2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:52:55.86 ID:UWJ1qGqN0.net
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1648188644/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:53:51.15 ID:KJwLZGj30.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:54:41.97 ID:KJwLZGj30.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:55:56.04 ID:KJwLZGj30.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成が必要です。

一時支援金または月次支援金の申請IDをお持ちの方は、原則として、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行っていただくことが可能です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:57:06.74 ID:KJwLZGj30.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります

(AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。)

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能ですが、事務局からはメールはきません。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

不備がある場合は土日でも通知が来ますが、お振込み準備中ステータスに変わるのは平日のみです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 04:03:09.19 ID:KJwLZGj30.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう

事業復活支援金は事業売上の減少に応じて給付されるものであり、仕入れや必要経費を引いたあとの所得には関係ありません。

通常、事業収入のある人が事業復活支援金を受け取ったらその年の分の確定申告では、この支援金は事業収入のうち売上以外の収入として申告してください。白色申告者では収支内訳書の「その他の収入」、青色申告者では青色申告決算書の「雑収入」として申告してください。ただし、給与所得や雑所得を基準に受け取った人に限っては「雑所得」での確定申告となります。宣誓同意内容にある通り、国税庁との相互情報交換に同意していることを忘れないです下さい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 04:03:20.19 ID:KJwLZGj30.net
次スレは、950レスあたりのタイミングで立てましょう。
重複スレ立て防止のため、次スレ立て宣言をしましょう。


以上、ここまでテンプレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 04:58:35.67 ID:Pr7XHeqB0.net
国税庁との相互情報交換なんかまず行われないだろう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 05:23:06.02 ID:KJwLZGj30.net
全件そんなことはしないだろうしできないね
怪しいのはとことんやりそう
月次まではそんな項目なかったのに復活支援金の同意書に突如増えた項目だし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 06:32:29.46 ID:JqusJvno0.net
次の支援は6月以後?それ前に発表あるよね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 06:57:46.25 ID:OvSDxonw0.net
>>10
支持率高いから多分ないと思う。高齢者に一律5000円支給もすぐ立ち消えしたし。票固め獲得のために事業者以外の子育て世帯にするのは確定だと予想してる。選挙前に野党もコロナ対策に関してキャンキャン吠えるだろうし。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:06:09.17 ID:ZwBqZMy20.net
>>11
高齢者への5000円撤回は党内からも批判が起きたからでしょ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:06:12.81 ID:OvSDxonw0.net
>>10
希望的観測だけど5月中に余った予算使って似たような金額の支給はあるのかな〜?とは思ってます。最後まで飲食店と同じ金額は支給されないと思います。月に100万とは言わないけど月50万ぐらいの計算で支給してもいいんじゃないかと思ってるけどバカ与党なんで所詮無理かな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:07:12.78 ID:OvSDxonw0.net
>>12
それもあるけど票獲得のためになんか支援考えてますよアピールもあったのかなと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:03:41.67 ID:MyizP0w70.net
4/1個人はなかなか変わらないなすごく申し込みありそう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:14:14.39 ID:BBG7zRcJ0.net
4月1日(金曜日)
4月4日(月曜日)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:48:42.73 ID:8fy2HgHM0.net
予算は余ってるから心配するな
だけど、遅いとか言って事務局をパンクさせるような真似はするな
遅くなるだけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:02:59.07 ID:J5SZsvRm0.net
100万円はマジで助かったよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:04:08.35 ID:ttjj5f1b0.net
3/5に申請して一ヶ月経ったが未だにステータスが申請内容確認中
これ電凸した方がいいのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:11:40.98 ID:85P1Ba7c0.net
>>17
事務局パンクするほど忙しくないだろ
むっちゃ暇らしいやん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:13:38.99 ID:85P1Ba7c0.net
>>19
CCに一度電話して丁寧にクレーム入れておくべきかもな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:19:28.88 ID:e01wRmmg0.net
まだ放置プレイあるの?
初日組だけかと思ってた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:26:03.53 ID:yCxAh5iQ0.net
次回の人生復活支援金はまだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:31:07.92 ID:B3AoaQKz0.net
50万程度で復活できるなら、飲食の連中は20回程度は復活しているな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:52:09.25 ID:jtiZuCxk0.net
>>24
それが一番むかつくよね
個人が月10万でなんであいつらが月100万以上なんだって話だよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:20:20.69 ID:8fy2HgHM0.net
>>22
そもそも放置などはない
不備が多すぎて対象かどうかを審議されてるだけ
自分の住所もまともに書けないアホが支給されないと騒いでるからな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:22:42.98 ID:8fy2HgHM0.net
>>20
1次審査と2次審査で異なる
大半の事業者は1次審査で貰えている

2次3次へ行く低能申請者の審査がパンク

どうして物事が一つと考える?
皆まともな申請者だと思ってる?
不備でも軽微もあれば馬鹿もいれば詐欺師もいる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:26:16.45 ID:jVdi1p530.net
>>27
毎日こういうスレで定形の煽りしてる馬鹿は何考えて生きてるの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:32:29.16 ID:wR6PGrf/0.net
>>28
審査バイト員の書き込みだと俺は認識してる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:46:06.98 ID:8fy2HgHM0.net
>>28
お前が馬鹿だろ
パンクしてるから遅れてんだろ

放置されてる奴の大半が頭悪すぎる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:47:56.73 ID:e01wRmmg0.net
パンクするほどの申請数だっけ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:49:55.56 ID:0IPcogfw0.net
あと10分
バイト員の休憩時間が終わる13時には静かになりそうだw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:56:46.56 ID:QMo0sqqu0.net
2ヶ月目にしてようやくステ変!
皆も早くステ変します様に!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:58:38.63 ID:8fy2HgHM0.net
>>31
事務局も思った以上に馬鹿がいてびっくりしてるやろね
馬鹿がこんなに多いなら審査員をもっと増やすべきだが、
信憑審査できるスキルがあるスタッフは少ない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:04:05.50 ID:8fy2HgHM0.net
放置されるのは不備があるから
だけど頭の悪い事業者は自分には不備がないと思ってる

・住所間違い
・年月日間違い(西暦記入時に西暦と記入しないバカ)
・年度に意味が分からないw

税金から支給されてるんだから、1字1句間違わず申請書作れと
馬鹿にとって大したことがないと思う事でも、税金から出てるという事は正しく記入する必要がある
0.1%で売上が足りず申請出来ない奴は山ほどいてる
「たかが」と思う事でもそれが当然

申請ボタン押す前にしっかりと見直せ低知能ども

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:25:23.48 ID:jVdi1p530.net
>>30
毎日こういうスレで定形煽りしてる馬鹿なお前が何を考えてるか聞いてるんだけど日本語わかる? 障害年金とかもらってる?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:26:44.39 ID:7RiVNCDZ0.net
経産省の質問フォームでは個別回答はないが確実に目を通してくれてる【事業者名】【申請ID】【具体案な状況】を伝えることができる
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/daijinkanboukaikei/jigyou-fukkatsu

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:27:49.41 ID:e01wRmmg0.net
>>35
不備あるなら不備メールださないで放置するのは何故?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:46:03.35 ID:jtiZuCxk0.net
4月1日申請で先ほど振り込み手続き中になってました。確かに早い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:57:44.32 ID:J5SZsvRm0.net
しかし支援金バブルだよなー
うちは役員報酬高めにしてしまって社保と税金で苦しかったから助かったわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:15:05.64 ID:tNBLbVx/0.net
>>38
馬鹿は後回しした方がスムーズだからじゃね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:18:19.08 ID:rWhZOHgN0.net
ワレら

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:31:23.89 ID:XQ0ML9TL0.net
立憲 令和の徳政令法案提出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649042905/
コロナで中小事業者の債務減免などを可能とする法案
令和の徳政令とも言えるような中身だと語った。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:38:57.58 ID:mK+YLiZ00.net
事業復活支援金増額キターーーーーーーーッ!!!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:54:01.28 ID:bOesZfn00.net
コレラ融資を借りまくるか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:09:20.51 ID:NCYi9XG40.net
おい中小企業庁、いつまでエリートニートさんを待たせてんだ?
エリートニートさんは長年タイに住み『自分は大手製薬会社の社長の息子だ』とのほのめかしを続けているVIPだぞ?
仕事しろ、仕事!
https://i.imgur.com/SYwY3Qw.jpg
https://i.imgur.com/7rTlDj3.png



>>ん?どゆこと?
>>https://i.imgur.com/pNEvLoM.jpg
>>https://i.imgur.com/oEx3nEm.jpg

>>>https://i.imgur.com/iQx1o90.jpg
>>>https://i.imgur.com/2Q2S72l.jpg
>>>https://i.imgur.com/pJZpqVk.jpg
>>>https://i.imgur.com/h1XjAL6.jpg
>>>https://i.imgur.com/xGA3ixg.jpg

>>https://i.imgur.com/z9Dot30.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:42:24.43 ID:8fy2HgHM0.net
コロナ融資の徳政令をしてくれるなら、もう支援金いらない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:47:16.21 ID:xvMTMrKt0.net
必要ないけど
コロナ融資は借りとくべき

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:55:35.15 ID:AZe7nkHy0.net
>>48
ですな。
オイラも今の返済が終わったら、おかわりを申請してみる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:58:02.79 ID:Z+MsvP0X0.net
事前確認行ってきた対象月が半減しているだけじゃダメなんだな。俺は支給額がゼロだった。手続きもきびしくなったな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:00:51.70 ID:e5LUre260.net
>>50
違うところで事前確認受けたら?
なまぬるい行政書士の方がいい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:01:48.30 ID:e5LUre260.net
他で事前確認受けてダメだったとか言わずに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:03:05.12 ID:Av4Oz7ck0.net
持続化給付金はなんとかなったけどこれは難しすぎる・・・必要書類多いし事前確認もあるし
オンボロ工場経営してる俺みたいな頭の悪い個人事業主はどうにも貰えそうにない・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:04:35.38 ID:TwFusXpG0.net
たいした書類ないだろw
アホでも申請できる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:09:28.13 ID:Z+MsvP0X0.net
>>51
基準月−対象月を引くとマイナスになるんだよ。さすがにそこはうそをつけない。捕まりたくないし。2年前の対象月の前後はそんなに売上なかったんだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:10:00.91 ID:TwFusXpG0.net
>>53
法人ならともかく
個人事業主なら売上下がった
確定申告書と売上台帳と振込通帳と黄色マーカーだけ
こんな簡単なのにかw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:11:41.62 ID:SIcAjUOZ0.net
>>55
おい、それは売上アップしてるじゃんwww'

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:11:46.31 ID:8fy2HgHM0.net
必要書類って、確定申告書2期分と対象月の月次売上簿だけだろ
事業してるなら、捨ててない限り必ずある
ないのは自業自得ってはなし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:12:55.27 ID:8fy2HgHM0.net
売上増えてるなら貰えないわなwwwwwwwwwwwwwwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:13:47.01 ID:8fy2HgHM0.net
>>55
売上増えてるなら貰えんよ
仮に事前確認を通してもらっても、審査で100%貰えん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:14:07.79 ID:/q9M/5830.net
>>53
そんな生ぬるいこと言えるのは大して困ってないってことじゃね?
マジで売り上げヤバかったら必死になって何が何でも申請出来るように動くわ
持続化の時だが申請するために初めてスマホ買って見事に受給にこぎ着けた婆さんの孫の書き込みを見たわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:18:38.89 ID:Z+MsvP0X0.net
>>57
対象月は売上が半分に下がったさ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:21:45.07 ID:ncMqTLl20.net
他の基準月が低いってこと?
対象月を80%減したらどうだい?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:30:18.88 ID:Z+MsvP0X0.net
>>63
2年前の売上と比べてるけど、貧乏自営業だから対象月は半減してるけど、2年前のその周辺3カ月の売上が低いさ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:31:52.54 ID:Z+MsvP0X0.net
>>63
対象月を80%減にするってお客さんから振り込まれていて数字がはっきりしてるのにそんなことできないでしょ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:35:58.39 ID:8fy2HgHM0.net
>>62
確定申告2期分とそれらに関する帳簿があればもらえる

だけど、多分あなた貰えないような気がする

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:36:07.40 ID:AZe7nkHy0.net
>>65
領収書不要な現金商売なら可能だね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:37:23.61 ID:8fy2HgHM0.net
>>65
帳簿はあるの?

ちなみに売上ってのは振り込まれた日ではなく
注文が入った日なんだぜ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:40:21.11 ID:Z+MsvP0X0.net
>>68
注文があった日なら3月売上ゼロだわ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:43:02.29 ID:8fy2HgHM0.net
>>69
問題は確定申告
ちゃんとしてるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:43:25.02 ID:Z+MsvP0X0.net
>>70
それはしてる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:47:25.99 ID:8fy2HgHM0.net
>>71
確定申告書と帳簿が揃ってるなら、事前確認すればよい
確定申告の内容と申請内容が合致しないなら貰えないだけ

今貰えていない奴らは合致していない連中

73 :50:2022/04/04(月) 16:47:37.47 ID:Z+MsvP0X0.net
これから名前を入れます。
対象月は先月3月「振込は3月注文は2月」で売上は約6万
2年前の3月は12万ちょっとで半減している。
しかし、2年前の2月3月と4月の売上を足しても15万ちょっとしかならないからもらえない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:48:40.29 ID:DuHC+FBX0.net
>>63 >>67

刑法 第61条 第1項

人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。

75 :50:2022/04/04(月) 16:49:02.08 ID:Z+MsvP0X0.net
>>72
合致はしてる。それはしっかりしてるけど、計算すると給付金が発生しない。理由は73の通り

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:52:03.51 ID:oCk7KU3Y0.net
初日や2月に申請してまだもらえてない人いるの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:53:16.11 ID:FaP4cRuJ0.net
法人だけど対象月の2月3月はもう売上が一桁万円になってたから恥ずかしい話だけど満額の100万円は出なかった
もともと売上はそこまで上がる業種ではないけどもうずっと低調
しにたい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:56:45.32 ID:8fy2HgHM0.net
>>75
そんなに売上少ないんかw
まじめに働けば、支援金で貰える程度はすぐに稼げるやろ
犯罪しない限り50万にはならん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:59:07.07 ID:He5IMmzp0.net
>>75
個人青色なら白色で申し込めば行けるパターン多いけど試した?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:59:50.41 ID:Z+MsvP0X0.net
>>78
だよね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:00:41.27 ID:Z+MsvP0X0.net
>>79
すでに青色で確定申告出してるから白色に変えるのは無理じゃない?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:01:25.75 ID:mj2NeRoX0.net
できるよ
青色を取り下げ届け出して白色に

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:02:26.40 ID:He5IMmzp0.net
>>81
申請内容に話だよ
青で申告してても白色として給付算定してもらえる
とりあえずコールセンター電話するか申請要領ちゃんと読んだ方がいい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:04:03.26 ID:8fy2HgHM0.net
月次の時
ときどき20万円とかめんどくさいから申請しなかった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:05:09.13 ID:AdRLPPte0.net
サイトにシミュレーションするページあるから
いろいろ数値入れて一番多くなるパターンを選べば良いよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:07:55.60 ID:Z+MsvP0X0.net
>>85
ありがと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:13:15.59 ID:8fy2HgHM0.net
岸田「一部でリバウンド」

はい、おかわりフラグきました。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:19:14.17 ID:AZe7nkHy0.net
>>74
やれとは言ってないぞw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:19:47.32 ID:++WhIIwv0.net
対象月3月まだ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:20:34.48 ID:uSgU1E410.net
6月1日かららしいね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:22:45.07 ID:He5IMmzp0.net
>>89
もう申請できるぞ
ただし3/31以前に申し込んで不備が出た人とかは選べない
修正画面のプルダウンに出てこない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:23:25.92 ID:ZHhM1+DH0.net
埼玉県って上乗せありそう?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 17:26:51.09 ID:++WhIIwv0.net
>>91
何でそんな仕様にしてるんだろ
対象月変えるだけなのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:02:31.58 ID:ttXR3B2Q0.net
>>55
なんか、すげー文學的な文章書くやつが来てる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:08:05.35 ID:2L+esWtw0.net
事前確認が最大のネックだな
仕方ないからコンジ貰ってる
月2のハロワ通いが面倒だが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:25:16.71 ID:W1bRkgL10.net
5分でおわる事前確認が

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:33:12.10 ID:ttXR3B2Q0.net
基準期間ひく対象月x5がマイナスになるってことなんだろうが、他の人が先に言ったように、青色申告を行う者であっても白色同様の計算方法で申請することが認められてるからその方法で計算してもダメならダメだな

98 :50:2022/04/04(月) 18:33:17.98 ID:Z+MsvP0X0.net
やはりいろいろ検討したらもらえないかもらえても微々たるもんなので、今回は諦めます。基準がもう少し低くなることを祈ります。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:35:09.60 ID:ttXR3B2Q0.net
>>93
当たり前だろ

2月までのその不備が解消できちゃったら二重申請成立するじゃん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:49:34.23 ID:5WVrzjoF0.net
はやくおかわりの話し合い始めろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:50:32.81 ID:NnKirx5a0.net
特例で申請すると時間かかるのかな?誰か特例で申請した人いますか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:53:41.87 ID:++WhIIwv0.net
>>99
取り消ししたら再申請できないんだよな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 18:55:05.85 ID:He5IMmzp0.net
>>102
簡単申請は大丈夫、基本申請でやり直せるから
基本は無理

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:07:23.16 ID:++WhIIwv0.net
>>103
あら
基本で申請した人はやり直せないのかわいそう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:16:48.03 ID:Z+MsvP0X0.net
基準期間ひく対象月x5という給付金決める基準が厳しいんだろうね。 持続化給付金と比較して

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:29:08.84 ID:3O0CnVsn0.net
どう見積もっても100万人くらいだろ
持続化の420万人って何だったんだ
事前確認入れただけで消えた320万人…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:30:29.24 ID:pfJtx1/L0.net
>>95
事前確認の何がネックなんだよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:30:38.81 ID:WFlbM7i30.net
見積もりは370万人対象

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:31:35.22 ID:MPdgBjIe0.net
余った予算はウクライナ支援してくれ
見るに耐えれんわウクライナは

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:42:40.89 ID:e01wRmmg0.net
ウクライナ支援する金でプーチンの機嫌とったほうが国益になる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:43:56.91 ID:QMJTS7Ad0.net
事前確認て一番はコロナうんぬんより事業をちゃんとしてるか
つまり帳簿や確定申告書や通帳がちゃんと揃ってればなんも問題ないんよね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:47:53.39 ID:vd3t2u5E0.net
コロナについてはどの項目で申請するのか確認されただけだったけど
もしかしたら項目によっては違うかも?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:54:53.15 ID:ZwBqZMy20.net
>>109
>>110
申請期間は少なくとも5月末まではあるし、その後は30%減の月で申請した後に50%減の月が発生した事業者に対する追加申請が予定されてる。
そもそも予算の付替えはそんなホイホイと簡単に出来るもんじゃない。いい大人が子供が考えた「ぼくがかんがえたよいよさんのつかいみち」みたいな事を言ってんじゃないよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:59:29.62 ID:ZwBqZMy20.net
2020年度に計上されたGo Toトラベルの予算だって一部国庫返納されたのは先月だろ。ニュースとか読んでないのかよ。

GoToトラベル、一部国庫へ 予算7千億円の消化期限迫る(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f6b1246934594d1151ad4a4d3056ac65be56cc8

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:59:59.11 ID:B3AoaQKz0.net
人間なんて相対的なものというか、結局、50あげようが200あげようが
、飲食はもっともらっているじゃないかって、不満がでるだけだし、
飲食に一千万単位でばらまいただけの政策効果もいまとなってはよくわからんし、
意外に、安倍の10万円が一番、皆が政府に感謝したという意味で政府的には
効率が良かったのかもしれん。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:01:54.08 ID:3qSB+dD90.net
>>101
新規特例でステ変まで11日だった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:02:02.26 ID:B3AoaQKz0.net
もっともあれも、無駄に十兆捨てただだけとしか思えんが。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:04:48.33 ID:Z+MsvP0X0.net
>>106
基準期間ひく対象月x5という給付金決める基準が厳しいんだろうね。 持続化給付金と比較して

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:16:12.32 ID:3O0CnVsn0.net
>>110
おまえ消えてくれ 信じられないわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:25:40.84 ID:e01wRmmg0.net
>>119
脳内イマジンさんw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:26:59.23 ID:85P1Ba7c0.net
>>27
嘘書くなよ
今回に限らず1次審査で終わるってことは絶対に無い
必ずWチェックするから、すべての申請書は2次審査をするんだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:28:41.00 ID:heUcAXgz0.net
バイトくん、乙

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:35:06.13 ID:GvVhlQt60.net
>>105
まず基準期間5か月の売上がいくらか?でそれ以上の金額はもらえない。
それを言わずに愚痴愚痴言うからわけがわからなくなる。

そして支援金をmaxでもらうためには、11〜3月で一番売り上げの低い月を選ぶんだよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:47:16.61 ID:IGASFB/K0.net
おかわりよりも月次みたいに都道府県で少し出してくれたら助かるわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:49:17.06 ID:2t6c/mSU0.net
月次は都道府県関係ないだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:56:27.05 ID:ttXR3B2Q0.net
>>111
事前確認では減収理由のコロナうんぬんは判断しない
申請希望者がそう言うんならああそうですかとしか

最終判断は事務局
ただし給付したからと言って認またわけでもない

申請者がそう言うんなら、まあそうなのかなで給付はあり得る
今後7年間に改めて再調査等を実施してコロナが理由の減収でないと発覚した場合は取り消しになる

そんななのに事前確認や初回審査で物言いついたり引っかかってりするなんて相当臭うんだろう
あるいは、そんなレベルでない凡ミス(理解不足)とかか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:02:23.80 ID:ttXR3B2Q0.net
>>124
事業復活支援金の上乗せやってる都道府県市区町村は結構増えてきてるぞ
月次の時と傾向が違って都会ほどやっていないが

>>125
月次支援金に対する上乗せや横だし給付をやった都道府県市区町村が結構あった
経産省からの給付通知葉書の唯一の使い道

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:08:26.87 ID:tHzFjJEo0.net
>>92
今までは有ったから期待して待ってる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:18:02.90 ID:bGonR8QV0.net
事前確認機関が見るのは


この人は事業者本人であり自分の意思で申請しようとしているかどうか
(バックに黒幕がいてその指図で申請しようとしてるのではないか)

この人は本当に継続的に同事業をおこなっているかどうか
(お金欲しさに事業者のふりをしているのではないか)


ただそれだけ
審査ではなく、確認をするだけ

だから
事業内容が給付対象であることの判断はしないし
減収理由が給付対象であることの判断もしない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:36:28.33 ID:Pdx2Dx/n0.net
まあ足りない
色々足りないけど最後は離島で暮らすわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:48:02.66 ID:vbwBXByT0.net
やっと、今日振込手続き中に変わった。
仕方がないが、商工会議所の会員になるか・・・。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:52:57.96 ID:JDJkg9M90.net
>>131
それ正解
面倒なあれこれの提出しなくていいし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:53:31.40 ID:edMZSPFz0.net
>>129
事前確認は減収の理由選ぶのが目的だろ
商工会で事前確認やってもらったけど書類の確認はほとんどされず
唯一されたのが宣誓書の同意と理由選び

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:57:11.05 ID:R8j0t7Da0.net
>>127
月次の時も上乗せをやらなかった我が愛知県

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:13:40.01 ID:Z1dCjbT30.net
数ヶ月に渡って売上調べるだろうから振り込みまで日数かかると思ったけどテンプレ通り手続き完了早くて助かった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:15:37.50 ID:KyKf8Yem0.net
今って11月3月までが対象月だけど
これが5月までとか伸びる可能性はある?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:24:46.10 ID:zzKyQWXt0.net
>>136
ない。
やるなら別の給付だろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:39:09.98 ID:hHdZl+kB0.net
>>133
自分もそうだった>唯一されたのが宣誓書の同意と理由選び
事前確認って何か大変そうだなーって思いながら色々書類用意したのに親の代から取引してる銀行だからか何か知らんけど電話だけで終わった
えっこんな簡単なん?って拍子抜けしたわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 22:42:45.54 ID:ttXR3B2Q0.net
>>133
今回新規の人にはその確認もあるが、あくまでそれも事業者への確認の範疇
そもそも一時や月次を受けてる事業者に対しては確認できないわけで

事前確認通ったって理由として認められたわけでもない
事前確認なんて、ただの一次面接

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:01:22.05 ID:KyKf8Yem0.net
事前確認はいいけど、もうちょっと基準を緩やかにした給付金を欲しいわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:35:44.36 ID:Q2WgdC6r0.net
おかわりまだとか書いて恥ずかしくないのか(笑)

本当に困っている人に届きますように!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:21:26.93 ID:OnAhbMMH0.net
>>138
それは継続支援関係にあるからだね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:48:24.73 ID:0exlHjxs0.net
>>134
応援金も協力金を受け取った人は対象外だったよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:54:15.55 ID:fp7uQgxm0.net
自治体上乗せはよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:56:55.48 ID:OnAhbMMH0.net
東京がやらなきゃ大阪はやらない法則

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:58:13.89 ID:BHqoKdua0.net
早く次の給付しろよ
まだコロナの影響残ってるだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:59:32.14 ID:OnAhbMMH0.net
ちなみに、


東京都は、事業復活支援金に加え、一時支援金、月次支援金、月次支援給付金を受給した中小企業を対象に「販路開拓サポート助成」を行っています。

【対象】事業復活支援金、一時支援金、月次支援金、月次支援給付金を受給した中小企業
【対象経費】展示会参加費、ECサイト出店初期登録料、自社webサイト制作費、販売促進費
【上限額】150万円
【助成率】助成対象経費の5分の4
【助成対象期間】2022年6月1日から1年1カ月

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 00:59:33.95 ID:66cEfzmC0.net
質問2つおねがいします
「基準月の売上に係る1取引分の請求書」が仮に100,000円として
10.21%源泉されて89,790円さらに振り込み手数料引かれて
「基準月の売上に係る通帳等」と異なるんだがメモ添えた方がいいかな?

