2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです221

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:27:11.07 ID:zYKKjBxK0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです220
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1644206854/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:53:25.85 ID:1u5qMPyd0.net
ワクチン3回目打ったら死ぬぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:01:44.27 ID:2VYjo9fg0.net
ワクチン打つ情弱ここにいないやろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 00:39:21.25 ID:CFK9O6Gh0.net
来週鬱よ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:22:17.07 ID:jD6Lqgat0.net
ぼーっと生きてる雇われとは警戒心が違うからな 打ってない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:03:29.26 ID:lB/JVB3p0.net
乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:18:23.45 ID:yW9wrQVs0.net
>>1
乙一

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 21:48:39.55 ID:5jX1uyP60.net
ハイパーインフレ来るぞ
車を買っとけよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:08:19.51 ID:RgVzvD5H0.net
確定申告の売上欄に月次と一時支援金の売上入れ忘れそうになって焦った。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:22:28.14 ID:KsOk7RWl0.net
東日本大震災
ロシアウクライナ
コロナ
一日中こんな報道がテレビから流れてれば消費も気持ちも落ちるだけだ。
4月、一気に各問題が改善したら世の中が一変する。と希望してる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:27:31.69 ID:S2UlzT+a0.net
>>10
ウクライナとロシアは、当分平行線だろうし、コロナも当分おさまらない。
震災関連報道は、この週末で減るだろうけど…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:49:36.34 ID:IN1WaUcU0.net
もう織り込んでください
もつ煮込み食べて寝る

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:20:15.43 ID:WxpTzEme0.net
>>9
売上げ?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:36:46.34 ID:EHEOUTN/0.net
>>13
うん、支援金とかは売上に入れるみたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:20:53.86 ID:CF7JqicL0.net
売上と分けて雑収入か別項目作っての方が後に把握しやすいぞ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:26:31.70 ID:EHEOUTN/0.net
>>15
確かにそうだね、作成したあとだけどもう一度書き直そうかな?数年経ったら忘れてしまうし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:32:32.36 ID:LOdLKYnI0.net
売り上げと分けないと消費税の計算おかしなるがな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 10:40:12.80 ID:/fBzep600.net
支援金とか雑収入にしてるけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:02:25.18 ID:HOE60USx0.net
普通はそうだね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:21:33.52 ID:kQNP+QDU0.net
普通じゃない人も一定数いるというのは、どこの世界も同じ。
しかし4月以降は廃業ラッシュと見てるが。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:52:27.27 ID:c8GXRqlp0.net
家計も自営の経理も全て母親が管理してたんだけど
家計からは毎月50%、自営の方は空領収書と架空請求、水増し請求で数百万抜かれてた事がわかった
どうしよう、追徴課税なんて払えん
水増し請求の取引先にも土下座してこないと

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:08:18.26 ID:2cz8bfJ70.net
>>21
う〜んイマイチ
次は期待してるぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:11:25.62 ID:vYtHWIhX0.net
まあ学生以外は、創作ってすぐ分かるよなあ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:13:14.15 ID:2VJOl+nq0.net
だ、だよな!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:17:58.81 ID:2cz8bfJ70.net
>>24
もしかして?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:45:01.62 ID:SM5oA0lN0.net
わし熱帯魚屋な

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:52:28.75 ID:PRk32VAg0.net
冷たい熱帯魚屋?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:52:50.24 ID:CF7JqicL0.net
仕入れはタイから輸入かな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 18:49:39.22 ID:CCvIZoAo0.net
手取り13万円の仕事にしか就けない。なら、転職しろ、無理なら働くな、いうけど、働かないと飯が食えない。結局、俺は奴隷じゃん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:04:21.46 ID:9NND5UJb0.net
人材派遣会社やりたいな
資本金2000万か
うまくいけば爆益なんやけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:05:09.90 ID:2VOYRJ+s0.net
誰か飯を食わなくても生きられる方法を

ゆえ!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:06:39.53 ID:thEm8HCx0.net
>>31
悟りを開くことです。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:20:11.94 ID:icIur/Ai0.net
>>31
Alephだな

おまえら忙しいの?書き込み少ないけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:20:34.51 ID:XqJgr6o10.net
キエフまじでやるんかな?
知り合いいるので心配で心配で。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:21:29.56 ID:09Vp8oo50.net
>>31
野菜を食べる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:57:57.55 ID:bSeIbY+F0.net
コロナ落ち着いた後もしばらく海外旅行は無理だな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 00:40:40.01 ID:DvKyAlSI0.net
>>34
キエフどころか世界中に火の手が回るわ。
世間がコマケェよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:57:30.28 ID:w/fUd0ya0.net
パラリンピックが終わってからが本番じゃね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:51:38.83 ID:1h+DvMId0.net
その辺に倒れていて病院に運ばれて、意識が戻らないふりをしてれば、ずっと
植物人間として生かされる。点滴で飯いらず。
ただ若い看護婦に体を拭いてもらう時反応しちゃうけどね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:11:07.67 ID:TycLH4lC0.net
>>39
ワレあほか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:20:31.59 ID:4MzCI4b90.net
さて、そろそろ確定申告書類作成しようかな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:22:53.52 ID:QjWt6Zzm0.net
>>41
なんて迅速な対応なんだ
感動したっ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:04:04.65 ID:6OAbQ1oh0.net
ロシアが来たら原爆ドームに逃げる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:04:39.06 ID:6OAbQ1oh0.net
>>41
早すぎでしょ
明日やればいいのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:12:49.74 ID:yOQ+Urct0.net
>>39
おまえは天才だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:14:30.82 ID:DvKyAlSI0.net
そろそろ総攻撃が始まるわ。
ww3の幕開けだ。
https://www.cnn.co.jp/world/35184797.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:17:12.41 ID:+W76M8260.net
【速報】北海道 1441人感染 3人死亡 北海道爆増

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:36:06.11 ID:qZplW3By0.net
MA1を裏返しにオレンジ色の方にしてキチガイみたいな顔していた方がいいんでね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:46:02.05 ID:CJpdS3Cd0.net
光合成するの?とか言ってる香具師いたな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:56:59.15 ID:7bpwOauV0.net
香具師

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:17:04.38 ID:eWBLhPjW0.net
コロナ自粛生活「あと1年程度しか耐えられない」有権者の7割…読売世論調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647164031/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:55:20.18 ID:gmPBTeRF0.net
>>44
明日は明日の仕事がある。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:57:15.53 ID:+jfs+rEs0.net
明日こそは黒字になろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:34:11.71 ID:SaULPVGR0.net
原爆落ちたらサヨウナラ〜

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:28:06.05 ID:V5ERf2Jc0.net
先程、確定申告書提出に税務署に行ってきたけど、毎年のことながらカオスだった。
この列は、提出だけですと何度も案内されているのに、相談するヤツは何人もいるし、おまけに税務署員に相談の方の列に並んでくださいと言われてブチ切れて文句言っているヤツはいるし、酷いのは電車賃はどの項目で仕分けするのか…等。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:37:31.47 ID:beykk4iK0.net
なんでそのスマホで確定申告しないの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:42:50.84 ID:V5ERf2Jc0.net
>>56
システムが未熟だから。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 12:33:10.56 ID:5ZnP0lrO0.net
光熱費やべー
使用量変わらずなのに1.3倍くらいになってる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:03:37.29 ID:fc2f2kV50.net
【今までありがとう】 ロシア マクドナルド最終日に大勢の客 
ユニクロも大混雑
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647232814/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:12:43.43 ID:2f02SwVa0.net
公務員の退職金が2000万円を超えるのは勤続何年以上か

内閣官房「退職手当の支給状況(令和2年度退職者)」を徹底解剖

LIMO | くらしとお金の経済メディア
https://limo.media/articles/-/28144?page=1

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:13:55.60 ID:IKA/oMP30.net
近所の社長家から会社まで100メートルもないのに毎日車で通勤してんだけど
そこまでしてしなくても経費で認められるだろ
どんだけ律儀なんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:17:58.00 ID:HfvybPLi0.net
俺も職場まで2kmないけどバッテリー上がらない程度に乗ってる
バッテリーは頻繁に交換しないといけないしガソリンは一回満タンにすると3年くらい使い切れないしなかなか大変
正直走ったりロードバイクで行ったほうが速いんだけどねw
でも女の子を乗せる可能性が1%でもある日は車で行くのであった^^

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:48:39.29 ID:u4rlPiPD0.net
>>61
税務署員が抜き打ちで会社近くで張り込んで、ちゃんと社用車で通勤してるかをチェックしてるかもしれない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:12:43.38 ID:fc2f2kV50.net
【悲報】e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン 復旧めど立たず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647237911/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:12:39.24 ID:jE2CReN30.net
俺は車で通勤もしてないし
たまににしか乗らないけど
二台の車に関するものは全て経費で計上してきた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:41:43.08 ID:BnyXAEan0.net
>>62
バッテリー交換は不要だな。
中古車で7年間バッテリー替えていない(週1回乗る程度)けど、トラブルないな。
2年おきの車検の時、毎回指摘されるけど、その都度、オートバックスで交換しますと断って、気付いたら2年経過してる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:48:12.82 ID:pM4VChYw0.net
万一あがったらと思うと
3年に1回はバッテリー交換しないと遠出するの怖いな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:54:38.13 ID:qr4mI0DO0.net
>>67
ブースターバッテリー積んどいて、いざ上がったら、近くのオートバックスとかで交換すればいい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:08:06.37 ID:YFnA81TN0.net
>>64
おそれていた事が現実になったなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:16:29.76 ID:5yhumIO00.net
ブースターケーブルはいつも積んでるけど
夜間とかだったらJAF呼ぶことになるし
そのあたりの安心感買うつもりで3年で交換してる
だいたい3年か5年の車検で乗り換えるので
交換しても一回かな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:42:37.65 ID:BnyXAEan0.net
>>67
>>70
車あんまり詳しくないけど、
そもそもバッテリーというのは走行すれば充電されるんでしょう?
だから乗る当日の朝にエンジンがかかれば、遠出しようが旅先でもトラブルが起きる心配ないんじゃないの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:44:46.15 ID:EJpKo5gK0.net
これは話しが長くなるやで

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:10:07.58 ID:YFnA81TN0.net
>>71
すぐに満充電ならない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:16:55.74 ID:OkFcHChs0.net
俺もバッテリーは5年以上使っていてエアコンフィルターもエアフィルターも放置だな
点検や車検のたびにうるさく言われたけど消耗品は自分でやるからって言い続けたら
最近はなにも言わなくなったw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:21:29.26 ID:4IsFI4Ca0.net
>>31
霞を食う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:34:35.84 ID:BnyXAEan0.net
>>73
満充電にならないと、トラブルが起きるの?
すまん本当に素人で、少しでも走ればスマホみたいに50%ぐらいの充電でええのとちゃう?

来月、車検の更新があるんだけど、またバッテリー交換勧められそう。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:37:17.01 ID:fc2f2kV50.net
>>74
ディーラーは高いバッテリーを定価で売りつけて、高い工賃取って儲けたいから、盛んに交換した方がいいと言って来るだけだから、セールスの言う事は聞かなくて良い。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:42:25.23 ID:EJpKo5gK0.net
デラは車検前の検査でもバッテリー状態Cですとか弄ってくるよねw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:11:21.40 ID:PGx5Xg840.net
マジレスすると最近の車は、充電制御車ってやつで電圧が低くなってからオルタネーター動かして
発電するようになってるから電圧図るとよく低く測定される。
要は充電しっぱなしだとアイドリング上がるから燃費重視の為に、必要ないときは発電しないようになってる。

ハイブリット車なんて始動の時クランク回さないから電圧が11.0Vの時もザラにある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:43:00.38 ID:3pFXFaX+0.net
自然放電っていうのがあるからね、究極避けないなものは持たないこと。
型落ちベンツ乗ってるやつ見ると哀れ。
50年前のセドリックをピカピカにして乗ってるやつ見るとスゲェ。
こういう価値観おかしい?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:44:51.30 ID:H7BOUmnd0.net
オレの車、週ニ稼働で9年バッテリー大丈夫だった。
しかも北国。稼働多いほど短寿命らしいけど。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:45:11.78 ID:EJpKo5gK0.net
やっぱり話し長くなってるやんw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:49:13.92 ID:fc2f2kV50.net
>>79
うちはC-HRハイブリッドに4年半乗ってて、バッテリー電圧表示計付けてるが、充電制御で充電停止して、電圧が12.4V以下になると充電が始まって、14.5Vまで上昇を繰り返す。

帰宅して3日間、全く乗らなくても12.2Vが最低電圧で、これ以下の時は見たことないな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:51:05.99 ID:IsvoqKs00.net
>>71
バッテリーは国産製品をネット最安
引取サービスありで自分で変えたらたいした費用にはならない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:54:09.87 ID:kwCwfvtC0.net
>>84
車のバッテリーは、スクラップ屋に持ち込めばお金なるのに…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 20:59:18.54 ID:QrK1k6fJ0.net
お前ら国保毎月いくら?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:15:37.32 ID:2aaqPXf90.net
>>86
年額70万

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:57:42.49 ID:EJpKo5gK0.net
>>85
廃バッテリーでいくらもらえるの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:01:23.82 ID:/NxbeDNz0.net
>>88
鉛バッテリーは、40〜50円/キロくらいだったと思う。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:07:15.64 ID:npZu8fdh0.net
>>89
安w

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:41:38.36 ID:IXTZYq6s0.net
汚いスクラップ屋にわさわざ行くのがいやだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:30:06.34 ID:jheSd4cm0.net
>>80
自分は物には寿命があるから、メーカーなどが古い機械を記念として使用出来る状態にして置くのは良いかも知れないけど、
何十年も前の物を、殆ど部品が交換されている状態で維持している事には賛同出来ない。
しかも新しい物より高額だし。それなら最新の物を持っているのが遥かに良いと思う。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:31:43.01 ID:Vlg3Nmxn0.net
大切に維持しているのとレストア的な違いね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:28:53.19 ID:cA1WONEC0.net
さっきiphoneいじっててカメラのところで反転して自分の顔が映し出された。あまりの醜さに愕然とした。もうジジイなんだなと。独身だし、もう好き勝手やって生きた方がいいのではないか。やりたくないこと全部拒否しようかな。このままでいいわけない。タヒ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:17:42.50 ID:1kCGQjMK0.net
>>92
自分の生業は修理屋だが、趣味性の高いものは金に糸目をつけない人は意外と多い。地域にもよるけど…。
仕事で使っているものは、修理代が購入時の三〜四割を超えると修理しない傾向がある

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:03:49.22 ID:veJoHAL00.net
俺も修理業だけど、見切るの間違えて半端に金突っ込むと
新品部品のいっぱいついたスクラップが出来上がるよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:43:45.04 ID:yyVmxGnK0.net
>>94
スマホで見ると鏡で見たときとまた違うよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:45:15.68 ID:ZRmDdbxB0.net
マスク必要な時代で本当に良かったよね

と若い女の子みたいなこと言ってみる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:03:33.81 ID:5HcRQqDx0.net
サイトがダウンしてて仕事できんわ
サイバー攻撃か?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:46:59.66 ID:W0kZ1UrP0.net
「マンション、車、家電はすぐに買え」ウクライナ危機が日本経済に及ぼす“甚大な影響” 経済評論家が予測する「半年後にはガソリンが2200円」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:57:26.45 ID:/XtkOCjR0.net
今度の日曜日に車見に行って来る、中古だけど
嫁はSUVかミニバン、俺は普通車MT・・もう数年決着が付かないw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:42:52.60 ID:bRuSnzpD0.net
そんな状況で家だ車だ買ったらすぐローン破綻するじゃんw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:52:39.19 ID:ZRmDdbxB0.net
オブラートに包んでもキチガイだな。

【速報】年金生活者に臨時給付金を 自・公幹部が岸田首相に申し入れ | FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/331684

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:43:27.30 ID:EgtPFz7R0.net
財務省(税務署)ご自慢のe-Tax、確定申告の締切間際の負荷に耐えられないとは、笑い話だな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:03:15.14 ID:jgd4VPqk0.net
やっぱアクセス集中で送信エラーだったんだな。現地のPCで何回入力しても無理だったけど10回目ぐらいでやっといけた。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:00:28.46 ID:ZRmDdbxB0.net
マンボウは、飲食店などへの補助金のため。
5類にしないのは、病院への補助金のため。
コロナ煽りは、視聴率やワクチンのため。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:09:11.50 ID:EgtPFz7R0.net
>>105
税務署で申告書類提出だけの列の人にも、e-Taxのパンフレット配っていたけどねw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:13:03.42 ID:V0ImC+qb0.net
>>100
何リットルで2200円?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:00:22.33 ID:JXs3PGmk0.net
ボーナス確定!!!!

非課税世帯給付金ゲッェト〜!!

ありがとうございます!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:07:34.69 ID:p2Q72VUZ0.net
年金生活者への臨時給付金 1回限り5000円程度で政府検討 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647356336/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:29:21.70 ID:sUhgbOuM0.net
>>110
またバラマキかよ。
5000円配るのに、人件費とかの手間賃をいくら使うのだろうか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:34:54.80 ID:XYRartjZ0.net
たった5000円で一票になるからスゲー与那

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:21:50.11 ID:yzRFvOrw0.net
5000円とかって生活費における消費税分の補填みたいなもんだろう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:52:59.52 ID:3sEX3mUC0.net
整骨院(接骨院)のよくある風景



柔:ケガじゃないので保険使えません。

ジジババ:そうですか。じゃしてくれる所行くわ。

柔:すみません。

ルールを死守して6ヶ月後

柔:「○○接骨院」諸般の事情により、令和○○年〇月〇日をもちまして閉院することとなりました。
これまでご愛顧頂きました患者様には閉院することをお詫びすると共に、心より感謝申し上げます。


ジジババ:やっぱり。
よそ保険使えるのにここは使えないからな。そりゃ潰れる。ワハハ。


真面目に(健康保険適用範囲のルールを守る)やると100%潰れます

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:53:29.69 ID:XYRartjZ0.net
5000円ばら撒くのにかかる費用はいくらでどこが一番儲かるんだろうね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:59:37.25 ID:VZPDSD2M0.net
5000円で老人のご機嫌伺って、政権維持出来るならちょろいもんでしょ
何だかんだ文句言ったって貰えるものは貰うし、貰えた所に投票するし
ま、30年後には老人一掃してるから、今の世代はとんでもないことになってるだろうね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:08:42.52 ID:RP9qgXXd0.net
なんで5000円で5000円をばら撒けると思ってんのw 

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:17:00.50 ID:BjG/NQ5q0.net
合法的な買収ですよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:34:29.82 ID:BW9oEWvX0.net
ロシアのバカ老人と変わらんな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:44:49.06 ID:+uD7dHit0.net
>>117
だれも思ってないやろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:52:57.79 ID:a+3qMx7c0.net
>>117

目的はむしろ余計な手数料を払うことやぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:20:19.38 ID:uIuBCHUa0.net
零細飲食店はちゃんと申告してるのかな?
今年は税金ガッチリ取られるだろうね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:34:49.21 ID:zV+xVoKO0.net
昨晩テレビ見ていたら、懐かしのドラマや映画の飲食シーンをつなぎあわせた
飲食店応援のCMやっていた
協力金で車買いました、ごちっす!コロナあと10年がんばれ!みたいなCMやればいいのにw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:14:08.76 ID:WAyqTbRo0.net
>>123
俺の吉高由里子がナレーション&出演してるヤツだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:41:59.34 ID:4XW5kZ500.net
>>124
https://www.google.com/amp/s/mainichikirei.jp/amp/article/20220315dog00m100017000c.html

吉高は顔がデカくなったな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:01:49.96 ID:zV+xVoKO0.net
>>124
なんで俺のなの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:08:32.49 ID:YnNNz3yD0.net
>>125
うわっ
かなりの劣化

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:40:51.57 ID:alsgTznl0.net
【速報】東京都で新たに1万221人感染 死亡21人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647417243/

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:53:50.55 ID:gQCrju1m0.net
独立開業直後以来の閑古鳥が3週間続きました
先ほど仕事が入り、国民年金くらいは払えそうです

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:00:11.75 ID:+uD7dHit0.net
お疲れ様でした

