2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

事業復活支援金の話はここでしろ Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:50:59.53 ID:rN2uFLob0.net
2022年1月31日に申請開始、同年5月31日終了予定でしたが、6月17日まで延長されました。ただし申請ID発行は5月31日に終了しました。

給付対象は下記の(1)と(2)をいずれも満たす中堅 中小法人 個人事業主等
(1) 新型コロナの拡大や長期化に伴う「需要の減少」又は「供給の制約」により大きな影響を受けていること
(2) (1)の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


[事業復活支援金 事務局サイト]
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

[経産省のサイト]
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

概要資料(リーフレット)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_leaflet.pdf
詳細資料
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf
申請要領
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/category.html#shinsei

事前確認に必要な書類
(但し一時/月次支援金既受給者は事前確認不要)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/prior_confirmation/required.html
申請に必要な証拠書類
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/procedure_flow/index.html
申請手順説明やその他書類ダウンロード
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/downloads/index.html

よくある質問と回答(けっこう重要な記載有り)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/faq/index.html

申請における注意事項
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

給付額シミュレーション
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/simulator/index.html
算出式:
給付額は上限額を超えない範囲で「基準期間 ※1の売上高」と「対象月 ※2の売上高」に5をかけた額との差額

※1
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。

※2
2021年11月~2022年3月のいずれか


50%減の場合の上限額は個人50万円、法人は年間売上高に応じて100万から250万円
30%以上50%未満減の場合の上限額はその3/5


※前スレ
事業復活支援金の話はここでしろ Part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653542314/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:52:54.07 ID:rN2uFLob0.net
重要な用語説明

基準月:
2018年11月以降2021年3月までの11,12,1,2,3月いずれか

基準期間:
基準月を含む連続した11月から3月の期間

対象月
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月


※基準月と対象月は異年同月の関係で、基準月が昔で、対象月が今

これを誤認してレス書かないように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:53:08.37 ID:rN2uFLob0.net
飲食店事業者も申請は可能だが下記の特別条件あり

対象月(2021年11月から2022年3月のうちのひとつき)の協力金を売上と合計した上でまだ減収条件を満たす場合のみ申請できる※

なお、基準月(比較する過去)については当時の協力金は足してはいけない
(詳細資料の25ページ参照)

※当該要請に応じた月を対象月として事業復活支援金の申請をする場合、要請に応じた月の分の協力金の金額をその月の事業収入に算入


(営業時間短縮の要請等に伴う協力金に限った話であり、一時支援金や月次支援金等は協力金ではない)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:54:10.41 ID:rN2uFLob0.net
事業復活支援金では、申請を行う前に登録確認機関から事前確認を受けることが必要です。
(但し、一時支援金、月次支援金の既受給者については新たな事前確認は不要)
(1年以上の顧問契約等による継続支援機関から事前確認を受ける場合には申請時の添付書類を一部簡略化できます=継続支援関係)


事前確認を受ける際には「申請ID」を登録確認機関に伝えることが必要なため、あらかじめ申請IDを作成する必要がある。(5月31日に新規発行は終了しています)

一時支援金または月次支援金の申請IDを持っている場合は、その申請IDを用いて事業復活支援金の事前確認及び申請を行うことができる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:55:07.83 ID:rN2uFLob0.net
ステータスについて

申請直後のステータスは「申請内容確認中」です
不備なく審査を通過するとステータスは「お振込み手続き中」に変わります。
(速いと翌日ステ変)

AM11:00以降から昼過ぎあたりまでの間に変わるのが1日の最初のステ変で、ほとんどの場合がこの時間帯に変わります。ちなみに月次支援金では19時台のステ変も見られました。

自分からマイページを見に行かないとステータスは分かりません。ステータス変更についてはメール通知などはありません。

ステータスが変わった日から、銀行営業日換算で中2日空けた翌銀行営業日の朝に振込みが完了します。お持ちの口座によってはweb通知設定が可能ですが、事務局からはメールはきません。


実際の振込から1週間後にステータスが「お振込手続き完了」に変わり、このタイミングでメール通知が来て、その後、さらに1週間ほどで通知ハガキが届きます。

不備がある場合は土日でも通知が来ますが、お振込み準備中ステータスに変わるのは平日のみです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:55:21.11 ID:rN2uFLob0.net
白色申告者の申請で、支援金等(持続化給付金、家賃支援給付金、一時支援金、月次支援金)を基準期間に受け取っていた場合にそれらの額は基準期間の売上に含めてはいけませんが、それゆえに不備通知として確認(支援金等のせいで申告書と一致してないということで良いんだよね?という確認)が来ますが、いちいち悲しまないようにしましょう。

事業復活支援金は事業売上の減少に応じて給付されるものであり、仕入れや必要経費を引いたあとの所得には関係ありません。

通常、事業収入のある人が事業復活支援金を受け取ったらその年の分の確定申告では、この支援金は事業収入のうち売上以外の収入として申告してください。

つまり、白色申告者では収支内訳書の「その他の収入」、青色申告者では青色申告決算書の「雑収入」として申告してください。ただし、給与所得や雑所得を基準に支援金を受け取った人に限っては「雑所得」での確定申告となります。

宣誓同意内容にある通り、国税庁との相互情報交換に同意していることを忘れないで下さい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:55:30.68 ID:rN2uFLob0.net
次スレは、>>950レスあたりのタイミングで立てましょう。

重複スレ立て防止のため、次スレ立て宣言をしましょう。


以上、ここまでテンプレ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:14:57.53 ID:UTyBQx0F0.net
事業復活支援金の申請IDの転売は犯罪です

お前らのせいでおかわりなくなるだろうが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:29:05.59 ID:fzIthoLU0.net
申請ID ザルすぎワロタ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:32:11.97 ID:nHx+pDdS0.net
一おつでございます

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:16:26.02 ID:ydTZ/w+P0.net
不正さえなければ俺らはもっと貰えてたやろな。。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:19:58.60 ID:KbmNuE0G0.net
おかわりなんてそもそも無い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:29:30.78 ID:j+D09aZF0.net
事業復活支援金
おかわりスレは別にあるぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:09:02.35 ID:7cqMwRsI0.net
忘れてた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:29:50.61 ID:XHaruus20.net
申請終わった
丸投げだったけど疲れた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:37:01.35 ID:h1TPw4bo0.net
>>1
有能
ただ今さらテンプレいるかどうか
前、前々の1が馬鹿過ぎた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:23:02.07 ID:j+D09aZF0.net
個人事業者って申請IDにはマイナンバー要らないんだ? 飲食店協力金も個人申請ならマイナンバーと紐付けすれば不正なかったのではないか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:24:44.46 ID:QX22xQ8n0.net
締め切りいつまで?
まだ事前確認できてないわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:27:17.26 ID:ydTZ/w+P0.net
マイナンバーは一体何の為に作ったのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:22:35.15 ID:EOFQAz2R0.net
ツイ見たら不支給で気の毒な人もいるけど、フードデリバリーで開業届出して確定申告してるのにと憤ってる人もいたけど、あの業種だと売上減にコロナの影響を認められないからじゃないかと思ったり

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:23:41.61 ID:SeR/MNmW0.net
>>18
事前確認は14日まで申請は17日までそのぐらいは調べましょう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:49:37.91 ID:2aiPmd/x0.net
参考までに
法人、月次受給済み、簡単申請、顧問有で、今月自分で申請して翌日にステ変後、入金まで3日だったよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:56:42.15 ID:vx2ASHEg0.net
uberは不正の温床らしいからね
事後も重点的に調査される

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:05:51.58 ID:Cz/94drM0.net
>>19
税と社会保障以外で、マイナンバーを入手できないんだよ。
金融機関や奨学金でもマイナンバーは必須になってるけど、給付金には当てはまらない。

もし給付金にマイナンバーをつければマイナンバー管理という非常にめんどくさい業務が永遠に付きまとう。

デジタル化以前にそういう法律。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:25:42 ID:Jt5RkB+h0.net
>>21
ありがとう。抱きしめたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:39:02 ID:ELWj2uNq0.net
いいかげん日本人ばかりニュースにしないで外国人も取り上げろよと

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:58:41.19 ID:9eSLck/y0.net
申請時の請求書の金額と通帳の入金額は一致しないとダメなのかな
入金額は安全管理費とか引かれるもんで少なくなるんだよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:01:09.68 ID:KH3+r/Gp0.net
法人、月次受給なし、簡単申請、顧問有で
5月24日申請 入力間違い連絡あり 6月2日修正 6月5日振込中にステ変

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:16:04.72 ID:S+QdyZib0.net
>>27
ちゃんと帳簿を出せばいい

当たり前だが振込手数料分を引いて振り込むのは商慣習として普通だし
それは記帳してるでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:21:46.22 ID:lCnbOZfo0.net
実はマイナンバーなんて秘密でも何でもない年末調整する時に会社経理に出して税理士に源泉徴収票を作成してもらい商工会議所にもダダ漏れしてる、世帯主なら家族全員分のマイナンバー提出してる
健康保険証とかだけでなく
もはや何にでも紐付けした方がいい
国民総背番号制度

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:49:46.12 ID:2IQnO06J0.net
世界で普通にやってることを日本では烈火のごとく反対するのがいるもんな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 23:17:15.70 ID:QbFsecVl0.net
>>27
うちもそんな感じだけど一致してないとダメって言われて面倒なことになったわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 23:21:31.56 ID:mK9VlQta0.net
請求書と通帳の金額が合ってないなら理由書いたメモつければいいんだよ
それくらいできるでしょ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 00:03:37.76 ID:KmYI7ifz0.net
自分が発行した請求書なんだからマーカー同色の補足入れて、振込手数料440円受取手負担とか源泉徴収税額2500円を引いてお振込みくださいとか、安全管理費5500円を引いてお振込みくださいとか、書いちゃえばいいんだよ

調べられても事実なら大丈夫だし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 06:05:57.59 ID:A+CRlSqt0.net
皆さんありがとう
とりあえずメモか何かで補足して書いて提出してみます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 06:55:17.18 ID:455W08NK0.net
2回目の修正きてしまった。税理士さんと一緒に確認しながら申請したのにこれ。今度はいつまで放置されるのやら。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:00:45.63 ID:UdryjCav0.net
継続関係なし?
税理士使えない税理士だなあ
何をそんなに修正するところがあるんだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:19:11.06 ID:kVRlwlW50.net
確かにその税理士は無能な恐れがある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:38:49.50 ID:xAFUg0uH0.net
>>20
むしろコロナバブル業界やろうしなあ
日用品の小売と中古車とフーデリと土木あたりは
最初から「いうて君らコロナ関係ないよね」くらいで見られとるんかもな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:51:08.33 ID:7fn8wMxU0.net
どうなんだろな
修正依頼されたことないからいまいち実感が湧かない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:02:52.24 ID:455W08NK0.net
>>37
税理士代20,000円とられた。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:07:11.96 ID:nNlzTk9X0.net
Uber・フードデリバリーもコロナ禍以前から個人事業者として生計を立てもちろん確定申告をしていてコロナ禍において競合が増えて収入が減った、みたいな事だと対象と聞いた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:16:56.14 ID:7fn8wMxU0.net
職種によるとしかおもえんかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:21:44.67 ID:V482f16U0.net
>>42
uberで減収するのは単にさぼったか嘘をついてるだけ
不正受給の大半がuberなのが判明してるから現時点では通らないし
過去に通った不正受給者も返還請求されてる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:30:09.12 ID:nNlzTk9X0.net
>>42 あっ そうなんですか… それはまた知らなかった事で申し訳ないです。
やっぱり給付対象外だったで
返還請求ってあるんですか? 
それも初耳でした。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:34:30.42 ID:avWNKxTf0.net
やったことないから知らんけど
Uberってアカウントに宅配履歴とか
台帳みたいなのついてんじゃないの?

そんなんで不正給付しても後で調査入って
「見せて」「出せません」の一撃死やろ

そんなインスタントキルできるなら
そりゃ経済産業省もマトにかけるやろw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:36:59.67 ID:+yJ0bCGp0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html
【注意】事業復活支援金に申請する申請者は、5月31日(火)までに申請IDを発行している必要があります。
5月31日(火)までに申請IDを発番していない方が、ネットオークション等での売買により申請IDを入手し申請された場合は、給付要件を満たしませんのでご注意ください。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:40:55.31 ID:YoEJxAuw0.net
>>46
配達明細ってないのかね?
いつ何処から何処まで配達して運賃いくらって感じのやつ
日報なり明細なり請求なりしないの?

そもそもウーバーイーツの仕組みすら知らんw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:41:17.55 ID:YoEJxAuw0.net
>>47
ちゃんと把握していて素晴らしいw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:41:24.26 ID:1gTAXtaY0.net
>>47
おお、これは丸損だな
売った側は返金すんのかね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:51:52.17 ID:VyvMxo8X0.net
>>47
このスレ間違いなく見てるな😆

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:58:17.46 ID:8qUcPXuL0.net
>>51
確実に見てるな

コロナ前から確定申告してる事業者にはおかわり頼むぞー
新規開業特例みたいなんにはやらんで良いから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:09:00.00 ID:oAJhR/JR0.net
>>30
お前人雇った事ないだろ
マイナンバーなんて会社に駄々洩れ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:10:00.56 ID:oAJhR/JR0.net
人を雇うと雇用保険に加入する
加入する際にマイナンバーが必要
俺ウィン

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:11:37.96 ID:M44tMaLG0.net
おかわり、おかわり言ってる人いるけどいまだに3割減の月出てるなんてヤバくね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:21:31.68 ID:wfe6oxKs0.net
【速報】家族4人で持続化給付金10億円“詐欺” 指名手配中の父親 インドネシアで身柄確保 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654650883/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:23:25.03 ID:VyvMxo8X0.net
>>55
むしろこれから増えていくんだなあ
TSRの倒産データ見てきなよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:29:40.67 ID:V86rQpEO0.net
>>55
稼働日の数が関係ないのであれば、3割減の月を作ればいいんじゃないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:30:47.79 ID:DAgryiXq0.net
>>55
年間売り上げは減ってなくてむしろ増えてるけど、たまたま対象期間のひと月だけ半減以上する
大半はこういう給付金ハンター

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:32:39.78 ID:V86rQpEO0.net
最近は余程完璧な書類で無い場合は、何だかんだで修正させて、違法手続きする輩の排除、篩いにかけている様にも思える。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:40:03.80 ID:VyvMxo8X0.net
>>60
考えすぎでしょ
今回のは支援金は月次より申請楽じゃん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 10:48:58.87 ID:VyvMxo8X0.net
たとえば、本気で不正絞ろうとしたら対象月×5とかで給付額決定なんてザルな事しないと思うよ
事前確認の事業実態の確認を強化したぐらいなんだし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:04:36.88 ID:mF4Ft2Rc0.net
>>47
これは事務局グッジョブ
不正受給者はどんどん排除してくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:06:19.81 ID:VyvMxo8X0.net
>>56
これ警察優秀だね
引き渡し条約ないのに捕まえられるんだな
ドバイのもいけるのかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:23:30.11 ID:ir43Y9Cw0.net
>>64
インドネシア警察にカネを払ったんだろ
ドバイは日本人より遥かに所得の多い国だから、日本警察の資金力では無理だな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:26:00.32 ID:YoEJxAuw0.net
>>64
その条約あると色々問題になるから良し悪しだよ
多くは条約結んでなくても強制的に退国させるから逃げられないって

逆に条約結ぶと海外で何かしら罪を犯した日本人が日本へ逃げても強制的に連れ戻される事になるらしい
海外旅行で気づかずに法を犯して帰国しても連れ戻されて裁かれるの嫌じゃね?

まぁ何やっても逃げられないってことなんだけどさw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:35:55.69 ID:WH5cCJ+D0.net
>>47

スレで騒がれてから行動早いね

見せしめに何人か逮捕されると思う

ゲームアカウントですら逮捕あったからな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:04:20.11 ID:8Qkh3b5c0.net
>>48
あるぞ

出前館にはそんなもん無い
3ヶ月ぐらいしたら何件配達したかも分からなくなる昭和なアプリ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:18:24.49 ID:9i6FQ40A0.net
>>68
履歴が消えてしまうのでは駄目じゃんw
PDF等で出力して保存も出来ないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:19:33.92 ID:kWpmANOd0.net
デロイトの公式サイトにはアップされず、経済産業省だけが注意喚起してるのは何かあるのかな

事業復活支援金
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

事業復活支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/

【注意】事業復活支援金に申請する申請者は、5月31日(火)までに申請IDを発行している必要があります。
5月31日(火)までに申請IDを発番していない方が、ネットオークション等での売買により申請IDを入手し申請された場合は、給付要件を満たしませんのでご注意ください。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:25:48.07 ID:8Qkh3b5c0.net
>>69
精算書は半月に一度PDFで送られてくる
が、合計件数のみで、何月何日に何件配達したかは書いてない

外資と日本企業の差かなー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:43:09 ID:JdP0+c0M0.net
>>71
へー
ざっくりウーバーイーツの仕組みを見てきたけど
詳細が分からなくて困らないものなのかね?
私は知りたいし記録をつけたいなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:50:16 ID:8Qkh3b5c0.net
>>72
真面目に記帳しようとすると困る
特に現金配達やってる配達員は

出前館は、当日の報酬すらアプリに出ないから自分でExcelに件数付けて計算してる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:58:28.40 ID:JdP0+c0M0.net
>>73
イメージすら出来ないけど、色々手数料もあって確定申告する金額は出せても肝心な裏付け(明細等)が無くて説明求められたときに困りそうだけど、それで成り立つ程度なんだろうねぇ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 14:08:52.04 ID:DAgryiXq0.net
アホな配達員本人が記録照会のやり方知らないってだけだろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 14:22:58.74 ID:KmYI7ifz0.net
>>52
こんなとこ見てるかはともかく、通報はあったやろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 14:24:01.68 ID:KmYI7ifz0.net
>>55
俺、6月と8月は5割減見込み

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:26:00 ID:Ip2pz3Jd0.net
>>76
申請ID発行してなかった鬼女が事務局に抗議しまくってるらしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:43:48.09 ID:pJAjkcTL0.net
>>47
買った人にペナルティw
IDの発行14日までしてあげなよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:55:15.79 ID:qpyqqeja0.net
>>70

申請IDまだヤフオクで売ってるぞ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1053909188

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:58:15.35 ID:qpyqqeja0.net
これいったいどっちが本当なんだ??

事務局が嘘付いてるのか、出品者が嘘付いてるのか…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=1053909188

(2022年 6月 8日 15時 23分 追加)
中小企業庁に確認の結果、申請に関し不慣れな方へのサポートいうことであれば問題なしとの回答です。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 16:01:50.75 ID:qpyqqeja0.net
>>70
>>81

経済産業省と中小企業庁で見解が違うってこと??

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 16:09:31.11 ID:PZv2MGQq0.net
物は言いようって事だろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:14:24.15 ID:VSl/uxo30.net
【速報】坂口杏里 結婚 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654671296/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:20:35.20 ID:aKuoYMWo0.net
今日50万円振り込まれました!!!
5/28申請 青色でした

みなさんありがとうございました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:26:02.47 ID:Kvj7UmpU0.net
こちら青色
5/26日夜申請
継続支援無し
ステータス変わらず。。。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:48:10.75 ID:Wt8XheoB0.net
>>81
お前は詐欺師の言うこと信じるの?
ヤフオク!で詐欺なんてごまんとある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:00:11.54 ID:JdP0+c0M0.net
>>81
客観的に知らない他人を信じられるか否か

まぁ関係各所に確認すれば済むことだが、既に対象外と書かれているので駄目じゃんw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:25:23.89 ID:ra4fVwdK0.net
>>81
なんで事務局の公式な発表より
出品者の戯言が正しいと思うんや‎…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:23:06.63 ID:hEvyUPSs0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:35:31.92 ID:biXLepHd0.net
>>86
2ヶ月まて

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:37:18.92 ID:xAFUg0uH0.net
>>86
毎週15万件ずつ処理されてるからぼちぼちやろ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:54:20.72 ID:Kvj7UmpU0.net
>>91さん
>>92さん
ありがとうございます!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:06:37.41 ID:IajU1whT0.net
お振込み手続き中のステ変なってから数週間、数ヶ月放置されて追加書類求められるってパターンもあるらしいから油断できんな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:08:25.64 ID:SPGaJSU40.net
持続化10億パクった主犯がインドネシアで捕まったが
こいつと家族には手数料の1億しか入ってないんだよな
で、同じ内容の申告書で100万もらったやつが1000人いるわけで
こいつらが手数料分損して自主的に返納するかというと無理だろ
さらにこいつら1000人捕まえるかというとそれも絶対無理。だって1000人だよ
ニューススレでもこのことわかってないやつが大半、というか社畜ばかりで
そもそも仕組み自体をわかってない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:10:44.16 ID:CupA+w3d0.net
審査とか無しで、自営業者に一律で300万払えばいいのに
手続きの無駄もコストもかからんし、誰も逮捕されないし、みんながハッピーになれるし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:22:10.56 ID:1gTAXtaY0.net
>>95
結局何が言いたいのかよくわからん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:30:45.78 ID:fhHgR3nW0.net
>>97
要はコロナ前から確定申告してる事業者にはおかわりしろってこと

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:46:10.42 ID:xAFUg0uH0.net
>>97
詐欺にも経費がかかるの!控除して!ってことや
訳わからんと思うがワイも訳わからん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:47:19.23 ID:xAFUg0uH0.net
たぶんバカなんや🙄

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:19:09.70 ID:nNlzTk9X0.net
ひるおびでやってたけど申請者960人が正犯者でありこの人間は共犯となり100万円プラスを自腹で国庫に返金すると言ってた、だから給付された税金としてはほぼ全額返ってくるのでは?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:22:18.45 ID:8Qkh3b5c0.net
>>86
同じく青色
継続支援無し
5/23申請
申請内容確認中のまま

7月下旬まで気長に待とうぜ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:32:24.69 ID:Jqq9ajqN0.net
>>98
宴は終わった。
いい加減目を覚ましたまえ。
              by 岸田文雄

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:38:48.64 ID:Kvj7UmpU0.net
>>102
同じような方がいると心強いですー!
そうですね!気長に待ちます!
ありがとうございます!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:52:16.41 ID:OGzlrHA+0.net
>>99
くさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:10:03.38 ID:rDlMCUlB0.net
おかわりは検討するまでもなく却下の検討首相

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:11:22.20 ID:vd5vbXQs0.net
>>82-89

>>81 がフルボッコされてて草wwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:16:22.46 ID:vd5vbXQs0.net
>>96

そしたら経済産業省・中小企業庁と電通・デロイトが中抜きできなくなる
ワクチンのキックバックと一緒
ワクチンなんて最初から効果ないってわかりきっていたこと

いかに中抜きできるか

すべては利権だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:57:17.14 ID:DlaICG8Y0.net
>>108
だからこそじゃん
お前もその利権得られるなら有り難くいただくだろ?

