2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋89店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:09:15.41 ID:orWYLhWw0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/
洋服屋84店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603374546/
洋服屋85店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610021437/

洋服屋86店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618150552/

洋服屋87店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628508941/

洋服屋88店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1637934782/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:49:20.26 ID:fqQepJYW0.net
おい負け組ども!

人生の勝利者飲食店様の、協力金バブルの余りで洋服買って欲しければ、
さっさと営業に来いや!!

ちなみに余りはこんな感じな!

https://imgur.com/LMX19UA
去年の協力金の残りだわ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649094429/556

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 09:18:30.81 ID:TWpfPFjl0.net
>>2
お前みたいなクソ野郎に売ってやる物なんかねーよ!!
腕組んでハチマキ巻いて鼻水垂らして黒いTシャツでも着てろよ!!
タヒんでろ貧乏人!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 11:27:44.81 ID:OLZdOJBD0.net
>>2
凄いな人様の税金で威張れる基地外お前の里が知れて草まぁ今のうちに楽しんだけや飲食は俺らを敵に回そうが別に知ったこっちゃ無いけど、お前のお陰で低脳を晒し出したって感じじゃね?
飲食なら連中ったらセンス無いしウチの服は着こなせんな、俺とことも売るもんなんかねぇーしワラ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 11:28:38.68 ID:OLZdOJBD0.net
>>2
凄いな人様の税金で威張れる基地外お前の里が知れて草まぁ今のうちに楽しんだけや飲食は俺らを敵に回そうが別に知ったこっちゃ無いけど、お前のお陰で低脳を晒し出したって感じじゃね?
飲食なら連中ったらセンス無いしウチの服は着こなせんな、俺とことも売るもんなんかねぇーしワラ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:24:13.91 ID:oo3K/R5l0.net
いやー、ここ2年の飲食店経営は最高でしたわ!

夜少し早めに閉めただけで、記帳する度に100万単位の金が振り込まれる

暇になった時間で、コロナで大幅値下がりしたアメリカ株大人買いしたら、すぐ超反発値上がり
余った金で支店出したら、そっちも協力金てんこ盛り

コロナで5000万資産形成できて、老後の不安がなくなりました、本当にありがとうございました!

コロナバンザーイ!!
自民党バンザーイ!!

自民党政権とコロナ騒動が永遠に続きますように、皆で祈りましょう!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:20:59.24 ID:C9s3d9mo0.net
>>6
分断工作お疲れ様

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 03:53:12 ID:XwxoQC/k0.net
>>6
良かったな。頑張れーそのうち地獄行き確定

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 05:31:06.29 ID:aJEt6f2/0.net
今、飲食店は勝ち組と負け組がはっきりしていて商売が現在順調ならおめでとう、昨夜ガイヤの夜明けを見て居酒屋チェーン店の悲惨な現状を知り事業転換を上手にやらないと本当に淘汰されると感じた、飲食店さん頑張ってね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 09:48:42 ID:jhcXJu7f0.net
>>9
大手以外の飲食が事業転換出来んのやない?だって低能で世間知らんし、なんせ出来ること無いやろ可哀想にね今は給付金とかで潤ってても最終的に経営者として見たら低能故に持ち出しながら閉店かな!
だって他に生きるすべ無いしチナ俺の知り合い金持ちからの飲み食いセンス良い人やったけど家屋敷売って最終的に葬儀屋で雇われになった人居るけどそんななるんちゃうん!
その時に人生が見えるかな!
税金貰ってイキル連中は最終的にそこ行くんちゃうん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 20:32:18.91 ID:7YzSxNPv0.net
>>6
いや〜羨ましい限りですわ!
5000万あれば老後も安泰ですわ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 23:19:34.30 ID:U2UU0TqS0.net
去年の飲食店給付金バブルで仮想通貨買ってしまった奴らは今頃詰んでるよ。
舐めプは人生の転落の始まり。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 01:44:39 ID:/THlk6UG0.net
毎年5月はそこそこいいのに今年はぜんぜんだわ
うち商店街にあるんだけど他の業種もなんだか今月はぜんぜんだっていってる
人が出てないって

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 02:30:18.08 ID:sE3TeU+g0.net
最近、売上が三万超えると売れた感で喜んでしまう。ゼロに慣れ過ぎた。
実際はこの売上じゃあと半年くらいしか持たないのだが、、、、。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 08:01:22.23 ID:h1CikI390.net
うちは2019年まではこの月毎日7から10万の間売上あるけどコロナ禍で1万円行かないなんてザラにある、もちろんゼロの日もある、慣れてしまった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:32:08.08 ID:a6vD7Z7E0.net
ウチもんな感じかな確に慣れてきて慌てたり焦ったりせんくなって来た
それって大丈夫かよと自問自答するけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 12:09:16.45 ID:UJzy9XhO0.net
ユニクロマルニ売れてる
ユニクロ教の信者がお布施してる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 12:35:51.89 ID:a6vD7Z7E0.net
>>17
あんなん何処が良いんやろね
ジルサンダーコラボもダサいけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 12:39:33.42 ID:a6vD7Z7E0.net
>>14
オイラも同じ感覚でワロタ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 13:22:11.67 ID:2cVeRjKU0.net
コロナ前の5月200万円以上売上あったのに今年も昨日まで20万円いかないんだぜ
泣きたいよ、まぁ昨年も悲惨だったから回復してないって事 死んで生命保険で整理かぁ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 13:38:49.06 ID:a6vD7Z7E0.net
>>20
ウチだって同じ様なもんだよそんな事しても誰も喜ばんやろ今耐え忍ぶしかないよオイラなんか深夜バイトしながら凌いでるつかコロナ禍前からだけど頑張るしかないやろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:17:44.81 ID:aha/yalI0.net
うちそんなに差がないほうなんだな、とここ見て思う
20万まけぐらい2019と

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:43:04.91 ID:/THlk6UG0.net
>>21
バイトって返済のため?生活のため?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:45:25.43 ID:uLGD+mTy0.net
コロナで在宅が多くなったからあまり高い服を買う必要性がないことに気づいた人も
いるんじゃないかな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:02:35.27 ID:tqxvHP8U0.net
今日コロナ以後
横浜凄い人混みだったけどデパ地下や飲食店はものすごい行列してたけど誰も服は買ってなかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:45:07.45 ID:h1CikI390.net
ウチは以前にも書いた事あるけど特殊な舞台ステージ衣装ドレスを扱っている
演奏者バイオリニストや歌手八代亜紀が着用する様なイベント関連アパレルです
なので本当にコロナ禍でダメ、一般対象のカラオケ企画をホールで開催する事も現在は全く無いです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 22:25:25.03 ID:uLGD+mTy0.net
紅白で一着2オクするとかでもめてたようなやつですか。
ところで温暖化が進むと、みんな薄着になるから衣食住でも服関連だけは
将来性がないかも。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 06:09:19.20 ID:+cUq3yoa0.net
申し訳ないですが億なんて言い値、
商材プライスは
1万円しない物から高くても10万円は超えない価格帯です。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:02:27.31 ID:Uznw864g0.net
>>23
ってより生活レベルをダウングレード出来無いからだよ。呑む、買うが好きだから仕方が無い。
所謂、お金遣いが荒い。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:05:17.47 ID:Uznw864g0.net
>>23
ってより生活レベルをダウングレード出来無いからだよ。呑む、買うが好きだから仕方が無い。
所謂、お金遣いが荒い。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:00:23.32 ID:tYSHfYZ10.net
>>30
それで扶養家族、ローン、家賃等々なければ
自分のためだからしゃあないわな
お疲れさまです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:14:01.46 ID:gQSbK4IY0.net
金は

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:22:49.08 ID:Mc1Az2/x0.net
>>20
なんかさ
コロナからみなさん服買わないで平気になったよね

今日うちはセールまだですか?の客がひとり来ただけ
基地外なんだろうねまだ梅雨にもなってないのに
二度と来んなって塩撒いたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:51:54.64 ID:YM64ZdUx0.net
セールになるのを期待して来店されるなんて素晴らしい、うちにはそんな上客いない…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:35:42.76 ID:11sQtobH0.net
そんなに?
貧乏人が、ださいファスト着やがって!って
お客をこき下ろしまくってた
アパレル社長がこんなにお金無くなってるん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 17:25:08.39 ID:YM64ZdUx0.net
2年半もコロナの影響があり課税給付金で諸経費を凌いで蓄えなんて全て吐き出した、コロナ禍前の2割位しか対比で行かないんだもの これ景気って回復するのかね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:03:25.64 ID:iw9URWiu0.net
>>35
皆んなが皆んなじゃないけどな
勘違いしたらダメダメだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 04:18:56 ID:0xOlfEFA0.net
雇用助成金も6月末までだから
財布のヒモは閉めるだろうな
7月からは大リストラ
もちろん夏のボーナスもなし
洋服なんて買ってる場合じゃない
しまむらとGUとドンキで充分

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:22:33.51 ID:iKS17+Af0.net
>>37
ここでイキってたおやじ元気かな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:48:36.34 ID:7U0AqSqm0.net
>>38
金無い民は作業着みたいなん着取ったらええねん
無理して高い物買って背伸びしても着こなせんし
それでええんちゃうん?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:29:34.35 ID:tkYX5mUP0.net
肩の

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:17:17.68 ID:iKS17+Af0.net
>>40
お商売なのでどんな服でも
売れて喜んでもらえたらよい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 01:07:41 ID:EYlCqPdJ0.net
廃棄、倒産、夜逃げが次第に増えてるな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:34:50 ID:JiBcm3kP0.net
アパレル業界でコロナ禍以前の対比で毎月30%以内の減りなら立派だようちの取引先メーカーでも40%は落としてる、当店は90%減 メーカーは違う商材とかやり出してるけど俺にはもう気力もない、タコ焼き屋でも店頭で始めるかぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:08:57.85 ID:72axG7hY0.net
大きく商売してたとこは大変だな
うちは人雇ってないし毎日3万ぐらい売れてくれれば家賃も払えるかんじ
服と服飾雑貨やってるけど服飾雑貨は服より落ち込みがひどい
毎年母の日ギフト需要あったけど今年は全く無かった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 11:12:47.21 ID:3Ujy4VtJ0.net
>>44
コロナってだけでこんなに落ち込むの?
地域的な事とかあるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 11:13:56.47 ID:3Ujy4VtJ0.net
>>45
うちも全く同じで3万とかで家賃はらえる
20%の落ち込みかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 11:14:46.80 ID:Cia645Pz0.net
>>46 商材ですよ、このスレで以前に書きました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:29:53.60 ID:3Ujy4VtJ0.net
商材?書いてあっても覚えてないや
90%の人はどこにいったんやろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:45:44.12 ID:Cia645Pz0.net
舞台ステージ、演奏や歌唱、司会者などの他に化粧品外商や訪問女性下着の販売評価表彰式などで着用したり女優が舞台挨拶・レッドカーペットを歩く時に着てる様なドレスの製造販売です。お手頃の結婚披露宴など各種パーティーイベントも対応しております

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:40:24.45 ID:3Ujy4VtJ0.net
たしかに・・・
イチオクのドレスとかも10年前とか
飛ぶように売れてたよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:13:05.44 ID:PFOaX9fb0.net
1日に3万の売上なんて夢のようだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:50:37.46 ID:72axG7hY0.net
服以外に取り扱ってるものある?
うちは服飾小物のバッグとかアクセサリーも扱ってるんだけど服以上に動きが悪くて
服の売上に助けてもらってる状況なんだけど
服屋が底辺じゃなくて服以上に落ち込んでる業種まだまだあると思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:20:38.52 ID:YednwdQ40.net
小物ダメだねぇ服以上に
やはり今は個人の努力ではどうにもならん...バカ政府

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:42:20.00 ID:JiBcm3kP0.net
履物パンプスは品揃えしてます。
パーティーで使われる様なのはショッピングモールにも郊外の靴屋でも扱っていないから…でもコロナ禍で大して売れないですよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:03:30 ID:dFBDaVEz0.net
>>54
それ共感するよ岸田無能低脳で経済理解出来んのですよ
ほんと何もかもが滅茶苦茶と思う現在の日本

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:21:25.99 ID:VY0npeJ90.net
こういう仕事していてもシーズンごとに5枚くらいしか服買わない
仕事してない人なんてほとんど服要らないやろな
まして服飾小物アクセサリーなんて一番の我慢の対象だよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:22:38.09 ID:VY0npeJ90.net
雨だし店行くの憂鬱
どうせお客さん来ないだろうし
ネガティブな発想しか…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:23:14.84 ID:g5Qz6YqQ0.net
>>58
んな事ないよ
昨日大雨だったけど何故か大口のお客さん2名と
別途お買上げ頂き助かった
勿論、同じ様な気分だったけど信じる者は救われるだよ
頑張ろー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:39:29.88 ID:QeU27QxK0.net
給付金コジキしてた飲食店のオーナーが
全く売上なくて給付金で買った外車や服や時計を売り出してるから
今叩き売りされてるw
仮想通貨もw
ROLEX位だな上がったのは

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:00:22.40 ID:AC1LMfDD0.net
飲食店もダメなお店多いよなぁ
コロナ前には程遠いそうだよ
家賃聞いてビックリしちゃうよ
飲食店は場所大事だからこの電気代の高騰で夏まで持たない所は結構あるな
冷蔵庫や製氷器は止められないから大変だと思うわ  

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:36:35.86 ID:21ZwNGAC0.net
だおちゃん元気?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:41:05.52 ID:28MxySmv0.net
これから新規オープンする店って業種問わずどうなんだろう
現状給付金も補助金もないわけで…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:05:09 ID:MEU/3Mbn0.net
なんだお?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:51:34.17 ID:U5uxiwEa0.net
これから服屋なんて始める奴は馬鹿が余程センスある奴だわ、セクシーゾーンが着用しているズートスーツって一世風靡セピアみたいで懐かしい、ブームが欲しいよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:07:04.81 ID:MEU/3Mbn0.net
>>65
昔のDCブームが欲しいんだお

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:23:01.30 ID:p0C9/3sb0.net
NHKとか公共機関が率先して、紅白とかで服に無駄使いするのも
重要だとは思うけどねえ。
服も実用品というよりは装飾品なので、そういう民衆の見せびらかし
マインドを盛り上げないとどうにもならん。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:50:53.71 ID:MEU/3Mbn0.net
そーだおね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:52:07.01 ID:28MxySmv0.net
コロナ禍中でも開業目立ってたけど服屋は見なかったな
うちの商店街ではテイクアウトメイン飲食カフェインテリア雑貨花屋とかオープンしてた
営業時間が時短要請にかかる飲食ならわからないでもないけどほかはいけるとふんでの開店なんだろうか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:09:26.96 ID:0uM0OFPH0.net
使い勝手と理解しにくい補助金が色々出てる
今夏猛暑なら10割補助つう訳わからんのを申請して省エネ最新エアコンにしてみるか...それとPC、タブレットも...
スンゲーーー面倒だけど...

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:46:05.47 ID:XNU2IPad0.net
補助金はほとんど後払いだから却下になったら死ぬ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:14:37.61 ID:ujgITxcT0.net
BSとPLを添付必要コロナ禍で3期大赤字
、これでは補助金なんてうちは無理だわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:41:37.78 ID:2XKiG2fC0.net
キャンプや登山とかに来ていく服は
高額でも、その道のブランドがガンガン売れてるんだよね。
アッパークラスの客じゃない限り
普段着の高価格化はもう望めないでしょ。
お客が無駄と理解してるんだから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:50:58.08 ID:ujgITxcT0.net
前に書き込みあったけど流行りとかブームがアパレルにも必要

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:23:43.66 ID:Pn1cUZAG0.net
>>73
アウトドアも既に値崩れして厳しくなって来てるよ裾野が広がれば広がる程同じ道を歩むと思う
今現在ワークマンが市場に入って来たからこれからだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:25:51.38 ID:Pn1cUZAG0.net
>>74
昔はトレンディードラマとかで結構ファッションを煽ってだけど今なんか馬鹿っぽいお笑いとか多いんで何かやるせ無いね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:45:55.28 ID:OnYZhBZi0.net
ざっくり35歳位を境に参照、影響されるマスメディアの違いがある
自店はどちらか?という視点から商売をしないと誰も来ない結果に...
例えばユニは35歳以上、GUは以下というように。ターゲットを明確に

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:42:56 ID:iOugFwG/0.net
皆さん、5月はいかがでしたか?

ウチは終わった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:46:55.99 ID:r8ryxIPA0.net
>>78
元々悪いけど2019年に戻りつつある

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:53:25.27 ID:JVpVnV1B0.net
コロナ禍前に売上が戻ってきたのは良かったですね! 俺も頑張りたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:16:28 ID:jbIp9oj60.net
コロナのおかげで服なんか新しいの買わなくても生きていけることに気づかれてしまったよなぁ
正直お出かけしないと新しい服いらんのよね
客が戻ってくる気が全くしない…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:46:14.51 ID:F4oBgQ2O0.net
昨対94%まで戻った
けどこの急激な暑さで一気に動いただけで5月前半はまったくだめだったから
梅雨が来たらまた動かなくなるのかなと思うと恐ろしい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:10:28.29 ID:Ls+XW1x/0.net
>>82
ウチも同じ動き方してる面白いもんやね
連休ほんと駄目だったけど急に動き出してホッとしたら今日はど暇でその繰り返しで神経病む

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:33:52.44 ID:KalbWL5e0.net
昨対ってコロナ禍でしょ?2019年5月と比べてどうでした? 悲惨だよ
コロナ真っ只中の去年より悪い
2019年対比12% 88%落とし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 00:54:05.60 ID:bFF1j8Au0.net
2022年5末までで2019に対して90まで戻った。仕入れは2019より落としてるから今年の方が健全。2021は16年やってて1番所得は高かったよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:14:52.69 ID:l5HyEXFq0.net
今月は2019年の5月売りを超えた
しかしその時期は消費増税で落ちてる売上月なのであんま喜べる数字ぢゃ無いけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:27:01.40 ID:e+xZMjKi0.net
消費税上がったのは
2019の10月ですけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:32:40.60 ID:XeET+vSq0.net
なんか精神がかなり病んでる奴だな
重そうで手遅れっぽい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:08:29.49 ID:K6TrEjkQ0.net
消費税上がる前から買い控え始まってるでしょ。2018年は良かったからただ言えるのは商品構成が重衣料カジュアルやってる所わ売上戻ってるんじゃない。うちは重衣料で数字上がりだしたカジュアルオンリーって処は売上落としてるところが殆どじゃない?
自粛緩和されてから重衣料は動いてるよ
世は仕事服にお金使い出したと思う
ただしカジュアルにはあんまお金落としてないかも

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:34:59.77 ID:I+SmGFaM0.net
増税前の「買い控え」なんて初めて聞いたな(笑)
あるとしたら政府が後で認めた2018年の景気後退で実質賃金低迷による消費落ち込みだが、
世の中は増税前の需要とインバウンド効果で2019年10月まではそこそこ数字は出来てたね
しかし消費増税、局地的だが台風による水害被害、そして翌年からのコロナ禍…
社会は一変した
それでも売上げ出来たよってのが本当なら
「たいしたもんだ」で済む話し

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:53:25.35 ID:rtKIwYOa0.net
2019より上げてったのは
どんなことをしたの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:56:54.17 ID:rtKIwYOa0.net
実は2020.2021は、そんなに悪くもなかった
逆に2022、5月はちょっと去年より落としてる
もちろん2019が一番よかったんだけどね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:07:49.91 ID:Ccz3NWZr0.net
面倒なやっちゃな重衣料販売が伸びったって言ってるだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:02:26.92 ID:rtKIwYOa0.net
5月のはなしで重衣料とは?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:34:03.95 ID:n6QXsqPx0.net
重衣料=コートのみではないぞ、コート、スーツ、ドレスやワンピースもだ。スーツが売れてるのかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:24:51.76 ID:e+xZMjKi0.net
5月にスーツ類売れるか?
一番需要無い時期だろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:48:01.87 ID:oEk/cE370.net
そういえばコロナで延期していた結婚式の関係でその関係のが売れているみたいな話あったな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:23:42.29 ID:KunfMxbx0.net
重衣料が5がつ・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:15:40.67 ID:DW7eV2Ez0.net
うちも結婚式などに着ていくセットアップやワンピース探しに来る人グッと増えたよ。お客さんで延期してた結婚式挙げる人増えたし、個人店レベルならその恩恵で前年越すところもあるんじゃない?
大手は母数がデカすぎてまだまだ無理だろうけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:38:17.50 ID:4yn3CcgV0.net
ウチも同じくですジューンブライドと経済動き出したから出張用とかで動いてるよ
今日も15マソはいけそうだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:52:19.38 ID:KunfMxbx0.net
いいなぁ
コロナの時期は問題なかったけど
よくはなってないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:44:19.26 ID:4yn3CcgV0.net
>>101
決して良い訳では無いんだよこれから落ちるとマジキツくなってくるギリギリのラインですよ
この先から秋口にかけてが怖い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:42:59.12 ID:yzgU4kqk0.net
ID変えてまで自己擁護大変だなw
バレないとでも思ってんのかねww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:48:40.31 ID:g41K1DKn0.net
超能力者様にとっては全てバレバレですわね

自分が満足するように、「これとこれが自演本人、賢い俺様をごまかすことはできないぜ!」と
オナニーしてればいいんだから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:44:32.57 ID:r0wK8Uom0.net
昨日は結局14マソで着地今月出だしは好調です

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:29:05.28 ID:dxdJITu10.net
売れてる人がいたら嘘と指摘人は荒らしかい?それならいいんだけど、本気で言ってるんならやばいな。売れないところもあれば売れる所もあるだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:49:01.10 ID:a7kqz5SK0.net
「15マソはいけそうだよ」とか
「昨日は結局14マソで着地今月出だしは好調です」とか、明らかに精神が病んでるな
気の毒

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:53:31.01 ID:us6mgP9H0.net
>>107
言い方はさておき
教えてくれるんだから聞きたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:10:56 ID:Ptan/E2k0.net
>>104
よっぽど癪にさわったのかw
そういうとこだよw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:32:11.06 ID:r0wK8Uom0.net
今日は上顧客さんのご来店にて久しぶりに20マソ台いって嬉しいよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:59:05.57 ID:29vrn0tb0.net
基地がいはムキになる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:47:37 ID:K587IIk70.net
REALヲ理解出来無い無能な店主か?
お前の価値観で世の中回ってるんじゃねぇーぞ
何商良いところ悪いところあるよが世の中
貧富の差もそぉーだろ?視野狭すぎやな
勉強し直せよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:58:08.10 ID:0vVZty/g0.net
何年経っても
同じ言い合い
少しは成長みせたら

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:32:31 ID:exi6WyCb0.net
REALヲ
って書いてあるだけで現実感がない
おじさん構文すぎる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:29:45.99 ID:eLIcFdLP0.net
結婚式に着て行く服ってミセスだと軽く10万は越えてたけど
昨日のお客さん、孫の結婚式に着るって2万代の服買っていった
そんな時代なんですかね(遠い目

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:00:42 ID:I33zxbVM0.net
今月は既に片手ニケタもちマソ売上とれた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:28:40.11 ID:UMPshqF20.net
>>115
中央値は確実に下がったね。良いものであれば値札は見ないという層と、千円でも安くという層の二極化してる感じが店頭ではします。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:12:37.00 ID:r3IwuCW+0.net
そもそも結婚式自体が簡略化で規模も小さくなってるしね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:19:37.79 ID:K587IIk70.net
>>114
売れないからって僻むなよ売れてるショップは
それだけの努力と積み重ねがあるんだと思うな
そんな物差しだと開店なるぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:47:43 ID:gZwf9C3j0.net
>>118
レストランウエディングとかで決めきめすぎるのも恥ずかしくなるしね笑

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:56:45 ID:RPKtfDZi0.net
ブライダルウエディングドレスなんて
原価で@\3500位からある、上代\5900
プラスでパニエやベール、手袋を購入しても1万円強で安いのなら揃う

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:06:13.30 ID:RZuENZ/m0.net
ゼロよりはマシだか毎日2マン行くか行かないかの売上で今を凌いでる。
情けねぇ、、、、。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 06:39:57.83 ID:+D/uZeOK0.net
>>119
開店してるお

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 11:10:16.02 ID:NTkcTXAz0.net
>>122
とりあえず数字できてると安心ですね
うちなんかジョットコースター並みに乱高下で精神的に疲れます

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:26:32 ID:KDv0M7Nz0.net
>>122
毎日2万はすごい
うちは毎日2万売れたら万々歳だわ
それで月1で30万買ってくれる神客がきたら生活出来る

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:31:31 ID:KDv0M7Nz0.net
昨日は6月に入って初めてレジが開いた
18000円の売上で4時間も無駄話されて頭おかしくなりそうになった
買って頂き感謝はしているが具合悪くなるまで長居しないで欲しい
でもその4時間の間他に来店してくれるお客さんもいないのが現実

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:48:42.26 ID:Na3dmkP+0.net
たまに来客あっても凄いおデブ…
レディースショップです。
2XLでもムリそう…
うちはXLサイズまであるけど、トホホ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:56:13 ID:NTkcTXAz0.net
6月入って絶好調だったのに今日雨降りでお寺さん
しかも2日連続でとりまそれでも2019ベースには乗れそうなんで楽しみもって
頑張ろうかと。。。。。。。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 18:59:37.50 ID:kijImH4D0.net
>>125
嫌味ではなく固定費低いの羨ましい。一回でもコケたら死ぬと思いながら固定費払ってる、、、

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:23:46.14 ID:KDv0M7Nz0.net
>>129
人件費家賃ある人は大変だよね
それでも続けられるのごいす

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:53:56.16 ID:Z/Q5ZDWb0.net
>>126
4時間ってなんの話するの?そこまでいくとさすがに病気を疑って怖くなるな

うちは最近大家が弁当買ってきてほしいとか病院までついてきてほしいとか言ってくる
暇だと思ってるんだろうなこっちは家賃ちゃんと払ってんのに営業妨害してきてムカつくわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:35:40.25 ID:fbYV8L2w0.net
今日はカットソー売れて一万でオワタ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:22:37.02 ID:mNtlShfX0.net
暇だ~
これから梅雨だからオシャレな傘でも売ろうかしら?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:03:14.63 ID:i6pc3jk20.net
日テレ月曜から夜更かし番組内で
渋谷109のショップ店員3人が1日に10人の来客しかなく3人とも店を辞めたとインタビューで言ってたわ、マジにアパレルは終わってるのかもな!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:43:38.06 ID:J81UEq320.net
YahooのトップにもUNIQLOやらGUやらワークマンやらファストばっかもてはやされてるしTVでもそーやし、後百均とかばっかコスパだとか煽る訳で、洗脳晴れてるよね。本物を知らない人間が増えた。寿司もスシローとか馬鹿舌の三流国民になりさがったね。
でも、生き残らんと漁夫の利を、、、


クールビズ然りウォームビズがアパレルを駄目にしたよね。

当時の環境大臣は小池さん。
リターン貰ってるかもね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:11:19.17 ID:W39NTSIh0.net
月曜観た。
あんなやる気の無え姉ちゃん雇ってる上司も含めて会社がヤバえんじゃないか?
負のループ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:49:23.64 ID:j+D09aZF0.net
ヤル気のある販売力ある女子って最近はいないよ、昔話しすると馬鹿にされるけどセット販売でトータルコーデでバンバン売りつけるスタッフって本当いたよなぁ…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:06:41.73 ID:iqUNabS40.net
時代と言ってしまえばそれまでだが
もう日本の将来は夢も望みもないような?
見習うカッコいい大人もいない
パッションのある若者もいない。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:22:14.71 ID:j+D09aZF0.net
ユニクロ秋冬物から値上げ…
フリース1000円値上がるって

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:57:10.06 ID:iqHNzCT20.net
>>137

そそDCブームの頃のマヌカンはやり手が多かったしあの頃は若くっても大人を感じる時代だったよね
客単価も高かったし色んな物事に興味を持ち色んなお客さんに対応できる人間が多かった
今はマニュアル化された馬鹿の一つ覚えみたいなガキの店員しか居ないし向上心が無い
もう日本人自体が向上心が無い馬鹿な国民になったと思うわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:46:40.29 ID:TrJsWq5v0.net
洋服屋に限らずってかんじ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:55:12.39 ID:IrAn7UcO0.net
>>138
渋谷パルコのリニューアルの時の客層はちょっと希望が見えたんだけどなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:17:09.07 ID:j+D09aZF0.net
DCブームが終焉してもガングロや安室奈美恵、浜崎あゆみファッション流行りの頃も109とかだと人気のカリスマ店員ていうのいたよね、俺らは刈り上げ頭の夜霧のハウスマヌカン時代だけども…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:50:02.28 ID:J81UEq320.net
夜霧のハウスマヌカンなんかまんまな人生で終わりそーDAZN

