2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part13

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:49:53.61 ID:lYaZEGCx0.net
当方個人事業主
申請画面から入力していったら原収率51%なんだけど自動計算で給付申請額が22万とかになるんだけど50万じゃないの?
教えてえらい人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 01:52:28.11 ID:BRAmXgva0.net
>>691
小規模な技術屋とかフリーランスとか業種によっては普通にあり得る数字なんだしそんなん疑ってたらキリないだろ
嘘つくにしてももっと面白いのにしろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:41:22.38 ID:RWb7AAti0.net
>>685
冗談だよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:10:22.21 ID:hgzUUfYY0.net
>>698
売上が少ないからじゃね?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 03:21:32.83 ID:BxSOd+T30.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:08:37.92 ID:9rQfXwrx0.net
>>691
へぇ、じゃあ2019年の総売上げ(所得ではない)が250万〜260万程度以下の
個人事業主は潰れろっていうことか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:15:16.83 ID:9rQfXwrx0.net
そんな基準があんなら最初っから発表すれば良かったのに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 04:17:11.76 ID:9rQfXwrx0.net
「弱小事業者は事業実態や、事業継続意思が無いものとみなします」とな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:46:29.79 ID:nEhTUD1j0.net
>>691
そのtreasureっていうハンドルネームのツイ民は
かなりアレな人だよ 反政府風邪をこじらせてる人

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 05:52:31.94 ID:apYFs7jD0.net
そいつは不給付食らってキレ散らかしてるただのホラ吹き

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:00:12.33 ID:mPgJr7mF0.net
>>697
特例と普通の申請は全く別だから
一緒にはしちゃいけないね

あと、初日2日目申請の放置組は
売上額も様々で
簡単基本ゴチャ混ぜだから
申請内容に関係ないと思う
実際、不備やステ変が起きてる人もゴチャ混ぜだしね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:03:55.97 ID:lP4vNi+A0.net
今個人事業主でこの給付金以外に貰える給付金他に何がある?
東京都住みですが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:18:02.51 ID:vqs8U+Hz0.net
事業再構築補助金は?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:31:10.27 ID:1tTFf3En0.net
月次のときも1ヶ月以上放置食らった人たちがある日を境に急に大量ステ変とかあったけど
今回もそういう謎の処理してんのかな
業務の割り振りバグりすぎだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:33:58.98 ID:oF6Au6Hz0.net
今日審査してるのかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:06:21.98 ID:BteNIm2Q0.net
祝日は全業務おやすみだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:13:48.99 ID:WM8Kn64N0.net
土日やってるのに祝日だけおやすみはありえん。
いずれにしたって30万しか申請してなくてすでに半分、給付済みだから
まってりゃそのうちアクションある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:14:59.93 ID:WM8Kn64N0.net
とっとと終えて3月からは本格的にもぐもぐタイム突入のほうが運営も効率いい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:16:44.04 ID:WM8Kn64N0.net
もぐもぐはしつこく出てくる不備ループをぶったたく

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:23:34.50 ID:WM8Kn64N0.net
最近コロナとスマホのせいか、ゲームセンターも廃業多いけど、むかしは
ワニワニパニックとか、もぐもぐだかのもぐらたたきゲームが
ゲーセンではやった。ハンマーで何度叩いても出てくるってやつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:36:51.91 ID:Zyhy3+ep0.net
>>677

18日振り込み手続き中なって振り込みはまだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:37:32.52 ID:Zyhy3+ep0.net
18日ステ変だといつ振り込まれるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:39:27.54 ID:sZz46dVs0.net
順当にいけば24日
ステ変した日の翌日から数えて3営業日目に入金

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:40:56.37 ID:BteNIm2Q0.net
>>714
なんで30まんにしたの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:41:16.55 ID:77n/GKsk0.net
コロナの影響を受けたフリーランスとかいるの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:42:40.43 ID:WM8Kn64N0.net
30万人の意味ね。
ウームやはり選挙を見据え、これは倍増の可能性が高くなって来た。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:45:25.76 ID:VFTo5OGF0.net
>>721
普通にわかるだろw
たまには頭を動かせよww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:49:05.89 ID:oHEu+/aT0.net
なんで福岡県は上乗せなかとね!
せんならせん、するならするで何かしら発表せんばいかんっちゃなか!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:05:05.98 ID:H8CbW3WA0.net
>>698
上限は50万でも給付額計算式で上限に達してないんじゃない?


(基準期間5ヶ月分の売上) - (対象次の売上x5) = 22万円なんじゃないの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:06:56.18 ID:nEhTUD1j0.net
11,12,1月の3/5近く過ぎて申請者が31万人、中企庁の予想が370万人

こりゃ100万人どころか申請者は50万人くらいじゃねーの

おい、持続化の時の420万人って何だったんだよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:09:14.58 ID:R4WQ0Sbo0.net
>>698
3月にもっと売り上げさげろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:11:56.26 ID:4KksukcF0.net
持ち直したのもいるし廃業したのもいる
ずっと居るのは給付目当ての我々だけだからな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:17:02.32 ID:AZOoZeKW0.net
正解

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:17:51.21 ID:H8CbW3WA0.net
>>722
めちゃくちゃ多いよ

メイク、ヘアメイク
イベントディレクター
マジシャン
舞台機構調整技能士(舞台大道具、音響、照明)
このへんはフリーランスが多いからイベントの中止や延期、開催せず、ってのはダイレクトに減収

フリーランスって言葉をまるでフリーターみたいに使ってる人が多いけど、本来は独立してやってる人

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:23:09.98 ID:4ginkT+w0.net
そんなわかりやすいのに釣られなくても

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:30:18.00 ID:H8CbW3WA0.net
>>727
2019の年間売上100万円で後付け申告して、対象月売上0円の持続化満額支給、その分は2020確定申告はしても事業売上ゼロで納税額もゼロ

もらい逃げ廃業扱いだけどまさかここまで長引いて一時月次復活支援と続いてるけど2020以降を申告してないし事前確認もあるからてをだせない
こんなんが100万人分ほど居るんだろ

捕まってるのは不特定多数の他人を募集して何かしらヘマをやらかしてるほんの一部
自称植木職人とか、包丁研ぎ師が自分でこの手の申請をしてても規定上、誰も吊るし上げられないわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:30:27.92 ID:o+u2KeRj0.net
こういうド素人が審査し、内容が理解できない時はNGにしている
二次審査のやつも、1次でNGならばとNGにし、不給付ありきの不備ループが始まる


綜合キャリアオプション Part.7(デスクワーク系)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1644759686/165
165 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 06:30:53.12 ID:mm3rQlzl0
審査で悩んだらとりあえずOKにすればいい?
手上げしてSV呼んでもSVが理解してなくてわからないし
NGしてクレーム来るよりOKで通した方がマシ?

