2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福泉信用組合をどう考える・福井県・県庁

1 :名無しさん:2007/08/23(木) 09:34:14 0.net
福井にあるこの信用組合どう思います?

福井県庁(県の職員)
だけに、普通より高い金利で経営している。
県庁だけに、裏金、談合絶対あり!
一般人は預金不可能!
こんなの認めていいのか?

http://www.fukusen.jp/

2 :名無しさん:2007/08/23(木) 18:44:39 0.net
で、ここ3時で閉まらない。
県庁の奴の為に、5時まで開いてる。

で、件のお偉いさん、時間外に来て、金卸す、ってことよくあるらしい!!

3 :名無しさん:2007/08/23(木) 22:02:06 0.net
他の銀行、3時以降だったら、ださないよね

4 :名無しさん:2007/08/23(木) 22:05:47 0.net
>>3
平和相互も出すよ

5 :名無しさん:2007/08/24(金) 15:56:56 0.net
ここの課長だったT
横領して辞任
公にはなってないが?


6 :名無しさん:2007/08/24(金) 16:12:10 0.net
結局公務員に都合の良い社会なんだよね
早くお堀の中から出てってくれ

7 :名無しさん:2007/08/24(金) 17:04:47 0.net
>>6
その通り!
お役人社会の弊害だ!

お堀から出ろ!

8 :名無しさん:2007/08/24(金) 22:30:41 0.net
信用組合について語れ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1129394194/l50

9 :名無しさん:2007/08/25(土) 14:33:16 0.net
こんな裏社会、
他県の県庁ではあるんかな?

10 :名無しさん:2007/08/25(土) 15:02:32 0.net
公務員ってやりたい放題だな
民間企業が勝手に税金で運用する自社専用の銀行を作るかよ!

11 :名無しさん:2007/08/25(土) 23:24:29 0.net
>>10
ありえない!
何で公務員だけ高い金利??

12 :名無しさん:2007/08/26(日) 00:31:32 0.net
大企業の社員預金みたいなものだろ。職域信組なんだから。
目くじら立てる必要なし。

まあ、民間が福利厚生縮小するなか、時代錯誤のような気はするがな。

13 :名無しさん:2007/08/26(日) 12:48:14 0.net
>>12
そうですね。
時代錯誤ですね!

14 :名無しさん:2007/08/26(日) 13:42:05 0.net
>>12>>13 コームインの自作自演
公務員全員賃金半分、人員半分にしたら日本経済は回復する

15 :名無しさん:2007/08/26(日) 21:45:20 0.net
>>14
13
ですが
元職員です!
不正知ってます!



16 :名無しさん:2007/08/27(月) 13:01:39 0.net
元M町の町長で県庁OBのH

ここで変なこと、しているんじゃねーんだよ!

だから合併後の新市長選挙、落選したんだよ!


17 :名無しさん:2007/08/27(月) 18:34:37 0.net
公務員の天下り組織だ!!


18 :名無しさん:2007/08/29(水) 00:20:47 0.net
60過ぎのおじさんが、天下りってことは分かる。

でも、窓口の職員N(女40過ぎ独身)
なんで県庁にいた人が、ここに???


19 :名無しさん:2007/09/01(土) 23:33:37 0.net
【金融】信用金庫・信用組合:税優遇や規制見直しに着手、業界の強い抵抗も予想…金融庁 [07/08/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187649951/l50

20 :名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:39 0.net
「ふくせん」
でなく
「ふせい」「不正信用組合」だ!

21 :名無しさん:2007/09/06(木) 00:17:22 0.net
ここの女ども!

いつもおしゃべりしてんじゃねー!!!!

22 :名無しさん:2007/09/06(木) 02:10:42 0.net
>>1>>21

〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \

  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 /|


23 :名無しさん:2007/09/06(木) 13:36:01 0.net
>>22
???


24 :名無しさん:2007/09/14(金) 13:50:40 0.net
不正しまくり!
愛媛県警みたいに訴えられるぞ!

25 :名無しさん:2007/09/16(日) 18:09:41 0.net
あげ

26 :名無しさん:2007/09/24(月) 20:59:51 0.net
N最悪!!!