あ、今日DAZNで井上尚弥の試合あるし観んとやし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:51:32.88 ID:J81UEq320.net
>>143
てか同世代で残っててくれて嬉しいY

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 01:01:17.17 ID:nNlzTk9X0.net
アパレルファッション業界でこの夏の参議院選挙を統一して応援するのってどう? 自公(自民党と公明党)以外の保守系岩盤 くにもり・参政党・れいわ・国民民主の中から連合みたいに家族、親族、取引先、同業者、お客様を巻き込んで応援する。て言う業界連合体
俺はとりあえずコロナや物価高騰による給付型支援金を選挙公約にしてくれる政党を応援したい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 04:29:27.32 ID:ijwpfcl30.net
でもね、何故か自民が圧勝しちゃうんだよね。
不思議な国だわ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:04:19.53 ID:/R8XRdu40.net
ここにいる一番若いオーナー何歳なんだ
自分は44

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:16:24.32 ID:nBFzrNso0.net
45

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:45:42.81 ID:5Ap5qHDv0.net
92歳じゃ、まだまだビンビンじゃよ。
110歳まで店に立ってチンポも勃てるで。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 17:20:11.04 ID:2A7fsYxN0.net
つまんないんだよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 18:03:40.94 ID:zWEtUZEq0.net
>>151
じゃあ代わりに面白い話題を振ってくれ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 18:41:25 ID:4DCEYcni0.net
今日3日ぶりに十万台復活した。
しかし乱高下相変わらずで先が読めん。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:31:19.90 ID:DCxpjxYx0.net
婦人服販売のアイ・エム・ユーと子会社が破産、負債額は約25億円

https://news.yahoo.co.jp/articles/a493818b4e3412c3ef8321c890ae184972f70fc8

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:45:42.30 ID:OE6ip8D80.net
集客集客っていうけど今の御時世かならずしも集客が売上につながるとは限らないというか
うちはまだ開店してから片手ほどの年数だから集客重要なのかもしれないけど
長年経営してる先輩方はもう集客卒業されてます?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:28:50.58 ID:zWEtUZEq0.net
>>155
いくら顧客いても減っていくのが普通だから、やり方は変われど集客は必要よね何年経とうとも

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:09:42.27 ID:PvHHcJ2I0.net
自分が歳をとって行くと必然的に客層も上がって来る、自分は若いつもりの業界人だと思っていても側から見たらただの格好の若作りなオジさん…笑
若い子を相手にしていてもお父さんどころかお爺チャンだわ、でも長年この商売してきてお客さんは結婚して直ぐに老けてくるけどやはりアパレル関連の業界の方達は気持ちも見た目も若い人達多いよ
 メーカーさんより小売業の方がお客さんに負けていけないと常に感じてるから
見た目に努力している

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:55:10.84 ID:OE6ip8D80.net
>>156
よく考えれば転出転入もあるから集客は常に必要ですよね
目まぐるしく移り変わる時代で集客方法は数あれど効果的な集客方法を見つけるのは難しいですね
服屋だとやはり安直にセールに行き着いてしまいます

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 00:02:18.95 ID:rgm6X2jW0.net
>>158
セールが1番愚策では?セールだから入りましたっていうお客どんどん減ってるし、どこもセールやってるし他に勝る集客にはならないんじゃないかな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 00:55:07.76 ID:JlDDwDik0.net
>>159
セールを集客の手段としている店が多く見えるので安直な集客と書きました
集客といっても他店との差別化を狙うわけではなく集客に成功している服屋の例というのを真似するのがいいのかなと
とはいえ自店舗と商圏にあった集客方法が望ましいと思うのですがなかなか実例もよくわからないしひらめかないですね

品揃えの見直しと言っても店の雰囲気に合うブランドがそういくつもあるわけでもないし
チラシといっても服屋のチラシ=ユニクロの折込みたいな安っぽさがあるし
時代はインスタやティックトックなんでしょうか
それも客層によるでしょうね…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:40:21.96 ID:sx2YjibE0.net
>>157
つかオイラも略還暦やけど見た目わ
三十代の老けた奴より若いわ
それだけが取り柄みたいな笑

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 14:19:21.28 ID:vJTJu8ZB0.net
>>160
いい品揃えしても知ってもらって見てもらわんことにはどうしようもないしね。うちのメインは顧客の紹介が多いです。完全新規はInstagramが多いですね、既存顧客にはそのままそれがインフォメーションになりますし、やるやらないでうちだったら年間2000万は変わると思います。Twitterはフォロワー少なくても事故みたいにヒット商品が生まれることがあるので、ちゃんとやってみようかと思ってるところです。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:59:42 ID:JlDDwDik0.net
うちもいわゆる口コミが多いです
インスタとTwitterやってますがイマイチ手応えを感じません
このへんは客層にも左右されそうですが布地の写真って難しいし魅せる写真を撮れるかとか文言のセンスなんですかね

うちは立地が商店街なので飲食店おもに呑み屋に飲みに行って顔を売るってことをしてる店主もいるみたいですが
そういう関係を長続きさせるのって苦労しそうで自分は本当に通いたい店以外は営業飲みとかいったことないです
本当はしたほうがいいのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:20:14.99 ID:YDYUDcx50.net
Googleにお客様クチコミから悪い書き込みされると消してもらえない、この場合全てを消去して1からGoogleのサイトを作り上げて行くしかない 競合ライバル店を陥れるには効果絶大

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 03:43:42.49 ID:8zNrDQM50.net
>>163
昔はそれありやったけど今はやっても効果無いよ。服好きな店主限定だと行けるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:13:43.45 ID:0VDJUnEn0.net
>>165
やっても効果ないならやらなくて済むから嬉しいです!
色々考えてるのですが企画展や受注会みたいなことを定期的にやってるところは根強い人気があるのかなと思いました
個人作家やブランドの人脈やコネがないのでどういう繋がりで開催されてるのか全くわかりませんが
やってる方いらっしゃるのでしょうか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:31:11.52 ID:ixOm/Enu0.net
>>166
うちは受注会やイベントはやらないな、それないと人が来なくなる店沢山見てきたから。とにかくひたすら毎日の営業に力注いだ方が良いよ、受注会はトラブルも起きるしね。個人のデザイナーなどにコネがないって、全て問屋や代理店と取引してるのですか?普通普段からデザイナーと話しません?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:42:38.14 ID:jnp1OO3Z0.net
メディアの影響てデカくない?
コロナ、ウクライナ、値上げラッシュ。
この報道が消えて旅、グルメだ買い物だの
特集ばっか流せばアパレルにも恩恵あるのかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:45:59.61 ID:6l6Sy+qR0.net
>>168
いやアパレル業のお客さんは本当に洋服好きか仕方無く買う人間が、ファスト系に別れて絶対数は毎年客数がタイトになってらきたからもうブームって暫く無いかもって思うよりコアなお客さん集客出来る品揃えで待つしか無いかな?
それまで持つかが問題やけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:28:46.91 ID:jnp1OO3Z0.net
>>169
そーですか。
やはり品揃えなんですね。
そー思うと自分はまだ努力不足かもしれません。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:35:03.64 ID:jnp1OO3Z0.net
連投失礼致しますが、皆さんは売上の為に
親類縁者や友人知人に買いに来てと泣きついた事はありますか?
そんな時は酷い状況だから買ってと言う。もしくはファミリーセール的なイベント、在庫処分するからなどと言って呼ぶ。どんな言い方が無難ですかね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:45:49.76 ID:6l6Sy+qR0.net
>>171
オイラは身内には泣き入れないかな
そもそも商売する事に両親身内は反対って言うか賛成で無かったし
だからこそ一般からって事と昔の勤め先のお客さん引っ張って来て
何とか耐えてる状況だけど
もし自分が泣き入れられる立場でも面倒と思うし
努力と言えばディスプレーをいかに格好良く来店したいか魅力のある場づくりでやってるよ

身内買いが何時迄も続かないし
現に同級生とかもオープン数年は買ってくれたけど結婚したら来なくなるし
自力で生きてくしか無い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 17:09:55.64 ID:jnp1OO3Z0.net
>>172
おっしゃる通りですね。
あまりにも売れないからそんな甘い考えがよぎりました。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:17:58.26 ID:6l6Sy+qR0.net
>>173
ウチも月初はまずまずやったけど先週から暇になって来たよ
何処も一緒だね飽きずにやるしか無いよ
商いは飽きずにって言うから頑張ろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:56:52.84 ID:s8TIWkHV0.net
>>167
たしかにただ数日の取り置きでさえトラブルになることもあるから受注会もあやういところありますか
うちはもともと別業種で少しだけメーカーから仕入れた服を取り扱ってたんですが
反応が良いのと近隣のおなじ客層向けの服屋が潰れてしまったのとでここ数年服に力を入れてきているような店です
なので皆さんのような本格的な服屋ではなく知識もなく扱ってる服も万単位するものもないですし普段着に近いです
すべて直接仕入れですがメーカーからで話すのも営業担当さんですね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 15:59:58.61 ID:Q1u8dM2M0.net
デザイナーʅ(◞‿◟)ʃ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:55:12 ID:R/zPi58P0.net
>>167
企画とは話すかな、デザイナーって事はギャルソンとかDCブランドとかのクチュール

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:22:05.24 ID:HZE9AxUx0.net
6月ヤバいわ
コロナ後最低
もう無理

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:15:47.85 ID:R/zPi58P0.net
>>167
途中で間違って投稿なったんだけど
クチュールとかプレタとかやってんの
デザイナーと話するって?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:17:08.37 ID:R/zPi58P0.net
>>178
また動き出すよ先週悪かったけど週初め今日は
上顧客さんで30いった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:49:39.79 ID:tcxNupkg0.net
5月6月は全くダメ、全然戻って来ない前年度と変わらん売上高 コロナ禍以前の様に売れる気配すら無い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:38:36.78 ID:RjXef0170.net
デザイナーに直談判するくらい売上のある店の店長はここには来ません

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:42:50.78 ID:mcCCXhX30.net
>>177
なんでデザイナーがクチュールだけなん?カッコつけてるの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 23:59:08.14 ID:Z8O+NKyJ0.net
普通に展示会とかだとデザイナーいるだろ、ここで力のある小売店バイヤーとかは直接意見言うよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 01:39:05.03 ID:TNadyprv0.net
企画のことデザイナーって呼んでるの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 02:46:13.99 ID:MXq2ol2r0.net
>>180
上顧客さ〜ん(笑)
タンスの中いっぱあ〜いなのに
無駄遣いするアホな顧客そんなに居るんか?
馬鹿丸出しだな、ハゲww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 03:38:44.34 ID:jLdccLZ+0.net
>>186
妬むなよ売れてる店も世の中にはあるからね〜
貧乏人のカスタマーは来て無いんだろね。
君は貧乏人相手で商売してんのだとしたら潰れるぞ資本主義勉強せんと売れ筋も金ある所に
集まるから仕方ないよね(笑

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:05:16.38 ID:W43cfEbd0.net
企画の中にデザイナーって入って物作りして行くだろ、企画会議にデザイナーも入って話し合われるの普通じゃない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:31:16 ID:W43cfEbd0.net
デザイナーと商品の意見交換した…で思い出して昔に展示会によく行ってたメーカー『リベラル中村』取引しなくなってどうしたかなぁ? と思って検索したら会社が脱税して倒産してたわ…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:15:47 ID:6oWCm6e00.net
>>186
お前自分の価値観だけでもの言ってるんだよね世の中色んな人が居て色んな価値観が存在してる訳で視野が狭すぎって言うか世の中知らなさ過ぎやな
もう一度義務教育からやりなおしてみ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:26:56 ID:fRU17QlM0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079N80X00C22A6000000/

百貨店・アパレル主要12社、5月は7割がコロナ前に迫る
流石にここの住人も5月は良かったでしょ!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:16:44.09 ID:4nFhPFrD0.net
>>191
3.4.5と2019を上回ったけど喜べる訳じゃ無いそれまでに下がったから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:06:36.87 ID:TNadyprv0.net
お爺ちゃんばかりでくさ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:30:28.88 ID:VIqe2pyx0.net
↑ 確かに若くはない
  年長者であり業界の先輩を馬鹿にするのはやめよう どこで繋がりが有るかもしれないのに仲良くしておきましょう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:46:27.83 ID:O4LZwtCv0.net
大体洋服屋のオーナーはもう年寄りが殆どじゃないの?知り合いで1人だけ36歳の女性オーナーがいるけどそれ以外は50から80歳くらいでしょ?
知り合いオーナーの最年長で82歳の人がいる。
現役でお店に立っているから若々しいよ。
自分は52歳でもう少しで還暦だわ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:58:25.34 ID:f1w8ZSgn0.net
よく分からんが基本このスレに来ているのは経営者社長が多いのでは?
それなら若く無い年齢層が多いのは理解できる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:27:52.95 ID:HQTo8QU10.net
小売店をするような若い人はいないよ
私が最後の世代じゃない?
44歳

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:57:42.97 ID:4nFhPFrD0.net
俺還暦

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:59:22.17 ID:4nFhPFrD0.net
>>193
俺還暦やけど見たくれは40代
若いぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:02:28.59 ID:yEytBbI40.net
自分38で4年目です

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:20:34.77 ID:bW4Y5w6D0.net
むしろ34歳で独立開業してアパレル小売を始めたの?コロナ感染が流行る前?
 大変な時期に始めたのですね!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:35:21.76 ID:yEytBbI40.net
>>201
この間からスレで集客について聞いていたものです
おっしゃるとおりコロナ感染が流行りだす直前に開業しましたので集客といっても何をどうしたらわからず
落ち着いてきた今年こそは色々模索してやっていかないといけないと思い近隣店舗に話を聞いてみたりネット検索してみたりしています

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:36:49.94 ID:W43cfEbd0.net
InstagramなどSNSを使う集客より品揃えと接客力と俺は思ってます。カリスマ的なショップにするのは有名なモデルに着用させて宣伝広告費にもの凄くお金をかけるのが最適だと言えます。資金力がなければクチコミで拡げるしかないと経験では思うのであります。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:45:35.97 ID:DTR55VuL0.net
>>203
やはり口コミで細く長くが理想的ですよね
自分の商圏は昔ながらのやり方で人箱物を育てていくほうが根強いかんじがしてます
コンサルとか商店組合とか別の業態の商売に関わってる人は色々な集客を語るけど
どれもいまいち自分の事業にマッチしないんですよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:03:23.74 ID:7TyLbdib0.net
自演は病気

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:49:34.49 ID:jH003RdD0.net
自演とは? どう言う意味?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:14:40 ID:Rfy6Qk3T0.net
>>206
基地外は張り付いて荒らすんだよ無視無視

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:52:24.39 ID:pURBH/zf0.net
前半はちょっと期待出来たのにやっぱ
駄目だわ。
みんな売れてるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:00:07.14 ID:jnQFZvQW0.net
>>208
逆に前半10日までダメで急に伸びてきました。ボーナスの影響もあります。今時点で200くらいです

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:26:16.68 ID:Rfy6Qk3T0.net
>>208
ウチは火曜日位から動かなくなって来た
とりあえず2019年6月売上は行きそうだけど
決して良い数字でないしこれから先が不安やね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:52:36.70 ID:67g2sW/W0.net
もう補助金や協力金も出なそうだし
物価高、スタグフレーションで日本は終わります。上がり目はありません。
税金で無理矢理大企業の株を買い支えてるアホな日銀と自民党であるかぎり消滅するでしょう。中国とアメリカに乗っ取られて終わりです。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:20:13.04 ID:W6HH1BBm0.net
>>210
嘘つき&自演の田舎の洋服屋は親不孝者
そして基地がい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:27:15.73 ID:zG9QIjdJ0.net
>>212
お前僻むなーもう潰れて終わってる奴か?
可哀想にご愁傷様ぁー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:00:32.37 ID:7W71XnJz0.net
何だかマジで日本終わりっぽいね、、、、

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:47:42.85 ID:qWk+lxgD0.net
>>213
お前、まだ生きてんの?
社会の迷惑だからいい加減シネ
乞食野郎(笑)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:33:38.62 ID:TtxqgRxB0.net
久々基地外が張り付きちゅっ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:34:57.59 ID:TtxqgRxB0.net
>>215
スレ見たら正に君がお頭弱いぞwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:24:31.22 ID:zxBZmc+70.net
ストレスの原因って主にお客ですかね
自分がそうなんですが
そんなに広くない店でずっと独り言言ってる人とかくると本当にストレスです
これは半袖か…あーここがこうなってるの…じゃあだめだわ…何着たらいいのかわからない…見てもらわなきゃわからない…
声かけてほしいのだろうけどそれ以前にあれが駄目これが駄目言い過ぎててお気に召すものなさそうだし
独り言多い人って大丈夫なのかな?って気持ちが先に来て怖くて声かけられないです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:00:29.66 ID:3D9Em4Sk0.net
>>218
すごい顧客になる可能性が高い人だとは思うけど。よく来るとなるとストレスが増す双刃のつるぎ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:19:48.89 ID:TtxqgRxB0.net
つか月初10日位まで動き良かったけど半ばからピタッと動きが止まった
セール前だからか解らんけどでもセールやって無いだけどね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:38:42.99 ID:dGOU1oMw0.net
>>219
たしかに見立ててくれる店となったら固定客になってくれそうですね
うちは婦人服なんですがこの手の客が数人いてみんなちょっとメンヘラ入っててしんどいです
黙って外からこちらをじっと見てたり何十分も一方的に自分の話したり店の内情に踏み込んできてスタッフになろうとしたり
日々人間嫌いに傾いていってます

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:43:33 ID:q3yAcXed0.net
>>221
メンヘラを顧客にしなっていう空気感が嫌で独立して、メンヘラを真っ当に戻すことを是としてるけど。売り上げだけでいったらメンヘラ囲うのが多分最高なのは間違えないと思いますよ。勤めてた時は駅ビルだったけど月20はみんな落としてたから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:55:12.64 ID:+Dd+BZBz0.net
>>209
給料いくらとってます??

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:00:38.09 ID:CApO81Cj0.net
>>223
給料って概念あんまないですが
スタッフに25 嫁に8
自分が40から50万くらいなのかなーと

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:43:19 ID:VaBYBYuH0.net
これからはまた飲食店と旅行業界には
税金ジャブジャブ補助金たんまり入りますけど、アパレルや小売りはかやの外ですね。
完全に見捨てられましたね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:50:19 ID:H/fhpke90.net
>>225
それホンマヂ腹立ってしゃ〜ないよね。
馬鹿政府官僚を〆てやりたいわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:53:31.66 ID:ItUINykK0.net
アパレルファッション業界連合組織を結成すれば組織票になるから振り向いてくれるかもよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 21:11:04.51 ID:EJDDPWzZ0.net
なんかギスギスしてるわねぇ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:36:24.64 ID:fdtKgZXN0.net
ここにきてちょっとだけ状況が好転してるかな?
と感じてる。今のうちだけだと思うけど、、、。
コロナ前に戻る気はしないけど、この流れが続いてくれといいなぁ。
多分、恐らく第7波はくるらしい、来ると思う。
第7波がコロナのラスボスとか聞いたが、、、。
これを乗り切ればいよいよ季節性のインフルエンザ扱いになるとか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:29:05.90 ID:0xXdaT0V0.net
うちも15日以降は好調…しかしまたいつ急降下するか不安でならない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:25:56.72 ID:GiwQ00e30.net
ボーナスシーズンに売れない服屋なんてあるの?
どうやって生きてきたか不思議なんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:08:16.86 ID:kkihSzan0.net
>>231
早く宿題やってオナニーしてねるんだよ!
明日から又クラス全員に無視される月曜日が始まるけど死ぬなよ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:47:56.08 ID:ij98Jal60.net
天下の公務員様はボーナス出たからね
公務員に受けそうなモノ置いてある店は良いかもね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 01:58:20 ID:Pb4xZF1D0.net
基本公務員は買い物に慎重
俗な言葉で言うとドケチな人種

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 08:33:02.00 ID:Xllurrrk0.net
>>232
売れてないんですね、ご愁傷さまです。
そういう、煽りされてるので
60近いかと思います。
そろそろ引退されたらいかがですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:39:19 ID:CbwCygpZ0.net
今の公務員ってスーツやオフィスカジュアルはユニクロだけど
ナイキのレアスニーカーやsupremeとか
普段はおとなしめなのに
休日には派手な格好してる
よく原宿とかで並んでるよ
今の日本ではリーマンより金持ちだからね
ちゃんとボーナスも出るし給料も上がってるし上級国民だよ
昔は洋服なんて興味ないです的な人が多かったけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:24:51.66 ID:QpPel1V10.net
>>235
それ決めつけやね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:03:48.61 ID:CbwCygpZ0.net
店の近くに関東でも大きなキャバクラ、ピンサロ、ソープランドとあるのですが
この不況で平日はガラガラですが、
現代の上級国民の公務員様は土日祝日しっかり休むのでビッチリ混んでますw
パパ活議員といい、公務員様はこの貧しい日本でやりたい放題ですねw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 15:24:39.72 ID:Xllurrrk0.net
官僚や国家公務員になるために
学生時代、努力してるから当然じゃない。
医者だってそう。
ここの住人で、そんな人いる?
いたら人生失敗組でしょうけどw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 16:42:14.31 ID:RN7KFG8f0.net
>>239
洋服屋の場所で服屋が負け組というあたりお里が知れるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:44:23.83 ID:Xllurrrk0.net
>>240
釣れますね〜www

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:09:29.90 ID:CbwCygpZ0.net
こんな片隅のスレッドでも
政府や上級国民を非難すると擁護派が
すぐ飛んでくる。
映画とNetflixの新聞記者を見ると本当なんだなと思うわ。最初は中二病ぽいなと見てたけどさ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 19:15:28.67 ID:QpPel1V10.net
服屋以外のウジが寄って来出したわチーン

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:24:39.66 ID:cZBHKqlF0.net
ちょうどよい接客がわからない…
塩対応だと買ってくれそうな人を逃してしまってそうだし
きっちり接客ついたら調子のって長時間喋りまくる厄介な客になるし
ノイローゼになって廃業したという話も頷ける

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:23:05.61 ID:IFSu9XSe0.net
>>244
そんなの経験。
それが悩みなら、接客業はやめとけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:57:13.35 ID:0a+yTAaD0.net
自分の親の年代とか親切にしてあげたいんだけど依存度と宗教率が高くて地雷原なんだゎ
この時期の公○党はわかりやすいが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 03:16:56.84 ID:l7fjH8FW0.net
今月本当にヤバい
売上8割減
来月売らないと終わる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:47:25 ID:PzXFctrD0.net
>>239
どこで書き込んでも同じ論調。わかりやすい。AIで管理されてる。怖い世界

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:00:40 ID:nJY/BmEZ0.net
>>247
今月半ばから悪くなったよね何処とも一緒っぽいやらアパレルがコロナとウクライナ危機の煽り1番食らってるわ間違い無い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:01:30 ID:nJY/BmEZ0.net
>>247
今月半ばから悪くなったよね何処とも一緒っぽいやらアパレルがコロナとウクライナ危機の煽り1番食らってるわ間違い無い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:47:04.89 ID:et2lp6an0.net
東京商店街地域の路面店です
波はありますが今月は結構良いです
感染者数が減ったためか旅行や会食に行く機会が増え今まで買わずに過ごしていた人にも服需要が高まっているようです
もう少ししたらこれが逆転して東京が閑散として地方が賑わうんじゃないでしょうか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:02:40.80 ID:HA3HfGCL0.net
うちも路面ですが15日過ぎて急に売れてますよ。6月少し覚悟してたけど2019まで回復できそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:21:15.11 ID:/blMa9+r0.net
この自演の馬鹿垂れは壊れた録音機みたく
同じ嘘ばっか繰り返す

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:17:22.65 ID:wHDeNQmq0.net
>>253 そのままあなたに返します笑笑

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:39:51.01 ID:4u/xtCjl0.net
うちも今月わるくないな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:18:43.41 ID:E6JINKKY0.net
>>254
売れてないんだよw
そっとしてやりなよww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:09:36.62 ID:il2O9peC0.net
売れてる詐欺

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:26:16.67 ID:wHDeNQmq0.net
売れてるところも売れてないところもあるだろうよ
なんでどっちも嘘になるんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:21:36.32 ID:4Fmq92uq0.net
近隣の動向とか参考になればと書き込みますけど否定であれ肯定であれ掲示板の情報を鵜呑みにする経営者はおられませんよね
愚痴の掃き溜め程度に利用したいところですがあまり愚痴みかけませんね
みなさんスルースキルが高くていらっしゃるんでしょうか
ちなみに今日は暇です

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:59:46.70 ID:jVwZg3oR0.net
まぁ「売れてる」「2019」まで戻しつつある…
みんな嘘っぱちだろうな
天候不順、節約節約、、、
多少動きがあっても単価・客数ともに芳しい筈はない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:34:48.63 ID:r/MOQxic0.net
今日は自分の店も暇だなネットの2万と7万の1客しか来てない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 17:38:21.78 ID:864Eh+v/0.net
>>260
確にそういった市場性は有るけどうちも2019年の売上取れて来てるよ
今月も100%超えそうだし自粛要請解除されてから動き出したのは間違い無い
ただセール前でこれから先は暇になると思うけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:35:50.55 ID:9jgc1/fR0.net
なんだぁ〜と思ったのは知り合った小売のオーナーも2019年の売上に戻って来たと言うので『2019年の4月と5月っていくら売上あったの?』と聞いたら共に60万円少し欠けるだって…その数字なら戻っても不思議ではないわ、ちなみに今月もここまで調子良いだって…笑

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:36:19.51 ID:/m7qFwbv0.net
>>262
売れてないんだから
そっとしといてあげなよw
みんな売れ出してるのに
260だけ売れてないって知ったら電車止めるかもしれん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:39:11.59 ID:/m7qFwbv0.net
>>263
他人を蔑まないと生きていけないって辛いね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:47:37.45 ID:U1cfLETS0.net
家賃や掛け率次第で手取り変わるし、60万でも40残せる人もいるだろうに売り上げだけでは人の商売はわからんよ。あなたは馬鹿にできるだけ立派なら数字を教えてくれい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:14:51.79 ID:T9E5YnGB0.net
うちは60万売れたら20万以上は自分の自由になるお金になりますだ
東京路面

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:28:41.26 ID:bfEG2Yyq0.net
60万月商で40万残せるはあり得ないだろ
メーカー掛け率50%〜60%が普通で現金問屋で仕入れても原価率はそんなもんだろ家賃は自宅でゼロとして水道光熱費やその他一般諸経費は無しかいな?
うちは1店舗平均年間1500万から2000万の範囲で2019年まで推移してた。各店舗月商120万以上は行ってました。年末商戦12月は倍までは行かないけど少し多い売上

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 23:34:56.00 ID:U1cfLETS0.net
うちは年間6500 16年目350から800の間くらいです。海外のアイテム代理店経由のやつ直で取れば送料入れても1300円くらいで取れる。代理店上代5900とかついてるやつ、それで何百万もは無理だけど60万とかならいけるかなーって。僕はそんな上手くはやれないけどね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 06:06:09.20 ID:akiYrRRC0.net
>>269 さん売場は何坪ですか?
主力アイテムの商品販売単価っていくらくらいですか?参考までに知りたいです

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 06:15:44.24 ID:akiYrRRC0.net
送料入れて単価1300円のを\5900で売れる仕入れ力は凄い、先ず所詮は安い商品はそれなりの品質だと経験上は思えるしうちも中国製品のレディースアイテムで輸入してるけど届くとガッカリなんてザラにある…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:09:22.46 ID:1OasLJbK0.net
随分久しぶりに覗いてみましたが全くスレの雰囲気が変わってて驚きました・・・・
昔いた人たちはもう誰もいないみたいですね・・・・・

@南大阪 路面店

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:14:54.61 ID:mPHXrvkn0.net
>>270
コート五万、ブルゾン3万、シャツ2万、パンツ2万くらいです。ただチープなものから高いものまで色々あります、プライスレンジよりアイテムと価格が見合ってる事を重視してます。20坪です

1300下代5900上代のものは一部ですけどね!インポートの代理店が入るとそこも40%くらい利益をとるわけですかね、直でやれると美味しいですよ。海外の直での取引は大体のブランドが35%から40%です。そこに関税と送料がのりますが最終掛け率40前後に調整できますよ。中国や韓国のコピーブランドとかではなく、ちゃんとしたブランド達です。ただ円安の今は上代が高くなってしまうので、旨味は少ないです。日本のブランドが50から60の掛け率で、上のブランド混ぜて仕入れ全体の掛け率は52%でした今季SSは。

