2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:22:39.55 ID:hMjiW3RF0.net
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649011975/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:05:34.69 ID:AjXShXKD0.net
ほんましょーもな
くそやんデロイトトーマス

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:11:24.57 ID:PKUONOkR0.net
デロイロのわるくちいうな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:11:50.85 ID:5Yyto8A/0.net
>>281
どのくらい待たされてます?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:12:41.72 ID:23zvjyp70.net
参考までに。

個人/通常/継続支援関係なし
4/5PMに申請
不備通知なし
4/13朝〜15:00のあいだに「お振込み手続き中」にSt変更

法人より個人のほうがちょっと滞留気味かな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:15:22.09 ID:yE1EJycV0.net
>>278
法案を提出したらしいから
国会で通るまで待つのみだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:16:19.19 ID:AjXShXKD0.net
>>283
1ヶ月半くらいですね
岸田は二週間をめどに給付とか言ってたのにほんまあかんわこいつら

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:40:53.04 ID:RJNPeolJ0.net
>>277
本当なら嬉しいがググってもそんなニュース出てこない

岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:50:58.43 ID:uBRMEBbC0.net
>>277
現行の事業復活支援金の総予算が2.8兆円、給付金とデロイトへの委託金と合わせても2兆円強余りそうな流れなのに10兆円超えの予算が通るわけ無い。荒らすにしてももう少し脳みそを使って書き込め。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:39:55.85 ID:eC+z1a350.net
>>251
詐欺って言葉知らんアホ発狂
自分の日記にでも書いてればいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:13:32 ID:yE1EJycV0.net
>>287
ニュースなら1月に出てますよ
あくまで法案を提出なので採決されるかはこれからですね
確実に予算は余るからおかわり期待大ですw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:15:25 ID:oRfBpWHF0.net
本日「お振込手続き中」になりました CCの皆さん SCの皆さんありがとうございました  3月30日SCで事業承継特例-継続支援ありでの申請です

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:22:18.28 ID:AmtMdaeh0.net
>>285
>>290
法案の採決っていつ頃ですか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:49:13.79 ID:8YHQOm8C0.net
4/4夜申請
簡単申請
個人事業主

今日4/13さっき修正連絡来て再提出
今週中にステ変くるかなー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 17:54:11.52 ID:DdNH/fMw0.net
>>293
長引いて結局期限切れの予感w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 18:44:09.38 ID:wXh5J4ZZ0.net
>>284
バーカ
今日は休みだから嘘書くな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:04:20.40 ID:eC+z1a350.net
>>294
ゴミクズって自分からゴミクズになる習性があるよな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:45:09.29 ID:aUCMYbb90.net
先月こちらでiPhoneでPDFのやり方教えて貰った者ですが、やっと振り込み中に変わりました。ありがとうございます。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:00:04.00 ID:uUp0AYdv0.net
いくら予算つけても条件厳しくして支給しないんだから意味ないよw
委託業者にばらまいて残りは国庫に納める

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:05:45.37 ID:kxztLnLN0.net
>>241
開業届が無くても代替書類で行けたのが、事業復活支援金では代替できなくなったってこと?

月次の新規開業特例は、下記1~3のいずれかが必須だった

1. 個人事業の開業・廃業等届出書(開業日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年4月1日以前であり、収受日付印が押印されていること)

2. 事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年4月1日以前であり、収受日付印等が押印されていること)

3. 上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、当該書類の発行/収受日が2021年4月1日以前)

※ 上記3の書類を用いる場合、給付までに通常よりも時間を要する場合があります

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:13:44.99 ID:kxztLnLN0.net
事業復活支援金の新規開業特例のほうは、下記いずれか


1. 個人事業の開業・廃業等届出書(開業日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印が押印されていること)

2. 事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、収受日が2021年11月30日以前であり、収受日付印等が押印されていること)

3. 上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(事業開始の年月日が2019年1月1日から同年12月31日までの間で、当該書類の発行/収受日が2021年11月30日以前)

※ 上記3の書類を用いる場合、給付までに通常よりも時間を要する場合があります

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:00.01 ID:Z3rMJ6ky0.net
職業柄よろしく美味しいところだけ持ってったの飲食業界だけだったな。まずい店でも美味しい隣だけもらって廃業してるわ。緊急事態終わったとたんに看板おろしてテナント募集になりまくってる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:09.17 ID:4BPC+0HS0.net
世の中には怪しい個人、法人がある事
このスレを見て初めて知りました!

