2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立枯れ】花屋@店舗運営板その43【水切れ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 05:52:08.59 ID:LA9XpxHS0.net
仲良く使ってください
※前スレ
【世にも】花屋@店舗運営板その39【奇妙な】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1623447624/
【偽花屋】花屋@店舗運営板その40【偽農家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631014094/
【立枯れ】花屋@店舗運営板その42【水切れ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1654689741/

【開店】花屋@店舗運営板その41【休業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1642230242/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:29:28.38 ID:kDBi2qVl0.net
変なの沸いてるねw→455

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:51:03.35 ID:rKwwNsTs0.net
今起きた皆さんおはよう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 12:01:31.26 ID:C9VbqTpg0.net
あれだろ?ネット花屋ってド過疎の田舎で親から引き継いだボロい店舗に配送用のダンボール敷き詰めて豚小屋みたいなとこで頑張ってるんだよな?

ウチみたいな店売りや企業相手はコミュ力や営業力いるしスタッフの教育なんかも大変だから、それで正解だと思うよw
ニワトリや牛の声をBGMにノーストレスでパソコンに張り付いてバンバン儲けて頑張ってちょw
コーケコッコーw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 12:58:59.19 ID:rKwwNsTs0.net
>>459
おまえさんも今起きたのかコケコッコーフラワーショップうちもスパルタ教育だから玄関ピカピカ
ツルピカはげまる君なんだスパルタさあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:49:14.66 ID:Kx8idIgh0.net
まあたまにはこういうお彼岸があってもいいじゃないか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 19:45:41.65 ID:23fMm3tQ0.net
弱小底辺置き花パック屋だがこの彼岸は動いたぞ
ただ用意してる分は同じだから売上は変わらないけどな
今日とか売るもんが無いので野球見てたわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:12:56.24 ID:8utRo9X50.net
卒業式準備が終わらないぜよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:35:23.08 ID:wa1ia+QW0.net
>>456
ブルオーシャンなんで品スコ1w
結局30万で400万フィニッシュw
盆も使えるから1000は超えるでしょ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:37:30.75 ID:wa1ia+QW0.net
>>457
どこにでもいるからw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 05:53:46.81 ID:wSgBT8pU0.net
3月と12月は休みがとれない…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:53:26.53 ID:/338dqc80.net
>>466
御愁傷様です。
私は週休二日です。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:49:47.62 ID:f3gSqlhZ0.net
>>465
コミュ力と営業力は大事w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:56:10.54 ID:f3gSqlhZ0.net
年度末の役職で絞りうってるlpおたくの?
あの産地クレーム多いよw
埼玉は終わってる
cpc200で3万以上うつならやめたほうがいいぜ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 05:05:29.38 ID:xreZeXxo0.net
>>467
おじちゃん頑張れ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:43:14.90 ID:MavRtx8z0.net
みなさん余裕で羨ましい
うちは雨と野球の影響もあって
昨年の3月の方がいいかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:30:53.48 ID:ag8kq8J70.net
人は理由を欲しがるものじゃ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 15:03:15.80 ID:l2UNUGzs0.net
他所の花屋で買った花束持って不満気に来店してくる女客が頻繁に現れる季節になりましたな
地雷臭凄いからのらりくらりとお断りしてるわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:25:19.03 ID:13pUlbEJ0.net
うちも流石に21は昨対売り上げ減や
まぁ雨予報は出てたから土日にちょい増えでとんとんかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:15:06.35 ID:xPxTXHmx0.net
この忙しい時に電話でボソボソ喋る奴まじで迷惑
聞こえないから繰り返し話しかけるとムッとした感じで返事しやがるし
もう掛けてくんな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:42:29.20 ID:cgp+pVtP0.net
卒業式の仕事も片づけもひと段落
22校はしんどい
小学校は細かい注文鬱陶しいな
舞台の壺も用意してないし、後から追加の花瓶持ってくるし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:37:26.35 ID:LhJVT/Xm0.net
要点をまとめてから話してくれ!

