2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58%

1 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:18:36.16 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.56%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435770072/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438195017/

2 :名無しさん:2015/09/01(火) 02:15:02.03 0.net
いちおつ

3 :名無しさん:2015/09/01(火) 12:52:34.82 0.net
におつ

4 :名無しさん:2015/09/02(水) 09:24:44.75 0.net
さんま

5 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:33:28.27 0.net
>>1

前スレ>>1000
やっぱりそうか。しかし、どのくらいの利息なんだろうね?

6 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:37:54.25 0.net
>>5
前スレ1000
>高額当選に限らず1億以上なら銀行も通常利息じゃなくて
>利息の交渉ができるとTVでやってたよ。

i億くらいなら上乗せ0,5%あたりじゃない?
さすがに今の時代だと1%もの上乗せは6億じゃ難しそう。

7 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:41:34.78 0.net
>>6
ええっ、つまり0.52%くらい?
自分ならやっぱり下ろすよ
国債のキャッシュバック分の方がよっぽど高金利だからね

8 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:44:33.43 0.net
預金額というより、その人の肩書だろ
政治家や大株主等
誰彼問わず金利上乗せは無いと思う

9 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:45:32.23 0.net
キャッシュバックが高金利w

10 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:45:44.36 0.net
要するにバッググラウンドがない一般庶民は見下されると
腹立つなぁ

11 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:48:25.01 0.net
1千万以上は万一の金融機関の破綻の際に補償がない。
つまりリスクを負うってこと。
0.52%程度だと、とてもそのリスクに見合わん。

12 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:51:19.00 0.net
現実的には高額預金はメガバンに集約されるわな
100億持ってる人間が1000行に分散してるとは思えん

13 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:52:25.22 0.net
0.5%程度なら地元の信金でも交渉次第で1000万円分でも引き受けてくれそうだ
そうやって分散しておく方が安心だ

14 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:53:06.01 0.net
>>12
宝くじで100億当選ってあるの?

15 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:56:01.46 0.net
>>14
100億の現金持ってる話と宝くじ当選額は関係無い
てか、海外のロトとかならあるだろ

16 :名無しさん:2015/09/02(水) 16:08:57.79 0.net
>>15
スレの流れとしては、みずほは宝くじ当選者で保っていて
一般客はン千万円でもお呼びじゃないから態度が悪いって話だからね
とすると、みずほが握っている夏冬のジャンボ宝くじ当選者の話になるから
海外のロトとかは関係ないんだよ

17 :名無しさん:2015/09/02(水) 16:16:38.93 0.net
>>13
自分も1億当選なら1000万円*10行だから、それなら個別に金融機関に交渉するw
みずほに1%くらいは提示されない限りはね

18 :名無しさん:2015/09/02(水) 16:37:02.71 0.net
>>14
一般常識のない奴はここに来るな、くっせえ

19 :名無しさん:2015/09/02(水) 16:43:47.15 0.net
>>16
いや、俺は>>11のレスに対して書いただけなんだが?

20 :名無しさん:2015/09/02(水) 16:52:54.04 0.net
慎重な人、やっぱり多いね
それが安心では有るんだけど、皆預保以上は絶対預けないの?
ていうか、振興にしても普通預金のない特殊な銀行だったからでもあるし
今、破綻リスクの高いとこって有る?

21 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:13:21.20 0.net
自分は、みずほみたいなメガバンクで3ヶ月といった短期なら、預保以上預けている
それ以上の長期になるなら、メガバンクでも慎重になる

22 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:16:49.97 0.net
>>20
>皆預保以上は絶対預けないの?
利息がいいのなら短期間だけ(精々半年)プラス大手のメガなら全力投球する。
それ以外だとなるべくペイオフの範囲内。

>振興にしても普通預金のない特殊な銀行だったからでもあるし
あれは見せしめみたいなもの。そうでもしないとみんな銀行神話を信じ続けるからね。
新興銀行に4千万も入れた人とかその後の人生気になる。確か6割しか帰ってこなかったと聞いたが

>今、破綻リスクの高いとこって有る?
わからん。もしあれば今頃騒ぎやろ。
もっとも万一の事態が発生してもネット銀行とかはもしかして新興銀行みたいに救済しないかもね
(但しペイオフ範囲内であれば問題ないが)
りそなな足利も出資と言う形で助け船を出している。歴史の深い銀行は潰されないやろうな。
潰したとしても吸収合併になる

23 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:17:54.05 0.net
このスレでは嫌われているが、0.52程度の1億を1行に集中させるくらいなら
1000万*0.5に分散して、交渉しても1000万*0.5が駄目で余った分は
小分けにして株とか債権に回す

「小分け」がポイントだね
リスクがあっても分散できる
一行集中よりはいい
そして軽く1%以上の利回りになる

24 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:24:18.91 0.net
きんさんに1200万円預けていた自分が通りますよ〜w
かなり勇気が要ったけどね。
200万円預けた後に、1000万円以上の大口定期が出たもので。
一応財務状況は良好だったし。
あとそのお陰で、みずほ最終日に1000万円の当座貸越できたから結果オーライ。
その200万円分も昨日満期で、やれやれと安心した。

25 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:37:30.13 0.net
>>20
>破綻リスクが高い

自己資本比率で検索してみ

26 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:41:35.76 0.net
たかだかティッシュとか景品とかどうでもいいわ。街歩いてたりしたら貰えるでしょ。
行員の態度とかどうでもいいし、金利高けりゃ預けてやるよ。
要はカネだよカネ

雀の涙も付かない定期預金進めてくる郵便局や銀行なんて用がないわ。

郵便局に至ってはたった0.1上乗せでドヤ顔で高金利だって言ってくるし

27 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:43:10.61 0.net
>>24
俺も1回 なんば支店移転記念キャンペーンのときに金利が良かった(確か年1%だったかな)
検討したことがあったが、やっぱりやめた(いろいろ総合判断して)

28 :名無しさん:2015/09/02(水) 17:46:54.97 0.net
早朝、夜中にウロウロしてると犯罪に巻き込まれる。
そんなこともわからないから殺されるんだね。
いわば自業自得ってことか。

29 :名無しさん:2015/09/02(水) 18:50:38.66 0.net
ティッシュや粗品が欲しいなら信金とか住宅地の駅前にある郵便局がいいんじゃないか?
ただそれらは都市銀行ほどの便利さや安心感はないけど

30 :名無しさん:2015/09/02(水) 18:58:20.24 0.net
>>29
>ただそれらは都市銀行ほどの便利さや安心感はないけど
郵便局は便利だ、都会でもド田舎でもあるよ。
何より元国営だから安心だけど。
信用金庫は信金ネットで違う信金でもATM無料でおろせる。
大阪に本店のある信金だと土日祝日、時間外も無料でおろせる

31 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:33:18.16 0.net
数日前に入れた定期解約して株に突っ込んだ
1000万10年1%の利子が半日で増えた
ネット銀行はあかんな証書で作らんとすぐ解約してまう

32 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:43:21.44 0.net
チョソ銀行につんでいるが
個人情報が筒抜けになるなんて
バカな話しをする輩がいてわらうよ。
いくらチョソだって、そんな事をするわけが無い。
そうだろ

33 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:45:15.91 0.net
>>31
ちなみにどこの個別株を何株買ったの?

34 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:55:45.49 0.net
>>33
1570を寄りで信用使って2000買った
10時くらいには全部売った
個別株とかブランクありすぎてさっぱりわからんから

35 :名無しさん:2015/09/02(水) 22:34:40.95 0.net
>>31
一旦定期組んだ時点で・・

36 :名無しさん:2015/09/03(木) 00:15:04.81 0.net
楽天3ヶ月終了した
おまけの1週間へ
その後も優遇してくれれば良いけど

37 :名無しさん:2015/09/03(木) 05:46:10.42 0.net
>>34
ありがとう。
現在のチャートみると今も買いのチャンスなのかな?

38 :名無しさん:2015/09/03(木) 06:13:20.69 0.net
国債キャッシュバックなら
全額元本保障で0.625%だろ。
一億超えると分散してられないから
国債が中心にならざるを得ない。

39 :名無しさん:2015/09/03(木) 07:17:48.15 0.net
正確に言うと日本国債は元本保証ない
ただ、日本国債が破綻したらメガバンもろとも逝ってるだろうが

40 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:03:11.72 0.net
元本保証あるだろ
刷ればいいだけなのにアホか

41 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:05:22.36 0.net
俺の経験では、他県に本店がある地銀支店(たいていは隣県の県庁所在地)はわりといい粗品をくれる。
地元地銀はどこでも殿様だから地盤とする地元ではろくなものはくれない。

42 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:11:52.12 0.net
>>40
ないわ、ボケが
しっかり約款読め
もっと勉強してこい、アホが!

