2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです224

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:02:41.50 ID:FSAO+xGH0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗カテですので店舗を運営されている方限定となります。
店舗のない企業や工場などの方はは他へどうぞ。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。
次スレは、>>950がたてること。

※前スレ
自営業ですが倒産しそうです223
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1653753413/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:14:18.29 ID:5jWa9ivo0.net
>>823
生まれつき脳みそ逝ってるキチガイが言いそうなこった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:24:21.77 ID:zRnPaVkQ0.net
>>822
何も無くて泣いてしまうならカウンセリング受けるかしばらく休むか時間短縮して体休めたほうがいいよ。体こそ本当に資本だから

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:44:20.15 ID:3vc36LRu0.net
新潟市、感染拡大で医療逼迫の恐れ 
土日、夜間「5時間以上待ち」も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659161606/

夏目久義保健衛生部長は同日、市急患診療センターの土日、夜間の診察で16~18日に5時間以上の待ち時間が発生したと説明。
院内感染で病床を使用するケースも増えているとした。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:46:36.44 ID:3ipe/Eb10.net
>>822
それは間違いなくカウンセリング受けた方がいい、俺は寝れないことはあるけど涙は出ない
おだいじに

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:00:14.93 ID:zHkIV+ka0.net
あべちゃんの様に図太く生きないと損だぞ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:37:47.75 ID:iiG3SS8d0.net
俺もメンタル弱いほうだけどコロナ始まってからは完全に開き直っちゃってめっちゃ心が健康だわ
借金が1000万だろうが1億だろうがまじでどうでもいい毎日楽しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:01:20.40 ID:PS3LghZ20.net
借金は、ある程度の額を超えると、開き直れて精神的に楽になれる。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:08:07.86 ID:jXjMtkn80.net
>>822
山に行きなよ
悩みや
ストレスがあるときは
山に行ってドライブして
山林をみながら山の空気を吸う俺。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:17:41.67 ID:ntfQV5e00.net
俺は店じまいの準備してる。
個人事業主に戻る。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:14:00.87 ID:Phsn85uB0.net
今年から駅前で露店ありのお祭り再開するんだけど、あれやりたい人ってどの層なの?自治体?商工会議所?

批判的な意味でなく、地元でもコロナ爆増なのになんで敢えて人集めるのか理由が知りたい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:23:37.99 ID:rYqYkOgQ0.net
経済を回しながらコロナ禍を克服する
 緊縮財政が積極財政より良いのだと岸田総理は立証したい、コロナ給付金は出したく無いのだ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:54:41.58 ID:KEEeuIbY0.net
>>834
緊縮を正当化するならグローバル組織とはてを切れ。
無理だろうけどぉぉぉ+____ぉお?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:45:01.40 ID:W8nzUuN80.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6434156

正論や!

そもそも、この2年間半のあいだに協力金や補助金、無利子無担保融資などで
目の前の経営危機を回避するサポートを国は行った。
さらに、繰り返すコロナ感染の波に対応した事業転換や再構築を
国としても補助金や相談窓口の拡充後押ししてきた。
厳しい経営環境にあることは間違いないが、
この2年半のコロナ禍において
変化への対応をしてきた事業者とそうでない事業者がはっきりしてきた。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:27:25.03 ID:DgJBgGXd0.net
>>836
1番変化してないのが政府やけどな。
コロナ初期からやってる事ずっと一緒。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:32:04.10 ID:ZZHz7LOj0.net
>>836
んだんだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:43:57.39 ID:975wo6K90.net
>>836
何も変えてないけど勝手に業績回復したんやが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:03:03.93 ID:ZZ+uxy+g0.net
現下の消費不況は複雑な複数の要因に因ってでありコロナはそれに追い討ちをかけてるだけ
お門違いの愚論を言うお前は経営者ではないな
自民党の糞工作員だろ(笑)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:04:40.85 ID:ZZ+uxy+g0.net
>>836
840はお前にな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:07:19.66 ID:ntfQV5e00.net
最近、輸出がメインの大企業が設備予算抑えてきてるって噂を聞いたけど、やっぱり近々何か大波が来るのかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:10:33.08 ID:FThHzvgf0.net
>>836
まぁ正論なんだけど最初に飲食店をスケープゴートにしたのは政府や国民だからな
協力金だって足りてない店の方が多いと思うわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:17:53.28 ID:f780L9lr0.net


