2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メルマガはこれからどうなるの?

1 :匿名希望さん:2001/05/05(土) 15:43.net
まぐまぐは深見氏が抜けてからわけわからん状態だし、
まぐまぐMAGAZINEはおもしろくないし、
Pubzineはエラソーなわりに読者数が増えないし、
めろんぱんは要ってることとやってることが全然違う。
melma!やメル天は論外。Macky!もイマイチ。

それに何より常時接続が当たり前になりつつある今、
メルマガの存在理由がなくなったと思う。
これからメルマガはどうなっていくのか?
マジレス希望です。

2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 16:07.net
>>1
過去スレにもあるので検索しなさい

3 :Name_Not_Found:2001/05/05(土) 19:04.net
しきり直しで良いんじゃないの?つーか類似スレはどれよ?
なんでもかんでもこういう事>>2言うヤツいるよな

4 :ななし:2001/05/05(土) 19:25.net
>それに何より常時接続が当たり前になりつつある今、
>メルマガの存在理由がなくなったと思う。
俺は発行者側だからわからないし、人のメルマガなんて読まないけど、
メールで届くからそれなりの価値はあるんじゃないでしょうか?
多分消えないと思う。
それとまぐまぐはいいと思うよ。




5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 19:28.net
 メルマガ自体は存続するんじゃないかな?

 深水氏の新スタンド。ゴザンスが一番進んでると思う。

 ちょっと新しいことやろうとし過ぎて混乱してるけど半年もすれば
落ちつくだろう。


6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 19:34.net
>>5
ゴザンスは初心者には敷居が高い。

7 :1:2001/05/05(土) 20:00.net
類似スレです(カッコ内は現時点でのレス数)。

★メルマガを発行するのにお金が掛かる日がくる。(24)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmag&key=981957032

★今後のメルマガの発展について(9)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmag&key=981447034

★メルマガの将来を考えるスレッド(19)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmag&key=984504689

上記のスレはどちらかというと発行者寄りの意見なのですが、
自分はメルマガ発行者歴がまだ浅く、しかもメルマガフリークなので
読者寄りの意見が聞きたくてこのスレを立てました。
発行者の間では、メルマガは儲からない→メルマガはなくなることは
ないが発展はしない、という結論に達しているようですね。

フレッツに加入する前は、たくさんの情報を集めても
(接続時間が)短時間ですむメルマガは便利だと感じていました。
でも時間を気にすることなく接続できるようになると、2chを見れば
いろんな情報が入ってくるので、メルマガの必要性を感じなく
なってきました。

わざわざメルマガを読まなくても、発行者のサイトに行って
まとめ読みをしたほうが楽チン。それならば、メルマガには
サイトの更新情報メールのような存在になればいいのか?

と思ったら、ゴザンスが一番それに近いような気がする。
でもゴザンスは何も知らずに行った人にはまったくもってわかりにくい。

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/05(土) 21:00.net
発行者が心配するほど読者は心配していないのでは?
メルマガが必要と思っている人がどれくらいいるのか分からないと
どうなるのか何とも言えない気がする

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/06(日) 03:29.net
>>1
俺も常時接続にしたけど メルマガはPalmに転送して電車で読んでる。
ずーっと家に居られるんならともかく 気軽に外へ持ち出せるメルマガ
は便利だと思うよ。
携帯は画面小さすぎて ニュース速報系のしか購読する気起きないし。

っつーことで、住み分けは更に進むけど 下降トレンドではないと思う。

10 :1:2001/05/06(日) 05:18.net
自分はSOHOなので、仕事の合間にメルマガ読んだり2chに行ったり
してるんです。でも9さんのような人に家にずっとはいない人のほうが
圧倒的に多いはずだから、自分が心配することはないのかなぁ。

でも自分の中では「メルマガはwebを超えるメディアになる!」
ってくらいメルマガに期待していたから、今のメルマガの現状を
見てると「なんだかなー」って思ってしまう・・・。

11 :9:2001/05/06(日) 05:58.net
>>1
Webの表現力とMailの利便性の良い所があわさった
DHTMLのメルマガが普及すればもっと発展するかも
しれないですよね

常時接続当たり前ならDHTMLメールも苦じゃくなるし

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/07(月) 14:02.net
メルマガそのものは、Webの宣伝ツールとして残るのでは?
≫7が書いているように、個人のホームページの管理人が
更新情報やお知らせを常連に知らせるために使ったりね。

あとは、作家志望の人が同人誌みたいな感じに作品発表を
する場としてはやっぱり便利じゃん。作品がたまったら自費出版
すりゃいいし。

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/07(月) 21:58.net
自費出版なんて金かかってふつうできないというかしないよ

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/07(月) 22:21.net
自費出版なら、DreamBookClub.comを利用するという手もあるよ。
http://www.dreambookclub.com/

15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/07(月) 22:26.net

なんか新しく出来た感じで前に一度見たことあるけど
うまくいくのかね?

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 00:28.net
つい最近、自分のメルマガの原稿をまとめて本を出版した
人がいたよ。購入予約者が100人を超えたら出版できるとかで
いう規則だったはず。

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:06.net
おおそうなんだ
やってみようかな?
ほんとに100人でいいの?
100人ぐらいなら集められる自信あるけど

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:18.net
ほんとに100人でいいみたいよ。でも期間が90日間なんだね。


www.dreambookclub.com/dream_walker.htm より転載

---- ここより ----------------------------------

<作品の分量>
書籍として出版するのに最低限の分量が必要となります。
小説、エッセイ、ノンフィクション、ビジネス、趣味、生活実用の分野では
最低100ページ(400字詰め原稿用紙約150枚〜200枚)くらいを目安として
お考えください。詩、写真集では最低60ページ、絵本では最低30ページくらい
を目安としてお考えください。
小説等では短編集の形でも公開いただけます。
その際は、作品の頭に各短編へのリンクページを作成します。

歩き方のポイント.3
<公開中>
お選びいただいた期日(90日間)まで、DreamBookClub.comに公開されます。
その間、コミュニケーション欄の掲示板、メール(希望による)により、読者の感想が聞けます。
また投資金額、購入予約数が随時ご確認いただけます。

歩き方のポイント.4 
<出版化の条件>
出版金額(=初版の出版に関わる費用)が投資により集まったとき、
または購入予約数が規定数(=100冊)集まったとき出版化されます。
出版化が決定した時点で、公開は中止となります。

歩き方のポイント.5
<印税>
出版化された時には、初版より当社販売売上の10%が印税として支払われます。
(投資していただいた方にも全体で同じく10%の印税が支払われることとなります。)

---- 転載ここまで ----------------------------------

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:31.net
いやでもさあ
出版のいやなところって、著者がもうからないで
出版社が儲けてるところ。結局何冊も出さないと著者は金に
ならない。したがってくだらない本が氾濫する。
この悪循環を何とかしてほしいよね。本1だしたぐらいじゃ対して金に成らん
のが現実

20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:33.net
本を出したい人はものすごくたくさんいるのに対して
本を買いたい人はそう多くはない。これが問題!

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:40.net
>20
 それにつけこんで「本にする原稿探してます」なんて商売するんだよなあ。


22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:42.net
今日はレスがつくひだな
でも実は体調が悪い
小泉メールマガジンは別に関係ないだろ
それほど話題にもなってないし
まぐまぐから出すわけじゃないし

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:42.net
そういう広告にだまされる人って多そうだよなあ。

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:43.net
誰の体調が悪いの??

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:46.net

いやおれおれ、
みんな深夜まで良く起きてるなあと思って
なんでもなかったわすれて

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:48.net
>23
 問い合わせると値段の高さに驚くぞ。
 俺は驚いた。

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:50.net
いくらぐらいかかんの?

28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:50.net
あらそうなの。お大事にね

29 :28:2001/05/08(火) 01:52.net
↑これは25さんに言ったのよ。
なんか今日はレスがいっぱいつく日ね。

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:55.net
28だけど
このまえ夕方に書き込んで
2時間ぐらい全く動きなかった時は
どうなってんだこの板と思った

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 01:56.net

まちがえた
30は22です

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 02:00.net
やっぱり板に活気があると、自然に自分の書き込みも増える

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/08(火) 02:10.net
みんなねだしたなあ
起きろ・・・うそ
体調悪いんで寝ます

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 12:29.net
>>18-20
本出したいなあ。誰か公開した人いますか?

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 13:42.net
>1
 深水氏ってまぐまぐやめてたんだ!
 以前まぐまぐがぶちあげていた企画がちっとも進んでる様子がないから
どうしたんだろう、最近ちょっと停滞してない?と思っていたけど、そう
いうこと〜。

 ついでにメルマガの将来。
 なくなることはないだろうけど、現状のままでは頭打ちじゃないかな〜。
 簡単に発行できるせいで、広告料目当てのゴミメルマガやら発刊しても
ろくに発行せずに廃刊されるメルマガが多すぎて、メルマガ全体の質が
落ちてる。
 読者層を広げるには「メルマガ=有益なツール」という認識を広める
必要があるから、質の底上げ(あるいは良質なものをすくいあげるシス
テム)は不可欠だと思うんだけど、どうだろうな〜。
 

36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 15:05.net
メルマガ=DM
と位置付けられてきているそう。テレビでいってた。
そうなってくるとメルマガは不要メールの代表に?

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 16:06.net
>36
 メルマガを認識する前にスパムが来るのが現状だからなあ。
 スパムと大差無いメルマガとかメルマガに偽装してるスパムもあるし。
 

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 16:47.net
メルマガに代わる何かを深水さんは考えているのかも

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 17:28.net
精読率の高いメルマガはきっと残るし、みんなゴミメルマガと
いいメルマガの区別くらいできるんじゃないかな?

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 18:31.net
>>35
深水さんがやってた企画って、もしかして「次世代まぐまぐ」?
あれ深見さんがはじめたから、いなくなった今は企画がストップ
しちゃってるのか?

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 19:31.net
結局は代理店が儲けに走りせっかく盛り上がってきている
メルマガ文化を崩壊させつつあるってことだろ?
でもその文化をうんだまぐまぐが儲けに走り、まぐくりっくを
作ったことこそが深水さんは絶望したんじゃないか?

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 19:35.net
深水さんまぐクリックやめたのいつだっけ?
まぐクリックで来たのより大分前だと思ったけど

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 19:51.net
去年の4月ごろじゃなかったか?

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 19:57.net
いやもっと前だったと思う

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 20:14.net
 乗っ取りにあって追い出されたって聞いたけど?
 真実はどうなの?


46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 20:18.net
深水が辞めたのは、まぐくりっくとまぐまぐの
関係についてもめたことで喧嘩になったらしい。
社内は騒然となったが深水は責任をとらされ
辞めさせられたというのが真実。


47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 20:34.net
動きのないメルマガ板のスレにしてはよく
動いてるね、このスレ。名スレになりそう。
それだけ多くの人がこれからのメルマガに
関心をもっているということだね。

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:34.net
>>46
どういう喧嘩?
そこまではわからない?

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:36.net
動きがないとか言うなあぁぁぁ!!(涙

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:39.net
>>46
大川を深水が社内で殴ったってやつだろ。
でもあれは大川のほうが悪いって話だけど。

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:41.net
>>50
おおお面白そう、どういう話?

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:44.net
まぐまぐを、金よりも楽しさ優先でやっていた作っていた深水氏が
去ってしまってから、メルマガ文化が衰退していったと思われ。

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:46.net
>>47
と言うか一人の人が何回も投稿している
特に俺

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:50.net
あのさ、悪いんだけどスレの本題から外れてるからやめてくれない?
過去の分析をするにしても、もっと前向きな話をしてほしい。

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 21:51.net
>>53
ぎくっ。俺もいるぞ(俺は53とは別人だよ)

56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/12(土) 23:04.net
54
関係者かなあああ・・・・

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/12(土) 23:13.net
54は深水の女かもなあ

58 :35:2001/05/12(土) 23:37.net
お、なんだか盛り上がってますね。

>>40
 そうそう、「次世代まぐまぐ」。
 企画発表して1,2回経過報告した後ぱったりと情報がなくなった。
 企画自体がどうのというより、意欲的な感じに好感持って楽しみにしてました。
 今、ゴザンスでやっていることが、次世代まぐまぐでやりたかったことなのかな。
 注目していこう。

>>39
 確かに読めばすぐにわかる。
 だけど、よいメルマガに到達するまでの「手間」「時間」の問題があると思うのよ。
 よいメルマガがあっても、ゴミに埋もれて読者が到達できない、ってのが問題。
 後は、質が悪いのが幅を利かせてると「メルマガ」の信頼性そのものが落ちる。
 信頼性は読者をつなぎ止めるのに重要だと思う。

59 :40:2001/05/12(土) 23:40.net
>>58
おお、やはりそうだったか「次世代まぐまぐ」
あれってさあ、確か発行者と出版社のマッチングみたいなことも
やるって言ってなかったっけ?けっこう期待してたのにな。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/13(日) 00:41.net
↑これを最後に一時間書き込みがありません

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 00:42.net
これからは、発行スタンドがもっと発行者を応援してほしい!
本を出すには出版社が必要だし素人ではなかなか本を出したくても
出版社はOKを出さない。でもメルマガなら気軽に自分の発表を
多くのひとに読んでもらえる、それがメルマガのいいところだと
おもう。でも結局、儲けているマガジンばかりが自己主張して
出版社もそういうマガジンに目を向け、結局、本当にいいものを
書いてる人でも儲けてないという理由だけで購読者が集まってないと
いう理由だけで地味な存在になる。しまいには発行スタンドからも
見捨てられてしまう。

昔のまぐまぐは発行部数37部のマガジンに日の光をあててくれた。
本当にいいものを書いてる発行者を応援してくれた。いまはもう
昔のまぐまぐじゃない。結局、儲け主義に走ったまぐまぐは、
利益、売れ行きだけを考え本を作る出版社とかわらなくなり、
メルマガを発行していく有意義なことって無くなってきてるとおもう。

もっと発行スタンドが積極的にメルマガを盛り上げていく必要が
あるとおもう。それこそ、利潤関係なしに。

だれか個人で利益重視じゃない発行スタンドつくってくれ。

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 01:23.net
まぐまぐは、発行部数37部のマガジンを応援したのか?
そりゃ確かにすごいわ。
本当に良心的な素晴らしい発行スタンドだったのだね、まぐまぐは。

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:24.net
確か高校生が発行してたマガジンじゃない?
NHKがまぐまぐを特集した際にインタビューされてた。
たった50部未満のマガジン発行者にインタビューしてたなんて
いまのまぐからは考えられん!

それよりその当時のまぐまぐの力不足だっただけかも(藁

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:27.net
メルマガ板ができたころは、深水さんはこの板見に来ていた。
多分書き込みも。
だから、今も見ていると仮定して。
「がんばれ!応援しています」

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:29.net
>>62-63
いや、そういうマガジンも応援していこうという姿勢は感じられた。
「昔の」まぐまぐには。

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:34.net
メルマガ業界がもっと盛り上がるには、
各メルマガ発行スタンドに、深水さんみたいな人が必要なんだよな。
儲けよりも、メルマガの楽しさとかメルマガに対する愛情みたいな
ものが感じられるような人がさ。

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:41.net
>>61
逆に、出版社と提携したメルマガ発行スタンドができるといいかも。
書籍に強い出版社が、メルマガ発行スタンドを作る気はないだろうか?

68 :65:2001/05/13(日) 02:50.net
>>67
発想の転換!出版につながる原稿収集の窓口にもなるし、興味を示すところあるかもしんないね。
幻冬舎とか、やんないかな。

69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:51.net
やんないとおもう。まず管理が大変だし。
出版社ならなおさら

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:54.net
>>61
確かにそういう時代が一番よかった
そのときの番組で深水が言っていたせりふは
「1年後、どうなるかはわからないですね。1年前、
 今を想像できてませんでしたから」
そして1年後、まぐくりっく出現!そしてさらに時はすぎ
深水、まぐを脱退。独立してゴザンスをリリース

ほんとう、どうなるかわからん!人生は(藁

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:57.net
めずらしくよく動くスレなので一言!
ズバリ!これからメルマガはどうなっていくのさ

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 02:58.net
>>63
そんな番組があったんだ。
すごーい。

73 :67:2001/05/13(日) 03:06.net
>>68
幻冬舎、いいね〜
それは思いつかなかったよ。個人的には講談社あたりがやらないか?と
思ったりしたのだが。

74 :65:2001/05/13(日) 03:15.net
出版社が発行スタンド買収ってのはどーよ?>>69

第二第三の田口ランディが出たりして(笑)>>73

さて、このスレに書きこむのは今日が始めてですが、
別スレでは何度か書きました。
メルマガの今後はどうなるのか?
購読登録さえ済ませてしまえば、特別なアクションを起こさなくても
期待したものに近い情報が入ってくる。
この利点は大きい。よって、メルマガは生き残るでしょう。




75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:16.net
講談社やってほしいね。
で一般発行者が「週刊少年マガジン」ってマガジンを発行するの

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:19.net
>>74
甘い!かの全プレやつぼ、メルマを代表するように
勝手に送ってくるマガジンが多い。懸賞応募につけこんで
たくさんの糞マガジンが送られるため自分がほんとうに
読もうとおもってとったメルマガもその大量の糞メールに
まぎれこみ読まれぬままメールアドレスもプロバイダの
期限がきれることを契機に、消滅するでしょう

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:20.net
>>75
出版社も発行スタンドやるのはおもしろそう。
「講談社」対「集英社」やってほしいね〜
途中から小学館も乱入!