27 :名無しさん:2007/10/08(月) 20:42:27 0.net
>>24
どんな不正なのかはっきり言ってくれないと信用できない

28 :名無しさん:2007/10/26(金) 00:43:06 0.net
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/
http://www.gpif.go.jp/kanri/kanri03.html
> 各年度の状況年金積立金管理運用独立行政法人
> 【平成19年度】
  ★19年度第2四半期運用状況は、株で負けちゃったから発表しないもん★
   >┴<     ⊂⊃
 -( ´‘ω‘ )-              ⊂⊃
   >┬<               ____________
                     /
       っ      ∧ ∧    | http://www.gpif.go.jp/
  (;><)σ     (*‘ω‘ )  < 年金積立金管理運用独立行政法人って
  ( O┬        ( O┬O  | 保険料で博打してて、赤字なんだよ。
.◎-ヽJ┴◎  ε≡◎-ヽJ┴◎  \
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

無能な公務員だから実質公債比率が上がる。
10都道府県くらいに統合すれば、公益法人や宿舎整備も減り、
責任逃れでちょうど良い。...と、思いたくなるくらい公益法人は多い。
http://www.mlit.go.jp/koueki2/shokan.htm

29 :名無しさん:2007/12/12(水) 16:21:26 0.net
税金ドロボー!

30 :名無しさん:2007/12/17(月) 07:52:03 O.net
解体しろ

31 :名無しさん:2007/12/18(火) 21:38:54 O.net
泥棒県職員、氏んでください。

32 :名無しさん:2008/01/04(金) 03:37:40 0.net
公務員ゴミ

33 :名無しさん:2008/01/13(日) 17:27:24 O.net
人の事言える立場か?

34 :名無しさん:2008/04/15(火) 01:02:00 0.net
そこまで言うか?

35 :名無しさん:2008/04/26(土) 12:35:40 O.net


36 :名無しさん:2008/05/04(日) 04:43:04 O.net


37 :名無しさん:2008/05/10(土) 20:32:30 O.net
>>5
いつ頃の話?

38 :名無しさん:2008/05/29(木) 18:39:16 O.net
保守

39 :名無しさん:2008/06/01(日) 13:15:02 0.net
【金融】信用金庫や信用組合:資本支援相次ぐ、支援額は前年度比10倍に…地方経済の低迷で [08/04/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207436455/l50
【金融】 全信組連、3月末に在日韓国人系の中央商銀信組含む6信組へ200億円支援、経営悪化を予防 [01/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201353503/l50

40 :名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:12 0.net
>>32
君はどうなの?

41 :名無しさん:2008/12/07(日) 17:26:07 0.net
【金融】地域金融:公的資金を資本注入、10兆円規模の資金枠・信用組合や信用金庫など対象…政府・与党方針 [08/10/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223592350/l50

42 :名無しさん:2009/05/05(火) 01:59:27 0.net



43 :情報や:2009/08/25(火) 04:56:55 0.net
物産協会

44 :名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:35 0.net
県庁の不正経理と組合は、関係ないの?

45 :名無しさん:2009/11/22(日) 16:19:49 O.net
自分で調べようよ

46 :名無しさん:2009/12/21(月) 14:52:11 O.net
いよいよ来年は、オンラインシステムが信組全国センター参加だな。

47 :名無しさん:2010/01/08(金) 10:10:53 0.net
近日、こつらの化けの皮剥がす書いたら真!帰ってきた福井件刑スレッド消えちゃった
鬼畜「集団ストーカー」年寄りに年寄りも殺された書いたところで福井件刑スレッドもすぐ消えちゃった
な〜んでだろう、今度は、おいらがスレッド起ててやるぞ、勝手に消すな分かったな鬼畜福井件刑 集団ストーカー

48 :名無しさん:2010/01/19(火) 03:31:11 0.net
巨人から阪神へ、沢村賞2回の小林繁さん追悼OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1263834156/

2010/01/20(水) 正午から葬儀
えちぜん鉄道で田原町下車
 ▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。

福井県の積雪情報
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/index.html

二人の会話のその他の部分を初めて見たけど、
運命に翻弄されながらも、野球への情熱を持ち続けた小林の男意気に泣いた・・

小林繁さん死去 「空白の1日」の真実 (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=5BQkshSm6RQ

小林繁さん死去 「空白の1日」の真実 (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=lFOaNGiWtcM

小林繁氏急逝で江川氏コメントノーカット(10/01/17)
http://www.youtube.com/watch?v=OLpeLzBIgbg

江川&小林 因縁の二人"和解の酒"
http://www.youtube.com/watch?v=xRN080ew1Ms&feature=related

あのCMを見た時、小林も江川も、重い十字架みたいなモノを背負って、
ずーっと生きて来たんだなあと、つくづく思った。
お互いに副業にのめり込んで失敗したのも同じ。
小林はある意味、楽になれたのかも知れないなあ。

