2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【喪男】藤沢数希 PART2【学歴厨】

1 :名無しさん:2014/06/28(土) 05:37:48.30 0.net
金融日記
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/

藤沢数希大先生twitter
http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/20706359065





一応建てました

459 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 01:26:27.39 0.net
>>455
あなたの傷つきには申し訳ないとお詫びします、でも私の言いたいことも聞いてくれますか?
私がこの人に対して怒っている最大の理由は、本来直接会って話すべき重大事を電話で済ますところなんです。警察へは二回相談しました。他の関係機関もいろいろ訪ね歩いて、相談しました。
「あのときどうすればよかったんだろう?」と本人から聞かれたことがあります。会って話せば解決しました。
なるべく連絡しないことが彼の恋愛論ではよしとされているようですが、私からは、モズのはや煮えとか鮎の友釣りみたいな、動物の不思議行動を見ているようです。

460 :名無しさん:2015/08/16(日) 01:55:06.21 0.net
>>459
私が傷ついたのではなく、私の友人が非常に傷ついていました。
私もここのスレなど、色々と見て愕然となり、それで書き込みしました。
ブログを非表示にしてくださったことには、感謝を申し上げます。
勘違いしないでほしいのは、私は無暗に詮索をしたいのではありません。
それだけはご理解いただきたいです。
D子さんと藤沢さんは電話のやり取りであれ、色々とお話されたようですし、会って話し合うべきことだったのかもしれませんね。
それをしなかったから、今こうして、こんな事態を招いている。
自業自得と言えば、そうなのかもしれません。
でもなぜ藤沢さんは、会わない選択肢を取ったのでしょう。
私には分かりかねますが、D子さんならお分かりになりませんか?

461 :名無しさん:2015/08/16(日) 02:00:15.85 0.net
>>458
暴露してるようで実は商売妨害になる内容じゃないから炎上させ具合が絶妙。
むしろ余計に読みたくなる。藤沢が紋切り型でドライなことばっか書いてる裏には中の人の鬱屈した一面があるのかと別の楽しみ方が出来る。
D子さんと正体の話は炎上つーかスピンオフ作品だよな。D子さんが本当だったら失礼だけど。

462 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 02:00:31.75 0.net
>>458
余計なお世話だなんて思っていませんよ。ありがとうございます。
彼が自殺未遂をしたと書きましたが、私もしてるんですよ。
その後始末がまだ終わっていないので、困っているんです。
それが終わったら日常生活に戻れるんです。そのために二年半以上待っています。
向こうは「都合のいい女がいい」云々と太平楽なことを
書き散らかす時間はあるようですが。

一般論ですが、政治家や財界人が素人さんと遊んだ時って、秘書が
事後対応をしますよね? この人の場合は本末転倒していて、
本来秘書に相談すべきことをこちらに相談してくるんです。
身の回りに誰もいないのかしらと、すごく不思議に思います。

463 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 02:14:17.92 0.net
>>460
メールでおはなししませんか? 私のハンドルネームにメールアドレスがあります。

464 :名無しさん:2015/08/16(日) 02:23:40.29 0.net
>>461
絶妙すぎるているので、私は違和感を覚えます。
D子さんは藤沢さんではないですよ、きっと。

>>462
言いたかないけど、友人もショックで自殺未遂をしました。間一髪でした。
みんな傷ついているだけで、周りは面白がっている。
それが私には耐えられなかったのです。
私がもしD子さん側の人間だったら、たぶん同じ気持ちになると思います。
ですが、暴露はしません。(D子さんからしてみれば、お前に何が分かる!と思うと思いますが)
友人も、ポツリと話してはくれたことはありましたが、暴露どころか黙秘を続けています。
何かとても重大なことを抱えているのは明らかなのですが…。

>身の回りに誰もいないのかしらと、すごく不思議に思います。
いないから見抜いたD子さんに相談してくるんじゃないですかね。

メールアドレスの件、とりあえず承知しました。ありがとうございます。
ただ、今日はもう疲れてしまいましたので、挨拶メールだけ送らせていただけますか?
申し訳ありません。

465 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 02:28:47.28 0.net
>>464
わかりました。おやすみなさい。
いろいろ教えて下さり、ありがとうございます。
あとはメールにしましょう。

466 :名無しさん:2015/08/16(日) 02:43:46.80 0.net
>>465
メール送らせていただいました。
話を聞いてくださって、ありがとうございました。

467 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 02:50:28.68 0.net
>>466
届きました。ありがとうございました。
のちほど返信をお送りします。おやすみなさい。

468 :名無しさん:2015/08/16(日) 02:50:47.90 0.net
>メール送らせていただいました。
     ↓
送らせていただきました。失敬。

469 :名無しさん:2015/08/16(日) 03:38:11.35 0.net
尼のレビューも、上に出てくるのは、このスレでD子さんや、他の人が
繰り返し言ってきたことが反映されたものが占めるように
なってきているね。

次に目指すべきフェーズは

  恋愛工学に心酔して実際やってみて、そこそこモテたりセックスできるように
  なったけど、このやり方では女性と充実した関係を作るのは無理だ。

と薄々気がついてはいるけど、恋愛工学を批判すると非モテを宣言するのと
同じだという呪縛によって、何も言えなくなっている大勢の、ある意味で善良な男たちを
D子さん支持側にどうやって導くか、だ。

さて。

どうしようか。

彼らには、恋愛工学に一瞬でも手を染めて、女性をモノのように粗雑に扱ったことの
自己嫌悪があるはずで、その自己嫌悪のパワーを集めたい。

その集める場所としてD子さんのブログが機能するといいなと思っている。

470 :名無しさん:2015/08/16(日) 04:14:43.06 0.net
瓦解する、砂上の楼閣 その名は恋愛工学

471 :名無しさん:2015/08/16(日) 08:52:55.01 0.net
まあ確かに
「この東京の街は、僕たちのでっかいソープランドみたいなもんですね」
「ああ、無料のな」
などと著書に書く男いて、そういう男に一瞬遊ばれて捨てられた女は、
その男が自分を捨てた後もたくさん金稼いで、いい飯くって、いい酒飲んで
自分以外の女と遊んでるのが許せないものですよ。

だから一矢報いたいという気持ちも分かりますね。

女って、自分を遊んで捨てた男が、現在もいい暮らしぶりなのは許せないものです。
要は落ちぶれるところが見たいんだよね。
自分とつきあっているときよりも現在が落ちぶれていて、
つきあっている女がはっきり自分よりも格下だったら溜飲が下がるもの。

女にはそういう残酷さがあるわけですが、
「僕愛」や彼のメルマガに書いてある恋愛工学的なアプローチで女に近づくと、
女のそういう残酷さを露呈させて自分に向かわせる結果になりがちで、
そういうのは時間がかかっても回り回って自分に返ってくるので、
賢者の男は、恋愛工学的なやり方で女に近づくことは決してしません。

恋愛工学的な方法を駆使して、
自分のプライドは傷つかず、女のプライドだけが傷つくような
やり方で女とつきあって捨てると、
今の世の中じゃ、最悪殺されたりもするからね。

女の、
「なんで私だけが、こんな理不尽な目にあうの?」
という怨念をバカにしちゃいかんのです。

472 :名無しさん:2015/08/16(日) 09:20:54.99 0.net
>>469
仁村とかいうAV男優にも指摘されてたけど、クリタッチだとか藤沢が説いてる内容は女性の機敏を読むのが下手なやつが真似るとトラブルになる。
実際に俺の知り合いでも藤沢信者になった非モテで空気読めないブサメンが杓子定規に真似た結果、危険人物認定されてコミュニティ内で村八分くらい、仕事を失う要因にもなった。
女性と仲良くなるのなんて自信があれば良くて、形なんか人それぞれでいいのに、実人生で人と心通わせるのが下手なやつほどネット上で過激な煽りしてるだけのやつの信者になるし、藤沢たちもそんな歪な連中におだてられて儲けてるだけ。
実際はセックスなんて虫だってしてんだから特に騒ぐようなことじゃない。
要はモテないやつから搾取する商売でしょ。
自己啓発とかキャリア系が仕事が出来ないやつにしか有り難がられないのと似てる。

473 :名無しさん:2015/08/16(日) 09:45:00.67 0.net
私ふくめて、私の周りにいる恋愛工学を嫌悪している女性はみんなこのスレ読んでました。
このスレとD子さんを応援します!

