2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎不動産のオンライン申請が瞬時に・・・

1 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:48:17.87 0.net
不動産登記ってのは時間がかかるものです
もし、不動産のオンライン申請を瞬時に完了させる事が可能で
システムが構築可能とすれば・・・無用ですか?うれしいですか?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1380227843/
オンライン申請ってビジネスチャンス?

2 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:52:50.48 0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/estate/1379332347/
ここの中にあったカキコなんだが

マイナンバーの普及を待っていたらいつになるか解らないんだし
司法書士等を顧客にした会員制のバーチャル民営法務局ならビジネスになるかも

民営法務局の為のビジネスプラン
・登記申請の次の瞬間には登記完了を基本とする(スピード命)
・本物のオンライン申請だけを取り扱う(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、共通暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了はオートマチック(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の公営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・共通暗号かぎで委任状等のデーターを送っても表示や相続の添付書類のオンラインでの発送が困難なので扱わない
(取り扱いはオートマチックで処理が可能な申請のみ・表示や相続等は国営法務局に扱ってもらう)

3 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:57:39.80 0.net
マイナンバーの普及を待っていたらいつになるか解らないんだし
司法書士等を顧客にした会員制のバーチャル民営法務局ならビジネスになるかも

民営法務局の為のビジネスプラン
・登記申請の次の瞬間には登記完了を基本とする(スピード命)
・本物のオンライン申請だけを取り扱う(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、共通暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了はオートマチック(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の公営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・共通暗号かぎで委任状等のデーターを送っても表示や相続の添付書類のオンラインでの発送が困難なので扱わない
(取り扱いはオートマチックで処理が可能な申請のみ・表示や相続等は国営法務局に扱ってもらう)

4 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:58:45.28 0.net
失礼・操作を間違えたようだ

http://dev.sbins.co.jp/cryptography/cryptography02.html
鍵暗号に関する参考

何処の誰でもオンライン申請が出来るようにって考えてシステムを組んだから
物凄くややこしくて一般国民には到底活用不可能なシステムになってしまった
それなら、本物のオンライン申請だけしか扱わない(仮称)民営法務局なら会員制だから簡素なシステムで十分可能

考えようによっては法務局の仕事の一部(売買・抵当権・根抵当権)の一部を
民間に解放(民営法務局を許可)すれば良いかも知れんぞ

バーチャルな法務局なので申請窓口も受け付けも調査も完了手続きもオートマチックだから
24時間処理(即日処理)なんて中途半端な事にならずに即時処理(24秒処理)って事も可能
その反面、表示や相続などは取り扱いが困難(国営法務局に申請して貰う)

法務局の下請けって形になるので、現行の公開鍵暗号のシステムを廃止する訳でもないし
国営法務局を滅ぼす必要もないので法務省の逆鱗に触れるとも思えない

5 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:59:29.48 0.net
国営法務局
・登記には数日間必要
・半ライン申請、オンライン申請、紙申請、郵送申請を全て扱う
・会員制ではないので、会員登録は無用
・申請の受付・調査・完了は基本的に手動
・登記データーは自分のデーターベース
・登記可能な全ての登記が守備範囲
・委任状・印鑑証明・登記識別情報が意思確認の為に極めて重用
・登記の為の予算は印紙税だけ
・地方法務局・支局・出張所を日本全国に所有

民営法務局
・登記申請の次の瞬間には登記完了
・本物のオンライン申請だけを取り扱う
(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、共通暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了は全てオートマチック
(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の国営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・共通暗号かぎで委任状等のデーターを送る事は可能だが、表示や相続は
オートマチック処理が困難なので民営法務局では扱わない
(オートマチック調査が可能な申請だけが取り扱い範囲)
・パスワードが意思確認の為に極めて重要
(印鑑証明データーベースにパスワードも記憶させるのは技術的に容易)
・印紙税と特急料金が必要(設備の管理費が必要)
・設備は数か所のサーバーのみ、申請窓口は存在しない。

6 :名無しさん:2014/06/10(火) 21:00:08.33 0.net
司法書士(会員登録済み)が申請データーを作成
共通暗号かぎで民営法務局に申請データーを送付
(売り手、買い手のパスワードも添付)
↓↓↓
民営法務局は国営法務局のデーターや市町村役場のデーターを参照して
登記可能か否か判断(すべてはオートマチック、人手は介さない)
↓↓↓
登記可能と判断した場合だけ司法書士の口座から料金を引き落とし
入金完了と同時に受付番号を発行し登記を瞬時完了
登記不可能と判断した場合には受付をせずに理由を添付して司法書士に戻す
↓↓↓
処理完了後に申請書を国営法務局に電子送付(申請書の保管は国営法務局)