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:22.net
とりあえず、金儲け主義の糞メルマガは消えて欲しい

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:32.net
パブジーンは一応、ソニーマガジンズっていう
出版社が母体のスタンドじゃないの?
あまりそのことを生かしているようには思えないけど。

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:32.net
>>38
ほとんどの発行者は、自分のメルマガを本にしてみたいという思いはある。
でも自分から公開するのは恥ずかしいし自信もない。
できれば誰かにスカウトされたいんだよな。

そう考えると、発行スタンドが出版社の仲介役になるよりも
出版社兼発行スタンドがもろもろをやってくれたほうが話が早い。
出版社にとっても、本になりそうな原稿が定期的にはき出される
メルマガってシステムは便利だと思うのだが?

意表を突いてマガジンハウスあたりが発行スタンドやらないか?
やらねーだろうな…

81 :65:2001/05/13(日) 03:34.net
>>76
確かに精読率の低いマガジンの扱いは最大の課題だね。
既存の発行スタンドは、その点に目をつぶっているどころか利用してるし、
メルマなんて、それと同じこと堂々とやってる。

この問題は当然解決されるべきものだとして、
それでもメルマガは生き残るだろうね。
なんだか官僚の作文みたいになってしまったが。

で、これは理想論にすぎないんだけど、
昔のまぐまぐみたいに、発行者に夢を持たせてくれるスタンドが現れないかな。


82 :65:2001/05/13(日) 03:35.net
子供が起きたので寝よ。
メルマガ板でこんなに書いたの久しぶりで楽しかった。

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:35.net
>>80
それって、要するにあなたが本出したいと思っている出版社が
マガジンハウスってこと?

この時代だったらむしろ、オンデマンド出版とかとも絡めた
ビジネスとして展開できないのかな。
最近、そういうのって流行ってるよね。

84 :65:2001/05/13(日) 03:40.net
確かに。マンガもネットで販売テストやってるもんね。
そう考えると、集英社や講談社も可能性としてはアリだね。

寝よっと思ったが、めずらしくメルマガ板でチャット状態なので(笑)

85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:40.net
>>79
そう言えばそうだ、すっかり忘れていた!
Pubzineはソニー系列(っていうかソニーが運営?)じゃないの。
ソニーマガジンズと組むという手があるじゃ〜ん!
パブジーンが動いてくれないかな?

86 :80:2001/05/13(日) 03:42.net
>>83
いや、違うよ。
ただ単に、あの会社が一番
発行スタンドなんて作らなそうな出版社だなと思ったから。

87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 03:47.net
さあさ、お肌にも悪いしそろそろ寝ましょ
おやすみ〜

88 :65:2001/05/13(日) 03:48.net
ワイドショー内閣メールマガジンにちなんで、
メルマガ業界も構造改革が進まないかな。
なんてねえ。

寝ます。最後に、深水さん、がんばって!
まぐクリ、いい加減広告挿入システム治せ!(まだ完治してない)

おやすみーーー

89 :79:2001/05/13(日) 03:52.net
皆さん、お休みになられたようで。
このスレ読んだ限りでは、
やっぱりリアル出版との連動・提携が鍵になるようですね。
それでは。

90 ::2001/05/13(日) 10:06.net
メルマガって、まだ認知度低いね
俺の友達 半分くらいしか知らなかった世

91 :54:2001/05/13(日) 10:10.net
オッハー。
寝てる間にチャット状態になってたのかぁ。残念。

>>56
残念ながら深水さんの関係者じゃありません。
>>57
ブー。男です。残念でしたー。
ネカマはする気はないので。

>>58
やっぱりゴザンスは注目だよね〜
(こういうこと書くから関係者だと思われるのか(藁)
ここが発行システムのなかでは一番面白いことをやってくれそう。

あとはパブジンが何か新しいことをやりそうなので
それにちょっと注目、かな。

精読率の話が出てたが、携帯向けの発行システムで
視聴率をランキングにしているところがあるよ。
ttp://gw.st/index.html(性格には解除率か?)
こういう試みが他のシステムであっても良いとおもう。
でわー。

92 :54:2001/05/13(日) 10:14.net
間違えた〜。
性格にはじゃなくて、正確には、でした。

あと解除率の話だけど、あれは携帯向けだから
成り立っているという面があるので、パソコン
向けシステムでは別の方法が必要かも。
(携帯向けはつまんないと速攻解除なのさ〜。)

でわ〜。

93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 10:20.net
>>90
半分も知っていれば上出来では?
年齢層によっては全くダメな場合もあるよ。
小泉内閣メルマガでかなり認知率が上がると
期待してはいるけれど、パソコンを持っていない
人達にも認識してもらう為には携帯向けメルマガ
も小泉内閣に出してもらう必要があるだろうね。

携帯電話ならばパソコン使っていない人でも購読
できるから、ダイジェスト版にするなどの工夫が
あればかなり幅広い層に受け入れられるはず。

だれか首相官邸の意見投稿に出してみたら?

でわ〜。

94 :54:2001/05/13(日) 10:21.net
書き忘れましたが、93は私の発言です。

でわ〜。

95 :35:2001/05/13(日) 10:23.net
 一晩見ない間にレスがすごく増えててびっくり。

>>リアル出版との連動・連携
  当然選択肢のひとつだと思うけど、出版社が発行スタンドになるのはどうかなぁ。
  現在の出版不況は、出版界の構造不況の側面もきわめて大きいわけだし、
  メルマガの構造改革以前に出版界の構造改革のほうが必須だと思われ。
  個々の出版人はさておき、現状の出版界全体のの認識の甘さ、遅さから考えても
 出版社が発行スタンドになっても、ここのみなさんが期待するようなことにはならな
 いと思うんだけど、どーだろう。
 (必ずしもよいメルマガが出版されることにはならず、単に話題性のあるものだけ
  が注目されることになるような気がする。) 

  メルマガ→出版という一方的な流れじゃなくて、相互に影響を及ぼすような動きに
 ならないかな。
  サイト、メルマガ、リアル出版これらすべてを巻き込んで、それぞれが大きく変革
されていく、そういうのを深水さんはやりたいんじゃないかと勝手に思っているんだけど。
  そういう意味で、81の

>で、これは理想論にすぎないんだけど、
>昔のまぐまぐみたいに、発行者に夢を持たせてくれるスタンドが現れないかな。

 に、私も同意。
 これが今後メルマガが発展してゆくかどうかの一番の鍵だと思う。  


 

96 :通りすがり:2001/05/13(日) 10:39.net
何でみんなコテハン主張するの???

97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 21:54.net
メルマガが衰退してきているのは事実だろう。ブロードバンド時代に
なったとき果たしてメルマガは生き残るか?それに代わるものが
でてくるのではないか?そのへんをたのむ

98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 21:58.net
メルマガは生き残ると思うよ
まあ質は全体的に悪いと思うけど
(これは今も昔も将来も)

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 22:17.net
 衰退というべきか、広告代理店の失敗というべきか。
 メルマガ自体は、HPが消えないのと同じように生き残ると思う。

 メルマガとHPはお互いに補完関係にあるのが望ましいしそうなる
だろう。
 ただ、ニュース速報とかそういうのは、オプトインメールの会社に
移行していくと思う。


100 :79:2001/05/14(月) 01:22.net
>>91
パブジーンの新しい動きって?
最近、おすすめメルマガの紹介してるようだけど、他には?

101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 10:25.net
>>100
たしかパブジンタイムズでパブジーが新しいサービスを
作っているのでお楽しみに、とか言ってなかったっけ?

102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 11:05.net
>>101
いやいや、パブジーンの新着便りでも言ってたぞ
しかしそれはいつから始まるのだ?

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/14(月) 11:20.net
まぐクリックが「有料」はじめる方がビッグニュースだから
パブジンはなんだかなあという感じ。
もたもたしてっとみんないなくなっちゃうよー

104 :深水@GOZANS:2001/05/14(月) 15:34.net
こんちは。メールマガジンの世界も最近は様変わりが激しいですね。ゴザンス
編集部では、これからトキドキ、ゴザンストップページで特集記事を組んでい
きたいと考えています。その第1回目のテーマは「メールマガジンの次代に向
けて」となる予定です。つまり、「これからメールマガジンはどうなっていく
んだろうか」ということです。今、この特集で誰にインタビューしようかなど
と話し合っているところです。

メールマガジンは、今、第2世代に入りつつあるところだと僕は思っています。
1996年頃から、メールマガジンが日本に現れて、その頃はみんな好き勝手
に自分でメールマガジンを発行していました。その後1997年頭にまぐまぐ
が登場、みなさんそのシステムに依存してメールマガジンを発信するように
なりました。基本的にメールマガジンは、自分が言いたいこと、書きたいこと
を書いて、多くの人に読んでもらうためのシカケです。ですので、一番いいの
は自分の手元に読者リストを持って、そこから発信するというやり方です。
でも、これには、ある程度の技術的な知識が必要です。その部分を配信システ
ムに依存するようになった。

その後、まぐまぐと同じ路線の配信サイトがいくつか現れてきましたが、少し
風向きの違う配信システムが登場しました。それが今の「メルマ」の前身とな
る「クリックインカム」です。その配信システムは、その名の通り、「クリッ
クによって収入を得られる」、つまり、クリック保証広告をメールマガジン中
に挿入することができ、発行者さんは広告主さんが支払う広告料金の2割程度
を収入として得ることができるようになってきた。これまでは、無償で情報発
信するのがいわば当たり前だったメールマガジン発行者にとって、これは朗報
となり、かなりの数のメールマガジンがこの時点でクリックインカムを利用し
てメールマガジンを発行するようになりました。

しばらくしてまぐまぐもクリックインカムと同様のサービスをおこなうため、
まぐクリックを設立、それに次いで、各種メールマガジン広告代理店が乱立す
ることになりました。その頃はネットバブル絶頂期であり、乱立しても、それ
なりにやっていくことはできたのですが、バブルは2000年頭にはじけ、
広告もはいらなくなり、現在の2001年へとつながってきています。

結局広告収入もはいらなくなって、そのままメールマガジンというもの自体が
しぼんでしまうのでしょうか?

僕自身は、そういう風には捉えていません。これはつまり、「原点に戻ってき
た」という気がしているのです。

でも、ただ原点に返ってきただけではダメで、次にどこへ進んでいくのか、
みんなで考えていかなくちゃいけないと思っています。
もちろん、「俺は俺の道を行くぜ」という方もいらっしゃると思いますが、
「分かれ道、迷い道、これから先はイバラの道」かもしれません。

実際、僕たちもいろんなことを迷っており、正直に言うと、確とした主張はあ
りません。その点を、この「メールマガジンの次代」という特集の取材を通し
て、みなさんのご意見をききながら考えていきたいと思っています。



105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 16:08.net
深水君結局何がいいたいの?
そしてなにをしたいの?
まぐクリックのような具体的な策を考えてやらないと
抽象的なことばっかいってちゃだめ

106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 16:14.net
>>104
こんにちは。本物の深水さんなのですか?
もしそうだとしたら、「ゴザンス」の仕組みをもっとわかりやすくしてくださいよ。
「バカでもわかる」というのが、みんなに利用されるシステムの基本ですよ。

107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 16:19.net
いやこれはGOZANSマガジンの貼り付けだけど
だれがはりつけたのかわからない
WEBでマガジンを読めるようにするのはいいけど
それを誰も望んでいない。から、みんなが望んでいるものは何か
を考えて行動してほしいね

108 :106:2001/05/14(月) 16:29.net
ひょっとして、深水さん自身がGOZANSマガジンを
貼り付けたのかなと思ったんですけど、やっぱり違いますか?
でも深水さんは、このスレ読んでるはずですよね。
深水さん、ゴザンスがもっと分かりやすくなるよう改善してください。

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 16:44.net
はは、そだね
もうちょっとどうしたいのか
はっきりさせてくれ

110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 16:54.net
そうでゴザンス

111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 17:02.net
 「ゴザンスナウ」4月19日号に紹介してあった「InternetWatch」の記事。

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0417/gozans.htm

 深水氏本人が「ゴザンスナウ」に書いているとおり、こっちの記事の方がわかりやすいね。


112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 17:32.net
深水@GOZANS とかいているには深水が貼り付けたのかな?

だとしたら、貼り付けただけでなくてなんか言え
いや、言ってください

113 :深水:2001/05/14(月) 17:42.net
なんか

114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 17:44.net
くっそーーー

115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 17:46.net
↑なになに、どうしたの?

116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 17:53.net
深水さんGOZANSはこれからどういう方向に
向かおうとしていますか?

117 :深水@GOZANS:2001/05/14(月) 20:46.net
ゴザンスはオープンデベロップメントというやり方で開発されます。これは、サイトの開発内容を、ゴザンス開発メンバーだけで決定するのではなく、ユーザーのみなさんの意見を取り込みながら決めていくというやり方です。基本的に「将来的にこのような機能が必要ではないか」ということ自体はゴザンス側から積極的に提示しますが、その優先順位や、機能仕様などは、みなさんの意見を受け入れながら決定します。また、新機能に関する要望なども随時受け付け、現実的なものに関しては開発計画の中に組み込んでいきます。

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 21:02.net
これ、どう思う?

PRJAPAN「良質メールマガジン発掘支援プロジェクト」を開始
http://www.prjapan.co.jp/mag_support.php3


 有限会社パブリックリレーションズ運営、ホームページ情報、プレゼント
情報の国内最大一括投稿サイト「PRJAPAN」では、5月15日より、良質なメー
ルマガジンの発行者に対して、金銭面、およびキャンペーン等の面での支援
を行なう「良質メールマガジン発掘支援プロジェクト」を開始しました。
--------------------------------------------------------------------

 「自分で発行しているマガジンは、読者にも好評で内容的にもいいものだ
と思う。読者からの反応も発行するたびにある。しかし、執筆や編集作業は
毎回時間もかかるし、十分な広告料をもらえるわけでもない。このまま発行
を続けていくのは、最近むずかしいと思う。スポンサーなどの資金援助など
があればいいのだが。」

 このプロジェクトの動機として、上記のような理由で部数は少ないながら
も、良質なマガジンを廃刊していく発行者が多く、社会的損失であるという
認識のもと、PRJAPANでは、発行者を支援する活動を開始いたしました。「良
質メールマガジン発掘支援プロジェクト」(以下、「当プロジェクト」)と
は、これら良質なメールマガジンの発行者に対し、月額5万円(予定)の金銭
的な支援、および購読者数増加のためのキャンペーン活動等をPRJAPANが行な
うものです。 これにより、発行者は編集、執筆に集中することができ、良
質なメールマガジンを継続していくことができます。

第一段階としては、PRJAPANは対象のメールマガジンに資金等を提供し「良質
なマガジンを育てていく」ことに専念します。第二段階として、部数なども
増え広告掲載価値が出てきた場合には、広告収入を発行者とシェアすること
で収益を得ます。メールマガジン上のコンテンツについても、使用権や転売
の権利を取得し発行者と収益をシェアしていく予定です。このようにして、
良質のメールマガジンを損失することなく発行者ともwin-winの関係を作るプ
ロジェクトです。現在、ホームページ上で、第1期の支援対象を決定するため、
発行者の自薦および一般ユーザーからの、おすすめメールマガジンの推薦を
行なってもらうアンケートを実施しております。ここで集まった意見を元に
選抜し、上記の支援を行なってまいります。

(プレスリリースのコピペだよ)

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 21:57.net
117はゴザンスのサイトのコピペだな。


120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 21:59.net
なーんだ、今度こそ本物かと思ったのに!