あと「基準月の売上に係る1取引分の請求書・領収書等」の領収書って何で必要なの?
仕入れってことなんだろうけど売り上げと関係なくね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:05:39.82 ID:OnAhbMMH0.net
>>148
最後の質問から答えると、それは仕入れではなく自らの収入として発行した領収書についてのこと

現金収入を受けた場合には領収書を発行するものだからその控えなり原本の写なりを添付する
もちろん、その件について請求書を出して振込にて受け取っているのであれば領収書は要らない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:06:31.94 ID:KrvJqa2Q0.net
@審査するのはバイト素人だからメモ付けるのがベター。実際は無くても通るらしい。
A今月の仕事10万円、振り込んでください=請求書
B今月の仕事10万円、確かに受け取りました=領収書

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:12:08.42 ID:OnAhbMMH0.net
請求書や領収書など、納品書や取引明細書や作業確認書や見積書なんかも該当しうる
要するに自身が提供した商品やサービスの内容と価格と販売日時(作業日時)と、対価を払ってくれた相手の名前等と、どのようにして支払われたか(現金、銀行振込、キャッシュレス決済、クレジットカードなど)が、わかれば手堅い

で、それが最終的に自身の口座や財布に入ってくるとこまでの明細が付けられれば手堅い

なので現金収入もあるけも振込や決済期間が噛んだものがあるならば後者の方が証拠を並べれば信頼されやすい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:14:35.62 ID:pDqzKTZv0.net
>>148
自分は常に10.21%源泉される字書きです。
売上帳には源泉後の金額が入金されるとメモ添付
通帳には源泉後の金額ですとメモ添付
請求書も領収書もないので支払報告を提出
対象の取引にマーカーするのをお忘れなく

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:21:34.78 ID:66cEfzmC0.net
すまん。振り込みばかりなので自分で切る領収書頭に無かったわ。サンクス

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:23:50.33 ID:f1ttDvo00.net
一番重要なのはマーカーだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:36:36.33 ID:OnAhbMMH0.net
で、最初の方の質問

源泉徴収については扱われかたが難しい
できれば源泉引かれてない取引のものをつけたほうがその一件がたとえ低価格なものであっても手堅い

無いのであれば、
元の10万円という数字と源泉徴収票なり支払調書なりで10.21%の源泉所得税が引かれていることが書かれた書類をつける
年末まで発行されないならば自作の明細書で構わない

なぜ源泉ないものを選んだ方が良いかと言うと、消費税の扱いがどうなっているかが少し疑問
消費税を含む10万円とか税込11万円とかとして扱われてる報酬ならば良いのだけど、不課税項目つまり給与として払われてるものならば審査にひっかかる可能性がある
(バイト審査員には分からないが、上に審査されると分かるので、場合によってはひっかかる…..やや心配しすぎかも)
そこは、はっきりしてます?




で、

バランスシート(貸借対照表)

口座入金額89,460円
銀行支払手数料330円
源泉徴収所得税10,210円
借方合計100,000円————-注釈1

消費税別売上高100,000円(消費税込)
貸方合計100,000円—————注釈2


注釈1と注釈2が一致していることを証明するってマーカー入れておき請求書の次のページに備考として入れておく

添付書類の発送済み請求書の自分控え側には、振込手数料は当方負担という旨と源泉徴収10.21%の10,210円の数字を入れて、入金予定額10,210円、振込予定日なんねんなんがつ頭、とか末とか、メモ的に入れておく

そんで、実際に振り込まれてる通帳の写が一致するので手堅くなる

これ、捏造でもなんでもない、単に手堅い書き方なだけだから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:45:17.27 ID:fkSjFKf30.net
かえって混乱するかもw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:45:23.56 ID:wFPeDmX60.net
俺の場合も売上帳の合計額と通帳の入金額は違ってたから
消費税と源泉徴収税分を加算減算した計算方法の説明と計算式を売上帳のファイルに追加メモ書きした

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:45:36.21 ID:OnAhbMMH0.net
自分が気にしすぎの部分は、たぶん気にせずもらえてるひとがいるので、ほんと気にしすぎだ

給与というものには消費税がかけられないが、その他の報酬とか商品代とか作業手数料や工賃なんかは必ず消費税が名目としてかかる

今調べたら、源泉徴収については消費税込の価格にかけたり消費税抜き価格だけにかけたりすることがどっちも実際あり得るらしいので数字からは読まれないと思うが、消費税を別表記してない場合には、消費税込みというワードを入れといた方が、給与所得に間違われることが無いので手堅いよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:48:02.49 ID:OnAhbMMH0.net
>>156
そう
バランスシートととか上の方に書いちゃうと混乱を誘うから、下とか次頁に備考として書く

バイト審査員は上だけ見てくれたらokで、源泉徴収とか読み方もわかりませんみたいなやつは上に回されて、バランスシートが読めるようなとこに行きつけば、初めてそれが読まれて通るってとこまで考えておけばいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:51:00.56 ID:OnAhbMMH0.net
>>155
消費税別売上高ってのは書き間違えで、込みね

あと文字化けしてんのは、単に長い棒線マーカー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:56:34.15 ID:OnAhbMMH0.net
口座入金額89460円っていう文字列と、
通帳の写の88460円っていう文字列に
同じ色と印のマーカー入れるのはお忘れなく

緩いバイト審査員ならば、源泉とか手数料の文字列に目もくれず、数字の一致をかくにーん、、はいオッケーってやることもある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:57:28.00 ID:OnAhbMMH0.net
チクショ、88460は打ち間違えです

ま、事業者なら、わかるわね
では、おやすー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:00:18.05 ID:1JpFOSsZ0.net
俺の認識ではバランスシートにそれらは記載されない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:04:13.01 ID:OnAhbMMH0.net
>>163
そんな認識は知らん

記載されないとかじゃなく、記載して出しておけという話なんだが
バランスシートというワードが引っかかるんなら、バランスシートなんて書かなきゃいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:07:30.21 ID:1JpFOSsZ0.net
BSとは資産=負債+純資産だ。
仕訳的なことを言いたいのだろうけど、かなり恥ずかしい点だから指摘した。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:09:32.88 ID:OnAhbMMH0.net
少なくとも、源泉徴収のことを事業主貸などと書いたら自分の首絞める

バランスシートには源泉徴収とは書かないってことをいちいち重箱の隅つついて言いたいんだろうけど、それはあくまで確定申告の時の話なので

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:11:08.31 ID:OnAhbMMH0.net
>>165
おれは、バランスシートを貸借対照表の英訳として使っただけだ

しかも年間分ではなく1取引に係る部分だから、あえてカタカナを使っただけ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:11:08.36 ID:1JpFOSsZ0.net
経理未経験者なんだねw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:19:12.77 ID:8LxS+bcS0.net
やっと昨日申請した!どの位かかるかな〜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:45:42.13 ID:YDyzgecZ0.net
普通の事業者ならバランスシート(貸借対照表)と書くのは間違いだとわかるんだけど
彼は何を意味していたんだろう
総勘定元帳のことなんかな?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:00:07.20 ID:OnAhbMMH0.net
おまえは商業簿記をかじったせいで、年度分バランスシートに用語として固執しちゃってるだけだろ

借方と貸方のバランス取った経理資料は企業決算単位に限らず基本的にバランシートなんだよ
最小単位は仕訳日記一枚からだよ

うちら弱小は映画とか演劇とかイベントショーなんかで製作委員会みたいなのを複数企業や個人の共同体を作ったら、決算年度という枠とは別にその企画ごとにバランスシートを作るんだよ
広告協賛金から、制作委員内部の人件費まで

オープンにしなきゃ、儲けや損失補填の割合決めのときち喧嘩になるだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:13:29.13 ID:Acde6BUu0.net
何言ってるかよくわからんが、貸借対照表じゃないものを自分でバランスシートって呼んでるだけかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:14:30.95 ID:OnAhbMMH0.net
チク
誤) 仕訳日記
正) 振替伝票

せっかちですまんな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:19:03.22 ID:OnAhbMMH0.net
>>172
振替伝票を積み重ねて一年まとめたら貸借対照表だろ?

1取引にかかる明細を表すのに、1取り引きごとの決算で考えたらってことが、何故わからんのだ?

結局は、バランスシートというワードの定義にひっかかってマウントとってみたい欲に取り憑かれただけだろ?
きっも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:21:46.33 ID:Acde6BUu0.net
バランスシートはバランスシートだ
よかったなここで恥かいておいて
今まで影でプークスクス案件だったんだから

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:22:47.23 ID:OnAhbMMH0.net
バランスシートは、貸借対照表だが、会社決算や確定申告の単位に限って書いてない

3年かかった映画もあれば3ヶ月のイベントもある
それを基準月にかかる1取引に例え直しただけだ
経理知識があるなら、むしろ汲み取れるだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:27:23.14 ID:vh74jD5G0.net
>>165
20年マイクロ法人で申告も1人でしているワイ
純資産ってそう言う意味なのかと知る

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:28:03.74 ID:OnAhbMMH0.net
>>175
なんだよそれは
バランスシートは貸借対照表でないとでも?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:31:37.61 ID:FMUpiJfL0.net
定期的にやべーの湧くのなんなんw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:49:38.65 ID:YDyzgecZ0.net
>>178
「貸借対照表」と言うからダメなんだよ
海外じゃ取引毎に借方/貸方を書いた仕訳のシートを「バランスシート」と呼ぶとか聞いたことあるから
単に仕訳帳のことなんだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 03:59:33.80 ID:6tXy+tX50.net
>>180
直訳としてバランスシート=貸借対照表でも合ってるぞ
起算日と決算日が1年でないといけないのは税務署ルールなだけで任意に設定すれば1日だけのものも貸借対照表に違いない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 04:10:11.51 ID:wFPeDmX60.net
商学系は苦手で簿記もさっぱりだったけど支援金の手続きは一人でできたぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 06:48:39.29 ID:XpmovenW0.net
>>1

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 06:58:33.70 ID:NSunlEW80.net
法人の確定申告書ってどれ添付したらいいんですか?売上記載されてないから法人概況も添付してるのでいいんですよね?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 07:57:33.49 ID:1JpFOSsZ0.net
まだやってたのかw

おそらくT勘定なんかで、左右同じになるのをバランスシートって理解で使ってるんだろう?
記帳(普通預金)+源泉+振込手数料=売上

だが、BS(貸借対照表)に売上勘定は載らない。普通はPL(損益計算書)だ。
売上や経費はPL
残った現金はBS

未回収である売掛金勘定は確かにBSだが、売上勘定はあくまでもPLである。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:08:09.27 ID:0exlHjxs0.net
>>182
簿記2級持ってるけど、全く関係ないよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:11:11.27 ID:vi3RgsI/0.net
>>184
色々と厄介だと思うならサポートセンター行って直接聞いてみたほうが早いし確実だよ。ネット申請で不備修正の繰り返しで時間かかったり逆に手間増えるから。取り急ぎ資金必要ならなおさらサポートセンターのがいいです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:30:11.36 ID:WhptttrL0.net
>>151
請求書、領収書等になっているので、私もそう思い
請求書等の代用品として取引システムから出力した
取引明細一覧(決済)を添付したのですが、それが審査が
長期に及ぶ原因となり、結局不備扱いとなった。
素直に、事務局が用意した申立書を使用すべきだった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:31:33.68 ID:ySn8qt1M0.net
>>187
ハッキリ言うけどサポートセンターもコールセンターもバイトの審査もいい加減だよ。
3者が違う考えなんだからさ。
知ったかやめなよ。恥ずかしいからさwwww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:33:08.44 ID:ySn8qt1M0.net
>>189
激しく同意

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:34:30.59 ID:/8z6OH7j0.net
おやおやw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:34:38.30 ID:38LmifzZ0.net
さっさと申立書

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:52:25.25 ID:Yuo36Xhh0.net
>>189-190
今どきこんな自演をする人っているんだw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:53:40.98 ID:TQ2d/X+Q0.net
そもそもデロイト基準で解説してもバランシートとか言う言葉自体
知らん事業者にはなんのことかさっぱり。
突然レスの文章レベルが高かったり低かったりするので誰かが書いてるのか丸わかり。
結局5chのデフォルト基準はバカ、アホ、ゴミ このワードを使う人々

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:55:15.55 ID:Yuo36Xhh0.net
>>184
「確定申告書別表一の控えは必要な年度分×1枚、法人事業概況説明書の控えは必要な年度分×2枚(両面)を添付してください。」って>>1の『申請に必要な証拠書類』の中に書いてあるのを読まなかったの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:59:02.35 ID:Rl0a0kfR0.net
>>193
激しく同意w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:08:21.02 ID:vi3RgsI/0.net
>>190
激しく同意www

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:09:13.10 ID:VUXtZQ8F0.net
>>190
激しく同意w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:16:59.87 ID:ZXX/KCok0.net
簡易キャンセルして基本で申請したら即日だったわ
wwwwww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:17:28.56 ID:ZXX/KCok0.net
っていう書き込み20回はした

みんなごめん

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:32:17.34 ID:t2wLCOAh0.net
>>190
激しく同意wwwwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:45:25.16 ID:vh74jD5G0.net
申請って確認中なのにキャンセルできるの?
不備が出たらキャンセルできるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:50:24.87 ID:HX8s4e4h0.net
>>189
恥ずかしかったんだね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:53:39.93 ID:il8Ly91H0.net
簡易申請で放置されたからキャンセルして基本に変えたら3日でステ変した

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:53:59.24 ID:il8Ly91H0.net
21kaime

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:02:34.28 ID:0HRKZKzK0.net
もうそのくらいで勘弁してやれよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:03:06.63 ID:0HRKZKzK0.net
>>206
激しく同意

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:05:13.75 ID:il8Ly91H0.net
簡易キャンセル→基本再申請

これでステ変とかウソだからだませれるなよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:11:39.07 ID:m35HWdBP0.net
マーカーだの番地だのくだらん理由で不備扱いしてほんとバカバカしいな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:32:11.04 ID:JBk0ojB60.net
放置組は信憑確認用の入力フォーム作成に時間がかかってる為
ってことでOK?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:48:03.89 ID:RA7f1Wcx0.net
>>209
そのくだらない内容すら出来ないと言う自虐は面白い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:48:21.31 ID:vi3RgsI/0.net
>>207
ワロタw

213 :sage:2022/04/05(火) 10:49:02.40 ID:woqY1r8L0.net
放置組と不備ループの共通点

マイページの月別売上と法人事業概況説明書裏面の金額が合わない

事業数が多いやつは、予め決算書と年間月別売上の一覧を添付すると良いぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:58:42.33 ID:il8Ly91H0.net
マーカーはしなくても素人が見ても分かる綺麗な帳簿ならなくても大丈夫
番地は正確なものじゃないとダメ

番地をいい加減にしてる奴とか、頭が悪すぎ
それで事務局に文句言う資格はない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:27:01.04 ID:0exlHjxs0.net
>>213
法人決算でそんなミスはありえないと思うのだが…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:28:39.38 ID:nbUOUzOS0.net
>>189
サポートセンターもコールセンターも審査も全部派遣バイトだからな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:30:18.26 ID:5ly08LSC0.net
住所店の住所で出してしまった(w

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:30:41.16 ID:0exlHjxs0.net
>>214
申請時の注意事項にも書いてあったよね。
楽天モバイルを申し込んだときに番地表記が免許証と違ってて、なかなか契約できなかったのを思い出した。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:31:16.16 ID:nbUOUzOS0.net
>>210
放置組が派生するのは審査システムの不備だよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:32:16.52 ID:il8Ly91H0.net
>>215
放置組の大半は少し頭が足りない
期の違う決算書つけたり、入力時に0を多く打ったり
今までの給付金を売上に計上したり
理由は様々だが、常人がしないミスをする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:32:32.98 ID:pPaSqEIt0.net
昨日振込手続き中になったのですが
銀行振り込みは木曜ぐらいでしょうか?
金曜日?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:33:34.37 ID:t2wLCOAh0.net
>>214
自分は住所が6丁目3番地だけど免許の表記は6−3で申請は6−3で出した
確定申告書の表記は6丁目3番地だけど不備にならなかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:34:57.13 ID:il8Ly91H0.net
>>218
自分ら間違ってるのに、
事務局は融通が利かないとか人のせいにする
何しても人のせいなので成長もしない

厳しくチェックされているのに、
何度申請しても手抜きなのかアホなのか番地を間違う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:36:53.12 ID:t2wLCOAh0.net
>>222
6−3
6-3です

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:36:56.33 ID:il8Ly91H0.net
>>222
審査員はバイトなので通す人もいてるだろうよ
審査員としては失格
公務員が審査したら完璧にはじかれる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:37:46.42 ID:Yuo36Xhh0.net
>>221
中2営業日で入金が通常なので木曜に入金されると思うよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:39:42.94 ID:il8Ly91H0.net
>>224
そういう偶然的なのをOKと広めるのはよくない
基本は弾かれる
大した手間じゃないんだからきっちりと入力するに越したことはない
早く振り込んで欲しいならなおさら
そこでギャンブルする必要あるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:41:37.38 ID:Xwf9rmm40.net
法人だけど一週間で振込確認

コロナのタイミングというよりは消費税増税から既に駄目だったんだけど、何とか全ての支援金受給で延命は出来てる
しかし無駄に歳だけ重ねてる気もするし、事業の先行きも全く見えない

経費負担の補助金などで業態転換してみるとか考えてみようかな
次の申請まで暇だし、もう支援金はないかもしれないし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:42:56.70 ID:t2wLCOAh0.net
>>227
一時も月次もそれで完走したから偶然でもねえんじゃね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:47:32.60 ID:gGpIm0qc0.net
>>228
どんな事業してますか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:54:27.98 ID:nbUOUzOS0.net
>>220
それは単純な不備でしかない
放置は審査システムもしくは審査体制の問題

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:55:00.64 ID:TQ2d/X+Q0.net
ウクライナ人と日本語で会話するつもりで応募要項とかつくると、不備も減らせる。
ピーターパン君みたいな事業者、日本にはたくさん。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:56:08.88 ID:pPaSqEIt0.net
>>226
ありがとう!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:56:44.67 ID:nbUOUzOS0.net
>>>222
6丁目3番地と6−3の違いは不備じゃない。
内容が一緒だから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:59:35.77 ID:Xwf9rmm40.net
>>230
狭い分野だから具体的には伏せるけど産業機械の販売
自分は違うけど、高学歴のエンジニア数人で何かやれないかなって

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:00:40.69 ID:wj8QAgVC0.net
3/4に出して不備修正を3/8に提出
未だに修正内容確認中

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:01:53.59 ID:TVccJbWb0.net
>>235
なるほど
事業替えも必要かもしれんね今後は
コロナ禍で沙汰される事業だと

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:03:09.71 ID:TVccJbWb0.net
たとえば観光業とかもうあきらめるしかないな
人が集客して成り立つ事業は

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:08:04.59 ID:ag+ywD6i0.net
首都圏は上乗せなさそうだね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:08:11.18 ID:0exlHjxs0.net
>>228
うちも同じだ。
消費増税10%のタイミングで急下降w

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:17:10.29 ID:LbE/xxz30.net
対象月3月で、簡易申請しようかと画面進めていました。
基準期間2018/11〜2019/3です。

確定申告書のアップロードで2018年と2019年の必須は分かるのですが、2020年も必須になっています。
なんででしょう?
なんか理由があるのでしょうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:17:21.30 ID:6LjTmmia0.net
>>239
まじかよ、ふざけんな!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:21:18.13 ID:mXHUJSPt0.net
>>241
建前的にいまも廃業せずに営業してるかって意味だろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:37:54.94 ID:iDABmgZy0.net
放置期間が長過ぎじゃないか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:40:00.91 ID:il8Ly91H0.net
>>234
事務局が証明書通り記入しろって書いてんだから、
同じしろよ
わざわざ変えるなら遅いとぐちるな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:41:07.18 ID:il8Ly91H0.net
>>244
それもう放置でなく不支給組
2か月以上待たられてる奴は「不支給組」

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:53:20.57 ID:nbUOUzOS0.net
>>246
不支給組なんて稀。
ほとんどが審査システムの問題

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:58:18.38 ID:E167B0O/0.net
1日22時過ぎに申し込んだ
まだ、ステ編来ないなぁ
ゆっくり待つかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:01:14.16 ID:D9tqOiJO0.net
>>225

「5丁目3番5号」と「5丁目3-5」は同じ意味。これを違うとして不可にする奴は頭がおかしいw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:01:56.93 ID:AAEykLT20.net
売上台帳に借方・貸方を載せると不備確率が上がるぞ、豆知識な

売上台帳
(貸方)売上高 10万円
(借方)売上値引 1万円

マイページとの比較において、10万円 or 9万円 or 11万円のどれが正解か審査員は判断できない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:11:43.44 ID:il8Ly91H0.net
>>249
お前基準はどうでもいい
申請要綱に番地まで記載しろって書いてんだろ
番地がないなら無番地と書けとも
あほか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:13:01.90 ID:D9tqOiJO0.net
すでに審査が通った俺が今みたら、住民票は「5丁目6番7号」という形式だが、確定申告書と免許証は「5-6-7」という形式になってる。
これは、両者が同じであることを意味しているから、どっちを使ってもいいことになる。

もしこれを同じじゃないと判断する審査者がいるなら、常識からみても、頭おかしいだろ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:16:29.50 ID:nbUOUzOS0.net
>>251
原則はその通り
ただ「3丁目6番地」を「3−6」と入力してても不備ではない。
これを不備にしてたら審査員が馬鹿なだけ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:17:15.61 ID:JBk0ojB60.net
遅延メールきた
月次の時にGM来て、20万にこんな労力は割けないと思って即取り下げたのがマズかったかな
100万なら頑張る…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:19:28.30 ID:il8Ly91H0.net
「遅れて文句」いうくらいなら言われた通りやれ馬鹿

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:21:02.15 ID:il8Ly91H0.net
>>254
20万なら無駄な時間使わずに済んだともいう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:22:24.21 ID:2wuhbkQj0.net
>>253
そんな馬鹿な審査員が審査してる前提で申請しなきゃダメと言う話だなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:28:27.48 ID:D9tqOiJO0.net
>>251
それって、これだよね。
===========================
本人確認書類に記載された申請者住所に係る不備
以下の不備に注意し、ご申請ください。
?
本人確認書類に記載された住所 と事業復活支援金の 申請画面で入力された申請者住所 が 一致しな
い 。

本人確認書類に記載の通りに番地・ビルマンション名等までを入力しないことによる不備が多く発生していま
す。
=========================

これって、「5-6-7 日本太郎ビル」を「5丁目6 日本ビル」とか「5 6 7 日本太郎ビル」とか「5丁目6番7号」と書いてはダメって箇所だぞ。
「番地」という漢字がいらないことは、記入要項の例が「千代田区霞が関」「2−1−2」であることから明らか。もう一回要項見直せよ。要項の記入例に「番地」なんて漢字ないから。

「必ず番地まで記載してください」とあるが、これは「7」を省略しないでねって意味で、「番地」という漢字も入れろって意味じゃないから。間違い広めるなよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:34:06.24 ID:1RtneVHM0.net
なんで本人確認書類と同じに書けっていうのが理解できないのwww

マイルールでやらないと死んじゃう病気なの?www

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:45:54.98 ID:D9tqOiJO0.net
>>259
「5-6-7」は不備で、「5丁目6番7号」と書かないと失格になると上で言ってる人がいたので。

「丁目」「番」「号」という漢字を使わなくても、必ず失格になるわけではない。

証拠
https://dotup.org/uploda/dotup.org2767819.png

記入要項 P104

要項からして、「丁目」「番」「号」は書いていないw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:49:20.79 ID:RqgBWyfn0.net
>>254
おまおれ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:59:00.27 ID:MMtgW5oc0.net
1−2−3が1丁目1号1番 の内部変換できない
あたまの堅い奴にあたるかどうかの話なんて
時間の無駄。今時、裁判所でも補正命じるとか
ないだろうけどな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:01:37.11 ID:ySn8qt1M0.net
>>254
申請して何日くらいたってますか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:06:29.33 ID:ySn8qt1M0.net
岸田総理 
物価の高騰「生活や経済に重大な影響」…首相、具体策検討を関係閣僚会議で指示

ロシアのウクライナ侵攻に伴う緊急対策は、原油高対策やエネルギー・食料の安定供給、中小企業支援、生活困窮者支援の四つが柱だ。

きたこれ!中小企業支援くっぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:10:25.05 ID:HxhFh4F+0.net
>>264
いつの話してんだよw
だいぶ前から言ってんぞ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:11:00.97 ID:yDWno86a0.net
ロシアのウクライナ侵攻で減収した事業者支援だな アクロバティックな減収理由を考えておけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:14:16.75 ID:AQn+i1uM0.net
>>234
同じか否か判断出来ない
証明書と違うのだから違うと判断するしかない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:15:36.79 ID:tqkq/kBp0.net
ロシアのせいでお客さんが来なくなり
売上が52%減少した

@京都お土産屋

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:19:27.77 ID:AQn+i1uM0.net
>>252
それを両方出したのならおそらく判断できるだろう
比較対象と入力内容が違うのなら違うと判断するしかない
求められたことにすら対応出来ないですと自らを下げても仕方ないぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:21:33.65 ID:ySn8qt1M0.net
緊急対策は(1)原油高対策(2)資源・食料安定供給(3)中小企業支援(4)生活困窮者支援―の4本柱。首相は「原油や原材料、食料価格の高騰が国民生活や経済活動に重大な影響を及ぼし、コロナ禍からの経済社会活動の順調な回復を妨げることを避けなければならない」と強調した。財源は2022年度予算に計上した一般予備費と新型コロナウイルス対策予備費の計5兆5000億円から充当する。
「直面する危機に緊急かつ機動的に対応する」

4月中に決めるらしい!200万ください。物価高騰で苦しいです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:27:33.61 ID:Dl1IcuPD0.net
>>266
コロナとロシアのせいで平井堅似の常連さんが来なくなり売上半減になりました!