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:07:19.54 ID:Z35M8t8T0.net
岸田の記者会見やってるけどやっぱり目が死んでるな。ウクライナ国民と日本国民に対して思いきって支援やりましようなんて言ってるけど全然伝わらん。安部さんのが気持ちは伝わったけどな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:20:39.02 ID:XYRartjZ0.net
もう比例区自民って書いたのを確認してもらって投票すれば5000円その場で渡した方が早いやろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:45:33.34 ID:uNcTF4RD0.net
中国人の男が今苦難に面してる
ウクライナ女性それも若くて美人に嫁にきてきての記事を見た
同じ事を思った自分のゲスさに恥じている

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:18:14.63 ID:sdl7nSOX0.net
忘れた頃に大地震かよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:50:53.33 ID:e2eRYvOO0.net
岸田はバカ正直なんだろ
安倍は駄目さ、歴代最悪の嘘つきで政治詐欺犯罪人や

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:52:45.28 ID:imptCNBq0.net
これ数日は怖いかもしれない

2011
2/22 ニュージーランド M6.1
3/9 三陸沖 M7.3
3/11 東日本大震災 M9.0

2022
3/2 ニュージーランド M6.8
3/16 福島県沖 M7.3
3/xx ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 06:33:01.68 ID:omUMlqW40.net
>>125
んなバカなって画像を開いたら本当にでかくなってたw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:55:55.50 ID:PHQgWeoQ0.net
貧乳顔デカ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:42:13.96 ID:t6+5wQIq0.net
もう世の中ぐちゃぐちゃ

といっても過言ではない。   by へコパ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 11:53:24.30 ID:eM3og3DP0.net
NFTが商売の転機だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:54:59.18 ID:sI1h3+2c0.net
【アベノミクス】日本人の家計資産、2千兆円を突破 
史上最高に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647485298/

お前ら、喜べ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:50:20.03 ID:CWNeDT4D0.net
そろそろシンオレオレ詐欺やらんと牙城崩せんな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:07:48.21 ID:JoN0oXIU0.net
>>133
ピリピンにしとけ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:13:06.30 ID:Z0hT1Anc0.net
>>122
そもそも飲食店に限らず簿記なんて皆どうしてるんだろ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 16:50:16.64 ID:FUmUei5g0.net
暇だから地域の中高年向けの求人ってどんなのがあるのか見てみた
実態は知らないけど、ありとあらゆる業種があるな
人気ないのは一年中出っぱなしだな、日帰り温泉の管理職候補とか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:03:20.22 ID:jiX6A4CN0.net
スーパー大赤字続きでついに非課税世帯になったんだが
日本の税制考えると年収50万円くらいで貯金崩しながら細々食った方が楽じゃねって思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:08:54.15 ID:H/z+DeOM0.net
ハンサムならおこづかいとしてババ活しながら非課税とか最高

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:15:20.17 ID:jiX6A4CN0.net
>>145
中高年しか集まらない仕事は職場がみんな中高年だから結構仕事しやすいみたいだぞ
もちろんどんな職場でも嫌な奴はいるけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:21:47.29 ID:FUmUei5g0.net
>>148
時々同じ求人サイト見ているんだけど今は2種不要の送迎ドライバーが異常に多いな
あと年中出ているのは近所の牛乳配達とその新規顧客獲得営業
そんなもん誰もやらんよなぁ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:15:52.57 ID:e3v02GP10.net
>>147
マジレスするとママ活ババ活で金取れるのなんて、同世代の上位0.1%以上に入る
超人クラスだけだぞ

少し前、男女が不倫相手を募集し合う海外の大規模サイトがデータ流出したけど、
女の側のデータはほぼ全てダミーだった

今も昔も男は圧倒的不利なんやで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:54:04.86 ID:otzZqEdb0.net
マンボウ解除に脅える飲食店店主
ヤダヤダもっと保証して協力金くれなきゃヤダ
o(><;)(;><)o
今年が最後と予測して確定申告せずに来月協力金入ってから一斉に閉店する店がが必ず増えるでしょう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:59:30.41 ID:eTynXl5P0.net
LINEのバイト募集ってのがあったから
求人する時の参考に見てたら
その後俺の年代の働き口情報がバンバン入ってきた
あのな俺はそういうのいらねーんだよ 

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 01:18:31.00 ID:xliPAmCJ0.net
>>151
そんなもんで逃げ切れるほど国税は甘く無い。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:58:44.97 ID:0DyJc6+U0.net
今後の支援金関係が出るかどうかは、雇用調整助成金が
どの程度の支援額でどこまで延長になるかで予想ができる。
オレ予想的にはもう昨年のパターンはないと見てる。
あるとしてもコロナ融資の返済猶予ぐらいだろうな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:17:01.51 ID:XRBMhIkQ0.net
>>154
返済猶予がないと潰れてまう
2019の売上に戻れば余裕なんだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:44:36.67 ID:yXHBZyDb0.net
GOTOの恩恵受けれる人はいいな〜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:59:30.46 ID:ZYImydyj0.net
>>153
零細に調査来るのは税務署ね。
でもそういう奴いっぱいい過ぎるからほとんどはスルー。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:36:37.49 ID:nd0aTK1Q0.net
>>153
税務完が甘くないのはわかっとる、今年無申告の飲食店が大量に査察されると思うとワクワクが止まらない。夏場あたりに大量な脱税者で特集組まれそう。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:38:57.36 ID:GolF8yi40.net
これから数年間はどんなアコギな商売やってようが
持続化給付金貰ったところから税務調査するだろうな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:40:46.02 ID:8O645ePY0.net
それフラグやん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:37:47.39 ID:mAGE57mt0.net
俺の身内に税務署の職員いるんだがな・・
職員といっても何しているか知らん、掃除のおばちゃんかも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:16:34.68 ID:xf8QIV/V0.net
社会の掃除屋

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:49:43.71 ID:KyrS7A2x0.net
知り合いは20年金以上無申告で現金で新築買って税務調査入ったけど
全然たいしたことなかったようだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 02:26:20.14 ID:iLEn8VVh0.net
ドンブリ盗んでるのはお前か!と君が言ったから
3月15日は皿だ記念日

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:53:34.16 ID:KHR3znvB0.net
>>163
追徴課税の金額は5年分かな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:10:31.39 ID:Ry04Bi630.net
昨日、
信金がきて
廃業する企業が増えてるので
私達もリストラされるか
心配なんですよって
言ってました

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 10:59:44.39 ID:MYS1Yd9v0.net
>>164
どんぶりは皿ではない(たぶん)
やりなおし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:18:01.36 ID:ym8+qzmR0.net
>>163
チュートリアルの徳井と同じで、
無知とか馬鹿は罪に問われない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 11:18:52.55 ID:ym8+qzmR0.net
>>166
預かり金利と貸出金利が1000倍の企業様が何を言いますのやら。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 13:36:55.16 ID:vPgchr4I0.net
>>164
サイコー!!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:52:54.52 ID:WYn+up130.net
「税金」不正受給の保育園が返済求められると突如の閉園 「保育士全員クビ」
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2022031600096

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:48:17.61 ID:RiDKLIKb0.net
今月も暇や。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:50:16.08 ID:rfq3E4fl0.net
暇な時ほど、ある意味チャンスだと思え。
暇だからと、ダラダラしていては益々暇になる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:01:03.38 ID:cqeJ4FVd0.net
暇な時ほど、ある意味チャンスだと思って、がんばって営業かけまくってみましたが、結局、新規契約は一件も無く、疲れただけでお終いになりました。

とさ(メデタシメデタシ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:01:55.93 ID:EfFu0oqm0.net
バイトするけど経済的にダメでもいい出会いないかな〜?なんか救いをくれる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:03:35.63 ID:WYn+up130.net
食品関連業者の倒産333件、全体の11.1%を占める
新型コロナ関連倒産は3012件
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c5df1c8166dacc714d888e318f74a0cf96177e

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:04:05.66 ID:EfFu0oqm0.net
>>174
頑張った経験は本当に次に活きると思ってるよ。笑い話や情けない話の一つになるだけでなんもなかった、してこなかった時間とは比べ物にならないぐらいの宝。金より重い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:06:42.32 ID:EfFu0oqm0.net
>>176
ついにコロナ関連の協力金が終息しそうだから今後見据えて早めの決断だろう。飲食店との比較でダンチな支援のされかたが露骨に出てますね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 19:51:54.84 ID:GvesBzHq0.net
>>177
いい事言うね。
胸に染みた。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 20:31:55.06 ID:pQtlqbSC0.net
コロナ禍で売上1/5になって世を恨みながら亀のように小さくなって耐えてたら、デカい仕事が舞い込んできた
見積もり通ったから過去最高益の見込み
諦めなくて良かった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:03:19.15 ID:09XpgaUE0.net
>>180
捨てる神あれば拾う神ありだな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:21:27.94 ID:P/6Jocx/0.net
>>180
おめ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:02:08.39 ID:9CkqRHq/0.net
久しぶりの肉体労働だから緊張してきたw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:06:42.83 ID:9CkqRHq/0.net
落ち着けオレ、胸がドキドキしてきた。ただのバイトでこんなんなるんだからメンタル弱すぎる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:45:38.93 ID:iLEn8VVh0.net
■解りやすい我らが日本


発注元「発注するで」

中抜きA「間に入るで」
中抜きB「間に入るで」
中抜きC「間に入るで」
中抜きD「間に入るで」
中抜きE「間に入るで」

末端「こんな給料少ないのか・・・適当で良いや・・・」

日本衰退

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:49:39.72 ID:rZnJX05j0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

共産志位「9条外交で日本を守る!」全然分かんないんだけど何言ってんのこの人
https://www.youtube.com/watch?v=8ZSYhezHYDE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 00:11:23.31 ID:uomCKb+U0.net
>>185
見積して、発注元への価格は何倍にもなるパターンはよくある話。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:55:54.18 ID:+F3PR5S60.net
これからは
個人経営の運送会社が
儲かるとおもいます。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:40:58.59 ID:QOf1Ciz+0.net
https://twitter.com/Yw4TowrVtD5t87T
文句ばっかり
(deleted an unsolicited ad)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:38:27.05 ID:xgNu+ksB0.net
文句を言えば言うほど文句がエスカレートしていき、ドンドン自分自身で精神を追い込んでいく。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:53:11.11 ID:TPd3Rfh00.net
安倍ならバイデンに会い、プーチンに会い、習近平のところに行ったはずだ

岸田は大して関係のないインドに行って会ってくれたお礼に5兆円を奮発

国内では増税

何なんだ、いったい!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:57:17.76 ID:66u5Speu0.net
>>191
聞く耳総理だから、国外の言う事を聞いたのだろうw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:56:56.88 ID:hy4Yq5i60.net
>>188
そうかなぁ?
厳しそうな気はするけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:07:09.78 ID:uYfXPmZH0.net
雇用調整金も底をつき始めたし、そろそろ終わりの始まりだな。
オレはなんとか食いつないで年末まではなんとかゴキブリみたいに生き残ろうかと思うが。
オレみたいなクソな生き方でもあと一年だったら、その他の半分は死ぬと思うわ。
レインボーマンのシネシネ団の歌を歌いながら来年のおせちを食う予定だが。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:10:03.05 ID:WEHpD/sf0.net
インドの山奥で〜
5ちょうえん援助して〜
アホかよ岸田

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:35:48.17 ID:oPeCrQIY0.net
ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か・・

「北方領土返還のためだとして、ロシアのプーチン政権に融和的な姿勢を取り続け、
在任中に11回もの訪露を繰り返し、プーチンとは27回も会談を重ねてきた。
2014年にロシアで開かれたソチ五輪では開会式に安倍が出席し、
プーチンとの首脳会談で笑顔を振りまいた。
その直後に、プーチンはクリミアの武力併合に踏み切り、本来なら安倍にとって赤っ恥のはずですが、
その後も経済支援のプラン策定などに傾倒してきた。
領土を取り戻すためだったのでしょうが、結果としてプーチン政権に今回の戦費を稼がせたという意味では、
やはりゼレンスキー氏から批判の矛先を向けられる可能性があるでしょう。」

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:59:48.95 ID:MFDPblkm0.net
月次支援金とかまたあればよいですね

飲食店以外が気の毒です

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:24:55.86 ID:rf+mLkc10.net
>>196
ゼレンスキー「アベガー」
こうですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:42:47.06 ID:bhYLq2Wq0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

インドに5兆円投資、財界の離中姿勢の現れか/琉球新報が苦しいロシア擁護を開始「日本も悪いんですよ」
https://www.youtube.com/watch?v=UOahAb8Bzj0

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:14:56.96 ID:U1usXP3a0.net
>>194
もうおせちの話ですか(´・ω・)
しかしもう協力金も給付金も家賃支援もないだろうし、綱渡りの綱が切れそうだw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:18:31.05 ID:O9Lrro9F0.net
切れるとどうなるの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:40:57.99 ID:U1usXP3a0.net
あーーーーーーーー・・・・・・・・・

どん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 11:51:12.32 ID:4mn6SSJG0.net
同情するなら金をくれ。
まさに今ここ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:10:11.07 ID:viXk+kee0.net
綱が切れる切れると言いながら、何年もたってたりして…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:24:33.54 ID:U1usXP3a0.net
それは事実なんだけどねw
今は綱じゃなく糸まで細くなったのも事実

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:35:52.97 ID:h4RLQaAG0.net
年金って60歳からもらえるん?
65歳から?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:44:45.06 ID:JXtdTOOl0.net
「繰上げ制度」を利用すれば60歳から老齢年金がもらえる

老齢年金の支給は原則65歳からですが、希望すれば繰上げ制度を利用して60歳から受け取ることもできます。
繰上げの請求ができるのは60歳になった月から65歳になる前月までで、その間ならいつでも請求が可能です。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:05:32.86 ID:h4RLQaAG0.net
>>207
ありがとう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:28:38.11 ID:kL1mESkb0.net
絶対長生きできないから60でもらいたい(41歳)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:27:48.86 ID:vIwndYWC0.net
俺は多分年金貰える歳まで生きられそうにないから、今まで払った分返してほしいわ。
サラリーマン時代に、毎月結構な額を天引きされていたからなぁ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:30:56.44 ID:7UG5hx6h0.net
漏れは厚生年金200マソくらいしか払ってないが元取ろうと作戦練ってる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 02:25:39.75 ID:eQyBQafV0.net
合掌

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:58:05.04 ID:4S4j1TZD0.net
>>209
うち爺さんと親父が65歳で死んでるから
どう考えも年金なんか必要ねぇわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:03:12.37 ID:BcxBIjTU0.net
自営業のくせに年金もらうほど長生きするつもりの奴いるのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:05:09.98 ID:q7pRyDyD0.net
復活支援金申請すっかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:52:05.87 ID:HP/NMGlw0.net
運送会社、過半数が“赤字経営”
物流崩壊を避けるために今必要な「荒療治」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdebe34640a7e7515f8705e8e0ad50c8f930eac

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:35:48.70 ID:5TkE+2gL0.net
ネットで買い物するやつ増えたからトラック業界は儲かってんちゃうの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:44:20.78 ID:Vr+INDTq0.net
>>217
送料無料氾濫で激安運賃で運んでるから、運んでも赤字。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:12:57.61 ID:FxGEPHs10.net
Amazonの配送も佐川が専属だったけどやめたもんな
安い運賃じゃやっとれん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:17:55.73 ID:jfjmJfzL0.net
末端は結局のところ最低賃金のちょい上程度の稼ぎになる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:43:54.57 ID:QuXKF8js0.net
そういえば最近、軽宅配の求人異常に多いわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:44:17.68 ID:4vrX31KW0.net
佐川の下請けみたいな軽自動車で運んでくる人もすぐ変わるもんな。儲からないで激務だからやめちゃうんだろうな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:48:25.27 ID:NUIpTeSF0.net
>>219
佐川は、個人宅への宅配はやりたくないのが本音だと。個人宅は、不在再配達が多いし基本的に荷物が一個だからね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:59:50.41 ID:/VRRrXL90.net
>>215
結構めんどくさかったけど申請から一週間で入金されたよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:06:02.21 ID:spOGC+Rm0.net
年金、60歳まであと2年。繰り上げでもらうつもりだけど、24%引きらしいから
月5万円くらいしかもらえんが、今を生きないと…。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:08:29.94 ID:hst36otY0.net
>>224
はやー
さっき申請したよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:42:41.42 ID:rvQVT+HF0.net
>>222
うちらの地域では十数年同じ人
でも、ちょっと変人っぽい
普通の人では勤まらないんだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:15:16.51 ID:QuXKF8js0.net
>>224
申請して数日で不明点の問い合わせが来てすぐに修正して申告して一か月以上経つけど進展なし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:06:22.57 ID:3JWGg/em0.net
>>225
繰り上げは障害年金が対象外になるのでは?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:36:49.83 ID:HP/NMGlw0.net
https://shop.autobacs.com/ja/feature/tire-neage2022

4月からタイヤ値上げだってさ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:24:42.26 ID:8PlSg/uW0.net
>>229
なわけねぇだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:24:15.47 ID:T/ksAnf/0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

電力逼迫につき政府が節電呼びかけ、テレビとパチを営業停止にして原発全部動かせばいいのでは/日露平和条約交渉打ち切り、かえって好都合
https://www.youtube.com/watch?v=V3mXmJ4sDM0

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:38:06.87 ID:HJgRVkSs0.net
磯丸水産は営業再開してますか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:49:41.99 ID:Z3FfPDf20.net
>>231
ほらよ白癡
https://i.imgur.com/N21NHZw.jpg

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:25:12.11 ID:eyJ92cVm0.net
俺も60からもらう予定。
いつまで生きられるのか分からないのに貰わなきゃ無駄になる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:14:27.34 ID:xU0Aacwn0.net
年金は、ゴールポストが、移動する。

掛金を払いはじめの時のゴールポストの位置にしないと、おかしいと思うな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 03:35:59.55 ID:iI7QoEEJ0.net
>>234
それデマな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:49:56.76 ID:lg2uPPFu0.net
火力発電所復旧に数カ月も 
経産相、電力需給逼迫で (3/22 参院予算委/立民・白真勲氏質問)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1647948450/

これから数ヶ月は夜間の停電に怯えながら過ごすことになりそうだな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:51:23.18 ID:ub1+N6/c0.net
俺も無能やがこの国の政治家も無能やな。原発あんねやから多少の間だけでも稼働させたら済む話

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:09:34.79 ID:eUFQiOm60.net
>>237
年金繰上げをすると障害者年金の受給ができなくなることは、どこのサイトにもデメリットとしてかかれてるけど釣りなの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:26:38.24 ID:1+XwfGBV0.net
60歳から年金受給してるわ
たいした額じゃないが気持ちは楽になった
結局は使わないカネだったけど…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:56:10.37 ID:REXviIuG0.net
おそうじ本舗って
儲かるかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:33:09.43 ID:G2BWMK/y0.net
本部がね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:30:43.13 ID:doSe1O260.net
60から受給すれば年金保険料も払わなくて済むし、寿命から逆算して5年分貰える期間が長いから、65まで待つ理由はあまり無い気がする。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:32:58.91 ID:doSe1O260.net
3月初旬までは忙しかったけど、暇になったわ。
次の仕事はたぶんGW明けかな。
やれやれ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:38:53.56 ID:zJtDadiJ0.net
倒産しそうスレに60過ぎて年金もらってる爺さんが居てビックリ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:13:11.41 ID:C+isHu3Q0.net
3年くらい前の統計だと、自営業の繰り上げ受給率22%、繰り下げ受給率1,5%
ちなみに、会社員の繰り上げ受給率4,3%だって。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:34:30.13 ID:HP8ixvyf0.net
内閣支持率65.8%に微増 5000円給付金「支給すべきでない」54.5% FNN世論調査【2022年3月】

http://www.fnn.jp/articles/-/334703?display=full

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:12:11.05 ID:c2dB2tLJ0.net
ほっともっと
300万以下で開業できるんやね
55歳までみたいやん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:42:52.03 ID:G2BWMK/y0.net
ひまだから近所でバイト募集している会社とかの口コミ見ていたらブラックばっかりやんけ〜w

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:47:27.51 ID:ie70zG6R0.net
>>249
同級生でほっともっとやってた奴いるけどたたんで今はラーメン屋やってるわ
どっちが正解なのか分らんけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:53:32.42 ID:Rn3Cjhi30.net
ロイヤリティがな
フランチャイズは

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:24:50.48 ID:YWEnaVyj0.net
繰り上げして減額された年金だけで死ぬまで生活が安泰な人はその方がいいでしょう
年金はあくまで長生きの経済的リスクに備える「保険」だから、金持ちはそもそもリスクが無いから早く受け取るのが正解だと思う

俺は65歳からの年金額でもそれだけでは生活が苦しいから、体が動く限り70まで働いて年金は繰り下げる予定
4割増えればその後はどうにかなりそう
早死したらしたでしょうがない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:50:33.02 ID:lg2uPPFu0.net
新潟県内 倒産9件、負債総額9・1倍
新潟日報デジタルプラス
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/40787

県内の倒産件数は、昨年は年間で47件にとどまっていたが、今年に入り2カ月で19件に達している。

同支店は「ウイルス禍の資金繰り支援策で倒産・廃業が抑制されてきたが、過剰債務に注目が集まる中、事業継続が困難になる企業が増えるとの見通しが広がっている」としている。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:53:56.17 ID:KOX5CWHD0.net
>>251
どっちもハズレなんやろなあ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:09:00.45 ID:ah99wNL30.net
病院前でよく見る「さくら薬局」の運営会社、事業再生ADR

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:15:25.96 ID:yRNqsxZz0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

ゼレンスキー宇大統領国会リモート演説概要速報「国連も安保理も機能しなかった」
https://www.youtube.com/watch?v=dsXMO7rY6hU

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:54:57.51 ID:HAb+co0N0.net
給料水準も格段に下がったし少子化も進んだ
ほんまここ20年くらい何しとったんやろな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:00:09.63 ID:azjySGl30.net
>>253
繰り下げすると4割増えるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:15:08.17 ID:jD8xmMdN0.net
>>259
1か月繰り下げると0.7%増える
70まで繰り下げると42%増し
今年から75まで繰り下げることができて、そうすると84%増し
男性の平均余命を考えると75はさすがにないかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:40:01.78 ID:SB/nHB0t0.net
税金上がって年金減ってるんだからこの先の人生なんか税金払わない人生の方がいいわな
国保とかなんだよ今じゃ99万円だぜ上限

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:21:17.09 ID:0kRAU3a/0.net
ダックス125めっちゃ
買いたい
でも金が無い

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:41:23.45 ID:B9/+/mJQ0.net
なんかもう全てがぐちゃぐちゃで店も自分もあと何年存命できるかわからなくなってきた
もうどうにでもな〜れって感じw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:01:14.29 ID:nbDMVkmZ0.net
>>262
そんな貴方に事業復活支援金。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:32:40.65 ID:3XFsEL7z0.net
殆ど使わない健康保険、まともに貰えるかわからない年金、どれだけ払わせれば気か…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:33:21.56 ID:nbDMVkmZ0.net
>>265
でもな、病気した時保険無かったら大変だよ。
救急で、入り口で保険の有無を聞かれるような社会のが良いかい?