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 22:32.net
おまえはこぴぺしかできんのか?

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 22:33.net
>>118

 趣旨としてはいいんだけど、
 問題は、「第二段階 広告収入をシェア」。
 シェアできるほど広告収入を得る段階まで到達するのかな。
 良質のメルマガが必ずしも大衆受けする(=広告収入増)とは限らないしね。
 この「第二段階 広告収入をシェア」を目的とする限り、本質的には
現状とあまり変わらない気がするんだけどなぁ。
 今日は疲れたんでもう寝ます。

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 22:39.net
Good Try!

124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 22:58.net
第一段階が永遠に続くことを希望。。。

>>122
お疲れさま、おやすみなさい!

125 :79:2001/05/14(月) 23:15.net
なんだ、みんな寝たのか……。

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 23:20.net
起きてる人もいるでゴザンス

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 23:21.net
俺も起きているでゴザンス(藁

128 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 23:45.net
みんなどうするでござんす?

129 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 23:49.net
みんなどうするでござんすか?
こっちのほうがよかった

130 :79:2001/05/14(月) 23:52.net
ところで、最近メルマガ板って、活気付いてない?
ちょっと良い傾向かな―って思うんだけど。

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/14(月) 23:57.net
それは、影の立役者がいるのでござんす

132 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:02.net
特に活気はなでござんす
俺がなども書き込んでいるんでござんす

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:03.net
>>132
それは意外と深水氏だったりするでゴザンス?
んなわけねーな(笑)

134 :79:2001/05/15(火) 00:16.net
とほほ、そうだったのか……。

135 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:24.net
またとまってるよ
なんかかいてくれ

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:34.net
深水さんは今凄く忙しいはずなので書きこむとは思えない。
でも提案などのメールはちゃんと読んでくれていると思う。
この前もちゃんと返事かえってきたし。
あ、こういうことかくと私が誰だか深水さんにばれるかな?

いや別にばれても良いんですけど、体壊さないようにして
下さい、深水さん。皆応援してますよ〜。

137 :136:2001/05/15(火) 00:36.net
というわけで「何か」を書いてみました。

138 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:40.net
136はだれなんですか?

139 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:42.net
ばれてもいいんならおしえてけろ

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:43.net
136は誰も名前を聞いても知らないような人だと思われ

141 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:46.net
マガジン発行者?

142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:48.net
>141
 この板って7割ぐらいは発行者だと思う。

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 00:49.net
いや、恐らく9割程度は・・・

144 :136:2001/05/15(火) 00:57.net
>>139
ここで一般にばらすのは嫌(スマン)。

>>140
正解。

>>141
正解。「しがない」が前につくが(笑)

145 :79:2001/05/15(火) 01:02.net
しがなくないメルマガ発行者はこの板にはほとんどいないでしょ。
もしくは、攻撃対象になるか……。

146 :136:2001/05/15(火) 01:02.net
携帯メルマガの発行予約も終わったし、眠くなったので寝る。
それでは。

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:04.net
>>144
丁寧なレス、サンクス。
深水さんってちゃんと返事くれるんですか。
私は以前メール出したけど、返事こなかったよ。
気合いを入れすぎたメールだったから、逆に嫌がられたのかも。

148 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:04.net
なるほーど

149 :136:2001/05/15(火) 01:04.net
>>145
あはは、確かに。でも攻撃対象になるほどのものでもないが。
日刊で一年ほど携帯メルマガ発行しているだけだし。
では今度はホントに寝る。
それでは。

150 :79:2001/05/15(火) 01:07.net
ス、スレが、う、ご、い、た。
オヤスミナサイ。

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:07.net
136が誰かわかっちゃった

152 :136:2001/05/15(火) 01:08.net
スマン、まだ寝てない(爆)
>>147
サイトの不具合指摘とか、協力したときはわりとくれるみたい。
とはいっても時間に余裕があるときだけだろうけど。

今度こそ・・・寝る。
それでは。

153 :136:2001/05/15(火) 01:12.net
ね、寝れん。
>>151
誰なのかわかってもいいけど、ここで個人名を出さないように(笑)
しかし日刊で一年ほど携帯メルマガ、というだけで判るの??
凄い・・・。沢山あるぞ〜。

あ、もしかして、ゴザンス関係者の方?


154 :136:2001/05/15(火) 01:15.net
関係者だったら・・・そのことはふせて書きこんでください。
そのほうが気軽だし。

でも、もうまぶたが重くなっているのでここで終了(ゴメン)。
オヤスミ・・・・zzz。

155 :151:2001/05/15(火) 01:15.net
ううん、関係者じゃないよ。
なんとなくカンでわかった。
知り合いが2chに書き込んでると、文章の雰囲気でわかるから。
あ、でも自分は136さんと直接の知り合いではないよ。
一方的に知ってるだけ。読者として。

156 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:17.net
結局誰やねん

157 :151:2001/05/15(火) 01:18.net
ヒ・ミ・ツ(はぁと

158 :136:2001/05/15(火) 01:21.net
>>155
そうですか。ちょっとほっとしたかも(笑)
読者は多分わからないハズ。メルマガと文体が違うし。
本当にあたってたら・・・クイズミリオネラにでも出場
した方がいいかもしれません。ファイナルアンサー?

というわけで、ファイナル寝る。

159 :151:2001/05/15(火) 01:31.net
うふふ、ビックリさせてゴメソ。
でもやっぱ違うかも?という気もしてきた・・・。

メルマガとは文体変えるってのは基本よね〜。


160 :79:2001/05/15(火) 01:35.net
私にはわかんない。
なんだなんだー、内輪で盛り上がってー。

161 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:35.net
俺は変えてない
そんなわざできない
携帯で一年前と言うと何がある?

162 :名無しさんそうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 01:41.net
2chで自分のメルマガの読者にわかってしまうと
まずいから、俺は思いっきり文体を変えてるぞ
まあ読者がそこまで覚えているはずもないし
ここでバッタリ会うこともないだろうから
そんな確立は限りなくゼロに近いが

163 :65:2001/05/15(火) 02:04.net
お、今夜もえらい盛り上がってたんだね。
もう少し早く来れば良かった。
今日は、深水さんかどうか分からないけどソレらしき書き込みがあって、
懐かしい気分。チェロ、ひいてますか?

それと、なんといっても
>>118
この記事には興味深々。
いいネタを提供してくれて、ありがとう。

164 :118:2001/05/15(火) 02:16.net
いえいえそんな。お礼いわれると照れちゃうな
意外とみなさん夜更かしさんですね〜

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 03:14.net
かつては「2チャンらしさを体現するエゲつない板」と言われたこともあるメルマガ板で
こんなにマタリ盛り上がるとは
メルマガに再び活気が出てきたのかもなあ

166 :79:2001/05/15(火) 03:17.net
>>165
いつ頃のことですか?
そんな時代もあったんですね。

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこ:2001/05/15(火) 03:27.net
まあおれのおかげだな

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 14:09.net
>>165
 かつてのことは全然知りませんが、
 やはり深水氏再起動が大きいのでは。
 GOZANSスレって別にあったんだね。



169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 23:18.net
今日のゴザンスナウの記事のコピペ。
---------------------------------------------------
■メールマガジン界のプロフェッショナル化はどう進むのか?

僕たちは、将来の書き手の多くは、メールマガジン発行者の中から出てくると
思っています。
書き手の活躍の場が、紙媒体にしかなかった時代は、書いた文章を多くの人に
読んでもらう機会を持つことは、ごく一部のひとにしかできなかったのですが、
インターネットの登場により、すべての人が平等にその機会を持つことができ
るようになりました。
その機会をうまく使って、先進的な人たちは、自分の文章を発表することをは
じめました。それが、Webサイトや、メールマガジンです。
特にメールマガジンは、自分が発表する文章を「読みたい」と登録してきた
「読者」に対して自分の文章を「配信」するものですから、書き手の力量が問
われます。そういった中で、文章の鍛錬と、企画内容のブラッシュアップがお
こなわれ、突出したメールマガジンが現れるようになってきました。

そして、この突出したメールマガジンが進む先には、3つの選択肢があると、
ゴザンスでは考えています。

その3つとは、

●コンテンツマーケット化
●有料メールマガジン化
●パッケージ化(書籍化)
 ※図→ http://www.gozans.com/help/mm-pro.htm

です。この3つすべてに関して、ゴザンスからなんらかのサポートができない
か、検討をおこなっています。

それぞれを詳しく説明すると、まず「コンテンツマーケット化」ですが、これ
を一番容易に実現する方法は、希望するメールマガジンに対して一旦コンテン
ツの使用に関する独占契約をおこない、ビジネスの肩代わりをこちらでおこな
うという方法です。メールマガジン作者の方は、ひたすらコンテンツに集中す
ることができるというメリットがあります。ゴザンスはそれに対して、メール
マガジンのコンテンツを売り込んだり、広告の価値を上げるという仕事をして
いくことになります。それに伴って、有償でコンテンツをやりとりするマーケ
ットを醸成していきます。
このモデルに似た形を、古くはメルマガ編集プロダクションのバカボンド社が、
新しくはパブリックリレーションズなどが試みをおこなっているようです。
( http://www.freeml.com/ml_view.php?ml=pressnet&pg=10017 )

次に「有料メールマガジン化」ですが、これに関しては、かなり古くから、
チャレンジがおこなわれています。ですが、実際にこれでうまくいったという
例は、ごく初期にスタートしたもの意外には殆ど見当たりません。そういう意
味では、とても危険ですが、メールマガジンのメディアとしての地位を高めて
いくためにも、チャレンジは続けなくてはいけないと思います。
先日、広告代理店のまぐクリックが、有料メールマガジンの課金システムを開
発している、という発表をおこないましたが、とても意欲的な試みだと思いま
す。このモデルを成功させるには、単に課金システムを提供するだけではなく、
プロモーションに関する強いサポートが必要だとゴザンスでは考えています。

最後に「パッケージ化」つまり、書籍化ですけれども、今のゴザンスでは、こ
ちらの方面に大きく力を入れています。ゴザンスでは当初より、「メールマガ
ジンと出版の融合」をテーマに掲げていますが、その筋道は、

a)メールマガジンで読者に一定の支持をもらう
 ↓
b)メールマガジンをオンデマンド出版化する
 (一般書店でも購入可能な、オンデマンドの特殊形態)
 ↓
c)そのオンデマンド書籍を出版社の方々に読んでもらう機会を設ける
 (スカウトプログラム)
 ↓
d)スカウトされたオンデマンド書籍に少々のリライトを加え、出版社から
 一般書籍ルートに乗せる
 ↓
e)書店に並ぶ
 ↓
f)ゴザンスでもオンライン書籍販売で後方支援

となります。ゴザンスでは、メールマガジンを出版の世界へ押し上げるサポー
トをおこなうだけではなく、独自の視点で出版の世界にアプローチをしていき
たいと考えています。今の出版の世界は非常に硬直した構造を持っていますが、
メールマガジンの世界で培った教訓などを活かして、わたしたちなりの道を
切り拓いていければ嬉しいと思っています。この部分に関しては、ちょっと長
くなってしまいますので、次の機会に書きたいと思います。(深水)



170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 23:22.net

 ゴザンスが他のとこと何が違うかっていうと、
 単にメルマガで収益をあげる道を作るだけじゃなくって、
 「後方支援」をすると言明してるとこだとおもう。
 やっぱりメルマガを愛しているのね、深水さん。

 今後のメルマガの発展も衰退もゴザンスにかかっている気が
ますますしてきた。



171 :170:2001/05/15(火) 23:33.net
てゆーか、なんか深水氏のこと誉めすぎかも。>自分
ちょっと反省。

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/15(火) 23:45.net
と言うか俺に言わせればごちゃごちゃ言う前にまず行動>深水氏

173 :79:2001/05/16(水) 00:01.net
何か、うちのメルマガもゴザンスで出してみようかなって
気がしてきた。

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 00:13.net
野党質問に対する小泉首相の答弁を思い出そう>172


175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 00:30.net
>174
いや行動力のないやつは何を行ってもだめ


176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 00:31.net
言ってもだ

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 00:48.net
初めてゴザンス知ったけど、トップちょっと分かりにくいね。
あと、携帯対応とかしてるのでしょうか?

初心者はどこを読めばいいのかわかりづらい。

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 00:50.net
深水はまぐまぐ辞めた時点で
おわってるようなもの

179 :177:2001/05/16(水) 00:54.net
っていってたら解説あったじゃん。鬱だ氏のう。

180 :172:2001/05/16(水) 01:54.net
おい君、まぐまぐ作った人間が行動力無いって言えるか?>174


181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:08.net

そりゃはだいぶまえのはなしじゃんか

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:17.net
↑だいぶ前でも、それだけのことが出来るっていうのは凄いと思うよ。
 それに、今これから新しいアクションを起こそうとしてるとこじゃないか。
 暖かく見守ろうよ。

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 02:21.net
↑まあ2チャンだから。別にいいじゃん

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 07:02.net
けっきょくメルマガのメリットって、速報やWebの更新を
伝えることだけかな?

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 08:51.net

なんだそりゃ

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/16(水) 10:27.net
きつい言い方だけど、やっぱり編集する側も配信する側も
ほとんど素人なので、このままいくと先細りしちゃうんじ
ゃないかな。

いろんな意味で発行者が、読者に
“あきられず”、“面白く”、“読む気になる”
メルマガを常に考えていく、ある種
そういうマーケティングをしていかないと
ダメなんじゃないかな。

今のレベルだとメルマガはやっぱり個人のレベル
を抜けきれていないのではないでしょうか?

って言ってる僕もメルマガ発行者で、素人の域を
抜けきれていないのですが(笑)

187 :吾輩は名無しである:2001/05/16(水) 14:30.net

 「編集」「配信」ともに出版文化の素人だっていうの大枠賛成。
 だけど、今の出版文化のいわゆる玄人(本職の出版社勤務してる人や編集者、
ライター)が、「読者に“あきられず”、“面白く”、“読む気になる”」
マーケティングをつかめているかどうかというと大いに疑問。
 出版社が硬直化して、読者の潜在的ニーズや新しい感性に対応できていない
し、またそうした文章を書く人たちを発掘できていないのが現状ではないかと
思う。
 そこに、今までとは全く異なる視点をもったメルマガが入り込む余地がある
のではないかと思うんだけれど。

>今のレベルだとメルマガはやっぱり個人のレベル
>を抜けきれていないのではないでしょうか

 ゴザンスでも「突出したメルマガ」を今後どうサポートしてゆくか
と書いてあるけど、当然発行されるすべてのメルマガが発展の可能性を
秘めているとは思えない。
 でも、0.1パーセントとかすごく低い確率で、個人のレベルを超えた
ものを作る人が出てくればそれでいいんじゃないか。それを支援してゆく
体制が整っていれば、そこを目指して自助努力するメルマガ発行者も多く
あらわれ、全体の底上げにもなるはずだし。
 素人の域を超えられるかどうかは発行者の努力あるのみ。



188 :79:2001/05/17(木) 00:29.net
いいこと言うねえ。
あげ。

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/17(木) 04:51.net
ところで、↑でレスしてる人って同一人物?

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/17(木) 10:04.net
187=122です。
他にも書いてるけど、ひみつ。

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/17(木) 23:55.net
また広告1つか2つしか入らなくなってるね
まぐクリックね
この板静かすぎるーーーー

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 09:48.net

見ている人少ないんだろうね。
御託を述べているよりは実行ということで、GOZANS進出をはかります。
でも、サイトの方を充実させないとGOZANSの機能を生かし切れない
ようなので、サイト再構築からはじめねば。
ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、がんばろう。
その後、GOZANSがいかなるものか報告したいと思います。
すでにGOZANS進出したかたの報告も求めます。

ついでに、まぐまぐは読者数が伸びないって別のスレで
話題になっているけれど、 他のところだったら伸びて
るのかな?
それともメルマガ購読者自体が頭打ちなのか。
どちらでしょう?


193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 11:03.net
>>192
別スレにまぐまぐが伸びないと書いた人間です。
私のマガジンでは、全然購読数が伸びません。
まあ微増なのですが、以前は週100人以上
増えていたのが、今では週に10人増えるか
増えないかというところです。
melma!だと週20〜30増えていますし、
他の配信システムでも10人以上は増えています。
ただ、まぐまぐの購読者数が10000人以上に
なっているため、単に解除する人の数が
まぐまぐでの購読者数と拮抗しているだけとも思われますが。
他の方はどうなんでしょう?

