2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:58:59.39 ID:hbtK9In50.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf

詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf

申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html

申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html

申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html


算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5

※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644915652/
事業復活支援金の話はここでしろ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644578784/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:59:56.27 ID:hbtK9In50.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:00:53.90 ID:hbtK9In50.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入




(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:01:26.85 ID:hbtK9In50.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成していただく予定です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能になる予定です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:02:50.41 ID:hbtK9In50.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります

(AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。)

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能です。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:04:38.63 ID:hbtK9In50.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう


白色申告者用には別スレがあります
白色ならではの話題はこちらで

誘導
【白色専用】事業復活支援金の話はここで白 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645013151/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:07:42.66 ID:hbtK9In50.net
次スレは、>>950を踏んだ人が立てるルールです
重複防止のため、次スレ立て宣言をしてから立てて下さい

次スレを立てられない合理的な理由がある場合はその旨の申立を書き込んで951以下に代行してもらいましょう

踏み逃げをした人は次スレの書き込みの対象外です


テンプレは1~7をコピペですが、時代の流れに応じて適宜アップデートしていきましょう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 01:08:15.68 ID:hbtK9In50.net
以上テンプレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:17:56.27 ID:o3kDIggl0.net
スレ立て乙どす

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 07:19:54.34 ID:C+t2S0nX0.net
1-8オツ
もうpart13か。30ぐらいいきそうな勢いだね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 07:41:50.37 ID:C+t2S0nX0.net
1-8オツ
もうpart13か。30ぐらいいきそうな勢いだね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 08:04:49.33 ID:LQStO4My0.net
前スレからウザくて申し訳ないがw
月次もらってたけど
確か免許証の期限が切れて基本申請した人何人かいたよね?
もう給付されちゃったからこのスレに居ないのかなー
以前呼びかけたけど誰も居なかったw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:02:32.01 ID:lUmmRLzV0.net
Twitterもそうだが給付されるとサッと静かになって消えるよな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:18:54.21 ID:09cfGMc90.net
振り込まれた50万もう全部使い切ったけどまだ居座っている

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:35:58.02 ID:PlL9Tr950.net
>>13
持続化の時もビックリする位消えたの思い出すw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:39:22.84 ID:oVSV3M8y0.net
法人
基本申請
事前確認あり(継続支援なし)
2/1 15時頃に申請完了
2/20 未だにステ変なし

2週間で審査が完了するという話はもうなかったことになっているようですね。
Twitterやここの掲示板を見ていると、傾向として、継続支援ありの簡単申請の人は2週間以内に審査が完了して振り込まれていますね。

事業復活支援金の仕組みは一時支援金と月次支援金とほぼ同じなので、過去に審査が完了している簡単申請組を優先的に審査して、処理件数を稼いでいるのでしょう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:48:18.76 ID:EbLHL9v30.net
審査優先順位予想

@不備ループ予備軍以外の簡易申請
A不備ループ予備軍以外の基本申請(継続支援あり)
B不備ループ予備軍以外の基本申請(継続支援なし)
C不備ループ予備軍以外の基本申請(確認機関:過去からの引継)
D不備ループ予備軍

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:51:17.83 ID:BADD0RV/0.net
>>16
継続支援ありの簡単申請の人って書きっぷりに違和感を覚える

なんだそれ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:59:56.24 ID:LQStO4My0.net
>>16
初日申請や2日目申請は
簡単申請の放置組大量にいるよ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:03:50.64 ID:LQStO4My0.net
>>16
初日申請や2日目申請は
簡単申請の放置組大量にいるよ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:04:01.42 ID:LQStO4My0.net
何回もごめーん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:08:42.05 ID:w2f/Kaeq0.net
1/31、2/1申請組は簡単・基本関係なく遅れてると思う
同じ日に申請してすんなり給付された人は簡単も基本も見かけたので、まだ何の変化もない人は申請数が集中しすぎて埋もれてるか
書類が事務局の求める型にハマってないから精査するルートに入ったかじゃないかね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:09:48.25 ID:GSA3HCne0.net
すみません
開業届出してないのですが
今回は貰えませんか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:14:35.65 ID:LQStO4My0.net
>>22
俺も同じ意見だわ
なんか2日目まで異様と思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:15:26.16 ID:uE8gE93A0.net
>>17
2月13日申請の@だが、すてへんなしだな。
明日くらいに変わるかもしれん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:16:22.28 ID:uE8gE93A0.net
>>23
書類が整うなら申請すればいいけど、支給されるかどうかは知らん。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:21:01.99 ID:w2f/Kaeq0.net
>>23
フリーランスで店舗なし開業届なし白色で継続支援なしの俺がもうステ変してるから大丈夫
事務局が言う書類しっかり揃えられてコロナの影響受けてるのがはっきり伝われば貰えるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:32:11.84 ID:FT/6I9zP0.net
自分も免許更新→基本審査、初日放置組です〜
月曜はステ変してるといいな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:32:58.09 ID:w2f/Kaeq0.net
>>24
経験からの推測なんでただの妄想だけど
たぶんデロイトのこのシステム、申請なり修正なり申請者からのリアクションが審査部に通知行って、審査部の人間がその通知を拾って手を付けることで審査が進む
その申請者のリアクション通知が上手く働いてないことがあって、それが放置に繋がってると思う
申請後はもちろん、修正後に何ヶ月も放置されることがあるのはそういう通知システムの欠陥じゃないかな
サーバー激重になるほど申請が殺到した2日間は特にそういう通知システムのエラーが起きてそうだなと

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:44:47.40 ID:vZ/2HGde0.net
もぐもぐタイムも終了だ。審査の皆さん頑張って

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:45:15.88 ID:qCP+ePKY0.net
そだね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:52:04.01 ID:LQStO4My0.net
>>28
おお!やっと来てくれたか!
初日ってことは事前確認早い目にやったんだね?
すんなり行けたー?
人によっては事業実態あってもしつこく疑ってくるウザいのいるから厄介だなと思ってて。
どんな感じでした?
せっかく早くしたのに初日申請の放置とかちょっと酷いよな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:00:46.33 ID:f5oOMPua0.net
28です。
サーバエラーみたいなのが複数回あったので夜に申請。その時は完了までいけたので大丈夫とおもったけどずっと放置で、いろいろ妄想してる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:07:22.98 ID:f5oOMPua0.net
審査員らしき人たちの書き込みみたら卒倒しそうになった。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:12:26.41 ID:f5oOMPua0.net
連投すみません、月次いただいてたのであらためての事前確認はなしでした。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:15:25.46 ID:LQStO4My0.net
>>35
ありがとー!

てことは、同じ先生にして貰ったんですかね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:16:38.37 ID:LQStO4My0.net
すみません

× 先生
○ 事前確認機関

です。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:24:44.73 ID:xzrZ8Mcd0.net
>>23
新規開業特例じゃなきゃ開業届が必要になったことは今まで一度も無い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:26:21.43 ID:f5oOMPua0.net
28です。自分は月次もらってるのでこのスレすれ違いになるかもですが、
本来簡単申請でしたが、免許証更新のため基本申請になり基本申請しました。簡単→基本は、事前確認必要ないので、月次申請時に行った事前確認のみです。なので、自分は月次の事前確認一回だけです。
説明下手ですみません。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:30:00.69 ID:LQStO4My0.net
>>39
サンクス
同じIDで基本申請したんだね
了解です、助かりましたー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:38:38.03 ID:Az7eEAph0.net
>>15
あの時は自分が入金されたら
皆さんも早く赤枠消滅入金されますように的な事言って去る人が多かった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:41:48.77 ID:l0fVj98E0.net
ttps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1644759686

ttps://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1630498438

この辺り見てみると審査どんな感じかよくわかったわ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:48:56.53 ID:6Y1Xt/te0.net
>>41
受給した途端消えるのが大半だけど
なんか逆の印象の人も一定数いたような。

受給出来たことだけが取り柄で
落ち度のない放置被害者にマウントしたり
審査中の人を見て優越感を得るために
上から目線で給付金の話題に粘着して頓珍漢な話始めたり
お呼びでもないのに出しゃばって絡んで来たりw
受給してからも延々給付金の話を教えてあげるよ,こっちは受給出来たから認められてるんだ!みたいなのが残ってたぞ
月次の時もちょっと話題に出てたな
このスレにも1匹湧いてるっぽいけど。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:59:24.36 ID:bNXHOX2j0.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:59:31.31 ID:w2f/Kaeq0.net
受給したからスレは卒業という人もいれば
無事に受給したからアドバイスできることはしたいって人もいる
こういうスレって時期がずれると質問しても答えてくれる人が減ってて困ることが多いんで
住人が残ってるのはありがたいんだよな個人的には

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:22:21.21 ID:BxJePHrp0.net
アドバイスといっても
的外れな思い込みばかりを書き散らかされてもノイズでしかない
時期でなく別の意味でズレてるしな

この手の病人全員に言える事だが
本人は自分の思い込みは絶対に事実だ!間違いないと思ってるぽいし
突かれると火病るし自演始めるから余計スレが荒れるし
どうしようもねぇな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:32:25.15 ID:w2f/Kaeq0.net
それはそう
知りたいのはそういうことじゃねーよってこと答えられると逆にイライラするな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:41:35.16 ID:tZuIlDZ90.net
>>29

> 経験からの推測なんでただの妄想だけど

「妄想」だけど

> たぶんデロイトのこのシステム、申請なり修正なり申請者からのリアクションが審査部に通知行って、審査部の人間がその通知を拾って手を付けることで審査が進む 

「たぶん」デロイトのこのシステム

たぶん?


> その申請者のリアクション通知が上手く働いてないことがあって、それが放置に繋がってると思う

繋がってると「思う」

思う?

> 申請後はもちろん、修正後に何ヶ月も放置されることがあるのはそういう通知システムの欠陥じゃないかな

欠陥じゃない「かな」

かな?


> サーバー激重になるほど申請が殺到した2日間は特にそういう通知システムのエラーが起きてそうだなと

起きて「そう」

そう?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:41:38.20 ID:FZon6zxv0.net
>>27
おおー、これは心強い報告。ありがとー!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:52:35.19 ID:FZon6zxv0.net
持続化給付金の時の方が審査はスムーズだったよな。

事前確認機関を入れることで、審査の負担を軽く目的もあると思うのだが、「中の人」の書き込みを見ていると、全然、負担は軽くなっていないみたいだし、現場は人手不足でカオスになっているようだな。明日、催促の電話を入れようと思ったけど、やっぱり辞めた。気長に待つことにしました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:04:00.01 ID:lUmmRLzV0.net
>>42
まあそうだよな
こういう類の人たちだよな派遣の審査員って

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:11:16.19 ID:OoPjXp0m0.net
ネット販売小売でも貰える?
事前確認とか面倒くさそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:17:31.85 ID:92HZ87sa0.net
>>52
コロナの影響ありなら

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:34:01.67 ID:WFIUmZLV0.net
>>52
ネット販売でも衣料品やバックとかなら外出自粛の影響はあるんじゃないの。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:36:25.14 ID:OoPjXp0m0.net
>>53
ありがとう。あと、事前確認を商工会議所に頼むと、どの程度書類見られのかね? もちろん、個人の匙加減にもよるんだろうけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:37:04.38 ID:l0fVj98E0.net
見られたくないようなやましいことでもあるの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:38:28.72 ID:OoPjXp0m0.net
>>56
ない。書類を探すのが面倒くさいだけ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:40:04.97 ID:95RYbFNQ0.net
>>57
じゃあ申請するの止めたら?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:42:08.85 ID:xzrZ8Mcd0.net
>>44
荒らしが立てた文字化けスレなので見る必要無し

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:42:21.79 ID:3tIAdXZV0.net
>>57
舐めてるだろw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:43:30.84 ID:EN1cowjK0.net
転売屋「小売です」

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:46:18.87 ID:QRuhrS8k0.net
ネット転売とかだと売上調整してそうだし厳しくみるわな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:46:48.29 ID:w2f/Kaeq0.net
>>55
すでに取引ある商工会なら簡単にチェックだけだろうし
新しく加入するなら多少厳しめかもしれない
厳しめといっても税理士ほどではないだろうけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:51:59.71 ID:OoPjXp0m0.net
>>63
サンクス。ダメ元でやってみる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:25:07.81 ID:M5NyKdvC0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:48:42.64 ID:qhLcxAJ10.net
>>50
催促の電話を入れたからと言って早くなることはないから賢明。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:51:44.35 ID:UQ3YDoH+0.net
>>65
あなたはちゃんと国民経済に還元してるので正しいです
一番悪いのは経費を使わず丸々税金で盗られて国民経済にビタ一文還元しない人たちです
流石に少数派とは思いますが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:07:23.35 ID:NpyBA6Hf0.net
初日放置組、ロシアンルーレットに選ばれてしまった可能性を感じる
この土日でいやいやながらGM砲対応のスキャンを準備し始めている

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:46:13.44 ID:UMQ7P0Oz0.net
同じく初日放置組
あれから3週間か

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:53:53.93 ID:znr+YCNY0.net
GM砲ってなに?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:01:23.87 ID:o3kDIggl0.net
今回の不備ターゲットは給付金貰うために仕事してなかったような事業主

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:03:07.03 ID:na/5vLC80.net
>>62
ネット販売は証拠が残るから誤魔化せないよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:03:47.12 ID:rCsATTRZ0.net
不備があるなら指摘して欲しい。
モウ2週間後確認中だよ。
何を確認してるんだよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:05:18.64 ID:QRuhrS8k0.net
>>72
出品減らすとかいくらでもできるやろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:16:47.32 ID:VNcCxzjb0.net
ツイッターでこんなこと書いてるやついるしな。調整したのは対象外と知らないのだろ

事業復活支援金、特例の場合は算定式違うみたいで、わいの場合、昨年11月下がってるので、満額貰えるわ😀
3月自粛案は消えました😅
普通に働きます。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:18:04.07 ID:na/5vLC80.net
>>74
自分で売上調整って言ってるのにアホかこいつ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:20:36.87 ID:BsDmPQ4I0.net
>>76
君はなんかアホそうってか悪いこと考えてそうだね

売上調整なんて別に74の回答でおかしくないと思うが。
脱税とかと思ったの?やましいことあるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:23:24.12 ID:OW4GejoG0.net
ネット販売で通ったよ。
扱ってる商品の生産量が1割以下になって仕入れが出来なくなった。
相場も凄く上がったけど物がない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:24:39.00 ID:XwcKjk0E0.net
転売屋なんて世の中に不要な仕事なんだし、支援金なんて給付しなくてよいよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:27:06.10 ID:OoPjXp0m0.net
>>78
サンクス。いろいろググッたけど本業なら大丈夫そう。実際昨年は売上が半減したし、別にやましいところもないから、過度に期待しないでやってみますわ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:28:26.36 ID:cQ43KuTV0.net
>>75
完全に誰か特定出来る垢で呟いてるのは頭悪いとは思うが
そのレベルの事呟いてるのは何人もいるし、そして普通に支給されて人もいるのが現実だし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:32:14.07 ID:nCE1ygra0.net
>>81
とりあえずそういう呟きしてるのは通報してやるのが良いかもな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:38:51.75 ID:eG3fvPEO0.net
>>79
転売屋は世の中に不要どころか邪魔ないることで害しかない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:51:57.04 ID:BOuCdXtm0.net
ネット販売とフリマ転売ヤーの区別つかないってマジか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:58:00.61 ID:IefJPO1k0.net
ネット販売とかいってるけど実はAmazonで転売してるだけの業者とか多いし同じようなもんでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:08:28.33 ID:w2f/Kaeq0.net
持続化の時は明らかな転売屋のめちゃくちゃな質問レス多かったから敏感になってる人もいるんじゃないですかね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:18:38.58 ID:EGeL4jrR0.net
確定申告後、すぐに事前確認の申し込みしたけど回答なし
お役所仕事じゃないんだから早く連絡してこい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:28:12.12 ID:vZ/2HGde0.net
転売ヤ―はガンダムプラモやpsとか、娯楽品を買い占めるから
ヨドバシや子供からすると敵だけど、
前と違って、マスクは手を出してないので社会的にはどうでもいい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:32:58.07 ID:oA8FmOJa0.net
転売屋には事業復活支援金はいらないでしょう
対象外でよいよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:33:59.48 ID:na/5vLC80.net
>>77
売上調整ってのは売り上げの調整
出品数の調整は出品数の調整
日本人ならわかるだろ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:36:30.33 ID:oA8FmOJa0.net
>>90
転売屋必死で笑った

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:40:00.06 ID:HY2pgiHv0.net
>>87
どこに申し込んだの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:41:02.29 ID:ZriExS7H0.net
>>90
出品調整したら売上減るやん。
この人あれかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:54:24.21 ID:/sg1lp/r0.net
ちょっと入金遅すぎないか?
もう事前審査を通過した強者たちだぞw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:59:22.58 ID:l0uKnM580.net
>>94
事前確認は審査じゃないからなあ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:02:42.31 ID:3i66c9hV0.net
>>94
税務署の還付の方が早かったわ。税務署でやらせればよいのにね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:10:51.07 ID:lUmmRLzV0.net
>>96
確定申告と紐付ければもっとスムーズな気がするよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:19:29.42 ID:4Q21WmjG0.net
青色申告の個人事業主(大阪市在住)です。
税理士は頼んだこと無いです。
全くゼロからこれから申請したいのですがいろいろ分からないことが多くて
ここでお聞きするのもはばかられる状態です。
この状態からでも登録確認機関に相談すれば良いのでしょうか。
他に相談窓口とか有るのでしょうか。
有料前提で税理士に依頼するとかの方が良いのでしょうか。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:37:32.28 ID:vZ/2HGde0.net
市の相談会とかいったほうが良いんじゃないの。今の時期、確定申告で
税理士の無料相談、自治体でやってるところ多いから、そこで相談してみれば。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:44:00.08 ID:2JPOAB5m0.net
>>98
YouTube で事業復活支援金で検索

101 :98:2022/02/20(日) 21:52:21.94 ID:4Q21WmjG0.net
ありがとうございます。
そのあたりから初めてみます。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:55:00.47 ID:NpyBA6Hf0.net
>>98
登録確認機関は事前確認を行う期間であり
申請の相談を受ける機関ではありません。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:58:48.95 ID:EQQoUdrN0.net
月次が不備取り下げor不支給かつ復活支援金は通ったって人はスレにまだいない?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:14:15.48 ID:phx6giQA0.net
>>103
スレでは記憶無いな
ツイでは見かけた気はするが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:16:49.75 ID:NntjWUbf0.net
明日はステ変祭りになりますように

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:20:05.28 ID:gxP0fkUo0.net
>>98
事前確認は銀行もやってくれるよ?


銀行が可能かどうか担当か窓口で問い合わせてみるとよい。
申請は自分でするとよいさ。
ここでのケースというのはあくまで個別であり、
一般的にはいかに相手が納得するか、
あとは多少の運・不運はあるがやらないことにははじまらない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:26:58.58 ID:w2f/Kaeq0.net
サイトにある概要や要項ってかなりわかりやすく書かれてる気がするんだが難解という声もよく見かけるんだよな
持続化の時はこういう理解度の差がある何百万という申請が集まったと思うとそりゃパンクするし不正もやり放題だったろうなー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:27:39.01 ID:LQStO4My0.net
どうでもいいけど
税理士クッソ忙しい時期やから
悪気なく断られたり嫌な顔される

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:28:40.56 ID:kevdOzsw0.net
>>101
ちなみに何の業種なの?
場合によっちゃここで詳しく教えてもらえると思うぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 22:41:28.69 ID:Y062nB+50.net
>>98
まずは>>1の給付規定と申請要領を読破すべし
距離が近づく

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:01:09.95 ID:li53mhNZ0.net
>>103
ムリだよ。
ペーパーとUberと売れない役者は対象外。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:08:17.35 ID:fgQ1oAkg0.net
>>111
数日でステ変してる連中そいつらが多いぞ

113 :101:2022/02/20(日) 23:09:27.91 ID:4Q21WmjG0.net
いろいろレス頂いてかえって驚いてます。
申請開始前後にスレ覗いたら怒涛のスレ進行だったのでビビってしばらく見てませんでした。
かなり落ち着いてきて余裕が出てきたのでしょうかw
業種はやや特殊で電子機器の設計試作とかですが、発注元がコロナの影響が大きくて
こちらも影響受けてます。
ただ2-3か月に1回2-40万円(年間200万円くらい)の受注という極小自営業です。
なので基準月での比較と言われてもどの月で見るかで全然変わります。
(どうにでもなると言うば言える?)
取りあえず気になるのはこの凸凹と、あと例えば4月5月になってからのいいとこ取り(?)で
去年の11月基準とかで申請していいのかどうかです。
その後改善してたら申請不可なのでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:13:29.08 ID:w2f/Kaeq0.net
>>111
事業復活でかなり早い段階でステ変してた人見たら役者だったわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:14:59.00 ID:li53mhNZ0.net
>>113
コロナの影響と言っても、主に行動制限に伴う自粛の影響だから対象外になる可能性あるね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:15:08.10 ID:5ioijSUX0.net
>>113
過去の売上げは申告の月別売上で突っ込まれる可能性はあるけど
その後の改善は該当月の売上台帳出すだけだから審査には分かりようが無いのでは?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:15:38.85 ID:li53mhNZ0.net
>>114
お前さん必死過ぎなんだよw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:17:02.79 ID:5ioijSUX0.net
>>114
役者というか劇団俳優のステ変の報告はかなりTwitterで見かけるね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:28:13.54 ID:w2f/Kaeq0.net
>>113
顧客・取引先がコロナの影響大きくてその煽りを受けてるなら対象だと思う(要項の6番)
月別売上の変動が大きいなら、特例の季節性収入特例に該当するのかな?
その辺調べて自分が合うか確かめてみたらどうだろう
どの辺りを基準期間にしたら給付額がお得かくらいは誰でもやってるから気にしなくて良いよ

120 :98:2022/02/20(日) 23:36:34.53 ID:4Q21WmjG0.net
なるほど、いろいろありがとうございます。
申請要領よく見てみます。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:42:01.38 ID:JWqFvTzc0.net
ツイッターに

昨日事業復活支援金を申請して一日でステ変
日曜もお疲れさまだわ

って人が現れた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:45:33.74 ID:tZuIlDZ90.net
日曜もステ変するんか?
不備はくると聞いてるが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:48:39.41 ID:I2BQbYCE0.net
月次の時は日曜祝日でもしたことあるよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:50:23.58 ID:w2f/Kaeq0.net
>>121
それ見かけたけど流石に嘘か修正依頼にステータス変わったって意味だと思いたいな…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:06:42.46 ID:J8nvynFm0.net
新垢でも無いし捨て垢には見えないから
申請受付に変わったのをステ変と言ってるだけじゃないかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:06:57.59 ID:W/HK5QRW0.net
確定申告したら所得が数万円だった
支援金全部もらってもこんなふう、、、

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:11:41.92 ID:0RxqqPpN0.net
とにかく書類上整っていれば支給される。それだけ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:12:41.74 ID:vSwCe8qM0.net
今回は振り込み手続き中になるのが審査終わって銀行に情報渡したあとらしいから流石に土日にそのセクションはクリア出来ないべ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:15:19.74 ID:x0+IesSZ0.net
行政書士の高木泰子をなんとかしてくれ!絶対依頼しちゃダメだぞ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:16:04.15 ID:2GibNFh20.net
>>125
「すぐに申請内容確認中になりました♪」って書いてる人いるよなw そこからが長いぞって

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:20:46.13 ID:nTpRLt1i0.net
>>130
多分そんな感じだと思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:27:23.14 ID:fuoEkVBq0.net
そういうことか
理解した

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:47:11.33 ID:5i2dh66j0.net
転売屋って以前なら古物商の資格無いと有り得ない業種だったんじゃないの?
これ許されるならダフ屋も良いって事なの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:54:20.79 ID:Ugu8NBYw0.net
>>133
転売屋の定義が広いから一概には言えない
どこかから新品を仕入れてネットで売る事業者も転売屋なら
一般人から安くで中古を買い漁ってそのまま売るのも転売屋
限定品を開店前から並んで買い占めてプレミア価格で売るのも転売屋だからな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 02:13:07.54 ID:J8nvynFm0.net
中古品の転売は古物商許可いるけど
新品や未使用品を小売店やメーカーから直接購入しての転売は古物商の許可いらなくて
リサイクルショップ等から購入した場合は例え新品や未使用品でも転売する時は古物商の許可がいるだったような

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 02:40:43.73 ID:kokgCkbc0.net
人気のゲーム機を売ってるような奴は
確定申告もしてないだろうから
ここにはいないんじゃないか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:02:53.35 ID:wTpDk4T00.net
そりゃいないというか
下手に給付金の為に申告したらやぶ蛇だしな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:04:11.25 ID:KdS1yFHJ0.net
>>129

たしかにやべ〜人みたい。
ツイッターで長文連打してた。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:04:22.12 ID:5i2dh66j0.net
ネットを使った売人は全てマイナンバー紐付けにしてそのまま税務署とも紐付けにすれば良いんじゃないの?
会社なら法人番号と紐付け
今後更にネット通販サイト社会が主流になるのだろうから

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:14:51.53 ID:TKGvzw7k0.net
紐付けしまくったマイナ運営もチャイナに委託しそうなのがなぁ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:21:02.88 ID:kokgCkbc0.net
まあ、飲食店の協力金に比べたらここの金額は微々たるものだ。
飲食店は個人でも総額1800万円もらってるらしい。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:29:37.42 ID:/9zG8ye50.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:39:01.94 ID:Sg1Yj95X0.net
>>129
そろそろ、名誉毀損または業務妨害で告訴されるべき

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:41:30.65 ID:Sg1Yj95X0.net
>>129
「ID:x0+IesSZ0」の書き込みは、言論の自由を超えてる

少し前から、批判的な書き込みあったけど、さすがに個人名を出して意味不明な誹謗中傷は、名誉毀損じゃないのかな?
あと、業務妨害にも該当しているような気がする・・・

正当な理由があって、「〇〇の理由により、××だ」みたいな批判でもないし
明確な理由も示さずに、ただ誹謗中傷に終始してるので、「公益目的」でもないだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:56:00.77 ID:Sg1Yj95X0.net
>>127
お前が言ってることは

「とにかく法律の要件を満たせば勝訴する。それだけ」

と同じで、何ら意味がない

実際は、どういう場合に法律の要件を満たすのか等
難しい問題が横たわっていて、法解釈は最高裁判事ですら割れることがある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 05:14:43.08 ID:RpTKFJgF0.net
>>113
4月5月になってからのいいとこどりで11月基準というのはどういうこと?

