2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:22:09.96 ID:iXk0r4Kl0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/
事業復活支援金の話はここでしろ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646024432/
事業復活支援金の話はここでしろ Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646988202/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646532300/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:57:48.72 ID:RKIcWe8u0.net
>>640
653は釣りだとしても現実味が感じられないのでエア経営者だと思った。
少なくとも個人事業主
法人3社はないわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:59:45.62 ID:u231Dnk70.net
いまどきインターネッツバンキングじゃないの
事業者なのに通帳レスにしてもうたw
なんか年間手数料取られるとかで

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:12:09.01 ID:dzz0TlHQ0.net
確かに100社設立は普通に会社経営していて出る発想ではない。
やっぱ形式上は問題ないが、何か違和感があるなというセンサーは
デロイトも働くんだろう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:13:19.93 ID:D1yHD0d00.net
幽霊法人会社かよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:14:46.95 ID:XN16qlFN0.net
>>636
おまえさ〜登記の登録免許税だけでもいくらかかるか分かってるの?
あほなの 3社つくったならそのくらい知ってるよね(笑)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:22:40.60 ID:A74GJYLM0.net
>>643
新たに口座作るわけじゃなきゃ手数料取られんよ

りそな無期限
三井住友30年
UFJ、みずほ(罠あり)、10年

そろそろ受け入れてもいいけど政府系の補助金が通帳の表紙求めてる間はやらないでおく
みずほが、自動で変更してくんのはマジでムカつく

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:25:38.35 ID:MzDMnTJb0.net
銀行が年間で200円取られるんだっけ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:32:49.41 ID:ktvCoe3I0.net
>>639
申請期限は5/31まで残ってるし、そもそもそんな簡単に予算の付替えは出来んよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:00:21.07 ID:dY+QixOY0.net
>>646
さあ?覚えてないわ
ググったら分かるやろうけど
いちいち覚えてるかw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:03:41.11 ID:dY+QixOY0.net
お前らってアホ多そうやな
会社なんてある程度収入有れば
3社くらいもっとけば、いろいろ上手いんやで
登録免許税?そんな細かいこと覚えてるかw
自治体によっては補助してられるところもあるな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:04:30.83 ID:bjdSCv7X0.net
>>651
サボってないで早くウーバーの配達に戻れよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:10:10.25 ID:ktvCoe3I0.net
>>651

>>640がお前のバカさ加減を丁寧に説明してくれてるからお礼を言って置くと良いと思うぞ

639 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/22(火) 19:53:25.81 ID:dzz0TlHQ0
100社作るにしても
登記とかで資本金一円でも一社当たり30万くらいは実質かかった気がする。
3千万プラス年間の赤字でもかかる法人住民税でプラス10万×100で4千万、
しかもその手の相互発注のケースはあきらかに何か事務局のほうで
給付ストップをかけると予想するので所詮理屈倒れ。多分大損する。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:11:12.25 ID:K9eWL+wH0.net
>>651
弱者叩きで悦に浸るとは良い御身分ですな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:12:35.29 ID:dY+QixOY0.net
ウーバw
雇用調整助成金知ってる?
もうすぐ終わるから教えたるわ
従業員を休ませれば33万円/月貰えるわやで
これは1人の従業員が何社掛け持ちしてて、全ての会社から休業でてたら全ての会社から出しても不正にならんのやで

A社33
B社8
C社8

合計49万円を1人あたりを仕事を休んでたら貰える

しかも仕事を休ませると言う事は会社の売上は90%減
要するにコロナ禍では

持続化200×3
一時50×3
月次50×3
復活100×3

あ?設立に30万?だから?登録免許税?
お前らバカしかおらんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:14:57.39 ID:dY+QixOY0.net
これが不正にならんのやで

飲食なら2021に開業して休んでたら
1店で1000万
スナックビルの空き店舗とか5万とかで借りれる

なんでウーバなんかするねんwwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:19:12.97 ID:dY+QixOY0.net
ウーバするくらいなら
スナック空き店舗借りたらええやん
保健所から許可もらったら、家賃差し引いても協力金1000万のおつり来てたんやで

