2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:18:34.81 ID:X5UqoZTn0.net
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定でしたが、6月17日まで延長されました。

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1649542959/

事業復活支援金の話はここでしろ Part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1650355029/

事業復活支援金の話はここでしろ Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1652712661/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:23:03.76 ID:RjUTUrEa0.net
前スレの自動車屋さんのだけど確かに0円じゃないとこ行った方がいいかもな
0円で行くならとにかく理論武装して挑んだ方がいい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:30:08.45 ID:WiiAFPrW0.net
自営業になってから10年近くなるからか0円でも受給されたけどな。もちろん毎年確定申告はしてる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:35:38.69 ID:g6EH+KIl0.net
そもそも年間収入と各月収入の計が端数抜きにしても合ってない時点で無理レベル
打ち間違いなんだろうけど

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:41:44.71 ID:Cz1aHuYi0.net
最初の緊急事態宣言の4月に普通に売り上げまくってるのも本当にコロナ関係あるのか怪しまれそう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:46:02.85 ID:X5UqoZTn0.net
>>5
その辺、白色申告だと
事前確認機関にしか月々の売り上げ詳細を見せないから
通るかな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:53:30.75 ID:zYBcOX2x0.net
0円の12月選ばなくても11月が19,800円だから
一応はこれで行けるか
対象月2021年11月
基準期間2019年11月-2020年3月

>>4
確かに前スレ年間合計おかしいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:07:19.83 ID:JpnC7WBU0.net
話ぶった切って申し訳ないんだけどw
ステ変て、14時ぐらいまでしか起こらないの?
今の時点でステ変しなかったら終わりかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:29:16.14 ID:5kumXKBP0.net
国会中継見てるが
おかわりはなさそうだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:38:47 ID:GuuVomq40.net
>>8
どうだろうな。不備メールはおとといの16時半過ぎに来たけど。
不備じゃないからまたそのまま申請したけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:42:37 ID:BUVj5MLo0.net
夕方ステ変したというのをY!知で見たぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:42:49 ID:laRZv/lF0.net
>>10
ありがとう
不備だと19時過ぎでも土日でもよく来るんですよね
でも、振り込み手続きへのステ変は
かなり少ないので気になってました…
初期申請放置組で
今日ステ変しなかったらもう間に合わないから首吊るしかないとこまで来てしまった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:43:25 ID:laRZv/lF0.net
>>11
そうなんだ、ありがとう。
もう少し様子見てみます!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:01:15 ID:VBsNBPAk0.net
>>12
初日組で今もまだの奴は全員詐欺認定だから諦めて吊れ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:18:32.22 ID:t1D/BDPZ0.net
>>14
そうですか。
何の不正もやってないのに、死ねってことですよね

遺書にも、ここで死ねという声があったこと等は残しておき
消えたいと思います。
見ず知らずの知らない人にまで死を望まれるとか
自分は生きる権利も価値も無いんですね…

ありがとうございました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:25:11.92 ID:g6EH+KIl0.net
青色申告だけど白色特例を使って
基準期間2019.11-2020.3
対象月2021.12を選んで50万

提出書類が青色より少ないのがメリット

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:36:57.00 ID:jjcloV8z0.net
なんか何度も不備ガーってずっとツイやってる人いるんだね
さっさと代行頼めばいいのに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:54:03.62 ID:0EG5+X0p0.net
前スレの2月申請の法人だけど
今日やっと振り込み手続き中になったわ
長かった・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:55:47.03 ID:OGdyivg70.net
>>18

継続支援あり?なし?
なしだと必ず長引くよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:00:09.35 ID:0EG5+X0p0.net
>>19
無しだよ 少しは影響してると思う
不備解消依頼書+期日以内申請も予告されてたから
ほんと助かったわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:06:15.66 ID:OGdyivg70.net
>>20
そんな事になってたのか
てことは何回も不備来たんかい?

保存書類で?それとも申請内容の不備で?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:29:16.48 ID:0EG5+X0p0.net
>>21
不備はかなり多いよ 言えないレベル
保存書類でかなり苦しんだよ
償却資産の課税台帳まで要求されたから

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:30:05.96 ID:TUsekcXh0.net
前スレの車屋って車検代行か?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:32:38.75 ID:OGdyivg70.net
>>22
うわ酷いな
保存書類にしても、単に売上台帳、請求書、通帳の組み合わせよな?
不備なくても無理矢理不備にされる人の話も結構耳に入ってくるし
書類完璧でも事業実態があっても不給付にしたかったんだろうな
月次や持続化の時からそういうのあったしなあ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:43:14.83 ID:0EG5+X0p0.net
>>24
問い合わせしても
これは見た事ないって言われたからな
書類揃えるのに歩きすぎて脚の骨痛めたわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:32:42.82 ID:OGdyivg70.net
>>25
うわぁ。そりゃ訴状や内容証明出さなきゃならん人が出るわけだ。
にしても、ステ変されて良かったなあ。
入金まで気を抜いちゃイカンよ。
ステ変すら覆されることあるしな

そして、脚、お大事に。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:48:21.63 ID:5x7zEdNL0.net
たかが50万円で死ぬとかw
バイトでも2ヶ月で稼げるだろ
さすがプリンター買えないことを合理的と言い換える輩は頭が悪いわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:49:25.95 ID:5x7zEdNL0.net
>>24
揃えれない時点で不備だろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:16:25.69 ID:XUkV6IiM0.net
不備になる奴が悪い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:21:09.70 ID:g6EH+KIl0.net
提出書類にない償却資産明細を求められることになったかの経緯が分からないから何とも言えない
それなりの理由があるはずだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:30:11.66 ID:ZHV4NTtn0.net
真実を書いてるとは限らない
特に末期は

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:38:00.71 ID:A98jnLtL0.net
石川県独自の上乗せ、初日で可決
大阪はありますか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:39:24.42 ID:GRDbeX5Q0.net
怪しいと疑いをかけられている
反社会的勢力とつきあいがあるやら資金源となっていると疑いをかけられている
なにかあるでしょ

税理士や行政書士でも全員不給付になる事務所があったり全員給付になる事務所があったり

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:42:19.19 ID:g6EH+KIl0.net
売上高に固定資産売却を含めていて、除外を認定する証明として固定資産明細で売却したか確認したかったとか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:32:34.19 ID:E6ikRMuD0.net
毎日ツイートしてる初日申請→不備ループから不給付って人は本当に申請内容に問題ないのだろうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:01:44.45 ID:PYzol/AC0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:23:11.29 ID:X5UqoZTn0.net
>>35
初期申請の内訳で言うと
俺が日々見てた限りでは
全く音沙汰無い人と、不備ループになってる人と、
一度修正しただけで放置されてる人(これが一番多いようだ)も含めて
みんなバラバラだね。法人個人白青両方いる。
単純に継続支援無しで月次と同じく現金商売+ランダムじゃないか?
あと、これは士業側から聞いたけど、女(特に独身)の事業者は狙われやすいってさ。
このスレでも散々書き込みあったけど、1割は不備なしでも不給付にするノルマがあるんだろう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:38:46.92 ID:ubcGbD+q0.net
>>37
独身ってどうやってわかるの?
全てがいい加減で信用ならん話とバレちゃうね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:48:48.26 ID:eLg2I2fW0.net
法人、継続支援無し、顧問税理士無し
5月16日申請
5月23日お振込み手続き中
5月26日60万入金確認
持続化給付金よりスピーディだった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:51:31.82 ID:XUkV6IiM0.net
持続化の詐欺は8割大学生だったけど今回は独身女性が詐欺してるのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:55:11.87 ID:H5xyYc1G0.net
>>39
法人は100万か250万だろ
60万とか無いから
嘘ついてんじゃねーよクズ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:58:55.57 ID:TUsekcXh0.net
満額とは限らんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:59:36.72 ID:X5UqoZTn0.net
>>38
生命保険の控除なんかで分かる人もいるだろ
まあ夫婦でも分けてるのもいるだろうけど(控除で損することもあるだろうが)
確定申告書も見たこと無いニートには信用してもらえなくて結構。
板違いだから消えてどうぞ。

>>40
詐欺というより現金商売と女は不備ループの狙い撃ちがしやすいんじゃないかね?
放置されてる奴は老若男女無関係にワラワラいるようだけどな。
不備ループってそもそも不備がないのに不備を出すためのものだから。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:00:35.38 ID:zudpQ4eL0.net
>>41
こういうレベルも、申請してるんだよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:06:21 ID:Y5O+6qMC0.net
>>44
さすがにフリーターやヒキニートじゃないかな
昆虫以下の脳味噌だから事業者に対してコンプ拗らせて
インセル並の憎悪持ってるからね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:12:51 ID:ZHV4NTtn0.net
また不備ループバカが妄想爆発かよw
毎回毎回不備とかエセ事業主はあんたらだけだぞwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:15:21 ID:CMBq+G0k0.net
生命保険控除で独身認定は草

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:22:01 ID:OGdyivg70.net
>>40
実行犯が学生になってるから学生が多く見えるだけ
組織的な指南役付いてやってるし
肝心の教唆した主犯はほとんど逮捕されてない
何故か全然報道されず、1社だけテレビで流れただけなんだよなあ。
なんだかな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:00:22.44 ID:ubcGbD+q0.net
>>43
ニートはお前だろ、嘘吐きでっちあげ野郎がw
生命保険の控除なんかで独身と決めつけられないよな
お前こそ第一表を見たことあるのか?
ということは、事務局が女の個人事業だと
生命保険控除の金額を必ずチェックして勝手に独身断定して狙うとお前は言ってる訳だw
頭湧いとんのか?w
因みに俺は法人事業だよ、嘘つきデマニートがw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:05:08.95 ID:g6EH+KIl0.net
>>41
売上1億以下で30%以上50%未満は60万

51 :a:2022/05/26(木) 23:11:38.75 ID:cSmnY2Hm0.net
事業復活支援金増額は選挙の争点になりそうだね!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:17:40.58 ID:N3EsfNZq0.net
>>51
キッシー、上乗せうんたら言うてたね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:22:15.55 ID:aIz/J4e40.net
ツイッターでも不備ループ食らってるのは開業日で揉めてるウーバー女とか何の事業してるのか良く分からないシンママとか怪しいのが多いな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:22:33.40 ID:X5UqoZTn0.net
>>49
https://youtu.be/IhEHsa3K6tk?t=728

デロイトの審査では控除をよく見てチェックしてるなんて
一時月次の時からよく知られてるけど
チー牛のヒキニートくんは何も知らないもんな。お気の毒に。

知ったかイキリが出来て楽しいかったか?
もうすぐID変わるからまた自演しに来るの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:25:23.68 ID:i2bfre9M0.net
>>52
差額給付のことじゃなくて?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:29:39.96 ID:mgtByRkO0.net
怪しまれてる独身女性は夜職関係だろうな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:30:57.89 ID:xKiLWOz60.net
>>54
懐かしいなこれ。つかチー牛てw
そいつ昨日20レス以上書き込んで糖質認定されてた粘着っぽいな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:33:32.02 ID:xKiLWOz60.net
>>56
夜食は対象ではあるんだよな?風俗の経営者だけがアウトなんだっけか。
持続化→月次→復活でマイナーチェンジやってるから記憶曖昧だわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:39:38.79 ID:ubcGbD+q0.net
>>54
一時の話で男か女かも関係なく生保控除で独身確認してるなんて一言も言ってないのに
何故事業復活で独身女を生保控除見て不備ループに陥れてると
話を滅茶苦茶に繋げてでっち上げてるのか?
キチガイの妄想だろ馬鹿w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:42:39.48 ID:sY6oEyfA0.net
>>55
なんについて言うてたかは分からんねん
たまたまテレビつけたら言うてたから
すまん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:48:49.82 ID:4IzE1enx0.net
控除なんて関係ないだろ
一次支援金からフルで愛人分の個人事業主分を申請してるけど、確定申告で控除なんてしてないけど、一度も躓いたことはない。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:51:38.49 ID:4IzE1enx0.net
つまずく奴の特徴はプリンターも買えない、フリーランスでもない、フリーターにもなれない委託業務契約で最低賃金以下で使われてるやつだけだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:52:45.18 ID:E/UED//v0.net
愛人言いたいだけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:59:14.05 ID:fl0gbf8A0.net
インセルから見ると
愛人を持つことがステータスなのだろう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:11:54.37 ID:a+RCZ9u70.net
夜のお仕事って風営飲食店Club勤めやスナックorキャバ? この人らでもちゃんと確定申告して個人事業主としてやってる方達は存在するよ、雑所得なんかじゃなくコロナ前まで500万以上の年収所得なんてざらにいる。事業復活支援金は貰える権利あるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:18:33.51 ID:JEU0wrC40.net
女の申請者は世間知らずだから、自分が間違ってることを認めることができない。しかもプリンターを買う金もない。金が無いだけのくせにプリンターがないことを効率化と言い聞かせてる。

愛人にもなれない年増の女が愛人という言葉にか過剰反応

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:21:19.89 ID:k1Afo79p0.net
>>65
それで飯食ってるんだからコロナで収入減れば当然貰う権利はあるよな
事務局もそこで性差別や職業差別は出来ないよな
だだ、知能的に性格的に、かつ周りの男が不正まがいのこと吹き込んだり、
結果的に不備が多い属性であることはアホでもわかる
それをバカが生保控除がないと独身女断定してわざと不備ループ食らわすとか頭おかしいだけでw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:21:37.24 ID:JEU0wrC40.net
綺麗な女は男が貢ぎ
不細工な女は風俗嬢にもなれず真面目な人生

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:23:11.14 ID:JEU0wrC40.net
>>67
帳簿がしっかりしてれば貰える
だけど帳簿が糞だから疑義かかり貰えない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:24:55.51 ID:JEU0wrC40.net
女の申請者ってまともに確定申告できないし、まともな帳簿でない。何がタチ悪いって、そのクソ確定申告が正しい思い込んでて何言ってもデロイトのせい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:27:01.62 ID:6BmNURAu0.net
>>65
今回は雑所得だと貰えなくなったんだっけ?
持続化の時となんか微妙に違うね

>>69
帳簿って申請時必要だった?
事前確認でも売上台帳しか出した記憶ないけど。
保存書類でも帳簿は無かったし。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:27:33.18 ID:96doIJ6t0.net
デロイトはよくやってくれてるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:28:22.50 ID:9Rbr6As40.net
知恵袋でキャバ嬢が質問してたけど開業届ないから無理って結論だったなー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:28:46.30 ID:h905JoI80.net
新規開業特例使えば50万貰えたけどなんか面倒だから普通に申請して30万だわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:29:45.21 ID:yQQgdD1W0.net
インセルの女叩き
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
なんJみたいで草生えるな

ここまで女に執着して逆恨みw
どんだけ拗らせてんだよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:30:42.04 ID:JEU0wrC40.net
>>71
確定申告と売上台帳の整合性程度も作れない申請者は山ほどいてる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:32:55.49 ID:JEU0wrC40.net
女に執着?
ブスで頭悪い女が嫌いなだけ、人の足を引っ張るだけで社会のゴミ
せめて頭が良ければと思うけど、ここにいる女は頭悪いだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:33:18.47 ID:6BmNURAu0.net
>>76
いや、だから帳簿提出はどの申請?
事前確認書類にもないけど?
整合性の話はしてないけど。何を言ってるの???

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:34:54.82 ID:JEU0wrC40.net
>>78
売上台帳の話だよブス

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:37:17.63 ID:JEU0wrC40.net
ブスだけは勘弁
子供の頃から褒められないから知能の成長が悪く
その代わり人の足を引っ張るのはたけてる
人の足を引っ張ってるのが頭いいと思っててタチ悪い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:38:06.44 ID:JEU0wrC40.net
プリンターくらい買っとけよw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:42:16.06 ID:JEU0wrC40.net
売上台帳が帳簿って知らないのかなw
浅知恵

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:48:38 ID:RZL/X6mh0.net
対象月が2020年11月ならそれの対応月は2018年で合ってる?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:51:44 ID:a+RCZ9u70.net
ナイトワーク水商売で働く女性もちゃんと給料明細もらって期間の日当内訳もお小遣い帳みたいなのに収支を書いてるよ、お客様への誕生日プレゼント贈答品費や通勤交通費、衣装代、髪型セットの美容費、全額認められないけどそこは税務署と交渉までする輩もいるし 歓楽街のClub姉チャンなんてマメだよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:00:00 ID:hKy6UMyj0.net
>>58
そうそうキャバ嬢とかは一応対象らしいから噂聞いたグレーな人が申請してるんだろうなと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:00:52 ID:6BmNURAu0.net
>>82
帳簿は多岐に渡り多種なことから健常者はそのような書き方はしない、と言いたかったが
健常者じゃないもんなw
すまない

>>84
明細や収支は親切な店だと店舗側が付けてるとこも多いな
成績表みたいに売上と一緒に付けてるから
ホストも貰ってる奴がいたりする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:29:13.78 ID:MWT+bH1t0.net
> ID:6BmNURAu0
こいつアホなんじゃねw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:43:28.32 ID:oSDNCFNA0.net
自治体独自上乗せやってるところうらやましいわ
うちのところ全然アナウンスなしよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:09:43.84 ID:gtJUXa830.net
東京都独自のやつって評判どうなのかね。弱小個人事業主としては現金で上乗せして欲しいわ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 02:21:12.46 ID:mHtbtcsx0.net
税務署が収受印を雑に押して日付が見えなくて不備だから納税証明書用意して再申請しろだとさ......

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 03:13:42.56 ID:5I/nerDd0.net
だからテンプレ八個ちゃんと貼れってば

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 04:17:48.92 ID:rlF+u4TU0.net
>>91
特に83についてだよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 05:46:21.25 ID:xxnSY26K0.net
バカが出現するとスレが伸びる伸びるw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 06:26:48.50 ID:g/7OncnX0.net
>>83
まず対象月が合ってない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:38:51.70 ID:+oVw7OiN0.net
今からでもテンプレ貼るぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:39:28.84 ID:iQR+5Fvw0.net
>>90
添付するときに、受領印のところにマーカーで印を付ければ良かったね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:39:47.57 ID:+oVw7OiN0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:40:15.60 ID:+oVw7OiN0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:40:58.01 ID:+oVw7OiN0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます=継続支援関係)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成する必要がある

一時支援金または月次支援金の申請IDを持っている場合は、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行うことができる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:42:19.16 ID:+oVw7OiN0.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
不備なく審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります。
(速いと翌日ステ変)

AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能ですが、事務局からはメールはきません。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

不備がある場合は土日でも通知が来ますが、お振込み準備中ステータスに変わるのは平日のみです。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:42:51.51 ID:+oVw7OiN0.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう。

事業復活支援金は事業売上の減少に応じて給付されるものであり、仕入れや必要経費を引いたあとの所得には関係ありません。

通常、事業収入のある人が事業復活支援金を受け取ったらその年の分の確定申告では、この支援金は事業収入のうち売上以外の収入として申告してください。

つまり、白色申告者では収支内訳書の「その他の収入」、青色申告者では青色申告決算書の「雑収入」として申告してください。ただし、給与所得や雑所得を基準に支援金を受け取った人に限っては「雑所得」での確定申告となります。

宣誓同意内容にある通り、国税庁との相互情報交換に同意していることを忘れないで下さい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 07:43:26.54 ID:+oVw7OiN0.net
次スレは、>>950レスあたりのタイミングで立てましょう。

重複スレ立て防止のため、次スレ立て宣言をしましょう。


以上、ここまでテンプレ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:20:16.08 ID:8Mgs4YkX0.net
中小企業庁では、現在も持続化給付金や家賃支援給付金の不正受給について調査中であり、「不正受給は絶対に許しません」との強いメッセージを示しています。

不正受給の手口としては、事業を実施していない、売り上げを偽って申請、売り上げ減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらない、賃料を実際よりも高く偽って申請、などがあるとのことです。

その一方で、給付要件を満たさないにも関わらず給付金等を受給してしまった場合などについては、自主的な返還を受け付けています。

返還の際には原則、加算金・延滞金が必要となりますが、中小企業庁が調査を開始する前に自主返還の申し出を行い、返還を完了した場合には、原則として加算金・延滞金を課さないこととしています。

経済産業省がホームページにて公表している2022年4月7日時点の不正受給認定者及び自主返還の状況は以下の表のとおりです。
https://financial-field.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/75e53d4448e1e2458319d198b7c42715-17.jpg
※経済産業省ホームページより筆者作成

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:30:52.16 ID:iQR+5Fvw0.net
>>103
こういうのをアナウンスするたびに行き詰まってるんだなと思う
たまに忘れられないように個人事業主を逮捕してタレコミを待つ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:41:19.44 ID:7Bcvs4EQ0.net
>>86
申請に使う帳簿の話してるのに何言ってんのw
売上台帳が帳簿って知らなかったんだろw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:46:35.57 ID:PcdU3LMF0.net
俺:申請には帳簿が必要
浅知恵:申請に帳簿が必要?
浅知恵:売上台帳は必要だけど、帳簿は不要
俺:申請に使う帳簿=売上台帳

ここにいる皆が申請しており、浅知恵以外は既に支給
普段の会話でもこんな感じで揚げ足取ろうと頑張ってるんだろうな。浅知恵のくせに

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 08:53:01.26 ID:bySsyFZ/0.net
いちいち噛み砕いて説明しないと理解できないやって、ADHD 診断した方がいいよ

・売上台帳は帳簿の一つ
・今は申請の話をしてる
・申請に必要な帳簿は売上台帳
・ここにいる殆どが申請してるから、売上台帳=帳簿でなにかしらの精神疾患が無ければ、会話の流れから理解できる。
・出来ないと言い切るなら病院へ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:50:36 ID:yvG8fk690.net
>>96
それで解決するもんなのか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:11:14 ID:g/7OncnX0.net
>>100
テンプレ貼りサンキュー!
ステータスがどうなるか知らなかったからすごく参考になったわ

>>101も、雑収入に仕訳すりゃええんやと参考になった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:49:18.52 ID:iQR+5Fvw0.net
>>108
実践済み
2月20日なのか28日なのか読めなかったけど、あえてPDFのマーカーで受領印の箇所を塗って申請したらそのまま通った
ただ、再申請で納税証明求められてるんならダメでしょう
初手が肝心

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:56:45.55 ID:W0lK4q+g0.net
>>52
いつ話してましたか?
キッシー?
教えてください!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:03:52 ID:mOUvBr030.net
>>111
>>60

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:47:40 ID:ho1C9oIn0.net
予算のあまり具合が微妙だから、申請閉め切ってからどうするか決めるんだろ
金額的に第2弾をすると足りない恐れがあるので、上乗せの可能性は大きい
予算が半分余れば倍額
半分を切れば8割とかかもな
予算はすでにあるので使い切れば選挙対策になる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:48:46 ID:MYm+83be0.net
今見たら振り込み手続き中なってたー。
5/6申請、2021開業新規特例の会社員兼副業で自営。
5/24に修正依頼、修正するトコ無いのでそのまま再申請。
いやぁ、助かった。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:51:14 ID:lT5rtszJ0.net
事業復活支援金の予算は2兆8000憶
5/16 申請件数172万件→1兆 353億給付
5/23 申請件数194万件→1兆1403億給付
22万件増えても1050億しか給付額が増えてない
延長や差額給付あっても以前から言われてたように予算の半分残りそう
コロナも落ち着けば骨太方針と合わせて今後の予算編成に動くらしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:56:26 ID:ho4oB5e60.net
>>113
お花畑?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:58:32 ID:LroWGBmT0.net
残り2600億だけど、未決済分40万で、ちょうどそのぐらいかな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:03:43.06 ID:2Bhrvcwn0.net
締め切り間際に駆け込みって多いものなの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:05:26.56 ID:ho1C9oIn0.net
お花畑?
欲しいもの欲しと思って何が悪いの?
仮に俺がお花畑なら、お前は単なる根暗
リエルの知り合いなら話しかけもしない。何言ってもネガティブな答えしか出さない奴ッているよねw
ノリが悪いから誰も声をかけない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:08:16.80 ID:ho1C9oIn0.net
知り合いに何ってもネガティブな回答しかしない奴がいる
人生の中で失敗例が多いから、いい方向に物事を考えたくないんだろうね。
そんなのだから失敗するんだけどなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:17:51.39 ID:ho1C9oIn0.net
営業職で成績の良い奴と悪い奴

成績の良い奴は、例えば会社に飛び込み営業するとき「ここは買ってもらえそう」とよい方向性に考えるから、どんどん飛び込む

成績の悪い奴は、「こんな会社、どうせ買うわけない」と営業する前から買ってもらえないと決めつけるから、営業が重苦しく足が運ばない。どうせ買わないと思ってるから押しも弱い

ネガティブな奴は賢いつもりでとんでもなく頭が悪い。
ネガティブな奴は人生での成功体験が少ないから積極性が低い。何をするには「どうせ無理」と思ってるから頭の回転が悪い。ポジティブな奴は「何とかなる」と工夫を凝らして何とかする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:19:55.32 ID:zL5+22Ah0.net
スレに関係ない自論はいいよ

>>117
なんの数字?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:26:40.43 ID:ho1C9oIn0.net
てかさ・・・
お代わりを貰えないと思ってる奴は何しに来てんの?
ポジティブ派は何か良い事ないかなと思って覗いてるじゃん
貰えないと思ってるのに、ここに何しに来てんの?
まさか、1回目をまだ給付できてないとか?
だったら可哀想

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:35:33.25 ID:qiDosorI0.net
誰がいようと関係ない
ここはお前ん家じゃないからwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:38:01.84 ID:y4Bcpfap0.net
>>90
やっぱりetaxが最高だな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:45:39.99 ID:aI1Fqg0d0.net
ID:ho1C9oIn0
こういう低学歴の低脳ガイジを相手にするんだからデロイトやバイトも大変だなw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:53:01.73 ID:ho1C9oIn0.net
>>126
で、お前はどこの大学出たの?
当然難関国立だよね?
国立でも学部では低めのところあるから学部もどぞ
まさかFランじゃないよね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:47:50.72 ID:iQR+5Fvw0.net
>>114
今も会社員ならアウトじゃないの?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 13:51:53.69 ID:zL5+22Ah0.net
>>128
兼業でも大丈夫です

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 14:11:10.02 ID:iQR+5Fvw0.net
>>129
メインが事業ならいいと思うけど、副業と言ってるからこれに当たるんじゃないの?