4月5月になってから申請するのは大丈夫だけど、11月基準というのは11月対象で比較しないといけないし、3月対象にするなら3月基準になる

申請受付は5月末までだえど、必ず11月から3月のいずれかを対象月にしなきゃならない
このへんは理解できてる?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 05:20:23.89 ID:GTka+Bh40.net
コロナの影響を受けてない一般消費者向け小売とかは対象外になる可能性が高いと思う。Uber Eatsとか。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:05:39.27 ID:YFQySUR60.net
>>145
池沼相手にそんなハイレベルな例えが分かるワケないやろ
ちょっとは考えろやw

民事なんてしょーもない案件でも
弁護士5人に話聞くと5人とも違う事言うもんな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:45:54.17 ID:+LgPBFGQ0.net
今日こそステ変しますように!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:53:04.33 ID:gLe8y7lL0.net
グダグダ長文でデロイトの悪口書き連ねてる人、特定できないレベルでいいから、事業内容と支給条件に合致してると思う理由を書いてみたら? アドバイスしてあげるよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:06:59.55 ID:k496PKwZ0.net
>>ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。

これの「朝」って朝一ではない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:08:18.79 ID:EFKzvPLh0.net
>>147
事業復活支援金はこの業種は対象外という縛りはないし、間接的な影響も対象になります。
例えば、Uber Eatsの場合、稼ぎ頭でよく配達オファーがあった飲食店がコロナの影響で休業や閉業に追い込まれた場合、その分、売上が落ちます。
特に、そのUber Eatsの配達員が当該店舗の近くの地理に詳しいとか、注文の入るタイミングを掴んでいたとか、他の配達員よりも競争優位性があった場合は特に大きなダメージを受けます。
「間接的な影響も含む」という点も踏まえて審査する場合、審査部門にはある程度ビジネスの知識がないと判断がつかない。そういう意味での審査落ちするリスクはあるけど、申請自体がダメというわけではありません。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:11:50.70 ID:Ppx5wM3L0.net
着金来たっッッッーー!!w

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:17:37.76 ID:k496PKwZ0.net
解決しました。着金あった!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:18:10.76 ID:vSwCe8qM0.net
>>151
時間帯は少し前後することもあるらしいが午前中には入る
うちはついさっき入金されたが9時ジャストに見た時は入ってなかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:39:53.55 ID:gLe8y7lL0.net
>>152
理由としてはアリだと思うけど、それ簡単に証明できるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:41:22.95 ID:gLe8y7lL0.net
>>152
例えば、売上明細があって、取り扱った店舗名が書いてあるとか。何月何日の何時にこの店の配達やって売上いくら。みたいなの。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:44:57.30 ID:9QSZ/nNu0.net
現在ステータス、振り込み中ですが今朝確認したら、振り込まれていました。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:47:53.60 ID:szF/AUJO0.net
>>156
証明とかいらない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:00:48.26 ID:gLe8y7lL0.net
>>159
必要だよ。
それが準備出来ないから審査が長いんだよ。
分かってないね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:03:36.79 ID:vSwCe8qM0.net
>>156
証明は求められたらすればいいだけだし申請するのは問題ないでしょ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:09:42.92 ID:R/uKugJ40.net
証明を要求されるケースもあれば
そのままステ変する事もある
ただそれだけの話

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:11:49.24 ID:szF/AUJO0.net
本当その通り

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:12:56.13 ID:y/1pw4Pu0.net
ウーバーとか転売屋とかは明確に除外にしてほしいわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:15:07.82 ID:Flhw3ipK0.net
>>164
税金も納めてなかったようなホステスとか風俗嬢とかもな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:20:50.00 ID:gLe8y7lL0.net
アホは認めようとしないな。
低学歴によくいるパターン。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:21:05.36 ID:Ppx5wM3L0.net
>>164
>>165

まったくだ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:21:14.10 ID:bY35r81G0.net
風俗とかはお店はダメだけど嬢は対象になるんだっけ?
税金なにそれ?納めたことなんてないよって子いるもんな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:22:37.48 ID:fuoEkVBq0.net
今日も病人が来てるね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:23:30.76 ID:gLe8y7lL0.net
手伝ってやろうと思ったけど、こりゃダメだわ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:32:23.35 ID:U1Z8EOZ10.net
Uber Eatsで実際に
事業復活支援金支給された人いるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:34:20.89 ID:wcDQVcUn0.net
ウーバー 運送業
転売屋 ネット販売
風俗嬢 飲食業

こんな感じで書いてるだろうから見分けつくのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:36:20.03 ID:gLe8y7lL0.net
金が貰えなさ過ぎて頭がおかしくなってるんだろうなぁ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:39:44.38 ID:ppx4aCri0.net
ウーバーって個人事業主だよな
自前の軽トラ使ってるのと変わらない気も

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:40:00.08 ID:JMnbuoZF0.net
業務内容も入力するじゃん
何してるか具体的に書いてないやつはチェック入れて税務署に回るようにしてそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:41:54.87 ID:2GibNFh20.net
決算書のPDF分けるのが面倒くさくてまとめられてるやつ添付しちゃったけどそろそろ不備くるかなw 書類集めるのに燃え尽きてしまって、申請がめっちゃ適当になってしまったんだよねw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:42:11.55 ID:UlpyMzb+0.net
>>171
Twitterでは入金報告してる人いる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:43:05.57 ID:UlpyMzb+0.net
>>175
具体的に書かない人なんているの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:44:35.15 ID:YFQySUR60.net
>>175
回してくれた方が
10年以上確定申告やって事業してるのがハッキリするから
ありがたいだろうよw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:45:09.56 ID:gLe8y7lL0.net
飲み屋のねーちゃんでも、風俗嬢(偽装でもいい)でも、収入を確定申告してるのなら、貰えると思うわ。ある意味、Uberより理由付けし易いと思う。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:46:04.30 ID:YFQySUR60.net
>>160
証明の準備で審査が長引くってソースは?
どこ情報?
提出必須書類だっけ?
少なくとも簡易申請は必要無いはずだけど。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:46:38.35 ID:gLe8y7lL0.net
通販系はまともに確定申告してても理由付けは難しいだろうね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:47:20.63 ID:gLe8y7lL0.net
>>181
簡易申請はスレ違い。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:48:52.95 ID:YFQySUR60.net
>>183
基本申請も含めての話ですが。
ソースないんですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:49:47.22 ID:U1Z8EOZ10.net
>>177
そうなんですね
コロナ禍の影響でデリバリーが好調とか
逆にオミクロン株前では
コロナ収束で稼げないとか聞いたので
支給対象外なのではと思っていました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:49:47.61 ID:gLe8y7lL0.net
>>184
ソースも何もそういうものなの。
この類のものは。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:52:02.32 ID:vSwCe8qM0.net
何にせよ確定申告しててコロナの影響受けてそうなのは業種問わず申請は出来るし
ちゃんと事業を説明出来てりゃ給付されるし説明が下手なら証明を求められる
後ろ暗いとこないなら証明出来るのかって前提で申請を躊躇う必要はない
ということだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:55:21.35 ID:gLe8y7lL0.net
>>187
そういうこと。
Uberでも何でも分かり易く理由付けが出来れば給付されるよ。それが出来ないと、誰かさんみたいに金貰えなくてネット上で暴れる羽目になるのさ。哀れやなぁ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:58:14.91 ID:09pUl2j/0.net
>>181
その人、毎日ここに貼り付いてる自己愛性人格障害の人だよ

ID:g3KwJPIf0 = ID:w2f/Kaeq0 = ID:gLe8y7lL0

真面目に質問なんかすると
俺の思い込みと妄想が正しい!ってキレられるだけだから。

継続支援なしの白色基本申請で給付されたってだけで
俺様は分かってるんだ、俺様が教えてやるよ、俺様は凄いだろって
優越感と承認欲求満たしに来てる可哀想な人。
全てのレスに絡み付いてくる出しゃばりだから
凄いね!詳しいね!受給できるなんて俺らより優れてるね!
って言ってあげなきゃダメだよ。刺激煽り厳禁。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:00:18.74 ID:gLe8y7lL0.net
>>189
金貰えなくて可哀想だとは思うけどさ、もっと素直にならなきゃ色々上手くいかないと思うわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:01:13.33 ID:vSwCe8qM0.net
>>189
自己紹介かよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:05:24.05 ID:fuuHiAxS0.net
>>178
具体的というか
あるキーワードを書くと
審査に通るって話は聞いたことあるなあ
一時支援金の話だけど。同じような事務局だよな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:15:25.62 ID:qWGOZzbk0.net
「これは認められませんね」と断られた人とかいるのかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:20:20.13 ID:P5JONtTk0.net
>>193
ほぼ同じ仕組みの月次支援金ではたくさんいた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:21:17.79 ID:y/1pw4Pu0.net
>>192
岸田総理の友達です。と書けばOKだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:24:34.59 ID:znNg6Kb50.net
初日・個人・青色・簡単・月次すべてコンプ
いまだに確認中・・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:33:27.39 ID:C1fXZFhn0.net
ひゃっほぉ〜、こりゃGM砲撃開始確実やね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:34:04.05 ID:fuuHiAxS0.net
>>195
w
そういうわけじゃないが
実に意味不明なキーワードだったぞ。

>>196
初日二日目の放置組は
ツイ見ててもマジで多いっぽいね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:35:05.76 ID:WFdvJTUt0.net
>>196
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:48:03.10 ID:GpT6mIOR0.net
>>198
友達が教員募集が激戦のころ、某衆議院議員にお願いしたら200万円ほど要求されて支払った。
履歴書だかの右上にNにまるのマークをつけろと指示されたとかいってたな。
それを思いだしたわ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:51:58.14 ID:C50V1h1V0.net
今日のステ変報告無いですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:57:34.35 ID:nTpRLt1i0.net
12時から13時の間じゃ無かった?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:58:40.93 ID:C50V1h1V0.net
デロイトに質問したら、ブロックされたってツイがあがってるw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:02:49.50 ID:FZlDh8BY0.net
個人事業主ですが、2ヶ月連続で売り上げ30%減になったら最初の30万円に続いて次20万円が給付されるということはないですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:10:47.57 ID:V8rig4kM0.net
問い合わせしたら次の日にステ変したわ。これって問い合わせしたもん勝ちでは?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:12:57.38 ID:IIvdkorz0.net
初日申請で持続化・一時・月次コンプリートでコロナの影響をまともに受けてる職種です
今回何らかの理由で不給付要件に当てはまった場合は、
その後の他の対象月で給付要件満たした月があったとしても再申請することは不可能とのことでした

これっておかしくないですかね
30%以上50%未満売上減で申請した事業者がその後に50%以上売上減した月があれば差額を受け取れるのにです

まあでも自分は今回不給付でも持続化や一時・月次や社会福祉協議会からの無利息借金でなんとかコロナ乗り切れそうです

初っ端の緊急事態宣言の時に町から人が皆無になった時はどうなることかと思いました

今回不給付の事業者の方々、自力と根性で頑張りましょう
2020の最初の緊急事態宣言発令と比較したら今は努力次第でどうにか乗り切れそうです
持続化・一時・月次と給付金ありがとうございました
あとコールセンターの方々、いろいろ愚痴ってすみませんでした

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:16:40.46 ID:VVAbUEOB0.net
去年の年間ベース売上高が40%ぐらい減ってて
取引先からの発注減が原因なんだけど
ほぼほぼコロナの影響と思うけど証拠資料出せと言われたら難しい
「取引先がコロナの影響受けて発注が減った」というざっくりした説明でも事前確認って通りますか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:19:16.26 ID:xRkH45gu0.net
>>207
そんな説明ではダメだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:21:13.20 ID:4mwL53Qu0.net
>>204
50%以上いけば、20万円もらえる。
30%の連続ではダメ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:27:12.40 ID:4mwL53Qu0.net
>>207
通りますよ。
俺は「コロナで輸出が減ったので、売り上げが減りました」で通りましたよ。
実際に親会社が輸出してるのか、知らないけど。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:29:07.20 ID:43FJT3x10.net
ネットショップでもパーティー用品の受注制作だから影響の説明不要なほどだったわ
右から左の転売やドロップシッピング(死語)は難しいだろね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:31:52.77 ID:1jB6D0uY0.net
どうでもいいけどさ。ツイッターで文句言って人とか、
仮想通貨の画面見ながらとか、競艇や馬券買いながら、
つぶやいてたりするんだろうけど、この手の人に50万とか上げても
一瞬で溶けそうな気がする。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:33:39.00 ID:VOGlX3wN0.net
ステ変きた!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:34:27.27 ID:QN7yaesK0.net
お返事ありがとうございます。

新規特例でして、開業届を求められてます。
どうしたらよろしいでしょうか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:44:07.40 ID:Sg1Yj95X0.net
>>210
売ってるモノ・サービスによるのかもね・・・

内容次第では、「それ本当?」と突っ込まれるかもしれん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:44:37.05 ID:+3bYXSx00.net
>>207
取引先の事情はこちらの預かり知らぬところなので、極端な話定期的に取引してたとこの発注が減ったのが伝わればいいんじゃないだろうか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:45:57.05 ID:Sg1Yj95X0.net
>>211
ドロップシッピングって、「SUZURI」みたいなシステムか?
マグカップとかTシャツとか作って販売できるけど
実際に仕入れとか製造とか発送とかは全部、SUZURIがやってくれるっていう・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:51:22.47 ID:Ppx5wM3L0.net
おかわりまだー?
もう増額の話し始めていいよー

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:56:49.12 ID:ZyFLlUKT0.net
初日で放置なんだけど、いま電話しても意味ないんだろうけど、いつから確認してくれる様になるんかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:57:21.31 ID:ZyFLlUKT0.net
月次放置された人教えて

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:01:25.55 ID:FZePPaYl0.net
ステ変こないねー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:01:38.77 ID:D9QByqX90.net
2/3申請・法人・基本・一時月次コンプリート
本日ようやくステ変きました〜〜〜!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:01:51.59 ID:aCl978ig0.net
1/31 簡単 青色 個人
ステ変なし 申請内容確認中のまま

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:05:11.41 ID:01TV1h7W0.net
青色申告、基本申請、継続支援関係なし。
2月14日に商工会議所で事前確認。書類整っていたので5分で終了。
2月14日即申請して、本日2月21日、お振込み手続き中にステ変。

国税庁のホームページで申告書作っていて、去年と今年はeTAXで申告。

事業復活支援金の申請要領の「注意事項」を丁寧に読んで、そこにひっかからない
よう十分注意して画像作ったら一発で通った。

やっぱり事前準備が大事だと思う。それをきちんとやれば一般申請でもすぐ通る。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:09:31.43 ID:1TG7cArJ0.net
>>219
コールセンターの「まだ不備連絡も何も来ていません」という言質をとって、中企庁に連絡した方がいい
「いつ入金されるんだ」「審査順番にやれ」というクレームじゃなくて、「二週間以上、なんの変化もないというのはあり得るのでしょうか?不備の連絡も来ていないので、全く審査が進んでいないようなのですが」と事務局が仕事してない可能性を事務的にお問い合わせする
相手がやる気なさそうならかけ直して話聞いてくれそうな奴に繋がるまで繰り返す
コールセンターでも同じことして審査部に確認させてもいい
放置は意図的な放置じゃなくて埋もれてる可能性が高いから何とか掘り起こしてもらうしかない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:13:46.31 ID:1TG7cArJ0.net
>>224
マジでそれよね
ツイやここで不備って言われてるの見るとマーカー省いてたりするし
注意事項全部確認して出す方がいい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:15:10.61 ID:szF/AUJO0.net
2/2申請 今日入金きた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:15:18.88 ID:C1fXZFhn0.net
>>225
そういうくだらない業務妨害教唆はやめろよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:17:46.68 ID:1jB6D0uY0.net
ccに電話かけたって順々に審査しているのでお待ちくださいと
しかいわれんだろうし、何質問して、そ−なんですか。ありがとうございます。
の2パターンしかない、akbの握手会みたいなもんだから放置でいいと思う。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:17:47.74 ID:1TG7cArJ0.net
不備ループ予備軍だ〜とか妄想で騒いでるよりはマシだと思うけどね
実際動きがなくて困ってるんだし委託先が仕事してない可能性があるんだから

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:21:59.71 ID:YFQySUR60.net
>>189
難しいことは分からんが
ID辿ってたらヤベー人なのは分かったわw

>>225
そのやり方で給付された人を見かけるが
当選クジは少なかったぞw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:23:07.03 ID:H+zIwVQs0.net
2/20昼申請して
2/21さっき
お振込み準備になったんだけど
ホント?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:23:42.37 ID:WtujkOXZ0.net
皆で議員庁舎(岸田住んでる)取り囲んでデモしようや
持続化給付金第二段とかいうなら持続化給付金みたいに無駄な審査やめてさっさと配れ
つうか持続化給付金詐欺してたやつらほぼ捕まったろ今捕まってない奴らはキチンと申請してるんだから、持続化給付金と同じ書類で受け付けろ
お前ら役人みたいに書類1枚作るのに3匹もかける程の暇じゃないんやワイらは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:25:42.85 ID:WtujkOXZ0.net
>>224
たまたま運よくいい担当ガチャ引いただけでは
お前も遅れてたら文句言ってたわけだし
遅れてる奴らに対して、お前自身が悪いんだろって言うのはやめような
スレの雰囲気悪くなるから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:26:52.29 ID:XBPlhgt00.net
>>234
簡単申請での放置は事前準備がどうのって話じゃないしな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:29:14.00 ID:WtujkOXZ0.net
>>235
ホンマそれ
てか以上に速い入金報告してる奴らはどうせ煽りたいニートも結構いるだろうな
それかデロイトの工作員?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:29:34.95 ID:C1fXZFhn0.net
>>233
おまえ民商か 政治利用はやめろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:32:13.11 ID:01TV1h7W0.net
>>234
いやいや、審査が遅れている人におまえが悪いなどと言う気はさらさらない。
対象月を1月以降の月にして、これから申請しようと考えている人のために書いただけ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:33:13.52 ID:C50V1h1V0.net
>>232
ダウト!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:34:02.00 ID:uLxHRuoS0.net
>>234
受給した俺=正しい
未受給の人=間違い
受給できた俺の方が上、って構図を作ってまで
自分を正当化しなきゃ生きていけない連中が一定数いるんだろう
Twitterにもこの手合いは時々湧いてる

この事務局はデータロストやらかしてるから
今回も?と俺は思ってるが。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:34:26.40 ID:CMjFZVrB0.net
1/31申請 2/3振込手続開始 2/8着金 
2/15振込手続き完了 2/21ハガキ到着

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:40:13.49 ID:8DOwSSOF0.net
>>239
僕も友達の申請を20日に一緒にして
今日ステ変あったので本当だと思いますよ。
僕本人は初日待たされ組ですけど。。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:42:41.14 ID:1TG7cArJ0.net
>>240
でも実際無事に受給してるならそいつのやり方は正しかったんだろ
対立煽りの構図作ろうとしてるのはお前みたいな奴だよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:43:52.71 ID:hacdEbPd0.net
青色個人、基本、継続支援無し
2/4 申請
2/19 修正依頼(売上台帳にマーカー入れろ)
2/20 修正して再提出


これで今日2/21に振込手続き中にステ変しました
天皇誕生日挟むので振込は25日ですかね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:44:13.53 ID:2l1Iy08/0.net
>>232
嘘だろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:46:25.66 ID:2l1Iy08/0.net
>>242
昨日申請で?ありえないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:47:15.61 ID:EFKzvPLh0.net
>>224
「注意事項」は超大事ですよね。
今日、不備になってしまいました。コールセンターに電話して確認したら、この「注意事項」の説明を受けて衝撃を受けたわ。
1取引の金額と銀行の通帳明細をちゃんとマッチングしやすいようにマーカーを引かなければいけない。
マーカーを引いていなかったら、あっさりと不備で落とされてしまいます(><)
(※2月1日に申請した時にはマーカーを引くという話はなかったような。。。いずれにしても「注意事項」は必読です。)