年金は自分の親に払ってると思ってる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:33:12.70 ID:k3oQ3fyx0.net
>>244

60歳から支給で、年金と健康保険代も払わないで良いな?

それってホント?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:40:34.06 ID:4nhBRye50.net
アメリカみたいに盲腸治療で300万とか怖すぎる
蛇に噛まれて解毒検査だけで120万やからな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:16:21.12 ID:3XFsEL7z0.net
>>266
サラリーマンの保険組合などの健康保険なら市販薬くれたりするけど、国民健康保険は現状払うばかりだからね。
国民健康保険適用で歯医者で歯石取るのも、以前に比べて期間あけないとダメになったし…なんだかなぁって思うわ。
車の保険みたいに、年間ある程度以上国民健康保険で治療したら、その人は保険料上げないとダメだと思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:17:40.76 ID:dvxOV0E30.net
>>267
健康保険だけ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:28:02.99 ID:3yrXiToJ0.net
福井の飲食店の現実について。
https://youtu.be/SVlWA_bT9g8

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:14:55.18 ID:bx0gccC00.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

林外務大臣「侵略されたらアメリカが守ってくれるって言ってた」他力本願過ぎんだろ自主防衛放棄か?
https://www.youtube.com/watch?v=qKG5Kpt3rGM

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:01:51.72 ID:vtmNVKwD0.net
仕事なくて暇過ぎて珍しくテレビなんか見てたけどミヤネ屋おもんなくなっとんな。コメンテーターにコメント求めてすぐ遮って別のコメンテーターに話振るとかあれでよう司会なんかヤれるな、俺は無理やけどwアベマと同じで人の話聞かずにワーワー言うだけのテレビ増えたんやな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:11:52.76 ID:kv3CISyH0.net
仕事忙しくてコロナ前の9割まで売上も戻ってる
でも損益分岐点に届かず・・・・
コロナのせいで借金増えたし出費もかさんでもう・・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:30:42.02 ID:lbSfdETn0.net
12割くらい売ったらええやん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:43:00.31 ID:UJuUpFnR0.net
事業復活支援金振り込まれました。50万。
申請から一週間以内だった。
また、この支援金を受け取った個人、法人のみを対象にした追加支援金が
それぞれ10万、20万ある。滋賀だけど。
ありがとうございます。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:59:33.47 ID:XKt+xNh60.net
うちも昨日振り込んだと連絡来た、不備があったからひと月半ほどかな
しかし給付金もこれが最後かと思うと厳しいな、広義で観光にからむ仕事だから

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:03:38.32 ID:sDYFPD830.net
復活支援金の予算が余りまくりで第2団を検討してるんじゃかなたか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:55:45.74 ID:0b6emrDo0.net
たかだか最大50万じゃ復活も何もないからなー
うちは固定費2ヶ月分にもならないわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:20:11.32 ID:XKt+xNh60.net
しかし日常生活がコロナ前並みに復活しないと仕事も復活しないんだよな〜俺限定の話だけど
コロナをきっかけに生活様式が変わったんだから元には戻らないよという話は置いておいて

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:46:34.24 ID:gY3Zs8xa0.net
生きる気力がわかんわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:29:27.30 ID:56JT9Xgz0.net
そうやな、最低300万は欲しいわ。
10万・20万・50万ではどうにもならん。
ニューノーマルになってみんなやっていけるの?
俺は商品開発に身を乗り出してるけど当たるかどうか・・・
たぶん、厳しいと思うわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:30:44.94 ID:/tTHdNFF0.net
商品開発に使える補助金あったような

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:48:34.76 ID:56JT9Xgz0.net
>>283
今、見てきた。
小規模事業者持続化補助金のことかな?
商品はほぼできてるので。広告でもつかえるんだね。
100万〜1000万までの3分の2負担してくれるのかな。
1000万の広告費か・・・330万自己負担、きついわな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:57:54.27 ID:ifxcV2dE0.net
個人だけど50万の支援金じゃ新しい環境に挑戦したり当たり引くようなことできない。何より月々の支払いに追われるばっかで余裕がないわ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:03:50.20 ID:/tTHdNFF0.net
>>284
小規模事業者持続化補助金は補助額上限200万補助率3分の2

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:51:05.93 ID:fiEMHOag0.net
もう次の支援金策は無いからなぁ。
電気代も爆上がり。
店の電球を今日は半分以上外したわ。
薄暗い店舗にならないよう、鏡をあちこちに設置した。
まぁ、もうダメだな。こりゃ、

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:07:23.22 ID:vkSCoFkP0.net
>>281








289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:57:27.17 ID:1Us6MhwK0.net
>>287
おぉっ 鏡の舘か
なんて斬新なんだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 03:12:24.73 ID:NhMGWzrs0.net
今年もー自動車税がやってくるー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 05:03:19.73 ID:yY15GIlK0.net
ついに13年乗った愛車が死刑宣告された。
車検に通りそうにないから新車を注文したけど、値段高杉だし納期は長いわで浦島太郎状態w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:03:22.11 ID:ndqvDosC0.net
こりゃ廃業しかないか補助金ありがとう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:23:19.64 ID:NpdmnRYh0.net
スレタイ通りのコメントが増えていて
ちょっぴりうれしい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:40:11.79 ID:pralMYzE0.net
飲食以外にもっと出せや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:27:05.86 ID:mO69UBDW0.net
ウチも来年ぐらいからヤバそう
何か新規事業見つけないと

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:32:36.62 ID:sMSSlX0y0.net
来年からインボイスも始まるし
1人自営業はもう終りだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:37:28.85 ID:anSaFVeM0.net
>>295
インボイスでおわこん
何をやっても自営なんてもうダメだろw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:40:45.48 ID:sMSSlX0y0.net
俺しかできねぇし俺を必要としてる人が大勢いるみたいなよっぽどな専門職でもないともう生き残れない
来年と言うか来年までに廃業する事だけ考えて今年生きた方が良いよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:47:59.71 ID:msxMopQi0.net
一人親方の職人とかしか無理だろうねー
それでも事業所得は確実に減るだろけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:56:50.10 ID:+Q8ykO9K0.net
>>298
俺しか・・っていうと言いすぎだけどそれに近い仕事を準備しているんだけどさ
好きで始めた本業がここまで傾くとなにもやる気がおきないのよ、そこまで俺は強くない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:59:26.91 ID:mnKxS3GH0.net
何でインボイスで自営業が終わるのかわからんのです。
説明できる人います?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:11:18.99 ID:PekijeEb0.net
脱税してんだろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:14:49.42 ID:sMSSlX0y0.net
>>301
その分価格転嫁しないと無理だから値上げして生き残れるかどうか考えたら早い
値上げしたって儲けが増えるわけでもないが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:16:32.06 ID:sMSSlX0y0.net
日本がなんで物価が上がらんからって上げると客が逃げるから
それでこの30年ずっときてたから
うちなんか一回値上げしたら客がサーっといなくなって平成17年から一円も値上げできてない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:21:07.84 ID:sMSSlX0y0.net
ドコモの店舗でスマホ買う人なんかもういないじゃん
ネットの方が全然安いんだから
つまりそういう事
安けりゃみんなそっちに行く

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:24:51.98 ID:cKMteDyX0.net
>>303
1人だろうが消費税納めてるなら関係なくね?免税業者ならキツいだろうが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:24:56.51 ID:sMSSlX0y0.net
税金上がっても全部こっち負担
それでとどめがインボイスってだけ
脱税だって簡単に言うけど脱税してやっと生活してる人ばっかりだよ今の自営業はみんな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:29:59.46 ID:sMSSlX0y0.net
自営業で脱税して金貯めこんでる奴なんかどれだけいるよ今のご時世
金無くて飲み歩いてる奴らがもうほとんどいないのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:34:30.39 ID:wOwYou8Q0.net
インボイスで2800億の増収見込みだっけ?
GDPからしたらハナクソ程度
そんな小金取るために自営コロシにくるんなら
大企業からたんまり取れよ
本当に弱者切り捨てだな自民は

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:35:38.07 ID:o2u1TP7p0.net
仕事量も収益もそんなに変わらないならスタッフきって1人経営にしようと思うんだけど皆さんだったらどうします?
1人って気楽ですかね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:18:11.17 ID:XJBCa9QA0.net
>>310
スタッフ切って一人になった人たくさん見てきたけど
気楽だけどほとんどが堕落して営業時間もろくに守らなくなって
ジワジワと落ちていってるところが多い
近隣でライバルのいない事業ならいいかも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:37:03.29 ID:250qEWBD0.net
おっさんは1人になると危険
間違いなく拗らせておかしな変人になる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:39:09.13 ID:o2u1TP7p0.net
>>311
ありがとうございます。
美容室なんですけどライバル店は多いですね
この業界は個性の強い人が多くて
これからあがるであろう光熱費 材料費の節約がいくら言っても改善されない状態です。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:48:27.05 ID:3WBybqzX0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

維新がNHK改革法案提出だが「そこじゃない」日本共産党「日米同盟破棄!」ブレない外患誘致主義
https://www.youtube.com/watch?v=ZiJA4bMtkE8

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:09:01.64 ID:wQpaENiN0.net
このコロナで、飲食店に1兆円も配ったってニュースでやってたね。
その金は、全国民が払った税金。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:55:45.65 ID:OpPTT2c/0.net
>>301
企業がインボイス発行してくれる所しか買ってくれなくなるから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:05:06.42 ID:NhMGWzrs0.net
国の豊かさを示す指標である「一人あたりGDP」が日本だけ落ち続けている。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「このままの経済成長率では、韓国や台湾に抜かれるどころか、マレーシアやインドネシア並みの数値になる」という――。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:06:07.52 ID:ga2SCk/E0.net
アベノミクスがわるいんだとさ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:07:04.46 ID:oCk++goQ0.net
物価税金は上がるが国民の所得は増えないから日本国民は皆苦しんでるよ。まともに正社員にもなれずに非正規雇用が増えおまけに移民受け入れ増大して益々首を絞められてる。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:12:59.16 ID:oCk++goQ0.net
いや、始まりは小泉政権時代郵政民営化から
今は水道事業が民営化するのを狙ってる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:42:49.74 ID:9O7jrGFX0.net
>>316
課税業者の申請すればいいんじゃないの?
仕事無くなるより良いような気はするけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:58:09.53 ID:OpPTT2c/0.net
>>319
本来、労働者に正規とか非正規とかはない
日本で区別されてるのは強力な解雇規制があるため
一度正規採用するとノロマでもクビにできないので、リスクを考えたら非正規しか取れない
諸悪の根源は解雇規制

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:00:23.74 ID:BOfh8orH0.net
ワロタw
https://pbs.twimg.com/media/FOnuZSJaQAYohLB?format=png&name=medium

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:59:29.00 ID:0+wKfgs10.net
キャッシングの支払い昨日中にしてて良かったー。地銀じゃ無いし関係無いかもだけど余波で影響あるかもだもんね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:01:00.08 ID:UIA3pMQS0.net
>>322
そゆことですね
雇う側のリスクが高杉

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:17:12.52 ID:GNHlQhbp0.net
インボイスで益税事業者が駆逐されるわけだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:50:14.78 ID:V5APEU7R0.net
【歴史の転換点】日本の経済規模、20年後にはマレーシアなどの途上国並に
 「アベノミクス」でGDP急落 「先進国時代」の終わりへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648274788/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:12:54.67 ID:RwKBMHzy0.net
>>322
キチガイの竹中か?w
相変わらず屁理屈だけは抜きん出てるな
ば〜か!しね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:06:50.41 ID:M1JJs0IO0.net
0534 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/26 16:24:06


俺の自治体はもう感染者下げ止まったわ
これは5月にまたマンボー出るかもw
また協力金かー
マジで嬉しい
減価償却にはやっぱり中古車が良いみたいだな 次の協力金では製氷機を買おう


         1    ID:IEW//oy80(3/4)



まだ飲食がこんなこと言ってやがるwww

個人経営スレwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:33:03.79 ID:Si5+pLkX0.net
個人経営スレ?
どこにあるの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:35:18.76 ID:dVwMPW2V0.net
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。

JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:23:31.20 ID:9pX2VqRX0.net
>>330
この板に有ったよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:34:01.38 ID:n3SO1V6S0.net
>>330
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1647611533

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:46:17.25 ID:i18YJ0ub0.net
>>333
ありがとー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 03:57:19.03 ID:rJV37a3z0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

ロシア、捕まえたウクライナ人6000人以上をサハリンに強制連行=統治する気が無く不毛で無人の荒野にするつもり
https://www.youtube.com/watch?v=QFsyTlCyMM0

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:43:49.63 ID:ARffXaQg0.net
今までちょといいセメダインをホームセンターで1500円で買ってたんだけど、アマゾンで970円売っててビックラこいた。アマゾンには勝てないわ。小売は大変だなあ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:17:52.45 ID:6AXiklzc0.net
熱帯魚関連とかもホムセン高過ぎでビビる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:09:13.44 ID:mvSVXyfA0.net
ものづくり補助金貰った人いる?
とりあえず先に設備費用は負担しないとダメみたいだけど支払いはどうするケースが多いんだろ?費用先出しはキツくない?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:42:38.90 ID:tElkZ5Y80.net
春はお別れの季節ですみんな旅立っていくんです

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:46:38.98 ID:olgrhpck0.net
>>338
補助金は銀行融資とセットて考えとけ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:16:23.21 ID:mvSVXyfA0.net
>>340
融資か
補助金振り込まれた時点で繰上げ返済できるんならいいけど国金は繰上げNGみたいだし悩ましいな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:07:40.38 ID:vnl80AnZ0.net
>>336
ネット販売は、価格比較が簡単だから価格競争になりどうしても低価格になる。
店舗販売は、地域の相場があったり、価格比較がされにくいし、店舗の維持費だのどうしても高くなる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:16:42.18 ID:0Yf7N8Hb0.net
>>342
アマゾンの店舗は辺鄙なとこにある倉庫を利用してるし、余計な店員を置かなくて済むから、街中の店舗に比べると保管物流コストが安いからな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:49:28.16 ID:mhmRmUHr0.net
>>341
そうなの?
今年国金で繰上返済したよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:45:46.95 ID:QAlnjOrn0.net
銀行から頼まれて借り入れしたんだけど
半分以上が借入金状態です
こんなので大丈夫なんでしょうかね?
ド素人です。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:28:40.47 ID:MwJ7ncs40.net
>>345
ど素人の自営業者?
何の半分以上が借入金?
年商?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:48:14.16 ID:CkM78uri0.net
>>345
頼まれたんだから返さなくていいよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:55:03.74 ID:DxqreGrx0.net
>>345
銀行借入金利より高いものに投資しとけば?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:13:33.52 ID:AZzNFElq0.net
>>345
日本語でok

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:21:37.40 ID:Rm7qOfVU0.net
>>345
借りてくれって言われるぐらい信用あるんやろ?あんたが頑張ってきた証拠かたまたまか知らんけど。俺なんか一般素人相手にせん職種やから知り合いおらん時点で詰んどるわ。来月の復活支援金もらった段階でほぼ詰み状態やわ。コロナ融資の相談ぐらいは行っとくかな。ただでは死にたくないしな。やることやって無理やとわかってから死ぬわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:24:46.35 ID:Rm7qOfVU0.net
いろんな支援金もらって細々生かされてるだけで抜本的になんか変わるチャンスも資金も無いしな−。生き方ミスったぐらいにしか思われんわ、元から頭も良くないし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:48:06.72 ID:LNo8BBx70.net
支援金や協力金の類いは、多少の延命にしかならないってこと。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:56:12.35 ID:Z5W2pwaG0.net
>>351
それはみんなだよ
このコロナがおきてからもう元の生活になんて
戻れないんだから
コロナ自体が無くなることも今後はない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:56:17.39 ID:YDAvi3/n0.net
アホのレス乞食に釣られて馬鹿みたい(笑)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:58:12.43 ID:fzRPUrJb0.net
金融機関も融資のノルマあるから
保証協会つき融資ならよほど事がない限り借りてくれっていうやろあなあ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:06:29.76 ID:EoK8uIy30.net
>>352
貰えなくてよっぽど悔しいんだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 01:02:26.95 ID:XLqqQ+eg0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

大谷翔平+旭日旗グッズが米国で大人気、文句タレるのはアレらだけですが
https://www.youtube.com/watch?v=CcPdehGLFF4

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 01:29:43.70 ID:rxbsiK2g0.net
0642 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/27 09:20:09

場末の居酒屋やってるだけで、寝てても1000万クラスの財産が出来てしまうシステムwwww
しかもこの先マンボー出ればまだ入金されるwww
そら笑いが止まらんわwww
            ID:JxRc2KZR0 0643


名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/27 19:10:53

ずっと休業してるだけで一月 75万 あじゃーす


               ID:3Hh0n5ih0


馬鹿飲食乞食の寝言www

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 05:49:20.39 ID:WtHs6LaZ0.net
>>354
なぜそう思った?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:06:53.23 ID:b3nwqhlU0.net
もう人生の折り返し地点をとうに回ってるんだよな。何してんだろ俺

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:54:05.88 ID:BivUCsGX0.net
>>346 通帳残高です 決算書の読み方とか全く分かっていません。

>>348 株とかですか?具体的に教えてもらえませんか?