考えなきゃいけないのは民営法務局が徴収する特急料金が幾らになるかだよな
国営法務局の関係者が法務省内でどれだけの発言力を持っているんだろう?
このビジネスプランが叩きつぶされる可能性も少なくないかも知れない

まあ、政治的な決断も必要なんだろうが官僚の発言力はでかいかなあ

7 :名無しさん:2014/06/10(火) 21:13:07.45 0.net
印鑑証明は基本的に今の時代には適さない

セキュリテイ)
実印は誰が押しても同じ印影だし、たびたび実印を変更する訳にもいかない。
パスワードなら本人しか知らないし、ワンタイムでの変更すら可能。

スピード)
印鑑証明を急に入手する事など絶対に不可能
パスワードなら地球の裏側でも利用可能だし24時間利用も技術的に可能

コスト)
今の公的な(自称)個人認証制度では膨大なランニングコストが必要だし
手続きも冗談か?と言いたくなるぐらいに煩雑で難解(一般国民のスキルでは到底利用不可能)
パスワードなら既存の簡素な技術で十分だし、コストも激安

8 :名無しさん:2014/06/10(火) 21:16:43.03 0.net
法務局を丸ごと民営化する事は困難だし、民間法務局を立ち上げるのも困難だ
登記データーを保管しなければならないし、主張所や支局の再整備も大変だし
法務省の逆鱗に触れるかも知れんし、お客さんにとってもメリットが無い

しかし、法務局を丸ごと民営化する事は困難でも魅力的なメリットを武器に下請け型の民営化なら可能では?

メリット→24秒処理(24時間処理じゃないよ)
オンラインでの申し込みってのはその場で申し込み完了が常識(例・旅館の予約)
申請後に添付書類を持って来させるような事が無く即時に登記完了なら魅力的では?

民営法務局の為のビジネスプラン
・登記申請の次の瞬間には登記完了を基本とする(スピード命)
・本物のオンライン申請だけを取り扱う(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、秘密暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了はオートマチック(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の公営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・秘密暗号かぎで委任状等のデーターを送っても表示や相続の添付書類の発想は困難だし
(表示や相続はオートマチックでの調査も困難なので取り扱いはオートマチックで調査が可能な申請のみ)

司法書士(会員登録済み)が申請データーを作成
共通暗号かぎで民営法務局に申請データーを送付
(売り手、買い手のパスワードも添付)
↓↓↓
民営法務局は国営法務局のデーターや市町村役場のデーターを参照して
登記可能か否か判断(すべてはオートマチック、人手は介さない)
↓↓↓
登記可能と判断した場合だけ司法書士の口座から料金を引き落とし
入金完了と同時に受付番号を発行し登記を瞬時完了
登記不可能と判断した場合には受付をせずに理由を添付して司法書士に戻す
↓↓↓
処理完了後に申請書を国営法務局に電子送付(申請書の保管は国営法務局)

9 :名無しさん:2014/06/16(月) 09:01:05.27 ID:PeUrr0kWU
【永和信用金庫弁護士脅迫事件】見たか。日本の闇や。早く対策しろ。

10 :名無しさん:2014/07/01(火) 06:05:18.90 0.net
興味深い

11 :名無しさん:2014/07/08(火) 07:11:38.89 0.net
そりゃまあ、実現すれば凄いけど

12 :名無しさん:2014/07/08(火) 07:58:13.74 0.net
【永和信用金庫小林泰理事長脅迫】検索して下さい。永和信用金庫を食い物にした金融庁天下り役員が逃げ出した。

13 :名無しさん:2014/07/27(日) 05:35:24.01 0.net
ふーん

14 :名無しさん:2014/08/22(金) 05:47:58.39 0.net
出来たらすごい

15 :名無しさん:2014/09/18(木) 06:54:01.97 0.net
確かにな

16 :名無しさん:2014/09/22(月) 07:36:43.30 0.net
かもね

17 :名無しさん:2014/10/19(日) 05:42:02.34 0.net
どうなるんだろう?

18 :名無しさん:2014/10/19(日) 05:55:33.46 0.net
http://dev.sbins.co.jp/cryptography/cryptography02.html
鍵暗号に関する参考

何処の誰でもオンライン申請が出来るようにって考えてシステムを組んだから
物凄くややこしくて一般国民には到底活用不可能なシステムになってしまった
それなら、本物のオンライン申請だけしか扱わない(仮称)民営法務局なら会員制だから簡素なシステムで十分可能

バーチャルな法務局なので申請窓口も受け付けも調査も完了手続きもオートマチックだから
24時間処理(即日処理)なんて中途半端な事にならずに即時処理(24秒処理)って事も可能
その反面、表示や相続などは取り扱いが困難(国営法務局に申請して貰う)