世の中綺麗事だし綺麗事だけでは生きていけないんだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:48:04 ID:jJYi4XJg0.net
>>108
確かにワクチンの話はなくなったな
利権の闇は深い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:01:40 ID:4G1voVXh0.net
>>109
真夜中からお疲れ様
経済産業省は忙しいかい?
原資は我々の納めた税金なんだから
そこを勘違いしちゃダメだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:06:50 ID:DlaICG8Y0.net
えー?
私がそんなに能力ある人間に見えるの?w
中卒農家の長男なのにw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:55:03.16 ID:7RomXY5+0.net
>>112
自演へたくそ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 03:16:00 ID:Tx2uC2bd0.net
公式にも注意喚起が掲載されたでー

事業復活支援金
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

【注意】
事業復活支援金に申請する申請者は、5月31日(火)までに申請IDを発行している必要があります。5月31日(火)までに申請IDを発番していない方が、ネットオークション等での売買により申請IDを入手し申請された場合は、給付要件を満たしませんのでご注意ください。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 05:24:30.05 ID:3+bumfyO0.net
もう支援金はないんだよな?
融資を拡充されても返済能力ないしな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 05:32:49.94 ID:cYnO/wkP0.net
融資だとね
二期連続赤字でもう借りれないんだわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 05:36:32.09 ID:5dQRl+xu0.net
>>114
こんなん余計に>>81が混乱してまうやろ‎…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:01:29.35 ID:pFArzscz0.net
いま口座確認したら申請から2週間ちょいで50万入金されてたありがたや~

青色
継続支援無し
不備連絡無し

やはり開業からそれなりの年数で向こうの求めるスタイルできっちり書類を提出すればとてもスムースに入金されるとみた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:10:34.22 ID:H49aXH3Y0.net
>>117
こういうものは公式の文書回答が一番正しい
それ以外は例え録音して証拠にしようが役に立たない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:16:18.37 ID:QJGbu/pQ0.net
事前確認したあとに基準期間が間違ってたんだけど、申請時に基準期間を変えてもいいものか迷う
ネットで調べると変えても良いとは書いてあるんだけどなー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:28:59.15 ID:5Eyt7zGX0.net
>>118
継続支援無しで2週間強ってことも有るのかー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:36:03.52 ID:H49aXH3Y0.net
>>120
事前確認をした側は、あなたが提出してきたものについて確認して発番しているだけだから特に迷惑はかからない。
申請した後に基準月を変えるのはダメと書いてあるけれど、申請する前に変えるのはダメとは書いていない。
基準期間が間違っていたというのは、もっと有利な基準期間があったということだとは思うけど、申請前で正常な取引なら変えることは自己責任の範囲と思う。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:42:15.83 ID:cxTr8zxb0.net
簡単申請と基本申請は、途中で変更出来ます?
過去出した売上の表記を変更したい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:45:37.41 ID:BMKDJeVH0.net
>>123
簡単申請→不備メール→申請取消(不備メールが届くまでは取消自体が出来ない)→基本申請で再申請は出来るとここで(というか月次の頃から)言われてるけど、やった事が無いので断言は出来ない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:52:30.22 ID:iKk5vFWt0.net
差額給付金、事業復活支援金の追加分だとうちの県では明言された。
個人だと最大5万。
終わったね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:20:05.65 ID:H49aXH3Y0.net
>>123
不備があれば修正差戻しがあるから取下げて再申請出来るけれど、不備が来ないまま振込手続きに移行することがあるから確認中の状態でセンターに電話することをオススメする。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:45:27.32 ID:c5SNxMBz0.net
>>125
マジか
うーん、、、

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:47:11.14 ID:QwiRBeA40.net
>>125
どこ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:03:40.12 ID:EPrdi/m50.net
自民公約で中小企業向けどうたらこうたらってあったし、
来週当たりおかわり中村君発表にありそうだけどね。
つうかこれでなかったら、かえって支持層の士気だださがり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:06:11.67 ID:EPrdi/m50.net
経産省のみなさんは国会終わるまでひたすらがんばれ。休息までもう少しだ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:18:11.75 ID:PQlgtmiY0.net
お振込み手続き中へのステ変って11時って決まってるんだっけ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:25:45.49 ID:cItstfd10.net
>>58
>>59
これ、要請されてないのに休んだり売上計上時期を操作したりは不支給だけど実際はこんなのばっかりなんだろうな
調査入ったらバレるのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:30:39.41 ID:EPrdi/m50.net
当たりくじ入ってないコンビニの一番くじとか
絶対とれないUFOキャッチャーとか世の中そんなのばかり
渡る世間は鬼ばかり。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:58:06.90 ID:PQlgtmiY0.net
11時にステ変なかったら今日もなしか・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:02:05.78 ID:NZ+rVOg40.net
午後もあるぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:02:45.42 ID:PQlgtmiY0.net
そうなんですね。ありがとうございます。
>>135

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:09:36.69 ID:KpeG4bc10.net
岸田!ちょっといろいろ欲しい物あるからおかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:40:48.30 ID:PQlgtmiY0.net
コールセンターコール嘘つき大杉

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:00:52.70 ID:L++nf6si0.net
ステ変11時って初めて聞いたし検索しても出て来んけど
このスレではそういう言い伝えがあるんけ🙄

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:01:33.52 ID:CZHYtndq0.net
さっき(10分程前)ステ変しました。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:02:24.10 ID:BMKDJeVH0.net
>>139
スレを頭から読まないような人って仕事が出来なさそう。>>5

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:04:12.48 ID:L++nf6si0.net
>>141
11時じゃなくて草

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:04:51.07 ID:BMKDJeVH0.net
>>139
11時台のステ変が多い事は持続化給付金時代から変わってない。過去スレ読めばいくらでも拾える。お前の調べ方が悪いだけだ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:05:59.89 ID:BMKDJeVH0.net
>>142
お前が11時台をジャスト11時と勘違いしてただけだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:06:48.93 ID:Er2kx4jx0.net
>>139
このスレでしか言われてない伝説みたいなもんや

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:18:06.88 ID:eyaTjwDT0.net
5/14に継続無しの白色の新規開業特例の開業届け無しで出して今日振り込み手続き中になった!
2ヶ月とか言われてたから、すげー早く感じるわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:11:01.10 ID:hqiSENY20.net
飲食や路面店向けに商材を訪販してる会社だけど、
マンボー、緊急事態の期間は操作なんかするまでもなく、まるっきりダメでしたね。
今も回復してません。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:12:46.42 ID:iYRXaQOx0.net
今審査待ちだけど
自分や相手先の経理ミスが重なって、金の動きがグチャグチャになってる部分があるのが怖い
説明はできるけど確実に証明しろと言われたらどうしようもないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:13:15.66 ID:WOs30yvi0.net
>>146
怪しさ前回にしてはやけに早いな
お振込み中になってから延々と待たされていきなり書類提出要求されることもあるから油断めさるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:20:52.16 ID:TAp8495a0.net
キチンと帳簿類と確定申告が作れていればすぐに給付される
遅れてる奴は自分はできてるつもりなだけで、第三者から見ればぐちゃぐちゃ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:27:20.59 ID:VWl14+/80.net
新規開業だとか不正の抜け道になってるのになぜやめないんだかな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:36:15.98 ID:eyaTjwDT0.net
>>149
マジかーそうならないことを神に祈っとこう…
多分不備無かったから早かったんかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:37:46.13 ID:fMQ2tJPQ0.net
>>129、137

不正受給が相次ぎ摘発されて
首相が大変お怒りです。
この支援金も17日で終了が正式に
決定しています。
2回目は100%ありません。
妄想はやめて現実にもどりましょう。

    by 内閣官房長官 松野博一

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:40:12.18 ID:T3KVsVqS0.net
外国人観光客が入ってきたら
また感染増えそうだけどな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:41:30.62 ID:GiANlLFx0.net
>>154

米CDC、サル痘に「レベル2」の渡航勧告 注意強化を呼びかけ
https://www.cnn.co.jp/usa/35188623.html

米疾病対策センター(CDC)は天然痘に似た感染症「サル痘」の感染拡大を受け、3段階で2番目の「レベル2」の渡航勧告を出して警戒を強めるよう促しました。
https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1534465492370350081
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:42:12.07 ID:Er2kx4jx0.net
>>153
特殊な障害があるんならごめんけど
全然面白くないしそれナチュラルに犯罪だからやめた方がええで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:44:27 ID:iR5VuNwJ0.net
>>154
感染増えて緊急事態やってもどーせまた飲食店にしか手厚く支援しないだろうね。俺は今年自公には絶対票入れない。何が功徳じゃボケ!って感じやわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:51:52.28 ID:T3KVsVqS0.net
>>157
もちろんそのつもり

自分は前回から国民民主党に入れてるわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 13:54:13.10 ID:VWl14+/80.net
>>148
書類があるなら証明は容易だろ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 14:41:14.95 ID:iYRXaQOx0.net
>>159
書類や帳簿はちゃんとある(記載してる)んだけど
実際に口座でお金が動いちゃってるんで、後から受給のために誤魔化したとか言われたらイヤだなぁと
まあ、通れば嬉しいぐらいの気持ちで申請したんで、まったりと待ちますわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 14:42:08.66 ID:PvHHcJ2I0.net
犯罪をやらかして逮捕されるとご近所で直ぐに噂になり家族離散もちろん引っ越し…家族全員職を失う辞めざるを得ない 軽い気持ちでやっても後で事の重大さに気付いてそこで後悔しても遅いぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:09:57.21 ID:Y3VhD0rr0.net
今日の昼に見たらステ変して振込手続き中になってた
青色
支援なし

5月21日の土曜日夜に申請してそれから不備もなしでずーーーっと確認中だった
いやぁ、長かったわ
毎日毎日朝昼晩とチェックしてたからなw
もうお金もらえたらラッキーぐらいで期待せずに放置するしかないかと思ってたところでステ変
パチンコみたいな感じやったわw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:22:10.17 ID:9nV+qydF0.net
振込み確認

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:27:59.54 ID:4MVaAVCb0.net
>>160
実際に動いたお金を記録するのが記帳じゃないの?
帳簿と実際の動きが違っていたら不正と見られても仕方ないんじゃない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:29:23.11 ID:T3KVsVqS0.net
>>163
おめー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:08:22.91 ID:iYRXaQOx0.net
>>164
帳簿自体は当然、全部の動き記録する形で書いてるよ
ただ売上台帳については、確認のためにも誤振込とか自分のミスを含まない本来の金額でまとめてるんで、ズレがある
(差額については、後で相殺して帳尻合わせる感じ)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:15:09.07 ID:P5Oi5wr80.net
とりあえず書類も揃って事前確認待ち
確認機関いろいろ連絡したけど無料でやってくれるところの方が対応いいのは何でだ
事前確認で10000円とかのところはメールの日本語おかしかったり不親切だったりした

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:25:03.49 ID:OKpeLijz0.net
>>167
数多く対応してるから迅速さがないと稼げないしノウハウも蓄積されてるから
高いところは支援関係が中心で断りたくて高料金で壁作ってる所もある
これほど対価と料金が見合わないというより反比例のケースも珍しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:29:04.70 ID:TAp8495a0.net
ある支援金のはなし
返せって言われるまで返さないけど、俺の予想の数倍多く入ってた
復活ではない
まあ俺の計算が間違ってて、振り込まれた金額があってる可能性もあるが・・
俺が間違ってると思ってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 16:47:21.72 ID:P5Oi5wr80.net
>>168
はー…なるほどな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 17:34:15.49 ID:BotwPU4h0.net
5月26日に振り込まれたんだが
本日6月9日におしらせハガキが到着したわ
参考までに

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 17:51:03.65 ID:H49aXH3Y0.net
>>169
過去2年の支援金給付金を引かずに申請して事務局が見落としたんだろう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:34:17.51 ID:FCKPsHyY0.net
>>138
ホントな
内容理解出来てない癖に高圧的な態度で間違った回答してくるからブチ切れたわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 19:47:54.22 ID:hUOsBLlS0.net
確かにちょっと偉そうよなw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:08:31.67 ID:Er2kx4jx0.net
ワイ5回くらい電話かけたけどおばさん1人以外はみんな親切やったけどな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:19:22.75 ID:9ExBCk0O0.net
コルセンはガチャやぞ
最後に他に何か疑問あるか聞いてくる人は当たり
後、中国人がでたこと一回だけあったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:52:00.48 ID:iKk5vFWt0.net
>>125
石川県だよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:54:06.77 ID:iKk5vFWt0.net
>>128

お代わり無しは確実みたいね。
はぁ~

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:11:52.25 ID:PvHHcJ2I0.net
2回目ないなら、来月は資金繰りヤバいから車を売るしかない 全く売上コロナ禍以前に戻らない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:25:59.56 ID:uwiWh3Qp0.net
>>179
はやまるなよ、コロナ融資は?
いまの現状はコロナより円安とウクライナ戦争による
消費者の買い控えみたいなもんだ
そりゃあ先が値上げばっかじゃ財布の紐は締まるわな
円安ウクライナ融資を打ってもらわないと困るぞ岸田総理よ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:38:39.11 ID:+Vy6cyy20.net
選挙前におかわりの話ないなら無理だよな
今回は公明党も何も言ってない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:17:25.32 ID:BxoGCraE0.net
岸田派ホープの吉川赳・衆議院議員 18歳女子大生と4万円でパパ活ホテル
https://news.yahoo.co.jp/articles/18005bc5e0bb94ea50a8fa0ef1293ee682d31ed2

堂々と買春をする自民党の国会議員

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:32:29.63 ID:J5KEgOfj0.net
不備ループだ何だと今だに貰えず国を叩いてるやつって何なんだろうな

国の月次・事業復活支援金 「不備ループ」で苦しむ自営業者
https://jcp-taitokugidan.jp/2022/05/post-637/

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:38:14.28 ID:6hTIyg1q0.net
間違えたこっちだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e98e30a6f14eeac09e47a71280b898ad6f2e2c5b

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 22:40:14.09 ID:un/F/WXa0.net
不備ループ中
一回で全部言えやボケ
まぁ貰えるまで付き合うが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 23:33:43.96 ID:5/AFmWgK0.net
年収2,000万円の会計士・税理士
@3000cpa
料金の前受けはしていたけど、完全に音信不通になっていた確定申告単発依頼の客から昨日連絡があり、
「事業復活支援金の申請に間に合わせたいので、急ぎでお願いします」だとさ。
今まで音信不通で、急に連絡してきて急ぎでやれだと...ガチで○してやりたいという気持ちになりました^_^ 返金しよかな
午後10:17 ・ 2022年6月9日・Twitter for Android
20件のいいね

独立予定の会計士トメ
@TomeCPA・
55分
返信先: @3000cpaさん
急ぎなら更なる追加料金もらいましょう??

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 00:05:28.35 ID:8ve2I4GW0.net
岸田インフレ
岸田インフレ

まさしく岸田インフレだわな
事業が復活なんて岸田インフレでムリポ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 02:36:54.89 ID:uWA+bPwN0.net
今、デフレギャップが
20兆円あるんだから
もっと給付金ばら撒いてくれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 04:10:44.95 ID:bJubLGD+0.net
差額給付は何件くらい申請あるのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 04:45:47.43 ID:tTN34mQh0.net
差額給付なんてほとんどないだろ
30%減からの50%減なんて
誰かさんが言うように経済が回復してるなら有るわけないじゃーん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 05:28:33.90 ID:uWA+bPwN0.net
経済は回復してない
物価は上がってきたけど
賃金があがってない
需給ギャップは21兆円
需要が縮んでるのだから
給付金が必要

日本は景気回復してないから
金融緩和をやめられない
今やめたら金利があがってしまうから…
黒田が叩かれてるけど
金融緩和するしか選択肢がないんだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:06:08.40 ID:xcgRUOlF0.net
>>186
偉そうにな
糞客の確定申告なんてパートにやらせて適当に出してる癖によ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:15:53.50 ID:J89cQe6t0.net
>>188
なしで決定してますよ。職場は今月末での契約の人が多いし、残った人も、残務処理でそれも来月半ばまでなんで。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:22:12.44 ID:mzKejhK40.net
>>193
バイトの下っ端にやるかやらないかなんて分かるのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:27:43.69 ID:WyJITjnO0.net
やば、確定申告書Bの第一表がない
税務署で写真撮らせてくれるんだっけか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:28:14.96 ID:Qyh5VNzL0.net
値上げのニュースばかりで皆の財布の紐が硬くなってる。
無策の岸田に不信任案出したら、出した立憲が叩かれる。
こんな国潰れてしまえ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:32:39.96 ID:DjnazNso0.net
コストプッシュインフレは時間差で悪化していくのに岸田どうすんだ?
ガチで注視だけしてたら底辺から死んでくぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:43:09.63 ID:J89cQe6t0.net
>>194
バイトではないからわかりますよ。正式に通達も出てるんで。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:48:30.31 ID:YzGxudGq0.net
>>194
乞食ざまあww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:49:18.81 ID:uWA+bPwN0.net
>>196
だって立憲の経済政策が緊縮なんだもん
今は岸田に財政出動しろっていうべきなのに
黒田に利上げしろって言ってるでしょ?
立憲の言うとおりにしたら
今の岸田よりも悪化する

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:50:15.11 ID:uWA+bPwN0.net
>>197
ガチで参院選では国民民主に入れたほうがいいと思う

自民、維新、立憲は緊縮だから駄目

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 07:52:30 ID:e+LRGPJr0.net
デロイトに倍の金払ったんはなんだったんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:10:09 ID:YDYUDcx50.net
>>202 ほんとそれ、デロイトに追加で支払ったあの金額これではデカ過ぎ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:15:38 ID:0SVWSy0K0.net
>>196
立憲はネタ政党れいわにまで見透かされてみっともない
支援金倍増法案とかやってるフリが多いわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:30:48 ID:QZQeXIk80.net
マキノヤ先生のYouTubeで知ったけど、申請IDの転売が横行とかめちゃくちゃだなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:31:13 ID:U/Tr+YUq0.net
倍の金になるからおかわりあると思った。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:51:14 ID:Jej4tzNZ0.net
>>203
天下りした時に退職金でごっそり貰うための先行投資だろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 09:16:53 ID:xQL2IFM30.net
>>183
民商の確定申告のやり方で通らないでしょ?納める税金の欄だけ書いて後は白紙とかで提出してるから。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 09:36:28.52 ID:xCUGOtL60.net
デロイトへのお金が倍の金になる以上、普通は上乗せなどあると思うが、岸田総理の英断でと恩着せてプレゼントなのかな? だってショーもない単純給付金作業で1000億は中抜き杉。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 10:14:02.00 ID:Ta4/Vj6o0.net
だからデロイトの契約を分けて小さく見せた訳だが
その時から俺含めて複数の奴が教えて追加を否定してやってるのに
役所とデロイトずぶずぶの胡散臭いカラクリ程度は見抜けよおかわり乞食共w

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 10:15:01.08 ID:dQ8xItqI0.net
単純に倍にはなってないだろ

先に3月まで分だけ先に随意契約済みだったとこに4月以降分が随意契約されただけ
4月からいつまでなのかは知らんが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:05:11.50 ID:PhZ6j4Va0.net
>>205

行政書士の申請ID横流しも問題だよ

事前確認の料金に含めてるからタチが悪い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:22:10.79 ID:gqALA4af0.net
>>198
仮に通達が出てるなら、それを公式発表前にこんなところで垂れ流すのは守秘義務違反じゃない?
意識が低過ぎやしません?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:23:02.13 ID:gqALA4af0.net
>>211
俺もこれだと思うわ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:56:30.06 ID:0DWR9MRW0.net
 
日銀、永久指値オペで自滅 日本敗戦
https://agora-web.jp/archives/2056222.html


タイトルわろたw

しかし書いてある内容はごもっともだな
日銀がヘッジファンドの鴨になってる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:04:51.05 ID:VzAyubNi0.net
見出しの語感の良さよ

コピーライター仕事しすぎや

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:23:39.23 ID:Jej4tzNZ0.net
>>215
この人、ハーバードで経済学博士取得してるのに金融政策わかってないの?
自由な資本移動と独立した金融政策を取れば為替は放棄せざるを得ない
日銀が金利下げてるのは日本だけ経済悪いからだろ
ド素人の俺でもわかるのに何を勉強してたんだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:28:22.92 ID:xCUGOtL60.net
自民余裕そうだけど、岸田インフレって地味に自民の票を削りそう。
一割の値上がりって貧民にとっては説得力あるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:29:29.49 ID:1v6znUqO0.net
予算余ってるなら新しい支援金出せよふざけんな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:29:52.05 ID:xCUGOtL60.net
新しい資本主義より、今日の魚の値段。インテリは思想>サーカス>パン
日本人の多くはその反対。これは票を左右する。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:33:15.92 ID:0DWR9MRW0.net
>>217
そうじゃなくて黒田が市場に対して宣言しちゃってるのが問題なの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:16:59.69 ID:y+UiPg2Y0.net
なんで黒田攻撃してるんだろ?
まず第一には、財務省が為替介入するべきだろ。

そのための金もあるんだし。
それをやらないということは危機感感じてないんだろ、岸田は。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:46:23.26 ID:hgwfxFUF0.net
>>221
手の内見せてポーカーやってるようなもんやからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:51:34.22 ID:+B5U+tM40.net
ツモれんけどオープンリーチや!🤗

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 14:05:31.37 ID:kRr1Ptt/0.net
大手上場企業以外は岸田インフレで終る

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 14:43:45.75 ID:4vq8ITAk0.net
あれだけ大々的に6月まで延長したのに
なんで申請IDの期限だけ5月31日のままやねん
事前確認の準備に必死で気が付いたら終わっとったわ
予算余ってるのにほんまは支給したくないんやろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 15:07:36.30 ID:gmADKaSK0.net
インドネシアで事業興して、タワマンに住んで、婚活したいから岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:11:27.20 ID:OAnQ8vkQ0.net
>>222
介入は一時的な効果しかない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 16:15:27.41 ID:OAnQ8vkQ0.net
>>222
金はあるようで、無い

ほとんどのカネは米国への貸付金。米国債の保有
円安止めたいからヤクザに金返せと言えると思うか?w
言っても一蹴されるだけだよ。やれるもんならやってみろよと

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:15:35.42 ID:F010+4ez0.net
>>222
日本は変動相場制をとってるから為替は市場に任せ介入してはいけない
一番重要なのは金利を上げないこと
景気悪いのに金利を上げると経済の血液(お金の流れ)を止めることになりそれこそ日本経済が死ぬ
米国の金利が高いのは経済対策しまくって景気が良いから

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:24:07.50 ID:OAnQ8vkQ0.net
>>230
政府や日銀の目標の建前は、インフレさせて金利を上げることだよw

でも、実態はあなたの言うように金利を上げないことが目的になってしまっている。

30年のデフレで政府債務を膨張させすぎて、今更、金融政策の正常化なんてできなくなってるってこと。

低金利&ジャブジャブで、ゾンビ企業だらけになってしまったから
円がゴミクズ化するまで低金利維持さw

もう詰んでるの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:28:20.89 ID:uWA+bPwN0.net
減税と給付金で
景気回復させてから
金利をあげるべき

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:46:29.66 ID:k1EhTpXm0.net
>>226
申請期限が6/17まで延長である事と共に申請IDの発行期限が5/31までだという事は事務局サイトに記載されてたんだから、自分に都合の良い事しか目に入れてなかった君が悪い。

234 ::2022/06/10(金) 18:53:09.70 ID:bJubLGD+0.net
>>226
お前みたいな馬鹿には支給したくないだろな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:59:00.01 ID:HFioJ9Kj0.net
>>226
大々的にって2週間ちょい延長しただけだろ
最終基準月の3月分で申請だとしても4/1から申請出来たのに何でもっと早くから準備しなかったの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 18:59:37.93 ID:sBgGqwVO0.net
まあ、IDの事は事前確認に合わせろよとは思ったけどな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:04:03.30 ID:pqeJkkRC0.net
>>231
何か勘違いしてるのかもしれないけど
金利の上げ下げは目的ではなく、経済状況で変えるアクセル・ブレーキなんだよ
日本は景気悪いしずっとデフレだったから低金利で経済活動にアクセル踏んでインフレ目標を設定してるだけ

そして、日銀が保有してる国債は満期がきたらそのまま借り換えれるから返さなくてよいと言う事
なのにマスコミが国の借金ガー言って煽ってるだけ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:06:44.93 ID:ldbkpzHZ0.net
岸田インフレ
岸田インフレ
岸田インフレ
で、どうしようもないなwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:19:11.31 ID:c6VSWfvT0.net
>>238
そう呼ぶのはやめて!!!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:49:01.12 ID:k1EhTpXm0.net
現状はインフレじゃなくてスタグフレーションじゃね?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:50:38.52 ID:woWoAuvN0.net
>>237
だから金利の上げ下げによるコントロールがもう日本は出来なくなってるの。
常にフルアクセルでバブル化政策してきたのが現状なの。
つまり今はバブルの中にいるのさ日本は。

本来の姿に戻ったら、倒産ラッシュと失業者で溢れ返る

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:52:21.45 ID:woWoAuvN0.net
>>237
返さなくて良い、とか視点がずれ過ぎ。
日銀はバランスシートの縮小が不可能になってるの。
返すことはできずに買い続けることしかできないの。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:11:37.50 ID:oQhUZnp10.net
>>226
事前確認の準備に必死って保管してるん出してくるだけやん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:14:55.48 ID:wkBbPhx50.net
>>236

確かに申請IDの期間を別に設ける意味がわからん

事前確認と合わせても問題ないわけで

そこつけこまれてオクで転売とかされてるし

転売されたIDは無効ってどうやって調べんのかね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:16:51.29 ID:sBgGqwVO0.net
振込手続き中から申請内容確認中に戻された
これ不支給になるパターンなの?

