2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:22:39.55 ID:hMjiW3RF0.net
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649011975/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:24:49.56 ID:hMjiW3RF0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:25:27.01 ID:hMjiW3RF0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:28:21.29 ID:hMjiW3RF0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます=継続支援関係)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成する必要がある

一時支援金または月次支援金の申請IDを持っている場合は、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行うことができる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:30:50 ID:hMjiW3RF0.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
不備なく審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります。
(速いと翌日ステ変)

AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能ですが、事務局からはメールはきません。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

不備がある場合は土日でも通知が来ますが、お振込み準備中ステータスに変わるのは平日のみです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:32:35 ID:hMjiW3RF0.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう。

事業復活支援金は事業売上の減少に応じて給付されるものであり、仕入れや必要経費を引いたあとの所得には関係ありません。

通常、事業収入のある人が事業復活支援金を受け取ったらその年の分の確定申告では、この支援金は事業収入のうち売上以外の収入として申告してください。

つまり、白色申告者では収支内訳書の「その他の収入」、青色申告者では青色申告決算書の「雑収入」として申告してください。ただし、給与所得や雑所得を基準に支援金を受け取った人に限っては「雑所得」での確定申告となります。

宣誓同意内容にある通り、国税庁との相互情報交換に同意していることを忘れないで下さい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:33:09 ID:hMjiW3RF0.net
次スレは、>>950レスあたりのタイミングで立てましょう。

重複スレ立て防止のため、次スレ立て宣言をしましょう。


以上、ここまでテンプレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:54:39 ID:ZnQzcFwW0.net
4月4日(月)時点での給付実績

申請数 : 約88万件
給付数 : 約70万件 (約5164億円)

当初予算は2兆8000億円

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:29:33 ID:aS/S5/jt0.net
>>8
これなら立憲民主党の倍増案でも予算内に入りそうだけど実現してくれんかねえ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:59:13.57 ID:Bxe0opLC0.net
事業復活支援金増額と延長第2弾来るね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:21:56.97 ID:jW148V3b0.net
今年の8月ごろ5塁に格下げなので、そう考えると倍三はあり得るけど、
立憲の言う、同じ規模での第2段や、申請期間の延長はどうだろうね。
デロイトだって、また一から審査するのは面倒だろう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:39:24 ID:vaKekyZQ0.net
オミクロン変異株で検索
いままでにない強力w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:55:03 ID:jW148V3b0.net
疫病を喜ぶ精神構造もどうかとおもう。
ダメだ。ムダ金ばらまき政府が飲食の人を精神的にダメにしつつある。家畜にしつつある。
働く<金もらって遊ぶ。これじゃ国民がダメなんだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:09:13 ID:g/OyX0Sz0.net
デフレ経済になるとどうなるかはみんなが知ってる通り 週3日しか仕事なくなったり賃金が下がり年収300万時代から年収200万時代に
さらに日本経済が衰退していく
そうしてる間にみんな年老い働けなくなり
途上国に落ち円安は加速

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:04:13.61 ID:cHCq6XZI0.net
>>14
今の私ですw
週3日も働くなんて出来ません
何かしら時間に縛られないと家から出ないので働いてますw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:16:26.65 ID:cRXYxrCR0.net
個人経営の飲食店のやる気のなさは半端ない
給付金漬けで客が来ると面倒な表情になる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:25:17.98 ID:6KjqyELF0.net
所得に応じて支給額変えればよかったのにね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:30:30 ID:cHCq6XZI0.net
>>17
それが一番わかりやすくて公平だよね
前年度の帳簿と確定申告、今年度帳簿の同月差額分支給すれば良いんだし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:43:24.38 ID:iBDW+Vq00.net
>>8
あと5倍いけたな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:45:01.54 ID:iBDW+Vq00.net
>>10
もう来ないよ。
前回の余った2兆円もどこにいったのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 12:19:36 ID:gZPLYP5A0.net
>>8
残り10%にGM送り付けて、不正受給を防いだ実績を作ってお終いやね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 12:36:56 ID:R7/yNzyD0.net
>>8
月次支援金の割合から考えて、5万件程度が不支給

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:01:25 ID:NOg2FoBe0.net
>>8
18万件の内
放置→追加書類対応
ってのが混ざってるから
その人たちが対応したら
給付件数増えそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:04:05 ID:NOg2FoBe0.net
>>21
追加書類はGMとは全然違うみたいだね。

なんか、簡単申請で放置された人には
基本申請で必要な書類の追加程度なんだって。
基本申請って若干申請書類多いよね。

簡単だけでは判断出来ない人に
「基本申請並みの書類出して下さい」てな依頼らしい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:16:13.31 ID:yXDvwpIQ0.net
企業の倒産数、歴史的低水準に 政府の資金繰り支援策で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649571589/
2021年度の倒産件数は5980件で、
1964年度の4931件に次ぐ57年ぶりの低水準だった。
コロナに対応した資金繰り支援策で、返済能力が低い
会社の倒産まで抑え込んだ側面が大きい。

ただし、原材料高などが懸念材料で、倒産が一転して増える可能性はある。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:06:22.23 ID:jW148V3b0.net
コロナのおかげで社会的に歯助かった人やウハウハの人が多いって皮肉やなあ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:23:44.59 ID:R7/yNzyD0.net
>>26
皮肉というか、国としては理由をつけて円を印刷出来た。理由なしにやると悪い円安に・・・あ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:56:43.76 ID:jW148V3b0.net
デフレ解消しつつインフレ抑制とかとフォーク准将みたいなことやってる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:23:15.21 ID:qy9juZ2D0.net
ウーバーだけど事前確認成功して歓喜!もうあとは楽勝だな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:11:56.36 ID:uxv1spWp0.net
貰った100万円で事務机と書庫買ってタイルカーペット敷いてカーテン替えたぞ
経済回してやるからもっと金くれよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 22:05:09 ID:05ccMMmk0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
経費で家電製品たくさん買ったぞー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:11:10 ID:jW148V3b0.net
どうでもいいけどさ。ネタにつまるというかか、何となくつまらん話の流れになると
小池百合子万歳のテンプレがうまい具合にいつも登場するんだけど、
妙になんか、工作員感がある。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 23:16:52 ID:mIfOcTUd0.net
今日は日曜だし、デロイトトーマツ工作員はいないみたいだwwwww
明日からマウントとって悪質な荒らしがまた始まるんだなwwww

まっ、からかって遊んでやるわwwwww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:02:35.12 ID:Ssdy99cR0.net
>【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

岸田総理「ロシアのせいでガソリンが高騰するけど減税はしない。国民の皆様はご協力を」馬鹿なのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=TwFvXSotWDc

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:17:11 ID:IJ0AwYY20.net
ガソリンの二重課税ってひどいよね
しかも高速料金は世界一高いし。役人の天下り先になってるよ高速道路は

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:21:02 ID:y0dq6sqj0.net
こんなんぜんぜん50万じゃ足りんわなw
個人事業でやってる農家とか漁師とか
燃料代で廃業だわな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:22:37 ID:y0dq6sqj0.net
0が一個足らんだろ岸田総理よ
もう一回事業復活支援金をやり直せバカモン

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:23:04 ID:eGFhdmuM0.net
給付金にも格差が生まれることになろうとは

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:23:27 ID:LzF6rKTK0.net
事業廃業推し支援金ですよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:34:46.48 ID:xjFGRgPy0.net
>>34
頭沸いとるんか???
はあ?さっさと二重課税やめろ
燃料費の43%は税金
この泥棒が

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 00:35:14.16 ID:YAcvxqY90.net
お前ら本当にバカだな(笑)
稼ぎながら給付金もいただけばいいだろうがwww

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 02:02:47 ID:0hjPvtlM0.net
Uberはインボイスで即死

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 02:13:24 ID:7rE/bqUK0.net
>>42
即死の具体的理由は?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 03:02:06.49 ID:bs9/vh370.net
まぁ、予算が余っても絶対にオカワリはないよ
多分国民全員一律30万だと思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 07:19:47.52 ID:TbO9jggC0.net
東京都の上乗せは無いのかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:36:24.12 ID:61qGS8Hs0.net
おかわりあるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:06:57 ID:GlL14iUh0.net
おかわりはもうないね。
今月から通常モードに戻して営業すっけど、今期は増収増益間違いないから節税対策やるわ。
無借金経営をやれるところまでやる。借入するぐらいなら畳むわ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:13:52.19 ID:yyRuWvAl0.net
こくみんうさぎにお代わりガンバってお願いするとわからん。
つうか、そもそも百万人程度しか対象いないけど、相手が社長だから×5票ぐらいと
考えると、うまみがないともいえん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:56:42.90 ID:EeLlSkE90.net
くるかなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:00:44.12 ID:d70rw2ew0.net
予算的にはあと2回くらいおかわり出来そうだけど来ない気がするなぁ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:01:19.17 ID:2ChLU4kK0.net
上乗せして欲しいよねー。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:03:08.01 ID:d70rw2ew0.net
>>51
月次の上乗せも無かった愛知県民なのでそれも期待できないわ…。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:37:23.36 ID:xONoEGSU0.net
>>47
すんなり戻る客商売はいいけど数ヶ月先を予想して企画運営するような間接的な商売は影響に遅延があるからなぁ

今月中に夏の花火大会期間の開催判断が出てきて、もし今年も軒並み中止だと売上見込みはかなり絶望するわ

ちなみにゴールデンウイークはすでに絶望し終わってて、明日感染者がゼロになっても商売的に良くなるもんじゃ無い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:51:10.46 ID:61qGS8Hs0.net
おかわりないのかあ。。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:53:28.05 ID:oIg6GxX10.net
>>53
6月頭に近所の祭りで花火が上がるんだけど、今年は早々に中止が決まったわ。
今年はまだまだあるだろうね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:59:03.66 ID:tzr2hO8g0.net
予算くっそ余ってんだからやるに決まってるだろ(笑)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:04:02.39 ID:jPRrIItN0.net
はやく沖縄にまんぼう出せよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:05:18.53 ID:1MdN15L00.net
継続支援あり 青色 30万円で金曜申請したら、もうステ変して
振り込み手続き中になってた。お前らありがとうございます。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:36:30.84 ID:HaBE8U/T0.net
長期放置組だったけど本日ステ変きました!
あやうくTwitterの簡易キャンセル→基本に変更だと早いっていう情報に騙される所だった
他の変えたって言ってる人も結局まだステ変来てないみたいw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:51:33.11 ID:RWbLS0LY0.net
勉強不足で申し訳ないです、、、

ステ変から振り込みまでは土日祭日を除いて、
中2日ですか、中3日でしょうか?

買い掛けの払いが迫っており、、、

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:52:23.48 ID:RWbLS0LY0.net
具体的には本日午前にステ変の場合です。
振り込みが木曜日か金曜日か気になり、、、

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:54:03.66 ID:FSLMMfFG0.net
金曜かそれより遅い
こ返せるんやから借りてきとけよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:01:48.53 ID:oIg6GxX10.net
>>61
今日ステ変したなら普通は木曜日に入金される(中2営業日)

>>62
お前は性格悪過ぎる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:03:16.49 ID:oIg6GxX10.net
>>61
あと、お前もテンプレくらい読め>>5

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:22:23.51 ID:RWbLS0LY0.net
>>63
ご丁寧にありがとうございました。
もちろん借りますが、返す期限を。w
重ね重ねありがとうございます。

0064、0062の方も含め!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:29:58 ID:XaWc+PDE0.net
>>56
国庫に戻す前提で数字だけでかく見せたんだろうね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:34:58.23 ID:C8VdTzNB0.net
空き部屋と暇な従業員と俺で寺子屋しようかと思う
どうせ儲からないしせめて世の中の人の為に生きようと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:44:25.77 ID:huX2S9Bx0.net
おかわり中村くん情報はまだない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:32:53 ID:yaTQs8Hq0.net
>>63
はあ?
性格悪いというか、頭悪いの?
ここでも入金遅れてる報告あるのに、甘い見通してもし入金が遅れたらお前は相談者がどれだけ困るのかも分からへんのか?

こう言うのは厳し目に見てやるのが安全策
返せる見込みあるんだから、念の為からさせる優しさがわからんの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:51:56 ID:0IAHHG6L0.net
厳しめ目線含めて伺いたいのですが、先週木曜PMに申請して今時点でステ変してませんが大丈夫でしょうか?
個人事業主で基本申請、継続支援関係なしです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:54:08 ID:9HC2M7GB0.net
4月1日(金)夕方申請、4月6日(水)日中にお振込み手続き中を確認、今朝振込み完了。
不備なしだとこんなに早くもらえるんだな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 16:57:34 ID:1MdN15L00.net
まさか翌営業日の昼までに審査終わるとは思わんかったわ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:09:55.73 ID:qSp9odKO0.net
>>60
中二日だけどさ
事業やってて50や100のお金もないって…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:16:35 ID:42P0z+EV0.net
>>73
そういうことは言うもんじゃないよおじさん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:35:10.66 ID:o4ZBAG0C0.net
>>68
おかわりじゃなく融資や補助金の方向に回すんじゃないかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:42:19.72 ID:qx6CarkI0.net
>>71
3営業日ですか。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:49:38 ID:7C/10Mz20.net
もし給付金無いなら コロナはほぼ収束したって事になる ならもうワクチン打たなくていいよね?なんで3回目どころか4回目迄用意してるの?
世間のイメージは ワクチン打つ=コロナ蔓延 て認識なんだよ 困ってるのは飲食店だけじゃない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:49:56 ID:3N9bkKVs0.net
>>69
「金曜かそれより遅い」って断言せずに「基本的には中2営業日で入金されるけど、遅れるケースの報告もある」って書けばよかったんじゃないかね? ここでの報告もほぼほぼ中2営業日での入金でしょ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:54:17 ID:EoinAyCl0.net
おかわりじゃなくて飲食店の協力金に回すんじゃないかな(^^♪

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:06:41.61 ID:cs0nC4ms0.net
>>77
収束じゃなく共存路線に変更しただけなのでは?
飲み薬含めワクチンがあればもう過度に恐れる必要は無くなったと

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 18:57:05.07 ID:yyRuWvAl0.net
長期的な展望かつ短期的視野のもとに、柔軟かつ持続可能な財政維持という信念を
もって、高度に機動的な政治を行っている岸田政権のお代わり政策はまったくよめん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:28:19.68 ID:LXqzLCxL0.net
注視しておわり
それが岸田政権だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:30:30.87 ID:eGFhdmuM0.net
皆んな意外と安定してるんか?うちは給付金を受けれない程度の減収が長期化してて苦しい所にコロナクラスターからの感染で更に追い詰められた感があるんだけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:34:41.76 ID:hTGxRtw90.net
みんな苦しんでるよ
コロナで儲かってるのは国会議員と公務員くらいだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:52:53 ID:U2rO1Nsp0.net
喫茶店を一人で経営している個人事業主です

現金取引のため通帳は事業に使っておらず、理由書を出そうと思っています
「基準月の売上に係る1取引分の請求書・領収書等」の方なんだけど、
1取引分ってことは、お客さん1人に出した領収書を挙げればよいの?
なんか意味ない気がするから、これも領収書ではなく理由書を出した方が良い?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:54:38 ID:2ChLU4kK0.net
申立書じゃないか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:54:53 ID:Kuem1wjx0.net
>>84
投資も利益あげてる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:58:07.36 ID:U2rO1Nsp0.net
ごめんなさい、申立書でした

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:58:07.69 ID:Z0z1Kxjo0.net
>>85
そうだよ
たとえ500円でもよい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:05:35.50 ID:vpgzAvN/0.net
>>71
ノロマの部類だぞw
まともな事業者なら4日月にはステ変してる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:05:55.94 ID:U2rO1Nsp0.net
>>89
ありがとうございます

材料の仕入れではなく、売上げにかかわる領収書や請求書ですよね?
うち、考えてみたら本当にザルで、領収書は希望されたお客さんに
切ってるだけで、控えも残してないんです
申立書でも大丈夫ならその方が良いかな・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:19:39.01 ID:RiU1ErX80.net
Uberでしたけど
100万円楽勝でした

まだ貰ってない人いないよね?笑

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:22:40.52 ID:RiU1ErX80.net
>>60
1週間だよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:40:35.57 ID:z/5PcwNl0.net
>>91
申立書に現金取引なんて領収書などがありません。でOK
一取引分の売上台帳に黄色マーカーをひいとく

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:46:03.42 ID:o5p+nJq60.net
>>94
ありがとう!
黄色マーカー、過去スレも参考にやってみます

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:51:17.61 ID:HbX8e6dc0.net
UberEATSって、100万円法人になるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:52:02.23 ID:IgxJw4gn0.net
>>92
ハイハイ、法人ウーバー法人ウーバー

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:43:09.69 ID:GFBR08BM0.net
お金もらいすぎて引越ししたわ
おかわりはよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 21:46:06.43 ID:iOekbQL60.net
俺はとりあえずiPad Pro買ったよ
明日届くって!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:10:03.30 ID:7Q/7iiMo0.net
>>99
俺はバイク→軽自動車にしたわ
これで配達Uberとしてランク↑したぜ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:16:04.14 ID:2ChLU4kK0.net
>>94
これ、
申請要項に
黄色って指定あったっけ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:19:56.91 ID:8wxbRTwO0.net
指定があったかは知らないが俺はフォトショップで赤く囲っていったなそういえば

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:24:11.48 ID:lyIviUkh0.net
ピンクでもブルーでも大丈夫よ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:26:08.24 ID:2ChLU4kK0.net
おまいらありがとう。
俺も赤を使ってたから焦ったわw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:38:01.61 ID:pgoMlf8z0.net
念の為送りたいファイルがあったらその他の所に添付すれば良いんですよね?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:05:11.63 ID:RiU1ErX80.net
>>105
沼るよるたくさんファイルぶっ込んだ方がいいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:10:09 ID:pgoMlf8z0.net
>>106
ありがとう
受信通知や納税証明書なども全部ぶっこんだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:12:19 ID:KnFMVood0.net
>>97
前スレでコレ書いたものだけど踏襲してくれてありがと
はいはい法人の風俗嬢ね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:39:53.01 ID:ln11zEjx0.net
今回は貰えそうにないな追加資料提出から一週間
確認中のまま、貰えればラッキーなんだが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:07:05.38 ID:uMGWIu1z0.net
某サイトにこのような人がいました。
『事業復活支援金「給付しない」の決定がなされたら、もう再申請できないのですか?
コールセンターのミスでこのような決定が出てしまいました。クレームは、どこに言えばよいのでしょうか?
今回の給付ですが、繁雑な上にはじめから給付されない設定になってませんか?
飲食店ばかり、ばらまいてるのは、おかしいです。他の業種も厳しいのに。』

給付されなかった人発見!!
内容を推察するに、修正依頼が出ていたが、コールセンターに問い合わせをして連絡待ちにされた
が、返答がなく修正対応の時間切れにより審査部より給付しないの決定がなされたのかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:13:36.37 ID:t2FOwgaZ0.net
>>101
ない
何色でも良い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:21:37.37 ID:YVqkeQS10.net
>>110
繁雑か?
既に有るもの提出するだけじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:34:44.85 ID:uhnVG/Re0.net
>>109
追加対応組はいつも処理遅いよ
不備とは違うから。
追加書類何出した?通帳&請求書?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:40:34.70 ID:2S9YILyi0.net
>>110
コールセンターには名前を伝えることで先方の記録に残せるが、こういうやつに限って名前言わないんだろうな

自分でも録音しとくと良い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:47:22.85 ID:2S9YILyi0.net
繁雑ではないし、そもそも給付されないようになってたらこんな、原付免許より高い合格率出てないわな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 00:51:21.26 ID:0wGbN+J80.net
>>110
修正依頼も
○日まで、って期日が記載されてないのかな?
追加書類の提出も、期日の記載がないから
出来るだけ早く出せとか言われるよね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:01:54.74 ID:JMCxPY5C0.net
>>85
通帳も請求書・領収書も申立書で事足りる。

それでも基準月の売上台帳は必要。
参照する請求書・領収書や通帳がなくても台帳の任意の一行にマーカーを引くのをお忘れなく。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:03:01.70 ID:iGaGsQ070.net
>>55
隅田川の花火大会は3年連続の中止が既に決定

年一の定例イベントものは、音楽フェスみたいな主催者が民間企業ならばやる

お役所直営のはほぼやらないか、お茶を濁したような縮小開催(集客をしないで近しい関係各位にだけ少しばら撒き、実績だけを記録する)

商工会とかが中心に絡んでて一部メンバーがやる気満々のとこは、やるやらないで自治体と揉めてる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:04:40.79 ID:fZJht3y40.net
>>117
その人とは違うけど 今追加書類で申請したとこ
売上台帳5ヶ月分と対象月5ヶ月分いるって言われたわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:05:20.34 ID:2S9YILyi0.net
>>117
個人経営の喫茶店なら充分それで行けるね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:07:40.39 ID:JMCxPY5C0.net
>>95,101
もしスキャナで読み込むなら、黄色/オレンジでマークすると映らない。
青、緑、ピンク辺りがおすすめ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:08:45 ID:2S9YILyi0.net
>>119
最初は申請要領と申請手引書の指定通りの書類で申請したら、もう少し詳しく見せてくれるかい?って追加の指示が来たってことですよね

実際どういう文面で来るんですか?
また、表示上は不備として案内を受けるんですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:10:29.06 ID:hlDe0Qzl0.net
>>121
マーカー引いてからスキャンするってこと?
ふつう、スキャンとか写真撮影してからマーカー入れるもんじゃ無いの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:15:29.70 ID:fZJht3y40.net
>>122
表示状は不備になってるね 保存書類追加で要求されてる
4月8日の金曜に大量にこの不備行ったらしい  遅延メール有り

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:24:44.60 ID:0wGbN+J80.net
うちは追加書類対応の依頼は
6日に来たぞ?w

明日の夜中提出予定

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 01:56:56.17 ID:t2FOwgaZ0.net
>>123
どっちでも良いよ、向こうが分かれば十分

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 02:38:15.88 ID:DTRP9BYP0.net
すまんがアップロードした画像って他のものに変えられないんだっけ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:10:44.98 ID:BaWHYnII0.net
申請ボタン押してなければ変更可

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 04:24:41.70 ID:nZfGcqF70.net
基準期間には含まれてるけど
売上関係無い期間だったら通帳の合算あっても大丈夫なのかな?
それとも基準期間は例外なく通帳の合算が照会必要なのかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 05:49:47.26 ID:JMCxPY5C0.net
>>123
jpgなりpdfなりに加工できるならデータ作成後に処理すればいいけど、紙に線を引くなら原本かそのコピーに線を引いてからスキャンするか写真を撮るしかないのでは。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 06:57:31.09 ID:xOjxdiW60.net
お役所系は事なかれ主義だから、必然的に文化芸術系は今年も厳し家老。
いちおうその分野ようの補助金あるけど、ハードル年ごとに高くなってる
ますますみんなヤル気がナッシング

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:10:06.16 ID:xOjxdiW60.net
ちなみにみんな支援金もらったからか、このスレもどんどんおとなしくなっている。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:13:54.09 ID:xOjxdiW60.net
飲食と違って文化芸術系はお店が基本ないから、
職業的な認定や線引きが難しいから仕方ないんだけど、
かなり飲食とは支援に差があるとは思う。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:21:16.55 ID:bDR8hGH30.net
★ロシアより怖いイオンミニストップの悪行!