49 :名無しさん:2010/04/18(日) 22:53:03 0.net
>>37
2001年ごろの話。

>>24
会社が、2000年問題などを委託していた業者からの経理を、不正にして横領していた。


50 :名無しさん:2010/04/19(月) 16:28:43 0.net
えらいかめさんやのー


51 :sage:2010/08/04(水) 23:16:36 0.net
ほやほや

52 :名無しさん:2011/01/02(日) 17:50:47 0.net
あなたの知らない世界

53 :名無しさん:2011/01/30(日) 22:20:22 0.net
ここの女Y最悪。

ここまで嫌らしいってくらい、言葉使いおかしい

54 :名無しさん:2011/02/19(土) 22:09:55.88 O.net
詳しく

55 :名無しさん:2011/02/20(日) 09:26:55.36 0.net
人の失敗を責め、自分の失敗は何も…

勤務時間中に、TVのワイドショー見て、ペチャクチャしゃべって…
あと、タレントの名前出てこなかったからって、支店の女の子に電話してた…

56 : 【東電 78.7 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 12:03:43.38 0.net
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下 2011年3月24日 http://gendai.net/articles/view/syakai/129570
来日した外国人医師は診療できず… 日本の救援体制は開発途上国以下――。
22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、
「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。
だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。

57 : 【東電 86.2 %】 :2011/03/28(月) 12:02:36.68 0.net
福島、非難すべき沈黙 ル・モンド紙 3月26日 日本時間21時59分
http://www.francemedianews.com/article-70295007.html

十分な情報を得られず、深刻さを推し量ることができない状態で、事故の危険を段々意識するようなった多くの日本人は、
新聞雑誌の記事や民放テレビで放送される原子力専門家の証言を通じて、以前より不安を抱くようになっている。

この惨事の吐き気を催させるような背景が今浮かび上がってきたのである。「原子力ロビー」と呼ぶ権力が。

財力と権力の心臓部は原子力の政治を牛耳っている経済産業省で鼓動している。
その下部組織が電力会社連合、原子力安全・保安院、原発の建設産業グループである東芝と日立、そして原発の事業社である。

電力会社に天下りした原子力関連機関と官公庁の官僚を擁するこのロビーは情報を塞ぐことに手腕を発揮する。
「原子力は完璧に安全である」ということを保証する為に新聞雑誌やテレビの大々的なキャンペーン広告に出資する。

2009年の新しい与党の登場もこの構図を変えることはなかった。日本民主党は「連合」の勢力を基盤にしており、
その中心は原子力に非常に結びついたエネルギー・セクターの労働者をまとめる部門なのである。

省庁、監視機関、原発建設会社と事業社の間での大規模なこの共謀行為は、反対派の口を塞ぐだけでなく原子力に関するすべての疑問を撤去する。
資料で立証された証拠が足りないわけではなく、怠慢と省略による欺瞞、あるいは純粋なる改竄によって撤去するのである。

この手口は、日本に原子力が導入された1970年代からの事故隠蔽に対して電力会社10社が問題視されたことから2002年に公になった。
福島原発を所有しその事業社でもある東京電力は最もやり玉に挙げられた会社である。

58 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

59 :名無しさん:2011/06/25(土) 22:41:01.24 0.net
北陸政界についに出たね。


60 :名無しさん:2011/08/06(土) 14:12:41.49 0.net
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

61 :名無しさん:2011/08/10(水) 18:57:37.13 0.net
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

62 :名無しさん:2011/08/11(木) 12:58:31.26 0.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

63 :名無しさん:2011/08/15(月) 00:04:33.58 0.net
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。

64 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:12:34.23 0.net
http://www.astar.co.jp/company/greet.htm

65 :名無しさん:2011/10/05(水) 10:11:32.45 0.net
リベートをせしめた!!

66 :名無しさん:2011/11/16(水) 13:15:21.61 0.net
世さよね

67 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:23:54.11 0.net
巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w巣鴨真菌ジジイ参上!w

巣鴨真菌ジジイ参上!w

くわしくは巣鴨信用金庫スレで!
信用金庫業界の足を引っ張る卑怯者!


68 :名無しさん:2012/02/04(土) 11:51:25.83 0.net
荒らさないで下さい

69 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:59:56.68 0.net
大飯原発前の道路封鎖続く 市民団体、3号機再稼働に抗議
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20120701010002251.asp

70 :名無しさん:2012/08/06(月) 15:42:38.91 0.net
北陸政界
X=吉田

この人のイジメは最低。

これで母親なんて信じられない。
旦那は県庁職員。

71 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:49:22.92 0.net
かっこ悪い

72 :名無しさん:2013/06/19(水) 07:09:10.21 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

73 :名無しさん:2014/03/31(月) 22:53:37.35 0.net
僻みじゃん

74 :名無しさん:2014/08/12(火) 18:36:48.08 i.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

総レス数 74
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200