2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:00:32.81 ID:5zw2qr0R0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645286339/
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:02:18.22 ID:5zw2qr0R0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:02:37.54 ID:5zw2qr0R0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:02:54.55 ID:5zw2qr0R0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成していただく予定です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能になる予定です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:03:10.45 ID:5zw2qr0R0.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります

(AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。)

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能です。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:03:39.64 ID:5zw2qr0R0.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう


白色申告者用には別スレがあります
白色ならではの話題はこちらで

誘導
【白色専用】事業復活支援金の話はここで白 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645013151/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:05:11.86 ID:5zw2qr0R0.net
【一時・月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

※簡単申請含む

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:05:23.56 ID:5zw2qr0R0.net
ここまでテンプレ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:08:00.80 ID:bNyFwV3g0.net
>>1


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:10:15.38 ID:8vP5+7NY0.net
デロイトの批判は禁止です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:17:06.29 ID:9avg0AYT0.net
誘導

【一時;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はここな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:55:22.51 ID:DKbDGNDz0.net
CCって2番以外の1,3,4番は同じとこらしいね
2番の不備だけは部署が違うらしいけどCCのレベルは同じだわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:03:29.66 ID:0FdbNMD10.net
ID:bNyFwV3g0
毎日張り付いてすげえ数のレスして審査状況しにしまくってるけど、そんなに暇で審査気になるならバイトしたらええやん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:11:11.00 ID:PQzG2A2y0.net
気になって気になって3分置きくらいにステータスチェックしてる
夜中に目が覚めたときも、ついくせでログインしてしまう俺は病気なのかな?
事業復活依存症みたいな
もはや公害レベルだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:14:45.77 ID:5zw2qr0R0.net
それは恋だよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:15:17.23 ID:GyGxFkC00.net
>>13
無茶言うな
受かる訳無いだろ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:16:22.65 ID:5zw2qr0R0.net
片思いしてる相手から連絡来ず放置されてる姿と被ることもあったw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:18:04.36 ID:flHXDoP70.net
>>11
毎日頑張るね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:20:33.21 ID:flHXDoP70.net
初期申請でステ変してるのって
一旦不備が出てる人ばっかりやな
何ヶ月続くか誰かオッズ作ってよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:22:43.69 ID:ZFjYYptz0.net
事業復活支援金倍増急げーーーー!!!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:29:59.49 ID:Z6xQcq5B0.net
システムメンテナンスに期待 なにがどう期待なのかわからんが期待 期待する以外にやれる事ないから期待

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:40:53.48 ID:1SCR6Q1C0.net
デロイトって審査に文句言ってるやつTwitterでブロックするんだなー
リプしてないのにブロックされたやついるわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:53:32.15 ID:eIwE9/QT0.net
商工会議所からようやっと申請完了
後は指折り数えて待つだけや

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:58:58.95 ID:4dYp2wmh0.net
やはり...

https://twitter.com/popororizumu/status/1498198787244064775?s=20&t=ve8dgpeJFGT3o-8NMzNY7g
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:59:07.76 ID:7CTLZ2MP0.net
審査バイトが集まってるな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1589668737/l50

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1644759686/l50

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1645878393/l50

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:06:42.65 ID:B6FPLS840.net
>>14
暇すぎないか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:46:16.31 ID:DKbDGNDz0.net
ツイのボーちゃんうざいな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:47:29.97 ID:h7TUkK/S0.net
給付通知書届いた方います?
振込み完了メールはとっくに来てるんだけど郵送の通知書がまだ届いてない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:00:55.76 ID:aQtIxJmY0.net
>>14
無職なのか?
ヒマそうで裏山

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:01:50.50 ID:5zw2qr0R0.net
25は面白がって貼ってるだけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:01:56.19 ID:DXWorYAA0.net
>>28
持続化から続いてる恒例順序で振り込みされてから通知が届く

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:03:18.27 ID:GkD+XV5s0.net
別に通知とか要らないけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:13:37.91 ID:daoi5FSp0.net
ようやく申請できるぜ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:17:47.22 ID:daoi5FSp0.net
2月対象だけどもう申請してもいいのかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:18:38.41 ID:iKUcrtTN0.net
2/25(金)の夜に申請して今日「お振込み手続き中」になった。
特別難しい書類もなかったし、不備連発してる人って何でつまずいてるんだろう?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:37:15.56 ID:MS/n1l0a0.net
>>1 乙 ありがとう

2/25(金)の午後に申請してまだ確認中
もう3日も放置 怒

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:40:31.78 ID:puVHkEAp0.net
>>35
知らんわ。
うちは不備出てないけど、確認中24日目だよ。
何が悪いのかも分からん。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:48:18.64 ID:MS/n1l0a0.net
>>37
荒らしに釣られるなよ…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:56:12.64 ID:GkD+XV5s0.net
先週月曜に振り込まれたんだけど、事務局からの振り込み通知メールが今きた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:59:25.90 ID:xRn/9dOF0.net
同じく
先週月曜振込でさっき振込完了メールが来た
不備なかったから最初で最後のメールやったな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:12:53.75 ID:iKUcrtTN0.net
荒らし認定とか酷いなぁ
業種とか登録確認機関とかそのへんで差があるのかもね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:20:17.52 ID:xRn/9dOF0.net
特別難しい書類ではなかったけど、だからこそこれでイケるやろって確認怠って事務局の基準に合ってないので不備と言われるケースが多いと見てる
早期申請組でステ変もないのは申請殺到してフリーズしちまったんだろうとしか言いようがない
初日申請の個人・白・事前確認なしみたいな人も早々にステ変してたから属性とかはあまり関係なさそう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:22:12.16 ID:c9ZDkXgN0.net
>>41
荒らしじゃないなら少しは過去のこと調べたら

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:33:19.48 ID:7CTLZ2MP0.net
>>35
書類のあっぷ画像が汚い!
確定申告書類内の数字の相違
事業の月次台帳が、末締めでないから、確定申告の月次売上と異なる。
例:台長20日締め、確定申告末締め
大腸の締めが異なる事業者は、1日から末締めの大腸を別途作成して申請した方が良い。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:38:45.12 ID:xRn/9dOF0.net
台帳の3/4が誤字ってて草

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:42:37.70 ID:iKUcrtTN0.net
>>44
ああ、そんな雑な人もいるのか
確定している情報を基準に大腸の帳尻を合わせられない人が不備ってる感じかね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:44:33.92 ID:7CTLZ2MP0.net
大腸なw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:46:20.81 ID:33+j69D00.net
ツイのアンケートで8割がまだ放置されてるって結果になったからこのデータを中企庁に送るって鼻息荒くしてるの見て目眩がした
事務局も中企業庁も毎日ああいう手合いから電話を相手してんのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:47:14.64 ID:33+j69D00.net
大腸だの尻だの汚えな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:48:53.72 ID:7CTLZ2MP0.net
確定申告書類と経理ソフトの連携ミスで、数字が相違がする場合もあるかもな。
それと、税込台帳と税抜確定申告の売上金額の差異。
この辺は、会社として基本的な帳簿のベースを見直すと良いと思う。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:49:27.88 ID:Z6xQcq5B0.net
いやさすがに1か月申請内容を確認していますってのはひどい 説明もなく、問い合わせる手段すらないからそりゃ怒るよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:51:09.09 ID:33+j69D00.net
1ヶ月は確かに長いかもしれんが自治体の給付金とかそんなもんじゃね?
つかツイで騒いでる人らは申請一週間くらいからもうずっと遅い遅い騒いでるし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:51:14.16 ID:7CTLZ2MP0.net
>>48
派遣のスレでみたが、放置というか、審査書類を担当している出勤と関係していると思われ。
また、不備になると、エスカレなる判断で、一月ほど要するとか。
過去スレで見たので、真意はわからんが、月次と変わらんかも。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:54:20.36 ID:xRn/9dOF0.net
ツイのアンケなんか母数めちゃくちゃ増やさないとリアルな数字にならんだろ
属性偏ってる界隈で収まったらそりや偏った数字になる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:05:00.29 ID:7CTLZ2MP0.net
>>51
事業復活は、1月31日申請2月10日着金。
月次で、一度だけ1ヶ月放置され、中小企業庁に申請番号を伝えてクレーム。
不備無しだったので、その後1週間ほどでステ変入金した。
不備無し放置なら、CCより中小企業庁へクレーム入れた方が良いと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:06:41.21 ID:7CTLZ2MP0.net
いずれにせよ、申請要項をよく見て、申請するのが良い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:12:43.81 ID:1zpLbmNC0.net
ステ変しないしないってブチ切れてる人らは初日組が最近ステ変しても視界に入ってないみたいだから単に事業がうまく行かないストレスをデロイトにぶつけてるだけに見えてくる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:26:20.31 ID:OvUSlgBO0.net
よく芸能人の炎上に乗っかって誹謗中傷する人いるからなあ。
そういう荒んだご時世よ
民度が低い界隈にはネットは閲覧のみで書き込みは基本不要というのが正しい政策かもしれん。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:28:54.81 ID:OvUSlgBO0.net
まえのスレにあった気がするけど経済産業省や中小企業庁に電話かけても
デロイトに任せてますの対応みたいよ。で、デロイトに絡むと、それはccにってなる。
でcc はわかりません。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:29:14.11 ID:cCcJqfH40.net
>>23
自分で申請しなかったってこと?
商工会議所で事前確認だけじゃなく申請もやってもらえるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:32:38.56 ID:OvUSlgBO0.net
けっきょく審査とccなどで相互に八百長やって相互責任逃れループ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:36:00.28 ID:OvUSlgBO0.net
まっ公平に見てもそれなりにデロイトも頑張っているみたいだし、
それ信じて待つしかないざんす。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:36:10.06 ID:xRn/9dOF0.net
>>57
廃業とか住居の退去とか自サツとか物騒なこと言ってるのばっかりだしな…
うちだって超小規模な個人事業でやり繰り厳しいがそこまで切羽詰まってないし支援金なかったらその人らどうするつもりだったんだろうか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:46:45.19 ID:ULY2DCXk0.net
>>63
実は不備くらってたのを黙っていて
デロや政府を口汚く批判バッカしてるセラピストもいるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:47:06.11 ID:FjsPZCdJ0.net
>>63
復活以前の問題だな
その連中は

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:51:13.72 ID:1zpLbmNC0.net
>>63
切羽詰まってても普通はあんなキレ方せんよね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:04:56.80 ID:I4xpaTZ60.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:15:25.42 ID:Z6xQcq5B0.net
このスレデロイトに乗っ取られたのかw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:18:17.23 ID:XKYMqxqK0.net
試しに[事業復活 廃業]で検索したら岸田にリプしてる奴が立て続けに出てきて草
思考回路似てるんだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:21:03.70 ID:gy7QEV9z0.net
2/7申請
今日もダメでした
完全に忘れ去られた感半端ない
これ審査してもらえる時は逆にどういう状況なのか知りたいわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:23:59.56 ID:OvUSlgBO0.net
デロイト大正義で埋め尽くされているけど、資本力が違うから兵力的に当然の結果
それと、まだ不備ループの時期になってないから、全体的に平和な世界
個人の印象だけど、暴れる人はある程度、民商とかが吸収して
ここじゃなくてそっちの養分となる


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:28:19.70 ID:ZFjYYptz0.net
事業復活支援金倍増急げーーーー!!!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:33:01.43 ID:xRn/9dOF0.net
デロイトとは別の意味でTwitterで暴れる奴にはドン引きする
それだけのこともわからないとは

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:48:56.13 ID:iKUcrtTN0.net
もういい加減持続化給付金とかでデータ集まって
不正率高い人マニュアルとか申請しても通らないリストとかできてんじゃないかねぇ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:53:17.26 ID:cDn7n7Dv0.net
傾向は掴んでてもいい頃だよな
逮捕者だって出てるんだし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:03:06.74 ID:ULY2DCXk0.net
個人白現金取引 なんせ普段から売上抜きまくり

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:08:53.69 ID:Z6xQcq5B0.net
デロイトは責任を取るべき

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:09:35.66 ID:cDn7n7Dv0.net
なんでもデロイトのせいにしてりゃーそりゃ楽だよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:11:26.01 ID:Z6xQcq5B0.net
デロイトは事業復活支援金という事業を負託できていない 会見するべき

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:14:07.20 ID:0iAGHn5j0.net
https://mobile.twitter.com/gakeppuchi_ceo

なんなんだこのバカは?W
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:26:15.82 ID:3SClCEDJ0.net
決算月が11月
2018年11月から2019年3月基準期間
2022月2月対象月とした場合
その月を含む年間事業収入は
@2017年12月から2018年11月
A201812月から2018年11月
B2018年11月から2019年10月
どれを書けば良いのですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:37:40.90 ID:iKUcrtTN0.net
>>81
2018年度と2019年度の売上書けばいいだけじゃないの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:39:55.33 ID:5zw2qr0R0.net
>>81
@2017年12月〜2018年11月
A2018年12月〜2019年11月
B2019年12月〜2020年11月
これ3つ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:40:32.80 ID:5zw2qr0R0.net
>>81
あ、売上ね、確定申告書かと思った

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:43:24.26 ID:5zw2qr0R0.net
>>81
2019年2月を含む事業年度
2018年12月〜2019年11月のを書けば良いと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:46:41.35 ID:fBTURbBn0.net
「お振込み手続き中」になった!
ここからどれくらいかかるんだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:58:10.54 ID:GkD+XV5s0.net
3営業日

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:01:57.72 ID:x/o/PCMW0.net
>>86
今日変わったなら3日

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:19:22.04 ID:WzQHzJYA0.net
>>32
都道府県の上乗せ支援金が有った時は無いと困るでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:35:42.24 ID:lp9HC2gB0.net
>>70
予想される事情としましては・・・
審査は一次、二次、最終と進みます。
一次や二次の片方または両方で不備が出れば、不備担当が再審査します。
ただ、実際に不備の場合もあれば審査者が添付書類の内容誤認や審査基準のOK許容パターンなどの認識不足などで
実際はNG判定がOKの場合などがあり複数人でのチェックで運用しています。

審査中で、一ヶ月近く反応が無いケースなのですが・・・恐らく
一次や二次の審査段階で、基準に照らし合わせても判断がし難い場面があります。
その際に、審査現場からさらに上。さらに上と判断を仰ぐ(エスカレーション)事になり、
その申請書の審査が審査中のまま回答待ち(待機)状態になります。

法人と個人事業主様からの申請を処理できるように審査員は大勢確保したのでしょうが
他でも書かれているように、このエスカレの判断をするところで許容量をオーバーしている事が
原因だと思われます。・・・同じように長期間の判断返答待ち。

判定に迷う事例にも、いくつかのOK/NG判定パターンが設定されていますがそれでも迷う事例が
短期間に非常に多かったため、それらの案件を上の方で順次消化しているところです; 
たぶん5桁にはまだ届いてなかったと思いますが。

特に、審査開始直後にそれらエスカレ行きが大量発生したことでスタート直後に申し込まれた方が今でも
審査中のままで、審査者に判定結果が返ってこないため進められない状態の案件だと思われます。

最近申し込まれて、比較的早く回答が返ってくる(審査通過や不備返答)のは、審査者が結果的に
いろいろなグレーパターンの判定ポイントの認知度が上がったためと思われます。

現場の審査員は、引当ててエスカレ中の申請情報を作業時に目にするので忘れる事はありえません。
審査員も同じように、問い合わせが忘れられてるのではと焦り 再度エスカレを投げる・・・といった事が
、同じように審査待機の案件を抱える審査員からの要望でされる事があり、上の処理能力にさらに圧迫をかける
悪循環が起きてるという事情もありますが; それらも今後は抑える対処が広がると思います。

念のため、申請時に入力した情報と添付した資料の各値の整合性を事前に確認して頂いて、不一致だった箇所が見つかれば不備で帰って来た時用に修正内容の目途を作っておくのも良いかもしれません。(不一致の理由を別添付資料に文章で伝える用意をしておく等) ただ、それらが見当たらない場合は、そのまま結果が出るまでお時間を頂くことになり申し訳ありません;

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:54:21.35 ID:phsDh8f40.net
>>90
エスカレ対応してる人は何人ぐらいおられるのですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:57:31.90 ID:qNr+FZi10.net
広島延長来たな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:01:51.69 ID:yqyIy5Xr0.net
81ですが
皆さんありがとうございます!
助かりました
文字化けしてすみません!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:07:53.94 ID:kyF9hOTc0.net
>>90
長っ

いや俺エステ経営なんだけどそんなに難しい売上台帳でもなければ、普通にコロナの影響受ける業種だし、そんなに不備が出たり判断に迷うような商売でも無いのよ
月次もすんなり貰ったし、なんなら同業の嫁の分も俺より遅く申請して入金もしてる
もちろん、何度確認しても不備は無い
もう放置された残念な申請以外考えられないじゃん
まぁ待つしか方法ないんだけどさ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:25:53.55 ID:qMcffQW20.net
全く同じ条件で申請して、不備は一度もなくステ変するのバラバラなんだから審査のバイトに問題あるんだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:29:28.96 ID:phsDh8f40.net
>>90
夜遅くまでお疲れ様です
お身体壊されないようご自愛くださいね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:43:32.98 ID:63qFg87V0.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:45:52.68 ID:BjZR1X+X0.net
審査のバイトの能力や判断で給付が遅れるのなんざたまったもんじゃねえな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 02:41:00.47 ID:wsgDB2s10.net
初日放置組だけどCCに確認しても不備はありません。って言われるもの
じゃあ何で?と聞くと、お待ちくださいだもんなー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 04:43:36.66 ID:pmo0jrXw0.net
>>92
いつものおばさん?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 05:26:58.25 ID:DzUjkXTF0.net
初日や初週の申請で放置プレイの人ってまさかおるの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:44:18.20 ID:MxVu1y8w0.net
何らかの理由で不給付になっても他の月で条件満たせる月があるのであれば
その月で再申請できるようにせんとダメなのでは
月次はひと月ごとだから分かるが
今回は5ヶ月のうちのひと月が条件満たせばいい訳だからな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:59:39.46 ID:LfBhGgPM0.net
>>94
同じ住所で二つの申請で怪しまれてるのかも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:01:28.88 ID:UWd5GU5C0.net
>>90
かなり内部情報暴露したな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:05:40.31 ID:TLraOu/g0.net
不備出てなくて止まってるなら上の判断待ちの案件だよ。少しくらい待ちなさい。
税金はみんなの金だぞ。早くよこせだとか何様のつもりだ。もう自分のものだと勘違いしてないか?仕事減ったのに個人事業主じゃなくて貰えない人のこと考えたらちょっとくらい待てるはずだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:06:50.09 ID:OlkbWG8v0.net
早くよこせって言ってる奴に限って怪しいんだよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:08:04.78 ID:cy8eT+Jy0.net
もう申し込みしているのか・・・
3/1からだと思ってたわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:22:45.73 ID:7ueBfJmp0.net
昨日、申請した
これから宜しくです

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 07:38:44.84 ID:8YyJsFBH0.net
事業復活支援金倍増急げーーーー!!!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:00:53.66 ID:JGFv1frD0.net
>>90
コレが本当なら、初日申請の放置は、審査バイトのレベルが低すぎてNGだしまり、詳細審査担当が1万件近く抱え込んでしまったということか
しかも、審査バイトがどうなってるかを何度も問い合わせをして、詳細審査担当の業務を圧迫していると
これテロだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:03:14.81 ID:PxrDl5bG0.net
>>60
確定申告やらもお願いしてて添付資料全て持ってるから
その場でやってもらった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:08:10.99 ID:JzsajLPM0.net
>>110
初日に不備や怪しいのが殺到しただけだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:21:40.14 ID:IfeMmzM10.net
詐欺師は初日の混乱に生じて申請しそうだしね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:22:05.87 ID:UVxEpevj0.net
対象月2月でこのあと申請するわ
しばらくこのスレ来ることになるだろうからよろしくな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:33:59.13 ID:zuhs0DiY0.net
>>110
まあ本当かどうかわからんけどな。
何の証拠もないし
Twitterには
初期放置組で不備なしでやっとステ変した人が極わずかに存在したが
ちょっと興味深い話をしていたな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:38:18.73 ID:7ueBfJmp0.net
商工会議所からは、一回申請しても
もし、対象月以降でも前年比49%とかになったら、
追加請求できるって聞いたけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:50:42.87 ID:8YyJsFBH0.net
事業復活支援金倍増急げーーーー!!!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:01:52.80 ID:Ub8JphbI0.net
>>116
そいつがお馬鹿なだけよ。商工会議所の指導員はレベル低い奴が一定数いるから気をつけて

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:16:29.04 ID:yqyIy5Xr0.net
法人だと概況書の売上と実際の売上1万くらい
誤差が出ますが概況書の売上に合わせた方が
良いのですね?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:17:50.22 ID:b9i8mqMa0.net
みんな誰の協力も得ずに自力で申請してるの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:20:50.39 ID:esXQZeAO0.net
データ破損の話が出たら単発が山ほど湧いたのに
>>90の話は不自然なぐらい静かだねw

そりまデロイト側の不祥事という話にはならないだろうし

(・∀・)ニヤニヤ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:27:04.83 ID:nZituWDY0.net
そもそも単発ID多いスレだからお前が都合良く見てるだけだろうに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:38:46.51 ID:rVeFEfag0.net
ジブンは確定申告ついでに
税務署の力を借りて申請しました。それが一番確実

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:43:02.06 ID:CFdKRNsJ0.net
http://hissi.org/read.php/management/20220226/MTJlZ0p4cmMw.html

置いときます!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:55:07.37 ID:v1YFROK+0.net
2月4日申請
2月16日不備メール
2月17日不備修正
2月24日振り込み手続き中
3月1日着金

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:36:13.61 ID:r43ZPIt40.net
特例区分 一般的な申請方法(特例事項に該当しない)
申請方法 基本申請
事前確認の種別 (事業復活支援金) 継続支援関係あり
建設業

で本日申請、入金又は不備通知ってどのくらい掛かるんですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:37:43.14 ID:8cojvUuS0.net
2/24申請
3/1振り込み手続き
はやすぎぃ!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:40:21.11 ID:At8Avl+J0.net
2/21 青色基本継続無し申請
2/24 お振込中
3/1 振込確認

じゃあなお前ら

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:56:26.46 ID:yeoXHBua0.net
>>127
11時前にステ変したの?昨日してたんじゃない?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:19:00.65 ID:adCKalsw0.net
>>129
そうなのかな?昨日も朝確認したから11時すぎて変わってたのかも。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:24:57.88 ID:+0w9B/k80.net
個人、青色、継続なし

23日夜申請
24日ステ変
1日入金

ちゃんと経理やってて怪しくない人にははやいんだろうね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:26:19.26 ID:bN19xccU0.net
しっかりした書類揃ってれば早いんでしょうね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:32:34.94 ID:vjhWS44u0.net
青色 個人 継続あり
2月27日夜申請
本日振込中にステ変
審査スイスイ進んでるぽいな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:43:05.67 ID:wkM/4Q4d0.net
事前確認のために審査機関に電話予約したんだけど
2020年度開業だから新規開業特例ですか?って聞いたら一般申請で大丈夫ですよって言われた
そうなん??

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:48:12.73 ID:F/O2kT6z0.net
事業復活支援金のシミュレーション使ってみたら29.4%。。。
申請するのは意味なし??