https://youtu.be/mMncOhP6-pQ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:29:55.50 ID:YTIS9ToU0.net
XE株きたな
感染次第ではおかわりあるぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 07:31:42.94 ID:xOjxdiW60.net
聞く政治はいいんだが、聞いているうちにすべてが終わりそう。
全体的に飲食以外の人間からすると、聞いてみるか聞いてみたいな政治状態。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:16:12 ID:I7Eix5FC0.net
>>133
飲食店でも難しいという報告あったよ
要は担当ガチャ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:44:39.75 ID:CDNC45VC0.net
事前確認15日までだっけ。。確定申告したばっかや間に合わなさそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:51:18 ID:kiR1up8I0.net
5月26日ってHPに書いてるぞ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:52:45 ID:SGLATWDb0.net
>>131
>>133

うちは文化芸術団体向けだけど
今年度は助成金ジャボジャボで
受注内定済が結構あるよ。
2年ぶりに忙しくなりそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:53:25.57 ID:vKlPPIEc0.net
初期はバグとか言いふらしてる奴
初期組違うのに待たされてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:59:24.38 ID:CDNC45VC0.net
>>139
なにが4.15なんだっけ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:09:37 ID:xOjxdiW60.net
それは事前登録機関に税理士とかが登録できる日、
いd登録の日と勘違いして、
ツイッターで国はなんて姑息なことやるんだとか言ってた人いるけどさ。
結構ツイッターやる人はろくに文章よまずに、
勘違いして平気で誹謗中傷する人いる気がする。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:11:21 ID:sa8Crvgc0.net
>>142
確定申告、4月15日まで延長:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15238102.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:12:08 ID:xOjxdiW60.net
その人なんか悪気はないだろうけど、口ぎたない活動家みたいのが
ツイッター関係は多い気がする

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:30:50 ID:sv6txPQF0.net
支援金HPトップ
※申請前に必要な登録確認機関による事前確認の実施は5月26日(木)まで

お知らせ2022年4月8日
登録確認機関の新規登録申込の受付期限は、2022年4月15日(金)までとなっております。


月次ももらっていない新規の事前確認は4/15か、5/26どっちなんだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:50:29.18 ID:mLc9SUGc0.net
4月11日(月)時点で、約102万件の申請をいただき、約79万件の中小企業・個人事業者の皆様に約5826億円をお届けしています。
2兆円は余るね、自衛隊に使ってもらいたい。源潜5挺と戦術核10発くらいな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:11:30.61 ID:ahhyeF9I0.net
>>147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649011975/113

113 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/04(月) 19:54:53.15 ID:ZwBqZMy20
>>109
>>110
申請期間は少なくとも5月末まではあるし、その後は30%減の月で申請した後に50%減の月が発生した事業者に対する追加申請が予定されてる。
そもそも予算の付替えはそんなホイホイと簡単に出来るもんじゃない。いい大人が子供が考えた「ぼくがかんがえたよいよさんのつかいみち」みたいな事を言ってんじゃないよ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:21:28.43 ID:TGxbnEAt0.net
Twitterで初期申請はバグがあると言ってる人いてるね
持続化給付金、月次支援金、一時支援金の時にもそんな噂があったけど結局どうなん?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:24:30.59 ID:TGxbnEAt0.net
>>146
自分で5月26日って書いてるじゃん
4月15日は税理士などの支援機関が登録するとも
※税理士=支援機関ではなく、事務局に登録した人が支援機関になる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:31:06 ID:0wGbN+J80.net
>>147
気持ちは分かるが
原潜は米国から許可が降りないので
日本は持たせてもらえない
つまり、トライデントも所持できないんだ
欲しいよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:37:16.21 ID:BS89Hf/c0.net
今日ステ変した方いますか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:45:11.95 ID:9R3WD/tt0.net
自治体の上乗せまだあ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:45:30.87 ID:wdpIjJpz0.net
3月初めに申請後、不備メールも遅延メールもなく1ヶ月後に振り込まれててマイページもステ変されず申請確認中になったままってのは何だろね?この場合は振り込みハガキも届かないのかなぁ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:16:16 ID:jUHz6EgL0.net
岸田からのおこずかい50マソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
!(^^)! これで餓死から逃れられる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:30:57 ID:TGxbnEAt0.net
>>154
ハガキが届いていないなら連絡したほうが良いですよ
自治体の上乗せなどはハガキが証拠となるので

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:31:45 ID:wdpIjJpz0.net
>>156
ありがとう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:52:12 ID:1pOKXqAa0.net
3/4申請なのに未だにステ変も連絡もなし
どうしたらええねんてこれ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:54:37 ID:oTDL+BNO0.net
果報は寝て待てって言うだろ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:55:23 ID:1pOKXqAa0.net
電凸したらええんか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:56:58 ID:3nlFs+2r0.net
>>149
持続化は分からないが他はバグったなんて見たことも聞いたことも無い
待たされてるのはおそらく保存資料組
対象月11〜3月の帳簿などが必要になるから、4月に入ってから不備出している

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:06:37 ID:TGxbnEAt0.net
>>161
データ破損は結局本当なの?
持続化給付金の時も結局その後は知らないけどデータ破損あったのかな?
当時もマイページでは見れるってなってるのに、事務局がデータ破損してるって噂があった
でもマーページで見れるなら破損してないよねってなっても
事務局とマーページが紐づけられてないとか言ってる人もいた
でも結局どうなの?

証拠もないのにデータ破損の噂流してるなら悪質だなと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:23:38.81 ID:SGLATWDb0.net
昨日の午後に簡単申請して
今、見たらお振込み手続き中にステ変したああああ!!

簡単申請は顔パスなのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:25:39.89 ID:pmGRb9oL0.net
早!
うちなんか先週日曜日カンタン申請で未だ確認中

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:33:31.82 ID:1pOKXqAa0.net
はあ
なんでお前らはステ変はやいねん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:39:31.22 ID:WXjS6mz80.net
普通の人は早いんだな、これw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:40:18.22 ID:1pOKXqAa0.net
新規特例だからおそいんかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:53:41 ID:TGxbnEAt0.net
>>163
基本も簡易も不備がなければ早い
不備が多ければ遅い

>>167
関係ない
不備が多ければ遅い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:03:32 ID:3p0AlDjF0.net
>>162
持続化の時は破損してた。
申請データ無くなって
申請し直した人、プリントアウトしてハードコピーで中企庁介入した人、
あと、申請データが一部だけ破損してた人もいて、
破損した分だけ提出し直した人もいる。
皆さん殆ど給付はされたが
半年近く待たされててかなり酷かった。

ここからは噂だが
HDDまで破損してたっぽいとのこと。
破損は本当だが
どんな破損かまでは分からん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:10:30 ID:76/m2M6/0.net
今日、ステータス変更きた!振り込み中なった!
4回修正、法人、100万円、ありがとうみんな!
諦めモードだったけど、このスレあってモチベーションキープ出来た!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:22:38.53 ID:uGCXtlg90.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:22:48.99 ID:1pOKXqAa0.net
不備あるならあるではよ連絡しろって感じ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:32:05 ID:TGxbnEAt0.net
>>169
>>161 では知らないがと言ってるけど、今知ってる事になってるのはなぜ?
それはあなたの経験?ネットの噂?
Twitterや5ちゃんはデマもある、今回Twitterで言ってる人も確証があって言ってるのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:32:13 ID:XFihIWz00.net
フードデリバリー専業で事業復活支援金勝ち取った人っていますか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:33:06 ID:3+RT1Wfi0.net
>>69
手か別にお前だって責任取らねーだろう
早く入金されたら慰謝料とか払うわけでもないくせに
頭悪いんだから一生ROMってろよ加齢臭が

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:37:32 ID:TGxbnEAt0.net
HDDの破損ってのも、いまTwitter言ってるような噂程度で、もしかするともっと悪質なデマを拡散してる人がいるのかと思いませんか?

持続化にしろ復活にしろ、実は貰えないような人も申請しており、
皆を不安に巻き込んで事務局にクレームを入れさせて、どさくさで貰いたいとデマを広めている人も

HDD破損って事務局は公表してますか?
Twitter情報ですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:47:25.35 ID:fi74kEUP0.net
>>146
こういう日本語すら読めない移民の低脳ガイジを相手にしなきゃいけないんだから
デロイトも大変だわw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:48:39.30 ID:xCD5uSKi0.net
コピペは出来るのにな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:03:23.48 ID:3p0AlDjF0.net
>>173
なあ、
なんで>>161=>>169って断定してんの?
HDDは噂だと書いたのが読めないの?

日本語読めなくてスレを荒らしたいだけなら
データ破損で別スレ立ててやれよ。
その前に日本語読めるようになってからこの板に来いや。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:05:55 ID:0wGbN+J80.net
>>170
4回も修正って
何をやらかしたんだよw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:09:56 ID:76/m2M6/0.net
>>180
いろいろやらかしてたから、不支給なると思ってた!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:36:13.23 ID:/eNZmmOF0.net
支払いして少し消費したら一瞬で消えた
財源余ってるならほんとおかわり欲しいな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:43:36.36 ID:TGxbnEAt0.net
>>179
やはりウソしかないんだね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:56:00.19 ID:0wGbN+J80.net
>>181
ワロタ
全部違う不備なんか?w
何したんだよw

あ、ちょっと教えて欲しい
上でも話題に出てたが
不備解消メールって
何日までに修正しろとか
日にち指定あった??

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:05:07.36 ID:2S9YILyi0.net
>>129
通帳の合算で何?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:17:01 ID:TGxbnEAt0.net
>>184
2週間でしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:27:53.56 ID:0wGbN+J80.net
>>186
スクショあります?
一時月次はみんなスクショあげてくれてたんだけど
今回の支援金は
期日記載のメール見た事ないんだわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:34:09.74 ID:VyWqt5dc0.net
今自分で申請入力中なんだけど
減少率64%で給付申請額896,970円
ってなにこの端数?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:43:56.85 ID:mLc9SUGc0.net
反ワクみたいに必ず陰謀論を言い出す奴がいる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:19:32.75 ID:2S9YILyi0.net
>>188
上限額に達して無いからでしょ


算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:22:15.77 ID:2S9YILyi0.net
「基準期間 ※1の売上高」

ひく

「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額



給付額





※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:27:04.82 ID:xCD5uSKi0.net
キッシー支援策の発表早くしろや

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:32:10.73 ID:fKaGfX110.net
>>170
4回修正はすげえな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 16:35:33.86 ID:v7p5Mu3a0.net
>>192
検討するかどうかの検討中です

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:11:50.06 ID:DfCAD08o0.net
事前確認5.26までだった、ありがと。あとさ ネット通帳と売り上げ台帳は紙にコピーできないからスマホ画面直接見せるのじゃ駄目か聞いたら「原則紙で」って言われたんだが皆さんどうやってコピーした?スクショできない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:34:50 ID:DfCAD08o0.net
ってか開業届けだしてなかったわ..詰んだ 用意書類多いな〜

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:40:17.31 ID:AP1fApBj0.net
簡単申請・法人
4/8(金)夕方に申請→今マイページ見てみ
たら振込み手続き中(昨日11日は未確認)
週末には入金だね。ありがとう。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:55:10.93 ID:3+RT1Wfi0.net
>>195
写メ印刷したら?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:00:12 ID:pmGRb9oL0.net
なんでみんなそんな早いんだ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:17:35.29 ID:ML4VeypS0.net
>>198
それしかないね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 18:46:09.98 ID:0wGbN+J80.net
>>199
継続支援の有無で差がつくのと
担当ガチャもある

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:01:49.98 ID:xDnV/EMq0.net
事業やってるのにプリンターやスキャナー持ってない人いるの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:10:59.72 ID:76/m2M6/0.net
>>193
4回目の修正の時、申請するのボタンと、取り下げのボタン間違えて押しそうになった!ボタン間隔短くない?って言うか、自分のアホさ加減に呆れた。税務署何にも言って来ないって、ある意味すごい。まず、売上、千円単位を円単位と間違えて、売上20兆円で申告してたわー!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:17:33.82 ID:ML4VeypS0.net
>>203
税金やばそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:27:44.95 ID:v6qbIyRv0.net
うちも法人で申請して翌々日に振込手続き中。
早い。良かった。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:55:30.97 ID:EFMfFlez0.net
>>203
売上 NTTの約2倍ですな笑

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:01:45.61 ID:VyWqt5dc0.net
>>190
ありがとう、違う月にしてみたら今度は69%で100万になりました。
あとは売上の記入されてない法人事業概況説明書と思ったら前回の給付金のが使えるとわかったのでこれで全部そろった。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:18:12.17 ID:sHvHpzMm0.net
>>170
おめ、俺は申請から4日で100万振り込まれたわ
個人の方は1回修正したけど、3日ぐらい変化無いなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:25:37.70 ID:nZfGcqF70.net
>>129
自己レス
事務局に問い合わせたら
基準月の売上と領収証請求書と通帳の入金された個所が一致することが確認できれば良いので
基準期間内全ての入出金明細を提出する必要はなかったみたい(白色だから?)
11月指定なら基準月の11月と対象月の11月の入出金明細があれば良いと。
事前確認の時に同じようなこと言われてたの忘れてて、2年分全期間出そうとしてた。
つまり基準月に売上のあった証明以外なら、合算表示は関係なかったのね。
「基準月の11月に10万円振り込まれてます(売上台帳)→通帳11月合算表示で売上があったことが確認できず」だったら問題あったということ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:34:13.21 ID:mLc9SUGc0.net
>>202
ここはスマホしか持たず、そのスマホの機種分割代も危うい
自称事業者が集うスレです 宣誓書2枚をアップ出来ずにCCを猛臭したレベルです

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:40:03.94 ID:J47j+4Oq0.net
何故かそのスマホも意味不明にiPhoneなどの高級機という不思議

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:01:12 ID:0wGbN+J80.net
>>203

何やってんだよwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:07:57 ID:2oO0tmkW0.net
>>203
ということは売上200億か
かあっこいいー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:12:44 ID:jUHz6EgL0.net
おかわりまだ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:37:07.10 ID:NtdlXgO10.net
>>214
おかわりの検討するかどうかの検討中です

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:43:33.16 ID:2SPPNMcO0.net
>>215
なによ、その検討の検討て!
誰が言ってたの?
ハエたたきで叩いてやりたい!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:54:30.60 ID:ML4VeypS0.net
>>216
でたわね!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:16:45.70 ID:wCX41NQq0.net
>>203
どこかの国家予算並みの売上に吹いた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:23:13.00 ID:pNtcBgf10.net
1兆円以上予算が余ってるから何かしらあると思いたい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:54:12.72 ID:2S9YILyi0.net
>>213
そうなるよな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:57:38.30 ID:2NrHaRQf0.net
>>219
1兆じゃなくて2兆だよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:59:45.85 ID:2X+hgbQB0.net
>>203
ウチは月次の時にeTax概況書控えの従業員数が1万人w。申請前に気付いて紙の差し替え版を税務署に提出。向こうも笑ってたけど。新しい受付印があるんで、余白に但し書き記入しておいたら不備もなく給付された。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:00:04.72 ID:HvQMNRaz0.net
変化なし


いつまで待たせるー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:01:32.18 ID:HvQMNRaz0.net
>>197
それまた再修正くるパターンかもよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:09:52.11 ID:HvQMNRaz0.net
>>196
前回の持続と月次でのUberや風俗嬢やメルカリババア封じで
今回から新規立ち上げは、開業届け提出必須になったけど

ぶっちゃけ
開業届け無しでも確定申告だけで書類としては充分なんだけどな。 

明らかにデトロイトマース開業届けの意味わかってないよね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:12:02.83 ID:YkKZWb+40.net
>>188
俺は52680円だったわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:27:44.77 ID:VKMZlNRB0.net
>>209
提出した1つの請求書に対応する振り込みにマーカー引くだけだろ
そもそも合算って何?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:29:52.52 ID:v3UbWJmv0.net
別に特例使わなければ開業届必要ないんじゃないの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 00:43:13 ID:nLPm6+1A0.net
>>228
うん
特例しか使わないよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:12:23.64 ID:iqqMPrK/0.net
新規開業特例は大概売上少ないから基本申請だと大した金額にならないのかと

新規開業特例でも20万とかじゃないのかな

どうせ不備も多く時間ばかりかかると予想できるので申請してもしなくてもさほど変わらないかと

真面目に働く方が賢い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 01:43:46.18 ID:G/JqnbTM0.net
>>227
記帳さぼって1年分の合計しか記帳されてないとかじゃないの?
いずれにしても行為自体も日本語もアホだけど

開業届なんざ出したの35年前だから残ってないけど無問題

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:04:34.86 ID:8C4+Wv3g0.net
おまえホントに事業営んでるのかって輩が多すぎる
Twitter見てると帳簿なにそれ?とか平気で言ってるし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:29:29.96 ID:Ti/mreZe0.net
>>225
持続化も月次も新規開業特例は開業届必須だよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:31:57.13 ID:Ti/mreZe0.net
>>230
新規開業特例は、例えば3ヶ月間しか営業してない年があったらその年の年間売上の1/4を基準月売上として計算できる特例だよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:46:30.94 ID:cB9Wd+oc0.net
>>217
なによ!!!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 03:54:45.09 ID:aUhqBoVD0.net
初心者にマウント取って喜んでる事業者さんが多いスレですね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 04:15:00.61 ID:be89ddYB0.net
法人に続き個人も振り込み手続きになった!
1ヶ月1件の売上げが、去年3月だけ2件になった個人でも支給になって嬉しい限りだわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 05:14:20.79 ID:Ti/mreZe0.net
>>227
三菱UFJは、
(個人であっても事業用の口座ならそうはならないんだが、純粋に個人口座としての場合)
長期間に渡って通帳記入してないと、久しぶりに通帳記入しても古いものが「ガッサン######円」みたいな感じの一行だけの記帳になる

他の銀行でもそうなるとこはあるかもしれん
多分そのことだと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 05:50:42.32 ID:vpPjKch50.net
ゆうちょは手続きしておかないと未記帳30行で合算になるらしいから個人事業主で取引件数多い人ならあり得る
飽くまで個人口座を使う個人事業主ならだろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:53:17.78 ID:YkKZWb+40.net
>>239
ゆうちょにいけば詳細の紙もらえる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:53:43.07 ID:YkKZWb+40.net
>>233
いや要らなかったよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:09:35.45 ID:vpPjKch50.net
>>240
他の金融機関でも出してくれる
ゆうちょは1年以内かつ150行までならその場で発行可能
1年以上前の記録だと発行まで1週間から2週間で手数料もかかるんだそうだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:30:02.01 ID:TWPNUb9f0.net
ステ変何時?!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:40:29.38 ID:9Z9eY3jk0.net
今でしょっ!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:48:05.36 ID:1Pc9CKPE0.net
事前確認のために2018年11月からの通帳を用意せよ、って書いてあったけど
俺の銀行はWEB通帳で履歴は2019年1月からしか表示されない
基準月を2019年2月にしたから問題なかったけど基準月を2018年11月にしてたら
ややこしくなってたところだった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:51:14.11 ID:Y7HBqS810.net
そんな通帳管理でどうやれば帳簿作れんの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:17:58.46 ID:/iOg3W260.net
>>246
作ることは出来るけど開示求められた時にすぐ対応出来ない
まぁ過去10年はデータ残っているからなんとかなるけど、WEB口座は1年分の取引をPDFで保存しておくのが望ましい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:56:40.30 ID:g9PZsOKQ0.net
ゆうちょ銀行入金キター

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:47:35.20 ID:lLHDy4MX0.net
>>246
やな
帳簿の一つとして必要やのにな
適当帳簿で申請とか詐欺やろ
売上の中身も誤魔化せる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:29:34.42 ID:YRqd7MyL0.net
ネット銀行だと中には『〇ヶ月分の取引を照会可能期間』だったり『〇年前までの取引までを照会可能期間』だったり
帳簿付けしたタイミングでは見れたが後から見れなくなったパターンもある
今回のように提出を求められた時の為に照会する度に保存はしておいた方が良いね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:31:54.81 ID:7p2cpPZi0.net
>>250
全て印刷して残す必要があるので
後で見たら見れなかったなどは通用しません。

詐欺師はあれこれ苦しい言い訳

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:34:32.24 ID:9W6CZoO80.net
ネット銀行ならまだ理解できるが、通帳でその話をしてる人がいるんじゃねーの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:34:56.05 ID:YRqd7MyL0.net
そうだとしても残してなかったら照会するしかないのでは?
頭が固いとイレギュラーなことに対応できませんよ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:37:16.67 ID:7p2cpPZi0.net
同意書にも申請には「裏付けとなる取引が確認できる通帳」って書いてんだろ
確認できないなら同意書にサインすれば詐欺

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:38:21.75 ID:lupuCqCG0.net
第2弾か違う給付金出すべき
新型コロナ株のせいで またワクチン打て打てうるさいし営業妨害酷い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:47:00.19 ID:8Q6HALuk0.net
今日ステ変した人いたら教えてほしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:47:00.65 ID:8Q6HALuk0.net
今日ステ変した人いたら教えてほしい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:01:37.73 ID:7p2cpPZi0.net
適当帳簿で受給してる奴ら後で調査して取り上げてほしい
ちなみに不正受給は2割増しで返金な

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:09:05.41 ID:y1acTb+40.net
もう仕事にならんから従業員も辞めてもらったし続けるのがしんどい
田舎に帰ってもやることないよなこの時代
虎の子の300万で復活するにはどうするよ?
20年前の俺は資本金100万で3年で1000万純利で残したけど今の俺には何もないわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:28:46.57 ID:7p2cpPZi0.net
ウチも今月最後に2人解雇する(円満予定)
来年からコロナ融資の返済が始まるから、倒産もしくはリストラ始まるやろうね
コロナ融資をどうにかしないと大不況来る

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:32:15.79 ID:flnqXHOw0.net
不況はもう、始まっている
(ケンシロウ風に)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:38:17.58 ID:g6z21p0v0.net
リーマンの時は目に見えない不況だったけど、
今回のは目に見える不況という感じがする。
結局、金持ちの財産が半分になるより、貧民が出歩けなくなって金使わなくなるほうが、
社会全体としては影響が大きいんだね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:40:52.04 ID:FIynJGbi0.net
一時or月次が不支給もしくは取り下げでかつ同じIDで申し込んで通った人いる?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:16:05.05 ID:2GTtCITH0.net
しゅーせーなーいーよーかーくーにーんーーーちゅー


さっさと仕事しろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:16:45.55 ID:2GTtCITH0.net
>>257
今日はお休みだよ
ステ変は金曜日

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:19:59.39 ID:8Q6HALuk0.net
>>265
ありがとうございます。
そうなんですか!?水曜休みなの?木曜も??なんで??