246 ::2022/06/10(金) 20:26:44.19 ID:H6ZN7XVL0.net
>>245
不備になるパターンだね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:30:35.94 ID:trH9qf/M0.net
>>245
支援金給付金は収入から抜いて計算した?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:33:09.26 ID:sBgGqwVO0.net
>>246
不備かあ
前に不支給になったって見た気がするけど
不備なら直せばいいけど、いきなり不支給は困るな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:35:02.87 ID:sBgGqwVO0.net
>>247
知り合いの申請をしただけだからわからん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:41:02.19 ID:PhZ6j4Va0.net
>>244
こんなのはっきり言って調べようがない
抜け穴くぐった不正受給も一定数出てくるだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:30:11 ID:p5STlsr30.net
>>241
日本は景気悪いから金利上げられないのはわかるが好景気ではないからバブルではない

景気によって金利を調整してるんだから本来の姿なんて存在しないだろ

>>242
経済成長で国のGDPは常に大きくなっていくんだからバランスシートの縮小なんてそもそも不可能なこと

国債残高はどの国においても右肩上がりしてるし
日本においては国債残高の半分は日銀が保有してるから
税金で返す必要はないから詰んでると言うのは間違い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:30:12 ID:trH9qf/M0.net
0120092なんちゃらから来たら支援金事務局からだから出るようにね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:48:40 ID:MdnxQC+p0.net
申請から2週間経たないのに既に振込完了。
早いな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:58:41.78 ID:8vhdfzw20.net
>>251
景気が悪くてもインフレはする。

日本以外のほとんどの国々の中央銀行がバランスシート縮小に動いているのだが?
円がゴミクズ化してるのわかってる?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:58:53.32 ID:uWA+bPwN0.net
>>253
おめー!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:00:25.92 ID:8vhdfzw20.net
 
「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
さらに円安が進む…「経常収支」の赤字定着が意味する恐ろしい事実

PRESIDENT Online
2022/04/14
https://president.jp/articles/-/56596

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:01:04.19 ID:uWA+bPwN0.net
>>254
日本はコロナ禍での財政出動が足りなかったんだよ
金融緩和だけして財政出動しないのが原因

アメリカはしっかりお金配ったから
インフレ率は7~8%になったけど
賃金も6%上がった
だから今、利上げできるんだよ

日本はケチケチしてたから
世界に置いていかれた上に
ダラダラと金融緩和を続けることになって
余計にお金がかかってる
メリハリが大事
勇気をもって金配れよと言いたい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:01:59.48 ID:8vhdfzw20.net
 
賃金が上がらないのに「値上げ」日本の絶望未来
https://toyokeizai.net/articles/-/541398

 
円安が日本を滅ぼすこれだけの理由。恩恵を受ける一部企業・株主、困窮する大勢の国民たち
https://www.mag2.com/p/money/1176353/


これから待ち受ける“給与ダウン”の地獄。世界と真逆の金利政策で加速する円安に高笑いのアメリカ
https://www.mag2.com/p/news/534807


日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
最新版「世界ランキング」の凋落が止まらない
https://toyokeizai.net/articles/-/362247

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:04:42.08 ID:8vhdfzw20.net
>>257
日本円はまもなく大暴落する


2022年06月04日
「日本の物価上昇」はまだこれから。世界中で進行するインフレの正体
https://nikkan-spa.jp/1831143


各国の新型コロナ関連の財政支出(GDP比)
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2022/05/950dc4d710b6cc699f2d42da89ffee90.png

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:05:50.95 ID:8vhdfzw20.net
 
なぜ、日本は韓国よりも貧しくなったのか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22692

平均賃金は韓国以下「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”
https://president.jp/articles/-/43885

日本人は韓国人より給料が38万円も安い!低賃金から抜け出せない残念な理由
https://diamond.jp/articles/-/278127
 
日本の平均賃金いまや韓国より低い 過去30年間で給料上がらない裏側
https://www.j-cast.com/trend/2021/10/22423073.html?p=all

日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない。アベノミクスにより世界5位から30位に転落した
https://toyokeizai.net/articles/-/458676

「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2103/09/news052.html

世界平均給与ランキング、日本は衝撃の順位に、アベノミクスが原因!?
https://the-owner.jp/archives/7161

1人当たり実質GDP 推移http://www.iti.or.jp/column031g.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:10:17.52 ID:8vhdfzw20.net
円が国際通貨でなくなる日 続く「悪い円安」 金利を”封印”した日本の凋落
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce88812596413787ad88f3724d96ec30c0b7d91e


 
銀行や大手電力「低成長・独占」産業ばかり高賃金な日本の“貧困”
https://diamond.jp/articles/-/289167

 
いつの間にか日本を見捨てていた日本企業と富裕層が映す怖い未来
今のままではお先真っ暗、日本脱出を反転させる3つの施策
2021.12.2
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67930

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:12:10.47 ID:8vhdfzw20.net
 
2022.01.23
日本は「円安」を進めても貿易収支が悪化する「技術後進国」になってしまった
ハイテク競争の韓、台は貿易黒字が増大
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91569


 
日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ

「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある
2022/03/22
https://president.jp/articles/-/55462
https://imgur.com/tZI9XTq.jpg

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:13:50.15 ID:8vhdfzw20.net
2022.3.28
世界の自動車企業の純利益、独メルセデス首位に浮上、トヨタ2位に後退
https://s.response.jp/article/2022/03/28/355645.html


各業界における、コロナ前後の優劣
https://imgur.com/ZuHUtFQ.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:18:44.54 ID:8vhdfzw20.net
IMF(国際通貨基金)が作成した日本再建プログラム=ネバダ・レポート

1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット
2 公務員の退職金は100%すべてカット
3 年金は一律30%カット
4 国債の利払いは,5~10年間停止
5 消費税を20%に引き上げ
6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税
8 債権・社債については5~15%の課税,株式は取得金額の1%を課税
9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施
10 第2段階として,預金額を30%~40%を財産税として徴収

https://blog-imgs-49.fc2.com/d/o/u/dousulukawa/15.jpg

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:19:39.85 ID:8vhdfzw20.net
 
第2次安倍政権が発足する1年半前の2011年6月、野党だった自民党は「X-dayプロジェクト報告書」を出した。
国債暴落で財政危機が起きる「X-day」に備える報告書である。

積み上がった借金が原因で日本国債が信認を失い、政府の資金調達が困難になり、金利が暴騰し、経済や国民生活が大打撃を受ける可能性を指摘した。

報告書とは別に、「万が一の事態」が起きたときの緊急対応策をまとめ、財務省や日本銀行など関係部局で共有する念の入れようだった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:21:41.37 ID:8vhdfzw20.net
 
円の落日 低成長、低金利、経常赤字 「日本売り」が始まった
2022年4月18日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220426/se1/00m/020/053000c

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:22:35.12 ID:8vhdfzw20.net
「2040年、日本人は医療を受けられなくなる」経済学者が突きつける不都合なデータ
このままでは維持できるはずがない
PRESIDENT Online 2022/02/07
https://president.jp/articles/-/54369?page=1


「大企業に入ってダラダラと働くのが一番おトク」日本経済が活力を失った根本原因
「妻は専業主婦の男性正社員」が前提
PRESIDENT Online 2022/02/08
https://president.jp/articles/-/54393?page=1



日本が「先進国脱落」の危機にある理由、衰退国家アルゼンチンの二の舞いに?
https://diamond.jp/articles/-/295119

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:30:34.42 ID:xCUGOtL60.net
他国が利上げすれば 円売ってドルとかかって
債権でも買おうか的な金融市場の流れになるんじゃないかな。
そこまで深く考えたわけでもないが、
本質的な競争力が落ちてというよりは金融政策的な側面が大きく、
観光業にとっては追い風と考えれば円やす一時的には問題なし。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:34:34.76 ID:xCUGOtL60.net
むしろアメリカとかがコロナ給付金バラマキ過ぎて、市場に出回るお金の調整のため
利上げせざるを得なくなったつけが日本に来てるみたいな印象。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:56:55.68 ID:9I2v9dVo0.net
金融語りたいやつウザすぎるから他所でやれ

271 ::2022/06/10(金) 23:00:54.80 ID:02d/wIy/0.net
>>269
スレチ消えろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:46:49.42 ID:wkBbPhx50.net
あの手この手でいまだに売られ続けてるし

消されても消されても出品しようとするってことはそれだけ売れてるってことだろうな

関係者が意図的に申請ID期限ずらしていたとしか思えない

#事業復活支援金
申請ID絡みで、また怪しいのを発見!今度はP○yP○yフ○マだ!「5月末までに申請ID発行をされてない方はご相談下さい」って相談してどうにかなる?重複アカウント売ったら違法性帯びませんか?名義本人でないし、どうも一見さんは知らず、「何とかなるのでは?」と思う様ですが不可よ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 01:25:08.15 ID:p5qX2xTI0.net
税金を原資とする詐欺は死刑とすれば
 やる奴は減る

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 01:46:08.45 ID:wfhOnDpm0.net
>>272
普通の一般人がそこまでやらんからな
警察は転売アカウント徹底的に特定するべきだよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 01:58:30.47 ID:Mz6CDTc90.net
工作員がID転売問題の火消しに必死だなwwwww

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 02:15:27.35 ID:HEwv2/eW0.net
Twitterの声。今回の期限延長とかありがた迷惑なだけやぞ

事業復活支援金の申請IDを先に締め切る意味がわからん。5月大忙しな中、「6月17日まで延長されました!」とか言われたらホッとして罠にハマるわ。延長されなきゃ無理してでも5月中に済ませていたというのに…。

これ自分も思いました。捨てメールで簡単に作れるからね。申請ID登録する段階で個人情報登録しないで良いというシステムを構築した側に落ち度があると思います。

申請IDの転売や横流しが行われている問題についてどのように対応されるのですか?このような制度の抜け穴があることについてどのようにお考えですか?

申請期限が6/17まで延びたということで、一連の手続きにのっとって書類を集め、顧問先には個人情報系のデータを提出してもらい、それらを全部デジタル化した。さあ申請となった6/2、最初の最初、申請IDが取れないことが発覚。最終行に「5/31まで」と。いやいや…

そりゃまぁ終了時期をずらせばこういった不正が出るのも想定の範囲内なのでしょうけど…申請IDの転売とか何でもありですね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 02:45:13.87 ID:Mz6CDTc90.net
電話番号とメアドだけで登録できるような申請IDがヤフオクで転売される欠陥システムwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 03:01:05.26 ID:HEwv2/eW0.net
持続化給付金の不正受給者の認定及び公表について (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka_fusei_nintei.html

中小企業庁は、持続化給付金を不正に受給した者として1247者を認定するとともに、持続化給付金給付規程第10条第2項第2号の規定に基づき公表しました。
(6月9日時点、不正受給総額12億5757万3000円)

1247者のうち、1006者は、不正受給金額(総額10億1158万5000円)に加え、20%の加算金及び年率3%の延滞金の全額を国庫に納付済みです。

個人事業主 持続化給付金不正受給者認定一覧(PDF形式:264KB)PDFファイル
法人 持続化給付金不正受給者認定一覧(PDF形式:111KB)PDFファイル
※中小企業庁から督促を受けるまでの間に、不正受給金額に加え、20%の加算金及び年率3%の延滞金の全額を納付しなかった不正受給認定者のみ、「不正受給認定者名」及び「所在地」を公表しています。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 06:57:44.26 ID:wX1/QnYZ0.net
忙しくて申請できないならそもそも要らないんでしょ
対象月が3月として60日間あったのに
売れっ子アイドルじゃあるまいしw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:28:03.20 ID:HEwv2/eW0.net
>>279
お前が売れっ子の事業者じゃないだけだろ
なんちゃって事業者乙

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:32:01.75 ID:MFgSP1250.net
初日申請→不備ループの彼の行く末が心配でウォッチしていたが、最新の不備通知が「マーカー不備だけ〜」って…延々とやりとりしていてこの段でマーカー不備があるなら申請側に問題があったんじゃって思っちゃうね…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:42:15.77 ID:wfl45uXv0.net
事前確認ですが、簡単にスムーズに行うことはできますか?
Zoomとかインストールしたことがないので使い方もわかりません

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:43:05.20 ID:wfl45uXv0.net
また、PCでなくとも、スマホでZoomは利用できますか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:44:32.44 ID:wfl45uXv0.net
ラインのビデオ電話では駄目なんですか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:52:44.25 ID:tmNDkzm60.net
>>282
対面でやってもらえば?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:58:17.02 ID:wfl45uXv0.net
>>285
周辺に、日曜に対応してくれる業者がいません

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:59:42.64 ID:wfl45uXv0.net
平日夜間あるいは日曜しか時間が空きません
今も仕事中でふ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:11:25.08 ID:cABsqR5B0.net
うちもzoom使ったことなかったからとりあえずインストールして
仕事で使ってる友人と模擬事前確認やったよ
音だけ出て映像出ない、もしくは逆パターンなんかもあるから
1回はやっとくべし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:18:07.37 ID:m+Bq1YgL0.net
うちはLINE電話でもいいって言われたからそうするよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:29:44.62 ID:tdRuPYRS0.net
>>282
zoom、webex、teams、skype、WhatsApp, Viber…
世の中にはいろんなビデオコミュニケーションツールがあってどれを使わないといけないってことはないので、事前確認機関に聞いてやり方を打ち合わせるしかない

zoomにスマホ版はあるが機能は少し絞られてる

画面越しにパソコンのデータを共有表示させられないツールでも、カメラ越しに細かい文字が読めないなら事前にメール添付で送るとか、ファイルサーバー共有してダウンロードしてもらうとかできる
そういうのが詳しくない確認機関の人もいるし、詳しくない申請希望者もいるのは仕方ない

ちょっと練習して出来る人もいるが、だめなひともいる
がんばれとしかいえない
どこまでもアナログな人は仕事休んで平日いくか、日曜やってくれるとこ探すか、申請あきらめるか、なんでも自己責任

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:48:36 ID:2ABqiaSS0.net
zoomくらいがんばれよ
出来ないならあきらめろ
事前確認機関もお前のために他のアプリは入れない
事前確認機関が他のアプリ入れて確認機関がわざわざ頑張るか、お前がzoom頑張るか
どうしてお前ひとりのために確認機関が頑張らなければいけない
そもそも今頃になって申請してるお前が悪い
どうして決められた期間に申請せず、延長期間に申請してんだよって話

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 10:54:52 ID:wX1/QnYZ0.net
>>280
イミフ
申請する能力がないというならまだわかるけど時間ぐらいあるでしょうよw
今まで資金繰り回ってたんだし仕事で忙しいなら必要ないじゃん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:03:02 ID:81abmpQt0.net
>>284
確認機関さんが良いと言えばLINEのビデオ通話でもok
相手次第

帳簿や証憑などの提示方法をどうするか
(LINEにアップロードして見せるのか、事前に送っておくのか)
も聞いとけばいい
カメラごしだとLINEのビデオ通話解像度は低いから読めないものがあるかもだが、それでもいいって言う確認機関もある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:10:49.00 ID:fqIDDGyS0.net
お前ら親切すぎるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:16:41.16 ID:BUTtu5+B0.net
そういえば今回、不備ループって新聞などではほぼ問題になってない気がする。
まだ大量に出してないからかな。
ちなみにこのスレのデロイト関係の人、やさしいときとガラの悪い時がある。
交代制だからかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:24:22.79 ID:Fbfar2CE0.net
6月のこの時点で申請云々と言ってるのが
理由は様々だろうが どうかと思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:44:30.72 ID:Q2gdQhcO0.net
zoomなんかやったことなかったけどダウンロードして税理士に言われた番号打つだけで出来たぞ
どうやったらこんな簡単なことをミスるんだよ
まぁもう二度と使う事は無いだろうな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 11:47:26.42 ID:aSM4zNyM0.net
市役所の人に聞けばやってくれるところもあるよ
うちの市は商工会に入ってないとどこもやってくれないからって年寄り連中が市役所に押しかけて、職員にZOOMの対応から申請までやってもらってた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:09:57.74 ID:hnjvRWkw0.net
>>264
とうとうトドメを刺しにきたか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:34:37.37 ID:6VLkeoG30.net
>>276
>延長されなきゃ無理してでも5月中に済ませていたというのに…。

仕事出来なさそう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:45:37.37 ID:2ABqiaSS0.net
>>300
「延長されたから、元の期限で申請しなかった」
基地外の発想

出せるなら元の期限で出しとけよとw
それを延長されたから迷惑とかイミフ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 12:57:30.42 ID:Q2gdQhcO0.net
こういう基地外はどうせ延長無くても暴れてたからほっとけば良い
ただ暴れたいだけの馬鹿だから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:05:14.44 ID:BoDoPDwh0.net
無能な俺は延長のお陰でギリギリ間に合ったから延長は本当にありがたかったわ
でも普通の神経なら延長された情報が入った瞬間に大急ぎでやろうという心理になるはずだけど文句言ってる人は究極に無能な最底辺の人間だと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:10:45.92 ID:E94qPEhm0.net
申請ID利権  役人が自ら申請IDを作って高値で販売してそうw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:26:57.14 ID:2ABqiaSS0.net
>>303
その延長を有難がらずなお切れる奴って社会の害悪でしかない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:12:55.51 ID:Zymy0EYI0.net
>>280
>なんちゃって事業者

自己紹介乙
お前みたいなヤツには一生支給されないからもう頑張らなくて良いよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:40:52.13 ID:2ABqiaSS0.net
・売上計上の最終日が3月31日
・売上の確定日は入金日ではなく「注文日(双方合意日)」
・なので、売上台帳は早いやつなら3月31日の夜には出来上がってる。
・3月31日までに、3月の売上台帳以外の申請に必要な書類は予め全て揃える事ができる
・初めての申請で事前確認が必要としても、4月20日までに申請を完了することは難しい事ではない。

延長後の申請?リアル馬鹿なのって話

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:48:02.38 ID:2ABqiaSS0.net
事前確認さえ終わっていれば、3月対象の申請者は4月1日に申請ができるはず
4月20と言ったのは、事前確認をしてくれる機関を探す事と予約日の関係でゆとりを持った申請時期が4月20日
申請者本人がすべての書類を揃えるのに必要な時間は1日あれば出来る。

5月を過ぎて申請してる奴は、後回しにする「仕事ができない」タイプ
6月が過ぎてとか基本は仕事ができない+馬鹿
なおかつ事務局に文句が言ってる奴は基地外

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 14:50:52.67 ID:2ABqiaSS0.net
延長後申請をしてく癖に、事務局への不満を言ってる奴は社会のゴミ
自営業者が仕事ができないってだけでは誰にも迷惑をかけてはいない、そいつの問題なだけ
文句を言ってる奴は社会の害悪。ほんと消えてほしい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:23:53.81 ID:bsO3vQ530.net
え、俺3月対象でだらだらしてたけど4月入ってからから税理士探してzoomやった当日4月3日に申請したぞ
これで間に合わないとか何やってたんだよw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:30:43.61 ID:HEwv2/eW0.net
工作員が沸いてるなww

言ってることも文体も同じだしw

よっぽど申請IDの問題が都合悪いんだろうなぁwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:37:01.02 ID:IOnyaNMP0.net
>>311
マルチすんなカス

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:52:23.36 ID:iWGamjx50.net
詳細はこちらをクリックしたらコレなのに、気づかないとか、私生活でもドジ踏みまくりやろう


https://i.imgur.com/F14Yvsr.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:34:23.60 ID:2ABqiaSS0.net
>>311
お前もしかして期限に間に合わなかったクズ?
だっさ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:48:54.52 ID:SaW24P+U0.net
延長してもらって間に合わないとかノロマすぎるww
人生の敗北者だなw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:10:43.70 ID:HEwv2/eW0.net
>>315
法人でも個人でも持続化一時支援から支給されとるわ、マヌケw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:19:28.76 ID:HEwv2/eW0.net
これだな。運営側以外にここまで執拗に申請者を叩く動機がないっていう。不備ループと申請IDの問題を申請者のせいにしようとしても無駄やぞww

ネット工作員の特徴は「相手を論破しようとせず、ひたすら話の流れを変えようとする」…中国の流出資料からハーバード大学が分析 [無断転載禁止]©2ch.net [238991551]
https://itest.5ch.net/hitomi/test/read.cgi/poverty/1464088056/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:13:15.35 ID:bsO3vQ530.net
>>317
悔しいかもしれないけどお前が貰える給付金は無いんだよ
自分の頭の悪さを恨め

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:14:57.62 ID:BUe/9Wy+0.net
Twitterで不備ループ不備ループって騒いでる人ってどうして不備の内容ツイートしないの……🙄

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:34:33.29 ID:OyXVVO780.net
>>319
不備が多すぎてわけわからん状態なんだろ
不備たくさんある人の見たけど、指摘された不備は1つだけだった
コルセンに電話して全部の不備直したらすぐ振込手続き中になったよ
指摘された不備だけ直したら1週間後にまた不備が来る
システムの問題なのか知らんけど、1回の不備で全て指摘されるわけじゃない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:37:35.31 ID:Fbfar2CE0.net
そもそもTwitterで不備や不給付の申請者って何の事業をしてるかも明かさない
なんとなく後ろめたい所があるのか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:43:00.47 ID:HEwv2/eW0.net
>>318
頭の悪さが滲み出たレスだなw
貰えなくて僻んでるのはお前の方だろw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:44:15.67 ID:HEwv2/eW0.net
>>319
印象操作やめろよ
スクショでツイートもされてるし、
テレビ新聞でも取り上げられてる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:45:43.19 ID:HEwv2/eW0.net
>>321
そうやって誘導したいのか?
明かしてるやつもいるし
明かす必要もないだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:47:21.19 ID:HEwv2/eW0.net
>>320
親切にマジレスしてるけど
こいつら工作員だよw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:50:41.96 ID:HEwv2/eW0.net
ヤフーニュースにも沸いてるwww

Yahooニュースのコメント欄は工作員かほんまに適当な人が書き込んでるとしかおもえないw
もちろんすぐ申請通った人もいるだろうけど、不備ループや、放置問題は実際起きていること。サポセンのクソみたいな対応も。
対象外で申請できない事業者などが嫉妬して事業者を批判してるだけ

事業復活支援金

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:18:33.79 ID:FzU0bFtj0.net
デロイトもこういう基地外に絡まれて可哀想だな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:33:40.02 ID:W1mT/0rl0.net
不備があるのがダメなんやろ🙄

一個不備直して別のところの整合性が崩れるとまたチェックし直しだから不備は小出しになるのもわからんでもないわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:19:40.90 ID:HEwv2/eW0.net
>>327
工作員、お疲れ!デロイトに嫌がらせされてる申請者の方が可哀想だが?w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:19:58.80 ID:HEwv2/eW0.net
事業復活支援金

twitterや5ちゃんねるで工作員が活発に動き始めたので騙されないように

高次審査なんてねーよ

だったら初日申請組のステ変報告(不備やお振込み手続き中)あるよ

全くないじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:49:36.43 ID:yuIb9D7k0.net
電車の中で一人喚いてる奴みたいの沸いてんなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:01:19.33 ID:DxSJjVCN0.net
変なのが沸いて鬱陶しいな、あちこで喚いてるよコイツ >> HEwv2/eW0

http://hissi.org/read.php/management/20220611/SEV3djIvZVcw.html

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:22:58.23 ID:uEPKjLKU0.net
NG登録したから番号飛びまくり

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:24:23.64 ID:HEwv2/eW0.net
>>331
お疲れ!お前ら新規IDだからバレバレだよw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:25:06.42 ID:HEwv2/eW0.net
>>332
だから何?しつこくかまって必死なのはお前らだろww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:26:48.08 ID:HEwv2/eW0.net
>>333
それわざわざ言う必要ある?w
都合悪いからみんなにもNG登録してほしいの?w

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:28:04.32 ID:HEwv2/eW0.net
過剰な申請者攻撃は工作員wwwww

SNS上で不利につながる発言を潰す工作員にいくらに渡してんのか。
あれだけの税金を予算にしてもらいながら、見込が悪くオーバーして、穴埋めは真っ当な事業者の給付されるべき支援金を不給付にして捻出。
不正受給よりタチが悪い。
月次支援金 事業復活支援金 デロイト 博報堂

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:33:58.68 ID:97nHfdvv0.net
>>320
コルセンに電話すると不備全部教えてくれるのか
つぎ不備で帰ってきたら連絡してみるか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:53:06.24 ID:yuIb9D7k0.net
@Ga__mj
これか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:00:34.28 ID:W9jyaadP0.net
そろそろ行政訴訟だ!損害賠償請求だ!提訴だ!って流れかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:21:04.16 ID:HEwv2/eW0.net
>>339
やべ、名指しでおいら5チャンネルで叩かれてる

ワロタw
今日からパンちゃんと呼ぶw
有名人じゃないですか!
やったぜ!
デロイト工作員たちですよ
これから時間があればおちょくって炎上させますよ
その方が彼ら困るでしょw
名誉毀損で訴えるべきかと

VTuberがキャラ名を誹謗中傷されたのでも成り立つと判決出てるので、Twitterのアカウント名でも成り立つ可能性
コメントありがとうございます。
私のプロフィールを追っていくとで会社名も実名も写真も晒してますので匿名で批判は卑怯だなと思ってます
ただ、すぐに謝罪されてきたのでこれで終わりにしたいと思っております。

ありがとうございました。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 00:07:20.95 ID:OHZv58Uy0.net
キモ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:49:05.97 ID:KbbwEg920.net
画期的集客スレ建てたよ来てね♪


【MEO】 ネットその他の集客を語るスレhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1654891314/l10

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 04:38:25.79 ID:P22jM8de0.net
必死で連投してるの重度の糖質だろw
こんな基地外の相手しなきゃいけないだから日雇いバイトも楽じゃないなww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 05:50:03.00 ID:pppLL7QM0.net
どの給付金の時も不備やら不給付食らって暴れてたキチいたな
同一かもしれんけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 06:23:32.18 ID:DIZo3K+70.net
>>344
前から居る連投荒らしでしょ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 09:23:49.87 ID:DR/acr1A0.net
さえ、唯一の休日である日曜の今日1日で申請終わらせるぞ!
これから今日事前確認してくれる所を探して電話しまくるわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 09:28:20.78 ID:xNXzsjJc0.net
毎日工作員と戦っている勇者様はまだですか?w

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 10:58:52.98 ID:w0YjKU/e0.net
Twitter「不給付食らいました日本しね」
事務局「申請者からの情報提供が不十分で給付要件を満たすことが確認できないから不給付やで」

ワイ「フォロー外から失礼します。具体的にどのような書類を提出して不給付となったのでしょうか?」
Twitter「書類は全て完璧です日本しね」
ワイ「差し支えなければ詳しい内容を…」
Twitter「ブロックします日本しね」

こんなん無理やろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 11:15:04.36 ID:7f7fo6oz0.net
>>347
さえちゃん、がんばれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:25:40.57 ID:5EYUJSuo0.net
君たちいつまで支援金などに頼ってるんだい?wもう出ないからさっさと事業の新規開拓に努めたまえ(笑)

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 13:58:25 ID:HLWXVFoI0.net
18日になったら、公式サイトに受付を終了しましたの文言がアップされる。もちろん、2回目なんてありえない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:08:57.08 ID:gHyr8IKM0.net
全てが終わりだな
デロイトは本当によくやってくれた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:26:55.22 ID:XC41gHyx0.net
>>352
細かい事を言わせてもらうと17日で受付終了なのは新規の申請であって差額申請の受付は月末まで続くけどね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:52:28.65 ID:rsMbjniG0.net
ななし
@Yw4TowrVtD5t87T
·
4月19日
#事業復活支援金
放置されている人らの状況も分からないのに、クソデロイトの審査方法が正しいだとか、内部的な情報になると全てを否定したがるゴミや、社会不適合者が何人かいるけど、お前ら結局何も知らないよな?一丁前に否定だけはするけどさw社不な奴って、根拠なく逆張りしてドヤる奴多いよなw
事業復活支援金確認アカウント
@fubiroopyamero
·
4月19日
個人的な想像の範疇ですが、自分はたまたま被害に合ってないからマウントを取りたい方かデロイトの工作員のどちらかな気がします。基本的に、ほとんどの人はデロイトの悪行を擁護するメリットはないはずなので。
ななし
@Yw4TowrVtD5t87T
返信先:
@fubiroopyamero
さん
自分は給付されたからといって、無知なくせに知ったかこいて、マウントを取りたいだけだと思いますが、そういう奴が不備ループにされ不給付にされた時が楽しみで仕方ないですよw
仮にデロイトの工作員だとしたら笑うしかないですよね。
どんだけ無能な集まりの会社なのかとw
午後2:51 · 2022年4月19日·Twitter for iPhone
3件のいいね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:31:01.44 ID:XC41gHyx0.net
>>355
申請した事業者の8割以上に対して給付済みなのにマウントも糞も無いのよね。
「普通は給付される」としか。