って思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 18:40:10.99 ID:BmxwqJ/M0.net
>>476
すごいですね!
スタッフは何人ですか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 20:01:49.01 ID:wRiH44NO0.net
>>478
またホラ吹きだろ
エア花屋w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:00:28.80 ID:C9M0UecO0.net
仕入れの手間
水揚げの手間
管理の手間
製作の手間
納品の手間
片付の手間
ゴミの手間
その辺りに全くと言っていいほどリアルな話が出てこないんだよ
エア花屋さんはさ
外注化すればするほど事務の手間が増えるとかも知らんのだろうし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:34:24.07 ID:Fgufd5lx0.net
>>480
>仕入れの手間
仕入れは信頼できる仲卸にほぼ丸投げ。

>水揚げの手間
水揚げも仲卸がやって店まで運んでくれる。

>管理の手間
切り花メインで3~4日で売りきるから管理など殆ど手間がかからない。
鉢物は扱っていない。

>製作の手間
楽しいから手間だと感じたこと無し。

>納品の手間
契約運送会社に丸投げ。

>片付の手間
バイトが都度やってくれる。

>ゴミの手間
ゴミ収集業者指定プラスチック製のカゴに放り込むだけ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:37:51.53 ID:Ttl6OXSB0.net
外注して手間が増えましたw
私バカよね〜おバカさんよね〜w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:47:19.46 ID:hRD8E5P90.net
花屋のふりしてなんか楽しいの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 08:16:25.09 ID:pgXFE7RS0.net
バイトつかったり仲卸つかったり運送会社つかったり一人でやってるわけじゃないのかよ
こんなことしたら儲からないどころかマイナスかしょぼい花飾って終わる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 09:58:44.54 ID:zbAjyPeH0.net
こんな狭い業界でありもしない売上並べりゃすぐにウソだとばれるのにw
よほど羨ましがられたいんだろうね
承認欲求を振りかざす劣等感モンスター

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:35:35.49 ID:Jv0DKEEV0.net
花屋継いでから子供(と親)嫌いになったわ
昔は通りすがりの子連れとか微笑ましく見れてたのにな…
ずっとキーパー前占拠して自分達だけの世界に長々入るんだよね
他にも客いるんだよ、しかもアンタらより確実に購入額高そうな客が…って言いたいの毎回堪えてる

お花さん可愛いねー☆
どれがいい?
あ、それはダメ~、こっちにしよ☆
(最初から買う花決まっとるやろ、どれがいい?とか聞くな)

ガキは鼻ほじした手でキーパーベタベタ触る…


マジでウンザリ
スーパーの鮮魚売り場ででも行ってお魚さん可愛いね☆とかやっとけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 16:54:05.84 ID:IRYYjaHN0.net
22校やと?うちの周辺小中高根こそぎ注文受けてるの君か?
しんどいやろ?1、2校回してくれてええんやで!

ちなみに親子連れは小売してたらしゃあない
そこは諦めの境地で無心で接客するしか無いわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 18:19:19.17 ID:FRnsGorv0.net
店が狭いから親子3人とか4人とか勘弁してくれやと思う
他の小さい店はどうしてるんだろう?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:04:24.53 ID:1nrRKGWo0.net
476です
スタッフは自分含めて3人っす
春は臨時で知り合いに1人来てもらったりします
市立学校の予算は市費での支払いなので市からの指定業者の入札登録した業者でないとができないです
田舎なので他に花屋なくて…
入学式は保育園〜高校、専門学校やら連日になって4日間完全徹夜ですよ

学校備品の舞台用ツボはオトシが入る学校は楽なんだけどね
松村のオアシスWかキングで形作っておいたのを店から運んでツボの口に合わせて下削ってスポっとね
舞台下から見上げるので少し下に花を向けた作り方で上は空間作るのと松と桜だけは大きいので現地で挿すのでオアシス後ろは空けとく
花だけ納品すればいい学校は神

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:33:36.90 ID:b9+ihXIj0.net
>>488
小さいのはちんぽだけにしてくれよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:39:53.19 ID:7JvBTf+L0.net
この長文はどっかで見た
パクるとはエアー花屋らしいねw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:39:17.36 ID:nSuspT3H0.net
四日間も徹夜が出来るのか。すげーな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:55:52.22 ID:hRD8E5P90.net
20代の時でも2徹したら3日目は全く仕事にならなかったな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 22:58:12.61 ID:7JvBTf+L0.net
>>492
エアーなので徹夜なんて1週間くらい余裕ですからw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 06:57:23.03 ID:dkLbOHT50.net
ツボにオアシス入れる勘違い素人花屋