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:48:59.05 ID:BjZR1X+X0.net
初日申請が放置されてるのはいつ解消するんだ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:50:08.15 ID:yeoXHBua0.net
初日簡単申請未だにステ変も不備メールも無しだわ
慌てる乞食はもらいが少ないんだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:56:54.37 ID:kyF9hOTc0.net
>>103
住所が同じでも事業所の住所は違うし、開業年月日も違うからそこは大丈夫やろ
そこが気になるならとっとと不備出して追加の書類提出させてくれよ
今日も未だステ変わらず

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:04:45.49 ID:+cyvxVe40.net
>>119
概況書の方が良いと思いますね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:22:17.07 ID:UWd5GU5C0.net
>>110
詳細審査んてフェーズはないと何度言ったら

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:23:33.73 ID:yMuyFyrs0.net
>>135
30%いかないと意味なし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:23:51.25 ID:iGFSYJNs0.net
初日で修正依頼もこないって
例えば手書き帳簿スキャンで3年分提出してるとか…?

自分がバイトなら後回しにしちゃうかもw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:32:56.49 ID:+cyvxVe40.net
自分だったら面倒なことは先にやる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:33:01.21 ID:gUQyFGD40.net
どうせ手書きかエクセルのいかにも怪しいのなんだろうね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:44:57.94 ID:r43ZPIt40.net
自分も申請してて言うのもなんだが
やれ審査が通っただ、ステ変したとか喜んでるが
売り上げが下がってるってホントは恥ずかしい事なんだよね
今年こそは復活したいよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:10:04.41 ID:ufX0yZRY0.net
>>90
なんだ、予想か。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:11:10.52 ID:RFW9BmjP0.net
なんで売り上げに5掛けちゃうの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:19:08.80 ID:JzsajLPM0.net
>>142
スキャンならまだいい
手書きをスマホで写メ送信

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:21:12.02 ID:v/IGaMdd0.net
>>71
不備ループの時期wwww
そんなもんねーよ死んでこい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:21:17.59 ID:uvcLYvDi0.net
>>147
基準期間が5ヶ月だからだろ
アホかお前は

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:24:18.36 ID:ufX0yZRY0.net
>>140
言い切っているけどなんで分かるの?
関係者?
そんな感じでもないよな。
このスレでよく見かけるけど、審査側の内情を言い切る奴ってなんなの?
何かしらの根拠を踏まえて言い切れよ。
そう言う馬鹿っぽい奴ほど上から目線で書き込んでいるよな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:27:54.58 ID:ufX0yZRY0.net
>>144
俺は手書き台帳で今まで全て通っているぞ。
手書きが怪しいと思う時点でお前も馬鹿認定だな。
このスレに居る価値なし。
どっか行け。シッシ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:30:49.33 ID:ufX0yZRY0.net
>>148
俺はずっとスマホで写メ送信だぞ。
要は通るか通らないかが大切なんだよ。
お前も馬鹿認定だな。
このスレに居る価値なし。
どっか行け。シッシ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:42:17.06 ID:zuhs0DiY0.net
>>152,153
綺麗なpdfでも放置されてる人が多数Twitterにいる
関係ないと思うわ
青白簡単基本混在だしねえ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:42:52.71 ID:gi55KHBV0.net
このスレに居る価値(笑)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:14:19.94 ID:lsT8qMzs0.net
>>153
こいつ毎日張り付いて暴言吐いてるけど
通ってれば張りつかないよな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:27:29.84 ID:ufX0yZRY0.net
>>154
そうなんだよ。
手書きであろうがなんだろうがきちんと計算が合ってれば、まず不備にならない。
今のスマホはかなり綺麗に撮れるから、今まで1度も指摘されたことないよ。
これぐらいの申請、スマホ片手に仕事の合間にするもんだろ。
俺にチラホラ言い出している単発IDは荒らし認定な。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:28:01.14 ID:siB1Pv+P0.net
差額給付申請ってスケジュールにあるやん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:28:01.63 ID:kyF9hOTc0.net
会計ソフトで台帳pdf作成
もちろんマーカーも
通帳等はスキャナで作成
そして放置だ
結局ガチャに外れた運の悪い人間だったってこと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:31:58.32 ID:9kLzWKjP0.net
あーまだかよ、ほんとに。待ち疲れたぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:33:29.35 ID:1EPrEqIi0.net
>俺はずっとスマホで写メ送信だぞ
>これぐらいの申請、スマホ片手に仕事の合間にするもんだろ

こんなのが事業主w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:41:22.49 ID:z4+dBhaJ0.net
次の支援金まだー?
50万は昨日の引き落としでもう消えたんだけど。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:42:17.20 ID:Sar0o4wR0.net
>>161
わざわざ自ら馬鹿を曝け出すなよ、、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:44:56.78 ID:zuhs0DiY0.net
>>157,159
だろうね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:50:51.99 ID:Cdpis3HI0.net
2/26(土)申請、今日みたら振り込み手続き中だった。ありがとうございました。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:20:44.16 ID:RBHRMWqb0.net
>>120
こんなに簡単なのに誰かの協力が必要なのか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:39:06.91 ID:TQ7toPoV0.net
https://twitter.com/fxxkd1/status/1498547200892178435?s=21

コルセンも説教したくなるくらいしつこく問い合わせするんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:40:12.98 ID:1EPrEqIi0.net
>>163
イミフ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:56:28.19 ID:9X8hKadU0.net
>>168
同意
べつ馬鹿でもないしおかしくないよな(笑)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:04:23.63 ID:Sar0o4wR0.net
>>168>>169
わざわざご丁寧にID変えて自演連投して馬鹿を曝け出さなくてもいいだろ?

取り敢えず働け。な

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:04:49.57 ID:4mk+wPGo0.net
>>169
それ同意してないぞ
読解力ないのかよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:05:14.04 ID:F/O2kT6z0.net
30%いかねー
申請できるだけ裏山

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:08:14.65 ID:kyxtcza80.net
>>153
ワレあほか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:09:29.55 ID:yqyIy5Xr0.net
本日サポート会場で申請した60歳です

法人
事前確認は銀行

職員の皆様凄く丁寧でしたが
自分で申請するよりも
情報をさらけ出す感じでしたね
当たり前ですが、、、

入口で帰らされた人も居ました 笑

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:20:00.16 ID:9X8hKadU0.net
>>171
読解力ないのはお前だろ(笑)
よく考えてみろよ( ´,_ゝ`)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:22:02.61 ID:EBT3ZTFL0.net
>>172
今月頑張らないで30オーバーするしかない!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:26:17.85 ID:9X8hKadU0.net
>>170
お前がIDコロコロだからって他人も同じだと思うなって低能(笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:31:33.97 ID:DtX4fz7p0.net
7日に白色簡単申請して、ずーっと放置。以前の支援金の時は、遅めに申請して、ステ変まで5日程だった
曜日も関係あるかな?日曜日だったから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:33:33.61 ID:iGFSYJNs0.net
遅い遅いって言っても初日申請でまだ18営業日…
早い人もいるのを見ると、やっぱ遅いのはなんかしら理由あるんだろうね
運も含め

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:37:11.14 ID:ufX0yZRY0.net
>>168>>169
わざわざご丁寧にID変えて自演連投して馬鹿を曝け出さなくてもいいだろ?

取り敢えず働け。な

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:45:40.53 ID:U8++ONqP0.net
>>167
し○ってツイートしたり、プロフ画像がFから始まる4文字だったりだから、CCに対してどんな対応をしたのか推して知るべしって感じよね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:48:12.05 ID:ufX0yZRY0.net
>>173
ん?どーした?アホ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:50:50.58 ID:ufX0yZRY0.net
>>173
お前ほんと頭悪そうだな。
このスレに居る価値なし。
どっか行け。シッシ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:52:23.36 ID:ufX0yZRY0.net
>>173
無職のアホが書き込んでいいスレじゃないんだよ。此処は
わかったらどっか行け。シッシ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:58:17.69 ID:Yv+ttDTI0.net
対象月がこの2月でようやく事前確認なんだが、

これから商工会入って継続支援ありにしたら事前確認めちゃ簡単になるんだな

1万かかるけど、、

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:04:06.16 ID:sEdKiCIl0.net
>>174
お疲れ様でした!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:19:19.35 ID:b10DkzwM0.net
11月から3月を見通す支援金
11月から3月を見通す支援金
11月から3月を見通す支援金
11月から3月を見通す支援金

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:22:33.73 ID:B0O8ABtW0.net
誘導

【一時;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はここな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:26:12.42 ID:pvfXis1G0.net
>>183
お前マジで腐っとるな
暇なん?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:08:03.21 ID:2c7mpfyr0.net
うちの近くの商工会議所は、去年11月までに入会してないと、受け付けない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:28:06.28 ID:8YyJsFBH0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:37:34.06 ID:CenFm0av0.net
まだ振り込まれてないから安心できないけど2/28にやっとステ変したよ

2/1申請
青色 基本 継続なし

効果あったのかわからんけど連絡先(アドレス)を2/24に変更した翌日に不備連絡来た
すぐ修正したけど内容勘違いしてて、また直さなきゃなーと思ってたのに週明けたら振込手続き中になってた
参考になるかわからんけど初日放置組のために書いておく

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:41:30.85 ID:zuhs0DiY0.net
>>192
不備修正は即日??

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:47:15.04 ID:CenFm0av0.net
>>193
翌日
明細のマーカー、該当する取引だけに引けばいいのに、台帳にある全部の取引に引いてたけど問題なかったみたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:48:14.32 ID:tGDmmz360.net
通帳をコピーしてそのまま添付した
残高みてコイツは給付金いらねえじゃんと思われるかもしれない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:59:27.91 ID:HypFPJwD0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:08:30.35 ID:zuhs0DiY0.net
>>194
えっと、
不備連絡の翌日ということは
2/26に不備修正して2/28にステ変てことでOK?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:35:03.72 ID:CgNL8rBi0.net
>>188
ニセものスレ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 19:58:06.57 ID:kyF9hOTc0.net
>>192
何でアドレス変えたん?
もしかして、変更したら最後尾に並び替えれるのか??
もう絶対後ろに並んだほうが早いわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:00:25.31 ID:iGFSYJNs0.net
初回修正依頼までは結構かかったけど、それ以降は早い。
2/10申請、26日に修正依頼来て即日修正。3/1の今日追加証憑提出依頼。
追加証憑が必要なければステ変してただろうと思うし、
ちゃんとお仕事して頂いていてありがたいです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:11:24.99 ID:yeoXHBua0.net
>>199
連絡先アドレスを変えると並び直せるっていうデマがあった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:25:33.07 ID:nZituWDY0.net
データ破損連呼してた奴いるけどやっぱ初日のは内部の通知ミスみたいなもんで申請したのにそのアクションが事務局に届いてなかった可能性が高いな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:27:18.65 ID:rVeFEfag0.net
デロイトの工作員も暴言やめよう。
みんなで平和に過ごそう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:39:18.45 ID:1EPrEqIi0.net
>>180
妄想乙
まずは常識を身につけよう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:44:22.29 ID:zuhs0DiY0.net
>>201
デマって決定したのかな
ソースは?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:52:28.65 ID:+DExD3uj0.net
>>205
ソース無いのがソースでは?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:00:08.22 ID:JzsajLPM0.net
50万円で人生の危機のように汚い言葉で罵りまくる人って
そもそもこの支援金制度がなかったらどうしてたんだろ?
50万円でもう人生が詰まるなんてとっくに廃業レベルだろ?

個人事業主なんて国民年金だけ 厚生年金や共済年金を夫婦で満額もらえる
人々ふだって年金の他に老後資金が住宅は当然持ち家でも5000万円は必要だよ
50万円で詰む人って老後をどうする気なのかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:01:52.96 ID:Lg4WXiiH0.net
何人くらい申請してるのかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:04:39.51 ID:zuhs0DiY0.net
>>206
あー答えられないんだねーw

いやはや、これはこれで
いい判断材料になるわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:05:08.25 ID:BjZR1X+X0.net
>>207
選挙でしっかりと入金までの期限まで決めて
大量の税金を用意した上で運営開始してるんだから
その公約も守れないで運用してる現状にキレてんだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:06:09.38 ID:zuhs0DiY0.net
>>207
お金だと思ってる時点で
ちょっとお前の頭疑うわw

>>210
そゆこと
他にも理由は沢山あるけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:07:38.18 ID:lp9HC2gB0.net
>>91
すみません、そこの人員規模や体制に関しては自分は一切分からないです; 相当少ないとしか。
審査者の人員との比率でいったら1:1000とかもっと少ないかもしれません。
大幅な増員の調整はしてると願いたいです。
エスカレになる前段階に、確認や判断をする上位者はもちろんいます。ある程度の判断に迷う事例であればそこで
判定を出して進められるのですが;

当初聞いていたエスカレの返答までの期間からどんどん日数が経過していき
一次、二次の案件に関しては他の方が書かれているように枯渇気味。
※それぞれの審査者の拠点や担当の申請種別(法人、個人事業)により変わるかもしれません。

ツイッターやこういった場を見るまでは申請数はまだ少ないのかなと思っていました。
途中から審査案件枯渇の状態なのに回答予定日数をどんどん過ぎていくエスカレ案件に違和感を感じ、
経済産業省が発表した申請数と給付件数の差(申請から審査、給付まで時間差を考慮しても)と
ツイッターの書き込みや、こういった場で長期間の返答待ちの方の多さやCCの回答事例を目にして
心苦しく感じています。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:08:22.85 ID:My/U45k10.net
三月までの見通しが立たなくなった僕「1番、青色初日簡単一時月次コンプ、あみん歌います」

ったっし待ぁつーわ いっつまでっもまぁつ〜わ
例えステ変が変わらなくてえええええええええええもおおおおおおおおおおおお

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:08:52.49 ID:MNYj3mLa0.net
金も払わず勝手にマンボウや緊急事態すんなや
これは国の責任だろ
金を払うのは当然の行為

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:16:35.55 ID:fbUnow9K0.net
>>209
効果あったらもっと報告あると思わない?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:21:48.14 ID:BjZR1X+X0.net
>>212
内部の人間なんだったらその状況をそのまま中小企業庁の方へ問題提起してほしい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:23:12.77 ID:2CL/CdZu0.net
メアド変えたけど効果無いわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:25:56.12 ID:nZituWDY0.net
>>212
この人の書き込みが事実だったとしたら
怒るべきは事務局が用意してるエスカレ要員が少ないというところではなく長期待機組がエスカレ送りにされる申請書類を出しまくってるとこではないか?
ハナから嫌がらせしようとするのは普通は考えないし、判断に困る書類がこんなに来るとは想定してなかったってことでしょ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:31:44.65 ID:BMsz1Oah0.net
>>184
これまた随分行儀の悪いボケジジイだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:34:49.79 ID:TQ7toPoV0.net
初日〜4日目くらいの申請で放置疑惑が多かったのはやっぱ焦って申請してる奴らが多いから書類も抜けてるのが多かったんかね
元号忘れ程度でって言う奴もいるけど普通は元号なかったら書き足すか西暦にするけどそういう常識外の申請が多かったと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:36:31.82 ID:laDpufmY0.net
そゆこと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:41:44.42 ID:nZituWDY0.net
>>220
全ての放置疑惑の対象がそうではないと思うが、そういう常識外の申請に巻き込まれて審査がめちゃくちゃ遅くなってることはあると思う
少ない人数で処理出来る予定だったとこに大量に数があるから詰まってるわけで
エスカレ対応になる申請は人数に似合う規模のものしか想定してなかったんだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:42:18.88 ID:zuhs0DiY0.net
簡単申請なんて
売り上げ台帳と宣誓書しか添付しないわけで
宣誓書ならすぐに不備は来る(エスカレするような難しい不備ではない)

ということは
売上台帳がおかしいってことか
月次一時通った売り上げ台帳が
急にエスカレ必要な不備となるわけか

マーカーだけならバイトで判断できる不備だからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:48:46.27 ID:AlhVskLZ0.net
不備の連絡は即日なのに正しい書類送ったら音沙汰無いのは何故・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:58:48.05 ID:zuhs0DiY0.net
しかしまあ
テレ朝の不正受給も
微妙な補助金狙ったもんやね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:00:25.19 ID:2NmiWENb0.net
【またテレ朝】今度はJチャンから逮捕者 先日の社員逮捕とは別件の補助金詐欺っぽい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646128324

https://news.yahoo.co.jp/articles/848d42a7215d4d7833ea961eb34e6a0507f85a9a

テレ朝、「Jチャン」担当デスクも逮捕 IT補助金詐欺容疑
2022/3/1 産経新聞
https://www.iza.ne.jp/article/20220301-V3PERFSRYBNMXDLHEJKKNF5OGQ/

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:05:12.63 ID:/aRPtex30.net
22日の夜に申請して未だに書類確認から止まってる
同じ時期に申請した人も同じ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:08:02.06 ID:iGFSYJNs0.net
バイトでは修正依頼の内容を書けない不備があると遅いんじゃないかな
マーカーひいて出し直せ位ならバイトでも書けるけど。

遅い遅いって言ってて修正依頼なく急に振り込みになった人っているのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:28:21.76 ID:JGFv1frD0.net
>>212
月次支援金でGM砲くらって不給付になった場合、事業復活も同じ感じになりそうですか??

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 23:52:23.68 ID:fjcTfI+m0.net
>>192
わくてかでメアド変えてきた

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:03:45.48 ID:6MoBxHug0.net
最後になりますが、制度紹介ページの申請時の注意事例と一部重なりますが
可能であれば、個人的に少しだけ申請時にご確認された方が良さそうな点を書き残して置きます。

・申請画面で入力した各値と、該当する添付資料の同項目の値が一致しているか。
 ※期間違いや年度違いの同月売上になっていないか。 差異がある場合、理由を同PDF内に追加ページなどで記載しているか。
  一致する正式な資料がご用意できる場合は、そちらを。

・添付するファイルの名前を、各書類タイトルに変更。資料の一部漏れや重複防止。
 ※年度や期間、裏表の表記など。 不備発生時に再添付するファイル名の前か後ろに判別を付け加えておく。
  再添付して頂いたファイルで既に添付済みの別ファイルを間違って添付してしまわないように

・不備対応して頂いた際に、再添付資料と審査画面の値で差異が無いか。その項目の修正忘れが無いか。

・関連する資料をPDFで一まとめにする際は、可能であれば向きを正位置に統一して保存。
※上下や横が混在していると別年度の同名資料の一部紛れ込みや一部漏れに気が付かず添付されてしまう危険があるため。

・別書類(年度違い含む)を一まとめにしている場合はファイルを分けておく。混ざったままのファイルを複数の書類添付先に紐づけると
 不備が発生した際に修正資料の判別で申請者様が混乱してしまうため。

・不備指摘の内容に対して、申請情報と資料を確認しても誤りが確認できない場合はメッセージにもある通り一定期間そのまま待つか、
 指摘資料の当該項目と画面情報について期間、項目、値の一致をチェックしたメモ書きのページを追加して再添付を試みるのも良いかも
 しれません。 メモで確認する途中で、画面情報と資料の差異に気が付く場合もあります。
 ※別資料ファイルに指摘内容の資料が紛れ込んでいた等

大変な状況にも関わらず、申請の手続きや結果待ちでお手を煩わせてしまい心苦しくありますが
これから申請の方や、もし不備の通知がお手元に届いた際のお手続きでお役に立てそうであればご確認して頂ければと思います。
何度も長文で掲示板を見難くしてしまい申し訳ありませんでした。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:14:20.77 ID:gf5+qyWu0.net
>>212>>231
お疲れ様です。しっかり寝られてくださいね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:44:57.49 ID:GdnHdq1e0.net
月次の10月ぶんが不備なく2ヶ月も3ヶ月も放置されたんだから、今も同じだよ
しかもステ変は徐々にじゃなく一気にだったからね
不備で煽りたいみたいだけど、書類になんの問題もない層が大量放置されるのがこの支援金

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 01:54:36.82 ID:amnhJ4Te0.net
マニュアルの作成が下手だなあとは思う。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 04:53:28.91 ID:CysptDin0.net
(2)を満たしてないのが多いだろうからな
今回も不備砲発射で給付金目当てで仕事してなかった奴はアウト

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:54:19.00 ID:7aHGNeNg0.net
>>218
そのとおり。
不正防止のため、微妙な書類はエスカレさせる仕組みとルールを経産省が要求している。
D社以下の下請けにはどうにもできん。
まず、申請前に書類を整理して再確認しましょう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:45:52.87 ID:FICq96OV0.net
初日放置組の7〜8割が簡単申請である事から上位者にエスカレして詰まってるとかは違う
何かのトラブルだろう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:57:04.85 ID:ViRgjcir0.net
添付書類が簡単なだけで審査が簡単なわけじゃ無い
疑われた場合には余計に時間がかかる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:08:23.78 ID:FICq96OV0.net
簡単申請対象者・・・一時支援金か月次支援金の受給者

疑うとか意味わからん

簡単申請を設けたことが失敗なんだろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:11:48.26 ID:j1eDgc9T0.net
50万円で人生の危機のように汚い言葉で罵りまくる人って
そもそもこの支援金制度がなかったらどうしてたんだろ?
50万円でもう人生が詰まるなんてとっくに廃業レベルだろ?