注意事項:
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:48:33.52 ID:HHpRA0zw0.net
サラリーマンからすれば50万もらえていいですねと嫉妬されるけどさすがに自営の50万なんか数ヶ月で無くなるわ。この板にも支払いで無くなった人いるだろ。岸田は本当に国民舐めてんやな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:49:20.92 ID:SvdVYphp0.net
>>220
10月だけ2ヶ月放置されたけど電話なんて意味ないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:49:57.29 ID:HZbjeTyu0.net
>>232
自分も全く同じ(昨日15時頃申請、さっきマイページ確認したら24時間も経たず振込み手続き中にステ変)

前スレ899だけど、収受印の代わりに「確定申告書受付書」でも審査通ったよ(課税証明なくてもok)
参考までに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:52:13.88 ID:FZlDh8BY0.net
>>209
やはりそうでしたか
了解しましたありがとうございます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:53:46.18 ID:VklZgOI+0.net
>>248
岸田って財務省の完全な犬だよな。
夏の参院選はれいわか共産党に投票するわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:55:16.18 ID:1yDH4Dv00.net
>>249
ワイは意味あった方だがラッキーだったんだな
審査止まってるのわかってトントン拍子に進んだわ
3ヶ月待ったけどな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:55:24.05 ID:01TV1h7W0.net
>>247
確かに。「注意事項」でマーカー引いていないと×になっていたので、もう一回マーカー引いた画像をつくり直しましたよ。
マーカー要注意だとは絶対に言えると思います。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:57:41.19 ID:trGVi7mR0.net
マーカー引けなんてはじめから書いてあったけど?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:59:43.66 ID:dq3VJ5760.net
>>247
もう給付金申請でマーカー引くなんて常識になりつつあるだろ
俺はもちろん引いた
その他の不備も無いはず

2月7日申請 ステ変はよくれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:00:34.99 ID:EFKzvPLh0.net
>>247
マーカーを引く件については、事前確認機関では何も言われないこともあって、ミスする人が続出しているらしい。
この注意事項の画面を申請画面に埋め込んでほしいなー。まぁシステムのインターフェースのせいにするわけではないが。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:01:27.12 ID:NLm+xD320.net
50マンごときで
事業復活しろとかアホか
0が一個足らないぞ経済産業省よ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:06:05.50 ID:H+zIwVQs0.net
>>246
マジです

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:06:43.77 ID:HHpRA0zw0.net
>>252
共産れいわならもっと酷くなるから維新しかないだろ。まともな野党は維新しかない、次点で政党名忘れたけど玉木のところ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:09:59.16 ID:SvdVYphp0.net
>>253
自分のときは一気にステ変くるタイミングだったから、そこ漏れた人は後回しの順番待ちですらないどこかにデータがいってたとか?
3ヶ月はほんとうにお疲れ様だったね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:10:33.54 ID:HHpRA0zw0.net
>>258
足らないよね、50万なんかひと月でもらってるリーマンいるし。銀行からの借入が難しい個人事業者に対して敷居下げて欲しいわ。500万借りたいと思っても事業計画書やらなんやら出せとか言われるけど最終的な答えはNOだし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:12:27.46 ID:PJggAHtg0.net
審査側の派遣のスレやべえな。
みんな暇すぎて困ってるわ
どうなってるんだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:13:15.27 ID:PJggAHtg0.net
>>262
500万借りられないとかやべえやろ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:16:00.21 ID:ojrOrA9r0.net
>>263
どうって暇な素人バイトを掻き集めて大部屋に詰め込んでポカーンとさせてるの
想像つくだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:20:07.57 ID:HHpRA0zw0.net
>>264
法人でもない底辺個人事業者なんで窓口の相談でだいたい弾かれますわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:20:25.31 ID:ZyFLlUKT0.net
バイトの審査はたくさんいるが、最終チェック出来る人間が全然いない状況なのか
こんな意味ない推測とマイページの確認にほんと疲れるわ 気にしない様にしてもきになるしさ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:22:13.93 ID:uLxHRuoS0.net
>>265
ていうか、
審査されずに放置されてる分はどうなってんの?w

まだ審査されてない申請が山ほどあるのに
放置してるわけよな?

ヤバくね?w

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:26:24.02 ID:vSwCe8qM0.net
>>257
いや申請と同じサイトに書いてあるんだしそこは確認しなかった方が悪いだろ
別のサイトにあるならまだしも必要な書類欄に細かく書いてるぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:26:44.41 ID:y/1pw4Pu0.net
>>268

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1644759686
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1630498438

ここみてみ。みんな暇そう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:28:04.58 ID:y/1pw4Pu0.net
こんな書き込みまであるわ。やべえ・・・

904名無しさん@そうだ登録へいこう2022/02/18(金) 06:53:36.21ID:YkIwKI5H0>>909
>>902
一番ベターなのは全部OKで審査通すこと
間違って落としたら、申請者から後でクレーム電話かかってきて審査ミスがバレるが、全部OKにすればクレームはないから最後までバレない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:31:08.53 ID:onLvLLha0.net
いや、むしろ審査を先にクリアしてくれるなら一番問題ないだろ
不正受給であれば登録情報から追いかけて公安に仕事増やせるんだから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:41:39.27 ID:vSwCe8qM0.net
ツイッターの人達が真偽確かめず持ち出して暴れちゃうからソース不明なモン貼っちゃだめよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:43:07.22 ID:s9BeeyTV0.net
札幌市は上乗せしてくれないのかな??

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:48:07.40 ID:1yDH4Dv00.net
>>228
こういうのを業務妨害と言うんだよ
https://twitter.com/mondmond567/status/1495620370648477696?s=21
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:48:21.95 ID:QyTwcWaU0.net
事前確認3マンの税理士がいるんだけどボッタクリ?
そんなもん?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:49:19.63 ID:EFKzvPLh0.net
>>276
それは高すぎるでしょ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:49:27.61 ID:vSwCe8qM0.net
>>250
おめでとう
課税証明じゃなくてもイケるのはすげーな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:49:33.14 ID:uLxHRuoS0.net
109 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2021/10/09(土) 09:31:57.84 ID:3NCo29R30
関内は、優秀なやつほど仕事内容の馬鹿らしさに飽きて辞めて行くw
正直、審査のルールなんてあってないようなものだから、やる意味ない。

111 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2021/10/09(土) 12:56:25.57 ID:nF/HVda10
>>109
ただの書類チェックだから不正ザルじゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:50:18.53 ID:wsZzVo5J0.net
>>276
めっちゃ細かく事前確認してくれるのでは?
2018年11月からの取引全部確認とか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:50:31.30 ID:uLxHRuoS0.net
905 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/02/18(金) 07:00:05.41 ID:yzxR5mh40
税金の話なんもわからん確定申告の話もなんもわからん
そこらへんの知識が多少あれば書類見てわかるんだろうが難しすぎる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:51:46.77 ID:uLxHRuoS0.net
770 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/02/09(水) 21:20:00.51 ID:p6CRNJNH0
勝どき動画マニュアル見ても何もわからなかった
脱落していいか?

772 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/02/09(水) 21:26:47.02 ID:ZaTW9yS30
>>770
分からなくても、適当にやってれば大丈夫だよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:52:24.93 ID:uLxHRuoS0.net
921 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/02/19(土) 18:32:24.86 ID:xkKIiCut0
ここの審査基準て、毎日変わる気がする。

922 名無しさん@そうだ登録へいこう[sage] 2022/02/19(土) 20:19:24.89 ID:bnLMs4vR0
他社だけど、審査が枯渇してしもうた
やることネ〜わw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:54:35.77 ID:uLxHRuoS0.net
枯渇ってことは
審査部に申請者のデータが届いてないのか?w

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:56:26.05 ID:1yDH4Dv00.net
>>276
税理士なら細かく見るだろうし時間かかる事考えたらそのくらいの値段は取りたいだろうな
税理士に限らず事前確認機関という括りでみたら高いと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:58:01.25 ID:rklaYaXj0.net
>>252
10年後はどうでもいい
それどころか今生き残れるかどうか
最悪の場合は首を吊ることになる

という人はれいわに賭けてみればいい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:59:05.67 ID:QyTwcWaU0.net
税理士って日当機くらいの計算なのかね
鳶のワイは2万が妥当なんすよね 
てか事前確認に丸一日掛かるわけでもないすよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:06:11.21 ID:TmRnQp1Q0.net
月次支援金は不備ループで不支給になったけど事業復活は貰えた人ってここにいる?
この例の人結構多い?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:06:26.43 ID:C1fXZFhn0.net
>>276
予約しても来ない奴
連絡もなく平気で遅刻する奴
全く書類が揃っていない奴
事前確認で審査が完了だと思っている奴

こんなアホが来ないような値段設定をしているのです

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:07:18.14 ID:vSwCe8qM0.net
専門知識や技術があればそりゃ日当は高くつくでしょ
弁護士なんか相談料1時間1万とか取るし
その為の資格

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:10:04.00 ID:vm3wFLpI0.net
これだけ不備連絡も何もない人いる中で審査するものがない、してないってことはどういうことかわかるでしょ

3月に一斉GM砲発射だよおめでとう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:11:19.43 ID:TmRnQp1Q0.net
>>288
誰か教えて

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:14:30.80 ID:X0BhN+6g0.net
しらんがな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:14:35.57 ID:onLvLLha0.net
GM砲ってなんだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:16:53.12 ID:1yDH4Dv00.net
Twitterで絵文字やタグ乱用してでデロイト批判や政権批判はしゃいでるような奴らって
不備ループとかGM砲とか造語好きだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:19:13.79 ID:2GibNFh20.net
>>295
ステ変、とかも最初何かと思った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:19:38.57 ID:X0BhN+6g0.net
>>294
Gメン75だよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:20:30.26 ID:9b0EfmFB0.net
岸田渦
岸田ショック
岸り人

なんかと同じ匂い

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:22:47.25 ID:TmRnQp1Q0.net
月次支援金不備ループ来たけど事業復活はそのまま申請しても貰えるのかな?
めちゃくちゃ不安なんだけど、新しいアカウントでログインして新たに申請した方が良いの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:23:13.30 ID:trGVi7mR0.net
連絡先変更したら並び直しできるとツイッターで話題やな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:26:11.32 ID:pLtiQBEl0.net
今月の売り上げで事業復活申請しようと思ってるんだけど事前確認ってやらないといけないの?
どこに確認してもらうの?
月次などは未申請です

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:26:27.62 ID:NEUkyX7T0.net
NHKとかTBS、地方新聞社も不備ループって言葉使って報道してるからなー
審査部署は暇なのに初日申請の放置があるってことは、しばらく放置してからの不備ループという10%の生贄に選ばれたとしか思えんよ
月次支援金のときの流れで考えるとね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:26:31.13 ID:onLvLLha0.net
初日申請の時は申請受付のSMSがなぜか別日にも何通か届いてたから、これで並び直しできるんだったらかなりありがたいんだけどな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:29:55.44 ID:hCNkkeHd0.net
でも放置と思われる早期申請組は申請受付メール既に受け取ってるんじゃないの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:36:52.96 ID:onLvLLha0.net
申請のIDなんだけど、今の申請を取り下げして再申請したとしても申請のIDって再申請前のIDと同じ数値になるんだよね。
一回申請取り下げをしても同じIDで再申請されるんだったら、システムの処理上どういうことになるんだろうな?
審査会社が別でもデーターベースは同じなのかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:38:59.26 ID:H+zIwVQs0.net
>>301
やるよ
2/18無料の事前確認の
とこ探して予約
2/19事前確認して
2/20申請
2/21お振込みお手続き中になった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:43:47.46 ID:THx35PMJ0.net
20日に申請して今日ステ変した人たくさんいるね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:46:20.10 ID:vSwCe8qM0.net
>>301
やらないといけない
事前確認してもらう相手に君の申請IDを伝えて、
先方が確認済みですってアクションを入れないと
君は申請画面すら開けない仕様です
商工会議所、銀行、行政書士、税理士などに頼んでやってもらいなさい
支援金のサイトやツイッターで探してみて

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:46:45.07 ID:C50V1h1V0.net
>>305
取り下げって、不備があった時にしか出来ないと思う。
不備があると、修正申請と取り下げのボタンが出てくるけど、不備が無いと取り下げボタンが出て来ない。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:46:50.66 ID:NP7Nc0RP0.net
先月売上色んな理由で0円なんだが、0円って審査通りにくいってマジ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:48:35.60 ID:RUjXhPA00.net
>>310
持続化給付金であったような架空事業主が疑われるからな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:48:35.92 ID:onLvLLha0.net
>>309
申請の取り下げはカスタマーに要請すればできるよ。
簡単申請で申請した人に限り、一度だけ基本申請で申請のし直しが可能なんだよ。
基本申請から簡単申請に変更は無理だからそこだけ気をつけないといけないけどね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:51:48.24 ID:NJQwnrSE0.net
>>311
ガチで0円なんだけど申請したら不支給の可能性デカいの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:53:02.13 ID:QCI66XCh0.net
売上0ってそれ事業やってるの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:55:29.32 ID:VVAbUEOB0.net
このスレで質問すると
必ずそれじゃダメって人とそれで大丈夫って人がいるから
結局1%でも貰える可能性があるなら申請すべきなんだろうね
後は当たりの事前確認機関と審査員を引けるかどうか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:55:32.68 ID:C50V1h1V0.net
>>312
そっか、カスタマーなら出来るのね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:56:32.37 ID:1arEruQc0.net
>>314
やってるよ
先月バイトしてたから事業での所得はゼロね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:57:04.79 ID:vSwCe8qM0.net
>>310
疑われる可能性はあるけど他の書類がしっかりしてたら大丈夫じゃない?
1000円台の収入でも通る人は通るし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:57:57.33 ID:G9AkfgsK0.net
バイトしてるなら事業主じゃなくてアルバイターじゃね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:58:27.82 ID:nC2i4VkX0.net
ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…
いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645418528/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:59:24.02 ID:vEt5GEtr0.net
>>319
個人事業主だろ
コロナの影響でバイトせざるを得ない人間も増えてるんだからさ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:00:05.94 ID:SeE/W6kt0.net
>>317
個人事業主じゃなくてフリーターでは?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:02:09.91 ID:i41dHDmi0.net
>>322
アホか
個人事業主で前年、前々年度の売上がしっかりあってコロナの影響で売上減してるなら対象内だろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:03:58.10 ID:H5stwR2S0.net
もうそれ廃業してるのでは?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:04:52.42 ID:p9UVNoNb0.net
振り込み準備中ってことは審査パスでオーケー牧場?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:04:52.44 ID:onLvLLha0.net
事業「復活」とは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:04:54.13 ID:cvspZygR0.net
アルバイターでも申請できるのね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:05:00.51 ID:KvrUkvhn0.net
>>324
1か月だけ事業所得0円になっただけで廃業とか頭悪すぎだろお前

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:05:49.06 ID:voH57OUE0.net
流石に売上0のフリーターは個人事業主と認めてたら不正だらけになりそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:06:04.26 ID:KvrUkvhn0.net
個人事業主がアルバイトしてなにごわるいのか
むしろコロナの影響でやらざるを得ない状況になってるんだから1番対象内容に沿ってる部類だろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:06:11.82 ID:onLvLLha0.net
売上減少した個人事業主にテレワークで審査やらせてみろよ。死ぬ気で働くぞ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:07:13.10 ID:01TV1h7W0.net
>>301
登録検索サイトがある
https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/
税理士と行政書士と商工会議所(商工会)が出てきたが、税理士は取引ないところは駄目、行政書士は安いところで5,000円、高いところで11,000円だった。
商工会議所は無料だったので、そこでやってもらった。事前確認してもらっても申請が通るとは限らないので、できれば無料のところがいいよね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:07:18.85 ID:Smhzd5sQ0.net
どうせフリーターやるなら審査のとこで働けよ笑笑

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:07:22.47 ID:TOaZL4d20.net
>>329
売上0でも前年、前々年度の売上はしっかりある場合でも?その月だけゼロになっただけの人でも?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:07:51.81 ID:Y5iF7OxM0.net
>>331
お前が働けば良いやんw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:08:24.91 ID:cvspZygR0.net
基準月にきちんと売り上げがあって
対象月が0円なら問題ないんじゃない

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:08:25.07 ID:vSwCe8qM0.net
一か月バイトで食いつないだ程度で事業主扱いじゃなくなるのは草
何のために確定申告やらなにやら出させてると思ってんだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:09:45.65 ID:onLvLLha0.net
>>335


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:09:52.33 ID:P+njqr9D0.net
>>337
アホだよな
「個人事業主は一回バイトしたらそれはもうフリーターだ」とか言ってるの世間知らずなんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:11:03.27 ID:MvX2eksm0.net
何の仕事してるの?
アルバイトしなければいけないほどぎりぎりとかもう廃業した方が良さそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:13:08.08 ID:onLvLLha0.net
>>339
審査部の暇人のバカどもがレスしてるんだろうよ笑

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:13:08.85 ID:zESetso00.net
事業の売り上げこそ0円の月もあるでしょ
私は対象月の売り上げ0円だったわ
9日申請で不備無く16日ステ変今日着金

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:13:45.92 ID:AZf/e4ec0.net
給付が決まった事や給付額なんかは本人だけにしか通知されないよね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:14:21.46 ID:LLoblUiB0.net
>>343
事前確認機関には通知

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:15:22.70 ID:R6iPGeUk0.net
アルバイトするから事業収入減りました
って対象外じゃ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:16:11.89 ID:wxetJzdP0.net
>>342
そういう意見聞きたかった。
対象月の売上0円でも通るんだね参考になった。

ここの一部のアホはこっちの質問に対して関係ない事ばっか聞いてくるのが頭悪いのわかる
なんのアルバイトしてたの?とか関係ない馬鹿みたいな質問で返してくる奴ほんと知能低い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:17:11.75 ID:befxWlfC0.net
>>345
事業ができないのでアルバイトしてました

だろアホかお前さっきから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:17:36.98 ID:onLvLLha0.net
>>346
あくまでも事業収入がコロナの影響で減少していれば職種関係なく対象になるからな。
ここのスレの一部のバカが言うことは気にしない方がいい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:18:49.28 ID:X0uErfc40.net
フリーターが必死

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:19:14.12 ID:r3lJeJyO0.net
パチプロのわいも申請していい?
一時所得で確定申告は毎年やってる
コロナの影響で釘が閉まっちまってなあ
売り上げが70%減w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:20:08.29 ID:vetBgc4T0.net
もうなんでもありだろ、こんなの
事業職種は問いませんなんだから

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:20:12.62 ID:WFdvJTUt0.net
>>300
デマだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:20:18.87 ID:IExOHWFf0.net
>>350
パチンコで稼いだ金を申告してるとかホームラン級のアホで草
まあどうせ通らないから申請するだけしてここで笑い物になってくれw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:20:47.14 ID:d0t6gnCb0.net
デイトレーダーだけどコロナの影響とか岸田渦で損したけど申請できるかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:21:18.79 ID:onLvLLha0.net
単発IDの頭悪そうな奴らが増えてきたな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:22:48.21 ID:TmRnQp1Q0.net
月次支援金は不備ループで不支給なった者なんだけど、事業復活も不備ループで不支給なるのかな?
同じ垢で申請するんだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:22:58.31 ID:GQ6pawO/0.net
>>350
是非やってみていただきたい
確定申告ちゃんとしていたならやるべき

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:23:26.55 ID:TmRnQp1Q0.net
ちなみに一時支援金と持続化給付金は支給されて月次だけ不備ループでもらえませんでした

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:23:50.41 ID:zESetso00.net
>>346
大丈夫だよ
50%以上減った月を対象月にしたほうがいいものね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:24:07.28 ID:U1Z8EOZ10.net
>>350
確定申告すれば良いのではなく
事業所得がないとだめ

パチンコだと一時所得になるから対象外

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:24:44.12 ID:406dG+yG0.net
スロニートだけどおれ
事前確認も済ませて今は申請内容確認中
通ってた店が閉店して食えなくなったから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:27:59.61 ID:zESetso00.net
>>356
一時月次で不支給なら新しくID取るって申請要領か
リーフレットに書いてあったと思う
不支給の実績残ってるとまずいでしょ
その代わり基本申請になるけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:28:15.12 ID:XMx5NWjF0.net
>>361
スベってるよ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:28:15.60 ID:R4NJ5PBe0.net
アルバイトやってる人はアルバイトの給料も算定されるんだよな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:28:28.92 ID:onLvLLha0.net
打ち子に渡す金を個人事業主への外注として領収書切っておけば投機のコンサル会社として事業収入を上げられるだろうからパチプロだろうがスロニートだろうがいけるんじゃねえの?個人で遊んでる分には無理だろうね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:29:15.68 ID:TmRnQp1Q0.net
>>362
マジですか?そのままのIDで申請してしまうところでした。
電話で聞いてみた方が良さそうですね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:31:08.14 ID:HI6q/t1l0.net
>>364
事業収入とは別の源泉になるので、月の売上には合算しない。
合算するのは確定申告書の総収入だけ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:39:49.72 ID:HI6q/t1l0.net
個人簡単組。
法人は売上の落ち込みが微妙なので申請無し。
1月31日申請 > 2月7日ステ変 >10日AM9:00着金確認

最短でステ変入金させるには、綺麗な書類の添付が必須。
書類はスマホで撮るよりプリンターでスキャンがお勧め。
会計ソフトの台帳なら、スクショではなくPDFに書き出す。
これだけで、毎回最短入金を継続している。
因みに、税理士と契約しているので、確定申告書類は完璧。
知人の不備を見ていると、提出した書類が醜く汚いw
スマホでパース効いた画像で、何が書いてるか分からんし。。。
可哀想だが、全部やり直せと指示した。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:53:24.95 ID:NLJruTDe0.net
申請後、入金や捨てへんにメッセージが代わると
その途端から人は「知ったか」に変わるようだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:56:55.09 ID:CMbLJjhX0.net
>>135
メーカーから直接仕入れて売るのは、小売。
小売店から不良在庫を仕入れるのに古物の許可は不要。

この辺分かってない人多いね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:58:15.48 ID:CMbLJjhX0.net
ステ変でもメール来るのか?
自分でマイページ確認するの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:06:30.29 ID:c3vv7dOE0.net
今日ステ変やったら来週月曜いけるかい?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:09:12.25 ID:Caz411/h0.net
何のバイトしてたかくらい言えばいいのに
自分は質問してるんだから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:10:25.98 ID:Caz411/h0.net
>>372
場所による

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:24:16.68 ID:gHhK92tc0.net
書類揃えて通った人たちがたまにアドバイスを書くと
妄想でわめいてるやつは都合が悪くて罵声を吐く
そんな人間だから無自覚に雑な申請して迷惑かけて不満溜めるダメスパイラルに陥ってるんだろうなとしか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:28:15.49 ID:nTpRLt1i0.net
>>371
振込手続き中へのステ変はメール来ないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:36:49.69 ID:2l1Iy08/0.net
19日.20申請でステ変してるらしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:41:08.08 ID:vSwCe8qM0.net
>>375
大体セットでデロイトガー喚いてるしね
まともな書類作れずいつまで経っても給付されないから
マウント取られてるような被害妄想にハマってるんだと思ってる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:49:02.61 ID:Ijf+q9Ts0.net
ほんとはフリーターの個人事業主もどきが申請してるから審査も大変だろうな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:10:30.91 ID:a2262aDA0.net
>>362
そんなことどこにも書いてないぞ?
ID作り直す事で、更に審査厳しくなるんじゃないのか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:13:05.55 ID:uLxHRuoS0.net
>>362
新しくIDってことは
事前確認からやり直しせにゃならんのな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:14:22.48 ID:uLxHRuoS0.net
>>380
被ったな
一つ気になるんだが
そもそも、IDってもう一つ作れるもんなのかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:16:27.40 ID:pPAfZ98V0.net
法人
1/31 手続き
2/1 信金で事前審査
2/9 不備連絡あり、単純ミスだったので即日訂正
2/21 入金