170 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 12:01:24.11 ID:qaHxj0lj0
>>165
NGにした方が後審査者が見るから良い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:32:20.77 ID:WM8Kn64N0.net
常識的に2月以降、なだらかに売り上げ回復基調のはずだからそんな申請伸びないよ。
もうできる人はほとんど申請済み。決算卒業シーズンだしそれなりに忙しくなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:36:18.71 ID:H8CbW3WA0.net
>>735
とはいえ旅行業界とか、いくらなんでも2019の卒業シーズンと比べたら半減どころで済まない3月になるんじゃね?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:37:34.00 ID:BxQDup2k0.net
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

ここで、「ケータリング」と「さくらんぼ」にマーカーが引かれてないのはなぜ?
なぜ「みかん」だけなのだろう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:38:41.70 ID:WM8Kn64N0.net
あと付け申告、もらい逃げ廃業ってメルカリおばさんとか自称日本語講師とか、
仲間内で相互発注のレンタル業とかだろうけど、一度怪しいと認知された以上、なにか
あとでペナルティとかありそうなものだけどね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:39:28.88 ID:H8CbW3WA0.net
>>737
貼るURL間違ってるぞ

740 :737:2022/02/23(水) 10:39:53.20 ID:BxQDup2k0.net
補足
>>737のリンク先で「基準月の売上台帳」をクリックすると出てくる表ね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:40:17.45 ID:WM8Kn64N0.net
ああ、旅行業ね、でも個人でやってるのって少ないうえ、すでに申請済みの気がするから
申請ベースだと、そう伸びないそうでもない気がする。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:43:39.47 ID:WM8Kn64N0.net
だからどうしよう、ばれるかもしれない、
やばいやばいと思って、条件ほぼ一緒なのにみんな、今回申請しないんだと思う。
白もOKなのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:45:10.68 ID:H8CbW3WA0.net
>>737
ケータリングでもみかんでもさくらんぼでもどれでもいいけど、どれか一件分だけ選んでそれにマーカーつけてその通帳等の項目と共に提出すればいいですよっていうルールの説明だからじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:47:30.47 ID:4iHhhc8C0.net
うちは担当の税理士さんが全部教えてくれて楽々だったけど
申請あきらめたって言ってる人周りに何人かいる
支援機関に帳簿一式見せなきゃいけないのはちょっと…って
そんなん恥ずかしくないしツッコミなんかも厳しくされないと思うけどなぁ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:49:38.28 ID:UEgnRseZ0.net
これから申請するんだけど、くだらない質問をさせて下さい。
当方月次支援金は簡単申請で満額支給済み。
此処では簡単申請の方が良いのか基本申請の方が良いのか迷っています。
諸兄達のアドバイスお願いします。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:50:26.69 ID:iois+IWx0.net
>>721
30万「円」じゃなくて↓の事でしょ。
>>714の文脈からわかりそうなもんだけど。


>>617
617 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/22(火) 18:50:20.26 ID:GjDP094H0
中企庁2/22発表

給付実績等
2月21日(月)時点で、約31万件の申請をいただき、約14万件の中小企業・個人事業者の皆様に約940億円をお届けしています。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:50:48.84 ID:WlM7XanC0.net
そりゃ簡単が楽でしょ
お互い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:52:02.86 ID:H8CbW3WA0.net
>>741
個人向けの給付金ではないが、旅行代理店って結構フランチャイズ多いから有名な名前の看板ついてても家族経営ってことはあるよ

11月から1月期は各自治体のいらっしゃいキャンペーンで多少盛り返してたが2019比では無理だろうし、そうだね既に申請済みの多い業界というのに同意

大量に余るのも同意
おかわりに期待!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:52:51.27 ID:H8CbW3WA0.net
>>745
簡単申請一択

750 :737:2022/02/23(水) 10:53:47.61 ID:BxQDup2k0.net
>>743
Thanks

要は、その月の分が通帳のどこに書いてあるかを知りたいのね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:54:11.79 ID:H8CbW3WA0.net
>>746
あっ…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:56:43.95 ID:H8CbW3WA0.net
>>750
そう
だから通帳の方にも同じマーカーを引く

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:32:40.95 ID:lJCmQ7lY0.net
毎日2回マイページを確認するのに疲れたよ。
いつまで確認してるんだよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:38:04.66 ID:mPgJr7mF0.net
やっぱり初日2日目の人たち、変化ないよな?

審査されてないっぽいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:39:34.18 ID:6BVdrIFM0.net
マイページの確認のし過ぎでパケ死しそうだわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:43:44.23 ID:EOkC/qHB0.net
>>734
これひどいなwww
初日とかに申請してまだ何も反応ないのはこれでNGにされてるわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:46:09.74 ID:71P8/HRJ0.net
なんでうちの県は事業復活支援金申請してたら追加でないんだよ。不公平すぎる。

https://ideco-ipo-nisa.com/79409

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:56:13.19 ID:UEgnRseZ0.net
>>745です
お答えしてくれた諸兄達ありがとうございました。
簡単申請にしよう思います。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:58:41.85 ID:KPdeR+sw0.net
>>750
通帳の入金金額に見合う売上台帳のところにマーカーをすればよい。
要するに売上が架空ではなく、本当の売上だということを通帳の入金で確認しようとしているんだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:01:35.68 ID:SRcZxG+I0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M6-b57ipEus&t=15s

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:02:07.84 ID:Bi6IsAFO0.net
>>756
それだと教えるべきSVとやらが理解してないのが問題だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:04:23.45 ID:0CDwKQaM0.net
SVも覇権やからね
しかも、社会経験もほとんどなく
確定申告が何か分かってないようなカス

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:04:24.72 ID:rrUUg1H80.net
ホームページの説明デロイトにしてはかなり珍しくわかりやすく書いてるのになぁ
事業規模によって経理の知識があるのは致し方ないとしてもマーカーの説明も理解できない事業者がいるのは割と衝撃である

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:06:00.02 ID:+9OtIN5H0.net
色々探したけど事前確認1万でもかなり高額な部類だよな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:07:39.82 ID:fb3rUBNv0.net
新規開業特例でやっと時間出来たから申請しようとしたら50%以上減ってるのに満額貰えない上に去年の確定申告も要るの知って挫折した

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:08:28.73 ID:weeJVLEN0.net
>>765
なぜ?
確定申告しないの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:08:33.67 ID:fb3rUBNv0.net
去年の確定申告書類って元々必要だったっけ?とりあえずまた確定申告してからチャレンジするわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:12.57 ID:wiwbOSxF0.net
俺は9900円でお願いした。
連絡した日の次の日にしてもらった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:48.93 ID:fb3rUBNv0.net
>>766
今月中にはするよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:10:04.94 ID:qkvPQPmL0.net
無料でやってくれるとこたくさんあるし、有料でもココナラとかで4000円くらいのとこあるのにもったいない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:12:06.88 ID:wiwbOSxF0.net
1万くらいならいいと思うけどな
とにかく無料でとかせこすぎらわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:13:09.57 ID:VFTo5OGF0.net
いや無料だろ
税金貰ってセコいとかww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:14:30.53 ID:sZz46dVs0.net
5000円以上だってもったいなくはない
少しでも出費抑えたい人にゃ無料は有り難いだろうが対価はちゃんと払いたいという人もいるんで各々の懐事情よ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:15:56.05 ID:8ESQ35T90.net
特例申請でもう着金した人いるの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:16:12.12 ID:NFQhFnO/0.net
>>734

>審査チェックに飽きたらミスド食べながら、テンプレコピペで不備にして送っておけばお金欲しい奴は何回でも申請し直すからラク

ワロタ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:17:44.08 ID:1zLUQD9V0.net
>>774
ツイの報告の中にはいる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:38:21.27 ID:VLstRQbi0.net
>>734
見に行ったらこういうレスも付いてたぞ。

184 名無しさん@そうだ登録へいこう 2022/02/23(水) 12:07:19.67 ID:GSy3qjs40
>>165
いや、ほとんど審査OKにした方がいい
SVにできる限りNG無くすなって派遣元に言われてるんだってさ


>>775
↓だってさ。

173 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2022/02/22(火) 14:10:04.83 ID:2lgd2P8F0
飲み物以外持ち込み禁止なのも知らないアホがテキトーな嘘書いてて草

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:41:59.26 ID:EOkC/qHB0.net
>>757
うちの県は追加給付すらなくて笑った