お金が絡むと
恐ろしい(;・∀・)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:15:37.47 ID:kxztLnLN0.net
収受日のリミット以外、なにも違わなくないか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:38:48.16 ID:Fcc8IBSQ0.net
もう多くの方が事業復活支援金を頂いたと思うのですが、皆さんは資金を
どのように使いましたか?若しくは今後、どのように使う予定ですか?
なんとなく気になったので、質問してみました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:55:16.87 ID:6spfU4VS0.net
貯金

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:01:13.55 ID:be89ddYB0.net
特に事業もまともにしてないのに、昨日振り込み手続きになったけど、
使わないと所得税・住民税取られるし何に使おうかわからないわ。
何も無さそうなら今年出るiPhone14 Proぐらいか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:01:27.25 ID:RV1LgUT30.net
積立NISA

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:04:12.82 ID:GyYfcOnx0.net
>>221
それは…豆腐

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:11:30.34 ID:mboK1Z870.net
ステ変から6日経つけど入金ねえわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:52:29.80 ID:eICmihCs0.net
2019年以前から確定申告やってる事業者のみおかわりくれ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:08:27 ID:E4Lfpanw0.net
>>235
なにわよ!?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:09:32 ID:E4Lfpanw0.net
>>225
抜け穴ない?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:17:25 ID:l+ip50e40.net
修正内容確認中6日目

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:53:42.01 ID:s1tnNJf70.net
>>312
他人のを偽造してみては?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:54:09.48 ID:s1tnNJf70.net
>>313
それ無限ループにハマったかもな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:02:24.75 ID:YkKZWb+40.net
>>266
持続、月次、復活の研究してます

基本、月曜日と水曜日はステ変はしない
(してる人も例外ではあるが基本はしない)

火曜日と金曜日はステ変&振込日

木土日はやってるフリ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:06:00.68 ID:78/MFBVY0.net
>>286
元々特例は時間かかるって書いてた気がする
追加提出のやつ来るかもだから準備だけしといたほうが良いかもね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:24:19.10 ID:YkKZWb+40.net
特例は、ハードル高くなるからオススメしない
更に時間も2ヶ月以上かかる

ステ変も無い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:38:42.48 ID:YuMNWN6C0.net
>>316
たしかに個人は昨日火曜日ステ変したけど
法人は3月の月曜日申請、同日にステ変してるぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:43:05.34 ID:AjXShXKD0.net
>>318
特例取り下げて普通の申請に変更することって可能?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:17:38.71 ID:xOPtdiu90.net
>>203
民間軍事会社はコロナ関係ないだろ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:18:55.64 ID:xOPtdiu90.net
>>195
セブンイレブンでいいだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:24:28.83 ID:xOPtdiu90.net
>>262
ホントちりつもなんだよ
バブルのときより貧民がみんなスマホ充電する今の方が電力消費多いんだから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:33:57.57 ID:7hiHfAm+0.net
特例+通常の2件で受給した俺が来ましたよ
特例でも普通に2週間くらいで貰えたよ
逆に一般申請は元から少し不備気味だったので1ヶ月審査された。(修正なし)

みな自分の申請が悪くても、自分のせいにしたくないから、特例だらから遅いとか、法人だから遅いとか、デロイトの陰謀って言ってるけど、結局は自分の申請内容の悪さだからね

まずは自分と理解しましょう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:37:34.04 ID:11a91fal0.net
不備気味ってどう言う日本語?
不備があったの?無かったの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:00 ID:7hiHfAm+0.net
「遅い」時点で全て申請者の申請に問題あり
デロイトが悪いとか、特例だからとか、全部人のせいにしてるだけ

1番間抜けなのは、簡易申請キャンセルして一般申請に切り替え組、結局は再び申請の最後尾に並び直しするだけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:15 ID:11a91fal0.net
>>320
無理じゃなかったか?
簡易→取り下げ→基本
これしか認められなかったはず