質問
被雇用者は給付対象外となっていますが、被雇用者とは誰ですか。
(主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等)

回答
本制度は、本業として事業活動をされており、雇用契約によらない業務委託契約等に基づく収入を、確定申告における主たる収入として、雑所得又は給与所得の収入により申告されている方が対象です。
このため、雇用契約に基づき、会社等に雇用されている方(具体的にはサラリーマン・パート・アルバイト・派遣・日雇い労働等の方)は対象外となります。
被雇用者であるかどうかは、原則として国民健康保険証をお持ちかどうかで判断しますが、国民健康保険証をお持ちの方であっても、複数のパート・アルバイト等を掛け持ちされている場合や継続的に日雇い労働に従事されている場合など、継続的に雇用契約に基づく収入がある方は対象外となります。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 14:58:01.84 ID:BOQLB9tu0.net
9割事業収入で色々確認済み
そしておかわり切に願います

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:11:20.57 ID:tkLWTYDe0.net
給付後すぐ倒産したら返還せんとあかんのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:14:15.95 ID:Ak8Aom5W0.net
>>127
生活が満たされてないキーワードが学歴だぞw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 16:28:26.02 ID:/O0s2ZTp0.net
事前確認って銀行でやった方がいいとかある?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 16:38:55 ID:iv9yTrAU0.net
ありません

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 16:40:39 ID:CaSpXdwC0.net
誰かおかわりスレたててくれ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 16:55:33 ID:aQKM23780.net
>>136ほいな

事業復活支援金のおかわりについて多いに語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653638078/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:05:10.68 ID:acGAYlne0.net
今日の本会議で消費税減税もないとキッパリ言ってるし、このままおかわりも無しで夏の選挙も自民勝利で我々中小企業は益々景気が悪くなりますな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:19:56.67 ID:zndFTqTw0.net
振込み後のハガキはいつ頃くるの?家族に内緒にしたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:33:25.96 ID:yvG8fk690.net
>>110
遅くなったがサンクス
確かに納税証明書出せと言われたらそうするしかないんだろうな
薄れてる箇所にもよるんだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:39:05.99 ID:yvG8fk690.net
>>129
給与所得も一緒に確定申告して受給したってことよな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:57:51 ID:HrI9604H0.net
2/18申請 新規開業特例 青色 
やっと今日お振込手続き中になった!
今日まで不備等一切連絡なし!
長かったけど、ありがとうございます!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:56:20.82 ID:WmQg2piz0.net
>>142
おめでとう
こっちは5/13申請で全く動かず
締め切り間近だったのと連休もあったので混み合ってるのか長引きそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:58:47.22 ID:h905JoI80.net
3ヶ月かかるのか
来週申請するから金入るの9月過ぎそうだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:00:30.83 ID:96doIJ6t0.net
今は駆け込みが相当多いみたいだね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:02:59.47 ID:k+0ZbOkB0.net
>>142
おめでとう!
やっぱり初期の人まだまだ多いよなあ。。。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:07:56.22 ID:hKy6UMyj0.net
>>139
うちは忘れた頃に届いたな
2週間以上経ってた気がする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:33:06 ID:rlF+u4TU0.net
>>139
ステヘンは自分で見るしかないのに
なぜかハガキ送ったメールだけは来る
そもそもハガキ自体まったく無駄

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:34:23 ID:rlF+u4TU0.net
てか家族に内緒にしたいってw わかるわ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:37:30.27 ID:XeGk4rRc0.net
>>143
うちは5/16申請で不備連絡も無く申請中のまま。
お互い気長に待ちましょう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:49:44.68 ID:eVlccO7r0.net
昨夜申請したわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:59:59 ID:K1KQqEAZ0.net
5/13申請だけど
まだ確認中だった。
長引きそうだ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:47:48.03 ID:WlmjkKz/0.net
あっ、俺プリンター持ってないわ
コンビニ行かなきゃw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:00:59.86 ID:tVwVpz3r0.net
2018年の確定申告書にハンコがないので
納税証明書を出してもらおうとしたら
3年以内じゃないと出せないって言われた

だから閲覧申請してスマホで撮影したやつを送ったけど
同じ人いますか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:31:46.76 ID:37THiHqf0.net
おかわりおめでとうございます

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:36:00.95 ID:shkWTc5p0.net
ガキの小遣いより収入少ないけどプリンターもスキャナーも持ってるぜ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 04:21:03.83 ID:L7j9e+yW0.net
プリンターは全員持ってるだろうけどスキャナーなんか持ってる奴おらんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 04:53:01.35 ID:H/k/VJjZ0.net
>>157
スキャナー付きの複合プリンターを持ってるやつは結構いるだろ。2万円以下で買えるんだし。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 05:44:44 ID:MNhWIQve0.net
>>155
そういえば岸田総理上乗せに言及してたな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 08:10:27.18 ID:vyg0vHl50.net
>>155
>>159
自演マルチ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:01:33.13 ID:BO4e/AX10.net
初期申請の放置の被害者ちょくちょくおるなー。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:07:58.78 ID:sd5iEcdf0.net
ぱっと見で面倒くさそうなのは放置して、誰かがやってくれるだろうって日常でよくある話だから
すぐに見てもらえるような工夫をしないと後回しになるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:40:09.62 ID:5cvGVqMt0.net
それ放置じゃなくて不支給コースだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:51:11.21 ID:BO4e/AX10.net
>>162
今、ちょくちょく初期申請組が突然ステ変してるのは
それだろうな。
そりゃ締切間近だからそうなるわけか。6/17やね。

>>163
そういう人は封書きてるじゃん。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 10:59:48.98 ID:5cvGVqMt0.net
>>164
あのね。ネットで好き勝手書いてるのを真に受けないでねw
おれも月次支援金の時に修正が来て「俺は何も悪くないのに不備ループ」ってノリで騒いだけど、
本当は俺の不手際だった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:21:47 ID:3ZW/12q50.net
>>165
低能自慢かよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:28:37 ID:5cvGVqMt0.net
その低能脳戯言を信じてる奴はもっと低能ってコッタ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:29:50 ID:5cvGVqMt0.net
「放置」・・・審査されてるだけ
「不備ループ」・・・申請者の不備
「166」・・・低能

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:38:57.95 ID:HxbENGN70.net
持続化給付金はアホでも申請できたけど
簿記3級も持ってないような奴は今回のは苦戦しただろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:51:10.52 ID:D1Tg7F/W0.net
>>166
そいつ、毎日張り付いてる自己愛性パーソナリティ障害のキチかな?
プリンタガー
愛人ガー
学歴ガー
って毎日荒らしに来るからレスしちゃいかん。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:51:22.07 ID:WlmjkKz/0.net
>>165
いや、アホによると女だと生命保険控除を見て独身断定してw
狙いを定めた獲物に不備ループを食らわして落とすらしいよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:56:46.55 ID:BO4e/AX10.net
>>165
不備ループの話なんて誰がしてるのかな?
誰にアンカしてます?

なんか、昔バイト先で軽度の池沼と会話した時も似たような感じだわ
全く会話にならないな
親もこんなエラー産んだんなら責任とって欲しいもんだわ
或いは植松説が最強か

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:57:19.70 ID:O5Rn3cYp0.net
普通独身でも生命保険入るんだが貧乏事業主はそんな金も無いんだろう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:00:12.98 ID:WlmjkKz/0.net
>>173
そんなことも知らずに自分のトンデモ妄想を事実かのように語るアホがいたってことw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:10:59.49 ID:Ga5aRVV70.net
>>173
>>174
所帯持ちだと嫁子供の分を旦那が一括して払ってる奴は普通にいる。
高齢童貞はそんな事知らないもんな。無理もないよ。
昔このスレに、還暦過ぎの童貞お爺ちゃんが張り付いてたし
そういうの多いのかもね、ここ。なんJみたいだなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:15:11.45 ID:6Ph58AEu0.net
生命保険控除がないのを独身認定がおかしいって話なのに何言ってんだこのバカ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:19:29.59 ID:+mMoBIjE0.net
こういう読解力もない奴が不備解消出来ないだけなのをあれこれ騒いでるんだろな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:21:58.84 ID:4OHvj/sm0.net
申請今月18日で思ったよりスムーズに振り込まれてた。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:30:06 ID:5cvGVqMt0.net
>>171
女のも申請もしたけど、スムーズに支給された
なのでお前の妄想

>>172
お前、浅智恵の女だろ
頭の悪さが女級

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:31:26 ID:5cvGVqMt0.net
女は自営なんてしてないで、女磨いてまたひらいときゃいんだよ
ブスはあきらめろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:38:52 ID:kG9Jncvf0.net
女性が被扶養者じゃないのを確認するには保険証の提出を求めるのが簡単か

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:50:42 ID:qdkYBbFl0.net
いや、生命保険の話だろ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:11:51 ID:vyg0vHl50.net
どうでもいいよ
見知らぬおじさんに女がいるとか興味ないw
一応スレ終了まで見届けるつもりだけど雑談になってきたね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:55:05.23 ID:L7j9e+yW0.net
不備の時メール来るの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 14:15:20.34 ID:H/k/VJjZ0.net
>>184
来る

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 15:54:19.55 ID:+ejmxgiA0.net
対象期間にまったく売上無いと事業継続性を認められないんだな
てことはあまりに少ない場合も疑われるんだろうな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 16:21:25.04 ID:/Nqpg0UB0.net
そりゃ5ヶ月間も売上0なんてのはアレだろうからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 16:39:09.72 ID:CzzLUGRf0.net
一応確認だけど 締め切りは5月末まで
ただし4・5月に売上半減してても貰えない、だよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:01:31.45 ID:L7j9e+yW0.net
4.5月なんかなんの関係もないぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:08:19.93 ID:rzdIRdSq0.net
>>188
締切は5月末じゃなくて6/17まで延長されてるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:47:48 ID:kqt9m/HY0.net
申請ID発行が5月末までなのが罠

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:19:48.28 ID:xLPnRUYc0.net
土日はステ変わるの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:54:22.80 ID:lrt/gotB0.net
>>192
不備へのステ変はあるけど
お振込み手続き中にはならないお

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:41:23.59 ID:xLPnRUYc0.net
>>193
ありが㌧。了解です!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:03:18.38 ID:NFUrSvY20.net
>>188
申請ID作成期限→5/31(火)
事前確認期限→6/14(火)
申請期限→6/17(金)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:07:41.39 ID:/MCUSp140.net
概況書を使う審査、あえてこの書類の欠点を理解した者による嫌がらせだろw
不備出ろだなw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:35:24.82 ID:kvdU924U0.net
>>186
そんなの関係ないから
全ては申請書が整っていればすぐに給付
ぐちゃぐちゃになら放置

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:37:44.38 ID:qYGjr0C50.net
そうそう
知り合いの個人事業主の分代りにやってあけだけど
対象月の売上ゼロですぐに振込された

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:23:11.22 ID:gKv7Dnmi0.net
>>197
無意味な容疑の不備ループは絶対ある
不備なしで追加書類求められた
11月以降の銀行口座をみて事業継続を確認したかったのだろう
追加書類後、支給された
ランダムだろーな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:25:42.88 ID:pWltsvyW0.net
>>199
不備なしかなんて申請者にはわからんだろ
本人だけが不備なしと思ってるだけ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:29:36.71 ID:pWltsvyW0.net
>>198
俺も女の手伝って
独身女、対象月売上2500円、事前確認Twitterの行政書士
ここで言われてるダメと思われてる奴でスムーズに給付

結局は申請書が事務局の求めてるものかどうかだけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:51:13.72 ID:gKv7Dnmi0.net
>>200
不備理由の表記が何も無かったぞ
該当無しだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:58:32.96 ID:pWltsvyW0.net
>>202
それは信憑調査
怪しい業種なんだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 08:55:55.71 ID:ocyNoAwM0.net
>>201
微々たる収入を事業所得として申告していることが正しいか否かは別問題
本当は雑所得かもしれないし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 10:29:37.94 ID:FHUsatrw0.net
>>199
それループじゃねえし、お前が怪しまれて疑われただけの話だろw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:00:52 ID:gKv7Dnmi0.net
>>205
言葉が汚いクズがw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:09:26.37 ID:Q+fdr5Uf0.net
それはループではございません、あなたが怪しまれて疑われただけの話です笑

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:15:21.69 ID:U5uxiwEa0.net
まぁ何にしてもコロナの給付型支援金は申請してお金を貰えたら課税なのだから次の確定申告や決算はしないとおかしい
 それらのデータを国も税務署も所轄お役所も集められる、中小零細個人の事業者数把握にも一役を担うのであろう、なにせ持続化の時はその時点での日本における対象事業者より遥かに多い申請があったわけだし、来期に税務申告しなかったら犯罪これまでの全額返金の可能性すらある。貰えるお金は貰ってちゃんとその後も国民の義務を全うすればいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:20:26.53 ID:FHUsatrw0.net
>>206
5chでこんなの普通でございますわw
アホバカも使っておりませんし、これで不快になるお上品な貴方様には
相応しくない場所かと心を乱される前に退場を推奨させて頂きます

で、テメエは汚いクズ呼びしてんのかクソ馬鹿キチガイが?
こんな馬鹿だから自分は非がなく不備ループ食らったと寝言ほざくんだよクズがw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 11:46:19.54 ID:p0C9/3sb0.net
5chでなくても実名SNSでネットで暴言吐く事業者いたなあ。
相手が立場が劣る。弱いとみると、ここぞとばかりにつけこんでくるテイカー君。
顔が見えても平気そういうことやる人ってネットが登場して以来、増えた気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:08:59.59 ID:u8VHfxUl0.net
結局、選挙近いのにおかわりの話なさそうだな
4・5月も売上半減したままなんだけどな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:17:50.72 ID:6r5qxQmY0.net
>>211
俺も売上半減させる準備してるからあるかないかだけ早く教えてほしいw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:29:39.26 ID:CY0DUwbC0.net
>>210
以前から書き込まれてるけど
給付金を受給した事ぐらいしかマウント取れない
惨めな承認欲求拗らせた人格障害ぎ激増してるわけよ
コロナ禍は関係ないんだよね

とにかく誰かの優位に立ちたいけど、全てにおいてゴミだから
結局、給付金を受給してる俺はキチンとした事業者!
不備来るやつザマァ!!!
とやらなきゃ生きて行けないんだよな
なので、こういう奴は本人に落ち度のない交通事故の被害者とかにも
優越感だきたくて近寄ったり見下したりしなきゃ、自分を保てずアイデンティティをキープできない

松田聖子の娘殺した奴も人格障害だったね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:31:11.33 ID:r93kCbMd0.net
キッシーちょっと跳んでみろよ
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:18:52.63 ID:FHUsatrw0.net
>>213
最後の一行を書いてるお前が一番人格障害だけどな
訴えられたら確実に負けることも理解できない頭の悪さ
本人か親の熱烈ファンか知らないが
噂だけで故人がその書き込みを喜ぶ筈ないという想像力もなく
叩くことが正義だと思ってる幼稚さ
全てが低レベルで頭も精神も救いようがないな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:57:07.45 ID:gOiUHedK0.net
>>213
落ち着け
人格障害君

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:18:54.90 ID:pWltsvyW0.net
>>204
基準月は80万円超えてる。
対象月だけ事業者扱いされない法律あんの?
世の中はコロナの影響で下がって話してる
事業は続けてるけど、売上下がってるて話なので。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:20:25.24 ID:pWltsvyW0.net
>>215
最後の一行だけで人格の出るキチガイ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:20:53.05 ID:jpf4l0I30.net
書き込み内容が同類かそれ以下なのに、自分だけは正常だと思い込むんだよなあ213みたいなバカって
まず自分がおかしい事を自覚しなきゃ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:28:22.55 ID:pWltsvyW0.net
5ちゃん利用してる様な女はクズしかおらんしな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:37:09.08 ID:gOiUHedK0.net
>>218
君の負けだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:43:54.34 ID:c/xx2eXA0.net
自分のこと書かれてると思ってキレ散らかしてる奴が多くて
草も生えねえ
想像以上にキチガイ増えとるんやな
他板で遊んでても似たような傾向あるけどさ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:47:11.66 ID:c/xx2eXA0.net
図星突かれると理性失って激昂するのも
脳味噌が獣レベルの人間だからなのかね?
前頭葉に問題あると動物的になるもんな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:02:09.16 ID:L3s0oB/60.net
ブーメラン

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:05:51.62 ID:ocyNoAwM0.net
>>217
基準月80万円対象月2500円って怪しさ満点すぎですね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:13:17.45 ID:s0ig67AR0.net
初申請依頼来たんですが
通帳の番号と写真の通帳番号が違うとかで、間違ってないはずなのでゆうちょ口座の表記方法が検査員にわかりづらいのかなと地方銀行口座に修正して再申請したんですが

つまり他の情報は修正依頼ないので問題なかったと言う感じでしょうか? だったら嬉しいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 16:05:27 ID:54T2/+Ow0.net
>>226
ゆうちょ銀行は5桁8桁を3桁7桁に直さないとならないしね
他の直しがないならとりあえず大丈夫と思います。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:14:19.54 ID:7UPjPJx/0.net
>>226
不備を直してから別の不備が来るから不備ループと呼ばれとる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:25:40.66 ID:c/xx2eXA0.net
>>225
誰とは言わんけど
上の方で明らかに不正なのが既に受給してるからなあ
他の人が即ツッコミ入れてたけど。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:29:30.97 ID:USq0eGfZ0.net
>>225
そう?
イベント業の中でも影響が多いかサービス
2019年との比較なので

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:33:32.37 ID:+QIvyGq60.net
>>212
それな
来年に備え売り上げの多い月も用意してある

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:34:15.17 ID:uY+wMQKj0.net
零細イベント業は影響が大きい奴たくさんあるよ
今までイベントに呼ばれてたけど、開催主もイベント開催するよりも、亀が甲羅に隠れる様に何もせず嵐が過ぎ去るのを待ってるところは未だたくさんある。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:36:45.41 ID:uY+wMQKj0.net
飲食も協力金が終わって、有名店とかも畳出してるところもちらほらで始めてる

未だ景気は回復せず雇用調整助成金も8末まで延長。本当の影響はこれからと思う

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 18:07:50.57 ID:ocyNoAwM0.net
単価2500円の仕事ってなんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 18:16:08.95 ID:pWltsvyW0.net
>>234
そんなもん様々だろ
10万のサービスもあれば、1000円ののサービスもある
お前のサービスは全て一律なの?
2500円は知人の話だけど、うちは500円以下もあるし昨年で言えば1番高いのは280万円

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 18:30:56.38 ID:ocyNoAwM0.net
>>235
そんな必死にならなくても
答えてくれなんて言ってないし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:18:22 ID:yu9fTj6X0.net
>>236
ID見てみると
とにかく恨み辛みの塊で
全方位に喧嘩腰のレスしか出来ないお気の毒な人っぽいね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:29:31 ID:pWltsvyW0.net
>>236
2500円の何がおかしいのかなと?
トータルならあなたより多いかもよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:31:59 ID:pWltsvyW0.net
雇用調整助成金は8月末→9月末まで伸びたね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 19:44:40.98 ID:ocyNoAwM0.net
ただ不思議なのは、既婚であろうあなたが、
知人くらいの関係の女性のあらゆる個人情報を自分のパソコンに保存して無料で何をしようとしてるのかですかね
普通は個人情報に関わるから事前確認をしてくれた行政書士に丸投げするものですけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:07:12.70 ID:hDE8L9lJ0.net
売上2500円の負け犬貧乏人ジジイが顔真っ赤にしてて草

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:33:45.12 ID:Nf0eT45o0.net
おかわりの話が出てくるとすれば、6月半ば以降だと思うけどね
それまでは今の復活支援金が優先でしょうね
支援金がなくても、国民一人に10万とか給付金はあるんじゃない?
選挙近いから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:54:47.50 ID:p0C9/3sb0.net
それはない。10兆円も予備費がない。
6月半ば以降だと、選挙の都合で出すにはちと遅い。発表するならそれまで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:56:19.34 ID:p0C9/3sb0.net
自民は今の様子だと、余裕で勝つし、捨てみばらまきはアリエン。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:58:38.84 ID:p0C9/3sb0.net
山梨と沈没船もネタ切れになってきたので、目くらましにウクライナと
あたらしい資本主義当たりの記事で提灯メディアを動員しつつ勝利宣言。
黄金とやらの政権三年間へれっつごー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:00:40.71 ID:p0C9/3sb0.net
もうポスター張りとか頑張ってる自営の人たちいるし、まあ慰労も兼ねて
おかわり6月前半じゃないかな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:35:47 ID:cVyqd1pL0.net
>>240
これ以前話題にならなかったっけ?
士業以外は代理申請禁止だったけど
今回は良くなったのか?