50万とか貰えんとかヒーヒー言ってる奴情弱すぎるやろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:21:15.64 ID:dY+QixOY0.net
スナックビルなんて空き店舗いくらでもあるのに、何でウーバやってるねん

月5万はらって店でネットして寝てたらクソ儲かるのに

ま、もう終わりやろけどな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:21:25.98 ID:K9eWL+wH0.net
振込手続き中来た!
100万円ありがとう!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:25:06.99 ID:Wuag+PBK0.net
何でこのアホは永久にコロナ禍で支援金が貰え続けると思ってるの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:26:22.10 ID:xuTp/2Ku0.net
>>655
エビデンス出せば最強だよw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:27:10.96 ID:dY+QixOY0.net
2020で借金まみれのやつが、2021に3坪ののバー開いて借金返してたのもいたわ

機転効くやつは2021に飲食小さな店始めてんやで
もちろん皆黙ってたけど、これからちらほらこう言う話が出てくるわ

スナック万歳

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:28:04.19 ID:+MLB1XMh0.net
294 名無しさん@そうだ登録へいこう[] 2022/03/22(火) 20:17:03.40 ID:t564dzmm0
今日も静かに席に座って雑談せずにひたすら引き受けボタンをクリックするだけの1日でした

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:28:07.04 ID:dY+QixOY0.net
>>660
はあ?お前も同じやろ
この期間がバブルって話なんやで

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:29:08.37 ID:K9eWL+wH0.net
先週火曜日に申請で1回修正、振込連絡まで丁度1週間だな。早いぞ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:30:19.14 ID:j+CeHuIf0.net
>>642
合資会社と有限会社を持ってる。
20年ぐらい前に自分で登記したわ。
自分で登記したらかなり安くついた記憶。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:30:33.62 ID:RKIcWe8u0.net
>>658
あなたの言ってることはそもそも論でしかなく、このコロナ禍を予知してなければ出来ない芸当
宝くじ3億円当たってれば、あれも出来たこれも出来たと言ってるバカと一緒w

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:32:40.72 ID:j+CeHuIf0.net
>>640
その30万は士業に支払う手数料じゃない?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:34:45.08 ID:XN16qlFN0.net
>>651
おまえ登録免許税とか法人住民税とか知らんだろ エア経営者様

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:36:50.16 ID:dY+QixOY0.net
あと雇用調整助成金は従業員にzoomで社員研修ビデオ流すだけで1日2400//1人×10人(うちの場合)が入ってくる要するに会社休んでるだけで50万/月入ってくる

お前ら知らんかったんやろwwww

皆黙ってるけど儲かってるんやで

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:37:30.62 ID:j+CeHuIf0.net
ID:dY+QixOY0
阿保でもわかる嘘つくなカス
妄想無職ゴミは消えろ消えろ
シッシ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:37:32.44 ID:A74GJYLM0.net
長い発作やな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:37:49.72 ID:dzz0TlHQ0.net
国税庁のホームページには登録免許税だけでも最低15万かかると書いてある。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:39:32.75 ID:Wuag+PBK0.net
>>664
コロナ禍みたいな事が無かったら毎年無駄な法人税を支払い続けるの?アホでしょ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:40:18.31 ID:dY+QixOY0.net
>>669
はあ?
お前が知ってる様な事ウーバでも知っとるわ
そんな知識でドヤるな
最近知ったんか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:40:20.25 ID:dzz0TlHQ0.net
株式会社と合同会社じゃ違うし、有限会社とかもう作れなくなったから
昔のことはわからん。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:40:56.20 ID:SO/J/UOa0.net
だんだん申請少なくなって振り込みまで早くなってきたか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:45:47.35 ID:m6dB/CSC0.net
個人50万法人100万
月次終わってからの換算でまとめてるけど月額で個人10万法人20万なわけですよ、しかもMAXの金額が!飲食みたいにじっと同じ場所で仕事じゃなくてこちとら移動したりするわけですよ。移動は車、客と会うのも喫茶店やファミレス。業務スーパーより安い材料で商売してる飲食よりなんで保障されない理由がよくわからん。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:46:19.52 ID:PZept0ZP0.net
今回は事後の調査も厳しそうだし
後で不正が見つかる人多いんじゃない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:46:29.72 ID:K9eWL+wH0.net
>>676
うちは合同会社で一人社長
近所の個人税理士に書類見てもらった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:46:45.79 ID:dY+QixOY0.net
>>674
お前アホやな
儲からん仕事ばかりしてるからち法人税数万円気にしとるんやろw