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:42:03.98 ID:7+BmFqrz0.net
そのスレここに貼られたしツイにも持ち出されてるから面白がって嘘書き込みに行ってるバカもいるだろ
話題にするだけアホらしい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:45:06.31 ID:EOkC/qHB0.net
>>773
別に高い費用だしても無料でも目的は同じなのにもったいないな。
未だにドコモとか使ってそう笑

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:55:38.41 ID:mPgJr7mF0.net
板違いで申し訳ないけど
基地局の中に入ったことあるなら
docomo一択やな
auも嫌いじゃないけど。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:00:06.66 ID:JFFMWyAo0.net
無料のとこあるのにわざわざ有料のとこ使うのがわからんわ

別にどこ使っても貰える速度に差があるわけでもなし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:01:38.53 ID:sZz46dVs0.net
もったいないと思うのももったいないと思わないのも個人差じゃん
押し付けるのが愚か

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:14:45.20 ID:Cx8h4IRq0.net
電話したら
いまもぐもぐたいむだってさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:19:21.55 ID:Lhlmvahs0.net
長年きちんと申告もして真面目に事業してるところには
努力が報われてほしいやね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:30:15.64 ID:VFTo5OGF0.net
>>773
復活貰うなら受け取った支援金から払ってるだけだろ何が懐だよw
国の世話にならなくなって言えww

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:31:45.14 ID:J+SGl7eo0.net
誠意を見せるために申請後のアンケートもしっかり書いたのは俺だけじゃあるまい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:39:24.67 ID:kPSYtrsf0.net
とりあえず黙って2週間待てないのかって言ってたやつでてこいやー(高田

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:35.07 ID:H8CbW3WA0.net
>>783
ぼったくられてしまった恥じらいの念が湧くのを上から強く押し殺そうという自己防衛が働いている人への優しさを持とうよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:49.21 ID:VLstRQbi0.net
>>617
事業復活支援金に対する予算は2兆8032億円ついてるけど、このままだとダダ余りになるな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:44:51.81 ID:xP1IP9HD0.net
>>786
ださっ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:46:31.02 ID:VLstRQbi0.net
>>790
もちろん予算全てが給付に使われる金では無いけどさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:49:46.72 ID:E445iL6o0.net
5000円1万円にピーピー言ってるやつは事業向いてないと思う。
どこの馬の骨かわからんTwitterやココナラのクラウドソーシングで仕事取らなきゃまわらんやつより、近場で評判良い士業のやつにサクッと頼めばええやろ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:51:58.62 ID:0CDwKQaM0.net
>>788
もうすぐ4週間放置なんだよなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:03.34 ID:A2EF/TU20.net
OK・NG以外にこれどっち?と聞く選択があってここに行くと時間がかかる
質問に対して答える部署があるけどそこもわからないとさらに上部に質問
時間がかかってるのはそういう案件

30万件申請されて14万件しか金出されてないってことはさっくり通る書類出して来るやつは半数もいないってこと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:11.62 ID:VHBw5x4R0.net
ツイで、デロイトのせいで廃業とか家追い出されるとかあるけど、
そんな状況じゃ、復活支援金給付されても事業続行は無理だろう。
責任転嫁も甚だしいと思う。売上にコロナの影響があるのは分かるけど、もう2年にもなるしな。
自身の事業努力のせいでもあるから。苦しいのはお互い様だから気持ちは痛いくらいわかるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:53:26.78 ID:E445iL6o0.net
1万払って申請前に不備なりそうなとこ全部修正してから代理で申請してくれて、不備あったときも対応してくれるなら喜んで払うわw
安かろう悪かろう避けるために無料じゃない選択肢を最初からするの。事業するならリスクヘッジくらい考えろよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:03:31.70 ID:VFTo5OGF0.net
>>791
初レス乙wださっww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:04:45.93 ID:kPSYtrsf0.net
いや月次受給済で店舗構えててわかりやすい台帳提出して放置はなんなんだよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:07:15.30 ID:6xG7Z58m0.net
>>795
それならもっとコンスタントに初日あたりのも振込になるからそういう問題じゃない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:09:47.65 ID:sZz46dVs0.net
>>796
本当それだよなー
厳しいのはわかるけど責任転嫁にもほどがある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:10:18.16 ID:VFTo5OGF0.net
>>797
だからお前が言うなよ!w
支援金に頼らない有能な人が言うならかっこいいが
散々税金に頼って偉そうなんだわ
コジキはコジキらしくしてろよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:15:00.08 ID:YwEVL+Zg0.net
>>799
1次審査と2次審査でド素人がNGだしちゃったんだろうな
社内的にはNGで確定しちゃったから、不備ループコースだと思っといたほうがいいぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:27:01.01 ID:4yLNzZFG0.net
>>802
wとかきしょいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:30:09.12 ID:VFTo5OGF0.net
>>804
初レスとかきしょ過ぎだなww
有料確認でよほど悔しいんだなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:32:53.19 ID:miDHwpO00.net
>>793
そこまで言うのはどうかな
じゃあ事業してるなら顧問の税理士さんが
無料で事前確認してくれるはずってなるけど
そもそもPCもスキャナーも持たずPDFすら扱えない人に合わせた制度なんだから
事業のレベルじゃないよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:33:56.11 ID:sZz46dVs0.net
草生やして煽ってる奴なんて相手しなさんな

申請書類、せめてスキャン必須にすりゃいいのにね
持ってなくても今はコンビニでもできるんだし
スマホの写真でOKって言ったらそりゃあ雑な申請も増えるだろうに
ピンボケだったり四隅切れてたり薄暗くて読みにくかったりしても大丈夫と思ってる事業者もどうかと思うが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:34:06.61 ID:mPgJr7mF0.net
くだらんマジレスして申し訳ないが
代理申請一万なら俺も頼みたいな

大抵5万前後取られるだろ?

どっちにしても俺は初日申請なので
三ヶ月は放置されるだろうと思ってるが…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:35:50.91 ID:VFTo5OGF0.net
宝箱が2つあります
開ける鍵が片方は1万円、もう片方は無料
なお宝箱の中身は同じ


普通は無料選ぶだろww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:37:13.74 ID:sYcqPRsp0.net
行政書士が有料もありとアピールしてるぽいね。
行政書士食えないから必死

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:40:33.63 ID:NfNGWmQd0.net
>>810
元々一時支援金のスタート時点では税理士と中小企業診断士が事前確認機関だったけど懇願して行政書士も入ったんだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:41:44.10 ID:010dIXQV0.net
受給内容とか地元の役所にはバレバレなんだろうな
田舎なんですぐ広まりそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:44:56.48 ID:3YmJnKJE0.net
だからなんだ。行政書士はなんか場違い感あるわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:45:51.59 ID:RRJwquSD0.net
事業復活支援金は申請出来出てるだけでもう審査なしで支給OKレベルだろ
異常に厳しいのだから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:47:05.97 ID:VFTo5OGF0.net
>>810
あーなるほど!それか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:48:06.99 ID:D1/7d0hx0.net
>>810
Twitterで「有料できちんと見てもらった方が良い」とかアピールしてる行政書士もいるよね・・・
困ってる人から金をとるとか・・・貧困ビジネスみたいだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:49:33.82 ID:D1/7d0hx0.net
どうしても、「有料で頼む方が良い」と主張するのなら
「必ず成功させます」「失敗したら、受給できるはずの金を支払います」
って確約すべきだと思うんだよね・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:54:45.26 ID:D1/7d0hx0.net
>>807
逆にスキャンだとダメなケースもあるので、何とも言えん
楽天モバイルのことだけどね・・・