43 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:27:45.19 0.net
元本保証あるってゴミ
ググレカス

44 :名無しさん:2015/09/03(木) 11:14:57.45 0.net
>>38
1億超えて0.625%はないだろ

45 :名無しさん:2015/09/03(木) 11:57:31.91 0.net
どういうこと?
1億あればもっと高金利を銀行が
提示してくれるの?

46 :名無しさん:2015/09/03(木) 14:18:51.22 0.net
国債が0.625なら大阪協栄に預けるわ

47 :名無しさん:2015/09/03(木) 14:45:14.21 0.net
ジムみたいだなw

48 :名無しさん:2015/09/03(木) 15:57:04.94 0.net
粗品と言えば、足利銀行で正月に年賀状を入れるファイルもらった。

49 :名無しさん:2015/09/03(木) 17:56:43.04 0.net
ショボ

50 :名無しさん:2015/09/03(木) 18:06:28.80 0.net
新生から定期6%のメールきた
内容がよくわかんない
来店と電話オンリーらしい

51 :名無しさん:2015/09/03(木) 18:25:17.02 0.net
うp!!

52 :名無しさん:2015/09/03(木) 18:28:30.99 0.net
抱き合わせ

53 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:04:54.96 0.net
>>40
日本政府が保証してはいるが、日本がデフォルトに陥ったら償還されない。
従って、元本保証も利回り保証もない。
馬鹿はお前や

54 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:15:29.16 0.net
定期6%すごい
南アフリカかよ

55 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:54:06.54 O.net
>>37
株の今の動きはえげつないよ
俺の場合、下げまくってそろそろ買いたいなと思い定期解約したり資金移したりして翌日になるのがちょうどよかった
最初から証券口座に金あったら早く手出してて大損してたと思う
結局は運w

56 :名無しさん:2015/09/03(木) 20:06:01.15 0.net
元本保証の定義によるのだろうが、
発行体が運用期間すべてにわたり元本割れしないことを金融商品に保証していること
とするのが多いようだ。

発行体の信用リスクが、また別にある。
預金保険にも預金保険機構の信用リスクがあるので、ほぼ国債と同リスクになる。

57 :名無しさん:2015/09/03(木) 21:55:46.70 0.net
>>53
保証してるんじゃないかハゲ
あとは刷ればいいだけろ、円建てなんだから
それともお前外貨建て持ってるの?
だったらデフォルトあるかもなwwwwwwwwwwwww

58 :名無しさん:2015/09/03(木) 22:22:10.40 0.net
>>57
あんだと?あっ!
じゃ聞く
テメは、毛あんのかよ
毛がハエテいるのかって聞いているんだ

この、チャンタ分けのなすびが

59 :名無しさん:2015/09/03(木) 22:30:23.01 0.net
国は破綻する可能性があるが
預金保険機構は破綻しない
とかいう発想はどこのお花畑だよ

60 :名無しさん:2015/09/03(木) 23:06:32.82 0.net
抱き合わせでしたわ〜
んー。スルーかな
http://i.imgur.com/bvXyD7c.jpg

61 :名無しさん:2015/09/03(木) 23:22:57.69 0.net
皆解ってたやろ
てか、抱き合わせでなかったら
今から店頭に並んでる奴、おるで

62 :名無しさん:2015/09/03(木) 23:45:04.52 0.net
GMOクリック証券
『現物取引手数料無料キャンペーン』3ヶ月延長!(2015年11月27日まで)
〜新規に証券取引口座開設で最大3カ月間、現物取引手数料が“0円”〜
https://www.gmo.jp/news/article/?id=4969

【キャンペーン期間】
2015年5月29日(金)?2015年11月27日(金)

【キャンペーン内容】
キャンペーン期間中に証券取引口座を新規で開設されたお客様全員を対象に、
証券取引口座開設月を含め最大3カ月間、現物取引手数料を無料とさせていただきます。

63 :名無しさん:2015/09/04(金) 00:02:04.73 0.net
ウル虎5年逝くわ

64 :名無しさん:2015/09/04(金) 08:05:58.13 0.net
>>57
刷ったら価値下がるから
1000万が100万の価値になるからデフォと同じ
あんまりバカエコノミスト信じるのやめなよ

65 :名無しさん:2015/09/04(金) 08:26:21.53 0.net
刷ればいいだけ、なんて
それじゃあ国の借金がどんどん増えていくわけで
国債の比率を減らすべき、なんて主張が出てくるわけないw

自分は祖父母から、戦争中は国債をたくさん買ったが
戦後は紙くずになったと聞かされたことがある世代だから
100億あっても国債に集中なんて絶対にできない

そもそも100億も持っている人は現金としてではなく
不動産とか貴金属とか別の形にお金を換えて運用するのではなかろうか

66 :名無しさん:2015/09/04(金) 08:33:35.26 0.net
100億あれば
自分専用牧場とかで自給すればよくね

67 :名無しさん:2015/09/04(金) 09:39:18.57 0.net
日経平均株価の季節性を考えると、やっぱり下だって

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/51992318.html

株は暴落不可避か

68 :名無しさん:2015/09/04(金) 09:51:09.13 0.net
>>65
はだしのげんの漫画の中でもありましたな。
それで「金の延べ棒」で隠していたと言う話が。

ちなみに俺の実家でも戦時中は戦時国債を買っていたらしいが見事に紙切れ。
さらに当時の100円のお金を持っていたが、それもインフレで資産価値が皆無に
かつては1円を駄菓子屋へ持っていけば何千個も好きな菓子が変えたらしいが、
戦後のインフレでは駄菓子が10個も買えなくなったと言ってた。

69 :名無しさん:2015/09/04(金) 12:30:34.68 0.net
>>67
占いみたいなの信じるなよ
株式なんて不確定要素が多いんだからどう動くなんて誰にもわからない。

70 :名無しさん:2015/09/04(金) 13:18:32.54 0.net
俺たちは金持ってるんだから
デフレ社会を望んで当然だよな

71 :名無しさん:2015/09/04(金) 14:36:27.04 0.net
>国は破綻する可能性があるが
預金保険機構は破綻しない

機構のBSみたら、良くわかるね

72 :名無しさん:2015/09/04(金) 14:48:41.75 0.net
一般銀行は国債比率低いからな
ゆうちょはヤバイかもだが

企業融資額も多いから銀行資産0にはならん

73 :名無しさん:2015/09/04(金) 15:38:29.04 0.net
お前ら刷るという事がどういう事か分かってないだろ
刷るというのは紙幣と国債の交換なんだよ
そして紙幣とは何か、それは利息の付かない借用書であり国債なんだよ
そんな事全然分かってないだろ?
そしてずっと国債金利1%以下なんだから、紙幣も国債もほとんど同じなんだよ。
ほとんど同じものを交換しても、ほとんど何も起こらない。
現にインフレ起こってないよなw

74 :名無しさん:2015/09/04(金) 15:43:08.38 0.net
>戦後は紙くずになった

それは戦争に負けて焼け野原にされて国力がなくなったからですから
刷ったからじゃないですから、残念w

75 :名無しさん:2015/09/04(金) 15:59:34.47 0.net
>>74
>それは戦争に負けて焼け野原にされて国力がなくなったからですから
刷ったからじゃないですから、残念w

おいおい戦後なぜハイパーインフレになったか知ってるのか?
戦時国債を刷りまくって日銀引き受けしまくって金の価値がただ下がりしたんだぜ。それが終戦後一気に出た。だからインフレになり、財産税も取られた。
要は国債の日銀引き受けは禁断の手なんだよ。今それをやってるけどw

そんな事周知の事実なのによくも知らずによく言えるぜ。

76 :名無しさん:2015/09/04(金) 16:08:26.58 0.net
だから刷るかどうかじゃない
国力があるかないかなんだよ

戦中戦後刷らなかったらどうにかなったの?wwwwwwwwwwwww

77 :名無しさん:2015/09/04(金) 16:27:21.66 0.net
財務省 債務在り方懇談会 資料
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/gov_debt_management/proceedings/material/d20140411-2.pdf#search='%E5%9B%BD%E6%B0%91+%E9%87%91%E8%9E%8D%E8%B3%87%E7%94%A3+%E6%8E%A8%E7%A7%BB'

金融資産も毎年増えてってんのな。
国債も。

確かどこかでグラフ見たが、
1980年頃は、国民の預金高が300兆だか500兆円とかだったと思う。
もちろんこの頃は、建設国債かで借金も少なかった。

78 :名無しさん:2015/09/04(金) 16:51:49.88 0.net
>>71
預保は地銀数個の破綻で、もう財産が底をつく。
後は破綻した政府の保証債で資金調達するとか・・・w

79 :名無しさん:2015/09/04(金) 17:54:00.96 0.net
>>76
じゃあ国力で紙屑になる/ならない理由を教えてよ

80 :名無しさん:2015/09/04(金) 19:55:30.10 0.net
知らんけど、不換紙幣には金本位制のような価値の裏付けがなく、
その価値は政府の信用を基礎としてるから?