英語の読み書きでてリスク回避うまければどなたでもできますよ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:25:50.87 ID:mPHXrvkn0.net
>>271
アリババとか中韓のしっかりしてないトレンドのやつは博打ですね、、、すごいいいブランドもありますがブランド直でコンタクト取らないと危険です。たまに使いますがnuorder という海外の卸の総合サイト覗いてみると楽しいですよ。日本代理店がしっかりしてて取れないブランドも多いですが、かなりしっかりしたブランドが揃ってます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:46:09.70 ID:MlD//6wX0.net
>>264
病院に逝け
キチガイくん(笑)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:00:16.92 ID:/XwFJpgV0.net
>>272
お久しぶり
俺はまだいるぞw
なんか変な荒らしが住み着いてしまって面倒臭いスレになってるけどたまには昔からいる奴もかきこんでるよ(^^)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:09:13.43 ID:Cro+1Iyb0.net
>>272

お久しぶりです。暫くだったので心配してましたよ
てか自分の事心配しろって話ですが
オイラも居ますよ〜
最近大阪出て無いので心斎橋、梅田方面の路面店なんか見て参考になる店無いですか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:12:45.86 ID:1OasLJbK0.net
>>276>>277
リプありがとうございます
ウチも世間のご多分に漏れず悲惨な状況で市場調査とかしてる余裕もなく・・・

とりあえず経費節減のためバイクを導入してマメに本町界隈には出向いて小口仕入れ情報収集に励んでます
でもウチが結構仕入れてた大阪でも老舗の某ニット問屋の廃業や某大手ニットメーカーの洋服からの撤退等ミ
セス市場はいい話は皆無の状況です・・・・
でもここまで来たらやるだけやってダメならしょうがないっていう開き直ってる状況、お互いに何とか生き残りましょう!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:27:20.31 ID:Cro+1Iyb0.net
>>278
お疲れ様です何処も似通った状況ですねインポートも結構海外自体の流通もコロナ禍ウクライナで怪しいみたいな事を聞きますしお互い頑張りましょう
つか本町辺りの繊維業界も厳しさを増してるんですね
昔本町も良く言ってましたが
大阪出たのコロナ前でほんと状況がわかん無いんです

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:30:36.19 ID:Cro+1Iyb0.net
>>278
追記

本当にニッター屋さん少なくなりましたよね
カットソーブームが続いて確にニット動き渋くなって来たし
昔の春夏物秋冬物言わずニットが売れた時代が懐かしいです

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:35:45.13 ID:RH/98IyT0.net
昨日

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 02:59:29.30 ID:MugFf6r50.net
https://youtu.be/Eza19_feqSE
この調子だと7月はどうなるんだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 04:21:52.30 ID:6r1nTok00.net
自分の店が今月全く売れてないのに
好きなブランドの服をセールで沢山買っちまったw
それプラスオークションでダメ元のオファーを出した服が希望額で手に入ってしまったので物凄い散財してしまった
売れてないと逆にストレスで買い物しちまうわ
ギャンブルやタバコ、酒はやらないからまぁいいか。
俺みたいなのが世の中いっぱい居れば服屋も雑貨屋も儲かるのに

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 15:28:12.05 ID:4iXWF5VR0.net
試着室で遊ぶ子供うぜえ
親に注意したら謝りもせず逃げ帰ってうぜえ
どピンクのだせえティアードワンピースとか浮かれたハワイの観光客かよ
ていうかティアード流行ってます?なんかいまいち一昔前のかんじがするんだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:52:59.24 ID:AKww73GJ0.net
>>283
確かにな俺もそう言った癖あるでも後から公会するんだよなぁ〜
てか女性脳なのかも知れんね
物欲で発散って

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 01:24:36.98 ID:iDz1Sbw40.net
売れへん、ホンマに売れへん。

アカン、もうアカンわ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 03:42:41.32 ID:vuQB0DIT0.net
>>285
洋服や靴や雑貨が好きなので今はこの仕事選んでしまったからね
洋服や物買うことでしかストレス解消が出来ないから。
他の仕事してた時は他の事でストレス解消できてたけど。
グルメでもないし酒もやめたから特に。
他にやりたい事や仕事もないから本当にどうしようかと。毎日不安でしかない。
その前に歳も歳だし経歴もないから
雇ってくれるところなんてないのだけれどねw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 05:25:49.37 ID:ClwLS+FE0.net
現在では、親には『売れない洋服屋をいつまでやってる?もう道楽とか趣味だな』と言われ始めた…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:44:58.93 ID:gv9Zez950.net
>>288
どやって生きてるの?
嫁とかこどもは

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 13:28:01.68 ID:gv9Zez950.net
6月は明るい兆しを感じられたんだけど
嘘つき呼ばわりされたくないんだが・・・
動きあったよね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 14:30:15.22 ID:0uP7H5jN0.net
ようやくコロナが落ち着いてきたとと思ったらこの異常気象。
高温で誰も歩いていない。
電気料金も爆上がり。家賃も物価も税金も値上がり。
日本終わったんじゃないかな。

人が出歩くとしたら夜。
夜八時から洋服買いに見に来る人なんて居ない。
買うとしたら皆通販になるよな。
しかもGUみたいなファストファッション、
そこにそれよりももっと安くてトレンド追いのsheinみたいな超激安ファストや韓国中国のサイトもどんどん出来てる。しかも送料も無料。
もうどうしようもない。

夜出歩けて、原価の高い酒を売ってる
飲食店ばかり儲かる、なのに補助金は出まくる。 
何もかも終わりだわ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:10:41.58 ID:ofDPv3P70.net
>>290
ウチは月初は滅茶良かったですよ
月半ばから動きが悪くなり現在まで失速
でも2019年6月対比は行きそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 15:43:03 ID:gv9Zez950.net
>>292
服ジャンキーでコロナの間はまわってたけど
誰?って知らないお客さんも
戻ってきた感

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:28:34.14 ID:ofDPv3P70.net
>>293
うちは顧客のお客さんが急に来出した感じかな
自粛要請が解けてからまぁまぁ動いてる
でも極暑で今日もサッパリですセールも早いし動きが悪くなってきた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:13:09.12 ID:RO5ybbD50.net
もう夏物セールしてるのか
みんななぜセールをありがたがるばかりで疑問をいだかないんだろう
こんな早い時期から投げ売りするなら先物販売やめてオンシーズンに適正価格で販売してセールしなきゃいいのに
製造目線ではそうも言ってられないのかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 01:48:24.65 ID:W1vEkPcl0.net
>>290
まぁ大嘘つき認定だよな
証拠がないんだからね
ホントに売れてる人はこんなところで書かない
お前は病気だよ(笑)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 01:48:58.41 ID:UeWfySFI0.net
このままだと夏終わりにはバイトしなくてはいけなくなりそう。辛いわ。
サラリーマン辞めて開業するまでの
準備期間に生活費の足しに
警備員のバイト約二年間週3.4でやってたけどキツかったな。色んな意味で。暑いし寒いしで体力的にも拘束時間も。
めちゃくちゃ見下されたし。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 12:17:23.76 ID:XrIb/zKE0.net
農林水産省の「飲食店向け事業再構築補助金」が公募開始!最大1000万円/建物費も対象
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/blog/?p=43222

https://imgur.com/G32NYhm
宴会の一次会二次会費用を役所が負担

飲食業にばらまく金は無限、もちろん洋服屋はゼロ(笑)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:02:13.61 ID:tEMIcviv0.net
>>297
俺は随分前から深夜物流でバイトしてるよ
キツイけどやっぱ余裕のお金欲しいし恥ずかしい事じゃないよ今の世の中
結構W ワークって人多いから

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:03:42.68 ID:tEMIcviv0.net
>>298
もう税金納めるのも嫌になって来るよな
アホくさいよ詐欺師の飲食業ばっか
頭おかし過ぎるわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:01:15.09 ID:nyH+j2G80.net
73歳シニア画家YouTuber柴崎さん、今月CNNテレビに出演し世界で話題!

登録者20万人!70歳のアウトドア系シニアユーチューバー ジジイさんが大人気のワケ

街録chの三谷三四郎さんを街録してみた テレビより稼げるって本当?「炎上したことは?」「ないですね」

スキルを高めて「やらないこと」を決める。
テレビの派遣ADだった僕が“副業”のYouTubeに賭けた理由|街録ch・三谷三四郎

やらせ”なしで面白くするのが本当の才能 元テレビマンがYouTubeで街頭インタビューする理由

三谷三四郎(街録ch)のプロフや年収!何故ユーチューバーに?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:01:34.44 ID:nyH+j2G80.net
ヒロシ「YouTubeは“タダで買える宝くじ”。なんでやらないの?」

【初心者向け】ツイッター攻略の始め方・稼ぎ方を徹底解説!

【完全初心者向け】YouTubeの始め方【編集方法、撮影機材・ジャンル】

超初心者向けYouTubeの始め方!スマホ1台で全部できます。

【超入門】YouTubeで稼ぐための基礎講座【収益化の基本まとめ】

バカでもわかる!ネットビジネスの始め方。

ネットビジネスは若くて優秀な人の特権です。

【厳しい現実】YouTuberの9割は3年以内に消えます。

【挫折】YouTubeで稼ぐのは簡単?初心者YouTuberに訪れる5つの苦難

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 05:53:57.05 ID:8x1UmLLa0.net
打たれ弱い人はYouTuberに向いてないよ
批判されたり嫌なコメント受けると心が折れる お店のクチコミもそうだけど…
 オヤジが水商売っぽい女性というより女子を連れて来店され1時間くらいあれこれ試着して『時間つぶせたから飯食いに行くわ』と出て行ったので思わず舌打ちしてしまったら、Googleクチコミで嫌な店員とオヤジに書かれたわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 15:00:58.12 ID:AS3KqOnJ0.net
今日時点470万でほぼほぼ2019年と同等、仕入れ抑えてるから7月はゆっくりでいいや。夏のセールは昔みたいにイベント感もないしね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:27:40.55 ID:eUrvUU2B0.net
嘘つき放題は病気
相手にしないようにね(笑)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:59:18.04 ID:AALM7ig50.net
このスレにいる洋服屋って基本路面店舗でしょ?有名ショッピングモールのテナント店舗の方もいるの? 昨日27日までで470万円だと1日平均174000円強、これは信じ難いなぁ、何坪でどこで店をやってるのか知りたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:31:12.83 ID:jmYe76xC0.net
有名SCならそれぐらい売上取れないと追い出されるのでは

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 00:44:46.56 ID:cDpflDcm0.net
>>300
てかさ
税金納めるくらい稼げてる店あんの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:27:20.94 ID:YtR0AuNw0.net
月商500万なら年商6000万からの売上げそれは事業税払ってるんじゃない?
納税って消費税分も払えないって事か?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:30:02.82 ID:6FAh7/0z0.net
売れない店ってお役目おわったんじゃ・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 18:41:43.02 ID:38Cs6zZo0.net
GWまで良かったのに
その後全くだめ
5月6月連続赤字
7月このままだと来月で今年の収支いきなりマイナスになる。
世の中の各補助金が打ち切られて
値上げ値上げマスコミでやられたら
最低限のモノしか買わんわな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:37:19.80 ID:GEoYHVh00.net
>>304
20坪地方都市路面セレクトショップです、身の回りでは真ん中くらいですよ売り上げ。飲み仲間音楽仲間の同業先輩方はみんな路面で一億超えてるので、特別いい方ではありません。5年目くらいから5000は超えて、その後10年は大体6000から6500です。固定費もそこそこ高いし、スタッフに給料とボーナスも出してるのと、めちゃくちゃ服買うので生活レベルは全然低いです、、、スタッフより家賃も安いし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:51:45.96 ID:2mAKAH6t0.net

10年前のコピペ出してくる基地外

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:49:24.24 ID:I7mlcS6u0.net
>>312
素晴らしいですね♪
6000から6500でスタッフは何人ですか?参考までにお願い致します!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:10:25.60 ID:iL7YAyxi0.net
地方都市だと30年以上前の売上数字だよ
20坪でそんな店あるなら業界で噂になってる、どこのメーカー使ってるのですか? 年間これだけ売れるならメーカーから直ぐに応えが返ってくるはず

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:43:58.21 ID:Q/ifNHED0.net
>>311
with

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:24:05.27 ID:t8x//D9x0.net
>>312
すごいですね!
羨ましいです!
参考までにボーナスはひとりあたりどのくらい出しているのですか?
あと服はどんなブランドを着ていらっしゃいますか?
憧れの生活です。いいなぁ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 23:03:17.46 ID:nCP1NiL00.net
6500と書いたものですが、こんな数字でめちゃくちゃ業界で噂になったりはしませんよ、、、展示会シーズンに営業がくるくらい、それでも20件もこないし。
スタッフは嫁と僕と 従業員とバイトです
ボーナスはまだまだ上げたいけどスタッフの売り上げがなかなか上がらないので、年収で400くらいしかあげれてない。
ブランドはインポート半分国内半分、8割展示会オーダー、2割海外直の展示会オーダーです。
服はネペンテス的なのもきますし、ビビアンもきますし、しまむらのものもきます。好きなものなら何でも良いです。ハイブラは着ないです、自分が似合わないので

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:56:02.70 ID:i6gDtk2S0.net
いゃ〜 今や路面店舗それも20坪で年商6500万売る店ならメンズ・レディース問わず噂になる、ところで関東ですか?関西ですか?現金問屋街とかも使われてますか?セレクトショップだとマンションメーカーなどはどの辺と取引してるんですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:23:21.20 ID:um9nNuH10.net
夢のようだ
この売上ってなかなかすごいよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:02:46.92 ID:Gx1YXvFJ0.net
もうやめてあげて
洋服屋に未練タラタラの老人を煽るのは
可哀想になってきた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:55:15.09 ID:p6RQKDsn0.net
毎年半袖から長袖への切り替え時期がわからなくなる
半袖いつまで並べられるように発注すればええのや?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:39:50.27 ID:ZWLK1sKj0.net
昨日の利益1500円

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:25:42.08 ID:IcNgoMQs0.net
うちは2019年対比で
半期で超微増の8万円売上UPでおわった
なんとかなったうれしい
けど後半スタートの1日は、0円
ふんどし締め直し。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:35:21.55 ID:Nn2BYr/10.net
7月は台風や雨に影響されそう。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:53:56.63 ID:E7rn6NDY0.net
>>324
つか全く一緒でワロタ
ただウチは今日も0かも?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:12:10.44 ID:E7rn6NDY0.net
やっぱ今日もZERO〜でした

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:26:47 ID:G8erQElP0.net
>>327
またヒリヒリする夏がはじまる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:50:19 ID:hQG6W7lH0.net
>>319
いやいや煽りなどではなく、身の回りの先輩や友人のお店うちより売り上げ良いんですよー。エリアは西日本です!今は現金問屋などは全く使ってないですよ、お店始めたばかりの頃は相手してくれるブランドも少なかったので少しだけ使ってました。マンションブランドがどこら辺まで適用されるかによりますが、デザイナー1人営業1人ぐらいのブランドが7割です。中堅以上の会社やインポート会社が2割、海外のブランド直接取引が1割くらいです。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:41:37.81 ID:6UJ/mx3q0.net
ここでエア認定されたら、会社案内と決算書でも公開しない限り、
何言っても「判決」が覆ることはないよ(笑)


「マザウェイズ」絶好調に見えたのに破産した理由
https://toyokeizai.net/articles/-/597141

マザウェイズはなぜ破産したか?創業社長の独白
https://toyokeizai.net/articles/-/597172

アパレルは割に合わない仕事トップランクになってきたな
先日公開して非難された、底辺職ランキングには入っていたのだろうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:32:37.53 ID:VKeKUnOg0.net
>>328
確かに、しかし今日はなんと現時点20マソ行きましたセールもしてない中有難いです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:07:32 ID:q0ifiKkY0.net
駅前のユニクロ覗きに行ったら
列をなしてた。
特に老人世代。
自民党支持に似てるね。
長いものには巻かれろの日本人。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:19:05.93 ID:2zSD/ZaV0.net
みんな金がないだけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:46:07.80 ID:T5GPrNdd0.net
>>333
セコい人間が増えたんだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:37:18.61 ID:hBcauflt0.net
賃金あがってないんだもん普通のことよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:08:49.25 ID:iszDoVL+0.net
>>332
今のジャパニーズは平和ボケ思考力低下、
オワタ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:34:03.42 ID:hBcauflt0.net
>>336
今のってずっとじゃねーか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 00:13:30.01 ID:8oBLlCiL0.net
>>337
確かに

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 02:36:49.56 ID:ce8C7Ds20.net
アパレルはもうコロナ前に戻るのは難しそうだね。全部が全部じゃないらだろうけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:51:44.29 ID:/PE4xRHH0.net
1年前に1.2回来たぐらいの人って普通覚えてる?
公明党の投票依頼の人たちのことなんですけど
選挙のときにしかこないしどいつもこいつも失礼で馴れ馴れしくて気持ち悪いし別に買わなくてもいいからお客様認定したくない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:15:04.78 ID:Z6H6zGKr0.net
しなくてよい
その人は信者さん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:49:17.90 ID:vyInzsDX0.net
貧乏人の集まりじゃん
草◯って

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:05:51 ID:/PE4xRHH0.net
私達が来た町は栄えるのよ!とか言ってた
それってこの町でずっと商売してる人に失礼だし
だったら5.6人引き連れてきてるんだから代表一人じゃなく全員買えやと思った
とにかく選挙の時しか来ないのに、1年前に◯◯を買ったのよーこの店はこういう品揃えなのよーとかいかにも常連のように連れに話してて
お前常連じゃねーしこちとら顔すら覚えてねーよってかんじです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:06:30.75 ID:Q2+CytEG0.net
>>247
同じだ
もう駄目だな
支援金や給付金が出てた頃より状況悪化

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:12:46.21 ID:SOoADUgH0.net
洋服って、アウトレットモールやポイント目的のネット通販とかでしか買わんな。
洋服屋って、同業他店との差別化が難しいだろうな・・・。
売ってるもん・価格帯はだいたい一緒だろうし、当店ならではのウリ・ノウハウが無さそうだもんな。
失礼な言い方してすまんな、他業種のテナント自営より

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:06:21.06 ID:kP4T0RSN0.net
洋服を一番買う世代が
個人店には、寄り付かないからな〜

今、高価格帯買ってる世代もあと10年経てば
そんな服には金を出さなくなるし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:09:51.72 ID:9xiZ8r750.net
>>345

物が大体一緒って事は無いですよ。
路面専門店セレクト系の扱ってる商品は完璧に差別化された商品品質とデザイン着心地全く違う。
洋服好きはそれを理解して買ってる。
特に若い頃から洋服にお金使って来た人は解ってるよ。じゃなきゃ個人店は存在しないから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:39:36.37 ID:YfV+en+R0.net
そういう価値観の人がネット通販の流れを利用してるのであって
専門店の価値観を持った我々がそうじゃないですよって諭したところで形成された価値観は覆らないので
我々は我々で同じ価値観を持った客層を相手にしていくだけや
だからこの時期いかにもわたくしたちはそういう価値観を持って寄り添ってますみたいな顔して来る投票依頼のやつらムカつくんだよねー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 03:14:55.81 ID:FVwQfuSx0.net
セレクトショップはお客さま持ってるアイテムとの提案とかトータルコーデ販売とか結局は接客技がモノを言うと思う、要するに販売接客力がないと継続した売上は作れないだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 12:33:53.32 ID:Scl7MoKO0.net
>>349
それだけが頼り
持続可能なのは

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:41:37.49 ID:VJ5kNNXo0.net
おまんこ出して接客 https://www.youtube.com/watch?v=Bti5fxJhvMo&t=17s

見て

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:52:26.58 ID:9SaZL/hK0.net
半額セールの1500円の小物雑貨を1時間粘られてお買い上げ。
純利益480円。
時給480円です。
Uber Eatsやってる方が儲かります。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 05:45:45.48 ID:mknmJcyN0.net
>>352
まだ家賃光熱費その他もろもろさっぴいてないから、純利じゃなくて粗利だお。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:42:42.53 ID:bez0UNVG0.net
480円で仕入れて3000円で売ってたのか
そら、ねばられるやろ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:38:31.65 ID:Coq+E3N/0.net
仕入れ920円じゃないの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:38:46.73 ID:Coq+E3N/0.net
間違った1020円

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 10:05:18.84 ID:zrv/QF700.net
今、55
年金どうなるかな
貯蓄は5桁万あるから、何とか軟着陸できそうだけど
65までは店はもたなそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 13:59:04.27 ID:dMcV9r7e0.net
通販の段ボールやプチプチが今月から異常に値上がりした。
もうダメだわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:04:56.00 ID:pUz4poFC0.net
秋からメーカーも下代値上がりだと連絡が来た、これだけ円安で物価高だとそれはそうだよなぁ…物流も値上がるだろうし大変な時代になった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 00:06:43.44 ID:lha7xKvO0.net
インポート先つけは今秋冬までギリギリ大丈夫。来春から大体2割り増し、こればっかりは為替なのでどうしようもない。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:13:48.84 ID:njdWPWA20.net
【静岡県】ベトナム人3人が万引きを繰り返していた窃盗事件で警察は60件を検挙し、捜査を終結したと発表しました。被害総額は770万円にのぼるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fadd2e73132bdc5f49c4397d6810f3e90e7a3b20

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:48:28.75 ID:el/aoPJn0.net
久保がソシエダってスペインメディアにリークしてるやつも狂気の沙汰だなw
こんな1か月も売る売らないで交渉してるわけないだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:49:52.84 ID:el/aoPJn0.net
誤爆すまん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 11:57:06.17 ID:CR8RHRCr0.net
7月入って動きがピタッと止まった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:45:40.37 ID:vJpvdn/Q0.net
7月いつもどうり
悪い月なので
ドンマイ自分

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:14:57.42 ID:CR8RHRCr0.net
>>365
まぁ確かに消費増税後暇なったけど延々コロナ禍が続いてる感じがするわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:27:05.65 ID:CR8RHRCr0.net
華金って言われてた頃が懐かしい今は沈黙の金曜日、名付けて沈金チーン

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:29:41.35 ID:+Qql8oT50.net
梅雨なんて終わってないのに梅雨明け宣言
その後どしゃ降り、8月まで天気悪い
お盆過ぎるともう肌寒い
夏物なんて着る時期ないから売れないよ
昔みたいに四季がないから洋服なんて買う意味ないんだよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:29:39.77 ID:ytu5OM4F0.net
>>368
え?
お前洋服買わないの?
凄いな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:00:45.21 ID:eRSu7aIz0.net
>>369
お前洋服なんて買うの?
どこ来てくの?
タンスの中いっぱいで溢れてて
まだ一度も袖を通してないの何枚かない?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:42:37.17 ID:n8l38DVN0.net
そんな事言わないでお洒落しましょうよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:39:13.55 ID:9+uLiAuY0.net
>>370
え?
着ないのとっておくの?
場所取るだけだし、着ないのは処分しないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 14:22:30 ID:Mwc7MD9c0.net
まれ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 14:37:14.91 ID:mfVjDh3U0.net
この三連休、庶民は金ないから旅行には行けず
近場のショッピングモールめちゃくちゃ混んでる
でも買い物はしない。セール時期なのに。
皆ユニクロかGUかしまむらの790円のTシャツ買ってフードコートでマクドナルドか一番安いうどんを食ってる。
本当に貧困国になってしまった。
でもこの人たちはまだ出かけてるだけいい。
少しでもお金を使ってるから。
本当に金のない氷河期世代の負け組は家でゲームか無料のYouTube見てる。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 14:41:41.88 ID:rZplhY4X0.net
連休で稼ぎ時に
SC報告、ご苦労様です!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:37:17.36 ID:H7FAuCDa0.net
>>374
ほんまその通りだよね日本の貧困化は物凄いスピードで進んでるね
岸田のなってからもっと日本経済悪くなると思う
経済音痴の口先男やし日本沈没

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:40:19.62 ID:rZplhY4X0.net
政治や人のせいにしてる人は
さっさと退場してくれよw
儲かってる人はどう説明するんだよw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:41:06 ID:wm66857q0.net
「連休で稼ぎ時に」っていつの時代だよ
ホント馬鹿(笑)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:08:20.65 ID:zQKBj4w+0.net
日本のファッションの中心地の渋谷、原宿、代官山、青山、銀座でもテナント撤退しまくり。
裏原宿なんて空き店舗ばかり。
渋谷パルコ、ラフォーレ原宿でさえガラガラ。街に人出は戻っているけど誰も買わない食べない遊ばない。
20年前までは若者は渋谷原宿で必ず服を買い
CDを買いそこそこのレストランで飯を食ってた。
今はトーヨコキッズみたいにコンビニで100円のストロングゼロを買ってただはしゃいでるだけ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:18:47.68 ID:FWG6U/Y20.net
>>379
それが今の現実だな
見窄らしい服着た年寄が目も虚にウロウロしてる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:49:14 ID:HyxVLZbB0.net
>>378
可哀そうw
儲かってないんですね!
早く店閉めたら楽になりますよww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:52:13 ID:HyxVLZbB0.net
未だに昔と比べてますけど
西暦2022年ですよ。
いつの時代も流行に乗らないと潰れるのが当たり前
昔あった呉服屋や商店街が今でもありますか?
ここで愚痴ってる人達は
何も努力せずに、目の前の現実から目をそらし
政治や時代のせいにしてるだけですよw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 11:00:39.73 ID:AiPJh8Aj0.net
いまの若者は恋愛もしない、結婚もしない。
そんな奴らが、ファッションなんて気にするか?
時代が変わったんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:00:09.16 ID:GHML5VH00.net
>>382
ゴメンなウチ割合売れてんけど
楽勝に戻したわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 14:36:33 ID:MYuxuqiU0.net
売れてるってどれくらいの数字で利益はどれくらいでてるの?
1人で洋服屋やってて毎日10万円以上売れ年商5千万近くあり粗利で3割以上抜ける
 など詳細を教えて欲しい…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:39:25.62 ID:ZkO5PXjx0.net
6500マンうれて
在庫になったりセールかけてるので
35%残って
2300
家賃で600
従業員に400
色々経費でカメラやPCやらなんやら毎年100くらい買って
色々諸経費で消えてくから

自分に800 嫁に200 ってかんじです

これ見ると改めて服屋は儲からないですね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:00:19.33 ID:Ozp8Ioxh0.net
>>384
証拠もないから嘘付き放題
まるでキチガイ(笑)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:06:52.59 ID:3HVNEXaq0.net
まぁ色んなものがとんでもなく値上がりしてるけど、飲食や酒、医療や薬なんかは値上げしてもせいぜい嫌みや文句言われるだけで、結局消費するけど
アパレルや雑貨は文句言われた挙げ句、
結局買わないからな。
もうどうしようもないわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:14:28.85 ID:3HVNEXaq0.net
粘着接客はしないが
客に求められれば商品の説明や試着はどんどん受け入れるけど
散々、要求され、自慢話され、試着までバンバンするけど
最後は今お金ないので買えませんだからね
参るわ
別に無理矢理売り付けたくはないけどさ
店舗でもそうだしネット通販でも散々質問されて値引き要求されて
結局音信不通。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:05:01.44 ID:/6GsDNIk0.net
>>386 店舗は路面? 何坪ですか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 05:41:42 ID:auIniSiS0.net
>>387
売れてなきゃ存続できんやろ?
お前の価値観がアホなんぢゃね?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 07:28:29.02 ID:Sp5XP6rO0.net
値引き要求って外人はよく言うけど関東人は言わない関西人は要求する人は多いみたいだけどどうなんだろうねぇ、
皆さん受け入れる事はあるのですか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:49:03.88 ID:yd/X7eW10.net
コロナ前ほどじゃないけどこの三連休は
そこそこ売れた。
午後から閉店まで接客しっぱなしの充実感と
程良い疲れがなんとも嬉しかった。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:53:07.48 ID:4yTvwkFb0.net
>>393
同じく〜
お店に活気があると
疲れても満足感があるから
また頑張ろうと思えるね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 14:30:42.60 ID:6wia5ye50.net
きた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:08:41.00 ID:yYwAt5Qq0.net
病気の自演が

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:31:11 ID:Frb7yct80.net
>>396
だから売れ照所は売れてんだよバーカ
うちもそこそこ入れたけどな連休中

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 22:01:21.27 ID:Sp5XP6rO0.net
なので売れてるとは何坪で先月6月は
いくら売れたのか?それぞれ知りたい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 22:26:07.71 ID:yYwAt5Qq0.net
>>397
ふん、嘘つきキチガイ野郎が(笑)
証拠も証明するものが無いんだから
嘘と妄想は自由
泥棒は地獄に落ちろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:32:29 ID:IZyWG9AL0.net
<#自民党って統一教会だったんだな>