474 :名無しさん:2015/08/16(日) 09:48:51.17 0.net
>>471
恋愛工学の根底あるのは女への憎しみ、蔑みだからな。
女を憎んでいる男は、当然女から憎まれるよ。当たり前。鏡の法則だな。

475 :名無しさん:2015/08/16(日) 10:28:21.63 0.net
>>472
>要はモテないやつから搾取する商売でしょ。

同意

>ブサメンが杓子定規に真似た結果、危険人物認定されてコミュニティ内で村八分

の話は、マルチ商法でトップにいる販売員(アムウェイなら中島薫とか)の
こうすれば成功する的な話を聞いて感化されて、
結果、友だちもお金も失ってしまう奴に似ていると思った。

476 :名無し会員さん:2015/08/16(日) 10:30:16.96 0.net
何となく分かるような分からないような

一つ言えることは
男を甘やかして得することなど
一つも無いということですよね
対等に付き合える相手を選ぶことは大事
付き合いたいなら這い上がって来い!と
そのくらいのプライドは持たないと

477 :名無しさん:2015/08/16(日) 10:59:43.42 0.net
>>476
私は男ですが、おっしゃること、よくわかります。

だから逆にいうと、女性のほうに
>付き合いたいなら這い上がって来い!
と言わせてあげるようなお膳立てというか、関係性を意識して最初は構築して、
そういうお膳立てをしていることも絶対気づかれないようにして、
交際をスタートしたほうがうまくいきます、経験上ね。

基本、男は我慢だよね。

自分のほうが女よりも少し我慢するぐらいじゃないとうまくいかない。

それができそうもない相手なら、禍根を残す前にその女の前から立ち去って
二度と姿を見せないことが大事。

478 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:19:00.77 0.net
女のプライドを傷つけると後が怖いって話には同意だな

恋愛なんてものは、男にとっては、女のプライドを傷つける大きな可能性を
自分の生活や人生に付け加えること

「この女が傷つくぐらいなら自分が傷つこう」と思える相手ならいいけど、
そんな人とそう簡単に出会えるはずもなく

これからの世の中、男にとっては、「長いローンで家を買わない」とか
「車を買わない」とか、「都会を捨てて田舎で暮らすことを考えてみる」とか、
そういったオプションと同列で

恋愛をしない

というオプションが極めて魅力あるもの、合理性のあるものに
なっていくことは必至。

だからね、僕愛という小説は
男からの

俺たちはもう、女との恋だの愛だの、必要としてねえから

という暴力的な宣言なんだと思いますよ。
少なくとも私の解釈はそういうものであって揺らぐことはない。

479 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:37:19.15 0.net
男の方が能力において上だと思ってるからこそですよ
そして、幸せは二人で築くものだから
もちろん、片方が弱っていれば
力を貸すのは当たり前のことですが
お金の有る無しに関係なくです
男性リードで女性が支える形で無いと
うまく行かないと思うのです

480 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:40:00.42 0.net
自立して居る女性ももちろんいますよ
だったら、全てにおいて
男性並みであって欲しいと
男を頼らずに生きている女性も素晴らしいと
思います

481 :名無しさん:2015/08/16(日) 11:49:32.28 0.net
いまどきの女性は、他人のfacebookやブログをみて、
「自分よりも他の女のほうが美味しいもの食べて、綺麗な服着て、いい男と
いいセックスをしたりして、いい思いをしている」
という妄想に取り憑かれて、
みんな嫉妬深くなっているから、
恋愛しない
というのもアリだなと思うよね。
彼女らの
自分よりも他の女のほうがいい思いをしている
という怨念の矛先は、どうしたってそのときつきあっている男に向くからね。

482 :名無しさん:2015/08/16(日) 12:48:40.57 0.net
>いまどきの女性は、他人のfacebookやブログをみて、
>「自分よりも他の女のほうが美味しいもの食べて、綺麗な服着て、いい男と
>いいセックスをしたりして、いい思いをしている」
>という妄想に取り憑かれて、
>みんな嫉妬深くなっている

そんな風に女が病んでるところにつけこんで、女からセックスだけ貪って逃げよう
っていうのが恋愛工学だよね。

支持されるはずだわw

483 :名無しさん:2015/08/16(日) 12:58:14.33 0.net
女が嫉妬深くなった。

扱いがめんどくさくなった。

それでも女とセックスしたいか?→YES→恋愛工学を学んでトモダチンコで東京はソープランド的な
↓NO
恋愛不要・非婚生活へ

484 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 13:33:28.68 0.net
>>464

>>身の回りに誰もいないのかしらと、すごく不思議に思います。
>いないから見抜いたD子さんに相談してくるんじゃないですかね。
彼の回りから誰もいなくなってしまう理由、わかるような気がする……。

485 :名無しさん:2015/08/16(日) 16:56:53.89 0.net
>理由、
は簡単で、単に人から嫌われやすい人ってこと。そんだけ

486 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 16:58:28.77 0.net
>>485
そなんだ。(・ω・)

487 :名無しさん:2015/08/16(日) 17:04:57.39 0.net
>>486
D子さんは、できるだけ彼をかばってあげよう、というスタンスのようだから、
そうは思えないかもしれないけどね。

488 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 17:08:43.20 0.net
>>487
いえ、だんだん目が覚めてきました。
同性(男性)からの忠告されても「男の嫉妬ですよ」とレッテル貼って
真剣にとりあわないしね。この人ダメかも

489 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 17:22:12.14 0.net
>>487
前に「みんな近づいてこないね。遠巻きに僕を見てるだけだね」と言ってた
記憶があります……。ただのダメ人間?

490 :名無しさん:2015/08/16(日) 18:04:35.36 0.net
幼少期のご両親との関わり方に、何らか愛情の欠落があったのじゃないかなと推測

父親か母親を憎んでいて、それが女性への憎悪と不信感につながっているのではないかな

このへん小野さんが詳しそう

491 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 18:15:25.07 0.net
>>490
典型的なアダルトチルドレンです。
話してすぐにわかりました。私もそうです。
村上春樹や夏目漱石を好きな人はかなりの率でそうです。

492 :愚かな女D子:2015/08/16(日) 18:18:29.62 0.net
>>490
典型的なアダルトチルドレンです。
話してすぐにわかりました。私もそうです。
村上春樹や夏目漱石を好きな人はかなりの率でそうです。

493 :名無しさん:2015/08/16(日) 23:55:32.71 0.net
他の人も書いてたが、能力の低い恋愛工学の狂信者が
内容を盲信してまずいことやらかすのは
今後ほぼ間違いなく起こると思う。

その際、藤沢氏はどうするのか?
無論、法的な責任はないし、綺麗事言って上手に逃げるし、
多くのフォロワーもそれを受け入れるだろう。
でも、好意的なフォロワーですら、
心の片隅に疑念と不信の念が巣くうのは避けられないし、
そうなったらそこからはあっという間だと思う。

「藤沢数希」が複数人体制として、
藤沢Aの本位でないスキャンダラスな傾向が強くなってるなら、
それははっきり言ってB,Cに搾取されてるわけだ。
B,Cには終局的な責任などないし、Aのような思い入れもないわけだし。

D子さんには恐縮だし、自分の僻みかとも思っていたが、
「弱い犬ほど良く吠える」というのは本当かもしれない。

真に満たされてる人間は、余計な自己顕示を必要としない。

494 :名無しさん:2015/08/17(月) 07:11:46.21 0.net
あの小説に載ってることを杓子定規に不器用なバカがやったら痛い目みるぞ
女性の感情の機微が感じ取れる奴じゃないと上物のナンパなんてうまくいく訳ない
ブサメンのバカがいくら頑張っても無駄だよ

495 :愚かな女D子:2015/08/17(月) 08:45:20.21 0.net
>>493
金融日記は株式会社のはずで、Aは代表取締役だと思うんで、監督責任免れません。ペンネームの複数人共有をしている時点で評論家としても作家としてもダメなんで。
あと、あの人、法律オンチです。

496 :名無しさん:2015/08/17(月) 15:51:01.13 0.net
僕愛読んだんだけど。著者の人って、
女性との信頼関係の深め方を知らない人なんだろうな。

本当は知っていて出し惜しみして「僕愛」には書かなかったのではなくて、
本当に知らないし、女との信頼関係が深まるとはどういうことかイメージできないし、
それをイメージできていない自分をイメージすることもできない。
そんな自分を周りからバレないように必死になって、
いろんな方便を駆使しているのが痛々しいし
いい年して潔くない。
そういう感じがした。

497 :名無しさん:2015/08/17(月) 23:16:40.57 ID:FRYHWEOkL
>>496
そうか??
なんだかんだ言って、セックスできてるってことは、ある程度女性と信頼関係深めたんだと思う。

498 :名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:25.35 0.net
というか、人と人との信頼そのものを知らなさそう。

人間関係にも市場、つまり交換価値という概念を持ち込まないと、
人と人との関係性を説明できなさそうな人ではないかと。

人と人との信頼そのものを語るための語彙を持ってない。
そういう語彙を獲得する経験を、してこなかった。

そういう人、最近よくいるじゃんね?