845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:18:11.57 ID:f780L9lr0.net
>>836
全くもって貴方のおっしゃる通り

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:23:25.61 ID:ZZ+uxy+g0.net
また自演か
事業転換や再構築って出来ればこんなスレにおらんしな
時代錯誤の理想を軽々しく書き込む奴って本物の馬鹿垂れ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 23:42:28.70 ID:UkaExyD70.net
>>829
実際どのくらい借金してんの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:21:41.50 ID:EnxXgDkX0.net
コロナ給付金は廃業資金として使うべきだったな
廃業するにも金はいる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 02:09:37.62 ID:MLPJYMO90.net
自民党と統一教会に殺される

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 02:11:23.39 ID:obFv/WWe0.net
>>832
俺の知り合いが、事業が上手くいって人をかなり増やした。
ある日、出会って話をすると
「もう一人に戻りたい。あなたが羨ましい」と言ってきた。
従業員にかかるコストが高すぎるって・・・
数か月後、破綻した。
箱もの持ってたから、今はひっそりと業転して細々やってるみたい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 04:17:17 ID:GSzVSS8/0.net
>>847
最初8000万で残り1400万
まだサラリーマンに転職して返せる額じゃないからリタイヤできないし
月返済80万以上なんでバイトしても焼け石に水

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 04:31:32.36 ID:t73rjn/W0.net
よく8000万も貸してくれたなぁ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 06:43:10.19 ID:EnxXgDkX0.net
slc*****9時間前

元飲食店経営者です。
補助金、実質無利子融資で乗り切ることも考えたし、実際借り入れもしました。
しかしながら、飲食店の営業利益率で考えると、返済可能額を大幅に超えた返済金額になる。そしてそれは余程大きな値上げをしない限り変わらない。
従業員を雇う身として、今後10年従業員の給料をあげることが出来ない、という計画しか作れなかった。
結果、閉店という道を選びました。
誹謗中傷ある話だと思いますが、これ以上の経済支援(補助金でも無利子融資でも)はさらなる税負担しか生まないというのが私の結論でした。
未来に大きな負担を残してしまう。
お金も人にも、人にも、この世に同じような伝染病を経験した日本人は数少ない。大きな転換点を迎えているのだと思います。