 こんなハッシュタグが19日、ツイッターでトレンド入り。たった一晩で24万を超えるツイートに対し、ネット上では《ものすごい勢い》などと話題となった。

 安倍晋三元首相(67)の銃撃事件以降、殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)が殺害の理由として挙げた「旧統一教会」と自民党国会議員の関係が次々とネット上に拡散。当初は自民党が教会信者を集票に利用していた、との見方が一般的だったが、両者の関係が明るみになるにつれ、《これは自民党が利用していたのではなく、カルト宗教側が自民党、政権中枢を支配していたのではないか》《自民党が統一教会そのものだった》との声が続出。ハッシュタグはその流れを受けたものだ。

 信者を破産に追い込むほど多額な献金を求めていた旧統一教会と自民党が一体化していたのではないかーーとは驚くが、なるほど、安倍元首相の国会答弁でも、国民を信者のようにとらえていたのではないかと疑いたくなる発言がみられる。

 例えば、2016年1月の参院決算委で、野党議員が税収の扱いについて安倍元首相の考えを尋ねた時だ。この議員は税収を財政再建に回すなどして、選挙対策としか思えない給付金に使うのはいかがなものか、といった趣旨の質問をしたのだが、安倍元首相はこう答弁していた。

「この税収というのは国民から吸い上げたものでありまして、これ全部借金を返していくと形としては緊縮になっていくわけでありまして、これ、経済の規模をある程度大きくしていかなければ成長していきませんし、成長していかないわけでありまして、そこから新たな税収は生まれてこないという問題があります」

 この「税収を国民から吸い上げる」という発言は当時も問題視されたが、あらためて「信者の金品を吸い上げていた」と指摘されている旧統一教会との関係を踏まえると、安倍氏がこの言葉を思わず口にした心理がよく分かるではないか。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:19:46.41 ID:G6H/aPE00.net
周りが売れてると嘘つき扱いするキチガイが住んでるなw
ここまで来ると可哀そうだわ。
まともな神経しゃないけど
それを指摘してくれる家族、友人もおらんのやろ。
はよ成仏しなされw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:05:29.41 ID:bJ+Z6Q/b0.net
>>382
売れない、買わない、景気悪いは
今のこの国の現状なので
同感だわ

けどwwはいらないな
きもい男認定。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:10:16.67 ID:snwUGwHW0.net
>>401
頭狂ってるな
大丈夫か?
旧統一協会の信者か?
それか覚醒剤でもやってるんか?
お前のようなカスはしんだ方が世のためや

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 01:35:32.73 ID:DWv0vXJ60.net
原宿のH&Mも撤退。
こんな貧困の国だと商売にならないからね。
全てが自民党の経済対策の責任。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 05:46:52.91 ID:9LQ47YRM0.net
渋谷のBershkaも閉店
日本から全店舗撤退
1280円のブラウスも買えない日本人
円安とか消費税だけの問題じゃない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 05:52:30.65 ID:9LQ47YRM0.net
その割に
体に糞悪い&糞高いハンバーガーや
体に糞悪い糞高い豚の餌ラーメンや
チェーン店なのに1500円越えるカレーを有難がって食ってるアホ  
ストロングゼロと発泡酒とエナジードリンクで体壊して40過ぎたら動けなくなる
若さと健康は永遠ではない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:53:18.31 ID:NfZuuvaK0.net
>>406
それほんまやね三流国家に三流国民に成り下がった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:54:22.70 ID:NfZuuvaK0.net
>>403
お前が狂ってんじゃね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:09:00.59 ID:8rz9OQi70.net
次スレから次のように分けよう
洋服屋90店舗目

洋服屋ですが倒産しそうです1店舗目

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:52:23.12 ID:drCdRvE90.net
お客がコロナに感染しまくり、、、。

@都内

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:21:54.42 ID:yGjL24iR0.net
>>409
それはイイと思う。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:45:41 ID:aJUPpCnA0.net
家賃支援ってどうなったんだろうな
公約は守らなくても罰則とか無いらしいけど半年分とは言わんから3ヶ月ぶんでも出して欲しいわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:38:32.57 ID:CpsL2Wru0.net
>>412
岸田は口だけやからやらんやろ
無能過ぎる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:36:26.41 ID:5jLSbEAA0.net
公約を守ろうとたけど(議会等で反対されて)結局出来なかった→まあ仕方ない
全く動こうともしていない→これは何かしらの罰則がないと
詐欺みたいなもんだろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:18:53.49 ID:96RH+fkf0.net
岸田氏は総理になる前と成って直ぐと全く言ってる事が違う行動が伴っていない これは本当に詐欺的な発言だとは俺も思う。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 05:27:15.65 ID:npHyiXZd0.net
給付金もらえるだけもらっといて、
とりあえず店舗閉めてフリマサイト出品
絶対に業者でしょってのがめちゃくちゃ増えた。
インボイスも確定申告もなし
楽天アマゾンbaseと違って税金も払わなくていいんだから無法地帯 
それを許してしまってるピンはね企業と間抜けな国税庁
今になってさすがにヤバいと思ったのか何とかショップスとかいって誤魔化してるけどさ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:53:55.57 ID:96RH+fkf0.net
俺もフリーマーケットなど物の売り買いで売る方はマイナンバーや法人番号と紐付けするのは必要性あると思っていた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:31:25.27 ID:03GwQkcC0.net
>>403
統一教会マジやばい
AV規制もこいつらの陰謀だそうだ
合同結婚式の需要が増えるから

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:07:44.70 ID:zU2jytFU0.net
コロナ感染者爆増中でまた動きが渋くなって来たよね
最悪やなー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 20:55:55.39 ID:A/xuESTK0.net
近くの歓楽街を帰宅時に通るけどここ数日はまた閑散として来た

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:19:06.28 ID:G8K22AfP0.net
可能

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 00:26:48.60 ID:2UNhlSdP0.net
いよいよヤバい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:36:00.48 ID:CEuXWpBN0.net
方は

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 13:17:50.58 ID:6EATGQXa0.net
>>420
本マジそんとーりだね人動かんわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:07:55.83 ID:thaTv5ax0.net
誰も来ない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:50:42 ID:pwtb5vCH0.net
今週の金曜日、銀座で商談だったんだけど
やはり日本でもあそこだけは全然違うね。
消費が凄いわ。
帰りに馴染みの店よって
私服3着買っちゃったもんな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:45:57.79 ID:6EATGQXa0.net
>>426
銀座はそもそもお金持の街だし今は中流層に近い人が中々お金使わないんだよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:26:18.34 ID:+Ubf3vRg0.net
もう駄目だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:32:27.10 ID:Y3uV/cUn0.net
街中から洋服屋が消えていく。

しかし、生き残った店には明るい未来がある。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:00:02.59 ID:X+a/QmyW0.net
7月の後半はまったく売れないよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:13:59.48 ID:llE+0zTp0.net
>>430
そのまんま東

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:17:36 ID:D7WkEElO0.net
完璧にコロナ第7波の影響来てる
ここ数日は全く来客が無い
今月の前半は調子良かったのに…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:56:55.36 ID:oRM0S8c40.net
報道がコロナコロナ大袈裟に騒ぐから全く経済まわらない
うちなんて客層が年配者ばかりだから厳しい
最悪の7月
最悪って最も悪いって意味
死にたくなるわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:10:53.93 ID:fYFkzKdB0.net
ウチも2・3日前からピタッと止まったわ。
やっぱコロナのせいね。
お客様の感染もジワジワと増えてる。
こっちもビビりながらの接客。
もうこれ以上続くと年内に樹海行きだわ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:43:05.91 ID:nA+fAobV0.net
ナハナハ
ナナハナナハ
苦しゅうござります

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 16:50:36.11 ID:jOjXjZWL0.net
政府感染対策失敗キッシーは自分が政権とって世界一感染者数抑え込みで自画自賛三昧やったけど
今からお手並み拝見やね何にもしない聞くだけ政権終わってるわ
ゲゲゲに出て来る妖怪みたいな顔で見たくない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:58:37.60 ID:Gmq0QQtx0.net
>>390
20坪 路面です

ここ二、三日クッソ暇な路面です
行列できてるのは無料Pcrのところだけ 笑
でも7月後半は毎年めちゃくちゃひまなんすよね
家を引越しするので、そちらに労力かけてます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:13:35 ID:dWG6gAsC0.net
安倍晋三暗殺で自民党=統一協会ってバレちゃったから

もう国民の機嫌などお構いなく開き直ってまぁす

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:35:06.92 ID:fHSWNa780.net
>>436 日本は7月29日現在では世界一のオミクロン感染者数国家です。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 05:23:19.76 ID:tZO/xgfg0.net
山田 かな子
せんせい―わたくし山崎拓自民党幹事長の愛人でございました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 02:41:54.60 ID:ZG13awQx0.net
洋服もサブスクで着る時代なんだな

他人が袖通した洋服なんて着れるんだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 04:13:06.68 ID:JDIW18xg0.net
>>441
オイラわ無理かなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 07:36:05.78 ID:v+R/fMK40.net
ビンテージな古着と思えば気にならない。笑

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:26:14.77 ID:vlT9ZaCZ0.net
>>441
サブスクは結果人気商品の供給が足りなくて、うまくいってないみたいですよ。完全に栄え対応のアイテムしか動いてないみたい。友人が運営してるサブスクの会社は、キャンプ用品と子供服は好調だと言ってましたね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:23:09 ID:E7qbzUaj0.net
ここ一週間ピタリと止まったわ。
マジでヤバい。
このまま8.9.10月まで動かなそう。
もうそこまで持たないわ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:48:03.40 ID:lUbIv0jk0.net
去年よりちょいよいぐらいでなんとか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:49:17.96 ID:QcjzVO3I0.net
>>443
なんか言葉ダブっとるやん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:51:36.28 ID:QcjzVO3I0.net
>>445
ウチも同じ感じやしこの流れキツいわ
今からが超閑散期やし8.9が怖いんぢゃない?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:24:02.07 ID:QcjzVO3I0.net
何処までも乞食飲食業
甘えんなよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/22efe0b61e792e7e4babed2ac937b33a7113b544

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:12:37.22 ID:mEelFX9D0.net
ドイツの高級婦人服ブランド「ESCADA」を扱う(株)エスカーダ・ジャパンが破産
c09c37c2dc7b891c2e4d7bded3b8949d99a5754a

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:13:07.91 ID:mEelFX9D0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c09c37c2dc7b891c2e4d7bded3b8949d99a5754a

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:22:49.64 ID:1A9w2krz0.net
暑い

誰も来ない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:51:37.77 ID:MQnxYEbp0.net
日本のファッションの中心地の
原宿、渋谷、青山エリアもテナントガラ空きで全く売れてない、誰も買い物してない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:54:40.83 ID:MQnxYEbp0.net
とうとうヤバくなってきたねこの国
アパレル、小売りだけでなく
旅行、理美容、飲食、風俗、すべてのサービス業もヤバい
補助金出さずに
倒産、廃業だらけになるよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:51:32 ID:cigurx/r0.net
岸田はアメリカに行った、もうこのまま帰って来なければいいのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:45:00 ID:Am+CPV5p0.net
麻生岸田わ財務省犬

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:30:54.95 ID:BywX0g0g0.net
8月初日
ゼロ回避
4900円也

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:43:11.86 ID:8f2toS5G0.net
とりあえず60歳から下に100万円ずつばらまいて消費させろよ
個人事業主とか飲食店限定でなく一斉に給付しろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:44:16.49 ID:erMb2+OE0.net
辛抱強くやってると周りが廃業して行くからお客さんが流れてくる
コロナ禍でその波が2回ほどあったな

なかなか厳しいけど、新規さん獲得のチャンスにはなる
頑張りましょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:44:24.83 ID:I62AX6Wo0.net
>>459
それもわかる
都市部に行きたくなくなった層とか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:07:16.27 ID:Jxb3W0Oc0.net
正直コロナより暑さの方が厳しー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:08:27.48 ID:ZdkJYKgG0.net
ボンボンの道楽服屋は継続できる
資金は親から流れてくる
羨ましい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:34:05 ID:mO4zJvpu0.net
>>459
地方は特に百貨店の大手撤退が効いてるよね。
大体アパレルって百貨店が駄目にして来たから自業自得やね。

服のふの字も知らないバイヤーが展示会で偉そうにメーカーに圧力かけてやって来たから。

戦後のファッション業界の癌

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:49:54.72 ID:ZdkJYKgG0.net
ここに来てメーカー倒産してきてる、特に外資のブランドライセンス生産とかフォーマルは厳しいの分かるなぁ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:57:32.13 ID:mO4zJvpu0.net
>>464
ナショナルブランドもそろそろじゃね。潰れんの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:44:00 ID:Ffi8EgzG0.net
取引先のメーカーってメールしたら翌日くらいには返信ある?
平日で2〜3日くらい返信待たされるのはみなさんも日時茶飯事ですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:07:57.21 ID:9subN6Fs0.net
>>466
割合多いんじゃない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:00:19.46 ID:DtKd9WAl0.net
>>466
お店が重要視されてるかどうか次第やない?メインどこはすぐ連絡返ってくる。ちょっとしか撮ってないところは翌日になるとこも

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:39:23.89 ID:buqCuInt0.net
格差社会を作り上げた自民党とアベノミクス

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:57:09 ID:f2qwBei80.net
暑さかな?第7波かな?
世の中暗過ぎる。
明るい未来や話題がない。
このままだと年越せない。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 21:23:16.37 ID:J1EOnr6w0.net
普段売れてる売れてる言ってるけど、この1週間はまじで暇。体力ないとこ飛んじゃうかも

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:41:23.75 ID:pkXQMYlz0.net
中国生産してるメーカーもこれからはヤバいよ、そこから仕入れてる小売りも悪影響がでて来て共倒れ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:51:33.39 ID:6jU3TQkB0.net
まさに公安が年次レポートでそういったカルト宗教団体を重要監視対象としてリスト化していたのが安倍政権前

安倍政権で統一教会ごと記載削除してるんだぜ?笑うだろ

二之湯 国家公安委員長「統一教会がどういう教義を持って布教活動しているのか、さっぱり分かりません」 ★3 [Stargazer★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1659532859

二之湯国家公安委員長:「何べんも申し上げますように会員でもございませんし、統一教会がどういう教義を持って布教活動しているのか、さっぱり分かりませんけれども、政治家ですから、お付き合いの一環として、そういうものに名前を貸した」

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:13:54.37 ID:Yl3RRfqE0.net
紀藤弁護士
「韓国では教祖が逮捕され、表立った活動ができなくなった。
統一教会系団体がここまで自由に活動してるのは世界で日本だけ。」

「自民党が統一教会にもっと厳しい態度をとっていたら、こんな事件が起きなかった可能性は高い」

@ミヤネ屋

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:14:50.29 ID:mp4nj+Lz0.net
日本を良くしてくれたんだから、まともに考えたら無罪どころか国民栄誉賞

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:15:20.48 ID:mp4nj+Lz0.net
↑失礼間違い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:29:17 ID:Yl3RRfqE0.net
0005 ニューノーマルの名無しさん 2022/08/04 11:34:23
ひそかに統一教会を国教にしようとしてたのが
バレてきた感じだからな
ID:u5oqxBZj0

0496 ニューノーマルの名無しさん 2022/08/04 12:12:01
>>5
これな
ID:3R1Cmhq/0(1/2)

「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 [Stargazer★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1659580291

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 17:23:10.96 ID:NIIsCLvQ0.net
昨日AEON MALL行って来たけど売れて無いなぁ〜何処も
クラッシュするんじゃね?物販全滅な感じやでしかしチーン

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:41:32.04 ID:lJ/AKwpe0.net
あ、こんなに暇なことあるんだ・・・ってぐらい暇

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:49:10.42 ID:+6O4j3uM0.net
今日メーカーに聞いたらやはりコロナ感染爆発しだして動き止まったみたい全国的みたいだよ
暑さじゃ無くコロナが要因。
また厳しいシーズンになったよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 02:26:33.86 ID:EZuVBRjV0.net
お得意様の半数は感染してるわ。
自分は換気と消毒と二重マスクで今のところ逃げ切ってる。
実際は国民の半数以上は感染してるような気がする。無症状なだけで、、、。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 03:59:44.65 ID:tv763Gvk0.net
>>481
確かにね。オイラは2019年の年末に感染してたっぽい。1ヶ月程微熱と咳と肺の痛みが続いた、その後客船のコロナ感染ギャーギャー言い出したわ。けどきつかったなおらんくて。
病院行かなかったし。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 05:56:51.28 ID:5AZBYzS60.net
今のキャバクラ嬢や風俗嬢やAV女優も
洋服なんか買うよりホストクラブで毎月1000万円使う。
夜の蝶も風俗嬢も洋服や時計やバックや車や海外旅行なんかには金落とさない。
整形しまくりお化粧しまくりの若いホストに貢ぐ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 07:21:19 ID:wddsWLDq0.net
ホストクラブに行く軍資金はどこから出てる? 貢ぐにも金がいる、飲食代が払えなければ風俗落ち

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:19:08.28 ID:lZiicixy0.net
関西のいなかだけどコロナの濃厚接触者しかいないもん
家族三人とも別の濃厚接触者に該当とか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:00:20.80 ID:5AZBYzS60.net
氷河期世代は何やっても報われない、
真面目にやっても、自営業やっても、サラリーマンやっても(そもそもまともな職につけなかったが)
バブル世代は何だかんだで安定してるし
ゆとりやz世代なんて自ら稼いでる

夢破れてばかり死にたいわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:22:57.09 ID:cA2/ZMIM0.net
言い訳はサルでも出来る

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 03:19:12.46 ID:4T6m0E+b0.net
>>486
1977産まれの洋服屋です、同じく就職氷河期ど真ん中ですね。大卒で服屋行く言い訳をしなくて良かったのでラッキーでした。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 03:35:06.48 ID:EfyZjhzv0.net
勤め人と違って事業者に氷河期も何も関係ないだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 05:15:01.20 ID:R+xYORmC0.net
ロスジェネ氷河期世代の人達は台湾有事に備えて高額で自衛隊に雇ってもらい後方支援や裏方のお仕事とかしてもらったら良くないか?国家公務員…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 17:06:50.04 ID:2Sbk2PQL0.net
ティファニーのNFTが完売、約15億円を売上か

数十分ですべて完売
高級ジュエリーメーカーのティファニーは6日、同社初となるNFTコレクション
「NFTiffs」のミント(発行)を実施した。発行開始から数十分ですべてのNFT
が完売したと、Crypto Briefingなど複数の海外メディアが報じた。
販売は、Chain Protocolを通してイーサリアム上で行われた。販売時の
イーサリアム(ETH)の価格は約200,000円で、ティファニーは約15億円を
売り上げた計算となる。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 17:23:12.64 ID:VWzPN4MC0.net
殿堂壺入り
櫻井よしこ 存在が壺
橋本琴絵  存在が壺
渡邉哲也  統一教会叩きは魔女狩りだ!異端審問だ!と発狂 報道してるワイドショーのスポンサーに圧力かけて辞めさせろとブチギレ
池田信夫 統一教会は被害者!統一教会叩きをやめろ!と発狂
足立康史  統一教会の何が問題かわからない!調査なんかしなくていい!宗教弾圧をやめろ!と発狂
一色正春  統一教会叩きは犯人の思う壺!アベガー創価ガー連呼で発狂
ナザレンコアンドリー 共産主義ガー!共産主義ガー!連呼も無理だと悟り沈黙→突然「彼女と失恋した」とお気持ち
門田隆将  安倍こそが統一教会最大の敵だった論
石井孝明  統一教会騒ぎはテロを肯定している!宗教弾圧をやめろ!と発狂
花田紀凱  統一教会の何が問題なんだ!魔女狩りガーと発狂
加藤清隆  統一教会と安倍は全く関係がない論
村西とおる 統一教会の何が問題なんだ!法律違反も不正もしてない!そんなことよりゴミクズ野党の方が問題だろ!と発狂


阿比留瑠偉 統一教会はそんな悪くない論
島田洋一  統一教会の話なんかどうでもいいだろ!と発狂
八幡和郎 統一教会と関係があっても問題ない論
小川榮太郎 統一教会叩きは右派団体潰し!
三浦瑠麗  統一教会の話をするのは犯人の思う壺!を連呼も無理だと悟り沈黙→「たいもの礼」で恥を晒し国外逃亡
有本香  統一教会の話をするのは犯人の思う壺 統一教会ガーではなく奈良県警を叩けよ!とブチギレ
片田珠美  歪んだ特権意識を連呼し発狂
高岡達之 犯人はなぜ安倍ではなく自分の母親を殺さなかったんだ!と発狂
若狭弁護士  犯人がこんなにペラペラ動機を喋るわけがない!とか意味不明な持論を展開
夏野剛  安倍は統一教会にメッセージを送っただけだろ!と生放送中にガチでブチギレ
高橋洋一&ほんこん 安倍が統一教会の霊感商法を規制した論
飯山陽  統一教会の話をするのは犯人の思う壺
青識亜論  統一教会の話をするのは犯人の思う壺 統一教会ガーは病的
海乱鬼  統一教会はそんなに悪く無い論
猫組長  安倍は統一教会と関係無い論
NHK 沈黙
フジテレビ 沈黙
竹中平蔵 パソナ会長辞めて逃亡

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 17:30:28.75 ID:Ey1Uc6cm0.net
暇すぎた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 17:54:44 ID:2Sbk2PQL0.net
グッチがDAOに初参入 独自のギャラリー空間「ヴォールト アート スぺース」
でNFT作品を販売

「グッチ(Gucci)」は、NFTマーケットプレイスであるスーパーレア(SuperRare)
との提携を通して、29人のアーティストによるNFTアート作品を集めた展覧会
「ヴォールト アート スぺース(Vault Art Space)」を開催する。
「The Next 100 Years of Gucci(グッチの次なる100年)」と題されたヴォールト
アート スぺース初の展覧会では、「グッチ」の伝統と未来を考えるNFTアート
作品が公開される。
また、「グッチ」は、スーパーレアとの提携を通して、DAO(分散型自律組織)が
発行する非代替性トークン $RARE を保有することによりDAOに初参入した。
DAOとは、Web3におけるアートキュレーションに特化した、ブロックチェーン上で
世界中の人々が協力して管理・運営される組織である。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 19:05:43.46 ID:2Sbk2PQL0.net
スイスブランド【タグ・ホイヤー】がWeb3領域のサービスを本格推進!
話題のNFTアートワークが自社ウオッチで表示可能に!!

老舗スイスウオッチブランド【タグ・ホイヤー(TAG HEUER)】。未知の分野への
挑戦を得意とする同社らしく、近年は次世代インターネットといわれるWeb3
を活用したサービスにも力を入れており、今回、NFT(非代替性トークン)
アートワークを自社のラグジュアリースマートウオッチ「タグ・ホイヤー
コネクテッド キャリバーE4」で表示可能となったことを発表した。
最近ではブロックチェーン技術を活用する次世代の分散型インターネット、
Web3領域への本格進出を開始。2022年5月にはアメリカ合衆国のブランド
公式ウェブサイトでビットコインウォレット、BitPayによる暗号決済を導入し、
ビットコイン、イーサリアムなどのデジタル通貨でタグ・ホイヤーの時計や
アクセサリーが購入可能となった。今回の「タグ・ホイヤー コネクテッド
キャリバーE4」でのNFT(非代替性トークン)アートワークの表示も、Web3
領域でのサービス展開を加速化させるものといえる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 19:07:41.76 ID:a4v0UDz20.net
昨年のこの時期は緊急事態宣言下で売上激減だったので
現時点で昨対300%行ったでも喜べんのが本音

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 19:16:15.72 ID:Ey1Uc6cm0.net
>>496
そうだったっけと思って昨年の売上見たらひどすぎた
あまりにひどすぎて記憶から消されてたみたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 20:38:22.11 ID:Zsp+WCF10.net
>>497
去年は本マジ開店休業やったしだから正直喜べんのよー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 20:48:40.19 ID:VWzPN4MC0.net
NHKをぶっ壊す!

自民党をぶっ壊す!!

統一協会をぶっ壊す!!!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:30:19.25 ID:VGdagMAG0.net
ウチも去年よりはね。
去年の7月は13万
今年は54万
コロナ前は260万だっなぁ、、、、。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:54:05.08 ID:VWzPN4MC0.net
小壺
そのまんま東  統一教会に献金して破産するのは自己責任→統一擁護なんかしてない!とブチギレ
百田尚樹  沈黙
高須克弥  沈黙
黒瀬深   沈黙
フジテレビ平井 沈黙

逆張りから帰ってこれない人
東浩紀  福島瑞穂の発言を捏造し大騒ぎ、三浦瑠麗を言葉で92する 発狂してTwitter垢削除
石戸諭  上と同じ
古市憲寿  犯人は最初から統一教会と関わらなきゃよかっただろ論
谷原章介  安倍は統一教会と関係ないのに矛先が向かった
ホリエモン 統一教会にハマってた奴はギャンブルにもハマるような依存症と被害者の方を攻撃
落合陽一  発狂
白饅頭   犯人の思う壺論
もへもへ  犯人の思う壺論
橋下徹   犯人の思う壺論
杉村太蔵  犯人の思う壺論
太田光   犯人の思う壺論

骨壺
安倍晋三

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 00:48:35.51 ID:CCYynbYF0.net
売上とれなくてがっかりなのもあるけど
モチベーションが上がらなすぎる
毎日つまらない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:08:01.27 ID:SCx6+t7o0.net
コロナ禍になってからかなりの人が
人生の活力を失ってるような、、、。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:39:18.33 ID:kL75StNg0.net
旧統一教会巡る相談急増にひろゆきさん「政治家と繫がってる組織に、歯向かっても勝てないという無力感から相談してなかったようで…」

インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さんが5日夜に自身のツイッターを更新。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者家族らの「被害者家族の会」への7月の相談件数が、前月に比べ約12倍の94件になったとの報道を添付し「統一教会のメディアでの報道が増える事で、泣き寝入りをしていた被害者や2世の人達も声を上げるようになってきました」などと報道による“効果”に関して私見を述べた。
 ひろゆきさんは、さらに「統一教会の被害が無くなったのではなく、政治家と繫がってる組織に、歯向かっても勝てないという無力感から相談してなかったようで…」と持論を展開した。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 01:51:02.54 ID:oi3kEAig0.net
洋服屋なんて選んだお前らが悪い自業自得

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:00:30.39 ID:Ja49p6ty0.net
>>503
癌やら帯状疱疹やらお客さんの体調不良がかなり増えてる
そりゃ活力失うわ…
様子見してて良かった💉

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:12:54.27 ID:mJ4Qj0320.net
>>500
たし🦀

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:34:40.82 ID:qQevFH0a0.net
>>505
お仕事教えてくださいっ!私を導いてくださいっ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:04:27.73 ID:OtDtpehA0.net
やなコッタ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:02:40.35 ID:nHim18Rh0.net
何で岸田総理はコロナ第7波と物価高騰で経済対策しないの? 給付型の課税支援金の予算は余りがあるのだから何かしら対応してもらいたい、我が地域は誰もが疲弊してるよ夏休みも何も関係無いわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:24:38.93 ID:Z9jDts8r0.net
withコロナに向かってんだし
物価高騰は、そんな続くもんじゃないし
選挙も勝ったから、いちいち配るわけないだろ
今乗り切れない所は潰れてOKってことだよ
特に洋服小売店なんて、経済的に小さいんだから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:27:10.49 ID:Z9jDts8r0.net
この業界って町の昔の時計屋と同じ道だよ
昔は各商店街に一軒はあったろ
今、個人で生き残ってる時計屋は
すべて富裕層向け

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:40:04.79 ID:nHim18Rh0.net
税務署に決算書の件で伺った時に法人概況説明も見て『御社の取り扱い商品は今はキツイかもしれませんが必ずまた良い時が来ると思います、創業一代で35年やられてきたのは凄い事です、頑張ってここを乗り切って下さい』と言われて涙が出そうになった。にわかとは経験も実績キャリアも違う

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:50:35.64 ID:xAna3T1J0.net
別に時計じゃなくても、食べ物関連以外の個人商店に自分や知人が、月いくら金を
使ってるか考えたら自ずと答え出るだろ

ゴルゴ13が、銃のカスタマイズ言ってきて札束投げるレベルの職人以外は、
全部イオンモール()に揃ってるわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:05:05.05 ID:/DGZo7a30.net
ちょっと何言ってるか全然分かんない
もしかして馬鹿?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 11:17:00.12 ID:qysctV5n0.net
全く売れない。経済酷いね。
70%オフの在庫処分の損切りでも売れない
実家が資産家とか他の事業の税金対策とか趣味で副業でやってるならともかく借金抱えて服屋なんてやってたらもう終わりだな。
政府なんて助けてくれないよ。
俺は借り入れなしの独身だから
将来生活保護もらえばいいけど
家族を巻き込まなくて本当に良かった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 12:58:45.94 ID:J6UPPq5q0.net
>>386
嘘ってチョンばれですよ
計数管理の基本が全くわかってないですね(笑)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 13:06:12.98 ID:MUP4dV7g0.net
>>386
さすがです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 14:08:48.40 ID:HcoFqrLA0.net
でた!なんでも嘘民