499 :愚かな女D子:2015/08/18(火) 22:24:24.50 0.net
今回、金融業界関係者から彼を擁護する声が出てきていないような…。

500 :名無しさん:2015/08/19(水) 00:53:09.81 0.net
>今回
というか

今回も 

というか 

今までずっと そしてこれからも

501 :愚かな女D子:2015/08/19(水) 06:24:36.20 0.net
日本の金融業界がまともでよかった。

502 :名無しさん:2015/08/19(水) 10:26:11.92 0.net
>>501
金融業界の人ってこういう人たちのことだよね?

http://www.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/

こんな賢そうな顔している人たちが、
「東京の街はソープランド」などと書く人を擁護なんかするわけがない。
こういう、"ちゃんとした" 人たちは、間男を単に無視するだけ。相手にしない。

503 :愚かな女D子:2015/08/19(水) 19:29:59.72 0.net
>>500
金融業界に、米軍上がりの日本人は実在したのでしょうか? 当時いろいろ裏を取ったのですが、虚言と判断しました。

504 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:24:33.49 0.net
>>503
D子さんとお話をして、自分なりに納得しました。
ありがとうございました。

505 :名無しさん:2015/08/19(水) 23:36:52.91 0.net
>>503
502のコメントは、以前書き込みした454です。
名前が抜けてしまいました。申し訳ありません。

506 :名無しさん:2015/08/20(木) 17:26:15.62 0.net
必死だなw

507 :愚かな女D子:2015/08/20(木) 18:17:33.53 0.net
うん…。
今日はビール買って帰ろうかな…。

508 :愚かな女D子:2015/08/20(木) 20:33:38.21 0.net
「色男と結婚するな」という家訓があるんです。
愛人が怒鳴り込んできたときに対応しないといけないから。
「女の方が放っておかないんだ」と聞きましたね……。

相手が玄人さんだったら楽なんですよ。お金でなんとかなるから。
問題は素人さんの時。

私が数希Aに「あたし、正妻じゃなくてお妾さんがいいな」と言ったのはそれもあります……。

いまは結婚するなら普通の男性がいいな。切実にそう思います。
搾取的男女関係ではなくて互恵的男女関係が構築できる、
私の身の丈にあった普通の男性がいいな……。

509 :名無しさん:2015/08/21(金) 13:15:13.00 0.net
仁村とかいうAV男優にも指摘されてたけど、クリタッチだとか藤沢が説いてる内容は女性の機敏を読むのが下手なやつが真似るとトラブルになる。
実際に俺の知り合いでも藤沢信者になった非モテで空気読めないブサメンが杓子定規に真似た結果、危険人物認定されてコミュニティ内で村八分くらい、仕事を失う要因にもなった。
女性と仲良くなるのなんて自信があれば良くて、形なんか人それぞれでいいのに、実人生で人と心通わせるのが下手なやつほどネット上で過激な煽りしてるだけのやつの信者になるし、藤沢たちもそんな歪な連中におだてられて儲けてるだけ。
実際はセックスなんて虫だってしてんだから特に騒ぐようなことじゃない。
要はモテないやつから搾取する商売でしょ。
自己啓発とかキャリア系が仕事が出来ないやつにしか有り難がられないのと似てる。

510 :名無しさん:2015/08/21(金) 13:15:42.62 0.net
ほんこれ

511 :名無しさん:2015/08/22(土) 09:50:46.47 0.net
D子さん、ブログやらないの?

何か脅されたりしたのかな?

別にA氏の暴露じゃなくても、D子さんの恋愛観や男女論を淡々とマイペースで
書いていけばよいと思う。

512 :名無しさん:2015/08/22(土) 10:22:20.55 0.net
しかし
D子さんがブログを始めたら、
さっそく圧力をかけて止めさせるところをみると、
D子さんにバラされることが、
よっぽど彼にとってアキレス腱なのだろうな。

僕愛に書いたことや恋愛工学といったものは彼が自らのコンプレックスを
ごまかそうとするものということが露わになってしまったら、
恋愛工学の教祖という幻想なんかあっというまに崩れるからな。

513 :愚かな女D子:2015/08/22(土) 20:06:45.15 0.net
>>511
横槍入ったし、いまちょっと疲れちゃってます。

私のしていることって、第三者から見ると、過去の失恋の逆恨みに見えると思います。
決して褒められたことではないですし、私自身、自問自答しながら書いてきました。
私は別に他人の生き方を論評する仕事ではないですし(一般人だし)、時間を自分のために使いたいです。

ただ、こういう前段があるんです。
2012年9月に、初めて彼の正体がネットに露顕した翌日、彼の会社の代表電話に、「藤沢数希ってだれですか?」というようないたずら電話が300件かかってきたらしいんです(本人談)。
それぐらい、藤沢数希にはアンチがいるらしいんです。
そりゃそうでしょう、あれだけ日頃、非常識な言論活動をしていますから。
本人も「身元バレしたら、アンチから路上でガソリンぶっかけられて、焼き殺されるかもしれない」と不安を吐露してました。
会社を売却して現在アメリカで働いている(?)のも、防犯上の懸念があったんだと思います。

でもしょうがないじゃない、自分が悪いんだもの。
三年前の時点で、今までの言論活動を謝罪して金融日記を閉鎖するという決断をしなかった、自分が悪いんだもの(本人も、自分は頑固なほうだと性格の欠点を認めていました)。

514 :愚かな女D子:2015/08/22(土) 21:22:39.77 0.net
で、今度は恋愛工学でしょう? 昨秋の電話では「日本に帰りたい」とか言っていたんです。
でも、いま思えば、あの時点ですでにケイクスで『僕愛』の連載は始まっていましたしね。
数希Aが『僕愛』を書いているか、ゴーストライターに書かせたのか分かりませんが、いずれにしても彼の経営判断です。
今回のキャンペーンを見ていると、本人が経営判断として積極的な攻めの戦略に出たのかなという感じがします。
全力でネタに身体を張っていて、何が彼を駆り立てるのか理解不能ですが、たぶん事務所では「またオレ、サンドバックだよ……」と苦り切っていそうな感じがします。ここまでネタに身体を張ると言うこと自体が常識を超越している。マゾなのかな?
(私のこれまでの書き込みには、今まで下僕扱いされてきた怨念によるバイアスがかかっているので、本人は異論があるかもしれません。すいません&まあいいか)

恋愛工学や『僕愛』には、若い男性(女性も)が、わたなべ君みたいな享楽的・刹那的な生き方をして、若いうちはいいかもしれないけど、中高年になったときにどういう窮地に陥るか(まさに数希Aが現在その状況下ですが)、未来が書かれていない。
数希Aは以前、「数希は『女性との未来』というのを描かないんだ」とはっきり創作意図を言っていました。「アンチのコメントが宝物なんだ」「僕が誰か教えてくれる」と言っていましたし、かまってちゃんだから、アンチのコメントを喜ぶと思いますよ。

結婚して家庭を持つ生き方を選択したら、独身貴族的生き方をしている人が羨ましいだろうし、
独身貴族的生き方を選択している人は、結婚して家庭を持っている人が羨ましいだろうし、
「隣の芝は青く見える」もので、今回の恋愛工学騒ぎで、自分の選択した幸せを再度実感する、
そういうリトマス試験紙にする、それでいいんじゃないかな。
結婚向きでない人というのはいますし、それは悪いことではないですし、おひとり様の老後というのもいまはポピュラーですしね。

515 :愚かな女D子:2015/08/22(土) 21:52:25.56 0.net
私も三年がかりでようやく反省した。あのとき、あの人と結婚したりしていなくてほんとヨカッタ。こんな「のるかそるか」スリル中毒の逆張り脳の人なんて、面倒みきれない。逢魔が刻でした。改心します。orz