これでいける?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:32:19.16 ID:ySn8qt1M0.net
ロシア人がウクライナ人を殺すので鬱になりました。明日にもロシアが」日本に攻めてくるんでないか心配でしごとになりません。売り上げが70%減りました

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:53:03.18 ID:FI7rUiJ+0.net
>>272
それは認められにくいパターンだな
コロナ影響問われてるときに自分がコロナなりましたっていう切り口から入ろうとするタイプの人間

平井堅似は写真があれば合格です

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:09:45.02 ID:il8Ly91H0.net
>>260
でも、書けって言われたんだろ
馬鹿

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:10:12.32 ID:sUg0n5cY0.net
>>264
>>270
一週間くらい前に発表されてただろ、それ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:12:32.69 ID:il8Ly91H0.net
>>260
お前相当頭悪いな
それが不備で返ってきたんだろ

普通の申請者は謄本なら謄本通り
免許なら免許通り

お前はその通り書かなかったから、
そこを修正させられたんだろ

良いから素直にしろ馬鹿
素直に書かず放置されてるとか言って騒いでる低知能

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:12:54.49 ID:+8qWaoxz0.net
この支援金がくっそ余ってるから、予備費など組まんでもすぐに続投できるな(笑)
キッシーなら選挙前まで引っ張ってからゴーサインを出すに決まってる( ´,_ゝ`)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:13:48.28 ID:il8Ly91H0.net
>>269
お前も馬鹿?
そこを修正しろと不備来てるって話しな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:14:50.11 ID:il8Ly91H0.net
両方出して確認とかいう話ではなく
そこを修正しろと来てるって話

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:15:43.82 ID:sUg0n5cY0.net
>>270
あと「4月中に決まる」んじゃなくて「4月末を目処に取り纏め」な。

前スレ辺りでもこの施策の話が出たけど、給付支援じゃなくて融資関連じゃない?って意見も出てたから、あんま期待しない方が良いと思うわ。岸田だし。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:17:22.40 ID:VNqNR5vB0.net
>>254
俺も今日メール来た
3月7日申請だから約1ヶ月放置

月次は5~10月までGM1115食らって、5〜6は期限までに不備解消できなくて自分から取り下げ
7~10月は無事突破して支給済み

2月分取り下げたとはいえ、最終的にはGM1115突破したんだから今回はすんなりいけるかなと思ったけど甘かったなー
また同じようなことやらされるんだろうか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:20:27.40 ID:bAyCyxBC0.net
周囲で不備とかなった人いないから想像つかん
どんな立地でどんな商売なの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:20:46.58 ID:il8Ly91H0.net
放置組も馬鹿だし
うちの客も馬鹿

メール転送設定を俺に依頼してきて
指定の転送先を設定
転送できないと気が狂ったようにクレーム
調べてみるとメアドのアンダーバー違い

ここの番地野郎と同じ
「-」「_」でバーが違えば送信できねーからwwww

決まったアドレス送って来いよ
まじ死ね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:22:44.21 ID:il8Ly91H0.net
>>282
立地じゃない
ケアレスミス
そのミスを指摘されても素直に応じない

例えば番地を入れろと言ってるのに、入れずに不備とか
2021年度は令和2年といい続けて永遠不備になってる奴とか

不備になってる奴らは一般人より1段下の知能

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:28:36.35 ID:bAyCyxBC0.net
どんな立地でどんな商売してたらそんなにケアレスミスして解消すらできないの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:31:26.06 ID:il8Ly91H0.net
それで修正しろと来てるんだから
恥ずかしながらと言って修正に応じろよw

馬鹿みたいに「それ位分かるだろ」と文句たれ
いやお前がそれ位分かるだろって話
みな証明書通りに記載して受給

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:33:58.30 ID:il8Ly91H0.net
こんな従業員がいたら地獄
ADHDなんだと思うが、ミスした事を相手のせいにして正当化しようとする

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:39:27.76 ID:JBk0ojB60.net
>>263
3月4日に申請だったかな?
やっぱり約1ヶ月

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:53:03.34 ID:sUg0n5cY0.net
一日に5ちゃんへ20レス以上書き込むようなのが社長なのも従業員からしたら地獄かもな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:55:38.40 ID:sUg0n5cY0.net
自分は申請の時「丁目 番 号」ってハイフンじゃなく入力したけど、いつまでも「それが正しい!」ってレスし続ける気力は無いなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:00:36.20 ID:t2wLCOAh0.net
>>289
一人親方だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:04:29.78 ID:U1LWTizU0.net
いい加減縛りつけた支援金辞めろや思うわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:05:28.96 ID:U1LWTizU0.net
>>270
激しく同意www

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:06:21.96 ID:nOfHgWQK0.net
馬鹿でも金儲けできるとか世の中簡単過ぎだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:16:34.15 ID:oU8t4Ql+0.net
確定申告に不備があって修正申告手続きしたら、必要書類の更生通知書が5月末までに間に合いそうにないらしい。諦めるほかないんですかね。。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:43:24.57 ID:TbjmcCav0.net
継続支援ない所に新規で事前確認したらもうすぐ1週間経つのに未だOKかどうかの返事なし…
このくらい時間かかるものなのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:48:51.08 ID:ySn8qt1M0.net
>>288
自分も3月1日申請でその後不備修正2回きて、放置されたます。申請から36日経過。
それに、コロナの影響を受けた理由を送れと言われました。
僕も、gⅯ砲くるのかな。心配です

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:49:23.35 ID:nbUOUzOS0.net
>>277
対象期間を延ばしたらシステムいじらんとあかんから無理
出来るのは申請期間の延長ぐらい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:49:45.10 ID:ySn8qt1M0.net
>>293
君には同意しないから

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 16:52:04.76 ID:RgWhcmen0.net
>>291
君の事じゃないよ
君は20レスとかしてないでしょ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:39:45.61 ID:pHUmAg0l0.net
>>299
自演できるメンタルには激しく同意するwwwww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:43:26.29 ID:2REmAjpe0.net
1/31申請 不備3回(添付書類の確認漏れ)
最後の不備は一カ所で添付書類を見てないことが判明。事務局から添付書類ま判明は間違いないと回答頂いて三週間経過。申請内容確認中。

書き込まずにはいられなかった。
自分語りすみません。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:46:34.58 ID:2REmAjpe0.net
>>302
ちなみに本人受け取り郵便きた。
上記の添付書類の事務局確認漏れ

待てど暮らせどCC掛けようが「お待ちください」の一点張り。気になることできると何もできないアスペだから仕事が滞って平謝りの日々。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:50:16.34 ID:E167B0O/0.net
申告会場での受付印はダメだから、納税証明書出すように言われた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:10:21.86 ID:il8Ly91H0.net
>>303
それ貰えないから待つだけ無駄
アスペだけでなくADHD持ちやろ
他何もってるの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:11:57.02 ID:6LjTmmia0.net
>>304
それ担当者によって違うんだよな
意見が統一してない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:16:34.64 ID:F4x4JGee0.net
>>304
マジ?
なんか最初から言ってほしいよなそれ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:25:41.08 ID:66cEfzmC0.net
本人確認書類と同じに書くのは簡単だけど
申告書は1-2-3になってる
これはしかたないよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:25:49.02 ID:DQUZVI8s0.net
予算は過去最大とか言ってるけど、使い切らずに残してたら意味ないじゃん。
ケチケチ内閣は菅も岸田も変わらんな。
まだ菅の方がよかったな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:28:37.08 ID:F4x4JGee0.net
めんどくさいけど最初から納税証明書つけて提出するか〜
逆に余計なものを送りやがってってならないか心配だわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:37:13.52 ID:nbUOUzOS0.net
>>309
予算が余ってるのは申請数が想定より大幅に少ないからや
だから審査部がむっちゃ暇してるって言ってたやん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:37:57.12 ID:66cEfzmC0.net
>>304
んなわけないと思うが収受日付印と違うのけ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:38:39.34 ID:nbUOUzOS0.net
予算が余ってるのは申請数が想定より大幅に少ないからや

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:39:58.18 ID:nbUOUzOS0.net
>>312
税務署か役所の印じゃなきゃ駄目

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:51:12.63 ID:yDWno86a0.net
2兆くらい余るならそれでアメリカから戦術核1個くらい買って自衛隊にあげてほしい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:57:58.60 ID:ShXjqllz0.net
>>315
>>113

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:58:10.40 ID:il8Ly91H0.net
事業主なのに申告会場行ってる奴w
年金のおじいさんしかいねーだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:02:25.73 ID:il8Ly91H0.net
>>310
そういう心掛けが大事

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:32:36.43 ID:jIA8dU/O0.net
さっさとしろや

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:35:46.83 ID:t2wLCOAh0.net
>>298
(´・∀・`)ヘー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:46:51.43 ID:E167B0O/0.net
>>306-307
>>312
仕事仲間は普通に通過してるんだけどなぁ

>>317
提出だけだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:24:49.14 ID:kR8AU/kg0.net
レス見てると、申請要領やオンライン手順見ないで申請してるやつ割と多いんだな
住所の書き方とか、本人確認証と一致させろって書いてるのに、どこから漢字で表記ルールが出てきたんだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 21:36:34.02 ID:qAMBcNGz0.net
煽り愛になってきたな
もうこの話も終わりかけか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:22:06.25 ID:NSunlEW80.net
修正してから2週間経過したけど変化無し。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:28:45.09 ID:D9tqOiJO0.net
>>278
バカという言葉を使うのは低レベルの人間だ。

誰も「番」「号」という漢字を書けなんて言ってないじゃないか。なぜこれが分からない?

お前は、本人確認書類に「5-6-7」って書いてあっても、「5丁目6番7号」と書けと言っているが、そんなことはどこにも書いてない。

本人確認書類の免許証に「5-6-7」って書いてあったら、「5−6−7」で問題ない。
そして、免許証に反して、「5丁目6番7号」と書いても大丈夫だと俺は言っている。

デマを広めるのはやめなさい。

>>276
俺は一発で通ったよ。そして、頭が悪いのは君だよ。
免許証は必ずしも、住民票と同じじゃないんだよ。自分の場合、住民票では「番」「号」付いてるけど、免許証にはついてない。
住民票と免許は完全に同じでない場合もあるんだよ。ほんと頭が悪い奴は、自分の頭の悪さを人のせいにするから手に負えない。
低知能とは自己紹介かw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:42:08.10 ID:D9tqOiJO0.net
免許証で、「丁目」「番」「号」の各漢字が省略されるのは、マンション名が長い場合じゃないかと思っている。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:43:42.19 ID:Jgh4iVBX0.net
一戸建てだけど「番」「号」は省略されてる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:43:47.13 ID:sP69hoO00.net
>>325
馬鹿と頭悪いと低知能の違いはなあと思うが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:45:59.03 ID:sP69hoO00.net
>>322
表記通りにするなんて当たり前方がないのが放置組

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:48:05.54 ID:D9tqOiJO0.net
>>328
「低知能とは自己紹介か」がワンセットだから。

品のなさ(下劣さ)で優劣をつけると、
「馬鹿」>「頭悪い」>「低知能とは自己紹介か」
な、感じかなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:06:47.03 ID:OnAhbMMH0.net
言い争いが長い

でもそうだといいよねみたいに会話に妥協点見つけろよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:07:21.03 ID:OnAhbMMH0.net
あ、俺か

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:09:24.69 ID:HdVSHFhz0.net
法人申請なんだけど、基準月の決算書と勘定科目明細内訳を求められたんだけど元々添付必要だったのかな?不備2回目です。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:10:49.20 ID:sP69hoO00.net
>>330
知能高けりゃ申請してないし不備にもならん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:24:52.68 ID:TQ2d/X+Q0.net
こんどから住所は霞が関1−1−1か8ー9ー3とかけば
面白がって通してくれるかもしれん。、

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:30:10.98 ID:TQ2d/X+Q0.net
その心はというとホーム大臣ならぬやくざな自宅警備員です。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:31:06.80 ID:0exlHjxs0.net
>>333
同じく法人だけど、そんなの必要ないはず。
売上帳と確定申告書と法人概況説明書だけで通ってる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:34:52.14 ID:TQ2d/X+Q0.net
渾身のジョークが平然と無視されるこの流れなんてシュールなんだろう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 23:38:58.14 ID:o/CpNpq40.net
基準月の決算書?残高試算表のこと?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 00:37:10.63 ID:sAR2qTto0.net
月曜申請して昨日「お振込み手続き中」になった
はやw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:04:09.94 ID:cm1WEz0J0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:50:12.98 ID:axSLGhKQ0.net
>>326
うちは住民票の時点でマンション名省略できますがどうしますかと聞かれたな
面倒な予感がしたから入れてもらったが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:56:32.39 ID:v+aa7lac0.net
コロナ減らないんだが、曜日最多更新とかいうとる、おかわりはよしてほしいわ、

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 02:01:24.20 ID:E7kV3zLQ0.net
法人と違って、個人は全然ステータス変わらないな
申請開始するとキャンセルできないから不備前提で軽く出してみたが4日経っても変わらない
不備の内容をすぐに知らせてくれたら良いのにね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 03:05:23.57 ID:eBrq0Tr+0.net
税金で給付金もらって、それを滞納している納税にあてた
経済まわらんわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 04:47:21.00 ID:XRW6kpDv0.net
仕事が暇で昼寝してるから昼夜逆転の生活だぜ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 04:51:17.88 ID:GQvVoIK50.net
俺なんか今日丸1日寝溜めカンタービレやったわ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 04:58:28.87 ID:eEBsOpAW0.net
>>347
果報は寝て待てですな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 05:10:17.86 ID:fOf6502U0.net
>>348
50万入るのはありがたいんやけど入ったところで、は?なんやよね。
支払いで20万ぐらいは飛ぶの確定やし。飲食店みたいに月100万安定して保証してくれるんなら使ってる設備買い換えたり新しい業界開拓のために勉強や投資したりする余裕生まれるけど。車必須な仕事だから買い換えたいけど修理すらままならん状態やし。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 05:17:15.23 ID:pmL/V6tl0.net
>>346
IT業インフラ管理などもやってるから20年昼夜逆転だわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 05:35:21.89 ID:7Rsd1cIm0.net
>>344
それは個人だからではないと思うが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 05:44:43.19 ID:pmL/V6tl0.net
>>351
法人はきっちりやったけど
個人は少し詰めが甘いところがあったけど、わかってやってみたわ
案の定対応が遅いw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 06:00:32.02 ID:fOf6502U0.net
>>350
稼ぎ良さそうで羨ましいわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 06:35:17.55 ID:hUv7lSYW0.net
わいも昼夜逆転おやすみ〜

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 06:50:48.66 ID:pmL/V6tl0.net
>>353
1人法人20年で仕入の無い技術対価が5億だから
ITバブルの先行者利益としては家族も困らないくらい十分資産も貯められた

昼夜逆転は、仕事中に携帯が鳴ることも無いし子供に「行ってらっしゃい」してから寝て、起きたら学校から帰ってきて「おかえり」言ってるw
18年毎日一家団欒で晩御飯食べてゲームする感じ

副業の個人はやくステ変して欲しいけど遅いな・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 07:28:11.70 ID:fOf6502U0.net
>>355
充分資産あるなら心待ちにするほどじゃないやろ?充分てことは数千万は持ってると思うが個人の50万なんか心待ちにする額か?あと十分じゃなくて充分な。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 07:39:24.82 ID:hOk7E94z0.net
>あと十分じゃなくて充分な

自分も伝わりやすいと思って「充分」の方を使うけど、今はどちらでも同じ意味で通るんですよ?

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8D%81%E5%88%86/
じゅう‐ぶん〔ジフ‐|ジユウ‐〕【十分/充分】 の解説
[名](スル)(十分)10に等分すること。「―の一」「利益を―して配る」
[形動]満ち足りて不足のないさま。充実して完全であるさま。「―な休養」「―に整う」
[副]
1 思い残すところのないさま。思うまま。「―楽しむ」「―注意する」

2 必要なだけ、またはそれ以上あるさま。「まだ―使える」「隣町まで5キロは―ある」

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:00:01.54 ID:fOf6502U0.net
>>357
そうなんや、勉強になったよありがとう。
>>355
知ったかしてすんませんでした

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:02:58.10 ID:IRW8koRL0.net
どんなに資産があったって、不労所得で50万円もらえるのは心待ちだよ
自分で稼いでる自営ならなおさら
経費名目で買い物したり美味いもんが食えるんだよ!
家族みんな喜んで家族円満w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:12:18.97 ID:pmL/V6tl0.net
1ヶ月死ぬほど働いて50万なら割に合わないけど、書類のpdfや画像用意するだけで50万なら嬉しいよね
心待ちってほどでは無いけど1日1回ステ変してるか見るのは楽しみにしてるのは、その通りかも

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:14:34.53 ID:pmL/V6tl0.net
>>359
先に書かれたけど、ほんとそれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 08:54:30.52 ID:WPrMnXbr0.net
>>325
うん、住所は例えば1-2-3でOKだったよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:40:57.23 ID:hohCB7gi0.net
住所間違いはパオパオ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 09:45:23.18 ID:1LLw79bi0.net
そりゃそうだよ
政府専用機で自国民置いてえり好みのウクライナ人乗せるバカだもん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:17:05.90 ID:MSK22ah10.net
添付みすを見つけた
不備内容に入ってなかったけど、修正分を出し直していいかな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:18:02.63 ID:MSK22ah10.net
全部項目が修正可能みたいだし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 10:48:45.41 ID:VDhIBOaa0.net
>>360
そんなこと書くと覗きに来てるバイト審査員の琴線に触れるよ
彼らは死ぬほど働いてもそんなに稼げないのだから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:07:10.49 ID:1UHSeNzK0.net
琴線に触れるも間違いやすい日本語だな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:08:30.52 ID:hohCB7gi0.net
>>365
不備の連絡が来ないと修正できんだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:10:11.60 ID:hohCB7gi0.net
50万円がすごく高い壁と思ってマウント取してる奴W
人生で初めて得た50万なんだろうね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:13:01.16 ID:9mcSV/FV0.net
持続化給付金100万円ももらってるんじゃないか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:15:21.43 ID:wef90rvi0.net
全然アクセスできない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:37:38.24 ID:MSK22ah10.net
>>369
不備が来たんだけど、その中には入ってなかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:52:38.27 ID:9mcSV/FV0.net
不備なしで2週間経過
対処のしようがないので困る

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 11:52:46.81 ID:fYgh4CZx0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
経費で家電製品たくさん買ったぞー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:02:35.28 ID:hHgQCam/0.net
琴線に触れる:深く感銘を受け、感動した様子を伝える言葉


死ぬほど働かなくても50万円稼げる話を聞き、底辺バイト審査員は深く感銘を受けた


死ぬほど働かなくても50万円を稼げる話を聞き、底辺バイト審査員は怒りを覚えた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:03:04.49 ID:hohCB7gi0.net
>>373
ステータスの中見た?
修正したことないのでどういう風に修正するのか知らんけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:04:48.98 ID:KO7Cla7l0.net
なあ教えてくれないか。

今、放置されてるんだが、
申請した書類を確認したいんだが
どうやってやればいいの???

