.net
飲食店ですが入金と領収書の金額の違いで事前確認が進まなかった者です。
アドバイス通り税理士さんから行政所司さんに変えたらすんなり行けました。
やっとみなさんの入金の祭りに参加できるかと思うと嬉しいです。
ありがとうございました。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:42:52.59 ID:umi6Usfl0.net
とてつもなく楽しくない3連休が始まります

ありがとうございます^ ^

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:44:06.00 ID:I8NUxU+r0.net
税理士と行政書士で事前確認そんなに差があるのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:45:07.23 ID:sm/UeeLV0.net
>>662
なんか税理士と行政書士がテレコになってない?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:45:27.18 ID:JkYY8ggG0.net
>>661
意味不明
事業復活支援金が最初岸田が言っていた話と違うって言ってるんだろ

俺もここで話聞くまで岸田の言う通り持続化給付金の第二段かとおもってたからな

事業復活支援金の内容がクソならここで批判したら悪いのか?
内容がくそって言う情報共有してるんだろバカが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:47:15.13 ID:JkYY8ggG0.net
>>662
多分わざとねちねち色々攻めて
その流れで顧問契約取ろうとしてたんじゃない?
零細税理士事務所は顧客取れなくて厳しいみたいだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:50:45.98 ID:jz1y/Mfc0.net
>>640
IT関係 年商は2000万ちょいです

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:52:36.58 ID:/5g9xKD50.net
よかぅたね242さん。
行政書士と税理士の一番の違いはグレーの人の対応。
印象として銀行>税理士>行政書士

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:53:03.65 ID:ltgKFf5Y0.net
>>666
そんなにクソが好きならクソ食ってろ
おまいみたいな下品なアホは出て行け
ここは事業復活支援金の受給に関する情報共有の場

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 18:58:51.78 ID:JkYY8ggG0.net
>>670
頭おかしいわ
頭の事前確認おすすめするわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:00:21.51 ID:DyUAtGwD0.net
無事入金されてました、ありがとうございました

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:03:33.28 ID:ltgKFf5Y0.net
>>671
すくなくとも人を呼び捨てにするのはやめろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:04:14.82 ID:JkYY8ggG0.net
>>673
がちで頭おかしいやん
岸田は岸田だろばかなんか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:06:06.90 ID:/5g9xKD50.net
岸田総理が全て決めているわけではない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:11:35.84 ID:ltgKFf5Y0.net
>>674
わかったよ おまえ育ちが悪いんだ
他人様を呼び捨てにしないって親から教わっていないのか
わかったわかった 左巻きにそういう家庭が多いからな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:13:07.80 ID:ukLxWM1G0.net
政権批判も結構だが
こんなクソ事務局放置してる萩生田のほうがムカつかないか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:13:20.87 ID:edmjJWph0.net
>>669
ありがとうございました。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:14:34.40 ID:JkYY8ggG0.net
>>675
岸田が言い出した政策なんだけど
結局今のくそな状況改善してもらうのに意見を言う相手を間違えたら全く意味ないんだが
岸田が持続化給付金第二段で幅広い支援って言ってたけど
結局中身は月次と変わらないのが現状では?

だいたい事業者が勝手に政府が決めた矛盾だらけの自粛要請に文句言わないのも
今回の事業復活支援金が持続化給付金の第二段って聞いてたからだが?

俺の言ってる話が何が事業復活支援金に関係ないのか言ってみろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:16:50.51 ID:dtIqTRY70.net
岸田は財務省の言いなりだよ、財務省の家系だしね
岸田は基本何も決めてない、今もコロナ対策出来なくて会見から逃げて引きこもりしてるくらいだし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:17:04.49 ID:JkYY8ggG0.net
>>676
左巻き?悪いがおれは自民党員だが?
アベの時は経済傷むのを最小限にするために
申請に手間がかからない方法で変な制限もつけつけずにスピーディーに配ってくれてたのだが???
それが岸田になってこのありさまなので”岸田”を批判してるだけだが?

お前がちで頭おかしいわ、社会に出る前に脳みその事前確認受けて来い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:18:52.11 ID:ThMMKX3P0.net
結局上乗せはどうなったの?
野党のいうことだからスルーなの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:18:56.70 ID:FtqeGTWK0.net
でも決済権のあるトップだろ、一応
やっている感だけなのが、ちょっと頭にくるけどな

呼び捨てでも良いだろう
習近平もバイデンも
バッハもテドロスも
ちゃんと役職で呼ぶんかい?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:20:19.44 ID:UBKMjoW30.net
政権だけ批判しても論点ズレてるよ 政権は決定権あるだけで関係ない
デトロイトと中小企業庁が悪い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:21:20.08 ID:JkYY8ggG0.net
>>680
10月下旬ごろから事業復活支援金を持続化給付金第二段としてやるって言ってたから
それを踏まえた上で会社の計画等をしてたのに
蓋を開けたら、月次と変わらず...詐欺だろ
こんなになるなら去年の時点で固定費切ってたわ

まじで全国の時間のある事業者でデモしたほうがいいだろ、どうせ芯の無い男岸田なら騒げばすぐに審査簡素化しそうだし
(もちろんなんでも政治にからめる左巻きの連中は除外で)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:22:06.95 ID:dtIqTRY70.net
岸田は今上天皇みたいなもんだよ
国事行為を拒否したりしないだろ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:23:50.70 ID:dtIqTRY70.net
岸田を動かすには猛烈に批判して支持率落ちるかも、って思わせるしかない
だから佐渡銀山は反発多くて掌返したじゃん、あと鎖国も少し緩くしてたね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:24:14.59 ID:YGbmyr6x0.net
荒んでるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:24:58.35 ID:pItMTJ9E0.net
ANNでも報道されたけど
飲食業の受けれるコロナ関連給付で
固定費が極端に少ない事業者なんか
平時より身持が良くなった人も多いから
そういう給付だと本当に必要な所には薄くなるよね
実際知人に給付は雑所得で課税されるから
嫁にタント新車で買ってたわ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:25:26.95 ID:JkYY8ggG0.net
>>684
結局中小企業庁も中小企業庁から採択されたデトロイトも岸田の指示で動いてるのだが?

あいつ最初は事業復活支援金は月次支援金とは性格の違うもので
コロナで傷んだ経済を回復させるためのものなので、長引くマンボウで事業がつぶれないようにマンボウで明らかに経済的なダメージを受けていた業種に絞っていた月次とは違い幅広い業種に給付しますって言ってたんだが

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:25:42.69 ID:ltgKFf5Y0.net
>>681
「安倍さん」を「アベ」って書くのは左巻きだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:26:45.34 ID:JkYY8ggG0.net
>>687
ほんまにそれ
あいつは国民の生活とかどうでもいい
自分の票(政治生命)しか考えてない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:28:43.78 ID:JkYY8ggG0.net
>>691
どっか行けネトウヨ
アベはアベだろうが
ネット上で〜さんとか付ける方が頭おかしい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:29:13.04 ID:dtIqTRY70.net
>>692
そうそう、だから菅がコロナ対応で会見するたびに支持率落ちるの見てるから1ヶ月近く会見しないで官邸に引きこもりしてるんだよね
まあ早稲田らしいっちゃ早稲田らしいw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:30:06.31 ID:FtqeGTWK0.net
>>682
上乗せは無いと思うが
2022年4月から8月の売上で行う
事業復活支援金二期
とかやるんじゃない?
7月には参議院議員選挙もあるし

今年の支援金は
個人100 零細法人200は
想定しているでしょう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:30:49.04 ID:UBKMjoW30.net
>>690
それ内閣府のパフォーマンスだよ
蓋開けてみるとほとんど100万だし給付は遅いからな
信用する方が悪い

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:31:06.93 ID:OPxSIrUX0.net
政治と宗教の話は荒れるからやめろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:33:07.73 ID:YGbmyr6x0.net
まんぼう延長発表したけど
都道府県の上乗せある地域とない地域ぐあるのって問題だと思うんやが
うちのとこ政令指定都市でも全く話にも上がらない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:35:13.32 ID:JkYY8ggG0.net
>>695
ワイがすでに書いたが
ない可能性大、今年年度の予算はもう既に組んだから(しかもキチンと”コロナ対策で肥大化した予算をへらす”との文章と共に)

今回の事業復活支援金の原資は菅政権の頃の予算で消化しきれなかった分の使いまわしなので、一切新しい予算ではない

支援金にたかる気はないが、最初から支援金配らないなら配らないで自粛に一切協力しないで金稼いでたからな
話をコロコロ変えるのは本当にやめて欲しい、こっちは社員の人生かかってるから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:36:20.28 ID:JkYY8ggG0.net
>>696
岸田が衆院選前にテレビで言ってたから...
流石にこれは嘘つかんやろと思ってたわ....

