2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クリーニング屋だよ 全員集合!!part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:42:07.62 ID:iFQ3OP5Y0.net
クリーニング屋だよ 全員集合!!part5
http://mao.5ch.net/t...nagement/1495279285/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part6
http://mao.5ch.net/t...nagement/1527113937/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part7
https://mao.5ch.net/...nagement/1539728616/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1568520461/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part9
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1586524055/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part10
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1593668540/
※前スレ
クリーニング屋だよ 全員集合!!part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1599436433/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603157515/
クリーニング屋だよ 全員集合!!part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609298931/

クリーニング屋だよ 全員集合!!part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1614380348/

クリーニング屋だよ 全員集合!!part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620869485/

クリーニング屋だよ 全員集合!!part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1626823198/

クリーニング屋だよ 全員集合!!part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635467806/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:16:39 ID:Ts40Edkk0.net
さて栄養ドリンク飲んで仕事するか。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:17:02 ID:Ts40Edkk0.net
さて栄養ドリンク飲んで仕事するか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 10:38:45 ID:dJd2wnjQ0.net
腰痛がヤバいわ。まだ四十代なのに先が思いやられる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:00:46.22 ID:WhTpUdQ50.net
おいらは今日から三連休
セールでよく働いたわ
連休明けも大変だけど
稼げる時に稼がないと

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:01:19.01 ID:SK2YRKm00.net
昨日

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:32:18.54 ID:dJd2wnjQ0.net
連休なんてねぇよ。今もまだアイロン掛けしてるわ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:08:09.33 ID:+7WIQwZd0.net
>>4
腰痛は筋トレすれば改善するよ
腰痛って、要するに腹筋と背筋のバランスが崩れてるってことだから
まあ、それだけじゃあないけど
とりあえず、腹筋、スクワットから始めれば?

9 :アゲ:2022/05/04(水) 07:30:57.03 ID:lrqogFUX0.net
筋トレしろはよく聞くけどさ

実際腰が痛いときには

筋トレなんて痛くてできないんだよね

症状が出てないときにやればいいんだろう

けどね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:13:37.83 ID:timY3MuU0.net
また

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:36:33 ID:LKUiY7se0.net
ウレタンコーティングの剥離が起きた。ポケットの一部分やけどさ。客への説明がメンドイなぁ。ええ加減ウレタンコーティング無くならんかな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 09:53:44.44 ID:evT+geHB00505.net
ウレタンコーティングは無くならないともう20年も前に諦めた
預かるときに毎回いちいち説明することにしている

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:30:18.71 ID:LyDT30GV0.net
お手軽に「高級感」を出せるからな
アパレルにとっては便利な道具だろ
経年劣化という時限爆弾も仕掛けられるし
ソニータイマーは死語じゃないな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:47:22.83 ID:gP/9QFRz0.net
他は

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:31:24.53 ID:H5ZTNagr0.net
>>11
だいたい客はメーカー側やなくクリーニング屋のせいにするからな
めんどいな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:50:39.94 ID:91rPy1FS0.net
ポリウレタンはこわいぞーって言い続けるしかないよねw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:18:36.61 ID:1tuIYDYo0.net
昨日

18 :アゲ:2022/05/06(金) 17:29:29.89 ID:CRVOWV550.net
アソポリって値上げしないのか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 18:25:06.96 ID:i+Q4vbS10.net
かた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:40:48.25 ID:F4CT42Bt0.net
>>18
もう値上げのFAX来てるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 07:02:16.58 ID:DUHdEdph0.net
今年は忙しいですね、皆さんのお店は4月どのくらい売上が上がりました?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 07:55:23.18 ID:4v1Khy5/0.net
4月 850万 家族経営 3人 甲信越 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:05:14.97 ID:1+/2pCzt0.net
>>22
850?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:06:51.96 ID:1+/2pCzt0.net
1店舗2月25万で4月80万 関西

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:19:38.54 ID:j3Ok/S1C0.net
>>22
3人で単月850万すげー
平均単価1000円で休みなしで毎日300点弱
平均持込点数10点で30人来店、もしくは訪問、そして受付
夜通し処理して30日

うーん
もしこんな舞台裏ならうらやましいようなうらやましくないような
おつかれさま

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:47:11 ID:xlxwP8g70.net
2月と4月
一番動いた店が105万と225万
一番動かなかった店が39万と83万
うーん、、、

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 11:16:12 ID:KAZKthFZ0.net
今年も相変わらず出が悪い。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:20:16.49 ID:5CxZ6App0.net
仕上げのこと考えたらウンザリするわ
保管の義務もあるし
美容室とかたこやき屋とかなら、売ったら終わりなんやけどな
つくづく難儀な商売やな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 16:50:37.73 ID:KAZKthFZ0.net
今タコめっちゃ高騰してるからたこ焼き屋も大変やで。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 01:40:05 ID:xJs2InoD0.net
ワイは帳簿が手書きで伝票の整理ついてないけど、今月50万は残ってる。ちなポスティングしてきたナウ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 07:01:28.41 ID:2GjV/ibM0.net
>>28
あさはかじゃないかなぁ
美容室はまだしも、飲食は食中毒やそれが原因で命にかかわることもあるから製造責任&販売責任は重大
クリーニングが命に影響するケースは思いつかないや
パークがぁとか、こっちがコントロールできることはちゃんとやりなさいよってことで

32 :アゲ:2022/05/08(日) 08:29:15.37 ID:uyMFcHyD0.net
楽な仕事なんてないよ
政治屋いがいね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:44:40 ID:Datk7xXo0.net
同意・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:27:26.27 ID:Q4oREIs+0.net
なんかいつまでも寒くね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:05:45.14 ID:fxZT2xh20.net
ふところの話しか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:41:27.76 ID:ic5WXRhH0.net
>>32
政治屋はそうかもね
政治家はぜんぜんお気楽じゃないと思うけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 00:48:37.76 ID:zqfkEh2N0.net
寒すぎて誰もつっこんで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 08:55:08.94 ID:uqeL2y2i0.net
寒すぎるんだよ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:07:27.58 ID:BHpxfllq0.net
書き込みないけどまさかお前ら忙しいのか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:31:10.13 ID:x/dv1iO40.net
毎日金のやりくりに悩みながら生活するのに疲れた。

41 :アゲ:2022/05/11(水) 11:16:07.17 ID:Tli5oMh10.net
>>39
GW中は3回出来た。
3回とも中出し。>>39

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:31:53.83 ID:XMtmADNT0.net
>>40
俺もだんだん預金が無くなっていく通帳のを見て悩みながら生活するのに疲れた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:45:14.98 ID:O2/qe49V0.net
今年は全然お金が貯まらないんだけど、なぜ?

44 :アゲ:2022/05/11(水) 17:46:44 ID:NFrmDsME0.net
うちもコロナ禍でも残高粘ってたのに
今年入ってから減る
資材燃料値上がりの影響だな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:42:38.87 ID:2bho6vOo0.net
>>43
仕方ないよ今年の春のG1は荒れまくりだから。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 00:23:00.03 ID:f5kytBba0.net
おい、まさか繁忙期
まだ途中だよな
だよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:28:30.16 ID:qOY4nieb0.net
有名人は自分で死なないで下さい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 07:26:08 ID:CggaEkFZ0.net
クリ屋の夜逃げの話は 過去に2回聞いたことがある

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 20:52:48.14 ID:l8LGYCwN0.net
>>48
なんや夜逃げしたクリーニング屋は2件だけか。頑張るぞ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 09:38:34.06 ID:Tb5WZeWi0.net
売上の増える方法教えて下さい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 15:23:07.68 ID:Ugp8MKuB0.net
看板新しくしろ!一瞬客が増えるぞ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 16:59:40.90 ID:OJXTqxr90.net
朝出して夕方できます!
ワイシャツ100円
ドライ品なんでも300円
今なら(常に)半額セール!
クリーニング屋ってのはこれよこれ
な?
馬鹿だろ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 20:52:30 ID:mwgt6rcv0.net
それで利益出せるなら勝てんわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 06:02:39.91 ID:mECZV0qp0.net
クリーニング店を辞めた人は何してますか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 07:21:52.95 ID:KY76SGBd0.net
クリーニング店を辞めた方は、息してますか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 08:42:34.62 ID:PuqTGz7c0.net
全ての物価が値上がりしてる中で真っ先に家計の節約に上がるのはクリーニング代だよな。今年はマジで厳しい一年になるぞ。無能な岸田をなんとかしなければヤバい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 10:17:04.36 ID:PuqTGz7c0.net
岸田は馬鹿だから参院選が終わったら増税するぞ。そうなったら更に財布の紐が絞まる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:40:06.73 ID:y4t5Mmrl0.net
クリーニング屋さんに質問です
コンバースのような布のスニーカーに赤カビが発生したんですが、クリーニング屋さんに頼んだら落ちますか?
本当は近所のコインランドリーに靴用の洗濯機があって使いたいんですが、それは単純に洗うだけでカビは落ちないんですよね??

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:12:17.48 ID:PEtucQMO0.net
>>58
当然ですが断言出来ません

恐らく限りなく難しいでしょうね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:15:07.92 ID:kKOF0t+W0.net
白いスニーカーならまだ希望はあります
一部分でも色が入っていればそこが薄くなる可能性が十分に考えられます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:48:23 ID:xH36IdBX0.net
>>58
新品買えよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 00:34:29.31 ID:LFr1TAQV0.net
ビジネスホテルのゲストランドリー受けてる人おる?
最近コロナ禍になってから
めったに出ない
出てもワイシャツ1枚か2枚に往復集荷して数百円とか
赤字でしかないからそろそろ撤退しようかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 00:52:10.64 ID:LFr1TAQV0.net
往復集荷どころじゃなかった
二往復だな
駄目だこりゃ

64 :58:2022/05/18(水) 02:13:03.33 ID:3Y7n/FSO0.net
細かい柄があるし、ダメ元でコインランドリー使ってみてマシになったら良し、だめだったら新しいスニーカー買うことにします
ありがとうございました

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:24:55.51 ID:c/+5Gznn0.net
>>58サビは、フッ化水素じやね!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:26:52.56 ID:vYdsH2Tf0.net
>>62
20年前にやったがすぐ辞めた。その後何回か話しが来たが、どこのクリーニング屋も断られるんですがやってもらえませんかって言われが、もちろん断った。おいしい仕事は個人店に回って来ない。
最初は知らないとホテルの仕事だから沢山出してもらえと思うよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 07:59:54 ID:Bs2VOKMg0.net
>>66
ホテル備品で閑散期足しになるかな旨味あるかなとやってたが
気を使って備品やら出してくれる所は
まあまだまし
最近は店長代わると自腹の制服とか激安で即日やれとか言われて困るんだよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 10:09:27 ID:E+dXvxXB0.net
生成りの染み抜きで抜けた白くなったのを元に戻す薬剤あったよね。あれってどうなの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 10:24:05.19 ID:yl4+8d190.net
一端全部抜いてから生成り復活剤使うとええよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 16:55:29.10 ID:HxxdQweX0.net
>>54
マンション管理人やってるよ

>>55
売上とか諸々なんの心配しなくて良いし気楽な生活してるよ。
その代わりと言うか何と言うか、全然ヤリガイは感じないけどね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 18:08:29 ID:Ob2sSCzr0.net
引退した後もこんなクソスレ見てるのか
さみしんぼか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 18:45:07 ID:ho4gcfUi0.net
>>71
さみしんぼかと言われれば確かにそうかもw

先日衣替えして近所のクリーニング屋に冬物出したんで、このスレの住人は元気かな!?と思って覗いてみたんだ。

もし気を悪くしたんならゴメンな。

みんな頑張ってな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:29:34.43 ID:vYdsH2Tf0.net
>>71
オマエがさみしぼか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:30:14.03 ID:vYdsH2Tf0.net
>>71
オマエがさみしぼか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:34:56.54 ID:vYdsH2Tf0.net
>>72
洗濯屋は皆んな病んでるからゴメンな。俺が1番病んでるけど…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 23:19:33.36 ID:+HuSD+by0.net
俺は腰痛が辛すぎて病んでる。こないだなんか起き上がる事すらできんかった。いつまた起こるかビクビクしながら仕事してる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:02:50.74 ID:Q5kcf2vL0.net
俺も同じ
朝 15分くらい立ち上がれない テーブル使って
立ち上がる そのとき痛さは・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 08:44:01.02 ID:2nLLK9AV0.net
>>72
逆だよ
刑務官が戻って来んなよ!って言ってるようなもん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 10:30:32.07 ID:WsrXKl1j0.net
>>69

それは蛍光剤が付着して白くなった時の蛍光剤除去剤。
染み抜きで白くなったら染色補正でしょう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 12:37:26.88 ID:ZMXb4VpY0.net
全く出なくなった。
どゆこと?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 12:41:16.23 ID:qyW0EUL/0.net
毎年春には必ず出してくれる客が今年はまだ一度も出ていない。明らかに財布の紐が固くなってる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 14:41:34.34 ID:zzelkWB+0.net
>>81
引っ越したり死んだりするから
一概にはいえんのよ
こっちが思ってることなんて
たいがいは当てはまらないね、各ご家庭の事情なんてまさに千差万別

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 18:32:41.51 ID:11W/lcIW0.net
>>81
まぁこの物価高が普通に感じる様になるから我慢だよ
今までのデフレが異常だったと気付くには時間が掛かるから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 22:16:57.18 ID:2ducxQRK0.net
クリーニング屋辞めるから死ぬに変わるか心配です。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 23:33:34.80 ID:5oumGt6H0.net
・支払いが毎月なのでレジなどなく
・QRコードなどの請求書を送って
・ネット決済して貰えると捗る業務で
・クレーマー客排除したい   んですが

アメックス(JCB)しか使えなくできる、
決済代行みたいな方法って分かりませんよね ( ´△`)?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:20:31 ID:p5WzYpc90.net
年末から2割以上値上げしたが
材料燃料費追いつかないわ
もちろん割引セールも無し
売上はコロナ前に近づいたが経費がヤバイ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:50:34.16 ID:LjmV+2DT0.net
灯油代とガソリン16万だよ50%ほど上がってる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:24:50.09 ID:p5WzYpc90.net
ドライゾールも上がりっぱなしで回収タンブラー入れんとなあーって思うが
全品乾燥機に入れたら
それはそれで灯油代が跳ね上がるし
何しても油代だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:32:59.98 ID:TLA+7M0K0.net
>>88
全品乾燥機に入れたらって
自然乾燥でもしてんの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 13:56:22.84 ID:R6+s92hN0.net
関係ないけど うちは 自然乾燥してる 2Fのベラン使って使って

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 13:59:59.18 ID:R6+s92hN0.net
関係ないけど ゾール 7月から リッター30円UPだって

2ヶ月前に上がったばかりなのに・・・

絶対に下がらないし・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 16:01:59.41 ID:ilumdcQm0.net
場所があったら自然乾燥がいいよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 17:08:49.83 ID:daDja3wt0.net
>>89
普通にするんだわ個人店の点数だと

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 20:16:46.11 ID:cA+PEKub0.net
個人店は1人で何点仕上てるんですか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 05:48:59.29 ID:GUzaAB+o0.net
赤字なのに、なぜ商売を続けている貯金無くなっていってるよな?コロナが終われば倍の売上になると思ってるのかな無理だね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:30:05.71 ID:SE6l0AtC0.net
3月4月で残高は戻った
コロナ融資の返済が始まってる分考えたらむしろ増えた

これから先どうなるかはあと半年くらいしないと見通しつかないね
動きがイレギュラーすぎる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:31:31.22 ID:4XxvcqMh0.net
うちはまだコロナ前には戻ってない。相変わらず厳しいわ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:25:07.16 ID:Nki/vP+t0.net
>>96
3月4月はウチもコロナ前に戻ってるが1年通すとダメだ春しか出ない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:18:51.24 ID:D2sRfUKF0.net
1世帯あたり 100円 キツいな・・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:27:43.05 ID:dP79Yx/+0.net
ピンポーン!
ひらめいた!
春だけ営業すればええんや!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 18:29:08 ID:Mf7xcJoS0.net
おまえ天才\(^^)/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 18:34:43 ID:SE6l0AtC0.net
すげぇな!
天才すぐる!!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 21:35:21.80 ID:GUzaAB+o0.net
イヤメンドクサイ コメントや。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 10:45:38.17 ID:3NKg13eU0.net
コロナ融資の返済が始まった終わりだ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 08:17:58.35 ID:elbwjcXh0.net
皆んな生きてか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:19:17.76 ID:23mxiM5Q0.net
息子がデザインの専門卒業した。
飲食店でフリーターしてて就活する気なし。
専門の学費が無駄になったわ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:39:00 ID:tbEsHM5m0.net
>>106
今はそう感じるかもしれないけど時間が経つとなにかに活きるかもしれないよ
コスパの良し悪しはあっでもまったく無駄なことなんてないからがっかりするな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 14:11:42.15 ID:BxWcvvSS0.net
暇なんで動力詐欺営業の可愛い声のオネーチャンと小一時間おしゃべりを楽しみましたw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 15:25:02.93 ID:elbwjcXh0.net
白洋舎凄い赤字だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 15:38:19.64 ID:6ND8n2CV0.net
ユニクロ水洗いのダウン乾きにくいのあるなー。
シームレスじゃないけど。

自然乾燥するとワジミになるしずっと乾燥機にいれなあかん。
乾燥機いれっぱもキズになりそうやし付属こわれそうやし
もう普通のこいやw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 17:05:09.36 ID:UmaLYM500.net
事業復活支援金の期間が延長されとる
忘れとるやつおったら早めにな。申し込みは変わらず月末まで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:36:34 ID:23mxiM5Q0.net
大手って順調な時の黒字はデカイけど傾いた時の赤字もドデカいよな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:54:47 ID:vOjoMyLx0.net
>>112
きついだろうね
今までは薄いながらも利益を出せてたプロフィットセンターのお店が軒並み店単位で赤字になって総コストセンター化するんだから、利益出すの相当難しい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:44:57.86 ID:/gxjiQkx0.net
大手さんには潰れてもらったら困る
頑張ってください

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:17:00.87 ID:Rcrj8Of70.net
Yシャツ 500円なら 下請けするよ(三ッ山 ボディ平面プレス) 仕上げはおまえらでやれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:52:25.37 ID:i8eV6z/t0.net
白洋舎はヤバイな値上げするのかな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:00:35.72 ID:x9QSa/Kj0.net
ウチの街の大手さんコロナ禍2年の間にデカイ家賃の店を開店させ古いコインランドリー数店をリニューアル億は使ってるだろう経営方法を学びたい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:01:45.27 ID:x9QSa/Kj0.net
あなたの街には、そんなクリーニング会社有りますか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:28:31 ID:xeuT9ocq0.net
白洋舎は元々高い値でやってるから値上げし辛いやろうなぁ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:21:04 ID:KrKJRQXz0.net
>>110
うちは天日干ししてて、天気の良い日にまとめて洗ってる。ダウンは急ぐもんじゃないからね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:21:26 ID:KrKJRQXz0.net
問題は閑散期なんだよな、、、

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:48:29 ID:xeuT9ocq0.net
シームレスダウンってタンブル乾燥したら剥がれる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:26:23.77 ID:cjbPzgAD0.net
>>120
もちろん天日干しが良くうちも干してはいるが中にはワジミになるのがあってね。
それが結構厄介だったりする。

>>122
ビビりながら表やって裏にしてガンガン回します。でも気になるので天日。
通常よりう乾きにくいから+880円もらってる

白洋舎会長  逝 去 日 2022 年 5 月 17 日(享年 63 歳)はやすぐる
       澤部の嫁のお父さん??

ご愁傷様です。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:41:58.33 ID:TRYa4RgO0.net
ヤバイ
ロト6当った
お前らバイバイ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 16:40:44.27 ID:nGmJ5s0e0.net
>>122
経年劣化 洗い、乾燥 運次第 だよ
もちろん 避ける方法はあるが 採算あわない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 20:12:38.54 ID:CEDot7jw0.net
>>124
ん?

ロト6 第1691回
2022年5月23日抽せん
1等 該当なし 該当なし

5等でも当たったか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:49:21.40 ID:KmzhGR8b0.net
>>116
白洋舎はもう値上げやっているでしょ
http://www.hakuyosha.co.jp/news/news/detail/809

今年の4月からだって
釣り?

>>122
シームレスで剥がれたことは今のところ無いが、
際付きはでるね
溶剤管理次第みたいだけど

今年はAIGLEのシームレスダウンで弁償になった
お前ら気をつけろ
って、ドライダメだったのをやっちまった俺が悪いんだけど、
襟の脂汚れが水洗いじゃ落ちんのよ
際付きが取れなくて、3回洗い直しても取れなかった
そしたら、袖のロゴパッチが剥がれた
縫い付けてあったんだけど、ゴムだったから膨らんで破れたみたい
売上少ないのに3万弁償は痛い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:07:32.43 ID:4eEHhDpw0.net
>>127
賠償保険ナシか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:06:55.15 ID:KmzhGR8b0.net
>>128
いや、まだお客さんに代替商品を渡していないからな
去年の冬商品だったらしく、バーゲンで20%OFFだったけど、痛かった
保険屋さんにはお客さんに渡してから話す
新しい商品なら文句ないと思うけど

確か1万か2万円まで不担保だったんだよなあ
少しでも出れば良いけど

表示にはないけど、多分この商品は表裏でラミネート加工でハケの悪いフィルムか布を貼り付けてあるな
詰め物はダウンだけど、あれではなあ
ゴアテックスのウィンドストッパーみたいになっているんだと思う
シームレスでも、キルティングが模様のようになっているから、
その辺が影響しているのかも
ちなみに、これね
https://www.aigle.co.jp/products/ZBH104J

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 07:12:11.57 ID:kJ3r4Hjy0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/072e5cd738fb26255954408d5941006be4b50bdc

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 07:40:44.97 ID:4LjnrdDS0.net
シームレスでドライOK表示ある?まだ見たことないな
水洗い×はメーカーがクレーム避けで洗わせないパターンも結構あるけどドライ×に関しては絶対に何か理由があるから慎重にやってるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:23:27 ID:bYG9eqGu0.net
シームレスは水洗いの方が無難じゃね?水洗いで落ちなけりゃそれまで。ドライは怖くて回せんわ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:33:15 ID:6Zw0+Jn10.net
受け付け時に ダウン系統はトラブルがあることを
説明する 最悪ダメになることも 客とのトラブルは無いよ

134 :127:2022/05/26(木) 08:57:53.24 ID:GAP+rBQS0.net
みんな、レスありがとう

俺も慎重にやってはいるが、
ダメは承知で水洗とドライをやっている
今までシームレスでも通常のダウンでも問題なかったんだが(ちょっとコツはあるんだけど)

汚れが落ちないと落ちないでクレームになるし、
襟袖を前処理で中性洗剤、ブラシがけも以前はやっていたんだが、
手間の割に効果がないんだよなあ

ちょっと前に、これは確信犯ぽいが、
エディバウアーって日本を撤退したでしょ?
それを承知で、3年前に買ったダウンを3年間洗わないで、
うちに出して、襟の脂と一緒に色も落ちてクレームになったんだが、
そのお客さんが以上のことを全部喋って、他でもクレームで弁償してもらった過去があるって言ったんで、
これは流石に突っぱねたわ
ライフハック感覚で弁償クレームされたら、商売やってられない
賠償保険のことも知っていたし、詐欺一歩手前じゃない?