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 08:36:46.33 ID:d/1F3Vuj0.net
離任式用に買いに来る生徒とか父兄さんの数って先生の人気によって違ったりするのかね
今年は評判のいい先生が移動したみたいで去年よりやけに多かった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 20:53:09.16 ID:bxzOOiSy0.net
今日のセリは安かったな!うちだけじゃなくみんなも売れなかったのがわかるよ!送別の注文まで少ないなんて終わってるよ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:38:19.34 ID:1Ehii/P60.net
花屋に未来無し

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 08:54:23.30 ID:KyNQcO2f0.net
もしやモノが増えて来たんやなくて溢れてるだけ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:53:36.52 ID:TrhQkGTZ0.net
ばかそれを終わりの始まりっつーの

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 17:31:17.80 ID:gJFw770/0.net
送別の花束、前年並みに結構きとるで
安くてウハウハや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:25:30.73 ID:Byhgpqwt0.net
数千円の注文が嬉しい花屋って?セリ相場次第(=お天気次第)なw毎度毎度コロコロ変わるの糞ウゼエなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 07:47:16.51 ID:yYji1EIp0.net
安くても買いすぎたら同じ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:47:21.06 ID:9l/5fAQi0.net
みんな安い安い言ってるけど
どこなのよん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 11:44:40.51 ID:R+id1wmc0.net
今までが高すぎただけまだ下がるがよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 12:24:30.03 ID:kZewMgSO0.net
エア花屋さん復活?www

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 14:14:37.89 ID:R+id1wmc0.net
なんでわかった?春休みの中1だぜ笑笑

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 20:00:24.02 ID:LxHZU7Hx0.net
年度末は凄まじい忙しさだ。
落差が激しすぎて結局儲からん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 05:50:56.27 ID:PlriyICy0.net
言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 08:49:07.81 ID:ET8soppC0.net
洋花高い!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 15:28:52.52 ID:aK5cJ5LU0.net
FLCのユリ弱すぎて使えん
全部捨てたわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 16:34:24.74 ID:lqphUou70.net
スイトピーとかリップとかももう使えないでしょうに買う花屋さんもいるのね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 17:55:13.18 ID:4T5LMq3g0.net
たこう買えやんばか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 17:57:40.92 ID:8+kzNwAh0.net
>>512
ピーはダメだけどチューリップはまだ大丈夫

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:07:24.25 ID:fXs75H1P0.net
【LIVE】STOP!インボイス!街宣 東京都・錦糸町駅南口(3月30日16:00?)
https://
www.youtube.com/watch?v=25jobMlQ-e0


42分ぐらいから
菊池税理士

インボイスに登録したら地獄が待っています
まずインボイスに登録したら申告しなければいけません
申告しないと無申告加算税というのが付く
その上 納税があります
納税がしてないと延滞税がとられます
果ては滞納になって、税務署から事業者になんで滞納してるんだ
ということになって、インボイスに登録したばっかりに
まったく関係ないことに追われます
そのことをやってるうちに、事業の継続が難しくなってくる
ちょっと間違えて安心してくださいと、登録してくださいと言われたばかりに
下手な商法に引っかかったようになってしまうと思います
本当に、免税事業者はインボイスに絶対に登録しないでください
ということを口を酸っぱくして言っていかないといけない


免税事業者にインボイスに登録してくださいと課税事業者が言ってきてる
登録してくださいと強く言ってきてる
その人たちも免税事業者がいなくなったら、企業の発展はないんですよ
一緒にインボイスの反対運動をやるべきなのが
インボイスに登録しろと言ってきてる人達なんですよ
納税者が分断してたらダメで
一緒に手を合わせて、インボイスに反対しないともう
ほんとに日本経済自体がほんとに立ち行かなくなると思います
ぜひ、この制度のゆがみを正すためにも、みんなで力を合わせて
インボイス中止の運動をしたいと思います
よろしくお願いします

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:07:45.93 ID:fXs75H1P0.net
45分
湖東税理士