ステータスはお振込み手続き中

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:25:59.28 ID:a2262aDA0.net
>>382
メールアドレス変えれば複数ID作れると思ってる
法人は、法人番号で管理してるだろうから重複IDすぐにバレると思うが、個人はしらん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:34:18.02 ID:hCNkkeHd0.net
わざわざ簡単申請にすることで過去の申請と紐づける事務局だし事業者個人は管理出来てないだろうな
別ID作ったところで給付金二重取りするわけじゃないから不正受給にはならんと思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:38:27.82 ID:uLxHRuoS0.net
>>384
どうなんだろな
しかし、初日申請はやり直すしかなさそうだわな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:00:07.10 ID:432dEMWm0.net
>>295
自民党ネットサポーターズお疲れ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:03:06.27 ID:aCl978ig0.net
初日を含む第一週の簡単申請の審査って、どうなってんだろうね
確定申告書なんて一時、月次のものと同じだし、新規書類なんて売上台帳と
宣誓書だけでしょ、3週間放置とか何やってんだろう?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:03:49.06 ID:UqCWOBU/0.net
もぐもぐタイムだよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:08:12.45 ID:aCl978ig0.net
マジかよ!?デトロイト・トーマス最低だな!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:09:33.22 ID:WFdvJTUt0.net
CCで簡単は一度取り下げて再申請は可能だけどこのまま待ったほうがいいですよって
どうすっかな〜

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:11:20.39 ID:YFQySUR60.net
>>388
簡単基本、継続支援有無関係なく
全ての申請がほとんど放置だから
申請内容の問題じゃ無いんだろうな

二週目以降の申請はスムーズに審査進んでることからしても

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:14:31.09 ID:aCl978ig0.net
>>392
Aチームでコロナでも発生して、審査者が全員、濃厚接触者にでも
なっちまったような遅れ方だよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:23:49.74 ID:Yp/cC65c0.net
>>389
シコシコタイムの間違いだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:28:47.92 ID:SvdVYphp0.net
他の支援金や給付金含め、初日がスムーズなときと長期完全放置のときがあるのがね
理由もわからず不備もなく待たされるからみんなイライラするんだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:33:00.16 ID:YFQySUR60.net
>>393
本当に変だよな。
審査員のスレ見ても
審査されてない申請があることすら知らんようだわ
暇でやる事ない、苦痛だとさ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:33:29.90 ID:UqCWOBU/0.net
みんな自転車操業なんだから
スピード感を持ってやってもらいたい
役人どもにはわからないだろうな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:34:58.91 ID:5D/8NCEq0.net
おまえだけだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:41:12.22 ID:1jB6D0uY0.net
なんかどんどんスレの品位が落ちている。(もともと民度は低いが)
ちなみにGM報とか言うと、デトロイトタイガースの4番5番コンビ
みたいなニュアンスで、洒落ていていいね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:53:26.37 ID:C1fXZFhn0.net
いやネットで騒いでいるだけで、実際は初日組なんて8割以上は給付済みじゃないの

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:57:00.86 ID:nrvVgKxH0.net
野党が言ってた2回目はあるのかね?
事業復活どころか支払いで右から左

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:00:45.61 ID:5D/8NCEq0.net
50万で復活とか笑かすな
1日在籍で100万もらってる議員とかいるんだぜ
事業延命支援金だろ
額が足らんよ、額が、岸田くん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:03:32.38 ID:A8nJ+OT60.net
インボイス制度でがっちり回収しますんで笑

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:06:58.63 ID:onLvLLha0.net
初日組が8割給付済みとかはさすがに無い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:07:02.70 ID:RRPgtVYl0.net
28日にもらった50万が飛んでいくので来月も50万お願いします。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:14:41.78 ID:1jB6D0uY0.net
そもそもこれ申請している9割がたはたぶんインボイスがなんだかもわからなん。
ドンドン制度が難しくなっていぅていつの間にか国税のやりたい放題になる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:18:14.44 ID:A8nJ+OT60.net
消費税免税事業者にも消費税払えってことだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:20:09.54 ID:mGpudgh10.net
おかわりまだー?
全然足らんよー
復活の意味調べてー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:35:02.29 ID:K8RZsnU90.net
>>362
新規垢を取ろうが名寄せしてる
名寄せしないと1事業者が2回申請するのも可能になるからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:59:54.18 ID:FEEgfNjw0.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:06:11.26 ID:TGHedo7C0.net
>>317
自己都合の休業じゃ無理だろ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:53:40.81 ID:H+zIwVQs0.net
今日ステ変組は
2/25入金?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:58:25.81 ID:hCNkkeHd0.net
https://twitter.com/8tihwioskbumcf9/status/1495741277744545799?s=21
発狂してる…
(deleted an unsolicited ad)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:58:53.63 ID:RpTKFJgF0.net
>>151
金融機関によるようだ
三井住友はだいたい朝5時くらいに入る
どんな銀行でも午前中には入る

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:58:54.68 ID:hCNkkeHd0.net
>>412
そうだね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:03:09.25 ID:RpTKFJgF0.net
>>159
申請時に証明するものを添付しておく必要はないし、常識的範疇で当然そうであろうと万人に思われるもんならば証拠の提出を求められることもなかろう

ただ、月次支援金では
「ご提出いただいた資料からは対象となる理由での減収であることが分からない」という不備案内が来て証拠の提出を求められたひとがいるわけで

証拠は保存しておいて、求められたら速やかに提出というのがデフォ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:03:34.71 ID:vSwCe8qM0.net
>>413
流石にこういうツイは通報しとくか
やり過ぎはアカン

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:05:42.07 ID:gLe8y7lL0.net
あと20万しかない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:11:57.66 ID:gLe8y7lL0.net
金貰えなくてかわいちょ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:13:47.44 ID:RpTKFJgF0.net
>>287
トビで2万円は、上にぼったくられすぎだろ
危険な仕事なのに
せめて35000円もらえよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:26:58.93 ID:zl57Nx9C0.net
たった月10万くらいさっさと振り込んで欲しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:29:45.26 ID:FC8AJUuz0.net
この国はやることが遅い
危機管理能力が足りなすぎる
3回目のワクチンにしろ
この支援金にしろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:40:03.12 ID:kY5+1Cen0.net
放置放置騒いでるTwitter民が政治家のアカウントに手当り次第に絡んだりメディアに売り込もうとしたり脅迫めいた発狂してて滑稽だ
あれでも本人達は本気でなにか解決すると思ってるんだろうか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:44:16.41 ID:KgOgzOiH0.net
バカ共の考えることはようワカラン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:47:17.85 ID:4L64At260.net
大型の助手席でほぼスマホ弄ってるだけで一万貰えるバイト見つけたわww
早く終るしこれ副業にして当分凌ごうww

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:50:54.79 ID:1jB6D0uY0.net
去年共産が検察庁法阻止、600万リツイートでどうこう言ってたから
そのくらい行けば何か解決するかもしれん。
(でも事業復活の場合、国民全体との関係で公益性がないからマスコミも食いつき悪い気がする)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:53:50.97 ID:1jB6D0uY0.net
前スマホのサッカーゲームでリツイート数に応じて、
ポイントプレゼントキャンペーンをゲーム企業がやったら複垢でインチキやって
数百万リツイートいったけど、そこまでの知力と根性がるだおるか。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:53:59.77 ID:PGAWer060.net
白色個人基本申請月次・継続支援などなし
2/4事前確認→申請
2/19不備連絡→修正うp
2/21本日ステ変、振込手続き中

無事もらえそう、ありがとナス

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:56:07.50 ID:TDnIGtjj0.net
600万RTってどのくらいかと思って調べたが
前澤のRTしてくれた人の中から抽選で金あげるって企画の初回が400万RTで2019年時点で世界記録と言われていた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:02:24.82 ID:1jB6D0uY0.net
去年やってたフォロアーに宇宙から金ばらまくとかいうのが一千万人対象だったから
最近ツイッターー関係はインフレが激しいなあ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:06:05.27 ID:WiyOgzbb0.net
>>430
あれもまだお金くれてないな。
あれは遅くなってもみんな文句言わないんだね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:08:17.76 ID:Ppx5wM3L0.net
復活とたいした名のたんなる月次ww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:09:34.65 ID:+CW7baab0.net
>>431
あれは最初から期限について遅めに設定してると言ってたし現金じゃないからね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:10:45.82 ID:1jB6D0uY0.net
確か最低は電子ポイントで500円だった気が

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:31:25.09 ID:ADKqUjEL0.net
>>354
コロナショックあったからコロナの影響だぞ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:32:03.86 ID:TgT5nxGG0.net
>>276
弁護士なら兎も角高卒でもなれる税理士の癖にボッタクリ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:49:28.20 ID:q4wCaucV0.net
>>354
未だに禍を渦って書く人って本当に仕事が出来なさそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:53:04.18 ID:dnCNCRah0.net
たしカニ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:56:40.73 ID:onLvLLha0.net
https://twitter.com/gosew0umtwnfy9x/status/1495729962963320836?s=21
(deleted an unsolicited ad)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:57:01.86 ID:onLvLLha0.net
https://twitter.com/gosew0umtwnfy9x/status/1495729962963320836?s=21

なるほど?
(deleted an unsolicited ad)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:06:31.79 ID:plCGV/ro0.net
>>440
二人しかフォロワーが居ないアカウントが「いいねが1000超えたら」って言ってる時点でやる気が無いのがバレバレなのよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:08:49.25 ID:zBN5kk6x0.net
>>354
きしだうず?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:14:50.76 ID:9LrjYLEd0.net
>>440
>>413の奴がいいねと引用RTしてて草

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:43:35.55 ID:vSp8V8S/0.net
派遣業界スレの
・綜合キャリアオプション Part.7(デスクワーク系)
・キャリアリンク Part31
見たけど、審査バイトは一日マニュアル見てボケーッとしてるだけらしいなw
これで税金払われてるんだから終わってるわw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:16:17.41 ID:XYHUfBx+0.net
給与所得の控除分だけ働きたいわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:46:18.38 ID:VFtOlK4g0.net
東京都の月次上乗せが7.5万もらえるはずが、15000円しか入金されてない・・・
なんねや

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 02:11:33.63 ID:G/vtLhJR0.net
>>444
申請少なくて仕事ないから仕方ないっす。
暇すぎて辞めたくなる仕事とか初めてだわw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 03:38:09.31 ID:sQPbZo6y0.net
復活支援金以外にも都道府県や市町村によっては給付金が出るところがあるみたいだけど地域によってあるとことないとこの差っていったいなんなんだろう?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:35:58.59 ID:vwB1T0310.net
>>447
確かに暇そうだもんな。
と言うことは、審査されずに放置されてる申請は
審査員のところへ届いてなさそうだな。
ヤバくね?

>>448
単に知事の考え方の違いでは

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 05:18:58.14 ID:VOpTD3E+0.net
審査部の人達が暇になっている理由って、結局、何なん?どこで目詰まりが起きているのか、外から見ているとまったくわからん。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:18:13.06 ID:GjDP094H0.net
>>436
なら税理士試験受けてみなよ 世間知らず

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:27:52.28 ID:MuXcQydH0.net
>>450
放置しれている申請者が大量にいるのに
審査部が暇って有り得ないよな。
申請が無かったことになってるのかも

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:41:41.18 ID:DThsNjXq0.net
>>452
ツイッター情報だと詳細検査が詰まってておそい人はそこに回されてる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:38:19.26 ID:FQQWR6g30.net
一般の審査担当が審査。ここで通れば早い。

問題ある、判断できないと詳細審査へ

詳細審査は混んでて時間がかかる

こんな感じやろな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:40:45.70 ID:8lR1g5Ue0.net
高卒だけで税理士試験受験できたっけ?
日商簿記1級の資格が必要だった気がするけど
あれって簡単に合格できる資格じゃないよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:04:10.13 ID:0cFKBxaG0.net
【都市伝説】
初日申請でまだステ変してない人は、詳細審査に回ってる
一時・月次のときと同じ流れ
その中から一定数の不備ループだすけど、全員ループ脱出できないと問題になるから脱出できそうな人もループ対象に選ぶ
取り下げてくれれば不正を未然に防いだことになるから儲けもの
信じるか信じないかは貴方次第

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:47:08.27 ID:Bdx645/R0.net
不備修正から丸3日過ぎた、今日こそステ変お願い致します!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:50:48.12 ID:K7ITMqlC0.net
高卒で国税庁はいって、25年ぐらい務めれば、やめたとき、税理士資格もらえる
んじゃなかったっけ。当然内部でも試験とかあるだろうから
資格とるのが簡単かどうかわからんが、

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:58:05.10 ID:RoYSmXEn0.net
月次からの簡単申請をわざわざ詳細審査するわけないだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:58:52.94 ID:K7ITMqlC0.net
事前確認三万は個人的には、リスクある人、ちまちました個人事業者お断りしている料金
その金払える人は相手してやるよてきな殿様税理士

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:44:51.60 ID:/aqSlDu40.net
初日組だがいよいよ今日ステ変無しだと月内着金できないのか

せめて送ったデータ開いたかどうかだけでも確認できないかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:50:52.72 ID:U0K6/5on0.net
電話すればいいんじゃねえ?
そんなに入金いそいでんの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:51:44.51 ID:Ajq2Rnu30.net
>>448
その自治体の財政に余裕があるかどうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:55:59.17 ID:/aqSlDu40.net
>>462
なんだかんだで11月から待っているので...

アテにしてるから悪いと言われればそれまでだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:58:38.90 ID:U0K6/5on0.net
>>464
まあコロナの影響受けてみんなだよ困ってんのは
いまは無利子のコロナ融資とか受けてみては?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:20:30.35 ID:GjDP094H0.net
まだ3週間なのにTwitterの下品な荒れ方が酷い

早くGM砲を浴びせて静かにしてしまってくださいデロイト様

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:27:14.21 ID:kBXkK7Lw0.net
だいたい新規開業の特例なんてひつようないやろ。
詳細審査に回されて当たり前やわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:27:36.39 ID:zOLMYUWA0.net
>>463
うちの県はまったく財政に余裕ないけど他の事業削ったり、借り入れしたりして出してる。
知事や市長の考え次第

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:38:29.44 ID:nt2PlGEo0.net
ステータス変化から銀行営業中2日明けの朝イチ入金、ありがたし。1月が厳しかったから良い繋ぎになりました。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:50:44.72 ID:5vOO17f/0.net
デロイトの審査会場を公開するとか言ってたやつツイ消ししてんじゃねーか。ホラ吹くなら最初から言うんじゃねえよゴミ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:09:56.79 ID:gy9CVGII0.net
先週金曜日にステ変あったんだけどこの場合着金は明後日だろうか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:27:57.24 ID:duIFEk/y0.net
申請ステータスて言っても審査中か振込みに移行的な2つしか無いんだ
何段階の審査あるか知らんけど宅配便の追跡みたいな感じで
受理審査前とか1次審査中とか最終審査中とか
もう少し設定細かくしてくれたらその手の問い合わせでのCCの負担も減るし
申請側も分かりやすくていいのに

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:29:41.64 ID:zOLMYUWA0.net
>>472
詳細審査とかのステータスに変わったら鬼電するやつとかいそうだけどな笑

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:35:55.77 ID:635vAUvA0.net
いま事業復活支援金に電話した
莫大な申請者のために時間がかかってるんだってさ
もう少し待ってくださいとのこと

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:36:37.43 ID:Bdx645/R0.net
>>472
実際に見ている最中なのかだけでも、あった方がいいよね。
申請確認待ち→申請確認中→振り込み手続き中→振り込み完了

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:40:00.42 ID:5vOO17f/0.net
たしかに確認してないのに確認中のステータスは嘘だもんな
そういう表示にしておかないと突っ込まれた時に言い訳できねーからわざとそうしてるんだろうが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:41:29.94 ID:vwB1T0310.net
どうなんだろうな
初日や2日目の申請が
詳細審査?してるんなら、
ポツポツ少ない人数であっても
不備が来たりステ変したりする人が出るはずなんだけど、
全く動きないからな。

後から申請した人はスイスイ進んでるのが変だね。

しかも審査員は暇だ暇だと異口同音に行ってるわけだし
申請者が殺到してるって嘘は持続化の時も使ってたしなー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:43:08.96 ID:zBN5kk6x0.net
>>471
そらそうやろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:43:44.92 ID:wX+Nd5dC0.net
ツイッターでは初日のステ変出てた
自分はまだだけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:46:54.67 ID:zBN5kk6x0.net
>>475
現状むしろ「受け付けました」と「銀行に振込手続きをしました」の2段回の方が分かりやすいくらいよな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:53:57.85 ID:zBN5kk6x0.net
まあ、なんらかの基準があって雑魚審査員では審査できない基準のものは中堅審査員に回すしくみがあるってことっぽいな

中堅のところはダダ混み、もしくはほとんどがいまだに練習問題で研修中で、実務は少数で1日数十件捌いてるみたいな状態だろうか

その振り分け基準って、、たとえば年間売上額が280万円以下とか、納税額が3万円以下とか、なんかそう言う共通基準探ししたらいいのに、低いと照れてみんな書かないんだよな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:57:20.08 ID:Tmnw6ExG0.net
むだに延々と時間をかけるって
相手を傷つけない最良の手じゃないの

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:59:45.64 ID:k/jFa87D0.net
さすがにこの不備は可哀想だな...

#事業復活支援金
何度も不備で返される。理由は代表者名が違う、と。添付の履歴事項全部証明書に「代表取締役」が記載されてない。
サポセンに電話しても「法務局に行け」と。
「取締役が1人の場合、代表取締役という資格は存在しない」(有限会社の場合)というのを知らないのだ。
バカに委託するな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:18.44 ID:vspJ5CAD0.net
>>481
>納税額が3万円以下

インストラクターとかセラピスト、ハンドメイド作家なんかやってる兼業主婦勢は
おそらく、非課税のケース多いと思うぞ・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:43.57 ID:zBN5kk6x0.net
ちょっと聞いてみましょう
ここの放置組で年間売上200万円以上の方はいますか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:00:50.89 ID:6hd7w84V0.net
>>477
仕事でドタバタしてて数日遅れで申請したけど
今月9日には入金あったな@東京23区

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:02:46.47 ID:0ZPqqhM90.net
審査する方がアホじゃもう審査になってないな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:05:06.52 ID:zBN5kk6x0.net
運転免許持ってない奴が教習所の教官やってるようなもんだから、先輩に教え方を教わって生徒に教えるみたいなことじゃボロはボロボロ出るだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:05:47.66 ID:vwB1T0310.net
>>486
やっぱ遅れて申請した人はスムーズなんだなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:06:15.92 ID:vspJ5CAD0.net
>>485
月次では、法人でも放置されてたから
売上金額は関係ないと思う

流石に法人で、年間売上200万以下はないでしょ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:07:07.18 ID:Ti9cMz620.net
申請してから1週間経過。
うんともすんとも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:10:19.91 ID:L8VC4pDq0.net
そろそろ申請するかっ、って昨日からHP見て午前中に銀行に事前確認してきた
事前確認通知番号ってどんくらい時間掛かるんだろ?
番号無いと次に進めん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:11:46.98 ID:ORs0vmBe0.net
ステータスには[給付しない]もある

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:11:55.93 ID:zBN5kk6x0.net
>>490
どうかなあ
個人と法人で基準は違うということもありえるし

巷の苦情を見ると業種は割と散ってるような気がするから売上額ってのは結構ありそうなんだが

年間売上だけでなく、対象月売上が10万円以下とか基準月売上が30万円以下っていうような切り方なのかもしれんし

業種は伏せて、
年間売上、基準期間売上、基準月売上、対象月売上を書いてみたらどうだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:11:59.78 ID:G1z59O+X0.net
>>484
さすがに受給は無理だろ。逆に審査通った人がいるのか訊いてみたいくらい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:14.47 ID:L8VC4pDq0.net
>>489
持続化の時もそうだったよね、俺より2週間遅く申請した人の方が早く入金されてた
やっぱ初日から2週間くらいは遅らせた方が逆に早いのかもね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:14.56 ID:fGFe71Zw0.net
その場で番号発行されたで
パソコンでポンポンと

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:51.04 ID:fGFe71Zw0.net
>>492

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:14:06.92 ID:L8VC4pDq0.net
>>497
あ、そうなの?
やっぱ地方の都市銀はダメなんかなw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:16:02.92 ID:zOLMYUWA0.net
>>495
前に事業復活支援金に加えて、住民税非課税世帯の10万円、子供の10万円全てクリアした遺族年金でFIRE中の人をツイッターでみたわ
FIREで事業復活支援金ってどうなんだ。。。って思うが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:16:46.71 ID:zBN5kk6x0.net
>>492
番号は貰うものではないよ

申請者自身の申請IDを確認機関側に伝え、確認機関側が確認ミーティング後にそのIDを確認機関自身のアカウントに登録すると、申請者は申請ボタンを押せるようになるというだけ

タイミング的には即時
普通は確認終了後すぐで実際にボタンに反映されるのも数分後とかだけど、銀行みたいなとこは翌日ってこともないことは無いかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:18:27.35 ID:zBN5kk6x0.net
>>499
地方の都市銀行?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:19:13.52 ID:G1z59O+X0.net
>>500
ケースバイケースかな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:19:15.82 ID:7Hm+YNY10.net
>>495
楽勝貰えるぞ
夫婦合わせてここ数年で3万も払ってないよ
大学も高校も給付金貰えるし、小学校も金戻ってくるしいろいろ恩恵受けてるわ
稼いだら稼いだ分、設備投資なり経費作ってる
年中帳簿見ていろいろ計算してる
ただそろそろまとまった金プールしたいから法人作ろうか検討中

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:20:19.75 ID:G1z59O+X0.net
>>504
絶句。(笑)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:21:57.64 ID:zBN5kk6x0.net
はいわかりました
納税額の話はもう置いときましょう

年間売上、基準期間売上、基準月売上、対象月売上
これでボーダーライン探してみましょ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:22:02.56 ID:zOLMYUWA0.net
事業復活支援金も3年以内に払った所得税、法人税を上限とするってすればよいのに笑