135 :127:2022/05/26(木) 08:59:36.96 ID:GAP+rBQS0.net
あ、それから何故か水洗い?でドライOKのダウンもあるんだわ
本当にメーカーはどちらかに統一してほしいわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:23:59.98 ID:Nqh2c9rn0.net
>>134
利用履歴で詐欺目的なのかだいだい検討つけて対応してる
初回利用であきらかにおかしい主張する人がきたら消費者センターを紹介して終わり
そんなひと今まで1人しかいないけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:59:08.63 ID:CTYpgGxs0.net
ギトギト脂汚れだとだいたいその下の層が汗で変色やら退色してるな
事前にそのこと伝えなきゃクレームになるし、伝えておけば色掛けとかで追加料金ゲット

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:34:08.29 ID:qwu5ckOh0.net
厨房の白衣とかの頑固で落ちないシミを簡単に落とす方法ない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:22:41.69 ID:W8farGQQ0.net
>>127
油性の際つきにエビスサンドライはどう?
https://www.sentaku-pro.com/shop/products/detail.php?product_id=666

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:33:13.66 ID:W8farGQQ0.net
>>138
1~2着の全体的な汚れなら
水10Lに過水35%150mLくらい・PC100gくらい入れ、蒸気を入れて50~60℃にして1時間くらい漬け込む
茶色い小さなシミはサビのこともあるからそこはスポッターを試す
くらいかなぁ?あまりにきつい油(黄色~茶色の固化してるやつ)なんかは漬けてもだめかも?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:34:55.56 ID:4LjnrdDS0.net
新しい汚れなら家庭用の洗剤で洗う。粉末の酵素パワー的なやつとワイドハイター粉。40度で洗剤が混ざった頃に途中で一時停止、30分から1時間くらい放置。で、再開。
業務用と比べたら家庭向け洗剤って高級品だけどよー効くわ

まあ、古い汚れだと何回もプレスしたりして焼き付いてるからアカンね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:49:30 ID:qwu5ckOh0.net
>>140
PCってなんすか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:28:44.74 ID:Mp4tJ/aY0.net
過炭酸かな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:37:01.75 ID:WpN9nsF0a.net
過炭酸入れるなら過水入れる意味ないじゃん
アルカリ剤のどっかの商品名じゃないのかい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:30:52.43 ID:o4X6pvq90.net
pokochinだろ

146 :127:2022/05/27(金) 01:20:06.83 ID:OPzwfeRR0.net
>>136
詐欺って言うより、賠償金目的って感じ?
お渡しの時に、速攻で襟の変色を確認したから、
何かあるなあ、、、と思ったわけ
履歴はチェックしたけど、どちらとも言い難い感じ
ただ、態度が悪すぎた

>>137
そうでもなかったんだけど、以後気をつけるわ

>>139
面白いものがあるんだね、ありがとう
でも、今回はパッチが破損したから出る幕はないみたい
次回は参考にするよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:37:05.12 ID:3GycU5Jk0.net
>>144
過炭酸に加水入れたらブーストする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:36:26.59 ID:b2GjKkSv0.net
>>138

サンドライ頻繁に利用してます。
スポットの油シミが残った時に非常に有効だけど
パウダーを取り除いてもワジミになってたり、それを水ですすぐのだが完璧には無くならない場合もある。
やり方がわるいのかな

まーでもあれば便利ですね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 936c-GHJw):2022/05/27(金) 10:13:55 ID:P5UoocF90.net
>>147
そもそも過炭酸ナトリウムってのは過酸化水素+炭酸ナトリウムだぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:15:54 ID:FaLWCgug0.net
>>149
質量増えるだろ
実際入れてみろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:40:28.46 ID:LeV+yX6z0.net
過炭酸が足りないのなら加えるのは過炭酸だろ
過水を加えただけじゃアルカリが希釈されちまう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:52:33.24 ID:FaLWCgug0.net
加酸化水素水の酸性度は低いし中和するほど入れない
ブーストと書いたのは
入れたときの加水が飛ぶときの発泡作用が欲しいだけよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:53:05.75 ID:eD1NNHcw0.net
サンドライってどんな生地にも使えるん?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:54:38.86 ID:FaLWCgug0.net
一言で言うと爆気させたいだけ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:32:41.30 ID:TSZ9rImC0.net
>>152
それならなおのこと足すのは過水より過炭酸の方がいいだろう

140の言うPCが何のことか分からんが理屈から言えば炭酸ナトリウムよりも強いアルカリ剤なんだろうな
水酸化ナトリウム系のアルカリ剤か?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:33:42.45 ID:YDkOKqVD0.net
>>155
過炭酸に過炭酸足しても爆気反応は起こらない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:16:24.77 ID:PdzcClY70.net
アルカリ性を求めるのは洗剤の界面活性作用(油、脂の汚れ対応)を高めるためであって
加酸化水素水の目的用途は酸性漂白作用(色素破壊)だから
この話の場合漂白作用を高める目的に
加酸化水素水を足してその分phが上がってもなんら問題はないわけよ
で、濯ぐときにクエン酸で中和させると
より白く冴えるのと
プレスしても黄色くならないね
クエン酸はお高いけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:00:01.37 ID:b2GjKkSv0.net
サンドライ注意事項

樹脂加工してある生地はお避け下さい。金・銀糸・箔製品はお避け下さい。
染色の落ちやすいのは注意して下さい。テストして下さいと

私は水で洗ってちょっと油シミが残った場合とかに利用するのが多いですかね
サン京都の染み抜き機あるがやると確実にワジミになる時にやります。
だからダウンやジャンバーのナイロン・ポリとかが多いですかね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:12:50.44 ID:P5UoocF90.net
>>152
それは過酸化水素が有機物に反応しているだけで過酸化水素の無駄遣い
そもそも発泡させると泡が邪魔で酸素の発生が減少する
ちなみに「加」ではなく「過」ね
>>138のような場合は先ずしっかり洗いよく濯いで有機物をできるだけ除去しその後で>>140だな
まあ俺もPC がなんだか分かってないが

>>157
過酸化水素は温度とアルカリによって強く反応するよ
濯ぐ時にアルカリを酸で中和させるってのは正しいね
濯ぎの回数を減らせる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:16:00.29 ID:dXCAIeLU0.net
×加酸化水素→〇過酸化水素(オキシドール)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:59:31.92 ID:pXW2Bag20.net
精神的ストレスと肉体的ストレスで疲れが溜まってきたわ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 14:03:00.29 ID:PdzcClY70.net
>>159
酸素?発生するのはオゾンだ
オゾンガスが発泡して効果がある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 14:34:21.99 ID:+pKuS5Y90.net
>>149
そのとおりです
過炭酸ナトリウム2Na2CO3・3H2O2
と表記のように混合物であって化合物ではない
H2O2を足せば足しただけ漂白力が上がる
これって昔からクリーニング屋がよくやる手法で何も珍しくないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:43:36.01 ID:MMzSZJcU0.net
結局誰もPCが分かってない件
俺も苛性ソーダの略かなと思ったけどPCとは言わないようだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:15:12.52 ID:3GycU5Jk0.net
いや、割とメジャーな酸素系漂白剤の商品名だろPC

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:02:12.69 ID:MMzSZJcU0.net
PCって過炭酸ソーダのことか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:07:51.08 ID:MMzSZJcU0.net
やっぱり商品名がつくと高いな
染み抜き剤なんて過水や炭酸ソーダが数百倍の値段だもんな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:49:19.57 ID:rDlx74pv0.net
ボイラーソルトも三浦が出せば8000円
アマゾンで並塩買えば倍の量で2000円

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 21:41:01.59 ID:P5UoocF90.net
まあそれは仕方がない
ブランド名が付くだけで値段がやたら高いのは我々がいつも見てきてること

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:27:24.21 ID:dkBU2QmI0.net
ただのウール素材やのにブランド名だけでめちゃくちゃ高い服とかあるもんな。素材を見ずに買う消費者って馬鹿よな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:45:38.13 ID:oy213aga0.net
ブランド服はブランドを維持するために
海外コレクションに巨額を投じてるわけで
それらのコストを得るために販売してるから高いんだよね
フェラーリがF1活動のために高い車売ってるのと根本は同じ
それを買い支えてるという自己満足で金持ちが買うってのがこれまた根本にあったわけで
一般人が高い服買ってる俺スゴイってなってる今の時代はちょっと違うねそういう意味じゃ馬鹿だね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:24:58.07 ID:kT23k9Wp0.net
ま、いちばんばかなのはワイやけどね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:46:19.29 ID:1JJ/F33L0.net
>>172
イヤイヤ、いちばんばかなのはボクです

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:27:49.26 ID:xenju43+0.net
クリーニング師試験3回目落ちた
難関すぐる
なかなか受からん
アドバイスはやく

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:29:36.43 ID:LW1m/XMa0.net
>>174
実技ありの都道府県で受けてるなら実技なしのところに越境して受験する
実技なしのとこで受けて3回落ちたのならアドバイスできることはない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:35:50.42 ID:Nx0dvE/J0.net
>>174
事前講習でお布施するべし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:40:19.18 ID:92WvWfjT0.net
>>174
おめでとう、バカの称号は君の物だ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:30:23.12 ID:6GLxwtdI0.net
ぎっくり腰の次は五十肩だわ。年は取りたくねぇなぁ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:07:57.28 ID:aKy46sfh0.net
これは事実

医師国家試験 合格率 91.7%
クリーニング師 合格率 60.6%

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:51:47.73 ID:JLg4tcb00.net
若手の銀行員とかクリーニング業が許認可事業でクリーニング師が国家資格って知るとビックリしよるし態度も変わるw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:45:24 ID:QvRqd51e0.net
>>180
最近の銀行員はクリーニング屋に対して態度が変わったな金は貸せないって。。。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:31:25.46 ID:9yWB0pzB0.net
マンション投資の電話なんか「自営業なんで」って言えばガチャ切りよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:35:53.89 ID:b+TtY7Qz0.net
>>179
医師の試験はずぶのシロートは受けんやろ
クリーニングは会社命令で適当に受けてるやつが落ちる。実技試験でシャツを焦がしてるやつおったやろ
乙4みたいなクソ簡単な資格でも合格率4割以下
不真面目な工業高校生が合格率下げてるだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:55:15.06 ID:aQday9rS0.net
もー必要無くなるから俺のクリーニング師の免許あげるよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:03:18.62 ID:aQday9rS0.net
ここまでクリーニング業界が悪くなるとは、年間3000万の売上が有った店が1000万以下に人件費は上がり税金は上がり燃料まで上がってる。
2000万あった店が500万に家賃と人件費で終わり。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:08:10.79 ID:3jw3ddbc0.net
>>185
税金は上がりってとこだけは言ってることよくわかんないけど、2000万が500万になったら即閉め待ったなしだよな、、、

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:11:22.28 ID:aQday9rS0.net
>>186
消費税だよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:42:08.21 ID:LKN1NZsF0.net
売上1000万なきゃ関係ないやろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:10:14.30 ID:pODAjIAG0.net
>>188
マジか知らなかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:22:21.57 ID:la/AvZHr0.net
>>188
マジ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 08:25:16.23 ID:o9559p680.net
1000万ない店は消費税が上がるたびに値上げしてもその分も総取りだったからな
まあ、仕入れの消費税もあがってるけどクリーニングならそこまで大きくないな
しかし今後はインボイスで小さい店は苦しくなるな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:45:02 ID:OgeoW/cg0.net
近所のホワイト急便が閉店したよ
地域で1番大きな店舗だったのに
業界自体がかなり悪いんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:39:42 ID:t85JMXlo0.net
>>192
店舗の閉店など不思議でもない
その地域の販社が潰れたなら大事だがな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:45:37 ID:RcmczwvZ0.net
撤退の決断が出来るのは優秀だぞ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:55:55.70 ID:7tHtawct0.net
クリーニング屋が閉店するのは企業努力が足らないからなのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:16:50.42 ID:f6/KbBjy0.net
いや、俺がバカだからだ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:26:55.69 ID:CixNBAeN0.net
>>187
消費税は預かり金として勘定してなくて、俺のもんだーって使っちゃうヤツいそうだな
んて、納める時になって金額デカイだのなんだの言うんだ
ほんとアホ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:25:58.79 ID:v6ZU+I0Y0.net
材料燃料値上がり酷すぎて
クリーニング代値上げしても
追いつかないわ
ワイシャツ200→220→250→280(いまココ)
夏までに350円位まで値上げすっけど
もう無理だねこの国

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:48:19.36 ID:XpfTsYQA0.net
うちは親父の代から20年間1円も値上げせずにやってきたが流石に今年は値上げした。
とは言っても全てではなく一部を50円~100円の値上げやけどね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:23:06 ID:4tatiIwi0.net
50歳になるけど、数年前に女装を覚えてしまい
人生楽しくなった
感謝だよ
人生楽しくない人いたら女装してみよう
女に見えなくても刺激的だから、試してみて
50歳になるが、楽しいこともなく
20代で離婚していらい女運が悪くて一人暮らし
何も楽しいこともなくて40代になり、もう終わりやな
このまま楽しいことなく朽ちていくのか…と
テレビばかり見て、食べて寝るだけの生活
ちなみに無職で体が弱いから働けない
働く気力もなくうつ病気味
何も楽しいことがない、おっさんが水戸黄門見ながら、今日も終わった
YouTubeライブみながら女になりすましてコメントして笑いながら寝るか
そんな時に、60歳で女装してる男の動画を発見したんだよ
おじさん楽しそうだな、きもいけど本人は楽しそう
しかも60歳にしては女の格好して笑ってるから若くみえるじゃん
化粧してると若く見えるのか?
こいつらみたいに外出はしないけど部屋で女装してみようかな
そうして女装してみたわけよ
久しぶりにフルボッキしたのよ!
そうして5年ぶりぐらいに中高年オナニー復活したんだ
50歳になるけど、数年前に女装を覚えてしまい
人生楽しくなった
感謝だよ
人生楽しくない人いたら女装してみよう
女に見えなくても刺激的だから、試してみて
50歳になるが、楽しいこともなく
20代で離婚していらい女運が悪くて一人暮らし
何も楽しいこともなくて40代になり、もう終わりやな
このまま楽しいことなく朽ちていくのか…と
テレビばかり見て、食べて寝るだけの生活
ちなみに無職で体が弱いから働けない
働く気力もなくうつ病気味
何も楽しいことがない、おっさんが水戸黄門見ながら、今日も終わった
YouTubeライブみながら女になりすましてコメントして笑いながら寝るか
そんな時に、60歳で女装してる男の動画を発見したんだよ
おじさん楽しそうだな、きもいけど本人は楽しそう
しかも60歳にしては女の格好して笑ってるから若くみえるじゃん
化粧してると若く見えるのか?
こいつらみたいに外出はしないけど部屋で女装してみようかな
そうして女装してみたわけよ
久しぶりにフルボッキしたのよ!
そうして5年ぶりぐらいに中高年オナニー復活したんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 05:47:06 ID:/6KJBweI0.net
隣の大きなクリーニング屋さんが半額セールを始めた。
でもウチより高い…
定価を上げてセールをする戦略です。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 05:50:55 ID:/6KJBweI0.net
あー流石にワイシャツ50円はウチより安い。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 07:36:10 ID:l8KAKrPI0.net
>>201
半年かそこら、その定価で販売した実績がないと景品表示法違反になるから、定価上げました!半額で販売します!ってのは本来できないんだけどそこらへんクリアしてるの?そのお店

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:18:21.41 ID:tB2g+a9/0.net
>>203
してると思う最近の大手の流行りのやり方だから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:22:20.39 ID:hSf3ViW80.net
羽毛って酸素系の漂白できる?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:33:12.28 ID:O4PV9c670.net
>>204
してないか、かなりグレーなやり方してると思う
穴があるなら突いてみたら?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:50:32.69 ID:tB2g+a9/0.net
>>205
たまに破れる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:08:04.39 ID:NRlKo+U10.net
大先輩方!

中綿ポリエステルの偏りを起こさない方法はありますか?

また水洗いできない衣類の脇臭の治し方あります??
くんくんすると臭うw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:11:12.85 ID:rGk2L6XU0.net
>>208
腋臭なんて本人は気づかないんだから
そのままで良し

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:40:39.15 ID:b6feIBrz0.net
>>208
止めが少ない奴だろ
アレね 何とかならんかな・・
ファッション性のためだけだからな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:43:46.46 ID:b6feIBrz0.net
>>208
客の承諾得てから てあらい又は弱洗 天日干し

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:05:59 ID:m9oLHgFc0.net
>>208
あればっかりはダメだね
ネット入れて洗っても偏る

腋臭は裏地の枠の部分をスチームガンで、
適度に濡らしてドライで洗うと多少良くなる
適度がどれ位かは自分で試すしかない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:54:50.54 ID:aKIQXvp10.net
>>208
小さく畳んで紐かなんかでガッチリかためて洗うんやで

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:56:07.35 ID:aKIQXvp10.net
>>208
あとたまに脇汗を洗い流すと変色してる時があるからお客様に了解を得とくんやで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:22:47.13 ID:nbQOJSNe0.net
>>208
水洗い出来ない品物ってなに?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:41:58.08 ID:kowx1q360.net
この時期の利益が少な過ぎる、もちろんもう直ぐしたら赤字になる。なぜクリーニング屋を続けてるのだろう。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:52:32.16 ID:wa50we8h0.net
この時期にもうけがでなくてやってけるわけない
稲刈の時期に米がとれない米農家か

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 09:37:35.51 ID:ZT5MbGfc0.net
うちの地域では 個人店が早々とセールを始めた

潰れるな・・・    甲信

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:14:28.78 ID:1XCe+I7r0.net
個人店でセールとか終わりの始まりじゃないか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:21:17.61 ID:k9eVXu+G0.net
208だが皆さんありがとうございます。

ポリ綿色々工夫してみますねー。
私が臭いに敏感でお客様の脇臭が気になるからドライで落ちればなーと。
水洗いしても残ってるのあるし。

>>208
一般ですか?
水洗いできない衣類とは、水で洗うと型崩れ・色落ち・風合い変化等リスクがある商品は
水で洗ってないのですよ。衣類に付いてる表示が基本。
衣類の7〜8割?もっとかな? 
水で洗ってませんので気になる臭いが付いていたらほぼ変化ないのです。

ドライクリーニングの品物は(スーツやコート等)気になる臭いがあれば受付に必ず言わないと変化ないですよ。
今ほとんどの店がスーツなんかは水で洗ってくれるだろうけど料金は最低でも2200円以上すると思われる。

みん評のクリーニングクレームみると絶対何もしてない・洗ってないって言う人が多い事!
ドライクリーニングだから分からないんだろうね。
中にはずべて水で洗ってると思ってる人が多いのかなーって思う。
伝えてない我々の責任なんだろうけど。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:21:41.22 ID:qizM3iZF0.net
セールをして始めて倍の売上にならないと気付く頑張っても昨年と同じぐらい。
ただ何もしなければ死を待つだけ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:22:09.97 ID:k9eVXu+G0.net
>>215

の間違いw
失礼

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:25:53.11 ID:gxu6klYn0.net
>>221
何かをしても 死に際をのばすだけ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:56:52.49 ID:tyiSNMtG0.net
コストプッシュしてるのにセールするといは脳死も極まれリだな
必要なのは値上げと値段に見合った品質の向上だ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:15:25.57 ID:WPh/8GYO0.net
腱鞘炎だあ
左利きだけどアイロンは右だから持ち方に変なクセとか付いてんだろうな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:37:40.72 ID:hPFvFm1A0.net
クリーニング用語で「めたけ」って何の事ですか?
シャツとか洗うときに石鹸と一緒に入れてる白い粉です。
正式な名前はなんですか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:50:00.19 ID:ckHO069A0.net
メタケイ酸ナトリウム

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:54:09.14 ID:6H7gqQQ/0.net
>>226
濯ぎでサワー剤使わないとアルカリ焼けで黄ばむから気をつけろよコノヤロー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 19:48:47.02 ID:Ob12n4BE0.net
石鹸を使っているのか
石鹸には石鹸の良さがあるよな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:06:07.24 ID:SABfEbjl0.net
>>216
うむ。
なぜ続けてるんだろうな
慣性の法則とでもいうのかな
不思議な力がそうさせているのだろう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:55:18.70 ID:qoQtU90r0.net
7月から 3度目の値上げの予定

上げたいところは上げれば良いだけ

値上げしたくないところは 上げなければ良いだけ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:07:31.64 ID:VV8SHQ1U0.net
>>231
でもスレは上げんな下げてくれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:35:07.06 ID:8/ivivit0.net
>>232
なにその昭和ルール

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:58:23.98 ID:qKP/JwnM0.net
厨房の白衣の頑固な油汚れの黄ばみが全く落ちない。漂白しても高温で洗っても全く落ちない。さらし粉使えば落ちるかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:58:17.62 ID:VV8SHQ1U0.net
>>233
昭和に5chはネーよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:23:04.38 ID:7M2RPNoU0.net
>>235
揚げ足とってないでその謎ルールを令和の今でも強要する意味を説明しろよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:20:42.42 ID:VV8SHQ1U0.net
うわっ馬鹿だろこいつ

説明だってよw

脳みそ溶けてんねwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:27:21.03 ID:7M2RPNoU0.net
>>237
なんだ、意味もわからず前習えしてる脳死か
まぁクリ屋だもんな、そういうヤツがいても不思議じゃないか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:30:32.80 ID:VV8SHQ1U0.net
>>238
お前みたいな幼稚な頭悪いレスが上がったら

気分悪いんだわw

説明してやったぞw

意味わかったか?

バーカwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 16:30:42.58 ID:js8n1uEY0.net
いや説明してやれよ
上がってるスレは荒らしコピペ爆弾とかに狙われやすいからむやみに上げないのが暗黙のルールなの
特に過疎板ではね
だから下げない奴はこいつは荒らしかもと思われがちなになるわけだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:33:27.16 ID:VV8SHQ1U0.net
>>240
馬鹿に何言っても無駄なのがよく解るんじゃね?
俺がageでクソしょうもないレスつけてやったよ
つまり実演してやったんだが多分馬鹿には意味すらわかんねーんだろね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 04:53:48.40 ID:8HwBORAz0.net
繁忙期に月の売上が100万いかないなら無理だな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:04:52.24 ID:A17Pfqak0.net
どうでもいい話ばっかりだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 20:18:52.99 ID:ioXyQ9gJ0.net
>>234
これ誰かヒントある?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 20:48:42 ID:Gnygrrc70.net
>>244
染み抜きと同じ原理だよ
とにかく油溶性の汚れ落とし切らなきゃ
プレスまでしてより頑固にしてしまった油溶性の汚れを除去しなきゃ漂白したって意味がない
一度もプレスしていない一週間以内の新しい汚れなら前処理して洗剤多めのワイシャツ洗いで大抵は落ちるだろうに
汚れが落ちていないのにプレスしちまったのならもう染み抜きする以外ないだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:20:48.28 ID:8HwBORAz0.net
>>244
油汚れの酸化か?リモネで熱を加えたら?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:24:06.47 ID:jJYTlDUu0.net
>>246
リモネとはなんぞ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:40:18 ID:TeeDJq8i0.net
>>245
そうなんだよ。前に出してたクリーニング業者がシミを落としきらずにプレスしまくってたっぽくてさ。
それがうちに回って来たんだけどなかなか落ちなくて困ってる。
油汚れにはドライが良いんやろうけど余りに汚れが酷すぎて溶剤汚したくないんだよね。
なんとか水洗いで落とせないかなあと。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:03:35.87 ID:5LhLov4c0.net
それこそ古典に戻って石鹸にメタ珪素の出番だね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:26:03.56 ID:vxnLT+z10.net
>>249
やっぱそうか。
昔に親父がメタケってやつ使ってたから気になってた。
ありがとう。
使ってみます。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:42:10.95 ID:bJkvRKGe0.net
積もり積もった油ってドライにしても綺麗にならんよ。
溶剤汚れるような油が残っているのってどんなんだよ。
そもそも溶剤ってそんなに大切なの?
メタケイ酸は生地を傷める。ボロボロになりやすいのが欠点。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:17:57.55 ID:yS4G/5vz0.net
寿司屋の厨房の白衣が古い血液やら油やらで難しかった思い出

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:28:56.39 ID:5LhLov4c0.net
>>252
これ、これが一番難易度高い
しかし、灯台下暗しで
キッチンハイターで真っ白

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:25:45.51 ID:CkwefQLu0.net
>>253
この業界に、まだ若い子が居るんだ。
ハイターはダメだよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:49:54 ID:AYwqkf9o0.net
キッチンハイターって塩素系漂白剤?酸素系よりも白くなる?変色したりはしない?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:05:36.69 ID:xTN26YyR0.net
>>255
キッチンハイターは塩素系
酸素系よりも効果は強い
(酸素系と塩素系は同じ「酸化漂白」なんだそうな 違いは効果の強さ)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:06:12.38 ID:xTN26YyR0.net
>>255
あ、あと変色はありえる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:09:07.06 ID:xTN26YyR0.net
>>255
また送ってしまった
変な癖がついてしまったな

塩素の量によって、塩素ヤケが起こって黄変する
なので、量に注意
塩素ヤケした場合は、ハイドロで還元漂白する

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:14:12.60 ID:AFwezFHQ0.net
>>258
なるほど!先輩!
色々アドバイス頂きありがとうございます!
勉強になります!m(_ _"m)ペコリ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:57:20.73 ID:HogIfBqS0.net
>>259
シミ取りの勉強会では基本塩素は禁止です。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:56:36.46 ID:n81SWVTr0.net
ローカルルールで禁止とか言われても、、
といいつつ
クリーニング屋が塩素を使うとうっかり滴が他品に付いたりして色抜け事故が起こる
これが厄介なのと
客が自宅で塩素抜けさせたのに気づかずにクリーニング屋に出して
クリーニング屋でなったという事故を防ぐために
クリーニング屋では塩素を使わないとなつてるんだ
白物屋は関係ないから使うけどね
その辺よく理解して自己責任でどうぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:28:43.54 ID:USK9FQ700.net
>>261
なるほど。じゃまず石鹸+メタケイ酸ナトリウムで試してみます。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:09:27.18 ID:mAlfpLl+0.net
>>262
普段石鹸を使っていないのならわざわざ買う必要はないよ
あなたがいつも使っている洗剤+メタケイでいいんだから

とりあえずいちいちここでテクニックを聞くよりも汚れの構造と汚れが落ちる仕組みを勉強した方がいい
それだってわざわざ本を買う必要もなくググれば色々出てくるから

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:09:34.44 ID:rBbXRi100.net
材料費下げたいだけどみんなどうしてるの?
ネットとかで安く買えたりしてるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:19:53.23 ID:tjMuuTh+0.net
>>264
一般的に売られているヤツ(ホチキスの針とか)でクリ屋も使うものは全部ネットで安く買ってる
クリ屋向けの卸業者でしか買えないものはそこで買うしかない
材料費って言ってるんだから洗剤や包装だろうから、ネットで買えるものはほとんどないよね
材料費を下げるんじゃなくて、売値を上げて材料費率を下げるしかないんじゃないかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:46:06.46 ID:lLoN9ZUL0.net
ボイラーソルトを三浦の8000円から
並塩25kで2000円のに替えたわ
固まらんように混ぜたら問題ないしな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:18:38.95 ID:jAr7Ht1A0.net
ところで、うちは個人やから関係ないけどさ、プラハンガーを有料にしてる人いるん?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:28:12.62 ID:WrGSVwHB0.net
>>265
あーやっぱりそうだよね
クリーニング向けのは難しいかぁ
一応消耗品は百均とかネットで済ませてるんだけどね

あんまり値上げしたくないって気持ちがある…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:20:17.67 ID:tjMuuTh+0.net
>>267
全部じゃないけど、ワイシャツはタタミを標準にしてハンガー代もらってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:39:35.80 ID:iLDemTdN0.net
>>264
資材とかモノタロウが安かったりする
アイロンホースとかも扱ってるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 06:36:34.97 ID:TuayV8Ed0.net
みんな元気だな…俺はダメだ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:04:33.64 ID:jdB6OFJ90.net
ウチはえらい田舎だけど競合撤退で需要が集約されていい感じになったよ
プレイヤーが多い都市部でもいずれそういう状況になるんじゃないかな
びーあさばいばー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:52:56.25 ID:wUxXS5aP0.net
使っている人いれば教えて欲しい。
物干しで綿ロープを使用しているんです。その綿ロープがぼろくなって替えたい。
その太さが細くなってしまい太さがわからない。 17mm 20mm ?
材料屋だと倍近い値段吹っ掛けられるから安く抑えたい。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:35:17.04 ID:CFBLIV4e0.net
ホワイト急便Logooにだしたらシワシワで帰ってきた🥺
こんなもんなの?
お金払ってこれなら洗濯機で洗ってアイロン無しで干したほうがいいじゃん
http://imgur.com/edtvMoY.png

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:44:28.90 ID:MZY9RWDO0.net
ホワイト急便に出してクオリティ求めるとか最早クレーマ?
ホワイト急便というのは安い、とにかく安い
安さそれだけを求める何処だろ
んなこと知らずに
経営者板に画像まで貼って
何を求めてるん?
うわ~酷いな~
とか
うわ~可哀想に~
などと
言って欲しいの?
残念ながらここじゃんなもん当たり前だろ仕上がり期待するなら
それなりに金払ってまともなトコ出せよ
ってこった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:47:00.97 ID:GUoZnulD0.net
>>275
おまえなー
ほんとのこと言うなよなぁ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:04:14.33 ID:BDz174NM0.net
>>274
熱いプレス機でシンが縮まされてるな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:54:49.54 ID:7Tqt8Ny50.net
>>275
仕事畳めよ底辺

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:55:44.43 ID:zMyIojmm0.net
ホワイト急便はやばいん
へー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:07:37.33 ID:gzCC1Stg0.net
>>278
パワハラモラハラ野郎

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:07:58.44 ID:NFlDfNhi0.net
見たところカッターシャツじゃなく普通のシャツだな
うちなら手仕上げになるから660円だ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:47:22.71 ID:OOvg3A0x0.net
>>274
安さに釣られるあなたの様な消費者が居るからホワイト急便のようなええ加減な仕上げをするクリーニング屋がいつまでも無くならない。
そして真面目に仕上げをしている個人経営の我々にもそのシワ寄せが来る。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:07:42.84 ID:kWkQrP9j0.net
ホワイトは手を掛けないで安くしてるが、コレは綿ポリ素材をわざわざ三つ山でプレスしてくれてるから縮んだんでしょう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:12:21.63 ID:kWkQrP9j0.net
現在ホワイト急便のような仕上げをしてるのがネット宅配クリーニングだね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:20:17.70 ID:HurVRGrE0.net
大手のネット宅配の下請けをせざるを得ないようなクリ屋の仕事ががどんなもんかと言えば、そこがゴミ溜めだろうなとは思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:38:35.94 ID:kWkQrP9j0.net
ウチの街からホワイトは消えた、そのうちクリーニング屋が消えるけどな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:37:27.91 ID:HurVRGrE0.net
>>286
消えはしないね
数や形は変わるだろうけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:11:52.35 ID:Tz7N8oHu0.net
ワイシャツ(白/色柄) 237円〜
ブラウス 380円〜
ズボン/パンツ(紳士/婦人) 370円〜
セーター/カーディガン 389円〜
ネクタイ 389円〜
ジャンバー 712円〜
礼服 上 646円〜
礼服ワンピース 902円〜
品名 参考価格
オープンシャツ/デザインシャツ 380円〜
スーツ上(紳士/婦人) 560円〜
スカート 370円〜
ワンピース 779円〜
コート 1,083円〜
ダウンジャケット 2,299円〜
礼服 下 465円〜

ホワイト急便価格
定価はこれでワイシャツなんかは店頭では違うのだろうけど
特別に安いとは思わない。
むしろ大手の方が経営はうまいし勉強・努力は個人よりしてると思うよ。
ただただ品物の数が違うから細かくはできないよねって感じ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:30:15 ID:vZ/tXT1o0.net
>>288
定価はそれで常にドライ30%offとかナントカ最大30%offとかやってて、割引率だけにだまされるがひっかかってるんだね
景品法違反ではないんだろうけどやり方は汚いよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:32:36 ID:36pxgF1A0.net
>>288
安すぎるだろw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:32:44 ID:vZ/tXT1o0.net
大衆を騙す勉強、努力をしてるってならまぁ同意しないでもないえど、中途半端な大手はロクでもないのがほとんどだなと思う

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:34:12 ID:36pxgF1A0.net
>>289
それな、そこからセールなんだから
客はコジキしか集まらん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:21:17.87 ID:t3NTPhlG0.net
>>283
うちも三ッ山プレスしてるがここまで酷くはならんぞ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:23:57.73 ID:E7rMiyv40.net
たまにバブアーのオイルコーティングジャケットのオイル抜きやってる店あるけど、あれってドライで洗って取るのかな?
ドライ液傷まないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:41:31.21 ID:JJg4aUbE0.net
>>274
普通にホワイト急便だとしてもこれはアウト
外から見える部分だし
いえばやり直ししてくれるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:42:40.27 ID:JJg4aUbE0.net
個人の店なんかどこがいいかなんて普通の人は知らないからね
ここでは技術と人気がない店のオーナーが発狂してるだけだから気にしないでいいよ
技術がある店ならとっくに有名になってるし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:47:53.46 ID:L7WaIlRR0.net
>>289
んなこたーない
俺は出先で使ったことがあるが別にセールなんかやってないわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:48:56.78 ID:H5EfTq2R0.net
個人経営者のがこじきだから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:52:08.13 ID:TR/FsgAY0.net
>>281
これはどう見てもカッターシャツ
カッターシャツかも見分けられない技術がない個人で660円(笑

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:55:21.56 ID:TR/FsgAY0.net
社会人はクリーニング屋やってる時間に行けないからかネット宅配系が流行ってる
洗濯も同じ理由で出来んからね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:55:56.45 ID:ryOrnb1Q0.net
儲かりたいなら駅前で終電時刻までやれば良い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 14:56:42.94 ID:5PJr8dZC0.net
意外と過去に24時間営業のクリーニング屋があったが流行らなかった。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:47:44.12 ID:nWDRCobM0.net
ブリックハウスのシャツはプレス使うとすごい縮むよね。三つ山何度くらいなら縮まないとかあるのかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:02:00.11 ID:7wQ+mrz20.net
>>274

> ホワイト急便Logooにだしたらシワシワで帰ってきた🥺
> こんなもんなの?
> お金払ってこれなら洗濯機で洗ってアイロン無しで干したほうがいいじゃん
> http://imgur.com/edtvMoY.png

こんなもんだろ
これに苦情を入れて仮に改善させたら値段に跳ね返るだけ
あそこの会社はワイシャツ80円だ100円だみたいな金額なんだから妥当
普通はワイシャツとか300円以上するんだからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:10:45.81 ID:AlJJEeaQ0.net
年末にはホワイトでワイシャツ300円
普通のチェーンで450円
個人で550円
位になるな相場見てるとそれでも利益でなさそうだが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:44:17.84 ID:7wQ+mrz20.net
>>305
チェーンは値上げは難しいんじゃねーかな?俺は再度であっても値上げすべきと思うが
既に今年か昨年に値上げしてるだろうから状況が変わったとは言え彼等は短期間で再値上げは経験無いからし辛いんじゃないかな?
とは言えチェーンであっても今の状況でクリーニングを利用出来る客層から負担をお願いする形になるのは避けられないだろうね
コロナに物価高も重なって貧困層又はそれに近い層でクリーニングを利用してた方は高い安い関係なく利用出来ない形になってしまってるからね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:50:10.51 ID:Fq7/Nww60.net
値段だけが取り柄な店は値上げこえーだろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:32:33.62 ID:AlJJEeaQ0.net
>>306
だからそんな通常じゃないんだよ経済ニュース見ろよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:25:58.82 ID:yHO5XqF40.net
>>305
それによって今まで個人店に出してた人の何割かがチェーンに行きちチェーンに出してた何割かがホワイトに行きホワイトに出してた何割かがクリーニングに出さなくなるんだよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:33:36.02 ID:7wQ+mrz20.net
>>308
見てるよ、たまに
通常?ってのは物価高を意味してますか?
物価上昇率とかもニュースになってるね

でもインフレは日本が目指して形だからね
最初は反発や抵抗があるのは過去の歴史からも明らかで慣れれば、結果それを受け入れるしか無いんだからね

消費税だって増税された時は騒ぐけど今はどうよ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:22:45.59 ID:7wQ+mrz20.net
でも業界的には最悪なインフレだね
コロナ禍が終わる又は終わったと、これからって時にインフレで真っ先に消費者が削る部分だし
ある意味コロナ禍や前に自主廃業した方は勝ち組かもね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:06:39.89 ID:IXFzPtW20.net
この中でまったくプレス機使わずワイシャツ仕上げてる人いるの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 08:51:04.60 ID:oPgw3pHL0.net
洋服にボールペンインクついたのとれますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:22:27.61 ID:KhyJZ7Yq0.net
水性か油性か
ついてからどのくらい時間が経過しているのか
インクのついた生地の組成はどんなのか

このへんがわかると答えられると思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:17:37.48 ID:OG8ZJdnW0.net
>>313
普通のボールペンなら落ちる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:25:56.72 ID:oPgw3pHL0.net
普通のカッタシャツ
今日の朝ボールペンも洗濯したった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:26:25.53 ID:oPgw3pHL0.net
ZEEBRAのサラサ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:28:44.43 ID:Wj24sORr0.net
インク落ちるとしたらいくらまで出せる?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:36:20.75 ID:oPgw3pHL0.net
俺のじゃないからまあ数千円だな
新品買え金は払うとはいったが
能書きえらいやつを飼ってるのでいえで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:05:34.34 ID:Wj24sORr0.net
数千円って幅が広いなw
なら近所のクリ屋をググって片っ端から電話で問い合わせると良い。例えば予算5000円でボールペンの染み抜きしてくれるとこを探してますって。ちなみに普通に考えて落とせるシミだと思うよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:04:26.57 ID:iR5pq+Vz0.net
折角だから画像貼ればええのに
皆で査定したろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:49:04.06 ID:0hrk2l7x0.net
万もするなら新品買うわな
どうせ高くても数千円のシャツだし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:37:01.08 ID:rYLrIg3r0.net
うちはシミ抜き料取ってないからタダや!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 00:20:53.06 ID:ENSiJvuH0.net
うちもタダやけど新規でいきなりタダでボールペン落としてくれ言われたら、落ちると思っても落ちませんねと言って帰ってもらうで

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 09:59:19.57 ID:YyE2Vufr0.net
タダはアカン
そういった形が間違ってる認識のお客を増やすだけだ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:07:17.42 ID:rxO19Q8j0.net
落ちるシミなのにお金貰ってないから落とさずに返すってのは職人としてどうかと思う。シミなんてその時に落とさないと落ちにくくなる。だから落とせるシミは全て落として返す。昔のクリーニング屋は皆そうやった。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:32:56.92 ID:YyE2Vufr0.net
>>326
そんなサービスしてしまえば有料にしてる店の根底が崩れますよ
そういったやり方が通じたのは昭和までじゃね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:19:48.50 ID:AQEUQqzS0.net
いっつもシミを付けて雑に着てる人と丁寧に着てシミなどつけない人
同じ料金だと丁寧に着てる人が雑に着てる人の染み抜き代を負担してることになる
適正な料金をいただくべきだと思うがな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 13:25:22.47 ID:ewTK9h2f0.net
客にとって不公平だとかそんな話しはしていない。落とせるシミを落とさずに返すとゆう思考が職人としてどうなんだって話し。落とせるシミを落とさずに返すなんて俺には出来ない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f36c-yc4m):2022/06/12(日) 13:46:03 ID:AQEUQqzS0.net
お金を頂いてしっかり落としてあげたらええがな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 13:52:09 ID:yLIrg49Q0.net
>>266
粗塩にしたらいいよ
もっと安くなる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 13:53:58 ID:yLIrg49Q0.net
清缶剤も専用のやつはボッタクリ
単なるph調整剤やからねあれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:24:34.36 ID:ZPCfEAkC0.net
>>332
オススメの代替え品あったらおせーて

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 03:10:17.55 ID:533tufHh0.net
ごめんな、レス違いだけど吐き出させてくれ。昨日母がなくなった。父と夜中まではたらいてたかあちゃん。どうか天国にいって欲しい。最後は一人で誰にも迷惑かけることなく 死んでった。人に恥ずかしいとこ見せたくない愚痴もこぼさないかあちゃんだったから、かあちゃんらしい最後だった。ごめんなお前ら。吐き出すとこなくてスレ汚ししてしまって。かあちゃんありがとね。どうか天国で三年前に亡くなった姉ちゃんと仲良くやっててくれよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:20:27.44 ID:sV7xmUuF0.net
ところで繁忙期はまだか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:50:01.27 ID:P6uTHxkR0.net
ところでお前ら今年の売上はどうよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:28:48.95 ID:AINY1zvA0.net
>>334
いい母ちゃんだな
生きてる時は有り難さに気付かないのな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:00:24.30 ID:AhKvfQAF0.net
>>336
4月と5月あわせて2019年比100.5%
溜まってた2年分の冬物がでたことと競合が減ったことが幸いした
来年の春はこれの10%減なら上々かな

6月は10日時点で同じく76%だから、春のフィーバーが終わって元のコロナな雰囲気(2-3割減)に戻ったな
まぁ、ベースになる売上が元に戻るわけねぇな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:03:19.58 ID:EYBJ8XwD0.net
わいが行ってる蕎麦屋

ざるそば のりあり +100円
もりそば のりなし

のりぶっかけるだけで100円だぞん

薬品・時間かけて失敗したら弁償のリスクしょってんや
染み抜き無料じゃいけんですよ
線引きが難しいけどね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:17:51.94 ID:AhKvfQAF0.net
>>339
ざるそばもりそばの値段の違いは材料費うんぬんより一番安いそばなんて恥ずかしくて頼めるかって言う客側の昭和な気概(笑)を利用したマーケティング

つまり蕎麦屋は商売上手ってことだな、結局339に同意

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:29:59.98 ID:XzSG3/Gl0.net
マスコミの影響は凄いな
値上げしまくってもお客さんは納得ってか
諦めてるな
値上げで出さなくなる客気にしてもしゃーない
そんな層はどうせ元から消える
それに合わせてコスト負担してたら
こっちの体力がゼロになるだけよ
というわけで
背広上下1500円税別が1800円税別

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:46:35.34 ID:P6uTHxkR0.net
伸縮性のあるポリエステル生地なんやけどさ。
ドライクリーニング後にタンブル乾燥させたらボコボコになってアイロンしても伸びなくなった。
この素材ってタンブルの熱でこうなったのか、それともドライクリーニングがまずかったのか、詳しい人おせぇて!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 00:03:16.80 ID:lEnPWtt40.net
ポリウレタン混じってんじゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:10:10.30 ID:5HfpLQtG0.net
>>343
いや、ウレタンは混じってない。
そこまでの伸縮性はない。
ほんの少しだけ伸縮性のあるポリエステル100%の生地。
アイロンしてもシワが伸びないから厄介だわこれ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:41:51.55 ID:ITMvLCXo0.net
人体でふかして 知らん顔でいくしかない
スチームボックスしかないなら ご愁傷様・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:10:24.74 ID:naSuJLrh0.net
なってしまった物は仕方ないんやけど、原因が知りたいんだよね。
タンブル乾燥の熱が原因なのかな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:26:54.58 ID:blXaZ0oj0.net
画像貼ってみて検証するから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:27:32.52 ID:Ly6n0sRo0.net
これ。シワシワになって伸びない。
https://i.imgur.com/ZBmlevO.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:35:49.73 ID:JlcytYdJ0.net
>>348
ポリ100なら熱でなったんじゃないかなあ
乾燥し過ぎとか
あとは、そもそもプレスしてないとか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:19:07.41 ID:V48W/mBb0.net
>>348
ドライでこうなるってありえないな
シワ加工とかで元からこうだったとしか思えんけど元はビシッとしてたのかい?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:54:25.31 ID:cplUZS0b0.net
こーゆう話はためになる。
なんだか分からない原因不明な事が多いからね。
最近ジャンバーやウエアーの服が怖いなー。
コーティングの服しかも記載なかったり見えない場合中で破けるとほんまいや

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:36:08.72 ID:53DU6f1l0.net
>>350
シワ加工ではなかった。
気持ちはそうであってほしいけどね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:18:03.78 ID:ycsKH6ni0.net
外交先の社長宅で今季プラダのペットボトルリサイクルパーカーが出たんだが
ドライ☓
手洗い○
縫い目全部にテープ貼り加工という
ドライ液につけたら全部剥がれるのが目に浮かぶ商品
そのまま水で処理したいがファンデーション付きまくりで油性処理不可避
まさにクリーニング屋泣かせ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:01:05.49 ID:4MD9Ei9M0.net
恵比寿薬品化工のエビスサンドライと三和化成のサンドライって同じ効果のしみ抜き剤なの?
詳しい人おせぇて!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:05:10.83 ID:e5eOIRhl0.net
>>353
それどうやって洗うの?
ファンデーションだけ部分的にしみ抜きしてからの水洗い?
つか最近変わった品物多いよね。
洗濯表示も全部✕ってのもあるし。
洗うな!ってことですか?みたいな笑

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:10:41.86 ID:tLoiqVRj0.net
ファンデーション付いてるとこだけエタンのガンで処理
タオルで拭き取ってそのまま水洗い(タライで手洗い)
自然乾燥しておわり
因みに値段調べたら20万オーバーだったわ
クリーニング代3000円+税でええよな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:37:23.93 ID:2Sf8Vs3i0.net
>>355
全部✕たまにあるけどどうしようもないですね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:12:55.81 ID:yr0YTzM60.net
>>356安!ボランティアか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:02:17.95 ID:da+ni4Ny0.net
全部、?で別書きに「クリーニング専門店にご相談ください」って
俺らに丸投げのメーカー、ブランド大杉
地獄に落ちろ

ファンデーションは、JOYとかの中性洗剤で落ちるでしょ
ブラシで前処理して、ネットINで水洗いでおk

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:52:10.47 ID:celsb9Ok0.net
ファンデーションで絶対ドライ禁止のもので中性洗剤でコスコスやったあと
水洗いをして乾燥後少し薄く残ってる場合のショックは計り知れないw
あれだけこすったのに!!!!