私もインボイス制度ものすごく心配です
小さな事業者の方、1000万売上が行かない人たち、日本全国に何人いるでしょうか
1300万から1500万人おられるという話です
何人いるかもわからないぐらい小さい人がいっぱいいるんです
アルバイト的に内職をしてる人
太陽光パネルを屋根に乗せてる人も インボイス制度の上では事業者になってしまうんですね
自販機を置いてらっしゃる方 あんなもの年間で20、30万円ぐらいにしかならないから
まさか商売として、、なんて思ってなくても
これが実は事業者なんです インボイスの上では
大変多くの方がインボイスの登録しなければいけない羽目になる
登録をすると、申告を毎年やる、納税をする
納税をしないとペナルティがくる
大変なことになります
今税率が10%だからまだ それほど大きな金額にならないと思ってるかもしれませんが
やがてヨーロッパのように15%になり、20%になる
最高に高いのはハンガリー27%です
日本もこのままでいくと30%になる怖れもある
そのぐらい消費税の税率はどんどん上がってきましたし
これからもいく
そのためにインボイスを入れておくと便利だというのが
財務省、政府の言い分です
インボイスがないのは日本の消費税の特徴だと思っています
結構いい制度なんです
世界でやってないのは日本だけと言われていますが
だから日本はまだいい
それでも税率が上がっては困ります
消費税というのは本当に困った税金なんです
私ども実務をやっている税理士としても
これがなかった時代のことを知っていますから
これがなかったらどんなに景気が良くなるか
仕事が楽になるか、商売がうまくいくかということが分かるんです
消費税をこれはあってはならないと思う人は
まずインボイス制度を勉強していただいて
インボイスをやめさせるということに、
それがこの税率を引き上げない、
消費税をなくすための第一歩だとお考えいただけるとすごく有難いと思います

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 09:07:59.19 ID:fXs75H1P0.net
●【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道 (2か月弱で34万回再生)
https://
www.youtube.com/watch?v=uBgt5Xe4UVM
●消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
https://
www.youtube.com/watch?v=lC8lkkxVIhc&t=2s

■インボイス ボイコット作戦とは?

1  一旦登録した後で、それをすぐ取り下げし、
   9月30日(消印有効)ギリギリに再提出する準備だけしておく作戦
   または登録しないで様子見のまま 9月30日(消印有効)に登録申請する作戦

2  みんなが登録を取り下げすれば、制度が成り立たないので延期か中止になる可能性が濃厚
   さらなる緩和措置も出る可能性も大。

3  インボイス制度の登録者が少ないので令和5年3月から令和5年9月末に延期になっている
   (電帳法も同様)

Den Nack
赤字の零細事業者は、今迄、所得税だけなら免税でした。
でもインボイスが始まると
赤字だろうが何だろうが、消費税の納税が必要になります。
この部分をPRしてください。
気づかない人が沢山居ます。気づいたらみんな焦ります。


●【インボイス制度】登録申請の「取り下げ書」フォーマット(Word)
https://don-buri.net/info/info/entry-750.html

▲【注意喚起】インボイス登録申請取り下げ書は国税庁HPでダウンロードしては駄目!
国税庁の書類は『そのまま登録が継続され
2年間の拘束期間を経て2年後にようやく登録取消になる』詐欺書類です。
騙されずに下記URLの神田税理士作成の書類で取り下げ申請してください。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 12:33:58.55 ID:fXs75H1P0.net
●インボイス登録しなくていいケースについて

・お客さんが商売をやっていない、お客さんが消費税を納めない場合(BtoC)
(理容室、タピオカ屋、子供向け習い事教室 等)
・お客さんがほとんど簡易課税業者の場合
(ただしインボイスが導入されると簡易課税も廃止されると言われている)
・特殊な技術や製品などを売っていて消費税分を負担しても取引したいと取引先から思われている人
・仕事を趣味でやっていて、売上が増えなくてもいい、減ってもいいと考えている人
・消費税を請求しない場合(自分で消費税分を負担する=インボイス対策3を参照)



▲注意
インボイス登録しなくていい業種の人がインボイス登録してしまうと
消費税申告義務、消費税納税義務、インボイス発行義務、インボイス保存義務が発生!
登録してしまうと10月1日以降は2年間はインボイス登録の取り消しが不可!
登録ダメ!ゼッタイ!