今はコロナバブルなんやで
コロナ融資は無担保無保証
これどう言う意味かわかる?
コロナ融資は給与には使っていい
要するに給与で使い切れば、返さずに倒産しても詐欺にならんのよ
仕事がなくて給与ばかり吸い取る無能会社。
いや立て直す努力はするけどな、先に倒産しちゃいそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:47:27.39 ID:PZept0ZP0.net
ウーバーイーツて申請なんてどうかと思うが
そもそもウーバーイーツは確定申告時点で誤魔化してる奴が多そう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:48:32.76 ID:PZept0ZP0.net
>>752
倒産したあとの長い人生どうやって暮らすの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:48:53.61 ID:A74GJYLM0.net
最短は2月後半あたりかや翌日ステ変の中2営業日入金だし、今は3月頭の申請ラッシュを終えたひと段落でしょ

3割減で申請我慢してた人含めて4月頭が最後のヤマになるはず
eTaxのサーバーパンクで申告期間が伸びたから、じっくりゆっくり調べたい対象者はそれ以降じゃないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:50:44.83 ID:dY+QixOY0.net
コロナバブルももうすぐ終わる
鈍臭いやつは支援金50でぴーぴ

あとは売上大幅減でコロナ融資に徳政令がきたらクソうまいんやけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:51:42.11 ID:dY+QixOY0.net
>>683
倒産=破産とちゃうぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:53:06.84 ID:AyC+SPSO0.net
>>682
ウーバーで法人化してる奴もいるのに何言ってるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:54:37.25 ID:XN16qlFN0.net
>>675
ID:dY+QixOY0
阿保でもわかる嘘つくなカス
妄想無職ゴミは消えろ消えろ
シッシ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:58:26.13 ID:+fkdsrOq0.net
総合支援資金もチャラにできそうだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:08:34.77 ID:Cpj+x0Lp0.net
遅延メールって1ヶ月経たないと来ないの?
来たら詰み?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:16:47.11 ID:PtB9bSNt0.net
協力金支援金給付金助成金コンプリートで儲かった自慢する神経が
恥ずかしすぎるw
公金で儲けが出てドヤってる零細居酒屋なんか潰れればいいのに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:23:40.28 ID:py2H5dd50.net
>>681
元々、金を持ってる連中は、さらに金を稼げるってことだな
支援金や融資に限らない話だけど・・・

元々貧乏だと、法人化するための費用も出せないし
そうなると、法人向けの融資も受けられないし
各種支援金の法人枠での増額もできないっていう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:26:41.33 ID:py2H5dd50.net
>>662
コロナ流行後に開店したケースは協力金除外すべきだと思うわ・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:30:49.49 ID:py2H5dd50.net
>>656
本当、「不正」って何なのかなと思うわ・・・

明らかに協力金とかおかしいのに、不正じゃないというし
ちょっとした書類の不備とか、条件不適合で不支給になる事業復活なんて悲惨

Twitterでは「条件に合わないなら、貰えないのは仕方がない」
「不正受給は、正当な事業者の審査を遅らせる要因であり、悪」みたいな
中企庁とかデロイトの仲間っぽい書き込み繰り返している「給付金ウォッチャー系」のアカウントも散見されるが・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:47:07.38 ID:SE3R/sap0.net
不備ループになる奴の典型例

再提出の確定申告書類を、手書きで修正

修正申告なら許せるが、メモ帳みたいに、勝手に修正するアホ!