申請すれば誰にでも2週間で払いますなんて一言も書いてないじゃん。
要件に適合した申請であって、申請書に不備がなければ「原則として2週間
以内での給付を目標とする」ってだけで給付、不給付も含めて審査は事務局のマター。
CCも申請に関する手続きの窓口であって、審査状況を答える窓口じゃない。

贈与契約で会って、その審査を中企庁長官が事務局に委任しているから役所への凸電もお門違い。
着々とまともな申請者には給付がされており、今回も95%くらいの給付率だろう。

個人事業主なんて国民年金だけ 厚生年金や共済年金を夫婦で満額もらえる
人々だって年金の他に老後資金が住宅は当然持ち家でも5000万円は必要だよ
国民年金だけで退職金もなく、50万円で詰む人って老後をどうする気なのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:33:31.02 ID:aslMaR760.net
>>212
一次二次対応者から選抜してエスカレ対応に補充すればどうかとは思うんですが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:52:27.97 ID:SlAODRCz0.net
1日座ってるだけの仕事してきます
暇すぎてやること無いから寝てます
寝てるだけで1日1万円稼げれば満足です
国の仕事ありがとうございます

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:17:48.16 ID:9X+kqILP0.net
>>240
想像力無さすぎて草
こいつまともな事業者か?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:32:25.61 ID:j1eDgc9T0.net
>>243
たった二行しか書けないのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:47:04.87 ID:qVYbEsDL0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:05:56.53 ID:9vxXl/Yv0.net
法人も個人もzoomによる会話は必須なの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:57:56.80 ID:lJE3Ct7k0.net
もう今振込終わってないノロマは一律で不受給にして配り終わったやつに追加で支払おうや

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:31:36.25 ID:u3JSCPv+0.net
22日に申請したんだが何の音沙汰もなく未だに書類内容確認中って、これずっと放置されそうでこわいんだが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:33:26.33 ID:AZDMt9eO0.net
初日でも放置、遅くても放置か
審査ガチャだね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:36:47.47 ID:ZmbqomRj0.net
>>240
喋らない方がいいよ、馬鹿なのバレるから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:56:01.82 ID:z0Dgembu0.net
>>248
電話して催促しろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:01:32.41 ID:ACaRL3An0.net
受給通知のハガキ届いた
これで自治体独自の支援金にも申請しやすくなって助かるわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:04:55.92 ID:9vxXl/Yv0.net
持続化給付金はサクサク提出できて10日で貰えたけど、復活支援金の提出難易度は難しくなってる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:07:43.22 ID:amnhJ4Te0.net
以前、投稿あったけど本当11時を回ったら、ステ変するんだね。
振り込み手続きに変わりました。
何度か投稿してるけど、
2月14日申請 青色 個人事業主 基本
2月25日不備連絡(LINE、メール)マーカーもれ 即日再申請
3月2日振込手続き
事前確認は、無料の税理士 数分で終了でした
皆さまの早期の振り込みを祈念いたします。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:07:44.51 ID:HTudqos80.net
>>237
だろうな
宣誓書と売上台帳しか添付してないしな。
エスカレするような不備なんてどこにあるんだろうな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:08:48.85 ID:dHWbnac+0.net
>>253
持続化給付金で逮捕者続出したからな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:08:52.87 ID:HTudqos80.net
>>254
種子から外れることを聞いてスマンが
数分で事前確認終了ってのは
事前に資料送ってるよな?
対面?zoom?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:09:16.83 ID:dHWbnac+0.net
>>255
不備じゃなくて不正を怪しまれているのかと

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:09:18.38 ID:jOimKVSG0.net
まだ初日ステ変無し組も居るんだね。
さすがにかわいそう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:11:56.52 ID:HTudqos80.net
>>258
宣誓書と売上台帳だけで不正を疑われる?
意味不明だな
初期申請は簡単申請が多いしな
基本も放置されてるが。

売上台帳のどこを見て不正と思ってんだろうな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:12:18.97 ID:amnhJ4Te0.net
>>257
ズームだよ。
事前に書類送ってたけど、
申請する段階で全然違う(対象月を間違い)書類を送ってたのに気づいた。
つまり向こうは内容にはまったく目を通してなかったと思う。
書類のタイトルだけ見てたのかな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:13:01.69 ID:HTudqos80.net
>>259
初日というか
開始から1週間の間に放置組が結構いる感じやね
初日の放置が一番多いみたい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:14:09.58 ID:HTudqos80.net
>>261
ありがとう。事前に書類送ったんだね、
先に書類送ってね!って税理士から依頼あるよね?

でも向こうは見ていなかったわけかw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:14:11.21 ID:ziy4oIkz0.net
>>259
初日申請
ステ変無しです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:14:19.94 ID:dHWbnac+0.net
>>260
なにか要件があるんだと思うよ。

売上台帳が手書き、スマホ写真は要注意とか◯◯という業種は要注意とかね。

遅い連中は業種を隠してるからそのあたりが怪しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:16:09.92 ID:C2yg53RD0.net
無料でやる人は2000円国からもらえるだけだからその分レベルの仕事なんだろうね。
しっかり見てたら2000円じゃ割に合わないわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:16:22.74 ID:TR7LTEe60.net
126だけど、昨日3/1の10時頃に申請終了
今マイページ見ると「お振込み手続き中」にステ変
持続化の時は3週間くらいステ変にかかったけど今回はメチャ早いな。

ステ変から入金まで何日くらいかかるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:17:33.64 ID:HTudqos80.net
>>265

放置の大半はきっちりpdf、
企業規模からして手書きで出せないような事業者も多く
俺もpdfだけど。
あと、エクセルのままで出してるのもいる。
手書きなんて少ないだろう。

きちんとスキャンできてる人らの声は
Twitterにもあるし。
もう、不正疑われてる!申請者が悪い!って理屈は無理なんじゃない?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:18:21.14 ID:dHWbnac+0.net
>>266
事前確認の目的はそいつが本当に事業者か?ってのの確認だからそれが確認できればよいのでは?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:18:51.93 ID:dHWbnac+0.net
>>268
あなたの業種は?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:18:57.38 ID:82MEQ6uQ0.net
>>267
無茶苦茶早いっすね 笑

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:20:37.89 ID:amnhJ4Te0.net
>>263
細かく言うと申請のサイトの検索情報で見つけた無料の税理士に依頼のメール
返信の定形メールには、申請に必要のない書類も大量に送るよう記載されてたけど、
無視して、申請に必要な分だけを送付。税理士から追加で、2つほど書類を要求。
送付後、ズーム面談の日程決める。当日、数分で終了。
自分から事前に用意していたコロナでの現象理由を説明するも、
あんまり興味なさそうだったw早く終わりたい感じで。
なお書類は、クラウドソフトを利用しe-TAXで確定申告してるので全てPDFです。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:21:14.40 ID:82MEQ6uQ0.net
>>267
っ書いて
私も昨日13時にサポート会場から申請したんですが
今見たら振り込み手続き中って 笑
早すぎる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:21:21.92 ID:z/drAL7C0.net
事務局に文句いってる輩は業種聞かれるとダンマリなんだよな笑笑

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:21:59.35 ID:HTudqos80.net
>>270
フリーランスSE
取引先(雇い主)はキー局とか中堅企業
ねえ、もう無理だと思うよ?w
怪しい、業種がおかしい!とか言いたいんだろうけど
俺よりももっと立派に店舗社屋構えてる人の
簡単申請が放置されてるからね、業種が怪しまれてるとかいいたいんだろ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:22:20.10 ID:kRY+YqY20.net
「書類内容確認中」って電話して催促すればステ変にも影響あるのか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:22:25.42 ID:82MEQ6uQ0.net
因みに法人
設立して30年
事前確認は銀行
サポート会場で申請しました。
100万ありがとうございます<(_ _)>

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:24:11.14 ID:dHWbnac+0.net
フリーランスSEがどうかはしらないけど過去の不正でこの業種が怪しいとかあるんじゃ?

フリーランスSEも労働者ではと疑われているのかもしれん(しらんけど)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:25:05.33 ID:HTudqos80.net
>>272
お。ありがとう

申請サイトで見つけたってのは
支援金の公式サイトから検索して見つけた無料の税理士ってことよな?

申請に必要のない書類って
売上台帳と通帳と請求書かな?
あれ嫌がる無料の人多いらしいねw
送られて来ても見れないわなあ

有料でキッチリ見てもらったって人いる?
そもそも、継続支援無しで基本申請の人だけだよな、あれ必要なの。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:26:12.67 ID:WSryKHXC0.net
>>279
無料だったけど一件一件全部チェックされたぜ。
1時間くらいかかった笑

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:27:41.61 ID:HTudqos80.net
>>278
もう幼稚園児の思考でレスして来んなよ
同業の仲間は給付されてるよ
台帳の仕様まで俺と同じ

で、それでも申請者に問題あるって
こじつけたいんだろ?
この手の火消しは持続化や月次一時の時も四六時中張り付いてたからな。目障り極まりないわ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:28:38.22 ID:amnhJ4Te0.net
>>279
検索も書類の件もまったくその通りです!
自分の住んでる地域でズーム面談OKな人で検索
検索結果には有料、無料がわからないので、
サイトを見て無料の人を選んだ次第です。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:28:43.01 ID:AZDMt9eO0.net
初日簡単申請の一時月次完走組だけど未だにステ変なし
イベント関係の下請けだからモロ影響あるのに疑われてるんかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:28:52.01 ID:HTudqos80.net
>>280
すごい!真面目な事前機関やな。
安いのによく頑張ってるわ
個人差でかいのか。
情報サンクスな

結構な価格の有料で
テキトーだったなんて話はさすがに無いねw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:29:15.76 ID:dHWbnac+0.net
>>281
そんな輩みたいな言葉を使うやつは不正を疑われてもしかたないね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:29:36.53 ID:gEdVmlnt0.net
https://i.imgur.com/lELyT54.jpg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:29:52.55 ID:HTudqos80.net
>>282
おお。ありがとう、

そっか、やっぱ請求書類とか
税理士側からなんやね。よく分かったよ。サンクス!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:31:12.69 ID:HTudqos80.net
>>285
もういいよ、
保険の外交の人もここに来てただろ?
俺と全く同じパターンだか
あの人は不備来てたからな

ここでの言葉遣いがどうやって審査に影響して不正疑われるか行ってみ?

何も答えられないだろ
悔しいからって話そらさずに回線切って消えなよ
本当に迷惑目障りだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:31:27.18 ID:WSryKHXC0.net
>>284
ココナラとかで募集してる人五分くらいらしいよ笑

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:33:30.30 ID:TR7LTEe60.net
>>271>>273
持続化の時に初日に申請して時間掛かったから
ワザとひと月待ってから申請したのが良かったみたい
とは言え3/2以降は対象月を2月にする人が増えるだろうから時間掛かるかもね
月末と月始めが狙い目みたいだねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:36:27.13 ID:dHWbnac+0.net
>>288
言葉は立居を表すだな。

そういう言動をしているから事業も疑われてるんだろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:37:09.53 ID:HTudqos80.net
>>286
2022年2月から開始ってw

>>289

ココナラって有料じゃんワロタw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:37:33.26 ID:82MEQ6uQ0.net
>>290
本当ですかビックリしました
今税理士に電話したらビックリしてて
やはり私どもよりも銀行さんが最強ですと
言ってました!サポート会場も有効的かなと
思いました。ただ根掘り葉掘り色々聞かれましたが 笑

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:38:14.08 ID:TsXUIU/90.net
21日申請で28日に入金だった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:39:34.25 ID:HTudqos80.net
>>283
心配しなくていい
疑われてるんじゃないと思う。
正直、この事業者が?みたいなレベルの企業さんも放置だしな。
継続支援ありで放置されてる人もいるから。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:41:47.99 ID:3bo8dSNs0.net
やばそうな会社や個人事業主のデータベースとかありそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:42:39.16 ID:AfjEKMOl0.net
SEとかコロナ関係なさすぎてダメなんだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:45:25.85 ID:HTudqos80.net
>>296
ほう。
そういうデータベースを
だった1ヶ月で構築したんか。どこがやったの?
一時月次完走の事業者が当然この支援金で疑われる(しかも同業は貰えてる)ってことは
一ヶ月で急にそんなデータベースが出来たわけだw

>>297
同業は貰えてますけど?
先日の保険の方も同じでしょ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:45:32.27 ID:3xDNfD+x0.net
言葉は人格というか、立ち振る舞いを表すなら、
臨時雇いの、不備ループなんてねえ君をつかうことからまず指導してください。
デロイトみたいな品格ある企業にふさわしい言葉遣いをお願いします。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:46:26.02 ID:HTudqos80.net
悔しくて単発自演までやって言葉ガーってやりたいんなら
別スレ立てて
荒らしたいなら他所へ行け

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:48:36.56 ID:dHWbnac+0.net
フリーランスSEスレ立てればいいじゃん。
毎日張り付いて暴言はいてるのお前だろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:49:51.33 ID:AZDMt9eO0.net
>>286
初期の稚拙な審査員がなんでもかんでも高次審査に回しちゃって高次審査がパンクしてるってことなんか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:50:41.18 ID:AfjEKMOl0.net
SEがどうコロナに関係あるの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:52:43.15 ID:HTudqos80.net
取引先は大打撃
イベント関係と同じ
社会に出たことないようなニートには分からんやろうけどね
せめて社会に接点持ってから荒らしに来たら

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:54:32.37 ID:AfjEKMOl0.net
いつも暴れてる荒らしか。
相手してすまんかった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:13:49.20 ID:c1nLvUQ00.net
昨日申請してもう振り込み手続き中になってた
事前確認は商工会でやりました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:19:34.55 ID:f0O6Df2m0.net
事前確認機関によって審査の警戒度とか変わりそうじゃね?
怪しい申請者ばかり出す機関で受けた人は、慎重に審査されるとか

公的機関で事前確認うけて、6日でステ変なった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:21:07.22 ID:dBMofCdK0.net
事前確認機関は怪しいとこがあっても通して良いけど通報するようにって案内されてるんだって。
全然ステ変しない人は事前確認のときに怪しいと思われてそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:36:04.08 ID:AZDMt9eO0.net
>>286
審査が始まってない可能性がある場合は中小企業庁に電話しろ?
効果あるのか?なんかこの人胡散臭いな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:39:15.67 ID:FICq96OV0.net
>>309
火消し担当ですよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:05:34.94 ID:fdikn6F50.net
>>310
火消しだろうな
中企庁は個別案件には絶対回答しないし。

早速申請データが無いとか言われた特例の人がいるんだな
可哀想だわ

>>308
それ簡単申請の事業者は関係ない
さらに同じ事前確認機関に受給と放置がいるから違うだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:10:32.15 ID:7RE8IhyS0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:14:33.95 ID:RSF9b8wX0.net
>>285
ソイツ、直ぐにキレるし言葉遣い悪いよね。
見ててほんと不愉快だわ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:14:38.11 ID:p3zZTyyF0.net
倍増というか、4月〜8月までを見通せる分のおかわりあるかどうかだな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:22:37.53 ID:A9fJ+C3d0.net
>>298
嫌味な書き方だなコイツ
周りの空気を一気に駄目にするタイプだな
飲み会でも何でも、コイツが居るだけで白けそうだわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:27:22.49 ID:wPwyr3n40.net
>>286
データ破損は無いって言い切ってるのも胡散臭いな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:27:59.72 ID:8NEaKTpm0.net
>>309
データ壊れてることは一切ないと言い切ってるのに
申請完了と届いてないエラーの可能性があるから中小企業庁に問いあわせろって
この人は審査担当ってより外注コルセン更に派遣の末端の人程度の人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:29:11.17 ID:fdikn6F50.net
辞めたって言ってるのに
今現場にいるかのような物言いもおかしいわなw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:33:59.57 ID:kr7oN03G0.net
放置マンたちまたまた発狂www

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:41:30.50 ID:kr7oN03G0.net
発狂してるHTudqos80、fdikn6F5、は持続化からずっといるデロおじ

給付金のたびに不備やら放置食らってるレベル

今度はフリーランスSEて設定らしい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:42:52.35 ID:6G7aIEjs0.net
事業復活支援金が振り込まれた時の仕訳は

預金500,000/雑収入500,000

とかで良いと思いますが、この雑収入500,000は消費税の対象となり、消費税50,000円が取られるのでしょうか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:44:23.14 ID:yJLy8Wsv0.net
>>266
パソコンの修理、車の修理、水道屋、インターネット回線取付
なんでも業者は1時間1万円が目安(業者から作業員に支払われるの安くなる)
税理士、行政書士も仕事の目安は1時間1万円
事前確認の問い合わせ,質問、書類の精査、アドバイス、登録,なんだかんだで1時間はかかる
無料、国からの手数料2,000円だけでやる人は、もともと家が裕福で日ごろから慈善活動をしている篤志家か、
全く食えていなくてバイトしている税理士行政書士のどちらかだろうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:44:35.45 ID:CysptDin0.net
そういえば月次でずっとデロデロ発狂してた空き缶拾いこっちにいないな
詐欺で豚箱入ったかwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:50:07.04 ID:yJLy8Wsv0.net
地方の名士が会員になっているライオンズクラブやロータリークラブは日ごろから街の清掃などやっている
議員は市町村レベルでも数百万円もらって、議会への出席は年間30日ほどしかない
そんな財政的に問題のなく日ごろから税理士会行政書士会のボランティア活動をやっている人達
それと本業では食べていけない新人税理士行政書士たち
安い人は極端に分か

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:50:07.28 ID:yl38lTF10.net
>>267
>>273
見てワイも早速確認
28日午後商工会議所から申請
今振込手続き中になってた
指折り数える暇なかったわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:52:07.94 ID:RSF9b8wX0.net
25日午後に申請。
まだステ変なし。
今まで2&#12316;3日で振り込みに変わっていたからちょっと不安になってきた。
放置の経験なし。
放置プレーは嫌いなんだよなぁ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:54:33.59 ID:RSF9b8wX0.net
あら、文字化けしてるな。

2~3日
なら大丈夫なのか?

~が全角だと駄目みたいだな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:55:19.67 ID:ZmbqomRj0.net
>>326
俺も一時と月次はすぐ入金されたけど
事業復活になってから1ヶ月何もなく放置食らってる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:56:34.54 ID:ZmbqomRj0.net
>>317
これ単純に注目浴びたくて嘘ついてるだけっぽいけどな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:16:28.88 ID:3taPEIiy0.net
>>329
思い込みの激しい無能なCCだったんじゃね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:23:40.58 ID:HcHn17+90.net
>>321
事業復活支援金てか給付金は非課税だろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:35:20.78 ID:ZmbqomRj0.net
>>331
それマジで言ってる?
課税所得だよあれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:37:41.38 ID:2e9XTHyq0.net
>>331
脱税者発見

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:40:14.16 ID:djRWQPCq0.net
「ワイ」はいつもの大嘘つき
レス乞食のカス野郎じゃん(笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:42:04.57 ID:HcHn17+90.net
あれ休業支援金マニュアルには支援金給付金は非課税とあるんだが
給付金によって扱いが違うのか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:47:10.47 ID:dHWbnac+0.net
休業支援金って事業者向けじゃないじゃん。君は労働者なの?

休業支援金は労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給します。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:50:38.80 ID:EGUVBwxs0.net
ひょっとして労働者ですと休業支援金もらって、事業者ですと事業復活支援金もらおうもしてる?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:52:47.32 ID:BP7GxcUX0.net
>>317
エラーとデータ破損って別物じゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:56:38.91 ID:d1zwNoxn0.net
>>331
消費税の話してるんだと思うが、非課税じゃなくて不課税な
所得としては当然課税対象

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:57:34.74 ID:dHWbnac+0.net
>>337
それっぽいね・・・
持続化補助金とかもらってたとしたらそれ申告ちゃんとしたのかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:59:02.58 ID:fdikn6F50.net
>>320
はい?なに?何だお前??

>>338
ツッコミどころはそこではなく
中企庁は個別案件には一切回答できないと言っているのに
中企庁に電話しろって言ってるところかと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:03:09.78 ID:MIGrCA0L0.net
休業支援金って雇用調整助成金からあぶれた人を救済するための制度だよな。
会社が申請するものではないし、なんでそんなののマニュアル読んでるの?労働者なのに事業復活支援金申請したの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:05:25.31 ID:HcHn17+90.net
事業者向け給付金は所得税取られるのか知らんかったわ・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:10:43.97 ID:YcWHnLA40.net
デロおじはもう諦めろ
詐欺なのはわかってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:12:01.51 ID:BP7GxcUX0.net
>>341
中小企業庁って単純な自分の審査どうなってますかねー?って質問には答えられないけど事情を鑑みて動いてくれることあるからそれのことじゃないの?
そういうのはちらほら報告あるじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:15:42.67 ID:fdikn6F50.net
>>345
> 事情を鑑みて動いてくれることある
すまん、俺は一件もそんな報告見た事ないんでリンクかスクショか頼むわ
対応が丁寧だったとかいう話は何度も聞くが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:18:16.90 ID:dA9wlY490.net
>>345
不正受給のタレ込みもたらい回しですが?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:22:29.36 ID:VzPDpr1g0.net
>>1
660 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2022/03/01(火) 22:03:59.68 ID:TWrTeUCU
税理士に任せてますが、去年例の時短支援金が
そこそこの金額出ました。税理士のアドバイスに
従い色々と節税に努めましたが納税額がとんでもない
額になり驚いています、小規模共済や営業用新車の
買い換えなどなど。でも納税額が約300万円です
本業の居酒屋の収支は若干の黒字でした
そこでこのまま300万円の納税額は妥当でしょうか
国保も今年はMAXの100万円かららしいです
なお支援金や約1700万円でした

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:24:47.55 ID:BP7GxcUX0.net
>>346
試しにこのスレ検索したら>>55がヒットしたが

これ以外にも過去スレやツイで見た覚えはあるよ
自分で探してみてくれや

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:27:12.54 ID:BP7GxcUX0.net
なんだ火消しとか言ってるいつもの奴か
返信して損した

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:28:08.82 ID:fdikn6F50.net
>>349
探してみるわ
>>55は月次の話っぽいな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:29:04.20 ID:dA9wlY490.net
>>349
月次の事だし、しかも一週間後のステ変だし
クレームしたからステ変したっていう根拠になる?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:31:19.15 ID:fdikn6F50.net
つか探しても見つからんわ
どうせ嘘吐いてるだけだから
リンクも貼れないだろうし

気の毒に、ツイート信じで電話してしまった人が怒ってるな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:32:18.55 ID:fdikn6F50.net
>>352
ならないと思う
ていうかソース貼れないただの荒らしだったのき
気付かず相手にしてしまった俺が悪い
本当に申し訳ない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:33:47.21 ID:jFXkKUyj0.net
>>353
探すの諦めるの早すぎて草

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:34:15.05 ID:7RE8IhyS0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:35:00.91 ID:fdikn6F50.net
登録に電話番号が必要なTwitterならまだしも
こんなとこの何の根拠も無い書き込みをソースって言ってる時点で
アタオカだよな
やっぱ会話してしまった俺がアホだ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:36:41.01 ID:jFXkKUyj0.net
データ破損とか不備ループとか連呼してる陰謀論振り撒いてる奴よりは説得力あると思うけどね
デマだったとしても実際放置されてる奴の怒りを無駄に煽るよりは遥かにマシ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:38:46.50 ID:BP7GxcUX0.net
>>357
そのTwitterでの発言を火消しと断言してるんだから都合良いなぁ君

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:40:48.16 ID:fdikn6F50.net
火消しの一言に
これだけの過剰反応とかw
必死過ぎて笑うね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:42:16.60 ID:BP7GxcUX0.net
>>358
ぶっちゃけデータ破損だなんだ騒いでる奴らって放置されてる人らに火をつけて遊んでるようなもんだからな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:45:02.32 ID:kr7oN03G0.net
過剰反応するってのは1時間に17レスもするようなほら吹きのドアホのことだぞwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:48:44.41 ID:oRInOPqh0.net
先々月末、先月一桁日に申請してまだ貰えてない奴っておるんかね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:49:24.72 ID:fdikn6F50.net
Twitterに面白い話がいっぱい出てるな
メンテしてこうなったか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:55:02.69 ID:aX5OW6lF0.net
>>363
初日申請・簡単・青・一時月次完走でコロナ直撃事業者だが
未だに確認中

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:55:04.23 ID:7gNwJjya0.net
>>363
2月4日や

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:57:00.77 ID:jFXkKUyj0.net
>>361
あー自分で火をつけてる自覚があるからやたら火消しって言葉を使いたがるんだなww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:07:10.29 ID:oMlNYY5c0.net
ツイッターで愚痴ってるやつ、ほとんどクズみたいなやつばかり。普段の行いが悪いのよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:30:44.23 ID:TR7LTEe60.net
>>365
昨日申請して今日ステ変したけど、添付データとかのデータ名とか解りやすく付けた?
持続化の時の事を考えて、審査してるのがほとんど素人のアルバイトや派遣なんだと言う
の前提に審査する側が審査しやすいように添付データにマーカー入れたり
データ名自体を「通帳のオモテ面」って申請フォームのそのままでつけて添付したりした