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:38:48 ID:7hiHfAm+0.net
>>325
疑義のかかる内容
代表を付け替えた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:39:13 ID:11a91fal0.net
>>326
ん?
俺の周りは基本に切り替えた奴は
すぐに給付されてたけどな。

結局不備なくて継続支援ありが早いってだけだったが。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:42:11 ID:7hiHfAm+0.net
法人で代表取締役を月次支援金の時とは違う人物に入れ替えた

その為、初めから疑義がかかり遅くなる事は想定

1ヶ月待たされたがそのまま支給

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:44:58 ID:7hiHfAm+0.net
>>329
一次審査員はバイトなのでそう言うザルを抜けるケースもあると思うけど、申請内容が同じなら同じ疑義がかかり最後尾に回されるだけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:00:53 ID:E8YmZqwk0.net
>>316
月曜日も水曜日もステ変は経験上かなり多いんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:10:47.22 ID:7hiHfAm+0.net
月曜日が多く見えるのは、土日で審査してる分を月曜の決済責任者がゴーを出してるからじゃないのかな?知らんけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:13:10.11 ID:11a91fal0.net
>>331
大半がザル抜けてるんだがww
実質審査してねーじゃんww

持続化の時から変わってなくて杜撰でゴミクズのまんまですな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:14:55.88 ID:Xufg8B2b0.net
>>332
バラ付きというかムラはあるが
まあ平日はだいたいステ変あるね
ここは自分の妄想こそが世界一正しいと思い込んでる病人多いから
あんま相手にすると疲れるぜ
殆どが嘘ばっかで
Twitterに時々ガチネタ落ちてるくらいだから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:32:11.97 ID:7hiHfAm+0.net
>>334
大半って?
もしかしてTwitterの書き込みまんま信じてる?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:36:02.77 ID:7hiHfAm+0.net
>>335
Twitterのガチネタってのが1番妄想だと思うけどw
あなたの言う通りみな自分こそが正しいと思ってる

正しいのは支給されてる申請者のみなんだけどね
なのに多くの放置組は放置組こそ正しいと思ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:41:31.74 ID:7hiHfAm+0.net
放置組って正しい申請してないから放置されてるのに、その放置されてる人たちの「俺は正しい申請。事務局の陰謀」って言葉を鵜呑み

正しく申請出来ていれば遅くても1ヶ月程度で支給

放置組は事務局が間違ってると思い込んで、簡易申請キャンセルして基本再申請で結局は最後尾にならばされてる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 01:46:03.78 ID:7hiHfAm+0.net
簡易申請のキャンセル推奨してるのは愉快犯だろ

不安になってる申請者にキャンセルすれば早くなったとTwitterで拡散して、多くの不安になってる申請者にキャンセルさせて最後尾に並ばせる

悪質

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:19:11.16 ID:Xufg8B2b0.net
こんな時間にID真っ赤にして
鼻息荒くして血管切れそうな勢いで
俺が正しい!
俺が正しい!
俺が正しい!

喚きながらキレ散らかすとか
ほんま草

自分が異常だとか病気だとか
客観視できないんだな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:29:50.35 ID:7hiHfAm+0.net
>>340
放置乙

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:40:31.35 ID:xwJqt3gQ0.net
NGでスッキリと思ったら
自演始めたか
うぜぇ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:42:04.15 ID:7hiHfAm+0.net
Twitter見てみたけど
簡易キャンセル後に再申請してら奴は
3人見つけてた。
1人は友達が再申請がスムーズにステ変
1人はルルと言う女かな?ババア臭さ出てるけは結局放置
1人は再申請なのにケアレスミス3回して結局放置。おそらく持続化時から何度も申請してるはずなのにミスが多すぎる。少し慎重さが足りない。

友達っての以外は再放置されてることから見て、やはり申請内容(おそらく経営悪化がコロナと関連ない)がダメなんだろうな。申請時にコロナ影響がある事の理由書やその証拠みたいなのを一緒に添付しておく位の慎重さが欲しいかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:46:21.05 ID:TKabJRHz0.net
どこでもそうだけど変な人は大体改行多い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 02:52:28 ID:vGJstdp90.net
>>314
無理ぽよ..