添付した書類、見たいんだけどさ
ファイルを表示っての押しても
出ねーんだわ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:08:21.14 ID:6xNtxUsN0.net
しらんがな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:11:43.27 ID:hohCB7gi0.net
>>378
まずいつから放置されてる?
放置ってのは1/31日申請みたいな長期組
基本は修正が来るまで何もできないと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:15:36.98 ID:WClw09/Q0.net
>>378
いつもの不具合

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:16:38.19 ID:WClw09/Q0.net
>>380
コロナにかかった従業員のせいで送れてる
引き継ぎ出来てない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:17:59.27 ID:MSK22ah10.net
>>377

ステータスは「申請内容をご確認ください」

で、不備の内容の表示

不備以外の修正もできる状態

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:23:00.57 ID:hohCB7gi0.net
>>383
修正はできるけど、元のファイルが見れないってことか
でも元のファイルは関係ない
元のファイル見ながら改変とかも先のなっちゃうしね。
求められたものを再提出するのみしかできない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:31:24.09 ID:WClw09/Q0.net
いつもの不具合だよ
パソコンからやればいい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:37:01.12 ID:KO7Cla7l0.net
>>380
いや、修正ちごて、見たいだけや


>>381
またかー。
ほんまクソやな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:40:49.84 ID:KO7Cla7l0.net
>>384,385
見られへんねんわ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:43:01.28 ID:WClw09/Q0.net
毎回やらかしてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:44:48.32 ID:KO7Cla7l0.net
パソコンからでも見えへんわ
ホンマにゴミクズやのう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:48:43.45 ID:WQdt+ngC0.net
2018年からの通帳ってマジでいる?
今回新規なんだけど
見られもしない?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:49:57.78 ID:mU8otgEk0.net
>>389
なんかはだしのゲン感ある

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:50:18.24 ID:7AKyP95z0.net
入力システム、このスレ、制度そのもの、何もかもが日本と同じく破綻している。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:03:21.37 ID:WQdt+ngC0.net
確定申告ってあの表紙だけでいいのか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:05:23.41 ID:KO7Cla7l0.net
>>391
(´・ω・`)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:12:00.26 ID:HM5E2vG30.net
PDFアップロードするだけで100万円だぞ
第2弾マジで早くやってくれよ岸田さん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:18:05.17 ID:MSK22ah10.net
>>384
色々、ありがとう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:22:06.70 ID:jzYDE1P80.net
>>390
俺は持っていったが見られなかった
と言うか基準月と対象月の請求書&入金確認プラス適当な任意の月の請求書&通帳の入金確認だけだった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:23:39.39 ID:YmenrF6k0.net
4月1日に申請したんだけど不備も何も来ない
これって2週間くらい音沙汰なしだったら問い合わせてもいいのかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:38:53.03 ID:B55QHp+N0.net
アノニマスも、この審査部をハッキングしてくんねえかな
楽勝だろうに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:48:59.99 ID:hohCB7gi0.net
通帳みられて困るって
マイナス何やろW
しねよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:56:46.16 ID:hohCB7gi0.net
通帳見られて困るとか
売上ごまかしてるくらいしか思いつかんな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:03:11.24 ID:eEBsOpAW0.net
>>391
くやしいのうくやしいのうw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:19:32.99 ID:KO7Cla7l0.net
行政書士とか税理士ならええけど
デロイトに客の個人名とか見られるの嫌だわな
デロイトって中国に個人売り飛ばしてるようなとこやで
文春にリークされてたがな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:33:27.17 ID:das/Fjve0.net
>>260
運転免許証、マイナンバーカードなんでもいいけど、提出する身分証の表記と揃えてねということ。
ちなみに上記2つだと住所表記のしかたが異なってる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:04:31.66 ID:oWD9QPme0.net
岸田って口だけで騙すのうまいよな。今回の復活支援金も2週間をめどに給付とか片腹痛いわwww
それに、ロシア制裁だって口だけでサハリン油田開発継続とかwww

菅さんのほうが良かった。携帯料金安くしてくれたし、給付金もくれたし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:09:12.08 ID:vFz9bj7r0.net
>>337
同じく。念のため+アルファでeタックス受信メール

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:11:48.82 ID:BI081bNd0.net
>>405
2月9日申請だけど土日祭日含めて12日だったわ
最近のスピードは着金まで1週間程度のようだしまあいいでしょ
それに菅政権で給付金出たのはシンママだけじゃなかったっけ?
安倍政権引き継いで飲み屋にはばらまいてたけどね
携帯も安いそれなりのプランができたのであって
既存の契約を値下げさせたわけじゃない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:16:52.77 ID:87+5gPZ+0.net
>>398
自分も4月1日申請だけど今日ステ変したよ。だからその内ステ変するかと思う。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:16:55.62 ID:TjAQyEqI0.net
https://i.imgur.com/XYXxIBP.jpg

https://i.imgur.com/fLvW35S.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:18:27.52 ID:AU9oGaQk0.net
>>408
なんの根拠もない気休め言うなよ
翌日ステ変する奴もいる、だから何

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:41:17.89 ID:oWD9QPme0.net
岸田は本当に財務省の犬だわ。国民に一律10万円ではなくだまくらかして貧困世帯にだけ給付案をだしたの岸田だからなwww
総すかんで即廃案なんだわwww

今回の復活支援金も、口だけで全く支援する気なし。何が2週間で給付だよwwww

マジ菅総理で良かった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:46:01.96 ID:/XVlP2v10.net
>>411
岸田政権や、事業復活支援金の悪評カキコすると、必ず反論する書き込みあるよな。
しかもI.D.変えて連投するし、まじ悪質

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:50:55.17 ID:4iyQ37Qf0.net
50%減ってる月もあるけど、年間の売上が増えてれば駄目なんですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:51:08.85 ID:YmenrF6k0.net
>>408
教えてくれてありがとう
もうちょっと待ってみるよ
早くステ変するといいなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:52:37.12 ID:mw2KRNFx0.net
一ヶ月以上放置されてるんだが
そろそろ切れてもええの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:55:49.27 ID:WcyMX/CI0.net
なんなのgo to の劣化版、ワクワクなんちゃらっとさ!!ワクチン3回目接種条件ってさ岸田さん?国民騙すのもいい加減にしてくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:57:39.79 ID:oWD9QPme0.net
>>415
岸田は口だけ。切れていいから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:02:18.95 ID:BI081bNd0.net
なんか疑われてるみたいだからID変えずに連投するけどw
うちは給付金貰えるの持続化と家賃以来だからね
コロナ蔓延の元凶である飲食店はずっと湯水のごとく公金が降り注いでたし
一時や月次受給してきた業種もあるのに菅政権は何も無し
今回の岸田さんには感謝してるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:03:45.45 ID:yz54kGK90.net
菅は重度の痴呆症
式典の遅刻も小便を漏らした

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:11:05.18 ID:saSMo4150.net
>>413
そうみたい。
俺はそれでもらえない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:24:48.57 ID:d8eOWIr90.net
全国的にまん防終わったから、これこら私は確実に自主休業扱いになってしまう…
同居家族に迷惑がかかるので分類落としてくれないと、仕事できない(水商売なので)
自己都合もOKにしてたら際限なくなるのは理解できるけど、感染リスクが最も高いと言われてるだけに安易に仕事できないんだよ!!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:26:10.25 ID:g5dUDMUP0.net
収受印って税理士が押してるやつでもええの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:27:27.41 ID:g5dUDMUP0.net
てか一時支援金,月次支援金で提出した年度が全く同じ確定申告書を簡単申請でまた提出せなあかんの??

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:42:53.05 ID:3t1g/ThT0.net
>>422
駄目
税務署か役所の印

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:51:02.76 ID:hohCB7gi0.net
>>423
いやなら申請しなくていいんだぜ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:51:43.95 ID:hohCB7gi0.net
お前ら勘違いしてるけど、いやなら申請しなくていいんだぜ
ばーか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:56:01.16 ID:hohCB7gi0.net
お前らお願いする立場のクセに偉そうなんだよ
社会のルールもわからんのか?

事務局が、証明書通りに記入しろって書いてるなら証明書通り記入しろ
どうして、わざわざ証明書と違う記入方法で番地を記入して不備くらって怒ってんだよ。事務局の手間を取らせんな。ほんと馬鹿なのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:57:17.09 ID:WPrMnXbr0.net
>>400
「これでアパートの家賃が払える」とかツイしてる奴らのレベルだぞきっと

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:59:22.42 ID:hohCB7gi0.net
小学校のテストの時時、名前書けよって言われて、必ず一人は名前書かずに出して0点のやついてるけど、お前らだろw

何度も何度も名前書けって言ってるんだから名前書け
名前書いてない奴がお前ひとりで、お前のこと特定できるとしても名前書かなきゃ0点って習ったろ?

番地の書き方を事務局の指定通りに書かず不備になったならそれは0点と同じ。お前とわかっても0点
ほんと馬鹿しかいねーな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:00:25.20 ID:tIXD6PvY0.net
去年は50%以下にならなかったから一時月次は対象外で自治体のしか申請できなかった
今回は50%以下じゃなくても対象だったし2週間どころか1週間しないで振込まれたからな
感謝しかない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:01:57.30 ID:hohCB7gi0.net
>>428
イラつくくらい頭悪い奴多すぎるw
こんな奴らに配らなくていいと思う
「事務局のせいで自殺した」
勝手に死ねよって感じw
その方が50万円分国の為だしw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:04:22.26 ID:ioR5rD/i0.net
NG登録でスッキリ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:11:11.34 ID:HM5E2vG30.net
>>431
お前みたいな経営者マジで落ちぶれて欲しいな
弱い奴をぶっ叩いてストレス解消する奴は地獄に落ちろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:16:58.65 ID:hohCB7gi0.net
>>433
実際困ってるのは不備連発経営者w
もう少し慎重に申請しろよ

どうして自分基準で申請して不備きて切れてんの?
遅れてる大きな原因は不備申請者らであって事務局のせいではない
不備のない申請はすぐにもらえる

お前らが足引っ張り合ってるだけ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:17:36.62 ID:g5dUDMUP0.net
いかにも収受印ですよみたいな雰囲気ある電子申告済みスタンプめっちゃ紛らわしいな
謎スタンプ押さないでほしい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:20:39.79 ID:HM5E2vG30.net
>>434
お前の言ってる事は一理ある
だが言い方がムカつく

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:37:42.94 ID:FMf6WDYB0.net
>>405
>ロシア制裁だって口だけでサハリン油田開発継続

それは正しいだろ
資源のない日本が、制裁したって
逆に日本が苦しむだけだぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:38:36.58 ID:WgEAD5ZX0.net
50万で死ぬとか
真面目に働けや

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:42:26.71 ID:4iyQ37Qf0.net
>>420
そうなんだ
ありがとう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:49:38.95 ID:Z0rDhCP90.net
明日50万入るけど面白ろくない芸人やタレントでも1日50万のギャラあるんだな。テレビだけじゃなくて地方営業とかでも。そりゃあいつら金銭感覚おかしくねるわな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:50:45.37 ID:FMf6WDYB0.net
>>106
事前確認の有無だけじゃなくて、条件も絞り込まれてるでしょ
pdfの累計に当てはまらないと申請できないし

現金商売なら、いくらでも操作できちゃうし
領収書もやりとりしない一般客商売なら帳簿も後付けで簡単に用意できるけど
振込が主のBtoBで、帳簿がややこしい場合は事前確認で断念するケースもあると思う

どの程度の帳簿であれば良いのか分からないだろうし
その労力をかけても、成果が得られない可能性があるどころか
逆に追及の原因にもなりかねないっていうね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:51:31.49 ID:f0eKqsD40.net
>>416
ワクチン4回射てばおかわりくれるなら自分は射つわ
だからおかわりくれキッシー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:55:28.25 ID:rBHYnzPf0.net
やばい。感染者数減ってきてるじゃん。このまま収束かいな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:56:11.62 ID:f0eKqsD40.net
>>421
協力金散々貰っておいて何をほざいてんだよ
消えろボケ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:57:16.51 ID:FMf6WDYB0.net
>>311
そりゃ、絞り込んでいるからな・・・
「経済全体の先行き不透明感」みたいな理由で売上減少では申請できないし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:58:49.78 ID:jcUmXt0p0.net
コロナ感染者が減ってきてるのはよいことだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:03:39.10 ID:Z0rDhCP90.net
飲食店は今までにないほどの最大の支援だったな、戦争やら行って国のために働いたわけでも無いのに。そんな荷物が月100万www

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:09:03.12 ID:Z0rDhCP90.net
>>421
お宅も月100万簡単にもらってた口やろ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:17:37.02 ID:uNSkkNKK0.net
どこがコロナ減ってるのよ
明らかに増えてるぞ

こりゃ年内にもう1回貰えるわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:29:01.05 ID:d8eOWIr90.net
全国的にまん防終わったから、これこら私は確実に自主休業扱いになってしまう…
同居家族に迷惑がかかるので分類落としてくれないと、仕事できない(水商売なので)
自己都合もOKにしてたら際限なくなるのは理解できるけど、感染リスクが最も高いと言われてるだけに安易に仕事できないんだよ!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:30:50.45 ID:d8eOWIr90.net
>>448
雇われだから、普通の個人事業主扱いですよ
飲食店とは関係なし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:32:26.03 ID:K5aqrjP50.net
事前おわって作業してるが、いたる所に変な説明があるな・・・・
etaxで申告しても、送付書には付与されるが、青色申告決算書そのものには国税庁HPの記載とタイムスタンプしか付与されねーよ。
結局またetax繋いで受信通知PDFダウンロードしてとか、ページ分割してとか
制度考えた奴、大丈夫か?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:33:35.25 ID:bagqWWAZ0.net
2ヶ月以上待たされた挙げ句、何時間も電話対応させられた上に不当に審査落とされました。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:37:17.13 ID:K5aqrjP50.net
もらえる金額もたかだか知れてるので、もし変なことになったら作業するのも
面倒だから、申請諦めた方がスカッとしそうよな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:37:50.73 ID:7dBKmsqd0.net
審査落ちって連絡来るんですか?もう1ヶ月経過したよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:37:54.09 ID:CHRuG9OU0.net
ウクライナ人には色々手厚いくせに
何で自国の困窮してる人は助けないの?
全然生活再建出来てないじゃん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:52:59.92 ID:4wWIMidn0.net
>>456
無能首相だから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:56:16.32 ID:KO7Cla7l0.net
>>453
え?
マジ?
もうそんな不給付とか出回ってんの?

まずはGM砲みたいなのが来るんじゃないの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:58:55.22 ID:KO7Cla7l0.net
>>455
いや。俺の知り合いは不備ではなく
追加書類の対応みたいなのが来たって言ってた。
特に困るものではないけど
面倒だなあって笑ってたよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:03:10.93 ID:bagqWWAZ0.net
>>458
不備通知→いろいろ解消→取下通知→電話→何も答えられないオペレーターと何時間もやりとり→結局申請自体が認められないと本日連絡

なにも不正などしておらず趣旨にも沿っている申請なのにイレギュラーは認めないらしい

あまりにもひどい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:04:23.76 ID:rBHYnzPf0.net
>>449
首都圏は減ってない?
上乗せもなさそうだしさ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:04:36.56 ID:eBrq0Tr+0.net
放置組は多分もう審査できない状態になってると思うぞ
データが落ちてるとかさ
公表できないだけだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:09:17.65 ID:f+411QQq0.net
3月頭に修正してから放置だわ 遅すぎる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:32:22.13 ID:UpesTmoS0.net
>>420
どの年とどの年の比較?
例えば今年1月分が50%以下で基準を令和2年1月だったら令和2と3の比較?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:40:01.41 ID:SNVefvbW0.net
>>461
コロ患者減ってる?横ばいか微増じゃね?
今後マンボウは病床率で判断するみたいね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:53:09.59 ID:UpesTmoS0.net
>>460
一応聞くけど、不備は何?取り下げ通知って理由は一切語らずなのかい?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:59:03.91 ID:4UqHCgTr0.net
おれたちに支援はいらない
本当に困ってるウクライナに支援してやってくれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:08:27.77 ID:yw0KOBlR0.net
隅田川花火大会は中止
なおわくわくイベントはやります

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:11:17.80 ID:Hdxny6c00.net
増額たのまい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:20:44.68 ID:7AKyP95z0.net
飲食ってコロナが2類から5塁にならないと、営業できない決まりでもあるの?
なんか言ってる意味が解らん。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:34:15.16 ID:7Rsd1cIm0.net
>>378
申請後の確認は途中の各画面じゃグレーアウトだけど最後の確認画面からなら表示(DL)できる仕様じゃ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:38:51.65 ID:KO7Cla7l0.net
>>460
えー。不備からそうなるんか?

マジかよ。
事業実態が確認できないから
追加書類出せってのは俺の友達んとこには来てて
特にそのまま出せそうって言ってたけど
不備からそうなるのは酷いなあ

>>471
よっしゃ。今からやってみるわありがとう。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:47:45.31 ID:saSMo4150.net
今日居酒屋でラーメン1100円とか描いてあったから入ったらお通しとかサービス料とかでラーメン一杯食べるのに2000円もぼられた。知らない店は入るべきじゃないな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:03:24.01 ID:HrYwIjLk0.net
>>473
アホの飲食店はぼったくりが多いからな。次は気ぃつけや

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:04:19.38 ID:saSMo4150.net
>>474
本当だよね。看板が立派だとつい入ってしまう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:24:09.92 ID:lUCZgrSW0.net
倍プッシュおねがいします🙏

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:34:42.23 ID:f318SrI60.net
>>460
もう少し詳しく書いてくれんか
簡単申請か基本申請か、通常か特例か、不備は何か、取り下げは自分でしたor事務局に依頼したのか
それだけでは不当かどうかわからん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:36:30.49 ID:das/Fjve0.net
>>464
給付対象かどうかの判定
基準月と対象月を比較し、減少率30%以上

給付額の算定式
A 基準期間5ヶ月の売上額
(白色なら年間事業収入÷12×5)
B 対象月の売上額×5
A-B=給付額(ただし上限あり)

極端な例
仮に基準期間11-3月が100+20+20+20+20=計180として。
対象月11月が45だとすると50%以上減で給付対象にはなる。
しかし金額を出すと45×5=225となってしまい、A>Bになってアウト。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:04:16.12 ID:HZ10TN4M0.net
>>478
あとは特例の季節性やね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:14:17.87 ID:das/Fjve0.net
>>478です。
すみません、最後はA<Bですねm(_ _)m
いずれにせよ公式にあるシミュレータ使って、いろんなパターンでの試算がおすすめ。

>>479
特例はちゃんと読んでなかったので参考になります。
ありがとうございました。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:20:49.00 ID:fYgh4CZx0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
経費で家電製品たくさん買ったぞー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:18:31.30 ID:BI081bNd0.net
>>460
何のことかわかりにくいけど特例だのなんだの抜け道用意されてるのに
そこからも外れた「イレギュラー」なら認められないでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:27:28.74 ID:1SrZozin0.net
>>451
雇われ?
事業主のフリして貰ってるのか
グスやな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:29:38.42 ID:1SrZozin0.net
>>462
出た落ち?
そんなもんお前の申請ページ見ればわかるやろ
ほんまええ加減なデマ流すな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 00:53:55.44 ID:5C1A0TH30.net
税金から貰うんやから、認められないパターンもあって当然。

とくにア○丸出しで、おかわりまだとか言ってる人は認めなくて良いと個人的に感じます(笑)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:11:48.58 ID:cFlko4HH0.net
BA.2とかいうのが流行り始めてるみたいだな、第7波くんのか、

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:16:47.77 ID:exQDBajF0.net
うちのおじいちゃん
某議員の選挙の時に
会場の椅子並べをしてる
実力者だけど
事業復活支援金2回目は
ないと言ってたよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:46:36.98 ID:UfLqvwH50.net
>>486
コロナは常に変異してるからね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 02:36:42.27 ID:4P/nUUSb0.net
対象月の売上がない場合は売上台帳と通帳の添付は登録しないで進めますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:13:18.60 ID:QHawX5ET0.net
>>489
本気の質問なんだよね?じゃあ頑張れとしか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:24:57.25 ID:AlVemhbX0.net
岸田ってセコイよな。参院選は自民には入れない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:39:52.69 ID:8/1/mOEq0.net
>>490
イベント系の仕事がなくなったので対象月の売上ゼロなのです。でもゼロだとゼロを証明する何かが必要になったり大変そうですね。まあ事実なので事務局にどうすれば良いかを聞きながら進めるしかないですね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:44:13.57 ID:JLH/oGZC0.net
なるほど売上ゼロの月って悪魔の証明並みに難しいって事だね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 03:52:39.71 ID:q3Oq6r650.net
いや売上0の売上台帳作れよ
ガイジすぎるだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 04:08:26.46 ID:JLH/oGZC0.net
売上0の売上台帳
なんとも斬新な発想!!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 04:16:14.22 ID:rLgvHh6S0.net
>>492
対象月の売上額が0円の場合は、[0円]であることを明確に記載してください

申請要領やHPに書いてあるで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 04:19:52.06 ID:vsvPhqIz0.net
持続化給付金のときは売上ゼロの売上台帳を提出させられたよ
今回も同じでしょ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 04:22:36.08 ID:2wCMvdh60.net
公式はもちろんちょっと調べればいくらでも出てくる話で斬新!とかズレた反応してるからバカにされてるんだぞ
請求書が存在しない理由書も様式あるし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 06:30:24.90 ID:Kb/s69R10.net
この国際情勢なら野党は総崩れ 自民はほっておいても参議院選圧勝 おかわりは不要

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 06:41:31.15 ID:UfLqvwH50.net
2020年の4月5月でもないのに売上0ってなんだよw
それコロナ関係ないやろwww
飲食でも0とかないし
自分がサボってただけをコロナの影響って言って申請はただの詐欺やからな
放置組になる奴はこんなんしかおらんやろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:04:55.54 ID:nUQjuSMe0.net
訪日外国人観光客向けの仕事をやってるが、各支援金をもらう権利はあるはずだ。
今は知人がやってる輸入系会社での給与収入があるから普通の生活は維持できてるけど、
事業所得と給与所得を区別してくれるのはありがたい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:06:36.99 ID:3PjHzYwh0.net
>>500
それならまだいい方



やばいのは、架空キャバ嬢とUberと改ざんメルカリババア
相談料取られるが95万円ゲットしてる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:07:11.26 ID:Hn8izcTu0.net
蔓延防止で全休の店なら売り上げゼロだろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:08:03.76 ID:3PjHzYwh0.net
>>478
そのパターン無理だよ
無理申請してお縄にならないように

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:08:34.44 ID:UfLqvwH50.net
Twitter見てたらずっと事務局の文句言ってる奴が
自身が間違ってるのにそれくらいと言って事務局のせ
いと喚き散らす

挙句の果てには社名まで間違ってるというw
審査もこんな奴ら相手してたら呆れるやろな。

相手に迷惑がかからない様に、相手にわかりやすい様にとか何も考えず申請してるんやろと分かるわ

そして相手がミスすれば怒涛の様にキレたおす
Twitterとか最底辺しかおらんの分かるけど・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:11:35.36 ID:BmvWrUJB0.net
この情勢だと、参院選は立憲共産は崩壊気味。ロシアイコール中国イコール協賛このフレームワークは
人々に根強い。
でも積極財政重視の国民と維新がちょっと上がり調子で、あれこれいうからおかわり
出てもおかしくはない。
最近破れかぶれで立憲はなんでも免除やの法案出しているから、お代わり法案はこのまま消えるかも。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:11:41.96 ID:UfLqvwH50.net
>>504
これ、100万円売り上げは持続化給付金入れてるやろw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:13:13.38 ID:UfLqvwH50.net
>>501
コロナが始まって2年過ぎて、未だにインバウンド?
馬鹿なの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:18:19.01 ID:nd4tpOlk0.net
そだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:29:43.36 ID:mN1Z52hZ0.net
開店休業中だとお金くれるのに、あえてこの時期に廃業するメリットはないだろ?
制度を踏まえ、事業継続の意思だけはみんな持ってるはずだw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:09:37.25 ID:g6Xv2cyf0.net
>>504,507
説明用に極端なのを作っただけなんだがw
それでお縄になるとか持続化入ってるとか…こういう人達が要綱もテキトーに読んで申請してるんだろうね。
だいたい給付額ゼロと表示されてるのに申請ボタン押すかい?

1ヶ月だけ30%ギリギリで減ってた時なんかにひっかかるから、ちゃんと計算するかシミュレータ使ってねというお話。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:14:39.76 ID:XVnP9Fub0.net
>>420
うわ!これマジ!?
そんなの知らなかった。。
5ヶ月分の売上の合計ってことだよね?