身分証明書をスキャンしてアップしたら
「カメラで撮影しろ」と不備扱いされたわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:55:25.50 ID:4KksukcF0.net
探さなきゃならん時点で有料無料どっちも雑魚なんだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:04:19.24 ID:sZz46dVs0.net
>>818
えぇ…そんなんもあるか…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:14:42.72 ID:17QLdfWV0.net
別表1の右上の売上が未記入で、概況書ウラの合計売上高との整合性がとれないので、その理由書と決算書、内訳書を提出しろって不備きたが同じような人いる?
なんで内訳書までいるのかわからんし、こいつらまじ何様なんだよ
毎年数億所得だして納税しとる事業者やぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:14:45.94 ID:H8CbW3WA0.net
>>807
施行1ヶ月前に延期になったけど本当なら今年の一月から電子保存していかないといけない方向だし
紙のレシートが存続する限りスキャナーは今後見据えて必要だよな
俺のは15年前にソフマップで買った1500円の中古スキャナーだけど、もっと速いのが欲しい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:20:39.88 ID:cy2XH5fv0.net
>>821
毎年数億キープしてるのにショボい支援金に必死www
って思ってるよ不備担当者

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:22:20.95 ID:H8CbW3WA0.net
>>818
そういや海外取引の送金アカウントの作ったときの個人証明は、免許証を斜めから撮影させて厚みまでAIで見てたわ

さらに画面に表示された文字列暗号を白い紙に手書きで書いて持って自撮りとかさせられた
それもAI判断ぽくて、20分くらいでアカウントできた

日本の確認は遅れてる
甘々だから国際詐欺集団とかにヤラレんだよ

国内専門ならマイナンバーカードのスマホ認証も必須にすりゃいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:27:34.24 ID:nEhTUD1j0.net
商工会議所 商工会 青色申告会
取引銀行、信金、信組、農協、漁協 顧問税理士 これら全部いないってのは
もはや中企庁の管轄外でいい 事業者じゃないよこんなやつらは

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:33:39.94 ID:0CDwKQaM0.net
>>825
フリーランスの人らは無縁で問題ないもんばっかりじゃない?

これフリーランスは禁止なのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:41:16.70 ID:bstAJHZp0.net
行政書士なんて誰でも取れる資格だから。
競争相手も多いから喰えなくて必死なんだろう。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:42:26.97 ID:bstAJHZp0.net
>>825
金融機関で良くね?金払ってまでやってもらうものじゃないよ、事前確認なんてさ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:48:02.45 ID:nEhTUD1j0.net
>>827
少なくとも宅建の3倍はムズイ、合格率10%くらいな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:48:56.84 ID:mG6j8J9+0.net
>>821
概況書の表面の売上は記載されてる?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:54:48.70 ID:oHEu+/aT0.net
>>830
はい、そちらとは整合性取れてます。

すみません経理に詳細確認したら、別表1右上の売上欄に数字は入ってたんですが、切り捨てで記載されてるので、数字が違うと指摘された可能性あるようです、、、
顧問税理士に、理由書作成依頼します。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:58:53.56 ID:sZz46dVs0.net
>>826
いいえ
フリーランスでも受給できてるんで問題ない
色んな事業があるんで>>825の物言いは極端だけど
規模も知識もそれじゃ趣味の範疇じゃね?ってレベルの奴が事業主名乗って
自分も対象だと騒いでるのはどうにかしてほしいってのはわかる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:01:14.36 ID:Z6iiPVMM0.net
>>821
別表1の右上の売上金額って税務署処理欄じゃない?
うちも空白だけど問題なく通ったよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:03:34.06 ID:bstAJHZp0.net
>>829
誰でも取れるレベルだよ。
弁護士、司法書士、会計士、税理士にはなれない頭の人がやる仕事。法務事務所とかって付けてるの見ると痛過ぎて笑いも出ないよ。恥ずかしすぎ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:37.18 ID:L2sh+T0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:44.41 ID:IgHNL9ZL0.net
行政書士も個人事業主なの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:08:04.71 ID:L2sh+T0/0.net
不正をしなければどの事業者も通る制度。
何そんなにビクつくの?
緊縮財政のせいで被害的になり過ぎて無い?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:10:13.61 ID:miDHwpO00.net
誰もビクついてないよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:10:40.63 ID:6WJWvKmg0.net
>>835
またお前か。

252 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/21(月) 13:53:46.18 ID:VklZgOI+0
>>248
岸田って財務省の完全な犬だよな。
夏の参院選はれいわか共産党に投票するわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:12:16.07 ID:6WJWvKmg0.net
自分も夏の参院選は自民に投票するのを止めようかと思ってるけど、れいわとか共産とか立憲は無いわ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:14:17.47 ID:D1/7d0hx0.net
>>840
で、維新に投票するの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:15:33.94 ID:6WJWvKmg0.net
>>841
現状は国民民主かねぇ。
玉木も根っこのところでは信用しきれていなきけど。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:17:02.27 ID:nEhTUD1j0.net
国民民主党の玉木はなかなかいいな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:19:08.50 ID:fiKKmzK+0.net
自民じゃますます格差社会だぞ
こんなとこでおこぼれ支援金貰うやつらは
完全な負け組だよな
あとインボイスでもっと苦しめられるからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:20:56.31 ID:xQayIVh40.net
>>833
逆に空白だと概況書の表裏の売上が一緒なら通る
別表1は売上100万単位だから切捨て等で金額違うのがおかしくないから
支援金の審査の知識レベルだと不備になる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:21:40.03 ID:nEhTUD1j0.net
>>844
本会議場の投票で大声で騒ぐれいわ新選組って引くわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:22:00.19 ID:H8CbW3WA0.net
>>831
それはよくある不備な不備なので切り捨て記入を指示してる国税の文章スクショとともにキツイ口調で理由書いたらいい

この点はかなり既出だしあと1ヶ月もしたら改善されるでしょう
遅くとも2ヶ月もしたら
ややもすれば3ヶ月以内には

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:22:23.33 ID:H8CbW3WA0.net
>>832
これ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:26:41.37 ID:H8CbW3WA0.net
>>834
誰でも取れるは言い過ぎだが、行政書士に頼むことは、少しの時間さえ惜しまねば自分でもできるようなことが多いので便利屋みたいなもんどと思ってる
自分はアホだから頭使うの苦手で面倒だみたいなときにも

車庫証明とか名義変更とか会社登記とか…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:28:46.22 ID:L2sh+T0/0.net
この板にいる奴ってやっぱ自民党に雇われてるネット工作員ばっかなんだな。
そろそろ逮捕者出そうだな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:29:14.31 ID:L2sh+T0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:29:50.47 ID:H8CbW3WA0.net
>>835
さすがにウクライナ情勢みてたら、れいわ共産立民社民は圏外すぎて無理だわ

左派なら国民か自民やろ
中道なら維新か自民
右派なら幸福実現党だな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:30:42.29 ID:w3EtZLri0.net
初日や早期申請組はともかく
20日前後申請で遅いとキレてる人達はちょっと驚嘆

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:37:38.73 ID:H8CbW3WA0.net
>>835
国内層としては貧困化というより貧富の差が拡大してるってのが正しい