確かに親族とかなら分かるけど
知人程度でやるとか女側もアタオカなんちゃう?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:45:51 ID:dKdOVS1X0.net
マジレスすると、岸田内閣は支持率が高いから、バラマキしなくても選挙に勝てる。よって2回目はなしで確定。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:47:38.55 ID:B0I3pSAn0.net
デトロイトの奴何人ここ見てるんやろな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 21:55:19.01 ID:EdCtVazi0.net
>>249
デトロイトの奴らは殆ど日本語わからないだろw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 23:22:41 ID:8Y+/CNil0.net
ミシガン州か。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 02:06:48.92 ID:vVnhdxU10.net
犯罪の町 デトロイト
なるほど。このスレにピッタリだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 02:31:54.41 ID:aW6C5yWn0.net
こんなもん行政書士に頼むほどの申請やないやろ
行政書士に申請までお願いしてる奴アホなんじゃね?
結局は申請書本人が揃えた申請書類を行政書士がアップするだけ、アップする作業に1万とか2万払ってる奴ってカモ過ぎるやろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 02:32:41.77 ID:VbbGOKpT0.net
そうそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 02:33:54.80 ID:aW6C5yWn0.net
申請者:書類揃えて行政書士に渡す

行政書士:アップロード

1万円

馬鹿すぎんだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:05:26.84 ID:vVnhdxU10.net
別に50万もらえるなら5万くらいあげてもいいだろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 07:06:28.58 ID:vVnhdxU10.net
30万なら無料で行きたいとこだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 09:20:46.97 ID:iqtqUwv60.net
>>255
一番最初に、
マニュアルが読めない・意味が分からないので、ピンポイントで揃える書類を教えてもらう
が抜けてる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:01:52.08 ID:SgrS+7kw0.net
補正予算が成立したな
数日以内にお代わりがあるかわかるでしょう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:08:33.98 ID:SgrS+7kw0.net
(1)事業継続のための着実な支援
 コロナ禍の中小企業・小規模事業者・個人事業主等に対し、資金繰り支援、月次支援金等の給付(令和2年度予備費等:6,979 億円)、イベントの再開支援(令和 2 年度一次補正、三次補正、予備費:1,594 億円)など、足下で必要な事業継続のための支援を着実かつ迅速に実施中。資金繰り支援について、引き続き万全を期していく。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:09:37.80 ID:2XKiG2fC0.net
くまモン県、40万上乗せ支給かよ!!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:21:47.70 ID:PCC5OPkE0.net
【速報】持続化給付金約10億円だまし取ったか…母子3人逮捕 父親は指名手配
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f7a6be684c96dbea1bc7bc576f60a33b5dfa87

岸田10億円マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:02:26.26 ID:l5WFQG4a0.net
>>261
最大ね!最大!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:32:08.78 ID:BAimvlBI0.net
>>261
30万前後の支援やってるとこ、たまにあるよね

都会は全然ないよな…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:37:48.58 ID:5PGbtASj0.net
千葉県は…?(´;ω;`)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:39:38.47 ID:SEeg1wby0.net
観光地の売店で法人の確定申告もしてるからか
5月10日ぐらいの申請でもちょっと前に振り込み手続きになったわ
普通にコロナの影響受けたから拒否られても困るけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:44:33.77 ID:y0wUtwew0.net
一家4人で新型コロナ対策の持続化給付金300万円を不正に受給したとして、警視庁は30日、三重県内に住む会社役員谷口梨恵容疑者(45)と谷口容疑者の長男で職業不詳の大祈(だいき)容疑者(22)、次男(21)=事件当時19歳=の計3人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。谷口容疑者の元夫で、長男と次男の父親の光弘容疑者(47)は海外に出国したとみられ、同容疑で指名手配した。


持続化給付金は、新型コロナの影響を受けた場合に給付され、給付額は中小企業などの法人は最大200万円、個人事業主は最大100万円。同庁は、4人が少なくとも計960回以上の不正な申請をし、計約9億6千万円分の受給に関わったとみて調べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f1ead4df85bd7e39c4142e998d3db32d9163bb3

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:45:06.22 ID:qKL4Iu+w0.net
5/17に閣議決定された予算案のなかに「新型コロナウイルス感染症及び原油価格・物価高騰対策予備費 11,200億円」てのがあるが
具体的になにをするんだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:47:35.59 ID:2fgynz1F0.net
予備費は使途不明で消えて無くなる
つい最近16兆円無くなっただろう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:52:41.10 ID:+5n9cl4q0.net
>>143
>>150
新規開業特例で5月17日に申請、29日に修正依頼きて再提出したとこです。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 13:55:45.05 ID:vjbTyBne0.net
>>262
流石ザル法で有名な持続化給付金w
おかげでその後は異常に事前審査が厳しくなり おかわりもなさそうだよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:04:18.24 ID:jwObLE8C0.net
>>271
>その後は異常に事前審査が厳しくなり

銀行にお願いしたけどすぐに完了したよ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:08:34.50 ID:U2MrWMvq0.net
再々修正から音沙汰なしだけど
いつ振り込まれるの?
もしかして締め切駆け込みで忙しいのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:18:07.67 ID:BAimvlBI0.net
>>272
持続化って銀行の代理申請あったの?
その頃は事業じゃないとダメだと明記されてたけど

>>273
ちょくちょく書かれてるけど
修正内容確認中のまんまの放置の人、かなり多いぞ
音信不通タイプではなく
一度ちゃんと不備来て修正すると放置される人を
一番多く見かける気がする

不備対応チームだけ人がいないんじゃないか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 14:45:28.41 ID:jwObLE8C0.net
>>274
事前確認の事

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:05:18.27 ID:rm93Wb9G0.net
>>267
もうこれでおかわりは100%消えた
民意が許さないからな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:08:05.76 ID:woAYZomw0.net
>>267
ここまでやると痛快やな。
とことん逃げて欲しいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:08:43.77 ID:ujgITxcT0.net
持続化の時は急務で執り行われた方法だったからザル給付なわけで、これが有ったからその後の事前確認や厳しい審査になったんじゃん、税金の詐欺は極刑だよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:16:42.10 ID:rm93Wb9G0.net
また在○ B関係かよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:21:08.25 ID:XpWC+7pK0.net
>>275
事前確認が必要になったのは一時支援金からで持続化給付金の時は不必要だぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:27:48.94 ID:PCC5OPkE0.net
映画化決定?
インドネシアと日本って犯罪人引渡し条約ないのかな?
オレもバリ島で人生やり直したいからキッシー10億円プリーズ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:44:40.79 ID:5PGbtASj0.net
>>267
9億はすげえな…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:46:33.69 ID:jwObLE8C0.net
>>280
アンカーくらい辿ってくれよ。
事前確認が厳しいって事を>>271が書いてたからそれについてレスしただけだろ。
何に対してのレスかわかるように引用までしたのに。


272 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/30(月) 14:04:18.24 ID:jwObLE8C0
>>271
>その後は異常に事前審査が厳しくなり

銀行にお願いしたけどすぐに完了したよ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:52:39.42 ID:XpWC+7pK0.net
事業普通にやってたら通るのは当たり前なのに何言ってるんだか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 15:53:48.17 ID:2R6Yc8jF0.net
しばらく前から
アスペとパーソナリティ障害のコンボが張り付いてるけど
読んだの誰だよw
目障り極まりないな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:01:54.79 ID:vVnhdxU10.net
6兆円のうちのたった9億円だろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:34:11 ID:jwObLE8C0.net
>>284
それは「異常に厳しい」って言った>>271に言ってくださいよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:46:27 ID:LSHSS08M0.net
事前審査なんてそもそも無いからなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 16:48:15 ID:LSHSS08M0.net
士業が審査なんかしたらそれこそ不正だらけになるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:24:09.72 ID:mzwS9daB0.net
家族ぐるみで新型コロナ対策の持続化給付金の不正受給に関わったとして、警視庁は30日、三重県内に住む谷口光弘容疑者(47)を詐欺容疑で指名手配して写真を公開したほか、家族3人を同容疑で逮捕し発表した。

 光弘容疑者は海外に出国したとみられる。

 同庁は、光弘容疑者らの家族を中心とするグループが少なくとも計960件以上の不正な申請をし、計約9億6千万円分の受給に関わったとみている。ひとつのグループによる不正受給額としては過去最大規模という。

 逮捕されたのは、光弘容疑者の妻で会社役員谷口梨恵容疑者(45)、長男で職業不詳の大祈(だいき)容疑者(22)、次男(21)=事件当時19歳=の計3人。

 捜査2課によると、3人は2020年6〜8月、兵庫県や東京都などの20〜50代の男女3人の依頼を受け、コロナ禍で売り上げが減ったなどとする虚偽の内容の申請をし、持続化給付金300万円を国からだまし取った疑いがある。同課は3人の認否を明らかにしていない。

 3人はいずれも光弘容疑者の指示を受け、次男が名義人に代わって作成したうその確定申告書を税務署に提出して申告書の控えを入手し、妻と長男が申請手続きをしていたという。同課は、光弘容疑者が家族だけでなく複数の知人にも同様の役割を与えるなど十数人からなるグループを作り、不正申請を繰り返していたとみている。

 光弘容疑者らグループは「誰でもお金がもらえる」とセミナーを開いたり知人の紹介を受けたりして、全国から計約1780件の名義人を集め、このうち約960件以上について不正に給付金を受け取っていたという。給付金が振り込まれた名義人からは、1件あたり十数万〜数十万円の報酬を得ていたとみられる。

 20年8月ごろ、持続化給付金事務局から警視庁に相談があり事件が発覚。光弘容疑者はその2カ月後にインドネシアへ出国したという。

関連
給付金詐取疑い、親子3人逮捕 被害9億6千万円以上か 約1780件の虚偽申請 警視庁

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:09:12.74 ID:JaObf00D0.net
>>270
143だけど、こっちも昨日修正依頼来た
私も再提出したよ
6月中には入って欲しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:15:06.97 ID:8OXV5WHZ0.net
さすが谷口キャプテン

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:26:12.73 ID:9ynQ5D2T0.net
対象月が違うって。。期間内ならどこの月でもいいんじゃまいか?

すみません。。。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:33:43.66 ID:bTn3gp2t0.net
これから申請するつもりの人は
明日締切の申請IDだけは取得しておけよ

これは書類が揃って無くても出来るから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:50:11.37 ID:TVrQ/3TR0.net
>>292
昭和時代のスポコン漫画か、年齢バレバレ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:58:18.10 ID:ZNRk2tFc0.net
申請しようとしたら、5月25日締め切りということで却下されました。

見事に騙されました

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:03:36.18 ID:EEaRnkfk0.net
>>296
ID取って
延長知ってる士業の人に依頼し直せばいいぜ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:10:49.77 ID:iqtqUwv60.net
>>293
申請した対象月を直すことはできない
あきらメロン

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:13:15.06 ID:rWxBRu6g0.net
>>290
ちゃんと審査してなかったデロイトも責任負うのか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:33:51.50 ID:EEaRnkfk0.net
>>299
時期的にサ協じゃないか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:45:57.86 ID:JCJhtSLH0.net
>>297
まじで?
IDって、ログインIDのことですよね? それなら数ヶ月前に取得済みです。
認定機関?とやらの所で止まったまま右往左往してたら期限過ぎてしまいました。

青色申告会にメールして、電話きて、アポ取れる時間がなく放置してたら
また青色申告会から電話きて、今度は突然、今週の土曜日ならアポできると言われ
突然だったので、予定開けられず、
先週は、地元近くの行政書士に電話したら、同じ名前の会計事務所だったらしく違うと言われ
個人零細の行政書士に電話したら、ZOOMなら手数料無料と言われ
ZOOMを調べたり、テレビだと書類良く見えないから
全てスキャンしてファイル送れるよう用意しとけと言われて、
まぁ、6月17日までだから徹夜してやることないかと後回しにしてたら、期限切れに日曜に気付いた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:53:14.97 ID:uHmPyFCh0.net
山口の4千万とか可愛いもんだなw
しかしどこをどうしたら10億円も取られたんだろね
こんなんじゃ審査が厳しくなったのも当然か

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:56:23.56 ID:EEaRnkfk0.net
>>301
ID持ってるなら
6/14までに事前確認やって
6/17までに申請すりゃ良い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:57:47.26 ID:iqtqUwv60.net
>>301
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/#step1

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:58:02.98 ID:JCJhtSLH0.net
>>303
ありがとう、自殺するのは辞めるわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:15:42.58 ID:7GVj63uV0.net
>>298
がびーーーん。泣くッス

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:46:55.59 ID:F4HEZWSZs
おもくそ仕様が判ってから一昨年の申告青色今年したのだが
大丈夫だろうか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:42:13.57 ID:jT59ooEW0.net
申告書の偽造なんて
税務署に照会すれば
一発でばれるのに
100万で詐欺罪とか馬鹿の骨頂

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:48:44.95 ID:DUj1tCFx0.net
>>306
ゼロから申請し直せばいいんじゃまいか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:01:34.49 ID:3Ovz+aX60.net
>>308
10億だと高飛びやって逃げる価値あるやん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:10:27.80 ID:QLPVH7X80.net
>>310
騙し取った金がそんだけで、そいつが手にした金はそこまでないやろ
2割強だとして、2億くらいか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:13:11.06 ID:SrFUyp960.net
>>270
150です。

お2人とも動きがあって良かったですね!
1日も早く振り込まれるのを祈ってます。

うちはまだ申請中のまま。
気長に待ちます~。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:13:54.34 ID:DUj1tCFx0.net
『お振込手続き中』になってて、いくら振り込まれるのかが書いてない…どうやって確認すればいいのかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:14:37.02 ID:uFJpkxE+0.net
>>709
.>給付金が振り込まれた名義人からは、1件あたり十数万~数十万円の報酬を得ていたとみられる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:18:31.91 ID:Nrh9qTzd0.net
>>311
でも一義的に返還の義務があるのは、申請人たちだろ?
こいつら親子は国に一銭も返す必要ないから、金使い放題だろ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:30:49.87 ID:Rn7nxS5M0.net
>>312
当時の報道からすると
持続化の指南役は
実行犯30万
上納金70万
こんなんばっかやったよ
マシな話で50万ずつという感じ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:41:51 ID:VnwU+4oD0.net
てか逮捕されてるしセミナー
開いて指南までしてたんだから
実刑いくし
親父もつかまるでしょう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:41:56 ID:PhW09JQ00.net
>>313
振り込まれた時のお楽しみ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:50:03 ID:jwObLE8C0.net
>>313
中2営業日で入金(月曜にステ変したら木曜日)が基本。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:57:20.30 ID:iqtqUwv60.net
>>309
基本申請でやっている場合、取り下げると二度と申請できなくなる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:08:49.83 ID:Rn7nxS5M0.net
基準月は変えられるんでなかったか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:32:31.78 ID:IpyxsNAn0.net
>>313
申請時に5か月分の売り上げ入力した時表示されたと思ったけど違った?
事前シミュレーションでも確認できるけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:40:15.66 ID:xp1/CTCp0.net
東南アジアは英米法系の国が多いから一般論としては引き渡し条約がないと
対応してくれないね。むかし覚せい剤の疑いがあるグラビアアイドルが突然
フィりピンに逃げたけどね。
でも本当にヤバい案件だとそういうの関係なく米軍が来たりするらしい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:44:43.71 ID:xp1/CTCp0.net
そういや150億ぐらイ自主返還されたと記事あったけど、今回の申請者数との乖離
からいって自分の計算だと2兆程度かえらんとおかしい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:49:44.56 ID:pQl5oljd0.net
【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653915339/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:54:10.41 ID:Kzx1xrGZ0.net
>>323
児童ポルノや児童買春系だと、日本人だろうと問答無用でFRBが東南アジア各国の当局と協力して縛いてくるね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:09:14.13 ID:iqtqUwv60.net
>>321
申請後に給付申請額の変更はできません、とオンライン申請手順のご案内に書いてある

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:18:09.00 ID:XBnuj3cY0.net
>>306
不備が出て再申請の時は全ての個所が変更、修正可能(やろうと思えばできる)だったと思います。
ただ申請直前の画面で「申請額の変更はできません」と出ていました。
これが再申請時の事か、申請後に物理的に出来ない状態の時のことをさすのかは不明ですが。
たまに「何も変更せず再申請でステ変になった」と言うコメントを見るので
前の履歴は残っていないのかも知れませんね(勝手な推測です・・)
ダメ元でコールセンターに聞いてみられたらいかがでしょう?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:51:57.88 ID:PCC5OPkE0.net
>>326
米国連邦準備理事会最低だなww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:00:27.50 ID:g6yvXqme0.net
>>323
小向美奈子?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:06:21.76 ID:/6YHjLQL0.net
>>329
わろたああ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:06:59.18 ID:/6YHjLQL0.net
>>330
酒井法子

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:16:46.84 ID:+X20sxUI0.net
>>328
ご丁寧に有難うございます。もうほぼ諦めたのですが明日確認してみます。。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:01:04.73 ID:lQlzDXGz0.net
>>324
前回きっちり課税されて懲りたにわか事業主もいるでしょ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:23:38.65 ID:C3FiMPU60.net
谷口はどうやって1800件の申請なんて家族で出来たの? 個人事業者申請で10億円弱…振込み銀行口座は別途用意できるの?これすらザルだったわけなの? いくら急を要する持続化給付にしたってデータは被ったら引っ掛かるシステムはなかったのか? 他人を使ったらそいつらも共犯だろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:26:47.12 ID:9XUgRk7V0.net
>>313
申請した通りの額が振り込まれるよ
いくら申請したのか忘れたのなら自分でクリックしていけば確認できる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:34:20.66 ID:9XUgRk7V0.net
>>335
ネットワークビジネスとかやったりする層には簡単に響くんだよ

国から960人 x 100万円で、総額9億6千万
もちろんネズミ計算で上に上がってくる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:50:51.65 ID:9XUgRk7V0.net
>>335
ちゃんと化粧品やら健康水やら物の仕入れと売り買い(知らない身内で循環)をして事業として2019年分確定申告を行ってるんだろう

まずこの親子を逮捕できた罪は各自の合計300万の件の虚偽申請疑いのみじゃないの?
結局、共犯者らの9億分の多くが、自主返納すらしない一部のクズどもを裁判にかけようと思っても起訴までは難しいかもしれん

そもそも宣誓書の内容が甘過ぎたので、サインしていないし申請すらもしていないとシラを切られたら…親子の単独犯のせいにできちゃう
入った金は正当な売上であり仕入れを親子に払ったという認識だと言われたら手が出せない
親子がどんだけちゃんと話すかと、弁護士がどんだけ人格者か頼み

計算式も甘過ぎたし必要書類が少なすぎ、そして何より受付期間が長すぎた

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:02:56.76 ID:rj+DAFx60.net
振手だがむしろなんか向こうの計算し直しとかで
給付申請額より高くならないか?と期待してる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:20:05.64 ID:HejSPhnB0.net
谷口以外の960人も逮捕しろよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 07:15:00.31 ID:GqbpxsS40.net
インターポールはガチでこの親父を捕まえにくるの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 07:36:13.53 ID:6yLkV8Rl0.net
山口のご振り込みと違って全然メディアの扱いのバランス取れんな。
こうなってくると山口のほうがかわいそう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:10:00.29 ID:Qc8hZeb50.net
確認機関締め切り5月25日てのは嘘なの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:12:33.87 ID:h/X+FcvG0.net
>>342
コソ泥と大泥棒の違いだけで、決してかわいそうではないな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:13:02.40 ID:h/X+FcvG0.net
>>343
延長された

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:14:56.49 ID:Qc8hZeb50.net
>>345
ありがとう!抱きしめたい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:16:41.72 ID:Qc8hZeb50.net
対象機関が10月からだったら50万だったのに、30万しか貰えないのくやしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:51:39.56 ID:4+2tTyMR0.net
貰えるだけマシと考えよう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:18:31.35 ID:qkjjwu2Q0.net
お客さんがあとから申請代行を依頼してきそうなんだが
個人と法人で仮ID先に取得しておいていいんだろうか。。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:49:35.35 ID:G4REv1pO0.net
それだと代行ではなくて代理になってしまうから、客に連絡して今日締切りということを伝えて個人法人どちらでやるか聞くべき

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:21:15.48 ID:bdZ9n5ht0.net
持続化給付金は当初から緩すぎるんでは?と言われてたが
野党からスピード感、与党も人気取りで強行した結果だからなぁ
芋ずる式にどんどん出てくる。
その後は事前に面談、書類審査の厳格化で不正は減ったはず
そこまでないよ、と言ってるやつ。俺は個人事業主ではねられた人間何人も知ってるから
やはり厳しくはなってる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:58:07.91 ID:XfdIySje0.net
じじババの飲食店協力金を受けていた所は所得が急激に上がって税金凄い事になってるそうだ、これから国民健康保健も高額になるし対策してなかったらザマァないわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:32:39.11 ID:3HwnWhm30.net
>>351
あの時は仕方なかったんだよな
とにかくスピード重視だったし
持続の初期メンバーだけど申請も審査も急ぐあまりトラブル続きで本当に大変だった
最初から面談なんてやってたら時間かかりすぎて大反対だった思うわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:35:43.98 ID:6ZalqHHV0.net
最新発表
5月30日(月)時点で、約210万件の申請をいただき、約168万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆2525億円をお届けしています。
先週より16万件申請増加で給付金1122億増加

事業復活支援金の予算は2兆8000憶
5/16 申請件数172万件→1兆 353億給付
5/23 申請件数194万件→1兆1403億給付
5/30 申請件数210万件→1兆2525億給付 

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:06:05 ID:HejSPhnB0.net
> 5/16 申請件数172万件→1兆 353億給付
> 5/23 申請件数194万件→1兆1403億給付
> 5/30 申請件数210万件→1兆2525億給付 

期限迫るほど申請が増えまくってて草

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:12:47.01 ID:6ZalqHHV0.net
>>355
ごめん
これ累積なので先週より今週発表が申請者数6万件減っている
これからは駆け込み申請だから差額申請があっても予算は半分位余るかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:17:05.59 ID:VPVEuCoJ0.net
ワロタw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:19:51.81 ID:f0ZZDkAz0.net
6月から不正受給捜査強化だぞ やるなよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:21:30.52 ID:f0ZZDkAz0.net
悪い奴は逮捕しちゃうぞ?ニュースみてみろ
偉くなくとも正しく生きろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:25:55.20 ID:Md2XRtkJ0.net
>>355
駆け込み多いのねー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:25:59.39 ID:f0ZZDkAz0.net
まじめに働け!安い賃金でも文句言わずありがたいと思いましょうね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:35:00.68 ID:/grj7EY70.net
事業復活支援金の申請ページに入れたら明日から書類そろえたら間に合うよね?
事前確認や別の申請は前にしました。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:46:33.64 ID:6uIGVeaL0.net
国が不正に財政マイタネーションして国債乱発して給付してんだから
不正給付も糞もねーんだよ。

国が不正してんだからw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:55:14.79 ID:SllfNB+E0.net
不正受給はバリバリ逮捕しまくれキッシー
んでコロナ前から確定申告してる飲食以外の事業者には手厚い支援をまだまだ頼むぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:05:04.73 ID:fgad9Xu60.net
世間の雰囲気的にもはやおかわりじゃなく融資支援か補助金だろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:31:00.89 ID:bdZ9n5ht0.net
詐欺のニュースで「俺もやるわw今は事業復活支援金だな」って奴出てきそう
6月に過去の実績もないのに申請してきたところ全部怪しいw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:36:26.65 ID:KalbWL5e0.net
>>365 もう3期も赤字で融資や補助金は決算内容で却下された。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:40:44.17 ID:y73xJXTB0.net
>>360
年末年始から年度末まで忙しいとか、一年で冬が一番忙しいって業種が
GWで手が空いてやっと申請できる手筈が整ったってのもあると思うわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:48:43.25 ID:+d5exAZr0.net
パート22より
>>800
>BB泉川芳文 ★ 中小企業・士業向け情報発信中\IT導入補助金・事業再構築補助金・事業復活支援金も/
>@isyokenmei

>中小企業庁は28日、事業復活支援金の事務事業について、令和3年12月21日よりデロイトトーマツ社に事務局を委託。令和4年3月までの事業実施分として契約金額501億円で委託契約を締結していたが、引き続き事業を実施するため、契約金額を約960億円に変更する契約変更と発表した。

すまんが増額した459億円は、
結局新たな支援金の事務経費じゃなかったの?

370 :0361:2022/05/31(火) 14:11:47.39 ID:9dd3PXdn0.net
誰か教えてください。
パスワード入れて入れたらいいんですよね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:15:49.49 ID:SllfNB+E0.net
>>366
事前確認で諦めるやろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:16:36.25 ID:SllfNB+E0.net
>>367
それはどゆこと?
支援金どころか補助金も絶望的みたいな悲しい話?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:57:46 ID:KalbWL5e0.net
補助金は貸借対照表と損益計算書を添付して剰余金が余りにマイナスだとなす術もなく相手にしてもらえない、また現在の融資をリスケしてもらってると利益が出ていない事業者には先ず新規の融資は無理だと言われる、給付支援金が終了なら倒産廃業は増える、俺もその対象

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:00:37 ID:HejSPhnB0.net
どっちにしろ7月過ぎるまでは何の情報もないからもうちょい待っとけ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:31:56.40 ID:3INYYNWd0.net
なんもなしか
岸田は無能なうえに害悪でしかないな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:57:31 ID:bNbGUOYi0.net
>>373
返済能力無しと認識されたら
何も支援してもらえないよな。

給付金ぐらいしかないわな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:04:56 ID:Ju9sgteK0.net
>>373
選挙までは倒産を増やさないことが政府の目的だから。
あくまで選挙対策よ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:08:29 ID:bMVpbyDf0.net
>>370
申請に進めたら期限までは大丈夫じゃないですかね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:09:03 ID:Z7PmjvpY0.net
岸田、選挙対策におかわり早よ!