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 14:44:19.16 ID:J6UPPq5q0.net
>>386
>6500マンうれて
>在庫になったりセールかけてるので
>35%残って

あくまでも在庫は資産として計上されるので粗利率には全く影響しませんよ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 18:02:41.38 ID:YekkFV6d0.net
>>513
んな税務署職員が居るんだ
個人的には随分昔何も誤魔化しもして無いのに
当時銀行から紹介された税理士が新米で
追徴課税で払えんくて良い保険を差押されて結局五百万近い税金払ってそれ以来は信用出来んなったから。今の職員はもっと職業に忠実かもしれんね。当時はエリート意識のハイエナみたいな連中が多かったと思う。現に引退した職員に聞いたら税金払えんくて自殺した経営者も数見てきたらしい。商売人は疑ってかかれが当時の号令だったって。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 20:21:03.10 ID:848lO78y0.net
商売人は疑ってかかれ
当たってるやん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 23:04:25.15 ID:nHim18Rh0.net
時代は変わる、公僕である意識もバブル期に比べれば随分違う、税務署員も1年余りで移動する癒着阻止も有るのかもしれないが…大通り沿い立地条件の良い店舗で地域に根付いた商いをしているとショーウインドーのディスプレイを誰もが気にかけてくれているだと実感する。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 13:47:28.00 ID:zPHr8y7e0.net
本当に誰も来ない・・・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 14:14:05.37 ID:HIk5skH+0.net
もう疲れたよパトラッシュ、

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 16:59:19.19 ID:B5e1fCIo0.net
“住めるホテル”NOT A HOTELがNFTで会員権を販売──
毎年決まった日に違う拠点が楽しめる

アプリひとつで住まいとホテルを切り替えることが可能な「住めるホテル」を
開発・販売するNOT A HOTELが、今度はNFT化したホテルの利用権販売を開始する。
6月21日、同社が明らかにしたNOT A HOTELのメンバーシップ制度は、1棟あたり
3億円台から8億円台で販売されている同社の物件(部屋)の利用権を1日単位に
まで分割し、NFTとして125万円からという価格で販売するものだ。販売開始は
8月を予定している。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:15:12.73 ID:+hyWacLr0.net
うつむきながら黙って入ってきて
いらっしゃいませにも目も合わせず背中を向けて
足音立てないように店内を一周して
また黙ってでていくいかにも景気の悪い客が増えた
こっちもさらに景気の悪い顔になってしまう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:50:16.47 ID:OzNHis2i0.net
ケチでカネ持ってても使わないクソばっかりでしょ。
辞めたら辞めたで困る事も多いけど、クソに会わなくてもいいのは精神衛生上とても良いよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 14:47:29.66 ID:xxu1hJq60.net
>>527
たし🦀
それと涼み客も来るよね。

格好見たら服興味もない癖に。
首絞めあげたくなるわ。

昔のお客さんはもっと常識あったけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 16:32:40.49 ID:16Hv4GHa0.net
どんな(色・かたち・素材の)服とあわせたらいい?ならわかるんだけど
このまま着ていい?とか、どうやって着たらいい?洗濯は?アイロンかけなきゃダメ?とか意味わからないこと聞いてくる人も増えた
おしゃれしたいけどどうしたらいいかわからない人なのか、服は着なきゃいけないけど考える脳のリソースがない人なのか
服に限らずどこにでもこういう人増えてるんだろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 20:16:35.54 ID:xxu1hJq60.net
>>530

クリーニング出すの嫌がる人は確かに増えたよ
自宅で手洗若しくは洗濯機で洗えないと購買湧かないとか正直天然素材を何と思ってるんだか理解出来んわ

その反面、特に夏場は一回来たらクリーニング出して生地痛むとか丁寧に説明しても解らんみたいで困る。

両極端の人増えたかも

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 00:52:02.70 ID:8qRN8GC/0.net
毎年8、9月は良くない。
コロナ禍になってからは更に悪い。
今年の8月も11日の時点で10万。
もう続かないわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 15:50:36.51 ID:bspYWuAy0.net
今年が一番悪いかな
コロナ始まってからの中で
ちょっと異常なのに
なんか変に落ち着いてる世の中なの何

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 16:48:37.52 ID:sTjURS5Z0.net
プールはどこも大盛況…マスクなんて誰一人してない、で波乗りプールなど混雑は凄く更衣室も密なのにこれでクラスターにならないならもうwithコロナだと思った。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 18:33:42.81 ID:rEJ8ttFY0.net
>>533
何か雰囲気おかしいよね
銀行の営業が言うのにはもう色々オワコン的な捉え方みたいやね
つか今の日本マジで異常なとこまで来てると実感してる人も多いみたいやね

昨日県外の友達から久し振り電話掛かって来て
関西方面やけど街中疲弊、今までの日本じゃ無い感じに
安っぽい店やらチープな見窄らしい感じをヒシヒシ感じるって言ってた。
緊縮財政のお陰で国民貧困化して来てるの丸分かりやと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 00:50:28.93 ID:1618xj3e0.net
でも日本人の金融資産はついに2000兆円を超えたんだよ
要するに老人は満遍なく金持ってて使わないだけ
で俺ら子供世代がその金を相続する頃には俺たちも60歳超えて購買欲が失せてるんだよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日は台風なので閉めます
せっかくのお盆休みの週末ですが
本当にアパレル業界は逆風しか吹いていませんね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電車もバスも運休するらしいので
閉めます。
航空業界や鉄道会社も大変ですね
それでも政府から補助金出てるのでやってけるのでしょうけど

旅行業界は2020年にgotoトラベル詐欺

飲食店は20年、21年と2年連続で1日6万の年間2000万ボーナスを
都道府県から貰えたので羨ましいですね。

アパレル、雑貨、書店、CDレコード店は何にも保証がないのでやってられませんね。

何も悪いことなどしてないのに何でこんなに悲惨な目に会うのでしょうか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 11:20:49.17 ID:sfjJlczx0.net
>>538
確かにそうやね皆んなしんどいと思う
でも前向いて頑張るしか無いから
思い詰めない様にウチも一緒だから。。。。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:14:52.80 ID:UvRQkeOm0.net
>>538
うち飲食店もしてるが一部だけだよそんなもらってるのw
ちょっと盛りすぎ しかも売り上げ下がってるとこは補填に使ってるし 雑所得になるし 
そっくりそのまま残るなんてあり得ないし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 15:29:30.24 ID:FF/CnhQt0.net
アパレルも厳しいんだな、みんな服は安いの買ってんのかな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 17:05:55.46 ID:azIbqElJ0.net
暫く我慢をすれば先に明るい未来があるなら頑張れるけど何もかもが悪い方向へしか向かってないね。コロナもそう、3年間耐えればパンデミックは終わると分かってれば3年間を何とか耐え凌ぐと思う。
でも、終わりも見えなくその間経済も悪化するばかり、、、。
どんな未来が待ってることやら、、、。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
実はうちはコロナぜんぜん大丈夫だったんだよな
実際に収入に影響なくできてた
今月の人の動きがやばいわー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 23:59:10.57 ID:IMkzV6R10.net
ずっと停滞しているような世のなかにいて気が狂いそう
どこを見ても少しおかしい人が目につく
海外は正気を保ってて日本だけがおかしいのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 00:45:31.63 ID:n+AoF9Kr0.net
本当に世の中暗いしなんか変な人間が増えてきた事は肌で感じるよね
ちょっとこの閉塞感はバブル崩壊以降でも最悪状態だよね

安倍さん襲撃事件から余計に暗くなった感じがする
岸田さんって何にもしないしオワコンだよ我が国

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 04:46:12.70 ID:z1RaTNO80.net
景気が良く仕事を終えてアフターで誰もが毎晩活動する様にならないとお洒落着として男女問わず服は売れないと思う、それが子供らへの衣服購入意欲にも繋がる、男子はスーツが売れる様にならないとダメなんじゃないのか?とも感じる カジュアルがイケないのではなくて雰囲気的に日本国内で男性がスーツ姿で仕事をしている…と躍動感も出て来る、男のファッションが現在どうなの?ちなみにレディースブティック経営者です。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 08:19:17.97 ID:SN5qrJ3X0.net
京都基地街の洋服屋改めリサイクルショップが閉店

ストビューは2022/5でやってる感じじゃない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 11:19:20.98 ID:ejhZVGlA0.net
>>546
確かに言われる通りだと思う
ウチはドレスカジュアル半々で営業してるけど
スーツに関してはメーカー自体も力入れて無いから既製品が少ないので
それを補う為にオーダーで対応してるけど一部のお客さん除き
本当に動きが弱くなったよカジュアルは個性的なインポート商品は検討してるけど
やっぱ消費税増税頃から売上全体的に悪くなった処へ
コロナそしてウクライナで物流が二重に苦戦の為納期も悪いよ
かといってナショナルブランドは蚊の息程度だし
先が全く読め無いのが現状だよ。

逆にレディースは良いの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 17:40:02.72 ID:tTwwgt5t0.net
やっぱお盆に店やってても客来ないわ。
来店客2人、夏物ワンピ半額18000円也。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 22:49:56.22 ID:RA0O7RER0.net
近所のショッピングモールに偵察行ったけど
人出はすごかったけど誰も服なんて買ってないね。
流石のユニクロ、GU、しまむらも客少なかった。
8月は閑散期、今の日本の気温だと10月頭までか。
気温うんぬんではなくて今年も秋物売れんだろうな、経済死んでるよ。
飲み歩いてるのも居ない。
いつも満員のスタバも空いてた。
東京23区の外れでもこうなんだから地方は本当にヤバいね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 01:25:35.86 ID:T9STkCNw0.net
>>550

やっぱそーなんやね。
大体動きリンクしてると思うよ
地方だけど先週イオンモールのUNIQLO、H&Mも見てきたけど駄目駄目やね、H&Mに関しては
だだっ広い店内オイラだけしか客居なかったよ。
あい面の商売は一部投売り価格で利益採れる商品と抱合せで利益取るやり方やけど、もう騙されんなって来たわ。

だから頑張らんとやね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 01:28:22.81 ID:T9STkCNw0.net
>>550
東京も渋谷辺とか表参道ヒルズ内もハイクラスブランドの撤退しだしたし
どんななるんだろー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
レディースも全くダメです…
ところでここのスレ住人のアパレル経営の方々はコロナ関連の課税給付金はもれなく申請してますよね?事業復活支援金以降withコロナでもう持続化や月次みたいに助けてもらえる事は無さそうですが本音を言えばコロナが収まった訳でもなく物価高騰で光熱費やガソリンも値上がりして政府には頼りたい気持ちってありますよね? 甘えですか? 同業者のご意見を伺いたいです…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 07:57:56.21 ID:Ybin1TMA0.net
支援金の類いは、行動制限を政府が要請したから出たのであって、不景気だから
出たわけではない

月次も復活も、風が吹けば桶屋が儲かる式のこじつけでもいいから、行動制限の
影響を受けたことを認証してもらうのが条件だったのを忘れたのか

よって今後は、まんぼうにでもならない限り出ません残念~

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 08:05:02.80 ID:cypF9g8D0.net
ですよね〜 しかしコロナが始まって原因は既にコロナ感染ではないのかもしれないけど2018年以前には売上が戻る気配すら感じない、時代が読めていない自分のセンスに問題があるのでしょう…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:14:56.00 ID:WEzaEQEM0.net
>>553
甘えもなにも会社として法の範囲内で最大利益求めるのは当然 もらえるならもらう、出さないなら声あげる
物乞い、努力が足らない、甘ったれてるなど言う輩に騙されてはだめまずはご自身の生活 余計な考えは捨てて最大限の利益だけ求めていきましょう 

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:25:52.12 ID:kIorWD8n0.net
>>556 さん ありがとうございます。
なんかホッとしました…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:59:11.45 ID:kIorWD8n0.net
東京日本橋馬喰横山町にコロナ禍以前にあった問屋イチオクさんは良いタイミングでアパレルから撤退したと思う、事業を辞めた理由は他にあったのだろうが縮小続きでこのダメージがモロに来てたらもっとヤバい事になっていたであろう
うちも少し取引していたけど見習っておけばよかった。笑

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 12:12:59.68 ID:kelHc2oi0.net
>>553
その通りだと思うよ。甘えて何かじゃ無いと思うアパレルは在庫負担と人の負担とのリスクが飲食と違うしただ脳無し体たらくな政府官僚が経済解って無いんやろね首締め上げたい位腹立ってるよ俺も。
政府が頭気狂い過ぎて草

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 13:16:16.69 ID:i7Qy7cdl0.net
ウチは1番残酷な30・40%ダウンで給付金は国民皆が貰った10万のみ。
結局、コロナ融資でやり繰りしてる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 13:28:51.12 ID:kelHc2oi0.net
>>560
それだと健闘してる方ですね。
ウチとかめちゃ煽り喰らって開店休業状態多かったし協力金では到底補うこと出来ず借金増えまくりです

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 15:35:17.29 ID:OK6Gmal30.net
お先真っ暗な世の中だけどもう52歳で
他に出来る仕事もないから借金してでも
続けるしかない。
70歳までやりたいけど、、、。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 16:09:38.25 ID:kIorWD8n0.net
アパレルを職業にしている特に男子は若く見える方が多いですよね、それもメーカーさんより小売り業の店舗に立って接客してるとより若々しい、自分も10歳は若く見られる。笑
髪を切りに行くと美容師さんに毎回驚かれるし 唯一ファッション業界にいて良かった事ですよ…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:21:09.70 ID:kelHc2oi0.net
>>562
ちなオイラもうチョイ年上(ワラ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:22:03.26 ID:kelHc2oi0.net
>>563
たし🦀ですね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:23:38.31 ID:MCx8yYKy0.net
洋服屋やってんのに、イオンモールとかいついってんの?
店終わった時間なら飯食い客だろうから服なんて
服買いに来てる客は服に金使って夕飯は食べない
心配しなくてもユニクロ、GUとか売れてるし潰れないし
君たちの店の売り上げとは全然関係性はないだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 19:30:04.00 ID:kIorWD8n0.net
嫁に店を見ていてもらって市場調査や偵察ってやってるよぉ〜うちの地元はイオンモールの近くにユニクロもGUもアベイルもあるし、俺もついでに覗いきに行く

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 03:16:10.27 ID:pAy7vygi0.net
>>566

そりゃ関係ないわあんなダサい服(ワラ

喰い付いて来て    草

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 08:01:51.66 ID:6pB706hT0.net
これから凄いのがH&MでもZARAでもユニクロでもGUでもしまむらでもワークマンでもなくてsheinとAliだな。
どちらも中国企業。YouTuberとかインスタグラマー、TikTokerに金払って宣伝しまくってる。確かに今まで日本に上陸し去って行った
どの外資ファストよりもめちゃくちゃトレンドおさえて圧倒的に安い。
GUが高く感じるほど。
しかも1ヶ月返品無料。
中国に本気出されたら勝てんわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 13:59:22.61 ID:8697u8Fy0.net
>>569

今のトレンド?
何がキテるん?
不思議ちゃんやね~

っとか言ったらアパレルなのにそれも解らんのかって喰い付いて来るのかなぁ〜。

ワロエル言ってみなトレンドとやらを

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 15:58:16.54 ID:k3Y1tM310.net
マジ売れね

どーしよう、、、。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 17:34:14.02 ID:TmUk6ls00.net
人がいない
お盆休みだいたい今日までだと思うけど戻ってくるのかな
もはや希望的観測すらできない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 18:35:20.87 ID:gQnixsx10.net
今月はマジに酷い全く来客がない withコロナでイベント催し物が開催されたり旅行や帰省でコロナに感染して疲弊するばかり 岸田の言う政策はこれなのか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:19:15.44 ID:V1ULNHns0.net
>>570
ご老人向けのお店頑張って下さい
年金はまだ破綻しないんで大丈夫ですよw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:43:30.00 ID:gqMs/ciD0.net
>>574
だから言ってみろや素人君

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:45:21.77 ID:gqMs/ciD0.net
>>573
岸田は売国奴やから終わってるょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 19:46:40.34 ID:gqMs/ciD0.net
>>574
あっごめん小便小僧君

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このスレにもキチガイがわきだしたかw
粘着連投ごくろうさまww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 23:54:08.00 ID:BGVXHLhK0.net
シェンは安すぎ、船場の問屋も軒並みダメでしょうね
そう言うこちらも洋服屋だけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 13:04:31.68 ID:sCbNppmD0.net
大雨のニュースは災害にあった方々が可哀想すぎて気が滅入る。
服なんて買う気しなくなるよな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 13:22:28.67 ID:x3pjXVnJ0.net
海外通販勢とかSNS上のトレンドは、
2000年までのファッション誌的な役割してるんだよ
おじさんたち。

ファッションわかってんの?のトークしてるだけで
素人なんだよ販売の

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 14:32:58.22 ID:D80pmxSW0.net
>>581
そんな言い方せんでも!という気持はあるけど内容自体は同意だな。海外通販サイト自体がSNS絡めてのトレンドの媒体になってる。粗悪だったりパクリだったり問題はあるけど、返品も出来るしいっかぁーってな感覚で若い子には生活の一部になってる。値段勝負のお店はもう今後も出続けるこの手のショップには絶対に勝てないよ。馬喰のイチオクとか問屋の名前や、市場調査でイオンやユニクロやアバイルとか出てくるけど、その値段帯は資本力がかなりないと値段品質共に勝負にならない。ウェブショップやらない、SNSもバカにする、ついでに客の事も貧乏だとバカにする、売れるわけない。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 18:06:33.83 ID:tcCeXHJB0.net
全く売れんわ
住民税どうしよう
メルカリで私物売るか
でも今はメルカリでも何も売れないんよな
相場の半額とかにしない限り

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 19:06:16.14 ID:rrHZ3E9r0.net
ほとんどの日本国民はお金無いんだよ
 チョット裕福な家庭はそれなりに家も大きく暮らしも贅沢だから光熱費の出費が凄い金額になっていて大金持ちでも無い限り財布の紐は緩まない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 19:52:23.40 ID:SjjjCMM10.net
その割に今週日経平均30000超え行きそうだからな
格差社会だわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:13:17.09 ID:UujvYasQ0.net
もはや人類が安心して暮らせる保証がないと景気上向きにならんのでは
コロナや異常気象や人間性の変化等々なにも問題のない時代なんてないだろうけどもあってほしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 21:34:43.19 ID:63AcbCbX0.net
日本人の国民性じゃね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 21:41:15.40 ID:7WmZ6bla0.net
国葬うぜぇ糞自民党

カイガイヨウジンガーとかいう池沼がいるが党葬にしとけや糞が。

黙祷なんてしねぇよ。

祝盃をあげるぜ。

山神様が悪を討ち私腹を肥やす安倍一味の豚どもを炙り出したんだしな。目出度いぜ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:09:36.81 ID:+UDCan9I0.net
小池百合子が中国人に無担保1500万円バラマキしてるからね。
ワケわかんないダサい洋服売って失敗しても
日本人貧乏、モノ買わない、中国帰るアルヨで踏み倒しOK。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:42:13.39 ID:+UDCan9I0.net
とっくにブーム終わってる中国人のタピオカ屋が最近近所の商店街に出来たのはこのおかげだったんだな。
オープンしてから誰も店に入ってる所見てないけど。
もうめちゃくちゃだわ。
どんどん潰れる服屋や雑貨屋や喫茶店のテナントの跡地がフィリピン料理店やトッポギ屋やインドカレー屋だらけになるね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お盆休みに箱根の温泉行ってきたけど賑わってたぞ
結構高めの宿でも満室だったし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そそ外人相手に無担保無保証で融資、日本人には担保取ってけつの穴の毛一本も残さずムシリ取られるんだら
ちゃんちゃらおかしい話しやわ第二の山上出てくるんじゃね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
この外国人1500万円の融資制度って結構厳しい審査だよ都議会議員がYouTubeで制度の内容説明してる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 12:30:39.39 ID:cSMxKu2/0.net
>>591
そりゃ制限無しの盆休みだもんよ 平日の箱根はけっこうガラついてるよ 廃墟旅館もよく見ると多い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:54:32.04 ID:RX8TthfE0.net
6月から始まってたらしいから当初申請した外国人はとっくに借りてるね、
今大問題になってるから厳しくするんだろうが、それでも日本人向けの公共、民間の金融機関より借りやすいだろ
無担保だからな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:02:26.35 ID:PKt7RSyv0.net
>>582
でしょー
販売についての話が一昔前すぎるのと、
「ファッションわかってない」っていう
「ファッション」の定義が昔とは違うんだよ

ここにいるのが商売人なら
どうしたら売れるかの仕組みのはなしするならまだしも、、、
って思うんだよねー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:06:06.19 ID:PKt7RSyv0.net
という私も通販はしてない
でもSNSは有料にしてもめっちゃ使ってる
なぜなら、実際SNSの発信力だけが
販売のかなめになってるから

さて、次はどんな手を使いながら
乗り越えようかのの15年目
模索中です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 21:58:03.68 ID:ESPYFUty0.net
一昔前はいや平成中期までは売れてるメーカー、問屋の営業の言う通り置いとけば売れてたからね。
今はこのご時世でも売れてるブランドのディーラーになるのに一杯一杯だし
マーケティングもsnsプロモーションも自分でヤらなきゃだから大変だよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 22:32:35.27 ID:SDYx/i1L0.net
東京都1500万外国籍法人融資は
民間銀行が融資するんだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 22:34:07.06 ID:SDYx/i1L0.net
それも現時点では決済融資決定案件はまだ1件も無い。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 03:12:09.91 ID:VserSpoz0.net
>>598 ネット通販も競合になって来てリサーチ店舗サイズ確認の為なお店になって購入は試着歴無し新品をネットのサイトから購入される…って方もいるし、大変なご時世 (通販でも絶対な新品が届くとは限らんが)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 06:24:54.46 ID:BNvg+NST0.net
そうだね、日本だとZOZOがそれをやってしまったからね、送料無料、返品無料って。
しかもセール時期じゃない時にクーポン配って20%オフとか大手アパレルなら耐えれるけど同じもの卸してもらってる実店舗は大迷惑だった。
でもまだ売れてた時代だから何とかなった。

前澤さん辞めてSoftBankになってからは今は送料全国200円均一になったけど。
楽天でも3980円以上は全て送料込みにしろ問題あったし。
今後は円高石油高、物流の壊滅的な人手不足で送料無料の流れはある程度収まる方向になると思うけど、
ブランドの直営ECでは送料ちゃっかり取るのに
セレクトやってるディーラー店は送料無料にしてるところ多いしね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 13:44:56.04 ID:C3zipjSN0.net
アパレルオワタ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:22:41.62 ID:rOjvidWG0.net
もう疲れたよパトラッシュ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:11:09.94 ID:5jo7UTRq0.net
>>596
僕もそう思う気持ちもありながら、現金問屋だけで店が続けられるのも皮肉ではなくすごいと思ってしまう。常にアンテナはりまくって、商品も手法もアップデートしてるからどうにか18年やってきてる。新しいものが好きっていうこともあるけどね。だから変わらず文句言いながらでもやっていけてるのはすごい。通販やってないのもすごいね、やる事増えちゃうけど人流減った分はそこで丸っと補填できるようになりました。通販比率が10パーくらいから20くらいまでになりました。理想は半々くらいまで持ってて、店舗の立地に自由さを持てるようになりたいです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分はどうもお客様との通販サイト販売での返品交換が嫌で性に合わないのです
『サイズが合わない』『思ったのと違う』 やはりご来店頂き品物を手に取って自分の価値観と合うか?ご試着され問題はないか?これが1番お互いが納得する売買だとアパレルファッションでは思うので有ります。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 19:44:02.09 ID:R2SlmEW/0.net
オラも実店舗派だわ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:39:38.33 ID:NRH5L4jG0.net
>>606
それで良いよオイラもネット販売辞めたのそれ
顔見えんしやりたい放題やられたし
本質はフェイス&フェイスが最後は生き残るって思うわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 21:40:50.87 ID:NRH5L4jG0.net
>>606
追伸

プロやね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日は売り上げ0かと思ったら10000円も売れたよ、ただ見切り品の損切り品だからマイナス4000円だ。仕入れて2年間全く売れなかったからマジでセカストとかに持っていこうかと思ってたから逆によく売れたわ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 11:44:46.77 ID:jKuWyMu00.net
俺もそうだけど売上目標のレベルが凄く下がったと実感する…コロナ禍前は5万円以下だと焦っていたが今では1万も売上あるとホッとする。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 14:34:23.75 ID:C56O5unf0.net
やっとレジ開いた。
Tシャツ4900円、、、。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 15:22:20.81 ID:jXarFgdp0.net
近所に大きなソープ街がある町なんだけど
土日で
庶民はショッピングモールは人が居るが誰も服買わないレストラン入らない映画館もガラガラ
マクドナルド、牛丼屋大盛況の有り様

でもソープだけはめちゃくちゃ混んでる
このご時世でもボーナス上がってる公務員様達が並んでるよ

そりゃ歌舞伎町のホストクラブに年間一億円売り上げてるプレイヤー100人以上も居るわけだ。
史上空前のホストバブルの時代
今やプロ野球選手よりも稼げる仕事
でも彼らは海外のハイブランドしか買わないね。

自民党や小池が実現したい日本はこうなんだろうね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 12:14:59.41 ID:2VGR7hUW0.net
>>613
もう自民党大概にして欲しいわ岸田何を考えてるか解らんしキモいわ。
第二の山上にやられるかも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 13:34:59.58 ID:Jnn1DaRL0.net
通販って性善説で成り立つよね
今の時代はリスクがでかい
お客様都合での返品は受けかねますって念押ししても、破損品なら返品できるって思考に至って
わざと商品傷つけて不良だったから返品してくれって言ってくるし小賢しいというかなんというか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 13:42:53.66 ID:JPnsRvXw0.net
これじゃ絶対にいけないのだが
たったの一枚売れただけでホッとしてしまう自分が怖い。
商売としてはもう機能してないのは分かっているがゼロの恐怖からは逃れる事が出来る。
ちょい自分の感覚がおかしくなったコロナ禍です。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 14:16:50.93 ID:fMxhFa+c0.net
>>615 ほんと絶対に着用したのを平気で化粧の匂いプンプンで脇汗付きで返品してくる、取り扱い説明下げ札など中に入れたまま暑い日に着用したからか汗だくベタベタのフニャフニャ、未使用ですとこれで返品返金を求めて来る…
人間不信になる 訴えたいよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:16:22.74 ID:mgKmnkls0.net
>>615
それは言えるね、昔楽天始めたばかりの頃入口商品に安いもの用意してくださいと3000円アンダーのもの入れてた時がひどかった。
シャツで2万超えるとほとんどそういうことがない。値段が上がれば上がるほど?な事は無くなるよ。僕も本当は実店舗だけで行きたいけど、通販やる事で店頭新鮮にできるのでその為にやってるよ。あと年間1500万くらいを切り捨てできない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 15:57:50.11 ID:2VGR7hUW0.net
>>616

ME TOO ほんそれ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 17:12:17.13 ID:JPnsRvXw0.net
>>619
ちょっと異常だよね
何だろう、この絶望感は。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 17:40:37.98 ID:2VGR7hUW0.net
>>620
なんか以前より雰囲気悪くなって来たよ
何なんこれ7月半ばからマジ激暇だし
これ秋冬物立ち上がりが怖い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 17:47:51.71 ID:fMxhFa+c0.net
洋服は外食産業とくに夜の繁華街や歓楽街が景気良くならないと本格的には戻らないよ、失礼な言い方だけどそれらで働く夜の世界の方々は底辺に近い人種、その人達が暮らしに困らず自力で収入得られる社会にならないとダメなんじゃないのかと思う。 速報!岸田総理コロナに感染した。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 00:29:45.67 ID:6QKqQgg30.net
飲食も居酒屋のキャッチの兄ちゃん達やキャバクラの兄ちゃん達は、歩合だからめちゃくちゃイライラしてる
この前もキャッチ同士で殴り合いしてたわ 
治安が悪くなってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 11:05:01.59 ID:ckCyBuWE0.net
店を横目でじろじろ覗きながらゆっくり何往復もするやつが増えた
入ったら買わなきゃいけないみたいな思い込み?買うつもりないけどみたいな人なのかしらんけど
キモいしめっちゃイライラする動きと顔してるって教えてあげたい
買わなくてもすっと入ってでていく人の方が全然マシ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 11:44:31.61 ID:7rGZJFUy0.net
>>624
ウチもおんなじ現象最近多いわ
確かにキモいしイライラするよね
それとイヤホンで音楽聴きながら入ってくる奴
話しかけても知らんぷり。

首締めたくなるわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 13:09:33.88 ID:X0RQI67p0.net
いるいる
うちもセール品のパンツ試着したまま10分も鏡に自分を映して前から後ろからジロジロ
セール品くらいパッと買ってくれよ
マジでイライラした

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 14:11:22.98 ID:7rGZJFUy0.net
>>626

偶に居る居る
試着散々して考えて来ますってのも腹立つよね
昔は非常識なお客さん少なかったけど今の一見さんに多いわそう言う輩

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 17:47:23.23 ID:6+BWfper0.net
格差社会が広がったからね
ドカタでも派遣の爺さんの日当なんて五重位中抜きされて交通費無し8000円とか
若手の正社員で週6朝6時集合で19時解散の遠い現場とかで
月収手取りで25万なんて行かない
そりゃ成り手なんて居なくなるよ
いくらスキルが積めるとはいえ肉体がいつ悲鳴あげるか分からないから 
トータル的にはコスパ良くない。
儲かってるのは大手建設会社、大手施工会社これらは元請けて後はピンはねするだけ、
人材派遣はもっとピンはね率悲惨。
後は銀行、金利が安い&何かあっても担保で根こそぎ持ってく。
大家は金利安い今だから一見徳のように見えて人件費と資材費の値上がり半端ないから、中国と取り合ってるからね
トータルでは損だよね、金利上げないうちにバンバン立てまくってるけど
商業ビルとかどーするのって位人が居ない体育館みたいな所も都内でもめちゃくちゃ出来始めてる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 10:37:48.75 ID:hu48pzGQ0.net
婆一人でやってる店だけど今更ながら防犯スプレーなどを買ってみた
前まではそんなに怪しい客少なかったけど宗教がらみの事件とか無差別殺傷とかコロナで鬱憤溜まってるところに立て続けに起こるとさすがに
店の前じろじろうろうろ生気のない目でうろつく爺とかほんとに増えたから

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 12:01:36.73 ID:gNUL0uwk0.net
そんなんでも来客があるだけ
 羨ましい….