ステマを使うのはいつものことです。原発本(『反原発の不都合な真実』)も、当時のツイッターもすごかったし、尼レビューを見るとステマすごいですよ。
『外資系〜』は、半分自伝ということもあって、いま読んでも著者の実体験がこもった良い本だと私は思います。たぶんあそこがピークだったと思います。
事務所の売上は、3年前の時点で月間60万円で、10年近くやってきてようやく事業として成立してきたところだと言ってました。いまは年間6000万円という数字を本人がツイートしてたと思いますけど、その数字は妥当かなという感じがします。

『僕愛』のステマの論調も、最近の傾向として、かなり褒め方に苦慮している様子が伺えて、そこはかとない味わいがありますよね。
http://www.amazon.co.jp/review/R14I4Y5YJ8EFDN/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4344027787&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
「私は女だが……」と断り書きがあるけど、明らかに男のプロのライターが書いてますもん。
週刊文春の『淑女の雑誌から』(まだあるのかな)を読んでいるみたいです。
というか、これ、数希Aかもしれないですね。「僕は新自由主義なんて言われているけどとんでもなくて、封建的な人間で……」と知り合ってすぐに告白されたことを思い出します。

516 :愚かな女D子:2015/08/22(土) 22:37:46.80 0.net
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4344027787/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R30VWH9XM5IAQI
これも絶妙な味わいがありますね。このスレを気にしている様子が伺えます。

私見ですが、男性に読まれる文章と女性に読まれる文章とがあって、男性はディティールに着目して読書する傾向があるようです。
池波正太郎の食通うんちくや、『ナニワ金融道』『半沢直樹』みたいに、「物語を楽しみながら何かを勉強できる」娯楽小説が好まれるようです。書き手は取材する必要がある。
女性向けの娯楽小説を書く場合には、台詞にこだわったり、心理描写を丹念に書く必要があるみたいです。
月9ドラマとか、ボーイズラブを調べると、そんな感じで書かれています。
脱線しますが、一昨年、同一の女性作家のボーイズラブをブックオフで10冊買ってきて、内容を分析したことがありました。数希Aに話したら、まず男同士という時点で強い拒否反応があるみたいでしたが、雑談として聞いてくれました。
職場の先輩・後輩関係だったり、ヤクザの二代目とそのお守役だったり、攻めと受けの組み合わせがいろいろあって、ストーリーのバリエーションが毎回ちがう。
「この話の成り行きだったら男同士でも一線超えちゃうかな……」というぐらい伏線を積み上げていくので、ジャンル作家と言えどやはりプロの技術は凄いと感銘しました。

517 :愚かな女D子:2015/08/22(土) 22:49:48.12 0.net
514の書き込みのリンク先ですが、「読み手しだいで作品の価値は活かせる」というレビューです。
リンクの貼り方が紛らわしくてすみません。

数希Aは「金融日記は20〜30代の男性が読者層」と言っていたのですが、『僕愛』は男性の頭に
すんなり入ってきやすい(女性にとっては読みにくい)文章になっていると読んでいて思いました。
男性読者に最適化された作りです。台詞が絶望的にダメで、全然読めなかった。
ステマが盛んに「女性に読んでほしい」とアピールしていますが、女性の頭に入ってこない文章なので、
女性にはなかなか売れないと思います。
小説を書くということは(小野美由紀さんも書いておられますが)プログラミングなので、
ベストセラーを書くには男性脳・女性脳の両方にすんなり受け入れられるような作品にする必要があります。
ベストセラー小説を分析すると、そういうふうに設計されています。
『僕愛』を女性読者にも売りたいのなら、出版前に女性編集者に読んでもらって、感想を聞いた方が良かった。

私は『ザ・ゲーム』は読んでいませんが、多分ネタ元を読んだ方が有意義な読書になるんでしょうね。
他のレビュアーもみんな『ザ・ゲーム』のほうを誉めてますよね。

彼は処女作の『投資のプロはなぜサルに負けるのか?』で、「他人の血のにじむような努力にタダ乗りする」
と投資の心得を書いていますが、この人はそういう考えの人みたいなので、私たちも、彼の身体を張った
問題提起にぜひタダ乗りをしましょう。
アマゾンで購入した本は、30日以内でしたら返品可能です。

518 :名無しさん:2015/08/23(日) 03:13:51.27 0.net
なぜか、パイド・パイパーと数希Aが重なってしまったw

数希Aは自滅願望を自制できないようだし、
己の扇動に引っかかる連中を道連れに
破滅していきたい衝動が深部からこみ上げてくるのかなぁ

笛に踊らされた人々は遂に還ってこなかった。
現在、恋愛工学を支持している人は多い。
藤沢数希が破滅し、口にするのも忌むべき存在に成り果てたときの
支持者の顔を見てみたいw

ロッキード以降も角栄を支持し続けた人間はそれはそれで天晴れと思う。
が、恋愛工学支持者の大多数はドヤ顔で絶賛したブログやtwitterを
コソコソ削除せざるを得ず、皆口々に
「数希にだまされて……」「本意ではなかったが……」
などと男らしくない弁解をはじめると思う

藤沢数希はきっとそこまで承知の上でわざと「蜜壷自警団」「チンポ騎士団」
といった下品な言葉を当座の免罪符として与えてるので、
支持者は「数希先生頼もしいッス!」と狭いコミュニティで盛り上がってるが、
長期的には間違いなく梯子外されてるわけだw

こんな言葉を使って、嬉々として他人を貶める人間は、
宴のあと、どうするつもりだろう
暴虎馮河の勇、心から尊敬する

「藤沢数希」なる存在はそれ自体が、
現代社会にとって厄介な、旧態依然たる石器時代的な衝動を自制できない人間を
炙り出し、コミュニティから排除することによって安寧を保つ機能を担う、
高度な社会秩序維持システムなのかもしれない

519 :名無しさん:2015/08/23(日) 06:17:13.31 0.net
>>518
鋭い考察だと思うが、ひとつだけ見落としているかなと思うのは
現在、支持しているかのように見えている人たちの
>「数希先生頼もしいッス!」
という言葉には、揶揄も含まれているってことだね。
つまり
「数希先生頼もしいッス!」
と言いながら内心は
「数希先生頼もしいッス!w」
に近いってこと。

520 :名無しさん:2015/08/23(日) 06:38:17.89 0.net
つまり、ネット上のツイートやブログでは、今現在、恋愛工学を支持しているか
のように表層では見える人たちも、全員が全員バカではないってこと。
彼らだって
「こういう手当たり次第のナンパやったり、クリタッチだのトモダチンコなんて
やってたら、さすがにまともにつきあってくれる女はいなくなるだろうな。
でも、全部が全部使えないわけではないから、使っても差し支えない部分だけ
自分の人生に取り入れよう」
というクレバーな態度で接していると思うよ。

ネットで恋愛工学マンセーを気取るのは、そうやってアホなふりしたほうが
同じようにアホなふりしている男とツルむ楽しさも味わえるから。

みんなそんなに、あなたが望んでいるほどバカじゃないよ。
みんながバカであることをあなたが望んでいることを百も承知で
バカになったふりをしてあげているだけであって、
みんなバカなふりをしているということを、あなただけあ知らないという、
そういう状況なわけだ。

521 :名無しさん:2015/08/23(日) 07:15:52.68 0.net
本書く人、それも書き手としてレベルの低い人って、
自分だけが世の中を俯瞰できているという勘違いをしやすいよね。

読み手もまた、情報を取捨選択し得る存在であるということを
ついつい忘れてしまうのだろうな。

522 :名無しさん:2015/08/23(日) 08:01:04.02 0.net
>>521
>自分だけが世の中を俯瞰できているという勘違い

をしたまま死んでいけるのならば、
それもまた、幸福な人生なのかもしれないよ?

523 :名無しさん:2015/08/23(日) 10:19:25.04 0.net
死ぬ勇気があるならとっとと死ねば?