ダメだろ草

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:50:37.38 ID:SE3R/sap0.net
不正の典型例

概況書の表が数億

裏が数百万円

裏面事業欄の金融収入を、意図的に消している

ダメだろ草

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:53:35.33 ID:SE3R/sap0.net
不正の典型例

再提出した税理士の署名付き事業収入証明書の月別売上を改ざん

ダメだろ草

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:56:18.63 ID:ZEc0zf6+0.net
法人を100社持ってても売上どうすんの?
架空は無しでそのメリットが分からん
ちなみにこれまでの支援金もまともに売上が立っていない自称プログラマーみたいな事業者は申請すらしていないしその権利すらない
だから俺はUberだろうがお水だろうがちゃんと売上作れて深刻さえしていたら受け取ったらいいと思ってる
むしろ自称なんちゃらのゴマメみたいな事業者の方がみっともないから消えて欲しい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:57:06.37 ID:SE3R/sap0.net
再提出する書類の月別が異なるなら、修正申告の捺印付きが早く振り込まれる

勝手に手書き修正するアホは、世のシステムを知らぬバカか舐めた奴

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:59:11.55 ID:8dvegQ1D0.net
幽霊法人うってほすい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:59:40.80 ID:SE3R/sap0.net
つ法人100社

欠損金で赤字でも、1社につき地方法人税7万円かかるから、総額700万円の税金

アホかw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:04:23.76 ID:SE3R/sap0.net
おまいら、給付金欲しけりゃ、提出した書類をさいち出するときに、勝手に修正するなよ!

申立書で説明するのが近道だ!

勝手に修正は、ほぼ支給対象外だぞ!

by デロリアン

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:21:29.86 ID:Wuag+PBK0.net
>>681
その理屈だとコロナ禍が起こる前提での会社設立って事になるけど予言者なの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:23:48.28 ID:ktvCoe3I0.net
荒らしがアホみたいな事を書いて連投するとスレが活気づくのは持続化給付金スレからの伝統だなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:29:34.91 ID:SE3R/sap0.net
おまいら、給付金を事業収入として確定申告した際

概況書の数字について、申立と理由書を添付しなさい!

例:2020年6月250万円:事業収入50万円、持続化給付金200万円

要するに、事業収入の厳守栗を確定申告書で判断して支給する

変な際があれば、審査が長引く

心得よ

by デロリアン

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:31:37.89 ID:SE3R/sap0.net
>>704

荒らしではない

給付金が円滑振り込まれるように、アドバイスしているだけだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:33:28.66 ID:ktvCoe3I0.net
>>706
お前さんの事じゃないよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:43:01.94 ID:HQWF5qn60.net
岸田おかわり早よ!

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:00:15.22 ID:uQ32Ps9t0.net
おかわりてか
支援金少なすぎだろ
延命すら危ういだろ、これ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:10:39.89 ID:gbSRvsYp0.net
振り込み手続きになって何日くらいで入りますか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:20:55.08 ID:eyrDTtjm0.net
>>705
給付金を概況説明書、つまり本業の売上扱いするバカは実在するのか?
給付金なんぞ、素人審査バイト員が目にする書類には載らない。
そんなバカは他にもミスの山だから不給付で問題ない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:24:26.80 ID:pMLP00yX0.net
>>710
一週間くらい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 00:59:30.02 ID:eyrDTtjm0.net
ID:SE3R/sap0
読み返してるんだが、本当に経営者?
むしろバイト審査員レベルの目線・知識じゃね?
>>701 の書き方がかなり素人っぽい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:27:08.55 ID:LLZLeO2e0.net
>>710
銀行営業日カウントで3日目だよ

月曜にステータス変わったなら木曜入金
水曜にステータス変わったなら月曜入金
金曜にステータス変わったなら水曜入金
祝日があればその分後ろ倒し

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:31:58.28 ID:rlIL9XgI0.net
>>698
循環取引しとんやろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:47:19.55 ID:LLZLeO2e0.net
>>715
100社もっとけばよかったっていう冗談話にとんだけ猪突猛進のツッコミしとんねん
アホらし
NG入れとけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:54:40.59 ID:GmiAsjUh0.net
3/18 継続支援あり 月次支給歴あり 基本申請 青色 個人
3/21 振り込み手続き中にステ変
3連休だったから実質1日でステ変したのかな?参考までに。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 02:14:58.72 ID:vVVfItM40.net
うちも17に出して18にステ変してたから1日だね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:15:34.64 ID:kFYaGm4s0.net
というか3月は申込者数激減で俺もステ変1日だな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 06:33:45.83 ID:Se4v5thM0.net
もはや審査する人も暇だろうな
4月前半だけ少し忙しくなるくらい?
予算めっちゃ余ってるだろこれ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:42:37.25 ID:GZ3eFrHm0.net
給付金額よりも
請負をしてる会社に払っている給料の方が高い