▲注意
「うちはインボイスは関係ない」と思っても、
他業種の資金繰りがインボイスによって悪化すれば
賃金下落や倒産による景気の悪化の影響を免れないので
みんなでインボイスに反対しましょう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:12:38.90 ID:Rm1fopvR0.net
ハ忙しハ忙し

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 14:36:40.51 ID:lrPX+Aaw0.net
あんのっころっは ハッ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 21:46:02.27 ID:elydZONF0.net
送別用の花、昨日今日で20万でした。by1人花屋

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:34:14.31 ID:DPXxApcT0.net
>>521
1人でそれならそこそこ嬉しいよな
客単価3,000円とすると60束前後作ったんだな
こんな注文が立て込む時期は本当に作りたい花が出来ないのが悩むとこだよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:35:57.13 ID:DPXxApcT0.net
>>521
1人でそれならそこそこ嬉しいよな
客単価3,000円とすると60束前後作ったんだな
こんな注文が立て込む時期は本当に作りたい花が出来ないのが悩むとこだよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 16:08:33.84 ID:AfOMQcGz0.net
一人花屋っていったって、店長一人って意味でしょう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:19:32.82 ID:Vlkew35r0.net
そら1人花屋言うてるんやから店長1人でしょうね
相場の下がり具合で悪い予感したけど
うちは年度末花束は10万程度で寂しい感じでした
ただ今日は就任祝い関係でそこそこ来たわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:31:15.37 ID:7zbU2hDE0.net
インボイスの本当の目的は999万以下売り上げの消費税をむしり取る事。相当な金額が寝てるわけよ。
何でも聞いてちょ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:29:55.74 ID:mGiIt3Xw0.net
>>526
健康保険料いくら払ってる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:02:01.39 ID:guKbJLID0.net
>>526
相当な金額っていくら?
みんな貧困化しとりますが。

農家の9割が免税事業者だぞ
インボイスやったら農家もつぶれるよ
JAを通しての市場出荷組は救済がいくらかあるようだが
資材も肥料も高騰してるのはご存知ですよね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:33:57.72 ID:guKbJLID0.net
インボイスで野菜の値段も上がる!
https://www.youtube.com/watch?v=QYBInUADBAw

インボイス制度で、野菜の値段も上がる!
国民生活のいたるところで消費税の免税事業者はそのサービスを提供している。
これは、いわば消費税がかからない分、値引きをされていたのと同じである。
しかし、これからインボイス制度が導入されると、
この値引きが事実上不可能となり、値上げを実行されることになる。
インボイス制度は広く国民生活の物価を上げる。大きな効果があるものなのだ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:47:21.65 ID:guKbJLID0.net
54ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:53:26.34ID:mD3nFZtG0

インボイス施行前の今年6月予想の数字が、全産業で設備投資が二桁マイナスで
中小企業は全産業で設備投資がマイナス19%予測が出た
戦後最悪の経済崩壊
これに加えて秋にインボイス強行ならば、全国で倒産の山、失業者の山
一家心中の山になるのが確定しているレベルの最悪の数字になっている


101ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:58:35.51ID:GjAe/rX+0
>>54
インボイスはありゃ廃業祭りになるわ
体力ないとこは事業継続続かんな


111ウィズコロナの名無しさん2023/03/22(水) 17:59:40.66ID:mD3nFZtG0
>>101
3月発表された日銀短観の速報値はガチヤバ
日本経済の設備投資が無くなった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:59:11.53 ID:xohAFv5e0.net
>>529
消費税を払っていない農家なんて存在しないよ
その動画主は消費税を理解していないんじゃないか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:26:48.55 ID:guKbJLID0.net
>>531
その動画の先生は、慶応大学出身の税理士なんだが。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:14:06.98 ID:DXche2Ps0.net
>>532
税理士だろうが消費税を払っていない農家が一人もいないのは事実
再生数稼ぎたくてのウケ狙いか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:26:17.76 ID:guKbJLID0.net
>>533
981 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/28(火) 23:15:30.13 ID:AVHJFrVN0
>>954
客は消費税を支払った気になっているだけで、
実際の税制上ではそうはなってないってのが消費税のややこしいところなんだぞ
そしてその認識のギャップが、消費税取ったくせに
そのまま利益にしてたのか!って勘違いの怒りを生み、国はそれを利用してるってとこだな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:27:13.14 ID:guKbJLID0.net
>>533
●消費税は預り金(益税)ではない STOP!インボイス