外国と比べた場合には比較的な意味で全体平均的には貧困化してるが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:42:09.88 ID:6WJWvKmg0.net
>>851
君みたいに他人の書いた文章もまともに読めないような奴がれいわ支持層なのね
そりゃあんなパフォーマンス紛いの事を絶賛するわなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:44:55.65 ID:Gft5rE7v0.net
>>821
それ前々スレくらいで書いたけど、全く同じ不備指摘された。
概況書は売り上げのみで別表1は経費等差し引いた金額だから相違があって当然なんだよな。
理由書出して一週間放置中。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:45:47.61 ID:VLstRQbi0.net
>>850
少なくともこのスレ内で自民支持を謳ってる書き込みは無いと思うんだけど白昼夢でも見てる?それともやっぱりレス乞食?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:06:27.95 ID:KAdJsYnL0.net
散々言われてると思うがこんな金額で何の事業が復活するんだよ
個人でも300万くらいないとどうしようもない

そのくらいの予算付いてるみたいなんだけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:24:01.50 ID:hq1v5wvZ0.net
大学生が持続化給付金100万円だまし取る 詐欺で逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df3ae88bd39d7a204618aa4edd453fe1e0e0ae4

まただよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:38:16.72 ID:oz5kAb9b0.net
>>858
しんぺえすんな
小分けで何段もやるぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:40:24.89 ID:H2fi23HV0.net
>>825
たしカニ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:40:51.05 ID:E445iL6o0.net
>>802
1万出して250万貰えるなら安いもんだろ貰えるものはもろとけの精神や

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:42:20.02 ID:irYfx1TE0.net
行政書士は昔から弁護士や税理士、司法書士、社会保険労務士なんかの職域を荒らすから嫌われてる。
違反なんだけどね。
それくらいしないと食えない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:47:02.44 ID:4HpHYpEc0.net
不備2〜3箇所ある方がお振込み手続き中までの処理速度速い気がする
不備のある無しを最初に見て、不備ないやつは後回し
先に不備アリに連絡してスタートライン揃える
ファイルソートが日付新しい順になっていて結果修正データが上に来る

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:48:09.27 ID:RMX3ZpkS0.net
おまいらホンマに30%や50%以上売上下がってるのか?
そんなん倒産レベルやろ。ワシは無理やから諦めるわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:51:25.10 ID:yjBc1G4W0.net
不備判定だけど不備扱いにする言葉がまだ決まってないから保留にされてるって説明された人は結局どうなったんだろ
まだ不備連絡来てないのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:51:27.59 ID:vUXmRGWW0.net
>>864
一般の審査担当がNGだしたら二次審査に回る
二次審査が詰まってる

一般の審査担当が不備連絡したらまた一般の審査担当が審査してるんでは?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:06:35.01 ID:ot9Fkdx+0.net
>>865
ひと月でいいんやで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:07:50.63 ID:VFTo5OGF0.net
>>862
無料で250万貰えよ雑魚ww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:21:37.63 ID:2Fcz2+dZ0.net
もうすぐ月末だぞ
みんな支払い大丈夫か

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:34:35.09 ID:7Q7fUSSW0.net
>>757
福岡入ってねえし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:49:14.01 ID:E445iL6o0.net
>>869
本日の貧乏人ウーバーイーツァー

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:50:25.83 ID:sP3P/y110.net
>>779
そう思うよ
面白がってウソ書いてここに貼りに来てるバカ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:26:46.31 ID:vqs8U+Hz0.net
>>827
いつの時代の話をしてるんだ、情報古いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:33:53.48 ID:WM8Kn64N0.net
基本的に法律系って試験は、行政書士<司法書士<弁護士なのは間違いないけど、
ある程度体系的にわかってないと記述問題とか書けないから、
おそらくマーチくらすの法学卒ぐらいの人ぐらいじゃないと受からん気がする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:35:28.89 ID:77n/GKsk0.net
給付受けるために金かかるってすごいな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:36:13.56 ID:WM8Kn64N0.net
中小企業診断士と社労士もだいたいそのレベルのひとがある程度努力しないとうからん。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:40:16.44 ID:4t3aLI0k0.net
>>856
なんで理由書書くの?
さっさと下3桁を0にしろ
確定申告書と一致させないバカ多数のせいで相当審査遅れてるわ
持続化給付金を引いた額で書きましたと言い続けるアホも同じ
審査体制に合わせないで手間かけさせて誰も得しない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:42:30.72 ID:4t3aLI0k0.net
>>874
食えないはずなのに、事前確認お断りにチェンジしてるところが多数
日を追うごとに値段も上がっていて、ダンピング合戦という感じもない
普通に食えてるんだと思うわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:44:46.67 ID:nEhTUD1j0.net
東大法学部首席の片山さつきは行政書士だぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:48:37.34 ID:AM0SpG8B0.net
>>757
つまりその県は、売上は減ったけど、事前確認は受けたくない人の救済でもしてるんか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:52:29.66 ID:WM8Kn64N0.net
無料でやっても行政書士などは
一件2000円は国からでるから、それ以下にはダンピング無理

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:58:24.45 ID:WM8Kn64N0.net
ちなみに東大首席は法学部の上位30パーぐらいの人であれば
楽勝科目狙って戦略的になれるので、すごい人とそうでもない人がいる。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:00:23.98 ID:WM8Kn64N0.net
最近よくテレビに出てくる元財務相で「東大主席のお姉さんは、
今日発売だったかのは博士論文の本とかを見る限り、そこまですごくはない。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:20:03.83 ID:0CDwKQaM0.net
>>866
俺も気になるわ
それって不備ではなくて
どうやって嫌がらせのGM出してやろうかって話だろうしな

普通の不備なら
他の人のように
指示がくるから

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:22:29.68 ID:LhKtkCl30.net
>>885

821のとかもそれかね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:35:26.28 ID:o7SviSj80.net
>>834
法務事務所は行政書士に関わらず司法書士でも名乗ってるやついるし
そこまで行政書士をコケ下ろす必要ないやろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:36:19.85 ID:VFTo5OGF0.net
>>793
↑今日1の大バカww
1万円も節約できないお前が1番事業に向いてないよバカ脳w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:43:12.86 ID:DceJYMl/0.net
行政書士の工作員に騙させることなく事業確認は無料のとこにお願いしましょう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:00:05.07 ID:1cSNpAq/0.net
>>878
申告提出済みの概況書の金額変えたら、修正申告しないといけなくなるんじゃ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:00:51.41 ID:0CDwKQaM0.net
>>886
いや、その類は
いつもの審査員が馬鹿過ぎて手間が増える類のもんじゃないかな

国税がきちんとハンコ押したものでも
猿どもが理解できないからってだけで
不備やら不給付やらにされるやつ
持続化の時からあったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:26:24.07 ID:iovltTPF0.net
>>834
三大国家試験と高卒でもなれる税理士を一緒にしてる時点でお前の程度なら低さ丸出し
そもそも公認会計士になれば勝手に税理士資格がついてくる普通免許の原付みたいなもん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:27:03.27 ID:4A70HIYS0.net
売上台帳にマーカー忘れちゃったんだけどアウトなんかな。対象月の売上台帳だから1月分と2月分途中までしか載せてないんだけどさ…
一応CCに聞いたら、チェックする人間が判断できればマーカー無しでも大丈夫みたいな返答貰ったけどまぁ適当な返事なんやろうな…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:34:01.14 ID:sZz46dVs0.net
不備来たら即再申請する準備しとけ
当たりの審査員だといいな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:39:01.29 ID:4A70HIYS0.net
ありがとう…構えておきます…!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:56:46.70 ID:oF6Au6Hz0.net
>>893
同じく忘れていつ不備が来てもいいように準備して待ってるけど…音沙汰無し

