2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:22:09.96 ID:iXk0r4Kl0.net
2022年1月31日に申請開始しました

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1645634237/
事業復活支援金の話はここでしろ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646024432/
事業復活支援金の話はここでしろ Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646988202/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1646532300/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:22:42.99 ID:c9JU6mPG0.net
申請内容確認中から振込準備になるステ変はメール来ないのでマイページで確認するしかない
そっから中2営業日あけて実際に入金され、銀行によってはメール通知設定できるが、このときも事務局からはメールはこない

入金からさらに1週間経ったタイミングで事務局からメールが来て振込完了ステータスに変わる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:30:10.35 ID:UP8zyyWZ0.net
>>743
>>744
ありがとう
連打しまくるわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:33:04.53 ID:m3/0S8To0.net
>>740
さんきゅー

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:33:11.68 ID:CULo6sde0.net
俺の勘違いかな?
法人だが、先週までページ7/7の確定申告書は2018年度までの直近三期分の添付だったよな?
今見たら二期分だけになってる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:59:01.55 ID:4dZ7RwxT0.net
>>747
どゆこと?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:13:45.23 ID:shU5USmT0.net
ステ変きたー
ありがとね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:28:10.05 ID:xS10+ilU0.net
鋭意審査メールがきた1ヶ月以上放置組のみなさん
さすがにわかってると思いますがそんな審査してません
不給付は確定してるので、どういう形で決着させようか検討中してる段階です(ループなど)
五月のGW明けには一斉に連絡できると思います
引き続き宜しくお願い致します

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:39:42.44 ID:4f0Zl5tU0.net
>>573
コンビニ行ってスキャンしろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:41:27.53 ID:RlwonRGN0.net
>>717 717 718


自演乙。本当に頭悪そうだなお前www

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:10:43.21 ID:2cZOaBoR0.net
15日夕方にサポート会場にて申請
17日にステ変
23日に振り込み完了

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:34:59.81 ID:2kZCf1B00.net
入金が遅い遅いと喚いてる奴って支援金なかったらどうしてたん?条件満たせば貰えるんだから大人しく待っておけよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:48:14.33 ID:9Mb0tLB40.net
俺は法人100社持ってるぞ!
その内半分はウーバーの法人だ!
どうだ参ったか!おまいら!
さぁかかって来い!無視するなよおまいら!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:50:24.60 ID:H5if1J2S0.net
すげえー
スリコパワーだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:03:07.57 ID:ff4XT+2R0.net
>>750
月次支援金の経験から言って、不備も何もなくずっと放置の場合はGM1115の可能性がかなり高いと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:14:42.22 ID:9Mb0tLB40.net
あれ?
給付金スペシャリストの俺に聞きたい事はないのか?おまいら
俺は法人100社持っているんだぞ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:21:22.66 ID:gOZZEs4l0.net
>>757
はい、その方向性で進んでいたのですが月次であからさまにループ→不給付出しすぎてTVとか新聞で騒がれてしまったので、別の諦めさせる方法を検討中です。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:23:23.01 ID:RlwonRGN0.net
過疎ってんなぁ。残ってるのは底辺エア事業者とトーマツ工作員ぐらいwww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:26:36.80 ID:RlwonRGN0.net
12月11日(土)17時30分からのTBSテレビ「報道特集」で7月3日に続き再び私のコメントが放映されました。

すでに一時支援金や月次支援金が9月までに支給されて、10月分を11月初旬に申請した事業者に対し、12月11日ごろからGM1115の内容の「追加対応メール」が、続々と届いています。私の11月2日の記事にあるように2019年度の確定申告日が遅い事業者に届いています。
公表されている要項では、2回目の申請手続きが簡単「その他書類が不要!」のはずです。この点を反故にして「給付しない」に持ち込む狙いでしょうが、国の施策として許されるか疑問です。
ちなみに同じ要件の事業者でも遅く申請した(11月15日以降ぐらい)事業者には1週間ぐらいで支給されていますので、不公平極まりないです。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:38:37.81 ID:4dZ7RwxT0.net
>>760
ツイで情報交換してるよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:33:39.74 ID:vKNniv7e0.net
>>747
ちょっとした勘違いだろう