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:22:09.49 ID:duIFEk/y0.net
>>492
状況が分からないんだけど
確認終わってもまだ申請開始するボタン押せないのかな
基本は申請するこちら側には番号は知らされないと言われたけど
自分は確認終わったらすぐ申請ページで申請開始するボタン押せるようになってた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:22:57.50 ID:zOLMYUWA0.net
>>506
業種とかどの事前確認機関を使ったかなども影響してそう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:24:29.49 ID:zGzbpaqz0.net
申請内容確認中のまま丸4日。
履歴事項全部証明書の不備だけだったのに、時間かかりすぎ。
途中まで手がけてくれてたんだから、続きを早くやって欲しい。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:27:35.42 ID:zBN5kk6x0.net
>>509
最初はそう思ってたが業種は割と散ってるようなんだよね
金額が濃厚だなと思い始めてる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:29:16.31 ID:vjUk5zWf0.net
>>492
商工会議所で事前確認受けたけれど、簡単に審査して大丈夫そうだなと担当者が判断してちょっと席外したと思ったら、戻ってきて番号発行したと言われて審査も終了したよ。
自宅に帰ったら確かに番号が発行されていて、「申請IDを発番しました」というメールが事務局から来て、即申請した。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:29:18.55 ID:zGzbpaqz0.net
>>510
あっ、修正内容確認中の間違い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:31:39.50 ID:Ti9cMz620.net
>>502
地方にある都市銀行の支店ってことだろ
おまえど田舎住み?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:32:25.05 ID:zOLMYUWA0.net
簿記も知らなければ確定申告書類もみたこと無いような審査担当がみてわかりやすい書類かどうかってところが全てな気もする。

逆に言えば入金額に相殺ありとか、ちょっと複雑な仕組みになった時点で詳細審査行きの可能性大

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:34:37.13 ID:JJCeIIce0.net
>>512
なんだかんだ言われるけど商工会議所はこの手の申請には役に立つよね。会費分の仕事はする。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:36:06.69 ID:apvdMHBQ0.net
お振込手続き中になったら
確実に給付されるの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:36:08.20 ID:MVjjhdsB0.net
>>484
そのレベルだとそもそも満額貰うの難しそうだな
>>490
少なくとも600はいかないと法人化した意味がないし
税理士や会計ソフトや法人税の無駄にしかなってないだろうね
売上600以上、経費500以上は現実的じゃないし
青色1000万以下でも税務調査入る可能性ある経理だよな
今回の支援金には関係ないが確定申告的には昨年は所得対象の国と都の月次(法人20個人10/月)などもあったし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:39:15.93 ID:z4UWHwxT0.net
19日事前確認
20日申請
21日ステ変(振込手続き中)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:39:30.39 ID:nt2PlGEo0.net
>>517
そう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:45:35.82 ID:F6eVW3dA0.net
>>257
マーカー引かないとダメならダメでマーカー引かせて欲しいな
今月10日頃申請して不備連絡すらまだ来ないんだけど不備連絡来る前に修正可能?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:57:29.91 ID:f8F19bLc0.net
月次みたく不備ループきてる人っている?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:59:49.49 ID:5vOO17f/0.net
CCって個人情報の確認も取らずに話進めるんだな
電話対応を受けた部署によって全く対応が違うのどうにかしてほしいわ
コンプライアンスくらい守ってくれ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:05:24.72 ID:RoYSmXEn0.net
>>506
月次が全く同じ条件で振り込まれるまでに差があったから基準なんてないのでは

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:06:15.19 ID:DhIvXrrI0.net
個人情報を聞いてもその人の審査状況とかは調べないからね
CCは苦情を聞くだけの場所だよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:06:16.26 ID:v1jbkq8J0.net
コールセンター電話したら無能すぎて笑えたわ
泣き寝入りするしかない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:11:24.92 ID:K05CGvez0.net
>>522
まだ普通の不備情報しかみてないな
GM砲のような理不尽極まりない不備報告はまだない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:13:10.31 ID:5vOO17f/0.net
03 3501 1511
経済産業省

CCに電話して審査部とは状況の確認等も情報の共有もできません
って言われたからどこに聞いたらいいのかどこの責任なのか聞いたら
なぜか経済産業省の方にでも電話しろって言われた
一応情報共有しとくわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:21:16.68 ID:VoKX/r2g0.net
昨日不備があった書類を修正して今見たらお振込み手続き中にステ変してた。
書類すべてにわかりやすいようにマーカー入れたのが効いたな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:26:54.23 ID:vSp8V8S/0.net
旦那が事故死してその貯金と遺族年金でFIREしました!
声高に言うことじゃないわなw
事業復活まで貰ってすべての給付金もゲットとか基地外女すぎる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:27:33.84 ID:yZ6HVlAV0.net
飲食店の時短営業の協力金もめちゃくちゃだと思うが、少なくとも協力してるから貰ってる訳で、
この支援金なんか本来何も貰えなくてもおかしくないのに、貰えるのが当たり前かのように放置されてブチギレ切れてるやついて笑える

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:30:54.38 ID:Bdx645/R0.net
>>529
羨ましい!
修正内容確認中からは早いはずなんだけど、俺は丸3日放置されてる。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:31:13.74 ID:5vOO17f/0.net
事務局の給料ってどこから出てるんでしょうね
って考えたらブチ切れて当然だと思うが
早く申請が終われば終わるほど無駄金なくなるんだけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:33:37.80 ID:CnzywrfZ0.net
>>533
予算通りに人を集めてるだけだし、
個別の審査が早く終わろうがどうなろうが人件費は変わらない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:42:24.99 ID:ftC5Y5ZC0.net
持続化給付金、月次、一次
初日放置
が動いたきっかけは?

今回の事業復活支援金の動くきっかけは何になると思う?時期も気になる
経験者の方教えて下さい!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:46:27.08 ID:L8VC4pDq0.net
>>531
一日の売り上げが300万の店でも2万の店でも協力金額が差が無い事が問題なのでは?
今回のコロナ禍で利益以上に設けた店なんかはあとで強力な税務調査が入ると
思う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:48:41.05 ID:5vOO17f/0.net
>>534
延長があるぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:48:42.17 ID:YvVFB/oD0.net
>>531
飲食を正当化も笑えるわ
火事場泥棒じゃない?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:49:42.95 ID:CnzywrfZ0.net
>>538
正当化?
問題あるって言ってるんだけど
頭大丈夫??

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:55:59.02 ID:YvVFB/oD0.net
>>539
大丈夫ですけど?
飲食店が”少なくとも協力してる”から貰ってるなら
多くの事業者が”少なくともコロナの影響を受けて困ってる”のに
なぜ何も貰えなくてもおかしくないんだろう
飲み屋はこれも貰うよね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:57:31.77 ID:BMs2xfTY0.net
Twitterもそうだが どこぞのYouTubeチャンネルとその視聴者みたく、ろくに動きもせず、国の粗探しばかりをしては銭よこせよこせと喚く輩は実に見苦しいな。
動画観てコメントなんか残してる余裕があればアルバイトでもして少しでも日銭を稼げば気も紛れて健全に生活できるのに。ばかじゃなかろか( ´,_ゝ`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:57:59.51 ID:hMdeiFcG0.net
>>535
詳細審査中だろうから待つしかない
月次のときは、2ヶ月くらい放置された後GM砲くるか、振込中にステ変した
Twitterみる限り、GM砲のほうが圧倒的に数多かった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:58:45.37 ID:MuXcQydH0.net
>>535
マスコミの報道
代議士への呼びかけ
時期は大体4ヶ月以上経ってから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:58:47.37 ID:CnzywrfZ0.net
>>540
困ってると言い出したら国民全員だよな
政府がお金をくれて有難いというスタンスなら分かるが、くれるのが当たり前というのは違う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:08:42.83 ID:0trKE6px0.net
東京都は上乗せしないのか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:11:55.97 ID:YY1d39u00.net
今日ステ変ないと月末の支払い間に合わない
恨むぞ岸田

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:12:01.31 ID:GjDP094H0.net
CCは申請手続きに関する窓口であって審査に関する窓口じゃない そのくらいわからないのか

ましてや中企庁や経産省に電話するとか狂気の沙汰だ たった3週間でなんだ 働け働け働けよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:18:07.42 ID:83Uq3ZzJ0.net
初日簡単放置組は、基本申請し直した方が早く済みそうだよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:24:14.10 ID:XzQdXAlK0.net
>>544
コロナ対策のために国債発行して経済対策に莫大な予算つけてるのに
使わない方がおかしいだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:25:59.97 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>542
GM砲とは?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:26:55.67 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>548
実際にやった人の実績はある?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:26:57.44 ID:5vOO17f/0.net
>>547
審査に関する窓口が何もないってのが大問題だよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:27:17.95 ID:CnzywrfZ0.net
>>549
使うのはいいんじゃない
お金くれてありがとうと思っていれば
お金もらうのが当たり前という感じでCC恫喝したりするのは狂気の沙汰

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:27:35.68 ID:6G1Hvxic0.net
事前確認を無料のところにお願いして音沙汰がないので色々と探してみたけど無料なんて滅多にないんだな

税理士さんや会計士さんより比較的時間に余裕のありそうな行政書士さんを当たってるけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:27:55.22 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>543
初日申請者に出来る事は?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:28:55.16 ID:DKVeH1Hy0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:29:40.26 ID:Pwx4D2bD0.net
>>547
アホがやる煽りは本当に安っぽいな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:32:44.74 ID:XzQdXAlK0.net
>>553
恫喝は論外だが国債は国民のもの
それを政治家や官僚が国民に恩を売るために給付金として配ってるだけ
減税するのも同じ話だが絶対に減税はしないから有り難がる必要はない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:35:31.57 ID:Js4EG+To0.net
>>453
不備担当の審査員を増やせばいいのに

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:35:41.80 ID:VLUY4N5N0.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:39:46.44 ID:zBN5kk6x0.net
>>514
つっこみどころはそこじゃない
都銀でも支店の場所によって振込時間が変わると?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:42:54.81 ID:IuI6hdrv0.net
担当審査員が辞めて放置されてるとかコロナで休まされてるとかないんかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:46:27.00 ID:IuI6hdrv0.net
毎日出勤してる審査員と週1-2程度出勤の審査員ガチャはあるかもね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:50:00.02 ID:/0squcud0.net
もしかして馬鹿デロイトは後入れ先だしで審査してねーか?コンビニのバイト以下かよwww

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:54:17.34 ID:RNyP6NRW0.net
>>550
いわゆる不備ループ
Twitterとかで「GM1115」で検索してみ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:56:59.46 ID:5vOO17f/0.net
>>564
後出し先入れ審査wwwwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:01:55.44 ID:gtVkoDJE0.net
あーあ、今日もダメか〜ヾ(。>&#65103;<。)ノ゙

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:03:31.52 ID:CnzywrfZ0.net
>>558
国民全員が貰ってるならその理屈は分かるが結局はごく一部
有難いと思わず当然と思ってるやつは審査がなかなか進まなければ恫喝する

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:07:34.41 ID:cIxKfvkY0.net
申請者があるのは支援金貰う権利であって必ず貰えるって約束も契約もしてないからなぁ
音沙汰ないわ後から申請した人はあっさり貰えてるわで苛立つのはわかるけど何様な勢いで暴れてる奴多すぎてビビるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:09:31.69 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>565
なるほど!ありがとうございます!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:09:37.00 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>565
なるほど!ありがとうございます!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:12:40.89 ID:zBN5kk6x0.net
>>560
まだ書いてんのか
そんなゴミスレさっさと流せ
かす

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:31:18.60 ID:iI5XmtVy0.net
放置が一番困るよな。
本当に審査してるのか?
既に2週間

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:37:11.91 ID:BNh5lPOH0.net
うちも個人事業主だし50万はめちゃくちゃ助かるけど
二週間以内に貰えると聞いた金が一ヶ月近く待たされてるだけで廃業とか自殺決めなきゃならんって人はどうなんだろうか
事業も自分も見直せよ…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:40:07.27 ID:Hr+MaYh20.net
>>571
こんな不備が届く
しかも、提出期限が2日後とか
https://twitter.com/yshimjp2001/status/1460079866808705026?t=H9hyntZR2owpnbKcF84Y8g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:54:21.35 ID:+4dlVEuA0.net
店舗を市内間で移転したんだけど、どうすればいいの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:55:50.22 ID:MBHfq2Dk0.net
新規開業はR3年の確定申告もいるのかよめんどくせぇなー
まだ期限あるんだから暫定でいいだろks

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:00:43.83 ID:Ti9cMz620.net
>>561
何言ってんだおまえ、バカじゃねえの?
そもそも最初に書き込んだやつの意図がわかってねーじゃねえか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:02:41.47 ID:uKdU0JXp0.net
今日ポスト入ってたバイトのチラシに事業復活審査の仕事が載ってたわ

時給1400円 日払い可!
マニュアルを見ながらパソコンでチェックするだけ!
座ってできるお仕事!
だって

そのチラシが、棚卸、ピッキング、ポスティング、冷蔵庫での仕分けとかの日払労働系なんだよな
人が足りないからってもうメチャクチャだわ

今までもオフィスワーク系の派遣会社頼みだったけど、今回はとてもじゃないが、事務仕事なんか無理な連中まで動員していてあきれる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:03:42.62 ID:Hr+MaYh20.net
【独自】「不備ループ」の元凶を作ったデロイト幹部の実名と高額報酬額
https://sakisiru.jp/18001

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:08:40.38 ID:wX+Nd5dC0.net
簡単申請を取り下げて基本で再申請したほうが早い?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:09:29.31 ID:TWVwND7S0.net
個人事業主なんだけど事業復活支援金以外に今申請できる給付金他に何がある?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:10:02.21 ID:f4Y9NUbJ0.net
>>554
無料のとこは混んでるよ
行政書士で五千円
税理士だと2万円言われた
いったい誰のための支援金かと
事前確認なんて5分でおわたよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:10:25.81 ID:Chqrp30/0.net
>>269
これね、今までの給付金だと、よほどゴチャゴチャしていて分かりにくい場合以外はマーカーなんて実際は引かなくても通ってたの

その辺は常識の範囲だった

今回は想像を上回るマニュアルバカ審査になってるから要注意だわ

ただでさえ低い審査レベルが更に低下してますわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:12:06.13 ID:xR+LdGbQ0.net
初日・個人・簡単・青色・不備なし
いまだ確認中・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:13:12.29 ID:Chqrp30/0.net
>>554
税理士が今の時期ヒマな訳ないだろ
税理士も行政書士も無料確認はどんどん撤退してるよ

スタートダッシュで頼めた人はラッキーだったね
実態が明るみになるにつれ、やってられないと噂になってるからさ

事前確認機関の登録抹消を申し出ても放置らしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:15:05.45 ID:x8muG1nN0.net
来たぞ踏み逃げの連レスマン
今度はどんな内部事情()を語っていく気だ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:16:46.64 ID:oZ+HsqqX0.net
CCガチャまじ酷い
二日前から就いてるヤツの知識のなさヤバい
スタートから就いてるCC選べ
あと、基本女性はダメなやつしかいない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:19:01.19 ID:Chqrp30/0.net
なんだ踏み逃げって
そもそも前スレにはいないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:21:16.05 ID:6G1Hvxic0.net
>>586
>>554
>税理士が今の時期ヒマな訳ないだろ

だから行政書士さんを当たってる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:21:50.43 ID:KzJf6U3j0.net
マーカー付けろって不備連絡きたわ
売上台帳も通帳も先頭の行だからわかるだろ!って思うのだがマニュアルどうりに審査するんだろうね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:22:27.75 ID:KzJf6U3j0.net
>>590
行政書士より中小企業診断士の方が会計わかってるから話しやすいよ

593 :sage:2022/02/22(火) 16:23:34.61 ID:aRQgVQz/0.net
>>582
各県ごとに違います。うちの県は20万円の申請期日が1月31日まででした。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:25:30.02 ID:Chqrp30/0.net
>>590
書いてあったね
すいません

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:31:03.73 ID:cIxKfvkY0.net
>>590
俺が頼んだ行政書士は無料だったし色々アドバイスくれたんで助かった
bot使って自動の定期ツイしてないとかツイ上でお礼リプされてるような人は
宣伝弱いからスケジュール空いてるかもしれない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:41:47.40 ID:eH4/JFal0.net
月次支援金で均しておけば良いものを、わざわざ5ヶ月に集約して支給を遅らせるからこういう事になる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:54:29.96 ID:Hr+MaYh20.net
>>483
ひどすぎるな
会計ソフトから出力した売上台帳の見方がわからず、謄本も読めないド素人に審査させるからメチャクチャなことになる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:58:34.38 ID:ftC5Y5ZC0.net
>>575
情報ありがとうございます!
もしこのパターンで取り下げたらどうなるんですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:10:19.43 ID:XzQdXAlK0.net
>>568
当然と思ってようがありがたいと思ってようが審査が遅れれば恫喝する奴は恫喝する、しない奴はしないだけ
権威主義の公務員か?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:11:16.11 ID:Hr+MaYh20.net
>>598
当然支給されないし、その後の月次申請も同じようにGM砲が飛んできてたんじゃないかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:16:48.84 ID:bUX6sWcq0.net
>>599
お前みたいな奴が恫喝してるんだろうな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:43.78 ID:Chqrp30/0.net
>>600
それがその後は通ってたのよ
意味わからん
月次の話ね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:48.82 ID:FgnmiDxd0.net
>>510
全く同じで一週間放置。
このまま暫く放置で再度不備通知だしてくるんじゃないかと勘ぐってしまう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:38:33.87 ID:XYHUfBx+0.net
おいおいおい
7日申請未だにステ変わんねー
だんだん不安になってきた
進捗問合せてなんか変わる?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:46:08.15 ID:DIgwIVNC0.net
かわらんよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:47:06.68 ID:MVjjhdsB0.net
>>574
そもそもその状況の事態で事業成り立ってないし
この支援金以前に新事業きちんと考えた方がいいだろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:49:36.99 ID:XzQdXAlK0.net
>>601
恫喝は論外と書いてるのに日本語不自由なのか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:52:56.40 ID:LZ0kzfLL0.net
>>580
不備ループなんかねぇよ
消えろかす

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:02:53.83 ID:E8D5syQz0.net
んだんた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:03:45.11 ID:ygUCgZ5v0.net
>>608
はいはい
不備フープを取り上げたテレビ局や新聞社に噛みついておいで

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:17:31.77 ID:LZ0kzfLL0.net
>>610
まだ消えてないのか
かす

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:20:52.60 ID:wUX8H2j40.net
デロイト監視員さん、ちぃーっす。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:23:44.14 ID:Mk0C0izX0.net
ぶっちゃけ申請初日と次の日のデーターぶっとんでるだろ
申請終わってアンケート画面で固まってたし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:41:22.03 ID:5vOO17f/0.net
申請データ吹っ飛んでるかもしれないから調査してくれ、であれば審査部に意見だけあげられる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:49:35.14 ID:wX+Nd5dC0.net
>>613
マイページから申請内容、jpg,pdfが確認、表示されてたらぶっとんでないんじゃね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:49:37.54 ID:K7ITMqlC0.net
この支援金はもらう権利はなくて、代官デロイトの審査を受ける権利があるというのが正確。
当選率9割の懸賞に応募していると思えばわかりやすい。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:50:20.26 ID:GjDP094H0.net
中企庁2/22発表

給付実績等
2月21日(月)時点で、約31万件の申請をいただき、約14万件の中小企業・個人事業者の皆様に約940億円をお届けしています。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:51:44.66 ID:K7ITMqlC0.net
特例はじめってそれじゃ、おそらく全部で一時支援金なみじゃないかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:52:27.93 ID:wl0t8teR0.net
不備ならメール来ます?
売り上げ台帳にマーカーでしるし付けてなかった。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:08:40.78 ID:/aJfhoF/0.net
>>604
大丈夫
4日申請
青色 基本
だけどステ変なしだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:25:17.98 ID:yZ42zJ9p0.net
>>575
この程度ならば出せと言われたら難なくその日の夜中にでも出せるけどな
請求書なんて月3枚程度だし紙のレシート系の経費出費なんて月にA4で5ページ分程度で、他はpdfあるし

出せそうにないとこに言うんだろうな
出せそうにない感を出さなきゃいいんじゃね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:25:39.55 ID:CnzywrfZ0.net
>>607
まだ審査待ちだったら大人しく待っとけ
すでに貰ってるなら感謝しなさい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:29:06.73 ID:SeKVlVOz0.net
青色 基本 継続無し
7日 申請
20日 不備連絡 即日再申請
22日 振込手続中
祭日挟むから振り込みは来週かな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:37:25.20 ID:wqoF2VsQ0.net
>>619
マーカすらつけてなくて
通ったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:39:40.16 ID:5vOO17f/0.net
初日、簡単申請、継続支援なし
これで通ってる人いる?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:41:07.58 ID:KY41B4wV0.net
一時支援金は受給して月次支援金は不備ループにハマり受給できなかったんだけど今日電話で色々聞いたら月次は月次、事業復活は事業復活、って事でそのままのIDでログインして申請してくださいとの事だったのでたった今申請完了。
いやぁ、入金されるまでドキドキが止まんねえ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:42:15.66 ID:zBN5kk6x0.net
>>582
どういう事業かによるでしょうよ

新たな分野への進出に対する助成や、既存分野でも必要な備品の拡充や事務所や倉庫の感染対策面での改善とか、ネットに広告出したい場合まで助成はいっぱいあるので

大抵は、かかった経費に対する補助金なので企画書と見積書かいて審査を受けて、交付対象認可が降りたら実施をして、実施後に報告書を書いて改めて審査を受けてからの給付
だいたい半年から一年がかり

面倒だが、そういうのを全く利用することもないってのはコロナ前と同じやり方で仕事しようとしてる感が目立ってくる

助成金の利用の有無に関わらず、減収してるのに何も変えよう努力しない姿勢ってまたそれも実は給付規定では対象から外れるのでご注意を

こういう、ただでお金あげますよってのはほんとにありがたみが大きいけどこんなんばっかりなら成長もないよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:42:30.37 ID:CnzywrfZ0.net
>>626
不備ループになった理由に思い当たるところはありますか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:43:04.87 ID:wl0t8teR0.net
>>624
審査する人によるって事ですねー

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:45:59.18 ID:K7ITMqlC0.net
いまのところ申請者全員にくばっても予算の15分の一しか消化しないとはね。
何もかもが誇大見積もりだった。つうか持続化給付金も、やっぱ本来、
これぐらいがの申請数が適正だったはず。
あとの95パーセントぐらいはなんたったんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:46:35.91 ID:zBN5kk6x0.net
>>583
給付規定など読んで中身で判断すれば、これは国による国のための経済対策でしかない

死にかけの人たちのうちすぐに死んでしまう人にお金をあげても無駄でしかないから元気になれる人を選んで復活してもらおうという魂胆

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:54:11.56 ID:KY41B4wV0.net
>>628
うーん、一時支援金は不備なく最短で入金されたのに月次は不備ループだから担当ガチャでハズレ引いたとしか思えないんだよな。普通に一時支援貰えてたら月次も難なく貰えると思ってたんだが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:56:50.32 ID:CnzywrfZ0.net
>>632
月次は全月でループ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:56:50.96 ID:K7ITMqlC0.net
多分マスコミが事前確認と不備ループを報道するほど、いろいろビビッて
みんな申請しなくなるんだと思おう。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:04:33.69 ID:KY41B4wV0.net
>>633
いや1ヶ月だけ半減してたから1ヶ月分だけ申請して不備ループで不受給