6月6日(月)時点で、約219万件の申請をいただき、約183万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆3619億円をお届けしています。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 17:07:44.37 ID:xAF2AVFI0.net
>>347
唯一くんもがんばれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 17:11:06.86 ID:TwsM4+ZU0.net
>>357
ズームが繫がらない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:29:55.19 ID:QRaqMT/p0.net
クソほど簡単なズームの使い方がわからない
通信の障害が治せない
簡単な書類を要項に沿って用意して提出できないあるいはしても不備修正が来る

そんなんできみたち一体どうやって事業をしてるんだい…?🙄天才か?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:47:05.03 ID:R5gM42lF0.net
パンパン大佐 新事業売上目標100億円
@kasoutuka_daiou
·
3月30日
やべ、名指しでおいら5チャンネルで叩かれてる

ワロタw
【Ryu】
@C1SRyu
·
3月30日
ループになって戦ってほしいも酷いw w w
パンパン大佐 新事業売上目標100億円
@kasoutuka_daiou
返信先:
@C1SRyu
さん
デロイト工作員たちですよ
これから時間があればおちょくって炎上させますよ
その方が彼ら困るでしょw
午前11:18 · 2022年3月30日·Twitter for Android
5件のいいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:55:30.09 ID:Tpomel4k0.net
アウトサイダー
@Tokyooutsider
SNS上で不利につながる発言を潰す工作員にいくらに渡してんのか。
あれだけの税金を予算にしてもらいながら、見込が悪くオーバーして、穴埋めは真っ当な事業者の給付されるべき支援金を不給付にして捻出。
不正受給よりタチが悪い。
月次支援金 事業復活支援金 デロイト 博報堂
午前6:36 · 2022年2月13日·Twitter for Android
12件のいいね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:07:33.84 ID:nDaOV4wc0.net
マルチするような内容じゃないだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:42:57.04 ID:JfByGZ7f0.net
何やってもダメな人間の見本だな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:48:44.56 ID:XC41gHyx0.net
おそらく持続化給付金スレから荒らし続けてる奴だからなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:37:55 ID:OHZv58Uy0.net
とにかく悔しいけどマルチするしか出来ないんだろう
低脳すぎてw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:38:57 ID:gHyr8IKM0.net
顔真っ赤で貼り付けてるんだろうなぁ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:49:07.81 ID:rsMbjniG0.net
デロイト内外で激しい工作が繰り広げられているのは事実

デロイト元幹部による引き抜きに賠償命令、コンサル業界「壮絶移籍工作」の全内幕
https://diamond.jp/articles/-/300057

では、「背信的」とまで評されるに至った具体的な引き抜き工作とは。一審判決では、天才ハッカーまで登場し、国家間の安全保障の問題にも議論が踏み込まれている。さらに、激しい懐柔や圧力など、当事者間で繰り広げられた生々しいやりとりが明かされた。

 次ページからは「なりすましメール」すらも飛び交った壮絶な引き抜き工作の実態を明らかにする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:59:16.60 ID:av1yZu1Z0.net
あんまりふざけてて政府が本気になると色んな妨害罪で突き詰められるぞ
逮捕案件にならないうちにやめとけ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:02:18.72 ID:vov47g6r0.net
>>368

頭悪そうwwwww

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:02:53.48 ID:VbyZA4C50.net
@Ga___mj
Yahooニュースのコメント欄は工作員かほんまに適当な人が書き込んでるとしかおもえないw
もちろんすぐ申請通った人もいるだろうけど、不備ループや、放置問題は実際起きていること。サポセンのクソみたいな対応も。
対象外で申請できない事業者などが嫉妬して事業者を批判してるだけ

事業復活支援金

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:05:58.75 ID:d/i2r0u50.net
基準月の売上に係る通帳等の口座名義が確認できる書類



これってなんですか? また通帳を写真取ればいいの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:09:07.11 ID:9RCEaGes0.net
https://imgur.com/30jlGTM.jpg


これ何の書類が欲しいの?
通帳と月間の売上明細ぐらいしか書類ないけど。。
さっきもこれアップロードしたんだよなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:18:55.84 ID:nfh4hUlC0.net
>>372
コルセンに聞けよ
5回くらいかければ当たりの担当者につながるだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:48:17.51 ID:QRaqMT/p0.net
>>371
2月の売り上げが4月に振り込まれてたら
通帳の4月のページや(マーカー付きで)

取引用の通帳が複数あったり
取引先によって3月支払いだったり5月支払いだったりしたら
全ての通帳全てのページや

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:49:37.37 ID:w0YjKU/e0.net
>>372
さっきアップした通帳は支援金の振込先の口座じゃろがいボケが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:50:30.93 ID:d3e2Z/BY0.net
>>372
資料というより内容じゃね?
サポートに聞けば何が駄目なのか資料見ながら確認してくれるよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 21:50:35.33 ID:QRaqMT/p0.net
>>374
すまんこれ嘘や🤥ワイが間違ってたで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:31:21.85 ID:kAZG3/Kf0.net
>>372
口座名義を確認したいのに取引推移表って何?
不備来なくて良かったわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:46:05.87 ID:+KfBPmoS0.net
>>372
P60,61
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/assets/files/f_tejun_kojin.pdf

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:52:06.76 ID:DpNcFazo0.net
基準月の通帳の表と1ページ開いた所だ。
そこの写真を撮って送れ。

通帳等の口座名義が確認できるところって
書いてあるのになぜ理解できない?
○○銀行○○支店 普通12345678
アベ シンゾウとか書いてるだろ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:54:44.35 ID:W9zdIa7a0.net
メール詳細を、最後のその他書類で添付すれば、
決算書やらに受信日が印字されてなくても遠るのかな?

一年分の確定申告だけが、etaxの受信日の日付がないのよ。
印刷する前にデータ消えちゃってさ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:24:37.54 ID:KqwTtcfA0.net
岸田ノーパンしゃぶしゃぶ接待マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:35:58.69 ID:gHyr8IKM0.net
>>381
納税証明書でいける

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 00:07:59.46 ID:u37tQJr80.net
>>372
基準月関連の資料は、この支援金の対象期間よりも前から事業を営んでいたっていう証拠が欲しいんだ
だから継続支援関係ありの人は求められない、商工会とか税理士が少なくとも一年以上事業やってるの知ってるから

まず基準月(1〜3年前の対象月と同じ月)の一ヶ月の売上台帳の中の一取引にマーカーで印つける、
その印つけたものの裏付けとなる通帳(該当する入金欄にマーカーで印)、
その領収書とか請求書(日付や取引相手の名前、金額にマーカーで印)、
以上をセットにして出すのが望ましいけど、業種によっては振込じゃないとかあると思うから、出せないものは申立書を代わりに提出

基準月に株式会社山田から売上があったとしたら、台帳の山田からの売上の行に印、山田からの入金履歴に印つけた通帳、日付と株式会社山田様と金額に印つけた請求書の控えなんかを出すってこと

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 05:25:13 ID:Rs+4hcfD0.net
持続化のやっと半分くらいまでは来たか

さて、これで200万人は怪しい奴がいることがわかったね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 06:56:45 ID:Br65pBhR0.net
未だに半減とか事業してないんだろ怪しい、詐欺だろ!
持続化だけ申請して今回申請してないなんて怪しい、詐欺だろ!

うん、どっちもあるな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 07:42:40.22 ID:LuGsyh720.net
大津市が起業に補助金 若者呼び込もうと35歳以下は上限拡大
06月07日 10時53分

大津市は、市内で起業する個人などに対し、店舗の改装にかかる費用などを補助する制度を今月から始めました。
特に35歳以下の若者が起業する場合は、補助の上限額を引き上げることで起業する若者を呼び込み、地域の活性化につなげたいとしています。

これは、大津市の佐藤健司市長が5月27日の会見で明らかにしました。
対象となるのは、来年1月末までに市内で起業するか、起業して3年未満で、市内に事業所などがある個人や法人です。
また、事業承継などで経営を引き継いだあと、新たな分野で事業を始める法人なども対象になります。
店舗や事業所にするための改装にかかる費用や業務用の冷蔵庫、事務用品などの起業に必要な設備を導入する費用などを、上限50万円で半額補助します。
さらに、起業する個人や法人の経営者が35歳以下の場合は、上限額が100万円に引き上げられます。
経営者の高齢化に伴って、廃業する企業が増える中、起業を目指す若い世代を市内に呼び込むのが狙いです。
募集は6月いっぱい受け付けるほか、秋ごろには第2弾の募集を行うことにしています。
大津市の佐藤市長は「事業承継の取り組みも進めてはいるものの、廃業率は高い状況で起業を促進しないといけない。大津に若者を呼び込み、起業してもらえるよう取り組みを進めたい」と話していました。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 07:43:58.63 ID:KCuwT33G0.net
俺はまともに事業してるから全ての給付金支援金受給した

周りの昼から酒飲んでるような自称プログラマーみたいな奴はマジで持続化だけだわ
確定申告やってるだけまだマシだがコロナ前もまともな売上がないから結局売上ベースになると受給要件満たしてない
広義の意味ではこういう奴らも不正だと思うわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:05:18 ID:Mcn6teR+0.net
昨日、日曜日なのにメールが来て不備があるので対応しろという。
5月25日に申請して昨日まで全く何も無かったので驚いた。
日曜日も仕事やっているらしい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:25:19.76 ID:PQlAHZRZ0.net
来週あたりに発表だね?!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:33:29.60 ID:AN3MJi1A0.net
5月22日に申請して、6月10日に不備有りとの連絡あり。平成31年の申告書に収受印が無いから課税証明を送れとの事。
その日の内に送ったけど、3週間近く過ぎてるのに今更?
しかも収受印無いのは承知で課税証明の画像は追加で添付してあるのに、ちゃんと見てるのか疑問。
真面目に仕事しろよって言いたくなるわ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:37:45.39 ID:ErIMDf1B0.net
🇺🇸カートマン
@phonedestroyer1
事業復活支援金申請IDを売っていただける方、ご連絡頂けると助かります
申請 id
#事業復活支援金
午前0:16 · 2022年6月13日·Twitter for iPhone

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:05:48.78 ID:haJcNbDu0.net
開業したのがだいぶ昔で覚えてないのですが不明な場合は2000年1月1日と入力すればいいって書いてありました
これが原因で落とされるとかないですよね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:12:22.47 ID:aEqX/tuz0.net
>>389
テンプレ>>5に書いてある

不備ステータスは土日も来る
振込ステータスは銀行営業日のみ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:18:51.85 ID:aEqX/tuz0.net
>>393
俺、開業届だしてなくて2003年前後の開業だと思うんだが記憶が定かじゃなく、そのルールに則って2000年で書いてそれで通ってるよ

2年間の給付金がひと段落したから、今後の補助金時代のために改めて開業届はだした

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:26:24.49 ID:60h5Szej0.net
>>395
ありがとうございます
安心しました

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:57:48.32 ID:u1Crh3Eb0.net
>>385
2兆円貸し付けて6000億円生み出すとかやるなァ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:58:28.76 ID:4FFODkN/0.net
 
2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e78375de8be4516cc730a345216242bf00048b


https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2022/06/post_301122_2.jpg

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:35:46 ID:ws6rcArW0.net
>>398
最早性犯罪の合法化しかないな!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:40:43 ID:vHl/nsUB0.net
九州と四国を自然公園にて残り本州に集めたらぜんぜんいけるやろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:07:06 ID:HZzUMCGH0.net
むしろ九州や四国を日本から分離独立させて、無税の国を建国すれば
シンガポールや香港のように発展す?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:15:01.07 ID:HZzUMCGH0.net
 
日銀黒田総裁の“上級国民”生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入
2022/06/13
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2107546

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:26:33.37 ID:vHl/nsUB0.net
不備ループ不備ループいうやつの書類を一回見せてほしいわw
絶対「そんなんでとおるわけないやんけwwwww」みたいな感じやと思うんよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:32:00.89 ID:SwnYVQeD0.net
>>102やが、振込み手続き中にステータス変更キテター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

改めて
5/23に基本申請
青色申告
継続支援関係無し
3週間で振込手続きにステ変

これで何とかしばらく生活していけるわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:41:13.05 ID:SwnYVQeD0.net
>>118 2週間強でステ変
>>162 5/21申請で6/9ステ変
>>404 5/23申請で6/13ステ変

青色 継続支援なしは、現状だと約2~3週間でステ変くるのね

>>86氏も不備なきゃ今週中に来ると思う、幸運を祈る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:08:07.22 ID:oCg8irhk0.net
持続化給付金以来の申請@個人事業主
ここ見てたら当分振込当分後だろうなぁ…
不備怖いなぁ…って思ってたけど5月28日申請でさっき振込手続中になってました

不備なくて良かった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 16:40:42 ID:ErIMDf1B0.net
🇺🇸カートマン
@phonedestroyer1
事業復活助成金のidを探しています
個人事業主向けは捨てアドで発行可能と耳にしています
Twitterでやりとり希望です
よろしくお願いします
午前0:47 · 2022年6月13日·Twitter for iPhone

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:03:20.84 ID:j08bkL/A0.net
>>403
こんなチンパンの集まりだから
おかわりがないと横のおじいちゃんが言ってた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:13:09.15 ID:f/iTIZC10.net
この「事業復活支援金」って、最初に最大200万のときにもらったやつって除外しとくべきだよな
もらったやつは何回ももらっていやがる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:15:25.12 ID:OpOtHNLS0.net
>>405
わー!ありがとうございます!
そしておめでとうございます!
わたくしも本日ステータス変更いたしました!
パソコンデスクなどを購入したいと思います!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:51:13.50 ID:u1Crh3Eb0.net
5/26申請白普ワイ、今日ステ変

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:54:37.09 ID:+QWVb2er0.net
>>408
まじでほんとチンパンだと思うわ
対象月12月で6月に「今日もまた不備が来ました!」「また不備ループです!しかも内容がほぼ前と一緒」て言ってるやつが
3日後「今日の不備はマーカーのみとなっていました」「ようやく進展か?」みたいなこと言ってて草も生えんかったわ

5ヶ月ずっとブーブー言いながらマーカーすら引いてないとか病気かよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:04:58 ID:u1Crh3Eb0.net
よくわかんないけどこれでいいかなぁ?
まあダメだったら何がダメか教えてくれるでしょ

こんな感じで申請してるんやろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:06:04 ID:u1Crh3Eb0.net
ほんで案の定ダメなんだけど「詳しく何がダメなのか教えてくれないのはおかしい!」で騒いでるのが不備ルーパー

いや要項読めよマジで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:34:31 ID:0ACWyIur0.net
マーカーしてないと一発で不備なの?
通帳見りゃ一目瞭然だからマーカーしなかったんだけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:40:46 ID:Q6i6MmBZ0.net
素直にすりゃええのに

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:55:10.17 ID:ahYxvF8g0.net
>>415
不備です
判断基準は要領です
要領に沿った内容で無ければ不備です

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:57:41 ID:rCe/C7RR0.net
売上台帳の合計額ならまだしも通帳は駄目だろw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:59:02 ID:ahYxvF8g0.net
>>415
言ってしまえばお前が分かっても他人が分かるとは限らない
マーカー引いてなければ他人は分かろうとすらしない
マーカーを引けと書いてあるから判断する人間はマーカーを探す
たとえそれが1行しか記載がないから分かるだろ?と思ってもマーカーが引いてなければそれがどこかすら分からない
相手は他人で感情のない機械だと思ってください

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:06:40 ID:Qvmf6Zs+0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:12:05 ID:+QWVb2er0.net
>>420
おじいちゃんさっき支援金食べたばっかりでしょ!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:20:19 ID:nTsmmNcr0.net
マーカー件。
申請の初期段階ならまだしも初日申請で十数回不備通知を受け続けて「不備ループだっ!」と連日ツイートしてた人が今マーカーの不備なんて初歩的な指摘されてたら「じゃ他の不備も単なる申請側の問題だったんだろうな。って思われてもしゃーない。 

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 19:39:01.42 ID:Vwmxg0Wz0.net
#事業復活支援金 もう発番締め切りされた申請ID。締め切り前に大量発番して販売する人とか出てきそうと思っていたら、さっそく公式に注意喚起が。
どうやって審査側が区別するのかは知らないですが、一旦給付されても後で不正給付になる可能性も。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:03:05.68 ID:Pxu3Xcgg0.net
欲しくなければマーカー引かなければいいだけの話

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:38:31.04 ID:2TGpfRZO0.net
>>419
今、マーカー引いたが、どうやって送信するの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:39:40.67 ID:2TGpfRZO0.net
マーカー引いた画像をすぐに送るには、一旦申請をキャンセルして、初めからやり直したほうが早い?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 20:40:44.93 ID:ahYxvF8g0.net
修正申告しなはれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:13:47.85 ID:Vwmxg0Wz0.net
ボーヤン
@au7721
持続化給付金の詐欺事件の報道も大事ですが…
事業復活支援金の不備ループや長期にわたる審査放置や申請IDの転売…
事業復活支援金事務局への巨額な委託料の支払いも報道すべきです。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:31:20 ID:+QWVb2er0.net
浜**子🐥行政書士
@hama_bata
事業復活支援金の不備で
2020年開業なのに
2019年の確定申告書求められて
ドン引きしてます…😢


これどういうこと?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:52:15.64 ID:kyWtHLgN0.net
>>410
おめでとさん
ワイもお高めのソフトウェアでも買おうかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:10:00.14 ID:4fuNNwAl0.net
>>429
20年新規開業特例で申請してるのに
あるはずのない19年確定申告書を不備で要求されたってことだと思ってた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:24:17.38 ID:14vQ15LV0.net
>>429
基本的に2019年の確定申告書が必要
特例で2020年開業の場合は公共機関に提出した開業届け等の開業が確認できる資料の提出が必要

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:35:56.28 ID:JvYOnu370.net
>>429
2019年の申告書を出してくるか試している

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:59:48.01 ID:LNT5Kol70.net
無事に着金された。
このスレで注意点やサポートセンター
で事前確認が出来るのを知らなかったら
諦めていたかも。

ありがとうございました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 03:47:44.49 ID:byJ/h+gi0.net
>>409
何言ってるか分からん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:43:46.77 ID:oaiSn5U00.net
不備ループ食らっていまだにおあずけ食らってる仕事出来なさそうな連中がツイッターで阿鼻叫喚してるのを見てると生暖かい笑みがこぼれる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:47:26.47 ID:umaFTmBl0.net
お前暇なんだな
その時間他のやるべきことに使ったら?

そんな私はやるべきことがないので暇で無駄な時間しかないw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:08:38.56 ID:YOFUtRQw0.net
サポートk会場は6月以降は事前確認やめたホームページにもはっきりと事前確認しただけと明記している、また予約状況東京は全会場6月18日まで満席でソールドアウト

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:11:40.38 ID:unx554En0.net
★イオンミニストップ 優越的地位の濫用!

https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/bcbdb5eedbee1aa5ad7e11ff359e3355

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:25:01 ID:SfcsKqpp0.net
不備連絡が来ないから、いつまで経っても修正ができない!


修正できるようにシステム治せや!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:30:54 ID:/HGR9sJa0.net
事前確認、無料で親切丁寧にやってくれた行政書士の人にお礼したいんだけど現金はコンプライアンス的にダメ?なにがいいやろうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:09:29.66 ID:y0LTLUdY0.net
 
邦銀の海外投融資、岐路に 米利上げリスクが顕在化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB226ZL0S2A320C2000000/


長年の金融緩和で、外国を豊かにしてきた政府日銀。
まもなく、日本発の金融危機と世界バブルが弾ける

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:15:30.88 ID:ikN92gO+0.net
>>441
事前確認無料は事務局がカウントしてるから、食べ物を送るのがスマートかと思う

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:17:37.85 ID:Aa5C3Hl20.net
わいは事前確認の時に和菓子持参して、終わってから渡して帰ったで
んで、振込完了後にお礼and報告メールした

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:29:44 ID:vtc6tky90.net
2020tak
@2020tak
へぇ、ヤフオクの事業復活支援金の5万円の申請ID落札されたんや。
でもまだ事前確認も受けなアカンねんやろ?いったいなんぼピンハネされんねんww
┐(´д`)┌
午前8:15 · 2022年6月8日·Twitter for Android
1件のリツイート
1件の引用ツイート
8件のいいね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:04:38.74 ID:y0LTLUdY0.net
御礼だの和菓子だのやるのは、建設関連業界の人かねw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:08:31.28 ID:HnZPzl1W0.net
貰うと意外とうれしいもんだよ
ほぼニートには分からんだろうけど

448 :146:2022/06/14(火) 10:12:36.56 ID:tkiBuX5J0.net
さっき入金されたわ!
まだの人も頑張れ!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:28:52.12 ID:iUlES5ny0.net
>>441
多分毎年の確定申告とか長期お世話になるのが一番喜ばれるだろうけどねー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:37:03.11 ID:KGgTzwan0.net
>>445
落札者無しで終了だったぞ?
ウォッチリストに入れておいてたけど終了したオークション欄からも消えてるし逃げたんじゃね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:38:16.27 ID:KGgTzwan0.net
もしくは再出品→ヤフオク運営が削除。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:42:07.07 ID:YDPmlOC80.net
>>443
加入してないのに商工でしてもらった
みなさんはお礼してるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:48:55.02 ID:OO2OKFDH0.net
最新
6月13日(月)時点で、約225万件の申請をいただき、約196万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆4514億円をお届けしています。

予算2兆8000憶 推移
5/16 申請件数172万件→1兆 353億給付
5/23 申請件数194万件→1兆1403億給付
5/30 申請件数210万件→1兆2525億給付 
6/6  申請件数219万件→1兆3619億給付
6/13 申請件数225万件→1兆4514億給付
 
申請件数に対する給付件数 約87%
残りは駆込みや再審査と差額給付でどう動くかだけ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:16:49.34 ID:f7Pz79Jy0.net
行政書士さんに事前確認と代理申請を依頼し、6月3日に申請完了しました。
マイページはいまだ申請内容確認中なのですが、ここから審査落ちなんてオチはあるんでしょうか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:26:20.31 ID:daUeFGaJ0.net
小売だが焼き菓子渡したわ
奥様にも忖度して渡したw
継続支援ありは本当にありがたい

>>447
これだよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:29:33.74 ID:jqd0b4Vr0.net
>>452
ワイも商工会使ったけど何もお礼してないよ
国からお金もらってるんでしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:42:13.66 ID:PEs5B8yK0.net
申請出してもう一週間だが
音沙汰無し
大体何日かかるの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:04:51 ID:LmPuq41R0.net
おかわり全否定のコメントがあると
乞食が必死に揚げ足取ったりしてるのが 笑えるな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:47:03.28 ID:vtc6tky90.net
経済産業省に凸してるやついてワロタw

経済産業省
@meti_NIPPON
·
6月10日
【事業復活支援金の申請期限】
事業復活支援金の申請期限は6月17日(金)です。
申請をお考えの方は、6月14日(火)までに申請前に必要な登録確認機関による事前確認をお済ませの上、お早めに申請ください。
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/#step5
画像
1
30
37

事業復活支援金の「申請IDの発行」の期限延長を求めます。
@BVkC8cJXoqfSUwj
返信先:
@meti_NIPPON
さん
申請IDの転売や横流しが行われている問題についてどのように対応されるのですか?このような制度の抜け穴があることについてどのようにお考えですか?
午後11:33 · 2022年6月10日·Twitter for iPhone

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 13:48:03.74 ID:gYd4DRhC0.net
>>452
法人は逆にルールがあって貰ってはいけないこともあるから渡さないほうがいいだろうけど、個人には銘菓をあげたら喜ぶとは思う
強制ではなくて気持ちの問題だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:18:55.09 ID:4Tz2SiRz0.net
申請用の書類を写真に撮るのが地味につらい
撮って用意しといたけど良かれと思って見やすく切りぬいてたのに四隅切れてるとだめっていうからぜんぶ撮り直し

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:25:09.47 ID:YfxBK7+X0.net
>>461
四隅切れててもいけたぞ
字が切れてなければ大丈夫

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:26:14.98 ID:YfxBK7+X0.net
>>453
全申請の30%がここ1か月か
みんな駆け込みすぎだろw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:31:38.95 ID:jqd0b4Vr0.net
>>463
GWぐらいしかまとまった時間取れない人も多かったと思うよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:41:20.67 ID:pQ1Y2LyA0.net
5/31に申請して今見たらお振込み手続き中になってた!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:41:45.87 ID:LZCIlQI+0.net
>>462
まじかありがとう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:11:17.51 ID:Ux9x7nJz0.net
書類は全部スキャナ一体型プリンターでPDF化させたから修正もなくすんなり振り込まれたな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:12:53.15 ID:aqvLfwk20.net
>>467
うちにそんなハイテクなもん無かったわ

とりあえず申請できた!不備ありませんように…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:20:56.67 ID:wnKH+k440.net
>>468
一万円ちょいで買えるんだから買っといた方が良いぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:35:45.52 ID:xfBxGMOf0.net
行政書士ヘの礼はおれも考えたが考えるだけで終わった
そのかわり先生先生とおだてて、直角で深々と3秒お辞儀して帰ってきたわ
演技はタダだし悪い気はせんだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:12:46 ID:KRlE48ou0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:39:16.49 ID:/1rdLZ3R0.net
PC、プリンター、スキャナを持ってないとかどんな原始人だよww
これだから低学歴の底辺Uberはキモいなw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:40:21.36 ID:TI6XKAcN0.net
5/14申請 5/30不備メール即修正 
6/1不備メール即修正 6/9ステ変振込手続き中
6/14入金

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:01:32.26 ID:52DBPgoW0.net
>>463
やっぱり持続化の半分は不正受給だったな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:07:22.38 ID:0KSnebEU0.net
>>472
ウーバーだけど無事に50万振り込まれたよw
経費はドンキで買ったチャリの19,800円のみw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:15:00.95 ID:vtc6tky90.net
杉井貴幸
@sugiisyosi
【忖度抜きでお答えください】

事業復活支援金の申請IDは現在
正規取得不可。

これが某オークションで5万円で売られている。

複数の在庫もあるようだ。

ビジネスとして素晴らしい?
仁義に反する?