請負の会社がさらに派遣会社を通すからダメになる

派遣会社なんぞ質より量

働く人を沢山用意すれば用意するだけお金が稼げるのだから

予算の切り抜き

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:26:25.78 ID:FKAc5xqw0.net
ほとんど給付できる人は審査してさばいたので、予算だけでなく
、5ch担当の人も余っているっぽい。
デロイトのあとの仕事は、不給付の人をどう処理するかが主。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:27:15.27 ID:hpL4WA390.net
>>501
今月で閉まる審査拠点の方ですか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:28:49.61 ID:6S6K3NYO0.net
余った予算で自治体ごとに上乗せの格差がひどいのなんとかしてほしいねえ
要望だそうかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:38:11.33 ID:wP3s+sZd0.net
事業復活支援金の第2弾はありそうですかね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:43:02.10 ID:tT9kAJQw0.net
参院選が危うくならないと多分しない。子供いる世帯と60歳以上の高齢世帯にはやるの確定だろうけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:47:26.39 ID:wP3s+sZd0.net
仮にやるとしたら4月発表でしょうかね?
昨日で来年度予算通ったので何かアナウンスありそうなもんですけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:49:17.50 ID:pfUY7cDN0.net
>>727
>>629

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:52:05.52 ID:wP3s+sZd0.net
予算かなりあまってるんですよね
youtuberの人で2回目あるかもって言ってたんで期待しています

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 08:58:54.56 ID:pfUY7cDN0.net
>>729
無いものだとしておいて2回目が有ったらラッキー、と考えておいた方が良いと思うよ。
多分、岸田総理は現状抱えてる問題を熟す事で手一杯なレベルだろうし。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:07:11.44 ID:wP3s+sZd0.net
そうですね
ブラジルでデルタとオミクロンの合わさった株が発見されたと
聞いているのでgo toとかやるころにまた流行したらやばいです

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:14:02.20 ID:FKAc5xqw0.net
子供にまた10万あげるのね。でも現役世代は基本、連合支持とかだからなにももらえん。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:41:38.55 ID:Tng7dFxU0.net
ウーバーイーツで法人って時給換算いくらよ?w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:35.27 ID:R32uUf7u0.net
早く2回目決定してくれよ
コロナの影響まだ残ってるだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:20:05.13 ID:N2XfzPz00.net
>>734
岸田「え? 一昨日でまん防も解除されたし、昨日今日はどんな業種もお客さんが満員でウハウハでしょ?」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:31:42.46 ID:8alPz+iQ0.net
昨日申請してもう振込手続き中
白色個人

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:44:07.30 ID:9oCjBAgP0.net
先週申請して不備が一回あったが今日振り込み完了。ほんとに早くてビックリ。初日申請は絶対にトラブルあると予測して1ヶ月ずらしたのが良かった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:47:46.75 ID:iiQ8EH0e0.net
今って振込手続きになったら何日くらいで振り込みされる?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:53:55.46 ID:UP8zyyWZ0.net
ステ変って変わったらメールすぐ来るのかな?
ことあるごとにマイページで確認連打止まらない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:54:03.64 ID:JinqiYs40.net
>>738
>>714

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:58:23.80 ID:dDG85Nef0.net
事前確認の検索ページでリストが表示されても無料かどうか
いちいち確認するのめんどうですね
自分の地区ではホムペ見てもやってることすら書いてないところばかりだw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:12:15.34 ID:aVfGwomC0.net
3月はいろいろ税金など支払いが多いのだから早く入金してほしい
どうせ税金になるから良いでしょ

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200