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 14:07:50.21 ID:N7EmMB760.net
>>605
現金問屋とメーカー半々でやってる笑
ユニクロ層相手の商売なんだけど
今年までなんでやれてたか不思議、来年はわからない気がするけど。
多分リサーチ力はある、インスタ全部見るぐらいの気持ちでやってる。

通販で、販売する時の腕の見せ所ってどこですか?
例えば写真とか、モデルが肝だとか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 16:56:06.51 ID:IoPrm1Ca0.net
>>631
なんでやれてたか不思議っていう自覚があって、リサーチ大好きなら無責任な言い方ですが大丈夫やないんですかね?笑笑 悪くなり始めてからの変更の機動力も高そうだし。その面においては現金問屋半分だと、半期で半分の商品趣旨変えもできるし。631さんにあってるんでしょうね。オンラインショップですがうちはひたすら写真の向上ですね、あと一部動画も。ワンアイテムをめちゃくちゃ縦に積んでいるのであれば広告が大切なんでしょうけどね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 01:02:10.91 ID:PYhjQ/2m0.net
>>1

お前ら、これで調べてみ

『統一教会 天皇家』

壺ウヨが強気な理由がわかるぞ

※NGワードで検閲されてて転載できない

日本国民に残念なお知らせ

皇族も統一協会でした。。。。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 05:49:59.87 ID:IqXA7Kru0.net
>>633 貴殿は統一教会の方ですか?
誰もそんなの興味ないよ、
天皇家も統一教会と繋がってるから
いいだろう…って取られるから
くだらない話はカキコミやめれ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 08:40:57.12 ID:Ttp3oqN60.net
コピペマルチポスト
しとるな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 10:48:12.45 ID:cczXlj3H0.net
こんなに後退してる雰囲気漂ってるのは日本だけ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 12:36:55.21 ID:5+6nx6Xc0.net
>>632
現金問屋はそこが肝かも味変自由自在
メーカーの営業の推しと、実際の売りの現場は違うから

オンラインショップはやっぱり写真ですか。
女性オーナーだとSNSのブランディングは
わかりやすそうなんだけど、男性オーナーはむずかしそう
オンラインショップに、人員は何人使ってるんですか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 17:46:12.40 ID:M8YfYYSE0.net
>>637
1.5人といったところですね
僕がほぼやって一部スタッフにお願いしてます。
月100万いくか行かないかなので発送などもそんな多くないですし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 17:59:42.12 ID:5+6nx6Xc0.net
>>638
すばらしいーー
モデルさんは?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 18:06:43.36 ID:M8YfYYSE0.net
>>639
メンズは自分が多いですね、お客様も想像つきやすいので。
レディースはスタッフか仲の良いお客さん、たまにバイト代払ってモデルの子に頼んだり。でもほとんどスタッフです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 12:01:18.31 ID:U1LkaRnz0.net
>>640
メンズとレディースなんですね
メンズの通販率ってたかいのですか?
モデルってホントに大事ですね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 16:24:17.30 ID:2c4j/Ca70.net
>>641
メンズは顧客が多いですね、遠方だったり近場でも忙しい方。なのでモデルより自分の方が伝わります。女性は野良というと失礼ですが一見のお方も多くイメージが必要なので、現実的な身長の普通のスタッフとモデルでのイメージと二つ用意できればベストです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 20:28:32.96 ID:z5ZjWc5Q0.net
今日も暇だった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 01:20:42.83 ID:slbVxUNY0.net
同業限らず近隣店舗とか同年代の店主と交流したほうがいいのかしら
そういう付き合い嫌で個人事業主やってるんだけど皆さんイベントとか企画したり地道に関係を築いてますか?
うちの顧客といえる近隣店舗の人のとこにはたまに買い物いったりなんだりはしてるけど
クラファンで開業したりSNSで密に繋がってたりしてるの見ると集客力そこにあるのかなと思いまして

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:16:10.95 ID:my05wQv80.net
くるし〜

たすけ〜

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:00:29.15 ID:h9EVRpTP0.net
8月もマイナスでフィニッシュ
日本経済終わってる
中国で何回目かのバブル弾けたから
ROLEXもだぶついて中古高級時計屋も相当ヤバいらしいね
中国人旅行客は日本に来ると帰国時二週間隔離だから当分来ないだろうし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:32:23.44 ID:z98xSdkV0.net
>>644
付き合いしない派
ウィンウィンな関係とやらに
つかれるから

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 13:32:00.45 ID:xKa6xHYw0.net
>>644
それを目的にした集まりが異業種交流会なのだろうけどごさっしだよね。好きで行く居酒屋の人があちらも好きで来てくれるくらいの関係が良いよ。洋服屋はもともと知り合いならいいけど、バッティングなども含め同業の知人なんて作らない方がいい面倒くさくなる。大手出身で独立した人とか先輩後輩でがんじがらめになってるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 15:27:35.29 ID:h9EVRpTP0.net
今日はsupremeの秋冬の立ち上げだが
オンライン見る限り全く売れてない。
五年前なら全部売り切れてた。
円安で値上げしてるし。
スタグフレーションの日本では欧米のブランドでは日本ではもう商売にならないだろうね。
今日発売の
NIKEのAir Jordan 1 OGも余ってる。
中国バブルも弾けたせいもあるが。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 17:20:25.53 ID:fhfyRM9U0.net
セール品くらいサッと買ってパッと帰ってくれ
面倒くさいセール客の相手したくない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 19:38:08.42 ID:ISSTVHcF0.net
supremeって有名人がデザイナー
以外何がいいのか全くわからないので
おしえてください。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 21:20:02.78 ID:TBe1xj1x0.net
今の時代どこでこじれたり面倒に巻き込まれるかわからないから無理して付き合わなくていいですよね…
Twitter上で繋がってる近隣店舗の人たち見てるとまさに異業種交流会!という状態なんですが
中心となってる人が親類から譲り受けた物件で家賃の心配なく気の合う人たち集めてなんかやってるってかんじ
若いし色々なツールを使ってるから注目もされてるみたいで成功してると言われてるけど
それが成功といわれるとウ〜ンてなるんですよね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 00:33:14.44 ID:umamS4F+0.net
>>652
世の中の大半は嘘と見栄だから気にすんな、儲けてるアピールしてるやつまじ金持ってないから笑

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 13:37:30.61 ID:dwtfT+Wn0.net
普段売れてる売れてる言ってた口だけど、八月は爆死してる。
暑さとコロナ増のダブルパンチだねぇ、なかなかの都市なんだけど夜10時以降人が少なくて飲食はもっと大変そう。それに伴って飲食オーナーの来客が減った、テレビ関連の仕事の人も。大手広告の人もボーナスが初めて出なかったらしく、なかなか厳しい感じです。涼しくなって杞憂だったとなればいいな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:01:06.08 ID:I4QHD79O0.net
>>1

オリンピックでは汚職大国であることを世界にアピール

安倍国葬ではカルト大国であることを世界にアピール

反 日 カ ル ト

自   民   党

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:46:39.52 ID:8A8tH56X0.net
>>654
ウチわ結構田舎の地方だけどやっぱ似たり寄ったりでコロナでパタっと先月半ばから動きが無くなり駄目です。ただ2019の8月は取れましたが、、。
それでも良い方じゃ無いけど。秋冬の立ち上がりが心配です

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:49:24.40 ID:8A8tH56X0.net
>>651
それ着てんの何か頭弱そーな奴ばっかだし俺にも解らん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 15:15:00.69 ID:LNVfGOnv0.net
結局は緊縮財政では景気は良くならない爆死すると岸田総理は理解できないのかなぁ…バラ撒きが良いとは言わないけど積極派が言うように活性化には真水給付金は必要だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:15:30.11 ID:8A8tH56X0.net
>>658
岸田は経済音痴だし財務省の犬だからやる気は無いだろうと思う。
早く政権から引き摺り下ろさなければ日本は本当に死ぬと思う
もうそう言った雰囲気が漂って来てる感じする
日本全国津々浦々

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:32:45.36 ID:CHOFTk+v0.net
実質の経済はどうにもならんにしても、マスコミと結託して明るいニュースばら撒いて欲しいね。洗脳するならそっち方向で行って欲しい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 12:36:36.73 ID:SVZTUgpx0.net
やっぱ箱太い飲食も大変なんだね頑張って欲しいけど
俺のには

https://news.yahoo.co.jp/articles/01fce7708aabe3d741a29ce6e621a02a858f0fb4

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 13:01:18.59 ID:k1LeF1jT0.net
暇すぎてたまに来た客の質問でさえイライラしてしまう
今どきの安い服なんてほとんど中国製だろって
古着屋とかバーとか珈琲専門店のTwitterみるもめちゃくちゃ口悪い店主とかいるけどあれでもやっていけるの不思議
たまにGoogleの客の口コミに悪態ついてたりするの見るけど個人事業主の業種によって悪態ついてもやってけるとこと駄目なとこってあるのか?
基本もちろん駄目なんだろうけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 20:05:49.34 ID:FW1H8A4p0.net
何か経済死んでんじゃねぇーかと思い出した
ウチだけかも知れんけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 20:38:00.35 ID:1mNCH4CR0.net
パソナと電通は絶好調!!!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 23:44:05.38 ID:GF5/4lCX0.net
>>664
そうでもないよ後者は報酬カットだし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>1

〜罪深きエバ国家の日本人のためではなく〜アダム国家の韓国人と世界平和(統一家庭連合)のために〜

岸田売国政権(笑)

岸田首相「留学生30万人受け入れ」見直し さらに増やす計画策定を指示 ★ 3 [Stargazer★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1661781235

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 20:42:46.37 ID:eqq7yABl0.net
8月はダメだったなぁ
7月はまぁまぁコロナ禍の前年比よりは
良かったけど今月は全く勢いが戻って自粛時と同じで人(お客様)が来ない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 16:21:55.09 ID:/GDMpA/G0.net
ほんとによくない
月に洋服にかける金額が
12000円からコロナ後に5000円代になっている
ってさ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 22:49:31.54 ID:9CvFum1M0.net
やっぱり何処とも同じですね
確かにコロナが落ち着いた時は動きだしたんだけど
先月からの感染者爆発し出したから止まったのがハッキリと数字に出てる
観光やら飲食には色々と政策出すのにその他の業界は蚊帳の外やもんね

観光飲食が動き出したら他に波及すると思ってるんだろうけど今の時代は違うよね

馬鹿な官僚か閣僚が考える政策ちゃんちゃらおかしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 09:52:30.96 ID:PVx5sqyq0.net
>>669
そう思うならアパレルのために国会議員やってよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 16:56:07.94 ID:1YcF70YT0.net
>>670

選挙出るにも金かかるし、てか飲食観光業への政策だけでは駄目だって出てた衆議院選挙の候補、良い事言ってるんだけど落選するんだよね。
もぅ物販は厳しいを通り越してる感じするよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
全然涼しくなる気配無くて笑える
いや笑えない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 19:34:01.66 ID:XWHtlNOe0.net
数年ぶりに、このスレにきた。
サイドビジネスでバイマしてて韓国とNYにいる友人と
運営してたけど、円安で薄い利益になり、キツイけど
何とか生きてた。NYのメンバーが日本に帰国する事になり、
発送バイトを探してるけど、なかなか見つからない。
韓国のアイテムは冬服がメインで、この時期は動きが悪い。
そろそろ、終わりかなと思ってる。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 20:58:24.36 ID:SYxfP22D0.net
2022年はジャケットが秋冬は来るとか
色んな事をトレンドとしてあげられて
近年ヒットしたアイテムで当たりだったのってある? これだけで車を買い替えしたとか…家を建てたとか…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 21:14:08.50 ID:HKLaEkoO0.net
>>674
革ジャンかなぁ
予想はされて無かったけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 21:35:35.35 ID:Mh/9+WWS0.net
家族持ちは
一番金がかかる夏休みに
何でもかんでも値上げされたから
洋服まで金が回らないんだよね。

実際、食料品や日用品が値上げされて
服も品質変わらないのに、値段上がってるの見ると
買いたい気持ちがなくなってしまうよ。
今、買わなくてもなってのが感想

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 22:56:16.40 ID:YKo6vLtk0.net
>>675 革ジャンとはいつ頃の話しですか? 近年ですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 01:03:18.95 ID:2ZgdGLBP0.net
>>677
昨年の10月〜1月は飛ぶように売れたよ
4万程度のやつだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:52:35.48 ID:+KuYp8X30.net
今日も激暇ネットしながら膝組み替えたら玉を捻って悶絶
暇だと困る

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:55:37.37 ID:+KuYp8X30.net
>>674
ジャケットの動きは良いと思うよ
今後は重衣料良くなってくるんじゃ無い?
もうカジュアルも行き着いた感じだし。

こんかも知れんけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 17:29:06.30 ID:KBJiTi320.net
長年のご愛顧に心より感謝申し上げます
閉店セール 最終版!
メーカー協賛50%〜80%OFF 秋冬物中心
全て売り尽くします! 在庫一掃処分!

超がつくくらいの一等地だったんだけな(路面)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 11:07:14.14 ID:hIwKWpMc0.net
>>681
辞めちゃうの?
お疲れ様でした

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:45:28.25 ID:1TqxR2++0.net
展示会行くか行かないか悩む
去年一昨年はコロナ感染者数数百人でやばい!絶対行かない!ってなってたけど
コロナの状況続いて3年目で感染者数数万人でてるのに悩むって変な話だよね
危機感が薄れてきてる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:16:25.69 ID:hIwKWpMc0.net
コロナ感染者減って来たって言っても以前と比べると多いしまだまだ影響されてるし
ほんとお客さん動きが無いわ。
何かどうでも良くなって来たって言うか開き直って来たと言うか
もう後の祭りやとさえ思い出したよ

これ経済動いてないのがハッキリ見て取れる
因みウチは発注かけて来たよ

でも秋の動きも解らんのに不安あるし先行き見通せないけど
どんななるんだろうこの先?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 17:48:46.34 ID:0stIpxox0.net
最寄りの駅めったに人身事故ない路線なのに
飛び込みが続けて二件も起きた
経済死んでる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 18:15:24.75 ID:VJpZlggH0.net
本マジ岸田政権なってから経済死んでるよ
脳無政権が続く限り日本全国不況列島化
辞任して欲しいわ

経済音痴過ぎ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 20:22:02.42 ID:+JhHfbb80.net
とは言っても朝晩少し涼しくなったので、8月よりは売れてきましたね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 11:56:38.56 ID:kgyhtvwV0.net
店舗開けてても売れないから完全にネットだけに絞った。
それでも売れない。
団塊世代は困窮老人も多いため金を使わない。
バブル世代も子供や家のローンで金を使わない。
勿論世の中に見捨てられた氷河期世代は金を使わない。じゃなくて使えない。
Z世代はYouTubeやsnsの奴隷になって
投資詐欺に騙され自殺したり
ホスト依存性になって何のためらいもなく体を売って
梅毒やhivになっている
そしてドラッグ漬けになってる若者も多い
こんな国は先進国と言えない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 14:36:18.40 ID:aXnSh8Sc0.net
>>687
ひやひやするけどねまだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 18:26:34.08 ID:wtsYqRDQ0.net
>>688
もう日本は立派な後進国です

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 16:24:49.61 ID:+RDrpo3I0.net
>>688
オレの周りではそういうの無いけど、環境によってこうも違うものなのか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 19:19:46.59 ID:ieO6kONc0.net
全然人来なかったんです`

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今月入って動いて来出したょ。
今年だいぶん戻ってきた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 19:08:29.98 ID:S/v2z6FC0.net
>>693
私コロナはじまっても大丈夫だったけど
今年のがひやひやする

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:13:43.23 ID:3LADEOpp0.net
凄いね、コロナの影響がない店なんてあるんだ!?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:15:11.41 ID:ZlcpVmOD0.net
>>1

山神様の鉄矢が日本を救った!!!

【疑問】小川泰平氏が安倍元首相銃撃事件の謎を解説 共犯者説は「映画の世界じゃないと無理」 [朝一から閉店までφ★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1662889779

元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏が11日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。安倍晋三元首相銃撃事件のナゾ≠ノついて解説した。

 事件をめぐっては、安倍氏の首と左上腕部に銃弾が命中した傷があったにもかかわらず、銃弾1発が見つかっていない、いわゆる消えた弾丸≠フ行方や、山上徹也容疑者の手製の散弾銃が他の人に当たらなかったのはなぜか、共犯者がいたのではないかなど、さまざまなナゾがささやかれている。

 小川氏は「推測になるが」と前置きしたうえで、消えた銃弾は安倍氏の首元に当たった銃弾が貫通していたとの見解を示し、「確かに陰謀論だとか、他に第三者がいるというと盛り上がるというか騒ぎになるが、実際にあるテレビ局が(銃声の)波動を出している。それを見ても2発しか音がない。(山上容疑者が)撃ったと同時に撃てるような人がこの世にいるかというと映画の世界じゃないと無理」と、山上容疑者以外のスナイパーによる犯行説を否定した。

「なぜ周囲の群衆に当たらなかったのか」との疑問には、山上容疑者が事件前日、旧統一教会の関連施設が入る建物で試し撃ちを行った際の銃弾の痕を提示。約8・5メートルの距離から放たれた弾丸は、直径30センチの円内に収まっていたことを明かし、「私(の体に当てはめる)なら、腹部だと全弾命中する。これが8・5メートル。実際はもっと近い(ところから撃たれている)」と解説した。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/11(日) 23:40:53.83 ID:ztW0/OcJ0.net
通販のメリット受けられる商品単価ってどのくらいからでしょうか
3000程度だと決済手数料システム利用料梱包材発送代金諸々メリットないような気もするのですが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 00:10:35.37 ID:tYEEhMiM0.net
>>697
15000円くらいからありがたいなーと思う。
5000円以下は在庫消化ならありがたい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 06:36:56.45 ID:dKGpYKRC0.net
アパレルでコロナの影響ないってどんな商材?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 10:10:57.94 ID:EOa8Z0TE0.net
>>698
15000円で売れ筋固定で回転しても店頭在庫調整どうなるんだろう?仕入れかさむのでは?という素人考えがあります
うちは商品単価が3000ぐらいなのでまとめ買いでもなかなか15000はいかなそうで通販展開躊躇します
そうするとやはり在庫消化目的でネット展開するとさらに単価が落ちるので…
やはり通販は高単価店舗にメリット大ですかね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 12:10:26.41 ID:EvU8lnM00.net
通販は以前やっていたけどやめた
その理由は返品されるとマジに気が滅入る、それもサイズが合わないならともかく確実に1回着用して返品してくる…
これ結構あるある、ムカつく

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:45:57.63 ID:EOa8Z0TE0.net
>>701
対面販売でも同じような服持ってたとか一度着たら穴が開いたとか言ってくる人いますしね
大手通販が返品前提でやってるし消費者も返品出来て当然って認識に変わってしまってやりづらいですよね
返品できます!って前提にするの業界を衰退させるだけな気がしますけどそこまで身を削らなきゃやってけないんですかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:24:08.20 ID:M46PZMp30.net
>>700
単価3000円なら正直やめた方がいいですよ通販。昔その単価のものも置いてた時1番クレーム多い価格帯でした。安ければ安いほどクレーム多い、色がほんの少し違うとか糸がちょっと出てるだけでも不良品と返してくる。逆に30000超えたらほとんどそういうのもない、50000超えるので返品や受け取り拒否も一度もないなぁ。
仕入れがかさむという考えはないな、ネット用に仕入れを起こすわけではないので。ネットを一つの店舗と考えるならそれもあるかもね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
不良品扱いで着払い、赤字の上塗り
返品商品はB品処理してました?
その品物また普通に販売してました?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 10:39:39.66 ID:M46PZMp30.net
>>704
全然不良品じゃないので販売してましたよ、3000円前後の商品を安いから良いか!じゃなくて頑張って3000円のものを買ってる層がクレームをつけてきてました。なのでちょっとしたお客様の思い違いでの返品が多かったですね。高いの買う人はこうすれば良いかーとか言う融通が効くんですけど、融通が効かないんです安い層は。でもお勤め時代の店頭でもありましたが、その層は返品受け付けなかったらすごく面倒くさいんですよね、、、モールとかだったらモール自体にあそこの店はサービスがひどいとかクレームつけたり。
なので全部受け付けてましたよ。今は客単価二万くらいだから、せいぜい起きてサイズ交換くらい、しかもお客様の方から送料は出しますんでと言ってくるから全然楽です。
でも代引きはやめました、たまに受け取り拒否あるのがストレスで。クレジットカード使えない方は、その値段帯でも少し怪しい人が増えます

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 11:44:05.38 ID:sBjHmdVW0.net
>>695
一人でやってるし、コロナはじまって
家賃を半分にしたり色々したからだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:43:49.63 ID:nEASq1lk0.net
>>699
リセールバリュー高いモノじゃない?
百貨店良いって聞くけど売れてるの時計とかバッグだし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 12:46:27.09 ID:bdKqUCUi0.net
うちも代引きで受け取り拒否あった。
同居の男が自分しか居なくて同居女が購入したのに貧乏野郎が受け取り拒否。
ふざけんなだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 17:30:40.77 ID:ki/lk6ZQ0.net
>>703
一言でいうと民度ってやつでしょうね
そういう点で通販は及び腰でセールは絶対にやらずに売り切るようにしてます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 08:58:45.39 ID:EpOo94+b0.net
>>708
ソースか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 09:59:55.17 ID:fsf17i+a0.net
>>710
しょーゆぅこと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 11:41:18.90 ID:h5RSi3yZ0.net
暑すぎる!!!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 14:11:11.83 ID:yQZ1GwtD0.net
マジで暑いね、もうこれから春と秋は飛ばす方がいかもね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 08:57:10.12 ID:SXfIAGf70.net
8月より9月のが数字悪いわ…
この気温ではなんともならんが10月中頃まで暑いとの予報だよね。
11月からは例年より冷え込むとの予報なんでそこから期待するしかないわな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 16:26:59.31 ID:gmm1HKvZ0.net
8月が瀕死だったのが全部取り返すくらいで九月売れてる。ただ入荷も半端ないので売れるだけ売っとかないと怖い

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 19:16:16.29 ID:fMjVYCi20.net
ウチも今んところ今月悪く無いけど台風で撃沈やろね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 00:33:04.05 ID:Gtmtx3+l0.net
西と東で天候かなり違いますから影響にも差がありそうですがどちらでしょう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 06:40:00.29 ID:7RchBTgl0.net
三連休台風で全休するわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:18:31.56 ID:Gxzf82Mo0.net
>>717
西だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 15:35:53.73 ID:aLYQtJyf0.net
コロナ前に戻ってる方はいらっしゃるのでしょうか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 18:00:49.85 ID:Gxzf82Mo0.net
ウチは一応戻ってるけど、その前も良くは無かったよ
消費税増税後、やっと売上下がるの止まったのが2019年だったから
2020から売上上がるかと思ってたけど年初からのコロナ禍で繁忙期は自粛要請なんか
出てばっかだし開店休業状態だった。

ただここ最近は来店無しの日が又増えて来てる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 07:34:41.46 ID:59+5OoiW0.net
もうアパレルは終わりっぽい
爆売れのヒットアイテムとか
出て来る気配も無い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 09:13:57.04 ID:f191MgX90.net
アパレルが終わってるのではない
日本が終わってるのだ進行速度が以上に速く

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 11:04:20.95 ID:67c75TaF0.net
そやねファッションは余裕が有ったり前向きな自己表現の為のもの
今の日本では夢追う事も出来ないし目先不安でそんな余裕無いんだろうね
夢を売る商売が、、今は夢さえ観れない状態になった。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 11:24:43.71 ID:a/D6B/nx0.net
途上国の古着ビジネスって前にテレビで見たけど
海外から回収した古着をぎゅうぎゅうに詰めたコンテナ1単位で安く買取って
その何百枚の中からシミ汚れや破れのないまともなものほんの数枚を見つけて売りさばく
皆それで満足してるって
日本もそうなるのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 11:30:33.29 ID:cg/c3XPU0.net
アイリスが中国から生産拠点を日本国内回帰して来ていると言っていたがアパレルも昔のように縫製工場とか戻ってくるのかな? 高卒でニットメーカーに就職した頃は都内墨田区なんかにも有ったし栃木だとかにはデカい工場なんかたくさんあったよなぁ…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 12:41:32.83 ID:BTDcTPQU0.net
アメリカとかヨーロッパは寄付の文化あるからいらないナイキのジャージとかチャンピオンのスウェットとか発展途上国に寄付するんだけどしかもほぼ遺品だったりするんだけど

現地民はそんなの着たくなくて
ノーブランドでもいいから新品が着たい

なぜか寄付した無料のベールの古着がタイに集まってそこから韓国のバイヤーがベール買いして
それを日本のバイヤーに売り付ける

それをメルカリ古着塾みたいな情報商材屋兼卸屋みたいなのが素人に卸す
全く価値のないボロいジャージが
90年代ヴィンテージナイキとして日本の若者がメルカリとか下北沢や高円寺の古着屋で一万以上出してそれを買う

流石にヴィンテージジーンズとかmade in USA のバンドtシャツとかはもう掘り尽くされてるから出てこないし欧米でも価値が出てきたからベールには混ざってる事少ないが

日本人は貧困になっているのになお進行形でもっとバカになっていって世界に騙され続ける

世界で最初にヴィンテージという概念を作り上げたのはバブルのナンバーワンの国JAPANだったのに

30年間の政治と経済と教育の間違えでこうなってしまった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 12:48:27.66 ID:BZixr0eA0.net
解説ありがとうございます