194 :192:2001/05/18(金) 17:16.net

 私の出しているメルマガは購読者千人程度なので比較にならない
と思うのですが、微増微減でトータルほとんど変わらず、です。
(まぐまぐのみ使っています)
 もともとマニアックな内容ですので、多い読者数を獲得できる
と思っていませんでしたし、これまで特に疑問ももたなかったの
ですが。
 他の発行者の方の情報も聞きたいです。



195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 17:34.net
ところでみんな何版によく行ってるの?

俺ニュース版(人が多い)

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 17:35.net
俺がやじるし使い出したらみんな使ってるけど
あんまりいい感じじゃないね

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 19:26.net
2ちゃんに来ている人でも
メルマガ知らない人多いんじゃないかな
3連続書き込みお疲れ様>おれ

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 19:46.net
はあああみんなどうしたんだ・・・・・・・・

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/18(金) 20:05.net
発行システムの個性が、もっときわだってほしいと思わない?
まぐまぐは読者獲得数が多いが、他のシステムには
まぐまぐに負けない“何か”がないんだよな
もちろんその“何か”というのは、
読者にも発行者にも、どちらにとってもじゃなきゃいけないんだけど

200 :192:2001/05/18(金) 22:25.net
>196
 じゃー↑使わないことにしよう。
>195
 文学板。割と人多いと思う。
 ニュース板怖くてあんまし見ない。
>197
 インターネット人口は増えているのに、メルマガ認知人口は増えて
ないんじゃないかな〜と推測中。相対的にメルマガ認知率は低下、
メルマガのインターネット上の地位も低下って説はどうでしょう。
 読者数は全体でどーなってんのか、それ知りたい。

>199
 同感。
 先発組で量のまさるまぐまぐに対抗するには、際だった個性が必要。
 今のとこそれがありそうなのは同じ深水さんの作ったゴザンスだけ
のよーな。


201 :199:2001/05/18(金) 22:40.net
192=200
レス、サンクス
個人的にはこういう感じで考えているのだが

・Pubzine→せっかく発行者と企業のマッチングとかやってるんだから
 メルマガ発行者がプロのライターとして通用するよう、ライター育成
 のための何かをやってほしいね

・Macky!→ニフティというバックボーンを生かしてもっと何かできないか?

・melma!→メルマガパックをもっと違ったかたちでできないか?
     たとえば、1人の発行者が複数のメルマガを発行している場合
     「発行者さんパック」を作ってくれるとか

・めろんぱん→“本気の発行者”を金銭的にバックアップしてくれ
        コンテストを行い、優秀メルマガには発行支援金をくれるとか

202 :192:2001/05/18(金) 23:10.net
めろんぱん、おもしろそう。
急激に眠気が押し寄せてきたので、明日またレスします。
スマソ。おやすみなさい〜。


203 :79 :2001/05/19(土) 00:15.net
かつてメールマガジン配信システム『まぐまぐ』を生み出した深見英一郎が、
新しいネット出版システムを立ち上げた。
『GOZANS』という名前のこのサイトには、なにか伝えたいことがあるならば、
誰もがパブリッシャーになる資格があるんだ、という深見さんの姿勢が
色濃く反映されているように思える。

204 :79:2001/05/19(土) 00:22.net
具体的には、記事をテキストで書いて投げ込んでやれば、
それが、整形されてウェッブページになったり、
その内容を要約してメール配信してくれたり、
印刷用にPDFにしてくれたりするシステムだ。

ソースはひとつなのだけれど、
それをさまざまなかたちで「出版」してくれるツールになっている。
発行者への無用な負荷をできるだけ軽減して、
最小の作業で最大限の効果を上げるように設計されている。

「新しいサイトのオープンにあたって」と題されたページに
こんなことが書かれていた。
「インターネットメディアに携わる人は、なにか疲れていませんか?
最近、目標を見失ったり、そもそもなんでインターネットから
情報発信をはじめたのか、うっかり忘れてしまった人に
しばしば出会います。」

205 :79:2001/05/19(土) 00:27.net
耳が痛い。たしかにそうかも知れない。
日本で普通の人が自分のウェブサイトを持てるようになって
6年ぐらい。
最初は自分の作ったページがネット上で公開出来るということだけで、
本当にうれしかった。
ページにカウンターを付けて、
それが増えていくのを見ているだけで楽しかった。

僕はその頃既にライターだったから、雑誌で原稿を書く機会にも
恵まれていたけども、それでもインターネットの自由度には強烈に
惹かれた。このメディアは僕らの強力な味方だと思った。

206 :79:2001/05/19(土) 00:31.net
最近の自分を振り返ってみると、
オンライン・マガジン、ペイしないっすよとか、
コンテンツはダメでしょとか、
そんなことばっかり言ってるような気がする。
インターネットでコンテンツを公開して、
それで食べていくというのは、実際、かなりだけれども、
損益分岐点ばかりに目を奪われていると、
ネットが孕んでいたはずのちからを見失ってしまうことになる。

207 :79:2001/05/19(土) 00:34.net
GOZANSはいわば、インターネットをもういちど
僕らの味方に付けるためのツールだと思った。
ここには、便利なツールだけでなく、グラスルーツで
未来の新聞を作ろう、なんていうちょっとわくわくするような
プロジェクトも動いている。
なんていうかこう、わけもなく
『発行サイト』なのだ。

208 :79:2001/05/19(土) 00:38.net
>>203-207
川ア和哉「ネット探偵団」(テレビブロス連載コラム)からの
コピペでした。

PDFって、印刷用なの? コンテンツをモニターで
そのまま読むための形式じゃないの? っていうとこ以外は
おおむね同意。

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 01:58.net
 PDFの主目的は印刷ですよ。
 WEBページを印刷して資料に使おうとすると途中で切れて大変だから。
 モニタで見る為ってのも正解。
 どっちかに特化してるってこともないと思う。

 でも、この川崎氏の主張には賛同する。
 

210 :79:2001/05/19(土) 02:46.net
サンクス。
しっかしこの板、動かないナー。

211 :65:2001/05/19(土) 04:09.net
すっかり「GOZANSスレ」になったけど、
それだけ期待度が高いということなんでしょうか。
先日、GOZANSのサイトをざっと見て来ました。
遊び心満載で、さすがは深水氏だと感心しました。
同時に、まぐまぐ時代から感じられた「文学指向」の匂いが強かったです。
文才のある人や、オリジナリティに富んだ話題を提供できる人にとって、
GOZANSは間違いなく「可能性の扉を開いてくれるツール」だと思います。
ただ、情報発信系のメルマガ、とりわけスピードが命の
ニュース系・情報系メルマガ製作者にとってはどんなメリットがあるのか。
この点だけ引っかかりました。



212 :65:2001/05/19(土) 04:11.net
×「ニュース系・情報系」
○「ニュース系・速報系」

訂正します。

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 04:30.net
 ニュース系、情報系はやがてオプトインメールに食われていくと思う。
 そうなると多分、オプトインメールとは別の言葉、例えば「メール新聞」みたいな
名称で定着するんじゃないかな?

 多分、深水氏は「作家としてのメルマガ発行者」を中心に考えている筈なので
ニュース系の発行者のことはあまり考えていないと思う。
 というか、そっちまで手が回らないってのが本当では。
 ゴザンスだって何とか食えるビジネスに持っていかないといけないわけだし。


214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 04:54.net
オプトインメール使ってる人いる?
どんな感じか教えて!

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 04:54.net
食えるビジネスというのがポイントね

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 18:56.net
>214
 オプトインメールって、広告送ってきてポイントが溜まるって
類の奴のことだよ。(定義は違うんだけどそう考えると分かり易い)
 http://www.pokemaga.com/
 強いて挙げれば、これが中間というかやがてこうなると思う。
 ちなみにここは伊藤忠がやってるサイト。
 当たり前だが発行は受け付けていない。
 

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 19:49.net
>>216
いや使っててどんな感じ?
広告みたいのが送られてくると勝手に考えていたんだけど
役に立つわけ?自分がほしい情報だけが送られてくるというやつでしょ

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 19:49.net
217です
自分はなんか使いたくなくて使ってないんだけど

219 :216:2001/05/19(土) 21:05.net
http://japan.internet.com/research/20010515/2.html
ちょっと違うけど、こんな結果がある。

純粋な広告は、適当にクリックしてゴミ箱に放りこんでる。
だから、広告のみのオプトインはそのうち消えると思う。
広告主が賢くなって、クリック先のページから進まないと説明が
読めないようにされたら読んだかどうか分かるからね。

220 :結論:2001/05/19(土) 22:34.net
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!
三遊亭圓生の落語が聴きたい!

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 22:46.net
( ´∀`) コワイヨー

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/19(土) 22:47.net
>>220
 ハイハイ。
 ちなみに圓生結構好きだよ。
 図書館で全集ビデオ借りて見てました。
 板違いなのでさげ。

223 :192:2001/05/19(土) 23:07.net
 私は作家系メルマガ派なので、メルマガの発展というとGOZANSみたいな
方向しか考えてなかったけど、ニュース・速報系メルマガを個人で出して
いる人もいるわけだ。

 Pubzineの企業とライターの仲介。
 最初はおよ?と思ったけど、よく考えればライター予備軍あるいは
仕事の欲しいライターなんてメルマガで探さずとも腐るほどいるわけで、
わざわざここで探す企業がいるのか疑問。
 そもそもメルマガライター自体、社会的に認知・信頼されているとは
思えず、ということは、趣味感覚でする人ではないと受けられないよう
な安い額の仕事しかまわってこなさそう。
 うまくいってもライター買いたたき市場になるだけじゃないの?
という感想。
(だいたいメルマガを自社で発行できない会社が将来有望とは思えない)
 これ、実績あがってるのかなぁ。

 めろんぱん。
 一瞬「おもしろそう」と思ったけど、登録上限3000誌に達した後どう
するつもりなんだろう。
 「めろんぱん」ブランドが出来て、多くの人に認知されればいいけれど、
単なる空回りになる可能性も高い。
 発行スタンドの意気込みが読者に浸透せず、最悪、発行者にもそっぽを
向かれてしまうというパターン。
 良質メルマガだけを登録するという姿勢は興味深いけれど、現実にうま
くゆくのかどうか。そこが腕の見せ所だけどね。


224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 00:07.net
恥ずかしい話だけど、めるぼっくすの存在を今日初めて知りました。。。
ここ利用してる人っていますか?

225 :65:2001/05/20(日) 01:19.net
別に恥ずかしがる必要はないでしょ。みんな最初は無知なんだし。
めるぼっくす、私は使ってませんが、この板には腐るほど情報があったと思う。
誰か、どのスレだったか知りません?



226 :65:2001/05/20(日) 01:22.net
>>213
>ニュース系、情報系はやがてオプトインメールに食われていくと思う。

興味がある話です。人ごとではないので。
もしよかったら、根拠を提示していただけませんでしょうか。
 

227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 02:47.net
>226
 予想というか、既に幾つかの企業はその方向で動いています。
 広告だけの雑誌より、記事もある雑誌の方が精読率は高いですよね。
 それに、ニュース系、情報系のマガジンの方が読者層をつかみ易い。
 それだけ効率的に広告が打てるわけです。
 業界では主に携帯メールをターゲットにしているので、長さの点でも
有利です。
 確か、伊藤忠やリクルートはプレスリリースでそういう路線だと
発表していた筈です。

228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 02:58.net
追加。
独自路線と言うか個性のあるマガジンはニュース系でも生き残ると思う。


229 :65:2001/05/20(日) 15:15.net
なるほど、そういう動きが現に存在するのですね。
参考になりました。感謝。>>227

230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 15:52.net
>>223
作家系メルマガとは、どういうものを指すのか?
エッセイや小説ってこと?日記も入るのか?
ソボクな疑問

231 :別スレからパクリ:2001/05/20(日) 17:03.net
http://tunori.hoops.livedoor.com/anm.htm
まぐ自体が、ニュース、情報系読者を持っていく気だ。
占いに続いて・・・


232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 17:41.net
>230
 あんまり厳密には考えていないけれど、メルマガを表現媒体として
使っているもの。余計わかりにくい?
 おっしゃるとおり小説やエッセイ、日記なんかも入りますね。
 でももっと広い意味でもいいような気もする。
 

233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 19:20.net
>>231
占いまぐ発行の直後に噂になったやつだね。
別スレによると、まぐまぐの孫会社の業務だってことだけど、
企業としての良識を疑うよ。
何でもありに成り下がっちまったな、まぐは。

234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 19:21.net
それともまさか、まぐまぐこそが、オプトイン化とか?
すまん、話題からそれて。

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 20:15.net
>>231
それにしてもずいぶんセンスのないサイトだね。

236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 22:36.net
>231
 あんまりサイトがダサイからネタかと思っていたら、ほんとなの?
>234
 それアリだな。

237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/20(日) 23:19.net
 俺も、最初はカタリだと思った。
 別スレに書いた奴だけどコピペしとく。

> 検索で調べたらマジで株式会社マグフォースの業務だ。
> http://www.magclick.co.jp/ir/news/press20001207.html
> 参照。
> まぐクリックの子会社、つまりまぐの孫会社だ。

 でもこのドメイン内の別のファイルを見るとどうも信じられない。
 メルマのPRやら別の携帯向けオプトインのページもある。
 もしかすると出資して設立しただけで放置されてる会社なのか?
 情報を求む。

238 :237:2001/05/20(日) 23:24.net
 ???
 http://www.mag4ce.com/service/index.htm
 マグフォースのサイトに確かに、あみゅめーるってのが書いてある。
 でもそこからは全く別のサイトにリンクされてる。
 謎だ。

239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 01:08.net
まさかとは思うが、水面下で動いてる可能性もある。
金がすべての会社だし、情報系のメルマガ発行者は要注意だな。


240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 01:42.net
これまで、まぐまぐが大きな改変を行うときは、
必ずこの板にそれとなく書き込み、うるさ型発行者の反応をチェックしている。
さて、今回は?

241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 01:49.net
事実なら、まぐまぐサイテー

242 :""管理人"":2001/05/21(月) 02:00.net
>>240
たぶん今寝てるよぐっすりと。

243 :79:2001/05/21(月) 02:03.net
悪い奴ほど良く眠るってか?

244 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 08:04.net
どうもまぐまぐ迷走の感否めず。
目先の利益だけを追って将来的展望を描けずにいるらしい。

245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 09:53.net
深水さん抜けてから変わっちゃったね。

246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 12:02.net
231は、ねずみ野郎だろ。ここで宣伝しないでくれ。
本物は
http://pc.amumail.net/

247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 22:00.net
結局、どうなの?
まぐまぐとは無関係なの?
謎は深まるばかり(俺だけか)

248 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/21(月) 22:13.net
どういうなぞなのこよくわからん
説明してくれ

249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 01:41.net
ややこしくなってきたのでちょっとまとめる。
まず
http://tunori.hoops.livedoor.com/anm.htm
「あみゅめーる」に”メルマガでおなじみ「まぐまぐ」の仕事です!”との記述がある。
 あみゅめーるはオプトインメールである。
 まぐクリックの孫会社http://www.mag4ce.com/マグフォースの業務内容には確かに
 「あみゅめ〜る運営」というのがある。
 http://www.mag4ce.com/service/index.htm(参照)
 しかし、URLはhttp://pc.amumail.net/である。
 すると最初のURLは何なのか?
 同じドメイン内に
 http://tunori.hoops.livedoor.com/i/g.htmごえんめーるというのも置いてある。
 しかもこのページにはメルマの広告が入っている。
 ちなみにこの、ごえんめーるというのは福岡のベンチャー企業らしい。
 http://www.livedoor.com/Info/sitemap.html
 ちなみにドメインの持ち主はココだと登録されている。

 とまあ現在はこんな感じ。
 取り敢えず判明してる点は
 ”まぐまぐの孫会社がオプトインメールをやっている”
 ”なんかよく分からないURLがある”
 とまあこれだけ。

250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 01:56.net
>>249
だから、一番上のアドレスは、子会員を集めるための物なんだろ?
1人紹介したらいくらなのか、それともMLMのようになってるのかは
知らんが。

251 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 01:56.net
とても分かりやすいまとめですね。
つまり、まぐまぐの関連会社がオプトインメール、と。
そして、その背景には「情報・ニュース系メルマガとオプトインメール融合の動き」が
絡んでいる可能性がある、ということだね。
いずれにしても注目度大。


252 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 02:19.net
http://tunori.hoops.livedoor.com/anm.htm
は単なる無職ねずみ君のアドレスと思われ。
↓こういう奴ですから(w
ttp://www20.freeweb.ne.jp/computer/kiuhei/

どうもまぐまぐかマグフォースが直接説明会を開いて人を集め、
代理店の勧誘を行ったようだ。↓の4/7の記述参照。
ttp://www2.gateway.ne.jp/~future/diary/diary01.04.htm

253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 02:54.net
 なるほど読めてきた。
 つまり「あみゅめーる」は会員集めを代理店に振ったんだ。

 だから”このページは代理店が製作”なんて記述があったわけか。

 なるほどなるほど。
 しかし、ウィまぐとかプレスリリースを使った方が早いだろうに。
 まぐ自身もコケるかもと思ってるのかな?
 だから表に出さないで進めてる?