81 :名無しさん:2015/09/04(金) 20:19:28.04 O.net
くだらん争いしてないで日本から出ていけよ
国が滅びてもどうでもいい
なるようにしかならない

82 :名無しさん:2015/09/04(金) 22:34:04.25 0.net
国が滅びてもどうでもいい
と公言する馬鹿こそ日本から出て行け

なんでこの国に居座っているんだよ、図々しい

83 :名無しさん:2015/09/04(金) 23:14:06.02 0.net
国滅びてなんとやら

84 :名無しさん:2015/09/04(金) 23:17:48.21 0.net
心配しなくても国が滅びたら出て行くよ

85 :名無しさん:2015/09/04(金) 23:22:32.83 0.net
チョン乙
寄生虫って本当に嫌だな

86 :名無しさん:2015/09/04(金) 23:24:13.23 0.net
>>80
田舎の婆ちゃん言ってたけど終戦時に都会からヤミ米買いに来た人に当時の物価で明治とか大正時代の一円銀貨やらの硬貨で売ってやったって言ってた。
何が言いたいのかと言うと当時の硬貨に書いてある価値よりも物価のほうが高い。必然的に硬貨の金属の価値のほうが高いと。
要は物々交換みたいな感じ?

政府の信用が無くなると究極は物々交換になるのかな。

87 :名無しさん:2015/09/05(土) 01:12:18.37 0.net
明治や大正時代の銀貨やらは銀の含有量が多くて、海外にもかなり流れたんだっけ
やっぱり貴金属は強いよ

88 :名無しさん:2015/09/05(土) 03:40:28.89 0.net
>>86
政府の信用がなくなると基本は金(ゴールド)
産油国とかは例外だが
しかし、ゴールドの埋蔵量はロシアがいっぱいあるとか、むにょむにょの事情で価値が安定しない

89 :名無しさん:2015/09/05(土) 05:23:43.41 0.net
>>79
お前が必要なものは何か考えてみろよ
お金でもゴールドでもないだろう
お前が必要なものはパンや牛乳、衣服、自動車
生きていく為のあらゆるモノだろう
それを必要な時に必要なだけ供給する能力が国力なんだよ
だから国力があるかないかなんだよ

90 :名無しさん:2015/09/05(土) 06:03:25.19 0.net
定期スレで熱くなるなよ
どうせあと50年すればおまえら大半が死ぬんだから

91 :名無しさん:2015/09/05(土) 08:55:39.26 0.net
>>89
戦後闇市ではいくらでも商品が溢れてたけど?
カネさえあれば何でも買えたぜ。

需要と供給で価格が決まるだろ?なんで国力で片付けようとするんだよ。無知を晒してどうするんだよ。
説明になってねーよ。

92 :名無しさん:2015/09/05(土) 09:31:12.56 0.net
局所的に溢れてどうするんかバカ
大局的に見ろよ
大局的に見て供給が足りないからインフレになるんだろ
そして国力がないから供給が足りないんだよ

93 :名無しさん:2015/09/05(土) 09:42:24.02 0.net
親の脛かじってるようじゃ
どーしよーもねーな

94 :名無しさん:2015/09/05(土) 09:45:05.59 0.net
俺は18の時、初任給で両親にプレゼントをした
いつまでも有ると思うな親と金

95 :名無しさん:2015/09/05(土) 10:15:10.89 0.net
>>91
輸入できなくなるから戦争したわけで
食料も衣服も国内自給率100%以上だったから
いまは輸入品が買えなくなれば物持って行っても農家が
米分けてくれねーよ

96 :名無しさん:2015/09/05(土) 10:24:18.09 0.net
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58% [転載禁止]©2ch.net・
スレです。

97 :名無しさん:2015/09/05(土) 13:27:38.72 0.net
>>95
だからその国力とは?

98 :名無しさん:2015/09/05(土) 14:03:59.44 0.net
・【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58% [転載禁止]©2ch.net・
スレです。

99 :名無しさん:2015/09/05(土) 15:45:00.67 0.net
めざましアナウンサー、リベンジポルノだってさ〜
ところで内定取り消されて裁判起こした、夜の客商売のあのこも何が出てくるかわからんね
会社も大変だわ。

100 :名無しさん:2015/09/05(土) 17:10:23.96 0.net
☆【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58% [転載禁止]©2ch.net・
スレです。

101 :名無しさん:2015/09/05(土) 18:20:46.58 0.net
西京、口座申し込み受付期限が平成27年9月10日って書いてるサイトあったけど本当?
だとするともう間に合わないのか?

102 :名無しさん:2015/09/05(土) 20:50:02.61 0.net
10日までに申し込めばいいんでないの?

103 :名無しさん:2015/09/05(土) 21:05:36.12 0.net
>>102
申し込みの申し込み?仮登録?は出来るけど、口座申請用紙が届いて返送して受理されるのが10日迄なら無理かと思って。。

104 :名無しさん:2015/09/05(土) 22:23:49.53 0.net
0.525がでたぞ
大阪だぞ

105 :名無しさん:2015/09/05(土) 22:38:57.32 0.net
恒星以外でか?

106 :名無しさん:2015/09/05(土) 22:53:55.00 0.net
>>103
自分も申し込みしたばっかだけど
定期の受付が30日までだから口座申し込みが10日までにすれば間に合うって事かなと

107 :名無しさん:2015/09/05(土) 23:27:46.82 0.net
>>106
書類申込みはこれから?
目安みたいな感じかな?

108 :名無しさん:2015/09/05(土) 23:29:44.56 0.net
>>104厚生とか言わないよね?

109 :名無しさん:2015/09/06(日) 00:03:23.79 0.net
>>107
うん、まだネット申し込みしただけで書類はこれから

110 :名無しさん:2015/09/06(日) 00:35:45.76 0.net
>>109
自分も間に合いそうで安心したよ
ありがとね

111 :名無しさん:2015/09/06(日) 09:39:39.44 0.net
SMBC日興証券
ご家族紹介キャンペーン
http://www.smbcnikko.co.jp/service/campaign/introduce3/index.html
家族に口座開設を紹介すると1名様につき現金3,000円をプレゼント!
さらに被紹介者(紹介された側)が10/15までに30万円を入金すると紹介された側にも3,000円プレゼント

期間 2015/7/1(水)〜2015/9/30(水)

112 :名無しさん:2015/09/06(日) 10:07:11.12 0.net
今頃、西京に駆け込みかよ。
ずいぶん前からやってたのに。

113 :名無しさん:2015/09/06(日) 10:45:46.33 0.net
>>104
どこか書けよ

114 :名無しさん:2015/09/06(日) 11:11:49.86 0.net
やはり最後は西京か

115 :名無しさん:2015/09/06(日) 11:27:00.47 0.net
>>113

釣りって見え見えじゃん。

116 :名無しさん:2015/09/06(日) 11:58:08.04 0.net
東スタ半年もの年0.4%300万以上9/1-1/29まで
ただし「店頭限定」「ご相談シート」提出が条件

117 :名無しさん:2015/09/06(日) 13:06:46.55 0.net
0.4なら荘内のほうがいい

118 :名無しさん:2015/09/06(日) 13:50:13.61 O.net
住信銀(自由が丘)〜9/303年0.45%家族紹介で0.5%

地域限定&期間長い&新型定期&300満以上
と突っ込みどころ満載だけど一応ね

119 :名無しさん:2015/09/06(日) 15:21:30.41 0.net
総理大臣限定定期じゃねえか

120 :名無しさん:2015/09/06(日) 15:58:59.56 0.net
国力はGNPでいいんじゃないの。
今において、ギリシャより巨大な政府負債があっても、デフォルトにもならず。
まして国債金利が1%に抑え込まれてるのも。
日本のGNPが大きいというのが背景にあるわけで。

だからこそ、日本がデフォルトに起きたらどうなるか恐ろしいお。

121 :名無しさん:2015/09/06(日) 19:48:03.01 0.net
キチガイ黒田がやろうとしている物価上昇年2%が続いたら20年で物価は約1.5倍だぞ。
必死になってゴミ金利でまわしたって20年経っても1.1倍にも満たないだろ。
よく考えたほうがいいぞアホども。

122 :名無しさん:2015/09/06(日) 19:51:23.61 0.net
>>121
で、お前の考えは?