薄い生地等なら全然かまわんが生地ばり厚手のやつはショックでかちん

こんな時に恵比寿のサンドライやったりするが完璧ではない。

ドライOKのファンでなんて簡単に取れちゃうのにね。
難しいでおます

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:30:34 ID:8yMKGKFw0.net
>>359
こういう捉え方するんだね、おもしれー
衣料品は全部クリーニング店に相談してくださいって書いてくれればいいのにとおれは思うなぁ

362 :359:2022/06/16(木) 17:33:19.33 ID:kCCQSqGU0.net
入力が反映されていないようだけど、
?じゃなくてバツ?ね

洗い表示が、全部?で、扱いは「クリーニング店に相談」って、
要するに、「自分で洗わないでよ」ってことでしょ?
水洗いでもドライ表示でも、家電メーカーや洗剤メーカーが、
「ドライ表示も洗えます」みたいな無責任なキャンペーンやったから、
勘違いしたお客さんが自分で洗っちゃってクレーム
アパレルもそれに乗っかちゃうし、それでまたクレーム
アホか?と思うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:34:56.99 ID:kCCQSqGU0.net
なんだ、記号のバツは他のマークでも反映されないのか
X、エックスなら大丈夫かな?
謎仕様だなあ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:39:35.08 ID:kCCQSqGU0.net
>>361
それなら、仕事も増えるかもしれないけど、クレームも比例して増えるよ
そんな事書いてあっても、一度自分で洗えるって学習したお客さんには通じないし、
ネットでいくらでも無責任に染み抜きや洗い方を教えている人いるじゃん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:40:50.23 ID:UliyVg560.net
>>361
すごいね
客なんてリスク説明していても『大丈夫やってもらっていいから』なんて言って
いざそのリスクが発動しちゃったら『お前等が悪い弁償しろ~』
みたいな奴らも多いのに
客の信頼・知識・説明能力・洗濯技術がそろってないとなかなか言えないセリフ

自分はチェーン店やってて客の信頼はもちろん
それ以外にもパート店員に知識と説明能力を教えきれないからこそ思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:29:27.45 ID:I3iw+ARi0.net
まぁ田舎の10店ちょっとの規模だから
都会の客は怖いのが多いんだね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:30:07.58 ID:PyiQbfHz0.net
しかし暇やなぁ。繁忙期なんてあっとゆう間だわ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:10:52.60 ID:rbmn5jkb0.net
そやな、しかし毛布類やカーペットが良うでるな
二重毛布1450→1650 税別
ウール毛布1200→1800 税別
カーペット類3割値上げ
これでも計算上は利益は変わらずだが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:39:56.16 ID:oXVQmTVf0.net
ダメだ、いくらなんでも材料が上がり過ぎだわ
10から20%料金を上げないと無理だわ
や、30%か?うーん。。。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:01:34 ID:iBPgmt5s0.net
その昔、ボイラーソルト納めてたお客で「お前んとこの塩は早く溶ける」と
言ってた飽和溶解度も知らない馬鹿な三世を思い出した。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:09:12.99 ID:lf9Pfh9J0.net
>>370
早く溶ける、、
お褒めの言葉じゃん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:09:37.69 ID:lf9Pfh9J0.net
>>370
てか、あなた材料屋さん?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 17:34:36.73 ID:q9d/x1fb0.net
で、飽和溶解度ってなんや?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:22:38.22 ID:Sq8oChJs0.net
>>373
ボイラーソルトの場合、あんまり意味があるとは思えないけど、
水一リットルにどれだけ溶けるか?ってことかな
塩は水に溶けるけど、一定以上の量が溶けると、それ以上溶けなくなる
それが、飽和状態
水の中の塩分が、それ以上塩分が溶解するのを阻害するから
小中の化学でやらなかった?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:25:19.53 ID:Sq8oChJs0.net
>>373
ああ、飽和溶解度ね
塩によって、そんなに変わりがあるとは思えないけど、
これ以上溶けないよ!の度合いってことかなあ
意味ないと思うんだけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:10:42.59 ID:OzGkqlak0.net
そもそもボイラーソルトって必要なん?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:16:18.17 ID:xGEyzft00.net
軟水器に必要だろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:41:57.33 ID:2vqWAyfb0.net
>>376
軟水器があるのなら、軟水器に必要だろう
清缶剤が微妙なんだよなあ
もう入れていないけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:43:09.09 ID:2vqWAyfb0.net
軟水器使っているのに何で清缶剤が必要なのか?
わかる人いる?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:05:05.05 ID:xGEyzft00.net
軟水器は軟水にするだけで純水にはならんしね

381 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/06/19(日) 22:05:19.20 ID:HH4/LGLS0.net
軟水器はカルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムなど
水に含まれるミネラル成分の除去して軟水を作り、清缶剤は管内の水をアルカリ性にして錆を防いで
ボイラーの内釜を錆から守る為です。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:24:27.57 ID:Sq8oChJs0.net
>>381
ふーん、だけど、高温下でのアルカリ特性も、
金属には良くないんじゃない?
そこまで強いアルカリではないのかもしれないけど

それから、清缶剤ってスチームに混ざってるよねえ?
ボイラーの構造からして
メーカーは混ざらないとか言っていたけど、
おかしいよねエ
それから、復水処理剤ってのか入っていないと、
配管に腐食がでるとか
復水タンク使っているかどうかで違うみたいだけど
やっぱり、スチームには薬剤混ざっていると思うんだけど
それが、例えば染み抜きのときとかにイタズラしないかな?

なーんか、「知らなくてもいい」扱いされている気がするんだよねえ、その辺

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:20:11.20 ID:CJu72zeh0.net
暇すぎてヤバいわぁ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:09:59.59 ID:8HJW6cd20.net
>>382
パークと同じだろ

知らなければ・・・・・  「きれいになる店」

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:40:38.59 ID:b6D3Jtft0.net
うちは未だにしみ抜き台なる物を使ってないんやけども、しみ抜き台のバキュームで吸った汚水って廃棄物処理してるんよな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:58:14.42 ID:tTmc0wlh0.net
廃棄物処理してるやつなど一人もおらんぜよ!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:06:17.61 ID:b6D3Jtft0.net
>>386
て事は、そのまま下水に流してる感じ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:09:43.24 ID:1b0QYm1q0.net
飲んで応援!浄水場

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:24:00.52 ID:/QgckVS+0.net
>>384
調べたら、昔は清缶剤にヒドラジンを使っていたとさ
それを生蒸で使った食品工場で中毒事件が起きたとか
ヒドラジン入りの清缶剤はそれ以来、食品添加物なみに安全なものに
変更になったとか
そういえば、随分前に清缶剤が理由を言わずに変更になったことあったな
確か、費用はメーカー持ちで
あれがそうだったのか?

なんかさあ、ネットで情報が手に入る様になったら、
俺らって、材料屋とかメーカーにバカ扱いされてたんだなあ、って本当に思うよ
ちなみに、ヒドラジンはロケットの燃料とかに使われる毒性の高い化学物質だと
マジカよ?って感じ

そう言えば、配管に使われている保温材のグラスウールもヤバいって聞いたことがある
粉を吸い込むと石綿みたいなじん肺の原因になるとか
おいおい、聞いてないよお、そんなこと

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:52:42 ID:d61WKJhy0.net
>>387
お前のうんこよりはきれいやろ?そんな気にするな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:15:17 ID:iWCazrxT0.net
悲報 Tポイントᴾᴼᴵᴺᵀ 次々撤退ニュース
王者の閉店倒産夜逃げ近し?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:31:13.06 ID:5tE+GGpW0.net
>>391
やっぱね、やらなくてよかったw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:38:22.03 ID:YE+9OfpY0.net
>>391
普通に冷静になって考えたら特定のしかも本やレンタルが主流の会社のカードが定着する訳が無いわな
PAYPAY辺りのサービスが主流になり廃れた印象かな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:41:51.92 ID:SyA054eU0.net
Tポイントの使い道は
エネオスのエネキーに付帯させてpaypayに変換
営業車のガソリン全部まとめると結構なポイント貯まる
ついでにエネキーの登録カードをアマゾンプライムカードにしとくと
アマゾンポイントも貯まる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:07:51.23 ID:R81H/IRK0.net
外交先の独身生臭坊主 たいして出さない
値段にうるさい、なんか気持ち悪い
今日は法衣が近くのスーパーの取次店で聞いた値段より1000円高いからそれより安くしろってしつこいから
「その店に出せばいいのではないですか?」
と言って精算して帰ってきた
めちゃくちゃスッキリした
縁切って店に帰ったらご新規さんから問い合わせの電話くるし
今までどんだけ呪われてたんだろう
軽くホラーだね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:51:42.58 ID:hZHw3pd10.net
エコエコアザラク

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:04:51.91 ID:inY9ZynA0.net
エコエコエコアザラシ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:37:51.55 ID:zGOAkjHa0.net
エコエコザメラク

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:51:45.44 ID:B/ujzL3c0.net
ちょっと化学を調べらたら、清缶剤なんてただ同然で作れる
単なるph調整剤1缶6、7千円も出すのは馬鹿らしいけど、調べたり勉強する時間がもったいない、て考え方もありっちゃあり

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:08:03.61 ID:l3awXX/O0.net
>>395
商売ってそういうものでしょうね
運気の悪い客の相手をしていると、良いお客様を逃すんですって。
家も長年厄介なお客様がいて引っ越されてご縁が途絶えたとたんに、
優良なご新規様がとんとんと増えたりしたことが何度もありました。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:04:50.76 ID:+EQ25P8Y0.net
ところで仕事はどう?
忙しいか?暇か?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:45:21.92 ID:oWFINV970.net
バリバリだぜ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:55:40.44 ID:heZwPWSX0.net
なぜか忙しい、 休みたい。。。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:49:15.27 ID:S4OHiJqw0.net
新規が凄い、毎日外交の問い合わせくる
そんだけ周りが辞めてると思うと
侘びしさを感じる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:54:54.03 ID:27xzxVeC0.net
この仕事自体が苦痛だわ
特に夏
売上は増やしたいけど、面倒なことも増えるし
本心では増えて欲しくないという矛盾した状態がある

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:30:30.28 ID:Io5YuwJj0.net
6月初旬はあんまりだったけど月末にかけてまた忙しくなった
4-6月はコロナ前より売上多い
これから?知らんがな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:54:16.75 ID:RO9R/67e0.net
私もクリーニング屋します。

方法を一から教えてくださいませ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:57:32.54 ID:oTSFIEDJ0.net
>>407
やめとけ
もう終焉まっしぐらな仕事やぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 07:40:53.68 ID:sk3xwBZM0.net
>>407
実店舗を持たず、ネット集客に注力し、効果のあるインフルエンサーを選び、スタッフの技術力を磨き維持し、運送会社を味方につけ、条件の良い受託物保険に入る

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 08:56:18.45 ID:x9CH7dBh0.net
>>409
割と簡単なんですね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:07:38.52 ID:cG163KwB0.net
>>410
そして、毎月ウン百万のSEO対策費をかけて利益がでるようになるまで持ち堪える

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:58:33 ID:OGLNZvlA0.net
ネットじゃなくてもシミが落ちてないやら客の勘違いで出した品物が帰って来てないやらの苦情が多いのにそれがネットで全国が対象の客になったらと思うと考えるだけでゾッとするわ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:49:50.21 ID:bqPTsJGl0.net
いい自営業て ないよね。

コインラドリーかタバコ屋開業は

どうでしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:51:48.83 ID:bqPTsJGl0.net
白星社て たくさんあったのに
潰れたよね
この業界は諦めたほうがいいよね?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:41:31.79 ID:cG163KwB0.net
>>413
コインランドリーは飽和状態
タバコ屋は需要先細りでタバコ屋と言う業態自体不要になりそう
ってマジレスしたけど、ネタか

本気でやれるならある程度需要のある決まったテーマについて毎日動画上げ続ければ食うに困らないくらいのYouTuberになれる
3年後に

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:04:14.74 ID:bbJMyUEI0.net
俺はインボイス屋やろうかな
非課税業者と課税業者の間に入って差額で商売すりゃ堅いかと
インボイスでBtoB率は低いからインボイス取得すると結果損するって業種結構有りそう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:29:45.12 ID:bqPTsJGl0.net
ユーチュバー成りたかった。
操作が分からないので 仲間を集めたりしたい
方法有りますか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:59:18.31 ID:cG163KwB0.net
>>417
ごめん
操作わからなくて自分で調べられないならムリだわ
ちょっとググって自分の手を動かしてみてはいかが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:31:21.77 ID:bqPTsJGl0.net
そうします。有り難う。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:00:29.60 ID:1DCH9Wj50.net
YouTuberになりたいけど需要があって毎日上げられるような内容のネタが思いつかんわ。毎日とか普通にネタ切れになるやろ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 06:08:44.11 ID:vw4rtbmC0.net
>>420
ホリエモンの切り抜きでもやったら?もう遅いかなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 08:05:54.90 ID:YiaKMsIk0.net
廃業して1年が過ぎたわ
もうこんな蒸し暑い日にもアイロン握らなくてええんやな
しかし、、夢の中でアイロン握ってたわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:08:32.61 ID:+s9shaZW0.net
>>422
で、今は何をしてるん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:25:15.50 ID:MkmbJ0ri0.net
アイロン握る夢は無いけど
外交してて
廻っても廻っても終わらない
何件も行き忘れてるって
夢はよく見たな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:17:02.09 ID:QkvTFlUA0.net
ユーチュバーて 殆どはプロダクションがついてない?

本当に素人がやってるのだろうか。

食べていけるのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:24:36.11 ID:LP6f2rSP0.net
>>425
できるのだろうか、とか思ってるばかりでなんもしないはじめない人には一生なにも起きないことは確か

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:12:21.03 ID:wGe2PwBU0.net
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1651729211/l50
https://o.5ch.net/1yjjy.png

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:12:22.84 ID:1tItbbWW0.net
客はどこに行った

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:54:00.41 ID:JyZNnk2J0.net
花屋さんに成ろうかな。デリヘル開業は辞めておこう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 04:34:06 ID:QRLvXFJt0.net
>>391
Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男
Tポイント加入企業の撤退相次ぐ。
PayPayに移行

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:10:12.80 ID:VivPVMN30.net
クソ暑いな!地獄だわ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 14:33:12.74 ID:07Ccoq4c0.net
プレス機暑過ぎる
人体はスチーム全方位に出すなんて信じられない
夏は人がする仕事ではない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:15:12.50 ID:9FZHuGJj0.net
リッター50円値上げやてな
無茶苦茶だわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:38:40.80 ID:OgvHm29s0.net
>>433
なにが?ビール?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 22:06:35.90 ID:6j/vtAI/0.net
>>434
それは大問題だ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:17:28.47 ID:kH8xIS8F0.net
洗いしかしていない  
ボイラーは 絶対焚かない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:45:36.26 ID:4cIx5WAa0.net
昭和石油ドライゾール7月よりリッター50円の値上げ連絡きた
18リッター缶で900円値上げ
ドラム缶で1万円値上げ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:22:41.76 ID:Xiek8fCP0.net
エレメント交換は必須だし
売上にならないゾールを計算すると
本当に儲かるドライクリーニングの適正価格が高価な設定になるね
ほんとうに儲からない業種になったね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:23:20.09 ID:7bxYtdgj0.net
>>437
ウチは来月から25円/ℓUPのアナウンスあった
1年で72円UP
みんなどうやってるんや

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:01:01.60 ID:31ynK3yW0.net
そろそろ繁忙期も完全終了して危ないクリーニング屋が出てくるだろうな
もうコロナ禍で受けれたサポートとか無くなっでるのだから
値上げしても恐らくは売り上げ的には変わらずか下げてるだろうしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 01:19:57.73 ID:QPVRyPFp0.net
貯蓄が減る一方

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:54:17.74 ID:cobEwSPM0.net
うちは 事情を話して、5人いたパートを1人にした
もうあさから忙しくて忙しくて 死にそう・・・

これで 人並みの給料出るかな・・・

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:40:51.56 ID:EwN9BhE20.net
5人を1人にってのはスゴいね!年商1000万くらいなクリ屋かな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:14:10.95 ID:KT8DxG9E0.net
年商1000万以下のクリーニング屋なんて山のようにおるのに
インボイスで絶滅だな
もしくは僅かの業務利用客を手放すか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:10:08.67 ID:nRt5IqOr0.net
インボイスで死ぬとかはないやろ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 10:39:55.46 ID:/mDo52EX0.net
昔からの馴染みの会社や団体を主な客としてる個人のクリ屋は、手取り10パー近く減るから死ぬんじゃね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:27:45.50 ID:tn4g7RT80.net
竹下登が国民の低いIQに課税した時限爆弾
うらむなら40年前の有権者を恨むんだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:48:00.41 ID:xCdB4zZp0.net
消費税反対の大きな声を、3000万以下の中小を益税で釣って味方につけて、益税万歳!消費税万歳!に変えて法案通した
後世にとっては迷惑だが政治家としては信念を感じるね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:59:56.06 ID:RvFV72MH0.net
インボイス登録してない店とは100%取引しないなんて会社は無いだろ。
インボイス登録しなくても仕事を見て今まで通り出してくれると信じてる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:53:57.40 ID:xCdB4zZp0.net
>>449
適格請求書を発行できない会社に対する仕入れ分の消費税は、発注者が負担するんだよね?
年間のクリーニング代が税抜120万だったとして、消費税12万を負担してもいいって言ってくれる会社がどれだけあるだろう
公的機関はまずムリだよね
民間でもかなり厳しいでしょう
競合より10%安くてトントンだけど、なんで不適格なところと付き合ってんのって突っ込まれる余地を考えれば大手や公的機関はまず付き合えなくなるんじゃないかな
個人客はまったく問題にならないだろうけども

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 07:42:33.60 ID:G2MbznNz0.net
登録しても消費税が取られ、登録しなくても消費税分の値引きを持ちかけられ、それなら消費税の管理とゆう手間のかかる登録なんてしない方が良いだろう。面倒だしな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:27:27.38 ID:X0msibRy0.net
今でも非課税だと請求書と領収書に非課税と表記しないと控除にならない
しかし
実際そんな記入を求められたことは一度もない
どうせザルだよ、ザル

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:28:13.91 ID:elW4BT5j0.net
>>451
取引がなくなるとゆう(笑)リスクが考慮されていないのでは

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:30:53.09 ID:G2MbznNz0.net
>>453
消費税分の値引きをすれば取引は無くならんだろ。取引先が損する事ないんやし。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:55:01 ID:elW4BT5j0.net
>>454
民間はそうかもね
官公庁は不適格な時点で弾かれる、値段が同じまたは安くても

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:12:59.90 ID:FGizwElX0.net
どうでもいい話を延々と
ホンマ終わってる業界なんだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:22:15.55 ID:oYdrPSHk0.net
>>455
それがだな、細かい改正で的確請求書がないのを理由に契約解除をしてはいけないとなったから
逆に官公庁の方が大丈夫なんだよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:24:45.87 ID:ywx+Mqq50.net
>>457
ほえぇ
それは知らなかった、教えてくれてありがとう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:21:03 ID:oYdrPSHk0.net
>>458
今の消費税添加拒否調査みたいな感じでやるらしい
年商5000万以下の簡易課税相手ならインボイスいらんし
それ以上の企業もインボイス無しで契約解除や割引強要は禁止になったから
一千万以外の個人クリーニング屋の僅かなBtoBなら課税事業者になる必要は無いだろね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:25:10.87 ID:ghDqpTqg0.net
>>459
有益な情報ありがとう
>>456
よう!ポンコツお前が一番終わってンんだわwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 06:57:32.74 ID:Hkjshl700.net
ならお前が話題をふってみい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:19:53.25 ID:Ab4aMGO60.net
たまに猫の毛だらけの毛布とか出るやん?
そうゆうのどうしてる?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:49:09.66 ID:kdUKDgtF0.net
ガムテープとコロコロで粗方取ってから洗ってるよ
勿論、特別料金発生だっ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:24:53.15 ID:Ab4aMGO60.net
レーヨンと綿の色物サマーセータって漂白できる?色落ちしない?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:26:55.23 ID:qhBQblZB0.net
何で素人が混じってるんだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:48:47.99 ID:/8ox2PmK0.net
出来ないムラムラしちゃう(Hart)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 07:14:06.37 ID:6Q98EwJB0.net
安い資材やどこかね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 07:44:21.16 ID:bYFd8Zz20.net
アソポリや

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:18:44.96 ID:HbvqUnqa0.net
安いとこ安いとこば〜っか探して一々価格を競わせる事に労力を掛けるより、
長く付き合いのある所を大事にすれば目に見えない利益が生まれるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:10:35.87 ID:n92z09iO0.net
原油100割りましたね大暴落ですね
早くドライゾール値下げしてください
マジで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 17:46:05.31 ID:d9N3ZMfx0.net
ゾールっていまリッターいくらくらいなん?
うちは特殊でたぶん過去何年も変わってなくて160円〜170円くらいなんだが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:07:54.96 ID:VOvL9XEK0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1538515454100393984/pu/vid/1280x720/B6thqNphUVl1Zh1v.mp4
この先の生き残りのTポイント

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:24:29.43 ID:bYFd8Zz20.net
>>471
250円

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:27:34.51 ID:Ts8fxdI60.net
ビットコインとイーサリアムが値下がりしてバーゲンセール状態になるぞ。
このまま一時的に徹底的にビットコインとイーサの価値を下げて馬鹿たちを
痛めつけて手放させよう。そして価値が大幅に下がったところで買うのだ。
もう少ししたら格安のバーゲンセール価格で買えるようになり、そのあと爆上げするだろう

ビットコイン、2030年までに1億円を超える:米アーク予測
2030年 イーサリアムの時価総額は20兆ドル、
ビットコインは28.5兆ドル=ARKインベストが予測

キャシー・ウッド氏が率いるARKインベストの新しいレポートでは、
イーサリアム(ETH)が今後10年以内に時価総額が20兆ドル以上になると
予測している。これは1ETHが17万ドル〜18万ドルになるということだ。
ARKのレポートではビットコイン(BTC)について、「国が法定通貨として
採用するにつれてスケールしていき、1ビットコインの価格は2030年までに
100万ドルを超えるだろう」と予測している。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:45:36.62 ID:1mSs5J7I0.net
OPECの事務総長死んだから
原油は下げに転換
なぜ死んだかって?
アメリカに聞いてくれw
やったなお前?
おーこわCIA

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 01:46:46.18 ID:AEVxQWPT0.net
>>471
税抜289円
高すぎんだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:18:41.08 ID:RNhMIJjT0.net
ゾールって昔リッター45円とかやったで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:20:17.63 ID:YmvK2cHr0.net
資材屋も調子乗りすぎだわな
ここぞとばかりになんでもかんでも「来月から・・上がります」の見積もり伝票持って来やがる
今年度既に3段階目の値上げに快く応じたが流石に今月も値上げなら色々考えねばならん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:00:01 ID:48Hxi1zT0.net
>>478 出た資材屋叩き(笑)

色々考えるべきは値上げしてもいかに顧客へ満足感を与えられるか?
新規獲得の方法と既存客への単価アップをどうするかであって、経費に占める
割合の低い材料費をどう削ろうかなんて無駄なこと考えない方が良い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:06:05 ID:4+qUD3GO0.net
ゾール資材屋から買ってるがどっか安いルートないか探したくなるよな
値上がり前買い溜めも限度があるっちゅーねん

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:10:01 ID:tbczI+H+0.net
細々とでもいいから生き残れば勝ち
今年に入ってからさらにそれを強く実感している
都市部は淘汰の速度がゆっくりだから痛みが長く続いて大変だろうね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:11:53.97 ID:blhPTDO30.net
>>476
マジか
そんなんなったらドライやめちゃう
回収あればまだしも回収ないならホントアホらしくなる値段だね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:15:43.82 ID:4+qUD3GO0.net
回収機廻すのにボイラー着けて油炊くんだから結局油代なんだな
干せば油代要らんけどゾール代がかかる
どっちも油代
補助金掛かってないゾールのが値上げエグいから
回収機は欲しいな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:08:37.78 ID:tbczI+H+0.net
>>483
回収機能ない乾燥機でもボイラー炊かない?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:57:44.89 ID:JCr8BMjB0.net
>>484
干してるって書いてますやん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:47:44.33 ID:BcmvO7I60.net
回収機 爆発するやん・・

ニュースに クリーニング屋火災!!

みんな 回収機やん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:04:47 ID:LVKv3lOt0.net
コインランドリーってあんまよく知らないが乾燥10分100円位なの?

コインはほぼガス乾燥機っしょ?
そんなんで儲かりますの?