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:22:46.72 ID:po6anQCc0.net
>>266
嘘って気付きなさいよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:24:57.24 ID:8Q6HALuk0.net
>>267
そっか、あせりました。

>>257
うそつき

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:25:16.16 ID:8Q6HALuk0.net
あ、自分を嘘つきにしてしまった…。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:29:22.15 ID:LXnjVEz60.net
初日申請でずっと放置されてた人たちは入金あったのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:38:55.77 ID:AjXShXKD0.net
新規開業特例、基本申請、継続支援関係なし
なんだが何日くらいでステ変するの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:40:34 ID:nLPm6+1A0.net
>>259,260
うちも似てるわ
キツイよな。。。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:44:29 ID:nLPm6+1A0.net
>>270
一部の人には追加書類対応来てるよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:22:09.55 ID:7p2cpPZi0.net
ホームレスって多くが社会支援の手続きとかが苦手で何度やってもケアレスミスする
ご存じの通り行政は1文字でも間違えれば申請を受け付けない
次第に苛立ちに代わりホームレスになり空き缶ひろい始める

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:28:21.68 ID:NrmpzLko0.net
>>274
知らないことばかりだな
役所の人?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:01:15.29 ID:rpz1e5RN0.net
>>262
金持ちは数字が減るで生活に影響ないしね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:01:55.13 ID:yE1EJycV0.net
第二次事業復活支援金と第三次事業復活支援金で
予算規模10.7兆円らしいね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:27:15.52 ID:cWAyBsu40.net
>>277
また嘘つきガいる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 14:39:25.35 ID:AjXShXKD0.net
いつになったら申請内容の確認終わるねん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:01:39.02 ID:IhjluIGh0.net
確認の確認の確認中です

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:05:34.69 ID:AjXShXKD0.net
ほんましょーもな
くそやんデロイトトーマス

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:11:24.57 ID:PKUONOkR0.net
デロイロのわるくちいうな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:11:50.85 ID:5Yyto8A/0.net
>>281
どのくらい待たされてます?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:12:41.72 ID:23zvjyp70.net
参考までに。

個人/通常/継続支援関係なし
4/5PMに申請
不備通知なし
4/13朝〜15:00のあいだに「お振込み手続き中」にSt変更

法人より個人のほうがちょっと滞留気味かな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:15:22.09 ID:yE1EJycV0.net
>>278
法案を提出したらしいから
国会で通るまで待つのみだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:16:19.19 ID:AjXShXKD0.net
>>283
1ヶ月半くらいですね
岸田は二週間をめどに給付とか言ってたのにほんまあかんわこいつら

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:40:53.04 ID:RJNPeolJ0.net
>>277
本当なら嬉しいがググってもそんなニュース出てこない

岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:50:58.43 ID:uBRMEBbC0.net
>>277
現行の事業復活支援金の総予算が2.8兆円、給付金とデロイトへの委託金と合わせても2兆円強余りそうな流れなのに10兆円超えの予算が通るわけ無い。荒らすにしてももう少し脳みそを使って書き込め。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:39:55.85 ID:eC+z1a350.net
>>251
詐欺って言葉知らんアホ発狂
自分の日記にでも書いてればいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:13:32 ID:yE1EJycV0.net
>>287
ニュースなら1月に出てますよ
あくまで法案を提出なので採決されるかはこれからですね
確実に予算は余るからおかわり期待大ですw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:15:25 ID:oRfBpWHF0.net
本日「お振込手続き中」になりました CCの皆さん SCの皆さんありがとうございました  3月30日SCで事業承継特例-継続支援ありでの申請です

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:22:18.28 ID:AmtMdaeh0.net
>>285
>>290
法案の採決っていつ頃ですか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:49:13.79 ID:8YHQOm8C0.net
4/4夜申請
簡単申請
個人事業主

今日4/13さっき修正連絡来て再提出
今週中にステ変くるかなー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:54:11.52 ID:DdNH/fMw0.net
>>293
長引いて結局期限切れの予感w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:44:09.38 ID:wXh5J4ZZ0.net
>>284
バーカ
今日は休みだから嘘書くな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:04:20.40 ID:eC+z1a350.net
>>294
ゴミクズって自分からゴミクズになる習性があるよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:45:09.29 ID:aUCMYbb90.net
先月こちらでiPhoneでPDFのやり方教えて貰った者ですが、やっと振り込み中に変わりました。ありがとうございます。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:00:04.00 ID:uUp0AYdv0.net
いくら予算つけても条件厳しくして支給しないんだから意味ないよw
委託業者にばらまいて残りは国庫に納める

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:05:45.37 ID:kxztLnLN0.net
>>241
開業届が無くても代替書類で行けたのが、事業復活支援金では代替できなくなったってこと?

月次の新規開業特例は、下記1~3のいずれかが必須だった

1. 個人事業の開業・廃業等届出書(開業日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年4月1日以前であり、収受日付印が押印されていること)

2. 事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年4月1日以前であり、収受日付印等が押印されていること)

3. 上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、当該書類の発行/収受日が2021年4月1日以前)

※ 上記3の書類を用いる場合、給付までに通常よりも時間を要する場合があります

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:13:44.99 ID:kxztLnLN0.net
事業復活支援金の新規開業特例のほうは、下記いずれか


1. 個人事業の開業・廃業等届出書(開業日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印が押印されていること)

2. 事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印等が押印されていること)

3. 上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、当該書類の発行/収受日が2021年11月30日以前)

※ 上記3の書類を用いる場合、給付までに通常よりも時間を要する場合があります

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:00.01 ID:Z3rMJ6ky0.net
職業柄よろしく美味しいところだけ持ってったの飲食業界だけだったな。まずい店でも美味しい隣だけもらって廃業してるわ。緊急事態終わったとたんに看板おろしてテナント募集になりまくってる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:09.17 ID:4BPC+0HS0.net
世の中には怪しい個人、法人がある事
このスレを見て初めて知りました!

お金が絡むと
恐ろしい(;・∀・)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:37.47 ID:kxztLnLN0.net
収受日のリミット以外、なにも違わなくないか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:38:48.16 ID:Fcc8IBSQ0.net
もう多くの方が事業復活支援金を頂いたと思うのですが、皆さんは資金を
どのように使いましたか?若しくは今後、どのように使う予定ですか?
なんとなく気になったので、質問してみました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:55:16.87 ID:6spfU4VS0.net
貯金

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:01:13.55 ID:be89ddYB0.net
特に事業もまともにしてないのに、昨日振り込み手続きになったけど、
使わないと所得税・住民税取られるし何に使おうかわからないわ。
何も無さそうなら今年出るiPhone14 Proぐらいか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:01:27.25 ID:RV1LgUT30.net
積立NISA

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:04:12.82 ID:GyYfcOnx0.net
>>221
それは…豆腐

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:11:30.34 ID:mboK1Z870.net
ステ変から6日経つけど入金ねえわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:52:29.80 ID:eICmihCs0.net
2019年以前から確定申告やってる事業者のみおかわりくれ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:08:27 ID:E4Lfpanw0.net
>>235
なにわよ!?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:09:32 ID:E4Lfpanw0.net
>>225
抜け穴ない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:17:25 ID:l+ip50e40.net
修正内容確認中6日目

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:53:42.01 ID:s1tnNJf70.net
>>312
他人のを偽造してみては?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:54:09.48 ID:s1tnNJf70.net
>>313
それ無限ループにハマったかもな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:02:24.75 ID:YkKZWb+40.net
>>266
持続、月次、復活の研究してます

基本、月曜日と水曜日はステ変はしない
(してる人も例外ではあるが基本はしない)

火曜日と金曜日はステ変&振込日

木土日はやってるフリ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:06:00.68 ID:78/MFBVY0.net
>>286
元々特例は時間かかるって書いてた気がする
追加提出のやつ来るかもだから準備だけしといたほうが良いかもね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:24:19.10 ID:YkKZWb+40.net
特例は、ハードル高くなるからオススメしない
更に時間も2ヶ月以上かかる

ステ変も無い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:38:42.48 ID:YuMNWN6C0.net
>>316
たしかに個人は昨日火曜日ステ変したけど
法人は3月の月曜日申請、同日にステ変してるぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:43:05.34 ID:AjXShXKD0.net
>>318
特例取り下げて普通の申請に変更することって可能?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:17:38.71 ID:xOPtdiu90.net
>>203
民間軍事会社はコロナ関係ないだろ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:18:55.64 ID:xOPtdiu90.net
>>195
セブンイレブンでいいだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:24:28.83 ID:xOPtdiu90.net
>>262
ホントちりつもなんだよ
バブルのときより貧民がみんなスマホ充電する今の方が電力消費多いんだから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:33:57.57 ID:7hiHfAm+0.net
特例+通常の2件で受給した俺が来ましたよ
特例でも普通に2週間くらいで貰えたよ
逆に一般申請は元から少し不備気味だったので1ヶ月審査された。(修正なし)

みな自分の申請が悪くても、自分のせいにしたくないから、特例だらから遅いとか、法人だから遅いとか、デロイトの陰謀って言ってるけど、結局は自分の申請内容の悪さだからね

まずは自分と理解しましょう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:37:34.04 ID:11a91fal0.net
不備気味ってどう言う日本語?
不備があったの?無かったの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:00 ID:7hiHfAm+0.net
「遅い」時点で全て申請者の申請に問題あり
デロイトが悪いとか、特例だからとか、全部人のせいにしてるだけ

1番間抜けなのは、簡易申請キャンセルして一般申請に切り替え組、結局は再び申請の最後尾に並び直しするだけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:15 ID:11a91fal0.net
>>320
無理じゃなかったか?
簡易→取り下げ→基本
これしか認められなかったはず

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:48 ID:7hiHfAm+0.net
>>325
疑義のかかる内容
代表を付け替えた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:39:13 ID:11a91fal0.net
>>326
ん?
俺の周りは基本に切り替えた奴は
すぐに給付されてたけどな。

結局不備なくて継続支援ありが早いってだけだったが。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:42:11 ID:7hiHfAm+0.net
法人で代表取締役を月次支援金の時とは違う人物に入れ替えた

その為、初めから疑義がかかり遅くなる事は想定

1ヶ月待たされたがそのまま支給

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:44:58 ID:7hiHfAm+0.net
>>329
一次審査員はバイトなのでそう言うザルを抜けるケースもあると思うけど、申請内容が同じなら同じ疑義がかかり最後尾に回されるだけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:00:53 ID:E8YmZqwk0.net
>>316
月曜日も水曜日もステ変は経験上かなり多いんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:10:47.22 ID:7hiHfAm+0.net
月曜日が多く見えるのは、土日で審査してる分を月曜の決済責任者がゴーを出してるからじゃないのかな?知らんけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:13:10.11 ID:11a91fal0.net
>>331
大半がザル抜けてるんだがww
実質審査してねーじゃんww

持続化の時から変わってなくて杜撰でゴミクズのまんまですな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:14:55.88 ID:Xufg8B2b0.net
>>332
バラ付きというかムラはあるが
まあ平日はだいたいステ変あるね
ここは自分の妄想こそが世界一正しいと思い込んでる病人多いから
あんま相手にすると疲れるぜ
殆どが嘘ばっかで
Twitterに時々ガチネタ落ちてるくらいだから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:32:11.97 ID:7hiHfAm+0.net
>>334
大半って?
もしかしてTwitterの書き込みまんま信じてる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:36:02.77 ID:7hiHfAm+0.net
>>335
Twitterのガチネタってのが1番妄想だと思うけどw
あなたの言う通りみな自分こそが正しいと思ってる

正しいのは支給されてる申請者のみなんだけどね
なのに多くの放置組は放置組こそ正しいと思ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:41:31.74 ID:7hiHfAm+0.net
放置組って正しい申請してないから放置されてるのに、その放置されてる人たちの「俺は正しい申請。事務局の陰謀」って言葉を鵜呑み

正しく申請出来ていれば遅くても1ヶ月程度で支給

放置組は事務局が間違ってると思い込んで、簡易申請キャンセルして基本再申請で結局は最後尾にならばされてる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:46:03.78 ID:7hiHfAm+0.net
簡易申請のキャンセル推奨してるのは愉快犯だろ

不安になってる申請者にキャンセルすれば早くなったとTwitterで拡散して、多くの不安になってる申請者にキャンセルさせて最後尾に並ばせる

悪質

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:19:11.16 ID:Xufg8B2b0.net
こんな時間にID真っ赤にして
鼻息荒くして血管切れそうな勢いで
俺が正しい!
俺が正しい!
俺が正しい!

喚きながらキレ散らかすとか
ほんま草

自分が異常だとか病気だとか
客観視できないんだな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:29:50.35 ID:7hiHfAm+0.net
>>340
放置乙

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:40:31.35 ID:xwJqt3gQ0.net
NGでスッキリと思ったら
自演始めたか
うぜぇ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:42:04.15 ID:7hiHfAm+0.net
Twitter見てみたけど
簡易キャンセル後に再申請してら奴は
3人見つけてた。
1人は友達が再申請がスムーズにステ変
1人はルルと言う女かな?ババア臭さ出てるけは結局放置
1人は再申請なのにケアレスミス3回して結局放置。おそらく持続化時から何度も申請してるはずなのにミスが多すぎる。少し慎重さが足りない。

友達っての以外は再放置されてることから見て、やはり申請内容(おそらく経営悪化がコロナと関連ない)がダメなんだろうな。申請時にコロナ影響がある事の理由書やその証拠みたいなのを一緒に添付しておく位の慎重さが欲しいかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:46:21.05 ID:TKabJRHz0.net
どこでもそうだけど変な人は大体改行多い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:52:28 ID:vGJstdp90.net
>>314
無理ぽよ..

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 05:09:06 ID:hs+YyuDA0.net
大体月次の不支給か取下げ組でしょ再申請してんの

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:35:05.16 ID:1gVyb4VY0.net
放置組の申請内容、見てみたいもんだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:43:05.64 ID:DcAQQnxy0.net
>>339

あんたこそ悪質

実際には簡単は長蛇の列
基本でやり直したら、5日目でステ変

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:45:55.52 ID:DcAQQnxy0.net
>>326
最後尾やないっすよ

USJの障害者パスだよ
長蛇の列で2時間待ちなのに、スーッと横から20秒で乗れる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:47:44.71 ID:nBPpb6I40.net
水曜日ステ変しました。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:48:01.26 ID:DcAQQnxy0.net
>>324
担当ガチャだよ

放置は知っての通りデロイト内のコロナ感染者担当者による引き継ぎが出来ず、そのまま2週間放置

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:51:24.02 ID:ffRh57Mp0.net
俺が思うに初回の不備は早いんじゃないかな
不備修正を出して30分で、最後の不備案内が来たけど
課税証明書というわかりやすい修正だったのに2日も待たされたわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:25:40.30 ID:11a91fal0.net
>>349
言ってることは分かるが
例えが悪いw

>>352
そう。
不備は早いが追加書類の対応は遅い。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:25:46.42 ID:DcAQQnxy0.net
コロナのワクチンや医療関係の配送業者のおっちゃんからは
PDFって何?から始まるわけで
そりゃ不利 

ニートのUberや小銭稼ぎで金額改ざんオークションBBA
上位にウシジマくん並みの電通がいる風俗嬢

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:27:17.03 ID:JOc2WSVe0.net
>>263
これスレにはまだ現れてない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:29:23.58 ID:DcAQQnxy0.net
>>263
いるスレ18あたりでいたわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:31:32.35 ID:7hiHfAm+0.net
>>347
公開したら袋叩きにあうw
100%お前が悪いってなると思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:33:07.22 ID:DcAQQnxy0.net
ステ変時間は11時半!!!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:33:54.33 ID:DcAQQnxy0.net
>>357
死亡届出せで行き詰まって終了だろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:09:00.98 ID:x5feF4Bo0.net
1回目の不備修正は30分ぐらいでチェックしてダメ出しされたけど
2回目の不備修正は3営業日ぐらい待たされて振り込み手続きになったな
初回優遇じゃね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:23:34 ID:hpUJlo7l0.net
自社知人分も含めて何十回と申請して方が不遇なんて感じた事はない。

放置されてるやって、毎回担当ガチャでハマるの?w
Twitterの奴らも毎回同じメンバーが担当ガチャで外れるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:37:25 ID:V04NC/Cu0.net
有償でいいから税理士とかに投げたらどうかと思ってしまうのだけどそれは無理なんかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:46:36.14 ID:F0ILq42w0.net
自治体独自のやつまたやりそうだね要チェック

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:51:26.90 ID:I65Kt0GR0.net
>>362
申請代行は行政書士

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:55:36.35 ID:hpUJlo7l0.net
>>362
有償ってどれくらい想定?
例えば今の時期は税理士は超絶忙しくて10万円でも嫌がるぞ。そもそもデロイトは公認会計士も所属してるので町の税理士より格上

仮にリーズナブルな5万円で審査するとする。放置組なんてほぼ落ちる。そいつらはいまデロイトを訴えるとか、政治家にクレーム入れたりとか、頭のおかしい奴ばかり、そいつらが税理士のせいと切れ倒す。5万円ではやってられんな

いくらなら適正と思う?

税理士は通常業務で仕事で忙しいのに、支援金なんて単発のトラブルありきの仕事したいわけない。

あなたが暇だからそう言う発想なのかと思うけど、みな持続性のない一見の客なんて相手したくないからな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:56:10.04 ID:hpUJlo7l0.net
>>364
デロイトの審査の話だろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:05:47.41 ID:hpUJlo7l0.net
そもそも不備がなければ即支給

皆が申請要領をしっかり把握して、申請前に何度もチェックして申請すれば問題なんて起こらない。

持続化も一時も月次も何度も申請してきて、簡易をキャンセルして基本で再申請してる奴が社名を間違えるとかのケアレスミスを連発して事務局の仕事をパンクさせてるのは申請側の問題で、デロイトにしたらどうしてこの程度もできないのか理解できないだろうね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:08:14.81 ID:0InsyYt20.net
あぼ〜んばかり

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:23:18.63 ID:Ke4dG4900.net
宣誓書の署名って代表取締役って肩書き書くの忘れたんだけど大丈夫かな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:42:02.47 ID:/rrqMFRn0.net
7日に申請して、今日振り込まれていた。マイページは、まだ手続き中だというのに。
仕事早いぞ!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:48:40.19 ID:d7/poqxC0.net
>>370
うちも7日申請です。
当方個人・白・継続支援なしですが、そちらは法人ですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:58:05.00 ID:/rrqMFRn0.net
>>371
個人です。2018年は白で、昨年は青。
ステータスはまだ変更されいません。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:59:21.07 ID:8wGAgLkv0.net
申請してきた。
これって不備や承認されてステータス変わっても
メール通知はなく常にマイページをチェックしなきゃいけない感じ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:13:30.91 ID:d7/poqxC0.net
>>372
ステータスが変更されていないというのは、「申請内容確認中」からですか?
それとも「振込手続き中」ですか?

最初のステータスのまま、いきなり振り込みされるということもあるのでしょうか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:16:49.76 ID:V04NC/Cu0.net
>>365
知らんがなあ〜
自分が言いたいのはTwitterとかで不備だ、放置だぁ騒いでるなら税理士にでも見てもらって、いや、あなたコレ不備もあるし書類も揃ってないし当然じゃないですかって言われたらええのにと思っただけ。ただの願望…忙しいから相手にせんのか情弱さんやスマホすら持ってない個人事業主もいるのに税理士にも頼めないときたらいよいよ不親切な支援金だね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:21:27.81 ID:f7bNPupF0.net
放置は問題ありとか審査落ちとか、証拠も無いなら妄想も大概にしろよだが…
とにかく自分が思った事=真実というヤバい奴が多そうだね、ここ

震災の補償の時の話だが、最初こそいろいろ聞かれたがあとはほぼ同じ内容
それなのにやたらと時間かかったり(目安の3週間を優に越したり)不備電話も来た
早い時は2週間たたずに入金あったりいつまでも無かったり

不備電話も結局不備でもなく東電様の言う通りに書いて人によっては難癖レベル
一番酷かったのは、確定申告の際に東電にこうしろと指示され従う
→なぜか東電からこれじゃダメだから修正してこい言われ仕方なく修正申告
→青の申告書の日付が修正と合わないからダメ(当たり前の話をされる)
→修正申告(1枚のやつ)のほうに印されてるだろうと言うからと言うとダメだ控えに押し直してもらえ
→税務署はその日に控えを修正として受理したわけでないから拒否

なんて馬鹿げたやり取りにも突き合わされた
結局、東電に無理だと電話してくれと税務署に言ったらあれだけ渋ってたのにあっさり押印する

つまりは当たり外れもあるわけだし黙って待つしかない
国関係→委託→バイトものなんてそんなもの
無駄とは思うけどたまに電話でつっつくくらい

まあここで俺様正しいとばかりにマウント取ってる奴が仕事してたら仕事遅そうでしょ?
そんなものよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:24:20.48 ID:DEKjd0po0.net
んでおかわりあるの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:32:38.45 ID:V04NC/Cu0.net
>>373
自分はメールもなにも来ず、ステ変してたよ
マイページ1日に一回くらい確認した方がいいと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:33.23 ID:8wGAgLkv0.net
>>378
ありがとう!
申請したばかりだけどこれ気になって何度も確認してしまう理由わかるねw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:47:04.66 ID:brm5Zwb00.net
>>373
テンプレよめ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:47:10.74 ID:V04NC/Cu0.net
>>379
確かに 自分は不備も何もなく申請通ったから分からんけど不備メールにも遅い早いあるみたいだしタイムラグも生じてるみたいだからメールだけ当てにせず確認は必要みたいだね。無事に申請が通りますように

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:04:14.07 ID:zO3GA0+m0.net
>>373
自分は申請してから1週間後に不備メール来たよ
申請の方法がわからんっていう祖父の代わりに申請したんだけど書類とか間違いなく申請したはずなのに不備メールが来た
なんでだろうって思ったら祖父に署名してもらった宣誓書の日付が間違ってて4月1日なのに1月4日になってたw
その日に修正して申請したら11日にステ変して本日入金してました
ちなみに個人白色継続支援ありです

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:05:07.33 ID:j0qriuGd0.net
>>381
ここに毒されすぎ。
不備があっても悪意がなきゃ最終的には入金あるしスピードは相手時代でどうにもならない。
ここは自分以外は全て不正受給する輩、不備するバカでコイツらには1円も出さない(で欲しいという願望)という連レス病人がいるから無視すりゃいいよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:09:40.85 ID:GsnmWWSi0.net
それでも放置組は申請者に100%問題あり
それが分からないくらい使えない奴

普通の申請者は放置されてるなら自分が至らないから思う。ここで言う放置組は何かあれば事務局が悪い。日頃から人のせいにして生きてるメンヘラ経営者

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:11:11.93 ID:+Tdo7A2s0.net
一週間で不備、即修正、2日後の今日振込手続きになりました
事前確認機関でもあるが自分の確認は出来ないってので同業者とid交換

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:14:03.25 ID:8O2NsE//0.net
>>382
ネタ乙

日付は見てないよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:14:50.77 ID:GsnmWWSi0.net
一時支援金、月次支援金、復活支援金を幾度となく申請してる。

なのに簡易申請キャンセル後の基本申請の再申請で自社名や住所で不備修正、それが放置組の正体

申請をどれだけいい加減にしているかよくわかる事例

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:18:08.93 ID:cauVY5LB0.net
3年前に開業したが、マジで法人にしといて良かったわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:19:31.66 ID:GsnmWWSi0.net
>>369
バイト審査が気づけば不備がくる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:20:45.50 ID:oCGcJxaU0.net
>>387
だからー、コロナ感染者だから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:21:17.47 ID:j0qriuGd0.net
>>387
アンタは審査してる人?だったら証拠アップしなよ。
私は内部の者です、100%が放置組で現在何名いますってスクショでも動画でも。
どこの加齢臭ジジィだかババァだか知らんけど個人の感想を妄想して毎日生きてて楽しい?
はいおしまい、と。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:25:19.86 ID:h5HjEm7V0.net
>>391
長文ID真っ赤年寄りが一気に詰んだなww