123 :名無しさん:2015/09/06(日) 19:59:09.57 0.net
ドル預金かな

124 :名無しさん:2015/09/06(日) 20:25:13.37 0.net
デフレ慣れして、定期預金以外胡散臭い。
急にインフレと言われても無学なので
どうしたらいいのかわからん。

125 :名無しさん:2015/09/06(日) 21:06:39.05 0.net
まず服を

126 :名無しさん:2015/09/06(日) 21:26:20.89 0.net
>>121
過疎スレの貧乏君?w

127 :名無しさん:2015/09/06(日) 22:29:14.45 0.net
>>124
無学だなんて言ってないで勉強しなされ
役に立つんだからさ

128 :名無しさん:2015/09/06(日) 22:44:26.17 0.net
億超えだけど、今回西京は家族含めてパスしたと宣言する。
もし仮に10年という長い期間にドルが200円になったら円定期は大損ですわ。

129 :名無しさん:2015/09/06(日) 22:59:14.38 0.net
>>128
ノーマル円定期なら中途解約もできるよ

130 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:00:44.36 0.net
物価上昇率>預金金利
の状況は実質的にはマイナス預金金利だからなあ。

131 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:04:51.72 0.net
いや中途はわかる。でも70〜125までの間、中途解約できなかった自分を知ってる。
住人なら、なかなか中途解約できないのは知ってるだろう。

132 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:06:19.48 0.net
あと2018年に金融機関にもマイナンバーだろ。家族分・・・つくづく嫌になる。

133 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:28:09.05 0.net
預金量をお国に覗かれるのが何でそんなに嫌なのか?
やましいことがなければ堂々としていれば良いだけだろ。
町中でパトカー見かけてコソコソ隠れる暴力団ならイザ知らず。

134 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:29:51.95 0.net
預金量w

135 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:35:08.69 0.net
>>130
物価上昇率>預金金利

デフレ時代はこれが逆転してたから、
定期預金に預けて思考停止してても
自然と資産が増えてたからなあ

136 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:41:43.14 0.net
ペイオフ対策があるからな家族は 
マイナンバー好きな住人はおるわけなかろうw

137 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:44:01.51 0.net
マイナンバーはどうぞどうぞって感じ
色々便利で良さそうやん
私には何の害もない

138 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:57:21.93 0.net
>>132
マイナンバーも金融機関へは届け出しないと比も付けされないらしい
となるとマイナンバーを銀行へ届け出すると金利UP大キャンペーンが来る予感

139 :名無しさん:2015/09/06(日) 23:57:55.89 0.net
紐付けだ、間違えた

140 :名無しさん:2015/09/07(月) 00:25:26.38 0.net
>>132
>マイナンバーを銀行へ届け出すると金利UP大キャンペーンが来る予感

それありそうだな

141 :名無しさん:2015/09/07(月) 00:38:42.30 0.net
21年から義務化だよな

142 :名無しさん:2015/09/07(月) 01:51:46.88 0.net
貧乏人はマイナンバー怖くねえだろう 裏山w

143 :名無しさん:2015/09/07(月) 02:04:52.36 0.net
怖がってる奴の預金が国庫没収でパーになれば、嬉し笑いが出るわ

144 :名無しさん:2015/09/07(月) 02:47:42.65 0.net
なんだ貧乏人が混じってるのかw
それじゃあマイナンバー推奨大賛成するわけだw

145 :名無しさん:2015/09/07(月) 02:50:35.55 0.net
不正蓄財してる金持ちはガクブルだろうが、所詮は犯罪だから、没収されてもしゃーないな。
やましい金でないなら5000万だろうが5億だろうが、何も怖くはない。

146 :名無しさん:2015/09/07(月) 02:58:52.76 0.net
>>145
マイナンバーを危惧してるのはそこじゃないだろ

147 :名無しさん:2015/09/07(月) 03:13:47.78 0.net
だよな。

148 :名無しさん:2015/09/07(月) 03:48:58.17 O.net
預金額知られるなんてことは千害あって一利なし

149 :名無しさん:2015/09/07(月) 03:55:29.84 0.net
なぜ把握されてないと思った

150 :名無しさん:2015/09/07(月) 08:18:58.37 0.net
まじめな人にとってマイナンバーの弊害は
情報漏れの心配(役所や会社のシステムなんて当てにならない)と
預金額把握された後の、資産に対する課税の強化(保険料アップや年金減額なども含め)だな

151 :名無しさん:2015/09/07(月) 08:28:03.99 0.net
預金残高にまで課税するようになったら、政権倒れるな

152 :名無しさん:2015/09/07(月) 08:47:36.73 0.net
現状でも金利から一律2割以上引かれてる
預金残高に課税されてるようなもんだ

153 :名無しさん:2015/09/07(月) 08:49:49.78 0.net
介護で資産で金額変わってきてるから
もうおわ国だよ

154 :名無しさん:2015/09/07(月) 10:05:03.51 0.net
露骨に課税されなくても年金減らされたり実質財産税と変わらない事されそうだからな
コツコツ真面目に貯めて来た人間が馬鹿をみるなんて冗談じゃない

155 :名無しさん:2015/09/07(月) 11:38:36.71 0.net
おいおい、
 そんな連中に「票」入れてきたのはどこの誰だ?
   
   投票しない連中も然り
 

今の与党比率なら、預金封鎖も没収も
  どんなエグイやり方も思いのままだ

156 :名無しさん:2015/09/07(月) 12:24:30.83 0.net
>>150
まあでも総預金資産1000万円以下の人あたりには課税しないんじゃないかな。

157 :名無しさん:2015/09/07(月) 12:57:02.37 0.net
今持ってる預金にしたって、住民税所得税ちゃんと払った後に貯めただけの
預貯金なんだからな
それを自己生活防衛のために置いてたからといって、年金減額の対象にされたらたまらんよ

158 :名無しさん:2015/09/07(月) 15:20:25.31 0.net
>>152
バブルがはじけるちょっと前では「マル優」が年齢制限なく使えたんだよな。
だから子供の名前の通帳に預けて利息から税金を取られないようにしていた。
その後は高齢者もターゲットにされて小ねずみ改悪の時にドサクサに高齢者のマル優も廃止。
今残っているマル優は障害者と寡婦、子連れママだけ。

>>156
今は1000万だけどそのうち金額が引き下げられるようになるかもね。
別に法律で何とでもできる。500万にだって引き下げられる。
たんす預金がいいかな

159 :名無しさん:2015/09/07(月) 15:53:48.76 O.net
マイナンバーで資産把握するのはロンダや脱税防止は勿論のこと増え続ける社会保障の抑制のためだよ
これからやらなきゃならない社会保障改革で必ず必要になるから

生活保護不正は当たり前だが払ってない人の年金徴収なんかにも使う
さらに受益世代には年金減額及び受給辞退や国保(老人医療費)負担額引き上げ

ありとあらゆる社会保障絡みで使うのが本当の目的だ
一部の金持ちの脱税なんかより何百何千万人の小額をやった方が効果が高いからな

160 :名無しさん:2015/09/07(月) 18:04:33.75 0.net
最新追加映像アリ

youtubeの再生回数1日で2万www

▼日本が負けて大喜びする反日金髪豚野郎【U-18野球ワールドカップ決勝】

▼最新映像
「USA!USA!ウェーイ!
何が日本だ、何が日本チャチャチャじゃクソワレ、マジで
日本人だからって日本応援すると思ったらクソ大間違いやぞ、お前
関西に阪神嫌いな人間が一杯おるみたいなもんで」
https://twitter.com/Uematsu51love/status/640495863605800960

▼金髪豚野郎「やったあああああああああああ!ざまあみろおおおおおお!アホの日本が!!ざまぁみさらせぇ!」
ttps://www.youtube.com/watch?v=sRvoniX6OFU

★金髪豚野郎が米国チーム応援画像
ttp://i.imgur.com/O3Rmhak.jpg
★日本にボコされてる時の表情
http://i.imgur.com/39eE892.jpg

161 :名無しさん:2015/09/07(月) 19:25:20.18 0.net
>>155
官僚政治なのに何言ってるの

共産党とか山本太郎が単一政党で2/3確保しても絶対に変わりません
中国みたいに像も蟻も狐も狩れませんから

162 :名無しさん:2015/09/07(月) 19:31:30.05 0.net
じゃあ共産主義革命起こして私有財産制を廃止、オレたち全員涙目w

163 :名無しさん:2015/09/07(月) 21:31:19.87 0.net
>>162
どこの中国だよ...

164 :名無しさん:2015/09/07(月) 21:32:43.79 0.net
広島

165 :名無しさん:2015/09/07(月) 22:58:51.14 0.net
そういや今週広島行くわ

166 :名無しさん:2015/09/07(月) 23:05:10.57 0.net
はよ高金利定期預金情報出しなはれや

167 :名無しさん:2015/09/08(火) 01:11:44.71 0.net
だから西京一択

168 :名無しさん:2015/09/08(火) 01:20:11.61 0.net
長すぎや

169 :名無しさん:2015/09/08(火) 08:21:53.26 0.net
10年矢の如し

170 :名無しさん:2015/09/08(火) 09:50:03.14 0.net
今募集中の新発社債、三井住友FG(格付けA+)が10年で0.92%、クレディセゾン(A+)が7年で0.538%を見て、
西京の10年1%いいんじゃねと思い直した。

171 :名無しさん:2015/09/08(火) 10:01:01.81 0.net
楽天銀行の7日1%の定期の満期が来た。
そしたら、利用者限定のこんな案内が。

■外貨定期預金 豪ドル 7日もの 2015年09月08日から2015年09月18日までのお預入れ分(※円から預入時)
■優遇金利:年25%(税引後 年19.92%)

外貨預金って手数料が掛かるんだよね?
これってどうなんだろう?