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 13:19:13.25 ID:93v0C8HI0.net
いよいよガチでヤバいよ。
以前ならまだどっかで何とかなるだろうと思っていたがこの秋冬は本当に怖い。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:25:06.54 ID:67c75TaF0.net
>>725
その商売最終的に成り立たんくなるわ
間違い無い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:27:50.94 ID:67c75TaF0.net
>>726
本当にニッター屋さんはバブルで駄目なったよね
アメカジでカットソーが売れ出して編み機
中国に出したのが今頃になって国内を
圧迫している事の歴史
やっぱ基本忘れん事が大事やね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:30:28.25 ID:67c75TaF0.net
>>727
そん通り政治家が基地外過ぎだよね行き着く所は政治やもんね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:32:27.98 ID:67c75TaF0.net
>>729
何処とも一緒だよ。兎に角水飲みながらでも生き残る事が漁夫の利に
ありつけるって思うしかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:36:00.73 ID:cg/c3XPU0.net
関係ないけど中国の縫製工場なんて
日本のミシンメーカーばかりでここは
誇らしい…笑 JUKI・ジャノメ・ブラザー多い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:28:15.91 ID:8SPP08ZQ0.net
>>727
晒してしまいましたね。でも相当いい時代もあったんじゃないですか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 13:13:50.89 ID:Ti+iemfi0.net
>>733
とても共感します。
頑張ってみます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 17:03:21.18 ID:npUZw+L70.net
カメラもゲームもね、追随許さない分野はまだあるよね。服はー?笑笑 よし頑張ろう!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:51:51.12 ID:HuHD2w9E0.net
>>736
昔夜霧のハウスマヌカンって歌あったけど、今はそれ以下だから仕方無い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 19:53:26.82 ID:5E60xpO30.net
この秋に廃業、倒産するメーカーからの知らせが今月半ば過ぎから続々と来てるよ。
メーカー、問屋、小売店の淘汰が加速し始めてるよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 20:06:23.83 ID:tBr4WAgx0.net
バブルが崩壊、国内生産から韓国や中国に工場が移って3〜5年したらバタバタメーカーや小売が倒産や廃業が続出した
 本当にまた淘汰される業界になるのか
 どーすんのよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:22:55.96 ID:Wi0VjjgM0.net
コロナが収まってきても客足が戻らないのは、食品やガソリンや光熱費の値上がりで服にまで金を回せないからかな?😭

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:08:21.47 ID:GMl9T1vQ0.net
日本人は他国と命の尊さ考え方が違う
高齢の親を自らのコロナ感染で死亡させるわけにはいかないと考える人種
だから自宅に感染源となるリスクを避けたいから外出自粛だのマスク無しに敏感になる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 02:12:26.16 ID:yZPx307s0.net
9月は調子いいとこも多いのか。うちは8月よりも悪い。
はやく気温が下がって欲しい〜

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 08:05:30.84 ID:tpEJ/APr0.net
服より雑貨の方が売れないわ

まあ俺が消費者でもこんな大不況の中

雑貨や本やCDレコードなんて真っ先に削るからねしかたない
今の日本で文化への消費を一番に持ってくる
昭和の文豪や劇作家みたいなの居るわけないし
俺みたいな相当な変わり者でもなければ
欧米は文化にキチンと金払うから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 15:56:57.59 ID:D+v6uAXQ0.net
>>744
農耕民族化加速やね
金を使わないつかわせないが美徳化され出したら経済崩壊すんぞ。てか既になってる感じすら漂ってるわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昭和から平成へ変わる時は希望や夢をまだ持てる変化だったような、、、。
平成から令和のの変化は速すぎるし異様だし絶望感?みたいな事ばっか。
令和という元号も大嫌い。日本の崩壊しか見えないわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 03:30:57.55 ID:GtggH0Xb0.net
オイラも全く同じ考え令和は元号変わった時点で何か冷たいと言うか日本の死を感じる元号で嫌いだった。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 07:32:47.98 ID:I1Q6dLGr0.net
フォーエバー21来年来るじゃないか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 12:15:02.86 ID:XJ93CEWX0.net
円安を見越して来るのか?
年内で円安終わるって言ってるぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 17:06:58.05 ID:wUk8dgYX0.net
>>743
騙されるな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:35:13.16 ID:CcMyqU+o0.net
今日、銀行に支払いに行ったとき
エレベーターに乗って降りたら
いきなりそこを通りかがった老害キチガイに
危ないから距離を取れと怒鳴られた。
十分距離はあったしこちらとしてはどうしようもない。
ただエレベーターから出ただけなのに。

コロナでキチガイ本当に増えたし
メンタルヘルスもそうだけどやはり
メッセンジャーワクチン、遺伝子組み換えワクチンは人を凶暴化すると改めて思った。

ワクチン打とうが打たないが自由だけど
政府は事実を隠し通すだろう。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:42:32.53 ID:GtggH0Xb0.net
もう欧米ではワクの研究が進み後遺症など発表されてるけど日本は相変わらず死汁を打てと言ってるから終わってるわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 21:54:29.81 ID:9zFqfk2R0.net
ここ最近メチャ雰囲気悪いけどウチら辺だけなん?
何商も終わってるわ

特に物販業

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 14:38:37.52 ID:CwrAmqLz0.net
>>751
マスク外してくしゃみでもかましたれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 15:37:13.13 ID:U1Lu0f3L0.net
天気悪いけど3連休初日とあって平日よりは来店客数多いけど買わない
少し前までは気分転換に買い物ってかんじだったけど気分転換に新しいもの見るだけにレベル落ちてる
目的買いの顧客以外はほぼ買わないだろうなって目で見てる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 16:14:26.28 ID:t6BqMqhn0.net
夏のコロナ辺りから街を歩く人の服が老若男女みたUNIQLOかと思うほどあっさりとした服になっている

服で自己主張してオシャレするような時流でなくなってきているのではないか?

シンプルイブベストみたいなのが流行り?

こんなんでは新しい服は安いものでも着心地が良ければオッケー
そもそも着れる服を大事に着ればよく新しい服など後回し
今はそれよりも値上がり著しい食品に

という空気となって服飾業は売上でなくてヤバいわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 17:04:11.50 ID:/ZNPLzDa0.net
>>755
そそんな雰囲気あるよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 17:05:38.49 ID:/ZNPLzDa0.net
>>756
やっぱ何処とも似た現象なんだね
ガチヤバい感じがして来たわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 17:55:39.09 ID:zDBYu7m70.net
着て行く所が限られてるんだよ関東ならディズニーに行くからお揃いコーデとかそれくらいしか女子でも服を買わないだろ休日ランチとか外食も減ったし異性交遊も今の若者は興味無いみたいだしバーチャルなセックス産業とかこれからは良いのかなぁ…
アダルトグッズのウーマナイザーとか販売するかぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 18:04:32.26 ID:lFC7gEJF0.net
値段帯にもよるだろうけど、シンプルでいつでも買えるようなものは売り上げ落ちてるな自分含め周りでは。普段柄着なかった人が柄買いに来たり、強めの色買いに来たり。とっておきのアイテム探しに来てる感じが強いです。客数減ったけど客単価は上がってます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 18:13:11.66 ID:xRfHwOBR0.net
そういう柄とかが巷になくなってきたから
ニッチなんだと思う
いいところいっててうらやま

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 18:18:33.14 ID:VyFRcyPI0.net
毎日毎日やってらんねーわ。
もう限界だわ。
と、思いながら毎朝お店を開けるオレ、、、。
やっぱどっかで期待してるんだろーな。
こんな事を言ってられるのもこの秋までね。
これ躓いたら夜逃げか樹海だわ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:21:49.15 ID:/ZNPLzDa0.net
>>762
確かに今年が正念場かもやね
ウチも厳しくなって来た
もう政治も滅茶苦茶やし不安が多過ぎて消費しなくなって来たかなって
思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 20:36:09.30 ID:6NuzoSsy0.net
>>763
逆に今年もあと僅か。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 20:41:36.74 ID:4iTXlZ9x0.net
結果的に壺民党の長期政権で4流国家になって「ファッション」という概念が無くなった。
衆議院と参議院合わせて700人以上いるのにスーツの着方わからない糞ダサいヤツしかいないのも問題。口曲がりは高いの着てるけどそれだけ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 20:48:46.24 ID:qrcOgsuY0.net
>>765
口曲がりはマフィアファッションが好きだよね
セメント会社はどこぞの敵対国とズブズブだし
ゴミやし。早くこの世から居なくなればってな思うけど、気狂いじみた長生きしそー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 21:50:27.86 ID:bAj+D7270.net
来月の300万の支払いが出来るかぎかなり怪しいので笑える
なんかオラワクワクして来たぞ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 02:52:25.33 ID:Baf9j+Up0.net
なにか積極的にやるべきなのか
今はじっと耐える時期なのか
わからん!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 03:48:37.39 ID:pAfm6Jjc0.net
士業と医者除いてこの国は

中抜きたっぷり土建屋と工場、
人材派遣という名の人身売買屋
補助金たんまりの天下り企業しか
そして正公務員しかこの国ではまともに生きていけない
そのつけは庶民が払うことになってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 05:22:16.29 ID:1J40W8yv0.net
>>767
大丈夫です。
今日から爆売れ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 11:12:31.72 ID:jGrCjMQK0.net
>>770
それならありがてー
店内ぱんぱんで楽しいちゃ楽しいんだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 14:56:13.33 ID:ExiHKML10.net
開業して20年。
何度も危機を乗り越えてきたけど令和危機はマジでしんどい。
増税、コロナ、円安、値上、、、、、、。
まだまだ続けたい。諦めたくない。
でもあまりにも個人店の洋服屋には過酷過ぎる試練。お金も気力も尽きる寸前。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ユー、楽になっちゃえよ
時代のトレンドに合わなかったんだよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 16:31:34.44 ID:1c17TI3R0.net
もう終わりだね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 17:33:21.73 ID:00ulk6DX0.net
服がー借金に見えるー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 17:35:11.18 ID:00ulk6DX0.net
>>772
大丈夫だよ何処とも一緒、皆で渡れば怖くないわ
この1週間まじ全く駄目。
涼しくなるの待ってガンバ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 18:34:03.32 ID:NqDb3cJ40.net
連休ってダメだなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 11:16:29.40 ID:rsgIUVS/0.net
先週の連休からジェンジェン駄目ぽ
今日もクソ暑くて駄目ぽよかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 18:20:29.05 ID:GnYgHAi70.net
先週台風で連休封じられた分今週の連休はある程度売れた。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:32:00.49 ID:gG3GmleP0.net
>>779
良かったねウチは全く駄目やったこの三連休
逆に先週は良かった
ただ9月半ばから動き悪くなった
前半は良かったのに。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 20:36:47.38 ID:j4AdhnCU0.net
もともと現金払い多い店だったんだけどクレジット払い増えたなって印象
そもそも売れてないから増えたっていうのもおかしな話だけど1000円程度でもクレジットってあんまりなかったから
値上げやら低賃金やらの影響を感じる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 01:48:41.86 ID:1fRONtcM0.net
>>781
もう普通にキャシュレスになって来たよ
ソックス一足でもカードとか有るよ
手数料引かれて袋入れたら儲け無いわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 10:45:25.09 ID:tT+ShqPR0.net
さて今日は何をすればいいでしょうか!?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 12:51:38.58 ID:l10G5ata0.net
掃除しかないんじゃね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 14:27:19.69 ID:tT+ShqPR0.net
掃除だけは嫌あるある

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 17:01:09.02 ID:IFW0/wzW0.net
ワコールが生産拠点を日本回帰してメイドインジャパンに今後は転換するなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 10:59:00.13 ID:HAQut9ss0.net
マジど暇なんですけど!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
神田明神で買った商売繁盛の御札に向かって毎朝「今日も一日がんばるぞい」って言ってるけど
正直何をがんばったらいいのかわからない
がんばるってどういうことなのかもわからなくなってきて定額配信のドラマみてる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 19:41:06.91 ID:HAQut9ss0.net
>>788
てか何だか同じ過ぎてワロタ
ホントにその心境だわ
やるせないよ〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 22:21:10.62 ID:IgvPhiK10.net
まぁ、がんばるって月並みだけど資金繰りだな
諸経費捻出も含めて
しかし、流石に今度は参った&疲れた
もうダメっぽい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 06:33:57.56 ID:q15V197E0.net
本当に何処とも同じ感じですね
先が全く読めない見えない確かに不安感と失望感しかない。。。。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
齢49歳、そろそろ服屋稼業足洗って、第二の人生共に考えようではあーりませんか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どの年代層・男女問わず国内発信の売れ筋商品が出て来ない限り爆発的には売れないだろう、服装系の学校や専門学校に進む国民て増えてるのかね? 服飾のデザイナーに成りたいって若者を最近聞かないしアパレルは終わってるのかもな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:10:39.61 ID:q15V197E0.net
>>793
オイラの記憶の中では日本初の売れ筋つまてのはDCブランド位に思うけど
その他ドメとか色々出て来たけど時流に流されて終わる
やっぱ海外デザイナーが元気になって引っ張ってそのコピペが日本のファッションなんじゃ無いかと?

若い子ファッションに興味はあるみたいやけど皆GUとかばっかだし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
例えばこれから更に発展していくベトナムの民族衣装アオザイなどがレディースでブームとかでもいい簡単な仕入れからの人気アイテムでもいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 13:34:05.35 ID:PI3V/T4F0.net
実家の近くの所なのだが
GUが潰れていた。
東京23区内でこれなのだから
相当経済ヤバいよこの国

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 13:52:33.78 ID:VHGHfnjK0.net
>>790
資金繰りの諸経費捻出って副業アルバイトがんばるということ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:01:12.30 ID:U8+PexBC0.net
>>796
逆でしょ東京の方が人流戻らなくて詰んでる。地方の方が戦える

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:15:06.28 ID:KEYRvAfQ0.net
マジレス ペロンと胸が出せるミニ丈の服を探してる…?? 話を聞くとオッパブで働く貧困女子だそうです 22歳
けっこう可愛い、まだ勤務2日で続けらしかないから自前服を探してる。
こんな時代だぜ岸田内閣はなんか対策しろよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 19:29:07.26 ID:q15V197E0.net
>>799
岸田は経済音痴だし頭の中は空っぽだし基本総理の椅子に執着してるだけだから経済対策には興味無い財務省に親戚わんさかで緊縮脳だから何にも期待出来無いんぢゃね?
こんな基地外じみた馬鹿な政治家で首相初めてみたょ。早く逝って欲しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 20:31:49.45 ID:Q/qhkawJ0.net
>>797
①嫁の実家に借金
②親戚廻りで借金
③定期の解約
④生命保険の解約
⑤店頭で焼き鳥チェーン
⑥店のライブ配信で投げ銭GET

俺の場合だとこんなとこかな。②と③はもう無理なんだけど⑥は可能性あるかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 20:32:16.97 ID:7avP2emc0.net
今日久々にレジ続けて売ったら打ち間違えててお代多く貰っちゃってた
こういう時みなさんどうしてます??

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:43:50.88 ID:WdiVHmqD0.net
>>802 Googleのクチコミとかに書き込まれると致命的、これ消してもらえないから商売としてはつむ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>799
岸田は経済音痴だし頭の中は空っぽだし基本総理の椅子に執着してるだけだから経済対策には興味無い財務省に親戚わんさかで緊縮脳だから何にも期待出来無いんぢゃね?
こんな基地外じみた馬鹿な政治家で首相初めてみたょ。早く逝って欲しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 10:04:47.70 ID:9q/nHaQk0.net
今月の決算終わった。
当然マイナス。
5.6.7.8.9と5ヶ月マイナス。

5.6は媺マイナスで何とかなるだろう
4月までのプラスが大きいからと前半期としたらプラスだしと思ってたら

7.8.9は酷い程のマイナス。

円安の物価高が響きまくってる、
こんなんじゃ誰も何も買えないよ
特に衣服、雑貨、娯楽品なんかは買い控えるに決まってる

直ちに国民一律給付金をばらまかないと
年末まで持たんわ
でも無理だろうな
自分の節約と貯金の減りとの戦いになってきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:09:14.60 ID:ucDink4B0.net
>>805
自分も本当に厳しくなってきました
岸田さんは経済ってどう思っているのか摩訶不思議ですよね
10月の追加経済対策もしょぼい感じするし
スピードを持ってって言う割に全てに対応が遅すぎる
もう自分の所も持たんかもしれん
コロナ禍でも歯を食いしばってやって来たけど
もうしんどくなって来たよ。。

皆んな同じなのかな?
毎日が辛い

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:00:10.39 ID:cyhviW140.net
もう1週間以上売れない日が続いても動じない自分がいる
いつものことだから動じない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:04:37.73 ID:ucDink4B0.net
自分も1週間売れないとかは普通に動じないけど支払いで気が沈む
明日は月末で支払い日やし。。
メーカー家賃ETC たまに夜中うなされて目が覚めて睡眠障害で
鬱になりそう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 14:35:11.65 ID:i5Tw2DY20.net
世の中、ロシア&ウクライナ情勢、エネルギーと物価高騰問題、収まらないコロナ第7波不況、街角景気は疲弊しているのに岸田内閣は何にも手立てなし
むしろ台湾有事で中国と核戦争になって何もかもゼロからの振り出しになってもいいやとさえ思う様になって来た。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 16:45:58.73 ID:lIu1KXeL0.net
>>809
なんかその気持ちわかるし。オイラはそれか人の命さえ助かれば地震で何もかもぐちゃぐちゃになって
戦後の焼け野原じゃ無いけど、一からって思う

同じ様な考えの人いるんだね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:24:21.85 ID:i5Tw2DY20.net
東南海トラフと首都直下型の連動大地震に富士山噴火が一度に来てもこれでは金融機関の借金リセットにはならないよ、
日本の大都市と米軍や自衛隊のある基地に戦略核でもとにかく核戦争勃発なら日本経済は一旦は破産からになると俺は思う、あの状況の今のウクライナは個人借金はどうなってるのだろう?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:37:52.15 ID:ucDink4B0.net
>>809
なんかその気持ちわかるし。オイラはそれか人の命さえ助かれば地震で何もかもぐちゃぐちゃになって
戦後の焼け野原じゃ無いけど、一からって思う

同じ様な考えの人いるんだね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 18:44:53.33 ID:X3csHj+90.net
ここが一番ダメージでかい業界みたいだな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 19:07:00.28 ID:RyZH+GJS0.net
マス向けの家賃高い方の店舗は毎月少しずつ前年から落としてて、家賃安い方の顧客型の方は2005年から数えて今年が最高の売り上げです。あわせるとまぁ2019よりちょい落としくらい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 19:16:33.83 ID:fsxsKzVj0.net
キンモクセイの香りと虫の声に冷たくなり始めた空気が虚しさに輪をかけて絶望感をかき立てる。
明日の支払い出来ません。
何故、こんな世の中に、、、、。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 20:45:26.00 ID:i5Tw2DY20.net
>>815 それは秋物商品が動き出す貴殿の素晴らしい感性かもしれん、
これからも挫けず頑張って下さい。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 23:17:11.94 ID:SpjX/w2Z0.net
始まりますね
倒産、廃業の秋が。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 03:54:10.12 ID:6dJmfJsO0.net
睡眠薬を大量に飲んだけど今普通に目覚めた。 3錠じゃ足りないみたい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 12:07:52.57 ID:5kTpp5bk0.net
メーカーさんから絶対にまだ公表しないで!
と言われてる。
来月倒産します。2社から言われた。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 12:11:20.40 ID:j9oqrKwb0.net
中国生産に依存してるメーカーはこの先を見据えコスト面や社会情勢を考えても方向性を変えられないならキツイだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 13:30:42.27 ID:YdaddM/E0.net
>>819
インポート系?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 14:13:42.46 ID:YdaddM/E0.net
>>818
こんな事すんなよ自分だけじゃ無いから
皆一緒、生きんと駄目やぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 14:41:29.00 ID:mGH0paqa0.net
今Twitterみたら「2年前1日売上1万の日が続いて廃業を考えていた」珈琲やのツイート流れてきたんだけど
今現在も1日売上1万の日が続く服屋はどうなるん
ぶっちゃけ豆原価低いし即廃棄でもないでしょ珈琲屋って
フードの提供割合知らんけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 15:31:59.51 ID:5kTpp5bk0.net
>>821
マンションメーカーさん。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 15:56:13.76 ID:j9oqrKwb0.net
2年前の珈琲屋は飲食店協力金が出ていたなら逆に楽ちん生活だっただろ、今は月次支援金も無し事業復活支援金も使い果たした、未来が見えない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 16:08:45.00 ID:YdaddM/E0.net
>>824
昔はマンションメーカーも鼻息荒いときあったけど今は駄目なんやね。
まぁアパレル自体が駄目駄目やけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 16:27:51.20 ID:5qfULe1o0.net
>>823
1日売上1万円で生活できるとは、服屋は利益率が高いんだね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 16:34:51.94 ID:5kTpp5bk0.net
>>826
コロナ融資の返済が始まったのも辛いみたい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 17:29:41.92 ID:j9oqrKwb0.net
公庫でのコロナ融資はリスケしてもらえるよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 17:55:45.58 ID:YdaddM/E0.net
>>827
飲食の人、スレの内容解らんの?
珈琲屋のTwitterでって書いてある有るだろ。
学が無さすぎって言うか読解力ないんけ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 18:30:01.02 ID:5qfULe1o0.net
>>830
は?
⇒今現在も1日売上1万の日が続く服屋はどうなるん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:11:20.41 ID:j9oqrKwb0.net
とにかく色んな業種がまだまだコロナからも影響を受けて更に物価高騰やアパレルは中国の問題で大変なんだから仲良くスレしょうぜ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:15:17.65 ID:5qfULe1o0.net
>>830
あれ、あれ、あれ、あれれれ???、反論?ごめんなさいのレスないの?
自称、”読解力のあるアホ”は恥ずかしいのww

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:24:21.88 ID:YdaddM/E0.net
>>833
出て行けよバーカ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:33:38.45 ID:mGH0paqa0.net
>>827
書き込みした本人だけど普通にそのレスの意味わからない
1日の売上が1万の日が2年以上続いててよく生活できてるねってこと?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:33:43.20 ID:5qfULe1o0.net
>>834
おまえからケンカ打ってきたんだろがよ、自称、読解力のあるアホさんよ
誰にでも間違いはあるんだから、間違いを認めてゴメンすればいいのに・・・
m9(^Д^)プギャーwwwwwwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 23:39:59.97 ID:8LppwXWq0.net
>>836
あらいやだ
この人気持ち悪い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 00:25:43.43 ID:klOfSru50.net
共に糸偏業界で生計を成してる仲間じゃないのか?喧嘩はやめなはれ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 05:13:14.89 ID:klOfSru50.net
もう10月だ先月は悲惨な売上で昨年より悪かった、不安だらけで4時に目が覚めた4時間しか眠れていない今年も残り2ヶ月だがこの稼業どうしたら上向くのか打つ手立てがない

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 11:49:34.09 ID:tGR/XS000.net
SNS各種に、着画像やって、ユニクロとのコーデ撮って上げるぐらいの
気持ちがないとだめさ
売れるって方法を考えないと

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 14:31:08.93 ID:HOXLpuNe0.net
ユニクロとのコーデ写真?
どういう事?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 15:37:13.97 ID:YugM2KP70.net
>>839
どこ共やから仕方ないよ
今年も残り少ないけど秋冬確かに読めない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 16:38:28.28 ID:/IUof5gF0.net
>>818
直径5センチくらいの錠剤ですか?笑

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 20:57:47.87 ID:6Va9vJhZ0.net
10月初日売上。

12000円。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 22:05:14.01 ID:klOfSru50.net
うちは\17000強、15坪地方の路面店舗レディース小売り業

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 05:03:09.63 ID:PvcifTc50.net
地方路面20坪370000

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 05:43:27.01 ID:e8JXjsBg0.net
地方の路面店で1日37万かぁ、バブル期なみですなぁ 夢がある話ですよ
商材教えて…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 10:10:18.83 ID:aeQ6VbcH0.net
売上あろうがなかろうが人雇ってるか雇ってないかでだいぶ違うのではないかい
家賃含む固定費も

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 12:36:31.25 ID:U12tHGjF0.net
ああああーいいなー
10/1 34000円 地方路面10坪

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 12:41:03.81 ID:9WgXKW+V0.net
さあ、あと3日で秋が来るぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 12:45:15.71 ID:CtaF7TdP0.net
山上様が天誅を下さなかったら、

統一教会はずっと野放しだった

山上様こそこの国のメシアである

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>848
843だけどそのとおり
人1人雇って家賃は42万
なので土日に上くらい売らないとやってけんのです

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
間違った、、、843→846だけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 21:22:42.01 ID:KkiFoxdY0.net
>>852
人雇うとアホみたいにかかるねー

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 22:31:27.20 ID:e8JXjsBg0.net
地方の20坪家賃42万てどれだけ好条件物件なの?
何十万都市かの繁華街路面店ですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
売りたいと思える商材がなくて途方にくれる
どこもコロナの煽りくらってるのはわかってるんだけど
お客さんは自分の持ってる物より良い物しか買わない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:01:17.42 ID:k370xlW90.net
今んところやっと20マソいった。
後は今度の連休で何とか頑張って数字作らないとやばい
先月やっと上半期のメーカー支払いが終わった
持ち出しのお金集金出来れば良いけど
そーわ問屋がおろさんかも?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 14:49:54.61 ID:OkUP3SJU0.net
>>857
今日20万?今月?
どうやったら20万も売上んだよ
上得意さんひとりの売上か?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 15:24:51.33 ID:Xegba8N80.net
20坪家賃42万でも毎日20〜30万売れる…
平均単価いくらでどんだけ在庫金額持って商売してるのか、知りたい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>858
今月今日迄だよ一見さんで爆買いその他別途キープも入れたら現時点で35マソ
地方路面、元々商品単価が高単価だから
0日以外は5〜10はすぐ行くけど
その分月の中は0日が多くて結構疲れる
かと言って低単価で量も売れないし踏んだり蹴ったりって感じです

兎に角コロナ禍から0日が普通に一杯ある

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 16:30:52.82 ID:Wdi1T8DD0.net
口だけでなら何とでも言えるからなww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:12:56.56 ID:k370xlW90.net
>>861
残念ながらリアルですけど
何故否定しか出来ないの?
売れなきゃ潰れる訳だし、意味わかるよね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:13:25.34 ID:zXxZrb790.net
>>859
毎日売れるわけないじゃないですかー笑笑土日が20から50万平日は8から15くらいですよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:15:32.90 ID:zXxZrb790.net
売れるのが悪!嘘つきみたいな風潮はやめてほしい!そんな何年も本当に売れてなければ就職しなきゃいけないやん。売り上げはお店のやり方によって様々、売り上げが高いから利益も沢山残るってわけでもないし売り上げに噛み付くのはよそうよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:37:46.87 ID:04WOtqcS0.net
1日の売上のみの書き込みやめて
立地・家賃・従業員の有無とセットで月商をテンプレートにしたら
みんな閉塞感にうんざりしてて売上だけで良し悪し決められないのが商売って忘れてしまいがち

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:40:44.89 ID:Wdi1T8DD0.net
>>862
はい、はい、かまってちゃん。
口だけでは何とでも言えるからな。
俺は90万









ウォンだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 17:44:13.41 ID:OkUP3SJU0.net
虚しい






虚しい





虚しい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 18:31:18.60 ID:k370xlW90.net
馬鹿は相手しないから大丈夫

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 02:47:41.11 ID:QT91Tn7f0.net
自称服屋、自称ファッションインフルエンサーが自分のYouTuberだけでは食ってけないから
ユニクロguのファーストリテイリングから
H&MからZARAからシーインからGAPから
企業案件もらって何とか食っている
自分では絶対に着ないくせに

癒着と談合のファッション業界
日本人のクリエイティブさがどんどんなくなり円安もありファッション衰退国になっている。
世界一お洒落だった国からダサい国へ

それも全て格差社会も低賃金労働を作った自民党政治

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 13:24:53.11 ID:vZ/vjrch0.net
あんだけ党員いてオシャレ議員1人もいないって問題だよね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 13:41:21.33 ID:nGcRdnPn0.net
暇そう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 17:49:55.46 ID:nGcRdnPn0.net
可哀想に
今年で駄目かもしれんね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 18:27:29.91 ID:Up7ihbb40.net
GUとしまむらがあれば困らんからな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:00:01.18 ID:SelZYMJm0.net
メーカーのほうが先に消えそうだな
個性的なメーカーほど消えていったな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:16:04.28 ID:bFGxlkpg0.net
>>873
どんだけダサいんだか?
それ着てたら良いじゃんそれで良ければ
俺は無理だわ貧乏人を宣伝してる様な服なんか
しかもボロいし金かかる意味無いし金捨てるみたいな物.。
 
まぁそれで良ければ良いんじゃね  
自分の安売りにワロタ草

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 19:36:18.16 ID:NcXckTQI0.net
あそこ潰れたら困るなぁ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 22:26:28.10 ID:bFGxlkpg0.net
まさかのこのスレでも貧富の格差がはっきりして来たんだね。

GUって、味噌汁の具かよっ!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 23:06:42.67 ID:5puX3IAc0.net
クソつまらんな
そのセンスじゃ服も売れんでしょ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 08:12:37.32 ID:oLvseUZ90.net
>>878
だからいもいんだよ草男