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 05:09:06 ID:hs+YyuDA0.net
大体月次の不支給か取下げ組でしょ再申請してんの

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:35:05.16 ID:1gVyb4VY0.net
放置組の申請内容、見てみたいもんだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:43:05.64 ID:DcAQQnxy0.net
>>339

あんたこそ悪質

実際には簡単は長蛇の列
基本でやり直したら、5日目でステ変

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:45:55.52 ID:DcAQQnxy0.net
>>326
最後尾やないっすよ

USJの障害者パスだよ
長蛇の列で2時間待ちなのに、スーッと横から20秒で乗れる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:47:44.71 ID:nBPpb6I40.net
水曜日ステ変しました。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:48:01.26 ID:DcAQQnxy0.net
>>324
担当ガチャだよ

放置は知っての通りデロイト内のコロナ感染者担当者による引き継ぎが出来ず、そのまま2週間放置

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 06:51:24.02 ID:ffRh57Mp0.net
俺が思うに初回の不備は早いんじゃないかな
不備修正を出して30分で、最後の不備案内が来たけど
課税証明書というわかりやすい修正だったのに2日も待たされたわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:25:40.30 ID:11a91fal0.net
>>349
言ってることは分かるが
例えが悪いw

>>352
そう。
不備は早いが追加書類の対応は遅い。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:25:46.42 ID:DcAQQnxy0.net
コロナのワクチンや医療関係の配送業者のおっちゃんからは
PDFって何?から始まるわけで
そりゃ不利 

ニートのUberや小銭稼ぎで金額改ざんオークションBBA
上位にウシジマくん並みの電通がいる風俗嬢

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:27:17.03 ID:JOc2WSVe0.net
>>263
これスレにはまだ現れてない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:29:23.58 ID:DcAQQnxy0.net
>>263
いるスレ18あたりでいたわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:31:32.35 ID:7hiHfAm+0.net
>>347
公開したら袋叩きにあうw
100%お前が悪いってなると思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:33:07.22 ID:DcAQQnxy0.net
ステ変時間は11時半!!!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:33:54.33 ID:DcAQQnxy0.net
>>357
死亡届出せで行き詰まって終了だろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:09:00.98 ID:x5feF4Bo0.net
1回目の不備修正は30分ぐらいでチェックしてダメ出しされたけど
2回目の不備修正は3営業日ぐらい待たされて振り込み手続きになったな
初回優遇じゃね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:23:34 ID:hpUJlo7l0.net
自社知人分も含めて何十回と申請して方が不遇なんて感じた事はない。

放置されてるやって、毎回担当ガチャでハマるの?w
Twitterの奴らも毎回同じメンバーが担当ガチャで外れるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:37:25 ID:V04NC/Cu0.net
有償でいいから税理士とかに投げたらどうかと思ってしまうのだけどそれは無理なんかな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:46:36.14 ID:F0ILq42w0.net
自治体独自のやつまたやりそうだね要チェック

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:51:26.90 ID:I65Kt0GR0.net
>>362
申請代行は行政書士

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:55:36.35 ID:hpUJlo7l0.net
>>362
有償ってどれくらい想定?
例えば今の時期は税理士は超絶忙しくて10万円でも嫌がるぞ。そもそもデロイトは公認会計士も所属してるので町の税理士より格上

仮にリーズナブルな5万円で審査するとする。放置組なんてほぼ落ちる。そいつらはいまデロイトを訴えるとか、政治家にクレーム入れたりとか、頭のおかしい奴ばかり、そいつらが税理士のせいと切れ倒す。5万円ではやってられんな

いくらなら適正と思う?