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:37:18.17 ID:JkYY8ggG0.net
>>697
今回の支援金の話は政治関係あるからええやろ
少なくとも支援金に関する政治の話は許してクレメンス

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:43:12.38 ID:dtIqTRY70.net
>>700
衆院選前なんて嘘しかついてないからな
やれ増税しないだ株価上がるだのスタートアップが大事だの言っておいて全部真逆やってるからな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:49:28.20 ID:Y4QmrBYF0.net
>>698
財政に余裕が無いのかと

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:50:10.24 ID:LNRB4HxN0.net
>>702
投資家からの評価3パーだからな笑笑

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:51:11.28 ID:YZ7asSPo0.net
>>695
3月をどうとか見通しがどうとか言ってたんだから倍額にするなら今申請してるヤツに無条件で乗っけて欲しいよね
時差で配られても金額は同じだとしても出来ればまとめて欲しいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:53:28.83 ID:JkYY8ggG0.net
>>702
政治家はいっつも口だけってのは分かってたけど流石に今の時期に事業者にとって死活問題にかかわる支援金絡みでは嘘つかんと思ってたわ...

うちは海外パートナーとソフトウェアを日本で共同開発(各国でそれぞれの会社が集まってやってる)してるんやが、リモートワークにしたら
海外の事務所で情報抜き取られてそれからは事務所での開発オンリーになってるから
出社人数減らして、自宅待機組は知識のアップデートしてもらう形にしてるんやけど....
資金繰りキツいから固定費見直そうとしてた衆院選前に岸田がコロナで影響を受けた全ての事業者に持続化給付金第二段するって言ってたから
固定費削らずに続けたのに....
話が違いすぎる....
コールセンターに電話したら自主的な営業自粛?は対象外とかぬかすし

ちな地方なので...月次・一時支援金はもらってない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:57:12.16 ID:JkYY8ggG0.net
>>706
書きそびれたが...
ウチ証拠書類全部英語だし、入金記録とか出しても簡単にデトロイトが理解できるような業種じゃないし
こんなので色々書類出せとか言われたら本当に体がもたんわ
ワイ自身もほぼ毎日働いてて忙しいのに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:58:34.15 ID:/5g9xKD50.net
デトロイトは都市でございます。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 19:59:53.00 ID:JkYY8ggG0.net
>>708
会社名だしたら削除依頼くるらしいよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:00:24.62 ID:/5g9xKD50.net
むかし、デロイトトウーシュトーマツてあったけど、それと混同するなら
まだしも

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:01:13.58 ID:/5g9xKD50.net
そうなの? しらんかった。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:02:44.13 ID:JkYY8ggG0.net
>>711
月次の方見てたらそんなの書いてたてか
多分ここも監視されてるっぽい
だからキチンとしたバッシング内容なら書いたら意味があるんじゃない?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:04:55.55 ID:/5g9xKD50.net
デロイト万歳とか、頑張れとか書くと、スピードアップとか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:06:15.56 ID:JkYY8ggG0.net
国民からかすり取った税金で天下りして湯水のごとく金をこっそり裏でポッケに入れてる様な
官僚と財務省の犬岸田には数百万とかはした金って思ってるんやろうな
こちらとら従業員の生活含めて、会社の今後が絡んでるっつうのに

今からワイはやけ酒やほな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:10:10.14 ID:kqSAlcp20.net
自分の所なんか観光商業施設で店舗営業してるから、凄く分かりやすい

立地近くの集客施設も閉鎖が多かったし、売上減もコロナとの関係がはっきりしてる。

だからすぐに、帳簿関係と立地説明したらOkだった。IT関連とかはその関係性をはっきりと説明するのが大変だね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:10:35.87 ID:umi6Usfl0.net
デロイトの幹部たちはこのスレを見ながらワイン飲んでます こんなにうまいツマミはないと女性たちと大笑いしています

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:12:17.78 ID:pItMTJ9E0.net
月次、一時なしの基本申請なら
継続支援有りの法人が1番早いだろな
添付書類から信用担保しやすいし。
個人事業主の方が時間かかりそう。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:12:37.68 ID:/5g9xKD50.net
其れってカイジに出てくる愚民たちの繰り広げる、人間競馬をみる富裕層ジャン。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:14:05.75 ID:/5g9xKD50.net
ブラウンシュバイク公的な

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:15:10.94 ID:5HiJ2LM60.net
>>658
俺が司法書士なら「おちょくってるのか?」って思うけどなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:18:25.53 ID:ltgKFf5Y0.net
Twitterでステ変情報が見たいのに行政書士や中小企業診断士の事前確認や
民商の宣伝が山ほど溢れて正直ウザい 士業もここみてるだろうからいい加減にしてくれよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:20:30.33 ID:ukLxWM1G0.net
>>706

> >>702
> 政治家はいっつも口だけってのは分かってたけど流石に今の時期に事業者にとって死活問題にかかわる支援金絡みでは嘘つかんと思ってたわ...

持続化の時から
嘘吐きまくって死者も出してるやん
で、月次もあの顛末
政治家のこと過信してないかい?
もちろん真面目に国民のこと考えてくれてる政治家が存在するのも否定はしないがね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:26:43.21 ID:V8XMaIvt0.net
それ見たことか
給付確定しない者達が荒れてスレがカオスになった。
こうなることは分かりきってた。デロイトは罪深いな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:34:32.45 ID:fXwpT8SF0.net
デロイトは一生懸命やってます。
一生懸命すぎて遅れているのです。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:37:16.98 ID:nxfy8AqX0.net
>>721
ミュート推薦

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:50:23.35 ID:C7mTsOKG0.net
>>662
良かったな、お疲れ
あとは無事に審査通ることを祈るのみだ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:53:20.78 ID:0u5vcrcm0.net


728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:12:37.23 ID:Xee6UEn90.net
岸田遅漏内閣

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:23:44.23 ID:GWvWDcdu0.net
>>689
仕事の名義でリースでも組んだのか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:27:29.27 ID:0u5vcrcm0.net


731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:27:34.96 ID:0u5vcrcm0.net
&#129528;

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:37:46.09 ID:QcRSK9uD0.net
>>620
前スレからの引用

AEONで違うレジに並んだとき、進む速さが違ってあっちの方が早かったーって程度のことはあるんじゃ無いの?