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:33:39.82 ID:TR7LTEe60.net
どうもステ変してから入金まで中2日営業日ぽいな
今日ステ変だと来週の月曜に入金かな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:47:33.53 ID:jz1dLyt00.net
申請内容確認中から一向に動かずもう10日が経ってる
遅かったけど無事に既に入金された人は何日ぐらい待った?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:48:00.90 ID:Qlf5YBKM0.net
>>370
持続化の時もそうだったでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:18:32.71 ID:j1eDgc9T0.net
2月28日(月)時点で、約37万件の申請をいただき、約22万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1588億円をお届けしています。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:25:21.00 ID:ZdKwwQ960.net
>>363
2月7日や

>>369
もちろん今までの給付金全部、審査して頂くつもりで全てわかりやすくしといたよ
てかそうしとかんと、自分が貼り間違えしそうだし
もちろん最後に、何貼ったかも全部確認した
にもかかわらず放置とか酷すぎやろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:26:15.25 ID:11HaPrgq0.net
>>373
半分近く受給されてないのはなんで?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:33:31.36 ID:tenmLsFS0.net
この状況でこのスレに来てデロイト擁護してる人は真正のM?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:39:19.90 ID:S3/eOMDy0.net
>>172
落ちてないだけ良いだろ。うちは−30%だと金額にすると30万以上。
コロナ前からすると50万以上落ち込んでまだ戻っていない。
給付金より景気が戻って欲しい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:50:02.92 ID:ewfHubWN0.net
>>375
そりゃ月末付近に申請したとこもあるからだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:51:15.77 ID:82MEQ6uQ0.net
昨日申請で今日ステ変!
明日サポート会場に差し入れしとこ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:52:01.86 ID:S3/eOMDy0.net
>>265
経理ソフトからPDFで出力。
念の為税理士の署名捺印をもらってある。
勘定元帳の売上だと日計だけなので、補助元帳も添付。
補助は現金と売掛。売掛はカード会社毎に作成し、入金日を下の方に記載して通帳の日時と照らし合わせやすいようにマーカーする。
売掛と入金額との差額の仕分けを別途分かりやすく作ってその他の書類として提出。

ここまでしてるけど不正を疑われてるのかな?
既に放置が24日になる。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:59:28.24 ID:ZdKwwQ960.net
>>380
ただ運が悪かっただけだと思う
待つしかない
今週には変わると思ったけど変わる気しねーな
ぼちぼち県の上乗せ申請始まるからそれに影響なかったらとりあえず待つわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:04:02.56 ID:M9nr9bq10.net
SEとかはコロナの影響か怪しまれるわな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:20:01.39 ID:j1eDgc9T0.net
1/31〜5/31までの4カ月の受付期間 申請予想370万事業者 予算2兆8000億円

1/5が過ぎた2/28で申請37万円 給付1588億円 こりゃ予算あまりまくり おかわり確実で参議院選挙

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:23:51.05 ID:ZmbqomRj0.net
>>376
お金もらってるんでしょ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:42:45.36 ID:oZqCPFyg0.net
>>161
俺はチェキで撮ってそれをコンビニでスキャンしてマイクロSDに入れてガラケーから申請だわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:48:16.79 ID:oOxgpXrd0.net
ここまで少ないとなると個人事業主がいかに帳簿まともにつけてないか、確定申告を適当にやってるかが浮き彫りになるな
事前確認すら突破できない
どうせ持続化給付金をでたらめな確定申告書で貰ったもんだから、今回下手に申請して嘘がバレたらやぶ蛇になると思って申請できないんだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:49:55.42 ID:amXLEQU+0.net
確定申告さえちゃんとしてたら簡単にもらえると思うんだけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:53:54.52 ID:CAtNxW3A0.net
>>386
月次の終了時に『もう補助金は終わり』って早とちりしている奴もいるだろうな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:23:39.32 ID:82MEQ6uQ0.net
>>386
その通りかと
非常にまずくなるから今回は我慢www

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:37:23.29 ID:egZkNDXy0.net
サポート会場に事前確認なしで行ったら追い返されますか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:39:25.07 ID:Y21qPrGG0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:48:04.93 ID:j1eDgc9T0.net
税理士を通さない自営業者の確定申告は「自己申告」
「事前確認」なんかにノコノコ出かけて自滅を選ぶはずがない
せっかく売上1000万円未満の免税事業者にして税務調査も免れて来たのに
たった50万円で危ない橋を渡るものかい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:52:30.66 ID:w7rgiVPh0.net
>>392
自己紹介すんなよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:54:41.71 ID:82MEQ6uQ0.net
>>390
大丈夫ですよ!
追い返されません
ただ隣のブ−スの人がサポート会場の職員から
色々質問されてる途中で
やはり自分で申請しますって言って
帰ってました

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:56:00.22 ID:T/1xjXsd0.net
自治体が何もしてくれないから増額して欲しいわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:58:44.85 ID:dAmfpOqZ0.net
50マンぽっちで何を復活しろと?
なめんなよな
勝手にマンボウや緊急事態出して
しわ寄せは弱小の個人事業主にくるんだよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:59:34.34 ID:PVNt4k8U0.net
そういやこの給付金て二段構えだったな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:00:43.99 ID:H6qQ4L6j0.net
10日以上何もステ変しないんだけど同じような人いる?同じ日に申請した人はもう受給されてたりするのに不安になってくる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:06:13.16 ID:egZkNDXy0.net
>>394
ありがとうございます
お願いしてる税理士さんに事前確認の相談をしたら、サポート会場に直接行けばそこでやってもらえますとの事だったんですが、サポート会場では事前確認はしてもらえないですよね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:12:56.11 ID:+fymUssC0.net
>>372
持続化は次の日じゃなかった?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:26:39.70 ID:eNjE1HvW0.net
>>385
どした?急にw
余程悔しかったんだなwww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:37:39.15 ID:j1eDgc9T0.net
>>399
サポート会場には事前確認を終えてから
確認番号の発番後に申請必要書類を持ってお越しください
あなたの税理士はいい加減な人です

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:39:05.67 ID:82MEQ6uQ0.net
>>399
サポート会場では事前確認はしてないです
受付で●●様は事前確認ありなし
どちらですか?と聞かれます!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:41:19.99 ID:sCSQMzCV0.net
振り込み遅いよ!3月は税金いろいろ払うから
早く入金してくれよ
それで払うからよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:53:32.63 ID:egZkNDXy0.net
>>402
>>403
そうですよね…
自分も詳細を見ておかしいなと思ってここで質問させていただきました。
事前確認を済ませてからサポート会場に行こうと思います。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:57:20.77 ID:opy3AqWh0.net
>>399
東京、神奈川、大阪であればやってくれる会場もある、予約の時にお願いしとけば

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:02:42.95 ID:egZkNDXy0.net
>>406
そうなんだ!
とにかく明日電話して聞いてみます
ありがとう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:18:01.75 ID:amnhJ4Te0.net
サポート会場行って何をサポートしてもらうの?
ネットに接続できる環境あるんだから自分でやったほうが早いような。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:28:08.11 ID:f2RkSk9X0.net
ちょっと質問ですが
売上高計算の際は何桁目の端数切り捨てとかありますか?
正確な売上では受給出来ますが、ギリギリなので端数切り捨てとかあったら受給できるか分からないです

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:30:58.20 ID:NYEd0OFa0.net
>>409
一円単位まで記載だから大丈夫だと思う
とりあえず入力してみたら?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:32:42.68 ID:xmfUdTaP0.net
先月仕事ゼロで今月売上ないんだけど4月にならないと申請できないんだな、すごい落とし穴だったわ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:46:03.18 ID:iKV/JV2i0.net
>>411
コロナの影響で仕事がなくなるのもあり得るし別に売り上げゼロでも出来るんじゃね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:17:03.74 ID:SpMWvl1B0.net
Twitterで集計してる人いたけど、初日二日目申請ステ変無しは75%もいるのな(全票数154)
これちょっと異常じゃない?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:27:02.19 ID:vfLSH5iz0.net
すまんが事前確認できるところ検索すると税理士がたくさん出てくるが
ただでやってもらえるの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:28:16.34 ID:nqhVwudQ0.net
嘘か本当かわからんけど
CCの人が、1ヶ月放置はなかなか無いとびっくりしてたそう

何かおかしいなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:29:59.99 ID:UDp+JQbS0.net
>>412
売上ゼロの月が3月だから対象月として申請できると思ったけど4月じゃないと申請できない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:31:05.60 ID:b4fBcSBQ0.net
>>413
ツイッター投票なんて何の基準にもならん、北朝鮮のニュースみたいなもん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:57:02.67 ID:opy3AqWh0.net
>>414
タダのところもあるが、士業は有料が多い

まったく下調べしないで事前確認しろって電話してくるやつが多いから
面倒臭くてどんどん値上げしてるって言ってる士業の人いたな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:00:50.12 ID:DGl6mXAJ0.net
>>409
法人概況書の裏面の売上に合わせて
千円未満切り捨てしましたが
問題無かったです

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:05:27.17 ID:/+Skjomg0.net
>>413
ツイのアンケートなんて1000票集まるくらい拡散されてやっと信憑性が少し出てくる程度のものよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:51:56.81 ID:n9skRuxX0.net
>>414
俺はそれで無料の税理士をみつけたよ。
無料かどうかは、その税理士のホームページでチェック。
ホームページのアドレスを載せてる人と載せてない人がいるけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:00:17.75 ID:5Rx+chWX0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
これから経費で家電製品たくさん買うぞー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:17:11.41 ID:GEsQX6Kp0.net
月次も最初の頃は修正ありは2ヶ月待たされた

3件申請してるんだけど、個人事業主分だけすぐに振り込まれた。

残りは法人分なんだけど、1つは内容は言えないけどCCの助言を聞いて申請しちゃったけど審査中。無視すればよかった。

1つは新規開業特例なのに一般申請にチェックしてしまってて音沙汰なしwいいから早く修正出せや!

あと支援金もいいけどコロナ融資の徳政令も出して欲しい。このままだと給与と返済で会社無くなっちゃうwww。連帯保証人ないので倒産しか頭にない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:09:08.15 ID:jb5bqxDo0.net
もう申請者は頭打ちで全部で50万人(一時と同じ)くらいだろう。
一時月次に比べて対象業種や地域の縛りがなくなって、減収幅も30%まで
広げたから370万事業者分も予算を組んだのにこの閑古鳥。

誰がみても持続化になかった「事前確認」と、
今回から新たに追加された提出書類6,7,8が効いてる。
一時月次の時にこの6,7,8がなかったのは一時月次受給済者はラッキーだったね

ただ月次の後半でのGM砲で得たデータで、いま放置が長引いている一時月次受給済者
にも近々に6,7,8の追加提出命令が出る気がするよ 用意出来る人は準備しておこうね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:14:48.37 ID:dg3+uSnx0.net
事業復活出来ないッ!!!
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:32:13.43 ID:fkMkyiBY0.net
おかわりまだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:40:38.01 ID:7mGJwU+50.net
>>424
6,7,8は何の問題もないけど事前確認がやっかいだわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:50:13.99 ID:ibB1BRAp0.net
>>416
てことは金が振り込まれた時点を売り上げとしてるのか。
発生主義で仕事終えた2月の時点で売り上げにしてれば今申告できたのにな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:10:05.29 ID:DQ43O5+V0.net
>>410
なるほどありがとう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:13:03.09 ID:VqYZ4Gl80.net
>>424
678ってこれのこと?
基準月の売上に係る帳簿
基準月の売上に係る1取引分の請求書・領収書等
基準月の売上に係る通帳等(取引が確認できるページ)

登録確認機関と継続支援関係あれば不要じゃないの?
今からでも商工会議所の会員になれば良いんでしょ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:27:56.31 ID:gAKZzC6I0.net
>>250
バカは放置されてる方

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:33:06.54 ID:mJsRi+ZT0.net
事前確認しなきゃならないみたいだけどwebに
「国からの事務手数料を辞退した登録確認機関は、申請希望者から手数料を頂くことがあります」

「これって国からの報酬が安いから、依頼者からもっともらいたい」という意味?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:35:45.48 ID:HHv5Tm9m0.net
国からの報酬は2000円しかないからな
やべえ事業者相手にして責任もあると考えたら少なすぎ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:37:03.71 ID:mJsRi+ZT0.net
そうか、確かに怪しげな面倒臭い相手にはリスクが高いよな
なるほどありがとう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:41:13.88 ID:pn3AWByZ0.net
有料と言った瞬間に暴言吐かれたり
書類も全く用意せず、事前確認できないと言われるとキレたり
ひどいのも多いらしいよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:41:22.63 ID:4WwqSda20.net
>>413
初日・個人・青色・簡単・月次コンプ・不備なし
いまだ確認中・・・3/3ですけど

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:42:31.13 ID:iK2+7Wzg0.net
税理士確認ってリストに載っているところなら、最寄りの事務所に飛び込みでも構わない?10分で終わるような完璧な内容なら数千円ぐらいでやってくれるだろうか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:44:26.26 ID:NCHk9LM90.net
>>413
エコーチェンバーみたいな部分もあるだろうからなぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:48:33.29 ID:1BEistQq0.net
2週間以内の給付実績数を上げるために、新しい申請を優先して審査
してるんでしょ

給付に2週間以上かかる申請(初日〜3週間申請)は、最終集計時に
総給付実績に計上すればいいから後回し

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:20:38.34 ID:MrDy/70X0.net
(有料・無料問わず)予約時間だけ取るところはやめた方がいい
予約時間だけ取るところ、つまり予約時間までは書類を見ない事前確認期間
事前にしっかりと書類を見てないから予約時間に現れてもたいがい書類に不備がありそのままでは申請できない
再度、予約を取り直し、またお金がかるパターンやら
申請代行で誘導されて数万円取ろうとするパターンやら

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:26:26.08 ID:iK2+7Wzg0.net
>>440
まじか、税理士ってみんな崇高な心を持っていると思ったけど今は違うのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:29:57.07 ID:/+Skjomg0.net
時間内に終わらず延長もしてくれず再度予約取り直し書類も見直しって言われた人ツイで見たな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:32:30.78 ID:jb5bqxDo0.net
>>440
おまえ馬鹿か 2018年11月以降の帳簿や
通帳や請求書、領収書その他の確定申告やらの
帳票を無作為にチェックするんだよ 予約時間までに
書類を見ないのがいけないなら 事前にどうやってみるんだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:37:17.10 ID:tLjv/aAr0.net
>>437
予約の電話くらいはしたほうが良いかもね

ビデオ通話嫌じゃなければ無料もあるし、有料でもココナラ見る限り3000円くらいからでたくさんあるね

あの検索リスト、料金も表示してくれたらいいのにな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:50:22.49 ID:MrDy/70X0.net
>>441
>>443
最初予約だけ取る事前確認(制限時間15分)
ぶっつけ本番だから当然不備が出てそれを口頭で指摘されてそこで事前確認は終了
今度は不備を解消して2回目の予約(これでまた金を払わされる)
また不備が出るそこで事前確認は終了

今度は不備を解消して3回目の予約(これでまた金を払わされる)をするか
もう申請代行で数万円支払って任せてしまうかを迫られる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:53:22.28 ID:wzzc6UpC0.net
>>413
以前からパラパラいろんな人が集計してるけど
ずっと160前後から変わって無いよな
投票してる人の7割ってすごいわな
でもここで言ったら
血相変えてギャーギャー喚くのが湧くけどなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:56:57.57 ID:f/nrJGzo0.net
税理士なんて低学歴でもなれる
行政書士は人間ランクの最下層

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:00:48.90 ID:wzzc6UpC0.net
学歴云々より
税理士試験で難しいほうでは?
公認会計士のほうが上か

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:07:36.16 ID:iK2+7Wzg0.net
>>445
先生と呼ばれる職業だから複数回前提でむしりとるビジネスモデルとは思いたくないけど、そこは自分がしっかり用意するしか無いな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:08:35.33 ID:epRgs6/O0.net
なんかこのスレも同じような話のループだなあ。
だんだん文字が単なる意味のない記号に見えてきた。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:11:25.32 ID:+kgNQjZp0.net
給付実績等
2月28日(月)時点で、約37万件の申請をいただき、約22万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1588億円をお届けしています。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

事業復活支援金に対する予算総額が2.8兆円だら、運営費用を差し引いても相当余るな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:12:17.67 ID:+kgNQjZp0.net
>>451
2.8兆円だら→2.8兆円だから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:13:12.10 ID:wnzlrNNx0.net
>>268
今どきなんだけど、スマホはおろかPCも満足に使えない人は
経営者としてどうか?と思うよ
俺もwindowsXP辺りから本格的に勉強した口だけど、
エクセル、ワードの基本操作は当たり前にできないと
できないことも、やり方をネットで検索してやらないと
PDFの結合なんて、今回初めてやったけど、
windowsの基本機能に入っているもんだと思っていて、
手間取ったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:20:20.12 ID:n9skRuxX0.net
あとは振り込み待ちなんだけど、
そもそも事前確認が必要で、それが無料(国から少々)から
有料まで幅広くありますって制度としておかしくない?
業種によって事前資料の確認の煩雑差の違いがあるからか?
事前確認といっても書類の不備まで指摘してくれるわけじゃないので、
不正を減らすためのフィルターなんだろうけど、なんだかなあ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:21:39.88 ID:2vv5KDYk0.net
アンケートで初日申請250人のうち83%が申請内容確認中 修正内容確認中も入れると91%
たしかに分母が少ない、給付済みのアンケート参加ぎ少ないといっても放置がひどすぎないか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:25:09.41 ID:MrDy/70X0.net
>>449
実際にあった話だよ。
確かに予約だけ取る税理士や行政書士は、一発で通らない人は事前確認登録できないので改めえ事前確認しないといけない。
そうなるとまた予約を取るが、予約1回いくら(数千円から数万円)だからむしり取られることになる。
不備の点を口頭でパパっと説明されるだだから何度も出し直しでその分予約料金が上がるか、3万円4万円する申請代行(行政書士の場合)を勧められる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:25:30.85 ID:epRgs6/O0.net
統計学的に50人のアンケートでも確か上下30パーセントぐらいの
誤差の範囲に収まるんじゃなかったかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:26:13.00 ID:+kgNQjZp0.net
>>455
ツイッターのアンケートの事なら、支給済みの事業者はわざわざ見に行かない場合が多いだろうし、確認中のアカウントの分母が多くなるのは必然だと思うんだけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:32:22.52 ID:iK2+7Wzg0.net
>>456
まぁそれは目の前のニンジンに走った経営者がダメだな、むしられても仕方ない

今から確認される身だけど、俺は法人の別表含む申告書も自分でやってるからたぶん書類は大丈夫だろう
個人と法人の両方一緒に確認してもらうわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:40:48.80 ID:MrDy/70X0.net
車の免許を取るのに
教習所(自動車学校)行かずに試験場に行って、実技試験一発取れる人はほぼなく、何回も試験手数料を支払って取るタイプ
教習所(自動車学校)に30万円払って、実技試験免除でほぼ全員一発で取るタイプ

事前確認も予約時間だけのところで事前確認を一発で通っても、それはそれで確認作業がザルだから申請した不備が多く出て不備ループになりがち
事前確認した人々が不備ループばかりになってしまった税理士や行政書士は、そういう背景がありそうだね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:49:15.88 ID:anuEOB/20.net
一時支援金の時の情報だけど
事前確認は30件給付ごとに手数料1000円が支給される
だから90件事前確認して59件しか給付にならなければ30件分の手数料しかもらえない

今は国から2000円の手数料になってるけど
有料にするのも理解できる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:53:57.15 ID:2vv5KDYk0.net
審査が遅れてるならデロイトは説明するべきじゃないだろうか 

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:54:31.41 ID:duxC0+ue0.net
銀行での融資取引が有ったから無料だったしすぐ終わったわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:54:49.10 ID:7fhsc69w0.net
>>453
おいガッツ石松
お前、同じ様な事ばかり書いてるよな。
パソコン触れる様になってそんなに嬉しいのか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:07:46.53 ID:7fhsc69w0.net
>>460
何が言いたいのかさっぱりわからん。
因みに俺は、普通大型自動二輪全て飛び込みで取ったぞ。
どれも3~4回だからかなり安く済んでる。
大きな事故もなく30年以上経過した。

事前確認は縁のなかった商工会議所に頼んで申請も全てスムーズにいってる。
もちろん事前確認は無料。

俺が言いたいのは運もかなり影響するって事。
何でもかんでも言い切りは良くない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:17:30.31 ID:HHv5Tm9m0.net
2月末の時点で約37万件の申請をいただき、約22万件って後半申請のやつもいるからかなり速い速度で支給されているってことだな。
放置されているやつは疑われているとかなにか原因があるのだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:18:45.73 ID:HHv5Tm9m0.net
>>460
こいつ多分行政書士じゃね?
有料で課金してくれるやつを増やしたいとか思ってそう。
無料で頼めるとこがあるのにわざわざ有料。
しかも簿記の知識も薄い行政書士に頼むやつなんていねえよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:23:16.71 ID:s/ltbQSC0.net
>>127
3/3振込確認
対戦ありがとうございました

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:28:58.73 ID:eKi8pe0s0.net
4月1日からお世話になってる青色申告会も事前確認機関になって良かった。
信用金庫は組合員になってるけど全然取引がないから断れそうだったから
青色でやってもらえるって良かった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:33:12.66 ID:eKi8pe0s0.net
税理士に申告代行やらされるといくらくらい取られるの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:34:07.91 ID:jLj6ykBF0.net
三万円

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:44:56.92 ID:h395gi2S0.net
初日白簡単申請、本日も申請内容確認中。。。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:45:08.76 ID:2vv5KDYk0.net
いやだから怪しいなり理由があんなら連絡しろって事をずっと言ってる 放置が問題

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:54:16.18 ID:dg3+uSnx0.net
怪しいに決まってるだろ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:54:57.73 ID:HXYGjrb30.net
今日で「書類内容確認中」で10日経ったんだけど、一向にステ変ないわ。
連絡して催促した方が早くなるとかある?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:55:14.91 ID:dg3+uSnx0.net
警察と相談中&#128110;&#8205;♀

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:58:15.60 ID:n9skRuxX0.net
>>475
ないに決まってる
コールセンターが書類確認するわけじゃないし、
あんたのことを審査係に伝えるすべもないだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:05:35.45 ID:2vv5KDYk0.net
この3日間ほんとにステ変見ないぞ ゼロではないんだろうけど マジでデータ消えた?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:07:44.76 ID:wzzc6UpC0.net
>>464
ガッツ石松ワロタ
あいつ結構凄い男なんだから
失礼な事に使うなよw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:08:00.78 ID:FSMUpa/d0.net
>>477
じゃあ気長に待つしかないのか?
遅い人でどのくらい待ってステ変なるんだろ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:11:36.92 ID:wzzc6UpC0.net
>>473,480
持続化で放置された人の大半が不備無しだったな、だいたい5ヶ月。
不備ある奴は不備が来る
月次の放置は3ヶ月。こちらも不備なしで待たされる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:14:22.43 ID:jLj6ykBF0.net
>>479
おまえはガッツお粗末な

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:17:10.26 ID:g+j7CWSE0.net
何ヶ月もステ変なしで待たされるとかありえん
早く振り込んでくれないと税金保険の支払い時期だしキツいんだわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:21:19.30 ID:epZuo4vL0.net
毎日放置報告ご苦労様です

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:21:55.06 ID:wzzc6UpC0.net
>>482
うるせえ!ww
安岡力也の方が好きなんだよ!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:25:05.89 ID:jLj6ykBF0.net
>>485
ホタテをなめんなよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:25:44.38 ID:7mOtjg1B0.net
月曜日に申請して何回か不備メール届いて昨日3回目くらいの再申請して今朝振り込み手続き中にステ変してた
青色個人基本申請税理士商工会全く取り引きなし
事前確認は銀行
50万大事に使わせていただきます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:25:44.96 ID:jLj6ykBF0.net
オレたち放置族なん?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:27:02.70 ID:wzzc6UpC0.net
>>486
https://youtu.be/YMsJkaNdwyo

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:27:26.87 ID:wzzc6UpC0.net
>>488
いつ申請??