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:12:45 ID:dYlK8Tle0.net
世間が自粛しなくなって売り上げ自体はだいぶコロナ前にもどってきた
でもおかわり欲しい…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:19:38.20 ID:+87dzFEC0.net
2年間不労所得に慣れてしまったマインドを元に戻すことって簡単じゃないよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:42:37.61 ID:Z7PmjvpY0.net
岸田、労働からの解放早よ!

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:58:26 ID:t90MzapI0.net
山口県の誤支給と今回の詐欺のタイミングが給付に対するイメージを最悪にした

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:59:16 ID:f0ZZDkAz0.net
ぉまんらー屁をかますぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:04:31.82 ID:rLCYpDHR0.net
補正予算成立

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:12:43.64 ID:+87dzFEC0.net
>>383
わざとこの時期に持ってきたんじゃないの

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:21:07.18 ID:SllfNB+E0.net
>>385
どないなったん?
おかわりあり?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:29:13.89 ID:g6yvXqme0.net
>>387
なしで確定

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:35:36.47 ID:KalbWL5e0.net
公庫に予算の残りは戻って終わり?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:40:40.61 ID:jbAsAG6+0.net
雇用調整助成金は税金使わないからあっさり延長か。
ケチケチ岸田内閣。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:47:12.82 ID:SllfNB+E0.net
>>388
半分まだ予算残ってるのにー!!!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:50:56.52 ID:WJD2YjBm0.net
この支援金はタイミングが悪かったよな。
本来ならコロナ6波(22年1月以降のオミクロンの感染者増加)で月次支援金を3月まで継続して、
感染が落ち着いてきた6月ぐらいから事業復活支援金というのがベターだった。

コロナ6波中(2022年1〜3月マンボウ宣言)に飲食店は時短協力金と事業復活金を貰えたのに対して、
俺らは事業復活支援金のみ。すべてはタイミングが悪かったんだよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:04:49.74 ID:KalbWL5e0.net
公庫→国庫

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:14:34.00 ID:2Dv9lcXG0.net
国会議事録で上乗せ法案作ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:15:34.99 ID:NKmkHVRE0.net
>>394
なにそれ
おかわりあるってこと?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:16:21.63 ID:2Dv9lcXG0.net
衆第三号

   新型コロナウイルス感染症等の影響を受けている中小事業者等に対する緊急の支援に関する法律案

 (趣旨)

第一条 この法律は、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置の影響が長期にわたり継続し、中小事業者等の事業の継続に支障を及ぼし、ひいてはその従業者及び事業主の生計の維持にも支障を及ぼしていることに鑑み、当該影響を受けている中小事業者等に対する事業の継続のための緊急の支援に関し必要な事項を定めるものとする。

 (定義)

第二条 この法律において「新型コロナウイルス感染症」とは、病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和二年一月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限る。)である感染症をいう。

2 この法律において「事業復活支援金」とは、令和三年度の一般会計補正予算(第1号)における新型コロナウイルス感染症対策中小企業等持続化給付金を財源とする給付金であって、令和三年十一月十九日に閣議において決定されたコロナ克服・新時代開拓のための経済対策において事業の継続への支援等の観点から中小事業者等に対してその事業規模に応じて支給される事業復活支援金として記載されたものをいう。

 (事業復活支援金の支給額の上限の引上げのための財政上の措置等)

第三条 政府は、事業復活支援金の支給額の上限が大幅に引き上げられるよう、必要な財政上の措置その他の措置を講ずるものとする。

 (令和四年度における給付金の支給のための財政上の措置等)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:18:01.47 ID:2Dv9lcXG0.net
でもプリンターを持ってないと上乗せしないってよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:19:25.69 ID:65RtN3t50.net
>>396
キターーー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:19:28.05 ID:2Dv9lcXG0.net
あと馬鹿な女も上乗せしないみたい
綺麗で素直で5ちゃんしない女は、男が変わって申請していいみたい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:21:12.87 ID:A2aOkkq/0.net
コロナが収まったって、急に業績回復しない業態だってたくさんある。
なんか、日本の経済は飲食と観光しかないと思ってるんじゃない?
うちも年単位で動くから、すぐには回復しないよ・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:21:14.87 ID:2Dv9lcXG0.net
引き上げなので、申請ではなく上乗せやろうな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:21:42.00 ID:4+2tTyMR0.net
雇用調整助成金は延長

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:29:21.04 ID:2Dv9lcXG0.net
良かったな兄弟
でもプリンターを持ってないとさすがに事業とは言えないので申請できないだろうな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:41:57.40 ID:S8BzIUVi0.net
>>401
てことはすでに受給してる事業者はなんもしなくても更に振り込んでくれるってこと?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:42:41.52 ID:CBJm33G20.net
やっぱプリンター持ってる人は知識が高いね
今どきプリンター持ってないのってアルバイトくらいだよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:44:14.61 ID:CBJm33G20.net
>>404
引き上げの法案やもんね
そう言うことじゃね?
予算も半分近くになってるから、新規でしてしまうと足りない恐れもあるもんね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:46:29.80 ID:S8BzIUVi0.net
>>406
だったらキッシー神だわ!
おいらで良ければひと晩みっちりサービスさせていただきとうございます!

408 :a:2022/05/31(火) 18:48:54.14 ID:dJ9Gaizj0.net
嬉しいけど…上乗せ言及決まりました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:49:01.31 ID:WJD2YjBm0.net
>>396
ぬか喜びさせてんの?
要は、今後、コロナ7波が来たらその都度同様の給付金を講ずるという解釈じゃないか?

(令和四年度における給付金の支給のための財政上の措置等)
第四条 政府は、令和四年度において、新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止のための措置が中小事業者等に及ぼす影響を緩和するため必要があると認められるときは、
その都度、事業復活支援金と同様の給付金が速やかに支給されるよう、必要な財政上の措置その他の措置を講ずるものとする。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:49:37.79 ID:LGtiN2TK0.net
>>407
他の法律も含めで終わるのは6月15日
発表はそれ以降やろね
野党が邪魔して消える可能性も、、、ないやろな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:50:03.10 ID:bA34XC5R0.net
そもそも立憲が提出した法律案なんぞ通るわけがないわwww

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:51:54.46 ID:LGtiN2TK0.net
>>409
どこで7波って読み取れるの?
どこにも7波なんて記載ない
そもそももうすぐ選挙
皆利益のためにやってんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:00:54.64 ID:Dy8ZQBop0.net
>>411
なんか見たことある内容だと思ったらそれか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:03:05.05 ID:GWUvtdmx0.net
岸田「余った半分は没収です」

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:03:37.76 ID:SllfNB+E0.net
え?立憲なの?
んなアホなあ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:03:52.25 ID:QaaafwX10.net
このスレで自営業なら皆嬉しい内容なんだけどw
ニートは他スレ行けよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:04:32.86 ID:QaaafwX10.net
悔しくて自演始めたwwww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:05:19.34 ID:QaaafwX10.net
250万円上乗せ嬉しー
時計でも買おうっと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:06:37.74 ID:SllfNB+E0.net
>>417
自演て?
>>411=>>413てこと?
要は上乗せはあるってことでOK?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:09:29.39 ID:mW/DkjP90.net
立憲:コロナ対策費の無駄を追求

邪魔

時計買えねーだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:10:54.51 ID:8iv8Lr290.net
自営10年近くなるけどプリンター持ってないよ……

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:12:15.74 ID:SllfNB+E0.net
>>421
買いに行くのついてったるわ
買えば上乗せやぞ、頑張れ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:13:27.22 ID:Du84Zos+0.net
補正予算案可決ってにゃー知らない奴wwww

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:14:17.14 ID:3ADGrznk0.net
1月31日に立憲民主党山岡議員が提出した案だよ。

進展なんか何もねえよwww

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/208/meisai/m208090208003.htm

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:18:21.29 ID:/Jj5O1oP0.net
初めて申請するんだけど職業って何書くんだ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:19:50.14 ID:bA34XC5R0.net
ウッキウキで数か月前の立憲提出法律案貼り付けるやつwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:23:01.77 ID:m+nUv6iq0.net
>>425
会社員で大丈夫

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:24:14.65 ID:vyKz67c40.net
>>426
病人や池沼のやる事だから
察してやれ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:25:11.93 ID:SllfNB+E0.net
なんかエラー出るからスクショやけど
衆議院のサイトに書いてあるやん
立憲とは書いてないで?

https://i.imgur.com/IWXpFFZ.png

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:29:36.54 ID:GWUvtdmx0.net
>>425
サラリーマン

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:32:29.65 ID:gOOs1cGb0.net
>>429
経過に立民の山岡達丸が1/31に提出してるとなっている
まぁ確率は半分以下だろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:33:54.81 ID:a3BlK6l+0.net
同じ口座に勝手に100万追加してくれないかな
誰も困らないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:38:35.36 ID:T/ismfTF0.net
マジにおかわりないの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:41:24.41 ID:SllfNB+E0.net
>>431
マジか…
半分以下涙

ID:2Dv9lcXG0は何がしたいんや

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:41:25.71 ID:A2aOkkq/0.net
家賃補助は?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:51:06.87 ID:vyKz67c40.net
>>435
それ
総裁選前は張り切って言及してたのに
総理になった途端全く口にしない
ふざけんなクソ眼鏡

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:59:31.51 ID:YVAeEXpW0.net
 
邦銀の海外投融資、過去最高の529兆円 20年12月末
2021年3月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF150IG0V10C21A3000000/


大丈夫かこれw バブル作ってたの邦銀じゃねーかw
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg
https://imgur.com/8dy8rGt.jpg
https://imgur.com/NO06iWQ.png

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:12:58.12 ID:cQ3U5luj0.net
さっき申請したYO!でもさ事前確認の時に税理士さんに伝えた申請IDより5桁多い申請IDがショートメールで来たんだけど税理士さんに伝え直さないとダメのかな

439 :437:2022/05/31(火) 20:17:29.15 ID:cQ3U5luj0.net
自己解決。そのままで大丈夫そうだ
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/kakunin_03.pdf

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:29:20.52 ID:6ZalqHHV0.net
今回の支援金申請者が210万件で最終的に230万件だとしたら
地方の2県以上の総人口より多いんだね
ほとんどの中小零細個人事業者が売上げ減に苦しんでる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:56:00.07 ID:lQlzDXGz0.net
>>440
その内飲食店がどれぐらいかな
ずっと貰い続けてるのに11-12月辺りに協力金が切れてるから
ここぞとばかりに申請してる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:57:49.67 ID:8iv8Lr290.net
>>429
やるとは言わずこれを検討しますじゃないの?なんせ検討首相だから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:16:48 ID:6yLkV8Rl0.net
注視と検討で、はっと気が付いたら、また4年間になりそう。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:21:36 ID:8iv8Lr290.net
検討の検討
努力して検討
実現できるように検討

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:13:41.02 ID:rLCYpDHR0.net
ぬか喜びさせるなよ...

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:56:26.17 ID:lwcVO/BK0.net
ID:2Dv9lcXG0←シバきたいわ~

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:59:20.92 ID:WM4DCn2k0.net
法案と法律の違いが理解できない人たち?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 00:11:47.76 ID:mgEXpqym0.net
6月7日に最終的に方針が決まるみたい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 01:41:28.04 ID:CjvNqS460.net
>>448
6月7日に何が!?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 02:18:21.81 ID:Ri4l9H4E0.net
>>449
おかわりじゃね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 02:23:41.73 ID:sS0FhV/Q0.net
おわかり?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 03:29:48.03 ID:HNBzz4g60.net
>>450
いや、7日に何かイベントがあるのかと?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 04:08:37.15 ID:rXLBQeRA0.net
7月までなんもねーよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 06:35:39.01 ID:NkCikSQX0.net
おかわりいただけだだろうか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 06:57:32.87 ID:87nI1CeK0.net
 
ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る
厚労省再集計で判明

2022.6.1
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/



厚生労働省の新集計で、ワクチンを未接種の人より2回接種済みの人の方が陽性者になる確率が高くなったとのデータが示された。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 08:50:20.55 ID:SpHe+eQC0.net
>>454
うけるー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:20:38.38 ID:6JH6lWJj0.net
ワクワクはただの〇だったのかよ(w
デマ太郎ピンチ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:24:16.13 ID:Z1UXacI90.net
感染予防効果と重症化予防効果は分けて考える必要がある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:59:41.89 ID:lp0OSjPH0.net
>>454
それではごはんいただこう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:11:32.07 ID:V3D22YpS0.net
>>455
どうしてこうなった…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:43:58.61 ID:Bi8cOpze0.net
ファイザーの大勝利

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 11:44:07.28 ID:nkUH7Y0f0.net
昼過ぎかと思ったら朝イチ入金あざす

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:03:27.52 ID:P/HZJDZm0.net
>>455
当初から言われてた免疫不全のせいかな?
薬害なんチャラにならなけりゃいいね。
超過死亡者数も今年1~3月だけで4万だってさ。驚
まぁワクチンうってないからどうでもいい。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:19:47.91 ID:AVMU8/ow0.net
ワクチンのおかわりをどうぞw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:21:23.30 ID:bh1p7UXp0.net
ワクチン打つとコロナにかかりやすくなるが重症化は防げる
要するにコロナに感染する人が多くなる分重症化率は減っても重症者数自体は微増してる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:29:00.58 ID:Bi8cOpze0.net
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1651729211/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:36:10.11 ID:oEk/cE370.net
感染と、重症化と、後遺症とどれか一つでも防げるなら
半枠のひとも多少は納得するだろうけどね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:00:54.61 ID:mVArHYRt0.net
>>464
それは100%確実ですね
飲み会も増えてますし
正常化してますね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:18:55.59 ID:cO4GUlhz0.net
今月から俺の役員報酬50万→18万にして1年延命する事にした
支援金100万無かったら4月に終わってたわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:37:05.49 ID:bh1p7UXp0.net
>>469
普通にリーマンなればいいのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:47:16.43 ID:Hs0gdup20.net
>>470
あなたも給付金あてにする事業主なら
そんな簡単にいかないことがあるのわからない?
国民全員普通に公務員になればいいのにねw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:41:31.46 ID:MiyVJzsi0.net
>>465
ワクチン打たなきゃコロナに罹らないから、コロナの重症化になんないだろうに

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 15:46:25.21 ID:OLBCPywS0.net
>>472
ワクチン打たなかったらコロナにならない訳じゃないぞ
算数苦手なんか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:02:34.98 ID:vX1Ogbet0.net
集団全員のうちワクチンを打った人と打ってない人の比率か80% 対 20%だとしたら

コロナになった人の群の中の内訳としてワクチン打ってた人が80%越えない限りワクチンは感染対策に有効ってことになるし
重症になった人の群の中の内訳としてワクチン打ってた人が80%超えない限りワクチンは重症化対策に有効ってなる

実際はもうちょい有意差と無為差を考慮するけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:10:16.34 ID:mhhmdxw40.net
スレチいい加減にしろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:52:52.60 ID:ZX7b2T8f0.net
皆コロナのせいにして売掛金払わねえんだもん超苦しいわ
法曹界政治力あるんだから差し押さえ費用補助金とかないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 16:59:08.49 ID:KV38Xq710.net
【新型コロナ】 ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★4 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654069398/

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:32:55.40 ID:ksHjSQlz0.net
>>459
夜中のCSで数回見ただけなのになんでみんな知ってるのかね
それほどインパクト強いのかね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:57:54.10 ID:x6RWcz2K0.net
おかわりのポーズして待ってる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:00:35.23 ID:3vEk+eCS0.net
参院選前だし
いろんな政治家のTwitterやYouTubeに
おかわりくださいって
コメント書いたほうがいい気がするな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:09:27.15 ID:mhqGEOtv0.net
コロナがもう下火なのに2回目なんてある訳ない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:10:44.55 ID:oNBrUA1+0.net
緊急事態措置とかないのにおかわりとかあるもんなの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:11:28.01 ID:mhqGEOtv0.net
>>482
ない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:18:25 ID:zIq09idc0.net
おかわりないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:23:21.52 ID:aDGgwwBs0.net
>>482
事業復活支援金が創設されたのは、昨年秋に1日の新規感染者が一桁台とかのとき
感染が減ったとはいえ雨後の筍みたいにすぐには売上復活できない種類の事業者向けに、これから頑張って盛り返すぞーみたいなノリでできた

そこへオミクロンがやってきて、結果としてはまるで一時支援金や月次支援金と同じような感じになってしまっただけ

だから創設主旨として見れば今からやり直しでもおかしくはない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:29:49.99 ID:yaN7pgJZ0.net
はいはいおかわりおかわりw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:43:50.20 ID:fZP9u0s10.net
>>469
社会保険の随時改定の特例を出しましょう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:02:51.54 ID:/Stwt8Ki0.net
自業自得だが申請ID発行できてなくてマジ泣き
もう会社に居れん
マジで死が頭を過る

準備に金出しただけで終わった
世の中こんなクズもいるんだと笑ってくれ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:06:12.41 ID:8JaBrKjg0.net
2022.6.1 日経ビジネス

新型コロナウイルスに関する厚生労働省の新集計で、ワクチンを未接種の人より2回接種済みの人の方が陽性者になる確率が高くなったとのデータが示された。
同省が外部からの指摘を受けて「未接種者」の集計方法を見直したのをきっかけに、40~49歳など約半分の世代で逆転現象が明らかになった。
政策決定に関わる基礎データの一つだけに、専門家からは「なぜ接種者の方が感染しやすいのか国は詳細を調べて公表すべきだ」との声が出ている。

 この逆転現象は、5月11日に厚労省の専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」に提出された資料で明らかになった。
この会議はほぼ毎週開かれ、同省がワクチン接種歴別に新規陽性者数をとりまとめた資料を提出するのが習わしになってきた。

 5月11日の資料によると、4月11~17日に40~49歳、60~64歳、65~69歳、70~79歳の各世代で、ワクチンを2回接種した人10万人当たりの新規陽性者数が、未接種の人10万人当たりの新規陽性者数を上回った。30~39歳はほぼ同等だった。

 4月18~24日には30~39歳でも、2回接種者の新規陽性者数が未接種者のそれを上回った。その後、直近の5月25日までに報告された週次データでもほぼ同様の傾向が明らかになっている。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00454/053100005/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:10:30.38 ID:Ri4l9H4E0.net
コロナウイルスもっと頑張れよ!
なに絶滅してんの?

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:18:05.42 ID:4VrNu+j/0.net
>>490
 
専門家の指摘を受けた厚労省は、突如データを修正。その結果、ワクチンを打っていない人の新規陽性者数が大幅に激減しました。この「結果」が示すこととは・・・?


「あるデータ」の扱いがおかしいと…
名古屋大学の小島勢二名誉教授は、新型コロナワクチンに関する「あるデータ」の扱いがおかしいと、厚労省に指摘しました。


(名古屋大学・小島勢二名誉教授)
「海外の報告を見ると、オミクロン株にはワクチンの予防効果がかなり減ってしまったという話が1月の時点であった。ところが厚労省が出しているデータを見ると、予防効果がすごくいいんですね。
海外は(予防効果が)20%になったというのに、日本では最初の治験のデータと同じで、まだ90%あった。これはおかしいな、日本人は特別かなと」

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:38:44.34 ID:hP9EGrTC0.net
>>488
君がもし税理士に事前確認をしてもらった人と同一人物か、または一時支援金か月次支援金を受けたことがある人なら、ちゃんとID発行されてるが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:40:20.79 ID:dv6S6OOm0.net
>>488
登録途中でやめてもうたとか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:57:17 ID:DG7MJLiy0.net
準備に金出したって事前確認はしたってことなのか?だとしたらIDは発行されてるんじゃ…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:01:18 ID:lp0OSjPH0.net
>>494
ID無いと事前確認後の申請ID出来ないよね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:14:13 ID:DG7MJLiy0.net
事前確認には申請IDが必要でしょ
事前確認が済んでるならマイページに入ったら申請できるようになってると思うんだが…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 20:32:58.92 ID:Ri4l9H4E0.net
>>491
3行で

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:04:48.71 ID:OI5U8YU30.net
登録するとまず事前確認用の申請IDが作られて事前確認後にマイページの申請ボタン押すと申請IDが作られる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:51:25.37 ID:3WVGJfXR0.net
>>488
事前確認審査の詐欺にあったのか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:58:35.94 ID:hP9EGrTC0.net
このおっちょこちょいから考えると申請IDとマイページに入るログインIDを混同している可能性もある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:08:52.33 ID:aDGgwwBs0.net
準備に金出したってのはコピー代とか証明書発行手数料とか程度のことだろう

申請IDの発番だけは昨日で終了してる
1人で何個も発番できるから、複数とって使ってない人がもしいたら分けてもらえ

そんなやつおらんと思いますが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:18:32.74 ID:9xBpCm9P0.net
>>497
ワクチン信者はアホだった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:24:23.01 ID:TUAjbZ4O0.net
>>333
今更ですが不備再申請時に申請額を変更しても通るようです。
確定申告書(売上総額と月額)=申請額が絶対のようで、
通帳や取引の請求書等はきちんと説明していれば申請額と違っても大丈夫なようです。
ただあくまでも正直に申請していることが前提で個人見解なので、コールセンターで確認して下さいね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:40:32.14 ID:3WVGJfXR0.net
今回の事前認証に行政書士が活躍しているけど
守秘義務があるとはいえ他人に書類及び個人情報を晒すことに危機感もある
自分は無料でサポートしてくれた顧問税理士がありがたく思った

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:48:26.79 ID:Ri4l9H4E0.net
>>502
ありがとう
ちなみに自分もワクチン懐疑派デス

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 00:47:06.38 ID:1w5xc6U00.net
>>154
うちも平成30年の納税証明その2が必要になった。4年前は無理なの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 01:57:23.59 ID:NXOx58hx0.net
>>505
反ワクでは無い疑ワク派だよね!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 02:41:56.45 ID:AZrCCH140.net
>>506
うちの市では3年以内じゃないと無理って言われました
とりあえず税務署に行って聞いてみるしかないと思います…(´・ω・`)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 02:47:32.80 ID:sOR0+cWl0.net
まだ気付いてないみたいだから言うけど、詐欺した人がたくさんいたのは、申請方法がネット申請だったからなんだよ!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:18:26 ID:L5s6McGI0.net
>>506
納税証明書は3年までしか遡れないとかで、今年の3月一杯で平成30年度の発行は終わりだそう
結局、出てくる案内の通りに翌年の令和元年の課税証明書の方を添付して修正したよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:24:36 ID:AZrCCH140.net
>>510
修正ということは
最初は何を提出したんですか?