これは見えないから、まるでひとつのレジに皆んなで一列に並んでるような感覚に陥ってるのかもしれんが、こんなん何百個とか同時にやるんじゃないのか?
知らんけども

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:38:17.19 ID:1DKHfLe70.net
>>689
嫁に新車でタント買ったら課税されないのか?
色々わかってなさそう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:44:32.25 ID:QcRSK9uD0.net
>>385
亀すまない
本日10時前に入金を確認しました
1/31.17時申請
2/3追加対応メール、即対応
2/7ステ変 個人白簡単継続支援なし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:54:32.02 ID:/62HVNsh0.net
ぶっちゃけ申請してるのは本当に困ってる人たちなんだからさっさと入金しろよと思う
飲食店には甘すぎるくせに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:59:22.59 ID:FtqeGTWK0.net
>>733
他の固定資産と違い
軽自動車税しか取られないじゃん
軽は4年で減価償却だっけ?
新車より半額以下の中古なら、1年だが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:00:27.12 ID:WPiotiLu0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:10:43.73 ID:V8XMaIvt0.net
>>734
わざわざありがと。
おれも9時に入金確認したよヽ(・∀・)ノ
お互いこれで一安心だな。多分これが最後の支援金だから、今後はお互い事業に精を出していきましょう。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:10:52.96 ID:IUJEfhMk0.net
入金ありました。
岸田さんありがとう^_^
ペーパーとUberと売れない役者は対象外ですから、厳しく厳しく審査してくださいね。応援してます。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:38:57.16 ID:0u5vcrcm0.net
本当か?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:11:53.90 ID:QcRSK9uD0.net
>>738
こちらこそ励ましありがとうございます
ほぼ右から左ですけど一息つけました

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:15:17.64 ID:pItMTJ9E0.net
>>733
いや…生活費を出納に記載できる
個人事業主ならわかりませんが法人なら
法人車両で減価償却かけた方がいいですよね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:15:28.04 ID:UoibSp3J0.net
開業が2020年でも去年と比較して売上減ってれば申請できるよね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:17:44.72 ID:QSxJBiGi0.net
>>625
決算書だと取引先、取引内容の情報が得られないから

ちな、コロナで儲かってるとことの取引だと審査落ちの可能性あるので気をつけて

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:17:57.49 ID:pItMTJ9E0.net
>>729
法人なら法人所有で
個人事業主でも専従者にさえ車両出せますよ
リース組まなくても…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:25:17.28 ID:BYf4Or7z0.net
>>733
あんた節税も知らない
継続支援もないなんちゃって個人事業主だろ
不正受給すんなよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:25:23.86 ID:0u5vcrcm0.net


748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:34:11.67 ID:QSxJBiGi0.net
>>743
2020新規開業特例を使わない限り2019年分確定申告書の提出必要という普遍ルールをのりこえられないので、あと1週間待たれよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:00:04.45 ID:hYUM5pJb0.net
>>748
ありがとうございます
特例しりませんでした

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:09:31.29 ID:0Wz3j+o00.net
>>733
ワレあほか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:15:38.57 ID:nasRbD3x0.net
自動車税に重量税

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:16:26.50 ID:Z+0qy0r90.net
メロンライスにガムライス

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:23:02.07 ID:klCnKzXz0.net
申請した人早く全員入金しろよ、参院選に影響するぞ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:35:54.69 ID:iR1MPcnu0.net
やっと修正依頼来たから仰せのとおり今年分の確定申告さっさと終わらせたわ
金曜の夕方に修正依頼してくるなんて意地が悪い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:39:52.13 ID:PjLtf/K00.net
あわよくばって程度の人らがブーブー言ってるけど、とりあえずコロナの影響の有無だけは厳しく審査してほしいわ

半年くらいなら時間かかっていいから全員、影響の証拠提出を必須にしてなるべく予算を残して4月以降のオカワリを出来れば増額で確保して欲しい
マンボウの影響は相変わらず凄まじすぎる

もう五類に落として政府は医療と検査体制の拡充以外には一切関与しないし制限等の呼びかけもしないってことにしてくれんと話にならない

今年入ってもうPCRは8回受けてるし、今月あと3回やる
俺だけ調べて何になる
全員検査で陽性者は隔離、隔離違反者は死刑
それでいいだろ

コロナ対策とやらは犠牲を強いる業種があまりに偏ってるし、それでいて給付金なんかは無駄に対象が広すぎる
コロナ減収の証拠がないとか半減すらしないとか笑わせんな、まじストレス溜まるわ

ってくらいのこと言いたくなる人間もいるってことを忘れないでくれ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:09:08.75 ID:qNcs+XOU0.net
バイトに審査させてる時点で
コロナの影響を厳密になんてムリゲーだよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:09:11.47 ID:k15pVmlN0.net
法人概況説明書に税理士印が無いから
事業収入証明書(税理士署名付き)を出せと言われてた人は解決したのかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:11:31.77 ID:pgK8K7w10.net
飲食店がすべてコロナの影響を受けてるわけじゃないのに
そこにバラマキ続けて他業種に厳しくするってどうなのよ
コロナ以前からのらりくらり営業してた飲み屋に
今までの売上を超える純利益を与え続けてるんだから
金はいくらでも出てくるんでしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:11:53.87 ID:Kwq8jdef0.net
>>757
>>574

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:47:07.64 ID:jdKAxbdV0.net
>>757
どうだろうか
俺も印のない法人概況説明書出して
まだ審査中

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:48:06.87 ID:jdKAxbdV0.net
>>759
失礼
見落としてた
くわばらくわばら

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:54:04.66 ID:oghLmohk0.net
昨日入金されてた。
2/1基本申請、青個人、継続支援あり。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:06:04.04 ID:t8YJyNV10.net
というか飲食でも店閉めてこっそり営業やってるとこあるよね、現金対応だけにして

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:16:51.02 ID:NBPgjBmY0.net
チンコロあるから
協力金貰ってるところは基本こっそり営業はしてないよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:53:44.39 ID:pHTI2iO70.net
あれ仕入れとか領収書確認は事前確認の時のことだよね?
本登録時は無かったような

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 04:39:48.18 ID:JnhXv6Yh0.net
>>755
>全員検査で陽性者は隔離、隔離違反者は死刑

お前、キチガイか?
そんなのが好きなら、中国にでも移住しろよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 04:43:33.56 ID:JnhXv6Yh0.net
>>706
そういうビジネススタイルだと、今回の事業復活のパターンに当てはまらないケースあるよね・・・
正直、条件厳しいと思うよ・・・

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 04:59:11.52 ID:1xOh4JUr0.net
まだ年明けて1か月なのに8回も受けるとかマジ基地だろ
お前のためだけにリソースあるんじゃねんだぞ感染しろアホ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:18:30.68 ID:D19B/th50.net
>>721
「毎日24時まで全国対応」ってのが凄いよな

この士業さん普段は全く仕事がないニート士業だろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:37:22.84 ID:PXNnAVLV0.net
11月対象月は不備ループ行き

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:35:19.45 ID:PjLtf/K00.net
>>768
知らんがな
受けたくて受けてるわけじゃないわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:41:13.75 ID:BpK75s5s0.net
>>769
公務員上がりの悠々自適な人ちゃうの?
退職金も満額貰って趣味でやってんでしょ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:47:13.12 ID:fIvu+qx70.net
審査を省略するためにこの支援金の受給実績で上乗せや独自の補助金を支給する地方自治体も増えてるね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 07:53:37.56 ID:Tvlm+KRL0.net
>>772
知り合いの人も地方公務員でカラ残業ばっかりして評判悪かったが定年まで勤めあげ退職金たんまりもらいその後行政書士始めたが、数年後ポックリ逝ったよ。年金もらう前に・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:04:22.10 ID:BpK75s5s0.net
>>774
それはお気の毒…
還暦後からゆっくり出来ただろうに。
ご冥福をお祈りいたします

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:14:43.97 ID:hFDk+wg10.net
1/31 17時頃申請
一時・月次とコンプリート
青色・個人・事業所得
誰が聞いてもモロにコロナの影響受ける業種(飲食では無い)
未だにステ変無し
何がアカンかったんや
後続申請が続々と着金で不公平過ぎる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:43:36.67 ID:5TKGBPbV0.net
〇ー〇〇のアシスタント業務の本日で2勤務目です
3連休も稼働あることだけお伝えします これ以上はご勘弁を。。。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:55:24.51 ID:XDkoAndC0.net
そろそろ情報出揃ったかな??
結局コロナ影響の判断ってどんな感じになってます?
スレ速すぎなので三行でお願い致します

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:06:35.56 ID:D19B/th50.net
>>772
爺が24時は寝てるよ
HPみたら若いに〜ちゃんや主婦のお小遣い士業が多いね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:11:17.23 ID:S9Lzcotm0.net
事前確認予想以上に緊張するな、ズームでやったが、テスト方式のように、次はこれしてください、あれ見せてくださいと、宅建の試験よりも緊張したぜ。17分くらいかかった。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:11:43.86 ID:UAFdjkvY0.net
1月31日夕方申請
一人法人、税理士継続支援あり、月次完走
昨日着金