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:30:27.99 ID:h395gi2S0.net
簡単申請で放置する理由ってなんだろうか?
ただパンクしてる?データ紛失?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:31:00.26 ID:cNuqAPEH0.net
>>473
間違いない
なんら怪しいことしてないし、怪しいと思うなら追加で資料も提出する
放置が一番困る
なんなら再度申請し直すから一度取り下げたい
個別の審査状況がわからんとかマジで糞システム

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:32:11.45 ID:1ZEt9qDW0.net
何かさぁ、さっきやたらとマイページ繋がらんかったけど、何かやってる?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:39:21.22 ID:jWEddKvR0.net
デロイトさん過去は振り返らない勢いでスピードアップしてるね
事前確認が遅れて9日に申請したけど1週間でステ変した
開始当初に飛びつかなくて良かったわ
なにか新しい情報あるといいのに国会はロシアにかまけて
当分飲み屋だけ配っておけばいいって雰囲気

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:51:04.13 ID:UfW/Dv0L0.net
>>413
すんなりいく人はTwitterに書かないだろうけどね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:09:18.30 ID:6wJRfjkb0.net
>>428
特に決めてないから黙って申請すればいいんだろうけど(どのみち2月仕事無し3月も仕事無し確定だから)
うるさい担当が審査したらって考えると1ヶ月待ってから申請したほうがいいと判断しました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:19:06.91 ID:HqErz+l40.net
ツイ見てわかったのは、放置組は怪しい・不安定な職種が多いこと。振り込まれてる人は、わかりやすくてまともな仕事してる人が多い。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:24:30.29 ID:/+Skjomg0.net
業種はまともだとしてもネット上とはいえ言動が怪しいから書類がまともじゃなさそうって人はいるよな
怪しいというか日本語おかしかったり理解力や言語力が低すぎる人

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:31:57.74 ID:h395gi2S0.net
怪しいと思うならさっさと不備メール出せよって思うの

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:33:35.31 ID:jHrUFAzp0.net
不備のメールは何時ごろまでにくるとかあるのでしょうか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:36:55.74 ID:n9skRuxX0.net
ここが不備ですって、
まとめるのも面倒くさそうなのは後回しにされてるような気がする。
で、支給を早くしろってせっつかれて
後からの申請でまともなのを先に処理してるとか

毎日、毎日、ひとりに数百の申請をあてがわれ、
自分が審査の立場だったらそうするだろうなあw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:40:19.10 ID:brwB5CKY0.net
不支給通知が来た人っているの?
不支給なら不支給で融資頼みにいったりしたいだろうし連絡欲しいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:43:51.92 ID:dg3+uSnx0.net
警察と相談中

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:01:47.63 ID:2vv5KDYk0.net
怪しいとかまともとか簡単に言うなと思う
何の不備もなく怪しまれる要素のない申請者が多数放置されてる事の解答がほしいだけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:05:32.07 ID:L97xLl8e0.net
>>504
多数って言ってるけど 自分以外の申請って
詳しくは判らないよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:08:32.23 ID:F1mvmiff0.net
昨日の15時ぐらいに申請して今見たらお振込み手続き中になってるんだけど
こんなに早く進むもんなの?
ちなみに継続関係もなく月次ももらってないから全部提出パターンなんだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:11:46.69 ID:2vofvt2M0.net
>>460
不備ループ不備ループって馬鹿ですって言ってる様なもんだぞw
消えろ馬鹿

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:15:09.53 ID:j396lqsn0.net
>>506
何か判らんけどそういうのも有るんだよね
人によって差がかなりある

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:19:35.77 ID:IwoVJp3k0.net
逆に後から申請した人で遅いって人はほとんど聞いたことがないんだよな〜
システム的な不都合としか考えられんけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:19:47.78 ID:n9skRuxX0.net
>>506
書類審査の作業工程を変えたのかもね。
不備のない申請は一人のところで滞らないよう、
どんどんすすめる感じで。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:24:04.24 ID:F1mvmiff0.net
そうなんか
事前確認もシャンシャンで済んだし拍子抜けだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:31:12.81 ID:tLjv/aAr0.net
放置されてる人達一体どんな書類出したのか気になる、見てみたい
やっぱり台帳で差があるのかな
あとは雑所得なのに事業所得を選んでるとかもありそう

申請要領読まないで適当に出してキレてる人もいそう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:32:21.98 ID:wzzc6UpC0.net
ツイでら2重申請やるしか無いなーって言ってる人がちらほら出て来たけど
そうなると事前確認からやり直しかな?

持続化(電通)の時はみんな二重申請で長期放置を免れてたけど
今回もいけるんかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:34:11.94 ID:HqErz+l40.net
何もせずただ給付待ってるだけの人は今すぐに職安行きなさい。この程度のはした金貰った所で人生変わらないよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:38:03.32 ID:KaWQuDhN0.net
>>504
例えば君が初日申請、ツイで10人が初日申請したのにまだステ変してないと言ってたら多数放置されてると言うだろう
実際は初日申請が10000人いて9990人が給付済だとしても

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:42:33.47 ID:h395gi2S0.net
>>512
簡単だから宣誓書と確定申告と会計ソフトからPDFに出力した該当月の取引情報だけだよ
収支内訳書だけつけてないから不備くるのかなと待ってる
職種は事業所得のイベント関連で一時月次は完走してるし実店舗もある
グーグルのストリートビューでも店舗は確認できる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:43:18.67 ID:cNuqAPEH0.net
>>512
見せてあげたいくらい
見たらこの放置プレイの酷さがよくわかると思うよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:47:32.18 ID:2vv5KDYk0.net
ツイッターで、不備で勝手に死んでることにされて死亡の証明書を添付しろってきてる画像あるぞ
放置されてるのがおかしい申請してて、審査部がまともって言えるか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:48:59.50 ID:Ws6yGjei0.net
何じゃこりゃ

https://i.imgur.com/gfNUpL7.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:50:18.33 ID:IwoVJp3k0.net
>>512
ほんとに見せてあげたいくらい
持続化からずっと申請してるけど、不備なんて一度もなかった
明らかに早期に申請してる人が待たされてる
ダメならダメで連絡欲しいものだがそれすらも1か月近くなく放置されてるから

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:52:29.23 ID:IwoVJp3k0.net
>>519
明らかに審査部に変なやつがいるんだろうな
オレもどこにも不備がないのに謎の不備で返ってきてたし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:53:54.93 ID:2vv5KDYk0.net
というかアンケートとか、放置とか言うと必ず申請者がおかしいみたいな人が現れるんだけど何が目的なの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:01:07.15 ID:wzzc6UpC0.net
>>519
不謹慎やけどクソワロタ
これ酷いな
こんな不備メールの用意あるんか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:03:49.78 ID:39v6F9fI0.net
>>512
>>360のようなケースもある

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:03:58.92 ID:dg3+uSnx0.net
事業復活支援金倍増急げーーーーッ!!!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:04:30.00 ID:tLjv/aAr0.net
>>516
会計ソフトなら綺麗だろうし、審査の人が仮にバイトでも帳簿の見本くらいはあるだろうから見比べるのも楽そうだね
俺はブルーリターンAってソフトの仕訳帳使ったんだけど、内容の違いなんてどのソフトもそんなに無いだろうしなぁ

>>517
見たいwww
待たされてる人との違いを知りたいな
誰が見てもお手本みたいな内容なのに放置されてるとかなら納得できないよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:05:37.90 ID:39v6F9fI0.net
>>512
>>380だった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:07:43.95 ID:wzzc6UpC0.net
>>522
5chもTwitterも
利用してる人は健常者ばかりとは限らないからな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:10:44.42 ID:wzzc6UpC0.net
>>526
簡単申請で綺麗にエクセルでまとめた売上台帳pdf
何をどう疑うんだろうか?
仮にマーカーが無いのであれば
マーカーしろの不備がすぐ来るしなあ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:13:07.41 ID:/+Skjomg0.net
>>523
事業を死んだ親から引き継いだりしたらなんか書類が必要なんじゃないだろうか
過去の書類の類が申請者ではないっていうことが起きるだろうし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:14:25.31 ID:IwoVJp3k0.net
>>526
仮に保留されてる人に不備があるとしても、それを1ヶ月近くも放置してるのが問題なのよ
ダメならダメで連絡くれれば対応できるし諦めもつくし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:16:30.68 ID:AfRf2eyN0.net
初めてCC連絡してみた
「お待ちくださいとしか言えない」と言われたから上申とかはないのか聞いたら電話番号と名前聞いてきた
申請番号はいらないのか?とこっちが言ってから「あ、そうですね」って聞いてくれたけど実際どうなんだろう
こんなことしても意味ないのかな…
でも他にできることもなかったしなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:18:17.53 ID:wzzc6UpC0.net
>>519ほどではないが
https://i.imgur.com/JGAUUCL.jpg

他にも美人なアイコンのお姉さんが
ccに問い合わせたら、申請番号がありません
と言われて困ってたな
メンテ後にこういうのが急に頻発してて草も生えねぇわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:19:01.09 ID:7fhsc69w0.net
>>465だけど、今日お振込み手続き中に変わった。
先月25日の午後に申請したから、今までで1番時間がかかったよ。
やっぱり運でも左右されると思う。
諸兄達の健闘を祈る。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:22:42.59 ID:7fhsc69w0.net
>>479
OKーw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:27:35.11 ID:h5JUbblL0.net
>>532
全く意味ない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:29:46.72 ID:ZVitg4FC0.net
サポート会場が家のすぐ近くなんだけど、サポート会場行こうか迷う
パソコンは使えるけど、ここ見るとサポート会場経由は振込みまでスムーズっぽいよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:48:38.98 ID:Ecjehzts0.net
サポート会場てコロナ結構出てるんだよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:55:44.10 ID:n9skRuxX0.net
まあ、サポートって言うぐらいだから
不備がないまま申請することはないし、
サポート会場からの申請ということがわかるような
システムだったらスムーズに処理するのかもね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:56:44.13 ID:0nOCc9Bd0.net
>>538
ソースよろしく

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:57:52.87 ID:tQD47QFw0.net
>>504
そもそも まともな申請が多数 あるなんて何故知っているの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:07:39.85 ID:L97xLl8e0.net
>>540
HPの申請サポート会場に関するお知らせ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:09:57.63 ID:L97xLl8e0.net
>>539
一次支援金の時 特例だったけどサポセンで相談しながら申請したけど
まるっきり判ってなくてダメだったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:17:27.09 ID:T907XcOb0.net
簡単申請
基準月が2019年(令和1年)2月の場合は平成30年の申告書の提出を求められるが平成30年の納税証明書を新たに取らなければならないって事か?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:35:12.69 ID:2vv5KDYk0.net
全く事情をしらないCCを設置するのは問題だよな デロイトと関係ない人同士が話すという不毛な時間

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:39:47.26 ID:2vv5KDYk0.net
[まともな]会社がこの事業に入札してくれてたらよかったのに

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:41:12.83 ID:wzzc6UpC0.net
>>535
サンクス
石倉三郎もよろしく!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:46:29.85 ID:Wg8awnNP0.net
>>545
ほんとそれ
俺はいったい誰と話してるんだと空しくなった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:01:32.37 ID:3Am8MN9X0.net
無事事前確認おわった
20年開業だから新規開業特例待ってたけど別に新規開業じゃなくても申請できるんやね
金額変わらないからもっと早く申請すればよかった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:28:56.66 ID:jetonDrA0.net
1月は50%割らんかったけど..
2月は60%近く落ちて本日無事申請完了。

喜んでる場合じゃないけど。
この先不安で仕方無いわ。

さてどんだけで振込手続き中になるか見守るわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:50:59.57 ID:qkcLlPQo0.net
>>530
事業承継特例だね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:03:13.90 ID:Q+Omg3jt0.net
しかし50%も落ちて最大50万円て舐めてるわなw
50万円で事業復活出来るわけない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:05:05.84 ID:Q+Omg3jt0.net
マンボウや緊急事態なんてやったら
末端の個人事業主がもろに被害受けるんだわ
50万円やるから耐えしのべってか?w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:13:21.05 ID:b5LMxSvV0.net
>>550
普通は土日祭日挟んでも6〜8日でステ変でしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:13:46.50 ID:mn2qaUms0.net
>>465
スレに全然関係ないことだが、試験場での技能試験が1発で受からない理由は技能うんぬんよりコースを覚える時間がないのが1番の原因だと思うわw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:15:58.84 ID:7fhsc69w0.net
>>547
了解ー◎

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:16:28.96 ID:lSHnhPUg0.net
>>555
関係ないが運転免許試験場のコースなんてすぐに覚えられるだろ?その日で十分に
わいは大型も大型2種も試験場取得だ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:18:55.16 ID:7fhsc69w0.net
>>555
それは十二分にある。
自分もそうだったよ 笑

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:20:05.18 ID:6Gfxy/ST0.net
岸田が融資のパッケージを示してるぞ
金を借りまくれもうw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:21:30.54 ID:h395gi2S0.net
糞みたいなパッケージだな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:22:05.97 ID:6Gfxy/ST0.net
羽生田経済産業省大臣が
明日発表するてよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:24:48.71 ID:6Gfxy/ST0.net
>>560
資金ショートなんてしたら事業は終わりだぜ
借りやすくしてくれんなら結構じゃないか?
あとは徳政令が出るかもしれん。出ないかもしれん。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:29:40.32 ID:L6jqVN+g0.net
簡単にボタン1つで融資してくれよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:31:20.46 ID:2vv5KDYk0.net
まじか 来週国金いくからちょっとでも有利になってくれ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:33:20.64 ID:2d3ZElFE0.net
>>563
プーチンに言え

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:34:24.14 ID:2d3ZElFE0.net
>>564
コロナ融資をじゃんじゃんいっとけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:41:37.00 ID:UfW/Dv0L0.net
>>565
プーチンにボタンを押させるな!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:47:07.87 ID:dg3+uSnx0.net
事業復活支援金倍増キターーーーーーーーッ!!!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:02:40.35 ID:BSjAw+Yr0.net
ウーバーと出前館の配達員生業にやってて12月風邪引いてずっと休んでて半減したから今回2月半ばに申請したが未だに10日以上「書類内容確認中」になってる。
これこの先どうなるの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:06:17.97 ID:f73SuTbm0.net
>>568
会見見てない人いるんだから
ぬか喜びさせるのはやめときなさいよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:07:44.52 ID:f73SuTbm0.net
>>569
審査に通れば振込手続き中になり
通らなければ不給付

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:07:50.20 ID:mVsThgxA0.net
たいした会見じゃなかった
岸田は総理の器ではないな
どーんと支援金いこうや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:12:31.58 ID:tLjv/aAr0.net
>>569
コロナじゃなくて普通の風邪で休んで減ったのならそもそも給付対象じゃなくない?
給付されたら不正受給で3倍返しぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:12:58.91 ID:v40qYy6t0.net
>>571
「書類内容確認中」でもう13日経ってて何もステ変なくこのまま期間終了まで通されるのかね?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:14:48.42 ID:MtZHhxmJ0.net
>>573
検査受けてなくてひたすら家で寝込んで治して陽性だった可能性もあるし一概には言えないだろ
どうやってただの風邪かコロナ陽性だったか判断すんの?コロナの影響で街中で風邪のウイルス貰った可能性もあるじゃん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:24:13.71 ID:GGphstbI0.net
>>569
風邪とコロナ関係ないからダメ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:25:08.66 ID:01jofeZF0.net
心配しなくてもおりるよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:31:45.16 ID:pHjWaEZZ0.net
>>119
概況書の売上表記が1000円単位となっていますので、書類上と審査画面の基準月の売上・合計売上についても各月1000まで。合計も1000×合計月数の範囲であれば大丈夫です。
それ以上の差になる場合は、正当な理由を同PDFの最後のページにつけて頂いての判断となります。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:33:16.70 ID:eKi8pe0s0.net
>>596 税理士とか青色に入って居ないだろ?おかしな申告場所があるんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:45:43.06 ID:Q+khNGqK0.net
>>575
陽性だっても対象にならんだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:52:47.13 ID:F1mvmiff0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka-kyufukin_fusei.pdf?0212
ウーバーはコロナ関係ないのに申請してるツイッタラーとか片っ端から通報してるわ
他にも同様の手口で申告してる人がいるかもしれないので十分注意して下さいて言ってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:56:03.24 ID:PAJt+0KG0.net
>>575
どうやってって、、、、PCR検査の陽性の通知だろ
検査してなかったら陽性だったとは証明できないし自己都合で休んだことを否定しきれない

そもそも需要や供給の低下が理由に必要なんだから
風邪ひいたとかわざわざ自分が不利になること言わず内緒にしとけよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:58:01.04 ID:Q+khNGqK0.net
>>579
どんなキラーパス出しとんねん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:06:01.56 ID:0nOCc9Bd0.net
>>470
税理士に聞いたらええやん。
それよりさ、アンタの3つのレス読み返したら?
もう少し落ち着いて書き込みなよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:19:40.35 ID:rvXK0aWX0.net
売り上げ半減したら
誰でも落ち着きなくなろやろw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:42:53.29 ID:f/nrJGzo0.net
まだステ変してないのかよw
あれだけ月次でも初日組の3割は不備ループからの不支給だと警告してやったろw
慌てる乞食はもらいが少ない、これから炊き出しに並び続ける
負け犬人生の教訓にしろよww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:43:15.08 ID:cxXmM1Xp0.net
>>571
>>574
これどうなるの?
不給付だとどのくらいで連絡くるん?
希望持ちながらマイページ見るの疲れたよ
ダメならダメで教えておくれ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:50:19.05 ID:kx7LWDiX0.net
>>587
たぶん気絶して待っときゃお金増えてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:51:27.55 ID:OqixGO0A0.net
さすがに気の毒になってくる
不備なら不備 不支給なら不支給の連絡さえあれば行動も起こせるし諦めもつくものな。
ただ待つだけとか辛すぎるな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:08:04.27 ID:n9skRuxX0.net
まあシステムも組織も初めての試みだから、
申請データ1万人分ぐらいをdeleteするうっかりちゃんがいても不思議ではないねw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:10:09.54 ID:7mGJwU+50.net
>>580
だよな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:19:27.02 ID:epRgs6/O0.net
1日二日目あたりだと、多分10万人くらいの申請あったはずだけど、多分そのうち
8割ぐらいはまだ申請確認中だと思う。それとデジタルはデータ削除って人が思うほど
簡単ではない。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:20:18.80 ID:epRgs6/O0.net
基本的にどっかしらにデータが残る仕組みになっている

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:22:27.84 ID:n9skRuxX0.net
その仕組みが構築されてなかったらw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:22:47.68 ID:HHv5Tm9m0.net
>>592

2月末の時点で約37万件の申請をいただき、約22万件支払い完了だぞ。全然計算合わない。
適当なこと言うな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:24:37.53 ID:epRgs6/O0.net
ゲーセンで、オンラインゲームやってるときに、負けている相手が、負けデータ
残したくなくて途中で通信を切るというのがあったけど、そういうケースでないと
データが飛ぶってのはない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:27:07.96 ID:epRgs6/O0.net
3日目新成分ぐらいから、通常運転処理パターンに戻ったと思う。仮に一日一万件ペースで申請、
三日目までで10万件と考えると、ざっくり計算合う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:29:53.59 ID:1ZEt9qDW0.net
そろそろ審査部突撃時期だな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:34:17.34 ID:epRgs6/O0.net
ジブンなんかはもらうの半年先とかでも全然構わんけど、
これ前提に上乗せの県の人とかかあるから、伸びるなら伸びるでめどだけ知らせてもらえると
助かる人もいるとは思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:34:32.75 ID:F7FTVUYX0.net
初日申請だけど月末までは笑えたけど未だに振り込まれねーからムカついてきたバイト非人も奴隷社員も家族ごと死ねよ
デロイトの社員とバイトの親がボケ老人になってくそを食べて喉を詰まらせ死にますように
デロイトの社員とバイトの親が痴呆になって灰皿で子供を殴り殺しますように

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:35:26.31 ID:n9skRuxX0.net
>>596
で、データはどんなサーバーを利用してでどんな保存方法か知ってて言ってるのかなあw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:36:55.02 ID:f5t4lQ8A0.net
>>569
当たり屋の次は詐欺かよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:40:03.38 ID:epRgs6/O0.net
正確なところわからんが、というかわっていたら、こんなところに
なおさら書くわけにいかんのだが、少なくとも皆さんがよくやってる
スマホゲーム会社の運営よりは人員といい、機械の性能といい、ましだと思う。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:40:15.71 ID:1fHYXE5d0.net
デロおじもう諦めろ
詐欺は通用しない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:42:41.27 ID:n9skRuxX0.net
スマホゲームなんかやらないので
その例えはまったくわからないんだけどw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:43:48.68 ID:AleXIRPf0.net
12月のコアコアCPIは、対前年比で▲1.3%。11月からマイナス幅を拡大。
要するにデフレ。一方エネルギー価格上昇の影響でコアCPIは上昇

GDP三面等価上 総需要=総所得
需要増に資するディマンドプル型インフレは総需要を増やすが
逆のコストプッシュ型インフレは実質所得を切り下げ、総需要不足促進になる。

国民の所得を直接引き上げる積極財政を求めなければならない
具体的には、現金給付、ガソリン税廃止、消費税廃止
コストプッシュ型インフレを以ってして「積極財政妨害」のために活用するような連中は、心底「人間の屑」。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:54:19.97 ID:VD4ouc370.net
それにしても遂にまんぼう延長した東京や大阪とか愛知とか愛知とか愛知とか愛知が未だに上乗せ支援をせんとはどう言うことだ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:57:15.37 ID:F1mvmiff0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka-kyufukin_fusei.pdf?0212
コロナ関係なく申請した時点で犯罪だって明記されてるのに申請するウーバー配達員って
失うものないから犯罪上等!ってことなのか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:00:24.42 ID:GnEO6U6R0.net
>>607
アホか?3月分までもらってるだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:02:33.59 ID:ZcjHH0C+0.net
全然振り込まれないやつは色々と疑われてるって事だからな
本当に潔癖かどうか身の上を振り返ったほうが良い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:14:22.01 ID:9spKg2qw0.net
世界的なコロナ禍でコロナの影響なしって断言できる業種ってあるのかなって思うし個人で判断できるレベルを超えてるとは思うよ
それができるなら事前審査があるとはいえ不支給通知来たって報告がSNSなりでもっとあっていいと思う
プロならより早く判断できるだろうし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:19:35.82 ID:kx7LWDiX0.net
>>610
私は純潔です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:21:21.67 ID:j5K8PtVp0.net
>>608
まんぼうで加盟店早く閉まってるし普通に影響受けてるんだけどデリバリー界隈も
それにそういう店のバイトが早仕舞いのため夜からウーバーやったりして仕事の取り合いになって減ってるのも事実だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:30:47.74 ID:tLjv/aAr0.net
毎日ちゃんとやってた証拠あるならウーバーでも良いんじゃないのって個人的には思うけど

ただ風邪で休んだ奴は不正ですw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:31:27.32 ID:OqixGO0A0.net
>>609
おれがアホなのは知ってるが、よその県だって3月分までもらっとるのに上乗せ出とるがやヽ(`Д´)ノ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:45:47.83 ID:3pGN0l+80.net
>>610
明らかに初期に申請した人だけ放置されてるよ
仮に疑われてるとしてもダメならダメと連絡しろよと思う
1ヶ月も放置されてるんだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:45:52.40 ID:QxLSGyUU0.net
不備がないのに遅いって騒いでる人で
その後なんの修正もなく給付されたって人いるのかな

結局なんらか不備や修正、追加の依頼が来て、
数日で給付されて
そのまま掲示板からもTwitterからも消えてそう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:48:29.14 ID:Y+8bxuPn0.net
誘導

【一時;月次受給済専用】事業復活支援金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644223967/

簡易申請の人はここな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:50:18.69 ID:dmAavlZ20.net
書類内容確認中から動かず9日目
果たして無事給付されるのか?