判子なしの控え?
それとも閲覧請求して撮影した申告書?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:58:51.91 ID:L5s6McGI0.net
>>511
引っかかったのは確定申告第一表の控え
まだe-Taxじゃなくて書面で提出してたから、当時提出の判子を押してもらってたんだけど
事前申告の段階で、この判子の具合だと日付が分からないから弾かれるかも…とは言われてた
で案の定、修正してくださいってなった感じ
判子が不明瞭で弾かれる人多いみたいよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:10:53.51 ID:Gu9NG5VY0.net
「今さら国産クラウドの育成」、自民党と経産省は何を考えているのか
日経BP 総研
2022.06.02
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00166/053000103/



何を考えているか? 利権作りと私服を肥やすことだけさw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:34:41.12 ID:JCeu/u5Z0.net
マー確かに 顔がみえないと人間の仕組みとして
気持ちの上で詐欺やりやすくなるよね。ネット中傷と一緒でさ。
そういった意味で
ザルであっても事前確認は意味があったとは思う。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:44:28.93 ID:Ev7A8Wk40.net
別表1が手書きの複写紙で、法人名も法人番号もかすれて不明瞭だったから
絶対不備になるだろうなと思ってたが大丈夫だった
申請後6日でステ変

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:02:14.94 ID:BviJOBNP0.net
【速報】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 国税職員の知識を悪用 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654127563/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:44:17 ID:kqpZXKzF0.net
>>516
もうなんでもアリだな

岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:45:48.10 ID:IwlE7D3C0.net
>>312
>>150だけど、本日振り込み
手続き中になりました。

5/16申請から約2週間ちょっと。

皆さんも1日も早く振り込まれるように
祈ってます。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:05:31.62 ID:/fLKP9Yc0.net
>>516
後から申告していいと変なルール作った経産省が悪い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:12:55.10 ID:CMVFWbEs0.net
経産省も逮捕しよう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:21:36.49 ID:h75V10ZY0.net
不正受給バンバン逮捕して金取り返しておかわりに当ててくれ、キッシー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:50:50.07 ID:DZGZS8sC0.net
国税職員が持続化給付金詐欺でウソの書類作成担当とか終わってるな
しかも報酬が120万円ってアホかな
24歳にとっては小さな額ではないかも知れないが
これでキャリアのキャリアも棒に振って
懲戒免職は当然の上実名報道で今後の職選びにも支障が出る
内部から知る役所の杜撰さを舐めてたんだろうが、アホとしか言いようがないわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:59:36.71 ID:CMVFWbEs0.net
運が悪かっただけでしょ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:03:11.23 ID:DZGZS8sC0.net
>>523
いや馬の骨のお前がやったんならともかく
仮に逃れてる奴がまだ沢山いるとしても
国税庁キャリアがこの報酬でこんなリスクを冒すとか地頭は悪いんだろ、誰かと同じでw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:16:57.91 ID:Tvo+AwDS0.net
>>512
を書いた者だけど、今日お振込み手続き中になってた
3週間くらいかかったけど、良かった
みんな、ありがとう!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:27:05.98 ID:dYXHEPo40.net
若狭勝弁護士 東京国税局職員ら給付金詐取容疑に「国税局の現職職員を逮捕するのは並大抵のことじゃない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/02/kiji/20220602s00041000369000c.html

若狭氏は「国税局の現職の職員を逮捕するってのは並大抵のことじゃない。親子による10億円詐欺どころじゃなくて現職の国税局の職員っていうことになると、政治的にも政府としても非常に大きな問題になる。国税局、あるいは国税庁としても大変な問題になるわけですから、おいそれを証拠がそれほど十分ではないと逮捕できないんですよ」と指摘した。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:34:57.35 ID:dJmMKrXG0.net
>>518
>>525

朗報きくのよいねー!
おめでとうございます!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:48:59.47 ID:h75V10ZY0.net
>>526
で、おかわりは?
お詫びのおかわり

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:20:09.40 ID:AZrCCH140.net
>>512
なるほど
ありがとうございます

支給決定おめでとうございます(´・ω・`)!!

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:00:30.49 ID:BLA4ey2C0.net
日本人の性善説崩れる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:27:14.42 ID:n6YFHsBr0.net
>>528
ない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:30:15.26 ID:cGZ4mW980.net
持続化給付金=国税職員のボーナスでした

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:57:45.69 ID:CfYBQhbh0.net
みなさん申請してからどれ位の日数で給付金の振り込みありましたか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:48:47.57 ID:hL0uknyy0.net
>>516

藤凛果さん(22歳、巨乳)
https://imgur.com/yFLSaD5.jpg
https://imgur.com/eXkfKtT.jpeg
https://imgur.com/ilwM4me.jpeg
https://imgur.com/9feXsIm.jpeg
https://imgur.com/wGpKFos.jpeg
https://imgur.com/GOntISB.jpeg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:51:39.74 ID:AZrCCH140.net
5/28に提出して
6/2に不備連絡

宣誓書の印刷が途中で途切れてるという
初歩的なミスをしてしまった…
ふぅ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:06:46.45 ID:QqLDxJkU0.net
>>534
これは国税庁のキャリア捨ててでもハッスルしちゃいますわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:30:54.38 ID:skuhqosD0.net
無敵の民がいくら捕まっても面白くも何ともないからな
やっぱり天国から地獄への落差がないとな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:40:40.09 ID:hL0uknyy0.net
地獄にいる奴らが大量に捕まっても、ああそうですか、だもんな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:58:29.32 ID:f9bOlge80.net
おっぱいで国税局員のキャリア棒に降ったんです?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:28:23.73 ID:h75V10ZY0.net
その姉ちゃんはただの不動産屋や

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:28:50.20 ID:AafUmDkd0.net
これからは税理士事務所の職員が逮捕されていくんだろう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:31:51.24 ID:hL0uknyy0.net
>>541
ないな。
有能な税理士ってのは税務署の味方
たくさん納税するように仕向ける税理士が評価される
だから節税指南する奇特な税理士はほとんどいない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:39:56.70 ID:AafUmDkd0.net
>>542
各種支援金を受けるためにボスに内緒で売上を操作してキックバックを得る奴がいるんだろうというお話

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:44:15.86 ID:76KpZoQG0.net
基本的に税理士は税務署側なのでチクリはお手のもの。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:50:35.06 ID:JCeu/u5Z0.net
ゲスイ話だけど支援金の夜の授業つきでキャリア人生と股間の棒を振ったみたいな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:00:53.79 ID:o+Sn+4wu0.net
国税の小僧も学生時代の話じゃないの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:07:20.76 ID:XNk/ASSG0.net
競艇競馬だけはなんで見逃してもらえるんだ?、って逮捕されたやつらは思ってるんだろうな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:30:59.89 ID:ocGIcGE90.net
>>547
どう言う意味?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:33:04.12 ID:YzL0NDAm0.net
>>547
そこは職種的に一応自営扱いというくくり自体は間違ってなくて、どちらかといえば道義的な部分だからまたちょっと違うんじゃない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:52:13.47 ID:AafUmDkd0.net
>>547
業界自体の売上は落ちていなかったからコロナの影響を受けていないという理由だったかと

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 19:58:08.73 ID:sZITcBuF0.net
とりあえずこの給付金始まってから初確定申告した奴は全員隅々まで調べとけ
特に10代〜20代

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 20:36:06.53 ID:4cHwb2Vy0.net
>>551
そもそも2020年4月以降に初めて確定申告した奴らなんかに給付金やるのが間違ってるよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:11:54.71 ID:9BkXTLgX0.net
http://imgur.com/j1RpfLF.jpg
税務署に行って申告書の写し撮影させてもらったものを送信したら収受されたことが確認できないって不備になったんだけどこれダメなの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:13:20.98 ID:QcND6XBH0.net
>>553
自分はこれでいけた
明日コルセンかけろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:17:32.14 ID:dJmMKrXG0.net
>>518
>>525

朗報きくのよいねー!
おめでとうございます!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:18:48.37 ID:rgZXXWxi0.net
起業した人も、何代もの伝統を引き継ぐ人も、情熱で未来を見ている人も
究極は、偉くなくても正しく生きる
事業は赤点なのに運よく貰えた給付金、先々は心配ばかり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:19:29.57 ID:dJmMKrXG0.net
すみません、、、
送信うんぬんのまま決行しましたら
同じ内容を投稿してしまいました。。。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:19:32.78 ID:97AC1Gmk0.net
>>553
背景の黒色に掛かる部分の文字が判別不明ってことじゃないのか?
肉眼では確認できるなら、その部分だけ拡大するとか濃淡変えるとか
相手が判別できるように見せるしかないんじゃ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:25:42.67 ID:9BkXTLgX0.net
>>554
明日コルセン電話してみる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:36:43.73 ID:VkzsfZwB0.net
>>553
見難い位置に押されてるなw
通信日も見て欲しいね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:38:14.82 ID:97AC1Gmk0.net
俺の話は無視かよw
判別不能なら通せる訳ないだろ
その添付を見る限りは日付が何月か全く読めない
下の「税務署」の「務」もまったく読めないのに
上の税務署名は判別可能なのか?
読み取れないものは向こうも通しようがないわな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:40:50.65 ID:9BkXTLgX0.net
>>560
それよ
この通信日の捺印で捏造文書じゃないの解るだろうにね…マジで大学生バイトがチェックしてんのか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:42:23.30 ID:9BkXTLgX0.net
>>561
ごめん、コントラストも明るさもいじってみたけどダメだった。黒塗りマスクした税務署名の箇所は判別出来るよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:45:56.73 ID:9BkXTLgX0.net
>>561
別の年度
コレでも駄目だった
2、見えてるのに
http://imgur.com/5uDNjDQ.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:45:56.99 ID:AZrCCH140.net
ハンコの押し方なんて
税務署側がやったことなのにな…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:46:36.11 ID:AZrCCH140.net
>>564
これもう運だねwww
なんで事業者に責任を押し付けるのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:48:13.07 ID:AZrCCH140.net
てか税務署とデータベースとか連携しろよって思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:31:37.45 ID:jw/Sr7sB0.net
管轄省庁が違うので不正以外に関しては絶対に連携しないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:53:46 ID:VWONJsGO0.net
>>553
通信日付印にマーカー引いて、国税庁の税務手続に関する書類の提出時期のページの該当部分マーカーしてPDFで添付すれば通じるだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 02:04:06.95 ID:15q9Hvnt0.net
申請したのに何か月経っても振り込まれずにゾンビのようにこのスレに漂っている連中にとっては
インドネシアに高飛びした9億オヤジ一家や国税局職員詐欺グループの奴らが
この世で一番の憎悪の対象だろうなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 05:58:36 ID:oPRN0rKQ0.net
俺はハンコの色、黒じゃなかったぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 06:33:43.54 ID:8/EtoqpI0.net
持続化給付金100万円詐欺容疑 仙台市の男逮捕 「だましたつもりない」と否認(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e01423a184e73eee72abc09785e097290e80fd

新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に国が給付する「持続化給付金」100万円をだまし取ったとして、仙台市の男が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは仙台市宮城野区元寺小路の会社員 相澤優平容疑者(28)です。
警察によりますと相澤容疑者は2020年7月、他の共犯者と共謀し、個人事業主を装い中小企業庁の持続化給付金の申請用ホームページにうその事業内容などを入力し、100万円の給付金を自分の口座に振り込ませてだまし取った疑いがもたれています。

相澤容疑者は2020年8月にも、知人の口座に同じ手口で100万を振り込ませた疑いで先月11日に逮捕されていました。

相澤容疑者は警察の調べに対し「だましたつもりはない」と話し容疑を否認しています。警察が共犯者や余罪について追及しています。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:12:09.62 ID:h+cdQz6R0.net
>>571
閲覧、撮影お願いしたら税務署員が原本じゃなくてコピー持ってきた。だからこの色

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:18:31.83 ID:Os4K3S630.net
持続化 申請440万件 給付420万件

事業復活 申請210万件 給付170万件

や は り 持 続 化 の 半 分 は 詐 欺

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:44:28.26 ID:oPRN0rKQ0.net
>>573
税務署の原本じゃなくて自分で控えのやつ持ってないの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:50:13.41 ID:Os4K3S630.net
受 給 者 の 半 分 は 詐 欺

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:51:02.76 ID:bs6Z9Am70.net
逆に持続化で不給付になった20万てどんな内容か興味ある。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 07:55:28.59 ID:lBq09hBU0.net
持続化のときは何やってるか分からん主婦とかテンバイヤーとか雑所得で申告とか怪しいの満載だったやん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:12:20.38 ID:Os4K3S630.net
参議院選挙対策は怪しい事業者へのおかわりよりも

詐欺受給者の摘発のほうが遥かに世間受けがいい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:26:42.49 ID:N4vcUjl60.net
>>573
頑なに納税証明書にこだわってるけど、申請書類は7年の保管義務があるから
手元に書類で保管できない状態で申請しても通らない確率が高いのでは?
一か八かにかけるより、課税証明書を取ったほうが安心だよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 09:59:55 ID:Os4K3S630.net
受 給 者 の 半 分 は 詐 欺

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:27:55 ID:mt3KNi+90.net
>>574
時期の違いもあるよ
うちは30%減ギリギリだったもん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:37:38.03 ID:Os4K3S630.net
参 議 院 選 挙 対 策 は 怪 し い 事 業 者 へ の お か わ り よ り も

詐 欺 受 給 者 の 摘 発 の ほ う が 遥 か に 世 間 受 け が い い

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:12:41.43 ID:VWONJsGO0.net
>>580
世の中には、誰々が言ったからこの方法しかないと思い込んで柔軟な発想ができない人がいる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:36:26.35 ID:ZMwzoMtG0.net
>>580さんの言うように
地元の役所に行って課税証明書を
貰った方が確実で早いと思う。

自分は2019年度以降は税務署で納税証明書。
2018年は課税証明書を発行してもらって、
申請しました。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:38:56.50 ID:h+cdQz6R0.net
>>575
投函して提出してたので収受印つきの控えが無いです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:43:11.30 ID:duSuWs+A0.net
今でも持続化給付金不正受給で逮捕者続出してるから
これも支給された人たちをきっちり警察がチェックいて1,2年後あたりには逮捕者続出かも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:43:56.18 ID:52cdel220.net
持続化給付金の時に当時の開業届を提出しているよりも遥かに多くの持続化申請者がいた、とにかく開業届を持続化申請寸前に提出している事業者は全て捜査対象にするべき。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:53:14.82 ID:jO45/VG90.net
>>586
事前確認はどうやって通過したの?
その画像を見せたのなら通らないよと突っこんでくれなかったのか?
それで書類の保管義務は果たせるのか?
など疑問多数

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:55:20.78 ID:nbHKjl/c0.net
>>585
課税証明書でもいいのか…知らなかったわ
自分も2018年は閲覧申請して
こんな感じだから
万が一修正来たらそうするわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:56:08.10 ID:nbHKjl/c0.net
>>589
事前確認だと2018年の書類は要求されなかった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:21:20.84 ID:nbHKjl/c0.net
2018年は閲覧申請で黒ハンコだったけど
今見たら、
振込手続き中に変わってました!!
5/28申請なので結構早いかも

みなさんありがとうございました(´・ω・`)!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:28:54.15 ID:n+JwvqUb0.net
ここ最近の報道見ると「もう二度と給付金しないぞ!」というコトなんだろ
しかし国税局職員ってザルを利己的に利用してある意味賢いねw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:32:30.07 ID:JrRghGCo0.net
事業復活支援金の申請内容と確認で何をどうごまかせるの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:34:01.35 ID:1tv/dOq50.net
>>588
開業届出さずに長年商売してた人もいたからそれはまあいいけど
それまで一度も確定申告してない人がOKになったのは甚だ疑問

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:38:16.00 ID:p0xna8QR0.net
やっとコロナ前の2/3くらいまで仕事量戻せてきた
経済活動の制限とか二度とやらんでくれ
これっぽっちじゃ損失の1/5にも満たない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:39:20.33 ID:Os4K3S630.net
受 給 者 の 半 分 は 詐 欺

598 :a:2022/06/03(金) 12:52:18.08 ID:JxKbCqfA0.net
コロナの感染はまだ収束しておりません。支援金を上乗せ引き上げしなさい。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:03:12 ID:8xtaqida0.net
税務署も関係無いのに支援金のせいで仕事増えまくってムカついてるだろうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:11:26 ID:mt3KNi+90.net
>>592
早いなー
5/23申請だが、まだ「申請内容確認中」だわ
継続支援関係なしだから気長に待つ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:22:01 ID:nbHKjl/c0.net
>>600
早く入るようにお祈りします

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:44:18.37 ID:9szYxrF0p
ハンコも何も確定申告の複製税務署から取り寄せて添付したが駄目なん?
もしそうなら頭悪いとしか言い様がない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:45:41.73 ID:XhLsFHR+0.net
>>586
その場合どうすればいいのか事務局に電話して聞くしかない…
納税証明書でいいと思うが、電話で聞いちゃった方がはやいな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:45:46.90 ID:jk3DFWLB0.net
>>581
いや乞食です

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:06:15.46 ID:mt3KNi+90.net
>>601
あんがと

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:14:36.75 ID:RWRCA1u10.net
>>599
税務署は持続化給付金もらった奴らから所得税を回収することに喜びを感じてるんじゃないか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:42:33.17 ID:1tv/dOq50.net
>>606
政治家がばら撒いた税金を回収する仕事じゃ
モチベ上がらないと思うよ
売上と利益の区別もつかないようなのが
バタバタ申告してきたり証明求めてきたり
さぞウザかったろうなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:04:20.49 ID:cexxcgOn0.net
>>607
事業実態に対する事前確認を行ってから申請の一時・月次支援金、事業復活支援金スレでもそういう手合いがいるくらいだからなぁ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:29:50.93 ID:DPo3W9jM0.net
そもそもちゃんとした法人の半額貰えるなんて無茶苦茶だよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:33:43.73 ID:pzeQo4Gn0.net
まあな、底辺uberとかキャバ嬢なんて雇用形態が業務委託だけであって
実際はアルミ缶拾いのジジイと同レベルの最底辺だしな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 15:56:18.35 ID:h+cdQz6R0.net
>>603
そうだね。ここで課税証明と所得証明でオッケーだと教えてもらったので聞いてよかった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:22:56 ID:aN0WeaeB0.net
2020年開業で開業届け無いって詰みですか? 青色申告承認申請書の控えならあったけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:29:51 ID:52cdel220.net
税務署に青色申告すると申請したなら行けるんじゃない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:38:41 ID:rsh0uAiG0.net
>>534
もっと引いた絵を放送しろよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:47:05 ID:Os4K3S630.net
参 議 院 選 挙 対 策 は 怪 し い 事 業 者 へ の お か わ り よ り も

詐 欺 受 給 者 の 摘 発 の ほ う が 遥 か に 世 間 受 け が い い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:59:16 ID:aN0WeaeB0.net
>>613
開業届けも一緒に出したと思ってたけどダメ元でやってみますわ

617 :a:2022/06/03(金) 17:03:31 ID:JxKbCqfA0.net
嬉しいけど…上乗せ引き上げあります。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:35:30.56 ID:1q6UB/Sn0.net
>>616
開業年月日が確認できる書類じゃないと無理
本当にその年に開業した人のための救済措置的な特例だから

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:49:18.55 ID:52cdel220.net
>>617 今日の国会でも誰も事業復活2回目の再給付を問題定義にしてない
 議員も昨今の不正受給摘発でこれに乗るのは選挙にマイナスと思ってるよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:51:39.99 ID:QYz5iIfR0.net
知事会がおかわりするよう提案を出したとか以前見たような気がしたんだがそれはどうなったんや?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:00:18.07 ID:UbFd1ZYE0.net
給付金が犯罪の温床になっててクソワロタw
支援金も今月で終了決定だし、野党でさえ
話に触れなくなった。自民党は中小企業にバラマキしなくても勝てそうだもんな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:29:27.00 ID:+X/lvirq0.net
開業届がないと青色申告の申請できなかったような…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:35:04.94 ID:ZaJjFBM50.net
証券元社員、不正発案か 給付金申請勧誘で報酬も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF030KH0T00C22A6000000/

東京国税局職員ら7人が逮捕された事件で、大和証券の元社員、中峯竜晟被告(27)=詐欺罪で起訴=が、詐取した給付金を暗号資産(仮想通貨)関連事業に投資する手法を「発案した」と供述していることが3日、捜査関係者への取材で分かった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:35:57.11 ID:52cdel220.net
ANNで中小企業庁では1200人以上の不正受給した申請者がいると認識していて今後警視庁関係とデータを共有して聞き取り調査が始まるとニュースでやってる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:37:22.71 ID:aN0WeaeB0.net
>>622
自分もそう思ってました

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:41:35.26 ID:9DkcDWCw0.net
>>623
そんなことより佐藤凛果の続報マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:46:52.50 ID:9DkcDWCw0.net
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:52:24.48 ID:52cdel220.net
藤和ハウス国分寺店 SNSでこれだけ顔が拡散されると家族はどう思ってるんだろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:53:59.94 ID:9DkcDWCw0.net
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

https://i.imgur.com/Cm4nec2.jpg

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:57:07.55 ID:ej7D/6RR0.net
不正受給したやつは氏名住所公開するって豪語してたんだから実行しろよバカ経産省さん。公開したらまずい豪語になんの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:02:31.16 ID:nbHKjl/c0.net
全然売上戻ってないのにー…(´・ω・`)
もう終わりなん?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:10:21.84 ID:ubUD4ATJ0.net
>>629
FC2の方だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:13:40.57 ID:cexxcgOn0.net
>>620
知事会は何回も同じような提言をしてその後はいつも放ったらかしだから、仕事をしてますよっていうアリバイ作り以上の何者でも無いと思うよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:18:37.54 ID:mKKqOvPQ0.net
つかまるのは組織的にやったやつらばかりだな

凛果は典型的な新潟顔だなシュッとした美人が多い
秋田美人ってのもあるが田舎臭い
南下するとあかぬけてくる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:27:05.49 ID:+X/lvirq0.net
>>625
税務署が控えを出してくれるわけじゃないから手元にないんだと思うは
面倒だけど税務署に行って開業届を撮影させてもらえばいいんじゃない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:29:34.63 ID:uT3jaJfG0.net
そもそも、政府が財源も無いのに不正を働いてジャブジャブと給付していること事態が悪なわけだ。

日銀による国債引受けという法律違反行為によって、政府は何百兆もカネを捻出している。ねずみ講。

給付金詐欺で逮捕された連中は現代のルパン三世だよ
国の敵は、英雄だ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:31:00.25 ID:uT3jaJfG0.net
凜果は現代の峰不二子だ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:43:41.09 ID:aN0WeaeB0.net
>>635
出てないですお疲れ様でしたって言われました
青色承認書だした年の12月31日まで取り消しがなければ承認されてるらしいが謎

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:55:14.64 ID:bs6Z9Am70.net
そのおかわりチンチンとかいうのが突然下品に見える。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:59:10.47 ID:e7nLAGHK0.net
>>638
なんで青色の届出してるのに開業届は出してないんだよ
とりあえずもう無理だから諦めろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:01:51.71 ID:aN0WeaeB0.net
>>640
ですよね…
開業届けなしで青色控除取り消されたほうが怖いすわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:14:21.59 ID:nbHKjl/c0.net
>>636
まあねー
ジャブジャブ指し値オペするくらいなら
国民に一律給付でもして
景気回復させたほうがいいのでは?って思う
今、需給ギャップが17兆円もあるし…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:47:08.56 ID:Os4K3S630.net
不正受給者の特徴

20代の若者と中高年の反社

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:50:30.24 ID:HbNG7uwD0.net
ツイッターで騒いでいたヌードモデル派遣の会社
代表者の名前が今回逮捕された美人と似ていたので調べたが消されていた
それで登記簿取ったが、会社設立日が事業復活支援金申請日より後なのが謎すぎる
1月申請で会社設立年月日が2月
意味不明だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:56:12.25 ID:52cdel220.net
今度はコンサルタント会社の20代社長が持続化不正受給で逮捕

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:15:05.40 ID:HbNG7uwD0.net
ホームページで会社所在地を公開していない
登記簿で調べた所在地には看板が出ていない
電話は携帯電話しか公開していない(固定電話をひいていない?)
ホームページにのっている男女の代表者名と登記簿にのっている男女の役員名が違う
1月に申請したと言っているが法人設立日が2月の特例申請開始日直前
本当はしっかりとした会社なのかもしれないが、なかなか審査が進まないのもわかる気がする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:29:18 ID:F+vCCjwz0.net
>>644
ここにタレコミしておけば
https://www.chusho.meti.go.jp/ikenbako.html

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:00:07 ID:7CMIRCog0.net
>>612
2020年の1〜3月や
2020年の11〜12月を
基準月にできるなら
基本申請でイケるんじゃ無いの?
確定申告書の代わりに納税証明書提出すれば良いかと。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:00:24 ID:7CMIRCog0.net
>>644
何それkwsk

650 :a:2022/06/03(金) 22:04:35 ID:JxKbCqfA0.net
増額早くしろ!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:19:25.08 ID:aN0WeaeB0.net
>>648
2018年の確定申告書が必要といわれました

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:19:54.72 ID:aN0WeaeB0.net
>>651
開業してねーつーの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:23:44.04 ID:5RywEGNT0.net
>>630
公開してただろ
今は知らんけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:24:54.94 ID:5RywEGNT0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka_fusei_nintei.html
またあったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:35:57.92 ID:JxKbCqfA0.net
増額はよオオオオオーーーー!!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:01:05.20 ID:LgRMgvLr0.net
増税なら確実にかある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:03:28.35 ID:wynXDUQ30.net
>>634
これから今年の確定申告を元に付け合わせて全頭検査くるよ
虚業の方々は確実にくる
雇調金の審査も厳しくなったし国は徹底的にやるつもりだろ
適当に申請した人等は震えて眠る前に自主しなさいって事だわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:10:19.02 ID:TOFfAUj80.net
そして廃業、破産ラッシュ。
これが政府の実績になる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:15:16.63 ID:nbHKjl/c0.net
お金なんてただの道具なんだから
景気が悪いときはいくらでも配ったらいいんだよ
それができてないから
20年間も実質賃金が上がらないままなんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:49:45.45 ID:HbNG7uwD0.net
ヌードモデル派遣会社、デリヘルの隠れ蓑連想させるし下手に給付されるとヤバいかもな

風俗店経営の女を逮捕 持続化給付金100万円不正受給の疑い 広島・福山市
https://www.fnn.jp/articles/-/369734

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:26:41 ID:Iyx7FkD20.net
好きな女子アナと全く同じ目してた
あんな娘が逮捕されるなんて・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:28:33 ID:Xras0vkj0.net
>>651
だから納税証明書出せって書いてあるやん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:32:16 ID:PoQ73v4K0.net
>>662
かまってちゃんのネタなんだよ、きっと

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 03:16:52.67 ID:5M9EoXd20.net
>>645
丁度親子くらいの年齢層のクズ世代の組み合わせだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 04:19:05.86 ID:Faw+xPEN0.net
>>662
今から発行してもダメらしいです。
ありがとうございました。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 06:58:47 ID:yGH/DN2u0.net
・受信通知メールのある確定申告書の控え又は受付日時が印字された確定申告書の控えをご準備ください。
・ただし、個人事業者等において、確定申告書の控えに収受日付印の押印(税務署においてe-Taxにより申告した場合は、受付日時の印字)又は受信通知メール(以下、「収受日付印等」という。)のいずれも存在しない場合には、提出する確定申告書類の年度の「納税証明書(その2所得金額用)」をご準備ください。
最大3年分
・収受日付印等及び納税証明書のいずれも存在しない場合には、提出する確定申告書の年度の「課税証明書」又は「非課税証明書」をご準備ください。
最大5年分(課税証明書お勧め、がんばれ)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:00:48 ID:rSxDgKNq0.net
>>637
65万しか貰ってないから、間抜けな悪女といったところ。峰不二子に失礼だなw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:05:57 ID:SxDehnFN0.net
65万で逮捕されたのか
なんたる間抜け

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:07:01 ID:gtaDp3ty0.net
>>667
巨乳デリヘルで働けば65万なんて一瞬なのにな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:39:52.46 ID:rSxDgKNq0.net
周囲の男を操って自分が全部海外に持ち逃げして、指名手配なら格好良かったのにw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:20:05.56 ID:y2jYAq+b0.net
>>659
金配っても使わないだろう
物やサービスに安さを求め続け自ら所得を減らし続けた結果だし
人口も増えないから国内需要も増えん
かと言って海外需要が多くあるわけでもないし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:58:53.49 ID:SLUuOKCb0.net
>>671
たっぷり配れば使うよ

今は国債買い入れや
企業への補助金に何兆円も使ってる状態だろ
そんなことするくらいなら
一律給付したほうがいいんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:15:13.77 ID:y2jYAq+b0.net
>>672
個人として物やサービスに使うか?