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:12:03.64 ID:S9Lzcotm0.net
資料手元になかったり、ぶっつけ本番の人は、必ずテンパ類場面あるから何回も練習したほうがよいよ。対面以上に緊張した。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:16:01.21 ID:PXNnAVLV0.net
お前が不正受給者だからだろ
まともな人間は問題ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:18:58.38 ID:u/ff+iwY0.net
>>782
5分で終わったけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:20:24.23 ID:ocMizmJZ0.net
5分で終わるよな
よかった同じ人いてw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:22:37.06 ID:S9Lzcotm0.net
うそつけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:24:31.47 ID:ocMizmJZ0.net
嘘言ってなんのメリットあんだよ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:38:53.09 ID:ZBoDv/ZD0.net
飲食の闇営業を当局にたれ込むって、昔で言う豊臣さまご一行ここにあり、みたいな
落ち武者狩りみたいなかんじだけど、それいって通報者にメリットあるの?
マスク警察の人たちも絡んできて面倒だったけど。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:42:53.68 ID:6AAGftW20.net
2週間前に申し込んだけどまだ審査中なんだがみんなそんな感じ?
月次はすぐ振込手続き中になったのにな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:46:33.36 ID:ZBoDv/ZD0.net
話総合すると、継続IDありアオイロ、簡単新生の人と、まるっきり新規の人は
もらっている人がいるようです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:46:48.02 ID:6AAGftW20.net
間違えた2週間も経ってないか、1週間ちょいかな
みんな1週間ぐらいかかってんだね、じゃうちもそろそろかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:48:27.85 ID:6AAGftW20.net
ちな一時も月次も全部もらった継続IDありの簡単申請組

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:54:53.65 ID:ZBoDv/ZD0.net
そうかも。最初だから継続の人は大量にきて
さばくのに時間がかかっているのかも

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:56:27.18 ID:pwVDgW+P0.net
審査確認の報酬が歩合制だったら、休日でも頑張って確認作業してくるのになぁ〜

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:59:51.11 ID:1vx6X7GQ0.net
一時支援金簡単申請でやったけど、免許更新したから基本申請でやった方いますか?
もう振り込まれましたか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:59:59.73 ID:ZBoDv/ZD0.net
土日も稼働中みたいよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:00:03.10 ID:BpK75s5s0.net
>>779
兼業は多いわな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:00:44.44 ID:ZBoDv/ZD0.net
なんとなく基本申請にしたけどまだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:23:30.76 ID:Oel5Q8wa0.net
>>795
そのパターンは免許証の期限切れてても再アップの必要無いって書いてなかったか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:23:48.12 ID:S9Lzcotm0.net
5分って、絶対適当に見てるだろ。最低10分はかかるはず。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:27:30.59 ID:+REofNTF0.net
>>800
事務所で対面でちょうど10分かかったわ

お茶出してもらって待ってる時間含めてだから、書類見てもらって仕事内容や取引先の話を聞かれてた正味の時間は5分くらいかも

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:29:30.65 ID:q/8QCewQ0.net
>>529
>>627

今回の支援金は、「幅広い業種を対象に」と言っていたものの、
概要を読むかぎり、
給付対象はあくまで物販、飲食、工事系の事業者を念頭に置いているように感じました。そして情報サービス業を除外しているのかな……という印象を受けます。
情報サービス系で給付された方がいたら、ぜひお話を聞きたいです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:31:00.79 ID:bpltqbtt0.net
1月31日申請放置組 まだステ変せず

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:34:27.86 ID:S9Lzcotm0.net
>>802

情報サービスだが、申請しているので結果報告する。

805 :802:2022/02/11(金) 10:35:20.19 ID:q/8QCewQ0.net
802ですが、訂正

給付対象はあくまで、物販、イベント系、飲食、工事系の事業者を念頭に置いているように感じました。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:37:16.11 ID:S9Lzcotm0.net
web制作系や、メディア運営は確かに厳しいと感じる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:53:27.24 ID:ZBoDv/ZD0.net
まあおうちじかんでネット系は業績アップのところ多いだろうからね。
秋葉原当たりの業者も顔がほくほくしてた

808 :sage:2022/02/11(金) 10:53:38.52 ID:MSiiuAA/0.net
4日申請、本日ステ変無し。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:54:53.16 ID:ZBoDv/ZD0.net
個別具体的に税理士とかが納得できるような作文ができれば話は別かも。
不備ループの人でなぜ自分が給付対象なのか説明せよって作文かかされた人いたらしいけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:55:19.89 ID:ZBoDv/ZD0.net
でも不給付みたいな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:57:51.97 ID:/tXENlzG0.net
証明する書類をだすことはないって言ってた人いたけど求められるんだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:59:03.61 ID:Tvlm+KRL0.net
土日祝日でステ変あるのか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:00:10.69 ID:ZBoDv/ZD0.net
たぶんない。不備通知は来る。銀行がやってない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:06:02.15 ID:Tvlm+KRL0.net
>>813
事務局から振り込み依頼出して銀行から
確認されてからの流れなんだな。
予約振り込みみたいな手続きは出来ないのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:09:29.51 ID:ZBoDv/ZD0.net
休日の前に事務局で処理終了で、振込依頼を出した時点で捨て変っての場合、金曜振り込む手続き中表示、月曜振込みたいになるかも、

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:10:33.82 ID:ZBoDv/ZD0.net
でもこういう作業ってある程度数がたまった時点で、各銀行にまとめてそのぶん通知みたくなるんじゃんじゃいかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:12:02.61 ID:ZBoDv/ZD0.net
まあ5cっは殺ばつとしているけど、あせらずおおらかにいこう、

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:54:54.54 ID:0lSylrcy0.net
>>802
どこまで要件を厳密に考えるかだね。
要件を厳密に考えると厳しそうとしか言いようがない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:56:24.40 ID:0lSylrcy0.net
>>816
総合振り込みの仕組み使ってるんじゃないのかね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:11:49.72 ID:ZBoDv/ZD0.net
ザル杉で有名な持続化給付の業種別給付を見ると、建設系、旅行系、飲食系で半分
近くいくのでどっちかというと、it排除というより、
ここの人々にあまり給付したくないなあ的な印象を固定費援助どうたらの説明で
でもった。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:16:58.12 ID:ZBoDv/ZD0.net
でも電話一本、ほぼ元手ゼロで始められる、商社や塾とかの教育
系とかならともなく、50万で復活できるのかいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:21:26.19 ID:kqJZU3b80.net
何で個人は最高50万なんだよ!
ケチケチするな!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:25:21.84 ID:Nsv99Kpi0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:26:00.25 ID:ZBoDv/ZD0.net
法案も出てる以上、何らかの形で倍増してもおかしくないとは思う。
でもヤフーニュースに出てたけど、もうそろそろコロナは普通の風扱いに
するようなフラグたってるし微妙だね。、

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:39:32.25 ID:wHKVgcWy0.net
>>823
失せろニワカ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:40:07.89 ID:wHKVgcWy0.net
岸田おかわりマダァ-?