儲かるカラクリおせーてください。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:33:06.94 ID:RK3oyjFO0.net
ただの お金持ちの道楽だよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:00:06.93 ID:y5tNELm70.net
>>487
平均したら売上の約3割が電気ガス水道光熱費やね
借金してまでやるもんじゃない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:49:19.88 ID:O5rpYrk20.net
光熱費が高くなるこれからはどんどん利益率悪くなる構造だよね
値上げもしづらいからジリ貧じゃないかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:49:49.41 ID:izKRQsYn0.net
>>487
誰が好き好んで儲かるからくりを教える?
アホか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:16:22.40 ID:oRLU72YX0.net
わかんねーならはいってくんなぼけ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:17:45 ID:RK3oyjFO0.net
儲かるのは 元だけね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:19:27 ID:PaMySA1O0.net
>>490
ん?値上げしまくってるよ
今一番値上げしやすいだろ
文句言う客まだいないわ
今なら毛布1350→1650 税別

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:34:31.73 ID:PQ29b55O0.net
>>492
ワレアホか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:54:08.67 ID:4/StLjUj0.net
>>494
まじか
なんの付加価値もない設備商売なのに値上げ許容か
消費者はほんとアホなんだなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 08:48:29.19 ID:XBn2ZaHU0.net
アホも何もコストプッシュのインフレなんだから
なんでも上がりよるわ
今あげないなんてただの緩やかな自殺

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:31:48.55 ID:fVpOjd3A0.net
>>496
お前よりマシだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:27:19.74 ID:pDgpsMKQ0.net
だまされてコイン作っちゃった人たちはこれから大変だろうなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:29:46.48 ID:XBn2ZaHU0.net
田舎でプロパンガス使ってコインランドリーやってるとこだらけ
もうあかんやろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:33:10.14 ID:c5xl+W2P0.net
皆さん釣り用のウェアーとか依頼されたら請けます?
保健衛生面でどう?NG?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:29:49.48 ID:XBn2ZaHU0.net
なんで釣りウエアがNGなん?
魚臭いから?
んなもん
もっと汚いもん出るだろ
うちでこれは無理って断ったのは
警察から事件被害者の着ていた血まみれの服
しかも日数経ってて腐ってカチカチになったやつは
断るために保健所に問い合わせてクリーニング業法照らし合わせて
断ったわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 09:16:40.13 ID:gU84Zlg10.net
履歴みたら、平成24年10月1日からゾールの値段変わってねえ
うちの仕入れ先ナイスすぎる
扱ってること忘れてんだろなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 09:26:51.17 ID:EKppUQCo0.net
教えてくれ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:44:37.62 ID:kpjB3YOp0.net
フィルター外してタンク掃除したら暑すぎてビチョビチョよ
スラッジタップリやったわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 19:40:08.16 ID:iJF4W46x0.net
最近かわった生地が多くて扱いに疲れるわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:24:43.79 ID:Zh9s7X3L0.net
なんかリネン屋の下請け頼みに来られた
うち個人店で流石に無理があると思いますよとお断りしましたが
リネン屋さんも大変なんだなあ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:26:33.68 ID:UgrI5u+Q0.net
変わった生地多いね。ストレッチ系とかね
あとポリエステルなのにドライで色が出るのは最初ビビった。韓国製の濃紺とか黒い製品に多い気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:36:29.21 ID:btYYnaRO0.net
まだ息してる肩が居るのね
驚きしかないマジで

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:37:34.10 ID:G/0OtDiP0.net
>>509
黙れage荒らしのクソ野郎

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:33:09.61 ID:GSWH2QLY0.net
>>507
ウチはこの前隣県の同業からワイシャツの下請けをお願いされましたわ
この時代に単価380でご相談とか話にならないので丁重にお断りしましたよ
基本白物を他所に投げるとゆう事はこの業界ではどう計算しても利益が乗らないのを知っての事
気にされなくてもどこもお断りしているものです

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:16:27.82 ID:FR+zPKOc0.net
>>511
?????????

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:55:42 ID:yyCMGh050.net
>>511
ですよね、ワイシャツ500円以下でわざわざ顔の知らないお客様のやりたくないですよね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:34:33.40 ID:5urWJTK30.net
380円のワイシャツなら喜んでやりまっせ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:34:40.90 ID:DdV6fUDY0.net
単価380円とか高くないか?
うちはワイシャツ250円やぞ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:40:26.34 ID:yyCMGh050.net
うちは白400
色450ですわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:02:31.13 ID:m6d4pH9A0.net
統一教会の聖書は3000万ですわ

うちらは、
まじめな商売です。
シワ一つで注意される。

変なクレームきたら
サタンにとりつかれてる1万円払った方がいいと言ってみようwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:52:42.88 ID:URgLFp1T0.net
店頭価格ワイシャツ¥350 外注¥400〜 経理上ハイコストと捉えているので一枚あたり50円前後の損害は見込んでいるもの

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:57:28.58 ID:dkstG6vy0.net
ワイシャツ100円とか脳死してる企業ってまだあるんか?
流石にもうないだろ
あったらヤバいわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 11:06:33.56 ID:iWO/yFzr0.net
時事ニュースに乗ったつもりなんだろうけど面白くもなんともないし
自己草生やすの寒すぎんだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 11:09:42.26 ID:Vw1/4gfy0.net
そんな商売してみたいな
あんなんが3000万とかアホやで

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 11:19:49.04 ID:RUnWcX200.net
>>518
ちょっと何言ってるかわかんないです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 14:41:07.02 ID:URgLFp1T0.net
>>522
わかりやすく言うと、単純に工場のコスト配分に白物は組み入れない方がいいのでは?といった所、わかった?算数のできる経営者は基本丸投げ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:22:21.92 ID:PaVFKQFH0.net
(゜レ゜)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:34:33.25 ID:mboLVWkt0.net
>>523
マジレスすると、そこを他人任せにしてる時点でお察し

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:11:38.69 ID:TdhL6Zfm0.net
>>525
あんま突っ込まんほうがいいタイプやで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:22:31.69 ID:UWKZlBDE0.net
腰痛めたわ 暇な時期やからなんとかなるけど繁忙期だったらえらい事になってたわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:29:48.58 ID:ZMfs5kpL0.net
>>527
はい?
繁忙期まだ来てないから今からやけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:52:13.71 ID:11YY9S6p0.net
急に暇になったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:43:26.94 ID:JzB09wBr0.net
地元で大手のヤングドライが出て行ったモールのテナントにホワイト急便がすかさず入ってるよ
馬鹿な経営者ばかりなのかな?客観的にみたら同業が出て行くのなら赤字運営だった筈なのに
案の定ガラガラで目も当てられない

コロナ禍で厳しい中で倒産しなきゃいいけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:52:28.00 ID:30N/Hz4M0.net
>>530
そのヤングとやらの経営者がポンコツだった
ホワ急の経営者がポンコツ
いずれもあり得る

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:04:23.50 ID:FBb9ylmR0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/12db325fed348f538ce4fbe6119f4f9dcb681fda

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:37:43 ID:TGy/xSJA0.net
みんな今何のクリーニングで儲けてるの?
白物は死んでるし、黒物も限界あるし
他に良い商材ある?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:06:56 ID:EQxqlHTF0.net
ヤングドライ縮小してんねもう駄目らしいな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:18:44 ID:uf+7BV2t0.net
今年から地元の盆踊りと秋祭りが再開や。期待してるぜ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:21:05.32 ID:KrbIZ4UF0.net
>>535
余り過度な期待するな
参加する人数はコロナ禍前の半分位だから

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:08:27.24 ID:Q8tBCoKn0.net
1つ質問があるんやけど、水洗機のワッシャ内で酸素系漂白剤を使って一晩浸け置きしたりするのってワッシャ内の金属にあまり良く無いのかな?
酸素系漂白剤は金属を錆びやすくなるとか聞いたんやけども。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:35:45 ID:DCLI8MTT0.net
>>537
ステンレスだから大丈夫だぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:02:15 ID:H0lc1tOp0.net
明石商が得点したときに笑点の演奏は何とかならんのか…
何か対戦相手をバカにしたように俺は感じた。
それと明石商の応援してる父兄かOBから知らんけど、ガラが悪すぎる。
少なくとも甲子園経験校やねんから、最低限のマナーぐらい考えろよ…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:09:45 ID:yLRbwz/Y0.net
>>531
ヤングもホワイトも白洋舎みたいに全ての店舗が自社で直営じゃないから
その地域にFCで委託してるから本店本舗には売り上げが赤字でも痛くも痒くも無いんだよね、得る物は減るが失う物は無いから

ただ委託されてるFCオーナーは厳しいだろうけどね
隣県の知人にオーナーさんが居ますが、コロナも精神面では皆が落ち着きだして、これからって時に物価高が直撃して値上げする前の昨年より悪化してる店が殆どだそうです
コロナ融資の返済が始まったら倒れる可能性があるとの話で聞いてて悲しくなりましたよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:13:11.79 ID:oxSt14/b0.net
>>530
過去の勝ちパターンが忘れられないんだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:22:27.45 ID:yLRbwz/Y0.net
>>541
そうかもですね
今はとりあえず赤字店舗は閉店したり統合して、なるべく黒字運営の店だけにして工場の時短や人員削減など経費を見直しスリムな形にして危機を乗り切るしか無いと思うね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:32:44.22 ID:PVU9C4Au0.net
つかヤングドライってホワイトもやってなかったか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:34:57.37 ID:yLRbwz/Y0.net
>>543
地域によっては、そういう場所もあるみたいですね
詳しい事は解りませんが
ヤングは富山
ホワイトは熊本が本体がそちらですね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:12:49.06 ID:yLRbwz/Y0.net
もうひとつ、そのオーナーに聞いた話ですがスーパーやショッピングモールに出店してる赤字の店を辞めたい閉店したいと運営してるスーパーやショッピングモールに話をしに行くと遠回しに脅されて辞めれ無いんだと
例え委託金没収や契約更新時に閉店とお願いしに行っても必ず言われるのが今後の御社との契約に支障を来たす場合もありますが宜しいですか?みたいな脅し文句が来るらしい

要は契約してる他の黒字運営の店舗の契約更新時はどうなるか解りませんよ?とか後は新しいスーパーやショッピングモールが出来た場合には御社とは契約出来ない可能性ありますよ?とかを指してると思われる脅迫

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:22:01.54 ID:DJBbcAp/0.net
おれんトコ個人店なのにショッピングセンターのテナント抜けた跡に入ってくれと問い合わせが来るわ
白物ユニフォーム屋から下請けやってくれと問い合わせ来るわ
どうなってんだよって話したら?
今までやってた大手や中堅どころか縮小と廃業ラッシュで後釜が全くもって無いということらしい
因みに値段聞いたら食品会社のポリエステル白衣が一着50円だって
んなもん誰がやるか~って話よ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:43:23.11 ID:yLRbwz/Y0.net
>>546
そんなふざけた金額で請けてるから今になって大変な事になってるんだろうね
FCオーナーさんは大企業でいう内部留保的な金は殆ど残して無いみたいな運営が多いみたいですし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:56:45.12 ID:bDlFny+B0.net
>>546
うちも以前にあったわ。
今のクリーニング業者が辞めるからって事で、新しいクリーニング屋を探してて白衣を百円でお願いしますって、うちに来てさ。
「しみ抜きもアイロンプレスもいらないので、洗濯して畳むだけで良いので百円でお願いします」って言われてさ。
とりあえず今の業者の仕上がり具合を一度見せて下さいとお願いして見せてもらったらマジでプレスも何もしてなくてさ。
家庭の主婦が洗濯して畳んだんか?ってレベルでさ。
流石に俺もクリーニング屋のプライドってのがあるから「こんな仕事は出来ません!」って断ったわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 13:26:36.67 ID:TAVP1JVn0.net
>>547
ほんとにね
おれもそういう話が来た時には内高いっスよって言いながらうちの価格で見積もってるわ
それでいいっていうとことしか付き合ってない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 13:59:58.06 ID:NaReJd0H0.net
買い換えたらいいと思って、10年くらい洗ってなくて黄色くなってる毛布生地、
クリーニングしてもらえる?
それぐらいの汚いの持ってくることある?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:22:29.27 ID:nNbfBx5m0.net
>>550
買い替えよう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:23:19.96 ID:nNbfBx5m0.net
>>548
うちもプレスいりません
乾かして畳んでくださいだって
コインランドリーちゃうわ!
ってなるよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:18:42.30 ID:Xn9I/B6J0.net
ホワイトもヤングも元が中卒でどうしようも無い輩みたいなのがオーナーってのが多い
クリーニング業のFC契約なんぞ頭の良い人間は手を出さないだろう

元の程度がそのレベルだから潰れるのは必然

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:22:11.11 ID:2P9MBJqc0.net
>>548
そんな仕上げで良いなら、百円でも悪くはないって考えもあるな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:25:25.44 ID:2P9MBJqc0.net
ドライクリーニングがヤバいって話マジ?
経営難でフィルター交換してなく、酸化したまま洗ってるとこが増えてるって聞いてるわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:32:23.95 ID:r8U2efOV0.net
クリーニングも飲食も結局は個人経営が気楽でええよな。
フランチャイズやと儲かる時は良いけど傾いた時が大変。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:35:12.28 ID:WHjPjr540.net
>>554
まあね、それも考えたよ。
でもその仕事を万が一第三者に見られたらここのクリーニングはこんな仕事かって思われて逆にマイナスになると判断した。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:34:17 ID:IZyWG9AL0.net
<#自民党って統一教会だったんだな>

 こんなハッシュタグが19日、ツイッターでトレンド入り。たった一晩で24万を超えるツイートに対し、ネット上では《ものすごい勢い》などと話題となった。

 安倍晋三元首相(67)の銃撃事件以降、殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)が殺害の理由として挙げた「旧統一教会」と自民党国会議員の関係が次々とネット上に拡散。当初は自民党が教会信者を集票に利用していた、との見方が一般的だったが、両者の関係が明るみになるにつれ、《これは自民党が利用していたのではなく、カルト宗教側が自民党、政権中枢を支配していたのではないか》《自民党が統一教会そのものだった》との声が続出。ハッシュタグはその流れを受けたものだ。

 信者を破産に追い込むほど多額な献金を求めていた旧統一教会と自民党が一体化していたのではないかーーとは驚くが、なるほど、安倍元首相の国会答弁でも、国民を信者のようにとらえていたのではないかと疑いたくなる発言がみられる。

 例えば、2016年1月の参院決算委で、野党議員が税収の扱いについて安倍元首相の考えを尋ねた時だ。この議員は税収を財政再建に回すなどして、選挙対策としか思えない給付金に使うのはいかがなものか、といった趣旨の質問をしたのだが、安倍元首相はこう答弁していた。

「この税収というのは国民から吸い上げたものでありまして、これ全部借金を返していくと形としては緊縮になっていくわけでありまして、これ、経済の規模をある程度大きくしていかなければ成長していきませんし、成長していかないわけでありまして、そこから新たな税収は生まれてこないという問題があります」

 この「税収を国民から吸い上げる」という発言は当時も問題視されたが、あらためて「信者の金品を吸い上げていた」と指摘されている旧統一教会との関係を踏まえると、安倍氏がこの言葉を思わず口にした心理がよく分かるではないか。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af6c-zFpn):2022/07/20(水) 10:52:48 ID:hDkXPf+T0.net
洗って畳むだけならタオルと同じようなもんだから年間100万円以上なら100円でも受けてもいいかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:15:03.10 ID:Mip6pwaJ0.net
>>559
毎日30点、だまってて持ち込まれるならいいかもね
そんくらいなら負担にもならないしね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:44:01.33 ID:WHjPjr540.net
>>558
マスコミと共産主義者の反日印象操作を真に受けて可愛そうな奴だな、お前は。
マスコミの反安倍報道と安倍さんを惜しんで葬儀に参列した国民の数々のギャップを見れば普通はマスコミの印象操作だと気付くけどな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:47:35.58 ID:WHjPjr540.net
>>558
マスコミやら反安倍団体の言い分を鵜呑みにして暗殺に至ったのがあの山上容疑者やろ。お前も山上容疑者と同類だわ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:13:21.35 ID:hDkXPf+T0.net
>>558は ただのコピペ爆弾
上がってるスレに適当に落としてるだけだからレスしたところで読みはしないよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 13:36:51.00 ID:bC2efw2R0.net
>>556
好きに休めるという個人店の最大のメリット捨てるのは嫌だしな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:45:44.03 ID:Xn9I/B6J0.net
>>556
今は傾いてるだろうね
大手のクリーニングのFC倒産は2020年を最後に昨年、今年と実は無いんだよ
理由はコロナ融資で延命してる為にと言われてるね
早ければ来年から返済開始になり行き詰まるだろうね
だってインフレもあり全然クリーニング業は回復して無いのだから

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:33:28.41 ID:ahwH8mSx0.net
大手、よく潰れないで持ってるよな
固定費半端ないはず
コロナ融資のドーピングが効いてるだけかの

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:12:54.21 ID:fJ4SvCog0.net
きつきつですが、うちは全てパートやからええけど、
暇な時期に社員抱えてるとこは何してはるの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:50:52.57 ID:U5kDSEhF0.net
何してんだろうね
雇用調整助成金ってまだ残ってるかな
そういうのないとどうしようもないよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:02:41 ID:Dsbd8mWs0.net
>>568
雇調金は9月末までっぽいね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:40:06.49 ID:sa+ThLAj0.net
一気に出なくなったな。暇だわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:23:00 ID:Pg8uwWwS0.net
暇ってこたーないだろ?
毛布やら布団やらカーペットやらの季節ですやん

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:39:16.87 ID:gnj1go+M0.net
インボイス制度の件なんやけどさ、なんか登録をしないで今まで通り消費税を取ったら違法の可能性がある様な事を聞いたのだがどうなんやろか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:54:10.82 ID:03GwQkcC0.net
>>558
統一教会マジやばい
AV規制もこいつらの陰謀だそうだ
合同結婚式の需要が増えるから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:52:57.47 ID:JCfbfdMN0.net
>>572
免税事業者で消費税受け取るのは合法だ
むしろうちは免税です10%安くてお得ですよ!ってやる方がマズイ
そもそもクリーニング屋はサービス業に分類されて簡易課税で5%納付だから
仕入れ時に収めた消費税分を差し引き5%納付なんだわ
客から10%の消費税を受け取らないと
逆にお前さんが5%損するぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 14:09:33.75 ID:gnj1go+M0.net
>>574
https://youtu.be/a9F-qroEr8A

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 14:47:34 ID:xrjCN5SX0.net
コロナかかったら2週間閉店かー みんなどうする?
うちみたいな小さい店だと従業員全員アウトで得意先の品物を預かったまんまになるし、廃業直結の大パニックになると思うわ
一般的な商店や飲食店なら休んだ分だけ損して終わりだけど、クリーニングみたいに往復する仕事は信用問題にもなるしホンマに辛いわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 15:15:31.61 ID:tdDmpj870.net
>>576
病院など行かずに普通に風邪薬飲んで寝てればいいだけ

自分からコロナに罹りましたなんて自殺行為やろ
風邪如きで騒ぎ過ぎ、体調悪けりゃ寝てればいいし、少々なら普通に仕事すればいい
ただそれだけの事

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:14:28.39 ID:RgQEMggT0.net
>>575
なるほど、だがまだまだあやふやな制度だね
個人一千万以下のクリーニング屋の企業相手の売上なんてしれてるし
本当に動画通りなら
インボイス登録せずに
消費税頂きませんがナニか?ってやり方でいいような
もちろん仕入れにかかった消費税分の金額は値段に組み込んだ上で免税店ですって顔ができるな 

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:23:54.54 ID:RgQEMggT0.net
その動画が正しいなら、今まで業者相手に請求書に外税10%付けて発行してたのを
コストアップによる値上げですって言いつつ本体価格にこっそり組み込んで 
消費税部分は非課税ゼロ表示にすりゃいいな
発注側からしたら消費税自体請求されてないんだから控除なくても問題ないって事になるな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:34:12.07 ID:eMejXu300.net
大手の 工場は ほとんど外国人だからね!
暇なときは 切るでしょう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 08:47:35 ID:w7JA5YVb0.net
>>576
ワイ、去年の夏にデルタかかったで。秘密にしても噂流れるし絶対バレると思ったから正直に申し訳ないとパートや顧客に誠意をもって対応したんやで。で消えた客やパートは0やで。誠意をもって対応したのが良かったと思ってるんやで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:09:12 ID:6SXUSYwa0.net
>>581
甘いな
結果論だし
たまたまラッキーだっただけ、顧客にどんな方が居るかとか本質迄は解らないのだからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:47:46.02 ID:FRSO0ikl0.net
>>582
くやしいのぅくやしいのぅwwwwwww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:57:34 ID:xc+Y8WMv0.net
>>582
その党利!!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:53:14.07 ID:YJKa2YrT0.net
糞マスゴミが騒ぎ立てたお陰で今年も夏祭りが中止になりやがった!最悪や!
マスゴミが騒ぎ立てるのは日本経済を貶めたいだけやろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:23:02.74 ID:xfOJ9/3O0.net
うちも復活しかけた人材派遣サービス(コンパニオン)がやっぱりダメになって
ガッカリだよチクショウめっ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:13:51.19 ID:LjTSpd160.net
>>537
良くないよ
酸素系でも塩素系でも強度の問題で、
「酸化漂白」に変わりはないから
ステンレスでも錆びる時は錆びる
ステンレスは「錆びにくい」ってだけ

>>545
うちも以前、インショップをヤッてた時に、違約金とか、
敷金礼金みたいな事言われたな
それでも、出たほうがメリットあるから出たけど

結局、バブル崩壊やらリーマンショックやらで、
出られる時に出ておいて正解だった
ああいうところはテナントなんて、
体の良いスペーサーくらいにしか思ってないから

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:35:02.52 ID:Cg05tDc10.net
>>587
もう、スーパーにクリーニング屋のスペースがないことも普通になってきたもんね
もともとスペースがある作りをしてるとこは仕方ないから入れるけど、5坪程度で成り立つ他の業種があればそっちになっていくだろうよ

実際、他社が撤退した物件は条件いい
家賃安い、営業時間と定休日には口出ししない、みたいな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:49:00.50 ID:zxcFpbUi0.net
イオンのテナント60万だと!?
即死です。

うちがやってるとこは15%
最低家賃15万

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:54:18.04 ID:SSrrvrFe0.net
カルト教団との親密政権が操る日本は

まさにカルト大国

・統一教会 56万人
・創価学会 2,043万人(827万世帯)
・日本会議 約4万人
 他

そして、

自民党の改憲案

「宗教団体による政治上の権利の行使」が可能になる。。。

なるほど🤔

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:52:14.43 ID:Vda7J6I90.net
暑すぎやろ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:55:59.72 ID:omF63MRL0.net
>>590
これを見る限り創価学会の方が問題やな。
なのにマスゴミは安倍批判の為に統一教会ばかり報道する。
テレビばっか見てたら洗脳されるぞ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:38:49.78 ID:i7X14Ygo0.net
最賃でなかったな
今日は決まるのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:14:13 ID:dWG6gAsC0.net
安倍晋三暗殺で自民党=統一協会ってバレちゃったから

もう国民の機嫌などお構いなく開き直ってまぁす

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 05:23:53.98 ID:tZO/xgfg0.net
山田 かな子
せんせい―わたくし山崎拓自民党幹事長の愛人でございました。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 08:53:08.99 ID:j3lpg+R50.net
>>594
公明党=創価学会の方が問題やろ。
そっちは批判しないのはなぜですか?
安倍晋三と自民党に対するネガキャン以外の何物でもないからやろ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 10:36:17.52 ID:dB2T8a960.net
とう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:06:06 ID:tmv3/4Dw0.net
この暑さ異常やな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 07:05:50.87 ID:EnxXgDkX0.net
宗教法人がいくら稼いでも無税なのは票を持ってるからってゆわれとる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:42:18.65 ID:MLPJYMO90.net
自民党=統一協会

日本戦後最大のスクープなのに
どのテレビ局も統一されてて
もう徐々に風化してるよね

日本韓国に負ける未来しかないんだよね
ハングル覚えて下僕の上層に入れるように頑張るしかないかもな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:15:52.46 ID:EnxXgDkX0.net
クリーニング組合も票持ってたよ
かつては

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:47:48 ID:MLPJYMO90.net
天皇と上皇は国葬じゃないのに、統一教会とずぶずぶだった安倍晋三は国葬にして、安倍晋三の方が天皇、上皇よりも「格上」ってことにしたいんだよね?
壺自民ホント気持ち悪いわ

令和元年 5月1日

統一教会設立記念日
世界平和統一家庭連合/設立
1954年5月1日  韓国 ソウル

ほんともうこいつら天皇を廃するつもりだよ
なんか妙に安倍菅内閣は保守を自称する癖に皇室の扱いが雑だと思ってたら案の定だった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:58:40.93 ID:i3ELZGWb0.net
陛下を付けろよボケ
お前の物言いの方が雑だわ
だいたい天皇陛下より格上があるわけ無いだろう世界史も日本史も解ってない
底辺洗濯屋が語ってんな
安い酒にでも酔ってんのか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:12:40.51 ID:bwTIk0K30.net
>>602韓国の右派を味方につけたかったのでは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:00:33.48 ID:7ielyt2r0.net
さて盆休みすっか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:29:52.00 ID:mam2esCV0.net
>>602
そろそろ戦争が出たのか始まりそうな感じだぞ。
マスゴミは全く報じないが台湾海峡の緊張が半端ない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:18:27.32 ID:jCYfvbfk0.net
違うスレでやってくれ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:51:57 ID:m/E74JFd0.net
クリーニング師の講習、行かなきゃ、いけないの?