必須は2期、ただし基準期間がそこに収まってない場合は3期になり得るので

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:08:24.44 ID:DuzkJute0.net
>>761
こいつが受給資格がないとはかんがえないんだな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:17:48.74 ID:DuzkJute0.net
不支給=受給資格があるのに貰えない
って考える奴らって頭悪いなと思うわ

普通は申請者に問題あると考えるんだけど、頭悪い奴らは事務局が何か不正をしていると妄想

何でも人のせいにしてんだろうな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:35:58.76 ID:gojevpnI0.net
5回程連続不備ループの後、
再申請してそれから1か月近く音沙汰無し
これはどういう意味?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:37:44.59 ID:JIW40lmc0.net
デロイロが呆れてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:40:43.92 ID:CULo6sde0.net
一時、月次と受給してる法人です
これまで同様に基本申請で全く問題がなければ最短振込は何日後くらいが予想されますか?

769 :sage:2022/03/23(水) 17:45:31.42 ID:HdZnzy+C0.net
>>768
8日

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:31:38.12 ID:vHTzXVJG0.net
お前ら喜べ。知事会が復活支援金増額要請出すの決定したぞ。
経産省が受けてやるかどうかは別だがw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:33:38.61 ID:LLZLeO2e0.net
>>768
月曜申請で翌日の火曜ステ変、水木開けて金曜入金が最短

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:36:20.11 ID:zZ2Hlxkm0.net
予算余ってるなら一括でして欲しいよな、もちろん飲食業界抜きで。個人事業者だけど月10万の金で事業復活なんて笑わせに来てるわ。ナマポのほうが高いやん。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:42:37.24 ID:CG1oghTc0.net
>>770
お、まじか
夏場を基準月にしてほしいな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:49:23.34 ID:23y4F8ow0.net
>>761
あれ、私の記事が引用されてます。光栄ですね。
さて、事業復活支援金でも、一時・月次で不備ループになった人(例えばGM1115喰らった人)は、「給付しない」でも「取り下げ」でも「確認中」から抜け出せてないです。このループ候補者は現状17万人。岸田さんどうするかなあ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:06:57.39 ID:UZGMgaLQ0.net
>>649
マジで?
良かったー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:07:52.82 ID:MfYImDnS0.net
>>770
増額なんやから今回の申請で口座番号がわかってるんやし
自動的に更に倍で振り込んでくれたらええのにな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:08:37.90 ID:6S6K3NYO0.net
増額要請はありがたい ぜひ実現してほしい
ていうか、今回通ってる奴らが本来の支給対象じゃないのかよ
過去に徹底的にザルやって、最もしっかり審査したところには予算の7割近く余らすって…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:22:14.28 ID:zZ2Hlxkm0.net
高待遇とまではいかなくても俺ら世代より先の見通しあるなかで生きてきた高齢者に配る意味あんのかね?しかも5万とかならわかるけど5000円。批判されたくないけどしっかり票集めしたいだけやん。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:27:07.24 ID:LLZLeO2e0.net
>>776
増額っても色々あるけど、上限(個人50万)をもっと上に上げるってことなんか、もうひとつ別に対象月あれば申請できるよってことなんか、まあ、なんでもいいけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:30:13.20 ID:LLZLeO2e0.net
>>778
別に5000円くらいなら配ることに反対する気ないけど、目的とか根拠が乏しくて、票を買うと言う雰囲気が強すぎる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:31:38.11 ID:sd5h+E1X0.net
事前確認終わってやっと申請できた
ひとつ荷物が降ろせた感じだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:36:41.48 ID:2E0zKsCM0.net
一時月次申請無し 基本申請 法人 対象月12月
1週間かからないで振込手続き中に
ほんと早いのな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:11:06.37 ID:mHigvbp20.net
3/8申請
3/18訂正メール&訂正
3/24振り込み手続き中
ありがとうございます。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:12:19.57 ID:CG1oghTc0.net
個人と法人で振込手続きに時間の差が出るね
個人は申請翌日に振込手続き