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:42:56.74 ID:szQF4UEO0.net
2/1簡単申請
2/10着金

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:58:00.09 ID:ZBoDv/ZD0.net
予算かなり余りそうだし、じぶんだったら参院選に合わせ、倍増を七月末ぐらいまで受け付ける×2倍システムをシステムに組み込む。これも簡単新生で

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:59:59.10 ID:ZBoDv/ZD0.net
今年の四月以降の対象月でやると、ほとんど対象者いない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:01:37.00 ID:ZBoDv/ZD0.net
まあ立憲にもたまには顔を立て、手柄を立てさせてたらねばならん。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:04:15.05 ID:qetVxIQV0.net
>>766
移住って言うけどそんな簡単なもんじゃないよ海外移住は。出来るんだったらとっくに米国かシンガポールに移住してるな俺だったら。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:10:11.35 ID:/3L9gGNy0.net
事業復活支援金事務局
審査も問合せもパンクしたらしい

833 :sage:2022/02/11(金) 13:13:07.56 ID:Z0/vbRVx0.net
>>827
着金報告おめ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:14:49.38 ID:NcyrFM2N0.net
税理士に丸投げで、今までの持続化や月次はオールクリアの場合、復活支援金もスムーズに給付されますか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:16:19.69 ID:cf1frXlW0.net
>>806
webと言ってもリアルと大差ないケースもあるからそこをちゃんと説明できればいいのかと思う
旅行グッズを扱っているなら売上が落ちるのはリアル店舗同様だろうからね
それがコロナの影響かどうか厳格に判断しろとなったら専門家でも難しいでしょ
普通に考えて経済なんて繋がってるものなんだから世界的なコロナ禍のなかでコロナの影響受けないってまずないかと
飲食だってコロナで売上伸ばしているところもあるわけで飲食だからといって無条件に悪影響ってわけでもないだろうし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:17:51.72 ID:pwVDgW+P0.net
>>834
運ガチャ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:20:34.23 ID:jplDUo3Y0.net
>>799
どこに書いてあるか教えてください
自分も免許証更新で有効期限が変わったからCCに確認したら簡単申請ではなく基本申請パターン3でやってくださいと言われたぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:21:27.38 ID:jplDUo3Y0.net
>>795
自分も同じケースでだったから基本申請でやった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:22:14.34 ID:jplDUo3Y0.net
>>795
追伸:初日申請いまだ申請内容確認中だわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:23:29.92 ID:ZBoDv/ZD0.net
コールセンターより、個々のスレのほうが機能しているんじゃないかという疑問

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:23:39.01 ID:1Jm8hFry0.net
>>756
明らかに不正受給なのは偽装、でっち上げ、売上の付け替えだろ
コロナの影響なんてどう判断されるのか知らないけど、
それで不正受給にまでなるのなら、たまったもんじゃないよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:25:15.08 ID:ZBoDv/ZD0.net
バイトが審査しているのは、単純な数字の確認とかだと思う。
月の売り上げかきちんと記入されているかとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:29:25.02 ID:lICiupRj0.net
>>824
感染率の高さから来る死者の多さとか今見せつけられるし
春どころか夏も治らないでマスク長袖継続だろうに
風邪扱いになるんかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:32:25.35 ID:ZBoDv/ZD0.net
基本的にウイルスは冬はやる。鎖国継続中なので今後夏にかけて減るだろう。
日本国は民主的なざっくり経営国家なので強引に経済に配慮してマスコミ動員で風にする。
また秋になったら様子を見て2塁。
基本的にウイルスも生物なので時間がたつと弱毒化するらしい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:34:24.39 ID:NvFaHtS30.net
さっき不備通知きた(祝日もやってるのね)
で、入力した年間事業収入が確定申告書と違うので修正…って書いてあるんだが、
個人事業主(事業収入)・青色・基本申請・継続支援なし ←この属性でweb上で
年間事業収入を打ち込む箇所ってありましたっけ?
基準月11,12月、1,2,3月はあるけど、それぞれの年間はないと思うんですが…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:34:50.80 ID:ZBoDv/ZD0.net
ウイルスが生物かどうかは色々学会で議論があるらしいがここまっざっくり説明

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:35:23.86 ID:nasRbD3x0.net
ウイルスは生物じゃないから

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:38:33.62 ID:S9Lzcotm0.net
>>835

サンクス!事前確認は受かったので次は編集

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:40:45.15 ID:UEW3jjV60.net
>>835
単に需要減とか競合他サイトに流れたとかもっと安い業者に発注するようになっただけとか他の要素がたくさん考えられるから不給付も普通に考えられる
コロナのせいにしようとするのは簡単だけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:43:15.95 ID:pwVDgW+P0.net
>>845
祝日もやってるんだね!
でも俺のはやって無いんだろうな。

『基準月を含む事業年度の年間事業収入』って欄が、減収率の下にありますよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:50:59.06 ID:t8YJyNV10.net
祝日は不備メールだけでしょ?審査はしてないと思うよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:51:18.11 ID:g5j+k9Zl0.net
確認機関「一応一通り確認しましたので番号発行しときますね(デトロイトにはこいつ怪しいから要注意って伝えとこ)」

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:51:30.86 ID:Zi3Qp4Ke0.net
ちんこ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:54:07.24 ID:pgK8K7w10.net
審査してるから不備がでるのでは?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:00:43.34 ID:/3L9gGNy0.net
審査はしてるけど
ステ変は無いはず
週明け月曜日、どっとステ変なればいいな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:00:45.23 ID:D19B/th50.net
>>852
そうそう! 断りにくかったり 金が欲しかったりすると

取り敢えず発番しておいて 登録機関用の画面から「こいつ怪しいよ」って報告されるよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:05:46.02 ID:B5PCb2us0.net
>>836
運ガチャってレベルじゃねえぞ!
最初の不備メールでは法人、基本申請、継続支援有りにも関わらず、事業収入証明書(税理士署名付き)を提出しろ。
次に決算書と勘定科目内訳明細書をだせと言われたので電話すると、上席に代わり「今のところ事業収入証明書(税理士署名付き)は不要」だぞ?
のらりくらりたらい回しにされる未来しか見えないわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:07:40.37 ID:mKXp3yRn0.net
>>852
それなら無料でやってるとこの方が多そうだな
金取ってるとこは怪しいのは発番させないだろうな

859 :845:2022/02/11(金) 14:10:11.61 ID:NvFaHtS30.net
>>850 レスありがとうございます。

今、申請時の画面キャプを見返したけど、基準月売上を11,12,1,2,3月まで入力すると
対象月の事業収入*5、基準月の事業収入、減少率、基準期間の事業収入 の4つが自動表示され、
次は 対象月の売上台帳アップロード、氏名と確定申告書名義の一致確認、
給付申請額(自動計算)表示 で 6/7ページは終わりでしたね…自分の場合。
最後にまとめて表示されるリストにも見当たらないです。

ただいまCCに電話で問い合わせ&返答待ち

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:13:36.37 ID:klCnKzXz0.net
3連休も休まず審査してるのかね?早く入金してくれ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:15:03.46 ID:mKXp3yRn0.net
>>857
既視感あるな
https://i.imgur.com/XMQ1eFr.jpg

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:18:46.84 ID:ohuPwhvt0.net
自分2/1午後申請。友達は1/31初日。お互い不備連絡無し、確認中のまま動かないが、まだ今日で十日だろ?最低二週間、遅けりゃひと月と話しているが?迅速なステ変、着金の報告はうらやましいが、そっちがラッキーなだけで、まだ騒ぐには早いと思うんだが?冷やかしのステ変、着金書き込みも多数だろうし、もう少し落ちついて待ってもいいんじゃないだろうか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:19:58.10 ID:LKj7RSs20.net
やべー、免許更新あったの忘れてたわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:20:57.63 ID:pwVDgW+P0.net
>>859
ページは6/7で合ってますね。
こんな感じであるんですけど、違いがあるんですかね。

https://i.imgur.com/BIC01V5.jpg

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:29:10.05 ID:z3rkTRyC0.net
>>862
初日簡単は大半振込まで終わってるよ、引っかかってる人はガチャ外れたねご愁傷様。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:29:51.45 ID:FIsrdzAU0.net
https://i.imgur.com/wfHPuHX.jpg

たぶん最速振込だろうな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:33:04.78 ID:k15pVmlN0.net
法人に関して、原則的に
事業収入証明書(税理士署名付き)が必要になる場合は

@法人事業概況説明書に月別売上の記載がない、または提出していない
A法人税確定申告書に税務署の収受印がない
B法人を設立したばかりで1期目の申告が完了していない
C申告期限は過ぎているが法人税の申告書が提出できていない

にもかかわらず上記には該当せず、
税理士依頼をせずに経営者自身で確定申告書類を
作成して申告している法人に対して、

法人は一律、事業収入証明書(税理士署名付き)が必要と言って
不備にしている例もチラホラ出ているらしいが、
審査する担当によって原則か異なる酷いシステムです。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:35:05.33 ID:mKXp3yRn0.net
>>866
4日の報告前スレにあった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:37:38.06 ID:ocMizmJZ0.net
>>866
だから何なんだよww
知らねーよお前にいくら振込まれようが1円も得しないわ頭大丈夫かよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:43:44.29 ID:1km5M0F/0.net
>>865
初日簡単で振込み、振込み手続きになったのは、半数以下