税理士は通常業務で仕事で忙しいのに、支援金なんて単発のトラブルありきの仕事したいわけない。

あなたが暇だからそう言う発想なのかと思うけど、みな持続性のない一見の客なんて相手したくないからな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:56:10.04 ID:hpUJlo7l0.net
>>364
デロイトの審査の話だろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:05:47.41 ID:hpUJlo7l0.net
そもそも不備がなければ即支給

皆が申請要領をしっかり把握して、申請前に何度もチェックして申請すれば問題なんて起こらない。

持続化も一時も月次も何度も申請してきて、簡易をキャンセルして基本で再申請してる奴が社名を間違えるとかのケアレスミスを連発して事務局の仕事をパンクさせてるのは申請側の問題で、デロイトにしたらどうしてこの程度もできないのか理解できないだろうね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:08:14.81 ID:0InsyYt20.net
あぼ〜んばかり

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:23:18.63 ID:Ke4dG4900.net
宣誓書の署名って代表取締役って肩書き書くの忘れたんだけど大丈夫かな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:42:02.47 ID:/rrqMFRn0.net
7日に申請して、今日振り込まれていた。マイページは、まだ手続き中だというのに。
仕事早いぞ!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:48:40.19 ID:d7/poqxC0.net
>>370
うちも7日申請です。
当方個人・白・継続支援なしですが、そちらは法人ですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:58:05.00 ID:/rrqMFRn0.net
>>371
個人です。2018年は白で、昨年は青。
ステータスはまだ変更されいません。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:59:21.07 ID:8wGAgLkv0.net
申請してきた。
これって不備や承認されてステータス変わっても
メール通知はなく常にマイページをチェックしなきゃいけない感じ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:13:30.91 ID:d7/poqxC0.net
>>372
ステータスが変更されていないというのは、「申請内容確認中」からですか?
それとも「振込手続き中」ですか?

最初のステータスのまま、いきなり振り込みされるということもあるのでしょうか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:16:49.76 ID:V04NC/Cu0.net
>>365
知らんがなあ〜
自分が言いたいのはTwitterとかで不備だ、放置だぁ騒いでるなら税理士にでも見てもらって、いや、あなたコレ不備もあるし書類も揃ってないし当然じゃないですかって言われたらええのにと思っただけ。ただの願望…忙しいから相手にせんのか情弱さんやスマホすら持ってない個人事業主もいるのに税理士にも頼めないときたらいよいよ不親切な支援金だね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:21:27.81 ID:f7bNPupF0.net
放置は問題ありとか審査落ちとか、証拠も無いなら妄想も大概にしろよだが…
とにかく自分が思った事=真実というヤバい奴が多そうだね、ここ

震災の補償の時の話だが、最初こそいろいろ聞かれたがあとはほぼ同じ内容
それなのにやたらと時間かかったり(目安の3週間を優に越したり)不備電話も来た
早い時は2週間たたずに入金あったりいつまでも無かったり

不備電話も結局不備でもなく東電様の言う通りに書いて人によっては難癖レベル
一番酷かったのは、確定申告の際に東電にこうしろと指示され従う
→なぜか東電からこれじゃダメだから修正してこい言われ仕方なく修正申告
→青の申告書の日付が修正と合わないからダメ(当たり前の話をされる)
→修正申告(1枚のやつ)のほうに印されてるだろうと言うからと言うとダメだ控えに押し直してもらえ
→税務署はその日に控えを修正として受理したわけでないから拒否

なんて馬鹿げたやり取りにも突き合わされた
結局、東電に無理だと電話してくれと税務署に言ったらあれだけ渋ってたのにあっさり押印する

つまりは当たり外れもあるわけだし黙って待つしかない
国関係→委託→バイトものなんてそんなもの
無駄とは思うけどたまに電話でつっつくくらい

まあここで俺様正しいとばかりにマウント取ってる奴が仕事してたら仕事遅そうでしょ?
そんなものよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:24:20.48 ID:DEKjd0po0.net
んでおかわりあるの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:32:38.45 ID:V04NC/Cu0.net
>>373
自分はメールもなにも来ず、ステ変してたよ
マイページ1日に一回くらい確認した方がいいと思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:40:33.23 ID:8wGAgLkv0.net
>>378
ありがとう!
申請したばかりだけどこれ気になって何度も確認してしまう理由わかるねw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:47:04.66 ID:brm5Zwb00.net
>>373
テンプレよめ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:47:10.74 ID:V04NC/Cu0.net
>>379
確かに 自分は不備も何もなく申請通ったから分からんけど不備メールにも遅い早いあるみたいだしタイムラグも生じてるみたいだからメールだけ当てにせず確認は必要みたいだね。無事に申請が通りますように

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200