それだったら俺ももらえないわ。。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:16:20.99 ID:oRgLACiE0.net
>>500
大きなイベントとかやってる事業だと
一回飛ぶだけで数ヶ月売れ上げゼロとか普通なわけだが。
せめて荒らすなら社会に出てからにしてくれ
同じレスバや荒らしでも
話が噛み合わないのはどうしようもないな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:18:05.84 ID:oRgLACiE0.net
>>511
IDぐらい辿ってからレスしなよ、どう見てもアタオカニートじゃねえか
マジレスする必要ないぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:22:22.32 ID:f1ax8b/r0.net
>>495
普通は月ごとに台帳つけるよね?
会計ソフトでも自動で作成されるし。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:29:28.93 ID:jaLW4dYT0.net
テンプレどおりなら今日か明日に入金されるみたいやけど50万入ったところでう〜ん……なんやよな〜………。見通しのたたん1回きりの50万と飲食みたいにほぼ毎月見通しのたつ100万じゃ全然違うわ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:35:55.45 ID:jaLW4dYT0.net
1回だけ50万入るのと緊急事態宣言されたら即発動の飲食の協力金wじゃ全然立場違うわ。国益になるわけでも無いのに何が協力金じゃボケ!飲食店のオッサン自体が協力金の金で遊び回っとるやないか死ねやボケ!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:46:10.20 ID:jaLW4dYT0.net
みんな通勤中か知らんけど入金確認しとる時間やろな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:52:12.65 ID:Uky2aEd80.net
やっと、今日入金になった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:55:45.19 ID:jaLW4dYT0.net
ワシもたった今入金されてました。
ありがとうございますと共に飲食店との違いはなんやボケ!はよ死ねや!と気持ちが湧いてきてます。ともあれ入金はありがとうございますと感謝。
は〜支払いしてくるわ。50万じゃ先々見えんし融資相談も行ってみようかな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:58:38.16 ID:TwrjzxGs0.net
>>495
お前は売上台帳を何だと思ってるんだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:20:19.21 ID:m3cQrY3a0.net
申請して不備があったとして何日も不備メールさえも届かないのは何でだろうね?不備なくても放置されて何日も経ったある日突然ステ変されてる人もいるみたいだし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:32:36.00 ID:DiCGVsEf0.net
お世話になります。個人事業白色です。
今年はパソコントラブルでe-taxができず従来の用紙で手書きで行いました
自分のミスなのですが、収受印の入った控えをもらい忘れました。
控えも何も残っていないのですが、これでは申請すること自体が無理ですよね。
何か救済案は無いものかと思っています。
宜しくお願い致します。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:41:03.26 ID:6DrEmf8X0.net
> 収受印の入った控えをもらい忘れました。

こんなことあり得ない。
何をしようとしてるかお察しだわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:47:31.98 ID:wauPyeIm0.net
納税証明その2で大丈夫でしたよー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:48:59.80 ID:SX3XfL+d0.net
>>523
税務署に電話してごらん
向こうに押印済みの書類があるから写真撮らせてもらえるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:54:04.54 ID:m8SmIFuS0.net
>>523
ないわー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:54:28.66 ID:jaLW4dYT0.net
>>523
白色申告なら内訳書にはんこ押してもらうのが当たり前やけど?持続化の時みたいに確認書B(縦長の書類)に押印なけりゃダメとかはないはずやけど?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:56:56.56 ID:DiCGVsEf0.net
>>524
本当なんです
今年は県外出張が入って3月にようやく帰宅できで作成できたんです。
時間が全く無く確定申告もギリギリでした。

))525
納税証明その2 をとってくればそれで確定申告になるのですね!
ありがとうございます!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:57:43.47 ID:jaLW4dYT0.net
e-Taxやったことないからわからんけどはんこもらい忘れたんやったらそのまま税務署行って経緯話してはんこもらえばエエだけやないの?なんでこんなところで質問してるんや?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:00:25.83 ID:DiCGVsEf0.net
>>523そんなの撮らせてもらえるんですか?
できるならほんとたすかります!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:03:12.03 ID:DiCGVsEf0.net
>>530
ダメだといわれそうで。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:05:15.94 ID:6DrEmf8X0.net
>>529
手書きした申告書を受付に渡すと受付が収受印を押して受け渡すのに、どうやってもらい忘れるんだ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:06:40.14 ID:jaLW4dYT0.net
確定申告の初心者ですか?税務署行けば相手も人間こちらも人間。よほど理不尽なことや悪質な理由なければ些細なミスなんかは修正や訂正できますよ?あなたが不正受給の悪意ある人じゃないこと祈りますわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:09:29 ID:DiCGVsEf0.net
確定申告締切前日の夜間に収受箱にいれてきました
返信用の封筒と切手を入れ忘れて・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:11:18 ID:wauPyeIm0.net
ん?文がイマイチ理解できんのだけど、控えはあるけど、収受印がないって事じゃないのか?控は必ず手元にあるはずだよなぁ?収受印がないってだけなら納税証明その2を出せば大丈夫なんだけど…用紙を紛失してるのなら税務署行って開示請求かなぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:11:45 ID:DiCGVsEf0.net
一度電話いれてきます!
あと納税証明その2でやってみます。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:14:12 ID:6DrEmf8X0.net
>>534
マジでこれ!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:15:16 ID:BA+neAGi0.net
>>536
なんで何も知らない奴が偉そうにねちねち絡んでるのか知らないけど、郵送や直接投函で控えをもらえるのは住所書いて切手貼った返信用封筒を同封した人だけだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:15:24 ID:wauPyeIm0.net
複写だけどそのまま提出しちゃって返信用封筒入れ忘れちゃったってことかー税務署に行った方ががええな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:16:33 ID:wauPyeIm0.net
>>538
偉そうだった?ごめんなさい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:17:00 ID:lvcj9+jT0.net
自分、収受イ印あったけど納税証明出せって言われた
税務署に行ったら、「収受印あるのに」って、割とみんなぼやいてるみたい
申告書の収受印みせたら頭捻ってた
左端が少しキレてたからですかね&#12316;って。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:23:29 ID:DiCGVsEf0.net
みなさんありがとうございます。
いきなりこんな質問ではみんなおかしいなって思いますよね。
でもお蔭様で申請できる可能性が見えてきました。
いまかでも収受印もらえたらいいなあ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:27:30 ID:wauPyeIm0.net
e-tax復活してるなら、オンライン請求もできますよー!がんばれっ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:27:32 ID:sK2lScdW0.net
予算余るの確定みたいな報道でとるけど、しかも7割くらい
追加で支援金とか出る可能性あるやろか?
はじめから200でもいけたやん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:27:59 ID:Yr8tk/DX0.net
本日自治体の上乗せ着金。
これで、今回の申請はひと通り終了。
ちなみにスケジュールなどの情報は以下
参考にどうぞ

白・事前確認あり・基本申請・個人事業主

3月3日午前申請 4日不備通知
5日不備修正し再申請(確定申告のメール・と納税証明書添付)
7日午前振込手続きステ変
10日9時30分着金確認
22日振込通知のはがき届く
23日自治体の上乗せ申請
4月7日着金

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:31:03 ID:TwrjzxGs0.net
300万くれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:32:47 ID:f1ax8b/r0.net
>>536
いや、かつてのオイラのように返送用切手を入れ忘れることもあるw
持続化給付金のときは税務署で写真撮らせてもらったよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:38:47 ID:DiCGVsEf0.net
>>544
残念ながらパソコンは買い替えになりそうです。
がんばって申請にこぎつけます!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:47:31 ID:BA+neAGi0.net
なんか、自分が不正の尻尾をつかんでスレで晒し上げたろ! みたいな薄暗い欲求を持ってる人がいるみたいだけど、確たる証拠もなしに無闇に疑っても空気悪いだけなんで、マウントごっこはよそでやってくれ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:51:18.34 ID:BmvWrUJB0.net
申請は90から100万いっても、もらえるのはその90パーセントぐらいな気がする。
前回より厳しいかもネ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:18:31.11 ID:B+iXk2JJ0.net
一ヶ月以上放置されてるんだがコールセンターのやつ恫喝したらええんか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:24:34.71 ID:BmvWrUJB0.net
恫喝してもなにもかわりません。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:27:08.77 ID:BA+neAGi0.net
>>553
変わるだろ、だいたい悪い方に

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:50:44.18 ID:PCuP9fSW0.net
4月15日まで確定申告延長できるからまだやってねえ
やる気でねえ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:57:12.30 ID:BA+neAGi0.net
>>555
できない奴はどうせギリギリまでやらないからな
自分も先送り癖があるから逆に1月に済ませちゃう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:05:41.07 ID:5lpzvKK10.net
>>545
佐野金額でやるとさらに詐欺が増える
現在でも本来貰えないような放置組がわんさか
ごねて何とかしようと事務局に暴言

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:08:04.37 ID:VZRvYS8O0.net
法人、支援金確認
物件やら何やらすぐ売れる金額で今事業畳んでも1000万残るかどうかのライン
妻子もいるし何か考えんといかんのにずっと思考停止中
半年くらいずっと気分が沈んでるわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:26:31.99 ID:sK2lScdW0.net
>>557
なるほど
その為に事前確認があると理解してました
もう今の時点で貰えてない企業は無理でしょーね
予算余ってるなら
もう100万ほど助けて頂きたいですが

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:33:15.14 ID:5lpzvKK10.net
>>559
おかわりあると思うよ
第7波マンボウのタイミングじゃないですか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:47:20.65 ID:BmvWrUJB0.net
ワクワクやるのにマンボー出すわけ行きません。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 12:54:31.14 ID:PCuP9fSW0.net
>>560
あっても6月以降でしょ?
感染者数は昨年のマンボウの時より多いのに出さないね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:05:07.45 ID:oRgLACiE0.net
>>546
東京は何もないわ
上乗せのある地域羨ましい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:05:51.66 ID:oRgLACiE0.net
>>560,562
参院選いつだっけ???

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:47:23.36 ID:FuA5sr1r0.net
昨日不備の連絡きてヤバいなあ遅くなるかなあと思っていたけど、すぐに訂正出したら、今日振込手続き中になっていた。早くてよかった。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 13:52:59.03 ID:B+iXk2JJ0.net
あー恫喝してえ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:09:16.37 ID:5lpzvKK10.net
>>565
頭悪い奴は、そこから社名間違って「何度」も修正
それを不備ループと事務局のせいにする

普通の人はすぐに終わる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:10:19.01 ID:RUsZ4oj10.net
>>533
控え持って行ってないと押してもらえん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:11:03.52 ID:RUsZ4oj10.net
>>530
一見正論っぽいが世の中そんなもんじゃ無い。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:22:08.30 ID:EW3YLwK/0.net
>>557
事前確認してもらって貰えない人ってどんなケース?記入不備と出せるはずの書類提出してない以外で

シミュレーションとかあるし、ダメなケースを教えて欲しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:24:59.64 ID:QMiXoLST0.net
しかし審査おせーなぁ。もう40日経過!仕事しろやトーマツ。怠け者

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:25:20.47 ID:2kdnc3zY0.net
>>559
今の時点で貰えてないと無理の意味が分からんけど、貰えない人は無連絡放置なん?願望の話?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:28:33.00 ID:SzFL6IUh0.net
主に個人事業者向け収受印の整理をするとこんな感じか

@ 税務署or自治体印をくっきりはっきり
A e-Taxなら受付日時、受付番号をくっきりはっきり
B Aが無ければメール詳細や受信通知「も」添付
C @Bが無ければ、納税証明書(その2所得金額用)を有料で取得。その1はダメ
D Cで税務署行くなら「閲覧請求」をすることで税務署の収受印あり書類の写真を取れる。無料

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:33:07.74 ID:qimMeXH70.net
4月3日に申請して、4月5日に住所不備の連絡して訂正して
今日振り込み手続き中に変わったわ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:38:39.78 ID:5lpzvKK10.net
>>570
事前確認ってのは審査ではない

例えばコロナの影響があるのかってのがある。
事前確認はコロナの影響があるかの審査をしているのではなく
事業者に「コロナの影響がないと支給できませんが大丈夫ですか。」
と、事業者が理解しているかを「事前に確認」をする事前確認

他にも、決算書類ならその数値があってるかを審査しているのではなく、
事業者に「数値が多々しくないと支給されませんが理解していますか」と
事前確認をしているだけ

それを審査と思ってる時点で、理解していないので不備になる可能性が高い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:41:49.70 ID:5lpzvKK10.net
・事前確認→審査ではない

これを理解せずに申請している事業者が多すぎる

・申請日必要な理解があるかの確認
・申請書類は揃っているかの確認
・不正ではないかの確認

事業者が理解しているかを、事業者に「あなた本当にわかっていますか?」と確認しているだけ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:52:06.45 ID:Yr8tk/DX0.net
>>563

うちの自治体かなり早くから上乗せ告知してたから
安心できた。
東京のは、上乗せとは言い辛い内容ですね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:53:52.36 ID:5lpzvKK10.net
事前確認「あなた本当に理解していますか」
理解ある事業者「はい」
理解ない事業者「はい」

理解ある事業者「事前確認は単なる不正がないか申請書が揃っているかの確認」
理解ない事業者「事前確認は厳しい審査!これが通ればもらえる!!!」

理解ある事業者「しっかりと申請要綱をみて、提出前に何度も確認」→支給
理解ない事業者「住所?社名?適当適当。一字くらい違ってもわかるやろw」→不備

理解ある事業者「事務局に感謝、本当にありがとうございます。」
理解ない事業者「事務局を恫喝じゃ!cc虐めたる!事務局を訴えてやる!」

理解ある事業者「不支給か・・・残念。しかし仕事を頑張ろう!」
理解ない事業者「この金がないと死ぬ!お前らのせいじゃ!」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:07:26.78 ID:oRgLACiE0.net
>>577
言い辛いってことは
何かあったりする?
俺調べた時は飲食店オンリーだったんだよなあ。。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:10:23.73 ID:Lo0hWaLD0.net
>>572
放置されてた俺の知り合いは
ちゃんと追加対応の依頼来てたよ。
ちょっと面倒だけど
2日もあれば対応できそうだし
これで終わるといいなーって言ってた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:55:23.72 ID:kKu0Lw2c0.net
単なる修正依頼じゃなくて追加書類要求てことは何か疑義があるって事なんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:00:24.18 ID:eyXvADlY0.net
月10万で復活してね

ホイミ〜〜〜(o^∀^o)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:05:11.09 ID:6c+PmUUq0.net
>>542
本当に審査の人間って性格悪いよな。
もうトーマツと岸田にはうんざり

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:42:03.68 ID:4EjgjMGx0.net
ウーバーだけど売上台帳ってのは月のウーバーバイト代を書けばいいんだな?
紙1枚で3年分書けたぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:55:38.20 ID:HUMlxavP0.net
まともな事業者なら1日でステ変してるのに1週間以上も放置されてるのは
ウーバーか不正受給者ぐらいだろ
さっさと切り捨ててまともな事業者に倍額を支給するほうが効果的

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:01:03.46 ID:eyXvADlY0.net
>>585
多分ウーバーか持続化の時の不正受給者じゃないの?懲りずに名前や書類変えてやってそう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:04:30.99 ID:Lo0hWaLD0.net
>>581
Twitter見るとそうらしいけど
追加書類自体は
持続化?の時と似ていて
あまり大変ではなさそうだよ
俺も一緒に放置組だから追加対応早く来て欲しいわw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:10:34.77 ID:NYWCfFTA0.net
>>584
ウーバーからの支払額 + ウーバーからピンハネされてる分
これが正式な売り上げ額
あくまでウーバーは仲介してるって建前で、個人事業主と飲食店との取引だから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:36:52.40 ID:EjlR0Qh20.net
経産省の質問フォームでは個別回答はないが確実に目を通してくれてる【事業者名】【申請ID】【具体案な状況】を伝えることができる
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/daijinkanboukaikei/jigyou-fukkatsu

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:50:11.54 ID:B1a1vee60.net
個人の不備通知に2件の内容が書かれていたけど、
これって2件以外は通っていると考えていいの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:57:56.39 ID:JZ7Wf1eo0.net
>>587
放置組どうなんだろね
1箇所の不備修正してから40日近く経つよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:59:28.96 ID:vNpCiYt80.net
>>575
てか、そんなん当たり前を何ドヤってるのか?

だったらコロナとの因果が認められなかったから、で良くないか?
何つーか偉そうにする奴のレベルが低い…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:05:03.53 ID:MYLsVWLm0.net
>>592
ここは誰でも知ってて「そこじゃない」って事をトクトクと語る残念な奴いるからw決まって「そんな奴は貰えない」決める、相当貰えて嬉しかったんだろwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:13:09.27 ID:B1a1vee60.net
e-taxで申告した確定申告書や決算書に書かれた「国税庁HP文字列」は認められないので
不備通知が来たんだが、

2021年・2020年分は受信通知(メール詳細)はあるんだが、2019年はe-taxによる「受信通知(納付完了通知)」は使える?
納税した証拠と言えばこれぐらいしか無いけど、他についでに送っておけみたいな情報ある?住民税決定通知書とかもあるけど、国税と納付した証拠にはならないか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:15:28.88 ID:B1a1vee60.net
いや、e-taxの書面提出・確定申告書が無効ではなく不十分だから
e-tax納付完了通知の2つで成立すると考えていいんだろうか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:27:13.52 ID:hy0TqN/O0.net
納付通知はダメだと思うよ。
向こうは売上と所得を確認するための受信通知だから、納付通知にはそれはないじゃん?
素直に「その2」を準備するのが最短だと思う。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:49:15.83 ID:Hbx93A/60.net
納税証明書なんてすぐに発行してくれんだからさっさと税務署行けば良いのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 18:58:33.82 ID:mexdWACi0.net
放置かな?

3月28日に開業届の収受印が薄いから
再添付のSMSがくる

届け出の税務署に提出写真確認してくれたら問題なし

これをコールセンターに伝えたら再添付か連絡します

マイページより見たら
再添付のボタンがない

すでに10日くらい放置

こいつら舐めすぎ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:16:10.61 ID:B1a1vee60.net
>>596-597
18時超えているのに修正してから20分で「納付通知はダメよ」キター
事務局仕事早すぎてワロタ
「仕事遅い」とか言って正直スマンカッタ

ということで
>納税証明書(その2所得金額用)

これ出しますわ、コンビニでマイナンバー使ってすぐに出せそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:19:21.27 ID:EyFVRX0b0.net
個人商店のじいさんから「銀行で事業者系ローン借りてて、そこで事前確認してもらったんだけど、これって登録関係機関と継続支援関係になるよね?」と言われ

そうじゃね?証拠書類の6&#12316;8要らないと思うよ
と軽くかつテキトーに答えちゃったけど、間違ってる?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:19:57.35 ID:EyFVRX0b0.net
6から8

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:24:21.36 ID:TjydnOj10.net
>>600
そういういい加減なアドバイスが間違ってるとお互いに嫌な気分になるぞ
口出すなら雑な仕事してないでCCに確認するところまでやれ
お前に聞くジジイもここで聞くお前もどういう考えか知らんけど電話の一本を無精がるな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:27:31.57 ID:EyFVRX0b0.net
>>602
あたまわるいのかな?分からない人は黙っててねー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:33:11.34 ID:B1a1vee60.net
コンビニは市区町村で、今回は国税だからe-taxログインか
家から出ずに済むから助かる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:38:22.41 ID:bdP8zH0/0.net
>>602
>>600の例が継続支援関係に当たらないと思う理由は何?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:39:06.33 ID:TjydnOj10.net
>>603
自分で答えられずにこんなところで教えてくれくれしてるグズが無責任にアドバイスとかやめた方がいいぞ
わからないならサポートに電話しろ、それもできないなら横から口出しするな能無し

もう一度言ったらわかるかな?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:42:58.20 ID:TjydnOj10.net
>>605
当たるとも当たらないとも言ってないぞ
自信がないからてきとーとか予防線張ってないで電話しろ
無能は頭使わず足使え電話して確実に聞けとしか言ってない

わかったか能無し、いいからお前はサポートダイヤルに電話して爺さんに伝書鳩しろ
考えるだけ無駄で迷惑だから電話しろ能無し

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:43:46.65 ID:EyFVRX0b0.net
>>606
分かんないくせに虚勢だけは一丁前か
ウケる、知識俺以下で

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:50:35.18 ID:vNpCiYt80.net
>>607
うるせーから黙ってろ、お前に聞いてないから。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:58:34.95 ID:f13aX7zb0.net
>>608
コールセンターに電凸しまくって提出して偉くなった気分になってる奴煽るなよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:05:39.13 ID:E827HnqR0.net
>>546
上乗せ、半月かかるのか。その頃確認するか。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:28:41.30 ID:AP/kg4260.net
>>607
役に立たないのに口五月蠅いオッサンは黙ってて☆

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:34:17.95 ID:cY3SNBvv0.net
まだやってたのか
愚鈍なやつらだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:45:04.00 ID:YD8L2JyB0.net
>>602
事務局サイトに書かれている事をわざわざCCに確認する方がアホじゃね?
https://i.imgur.com/D2Nrcth.jpg

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:06:05.33 ID:G0WarCNY0.net
>>598
それ前もあったよ

取り消しして、申請し直した方が早いよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:06:53.97 ID:IMYHntG40.net
>>614
そんなこと言ったらここはアホばっかりよ
申請要領どころかリーフレットすら見てないのが多い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:13:47.40 ID:TjydnOj10.net
>>614
書かれていることを読む能力もない無能は電話しろって一貫して言ってるよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:21:16.72 ID:lvcj9+jT0.net
>>615
https://i.imgur.com/j2mfKs4.jpg
取り消したら再申請できないんじゃないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:31:12.10 ID:pUEX4/wZ0.net
xe暴れてくれるのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:39:00.56 ID:WZ/0nn6N0.net
>>618
出来るよ

基本でやり直し、確認も要らんよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:45:29.02 ID:Lo0hWaLD0.net
>>591
単純に審査に時間かかってる人もいれば
俺の知り合いみたいに追加対応言われる人もいるみたい
なんか順番とか無茶苦茶だし
こんな低レベルの事務局には何も期待できないしなあ。

知り合いも俺も疑われてる類みたいだし
俺もんとこにも早く追加書類のが来て欲しいw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:45:35.42 ID:xoi9Oa+J0.net
自治体の上乗せ来たけど5万

OH〜寂しいね。。。

おかわりはやくするあるネww(・∀・)

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:01:07.10 ID:lvcj9+jT0.net
>>620
そうなの?
基本申請の場合は再申請ダメって書いてあるけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:03:42.02 ID:WGsuRaoj0.net
ここでマウント取ってる輩って、毎日常駐してるよなw
同一人物だと思うし、デロイトの監視役なのかねw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:23:08.64 ID:TmimZI1W0.net
https://i.imgur.com/lqucZts.jpg

このスレなら知ってる人いるかな?

タイ人女性(ここではエリートニートさんの配偶者さん)って日本に滞在してたったの数ヶ月で複数年ビザを取得できちゃうの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:38:28.50 ID:UfLqvwH50.net
>>624
まいにちみてんだw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:39:58.17 ID:/gLaNW2j0.net
人生100年計画支援金
まだ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:41:13.64 ID:vNpCiYt80.net
>>624
同一、ID変えダミーは書き方で分かるけどデロイアンではないでしょ!
何のメリットもない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:44:32.91 ID:vNpCiYt80.net
>>617
じゃ、それでいいってひと言言えばいいだけなんだよ。
今知ったのバレバレのダボが何言ってんだ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:05:11.87 ID:WGsuRaoj0.net
>>626
毎日はみてないけど、観たら必ずいるんだよマウント君がwww
>>628
あなたがデロイトトーマツの回し者ですねwww
わまりますwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:27:52.19 ID:UfLqvwH50.net
>>630
はいはい
まあにた見てんだろw
ばーか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:54:25.41 ID:WGsuRaoj0.net
>>631
効いてる効いてるwww
チンケナ男やなぁwww

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:34:35.84 ID:gdy6ONav0.net
>>614
600だが、当然それを見て言ったし見なきゃ6から8は要らないんじゃないか?って話にならないでしょう
だからまあ間違っていないとは思いつつも20スレもやり合ってる連中なら一発確認ができる思ったわけ

でもまあ、自分の対象外の人がいたとしても思ったより知識無い人ばっかりなんだと分かった
それで一からリーフレット読み直せとか言っててどの口がだったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:35:23.98 ID:+rWJ7AVr0.net
>>632
はあ?
何が効いてるや
放置されて不安なくせにw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:41:32.05 ID:+rWJ7AVr0.net
事前確認は審査ではないと言っとるやろが
事前確認は申請について理解してるかの確認と不正でないかの確認

継続支援は銀行融資関係や商工会議所会員(俺は継続とつかなかった)なので事業主という信憑性が高い

だけど、申請内容が正しいかは申請後審査次第

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:43:11.25 ID:3Wr/4oMJ0.net
>>633
誰も答えられないんじゃなくて、自分が誰からも親切に答えてやろうと思われない人間、思われない質問者だとは思わないんだなあ…
読んでもわからなかったならやっぱり相当頭悪いから電話して確実な回答聞けよ

頭悪いし態度も悪い上に日付が変わっても600だけど…とかしつこく自己主張
なんでお前みたいな人間が手取り足取り教えてもらえると思えるのか不思議だよ
無能すぎて自分が見えてないんだな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:48:25.09 ID:nh3rs5yd0.net
追加書類って、初期組から順に来てるのか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:49:14.72 ID:4/4XybtZ0.net
おかわりについて語れや!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:51:54.32 ID:+rWJ7AVr0.net
放置されてる奴らってほんと頭悪いのが多い
知能が低過ぎて会話が一般人と噛み合わない
しかも自分らが正しいと思い込んだでる。
正しければ普通に支給されてるのに、されないのは事務局が悪いと事務局のせい

一般的な知能があれば、放置されてるのは自分の申請に何か不備があると考える。事務局が悪いなんて思いもしない。

よくよく聞いてみると社名が間違ってたなど、常人では間違わない様なケアレスミスや住所を申請要項通り記入していないなど

他にもよく聞くのが「事前確認の審査に通ったのに、事務局が通さない」

ほんと頭が悪い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 01:03:44.70 ID:+rWJ7AVr0.net
自分が間違ってると思って申請する人は、申請前に何度も確かめる。

例えば、住所入力の所ならば、その下にどの様に入力しなければいけないなどの注意事項を確認しながら慎重に

知能の低い奴らは申請者を確認せずに、社名を間違えるとか常人ではあり得ないケアレスミスをして事務局に迷惑をかける

そんなくだらないミスを何度もしてるくせに、「事務局の対応は遅い」「これくらいは分かるだろ」と悪態をつく

審査が遅くなってるのは、お前らが良い加減な申請をしてるからというのがわからんのか?