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:30:41.89 ID:+Tdo7A2s0.net
この支援金は確認機関登録だけだが各種補助金助成金の審査や事務局の仕事してます。
経産省、中企庁は生産性に煩くて不備通知は何日以内やら何日までに何件振り込めだの介入激しいです。
放置されてるとすれば事務局から中企庁へエスカレされてる可能性が高いんじゃないでしょうか。このような疑義案件になると事務局、特に窓口は何も対応しません。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:31:46.78 ID:lzcItRUD0.net
バイト経験者だけど
不備とかは、全然問題よ。

まじで

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:39:47.08 ID:hDvwfOlu0.net
>>394
ちゃんと日本語で話してもらえます?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:40:49.77 ID:+f0SR8wQ0.net
>>391
Twitterの放置組の書き込みからだけど?
事務局批判してる奴が、簡易申請キャンセル後に
1度目「宣言書の画像切れ」
2度目「住所で不備」
3度目「社名を間違え」

初期申請で放置されてると簡易申請キャンセルをし、基本で再申請

事務局批判してるくせに、自身はケアレスミスを連発。

たかがこの程度でこれだけケアレスミスする奴が、数年分の確定申告でミスがないと思う方がおかしい。

他の放置組も同じ、自身では完璧と思ってるだけ

俺も月次支援金、一次支援金、持続化、復活を自社2社分と知人分を一緒に20回くらい申請を繰り返してきたけど、放置組が言う担当ガチャなんて一度もない

またどう言う事だか、担当者ガチャは月次支援金でも毎回ガチャ外れ。

審査員「うわ、申請者ガチャハズレ引いた。こいつらまた間違ってる。それダメだって言ってるのにまた同じのそのまま申請してるしw」

これが真相

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:42:35.32 ID:C0ZRbak40.net
ヤバいのは外国人
ハングル文字の書類

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:43:37.98 ID:C0ZRbak40.net
>>396
日本語で頼む

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:44:28.47 ID:h5HjEm7V0.net
>>396
では、今後はTwitterで誰かが呟いたら全部真実で良いのかい?おじいちゃんよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:46:46.64 ID:N64wTqDq0.net
そういえばTwitterで占い師かマッサージしか忘れたけど
月次支援金の時、交通事故を数十回あったとかいうおばさんも
月次支援金の時に放置されてて暴れまわってたな
交通事故を数十回ってやっぱ放置組はあれなんだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:52:58.66 ID:w/jcax0X0.net
みんな暇だな
仕事しねーの?
ここに書き込みしても何も得られないだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:57:28.10 ID:N64wTqDq0.net
>>401
貴方もいま何か得たんじゃないですか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:58:20.11 ID:N04PeYTG0.net
>>401
長文連レス野郎はともかくこの程度仕事の合間でもできるわけで仕事しないと読み書きできないと思う時点で無能…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:59:14.51 ID:N64wTqDq0.net
5ちゃんに書き込むのは無駄と書き込む奴の書き込みが一番無駄と思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:00:33.77 ID:N64wTqDq0.net
>>403
あなたも含めて無駄と馬鹿にされてるのかと

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:01:28.62 ID:N64wTqDq0.net
自分だけは馬鹿じゃない、自分は馬鹿にされていない
それが5ちゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:04:02.14 ID:un3ncO3w0.net
持続化と事業復活スレに参加した感想は>>387>>396に近いな
どんなにちんぷんかんぷんでも申請要領には目を通すべきだし
よくある質問やオンライン申請動画も用意してくれてるんだから
それを見たうえでの疑問や不満ならわかるんだけど
そうじゃないのが多いと思う
事業主の前に本当に社会人なの?って感じ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:04:44.26 ID:HMwYxdRh0.net
>>406
自己紹介してどうすんのよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:06:51.73 ID:pKP3zhzb0.net
>>388
2019年法人設立した奴らは勝ち組だよな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:07:30.11 ID:HMwYxdRh0.net
>>407
また別IDで自画自賛…毎回のパターン飽きるわ
気づいてないと思う本人の間抜け

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:07:44.39 ID:w/jcax0X0.net
>>403
仕事の合間に5ch以外することないの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:11:42.67 ID:HhAxYdkG0.net
>>411
これは大いに疑問だがしたら悪いのか?何するのが正しいんだ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:13:11.36 ID:N64wTqDq0.net
俺たち「俺のことはいいんだよ。一般論として5ちゃんしてる奴は馬鹿」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:17:17.18 ID:N64wTqDq0.net
まとめ
支給済事業者「俺らは正しく申請。この程度は当たり前で俺は神」
放置組事業者「俺らは正しく申請している。月次の時も担当ガチャ外れだったけど」
事務局「お前ら大杉。まじめに仕事しろ」
俺「俺以外の書き込みはみんなバカ」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:18:12.84 ID:w/jcax0X0.net
一言も悪いとは言ってないし質問の答えにすらなってない
せめてはい、いいえ、有る、無いで答えるべきでは?
質問に質問するってなんだかなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:20:08.25 ID:N64wTqDq0.net
俺たち経営者って設定忘れてんぞ。仕事ってwwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:22:37.29 ID:HhAxYdkG0.net
>>415
知ってどうすんだ?超絶頭悪いな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:25:38.13 ID:N64wTqDq0.net
5ちゃんやばいランキング
1位・・・メール欄にageとか入れてるマスター
2位・・・連投
3位・・・俺だけは5ちゃん書き込んでも馬鹿じゃない
4位・・・ソースは?とか言うリアルでも言ってる奴
5位・・・あぼんをいちいち宣言する奴

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:25:55.09 ID:zKDhZq7f0.net
>>411
ない!
5ちゃん大好きだからーっ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:26:56.69 ID:zKDhZq7f0.net
おかわりも大好きやねん、キッシー!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:29:14.47 ID:AI5Ttu9Y0.net
>>418
1位はランキング書くキモい奴だから。しかも俺ランキング。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:33:31.49 ID:N64wTqDq0.net
>>421
こんな事でイラつくなよ
ランキングに入ってた?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:35:28.29 ID:OlJRXjE30.net
持続化は分かるけどまともに売り上げてない事業者は意味がないな
俺も法人だが事業復活は満額足りず95万だった
2019年を最後に3末決算までの2020年3ヶ月間から酷いことになってて売上高不足って感じ
うちに出入りしてるフリーランスは売上不足で申請すらしてない奴らばっかり

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:41:06.45 ID:N64wTqDq0.net
俺たち経営者なんだから労働者のフリは辞めようぜ
5ちゃん出来てることは経営者の証なんだし
結構ガチ目で

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:46:46.71 ID:N64wTqDq0.net
5ちゃんしてる経営者なんてかっこいいとは思わないけど、
経営者なのに労働してる設定は少し違うと思う
俺が一生懸命パソコンに向かってる姿、従業員は「社長はまじめに働いてる」と思ってもらえるし
外回り行くときも「営業行ってくる」とかいって風俗にもいくしさ
完璧がクソかで言ったらクソ経営者だけどそれでもいいじゃん。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:47:31.31 ID:f7bNPupF0.net
>>421
てか5ちゃん以前にマイランキングしてる奴なんてリアルでも1、2位を争うキモい奴だろ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:50:08.15 ID:N64wTqDq0.net
>>426
あらら、あなたもランキングでイラついちゃった?
何位?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:51:46.33 ID:N64wTqDq0.net
ageても気にすんな
そういうルールを守れるところを申請に活かせばよかったんだけどね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:53:52.49 ID:N64wTqDq0.net
あ、sageかw
こら恥かいちまった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:53:54.29 ID:AI5Ttu9Y0.net
>>426
確かにそうだな。これが上のほうに書いてあった病人ってやつか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:55:46.86 ID:N64wTqDq0.net
労働者は早く仕事しろよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:59:06.41 ID:5QbDXral0.net
食って寝てうんこして温泉入って生きるだけで精一杯なんよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:06:39.57 ID:N64wTqDq0.net
>>432
事務局に放置されて困ってる人を馬鹿にして
ランキングつけて、ほんとマウント取は頭が悪い
idもコロコロ変えて自演って低能でしょ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:51:11.53 ID:UQgORi540.net
親族に申請の手伝い頼まれたんですけど
ZOOMでの事前確認
ツイッターとかで調べたら5500円が相場っぽいけど
そんなもんですか?
もっと安いとこありますかね?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:03:33.39 ID:UQgORi540.net
自己解決
結構無料のとこも出てきました
問い合わせてみます

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:24:15.15 ID:un3ncO3w0.net
>>410
放置組なの?
別人だから別IDなんだけどね
明らかに頭おかしいからスレ閉じたほうがいいよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:31:08.70 ID:kvPw76Ay0.net
青色申告会や商工会に入っていない人が多くてビックリです 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:54:10.52 ID:AI5Ttu9Y0.net
>>436
そういうのいいから。自分だけはバレてないとか思ってるんだろうけど毎日同じ事されたら嫌でも気づくわ…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:55:04.05 ID:NkIZF8Bj0.net
これからだよ、おかしな自称事業者がわらわらと締め切り間際まで湧き始める。
これから100万人くらいアホが申請しようとするから事務局も迎撃に大変だわ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:04:51.06 ID:AI5Ttu9Y0.net
>>437
経由で金借りもないし人脈もショボい、青色に関してはアドバイスなんてネット以下だろ、むしろ入るの普通的な考えにびっくりだわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:19:59.78 ID:Rw2+Tq1P0.net
今から申請するが 去年9月の売上60%減は対象外なのかよ

去年1月の40%減しか対象ならない

ちな今年1月は65%減だがこれも対象外、、、

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:23:45.11 ID:N64wTqDq0.net
>>438
その人別人だと思うよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:31:48.57 ID:N64wTqDq0.net
放置の人たちって、少しの勘違いでそれが事実だと思い込む
申請自体が間違ってるのに自身はそれが正解だと思い込む
438は別人なのに、自分とは違う意見の者を擁護したという理由だけで同一人物だと決めつける
そら放置されるわけで受給も難しいと推測できる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:33:35.38 ID:Xufg8B2b0.net
不給付って
メール来るんか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:35:31.44 ID:N64wTqDq0.net
例えば俺が明日IDが変わったときに
「簡単申請キャンセルして、基本に変えたらすぐに振り込まれました」と書き込むとする

「たくさんの人が再申請ですぐにもらえている!」と信じちゃう

自分に都合の良い情報なら、5ちゃんやTwitterを信じてしまう低スペック脳
底辺スレなのでそれは仕方のない事かもしれんが、もう少し賢くなったほうが良い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:42:06.84 ID:N64wTqDq0.net
ネットの書き込みを信じちゃうのは
ネットリテラシーがないんだとは思うが・・・

5ちゃんなんて様々な人がいてて、似た書き込みやまったく違う思想
あなたと違う考え方も山ほどいてて、似た考えと思ってる人が実はそれは愉快犯だったり

逆にあなたの敵だと思ってる人があなたを愉快犯から助けようとしてたり
もしかすると貴方が愉快犯なのかもしれないが・・・
どの道、放置されてる人は申請が正しくないから厳重に審査されてて、
放置されてて不安を感じてる人はたかが2か月程度もじっと我慢ができない底辺で・・・

自覚したほうが良いですよ。あなたが一般人より少し頭が足りないってのは

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:45:43.04 ID:N64wTqDq0.net
ヤバい申請者ランキング
1位・・・放置組で自分は正しい申請者だと思ってる
2位・・・犯罪者

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:46:49.48 ID:A+4ey2ZJ0.net
ステ変7日目未入金

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:30:03.22 ID:Xvvut8nW0.net
>>448
ATMで確認してる?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:41:30.18 ID:ZJM9Z3E20.net
入金あればメール来るだろ…令和だよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:43:57.14 ID:zkbNInax0.net
ATMで確認w
時代遅れの昭和ジジイww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:48:54.59 ID:F82t6DUA0.net
>>369
書かなくても大丈夫だったよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:51:54.63 ID:2G0tWs6a0.net
>>442
じゃ、頼むから分からないっぽくやってくれよ、書き方の癖とか見る人見るとバレバレすぎて萎える、そして顔真っ赤にして否定するともっと萎えるから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:53:25.77 ID:N64wTqDq0.net
放置組はひどいな
ATMで確認して何が悪いの?
法人で大手銀行だとネットバンクは有料なのでATMは普通にいてると思うよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:53:41.64 ID:2G0tWs6a0.net
>>443
毎日同じ事書いてボケ老人だな本当に

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:55:28.52 ID:N64wTqDq0.net
>>453
W
あなたの放置申請と同じだね
違うって言ってるのに、合ってると言い切るところw
ただただ思い込み

これが放置組の実情

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:56:15.92 ID:QsMDRLNb0.net
飲食店だけどこれ基本的に金渡す気がないってマジ?何度修正してもだめだとか
やろうと思ったけど書類の用意だけでもう面倒だから最初から諦めるのありか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:58:06.54 ID:N64wTqDq0.net
別に隠していないのに「隠してる」と思い込む
まるで事務局陰謀論と同じ
放置組の思考ってヤバいよね。

ちなみに
ID:un3ncO3w0
は俺じゃない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:59:22.88 ID:N64wTqDq0.net
>>457
内の頭の悪い兄貴でさえ一発で貰えてた
兄貴は頭が悪いから絶対不備ループにはまると思ったけど
お前らよりマシなんだなと思ったw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:03:34.31 ID:N64wTqDq0.net
飲食業とか税理士使ってんだろ?
税理士からもらった確定申告書ならほぼ通る
あとは申請時に入力間違わなければ飲食はもらえる

自分でやった確定申告だとしらん
その場合はどこで確定申告したとか
売上台帳が正確に作れてるとか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:07:16.63 ID:N64wTqDq0.net
Twitterの放置組で事務局を罵ってる奴
共産党支持者だったw
そうだろうなと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:09:04.32 ID:QsMDRLNb0.net
税理士使ってる飲食なんて少数派じゃないか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:09:46.13 ID:NkIZF8Bj0.net
>>461
そうだよ、民商に加入させて貧者ビジネスに誘い込む作戦

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:41:26.99 ID:t9SKrKDR0.net
言っちゃああれだが、「放置」されてる理由がなんなのか調べたほうがええわ。
零細法人の俺なんか自分でチャッチャとテキトーに作って申請して修正一回でパスしてるで。
まぁ、おかわりはないからしっかりもらえるもんはキッチリもらっといた方がええと思うわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:41:47.02 ID:mQSTE7SZ0.net
>>457
事前確認で継続支援関係使えるとこがないならかなりしんどいから諦めるのもあり。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:53:41.71 ID:Z0RefLt10.net
2019年1月の売上を使おうと思った時必要な確定申告の年度って事前確認と申請合わせて2018、2019、2020、2021の4年分必要になる?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:34:21.08 ID:ndJT+DGJ0.net
>>465
飲食店じゃないけどそれで諦めた

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:34:52.79 ID:x5feF4Bo0.net
持続化の時より書類が多いけど、ある物出すだけなのに放置されるほどなら
何かしらの悪いことをしようとしていることは明白なんだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:03:02.42 ID:f7bNPupF0.net
>>468
一旦見て「コイツ悪さしてるな」で放置なの?
だったらアウトって言えばいいのになぜ放置する面倒が必要なのか?
そう考えるとここのアホたちが相当頭悪いという結論にしかならん。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:05:22.38 ID:f7bNPupF0.net
持続化もだいぶ待たされているのを忘れているのか?
件数減っても見てる奴が減ってたりチェック項目が多くなれば時間はかかる。
あとは見てる奴の手際とかもあるかもね。
とりあえず、放置はアウトではないから病人の話を真に受けても仕方ない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:09:25.26 ID:MbYOQK5I0.net
悪いことしようとして出来る仕組まか?
確定申告、収支内訳書、帳簿、銀行の取引履歴で整合性確認するのに

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:10:05.40 ID:HZ/mJIoY0.net
法人個人、簡単一般、基本特例で審査時間は変わりそうなのは分かるね
なんかしら判断して最終判断すればいいだけなのに放置やらはダメだと思うなあ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:11:36.75 ID:6yTj08uK0.net
>>466
18と19

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:18:12 ID:96q9E8//0.net
2ヶ月何もステヘンなしで放置されてるんだけど、これこのままどうなるの?これから税金や保険支払う時期だから早く欲しいのにいつまでも放置してんじゃねえよバカ運営

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:19:58.24 ID:f7bNPupF0.net
>>472
そこに行きついていないのもあるのでは?
持続化の時も前後しているのもあったし放置している証明が無い以上放置と決められないと思うけどね。
怠慢となるのは否定できない状況かも知れんが。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:27:42.50 ID:x5feF4Bo0.net
長期ステ変無しは事実上の追放だと思う

>>469
アウトと言えばアウトにした人間に、その理由と責務が発生するだろ?
不備修正を拒否せずに期間終了まで「修正の内容を確認する検討を検討している」という誰も責任を取らない日本の行政らしいやり方だと思う

税理士が関与しておらず、経営実体があまり無い適当な帳簿と申告の俺でも通るぐらいなんだから
やり方がヘタとも言えるな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:33:42.73 ID:96q9E8//0.net
長期放置ってこのままこの期間終わるまで結局不受給で終わりになるんかな?
どっか問い合わせして調べて貰ったりできないものかね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:48:18.45 ID:PXUmqDW+0.net
>>437
商工会は入ってたけど、大して役にたたないどころか、役をやらされて仕事にはマイナスしかないから退会した。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:58:01.36 ID:cn8wk/Lj0.net
>>477
個人情報の塊で実現はできないが
正直放置されている提出物がどんなのか見てみたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:16:15.61 ID:QsMDRLNb0.net
>>473
2020と2021はいらんの?俺の文章理解力終わってるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:16:51.65 ID:7hiHfAm+0.net
>>471
その整合性が取らないのが放置組
本人は取れてるつもりだからタチが悪い

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:17:50.52 ID:11a91fal0.net
>>477
2ヶ月待たされて
しれっと入金されてる人も結構いるから
何ともなー。本当に運だよ。

追加書類対応した後
ステ変した人いる?
こればっかりはツイにもおらんのよな

まあ、追加書類の依頼が来て
まだ1週間も経ってないから仕方ないかもしんがw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:18:29.04 ID:7hiHfAm+0.net
実際のところ3ヶ月程度では放置とは言わない
お前らの財布事情はお前らの責任だし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:23:04.80 ID:804tR/HJ0.net
最初は3月まで見通せると言ってたんだけどねw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:29:20.51 ID:un3ncO3w0.net
>>453
句読点の使い分けもできなきゃ改行も変
あなたこそ癖強いよ

>>456
マーカー引けって言われてるのに
忘れたあげく見りゃわかるだろって強情なのとかいたねw
放置されるには訳があるんだわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:46:14.94 ID:96q9E8//0.net
>>479
どこか審査の進行を催促できるお問い合わせフォームとかないのかね
このままズルズル半年ぐらいステヘンなしとかされるの結構困るし貰える物は早く貰っときたいんだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:56:16.76 ID:px78qpl10.net
コロナ融資って商工会入ってると有利になるんじゃないの?
共産党系は民商だっけ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:03:21.18 ID:yg9Bss4m0.net
今ってこの給付金以外には何か配ってる給付金ありますか?
都内の個人事業主が対象となる何か有れば申請したいんだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:05:05.58 ID:px78qpl10.net
>>488
東京じゃないけどないんじゃない?業種によって支援金変わったりするから調べてみないとわからないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:06:40.58 ID:HZNWksIv0.net
>>480
運営にわかりやすい表置いてあるだろ
リーフレットと要項くらいは見れや

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:21:22.70 ID:5zM+TR2X0.net
>>488
ここでチェックすると良いですよ
https://www.jimin.jp/covid19/self-employed/

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:29:10.53 ID:zkbNInax0.net
>>454
時代についていけない低脳ノロマだから放置されてんだぞ、カスw
現実見ろよ、昭和ジジイw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:46:33.02 ID:7hiHfAm+0.net
>>492
ん?
もう一度言うが、
法人の場合、大手銀行のネットバンク利用は月々有料
なのでネットバンク利用していないのは別におかしくは無い

平成生まれのガキはなんでも無料と思ってんのか?
浅知恵やの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:48:25.57 ID:11a91fal0.net
>>488
なんか、ホムペ作成と展示会とかチラシ限定の助成金ぐらいしかないな
あと持続化補助金
言うて採択率めっちゃ低いけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:49:13.56 ID:7hiHfAm+0.net
法人で楽天銀行とか恥ずかしくて請求書に書かんわ。マジで

取引先が楽天銀行とかで請求してきたら踏み倒したろ。どうせクソガキやし余裕やろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:49:40.46 ID:fkMYA1WQ0.net
ウチは法人と個人事業主とあって
地銀と取引してるけど
ビジネスバンキングはどちらも月額有料で振込実行も翌日になるな
仕方ないから払ってるけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:53:02.82 ID:11a91fal0.net
>>263
誰も貼ってないから
俺が貼っとくわ

https://twitter.com/Takeshi_aru/status/1514513532569911296
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:53:22.33 ID:5zM+TR2X0.net
事業復活支援金振り込まれたら
IT補助金でPCや周辺機器を新調するかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:55:52.78 ID:7hiHfAm+0.net
ネットバンクで有料とか、なんとなく馬鹿馬鹿しいので払う気しない。通帳記入も入金がたくさんある時楽しいし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:57:25.41 ID:Max/I//k0.net
>>498
ワレあほか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:00:34.31 ID:WPEGIwCe0.net
>>499
暇そうで裏山

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:03:40.16 ID:PXUmqDW+0.net
>>495
楽天とPayPay銀行はデフォだぞ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:04:28.29 ID:3oKDITW60.net
>>495
楽天銀行は舐めた支店名がな、ペイジーあるから外せないけど
その点、住信SBIネット銀行は法人第一支店だから全然恥ずかしくなくて良い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:05:19.16 ID:Pjm1W8Wz0.net
支援金貰えない奴は一度税理士に見てもらえ
おかしい点があるから
行政書士はダメだからな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:18:46.20 ID:dH3GDrnk0.net
PayPayはJNB時代の早い時期に開設した法人口座が店番001で本店営業部。今はわからん。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:19:03.49 ID:V04NC/Cu0.net
IT補助金ええなぁ
自分も受けたい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:23:00.69 ID:NhWagOBa0.net
>>480
いらんよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:31:10.36 ID:ZL4WlwvY0.net
>>507
2020は要るぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:33:18.87 ID:ZL4WlwvY0.net
>>466
2019.1 を基準月として使うということ即ち2018.11~2019.3を基準期間として使うということ

だから全員にとって必須である2019,2020分に加えて2018分が必要になる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:39:41.14 ID:QsMDRLNb0.net
ありがとう
2019年、2020年、基準期間を含む全ての年分って表現が文盲には分かりづらかったわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:51:12.74 ID:eMaCpgrq0.net
通帳取引がないときって理由書は通帳のやつだけにして適当に選んだ一取引の領収書or請求書つけるしかない?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:55:03.35 ID:f7bNPupF0.net
>>484
持続化も安倍さんが「2週間程度」と言ってた。
同じようなものさ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:56:18.49 ID:f7bNPupF0.net
>>485
書き方が毎日一緒で「別人です」って言ってるのを指摘されてるのに何言ってんの?アホなん?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:07:43 ID:wI8NMvky0.net
とりあえず放置=不備、受給アウトの嘘つきは無視な。
妄想でデマ流してるクソ低脳ジジィだから。
証拠が全くないし100回言えば本当になると思ってるあの国思想。

実際、コロナでなかなか人集まんなかったり作業停滞してるとかのほうが自然な考え。

中山きんに君じゃないが「どっちなんだい」とモヤモヤだろうが、ダメなケースほどきちんと連絡いくから。

とにかくここに放置の理由知ってる奴なんていないからいちいち聞いても知ったか嘘つきが涎垂らすだけ。
マジ無駄だよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:09:05 ID:KnHpwA1B0.net
次の支援金は?
詳しい人、教えろください。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:26:22 ID:f8T7XfQ20.net
>>480
2019 2020は必須のはず
ちゃんと自分の目で確認した方がいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:29:41 ID:W/oo86oo0.net
>>503
SBIはiDeCoとつみたてNISAで使ってる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:30:57.85 ID:f8T7XfQ20.net
ゴメン、リロってなかった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 01:34:10 ID:3SrpZlcq0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 01:56:36.10 ID:OOTaOWxl0.net
何ヶ月待ったら良いんだろうな放置組は
いきなりステヘンになるとか言うけどそれを待てど暮らせどもう2ヶ月経つわ来週で。
催促する問い合わせ先とかもないしただ待つしかできないのが先行きがわからなくて不安すぎる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 03:34:30.40 ID:vEno/gq/0.net
放置組は基本保存書類の不備待ちやね
一斉に送ると色々パンクしかねないから、日毎絞って通知してるぽい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:08:44 ID:d+nl8GXo0.net
放置組はなんの職業なの?
誰もそれを言わないね
「俺は〇〇県で〇〇の仕事だから対象なのに」みたいなの教えてほしい。

例えば、岩手県でSEの仕事とか基本はコロナの影響では無いので、審査を通るには別途理由書や影響があった事の何かしらの証拠(受注したモノの解約書など)を初めから添付しておくのがベター

理由書もつけずにSEの仕事とかだと審査員からすれば関係かない県で関係ない業種と判断さらるのかと?