172 :名無しさん:2015/09/08(火) 10:38:19.86 0.net
>>171
外貨は為替リスクがあるから怖いぞ

173 :名無しさん:2015/09/08(火) 11:39:08.94 0.net
それも知ってるが、たった7日だから少額ならそこまで心配しなくてもいいかと思って。
ただ手数料がかなり掛かるなら結局損かなと。

174 :名無しさん:2015/09/08(火) 12:11:52.24 0.net
楽天銀行の7日1%

自分は0.5%だったから人によって違うんだ

175 :名無しさん:2015/09/08(火) 12:13:50.77 0.net
今、オセアニアは無いわ
てか、弄りたいならFXで良いだろ

176 :171:2015/09/08(火) 12:16:57.53 0.net
>>174
すまん、7日0.5%だったorz

177 :名無しさん:2015/09/08(火) 12:19:22.13 0.net
外貨はスレ違い。

178 :名無しさん:2015/09/08(火) 14:13:27.34 0.net
預金保護対象ですらないしな

179 :名無しさん:2015/09/08(火) 14:34:53.42 0.net
キャンペーン乗り換えだと
満期時に銀行ごと移動だから

いつでもやってるとこがいいな
静銀でさえウルトラ終わったからな

180 :名無しさん:2015/09/08(火) 15:13:04.57 0.net
やっぱ鳥取か荘内しかないのかね
みみっちく愛媛香川高知トマトにも入れてるが

181 :名無しさん:2015/09/08(火) 15:31:31.12 0.net
高知も始めてたのか。
中四国には高金利地銀がたくさんあるんだな。

182 :名無しさん:2015/09/08(火) 15:45:07.09 0.net
愛媛はローソンATM無料なので使ってる

183 :名無しさん:2015/09/08(火) 16:14:26.87 0.net
西京ってまだいける?現地行かなくていいんだよな?

184 :名無しさん:2015/09/08(火) 17:00:25.47 0.net
平成27年7月1日(水)から平成27年9月30日(水)まで
※ウェブ一丁目支店の新規口座申し込み受付期間:平成27年7月1日(水)〜平成27年9月10日(木)

わざわざ公式に書いてあるから読めよ

185 :名無しさん:2015/09/08(火) 18:40:06.88 0.net
定期預金か個人向け国債に1000万円使おうかと思ったけどやめた
豪ドル建の変額年金保険を目標値105%で1000万円支払った
このスレの人から見たらアホなんだろうね

186 :名無しさん:2015/09/08(火) 18:55:47.56 0.net
回収30%くらいでみてれば大丈夫だろ
130%ではないよ
30%〜だよ

187 :名無しさん:2015/09/08(火) 19:41:00.36 0.net
人の金だと思ってめちゃくちゃやって目標無理でしたテヘペロだろうな。

188 :名無しさん:2015/09/08(火) 19:59:09.84 0.net
>>186
回収30%〜にすると目標値を150%にしないといけない
リスクが高い

みずほ銀行でクレラップとおそうじクロスとタオルを貰った
これです
http://www.d-frontier-life.co.jp/products/product.html?product=72&agency=18
105%ならリスクは低そうだし、1年経過ご105%に到達した時点で解約できる

189 :名無しさん:2015/09/08(火) 20:00:35.12 0.net
URL間違えた
こっち
http://www.d-frontier-life.co.jp/products/product.html?product=98&agency=18

190 :名無しさん:2015/09/08(火) 20:19:41.66 0.net
>>183
おいでませえ

191 :名無しさん:2015/09/08(火) 22:10:53.54 0.net
オジは利下げするんじゃないの?

192 :名無しさん:2015/09/08(火) 22:20:01.10 0.net
東京スター銀行店頭限定
半年0.5% 300万からも微妙

193 :名無しさん:2015/09/08(火) 22:25:41.58 0.net
>>192
節子、それ0.4や

194 :名無しさん:2015/09/08(火) 23:27:47.93 0.net
>>193
すまん、老眼が進んでのぅ…

195 :名無しさん:2015/09/08(火) 23:34:31.40 0.net
>>194
死ねよ

196 :名無しさん:2015/09/08(火) 23:41:04.01 0.net
>>195
そんな暴言吐くネット弁慶だから嫁さんに逃げられるんや(´・ω・`)

197 :名無しさん:2015/09/09(水) 00:29:04.08 0.net
>>188
自分もみずほでそれ勧められた。
ただ今考え中です。

198 :名無しさん:2015/09/09(水) 08:00:04.96 0.net
>>197
目標値を105%にして3年で目標達成したとしても年率に換算すれば1%以上ある
1000万円の支払いで50万円増えて、すぐ受け取ると税金が約10万
個人的にはいいと思います

199 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:23:11.72 0.net
それ、ぐぐったらこんな指摘があったぞ
ttp://okwave.jp/qa/q8645346.html

>>171と言い、豪ドルは地雷っぽい

200 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:41:23.97 0.net
楽天の1本が満期を迎えた。
どうしようかなあ。

201 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:43:57.57 0.net
豪ドルはFXや投資会社の奴らのおもちゃと思ってる
こないだまで100円だったのが1ヶ月前は90円台今や80円台だからな

202 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:47:47.94 0.net
そして来月は70円台

203 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:54:40.25 0.net
やっぱり定期でコツコツしかないのかねぇ・・・

204 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:56:49.65 0.net
しかしこんなのに迷う奴いるんだな?
>■外貨定期預金 豪ドル 7日もの
>■優遇金利:年25%(税引後 年19.92%)

銀行ってアホ相手にしてるだけで簡単に儲かる商売なんだね。

205 :名無しさん:2015/09/09(水) 09:57:08.57 0.net
口座開設にも大口定期預け入れにもティッシュ1個もくれないような
みずほ銀行が粗品大盤振る舞いで勧める金融商品なんだから
そりゃキナ臭いってw

206 :名無しさん:2015/09/09(水) 10:04:14.56 0.net
みずほ銀行は普段ティッシュの1個を惜しんで心象悪くしているイメージw

自分は先日みずほ証券から電話を貰って、ソフトバンク債を買い増した。
第45回の方だけどね。
この夏ソフトバンク債500万円買ったばかりで、あんまり一極集中したくなかったんだが
みずほ証券は扇子を貰ったし、カタログギフトも当たったし、まあいいかって感じだ。
勧められたのがみずほ銀行だったら断っていたなw

207 :名無しさん:2015/09/09(水) 10:11:52.11 0.net
お父さん犬の扇子はみずほに限らずどこでソフバン債を買っても貰えるものだけどね。
この時期にゆうパックでわざわざ送られてきて、使わねえよと思ったが
ネットオークションに出品したら千円近い値段が付いた。
臨時収入(゚д゚)ウマーw

208 :名無しさん:2015/09/09(水) 10:34:11.77 0.net
そう言えば、みずほ証券の方の夏のサンクスキャンペーンで
500万円の債権購入で1万5000円の現金プレゼントの筈だったんだが
実際のところ1万7025円入っていた。

多い分には突っ込まなかったんだが、なぜだろう?

209 :名無しさん:2015/09/09(水) 10:57:42.70 0.net
粗品の有無がリスクの判定基準になる、みずほ銀行w

粗品なし→安全
粗品いろいろ→やばっ!!

210 :名無しさん:2015/09/09(水) 11:19:48.78 0.net
東スタなんて、まだあったのか…

211 :名無しさん:2015/09/09(水) 11:59:37.65 0.net
>>205-206
粗品貰えず相当悔しそうだなw

212 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:05:04.42 0.net
粗品に釣られてリスキーな金融商品押し付けられるなら
粗品なしで高金利の定期だけ利用する方がよっぽど賢いぞw

213 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:08:54.94 O.net
粗品粗品言ってんのはドケチ板住民か主婦

214 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:12:32.85 0.net
1000円で売れる粗品やカタログギフトなら自分も欲しいぞw
ラップやティッシュは要らんが

215 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:22:18.34 0.net
>>189は1年以降から評価されるから、1年経過後105%に到達してれば、その時点で解約できる
70円まで下がっても、1年後から90円にでもなってれば問題ない
仮に目標に5年かかったとしても損はない

粗品は帰る時に貰ったよ
別件で用があった

216 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:23:42.55 0.net
まぁ、セット貰えた俺からしたらくれるもんは貰ってやるって感じやな
金利で選ぶのは言うまでもないが

217 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:35:56.38 0.net
粗品に釣られて商品を買う養分w

218 :名無しさん:2015/09/09(水) 12:37:03.90 0.net
>>209が真理w

219 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:12:31.64 0.net
>>209
何、これ 意味不明w

220 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:16:46.06 0.net
www

221 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:26:33.58 0.net
そうだね
俺はもう粗品に期待しないで銀行と付き合うよ

222 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:33:08.68 0.net
今迄粗品に期待してたのか?