一時期、ゴールドが今ほど上がっていない時に会社名義で買うと言ったら止められました。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:21:49.32 ID:Q64s21ZE0.net
銀行は約定通り返済していれば、その会社の限界まで貸してくれるよ。つまずいたらいきなり態度が豹変するけど。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:34:40.61 ID:WPrlh2Dh0.net
>>360
ウクライナみたいになったら貯金なんか意味なくなるんだから
さっさと遊んで思いで作った方が良い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:39:15.66 ID:Q64s21ZE0.net
>>363
一部商品をウクライナから購入しているんだけど、未だに多数の業者が販売中止していないんだ。
ウクライナからは荷物は出発しているが、一か月経ってもまだ荷物がこないけど。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:46:00.30 ID:QPyIPI1U0.net
「軽い、なんて全くない」オミクロン株で後遺症患者6割が休職に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648424330/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:54:14.19 ID:OZ1l2VWB0.net
>>363
とりあえずPCXハイブリッド買うべ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:44:12.96 ID:/hm8ITqd0.net
>>361
また季節で病気が出てきたなw
いつものように精神科に強制入院させられてしまえよ、自演カス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:41:42.06 ID:JfuCh3WR0.net
>>366
ダックス買えよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:18:50.00 ID:OZ1l2VWB0.net
>>368
新発売か。タイヤ太いしかっこいいね。これも候補だ。アドレス125買ってからまだ2年も経ってないんだけどね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:53:59.58 ID:lt13V0xt0.net
経営難易度が10年前の三倍くらいに感じるけど、気のせいなのか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:31:56.98 ID:KXX0Q3KE0.net
経営難易度三倍ならまだましじゃね
売上なんて十分の一以下だぜw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:37:20.46 ID:FszaAbNZ0.net
ECとか10年前ならヤフオク一本で適当にやってるだけでも十分稼げたからなぁ
ITバブルみたいな変化がもう一度来てくれないと大資本が隅々まで掻っ攫ってく一方で、新規参入は難易度上がって無理ゲー、中小零細はジリ貧化のままだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:41:45.45 ID:CCARm2NW0.net
>>370
インボイス導入でさらに倍

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:00:09.66 ID:ZaNHIVhw0.net
時代要因的経営難易度は10年で3倍だとして
老化的要因経営難易度は10年で1.5倍だと
トータル10年で4.5倍ムズイね
ちなみにウチ10年前、年2000万の売上、去年年60万。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:05:16.11 ID:/KwlhRvE0.net
>>373
ちんぽ椅子??

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:26:26.12 ID:E+23vbVs0.net
チンコマンボ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:49:42.59 ID:vjwjWlT90.net
ダックス44万か
高杉

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:21:53.24 ID:AYMgfspS0.net
高いなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:00:17.38 ID:jZR6WQkz0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

NHKスクランブルデモを全テレビ局が黙殺する問題、次は渋谷で/9条の会「露の侵略を口実に改憲は許さない!」うるせーわ
https://www.youtube.com/watch?v=TNH1ECxVqbU

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 02:41:44.98 ID:wRlCCRwP0.net
>>309
地獄の自民党には絶対に投票しないこと。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 02:44:24.25 ID:wRlCCRwP0.net
>>374
極端だねえ。
うちも10年前は3000万だったが、二度の消費増税とコロナでついに免税事業者に転落や。
今年はもしかしたら課税事業者に復活できるかもしれんが。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:02:03.69 ID:AXjLXyjp0.net
>>361
最近流行ってるアメリカETFの中でお好みのものを

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:06:54.72 ID:q/f6zYXk0.net
5年目で既に3年前から3割減になってるから先が怖いなぁ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:14:13.01 ID:idcHiAuE0.net
ピンチはチャンスと思い続けて何年目になるだろうか…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:43:22.24 ID:ctm7i+gf0.net
やっぱりピンチとチャンスは別物だよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 11:48:52.47 ID:kE7wt50o0.net
まぁチャンスはチャンスだしピンチはピンチだからな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:29:57.58 ID:8hndgpGM0.net
チャンスとピンチはコインでいうところの表裏だからな。
表から見る奴と裏から見る奴は常に違う立場だが、コインを立てて真上から見る奴は常に表裏一体。
ピンチ+チャンス=ピンス
チャンス+ピンチ=チャンチ
この程度の違いの認識で常にフラットなものの見方をしながら冷静に判断すればいいという噂だ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:45:38.94 ID:DQfXdAR60.net
まだ余裕あんね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:14:03.78 ID:nYDMPOGP0.net
年金と健康保険料、半年分延滞してるけど月末には解消できそうやわ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:22:33.46 ID:VyJrOxkw0.net
>>389
年金事務所から呼び出しがあった?自分は約8〜10年位でやっと追いついた。延滞金が凄く付いたせいで。
今は納付に関して凄く厳しいからなあ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:30:46.91 ID:nYDMPOGP0.net
>>390
呼び出しは無視。
電話と手紙だけ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:51:27.60 ID:VyJrOxkw0.net
>>391
自分は10年位前に最高で1年半位滞納していて(完全滞納ではなくて、払っている月と無い月があった。)、呼び出されて最初は引落と納付書のダブル納付だったけど、
引き落とせなかった月が何度かあって、その後呼び出されて先付小切手振出納付が8〜10年位続いた。
先月に残債が少なくなったから、納付書での納付に切替えると言われて、それを半年やれば通常の引落に戻ると所長に言われた。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:24:34.05 ID:nYDMPOGP0.net
>>392
引き落としには、あえてしてないよ。
払えないときは払えないから、まとめて払うから。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:25:15.31 ID:tNStw4Ba0.net
タピオカは時流にあった素晴らしいビジネスモデルだと思う。時流を読み間違い、乗り遅れた後発組を指しているのなら見当違い。そして、焼き芋はタピオカほど短命ではなく、年配の方で毎日買って頂けている方や、スーパーなどでも長く売られており購買者の層も厚い。いわゆる『映え』の商品

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:26:00.15 ID:tNStw4Ba0.net
ヤーマンの台詞

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:48:48.89 ID:C51YKNWz0.net
これからは
しろいたい焼きの時代が来るぞー
わいは先見の目があると昔からよく言われる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:02:04.62 ID:Zg22MFnh0.net
【速報】兵庫県で新たに1988人感染・・・先週の火曜日の感染者数は629人 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648536832/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:16:13.54 ID:6h3K+NYM0.net
じゃあ白い焼き芋

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:59:46.01 ID:Rh3QJPhv0.net
白い変人

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:38:25.24 ID:8hndgpGM0.net
白いチン棒

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:09:49.28 ID:E4bWJflj0.net
岸田総理が中小零細への支援とか言ってるけど
どの程度の支援かな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:13:18.96 ID:Ufo9utNH0.net
融資だろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:12:25.26 ID:/stRaoxq0.net
月次くらいやらないかなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:24:30.85 ID:KAh0uTpc0.net
>>382
会社名義で証券口座開くんですかね?
個人の口座しか持ってない。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:00:31.82 ID:1Hjllb5D0.net
テスト

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:30:37.20 ID:W9UoZy3E0.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648562781/

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:31:08.62 ID:W9UoZy3E0.net
↑アマ 時給二千円もあるぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 04:57:08.12 ID:7G872Xhj0.net
時給二千は凄い
やろうかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 05:33:42.89 ID:mq5npwJj0.net
>>407
年輩者が、1日立ちっぱなし歩きっぱなしの仕事に耐えられるか…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:11:16.81 ID:U2OC0MkB0.net
高い所平気なら窓拭きの仕事が時給7000〜10000円だぜ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:26:41.65 ID:rGO+xNnV0.net
働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 
食品値上げでさらに…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648595293/

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:43:18.92 ID:rrp6xKzO0.net
手っ取り早く食費削る人が多いけど
一番削らなきゃいけないのは固定費なんだよな
これが分からん人がリーマンには多い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:05:22.74 ID:jRhpr/on0.net
繁雄は生きとるんかのぉ~?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:09:20.34 ID:qrP11iIg0.net
子育て終えたら即死亡保険解約だな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:44:58.11 ID:g65bnNT+0.net
>>412
今のご時世は、ランチを抜いてもスマホ代やゲーム課金はするからね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:27:20.81 ID:xWSljecI0.net
マヨネーズさえ買えばそのへんの雑草も美味しく食べれるし栄養もばっちり

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:42:53.88 ID:c78iJjCR0.net
漏れもアマゾンやろうかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:17:12.36 ID:xWSljecI0.net
女性宅限定の尼ならやってもいい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:02:38.29 ID:oO60x0GT0.net
屁に見えた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:41:19.71 ID:eVmTsrxo0.net
必要経費がどれだけかかるか。。。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:24:00.26 ID:niPqjUG+0.net
コロナ禍で生活困窮女性の売春増 警視庁が支援担当者配置へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648605147/

おまいら、チャンスだぞ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:30:01.42 ID:x/l8dW3o0.net
>>416
しょんべんかかってないか?よく爺さんがたっしょんしよるけのう気いつけや

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:13:17.19 ID:JeBze3pm0.net
【速報】東京都 新たに9520人感染  先週の水曜より3000人余増 (16:47) [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648626768/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:43:15.30 ID:z866/Avw0.net
ドル円FX往復ビンタされた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:53:58.89 ID:ff9eyPPj0.net
>>404
会社から金借りて個人口座でも良いし法人口座作っても良いだろし
個別の状況による
会社から金借りたら銀行利息くらいは払うんだぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:44:31.21 ID:REz49qyo0.net
泌尿器科で
勃起しないと伝えると
バイアグラ処方して
もらえますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:58:16.75 ID:x/l8dW3o0.net
>>426
濡れたタオルでバシバシ鍛えて強くなれよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 01:33:14.65 ID:RJrP2y5s0.net
>>426
はい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 01:53:36.29 ID:w85NEgUX0.net
驚かないで聞いて欲しい。お前らの知り合いの成人女性、もれなくセックスをしている。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 02:06:04.07 ID:ESyn2XL30.net
男だってしてるだろ
人はセックスなしでは基本的に生きれない生き物

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 06:32:48.17 ID:T/hDFkFA0.net
10年以上してないけど生きてるが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 06:42:12.41 ID:lrU/hUUJ0.net
漏れも10年以上 乳すら揉んでない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:00:57.10 ID:BLsJScCX0.net
くだらない書き込み多いな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:51:52.17 ID:X419i6610.net
昨日の夜中に嫁さんと2回戦して爆睡してしまった
おはよう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:54:32.01 ID:+hr46WlV0.net
ははのんきだね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:28:09.00 ID:mKc5GINQ0.net
嫁さんとは子供が妊娠してから8年レスだわ。
キスも乳揉みすらない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:30:03.99 ID:iUAP95iZ0.net
>>434
もちろん生だよな?フィニッシュももちろん中だし?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:13:55.92 ID:X419i6610.net
>>437
そうそう、今日は大丈夫な日だから騎乗位抱っこでEカップに埋もれながらとバックだった
アルカリでかぶれるからと、早々とシャワー入ってたけど自分は爆睡してしまって朝チュンだった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:16:14.72 ID:1Xs7AF8e0.net
中だしされたアソコの中って数日はカスが残りそうだよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:00:35.39 ID:XbmvlpqU0.net
>>439
小便したら出て行くんじゃね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 13:25:20.15 ID:Nz56Iv8e0.net
>>440
!!!童貞発見したぞ!!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:01:48.80 ID:qxddu49N0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

陸自さん、反戦活動家を「武力を用いない敵」認定してしまうw/慶大教授「露も宇もどちらも悪い論は間違ってる」その通り
https://www.youtube.com/watch?v=VNCOcrCDIhI

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:47:50.25 ID:Lcli/uPA0.net
日本でから揚げ専門店が急拡大 市場規模は1200億円突破
店舗数は3100を超える
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648711911/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:11:08.08 ID:+KIVe+mG0.net
ハゲかけてきたから、投薬始めたわ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:41:56.11 ID:TBKOrjzh0.net
離婚しちゃったからな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:19:52.36 ID:e71Lhs3P0.net
>>440

女性の陰部の構造知らんのか?
訳ねぇ&#12316;だろ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:58:13.36 ID:9848D0Br0.net
江川 卓って
最近テレビでみないけど
なにやってんだろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:27:02.37 ID:rspjGs5O0.net
>>447
何日か前に見た 何の番組か忘れた

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 23:37:15.74 ID:tVr1M4sc0.net
“日本橋のプーチン”日銀・黒田総裁に政財界から不満噴出、
来年の任期まで持たない?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 23:44:07.84 ID:w85NEgUX0.net
永久に給料あがらない
10年目も1日目も同じ
人間をバカにしてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:32:11.12 ID:K96KGFHa0.net
金縛りにあいましたこわいです幽霊います

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 04:47:36.88 ID:4uWcQI3Z0.net
2013/6/5

首相、1人あたり国民総所得「10年後に150万円増やす」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFL050LJ_V00C13A6000000/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 04:57:33.18 ID:6WibdaNq0.net
>>452
結果格差が拡大して多くが所得下がっただろ
失われた30年を更に酷い状態に押し下げた
日本経済はアベノミクスと2度に及ぶ消費増税のせいで奈落の底へ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:51:32.38 ID:PuNX+FW50.net
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
https://jdsc.ai/news/news-964/
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。

AIの活用で、日本は変えられる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ。AI分野の成長は、まだ始まったばかり
今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 08:27:07.91 ID:HbgJ0Wix0.net
エアコンの取り付け工事屋
って、もうかりますか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 08:55:40.26 ID:izps1b+X0.net
エアコン設置労多く益少ないと
通っていた職業訓練校の電気工事の先生が言ってたよ
二度とやりたくないって

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:02:08.06 ID:lJSlcJnt0.net
ジャパネットでエアコン買った時
土方みたいな二人組が取り付けきたけど
どれくらい中抜きしてんやろね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:17:18.21 ID:Nc7Bgm1F0.net
>>457
町の電気店なんかに委託していると思う。あとエアコンを専門的に取り付ける業者があるからそこかも知れない。
ジャパネットはあまりあくどい事はしていないとは思う。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:04:58.14 ID:VWhAKTS90.net
コロナ倒産で飲食業最大の負債、アンドモワ(東京)が破産を申請
(東京商工リサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c5bc4335ab0441642eee5539d2b0b8d8e8f12e

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:20:56.44 ID:IL6pVPSz0.net
エアコンの取り付けって信用できる人じゃないと頼めないな
めっちゃ雑いからな

当然、真空引きなんてやってくれない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:23:16.45 ID:IL6pVPSz0.net
エアコンの交換頼んだら10代っぽい金髪の子が2人きてやってくれたけど、金具のとこにでっかいホコリがダマになってたのにその上から新しい金具取りつけやがって
そいつら帰ってからエアコン取り外して掃除するはめになったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:28:28.64 ID:oEVWmqAR0.net
飲食業界の計画倒産が始まったか……

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:29:29.31 ID:oEVWmqAR0.net
>>461
ちゃんとクレーム入れなよ。そんなバカがはびこるようじゃ日本経済終わり

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:30:13.25 ID:4uWcQI3Z0.net
大手飲食は支援金で軒並み黒字な記事を見たけどなんでなん?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:47:07.05 ID:CQNT5rpH0.net
今朝、近所のさほど親しくもないオッサンが、税金を滞納しているとかで、ウチの親に金を借りに来ていた。30分弱世間話していて最後に金貸してくれと…。
寝床で聞いていて、慌てて着替えて金を貸すのを阻止。
ウチの親、おひとよしだから金を貸す寸前だったけど、俺が仕事にいっている間にまた来そうで心配。
親には絶対に貸すなと念押ししておいたけど…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:02:48.36 ID:oEVWmqAR0.net
>>465
なんか逆恨みされそうで怖い案件だなぁ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:30:13.87 ID:H9a8J9yy0.net
>>466
>>465だが、そのオッサン、滞納額以上の金額の定期預金(350万)があって、それを担保に定期預金をしている銀行から金を借りようとしたけど、日数がかかるとかで金貸してくれと…
定期預金の通帳の現物ではなく、通帳のコピーを見せてきたから、あやしさMAX。
ちなみに支払期限は先月末で、金額は180万
だと。
さほど親しくもないあかの他人のオッサンに、180万なんて貸せるわけないじゃんw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:39:21.53 ID:DqkgmSfm0.net
>>465
絶対来るよ
もうカモ認定されてる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 12:46:40.17 ID:RkxpCRHf0.net
>>467
早い店閉めて帰れ。当分は臨時休業しろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:06:20.09 ID:H9a8J9yy0.net
そうか、今日はエイプリルフールか…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:09:08.85 ID:9v05z0QB0.net
ワロタw

繁雄まだかよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:35:24.25 ID:pGwUpduS0.net
>>467
あんただけに話留めとくんじゃなくて話のできる知り合いや身内全員に内容伝えといたほうがいい。なんなら警察にも行って刑事さんに相談も必須。そういった輩はしつこいから白日の元に晒しあげしとくに限る。どういった業種か知らないけど客におばちゃん連中いるなら是非とも伝えるべき。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:57:42.63 ID:pGwUpduS0.net
なんや、ネタか。真面目に書いて損したわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:02:51.18 ID:H9a8J9yy0.net
>>473
ネタじゃないよ。
マジの話だよ。
とりあえずは、スマホのボイスレコーダで録音だけはしておいたけど。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:40:37.17 ID:S8uYH66U0.net
>>474
それ居ない間に絶対来るよ、そして全額じゃないにしても貸しちゃうよ
客商売長いとそんな話は珍しくないし、むしろ定番のパターン

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:45:25.22 ID:Nc7Bgm1F0.net
>>475
金額が大きすぎない?取引先とか若しくはかなり親しい人でも100万円越えは大きいと思うけど。
まあ個人個人で金銭感覚はちがうけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:51:41.39 ID:H9a8J9yy0.net
たとえその話が本当でも、お金、特に個人間の借金は人を変えるって言ってやった。
借りる時は、藁をもすがる気持ちでも、喉元すぎれば熱さ忘れて状態で、のらりくらりと返さない人間を何人もみてきたと…
街金にでもいって借りれば…って追い返した。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:59:19.18 ID:yoRA75u60.net
>>476
ハナから騙そうとする輩は、最初大きい金額を言って、ダメなら金額を下げるものだと。

突っ込もうと思えば、コピーではない税金の督促状と定期預金通帳見せろって言ってもよかったかもね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:04:06.01 ID:Nc7Bgm1F0.net
>>478
話が本当だとすると、税金云々は多分嘘だろうな。税金を滞納しているのは事実だとしても、掛け合えば分納対応はしてくれるし。
あなたが言うように最初大きな金額で50万位で手を打つつもりかな?50万でも大きいけど、オレオレ詐欺で数百万とか渡したり振込んだりする人もいるし。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:18:49.54 ID:Hbnnalgd0.net
180万円足りないって180万円貸すバカいねーだろ
せいぜい10万円くらい渡して二度とくんなで終わり

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:21:57.19 ID:H9a8J9yy0.net
>>479
そのオッサン、涙目状態だったけど、騙す輩は金の為ならそのくらいするだろうと思った。
さっさと、定期預金解約すればいい話なのに、今年年末が満期だからともったいないと言っていたわ。
このご時世、定期預金と税金未納の利子利息差を考えればって…思うけどね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:34:29.79 ID:Zuu/txa20.net
>>455
俺の知り合いはそれで富豪になった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:37:09.94 ID:RI3BXpIq0.net
その話が本当だとしても税金滞納で金貸してくれはウソだな。別の人も書いてるけど税務署行って相談すれば分納もしてくれるし、割増のペナルティつくけど。いきなり差し押さえはほぼない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:36:11.85 ID:6yds7oll0.net
話しの長い奴は大抵仕事が出来ない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:40:35.40 ID:U/MDxJj/0.net
金かしてくれって奴は糞しかいない。そして貸したお金は返ってこない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 17:27:26.62 ID:tBA5B7IX0.net
https://i.imgur.com/DNYWgc1.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 17:47:30.03 ID:qRFuWZ8u0.net
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4875.html
株式会社ApeX
レストラン「GLEAM」「ぷらっと」運営
新型コロナウイルス関連倒産
破産手続き開始決定受ける

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:10:01.56 ID:xPUrUCc50.net
コロナ倒産ってよりも
ロシアウクライナの資源高 人件費高
酒飲んでパーってやる気分じゃないしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:09:19.45 ID:mIe81wav0.net
2期前が売上1000万未満だとばかり思っていたら、売上1000万未満だったのは1期前だった。消費税払うの辛い…。
例年4月5月は閑散期だけど、ウクライナの件やら何やらの影響で全く仕事が来なかったらどうしようかと心配でたまらない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:14:15.82 ID:BkhwInrd0.net
なんで今頃いう?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 01:55:59.51 ID:ujPjpjCQ0.net
借金を頼むときは、神さま仏さま
借金返済を迫られたら
鬼、悪魔、人でなしとか言いやがる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 02:10:32.46 ID:k93sf9wV0.net
>>491
代金の支払いは少しでも遅く、回収は少しでも早くと同じ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 07:21:06.19 ID:RUxAw/de0.net
>>462
やめて!
方や1000万越えの休業して入る時短給付金