マスク買占め転売の件に近いか??

あなたの意見は!?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:38:40 ID:uZtUtEG00.net
マーキングだけなら犬でもできる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:40:04 ID:umaFTmBl0.net
>>468
写真をPDFにしたやつで申請通ったぞ
解像度も問題なく綺麗だし
印刷はするけど頻繁にするわけでないからコンビニ印刷で十分だわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:59:18 ID:vtc6tky90.net
むめい
@mu___57
やっぱり事業復活支援金の申請ID転売続いてるー値段えぐいな。いくつかあるのをこの値段で売るの?給付条件満たせてないらしいけど、売れたらある意味支援金じゃん(笑)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:38:29.90 ID:cMJNwGrB0.net
10日間まだ修正確認中になっとるw
こりゃあ期限切れで却下か?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 19:51:24.33 ID:5OOH7X/V0.net
みんな事前確認が無料だった行政書士法人とかに菓子折りとかのお礼してるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:10:13.61 ID:QD43+eVv0.net
ちょっと上見れば今日の話題なのにまた振る?w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:02:31 ID:Ph1be41S0.net
>>465
俺もだ、ほっとした

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:05:11 ID:B50uI3Cy0.net
岸田インフレ
どうにかしろ
中小零細個人がバッタバッタ倒れるぞ
どうにかしろ岸田インフレ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:07:46.94 ID:mng+gqzj0.net
>>406
振込手続き中になってから5日経過してます自分

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:09:26.34 ID:wUbv5hNx0.net
振込手続き中からの申請内容確認中に戻った時の絶望感
もう1ヶ月確認中だよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:18:41.14 ID:x4/hp8If0.net
仮の話で
2018年領収書等が紛失
必要書類見つから無いまま申請して後から出せって言われて出せなかったらどうなるん?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:30:32.26 ID:4gaeptvx0.net
>>481
要らないんじゃないの?
無料でやってるけど今までお礼もらったことないな
通常業務の合間だから大した件数やってないけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:54:30.64 ID:mng+gqzj0.net
>>486
絶望感は無いな
貰えたら儲けもんだし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:57:14.57 ID:D1Paucxa0.net
締め切り期限が来た後に、不備連絡が来たら、もう貰えないの?

あるいは締め切り期限の当日に不備連絡がきたら、その日のうちに修正申告しないとアウトなの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:57:46.56 ID:D1Paucxa0.net
>>487
逮捕、詐欺罪

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:21:11.57 ID:3ap4Cqm40.net
振込み手続き中から土日除いて3日以内に入金ないとステ変更間違いで申請内容確認中に戻って再審査になる感じ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:34:47.59 ID:GzKZRzBx0.net
日本の銀行は海外に信用創造しまくって、米国株バブルの立役者になってる。
日本のバブル崩壊をやらかした邦銀が、今度は世界バブル崩壊をやらかす


 
邦銀の海外投融資、過去最高の529兆円 20年12月末
2021年3月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF150IG0V10C21A3000000/
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg





 
邦銀の海外投融資、岐路に 米利上げリスクが顕在化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB226ZL0S2A320C2000000/

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:37:53.76 ID:J2hrAqMv0.net
>>493
縦軸ぶったぎりグラフを使う人間は信用すんなって、死んだじっちゃんが言ってた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:46:19.11 ID:sj0lLMnm0.net
すげえ
申請の翌々日にステータスが「お振込み手続き中」になった!!
月次では2回GMくらってやむなく取り下げもあったのでダメ元で申請したんだけど
今回はマジで感謝です

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 05:27:11.63 ID:WYwFbQ590.net
>>487
給付後の調査でも後から出せって言われて出せなかったら返金だよ
署名してるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 05:28:11.30 ID:WYwFbQ590.net
>>469
俺のスキャナーはソフマップで2000円だった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 05:57:17.22 ID:P50N3gkp0.net
わいデザイン業(もちろん満額いただきました)だけど
印刷屋の数百万の業務用スキャナとわいの小一万のスキャナ
今やほぼ違いがわからん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 06:05:01.77 ID:fiJAa0N/0.net
>>497
わい
ハードオフで100円のやつ・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:34:33.58 ID:CH4K49Ts0.net
岸田文雄に直接凸ってるやつwww

fw2017
@Fw201710
返信先:
@kishida230
さん
いい加減にしろよ?
事業復活支援金差額給付の初回申請時に30%以上50%未満が条件なんて、ふざけた条件を今すぐ撤廃しろ!
小規模零細法人を殺す気か?
午前7:10 · 2022年6月15日·Twitter for iPhone

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:47:14.57 ID:8IugLu0I0.net
>>491
>>496
そうか、申請しないでよかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 07:47:43.72 ID:Rgh0LuPz0.net
すっきゃねん~

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:30:11.90 ID:WfZnKVAy0.net
スキャナは必要だがいまだにプリンタとか使ってんのは爺
もういらんやろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:57:48.77 ID:CH4K49Ts0.net
ここすん。歌を毎日コツコツ投稿する
@kokosunnokokoro
結局事業復活支援金申請すら出来なかった。。
なんで1部の不正受給のくそのせいでここまで手続きが面倒になったのか。ほんと意味わからない。だまって一律で国民に配れよ。
死ぬかあ
午前6:07 · 2022年6月15日·Twitter for Android

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:31:53.64 ID:OhK+cHeL0.net
>>504
約225万件の申請に対して約196万件が給付済みになるような事に対する申請が「面倒」っていう理由で出来ないのはちょっとね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:40:48.89 ID:d9S5Ztav0.net
5/25(水)に申請
6/8(水)に法人謄本として登記情報提供サービスで取得した登記情報は申請にNGで修正依頼
6/9(木)に法務局で取得して修正
6/10(金)にステ変
6/15(水)着金

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:50:55.37 ID:TWEBIdtV0.net
>>497
>>499
俺は十数年前に買ってぶっ壊れて放置してたインクジェット複合プリンターのスキャナ機能だけ生かして使用してる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:02:23.43 ID:ok3m3l6a0.net
国からアホみたいに仕事の機会を貰っといて
「事前確認業務やり遂げました!」みたいにボランティア頑張りましたみたいな顔してる行政書士事務所のツイート見たらぶっ殺したくなる

ようそんなゴミクズに手土産とか持っていけるわお前ら

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:13:39.31 ID:8oYqG3N60.net
士業利権

大手の税理士事務所も天下り受け入れてんだろうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:23:41.92 ID:ibqi/Xbi0.net
>>505
不支給になってる人達は不備ループだし
申請できてない人達は母数にカウントされてないでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:41:13.13 ID:tMYGZhzf0.net
>>508
思わないならそれでいいだろうに、いちいち賛同求めんなよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:12:39.54 ID:CH4K49Ts0.net
いいがかり不備 事業復活支援金
@jigyou_fukkatsu
中小企業庁、経産省に皆で抗議に行きませんか?
抗議に報復をするデロイト事務局が次回態度を改める可能性はゼロ!
喉元過ぎてこの苦しさ無念を忘れるものか。予算消化1/3程度、事務局報酬だけが手厚く2倍に増額501億→960億!国民なめるな
賛同頂ける方はコメント欄で教えてください
#事業復活支援金
午前7:33 · 2022年5月17日·Twitter for iPhone

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:22:38.01 ID:oebNlKD60.net
毎日コピペ貼り付ける人生は送りたくないな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:39:15.08 ID:UtV0b+TR0.net
>>511
別に賛同求めてないやろ
コミュニケーション苦手か?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:54:31.37 ID:r5H803840.net
>>512
お前にやる金はねーよ
あきらめろクズ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:12:45.47 ID:pKv8OENm0.net
岸田インフレどうにかならんのか
零細個人が持たんわ
さっさと予算組めよ岸田インフレインフレ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 17:22:32.71 ID:J443w3aZ0.net
 
サル痘、未知の「ハイパーミュータント」だと発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655264160/


【速報】サル痘、世界規模の「緊急事態宣言」へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655262369/




サル痘給付金まだぁ?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:02:32.81 ID:g0Cb+BXu0.net
岸田会見キターーーーーーーーーーーー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:15:10.05 ID:LxL1IXYP0.net
駄目だこりゃ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:18:20.94 ID:F/fB5mf60.net
岸田インフレのせいで
中小個人は大打撃なのにか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:04:09.93 ID:Aj4zsXy00.net
>>518
「対策は何にもしません」

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:07:19.70 ID:9Tz2FSFK0.net
>>520
公明の公約ですら給付関係全然無いからな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:55:37.09 ID:1L0DEhaA0.net
153 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2022/06/15(水) 21:25:03.52 ID:1L0DEhaA0 [1回目]
事業再構築補助金

あなたの認識、間違ってませんか?
違法な申請代行業者にご注意ください!
行政書士でない方が、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することを業とすることは、行政書士法違反となり、刑事罰が科される場合があります。

つまり、事業再構築補助金の申請に必要な「書類作成や申請代行」は、経営コンサル、金融機関のほか、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士等の国家資格があっても、「行政書士又は行政書士法人の登録」が無い場合、行政書士法違反となる ことがあるので、申請の依頼には注意が必要です。


154 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2022/06/15(水) 21:25:38.28 ID:1L0DEhaA0 [2回目]
>>153
https://gyousei-apple.com/


155 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2022/06/15(水) 21:35:27.89 ID:jbDO8I5l0 [1回目]
怖い怖い。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:26:58.33 ID:g0Cb+BXu0.net
>>523
事業再構築とかこういった部類の補助金申請は行政書士でなくてもできる
そもそもで言えば行政書士でもダメ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:28:06.58 ID:UEPZy+pJ0.net
 
岸田総理、政府内にまた謎の新組織を立ち上げる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655290681/

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:45:52.25 ID:1L0DEhaA0.net
>>524
また、官公署に対する申請書の作成を有償で行うことは、行政書士又は行政書士法人の独占業務とされているため、中小企業診断士・税理士・社会保険労務士・金融機関等は、原則として「申請書の作成」までは手伝ってくれません。金融機関や機械メーカーなどは営業成績につながるため、「無償」で手伝ってくれるところもありますが、「申請コンサルティング費用(※書類作成は無償)」と称している場合などは、行政書士法違反の可能性が高い(※総務省へ確認済み)ため、そのような事業者には依頼しないように注意しましょう。

https://www.monodukuri-hojyokinn-everest.com/jigyousaikoutikuhojyokinn-matigai5/

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:48:10.42 ID:jnoOAtxv0.net
大荒れの円債市場、日銀オペも効かず 先物にサーキットブレーカー★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655290844/

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 04:18:44.69 ID:1cvZnFDi0.net
持続化補助金は行政書士も申請はしちゃいかんよ
よく分かってない行政書士がいてるけどな
試しに申請者を行政書士としてみな100%落ちるから

持続化補助金とか事業転換は、事業者を育てる意味があって、事業者本人が申請する必要がある
他人が申請しても違法ではないが100%落ちる

この補助金の事を行政書士が勘違いしてるだけ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:40:44.78 ID:MP/otfUt0.net
とうとう被害者が現れたか

JR埼京線 全線で運転見合せ 人身事故の影響 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674121000.html

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:10:46.41 ID:J/SlJCbb0.net
自殺は、サイレント・テロ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:33:40.69 ID:mJuuJEjx0.net
死ぬなら官邸でしてくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:41:43.74 ID:b12/LrGj0.net
>>531
官邸だと揉み消されてニュースにもならない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:36:52.56 ID:whJCUa7M0.net
おかわりの為とは限らないけど「申請」サポート会場が7月以降も継続する模様。

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/news/20220616.html

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:38:39.65 ID:whJCUa7M0.net
差額給付申請期間延長かもしれんしね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:56:26.98 ID:SswFdF1h0.net
不備是正とかもあるしね
サポート会場で申請してる人いるから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:00:14.48 ID:whJCUa7M0.net
>>535
申請サポート会場でも不備対応の相談をしてくれるの?
CCに電話するしか手段は無いと思ってた。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:09:24.02 ID:SswFdF1h0.net
>>536
不備対応の相談じゃなく、自分のパソコンやスマホで申請出来な人は申請会場のパソコンで資料を再度上げるから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:14:58.93 ID:MP/otfUt0.net
スヌーピー❤資格試験
@SNOOPY_CPTA
事業復活支援金
予想外のエラーが発生しました。

事務局からは、「そういったことが起こるとは想定できないんですけど」とのこと。
だから、予想外なんでしょ?と思いました。
間違った案内もされたし、相変わらずのクソ運営。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:14:59.33 ID:ja60l/Ua0.net
事前確認が明日までなんだが、駆け込み需要で忙しい。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:31:26.39 ID:whJCUa7M0.net
>>537
なるほど、そういう事か。
全然頭に無かったわ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:58:07.94 ID:ghLLvfFM0.net
>>539
えっ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:35:33.34 ID:MP/otfUt0.net
行政書士 泉 正人
@qq2y6gp9
月次支援金のことで弁護士法人が調査しているというのを見ました。
時間とお金かけて審査して、今更費用かけて調査という不可思議さ。
審査方法を問われると共に、事業者を全く信用していないらしい。
何だか恐ろしい国になってきた。
個人的な感想です。
午前11:21 · 2022年6月16日·Twitter Web App
4件のリツイート
2件の引用ツイート
15件のいいね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:37:16.86 ID:XhJXLDCl0.net
信用出来んわな
億単位で抜いていくんだもの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:16:05.78 ID:ja60l/Ua0.net
こんな期限ギリギリに申し込む人たいてい不備だらけで困るわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:18:04.91 ID:whJCUa7M0.net
>>544
過去の世界から書き込んでるの?

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
>申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は、6月14日(火)までです。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:38:51.53 ID:ja60l/Ua0.net
まだやってるとこもあるのよ。

547 :465:2022/06/16(木) 19:04:56.34 ID:MwuXboke0.net
>>483

入金された?こっちは未だに入金されてない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:10:10.76 ID:t47GjlzW0.net
法人事業概況説明書ほとんど空欄なんですが、大丈夫なもんですかね?
再提出になるのかな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:18:29.06 ID:WxIWf6uY0.net
不備連絡がいつまで経っても来ないから、修正がずっとできない!

持続化給付金の審査やってる事務所の電話番号おしえて!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:20:47.44 ID:TWBsMPvw0.net
>>547
こっちもまだです
ほっとするのは早かったか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:25:39.21 ID:oZSrSITD0.net
物価高騰対策として、交付金を活用して生活者や事業者への支援を強化する
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013675251000.html

岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

552 :465:2022/06/16(木) 19:26:27.57 ID:MwuXboke0.net
>>550
そか、まぁ不備はないからのんびり構えてりゃいいのかな、最悪再提出みたいなの来るかもって思ってりゃ気が楽ですかねw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:43:55.33 ID:EUPwlFjR0.net
不備連絡が遅くて間に合わなかったで揉めるに決まってるから申請延長に決まってる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:47:48.81 ID:dtQzRmCf0.net
>>553
不備通知は申請期限とは別物
とにかく明日中に不備になると分かってても一度出さないと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:00:50.52 ID:whJCUa7M0.net
>>552
テンプレくらい読みなさいよ。
火曜にステ変ならまだ入金されていなくて当たり前。

>>5

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:22:39.32 ID:Jst8tDXb0.net
5/26申請だけど今朝入金されてたわ
ありがとうね😭

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:23:42.20 ID:Jst8tDXb0.net
ありがとう自民党😭
票入れてあげられないけどありがとう自民党😭

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:34:05.93 ID:1H0sfUn30.net
>>555
ありがと、読んでなかった
申請作業終了と共に全てが終わってた感

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:41:15.40 ID:U/H63d7Q0.net
>>557
国民の金なんだからありがとう自民党と言うのはおかしいんじゃない?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 20:44:57.18 ID:KdAVUGoH0.net
ありがとう
オリゴ糖

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:10:02.53 ID:xCXUHjXL0.net
>>552
はい、切羽詰まってなければのんびり待ちましょう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:26:55.03 ID:whJCUa7M0.net
>>551
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/pamphlet/202206_pamphlet.pdf
公約の中に中小企業向けの給付金が無いからねぇ。

>中小企業・地域経済を活性化する
●中小企業の成長や生産性向上を実現するため、事業再構築補助金、ものづくり補助金、
小規模事業者持続化補助金等で支援します。
●大幅に拡充した賃上げ促進税制の活用や、赤字でも賃上げする企業に対する補助金の補助
率引上げなどにより、中小企業の賃上げを後押しします。
●労務費、原材料費、エネルギーコストの上昇分について、中小企業の取引価格の転嫁対策を
徹底します。
●新型コロナや物価高騰等で苦しむ中小企業の資金繰りを支え、過剰債務の軽減を含めた
事業再生・再チャレンジを支援します。
●中小企業のお悩みに寄り添って伴走する経営支援を全国で実施します。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:50:09.94 ID:Vo6d1edb0.net
736 名無し検定1級さん ▼ 2022/06/16(木) 12:50:49.53 ID:bbt7DilD
ぎょうほ【公金うけとる】+給付規程(支援金・補助金)を読み、行政法を学ぶ@gyoseihome_jp
行政書士ぽい名前つけて振る舞っているが、事務所情報をまったく出さない。他の人に突っ込まれてものらりくらりかわす。
こういうタイプの人が非行政書士事案やらかす中小企業診断士やコンサルタントに多い
そもそも名前も事務所名も一切出さないで仕事を取るのは士業の倫理面以前に特定商取引法違反

特定商取引法では、違反の内容によって異なりますが、罰則も規定されています。 対象が個人の場合、科せられる可能性がある刑罰は、最大で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、またはその両方です。


748 名無し検定1級さん ▼ 2022/06/16(木) 21:44:21.00 ID:bbt7DilD
>>736
偽行政書士やろね
中小企業診断士は相談に乗ることはできても書類作成はできないのにツイッターにいる連中はたいがい報酬もらって書類作成までやってるからな
盗人猛々しいとはアイツらのことやで
怖い怖い。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:58:45.64 ID:MP/otfUt0.net
【事前確認・無料】事業復活支援金【行政書士】
@vMdnJkpfSBbxKlv
私が「サポート」という言葉を使うのは、「申請代行」とは申請者の会社や自宅に伺って(来てもらって)相手と一緒にパソコンを操作して初めて申請代行になると伺ったからです。

申請期間 6月17日(金)まで
迅速 事業復活支援金 事前確認
新宿 申請迄サポート込み無料😇
給付率99% 行政書士
午後9:31 · 2022年6月16日·Twitter Web App

【事前確認・無料】事業復活支援金【行政書士】
@vMdnJkpfSBbxKlv
また申請IDの取得、ログインIDの取得を登録確認機関側でやると申請代理になるとも言われました。
その経緯から、それをせずにメールで電話でそれ以上の内容を提供しております。

申請期間 6月17日(金)まで
迅速 事業復活支援金 事前確認
新宿 申請迄サポート込み無料😇
給付率99% 行政書士
午後9:34 · 2022年6月16日·Twitter Web App

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:01:07.60 ID:yCsZ568m0.net
>>559
国民の金ちゃうで国の金や
お前自分の財布の中の金勤め先の金とは言わんやろ?

ほんで国の金の金庫番は今は自民党なんよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:14:27.30 ID:vXzUlWbZ0.net
16インチのMacbook Proを注文したよん。
M1 Maxで64GBメモリ。506,800円。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:05:19.43 ID:jPz0NhTW0.net
>>565
国民の金だろ馬鹿w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:09:10.39 ID:7UHshX+o0.net
 
日銀が屈するまで日本国債をショート -ヘッジファンドのブルーベイ
2022年6月14日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-14/RDGD8UT0G1KW01


勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」
https://sakisiru.jp/29557



日本の長期金利、心電図みたいなチャートしていて笑えるw
https://imgur.com/iU0iiaX.png

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 00:06:53.54 ID:e37/3qPj0.net
>>405続報
個人、基本申請、青色申告、継続支援関係無し
5/23申請で6/13ステ変6/15着金

支援金最高や!不備ループなんか存在せーへんかったんや!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 01:11:48.38 ID:gkVc56u/0.net
同じく
個人、基本申請、青色申告、継続支援関係無し
6/13申請 現在振り込み手続き中表示!速い!

デロイトさんありがとう!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 01:12:50.70 ID:kEzCvowe0.net
そもそも不備ループなんてよほど胡散臭いやつか本人はでも周りが見たら駄目駄目な書類提出の仕事出来ないやつしかならんだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:12:35.15 ID:h0lsmMiv0.net
>>570
俺は6/12日に申請して、確認中のまま。 終わった。。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:24:50.58 ID:fqb+oa1j0.net
うちは14日申請
まだ確認中

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:50:22.95 ID:adIA8UrN0.net
6月1日に申請して不備メールがやっと昨日きた
本人確認書類が不鮮明だとよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:40:58.17 ID:H7za1INL0.net
どうせ免許証をスマホで斜めから撮ったままとかで送ったんだろ
Microsoft Lens あたりで補正しとけ

576 :465:2022/06/17(金) 10:17:23.54 ID:9Un4N0tS0.net
>>561
今入金メールが銀行から来たよ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:41:22.52 ID:34agtyym0.net
地域の有力銀行2行が合併して、市内に〇〇支店と〇〇中央支店があるんだが、
オンラインバンキングも一緒になったので双方の当座と〇〇支店の普通口座を見られる状態。
なかなか入らんな、と思ってたら今朝 〇〇中央の普通口座を指定してたことに気づき(オンラインで見られない)、
オンラインに追加手続きしてきた。
記帳したら ちゃんと入っていた。 うれしい。 ありがとうございます。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 10:52:30.25 ID:BLYCifqA0.net
今回は持続化ほどザルじゃないにしても抜け道はあるだろうから不正あるとして
逮捕者どんくらい出るかね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:14:10.96 ID:XI8UIWiB0.net
>>578

今回は申請IDのオク転売が多そう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:20:14.77 ID:gNRtfLmk0.net
___
@Ga___mj
Yahooニュースのコメント欄は工作員かほんまに適当な人が書き込んでるとしかおもえないw
もちろんすぐ申請通った人もいるだろうけど、不備ループや、放置問題は実際起きていること。サポセンのクソみたいな対応も。
対象外で申請できない事業者などが嫉妬して事業者を批判してるだけ

事業復活支援金

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:00:08.87 ID:NtL8CJPl0.net
6/11申請 個人青継続なし
ステ変きたー
でも入金あるまで安心できない
2営業日後だっけ?振り込みあるとしたら水曜かな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:59:17.45 ID:atsGxvEU0.net
はやく不備連絡よこせや! 修正に進めんじゃねーか糞システムだな!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:59:50.03 ID:atsGxvEU0.net
いちいち連絡よこさなくても自発的に修正できるようにシステム治せや!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:01:01.24 ID:atsGxvEU0.net
今日中に修正しないと期限切れちまう!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:26:14.59 ID:M3Tacyfa0.net
継続支援ありだから早いかなと思ったけどきっちり2週間でやっと振込み手続き中になった
法人です

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:51:34.28 ID:gNRtfLmk0.net
平安戸J.G
@JG26487434
岸田首相、NATO首脳会議出席表明へ 参院選中に外交姿勢アピール(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbbb31b4587e7e79b22243592fb66955a80ccb21… 仮ID、本IDとか申請IDとログインIDとか、やたらいくつもIDを出しているから誤認する。Idが取れたものと誤認しやすい。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:08:35.70 ID:YqLAHoPc0.net
今が審査1番速いな
差額の申請がほとんどないからだろうね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:55:30.10 ID:PKxclGHD0.net
>>584
申請が今日までなだけで申請後の不備修正は関係無いぞ?
不備修正も今日までだったら、今日申請して何か不備が有ったらどうしょうもないじゃん。
少しは考えなさいよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:57:46.30 ID:PKxclGHD0.net
まだ申請出来てない事業者はとにかく申請をぶっ込む事が第一だぞ。
夕方以降、駆け込み殺到でサーバーが混み合わないとも限らないからな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:59:33.54 ID:FBCsyIuq0.net
さすがに、延長後の最終日に申請する人なんて居ないだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 15:39:21.85 ID:26dg9UPj0.net
まじか~
9日申請でまだ確認中だわ
何の連絡もない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:12:27.22 ID:u0Hm/mtg0.net
5月以降に申請してる時点でノロマの無能
遅かれ早かれ炊き出しに並び続けるか、底辺uberのどっちかの惨めな人生しかない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:56:31 ID:F/MChG8B0.net
10日申請で16日ステ変、早い。振込は週明けかな。現金商売なので通帳請求書出せずに全部申立書だったんだが通った様でひと安心。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:21:31.32 ID:YqLAHoPc0.net
入金はステ変から1週間みとけ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:21:58.32 ID:YZNWghxl0.net
現金商売はいくらでもいんちきできるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:46:24 ID:wJEId2+x0.net
>>576
レス見て確認したら入金されてた
ありがとう
ほっとしたわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:13:48.25 ID:IOvrbWRN0.net
個人、基本申請、青色申告、継続支援関係無し
5/24申請で6/10修正依頼(宣誓書を差額給付用と
間違えて提出)→6/12再申請→ステ変6/16or本日

30万の給付なんだが、昨年に1月に貰った持続化
で収益上がったから、今日、通知書が来た国保と
市民税に半分持って行かれてしまうのがな...。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:32:07.18 ID:lfojl0jr0.net
>>588
マジで? 一度申請さえしておけば、無期限になるのか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:33:00.40 ID:lfojl0jr0.net
>>597
国保なんて踏み倒せ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:53:01.07 ID:PKxclGHD0.net
>>598
無期限には(多分)ならない。
いつまでもこの給付金の事務局が有るわけじゃないのは当然理解してるよね?
それくらい理解してるよね? ね?