ステ変かなり待ったけど無事入金されたよーって人いれば話聞きたいもんだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:10:53.82 ID:fryNNbt30.net
次の給付金ってまだ未発表?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 01:22:03.68 ID:JFWW+qUF0.net
すいませんが教えてください
去年一時支援金と月次支援金もらったんですが確定申告で売上に含まないといけないですよね?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:07:38.23 ID:AwsQrSCt0.net
いえす

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:39:30.74 ID:hAt7SbnV0.net
>>621
売上には含めないが事業収入には深める

白色申告ならば「その他の収入」に書き
青色申告ならば「雑収入」仕分ける

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:40:04.48 ID:hAt7SbnV0.net
深めるじゃなくて含める

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 03:28:24.18 ID:360FR0960.net
正直50万っぽっち配っても瞬間的に消えていくだけで焼石に水というか配る側から見た場合無駄金でしかないんだよな
月次もそうだが売り上げ50%減に対して月10万でええやろっていう金額設定が狂ってる
数百万ぽんって配らないと意味がないんだよな



おかわり50万ください

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 04:27:35.93 ID:sDk0mec70.net
>>622
>>623
ありがとうございます

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 04:35:54.63 ID:yzC8kojG0.net
>>607
自分も愛知県民だけど、月次の時に一般枠の上乗せをやらなかったから今回も諦めてるわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:06:45.21 ID:JD+VuGrT0.net
>>618
簡易申請って何?
簡易ではない申請はあるけど大企業用とか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:07:47.00 ID:chfqJsse0.net
>>617
1/31申請でそもそも不備すらこない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:09:50.02 ID:chfqJsse0.net
>>586
3割が不備ループだっていう根拠は?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:19:19.49 ID:iPKHUhag0.net
初日前後で放置されている人は
一時月次受給済みでも、継続支援アリでも
GM砲よりは優しいが、6,7,8の書類追加提出の
メールくらいは来そうだから準備しておこう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 05:59:08.24 ID:ba/WDInS0.net
事業復活支援金倍増キターーーーーーーーッ!!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:29:29.71 ID:D29ySNAF0.net
審査遅いな。
待ちきれないし暇だし、審査員のバイトでもしてこようと思う。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:20:50.09 ID:SM0z1lgr0.net
時間があるのなら是非やってみてほしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:57:39.71 ID:XpRM3AnN0.net
ライブチャットの演者も申請できるみたいだけどコロナの影響関係なくね?
むしろ巣籠り需要で稼げると思うんだが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:07:33.94 ID:ba/WDInS0.net
出来ません

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:11:50.54 ID:ba/WDInS0.net
事業復活支援金倍増発表キターーーーーーーーッ!!!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:57:12.05 ID:ZBH9OYgd0.net
>>628
一時か月次を受給済みだと、ある程度はその時のデータを引き継いで申請できる。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:49:35.77 ID:wHj3QDH80.net
>>613
ウーバーちゃんが主たる収入であって開廃業出していて確定申告してるならいいんじゃねw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:23:52.09 ID:7hoJb/Do0.net
>>617
たまにみるよ。
不備もないのに何でこんな待たされたんだ!って怒ってたけど
月次の時も持続化の時も同じ現象の人いたよー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:25:10.82 ID:7hoJb/Do0.net
>>631
それならそれで
早く追加書類とか指示したらいいのに
それすらないもんなー

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:31:51.86 ID:MlIjNtKN0.net
twitterで荒ぶっている人で持続化はこうだったのに!って言って怒っている人が結構いて驚く
今回なぜ厳しくなったのか申請の詳細PDFにも書いてあるのに持続化の審査基準に戻せと言わんばかり…

不満があるにしたってその言葉が出るとしたら
ろくに趣旨も調べず読まずに申請した人なんだろうなと感じてしまう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:35:18.86 ID:YrasqRIF0.net
無駄に書類内容確認中から動かずただ先延ばしにしてるだけっぽいのがウザいわ。
不備ループが文句言われたから次は放置ってか?
このまま期間中ずっと放置で終わりとかなるのかね待たされてる人は

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:46:47.78 ID:EIOhq0Ez0.net
申請内容確認中だろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:46:49.63 ID:0uUEMziM0.net
>>642
そうそう
キチガイばっかり

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:46:53.87 ID:7hoJb/Do0.net
>>642
逆に
持続化の時からデロイトで放置経験ある人は
まだ1ヶ月かーみたいな反応してる人もおるね
麻痺してるのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:52:16.65 ID:meYQXFbZ0.net
業種のあやしさ、書類のあやしさ、コロナ因果関係のあやしさ、継続事業年数の少なさ、、、
このへんがあると上席送りになって時間がかかるんだと思うよ
俺は事業年数25年のお堅い業種で書類も完璧だったから翌日には振り込み手続きになった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:08:41.90 ID:HLpdz9TK0.net
>>635
申請するのは自由だけどコロナ関係ないやつは後で問題になりそうな予感

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:18:02.49 ID:ZTEk5eHi0.net
不備修正したいけど初日からずっと放置されてて出来ない
取り下げて再申請も時間かかるらしいし待つしかない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:22:09.06 ID:kmylWtfU0.net
1月の売上が12月の売上の8割減になった。
もらっていいのかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:23:16.33 ID:sUxeLaMB0.net
>>649
空気読めよ

「お帰り下さい」
って言われてるんだよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:26:30.68 ID:yTMBrjqR0.net
初日15時申請で今日ステ変しました
不備なしいきなり今日ステ変

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:27:38.70 ID:kApxfSxc0.net
実を言うと事業復活支援金とかあってもなくても地球はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。

でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。程なく大きめの地震が来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:29:01.45 ID:mRZpOiGS0.net
申告した数字に誤りがあったならそれは明確にミスだと言えるけど
コロナの影響がなかったって証明できる人ってそもそも存在するの?ってくらい難しいでしょ
風が吹けば桶屋が儲かるなんて言葉もあるくらいであちこちで繋がってるのが経済だし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:30:43.80 ID:wFUvDjWa0.net
証明責任は権利を主張する側

すなわち申請側

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:36:50.25 ID:ArJ9j7v70.net
なかの人の発言ですべてがわかった
ギャーギャー騒いでいる人はアホだわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:41:23.96 ID:YT1lqSnB0.net
3/1申請
3/2ステ変
さっき確認したらまだ未入金

来週月曜に入金かな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:45:46.82 ID:AoBXH2050.net
2月7日申請
青簡単50万ようやく振込手続中に初ステ変
ここでやんや言われたけどやっぱり不備なかった
1ヶ月で済んでよかったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:50:08.86 ID:QxLSGyUU0.net
2/10 申請
2/26 修正依頼(マーカー忘れ)
3/2 追加証憑提出依頼
3/4 お振込手続き中

やっと!
法人、基本で3年分の資料提出

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:51:40.01 ID:HKIThC+T0.net
>>652
良かったな!

うちは2/3申請で2019の申告書貼るとこに2020の貼ってもて10日に修正依頼来て即日修正したんだが
それっきり修正確認中だわ…
しょーもないミスした自分が悪いんだがね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:54:30.60 ID:yTMBrjqR0.net
>>660 いろいろ推測あるけどそのまま審査進んでステ変なるよ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:55:50.23 ID:YT1lqSnB0.net
>>659
急いで申請するより月末、月初ねらいで正確、丁寧、緻密な申請した方が早いようですね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:57:07.14 ID:YT1lqSnB0.net
お振込手続き中から何日で入金になるの?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:08:18.07 ID:HhgnDMwD0.net
しらんがな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:16:46.22 ID:McKxyI/t0.net
ステ変無しから今日で11日経過したんだがもしかして俺貰えない?
15日とか経過してようやくステ変した人ここにいるかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:18:34.51 ID:GaMA8VF+0.net
>>617
放置されている人は間違いなくエスカレ中だから、そのエスカレに対する回答が内部であった時にさまざまなタイミングによって(審査基準の緩和)、結局不備なしとなる場合がある。
緩和前なら不備、緩和後なら不備なしとかよくあるので、不備連絡がなくて不備もないのに待たされてというのはちょっと違う。ただ、緩和のタイミングに乗れただけのこと。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:23:28.47 ID:YAznlzdX0.net
2/28申請、法人、簡単(対象月11月)
今日の12時過ぎてからステ変

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:27:39.86 ID:7KcDIL/O0.net
俺も今さっきステ変した
3/1申請、法人、簡単(対象月2月)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:29:02.48 ID:wSS0WAH20.net
2月1日申請 今日いきなり振込中になりました。デロイトもガンバぅてるようです

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:32:03.81 ID:USn6wKuH0.net
今さっき事前確認終わったんだけど
どれくらいで申請できるようになるもん?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:36:17.03 ID:VTGp93kp0.net
3月1日13時申請 個人
今見たらステ変してた
ありがてぇ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:39:06.66 ID:wqt7XMIj0.net
>>670
5分10分でマイページに事前確認IDが追加されるんじゃね?そしたらGOや

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:41:10.95 ID:VSkl8oVW0.net
>>595
持続化給付金の10分の1の件数なんだな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:42:53.41 ID:5a6LsalN0.net
初日申請 16時
基本・個人・青色
本日、ステ変しました

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:43:40.94 ID:McKxyI/t0.net
>>674
1ヶ月?待った人もいるのか
俺も気長に待つとするか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:53:42.30 ID:USn6wKuH0.net
>>672
そっかー
一向に確認機関にの表示だから
まだ入力されてないんかも

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:54:24.93 ID:1/RvP8nL0.net
>>669
嬉しいのはわかるが餅つけ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:57:51.02 ID:wSS0WAH20.net
コンビニに餅買いにいきます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:00:34.33 ID:ZTEk5eHi0.net
不備メールって何時頃にくるの?随時?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:00:47.12 ID:UwY3yZP/0.net
だから餅つけって
もらっても課税対象だからな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:01:14.05 ID:1/RvP8nL0.net
月次の時はだいたい2~3日、今回が1番長くて6日かかった。
ひと月放置とか、この違いは一体何なんだろうな。
放置組が本当に気の毒だよ。

参考までに今回は11月の売り上げ台帳を追加しただけ。
ノート1ページのみ。
あとは月次の引き継ぎで簡単申請。
所要時間約5分。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:04:00.01 ID:meYQXFbZ0.net
そもそもコロナから3年近く経ってるわけだから緊急事態でもなんでもないわけで
変化に対応できない種は滅ぶにまかせればいいんだよ
いったいいつまで甘やかしてエサやり続けるつもりなんだ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:06:12.91 ID:wSS0WAH20.net
たくさん交際して、餅食って全部経費で落とします

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:07:35.51 ID:wSS0WAH20.net
今年の参院選挙終われば3年選挙ないから7月まではアメが通常運転

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:09:30.17 ID:wSS0WAH20.net
ようは景気対策の側面もあるんだろう。たくさん家電かってくださいとか。
政府としてはこの金が借金の返済に回るのが一番困る。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:19:53.13 ID:HLpdz9TK0.net
岸田は参議院選挙はではのらりくらりやって参議院が終わったら大増税するつもりらしいわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:31:38.80 ID:chfqJsse0.net
初日申請、17時、個人白色簡単

今日ステ変した

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:38:21.41 ID:iB2SZ3xB0.net
>>682
そもそも国債発行して市場に資金投入する経済政策だから経済が回ればそれで良い
給付理由は後付けなんだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:44:00.36 ID:B1kJfTMV0.net
振込通知ハガキが届いた。
無くすといけないので写真撮影しておくわ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:58:45.81 ID:c6Zx3R/Y0.net
初日組ラッシュだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:03:52.28 ID:uHiPQ5Bn0.net
パンクしてる説濃厚やな
不備ループ予備軍()

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:08:02.70 ID:513PIwAC0.net
3日午前申請。午後にマーカー忘れと、
納税証明書その2の添付忘れに気づいた…
修正できるもんならしたい…
はやく修正依頼こないかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:09:36.30 ID:bEMg+xZe0.net
>>690
ガチでメンテでデータ復旧したんじゃねってタイミングだよな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:11:36.01 ID:lhl5BsGA0.net
>>693
あからさますぎるなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:19:48.81 ID:meYQXFbZ0.net
>>689
入金後何日ぐらいで届いた?
嫁に内緒の小遣いだからポストの前で立っとかないとな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:23:23.11 ID:7X6IMSLQ0.net
>>673
2月分・3月分と30%→50%の追加申請がまだ含まれてない申請者数ではあるけど、最終的に50万人いくかいかないかかねぇ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:26:26.78 ID:HKIThC+T0.net
>>660だが自分もステ変してたー
うれp

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:29:12.44 ID:HKIThC+T0.net
>>695
うちの嫁さんは17日に着金あってハガキは今日来たで

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:40:40.74 ID:meYQXFbZ0.net
>>698
半月後ってえらい遅いんだね・・・ハガキなんていらんのにな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:43:08.95 ID:F6Zp9u0h0.net
2日目申請個人青色
本日ステ変!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:49:59.32 ID:fcwrUjOa0.net
>>699
市とかでやってる上乗せ給付金の申請に、その葉書が必要な場合があるよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:54:22.19 ID:QDY1b/iy0.net
全然入らんなと思ってマイページ見たらまだ確認中でステ変なし不備なし
初日17時ぐらいに申請して、入らなさすぎて今日まで存在忘れてたわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:58:57.57 ID:zft+WALq0.net
一時月次完走、簡単申請、個人青11月
1/31夕方申請

さっき確認したら「お振込み手続き中」にステ変してた。
今日の12時時点では、またステ変前やったので、今日午後に変化したみたい。

いちおう、のろのろやけど、動いてるのは動いてるんやね。
時間かかったけど、とりあえず、来週には着金されそう。

水曜日かな?

2週間どころか、5週間以上かかったことになるわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:59:17.82 ID:HKIThC+T0.net
>>699
25年やってるお固い業種なんだろw
なんで嫁にコソコソする必要あるんだよ
継続維持費なんだから堂々としてればよろしい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:00:43.20 ID:l68+QlMU0.net
初日申請 17時
基本・個人・青色 持続化・一時・月次コンプリート
ステ変してたわ長かった

遅い原因はなんだったんだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:00:50.68 ID:wqt7XMIj0.net
今日ステ変組は入金いつ?
水曜?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:02:28.61 ID:l68+QlMU0.net
>>706
中2営業日だから9日水曜日だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:02:34.28 ID:wqt7XMIj0.net
>>705
上の方で怪しいだの書かれてたけど、ただのシステム問題だと思うよ
便秘解消みたいに放置組のステ変わりだしたな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:05:17.44 ID:meYQXFbZ0.net
>>704
社会的立場と家庭内の立場では対応が変わってくるのは大人の世界では常識だろw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:05:29.23 ID:3pGN0l+80.net
初期申請組一気にステ変されだしたな
オレも今日ステ変されてた
放置されてるやつは書類が悪いだの疑われてるなど言ってたやつはホントムカついたけど、とりあえず良かった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:12:04.90 ID:Jz1/QO4l0.net
友人からの質問です。飲食店、青色、基本申請で申請する予定だそうです。現金の商いなので申請書類の7番 請求書 領収書 、8番 通帳 が用意できないらしいです。この場合 申立書を書けば 不備にならないでしょうか? 継続支援をどこかにしてもらって簡単申請をしないと無理でしょうか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:18:49.48 ID:MjL6op220.net
>>711
友達とか書く必要ある?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:21:51.99 ID:wqt7XMIj0.net
>>711
嫁は青基本で申請したけど、そんな書類(7番)いらんだぞ
飲食だから?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:22:46.21 ID:scVg5tNz0.net
初日簡単申請 青色個人

漸くステ変

……マジホッとした

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:23:50.95 ID:LcgEJh+o0.net
2月初旬簡単申請の不備なしの自分も今日ステ変
月次から何も改善されないシステムだね
工作員も無駄な煽りおつかれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:30:57.58 ID:l68+QlMU0.net
>>708
そうだよなそれしか考えられん
自分なんてコロナ直撃事業者だし怪しまれる要素なんて微塵も無い
書類の不備も無いんだし
システムの問題か単純に人員不足かだろな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:31:08.56 ID:T41aczJg0.net
ステ変は皆さん平日お昼くらいでそれ以外土日等はしないんですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:37:14.99 ID:DbUGBKEH0.net
初日簡単申請
青個人
不備あるのに今見たらステ変してた
嫌がらせ放置?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:38:04.49 ID:vBnx1rxh0.net
スレ最初の方の陰謀論者や
バイトがヒマしてるとかファイル壊れたとか言ってたニセ内部情報の方が工作だったというオチ

結局そんなドラマティックなことはなく
ずっと言われてた初日オープンに有象無象の客殺到してパンクという単純な話だった感じ

別に遅いことへの批判はして然るべきだが
ニセ情報まで広めまくってた人らって
全然訂正リツイートはしないんだよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:38:38.84 ID:LcgEJh+o0.net
>>717
平日のみで11&#12316;14時台が多いよ
過去に一度だけ16時台に変わったことがあったけど今は概ね上の時間

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:49:57.03 ID:ZTEk5eHi0.net
>>718
どんな不備?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:49:58.66 ID:p4CEsnPu0.net
初日21時申請、簡単、法人
本日やっと振り込み手続き中にステ変。長かった〜。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:53:00.28 ID:DbUGBKEH0.net
>>721
売上台帳の年が一年前だった…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:54:24.63 ID:bCK01b5t0.net
今日ステ変しない事業者はご愁傷様♪
ここからは不備ループへの確変突入ダヨ♪

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 15:58:10.82 ID:1/RvP8nL0.net
>>724
今まで見てきた荒らしの中で1番のアホ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:03:16.20 ID:4LD/zWDm0.net
>>719
デカいやらかしがないと叩けないからなー
昨日か一昨日くらいにツイに出てきた中の人が一番現実的なこと言ってたが信憑性出てきた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:08:11.48 ID:wXyOM8sQ0.net
というか申請者側でさえマイページでサーバーに保存された提出データをいつでも確認出来るのに
データ飛んだと触れ回っていた自称中の人の陰謀論は無理あったわな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:11:02.72 ID:7hoJb/Do0.net
>>658
放置される人はほとんど不備無しなんだよな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:13:21.69 ID:7hoJb/Do0.net
>>725
このスレを
単発の書き込みを除外して見ると
色々真実が見えてくるよーww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:24:14.62 ID:cgyF52xL0.net
個人 青色(一般) 簡単
3/1午前 申請
3/4午後 お振込み手続き中

ひとまず50まんゲットだぜ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:25:41.81 ID:BVoMjUEc0.net
初日に不備ありなし関係なく申請人数が多くて混雑したんだろう
その後は普通に即行通るように改善されているのだから
嫌がらせでもない
そうなると違いはむしろ初日特有の混雑や不慣れな人の割合の多さになる
冷静に考えれば普通のこと
自分は不備がないのに!と考える人は理不尽のあまり
初日だろうが自分と同じく他人も不備が少ないはずだと
想像力がなくなってしまうんだと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:27:44.38 ID:meYQXFbZ0.net
>706FROM名無しさan2022/03/04(金) 10:24:36.90ID:R6sqCIj3>>708
>事業復活支援金は貰えない事にしたい工作員がたまに現れるけど騙されるなよ
>稼働減らして申請すれば50万貰えるんだからこの時期は休んだほうが賢い

ウーバースレのこういう書き込みURLつけて全部通報してるわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:31:40.94 ID:WDvt5kIe0.net
2/26申請、3/4着金でした。ありがとうございました。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:35:27.55 ID:wHj3QDH80.net
今日は初日組の格変が多いね
それだけ糞詰まりしてたって事かな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:36:12.09 ID:Mq+hHPu/0.net
入金された月を売上月に換算してる俺涙目。2月暇だったからてっきり3月売上を対象月にして3月に申請できると思ってたら4月にならないとできないのな。俺バカだわ………

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:38:46.94 ID:EMulm/w50.net
一時月次(5月のみ対象外)受給済
初日簡単法人(創業50年)青色
不備有り→7日に即訂正申告
うちも本日やっとお振込手続き中にステ変

怪しまれてるとかいう意味が分からん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:39:17.54 ID:B1kJfTMV0.net
>>695
2/17振込だから、入金後2週間てところかね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:47:05.03 ID:dmzvL01p0.net
3/2午後申請今見たら振り込み手続き中なっててビビった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:48:43.29 ID:fZr2O6Ed0.net
>>415
26日間放置されて本日ステ変なり

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:56:42.55 ID:Jz1/QO4l0.net
>>713
奥さんは 7番を出さずにすんだということは 申立書で不備にならなかったってことですね。
情報ありがとうございます。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:59:10.00 ID:fZr2O6Ed0.net
>>695
プリーズ・ミスター・ポストマンですね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:52:27.97 ID:nAbqY/610.net
流石にもう放置されてる奴はいないだろ

卒業おめでとう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:54:02.43 ID:wqt7XMIj0.net
>>740
ごめん
うちとこは継続支援ありだからそもそも6.7.8不要だわ
今確認したけど支援無しなら当然いると思われる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:55:19.45 ID:yaKrNoST0.net
>>741
カーペンターズきてんね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:22:58.75 ID:YT1lqSnB0.net
>>734
たぶん違う、持続化の時のパターンと同じで
初日申請が捌けないが政治家からはスピード感と言われるので
後から申請した分も順番ランダムで処理してるって感じだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:29:06.12 ID:a5yOeszU0.net
岸田はこの支援金始める前に事業者が3月まで見通しが立てるように事業復活支援金出すって言ってたんだから4月以降もちゃんと責任取って支援金出せよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:30:09.75 ID:DKqnro5K0.net
クレクレは害

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:33:35.79 ID:SgglHWqi0.net
>>415
それはCC個人の感想だろうけどな
審査の現場知らないんだから驚いて当然