そんな奴が何万人といればパンクするの当たり前

名前や住所を間違える様な奴が、その他を間違ってないわけがなく、1人の申請者だけで3度も4度も対応しなければならない。

こんな簡単な内容なのに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 01:33:40.37 ID:3Wr/4oMJ0.net
知能が低い奴は不備を出す→まあ○
だから支給された自分は知能が高い→ガイジ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 01:35:38.97 ID:jSSKuglK0.net
申請から2日後に振り込み手続き中
今回仕事早くない?笑

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 02:01:50.83 ID:SV0fFkHk0.net
オカワリになればまた更なるアホを相手にしな
アカンから、国民一律10万になるかとwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 02:15:46.10 ID:g2VTFZQo0.net
>>641
これはその通り
一部の理不尽な不備を除いては申請者がアホだわ

あと、放置は完璧な書類でも起こることなんだよな
まあ待たされるのはムカつくが
追加書類も大したこと言われないし
やれやれって感じではあるかな。

承認欲求拗らせてるキチって
給付されたことしか取り柄がないから
受給済みなのにわざわざこのスレへ書き込んで
マウント取って優越感を得に来るわけね→ガイジで正解

あと、おかわりー!のレスは理解出来るので俺は許容派
しかしここで言っても何も変わらないぞw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 03:29:53.10 ID:EGU05XJV0.net
放置の大半は一時月次での不支給かGM来ての取り下げ組でしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 05:31:35.45 ID:59sLn+PO0.net
>>642
早い人は申請当日に振り込み手続きに変わるよ
ソースは俺の法人
現在個人でも申請中

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 05:59:04.92 ID:X1WDMCVF0.net
>>636
ダラダラ言い訳してないでごめんなさいわたしが無知でしたでよくね?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:26:33 ID:7rW3E1230.net
>>647
長文クズのお手本はそれすら気づいてないからw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:28:25 ID:mZfLdOhp0.net
ただ これくらいの申請出来ない方って商売してるって自覚あるのか不思議になる 融資受けるにしても手続きもっと厳しいでしょ? 確定申告だって自分でちゃんとしてたのか不思議です。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:36:53 ID:55Lq6yFR0.net
やる気でやってる人と、雇ってもらえず業務委託にされて嫌々やってる人じゃ大差だから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:52:49.81 ID:mZfLdOhp0.net
業務委託だったら親会社にでも相談して経理担当紹介して貰って申請するとか士業紹介してもらうとか?やり方あるでしょう。言い方キツいかもしらんけど同じ土俵に立って欲しくないです。諦めてくださいとしか思えん

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:58:20.31 ID:IBmGLhBi0.net
>>649
てかこの程度できたくらいでマウントしてるお前も大概なアレって気づけよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 06:58:23.49 ID:DDPJYeml0.net
>>651
かわいそうだねお前さん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:03:06.33 ID:xgG783Ha0.net
まぁ払われない人は払われないし、不正受給したらまた名前公開とかされるでしょう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:04:53.84 ID:Mm1VSkMW0.net
>>652
商売やってたらマウント取り続けてナンボ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:12:01.84 ID:KjyPQIm80.net
マウント取りたいならエビデンスつけて数字で取れば良いじゃん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:16:22.27 ID:mZfLdOhp0.net
>>654
そうですね。取り乱しましたすいません お酒入って要らない書き込み申し訳ない。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:19:31.97 ID:KjyPQIm80.net
朝から飲んでるのか┐(´д`)┌

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:21:58.16 ID:mZfLdOhp0.net
朝昼逆転商売なもんで すんません朝ドラ見て寝ます。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:33:42.67 ID:HZ/47BWD0.net
協力金バブルなんて言葉があるけど後先考えず豪遊して所得税や住民税や国保の事を考えてなかった高すぎる税金安くしろって騒いでるのを見ると、いや税金払ったことないんかぃって思ったりはするけどね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:11:02.96 ID:R7LYA7Dc0.net
>>660
利益月50万円が300万円になって年収1000万円超えたと喜んで車買った人はちゃんと納税できたのだろうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:22:36.38 ID:te3EKxMG0.net
>>655
その商売でマウント取れよ…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:28:07.04 ID:kjNzeYUX0.net
>>660
>>661

常日頃から人の悪口ばっかり言ってそうな奴だな
そんないちいち他人が気になるのか?
しかも嫌味ったらしい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:30:47.24 ID:+rWJ7AVr0.net
>>641
常人といってるが何か?
普通の知能があれば不備などしない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:35:24.43 ID:+rWJ7AVr0.net
>>644
お前は受給済みって事で良いんだよな?
受給済みでないなら、それが完璧かどうかなんて分からんだろ。それが知能が低いってんだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:37:49.74 ID:R7LYA7Dc0.net
>>663
ブーメランだぞ
そんなに他人の書込みが気になるのかよ
そとそも悪口、嫌味と判断する思考がヤバいぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:39:42.45 ID:OVyHcWGK0.net
>>661
ガチで今年の確定申告行ってないとか行ったはいいけど初めて見る税金の額に驚いてなんとかなりませんかね〜?って納税額下げる相談してる飲食店多いと思うよ。すでに計画的にとんだやつはいると思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:40:32.97 ID:AV/B//Fm0.net
NG登録でスッキリ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:40:47.39 ID:+rWJ7AVr0.net
不備連発で放置されてる奴が低知能と言ったが、それ以外は常人と言ってるのに、やはり低知能は勝手な思い込みをする様だ

そんなんだから放置されるのに、一度自分の申請は間違ってるかと思った方が良い。放置されてるくせに完璧な申請とか言ってる奴、頭やばい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:42:34.65 ID:+rWJ7AVr0.net
>>666
放置されてる奴らは自分が何言ってるのか理解していない。自分も嫌味言ってることが理解できていない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:43:47.17 ID:nQHMqAEo0.net
>>664
あ、やっぱ頭悪いヤバい人だったか。
ヒューマンエラーは誰しもがするもの、それを加味して行動したり考えられるのが頭の良い人間。

こういうタイプは他人のミスにキレまくって空気悪くする典型。
で、自分は実際失敗しまくりなのにそれを認めないからエア大門未知子の妄想野郎。

職場に必ずいるお荷物で、いつもビックマウスでどんどん嫌われて人の良さそうな同僚とか新人しか話相手がいない。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:44:33.42 ID:+rWJ7AVr0.net
>>667
税金なんて下げてはくれない。
破産しても税金だけは逃れられない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:50:30.12 ID:HZ/47BWD0.net
>>663
協力金で豪遊散財した挙句、税金が高くなったと文句を言って騒いでるの人に対して言ってるのが嫌味っぽいの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:56:00.91 ID:+rWJ7AVr0.net
>>671
はあ?
俺は誰もがミスをするから、自分の申請は間違ってると思って言ってるんだが?

だから申請前に慎重に何度も確かめてから申請しろとも言ってる。

放置されてるヤツの中には、住所を要項通りに記入せず不備になった事は「分かるだろう!」と逆ギレ。さらにそこから修正したモノは社名を間違ってたと恥ずかしげもなく騒ぐ

俺は自分が賢いなど一言も言ってない。

俺の格付
・頭良い・・・売上下がらず経営者
・普通・・・不備なし申請者、不備があってもじっと我慢できる申請者、人のせいにしない申請者
・知能指数が2段階ほど低い・・・自分のせいなのに、事務局が悪いと騒いでる申請者。放置されてるのに完璧な申請と言ってる申請者

こんな感じやな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 08:57:06.43 ID:AV/B//Fm0.net
五毛みたいなやつが一匹張り付いてるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:02:33.01 ID:R/PiYVmf0.net
>>649
酷い言い方だな。
国内企業の99,7%は中小企業であり、それもひとりや家族だけでやっているところも多い。
また個人事業主で芸能・藝術、スポーツ、理系関係は、違う才能に秀でている。
だからこの申請ができるかできないかだけで見下すのは愚かだと思う。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:02:53.74 ID:vSsTlmou0.net
>>673
本人に言えよ、こんなとこでウジウジ関係ない奴に言って何になるって事だろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:06:04.87 ID:bwSY+cCJ0.net
>>676
育ちが悪いと人を貶したり悪口でしか満たされないという典型だからね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:11:37.22 ID:X9o1D4E10.net
>>667
確定申告行くって何だよ
行って税額分かるって何だよ
どういう状況だよ

バイトが源泉還付申告するわけじゃあるまいし
協力金だの補助金だの申請する権利あるやつは、だいたい決算月(年末)には税額分かるだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:17:11.45 ID:l4NXaOmg0.net
個人的考えだと、先もこと考える能力のない人が飲食業に流れる。
だから人生も、申請も、協力金にかかる税金も、
何もかもどうにかなるだろうと思い込む。
でも実際そこそこどうにかなるから同じことを繰り返す。
飲食の連中は頭悪くても、コミュ力そこそこたかくて人が助けてくれるパターン。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:17:27.85 ID:IobZW4gF0.net
>>579

事業復活支援金等受給者向け
販路開拓サポート助成事業

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/jigyou-fukkatsu.html

これですね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:47:13.11 ID:bp8Z7iSx0.net
>>680
思い込んでんのアンタじゃんwww協力金バブルで遊んでるツイート見て全体的にこうとか考えてるのはかなりアホだぞw大体飲み屋は結構入られるから頼んでる奴多いぜw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:54:26.99 ID:l4NXaOmg0.net
俺の同級生で、シューカツ全敗して、飲食業だけにはいきたくないっていって
大学院に進学したやつがいる。世間というかそこそこいい大学生基準だと、
飲食業界はヒエラルキーの最下層らしい。つまりデロイト基準。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:56:22.33 ID:l4NXaOmg0.net
思い込みもなにも個人的考えって書いてあるじゃン。ちゃんと読んでクレメンス

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:00:04.42 ID:J8XorboH0.net
>>683
お前らの飲食業ってジャヒー様がバイトしてる居酒屋みたいなとこしかイメージしてないんなじゃね?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:02:39.91 ID:J8XorboH0.net
>>684
つまんない妄想はチラシの裏にでも書いとけって事だよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:03:37.22 ID:l4NXaOmg0.net
まあ飲食も定義上、幅広いからね。
オリエンタルランドあたりもそういえなくもない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:04:50.54 ID:l4NXaOmg0.net
俺の名を言ってみろのジャギなら知っているがジャヒ―なんて知らん。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:05:27.88 ID:R7LYA7Dc0.net
>>667
経費計上も無いだろうし課税対象額1000万円超えで所得税と住民税で44%は笑えないね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:13:27.90 ID:+ZvmS46p0.net
お振込みなんとかになった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:14:25.67 ID:CsGD4eQ80.net
ココだけの話
簡易申請を基本申請に切り替えたらまた順番最後になるからな

「簡易をキャンセルして基本に切り替えたらすぐ振り込まれた」

これデマで、お前ら虐めてる愉快犯やからなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:15:10.62 ID:Dx6RhKX40.net
「オリエンタルランドも飲食店と言えなくもない」

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:28:08.63 ID:4rAFxtW/0.net
キッシーそろそろ追加支援策だせよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:04:59.42 ID:7NaOplHX0.net
だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:05:49.27 ID:7NaOplHX0.net
てかコロナにより不景気より
戦争の影響の方が深刻だろ今後

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:10:20.29 ID:g2VTFZQo0.net
追加書類キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

期日書いてないからCCに電話したら
出来るだけ早くして提出して下さいね、だけだった。
こういうとこがクソなんだよな、事務局は。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:12:52.11 ID:g2VTFZQo0.net
>>671
自己愛性人格障害の奴って、まさにそれ、あなたの言う通りだよね。
このスレにも1匹湧いてて絡まれちまっまわw
仕事上の付き合いで混ざってると大変だよな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:21:24.24 ID:tUThgJvM0.net
>>598
再添付なんてボタンあったっけ?
元の写真と差し替えてから再度申請ボタン押せばいい。

元々添付してた写真じゃ判読しにくいと言われたなら、濃度上げてコピーしてから写真撮るなりスキャナー使ってみるなり試してみては。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:42:18.27 ID:mka0Anfs0.net
1日夜申請
5日に不備連絡
6日に収受印の代わりに納税証明と課税証明出して
さっき振り込み手続き中になった

これで仕事用のパソコンを買い替えられる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:56:41.45 ID:mka0Anfs0.net
色々と教えてくれたり、ボヤキに付き合ってもらったりありがとう
皆さんにも早く振り込みになるように祈りながら卒業しますノシ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:53:22.45 ID:9VNzhF7T0.net
申請から一ヶ月放置で数日前に遅延メール来た者だけど、今なんとなくステータス確認してみたらお振り込み手続き中に!
またGM1115の時みたいな追加資料提出やらされると思ってたから驚いた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:17:42.84 ID:Y8fZJkwn0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
経費で家電製品たくさん買ったぞー

この場に多くいる実質請負労働者の個人事業主は
経費で高級車に乗るなんて夢のまた夢だから
理解不能でしょうね!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:29:45.03 ID:yH0CM8o00.net
>>697
しかも意味のない長文だしw他のスレなら発狂されとるわwここのジジイ率が分かるw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:52:46.97 ID:CsGD4eQ80.net
この程度の申請書をまともに作れない奴がまたほざいとる
放置されてる低能wwwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:58:54.09 ID:G0gSZr6F0.net
>>704
いちいち反応するお前はさらに低能レベルwww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:07:30.78 ID:CsGD4eQ80.net
≪一般事業者≫
慎重に申請
即日給付
ケアレスミス修正後給付
申請後あまり気にしないので、1か月の遅め給付でも「早い」と思える
不支給でも「自分が至らなかった、50万円くらい仕事で取り返す」と前向き
事務局感謝

≪低能事業者(放置組)≫
ケアレスミス連発修正(住所や会社名まで間違える)
住所社名間違うくせに、自身の申請書が完璧だと思い込んで安易な申請
住所社名間違うくせに、他は完璧だと思ってる
低知能過ぎて、自身が低知能なこともわからない
1週間程度で遅いと不安になる
1か月たつと「自殺する事業者もある」「倒産した」とたかが50万円で泣き言
なんでも人のせい
事務局を訴える(50万円で泣き言言ってるくせにw その時間があるなら働けよ)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:08:55.39 ID:CsGD4eQ80.net
>>705
貰えなくて悔しいのうwww
お前どうせ不支給やで

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:09:17.13 ID:AV/B//Fm0.net
中2くん
ID変えるなよ またNG登録しなきゃ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:26:52.58 ID:YwsRMMWm0.net
>>681
あー。これは月次支援金の時に申請したわー。
使い道が限定的過ぎて
大した役に立たないよな、これ。
まあ無いよりいいけどw
サンクスねー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:30:16.54 ID:YwsRMMWm0.net
>>691
え?
Twitterに
基本に切り替えて速攻振り込まれた人何人かいるよ?
キミみたいなバカと違って
画像も貼ってくれてるから見に行ってみれば?
情弱のゴミクズニートって本当に目障りなレスしないんだね。

生きる価値も権利もなく
この世の邪魔にしかならない人間って一定数いるから仕方ないけど
板違い甚だしいのに
せめて書き込み自粛できないのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:32:01.52 ID:gdy6ONav0.net
たかが50万ごときとか、50万貰って天下取ったみたいにはしゃいでるバカがブーメランしてる滑稽さ…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:50:38.91 ID:EEllCpbe0.net
50万受給した事実しかアイデンティティが無いんだろ
無知、無能、劣等感の塊の屑ほど
人より上に立とうとしてマウント取るんだよ

こういう出来損ないの人格エラーって結構な数存在する
15~25人に1人ぐらいの確率。クラスに1人は居ただろ?
ストーカーやジョーカーや殺人鬼は
殆どがこの手の承認欲求拗らせた手合い。
とにかく俺は50万受給出来たんだからお前らよりは上だ!俺は凄いんだ!と
自分に言い聞かせないと生きていけないからな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:57:47.70 ID:GOXZP46B0.net
>>710
信じて申請し直したんだwww

んで結果は?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:13:03.72 ID:CsGD4eQ80.net
>>713
ウソのツイート見て「本当だ」
やはり低能やな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:13:52.46 ID:CsGD4eQ80.net
Twitterの書き込み信じてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと馬鹿しかおらんな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:14:58.78 ID:CsGD4eQ80.net
たかが50万円でマウント取られてる奴w
よほど馬鹿にされてんだな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:16:16.72 ID:CsGD4eQ80.net
低能「50万円欲しいよ。早くしないと死んじゃうよ。早くしないと倒産するよ」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいから倒産しろよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:17:59.53 ID:CsGD4eQ80.net
たかが50万円ぽっちでマウント取られてしまう人たちって
悲しいよね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:22:15.67 ID:CsGD4eQ80.net
もしかして低能事業者は
たかが50万円でマウントをとる人が悪いと思ってる?
取られるほうが悪いんやで

例えば、街中で汚い格好してホームレスが歩いてるとするやん
それ見たら「汚いし臭い、こっち来たらどうしよう。あの人どうして働かないの?」

お前らホームレスと同じ
ああは成りたくないと見降ろして自戒する

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:30:21.44 ID:CsGD4eQ80.net
≪ホームレスを見かけました≫
1、ホームレスになりたい
2、絶対嫌だ

≪放置組を見かけました≫
1、俺も放置されたいな
2、ああは成りたくない、ちゃんと申請しよう

お前らを馬鹿にすることでまともな申請者になるよう啓発
本当にそのつもりで馬鹿にしてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:39:49.20 ID:yIwLYZHP0.net
かわいそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:47:18.93 ID:CsGD4eQ80.net
貰えないのに並んでる人が一番が可哀想なんだけど
もうすぐお前らには乗り越えることのできないGM1115の後継の信憑要求がくる

待ってれば貰える?
それは今日支給された奴まで(今日待たされた奴でステ変が多かったみたいやな)
来週からは信憑要求されて心が折れて死亡確定

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:49:07.85 ID:CsGD4eQ80.net
たかが50万円を如何して貰えないんだろうね。
支援金なのにねw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:49:13.91 ID:G0gSZr6F0.net
>>707
効いてる効いてるwww
もうもらってるよwww

悔しい悔しいレスまで付けちゃってwww
全部、低能丸出し 爆wwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:51:35.25 ID:CsGD4eQ80.net
>>724
貰えないってどんな気持ちですか?
苦しいのに支援してもらえないですか?


726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:52:18.77 ID:CsGD4eQ80.net
お前らがもらえない理由はただ一つ
馬鹿だから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:59:58.29 ID:G0gSZr6F0.net
>>725
KING of  teinou(低能)
日本語わかりますか?

低能だからid変えてもすぐばれるwww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:01:19.72 ID:CsGD4eQ80.net
>効いてる効いてる
前から思ってたんだけど、これって女が使ってるイメージ
しかも既婚でセックスレスのババア

綺麗にして浮気でもしたほうが まじで
たかが50万円で知らんおっさんと5ちゃんで喧嘩とか、女として終わってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:04:02.54 ID:CsGD4eQ80.net
ヒステリック女マジきつい
外で男作ってマンカス掃除してもらったほうがいいよ。
ぶっちゃけ数か月してない女のマンコってマジ臭いからw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:05:33.87 ID:bvYF14ao0.net
デロイトトーマツ工作員、反論されると発狂して、決まって
支援金貰えてない連呼ワロタ!かなり頭悪そう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:06:04.42 ID:CsGD4eQ80.net
あと旦那のセックスレスの原因知ってるか?
外の女を抱いてるからやぞ
まじで

732 :DiCGVsEf0:2022/04/08(金) 16:06:29.81 ID:Z/iIUoWE0.net
皆さん昨日はありがとうございました。
事情を話したら出した確定申告用紙を探してくれて収受印付きのがみつかりました。
納税証明その2ももらってきました。
これで申請できるといいなあ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:06:46.46 ID:G0gSZr6F0.net
効いてる効いてるwww
即レスワロタwww

顔真っ赤www
KING of  teinou(低能)wwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:12:01.21 ID:CsGD4eQ80.net
>>730
工作員w
そんな本当にいると思ってるの?
放置でも最高クラスに低能だとおもう

≪低能ランキング≫
1位「Twitterで皆が言ってた」
2位「デロイト工作員がいると思ってる」
3位「デロイトを訴えた」
4位「自社名を間違える」
5位「5ちゃんで情報収集」
6位「住所を間違える」
7位「1日に2回以上ステ変確認」
8位「Twitterで傷の舐め合い」
9位「5ちゃんで本気」
10位「馬鹿」

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:13:20.39 ID:bvYF14ao0.net
なんかさ、同一人物だと思うんだけどやたらマウント取るカカス常駐してるよね。
昨夜もからかってやったら、やたら興奮してバーカと捨てセリフ吐いて逃げやがった。
へはホンマにバーカだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:14:43.05 ID:CsGD4eQ80.net
審査のバイト応募すればよかった
微妙な奴は全員信憑にかけてやるのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:14:56.16 ID:G0gSZr6F0.net
>>734
効いてるwww効いてるwww
即レス釣れtぁあああああああああああああああああ

馬鹿丸出しwwwwwww

KING of  teinou(低能)wwww認定しますよwwwww

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:15:55.81 ID:CsGD4eQ80.net
数人しか書き込んでないのに同一とか言ってる奴は馬鹿なの?
当たり前だろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:18:20.64 ID:CsGD4eQ80.net
>>737
全然効いてない
だって格下に何言われてもって感じだから
しらん幼稚園児「効いてる効いてる」って言われてる感じ

それって聞くと思ってるあんたが効いてるんやろw

早くお前の不支給通知行ってほしいわ
時間の問題やろうけどw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:21:35.35 ID:G0gSZr6F0.net
>>739

ぎゃははh〜〜〜
全然聞いてないワロタwwwwww

だから法人口座でもう250万もろうてるてwww

そういう妄想やめろやwwww

聞いてないってかwwwww

おれ天才wwwwwww

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:23:04.10 ID:CsGD4eQ80.net
>>740
はいはいw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:23:57.99 ID:CsGD4eQ80.net
50万円でイライラしてる奴が250万円wwwwwwwwwwwww
嘘つくならマシな嘘つけよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:25:28.79 ID:CsGD4eQ80.net
>>740
ok
250万円振り込んでもらったんだな
ハガキの250万のところup

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:26:37.92 ID:CsGD4eQ80.net
マウント取りたいために250万円とか言ってる奴w
一番恥ずかしいやつやん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:31:41.53 ID:CsGD4eQ80.net
250万円のハガキ早くup!!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:35:38.08 ID:G0gSZr6F0.net
効いてる効いてるwwww
悔しくてストーカーのように未だ噛みついてくるwwww

こりゃリアル社会ではあれだわwwww

わ〜はははははははh

暇つぶしにはもってこいだわwwwwwwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:36:25.86 ID:uJ29WcZV0.net
あぼーんばかり
何が起きた?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:36:40.58 ID:CsGD4eQ80.net
>>746
いいからはやく250万円のハガキうpしろよ
恥ずかしい嘘ついちゃった?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:40:14.60 ID:CsGD4eQ80.net
≪低能放置組事業者ランキング≫
1位「Twitterで皆が言ってた」
2位「デロイト工作員がいると思ってる」
3位「デロイトを訴えた」
4位「自社名を間違える」
5位「5ちゃんで情報収集」
6位「住所を間違える」
7位「1日に2回以上ステ変確認」
8位「Twitterで傷の舐め合い」
9位「5ちゃんで本気」
10位「マウント取したいがために嘘をつく」

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:40:36.60 ID:qxFkcifd0.net
&#128052;と&#129420;が罵り合っておる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:43:08.75 ID:1KkbzGnL0.net
>>746
なんか楽しそう。俺もからかって遊ぶかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:44:16.87 ID:1KkbzGnL0.net
発狂ワード

低脳

効いてる効いてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:44:17.12 ID:rh4voayd0.net
>>732
よかった!申請が通りますように

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:47:03.97 ID:CsGD4eQ80.net
>>751
お前も放置されてんか?
まだ貰えてないならもう不支給やな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:48:03.36 ID:1KkbzGnL0.net
発狂ワード

デロイトトーマツ工作員

よっぽど悪い事してるから会社名を出して欲しくないんたわろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:50:32.88 ID:CsGD4eQ80.net
今日は放置組の一斉ステ変報告あり
今日ステ変なかった奴はGM行き
まじで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:52:51.45 ID:CsGD4eQ80.net
>>755
工作員とか本気で言ってるの?
このスレでお前と250万円しかそんなこと思ってる奴いないと思うけど
あれ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:54:09.00 ID:7BzXmot60.net
e-taxで申告書第一表に受付日時と番号あるけど青色申告決算書には無くても良いかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:00:19.31 ID:55Lq6yFR0.net
不備通知中の
「ご提出いただいた証拠書類等から給付要件を満たすことが確認できなかった」
ってすごい文言だよな、みな同じ内容の書類提出してるはずなのに
どんな申請書類なんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:25:34.61 ID:ZwIBu8530.net
>>758
etaxの仕様なんで、今日それで出した。
もしなんか来たらシブでPDFの受信通知だすわ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:31:15.81 ID:pzo6cQX/0.net
e-tax(web用)で納税証明書申請してみたんだが

受信通知
申請種類 その1申告所得税及復興特別所得税

納税証明書
納税証明書を発行しますか?