他人がなんとかしてくれるなんて
甘い考えは捨てろ

今朝、ばあちゃんたちが会話してたな
世の中出来ないことが5つあっても死ぬときゃ一つだとw

524 :名無しさん:2015/08/23(日) 11:39:31.06 0.net
幼少期、親からの愛情に何らかの欠落や歪さがあった男が、
数学とか経済といった、感情の入り込む余地のない理論に憧れ
知識を習得しそれ系の仕事に就くことはよくある。
親からの愛情を埋め合わせるように、貪欲にそういった分野の知識を求めた結果、
逆に人間について無知になってしまった男の例はよく見る。

525 :516:2015/08/23(日) 14:09:42.60 0.net
>>519

ご指摘ありがとう。
仰る通り、恋愛工学支持層を十把一絡げに
論ずるのは無理があります。
かりに、「恋愛工学支持度」と「良識」の尺度で、
支持層の温度差をざっくり分類してみる。

名称(恋愛工学支持度:良識)
A層(高:低)
B層(高:中)
C層(中:高)
D層(低:高)

A層はそもそも恋愛工学的存在で、数希による自己変容度が少ない人なので、
論ずる必要はあまりない(周囲はいい迷惑だがw)
D層は、クレバーで冷静な取捨選択ができるため、これまた害が少ない
問題はB,C層、特にB層だ

B層に該当すると思われるのはいわゆる「キョロ充」タイプで、
「女をモノにして空虚感を埋めたい」「恋愛工学グループ内で上位ポジを得たい」
ので、内心の良心の痛みを無理に抑えて、過剰なまでに恋愛工学で自己陶酔しようとする

ブログやtwitterで恋愛工学をやたら賛美することで、臆病な己自身を行動へ駆り立てようとする。
ここには男同士特有の「より過激で下品な奴の方がエライ」競争意識・見栄の張り合いも働き、
構成員の内心の危惧を置き去りに事態はエスカレートする(かつての学生運動みたいに)。
自分だけは冷静でいるつもりでも自制が効かなくなる巧妙な仕組みがグループ内にあるわけだ。

526 :516:2015/08/23(日) 14:10:10.36 0.net
で「数希先生頼もしいッス!(w)」が本心であっても、外部の一般人には当然
「数希先生頼もしいッス!」の発言・テキストしか見えないので、そこで評価・裁定されざるをえない。
別に藤沢数希に脅迫されたわけでもないのに「自主的に」賛美記事を書いておいて、
後日「ノリでついああ言っちゃったけど、ホントは……」なんて言い訳する人は信用を失うと自分は思う

C層はB層に比べより穏健で、よく言えばまとも、悪く言えば臆病で
恋愛工学内の上位層に羨望はあるかも知れんが、身の丈に合わない無理な言動はしないので、
恋愛工学によるメリットもダメージも相対的に小さいと思う。

主体的にコミットメントするA層や、冷静な自分を持ってるD層といった両端の層はいい。
自身の価値観がはっきりしてるため、主体性を伴う覚悟が持てる。

ただ、中間に位置するB,C層は2尺度間の葛藤の結果、そこにいる人が多く、
主体性に乏しく、流されてる人が多いと思う。数としてもボリュームゾーンと思う。
そういう人は、恋愛工学によって、
「甘い汁も吸えず、かつ、いざというとき自覚してないツケまでドカッと払わされる」立場で、
B,C層は、自身は楽で無難なポジション取りをしたつもりで、実は損をする。
その点において、恋愛工学は悪魔的ながら、健全で、よくできたシステムだ。

上記は、男性視点から見た恋愛工学参加のメリット・デメリットだが、女性視点からは全く違う風景がみえると思う。

結局、自分の覚悟と主体性を自覚しない人間は、その場は一見楽できても
最終的にはその責任を取らざるをえない、というのは何においても一緒
このことは、自分自身も自戒の言葉として噛み締めたい

527 :名無しさん:2015/08/23(日) 16:58:20.12 0.net
>>525-526
って、ゆーてあれやな、
マルチ商法の勧誘で、やるorやらないで渋っているやつを
ヤル気にさせるためのトークスクリプト
みたいやなw

528 :名無しさん:2015/08/23(日) 17:10:43.01 0.net
>「数希先生頼もしいッス!」
>と言いながら内心は
>「数希先生頼もしいッス!w」

と思っているヤツもいるぜっていう話が、よほど刺さったらしいw

お高いプライドが許しませんか?w

529 :名無しさん:2015/08/24(月) 14:22:13.67 0.net
最近、藤沢のTwitterが矢鱈マトモに近付いてるのはここで色々言われてるからなんだな。

ちょっと前迄、猟奇犯罪者臭凄かったもんな。14歳で両親事故死って説得力あるよ。多分蒸発か自殺だろうけど。
因みに夏目漱石は嫌いと言っていた。

堀江のTwitterが見たいのにこいつRTするから腹立つ

530 :名無しさん:2015/08/24(月) 18:32:06.29 0.net
>>529
>最近、藤沢のTwitterが矢鱈マトモに近付いてる
そうですね。
自分も同じことを思ってました。
このスレの意義は、やはりD子さんの出現が大きかったと思います。

尼のレビューも、女性による恋愛工学アンチ派による真っ当なレビューに
対して悔し紛れで見苦しいレビューが続いており、
そういうレビューが続くことで、ますます
トモダチンコだの何だのやっていると、充実した人生を丸っと失うということが
共通認識になっていると思われ、尼レビューのそういった方向性も
このスレの影響と思われます。

いずれ尼レビューとこのスレの双方向性を担保するレビューが尼レビューにも
出現すると思います。

D子さんにはゆっくりご自身の内面を探ってブログにしていってほしいです。
焦ることは全然ないと思ってます。

531 :名無しさん:2015/08/24(月) 20:38:50.41 0.net
僕愛の尼レビューは、「アホな男の見本市」という現状のまま
そっとしておいてもよいかと思われます。

532 :愚かな女D子:2015/08/24(月) 21:36:23.34 0.net
『ぼく愛』は村上春樹のオマージュになっていますが、数希は以前から
村上春樹のことをディスっていましたよね。
on『多崎つくる〜』
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51987503.html
on『1Q84』 書評の文体が春樹そっくり
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51720345.html

漱石をディスってるっていうことは、漱石大好きなんですよ。

実際数希Aは、子どもの頃、漱石の『こころ』を読んで
「この人はとても小説のうまい人だねえ」と
父親に言ったら、父親から鼻で笑われた記憶があると言っていました。

数希Aは漱石好きなはずです。漱石も英語で考えて日本語に直す書き方をしていたり、
理系マインドだったり(建築家になりたくて東京帝大工学部をめざしていた)、
女の人のことがわかんなくてやたらくどくどくどくど考えたりしてます。

漱石『行人』 尼レビューより
http://www.amazon.co.jp/review/RN01M74X5JQCV/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=4101010129&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
「男は情欲を満足させるまでは、女よりも烈しい愛を相手に捧げるが、
いったんことが成就するとその愛がだんだん下り坂になるに反して、
女の方は関係が付くとそれからますますその男を慕うようになる」など、
一郎の解説はあくまでも分析的である。

100年以上前に、すでに似たようなうっとうしいやつがいるじゃないですか。

533 :愚かな女D子:2015/08/24(月) 21:52:19.42 0.net
>「人間が作った夫婦という関係よりも、自然が醸した恋愛のほうが実際神聖」
>「道徳に加勢するものは一時の勝利者には違いないが、永久の敗北者だ。
>自然に従うものは、一時の敗北者だけれども永久の勝利者だ・・・」のように
>心通わない自分たちの夫婦関係をどこか「人工的なもの」ととらえて苦しんでいる。
>このあたりの仮面夫婦問題は「明暗」とも共通する。
>更に、「人間の不安は科学の発展から来る。進んで止まるところを知らない科学は、
>かつて我々に止まることを許してくれたことがない・・・(中略)・・・
>どこまで伴れていかれるかわからない」のような自分の抱える不安の一端を
>「社会のめまぐるしい変化を引き起こす科学」に見出そうとしている。
>とにかく分析的で、その分析にまた苦しめられる。

誰かさんに似てるじゃないですか。w

漱石の『三四郎』『それから』『門』『こころ』『行人』あたりは、
いずれも男性主人公が「女の人の気持ちがわからない」
「父親のような大人の男になれない」と悩んでいます。
これらの悩みは村上春樹の登場人物にも共通します。

また数希Aが言っていた「数希っていうのは”口説いて、セックスして、また口説いて”
の永遠のループなんだよ。女性との未来を描かないんだ」というテーマにも通じます。

また、漱石夫人・クサンチッペのいずれも、ヒステリー持ちだったそうです。
頭でっかちの亭主を持つと、どこの女もヒステリー持ちになるんでしょうね。
なかなか家庭内で物事が決まらなそうですもんね。

元カノさんが上野千鶴子一箱置いて出て行ったとか(そういう本を読む職業の人ではない)、
アメリカで婚活してもすべて短期間で修羅場で終わったとか、
あいつのめんどうくささにキレてんのは私だけじゃないんですよw みんなキレてんのw