■消費税は売上から仕入れを引いた粗利(利益+人件費)にかかる直接税
分かりやすい1分の動画
https://twitter.com/donburikanda/status/1628219892817362945

■財務省が消費税は益税ではないと認める
https://youtu.be/QtUBDDcacP8


■NHK国会中継
岸田首相にインボイス廃止、消費税廃止を迫る、たがや亮さん。

たがや亮
インボイスの大義名分が崩れた。単なる増税
「消費税法の一部は消費税のことを定めているのに
消費者の支払い義務も、事業者が徴収する義務もまったく書かれておりません」
「取引したら10%を国に納めなさい、消費者に転嫁するのが望ましいが
するかしないからは事業者に任せるから後はよろしくね。そういうずさんな内容です。」
消費税というのは消費者が支払った税を預かった事業者が支払うという間接税ではなくて
事業者が直接支払う事実上の直接税、すなわち第2法人税と言えます
https://twitter.com/mirai_youme/status/1625794688468000768
(deleted an unsolicited ad)

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:27:48.90 ID:guKbJLID0.net
■東京地方裁判所平成2年3月26日判決
平成元年(ウ)5194号
当時の大蔵省の主張 「益税、預かりではない」
(三)過剰転嫁ないしピンハネの有無
事業者が取引の相手先から収受する消費税相当額は、あくまでも
当該取引において提供する物品や薬務の対価の一部である。
この理は、面是事業者や簡易課税制度の適用を受ける事業者についても同様であり、
結果的にこれらの事業者が取引の相手方から収受した消費税相当額の一部が
手元に残ることになっても、それは取引の対価の一部であるとのこ性格が
変わるわけではなく、したがって、税の徴収の一過程において税額の一部を横取り
することにはならない。


■インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない
「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実
https://shueisha.online/newstopics/110050?page=1


■判決確定「消費税は対価の一部」 全商連ホームページ
――「預り金」でも「預り金的」でもない
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 18:45:42.81 ID:iKEBK2A70.net
山持ってる人に小遣い稼ぎでサカキを取ってもらってるけど、番号を取ってくれとは言えない。年間2〜30万の事だから。
この制度は自販機の下に入った小銭をクレーン車を呼んで拾うようなもんだって聞いて納得したわ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 09:55:23.41 ID:6z1KlAv90.net
うんこ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:20:42.10 ID:C2GTe7/J0.net
インポテンツが何だって?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:26:31.09 ID:dYRrRKWR0.net
インポでは死なないけど
インボイスに入ってしまうと、廃業祭りになってあの世行きになります

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:35:18.64 ID:TwXTrFLF0.net
ここの自演も酷い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:26:22.44 ID:uVbstE9x0.net
さて、いつまでマスクしましょうか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:06:54.73 ID:dLlf7bYH0.net
インボイスしなくていいような安客店売りの花屋はお気楽だなあ笑
どうでもいいけどさあ大笑

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:03:04.67 ID:SDyf6C2c0.net
https://
youtu.be/X210ES8H4OU?t=6064
岡沢税理士  1分42分

無申告の税務調査事案から滞納問題に発生した案件が半年かかって
納税の猶予制度を適用できるところまでいって一件落着したんですが
このまま放っておくと一家離散、破産 生活は端 間違いない。税理士もついてる
消費税の滞納問題について熱心な税理士は非常に少ない
今回のインボイス制度はとんでもないぐらいの滞納者を生む制度なんだということなんですね

すぐ滞納が生まれるわけじゃなくて最初の3年は大した金額じゃなくても
4年目から本格的な簡易課税に入っていくわけだから、税金は3倍になる

登録申請書  ウーバーイーツなど
たくさんの小規模事業者を抱えてるところは
会社のほうから住所と名前だけでいいからと、あとは会社でインボイス登録をやっておくからと
登録したらお得になりますと 申告納税の話はしない