知り合いは、1回も行ってないって・・・(20年くらい)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:14:06.02 ID:dmwfXtxv0.net
こんな暑いのにアイロンかけてるの?
エアコン効かないわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:13:04.93 ID:JFW6Nddq0.net
車のエアコンが壊れて蒸し風呂状態だわ。死ぬほど暑いわ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:55:37.13 ID:wHX00q0A0.net
エアコンかけても無駄なんで
窓やらドア全開、屋根の上まで打ち水
限界きたら風呂場で水浴び
これで夏って実感するよね毎年

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:42:31.84 ID:WuB1472r0.net
この時期ドライ機がエラーで止まるのは液温が高くなってるからだって
毎年毎年同じ説明するの飽きたからいい加減覚えてね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:00:37 ID:cyIMdb8R0.net
劣化したインバータのトリップてのもあるよ
まあ、どちらも熱が原因だから扇風機やら動員して頑張って冷やそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:40:00.23 ID:RYsoXRxv0.net
ドライ機がもし壊れたら一番お勧めの機械はおいくら万円位しますか??

リーズナブルなのありますか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:00:05.41 ID:6jU3TQkB0.net
【山上八幡神社】
山上八幡神社は近鉄大和西大寺駅の北東側、近鉄平城駅にも近いやや小高い丘に建つ神社です。

山上徹也=救世主=山神様

安倍晋三=反日カルト統一協会=悪のサタン

山神様の必殺の一撃がなければ、日本国民が目覚めることはなかった

サイレント・インベージョン 〜日本における朝鮮の工作〜』(静かなる侵略)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:05:35.63 ID:H26Axonl0.net
中国の工作員がウザいから上げるなよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:13:24 ID:AqhTkDcj0.net
やべえ
仕事がどうでもよくなってきた
最低賃金上がり過ぎ
材料費、上がり過ぎ
売上が、下がり過ぎ
機械が、壊れ過ぎ
俺の生活水準、下がり過ぎ
バカじゃねぇのこの業種

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:22:20.88 ID:9wTrZG880.net
>>614
もし壊れたら廃業されることお勧めします

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:50:43.53 ID:6jU3TQkB0.net
まさに公安が年次レポートでそういったカルト宗教団体を重要監視対象としてリスト化していたのが安倍政権前

安倍政権で統一教会ごと記載削除してるんだぜ?笑うだろ

二之湯 国家公安委員長「統一教会がどういう教義を持って布教活動しているのか、さっぱり分かりません」 ★3 [Stargazer★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1659532859

二之湯国家公安委員長:「何べんも申し上げますように会員でもございませんし、統一教会がどういう教義を持って布教活動しているのか、さっぱり分かりませんけれども、政治家ですから、お付き合いの一環として、そういうものに名前を貸した」

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:14:06 ID:QKcGhat10.net
>>617
良いラップだね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:30:22 ID:9EYLwcPI0.net
1 シャチ ★ ageteoff 2022/08/03(水) 21:44:18.09 ID:MG4LUcVt9
神奈川県警高津署は3日、強要未遂と脅迫の疑いで、東京都世田谷区、無職の男(24)を逮捕した。

 逮捕容疑は、7月5日午後7時ごろから同9時半ごろまでの間、川崎市高津区の会社敷地内で、横浜市緑区の男性会社員(39)に土下座させようとし、「殺すぞ、殴るぞ」などと脅迫した、としている。容疑を認めている。

 署によると、男は7月上旬、世田谷区内のクリーニング店に高級スーツを出したが、ジャケット裏地の糸がほつれていたとし、店のエリアマネジャーに土下座を強要、スーツ新調に数十万円を要求したという。男は「店の対応に不満があった」と供述しているという。

神奈川新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/051a6951f87e8cc039ce72b08f452e2ff06fbf01

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 09:32:56.12 ID:AwzBRXNo0.net
だから中国の工作員がウザいからアゲるなって!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 09:58:52.36 ID:Yl3RRfqE0.net
紀藤弁護士
「韓国では教祖が逮捕され、表立った活動ができなくなった。
統一教会系団体がここまで自由に活動してるのは世界で日本だけ。」

「自民党が統一教会にもっと厳しい態度をとっていたら、こんな事件が起きなかった可能性は高い」

@ミヤネ屋

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:00:04.83 ID:RbHtSRi+0.net
>>614
小さいので良ければイツミの7kgかな?
山本10kgとTOSEI10kgなら、フィルタータンクとカーボンタンクの両方装備されてる
山本の方が良と思う。

TOSEIは排液弁が破れて液漏れすると交換が面倒なのも…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 14:57:47.39 ID:5YtLF5CP0.net
>>624

何度か調子悪くなりましたが1991年製造の22Kドライ機を使用しております。
もう10Kで十分な仕事になってしまいました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:00:15.90 ID:WZ0QLFJM0.net
10k2台あると使い勝手いいぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 08:54:30 ID:oChPd8GQ0.net
ちょいクリーニング師研修行ってくるわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:59:17.79 ID:wGmcRz7D0.net
今日は最高に暑いな。

629 :焼き鳥:2022/08/09(火) 07:53:25.97 ID:kYfa9O0w0.net
クリーニング屋の隙間を見つけて、これは!と思って時あった
なんで思ったのか忘れた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:38:15 ID:7hw2RbAc0.net
皆さん暇な時は何してるん?
副業してる?

631 :焼き鳥:2022/08/09(火) 08:43:02.67 ID:kYfa9O0w0.net
横になってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:43:40.57 ID:MlKLOOfZ0.net
ホームページ作ってネット宅配やろうと思うけど、殺到したらどうしようとか不安になって
踏み出せない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:04:42.73 ID:/DGZo7a30.net
それは大騒ぎになるな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 10:09:11.53 ID:fV1qH1mk0.net
>>632
すげー 儲かるから今やらなくてどうする。
今だよ 今!!金に糸目付けずにいけ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 10:13:41.31 ID:P7sDugxq0.net
>>634
潰す気かよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:46:51.40 ID:2u4qlIqH0.net
どこみてもネット宅配ばかりだね

○点で○○○円が増えてきたけど衣替え時は大物は集まりそうだね。

ネット宅配の口コミみると客の勘違いも多いがなかなか酷い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:56:29.58 ID:P7sDugxq0.net
>>636
もうネット宅配から撤退し始めてる会社も出てるのに寝惚け過ぎ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:56:56.02 ID:a+rJPswn0.net
昔ながらの工場だから暑すぎて気温40℃とかいくんだが皆のとこは熱中症とか大丈夫か

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 12:49:10.75 ID:MUP4dV7g0.net
>>632
ウッホ

640 :焼き鳥:2022/08/09(火) 15:30:32.92 ID:kYfa9O0w0.net
ウーバーイーツに運ばせたら?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 16:30:45.21 ID:SArKa4Lx0.net
>>638
スタッフの熱中症も心配だが、ゾールの温度も高くなってて気化して引火とかもこえぇ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 17:23:48.67 ID:fV1qH1mk0.net
宅配の口コミは全てステマ。宅配でなく技術系でやっていく方がまだ良いな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 19:56:15.37 ID:L8hZ7SfO0.net
>>630
店の前水撒きやな
ホースでビャ~って

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 19:58:53.61 ID:L8hZ7SfO0.net
>>642
うちは宅配に鞍替えした大手が店舗畳んで
あぶれた客の相手してる
金持った年寄りばっかりやから
配達したると喜んで出してくれよる
ナイススキマ産業

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ポスティングすっかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 14:17:17.86 ID:jb8ewHRZ0.net
暇な時にポスティングしても意味ないぞ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:39:30.68 ID:WIvr+Bcg0.net
ポスティングもええけど外交先の美容室にチラシ置いてもらうと結構いいぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 14:48:49.88 ID:7k9ZNzCw0.net
最近のファッションでジーンズにセンタープレスいれる話を時々聞くけどいまいちしっくりこないわ
田舎だから見たことないが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 15:00:33.92 ID:92XbOUXZ0.net
税務署に決算書の件で伺った時に法人概況説明も見て『御社の取り扱い商品は今はキツイかもしれませんが必ずまた良い時が来ると思います、
創業一代で45年やられてきたのは凄い事です、頑張ってここを乗り切って下さい』と言われて涙が出そうになった。
にわかとは経験も実績キャリアも違う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 13:41:11.21 ID:CihdkrVl0.net
>>649
ほお
そんな人徳の高い職員もいるのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 15:33:36.15 ID:rgfwRl+10.net
なんかクリーニング屋
完全に終わった感があるな
(*ノω・*)テヘ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 16:39:22.37 ID:qwws+fH10.net
>>651
まだ気付くだけ偉いなw
大半の斜陽産業の会社や個人は終わってから初めて気付くらしいからな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 16:56:10.38 ID:nVyyHO5d0.net
クリーニング屋は今時代きつすぎるな
膨大な集荷袋前にして裸一丁で仕上げてたころが懐かしい
今なら労働虐待ともいわれかねない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 19:03:02.27 ID:GpeMDAdE0.net
まあな30年前からもう終わりだよねこの業界って言ってたしな
今年も無事にもうダメだが言えて良かったじゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:48:31.77 ID:nVSw2r3L0.net
高齢化が進んでる時点で先細りなのは分かってただろ。定年が来たらピタッと出なくなるからな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 10:05:44.53 ID:uXAetPBh0.net
小銭稼ぎにハウスクリーニング始めることにした

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 00:50:08.42 ID:BKE7t6TO0.net
自民党と統一協会は表裏一体

反日朝鮮カルト宗教が政権握って野放しになっている
大馬鹿国家は日本ぐらいだろう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 07:36:31.32 ID:/ipeb6t20.net
いつか黒礼服が家で洗えるようになったら完全に終わるよなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 07:50:13.23 ID:D9hWoYuF0.net
今だって大抵のものは家で洗えるんだよ
それでもクリーニングに出しているのはコスパ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 16:55:33.67 ID:EXsuDI+P0.net
そうだぞ~お前らサッサと廃業した方がええぞ~後は俺に任せとけ!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:02:24.33 ID:yo8rYn1N0.net
はいよー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 08:19:41.56 ID:l6b5ovDZ0.net
クリーニング屋は
在庫なし、現金収入、景気に左右されない、絶対無くなることはないメチャクチャいい商売
て親が口癖のようにいってすっかり洗脳されてもうたわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 11:20:26.81 ID:aL1DvCuP0.net
>>662
一緒よ、んで親の時代の建物やら機械やら老朽化してきて
苦しさも倍!
ハラタイラさんに全部!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
廃業しても他に何もできないんだよなー
コンビニ店員とかやりたくないし、しがみついてくしかない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 12:33:10.46 ID:2O3Gm5780.net
>>664
派遣登録して時間が合えばできそうな時にバイトしに行っている。
探せば意外と単発で高時給のがあっておもろい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 00:07:25.62 ID:I2kjTo5+0.net
>>659
確かに、大抵のものは自宅で洗える
でも、仕上げだけは自宅では無理
それ目的で出しているお客さんが多い印象

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 11:20:07.25 ID:PymKB14S0.net
売上減、材料高騰、施設の老朽化。明るい兆しが全く無いから無借金のうちに廃業したいけど勇気が無い。もうすぐ50という年齢考えたら転職もムズいな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>667
まぁ年齢的に契約社員か別の業種にか位だろうね
ただそれでも今よりマシかもよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:43:51.23 ID:yYglM3QC0.net
トラックの運ちゃんとかどないや

670 :667:2022/08/23(火) 18:29:50.58 ID:PymKB14S0.net
一人でやってるようなもんだからいつ辞めてもいいんだけどね。辞めた人ってどう踏ん切りつけたんだろ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 23:55:27.03 ID:yKoey+rs0.net
>>667
無借金なら迷う必要ないじゃん
多くが廃業資金すらなくて出来ないのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 00:59:52.22 ID:PYhjQ/2m0.net
>>1

お前ら、これで調べてみ

『統一教会 天皇家』

壺ウヨが強気な理由がわかるぞ

※NGワードで検閲されてて転載できない

日本国民に残念なお知らせ

皇族も統一協会でした。。。。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 09:38:16.81 ID:88g3oY9z0.net
廃業するのって金かかるん?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 10:13:38.78 ID:PDesjWmt0.net
>>673
買掛金や
長期借入金がある場合

また、借り物の場合
きれいにして出ていってくれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 10:49:22.31 ID:r4Vd4b7H0.net
>>674
買掛金や借入金が金かかるって感覚はおかしくね?
賃貸物件の現状復旧に金かかるのはわかる
というかそれが一番大きいよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:06:28.87 ID:CQNN6eZE0.net
円安ですけど。 ちなみにニューヨークのクリーニングの値段
https://casadrycleaners.com/price-list/
お安め
https://organiclaundrynyc.com/pricing/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:18:57.53 ID:oEREbDST0.net
暇やな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 13:10:00.91 ID:QTWuSA4g0.net
コロナ融資受けた方達は、いま生きてますか?
早ければ来年から返済開始だと思われますがw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 13:33:43.10 ID:FQkpqqWc0.net
>>678
ピンピンしてますよ
返済は半年前から始まってます
いまはすごいいい状態です

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 14:03:21.66 ID:QTWuSA4g0.net
>>679
生存者1名ですかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 14:25:38.88 ID:FQkpqqWc0.net
>>680
だからピンピンしてるのかもね(笑

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 20:33:26.59 ID:BfIryb7i0.net
俺は融資を受けずに何とか乗り切った。赤字やけどな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 21:04:54.90 ID:HNk/vynI0.net
借りなかったんじゃなくて・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 09:37:00.86 ID:SNmSOXz00.net
借りれなかった…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 10:52:10.19 ID:M+ynHDM00.net
ガ~ン

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 20:21:54.49 ID:bj4DJWWf0.net
据え置き延長でけんかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 20:23:02.02 ID:faXp5lBA0.net
徳政令来るで
韓国は来たし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:28:19.56 ID:prnqNAe70.net
閑散期の落ち込みが酷すぎる
この時期に家でできる副業がないかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:33:41.58 ID:gOq9bySg0.net
>>688
ウーバーイーツ
まぁ小銭稼ぎにしかならんがな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:31:39.07 ID:grsWSnTy0.net
>>688
ユーチューバー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 14:16:40.99 ID:3PYLJfdj0.net
暑くて死にそうや

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 22:11:19.50 ID:XReKAkEH0.net
暇過ぎて金が減らんがな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 22:14:57.82 ID:XReKAkEH0.net
増えもせんけどな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 01:03:26.46 ID:jZvA1Qpg0.net
>>688
先物取引

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 11:29:57.25 ID:Am3KrRNi0.net
役所にもいろんな人間がいるな、当たり前だけど
コロナ以降、割と優秀な人に当たることがあったから役人の質が少し変わったかと思ったけど、たまたまだったらしい
期待した方がバカだった
助ける気ねぇだろ

唐突なグチすまん
どっかで吐き出したくて

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 18:32:16.38 ID:T339ufv10.net
もう終わりだね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 21:08:32.39 ID:BVUi4RRG0.net
>>695
kwai

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 21:22:38.03 ID:wFdRJW8g0.net
>>695
もう細々と生きていくか転職や別の事業に鞍替えかしか無いですよ苦しいなら
今のまま行くならウーバーなりなんなりでバイトするとか、そんな事も視野に入れないとね

私もそうですが、1年の半分が閑散期になってしまっては、どうにも出来ませんわ
閑散期
1月、2月、7月、8月、9月、11月、12月
上記の月は閑散期的な数字になってませんか?
今までは1月や2月だけだったのですから耐えられる筈が無いよね普通に考えて

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 22:18:15.84 ID:7pppgfoe0.net
最近ワイシャツが少し戻ってきた@首都圏
この夏こんなにコロナが流行ったのに出社するようになってきてんだろうな
旅行とかも行くようになったみたいでドライ品も増えてるわ
とはいってもコロナ前比較ではまではまだまだ-15%だが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 09:09:00.34 ID:LAMqkrEM0.net
>>699
ひと月だけで判断とか無理かある
せめて3か月スパン位で見るでしょw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 09:18:25.69 ID:I1aTy8qq0.net
この急激な円安でまた材料費が値上がるんちゃうか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 12:42:46.20 ID:0aPDZeMC0.net
最早材料メーカーが潰れるんやで
末端のクリーニング屋なんざどうでもいいレベルの経済状況だっ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:13:12.04 ID:sIN7AyLa0.net
大幅に値上げして、染み抜き料も高くして客層絞りたいんだけど、店維持できる客数は都心しか無理だったわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 07:11:40.01 ID:1gxMEi2z0.net
【茨城県】梨2000個盗む グエン容疑者ら3人再逮捕 他の桃の窃盗事件にも関与か 山梨・栃木県警合同捜査班 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662302070/

【神奈川県】横浜市・警察署の中で ベトナム人の女が切り付け 現行犯逮捕 男性が死亡 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662344137/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 07:35:24.23 ID:eFhssoQW0.net
11月からガススタに出してた補助金を減額するらしいぞ。
11月以降ガソリンも値上がりする。
円安と補助金カットのダブルパンチで200円も夢じゃない。
益々厳しくなる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 09:48:57.93 ID:UF9StZOb0.net
ドライ機フィルター交換の時期だわ
ゾールも補充せんとあかんし、請求額がおそろしい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 16:51:18.62 ID:FkOQv2oD0.net
今日一日客ゼロとか世紀末か?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 18:54:35.04 ID:xKvIEfn60.net
週に1回、クリーニング屋さんが巡回してくれる。
そのクリーニング店がなくなって、別の店になったが、
巡回するおっちゃんだけは相変わらず元の店を名乗っている。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 07:38:07.72 ID:zrdiVxdV0.net
うちはすっかり忘れてたドライ機のグリス注入したわ何年ぶりだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 09:50:02.43 ID:k4UtBKhl0.net
どうせ中国が台湾に侵攻したら日本も巻き込まれる。
そうなったらクリーニングなんて職業は真っ先に無くなる。
これから数年でそれは起こりうる。
だとすれば今のうちに好きな事をやっとくのがええと思わんか?
俺は今のうちにやりたい事をやっとくぜ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 10:34:02.38 ID:v2ncpd6A0.net
>>711
侵攻と言うわかりやすい形になるわけねぇ
貧しい漁民に扮した人民兵が木造船で漂流したように装って上陸することで実効支配がはじまる
弱腰の日本政府は強く出られなくてジワジワとシナ勢力が領土を広げる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 11:56:19.69 ID:t157r06F0.net
>>708
もともとその店関係なかった系のホラー?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>711
それは尖閣の話しやろ。
台湾を取るのに漁民を装って取れるわけがない。
台湾を取る時は軍事進行以外にない。
今更、蔡英文政権がひっくり返る事もないやろうしな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 12:50:45.84 ID:IDQBbyDu0.net
本日の仕事終了

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 13:05:51.51 ID:w0/hNJuv0.net
>>714
おつかれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 07:31:31.02 ID:16XZ9Xh40.net
たしか東ポリは湾岸戦争で原油が高騰し価格転嫁できずに破綻したんだよな
今回はどこだろう?メーカーではなく商社だろうか
もし投資話が来たら警戒ですね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 10:53:39.54 ID:i+uvpEUh0.net
東ポリのおじいちゃん社長
今頃何してんだろな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 10:54:28.57 ID:41i206FE0.net
物価高騰で
真っ先に家計の節約に回されるのがクリーニング代
俺の働いてる安い早いのYシャツを1枚160円でやってるところでも
セールの時くらいしか客が来ない
この業界は大手とネット宅配しか生き残れないわ
最近のコインランドリーも性能が良いし
わざわざクリーニング屋に出すのが馬鹿馬鹿しいでしょ
クリーニング屋で落ちない汚れがコインランドリーでは落ちるとか
俺の所の洗濯機がいかにポンコツか分かる
辞めたいけど高卒でクリーニングしかしてないから潰しが効かないし
昔は感謝されてもクレームは少なかった
今の客は数百円のYシャツにすら怒りくるってクレーム
人に頼んで文句を言うなら自分でやれよカス

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>718

どうするかは自分次第だな
潰れてから考えるか、潰れる前に動くか
コロナ禍が結果物価高も招いたんだが、それに伴いコロナ禍だから人が不足してる業界もあるからな

まぁ後はバイトするかだな、ウーバーとか出前館とかw
これらのバイトなら働きたい時にやれば良いのだし気は楽かと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そういや、最近はウチは売り上げ戻ってるとか言ってた連中は居ないなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
呼んだ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベテランの20年越えの社員とかパートもだが
昔は閑散期でも今の繁忙期のような忙しさだと回顧ばかり
そりゃあ昔はランドリーも少なく人口も多く競合も少なかったんだから当たり前だろうが
この業界に未来は無いし定年まで会社が持てば良いわ
その後は倒産しようが知ったこっちゃないし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 13:10:04.72 ID:sG8py5n60.net
>>722
その貴方の勤める会社と定年までの時間が同じ付近なら良いけどね
恐らく現金や融資という名の薬切れ倒産はこの業界は今年、来年と増え始めますから

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 13:35:41.41 ID:dbuOicB20.net
>>724
いいねぇ
どんどん同業が少なくなっていってほしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 13:58:31.58 ID:sG8py5n60.net
>>724
良かったねw
1人になっても頑張って

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:32:37.04 ID:ehVvQUoJ0.net
円安原油高に耐えきれずに潰れ始めた。
どうにかしてくれ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:36:48.23 ID:sG8py5n60.net
>>726
耐えられない会社や個人はどうにもならない
それは仕方ない淘汰されてるのだから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 15:46:40.58 ID:dbuOicB20.net
IDは偶然かぶったの?
それとも自分に言い聞かせてるの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:15:56.32 ID:ZlcpVmOD0.net
>>1

山神様の鉄矢が日本を救った!!!