悔しかったですし、今も辛いですがこれが本当の経済なんだと思います

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 07:55:28.55 ID:gg6o0kUZ0.net
アメの出社率が4割なんだってな。
レストランや空港ゲートの利用率はほぼコロナ前に戻ってるのに。
この形が定着したらしい、オフィスの空室率が17%越えだと。
オフィス街は人はまばらってさ。
日本も遅れてそうなる可能性考えたら都市部の商売は見直さなあかんかもね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 08:05:01.66 ID:obFv/WWe0.net
皆で資金出し合って大手に対抗できる運送会社を作れたらいいのに。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:58:44.68 ID:c2p/+tlD0.net
>>851
1400万で月の返済80万以上もあるのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:51:50.47 ID:xuFxuhyG0.net
>>854
鉄道会社がもう需要は回復しない。と言って合理化進めてるのが、全ての答えだなんだろうね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 10:52:48.70 ID:xuFxuhyG0.net
>>856
元が8000ならリスケしなきゃ、そうなるだろうな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:06:01.05 ID:KyKtCu9+0.net
>>855
アマゾン、ヨドバシでもいまいちなのに?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:38:02.39 ID:MLPJYMO90.net
日本戦後最大のスクープなのにどのテレビ局も
統一されてて
もう徐々に風化してるよね
日本韓国に負ける未来しかないんだよね
ハングル覚えて下僕の上層に入れるように頑張るしかないかもな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:58:38.05 ID:iLc8fcU20.net
>>857
日本はあと30年で人口が8000万人になるんだから当然でしょ
インフラ系は全部オワコンのビジネスですよ
それなのにど田舎の道路網の整備はやってるけど
整備できなくなるから荒地に戻るんだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:00:13.47 ID:iLc8fcU20.net
それも高齢者比率が3割以上だろうし
日本はオワコンの国だと思うけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:12:15.52 ID:ZvXANygW0.net
>>855
運送会社てラスト1マイルは過当競争で長距離は人が居ない商売だよ。
長距離の運チャンの平均年齢が50代半ばとかで、2030年には必要人員が3割不足するとか言われてる業界。
で、今1番倒産が多いのが運送会社、次が建築屋。
まあ5〜6年辛抱したらパラダイムシフト的な荷主と運送会社の立場逆転が有るかも知れんけど。
アメがそうなりつつあるからね、ウォルマートの運チャン、新規募集で年収11万ドルとか言ってたしな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:36:47.63 ID:yuRL2cYp0.net
>>858
ああそうか 巣間内
元金8000万で残金1400万が残っているということか
分かった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:08:32.23 ID:7r8JRQK50.net
毎月80万返済してるということは、少なくとも毎月80万利益が出てるということでしょ
あと1年少しで完済すればそのあとウハウハじゃん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:13:23.28 ID:t73rjn/W0.net
>>865
そんなにうまく行かないのが、世の常。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:15:51.86 ID:xuFxuhyG0.net
>>865
残り500の時点でリスケするしかないとか、な。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:26:11.96 ID:iLc8fcU20.net
>>865
オレッチは月40返してたけど15年前に全部返した。
無借金になった。
そのあとリーマンショックが来て助かったわ。
そのままだたったらソクシしてただろう。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:06:33.46 ID:3YB778Rv0.net
東京都 新型コロナ 3万1541人感染確認
日曜日としては過去最多 (7/31) 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659254534/ 

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:47:49.45 ID:Vqut3Ldz0.net
子供産まれたら
国から
2000万プレゼントする
なら人口爆発するだろう
それくらいやらないと
日本は滅びる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:57:32.04 ID:5ICPn65i0.net
外国人が20人くらい産むだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:32:52.10 ID:30+pLq3Q0.net
>>870
子供一人につき2000万出したら、国庫が枯渇して、日本が経済的に滅びる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:28:30.56 ID:LZyUbdlw0.net
>>870
財源は?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:48:54.56 ID:iLc8fcU20.net
この問題の根源は、全て「金利」を作り出した金融システムに問題がある。
それを取っ払う勢力はイスラム勢力。
どこまで続くか笑足てほしい。
金利は全ての悪の根源。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:51:16.32 ID:iLc8fcU20.net
あれ?カダフィーはそれをとっぱらかって本来の自由を実現したらぼがlアァーンって真だねw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:45:16 ID:MLPJYMO90.net
天皇と上皇は国葬じゃないのに、統一教会とずぶずぶだった安倍晋三は国葬にして、安倍晋三の方が天皇、上皇よりも「格上」ってことにしたいんだよね?
壺自民ホント気持ち悪いわ

令和元年 5月1日

統一教会設立記念日
世界平和統一家庭連合/設立
1954年5月1日  韓国 ソウル

ほんともうこいつら天皇を廃するつもりだよ
なんか妙に安倍菅内閣は保守を自称する癖に皇室の扱いが雑だと思ってたら案の定だった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:24:38.57 ID:5Ni/PnJI0.net
これだけコロナが感染拡大してるのに
風俗がいまだに君臨してるのは何故?
景気も駄々下がりなのに。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:52:55.61 ID:Oygh6PBc0.net
ヒトの欲望が再現が無いのと
仕事がある人は行き場の無いお金が増えるからなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:53:09.06 ID:Oygh6PBc0.net
すまん「際限」のミス