せいぜい半年以内とかじゃないのかな、不備メールが来た事は有るけど修正申請したらすぐにステ変になる程度だったんで正確な事はわからんけど。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:58:20.37 ID:Adcd4nh00.net
>>599
取引先に調査が入っても良いならな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:03:05.68 ID:lfojl0jr0.net
>>601
取引先は不特定多数の国民だ
国民に調査が入るのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:11:44.92 ID:Adcd4nh00.net
>>602
売掛金が無いどうかの調査が入る可能性はある。
事業者で在るうえで収めるべきものを収めなければそれなりのリスクがあるのは当然だし、分割納付の相談は可能なんだからキツイなら先ずはそれをするのがまた当然。

そのくらいの事がわからないから「無期限になるのか?」みたいな何も考えていない事を口にしてしまうのだろうけど。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:13:09.61 ID:PKxclGHD0.net
>>602
ここまでの書き込みを読んで思ってはいたけど、お前馬鹿だろ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:38:24.16 ID:lfojl0jr0.net
>>604
馬鹿はおまえ1人だけ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:54:03.89 ID:emj4i2fj0.net
事業復活支援金申請オワタ
ハヤイダロ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:06:57.39 ID:lfojl0jr0.net
 
国保滞納率
https://blog-imgs-67-origin.fc2.com/f/p/d/fpdiary/kokuhotainou001.png

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sqboe/20181029/20181029171731.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:37:05.85 ID:e3GlTosZ0.net
そもそも事業してなそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:50:05.16 ID:in/JBVC/0.net
どうせいつもの荒らしでしょ
ご苦労様な事で

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:11:30.40 ID:YZNWghxl0.net
>>607
熊本すげーな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:21:20.29 ID:gNRtfLmk0.net
最終日にアノニマス出撃ワロタwww

Taichi Furuhashi 🇺🇦
@mapconcierge
事業復活支援金申請サイト落ちてる...
あと残り3時間。間に合うのだろうか...
画像
午後8:49 · 2022年6月17日 埼玉 横瀬町から·Twitter Web App

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:34:34.65 ID:N2Hbj9/h0.net
国保は国民健康保険税、都道府県区市町村住民税と一緒で税金は踏み倒せない
どこまでも追いかけて徴収に来るよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 22:34:46.14 ID:8+zRwvr80.net
落ちてないけど?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:04:16.39 ID:lfojl0jr0.net
 
「弱者いじめ」の岸田政権!世界でも稀にみる“スカスカ”物価高対策、消費減税スルー&年金減額の愚
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58dec39fc5c806c670b32c147afdcd0015812b2


光熱費・家賃・住居費を合成した「生活費」物価指数を計算すると、4月は前年比4.4%増

89カ国が付加価値税減免

年金の支給額が減額、諸外国は物価上昇に対応して増額

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:14:53.74 ID:in/JBVC/0.net
>>612
本当にそれよね。
何で踏み倒せると思っているのか。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:28:11.62 ID:in/JBVC/0.net
>>614
尻尾が丸見えだぞ、荒らし。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:48:25.40 ID:gNRtfLmk0.net
国月次・都月次支援給付金 事業復活支援金・家計急変世帯臨時特別給付金入金済
@kireinatsuki1
·
1時間
イオンの秘密情報をセブン&アイに「会議資料として提供」 
デロイトトーマツコンサルティングが謝罪:
週刊ダイヤモンドにも掲載 - ITmedia ビジネスオンライン
https://itmedia.co.jp/business/articles/2206/17/news111.html
あらら
#デロイトトーマツ

MBs
@mb_tour999
·
23分
デロイトトーマツコンサルティング?おいおいおいおい!国から多くの給付金を請け負っているあのデロイトトーマツコンサルティングじゃないですか。事業復活支援金などでも怪しい噂のあるデロイトトーマツコンサルティングじゃないですか。政府の方々、だいじょうぶなんですか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:29:17.85 ID:7PCRWvIm0.net
【経済】 イオンの秘密情報をセブン&アイに「会議資料として提供」 デロイトトーマツコンサルティングが謝罪 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655451283/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:03:14.71 ID:DHQ4BB++0.net
デロイトさん本当にありがとう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:18:13 ID:aj7dIhze0.net
>>612
でも実際には、それらも払ってない人が大量にいるわけさ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 01:36:50 ID:wLiLvcg00.net
国保2年滞納した俺様。

保険証がB5の紙になった。
     ↓
固定電話の差し押さえ。
     ↓
保険証が3ヶ月短期カードになった。
     ↓
あと8ヶ月で滞納分支払い終了

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 03:59:39.49 ID:9dZ0qG8g0.net
昔確定申告5年放置してまとめてやった時、
住民税はきっちり5年分追納させられたけど、
国保は2年だけ遡及されたな。
所得税は源泉取られてたから大したことなくて、
トータルでは毎年申告してた場合より得した。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 06:22:49 ID:3c6oEjYf0.net
督促がなかったら2年で時効だからね。役所の方も気づかなかったんだろう。その間に病気や怪我が無くて何より。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:00:21.33 ID:J+dpWjck0.net
国民健康保険料の時効は2年
国民健康保険税の時効は5年

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:04:47.66 ID:O5/1wrfu0.net
飲食店協力金もグレー 不正受給でニュースになってる.取り調べられた側は『皆んなやってる』と開き直り、チクリ合戦になるよ税務署は事業店舗名や住所を報告されるとこういう参考意見は絶対に捜査する。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:31:36 ID:2ULVSFRB0.net
ここみると、申請内容確認中のまま数ヶ月とかザラっぽいな。
もともと事業所得安定してない個人だから貰えたらラッキー位の感覚だし期待してないけど、
ちゃんと審査してくれてるならいいことだね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:17:30.59 ID:uDcrp+JE0.net
NO OKAWARI
NO VOTE!!

岸田おかわり早よ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 09:19:59.08 ID:rQU8wMtI0.net
あかわりのスレに行けばいいのに。
ここももうすぐ終わりでしょ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:15:13 ID:n7QbLpDw0.net
>>626
まだ申請締め切り前な月曜日の時点で既に87%くらい支給済みなんだから「ザラ」では無いでしょ。


給付実績等
6月13日(月)時点で、約225万件の申請をいただき、約196万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆4514億円をお届けしています。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:16:48.45 ID:n7QbLpDw0.net
>>626
このスレ(とかツイッター)でそう感じるのはエコーチェンバーなだけだと思うよ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:25:12.98 ID:2ULVSFRB0.net
>>629
もうそんなに支給まで行ってたのね。

>>630
それワイ
ちなみにエコーチェンバーとはって調べたよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:33:49.75 ID:y1UlQtu90.net
持続化給付金と違い50万円と少なったが、給付金を運用した結果この円安の流れにのり
利益が100万円でた。
よかった〜。もう少し増やしてから、50万円を事業資金に戻そう!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 10:34:41.16 ID:l8XqbDoE0.net
バカ政府は、日本の労働生産性の低さの原因を中小企業のせいだと決めつけてるから、インボイス制度で零細を淘汰させるつもりなんだよ

ようは、稼げない奴らが死ねば、分母減って日本の労働生産性が上がるという国の考え。


 


日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/-/362247


生産性の低い企業は退出へ、中小企業の新陳代謝と見えてきた多様性
2020年版中小企業白書
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2011/24/news003.html

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:12:56.50 ID:dfoKVrUq0.net
支援金もらったけど、おそらく余裕で赤字だ
繰欠あるからねぇ
はやく黒字になりたい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:45:00.99 ID:eLA/5wdl0.net
>>632
50万戻すのが先じゃないのか・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:51:13.35 ID:l8XqbDoE0.net
>>634
それ商売してる意味ないだろ。とっとと廃業してバイトでもしたほうがいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 12:50:22.33 ID:2XwRm6gb0.net
赤字といっても個人か法人かで全然意味が違うけど
個人なら確かにやめた方がいいかもしれん

638 :465:2022/06/18(土) 13:32:54.93 ID:xdLUjld90.net
俺イベント屋だけどなんとか続けたいって思ってここ2年はバイトもやってるぜ
まぁ生きてるだけで丸儲けってのが張り合いの言葉だw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:52:27.84 ID:yOFrmSBZ0.net
ヤダ素敵

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:32:25.07 ID:mSfIPxCP0.net
たしかに生きてるだけで丸儲けだな

死んだら何も産み出さない
過疎化してる地域だとひしひしと感じるよ
人がいないきゃ何も残らない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 15:45:01.98 ID:Gi33CXPi0.net
>>638
自分も夜にバイト言ってるわ
バイト仲間も上司も年下ばかりだがみんないい奴でいい息抜きにもなってる
お互い頑張ろう
そしておかわりが欲しい・・・!!!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 16:38:41 ID:JEOObduX0.net
自営って時給換算1万以上だろ
バイトなんかできんわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 17:52:34.13 ID:pX8i7vAa0.net
生きてるだけで大損
赤字垂れ流しで草

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 18:30:51.71 ID:/vwq0Hty0.net
借金しまくって、使いまくって、返済踏み倒して死ねば、丸儲けだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 18:53:31.60 ID:tdUSHCYF0.net
あたりまえよ
借りるだけ借りて自己破産が王道だわな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:31:24.14 ID:1q82+NlO0.net
なんか手続きが面倒だから申請しなかった
持続化給付金詐欺をしたクズどものせいで正直者に面倒が増える世の中だもんな

いいんじゃね?それで
どうせ悪貨は良貨を駆逐する世の中なんでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:02:08.42 ID:NIwYEczf0.net
>>646
まるで申請したら貰えてたように言うが、お前は売上が足りなくて対象外だ
ちゃんと足元見ろよ
お前は経営者でも何でもないただのアル中だクズ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:11:29.35 ID:1q82+NlO0.net
>>647
知恵遅れが店舗運営板に来てんじゃねえよ
こういう猿ばっかの世の中だから終わってんだよボケ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:17:29.89 ID:NIwYEczf0.net
>>648
おいアル中が障害者バカにするなよ
まともな経営者は売上減少分をカバーするために面倒でも申請してるんだよクズ
お前は元々減少するほどの売上もないただのクズだろ?
酒飲んで寝てろクズ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:40:56.02 ID:DHQ4BB++0.net
なんで振り込み手続き中で一週間くらいかかるんだろ
翌日振り込めやカスが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:04:24.53 ID:qjLA6Os70.net
いつも底辺だらけでほっとするなここは

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:05:32.71 ID:C8NihF6C0.net
>>650
中2営業日で入金されなかったの?>>5

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:55:09.20 ID:pX8i7vAa0.net
入金は1週間かかるぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 00:30:05.24 ID:ECxzlrxP0.net
>>649
障害者の自覚あるのかこの猿
一生端っこ歩いてろよおまえは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 00:55:03.89 ID:NIatxaA10.net
>>641
バイト代は店の売上に入れるの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 00:59:56.74 ID:NIatxaA10.net
>>621
固定電話の差し押さえ?
何年前の話? 今無価値だろ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:05:53.12 ID:E8u6Gh2i0.net
>>640
人が減ったほうが平和。
資源も足りない。豊かな自然が残る

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:08:20.50 ID:EiMYQtsE0.net
>>657
人が居なくなれば、いずれ廃炉作業も放棄されて、汚染された死の国土しか遺らない


 

2100年代、日本は人口減少で社会インフラが維持できず、世界に先駆けて国家機能失う
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e78375de8be4516cc730a345216242bf00048b
https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2022/06/post_301122_2.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 06:11:18.20 ID:I17MAUZd0.net
ショボい零細法人の経営者面って
遊び半分で自分より稼いでる個人事業主に対して
コンプレックスがあるみたくて何だかちょっと可哀想

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 06:25:23.93 ID:QO7Ak0it0.net
お前の妄想だろw
個人事業主はこういう低学歴の低脳ばっかで滑稽すぎるww

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 06:45:48 ID:L1cHXI1q0.net
普通に考えて利益が出て税金対策で法人化するのが殆どだろうから中小零細でもかつては儲かっていた時代もある方が多いと思える

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:30:28.97 ID:yOnDVgZg0.net
>>659
大した事を言ってないレスをマルチポストするような人って無駄に自己顕示欲があるみたくてちょっと可哀想

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 09:53:41.73 ID:6kyK7VdL0.net
法人だろうが個人だろうが、本人が良ければそれでいいじゃん。下らない喧嘩するでない。運気が下がるでよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:39:58.10 ID:2BtR4jnh0.net
スナック経営で法人化、チェーン化した人っているのかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:24:15.73 ID:0xXdaT0V0.net
スナック程度だと風営法が地域によってコロコロ変わるから昔はスナック経営のみで法人にしてる事業者っていたけど現在ではメリットより誤魔化す経理の方が得だから個人事業者としてじゃないと社会保健年金など大変だしいないだろ
高級Clubだと親会社が建設会社とかで社員扱いのホステス、キャストで今もある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:28:58.61 ID:YqwPPMNU0.net
くわしすぎてワロタ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:47:26.98 ID:lnFnhwh70.net
スナックは今労基の対応が大変だろ
給与で払ってると労災加入で2年遡って払わせられる
まぁ、源泉もしてないようなとこもいっぱいあるけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:04:59.09 ID:YREkWHDX0.net
労基署がそんなめんどくさそうな業界に少ない人員割けるかっての

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:45:46.05 ID:f5DUgdLU0.net
事前確認あるから架空とか悪質なモノはないんだろうけど、
基準ガバガバすぎて笑えるよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:57:08.87 ID:+BGh6MJD0.net
シャープや東芝みたいに、外資の救済によって倒産危機は免れる。

なぜなら素晴らしい従業員が大量にいる技術力のある企業だから。
無能経営陣や天下り官僚などのゴミクズのせいで赤字になっただけだから。

しかし経営に外資が大きく関与するようになる。
これを国は絶対に嫌がるわけさ。
なぜなら国や官僚の言うことを効かなくなり官僚利権を失ってしまうからさ。天下り先を用意してくれなくなっちゃう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 16:44:31.09 ID:Bf147im40.net
一週間経って、やっと不備連絡きたが、
思ってたのと違う箇所で不備が来たw

宣誓書が読み取れないだと。理由がわからないんだが、とりあえず再撮影しといた。

あと、基準月と対象月を間違えて写真アップロードしてたw

通帳にマーカーしてないことに関しては、お咎め無しだった。マーカーペン持ってねーし。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:09:22.91 ID:KyqS5JPJ0.net
>>671
次の不備でマーカー来るよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 17:55:57.52 ID:xm3N7goZ0.net
>>672
不備は小出ししてくるの??

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:37:00.75 ID:huIVaiOA0.net
そらそうよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:37:35.36 ID:xm3N7goZ0.net
陰湿だな!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:39:20.17 ID:dPzspk5T0.net
>>673
それに関係する再アップロードじゃなければ、すでに言われてないなら大丈夫だよ
マーカーはきっと色々基準あるんじゃないかな?www

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:01:31.07 ID:VTxali5V0.net
>>658
原発作ったバカだからあきらめろ
ダメとこは放棄して金儲けしたほうが良い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:11:03.13 ID:pkzbBRAl0.net
まだやってる奴おんのか?
なんて愚鈍なやつなんだ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:18:40.26 ID:Ou6CPjTh0.net
ステ変から銀行営業日で10日で振込完了だったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:41:45.62 ID:Pk753kBL0.net
意外に手間無く簡単な申請だった!普通に経理してれば確実に給付される!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 03:36:43.04 ID:4Mw/+hpv0.net
>>680
普通じゃない人間が多いから
悲しいけどおかわりは無いです!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:18:46.74 ID:15GgAyI00.net
中小法人ですが、法人概況書の記載にミスがあったので
CCから案内を受けた、税理士署名入りの事業収入証明書で再申請したのですが
事業収入証明書は無理、法人事業概況説明書の数字しか認めないと言われ困っています。
税理士にも電話して貰ったのですが取り付く島もなく、概況書を修正するしかないのでしょうか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 09:24:43.10 ID:f5/ZHT5F0.net
何で自動で入力されるはずの概況書の数字が異なるのか謎
千円以下の端数処理の問題なら総勘定元帳と対応する表の両方を付ければ解決するはず

684 :682:2022/06/20(月) 10:39:39.28 ID:15GgAyI00.net
端数処理の問題ではなく、本来売上に計上すべきものが雑益に計上されていたため、
概況書の月別などに反映されていないとのことです。
税額や欠損金の変動がない場合は修正も難しいようで、
税理士の署名入りの収入証明書や補足説明などは送ってるのですが、CCは概況書しか駄目の一点張りとなってます…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:23:53.38 ID:Q0oOiJwj0.net
>>684
逆に言えば、雑益に計上してたものを今さら売上として給付金申請してる不届き者だろが

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:30:40 ID:1rwexhVN0.net
>>684
本来売上に当たるものが雑収入で計上されてって単なる仕訳ミス?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:35:51 ID:R/S48QfM0.net
税理士に頼んでるのに修正しないとかチェックしてないのな
勘定科目内訳明細に変なもんが載ってるからすぐ気付くはずなのに

688 :682:2022/06/20(月) 11:41:54 ID:XzTIFx750.net
税額に影響がないものでしたので
その辺はあまり気にせずチェック不足でした
仕方ないので、諦めるしかないですね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:53:02 ID:f5/ZHT5F0.net
>>688
例年雑収入に入れているものでなく、単年度の計上ミスであるならば、概況書の修正前と後の両方添付するなりすればいいんじゃないの
税理士も自認してるなら尚更
社長なのに諦めが早いこと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:53:28.80 ID:R/S48QfM0.net
いや、税理士がチェックすべき案件だろって話

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:56:59.21 ID:6haBqQhj0.net
>>687
自分もそう思う

692 :682:2022/06/20(月) 12:06:05.84 ID:XzTIFx750.net
そうですね、もう一度税理士と協議してきます
ありがとうございます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:19:51.58 ID:DTE9qwL30.net
協議する前にそのカスをクビにして違う税理士やとえ
100万無駄になるぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:23:21.81 ID:f5/ZHT5F0.net
>>690
ギリギリに持ってこられたら聞く時間もないから申告してしまえという感じじゃないの
法人でこの時期にやってる時点でお察し

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:12:17.90 ID:120FGgo+0.net
不備内容
基準月の1取引分のマーカーが何ちゃらかんちゃら
って来たけどさ、その月にちょうど請求書などでの取引が無くて、理由書いたやつ(名前忘れた)も一緒にアップロードしたんだが
どーなってんだい?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:21:42.09 ID:9oPA25mf0.net
>>695
その理由じゃダメなんじゃね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:22:22.64 ID:1rwexhVN0.net
>>694
そりゃあんたの穿ち過ぎだろ
詳しい事情も分からんのにその言い方は偏見に満ちてるとしか言えんわ
そもそも、法人なら決算月は画一的じゃないのに、さも法人だけが悪いかのような印象操作するのは片方に肩入れしてるように見える

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:33:19 ID:1rwexhVN0.net
>>692
やり方は色々あるよ
それを税理士が真摯にアドバイスするかは知らんけどな
疚しい経理処理していないなら
そんな些末な事で諦めるなんて俺には考えられないわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:37:24 ID:OqaLlb2v0.net
>>695
なんでわざわざ取引のない月にしたんだよw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 16:23:11.61 ID:FtL20oht0.net
不備きた
宣誓同意書の一部に水分ついて滲んでる部分があったからか撮り直せって
署名のとこにはかかってないのに細かいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:03:00.07 ID:v+c57+Kj0.net
不備の連絡きたけどいつまで直してねっていうのはどこにも書いてない気が

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:33:18.95 ID:P8iNgx+o0.net
振り込まれてもまだ振り込み手続き中なんだけど

もしかして待ってたらおかわりくるぅぅううう!?!?🤗

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:34:49.41 ID:P8iNgx+o0.net
>>695
基準月だから対象月の話じゃないぞ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 17:36:04.53 ID:Q0oOiJwj0.net
>>702
テンプレ>>5に書いてあるだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:00:02.40 ID:PLnh303H0.net
おかわりはない!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 18:24:13.31 ID:qWaSEkRS0.net
まじか!やったー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:09:47.99 ID:fa5CztlY0.net
>>700
宣誓同意書の日付っていつにした?
何度かコルセンに電話したけど、書いた日って言われたけど、申請受付後の日付で通るんかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:13:24 ID:DQ3eY5OQ0.net
>>707
事前確認の日でいいって確認機関の人に言われたからそうしたよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:28:45 ID:+XR+uc2V0.net
 
コロナ給付金、約7千件が未返還 国の被害回復進まず
2022/6/20
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ6M41V8Q6KUTIL04W.html


被害わろたw 国債無限乱発してるのに誰が被害受けてんだよww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:29:49 ID:+XR+uc2V0.net
>>700
ほんと、気持ち悪いよな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:30:10 ID:fa5CztlY0.net
>>708
ありがとう
そうするわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:34:17 ID:+XR+uc2V0.net
うおおおおおおおおおおああああああ

>>671だけど、今見たら振り込み手続き中になってたああああああ


仕事早すぎワロタああああああ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:41:21 ID:+XR+uc2V0.net
>>687
税理士って糞いい加減だよ
税金増える方向へのミスなら平気でやる。

むしろ税金を多くすれば、国税や税務署から良い税理士として評価されるからね。

うちも親から引き継いで、親が税理士に頼んだ過去の確定申告を見たら間違えまくり。
しかも長年、無駄に税金多く払って震えたわ。

調べたら、損害賠償を税理士が訴えられることがよくあるらしい。
だから税理士はその為の保険に入ってる。確信犯なんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:45:17 ID:+XR+uc2V0.net
だからね、税理士を頼んだとしても、信頼とか信用はしちゃだめだよ
バカと思われたり舐められると税理士は税金増やして国からの評価を得ようとするからね。
税理士はバカだとの認識に立って、細かくチェックして恫喝しないと駄目だよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 20:46:25.24 ID:fa5CztlY0.net
>>713
消費税の本則か簡易かの損得で訴えられた税理士もいる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:18:00.73 ID:ZT88yDLh0.net
振り込まれたけど、書類の送付先を登記簿の本店所在地以外にしてしまうと
補正をくらってしまうのは罠じゃないか?それ以外の不備はなかったのに
会社の実態があるかどうかってことなんだろうが
無人で会社に人が居ないという形態も普通にあるだろうに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:28:17.53 ID:+XR+uc2V0.net
>>716
初耳なんだけど。俺も別の場所だわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 21:50:04.53 ID:ZT88yDLh0.net
>>717
まだ申請中なら多分連絡来ると思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:14:20.61 ID:qcgGgmNN0.net
登記簿の本店住所と実際の営業場所が異なるなんてごくごく普通にある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:20:39.50 ID:jGxAgQ+50.net
>>713
まぁそうくさんなよ
そういうのは当たり前だから
税理士って「先生」なんだからそういうもんなんよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 22:22:57.44 ID:jGxAgQ+50.net
トニー谷は本当にアプレで面白かったよな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:01:57.72 ID:27IcFmnh0.net
>>707
そんなこと聞くのは資料を読んでないからだな
ちゃんと申請手引にも明記されてるよ

申請開始日以降、申請日以前
つまり、3月分での申請なら4月1日以降、申請日までの日付はどれでも通る

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:12:01.66 ID:27IcFmnh0.net
申請における注意事項
よくある不備

https://jigyou-fukkatsu.go.jp/inadequacy/index.html

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:21:37.38 ID:hXVXTDoa0.net
>>682
A-1特例は?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:51:00.26 ID:RCbzMg3s0.net
昨日問い合わせダイヤルがなかなか繋がらんから時間の都合で出先で問い合わせしたんだけど
ようやく繋がったところで「問い合わせの際は申請IDの確認をしないと回答できません」
って言われて仕方なく通話終了した。
先月問い合わせした時は申請IDなんて言う前に向こうから「どうされましたかー?」って聞かれたんだが
どっちが正しい対応なんよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:57:22.57 ID:27IcFmnh0.net
電話しながらネットできることを知らんのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:38:00.19 ID:RCbzMg3s0.net
あー少し事情があったもんで省略したらどうでもいい部分に食いついたか
当初申請額少ない方法で申請しちゃって諦めてたところに宣誓同意書が不鮮明っつー不備が来たんよ
再申請するに当たって申請内容が丸ごと変更可能になってたから渡りに船じゃねーかと思って
「申請内容変えてもいいんですか?」ってことを問い合わせしたかったんだけど
どっかの士業HPで「律儀に問い合わせると審査が長引くのでしれっと直すのが吉」って書いてたの見たから
申請IDは晒したくなかったってのがホントのところ
疑問については解決したからもうどうでも良くて、事務局の対応が統一されてないことが気になっただけなんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:51:09.83 ID:z4JFfpOl0.net
>>727
で?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:54:22.67 ID:UHqp1P5z0.net
>>727
なんだコイツ~

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 04:06:27.54 ID:oHV0USjM0.net
>>713
税理士って高卒もいるし大卒でもFラン出身も多いし
基本的に知能が低い奴ばっかだぞ
簿記2級レベルの知識あればクラウド会計ソフトで何の問題もないし
税理士なんて数年後にはuber並みの最底辺の職業としてバカにされるだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 04:49:41.88 ID:NTIbe2Hq0.net
>>725
たぶん、どっちも正しい対応。
先月ならこれから申請する人(=申請ID取得前)の問合せも有り得るけど、昨日時点で申請IDが無い人は対応する相手じゃない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 05:57:35.73 ID:74LFEacd0.net
>>684
うちは月次の時に概況書の売上額欄が転記ミスしてるのに気づいて、税務署に差し替え提出した物(新たな受付印入)で申請したことがある。
余白に画像ソフトで赤の文字注釈入れて出したら、不備なく通ったけど、元の決算書の仕訳が間違ってるんだよね…。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:05:00.40 ID:RCbzMg3s0.net
>>728
え?これで要旨伝わらないの!?気の毒になるな
人生のどこかで読解力置き忘れてきちゃったのかな?

