2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MUFG】三菱UFJリースを語ろう!【3】

1 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:26:03.72 0.net
前スレhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1226809681/

2 :名無しさん:2013/03/25(月) 03:55:19.19 0.net
    _, .
   (;´A`)
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ >>1

3 :名無しさん:2013/04/14(日) 01:55:06.03 0.net
前スレは人事が削除申請して消えたの?

4 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:56:51.64 0.net
総合リスクじゃない?

5 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:07:01.67 0.net
もしくは過疎りすぎて落ちたか。
昔ほど面白いこと書かれないし。

6 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:07:51.67 0.net
三ヶ月で一桁だし、また落ちるよ

7 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:17:21.77 0.net
誰か面白いこと書いてよ。
つーか、もともと学生か転職活動中の人が質問書いてただけ説もある
それに辞めた人が答える。
社員はROMってるだけ

8 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:03:50.06 0.net
↓ぷらちなすとーりー

9 :名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN O.net
しかし、銀行からの天下り・出向者は相変わらず、全員すぐに偉くなるね。まるで前職からの評価を引き継いでるが如く。不公平だ。実力は同じかむしろリースはこちらは上なのに、彼らだけが偉くなるね。

10 :名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
年々増加する投資信託のトラブル−元本割れなどのリスクを再確認し、トラブルの未然・拡大防止を− 独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120726_1.html

国民生活センターでは2009年1月にいわゆる「ノックイン型投資信託」に関する注意喚起を行った。

しかし、全国の消費生活センターに寄せられる投資信託に関する相談はそれ以降も増加傾向にあり、2011年度は1,700件を超えている。
相談内容としては、「契約・解約」や「販売方法」に関するものが多く、中でも元本保証がないことなどについての説明不足や解約に関する相談が目立っている。

また、契約当事者は60歳以上の高齢者が多く、契約金額の平均が1,000万円を超えていることも投資信託に関する相談の特徴である。
他方、2012年2月には投資信託に関する監督指針の改正が金融庁により行われており、今後は消費者トラブルの増加傾向に歯止めがかかることも期待されるが、
投資信託の市場規模は非常に大きく、消費者トラブルの件数自体も非常に多いのが現状である。
そこで、更なる消費者トラブルの未然・拡大防止のため、全国に寄せられる相談情報の傾向分析を行い、消費者への注意喚起のために情報提供を行う。

11 :名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O.net
MULの審査は四営業日を目処に回答せよと。30ページの稟議書。英文も最近は結構あると。人事や企画は一枚の日本語申請に五営業日。企画は不思議に数ヶ月。それが企業を支配してる。馬鹿げてる。

12 :名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN O.net
ボーナス増えた?自民党と経団連万歳。

13 :名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN O.net
6月中間決算どうよ。

14 :名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN O.net
語りましょう

15 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN O.net
銀行ではない発想は役員から銀行出身者を排除しないと無理。自分が出来ないのを求めるのは無能であることの証明。何故プロジェクトの議論にしない?これが最大の課題。

16 :名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0.net
無駄金ばっかり使うのに辟易する。
役員にコスト感覚がないのが問題。
リスクヘッジだけは大好きなんだよな。

無駄金と言えばなんだろうね?
噂では何処かの部が10億、20億の金を平気でドブに捨てようとしているらしい。

17 :名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0.net
まず、言い出しっぺの自分から。

無駄なのは新丸ビルに入居していること
都内の拠点と子会社関連会社みんなで安めのビル一棟借りてそこに移転とかどうでしょう?
同じ東京駅でも八重洲側にいけば安めのビルあるでしょう。

18 :名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN O.net
人事評価にメリハリなさすぎて頑張りがいが全くない。200%達成したのに100%のときと賞与二千円しか増えんかったとき、手を抜いたほうが得なのに気がついた。

19 :名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN O.net
↑気がつくのが遅かったね(泣)。みんな最初気がつかず後で悟る。これの繰り返し(笑)。経営は部下が働かない理由を能力がないと思ってるが、発揮して損するだけだと知ってる人が多い。

20 :名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN O.net
そもそもリース会社にやる気のある人材がいるはずない(俺を含め)。もしそういう人材なら学歴も就職先もリース会社にはなってないはずたからな。少なくとも世間が抱くリース会社社員像はそんなもん。

21 :名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN O.net
国人に支配されない。これは最上位の要望としてコンサルも言ってるとか。日本での居心地悪けりゃ、海外や中華系等に帰ればいいだけ。無理してMULにいなくてもいいです。地元外で頑張ってくれ!実は皆迷惑してる。

22 :名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
さすがに暑い。
明日からはさすがにちょっとペース落として仕事。
それがいいと思うが。

23 :名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN O.net
金融業の過去の失敗は営業圧力をコントロールできなかったことが原因。経営はそれを知ってる。営業に表面ではハッパをかけるが、実は営業を無理矢理にでも抑えられる機能や人材を最重視。予算達成より失敗が怖い。

24 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN O.net
そういや予算達未達は実質お咎め無しだが、失敗あった部署にいる人は確かに二度と浮かばれないもんなぁ。

25 :名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN O.net
山リスや
痩せた土地から
産業米
冷やし中華で
ナマスも吹かず

かしこ

26 :名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN O.net
不動産だ、産業米だ、アセットだっ!銀行にはできない分野に果敢に挑戦だっ!もちろん自己責任だっ!