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:07:58.68 ID:RaPqse9m0.net
昨日申請したんだけど順調にいけばこれからどんぐらいで入金される?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:08:40.26 ID:CnzywrfZ0.net
>>635
なるほど。
不備ループってホンマにあるんやね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:11:00.67 ID:SeKVlVOz0.net
>>635
条件を満たしてるのに貰えないなんて
よく諦められたね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:11:10.79 ID:KY41B4wV0.net
>>637
まあ逆に考えれば一時支援金と事業復活貰えるなら月次の10万は要らないわぐらいに今は事業復活の50万がほしくてしょうがない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:12:33.69 ID:w6yCBBc30.net
月次は一斉に不備不支給にしろと社内チャットがあったって言ってた人がいたよツイで
担当ガチャというよりも上の指示だと思う
自分も最終月は申請して速攻振込手続き中になったにも関わらずその後3週間放置されてgm1115食らった
タイミングが悪かったのかもしれん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:39:44.99 ID:cl3atCSj0.net
>>625
通ってるよー

ちな簡単申請は全員、継続支援なしだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:45:23.99 ID:VFtOlK4g0.net
ここまで月次不給付組の復活なしか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:47:02.22 ID:5OGbsdAZ0.net
>>492
月次の時銀行でやったけど1ヶ月かかったよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:48:56.64 ID:MijNEEkT0.net
ほな、そろそろパァーッとGM砲でも打ち上げましょか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:49:10.96 ID:5vOO17f/0.net
>>641
なるほどなー、俺も同じタイミングだったけど
単純に運なのかなーこれは

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:52:56.66 ID:5OGbsdAZ0.net
>>510
俺は、不備通知無しで確認中2週間継続中。
個人、青、継続あり、簡単申請
年間売上1500万、店舗あり
創業24年目

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:03:12.14 ID:Chqrp30/0.net
継続支援なし、白色個人、でも4日でステ変きたわ
運が良かったんだろうな

自分が出したなかでやたら止まってるのが250万で出した法人。これ放置されてんのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:09:48.15 ID:Csh404In0.net
もう20日放置だよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:10:37.88 ID:9XeI8CwQ0.net
>>641
簡単申請って一時か月次の時に事前確認受けてる人なら全員できるんじゃないの?
その時事前確認受けた人らは全員継続支援なしなの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:11:15.94 ID:wUX8H2j40.net
デロイトのネット工作隊、アチコチでやらかしてるな。
つーか、工作員まで安手で使おうとするから、馬鹿しか居なくてやらかすのが理解出来てないw
組織の腐敗が丸見えだな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:13:33.66 ID:cvD2/stN0.net
>>649
簡単申請は、継続支援なしというよりは、継続支援の有無を問わないってことでしょうね
問わない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:16:39.71 ID:cvD2/stN0.net
だから >>625 >>641 さんらの書き込みは非常に違和感がある
下手な工作員の自作自演だろうね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:17:36.69 ID:K7ITMqlC0.net
工作員は頭のいい人より、雑だけど手数の多い人のほうが、効果ある。
世のなかの水準にあっているし、基本的にそこそこ話の分かる人は、コトダマ力
高いから、議論が成立しないことに嫌気がさしてみな逃げる。
けっか世論工作しやすくなる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:19:05.45 ID:K7ITMqlC0.net
idころころってスマホとpcでやるとか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:21:39.07 ID:Qsf4aunD0.net
気に食わんレスを業者だニートだって認定して反応するやついるけどその時点で同じ穴の狢だよ
スルーしろそんなん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:25:49.63 ID:zBN5kk6x0.net
おー、おれ工作員になったの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:28:56.85 ID:MijNEEkT0.net
振り込まれてない人達の恨みが溜まってるねココ、怖い怖い。私は初日申請で速攻振り込まれたからどうでもいいんですけどねwプッw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:29:43.21 ID:lddxHjKn0.net
>>657
たしカニ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:38:42.52 ID:k1FhWh4i0.net
https://i.imgur.com/WykfibH.jpg
これなんのソースもない個人の予想だけど真理だと思うわ
最近の申請がやたら早くステ変するのも初期申請組がほぼ放置で一部が少しだけ動くのも筋が通る

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:53:27.91 ID:KsbfzUi70.net
振り込まれた人います?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:55:20.41 ID:KsbfzUi70.net
>>657
何日くらいで振り込まれましたか。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:01:38.06 ID:GjDP094H0.net
早く事務局から給付済みのハガキが届かないかな〜
このハガキで自治体の上乗せに申請出来るんだよ 早く貰いたいな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:10:54.13 ID:cIxKfvkY0.net
>>659
例えばこの場合、Cの人員をAに回すとかAの担当量をBCに分配するとか出来ないのかね
ABCの会社が違うから無理なのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:30:09.45 ID:zBN5kk6x0.net
>>660

[2月21日(月)時点で、約31万件の申請をいただき、約14万件の中小企業・個人事業者の皆様に約940億円をお届けしています]


初日(1/31)申請のステ変は確か2/2から始まり振込は2/7から始まったと記憶してる
自分は7日にステ変し10日に振り込まれた

その後は、申請翌日にステ変するケースもある
ステ変の3平日後に振り込まれるペースは守られている

申請後すんなりステ変する事業者か、待たされる事業者か、その違いは何なのかは明らかにされてない

運だのまぐれだのという人もいるが、売上規模説を唱える向きもある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:37:10.09 ID:P8z+YzyA0.net
>>660

[2月21日(月)時点で、約31万件の申請をいただき、約14万件の中小企業・個人事業者の皆様に約940億円をお届けしています]


初日(1/31)申請のステ変は確か2/2から始まり振込は2/7から始まったと記憶してる
自分は7日にステ変し10日に振り込まれた

その後は、申請翌日にステ変するケースもある
ステ変の3平日後に振り込まれるペースは守られている

申請後すんなりステ変する事業者か、待たされる事業者か、その違いは何なのかは明らかにされてない

運だのまぐれだのという人もいるが、売上規模説を唱える向きもある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:41:09.38 ID:zy3VnzA10.net
>>662
本日(22日)、振込みのお知らせハガキが付きましたよ。

1/31 15:30申請「法人 青色 簡単 一時・月次給付済」
2/04「お振込み手続き中」
2/09「入金確認」
2/16「お振込手続き完了」メール受信
2/22「振込みのお知らせ」ハガキ着

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:42:46.07 ID:mMbx9tii0.net
50%減の場合の上限額

@個人50万円、
A法人は年間売上高に応じて100万から250万円

どう考えても少なくねーか?
まあ、貰えるだけマシと思うべきか・・・。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:46:54.07 ID:XDNFN7J60.net
いや飲食店と比べると少ないよ
とはいえ、さっさと審査して入金してくれないと苦しいのも確か

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:47:44.06 ID:25WOshn90.net
飲食だけ青天井で10倍以上だろ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:50:19.14 ID:jiod+JVe0.net
復活させる気ないよな
廃業するためのノミの涙の金だなw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:51:55.47 ID:5vOO17f/0.net
>>652
自演だったらよかったのにね……
俺は初日申請で通ってないよ……

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:59:32.03 ID:mMbx9tii0.net
不備にならなければ、そんなに時間はかからんだろ。

しっかりと要項を読んで上で資料を作成するのが一番や。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:10:52.83 ID:r9/Fp6rY0.net
>>668
>いや飲食店と比べると少ないよ

政府は底辺(飲食)wを黙らせることで適当政策の目くらましが長引くことを考えたわけさ。笑える政策だけどある意味賢いよね。不満言わない数だけは確保できますから笑

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:17:20.18 ID:r9/Fp6rY0.net
飲食に不満ある人は士農工商を考えなよ。一番稼いだのは商ですよ。人間性も学歴も関係ない。政府は底辺(飲食)を手なづけておくのが、愚政策が目立たない一番簡単な方法だと思ったんですよ。みんな飲食を目指せばよかった。子供にもそう教えるといいよ?www

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:32:55.57 ID:joMVq+FF0.net
>>659
申請から3日で振り込み手続き中古車なった俺はCだわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:34:40.97 ID:xB7bLp7X0.net
頼む、uberにも払ってくれや

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:37:31.53 ID:KY41B4wV0.net
>>675
3日で振り込み手続きで何日ごに入金されてる?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:37:50.51 ID:cwy4dT/F0.net
>>671
俺は2日目でマダだよ 簡単申請 白

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:39:50.51 ID:Pwx4D2bD0.net
>>667
半額なのは2021年11月〜2022年3月までの5ヶ月分だから、って事で自分的には納得はしてる(するようにしてる)けど、じゃあ次の一手は?なんだよねぇ。まん防とか出てるわけだし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:48:21.59 ID:DhIvXrrI0.net
>>674
飲食以外の商はここにもたくさんいるだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:53:17.67 ID:cwy4dT/F0.net
>>675
子供には飲食させたくないなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:57:28.73 ID:cwy4dT/F0.net
まちがえた>>674でした

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:17:45.77 ID:Aj6H1ph30.net
お願いしなくても感染率変わらんだろうし人バンバン歩いてるがな、俺はあまり外出しないし外食もしないけど結局コロナったし。病院のベッド数や人が足りないなんてのはコロナ前から散々言われてたやろ。行政はほんまにアホや

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:30:10.84 ID:RWb7AAti0.net
>>676
だめ。対象外。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:31:19.85 ID:LjsLgzUZ0.net
出前館なら良いのか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:40:43.35 ID:vGgp5Fw+0.net
50万くれれば月次不給付のことは水に流すぜ
せめて復活させてくれよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:41:32.97 ID:yzYE8Q0A0.net
>>676
Uberユニオンに相談だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:45:19.53 ID:PzhO9/CC0.net
準備ができてる振り分け先が少ないのにどうしても1月中に申請スタートしたかたからそこがパンクしてるのかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:54:30.05 ID:RWb7AAti0.net
>>685
駄目、対象外。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:24:42.14 ID:H8CbW3WA0.net
申請から2週間以内にささっと給付されたし
もうなんでもいいけど4月から8月で延長決定はよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:26:36.58 ID:sZz46dVs0.net
新しい情報が入りました。

今、放置されている方々の一部で2019年の総売上高に対して今迄の支援金額が50%を超えている場合、保留されている。

例えば2019年の総売上が200万円とした場合支給された支援金が100万円を超える場合保留といった感じ。

https://twitter.com/treasur58578289/status/1496115737391423504?s=21


ホラ吹くにしてもガバガバ過ぎんか
(deleted an unsolicited ad)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:32:56.34 ID:inyatvyZ0.net
まあ、精神的に混乱してるんだろうなあ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:35:09.02 ID:ofOMhI+10.net
>>691
自分の妄想をそれらしく話してるカワイソウな人か本気で騙されてるカワイソウな人か
判断に困るな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:38:34.76 ID:vGgp5Fw+0.net
対象月で見るんだから持続化は関係なくないか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:42:21.34 ID:mN1SXRXy0.net
>>678
そうか……お互い頑張ろうな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:42:46.92 ID:H8CbW3WA0.net
ただまあ自分はそれは超えたことないな

持続化給付金、家賃支援、一時支援、月次支援、事業復活支援で約300万だけど売上は600万以上あって、ほぼ全て初日申請で毎回最短給付されてきた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:44:52.47 ID:mN1SXRXy0.net
>>691
これ特例で申請してもそうなるんだったら
完全にホラ話やろなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:53.61 ID:lYaZEGCx0.net
当方個人事業主
申請画面から入力していったら原収率51%なんだけど自動計算で給付申請額が22万とかになるんだけど50万じゃないの?
教えてえらい人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:52:28.11 ID:BRAmXgva0.net
>>691
小規模な技術屋とかフリーランスとか業種によっては普通にあり得る数字なんだしそんなん疑ってたらキリないだろ
嘘つくにしてももっと面白いのにしろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:41:22.38 ID:RWb7AAti0.net
>>685
冗談だよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:10:22.21 ID:hgzUUfYY0.net
>>698
売上が少ないからじゃね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:21:32.83 ID:BxSOd+T30.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:08:37.92 ID:9rQfXwrx0.net
>>691
へぇ、じゃあ2019年の総売上げ(所得ではない)が250万〜260万程度以下の
個人事業主は潰れろっていうことか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:15:16.83 ID:9rQfXwrx0.net
そんな基準があんなら最初っから発表すれば良かったのに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:17:11.76 ID:9rQfXwrx0.net
「弱小事業者は事業実態や、事業継続意思が無いものとみなします」とな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:46:29.79 ID:nEhTUD1j0.net
>>691
そのtreasureっていうハンドルネームのツイ民は
かなりアレな人だよ 反政府風邪をこじらせてる人

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:52:31.94 ID:apYFs7jD0.net
そいつは不給付食らってキレ散らかしてるただのホラ吹き

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:00:12.33 ID:mPgJr7mF0.net
>>697
特例と普通の申請は全く別だから
一緒にはしちゃいけないね

あと、初日2日目申請の放置組は
売上額も様々で
簡単基本ゴチャ混ぜだから
申請内容に関係ないと思う
実際、不備やステ変が起きてる人もゴチャ混ぜだしね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:03:55.97 ID:lP4vNi+A0.net
今個人事業主でこの給付金以外に貰える給付金他に何がある?
東京都住みですが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:18:02.51 ID:vqs8U+Hz0.net
事業再構築補助金は?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:31:10.27 ID:1tTFf3En0.net
月次のときも1ヶ月以上放置食らった人たちがある日を境に急に大量ステ変とかあったけど
今回もそういう謎の処理してんのかな
業務の割り振りバグりすぎだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:33:58.98 ID:oF6Au6Hz0.net
今日審査してるのかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:06:21.98 ID:BteNIm2Q0.net
祝日は全業務おやすみだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:13:48.99 ID:WM8Kn64N0.net
土日やってるのに祝日だけおやすみはありえん。
いずれにしたって30万しか申請してなくてすでに半分、給付済みだから
まってりゃそのうちアクションある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:14:59.93 ID:WM8Kn64N0.net
とっとと終えて3月からは本格的にもぐもぐタイム突入のほうが運営も効率いい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:16:44.04 ID:WM8Kn64N0.net
もぐもぐはしつこく出てくる不備ループをぶったたく

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:23:34.50 ID:WM8Kn64N0.net
最近コロナとスマホのせいか、ゲームセンターも廃業多いけど、むかしは
ワニワニパニックとか、もぐもぐだかのもぐらたたきゲームが
ゲーセンではやった。ハンマーで何度叩いても出てくるってやつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:36:51.91 ID:Zyhy3+ep0.net
>>677

18日振り込み手続き中なって振り込みはまだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:37:32.52 ID:Zyhy3+ep0.net
18日ステ変だといつ振り込まれるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:39:27.54 ID:sZz46dVs0.net
順当にいけば24日
ステ変した日の翌日から数えて3営業日目に入金

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:40:56.37 ID:BteNIm2Q0.net
>>714
なんで30まんにしたの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:41:16.55 ID:77n/GKsk0.net
コロナの影響を受けたフリーランスとかいるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:42:40.43 ID:WM8Kn64N0.net
30万人の意味ね。
ウームやはり選挙を見据え、これは倍増の可能性が高くなって来た。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:45:25.76 ID:VFTo5OGF0.net
>>721
普通にわかるだろw
たまには頭を動かせよww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:49:05.89 ID:oHEu+/aT0.net
なんで福岡県は上乗せなかとね!
せんならせん、するならするで何かしら発表せんばいかんっちゃなか!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:05:05.98 ID:H8CbW3WA0.net
>>698
上限は50万でも給付額計算式で上限に達してないんじゃない?


(基準期間5ヶ月分の売上) - (対象次の売上x5) = 22万円なんじゃないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:06:56.18 ID:nEhTUD1j0.net
11,12,1月の3/5近く過ぎて申請者が31万人、中企庁の予想が370万人

こりゃ100万人どころか申請者は50万人くらいじゃねーの

おい、持続化の時の420万人って何だったんだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:09:14.58 ID:R4WQ0Sbo0.net
>>698
3月にもっと売り上げさげろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:11:56.26 ID:4KksukcF0.net
持ち直したのもいるし廃業したのもいる
ずっと居るのは給付目当ての我々だけだからな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:17:02.32 ID:AZOoZeKW0.net
正解

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:17:51.21 ID:H8CbW3WA0.net
>>722
めちゃくちゃ多いよ

メイク、ヘアメイク
イベントディレクター
マジシャン
舞台機構調整技能士(舞台大道具、音響、照明)
このへんはフリーランスが多いからイベントの中止や延期、開催せず、ってのはダイレクトに減収

フリーランスって言葉をまるでフリーターみたいに使ってる人が多いけど、本来は独立してやってる人

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:23:09.98 ID:4ginkT+w0.net
そんなわかりやすいのに釣られなくても

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:30:18.00 ID:H8CbW3WA0.net
>>727
2019の年間売上100万円で後付け申告して、対象月売上0円の持続化満額支給、その分は2020確定申告はしても事業売上ゼロで納税額もゼロ

もらい逃げ廃業扱いだけどまさかここまで長引いて一時月次復活支援と続いてるけど2020以降を申告してないし事前確認もあるからてをだせない
こんなんが100万人分ほど居るんだろ

捕まってるのは不特定多数の他人を募集して何かしらヘマをやらかしてるほんの一部
自称植木職人とか、包丁研ぎ師が自分でこの手の申請をしてても規定上、誰も吊るし上げられないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:30:27.92 ID:o+u2KeRj0.net
こういうド素人が審査し、内容が理解できない時はNGにしている
二次審査のやつも、1次でNGならばとNGにし、不給付ありきの不備ループが始まる


綜合キャリアオプション Part.7(デスクワーク系)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1644759686/165
165 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 06:30:53.12 ID:mm3rQlzl0
審査で悩んだらとりあえずOKにすればいい?
手上げしてSV呼んでもSVが理解してなくてわからないし
NGしてクレーム来るよりOKで通した方がマシ?

170 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 12:01:24.11 ID:qaHxj0lj0
>>165
NGにした方が後審査者が見るから良い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:32:20.77 ID:WM8Kn64N0.net
常識的に2月以降、なだらかに売り上げ回復基調のはずだからそんな申請伸びないよ。
もうできる人はほとんど申請済み。決算卒業シーズンだしそれなりに忙しくなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:36:18.71 ID:H8CbW3WA0.net
>>735
とはいえ旅行業界とか、いくらなんでも2019の卒業シーズンと比べたら半減どころで済まない3月になるんじゃね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:37:34.00 ID:BxQDup2k0.net
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

ここで、「ケータリング」と「さくらんぼ」にマーカーが引かれてないのはなぜ?
なぜ「みかん」だけなのだろう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:38:41.70 ID:WM8Kn64N0.net
あと付け申告、もらい逃げ廃業ってメルカリおばさんとか自称日本語講師とか、
仲間内で相互発注のレンタル業とかだろうけど、一度怪しいと認知された以上、なにか
あとでペナルティとかありそうなものだけどね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:39:28.88 ID:H8CbW3WA0.net
>>737
貼るURL間違ってるぞ

740 :737:2022/02/23(水) 10:39:53.20 ID:BxQDup2k0.net
補足
>>737のリンク先で「基準月の売上台帳」をクリックすると出てくる表ね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:40:17.45 ID:WM8Kn64N0.net
ああ、旅行業ね、でも個人でやってるのって少ないうえ、すでに申請済みの気がするから
申請ベースだと、そう伸びないそうでもない気がする。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:43:39.47 ID:WM8Kn64N0.net
だからどうしよう、ばれるかもしれない、
やばいやばいと思って、条件ほぼ一緒なのにみんな、今回申請しないんだと思う。
白もOKなのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:45:10.68 ID:H8CbW3WA0.net
>>737
ケータリングでもみかんでもさくらんぼでもどれでもいいけど、どれか一件分だけ選んでそれにマーカーつけてその通帳等の項目と共に提出すればいいですよっていうルールの説明だからじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:47:30.47 ID:4iHhhc8C0.net
うちは担当の税理士さんが全部教えてくれて楽々だったけど
申請あきらめたって言ってる人周りに何人かいる
支援機関に帳簿一式見せなきゃいけないのはちょっと…って
そんなん恥ずかしくないしツッコミなんかも厳しくされないと思うけどなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:49:38.28 ID:UEgnRseZ0.net
これから申請するんだけど、くだらない質問をさせて下さい。
当方月次支援金は簡単申請で満額支給済み。
此処では簡単申請の方が良いのか基本申請の方が良いのか迷っています。
諸兄達のアドバイスお願いします。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:50:26.69 ID:iois+IWx0.net
>>721
30万「円」じゃなくて↓の事でしょ。
>>714の文脈からわかりそうなもんだけど。


>>617
617 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 18:50:20.26 ID:GjDP094H0
中企庁2/22発表

給付実績等
2月21日(月)時点で、約31万件の申請をいただき、約14万件の中小企業・個人事業者の皆様に約940億円をお届けしています。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:50:48.84 ID:WlM7XanC0.net
そりゃ簡単が楽でしょ
お互い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:52:02.86 ID:H8CbW3WA0.net
>>741
個人向けの給付金ではないが、旅行代理店って結構フランチャイズ多いから有名な名前の看板ついてても家族経営ってことはあるよ

11月から1月期は各自治体のいらっしゃいキャンペーンで多少盛り返してたが2019比では無理だろうし、そうだね既に申請済みの多い業界というのに同意

大量に余るのも同意
おかわりに期待!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:52:51.27 ID:H8CbW3WA0.net
>>745
簡単申請一択

750 :737:2022/02/23(水) 10:53:47.61 ID:BxQDup2k0.net
>>743
Thanks

要は、その月の分が通帳のどこに書いてあるかを知りたいのね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:54:11.79 ID:H8CbW3WA0.net
>>746
あっ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:56:43.95 ID:H8CbW3WA0.net
>>750
そう
だから通帳の方にも同じマーカーを引く

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:32:40.95 ID:lJCmQ7lY0.net
毎日2回マイページを確認するのに疲れたよ。
いつまで確認してるんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:38:04.66 ID:mPgJr7mF0.net
やっぱり初日2日目の人たち、変化ないよな?