>>729
もうちょっと可愛げを見せた方が好みだったか?
過去ログ見たところ結構問い合わせしてる先人が多そうだったからちょっと聞いてみようかと思ったところ
本題とズレたしょうもないレスがついたから説明しただけなんだけど

>>730
税理士に限った話ではないんだけど結局はピンキリなんだよ
会計ソフト使って帳簿や決算書作ること(過去会計)しかできない税理士は仰る通り近い将来AIに食い潰されるって言われてる
管理会計導入、事業計画策定、M&Aの検討・デューデリやらができる税理士は成長企業の経営者にとってはパートナーであり続けると思うよ
利益を減らすことや税金をいかに払わないかに躍起になってる>>728-729あたりのしょぼくれた中小企業には一生無縁な話かもしれんが

税金増える処理について腹立つのはわかるが、裏を返せば自分の事業の成績表である申告書の内容も理解せずただ書棚に陳列するだけ!ってやってきた結果でもあるよね
もちろんミスをする税理士側の責任は大きいが、受け取る時にサインやら捺印やらで「確認しました」っつー証拠を取られてるわけだから中身くらいは確認せぇよ、と
とはいえ税額があまりに大きいようなら税理士変えて試算してもらった上で損害賠償したらいい 時効は10年

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:09:49.26 ID:RCbzMg3s0.net
>>731
なるほど!合点がいきました、ありがとう!

>>684
>>税額や欠損金の変動がない場合は修正も難しいようで
じゃあその決算年度の経費のどれかを私的支出だったことにして修正申告してもらえばいいんじゃないの?
支援金ポーンと貰えるんだったら多少の追加税額と延滞税くらい安いもんでしょ
そんで税理士側の仕訳ミスなんだからもちろんタダですよね?ってやってもらえばいいんよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:03:20.35 ID:LPflj0+i0.net
>>733
そんな税理士はおらんよアホ
そんな有能なら会計士になってるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:45:51.62 ID:jj3VfqJy0.net
中小企業診断士でもなく税理士でもなく行政書士でもなく登録確認機関でもないのにツイッターであちこち宣伝してLINEやDMに誘導するブローカーが存在します。

ブローカーに共通しているのは氏名、所属会、士業の種類、事務所名、事務所所在地、電話番号、メールアドレスなど、確認機関が登録していて事業復活支援金公式サイトの登録確認機関検索で見つかる情報を何一つ公開せずツイッター上で支援金、給付金に関心を持っている人を誘導しているところです。

素性がわからない怪しいブローカーには引っかからないようにしましょう。




事業復活支援金」事前確認が必要なかたはご注意ください。高額な事前確認費用を請求し、登録確認機関で安価に事前確認を通そうとするブローカーが存在します。事務局ホームページの「登録確認機関一覧」に、依頼したご相手が記載されているかご確認ください。 #事業復活支援金 #事前確認




ぎょうほ【公金うけとる】+給付規程(支援金・補助金)を読み、行政法を学ぶ
@gyoseihome_jp

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:48:38.86 ID:IT1kqgdE0.net
自分の申請ミスを棚にあげて他人の批判をしている行政書士って設定か?
審査件数も減ってきてるんだから特定されやすいと思うけど大丈夫かよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:56:49.67 ID:SweZ4QR50.net
>>736
ひらめいた!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:36:13.49 ID:pu3mfQ280.net
納税証明って平成30年分ってとれないのね
必要な人って所得証明で代替できないのかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:56:23 ID:sj4hvfwJ0.net
>>739
白色個人なら課税証明書で代用できるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:27:59.99 ID:pu3mfQ280.net
>>740
青色じゃダメ?
役所に問い合わせたら課税証明は出せるみたい
取り敢えず準備する

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:24:24.69 ID:SweZ4QR50.net
東京から知らない電話番号の着信あったんだけど、これ事業復活支援金からなのか?
03-4564~なんだけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:04:03.43 ID:AUvw0DoD0.net
東京五輪 大会経費1兆4530億円 支出の裏付けを確認できず、全体像分からぬまま組織委解散へ ★2 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655775286/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:15:43.24 ID:RVjUWsv00.net
キッシーおかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:53:53.09 ID:pu3mfQ280.net
ステ変きた!
一安心だわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:00:18.27 ID:z4JFfpOl0.net
>>733
キモ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:07:06.52 ID:f9V/3RMs0.net
>>746
横だけどキモしかいえないような知能なら安価付ける資格ないよ君

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:42:28 ID:aDcA2NBX0.net
いやー、けど自分もID:RCbzMg3s0はキモいと思うよ
キモい以外浮かばない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:50:13 ID:f9V/3RMs0.net
>>748
そうかごめんな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:32:42.60 ID:SUFgW2Ih0.net
うちの税理士は税金増えそうなときはいろいろ指南してくれるええおっさんやで
決算しか頼んでないのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:45:41.34 ID:V7GcqYFl0.net
>>749
ごめんと思うなら消えろよアスペw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:53:11.85 ID:atsmwz0u0.net
>>747
自分のレス全部見返してみ?何も感じなかったら障害者決定だよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:55:19.99 ID:c4yz0X6F0.net
未だに不備食らってる時点で頭おかしい人

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 14:56:12.91 ID:0mJU/En30.net
税金さえ少なくすれば満足してくれるバカ経営者はいいお客様です

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:25:29.47 ID:sj4hvfwJ0.net
Twitterで不備ループ不備ループ言ってるやつの猫アイコン率以上に高くないか🙄
なんか相関あるんやないかこれ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:38:02.39 ID:YtnJNme+0.net
この人狂おしいほど好き😍
https://i.imgur.com/IDj0q7i.png
13回目にしてマーカーの不備指摘されるとか格が違うぜ😍

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:09:41.59 ID:Usw45SSN0.net
白色個人で 納税証明書で不備になるんだけど
課税証明書で代用本当になるの?
ちなみに開業 令和2年夏頃

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:16:57.84 ID:00tkMukj0.net
>>757
開業届は無いのね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:19:35.89 ID:Usw45SSN0.net
>>758
開業届あるよ 保存書類要求されてて
消費税の納税証明書の金額が確認できないってくる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:27:54.31 ID:BxCG5urZ0.net
消費税は基準期間があるから新規特例なら出せなくて当たり前だろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:27:54.41 ID:odF+hAHg0.net
>>756
こういう人って法務局で登記申請しても永遠に補正受け続けるのかな
誰かにまかせればいいのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:42:31.42 ID:pu3mfQ280.net
>>757
なるよ
要領に書いてある
ちなみに所得証明でも通った

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:50:17 ID:odF+hAHg0.net
最初の時点でなにがなんでも継続支援関係にしとくべきだな
請求書、領収書等が必要ないのはでかい
個人事業者でも一回くらいは融資を受けた銀行くらいありそうだけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:00:37 ID:u/d162vw0.net
初めての申請でも継続支援だと違うん?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:16:08 ID:P8fF0WYX0.net
>>742の質問お願いします

電話きた人おしえて


>>763
民間銀行からも融資受けたけど銀行ウザいわ
毎年、確定申告書のコピーを提出しろだの絡んでくる

可能な限り関わりたくないから事前確認受けたわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:38:05.70 ID:00tkMukj0.net
>>759
面倒くさいですわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:40:07.12 ID:P8fF0WYX0.net
仕入れのある商売って大変だね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:40:20.66 ID:Usw45SSN0.net
>>766
所得・非課税 証明書でいいんだよね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:02:44.64 ID:00tkMukj0.net
>>768
サポートに聞いてくださいw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:15:38.66 ID:OgIuMSdF0.net
ここも馬鹿しかいないのか
もうほんとさすがだな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:52:12.99 ID:Fy/tF/+I0.net
馬鹿の見本みてーの来たな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:09:02.67 ID:Eo2609aW0.net
>>765
その電話番号でググれば良いだけじゃない?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:09:43.65 ID:IT1kqgdE0.net
そりゃAIやら電子化が進んでも、専門家はいなくならないわけだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:35:15.86 ID:uziybs2n0.net
>>772
すぐにググッたよ。ネット上では未登録だった。怪しさ満点

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:42:11.67 ID:l30TSa5/0.net
復活で初めて事前確認したけど実は一時も月次も受給対象でしたって事業者向けにもう一度一時と月次の受付してくれないかなー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:47:26.82 ID:nhUjAo2l0.net
>>765
非通知か公衆電話から掛けてみたらいいじゃん。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:14:44.22 ID:ysnhQiRO0.net
>>775
流石に無理ですよね?
私も、月次支援金の対象だった、って締め切り後気付いたけど諦めてます。
もう一度受付してくれたら助かるなー
事業復活支援金は14日申請、今日「振込手続き中」のお知らせ来ました。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:10:18.91 ID:c4yz0X6F0.net
>>742
途中までしか書いてないからわからないだろアホ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:13:20.99 ID:alJNGgGx0.net
もう基地外しか残ってないな
そりゃ不備なるわw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:14:10.46 ID:u/d162vw0.net
サポートに聞けばいい事をここで質問してるのは馬鹿だと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:02:19.00 ID:nhtItIyR0.net
 
日銀、国債購入10兆円超
先週、長期金利抑制で急増

2022/6/20
https://nordot.app/911559885729202176



老朽化したダムに汚水を注ぎ続ける日銀w

決壊はいつかなーwww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:20:03.29 ID:GPHep+MJ0.net
毎週火曜日の昼頃に更新していた給付実績等が先週のまま
好評終了ほぼ完了かな
申請数に対して10%以上は不受理っぽい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:59:19.22 ID:PWo9MFuB0.net
>>781
日銀保有の国債は償還期限がきたら借換えれるなんら問題はないよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:07:45.58 ID:Gpj4tTWI0.net
>>783
戦時中の国のプロパガンダの言葉そのまんまでワロタw

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/f3259852288cff6585ef103313f0e5706bc627a3/i-img1200x900-1649220411hkqx4m476893.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/f3259852288cff6585ef103313f0e5706bc627a3/i-img1200x900-1649220411y8ffiu353752.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:08:59.73 ID:Gpj4tTWI0.net
うひゃひゃ
https://imgur.com/HQIeWo3.jpg

去年9月
https://imgur.com/Ac0ZpEA.jpg
今年6月
https://imgur.com/UOx6fHz.png

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:20:00.87 ID:c9lN2YJs0.net
いいかげんマイナス金利はやめてくれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:18:58.89 ID:2VIasLn00.net
多くの人は低金利で借りてると思うけど金利上がると困らんの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 02:33:04.00 ID:2f9PJ9xh0.net
返さないからどうでもいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:15:35.05 ID:4md68ln/0.net
借りたものは返さないとw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:03:32.63 ID:XFgT1L7t0.net
ちょいと聞いておくれ
1取引分の請求著と通帳と台帳にマーカーで、その月が請求書も領収書も出してなく
それについての申立書を書いたら、請求書と通帳の不備は消えた(取引なくてもマーカー引けって言われて引いた)
で、売上台帳のマーカーがないって不備が来たのさ。CCに聞いたらよくわからないけどとりあえず
マーカー引けって言われて、どこに?って言ったら好きな所にって
でも整合性取れないですよねーって言ってた
審査部も事務的にやってて個人の裁量は一切認めない(認めたら大変なことなるだろうし)方針
なんだろうしわかる気もするけどこれぞお役所仕事と言われる仕事っぷりかなと

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:17:07.47 ID:SEVM9dYT0.net
先週金曜にステ変して今日振り込まれてた
月次の時はステ変したのにその後gm砲食らったから安心できなかったけど無事振り込まれて良かった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:18:28.61 ID:2f9PJ9xh0.net
>>790
普通にコロナ関係ないと怪しまれてるだけだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:07:40.75 ID:58Wt331M0.net
597ですが月曜に無事入金。ここのサイトの諸
情報も参考にもさせて頂きありがとうごぜぇま
した。

>>790
今からでも、その1件の取引をもとに売上台帳作
ってマーカ付けて提出したら良い話では?。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:12:47.86 ID:r13y68XO0.net
はやく振り込んで貰わないと口座残高がゼロになってまう!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:27:30 ID:r13y68XO0.net
 
日銀の国債購入加速、保有規模は「ルビコン川」超えに近づく
2022年6月21日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDTNUMT1UM0X01



人材が流出し、インフラが崩壊して、日本は極貧社会になる。「超円安」は日本人に何をもたらすのか
6/22(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/616e1f0d72e050813cfcc66361003309c9067031

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:31:35 ID:2/dbNP6N0.net
保存書類の再提出から振込完了までいった方っていますか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:33:09 ID:+h8dGvh10.net
>>790
申請要件かなんか覚えてねーけど
売り上げが0なら0と台帳にかけって書いてたぞ
普通に考えてその0にマーカーすりゃええんや

あと「マーカー引いて」って言われてるのに
自分で勝手に判断して「引くとこないから引かね」を
理由も添えずに相手が汲み取ってくれるわけないやろアホかw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:35:06 ID:4F+pDMEO0.net
>>790
どんなつら下げて人にお役所仕事だなんだ言ってんのw
ガガイが過ぎんか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:46:02 ID:x4UMy2Et0.net
>>790
売上0のところにマーカー引けば良いだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:48:08 ID:K0F3jEX/0.net
>>790
お前馬鹿だからオデコに脳みそゼロって書いてマーカー引けば?w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:48:29 ID:mcnXreiG0.net
不備ループって騒いでる人の多くは
こういう人なんだろうな…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:52:31 ID:XFgT1L7t0.net
なんや俺人気者やんけ(*ノωノ)

その月の売上は200万近くあるんだけど、請求書、領収書出さないEC屋なんですよ
俺なんか勘違いしてる?
まあいいやもっと人気者になるから黙ってます

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:58:59 ID:UGOzHYqk0.net
修正確認糞ループやwコノヤローw
6月末の県の持続化補助金10万は入金されてたわ
昨年の国100万と県の30万は不備などなかったのになんでや

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:14:35 ID:T+lPCO0s0.net
>>802
請求領収が無くても通帳に入金があって台帳に記載してあるんだろ
同じ取引にマークすりゃいい
申告通りの合計を求められてる訳じゃない

つか売上0にマーキングしろって人はなんで?
基準月の話だろ
売上あるに決まってんじゃん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:25:50.10 ID:Tt9hnZBe0.net
>>802
頭悪そう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:27:50.66 ID:odozu0FW0.net
本当もう不備なってるのヤバい奴しか残ってないね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:42:00.56 ID:58Wt331M0.net
>>802
良く似た環境だね。うちも無店舗販売で入金は
ほぼ収納代行で申請諦めかけてたけど、基準月に
直接、前振込(数千円)で買ってくれた、お客さん
が1人だけ居たんだな。

ダメ元で、顧客管理ソフトから、そのお客さんの
購入明細を、もう一度出して、題名頭に(控)と
ボールペンで書き足して請求書の代わりに提出。
幸いそれが原因の不備もなく支給に。
申立書で事務局が納得する説明を書けと言われ
れば困難だったと思う。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:04:12.66 ID:i4lWfQ7n0.net
逆に請求書も領収書も渡してなくても売上管理システムで請求書や領収書は出せるんだからそれで充分に決まってるじゃん
必要なのは証憑記録なんだから
税務調査きたときと同じだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:30:21.84 ID:UGOzHYqk0.net
2022年6月9日(木) 19:48
新型コロナの持続化給付金をだまし取ったとされる事件で、詐欺グループによる被害総額はおよそ10億円に上るとみられていますが、その一方で、
何度書類を提出しても、申請が通らず、支援金を全く受けとることができないまま苦しむ人がいます。
いわゆる「不備ループ」です。申請が通らない・・・憤りの声
新型コロナで打撃を受け、一刻も早く支援を受けたい事業者。しかし、その審査の基準は申請者に不明確で、何が不備かわからないと言います。
この「事業復活支援金」の前に国が行っていた別の支援金では、申請書類の不備の指摘を何度も受ける事業者が相次ぎ、国会でも問題になりました。
10回以上も不備の修正を繰り返してきましたが、必要な書類は50枚以上で、修正作業にはほぼ一日を費やすといいます。


さすがに50枚は出し過ぎだが1カ所だけの不備が全く通らんわw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:35:46.37 ID:odozu0FW0.net
さすがに数回不備出してるのは審査部から詐欺認定されてるだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:42:03.27 ID:1plD6ESH0.net
普通の複式簿記してりゃなんの問題もないのに
不備ループの奴らって哀れやなぁ
自営やるならせめて簿記3級だけは取っておけよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:42:49.44 ID:58Wt331M0.net
>>808
利用ECによる。ヤフーショップは出せるけど
Amazonのマケプラとかは注文伝票しか出なか
ったと思う。ウチは独自運営サイトとヤフーの
2店体制だけどね。
何より第三者を通して集金だと、これまでの事
務局の対応を鑑みるかぎり、内訳の説明とか税
務署より大変だと思う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:07:59.16 ID:zoaYh4Qh0.net
>>812
いやいや、自分とこのシステムの話だよ
会計ソフトなりエクセルなり使ってるだろうに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:24:39.95 ID:UGOzHYqk0.net
再逮捕された無職の佐藤凜果容疑者は2020年7月、仲間とともに、当時19歳の少年が新型コロナで収入が減った個人事業主だと偽り、給付金100万円をだまし取った疑いが持たれています。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:50:25.13 ID:58Wt331M0.net
>>813
もちろん、個々の売上は会計ソフトですぐ出せるよ。
領収書や請求伝票も申請用に遡って発行するとして、
問題は一般個人相手の販売で、集金に代行会社やEC
サービスを利用していると通帳の入金がヤマトとか
ヤフービジネス名義で、まとめて振り込んで来る点
なんだよね。

もちろん、支払い明細の内訳金額を付き合わせれば
個々の取引は一致はするんだけど、うちのヤマト運
輸とかは取扱番号と日付の記載だけで、売ったお客
さんの名前までは直接書かれていない。
実務じゃ、その明細の発行元すら自社名義じゃない
とか、お客の名前がないから一致しないとか、わか
ってても難癖付けて来そうな事務局だものな。
実際、月次の時でもマケプラや楽天で売ってる人が
不備のダメ出しで頭抱えてたし。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:42:18.76 ID:gRbToLf40.net
申請に対して9割近くが給付済みか。

給付実績等
約233万件の申請をいただき、6月20日(月)時点で、約209万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆5434億円をお届けしています。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:47:21.04 ID:P/QU6Shj0.net
もう締め切ったしこのスレはこれで終わりでいいね
おかわりスレに移動しよう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:09:47.46 ID:nquFVDd20.net
>>817
まだ差額申請の期間が月末まで残ってるだろ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:12:04.67 ID:n2Muimp/0.net
マルチがうざいからスレはまとめた方が良いだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:24:30.47 ID:QZM5tFeV0.net
まだ修正内容確認中だわ
また不備くるんかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:38:52.94 ID:WQXZjHPL0.net
>>815
どうやったらそんな改行なんねん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:59:37.65 ID:Q51TEZas0.net
5/26申請
本日入金確認
ありがとうございました!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:56:02.99 ID:58Wt331M0.net
>>821 macでカキコするとなるんだわ。悪いね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:27:08.28 ID:ChkC0AR10.net
カキコて5億年ぶりに聞いた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:46:11.34 ID:P/QU6Shj0.net
>>815
こんな改行初めて見たけどMacはこんなになるのか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:08:39.42 ID:R9HVYjjn0.net
>>825
なんねえよ
そもそもブラウザ名じゃなくMacじゃわかんねえし
23字どりとかの変な設定になってるんじゃない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:09:36.40 ID:kmxQXKtK0.net
ワイmacだけどならんわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:57:47.21 ID:3isxd6la0.net
立憲民主党の議員が焼肉屋でうんこばら撒いたってマジか!!
さすがは脱糞民主党!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 02:13:32.95 ID:uwLguK6m0.net
>>825
Macだからってそんなことにならんよ
手動でやっとるんだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:19:57.98 ID:25YeQIbF0.net
>>824
長生きしてるんだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:45:07.58 ID:XnUCXg4Q0.net
2022.3.28
世界の自動車企業の純利益、独メルセデス首位に浮上、トヨタ2位に後退
https://s.response.jp/article/2022/03/28/355645.html



各業界における、コロナ前後の優劣
https://i.imgur.com/ZuHUtFQ.jpg

トヨタはコロナ禍の負け組!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:46:57.89 ID:3TNx0nUD0.net
790と802なんですけんど
とりあえず無事ステ変したようです。

結局売上台帳にマーカーひいたんだけど、何にも関係ない一番上の取引にマーカー引いただけで
やっぱり求められてるのは「マーカーを引く」ってことだったらしい
コロナ関係の支援金、持続化とか貰えるのに一切貰った事なくて初めて申請してみたけれど
何も苦労せずにお金貰うってなんなんでしょうね

とりあえずありがとうございました。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:53:06.61 ID:XnUCXg4Q0.net
マーカーでなく、赤ボールペンで丸くれただけで通ったよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:56:09.42 ID:XnUCXg4Q0.net
>>742
これ、詐欺の新電力の電話でした。


>>712ですが、本日、30マソ着金されましたああああああ
うおおおおおおおおおおああああああ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:58:52.21 ID:XnUCXg4Q0.net
まとめ

6月19日夜 修正申告
翌日、ステ変
6月23日 入金

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:04:41.88 ID:m4v8zdB10.net
テスト早く修正しなさいって連絡きたわ
めんどくさいけどちゃんとやらなくちゃ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:29:39.30 ID:hBjCpytG0.net
そういや安倍政権も北朝鮮解決などなんだのと威勢のいいこといってて何もやらん政権だった。規制緩和だけが一方的に進んで、貧しくなっているのがここ20年。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 12:30:44.33 ID:hBjCpytG0.net
小室圭の結婚問題一つ解決できないような政権になにかできるのだろうか。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:01:59.44 ID:6/xMn/bm0.net
全員振り込まれて良かったな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:24:47.77 ID:WNgFiIIU0.net
700だけどすぐ修正したのにまだ確認中だは
やる気あんのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:46:02.21 ID:WNgFiIIU0.net
>>840って書き込んだら不備きたわしね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:51:53.21 ID:Hf3b5tXO0.net
多分修正ループは
特例申請がダメなんだろ?
一般申請でやれ
書類も少なくて済む

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 14:55:09.79 ID:Hf3b5tXO0.net
行政書士に聞いたら他の申請方法で試してくれって言ってたわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:25:31.34 ID:2YJem81q0.net
>>828
維新は犯罪者を擁立してる
どちらが問題か考えて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:51:05.82 ID:5VIMRRBU0.net
>>834
電話営業や訪問販売は要らないものを売りつける商法
ホームページが立派な会社はやたら社員が多いところは値段が割高で止めた方がいいところ

ホームページに金をかけている
従業員がすごく多い
値段が業界では高い

でも土日祝はもちろん平日朝夕方以降誰も電話に出ない
担当するのは経験がない10年未満の若い社員
なんて会社べらぼうにある

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:55:28.91 ID:uwLguK6m0.net
>>842
今さらそんなことできるんですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 15:58:00.72 ID:uwLguK6m0.net
>>843
差額給付以外の申請受付って先週終わったのに、他の申請方法の模索なんてする意味あるんですか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 16:26:32.08 ID:yoatHCcs0.net
消費税4900万円脱税、生活費などに充てる…税理士だった社長は国税告発直前に廃業
2022/06/23
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220623-OYT1T50123/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:16:17.89 ID:yoatHCcs0.net
<速報> 東京都で新たに2413人コロナ感染、6日連続で1週間前を上回る

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:25:19.29 ID:yoatHCcs0.net
インボイス導入の本当の狙いは「消費税20%超増税」への布石か?
https://shueisha.online/culture/25881

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 20:25:32.92 ID:Xh8iT2Yu0.net
保存書類の提出で2回だめでした。発生主義で請求書と入金の日付が基準期間内で合わない場合はどうしたらいいでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:02:44.95 ID:5fqxd/jr0.net
発生主義なら請求書と入金の日付が違って当然
基準期間内に発生した請求額書けばいいだけじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:01:33.58 ID:6oUXZnnd0.net
テスト

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 02:02:39.89 ID:XL7iWVET0.net
>>851
普通だよそれ

対象月や基準月に入金されたものを出したり計算してるとかじゃなきゃ、別の意味の不備じゃ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 02:09:46.80 ID:XL7iWVET0.net
発生した月の請求書が3月31日付けで、5月末の入金、
振込手数料受け取り手負担ならば、