254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 03:28.net
ふーむ、なるほど。
あるいはイメージダウンにつながる可能性を恐れてるとか。

255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 03:32.net
まぐ2のK島氏はいつごろいなくなったの?
それともまだいるの?

256 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 04:05.net
代理店は誰でもなれるの?

257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 04:52.net
 2100円払えばなれると書いてある。
 でも、1人紹介して300円。
 俺なら既存の会員紹介をやる。
 だって、金まで払って代理店になるメリット無さそうだもん。
 それに店にビラ置いたりできるんなら別のプログラムを置いても
同じだろ?
 適当なURLにバナー置いて経由させればいいんだし。



258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 14:32.net
話の流れを乱して申し訳ないのだけれど、本日発行のゴザンスナウの記事。
ゴザンスが何をしようとしているのかとてもよく分かると思うので、引用
します。

----------------------------------------------------------
■新出版ムーブメント

「新出版ムーブメント」です!「新出版」が来た!うをうをうを。っていう
か、ムーブメントって言っても、まだゴザンス内部で勝手に盛り上がってる
だけなんですけどね。

で、内部で盛り上がっているだけではしょうがないので、現時点で可能な範
囲で、僕たちがこの夏公開しようとしている「新出版」の仕組みについて
ご紹介します。まだサラッとしか書けませんが、ごめんなさい。

○新出版構想
「新出版プロジェクト」は、メールマガジン作者さんの、プロ作家/ライター
デビューのためのプロジェクトです。先日もこの場で書きましたが、僕たち
は、将来の書き手の多くが、この「メールマガジン」という世界から現れて
くると信じています。「メールマガジン」ほど、書き手にとっていい訓練の
場はありません。つねに読者の目にさらされ、クオリティが下がれば、読者
数という指標によって、如実にその結果があらわれます。そういった優秀な
書き手の中からプロを生み出していこうというのが趣旨。


新出版では、作者さんが書いたテキストは、以下のような旅をします。
図: http://www.gozans.com/img/neopub.gif

「メールマガジン」
 ↓
「オンデマンド出版」
 ↓
「出版社オーディション」
 ↓
「出版社よりデビュー」
 ↓
「書籍流通」

それぞれの段階について、簡単に説明しますと、まず、「メールマガジン」
の段階。この段階である程度の読者の支持を得ます。これが前提。
これは、将来的には、出版社さんが書籍化する際、どのくらいの部数を刷っ
たらいいかという目安にもなります。

次に「オンデマンド出版」。ゴザンス側で、書籍化ツールを準備しますので、
それで原稿を整えていただき、オンデマンドの本を製作してもらいます。
(オンデマンド出版に関しては http://www.gozans.com/term.x 参照)
出版社さんに話をきくと、みなさんの原稿を読むことに関しては、問題ない
とのお返事をいただけることが多いです。むしろ歓迎。しかし、みなさん、
前提として「原稿は、印刷された形、できれば製本された状態で」とおっしゃ
いますので、この段階で、オンデマンド化します。
オンデマンド化した時点で、実は、一般書籍ルートにも乗せることができる
ように、ISBNコードを振ります。ですので、この段階ですでに「本を買
いたい」という読者さんがいたら、販売することが可能です。この時点での
販売数も、出版社さん側のデータとなります。



259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 14:33.net
続き
---------------------------------------------------------
次が「出版社オーディション」。この段階で、出版社さんがみなさんの原稿
に目を通し、スカウトをしてもらいます。スカウトがおこなわれると、
「出版社よりデビュー」となります。ここでは、サッと書きますが、なかな
か難関になると思います。ただ、これまでですと、出版社さんが作者に出会
う道というのは限られていて、ある出版社の方いわく「ほとんどが一本釣り」
とのこと。今回のプロジェクトはその道と可能性を大きく広げることができ
るものと確信しています。

最後に「書籍流通」ですが、この部分に関しては、ゴザンスも書籍販売シス
テムを持っていますので、バックアップをおこないます。

いかがでしょうか。近々、「オンデマンド出版」する際の入稿フォーマット
を公開しますので、今から手元にある原稿をまとめておいてください。
尚、このプロジェクトは、一発やって終わり、ではなく、継続的におこなう
予定ですので、今から書き始めてもらっても大丈夫です(ゴザンスがある
限り…)。ってなわけで、お楽しみに。(深水)


○募集
今回のプロジェクトに参加いただける出版社さんを募集いたします。
メールで info@gozans.com までご連絡いただければ結構です。
編集者さん個人でも参加可能です。メールいただく際、出版社名と、主に
担当している書籍のジャンルをお書き添えいただければと思います。


────────────────────────────────────
◎ゴザンス新機能紹介
────────────────────────────────────
ゴザンスヘルプ関係ページの充実をご報告です。

○マイ本だなについて
http://www.gozans.com/hondanawriter.x
絵入りの説明にしてみました。これで少しわかりやすくなるはず。

○ゴザンスサイト登録について
http://www.gozans.com/regzine.x
こちらも絵をつけてわかりやすくしてみました。サイト登録の方法はいたって
シンプルなのですが、それぞれの意味がわかりにくいというご意見をいただい
たのでちょっと説明を作り直してみました。ログイン後の画面を見ていただけ
ば、もっとよくわかると思います。「だいたいわかったかなー」と思っていた
だければ、だいじょうぶです。

--------------------------------------------------------

260 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 16:01.net
いいでゴザンス。

261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 16:26.net
これ次世代まぐまぐで書いていたこととまさしく同じだね。
成功するかどうかは分からないけれど、少なくともメルマガの行方に
夢が持てる話だよね。
迷走中のまぐまぐとは対照的。

262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 20:51.net
本の出版がいいとは思わないけど・・・・


263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 21:15.net
じゃあ、何がいいの?
人の意見にケチばっかつけて自分の意見を言わないから
この板はつまらないままなのでは?

264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 22:01.net
そんなあ
簡単には教えられないよ

265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 22:31.net
>262
 本の出版だけなら確かにいいとは思わないよ。
 前にも書いたけれど、個人的にはメルマガから出版へのルートがで
きることによって、硬直した出版側も変わる可能性があるということ
に注目してます。
 メルマガ→出版だけならもうすでにいくつも事例があるし、新しい
ことじゃない。
 出版も含めた再構築の起爆剤にならんかなーと期待してるわけです。

>簡単には教えられないよ

 教えなくてもいいから、行動で見せてください。
 待ってま〜す。

266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:07.net
起爆剤にはならんでしょ



267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:12.net
>266

 そう思う理由を教えてケロ。
 

268 :""管理人"":2001/05/22(火) 23:14.net
メルマガ全体の衰退が進んでいるのは事実だと思うのですが。

269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:16.net
そうかな?
いつ頃がメルマガ業界のピークだったんだろ?

270 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:18.net
>>267
いや逆にどう起爆剤になるというの?
出版よりも違うことを考えた方がいいでしょう


271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:19.net
>268

 具体例が欲しいっす。
 例えば1,全体の読者数が頭打ちである(のみならず減少傾向)
    2,発行数も減少傾向である(廃刊傾向が顕著)
    3,メルマガの質が落ちている
      (ってどうやって判断するんだろう?)
 思いつくのはこんなとこですが。
 まあ、私自身も印象として一時期の勢いがあるようには思えませんが。
 ただ、何か新しいことが起こればまた違う動きが出てくるだろう、とも
思っております。

272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:19.net
>>269
まぐクリックが出来たころかな?


273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:22.net
>>270
 イメージでいいですから具体的な例きぼんぬです。

274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:24.net
ところでいまSがたでまくってるぞ

275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:26.net
>273
関係者ですか?
関係者ならなおさらいやです
自分のアイデア使うなら自分に金払ってという感じです

276 :267:2001/05/22(火) 23:28.net
>270
なんかこのスレで同じようなことを何度も書いているような気が
するのですが、リアル出版/Web/メルマガの連携で、互いの枠組み
そのものを買えることができるようになるのではないか、という
期待的予測です。
ニュース・情報系メルマガとオプトインメールの関係などはよく
わかりませんので、私の意見にはこれらは考慮されていません。
こうしたタイプのメルマガを念頭においてのご発言なら、議論が
かみ合わないと思いますので、あらかじめ。


277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:29.net
今出すとS型が付くか付かないかで、c型は付かないかもしれません

278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:31.net
>267
ニュース系・情報系・オプトインどれも興味ないですよ

279 :273:2001/05/22(火) 23:32.net

 何をさして関係者というのかわかんないけど〜。
 自分の考えが金になると思うならこんなとこで油うってないでさっさと試してみれば〜。

280 :273:2001/05/22(火) 23:33.net
上のカキコ275へのレスだよ。

281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:33.net
>279
じゃあ聞くなよ

282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:35.net
それにしても
0.1円じゃS型でも出す気にはなれんね

283 :267:2001/05/22(火) 23:38.net
>278
そうですか。
単純に私は出版物に対する思い入れがありますから、出版を含めて
大きなうねりができればいいなと期待しているという部分が強い
かもしれません。
278さんは、なぜ出版以外に向かった方がいいとお考えですか?

284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:40.net
>281
 人の意見に文句だけつけるなら、書かなきゃいいのに。

285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:45.net
>284
そういう自分だってたいして意見書いてないだろ
掲示板なんてそんなもんだよ
>283
だから逆にどういう起爆剤になるんだっての

286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/05/22(火) 23:47.net
いまS型クリックしたけどリンクしないなあ
自分のパソコンがおかしいだけかも

287 :267:2001/05/22(火) 23:48.net
なんだか議論がかみ合いそうもありませんので、私は抜けさせて
いただきます。


288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:49.net
だめだリンクするのに時間がかかって
待ってらんない>S型

289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 23:52.net
>287
勝手にしろ

290 :65:2001/05/23(水) 00:47.net
以前から思ってたんだけど、このスレッドは複数の話題が並行して進んでるような。
それらがちゃんと絡み合ったら面白い議論になりそうだけど、難しいか。

291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 01:01.net
で、出版できそうな発行者って誰よ?

292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 01:16.net
それにしてもパクリのスレッドうぜーよ

293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 01:20.net
sageてもあげられておしまいだなあ

294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 02:10.net
スレツドわけ希望

295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 13:25.net
どういう風に分けようかね。
既存のスレもあるし。


296 :79:2001/05/24(木) 01:22.net
取りあえず
「ビジネスモデルとしてのメルマガの将来」と
「文化としてのメルマガの将来」はわけて論じる必要があるよな。

297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 06:41.net
賛成

298 :1:2001/05/28(月) 12:58.net
こんにちは、このスレッドを立てた者です。
ずっと名無しさんのままで書き込みをしていたのですが、
自分も263,269以来ずっとROMってました。
ずいぶん下がっちゃいましたね。

自分がこのスレを立てたのは、お金儲け(広告費)以外の
メルマガ発行の利点について意見を聞いてみたかったからです。
自分でも、メルマガ→出版についてはかなり書き込んでしまいましたが(藁

本を出す以外にも、オンラインショップを運営している人などには
メルマガそのもので収入を得ることはできなくても、自分のショップを
知ってもらうことができる。しかも、宣伝費はタダ。
それ以外にも何かないかな?と思ったんです。
別に友達ができたとか、知識が深まった、とかでもいいんですけれどね。

299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/28(月) 23:25.net
なんかパブジンで新しいことを始めるみたい。

↓PubzineTimesに載ってた

     【 Pubzine キャラクターたちの会話 (特別版)】

Nazo: 近頃、ラビンそわそわしているけど何かあったのかい?
Pose: 恋人でもできたかな?
Naubee: いやいやきっとあのせいだ!彼が長い間苦労して作ったシステムが
     もうすぐオープンするんだよ。
Pose: あー あれね。『メルマガXX....』(バキッ!)

Lina: ちょっとーあなたたち。あれはPubzineの秘密兵器なのよ。
     衝撃的デビューを狙ってるんだから...
     みんなには まだ ヒ..ミ..ツ..

ナレータ:Pubzineの秘密兵器とは何か?果たしてその正体は???
     近日中に明らかになる衝撃のデビューに乞うご期待!!!

300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 01:52.net
どうせまた、たいしたことないっしょ。

301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 02:52.net
それにしても、ずいぶん期待を持たせるような書き方だな

302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 06:05.net
>長い間苦労して作ったシステム

気になる

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 08:46.net
衝撃的デビュー......
他の発行システムにはないシステムということ???

304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 16:03.net
まぐまぐオプトインメールのスレを作りました。
噂は本当だった。
「隣のまぐゲッター」の正体は、まぐまぐのオプトイン進出第一弾だ。
「占いまぐ」の次は、「まぐゲッター」。そしてその先にあるのは...
そんなの初耳大王よ!情報系メルマガ発行者、ピーンチ!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmag&key=991119668

305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 18:40.net
読者も発行者も大喜びになるサービスだよ。

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 19:06.net
>>305
Pubzine関係者ですか?

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 23:50.net
はい、そうです。

308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/29(火) 23:53.net
メルマガの新しい使い方を実践出来きるサービスですよ。
明日、http://www.pubzine.com/ に注目!
このサービスを使うには、まず、Pubzineでメルマガを
登録してください。それで、わかります。

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/30(水) 00:03.net
パブジーンの関係者さん
読者も発行者も大喜びになるという新サービスで
まぐまぐに勝てる自信は?

310 :65:2001/05/30(水) 01:11.net
>>308
あのぉ、できれば登録する前に分かるようにして欲しいです。

それにしてもメルマガ業界は大きな改変期に突入しましたね。
まぐまぐのニュースでやる気が失せたかも。


311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/30(水) 02:13.net
まぐまぐオプトインメールのスレを作りました。
噂は本当だった。
「隣のまぐゲッター」の正体は、まぐまぐのオプトイン進出第一弾だ。
「占いまぐ」の次は、「まぐゲッター」。そしてその先にあるのは...
そんなの初耳大王よ!情報系メルマガ発行者、ピーンチ!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mmag&key=991119668

312 :79:2001/05/31(木) 00:01.net
>>310
>大きな改変期に突入。
同意。
でもそのおかげで、最近この板結構動いてる。


313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/31(木) 00:06.net
でもやる気をなくす発行者多数。

314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/31(木) 02:43.net
 いいよ。
 そんな半年ぐらいで飽きてやめる連中なんか。

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/31(木) 02:51.net
よくねえよ(笑)

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 03:37.net
age

317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 07:49.net
メルマガ安定期だな。

第二次成長期は無理かも。

318 :(;´Д`):2001/07/07(土) 08:31.net
Pubzineのオススメに選ばれたが、Pubzine Timesに掲載してもらえないので、
まったく部数が増えん。(;´Д`)
意味ねEEEEEEEEEEEEEEEE!

なんとかしてよ。>Pubzine

319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 14:50.net
これからがメルマガの黄金時代の到来
不正発行者は死に、内容重視のメルマガが増え、読者の関心も増える
メルマガ事態の数は、いままでの不正野郎が抜けると激減するが
それは、優良なメルマガをかえって目立たせる要因ともなり、
すべてがうまくいく。黄金時代とはまさにいまからだ。

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 16:20.net
>>319
いや、そんな事にはならない。
廃れてゆく!