534 :名無しさん:2015/08/25(火) 09:56:40.01 0.net
ある合コンで隣にすわった女と意気投合し、かなり酔ってた勢いで
俺:「おっぱい大きいねー」
と言ってみたら、そいつも
彼女:「そうですかー、触りたいですかー?」
俺:「うん、超揉みてえーー」
つって、次の瞬間、そいつの胸ワシヅカミにしてグニュグニュしました、
他の参加者がみてる前で。一同、凍ってましたね。
安い居酒屋とかじゃないですよ。わりと有名な、西麻布あたりのイタリア料理屋の個室
でしたかね。いいワイン開けましたよ。僕らも羽振りよかったので。

5年前ぐらいの話かな。
そいつが今、奥さん(有名私大卒、有名企業研究職、理系)です。
幸せにやってます。

何ですか?
恋愛工学?
バカだなあw こんなのに騙される男の子たちって

まあ自分以外の男がバカなのは、自分にとっては得な話なのでかまわないのですけどね。

535 :名無しさん:2015/08/25(火) 10:12:38.03 0.net
簡単な話だよね。
恋愛工学みたいな余計な情報を入れないと
女と話せないってことは、
そいつは女のことがあまり好きじゃないってことだ。
女って、
本当は女をあまり好きじゃないくせにナンパ師を気取る男よりも、
心から女が好きでしょうがない男のほうに行くよ。

本当は女をあまり好きじゃないくせにナンパ師を気取る男の気持ち悪さって、
女が一番嫌悪するものだよ。

といっても分からない奴には、分からないんだろうなあ。

分からないから、恋愛工学のような余計な情報を頭に詰め込まないと、
いられなくなるんだろう。

かわいそう

536 :名無しさん:2015/08/25(火) 10:23:20.05 0.net
そうだね。
恋愛工学に限らず、自分が傷つかずに済むような理論武装をしてからじゃないと
女にアプローチできない種類の男がいて、かたや
そんなもの無しでも女に向かっていける男もいる。

どっちにいい女をモノにするかといったら後者だからね。

前者のようなやり方をしていると、自己評価の低い、ジメジメした性格の女しか
引っかからない。

そういう女でもとにかくオマンコしたいんですっていう乞食みたいな奴は
しょうがないから恋愛工学でも何でもやれば?って話なわけで

537 :名無しさん:2015/08/25(火) 21:08:36.05 0.net
結局ほっといても
いい男は、いい女とくっつくし、
モテるかのように偽装してる男は、モテるかのように偽装してる女とくっつく、っていう
そんだけの話。

で、恋愛工学は、いい男になる努力はしたくない男が、てっとり早く
モテるかのように偽装するテクニックとしては秀逸だ。
そしてたくさんの
モテるかのように偽装してる女たちと無駄にセックスをして偽装人生の深みにはまって
いればよろしい。

538 :愚かな女D子:2015/08/25(火) 21:27:01.33 0.net
もしわたなべ君に女きょうだい(姉・妹)がいたら、「無料のソープランド」
なんて言葉は出てきたかな?と思います。
学校から帰ってきたらリビングにお姉ちゃんのブラジャーが置いてあって、
「こんなとこに置いておくなよ!」と怒ったりとか、妹がクラスメイトの友達を
家に連れてきて「ああ、どうも」みたいな家族環境で育ったら、ちがっていそう。

ところで数希Aの処女作の『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』を読んでいたら、
こんな箇所が出てきました。

P.77「ギャンブル」ではロマンを売る
 ギャンブルや宝くじの運営では、ファイナンシャル・インテリジェンスが
少々不足しているひとたちからどうやってお金をむしり取るかということが
キモになります。そのためには、リスクやリターンの話は極力隠蔽して、
ロマンや夢を語るのがいいのです。
 ここで、賢明な読者のみなさんは、競馬や宝くじのCMが頭に浮かぶのでは
ないでしょうか?
あれは広告代理店のトップクリエイター達が頭脳を振り絞って、リスクと
リターンの話を隠蔽し、ロマンや夢をかきたてるために作っているのです。
 資本主義の社会では、ファイナンシャル・インテリジェンスが不足しているひと
たちはあまりお金を持っていないのが普通なので、ひとりひとりからむしり
取れる金額は微々たるものですが、それでも社会の大半はファイナンシャル・
リテラシーと論理的思考力の不自由なひとたちで構成されていますから、
総額では莫大な金額がむしりとれることになります。

ギャンブルというところを今回の恋愛工学に置き換えたら、『僕愛』のステマの動き
が理解できるような気がします。

539 :愚かな女D子:2015/08/25(火) 22:01:42.37 0.net
数希Aは三年前、私には「金融日記はあんまり見ないようにね。吸い込まれちゃうからね」と
戒めました。

また、こんな話をしてくれたことがありました。接待で風俗に連れていかれると、
風俗嬢と行為はせずに(私の手前、かっこつけてそう言っているのかもしれませんが)、
風俗嬢とお話をするんだそうです。中には株をやっている風俗嬢もいて、
「どの銘柄を買ったらいいですか?」等と聞かれるらしいのですが、
彼は「株なんかやらずにまじめに働くのがいちばんだよ」と必ず言うようにしているのだそう
です。あの、自分のチャラさを嘆いていたファンド会社のCEOは、私にも同じことを言いました。「株は勧めないね」と。

『なぜ投資のプロは〜』の結論も「投資なんかせずに会社に行って上司に怒鳴られながら一生懸命働くのが一番」(P.190)というものです。

>ここまで読んでいただき大変ありがとうございました。あなたはすでにマネーの達人に
>なったのではないでしょうか。そして、最もいい投資法に、気づかれたことでしょう。
>それは、投資をしないことです(笑)。
(中略)
> さて、株式投資がうまくいって、期待リターンと同じ程度の5%の利益が得られたとしま
>しょう。あなたが100万円投資していたとしたらいくらもうかったのでしょうか?
> そう、たったの5万円です。
> 5万円もうけたいのだったら、頑張って残業代を稼いだり、上司にゴマをすったり
>(外資系ではボスのケツにキッスするといいます)したほうがはるかに簡単じゃないでしょうか?
(続)

540 :愚かな女D子:2015/08/25(火) 22:07:08.89 0.net
> 株式投資でも債権投資でも不動産投資でも、投資と言うものは常に損するリスクと
>隣り合わせです。しかし、残業や上司へのゴマすりは、ほぼ無リスクで利益をあげることが
>できるのです。
(前掲書より)

アイロニカルですが、この「投資」の部分を「恋愛工学」に置き換えても、
ほぼ意味が通りませんか?

数希Aは、私には「とにかく仕事をがんばりなさい」と、そのことばかり言っていました。
私が仕事を頑張って成果を出すと「おまえ、よくやったじゃないか」と激励してくれて、
とても「女をディスる技術」なんて書いている人と同一人物だとは思えなかった。
仕事をがんばる以外にも、同性のいい友達を増やすとか、充実した読書をするとか、
そういう方面で最近はがんばっていました(恋愛工学的には「ファンダメンタルバリュー」
ということになるのでしょうが)。

本書が出る少し前に、お見合いパーティに行ったのです。
すると私より少し年下の、小説好きな弁護士さんからアプローチがありました。
その方とはおつきあいする関係にはなりませんでしたが、
友人として相談に乗ってもらっています。

自分磨きをがんばっていると、直球でいい人からアプローチが来るんだなと思いました。
異性だけではなく、いい友達やいい年上の知り合いとの出会いにも恵まれるようです。
やっぱり王道を行くのがいちばんなんだ……とこの歳で気づきました。

ですから、このスレで何度か結論がでていますが、あくせくストナンしたり、口説き方の
理論武装をして、骨折り損のくたびれ儲け(それで済めばいいですけど、リーセグダを
ムリに崩して相手女性から強姦罪で告訴されたり、会社を懲戒解雇等されたら一生ものの
大損害ですよね……)をするよりも、男女問わず、自分を磨いて、直球でいくのがいちばん
王道なんでしょうね。
私は数希Aに感謝しないとなあ。

541 :名無しさん:2015/08/26(水) 00:27:32.31 0.net
>>540
お話を伺い、なぜか私も嬉しく感じました。
D子さんによい循環ができつつあるようで、よかったです。