897 :737:2022/02/23(水) 21:59:07.15 ID:BxQDup2k0.net
>>763
いや、指示内容は理解できるんだけど、なんで売上台帳のひとつの欄だけマーカーなの?って思ったわけよ。
俺が審査側なら、「通帳で基準月の収入全部にマーカー引く」「基準月の売り上げ台帳にはマーカーしなくていいよ」って言うだろうなあ。
なんでそんな効率悪いことやるのか今でも理解できないw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:01:11.85 ID:RWb7AAti0.net
>>892
それと行政書士が誰でもなれる士業であることに因果関係はないよ。バカなの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:03:19.67 ID:4A70HIYS0.net
>>896
俺は新規開業で2/18に出したから多分まだまだなんやろなぁ…月次とかではそんなん無かったからそのノリで変更点あまりチェックせず出したの後悔してるわ…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:13:03.31 ID:VLwyk8ho0.net
>>897
売上台帳じゃなく収入やら支出やら全部書かれた帳簿出されるパターンもあるしなぁ
全部ひっくるめて「収入を表す数字にマーカーつけろ」と指示しとこってなるんじゃない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:28:29.64 ID:qIO/Cpp50.net
>>893
売上台帳と通帳とも月の先頭の請求書添付してマーカーしてなかったら予想どうりマーカー付けろって修正依頼来たわ。

わかるだろと思うのだが。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:45:31.06 ID:BxSOd+T30.net
【一時•月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はスレ違い。
ここな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:47:18.06 ID:WM8Kn64N0.net
902バンサンてもしかして工作員? 政治ニュース版にも
共産党や自民の工作員がいて同じようなテンプレを定期で張り付けるんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:51:54.57 ID:PozfyPLS0.net
>>759
横から失礼します。
「1取引分」とは基準月の取引の中から一つを任意に選択してマーカーするという認識でよろしいでしょうか?
源泉徴収されていると請求額と入金額が違うので、そういった取引は選ばず、源泉徴収されていない個人の取引を選択した方が分かりやすいですよね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:55:02.45 ID:KPdeR+sw0.net
>>901
請求入金処理をやったことのある人なら十分分かると思うが、事務局の用意した「申請における注意事項」の不備な例として、「該当箇所にマーカーで印がつけられていない。」がはっきりXな例として挙がっている以上、素人の審査員ならその記載のとおりXなものとして修正依頼することになるんだと思うわ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:00:22.04 ID:KPdeR+sw0.net
>>904
その認識で合っていると思う。俺も3カ所から入金があったのだが、そのうちの1カ所は同じように源泉徴収されている。そんなのを選んだら、税務会計の分からない素人審査員に絶対修正依頼されると思って、源泉徴収されていない、請求と入金の金額がぴったり合っているものをあえて選んでマーカー付けて出したら、一発OKだったわ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:01:42.22 ID:Nhw4BcyD0.net
>>901
申請してる側はわかると思うのだが。で済むけど見る側は何も知らない奴の事業を書類から判断しなきゃならないわけで…
見りゃわかるだろうがって奴が何万人もいたらそれだけ処理に時間がかかるだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:06:39.96 ID:LYu+OtnB0.net
>>904
源泉徴収されてない金額と書類があるならその方が絶対にいい
相手は素人だからわかりやすくなる選択があったらどんどんやるべきよマジで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:06:50.56 ID:0eAaP8rC0.net
第3波あたりで小さい飲食店はじめた奴が勝ち組

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:10:11.39 ID:9Dcs4/Li0.net
YouTuberは対象になりますか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:12:17.21 ID:F/ZbYARv0.net
>>910
コロナ関係ないから無理

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:15:24.50 ID:VauOiQnp0.net
>>902
うざいわ
勝手にクソスレ立てやがって
消えろよ

給付済んだらどんどんフェードアウトするしスレ分けたら有益情報集まらんだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:17:58.04 ID:RWb7AAti0.net
>>887
司法書士は法務事務所で違和感ないが、行政書士はダメだろ? カッコ悪すぎww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:20:07.41 ID:RWb7AAti0.net
>>909
確かに。1波、2波でデカい借金作ってる店も多いからな。終わっても客は戻ってこないから、これから飲食は地獄だな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:21:04.28 ID:EOkC/qHB0.net
>>909
家賃かからない自宅とかでバーとか開いたやつ頭ええわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:41:52.02 ID:TnFX4lPa0.net
外資系フルコミッションの生保外交員だけど業務上請求書も領収書も通帳もないから理由書いて申立書添付したのに請求書、領収書、通帳の欄にマーカー塗って出せって不備が来たんだがこれって解消出来ないよね?
コールセンターに聞いても審査チームに確認して必ず折り返すから安心してくださいって言われて10日以上経つし…。前スレでは支給ありの報告者がいたからもう少し待つしかないんだろうか。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:46:00.95 ID:PXnUzYJ90.net
通帳もないって現金でもらってるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:51:50.16 ID:RWb7AAti0.net
>>916
無い訳ないじゃん。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:56:56.94 ID:TnFX4lPa0.net
保険会社から給与として支払われる通帳はあるよ。
それを出せって話なら出せるけど取引が確認できる通帳はないな〜。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:59:07.83 ID:RWb7AAti0.net
>>919
それフルコミの会社員じゃん。
この制度が想定してる所謂自営業ではないな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:02:05.79 ID:kBzXrwlj0.net
>>919
保険会社からの支払調書か支払明細とその入金が確認出来る通帳を提出して
支払い明細の金額部分と通帳の入金あった部分ともにマークして提出すれば良いと思うのだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:05:05.16 ID:B0bxhQov0.net
実際、金貰えない奴って自分が自営業かどうかすら分からないような連中なんだろうな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:09:12.91 ID:B0bxhQov0.net
>>919
アンタが貰えるなら、ペーパーもUberも売れない役者も1人残らず全員貰えるよ。ペーパーめUberも売れない役者も、あんたと比べればずっと自営業だよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:10:27.34 ID:9ULaQIdQ0.net
>>920 外交員報酬は税務上は事業所得に該当するから会社員ではなくて個人事業主だと思うんだが。ちなみに持続化と事業継続支援金は支給あり

>>921 報酬明細でいいなら添付できるので早速修正してみるかな。ありがとう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:11:16.78 ID:NaBx/1Ag0.net
事前確認通ったのが不思議

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:13.75 ID:PKjZnE8f0.net
>>919
保険外交員て契約者から直接金貰ってるわけじゃなく契約とったら保険会社から金貰ってるんだろ?
何故客との取引の資料が必要と思うんだ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:35.76 ID:JlqjQC9R0.net
給与としてももらっているなら会社員なんだろうな。
不動産系ででかい契約とると、給与プラス成約額に応じたボーナスが
つくような感じの人いるけど、それに近い人かな。
それだと形式上、業務委託じゃないので厳しいんじゃないかな。 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:12:46.76 ID:Fmg+EgrK0.net
給料として払われてるのに?
そんなの会社員じゃん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:15:49.08 ID:l2ujzyCT0.net
保険会社は基本給の給与と外交員報酬別々に支払うから外交員報酬の部分は事業所得で確定申告するんだよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:17:52.02 ID:/Q5rNyqz0.net
給料という表現が引っかかるが、シンプルに考えたら会社と業務委託してる個人事業主なんじゃ?
だとしたら取引相手は会社なんだから会社との金のやり取りを通帳で証明すればいいんじゃないの