他は誰が1人くらい確定申告書とかアップ出来ないのかな?通帳とか一緒にアップしたら、誰か金持ちがたんまり寄付してくれるかもしれんぞ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:16:19.54 ID:W/oo86oo0.net
コロナの影響関係ない都道府県が存在するのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:17:28.17 ID:W/oo86oo0.net
>>522
まずはお前が確定申告書と通帳アップすれば良いと思うの

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:11:24.62 ID:dSp+kG+20.net
放置組が不安になってツイートや書き込みするのは当然なのに、それを煽ったり否定する人の意味がわからん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:55:50 ID:LDaCpTwx0.net
この復活支援金て月次が不備ループで不支給になった人も無事に支給されてるのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:12:51 ID:QFTP775g0.net
>>522
何々県のSEだからと言ってコロナの影響が無いとか関係ない
そんなものは後付けの理由でしかない、減っていればもらえる
コロナ関係無い俺が実際もらえてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:39:10 ID:nPIHCF7a0.net
>コロナ関係無い俺>コロナ関係無い俺>コロナ関係無い俺

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:50:40.08 ID:6obb0jY50.net
>>522
お前に言ったって何の解決もしないからだろ
ご意見版みたいな面して無知で無駄な長文だし
リアルなアホってキツいわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:54:52.88 ID:8yKbcdlF0.net
持続化給付金波と去年はいってたんだから、倍増させると、選挙の時の野党の攻撃材料が
一つ減るなあ。どうせ一丁も二丁もかわらんし、おかわり君はもうそろそろかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:06:14 ID:H6I63O0d0.net
>>513
実際別人だからでしょ
あなたアホ超えて基地ってるけどまだ振込無いの?
被害妄想もほどほどにね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:39:05.20 ID:YQl7XFGG0.net
>>531
見りゃ日を見るより明らかな分かりきった事を必死に否定するのなぜ?本人だからでしょ?そして話逸らして濁す姑息さ。本人乙ど真ん中。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:55:04.90 ID:CafyvPHW0.net
水割り、じゃなかった
おかわりをくださあい〜♪

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:08:57.98 ID:8yKbcdlF0.net
サンデー毎日の参院選予測ではどこも現状維持で無所属とかが減ったぶんが
維新にいくってあったけど、政党支持率の推移見てもまあそんなとこ。
失点を防いでいけば自民は安泰。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:10:49.83 ID:PvP4v+820.net
まだ貰ってないノロマいるのかよ
普通なら1日でステ変するだろ
どんだけ無能なんだ?
コロナじゃなくて無能ノロマだから売上が下がったんじゃないの?w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:18:51 ID:iPU2i92o0.net
事業復活支援金の話なのだろうけど、貰った貰ってないの話しか出来ない人間必要?
他人を見下して幸せになれるのだから日本は平和だな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:19:45 ID:iPU2i92o0.net
>>527
コロナ関係ないのに所得が30%以上減るお前がやばいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:21:08 ID:VHBF5F1u0.net
>>533
いつも嬉しそうやな
幸せオーラ出てるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:22:38 ID:VHBF5F1u0.net
>>532
そいつ俺と別人だからなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:25:30 ID:VHBF5F1u0.net
同じに決まってる
同じに決まってる
同じに決まってる
俺の申請は正しいから事務局が悪い
俺の申請は正しいから事務局が悪い
俺の申請は正しいから事務局が悪い

いくら念じても、俺とそいつは別人だし
お前の申請書では給付はされない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:40:24.51 ID:y6UdoMHu0.net
売上減とコロナの影響が、結びつきづらいと思われる
地域や業種に対して、支援金、出し渋っているようですね。
色々な意見は有りますが、実際に放置にはちゃんとした根拠が
あるケースが多いようです。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:41:21.05 ID:iPU2i92o0.net
正しいか否かを決めるのは【俺】ではなく事務局なんだよね
1と書いてもこれは1ではないと否定されれば間違ってるんだよ
【俺】が思う1と他人が思う1が必ず同じとは限らない
だからといって他人の1が正しいとも限らない
ただ判断するのが他人で決定権を持っているのも他人
他人が間違ってると言ったところで困るのは自分
他人が要求する1を書かなければならない

世の中こんな理不尽がまかり通っているんだよw
だから頭の良し悪し出はなく賢く生きる術を身に着けたほうがいいw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:43:57.83 ID:QFTP775g0.net
>>537
自社法人からのトンネル売り上げと、その他の単発請求が遅れるだけで、支給要件満たしてしまったからな
実態がないだけに50万の使い道に悩むくらいだわ

要件を満たせばホイホイ支給するザルさもどうかなと思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:54:23 ID:B2vtLfGL0.net
初日申請組です!
本日ようやく!ステ変きました!!!!!!!!!!
というゆめをみたいな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:06:58 ID:COnUSNq+0.net
>>539
「俺は〇〇県で〇〇の仕事だから」みたいなの教えてほしい。 そうしたら信じるわwww笑

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:07:25 ID:HSSejVnP0.net
ツイみると簡単個人の初日申請が月次の実績あっても未だに放置されてるんだな
自分は初日申請で40日後に振込あったけど運が良かったんだな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:11:43.28 ID:4pSmf1Xw0.net
参考までに

個人事業青色申告
新規開業特例 2020年開業
継続支援関係なし
4月1日申請
4月11日ステ変
4月14日 50万円入金
ありがとうございます。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:23:05.31 ID:U8v0951T0.net
振り込みしましたのメールから1週間経ったけど
ハガキが届かない…
ミスって捨ててしまったかな…普通どれぐらいで届くんだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:29:32.96 ID:B2vtLfGL0.net
>>548
振り込まれて2週間くらい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:30:34.86 ID:U8v0951T0.net
>>549
そんなにかかるんだ
よかった、ありがとう!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:53:06.17 ID:ec40gOP30.net
放置組ステ変きてるらしいな今日

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:56:48.63 ID:xvw4eswI0.net
3週間強で振込手続き中にステ変した
詳しくは振込後に書くが本当にほっとしたのでまずは一言

ちょっと気になるのは、2日前に登録の番号からサポートセンターにちょっと強めの問い合わせしてるんだよなー。順番通りに処理しているのか、数日で振り込まれる事例があるようだが後回しにされているのではないか、そもそも3月までの生活を見通すための給付なのではないか、云々

サポセンと審査は連携してないとも聞くが、こいつうるさいから処理しろと連絡が飛んだようなタイミングなのでちょっと気になった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:02:57.94 ID:PIRaszn80.net
>>552
そんなのは公でなくても民でもいくらでもあるぞ
但し、キレ気味催促が逆効果の場合も多数だがw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:04:11.97 ID:jhjibu+I0.net
修正内容確認中 10日目

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:04:28.38 ID:hfFd2t2l0.net
>>540
そりゃ給付されるわけない、まだ出してないからな
お前がいくら念じても支給されから、不備一個もないし
お前の中では一世一代のおお仕事かも知れないけどこんなのでマウント取ってる時点で猿並の脳みそだから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:10:14.14 ID:JxnDyh1i0.net
>>554
修正内容確認中 82日目

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:11:28.69 ID:B2vtLfGL0.net
>>555
まだ出してなんだw
このスレで一番ヒマすぎんだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:13:56.53 ID:B2vtLfGL0.net
申請もしてないのにずーっとこのスレで暴れてるとか
ほんもんやなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:15:45.31 ID:xvw4eswI0.net
>>555
キレても逆効果だと思ったから抑制はしたつもり
順番に関しては適正にやってると繰り返すばかりだったが、3月までを見通すと銘打った給付を4月まで放置してるのはダメでしょって言ったら即謝ってたなw
わかってはいるらしいw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:25:30.96 ID:BuDarg9t0.net
>>556
ガチ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:25:50.73 ID:Cb3hTypw0.net
>>551
なんかさ
放置されてても
しれーっとステ変するんだよな

判断に迷ってエスカレしてから戻ってくるから
それで時間かかるんやろな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:26:52 ID:WXbXmp3h0.net
うぉーーーー!!!!!
ステヘンきたーーーー!

今開いたら「振り込み手続き中」

やった!!感動!!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:31:15 ID:xvw4eswI0.net
>>562
どうせ変わってないだろうなあ…って作業的にチェックしてたから二度見したわw あなたもおめでとう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:32:05 ID:WXbXmp3h0.net
>>563
君も今日の今日ステヘンしてたのかい?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:37:12 ID:fpGo+tyn0.net
>>558
暴れてるのはマウントバカだろ、こんな初歩の初歩で人生謳歌してチープな人間
俺は出してないだけで頼まれたのは5件出してるよ

別に明日金がほしいわけじゃないからぎりぎりでいいし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:37:43 ID:xvw4eswI0.net
>>564
してた!
どうも今日は放置組がかなりまとめて振込手続き中になったみたい、Twitterでも似た報告を見る

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:41:24 ID:B2vtLfGL0.net
今日はとうとう放置組も全員が振り込まれたんだな
放置組の人おめでとう!

キャンセルせずに待ったかいがあったね!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:48:17.50 ID:WXbXmp3h0.net
>>566
マジか。
他にもここに長期放置組で今日ステヘンしてるのいたら今日が一つの目処なんだろうね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:58:15.71 ID:B2vtLfGL0.net
Twitterのデマ情報に踊らされず、簡易キャンセルせずに堪えた人おめでとう!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:00:04.36 ID:unynwzGR0.net
だから言ったろうに、時間がかかってるのは不受給とかじゃないってwマウントバカ涙目www

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:03:51.75 ID:xvw4eswI0.net
ADHD傾向のある人間だから、宙ぶらりんなことがあると何も手がつかないんだよね
やっといろいろ動けるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:03:52.59 ID:Cb3hTypw0.net
Twitterはデマ!
俺の書き込みが正しい!

とか便所の落書きで吠えてるのも病気だと思うわw
ま、こう言う障害は病識ないから仕方ないと思うけど。

>>570
審査部内部にいる人が集まってるスレ覗くと
審査は順番ではなく
ランダムに引き当てるから
後に申請した人のデータが先に審査員に届いたりするのは
普通にある
あと、よく分からない申請はエスカレするから
戻ってくるまで時間がかかるって言ってたからな
システム上、『放置』と『遅延』は絶対に出てくるシステムになってるんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:04:03.38 ID:B2vtLfGL0.net
>>570
お前が何でマウント取ってんの
お前は不支給やろW

今日ステ変が来なかった奴は不支給に決まってんだろwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:05:43.01 ID:B2vtLfGL0.net
>>572
お前超絶頭悪いな
内部の人が扱ってるスレwwwwwwwwwwwwww
そんなもん俺でも成りすましできるわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:06:47.24 ID:xAHK51XD0.net
4/4申請、修正確認から3日、振り込み手続き中キターー!!
まあ凡ミス一件だったってのもあるけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:07:33.68 ID:43yt3Opv0.net
13時過ぎたらもうステ変期待できない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:08:14.96 ID:B2vtLfGL0.net
内部の人が集まってるスレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:09:29.03 ID:B2vtLfGL0.net
>>576
いつ申請したの?
放置組と通常とは別
放置の奴らは一斉にステ変する
一般は夕方でも来る

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:10:05 ID:xvw4eswI0.net
自分は2018-2019の売り上げでしか対象にならない人間だったけどこういうスレでは対象になるわけないってバカにされまくってたんだよね
だから自民党のこの分野に明るそうな議員にコロナの影響が出る前の売り上げ見るために2018年11月〜2019年3月を対象に入れてくださいって結構陳情してた
ようやく入金が確定して達成感あるわw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:15:26.12 ID:B2vtLfGL0.net
さあ支給される放置組は本日で終了
本日来なかった奴は不支給前のGMコース

そろそろお代わり発表来る!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:16:37.27 ID:43yt3Opv0.net
>>578
4/7だから、一般になるのかな?

教えてくれてありがとう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:18:57.17 ID:xvw4eswI0.net
>>581
一瞬で振込になるような人って、商工会と継続取引があるような信用ステータスが高いとこが多い気がする
一般人は1ヶ月ぐらいまではよくあることと思って腰据えて待った方が精神衛生上いいんじゃないかなー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:22:31.99 ID:B2vtLfGL0.net
>>581
それは通常なので放置組には入らない
通常でも少し疑義のかかる遅めは5週間程度
修正が来てない事から、そろそろステ変か遅めか放置

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:22:56.72 ID:43yt3Opv0.net
>>582
重ね重ねありがとう

加入していない商工会が事前確認してくれたんだけど、同じところでやったらしい人がツイで入金報告してたから気になってしまって…。
申請の手続きもやってくれたから、不備はないと期待してるけど、継続支援のありなしは結構日数に響くのか…。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:24:08.01 ID:B2vtLfGL0.net
ガチ放置の場合は最終GM修正がかかり、あほでは対応できない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:24:46.58 ID:43yt3Opv0.net
>>583
ありがとう

> そろそろステ変か遅めか放置
全部だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:28:33.07 ID:B2vtLfGL0.net
あり得るパターン
1即ステ変
2即修正依頼後→ステ変
32〜3週間くらいでステ変
4少し疑義がある感じは5週間前後
5結構疑義がかかるは放置→2か月ステ変
6クソ放置→GM修正


>>584は2〜4かな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:29:31.20 ID:B2vtLfGL0.net
>>584は3〜5かな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:37:35.30 ID:B2vtLfGL0.net
デマを信じて簡易キャンセルはやめとけって言ってるのに
基本に切り替えたやつwwwwwwwwwwwwwwww

2か月放置されて、デマを信じてキャンセル→また2か月待ちw
あれほどやめとけって言ったのに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:42:54.15 ID:+p/gmjvY0.net
修正内容確認中 1日目
てか13日申請して翌日の昨日修正依頼きたんだけど処理速くない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:47:27.08 ID:A9kRtxLQ0.net
>>590
現場は今隙だから処理は早いっぽいよ
現場のバイトの判断テンプレから外れて「これどうですかね」って上に問い合わせがいくと長旅の始まり

募集開始直後は現場がなんにもわかってないから上に上げる件数が多くて上流がパンク
だから募集初日に申し込んだ人間は極端な放置が多い

↑は結構的を得た考察だと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:53:15.19 ID:VZx5bsRS0.net
3/6提出から何の音沙汰ないまま今日振込手続きへ移行。
去年何度か不備出してたから回されたんだろうなぁって思ってたけど無事振り込まれそうだ。
最初は現場も不慣れだってのは去年で感じてたから、急がないならちょっと経ってからの方がいいとは思ってたけど。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:56:12.60 ID:JSlCLNs60.net
長期放置って結局は一時月次の不備不支給組だったんだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:56:28.47 ID:xAHK51XD0.net
今日振り込み手続き変更ってことは入金は週明けかな
支払い間に合いそうありがたい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:00:54.54 ID:unynwzGR0.net
>>573
お前どんだけ必死なんだよwこのスレなくなると死ぬの?ww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:02:16.56 ID:unynwzGR0.net
>>578
デマ野郎がスレに残ろうと必死ですーwwだっさw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:02:47.25 ID:A9kRtxLQ0.net
月次のラスト2ヶ月がGMメールからの取り下げ、自治体の独自給付も条件が合わず支給されずだったんだよね
連戦連敗の気分だったから50万かなり嬉しい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:07:12.24 ID:unynwzGR0.net
>>585
アホはお前www放置組なんてねーってバレても放置組放置組wお前はレジ混んでたら放置客って言うのか?w今日処理されなくても順次処理されるの確定w放置組??だっさw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:08:43.45 ID:unynwzGR0.net
>>589
そんなら奴いねーよ、ばーかwお前が1番釣られてるんだよwwだっさw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:45:29 ID:VZx5bsRS0.net
2本ある列どっちに回されてるかってことだね。
過去に不備やらかしてるなら覚悟して申請するべきだし、
そうじゃないなら無能な審査担当でも分かるような資料を用意しようね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:48:11 ID:WtUFeu/d0.net
こんなとこに24時間張り付いて監視している
ID真っ赤なキチガイとか何なん?
何百件も書いてスレを荒らさないと死んでしまう病気なのか?w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:49:20 ID:XJN+QlwX0.net
月次支援金1ヶ月だけ申請して不備ループで弾かれた俺も今日ステヘンから振り込み手続き中なってたわ
ありがてえ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:00:45 ID:CafyvPHW0.net
心配ないからね
君の想いが
岸田に届く
必ず最後に支援金あるー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:05:52.90 ID:7giib4ab0.net
おたくはコロナの影響とは認められませんって弾かれた人おる?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:09:44.31 ID:WtUFeu/d0.net
>>591
俺はそれに加えて
開始直後は
審査を理解してない日雇いやバイトだらけで
何でもかんでも上層部に回す審査員が多かったんじゃないかと思う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:12:56.99 ID:A9kRtxLQ0.net
>>605
さらに邪推するなら業務が殺到した上流スタッフが引き継ぎをしないまま音信不通になったりで処理不能になってた案件もあると思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:05:08 ID:2agLuIUO0.net
申請者数も想定よりはるか少ないし、今はゆるゆるモードだな
ここで越えられなかった奴はヤバい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:06:17 ID:B2vtLfGL0.net
>>599
簡易キャンセル→基本再申請いないの?
馬鹿なの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:06:46 ID:w8eVm8V80.net
ステ変8日目未入金

(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:08:31 ID:B2vtLfGL0.net
もしかして申請もしてないのに張り付いてる奴なんていてる?
無職が何してんの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:11:18 ID:B2vtLfGL0.net
放置が恥ずかしくてとうとう申請してないと言い出す始末
申請してない奴が張り付いてるとかありえないしw
そんな頭だから放置されるんだよ。相当頭悪いな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:19:21.97 ID:XBMa0kem0.net
197だけど申請から1週間の本日無事75万入金。
一ヵ月だけ売上が突出していて、満額満たす基準年度も選べたんだけど、それが全部事業収入か突っ込まれるとグレー。欲をかかなくて良かったかな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:35:37 ID:QNVj00AE0.net
>>611
この20回近くレスしてるアホは何なの?
仕事しろ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:38:49 ID:LBB42vCj0.net
前向きな予想(妄想)を書く
今日の放置組ステ変はかなり気前良く、プチ放置から初日からの超放置までがステ変した
言葉を変えれば在庫整理だ

4月以降を対象とした第二次事業復活支援金の骨子が出てきて、それに向けてグレー在庫を処分したのではないだろうか
3月までを見通すための制度という岸田がかけた言葉の呪いもあり、一度状況をすっきりさせたい意図が働いたのではないかと思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:41:55 ID:dUJ0wHy50.net
振り込み手続きになってから何日後ぐらいで入金になるもんなん?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:47:23 ID:LBB42vCj0.net
>>615
3営業日後って言うけどね
まあ翌週には入るってこと

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:54:08.49 ID:WMljLCFE0.net
>>615
うちは3営業日後だった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:55:59.28 ID:G5ZIkzfO0.net
 土日挟んでも3日後に入る?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 16:59:56.33 ID:LBB42vCj0.net
>>618
営業日の意味を調べようね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:06:46.36 ID:GVGug19z0.net
小学生の質問スレみたいだなw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:25:58.92 ID:FgGfinaw0.net
>>618
はい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:49:41.57 ID:notlMN310.net
振込手続き中になってから10日間そのまま

そんなもんなの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:57:33.08 ID:LBB42vCj0.net
>>622
ぎょっとするぐらいのレアケース
何か不備が見つかって支給停止の可能性あり
はよ問い合わせて結果教えてw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:42:34.01 ID:W6UPT59q0.net
事務局電話したけど全然駄目だったわ。開業届け出てないと詰むな...ADHD個人事業主には優しくない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:43:04.67 ID:W6UPT59q0.net
開業届けさえ出してたら...

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:47:40.39 ID:sr/KDLCR0.net
水曜ステ変なら振り込みは火曜日?月曜日?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:06:34.13 ID:ZnJm+C3k0.net
>>624
公的許可証もなければどうにもならない
どこへ相談しても答えは一緒
要領に書いてあること以外言わないし言えない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:21:16.43 ID:P08YChgg0.net
コロナ騒がれなくなってきたな。
2回目はなさそーやな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:27:51.80 ID:d+nl8GXo0.net
ところで初日申請組で痺れ切らして基本申請に切り替えたパフパフさんは、もうステヘンしたのかな?