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:46:37.23 ID:BNII3BWq0.net
>>849
需要減とか競合店舗へ流れたとかはwebでもリアル店舗でも同じことじゃん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:56:50.57 ID:S9Lzcotm0.net
明日申請するわ、web制作業者より

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:00:36.65 ID:ohuPwhvt0.net
>>870
池沼を相手にしちゃイカン

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:05:35.40 ID:XDkoAndC0.net
おれもIT関係だが
コロナ影響ジャッジの情報出揃ってから申請するわ
パワー使った挙げ句コロナの影響じゃないとか言い張られ
労力無駄にするのが一番ヤダ
こっちがいくらコロナ影響の説明と証明したところで
全部向こうの匙加減だったら意味ない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:12:56.23 ID:ZU5ZXlAt0.net
>>871
実店舗はそもそも人手が少なくなった影響があるけどwebは関係ない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:14:09.56 ID:LP+fzGui0.net
コロナ禍で生き残りをかけていつも以上に競合が頑張っていれば
普段よりも競争が激しくなるわけだけど
これをコロナ禍だからと証拠を出すのは難しいな
とはいえコロナ禍でいつも以上に頑張っている事業者はたくさんいるだろうね

877 :845:2022/02/11(金) 15:14:33.03 ID:NvFaHtS30.net
>>864 >ttps://i.imgur.com/BIC01V5.jpg ←ありますね。

でも、青色申告(事業収入)&基本申請&継続支援なしだと その項目はやはり無いようです。
CCから電話回答があり、「青色は年間事業収入の項目はないので再確認願います」って
テキストを追加添付して[再申請]してくれと言われました。ナカノヒトが分ってないみたいです

トホホ、また行列最後尾かぁ。 ちなみに1/31の18時ごろ申請で今日はじめて不備通知。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:17:21.26 ID:EAjGP5eY0.net
>>875
「需要減、競合店舗に流れる」と「人手不足」は全く別の要因

879 :845:2022/02/11(金) 15:19:19.31 ID:NvFaHtS30.net
>>877
書き忘れました、属性は 個人事業主の青色です

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:19:31.32 ID:pEEFwMfc0.net
>>878
実店舗「人がいなくなって影響をうけたのはコロナのせい」
IT「参入が増えて我々の需要が奪われたからコロナのせい」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:31:01.45 ID:D19B/th50.net
>>870
いや萩生田大臣が「すでに申請者の半数以上が審査を通過した」って言ってたよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:37:31.45 ID:mKXp3yRn0.net
>>876
それはUberもやね
やつら片手間にやってるのが少なくないのに支給しろとか
審査遅らせてる原因かね?

883 :sage:2022/02/11(金) 15:40:53.86 ID:Z0/vbRVx0.net
4日組、報告無し。遅いなー。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:43:06.41 ID:IQEzj3r00.net
>>806
そのへんは影響少ない事業者が大半だろうからね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:03:45.51 ID:yoi1o+kO0.net
イベント関連仕事しとるひとはコロナの影響直撃よ。それに紐付くメディアも広告出稿が減っとる。ゆえにフリーランスの編集とかライターはいけるはず。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:04:44.50 ID:oghLmohk0.net
>>802
情報でなく、専門サービスだけど、木曜入金あった。2/1申請

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:08:12.49 ID:AIyIc3fP0.net
月次の頃から不備担当班は初回審査と別のチームって話はあるな
そうなると審査員ガチャで外れ引いたら不備担当ガチャも引くことになる二段構えだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:09:57.63 ID:XscIrtoE0.net
全国そこらじゅうにあるコンビニが好調みたいだから実店舗だからってのは理由にならん気はするが
局所で見ればオフィス街の実店舗ならテレワークで悪影響あったり観光地なら観光者減での悪影響は想像しやすいからいいよな
コロナの影響かどうか素人が判断するのは限界あるわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:10:04.82 ID:zVY716nK0.net
デロイトがこいつアウトって判断したらなにしても期限まで不備なんでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:23:32.16 ID:S9Lzcotm0.net
ついにわいもステップ5まできたで。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:26:16.44 ID:S9Lzcotm0.net
IT系も普通にコロナ影響受けてるぞ。

・コロナの影響で、資本大手がごっそり参入でシェアを奪われる
・直接会う機会が減ったので、会社の重役との打合せや商談の機会が減る
・営業は、zoomだけでは難しい場面が多い
・取引先が自粛等で打ち合わせの機会が圧倒的に減った
など

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:27:52.68 ID:S9Lzcotm0.net
本質を考えると、何のための支援復活金なんだ?
事業続けてて、これからも続けるなら資金不足では苦しいだろ。
支援復活金は受け取る権利はある。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:29:25.74 ID:8KApXfot0.net
額が大きく異なります、給付金など含んでる場合はそのまま再申請してね、の不備通知。
これは本当に何もせず再申請するだけでいいんかな?
額面異なるって、増えてるならともかく減ってるんだからインチキの要素ないだろ
確定申告見りゃ分かるのに日数無駄にするだけでほんとめんどい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:40:12.24 ID:nasRbD3x0.net
>>861
中に絶対幽霊写ってる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:42:00.88 ID:6+3xSetI0.net
今回って月次であったような進捗データまだ出てないんか?
申請何件うち受給何件みたいなやつ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:55:24.56 ID:vhRXEgF30.net
連休中は着金ないんだろうか?
振込さえしてくれれば今時数分で着金すると思うんだが
週末暇過ぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:01:45.96 ID:jplDUo3Y0.net
ここのCCはメチャクチャじゃん
昨日聞いた内容を確認のつもりで今日もう一度聞いたら全然違うンだわ
税金からの金で委託されているのに何様のつもりなのか!!怒りを通り越して呆れて何も言えなかったゾ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:05:39.23 ID:CL60WAGg0.net
個人事業主 Web制作 パターン2 2月2日申請
2月7日ステ変 さっき買い物いったついでに記帳したけど
入金はまだだった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:28:09.29 ID:M6c8h7eH0.net
月次でgm1115食らって突破した後に事業復活支援金申請した方いますか?
自分は無事に突破はできたんですけど、この目をつけられた?IDで事業復活支援金申請したら、またなにか難癖つけられるんじゃないかなと。。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:37:06.94 ID:S9DN3h/c0.net
150万じゃとても有り難い給付だけど
復活と迄はいかない。
150で復活できる事業で50%の減収なんて
倒れる寸前じゃないですか…。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:45:40.79 ID:t8YJyNV10.net
というか申請通った人はいちいち何も言わないから報告以上の割合が審査通ってると考えた方がいいと思うよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:51:01.66 ID:K9VtE/PM0.net
>>898
web制作ってことはアフィサイトとかかな?
通るんだろうがコロナの影響の証明するの難しいよな
マジで職種関係なく一律で配れよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:51:45.16 ID:wvBNNcce0.net
今日のステ変は0人ですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:59:20.66 ID:qetVxIQV0.net
今日が平日だと勘違いしてる事業者もどきのバカニートが多いな、ステ変する訳ないから。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:02:23.19 ID:Nsv99Kpi0.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:07:42.06 ID:K9VtE/PM0.net
>>892ほんとそうだよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:16:33.95 ID:D19B/th50.net
土日祝にステ変がないのか?くらいまでは可愛いおバカだが
土日祝で入金がないのか?って言う時点でもはや事業主どころか社会人じゃないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:21:26.78 ID:K9VtE/PM0.net
>>907そうやって人を馬鹿にしてるお前さんは年収いくらなの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:27:17.11 ID:Tvlm+KRL0.net
まんぼうの時短要請は延長されたが、2月13日で1回区切って申請になる。下手したら
こっちが先に入金なるんじゃないのか?
審査も簡易審査だし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:33:01.83 ID:ZBoDv/ZD0.net
支援金というの名のステイホーム資金だから、安いんだと思う。
あげるかあげない内科はデロイトの気分次第だから
スレでバッシングするより、ほめたたえると、気分がよくなるかも