方や休業で在庫も吐きにくく
コロナ特別融資で借金する卸業者
据え置きで金利だけはらって数年後返済開始

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:53:53.44 ID:Xd0Q5bf20.net
>>482
うそつけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:56:10.40 ID:D+KK+VQ40.net
雇うほうにならないとな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 10:43:06.28 ID:VyjAzPW70.net
飲食店は時短させられて可哀想的なコメント聞くと
後ろからスリッパではたきたくなる。
犬のうんこでも踏め!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 10:54:33.30 ID:mIe81wav0.net
もうすぐ5類→2類になるから、協力金無しの状況になるよ。おわり。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 11:06:34.26 ID:7A++woj+0.net
>>491
何百年前からの定番やね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 11:08:03.04 ID:7A++woj+0.net
>>494
千昌夫
20年前の話だった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:11:40.54 ID:C8db4Gqw0.net
でも実際、飲食業以外の自営業とか経済効果薄くね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:36:24.87 ID:Rw3m4V9e0.net
有名観光地で物販やってるが、まん防明けたらって思ってたが全然だわ。
去年の緊急事態明けと比べても圧倒的に人は少ないし金も使わん。
ダメだこりゃ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:17:16.11 ID:gBpLIxOH0.net
イベント・観光・レジャー関連は厳しいとおもうわ。
ガキや爺婆はコロナにびびりまくって出歩かんしな。
親父は使う金も持ってないし、かあちゃんはスーパーで五割引きしか手を出さんし。
電気代ガス代食料・日用品全部値上がりだし、給料アップどころかリストラのあらし。
だめだなこりゃ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:26:58.85 ID:hJ7hxMDZ0.net
コロナと物価高で大不況の予感・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:30:09.52 ID:qCC9oPvQ0.net
庶民の財布の紐が閉まりますw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:32:24.02 ID:dqGu/u/+0.net
給付金を数十万円配れば多少良くなるのに、一切やらないからなあ。
放っておいても自民党に入れる人が多数な限り、どうしようもないだろう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 15:53:18.96 ID:gp1ABZw10.net
>>460
流石にそんな業者は居ないだろ。うちの知り合い、いい加減な人だけどそれくらいはやるぞ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:13:49.09 ID:R3GriUcz0.net
日本財団は28日、東京都内で記者会見を開き、ウクライナから日本に避難する人の支援策について発表しました。
日本の在留資格があるウクライナ人の家族や知人などに対し、1人につき、日本への渡航費として30万円、生活費として3年間で300万円を支援するなどとしていて、対象は1000人程度を想定しているということです。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:35:51.16 ID:5fEHPQyO0.net
毎日8000人とか感染報道してるししばらくは無理だろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:41:51.45 ID:b1+M6U140.net
さっそく油揚げが20円も高くなってたわ
どうなるんだろうか給料誰も上がってねぇのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:42:02.43 ID:4/gvl5EJ0.net
5年以上 店の備品をスタッフに横領されてたんだがこういう場合っていきなり警察に被害届出したほうがいいですか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:43:45.99 ID:4/gvl5EJ0.net
証拠は暗視カメラで5年分は録画されてます。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:54:35.25 ID:rBj3l4FA0.net
泣き寝入りだろうね
返済も月に五千円とかで

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 16:55:04.78 ID:0XnqD3v00.net
さっさと警察いってしまえめんどくさい
ダメなやつはどこまでもダメやぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 18:16:18.25 ID:TNneIkh40.net
>>510
なぜ、判明したの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:10:03.25 ID:Xd0Q5bf20.net
>>501
浅草?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:29:10.94 ID:k93sf9wV0.net
五年以上は長過ぎ。
何故そこまで気がつかかかったのかね?
まぁ、時々大企業でも横領事件が発覚するけど、金額にせよ期間にせよ何故そこまで発覚しなかったのかっていうのがあるけど…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:12:31.19 ID:JdSLRN880.net
>>515
京都

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:13:13.57 ID:VyaRZLuo0.net
ブックオフ「買取額は全部で24円です」 キレた男が店に放火で逮捕 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648882297/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:16:51.50 ID:1MW4boxR0.net
歯医者で保険証の期限切れ指摘されて暴行とかも
こんなのばかりやな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:32:15.28 ID:Y5lU3Vdc0.net
>>517
清水寺も客いないの?
やはり毎日来てくれるインバウンドのチカラが大きかったよな京都は
わいもインバウンドに携わる仕事だったからよくわかる。大安に西陣織会館とかも

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:39:32.24 ID:r5bgRLT50.net
>>519

保険料納めないから期限切れるんやろ

故意犯たち悪い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:50:07.79 ID:IuzeWgYr0.net
>>514
消耗品の買い出しのレシートを確認したらここ半年ほど絶対使わないようなものも購入していたのがことの発端です。

>>516
ことの発端から防犯カメラのデータを見返していてまだ途中なのですが7年前からやってますね
商品サンプルの減りが早かったりと思い返せば納得という感じです

皆さんありがとうございます。
示談でとも考えましたが被害届出します

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 20:52:03.63 ID:1MW4boxR0.net
学生バイトが飲食店の食材毎日持って帰るとか
良くあったよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:11:13.49 ID:k93sf9wV0.net
>>523
高校生の時のバイト先は、バイトは全員クソ真面目で、社員達(一応所長と副所長)が毎日売上をくすねていた。社員は、仕事中に喫茶店どころか近所のパチンコ屋にもいっていた。
本社から電話がかかってきて、喫茶店やパチンコ屋によく呼びにいったw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 21:26:46.63 ID:OjsINdJD0.net
レジごと持って行ったのは貴様か

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 03:53:47.24 ID:3/wZkH800.net
>>501
物価の上がり方がやばいからなぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 04:29:37.09 ID:flt4MYQV0.net
自分があの世へ旅立つ前に最後に聴きたい曲は何?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 06:16:35.46 ID:J6WiB7E70.net
死ね死ね団のテーマソングかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 07:33:51.47 ID:A0N0Qa3N0.net
>>527

イーグルス ホテルカリフォルニア

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:00:08.14 ID:ZcUdfZHd0.net
>>520
清水寺周辺も人は少ない。
今日も京都は天気がイマイチだし期待出来んな。
本当に物買わんのよ、食べ歩きとかは多少してても土産物とか持って歩いてる人とか殆ど居ないしな。
大した売上上がらんが、店開けに行くわ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 08:01:37.01 ID:ED0ExUFC0.net
伊勢神宮とか人が減ってるなら行きたいなあ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:25:00.80 ID:5TuVBv9M0.net
高級食パン店が「いきなり!ステーキ」の二の舞?
消費者の飽きと小麦価格急騰でブーム終焉…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648942929/

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:05:58.46 ID:rnJvLhaC0.net
あんまり並んでないよな
高級食パンも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:50:28.61 ID:1fuuR0u/0.net
ワイドなショー見てるけど神田愛花ちゃんかわいいな〜。こんな人が嫁さんなら最高なのに

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:54:07.24 ID:EJc/wsJ00.net
日村とディープキスしてる天使やぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 12:44:09.44 ID:0GCj8yJp0.net
結局一度も食べずに全部ブーム終わってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:30:11.39 ID:ED0ExUFC0.net
安倍晋三って清廉潔白なの?

清廉潔白
心が清くて私欲がなく、後ろ暗いところのないこと。また、そのさま。「清廉潔白な(の)政治家」
出典 小学館デジタル大辞泉

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 16:34:16.03 ID:4eQFdnqB0.net
>>537
布マスクでわかるだろ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 17:21:57.31 ID:o//GELle0.net
>>538
服部半蔵の末裔知らないとかにわかか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:01:34.20 ID:N0n8ROCh0.net
おまえら
太陽光パネルのリサイクルやれよ
これから大量廃棄時代くるぜ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:03:15.69 ID:5Xz7yY290.net
また金くれねぇかなあ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 02:00:27.33 ID:zN0dkmPO0.net
>>540
具体的に、廃棄パネルを仕入れて何をすんの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 02:37:54.51 ID:8lvOY9nw0.net
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:07:47.83 ID:H2bbiJE10.net
>>542
処分料で儲かるし
アルミ、銅、銀が取れて
さらに儲かる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:38:34.55 ID:q5MWYxqL0.net
儲かる商いは亡者が一気に群がる、で大手が参入して少資本はお終い

特許は餃子連中にパクられてお終い

仮に何かが当たったとしても忙しければ人手が必要で雇用したらしたで人の問題で疲弊して辛い毎日

546 :繁雄:2022/04/04(月) 09:54:50.84 ID:ARAvMaW50.net
今日は朝っぱらからオメ湖に3連射したった
今2件目の待合室におるわ!
さっき3発ヤッてきたのに もう珍宝おっ立っとる
今からまた別の女抱くかおもたら勃起が止まらん 
平日真昼間の梯子メコは たまらん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:10:36.55 ID:MyizP0w70.net
と、繁雄氏は意味不明な供述をしており
警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:45:06.03 ID:vjoLAdLc0.net
>>547
ワロタ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:14:24.78 ID:iklSB01f0.net
>>544
設備投資に金がかかりすぎる。
許認可だけでも相当な手間かかるし。
結果、今から参入は、資本が無いと無理。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:49:48.32 ID:NOcp9gaQ0.net
シチューをご飯にかけるのはありだけど、麻婆豆腐をご飯にかけるのはだめです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:51:35.78 ID:AZe7nkHy0.net
>>550
普通は逆じゃね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:51:35.84 ID:i0y9HKH10.net
>>550
何でもご飯にかけるやつって育ち疑うわ
あとパンをシチューに浸しながら食べるやつも

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:09:32.17 ID:tNBLbVx/0.net
俺は麻婆豆腐にシチューをかけて食べるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:12:41.19 ID:wuVyyz370.net
リッツをダンクする沢口靖子

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:29:01.50 ID:5wQX/NO90.net
全く仕事がないんだが。どうすればいいかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:29:25.48 ID:i0y9HKH10.net
>>555
Youtube

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:31:09.92 ID:XQ0ML9TL0.net
立憲 令和の徳政令法案提出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649042905/
コロナで中小事業者の債務減免などを可能とする法案
令和の徳政令とも言えるような中身だと語った。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:48:22.29 ID:4kxZGG9a0.net
岸田 金くれ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:27:36.50 ID:AZe7nkHy0.net
>>558
ほれ

事業復活支援金の話はここでしろ Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649011975/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:52:20.96 ID:hLf4zWBL0.net
>>555
取引先に営業に行く。
じっと耐える。
廃業して転職。
バイトや副業を始める。
ハローワークに求人を見にいく。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:12:15.02 ID:CJB8O9Lv0.net
年末までは絶好調で、以前から欲しかったハーレーとホンダの大型バイクを契約
合わせて400万円

で、1ヶ月ぶりに入ってきた仕事が2万円 w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:20:36.64 ID:fH8MN45p0.net
>>550
消費期限切れのプリンをご飯にかけて、しょうゆをたらすとかなりうまいな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:24:45.10 ID:q5MWYxqL0.net
俺は廃業の覚悟できたから運転資金(自己資産ね)でステングレイC7z07のコンバーチブル買った。

3桁じゃ買えないよ 釣りじゃなくてガチだからね

もうさ 事業継続は頑張るとかの次元じゃないよね。 

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:26:26.35 ID:q5MWYxqL0.net
あーz06の間違いだわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:34:10.02 ID:0xLRiYlH0.net
廃業後何するんですか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:40:56.46 ID:iklSB01f0.net
>>559
よし。延命できるぞ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:45:48.92 ID:q5MWYxqL0.net
まだ廃業まで追い詰められてないけどもう未来の為にお金は突っ込まないだけ。
だらだら10年以上出来るかもしれないし数ヶ月で終わるかもしれない。

嫁が4000万貯めてるらしいしスティングレー以外の単車4輪車で1000万くらいあるし土地も500万くらいにはなるだろうし資産売却しながら軽貨物で細ボソやれたらと思ってる。
70からは年金暮らしかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:49:03.66 ID:0xLRiYlH0.net
なんかデジャブ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:51:42.25 ID:Kbf6oRY50.net
そうか?オレのドッペルゲンガーかとも思えたんだが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:57:45.67 ID:1904+Ngo0.net
>>562
味覚おかしいやろw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:08:28.99 ID:q5MWYxqL0.net
シミケンの著書にもあったが高級スポーツカーを買ったら他人の心の醜さを感じたとあったが今回はそれを感じてる。
10年以上前にフェラーリを買った時はそんな事なかったのにやっぱり景気が悪いんだなと思ったよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:10:26.11 ID:5wQX/NO90.net
>>571
それ分かる。
俺もボルボ買ったら客が減った。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:21:29.11 ID:q5MWYxqL0.net
>>572それ解ります。
それが心配でしたが車関係の仕事なんで宣伝効果があってLUCKY
まあショッパくなった店先に不似合いなクルマなんですが斜陽な商いになってしまった自己嫌悪部分の自意識を誤魔化せてますよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:24:03.24 ID:5wQX/NO90.net
>>573
人間ってこんなもんかと思ったよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:46:29.50 ID:q5MWYxqL0.net
ぶっちゃけ余りお金ないお客様が多いのですがそういう方のほうがクルマを見て喜んでくれてますね。
中流以上の人に嫌味を言われる事が多いような気がします。
凄い金持ちだと……どうでもいい事なんでしょうね(笑)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:51:59.40 ID:hLf4zWBL0.net
昔から、高級車や外車で現場や営業には行くべからず。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:59:59.53 ID:5wQX/NO90.net
金持ってる人としか関わりたくないわ。
貧乏相手にしても儲からない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:03:00.57 ID:oAPc4Dsi0.net
それはその通りだけど最終的に誰とも関わらいのが一番金かからないから
ある程度金持ちと付き合って金稼いだら世捨て人になるのが正解

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:05:33.17 ID:q5MWYxqL0.net
クルマ屋なんてクルマ好きがやってる事が多い業種だから寛容に見てもらえるところは有りますよね。
これが飲食やその他サービス業だったりするとコノヤローってなるのもなんとなく解る。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:27:53.03 ID:y2ZIUfui0.net
営業車兼ねて現行のアルファードEL乗ってるだけで嫌味言われる事あるよ
中古で500万代とかだし、リセール考えたらハイエース買うのとそこまで違いないんだけどな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:36:13.34 ID:AZe7nkHy0.net
オイラはわざとオンボロ大衆車に乗ってるわ。
店舗兼住宅には一億円以上かけてるが。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:40:41.18 ID:fH8MN45p0.net
>>570
いやいや、プリンの粗油日切れは熟熟して流のよね。
バナナのグチュグチュみたいな感じで。
それよりも。資産数億あってもプリンご飯は最高だと言えるかどうかが幸せの境目。
らしいけど。
まぁ
いいわ、裏の庭にゴールド現物35kg埋めてるが誰にも言ってない。
これはなかなか面白いだろw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:45:22.57 ID:fH8MN45p0.net
ちなみに乗ってる車は、10年前のパレットとかいう吊り目の車。
ちょこっと出かけるにはこれが最高なんよね。くるくるコマ割りが効いていいよ軽四は。w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:47:30.43 ID:fH8MN45p0.net
>>577
それ、俺かもしれんわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:52:24.97 ID:IJ7J1slk0.net
>>580
それただアルファードの見た目で嫌われてるだけだろw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:53:36.14 ID:ye6rrdIf0.net
ミラかアルトしか乗りたくない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:58:04.33 ID:fH8MN45p0.net
そろそろ死ぬ準備もできたし、終わりにするかな。w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:01:02.71 ID:fH8MN45p0.net
世の中に不満を持ってる奴は俺と同じようにしたらいい。
風邪具だけ稼いで、紙屑の紙幣じゃなく現物の価値あるものを買い込んで、地下に埋めてドロン。
みんながこれをすると世の中面白いことになるんじゃ。
ジャンジャン人が死に始めて、終いには人間はこの世におらんようになる。w
イエス。仏陀、アラー、さえもわすられる時代がくる。w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:19:14.78 ID:dRVPN/Hy0.net
>>588
へえ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:49:54.43 ID:AS2b5lN80.net
アホばっかりや

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:45:40.03 ID:fp7uQgxm0.net
>>590
アンタが一番

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:49:31.48 ID:0exlHjxs0.net
アンタが対象(税務署調査の)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:51:33.54 ID:fp7uQgxm0.net
>>592
何をうまいことを…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:34:45.59 ID:pwG4/MnP0.net
0977 名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05 08:06:40

早く感染爆発来ねーかなー
日本は超高齢化社会だから感染が広がれば死ぬ 高齢者重視の政策ばかりだから絶対マンボーあるぞ
頑張れコロナ

              1 ID://UKLphF0


まだ乞食飲食がこんなこと言ってやがるw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:34:04.44 ID:PIjmIKiS0.net
立民、「徳政令」法案提出
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040400447&g=pol

コロナ融資の返済が始まったけどまだ売上が戻らない。
10年くらい返済猶予してくんないかな。
10年待ってもらえば立て直す自信はあるぞ。
そのまま返済不要デモ良いけど。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:44:59.15 ID:CWYdzxbu0.net
この立憲民主党の案だと、ギブアップを金融機関に宣言したら、手続きをすれば返済猶予か債務減額にして、
差額は国から金融機関に補填されるって事なのかな?亀井大臣の時は確かに返済猶予は受けやすかったけど、
結局銀行からは殆どレッドに近いイエローカードを出されるから、まあ借金で首を括るよりは良いけど、
そんなに甘くないからなあ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:48:24.74 ID:F62EJZrV0.net
老人に5000円配るより100倍マシや

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:14:22.39 ID:CWYdzxbu0.net
得か損だけの話をすれば、借入金が大きい所の方が返済猶予も返済免除も有難いけど、線引きが凄く難しそう。
こんなの金融機関が決められるとは思えないな。多分突っ込み所満載の法案だろう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:55:17.97 ID:/oShKKoY0.net
総合支援資金は返す気さらさらないぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:10:12.13 ID:e94m+6jn0.net
借金チャラの徳政令なんて意味ない。
お金配りでも同じなんだから、お金配りキボンヌ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:11:33.87 ID:e94m+6jn0.net
>>596
リスケ扱いになったら終わり。
立憲って何も分かってないな。
次も自民党だわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:39:45.20 ID:TvhWr1wB0.net
銀行がここぞとばかりに貸しこんでるからまた飲食あたりが得することになりそうだなwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:49:45.29 ID:aZCvRHmx0.net
所詮銀行もサラ金よねw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:31:39.76 ID:Bvq6HjLz0.net
【米誌フォーブス】日本の長者番付トップ10・・・
1位 柳井正(ユニクロ)
2位 滝崎武光(キーエンス)
3位 孫正義(ソフトバンク)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649208015/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:38:19.65 ID:1sxhQNgP0.net
ユニクロは酷すぎる
時給88円で作らせてりゃそりゃ儲けは大きいよ・・・
倒壊寸前の建物でも仕事を中断したらユニクロから契約を切られると圧をかけられてミシンの振動で建物が崩壊するまで酷使されてる
世界一のブラック企業

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:06:06.32 ID:LlGd6WXE0.net
さようなら今までありがとうございました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:10:58.75 ID:eI8fKST90.net
どうしました?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:19:26.90 ID:TjAQyEqI0.net
https://i.imgur.com/hmYZG6l.jpg
https://i.imgur.com/aQVPo9G.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:27:07.72 ID:isVZPJHw0.net
これグロ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:03:48.41 ID:nquuqLtZ0.net
>>605
青白い顔をしている人は大抵…。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:05:33.36 ID:SvOFtD9l0.net
さようならが暖かい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:16:22.01 ID:LlGd6WXE0.net
なんっつって

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:38:25.05 ID:kHsjgRtR0.net
ここ一年はユニクロで買いまくった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:07:27.99 ID:GEjeuTOa0.net
>>577

金持ち法人、金持ち個人しか相手にしたくないよね。
サービスを提供する側の都合とか、時間とか労力とか全く考えず
『安くしろ!早くしろ!』っていうもんね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:14:14.88 ID:T+GJqQwd0.net
三社共そうだろ。
キーエンス営業なんて、モーレツだぞ。
ソフトバンクも…だし。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:20:36.11 ID:uoiKFIEf0.net
ない人間から金を引っ張る事ほど苦労する事はない
貧困者は使うものであって客にするものじゃないよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:57:58.13 ID:/hXsAwRF0.net
おれたちに支援はいらない
本当に困ってるウクライナに支援してやってくれ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:27:59.90 ID:DLLFUnAZ0.net
貧乏顧客はみんな切れ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:39:31.67 ID:oG1TaYil0.net
もう持ちません。
何処まで耐えればよいのか、、、