人によってたっぷりの基準が不明確だけれども、人は確実に働かなくなり国力が著しく低下する

何のために国民は働いてるんだよ
金を刷りまくれるなら1世帯1億ばらまいて年5%で運用すれば食うに困ることはない
そうなると多くの人は働かん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:30:00.77 ID:CB7dnPof0.net
>>645
それな、20代でコンサル会社社長って
ググったらワードプレスで未完の簡易ホムペ出てたわ
何が経営コンサルだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:30:25.90 ID:SLUuOKCb0.net
>>673
今、需給ギャップが17兆円あるから
それを上回る程度には配ったほうがいい
そうしないと供給側が縮むことになる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:35:46 ID:ndTkiF9L0.net
>>673
頭悪そう。
そんだけバラ撒くと円がゴミクズ化するから、食パン一枚1万円とかになって食うのに困るぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:38:58 ID:jGDsHBQK0.net
>>675
この日本では供給が多すぎるんだよ
長い低金利でゾンビ企業が淘汰されずに増殖した結果。

どんどん潰して供給を減らせばインフレして賃金も上がる
もちろんデメリットとして他国並の失業率にはなる。
でもそれが普通なんだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:40:04 ID:y2jYAq+b0.net
>>676
お前は賢いのだから真に受けるなよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:41:08 ID:iUt9Jwfs0.net
持続化給付金の不正なんて簡単に見つかる
確定申告時期が通常より遅いやつなんて全員調査対象
コロナとか言え普通は3月中頃には終わってるからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:41:19 ID:y2jYAq+b0.net
>>675
供給多すぎんの

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:46:19 ID:SLUuOKCb0.net
>>677
アメリカは
2020~2021に
供給を上回る
需要を作り出すために
一律給付金を1人35万円くらいは配った

その結果、
物価は7~8%上昇、賃金も6%上昇した
2022年は金利を引き上げられるくらい
景気回復した

一方でケチケチしてた日本は
景気回復してないから
金利をあげられない
指し値オペで巨額の金をつっこみ
無理やり金利を下げている
日米の金利差はどんどん大きくなり円安に…

日本はまず景気回復のために
金を配るのが重要ということ
企業ではなく個人に金を入れるのがポイント

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:51:37.93 ID:CB7dnPof0.net
特 例 措 置 使 っ た 奴
そ の 年 度 し か 確 定 申 告 し て な い 奴
こ い つ ら ま ず 確 実 に あ る 朝 そ の 日 は や っ て く る ぞ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 09:58:40.43 ID:iUt9Jwfs0.net
月次、一時、復活で修正が来て、その内容に合わせて書類を作ったバカへ
それ犯罪です。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:20:08.83 ID:FCzcyUbm0.net
失業率がそれなりに低くて、犯罪もそんなに多くならず、
なんとか市民がくらしてける程度にお金をくばってる現状は、
そんなに悪くない気もする。
ただ幼児虐待とか、そういう酷いこと減らすようには努力すべき。
結局、頭悪い、子だくさん、お金がない、虐待とか基本ぷよぷよみたく全部連鎖している。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:41:56 ID:59eTW6+y0.net
凛果たんおかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:53:01 ID:GdsIn4Bd0.net
>>681
失業率の低さはヤバいよ


それぞれの政府は、圧倒的な国家債務と深刻な改革を必要としている産業基盤に直面していたが、両国政府は、痛みを伴う改革やデフォルトの可能性を避けるために、財政赤字をマネタイゼーションすることで国の需要と生産を維持しようとすることを決定した。

 財政赤字によって両政府とも高い雇用水準を支えていた。ワイマールでは失業率は4%以下で推移、ロシアでは1992年から1998年の間に1.1~2.6%の間で推移していた。しかし、労働生産性は劇的に低下していた。

その結果:暴走するインフレ
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/31205?page=3

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:54:44 ID:GdsIn4Bd0.net
失業率が低い、つまり労働力の流動性が無くなるということ
生産性の低下に拍車がかかる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:56:28.88 ID:CB7dnPof0.net
小 銭 欲 し さ に 全 国 対 応 で Z O O M 発 番 機 や っ た 士 業 も ア ウ ト な

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:24:38.91 ID:iilI/tvY0.net
国税庁の職員が逮捕されたな

ホントに腐ってやがる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:45:05.35 ID:QSk5rqyr0.net
>>689

藤凛果さん(22歳、巨乳)
https://imgur.com/yFLSaD5.jpg
https://imgur.com/eXkfKtT.jpeg
https://imgur.com/ilwM4me.jpeg
https://imgur.com/9feXsIm.jpeg
https://imgur.com/wGpKFos.jpeg
https://imgur.com/GOntISB.jpeg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:46:46.45 ID:QSk5rqyr0.net
これ、急に逮捕されたから化粧してる暇なかったんだな
眉毛が書かれてない

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:18:39 ID:9GukR5+L0.net
手引き書見ずに申請したら毎回不具合になるので
見本が無いか電話聞いたらネットで手引書見ろ言われて
手引書に見本があったでござる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:42:44.66 ID:59eTW6+y0.net
>>690
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:50:40 ID:DtYgIx2K0.net
FC2でデビューしてくれよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:10:01 ID:zp37PVRb0.net
【#拡散希望】#事業復活支援金の#申請IDが#期限終了後に#転売されている件。

むめい
@ mu___57

事業復活支援金の申請ID、登録し忘れで申請詰んだ人が結構いると思うけどこれって有りなの?行政書士の代行だからって期限後でもID取得できちゃうってこと?
これが通るなら、ID登録期限延ばすとか法人にも何らかの救済措置ないのかな。こういうのどこに要望出せるんだろう。

事業復活支援金、申請IDの登録期限が5月末だと知らずに申請できなくなってしまった人どのくらいいますか?
個人事業主の方は現在もIDをとれてますが、法人はとれませんよね…。沢山の要望があればID登録期間の延長とかならないかな…。

誰でもいいので議員さん…事業復活支援金の申請ID発行期間の延長を提案してくれないかな…。
高齢で頑張ってる親が申請できなかったの辛い…ちゃんと対象なのに…。きっと沢山いるよ、困ってる人。事前確認の期日までは延長してもよくないですか…。

現状、お金さえ払えば個人事業主だけが申請できるようになるって、どう考えても公平じゃないよ…。法人だってそれが出来るならそうしたいと思うはず。締切が締切として成立しないなら、一律延長してくれよ…。事業復活支援金自体、6月中旬までだし申請IDの延長は無理なのかな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:17:08 ID:UYNF8NIc0.net
行動が遅すぎるだけやんけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:22:25 ID:iUt9Jwfs0.net
>>695
初めから期限決まっているし
既に新s寧自体は延長済み

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:27:40.02 ID:iUt9Jwfs0.net
・対象最終月3月分(3月31日)で
・申請期限最終日は5月31日→6月17日へ延長
・3末分を申請しようと思えば、4月1日にできる

自身の行動が遅いだけなのに、女が社会に出てくるとルールを守ろうとしない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:35:24.26 ID:iUt9Jwfs0.net
この拡散希望者は何が言いたいの?
・延長をしてほしいの?
・ID転売について問題化してほしいの?
で?ID転売の証拠は?そんな事例あるの?脳内の話してんじゃないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:44:52.93 ID:5b5QXjtQ0.net
3月末からもう二ヶ月経っとるのに未だにIDも取ってないようなんは元々困ってないような事業者やろ
こんな奴らガン無視でエエからおかわりはよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:00:49.76 ID:10EUjkBi0.net
すでに一度延長してるからな
期限を守れない、脳に障害があるレベルの人間が世の中に一定数いる
そういう人種はもう一度延長してもまた先延ばしにして出来損なう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:08:33.81 ID:Dzl8iYqN0.net
もうすぐ参議院選公示だ
ここで再給付の話が出なければ終わりだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 16:54:18.63 ID:CB7dnPof0.net
帰省して親の店のぞいて「これならいけそう」って企んだ娘がIDに阻まれただけだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:20:19.37 ID:b/giDHY30.net
相変わらずデロイト工作員が湧いてるなw

穴だらけガバガバの仕組み作ってるお前らが無能なだけだろwww

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:24:42.35 ID:CB7dnPof0.net
>>702
もはや給付ではなく不正者からの回収に移った

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 17:41:11.39 ID:PoQ73v4K0.net
今後廃業する人は廃業届は出さずに開店休業にしておくほうがなんか良さそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:08:18.84 ID:tLlY5W5L0.net
支援金申請したけど、2019年の売上ってこんなに良かったんだと涙目
50%減まではいかなかったが

これからは物価高との戦いになるな・・・・

最近はグループが芋づる式に逮捕されとるね
これからどんどん出るだろう
でも親玉は高跳びしてそうだな
事業でっち上げとか、なんでバレないと思ったのか意味が分からん
経営者や税務やってたら、分かりそうなもんだがw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:25:33.92 ID:CDJJfL3e0.net
>>695
個人事業主でも延長できないよなぁ。
ただでさえ期限延長したのに、まだ
延長しろとかキリがなくなるよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:35:07.87 ID:MZjb6hfO0.net
ID転売ってメルカリとかで売ってんのかよ?w

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:37:07.43 ID:MZjb6hfO0.net
>>707
でも実際9割はバレてないだろ
バレにくいから国税庁の奴らですらやるんだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:41:21.11 ID:PoQ73v4K0.net
犯罪の蓋然性が高くないと、経産省以外の省庁に情報提供してと言っても断られるんだろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:42:15.38 ID:tLlY5W5L0.net
>>710
事業実態あるないは、調べていけば分かると思うけど
期限遅れて申告とか2020年単年申告とか次年度給付分確定申告してるかなど消去法で
ただ時間はかかるだろうw税務署も暇じゃないだろうしな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:48:53.17 ID:CB7dnPof0.net
これから求人情報に「訪問調査員大募集」が続出するだろう

仕事は簡単、各給付金受給者の申請住所を訪ねて「7年分の保存書類を出してください」

これで100万件、いろいろで2兆円くらいは回収できるだろう 返すなら今の内だぞ

つるんでやった悪質性の高い奴らはタイーホ祭り

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:49:16.75 ID:RPKtfDZi0.net
>>712 の言う通り数年かけても調べる、
 もう心当たりある申請者は生きていくのが辛いだろなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:55:08.45 ID:tLlY5W5L0.net
給付受けた人は2020年度分を翌年に確定申告義務あるでしょ
調査はそれが一番てっどり早いのではないのかなと推察

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:11:26.04 ID:RPKtfDZi0.net
申請対象の年度の確定申告を本来の期日内に申告してないとか特例を使ったとかは疑われる要因だろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:16:39.29 ID:5b5QXjtQ0.net
新規開業なんかも対象にするからこんなことになるんだよ
最初なら2019年度以前から確定申告してる事業者のみ対象にしとけば良かった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:46:16.12 ID:U6lqOYcF0.net
>>715
>>716

今回の一連の逮捕は財務省も税務署も経産省も中小企業庁も全く関係ないだろ。

下っ端の申請名義人がビビって警察に自首して芋ずる式だから。
警察だけが本気で取り締まってる。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:49:28.52 ID:RPKtfDZi0.net
ANNニュースで中小企業庁は1200人以上の持続化給付金不正受給申請者を把握していて警視庁と捜査に着手しただかするだが昨日やってたぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:53:06.73 ID:FCzcyUbm0.net
チンチンおかわり
時々登場する工作員っぽいテンプレ絵文字君の言葉を逆にしただけでめっちゃエロイ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:55:15.08 ID:FCzcyUbm0.net
そのおかわりはゼロ円、いくらでも出せる。
どこからだすのかわからんけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:58:21.86 ID:CB7dnPof0.net
>>718
おまえさ、経産省が不正受給者捜査のために
四大法律事務所に特別グループを委託しているの知らないのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:05:05.94 ID:FCzcyUbm0.net
そういえば未納年金とかでも調査員みたいのが来るけど、
ないものはないからね。こられても返せない人多いんじゃないかな。
結果、旦那に迷惑かけるメリカリおばさんとか、離婚が増えそう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:05:31.14 ID:4KeC1Uvo0.net
>>713
必ず応募して嘘つき乞食に突入して
嫌がらせします

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:08:05.86 ID:FCzcyUbm0.net
これも山口の誤振込と一緒で、
雑な制度を作って世の中に金を回そうとして経産省にも責任は
それなりにあると考える。そこまでビシビシやるのどうなんだろう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:09:56.08 ID:PoQ73v4K0.net
>>723
年金は差押え余裕でしてくるから違うと思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:21:49.27 ID:RPKtfDZi0.net
税金が原資のコロナ給付金詐欺と年金未納とでは意味が違うだろ、でも犯罪に手を染めた主婦は離婚させられるのは解る
 なにせ既婚者が罪人だと世帯家族は全員ブラックでクレカも使えなくなる、車のローンも組めない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:28:51.19 ID:CB7dnPof0.net
次年度の確定申告バックレてるアホが50万人くらいいるぞ
訪問調査員になってしばらく稼ごうぜ 求人カモーン

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:02:31.14 ID:chiUiN280.net
個人事業主、中小法人、派遣社員は10万100万レベルで右往左往しているが、日本の国家予算は100兆円以上あって、それが公共事業でゼネコンらにお金が回されて、海外への紐付き援助は数兆円あって、議会開催日数が30日ほどの地方議員ですら年収が1000万円近くある現状
税金とはあちこちにばら撒かれていて、いろいろと考えさせられるわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:06:38.35 ID:PoQ73v4K0.net
ただ、申請400万件で返還が2万件で見込み0.1万件だから、2年間で0.5%
どんどん鈍ってくるから7年で1%すら届かなそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:15:34.60 ID:CB7dnPof0.net
>>730
知らんぷりしてるのが50万人はいるんだよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:22:07.15 ID:gIS7KBrZ0.net
「中国の工業化」を利用できず韓国に抜かれた日本の大失策
https://diamond.jp/articles/-/295767

日本の産業構造は40年前から基本的には変わらない。それに対して、韓国の産業構造はめざましく高度化している。
 これは貿易構造にはっきりと現れている。

アメリカの輸入国のシェアを見ると、中国が急拡大し、日本が急低下したことが分かる。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 21:52:10 ID:PoQ73v4K0.net
>>731
令和3年の統計がどこかに出てるのか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:16:40.12 ID:gIS7KBrZ0.net
大人の俺が言っちゃいけない事言っちゃうけど
説教するってぶっちゃけ快楽
酒の肴にすりゃもう傑作
でもって君も進むキッカケになりゃ

そりゃそれでWin-Winじゃん?
こりゃこれで残念じゃん
そもそもそれって君次第だし
その後なんか俺興味ないわけ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:32:52.17 ID:M2/g+t2c0.net
>>734
急にどうした?w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:33:55.40 ID:SLUuOKCb0.net
突然のポエムは草

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 22:46:51.93 ID:PfGzZSHi0.net
yo!yo!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 23:06:52.85 ID:HnvRC7di0.net
キメェw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 23:13:23.65 ID:+A5t2c3b0.net
>>734
なんだこいつ頭がおかしいんじゃねえのか?

740 :太陽:2022/06/04(土) 23:27:38.71 ID:LgWsWd0Q0.net
第17段は申請したけど第18段の申請忘れてしまった、
期限切れても申請対応してくれるの?やばい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:32:17 ID:Qqfs+zwU0.net
>>695
>>709

これマジみたいねw

本さんがリツイート
まきこ|主婦
@wawa0wawa0
事業復活支援金のID発行は5/31まで。申請期間が延長になってもID発行ができず申請できない人が多い。

そんな中「IDを渡すからウチで申請代行してくれ〜IDだけ渡しても責任取れないから」と自分の肥やしにする行政書士やフリマサイトで売ってる人がいる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:46:29.84 ID:Jt/5vAPB0.net
事業者IDとか事前確認さえできればいつ発行しても問題ないだろうにw

わざわざ余計なことして申請者に恨まれてデロイトって頭わりーなって思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:49:39.77 ID:5FmQhX6q0.net
>>661
わくまゆか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:12:43.35 ID:W1Z95iV00.net
>>741
税理士が申請ID数十個とっているからうちでと宣伝しているのは見たが、検索しても出てこない、検索が上手く消されたツイート見ることができる人なら復元できるだろう

他の人々のツイート

Cで始まる申請 ID(事前確認用)は発行されていました!ありがとうございます。
ただ、不可思議なことが...近隣の税理士さんで有償5千円でID発行をうたう所があったのでメールを送ったところ、「弊所は申請IDを発行する機関では御座いません。
つきまして、弊所では発行出来ません。」と...(^^;


事業復活支援金
何か見たのでここで。事前確認してる特定行政書士。「申請IDをメルカリで売ろうと思った」って何だよw ツイ元の若手士業さんはツイ消ししたみたいだけど、SNSに1秒でも存在したら魚拓は残るよ。気をつけましょう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:17:29.30 ID:W1Z95iV00.net
「申請ID 取得」で検索すると、「申請代行やっている行政書士」がストックのしてある空のIDを割り当ての魚拓を取っていた人がいた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 01:29:08.76 ID:CJZJj8yW0.net
なぜ事前確認の期限とID取得期限を同じ日にしなかったんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 02:09:37 ID:W1Z95iV00.net
売ろうとしているのはかわいい方で、顧問先の分まとめて数十取っている税理士中小企業診断士が大半
それに申請代行している行政書士も数万円もらってID取得からやっているケースが大半
持続化では大半の申請者が虚偽申請していたが、事業復活支援金では大半の事前確認機関が違法行為している状態になっている

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 02:39:23.66 ID:YM3gEA7Z0.net
>>746
これな

延長が発表された時、ID発行は5月末と明記されてたが
アホはそれを読まない
頭いいやつはそれを読んで、アホに売ったらええわと思いつきとりあえずタダだからIDを複数とった

ID取得はサイトに仮登録するだけなのでメアドと電話番号だけで誰でもタダで複数とれる
あとでメアドも電話番号変更も可能

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 02:42:12.89 ID:YM3gEA7Z0.net
そういうアホとプロゴミカスとのセコイ隷属関係を予測できない事務局および経産省は考えが甘い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 03:02:53.70 ID:Jt/5vAPB0.net
>>746

これだよなw

制度を過度に複雑化すればキャッチアップできないアホとそこにつけこむ輩が現れる

デロイト無能過ぎるw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 03:10:33.48 ID:hTRRZd9n0.net
ちゃんと読まない馬鹿が悪い
というか読んですらない
延長された時Idは5月までと最初にデカデカとお知らせしてたからな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 03:12:41.67 ID:BcwjXye60.net
>>750
デロイトが無能なんじゃねぇ、
お前が終わってんだよ!!!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 03:20:54.78 ID:+RwQdxI60.net
>>752
論理的思考のできないデロイト工作員乙
涙拭けよwww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 03:27:40.91 ID:Qqfs+zwU0.net
鬼女が事務局に通報した模様

まきこ|主婦
@wawa0wawa0
·
7時間
これスクショも取ってるし、魚拓も取った。なんなら既に電話と問い合わせフォームでも報告済み🥰
引用ツイート

@RFGmUrrb8nFES2a
· 7時間
事業復活支援金
何か見たのでここで。事前確認してる特定行政書士。「申請IDをメルカリで売ろうと思った」って何だよw ツイ元の若手士業さんはツイ消ししたみたいだけど、SNSに1秒でも存在したら魚拓は残るよ。気をつけましょう。
#事業復活支援金

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:34:06 ID:Wwe46FqU0.net
今度はID売買の逮捕者と不正通報されたくなければ金よこせの逮捕者が出るのか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 08:17:11.48 ID:LfFTewxS0.net
税金も年金も払ってない無職専業おばさんが通報するってのもシュールだなw
税金泥棒の最底辺の同族嫌悪ww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:53:49 ID:BZphpOUd0.net
差額支給申請終わった。
少しでも早くと思い、1月を対象月で申請(30-50減で60万)した。だが2月の方が酷くて(59%減)早まったなと後悔してたから、差額支給してもらえるようで嬉しい。
でもこれだけ不正受給の事、ワイドショーなんかでもやっててるとなんか 不正じゃなくても申請自体するに躊躇してしまうわ。ま、もちろんしますけどw

差額支給の事、あまり話題になってないようなんですが、皆さん、きちんと対象月を見極めて最初から満額支給されてるのかな。
自分みたいに早く欲しいと慌てるコジキはあんまりいないのかな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:15:56.02 ID:Y0bFEOrCD
>>715
確定申告義務
ソースプリーズ
聞いた事ねぇわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 11:53:45.60 ID:+RwQdxI60.net
>>756
デロイト必死だな
何を根拠に言ってんの?
中抜き税金泥棒の無能はお前らだろw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:13:30.39 ID:I4e/I/Jv0.net
デロイトに変わってから詐欺やエセ事業主申請が激減したからな
さすがデロイト

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:28:40.20 ID:+RwQdxI60.net
>>760
Dappiか?次から次へと工作員が湧いてくるなw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:31:45.11 ID:M4R8jIG90.net
行政書士がこんなことしていいの?