27 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN O.net
おまけに経営は全員銀行員だっ!

28 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN O.net
トップライン経営っ何ですか?1番上だから売上?売上総利益(これは1番上ぢゃない)?引き当て後利益?誰も正確に分かってないかも。なぜ英語?by 本社勤務

29 :名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN O.net
日本にきて体制批判するなら、帰って思い存分活躍すれば?なんでわざわざ日本に来て騒ぐの?中計では不採算部門は来期は切る。

30 :名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
今日も
がんがろう!
リースを究めよう。
俺は夏休み。

31 :名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
トップラインよりボトムラインでここ何年か来たから
そろそろトップラインにこだわってるんじゃないの。
売上高あげないと限界あるでしょ。

不採算部門ってどこでしょ?
使えない人たちの受け皿=不採算部門じゃないんだよなあ。
使えないなりに儲けは出さないが損も出さないので。

営業費用ばっかり使って実績あげない部署が一番タチ悪い。

32 :名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
ここ何年か海外に力をいれているようだが、同じグループで海外に強いリース会社があった気がするので吸収してしまった方がいいのでは?と思うのですが。

33 :名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O.net
海外は旨味ない。人一人派遣するのに年間3〜5千万円かかる。拡大路線はだめ。マネージできない。トップラインは売上ではなく売上総利益って誰かの発言に括弧書きあった。

34 :名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
>>16
企画は何やってるんだ?
そんなところに予算出すなwwwwwwwwwww

35 :( ⌒,_ゝ⌒)  ◆z8PaG7o8aU :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
( ⌒,_ゝ⌒) くすくす
呼んだ?

36 :名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN O.net
企画の20人はいらんな。秘書にやらせろや。みんな暇で肥えかねん。企画のやってることはただの割り振り。一般職で十分。

37 :名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN O.net
確かに。多人数でやって、いそがしがってる割にみんな素人。他部に聞くしかない。その上リーダーは誰?他部部長に、企画の部下無し一担当者が対等に話してるのが、大きな勘違い。さすが中華思想推進母体。これ皆言ってること。

38 :名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN O.net



忙しい。腕が悪い?じっと手を見る。BSCや施策の7割は儲からない施策。たいした儲からないのに「意義ある」施策に異議あり。

39 :名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN O.net
26階の男子トイレ(大)は朝7時〜19時まで常時満室って本当?最近人増えたん?中で寝てない?

40 :名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0.net
25階女子トイレも混んでるし、なかなか出て来ない人がいる。スマホいじってるんだと思う。

41 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN O.net
26階男子大は8時45分と11時45分以外は満室。会議室は11時半〜13時半はガラガラ、他は全部予約済み。タバコ部屋は満員。飯・タバコ・糞だけは一丁前。タバコ一日5回吸って残業也。

42 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
管理職としてステップアップしたければ、優秀な部下を出世させてはいけません。
上司とすればそんな部下を上にあげると銀行様に眼をつけられ自分の地位が
危うくなるから当然です。
つまり、いかに使い捨ての優秀な部下をもってきてその成果を自分の成果に
して上にアピールするかが最大のポイントです。
しかし、優秀な奴はなにをさせても優秀ですから、そのような風評が出てきた
時点で、上司としてなすべき大切な作業があります。
そんな部下の悪評を流布することです。
どのような些細なことでも嘘でも結構ですので誇張して人事の耳にはいるまで流布します。
この作業と並行して、徹底した粗さがしと業務上の情報隔離と梯子はずしによって
徹底的に叱責して自分の上司としての立場と威厳を守らなければなりません。
そして人事考課には、協調性がないとしておけばよいでしょう。
その結果、その部下が転職してくれたら大成功です・・・健闘を祈ります。

43 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN O.net
そんな上司いる?優秀なら転勤させてステップアップさせる上司も多いと聞いた。協調性は管理職には重要ポイントじゃないし。

44 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>43
「優秀なら転勤させてステップアップ」する方法も有効でしょう。
名目はななんであれそのような部下は自分の地位を脅かす下剋上となりかね
ませんから、早めに上司としてなすべき大切な作業を行うべきでしょう。

しかし、あなたの協調性にかかるくだりの部分は、いけません。
あなたの日本語の読解力・理解力が欠如していることが明確に表れています。
もしかして、あなたの行動がもろ指摘され動揺しているのでしょうか?
いけませんね。ここで管理職としてステップアップしたければ、その程度で
動揺してはいけません。なぜならあなたのまわりはあなたと同じ方法で上っ
てきた方々ばかりですから・・・健闘を祈ります。

総レス数 985
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200