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:38:04.25 ID:BpK75s5s0.net
>>897
ここの事務局がゴミクズの集まりなのはデフォ
今更な話やー!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:38:23.57 ID:S9DN3h/c0.net
個人事業主や法人の代表とは
思えないくらい浅慮、浅学な方が多くて
失礼ながらステ変しないステ変しないと
嘆いてる方が多いみたいですが
信用の担保がし難いだけなんじゃないかと。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:39:19.64 ID:CL60WAGg0.net
>>902
web制作業ね
お客さんの中には飲食、ホテル、健康ランド、二次会パーティ会場のところも
あるから影響あるっちゃーあるかなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:40:10.66 ID:BpK75s5s0.net
>>908
頭の悪い知ったかほど
上から目線でマウント取らなきゃ生きていけないんだから(そういう障害)
そっとしておいてあげなよ
承認欲求拗らせてる知能の薄い人なのはID見て察してやれ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:40:42.04 ID:xDztqj3Q0.net
>>907
小学生でもそれぐらい分かると思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:41:00.86 ID:lY1tm8wO0.net
通販サイト構築ならコロナ需要あるだろうけど
わざわざ専用にって顧客少ないだろうしな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:42:10.74 ID:K9VtE/PM0.net
>>913
その状況なら説明余裕なんじゃね?

>>914
ほんまそれやなんだ
嫌味言わずに土日祝は振込ないよって教えてやればいいだけなのにな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:45:42.98 ID:ZBoDv/ZD0.net
でも経験上、仕事で入金まだってせかしてくる事業者ってやっぱ
ヤバい事業者おおかったよ。おおらかにいこう。そうすると次の仕事が回ってくる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:48:12.82 ID:BpK75s5s0.net
自分の狭いテリトリーの一例だけで
さも全世界をわかってる!みたいに言うのも一種の障害の特徴ではありますね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:49:25.05 ID:ZBoDv/ZD0.net
人間てそういうもんじゃないの。自分中心にもの考えるでしょ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:56:33.96 ID:Uacoyg1Y0.net
実際には問題、この事業者復活支援金が最後の給付な気がしてきた
各自治体で上乗せの話も全国で10カ所にも満たないし

もう月次はないのかね…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:58:54.85 ID:D19B/th50.net
>>908
年収? 何の関係があるの?
僕は事務局やCCに同情してしまったのだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:03:54.59 ID:At6AGMZC0.net
>>907
ATMの操作もろくに出来ずいつも大渋滞おこしてるジジイたちだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:06:07.84 ID:s/31aH7w0.net
>>829
そりゃ世の中見えて無さすぎでしょ
あるいは、ほんとにコロナの影響を受けてはない人の発想って感じがその文章に滲んで見える

今年のゴールデンウィークと夏休みの個人顧客らの消費行動が2019並みの動向と規模で復活を遂げる見込みなんて殆どないぞ
せいぜいこないだの秋ごろの国内観光くらいはできるのが関の山だろう

4~8月、GWに夏休み
市民音楽祭だのサンバパレードだの夏フェスだの夏祭りだの花火大会に老人会の盆踊り、市の協賛で開催あると思うか? 秋田の竿燈祭り、仙台の七夕祭り、青森のねぷた祭り、高知のよさこい祭、徳島阿波踊り、規模の5割縮小より大きく打てるとこがどんだけある? 街の経済の大半をそのシーズンに頼ってるとこが多いのに

GWなんて今の時点でもう企画が持ち上がってない限りいくらその時感染者が1桁になっててもイベントやりますとか無理だし、そもそも自治体が協賛なんかしないでしょ

というような理由で、4~8月のどっかに2019年比の売上半減する事業者はこの冬より多く発生すると思ってるんだが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:11:59.53 ID:ZBoDv/ZD0.net
わたくしめのの発想だと全体的に50よりはあがると考えている。コロナ前の
50から70くらいには季節的にも回復する可能性が高いと考える。
文化芸術系は一番被害が大きいらしいけど、旅行は国内需要は
そこそこ回復しているとかやってた。業界によると思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:12:51.60 ID:ZBoDv/ZD0.net
goto再開 とかにもよるんじゃないかな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:15:23.08 ID:BpK75s5s0.net
>>920
考えてるだけなら問題ない
それを人に『これが正しい回答だ』と押し付けるのは
健常者ではない
ってことです

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:18:05.99 ID:ZBoDv/ZD0.net
なるほどね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:23:11.69 ID:xC1A0EN/0.net
>>903
祝日だからね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:29:53.65 ID:xOD7PSgb0.net
>>925
高知よさこいが縮小開催だっだ2021は、宿泊だけで2019比で67%減
これは、8月、いっかげつの予約数なので、シーズンなら1万5000円/泊とれるとこでも5000円/泊になれば売上で言えば話にならないような減少になる

泊まらない、つまり県外から人が来ないということは土産物も売れないし飲食店も、タクシー等の交通もからっきし

こういうことが地方都市あちこちで起こってるんだよ

田舎県の、なんとか祭りってのは文化活動の側面なんて上辺だけ
経済的な呼び水としての効果がめっちゃでかいから、なんとか自分とこの祭りを宣伝して大きくしようとしてるわけで、それが無いってのは祭りに直接関係する仕事で無くてもずいぶん金額的な影響があるんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:32:00.08 ID:nasRbD3x0.net
>>923
今は銀行間のオンライン化が進んでいて夜中でもリアルタイムで送金可能になってる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:35:26.90 ID:ZBoDv/ZD0.net
そうなんだ。旅行業界は年末年始はコロナ前の6割ぐらいだって
発表があったから其れ参考にした。温泉とか特にでかいイベントない町と、
目玉イヴェントがあるところでは違うんじゃないかな。まっ所詮、ヒキニートの推測だから
まちがったらごめんなさい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:35:59.56 ID:vhRXEgF30.net
>>907
ネットバンクに無縁のジジイはすっこんでろよww

ID真っ赤にして恥ずかしい奴だなwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:37:08.63 ID:vhRXEgF30.net
>>931
ジジイ共は店頭でしか振込みできないんだろwww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:54:25.26 ID:W2l3zi7b0.net
>>908
お前はここで国勢調査でもやってんのか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:56:15.35 ID:D19B/th50.net
荒んでるな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:56:42.60 ID:BpK75s5s0.net
>>932
年末年始は
もしかしたら
里帰りも含まれちゃってるかもしれんね
でも次のGWはどうなるだろう
都心はオミクロンの感染本当に酷いんだわ…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:57:41.27 ID:I4TRSTgv0.net
>>737
後から勝手に増やしたスレやろそれ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:59:17.61 ID:BpK75s5s0.net
>>936
まあ、承認欲求に支配された障害持ちが出しゃばるとこうなるよね
本人は病識が無いから余計にタチが悪い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:59:37.03 ID:XDkoAndC0.net
リアルにもいるけど
自分の知見がこの世の全てかのように
上から目線で物言ってきがち
だいたいは齢50くらいの老害

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:09:29.92 ID:Y0BZlDXJ0.net
>>932
観光やイベントに限った話するつもりではなかったが、むしろ、コロナ前でも夏季と比べて冬季にはさほど売上の無かったとこだと今はさすがに半減までは行ってないってとこがある

ここにいる人なら感覚的に分かってると思うが、今年の売上の低い月を探すより過去年の基準期間で売上の大きい月を探した方が半減判定は簡単
2019年、寝る間もなく働いてた月は、今は普通に寝起きして働いても半減になる

年末年始なんて帰省(ホテルに泊まったりしない)と海外旅行はあれど、国内旅行の規模はゴールデンウィークや夏休みと比べると大規模ではない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:13:06.30 ID:EKu8nJxc0.net
中の人がUberが問題なのは自分次第で仕事量が調整できるからって言ってらしいけど
これはUber以外にも当てはまるからある程度切ってくるんじゃないかな
じゃないとUberでも問題ないって言われるはず

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:14:34.55 ID:KJ/szj720.net
https://imgur.com/DNYWgc1