3/31の請求書1枚 
 (請求金額にマーカーひく)
 (振込手数料負担の旨を書き入れる)

該当する売掛帳簿の消し込みを明細書として1枚
 (振込額プラス手数料額イコール請求額がわかるとこに上記と同色マーカー、振込額のとこに別色マーカー)

5月末の通帳の該当ページ1枚
(入金額に上記の別色のほうのマーカー)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 02:46:36.95 ID:i+8P4Xef0.net
アドバイスしてくださった方ありがとうございます。
>>855
ありがとうございます。資料作成して再度チャレンジしてみます。困っていたので助かりました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 02:54:09.50 ID:p77b4rvW0.net
韓国協議会に入りましょう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 10:33:08.73 ID:aFzLwIwJ0.net
>>856
自分は>855に+補足説明って形で発生主義で計上してるからこういう提出になるしコールセンターに許可とってあるって文書添えたら一発okだったよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:24:45.64 ID:NDWWNJaG0.net
初手から最善を尽くした良い例だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:37:06.39 ID:QWIj7Eis0.net
最善も何も
自分以外の誰かに見てもらうための資料で
しかもその時に口頭で補足できない性質のものなんだから

誰が見ても一目でわかりやすいように
補足を加えるのは当たり前のことなんやけどな🙄

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:00:59.68 ID:U2fNrMs00.net
惚れた…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:19:41.51 ID:NDWWNJaG0.net
>>860
それを一言で最善というんじゃない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:20:58.30 ID:QOVxWL7t0.net
>>855
申請代行で1万円もらっているならそれくらいやってもらって当たり前やけど、申請者本人で最初からそこまでできるなら及第点やな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:46:13.67 ID:vIf6DdYj0.net
>>862
最善じゃなくてそれが普通だろ
普通の事してないから馬鹿が不備で騒いでる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:53:12.77 ID:mCaKWR3O0.net
ガンバレヨタカヒロ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:54:25.74 ID:Iu4BoTGh0.net
個人事業主でそこまでやれれば十分だよ
審査してるとこの普通基準は一定規模以上の法人レベルだろ
それを税理士丸投げ、税務署で自分で相談しながら申告するような人たちに求めるのは現実的に無理

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:28:20.22 ID:mCaKWR3O0.net
これでわかるやろってろくにマーカーもひかずナンバリングもせずファイル名も変更してない書類投げてるやつって

教室の隅でおっおっ言ってるだけでなぜかクラスの美少女に惚れてもらえると思ってそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:28:40.29 ID:mCaKWR3O0.net
タカヒロ!お前のことやぞ!!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:36:19.31 ID:2iQcDLrR0.net
新規開業特例A-1の白色個人が通らない
代理で法人は通ったのに

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:42:47.54 ID:UQqM2jd/0.net
そもそも新規開業にやる意味が分からん
事業復活のための支援金やのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:58:52.24 ID:vIf6DdYj0.net
>>869
白色スレでやれ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:23:44.26 ID:Er0cxIEZ0.net
白スレは役目を終えて無くなった気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:00:06.63 ID:Ll3l2pX/0.net
>>871
スレもう無いよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:33:25.14 ID:Z8OLjsni0.net
>>869
特例じゃなくて一般で申請しろ
10億詐欺逮捕は新規特例開業だったから詐欺容疑で無理w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:18:40.44 ID:cQqFLiKs0.net
特例は詐欺師御用達?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:35:27.21 ID:p77b4rvW0.net
特例は詐欺認定されるだけのトラップだから
偽装してでも一般にして申請した方がいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:22:19.65 ID:UkVwaRvS0.net
岸田おかわりマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:03:18.65 ID:Ll3l2pX/0.net
今頃質問して申し訳ないけど
みんな、zoomの事前確認って

・売上台帳
・確定申告
・任意?の次の請求書
・2018年11月以降の通帳
・免許証

んで、法人は履歴事項

これらを
先にデータで用意して、
面談の時にデータを渡すか
或いは事前に行政書士にデータを渡しておくか


の人らが大半だと思うけど、俺の認識合ってる??
俺、簡単申請なので、今回の事前確認のこと知らないんだわ
覚えてる奴ら、教えてえろ下さい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:09:31.49 ID:nJdTSxhg0.net
>>878
それが糞面倒だし、億劫だからギリギリまで申し込まなかったんだけど、
なんと、予約も無しでWEB面談してくれて、書類見せるのもカメラ越しでokの行政書士事務所があって命拾いした。
しかも、日曜日にやってくれたw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:14:19.91 ID:Ll3l2pX/0.net
>>879
あー。そうだな、急いでる人は
スキャン取らずに
カメラに向けて
請求書だの通帳だのは手で見せてる人もいるわけか。

時間に余裕ある人たちは
だいたいスキャンでデータ化して
事前に送付か、面談中に提示か、ってことやね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:15:06.10 ID:Ll3l2pX/0.net
つか>>879はレアケースだよなww

他の人らは俺の認識と記憶で合ってるかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:16:49.80 ID:WqBGG7Ga0.net
そんなめんどくさいこと相手がするわけないだろ
カメラで見せて終わりだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:21:09.44 ID:Ll3l2pX/0.net
>>882
あ、そうだっけ?
全部では無いが
過去ログ見ると
チラホラ事前にメールか何かで送ってる人いるじゃん??

あれは、一時と月次の時だけか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:28:38.60 ID:U2fNrMs00.net
スレも過疎ってきますた
これ不備の期限ってあんのかね?ずーっと不備不備でいつかは締め切らないとただ無駄なやり取りばっか増えるしどーすんのかね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:35:17.48 ID:RCAqXJ3t0.net
いや、ずっと不備の人もいるし
なんか色々意味わからん話がくる人もいてる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:06:19.96 ID:Cacijtt30.net
>>878
期限間近だったからコールセンター電話して無料でzoomでやったけど全部カメラ越しに見せるだけだったよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:21:32.98 ID:Ll3l2pX/0.net
そうか、やはりこの時期は
駆け込みの人らが多いんだな?

データでいちいち送付した人なんて
殆どおらんのかなw

いたら挙手ねがいますー!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:24:49.57 ID:OwQ2HTyK0.net
>>887
事前確認なんてまだ受け付けしてるのか?
zoomなら画面共有って機能があるなら
自分のPCでファイルを開いて次々に見せていくだけだよ
どうせ申請用にはデータ化するしこれが1番スムーズ
但し、どういう方式を許容するかは相手次第だから確認するしかない
画面共用よりカメラ越しに印刷物を見せられる方を好む人はいないと思うし
zoom対応する士業ならIT音痴じゃないから断らないとは思うけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 04:02:38.01 ID:AfN3ipqd0.net
>>888
いや、事前確認、お前はどうだった?と後輩に聞かれて
思い出せなかったんだよw
俺一時支援金の時に受けてるけど、
必要書類は確かメールで送った記憶があるんだが
後輩はおまいさんの言う通り、zoom画面共有だったw
中には対面で行った人もいそうだしね。

なんか、一時支援金の事前確認と、事業復活支援金の事前確認は
若干必要書類も内容も違うみたいだね。
そこら辺も後輩と噛み合わなかったから気になったw
くだらない事だが、すまぬ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 05:07:30.92 ID:NJCyXecN0.net
後輩にお前と呼ばれる先輩なの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 06:46:39.23 ID:d7ENO6NI0.net
事業復活給付金の次は事業継続給付金とか出ないか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 06:47:58.52 ID:d7ENO6NI0.net
違った
事業継続支援金だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 06:54:57.91 ID:QJklBSn30.net
 
外資系企業に異例の巨額拠出…台湾TSMCに最大4760億円の補助金交付が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ef0e240dbbbb12bf69ffd048cad24f7a91d4b7

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 10:22:02.84 ID:IX1sZxy20.net
>>890
沖縄なんじゃね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 10:59:17.85 ID:AfN3ipqd0.net
>>890
2つ歳上の後輩なんだわ
まあ、ほとんどタメみたいな関係だから全く気にならんw

>>894
沖縄ではないが関西だ
地方によって違うもんなんかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:17:26.18 ID:rtDeWjR+0.net
節電2000ポイントからすると それこそ、減少率80パーセントとか、
所得100万いかとか、厳しい条件が付きそうだなあ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:17:49.03 ID:b/F+jbZy0.net
沖縄は大阪弁で言うところの「あんた」と「あなた」の間くらいのニュアンスの「あなた」に近い側に「おまえ」があるから

女子高生がカフェでオジサンにこれはおまえの席ですか?って聞くのはおかしくない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:23:18.62 ID:XGXSHM5o0.net
>>897
お前さんでいいよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:41:16.45 ID:D9Fgn56B0.net
>>897
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:42:58.41 ID:AfN3ipqd0.net
>>897
へー(・∀・)
そうなんだ、知らんかった。一つ賢くなったわ。
俺の歳上後輩は本当にタメ口で「お前〜」だわww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:36:22.27 ID:Yct+iqR50.net
コロナ融資、18%が懸念か
おい岸田!どうにかしろ
徳政令でチャラにしろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:01:30.23 ID:jvtE1j9K0.net
 
コロナ融資、18%が返済に懸念 中小企業、円安や資源高で苦境
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4230fb928d4ab75e005a1cfd25e19f2798e07ed


コロナ融資の貸出総額は、56兆円
つまり10兆円が焦げ付くリスク。



速報
マレリHD、民事再生法の適用を申請 負債1.2兆円、戦後最大級に
2022年6月24日
https://www.asahi.com/articles/ASQ6S63B2Q6SULFA03T.html

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:09:59.92 ID:k5WjS5Rw0.net
岐阜県の支援金10万やっと入った~
丸2ヵ月以上かかったわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:25:14.07 ID:MrvHMZ320.net
>>869
新規開業の白色個人の85%は詐欺
持続化のuberや学生の不正も遡って調査されて返還請求

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:41:48.42 ID:Sy8algbf0.net
>>903
愛知県民としては岐阜も三重も上乗せがあって羨ましいよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 00:47:52.17 ID:OG6B+Rds0.net
誤 愛知県民
正 おれコロナ県

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 06:25:10 ID:gAsJORdb0.net
>>906
お前みたいなのが居るからスレが折りに触れ荒れるんだよ。自覚しろ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 12:07:03.02 ID:AGciWhnZ0.net
テスト

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 21:29:55.26 ID:vymgZxrw0.net
>>906
この程度の人間が事業主出来るのかw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 23:51:16.99 ID:vP0Z8AF40.net
そして誰もいなくなった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 09:35:59.94 ID:q4hITzWV0.net
この時間くらいまでに着金してなかったら今日はないのかなー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:05:58.40 ID:0/x6QuAo0.net
>>911
先週の水曜日にステ変?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:13:39.95 ID:q4hITzWV0.net
俺832だから木曜日にステ変更したみたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:19:29.80 ID:0/x6QuAo0.net
>>913
テンプレくらい読みなさいよ>>5
中2営業日で入金(が通常)だから木曜にステ変だったら入金は明日

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:20:17.56 ID:q4hITzWV0.net
うん
書いてから読んで納得した
ごめん…

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 10:47:20.18 ID:aUpGZhiu0.net
恥を忍んでお代わりが無いか数か月ぶりに来ました
無いようですね(´;ω;`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 12:52:48.07 ID:ItZubpNo0.net
>>914
いや、今ステ変から10日以上かかってるから
適当な事言うな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:36:06 ID:djq/5n+y0.net
>>917
(が通常)が読めないのかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:11:32.41 ID:AGq39oRU0.net
読めねえに決まってんだろ!!
健常者がこんなスレに来るかよ!!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:53:28.93 ID:syHyHrlK0.net
再々修正で再申請した
今度こそ審査通してくれ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:09:18.95 ID:5INuxwYi0.net
>>918
今通常1週間ですね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:15:29.36 ID:PaCBO+d10.net
振込手続き中になってた
このまま頼む

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:26:45.40 ID:7LAkolej0.net
西田議員(自民)はコロナ融資の返済免除で動いている
西田議員「必ずやって見せる」「コロナ融資は政府のせい」「補償までの緊急措置なので、補償に変えるべき」

やばいやつで借りれる奴は借りとけよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:30:55.89 ID:7LAkolej0.net
西田議員「免除しても、企業が黒字にすれば税金で返ってくる」

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:34:13.09 ID:7LAkolej0.net
西田議員(自民)「金融制調査会・政調審議会で提案が通ったので、岸田総理まで提案を持って行った」
「あとはどのような方法で実行するかを決めるだけ、必ず事業者を救う」

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:33:17.78 ID:6QTx1KD30.net
岸田ぁ!おかわりくれないと野党に挿れちゃうぞぉ!!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

まあ自公に投票したことなんてないんですけどねw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 19:42:19.71 ID:rDsKW3Cv0.net
>>921
ステ変から入金までが?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:51:26.12 ID:fW42rijp0.net
>>832 です
本日9時ピッタリに着金確認できました。
ありがとうございました。

青色個人 継続関係なし

ってもう誰もいないか…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:23:21.21 ID:gz0FS6Jd0.net
>>928
おめ!
うちは明後日かな…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:23:26.12 ID:xvnVRvtx0.net
6/14事前確認
6/17申請
6/24修正
6/28振込手続中

多分ですが私が最終ランナーでしょう。
ありがとうございました。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 11:57:46.07 ID:/dDdyIuM0.net
>>928
通常通り中2日振込ですね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:31:56.91 ID:tVKVXJX/0.net
>>928
おめでとう! 今夜はソープかね!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:08:31.08 ID:BsnL1DU50.net
>>930
うちと同じw
振り込み手続き中から不備に戻されたパターンもあるって見たから何回もマイページ確認してしまう…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 17:38:19.22 ID:jm39gfEm0.net
申請に対して95%給付済みで、申請件数変更なしだからもう手仕舞い

約233万件の申請をいただき、6月27日(月)時点で、約222万件の中小企業・個人事業者の皆様に約1兆6365億円をお届けしています。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:10:08.03 ID:JeNDRIjV0.net
でもほんとに仕事がなくなって倒産増えるのはこれからだと思うんだが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:33:38.68 ID:hDO7W1500.net
>>935
その通り。そしてその時には国も傾いて給付金も出せない。
国債がもう発行できなくなってる


 

「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
さらに円安が進む…「経常収支」の赤字定着が意味する恐ろしい事実
2022/04/14
https://president.jp/articles/-/56596

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:27:03.39 ID:JeNDRIjV0.net
>>936
国が傾こうがいま金撒いて支えとかないと二度と立ち上がれなくなる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:10:05.21 ID:cv/k4LZt0.net
>>936
国債の半分は日銀保有だから借り換えれば済む話
日本には同じだけの資産があるから国債が破綻するなんてデマ以外の何ものでもない
それに円安はGDP増えるから国としてはプラス
フェイクニュースを信じないでちゃんと勉強したほうが良いよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:20:36.90 ID:oQqOiuAG0.net
>>938
反論する気も起きないほどアホだな。。

円がゴミクズ化したら円建てGDP増えるのは当たり前だろ。。
通貨暴落したジンバブエのジンバブエ建てGDPは数百倍に増えたわけだがw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:21:42.47 ID:oQqOiuAG0.net
>>938
同じだけの資産ワロタw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:44:14.79 ID:cv/k4LZt0.net
>>939
日本経済は円で回ってるし国債は円建てなんですけど?
あなたの言う円がゴミクズ化するなら世界中にある資産で帳消しできるねw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:56:13.75 ID:oQqOiuAG0.net
>>941
そうだね。
日本人がいくら貧乏になっても、日本に住んでいる井の中の蛙のあなたには関係ないもんね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:57:51.98 ID:oQqOiuAG0.net
>>941
帳消しなんてできるわけないじゃん。
そんなことしたら、アメリカを始めとる外国に多大なる迷惑になるよ。

日本で金融危機が起きたら、対外資産は全て凍結されます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:04:47.93 ID:H5rHi/1/0.net
「日銀の窮状」

本日の日経新聞1面トップ記事。
6月の月間国債買い入れが15兆円と史上最高だったとのこと。
日銀が国債を購入するとその分お金がばらまかれる。
物価抑制対策に政府が躍起になっているときに、日銀は、なぜ真逆の物価上昇政策(=お金バラマキによりお金の価値を下げる=インフレ)を史上最高レベルで行うのか?
その事実だけで、いかに日銀が窮状にあるかがわかるだろう。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238RC0T20C22A6000000/

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:14:26.55 ID:8LjAiANV0.net
申請も終わったのでこのスレはこれで終わりです
次からはここでやりましょう

事業復活支援金のおかわりについて多いに語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653638078/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:20:37.96 ID:H5rHi/1/0.net
とても面白くなってきました!



 
日銀、国債に一時含み損か 金利上昇で財務リスクじわり
2022年6月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2772D0X20C22A6000000/


日銀が保有する国債の含み益が急減したもようだ。
民間2社が金融政策決定会合前の15日に一時、2000億~6000億円程度の含み損に陥ったと試算した。
3月末に4.3兆円の含み益だったが、海外金利の上昇で新発20年債や30年債が3月末から0.3%ほど利回りが上昇(価格は下落)したことが響いた。

日本経済新聞社が野村証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の3社に日銀の国債の含み益の状況について、

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:52:43 ID:y41r8xG/0.net
あのー、まだ修正確認中の者がここにいるのですが?
26日に再再々修正を出してその後ステータス変わらず

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:01:09.90 ID:t517RSZP0.net
あきらメロン

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:00:07.31 ID:W/Zxe2zM0.net
そろそろ議論も終了しましょう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:02:35.79 ID:vErnom2W0.net
まだ修整受付してるんだ
いつまで対応してくれるのだろう?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 04:00:11.70 ID:0m/jAUQL0.net
>>947
同じく修正確認中でステータス変更はまだです

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 08:55:40.41 ID:BnMksdZg0.net
差額の入金待ちです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:56:59.34 ID:Wt6m4aIl0.net
20日修正 
27日振込手続き 
今日振込確認しました、よかったぁ。
がんばれ、大谷!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:27:23.00 ID:PK9d2rNO0.net
今日で最後か
いい感じでスレも終わったな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:17:17.25 ID:yR0tTQ0s0.net
とりあえず多少は蓄えあるけど今年度3月いっぱいまではやってみて駄目だったら店舗閉めて妻の実家に移住するわ
商売は駄目になったけど俺はまだマシな方だと思うわ
同世代は結婚も子作りも子育てもせず低賃金の非正規でフラフラしてるアル中ばっかり
金や不動産よりも家族の価値が高い
全て持ってる俺が言うわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:59:12.06 ID:BnMksdZg0.net
おめ、良い奴だな
家族は宝だ。金で買えん。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:00:22.82 ID:QY9E0CwT0.net
>>953
大谷が活躍すると、自分が活躍した気分になるよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:06:24.84 ID:9FxGOsv90.net
ようやくお振込み手続き中にステ変
でも昨日問い合わせの連絡来てたんだよなぁ
おかしいなぁよく分からん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:38:22.31 ID:qIAkuIhw0.net
>>955
自慢すんなよ
すべて持っていない俺が悲しくなるじゃないか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:08:06.24 ID:U1Rw1J3Y0.net
ようやく今日振り込まれた
いろいろ教えてくれた人たちありがとう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:52:49.43 ID:AX1Y7t4C0.net
一度事業をやった人はそう簡単に人の下では働けないよ
結局また独立を考えてループする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:12:03.75 ID:VILqGHid0.net
わかった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:19:59.60 ID:0rjPBvhT0.net
今日はめっちゃ忙しかったぞw



土日か!と思うくらい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:02:34.76 ID:68mMOGOy0.net
事業主になって1度でも、事業主ならではの
うま味を知った経験があると
バカバカしくて雇われ人なんかになりたくなくなる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:17:08.03 ID:nJuOpWrr0.net
時給換算で最低でも1万だし
客先へは車だし
決まった時間に起きて電車でどこか行くと言うのがもう無理だわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:44:09.62 ID:OFolz3du0.net
事業とか会社勤めするなら死んだ方がマシと思ってるやつがやるもの
そういうやつじゃないと続かん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:59:37.16 ID:pBNppQEB0.net
会社員時代は毎日同じ場所へ監禁されに自ら通い、労働対価で納税し働けど働けど貧乏な奴隷だと思ってたw

今は週3日程度やりたいときに仕事頂いて食べていく程度の所得で満足している

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:25:17.47 ID:rBUTgeV90.net
乞食スレはここですか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:14:45.69 ID:TONF1AYU0.net
au "工作員"

こくまろ
@roux_kokumaro
·
45分
安定稼働が求められる通信会社でこんな重大インシデント起こして未だに復旧できない会社の社長なんて無能でしかないだろ
信頼爆上がりといっているのは内部工作員かお花畑

ゆっくるめ【公式】
@yukkurume
·
4時間
それでも必死にau擁護してauに感謝しろとか言ってるキチガイ居るからなぁ…
工作員雇って擁護させてるのがバレバレなんだよなぁ…
見返りも無く罪人を擁護する奴は居ないんよ…

トヨタ車の欠陥による事故と冤罪被害をなくす市民の会
@kekkann1
·
10時間
もろにトヨタ工作員がKDDI擁護の工作活動してるしw
わかりやすいwww

#KDDI通信障害
#au
#トヨタ
#トヨタ工作員
#トヨタはKDDIの大株主

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:00:10.35 ID:3KGld2T20.net
持続化給付金詐欺、逮捕されても検察で不起訴になってる奴いるな。
一度名前が出てしまえばもう商売できなくなるのに警察は責任とってくれんのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:06:35.90 ID:BFrN7q7D0.net
アホかw逮捕されて責任とかw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:03:29.83 ID:0fbllneT0.net
修正内容確認中 から変わらん。
もう人少ないし、文句来ないというのは
合格するかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 03:31:24.28 ID:GwT5aV8O0.net
デトロイドさん不具合修正の内容が詳しくなってるwしかも不備ループの時と違う内容になってたわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 07:20:44.65 ID:yPn2Ft/40.net
アメリカの都市ですか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:02:37.23 ID:O+NHCe030.net
>>973
デロイト


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 09:53:00.56 ID:c72+dhjG0.net
エディーマーフィーが金曜ロードショーを盛り上げてた頃はデトロイトも車産業で、シリコンバレーのように華やかで潤い勢いがあったけどその後治衰退し治安も悪くなりボロボロなったとか
何年か前にデトロイトの現在って調べたらショックだったわ
今はちょっとずつ良くなってきてるらしいけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:18:43.08 ID:E4bPY4af0.net
前の大統領選挙の時にトランプとバイデン派で銃持ってもめてたのは覚えてる。
日本もなんな感じになってきたなあ。移民増大、市場経済重視の格差拡大。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:20:19.68 ID:E4bPY4af0.net
参政党やN国の言うように、この国すでにアメリカ51番目のステートだから仕方ないけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 11:58:29.10 ID:7l1NxkuT0.net
>>973
どんな風になってたん?
教えろください

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:21:19.23 ID:sZfFw1vc0.net
岸田! コロナ増えてるんだからおかわり早よ!

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:15:46.38 ID:rNaGrqut0.net
今月から自治体が打ち出し始めてる原油価格・物価高騰の緊急支援金みたいなのを以って事業復活のおかわりということにしたいんでは?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:40:13 ID:YlKPZnVx0.net
東京で新たに8341人感染 前週から倍増 新型コロナ ★3 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657100144/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 20:02:43.90 ID:ueChLa5e0.net
おかわりはよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:11:19 ID:R5qN3Hdy0.net
岸田!

まん防早よ!
おかわり早よ!
物価高支援金早よ!

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 22:17:46 ID:DECHYEvj0.net
コロナがまた増えだしたな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:41:23.02 ID:KuEykCFy0.net
もうないのが決定してるのに阿呆かw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:52:39.55 ID:E4bPY4af0.net
7日で侮辱罪が厳罰化だけど、岸田トロイぞおかわりはようとか言ったら
はい刑務所の世界か。恐ろしい。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:55:11.59 ID:E4bPY4af0.net
この国、もはやデジタル化に伴いすでにすべて管理社会化されている。
通信の秘密。ありません
言論や出版や表現の自由 ありません
もうこの際、憲法改正で全部認めないでいいの世界。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 01:01:05.27 ID:8RTc8IQM0.net
警戒レベル下がるのに支援金なんか出るわけーねだろw頭がおかしいんじゃねえのか( ´,_ゝ`)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 06:31:04.62 ID:Lf4uYASv0.net
>>970 不起訴って全額と利息も即座に返したから不起訴って事で情状酌量処置でしょ、国家としては犯罪者を増やしたくないのだろう、でも信用情報は暫くブラックになるよ一応詐欺認定されたから。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:43:12.64 ID:qq1K2P9g0.net
野党に投票して自民党に危機感持たせた方が支援金は出やすい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:55:17.44 ID:Vh9hSh4m0.net
>>990
そういうこと
脱税と同じで、すでにペナルティ払ったから裁判まではしないだけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 10:04:20.82 ID:NCzXg/+M0.net
>>970
一度で商売できなくなるような人は詐欺なんてしないぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:57:36.52 ID:XCl1JqsD0.net
次スレ

事業復活支援金のおかわりについて多いに語る
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653638078/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 15:15:48 ID:Vh9hSh4m0.net
大いに
に直せよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:54:34.76 ID:+1yvshrZ0.net
もう終わりっすね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:00:31.22 ID:b0/O2NZX0.net
>>996
まだ始まってねーよ!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:20:09.91 ID:7H6JQzfq0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:20:18.48 ID:7H6JQzfq0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:20:25.25 ID:7H6JQzfq0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200