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:38:01.14 ID:nquuqLtZ0.net
>>614
最近までお客様は神様みたいな対応をしてきたけど、昨年あたりから大した金も払わないのに面倒な相手は切ってるわ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:40:31.90 ID:IqrQQqoi0.net
>>620
それが普通だが?頭大丈夫か?
馬鹿は馬鹿なりに勉強せいよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:35:29.90 ID:gGj+16Ui0.net
対応するのにもコストは発生してるんだし、個人ならリソース食われてるんだからそれを普通とした時点で負けだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:36:37.47 ID:gGj+16Ui0.net
勉強する気概があるなら尚更客は選んだ方が良いでしょうよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:19:51.77 ID:NFN5Y8sU0.net
アホばっかりや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:21:20.76 ID:nquuqLtZ0.net
>>621
まぁそうなんだけど、閑散期には気分が変わるんだよね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:32:00.27 ID:phJErruH0.net
>>621
たしカニ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:25:16.80 ID:pnh3ZTC30.net
お客様は神様じゃない
俺が神様だ   言わんけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 02:02:03.56 ID:NJQt9B2y0.net
確かにどうでも細かい事に嫌味を言う客は増えたね 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 06:01:54.88 ID:PFur2a530.net
単価の低い商品を扱ってると客層は悪くなるよ。
知り合いのところは変なのに絡まれて大変そう。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:00:04.78 ID:Iqc8y6mA0.net
飲食って面倒だけど、基本入って来たお客はほぼ何かを頼んでくれるから良い部分があるな。
物販とか買う気がないのに入ってきても、接客しなきゃいけないし。
以前は店舗販売もしていたから、ストレスだった。ネット販売の方がまだましだな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:10:27.37 ID:vpMAePTW0.net
【独自】社長失踪・突然倒産・・・「再スタート」パン店
“予期せぬ妨害”2号店オープン
https://youtu.be/pR5VxeEblzQ

ベルベ、復活したんだな。
しかし、店の備品持ち去った役員は酷いな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:08:29.82 ID:XbMAuK+s0.net
>>607
ピリピンに行く

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:12:00.04 ID:jaLW4dYT0.net
>>630
毎日お腹減るしな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:44:50.92 ID:Vqwl6+jS0.net
今月末までに決まる経済対策案
また事業復活(笑)みたいなもの出るといいね
家賃補助とかならいいよね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:46:20.39 ID:jNiEKIfF0.net
同情しなくていいから金をくれ
なんかここ一か月いろいろあり過ぎて心が折れそうだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:58:09.77 ID:zruf1/KR0.net
金くれって…
おまえは、お水や風俗嬢のヒモかよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:03:18.85 ID:0zS5Wfq/0.net
今まで20種類近くの飲食店やってきたけどぶっちぎりで最強なのを聞きたい?
小銭持った素人は焼肉屋とか喫茶店(古いか?w)とかラーメン屋とか始めるけどそんなのはリスク高い上にしんどいだけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:03:58.55 ID:W/eM7ejG0.net
そろそろコロナ変異株が本格化しそうだな。
オレ予想では5月の連休明けから爆発して夏までに6波の倍だろう。
かりにその流れで行くと、今年はもう終わりだ。
もうじたばたすんな。w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:06:25.60 ID:W/eM7ejG0.net
>>637
ほー、まずその20種類とその期間を全部書き出してからにしてくれ。
それならとりあえず話は聞いてやるわ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:14:46 ID:rFMUbaTg0.net
もう新型も3年目だし雑魚化しかしてないんだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:34:15.80 ID:duqwPJ710.net
>>638
もう、まん防は出ないから安心しろ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:44:33.48 ID:zE36NBRA0.net
>>637
白いタイヤキ屋だろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:09:13.02 ID:3zIMoQpe0.net
>>639
書けるわけ無いじゃん、脳内経営なんだから。年商は20億くらいね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:25:13.51 ID:4Hs1dNhW0.net
藤子不二雄死す。
ロシアにやられたかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:47:24.44 ID:c0oEjdzV0.net
ドラえもんかな、猿ウラミハラサデのほうかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:38:50.66 ID:J2vWDwDn0.net
ワイは猿やー
プロの猿や

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:47:07.31 ID:0zS5Wfq/0.net
苦しい人の助けになればと思ったんだけど、
もういいや

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:47:49.05 ID:vTPl4pc30.net
>>647
無能なんだから出しゃばんなくていいゾ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:53:27.73 ID:PwUf4gIC0.net
価格交渉してくる客はいつも追い返してるな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:01:29.18 ID:3zIMoQpe0.net
>>647
なら、さっさと書いてみろ。
どうせ適当なこと書くんだろ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:40:10.03 ID:4Hs1dNhW0.net
喧嘩はやめて二人を止めて領土のために争わないで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:43:27.65 ID:J2vWDwDn0.net
>>647
まあそう言わないで
教えてつかあさい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:52:08.56 ID:3zIMoQpe0.net
>>651
スマンな、売上なくてイライラしてんだよ。

>>647
ごめんね、謝るから教えてちょ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:08:12.03 ID:rkcy9ED60.net
>>647
なんか口臭そう・・・

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:45:28.32 ID:HgNH/EWP0.net
>>647
お待ちしてますよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:22:58.60 ID:jNiEKIfF0.net
NTTの代理店で固定電話の件で・・ってなんでこんな時間にかけてくるんだよクソが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:16:56.87 ID:p+QGWdDP0.net
>>647
お前無能だろ
つかえねー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:33:07.33 ID:vlWpcsJz0.net
もう引っ込みつかないだろ
二度とくんな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:06:07.72 ID:fgl7mMpR0.net
そもそも、その時上手く行っただけで今から新規で上手く行く可能性は低いからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:52:58.35 ID:W/eM7ejG0.net
無能集団だなぁここは。
20種類も職替えするやつは無能の美保運だろうが。
キチガイ糞馬鹿たれなんぞ相手にスンなよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:54:38.92 ID:W/eM7ejG0.net
美保運は見本だな。
自分で書いてなんだっけな?と見直してやっと分かったわ。w
さてと明日の仕込みも終わったし、早めに寝るわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:59:01.00 ID:Hn8izcTu0.net
公庫のコロナ融資絶対返済無理だわ
来年まで猶予あるけど今のうちに破産しよかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:06:35.83 ID:v1xiagyr0.net
マジレスすると破産確定なら、タンス預金と弁護士費用こっそり確保して、
クレサラでも借りまくった方が得だぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:52:06.42 ID:u8nVGmpn0.net
同じこと言ってる知り合いがいて
言う通りにしたら債務整理になって失敗した香具師がいる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:02:14.41 ID:pnh3ZTC30.net
計画倒産って犯罪じゃね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:08:26.08 ID:P4uo/n/a0.net
事業復活wwwの支援金50万入った今日でも夜勤バイト行く俺に抜かり無し。月10万計算で復活なんて笑わせるけどな。なるべく減らさず持ちこたえるわ。あと俺もコロナ融資の申請は受けにいくわ。非課税世帯なんやが審査通るんかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:39:03.57 ID:p+QGWdDP0.net
>>666
もう無理じゃね?予算枠無いやろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 03:47:28 ID:T6kzw67P0.net
中小零細に新たな支援策は出るよ多分。
融資もありじゃないかな?
自分も6月辺り資金が枯渇しそうだから
再度コロナ融資を申し込む予定。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 04:52:28 ID:LKCcgeRL0.net
>>668
残念だがもう無いよ。
雇用調整助成金も6月で打切り。
あとは自助努力で生き残るしか無い。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:10:29.39 ID:oTTym6qd0.net
実体経済かなり悪いよな。
円安もどんどん進行して日本売が止まらないし、もう駄目だわな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:17:19.02 ID:owTHhjUz0.net
円安は実体経済は関係ないけどな
あれこそただの金持ちのギャンブルだし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:24:09.47 ID:owTHhjUz0.net
逆に株だの円の価値だのを気にできるって人は庶民以上なんだよ
だって庶民が円の価値や株の価値なんか操作できないんだから関係ない話だし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:46:38.20 ID:DHte9scI0.net
東京ガスの人でも無いのに、ガスの点検にきましたとか
かんけい無いのに水道の点検にきましたとか
怪しい訪問が多いらしい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:28:58.92 ID:3UE/vai50.net
>>673
電話営業が増えたよ。”社長いますか?”とかいうのが多い。すぐいないと言って切るけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:42:43.27 ID:oTTym6qd0.net
>>668
借りた金は返さなきゃならないからなー。
俺も500借りたけどもう借りない。
廃業の準備を始めているよ。
無理をして続けても傷が深くなるだけ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:58:58.15 ID:kmUDo9w50.net
借りたもんは返す
小学生でも知っとる道理やでえ
by 萬田銀次郎

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:05:53.90 ID:hiAhShmz0.net
融資を受けても駄目になる人も居れば
融資で持ち堪える人も居るだろう。
オレはまた借りるつもり。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:08:03.06 ID:DHte9scI0.net
大谷くん 始まった

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:15:38.67 ID:+27WWd+a0.net
>>675
返さないという手もある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:40:55.73 ID:oTTym6qd0.net
>>679
返さない訳にはいかないからなぁ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:07:46.40 ID:DHte9scI0.net
実際子供が声優やネイルの専門学校に行きたいと言い出したらなんて言って止めればいいんだ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:32:42.36 ID:EDoMxXM80.net
>>681
学資ローンのカタログを渡し
保証人にはなれないと告げる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:53:16.35 ID:0JinG4N+0.net
国金って追加融資で面談求められた場合、満額きびしケース多いんかな?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:54:12.15 ID:qinNdFrg0.net
だから始めから多めの金額いう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:54:38.77 ID:Rcj1fMCB0.net
>>681
ネイルサロンは学校いかなくてもなれる事を教える。
声優の学校でて何人が声優やってるのかを教える。
実際、ドラえもんやジャイアンの声優は学校出てないだろ。

うちの子には小さい頃から大学の必要性を教えこんでる。
そして家は貧乏だから塾には行かせられない事も。
高校も、通学の費用が出せないので地元の普通科に行ってもらった。
1年生からコツコツやって、学校のシステムをフルに利用して、今は早稲田の3年生。
全額奨学金頼みだが、コロナのお陰で給付金合計40万はもらってる。
最近は優秀な学生には企業から給付金もでてるのであまりバイトもせずにやっていけてるみたい。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:58:16.95 ID:3kKN2Zp40.net
落ちが無いやん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:09:04.90 ID:aBX0LsH70.net
https://youtu.be/oNycM4zpbl8
こういうのを見ると、自営業の方がいいかもって思う(儲かってる場合に限る)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:16:00.70 ID:DHte9scI0.net
文字で説明して

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:53:27.65 ID:aBX0LsH70.net
要は定年退職後、年金だけじゃ遊んで暮らせないし、社会性失うから働きたくて再就職活動してるけど、100件応募して1件しか面接にいけない状態だと(それでも不採用)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:59:33.56 ID:CPbQO6yf0.net
定年退職してから年金貰いながら道楽で自営するのが1番だたと思うけど 飲食なんかを給付金狙いで適当に自宅改装して始めたらイイよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:16:01.34 ID:HnA0ONWg0.net
>>690
もう給付金終わったよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:20:34.46 ID:bByLNhiR0.net
>>691
心配すんなまた始まるからw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:27:35.69 ID:oTTym6qd0.net
>>692
ないよ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:22:58.39 ID:vknYxZEW0.net
ここ数年非課税世帯だけどコロナ融資って通るかな?自営業で毎年確定申告してます。自営業は5年ぐらいやってます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:31:44.75 ID:/hH0zoWO0.net
いまは審査が通りやすいよ
マイナスでも通る

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:33:26.49 ID:DHte9scI0.net
課税証明書無しでも行けるの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:41:02.64 ID:/hH0zoWO0.net
確定申告書でいけた
ちなみに事業所得が△

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:58:30.99 ID:vknYxZEW0.net
>>697
ちなみにいくらぐらい借入できました?サラ金の借入経験はあるけど融資って初めてだから相場金額みたいなのあるのかな?クレクレばっかりですみません

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:50:15.20 ID:HnA0ONWg0.net
>>692
ほんまや
沖縄始まるわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:59:08.16 ID:LKCcgeRL0.net
「生活福祉資金の特例貸付制度」で、自己破産の連絡が700件以上らしくててんやわんやらしいが。
この次は、コロナ融資の返済焦げ付きが山ほど出るだろうよ。
今の時代に借りなきゃ飯も食えん奴らに「貸す」とかありえんわ。
くれてやれよ一人百万でも二百万でも。
禁断のシャブだがもうしかたないだろ。それがなきゃ死ぬんだから死ぬ覚悟をした奴らが
次に何をしでかすか、小金持ちらは戦々恐々としてるわ。w

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:54:32.68 ID:+27WWd+a0.net
始まれ!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:58:51.54 ID:cCK5ysV30.net
常に辿れないような形で資産逃して、決算ピンチになったら無から資金作り出して難を逃れてるけど最近は雲行き怪しいからどう調整するか迷ってるわ
最悪の場合は個人名義でも借り込んでから法人名義に全額貸付してから2年後あたりで倒産、個人名義も同時に貸倒損失とするつもりだから追い込まれた時にどこで見切りを付けるかが重要だわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:30:17.04 ID:YWuEyKui0.net
適当に3000万て書いて出したら1000万しか借りれなかった
無借金黒字経営10年だったけどそういうのは関係なさそうで1000万くらいだったら経営状況関係なくかしてくれそうだったよ
あと地域によって全然違うというのも聞いた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:55:01.31 ID:eHkPNS+Q0.net
今一番需要のある商売
電力 発電所経営したいわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:56:37.14 ID:cCK5ysV30.net
コロナ融資は忙しい地区はザルで暇な地区は厳しいようだね
形だけでも本社は都心にしておくに限る

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:18:20.23 ID:JDB2n08Y0.net
年商2500万ぐらいでコロナ融資残高2200万ぐらいある

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:26:15.59 ID:/5XDBLyd0.net
>>704
自転車こぐのかw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:20:04.91 ID:fv0eyGUC0.net
>>675
オイラは400借りて1年後に完済予定。
実質無利子無担保ならまた借りる。
借入金には手を付けてないけど、手元にいつも資金があると精神的には楽。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 02:49:33.63 ID:5FPrtyZc0.net
どうやら自分は銀行のカモのようで借入金3重状態。計2000万円
保証協会挟んだ借入残金2件分500万を一括返済しました。
そのまま借りていた方が良かったのかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 03:07:15.99 ID:ZNfw+nfr0.net
>>676
銀ちゃんみたいなんは踏み倒してええんや

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 06:19:08.81 ID:BjOCLRB50.net
なんで3000万円借りるのは平気なのに3000万円貯めるのはめちゃくちゃ時間かかるんだろうな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 07:28:31.33 ID:zC2dpa8Y0.net
>>709
お金が常にある状態ってどんな感じなの?借入だろうけどすぐに死なない残高あるなら俺はなんか気が緩んでしまいそうだ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 08:13:12.78 ID:tWXspVxj0.net
>>712
弛む人は決してそういう状態にならないから余計な心配してしなくて大丈夫

常にそういう状態の人は緩まないからいつもと変わらない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 08:21:15.15 ID:zC2dpa8Y0.net
>>713
残高あるけど借入の金だしなんかすごいストレスになったりすんのかなってちょっと思った。カモにされてるとも書いてたから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 08:27:33.53 ID:zC2dpa8Y0.net
今までお金に縁が無さすぎる人生だから常に途切れず金には困らない人ってどんな人なんかなんかなと。俺とは対極の位置におるわけやし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 09:56:08.38 ID:M20jK8q00.net
>>712
15年ぐらい前はお金なかったけど
見栄や自己満で使わないようにして、金のかからない趣味を増やしたら
今は無借金で5000万貯まってる、住宅ローンは1500万ぐらいあるけど一括返済はしていない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:00:10.87 ID:zC2dpa8Y0.net
>>716
そうなんや、ありがとう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:21:17.50 ID:OIoNKCHs0.net
>>716
なぜ繰り上げないの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:22:35.53 ID:jqr1Qrdy0.net
>>716
ワイもそのくらいの頃からそんな生活してるわ。
趣味は仕事なんで、365日趣味で楽しいで。
結果、3000万の借金返してその反動で資産が一億近くになってるわ。w
死ぬまで趣味を楽しんで、遺産は寄附して還元の計画だ。
趣味が見栄でのモノやらに走る奴は全部ドボンしてるで。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:25:03.02 ID:jqr1Qrdy0.net
>>718
これから強烈なインフレが来るっていうのに
なんで繰り上げする必要があるんだ?おはアホか?
そりゃ倒産するスレ住人だけの脳味噌レベルだな。w

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:31:00.23 ID:LmUeLpDe0.net
アスベスト剥がし
の仕事やるかな
儲かるかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:33:44.35 ID:q9YynKTk0.net
>>721
命には替えられないからなあ。自分なら幾ら金が良くてもやらないな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:36:41.92 ID:jqr1Qrdy0.net
>>721
会社起こして人雇って事業化できるならやればいいが、
おまみたいなアホは、訴訟起こされてドボンが目に見えるわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:42:59.25 ID:fTAuFfMl0.net
飲みに出るのを止めるわ。
金が残る訳ないわな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:49:50.47 ID:zC2dpa8Y0.net
>>724
アホの飲食店に金使ってどないすんねん、

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:55:53.70 ID:fTAuFfMl0.net
今日から禁煙しよ。
金が残る訳ないわな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:59:52.73 ID:fTAuFfMl0.net
>>723
そもそも人を雇わなきゃ出来ない仕事はダメだろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:06:53.55 ID:5FPrtyZc0.net
>>714
担当がこれまでに数名変わったけど、変わるたびに
・金を借りてくれ
・カードを作ってくれ
・投信積み立てしてくれ

完全にカモですよね。
あいつに言えば何も分かってないからノルマ達成の助けになるぜ!
みたいに銀行内で言われてるのかも。

借入金は自分の金じゃないので気持ちは緩まないけど、円形ハゲが3つほどできてます。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:10:16.63 ID:/5XDBLyd0.net
>>726
呑む、打つ、買う、吸う。
これをやめれば金は残る