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 17:23.net
>>320
テキスト形式は一部の分野をのぞいて縮小するが、代わりにhtml形式の
メルマガが伸びてくることになる。ただし、個人発行よりも企業などの発行
するものが伸びると思われる。企業の方が読者の趣向にあわせたものを
出しやすい、また企業発行のものについてはhtml形式を受け入れる土壌
が整いつつあるからだ。

よって、テキスト形式を主体とする個人発行者にはつらい時代が到来する
可能性がある。

ではどうすればよいか。それについては自分で考えてくれ。

322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 18:44.net
>>321
考え方がちいとばかしあさはかだね(w
昔情報のメディアは新聞ぐらいしかなかった時代がある。
テレビやラジオなどがでてくれば、新聞はいらなくなるなどと
いわれた時代があったんだ。
ネットでいつでも新聞見れる時代でも新聞というのは
シェアは狭まっているがなくならない。
ある程度すみわけは、されるが、メールマガジンは手軽な
しろうとが作るメッセージという感覚で、まだまだ
テキストが主流を続けるよ。画像が使いたけりゃー
HPとリンクすればいいだけの話。html形式は
まだまだ流行り出すのは、先の話だと思うぞ

323 :321:2001/07/07(土) 20:09.net
>>322
ちょっと言い間違えた。
素人(個人発行者)の作るメルマガは、今後もテキストが
主体である事に変わりない。主流でなくなる訳ではない。

企業発行のhtml形式メルマガが増えると予想される為、
メルマガ全体を10として見た場合にテキスト形式の割合
が8から6に縮小する、という事。

で、結果として企業発行でhtmlが増えると個人発行でも
増え出すので、将来テキスト形式だけの発行ではつらい
時代が来る可能性があると言っただけ。


画像が使いたけりゃリンクを、との事だが、実際にhtml
メルマガ(mhtml形式含む)の表現力の高さを見てみて
そう言う事を言える?

最近インターネットを始めた連中を見てみると分かるが、
彼らには「メールはテキスト形式でなければならない」
という先入観がない。自分がhtml形式で送っている事に
気がつかないのもどうかとは思うが(笑)、逆に考えると
それだけ簡単にhtml形式で作る事が可能になっていると
言える訳だ。そういう感覚の人にとっては、メルマガの
形式が表現力の低いテキスト形式であるよりも表現力の
高いhtml形式の方が綺麗に見えるし、受け入れやすい。
意外な事にリンクで良いと思っているのはネット先駆者
(特に技術系の人)だけなわけだ。

で「最近上記の様な感覚の連中(万年初心者)が激増中
である事を考えると、広まるのは思っているよりも早い
のでは?」と感じるようになったわけ。

要は「もしかして俺らって少数派になりつつあるのか?」
という事なんだけど、どうも企業関係の人でそう感じる
人が増えているらしい、という事も理由の一つではある。

あと、html形式が望ましくないとされる根拠が、状況の
変化と共に崩れ始めている、という事も大切。

324 :321:2001/07/07(土) 20:28.net
う、長すぎた。スマン。
で、さっきの続き。

根拠というのは
1.「データがでかいと帯域を占有する」
2.「読めないメーラーがある」
3.「セキュリティに問題がある」
の3つだと思うが、そのうち上の二つは変化しつつある。
3つ目もウイルスチェッカーの普及と常時接続環境の普及
(つまりウイルスパターンファイルの自動更新ができる)
に伴い、ある程度はマシンが守られる様になってきている。

そういう事も踏まえると、決して何年も先の話ではないと
いえると思う。

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 20:28.net
表現力の部分でいうと、HTMLメルマガには可能性を感じる。
でも、HTMLメルマガが増えればそれだけ配信システムに
対する負荷も増えるだろうし、そうなると配信システムが
費用をどこから捻出するのかってのが問題になってくると思う。

326 :321:2001/07/07(土) 20:38.net
>>325
そう、発行システムに負担はかかる。
だからこそ企業からの発行が先に増えると言っている。
企業発行であれば独自配信である事も多いし、配信用
システムの増強にも対応できる。

さて、個人向けでどうなるか、という問題だが、まず
まぐまぐは問題ない。なぜならばhtml形式に対応して
いてもmhtml形式には対応していないから。今のところ
対応しているのはメールデリバー位なので、あそこで
mthml形式が増加するかどうかが問題になる位だろう。

費用の捻出は有料メルマガの発行に対応する事で対応
すると思われる。

327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 21:24.net
どうも私が言った内容を理解していただいてないらしい。
html形式がはやれば、テキストが廃れるって言う理論は
電話ができれば、郵便葉書が廃れる
テレビができればラジオが廃れる
カラー写真入りの雑誌が流行れば、文字ばかりの本が廃れる
とこういってるようなもの。
実際をみたらわかるように、それぞれその内容や特徴に
あわせて、それぞれが生き残っていくもの
考えかたが極端なんですよね。

328 :321:2001/07/07(土) 21:58.net
>>327
だから廃れるなんて言って無いってば。
ちゃんと読んでね。

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 22:13.net
どちらの意見ももっともだ。
以上。終わり。

330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 22:13.net
>>328
>で、結果として企業発行でhtmlが増えると個人発行でも
>増え出すので、将来テキスト形式だけの発行ではつらい
>時代が来る可能性があると言っただけ。

ちゃんと読んでみたが、どう考えても君のいってるのは
おかしい。htmlがはやれば、なぜテキストだけでは
苦しくなるんだね。そもそもそれが、カラー雑誌がではじめると
文字ばかりの本は苦しくなるといってるのと同じこと。
よく読んでないのは君のほうだよ(藁

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 22:51.net
あー、確かに俺の書き方が悪いわ。論理がおもいききり抜けてるわ。
スマン。

ご指摘の部分だけど、そこの部分だけ324の後ろに繋げて読んでくれ。
その際「と言っただけ。」はいらない。それで意味は通ると思う。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/07(土) 22:53.net
自己レス。

>>331
おもいっきり、の間違い。
間違いが多すぎ。逝ってきます。

333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 01:52.net
サーベイMLで「HTMLメールの時代はいつくるか?」という
議論がされてるよ。韓国はビデオメールが盛んだそうな。
国によってだいぶ違うんだねー。

334 :名無しさん@配信予約:2001/07/08(日) 02:46.net
・HTMLメールの普及
・メールクライアントソフトの性能向上
・メディアのオーソライズ
が今後のメールマガジン市場・文化の発展には欠かせないと思うな。

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 09:51.net
日本はNTTが通信関係を仕切ってる限り、まだまだ世界から
遅れをとるでしょう

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 09:57.net
状況的にいえば、これから、不正を目的としたくされメルマガは
激減するだろうし、今発行してる奴は純粋にメルマガを書きたい
金など二の次という奴なので、オレは少し期待してるのだが
今まで人のメルマガなんてほとんどよまなかったが、最近
いろんなメルマガをとりはじめたのは、内容に期待してのこと

337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 10:06.net
>>334
メディアのオーソライズって何を言っているのかな?
メールマガジンをメディアで権威づける事?

あとメールクライアントソフトの性能向上だけど、
どちらかというとセキュリティ面の向上が重要だと
思う。例えばアクティブXは使わせない仕様にする
とか。

>>335
そんなあなたはyahooBBを応援するべし。

>>336
俺は最近購読数が減ってる。単に増えすぎたから
減らしているだけなんだけどね(900超→600超)。
でも良いメルマガの基準を作るには、ある程度の
購読量が必要だとは思う。

338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 12:54.net
>単に増えすぎたから
>減らしているだけなんだけどね(900
>>337
んっ言ってる意味がよくわからん
増えすぎって定員でもあるわけ?
減らす必要性はどんな理由からなの

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 13:19.net
>>338
購読しているメルマガが多くなりすぎたから
減らしてる最中だよって意味だと思われ

340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/08(日) 23:40.net
げっ600もどうやって読むのよ
しかしそれ数えてるだけでもすごいわな
しかし週刊誌とか廃刊のものも入れたらかねりの数いくかもね

341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 15:25.net
>>340
データベース的な使い方をしているものと思われ。

342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/09(月) 15:38.net
>>340
>>337ではありませんが、300誌ほど購読しています。
内容のないものも多いため、実際に読んでいるものは少ないです。
面白いと思ったものは暇なときにまとめて一気に読んだりしています。

343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/11(水) 19:42.net
すごい数ですね

344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 13:57.net
>>342
300誌もよんでんの?暇人?無職?浪人?

345 :342ではありませんが:2001/07/18(水) 16:19.net
>>344
>実際に読んでいるものは少ないです
っていってるじゃねえか。
相手の発言をちゃんと読んでから質問しろよ。

346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 16:07.net
最近でもメルマガがあるの?
インターネットも成熟期に入ったので、存在がなくなると思う。

347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 16:58.net
>>346
常時接続になったせいか よけいにメールが便利になってる。
もちろんウェブやその他も使うけど、登録時以外はほぼ受身で
済むメルマガも必要だと思うよ。

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 18:32.net
 常時接続になったからこそメルマガの必要性が高まってくる。
 っていうか、元々メルマガはウェブと補完しあうべき存在。
 メルマガ単体で成立してるメルマガは苦しいだろうね。

349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 19:51.net
俺も、けっこう購読者が集まってきたからサイトに移行しますって
メルマガで告知したら「見に行くのがめんどくさいからやめれ」
ってメールがたくさんきた。
同じ情報をサイトにうpするのとメールで届けられるのとでは、
やっぱりユーザーにとってはかなりの差があるらしい。
サイト情報とメルマガの情報の根本的な違いを学んだよ。

350 :名無しさん:03/01/03 02:21.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


351 :kojima:03/01/09 09:33.net
あなたもメルマガを発行してみませんか?

生まれたての”メルマガくらぶ”です。

メールアドレスのみの簡単登録で、
     あなたもメルマガ編集長に!!

しかもフリーメールでもOKなんです。

あなたに共感する方に出会えるかも??


http://www.mmg-club.com

352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/13 23:05.net

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/13 23:36.net
個人がメルマガ発行して、金取ったら、罪になるのかな。

354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/13 23:44.net
>>353
あたりまえだろ

355 :月収100万円は当たり前!!!:03/01/14 00:24.net
マネーの虎!
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821/index.html

356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/14 00:28.net
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html

357 :kkk:03/01/15 17:13.net
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html




kkskks







358 :山崎渉:03/01/15 19:05.net
(^^)

359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/16 06:23.net
お急ぎ下さい! 新春仮登録実施中 !!
新情報!1/15スタート2/28締切!今がチャンス!仮登録実施中!
★企業の広告宣伝費をあなたの収入に転換!
★完全無料。簡単なメール転送操作でお友達も参加・・皆が「無料で収入Get!」
★毎日が収入!毎月が収入! このチャンスをお見逃し無く!
★メルマガを購読するだけで収入が発生します。
★発行元はよりたくさんの人にこのメルマガを知っていただきたいのです。
そこであなたがみんなにこのメルマガを教えてくれれば、その方が購読すれば宣伝してくれたあなたに報酬を差し上げましょうという話です。
当然たくさんの人に教えてあげた方が報酬が増えるわけです。
★たくさんの企業がこのメルマガに自社情報を乗せて広告や情報をを出す事でしょう。
★その「広告宣伝費」が「購読して読むだけ」の財源です!
★企業は宣伝する事によって売上を上げようとするのです。メディアに広告を出すかわりに「口コミ」に期待しているわけです。
★購読して読むだけで収入になるのであれば良いお小遣いとは思いませんか?それも「無料」で!何かを購入する義務は一切ないのです!
★あなたが読んでも、お友達が読んでもあなたの収入UP!
★一般的にテレビや雑誌、電車の吊看板などで見る企業の宣伝では広告代理店が仲介し企業は莫大な宣伝費を支払っています。
★IT界ではASPが仲介する事によって効果的な宣伝を実現でき、企業は従来の莫大な宣伝費を節減、
その分を消費者に還元・・つまり収入を受け取る事が可能となります。
★ダウンラインからの徴収ではありませんし、商品購入といった「特定負担」も一切ありません
ので違法性はありません。ご安心下さい。
★今すぐ仮登録を! 早い者勝ち!

★詳細 http://windom.cxx.jp/m/b/index.cgi?ID=FDH2003

★同系 http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=saichi

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/16 07:57.net
ザイセイメイは山崎渉以下のしょうもないスパマー
http://www.ming21.com/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1041322873/l50

361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 12:19.net
以前、私がメールマガジンを発行しようかなーっと思った時、
どこのサイトも発行までの登録手続きがかなり邪魔くさそうでした。

それに、自分のメルマガに勝手に広告が入ったり・・・。
もっと簡単で、ごちゃごちゃと広告が入らないところは無いかなー。
と、言うことで、無かったので自分で作っちゃいました(笑)


http://mmg.mmg-club.com


登録に必要な情報はメールアドレスのみ。
しかもフリーメールでも可。
あなたの発行するメルマガには一切広告は入りません。
しかも、あなたのHPに購読申込フォームを付けられるので
いちいち“メルマガくらぶ”へ来てもらう必要もナシ。
あなた個人が発行するメルマガとして使えます。



http://mmg.mmg-club.com




362 :山崎渉:03/04/17 12:20.net
(^^)

363 :山崎渉:03/04/20 06:15.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

364 :山崎渉:03/05/22 02:19.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 10:44.net
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 10:56.net
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=htomo
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kenkenken
http://www.k-fine.com/afsys1/asclick.cgi?id=system
http://www.nyan.ne.jp/~adultshop21/nls/aff.cgi?af000246
■ 5 位 ■ キスミント        無料おためし【1500円分】
  元気な男の子は注目だあっ!オキテ破りの【逆ナン系】がついに出現!
  逆ナンに燃えるオンナには、資産家・お嬢などリッチ系が多いらしいぞ。
        http://pc.apo.as/index.php?ad_code=p31172
■ 4 位 ■ 妻MAP×妻MAP       無料おためし【1500円分】
  団地界隈でバツグンの支持率を誇る、無敵の人妻専門出会い系!
  お昼の買い物が終わる11時30分過ぎが入れ食いタイムだぞ!!
        http://pc.093.ch/index.php?ad_code=p31172
● 3 位 ● らぶちゃんねる      無料おためし【1700円分】
  多チャンネル時代の今、LOVEもまた多チャンネル!!
  毎日、お望みの女の子チャンネルに合わせて、日替わりゲットだ。
        http://pc.the777.com/index.php?ad_code=p31172
★ 2 位 ★ Loveゲッチュ       無料おためし【1000円分】
  桜は散っても、恋の花びら大回転奉仕中なのがこのLoveゲッチュ。
  清純ちっくな返信を期待していると、過激さに目が飛び出ちゃうよ!
       http://pc.lovegetu.com/index.php?ad_code=p31172
☆ 1 位 ☆ マーメイド      無料おためし【最大7777円分】 
 海派と山派の議論は有史以来、われわれ人類を悩ませる大命題。
  しかし、即アポ頻発のマーメイド誕生で人類は海へ帰ることを決意!。
        http://pc.kiss.ag/index.php?ad_code=p31172
■イイコト http://pc.ekoto.com/index.php?ad_code=p31172
  ハレンチ奥様がいま注目するサイトがここ『妻MAP×妻MAP』。
   1万人もの人妻会員は若妻・熟妻・幼妻など選りどりみどり。    
      ☆★無料おためし【1500円分】 



367 :山崎渉:03/05/28 17:09.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

368 :t-akiyama:03/06/07 20:38.net
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

369 :山崎 渉:03/07/15 11:18.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/15 15:16.net
    http://www.hamq.jp/i.cfm?i=htomo http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kenkenken
http://voo.to/htomo/ http://voo.to/goods http://www3.to/chatgirl
http://www.k-fine.com/afsys1/asclick.cgi?id=system http://www3.to/hdouga
『スカイ ラブ』  □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □会員激増!! 即アポ、H友GET!!
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=680214944
『ビーナスライン』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:1000円無料 登録無料 写メール対応
  大人にあこがれる女の子がメイン。Hな写メールが多数。
→ http://pc.galgetu.com/index.php?ad_code=p31172
『内密』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:2000円無料 登録無料 写メール対応
  「浮気は文化」の専門サイト。その日だけの恋がしたいなら。
→ http://pc.naimitu.com/index.php?ad_code=p31172
『Hitメール』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  フェチの出会いが異色。ワケありの濃厚な出会い希望が多い。
→ http://pc.hitm.net/index.php?ad_code=p31172
『キットゲット』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
   □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
ハブァぶレイク!ハヴぁキットゲット!!うーん、わっかるかなー?
http://pc.kitget.com/index.php?ad_code=p31172
『スウィートルーム』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】    
   □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
地域密着型だから、隣のオバちゃんとも繋が・・・りたくないな。
→ http://pc.dadgag.jp/index.php?ad_code=p31172
『愛ゲットステーション』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】 
   スケベ星からやってきたエッチ人たちの交姦サイトが起源とか!!
http://pc.iget.st/index.php?ad_code=p31172