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:45:34.43 ID:1YqHHmT50.net
>>877
こんな時代なんだもん射精ぐらい好きにさせてやれよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:41:07.39 ID:L1570UvK0.net
>>877
性欲は、景気関係ないからね。
梅毒などの性病やエイズなんて、関係ないみたいな奴もいるから。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 04:49:47.28 ID:1o5TG66f0.net
最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659295582/

30円・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:02:19 ID:Oygh6PBc0.net
30円か、さーて何人減らそうかなと思ったら
すでに俺1人だったわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:37:01.53 ID:n06I5Qlv0.net
性風俗は必要、ネットで簡単に射精できる動画ばかりで満足してると本当に少子化問題が悪化する、生身の人間と性行為をするのは体験として必要じゃねぇの

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:02:00.65 ID:at96aUer0.net
ここ数年のネット動画の品質アップ率は異常

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:14:51.63 ID:sRBRv6Wa0.net
>>884
若者が非正規雇用ばかりになってしまい、貧乏で女性にアプローチすることが難しくなってしまった。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:44:28.80 ID:GmcA0d/Y0.net
生き残りをかけて模索中
ほんまサバイバルになってきたな
この世の中

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:06:49.16 ID:zlFz0Xkv0.net
最低賃金なんて、せいぜい正規職の半分くらいしか無いんだから追いつかないよ
それより格差の根本、解雇規制を撤廃したらいい
雇用格差をなくすべき

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:19:59.60 ID:5PzBI1Gq0.net
>>843
お前馬鹿乞食だろ(笑)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:46:16.04 ID:yZzj/Qud0.net
>>883
ワロタw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:13:32.85 ID:3bT/4otS0.net
ソイヤってw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:00:49.23 ID:Pnt4bNs50.net
>>883
ある意味最強じゃん。
時給も自分で決められるしw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:59:13.33 ID:CWZwkNN90.net
つーか付加価値を考えなくて、いかに安く買うことしかない消費者が問題だな。
生活必需品は、安く買おうと値切たりするけど、スマホゲームとかの課金とかネットサービスとかはバンバン言い値で買うし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:24:02.59 ID:s9f5MU6v0.net
>>893
あれは癖だからな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:07:59.30 ID:n2HVyKx30.net
>>893
若い連中は特に使えるお金は限りがあるから
節約・倹約出来るものはして、欲しい物&したい事にお金をかけるって普通じゃねーの?
何がいけないの?
馬鹿なの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:10:51.63 ID:opU0BHcS0.net
>>893
消費者が価値を感じないものを付加価値と言われても

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:39:59 ID:25TmRnnk0.net
人間なんて煩悩の塊だし、ある意味その為に働いているようなもの。
家賃が払えなくても、借金があっても、煩悩の為ならお金使っちゃうからね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 05:36:43.86 ID:TxblBtnj0.net
>>897
そういう奴は自営向きじゃないな
自己管理のできん奴は毎月給与貰ってりゃいいのよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:44:38.58 ID:aCOHNGyC0.net
>>893

付加価値を考えるから、だろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:15:57.84 ID:NYyBb3YO0.net
山上の犯行時貯金20万だったと聞いてちょっとびっくり。今現在の俺貯金5万……w山上は元が富裕層出身だから耐えきれなかったんだろな……。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:47:31 ID:OXs8kErC0.net
黒塗りが常態化したのは第二次安倍政権からかな…
それ以前はここまで虚偽隠蔽捏造は酷く無かったと記憶している
それ以降は政治の腐敗は当たり前、追求するのがおかしいという雰囲気になってしまった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:15:56.72 ID:yNrs1TgR0.net
>>898
自営業のオヤジなんて、レジの金は俺の金みたいなのが今でも少なからずいると思うが…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:26:44.61 ID:Ob4EBNSF0.net
>>893
時代遅れのジジイなんだろうな。
若者にとってスマホゲームやネットサービスとかに
付加価値があるから金使うんだろ。

未だに物に価値を見出そうとしてるのが時代遅れ
モノ作りは平均化去れてるから、高付加価値なんて
アップルくらいのものだ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:21:36.70 ID:l/QKDrI60.net
>>903
appleぐらいしか高付加価値が無いってのはさすがに了見狭すぎて草