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:18:21.42 ID:DzJOKziQ0.net
>>923
役者とウーバーは普通に貰ってるからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:21:59.78 ID:9ULaQIdQ0.net
管理職は給与所得者で会社員扱い、外交員は事業所得者で個人事業主扱いだからよくグレーゾーンな職種とは言われたりする。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:22:06.29 ID:9nVP122M0.net
>>925
質問してる人が理解力乏しいだけで
事前確認機関は保険外交員が事業所得で確定申告してて個人事業主扱いなの普通に理解してるから通るかと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:22:14.30 ID:0gfI/0OK0.net
生命保険の外交員ってヤクルトレディと一緒かな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:23:19.85 ID:JlqjQC9R0.net
例えば会社員が兼業漫画家やってて、漫画家の分確定申告していれば
漫画家として対象になるだろうけど、
その保険会社の人の場合、同一の会社との間で会社員と業務委託主との
身分が重複しているわけだから、定義上、何とも言えない気がする

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:30:11.13 ID:JlqjQC9R0.net
まあでも過去もらえたんなら、今回も大丈夫なんじゃない。
事業収入の部分だけで計算みたいな感じ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:37:11.79 ID:JtSGXLUD0.net
会社員の副業で事業者の場合
事業売上が給料を越えていないとダメだとか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:38:27.73 ID:uwqEetlf0.net
>>906
源泉徴収だとわざわざ書いても不備にされたわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:40:05.60 ID:SHKqViNh0.net
>>921
支払調書、支払明細でダメだった
理由書つけろって言われたよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:40:40.62 ID:G5mt03730.net
>>919
報酬は手渡しで?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:42:40.09 ID:G5mt03730.net
>>939
請求書、領収書が無いって理由ですか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:43:09.57 ID:KAO19k9M0.net
>>939
理由書つけりゃいいだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:47:40.76 ID:SHKqViNh0.net
請求書を理由書でクリアしたところで、会社から諸々控除されている場合、振込まれてる金額と合わないから、売上台帳をいじるしか前に進まないというバグみたいな状態だね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:54:38.15 ID:SHKqViNh0.net
家賃支援給付金のときも、家賃の振込が通帳に印字されてる人以外は、みんな大家から署名もらって解消したんだけど、同レベルのクソゲー状態
理由書を最初から公開してたのは、継続支援なし3点セットが、最終的に理由書ゲーになるのをある程度予想してたのかもね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 00:55:34.20 ID:s5kO1OYd0.net
gotoトラベルの予算使わずに国庫返納ってクソだな
財務省がラジコン岸田とマスメディアに騒がさせて再開有耶無耶にさせた上で予算の期限切れで法律で決まってるのでボッシュウデースって筋書最初から決めてたんだろうな
そもそも去年末の感染者少ない時期になぜか岸田はgotoわざと再開させなかったしな
こんな奴らが仕切る国日本、ワイらの事業支援系も急にどんでん返し(悪い方)くるかもよ
2022年分は全国民納税ボイコットでいいのでは?
中国が中国共産党のディストピアなら
日本は財務省のディストピアだな
財務省は親中だしな、中共と一緒に財務省関係者も制裁受けてしまえ
(つうか財務省は増税しまくってわざと日本の国力をそいでる=中国を利するんじゃねえか?スパイだろあいつら)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:08:11.98 ID:s5kO1OYd0.net
一応単純労働事業者のバカにも分かるように説明しとくが
これただ単にgoto辞めるだけの話じゃないからな
本来のGDPからコロナで減った分を経済がオワコン化しないための予算としての7200億だからな?
これを例えばGOTO辞めるけど国民に何らかの形で還元するなら問題ない
カーレースで例えるなら坂道の場面(コロナショック)で他の車(国)は馬力上げるためにガソリンの量増やしてるのに日本だけガソリンの量減らしてるからな
いくらいい馬力のエンジンでもそんなことすりゃ競争に負けるのは当然

7200億の原資は税金?違うぞ、国債だから、将来への投資や(今金出し渋って、国内経済が壊滅する経済損失の方が7200億より大きいからな)
こんな事実を話さないニュース見るの辞めような、事業主なら
個人経営の飲食業のおバカちゃんたちはこれ見て、経済の事良く知ったかしよるが

参院選は岸田を落とそう、せめて自民に入れる場合でも岸田派の選挙区の人は落選運動しよう
リーマンショック地獄もう一度味わいたいか?(あの時も間違った経済政策で震源地のアメリカ以上に日本の方がダメージ受けたし)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:09:51.06 ID:FODwGUzP0.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:12:37.85 ID:vyh5l81Z0.net
つまらん長文だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:14:01.00 ID:BRi5oV/C0.net
こういう時そうだねプロテインだねっていうんだったな
あの芸人の名前が出てきそうで出てこない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:15:34.69 ID:cZRtAlY40.net
明日ステータス変わんなかったら泣いちゃうんだから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:16:33.85 ID:vyh5l81Z0.net
せっかく50万円貰ったのにこれから45万円納税だ
悲しくなる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:18:24.67 ID:/VLnEted0.net
>>949
多分パッション屋良

>>950
きっと明日はステ変するさ
だから安心しなさい
入金は月明けになるけども

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:18:28.24 ID:cZRtAlY40.net
ごめん950だけどスレ立てられなかった。どなたかお願いします。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:26:15.70 ID:s5kO1OYd0.net
>>947
>>948
バカどもにはむずかちい内容だったかな?
それとも財務省のバイト?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:31:36.20 ID:1S/Dz82z0.net
スレ立て規制?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:31:50.95 ID:1S/Dz82z0.net
もうこの辺でいいんじゃないか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:35:29.68 ID:BRi5oV/C0.net
スレ立て挑戦してくるわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 01:38:09.75 ID:BRi5oV/C0.net
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/

立ったでー
テンプレはまだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 03:06:07.38 ID:vyh5l81Z0.net
次スレは、>>950を踏んだ人が立てるルールです
重複防止のため、次スレ立て宣言をしてから立てて下さい

次スレを立てられない合理的な理由がある場合はその旨の申立を書き込んで951以下に代行してもらいましょう

踏み逃げをした人は次スレの書き込みの対象外です


テンプレは1~6、とんで8 をコピペですが、時代の流れに応じて適宜アップデートしていきましょう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 04:06:37.54 ID:mFTLKixm0.net
事前確認の話すると税理士アゲするポンカスいるけど高卒商業科あがりの税理士かな?w
公認会計士が中央競馬のオープン馬とすると税理士なんて浦和競馬走ってる珍獣だろ www

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:00:51.96 ID:titrZW0/0.net
岸田になってからますます貧困化が加速しているがマスコミは全く報じていない。
夏の参院選はれいわか共産に投票するだけだ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:38:49.94 ID:BrgdMOwT0.net
>>961
963 クトノモナス(神奈川県) [US] 2022/02/24(木) 05:37:53.95 ID:bO/WUTTR0
投票する場所で叫ぶ奴。非常識。
れいわ新撰組は、まともに議論すら出来ない奴ら

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:31:54.51 ID:eI355CRp0.net
各審査担当者がシステム上の「引き受け」というボタンを押すと、審査案件が審査OPへランダムに割り振られる仕組み。割り振られる基準は分からない。
ある拠点では、午前中は全員で一次審査を、午後は全員で二次審査をするという方式を取っているそうで。
一次担当、二次担当という区分けは特にないらしい。
一次二次は単なる人を変えたダブルチェック。
二次までOKなら別担当の最終審査者へ進み、二次で不備NGなら不備確認担当に回るそうな。

と、まぁ現状そんな仕組みでやってるそうですよ
ソースは今まさに審査バイト中の友人より
ここ最近は審査する案件が枯渇して連日やることなく苦痛と言ってたので。初日申請でステ変なしの人はマジでデータ自体なかったことになってるのかもしれないですよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:06:11.02 ID:FBEUZbhR0.net
1/31 20時頃 簡単申請 個人 青色
一時、月次支給あり
不備連絡なし