審査されてないっぽいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:39:34.18 ID:6BVdrIFM0.net
マイページの確認のし過ぎでパケ死しそうだわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:43:44.23 ID:EOkC/qHB0.net
>>734
これひどいなwww
初日とかに申請してまだ何も反応ないのはこれでNGにされてるわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:46:09.74 ID:71P8/HRJ0.net
なんでうちの県は事業復活支援金申請してたら追加でないんだよ。不公平すぎる。

https://ideco-ipo-nisa.com/79409

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:56:13.19 ID:UEgnRseZ0.net
>>745です
お答えしてくれた諸兄達ありがとうございました。
簡単申請にしよう思います。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:58:41.85 ID:KPdeR+sw0.net
>>750
通帳の入金金額に見合う売上台帳のところにマーカーをすればよい。
要するに売上が架空ではなく、本当の売上だということを通帳の入金で確認しようとしているんだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:01:35.68 ID:SRcZxG+I0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M6-b57ipEus&t=15s

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:02:07.84 ID:Bi6IsAFO0.net
>>756
それだと教えるべきSVとやらが理解してないのが問題だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:04:23.45 ID:0CDwKQaM0.net
SVも覇権やからね
しかも、社会経験もほとんどなく
確定申告が何か分かってないようなカス

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:04:24.72 ID:rrUUg1H80.net
ホームページの説明デロイトにしてはかなり珍しくわかりやすく書いてるのになぁ
事業規模によって経理の知識があるのは致し方ないとしてもマーカーの説明も理解できない事業者がいるのは割と衝撃である

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:06:00.02 ID:+9OtIN5H0.net
色々探したけど事前確認1万でもかなり高額な部類だよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:07:39.82 ID:fb3rUBNv0.net
新規開業特例でやっと時間出来たから申請しようとしたら50%以上減ってるのに満額貰えない上に去年の確定申告も要るの知って挫折した

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:08:28.73 ID:weeJVLEN0.net
>>765
なぜ?
確定申告しないの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:08:33.67 ID:fb3rUBNv0.net
去年の確定申告書類って元々必要だったっけ?とりあえずまた確定申告してからチャレンジするわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:12.57 ID:wiwbOSxF0.net
俺は9900円でお願いした。
連絡した日の次の日にしてもらった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:48.93 ID:fb3rUBNv0.net
>>766
今月中にはするよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:10:04.94 ID:qkvPQPmL0.net
無料でやってくれるとこたくさんあるし、有料でもココナラとかで4000円くらいのとこあるのにもったいない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:12:06.88 ID:wiwbOSxF0.net
1万くらいならいいと思うけどな
とにかく無料でとかせこすぎらわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:13:09.57 ID:VFTo5OGF0.net
いや無料だろ
税金貰ってセコいとかww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:14:30.53 ID:sZz46dVs0.net
5000円以上だってもったいなくはない
少しでも出費抑えたい人にゃ無料は有り難いだろうが対価はちゃんと払いたいという人もいるんで各々の懐事情よ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:15:56.05 ID:8ESQ35T90.net
特例申請でもう着金した人いるの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:16:12.12 ID:NFQhFnO/0.net
>>734

>審査チェックに飽きたらミスド食べながら、テンプレコピペで不備にして送っておけばお金欲しい奴は何回でも申請し直すからラク

ワロタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:17:44.08 ID:1zLUQD9V0.net
>>774
ツイの報告の中にはいる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:38:21.27 ID:VLstRQbi0.net
>>734
見に行ったらこういうレスも付いてたぞ。

184 名無しさん@そうだ登録へいこう 2022/02/23(水) 12:07:19.67 ID:GSy3qjs40
>>165
いや、ほとんど審査OKにした方がいい
SVにできる限りNG無くすなって派遣元に言われてるんだってさ


>>775
↓だってさ。

173 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 14:10:04.83 ID:2lgd2P8F0
飲み物以外持ち込み禁止なのも知らないアホがテキトーな嘘書いてて草

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:41:59.26 ID:EOkC/qHB0.net
>>757
うちの県は追加給付すらなくて笑った

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:42:03.98 ID:7+BmFqrz0.net
そのスレここに貼られたしツイにも持ち出されてるから面白がって嘘書き込みに行ってるバカもいるだろ
話題にするだけアホらしい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:45:06.31 ID:EOkC/qHB0.net
>>773
別に高い費用だしても無料でも目的は同じなのにもったいないな。
未だにドコモとか使ってそう笑

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:55:38.41 ID:mPgJr7mF0.net
板違いで申し訳ないけど
基地局の中に入ったことあるなら
docomo一択やな
auも嫌いじゃないけど。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:00:06.66 ID:JFFMWyAo0.net
無料のとこあるのにわざわざ有料のとこ使うのがわからんわ

別にどこ使っても貰える速度に差があるわけでもなし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:01:38.53 ID:sZz46dVs0.net
もったいないと思うのももったいないと思わないのも個人差じゃん
押し付けるのが愚か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:14:45.20 ID:Cx8h4IRq0.net
電話したら
いまもぐもぐたいむだってさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:19:21.55 ID:Lhlmvahs0.net
長年きちんと申告もして真面目に事業してるところには
努力が報われてほしいやね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:30:15.64 ID:VFTo5OGF0.net
>>773
復活貰うなら受け取った支援金から払ってるだけだろ何が懐だよw
国の世話にならなくなって言えww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:31:45.14 ID:J+SGl7eo0.net
誠意を見せるために申請後のアンケートもしっかり書いたのは俺だけじゃあるまい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:39:24.67 ID:kPSYtrsf0.net
とりあえず黙って2週間待てないのかって言ってたやつでてこいやー(高田

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:35.07 ID:H8CbW3WA0.net
>>783
ぼったくられてしまった恥じらいの念が湧くのを上から強く押し殺そうという自己防衛が働いている人への優しさを持とうよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:49.21 ID:VLstRQbi0.net
>>617
事業復活支援金に対する予算は2兆8032億円ついてるけど、このままだとダダ余りになるな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:51.81 ID:xP1IP9HD0.net
>>786
ださっ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:46:31.02 ID:VLstRQbi0.net
>>790
もちろん予算全てが給付に使われる金では無いけどさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:49:46.72 ID:E445iL6o0.net
5000円1万円にピーピー言ってるやつは事業向いてないと思う。
どこの馬の骨かわからんTwitterやココナラのクラウドソーシングで仕事取らなきゃまわらんやつより、近場で評判良い士業のやつにサクッと頼めばええやろ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:51:58.62 ID:0CDwKQaM0.net
>>788
もうすぐ4週間放置なんだよなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:03.34 ID:A2EF/TU20.net
OK・NG以外にこれどっち?と聞く選択があってここに行くと時間がかかる
質問に対して答える部署があるけどそこもわからないとさらに上部に質問
時間がかかってるのはそういう案件

30万件申請されて14万件しか金出されてないってことはさっくり通る書類出して来るやつは半数もいないってこと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:11.62 ID:VHBw5x4R0.net
ツイで、デロイトのせいで廃業とか家追い出されるとかあるけど、
そんな状況じゃ、復活支援金給付されても事業続行は無理だろう。
責任転嫁も甚だしいと思う。売上にコロナの影響があるのは分かるけど、もう2年にもなるしな。
自身の事業努力のせいでもあるから。苦しいのはお互い様だから気持ちは痛いくらいわかるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:26.78 ID:E445iL6o0.net
1万払って申請前に不備なりそうなとこ全部修正してから代理で申請してくれて、不備あったときも対応してくれるなら喜んで払うわw
安かろう悪かろう避けるために無料じゃない選択肢を最初からするの。事業するならリスクヘッジくらい考えろよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:03:31.70 ID:VFTo5OGF0.net
>>791
初レス乙wださっww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:04:45.93 ID:kPSYtrsf0.net
いや月次受給済で店舗構えててわかりやすい台帳提出して放置はなんなんだよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:07:15.30 ID:6xG7Z58m0.net
>>795
それならもっとコンスタントに初日あたりのも振込になるからそういう問題じゃない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:09:47.65 ID:sZz46dVs0.net
>>796
本当それだよなー
厳しいのはわかるけど責任転嫁にもほどがある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:10:18.16 ID:VFTo5OGF0.net
>>797
だからお前が言うなよ!w
支援金に頼らない有能な人が言うならかっこいいが
散々税金に頼って偉そうなんだわ
コジキはコジキらしくしてろよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:15:00.08 ID:YwEVL+Zg0.net
>>799
1次審査と2次審査でド素人がNGだしちゃったんだろうな
社内的にはNGで確定しちゃったから、不備ループコースだと思っといたほうがいいぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:27:01.01 ID:4yLNzZFG0.net
>>802
wとかきしょいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:30:09.12 ID:VFTo5OGF0.net
>>804
初レスとかきしょ過ぎだなww
有料確認でよほど悔しいんだなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:32:53.19 ID:miDHwpO00.net
>>793
そこまで言うのはどうかな
じゃあ事業してるなら顧問の税理士さんが
無料で事前確認してくれるはずってなるけど
そもそもPCもスキャナーも持たずPDFすら扱えない人に合わせた制度なんだから
事業のレベルじゃないよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:33:56.11 ID:sZz46dVs0.net
草生やして煽ってる奴なんて相手しなさんな

申請書類、せめてスキャン必須にすりゃいいのにね
持ってなくても今はコンビニでもできるんだし
スマホの写真でOKって言ったらそりゃあ雑な申請も増えるだろうに
ピンボケだったり四隅切れてたり薄暗くて読みにくかったりしても大丈夫と思ってる事業者もどうかと思うが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:34:06.61 ID:mPgJr7mF0.net
くだらんマジレスして申し訳ないが
代理申請一万なら俺も頼みたいな

大抵5万前後取られるだろ?

どっちにしても俺は初日申請なので
三ヶ月は放置されるだろうと思ってるが…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:35:50.91 ID:VFTo5OGF0.net
宝箱が2つあります
開ける鍵が片方は1万円、もう片方は無料
なお宝箱の中身は同じ


普通は無料選ぶだろww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:37:13.74 ID:sYcqPRsp0.net
行政書士が有料もありとアピールしてるぽいね。
行政書士食えないから必死

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:40:33.63 ID:NfNGWmQd0.net
>>810
元々一時支援金のスタート時点では税理士と中小企業診断士が事前確認機関だったけど懇願して行政書士も入ったんだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:41:44.10 ID:010dIXQV0.net
受給内容とか地元の役所にはバレバレなんだろうな
田舎なんですぐ広まりそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:44:56.48 ID:3YmJnKJE0.net
だからなんだ。行政書士はなんか場違い感あるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:45:51.59 ID:RRJwquSD0.net
事業復活支援金は申請出来出てるだけでもう審査なしで支給OKレベルだろ
異常に厳しいのだから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:47:05.97 ID:VFTo5OGF0.net
>>810
あーなるほど!それか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:48:06.99 ID:D1/7d0hx0.net
>>810
Twitterで「有料できちんと見てもらった方が良い」とかアピールしてる行政書士もいるよね・・・
困ってる人から金をとるとか・・・貧困ビジネスみたいだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:49:33.82 ID:D1/7d0hx0.net
どうしても、「有料で頼む方が良い」と主張するのなら
「必ず成功させます」「失敗したら、受給できるはずの金を支払います」
って確約すべきだと思うんだよね・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:54:45.26 ID:D1/7d0hx0.net
>>807
逆にスキャンだとダメなケースもあるので、何とも言えん
楽天モバイルのことだけどね・・・

身分証明書をスキャンしてアップしたら
「カメラで撮影しろ」と不備扱いされたわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:55:25.50 ID:4KksukcF0.net
探さなきゃならん時点で有料無料どっちも雑魚なんだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:04:19.24 ID:sZz46dVs0.net
>>818
えぇ…そんなんもあるか…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:14:42.72 ID:17QLdfWV0.net
別表1の右上の売上が未記入で、概況書ウラの合計売上高との整合性がとれないので、その理由書と決算書、内訳書を提出しろって不備きたが同じような人いる?
なんで内訳書までいるのかわからんし、こいつらまじ何様なんだよ
毎年数億所得だして納税しとる事業者やぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:14:45.94 ID:H8CbW3WA0.net
>>807
施行1ヶ月前に延期になったけど本当なら今年の一月から電子保存していかないといけない方向だし
紙のレシートが存続する限りスキャナーは今後見据えて必要だよな
俺のは15年前にソフマップで買った1500円の中古スキャナーだけど、もっと速いのが欲しい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:20:39.88 ID:cy2XH5fv0.net
>>821
毎年数億キープしてるのにショボい支援金に必死www
って思ってるよ不備担当者

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:22:20.95 ID:H8CbW3WA0.net
>>818
そういや海外取引の送金アカウントの作ったときの個人証明は、免許証を斜めから撮影させて厚みまでAIで見てたわ

さらに画面に表示された文字列暗号を白い紙に手書きで書いて持って自撮りとかさせられた
それもAI判断ぽくて、20分くらいでアカウントできた

日本の確認は遅れてる
甘々だから国際詐欺集団とかにヤラレんだよ

国内専門ならマイナンバーカードのスマホ認証も必須にすりゃいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:27:34.24 ID:nEhTUD1j0.net
商工会議所 商工会 青色申告会
取引銀行、信金、信組、農協、漁協 顧問税理士 これら全部いないってのは
もはや中企庁の管轄外でいい 事業者じゃないよこんなやつらは

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:33:39.94 ID:0CDwKQaM0.net
>>825
フリーランスの人らは無縁で問題ないもんばっかりじゃない?

これフリーランスは禁止なのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:41:16.70 ID:bstAJHZp0.net
行政書士なんて誰でも取れる資格だから。
競争相手も多いから喰えなくて必死なんだろう。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:42:26.97 ID:bstAJHZp0.net
>>825
金融機関で良くね?金払ってまでやってもらうものじゃないよ、事前確認なんてさ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:48:02.45 ID:nEhTUD1j0.net
>>827
少なくとも宅建の3倍はムズイ、合格率10%くらいな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:48:56.84 ID:mG6j8J9+0.net
>>821
概況書の表面の売上は記載されてる?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:54:48.70 ID:oHEu+/aT0.net
>>830
はい、そちらとは整合性取れてます。

すみません経理に詳細確認したら、別表1右上の売上欄に数字は入ってたんですが、切り捨てで記載されてるので、数字が違うと指摘された可能性あるようです、、、
顧問税理士に、理由書作成依頼します。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:58:53.56 ID:sZz46dVs0.net
>>826
いいえ
フリーランスでも受給できてるんで問題ない
色んな事業があるんで>>825の物言いは極端だけど
規模も知識もそれじゃ趣味の範疇じゃね?ってレベルの奴が事業主名乗って
自分も対象だと騒いでるのはどうにかしてほしいってのはわかる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:01:14.36 ID:Z6iiPVMM0.net
>>821
別表1の右上の売上金額って税務署処理欄じゃない?
うちも空白だけど問題なく通ったよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:03:34.06 ID:bstAJHZp0.net
>>829
誰でも取れるレベルだよ。
弁護士、司法書士、会計士、税理士にはなれない頭の人がやる仕事。法務事務所とかって付けてるの見ると痛過ぎて笑いも出ないよ。恥ずかしすぎ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:37.18 ID:L2sh+T0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:44.41 ID:IgHNL9ZL0.net
行政書士も個人事業主なの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:08:04.71 ID:L2sh+T0/0.net
不正をしなければどの事業者も通る制度。
何そんなにビクつくの?
緊縮財政のせいで被害的になり過ぎて無い?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:10:13.61 ID:miDHwpO00.net
誰もビクついてないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:10:40.63 ID:6WJWvKmg0.net
>>835
またお前か。

252 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 13:53:46.18 ID:VklZgOI+0
>>248
岸田って財務省の完全な犬だよな。
夏の参院選はれいわか共産党に投票するわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:12:16.07 ID:6WJWvKmg0.net
自分も夏の参院選は自民に投票するのを止めようかと思ってるけど、れいわとか共産とか立憲は無いわ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:14:17.47 ID:D1/7d0hx0.net
>>840
で、維新に投票するの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:15:33.94 ID:6WJWvKmg0.net
>>841
現状は国民民主かねぇ。
玉木も根っこのところでは信用しきれていなきけど。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:17:02.27 ID:nEhTUD1j0.net
国民民主党の玉木はなかなかいいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:19:08.50 ID:fiKKmzK+0.net
自民じゃますます格差社会だぞ
こんなとこでおこぼれ支援金貰うやつらは
完全な負け組だよな
あとインボイスでもっと苦しめられるからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:20:56.31 ID:xQayIVh40.net
>>833
逆に空白だと概況書の表裏の売上が一緒なら通る
別表1は売上100万単位だから切捨て等で金額違うのがおかしくないから
支援金の審査の知識レベルだと不備になる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:21:40.03 ID:nEhTUD1j0.net
>>844
本会議場の投票で大声で騒ぐれいわ新選組って引くわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:22:00.19 ID:H8CbW3WA0.net
>>831
それはよくある不備な不備なので切り捨て記入を指示してる国税の文章スクショとともにキツイ口調で理由書いたらいい

この点はかなり既出だしあと1ヶ月もしたら改善されるでしょう
遅くとも2ヶ月もしたら
ややもすれば3ヶ月以内には

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:22:23.33 ID:H8CbW3WA0.net
>>832
これ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:26:41.37 ID:H8CbW3WA0.net
>>834
誰でも取れるは言い過ぎだが、行政書士に頼むことは、少しの時間さえ惜しまねば自分でもできるようなことが多いので便利屋みたいなもんどと思ってる
自分はアホだから頭使うの苦手で面倒だみたいなときにも

車庫証明とか名義変更とか会社登記とか…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:28:46.22 ID:L2sh+T0/0.net
この板にいる奴ってやっぱ自民党に雇われてるネット工作員ばっかなんだな。
そろそろ逮捕者出そうだな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:29:14.31 ID:L2sh+T0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:29:50.47 ID:H8CbW3WA0.net
>>835
さすがにウクライナ情勢みてたら、れいわ共産立民社民は圏外すぎて無理だわ

左派なら国民か自民やろ
中道なら維新か自民
右派なら幸福実現党だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:30:42.29 ID:w3EtZLri0.net
初日や早期申請組はともかく
20日前後申請で遅いとキレてる人達はちょっと驚嘆

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:37:38.73 ID:H8CbW3WA0.net
>>835
国内層としては貧困化というより貧富の差が拡大してるってのが正しい

外国と比べた場合には比較的な意味で全体平均的には貧困化してるが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:42:09.88 ID:6WJWvKmg0.net
>>851
君みたいに他人の書いた文章もまともに読めないような奴がれいわ支持層なのね
そりゃあんなパフォーマンス紛いの事を絶賛するわなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:44:55.65 ID:Gft5rE7v0.net
>>821
それ前々スレくらいで書いたけど、全く同じ不備指摘された。
概況書は売り上げのみで別表1は経費等差し引いた金額だから相違があって当然なんだよな。
理由書出して一週間放置中。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:45:47.61 ID:VLstRQbi0.net
>>850
少なくともこのスレ内で自民支持を謳ってる書き込みは無いと思うんだけど白昼夢でも見てる?それともやっぱりレス乞食?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:06:27.95 ID:KAdJsYnL0.net
散々言われてると思うがこんな金額で何の事業が復活するんだよ
個人でも300万くらいないとどうしようもない

そのくらいの予算付いてるみたいなんだけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:24:01.50 ID:hq1v5wvZ0.net
大学生が持続化給付金100万円だまし取る 詐欺で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df3ae88bd39d7a204618aa4edd453fe1e0e0ae4

まただよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:38:16.72 ID:oz5kAb9b0.net
>>858
しんぺえすんな
小分けで何段もやるぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:40:24.89 ID:H2fi23HV0.net
>>825
たしカニ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:40:51.05 ID:E445iL6o0.net
>>802
1万出して250万貰えるなら安いもんだろ貰えるものはもろとけの精神や

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:42:20.02 ID:irYfx1TE0.net
行政書士は昔から弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士なんかの職域を荒らすから嫌われてる。
違反なんだけどね。
それくらいしないと食えない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:47:02.44 ID:4HpHYpEc0.net
不備2〜3箇所ある方がお振込み手続き中までの処理速度速い気がする
不備のある無しを最初に見て、不備ないやつは後回し
先に不備アリに連絡してスタートライン揃える
ファイルソートが日付新しい順になっていて結果修正データが上に来る

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:48:09.27 ID:RMX3ZpkS0.net
おまいらホンマに30%や50%以上売上下がってるのか?
そんなん倒産レベルやろ。ワシは無理やから諦めるわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:51:25.10 ID:yjBc1G4W0.net
不備判定だけど不備扱いにする言葉がまだ決まってないから保留にされてるって説明された人は結局どうなったんだろ
まだ不備連絡来てないのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:51:27.59 ID:vUXmRGWW0.net
>>864
一般の審査担当がNGだしたら二次審査に回る
二次審査が詰まってる

一般の審査担当が不備連絡したらまた一般の審査担当が審査してるんでは?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:06:35.01 ID:ot9Fkdx+0.net
>>865
ひと月でいいんやで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:07:50.63 ID:VFTo5OGF0.net
>>862
無料で250万貰えよ雑魚ww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:21:37.63 ID:2Fcz2+dZ0.net
もうすぐ月末だぞ
みんな支払い大丈夫か

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:34:35.09 ID:7Q7fUSSW0.net
>>757
福岡入ってねえし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:49:14.01 ID:E445iL6o0.net
>>869
本日の貧乏人ウーバーイーツァー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:50:25.83 ID:sP3P/y110.net
>>779
そう思うよ
面白がってウソ書いてここに貼りに来てるバカ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:26:46.31 ID:vqs8U+Hz0.net
>>827
いつの時代の話をしてるんだ、情報古いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:33:53.48 ID:WM8Kn64N0.net
基本的に法律系って試験は、行政書士<司法書士<弁護士なのは間違いないけど、
ある程度体系的にわかってないと記述問題とか書けないから、
おそらくマーチくらすの法学卒ぐらいの人ぐらいじゃないと受からん気がする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:35:28.89 ID:77n/GKsk0.net
給付受けるために金かかるってすごいな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:36:13.56 ID:WM8Kn64N0.net
中小企業診断士と社労士もだいたいそのレベルのひとがある程度努力しないとうからん。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:40:16.44 ID:4t3aLI0k0.net
>>856
なんで理由書書くの?
さっさと下3桁を0にしろ
確定申告書と一致させないバカ多数のせいで相当審査遅れてるわ
持続化給付金を引いた額で書きましたと言い続けるアホも同じ
審査体制に合わせないで手間かけさせて誰も得しない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:42:30.72 ID:4t3aLI0k0.net
>>874
食えないはずなのに、事前確認お断りにチェンジしてるところが多数
日を追うごとに値段も上がっていて、ダンピング合戦という感じもない
普通に食えてるんだと思うわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:44:46.67 ID:nEhTUD1j0.net
東大法学部首席の片山さつきは行政書士だぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:48:37.34 ID:AM0SpG8B0.net
>>757
つまりその県は、売上は減ったけど、事前確認は受けたくない人の救済でもしてるんか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:52:29.66 ID:WM8Kn64N0.net
無料でやっても行政書士などは
一件2000円は国からでるから、それ以下にはダンピング無理

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:58:24.45 ID:WM8Kn64N0.net
ちなみに東大首席は法学部の上位30パーぐらいの人であれば
楽勝科目狙って戦略的になれるので、すごい人とそうでもない人がいる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:00:23.98 ID:WM8Kn64N0.net
最近よくテレビに出てくる元財務相で「東大主席のお姉さんは、
今日発売だったかのは博士論文の本とかを見る限り、そこまですごくはない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:20:03.83 ID:0CDwKQaM0.net
>>866
俺も気になるわ
それって不備ではなくて
どうやって嫌がらせのGM出してやろうかって話だろうしな

普通の不備なら
他の人のように
指示がくるから

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:22:29.68 ID:LhKtkCl30.net
>>885

821のとかもそれかね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:35:26.28 ID:o7SviSj80.net
>>834
法務事務所は行政書士に関わらず司法書士でも名乗ってるやついるし
そこまで行政書士をコケ下ろす必要ないやろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:36:19.85 ID:VFTo5OGF0.net
>>793
↑今日1の大バカww
1万円も節約できないお前が1番事業に向いてないよバカ脳w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:43:12.86 ID:DceJYMl/0.net
行政書士の工作員に騙させることなく事業確認は無料のとこにお願いしましょう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:00:05.07 ID:1cSNpAq/0.net
>>878
申告提出済みの概況書の金額変えたら、修正申告しないといけなくなるんじゃ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:00:51.41 ID:0CDwKQaM0.net
>>886
いや、その類は
いつもの審査員が馬鹿過ぎて手間が増える類のもんじゃないかな