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 12:30:08.23 ID:oIs76DT80.net
一週間雨ですね、誰も来ませんね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 14:03:59.06 ID:lPTq7lb+0.net
ダサいことも個性!
ほっといてお客さんだけみといたらいいやん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 16:02:12.81 ID:N0HgYC1o0.net
あのフロアいっぱいのゴミの山片付けること考えろよ
ゴミはゴミ
誰も買ってくれんやろ
生意気な営業は死ぬしかないな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 17:20:52.74 ID:iYX6My/e0.net
TOKYO OUTLET WEEK
近年のアウトレット・ファミリーセールなど行った人から話を聞くと見るからに売れ残りしかなく
購入者もせどり業者のような転売目的でのまとめ買いのような人が多いと聞くけどどうなのやら
ブランドはブランドで元値が高いから言うほど安くなってないらしいし
行く人いたら感想聞かせてほしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 19:18:10.15 ID:oLvseUZ90.net
>>883
それ三井のアウトレットと同じようなもんだよ
そしてナショナルブランドから小売に対しての見切りも一緒、見切りなる商品は基本百貨店にペコペコペコ頭下げて場所借りて委託して売れ残った商品ばかりだから専門店ではゴミにしかならん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 23:21:06.35 ID:oIs76DT80.net
最近の転売ヤーやセドラーは頭いいというか元締めの情報商材屋にきっちり教育されてるから無駄に在庫抱えるものは買わないね。
いくら品質が良くてもデザインが良くても
人気ないブランドは仕入れない。

その代わりボロボロのナイキのジャージやボロボロのノースフェイスはきっちり売れるから情報商材問屋から仕入れて
ネットで売ってる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 10:44:26.84 ID:UN6QKoIr0.net
着れないほどクローゼットやタンスにギュウギュウ
よほどデザインと値段が気に入らなければ買わないよ
どんなに安くても悪かろうは買わないと思う
ひと山いくらで買い取れる業者もいなくなるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 11:19:34.07 ID:50XZGUs/0.net
00ちゃんと服を分かってるある程度の層は層だろうけど
メルカリとかで現物も見ず、素材も状態もチェックせず、加工された写真だけで高値で買ってる層がいるんだよな

Z世代というスマホとsnsの奴隷になってる層なんだけど
簡単に犯罪をし簡単に整形をし簡単に自分を捨てる世代
Snsが全ての基準の世代
Snsによって全てがマインドコントロールされている

ただ就職氷河期世代をを皆殺しにして
その結果
子供が居ないのでz世代は数少ない若いというだけの特権で今は金を稼げてる

将来は酷いことになると思うけど
全員年を取って
病気したり色々人生あるからね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 11:21:34.86 ID:50XZGUs/0.net
かなり文字化けしたすまん
貧乏なので中国製のアンドロイドしか買えないからこうなっちまう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このままやったらジリ貧でっせ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 15:50:57.68 ID:ppHlboKj0.net
寒くなった割に動きが無いんだけど?
どこもなんけ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 16:37:13.58 ID:ai1VodiY0.net
ファミレスですら撤退ばかりで
物の値段は爆上がり
給料所得は上がらんし
日本はオワコンだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>891
そういや最近スーパー行ったら小便ちびりそーに値段爆上げになってて慌てたわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分の利益制限まで下げての値下げ
外注にはお金かけられないので自分で広告作ったり
生活費も切り詰めたりしてるけど
もうダメだ
誰も何も買わない

若い世代や氷河期世代でだなく
今まで金を使ってた団塊の世代まで金を使えなくなった
もう終りだと思うよ

全ての業種が

戦争でも始まって全ての概念がひっくり返らない限り

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
思うような商材ない
これじゃ売れるわけない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 19:25:13.61 ID:ppHlboKj0.net
>>893

お疲れ様です確かにそれ分かるような感じするわ
一度何もかもスクラップするしかないかも
もう日本って経済引っ張って行く物無いし
車業界もそろそろ詰みそうやし
どうなるんだろ?未知との遭遇だよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 20:37:24.15 ID:qy9KYgOx0.net
確かに何処とも厳しいかと、でもレディースはちょと動きが出て来たみたい。ウチは関係ないけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 21:52:19.66 ID:owETsp7t0.net
服屋ってインボイス関係ないよね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 03:46:00.62 ID:fSraPHh80.net
流行を追ったら消費の「強さ」に頼るし、何年も着れそうな物は儲からないもんな
どう売るかを考えても答えが出ないユニクロなんかバランスがいいんだよ
文句が出ないしこれぐらいでいいかと思わせる。ぶっちゃけ客はいいものがわからんのが答え

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 10:45:00.81 ID:cuAVvOqH0.net
どしゃ降り、いきなり10℃以下
今日は休業するわ
朝から酒飲む

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 15:40:20.73 ID:juzn025Y0.net
はいはい、ダウンが安いよ。3年前のも7年前のも大安売り。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 18:35:12.66 ID:jWiXMZap0.net
>>899
つか俺も朝から呑める口やけど休業してまで酒浴びんの良くね〜ぞ
アル中になるなよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 07:07:13.99 ID:JemX5QoU0.net
>>899
普通に裏山。
オイラも付き合いたい。
温泉でも行きまっか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 11:14:59.77 ID:ELWjWm+S0.net
もう終わりだね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 12:00:09.19 ID:taQOJIAd0.net
二日ぶりに3800円のカットソーが売れたよー。
嬉しすぎて
欲しかった30000万円のニードルスのモヘアニット買ったよw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 12:01:38.00 ID:taQOJIAd0.net
30000円だったw
売れなすぎて頭おかしくなってるw
ストレスたまり過ぎて買い物依存性になってしまった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:03:34.47 ID:Y0QiZ5r50.net
30000万円は3億円だもんなぁ
間違えたと普通に思いましたよ!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 16:12:18.26 ID:QFJKhfN20.net
3億のニットとかどんなんか検索したら
3億円事件の犯人の絵のニットバックだった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 16:17:05.91 ID:hM7uXJo30.net
>>904

> 二日ぶりに3800円のカットソーが売れたよー。
> 嬉しすぎて
> 欲しかった30000万円のニードルスのモヘアニット買ったよw

税込29700くらいでモヘアがちゃんと入ってるのは悪くないすよね、ニードルスは大分買いやすい値段になってますね最近。他店でも服買うくらいやないと続けられない商売やから◎やと思いますよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:21:03.49 ID:rH3Cy92P0.net
昨日はやっと爆発的に売れた、片手弱の+0マソ
考えたらコロナ禍自粛要請の開店休業時期の1ヶ月分が1日で上がった
ってスレると嘘つき、だとか否定されるんだろうけどREALです

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
明らかにパーソナリティ障害が背景にある「虚言癖」の可能性がありますね!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 15:55:50.77 ID:5uT41bZz0.net
>>910
お前が?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 16:15:59.98 ID:rH3Cy92P0.net
>>910

ミドルコート2着、ジャケット3着、パンツ一本
ニット3着、高単価店だとそん位行くよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 17:08:35.63 ID:Pzk6oPsy0.net
レジ精算をアップしないかぎり俺は認めない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 20:13:55.62 ID:EJ/VLBs/0.net
1日の売上じゃなんの判断もできないから嘘でも本当でもどちらでもよい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 23:38:53.85 ID:yE5xn/ab0.net
>>909
おめでとう!
やったじゃん。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 01:01:05.01 ID:dzuz5gLn0.net
だから従業員が100人とか1000坪とか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 11:06:30.51 ID:ZYQWKD3d0.net
>>915

あんがと。でも昨日はシャツ2枚で3マソでした

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 15:31:33.36 ID:ZYQWKD3d0.net
今日は0日っぽい、お坊さん迎えに来そう〜

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:13:27.55 ID:XWWd+Owq0.net
>>918
いやいや時には50万売れる店なんだから大丈夫でしょ
頑張っていこー
うちもこの3連休は良いけど平日全然人来なくて笑える

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:19:50.37 ID:ZYQWKD3d0.net
>>919
つか売りが乱高下で精神的にキツイよ。
昔はナショナルブランド値頃な物もあったけど。
そこら辺の層のお客さんの来店が激減し出した頃に商品構成を
高単価アッパー向けにするしか凌そうに無かったから
だけど、昔はコンスタントに売上上がってたのに今わ山谷激しく鬱になりそう〜です

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:27:19.18 ID:XWWd+Owq0.net
>>920
SNSとかオンラインを頑張るしかないね
なんかやる事あれば結構大丈夫なもんだよ
閉めて他の仕事するってもつまんな過ぎて死にそうになるからなぁ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:33:01.20 ID:ZYQWKD3d0.net
>>921
確かに。まぁやっとシーズン入って来たから
ホッとしてる自分も居るし。ただ商品がほんと変わらんのよね
品揃えにも頭痛めるし、新しいBRAND探すのも良いけど
今一ピンっと来るところが少ないし。
取り敢えず年末まで数字上げんとやね!
お互い頑張りましょう〜

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 17:13:54.72 ID:XWWd+Owq0.net
>>922
しつこいの大事だと私は思う
しつこく頑張ろー

合同展とかで探していけばOKしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:17:10.62 ID:8oZIOFCM0.net
あまりにも客が来ないから20時閉店から19時に早めて近くのデカイショッピングモールの100円ショップに来たけど凄い混雑してる。

ちなみに洋服はguとユニクロの紙袋持ってる人だらけ

アローズ、BEAMS、JOURNAL STANDARD
アーバンリサーチ、ZARA、ディーゼル、ギャップ、CALVIN KLEIN、フリークスストア、ノースフェイス、abcマート、HOLLISTER適当に
覗いて見たけど人は居るけど誰も買い物してなくて
店員さんがかわいそうだった。
おたたみロボットだった。
アパレルは人居るだけまだまし、
タワレコ、hmvなんて人も居ない

レストラン街だけでなく
フードコートもガラガラ

スタバとマックだけ並んでるね

連休最後なのに本当に日本経済終ってると思ったわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 20:19:07.41 ID:8oZIOFCM0.net
ユニクロも覗いて見たけどマルニコラボ、ヘルムートラングジーンズ
まだ売ってて
値下げしてるけど駄々余りしてた

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 21:12:17.00 ID:lwmcd01W0.net
UAやbeamsに閑古鳥が鳴く日が来るとは

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:38:11.99 ID:XexHWdvt0.net
先程通販で売れた在庫セール品を郵便局から発送した。
多分転売するんだろうけど。
手持ちが必要だから売りました。
それにしても20キロ位あったから重かった
配送業者や仕分けの仕事の人達は腰いわすわな。

そういう労働者が日雇い派遣で中抜きされ
神経と体だけ奪われる日本社会
小泉と竹中は本当にヤバイわ

俺も氷河期世代だから何回か若い時やったことあるけど二日で逃げたよ
殺されると思ったから

でも世の中には氷河期世代でそういう仕事を20年も安くやらされてる人達が居る

金持ちの為金儲けに搾取され続ける地獄社会

今の若者は人口が少なく若いというだけで貴重だからこんな事やらなくて済むから良いわな

氷河期世代はとにかく人口が多かったからあんな糞みたいな仕事でも代わりが沢山いたから。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 15:08:35.24 ID:fmto7Hyq0.net
ついでに氷河期世代2000年卒
過去新卒で入った会社が超ブラックで
最初はマーケティングの仕事で入社したのに
何故かその時その時その会社が経営してたカラオケボックスの店長を一年やらされて
銀座と新宿だったけどまじで地獄だった
残業代なしで月330時間働かされたし

新宿は二丁田が近い店だっから
店内でホモセックスやらかせまくられたし
銀座の時はバイトが銀座のホステスにドリンクこぼしたり
ダメリーマンのユニクロのバック濡らして
三回くらい土下座させられたよ

糞みたいな氷河期世代だから

今は売れない洋服屋の店主だけど今の方が何倍も幸せ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 16:28:17.21 ID:uYp+lIZG0.net
>>925
ユニコラボなんかしてる時点でブランド名落としてんのにね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:39:14.07 ID:24iNEZn80.net
日本の行き先はシレッと中国に乗っ取られてそう。いつしか気付けば奴隷にされてそう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 18:53:29.25 ID:4sKH5Udh0.net
昨日迄の三連休、最終でtotal 60マソ上がったよ。
先週の今頃まで年末迄持つのか?
休日も不安で考えてばかりの日々から
一気に息を吹き返せて前向きになった
頑張るしか無い。
因み昨日は0日かと思いながら閉店間近でスーツジャケットが出たけど、今日は遂に0日復活。
でも有りがかったこの連休

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 19:16:42.12 ID:XnrgvVuu0.net
>>931
うちも3連休で60万くらい
先月の仕入れが250万で今月も200万は行きそうだから怖いちゃ怖いけど楽しくなって来たね
ちなみに今日はうちも0で大爆笑でした

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 20:04:17.96 ID:4sKH5Udh0.net
>>932
何か似た動きでワラエル。
でも正直ホッとするよね
まだまだ納品あるから確かに怖さも、でもそのリスクが花開いた時1番嬉しいけどマゾかよっと自分に突っ込むような。てかやっぱ商売人はマゾかもしんない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:28:45.35 ID:XnrgvVuu0.net
>>933
間違いねぇ
商売って基本は社会貢献だから奉仕の気持ちってマゾだな
多目的経営だとSかなと思う
でもちょっとは儲けて楽しめるよう頑張ろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 21:35:56.20 ID:XexHWdvt0.net
この大不況の時に皆さん本当に凄いですね
私はもうダメっぽいです
鬱病にもなってしまいました

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 22:57:09.09 ID:XnrgvVuu0.net
>>935
もうダメな状態が何年も続いてるから麻痺してるのかも
なんかしてたら現状維持より良いかな?って
自営なんて全部自分の所為だから迷惑かけるのは家族と取引メーカーだけだし…後銀行か笑えるね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 01:59:05.97 ID:mw+eXPgT0.net
ウチも駄目だわ。
コロナ前復活の兆しまったく無し。
まだ頑張りたいけど淘汰組に入ってしまうのかな、、、。もうちょい奇跡を待ってみようかな。
待っても辞めても地獄だから一発逆転するしかないしな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 11:00:54.45 ID:vdCSUp8v0.net
昨日から旅行業界は旅割始まってで税金じゃぶじゃぶですね。
相変わらずアパレルだけは見捨てられてますね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 12:53:50.52 ID:UuaCNqu60.net
>>937
>待っても辞めても地獄だから

マヂそれなんよ、ウチなんかもこの3年で負債増えてからの今で逝きそうだけど、その思いでやってるよ。進むも退くも地獄間違い無い。
だったら前行った地獄が良いに決まってるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 13:21:09.05 ID:Sna1u27i0.net
10月31日でこれまでの事業復活支援金は終結するから残った予算が約1兆円あるので観光業以外に支援あるんじゃない?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 13:22:21.63 ID:PcYwvXGX0.net
>>936

そやね、上でコメ貰った同じ動きのウチやけど確かにだ暇の時期がありちょっと売れるとホッとしてみたいな感じ、でも頑張るしか無いよね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 14:23:31.32 ID:N97KloNx0.net
>>939
どうやってたべてるの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 16:46:04.89 ID:QLXPfPgt0.net
>>941
暇でも1ヶ月全く0なんて無いし暗くなっても仕方ないからね
全然からっきしダメって事は無いんなら良かった物や事を増幅して行ってテンション上げて来ましょ
個人経営は孤独との戦いだから気分がおちてくと家族とか周りに愚痴こぼしちゃうけどやっぱりそれも良くないから踏ん張っていきましょ
この仕事選んだのも自分だしね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 20:23:49.71 ID:EVxWsDiY0.net
万が一廃業したら次何するの?
自分38でまだまだ働かなければいけない年齢だけど就職とか考えられない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何しよ
俺も42だからなぁ
そん時はなるようになるっしょ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:39:08.66 ID:vdCSUp8v0.net
40越えると派遣でも面接さえも受けさせてくれなくなるからな
コンビニバイトとかでも落ちるよ

夜7時頃品川駅の裏とか川崎駅の裏とか行くと
死んだ顔したおっさんが夜勤の日雇い派遣のバス待ちしてるの見て悲しくなるし明日は我が身だと思う。

近所のマックのウーバー地蔵もオッサンだらけだもん。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:40:42.92 ID:vdCSUp8v0.net
確かにこの仕事選んだ自己責任はあるけど
氷河期世代の男性は本当に人生キツイよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:55:50.04 ID:C0y3LrPQ0.net
悲観してもしょうがないしやる事やっていきましょ
それでダメでも死ぬわけじゃ無いし
いつかは死ぬけど今じゃ無い
まだやれる事はある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 11:44:10.34 ID:sYp1utPx0.net
洋服屋って、ぶっちゃけ転売するだけだもんな。
手に職がないというのはキツイな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 11:49:14.12 ID:hoKLR81B0.net
物の価値どれだけ納得のいく仕入れ品揃えが出来るかは才能。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 13:26:42.72 ID:+c6uKw7G0.net
>>943
うんうん全く動きも考え方も一緒でなんか世の中に似た人居るんだって実感です

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 21:58:34.73 ID:BJHpv2Sq0.net
ファーストリテイリング 柳井 正会長兼社長
 「経済は、本当にひどいですよ。構造的に転換しないと駄目でしょう。もう小手先のお金を配ることだけ、こんなことでいいんですかね」

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 22:02:28.76 ID:tkKFhVdL0.net
氷河期ど真ん中45歳やけど、大卒なのに洋服屋?!って言われすぎずに就職の時助かりましたよ。妻子もいて、この前身の丈にあった中古マンションも買ったし。そこそこ幸せ、先のことは知らん!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 01:11:07.98 ID:Y6KVCQ670.net
>>942













955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:09:18.51 ID:RKUyCQ2s0.net
昨今の円安、生活でのコストアップが効いいて来てるのがヒシヒシと
伝わってくる。金曜日の夜なのに街に人が居無いし暗い。
居るのは観光客っぽい外食し無いコンビニ飯食う様な連中ばかり目に着く。
コンビニって安く無いけどね。店でちょい飲みで飯食った方が安価なんだけど。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:15:16.62 ID:I1PZXKVW0.net
>>955
若い子はコンビニで氷結買って済ませてるね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:29:30.14 ID:RKUyCQ2s0.net
>>956
そんな感じばっかだよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:33:33.87 ID:I1PZXKVW0.net
前はクラブ行ってそこで飲んでたけど、今は定期的に出入りしてドリンクはコンビニで飲んでる20代は多い。服もメルカリやラクマでハイカジュアル買って、いっ時したら売る。だからリセールバリューの高いハイブラもの着てることが多いよね。とは言え食っていかなければならんので、一定数いる数奇者にちゃんと売るしかないんよ。ただその層は昔からパーセンテージ激減してる感じもしないよ、元から少ないからね笑笑今んとこその層でどうにか食わしてもらってます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:02:12.24 ID:wfnMoDgM0.net
ファストリ二期連続で最高益

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:08:14.43 ID:jxm1PR1G0.net
ユニクロのコンフォートB2ジャケットが今なら特価で5,980円になってたけど感動ジャケットみたいにベナペナなのかな?(ジャージ素材とあるが)

もしマトモなジャケットなら仕事着として使えそうたわから隣町のユニクロに買いに行こうかと思うのだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:44:08.48 ID:GyN2jgi50.net
>>958
ウチもそこ狙い。言ってる事は理解だょ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:32:18.62 ID:Q6KxGGz30.net
旅割に続きgotoイートも復活で
外国人経営者には無担保融資で
素晴らしい国ですね
アパレル、小売、スポーツ用品関連や雑貨屋レコード屋や本屋は完全に見捨てられてますね
安楽死マニュアルを配ってほしいですよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:48:14.89 ID:A6BQZbal0.net
>アパレル、小売、スポーツ用品関連や雑貨屋レコード屋や本屋

大手小売、スポーツ用品関連は増収増益だし、それ以外はそもそもオワコン

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:55:26.97 ID:t04hvWRv0.net
しまむら2022年3~8月期も過去最高業績更新 「値上げによる買い控えは見られない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3484baf8b1fe6b1da1a8b3c436267974981fc1ac

売上高の74%超を占める「ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)」をはじめ、引き続き各業態でインフルエンサーとの協業企画やキャラクターアイテムの拡充などが奏功し、客数が伸びた。
「しまむら」の既存店売上高は同5.0%増。夏物販売好調により、値引き率も抑制された。

原価高騰を背景に、3~8月期は従来よりも一格上の価格帯の高機能商品を実験的に導入した。
例えば、従来1900円で販売してきたPB「クロッシ(CLOSSHI)」のジーンズで、2900円の商品を投入した結果「良好な結果だった」(鈴木誠社長)という。
「数量を売る商品の価格帯は維持するが、チラシ訴求の特価商品などは減らし、その分高価格帯商品を増やしていく。2023年2月期末までに、1点単価として数%の値上げになる。現状では、値上げによる買い控えは見られない」。

また、「優秀な人材確保のため」、4月に正社員約3000人を対象に5.6%の賃上げを実施した。
タブレットの導入などで店頭の効率化を進め、賃上げ分の吸収を進めている。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 11:33:28.95 ID:JI+Ca6GT0.net
しまむら、ここは下着を含む一般生活衣料から寝具等までお洒落?とはかけ離れたデブで着れればイイ、センス関係なく着れればイイのファッションセンター!逆に系列のアベイルだってキャラクターだよりしか無いじゃん
こんなのオタク相手の大手にしか出来ない戦略だよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 12:36:32.38 ID:3efliqMv0.net
政府と都道府県の旅行支援事業で旅行に行く人が激増しているけど、旅行に着て行く服を買いに来るお客様とかいないんけ?
うちはいるぞ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 16:23:43.03 ID:YnzMAKYy0.net
こんな洋服屋の愚直の場所にも政府関係者が来てるんですね
それよりもいつ着弾してもおかしくないそっちの方を考えてもらいたいもんですわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 20:04:06.86 ID:JI+Ca6GT0.net
昔はディズニーランドやシーに行くというのでも服を買いに行く人達もいたがパークチケットの高騰で服装には金をかけない ここをケチる様になった…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 11:53:40.26 ID:205u64JD0.net
さぁ〜て繁忙期に入って来そうだから頑張らないと〜。。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 12:38:22.63 ID:p/c4Ot7i0.net
日本一のお金持ちの柳井さんが日本経済死んでる発言してるんだからな、ユニクロでさえ値上げ値上げで高級品よ

旅行客も良くてユニクロ、悪いとワークマンプラス、というよりは今時日本一の金持ちの団塊世代でも旅行行くから服新調しようなんて思ってないよ、少なくても俺の家の近所の品川や大田区では、
港区とか行けば知らんけど

この前初めてMUJIラボのコーデュロイパンツ買ったんだけど8000円もして驚いた
無印良品なのに
エヌハリウッドの尾花氏がデザインしているとはいえこんな高いんだと思ったよ

ついでに昨日の夜店閉めてから身内で軽いミーティングしてドトール、ベローチェはうるさい、スタバ、タリーズは混んでたから
コメダコーヒー入ったんだけど普通の飲み物2つで1500円も取られたよ
元から高いの知ってるし
関東のフランチャイズ店だから名古屋より高いんだろうけど
スゲーなと思った

でもバンバン人入っていて
隣の客は家族で飯食ってて合計5000円越えてたな、喫茶店で飯食って5000円てスゲー時代になったなと
この最近のインフレでデフレだけは解消したな
思いきりスタグフレーションだけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 16:00:19.74 ID:205u64JD0.net
そそマジで最近スーパー言っても外食行ってもえって思うよね。
因み先週連休の2日で50マソいったんだけど、週明けから今日まで小物売れて
1マソしか売れて無いよ〜。
とんとお客さん来ないし繁忙期って言える時期が来るのかも疑わしいわ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 20:11:12.76 ID:ZA5VAdvx0.net
>>897
取引先に事業者番号聞かれる位じゃない?
うちは伝票関係に全部入れといたけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 10:44:01.38 ID:YNBBA8cw0.net
しかし貧乏臭する人しか電車乗ってないね
@総武線

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 13:09:26.49 ID:Ijkbg2sk0.net
メーカー回りでよく乗るのに
俺のことだったのかな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
市場動向に大きく左右されるのは業界トップで中小に及ぶ影響は極わずかだからもっと集客に力を入れたら客足も増えると言われるんだけどマ?
ここにいる先輩方は集客もしっかりやって十何年目という方々も多いと思いますがそんな方々でも閉塞感を感じる今の世の中
集客しないよりそりゃしたほうがいいかと思いますけども

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 19:19:25.44 ID:Q9/R43Fo0.net
皆さん、身体やメンタルは壊してない?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 19:35:11.43 ID:sXNEslEn0.net
為替チャート見過ぎて目が痛い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 19:46:26.49 ID:14eZxapk0.net
大学の後輩が地方でセレクトやってて
大変だから助けてと言うので
うちはドメやってないから
ニードルス、ワコマリア、wtaps、
new balanceの990v1
なんやら買ってあげたら合計20万w

大学卒業してから専門入って大手のセレクト2社経験して地元戻った苦労人だから助けてあげた、うちのも買ってよといったら断られたけどw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 22:05:16.21 ID:G5cA38vF0.net
>>978
ワコマリアは今きつそうだなぁ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 22:17:54.99 ID:DPWpEq9l0.net
ワコマリアは今絶好調だよ
2000年代後半のいわゆるルード系は
ほぼ全滅したけど
一時キツかったろうけど
上手くラッパーやミュージシャンやインフルエンサー利用して方向転換して
今売上は過去一番じゃないかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:05:00.49 ID:G5cA38vF0.net
>>980
その内容で一昨年くらいまでイケイケやったと思うけどこの一、二年店舗に人いるのあんまり見かけないや。でも通販とかで売れてるのかもね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:36:24.85 ID:QKbX/w7N0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:18:06.85 ID:cPmlHUs40.net
洋服屋90店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1666181801/


次です。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:40:00.78 ID:FxDIsI6W0.net
さっき89000円のダウンが売れた。
カードじゃ手数料が掛かるから現金を下ろしてくるね。と優しいお気遣いを頂いた。
ちょっと嬉しい事があった日になったわ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:47:48.80 ID:4IJmPPy00.net
>>984
おぉ良かったね〜確かにウチの顧客でもそう言った方居るけど。
色々理解して頂いてると嬉しいよね
略略今日日の日本人は経済金融に疎い基地外みたいな奴多いから
有難い事ですね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 17:54:43.74 ID:FxDIsI6W0.net
>>985
ありがと。
こんな売れない時に嬉しい事がありました。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 20:41:00.70 ID:YzvERIHV0.net
>>984
その人にまた良い洋服用意して恩返ししないとですね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 15:54:55.33 ID:Ae+TZqmk0.net
昨日は18マソでホッとした今日はまた0に戻る予感

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:35:49.83 ID:AOr2lvpy0.net
嘘つき自演はキチガイ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 00:53:20.10 ID:L4HIPYfO0.net
今月は今の時点で税込508万!去年と同じ着地しそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:29:24.37 ID:fgZwISkf0.net
昔から一年に一回位やってるんだけど

昨日開店前に昼飯代にしようと思って
NIKEの五年前のエアフォース1を駅前の
ブックオフの買取に行ったら平日なのに査定一時間待ちですと言われた。

査定中店内うろうろしていたら
平日の午前中なのに洋服をモノを売りに来る人間で行列ができていた。



査定後いつもなら大体2000円位なのに
すいませんが買取出来ませんと言われたw
確かにスニーカーブームが終わって店内靴だらけだったから嫌な予感したんだけどさ
だから昼飯抜きになったw

そろそろ本格的にヤバい国になってきたなと
全くモノを買わないどころか売り出してる
それも100分の1の値段で

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:36:21.77 ID:fgZwISkf0.net
でも洋服は糞みたいな状態のモノに強気の値段付けてるんだよな
元々ボロボロなのに
ディスプレイぐちゃぐちゃで
底辺の人間達がごちゃごちゃ買わないのにいじくりまわすからカットソーの襟とかぐちゃぐちゃになってて
ちょっとした地獄だなと

買取り不可のエアフォース1は近所のクリスマス寄付金バザーに無償で出そうと思ってる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:19:27.91 ID:xiZqTBMj0.net
>>990
ボロ儲けやん.凄いな今時そん売り

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:22:08.15 ID:CnNYU7sN0.net
今月じゃなく今年はだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:12:23.30 ID:wUZna3510.net
>>994
今時、この時点で月500越えってのわ流石に疑うよね
ホンマかもしれんけど。だとしたら超優良店だね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 13:17:30.58 ID:+0iYOgTA0.net
便所の落書きなら何とでも言えるからね
いい夢見てそうww

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:50:48.99 ID:lJtJRwLV0.net
今休憩で駅前のマック来たわ
老人ばかりで年金や生活保護の話しばかりしてる
若者は相変わらずguの紙袋持ってtiktok

俺が若い頃はファミレスのドリンクバーで朝までファションや音楽の話をしたよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:54:34.95 ID:lJtJRwLV0.net
話してると遠くの方から暴走族のバイクの音が聞こえてる来ると
ヤベェ帰るぞって解散してね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:55:06.22 ID:lJtJRwLV0.net
若者が多い国というのは素晴らしい国だよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 14:55:25.28 ID:lJtJRwLV0.net
日本終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200