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:27:45.05 ID:fxiftisi0.net
申請IDとログインIDとパスワードを相手から教えてもらえたら、実際は税理士事務所が相手に代わって申請出来る?通帳のコピーだけもらって

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:37:02.26 ID:CW9cBemt0.net
3月21日(月)時点で、約65万件の申請をいただき、約48万件の中小企業・個人事業者の皆様に約3531億円をお届けしています。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:39:47.41 ID:sd5h+E1X0.net
>>785
FAQから引用
申請のサポートとして必要書類の作成や申請フォームの記入等を補助していただくことは可能です。
ただし、代理人名義での申請は認められていませんのでご注意ください。

※なお、必要書類の作成や申請フォームの記入等を有償で代行することを行政書士以外の方が行うことは、行政書士法に抵触するおそれがありますのでご留意ください。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:43:28.77 ID:FKAc5xqw0.net
去年月次10月で10万人ぐらいは不給付、もしくは取り下げたらしいから、
その人たちの分と、給付予定の未処理が5万ぐらい、今回から申請の新規の不給付予備軍の2万と考えるとまあまあ妥当。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:49:01.45 ID:UnKczRoR0.net
>>788
お、いい線いってます!
そんな感じです〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:01:14.11 ID:GZ3eFrHm0.net
綜合キャリアオプション Part.7(デスクワーク系)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1644759686/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:06:31.35 ID:uhHnEli70.net
>>770
言いっ放しの提言は今まで何度もやってて何にもなってなかったけど、要請までやってくれるなら少し期待したいな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:32:02.45 ID:oxoHAOFm0.net
法人も翌日にステ変したよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:35:24.27 ID:+G9TbjbT0.net
岸田、おかわり

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:41:13.47 ID:NJdVGIG50.net
4,5,6,7,8月で50%〜30%で
第2弾希望いたします

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:48:04.55 ID:6n+qijSK0.net
また準備するの面倒だから同額くだせえ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:02:54.05 ID:HVoXWhMQ0.net
>>794
仕事してないやろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:11:58.55 ID:DGMoaBZR0.net
法人、全然ステ変しないのですが…
一度取り下げて、改めて事前確認から申請したほうがいいですか?

そろそろ3週間変化無しです

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:26:57.20 ID:HVoXWhMQ0.net
>>797
たかが3週間でおどおどするな
今回遅い場合だと5週間
修正が加わるとさらに遅くなる
お前みたいなのは要件満たしていない可能性もあり不支給もありある

申請し直し?基本申請の場合はできないし、
わざわざまた順番の最後に並びなおし?
馬鹿なの?
お前が遅いのは何かしら信憑が入ってるから精査されてる。何回申請しても精査されるのに、また並び直すの?アホなの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:28:18.29 ID:RVYbIZlb0.net
>>270

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:34:25.51 ID:HVoXWhMQ0.net
申請取り消して再申請するとか言ってるやつ、ほんと頭弱い

3ヶ月くらい放置されてるならわかるが、3週間ってw

お前みたいなのがいてるから審査が遅くなって混んで皆に迷惑がかかってる

どうせ1時間ごとにステ変してるか確認してんだろw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:37:56.81 ID:8d004nuH0.net
>>797
継続的支援関係有り?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:14:38.06 ID:iIwzN6p80.net
月次でGM砲くらった事業者は当然この復活支援金も自動で不給付だよ
もし今回は支給決定とかなってみ?
やっぱり月次の審査はおかしかったんじゃあないかという声があがりだすのは目に見えてる
月次を不支給にした事を正当化するため、今回も絶対に不支給に持ち込むよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:16:11.15 ID:crSWHdgP0.net
東京の緑たぬきも上乗せくれなくなったからもういらんわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:23:06.80 ID:DGMoaBZR0.net
>>801
顧問税理士で継続支援関係ありです
一時は支給、月次は当てはまらず申請せず、復活で当てはまり申請

早い人と遅い人の差がわからない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:28:07.23 ID:oxIfQKC70.net
大阪市は、住民税課税所得ベースで3割減の世帯に対して1世帯に対して10万円給付の案内来たわ(2019分所得と2020分所得の比較)

事業者に限らず給与所得者でも年金生活者でも同等の扱い

所得区分としては一時所得に該当するらしいので、年間50万円の基礎控除があるから、公営ギャンブルとかで40万以上勝ったり保険の返金受けたりしない限りは申告しなくていいはず、、だよね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:36:06.36 ID:oxIfQKC70.net
>>804
早い人と遅い人の差は、業種じゃないの?