切り替えたほうが早いって聞いたけどどうなんだろうか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:29:36.27 ID:d+nl8GXo0.net
>>625
ADHDだとどうせ他の書類とかも足りず給付出来ないから大丈夫。開業届なんて小さなハードル

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:32:45.20 ID:ZpwrL/Bt0.net
4月4日に申請して今日修正依頼きた
ただの住所入力ミス
情けないもんです

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:35:23.28 ID:d+nl8GXo0.net
>>631
来週ステヘンですね
おめでとう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:38:12.24 ID:xGjOYxup0.net
>>628
世界情勢がコロナどころじゃなくなってきた。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:51:05 ID:ys31REw70.net
最後に選挙前にしそう
トラベルとダブルで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:10:41.19 ID:ZpwrL/Bt0.net
>>632
そうなのかな?だといいですね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:42:24.87 ID:SkkCyfbY0.net
毎日不安だったけど振り込み手続き中になったら幸せな気持ちになるな
支払いとかに余裕ができてありがたい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:43:39.45 ID:pvG1WfIr0.net
開業届けは遡って出せますよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:27:05.23 ID:SNGGTngM0.net
50万あるし一回ぐらい風俗行っても良いよね?w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:34:20 ID:EwakmkbV0.net
合体交際費は経費になるしね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:37:03 ID:K6YJQSF30.net
誰か教えて!
通帳無しで申立書準備したんだけど、必須項目だからって先に進めないのはどこかチェック抜けてるんだろうか…?
その他のとこに申立書アップロードしてみても変わらないし
もしかして記帳されてなくても通帳自体の画像要るとか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:37:24 ID:LBB42vCj0.net
>>624
自分ADHDで双極併発してるけど、強迫観念に近い執念でチェックしてるから不備0で支給されてるよ
チェックリストにそってひとつずつ書類をクリアしていくんだ
一度にやろうと思うな
ゆっくりのんびり丁寧にやれば適当な健常者より正確にできるよ
できる範囲で頑張ろう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:53:48.68 ID:HsqEBg2p0.net
>>624
詐欺するなよ堂々と
そんな悪知恵働くなら障害も詐称しとるやろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:07:58.14 ID:ZnJm+C3k0.net
>>637
受領押印日に期限制限がある

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:09:32.03 ID:HsqEBg2p0.net
大体さ、支援金が対象になるような売上高が数年前にあるなら、開業届どころか税務申告すらまともにやってないだろ
俺の回りにいるニートのようななんちゃって事業者は売上不足による対象外で申請すらしてないな実際

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:09:56.08 ID:imMkX2s30.net
https://i.imgur.com/Y1ujwFR.jpg
ありがとう!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:11:41.10 ID:GVGug19z0.net
>>640
通帳の代わりに申立書をうpすればいいんでねーの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:18:50.28 ID:LVierlpO0.net
>>640
振り込んでもらう口座のほうの通帳の話やったら怒るでしかし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:23:00.01 ID:en+SrfEJ0.net
>>645
そんな画像貼れるぐらい余裕あるんだね、ウラヤマシカ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:24:41.61 ID:K6YJQSF30.net
>>646
なるほど!俺がアホだった!
>>647
ちゃんと基準月の〜のとこだよ!

ありがとう!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:01:15.64 ID:5wvEJz9G0.net
2回目はあるのかな〜
ありそうだけどな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:26:24.18 ID:84UUps450.net
>>645
特定した

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:26:28.52 ID:yfOHuoBP0.net
>>562
ステ変は今日じゃないはずだが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:28:13.89 ID:yfOHuoBP0.net
>>643
2022年の2月に出したヤツも貰っていたから
出せば問題無いよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:31:40.11 ID:yfOHuoBP0.net
修正内容確認中 78日目突入
いつまで確認してるのかな?

修正内容は、
宣言書の名前が手書きでは無かった為
 
あとは全てクリア

早くしてくれや!
クソ運営

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:40:32.83 ID:lfXIXvqE0.net
18時に内部のアホと対決したわ

明日も電話かけてやるか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:41:59.88 ID:lfXIXvqE0.net
まじでころ、して、やるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:49:42.62 ID:LVierlpO0.net
>>652
ステ変が金曜には無いというデマを信じてるの?


>>653
だとしたら審査員の単なる凡ミスか、新規開業特例を使わず通常申請したかだ

新規開業特例の利用には下記1~3のいずれかが必要

1. 個人事業の開業・廃業等届出書(収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印が押印されていること)

2. 事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印等が押印されていること)

3. 上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(発行/収受日が2021年11月30日以前)


>>654
何で書いたんや

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:53:57.12 ID:5hNjBCQg0.net
>>644
障害者もわりと頑張って生きてるんだよ
「過集中」という症状があってな、異常な万能感を感じてなんでもできるスーパーマンのようになって有能に動ける日が年5日ぐらいあるのよ
そういう日に確定申告とか大事な契約とかやっちゃう!
普段は生ける屍みたいでもなんとかなったりするのよ

自分は障害者手帳や自立支援に必要な手続きは自分でやってるし、コロナ関連のありとあらゆる支援をうまく狡猾に利用している。今月は事業復活支援金と困窮者自立支援と住居確保給付金を満額受給した

それでも普段はコンビニ店員すら務まらない、無職の気持ち悪い異常者なんだよ
今は事業復活で50万入った喜びで躁フィーバータイムだけど、たぶん明日か明後日には一歩も動けなくなる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:06:06.16 ID:ZQo/VsR70.net
>>653
何だその判断基準は

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:31:13.71 ID:GCS+ETZ40.net
>>653
俺は2019年2月の基準月はまだ開業してなかったが入金されたぞ
業として仕事してることを裏付ける証拠がきちんとあれば柔軟に対応してくれるということだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:33:22.04 ID:yi1VgcEV0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:33:53.98 ID:f0UAhSnh0.net
ずっとこれ放置してたからとりあえず申請したわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:37:50.41 ID:M3n9Ve880.net
>>658
要は普段働かないのはコロナのせいではないと言う事だな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:10:28.16 ID:29eay6bo0.net
>>654
こういう頭の悪い移民を相手にするんだからデロイトは大変だなw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:10:41.69 ID:1wjkZzlH0.net
コロナ感染から3ヶ月経つのに未だ療養証明書、保健所から届かないから証拠を出せ言われても出せないなぁと思ってたけど…項目にチェックだけで何もないからコロナ関係ない人でも申請出来てしまうやん思ったわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:15:57.57 ID:aEPdyBHK0.net
>>660
どういうことだよ
言ってることが矛盾してるじゃん
開業してないなら仕事してないだろ

いつ開業したんだよ?!

2019.2を基準月にするってことは
基準期間2018.11~2019.3が基準期間だろ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:24:02 ID:rJ/AhL1m0.net
>>654
宣誓書不備でそんなに長くかかるわけないだろ

まず、宣誓書に問題があれば審査に入りもしないから宣誓させ直したとこがスタートライン
審査に移行してそこでなんか問題ありかもなーってなってるから長くかかってるんだよ

しかも単純な不備ではなく、どうやって処理しようか検討される群だな
根本的に違和感があるんだろう

何屋さん?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:28:03 ID:rJ/AhL1m0.net
>>665
おまえさん、コロナ関連の意味、理解し間違えてないか?

世の中、まず自分がコロナになっただけで売上ベースで半減する仕事はそんなに多くないぞ?
自分の代わりに増員を入れたりで経費かかって赤字になっても売上だけは上がってしまうし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:40:29.75 ID:pl2PESLm0.net
俺は20年以上事業やっててもちろん事業所得で確定申告してるけど開業届を出した覚えがない
もちろん特例じゃないから開業届は必要ないので持続化も家賃も一時も月次も復活も既に受け取った

だけど一応、きのう開業届を出しました
何年も遡って良いらしいけど、一応、帳簿が残ってる7年前を書いてみた
ちょっと若返ったというか、年齢にサバ読んでる感覚になる

ここの書き込みみてたら、今後また何か申請事があったとき、そのうち新規開業特例じゃなくても開業届の提出が必須化されかねんわとおもえてきてさ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:48:41.78 ID:VpjUGKS90.net
今はeTaxのメニューから出せる
確定申告してから開業の届を出せる変なシステム
まちがって廃業の方にマルつけないよう注意

ちなみに開業届は複数回出してもいいらしい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:08:11.04 ID:GCS+ETZ40.net
>>663
コロナによる減収要因はちゃんとあるよ!
そちらを正直に間違いなくまとめて伝えている
精神障害で、とはもちろん言わないが、影響がないとも言わない
嘘は絶対につかないようにしてる、黙ってることがあるだけ

法律にもコロナ関係の契約書にもアウトなところはひとつもないようにしてる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:10:48.19 ID:GCS+ETZ40.net
>>666
その前から仕事してたけど開業届出してなかっただけだよ
確定申告もしてる
そのまんま嘘偽りなく申請して支給されたよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:12:15.38 ID:GCS+ETZ40.net
>>669
開業届は義務だけど義務じゃないし、出さなくてもいいけど出した方がいいんだよねえ…コロナ禍経験した同業者にしか通じないんだけどさ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:49:57.71 ID:0YC8nEww0.net
複雑そうだったけど実際にやったら楽勝だった
よく出来てるわ…
今回のだと不正もある程度防げるし、はよお代わりカモン!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 06:16:46.13 ID:IufnfhsR0.net
うん、えい、こ、ろしてやる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 07:11:04 ID:852s3wz50.net
不備で追加書類提出4回目でやっとステ変した。
事業収入が3種類以上あると、
法人事業概況説明書の裏面の数字が2種類しか書けないからめんどくセーことになった。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 07:38:55.54 ID:i04DmVju0.net
倍増はよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:38:23.31 ID:HuESqhvc0.net
>>667
担当ガチャならあり得るよ
俺も同じ感じで27日間待たされた

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:56:24.30 ID:M3n9Ve880.net
>>676
事業収入は初めに理由書つけて提出したらしまい
4回もかからん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:58:17.19 ID:dAZrNzIc0.net
流石に昨日の放置組→大量ステヘンで人が減ったな
焦ってか簡易をキャンセルした奴は煩わしい手続きした上で最後尾に並ぶ愚行

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:21:48.58 ID:ZQo/VsR70.net
他人が最後尾に並んでもどーでもよくね?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:24:01.81 ID:/ThdIP9f0.net
環境が激変して、そのことを認識した上で同じ話してる妄執が怖いよ…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:26:55.47 ID:f6ZdMjD/0.net
Twitter見たら昨日放置組のステヘン祭りだったのみて
自分のマイページ見たら、まさかの俺もステヘン来てました!
やっと解放される
一時は簡易キャンセルしてる人も多く見受けられたので釣られてキャンセルしかけた。

参考までに
職業SE
個人事業青色申告
簡易申請
継続支援関係なし
1月31日申請
4月15日ステ変

ほんと簡易キャンセルする寸前だった
心折れずに頑張った俺ほめてやりたい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:58:20.77 ID:cHRYvXm20.net
>>683
頑張ったってなにしたの?
たまにコルセン電話してただ待ってただけでしょ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:05:49.06 ID:jYf/BsIU0.net
確かに一時もらって、月次数か月分、不備ループ不支給とかのひとで、初日いらい、放置だった人が昨日もらって感激してたみたいだから。かなりヤバい人でももらえらたわけで、これでもらえないで、さらに放置ノヒトとなると厳しいね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:08:26.60 ID:f6ZdMjD/0.net
アルバイトに電話なんてしても早くならないでしょw
さすがにそこまで馬鹿ではない
頑張ったと言うか耐えたと言ううか、キャンセルの方法も知らないのでTwitterやここ見てただけw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:08:53.49 ID:sZHHaqMt0.net
>>623
通帳確認したら、4日前に入金されてた
ありがとうございました
でもまだステは振込手続き中のまま

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:16:47.65 ID:bu/LavCE0.net
平成31年&令和元年に開業した人が羨ましいぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:20:33.59 ID:qNL7BcNk0.net
>>369
どこに書けって指示がある?
上に日付と法人名、下に自分の名前(代表者)
を書いて終わりだよな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:24:34.50 ID:1wjkZzlH0.net
>>684
この場合、文脈から何か行動を起こして頑張った訳ではなく申請から支給までの長い間をソワソワしながら心待ちにしながら不安な気持ちを抱えて日々を過ごした事が伺える。それを頑張ったと言う表現にしたのです 
知らんけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:30:05.78 ID:mxFnMBKC0.net
>>690
この文末に知らんけどと付ける奴マジで嫌いだわ
自分のレスに自信無いなら黙ってすっこんでろハゲ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:30:09.24 ID:f6ZdMjD/0.net
>>689
法人だと普通は代表取締役を付ける
どの契約書でも必須
宣言書だけ書かなくていいなんて逆にその発想は法人経営者ならないと思う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:36:01 ID:f6ZdMjD/0.net
>>690
まあそういう事ですね。
現代のAIとか分盲のはそういった区別がまだつかない
AIはいづれ読み取れるようになるが現在そこまで知能が発達していない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:36:30 ID:qNL7BcNk0.net
>>692
お前は個人青色やんw
代表者の氏名(自署)と指定してるのにガキの使いかよw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:39:25 ID:6qeuujNT0.net
>>672
じゃあ新規開業特例利用じゃないんだから開業届なくて普通だろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:41:53 ID:HLMZWuQl0.net
>>692
そうだよね
会社名書く書類なら代表者名の前には必ず肩書付けるわ
代表者の肩書にもいろいろあるし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:42:19 ID:f6ZdMjD/0.net
>>694
むかし法人代表やってたので、廃業して今は個人
法人なら当たり前ですよ。
これ以上はあなた恥かきますよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:47:43.55 ID:1wjkZzlH0.net
>>691
自身の無さから付けたんじゃないけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:47:56.09 ID:qNL7BcNk0.net
>>697
はあ?
誓約書として無効になる理由を法的根拠と共に明示できますか?
それをガキの使いと言ったのだが
多分昭和の固定観念で誓約書に求められなくても
印鑑押すのも当たり前なんだろうなw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:52:04.67 ID:f6ZdMjD/0.net
>>699
それこそガキの使いじゃないなら
初めから代表取締役をつけておけばいいのでは?
相手に契約書として認めないと言われればまた提出しなければいけないのだから
その手間を開ける事を考えれば非効率な判断
従業員なら使えない従業員と言う意味で社長がガキの使いじゃないんだから初めから記入しておけとなりますね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:54:40.08 ID:f6ZdMjD/0.net
あなたが放置組から抜け出せないからとイライラするのはわかりますが、
そういった手抜きをするから最終審査まで送られるのかと思います。
代表取締役と記名するくらいの労力を無駄と思うか、それを突き返されて再度記名するのが無駄と思うか。
公社が圧倒的に無駄な時間ですね。従業員なら首にしたいレベル

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:58:26.70 ID:qNL7BcNk0.net
>>700
つまり、固定観念でモノを言っただけで
根拠は何1つ示せないってことでいいですね
単なる老害で勘違いの知ったかぶり
じゃあお前は念のため印鑑も押しておけよ、押したから無効とはならないだろw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:01:35.28 ID:f6ZdMjD/0.net
ガキの使いじゃないんだからって言葉の使い方を間違っていますね。
普通は契約書として成立しないので、相手に突き返される可能性があるのでは想定して先に代表取締役を付けておく
それをせずに名前だけ変えて修正が来た時に”「ガキの使いじゃないんだから”となります。

あと、あなたは法的根拠とかネットから出たことが無い様な事を言っておられますが
社会的には肩書を抜いた契約書だと、必ず肩書も入れてと言われます。
裁判になる事を想定してるのか知りませんが、こんなことで裁判になる人いませんよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:02:32.74 ID:3zlsb/kL0.net
今日昼ごはん何食べる?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:06:11.54 ID:f6ZdMjD/0.net
>>702
どうして印鑑の話が出てくるのですか?
それこそあなたの中の固定概念で話されてますよね。
無効とか無効じゃないという話ではなく、事務局が求めてきたら対応しなければいけないので、それでも修正は無駄な労力
一般社会では必ず求められるので役職を入れるのは当たり前という話です。
同じ放置されたものとして、今回できゅふされなかった貴方のイライラする気持ちはわかりますが、余計なことで修正リスクを増やしても意味がないとわからないようですね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:07:28.74 ID:qNL7BcNk0.net
>>703
普通は契約書として成立しない

のに法律が関係ないとは?w
法律以外の根拠は示せるのか?
ところで、お前は印鑑押したのか?
こんなアホはマジで押してそうだけどw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:13:26.88 ID:f6ZdMjD/0.net
>>706
それは言葉のあやです。
普通は契約する際に相手が肩書を忘れていたら肩書きも入れてとなります。
おそらく貴方はネット以外での対人での取引をしたことが無いか、法人経営者でないか、極端に取引数が少ないからです。
長らく法人を経営したことある人なら役職は入れるってのは当たり前の行為ですね。
あなたは契約書で役職を入れたことが無いのだと思いますが、という事となれば法人で銀行口座も作ったことが無いようですね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:15:39.89 ID:ZQo/VsR70.net
みんなイライラしてんの?
ここで承認欲求ぶつけ合っても何も得られないぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:15:54.78 ID:qNL7BcNk0.net
>>707
で、お前は誓約書に印鑑押したのかって?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:16:59.23 ID:f6ZdMjD/0.net
事務所借りるのも銀行口座作るのも登記するのも役職は必須です。
これは法的根拠とかの話ではなく相手が必ず求めるからです。
裁判とかそういう話ではなく、法人として活動していればなからず求められます。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:18:26.72 ID:f6ZdMjD/0.net
>>709
貴方も個人事業主なんでしょ。
だから役職入れる事の意味が分からないのかと思います。
法人経験もないのに役職がいらないとか無責任な発言はよくないですよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:18:55.86 ID:qNL7BcNk0.net
>>710
いや質問に答えろよ
こんなたがら機械的な作業しか出来ないんだろ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:23:02.00 ID:f6ZdMjD/0.net
>>712
貴方は何を言ってるんですか?
ハンコを不要ですし事務局は求めることはありません。
役職は求められれば必要です。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:24:59.76 ID:f6ZdMjD/0.net
ガキの使いやないんだから、役職くらい入れて修正が来ないように対応
と言う話
貴方が従業員だといちいち屁理屈こねるロボット人間

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:27:59.84 ID:qNL7BcNk0.net
>>713
だから役職も求められてねえだろw
事務局が誓約書に役職自署を求めている証拠は?
今度は「求められれば」ですか?w
「普通は」から話がすり替わってるね?
自爆した通りに普通ではなく「事務局要求」の根拠を示さないとな?
恥かくのはあなたですよwww

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:28:49.29 ID:f6ZdMjD/0.net
>>715
いまCCに電話で確認しました。
必要だそうです。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:30:11.49 ID:f6ZdMjD/0.net
嘘だと思うならあなたもどうぞ
フリー 0120-789-140
携帯  03-6834-7593

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:30:57.23 ID:iy185F610.net
支援金振り込まれてもさ、売上が戻らないから全く心が晴れない
でも従業員は切ったから月末に出ていく金が少なくて残高だけは確認する度に増えてるw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:33:00.32 ID:f6ZdMjD/0.net
>>715
だから貴方は使えないって話
ガキの使いじゃないんだから修正が来ないように申請書を作る
それができないのがガキ(あなた)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:35:08.51 ID:f6ZdMjD/0.net
ステヘンした事への嫉妬はやめてほしい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:36:43.85 ID:qNL7BcNk0.net
>>716
最後は嘘書いて誤魔化して逃げるなら始めから言うなよw
俺のレスから50秒の間に電話して得た回答をここに書けるの?w
担当者の名前書けば電話して確認してやるよ
本当に確認してから書いてみろよアホw
恥かくのはあなたですよwww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:38:09.28 ID:cHRYvXm20.net
>>720
してないよ、小馬鹿にしてるだけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:42:40.34 ID:qGfxDeVm0.net
>>669
開業届出してないってことは
ずっと白色でやってきた?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:44:06.25 ID:f6ZdMjD/0.net
>>721
あの貴方はスマホから書き込んでるのかもしれませんが
私はパソコンから書き込んでるので、電話と書き込みとモニター(大谷みてる)とできるんですよ。
平成生まれは固定電はもなくスマホしか持ってないの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:46:07.43 ID:WQgoNyqz0.net
PCから5ちゃんて

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:48:31.00 ID:H4Ftk0g60.net
>>688
親父が令和元年11月に死んで
令和元年12月に開業の開業届 令和2年出して
死亡による事業継承は一時の時は押印日が関係なかったので
申請は有利に進んで遺産代わりに収入が入って良かったわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:49:05.64 ID:f6ZdMjD/0.net
>>725
何かへん?
モニター3台ならべて仕事さぼりながら書き込んでる
いい加減仕事に戻るw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:50:13.72 ID:HLMZWuQl0.net
PCから5chっておかしいの?
他のことしながら便利だわ
スマホしか持たずに事業も5chものほうが変だと思うけどw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:51:48.14 ID:qNL7BcNk0.net
>>724
へー、そうなんだw
じゃあお前は事務局に確認した公式回答を事実としてここに書いたことになりますね
(確認したという)事実無根の嘘を書いたのなら犯罪ですね
本当に法律を何も知らないんだな
お前の「普通」なら許される行為なのですか?
嘘つきましたとちゃんと謝っておいたら?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:57:18.29 ID:6qeuujNT0.net
去年からの習慣そのままに減収率をエクセルでつけてんだが2019比較で
4月は29.8%減まで来た、もうほぼ確定値
5月は47.5%減見込み
6月は59.7%減見込み
このあたりを対象におかわり制度きて欲しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:58:49.61 ID:f6ZdMjD/0.net
>>729
本当なのにどうして嘘と決めつける
仮に嘘で犯罪としましょう。で?小学生なの?
まあ貴方と俺は理解し合うことはない
想像するに貴方は社会不適合者

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:03:08.85 ID:6qeuujNT0.net
>>723
しばらく白だったけど法改正で白にも帳簿が必須になると決まった年に青に変えたよ
青色申告の届出はちゃんと出した

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:03:12.83 ID:f6ZdMjD/0.net
放置組でようやく昨日にステヘン
昨日ステヘンしなかった不支給組の妬みが怖い

政治思想でよくある同じ境遇の者が裏切った時に仲間だった奴をリンチするみたいな感じの嫉妬なんだろうな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:14:22 ID:cHRYvXm20.net
>>733
すべて自分に都合よく解釈、典型的なアレですねw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:22:34.55 ID:qNL7BcNk0.net
>>733
50万円の支給に歓喜している個人SEに嫉妬とか本当に御目出度い奴だなw
そんなことより仕事取ってこいよ
俺はまだ申請もしてないわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:34:16.57 ID:lvOiVNqI0.net
個人事業 青色申告 2016年開業
大阪 クリエイティブ(イベント関連)
継続支援関係なし
2月7日申請
4月15日ステ変

月次で年末ギリギリにGM通知きて、忙しすぎて対応できずで不支給なってた
それがあったから今回は自社や客先HPの写しやら、細かい情報添付しといたが
ながかったー!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:41:56.13 ID:JuPoBsq60.net
>>704
週3でキュウリに中華ドレッシングかけたやつ食ってる
昼に食うと翌朝まで保つ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:45:30.44 ID:/ThdIP9f0.net
>>687
他人事ながら安心しました!
心臓に悪いけど結果入ったならまあいいよね
問い合わせても何も教えてくれないんだろうなあ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:46:11.94 ID:/ThdIP9f0.net
>>695
新規開業特例だなんて一言も言ってないし…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:47:03.63 ID:qGfxDeVm0.net
>>732
青色の届出って
開業届無しでも出せるもんなのか
なんか俺はセットだと思い込んでたわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:48:38.30 ID:cHRYvXm20.net
>>683
>心折れずに頑張った俺ほめてやりたい

( ´,_ゝ`)プッ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:49:03.46 ID:qGfxDeVm0.net
>>734,735
荒らしの相手するなよw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:10:54.83 ID:dgtPNonJ0.net
なんだこのわかりやすい自演

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:53:44.86 ID:2ygn9my40.net
thanks thanks thanks thanks
岸田〜
thanks thanks thanks
おかわり頼むぞ〜

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:25:36.59 ID:+USsCrmE0.net
宣誓・同意書の代表者又は個人事業者等の氏名(自著)
の欄は月次も事業復活でも氏名しか書かなかったが問題なかった
一般的に代表取締役付けるときは職氏名と書かれるだろ
あと(自著)とあるから署名なわけで署名の場合どんな書面でも氏名のみだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:33:13.88 ID:6qeuujNT0.net
>>739
このスレで開業届の話題の時点でレス番遡れば新規開業特例話題しかないだろ
期日関係なく出せば貰えるとか言ってるやつの話にのっかってる自覚ないのかよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:39:24.06 ID:6qeuujNT0.net
>>740
単独で出せるよ
開業届を税務署にだしてなくても税務署からはそもそも開業と見做されてるし (みなし開業)