【疑問】小川泰平氏が安倍元首相銃撃事件の謎を解説 共犯者説は「映画の世界じゃないと無理」 [朝一から閉店までφ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1662889779

元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が11日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。安倍晋三元首相銃撃事件のナゾ≠ノついて解説した。

 事件をめぐっては、安倍氏の首と左上腕部に銃弾が命中した傷があったにもかかわらず、銃弾1発が見つかっていない、いわゆる消えた弾丸≠フ行方や、山上徹也容疑者の手製の散弾銃が他の人に当たらなかったのはなぜか、共犯者がいたのではないかなど、さまざまなナゾがささやかれている。

 小川氏は「推測になるが」と前置きしたうえで、消えた銃弾は安倍氏の首元に当たった銃弾が貫通していたとの見解を示し、「確かに陰謀論だとか、他に第三者がいるというと盛り上がるというか騒ぎになるが、実際にあるテレビ局が(銃声の)波動を出している。それを見ても2発しか音がない。(山上容疑者が)撃ったと同時に撃てるような人がこの世にいるかというと映画の世界じゃないと無理」と、山上容疑者以外のスナイパーによる犯行説を否定した。

「なぜ周囲の群衆に当たらなかったのか」との疑問には、山上容疑者が事件前日、旧統一教会の関連施設が入る建物で試し撃ちを行った際の銃弾の痕を提示。約8・5メートルの距離から放たれた弾丸は、直径30センチの円内に収まっていたことを明かし、「私(の体に当てはめる)なら、腹部だと全弾命中する。これが8・5メートル。実際はもっと近い(ところから撃たれている)」と解説した。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:42:45.49 ID:i+uvpEUh0.net
機材商はメチャ忙しいらしいぞ
機械は売れないが修理需要が半端ないらしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:56:25.21 ID:DnlOs4iS0.net
>>730
新しい機械買えないからな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 08:50:13.58 ID:jjBciLlN0.net
店を潰すにも金がかかるよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 19:53:16.83 ID:oyU8U1dt0.net
機械も修理も値上がり
修理できる人も減る一方

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:45:11.58 ID:DF7VfDCc0.net
毎日 暇すぎる。
でさ 材料屋からFAXきて10/1出荷分から溶剤が値上げだってよ。
今年 何回目の値上げだよ(ToT)
クリーニング屋続けるの厳しいな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:10:19.59 ID:X/HjGDjV0.net
>>734
俺は辞める準備してる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:33:16.22 ID:XOSZtuEe0.net
>>735
俺も覚悟はしてる
コロナが終わってもインフレでコロナ禍と変わらない状況になるなら厳しい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
辞める気でいくらお金が必要か考えた
ウチは小さな工場で機械撤去で50万、リースの残が100万、最後の月の支払いが売上の無い翌月に50万は有るか?商売を辞めても来年は消費税70万を納税しないといけない。数ヶ月分生活費も必要。残った借金は返せない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 14:48:44.03 ID:XOSZtuEe0.net
>>737
なら倒産して
整理するしかないな

費用が掛かるから辞められないって言って続けても、いつかは経費が払えなくなるのだから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:08:38.83 ID:0GqKhL6q0.net
インボイスで全滅だな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:55:28.52 ID:eMVvRXUM0.net
当方個人経営。
持家で家賃なし。
借金もなし。
かかるのは経費のみ。
消費税も今まで一銭も取ってないのでインボイス後も変わりなし。
ただ、持ち込み客はほぼゼロ。
集配客のみで成り立ってる。
昔からこのスタンスやけど何とか乗り切ってる。
こうゆう時は細々とやってる個人経営が強いのかもな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 21:46:48.82 ID:rCmVBlGp0.net
>>740
領収書の必要な客はいないの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 09:27:11.10 ID:MQLsMTs60.net
インボイスの意味わかってるのか。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 09:49:03.48 ID:2DAA4YoX0.net
>>737
コロナ給付金で何とかなったのに
閉店計画せずに、資金繰りに使っちゃったのかな

そういう人多そう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 09:49:54.67 ID:XwKx4kYK0.net
>>741
まさしく
家賃なし、人件費なしは強いよ
自分らが我慢すればそれでいいんだからやりようはいくらでもある
先細り問題は別にして、だけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 09:52:50.47 ID:XwKx4kYK0.net
>>744
まぁ、給付きんとか助成金は建前的には事業を継続する意思があることが前提で、意思はあったけどダメだったとウソつくとか、補助金を廃業経費に使うとかはまともな人はやらないからなー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 14:09:21.29 ID:it9esscA0.net
>>740
おたくと全く同じだわ最近はネットで探して持ち込んでくる人がチラホラ増えたぐらいで
僅かばかりの業務用があるのでインボイスアホらしくて値引きで対応するか悩み中だ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 17:18:50.25 ID:MhvpkvCa0.net
単価がクソ安い持ち込み客をメインにしても割が合わんな
2000円以上を使わないなら来ないでほしい
ワイシャツを1枚だけとか舐めてんのか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 07:05:11.78 ID:q6MDn/p00.net
個人が強いと言っても生活ギリギリだろ?
昔は個人でも年2000〜3000万あったけど今は600万だよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 07:21:25.29 ID:he1JYU9E0.net
>>748
ギリでも借金の返済に悩むよりはマシ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 08:01:43.22 ID:Gk5A00Ji0.net
妖怪ムカシハコウダッターが現れた!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 10:37:31.80 ID:1GsQWUBg0.net
600万もあるのかよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 14:08:52.93 ID:tqRP0Faa0.net
>>751
マジか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 14:26:51.70 ID:8THbglCC0.net
年収が600でも生活できんわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:28:24.76 ID:aWCzBUus0.net
売り上げの話だろな

個人がさ強くってよく言う方が多いけど
ぶっちゃけ他の業種でそんな業界って無いよねw
老舗の旅客や和菓子屋位じゃね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:14:28.15 ID:aWCzBUus0.net
>>754
旅館ね
後は料亭とか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:17:49.47 ID:aWCzBUus0.net
>>747
1枚だけみたいな客を減らして単価を上げるシステムを作らなあかんな
例えばワイシャツ1枚のみみたいな500円を下回る定価設定の場合は一律500円を頂くとか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 17:50:48.03 ID:tqRP0Faa0.net
田舎の個人店は悲惨だよ400万の売上と年金で暮らしてる機械が壊れたら辞めるらしい。まだ年金貰えない奴はバイトしてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:27:44.35 ID:rItA+Jr60.net
>>757
それ田舎ならブルジョワやで
機械壊れたら廃業は合言葉やで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:52:14.16 ID:J5TQDlwQ0.net
ああ、なるほど
子供が育った後の老後生活なのね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今52才、60才迄仕事して辞めようと思ってたけど早まりそうだ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 20:41:20.68 ID:uRHIfo3A0.net
>>760
金ありゃいいんじゃないの

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 21:20:31.04 ID:O4JD5O070.net
>>760
俺も52歳だけど辞めると言うより破綻する

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 09:22:09.65 ID:ew+wN9iK0.net
暇だね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 15:14:15.60 ID:kGSXkq7X0.net
カビの季節だ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 10:32:23.46 ID:jkv5xxGJ0.net
台風で店ごと飛ばしてくれ〜

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 11:30:54.11 ID:kn+Wjifk0.net
>>765
店だけだとかえって大変じゃね?国ごとレベルがいいかと

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>766
地球ごとでもいいや〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:33:56.77 ID:mWxKmI7m0.net
安心せぇ、もうすぐ中国が日本を攻めてくるから戦争になる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:37:56.11 ID:FPLo5CRz0.net
リネンは休み無く朝早くから仕事して忙しそうだな…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 10:35:54.26 ID:iCxhvaVP0.net
利益ないけどね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 10:53:49.52 ID:Sa2ffVw50.net
>>769
外人ばかりだけどな・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 18:38:40.69 ID:1u6mMc2WE
https://youtu.be/_O_qUKwUe1o

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
急に涼しくなってきたがどないや?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 11:40:01.50 ID:OSLGstZ30.net
クリーニングの会社
コロナ融資が受けれなかった会社は倒産
コロナ融資の返済が今年から始まり倒産
コロナ融資の返済が出来なくて銀行にリスケができた会社はなんとか1年は生きれるが来年は倒産

借金無し持ち家で現金を持ってるやつしか生き残れない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 11:43:26.88 ID:Elw25PHa0.net
じゃ俺は生き残り組やわ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 11:54:36.48 ID:z633MoFD0.net
うちも 生き残り組

でも貧乏・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 12:09:32.50 ID:OSLGstZ30.net
個人の方インボイスは気をつけて下さい
クリーニング屋は売上の半分✖10%が納税額になります。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 15:10:13.66 ID:Elw25PHa0.net
>>777
登録なんてしない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 08:04:34.75 ID:nfdLLD4T0.net
元々非課税レベルの個人店でBtoBの売上が何割で
その何割が簡易課税以上の会社ってどんだけよ?そりゃ中には本則でやってるとこもあるだろう
その僅かたる相手のためにインボイスとか登録しないね
どうしてもってんなら向こうの課税控除分引いたるかもな
元々個人店相手に仕事出してくる大企業ってのは大概クリーニング大手もやらんような細かいめんどくさい仕事なんだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:07:27.58 ID:dYyUXGAQ0.net
>>779
そのとおり。大手が面倒くさくて断った仕事を個人の我々が請け負ってるのだから「インボイス登録してないの?じゃ契約打ち切ります」とはならない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:36:17.09 ID:IJnsURtC0.net
病院の白衣で月に10万は有る年120万
普通の白衣やシーツなので大手は受けるだろう無くなるは困る…
ネット宅配の下請けしてる奴も居る

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 10:30:05.30 ID:IJnsURtC0.net
病院の白衣で月に10万は有る年120万
普通の白衣やシーツなので大手は受けるだろう無くなるは困る…
ネット宅配の下請けしてる奴も居る

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 09:02:13.50 ID:OpR9gDa00.net
>>782
月10万以上あるなら非課税を諦めたら?
納税最大でも50万だろ?
他にもあるみたいだし
結局は割合だな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 07:03:33.47 ID:1FrW9X0K0.net
今年は年を越せそうもない。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
祭りが再開されたのがせめてもの救い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
春先 わずかの繁盛期だけではキツいね・・・

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
時代の流れ
だんだんと消滅する流れなのは明らか
その時まで続けるにしても、何か副業やバイトでもしないと行き詰まるのは明白だよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:57:13.32 ID:FFrjVhC60.net
9月は酷かったな、涼しくなって少し出だしてるがまだまだあかんな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:07:36.71 ID:2oT3ci+H0.net
みんなそんなにしんどいのか
お客さんに感謝せねばならんなー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:14:24.26 ID:qfxNlWGr0.net
>>789
良いお客様、コロナなど影響無いような経済的に裕福な方が殆どなら影響少ないだろうね
ただ実際にはそんな店は少ないからな
何かしら影響あるお客様が殆どじゃね?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 12:39:57.87 ID:Sfl+0vky0.net
>>790
でも大した収入無いだろ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 15:10:55.63 ID:qfxNlWGr0.net
>>791
イミフ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:10:14.32 ID:6AbQccvG0.net
明日は国葬のお陰で礼服ドッサリだね
花屋と洗濯屋は笑いが止まらんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:45:11.87 ID:bHo+0Sd00.net
オーナーこ○すにハモノハいらぬ
売上どんどんさげりゃ○ぬ
売上下がりました
製造原価が上がりました
最低賃金が上がります
まだまだ物価が上がります
耐えられるのか……

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:48:01.07 ID:s6tHF1DF0.net
面白いと思ってるのかもしれないけどそんなことより労基に駆け込めば大抵のとこはホコリだらけだろうよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんでこんなことになってしまったんだ…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:06:18.70 ID:V5bQ45H50.net
笑うのはダメだけど、まさかコロナ禍が終わりと共にインフレが来るとはね

まぁ笑うしかないかw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 10:46:44.92 ID:q99xwl+o0.net
9月の売上30万、大手直営店たいへんだな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:02:26.57 ID:CjLze17A0.net
うちも何店舗か40万行かなそうなとこがあるなぁ
9月しんどい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:51:25.28 ID:q99xwl+o0.net
家賃15万,受付人件費25万、光熱費3万…
工場経費が赤字だね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:53:55.20 ID:q99xwl+o0.net
9月って繁忙期じゃなかったけ?いつか閑散期になったんだ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:55:12.71 ID:7avP2emc0.net
>>800
田舎だし営業時間短縮したり定休日設けたりしてるからそこまでひどくはないけどね
都心なら大変だろうなぁ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:13:41.32 ID:V5bQ45H50.net
こりゃ一月や二月は真閑散期になりそうだなw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:19:44.50 ID:V5bQ45H50.net
インフレは普通は今までの事を踏まえたら有り難がる筈なんだが、ここの住人は誰も喜んでないのは草生えるw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:49:23.41 ID:V5bQ45H50.net
ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんチャンチャンちゃん

安倍の葬儀で♪礼服着たからー♪
明日持ってくねー♪


ちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんちゃんチャンちゃん

来ないっ!
あたりまえ体操♪
ちゃんちゃん♪

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 16:51:41.56 ID:raseX1nl0.net
石油系のホットマシーンて、今 生産してないらしい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 17:23:45.35 ID:qsV2mwfc0.net
ゾール来月よりリッター30円値上げです

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:22:41.92 ID:LqOdMJp00.net
>>806
今 クリーニング機械って生産してるのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:30:43.15 ID:fplJWqQB0.net
>>807
うちにも来たわー
もうー!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:31:16.47 ID:fplJWqQB0.net
>>808
今年の春先に乾燥機入れ替えたときは新品作ってた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 07:17:48.86 ID:QoyLxDmF0.net
中古の機械で十分やろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 07:22:12.36 ID:eXcZ+CM60.net
やめるつもりなら導入しないほうがいいし、続けるつもりで買えるなら新品の方が安心

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:00:43.69 ID:Js4PWoGy0.net
中古買う金も無い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:11:15.78 ID:F/YL8rHT0.net
引退までの繋ぎで買うなら中古で充分

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:01:11.98 ID:JNJiG8rB0.net
引退するのが見えてるなら中古とか中途半端なことしないで一刻も早く引退したほうがいいような、、、

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 15:50:03.43 ID:F/YL8rHT0.net
>>815
あんた機械屋か?
やけに中古を否定するやんけ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 21:50:24.42 ID:6rawFV7a0.net
今日はクリーニングの日でした

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:47:42.58 ID:r2nfcqzQ0.net
あーそっか忘れてた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 08:06:51.05 ID:nlj3UbL70.net
おれも 忘れてた そんな日が
あったな〜

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 11:35:44.68 ID:JYZDY5un0.net
まだ暑いのに夏物出だして驚いてる
いや、驚いたらおかしいんだろうけど
外交先も持ち込みもメチャクチャ出る
何これ怖い

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 07:00:21.20 ID:ug0fb8FO0.net
もう少し頑張ろう、まだやれる事はないかと言いながら何年経った?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 08:02:47.89 ID:nLrz/8m20.net
>>821
そう言いながら死んでいくものなんじゃないの?クリ屋に限らず

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 08:50:47.09 ID:QC3IKC4x0.net
今日からいろんな食べ物が値上げ、誰がクリーニング代に金使うか。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 09:25:50.12 ID:y2Bsjc4d0.net
>>820
夢の話かw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>823
クリーニングは最初に削られるからきついよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 11:58:30.83 ID:oOYq6FB40.net
このままやったらジリ貧だっせ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 12:49:56.90 ID:NqCJ9jwK0.net
大丈夫30年前からずっとジリ貧
毎年ジリ貧毎月ジリ貧
こちとらジリ貧のプロや

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
普通に貧乏

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 16:58:03.17 ID:SSicRZBc0.net
>>827
さすがです

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どこか潰れたクリーニング屋有る?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
負債総額1億以上しか載ってないとこだとクリ屋は見ないなぁ
負債額に関わらず全部の情報とかみれるとこあんのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 14:27:15.37 ID:JPlfhAh50.net
来年の春ぐらいにゾール下がるから今の値段で焦って買いだめすんなよ
市況板で原油はとっくに下げトレンドでこのまま行くとwtiで50ドル位に安定
日本向けのドバイは今60ぐらい来年は30ドル位
そして肝心のドル円は来年アメリカの株安を嫌って金利下げからの円高路線だってよ
つまり物価高も今がピーク
値上げするなら今だ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:16:15.14 ID:7EmhPAPw0.net
ゾールの出荷量が増えないのに値下げされるのか。ふーん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:23:06.21 ID:fbzldQxo0.net
これから世界的な食糧不足が来る。
そうなったら更に値上がりは続きクリーニング代は削られる。
厳しいね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:27:14.30 ID:fbzldQxo0.net
更に東京の太陽光パネル義務化が進めば更に電気代も爆上がり。
電力会社が買い取った電気代が消費者に跳ね返るからね。
それはメーカーにも重荷になり更に商品値上げに繋がる。
結果クリーニング代も削られる。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:03:48.86 ID:/RKO1u430.net
今までのまま、何も変わらずクリーニングに出す価値も伝えずなんの工夫もないままだもんね、削られて然るべきだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:54:44.42 ID:XbpMFkex0.net
街からクリーニング屋が消えるが誰も困らない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 11:03:28.55 ID:UekykAH70.net
>>837
多すぎるんだよね
クリーニングに限らず、なくなっても誰も困らない事業なんてさっさと退場したほうがいい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 20:32:39.79 ID:9MefM+ud0.net
このままやったらジリ貧でっせ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:59:19.56 ID:5ii8HA8f0.net
>>839
言われなくても皆さまは理解してますわ
この業界がこれからも必要か不必要になるかの瀬戸際じゃねーかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
布団巻きさんが言うてましたがコイン大手アピッシュ?大変な事でしたね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:16:08.68 ID:Jorgl8uD0.net
>>841
大変なのは、出資金や貸付金を踏み倒された出資者や債権者じゃないかな?
こういうのって許されるのかねえ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 06:48:32.80 ID:WJsnY93Z0.net
うーん、アピッシュ、どうしたんだろう
ビジネス自体が原因なのかな、それ以外なのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
某資材メーカーよりFAX
11月より7%~10%値上げ致します

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>832
WTIは逆の動きしてますが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:42:01.85 ID:Yl4ncOHQ0.net
アピッシュ何かあったの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 13:18:47.79 ID:tB4ZPrnU0.net
>>846
自分でググるくれぇのこともできねぇのかよ、このクソ野郎がっ

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca078b9f2aab305a6e47e08b484998f1246ff7c

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 13:35:59.87 ID:UrBRiTN50.net
元々が薄利で恐らくピークで2000万も粗利が無かったんじゃ無いだろうか?
そして3年の間にコロナで負債が更に増えて10億
これでは利子の返済すら難しい状況で破産
クリーニング業は今は何をやっても数字を伸ばすのは不可能に近いから経営者も首が回らない状態から今は楽になったのでは

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 13:42:38.43 ID:Yl4ncOHQ0.net
ググってもでてこねーから聞いたんだよ!
ありがとよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:25:29.45 ID:wRIf7uSa0.net
外交の新規どう掴んでる?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 06:22:17.02 ID:AH5IHEvt0.net
>>848
ピーク比とは言え、たかだか1割程度売上が下がっただけで破産ってのはどうにも、なんというかゴニョゴニョ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 07:47:38.71 ID:a1eIjx1q0.net
快活CLUB事案
リネン業者の値上げ打診→快活CLUBはタオル使い放題廃止→リネン業者売上減→本末転倒
これだから怖くて値上げできない、すなわちジリ貧でいつか廃業する「洗濯」しかない
メインバンクから廃業打診がくるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 08:06:47.67 ID:BDKEurH50.net
>>850
ポスティング

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 09:18:14.02 ID:AFxAXJLE0.net
>>853
ありがとう!自分もポスティングです。外交はお客さんを選べるからいいですよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もう疲れたよパトラッシュ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>854
うちはGoogle広告をまた始めた
外交って品物出る?
ポスティングはマンションは全滅だし、
基本、戸建てにしか入れられないよね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 14:48:17.46 ID:YFruBjvV0.net
コスト的に今外交システムで利益だすのは無理でしょ
ちゃんと計算してみなよ、どこも今既存の外交先切って行ってる時代なのに真逆の事してたらだめだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:16:41.90 ID:BDKEurH50.net
これからは待ってても客は来ない。
足を運んで取りに行かないとな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:40:36.05 ID:dtu2m2HJ0.net
>>857
立地というか商圏にもよるけど、
ルート外交は難しそうだよね

特にマンション客が狙いめなのにマンションがポスティングが無理では
管理人を抱き込むような昭和なやり方は今どき通じないだろうし
外交員、配送車、維持費、ガソリン代、その他経費で、
一人でやる分にはいいけど、他人労働力を使ったらコスト的に無理じゃない?
宅配便を使った方がいいとは思うけど、
そのネットクリーニングがダメなんだから、
ダメなんだろうなあ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:21:39.34 ID:AH5IHEvt0.net
>>859
なになにネットクリーニング、だめなの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:25:55.94 ID:XXVuxABP0.net
ダメみたいよ県最大手がネットクリーニングに転換したけど頭打ちらしい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:41:47.75 ID:AH5IHEvt0.net
ああ、局地的にだめってことね
先行大手が立ち行かなくなってきたとかかと思った

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:00:32.46 ID:g6P2Jinv0.net
マンションのポスティングがダメって法律でもできたのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 00:02:33.92 ID:KgfuIrqL0.net
月に1万円出してくれるお客を100件まわればいいだけだからね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 04:09:28.30 ID:NKo1tcaZ0.net
>>863
セキュリティ的にオートロックは入れないし、管理人を抱き込む昭和的なやり方も今ではどうなの?って話してたんじゃね
宅配ボックスあるとこでネット決済とか、管理組合に入り込むとかまでしてみあうかどうか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 07:19:47.54 ID:bXwy9xcG0.net
折込禁止のマンションが増えたよな。
1万のお客さんなら良いが毎週行って月1000円とか500円や0の月もある。集金も今度払う今度払うと言いながらため込む客もいる。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 08:26:01.93 ID:MXl03CZY0.net
料金上げたら本末転倒
現状維持でもジリ貧地獄
これがにちぎんのスタグフレーション です

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>857同級生の家とか、精神的にキツイ、料金貰いにくいね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>867
この状況で値上げげ本末転倒ってどういうこと?
値上げできない理由がわからん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺も意味わからん、しかし平均してコストアップの分価格転嫁3割程度らしいね
みんなが一斉に全額価格転嫁したら世の中もの凄い値上げになるな
それでいてアホのキシタは物価上昇してるので企業の皆さん給料上げてくださいだと
アホのキシタは何もせず国民に丸投げかいな
もう終わりだよねこのくに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:00:03.83 ID:a1zbHv5Y0.net
>>866
折り込み禁止も時代の流れなんですわ
マンションに限らず一軒家も含めて

それを投函しても不動産屋の家を買いますの投函と同類で印象が悪くなるだけやからな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:19:55.04 ID:NA8RDzC70.net
外交の客って一定以上の層だからポスティングしても効率悪いだろう
それより今現在外交さきの客からの紹介が安定してるし堅いね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:21:11.61 ID:5oWOxIGK0.net
安いだけが取り柄だった大手は逃げ場なしだよね
クリーニングの値段なんか気にしない層
高いと感じながらも価値のある店に出す層
====超えられない壁=====
クリーニングを使わない層

の三層構造が進む
前は2.5層目に値段だけをみて出す層があったけどそういう層はどんどん余裕なくなって消えていく

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:28:01.86 ID:e+pcK7Fa0.net
地方新築マンション 中古外車ポルシェ
見栄で カツカツなんだろうな・・・