若い子はコロナ禍であまり人に会わなくなったからモノで見せるより
ゲーム課金で優越感に浸る方が手短なんだろうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:22:19.34 ID:C6qxYnri0.net
自民の改憲 「緊急事態条項」で 人権が無くなくなります

"伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」" を YouTube で見る
https://youtu.be/yFTmjgPP59U

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:31:01.74 ID:Nw6lEDYl0.net
さっき佐川急便の担当者が事務所に訪ねて来たので
どうしたの?って言ったら、
6月7月送る荷物も問屋からの荷物もまったく無かったので心配して来てくれたみたいだ。
ヤマトはお中元で多少使ったけど、
とにかく商取引は初めて経験する酷さだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:34:53.20 ID:50u3nD3Y0.net
>>902
ほへ~

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:42:11.55 ID:v4ampqfQ0.net
このスレって性格人格はともかく年齢的にオヤジとジジイしか居ないと思ったんだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:58:18.39 ID:onAux/zp0.net
>>908
もうすぐこのスレに居座って20年

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:17:30.29 ID:bUAB5MG10.net
今晩
ペロスが台湾訪問
チャイナがどうでるか
楽しみ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:42:07.42 ID:ERWTn1Vq0.net
>>910
どうせギャアギャア言うだけで何かする根性ないやろ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:44:24.79 ID:t6vrruPe0.net
NFTコレクション「Moonbirds」、鮮烈デビュー
──週末に2億ドルの売上

新たに登場したNFTコレクション「Moonbirds」は16日の販売開始直後から
大人気となり、わずか数日で最大規模のNFTコレクションとなった。
1万枚の画像で構成されるコレクションの売上高は6万9000イーサリアム
(約2億700万ドル、約260億円)にのぼり、当記事執筆時点で最低販売価格
は21.3イーサリアム(約6万4000ドル、約820万円)となっている。
Moonbirdsは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」のデータをみると、
Azuki(5万イーサリアム)とBored Ape Yacht Club(3万5000イーサリアム)
を抑えて、売上高トップとなっている。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:53:32.45 ID:RQlnz7660.net
>>911
日本の遺憾…よりは、行動すると思うわ。

914 :ギャルのパンティ:2022/08/02(火) 21:09:29.17 ID:euSCZ7Sd0.net
>>908類は友を呼ぶじゃ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:42:11.33 ID:U9gUG4jF0.net
みんな金持ちだから余裕だな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:40:43.22 ID:H8vfCCkX0.net
まあな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:16:56.61 ID:rae1ZzfJ0.net
すまんな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:41:58.71 ID:euSCZ7Sd0.net
ボボたれてもうたあーんあーんってどやええか?
尻は汗まみれ、あーっすおーっそこアーッきっくー
昇天した 長生きはするもんじゃ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:49:14.71 ID:MjzFR+Q30.net
中国共産党が存続する限り、台湾は安心できないな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:49:17.59 ID:EXgH0DvD0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee00de84f3c5e8266161d255c46cd03e4e8bec1?page=3
20席のカレー屋1店舗で、社員4名とバイト40人雇用だって

仮説

・この店周辺だけ時空が歪んでいて、一日50時間月50日くらいである

・昔のオウム真理教のパソコン屋みたいに、洗脳しているので人件費ゼロ
(保険年金が大変って書いてあるけど)

・JKリフレ系の売春みたいに、麻薬系スパイスの販売等裏稼業がメインである

・実はオーナーはビルゲイツで、客単価300円くらいで道楽でやってるので24時間行列

ヒマな奴だれか考えて

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:20:38.36 ID:Fq6hOsoR0.net
高校の頃バイトしてた中華屋はホール20坪くらいだったけどバイトは70人以上いたな
厨房は常時4人

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:05:19.94 ID:V4alpQ6I0.net
>>904
一般消費者向けで
指定買いされてる工業製品って他に何がある?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:25:11.77 ID:CiNEZuXj0.net
>>922 自営業の商用車だとハイエース一択

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200