2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1人当たりGDP(PPPベース)で台湾が日本を抜いた

1 :名無しさん:2010/12/05(日) 19:52:01 0.net
1人当たりGDPで台湾が日本より上へ 変わるアジアの勢力図
http://money.biglobe.ne.jp/kabu/news/column/MZ190115_det.html

日本がGDPで1人当たりGDP(PPPベース)でも新たに台湾に追い抜かれることになった。
 
2010年には、台湾に1人当たりGDP(PPPベース)で抜かれると予測されている。
 国際通貨基金(IMF)の統計によれば、2010年の日本のGDPは5兆3900億ドルで世界3位となっている。
1位はアメリカ(14兆6240億ドル)で2位は中国(5兆7450億ドル)だ。1968年以来、日本は初めて世界2位の座を明け渡すことになる。
 一方、生活水準を表す1人当たりGDPで見ると、日本はトップ10入りもしていない。2010年の日本の1人当たりGDPは4万2325ドルで世界17位となっている。
1位はルクセンブルグ(10万4390ドル)、2位はノルウェー(8万4543ドル)、3位はカタール(7万4422ドル)だ。
ちなみに、アメリカは4万7131ドルで9位、中国は4282ドルで94位である。
 GDPでは今年、アジアの国に抜かれた日本だが、1人当たりGDPでは、2007年にすでにシンガポールに抜かれていた。
その後は抜きつ抜かれつが続き、2010年のシンガポールの1人当たりGDPは4万2652ドルで世界15位となっている。
 購買力平価(PPP)ベースで見ると、さらに様相が違ってくる。
購買力平価(PPP)とは、物価や為替変動の影響を取り除いて算出された為替レートであり、各国の実質的な生活水準(購買力)を計る基準とされる。
 2010年の日本の1人当たりGDP(PPPベース)は3万3828ドルで世界25位となっている。
1位はカタール(8万8232ドル)、2位はルクセンブルグ(8万304ドル)、3位はシンガポール(5万7238ドル)だ。
 PPPベースの1人当たりGDPでは、以前から日本はシンガポールと香港に抜かれていた。
さらに2010年には、台湾が3万4743ドルで世界22位となり、初めて日本を追い抜く。
 ただし、購買力平価(PPP)については、通常の為替レートよりも新興国・途上国の通貨が割高に評価されるとの指摘もある。
そのため、PPPベースでドル換算された新興国・途上国のGDPも割高になる。
 現にPPPベースのGDPを見ると、通常のGDPよりも中国やインドの躍進が目立つ。
PPPベースのGDPでは、日本は2001年にすでに中国に抜かれていた。さらに2012年には、インドにも抜かれると予測されている。

2 :名無しさん:2010/12/18(土) 06:42:53 0.net
age

3 :名無しさん:2010/12/19(日) 07:54:22 0.net
アジアが豊かになることは良いことだ。

4 :名無しさん:2010/12/19(日) 12:34:48 O.net
流石は台湾人
お互いに目標に出来る良い隣人だな

5 :名無しさん:2010/12/19(日) 17:03:33 0.net
にっ本オタワ

6 :名無しさん:2010/12/31(金) 00:24:27 0.net
age

7 :名無しさん:2011/01/12(水) 06:01:19 0.net
age

8 :名無しさん:2011/01/25(火) 17:52:29 0.net
age

9 :名無しさん:2011/02/01(火) 02:20:05 0.net
昨年のGDPはこのほど大幅に下方修正されました。
先進国では最悪、ロシアに匹敵する減少幅。

2009年(1〜12月)の名目GDPは470兆9367億円。
2009年(1〜12月)の実質GDP成長率は前年比−6.3%、
名目GDP成長率は前年比−6.6%。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe103-2/jikei_1.pdf

10 :名無しさん:2011/02/03(木) 12:22:39 0.net
>>9

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

11 :名無しさん:2011/02/03(木) 13:16:33 O.net
台湾の成長、発展は素直に嬉しいし祝福したい

12 :名無しさん:2011/02/18(金) 14:22:38 0.net
台湾は親日とでも思ってるアホばっか

13 :名無しさん:2011/02/19(土) 16:24:36 0.net
>>12
親日でも反日でもどっちでもいいよ、いまの日本だって海外からみれば媚中、媚韓だし

14 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:47:00.69 0.net

中国は経済成長していない
発行通貨量の推移を良く見るんだ

735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl




中国は中央銀行が印刷しまくって増やしたかねが成長率に加算されてるだけだ
通貨発行やってなかった場合、実質は大幅なマイナス成長

中国も通貨量を2007年1月から2.5倍以上にしてる
それで年の成長が10%4回?それは146.41%でしかない
ぷげらっちょだ

即ち中国は通貨発行量2.5倍で経済成長1.46倍
大幅なマイナス成長で資産の数十%は消滅してる
もうすぐそれが市場価格に反映される

中国の不動産バブル崩壊というかたちで


アメリカがドル印刷して3倍以上にしたことを知らない馬鹿がおもに円高といっている
実際はまだ超円安水準
ダウの株価は見た目は同じだが、通貨のドルを印刷して3倍にジャブジャブにしてんだから実際は2007年1月比でダウの実質株価は3分の1状態

15 :名無しさん:2012/03/16(金) 01:29:47.11 0.net
age

16 :名無しさん:2012/12/27(木) 14:04:57.33 0.net
>>14
日本の経済成長時代は?

大卒初任給ウン万円とか
はだしのゲンでは10円は家が買える位の大金だと書いてあった
そば一杯が何十銭とかいう時代もあったな

17 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:28:54.60 0.net
【合併▲中央三井信託銀行▼4【役所広司も涙】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1325158185/

18 :名無しさん:2013/10/19(土) 13:41:27.45 O.net
age

19 :名無しさん:2014/03/14(金) 09:04:23.40 0.net
一人当たりで比較してもな〜

20 :名無しさん:2014/03/14(金) 10:03:04.33 0.net
信用金庫から金を借りてる中小零細企業は倒産致します。信用金庫は短プラ連動と書いた偽装金銭消費貸借証書の悪用で客の口座から巨額の金利を強盗しまくる凶悪犯罪金融機関だからです。日本政府と結託してぼろ儲けです。被害は甚大です

21 :ゲリノミクス:2014/08/16(土) 12:41:08.12 0.net
全部安倍晋三のせい

22 :名無しさん:2015/03/10(火) 01:43:22.71 0.net
これは安倍チョンGJだね

23 :名無しさん:2015/09/12(土) 23:58:43.09 0.net
地方税収5年連続で増加 14年度、法人2税が回復

 総務省が9日発表した地方税の決算見込み(速報値)によると、2014年度の地方税収は前年度より1兆7530億円(4・8%)増の38兆4224億円だった。増加は5年連続。景気回復で企業業績が改善し、法人2税(住民税、事業税)が伸びたことが主な要因。
地方税収は08年のリーマン・ショックで大きく落ち込んだが、それ以前の07年度(39兆5273億円)の水準に近づきつつある。

 法人2税は13・6%増の5兆7730億円。円安で輸出型企業の好業績が相次いだことが影響。自動車産業が集積する愛知県で伸び率50%を超えるなど、製造業立地地域を中心に税収が増加しているという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201507/0008194446.shtml

24 :名無しさん:2016/01/07(木) 02:49:58.43 0.net
台湾どころか、韓国にも抜かれてしまう状況

安倍政権になってから、下がる一方

総レス数 24
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200