とあるんだが
支援金で求められているのは「納税証明書(その2所得金額用)」で

申込時にその1、その2なんてあったかなと思ったけど
申請した書類を間違えてる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:31:33.06 ID:AV/B//Fm0.net
あぼーんばかり ワロタ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:41:22.69 ID:7BzXmot60.net
>>760
e-taxでは青色申告決算書に受付日時と番号が無いですよね。同じくそれで提出してみます。

764 :761:2022/04/08(金) 17:41:50.02 ID:pzo6cQX/0.net
ごめん、今よく見たら「その2」選べたわ。
オンライン申請終わって、公務員様は土日休みだから
発行は月曜日あたりか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:23:24.94 ID:36YbFdlM0.net
最近の給付は早いこと早いこと
クライアントの大半は1週間で入金ですよ
申請数大幅に減ったわけじゃないのにね
審査甘くスピード重視がよくわかる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:43:10.14 ID:G0gSZr6F0.net
あれれ!

デロイトトーマツ工作員逃げちゃったよwwww

かなり効いてる効いてるでぇえええええwwwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:51:12.81 ID:cIUtUgsI0.net
3/1申請なのにまだステ変されない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:49:20.66 ID:RxsXafU50.net
死亡届け出せとか言われたが

なんなのこれ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:51:15.10 ID:RxsXafU50.net
https://i.imgur.com/XF1MmiO.jpg

デトロイト頭おかしくなったか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:57:01.74 ID:JW9BZBgv0.net
>>768-769
自分の葬儀の予約をしておけってこと

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:15:04.42 ID:fGVuZb3o0.net
>>768
あの世から申請したの?
成仏してください

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:32:46.70 ID:HZ/47BWD0.net
笑っちゃいけないかもだけど笑っちゃうなにコレーこんなことあるんだぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:36:53.86 ID:AVOohVND0.net
事業継承有りにしたんじゃない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:52:57.69 ID:RxsXafU50.net
>>773
そんな項目ありました?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:15:17.31 ID:BZbCIjoe0.net
【GWおわた】沖縄のコロナ感染拡大「第7波に突入」 玉城知事、まん延防止措置も検討

ヤンボーまんぼうくんの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:32:55.84 ID:fckYysSl0.net
ふざけてるなー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:33:11.58 ID:fckYysSl0.net
>>769
すげー笑える

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:44:08 ID:+ZvmS46p0.net
おかわりまだ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:01:55 ID:jDHIYKj80.net
>>773
だろうな
もしくはそれとまちがって送ってきた
B-3事業承継特例(死亡による事業承継の場合)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:13:17 ID:W/ToTnxU0.net
>>779
B-1ですね

なんなんすかこれ


https://i.imgur.com/uLxdnPj.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:24:06.71 ID:dWUR6yD70.net
おいゴミ共ヽ(・∀・)ノ
事業復活支援金倍増策案だってよ。良い流れになったきな。良かったな地球の塵共ヽ(・∀・)ノ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:27:42.33 ID:jDHIYKj80.net
>>780
中の人が間違ったんだろ
そういうときの問い合わせなんかなかったっけ
てか本当に新規開業したんか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:44:55.28 ID:Y8fZJkwn0.net
>>781
立憲の案では期待薄

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:54:11.02 ID:Z/iIUoWE0.net
>>753
ありがとうございます!
色々叩かれもしましたがあなたの様に真剣におもって下さる方が居たことがうれしいです!
その他の方がたもありがとうございました!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:58:07.73 ID:dWUR6yD70.net
今までの提言は無下にされたことも有ったが、採択されたもんもあるだろうがwwww予算も派手に余るのは事実だ
そもそも提言しなきゃ可能性はほぼゼロなんだから少しは前向きに考えたらどうだ( ´,_ゝ`)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:20:56.77 ID:dpiNNOMD0.net
>>780
事業を引き継いだ場合でも申請できるよって話

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:28:59.03 ID:484JrOKH0.net
立憲が出したものがまるっと採択されたなんてあるのかね
支給金倍増に続いてこの前は令和の徳政令w
やってる感出してるだけでしょ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:31:43.58 ID:l4NXaOmg0.net
立憲だけでだめだが、維新と国民がお願いしたからしぶしぶ自民受け入れる、
みたいな流れになりそう。立憲は黒い三連星のマッシュと同じくとことん踏み台
というかそれ1月の話じゃん。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:40:34.92 ID:dWUR6yD70.net
そうだ。着々と力を付けてきた前任者も事業者や一般への経済支援に本腰を入れてきたようだからな。少しずつだが確実に声は大きくなってきている。
まあ事業が完全に復活したおれにはどう転んでも構わないがナ( ´,_ゝ`)やはり視野を広げることは大切だと思い知ったよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:47:11.98 ID:484JrOKH0.net
立憲維新国民何やってんの?

【悲報】文通費、「調査研究広報滞在費」に名称変更 月100万円「目的外」使用を合法化で決着
共産除く与野党が合意【横流しを正当化】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649416685/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:57:05.67 ID:tswUpTUQ0.net
>>698
マイページを見ても

事務局からの連絡先を変更する

申請内容を閲覧する

事業復活支援金の申請を開始する

しかないです

明日、CCにクレームします

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:03:06.77 ID:fAXHDRrc0.net
>>769
事業継承関係やろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:07:25.74 ID:fAXHDRrc0.net
明日はステ変ないからな
毎週末質問してる馬鹿あるからな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:10:22.97 ID:fAXHDRrc0.net
>>787
野党が検討してる話を先に公表して
「それ俺が言った」と言う先方

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:13:09.62 ID:fv0eyGUC0.net
>>699
オイラなんて支給を見越して先月自作してしまったw
ようやくAlderおじさんになれたよ。
ちなみに1日申請、7日100万入金。
ありがとうございます!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:16:16.59 ID:PlKjypVt0.net
>>763
全くないわけではなくて、申告書Bの右上ではなく1番下にある日付のような物で始まる文字列(申告日時より少し後のようなもの)の1番最後の桁以外が一致したものが青色申告決算書にも表記されてます(2020年分)
自分はこれで給付されました

2019年は紙の申告書で提出したので仕様がわかりませんが、
2021年分からは決算書にも受付番号が入るようになりました

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:22:37.64 ID:8/rWTL0q0.net
>>787
立憲や野党が出した案を自民が丸パクリしたことならあるけどな
コロナ当初の一律10万だって元々野党の案
自民は当初「お肉券」だの「お魚券」だの利権丸出しのふざけた案出してたゴミ政党

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:35:40.35 ID:zd/je9Z30.net
立憲が以前出したのは、現状よりも上限金額を2倍にして(個人100万、小規模法人200万~売上規模多い法人500万)
かつ、期間は4~8月と9~翌1月に実施という、最大5倍案だったが今回のはどんななの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:37:28.89 ID:7vKZrASd0.net
>>791
申請内容は閲覧してみましたか?
差し替えたいファイルの場所で中身を確認して、必要に応じて差し替えて、最後に申請ボタン押せばいい。

まさかマイページからいきなり修正するつもりだった?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 01:45:34.47 ID:4mdk8/kB0.net
「申請内容を修正する」ボタンがあるものだと思い込んでるだけってことか
教えてくださいっていう感じではなく怒りのクレームって感じで電話されるコールセンター

とても教え甲斐がある電話っていう印象になるといいのだけど
「わ、わ、わかりにくいんじゃごるぁ」みたいなのになったらかわいそうだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 06:10:51.20 ID:y07GxNbk0.net
>>798
岸田首相はケチだから、倍増なんてまずないでしょう。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 07:33:49.71 ID:1v7yJfq60.net
倍増してくれたら
支払い楽になるんだけどなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 08:52:29.94 ID:p7+eV/g70.net
コロナに感染して働けなかった自分からすると普通に蔓防の緩和して欲しい。缶詰状態で仕事があるのに働けない事が一番しんどいわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:14:17.80 ID:jqr1Qrdy0.net
コロナに感染したやつが缶詰になるのは当然じゃないか。
何をトチ狂ったこと言ってんだおめえは。
バイ菌撒き散らかすつもりかよ、寝言は寝てから一人で言えや、ボケ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:16:04.09 ID:MLLDNbfB0.net
おかわりでいいからはよ決めろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:16:23.57 ID:dozrPvER0.net
>>769
元々おかしいだろw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:17:39.85 ID:dozrPvER0.net
>>780
2019年1月以降に開業したら
特例になるんやね
俺は普通で申請してるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:34:51.43 ID:ATLvRxdf0.net
>>806
そいつ事業継承枠申請だから事務局は間違ってない
先代死亡なら死亡証明添付は必要事項となっている
それを添付していなかっただけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:53:15.21 ID:p7+eV/g70.net
>>804
過剰な対策を辞めてくれといいたいだけだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:55:37.53 ID:+hBud06x0.net
どっちでもいける

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:57:41.29 ID:dozrPvER0.net
>>808
事業継承とか無関係の申請者にも送って
Twitterでバズってたやん
古いネタだよこれ
ツイ主がユーモアある方で面白かったけどね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:02:39.40 ID:hQiFpsMY0.net
>>460
こういうのは国に集団訴訟とかできないのか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:05:32.26 ID:p30LMac80.net
集団訴訟って話がまず雑だ。
アメリカと日本を勘違いしている。
被害者のみんなおらに力をみたいなのは期待しないほうがいい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:07:42.51 ID:p30LMac80.net
逆に恫喝されたCCから訴えられる可能性を考えない発想もどうかとおもう。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:17:11.16 ID:hQiFpsMY0.net
>>813
まずは不支給組の会とか作って
情報交換から訴訟すればいい
これ費用少しでリターンが大きいのに何で無いんだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:20:41.88 ID:qbFOw1Ue0.net
おかわりまだ? お腹すいたよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:23:47.64 ID:ATLvRxdf0.net
集団訴訟とか言ってる奴
・不支給と言ってもケースバイケース
・弁護士にその申請者を振り分けるだけの基礎知識がはない
・振り分けたところでその大半は申請者の問題なので
・散々振り分けたのに訴訟できるケースは1〜2件

これ弁護士見つかると思ってんの?
集団訴訟とか言ってる奴は子供なの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:24:45.29 ID:p30LMac80.net
不支給になったことでお金は取れない。
一定の期間内に審査しなかったことについてはお金を採れる可能性はある。
(いわゆる不備ループで責任を問うのは難しいが、放置はとれる可能性がある)
ただし少額で、弁護士費用とか訴訟費用のほうが高くつく。
なんのためにあんな無駄な解消通知を送っているのか考えてみよう。
デロイトははすぐ不支給にするのが一番簡単だけど、それはそれで政治的問題
が発生するからいろいろややこしいことをやっているなってイン印象。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:28:05.91 ID:ATLvRxdf0.net
>>815
あのね、不支給になってる奴らがTwitterで「何の落ち度もない」
と言ってるのは自己申告であって、第三者が見たのが事務局で不支給

裁判するってことは、不支給になったやつらに落ち度がないってのが前提なわけだが、
弁護士がそれを調べるのに、事務局と同じだけの知識でそいつらを審査する必要があるのわかる?

何がリターンW
こんな訴訟始めたら地獄しかないわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:28:49.65 ID:JOlJ/39h0.net
倍増案があるようだが、仮に倍増ってなったら又申請するんだろうか?
支払った所にもう一回振り込むだけでいいように思うけど

ま、どうせ立憲が騒いでるだけで実現性はひくいだろうが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:29:27.73 ID:ATLvRxdf0.net
>>818
放置されたらどうして金が取れるわけ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:30:28.44 ID:ATLvRxdf0.net
>>820
倍増が一番好ましいけど、4月〜8月で第2次始めるのかと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:31:55.35 ID:yI97AVIG0.net
また510億の経費が

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:32:38.68 ID:p30LMac80.net
法律上の規定からいって、広告の募集を出した以上、一定期間内に
審査結果を出す必要があると考えられる。
どういう規定かまでは普通の弁護士では答えられないとは思うけど、

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:36:02.38 ID:ATLvRxdf0.net
放置されてるのも理由なくされてるわけではなく
内容がグレーで不備かどうかをしっかり審査してるだけかと
実際、うちの会社の場合代表を替えたんだけど、修正はなかったもののやはり時間がかかった。
申請時に代表を変えた理由書を付けて申請はしたが、審査で遅れることは覚悟していた。
たかが1か月や2か月で放置とか言って裁判と騒いでるの頭おかしいやろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:38:25.48 ID:ATLvRxdf0.net
>>824
給付規定にどう書かれてるかだろうけど、
不利な規定作るわけないやろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:48:08.44 ID:VCoWYToz0.net
これ支給されたんだけど
確定申告のときの勘定科目は何?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:48:51.99 ID:p30LMac80.net
そうね。だから半年ぐらい、申請内容確認中で、そのまま結果出ずに終わったら
訴訟できるかもしれない。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:49:03.44 ID:ATLvRxdf0.net
雑収入

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:50:21.95 ID:p30LMac80.net
訴訟やるぞっていわれて、すいません急いで審査します。
あなた不支給ですっていわれたらそれまでのこと。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:50:26.03 ID:N/tAs5/I0.net
サンキュー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:52:59.74 ID:xZVUXKLC0.net
>>830
デロイトトーマツ会社の工作員、土曜も必死に5ch書き込みワロタwwwwww
この怠け者がwwwwww

本当に悪評高いよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:53:02.76 ID:MPvQJ1El0.net
うちの法人は直ぐに振り込まれたが
ここを見ると振込されてない怪しい会社や個人が世の中沢山いるのでびっくり!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:53:16.55 ID:ATLvRxdf0.net
>>828
そもそも給付は、申請から給付までの期間ではなく
給付確定から給付ではないのか。
だとすれば1年放置されその後確定してから速やかに給付していれば問題ないのでは、
給付規約を見ればわかることだが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:53:58.97 ID:p30LMac80.net
自分はヒマだから書き込んでいるだけでトーマツの工作員ではない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:56:44.65 ID:xZVUXKLC0.net
>>835
釣れたぁああああああああああああああああwwww

ほんまデロイトトーマツは不公平で仕事が遅いし、こんなところで必死に監視してるし

どんだけ後ろめたい事してんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:57:11.43 ID:ATLvRxdf0.net
給付規約を見たが、「支援金は給付要件を満たしたと確認した時点で成立」
なので何年放置されたとしても、給付遅れとみなされるのは「給付要件が確認された時点」なので
審査で遅れたというだけでは裁判で勝てんね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:59:04.63 ID:p30LMac80.net
多分、申請内容確認中、と振込手続き中の段階で
いろいろ法律上の権利義務関係が変わると思う、
給付確定がおそらくそのすて変の状態だろうけど、その
前段階でもちょっとは、いろんな権利がある気がする。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:00:49.67 ID:p30LMac80.net
遅れるのは一応OKだけど、審査放棄はダメみたいなかんじ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:02:30.87 ID:+ebjXMxB0.net
権利という言葉を使うなら、あるのは申請する権利だけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:09:35.39 ID:j0RvJk2C0.net
【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断
https://diamond.jp/articles/-/301371

終わった・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:11:47.60 ID:7ZICDZyx0.net
>>841
なんで終わるん?
おかわりないってこと?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:20:05.90 ID:ATLvRxdf0.net
>>839
審査放棄なんてしてないやろ
ちゃんとGM砲だしてそれに対応するかを見るんだから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:30:31.29 ID:p30LMac80.net
そうそう。だから集団で職場放棄して、さらにそのまま
一年ぐらいは審査が放置されないかぎりお金とれない感じがする。
申請受付期間が4か月なので、まあ最大半年から一年ぐらい社会通念上、
かかってもおかしくないことを見込んだ案件とと私が裁判官なら判断する。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:30:36.69 ID:zLRqCh/W0.net
50万円って上場企業サラリーマンなら30才くらいの月給だぞ
そんなことに毎日毎日何を騒いでるのか 世の中よく見ろよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:45:25.96 ID:b7OAaW3t0.net
事前確認の新規登録が4月15日までとか紛らわしいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:46:15.91 ID:ATLvRxdf0.net
>>845
Twitterも見てみな面白いから
1か月以内に振り込まれなかったことで
「自殺した奴らもいる」「破産した奴もいる」「これどう責任取るんだ」
責任どころかおかげで余計な出費失くなってよかったという話

これ申し込んでるの普通の事業者だけでなく、主婦のお小遣い稼ぎとかも山ほど混ざってる
本来その辺の奴らは確定申告と貸してないけど、コロナ後は支援金目的で確定申告

そんな奴らなので、まともな売上や帳簿とかもなく信憑に疑義がかかって、支給が遅いか不支給
で、CCにクレーム入れたら何とかなると思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:11:44.07 ID:zLRqCh/W0.net
はい、これが選挙前のおかわり

>参院自民党の「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」(座長=世耕弘成参院幹事長)は、子育て世帯を含む困窮世帯への1人10万円の現金給付を求める緊急提言を、経済対策を議論する党の「経済成長戦略本部」に提出した。提言は6日付。新型コロナウイルスの流行やウクライナ情勢を受けた物価高騰などを受け「子育て家庭の困窮・貧困が極めて深刻」としてまとめた。子ども食堂などを支援するNPO法人などへの支援の拡充なども求めた。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:13:52.50 ID:jFpl+m1x0.net
すまねえ
また貰えるわワイw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:20:47.09 ID:qbFOw1Ue0.net
2類だとただの風邪になるだろ
普通の町医者で見てもらえるし
マンボウも無くなる。居酒屋ピンチかもね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:28:07.44 ID:ATLvRxdf0.net
>>848
あの・・・
金の出るところが違うから・・・

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:31:47.44 ID:dozrPvER0.net
>>820
それなー。
本当に実現する可能性希薄だよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:33:42.98 ID:dozrPvER0.net
>>848
これも決定したわけじゃないだろ?

参院選対策は打ってくるとは思うけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:07:53.78 ID:zYyRkDhz0.net
>>853
こりゃ非課税世帯単身も当然含むよなwwww
また10万ゲットおいしいですwwwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:14:41 ID:Mim54h+z0.net
あざーす

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:16:49 ID:Mim54h+z0.net
納税とかバカらしいわなw
非課税で事業復活50マンもゲット
赤字万歳

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:22:42 ID:ATLvRxdf0.net
納税は死ぬほど嫌だけど、非課税世帯って
お前みたいになるのはもっと嫌なんだけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:25:49 ID:dozrPvER0.net
>>854
言うて非課税だけ支援しても
参院選の対策になるか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:29:54 ID:MmHzN8CM0.net
>>857
事業は一応カタチだけ
^_^無職より自営業のほうがなにかとな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:39:09.84 ID:7ZICDZyx0.net
おかわり!おかわり!
さっさとおかわり!
シバくぞ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:49:00.26 ID:YjOUtSRi0.net
ヤカラかよwww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:49:06.87 ID:xRVZUEKl0.net
非課税世帯って、今年(令和3年度)の確定申告による対象者だよな。
昨年12月のバラマキは対象外だったけど、今回は支援してもらえるんだろうか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:55:10.40 ID:zYyRkDhz0.net
>>859
だよな。おれも外注で気が向いた時だけ施工屋してる。または呼ばれて気が向いたら内装関係のアルバイト。気が乗らん時はのんびり趣味に勤しむ。
こんなダラケきった生活でサラリーマンより遥かに多くのお金が残せるのだからやめられんなwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:57:59.82 ID:HfUvkEsr0.net
>>847
コロナ前の申告書が必要な時点で今更ジタバタしても意味ないじゃん。
素人のオッさんが妄想ホザくのは勝手だが、あんまり税務署ナメるなって話、見る人見りゃ一発だから。

朝から意味ないウンコチクを10以上も書いててかなりキモいな。
朝からずーっと張りついてる加齢臭って周囲の目とか考えられんから無理なのかも知れんが。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:58:48.64 ID:7DtKZOF20.net
職質とかで仕事は?て聞かれて無職とか嫌じゃん
だから開業届け出してきちんと申告して非課税
国保も七割引きで満足
肩書きは自営業というのはデカイよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:00:58.83 ID:YN5XC89m0.net
>>863
どんなにイキっても所詮兵隊フリーターだからな
ちょっと情勢変わって泣く先を見通せないタイプか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:02:11.56 ID:YN5XC89m0.net
>>865
てか底辺レベルの満足話されても失笑しかない…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:05:57.36 ID:NDTiw5SP0.net
>>867
納税がんばてくださいw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:07:25.94 ID:6iCfezSS0.net
>>862
去年のバラマキ要件に家計急変世帯も含まれるから
今年の確定申告で非課税なら申請したら?
9月までだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:09:03.34 ID:OfLNI2hl0.net
>>867
Youtuberに憧れるアホなガキとさほど変わらないレベルだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:11:53.30 ID:J5yRRP630.net
>>868
底辺バイトは納税は頑張るものなのか?節税なら分かるが納税を頑張るとか斬新な考え方だわ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:12:59.60 ID:zYyRkDhz0.net
>>866
兵隊だろーと自由を勝ち取ってるから問題ないだろwwおれは手に職つけてるから死ぬまで困らねーのになんで泣くの(笑)
泣くのは何の技術も特技もねー個人だろ。偏屈な奴多そうだから応援求められることもなそーだもんな。そいつらこそたち行かなくなったらどーすんだろーナ( ´,_ゝ`)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:13:36.12 ID:AX1lMs1U0.net
先日始まった大阪市方式ならば、令和2年住民税課税所得が令和元年住民税課税所得と比べて減少してて、その減少幅が3割を超えると10万円給付だった

つまり元から非課税な人には給付されない
国政自民は大阪方式を真似しがちだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:16:28.77 ID:AX1lMs1U0.net
大阪市所得減少世帯に対する臨時特別給付金
https://osaka-shotokugenshokyufu.jp/

事業者だけじゃなく給与所得者も対応だから確定申告は必要ないし既に確定してる税額ベース
定額給付金の登録情報を使ってるから口座変更依頼かけない限りスピード給付だったわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:17:38.23 ID:fPX3LSqk0.net
>>865
無職でも食うに困らず納税して生きて行けるなら良いと思うの
肩書にこだわるより所得や資産にこだわったほうが良いと思うよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:19:32.20 ID:J5yRRP630.net
>>872
自由ってなんだよ?サラリーマンとして働かない事が自由なのか?
手に職なんて今は一生ものでもなんでもないのに気楽な奴だなーって、だから自由とか言えるのかな?
日本で君しかできないなら別だけど、基本代わりはいるようになればあっという間だからね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:19:47.15 ID:fPX3LSqk0.net
>>873
そりゃあ誰だって知らない他人のために自分の懐から金出したくないじゃん
元から非課税なのはコロナ関係ないしね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:21:06.45 ID:fPX3LSqk0.net
>>876
そこにこだわる理由が分からん
代わりがいても自分が困らなければ良いじゃん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:21:39.35 ID:5BB8Ytww0.net
>>860
お!引っ越しおばさん久々やな!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:29:40.06 ID:rht6k9xb0.net
>>876
なにをそうムキになってる?おれの気分で仕事したり遊んだり節税することが、自由以外の何なんだよ?(笑)
そもそも需要が有るから職人になったのだか?代わりが居るってことは、俺が誰かの代わりになることもあり得る話しなんだが。普通に考えりゃ解るよな(笑)
お前もしかして特技無い人?( ´,_ゝ`)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:31:20.54 ID:fOCOtDa80.net
そりゃ大企業優遇政策なんてやってたからだろ
トリクルダウンなんて起きるわけ無い

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:32:30.54 ID:rht6k9xb0.net
>>878
だよな。この人なんか少し変なんだわ(笑)なんでこんなに必死なんだろ。これが効いてて草ってやつか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:38:36.24 ID:AX1lMs1U0.net
一時支援金、月次支援金、事業復活支援金の申請方式も大阪府の休業要請外支援金の二番煎じ

休業要請が出てない事業者も影響を受けてるから支援するという建前と、士業による事前確認で詐称事業者を事前に狩る点で、半年先を行ってた

で、今年1月発表で先月から申請受付してんのが>>874なので、参考にされだろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:39:55.34 ID:fPX3LSqk0.net
>>882
個人的に会社員は奴隷だと思ってる
毎日同じ場所へ自ら監禁されに通い労働対価で納税し貧乏なんだもの
それがずっと疑問で嫌で嫌で会社員辞めて今は適当に働いて毎日温泉入ってのんびり生きてる
無職でもなんでも親と行政に頼らず食うに困らず生きて本人が幸せなら他人の事なんてどーでも良いと思うの

みんな働きすぎだし金に振り回されすぎだと思う
好きな事やって生きていけばいいのにとは思う
やりたいこと好きな事が無い人でも嫌なことはあるはずだからそれを避けるだけでもかなり楽に楽しく幸せになると思うけどね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:47:39.40 ID:ATLvRxdf0.net
さすがに底辺すぎるわ
そこまで落ちれば犯罪してでもお金欲しいかな
そこまで落ちたら刑務所でもお同じだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:47:57.45 ID:6iCfezSS0.net
なんで大阪人がドヤってんの?
ムネオ野放しで維新は全国区になれず終わりでしょ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:51:54.02 ID:AMilOLqV0.net
>>873
>>877

何もわからず上っ面のコメントするなよ。
国の支援から漏れた人たちを救うためのものだよ。

もらえる条件に↓があるのを知らんのか?