登録してしまうと申告納税の義務が発生してしまう
翌年確定申告書が送られてきても、見てもちんぷんかんぷん
国税庁のHPにたどりついてソフトが分かれば案外簡単なんだと思う人もいるが、
多くはそこまで至らず、ちんぷんかんぷんのまま。
放っておくと半年後ぐらいに申告出てませんよと連絡がくるが
役所からの手紙を開封しない人が多い
封筒開けてもちんぶんだから、結局ほったらかしになる
繰り返し役所から手紙が来るが、金額も些少でそれ以上の追及は出てこない
5年目にから呼び出しがあって、税務調査。そのときには払える税金じゃない

多数の無申告者が誕生してその結果、大量の滞納者を生む
税金の滞納は、今、取り立ては凄まじいです
取り立てはサラ金以上に凄まじい
滞納問題が後々大量に発生するという深刻さをなぜ今の段階でとらえないのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:29:54.57 ID:SDyf6C2c0.net
https://twitter.com/i/status/1642364595049500672

岡沢税理士
1時間37分

無傷で通りましたが、、本当にこの制度はやれるのかというのが正直な思いなんです。
潰さなきゃいけないし、潰れるだろうと確信を持っています

ヤクルトレディースの会社で発行しているインボイス制度のリーフレットで
気持ちが悪くなるぐらい益税という言葉で一色でつづられている
平均年収100万から200万の人にむりやり課税事業者登録をしようとしている
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:40:47.59 ID:SDyf6C2c0.net
>>543
> インボイスしなくていいような安客店売りの花屋はお気楽だなあ笑
> どうでもいいけどさあ大笑


こういう分断になるような書き込みはやめて
みんなで消費税は廃止に持っていこう
消費税なくなれば商売が楽になるから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:18:40.98 ID:U6TX8WCo0.net
>>546
もしかしてイエティか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:48:58.12 ID:POzHOB5l0.net
なんか恐ろしい制度なんだな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:13:13.04 ID:SDyf6C2c0.net
>>547
それは知らん
マナティなら知ってる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:19:03.53 ID:SDyf6C2c0.net
1000万以上の売り上げがあるところも、インフレによって景気が悪化し赤字に転落することもあると思う
でもインボイス登録しちゃうと、赤字でも納税しなきゃならん
そうすると滞納になって、延滞金がついて、差し押さえとなってしまう
消費税が15%、20%になるかもしれないし。

だから免税事業者だけじゃなく、課税事業者もよほどの余裕があるところ以外は
インボイスは登録しないといいと思うんだが!!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 18:19:41.24 ID:SDyf6C2c0.net
日本語が変だった

登録しない方がいいと思うんだが!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:34:27.55 ID:pLjrlI0J0.net
能無しの税理士ウゼエなあw
会社分けて車買って損金扱いの掛け金払ってりゃ済む話ww
情弱花屋騙してんじゃねえぞwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:33:20.64 ID:Bnz6mieG0.net
免税事業者だけじゃなく、課税事業者もインボイスは一旦取り下げたほうが良さげ
物価高で景気悪化は間違いないし、インボイス入っちゃうと10月以降は2年間取り消し不可
調べれば調べるほどおそろしい制度だ。
知り合いの自営業者みんなに伝えてくれ



インフレ地獄

●防衛費増額による真の代償が「増税」ではない理由 「今を生きる世代」が分かち合うべき負担の正体
中野 剛志
https://toyokeizai.net/articles/-/648758
●深刻な“薬不足”「200種類も出荷調整」 来月から1100品目の薬価引き上げで買い占めの懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1144f17f1e1bc9e41acfb2992e10ecf2aeefdb56
●「インボイス制度」のせいで「電気代値上げ・国民負担年58億円」!? 密かに進む政府の策謀とは
幻冬舎ゴールドオンライン 2023年2月27日
https://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_49776/
●【くらし】食料品値上げ、ほぼ全てのカテゴリーに波及 14業種が値上げを表明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625297750/121

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:58:15.49 ID:Bnz6mieG0.net
>>552
会社分割するっていうのも一つの手

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:45:02.00 ID:IZU3F3IQ0.net
確かコロナの時もそうだったなあw
裏も取らずにネットの情報をただパックってドヤってる糞オタww
臭え臭えwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:54:14.90 ID:IZU3F3IQ0.net
>>554
臭えぞマヌケw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:38:21.14 ID:Bnz6mieG0.net
>>556
お花屋さんはイメージ商売なんだから、そんな言い方してはいかん
ワイはちなみに、花農家ですがw

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200