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 15:23.net
☆ネットで確実に稼ぐ方法紹介スレ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1020197160/l50



372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/16 15:01.net
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=htomo http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kenkenken
     http://voo.to/htomo/ http://voo.to/goods http://www3.to/chatgirl
http://www.k-fine.com/afsys1/asclick.cgi?id=system http://www3.to/hdouga
『ひとめぼれ』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
 □サービス:完全2日間無料 登録無料 写メール対応
  ●2日間タダで遊べる、無料お験しサービスをスタート!●
  → http://pc.djpg.jp/index.php?ad_code=p31172
『らぶちゃんねる』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最高30000円無料キャンぺーン中!!登録無料 写メール対応
  初心者向けサイト。お互いビギナーだから気にせず冒険できる。
    → http://pc.the777.com/index.php?ad_code=p31172
『妻MAP×妻MAP』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
  □サービス:最大10000円無料キャンぺーン中!! 登録無料 写メール対応
  団地界隈でバツグンの支持率を誇る、無敵の人妻専門出会い系!
  → http://pc.093.ch/index.php?ad_code=p31172
『ビーナスライン』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大10000円無料キャンペーン中!! 登録無料 写メール対応
  大人にあこがれる女の子がメイン。Hな写メールが多数。
→ http://pc.galgetu.com/index.php?ad_code=p31172
『スウィートルーム』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】    
   □サービス:最大8888円無料キャンペーン中!! 登録無料 写メール対応
地域密着型だから、隣のオバちゃんとも繋が・・・りたくないな。
→ http://pc.dadgag.jp/index.php?ad_code=p31172
『マーメイド』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大7777円無料 登録無料 写メール対応
  今すぐ会って遊ぶ出会い専用。恋人・メル友募集にも。
→ http://pc.kiss.ag/index.php?ad_code=p31172


373 :6:03/07/16 15:11.net

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     


374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/16 16:36.net
(;´Д`)ウフッン。。。
http://www.sexpixbox.com/uradouga/girl/index.html
http://www.sexpixbox.com/uradouga/nude/index.html
http://www.sexpixbox.com/uradouga/dx/index.html
http://voo.to/goods    http://www3.to/hdouga 

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 15:37.net
馬主に成りませんかという誘い文句に注意!
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm
サンデーサイレンス系の馬の馬主になりませんか?
親がサンデーサイレンスの血統の良い馬の馬主になり
ませんかという話をお金持ちに持ち掛ける人が多いです。
なぜなら、現在の馬主が持っている馬が勝っているので
貴方に譲りますと言う名前で、話を持ちかけ、勝ったときの
値段が2000万円の馬を2億円で売りつける人物が続出し
ています。これは詐欺ではないが、血統が良くても、早熟馬は
3歳・4歳まで成績が良くて、4歳以降は成績が悪くなる馬が
要るのであります。馬を知らない金持ちはG1を制覇すると思い
込み、2億と言う値段で買ってしまうケースがあります。
http://www.c-gmf.com/farewell/box13.htm

376 :x:03/07/17 16:29.net
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 18:14.net
     http://www.hamq.jp/i.cfm?i=htomo http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kenkenken
http://voo.to/htomo/ http://voo.to/goods http://www3.to/chatgirl
http://www.k-fine.com/afsys1/asclick.cgi?id=system http://www3.to/hdouga
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『イイコト』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  恋ざかりの20代後半女性が主。OL・ナイト系の支持高し。
    → http://pc.ekoto.com/index.php?ad_code=p31172
『キットゲット』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
   □サービス:3000円無料 登録無料 写メール対応
ハブァぶレイク!ハヴぁキットゲット!!うーん、わっかるかなー?
http://pc.kitget.com/index.php?ad_code=p31172
『ハートチェリー』□対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
 □サービス:2000円無料 登録無料 写メール対応
  ●本気で出会いを探す人のための出会い発見サイト。
  → http://pc.haato.net/index.php?ad_code=p31172
『内密』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:2000円無料 登録無料 写メール対応
  「浮気は文化」の専門サイト。その日だけの恋がしたいなら。
→ http://pc.naimitu.com/index.php?ad_code=p31172
『Loveゲッチュ』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】         
 □サービス:1000円無料 登録無料 写メール対応
  桜は散っても、恋の花びら大回転奉仕中なのがこのLoveゲッチュ。
  → http://pc.lovegetu.com/index.php?ad_code=p31172
『愛ゲットステーション』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】 
   スケベ星からやってきたエッチ人たちの交姦サイトが起源とか!!
http://pc.iget.st/index.php?ad_code=p31172


378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/18 03:34.net
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/18 22:48.net
メルモの「メールって?」というメルマガがおもしろいですYO!
おすすめ!


380 :????s??s:03/07/19 01:37.net
疲れているあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/19 10:56.net
  http://www.hamq.jp/i.cfm?i=htomo http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kenkenken
http://voo.to/htomo/ http://voo.to/goods http://www3.to/chatgirl
http://www.k-fine.com/afsys1/asclick.cgi?id=system http://www3.to/hdouga
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ひとめぼれ』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
 □サービス:完全2日間無料 登録無料 写メール対応
  ●2日間タダで遊べる、無料お験しサービスをスタート!●
  → http://pc.djpg.jp/index.php?ad_code=p31172
『らぶちゃんねる』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最高30000円無料キャンぺーン中!!登録無料 写メール対応
  初心者向けサイト。お互いビギナーだから気にせず冒険できる。
    → http://pc.the777.com/index.php?ad_code=p31172
『妻MAP×妻MAP』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
  □サービス:最大10000円無料キャンぺーン中!! 登録無料 写メール対応
  団地界隈でバツグンの支持率を誇る、無敵の人妻専門出会い系!
  → http://pc.093.ch/index.php?ad_code=p31172
『ビーナスライン』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大10000円無料キャンペーン中!! 登録無料 写メール対応
  大人にあこがれる女の子がメイン。Hな写メールが多数。
→ http://pc.galgetu.com/index.php?ad_code=p31172
『スウィートルーム』 □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】    
   □サービス:最大8888円無料キャンペーン中!! 登録無料 写メール対応
地域密着型だから、隣のオバちゃんとも繋が・・・りたくないな。
→ http://pc.dadgag.jp/index.php?ad_code=p31172
『マーメイド』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大7777円無料 登録無料 写メール対応
  今すぐ会って遊ぶ出会い専用。恋人・メル友募集にも。
→ http://pc.kiss.ag/index.php?ad_code=p31172


382 :西武の松坂:03/07/20 12:16.net
私の考えは、理解されるまであきらめておりません。
私の考えは「みんなのクーポン屋」を目指しており
国民の為のサイトでありますので、見てください。
本当に、全ての日本人の為にはじめました。
http://www.nns.ne.jp/pri/w-asahi/0869836/0002.htm

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/20 15:04.net
☆★ヲイ、最高最大の祭りの予感だぞ!★☆

【2ちゃんねる最大のオフ会】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/

是非参加汁!!



384 : :03/07/20 15:48.net
Y本興業のF井隆ら6人が名誉毀損で2ちゃんねるを告訴
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1058512767/12


385 :なまえをいれてください:03/07/24 12:43.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

386 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:54.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

387 :山崎 渉:03/08/15 23:12.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

388 :ドリームエクスプレス:03/09/11 20:24.net

▲▼━━サイドビジネス選びの鉄則━━━━━━━▲▼
 
    新展開間近!資料は無料!
             http://www.dream-ex.com/tuba.html
▲▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▼

 A4判 176ページ、63ページ、101ページの詳細資料が
 今ならなんと無料!内容についてはウェブにて確認を!
               → http://www.dream-ex.com/tuba.html

 90日間全額返金保証!!
 サイドビジネス業界では画期的とも言える全額返金保証。
               → http://www.dream-ex.com/tuba.html
 
さらに近日新展開の予定あり!
 新展開直後は問い合わせが殺到します。
 初心者でも収入が得られやすくチャンスです。

 サイドビジネスが初めてでも大丈夫!
 今までのサイドビジネスの常識は要りません。
 
 ※ご好評を頂いています資料ですが在庫が無くなり次第、
  無料配布は終了予定です。お急ぎください。


389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/12 16:17.net
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/

390 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/13 19:50.net
【メール受信】怒濤の高レート!1通百円以上!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全会員に必ず1通1$(120円前後)以上のメールが送られてくる
<<Dollar-Mail>>!!
本当にメールを読む&バナーをクリックするだけでも1回最低120円!
しかもメール・広告の数が半端じゃない!
普通のサラリーマンの月収はいけそうです♪
登録無料なので出費はかかりません!!
更に、紹介が出れば直紹介50%、2段目の方から10%も貰えます。
まだ日本では殆ど紹介されていません!!登録するなら今のうち!!
http://www.dollar-mail.com/pages/index.php?refid=4349

英語が苦手な人はOCNなどの翻訳サービスを利用してください。

※登録は1つのパソコンにつき1アカウント限定です。


391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/14 06:48.net
【メール受信】怒濤の高レート!1通百円以上!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
全会員に必ず1通1$(120円前後)以上のメールが送られてくる
<<Dollar-Mail>>!!
本当にメールを読む&バナーをクリックするだけでも1回最低120円!
しかもメール・広告の数が半端じゃない!
普通のサラリーマンの月収はいけそうです♪
登録無料なので出費はかかりません!!
更に、紹介が出れば直紹介50%、2段目の方から10%も貰えます。
まだ日本では殆ど紹介されていません!!登録するなら今のうち!!
http://www.dollar-mail.com/pages/index.php?refid=4349

英語が苦手な人はOCNなどの翻訳サービスを利用してください。

※登録は1つのパソコンにつき1アカウント限定です。


392 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/15 19:26.net
□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ★iMiネットに入会して1ヶ月3000円以上儲けられる♪
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃iMiポイント(お金¥)&お役立ち情報をゲット!┃ 
http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?PTQQCNS┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
・フリーメールアドレスでの登録可能
・アンケートに答えるだけで1回10P以上(1P=10円)
・運営はあの有名会社「富士通」が運営

□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□

393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 04:09.net
素敵な出会いがあります。
http://www.lo-po.com/?4087
このサイトはオーナーになって稼ぐこともできます。(登録は無料です。)
http://www.lo-po.com/owner/?4087
詳しくはとりあえずクリックしてみてください。


394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 06:56.net
 アルフォンス・ミューシャ。1860年、チェコスロバキア生まれ。フランス・アール・ヌーボー美学の形成に決定的役割を演じた人物と評価され、自然界にあるものを巧に抽象化・様式化して曲線と直線が織りなす装飾的フォルムを作り出した。
 ヴィクトリア朝的女性の理想を表現する芸術は、19世紀末のヨーロッパでは革命的であり、エレガントで流麗なデザインは、世紀末に花開いたアールヌーヴォーの饗宴の中で、「ミュシャ様式」というスタイルを確立した。
 http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool

395 :おおい:03/09/16 10:43.net
この情報は最高に見る必要がある


すごい笑いです
2チャンネラーが作ったらしい

http://www.kari.to/upload/source/1823.jpg







396 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 11:32.net
メールを受け取るだけで簡単に金儲け。
月収は40万ぐらい。登録無料。
詳しくはコチラ。http://happytown.orahoo.com/hontomoukaru/


397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 18:01.net
登録無料で、簡単にお金が稼げる !!
出会いサイトのオーナーになろう。
登録→掲示板で宣伝→お金をもらう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.lo-po.com/owner/?4120

素敵な出会いがいっぱい、無料お試しで検索
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.lo-po.com/?4120

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 19:33.net
見るだけでも、おもしろい、女性ども男性でもOK。
おもちゃ・合法ドラック・各種グッズがかなり安い(最大80%OFF)
ここで仕入れてヤフオクに出品して利益出るかも。
http://urlto.net/tktktkcom

登録は、無料でお金が稼せげるができる!!
試してみる価値あり、宣伝するだけで 平均3万円以上の収入。
http://urlto.net/tktktkcom0

399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 04:51.net
CashFiesta は、時間制限のないとても高いレートの広告表示報酬プログラムです。
CashFiesta のメンバーになると、オンライン中に『FiestaBar』を起動して広告を表示することによって、1時間60セントの報酬がもらえます。
『FiestaBar』はオンライン中であればネットサーフィンをしていなくてもどんどん報酬を稼いくれますし、月々の利用時間に制限もありませんので、好きなだけ報酬を稼ぐことができますよ。
紹介による報酬は5段階で、直接の紹介者の利用時間×20セント、2段階の紹介者の利用時間×10セント、3〜5段階の紹介者の利用時間×5セントがあなたの報酬に加算されます。
その他にも、オンラインゲームで遊ぶ、メールを受信、送信する、提携スポンサーサイトの利用登録などによって報酬をもらえるようになります。。
登録は簡単です。今すぐどうぞ!!!
http://ime.nu/www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=12014796


400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 21:46.net
CashFiesta は、時間制限のないとても高いレートの広告表示報酬プログラムです。
CashFiesta のメンバーになると、オンライン中に『FiestaBar』を起動して広告を表示することによって、1時間60セントの報酬がもらえます。
『FiestaBar』はオンライン中であればネットサーフィンをしていなくてもどんどん報酬を稼いくれますし、月々の利用時間に制限もありませんので、好きなだけ報酬を稼ぐことができますよ。
紹介による報酬は5段階で、直接の紹介者の利用時間×20セント、2段階の紹介者の利用時間×10セント、3〜5段階の紹介者の利用時間×5セントがあなたの報酬に加算されます。
その他にも、オンラインゲームで遊ぶ、メールを受信、送信する、提携スポンサーサイトの利用登録などによって報酬をもらえるようになります。。
登録は簡単です。今すぐどうぞ!!!
http://ime.nu/www.cashfiesta.com/php/join.php?ref=12014796


401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/18 22:41.net
http://urlto.net/lemon69/
http://urlto.net/lemon692/
お金を少しでも稼ぎたいならココ!
住所・電話番号・郵便番号などの登録はなし。
フリーメールで登録できます。そしてなにより稼げます!

1. http://urlto.net/lemon69/ まずここで登録してください
  5分もかかりません。もちろん住所などの登録は必要なし。

2. 登録したメールに宣伝用のアドレスが送られてくるので
  それを掲示板などで宣伝しまくりましょう。

3. 「クリック数」と「売上」と「ご紹介者のクリック数」によるトリプルポイント換算で
  金額が支払われます。

402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/20 13:51.net
凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸

ここは本当に稼げますよ

登録してあとは宣伝するだけでオーケーです。
クリック保証のビジネスです。月に普通にやって6万くらい、ちょこちょこ頑張って20万くらいです。


http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=3215ai

登録
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=3215ai


凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸

403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/22 12:01.net
※◆メールを受け取るだけで最高46万円!!!(完全無料)※
http://www12.plala.or.jp/gozaru400/

404 :新規:03/09/22 18:51.net
ビックリの価格!1クリック5円!ボロ儲けです!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cliclipoint

完全無料!登録したい方はこちらからです。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=cliclipoint


405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/26 21:30.net
無料登録してただ宣伝するだけ!

作業は簡単♪内容はココの会社を掲示板で宣伝するだけ!
登録はもちろん無料だし、ちょっとした小遣いにはなるよ〜
詳しいことはHP↓を見てみてね☆〜
ここから↓
http://www.lo-po.com/owner/?4205
http://www.lo-po.com/?4205


406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/24 16:29.net
顔は悪くないのにいまいちモテない?
      何でアイツなんかがモテるのか?
         モテたい?
 …デートや何気ない会話の中にも女のコをドキッとさせる
 しぐさや話し方、好印象を持たせる秘密が隠されています。
     女のコはこんなところを見ている!?
 嫌われる男とモテる男、その違いは・・・
   これを読んでモテ男に近づいてみては★

  http://www.mag2.com/m/0000119734.htm


407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/30(月) 00:18:31 .net
これからどうなります?