223 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:42:50.62 0.net
粗品の有無が安全性のバロメーターになるとは
みずほ銀行、恐るべしw

224 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:47:06.60 0.net
んなもん、みずほに限った話やないやろw
てか、粗品程度貰えなかった乞食の恨みの方が恐ろしいw

225 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:50:42.13 0.net
いやいや、さすがにみずほ並みにバロメータにまでなる銀行は他にねーよw
解りやすくていいよな、みずほw

226 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:52:21.13 0.net
さっきから必死で乞食呼ばわりしているのは
みずほから粗品貰うようなヤバイ商品に手を出した馬鹿?

227 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:53:31.59 0.net
銀行
「こいつらに粗品なんてやるだけ無駄だよなw」って事だな。

228 :名無しさん:2015/09/09(水) 13:57:24.37 0.net
この時期に豪ドル立てはない

229 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:27:07.37 0.net
ポケティ1個10円以下やろ
お前ら乞食として3流以下だわwww

230 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:29:50.35 0.net
逆だろ。1個10円以下のポケティですらケチるみずほはどれだけドケチなんだって話だ。

そのお陰での安全性バロメータだがw

231 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:31:56.00 0.net
1個10円以下のポケティだから、他の金融機関は口座開設したり大口定期組んだ客に気軽に配る。
みずほはそれすらしない。1個10円以下のポケティがもったいないから。
まさにドケチの鑑だねw

232 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:33:07.62 0.net
もっと大切なものを瑞穂はくれるんですよw

233 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:33:29.82 0.net
みずほは3流以下のドケチ銀行w

234 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:34:28.86 0.net
>>232
粗品と一緒にリスクをくれるんですねw
まさに併せ商品w

235 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:38:36.95 0.net
みずほに価値無しの乞食認定された奴の悔しさがハンパないw

236 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:40:14.37 0.net
みずほに大金つぎ込んでヤバイ商品に手を出した奴の悔しさがハンパないw

237 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:41:38.12 0.net
>>236
いや、勿論1%定期のみですが・・??
やっぱりカツカツ1000万の乞食は貰えないって事?

238 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:47:24.15 0.net
今年は数回に分けてみずほに3500万円預けたが、今まで一度もポケティすら貰ったことがない自分が通りますよ〜
粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる不思議

239 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:48:56.02 0.net
そりゃ乞食乞食と認定して自分は違うアピールしたい馬鹿なんだろw

240 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:51:47.78 0.net
2000と1000で2回預けた俺は2回ともボックスティッシュとタオルはくれた。

241 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:52:07.33 0.net
別にいいじゃん
リスキー商品に手を出しすヤツも、みずほから粗品もらって幸せ
粗品は貰えないが安全第一元本無事で定期組も幸せ
少なくとも元本割って泣きを見ることがないと粗品もらえなかった時点で確信できる

242 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:52:14.22 0.net
>>239
乞食さん、悔しいねw

243 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:53:56.96 0.net
>>240
そりゃすごい。自分は>>238だがポケティ1個も貰えなかったのに
満期になる分でどうですかと金融商品の勧誘電話は掛かってきてワロタw

244 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:54:24.61 0.net
>>242
お馬鹿さん、悔しいねw

245 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:55:25.84 0.net
>>243
まぁ、ボックスと言っても薄いやつだけどね。

246 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:56:35.17 0.net
>>244
いや、俺は何も悔しくないw・・なぜ俺が悔しいか定期のみの俺に説明してみ??(失笑

247 :名無しさん:2015/09/09(水) 14:58:06.41 0.net
>>243
そりゃ電話で成約したら粗品渡さずに済むからだよ、きっとw

248 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:00:24.30 0.net
>>238
>粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる不思議

早速>>242で乞食認定が沸いているw

自称・定期オンリー組。
逆になんでここまで粗品の話題が出ると乞食認定したがるのか説明きぼんぬ。

249 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:02:25.91 0.net
>>248
なんでここまで粗品程度貰えないとみずほ叩きたがるのか説明きぼんぬ。

250 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:03:53.09 0.net
支店にもよるのかもね。粗品はリスク商品以外は渡すなって方針の支店とかあるのかも。

粗品の話題が出ると乞食認定したがる奴が出てくるのは知らん。
「カツカツ1000万の乞食」みたいな書き方をしているところを見ると上から目線ぶりたいのか
本当はリスキー商品に手を出したフンガーなのか。

251 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:06:25.16 0.net
>>249
>>248で言ってるじゃん。粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定されると。

粗品もらえない報告=みずほ叩きの思い込み自体、強すぎるよお前。

まあ「カツカツ1000万の乞食」みたいな書き方だけでも思い込みの強さは伝わってくるが。

252 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:07:19.04 0.net
自分は1000万円だけ預けて何も貰えなかったが
その報告をしただけで「カツカツ1000万の乞食」なんだ、へーw

253 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:07:59.06 0.net
カツカツの乞食発狂!w

254 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:11:24.56 0.net
お前らカツ丼でも食って落ち着け
お腹が膨れたら落ち着くからw

255 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:12:25.74 0.net
>>253
誤魔化すなよ
「カツカツ1000万の乞食」認定者、納得できる反論はよ

あっそうか事実だから反論できないんだw
粗品なかった報告だけで、それは全部みずほ叩きの乞食にしたいだけなんだ
勝手な決めつけで思い込みだから反論できないんだね、あほくさ

256 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:14:42.12 0.net
>>255
カツカツ乞食君、

涙拭けよw

257 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:15:40.05 0.net
>>256
「カツカツ1000万の乞食」認定者、

涙拭けよw

そして納得できる理由の説明はよw

258 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:17:41.12 0.net
リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂してますねw
俺はリスクがない時でも貰えたよ
乞食は貰えないんだろうね

259 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:19:09.66 0.net
>>247
それ、大いにありそうだw

>>250
本当はリスキー商品に手を出したフンガーに一票
ここまで粗品の話題が出ただけでみずほ叩きだの乞食だの粘着するには
単なる上から目線の自己満足を超える何かがありそうだ

260 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:21:02.78 0.net
>>258
また思い込みの妄想ですか?

少なくともここまでの流れで、お前の言う「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」は登場していない
登場していないのに発狂したとか笑えるwww

ひょっとして林先生案件かな?
病院池。

261 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:22:32.64 0.net
いきなり登場した「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」にワロタw
まあ、この勝手な思い込みと粘着振りは統合失調症と言われても納得できるレベルだ

262 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:23:06.73 0.net
粗品くらいくれてやるから、このスレに書き込まないでね^ ^

263 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:27:47.14 0.net
ティッシュ貰えず発狂君の悔しさ、恐るべし!!w

264 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:29:36.34 0.net
みずほ糖質認定者の名言リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」 ←new!

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

265 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:31:51.48 0.net
>>263
えっそれ自分? 自分は>>238>>243でポケティ1個も貰えなかった報告したが、
案の定、乞食認定された上で更に発狂認定されたww

266 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:32:53.05 0.net
みずほで粗品貰えなかったのを、
ネット掲示板でグチグチ妬むお前らの方が明らかに粘着の精神病病みw

267 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:33:50.00 0.net
みずほ糖質認定者の名言最新リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定  ←new!

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

268 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:34:41.14 0.net
まぁ、なんにしろ1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、
身なりも乞食みたいな恰好してたんだろw

269 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:35:16.00 0.net
リロってなかったw

みずほ糖質認定者の名言最新リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定  ←new!

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

270 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:36:13.04 0.net
>>267
もっと血圧あげたまえ・・我々の養分こと発狂乞食君(嘲笑

271 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:37:03.03 0.net
みずほ糖質認定者の名言最新リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定
「1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、身なりも乞食みたいな恰好してたんだろ」認定  ←new!

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

272 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:39:58.83 0.net
糖質認定云々書いてる人が糖質ってマジレスしちゃダメなの?

273 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:41:02.04 0.net
>>271を日本語に訳すと

「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

こういう事ですね

274 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:41:02.90 0.net
それで結局「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」ってどこから湧いて出てきたの?
少なくともこれって妄想なのは確定だよね?