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:21:11.18 ID:fTAuFfMl0.net
>>729
だよね。
やめる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:30:07.91 ID:U++sm7vM0.net
タバコはやめれん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:30:31.58 ID:U++sm7vM0.net
酒はやめれるけどな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:34:51.32 ID:U++sm7vM0.net
>>729
金は残るかもしれんが、たのしみが
何のために生きてんねんて話になるやん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:35:49.76 ID:q9YynKTk0.net
>>731
煙草は吸える所が無くて、逆にストレスが溜まらない?自分は15年前に一発で止めたけど。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:36:23.23 ID:Dk3iBRZc0.net
もう10年、乳すら触ってないわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:39:57.66 ID:yI97AVIG0.net
乳はやめれんよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:40:15.49 ID:JFNPjqe00.net
>>720
インフレ時に現金持ってどうすんだよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:42:20.33 ID:QlWpXCec0.net
ネットで無修正いくらでもみれるからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:43:12.64 ID:0o0IL6G40.net
焼肉ライクでも手出そうとしたけど固定費が月900万以上かぁ
リスキーだな
これは「打つ」に入るな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:44:23.31 ID:kvwPJhxC0.net
>>728
円形はお気の毒ですな、ご自愛ください。借りてくれって言われるだけ信用されてる証拠なんで素直にすごいと思います。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:07:51.39 ID:fTAuFfMl0.net
>>740
いざ借りようとしたら駄目ってパターンかもよ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:03:52.37 ID:/5XDBLyd0.net
雨の日に傘を貸さないのが今の銀行ですから…
まぁ、傘を借りてばかりで返さない輩が多いからかも知れないけど…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:13:56.42 ID:5FPrtyZc0.net
銀行が貸すよと言ってくれた時に借りておけという、どなたかの言葉を信じて
借りるようにはしています。
こちらから、社用車を買うから貸してくれと言ったことが一度あるのですが
渋られた経験からこのようなことになっています。
荷物を運ぶ車(軽トラのようなもの)を買うなら貸してもいいとは言われました。
多分、こちらから貸してほしいという場合は利率もアップしますので、今後は貸してくれとは
言うまいと考えています。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:15:12.68 ID:5FPrtyZc0.net
>>740
風が怖いです。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:18:42.64 ID:bLqi4Dfx0.net
>>460
全国対応
フリーダイヤルのとこに頼んだら酷かった
次回は地元で古くからやってるとこに頼むわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:23:36.84 ID:r0fNbIbb0.net
>>744
スーツ着ての仕事じゃなけりゃ帽子オススメです。自分は髪型セットだるいからよく帽子被ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:40:22.13 ID:/5+Uff9/0.net
うちの口座がある信金
若い男性担当者・仕事で心を病んで退職休養後近所の地方銀行に転職
次の若い女性担当者・仕事で心を病んで退職
その次の担当者・顧客の金使い込んでクビ
最近来たうちのエリア担当・課長なのに初対面からタメ口
だめだこりゃ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:13:13.45 ID:bVvPrIAn0.net
>>747
うちの地銀、信金の担当もよく変わるけど
いつも若い兄ちゃん達でカブでやってくる
さほどおかしな奴はいないけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:14:44.17 ID:WqVcgYUA0.net
信金は信用できないな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:17:59.12 ID:fTAuFfMl0.net
まぁ、銀行→信金→信組の順に行員のレベルは下がるね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:30:52.04 ID:jqr1Qrdy0.net
>>737
だれが現金を持ってろって言ったんンだ?
あっ?まずそこから説明しろや、ボケノウタリン。
脳みそが足りてない奴には、そこも言わないと理解できないんだろうが、
たまには自分で考えてみろや呆け。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:44:10.70 ID:qSPpELVF0.net
でも今は投資も怖いよな。
不動産なんかインカムで勘定合わない価格になってキャピタル狙いしかないからなー。もはや投資ですらないわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:42:47.13 ID:o+G+Psd40.net
>>751
ボケジジイ必死だなwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:09:50 ID:w5l6r7cA0.net
1億持ってて、こんなスレくるって
人生終わってるようなwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:47:10.96 ID:aSIrEFpJ0.net
安倍によるとパート主婦でも月給25万は貰えるはずなのになぜ君たちは貧乏なんだい?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:53:49 ID:NgGnwRXu0.net
経費が25万以上かかってるからやろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:40:03.09 ID:tWXspVxj0.net
実はそんなに貧乏でもない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:31:55.17 ID:ckzU7CxW0.net
長年自営業してて1億ぐらい持ってる人は珍しくもなんともないけどなあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:35:27 ID:q7n7ciKA0.net
自営ってローン組めないからボロ屋とか多くね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:51:41.44 ID:WvzttLBl0.net
>>759
それお前だけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 04:31:06 ID:4N02QFVr0.net
>>759
坪単価200万の土地に床面積350平米分の鉄骨に住んでますごめんなさい
庭がないので屋上庭園の芝生にサウナも作っています

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 05:47:53.58 ID:nP0WQzHy0.net
一億とか鼻くそみたいなもんだよな。
チーンってやったら無くなるし。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 06:52:16.73 ID:QDC2vlW60.net
>>759
俺は1人親方だけど充分負け組の部類。同業にはうまくやれてるやつもいるから一概には言えないよ。頑張ってコロナ融資借入できるように祈るしかない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:19:17.55 ID:+tq0PzY20.net
>>762
じゃあなんでそんな鼻くそみたいな1億円すら持ってないの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:29:55.87 ID:lo2o2dMF0.net
株板みたいな流れやな
倒産スレでw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:26:46 ID:nP0WQzHy0.net
>>764
誰も?円?とか言ってないで、オマだけ。
アホは喋るとすぐにバレるから一生喋んな。w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:38:58.23 ID:QYgHLmIM0.net
うわっ 小学生並み

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:49:43.73 ID:lNnT2w/60.net
実際煽ってるの小学生とかやろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:34:20.47 ID:QYgHLmIM0.net
やっぱりそうだったのか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:02:05.58 ID:+tq0PzY20.net
>>766
アホのまま一生を終わるお前は一生喋れんな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:06:49 ID:+tq0PzY20.net
>>766
アホのまま終わる一生て
どんな気持ち?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:08:59 ID:lo2o2dMF0.net
サイゼリヤは
あの雰囲気の中で味わうミラノ風ドリアとデキャンタワインが至高なのよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:31:41.73 ID:4ekwhuwk0.net
【プロ野球/パリーグ】M 6-0 Bs[4/11]…令和の新怪物・佐々木朗希、覚醒の2勝目。Max164km/h→プロ初完封→衝撃の日本タイ記録19K。世界新13者連続奪三振の快挙+元巨人・槙原寛巳以来28年ぶりの完全試合達成★7 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649582258/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:48:30.30 ID:ZAxm00ad0.net
家のすぐ前のサイゼリアは空いてると思って入ってもすぐに中学生1組数十人とかが入ってきてカオスになる
店内の対角の隅と隅でキャッチボールとか普通だしなにより全員が俺が俺がで大声で喋ってるから眩暈する
あの雰囲気の中で味わうミラノ風ドリアとデキャンタワインは味がしない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 21:38:04 ID:YG9oPyOu0.net
>>763

顧客を自分で見つけてますか?それとも完全下請け?
俺は完全下請けはヤバすぎるから、いろんなところに営業行って、少しずつ顧客数を増やしてる。
ルーチンの仕事が欲しい。

ルーチンの仕事(過去に何度も納品実績がある仕事)をたくさん持ってる奴は楽ができると思う。
下調べとか準備とか、あれこれ思考しなくて済む仕事がやっぱりいいよ。
儲けがあまりなくても、ストレスも同じくらいない。
そんなルーチンが一年の中で全体の3/4くらいあると理想的かな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 21:42:25 ID:YG9oPyOu0.net
ルーチンの仕事が欲しい。

ルーチンの仕事(過去に何度も納品実績がある仕事)をたくさん持ってる奴は楽ができると思う。
下調べとか準備とか、あれこれ思考しなくて済む仕事がやっぱりいいよ。
儲けがあまりなくても、ストレスも同じくらいない。
そんなルーチンが一年の中で全体の3/4くらいあると理想的かな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:21:34 ID:hfZGDpWg0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

岸田総理「ロシアのせいでガソリンが高騰するけど減税はしない。国民の皆様はご協力を」馬鹿なのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=TwFvXSotWDc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:55:12.17 ID:GlL14iUh0.net
少しずつだが仕事がまわりはじめたが、まだコロナ前の七割ぐらいだな。
新しい分野にチャレンジしてるが、ここが伸びてくれば次の芽になるんだが。
ザクッと見回しても動きは少ないな。物価はまだまだ上がるだろうし、
ガソリンが200円ぐらいになるとオイルショックみたいなことになりそうだしなぁ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 06:43:29.88 ID:nffY2Q6V0.net
値上げしてますか?若しくは、する予定ですか?
値上げされた方、ご予定の方は大体何パーセントで値上げしますか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:04:35.53 ID:qt3/bDkQ0.net
知人がコロナに感染したから
詳しく聞いたけど
実際、今の感染者数の8割は無症状らしいな
濃厚接触って定義で元気な人間を調べて
ウィルスを発見してるって何の意味あんの
重症化しやすい人にワクチン無料を続けて
自己責任の世界でいいやん。

大病持ちの人は、今までだって気を付けて生きてきた訳だし
自己中な老人どもは掛かっても助けてやることないと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:55:32.12 ID:JnYV3MnL0.net
感染爆発して医療崩壊したら
普通の病気や交通事故などの怪我の手当てもできなくなるから

徹底した検査と隔離で抑え込むしかない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:04:57.42 ID:mJH3/GV60.net
>>781
もう協力金は出ないよ。
真面目に働いて、苦しんで、終わりなさい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:51:12.27 ID:Ol8Dgecp0.net
生活保護を貰いたいので貰った人教えてちょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:55:35.64 ID:cW+Ekno60.net
>>781
乞食飲食業の方ですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:51:56.77 ID:9GAYbs7J0.net
>>783
貰ったら、こんなトコ居ないだろ。
生活保護はゴールじゃないか。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:32:51.20 ID:4wa8sIzm0.net
昨日も今日もボーズだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:46:48.16 ID:3GLdPnfW0.net
>>780
地方だとそんなかんじなの?けっこうショックだわ
俺の店は従業員12人で10代〜20代でワクチン1〜3回接種済
経営者の俺は30代でワクチンは打ってない
従業員の11人は陽性判明してから2週間〜2か月は喉の痛みからの咳でかなり辛そうだった

俺はなんともないけど6日間ほど喉が痛かったことがあるから抗体ゲット済かも

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:54:10 ID:GynVky8a0.net
赤字で法人税払わなかったけど
納税証明書を税務署に取りに行かなきゃ
ならない

恥ずかしいわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:13:40 ID:GlL14iUh0.net
>>788
ソフトバンクでも払ってない年があるからな。
なんの問題もないわ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:21:34 ID:mJH3/GV60.net
>>788
保証協会か?
保証料ぼったくられるだけだから、やめたら?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:20:32.06 ID:GynVky8a0.net
>>789
勇気をくれて
ありがとう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:22:04.07 ID:wkZB+Vjm0.net
面接で数年間所得税ゼロでも通るもんなの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:03:58 ID:+uwtpTE30.net
いよいよやばくなってきた 貯金残り70万しかない もうすぐ閉店かなあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:41:30.32 ID:GlL14iUh0.net
>>793
んな十万もあったら 最低一年は大丈夫だが
今回のは最低後三年はこんな感じ以上に落ち込むと思うわ。
ワイ的な予想だと年末にはデカい戦争が始まると思うけどな。
まぁ、死ぬのが早いか遅いかの違いだからあんまし気にすんな。w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:44:36.63 ID:z/5PcwNl0.net
じゃあ金借りまくらないとな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:51:00.55 ID:GlL14iUh0.net
がんばれよw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:55:12.44 ID:Oo8kS5sH0.net
JR西日本でも二年連続赤字なんだぜ
わいら個人事業主なんて到底無理

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:02:56.27 ID:49WCb3Op0.net
>>792
大丈夫っす。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:26:10.93 ID:cjvR6ilx0.net
五体満足で生活保護はゴミの中のゴミ
キングオブゴミ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:31:40 ID:9Gbindpe0.net
>>797
今までの黒字でたんまり貯めた余剰金があるじゃない。そもそも分母が違い過ぎる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 04:17:09 ID:oT1uo1Tq0.net
>>799
バーカ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:08:51.23 ID:yP/lJ7XM0.net
借金すると
メンタル弱い人は
長生きできないよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:10:05.11 ID:VMi2aC9A0.net
俺のことか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:49:40 ID:LrRHJinV0.net
>>780

海外のユダヤ系製薬会社から政府がアホみたいな大量のワクチンを買わされて、無理に使うか廃棄するかって事態になってるからね

ホントはそっちのほうが問題なのに、

もうコロナなんて去年辺りからさしたる問題では無いのに、普通の風邪に理由つけて大騒ぎしてる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:43:28.29 ID:9R3WD/tt0.net
>>801
よーおゴミクズ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:09:22 ID:BdIK5sls0.net
今朝、食品スーパーへ行ったら、レジ後の袋詰め台に置いてあるゴミ箱に、捨てられているレシートを漁っているスーツ着たサラリーマン風のヤツがいた。
他人が買った食品のレシートなんて、何に使うなかね。食品関連の開発の仕事をしていて、経費をつかった事にして…かな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:22:41 ID:DMEZrox80.net
>>806
自分で間違って捨てたレシートとか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:29:34 ID:DMEZrox80.net
全然関係ないけど昔銀行のATMで拾った残高1000万の明細レシートを大切にとっておいて飲み会のとき女のコにさり気なく見せつけて口説いてる奴思い出した

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:46:30.26 ID:OlFSb3690.net
>>788
納税証明書って、ホログラムが無駄に恰好いい。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:55:20 ID:VMi2aC9A0.net
タイトルわらたw

「聞く」ばかりの岸田総理、ここにきて「何もしていない」のに過労でダウン寸前(現代ビジネス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70ef2b4b16243bfac606bf00fdac9fdfb457474

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:07:49 ID:IuXsQHrA0.net
おまえらもし仕事にしか使えない1000万貰えたら何する?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:27:06.92 ID:Qu860vNW0.net
>>811
間違いなくダラダラする

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:36:14 ID:nSQZoIy30.net
働きたくねー。
何もしたくない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:02:10.88 ID:+0q0cAbV0.net
>>811
仕事人に仕事料としての支払いにも使えるのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:30:47 ID:WQSRxZKd0.net
コンテナ村作ってそこでダラダラすごそうぜ
ドラム缶に薪くべて暖とってさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:17:28.58 ID:yez7NeBV0.net
保険代理店って
簡単になれるん?
車屋なんかがなれるんだから
簡単なんかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:17:29.30 ID:yez7NeBV0.net
保険代理店って
簡単になれるん?
車屋なんかがなれるんだから
簡単なんかな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:41:03.40 ID:v7p5Mu3a0.net
>>811
車の修理とPCプリンタ購入
多く見積って50万もしないからあとの950万は維持費に貯蓄しとくぐらい。自営業なわけだから日々の生活も仕事の一環だと思ってるから多少は遊びや資格勉強で使わせてもらう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:45:19.11 ID:tj4YMfw60.net
>>811
店舗の修繕、PCと車購入、仕入れ代金と税金支払

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:16:16.18 ID:FDcgS1yB0.net
>>811
FX ドル円に全部突っ込む。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:27:56.00 ID:VMi2aC9A0.net
インボイスでまた5%金が飛んでいくね
値上げとか増税とかこんなんばかりだな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:28:42.89 ID:DMEZrox80.net
>>820
もう怖くない?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:14:27.59 ID:nCWdpvZf0.net
インボイスて廃業、倒産が加速するのだわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:20:42.44 ID:HHc65dke0.net
>>820
売り(Low)注文か?
さすがに天井だろ。そのうちロンガーの利確が始まって5円は下がるだろ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:48:48.21 ID:YvmqjFG00.net
>>817
保険取り扱い業の資格が必要だと思う。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:58:27.92 ID:K1RipK1N0.net
どんどん廃業するから残った折れは楽&#12336;に稼げる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:13:32.94 ID:R6FWyb/q0.net
そうそうインボイスでどんどん廃業したら
残り物に福あり

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:21:17.82 ID:ZxaHi41E0.net
>>824
Lowってなんやねん
にわかか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:36:10.00 ID:R6FWyb/q0.net
バイナリーオプションとか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:18:16.93 ID:po60WBoR0.net
皮オナサイコーコスパ最強

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:19:21.63 ID:8MhAgSGq0.net
>>821
事業復活支援金を貰ってるから、文句は言えないけど厳しいな。
うちは消費増税前は課税事業者だったから、元の税率に戻してほしい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:26:52.45 ID:fTZYA8EJ0.net
生産性の悪い零細事業所を一掃するのがインボイスの狙い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:02:38.96 ID:x/p/Mczb0.net
保険代理店って年間の契約数のノルマもあったような?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:09:35.83 ID:Ce3zrg5r0.net
>>811
支払いに消える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:42:26.31 ID:y8JPzvgS0.net
若い頃乗ってた車の保険は個人の代理店の人だったな
用事あって電話すると後ろで犬が吠えていたり子供が泣いていたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:55:50.76 ID:UwQJBg5Z0.net
そろそろコロナがはやり始めたが、どうする?
5月の連休で拡散して5月の後半には7波入り確定だなおい・。
5月の仕事は予約がいっぱいだが、キャンセル続出化もな。w

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:29:31.11 ID:uBvVUj1t0.net
もう完全にwithコロナじゃん
どういう感覚で生きてんだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:44:40.79 ID:fWglmhNm0.net
残念ながら一般の方々は
今の生活に慣れ始めてる

うちは販売スタイルを変えたよ。
前の売上には戻ってないけど
もうコロナのせいにしてても
前には戻らない事を認めなきゃね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:45:41.22 ID:PwvIs7SI0.net
温泉行ってきた
5000円割引の他に
商品券2000円もらった

みんなも行きなよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:11:30.00 ID:Ce3zrg5r0.net
メタバース普及に向けてAI開発に集中してる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:18:08.62 ID:8muLsW4N0.net
>>839
羨ましいぜ俺は今夜熟女を抱きにいくぜ
ハレンチ女子寮は前もババア出て今日も間違い無くBBAだが来るもの拒まずだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:22:17.18 ID:uBvVUj1t0.net
>>839
計算したら何だかんだでGOTO割で10万円分は使わせてもらった
特に北海道行きまくった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:23:55.18 ID:uBvVUj1t0.net
思い返せばこの2年で北海道6回行ったな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:54:27 ID:UXKSqXL/0.net
ドル円126いっとるやんけ
あかんな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:35:07.46 ID:UwQJBg5Z0.net
コロナにかかって、後遺症がひどい奴がいるけど、ゾンビみたいになってたわ。
目が死んでるし、動きもスローモーになった。
恐ろしくて近寄れんわ。w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:35:38.14 ID:UwQJBg5Z0.net
>>844
あかんな。このまま130円超えるわ。w

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:37:36.15 ID:p0Ka8DIW0.net
コロナ後遺症の倦怠感を理由にサボってたりしてな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:06:37.99 ID:Z3rMJ6ky0.net
>>847
今年に入ってからかかったけどまじでキツかったよ。最終的に体は大丈夫だけどのどの痛みが3週間ぐらい続くし少し動いただけで息切れが酷かった。ひと月丸々仕事できなかった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:16:48.47 ID:McI8hnyb0.net
また予防で イベルメクチン飲み出すとするかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:31:17.74 ID:uecpZ/8K0.net
>>647
本当にただのレシ乞食でわろた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:31:54.42 ID:gspWbS0H0.net
ユーロ円チャンス
売れば儲かる
今3日で
プラス73万円

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:42:57 ID:UwQJBg5Z0.net
>>851
そうなん?おらは今週だけで1,500超えたけ。
あしたはそろそろロングだな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:18:13 ID:KQEDsbpf0.net
自営にとっては円安は悪だよな、当然

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 08:21:56.06 ID:JYluGBPB0.net
倒産スレに来て投資話してる奴は小者って
特老に入ったばあちゃんが言ってた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:11:53.43 ID:1deGcwJ30.net
たしカニ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:25:04 ID:MCRWbufw0.net
ギャンブルする金なんか持ってる時点で倒産しそうとか嘘だからな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:18:37.24 ID:uP3RbcAA0.net
>>856
金が無いから、ギャンブルに頼って金を増やそうと思うわけだ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:51:13.26 ID:PXUmqDW+0.net
>>832
失業者が激増するだろうに、日本を滅ぼしたいのかね?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:26:02.90 ID:mjbKoTKs0.net
>>858
生産性の悪い零細事業所がなくなれば
雇われになるだけ
生産性の良いところだけ残る

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:33:56.41 ID:NtmQhUeD0.net
要はGAFAの息のかかった会社以外潰せとアメリカに命令されてるのよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:35:40.12 ID:NtmQhUeD0.net
それにしてもここ半年で売上げ半分になったわ なんで皆熱帯魚飼わなくなったのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:38:13.65 ID:deC5o5B20.net
>>861
それたぶんコロナ全然関係ないぞ・・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:46:01.99 ID:GsuWMzFe0.net
>>861
淋しい熱帯魚

ウインク

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:53:12.41 ID:tNJuIE080.net
店に水槽置いて魚買っていたけど最後のがご臨終になって撤去したわ、経費削減

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:00:10.34 ID:g2v0sYCW0.net
ここに居る連中で仕事を委託しあえば割と何でも賄えそうだよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:48:19.18 ID:t9SKrKDR0.net
>>861
おれのところにも熱帯魚がわんさかいた水槽あるが。
わんさかいた→過去形。
今は水だけがぐるぐる回ってるわ。
これは玄関に置いてるが、所謂「風水」にならった演技かつぎ。
実際、これやってから全てが好転したわ。
これ進めてみろよ。玄関に水槽に水草いれて、水だけまわすんよ。
風水ビジネスは意外と金持ちが多いらしいからいけるかもしれんぞ。
わしは貧乏じゃが、借金だらけだった貧乏の最下層から無借金から、資産一億ちかくになったわ。w

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:08:19 ID:PKZlcB6q0.net
>>866

月収20万コドオジでも限界まで節約すれば最終的には一億貯められるらしいね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:12:49.80 ID:j2cEJuvR0.net
去年の中ごろ、たぶんコロナに罹患したと思うけど
変な頭痛が続くのは後遺症かなあ、、、