国税がきちんとハンコ押したものでも
猿どもが理解できないからってだけで
不備やら不給付やらにされるやつ
持続化の時からあったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:26:24.07 ID:iovltTPF0.net
>>834
三大国家試験と高卒でもなれる税理士を一緒にしてる時点でお前の程度なら低さ丸出し
そもそも公認会計士になれば勝手に税理士資格がついてくる普通免許の原付みたいなもん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:27:03.27 ID:4A70HIYS0.net
売上台帳にマーカー忘れちゃったんだけどアウトなんかな。対象月の売上台帳だから1月分と2月分途中までしか載せてないんだけどさ…
一応CCに聞いたら、チェックする人間が判断できればマーカー無しでも大丈夫みたいな返答貰ったけどまぁ適当な返事なんやろうな…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:34:01.14 ID:sZz46dVs0.net
不備来たら即再申請する準備しとけ
当たりの審査員だといいな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:39:01.29 ID:4A70HIYS0.net
ありがとう…構えておきます…!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:56:46.70 ID:oF6Au6Hz0.net
>>893
同じく忘れていつ不備が来てもいいように準備して待ってるけど…音沙汰無し

897 :737:2022/02/23(水) 21:59:07.15 ID:BxQDup2k0.net
>>763
いや、指示内容は理解できるんだけど、なんで売上台帳のひとつの欄だけマーカーなの?って思ったわけよ。
俺が審査側なら、「通帳で基準月の収入全部にマーカー引く」「基準月の売り上げ台帳にはマーカーしなくていいよ」って言うだろうなあ。
なんでそんな効率悪いことやるのか今でも理解できないw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:01:11.85 ID:RWb7AAti0.net
>>892
それと行政書士が誰でもなれる士業であることに因果関係はないよ。バカなの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:03:19.67 ID:4A70HIYS0.net
>>896
俺は新規開業で2/18に出したから多分まだまだなんやろなぁ…月次とかではそんなん無かったからそのノリで変更点あまりチェックせず出したの後悔してるわ…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:13:03.31 ID:VLwyk8ho0.net
>>897
売上台帳じゃなく収入やら支出やら全部書かれた帳簿出されるパターンもあるしなぁ
全部ひっくるめて「収入を表す数字にマーカーつけろ」と指示しとこってなるんじゃない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:28:29.64 ID:qIO/Cpp50.net
>>893
売上台帳と通帳とも月の先頭の請求書添付してマーカーしてなかったら予想どうりマーカー付けろって修正依頼来たわ。

わかるだろと思うのだが。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:45:31.06 ID:BxSOd+T30.net
【一時&#8226;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:47:18.06 ID:WM8Kn64N0.net
902バンサンてもしかして工作員? 政治ニュース版にも
共産党や自民の工作員がいて同じようなテンプレを定期で張り付けるんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:51:54.57 ID:PozfyPLS0.net
>>759
横から失礼します。
「1取引分」とは基準月の取引の中から一つを任意に選択してマーカーするという認識でよろしいでしょうか?
源泉徴収されていると請求額と入金額が違うので、そういった取引は選ばず、源泉徴収されていない個人の取引を選択した方が分かりやすいですよね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:55:02.45 ID:KPdeR+sw0.net
>>901
請求入金処理をやったことのある人なら十分分かると思うが、事務局の用意した「申請における注意事項」の不備な例として、「該当箇所にマーカーで印がつけられていない。」がはっきりXな例として挙がっている以上、素人の審査員ならその記載のとおりXなものとして修正依頼することになるんだと思うわ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:00:22.04 ID:KPdeR+sw0.net
>>904
その認識で合っていると思う。俺も3カ所から入金があったのだが、そのうちの1カ所は同じように源泉徴収されている。そんなのを選んだら、税務会計の分からない素人審査員に絶対修正依頼されると思って、源泉徴収されていない、請求と入金の金額がぴったり合っているものをあえて選んでマーカー付けて出したら、一発OKだったわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:01:42.22 ID:Nhw4BcyD0.net
>>901
申請してる側はわかると思うのだが。で済むけど見る側は何も知らない奴の事業を書類から判断しなきゃならないわけで…
見りゃわかるだろうがって奴が何万人もいたらそれだけ処理に時間がかかるだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:06:39.96 ID:LYu+OtnB0.net
>>904
源泉徴収されてない金額と書類があるならその方が絶対にいい
相手は素人だからわかりやすくなる選択があったらどんどんやるべきよマジで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:06:50.56 ID:0eAaP8rC0.net
第3波あたりで小さい飲食店はじめた奴が勝ち組

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:10:11.39 ID:9Dcs4/Li0.net
YouTuberは対象になりますか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:12:17.21 ID:F/ZbYARv0.net
>>910
コロナ関係ないから無理

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:15:24.50 ID:VauOiQnp0.net
>>902
うざいわ
勝手にクソスレ立てやがって
消えろよ

給付済んだらどんどんフェードアウトするしスレ分けたら有益情報集まらんだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:17:58.04 ID:RWb7AAti0.net
>>887
司法書士は法務事務所で違和感ないが、行政書士はダメだろ? カッコ悪すぎww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:20:07.41 ID:RWb7AAti0.net
>>909
確かに。1波、2波でデカい借金作ってる店も多いからな。終わっても客は戻ってこないから、これから飲食は地獄だな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:21:04.28 ID:EOkC/qHB0.net
>>909
家賃かからない自宅とかでバーとか開いたやつ頭ええわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:41:52.02 ID:TnFX4lPa0.net
外資系フルコミッションの生保外交員だけど業務上請求書も領収書も通帳もないから理由書いて申立書添付したのに請求書、領収書、通帳の欄にマーカー塗って出せって不備が来たんだがこれって解消出来ないよね?
コールセンターに聞いても審査チームに確認して必ず折り返すから安心してくださいって言われて10日以上経つし…。前スレでは支給ありの報告者がいたからもう少し待つしかないんだろうか。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:46:00.95 ID:PXnUzYJ90.net
通帳もないって現金でもらってるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:51:50.16 ID:RWb7AAti0.net
>>916
無い訳ないじゃん。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:56:56.94 ID:TnFX4lPa0.net
保険会社から給与として支払われる通帳はあるよ。
それを出せって話なら出せるけど取引が確認できる通帳はないな&#12316;。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:59:07.83 ID:RWb7AAti0.net
>>919
それフルコミの会社員じゃん。
この制度が想定してる所謂自営業ではないな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:02:05.79 ID:kBzXrwlj0.net
>>919
保険会社からの支払調書か支払明細とその入金が確認出来る通帳を提出して
支払い明細の金額部分と通帳の入金あった部分ともにマークして提出すれば良いと思うのだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:05:05.16 ID:B0bxhQov0.net
実際、金貰えない奴って自分が自営業かどうかすら分からないような連中なんだろうな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:09:12.91 ID:B0bxhQov0.net
>>919
アンタが貰えるなら、ペーパーもUberも売れない役者も1人残らず全員貰えるよ。ペーパーめUberも売れない役者も、あんたと比べればずっと自営業だよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:10:27.34 ID:9ULaQIdQ0.net
>>920 外交員報酬は税務上は事業所得に該当するから会社員ではなくて個人事業主だと思うんだが。ちなみに持続化と事業継続支援金は支給あり

>>921 報酬明細でいいなら添付できるので早速修正してみるかな。ありがとう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:16.78 ID:NaBx/1Ag0.net
事前確認通ったのが不思議

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:13.75 ID:PKjZnE8f0.net
>>919
保険外交員て契約者から直接金貰ってるわけじゃなく契約とったら保険会社から金貰ってるんだろ?
何故客との取引の資料が必要と思うんだ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:35.76 ID:JlqjQC9R0.net
給与としてももらっているなら会社員なんだろうな。
不動産系ででかい契約とると、給与プラス成約額に応じたボーナスが
つくような感じの人いるけど、それに近い人かな。
それだと形式上、業務委託じゃないので厳しいんじゃないかな。 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:46.76 ID:Fmg+EgrK0.net
給料として払われてるのに?
そんなの会社員じゃん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:15:49.08 ID:l2ujzyCT0.net
保険会社は基本給の給与と外交員報酬別々に支払うから外交員報酬の部分は事業所得で確定申告するんだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:17:52.02 ID:/Q5rNyqz0.net
給料という表現が引っかかるが、シンプルに考えたら会社と業務委託してる個人事業主なんじゃ?
だとしたら取引相手は会社なんだから会社との金のやり取りを通帳で証明すればいいんじゃないの

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:18:21.42 ID:DzJOKziQ0.net
>>923
役者とウーバーは普通に貰ってるからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:21:59.78 ID:9ULaQIdQ0.net
管理職は給与所得者で会社員扱い、外交員は事業所得者で個人事業主扱いだからよくグレーゾーンな職種とは言われたりする。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:22:06.29 ID:9nVP122M0.net
>>925
質問してる人が理解力乏しいだけで
事前確認機関は保険外交員が事業所得で確定申告してて個人事業主扱いなの普通に理解してるから通るかと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:22:14.30 ID:0gfI/0OK0.net
生命保険の外交員ってヤクルトレディと一緒かな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:23:19.85 ID:JlqjQC9R0.net
例えば会社員が兼業漫画家やってて、漫画家の分確定申告していれば
漫画家として対象になるだろうけど、
その保険会社の人の場合、同一の会社との間で会社員と業務委託主との
身分が重複しているわけだから、定義上、何とも言えない気がする

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:30:11.13 ID:JlqjQC9R0.net
まあでも過去もらえたんなら、今回も大丈夫なんじゃない。
事業収入の部分だけで計算みたいな感じ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:37:11.79 ID:JtSGXLUD0.net
会社員の副業で事業者の場合
事業売上が給料を越えていないとダメだとか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:38:27.73 ID:uwqEetlf0.net
>>906
源泉徴収だとわざわざ書いても不備にされたわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:40:05.60 ID:SHKqViNh0.net
>>921
支払調書、支払明細でダメだった
理由書つけろって言われたよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:40:40.62 ID:G5mt03730.net
>>919
報酬は手渡しで?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:42:40.09 ID:G5mt03730.net
>>939
請求書、領収書が無いって理由ですか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:43:09.57 ID:KAO19k9M0.net
>>939
理由書つけりゃいいだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:47:40.76 ID:SHKqViNh0.net
請求書を理由書でクリアしたところで、会社から諸々控除されている場合、振込まれてる金額と合わないから、売上台帳をいじるしか前に進まないというバグみたいな状態だね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:54:38.15 ID:SHKqViNh0.net
家賃支援給付金のときも、家賃の振込が通帳に印字されてる人以外は、みんな大家から署名もらって解消したんだけど、同レベルのクソゲー状態
理由書を最初から公開してたのは、継続支援なし3点セットが、最終的に理由書ゲーになるのをある程度予想してたのかもね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:55:34.20 ID:s5kO1OYd0.net
gotoトラベルの予算使わずに国庫返納ってクソだな
財務省がラジコン岸田とマスメディアに騒がさせて再開有耶無耶にさせた上で予算の期限切れで法律で決まってるのでボッシュウデースって筋書最初から決めてたんだろうな
そもそも去年末の感染者少ない時期になぜか岸田はgotoわざと再開させなかったしな
こんな奴らが仕切る国日本、ワイらの事業支援系も急にどんでん返し(悪い方)くるかもよ
2022年分は全国民納税ボイコットでいいのでは?
中国が中国共産党のディストピアなら
日本は財務省のディストピアだな
財務省は親中だしな、中共と一緒に財務省関係者も制裁受けてしまえ
(つうか財務省は増税しまくってわざと日本の国力をそいでる=中国を利するんじゃねえか?スパイだろあいつら)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:08:11.98 ID:s5kO1OYd0.net
一応単純労働事業者のバカにも分かるように説明しとくが
これただ単にgoto辞めるだけの話じゃないからな
本来のGDPからコロナで減った分を経済がオワコン化しないための予算としての7200億だからな?
これを例えばGOTO辞めるけど国民に何らかの形で還元するなら問題ない
カーレースで例えるなら坂道の場面(コロナショック)で他の車(国)は馬力上げるためにガソリンの量増やしてるのに日本だけガソリンの量減らしてるからな
いくらいい馬力のエンジンでもそんなことすりゃ競争に負けるのは当然

7200億の原資は税金?違うぞ、国債だから、将来への投資や(今金出し渋って、国内経済が壊滅する経済損失の方が7200億より大きいからな)
こんな事実を話さないニュース見るの辞めような、事業主なら
個人経営の飲食業のおバカちゃんたちはこれ見て、経済の事良く知ったかしよるが

参院選は岸田を落とそう、せめて自民に入れる場合でも岸田派の選挙区の人は落選運動しよう
リーマンショック地獄もう一度味わいたいか?(あの時も間違った経済政策で震源地のアメリカ以上に日本の方がダメージ受けたし)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:09:51.06 ID:FODwGUzP0.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:12:37.85 ID:vyh5l81Z0.net
つまらん長文だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:14:01.00 ID:BRi5oV/C0.net
こういう時そうだねプロテインだねっていうんだったな
あの芸人の名前が出てきそうで出てこない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:15:34.69 ID:cZRtAlY40.net
明日ステータス変わんなかったら泣いちゃうんだから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:16:33.85 ID:vyh5l81Z0.net
せっかく50万円貰ったのにこれから45万円納税だ
悲しくなる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:18:24.67 ID:/VLnEted0.net
>>949
多分パッション屋良

>>950
きっと明日はステ変するさ
だから安心しなさい
入金は月明けになるけども

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:18:28.24 ID:cZRtAlY40.net
ごめん950だけどスレ立てられなかった。どなたかお願いします。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:26:15.70 ID:s5kO1OYd0.net
>>947
>>948
バカどもにはむずかちい内容だったかな?
それとも財務省のバイト?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:31:36.20 ID:1S/Dz82z0.net
スレ立て規制?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:31:50.95 ID:1S/Dz82z0.net
もうこの辺でいいんじゃないか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:35:29.68 ID:BRi5oV/C0.net
スレ立て挑戦してくるわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:38:09.75 ID:BRi5oV/C0.net
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/

立ったでー
テンプレはまだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:06:07.38 ID:vyh5l81Z0.net
次スレは、>>950を踏んだ人が立てるルールです
重複防止のため、次スレ立て宣言をしてから立てて下さい

次スレを立てられない合理的な理由がある場合はその旨の申立を書き込んで951以下に代行してもらいましょう

踏み逃げをした人は次スレの書き込みの対象外です


テンプレは1~6、とんで8 をコピペですが、時代の流れに応じて適宜アップデートしていきましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 04:06:37.54 ID:mFTLKixm0.net
事前確認の話すると税理士アゲするポンカスいるけど高卒商業科あがりの税理士かな?w
公認会計士が中央競馬のオープン馬とすると税理士なんて浦和競馬走ってる珍獣だろ www

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:00:51.96 ID:titrZW0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:38:49.94 ID:BrgdMOwT0.net
>>961
963 クトノモナス(神奈川県) [US] 2022/02/24(木) 05:37:53.95 ID:bO/WUTTR0
投票する場所で叫ぶ奴。非常識。
れいわ新撰組は、まともに議論すら出来ない奴ら

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:31:54.51 ID:eI355CRp0.net
各審査担当者がシステム上の「引き受け」というボタンを押すと、審査案件が審査OPへランダムに割り振られる仕組み。割り振られる基準は分からない。
ある拠点では、午前中は全員で一次審査を、午後は全員で二次審査をするという方式を取っているそうで。
一次担当、二次担当という区分けは特にないらしい。
一次二次は単なる人を変えたダブルチェック。
二次までOKなら別担当の最終審査者へ進み、二次で不備NGなら不備確認担当に回るそうな。

と、まぁ現状そんな仕組みでやってるそうですよ
ソースは今まさに審査バイト中の友人より
ここ最近は審査する案件が枯渇して連日やることなく苦痛と言ってたので。初日申請でステ変なしの人はマジでデータ自体なかったことになってるのかもしれないですよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:06:11.02 ID:FBEUZbhR0.net
1/31 20時頃 簡単申請 個人 青色
一時、月次支給あり
不備連絡なし

申請内容確認中

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:14:08.12 ID:3Qu0sAU+0.net
>>963
それが本当なら審査担当が2回無能に当たったら不備担当にまわってそこがボトルネックになってそうだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:39:47.66 ID:eI355CRp0.net
>>965
ですね
データロストしてるか、何らかの理由で不備担当部署が止めているものと思われます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:54:28.75 ID:7+7uidy10.net
うむ3週間で21万件の申請って少ない。これ5/Eまで待っても100万件すら行かないな。
事前確認パワー炸裂で申請しない奴らが殆ど、持続化の闇が暴かれた。
事前確認の問い合わせすら殆どないって言ってたよ税理士さんが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:02:42.04 ID:PxkUxLqp0.net
こういう肝心なときにこそ自称内部の人間とか知り合いとか出てきてなんか言えよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:38:22.41 ID:TYjp77050.net
2/21ステ変したけど
明日入るのか不安

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:43:37.46 ID:OZFizjn30.net
2/14 一般申請
個人 白色 
2/21
振込手続き中

明日ですねぇ

事前確認でちょいと手間こいたけど
会計さんの指導がよかったかねぇ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:48:31.22 ID:6HozlPIq0.net
岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:53:35.01 ID:7+7uidy10.net
どうせ一時月次と同じ30万人くらいだから予算上は10回出せるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:11:24.89 ID:JlqjQC9R0.net
今年あたりから、持続化だけもらった自称事業者に税務調査が本格化しそう。
害当年度の帳簿がない場合、税務署裁量で税決められるようだけど、その人たち払えるのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:13:05.85 ID:JlqjQC9R0.net
仮想通貨バイバイで年収一千万の会社員が調査の結果、追徴課税2億くらったとか
の記事最近あったけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:13:50.48 ID:YQ6xsTcP0.net
つぎが始まらないかな♪

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:14:43.21 ID:JlqjQC9R0.net
役所は味方にすると頼りないが、敵にすると手ごわいという5ちゃんと
一緒の特質があるらしいけどさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:15:16.17 ID:YQ6xsTcP0.net
>>974
お上が歓迎してないことやると痛い目に遭う良い事例になりそうやな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:38:29.21 ID:sGx8tM2e0.net
修正内容確認中になって、今日で1週間。
不備は履歴事項全部の期限切れで取り直したから、その確認だけなのになぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:46:05.50 ID:dnu69B0A0.net
中3日で今日だと予定してたんだが天皇誕生日とかしこたまウザい俺おる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:58:14.13 ID:dghpj+xN0.net
>>963
ひどすぎるわ
暇なのに進まないってどういうことだよ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:15:42.73 ID:dnu69B0A0.net
>>980
持続化の方だが延々ステ変わらなくて連絡したら数日後に変わったことあるぞまあたまたまかもしれんがコールセンターから審査部をつつく事はできなくないみたいな言い回しだったし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:15:51.01 ID:Y1MW3yJO0.net
>>976
5ちゃんのどこが手強いんだよ(笑)
ゴミの集まりじゃんか( ´,_ゝ`)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:19:09.60 ID:AU+bkW4K0.net
ワロタ
たしカニ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:32:05.07 ID:4qq6XlI60.net
>>981
持続化の時は
半年放置されてたな
データが無いから何もできない、
後から申請した人がどんどん給付されていくのを
半年間待ち続ける人が何万人も

そういう事務局やからか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:37:23.52 ID:u/6AnW690.net
>>960
税理士、銀行員、商工会議所職員、行政書士、中小企業診断士
どこもピンからキリまでいる

まともなのを探すには事務所ホームページのプロフィール、経歴、概要を調べたらいい
残念な人は出身大学を書いてないからすぐわかる

公庫、日銀、メガバンク、信託銀行の出身大学一覧
https://nomilenolife.com/bank/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:38:20.27 ID:gXrcl57B0.net
審査って、帳簿についてなにも知らないフリーターがやってるの?
それはひどいね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:40:43.44 ID:gXrcl57B0.net
審査する人たちって、売り上げ日と入金日が一か月ずれることがあることを知ってるのかなあ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:43:19.24 ID:3Qu0sAU+0.net
発生主義も現金主義も知らないだろうね。

源泉徴収とかが引かれてたりとか、相殺なんかがあったらさらにワケワカランくなりそう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:46:37.65 ID:W/L9Loly0.net
https://twitter.com/SouthXatz/status/1496447723226251267

4研DDT
@SouthXatz
ついに屈してしまった。

民度低いと言いまくったウーバーイーツを、ついに頼んでしまった。だって、便利なんだもん。
午後8:31 &#183; 2022年2月23日&#183;Twitter Web App



こんなことTwitterで書き込んでる人いるけど、まさか5chでディスってないよな?
(deleted an unsolicited ad)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:53:25.84 ID:z/M+cF750.net
経費は発生主義、売上は実現主義で処理するのが基本なこともわかってないし、当然それが何なのかがわかってない

売上元帳添付した場合、貸方に数字入ってる事が理解できずNG押されて不備の連絡くるし、値引とかあって借方にも数字入ってる場合は頭から煙とか出て、考える事放棄してNG処理したりしてるんだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:57:25.19 ID:m2eJ+8ZE0.net
>>986
帳簿どころか
確定申告って単語すら知らないよ

>>989
また香ばしいキチガイ垢を発見したもんだな
なんかSNSのマウント中毒BBAとかストーカーの部類やろそれ
ヤベー奴じゃんw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:02:17.31 ID:vYd9xrgJ0.net
白色の相手ならバイトで充分

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:07:28.16 ID:kI6xV+Qc0.net
法人でも3割も売上減少するような雑魚の零細の相手にはバイトで十分

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:08:31.08 ID:3Qu0sAU+0.net
せめて簿記2級くらい理解した人に審査してほしいものだ。
事業確認機関にもっと報酬払って審査までしてもらうのがよかったような(行政書士除く)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:14:21.70 ID:W/L9Loly0.net
>>989
https://twitter.com/SouthXatz/status/1496454480778436609
「外人さんをアレするわけじゃないけど、会話が通じる人であってくれ…」

https://twitter.com/SouthXatz/status/1496454883167375360
「あかん例ばっかり見てるから、偏見が…」

何か、言葉の端々から、外国人Uberに対する見下しというか、偏見が感じられるよね・・・
自分自身でも「偏見」とか言っちゃってるし

このアカウントって、支援金関係のウォッチャーの一角だけど
主婦勢の支援金オタク系アカウントとつるんでるのを良く見かけるよね
(deleted an unsolicited ad)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:15:46.68 ID:s9QIvgS40.net
安倍晋三はまず殺人者昭恵とともに罪を償い裁きを受け懲役に行くことが必要な状態だ。それ以外のことは何もする必要はない。
国民も誰も安倍に期待はしていない。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:16:37.83 ID:W/L9Loly0.net
「民度低い」「アレ」「偏見が」とか、モロにヤバい発言の連続だね
不備ループに陥ってる人に対しても、上から目線な感じだし
(「申請者がまともに書類を用意しないから」とか思ってそうな感じ)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:24:01.33 ID:m2eJ+8ZE0.net
>>997
月次スレで叩かれてた
旦那に触ってもらえないマウントお婆さんとも仲良いみたいだなww
ゴミはゴミと親和するんだろうよw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:27:28.87 ID:vyh5l81Z0.net
わあストレス溜まってますね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:29:06.17 ID:GLtFDzyh0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200