275 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:42:54.54 0.net
>>271中には

>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」

に当たる文章は見られない事実

また妄想の付加ですかw

276 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:44:38.98 0.net
まあ勝手に妄想付加したり、未登場の人物を作り出している人間は
糖質認定されてもしょうがない
その前に反論はよと言われているのに無視しているしね

277 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:45:31.97 0.net
とにかく頑張れ、発狂貧乏w
定期で貰えたから、何書かれても片腹痛いww

278 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:47:08.91 0.net
確かに、糖質君はどこにあるの?という質問には絶対に答えないよね
まあ実際はないから答えられないし、だからこそ糖質認定されても仕方ないんだが

279 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:48:34.42 0.net
>>277
その発狂貧乏とは、あなたの頭の中にしか存在しない相手ではないのでしょうか?

by 林先生

280 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:49:33.39 0.net
何で粗品という文字に過剰に反応するのでしょうか?

281 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:49:54.21 0.net
もっと悔しがれ、乞食認定君ww

282 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:56:20.86 0.net
どっちもキチガイには違いないな

283 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:56:26.94 0.net
盛り上がってますねぇ
粗品ひとつでなぜそんなに熱くなるんだろ

284 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:57:33.48 0.net
乞食だから

285 :名無しさん:2015/09/09(水) 15:59:45.88 0.net
いやほんと、

>「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定

粗品という単語を見ただけで、妄想つっ走らさないでほしいw

286 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:01:02.08 0.net
>>282
妄想根拠は片方だけ
長々と相手すんなよともう片方にも思うが
他にめぼしい話題もないからむりじゃね?

287 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:04:36.33 0.net
けど、貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな
それを見てオチョくりだしたら発狂ってパターンじゃね

288 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:06:09.23 0.net
みずほ糖質認定者の名言最新リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定
「1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、身なりも乞食みたいな恰好してたんだろ」認定

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

…とここまで書かれたレスを引用して

>>>271を日本語に訳すと
>
>「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
>
>こういう事ですね

と貰えたのが嘘とか投資商品買わされてる等、全く書かれていないことが書かれているように見えるおかしな人。

289 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:06:57.14 0.net
>>287
どうやらそのようだね・・。

290 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:06:57.91 0.net
間違いないとか、また妄想かよw
リストが長くなるよなww

291 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:10:15.20 0.net
みずほ糖質認定者の名言最新リスト その2

「貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな」と妄想で断言 ←new!

292 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:10:27.93 0.net
もっと気合入れてレスしてくれ、悔しい乞食君(嘲笑
そう、もっと悔しさが滲み出て溢れる様な書き込みを・・ププッw

293 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:12:15.01 0.net
「粗品なんてどうでもいいが」と前置きして粗品がなかった報告をしている人がいるのに
「貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな」ってwww

妄想大炸裂☆

294 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:12:43.22 0.net
ワロタ

295 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:13:34.59 0.net
何だかんだ言って、次回キャンぺが有れば
「みずほ様、どうか預かって下さいまし・・お願いしますニダ!」
って土下座しながら頼み込むに1票w

296 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:14:13.62 0.net
新着レス数が異常に多くて、違うスレに来たかと思ったぞ。

297 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:14:18.42 0.net
妄想炸裂君は自分の妄想に都合の悪いレスは見えなくて
実際は存在しない都合のいいレスはそこにあるように見える人?

298 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:15:48.79 0.net
>「粗品なんてどうでもいいが」
んなもんお前の強がりバレバレやん・・アホw

299 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:16:52.24 0.net
また妄想認定かよw

300 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:17:10.00 0.net
まぁ、粗品なんてどうでもいいなら
ここまで罵り合いにはならんわな

マジな話

301 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:17:57.47 0.net
みずほで個人向け国債の話を聞いたら、キャッシュバックのことを教えてくれたし、1年で解約すればキャッシュバックは先に貰ってるからお得ですよと教えてもらったよ
対応が悪いと言ってる人は本当に乞食みたいな格好だったのでは?

302 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:18:37.25 0.net
>>300
糖質甘くみんなよ
身内にいるから知ってるが、本当にくだらないことでもっと酷い罵り合いになる
相手は妄想が真実な基地外だから相手にしないのが一番だよ

303 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:19:57.95 0.net
>>302
そうなのか・・
確かに両者糖質丸出しっぽいが

304 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:22:10.17 0.net
>>301
自分はネットバンキングの件で嘘を教えられて
後から電話で書類請求して手続きしなければいけない目に遭ったぞ
本当なら窓口で全部処理できたことなのにね

書類請求したセンターの人には平身低頭で謝られて
窓口には指導しますと言われたが、次に大口定期を組みに行った時に
謝罪もなければ粗品もなかった、まあそれまでも一度も貰ったことはなかったが

マジで粗品なんぞどうでもいい、間違いで余計な手間を掛けさせるなと言いたい

305 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:25:04.68 0.net
>>303
あと、糖質って相手にしているとその人もおかしくなるよ
血の繋がりのない身内まで発症した
まじ逃げろ、相手にするなと言いたい
このスレも、ガチ糖質を相手にしている奴も引きずられつつあるイマゲ

306 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:26:11.06 0.net
>>304
支店によって対応が違うのかもね

307 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:34:40.00 0.net
確かに支店によってスキルの違いはありそうだ

308 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:38:51.12 0.net
粗品なんかゴミだゴミ!いらねぇよ!欲しいのはカネなんだよカネ!

309 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:44:06.53 0.net
粗品に金かけて金利低けりゃ意味ねーんだ!金利命!

310 :名無しさん:2015/09/09(水) 16:46:24.08 0.net
粗品に金かけて金利低けりゃ意味ねーんだ!金利命!

311 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:01:15.10 0.net
株が戻してきたんで短期で儲けた人おる?

312 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:05:13.62 0.net
粗品が充実した金融機関はどこスレでも建ててやってくれ

313 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:15:39.85 0.net
だな
糖質2匹が盛り上がってるだけ

314 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:23:04.66 0.net
>>301
感動しているところ悪いが、それ説明義務のある内容じゃね?
多分どこで個人向け国債の話を聞いても同じことを教えてくれるよ
1年で解約すればキャッシュバックは先に貰ってるからお得って言うのは
裏を返せば1年は解約できないってことで、そのデメリットを感じさせないよう
キャッシュバックは先にもらっているからお得でおすすめって流れになるわけ

315 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:25:59.85 0.net
>>304
その支店の窓口の担当者に恨まれているんじゃね?
てめぇのせいで怒られた、指導が入った、って
だから謝罪も粗品もなかったし、この先仮にリスク商品を買っても
粗品は何も貰えないような気がする

316 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:27:57.41 0.net
>>309-310
他行では普通に配っている1個10円にもならないポケットティッシュを大口定期預金者に渡すにも金が掛かって金利に影響する規模なのか、みずほの場合はw

317 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:30:13.23 0.net
いやーでもみずほでタオルもらったなんて相当すごいことだと思うよ
自分なんて今年のキャンペで初めてモノもらったよ
手続き終わって立ち上がるときに「キャンペチラシどうされますか?」「じゃ記念に」ってねw

318 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:32:22.81 0.net
キャンペチラシwww

そう言えば自分が利用している支店には、期間中キャンペチラシが1枚も置かれていなかった
よっぽど3ヶ月1%を利用してほしくなかったんだよな

ちなみにたまたま立ち寄った他の支店には、普通にキャンペチラシが置かれていた

319 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:37:42.13 0.net
巡回かよw

320 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:53:43.09 0.net
わざわざ巡回なんかするかよw

ぶっちゃけ>>318>>304で、窓口はやる気がないっつーか
顧客よりも仕事増やしたくない気満々なんだろうね

ちなみに去年はキャンペチラシ、ちゃんと置かれていたぞ
去年はまだやる気があったのかもね

321 :名無しさん:2015/09/09(水) 17:58:15.90 0.net
このキチガイはつり銭1円少ないだけでも顔真っ赤にして怒り狂いそうだな。

322 :名無しさん:2015/09/09(水) 18:08:32.19 0.net
そりゃ粗品でここま・・いや、何でもない・・

323 :名無しさん:2015/09/09(水) 18:10:14.64 0.net
もう妄想前提の認定はお腹イパーイ!