542 :名無しさん:2015/08/26(水) 02:03:46.45 0.net
イケハヤのブログ、たまに読むんだけど

「愛されるダメ人間」と、「単にダメな人」の5つの違い
http://www.ikedahayato.com/20150824/40317840.html

を読んで、良い伴侶とめぐりあうのは、このダメ社長みたいな男だろうなと思った。
大事なのはここ

>愛されるダメ人間は、みなさん性善説に立っています。
>根本的に彼らは人間が好きなのでしょう。向き合っているその人を信用し、話に耳を傾け、好意を注ぎ込む用意が、彼らには常にあります。

だろうなと。
翻って恋愛工学なんだけど、藤沢自身、はあちゅうとの対談でも言っている

女は一途な男が嫌い。

というスタンスを決め込んで女に臨むっていうのは、一番やっちゃいけないと
つくづく思う。
そんな考えから実りある異性関係が築かれるはずがない。

ここで疑問が生じるのだけど。

藤沢Aはなぜ

女は一途な男が嫌い。

という考えを流布して広めたいのだろうか?ってことだ。
お前だけがそう思ってりゃいいじゃねーかって話なんだけど、わざわざ
こういう間違った、有害な考え方を吹聴して信じ込ませようとする。
その悪意ある行為の動機は何なのか?
その辺りはD子さんが詳しそうだ。

543 :名無しさん:2015/08/26(水) 02:15:19.18 0.net
とはいえ、「人嫌い」って(おそらく一生)治らない病気だからね。
私としては、だから

女は一途な男が嫌い。

みたいな考えを広めるっていう行為は、
治らない病気の人が、健常者に嫉妬して

俺と同じ病気になってお前らも苦しめよ!

と、哀願混じりに呪詛を叫ぶことと同じという理解

544 :名無しさん:2015/08/26(水) 03:13:11.12 0.net
まあでも。

どうせ女は、一途な男が嫌いなんだろ!

と、女性に対してというか、自分の人生や世の中に対して、斜に構えてイキがってる時期
というのが、男の子にはあるよね。

ふつうは中学生とか高校生ぐらいかな。
いわゆる思春期というやつだよね。

それを一生引きずって生きていく人間もいるってことだよ。

そういう人間は、いい年になっても、世の中に斜に構える自分の不恰好さを
よく知っていて、生きづらさを抱えていて、まあ小説のひとつも書こうかってこと
になるのよ、えてして。

で、こういう男の書いたものって、
ちゃんと大人になれた男からみると、一瞬興味をそそられるんだね。
自分の思春期、世の中に対して、異性に対してグレていた時代を思い出させるからね。

で、一生道化師として生きる彼の書いたものを、一瞬、楽しんで、すぐ忘れ
またもとの彼らの日常、妻だったり仕事だったりが待つ日常へと戻っていくんだな。

545 :名無しさん:2015/08/26(水) 06:15:25.22 0.net
間男な道化師日記

に改題してくれ。

546 :名無しさん:2015/08/26(水) 06:52:49.29 0.net
>>544
うん。

いい年して
>どうせ女は、一途な男が嫌いなんだろ!
と考えて斜に構えてる男はとても滑稽だが、
その滑稽さゆえに貴重だ。

ちゃんと嫁がいて、家を建て、子供を育てている私のような男には、
そういう滑稽なものを見て冷笑しつつ、
自分の人生の真っ当さを確認したいという欲求があるからね。

547 :名無しさん:2015/08/28(金) 01:07:35.78 0.net
今時の20代30代の若い人たちは、
自分より年齢が上の人たちをよく見ており、
自分よりも年齢が上だから大人であるとは決して思っていないし、
どういう生き方を間違って手本にしてしまうと
自分の人生が台無しになるか、とてもセンスが鋭いから
彼らのうちの多くが、
「僕愛」を読んで、登場人物の中で、永沢が一番カッコ悪いと
感じ取ることができることと思う。

548 :愚かな女D子:2015/08/28(金) 01:26:08.06 0.net
>>542
一途か一途でないかというより、彼は自分が家庭を顧みなかったから、元カノさんに振られたんだと反省していましたよ。会社で四徹とかする仕事人間で、土日は趣味に熱中しちゃうのです。
既婚の方ならお分かりになると思うんですが、結婚すると、趣味を減らさなくては、家族団欒に充てる時間が捻出できません。水泳、マラソン、自転車、音楽、著述、鉄道模型、パソコン等々。おひとり様上手で、あまり家庭には向きません。
ですが、彼はあの通り口八丁手八丁なので、いろいろ理屈をこねては自分のわがままを通そうとします。まるで子供がもう一人いるようなもので、育児の戦力として宛になりません。

実家が封建的な家なので、結婚して所帯を持てと圧力があるようです。
「経団連の役員みたいな経営者になれない」という発言も、「経団連の役員みたいな経営者になれ」と彼に言った誰かが回りにいたんでしょう。

549 :名無しさん:2015/08/28(金) 08:36:32.96 0.net
>>548
>「経団連の役員みたいな経営者になれない」という発言も、「経団連の役員みたいな経営者になれ」と彼に言った誰かが回りにいたんでしょう。

なるほどです。
その推測に立つと、「僕愛」に書かれている”東京はソープランド”だとか、
恋愛工学に出てくる”トモダチンコだとか、女性蔑視のヘイトワードを
吐かずにはいられない動機の根底には、

>「経団連の役員みたいな経営者になれ」と彼に言った誰か

に対する憎悪や復讐の念があるのだろうなと思いました。

だから、同種の憎しみを持っている男の子たちには、恋愛工学や僕愛はウケるんだと思う。

550 :名無しさん:2015/08/28(金) 09:49:07.91 0.net
いや、もうね。
>「経団連の役員みたいな経営者になれ」
みたいなことに類することを、主に親をはじめとした親族関係者に言われて、
>同種の憎しみを持っている男の子たち
が今の世の中溢れかえっているよ。

>「経団連の役員みたいな経営者になれ」
と言われるぐらいだから、頭は悪くないし学歴も高くて年収も高かったりする。
なのに、過去
>「経団連の役員みたいな経営者になれ」
的なことを言われたことによる虚無感や憎悪や復讐心や、
そういうことを言われないで健全に育った男への嫉妬(←これが大変やっかい)やらで
心が一杯で、他者のことなんかまったく考える余裕のない男って多いですよね。
健全に育った男よりも多いんじゃないですか。

でもいいですよ。
本書いてそういう鬱屈が晴れるなら。
そういう表現手段を持てない男は犯罪を犯すか、引きこもりになるか
オウムみたいなのに入信するかしかないでしょ。

551 :名無しさん:2015/08/28(金) 12:06:27.52 0.net
> 過去
> >「経団連の役員みたいな経営者になれ」
> 的なことを言われたことによる虚無感や憎悪や復讐心や、
> そういうことを言われないで健全に育った男への嫉妬(←これが大変やっかい)やらで
> 心が一杯で、他者のことなんかまったく考える余裕のない男

たちにとっては、

 女は一途な男が嫌い

という思想は、とても受け入れやすく、これを盲信することで
心の平穏が得られるような、祈りに似た信仰なのだと思う。

日本では宗教の自由が認められているから、ある種の(おそらく傷ついた)男たちが
自己救済のために

 女は一途な男が嫌い

という信仰を持ったとしても、誰もこれを咎めることはできない。

552 :名無しさん:2015/08/28(金) 14:42:04.05 0.net
>女は一途な男が嫌い
>
>という思想は、とても受け入れやすく、これを盲信することで
>心の平穏が得られるような、祈りに似た信仰なのだと思う。

そのとおりだよ

それが何か?