観光や飲食店へ納品する仕事とか、イベント運営の仕事だとかは申告書や申請書にそういう文字があるだけで素人審査員ひとりめで合格する

それに比べて、まちかどのお店で何かを売ってますとかってのは売ってるものを見るし、ネットで売ってますとかならもっとよく見るし、作ってますとか育ててますとか影響の度合いも素人目には瞭然でないし次の審査の人に委ねようってなりがちなんじゃ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:47:57.47 ID:DGMoaBZR0.net
>>806
なるほど
それだとウーバーが通るのも、うまいこと飲食関係業種と認識された業者が、すんなり通るのかも知れないですね

うちは外注も多くて人材派遣に近いので、少し複雑に見られているのかも知れません

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:48:39.63 ID:oxIfQKC70.net
通常はバイト審査員が、はい合格ぅ、はい合格ぅ、って流してるけど、判断に迷うものは上に投げるんだろう
何段階あんのか知らんけど、バイト審査員以上のしっかりした目で判断できる審査部署なんてのは審査員人数限られるからそこに溜め込まれた申請書はなかなか開けてもらえないし、最後の方に、コロナの影響で対象月に需要が落ちたというんならその証拠を出してくださいっていう通知がきて詰む人も多少でてくる

たいていその前に、対象月や基準期間以外の事業状況も確認されて、審査側の主観でこれはコロナの影響での減収じゃねーだろーってなった結果が、取り下げないならコロナの影響である証拠だしてねの通知

そんなんでもあわよくば申請するし、早い遅いは顕著に差がつくかと

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:25:12.30 ID:txKDWjcl0.net
個人事業主でコロナ影響を疑われそうな職業だから
申請するとき営業内容のところに理由を書いた
それが役に立ったかどうかは不明だけど
一時と月次は申請してないし継続支援もなしで一度も不備なく入金された

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:38:49.52 ID:3ukEYQO+0.net
>>807
単語ひとつの違いで命運別れそうだよね・・・
例えば、Youtuberも「映像制作業」と書けば
「ああ、影響受けてるかな?」みたいに感じる審査員も多いだろう
真面目に「Youtuber」と書いたらアウトなんだろうけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 03:18:21.56 ID:ZwiBd9uf0.net
コロナの影響まだまだ残ってるんだから2回目決定しろよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:03:26.12 ID:8eagmnUq0.net
2月4日申込から全くステ変しないけどなんなん?
一時200、月次は9月だけ不給付扱い、10月申請出来ず
9月分不給付にされたからなんか?ふざけんな早くしろや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:07:03.67 ID:8eagmnUq0.net
私みたいな人いますか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:08:09.02 ID:8eagmnUq0.net
昨日連絡したら担当者の経験上、1番長い言われたわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 05:12:17.83 ID:C5zjdfPb0.net
>>812
不給付に一回でもなった人はかなり止まるみたいだね
散々待たされたあとに3年分の帳簿や領収書を全提出指示の嫌がらせがくる可能性が高い

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:32:09.42 ID:54FMXY4c0.net
>>812
職種は?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:39:24.12 ID:cwR3vh8O0.net
>>815
9月分はこれやられて面倒臭くて不給付にされた
職種は法人向けのサービス業

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:52:03.55 ID:cwR3vh8O0.net
帳簿を付けてない会社は不給付になる様な規定ってありましたか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:58:21.12 ID:+Gowzghh0.net
>>803
愛知のアレは月次の時も上乗せをくれなかったんだぞ…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 06:58:38.91 ID:cwR3vh8O0.net
税理士の先生に確認したら元帳あるとの事でした。
通帳、領収書もあるしこれで安心でしょうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:01:26.09 ID:9sroYHQ50.net
そんなん知るかw
ママにでも聞け