法務局の下請けって形になるので、現行の公開鍵暗号のシステムを廃止する訳でもないし
国営法務局を滅ぼす必要もないので法務省の逆鱗に触れるとも思えない

確かに「表示」は完全オンライン・即時処理は無理と思う、24秒以内での即時処理が民営法務局の基本かな
権利の一部(売買・抵当権や根抵当権の設定抹消・名変あたりが守備範囲)

国営法務局のオンライン化が何故にあのような状況になったのか?
誰でもオンライン申請が可能で権利も表示も法人も何でもオンライン申請可能って
欲張った(悪く言えばスケベ心が大き過ぎた)のが原因だと思う。

19 :名無しさん:2014/10/19(日) 05:58:36.22 0.net
民営法務局を軌道に乗せる為には国営法務局の逆の流れで進めれば良いと思うな

国営法務局
・登記には数日間必要
・半ライン申請、オンライン申請、紙申請、郵送申請を全て扱う
・会員制ではないので、会員登録は無用
・申請の受付・調査・完了は基本的に手動
・登記データーは自分のデーターベース
・登記可能な全ての登記が守備範囲
・委任状・印鑑証明・登記識別情報が意思確認の為に極めて重用
・登記の為の予算は印紙税だけ
・地方法務局・支局・出張所を日本全国に所有

民営法務局
・登記申請の次の瞬間には登記完了
・本物のオンライン申請だけを取り扱う
(紙申請も半ラインもお断り・申請窓口は不要)
・申請者は会員制(公開暗号かぎではなく、共通暗号かぎを採用するので会員制)
・申請の受付・調査・完了は全てオートマチック
(瞬間的に完了させるにはオートマチックでやるしかない)
・登記データーは既存の国営法務局のデーターベースを使わせて貰う
・共通暗号かぎで委任状等のデーターを送る事は可能だが、表示や相続は
オートマチック処理が困難なので民営法務局では扱わない
(オートマチック調査が可能な申請だけが取り扱い範囲)
・パスワードが意思確認の為に極めて重要
(印鑑証明データーベースにパスワードも記憶させるのは技術的に容易)
・印紙税と特急料金が必要(設備の管理費が必要)
・設備は数か所のサーバーのみ、申請窓口は存在しない。

20 :名無しさん:2014/10/19(日) 06:00:34.25 0.net
司法書士(会員登録済み)が申請データーを作成
共通暗号かぎで民営法務局に申請データーを送付
(売り手、買い手のパスワードも添付)
↓↓↓
民営法務局は国営法務局のデーターや市町村役場のデーターを参照して
登記可能か否か判断(すべてはオートマチック、人手は介さない)
↓↓↓
登記可能と判断した場合だけ司法書士の口座から料金を引き落とし
入金完了と同時に受付番号を発行し登記を瞬時完了
登記不可能と判断した場合には受付をせずに理由を添付して司法書士に戻す
↓↓↓
処理完了後に申請書を国営法務局に電子送付(申請書の保管は国営法務局)

考えなきゃいけないのは民営法務局が徴収する特急料金が幾らになるかだよな
国営法務局の関係者が法務省内でどれだけの発言力を持っているんだろう?
このビジネスプランが叩きつぶされる可能性も少なくないかも知れない

21 :名無しさん:2014/11/20(木) 22:47:59.40 0.net
あげ

22 :名無しさん:2014/11/30(日) 07:42:40.01 0.net
可能なら興味深い

23 :名無しさん:2014/12/12(金) 06:49:19.54 0.net
まあ、今の制度よりマシか

24 :名無しさん:2015/01/20(火) 06:47:44.00 0.net
マイナンバーとパスワードを組み合わせる?

25 :名無しさん:2015/01/30(金) 14:21:39.37 0.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw
10-12月 … ←まさか三期連続?w

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものはSTAP 細胞と同じで、最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
このGDPのどこを見れば、「回復」などという寝言が言えるのだろう???
ボンクラ総理の印象操作に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

26 :名無しさん:2015/02/10(火) 07:23:48.92 0.net
不動産登記簿(当然ながら有料)は正しい情報を記載してくれなければ困る
所有者が引っ越して区役所に届を出しているのなら不動産登記簿も同時に
正しい住所がリアルタイムで自動的に記載されるべき(国民からカネを取ってるんだから当然でしょ)

これまでは技術的に困難だったってのは認めても良いが
マイナンバー制度が始まるのなら、そんな言い訳は通用する筈もない
有料なら間違った(引っ越し前の住所等)情報を国民に与えてはならない

27 :名無しさん:2015/03/07(土) 20:10:35.12 0.net
同意

28 :名無しさん:2015/07/13(月) 06:19:49.01 0.net
正しいが

29 :名無しさん:2015/07/15(水) 06:41:17.76 0.net
固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。

1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する

財政当局の諸君・頑張ってくれたまえ

総レス数 41
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200