553 :名無しさん:2015/08/29(土) 00:36:52.60 0.net
>三角関数はエンジニアでも使わない人が多いし、エンジニアの9割は男なんだから、
>女は三角関数なんて勉強しても無駄というステートメントは、実務的にはまったく正しい。

>三角関数は、利用頻度低いよ。三角関数より、簡単な統計学のほうが役に立つ。

>ふつうに微積と統計学を勉強すればいいよ。


藤沢の突っ込みは的外れだな

知事は
「女性にとって微積や統計学は有用だが三角関数は無駄」            と言っているのではなく、
「女性にとって、三角関数をひとつの例とするような(理系の)学問全般が無駄」   と言っているのだ

よって、藤沢のように
三角関数とそれ以外の理系の学問要素(微積とか統計学)との
ちがいに論点をあてるのはおかしい

554 :愚かな女D子:2015/08/29(土) 09:19:09.20 0.net
おはようございます。今週末も「裏・金融日記」、やりすぎない程度にガス抜きをしていきます。

(彼はきっと「『ぼく愛』や恋愛工学への関心が高まってよかった」と好意的に受け止めていると思います。
 そういう懐の大きい男です。便りがないのはよい便り、電話がないのはOKな印。
 ツイッターを見ると、ちょいちょい「キレてんのかな」というところは見受けられますが、
 見なかったことにします。電話かかってきたらやめるから言ってね>数希A)

藤沢数希の最初のミソジニー(女嫌い)発現は、あるファンの方によれば2005年頃らしいんですが、
別居しているお子さんの歳とだいたい一致します。

『なぜ投資のプロは〜』(2006年)でも、ポートフォリオを説明する例えに、

>ひとりの恋人にすべての愛を集中させていると、その恋人にふられると
>大変悲しい思いをするので、複数の恋人に愛を分散させなさいという
>ことになります(笑)。(P.159)

という記述がありますので、「上野千鶴子を一箱クローゼットに置いて出ていった」元カノさんの
ことだと思います。

恋愛工学に、リチャード・ドーキンスの『利己的な遺伝子』や竹内久美子さんの説から
引っ張ってきた「Good gene, Good dad」(よい遺伝子とよい父親)という概念があります。
(別にドーキンスは、プレイボーイ的生き方を肯定するためにあの本を書いたわけではないと
 思うんですが、日本では、竹内久美子さんが以前からそういう俗流解釈を中高年男性向けに
 週刊文春等で展開しておられ、賛否両論だったと思います)
という概念がありますが、要するに「そういうこと」です。

555 :愚かな女D子:2015/08/29(土) 09:34:22.62 0.net
本人は2005年から、私と知り合う2012年まで、どうして元カノさんが出ていったのか
ずっと謎だったようです。「なんであんなことになっちゃったんだろうな……」と、
不思議で不思議でしょうがないという風情でした。
彼から「前のガールフレンドは上野千鶴子を一箱クローゼットに残していった」という話を聞いた私は、
その異常性に驚きました。

何があったか歴然じゃないですか。

彼は当時、自分の身勝手を正当化するために、理論武装したのでしょう。
それに対抗するために、元カノさんも必死で理論武装したのでしょう。
彼は「元カノさんに家庭に入ってほしかった」と述懐していたので、
だいたい、どんなケンカだったか想像がつきます。

8月20日のツイートより
https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/634619962796044288
>家事代行は便利だね。僕は月に1万5000円ぐらいで、掃除や洗濯は全てやってもらってる。
>ひとり暮らしとか子供がいない夫婦とかの家事のアウトソースは2万円いかない。
>スモールオフィスも清掃なんかは全部外注した方がいい。
>逆にいえば、子供がいなかったら、主婦の仕事は2万円ぐらいってこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

上野千鶴子一箱買うよね。

556 :愚かな女D子:2015/08/29(土) 09:57:40.05 0.net
元カノさんは彼に財布のヒモを握られることに本能的な危惧を感じたんだと思います。
億万長者であっても家計に月額十万しかいれません、という締まり屋の亭主であれば、
奥さんはその中でやりくりしないといけません。
事前に根回ししないと亭主の決済が通らないとか、おそらくそんなことになったんじゃないかなと
思います。

根回しが大変なんですよ。
すごい極端な例え話をしますと、木曜日の朝にトイレに入って、
「このままいったら来週火曜日にはトイレットペーパーがなくなる」と気づいたとします。
ご存じのとおり、向こうは「非モテコミットはカップルを不幸にする」とか言ってる人ですから、
根回しの事前のスケジューリングを前倒し、前倒しで早めにやっていかないと、締切を過ぎてしまいます。
この場合の締切日は「火曜日にトイレットペーパーがなくなって、家族みんなが困る」ということです。

金曜日は、向こうは仕事を理由にして、なんのかんの、不在にしてるわけです。
翌土曜日の朝からいきます。朝ごはんの時に「いやー、お父さんってすごいわ。尊敬しちゃう」と
気分が良くなるように誘導するわけです。で、九時前ぐらいに「オレ、皇居の周り走ってくるわ」と
趣味タイムに入ります。一汗かいてさっぱりした後、金融日記書いたりなんだりして、それなりに
日々の充実感を味わってもらう。
一方、その間にこちらは、冷蔵庫の中を点検して、足りないものをメモに全部書きだして、
買いもらしのないようにします。
午後になったら、「お父さん、そろそろスーパーに行こっか?」と水を向ける。
いざスーパーに行ったら、買い物メモ以上に余計に買っておきます。トイレットペーパーも2袋ぐらい
カゴに積んでおく。
で、レジの前で「どれが必要で、どれが必要でないか」議論が始まります。
日曜日は、土曜日にうまくいかなかったときのための予備日です。

この精神的疲労を時給換算すると、「他の男性と結婚しよう」と再検討すると思う。
だいいち、こういう父親の背中を子どもに見せているという、情緒的な影響が心配です。

557 :愚かな女D子:2015/08/29(土) 10:16:58.15 0.net
彼は美男で、外を歩いていると、女性のほうから逆ナン(道を聞かれる)されるそうです。
そういう女性からの誘いや、接待で風俗に連れていかれるなど、浮気しようと思えば機会は
あるんだけども、俺はなびかないぞ、なぜなら俺は愛する女性がいるからだ。

男性が(女性も)一途であろうとなかろうと主観に関係なく、共同生活を送る上で
何か他に問題が発生して、それが話し合いで解決できなければ、カップルは別れるのでは。
私は彼に振られた立場なのでちょっと違いますけど、他の元カノさんたちは、自分から
みんな去っていったようですから、多分客観的にはそういうことだったと思いますよ。

彼は元株屋さんで自己演出がうまく、ステマまで動員していますから、
みんな、有名人と錯覚しているかもしれませんが、
金融日記ってライブドアブログです。ライブドアブログなんか誰でも無料で作れますよ。
ツイッターにしても無料じゃないですか? 自分を大きく見せるのが得意なだけで、別に普通の人です。

>>341 さんのように、メルマガの内容を真に受けた旦那さんに浮気をされて、
家庭をめちゃくちゃにされちゃった女性や、 >>509 さんの書き込みの中にある
「メルマガを杓子通りに真似て仕事を失った男性」が気の毒です。
書き手はあのとおりの作風なので、読者や社会のほうがしっかりしたほうがいいと思いますよ。

558 :愚かな女D子:2015/08/29(土) 10:48:23.14 0.net
あと、「女は一途が嫌い」はマーケティングかなと思いました。
「一途な男性が好き」っていう女友達、いますけど。
結婚して主婦をやっている女友達はだいたいそんな感じです。
というか、かなりの数、そうでは……。

「女は一途な男が嫌い」という言葉を聞いて、「そんなことないだろ」と違和感を覚える男性は、
『なぜ投資のプロは〜』のギャンブルや宝くじの例えでいうところの、恋愛リテラシーが高い男性ですから、
金融日記のメルマガを買ってくれない可能性が高い。

逆に、「うんうん、その通りだ」と共感する、あるいは「そうかもしれないな」と半信半疑ながら
信憑性を感じてしまう男性には、「恋愛工学を学ぶとこんなに人生が変わるんです!」と
広告代理店のコピーライターを動員して(彼の事務所の場合は所帯が小さいですから、
市井のネットマーケティング会社とかだと思いますが)ロマンを語る。徹底してリスクは隠蔽して。
元ネタの『ザ・ゲーム』にはナンパ師たちの末路が描かれていますが、
『ぼく愛』や金融日記には書かれていないと、青柳美帆子さんが指摘しているでしょう。
http://news.livedoor.com/article/detail/10027828/
数希A自身は、恋愛工学のリスクは身に染みて知ってるんですから。
女性と修羅場ばかりですよ、中高年になったときに、ちゃんとした大人の男になれないですよ
(彼の言葉で言えば「経団連の役員みたいな経営者になれない」)ということを。

なお「経団連の役員みたいな経営者になりたい」と思ったから、
過去に『グローバル資本主義の〜』や『外資系金融の終わり』を書いたんだと思います。
「20年後、30年後に読者の子や孫の代になったときに、日本がいい国になっているといいなと
思って、まじめに書いた」と言っていました。「僕はチャラいんです」と謙遜していましたが、
また『グローバル資本主義の〜』はポール・クルーグマンという人のパクりだと尼では
ディスられまくりですが、やっぱどこか男気のある男ですよ。少なくとも三年前はそうでした。

総レス数 1005
436 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200