綺麗な奥さん 市指定のゴミ袋に洗濯物ギュウギュウ詰め
シミ抜き料金請求したら
「前の店では取られなかった」

・・・・・・・・前の店持ってけよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:28:54.35 ID:NA8RDzC70.net
一番上の層が多かったけどその層も年齢的にリタイアして減っていってる
最後ボケるか亡くなるかするまで出し続けてもらって感謝しかないけど
その層の次の代が出してくれる場合もあるけど稀だわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:30:39.05 ID:NA8RDzC70.net
とグチった所でしゃあない
さて雨だがルート外交してくるわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 09:51:05.68 ID:a1zbHv5Y0.net
>>873
甘い考えしてるね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:37:56.68 ID:8WB4FENi0.net
20年前に宅配クリーニングが流行った時にチラシやらポスティングやら月に10000枚を1年間まきまくって年の売上500万しかならなかった。
チラシまくのを止めたら0になった。今更外交には力を入れる気がしない。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:44:02.39 ID:ZUvrDLwL0.net
自分で外交800万集めてパート一人使ってってなのを目指してる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:31:34.54 ID:R+prx4Bo0.net
ただいま、雨で全然出なかったわ

>>878
ウチがそれだパートは居ないが嫁でやってる
ただ800万ぐらいが一番インボイス登録するとアイタタタになるね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:44:46.94 ID:NKo1tcaZ0.net
>>877
価値のない店の方々ですか
おつかれさまです

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>880
納税額は40万ですね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 11:16:48.70 ID:ELWjWm+S0.net
チラシ月に1万枚は少ない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:06:11.64 ID:4zjehDzG0.net
しらんがな!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:16:47.35 ID:UX22QN6j0.net
>>879
自分1人で800万も集められるもん?
夏場とか2月とか絶対ムリじゃね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 14:16:27.70 ID:CXovysNL0.net
>>885
普通に年間だろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 14:42:54.05 ID:GUbcOYZl0.net
借金いくら有る?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 15:09:34.59 ID:jzfW6qAb0.net
>>887
人に聞くなら、先ずは自分からw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 21:52:23.61 ID:dYe3vrhB0.net
だってにんげんだもの

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 23:51:18.94 ID:MaA4yeS20.net
>>887
公庫借り入れや住宅ローンやら他も全部いれて1700万くらいかな。ちな50才

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:54:50.27 ID:ny2zJU+v0.net
>>890
ありがとう俺コロナ融資で増えて3千万になったちな50ちょい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 07:56:05.76 ID:ny2zJU+v0.net
>>888
おー 君はいくらだ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:27:15.20 ID:b8FUQF6u0.net
>>892
俺は0
貯金を吐き出しながらだがな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:29:53.42 ID:ftSxe6bR0.net
>>893
金利ゼロで借りられた時にも手持ちを吐き出すほうがいいと考えた理由は何?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:35:45.04 ID:b8FUQF6u0.net
>>894
廃業して別の事業を例えば開業したいとなった時に融資を受ける可能性を考えてるからかな
公庫から借り入れ返済中の状況では、それが足枷になった身動き取れないでしょ?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 09:55:53.10 ID:mCL4lYCv0.net
>>895
うわ
あはははは

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:13:54.99 ID:b8FUQF6u0.net
>>896

> >>895
> うわ
> あはははは

恐らく融資受けた皆さんは2、3割減位の影響受けたから融資受けたんだよね?実際にウチは今も多少は改善したが、それ位の影響だから
それ以上なら既に廃業してるだろうと

金を借りたら当たり前だが返さないといけない
それ以外は破産するかどうか

その2つの選択肢を選ぶのはクリーニング業の置かれた立場を考えたら絶望的な未来しか待ってないと
俺はそう思ってるので、もちろん個人的な考えだからね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:58:07.83 ID:l2f3Oltt0.net
この業界に未来はないと考えているなら手持ちを切り崩しながらダラダラしているのは時間の無駄、ただの言い訳

手をつけずに据え置き終わる時に返せばいいだけ
これだけリスクの多い時代だから借りてきた金だろうがキャッシュ持ってる方が余計な問題にとらわれずにすむ

腹減ってて目の前にタダメシがあるのに何も食わずに痩せ細っていって動けなくなるのがいいと思う人もいるんだね

俺はそう思っているので、もちろん個人的な考えだからね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:04:57.06 ID:5uT41bZz0.net
もう疲れたよパトラッシュ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:07:25.83 ID:b8FUQF6u0.net
>>898
目の前にタダメシ?
大丈夫ですか?金銭感覚が麻痺してませんか?
返すか破産しか選択肢ないのに、それをタダとは

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 12:00:27.75 ID:l2f3Oltt0.net
>>900
例が悪かったか、わかりづらくてごめんね
食ったってなくならないカネなんだよ
資金繰りがなにより大事なのは身に染みてるだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 12:09:00.35 ID:b8FUQF6u0.net
>>901
手を付けて無いからと言いたいの?
なら今すぐに一括返済出来るんだから普通の感覚なら直ぐ全額返します
しかもコロナ禍は脱しつつあるのだから

言ってる事が矛盾してるんだよ、金が本来は必要無いのに借りたまま銀行に預けてますとかだろ
嘘臭いですね説得力ない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 13:24:14.08 ID:mCL4lYCv0.net
>>902
合計6500万借りて、残高はそれより多いよ
最初の頃はコロナが出ただけで何週間か売上ゼロになるリスクあったからね

人のこと疑ってるヒマあるなら新規事業?やりなよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 13:33:11.06 ID:b8FUQF6u0.net
>>903
ヤバ
6500万とか終わってるし、そういう感覚の奴は感覚が麻痺してるから必ず手を付けるから

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 13:38:52.47 ID:mCL4lYCv0.net
>>904
どうしちゃったの顔真っ赤にして
自分の感覚だけでモノ言ってるんじゃないよ
都心のマンションだって買えないだろ、そんな金額じゃ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 13:47:28.42 ID:b8FUQF6u0.net
>>905
終わってる方に言われたくないね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お前ら以上に終わってるのが岸田だよ
あのアホやばすぎ
多分岸田にはクリーニング屋すらできない
客 しみ抜きしてください
岸田 丁寧に検討します
客 いつ仕上がります?
岸田 スピード感をもって注意深く、、
客 だから?いつ?
岸田 、、、、

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
客 割引してよ!
岸田 それだけは絶対しません、なにがあっても絶対にしません(キッパリ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 22:52:11.08 ID:kixg8wip0.net
岸田 ただし留学生は国の宝だからタダにします!(๑•̀ㅁ•́๑)キリッ✧

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 10:47:08.28 ID:26Dfz/Wf0.net
先輩方にご教示お願いします。
雨の中、祭りが行われボトボトの浴衣で神輿を担いだため木の成分?の色が浴衣に移って落ちません。
何か良い方法はありますか?
酸素系漂白剤は試しました。
アドバイスお願いします。m(_ _"m)ペコリ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 11:45:35.70 ID:TfYi0clH0.net
インボイス3マン以下はセーフになるんだってねBtoBだと微妙な額だ
岸田の言う経過措置って6年8割控除可能に延長だってね
だったら6年10割でもたいして変わらんだろうに
1年切って一斉にインボイス止めろの流れが動き出したんで税理士と話してたら
今現在非課税の人はギリギリまで登録しないでくれだって
なんで?って聞いたら多分中止か経過措置拡大でほぼ骨抜きになるから
登録取り消しとか手間がかかるからだと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:26:56.35 ID:bTKwk7/40.net
>>910
ただの水に三日くらいつけておけば汚れが動きやすくなってエネロとかでも落ちるようになるんじゃね?と無責任な事を言ってみる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:41:55.88 ID:uZP9uJTT0.net
田舎の個人店です

先日 名古屋の スーパーのチェーン店の 値段を見て驚きました
うちの店の値段より高い・・・
因みに ねだんは表示されていなかったので 店員から値段表 貰いました

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:54:26.22 ID:bXS3XICC0.net
>>913
このインフレで値上げに踏み切った会社はそうなる場合もあるよ
チェーンでも元々が激安じゃなかった店とか

激安での店も例えばスーツで1500円から位に変わってるんじゃないかのう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 14:31:25.64 ID:X2EOnbGt0.net
>>913
同じだよ俺も田舎の個人店
元々の地域最大手はテナント撤収しまくってネット宅配に鞍替えで残存店は全部値上げ
セーター千円からとか
コロナ前に他府県から進出してきた格安チェーンも工場撤退して撤退カウントダウン
周辺個人店は年齢リタイアで皆無
うちは大幅に値上げしたのにそこそこ忙しい
が金は残らない
材料屋が毎月値上げの報告しまくりでゲンナリ
背広上下1800税別でも駄目だわ11月以降値上げ予定してる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 19:26:33.42 ID:CFlAI3OV0.net
値上げ→客離れ
減益
原価増→
人件費、ガス、電気、ゾール、材料
さて価格に反映

値上げ→客離れ
負のスパイラル!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:18:39.97 ID:x0viIU4w0.net
仕事暇だし旅行支援で旅行に行こう!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 08:34:39.24 ID:YsxB1KvT0.net
>>915
個人店なら
ワイシャツ800円
スーツ上下3000円
セーター1200円
礼服上下4500円
くらいじゃね?これまでの技術のない安売り屋とちゃんとした仕事する個人店の値段的な関係からいけば

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 14:25:30.87 ID:mvJpivfD0.net
>>918
それが成立する商圏は港区くらいだな
港区に店舗あるやつしか勝たん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 14:32:25.14 ID:vSSi7qai0.net
>>919
ほぇー
そりゃ絶滅危惧種になるわな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 16:52:57.89 ID:ycbp/uR80.net
ピークに比べてガソリンと灯油が値下がり
ゾールだけ値上がり
昭和ブライトソルはLNG由来なのに材料屋の営業は
円安がー
原油価格がー
って市況観てないとでも思ってんね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 18:37:48.30 ID:XQeVhVS/0.net
個人店なら
ワイシャツ550円
スーツ上下2850円
セーター990円
礼服上下2970円
東京都下層階級地区で細々と。。。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 20:21:42.88 ID:aeDqGEjS0.net
>>921
売れる絶対数が激減してんのよ!
単価上げないで材料屋はどう利益だすの?
インフレは原油が下がろうと絶賛上昇中ですよ!
クリーニング屋に安く資材を卸す未来は
絶対無いわ
3ヶ月後に再度、材料費を
7%~10%値上げ致しますの連絡するわ!
……
やだな(汗)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 20:34:59.01 ID:chpGxgoK0.net
個人店やけど
ワイシャツ250円
スーツ上下1400円
セーター500円
礼服上下1600円
でやってる。
それでも客は減る一方。
高齢化と少子化とコロナで…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 21:02:24.36 ID:qOQekKES0.net
>>924

安っす

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 21:24:54.13 ID:cC38ScGw0.net
>>924
それ安すぎてアカンやつや、個人店はある程度高い値段設定にしないと
客が離れる、割引きとかやると駄目なんだよ
自分の経験なんだが高くすると有り難がる客っているだろどの業種でも
特に個人店に出すって層は高い服を安心してクリーニング出したい安くて雑なチェーンでひどい目にあったからとかがほとんど
クリーニングは二極化してるから
個人店は手間とコストが掛かってるから出すっていう客層が集まるわけよ
そこで安くすると客が離れるんだわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 21:53:53.09 ID:YsxB1KvT0.net
>>926
はげどー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>926
別に安くはしてないけどな。
20年間値上げしてないだけ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>928
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
25年間留まってる間に世間は進んでいるんですよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そうそう 
浦島太郎になってる 個人店も多いのでは              ・          ・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うちの店は 白洋舍値段を基準にしているよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 08:30:27.43 ID:eWXvMS4f0.net
このタイミングで経済同友会が消費税増税を提言だとよ、法人税は減税
もうねアホだよねこのくに
個人のクリーニング屋がインボイス登録して簡易課税50%で増税されたら
一瞬で廃業だな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どう考えたらこのタイミングで消費税増税したほうがいいってなるんだろうね
消費税は景気がいい時に増税するもんだろうよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 09:32:44.21 ID:whwB/UiR0.net
財務省が日本を駄目にしてる。
中国人スパイが暗躍してるんちゃうか。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Twitterでちらっと見かけた
経済同友会の会長に引退を申し込んで断られてる動画があって
なんだこれ?ってなったけど
こういうことだったんだな
安倍総理が消えて色々な所で抑え込まれてた人たちが立ち上がりだしたな
来年あたり色々変わっていくかもしれんね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 12:03:37.66 ID:Rcto657d0.net
登りを水洗したら脱水したシワの部分の色が抜けて白けてしまったりするやん?
これって何か対策とゆうか良い方法ない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 13:29:43.29 ID:ZXgPOjqI0.net
基本 のぼりは使い捨てを推奨しているが

脱水しなければいいんじゃないかな

濡れたまま 形整えて干す、、、

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 14:07:23.06 ID:dsMe0Lxp0.net
寒くなってきたから保管預かりしてるとこは忙しいだろうね。

実際のところ洗って保管か納品時に洗うのか?どっちがおおいんだろ?
洗って納品時にプレスがええのかな?
保管は今は当たり前のサービスでかなり集客にはよいのだろうけど
うちが保管したくないのは、預かり後に虫食い発見や浮き出たシミがあるだろうから
面倒やわ。
保管では預かり時に見落としし納品時に虫食いあったら焦るあるある。

さっさと返却したい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 11:20:41.99 ID:9cGcBxdL0.net
50歳から転職して給料いくらもらえる?家のローン払えるかな…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:53:05.73 ID:pKh+oC5U0.net
先ず転職っていうレベルの職には就けないだろうね
コネでもない限り廃業してバイトだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:10:40.04 ID:6nXgMlbt0.net
体力に自信があるならトラックの運ちゃんなら行けるんちゃう。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:43:03.26 ID:pKh+oC5U0.net
そうだな俺らの年代だと
普通免許で所謂4トントラック乗れる
からアリだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:15:48.28 ID:jTLkgt5W0.net
4トン乗れる免許でも実際に安全に扱えるの?
俺はデカイクルマを安全に扱う自信無い
2トン位が限界やな
運転手なら軽で配達する様なドライバーが無難な所じゃな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:03:24.83 ID:WQEAGeIO0.net
ただ50代でトラックドライバーになった人の大半は体力が持たずに辞めていくらしいけどな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:07:12.87 ID:0CiF1mPA0.net
他は何かないかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ここで聞いてても得るものはないかと
自分の能力や環境を1番知ってるのは自分だ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 08:54:06.51 ID:kFfQuSVQ0.net
転職の話が普通に出てくる
ある意味で当然で
でも何だか哀しいですね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 12:00:11.24 ID:oQb0aUMY0.net
数年前にM&Aしたクリーニング屋えらいよな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:50:15.87 ID:wwte5l5c0.net
漂白→蒸気→脱色→色修正
コレって最近の主流なの?
アレってパートスタッフ用の工程ですよね

それしかしらない   とても危険を含めていると思いました
少なくとも昔から伝授している方々でしたらわかると思いますますが除去率95以上目指すならアレはないと思いました

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:02:19.07 ID:0Lk0UdaD0.net
近くのホワイト急便が8点半額でチラシ出してるわ
もうすぐ倒産直近だな
元はスーツで1500円を切る設定の店

資金繰りが厳しいから返済が目的の採算度外視の資金集めにしか見えない
無能な経営者だと目先しか見ないよな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 18:52:04.63 ID:ecDaX6al0.net
近くのホワ急も3点1030円だかのセールしてる
うちは特に値引してないけど昨日今日忙しかった
10月もいい感じだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:24:20.56 ID:Tm4SBvfA0.net
都内 世田谷ですが駅近の安売りさんも半額セールしてるわ。
年の半年近く半額セールしてるわ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:37:52.60 ID:/nm3tplp0.net
>>952
余裕が無いから安くするんです
そして支払いや借金返済

8点半額は危ないと感じるねぇ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 19:40:17.24 ID:/nm3tplp0.net
今は財費も跳ね上がりなんだぜ
インフレで安売りしても消費に影響してる収入の客層は、ゴメンだが切り捨てないとな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:03:39.40 ID:eazaHVfs0.net
客もセールばっかりやってる店ってソレが定価みたいなもんって解ってるよ
靴の流通センターと同じイメージだっ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:22:20.78 ID:/nm3tplp0.net
今は客は安い物をそんなに欲してるのかな?
デフレ時代とは違うくない?
例えばラーメンが今は一杯1000円でも高いとは思わなくなってない?
クリーニング業もそういう域を目指さないと安売り安売りでは行き詰まるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 02:29:54.08 ID:Y3JXdcJ10.net
安くして売り上げ上げな日銭が入ってこんねん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:41:15.04 ID:lEBvYwdi0.net
安くすれば客は増えても売上は増えんやろ。
材料費もかさむしええ事なしや。

959 :sage:2022/10/17(月) 09:26:34.86 ID:jRKT/rzr0.net
自分の脳内の感覚的な適正料金が昔の時点から全然アップデートしてなくて、たまに大手の店の料金表調べると「こんなに料金上げてるの?」ってビックリする。

自分も金銭感覚が貧しくなったのか「こんな料金じゃ自分だったらクリーニング利用できないよ」って考えて値上げを怖がる自分がいる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 09:35:12.53 ID:aZ3ccIg80.net
過剰なセールは危険
それをやってる会社は突然に、倒産して預けてる衣類が返って来ないリスクもお客は知るべきだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:32:55.90 ID:P4rRDSt50.net
個人店は単価が高いけで生活ギリギリの売上しかないだろ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:19:41.88 ID:KCu4VSsd0.net
ん~コロナ前は年間で200万残る程度で
今はトントンかなコロナ融資(微々たる金額
)を返済して通帳残高が減りも増えもしないけど何か大きめの出費があると痛い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:52:55.41 ID:P4rRDSt50.net
>>962
生活費別で200も残るなら良いですね、生活費は月に30ぐらいですか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 11:58:26.08 ID:KCu4VSsd0.net
そうね30から40位かな年金生活の親の方もみてるから50位は必要だな
2月8月はキツイよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:03:35.75 ID:ss47pVpz0.net
>>962
贅沢な悩みですよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:26:18.52 ID:P4rRDSt50.net
>>964
そんなに利益あるんですか凄いですね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:45:19.65 ID:MI5eXZsb0.net
ん~しかし子供二人おるし
老親はガンにかかったみたいで明日から病院
だわ来年からのインボイスだわで物凄いブルーですわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:49:40.55 ID:ANiJG/yI0.net
個人店はインボイス
大手は人件費増加と売上激減

なので1億~2億くらいの1工場10店舗以下くらいの事業規模が勝ち組な気がしている

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:55:59.34 ID:MI5eXZsb0.net
>>968
修行先がそんな規模だったなあ
あの頃はバブル崩壊後でもまだまた活気があって楽しかったな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 15:58:01.42 ID:1ZbmHb9q0.net
国民年金の納付期間が60歳から65歳に伸びるらしいぞ。1人100万円近くの増額や。ナメとんのか!岸田!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:12:41.32 ID:1ZbmHb9q0.net
そもそも消費税の増税分を社会保障に使う言うてたんちゃうんか。ナメとんな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:35:35.02 ID:AEuRUe2P0.net
8点半額!?激安がこれをインフレで出してるのが本当なら
危ないからワイが客なら近づかないけど

倒産待ったなしじゃ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:56:30.80 ID:wGE/lain0.net
>>968
1工場は工場リストラができないだろ
複数工場は工場リストラと店舗リストラと人員リストラがいっぺんにできる
工場を減らして1000万以下の小規模店舗を閉店させりゃまだまだ生き延びられるよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:04:12.73 ID:i62B9nDv0.net
>>973
借金がなければな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:15:13.93 ID:Dc+sP10j0.net
>>973
不採算店舗や不採算工場をリストラした結果、1工場の10店舗になるんですね、わかります

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:06:12.58 ID:/INPpK910.net
>>968
勝ち組w
マジウケる、寝ぼけてる?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:09:35.37 ID:2pqzEC8C0.net
大手チェーンで受付やってます
高そうな洋服、ハイブランド物、総レース等一点洗いのような物は独断で
個人店さんに回してしまってます。すみません。
ちなみに当店は年中半額セール
単価あげても結局半額なので売上伸びません。
ワイシャツなんか110円〜120円
スーツ上下も半額なので1000円いかないです。
仕上がりは安いなりの仕上がり。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:40:23.19 ID:PF75pK4d0.net
スーツ半額で1000円行かないとは、(800〜900円?)
定価はいくらですか?(1600円〜1800円?)

当店より高いかもしれない。

常に半額ではないんでしょ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:16:01.61 ID:/INPpK910.net
>>977
無能な経営者でも開業出来た時代があったからなぁ
その生き残り僅かな生き物のせいで従業員は苦労するね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:33:09.87 ID:Dc+sP10j0.net
>>976
ほんと、コロナ初年度からすると今の状況は夢みたいだよ
今となればコロナ様さま

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 14:45:04.82 ID:V4h3cmsn0.net
>>978
毎日使える半額クーポンもあるので
ほぼ半額ですね
半額チラシも毎週のようにばら撒いてます。
これで売上上げろ!加工取れ!と
マネージャーからお叱り受けます。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:14:56.16 ID:/INPpK910.net
>>980
何言ってんのか意味不明
逝ってんなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 17:56:17.39 ID:/INPpK910.net
>>981
なら最初から加工費込みのセットで基本料金が半額にしとけば手っ取り早いねw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:55:22.10 ID:e9yBSlJM0.net
死にたくなる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:24:28.34 ID:Jx9af3T40.net
医者行け

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 23:38:02.97 ID:Rl3JlIDF0.net
リスクオン円安はあと数ヶ月
日銀も来年には円高になる予想
なので中小零細を跡形なく潰す利上げは頑なにやらない、てかやる意味がもうない。
リスクオフ円高は一気に転換するのと
原油価格は既に6ヶ月以上の下げトレこれは中国経済のバブル終了で需要減なのでopecが減産し続けてるにも関わらず下げ続けてるのがなによりの証拠
今ドル買ってウハウハしてる人はそろそろ要注意
クリーニング業界はドライゾールは今がピークの値段だから石油製品の買いだめすんなよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB173O20X11C22A0000000/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:32:57.53 ID:p/Te00j/0.net
祭りの品物が出て忙しい。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 11:34:36.95 ID:p/Te00j/0.net
本当に忙しい昼まで仕事があった!

989 :sage:2022/10/20(木) 21:09:47.02 ID:4W9WPJv70.net
ここの所、新規の客が多い。
しかもベンツ他高級外車乗り。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 22:26:20.03 ID:H8BHURb/0.net
だねえ
人が動き始めたかな
外歩きしている、散歩?している人多いし

でも、コロナワクチン4回目クーポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 08:48:24.07 ID:JAv1JOtR0.net
みんな儲かってて機嫌いいね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 03:32:59.29 ID:Tbs7SizW0.net
なんぼでも儲かり夜

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 09:13:18.38 ID:RDMNgbHm0.net
医者に行って安定剤をもらってきた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 14:32:17.66 ID:94LvrUTW0.net
>>993
おまおれ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:53:07.65 ID:BnKOqZd80.net
普通にクリーニングして縮んでしまった場合はクリーニング側のミス?
例えば袷の衣類の片側が縮んでボコボコになった場合とか。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:23:38.14 ID:Qk3lpYqY0.net
普通にが洗濯表示どうりにクリーニングしたということなら
クリーニング屋にミスは無いでしょう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:48:49.20 ID:DiiW1XFB0.net
片側だけ濡れていたんじゃね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:03:57.37 ID:PGpVJnoa0.net
クリーニング屋だよ 全員集合!!part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666494175/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:05:19.47 ID:PGpVJnoa0.net
皆さんはクルマを買ったら申告で計上されると思いますが、何%位で申告されてますか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:06:45.63 ID:fzRU/tFg0.net
質問いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:25:14.64 ID:PGpVJnoa0.net
>>1000
どうぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200