行政書士のLINEスクショも手に入れてます。

ルールを守る(申請できなかったのは自業自得でもある)人がバカを見て、ルールを破る(助長する)人が得をする。

これもある意味不正受給ではないのだろうか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 12:44:03.26 ID:BcwjXye60.net
馬鹿に絡まれてデロイト可哀想だな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 14:22:19.44 ID:Wwe46FqU0.net
法律事務所への委託費と返還額を比べたらどっちが多いんだか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 14:34:19.47 ID:+RwQdxI60.net
>>752
>>763
デロイト工作員は馬鹿しか言えないの?w
まさに馬鹿の一つ覚えってやつだなwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:25:08.23 ID:W1Z95iV00.net
毎月顧問料をもらっている税理士と中小企業診断士
申請IDを客に取らさず自ら取っている、つまり申請代理で不給付案件

申請代行をやっている行政書士
申請IDを客に取らさず自ら取っている、つまり申請代理で不給付案件

ほとんどの事前確認機関が違法性を帯びていてアウトな現実

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:03:37.70 ID:XPdwfO9G0.net
4か月も前のことでうろ覚えだけど
申請IDって会社の情報入れると発番されるんじゃなかったっけ
そのIDで事前確認が済んだら下5桁増えて申請できるようになったと記憶してる
他の事業者に使い回せるの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:10:01 ID:3yHGNo800.net
>>767
法人は使い回せないから個人だけが槍玉にあがってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:12:40 ID:hTRRZd9n0.net
このデロイトアンチうざw
どうせまともな書類集めれなくて不給付になった奴だろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:24:51.27 ID:mqTtBlgW0.net
フーデリでも貰えてんのにまともな事業主で不給付なんていないだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:49:58 ID:y8nAx57U0.net
>>757
うちは2月が酷かったけど、それでもまだ落ちる事があるかもと思って5月まで様子見てギリギリに申請したよ
正直、確定申告に年度末も重なってたりスケジュール的にも申請時期難しかったよね
差額支給助かる所多いと思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:54:56 ID:+RwQdxI60.net
>>751
>>769
ボキャブラリーが足りないから
馬鹿連呼しかできない馬鹿デロイト工作員ww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 18:55:30.65 ID:1RnScTre0.net
>>757
そんなに経営体力無ければすぐ申請するよ
コロナで大打撃の会社が100万で事業が復活するのかは疑問ではあるけどね
これからどうするかだね売上
物価高が直撃しそうw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:28:08.13 ID:WGTar8Uj0.net
凛果たんおかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:35:33.93 ID:m7odVj2J0.net
>>774
https://i.imgur.com/KZ40hx0.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:39:19.94 ID:AZzQCafk0.net
デロイト工作員なんていねーよ 頭から蛆湧いた反ワクみたいなのいつもいるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:08:14.37 ID:XPdwfO9G0.net
>>768
あーなるほどね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:28:28.74 ID:ngVJEdoi0.net
 
2022年06月04日
「日本の物価上昇」はまだこれから。世界中で進行するインフレの正体
https://nikkan-spa.jp/1831143


各国の新型コロナ関連の財政支出(GDP比)
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2022/05/950dc4d710b6cc699f2d42da89ffee90.png

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:36:17.42 ID:qg+TKXNO0.net
今日事前確認してもらったわ
無料なのにすごい丁寧で嬉しかったわ。
申請も終わったしあとは審査の結果を待つだけだな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:48:08.83 ID:xuBHtZJ30.net
>>770
ウーバーの配達員は
ウーバーという法人の信用があるから
支給されるのだと思う

個人の学習塾やネイルサロン、
演奏家などで間に法人を挟んでない人は
疑われやすい傾向

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 22:25:19.43 ID:3Jpk93hq0.net
>>779
やはりzoomをインストールしたのですか?
簡単にテレビ電話できましたか?

書類は画面越しに見せあったのですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 22:30:06.41 ID:qg+TKXNO0.net
>>781
そうですよ、WEB会議みたいな感じでしたよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:18:28.95 ID:Ca+MGOfM0.net
>>779
お金取ったらダメみたいね
国から幾らか貰っていたらいいけど
無料で丁寧にしてくれるから申し訳なく思うわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:27:06.08 ID:Xclc2r5F0.net
>>783
ダメなわけないじゃん
無料でやれば1件あたり1,000円貰えるけど30件以上やらないと1円も国から貰えない糞制度
犯罪の片棒担がされるリスクもあるしやってられんわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:37:45.76 ID:MPDlNf1o0.net
>>775
マスクでも美人ってわかるな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:46:00.91 ID:qg+TKXNO0.net
>>783
6000円くらい取ってる業者いっぱいありますね、うちの近所にもあります。
対面なら話が早いと思ったけどそれもまたzoom
無料のところにして本当に良かったです。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 00:30:40.04 ID:PAhFdk4B0.net
>>784
千円じゃねーわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 01:13:36.56 ID:Guzutw8p0.net
10件以上やれば1件2,000円(一部確認は1000円)
辞退する場合はいくら取ってもいいが高くしないでねと言うお願いがある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 03:42:04.35 ID:lNmp/a600.net
事前確認で金とるのってダサいな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 04:53:36 ID:Guzutw8p0.net
取られるのがだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:55:04.43 ID:ksBlhZ+r0.net
>>784
>>786
余計なこと聞いた不備想定して一件5万位と思ってた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:59:08.50 ID:R+CrsdGH0.net
今から申請してくるような奴は90%が詐欺師だけだろ
胡散臭すぎる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:25:51.11 ID:NTS6tKXt0.net
>>792
詐欺は整備が甘い序盤にやるのが常套

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:43:43 ID:RR0qo+uO0.net
うちの顧問先は15000円

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:46:32.30 ID:lj2LYas50.net
それくらいとってもいい内容ですよね。
実際事前確認に30分かかったし。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:16:13.28 ID:2vofcy630.net
店舗持ち事業者は5分で終わるよ。
30分もかかるなんて怪しまれているだけ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:51:51.38 ID:XT/QB5A30.net
事前にメールで書類送るパターンならホントすぐ終わるぜ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:26:36.28 ID:edTtLaTd0.net
>>794
高いね。申請は自分でやるの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:08:32.76 ID:0QmYje/P0.net
商工会なら電話で1秒で終わる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:12:01.79 ID:IW7ZLmyn0.net
>>797
スキャンしてファイルまとめるのが糞面倒くさくてまだ事前確認してないわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:26:11.11 ID:F+OmmCTd0.net
6月1日にお振込み手続き中になったんですが、今日午前中に振り込みがありませんでしたが、大丈夫ですかね?
今日くるんでしょうか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:32:49 ID:0QmYje/P0.net
>>801
1週間くらいまて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:10:47.90 ID:8Nds7AKz0.net
申請ID 5万円で転売されちょるwwwww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:24:40.29 ID:lj2LYas50.net
>>803
ID作った時点で申請者名と紐づいてたような
恐ろしや

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:24:42.94 ID:YaNLzz7H0.net
>>803 切羽詰まった情弱相手だから儲かりそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:37:49.10 ID:BMOMLK320.net
支援金のマイページに差額給付金のボタンが出て来ないって事は対象ではないって事でしょうか?
いまいち理解出来てないので教えて下さい。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:01:35 ID:/U8wPYmR0.net
>>797
その方式も選べたけど、支援関係のない士に個人情報送るのは避けてZoomで見せた
まあ画面録画されてたら意味ないけどな
見返して時間かけて個人情報拾うほどの価値もないだろう、書類渡しは抜くの簡単すぎる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:05:30 ID:/U8wPYmR0.net
>>788
これで無料でやってくれる人にはホント感謝
家庭教師のバイトより単価低いだろ
しかも申請せずや審査落ちは支給なしのタダ働きw
下手したらコンビニのバイトれべるの時給w

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:32:00.11 ID:MMno7IFJ0.net
>>806
4/1以降に申請した人は関係ありません

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:41:33.29 ID:YaNLzz7H0.net
>>808
悪質なやつは悪質よ
事前確認機関の格差が激しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:51:39.89 ID:jw9+yfEM0.net
>>804
いや、電話番号だけだよ
だけど電話番号変えられないんだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:52:50.24 ID:jw9+yfEM0.net
ていうか、1万円くらいならID買う人いるんじゃない???

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:57:34.00 ID:6WRmxpmn0.net
>>803
不公平な制度

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:00:53.09 ID:LUGHiKLm0.net
先月20日に申請して今日ようやくお振込み手続き中にステ変を確認
とりあえず一安心
祝に何か美味いもんでも食ってくるかにゃ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:08:34.63 ID:lj2LYas50.net
>>811
それなら返金覚悟でやる人いるかもな
事業を推進するための制度なのになんだかな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:26:18.48 ID:raTkeRKo0.net
>>806
30%減で申請したのに出て来ないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:29:55.82 ID:YaNLzz7H0.net
>>812
5万払っても45万が手元に残るから
5万以上出してるやつもいるだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:35:51.80 ID:jw9+yfEM0.net
>>815
いや、別に受給してなくてもID取得はできるから
どこがどう違法になるか?ってとこだろうな
インスタやTwitterの垢も普通に取引されてるし
きちんとした事業者が売り渡されたIDで受給したとして
どこに違法性があるか?は難しいね
弁護士はどのように解釈するんだろ

>>817
そだね、最大で出してくれそな金額だと5万くらいだよなー。
不謹慎だとは思うが
これは事務局が辞めろと声かけるか
14日までID作れるようにするしかない気がする

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:58:32.25 ID:8Nds7AKz0.net
やまやま
@ywccf606424

事業復活支援金のIDを多めに取得して持ってない人に売ったり、あげる代わりに有料で申請代行したりしてる人がいるらしい。
士業等の信用や品位を害する行為で倫理違反だと思いますがね。
(※買う人のことについては批判してません。買う人についてはノーコメント)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:03:08.72 ID:80YA76nO0.net
上限額拡大しないの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:20:32.92 ID:iQ8wdBnL0.net
>>814
きっちり2週間か早くて裏山Cデス
ようやくってのは2ヶ月放置されてる俺みたいなやつの事を言うんじゃ

やはり放置食らったり修正させられるやつは怪しいのが多いのかのォ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:25:44.81 ID:3wmLAhmD0.net
>>819
女が混じると、人が儲ける事に目くじら立てる
それで助かるやついるんだから別にいいだろ
足引っ張って生きるのやめろよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:28:08.98 ID:8Nds7AKz0.net
gussann0828
評価107

ヤフオク! - gussann0828さんの出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gussann0828

事業復活支援金 申請補助 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=1053362433

事業復活支援金 申請補助
商品説明 事業復活支援金の申請期限が6月17日に延長になりました。

ただし、申請IDのを取得済の場合のみです。

こちらで申請IDを取得したのですが、給付条件に満たないため未申請のIDがいくつかあります。

そこで、申請したいのに、ID未取得のために申請できない方に、申請IDをお譲りいたします。

IDは個人事業者分になります。

IDの数には限りがありますのでお早めに落札ください。
注意事項 入金確認後申請IDとパスワードを取引ナビにて連絡いたします。

ログイン確認にて取引終了となります。
こちらの商品案内は 「■@即売くん5.51■」 で作成されました。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:33:53.32 ID:+tooiFSf0.net
ID:8Nds7AKz0
マルチポストうぜー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:40:26.95 ID:HD8+A2A40.net
申請ID問題が暴露されると事前確認していた税理士、行政書士、中小企業診断士のユーチューバーやSNSが一気に減った

まあかわいそうな面もある
毎月数万円の顧問料をもらっている税理士事務所、税理士法人、中小企業診断士は申請

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:45:58.13 ID:HD8+A2A40.net
>>825
途中送信スマソ

申請ID問題が暴露されると事前確認していた税理士、行政書士、中小企業診断士のユーチューバーやSNSが一気に減った

士業者の肩を持つわけでないけどかわいそうな面もある
毎月数万円の顧問料をもらっている税理士事務所、税理士法人、中小企業診断士は申請IDまで普通は取るよな
また1回限りの仕事が多い行政書士事務所、行政書士法人は申請代行で1万円2万円取る時、申請IDまで普通は取るよな
依頼する法人個人事業主は、そこまでしないのなら士業に顧問料を払ったり、申請代行をさせている意味ないからさ
それが申請代理で給付規程違反になるとバレた今慌てて士業者の宣伝が減ってしまった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:51:45.25 ID:HD8+A2A40.net
持続化441万件が今回100万件に減った
多分300万件以上は制度を悪用した不正請求事案

事業復活支援金
100万件のうち約半分は事前確認機関の士業が申請IDから取っている不正案件(給付規程で禁止されている申請代理)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:51:58.72 ID:YaNLzz7H0.net
>>818
詐欺だよ

>>822
犯罪だよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:00:39.38 ID:8Nds7AKz0.net
売上台帳2018〜2022年 5年分フルセット 事業復活支援金 売上帳帳簿管理表 - メルカリ https://jp.mercari.com/item/m17825715128

5月末までに申請IDを発行をされていない方はご相談下さい。
ネコポスで発送致しますので本州・四国は発送翌日に到着予定(北海道・九州は翌々日)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:05:57.14 ID:Jwsb3zLE0.net
ID:8Nds7AKz0
持続化スレでやれや
いい加減ウザいわ、マルチやし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:26:49.37 ID:oS0dBake0.net
>>270
です。

今日の昼には確認中でしたが、今見たら振り込み手続き中に変わりました。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:28:21.89 ID:HD8+A2A40.net
士業はサムライ業と言っても店舗経営者の「おつかい」をやって小銭をもらっている側面がある

税理士は領収書を渡されてそれをスクラップブックにはりつけて毎月3万円5万円もらう

中小企業診断士は補助金申請を手伝って得られた補助金の数割もらう

行政書士は表向きは申請代行だけどあれこれやってお金をもらう


ざっくり書くと1万円以上取っている士業は、士業事務所(士業法人)が申請IDから取得いているところが大半やろね

つまり不給付案件、持続化給付金のように後で数年たって返還せよになってもおかしくない
1兆2500億円給付しても、その大半が返還しないといけない事案になっている

ヤフオクやメルカリの転売は木であって

こっちの森はやばいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:29:58.99 ID:oS0dBake0.net
>>312
270です

先程、振り込み手続き中になっていました。
今日の昼頃には確認中でした。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:33:10.87 ID:MMno7IFJ0.net
>>827
持続化給付金は441万件の申請、今回は5/30時点で210万件の申請だぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:37:46.52 ID:MYgK9I9C0.net
>>821
継続支援無しは
2ヶ月かかるのがデフォやから
ゆっくり待ちなされ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:38:48.34 ID:jw9+yfEM0.net
>>828
どの刑法に引っかかる?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:44:22.53 ID:jw9+yfEM0.net
>>822
女云々に関係なく
ID取り損ねた人にとっちゃ助かるだろうね
法外な値段はどうかと思うけど。
安価で譲るなら問題なさそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:06:05.88 ID:YaNLzz7H0.net
>>836

詐欺罪【さぎざい】

人をだまして財物を交付させ,または財産上不法の利益を得,もしくは他人にこれを得させる罪で,刑は10年以下の懲役(刑法246条)。 未成年者の知慮浅薄または人の心神耗弱に乗じてその財物を交付させるなどの行為は準詐欺罪とされ,同じく処罰される(刑法248条)。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:10:02.44 ID:YaNLzz7H0.net
>>836
転売目的で複数のIDを取得していたとなると詐欺になるだろうな
普通は個人事業主1人につきID一つしかいらないので
事務局に対する業務妨害にもなり得るかも

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:15:50.96 ID:cBIj00Yk0.net
嘘をついたら詐欺だって言いだすバカが世の中に多すぎる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:19:48.97 ID:YaNLzz7H0.net
>>840
転売厨がどれだけ捕まってるか知らんのか?
こういうので転売目的はアウトだよ
相手は国だし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:29:24.92 ID:OX/8PIbI0.net
I転売防止法で捕まってるのとは全く違う
法律ろくに知らないなら黙ってたほうがいい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:41:33.18 ID:ouW/rjVl0.net
これが正当で罪では無いと言うなら経産省か中小企業庁にこの案件を直接聞いてみたらいいじゃん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:47:29.06 ID:/W7OEA1n0.net
申請IDが問題になるとYouTubeやTwitterで事前確認の話ばかり流していた人らが一斉に消えたw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:49:25.08 ID:6WRmxpmn0.net
アカウント転売とか犯罪じゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:49:44.63 ID:NTS6tKXt0.net
本人申請しか認めてないんだから、仮ID申請も本人以外駄目なんじゃないかねぇ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:50:30.44 ID:6WRmxpmn0.net
>>844
ほんとだね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:55:33.03 ID:jw9+yfEM0.net
>>846
申請自体は本人がやるんだから
どうにもな

つか、垢転売が犯罪なら
何でつべやTwitter、インスタあたりは
誰も捕まらないんだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:57:14.57 ID:/W7OEA1n0.net
>>846
>>847
無料か安い金で事前確認やってる人以外は不正給付の片棒を担いでいる動かぬ証拠ですね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:58:50.42 ID:jw9+yfEM0.net
そういや士業の代理申請は大丈夫だったんではないか?
持続化ん時だけ?
微妙にルール変わってるからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:07:33.32 ID:/W7OEA1n0.net
>>850
士業者の代理申請は完全に違法行為です。

(給付申請)
第7条
2 支援金の給付の申請は、

なお、代理申請を認めない。

https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/kyufukitei.pdf?0520

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:07:35.04 ID:jw9+yfEM0.net
>>841
転売で逮捕された話是非教えてくれ

例えばチケットや偽ブランド、マスク、酒等
元々法で禁止されてる物を転売して捕まったという話????

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:08:46.35 ID:jw9+yfEM0.net
>>851
そうなんだ?
持続化の時なんて件数多いから
3桁クラスで申請してた税理士居たけど
全部逮捕されるべきなんか

不正受給以外は
誰一人捕まってないけど
捜査の怠慢なのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:10:18.89 ID:YaNLzz7H0.net
>>842
お前は知ってんの?
じゃあ、どう違うのか教えてよ
法律ろくに知らないやつに限って
そういう言い方で逃げるんだよね(笑)

>>843
犯罪性の蓋然性が高ければむしろ言わないだろう
捜査情報をもらすことになるわけだし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:12:56.24 ID:jw9+yfEM0.net
>>842
まあ、既に俺が書いてしまったけど
酒だのチケットだのは違法だから捕まるわな
IIDの売買なら普通に何の問題もない商売なんだが
それが給付金のIDというだけで
詐欺罪になる根拠なんて
どこの刑法にあるのか気になるわw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:13:33.69 ID:jw9+yfEM0.net
>>843
弁護士とか警察署のほうが良くね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:13:43.55 ID:YaNLzz7H0.net
>>853
捕まえるかどうかは警察・検察の判断
ソープ・パチンコだって違法は違法だろう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:15:52.09 ID:NTS6tKXt0.net
>>849
登録確認機関は不正に加担してない限り、不正を見抜けなかったこと自体で罪に問われることはないよ
ましてや報酬の多寡は関係ないです

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:17:15.34 ID:YaNLzz7H0.net
>>855
転売目的で申請IDを取得した時点で事務局を騙したことになる
それを転売することで不当な利益を得たことになる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:18:49.68 ID:YaNLzz7H0.net
>>852
法律で禁止されてるかどうかは個々の問題

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:21:29.76 ID:YaNLzz7H0.net
>>848
捕まるかどうかは警察の判断だろう
個々のSNSの規約にもよるし

SNSの複垢はあっても
個人事業主の申請IDで複垢は認められないって話で

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:23:59.87 ID:/W7OEA1n0.net
>>858
申請者の申請IDを登録確認機関が取ること自体が申請代理となり違法行為です。
不正を見抜けなかったのではなく不正行為なのです。
よくわかってないみたいなので明日事務局に問題ないのか電話してきてね。
登録確認機関様

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:26:45.77 ID:OX/8PIbI0.net
ID売ります→ID売る
これのなにが詐欺なのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:32:45 ID:YaNLzz7H0.net
>>842 >>863
法律ろくに知らないなら黙ってたほうがいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:41:54 ID:NTS6tKXt0.net
>>862
事前確認報酬の多寡の話をしてるからそれに答えただけなのにズレてるなぁ
ID取得含めた申請代理がダメなことは当たり前でしょうに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:50:14 ID:MYgK9I9C0.net
>>863
普通に取引されてるものですよね。
禁止されてる法律なんて日本にない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:52:03 ID:MYgK9I9C0.net
>>864
それならここにコピペでもいいので
抵触する法律を張ってほしい
SNSのID取引は普通に実施されていてなんら違法性はない

グレーではあると思うけど
IDを他人が取得したと裏取りするのも厳しいが
警察はどうやって動くのかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:58:42 ID:cBIj00Yk0.net
「すべての転売=違法」というわけではありません。あくまで法律に違反した場合のみが、逮捕・処罰の対象となるのです。
そのため転売をする際には、事前にきちんとした法律知識を持っておくことが必要になるのです。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:03:28 ID:YaNLzz7H0.net
>>867
既出だが、刑法一般論の話
常識の範囲内でも理解できるレベル
これ以上はスレ違い

申請IDは明らかにアウト
SNSの複垢なんかとはワケが違う

弁護士・警察なら電話番号やら
IPアドレスやらで犯人特定など余裕だが?

それでも理解できなければ、自分でググるか、ロムってろよ、ks

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:06:43.82 ID:YaNLzz7H0.net
>>867
これ転売した本人かな
Twitterの投稿も激減してるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:08:34.76 ID:HD8+A2A40.net
事前確認無料や安いところは便宜図る必要がない
そこそこお金とって代行しているところは申請IDから取っていると思う
俺は事前確認だけ安いところに頼んで申請は自分でしたが、単にはっつけるだけで初めてやった俺でさえ15分で終わった
反復継続する業者なら10分で終わる内容
俺らが申請IDとってログインできて内容を見て誰でも簡単にできることを知ってしまえば、俺らは値切ったり金を払わなかったり、申請代行を友達に紹介したりしない
また事前確認でOK出されているのに不備通知が来ているところまで見えてしまう
だから申請代行しているところは申請IDから取って申請までやっているところが多いと睨んでいる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:13:00.52 ID:YaNLzz7H0.net
>>871
依頼者の為に親切心でやったくらいならそこまで深刻なことでは無いと思う
転売することによって不当な利益を得ることが詐欺ということになる
申請IDの売買なんて想定されていないわけで
アカウント取得の目的によって全然違うと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:13:53.39 ID:jw9+yfEM0.net
>>868
昔あったんだよな
犬猫と動画あげて
人気が出たYouTuberが

簡単にペットの動画だけで儲けるとか許せないから
通報しよう!警察に言え!垢BANさせろ!