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:43:08.82 ID:2itcBr+S0.net
こんなクソ忙しい時期に税理士が事前確認してくれんのかいな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:54:17.25 ID:RaQ+BfPU0.net
お金を頂くのだから、せめて綺麗な書類のほうが不備無しで、最短で給付されるのだが。
俺は、最速で給付されたぞ!
不備や放置の連中は、手書きで修正だらけの確定申告書を送っているのではないか?
税務署が、とりあえず捺印しただけの、申告書。
なんで承認されたのか、疑問な手書きで汚い申告書なら、遅くなっても仕方がないのでは???
ケチらず、税理士と契約していて良かったと思う、今日この頃。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:55:28.08 ID:meYQXFbZ0.net
ヒマな行書とかにしたらZOOM20分で2000円はまぁおいしい仕事なのかもしれんね
どの程度の件数あるのか知らんけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:56:03.64 ID:YT1lqSnB0.net
でも、予算が大幅に余ってるらしいが期間延長してもそんなに申請数は増えないだろ
持続化と違って今回はインチキ出来ないしな
余った予算をどうするんだろ?
今回の支給者に増額支給?今年の夏ごろに2回目募集?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:59:57.69 ID:6gPiHvTh0.net
>>750
手書き修正まみれ収受印なし納税証明書添付事前確認銀行
申請3日で入金
税理士に無駄な金払わなくて良かったー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:10:08.06 ID:imwdwYvP0.net
事前確認だけど、2022年1月と2021年1月を基準と比較と対象としたいけど、
2018年11月からの通帳や帳簿を用意しないといけないの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:22:21.72 ID:wdHt8SML0.net
基準月は5ヶ月だぞ
その平均と対象月を比較

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:29:40.11 ID:F78sckz90.net
>>751
俺が頼んだ無料の税理士は3、4分だったw

まあそもそも事前確認って、書類の内容が正しいかどうかを見るんじゃなくて、
事業をちゃんとやってるのか、趣旨をちゃんと理解してるかの確認だからな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:30:47.35 ID:CdAY/fNs0.net
初期組で審査しているやつは何も知らん素人の派遣だとか
スレの上の方の審査員素人説デマをリツイートしてた人
テレビ局に情報提供するだとかtwitterで罵っていたけど

書類添付し忘れ不備通知もらって
愚痴りながら
確かに忘れてたけど…だってさ

ちゃんと申請したのに遅れてる人もいるのだろうけど
自信満々でしっかり仕事しろと批判していたのにね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:37:32.62 ID:zrh3u1zz0.net
1日に簡単申請
本日振込手続中
早いな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:38:53.61 ID:Y2dvaLj20.net
>>758
でも初日二日目申請者の殆どは一ヶ月待たされたんだぞ
あんたは超ラッキーだったってこと

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:44:03.11 ID:5+YrOjem0.net
支払いが国会での法案上三月からだってさ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:45:14.88 ID:3IbvyKh00.net
だからか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:53:46.90 ID:imwdwYvP0.net
>>755
うん、2021/11〜2022/03が基準だよね。
今、事前確認に必要なものが書いているpdfを見ているんだけど、
・2018年11月以降の通帳
・2018年11月から対象月までの帳簿書類
って書いているからそこまでさかのぼるの?って思った

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:00:27.12 ID:3IbvyKh00.net
>>762
それは対象月
一年前のが基準月

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:06:16.02 ID:ijRNxf+L0.net
>>762
今現在まで事業を継続してるかって確認だから
確定申告書と入金などがある通帳などを持っていけばよろしいかと。10分程度でおわる簡単な確認

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:06:54.25 ID:imwdwYvP0.net
>>763
あ、すまんです。
直近5ヶ月が対象月ね、まぁとりあえず全部持っていこう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:07:52.61 ID:ijRNxf+L0.net
いまどき通帳なんてレスでないから
銀行のアプリを開いてさらっと入金を見せればよろしい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:18:04.57 ID:wHj3QDH80.net
>>766
個人のプライベートなら通帳レスでもいいけど
実際に商売してる人は現物通帳だろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:41:30.48 ID:uHiPQ5Bn0.net
>>757
ツイでイライラ愚痴るならまだ可愛いけどな
喧々と被害妄想で罵倒してる奴は大抵こっそり不備来て対応してる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:48:39.50 ID:ba/WDInS0.net
事業復活支援金倍増キターーーーーーーーッ!!!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:52:07.94 ID:chfqJsse0.net
>>757
初日申請で放置されて
何も不備もなく今日振り込みになったぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:00:09.06 ID:Jz1/QO4l0.net
>>743
丁寧な訂正ありがとうございます。

申請書類7番の請求書、領収書の控えを提出しないで申立書だけで不備なしで審査通った人いませんか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:12:25.31 ID:ba/WDInS0.net
いない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:16:59.17 ID:TIfP3x+R0.net
2021年11月からを基準にすると2022年分の確定申告書も必要になるから手間も増えるし時間も掛かる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:21:17.49 ID:5a6LsalN0.net
>>757
おめー友達ねいーだろ、可哀そうだな

当時、twitterで呼びかけた不備メール
報道になったんだ、内部事情も分からないのか
そもそもお前も申請したのか
分かった事、書くねよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:41:26.85 ID:5a6LsalN0.net
>>757
ぐだづだ文句するな

初日申請、見事ステ変だ
お前には、心配具無用
審査場は今日から仕事初め
ID:CdAY/fNs0も申請したのか?

あのな、支援金貰った勝の世界さ
お前も、申請したか?
予算無くなるぞ
文句言ってないで早く貰いな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:45:41.12 ID:5a6LsalN0.net
>>757
寂しいですね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:49:46.15 ID:wSS0WAH20.net
777ゲット

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:51:00.40 ID:wSS0WAH20.net
開会式の時間だ見に行かなきゃ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:53:54.13 ID:wSS0WAH20.net
個人的予想 申請全部で60万人ぐらい。かなり予算余るけど余った分はそのうち国庫に返納
予算倍増法案成立、5月くらい
ついでに内閣のやってる感を出すため、実質ほとんどだれも申請できない月次7月いっぱいまで

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:55:46.73 ID:qA7vVnI/0.net
今日で13日目だ
書類内容確認中から動かない
マジで毎日不安

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:58:15.08 ID:qKWixqfc0.net
怒涛の誤字と連レスに草
発狂しすぎやろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:44:20.55 ID:fZr2O6Ed0.net
>>780
一ヶ月近く待たされるのも少なくないんで、気長に待つしかない。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:25:29.79 ID:qA7vVnI/0.net
>>782
そうだな。
ステ変したらメールとか送ってくれたらありがたいのに、毎日昼と夜で2回確認してるわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:37:04.81 ID:z/jzpJTl0.net
糸冬 やで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:04:26.69 ID:vokiA0jr0.net
>>762
添付資料で写真がある場合、見切れが無いかご注意ください。
※宣誓書の日付で令和〇年 の〇部分の数字間違い含む。

税務署に申告した各書類の収受証明についてもご注意ください。
ご自身で直接窓口で手続きしていれば税務署の押印があるので大丈夫ですが

電子申告をご利用していた場合、その控えで書類上に受付番号等の情報が
印字されて無い書類については受信通知をPDF保存として添付書類に加えて頂ければと思います。
(該当する控え書類と同じファイルにページ追加でも可。)
※受信通知を年度毎に添付する際は、ファイル名で対象年度の判別を行い重複添付に注意

税理士事務所が押した「電子申告済み」の押印が、左上の税務署の押印箇所に被った書類で、
それらに税理士の印字署名のみで税理士の押印が無い場合は、証明不十分扱いになる可能性があります。
添付資料の中で、証明不十分扱いが一部混じっていないか確認して頂けると良いかもしれません。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:09:30.61 ID:3fQjfHe10.net
初日組遅れてた組も4日にステ変
4日に連絡なかった奴らは、月次支援金の時みたいに数ヶ月後に信憑調査だろうな

1ヶ月も経たずして気狂いみたいに荒れてる奴は、これから数ヶ月間毎日地獄

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:33:36.43 ID:3fQjfHe10.net
支援金もいいけど、コロナ融資の徳政令を頼む
年間で50%なら全額免除とかやって欲しいな
返済は来年から本格化する

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:53:56.50 ID:HGgneov80.net
月次のときは1ヶ月おきに大量ステ変のタイミングがあった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 04:15:14.84 ID:BYpW/bot0.net
最終的な決定権持ってるやつが出社してやっとステ変するんじゃない?
文字通り週に1回とかの重役出勤のやつかもしれない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 05:38:25.49 ID:kfvbdAN80.net
>>785
税理士、税理士事務所、税理士法人は公的機関ではないのでそれらの署名や収受印ありでも不備となります。
事務局の電話でもそう案内してます。
審査する人も習熟度に差がありますので来なかった人はラッキーだと思います。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:39:58.78 ID:2M7ka6WP0.net
事業復活支援金倍増キターーーーーーーーッ!!!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:43:30.34 ID:J4vTyrEy0.net
不正受給 ダメ、絶対!

https://twitter.com/cQWgDjIsbSw5KlN/status/1499518619335925761?t=LILpN8qpIjFYlcxNf_K-SA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:00:52.47 ID:FzUt0V010.net
特例申請開始から2週間たったけど
ステ変した人いる?
遅いよな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:10:33.49 ID:PGvZWRsx0.net
特例申請は不正の伏魔殿だから、最初から詳細審査だよ
つまり超ボトルネック

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:42:19.14 ID:PhMkt6Jy0.net
テレ朝の幹部とか経産省(だったかな?)の職員とか元から高い給料もらってたはずなのによく不正受給なんかする気になれたよね、しかも複数件。困ることない給料もらってたから麻痺してたんだろね。個人的には死刑に値すると思ってる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:49:58.56 ID:sPrAefCe0.net
>>795
ネットの普及でテレビ局員の給料はこの20年で半減した。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:50:58.79 ID:sPrAefCe0.net
>>795
基本的に、金持ちほど金が好き

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:56:21.33 ID:lWfJttZf0.net
>>793
ハイ、3/4にB-1ステ変したよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:08:14.28 ID:Pvyp99Ok0.net
サラリーマンとかは底辺事業者とちがって生活が安定しているから、刺激を求めて
投資とかに手を出す多い人がけっこう多い気がする。仮想通貨とかね。
そっちの職業の不正はその軍資金とかじゃないかな。
遊ぶ金欲しさとか、借金返済のためとはちょっと違うパターンが多い気がする。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:31:32.22 ID:gEpGsJxo0.net
>>762
>>785
税理士が電子申告済と押印してるなら別紙でメール詳細が付いてるだろうから、それを収受印の代替として提出

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:59:58.48 ID:lzXJAIjr0.net
ここで聞くのも違うかもしれないけど月次とかって確定申告雑収入だよな?
確定申告の申請会場で事業収入の所で大丈夫って言われてその通りにしたんだけど大丈夫なのか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:01:15.10 ID:Pvyp99Ok0.net
このての補助金は、事業収入の項目の雑収入になる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:03:29.26 ID:lzXJAIjr0.net
>>802
事業の営業に入れるように言われたんだよな…雑は空欄だわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:07:14.68 ID:Pvyp99Ok0.net
事業復活の募集要項にも確かそれ書いてあるでしょ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:37:02.03 ID:cRFy6SMg0.net
>>787
ちょっと政策金融公庫いってくる
そんな徳政令出たことあるの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:42:13.97 ID:8ThEvVmY0.net
>>805
そんなの出るわけ無いだろwww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:44:38.55 ID:8ThEvVmY0.net
>>795
テレ朝のはIT導入補助金でしょ?親族のIT業者を儲けさせる為だったぽいね。

経済産業省のは自分たちが作った制度(持続化補助金)に大穴があるのに気づいて利用しようとした
つまり落ちてるお金を拾いにいったようなレベルで考えてたんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:45:19.83 ID:Z0htkbn50.net
>>786
賢そうな予想ではないな。
暫くROMっていたら?君

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:46:41.73 ID:9+62F7RY0.net
>事業の営業に入れるように言われたんだよな…雑は空欄だわ


今、税務署の重点審査項目は、コロナ関連の「雑収入」だからな
2〜3年掛けてじっくり調べるはずと、国税OBから言われたわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:50:22.11 ID:cRFy6SMg0.net
事業に対する支援金は課税対象の雑収入だろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:00:24.97 ID:lzXJAIjr0.net
やっぱ雑だよな?今まで確定申告自分でやって支援金は雑収入に入れてて今回初めて会場行ってやったらそこじゃなくていいって言われて言われるがままにやったんだ…
これ訂正やらなきゃいけないパターンか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:01:39.16 ID:8MP5kNqB0.net
>>801

ウチも同じ。月次は申請してないけど、持続化給付金が出た時
税務署にいる人が事業収入でいいって言ってて
事業収入で申告したけど。
これで間違いだって税務署に調べられたら何を信じていいか、
わからんなるわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:01:54.29 ID:8ThEvVmY0.net
>>792
これ興味深いな。
経済産業省がコロナの影響での売上減少を業界や企業に確認してるんだな笑

ウーバーとか転売屋とかフリーランスSEとかコロナの影響が怪しいやつは後で揉めそう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:02:52.17 ID:8oIe1Kss0.net
売上ではないだろ
あと会場サポートなんて税務の素人だろ?
のちに困ることになっても責任なし
税務署に電話してきちんと税理士に聞いた方がいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:04:16.16 ID:Pvyp99Ok0.net
雑収入という、言葉が同じなのに概念が違うことばが、
確定申告の書面上、二つあることに問題があると考える。
どっちかが雑役収入とかならわかりやすい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:05:20.01 ID:Pvyp99Ok0.net
その税務署は間違ったことは言ってないと思う。ただし不親切だとは思う。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:07:15.61 ID:8ThEvVmY0.net
>>812
売上だろうが、雑収入でも税金は変わらないからそれで税務署はなんもいってこないよ。

ただし、支援金等のデータは税務署も把握しているだろうからそれが反映されてないと疑われて調査入られる可能性はある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:08:48.88 ID:8oIe1Kss0.net
まあ売り上げでも雑でもどちらでもいいけどね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:09:25.53 ID:bzYtApl40.net
>>812
課税される収入だから間違ってないわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:10:30.54 ID:lzXJAIjr0.net
ちゃんと支援金も加算されてたらどっちでも大丈夫な感じ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:13:29.64 ID:A0zWrJ4D0.net
どっちでもなんの問題もないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:17:03.69 ID:bzYtApl40.net
>>821
売り上げに含めてると どういう仕分けしてるんですかって突っ込まれそうだがw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:39:33.68 ID:A0zWrJ4D0.net
そんな事はない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:42:19.44 ID:EQ8sKOl90.net
売上台帳とかの証拠書類はエクセルデータで
セルの色分けとか文字色変更でマーカー代わりにしてPDFで提出したけど問題ないよね?
手書きとか印刷→スキャンより見やすいしいいかなっておもったんだけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:56:34.58 ID:BawxFIdZ0.net
申請者の不正受給を見抜く為の審査なのに何もわからない派遣が審査して平気なの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:17:14.90 ID:+CdfDV6v0.net
>>825
玄人だけ集めてやったら給付まで何年かかるかわからんよ

素人にやらせるなってキレてる人いるけど、玄人任せで待たされたら待たされたでそれもキレるんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:18:14.42 ID:ls6VdDF50.net
>>825
その辺りは逆に全国の税務署員かき集めても人数足りないし別の税業務が滞るから流石に無茶な要求じゃないの
その場合、給付までもっと審査時間かかってもっと遅くなる未来しかないと思うよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:40:55.74 ID:S7TUFwB+0.net
>>825
だから詳細なマニュアル作って、見やすいようにマーカーで色つけていないと駄目とかやっているんだよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:46:02.64 ID:3cBJHMrk0.net
>>813
「経済産業省がソクハイに問い合わせをした事実はありません」って書いてあるけどロシアの嘘をまともに信じる人?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:46:28.35 ID:E4RiaZRz0.net
>>827
玄人が審査させるとしたら税務署でやるか

税理士、会計士、中小企業診断士に金払ってやらせるしかない。

補助金審査は中小企業診断士に金払ってやってるけど件数多すぎて中小企業診断士だけでは無理だろうしな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:48:28.93 ID:wU07wqPv0.net
>>829
こいついつもの真っ赤な人だよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:52:49.42 ID:Bm2D8K4o0.net
持続化給付金は424万件申請したのに
なんか復活は少なすぎじゃーねいの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:53:05.71 ID:3cBJHMrk0.net
>>831
真っ赤な人って誰だよ?w
これ嘘ですって言うツイートを取り上げてるのに嘘の内容を興味深いっておかしいって言ってるだけだぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:54:21.09 ID:hobGyU9d0.net
コロナでも医療従事者の人口が無限だと思ってなぜ診療受けられないんだって
昔の人余りバブル期みたいな文句いう人もいたね

日本の人口はもうとっくに減っていっている
専門職の人手不足だって当たり前で
どうやってやり繰りしていくかって時代だよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:55:02.89 ID:E4RiaZRz0.net
>>832
持続化はかなり架空事業者の申請があったと推測されるな
日本の事業者数からしてあり得ない数字だし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:58:48.61 ID:oX5Vzf/L0.net
>>832
持続化の2割か
対象者はと売上半減するのはほぼ同じなのにね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:59:44.67 ID:FzUt0V010.net
>>794
そうなんだ。
せめて2020年以降開業はコロナが始まってるんだから
受給資格無くせばいいのいな
不正か不正じゃなくてもコロナの影響じゃねーだろって

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:00:39.67 ID:FzUt0V010.net
>>798
もう特例でもステ変した人いるのね
期待モテるわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:07:36.82 ID:HStGZpoS0.net
>>832
詐欺の申請が減っただけだろ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:15:15.00 ID:vokiA0jr0.net
>>800
ですね。 急いでてメール詳細のみ送らないようにだけ注意して頂ければ大丈夫です。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:16:15.83 ID:gxZkfdZQ0.net
仮に予算余りまくって事業復活2弾あったとしても6月以降になるよな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:27:11.43 ID:7SV+AODw0.net
第1弾でなかなかもらえないところは第2弾も厳しいな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:30:29.29 ID:Pvyp99Ok0.net
一番わからんのが、たかだか100万高200万程度もらうのに、
持続化でごまかし給付もらって、自分の人生に汚点を残すことにためらいなかったの
だろうか。そんなのは百万人単位でいるって話でしょ。
一億もいれば、人口比率でにそのぐらいモラルが低いのいてもおかしくないのかもしれんけどさ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:35:08.50 ID:UJowMCs50.net
商売やってて
継続支援関係に当たる登録確認機関が
ないっていうのも変だと思うの

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:37:11.72 ID:pvmJsxpA0.net
twitterアンケートで放置回答集めてマスコミに持っていくとか息巻いている人いるけど
統計精度とか何も考えずこれが他人に信じられる数字だと思い込んでしまうこのレベルの人は
そりゃ陰謀論者みたいな精度の話でも信じたいから信じるし
もう何説明されても納得しないんだろうなって思うわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:39:20.88 ID:5lUFjyIb0.net
今日不備きた人いる?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:41:09.53 ID:Pvyp99Ok0.net
土日も稼働中なんdからそりゃいるでしょ。
世間の大部分はDchの住人ではない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:01:27.21 ID:2jM0NW2+0.net
>>845
さすがの捏造「報道特集」でも相手にしないね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:04:28.28 ID:oX5Vzf/L0.net
>>843
持続化詐欺の殆どが大学生らしいからそんなの考えてないだろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:04:37.44 ID:2jM0NW2+0.net
>>832
なっ、事前確認入れただけで今回はせいぜい100万人
300万人くらいは知らばっくれてる民度の低さよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:12:42.56 ID:wU07wqPv0.net
>>833
ID:8ThEvVmY0

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:19:11.88 ID:Z0htkbn50.net
>>844
で、結局何が言いたいの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:22:09.83 ID:3cBJHMrk0.net
>>851
そういうことね、了解

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:28:38.07 ID:k8pPHLjo0.net
>>846
2/6申請、今日11時に不備連絡来たわ。
出先だからまだ確認してない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:32:42.79 ID:Z0htkbn50.net
>>850
そうだと思う。
今の大学生は賢いけど馬鹿だからな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:34:22.58 ID:Z0htkbn50.net
>>849の間違い
>>850スマン

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:49:38.21 ID:q3puQrNh0.net
>>811
雑収入について
確定申告で事業収入に入れろって言われた?
当たり前だろ
事業収入の中で、売上なのか雑収入なのかって話なんだからw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:55:16.63 ID:q3puQrNh0.net
雑所得と雑収入

・事業業所得とは、ビジネス関連で得た収入(お金)
・その収益でも消費税がかかるのはサービスや物を販売したときに発生する「売上」
・補助金や助成金や支援金は、物の販売やサービスではないので「雑収入」
 
「雑所得」というのはFXやビットコインなどで得た収入

サポート会場の人が確定申告で「雑収入は事業所得」
正しい回答

A「サポートー会場でさ、雑収入は事業所得っていう」
B「サポート会場はシロウト」

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:56:09.01 ID:18i1RiBo0.net
>>824
問題ない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:15:05.64 ID:EVOdTq2o0.net
2月分の売上確認してから対象月1月で申請終わった
大体どれくらいでステチェンするのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:29:27.27 ID:EmnDZ1pa0.net
>>824
問題ない。
マーカー漏れの不備がきたので、
俺はPDFにツールで該当ヶ所に赤せ下線をひいて再提出
はれて振り込みまちです。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:29:52.24 ID:+CdfDV6v0.net
白色で仕訳がわからんまま事業やってる人だと雑収入と雑所得もわからんのだろうな

どう処理して良いかわからんお金もらうの怖くないのかな
給付金関連に限らず、なにかでお金もらうってなると真っ先に課税かどうかと仕訳考えてしまうけどな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:37:25.30 ID:Z0htkbn50.net
>>862
取り敢えず貰ってから考えればいいんだよ。
それから税理士なり税務署なり相談すればいい。
損をする事もあるかもしれんが、そうやって学んでいけばいいんだよ。
あんただって最初からわかっていた訳じゃないだろ?
自営業って毎日が勉強だよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:48:46.88 ID:8MP5kNqB0.net
>>862

白だけど、課税かどうかは貰う前の国会中継の時点でわかるから
むしろ申請をする場合、本当に自分が対象かどうかも考えて申請してるけどね。
だから、ウチは月次は対象外かもと思ったから申請しなかったけどね。
何のマウントだよ その発言w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:30:10.83 ID:8dqMjwFZ0.net
前科持ちか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:38:00.41 ID:+CdfDV6v0.net
>>863,>>864
気に障ったならすまん、馬鹿にしてるつもりはないんだ
事業者なら、この事をきっかけに少し学んでみてほしいなと思っただけだ、そうしたらこういう給付金や支援金の時にも少し申請しやすいだろうと思って

帳簿つける事すらしてない人もいると思うんだわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:39:04.31 ID:t/0SXF/90.net
他人のことなんてどうでもいいわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:47:36.24 ID:q3puQrNh0.net
>>860
一見してコロナ影響とわかる事業で、
確定申告をまともな税理士が確認して問題ないレベルで
開業届の日付のハンコかはっきりと認識できて
月次売上が審査員好みにきれいに整理されてれば
1〜2週間でステ変→3営業日で入金

オリジナル帳簿やオリジナル確定申告や事業がコロナ関係ないと
何かしらアルバイト審査員では判断できず2次審査となれば1か月〜
さらに帳簿や確定申告がでたらめなら2か月〜6か月〜不支給

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:14:40.58 ID:EVOdTq2o0.net
>>868 ありがとう、法人で会計士に頼んで決算してるから大丈夫だと良いんだけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:18:43.87 ID:PJhDe5uc0.net
>>868
良い加減なこと言うなよ。
俺みたいなアホほど真っ当な(しょうもない節税一切なし)で
業歴30年以上、法人、顧問税理士有りでも2月13日申請未だステヘンなし。
月次通過組でもこんなもんよ。
別に金には困ってないが、俺あたりでこれだとかなり待たされてるやつがいると想像する。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:20:44.35 ID:+1GGgRYJ0.net
良い加減ではないか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:21:11.04 ID:PJhDe5uc0.net
>>869
会計士に頼んでんのか?すげぇなぁ。w

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:48:05.23 ID:dV0Bo3d50.net
>>870
しょうもない節税とはなんだ
おれは節税の為に開業したんだぞヽ(`Д´)ノ おかげで節税どころか還付金まで発生するようになったぜ。
節税最高ヽ(・∀・)ノ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:53:15.51 ID:Z0htkbn50.net
>>866
いやいや、別に気に障った訳ではないよ。
あんたも俺も、まだまだ初めて知る事がこれからも沢山あると思うよ。
これからも厳しそうだけどお互い頑張ろう。

>>867
じゃあ来るなよハゲ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:17:21.35 ID:Em75SuJF0.net
>>607
ワイ岐阜県民、激しく同意

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:58:14.61 ID:VnhWfIci0.net
もう15回くらい提出書類修正しろ!ときて、次こそは頼むで…アフィ関係

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:24:43.47 ID:B9h/BfIm0.net
>>875
三重県民
15万ぽっち申請しました
ありんす

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:17:22.98 ID:zXeLaMH50.net
>>877
まん防を出す時は東海3県で足並みを揃えようとするのに、こういう支援金に対しては知らんぷりな我らが大村愛知県知事。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:38:49.90 ID:+eu3d/n+0.net
>>860
簡単、法人だけど1〜2日でステ変したよ
事業復活を目指してるアピールが大事かな?
アンケートは、具体的に銀行融資受けるつもりで
びっしり書いた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:42:26.48 ID:v7sTjews0.net
法人・個人で確認してもらったけど、
これ税理士さん確認の数でお金もらえるのではなく、申請が通った数が30件くらいないと
1件あたり1000円または2000円出ないのね、知らなかったわ。

顧問限定無しで確認作業なんて、1人税理士事務所なんて時間単価的に無理無理カタツムリって言ってたわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:46:15.42 ID:1GKuC33O0.net
今日の昼頃に新規開業特例で申し込み完了しました
いつ審査終わって振り込まれるかな…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:48:26.90 ID:1RPc6DSC0.net
>>879
そうそうアンケートはびっしり書かないとダメだね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:50:44.17 ID:t2qZ8ZDq0.net
審査続いて1ヶ月は経っている、修正地獄うざってぇ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:00:03.08 ID:NL56N9ge0.net
おかわりまだぁ??