申請内容確認中

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:14:08.12 ID:3Qu0sAU+0.net
>>963
それが本当なら審査担当が2回無能に当たったら不備担当にまわってそこがボトルネックになってそうだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:39:47.66 ID:eI355CRp0.net
>>965
ですね
データロストしてるか、何らかの理由で不備担当部署が止めているものと思われます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:54:28.75 ID:7+7uidy10.net
うむ3週間で21万件の申請って少ない。これ5/Eまで待っても100万件すら行かないな。
事前確認パワー炸裂で申請しない奴らが殆ど、持続化の闇が暴かれた。
事前確認の問い合わせすら殆どないって言ってたよ税理士さんが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:02:42.04 ID:PxkUxLqp0.net
こういう肝心なときにこそ自称内部の人間とか知り合いとか出てきてなんか言えよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:38:22.41 ID:TYjp77050.net
2/21ステ変したけど
明日入るのか不安

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:43:37.46 ID:OZFizjn30.net
2/14 一般申請
個人 白色 
2/21
振込手続き中

明日ですねぇ

事前確認でちょいと手間こいたけど
会計さんの指導がよかったかねぇ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:48:31.22 ID:6HozlPIq0.net
岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:53:35.01 ID:7+7uidy10.net
どうせ一時月次と同じ30万人くらいだから予算上は10回出せるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:11:24.89 ID:JlqjQC9R0.net
今年あたりから、持続化だけもらった自称事業者に税務調査が本格化しそう。
害当年度の帳簿がない場合、税務署裁量で税決められるようだけど、その人たち払えるのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:13:05.85 ID:JlqjQC9R0.net
仮想通貨バイバイで年収一千万の会社員が調査の結果、追徴課税2億くらったとか
の記事最近あったけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:13:50.48 ID:YQ6xsTcP0.net
つぎが始まらないかな♪

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:14:43.21 ID:JlqjQC9R0.net
役所は味方にすると頼りないが、敵にすると手ごわいという5ちゃんと
一緒の特質があるらしいけどさ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:15:16.17 ID:YQ6xsTcP0.net
>>974
お上が歓迎してないことやると痛い目に遭う良い事例になりそうやな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:38:29.21 ID:sGx8tM2e0.net
修正内容確認中になって、今日で1週間。
不備は履歴事項全部の期限切れで取り直したから、その確認だけなのになぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:46:05.50 ID:dnu69B0A0.net
中3日で今日だと予定してたんだが天皇誕生日とかしこたまウザい俺おる?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:58:14.13 ID:dghpj+xN0.net
>>963
ひどすぎるわ
暇なのに進まないってどういうことだよ・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:15:42.73 ID:dnu69B0A0.net
>>980
持続化の方だが延々ステ変わらなくて連絡したら数日後に変わったことあるぞまあたまたまかもしれんがコールセンターから審査部をつつく事はできなくないみたいな言い回しだったし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:15:51.01 ID:Y1MW3yJO0.net
>>976
5ちゃんのどこが手強いんだよ(笑)
ゴミの集まりじゃんか( ´,_ゝ`)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:19:09.60 ID:AU+bkW4K0.net
ワロタ
たしカニ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:32:05.07 ID:4qq6XlI60.net
>>981
持続化の時は
半年放置されてたな
データが無いから何もできない、
後から申請した人がどんどん給付されていくのを
半年間待ち続ける人が何万人も

そういう事務局やからか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:37:23.52 ID:u/6AnW690.net
>>960
税理士、銀行員、商工会議所職員、行政書士、中小企業診断士
どこもピンからキリまでいる

まともなのを探すには事務所ホームページのプロフィール、経歴、概要を調べたらいい
残念な人は出身大学を書いてないからすぐわかる

公庫、日銀、メガバンク、信託銀行の出身大学一覧
https://nomilenolife.com/bank/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:38:20.27 ID:gXrcl57B0.net
審査って、帳簿についてなにも知らないフリーターがやってるの?
それはひどいね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:40:43.44 ID:gXrcl57B0.net
審査する人たちって、売り上げ日と入金日が一か月ずれることがあることを知ってるのかなあ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:43:19.24 ID:3Qu0sAU+0.net
発生主義も現金主義も知らないだろうね。

源泉徴収とかが引かれてたりとか、相殺なんかがあったらさらにワケワカランくなりそう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:46:37.65 ID:W/L9Loly0.net
https://twitter.com/SouthXatz/status/1496447723226251267

4研DDT
@SouthXatz
ついに屈してしまった。

民度低いと言いまくったウーバーイーツを、ついに頼んでしまった。だって、便利なんだもん。
午後8:31 · 2022年2月23日·Twitter Web App



こんなことTwitterで書き込んでる人いるけど、まさか5chでディスってないよな?
(deleted an unsolicited ad)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:53:25.84 ID:z/M+cF750.net
経費は発生主義、売上は実現主義で処理するのが基本なこともわかってないし、当然それが何なのかがわかってない

売上元帳添付した場合、貸方に数字入ってる事が理解できずNG押されて不備の連絡くるし、値引とかあって借方にも数字入ってる場合は頭から煙とか出て、考える事放棄してNG処理したりしてるんだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:57:25.19 ID:m2eJ+8ZE0.net
>>986
帳簿どころか
確定申告って単語すら知らないよ

>>989
また香ばしいキチガイ垢を発見したもんだな
なんかSNSのマウント中毒BBAとかストーカーの部類やろそれ
ヤベー奴じゃんw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:02:17.31 ID:vYd9xrgJ0.net
白色の相手ならバイトで充分

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:07:28.16 ID:kI6xV+Qc0.net
法人でも3割も売上減少するような雑魚の零細の相手にはバイトで十分

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:08:31.08 ID:3Qu0sAU+0.net
せめて簿記2級くらい理解した人に審査してほしいものだ。
事業確認機関にもっと報酬払って審査までしてもらうのがよかったような(行政書士除く)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:14:21.70 ID:W/L9Loly0.net
>>989
https://twitter.com/SouthXatz/status/1496454480778436609
「外人さんをアレするわけじゃないけど、会話が通じる人であってくれ…」

https://twitter.com/SouthXatz/status/1496454883167375360
「あかん例ばっかり見てるから、偏見が…」

何か、言葉の端々から、外国人Uberに対する見下しというか、偏見が感じられるよね・・・
自分自身でも「偏見」とか言っちゃってるし

このアカウントって、支援金関係のウォッチャーの一角だけど
主婦勢の支援金オタク系アカウントとつるんでるのを良く見かけるよね
(deleted an unsolicited ad)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:15:46.68 ID:s9QIvgS40.net
安倍晋三はまず殺人者昭恵とともに罪を償い裁きを受け懲役に行くことが必要な状態だ。それ以外のことは何もする必要はない。
国民も誰も安倍に期待はしていない。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:16:37.83 ID:W/L9Loly0.net
「民度低い」「アレ」「偏見が」とか、モロにヤバい発言の連続だね
不備ループに陥ってる人に対しても、上から目線な感じだし
(「申請者がまともに書類を用意しないから」とか思ってそうな感じ)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:24:01.33 ID:m2eJ+8ZE0.net
>>997
月次スレで叩かれてた
旦那に触ってもらえないマウントお婆さんとも仲良いみたいだなww
ゴミはゴミと親和するんだろうよw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:27:28.87 ID:vyh5l81Z0.net
わあストレス溜まってますね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:29:06.17 ID:GLtFDzyh0.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200