って大騒ぎになったけど
犬猫の動画上げてるだけで何の問題もなく
今も大儲けしてるんだが

上手くお金にする人を妬んで騒ぐアホってのは
どこにでもいるんだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:16:55.93 ID:jw9+yfEM0.net
転売で儲かったというだけで
逮捕されるべき!とか言ってるアタオカ笑うw

違法と決められてない物を取引しただけじゃ
何の問題もねえよw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:18:15.58 ID:BTgY042n0.net
アカウント売買は、偽計業務妨害罪や利益詐欺罪に該当するんじゃないかな
プラス不正アクセス禁止法にも違反してるんじゃない?
民間企業の無料のアカウントを売買しても逮捕されてるじゃん
今回の場合は民間じゃなく経済産業省の業務妨害だし、普通にアウトだと思うよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:22:13.90 ID:rYsGwyXy0.net
へー。自分は間違えてID登録して二つ持ってるけど、事務局は2個持ってるって把握してたよ。法人だからまた話が違うのかな。
なんで2つ持ってるんだとかいろいろ聞かれて面倒だった。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:24:21.92 ID:MYgK9I9C0.net
>>869
ソース貼れないやつが何を言ってもw

>>875
どんな目的で売買されたIDなのかが
鍵になりそうだね
その民間企業の無料アカウントってのは
何目的だったんだろう?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:25:51.21 ID:jw9+yfEM0.net
>>876
法人の数だけID増えるから
そうなるわな。

ま、売買は辞めろ、ぐらいのアナウンスは
事務局もするだろうな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:27:18.96 ID:yAMzZolJ0.net
>>835
横レスだけど2ヶ月ってマジすか
支援関係なしだから、振り込まれたらラッキーて気持ちで待つかー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:37:37.27 ID:BTgY042n0.net
>>875
すまん
利益詐欺罪ではなく、詐欺利得罪だった
>詐欺利得罪とは、人を欺いて財産上の利益を得る犯罪です。 詐欺利得罪は、刑法246条2項に規定されています。 詐欺利得罪の刑罰は、詐欺罪と同様で、10年以下の懲役です。 詐欺利得罪は、詐欺罪とほぼ同じですが、詐欺罪が財物(不動産と動産)を得るのに対し、詐欺利得罪は財物以外の財産上の利益を得る場合を対象としています。

>>877
無料ゲームアカウントの売買で逮捕されたニュースを見たことある
あとは、SMS認証代行が電磁的記録不正作出罪に該当して逮捕のニュースも見たことある

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:39:37.28 ID:mjN32ns20.net
海外からはログインできない設定らしいけど、当然、売買時とIPとか
違うだろうし、誰が売買したのか簡単にわかると思う。
意外に事務局そこそこセキュリティとかしっかりしてるみたい。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:48:11.07 ID:MYgK9I9C0.net
>>879
過去ログ見てみると
だいたい60日ぐらいかかってるから
のんびり待ちなされ

>>880
ゲームアカウントか
何のために売ったんだろな
RMTと何が違うんだろ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:53:06.32 ID:0fIhsVzI0.net
課金垢の引退売りとか高レベル売りは普通にある
逮捕されたのは、売ると言ってお金だけ取ったやつ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:06:03.38 ID:eI9+UrI50.net
俺もソシャゲの高レベルアカウントをフィンランドのイケメンから買ったわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:09:49.33 ID:MYgK9I9C0.net
>>883
そりゃダメだわ
今回の件と無関係だねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:28:19.63 ID:dWNFgp9c0.net
>>833
良かったですね!
朗報を聞くのは嬉しい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:34:15.63 ID:XiqE/ony0.net
事情を知る者だが、お前ら、これめっちゃ大問題なるぞ

詐欺と偽計業務妨害で普通にアウトな事案なのに法律ガーとかソース出せとか騒いでて草

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:39:14.29 ID:J+pEWpQ30.net
こんなん士業会が内部通達であからさまなのは控えてねーで終わり
そもそも自分に関係ないからどうでもいい話

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:47:08.21 ID:mAxpkcgl0.net
>>873
話ずれすぎ 僻みとかの次元じゃない、これ

>>874
転売している物の問題じゃない 事務局を騙して不当な利益を得ているのが問題

>>875
その通りです ありがとうございます

>>876
いろいろ聞かれたってことは、事務局も複垢を問題視してるってことだよ
複垢で悪巧みしてるんじないかと怪しまれたってことだろうね

>>877
ここで刑法の論議をお前にする必要はない
法律版か弁護士にでも相談しろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:50:12.66 ID:NTS6tKXt0.net
さすがに売った側は反社とか逮捕上等みたいな人なんだろうけどね
しばらくしてから早朝ピンポンなんでしょう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:53:46.59 ID:XKJMZUKA0.net
転売したやつらがビビって集まっててワロタ
SNSとかソシャゲーとか比にならんでしょ
持続化のときも最初こんな感じだったし
件数多いやつが見せしめで数ヶ月後に逮捕って感じかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:54:58.53 ID:6PkxrO2T0.net
>>888
士業というか
事務局から
辞めるようにとコメント出ふくらいで終わりだろうな
不正受給でも無いしな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:57:05.95 ID:ubi55IT60.net
お前ら詐欺とかどーでもいいこと宣ってねーで事業の新規開拓かアルバイトにでも励んだら?( ´,_ゝ`)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:19:18.83 ID:cGnLAikW0.net
ヘイヘイヘイ、いまさらビビッてるぅ~?www

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:31:27.20 ID:9SH9HGXE0.net
こいつかw 一匹ゲットw

通称さわちゅうとか痛いwwwwww

澤田隼人(DEO:代表行政書士) | 名古屋の行政書士ほみにす法務事務所 会社設立・契約書・内容証明・建設業許可
https://www.hominis.jp/archives/193

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】(@sawatorial)さん / Twitter
https://mobile.twitter.com/sawatorial

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】
@sawatorial
通称:さわちゅう。マーケティング・ファシリテーターであって,特定行政書士。36歳。だけど,話が合うのは40代〜50代。Win3.1の時代から,カタカタやってる人。【事業復活支援金】http://hominis.jp/shienkin
起業家名古屋市⇔愛知県岡崎市facilitation.co.jp/swd365/2009年5月からTwitterを利用しています
5,336 フォロー中
5,872 フォロワー

澤田隼人@特定行政書士【名古屋】さんのツイート

https://twitter.com/sawatorial/status/1533645937687805952?s=21&t=do6_xC22dsBEJ9Livhh-Gg

一応、単位会の担当には確認をとってます。会としての対応も依頼してますし。
大量発行保持がどれぐらいのイメージかはわかりませんが、結局、人力でとっているので8個です。

本来はご依頼から入る方のみに出していたのをtwitterで拡散された結果、対応せざるを得なくなったので対応してます。
(deleted an unsolicited ad)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:32:54.02 ID:p2g3c+Df0.net
ノーザスと名乗る保険会社経営者のナカヤマ!
持続化給付金あんたに相談したら必ず金が入ると今、ニュースに出てたことと同じ事して嬉しいか?楽しいか?金儲けになったか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:48:41.61 ID:mAxpkcgl0.net
>>895
さわちゅうw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 00:15:24 ID:JqD99V1N0.net
>>882
そうなんかー
7月下旬に入金されたら、もう支援金の存在すら忘れててビックリしそうだわw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 00:26:05 ID:aS8XXk/M0.net
ニュースには出てないけど、捕まっている人多いね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:08:49.39 ID:S+QdyZib0.net
>>876
法人の場合はID発行のときに法人番号を入力してるから紐がついてる

個人事業主の場合はメールアドレスと電話番号のみ
しかもあとで変更ができるので紐はついてない
転売目的でIDを取ったのか単に複数取ったのかその目的なんて本人しかわからん
そもそも取った人と使ってる人が異なるかどうかすらIDからはわからん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:37:51.10 ID:ffhm6owJ0.net
やたら馬鹿馬鹿と罵ってるやつは当の自分が馬鹿だとわからんのだろうか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:39:26.89 ID:0Wbmw0mI0.net
>>899
ニュースになるのは氷山の一角だからな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 03:16:42.10 ID:8qpqmYiI0.net
IDからはわからなくてもIPからはわかるでしょ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 03:36:07.76 ID:S+QdyZib0.net
>>903
分かったところで端末特定までしかできないじゃん
時間経ってたらそれすら無理

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 03:47:20.61 ID:S+QdyZib0.net
トントン
「こんちは、事前確認お願いします」
「いらっしゃいませ、はいいいですよ、ID教えてください」
「実はインターネット無くて、まだIDとってませんで」
「じゃあ、うちのWi-Fi貸しますんで今ID取ってください」
「ありがとう、はい、とれました」
「帳簿見せてください」
「すんません、忘れて来まして」
「じゃあ帳簿もってまた明日きてください」
「明日都合悪いです」
「じゃあ6月まで延長されてますし、いつでもまた今度来てください」
「はいの」

これとの違いが分からない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 04:02:36.80 ID:8qpqmYiI0.net
ごめんね。細かいことはわからない。
ただ上記の例であれば電話番号・メアドの変更なんていらないんじゃないの。まぁ凸られてもやましくなければ経緯を説明すればいいだけで、複数IDを高額で売ってるのを紐付けがないから特定する術がないという事ではないでしょうと思っただけ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 04:06:33.25 ID:8I8veUFm0.net
五月末までに大量ID取得して、その後メアドや電話番号を変更したのをDBから抜き出すだけで簡単に該当者はリスト化出来る
その条件に該当する申請者に対して問い合わせすれば簡単に転売野郎は特定できる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 04:09:41.57 ID:sxi8WlA10.net
不正受給者連日逮捕でおかわりの話なくなったね。月10万の金で事業復活できるなら誰も苦労はしねーよ。飲食店並みの支援なけりゃまじで投票しないわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 04:59:17.63 ID:SzY+Rbba0.net
たしか事前確認機関で誓約書とともに、その場所からサイト経由で申請する際、
その機関の独自idと、個人情報と紐づけて、入力していた気がするけどね。
IDだけ転売してもらってもいろいろ困るんじゃないかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:12:08.93 ID:SzY+Rbba0.net
自分のIDとちがうアルファベットと番号がその場面にたくさん浮いていた気がする。
また仮に、そこが同じでも、その機関のIPが変わらん限り、345月あたりで
ログインしてたIDのIPが突然、大量に変わる。不自然 

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:13:11.02 ID:SzY+Rbba0.net
デジタル社会はもろばれ社会だと理解してる。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:19:57.68 ID:IJGqRPaR0.net
飲食店は本当に酷い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:23:27.03 ID:IJGqRPaR0.net
億越えの売上で上限150万とか有り得ない
消費税分にもなりゃしない
個人飲食なんか基準期間の売上より時短だけで越えるとこがアホほどあるだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:26:09.65 ID:IJGqRPaR0.net
こんな糞制度作った国が池沼としか思えない
というか故意的なんだろうが真面目に事業してる人間を馬鹿にしてる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:37:54.00 ID:N+IVsx/Y0.net
>>900
電話番号でわかるだろうが
複数IDとってる時点でアウト

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:51:34.05 ID:0Wbmw0mI0.net
これがゆとりってやつなのか
義務教育受けてきてこういうことが犯罪になるのかどうかもわかんねえのかよ
日本マジ終わってるわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 05:59:24.29 ID:ffhm6owJ0.net
詐欺ばっかりだな


日本人の落ちぶれが半端ない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:06:15.05 ID:yc651IUK0.net
ID転売は電磁的記録不正作出罪だろ
メルカリでも捕まってるのに
国相手にやって警察が動かないはずがないわ
メルカリよりもタチ悪いし

メルカリで複数のアカウントを転売して逮捕者が出た件
https://mercari-love.com/arrestor/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:17:32.18 ID:ffhm6owJ0.net
ID転売していたやつは本当に馬鹿

大 馬 鹿 野 郎 ! ! ! ! !

おかげでおかわりは確実になくなった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:22:37.82 ID:N+IVsx/Y0.net
>>914
池沼は事務局してるデロイトだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:27:24.77 ID:fvMav6Uz0.net
労役するのかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:24:43.82 ID:1oqmtFbk0.net
http://imgur.com/5uDNjDQ.jpg

これで駄目だった人です。だめもとコルセンに電話するつもりでほぼ同じ写真(2019年度ぶんの画像に納税証明書添付しただけ)で再申請したら無事振り込み手続き中になりました。

じゃあ1回目弾いたのはなんでや!って感じですがね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:36:10.38 ID:RbP9tS930.net
画質の問題ってことかしらね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:19:13.67 ID:21/UwZxE0.net
>>922
それ、そこだと思ってるでしょ
他の4角の画像が切れてない?
そういったケースもあった
本人はハンコが原因と思い込んでたら、別の場所が

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:25:31.49 ID:21/UwZxE0.net
>>879
無くても不備・疑義がなければ普通に振り込まれる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:35:28.47 ID:G/opH3M40.net
今日振込み確認でステ変確認
支援関係なしで修正依頼もなく2週間ちょいと非常にスムースでした
ツイッターでも昨日あたりからステ変多い感じだし不備や怪しまれてなければこの時期は空いてるのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:43:47.46 ID:mK0HFOOZ0.net
>>922
納税証明書も添付してたから通っただけじゃないの
不鮮明なら最初から納税証明書や課税証明書も合わせて提出しておいたらいいのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:51:35.73 ID:1oqmtFbk0.net
>>927
2018、2019、2020年いずれも印字が薄い、画像が粗い、四隅がきれている等の理由から収受された証明にならないで返ってきたけど当時2019年度ぶんだけ納税証明書取得してたからそれ追加で貼っただけ。
2018.2020は撮影し直しただけでそのまま。
>>924説ありそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 09:23:29.38 ID:1oqmtFbk0.net
いろいろアドバイス頂きありがとうございました

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 09:25:22.99 ID:jpHPrtEI0.net
飲食ばかりてあつくしてマジで腹立つ
絶対自民なんか入れない

>>913
マジでそれ
何が復活だよ
復活の意味分かってないわな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:10:51 ID:Zqo5697b0.net
今回は飲食関係の政治を動かす力が強かった
文句を言うなら同業者団体の力の無さではないだろうか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:20:57 ID:jQ7S75L30.net
俺はアパレルだけどコロナ対策での飲食店協力金は当時としては仕方なかったバラ撒きだよ、志村けんが亡くなりワクチン接種もままならず感染の経緯が分からない口元で飛沫のある飲食、外食は控えるのは当たり前と当時は感じた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:27:42.54 ID:RL2UOH640.net
>>922
おめでとー!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:28:38.21 ID:RL2UOH640.net
アパレルって売上はどれくらい回復しました?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:49:27.04 ID:CLSfMdNU0.net
不正は氷山の一角

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:51:49.49 ID:CLSfMdNU0.net
岐阜200件
国税絡み200件
偶然の一致

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:52:56.17 ID:mZ3vxC+h0.net
SNSとかゲームアカウントの転売は逮捕されていないとか
ソース出せとか騒いでたやつらは息してるの?w

私電磁的記録不正作出・同供用被疑者の逮捕(サイバー犯罪対策課)|事件事故情報|三重県警察オフィシャルサイト/Mie Prefectural Police Headquaters
https://www.police.pref.mie.jp/content/detail.php?cate=accident&no=20210812181719

私電磁的記録不正作出・同供用被疑者の逮捕(サイバー犯罪対策課)

2021年08月12日

 令和2年10月15日から令和3年1月22日までの間、共謀して、3回にわたり、ゲームアカウント売買サイトにおいて、甲男のアカウントを登録する際、SMS認証をするための電話番号は本人が使用する電話番号を入力しなければならないのに、乙男が使用する携帯電話番号を入力するなどしてアカウントを登録し、もって人の事務処理の用に供する権利、義務に関する電磁的記録を不正に作出するとともに、その事務処理の用に供したとして、8月11日、甲男(38歳)と乙男(39歳)を逮捕した。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:53:40.29 ID:1Gj+XKBg0.net
商工会議所でID取って5月26日申請、今日振込手続き中
3年前の確定申告書が収受印、あと2年分がWEBe-Taxだから
受領メールのスクショ添付で余裕だった
今回の良いところは、申請入力画面が日をまたいでもデータ消えなかったところだなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:01:13.19 ID:pU24rhNy0.net
転売ヤーがなぜ複数idを取得したのか合理的な説明を出来なきゃ逮捕されんだろ
ま、そもそも論として申請id発番だけ延長しなかったのも謎なんだがな(笑)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:07:00.05 ID:HJGuvvKT0.net
>>937
それはアカウントの問題ではやく電話番号の問題
18禁ゲームとかは個人を特定する必要があるから

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:08:11.41 ID:j+D09aZF0.net
>>0931 2018年度対比だとまだ30%位で昨年対比だとまぁ1月から5月まで波があり80%〜125%で酷いとの対比だからとっても悲惨です。4月まぁまぁ5月と6月昨日まで全くダメです。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:11:34.60 ID:RbP9tS930.net
事業計画書とかちゃんと確認したほうがいい気がする。
売上台帳だって対象月だけ少なく見せかけることなんてかんたんだろうし。
でもそんな工数かけられないんだろうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:26:55.26 ID:pU24rhNy0.net
これから生活必需品が相当上がっていくから、アパレルはおそらくかなりきつくなると思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:34:59.12 ID:j+D09aZF0.net
アパレルはダメだろう、渋谷109ショップも閑古鳥 ファッションの聖地でもなんでもない 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:56:12.74 ID:sF2JwOfT0.net
最新
6月6日(月)時点で、約219万件の申請をいただき、約183万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆3619億円をお届けしています。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:59:39.00 ID:OSf/YWoc0.net
>>942
そんなのみんなやってるだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:00:57.32 ID:OSf/YWoc0.net
5月6月の申請が一番多いな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:03:09.72 ID:9PIfWN6L0.net
>>935
不正は氷山の( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ

凛果たんのおかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:03:24.65 ID:fvMav6Uz0.net
腐~ん

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:10:04.50 ID:ttTftIUG0.net
やけに伸びるね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:11:36.05 ID:BCraFD/j0.net
お振込み手続き中になってから逆戻りした人いる?
おれ、それなんだが。
かなり文句言ったけどダメだった。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:12:48.91 ID:MCpiKyVY0.net
そろそろ発表あるかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:14:17.58 ID:vsrRY6Dv0.net
菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654569915/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:18:08.23 ID:sF2JwOfT0.net
申請数と給付の累積推移
予算2兆8000憶
5/16 申請件数172万件→1兆 353億給付
5/23 申請件数194万件→1兆1403億給付
5/30 申請件数210万件→1兆2525億給付 
6/6 申請件数219万件→1兆3619億給付

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:21:58.84 ID:YPG2XBEv0.net
持続化の概ね半分か
マイナス30%以上と条件緩いにも関わらずこれだけ申請が減るとはね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:27:08.55 ID:MZYVzXtR0.net
廃業もいるし持ち直しもいるし数年経過したらこんなもんでしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:31:18.37 ID:RL2UOH640.net
>>951
なにそれ怖い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:33:54.46 ID:VHPzJx380.net
>>951
戻った理由は?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:34:05.70 ID:RL2UOH640.net
>>941
やっぱりそうですよね…
アパレル業界も救ってほしいわー…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:42:23.73 ID:CEwCfzK20.net
>>940
転売厨はどれだけ馬鹿なんだw
申請IDも個人を特定する必要があるんだが
捨て番なら事務局も連絡とれないし
ま、まともな人ならこんなことしないか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:44:44.39 ID:CwD5tz850.net
>>954
これ半分は余るのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:46:54.24 ID:CEwCfzK20.net
>>939
たとえ合理的な理由があってID複数とったとしても転売する理由にはならないもんな
不具合があったとしても、許容範囲ってせいぜい2,3個くらいだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:59:17.00 ID:HJGuvvKT0.net
>>960
違うよ
申請idは個人を特定しなくても良い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:02:36.61 ID:wczig1N60.net
法人だと申請IDは使い回し不可なわけで個人事業主だけ特定しないで良いなんて理屈は通らんわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:04:39.65 ID:vSZgWqKU0.net
テスト

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:06:16.95 ID:CEwCfzK20.net
>>963
特定できなかったらIDの存在理由がないだろw
本来の申請者の個人情報とは異なる虚偽の電話番号&メールアドレスで登録してるってことじゃん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:07:57.76 ID:CEwCfzK20.net
転売厨頭悪すぎ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:08:26.86 ID:BCraFD/j0.net
>>958
保存書類だせと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:08:58.46 ID:vSZgWqKU0.net
>>968
それ聞くけどまじか。
安心できないな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:09:36.34 ID:RL2UOH640.net
振り込まれるまで安心できないのかよ…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:12:39.88 ID:VHPzJx380.net
>>968
それだと理由が分からんね
説明する必要あると思うけど

流石に振り込まれた後に資料求められることはないよね?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:16:27 ID:gZQRRc9r0.net
>>955
だって持続化の半分は怪しい奴だもの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:28:09 ID:OSf/YWoc0.net
予算半分余ってるけど持続化と同じ申請数来ると思ってたのアホすぎるだろw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:38:00.15 ID:Rx8DN4gJ0.net
次スレ必要?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:40:52.49 ID:S+QdyZib0.net
>>906
自分はシンプルに事業縮小で自ブランド(個人事業)のドメイン廃止したからメールアドレスも変更した
いかがわしい変更との違いの判定なんてできないと思うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:42:20.74 ID:6qQ2ytx30.net
>>940

>>963

事業復活支援金は申請してお金もらうんだから本人特定できないようなやり方でお金もらった時点で詐欺が成立する

ゲームアカウントの年齢確認とはワケが違う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:42:24.66 ID:S+QdyZib0.net
>>909
事前確認機関は、申請希望者のIDを聞いて入力するだけ
そうしたら申請希望者側の申請フォームの鍵が開く

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:44:55.48 ID:6qQ2ytx30.net
書いてて思ったんだが、転売された申請IDを詐欺師が悪用して不正受給とか既にあるんじゃね?

オークションで申請ID買う時点でまともじゃない半グレ反社だろうし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:45:32.57 ID:S+QdyZib0.net
>>910
IPなんて、自宅、事業所、携帯端末、公共Wi-Fi、でバラバラ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:47:54.80 ID:Zhc3bW8V0.net
これだけ給付金詐欺がニュースになっているときにIDのやり取りをするって余程チャレンジャーだな
小学生のアルバムとか晒されるって相当だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:48:15.41 ID:rN2uFLob0.net
>>922
これならPhotoshopのレベル補正で中間値さわればもっと見やすく出来るだろ
そのくらい頑張ればもっと早かったはず

このままじゃ見る人の視力や照明環境やディスプレイコントラスト次第で判定が変わるのは無理ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:49:31.59 ID:rN2uFLob0.net
次スレ立ててくる
宣言

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:50:58.52 ID:6qQ2ytx30.net
>>980
電話番号で確実に足がつくからな
売る方も買う方もまともじゃない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:55:09.21 ID:/GhRbG6n0.net
>>982
よろしくお願い申し上げます。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:56:04.18 ID:rN2uFLob0.net
次スレ

事業復活支援金の話はここでしろ Part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1654577459/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:59:20.76 ID:rN2uFLob0.net
テンプレも貼った

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:19:39.07 ID:UTyBQx0F0.net
事業復活支援金の申請IDの転売は犯罪です

お前らのせいでおかわりなくなるだろうが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:23:15.89 ID:PI3aBioq0.net
持続化給付金で逮捕者続出のこのタイミングで申請IDの転売ってまずすぎる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:23:52.05 ID:1NRDI/9J0.net
>>986
ありがとうございます!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:27:34.92 ID:fzIthoLU0.net
審査ID ザルすぎワロタ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:42:37.46 ID:i7Yt3PZy0.net
久しぶりに来たらどうでもよいことで盛り上がってるな
客足戻らんわ
全ての急ブレーキと支援金をコンプリートしたが多分今年で廃業するわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:51:36.47 ID:Ty79yp0k0.net
コロナじゃなくて今は色々値上がりして消費者が節約モードに入って
消費が冷え込んでいるのもなんか対策してほしい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:15:34.10 ID:QX22xQ8n0.net
>>976
本人特定できなかったら却下されるだけのことだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:43:26.96 ID:VHPzJx380.net
物やサービスに安さを求め続けている限り消費も所得も増えない
さらに人口も減り続けているので需要も増えない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:23:10.56 ID:UTyBQx0F0.net
>>993
いやいや、犯罪だから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:24:05.98 ID:UTyBQx0F0.net
>>993
こういうやつら平気で犯罪とかしてるんだろうな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:31:20.52 ID:IpCx9Qb20.net
一般競争入札や企画競争の契約額上位10件を見ると、1者応札は4つ。先に見た三菱総研の案件、デロイトトーマツが担ったコロナの一時支援金事業が含まれる。デロイトトーマツの20年度の受託額は545億円と前年度の29倍になった。
 委託先が偏るのは縦割り行政の弊害だ。公募前に各部署が付き合いの深い事業者に事前接触し、その過程で仕様や価格の大枠がかたまる。おのずと特定の事業者が有利となり、言い値を丸のみすることになりかねない。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:33:29.69 ID:QX22xQ8n0.net
>>995
アホ。申請id取ってから申請するの辞めたら犯罪かよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:34:02.99 ID:QX22xQ8n0.net
>>996
何も犯罪ではない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:36:29.52 ID:RbP9tS930.net
>>985
おつんつん!

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:00:37.48 ID:nHx+pDdS0.net
おか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:01:00.52 ID:nHx+pDdS0.net
わり

はよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:01:24.03 ID:nHx+pDdS0.net
しる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200