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:15:56.22 ID:cwR3vh8O0.net
くそが!デトロイトまじムカつくわ!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:49:13.50 ID:bBnLf/AR0.net
>>812
同じく

Twitter情報によると
デロイトトーマツの派遣バイトが感染して自宅から病院へ移動した際、引継ぎミスにより、受け持ち申請分が放置されたままの状態

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:02:51.16 ID:PQGuCY8m0.net
>>812
はい
過去に生贄となってしまったからです。
一次支援金の不支給者は、月次でも自動で不支給になりました。
月次でも、例えば5月が不支給となると6月以降も全て不支給となりました。
事業復活も同じですよね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:18:37.44 ID:Q0EcD7Ad0.net
不給付になった場合、さかのぼって返還してもらう、もしくは申請できなくなる、
場合があると、書いてあるけど、自動でアウトなのね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:42:42.14 ID:oxIfQKC70.net
>>818
付けてないってことはありえない事なのでわざわざそんな規定は無いけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:55:22.44 ID:RVYbIZlb0.net
とりあえず給付金90万円もらって、ps5や、Switchなど買って、まだ80万円くらい余ってる。何に使おうかしら。PC買ってもまだ余る。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:56:31.07 ID:RVYbIZlb0.net
わい、web屋

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:00:00.38 ID:oxIfQKC70.net
使わないといけない規定はないので貯金しとけばいいじゃん
総合課税だし税率低い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:10:37.76 ID:Wpwqsefz0.net
>>718だけど、さっき入金あったわ
>>714の通りだねありがとう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:12:25.90 ID:Wpwqsefz0.net
あくまで収入が減った分の穴埋めなんだし、経費以外で無理に使わなければならない意味なんてないでしょ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:14:59.13 ID:pO9PZz8z0.net
持続化 一時 月次 事業復活 家賃支援 など
ほぼ支援を受けたが
毎月10万くらいだからなー。
俺もおかわりはくると思うね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:15:38.31 ID:gVVohJTd0.net
ちょくちょくウーバーの話題があるが、ウーバーやってる奴が嘘ばっかで笑える
開き直ってレスしてる奴のがまだマシだよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:20:03.37 ID:Q0EcD7Ad0.net
ウェブ系の場合、高いマック買うとか、社員旅行行くとか、あるね。
あとは高い椅子を買う。其れと取引先に、プレゼント送る。
メーカーと違って、基本道具がパソコンだからそこまで経費使えない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:45:33.46 ID:HVoXWhMQ0.net
>>812
お前は不支給
事務局への感謝もないし
そう言うやつは事務局舐めすぎてて申請書もいい加減

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:47:06.37 ID:HVoXWhMQ0.net
>>817
>不支給にされた
はあ?されたんじゃなく、修正しなかったのオメーだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:03:47.24 ID:554sqG6U0.net
>>836
なんでそんなにデロイトの肩持つんw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:06:11.69 ID:cwR3vh8O0.net
事務局には申し訳ないと思ってるわばーか
頭きてんのは審査してる所だぼけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:09:58.92 ID:RVYbIZlb0.net
経費として、モニター、スーツケース(出張用)、Chromebookを買ったよ追加で。MacBookも買うか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:10:58.41 ID:RVYbIZlb0.net
あと、温泉は無理かね疲れを癒す的な

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:11:29.67 ID:umgZ8vLH0.net
>>837
肩を持つと言うか、自分のせいを人のせいににするなって話

こいつの文「めんどくさいので不支給にされた」
「めんどくさい」と言う事は不備に対応しなかったのはこいつ

事務局は不正や要件を満たしているかかどうかの線引きの仕事をしているだけ

こいつは自分が持っている帳簿類の提出がめんどくさいと言う理由だけ。それを事務局のせいと

そもそも帳簿類は揃っていて初めて申請ができる
どうせ帳簿なんて持たずに申請してる詐欺グループ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:13:00.34 ID:RVYbIZlb0.net
Chromebook2万円やから安い、モニター3万円

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:15:51.56 ID:Wpwqsefz0.net
それは普通に儲かってたけど支給されたぜラッキー的な使い方だよね?
不正受給じゃん

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200