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:29:23.23 ID:7fkJfA8l0.net
漏れは仕事したくない理由にコロナ後遺症にしてるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:27:29.53 ID:PCHtXBxD0.net
>>866
俺は一番悪いと言われてる寝室の南側に置いてるわ
だから倒産しそうなのかw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:37:21.23 ID:t9SKrKDR0.net
>>867
まぁそういうな。十五年かかったわ。その一億もそのうち手放すしな。
だまされたと思って、玄関に水と草を入れた水槽をグルグル回し続けろ。
そうすれば、全ての災厄から解放されて幸せになれるぞ。w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:05:58.38 ID:t9SKrKDR0.net
うく軍がロシアの軍艦沈めたらしいな。w
もう止まらんなロシアは。24日の仏大統領選もひっくり返るかもしれんし。
あーあ、ガソリン300円時代が来そうだな。
そろそろパスタと安もんの缶詰の備蓄でもはじめるか・・・。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:40:42 ID:MCRWbufw0.net
>>872
円安って日本が国策でやってんのに意図的にガソリン300円にするわけねーだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:42:34.20 ID:t9SKrKDR0.net
>>873
円安だけで300円もいくかいな。あほおま?w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:35:50 ID:K6+Itv7P0.net
ガソリンなんてガソリン税と消費税なくすだけで100円だろうが。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:38:56 ID:t9SKrKDR0.net
まぁね、仕方ないよね。働いたら負けとか、今だけ金だけ自分だけとか色々あるけど。
そのうちの一つみたいなもんさ。
さんまちゃんじゃないが、生きてるだけでもめっけもんと思って死ぬまで生きるしかないんよね。w

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:40:48 ID:t9SKrKDR0.net
最近足がボコボコに腫れて痛いなぁと思ったら痛風らしいな。
薬飲んで酒飲んで寝るとするか。w

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:45:58.73 ID:zg5UjFL/0.net
水銀中毒かも

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:32:56.96 ID:kSkilnIe0.net
完全に梅毒だろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:38:25.02 ID:A0WcpV5m0.net
もう終わりだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:43:41.71 ID:QFTP775g0.net
>>861
熱帯魚飼ってたけど
地震でほとんど魚と水が飛び出てしまってから飼ってないな・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:45:59.14 ID:QFTP775g0.net
>>867
21歳まで実家こどおじだったけど
結婚と起業わ同時にして今は家族と数億資産あるぞ
15年もかかったけど・・・今では少し守りモードだわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:48:07.04 ID:QFTP775g0.net
「結婚と起業を同時に」
の間違い

風水とかわからんが顧客に「気学」ってのを盲信している人がいるな、あれも風水に類似するものなんだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:57:19.53 ID:BN8+nTm30.net
数億資産があっても倒産スレで自己顕示しなきゃならないメンタルが終わってるんだよなぁ……

金の限界ってその程度なのかもな

生活保護が保障する金銭で得られる心の健康と数億で得られる心の差はさして無いのかもね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:04:05.34 ID:QFTP775g0.net
>>884
ルサンチマンで草

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:10:13.91 ID:CvVMIYXo0.net
はい NG入り

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:49:50.50 ID:ZfuDWE3c0.net
数億ウォンの資産があるニダ
ウソじゃないニダ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:29:36.66 ID:2FFuyBnw0.net
>>883
イチローっていうビッグネームの成功例があるからね 気学は

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:34:21.06 ID:ZHMZJOXD0.net
イチは小学生で毎日たくさんバッティングセンターで打てる金持ち親だしな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:48:13.56 ID:kSkilnIe0.net
健康診断いってるんかなみんなは?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:59:15.95 ID:Z616ZfiI0.net
組合保険の人間ドッグのお知らせくるが何十年も行ってない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:00:30.81 ID:Gs/KVKaI0.net
脳ドックが一万円台とか安くなったよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:31:05.55 ID:z0ny557+0.net
>>892
脳ドックの受診は意味ないどころか有害とアメリカでは公的に結論付けられたけどな
利権が絡むからかこう言うのは日本ではあまり報道されない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:33:26.80 ID:TDoXxTnK0.net
>>893
そうなんですか?
タクドラやトラックどらはそのうち義務化させるって話しも出てるのに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:50:31.02 ID:0kYf7egp0.net
お前ら倒産父さん言ってないで、タコス屋のスレでも覗いて勉強しろよ。
今がチャンスなんだぞ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:58:12.50 ID:9pG3YA6a0.net
去年倒産したけどいきなり非課税世帯になったから税金地獄から解放されそうで気が楽になった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:12:58.34 ID:HNGIMjRl0.net
宮口みじめの様だね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:39:07 ID:kAIMaz4p0.net
>>890
市から助成される国民健康保険の日帰り人間ドックを毎年嫁さんと一緒に受けてるよ。
ひとり18000円自己負担で経費にしてるけどな。

ガン家系だから早期発見目的だな。
子供が小さいから、まだ死ねないんだよ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:40:20 ID:fvCY6CG70.net
俺は1人なのでいつでも死ねるわがはは

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:48:50.26 ID:ECx3vseF0.net
>>898
生命保険かけとけばええやん。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:51:17.36 ID:fvCY6CG70.net
保険加入するなら健康診断なんて受けてないほうが断然有利だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:48:59 ID:kAIMaz4p0.net
>>900
>>901
生命保険も入院保険(7大成人病)も、フルで入ってるよ。
ほんまガン家系でな、お爺さんガンで死亡、母親ガンで死亡、いとこ30代でガンで死亡、10代の甥小児がんで毎月通院、他、叔父、叔母ともにガン治療経験あり。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:21:10.96 ID:wYI464Di0.net
がーーーーん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:26:46.15 ID:fvCY6CG70.net
それはもう全財産がん保険にぶっこむしかないな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:39:16.98 ID:ND9zfRkV0.net
がん保険に入る為なら、多少生活が苦しくて貧しくなってもいい、そして死んでもいい…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:44:33.64 ID:CvVMIYXo0.net
>>859
雇ってくれる企業があるのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:28:14.97 ID:HGoo2iE40.net
仕入が急騰して。最悪だ。利益出ない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:28:42.84 ID:FgGfinaw0.net
>>906
年齢にもよるけど贅沢言わなきゃあるんじゃないかと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:41:27.92 ID:kguSC9+S0.net
>>896
勝ち組だね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:46:50.62 ID:Nby0zyvf0.net
設備投資で1000万くらい使う予定なんだけど固定資産税で年間14万かかるんだな
何をしようとしても税金税金
そりゃ中小企業は育たんわな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:00:43.34 ID:Gs/KVKaI0.net
その税金もお友達優遇やしな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:26:28.90 ID:FgGfinaw0.net
>>910
消費税還付あるんじゃ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:29:51.36 ID:U8/xnIRU0.net
青色申告だと人間ドック費用は落ちないよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:49:19.89 ID:Ummz75ai0.net
ワイ潮吹いてもうた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:40:38 ID:vPqwC0rE0.net
今日のは今日のは全部橋から端まで全部おもろなかったな。
全部ボツ。
顔洗って出直してこいや。わーったの。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:41:54 ID:vPqwC0rE0.net
システムがおかしいんか?システムがおかしいんか?
なんでなんで二度も二度も同じ同じ文章が文章が出るんや出るんかのぉ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 03:40:33 ID:VXjioLXK0.net
>>913
白でも落ちない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 07:32:28.82 ID:YmkLMyBn0.net
コロナはまだまだ続きそうだが、雇用調整金は6月までで終わりかもしれんな。
昨年の倒産件数はいつもの三分の一だったらしいから、その反動で今年は激増だろう。
コロナ融資の返済が始まりゃ途端に増えるだろうって銀行員が言ってたわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:09:03 ID:4RF/nJfy0.net
>>918
最近、
電車に飛び込む人多すぎ
もう日本だめかもしれん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:24:38 ID:mdAq2Im50.net
>>919
20年前から賃金上がってないからすでに終わってたのかもしれんぞ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:36:48.07 ID:aNmxjADU0.net
電車に飛び込むの若者だろ
いい大人ならどれだけ残された家族に迷惑かけるかわかるはずだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:20:26.36 ID:oW/UHq0z0.net
>>921
9割おっさんだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:51:37.30 ID:sxeWnlmj0.net
うちの税理士に指摘されて復活支援金100万円もらえることになった。それだけ売上おちてるんだけどさ。マジ助かるわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:35:14.38 ID:8oaeadRd0.net
>>923
出来た税理士だな
知人たちの顧問の
田舎のボンクラ税理士は聞いても
あやふやな返事で計算したデータ見せると
じゃあ有料でやりましょうか?
みたいなふざけた税理士多くて
笑える

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:19:53.02 ID:XwuFuO9z0.net
支援金対象なくらい売上落ちてて、2、3件事前確認をお願いしたが、断られ諦めた。
我ながらどうしょうもない臆病者だけど、今月は売上が例年の2倍位で助かった。w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:55:40.85 ID:8bYVQ/560.net
>>925
断られるって…
なんで?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:35:07.44 ID:DVbfQMMR0.net
>>925
どこに確認お願いしたの?
仕事の口座持っている金融機関とかだめだったの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:29:01.99 ID:X/vZFkxR0.net
確定申告まともにやってなかったから
断られれたとか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:12:10 ID:X2r4RhKw0.net
>>920
30年前じゃね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:16:38 ID:EeDFwX9n0.net
悪夢の政権やね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:20:09 ID:1mL00g3y0.net
>>927
事業口座で借入あれば無料でやってくれるよな。うちも1日で出来たよ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:23:46 ID:u7Ca3VYP0.net
うちは税理士使ってないけど、法人個人双方で100万と50万貰えたけど、日頃仕事ばっかり頑張っている人ってこの制度があることさえ知らなさそうだな

税理士は有料でするんだ、この程度の集める作業なら顧問料の範囲でやってくれるものだと思ってたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:28:13 ID:pgCmMSxp0.net
ひと月あたり10万20万あげるから事業復活させてね!

ナマポ
月10万以上

飲食店
月約100万

この国なめてるだろ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:56:30.85 ID:XwuFuO9z0.net
仕事の口座は地元じゃないし借入もない。商工会は元々の会員のみ、新規はダメ。
近所の会計事務所は今忙しいと。
でも仕事回復してきたからw。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:34:00.77 ID:1mL00g3y0.net
>>934
事業性の口座なら毎年申告書とか提出してないの?
うちは借入なかった頃から毎年申告書は出してるたし、月一で担当者来たけどね。

うちの場合、銀行の事前確認は楽だったよ、面接もなかったし。
事業内容も把握してるし、毎年申告してるのも知ってるからね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:18:10.18 ID:BO3MwT310.net
うちの税理士ダメダメです。
ただただ、うちが持っていく領収書を
整理して金をとって、法人保険を勧めてくるだけ。
何のアドバイスもない。
まぁ、あのBBAにうちの業務分かるわけないんだけどさ。
うちの税理士は銭ゲバ。

税理士変えたいと思ったことあるけど、捨てられた税理士が、あることないことチクると聞いて
とどまることにしました。
変な作り話を告げ口されるみたいなw
別に悪いことはしてないけど税務署に目を付けられるのは嫌だな、と思って。

同じような方はいらっしゃいますか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:23:20.43 ID:jbDq+8uC0.net
>>936
風俗でハズレ引いた時のような塩対応税理士かよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:35:07.34 ID:bTbzePAC0.net
世界一の馬鹿政府のやる中小零細企業対策ってどんなのだろね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:11:16.65 ID:oW/UHq0z0.net
>>936
いや変えろよw
何言われてもいいだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:04:48.40 ID:YmkLMyBn0.net
>>936
w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:07:46.38 ID:YmkLMyBn0.net
足し算引き算しかできんそろばん屋に何を期待し問屋?w
出来損ないのそろばん屋なんぞに頼らず自分でやれや。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:30:40.85 ID:m2uC7SUl0.net
>>936
よく聞く話だ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:54:46.95 ID:UEV+ShGj0.net
10年後の日本
> https://i.imgur.com/pllZDDb.jpg

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:44:22.55 ID:RAZ4Ai5O0.net
>>938
期待するのもあてにするのも無駄

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 13:54:54.81 ID:fK8+AKmg0.net
>>938
大企業などに比べて生産性がかなり悪いと言われている零細企業をインボイスなどで廃業、倒産に追い込んで半分以下にする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:20:44.17 ID:i7zw9tTU0.net
健康食品の会社なんだけど何かいい社名ないかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:30:17.96 ID:KWo8Qf8s0.net
>>946
世界一のチーズケーキ屋

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:37:27.86 ID:adgSq3LK0.net
>>946
嘘八百屋

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:43:23.83 ID:adgSq3LK0.net
>>946
株式会社プラシーボ効果

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:49:44.58 ID:CLcE1tm80.net
偽薬食品株式会社

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:54:40.18 ID:MmkZ79y20.net
>>946
ぼったくり堂

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:55:14.44 ID:UEV+ShGj0.net
アムウェイトリプルエックス社

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:33:38.15 ID:6MI2UUZ20.net
元祖 不健康堂本舗

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:42:46.10 ID:JF+FqjMh0.net
今日アイスの特売日だったから買いに行ったら68円のが売り切れで70円のが余りまくってた
たった2円でこんな差が出るんだから消費者の心理的には終わってるわな
ちょっとだけ値段高めのラーメン屋車一台も止まってなかったし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:00:30.96 ID:QarxV5G30.net
>>946
はる
プランタンハウス
水野裕明

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:08:35.07 ID:MmkZ79y20.net
>>946
科学薬品人口調味料大量投入株式会社

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:15:00.76 ID:XtarTrUv0.net
>>946
世田谷自然薯食品

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:35:40 ID:kAC3y7d10.net
イベント関連だけど
今月はかなり動き出して嬉しい。
コロナ前の8割位は戻ってきた!
2年間このスレでお世話になったけど
卒業できそうw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:43:55 ID:hCV/QiWS0.net
売上戻ったけどこの数年間たれながした赤字分を取り戻すには10年はかかりそう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:13:06.81 ID:HwN9k/nS0.net
一家心中あったわ
春はそんな季節か

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:49:32.35 ID:Uz8U2Cj60.net
>>946
ホラ吹き堂本舗

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:02:20 ID:6MI2UUZ20.net
幸福般若本舗

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:06:25 ID:6MI2UUZ20.net
>>954
アイスを買うとか無駄無駄。
ミキサーに氷と卵と砂糖をぶち込んでシャーベットにしたのを食う。
余ったやつは、プラカップに入れて冷凍しとけばまた食べられる。
味に飽きたら。消費期限切れのパイナップルだとか桃とか、いろんなやっスイ缶詰
それを微塵切りにして、カップに入れたやつとかき混ぜて凍らせばバリエーションが楽しめる。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:12:50 ID:PcHcUUoj0.net
>>963
氷に卵と砂糖とかゲロまずそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:09:48.49 ID:1SV8xFaJ0.net
>>964
普通にシャーベットの材料だろ。生クリームいれたらジェラート風になると思うよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:33:15.30 ID:i7zw9tTU0.net
ありがとうございました
ろくなのがないな、全て却下

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:09:42.30 ID:hw2v4bou0.net
石原慎太郎さん
みたいに海に散骨。

散骨屋さん
儲かりますか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:50:45 ID:52JnixHC0.net
同業者同士で連むの苦手
情報交換できるメリットあるけど
嫉妬心強い自分はだめだ。
一匹狼は弱いかな
連んでイベントした方が助け合えるのだろうか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:50:04.39 ID:Lgjd35X30.net
下半身に血栓ができると… 
コロナで「局所が3.8センチ縮む」衝撃後遺症 
回復後はブリーフを穿くな
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1643553866/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:51:14.68 ID:+9oc7HWD0.net
そんな必要ないだろ
情報なら匿名のコミュニティを「覗けば」いい
俺も年輩のおっさんとかすぐすり寄ってくるけど一切関係もたないようにしてるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:55:28.08 ID:qfN+Kgfj0.net
>>967
仕事として行うと産業廃棄物処理業になるんだけど、
海洋投棄は原則許可が出てこないと思う。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:57:57.36 ID:qfN+Kgfj0.net
>>967
実際、散骨業者って船で関係者を有料で運ぶってだけで、
業者が散骨をしていない。
委託を受けて散骨している業者もいるけど、
委託扱い量が増えると取締対象になると思う。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:33:37 ID:KQE+lVAb0.net
課長 島耕作の次にくる題名の募集が9千位、書き込みがあったの見たときは笑った。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:52:43.65 ID:gp3YZgey0.net
一人自営で遺品整理?+海洋散骨している人のドキュメンタリーみたいの数年前に
テレビで見たな、詳しくは覚えていないが経営者が海に散骨しているシーンは見た

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:03:11.60 ID:qHsthWjp0.net
石原の長男が海に浮かべてたよ昨日

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:05:28.91 ID:p13O6W7e0.net
骨壺の大きさに比べて海にまくのら少しだから儀式やね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:06:39.62 ID:qfN+Kgfj0.net
>>974
それを見て、産廃業者さんに聞いたら、
業としてやるのは許認可の関係で難しいって言われた。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:21:46.41 ID:gp3YZgey0.net
暇つぶしに調べたら日本海洋散骨協会っていうのがあるんだね
事業として行うなら国土交通省へ内航不定期航路事業許可(旅客定員が12名以下の船舶)の届け出をしなければならないとも書いてある。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:59:28.41 ID:k+4rjw5x0.net
>>974
遺品整理(不用品を廃棄物として引き取る)には一般廃棄物収集運搬業が必要。
でも一般廃棄物収集運搬業の新規取得はほぼ不可能。
なので遺品整理を謳って不用品の回収をしてるのはほぼ違法業者だよ。
単純に、遺品整理して買い取るだけなら古物で足りるけど、それじゃあ旨味がないんだ。
うちは片付けと、買い取りしかしない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:13:35.52 ID:5JJoH7u50.net
>>978
届出wwww
そんなの勝手に捨てればいいだろ
見つけた人はびっくりするだろうけどw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:36:55.89 ID:I+OhmXRx0.net
太平洋は
みんなのもの
やで。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:54:19.74 ID:SKQ/VrZI0.net
海よ
俺の海よ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:54:18.66 ID:wH66xUhG0.net
モスクワw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 02:00:01 ID:a8KdJfZI0.net
短期トレード、低位株に集中して荒稼ぎ中!アマゲン氏の載せる銘柄で多くの投資家がボロ儲け成功しています。3997トレードワークスは+100円高、4179ジーネクストはS高で+80円ととにかく凄い短期専門の投資家がアマゲン氏です。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:14:08.90 ID:iVkLbcjG0.net
嫌いなパートをコロナ禍と言って3人クビにしたら
残りのパートが色目使ってくるんだけど、手を出したら弱み握られる?

旦那の稼ぎが少ないと大変だなと思う今日この頃

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:23:57.11 ID:x0xNuuDk0.net
遊ぶなら外で遊ばないと後々面倒だよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:13:31 ID:iVyWlpA20.net
次スレよろん〜

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:40:45 ID:/ebyjO0Z0.net
次スレは店舗限定だね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:23:07.16 ID:/aM3q1wq0.net
NYでオミクロン2つの新亜種拡大 再び感染増加へ
https://youtu.be/kdGnajv7do0

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:03:20.16 ID:7MJVjJ9B0.net
ホレ
自営業ですが倒産しそうです222
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1650332565/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:06:25.13 ID:uwu5iJyu0.net
【ありがとう自民党】アベノミクスの果実、実る。1ドル=128円台突入。20年ぶりの円安水準★2[デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650347843/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:13:22.96 ID:op9LQyHd0.net
やったね晋三!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:42:01.20 ID:Y2PEjtsA0.net
スタフグ連呼バカ 
連呼していい時代になったのに消えたわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:52:16.25 ID:emiVxbph0.net
ウメハラ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:59:45.62 ID:J8Qqs+KN0.net
>>991
さすが李!やるねぇ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:00:40.18 ID:RXBi8AqP0.net
経営の難易度がどんどん上がってるわ。
売上がストック的にある程度保障されてる会社じゃないと生き残れないんじゃない?

もう自営業の時代じゃないね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:24:42.28 ID:knoLAXcw0.net
質問まだですか?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:53:18.80 ID:rAZcy7jj0.net
屁屁屁が出る3秒まえ
1

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:53:43.23 ID:rAZcy7jj0.net
2 3 !

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:54:05.86 ID:rAZcy7jj0.net
ブブブオオー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200