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:08:27.60 ID:rybKVg5s0.net
夏頃だね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:25:04.52 ID:TvEkklDG0.net
>>883
修正何回したの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:25:53.08 ID:EVOdTq2o0.net
>>879 随分とはやいですね
アンケートははやくコロナ落ち着かないですかね
なんて呑気な事書いちゃったわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:43:48.79 ID:PbQ/+hnD0.net
>>886

20回くらい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:46:19.92 ID:dV0Bo3d50.net
>>875
確か岐阜は既に上乗せ発表されとるよヽ(`Д´)ノ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:48:58.53 ID:Pvyp99Ok0.net
これ多分に職業によるランクがあると思う。
弁護士とか社会的信用が高いのははA
旅行業とか建設はB
アフィリエイトやウーバーは&#199;みたな。
それ×個別審査の点数=給付確率みたいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:50:46.94 ID:Pvyp99Ok0.net
思ったよりかなり細かく審査していると予想。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:53:10.21 ID:B9h/BfIm0.net
>>878
さすがに出すんじゃないの?
どの程度の自治体が出してんのか知らんけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:57:06.83 ID:B9h/BfIm0.net
>>879
今回2件申請して、同じようなアンケート回答
かたや約1週間で、もう片方は4週間でステ変
アンケート回答なんて意味ねーよ
といいながらも一通り真面目に回答した
月次の時も
ま、これからの人はすぐにステ変わるんだろな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:00:12.36 ID:tlSlDLl+0.net
>>890
フリーランスの継続支援なしとかかなり厳しい属性も早くステ変してたしそれはなさそうな
業種よりも書類のわかりやすさの方が余程影響強いと思う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:03:02.96 ID:cqKCAgVA0.net
申請終了後画面そっ閉じで
アンケートやってない人はどうなるんだろ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:03:49.71 ID:Pvyp99Ok0.net
その申請修正20回とかのアフリエイトは単純に
職業の問題というより、個人の問題ってこと?
公金だから、社会的に有用な使い方してくれる職業に
給付甘いのかと思った。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:04:00.56 ID:iwVPp8wQ0.net
アンケートとか無かったんだけど普通に審査通ったよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:08:02.45 ID:Pvyp99Ok0.net
サラ金やアフィもいろんなタイプがピンからキリまでいるけど、
社会的にみると、給付の必要性が低いし、
属性差別はあってもおかしくないとは思うけどねえ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:09:34.81 ID:M0lqtSyb0.net
風俗女は必要かと思うけど税金納めてなさそうだし給付対象としてどうなの?って思う

転売屋は全く必要ない仕事だし給付すべきでない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:26:38.92 ID:bs/V8dRM0.net
土日はお休みでーす

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:30:26.29 ID:PbQ/+hnD0.net
アフィもウーバーも少なからずコロナの影響受けてるはず、業界の一部が収益拡大しても、その分、弱者が弱っていく。ウーバーはわからんが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:39:34.48 ID:Pvyp99Ok0.net
でも巣ごもり需要のせいで、アフイもウーバーも業界全体としてはプラスと
考えられるので、個別に競争に負ける業者とかはいても、一般的には
厳しい目で見られるかもしれん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:43:33.53 ID:tlSlDLl+0.net
でも時短で店が早く閉まるから注文も影響出るんじゃないの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:44:54.45 ID:B9h/BfIm0.net
しかし20箇所てどうなのよ
どこをどうしたらそうなるのかさすがにアレだろ
項目の数より多いんじゃね?
それを相手する側に同情するレベルだぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:02:56.44 ID:xJUy7iQF0.net
現状を考えると6月あたりの再給付はほぼ確実かもな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:16:39.06 ID:3fQjfHe10.net
>>904
20カ所じゃないでしょ
20回修正提出
審査員は早く死ねよと思ってるでしょうねw

知能低すぎて100%貰えんだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:37:47.00 ID:59AdnOqT0.net
再給付に申請しなきゃならない世の中じゃないことを願う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:38:18.81 ID:tlSlDLl+0.net
連絡ないとか不備何回ももらう奴っていっそ不給付なら不給付と言ってくれとか言うけど
実際お前は対象じゃないから不給付って即突きつけられたらそれはそれでもっと審査しろとか言うんだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:41:59.37 ID:B9h/BfIm0.net
>>906
あぁ回数か
何度も同じとこ修正してるのだろうか
内容気になるが、さすがに申請者にも問題あるのだろう
回数に上限なければ、審査員はずーとお付き合いしないと駄目なのか
可哀想に

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:56:10.11 ID:V0kAYV/O0.net
県と市の上乗せ早よ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:12:33.42 ID:W6pIqMC80.net
金曜日に振り込み手続き中になりました。
約1か月かかりました。皆さん気長に待ちましょう
さようなら

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:19:30.83 ID:eb9bwLKI0.net
いや、基準月のところを対象月の資料にしてたから、ワケワカメで修正地獄なんや。くそおお

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:37:27.48 ID:Z/FM7vcB0.net
ダメだこりゃ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:37:47.14 ID:11fHf1hL0.net
まあ中の人が手続きしやすいように配慮してあげると速いかも

なるべく高画質にして
書類まとめてダウンロードしてチェックしていくだろうし
スキャンした書類や画像を
ファイル名はアップロード対象にしっかりリネームして
あげた方がチェックがやりやすいと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:22:35.89 ID:e16Pk2ZH0.net
法人のほうを先にやってるんだけど、
通帳に長い会社名しか書いていなくて代表取締役○○と書いていないんだけど(昔は手書きで社名と代表取締役○○と窓口で繰り越されていた)

法人名または代表者氏名と口座名義(一致している・一致していない)
この場合、「一致している」を選んで手書きされた繰越済のものでもいいのか
「一致していない」を選べんで現行の会社名だけ書かれたものを出せばいいかどうしたら良い?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:37:30.50 ID:e16Pk2ZH0.net
ごめん、自己解決
法人名または代表者氏名って書いてあるのか
「法人名と代表者氏名」と勘違いしてたスマソ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:59:17.68 ID:84asHOz20.net
>>912
そんなもん俺なんか基準月とは〜、対象月とは〜ってまず用語書き出してモニタに付箋貼っといたわ
んで、何度も確認しながら資料作ってファイル名もきちんと付けて
100パー間違いの無いようにして申請したわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 04:00:29.71 ID:fxGd0JuR0.net
申請書類のうちの、基準月における一取引に関わる通帳だけど、
入金者名が個人名の場合はダメなの?
法人なら法人名なんだけど、個人事業者で屋号付きで振り込んでくれてる取引先はあるんだけど
基準月にしたい月に限って個人名で振り込みの取引先だけなんだよなぁ・・・
請求書・領収書の宛名は屋号+個人名なんだけど。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:51:27.02 ID:2HYPvfNS0.net
>>889
発表されてなくね?

>>892
ありがとう。
でも、月次の上乗せを東京・大阪に追随しなかったから全く当てにしてないわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:52:37.29 ID:xMi9PG7+0.net
>>918
厳しい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:54:51.18 ID:DoG+RNaa0.net
>>918
ダメな理由も無い気がするが何でダメだと思うの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:15:38.06 ID:gUWu/wtj0.net
問題ないだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:30:15.10 ID:fxGd0JuR0.net
>>920-922
あれ?
今改めて資料見てるんだけど、いつだか確認したときは
「法人との取引(入金)がわかるように、でも事業者だと明らかに分かる場合は個人でも良いよ」
みたいなことが書いてあった気がするんだけど、そんな記載ないね・・・w
勘違いだったかな。ごめん、ありがとう!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:34:50.36 ID:e16Pk2ZH0.net
ワクチン打った身体でフラフラするけど法人申請終わったわー俺乙
持続化の個人より相当面倒だった・・・
ほんと和暦西暦の混合は紛らわしいわ
デジタル的にマーカーつけるとか面倒臭いけど、これで100万と思ったら頑張れたw

一発okもらえるかな、晩に個人のほうも頑張ろう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:39:38.78 ID:C6OAxpjC0.net
>>889
オミクロンが増えてきてマンボウ出すって時に上乗せ発表したのは評価できるんだが
その後マンボウが3月まで延長→さらに再延長が決まった今になっても
上乗せ額が当初のまま(個人であれば固定10万)のままなのが何とも・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:02:25.18 ID:n3ApA5ze0.net
これさ、わざと長引かせて払わないつもりでいないかい?復活支援金!困ってるんだがさっさと払えよ!税金はらえないから、口座から差押されてたよ。税務署に。あの野郎、しね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:10:24.82 ID:K2AolkbD0.net
新規開業特例使おうと思っていたんだけど

特例じゃない人達は 月間の売上 で給付金額とか計算してるけど

特例の場合 事業収入 って書いてあるのよね

つまり経費などさっ引いた金額で計算という理解でよろしい?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:14:19.78 ID:KRXdiBkx0.net
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:34:19.24 ID:gu+JBeDv0.net
3/3 午後申請
3/5 午後修正
早いのか?、

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:12:08.18 ID:fJSdNLlh0.net
大阪上乗せ頼む

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:24:58.62 ID:TgL/xxmq0.net
>>923
うちも入金は個人名、領収書は屋号+個人名だったので台帳に屋号と個人名両方書いておいたら大丈夫だったよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:25:29.46 ID:rTT8J+mG0.net
21回目…また落ちた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:57:11.64 ID:a6KX/O0s0.net
>>932
なにを指摘されてるの?
最高記録じゃね?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:05:12.99 ID:/sDIzn950.net
要綱に書いてある書類出すだけなのに何が不備になるんだろうか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:21:46.38 ID:PrkYp+TH0.net
>>918
自分も確認したら法人でも代表取締役の氏名部分だけ印字されてる所があって
会計システムではちゃんと会社名も取り込まれてたから銀行側が省略してるのかな?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:21:46.60 ID:84asHOz20.net
>>932
詳細はよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:22:34.97 ID:brY+ES/V0.net
>>932
PCの向こう側の審査バイト君、ニヤニヤ笑いながらNGボタン押してるよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:32:34.79 ID:pxVuZSUj0.net
>>932
不備の詳細を言わんので不確かだが、あんたの場合根本的な部分の解釈違いか、そもそも支給対象ではないのかと思えてくるのだが。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:32:48.73 ID:6Yj9fLJD0.net
>>932
申請が通らない理由に検討が付かないなら「具体的に何処が間違ってるか教えて」っていう文面を再申請時に添付すると改善されるかも。


299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/25(金) 15:19:50.83 ID:XoJt1i2q0
>>292
初日の16時半頃申請(法人、青、簡単申請)

「事業年度の売上合計が提出書類と合ってない」という不備メールが3回届くも、3回目の再申請時に「CCでは問題無いと言われたので、具体的にどこが間違ってるか教えて下さい」と記したファイルを添付したらアッサリとステ変(2/16)
中2営業日の2/21に着金済み。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:34:32.23 ID:vC1O8vsZ0.net
>>933

なんか細かい資料…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:35:36.34 ID:vC1O8vsZ0.net
まぁ小さい個人事業主やから仕方ないか…12万円くらいやし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:35:58.33 ID:aDQCjAfv0.net
>>879
自分もアンケートは必ず書く。
月次からずっと書いているんだけど、ステ変が早いのは関係があるのかな?
ふと気になったよ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:36:05.04 ID:coV8N2pk0.net
>>932
俺は29回目

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:36:24.60 ID:b4plvHBL0.net
21回… 不備連絡なら土日もあるのか。
しかも連絡が素早い。
21回なら高次審査とかではないのかな?
気になる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:36:40.91 ID:coV8N2pk0.net
しかも、8万円しか入らないし
もう諦めようかと思ってる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:37:49.06 ID:coV8N2pk0.net
>>944
29回目だけど5人担当変わったわ
3番目が1番出来が良かった
今のおばさんは、案内通りやれしか言わない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:38:43.47 ID:vEvs6j5v0.net
>>905
マジで頼むわ
欲しい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:46:52.90 ID:b4plvHBL0.net
>>946

29回とか回数重ねると担当がつくの??
ってか何回目くらいから担当つくの?
詳細カモン!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:48:20.56 ID:84asHOz20.net
>>941
>>943
なんの事業なのよ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:48:49.58 ID:e16Pk2ZH0.net
平日に申請した時、不備があれば何日目あたりでお尋ねメールが来るの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:49:27.42 ID:jWOyUcju0.net
税金の関係かなんかでドバイに逃げた情報商材系の人いるけど、
お負けにこれ作ったひろゆきもそうだけど、
アフィとか、仮想通貨系とか、不労所得系の人は、本質的に給付が厳しいと見た。
業態によっては給付可能性ゼロではないのかもしれん。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:49:51.22 ID:4LjSz51m0.net
>>941
12万って月収が12万ってこと?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:50:10.01 ID:e16Pk2ZH0.net
え?950踏んだ俺がスレ立てするの?
ごめん誰か立てて14レスのテンプレお願いします

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:56:46.99 ID:b4plvHBL0.net
>>950

3日午前申請で4日夕方に来たよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:59:17.90 ID:jWOyUcju0.net
担当があるなんて初めて聞いたよ。コールセンターも100人単位でいるだろうし、
回船がランダムでつながることを担当といってるだけの気がする。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:04:34.39 ID:dub4zY970.net
>>953
え?じゃねぇだろ。
スレの頭くらい読んどけよ。

とりあえず立ててくるわ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:09:32.19 ID:dub4zY970.net
>>953
と思ったらこのスレは荒らしが立てたせいで、>>950が新スレ立てる旨のテンプレが無かったのか。申し訳ない。

事業復活支援金の話はここでしろ Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646532300/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:21:59.01 ID:OTxzwqBh0.net
20回修正とか、根本的に知能が足りない
しかも支給額が8万とか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:26:27.79 ID:fxGd0JuR0.net
>>931
>>935
なるほど、ありがとう!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:40:34.55 ID:XaxaPdap0.net
1ヶ月で21回の不備ってほぼ毎日不備メールじゃん
嘘くさいな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:48:26.97 ID:jWOyUcju0.net
月次だと、だして一時間後に不備メールって例あったからあながち嘘でもないんじゃない。
何度出してもお祈りメール的なのあってもおかしくない。
それはたぶんもう君はあきらめろいわれているようなもんだと思う。
不備ループでも粘ると、GMだかの番号が変わっていって最終手kに
ゴールまで行く人もいるらしいんだが、その前で力尽きたり、強制終了になるパターンもわりとあるらしい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:54:35.33 ID:aDQCjAfv0.net
>>961
でも流石に1ヶ月で21回の不備はないでしょ 笑

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:54:52.80 ID:jWOyUcju0.net
粘ってみるのもいいけど、転売じゃなくて、アフィで数十万稼げるって
まあまあの能力な気がするけどね。会社員の副業なのかな。
自分の中で8万程度の感覚なら、申請あきらめたほうがいいかも。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:04:27.43 ID:hzVVp0X/0.net
>>955
コールセンターの電話担当が審査もしてるって勘違いしてるのかもね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:34:40.70 ID:1dmUyLR20.net
>>927
経費など差っ引いた金額は収入じゃなくて利益でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:41:04.56 ID:MAmX0Oi80.net
そんだけ不備だと、嫌がらせ申請だな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:50:33.37 ID:b4plvHBL0.net
CCを担当と思う時点で、
29回も不備になるって納得できる。

まぁ冷やかしの確率高そうだけど。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:57:07.09 ID:a6KX/O0s0.net
具体的な不備内容も言えないし嘘ぽい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:01:26.16 ID:mrlabWjQ0.net
>>952

給付金額

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:02:10.26 ID:mrlabWjQ0.net
給付金が怪しいと家宅捜査もあるみたいだが本当?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:03:54.68 ID:SQ/sbAM00.net
>>961
不備ループなんかねーよ馬鹿
1ヶ月で21回の不備は詐欺師とバレてんだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:47:27.73 ID:OTxzwqBh0.net
持続化給付金の時、Twitterで修正を何度も出してるって女がいて、「修正しろというから、何か修正して再提出を繰り返してる」

その女の言い分では修正=求められたので内容ではなく、修正=何かしら変えて提出

もう無理だし時間の無駄だから諦めたらと助言したら、修正しろと言ってるんだからいつか貰えるまで修正し続けると言ってたw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:33:10.21 ID:G8GJhPSS0.net
>>961
デロイト審査になって持続化給付金申請したらそれ何度か喰らったよ。何も修正せず7回くらい目で審査通った

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:42:21.57 ID:TgL/xxmq0.net
不備ループって言うけど大半はループさせてるの審査側じゃなくて申請者側なんだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:43:59.53 ID:rV41tZF00.net
>>902
そうであって欲しいという気持ちは理解するがそんな審査はない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:44:32.41 ID:e6xML5Hv0.net
>>950
次スレ建てる係になってますよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:46:27.96 ID:rV41tZF00.net
>>918
大丈夫

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:51:33.35 ID:i6lFHNdb0.net
審査ってバイトどもでできるんか?素人だろ?こいつら法人の決算書とか、読めるのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:52:24.66 ID:rV41tZF00.net
見るポイントを見るだけだからできる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:52:26.93 ID:i6lFHNdb0.net
>>902

わい、それでも通ったで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:53:53.69 ID:gHEV5RzJ0.net
持続化補助金の審査落ちた人いますか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:01:24.58 ID:84asHOz20.net
>>981
このスレには申請してる人少ないんじゃね?
うちは夫婦ともに採択された
一昨年のコロナ型だけどね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:05:16.00 ID:AIGJzx3H0.net
本当に持続化給付金と比べて事業復活支援金の申請者激減だよね
裏を返せば、持続化給付金申請したのに今回の復活支援金申請してない業者は超怪しまれるんだろうな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:07:56.22 ID:CE8bI+1G0.net
チャットレディやメールレディで申請してる奴いるし、最近出産してる奴もいるしコロナ関係ないだろ、もう何でもありだな

既婚女の申請を厳しくチェックすれば不正減るんだから、もうそこだけ厳しくしてろよ
やってることが効率悪いわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:09:21.26 ID:gHEV5RzJ0.net
>>982
少ないのか..
コロナ型通った人は周りにもネットにも多いんだけど、低感染リスク型の情報が少なくて…
間も無く締切だし、最後に生の意見聞けたらと思ったがスレも無いし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:10:09.56 ID:mZQu5+/r0.net
先月に給付遅れはいくら撥ね除けても食いついてくグレーゾーン申請者が結構居たからだったり

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:13:36.24 ID:12DF15Su0.net
>>984
酷いと思ったのは旦那死んで遺族年金もらうことになったから仕事減らしたやつが申請してるの。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:18:16.24 ID:84asHOz20.net
>>985
イケると信じて最高のものを作りな
手間はかかるが採択された時は嬉しいぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:18:51.97 ID:OTxzwqBh0.net
持続化補助金は3件もらつたよ
個人分と法人2社分
兄貴や知人分と合わせたら6件
完了報告書のほうが面倒
低感染は出してないけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:19:49.89 ID:i6lFHNdb0.net
事業復活支援金や、コロナの影響受けてない業界でも受けてるだろ多少は。どんどん申請しろや。税金払ってるんやからなわいらは。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:41:42.40 ID:SQ/sbAM00.net
まともな人は申請するべき
20回以上不備ループとか言ってる詐欺師ですら申請してるんだから

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:56:08.55 ID:shIo+FPV0.net
事前確認が鬼門

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:14:13.29 ID:TUlFJ3tg0.net
先日事前申請受けて同日中に申請済
めんどくさいほど回りくどい言葉使ってるね
サポートに質問してもホームページに書いてあることしか答えないし

具体的にどのような資料が該当するか聞いてもホームページに書いてあることを3回電話保留して答えられたときは理解してないバイト対応なのかと思ったわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:14:46.65 ID:C/3Xv2YF0.net
>>985
昨年ぐらいからみんな飽きたのか申請数減ってるね
低感染リスク型
今、必死で実績報告を数件作ってる
明日にはみんな完了させたい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:18:56.73 ID:OTxzwqBh0.net
持続化補助金は実績報告書で失敗したの多いだろうね
それで懲りた人多そう
怒りのやり場もccくらいしか無いし、cc怒鳴っても意味ないし

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:23:28.96 ID:aDQCjAfv0.net
>>992
何で?何が?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:42:42.35 ID:84asHOz20.net
>>994
あれも大変だよな

>>995
失敗って補助金おりずってこと?
概算払いとか返金することになっちゃうじゃん
それは最悪

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:26:13.48 ID:A19hglWi0.net
>>983
ないね
むしろまた申請してるってことで
怪しまれるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:31:20.16 ID:ZXNbO1CU0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:31:35.04 ID:ZXNbO1CU0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200