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:14:51.07 ID:Jg/WzaNO0.net
で、何が言いたいかと言うと、


>>829
>今年の四月以降の対象月でやると、ほとんど対象者いない

これは明確に否定できるってことと
なんなら四月以降の方が申請数伸びる可能性はじゅうぶんあるってこと

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:16:13.85 ID:pHTI2iO70.net
>>940
うるさいこと言ってくれるうちが華ってのもあるけどな
老いているのはお互い様で自分の下の子に良かれと教えてる時も
何言ってんだこいつ?って思われて
その態度に注意せず何もしないで
トラブルになれば管理能力無能だなと思われて
るかもなぁって思うと虚しくなる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:19:33.87 ID:lEUSnAfW0.net
毎回顔真っ赤にして反応してる時点で同類

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:20:27.86 ID:PjLtf/K00.net
950を踏んだ人は次スレ立てる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:20:38.64 ID:k5+9d7520.net
脊髄反射して反応してる時点で同類

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:22:39.20 ID:o0noLRRK0.net
お互いを罵り合ってどうなる
事前確認や申請などお互いに知恵出し合うスレやなかったんか

ネットバンクの振込み履歴貼り付けて
1番に支給とかアホもわくし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:25:01.22 ID:xC1A0EN/0.net
>>737
不必要なスレで細分化する程ではないだろ。
そんなに自分が立てたスレが愛おしいのか。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:25:26.66 ID:ZKsiB1is0.net
950ならステ変

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:26:25.57 ID:wgmFBpB80.net
>>949
お前もしっかり罵っとるやないかい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:28:23.21 ID:o0noLRRK0.net
>>952
あいつは格別やろが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:29:53.59 ID:xC1A0EN/0.net
>>947
ゴメン、宣言し忘れた。

事業復活支援金の話はここでしろ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644578784/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:32:35.20 ID:wgmFBpB80.net
>>953
あー言えばこう言うやな
リアル老害か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:32:46.33 ID:qYyOTQ2J0.net
>>951
かわいそう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:33:34.34 ID:BpK75s5s0.net
>>945
論点ズレ過ぎてて草
老害の的外れな説教と
的確かつ公正な指摘は全然違う上に
アンカ先の事例はまた全く別の件w
そら老害言われて疎まれるわww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:33:44.48 ID:CL60WAGg0.net
>>954
グッジョブ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:35:28.13 ID:PjLtf/K00.net
なんかひとつテンプレ少ない気がす

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:35:40.21 ID:PjLtf/K00.net
でも、おつー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:37:36.15 ID:xC1A0EN/0.net
>>959
>>7-8を入れ替えたからじゃないかな。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:43:34.92 ID:Rq1jxvub0.net
盛り上がってまいりました。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:47:06.48 ID:Rq1jxvub0.net
俺がレスしたら止まるのヤメレwww
泣くぞwwwww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:48:53.16 ID:pHTI2iO70.net
>>957
おう優秀な人はそれでいいよ
頑張ってな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:03:05.10 ID:eOROGCgm0.net
基準月2020年11月〜2021年3月でステ変来た人っているのかな?
2021年確定申告済みでも特例扱いになってしまうのだろうか...

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:22:13.03 ID:oKNzmsEB0.net
持続化給付金の時に雑所得はダメなんですか?と
騒いでいたオバサン達
流石に今回は大人しいですね!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:22:35.79 ID:SRSrbZ3i0.net
>>965
特例にはならんけど、ただ、還付の人以外はまだ申告期間始まってないんでないの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:36:53.85 ID:mhggp6100.net
>>965
基準月2020年11月〜2021年3月。対象月2022年1月でステ変来ました。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:39:28.02 ID:BvxsX52Y0.net
>>968
祝日もステ変すんのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:46:53.82 ID:wxiaUur/0.net
>>965
私もステ変しました。e-taxなら1月4日以降普通に確定申告出来ます。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:39:06.11 ID:d/dXBc8f0.net
営業時間はわからないけど、土日祝も審査するってTwitterで見たな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:14:43.75 ID:3smkI20w0.net
毎月毎月、決まった単価でものを買ってもらってる事業所でない場合って、『コロナによる影響』
により減収って証明できるか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:40:40.12 ID:JD8DDxSz0.net
はい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:42:08.01 ID:/sB8Me050.net
ちょっとよく分からないので教えてください
11月分が過去と比較し30%以上の減少なのだけど
もし3月が50%以上減少となるなら,今の段階では申請しない方が良いのかな?
(1月・2月はまん延防止協力金を含むと対象外になる)

ホームページを見ると「差額分を給付する追加申請を可能とすることを検討」とあるけど
いつになったら確定するんだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:49:01.97 ID:y2PqeUB50.net
待てば待つほど審査厳しくなる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:54:31.18 ID:ytd6ULkC0.net
>>974
しないほうが良いような

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:20:52.91 ID:W40a+NL60.net
>>966
あの人たち、今でもTwitter上で
「給付金オタク」クラスターとして生息してるっぽいけど
今回の「パターン」「累計」で絞り込んでいることには
不思議なくらいに沈黙で、逆に「当てはまらないのに、無理に申請する人間」を批判的に見てるっぽいよね
どうも連中の仕事内容的に類型にぴったりと当てはまるから文句言わないんだろうけどさ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:22:29.17 ID:W40a+NL60.net
>>942
自分次第で仕事量調整できる仕事なんていくらでもあるんだよなぁ・・・
だから、変な部分で緩くて、変な部分で厳しいんだわ
意味不明過ぎるよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:53:57.02 ID:fgFJArtz0.net
>>963
よお

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:55:20.39 ID:a6j5jbqi0.net
>>975
なぜ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:56:05.55 ID:6ybDf0HM0.net
>>968
おめでとう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:56:32.59 ID:AHIamZo90.net
>>976
同意

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:57:05.07 ID:ZcAOlm0N0.net
>>970
おめでとう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:05:14.99 ID:Urv5YZyI0.net
>>907
モアタイムシステムを知らないのか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:07:19.69 ID:zryrtRzu0.net
>>977
あいつら持続化の時から有名やで
自己愛性人格障害ババアの集まりで
私ってこんなに詳しい!私優しいでしょ?いいアドバイスしてるでしょ!
って褒めて欲しくて必死になって絡み付いてくるからウザいなんてもんじゃない
ツイートも的外れな話ばっかり

旦那に触られてないからってこっちに纏わりついて来るな!って
オッサンらに叩きのめされてたわw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:14:02.23 ID:IkUFbsC70.net
>>984
それって美味いのけ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:47:46.72 ID:rNyTc2oZ0.net
>>980
予算が減ってきたり、不正が発覚してくることもあるからじゃ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:50:13.24 ID:mwO89cas0.net
>>984
知った上でしょ
バイトは祝日も動いてても
その上の最終承認したり、振込依頼する人間は休んでるだろうし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:51:34.40 ID:7zyfxHOz0.net
ここって事前確認機関の人いる?
事務局からフォームの変更メール来たよね
継続支援関係について事務局はピリピリしてそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:06:31.21 ID:KSPaFCJJ0.net
>>977
持続化給付金の時にボス格の
twitterに攻撃したら鍵かけしましたよ
今回も騒いで欲しかったのですがwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:31:48.06 ID:qNQNiMK80.net
>>986
知らない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:32:18.97 ID:/wX/h+4B0.net
>>987
なるほど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:32:44.76 ID:UZz49+dJ0.net
>>983
いえいえ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:33:14.22 ID:Rv4Lj8Ji0.net
>>979
こんばんは

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:33:40.11 ID:3stVWCem0.net
>>986
わからん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:05:34.94 ID:1hReW4Cq0.net
>>995
ありがとー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:15:24.52 ID:g+NA8rBQ0.net
>>972
できます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:17:35.32 ID:eazPYqJ00.net
>>996
どういたしまして

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:17:58.09 ID:tpyxl1Tq0.net
>>997
ありがとう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:18:16.02 ID:g+NA8rBQ0.net
>>974
文面から判断して5/31以降かと
なので3/31時点で判断したらどうかいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200