白の時から、屋号(申告書に書いてる)宛で記帳相談会のお誘いとか消費税増税分の値上げを断られてたら密告してくださいねのお知らせとか来てた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 15:49:39.82 ID:c8GaemXV0.net
お前らってガチの低脳なんやな
そら放置されるわw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:03:02.11 ID:qNL7BcNk0.net
>>745
事務局長窓口に問い合わせてそれでは却下になると確認したとほら吹いてるキチがいるけどなw

参考までに紙保存を極力やめてるからPC上で自著する方法

誓約書PDFを印刷せずにネットのサイト等でJPGに変換
これをWindowsのEXCELに図形として取り込んでおく
チラ裏にでも日付、法人名、氏名を自著してスマホ撮影してPCにデータ移行
Paint 3Dで開いて該当箇所を切り取りEXCELにペースト
このままでは背景の白色も微妙に異なるので
細かい設定は忘れたが図形の端をダブルクリックして背景を透明にする処理を施す
各々を記入箇所に合わせてサイズ変更し位置を整える
印刷先をPDFにして保存してやれば偽装wじゃなかったPC上の自著完成!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:20:36.79 ID:0QPiSRhQ0.net
>>748
不備なし、翌日には振込手続き中、5日で入金だ。
なめるなよ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:59:15 ID:BAEm9/W80.net
4/5の夜に申請、修正依頼メールもステ変もなし
4/4に申請した方のステ変をここで見かけるので不安になる(T_T)
担当者ガチャ外れたのかな…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:08:47 ID:f6ZdMjD/0.net
>>749
どうして手間かけるですか?
フォトショップ覚えたての人?
普通にサインしてスキャンで終わるのに、わざわざサインを切り抜く意味は?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:11:51 ID:dDrU0HxC0.net
>>637
遡って出してみます。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:12:07 ID:dDrU0HxC0.net
>>641
ありまとん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:49:12.31 ID:AQQzAKuY0.net
>>752
ID変わったけど、なんでホラ吹きキチが恥もなく登場してくるの?
最初に理由書いてるのに文盲でホントに頭悪いなw
それよりこのレス>>745とお前の書いた事実との齟齬はどう説明するの?嘘つき無能ヘボSE

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:52:51.01 ID:f6ZdMjD/0.net
>>755
ID変えたんですね。
自演自作w

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:56:12.92 ID:S7gdE3YV0.net
法人と個人だけど、いま宣言書見たら法人は代表取締役の肩書き書いていないな
もちろん支給済

「代表者又は個人事業者等の氏名」って書いているから
こういう時は肩書き書かなくても代表者という意味で通じるし、
何の違和感無く名前だけ書いたわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:58:35.76 ID:AQQzAKuY0.net
>>756
引きこもってないからID変わる場合もあるんだよ、無知SE
それを説明したのに自演w具体的に何を?何のために?
一度しか変わってないし、他も同一視してるなら糖質の証拠
で、齟齬の説明は?できないの?負けたの?糞バカ低能SE

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:59:23.39 ID:f6ZdMjD/0.net
単発自演w
”id変わったけど”
どうして変えたのw
署名は偽造コピーだし、根っからのウソつき気質

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:59:58.24 ID:f6ZdMjD/0.net
>>758
だから先に代わる事を言ってるから馬鹿だなと

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:03:59.00 ID:AQQzAKuY0.net
>>760
で、齟齬の説明は?
まずこの質問に答えろ?
えっ、まさか出来ないのか?
公式にサポートに確認した回答と言い張ったのに?www

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:06:39.14 ID:f6ZdMjD/0.net
だから電話して聞いたくらいでどうして嘘を言わなきゃならん
貴方は電話もできないくらいコミュ障なの?
たかがサイン1つをわざわざコピーして画像に張り付けて
"僕ちゃんそんなことができるんだ自慢"
そんな事してるから何時までたってもステヘンしない
普通にやればいいのに、普通ができない社会不適合者

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:08:16.55 ID:f6ZdMjD/0.net
あ、いまの若い子は電話恐怖症ってのがるみたいだね。
電話するのが怖いらしい
なのでccに電話で問い合わせるくらいがハードル高く見えるのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:10:00.69 ID:f6ZdMjD/0.net
ID切り替えたり、署名を偽造したり、電話ができなかったり、たかが役職署名を手抜きしたり
そら放置から抜け出せないのもわかるわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:10:12.17 ID:cHRYvXm20.net
>>683
>心折れずに頑張った俺ほめてやりたい

( ´,_ゝ`)プッ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:11:23.68 ID:AQQzAKuY0.net
>>762
嘘でないなら、何故肩書きを書かずに申請通った人が複数いるのか?
それともサポが嘘を言ったと架空の事実をでっち上げたうえで擦り付けるのか?
つまり、嘘をついているキチガイはお前1人

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:15:41.94 ID:6qeuujNT0.net
>>749
なんでそんなまわりくどすぎるやりかたなんだよ情弱かよ
普通にAcrobat readerとかpreview.appで直接手書きサイン機能サポートしてるだろ

Apple pencilクラスじゃないと手書きじゃない感でちゃうから白紙にペンで書いてスマホでもpcでもインカメで撮影すればok
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/signing-pdfs.html
の「画像を署名として使用する場合」ってとこ読めよ

経営者なのに普段から自分の手書き署名と印鑑はいつでもポンと入れられるようになってないのかよ
webで送る請求書とかどうしてんだよ

文字選択できるままのpdfをアプロードすんのはどうかと思うから、サイン入れたら書き出しではなく一旦スクショで平坦画像にして、そっから再pdf化した方が天才の審査員にバレなくできる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:22:51.70 ID:AQQzAKuY0.net
>>767
方法はいくつもあるから好きにしなよw
最後の工程はpdfを印刷で最pdf化した方が遥かに速いし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:28:00.51 ID:hOF+i78x0.net
おかわりは7月以降?岸田は早く死ねよカスゴミ無能詐欺師

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:37:50.66 ID:KMeAZUHf0.net
>>769
そりゃ現在の受付が5末迄あるからな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:00:44.73 ID:/dslOGEC0.net
2回目はなさそうよ。コロナの毒性が弱まってるもん。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:03:03.29 ID:RtBzM9s60.net
>>764
またこの1日に30回もレスしてるアホは何なんだ
仕事して社会貢献しろやボケナス

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:14:16.56 ID:zz4e5KgV0.net
画像加工でマウント世代w
ゆとり世代と被りそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:43:14.48 ID:jYf/BsIU0.net
メールとかラインでいまやり取りするのが普通になったから電話ってなんとなく
抵抗感がある。
昔の世代と若い世代は人間の感覚がちがうと思う。特にIT系で営業職じゃない人

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:59:54.05 ID:G0nh4cVj0.net
屋号名の口座で取引している人も多いと思うけど、基準月の通帳の名義は屋号名で、申請者の個人名義と異なるのですが何か書類いりますか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:18:11.31 ID:vBMBMuDp0.net
>>757
あくまで宣誓だから直筆と言う事が大切で、肩書きとか関係ない。
あくまでいち個人、人として宣誓するって意味。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:30:53.12 ID:vBMBMuDp0.net
>>771
メディアが危機感煽ってるだけだからね。
日本の足引っ張りたい勢力が多いんだよ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:16:15.14 ID:GmAv8bN+0.net
>>769
いまのが5/末まで
6/1から減少率差額分の申請開始

あらたなおかわりはない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:28:40.16 ID:ri0OWrJX0.net
マジレスすると次のおかわりは貧民10万プレゼントだお

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:39:24.89 ID:jXefM3kZ0.net
>>779
非課税世帯とかの給付金かな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:52:26.16 ID:jYf/BsIU0.net
去年もやってまた今年もですか。焼け石に水感が否めん。
それに貧乏人にばかり金やるのも、それはそれで勤労意欲を失わせ
国民の不公平感を増すばかり。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:05:05.99 ID:HoxHa+Rf0.net
日本政府は10万が好っきやなw
物価が上がってどうこうとか言うてる前に100万ぐらいあげたれよ。やることやってから経済建て直すとかの発言せーよ。テレビ出て経済と社会語って良くなるなら誰も苦労せんわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:22:20.23 ID:bAcqm6yc0.net
>>747
開業届を出さないと、青色申告にはならないよ。みなし開業では白色止まり。
>>747は、「個人事業の開業・廃業等届」を一緒に出したことを忘れているだけ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:25:42.86 ID:7vN7byJG0.net
>>775
法人でなければ屋号の後に個人名入ってないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:47:48.90 ID:6siEUWhx0.net
>>781
年寄りは票田だからね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:48:59.81 ID:G0nh4cVj0.net
>>784
ゆうちょの振替口座なので屋号のみの口座なのです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:55:59.98 ID:QUFswDqj0.net
中国の突然のロックダウンで売上ゼロになりそうだが、
3月までってこんなの無慈悲過ぎないか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:03:04.78 ID:vBMBMuDp0.net
>>787
何の商売?w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:09:06.43 ID:QUFswDqj0.net
>>788
中国輸入の物販

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:38:30.66 ID:qGfxDeVm0.net
>>747
そうなんか?
>>783
俺も同じだと思ってた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:45:39.05 ID:HLMZWuQl0.net
>>781
この一連の中小企業対策だって貰わないで頑張ってる事業者から見れば
同じだよ
菅内閣で起用されたアトキンソンは駄目な中小企業潰せって言う人だし
当時持続化第二弾が無かったのもわかるわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:50:40.89 ID:M3n9Ve880.net
もうそろそろ第2弾くるんじゃない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 23:56:40.85 ID:jYf/BsIU0.net
まこうの議員じゃないけど、十万もらうかもらわないかで自民投票するか棄権するか、
それとも維新あたりに行くか行動かえる国民がいるとするなら、
それもそれでどうかと思う。たったその程度の金で文字通り信念と国売り渡すみたいな
民度が情けない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:00:51.08 ID:3YakLJIS0.net
ダメな中小企業はつぶせっていうか、結局規制緩和して自由競争にすればどんどん
Amazonみたいな超巨大企業ばかりのさばって富の集中化と貧困化が進み
アメリかみたいな分断の国になるけど、はたしてそれでいいのだろうか。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:07:23.58 ID:3YakLJIS0.net
ちなみに私は自慢じゃないけど、月次や上乗せとかあえてもらわなかった。
国に依存しすぎて独立闊歩の気風を失うのが嫌だった。
いわゆる乞食根性に染まるのが嫌だった。
せっかくのご好意だから一次と事業復活は満額でなくもらったけどね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:09:39.41 ID:3YakLJIS0.net
まあ美しい国というか日本をよくすつならベーシックインカムみたいな日本人の
精神性を酷くする制度はやめたほうが良いとおもうこのごろ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:13:13.83 ID:P1erAHPI0.net
一時と復活は貰っといて何言うてんの、この人w

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:21:14.18 ID:buiRuFTC0.net
>>797
SNSでよく居る承認欲求拗らせてる障害者や
そっとしといたれ
治らんからな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:25:41.94 ID:grftMcd60.net
>>797
やな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 04:29:25.60 ID:i7h8lSPe0.net
支援金
GW前までに何らかの発表してくれないかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 06:34:46.05 ID:4VH0C4kc0.net
支援金とかいらなくない? コロナや戦争で仕事がなくなって金がないとか言う人は廃業したほうがライバル減るし辞めてほしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:18:12.53 ID:OPmd31NT0.net
要る人だけが貰えばええんやで。
要らないと思う人は貰わないように。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:03:16.27 ID:MZLB+OXe0.net
追加書類対応でまた2回目の不備
振り込みに本当に変わるのか疑うレベル

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:07:25.49 ID:qEYZXDNO0.net
>>793
大阪の年寄りは敬老パス有料にしただけで
烈火の如く維新批判するからなw
10万配ったらコロリだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:15:50.27 ID:QarxV5G30.net
>>800
ほれ、岸田はんが中小企業支援策の拡充を表明してるぞ。

岸田首相 “中小企業支援策の拡充”表明 物価高騰で緊急対策
https://www.fnn.jp/articles/-/348033

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:32:25.04 ID:dcZnaZvw0.net
>>805
「事業再構築補助金」に特別枠を設ける方針を表明した。

支援金乞食には関係なさそうな内容だな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:51:21 ID:49hz1G4j0.net
売上2.5億減で250万とかお茶代かよw
飲食は毎月100万以上貰ってんだろ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:54:57 ID:B2DcW4jD0.net
>>807
どこのメディアや団体も何故か問題視してないのが不思議。個人自営と法人が一番理不尽に感じてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 12:15:07.26 ID:YJtH2oUX0.net
キッシー追加支援策 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 12:29:08.27 ID:RsDMmZRg0.net
事業再構築補助金って「緊急」対策って感じはあまり無いよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 13:37:24.78 ID:jbrhkOCr0.net
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。

偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240

更に今回は事業復活支援金100万貰えた!
経費で家電製品たくさん買ったぞー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 14:03:25.21 ID:fK8+AKmg0.net
自治体の上乗せはよっ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 15:44:10.52 ID:T0VKmVLV0.net
俺は持続化から事業復活、県独自の支援まで全てcompleteしてるけど何も恥ずかしいとは思ってない
その間、売上はだだ下がりだが口座残高には変動なくてもリスク管理から従業員は全員辞めて貰った
俺の商売は何かあれば持ち直すとは思うが先は長いよこれ
もはやコロナ禍関係なく国民に金がないと普通に感じる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:16:44.44 ID:buiRuFTC0.net
追加対応の後ステ変来た奴おるー?

うちは反応がねンだわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:32:06.71 ID:nzYlapfe0.net
>>814
3月29日から放置されてる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:36:19.09 ID:buiRuFTC0.net
>>815
お。(*・∀・)人(*・∀・)

なんか、修正内容確認中から
全く動かんよな。
これまたGW超えるんかな。。まいったなー。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:35:23.74 ID:6vGjkL/U0.net
うちも3/27から修正内容放置中

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:51:15.15 ID:uaSiBT550.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:13:09.46 ID:BodDrccz0.net
予算余ってるなら無条件に、おかわり支給頼むわ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:15:12.61 ID:MZLB+OXe0.net
>>814
変わったよ また不備だけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:48:28.50 ID:GKbSMNUm0.net
おかわりが必要

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:00:18.97 ID:3YakLJIS0.net
俺はit関係だから、他の業種に比べると、多少考え方が違うのかもしれん。
ルールを守ってもらう分には別に問題なかろ。堂々していればいい。
ただ、国際情勢とコロナへのい、不安感から、日本全体として
消費マインドが委縮しているような雰囲気はもっている。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:25:14.83 ID:DqxDMm100.net
おかわりは倍額になるらしい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:44:19.23 ID:OPmd31NT0.net
>>806
再構築は商売替えが前提だもんな。
本業に邁進するよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 20:11:46.59 ID:kj3FcWVi0.net
私はやら俺はやらどっちやねん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:05:46.09 ID:VaTmKadF0.net
>>806
3/4補助で1000万投資に750万貰って3年後に半額で売り払ったら250万くらい手元に残ることになるけどな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:08:22.02 ID:VaTmKadF0.net
その前に持続化補助金の低感染リスク型ビジネス枠の採択率を99%くらいに上げてからにしろと言いたい
再来週あたり、どきどき

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:30:40.89 ID:vkmPiPSL0.net
ギリギリ51%減なんだけど

無理かな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:31:14.97 ID:vkmPiPSL0.net
>>826
最初にお金が必要なのが再構築

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:48:27.60 ID:vkmPiPSL0.net
>>826
マジレスすると5年間は購入品は保管しておかないといけないルール

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:53:57.37 ID:grftMcd60.net
>>826
3年で売ったら返さなきゃいけないけどな
ちゃんとルールあるから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:02:17 ID:grftMcd60.net
あと経費も高額だと減価償却とかで経理がしっかりしてないとややこしい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:04:00 ID:grftMcd60.net
補助金は自分で使うよりコンサル側として使う
みな営業の道具してる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:11:15 ID:x6Q3wKvs0.net
この国は飲食業界で世界と渡り歩くつもりです。
くそ国家万歳\(^-^)/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:18:17.22 ID:LdHu253y0.net
再構築系は研究してみては個人では割が悪いで終わる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:20:27.90 ID:bksJqNIU0.net
誕生日間違えたのに不備が来ない
こんな単純な不備なのに

初回審査も目詰まりしてるのかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:39:02.51 ID:s46XaS0H0.net
むしろなんで間違えてそのまま出せるんだそんなもん
チェック側にキレる前に改めるものがあるのでは…?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:40:35.28 ID:r2cXV7qT0.net
>>803,820
どんな不備が来たんだい?
良かったらkwskしてもいいかい?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:50:28.85 ID:grftMcd60.net
>>836
誕生日を間違う奴がそれだけだと?
他も間違ってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:53:28.61 ID:MZLB+OXe0.net
>>838
申立書が認められないから取引推移表を代わりに提出くださいだと。
この1点まで減ってるがこれは1ヶ月分だけでも良いんだろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 23:05:09 ID:FIH2TgAP0.net
おかわりは再構築補助金の特別枠の予算に持ってかれて無くなるに決まってるwww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 00:17:30.61 ID:TqzuzoGl0.net
自宅近くのパン屋が短い期間に3店舗潰れました
次はパン屋救済の補助金があるので
オカワリはないみたいですよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 00:37:05.05 ID:2TDlWCMc0.net
青色なんだけどテキトーこいて確定申告してて過去5年全部間違ってることに気づいて今日までかかって必死こいて直した
今から更正と修正両方やるんだけど、直した場合申請する時更正通知書ってやつがいるらしい
これが届くのに2か月かかるらしいが詰んだか?
ちなみにテキトーこいた申告書で持続化も月次支援金ももらった
(修正データでも給付条件はクリアしてて不正受給じゃないよ)しかも月次はgm食らったけど修正して通ってる
今回も素知らぬ顔で前のデータで出したほうが良い?
更正と修正は申請後にしたほうがいい?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 00:56:21.85 ID:2KU3XzgK0.net
>>843
申告内容が間違っているなら不正受給だよ
なにが間違っているの?
流石に売上は間違ってないよね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:06:13.02 ID:Q6sI3eYO0.net
>>841

既に予算組されてる。
勝手に予算を振り返らないからな。
仲介業者もきまってるんだからw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:08:03.63 ID:Q6sI3eYO0.net
>>843
先に適当なので修正来るように申請すれば?修正来たら根こそぎ変えれば良い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:11:17.99 ID:2TDlWCMc0.net
>>844
なにもかも間違ってたわ…不正なの??

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:11:20.81 ID:Q6sI3eYO0.net
>>843
あ、月次貰ってるのか・・・
それはまずいな
正しく修正したなら復活支援金を受給出来るが
月次支援金は間違った内容で申請しているから返さなければいけない
復活を申請したら流石に月次支援金はバレるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:14:10.82 ID:2TDlWCMc0.net
>>846
ま???

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:15:18.55 ID:Q6sI3eYO0.net
復活より月次支援金を返す手続き先にしたほうが良いかと。理由はあるにせよ、確定申告を修正したんだから、月次支援金が不正受給状態
税務調査が入れば即バレ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:18:07.59 ID:Q6sI3eYO0.net
放置してるとやばいと思うよ
月次支援金を不正の内容で申請
その後復活支援金狙いで修正申告
にしか見えない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:22:37.06 ID:2TDlWCMc0.net
>>851
ふーん
ちなみにどの月も完全に給付条件は満たしてるし故意の不正じゃないけどそれでもだめなの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:25:21 ID:Q6sI3eYO0.net
>>852
数値を満たしているだけで受給出来るなら皆できるんだけどな。釣りか?
ご自由に

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:29:16 ID:x6LmbOQb0.net
>>852
釣り?ネタ?
こんなとこで正確な答え期待してるお前の神経が分からんわ
まず弁護士に聞けや

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:32:44 ID:Q6sI3eYO0.net
正しい書類で受給要件を満たしていれば故意でなければ不正でない?その理屈が通るので有れば、みな通りやすい適当申告書を作れば楽勝。

「故意じゃない」「本当の確定申告でも受給資格がある」

斬新な考え方やな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:33:23 ID:TqzuzoGl0.net
自宅近くのパン屋が短い期間に3店舗潰れました
次はパン屋救済の補助金があるので
オカワリはないみたいですよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:35:16 ID:2TDlWCMc0.net
いやテキトーなデータの方でも修正したデータでも両方受給条件満たすけど??

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:39:49 ID:2KU3XzgK0.net
>>847
意図的か否かは別として不正だよ
嘘の申告内容で給付金貰ってるのは事実だから
それを最近気づきましたといったところで証明する術も無い
給付金貰うために適当に確定申告したのか?と言われて潔白を証明できる?
そもそも確定申告も青控除受けてるでしょ?
テキトーは駄目だよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:43:08 ID:Q6sI3eYO0.net
それよりコロナ前より仕事量が半減してる
今まで雇用調整助成金で2年間休ませてたけど
今月で従業員を2人解雇する
ま、元から首を切りたかった従業員なんだけどね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:45:59 ID:2KU3XzgK0.net
>>857
第三者から見たら嘘の申告だからそれはただの都合の良い言い訳で結果を知ってるのはお前だけって話
それが正しいか否かも判断出来ない
いずれにしても嘘の申告で不正に給付金貰ってるのには変わらない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:47:58 ID:4VHU8WE10.net
不正内容でも条件を満たしてるんだから大したこと無いだろ
みたいなことを言いたいんだろうがここでその判断を仰いでも意味はないな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 01:59:11.39 ID:CP4/oaoP0.net
>>828
51%は半減してるからいけるだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 02:40:58.94 ID:RrYrb0G20.net
>>843
今までの申告がどう適当だったかによるとしか言えないなあ
現金主義でやってたとか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 04:23:24.89 ID:rbmaezTg0.net
おかわりまだ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 04:27:00.09 ID:r63ygtAp0.net
>>843
更正出すとほぼ間違いなく税務署からお尋ね来るぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 04:51:42.86 ID:2KU3XzgK0.net
過少申告は一番やばいね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 07:17:32.36 ID:vxBY+kOQ0.net
おかわりは無い から

これが最後だよ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:07:20.04 ID:1tWzLqaA0.net
2回目 増額は立憲の提案だから
おかわり欲しいんだったら今度の参議院選挙
自民以外に入れないとな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:28:51.74 ID:ZKwlUIqe0.net
そんな夢みたいな妄想言ってるより自民党の議員に陳情した方がいいぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:40:49.58 ID:ZKwlUIqe0.net
事業復活支援金のラジオCMなんてやってるんだな
予算あまってるんだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:49:27.69 ID:yxT+cMIm0.net
月次支援金が不正認定になれば
自動で復活は不支給
修正申告の奴はネタっぽいけど、本当ならツミ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:22:20 ID:ZKwlUIqe0.net
>>871
認識が一ヵ月古いぞ
月次不支給組に支給の事例がではじめている
事実は「月次不支給組は時間をかけてチェックされる」だよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:28:01 ID:pUrPfRvJ0.net
>>872
給付された事業者の確定申告がウソなら支給されるわけなかろうが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:33:10 ID:ZKwlUIqe0.net
>>873
ああ、「不正」認定か
そんな当たり前の話してるとは思わなかったから「不支給」の話してたわ
読み間違えしてた、誠にごめんなさい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:37:00 ID:/xzE04Ue0.net
俺も代表取締役の肩書きを書かなかった
駄目か?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:15:39.49 ID:fjpytfhq0.net
>>843
こんな認識で気軽に給付金貰ってたんだね
怖いわー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:16:27.70 ID:CP4/oaoP0.net
>>847
なにもかも間違ってたとは驚きですね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:55:50.94 ID:i0sn4AjN0.net
予算も余っているし選挙もあるしできるだけ給付する方向にながれたんでしょ。
不支給でも事情はいろいろだし、判定厳しめの10月だけ不支給になった人のうち
3、4万は給付される気がする。つまり締め切りまでの申請120万ぐらいのうち
110くらいは給付されそう。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:56:53.19 ID:dFKELXrj0.net
>>863
別に現金主義でも帳簿きちんとやってれば良いわけだろ?
というか、どこ間違えてて本来の納税より過多なのか?過小なのか?とか大事じゃ無いか?