大阪市では、コロナ禍における社会情勢の変化により、所得が減少し、暮らしに不安を抱えているにもかかわらず、
国の支援が届きにくい「課税世帯」に対し、本市独自の支援策として、臨時特別給付金を支給します。

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」における「住民税非課税世帯」としての支給対象世帯でないこと

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:58:05.77 ID:eCLXBxRU0.net
住民税非課税世帯にはすでに給付がされてるので、課税世帯でも所得減少の世帯に給付しますよってことでしょ

国の支援も、住民税非課税世帯には生活保護を基本とした立派な策があるのでそこはおいといて、課税所得が減少しても頑張って働いて納税してる人達を支援しますと

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:00:05.22 ID:fPX3LSqk0.net
>>885
毎日働かないと生きていけないほうが大変だと思うけどな
毎日働いて納税し貧乏と働かずに納税し貧乏
同じ貧乏で納税するなら働かなくて良いじゃん
働いても働かなくても納税し食うに困らず生きていけるんだし他人が底辺でも良くね?

そもそも何歳まで働くんだよって思うね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:00:42.63 ID:eCLXBxRU0.net
いう方向にいきそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:03:07.19 ID:rht6k9xb0.net
>>884
いやまったくその通り。知れば知るほど雇われの哀れさを痛感するね。本来の収入の半分持ってかれてんだぜ?それで飼い主はエラソーにノーガキ垂れるばかりwwさっさと技術パクってオサラバしたったワ。むろんしっかりお客さんはいただいてな( ´,_ゝ`) あの時のパニクり様ったらケッサクだったぜ(笑)
当時の頃と年収は対して変わらんが、多分連中の二倍はお金残してるな。ついでにお気楽で自由な人生を手にいれた。毎日が楽しくて充実してるヽ(・∀・)ノ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:06:46.66 ID:fPX3LSqk0.net
>>887
知らんよw
非課税世帯でもないし、かと言って高額納税者でもない底辺貧乏人だし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:06:49.82 ID:fOCOtDa80.net
貧困同士けんかすんなやw
民主もアレだが、自民なんか富裕層以外皆殺しにするつもりだぜ
非富裕層で自民に入れる奴はどんな神経してんだか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:08:50.97 ID:vrf35bLr0.net
海外には盛大にばら撒くが
自国民は見殺し
一体何者なんだろうね日本国政府の奴らは

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:14:14.04 ID:nXLHNnGN0.net
社名を間違うような底辺だとは思っていたが、
想像以上にやばい連中w
そら放置にもなるし、話が噛み合わへんわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:15:06.78 ID:KFgP3VWz0.net
>>880
何だかお前の自由ってしょーもなくちっさいもんなんだな。兵隊は所詮兵隊だからもう少し先を見通したほうが良いとは思うけど無理だろうな。
俺は落ち込んでも死なない程度の稼ぎはありそうな技術の仕事をしてるが今は全く違う業種にもいるよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:19:50.67 ID:KFgP3VWz0.net
>>877
いや、無駄に重税掛けられたりは嫌だが、稼いだ分の納税は当然に思っているがね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:23:05.07 ID:dozrPvER0.net
>>883
吉村は一応有能なんやな
まあ弁護士やし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:23:20.81 ID:rht6k9xb0.net
>>896
なら別にムキになることでもねえじゃねーか(笑)そもそも自由の大きい小さいや先の有る無しなんぞ俺が決めることだと思うのだが?
参考までにお前の職業と、大きくてしょうもなくない自由とやらを聞かせておくれよ( ´,_ゝ`)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:25:57.15 ID:dozrPvER0.net
なんかスレ伸びてるけど
稼げてて自由なら最高やね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:29:26.99 ID:ZqWYeb7g0.net
>>889
税金を払うと貧乏になるってどんな理屈だよwwにっちもさっちもいかない事業主レベルの話かよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:30:19.03 ID:fPX3LSqk0.net
>>891
会社員は楽だとは思うよ
とりあえず通えば食うに困ることはないから
ただ定年まて働いてそれ以上働かないと生きていけないのはしんどいと思うよ
年功序列も終身雇用も崩壊して安心安泰ではないし、今は働き方なんて沢山あるのだから働き方改革ではなく生き方改革したほうが良いと思うの

底辺無職と思われてもそれで自分の生活に影響も変化もないし、他人がそう思わないと生きていけないのはかわいそうだと思うよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:31:49.25 ID:KorqbfGl0.net
日銭稼げる子梨フリーターが自由だ金持ちだってイキってるだけかよ…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:32:11.59 ID:ndaK8d1Z0.net
この程度の申請で放置とか裁判とか面白おかしく言ってるのかと思ったら、本気やったんやな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:34:03.50 ID:mdvTU69v0.net
>>833
必要条件と十分条件ってわかる…?
わかんないか…。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:43:49.06 ID:fPX3LSqk0.net
>>897
税金は増えてるよ
年齢に関係なく所得に対する税負担率は大差ないし若者は大変だよ
おそらくコロナでばら撒いた税金も特別復興税と同じで回収されるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:49:57.80 ID:fPX3LSqk0.net
>>901
お世辞にも金持ちとは言えないし
税金を払うから貧乏なのではなくそもそもが貧乏なんだよ
にっちもさっちもいかない人間なんて沢山いるしな

まだ借入もなく適当に働いて生きていけるだけ幸せで贅沢な事だと思うぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:50:11.91 ID:p30LMac80.net
結局、自営業者は、大半が低学歴、少なくとも大企業のサラリーマンは大半が高学歴。
発想が違うし、話も噛み合わんし、日本に住んでいても実質違う人種だから
申請からこのスレからすべてが破綻しているんだろうね 

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:52:36.08 ID:fPX3LSqk0.net
>>903
子供3人いるし貧乏だぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:52:56.61 ID:p30LMac80.net
税金払う発想がない。勉強する発想がない。将来を考える発想がない。
それが全てある人とで議論が成立するはずもない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:53:08.91 ID:5QhIPaJS0.net
>>906
自分が納めた税が誰かの復興や救済に使われ、その誰かが納めた税金が今回の支援金の基になったりするんじゃね?

そういう意味では納税馬当然と思うし復興税も止む無しだろうさ。

それを無駄な箱物に使ったり議員に近い企業の仕事を増やすのはまた別な話ね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:54:29.84 ID:fy5AufH50.net
このスレにいるのはみんな法人成りできないレベルの売上しか出せないポンコツなんだからさ
その中で誰が一番ポンコツかなんて悲しい背比べはやめよう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:55:45.15 ID:5QhIPaJS0.net
>>909
そういうのって家族の氏名と写真と申告書をアップするわけでもないんだろうし無駄だからやめよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:57:22.67 ID:p30LMac80.net
そう考えると、一週間程度で放置だなんだと
言い出すのが当たり前なんだと気づいた。年単位じゃなくて、
今だけ楽して自分だけの発想からするとそれが当然

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:58:21.56 ID:rht6k9xb0.net
>>902
大変共感する。
結局リーマンなんて楽して逃げてるだけさ。コーシャク垂れ流してるだけの社畜 こんなもん楽でもなきゃ自由でもないね。社会保険なんて不確かなもんよりも少しは堅実なものが有ることも知らねーしな。
ほんとに楽がしたきゃ何かモノにして手前の好きなようにやるってもんだ。

ところで殊勝げなこと宣ってた自称技術屋さんがさ、 ちょっと突っ込んだ質問したら無口になっちまったんだ(笑)結局彼の言う大きくてしょーもなくない自由と彼の職業は何だったんだろうな( ´,_ゝ`)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:58:38.74 ID:fPX3LSqk0.net
>>908
高学歴なのに毎日働かないと生きていけないって何のために何を学んだんだろうねとは思うよ
働くことが目的ではないから

確かに発想は違うね
手段なんてどうでも良いし大人になってまで学歴を持ち出さないと生きていけないのも大変そうだしかわいそうだと思うよ
過去よりも今で未来を幸せに生きて食って寝てうんこして幸せに死ねればば良いもの

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:59:38.34 ID:fPX3LSqk0.net
>>911
それが嫌なら仕組みを作る側になるしかないね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:01:51.74 ID:fPX3LSqk0.net
>>913
まぁ支援金以外の話は無駄だと思うし価値ないと思うぞ
その価値のないことを毎日のように書き込んでる人も居るし、人それぞれ価値観も違うのだから仕方ないよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:32:04.75 ID:p30LMac80.net
ソクラテスだったかは、奴隷階級に食糧生産とかまかせ、もっと社会全体の
公益問題について精神を働かせていくのが人間としてあるべき姿だと語ったが、
結局、誰しもが、実は奴隷階級なのさと、戦国バサラに出てくる毛利
元就は語ってた。でもハイスキルのリーマンの世界だと、みんな高学歴だから
俺すごい学歴みたくいう人そんなにいない気がするけどなあ。
きみはこんなこともわからんのかねと技術論を持ち出すのはいるかもしれん。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:38:47.62 ID:xRVZUEKl0.net
>>869
ありがとう。
そんなモノがあるの知らなかった。

ちなみに小規模共済満額支払い等の節税含めて、はじめて非課税世帯になったんだけど大丈夫だろうか・・・。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:08:20.32 ID:fAXHDRrc0.net
お前らの高学歴ってどこから?
ちなみに難関国公立でて商社勤めなら30歳で1500万円な

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:22:41.82 ID:UmNA/CIq0.net
>>917
頭悪すぎだぞ、嫌なんて書いてないだろうに

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:27:38.61 ID:kIV6k5bK0.net
低脳ど底辺がサラリーマンとか高学歴に死ぬほどコンプレックスありありレスが続く流れ、何とかならへん?読んでて痛さしかない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:28:50.53 ID:kIV6k5bK0.net
しかも意味の無いヘタクソな長文

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:32:45.23 ID:fPX3LSqk0.net
>>922
お前に向けて書いてないから気にするなよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:38:39 ID:fPX3LSqk0.net
>>923
そう思う学歴を心の拠り所に生きて貧乏なのも大変そうだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:39:12 ID:fPX3LSqk0.net
>>924
お前と違って学歴ないから仕方なきだろw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:39:15 ID:LY2H35ox0.net
>>915
自分の職業も言わないで相手に言えとか無茶言って無口とかガキのセリフだぜ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:41:53 ID:2pO8UV3v0.net
>>926
学歴コンプ拗らせると大変だなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:43:41 ID:mdvTU69v0.net
一流大学卒からのゴミな自由業者ぼく低みの見物

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:44:11 ID:fPX3LSqk0.net
>>928
他人の事気にしすぎじゃね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:45:37 ID:2pO8UV3v0.net
>>930
嘘いいよ、ネットだけは夢みたい気持ちは分かるけどそろそろ支援金の話に戻そうやw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:46:04 ID:fAXHDRrc0.net
サラリーマンを奴隷とか失礼な奴らやな
お前ら経営者なんやろ?
自分の会社の社員を奴隷なんて思った事ないな
感謝しかないよ

ま、フリーランスなんやろうけどw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:46:53 ID:fPX3LSqk0.net
>>929
良かったじゃん高学歴で
低能底辺相手にしないと生きて行けない術を学び活かし幸せそうなお前で何より

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:47:23 ID:fAXHDRrc0.net
経営者のサラリーマンの位置付け

サラリーマン>経営者>>>>フリーランス

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:47:23 ID:2pO8UV3v0.net
>>931
多分、君なんて気にされてない自意識過剰のネットど底辺ってしか思われてないから支援金の話に戻そうやw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:49:00 ID:fAXHDRrc0.net
サラリーマンを奴隷とか言ってるけど、社会での位置付けはフリーランスが1番底な

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:49:20 ID:2pO8UV3v0.net
>>934
高学歴は自慢するものじゃなくて嫉妬されるものだから卑屈にならなくていいよ、とりあえず支援金の話に戻そうやw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:50:07.69 ID:mdvTU69v0.net
>>932
こんな掲示板でワッチョイもないスレで嘘ついてどうするの…お前を基準にするなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:50:23.04 ID:fPX3LSqk0.net
>>933
自身を奴隷だと思うことはあっても他人を奴隷とは思ったことないな

まぁ人を雇うほど仕事してないし
他人が居ないと私の生活は成り立たないから感謝してるよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:50:59.64 ID:mdvTU69v0.net
どんなスレでもアホを発狂させる魔法の話題・学歴

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:54:59.98 ID:fAXHDRrc0.net
>>940
それが普通
サラリーマンを奴隷とか言ってる奴は厨二病
俺も20代のサラリーマン時代はそんなことを感じて苦しんだこともあったけど、経営者になれば分かる。皆かわいい社員

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:55:38.80 ID:fPX3LSqk0.net
>>937
一番底でも毎日温泉入って食うに困らず生きて幸せだから良いかなぁ
そういうの気にしてるからいつまでも貧乏で幸せになれないんだと思うよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:58:23.81 ID:fPX3LSqk0.net
>>942
経営者で従業員雇うのもにも嫌だな
他人の人生背負うのも大変だし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:04:51.55 ID:p30LMac80.net
もうすでに支援金の話は話題が出尽くして戻しても、話題がない。
議論の結果、そのうちgmで放置組は強制終了だとみんな悟った。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:09:17.61 ID:W349f6eK0.net
実に不思議だ。事業主のスレなのに雇われ擁護が散見されるのはなぜだ
じつにふしぎだwwwwお前らもっと自信持ったら?(笑)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:09:18.72 ID:p30LMac80.net
うまいもん食べておもちゃで遊んで、毎日アハハ楽しいなあ。ていう
5歳くらいのネバーランド的精神世界でいつまでもやってけるし、
それで人生幸せというのなら、問題ないが、それが金銭的にできな
い人が、支援金スレにいるんだと思う。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:10:24.20 ID:ee8S0qP50.net
真っ赤をングに突っ込んでスッキリするねぇ
実に

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:12:48.01 ID:0pQr+Nep0.net
>>928
お前明き盲かwwおれは施工屋で内装屋だと言ったが?てかお前だれ?何でカンケーねーのに口挟んできてるの?
もしかしてIDコロコロの技術屋さん?( ´,_ゝ`)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:15:00.09 ID:9Y88Vmsn0.net
貯蓄残せるなら経営側、フリーでも個人事業主でもいいと思う
今のご時世これがネックだな俺は
貯蓄できるかなあってとこ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:16:32.82 ID:N2dO1oca0.net
>>889
仕事が楽しくなくやり甲斐もない前提ならそうかもしれんが、あるいは税率が高ければそうなるけど、実際、楽しいそんな高くないやん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:26:06 ID:aSIrEFpJ0.net
安倍によるとパート主婦でも月給25万は貰えるはずなのになぜ君たちは貧乏なんだい?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:37:00 ID:W349f6eK0.net
>>952
決まってるだろ。商才がないんだwww
稼ぐことも出来なきゃ残す知恵もない。だから多少は安定してるリーマンにあやかりたくて擁護してるんじゃないの?
ぶざまだwwwww

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:46:56.87 ID:fPX3LSqk0.net
>>950
iDeCoやつみたてNISA等やってないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:48:10.11 ID:fPX3LSqk0.net
>>951
労働対価で納税ってのが嫌でね、好きなことなら良いけどさー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:48:48 ID:fPX3LSqk0.net
>>952
月25万円で金持ちとは言えないじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:52:40 ID:p30LMac80.net
nisaなんて久しぶりに単語聞いた。
今の流行りは仮想通貨。
おれなんか芸術系だからかおそらくイチローとか同じだろうけど、
仕事上、あんまり税金気にしないけどねえ。
たくさんはたらいて税金たくさんはらってみんなのために尽くせればハッピー精神

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:04:59.42 ID:IHguBPz30.net
>>946
事業主とは名ばかりの雇う価値もないクズフリーターもどきがリーマンに謎のマウントしてるからだろ?
マジ人雇えば社員とか楽だよなーって思うからな
今回のコロナで余計に感じてるだろうし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:07:28.40 ID:6PFz8CuJ0.net
>>949
お決まりの誰かと戦わなきゃいられない奴出現www

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:11:34.42 ID:6iCfezSS0.net
>>920
非課税は非課税なんだから大丈夫だと思うよ
税務署が認める控除使って税額が出なければ対象者でしょ
うちは確定申告で去年の源泉分が全額還付になったので
確定申告書添付して申請したら振り込まれたわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:20:34.89 ID:H8gr3K9s0.net
>>959
ハァ?コナかけてきたのはお前なんだが?
頭がおかしいんじゃねえか?( ´,_ゝ`)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:25:01.08 ID:6PFz8CuJ0.net
>>961
だから誰と戦ってんだ?頭ハゲてんのか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:29:55.58 ID:W349f6eK0.net
>>958
そのクズフリーターもどきがストレス無くお金も沢山残せるんだから皮肉なもんだよなwww
で、社員が楽ねえ…確かに楽な側面はあるよな。飼い主が最低限の餌は与えてくれるものな(笑)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:32:40.41 ID:H8gr3K9s0.net
>>962
効いてて草www
悔し紛れに出てきた言葉がハゲだとよw自己紹介してんじゃねーよ低能ハゲwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:33:11.78 ID:6PFz8CuJ0.net
>>963
支援金目当てのこのスレでお金沢山残せるとか笑うとこか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:34:22.98 ID:6PFz8CuJ0.net
>>964
あ、ハゲ図星か。生えるといいな。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:37:45.61 ID:H8gr3K9s0.net
>>965
笑えるのはとんちんかんな思考してるお前だ(笑)よくそれで経営者やっとれるな( ´,_ゝ`)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:38:56.56 ID:x8wXys+n0.net
なんか事業主というフリーターが大騒ぎしてて草…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:44:58.87 ID:x8wXys+n0.net
あまり焦っていないから昨日申請したのだが
これってやっぱり持続化みたいに進行が申請順とリンクしない感じ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:34:04.72 ID:+s5Nw9i70.net
この前、給付金目当てに3期まとめて申告した人、振込手続き中になったらしい
継続支援関係ってズルだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:23:17.79 ID:JnnCGe920.net
売上台帳の日付間違えてたら不給付て本当かよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:55:53.10 ID:AfAqodCF0.net
あたりまえだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 01:05:04.69 ID:6KjqyELF0.net
お年寄りとか申請できるんかなぁ?そもそも支援金の存在自体、気がついてなさそうだし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 02:13:37.66 ID:+/N6RLvm0.net
おぉ大阪市10万円給付該当して嬉しい

R1年度の法人税200万全部返してもらうために、保険や役員報酬で大赤字にして
報酬戻しただけで、所得3割減扱いの10万か。
復活支援金も法人100万、適当な副業で個人50万ももらえるし娯楽に使えるわ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 02:58:56.90 ID:R7/yNzyD0.net
>>974
返してもらうってどう言う事?
過去に払った分を取り戻せるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 03:06:41.05 ID:uz2G3Nur0.net
たまたま令和元年だけ支払給与等が高額だったところを令和2年には平成時代の給与基準の価格に戻したっていう意味やろ

基本的に法人持ち個人でニヤついてる相手したらあかんやつやで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 03:19:04.91 ID:R7/yNzyD0.net
>>976
聞いても何言ってるか分からんわ
そう言うテクニックみたいなのあるんやな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 03:27:23.03 ID:R7/yNzyD0.net
今調べた
前期の黒字分を今期の赤字で取り戻せるんだな
知らなかったな
うちの税理士何も教えてくれなかったわ
使えない税理士やわ

消費税払いたくないから、会社を事業で分けた
信用のおける知人に株も渡して代表させて完全切り離し、あとは愛人にも売上振り分けて消費税逃れしてたけどインボイス制度だともう無理なんかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 03:33:44.05 ID:+/N6RLvm0.net
>>978
繰戻還付ね
繰戻還付ってあとで調査も厳しいんだけど、
コロナでこれだけ全滅していたら「木を隠すなら森を隠せ」ってことで
1人法人で最高益だったんだけど、セーフティ共済等や役員報酬を8桁にしたりして赤字にして全部取り返してもらった

売上げはやはり落ちてるから、持続化や復活支援金も対象で、月数件の売上げしかないダミーに近い個人も復活支援金の対象で
役員報酬の減額に伴い大阪市制度の10万円対象にもなったのがつい最近の話
実務に伴わない給付は素直に嬉しい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 04:12:27 ID:scGcgA4g0.net
>>970
ま、
インチキしてなければよいのでは、、、
確かにズルというか
羨ましいですが。w

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 04:27:50 ID:4N02QFVr0.net
まぁ、ルールの上で矛盾が無ければ、支給されることは問題ないと思うよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 06:34:56 ID:HjnHQRL30.net
事業復活支援金倍増確定かな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:18:41.04 ID:kU+Zw9Eo0.net
風俗嬢だけど
100万円ゲットしました

客の行政書士がタダでしてくれた(^ ^)

これで旅行いってきまーす

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:19:05.35 ID:hMjiW3RF0.net
確定ではないよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:20:21.13 ID:hMjiW3RF0.net
次スレ立ててきます

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:24:15.09 ID:AfAqodCF0.net
>>983
はいはい法人の風俗嬢ね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:34:10 ID:hMjiW3RF0.net
次スレ


事業復活支援金の話はここでしろ Part21

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649542959/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:36:56 ID:1MereD/A0.net
明らかネタな書き込みw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:55:01 ID:S2xmYGLX0.net
>>960
もしかして所得税と住民税よくわかってない…?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:48:47 ID:NOg2FoBe0.net
>>987
ありがとうー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:55:39.78 ID:NOg2FoBe0.net
>>979
この繰戻還付ってのは、俺んとこと同じ現象なのかな?

2019年分は売上良くてそこそこの所得税の額だったが
2020年2月からコロナで売上急転直下。
もう全く仕事が出来なかったから
所得税払えず滞納したまま2021年になってしまった。
2021年3月に、2020年分の大赤字の確定申告をして

暫くしたら税務署からハガキが届いて
滞納分が少し減っていた

こういう現象だよね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:56:20.85 ID:8+ncmCwr0.net
滞納とかアホかよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:56:47.15 ID:NOg2FoBe0.net
>>970
3期まとめてってことは
持続化貰ってない人なのかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:07:58.08 ID:cHCq6XZI0.net
>>991
所得税払えないってやばくね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:36:40.04 ID:c/QlRxat0.net
>>989
は?
所得税が無ければ住民税もほぼ出ないでしょ
具体的な数字出てないんだから目安で話すしかないじゃん
うちの自治体の家計急変世帯用シミュレーションも
扶養家族の人数と収入でやってるわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:50:53 ID:MQDpLlAS0.net
>>995
自分で計算できないガイジが概算でえいやするのは構わないけど、そんな堂々と誇ることではないと思うよw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:35:16.77 ID:XHbPP8nK0.net
>>981
同業種、知人は2020年に事業を開始、
コロナ禍で経費削減のために2015年設立の休眠会社で事業を始めました。
故に開業特例が使えず(登記簿の設立年が対象外)
故に2019年は0で申告。2020年と2021年は通常に申告。
CCに確認したら、
特例を使わずに基本で申請してください。
とのコメントだそうです。
まだ審査中ですが、
多少の事情の斟酌の余地はあるんですねー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:00:22.48 ID:6eBp1SmN0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:22:47.91 ID:Pm8rVWu30.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:24:36.74 ID:NQfy8hID0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200