408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/09/22(木) 11:36:43 .net
メルマガは衰退する。これから普及していくのは「RSS」。

2010年までにはテレビとネットが融合するから、そうなればメルマガ
に限らずテキスト形式の情報発信は存亡の危機に晒される。宣伝や広
告は動画中心となるということだ。

409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/14(日) 03:57:01 .net
  (.)(.)
▲△おっぱいマガ▲△
 http://y2m.b.to/


410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/29(月) 01:24:11 .net
携帯はWeb定額時代

411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/29(月) 07:52:43 .net
オプーンβになるまえんんい譲って
kemonon@infoseek.jp


412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/01/29(月) 21:01:18 .net

間違って、プレマメールに登録してしまったら、怪しいメールがいっぱい送られてきだした><;
@アドレスかえれないし・・・ 

血便くんコジ●を、どうにかして(涙))



413 :TM:2007/02/05(月) 21:43:02 .net
↑ プレマ・・・^^;

 コジマ??? 昔からダマシしかしたことないだろw コジマ 爆w 糞だよ^^



414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/06(火) 17:53:08 .net
マガで流れてた、血便くん掲示板見てきたww まだ生きてるん??コチマって?

415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/08(木) 18:44:22 .net
血便wwww うまいこと言う^^;
一回会社で見ました。オベッカマンでしたね;;

416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/11(日) 17:02:19 .net
プレマってか、シンクタン△って、出会い系とかの業者じゃん。読者のアドレスも昔から討ってるし


417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/02/17(土) 23:35:24 .net
爆))

418 :ロー:2007/02/20(火) 21:18:12 .net
血便くんwww

飼い犬に手を噛まれちまったわ かかかかかか 
まぁ適当に拾った犬じゃしかたねーが。

てか、詐欺クリックで食っても先ねーしな。
爬虫類女と仲良くやって〜〜って感じだぜ ぶはw

てかM掲示板でかかんかい ばかもんwwww


419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/03(土) 18:11:19 .net
メルマガってテキストばかりだけど画像付ける方法って無いんですか?
技術的に無理なんですか?

420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/03/28(水) 14:35:56 .net
http://ppass.jp/v/?mm_id=6494

421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/01(日) 11:35:44 .net


>>418
プレマの児島とかに事務いっさいやらせとくから、偽装されるんだよ 大失策だろw




422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/05/20(日) 23:04:17 .net
血便児島www わろたw てか、まだ生きてんの? あの詐欺師www

423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/06/06(水) 15:20:57 .net
息抜きは携帯でどうぞ
http://mag-mail.net/c/code_search.cgi?m_code=9583&mode=search

424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/06/23(土) 12:15:05 .net
dfoadffdh




trterrttetr



dsagasfgdsf



iryuiur



7674574



rtewrtet



4634634






425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/14(土) 18:33:51 .net
シンクタンコに児島かぁ うまくやったなぁ あのオヤジwww

426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/16(月) 23:46:02 .net
最近のメルマガなんかある?

427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/16(月) 23:52:11 .net
金払うのもったいなくネ?

428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/07/22(日) 14:22:00 .net
児島ってプレマの従業員だったチビのこと?

429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/06/05(木) 17:16:00 .net
同じようなスレタイが多いな

430 :中根慎一@アドバックス:2008/06/28(土) 00:24:18 .net
★★★内部告発★★★アドバックス 【4749】★★★
★GET MONEY★クロスエー★中根慎一★内部告発★

アフイリエイトの★クロスエー★で集めた会員を不正に自社のメディアの
会員にしています。
個人情報保護法は完全無視のSPAM行為です。
重大な犯罪行為にあたるのではないでしょうか?

中根慎一氏は、アドバックス 【4749】 の筆頭株主で取締役で、
公人なのに社会的にも多大な責任があると思います。
あの、チャンスイットの代表取締役会長もしています。

 上場企業アドバックスの社会的対応としては当該サイトの即時閉鎖で
しょう。個人情報不正取得を会社ぐるみで隠すのであれば、第二・第三の
内部告発がでますよ。小澤さん、早急な対応を頼みますよ。

431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/04(木) 05:10:17 .net
>>427
間違っています。
以上。
はい、次。

432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/09/13(日) 13:19:57 .net
▼´)ノ長く続けてるとマガも中毒になりマッスル。








http://bn.merumo.ne.jp/backno/latestView.do?magId=00558731 (o゜▽゜)o白いウサギ〜♪いつも待ぁって〜♪

433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2009/09/18(金) 11:24:49 .net
俺は2003年からメルマガ(ミニまぐ)書いてるけど、過去最高の読者数は2006年の57人で去年は40〜42人を繰り返し現在35人切るか切らないかまで下がってきたwwww
もうそろそろ旬も切るな…っていうか切ってるな。
(´-`)

434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/05/18(水) 10:07:44.68 .net
>>433
そんな人数でよく続けてるなw
おれなら心が折れる

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/05/25(水) 13:25:09.13 .net
パチンコ禁止デモ

大阪にて北朝鮮系ヤクザが在特会に襲撃!!!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14536643

パチンコを死守する北朝鮮系ヤクザ!!!


さらに北朝鮮系のブロガーbubka氏が東京にて在特会と衝突。なぜこのタイミングで?
※bubka氏の過去の発言
>故金日成主席と金正日総書記が同胞を300万人も殺したって誰が確認したんですか?
>確かに90年代、朝鮮では自然災害などの影響などにより経済は困窮し、死者を出したかもしれませんが、2000年以降の朝鮮経済は右肩上がりです。
>朝鮮はGDPを発表していませんが、発表している国家予算の伸び率だけを見ても2000年以降、年平均5.4%前後の伸び率を見せています。
>朝鮮では2012年の「強盛大国」建設を目標に首領、党、大衆が一丸となっています。朝鮮は間違いなく発展しています。
>故金主席や金総書記が人民を迫害しているなんて日本のマスコミが作り出したデマ以外の何物でもありません。
>で、今の朝鮮学校ではこの「金親子」に対する個人崇拝教育などしていません。
※金日成と金正日を徹底賛美※

いわずもがな北朝鮮の惨状は日本だけでなく世界中での常識である。
彼の発言から彼がどういう人物か想像に難くない。


警戒せよ!



追記:在特会もメルマガを・・・

436 :かつゆきちゃん:2011/07/02(土) 04:45:36.26 .net
たかし物語最高
メルモだよ

437 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2011/07/11(月) 18:50:22.12 .net
さざら姫のマガジン知ってる人いない?

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/02/14(火) 21:46:26.65 .net
メルマガ書いてます。

是非たくさんの人に読んで欲しくて書き込みしました!!
公開バックナンバーを読んでいただいて気に入ってもらえたら購読お願いしたいです。


http://m.prema.tv/?i=25843


スレチごめんなさい(>_<)

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2012/06/06(水) 07:42:38.62 .net
まぐまぐメルマガ

不況日本で生き抜くための賢い投資術

ってどうよ?



440 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【22.4m】 :2013/12/30(月) 18:31:28.54 ?PLT(12081).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>363
 (_フ彡        /

441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/02/06(木) 19:12:13.35 .net
ぬるぽ

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/09(日) 20:57:30.07 .net
★元首相、反政権で意気投合 菅、鳩山氏が北海道・札幌で会談(03/09 01:33)

民主党政権時代の元首相菅直人、鳩山由紀夫両氏が8日夜、札幌市内のホテルで会談した。
札幌に偶然居合わせたことを知った鳩山氏が菅氏に呼びかけた。2人の元首相は安倍政権の
「右傾化」による中韓両国との関係悪化への懸念で一致したほか、原発政策についても意見交換した。

約1時間半の会談で、両氏は、昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝などで
「米国からも懸念され、日本が大変なことになる。外交を立て直さなければならない」との
認識で一致。菅氏が訴える脱原発についても意見を交わした。

鳩山氏は会談後、北海道新聞に「安倍政権のプチナショナリズムのような状況を変えな
ければいけないという話をした」と述べる一方、「いま2人が動くことは簡単ではない」
として、首相経験者として慎重に行動する考えも示した。

菅氏は7日から脱原発の講演のため札幌に滞在。鳩山氏も8日、会合出席のため札幌入りした。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/525925.html

443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/04/27(日) 17:02:16.62 .net
 女優、剛力彩芽(21)が27日、東京・新宿バルト9で行われた初主演映画
「L●(=ハート)DK」(川村泰祐監督)の大ヒットお礼舞台あいさつに涼しげな浴衣姿で
登場した。

 劇中で浴衣姿のシーンがあり、水色地に白い花柄のかわいらしい浴衣を着こなした剛力は
「もともと着物や浴衣が大好きなのでうれしい。背筋もシャンとなりますし、手先もちゃんとしようと
思いますね」とニッコリ。

 映画は恋に奥手な女子高生と学校一のモテ男(山崎賢人=19)との秘密の同居生活を描く
青春ラブストーリー。恋が成就する秘訣(ひけつ)について「役を演じて素直になることと相手に
ちゃんと思いを伝えることがすごく大事だと思った」と語り、「多くの方がキュンキュンしたと思う。
何度も映画を見ていただければ」とPRした。
http://www.sanspo.com/geino/news/20140427/oth14042715100021-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/images/20140427/oth14042715100021-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20140427/oth14042715100021-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20140427/oth14042715100021-p3.jpg

444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/30(金) 13:22:55.74 .net
 タレントのIMALUさんが29日、東京都内で行われた「プロポーズの言葉コンテスト2014」の授賞式に登場し、
初のウエディングドレス姿を披露した。デザイナーの桂由美さんが手がけた、ひざ上20センチ以上ほどの大胆な
ミニ丈で「こういう着方もあるんだなって思いました」と感心し、「(結婚前にウエディングドレスを着ると)よく婚期が
遅れるといいますが、桂先生のデザインということで喜んで着ました。やっぱりうれしいですね」と笑顔を見せた。

 IMALUさんは、この日、桂さんと華道家の假屋崎省吾さんとともに同コンテストの最終審査審査員を務めた。
「意外と大胆な言葉が多くてビックリしました。私もちゃんと(プロポーズの言葉を)言ってもらいたいタイプなんで、
自分の時は大胆にロマンチックに気持ちを伝えてもらいたいですね」と明かし、「(パリの)セーヌ川の船の上で、
2人用のテーブルがあって、食事をしながらとかいいですね。あとはサプライズ好きなので、その場に親友を呼んであって、
一緒に喜んでほしい」と理想のプロポーズのディテールを語った。

 一方で、交際が報じられているドラマーのよっちさんとの結婚は「いまのところ全くないです」と否定し、
「結婚願望もそんなにないですし、まだ24歳なので、仕事をもっともっと頑張っていきたい」と語った。

 同コンテストは、毎年6月第1日曜の「プロポーズの日」にちなんで開催され、今年で8回目。これからする予定の
プロポーズや思い出のプロポーズの言葉やエピソードを募集し、今回は応募総数2033点の作品の中から、優秀賞
受賞作品22点を発表し、19組の応募者が自らプロポーズの言葉とエピソードを読み上げた。最優秀受賞作品は
山梨県在住の主婦・功刀すみ子さんの「赤い糸の25年保証、契約更新してもいいかな?」が選ばれた。新たに選ばれた
「恋人の聖地」も発表された。

http://mantan-web.jp/2014/05/29/20140529dog00m200026000c.html

445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/30(金) 13:23:49.99 .net
初のウエディングドレス姿を披露したIMALUさん
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/001.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/004.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/011.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/012.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/016.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/019.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/020.jpg
http://mantan-web.jp/gallery/2014/05/29/20140529dog00m200026000c/image/022.jpg

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/08/19(火) 12:53:00.44 .net
メルマガはこれからどうなるの?

447 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/11(水) 18:21:02.58 .net
あけおめ

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/26(木) 15:25:56.10 .net
どうなるの?

449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/02/26(木) 15:29:14.59 .net
ビックカ○ラ札幌店の副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/03/14(土) 01:18:21.73 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
  
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/07/05(日) 23:54:31.28 .net
どうなるんでしょうね?

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2015/07/11(土) 23:17:31.48 .net
これからの?

453 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2016/03/16(水) 19:05:18.66 .net
あけおめ

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2016/04/08(金) 22:47:52.16 .net
これからが勝負

455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2016/06/13(月) 20:10:32.10 .net
             【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



       【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2016/09/25(日) 21:25:57.80 .net
もう古い

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2016/09/26(月) 20:51:27.49 .net
↓以下連想ゲームスレ

458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/09/17(日) 12:35:32.27 .net
なんと

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/09/17(日) 13:23:56.72 .net


460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2017/09/17(日) 14:44:07.97 .net
ほう

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/02/28(水) 03:12:01.83 .net
あけおめ

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/04/11(水) 21:35:48.44 .net
ことよろ

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2018/05/13(日) 00:33:08.98 .net


464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2019/07/11(木) 19:44:49.76 .net
メルマガはこれから保守

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2021/02/06(土) 09:06:55.93 .net
森元首相・・・・大阪は痰壺

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 11:53:25.65 .net
【ネオむぎ茶】西鉄バスジャックから今日で23年

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 01:36:11.46 ID:MLcgidLxf
人権侵害の事例て゛コ─ヒーた゛のアパレ儿生産た゛のほさ゛いてる野球(笑]少年た゛った西村康稔って,やっは゜り根本的に囗クて゛もないクス゛だよな
莫大な石油無駄に燃やして莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて曰本どころか世界中て゛災害連發させて住民殺害しまくってる上に
公然と憲法カ゛ン無視で住宅地侵略して騷音まき散らして私権侵害を繰り返す史上最悪の人権侵害どころか強盜殺人によって儲けてる大量破壊
兵器て゛あるクソ航空機飛ばしまくっていなか゛ら何寝ほ゛けたことほざいてやがんだか、このように公明党国土破壊省の強盜殺人の首魁齊藤鉄夫
主導で強盗殺人流行らせてるせいて゛同じくスポ−ツ少年だったルフィらも俺も俺もと強盗殺人多発させて、今度は強盗殺人犯の巣窟クソ羽田
にJR接続して強盗殺人に加担しようって深澤祐二のクズっぷりにもト゛ン引きだな、クソ航空テ口リストとヘ゛ッ夕リ静岡県知事にリ二ア妨害
されたり、地方ではクソ空港のせいて゛乗客激減路線存続危機しかも氣侯変動災害連發くらっていながら脱炭素主張して叩くどころか加担とか
温室効果カ゛スによる海面上昇で猛威化した津波でクソ羽田もろともこの恥知らす゛どもを海の藻屑にしてやるって大地の怒り爆發はよやったれ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/06/21(水) 16:15:08.53 ID:+zKQRAPes
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してる━方,保育園ガ‐た゛の子育て罸だのほざいてる恥知らす゛が騒いでるあたりと明らかな因果関係か゛あるよな
制服代か゛高いだのほさ゛くとか,制服のデサ゛インで学校を選んでもおかしくないくらいなものだろうに、親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な孑を減らすために少孑化は有効た゛し、出産−時金た゛の児童手当だの全廃して、ひとり産み落とすこ゛と5千萬は課税すへ゛きだし
分割でも払える見込みがなけれは゛遺棄罪で懲役にして支払わせるへ゛きた゛し、子が親といるへ゛きとか思い込みだし,鳥の托卵に学ぶへ゛きた゛し.
惡法極まりない親権なと゛廃止すべきだし.特別に親権か゛欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきた゛ろ
他人の子と接しながら直接給付したい大人なんていくらでもいる中.社會的分断惹起してでも赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壞して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盗殺人て゛私腹を肥やすクズが増殖
するだけで国土に國力にと破壞され治安惡化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家だわな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтΡs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/09(土) 11:14:14.26 ID:sRXxsry9T
税金泥棒だらけの日本の茶番政治家と違って日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家の国会は政治やってるよな
何しろ『やんのかコラ」「よろこんて゛」「じゃあ立てよ」「お前か゛立てよ」とか言い合ってるくらいだしな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義経済音痴文雄にそのくらい言い放とうものならお前ら間違いなく投票するよな
クビにされた税理士神田憲次財務副大臣は徴税システムぶっ壊すために財務副大臣になったんだくらい言えばどんでん返しだったろうに
天下り賄賂癒着して航空騒音による威力業務妨害までしてるだけの害虫公務員に高額なタタ゛メシ食わしてやるテ゛タラメ許してるせいで
賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってんだから片っ端から税金という名目の強盗システムをぶっ壊してやんよとか
誰か言ってみせろっつのな、税金不払い運動とかやらないのは日本くらいなものだから俺も俺もと汚職まみれの世界最悪の腐敗天国に
なったわけだが税金滞納して督促くらってもどうということはないと税理士副大臣がバラしちまったし俺も俺もと誰も払わなくなればいいよな
〔羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?тyрe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-ρrojecΤ.jimdofrеe.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.сom/
(テ囗組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200