なぜこのタイミングなのか?はネタ感満載だけど。
あんま変わんないなら自己責任で突き進めば?現状このまま何もしないなら不正なわけだし。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:58:11.65 ID:dFKELXrj0.net
>>868
やっぱ無理でした、埋蔵金ありませんでしたが始まるから無駄。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:05:20.84 ID:R87MMtNP0.net
>>879
わざわざ更生の請求するのは投身自殺かなという気がする
現金主義で問題ないかどうかは入金スパンによるんじゃないかな
日内月内で取引が完結するならノー問題だけど、請求から入金まで時間がかかる商いならだいぶ微妙

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:19:05.03 ID:CP4/oaoP0.net
>>879
青色申告で現金主義は、事前に税務署にきちんと現金主義申請してないとダメじゃんか

白なら期末だけ揃えれば良いというか、むしろ年間さえ合えば月の区切りや売掛買掛までは帳簿上気にしなくていいわけだが、当人は青色なんだし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:22:19.03 ID:CP4/oaoP0.net
ただそれでも、もし自分なら、即座に今後は発生主義に直すけど過去のを訂正すんのは万が一指摘されるまでやらないかな…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:24:33.59 ID:vfsCXuV+0.net
>>880
埋蔵金なんか無くても事業復活支援金の予算自体が(デロイトへの委託金を差し引いても)2.8兆円のうち2兆円くらい余りそうな流れだぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:34:55.06 ID:Q06ZQpRW0.net
>>877
お前優しいな。何もかも間違った確定申告なんて例え手書きでも難しいぞ、しかも5年とか
加えてそんな間違った奴がこのタイミングでその間違いに気づくとか、気づくならとっくに気づいてるだろ
嘘でも本当でもしょーもない奴は間違いないから黙ってろっつ話

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:35:01.17 ID:PB0y55xm0.net
エアコンと椅子と書庫が欲しいんだが第二弾来ないかね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:43:43.77 ID:5WGwWR2A0.net
おかわりー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:51:36.47 ID:89SbiYOu0.net
新規特例 基本 継続なし
申請してから約二ヶ月たって今日ようやく振り込み手続き中にステ変しました
ここのスレでごちゃごちゃ言われてるマーカーとか住所の丁目号とかやってなかったですが不備無しで一発でした
週末くらいには振り込まれますかね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:53:24.88 ID:R87MMtNP0.net
>>882
この話題は期末で揃えればいいとかみなし発生主義とか面倒臭い意見が湧くから深入りしたくないけど、ルールをそのまま素直に読めばあなたの言う通りだね

ちなみに自分は、納税額が変わらないなら多少のミスは無視でいいと思う
過少申告はあかん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:53:27.72 ID:pUrPfRvJ0.net
>>888
マーカーはなくていいけど審査に時間がかかるだけ
番地も証明書と同じなら問題なし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:56:03.32 ID:pUrPfRvJ0.net
>>889
てか、この話を持ち出した奴は更生も修正もしている
月次支援金のもととなる証拠となる確定申告の内容が変わってしまっているので
月次支援機を受け取る資格はなくなっている。すでに申請受付も思わってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:58:05.14 ID:YH9G9tK50.net
対象月と同じ基準期間の月の通帳出せと言われてるから出したら
対象月と基準期間両方とも5ヶ月分出せと言われたんだが
デロイトに通帳見せなきゃいけないリスク考えたら給付金諦めようかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:02:27.17 ID:mODwsrEr0.net
>>852
テキトーの時点で故意では?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:04:32.68 ID:mODwsrEr0.net
>>892
リスクと言ってるって事はなんかやましい事あるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:06:53.65 ID:R87MMtNP0.net
>>894
アホがどんな不備を発見発明するかわからないリスクでは?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:08:25.65 ID:R87MMtNP0.net
>>891
修正後も受給資格があるなら、判断するのは事務局じゃないの
問い合わせなり返還請求が来たら粛々と従えばいい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:12:29.93 ID:uE8GhCB00.net
>>886
もうこれで終わり

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:14:33.98 ID:mODwsrEr0.net
>>895
不備なら別にいいんでない?
不正を発明されたらたまらんけどw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:32:15.96 ID:pUrPfRvJ0.net
>>892
見せるの恥ずかしい?それとも死ぬほど金持ってる?売上隠してる?
リスクって何のリスク?死ぬほど持ってるなら襲われるリスクあるかもね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:35:00.12 ID:CZnv3D4n0.net
>>882
てかそこまで見ないっしょ。
良くないか否かは言わずもがなだけど。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:42:53.27 ID:nq4b2h9I0.net
持続化から事業復活まで本当に助かったよ
この2年事業は現状維持しただけだけど、息子と密に過ごせて多分大きくなっても覚えてると思うわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:49:40.84 ID:pNYkND860.net
俺持続化の前年も泡銭300万ほどゲットしてるんだよね
人生曲がり角になる時期をコロナに助けられてしまったから、このあとは生活保護一直線だと思う
両親の存命中は踏ん張りたいがね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:25:42.61 ID:Cm0Kdywy0.net
>>842
パンは塩分脂質糖質過多で健康に悪いからな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:29:04.24 ID:pNYkND860.net
>>903
こってり系のラーメン食べたらストレスで死にそう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:30:31.47 ID:TLVgyH160.net
>>901
たしかに最初の一発目の200万はでかかったなぁ。
その後持続金(国・県・市)最後になるだろう今回の復活金。
おかげで新事業も順調に伸びてきそうな気配で、とりあえず息はできそうだ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:35:55 ID:WFP3VPNV0.net
>>886
そんなんなら普通に持続化補助金申請しろよ
通常枠でも2/3の価格で買えるんだし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:43:47 ID:WFP3VPNV0.net
>>900
おれも青にした当初、意図的な適当さではないけど最初の方よくわかってなくて貸借対照表の期末残高が次年度の期首と繋がってない部分があったり、事業主貸や借が左右共にあり相殺されてる部分があったりしたんだが、お調べが入ることなく時効となったわ

保存期限終わったが税務署側には残ってるんかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:32:21.66 ID:pUrPfRvJ0.net
だんだん少なくなるから当たり前だけどここも人減ったな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:33:06.12 ID:pUrPfRvJ0.net
>>907
時効って何の時効?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:51:47.28 ID:CP4/oaoP0.net
遡及期間5年、帳簿等の保存期間7年、なにも言われず過ぎたってこと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:07:38.39 ID:pUrPfRvJ0.net
過去の税金か
持続化給付金のこと言ってるのかと思ったw
さすがに過ぎた分は見るだけ無駄なのでスルーだろうね。
常時5年分でもたいがいやばいけどね。
俺も18年一度も入ったことないから、毎年いつ来るのかとハラハラしてる
最近はもし調査が来た時にお土産な感じで、自宅の買い物のレシート混ぜてそれを指摘できるようにフェイク経費を作ってあげてるw
こんなバカに難しい脱税はできないなと思られる感じで
風俗も入れておくか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:36:56.66 ID:imPGKyK50.net
振り込み手続き中になってから何日で振り込まれるの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:45:43.79 ID:Zgyhr9wS0.net
俺は水曜日にステ変したけど、もう振り込まれているのかな・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:47:02.82 ID:Zgyhr9wS0.net
ステ変するまでの1日と、ステ変して振り込まれるまでの1日の感覚が違うw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:47:36.50 ID:L4UwomXM0.net
>>906
もう終わってないか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:51:00.26 ID:gk+s6JBf0.net
え、3月3日からずっと放置されてたのが、今見たら振込手続き中になってた…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:56:59.83 ID:PB0y55xm0.net
>>906
商工会議所のサポート受けるの嫌だし
計画書作るの面倒臭いし
タダでくれよタダでよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:00:22.65 ID:V8b/KGMo0.net
>>911
ええ…バカの申告だからちゃんと調べようとならない?
あんまり国税なめたことしない方が…いやうちも調査入ったことないしこれからも無さそうだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:02:38.58 ID:Vlgz7ZoH0.net
簡易書留がきてたんだが、ほかに来てる人いる?
受け取れなかったが悪い予感する。
申請内容確認中なんだが・・・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:03:51.97 ID:V8b/KGMo0.net
>>919
何月何日までに証拠を出してください、ない場合は不支給とします、かなあ…脅すわけじゃないけど他の給付金だと聞いた話

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:11:06.66 ID:4kZtZ1yU0.net
>>919
いついつまでって期限切られると送ってくるみたい。俺がそうだった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:13:36.08 ID:Vlgz7ZoH0.net
>>920
>>921
ありがとう!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:47:52.58 ID:UNb1mOIm0.net
今簡単申請して不備なしだと着金までどのぐらいかかりますか?

924 :a:2022/04/18(月) 18:49:11.15 ID:eWjwnz0h0.net
簡易書類で来てるってことは不正も記録しておくって事だなw

925 :a:2022/04/18(月) 18:51:06.06 ID:eWjwnz0h0.net
簡易書類←記録 極めてブラックw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 18:53:20.35 ID:V8b/KGMo0.net
>>923
過去月次や一時で不支給や取り下げはありますか?
あるなら最短3週間はかかる
あなたの会社と業界と事前確認機関に信用があればあるほど早くなる

つまりどれぐらい早いかはあなた自身にしか予想できない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:00:15.40 ID:x6LmbOQb0.net
>>894,899
ここはレベルの低い事業者しかいないから
そんな発想になるんか?
デロイトは個人情報を中国に流して
既に文春砲喰らってるのを知らんのか?
まあ、なんちゃって事業者なら
そんな意識で通帳ホイホイ出すんだろうな。

>>892
先に言っておくが、通帳と請求書を5ヶ月分出したら
今度は通帳の名義や口座番号も全部出せと言ってくるぞ

屋号、代表者、口座番号全部吸い上げて
チャンコロに売らなきゃならんからね
当然、デロイトでも保管して
名簿業者や反社に売り飛ばすからな
こんなの持続化の時から被害出てるのに
知らん奴多いのな

そういう被害経験のある事業者は
既にちゃんと対策して通帳のスキャン出してるんだわ
おまいそんも頑張れよ。上手く給付されるまで持ち込めるところが
事業主としての腕の見せ所やぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:29:50.43 ID:svP+5Fwk0.net
また妄想www
まだ支給されてなくてかわいちょwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:42:06.26 ID:h96KNI7r0.net
みんな給付金ないと厳しいの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:47:47.79 ID:Q6sI3eYO0.net
>>918
馬鹿だと案外相手も適当

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:50:10.14 ID:TqzuzoGl0.net
>>929
今の時期に売上ないカスはいないから
ごまかして貰えるものは貰おう思考かと

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:50:11.54 ID:Q6sI3eYO0.net
>>928
事務局目の敵にしすぎて狂ってる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:50:33.54 ID:mQZvPOz10.net
修正内容確認中のまま期限迎えたらどうなんのこれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:15:59.79 ID:Bn52CyxG0.net
>>927
病んでるよ、君

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:16:20.05 ID:V8b/KGMo0.net
>>933
ある日最終通告の簡易書留が来て、通告期日を超えると問答無用で不支給になる…こともある
ずっと確認中になっていた月次支援金が今月振り込まれたという怪情報もある

今までグレーゾーンだった棚上げ案件を、えいやっ!と雑に片付けようとしてる感じはありありだから、今後はたぶんさっくり支給か最終通告パターンの2択と予想する

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:38:22.36 ID:CP4/oaoP0.net
>>912
テンプレよめ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:40:36.47 ID:CP4/oaoP0.net
>>915
先週、第8回目の公募開始したばかりだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:44:48.33 ID:CP4/oaoP0.net
>>923
申請翌日ステ変、中2日で振込
月曜申請、火曜ステ変、金曜振込が最短

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:45:34.04 ID:Q6sI3eYO0.net
持続化補助金は、復活支援金で詰まってるような奴らじゃ採択後にトラブルしまくる。支援金と違って厳しくされるし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 22:04:10.54 ID:Bn52CyxG0.net
>>936
あのさ答えてあげれないならいちいちレス消費すんなよ。 スルーしろ、アホ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 22:46:25.51 ID:Y/fTguQy0.net
>>940
テンプレを読む癖くらいは必要だろ
甘やかすな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:03:15.48 ID:gbJn0CDK0.net
うーん、いくら調べても、もうもらえそうな給付金がない
困ったな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:12:00.03 ID:8HGu6Q0A0.net
>>935
サンガツ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 01:07:31 ID:V1y+oVcp0.net
おかわりはあるよ
岸田は中小企業に配りたがりだからね
でもコロナが落ちついたので選挙の時期しかないね
5月中に何かの知らせがあるでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 01:23:36.90 ID:Q9aQlMEM0.net
>>944
岸田にキス!キス!キス!
キス!キス!キス!
どこへもどこまでも〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 01:38:46.43 ID:BRMqcSQu0.net
今日おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

オミクロンさんなにへたってんの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 06:46:18.39 ID:cPd4ykla0.net
最近の国とか自治体のプレスで、学校とか学習塾、老人介護系でクラスター出てるからそういうとこ徹底させる!がやたら多い。
確かにその通りだがだったら飲食店ばかりじゃなくこういうとこ優遇して金配ればいいと思う…介護施設は補助金でいいだろうもあるが、ほぼピンポイントに言ってるくせに飲食店ばかり金渡すからムカつく。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:20:39.95 ID:xyiPt6XL0.net
支援金おかわりマジで頼むわ
俺の住んでる町感染者過去最高記録して
大変なんだわ
GWでもっと増える
マジで頼む

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:36:55.57 ID:Sk3tfYKv0.net
岸田
目下のところ検討するかどうかを全力を持ってして検討中でございます。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 07:54:06.34 ID:asfYXkxh0.net
>>949
これ時折言う奴いるが本人面白いと思ってんだろーがただただクソつまんねーから空気読めよw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:00:11.31 ID:rt/5zBor0.net
振り込み入ってた!
月曜ステ変、金曜日振り込み!
ペーパー事業だからそんなに実態ないけど帳簿上ではなんとか要件は満たしていたから嬉しい限りだわ
限度額一杯下ろしちゃった、今日も残りの何十万か出そう
https://i.imgur.com/zvcRYL5.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:08:01.70 ID:sIHrMf9b0.net
>>951
詐欺報告ありがとう
通報しておく

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:08:10.95 ID:LP4et4tR0.net
1週間経っちゃった
俺も放置組入りか…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:13:28.41 ID:sIHrMf9b0.net
>>951
通帳の種類
本日入金
45万円
月曜日ステヘン
金曜入金

現在の1日あたりの支給件数なんて多くて1000件とかで、これだけ情報あれば事務局はお前を特定できると思うよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:15:44.44 ID:sIHrMf9b0.net
こっちは放置されててイライラしてんのに
事務局や関係各所に通報しまくる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:22:13.98 ID:uwK5JRuv0.net
>>951
お前ね
実態があって放置されてる奴らがどうして放置されてると思ってんの?
お前みたいに下がってる奴がいてるから
何万人とお前を許さんと思う

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:22:49.35 ID:3C9NWSep0.net
>>951
>ペーパー事業 帳簿上では
>ペーパー事業 帳簿上では
>ペーパー事業 帳簿上では

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:33:50.63 ID:2e0ekL8Y0.net
>>951
事業実体が無く経営状況は厳しくもない
事業の継続と復活することもないペーパーなので不正受給

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 08:39:49.65 ID:HEYpxtGD0.net
>>926
即レスありがとうございます
一時も月次も不支給や取り下げはありませんでした
>>938
昨日の月曜日に申請しました
事業復活金はかなりスピーディーな対応なのですね
ありがとうございます

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:03:44.78 ID:iVkLbcjG0.net
通帳の記帳の★マークはUFJか?
大半の銀行は*

どれだけでもかなり絞れる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:18:18.78 ID:PoSL5/dX0.net
>>959
最速着金はあんまりないので数週間は見ておいた方がいいですよ
そういう最速着金の報告を見て期待して無駄にストレス溜めてる人が多いので

制度としての事業復活支援金の元々の支給までの目標は2週間なので参考までに。なかなか守れてないようですが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:18:27.79 ID:AnJr/P0i0.net
もらえていない奴は、もらえている奴より怪しさ満点ってことにまだ気づいていないのか?
イライラすんなハゲるぞ、ハゲw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:30:11.09 ID:2e0ekL8Y0.net
>>960
すげーな
特定ってこういう小さな情報の積み上げでされていくんだな
通帳の色でも判別出来そうだ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:31:14.32 ID:2e0ekL8Y0.net
給付金がないと食うに困るほどやばいん?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:43:44.85 ID:kagJXqnz0.net
>>894
>>899
別の人が回答してくれてるけどね
一企業に銀行情報を開示するリスクって聞いて
やましいだの何だのって発想しか出来ない
お花畑さんには理解できないでしょうね
デロイトと仕事した時に自分勝手でいい加減な
会社だったからそういう意味でもリスクなんだよね

>>927
5ヶ月分の通帳情報とセットで通帳の名義や口座番号が
請求されてるんで悩んでたんですが、やっぱり情報
売ってるんですね・・・
経産省にも電話してみたんだけど、不備の場合の再提出時は
条項の26条で5ヶ月分提出することになってるって言われたんで
国家ぐるみで情報収集してるのかなって陰謀よりの考えになって・・・

支援金貰えると売上が消費税支払わなくて良い限界付近まで
いってしまうので課税対象から50万円が外れて少し余裕ができた
と思って今回は申請取り下げることにしますわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:46:17.37 ID:nrhymCqW0.net
ステ変なら何日で振り込まれるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:56:42.79 ID:C+QesGx60.net
リスクと言っても結局は開示するんでしょ
リスクと50万と引き換えに貰わないならそれくらいリスクに感じるんでしょう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:57:12.69 ID:cAEL6S070.net
>>966
>>936よめ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:29:45 ID:mKxHCL040.net
結局、50万と引き換えに自社の帳簿とか国に見せるの躊躇するってことは
なにか自分なかでその額を上回るリスクを感じてるんだと思う。
直感は結構当たるよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:41:17.10 ID:ZylANe0z0.net
この手の話に共通してるけど、自分の個人情報を随分過大に見積もってる人多いよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:52:10.73 ID:u2lFpvaa0.net
予算使わないでくれるならいいじゃないの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:05:55 ID:2PTGZFOp0.net
>>904
絶対にやめとけ。
将来の脳卒中予備軍となる。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:20:27.95 ID:ZylANe0z0.net
>>972
将来脳卒中候補にならないためにラーメン屋食べないような人生は御免だわw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:40:39 ID:2PTGZFOp0.net
>>973
脳卒中になってもいいなら好きなだけ食べればいいよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 11:54:10.57 ID:S5JZ6y7w0.net
そもそも帳簿なんてまともに付けてないからな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:01:01.45 ID:ZylANe0z0.net
>>974
意外とお前みたいなのが我慢した末に脳卒中で早死にするんだよw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:12:37.70 ID:J8Qqs+KN0.net
>>948
残念だがもう終わり、打ち止め。
あとは自分で何とかやっていくしかない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:29:33 ID:ZylANe0z0.net
あとは住居確保給付金とコロナ困窮者自立支援金が毎月11万ずつ入ってくるだけ。年が明けたら働かなきゃいけないのか…嫌だ…コロナで一生食べていきたい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:11:00.88 ID:V1y+oVcp0.net
マンボーしなくても選挙前には動くから!

マンボーは飲食を儲からすだけだから嫌いだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:28:54.66 ID:iKHsilfV0.net
>>961
お前も現状知らんなら黙ってろよ
憶測と願望とネタ元Twitterの奴と変わらん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:34:33.40 ID:r7EoIXML0.net
>>980
現状って…?
Twitterから適当なツイートピックアップして自分に都合の良い結論導くことを現状把握って呼んでるの?
今の入金速度に関する現状を把握してるならデータ出してもらえます?
出せ早く出せよグズ何をやらせてもダメだなお前はグズ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:41:45.12 ID:uWMufEM/0.net
>>974
つまんない人生送ってそうな奴

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:41:46.04 ID:vZx90AWF0.net
>>978
その2つてハードル高くないの?
小口は余裕だったけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:43:07.55 ID:uWMufEM/0.net
>>981
なんだいつものマウントクズか、放置組の嘘がバレてもまだいるんだなら

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:59:01.51 ID:hM2UlB5G0.net
2週間経ったが申請内容確認中のまま
はぁ…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:08:20.89 ID:F9zQ9wd+0.net
>>985
それ5月までできないパターン

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:09:03.61 ID:1T6FvagB0.net
次の支援金まだー?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:35:20.69 ID:s5Nrp1S+0.net
>>965
支援金は消費税判定の課税売上高に含めないと聞いたが。うちは含めても遠く1000万に届かないけど情。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:42:15.34 ID:Sn9SrIZh0.net
>>983
コンジは月2ハロワが面倒だな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:58:16.45 ID:U4xhWEQQ0.net
ここで言い切ってる奴はただの嘘つきか妄想癖の病人だから。本当に期日とか知ってる奴がこんな時間にレスるほど暇じゃないし、バイト如きが知るわけもない。勝手に騙されて大騒ぎするもいいがよく考えて生きたほうがいい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:08:27.23 ID:igp91VPW0.net
>>938
昨日の申請でさっき確認したら
【お振込み手続き中】になってました
あまりにも早くて驚きました

ありがとうございました。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:19:04.00 ID:CckMUTof0.net
先週水曜日に申請。木曜日に不備メール。
金曜日に修正申請。

さっき見たら、お振込み手続き中ってなってた。

びっくり。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:27:01.69 ID:YucZpBdy0.net
>>992
4月の実績作りで巻いてるかもなw
予算大幅未達で申請も少ないのに時間かけて厳しく審査する必要もないだろ
ってノリになってればいいけどw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:40:30.98 ID:LP4et4tR0.net
1週間経過したのに不備メールすらこねえ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:42:31.43 ID:U4xhWEQQ0.net
>>993
また一人バカが来た。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:44:49.64 ID:u2lFpvaa0.net
>>979
同意
とりあえず今月中に自民から何か出るでしょ
立憲は相変わらず口ばっかり

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:56:42.10 ID:sEYwa7Dq0.net
どうして君達はもうすぐスレが終わろうとしているのに誰もスレ立てしないの?

立ててくるからそれまで黙ってろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:58:00.74 ID:mGX5cnmG0.net
>>988
その通り

965はアホやと思います

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:00:45.08 ID:sEYwa7Dq0.net
>>998
黙ってろって言っただろド阿呆
スレが終わる前に新スレが貼れないだろド阿呆

事業復活支援金の話はここでしろ Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1650355029/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:01:01.50 ID:mGX5cnmG0.net
次スレ立てます

事業復活支援金の話はここでしろ Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1650355190/

テンプレ貼るまで書き込み待ってね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200