324 :名無しさん:2015/09/09(水) 19:29:17.87 0.net
粗品がない銀行って、クリープがないコーヒーみたいなもんだな。

325 :名無しさん:2015/09/09(水) 20:45:52.22 0.net
>>324
懐かし過ぎw
クリープって今売ってるのかね

クソリプならよく見るがなw

326 :名無しさん:2015/09/09(水) 22:12:28.77 0.net
月1%!元本保証!主婦殺到

「1%の利息口座がある」嘘の投資話で現金詐取 容疑の女2人逮捕 被害総額100億以上か 兵庫県警
銀行の「裏口座」に預ければ高配当が得られるなどと嘘の投資話を持ちかけ、女性から現金3千万円をだまし取ったとして、兵庫県警は9日、詐欺容疑で、
兵庫県西脇市の化粧品販売会社役員、藤原道子(60)=住所不詳=と、知人で元洋品店経営、中安ゆかり(71)=同県姫路市香寺町溝口=の両容疑者を逮捕した。
県警は2人の認否を明らかにしていない。県警によると、被害者は平成20年11月以降、兵庫県を中心に、大阪、京都、埼玉など8府県に少なくとも約480人。
被害総額は約108億円に上る。県警は被害はさらに増えるとみて捜査を進めている。逮捕容疑は共謀し25年7〜8月、姫路市内の銀行駐車場などで、中安容疑者の客だった同市内の看護師の女性(66)に
「亡き母が銀行の立ち上げ株を持っており、特別枠の預金運用ができる。元本は保証されていて今は月1%の利息だ」と嘘を言い、4回にわたって現金計3千万円をだまし取ったとしている。
県警によると、被害のうち数十億円は被害者への配当に充て、残りのうち数億円は藤原容疑者が私的に利用したとみられる。県警は9日、藤原容疑者が経営する化粧品販売会社を家宅捜索した。
事件をめぐっては、県内外の主婦ら約100人が、「銀行の裏口座に預ければ高配当が得られる」と持ちかけられ現金をだまし取られたとして、藤原容疑者に計約10億2700万円の損害賠償を求め、神戸地裁龍野支部などに提訴している。
http://www.sankei.com/west/news/150909/wst1509090111-n1.html

327 :名無しさん:2015/09/10(木) 01:50:50.71 0.net
西京って9/30まで延長だよね。
前回分がそろそろ満期なので更新できるかと思ったら満期が10/6だった。orz
再延長きぼー。

328 :名無しさん:2015/09/10(木) 09:35:50.25 0.net
西京延長って思ったより集まらないんだろうか
大和は2週間で早期終了だったのに
やっぱり金利がよくても10年は長いか

329 :名無しさん:2015/09/10(木) 09:36:58.64 0.net
>>327
そんなあなたに当座貸越w

330 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:24:01.69 0.net
粗品スレまだ〜

331 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:30:20.81 0.net
むしろ必要なのは、みずほスレだろ
粗品で文句が出るのはここだけだし
粗品以外の応対の悪さでもレスが山ほど付く

332 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:35:37.48 0.net
銀行は黙って粗品で勝負

333 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:41:47.31 0.net
>>331
みずほスレ有るだろ
粗品貰えないとかアンチはスレチ
さっさとそっち行けよ

334 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:54:03.94 0.net
定期を預けに行った際の応対の悪さの報告もアンチかよw
みずほシンパが粘着しているのはよく分かった

335 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:55:07.42 0.net
おい、糖質に構うなよ。またスレが荒れるから。

336 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:57:35.52 0.net
高金利のスレで粗品云々がアンチでなけりゃ何なんだよ・・
糖質とか、また昨日のキチガイかよ・・

337 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:58:29.51 0.net
また、妄想での断言かよ
見えない敵と戦っているヒマがあったら病院池

338 :名無しさん:2015/09/10(木) 10:59:22.38 0.net
糖質に構うなと言いながら反応w

339 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:00:39.32 0.net
みずほ糖質荒らしの名言リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定
「1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、身なりも乞食みたいな恰好してたんだろ」認定

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

…とここまで書かれたレスを引用して

>>>271を日本語に訳すと
>
>「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
>
>こういう事ですね

と貰えたのが嘘とか投資商品買わされてる等、全く書かれていないことが書かれているように見えるおかしな人。

そして更に

「貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな」と妄想で断言 

340 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:01:20.32 0.net
まぁ、アンチにしろステマにしろ金利を語るスレなんだし
それ以外は該当スレで語ればいいと思う。

341 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:02:22.78 0.net
335 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/10(木) 10:55:07.42 0
おい、糖質に構うなよ。またスレが荒れるから。

こうレスした直後に・・もう笑うしかないな

342 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:03:31.00 0.net
>>338
「糖質に構うな」と言った人間と同一人物に見えるのかw
さすが頭の病気の奴は違うw

343 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:07:47.32 0.net
>>342
で、スレチで荒らしてる自覚は無いの、あんた?
お前がキチガイなのは皆解ったから
それにしてもティッシュ一つ貰えなくて悔しがる
真正乞食が高金利スレに居るとは(嘲笑

344 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:07:48.68 0.net
IDの出ないスレで同一人物認定はなぁ…
普通は忠告無視して延々と続ける別人と判断するものだが(正直それもどうかと思うが)
敵は1人であると思い込むのも糖質の特徴なのかもしれんが
いい加減よそでやってくれよ、肝心の金利の話ができん

345 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:09:06.60 0.net
>>343
お前こそ、わざわざ終わった話題蒸し返して、スレ荒らして楽しいの?

346 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:09:47.50 0.net
基地外に何を言っても通じないよ
「乞食」をNGワードに推奨

347 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:12:12.42 0.net
>>345
終わった話題蒸し返したのは>>331だろう。

348 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:14:16.73 0.net
第三者の俺の見解

どっちもキチガイの粘着スレ荒らしに絶対間違いない

349 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:15:47.78 0.net
>>347
>>331は「むしろ」と書き出している
1つ前の>>330のレスであるのは明白
粗品の話題は終わっているのに、わざわざ蒸し返した馬鹿は>>330

>>346
それ賛成!! 粗品やティッシュと並んでみずほ糖質君の口癖だよね
次スレからテンプレに入れてもいいと思う

 ↓ ↓ ↓

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

「乞食」「ティッシュ」「粗品」等はNGワード推奨。
糖質と思われる人物がこのワードを連呼しながらスレを荒らします。

350 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:16:40.31 0.net
構うなというレスが有ったにも関わらずこれだけ反応してるのにクソワロタw
えっ、別人? はいはい、そうですよね♪

351 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:19:02.66 0.net
そりゃ他人の忠告なんぞ素直に聞く耳持っているような奴ならスレもここまで荒れないよw
>>346 >>349に賛成!
素直に忠告聞く人間は黙ってNGワードに入れておしまいw

352 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:20:22.72 0.net
>>349
乞食NGワードに賛成しながら、
相手を糖質と妄想し、決してスルー出来ない本当の糖質w

353 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:23:12.18 0.net
粗品貰えないからとスレチ繰り返すような馬鹿は別人になりすまし、
必ず反応するよなw
「それは俺じゃない・・」とか言いながら(失笑

354 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:23:17.27 0.net
何で粗品を貰ったという書き込みがあっただけで粘着されてるのかわからない

355 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:25:28.16 0.net
>>352
相手が糖質なのは妄想じゃないよw 根拠がまとまっているから貼っとくw
糖質と違うというなら、いない人間まで作り出して叩いている糖質君が糖質君でないと納得できる反論レス付けよ
まあ>>349前半の指摘(蒸し返した張本人のすり替え指摘)も反論せずにスルーしているくらいだから無理かw

339 名無しさん sage New! 2015/09/10(木) 11:00:39.32 0
みずほ糖質荒らしの名言リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定
「1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、身なりも乞食みたいな恰好してたんだろ」認定

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

…とここまで書かれたレスを引用して

>>>271を日本語に訳すと
>
>「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
>
>こういう事ですね
と貰えたのが嘘とか投資商品買わされてる等、全く書かれていないことが書かれているように見えるおかしな人。

そして更に
「貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな」と妄想で断言 

356 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:28:55.23 0.net
ほら、やっぱりスルー出来ない本当の糖質だろw

357 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:29:04.77 0.net
長文コピペキチガイまだいたのか

358 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:30:04.79 0.net
>>354
自分が粗品貰えなかった事が相当悔しいんだろうね。

359 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:32:30.05 0.net
乞食みたいな格好してたから貰えなかったんでしょ
銀行は慈善事業じゃないしね

360 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:33:14.82 0.net
みずほ糖質荒らしの名言リスト

「カツカツ1000万の乞食」
未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる」と書いた相手を案の定乞食認定した上に発狂認定
「みずほで粗品貰えなかったのをネット掲示板でグチグチ妬む」認定
「1000万以上定期組んで貰えなかった乞食は、身なりも乞食みたいな恰好してたんだろ」認定

みずほ銀行で粗品を貰えなかったという報告があっただけで
みずほ叩きだ、粗品乞食だと決めつけ、突っ込まれると
いきなり「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食が発狂している」とフアビョる。
ちなみにそこまでの流れでそんな人間は1人として登場していない。
この、みずほ糖質認定君の脳内にしか存在しない人間と必死で戦っている可哀想な頭の奴。

…とここまで書かれたレスを引用して

>>>271を日本語に訳すと
>
>「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
>
>こういう事ですね
と貰えたのが嘘とか投資商品買わされてる等、全く書かれていないことが書かれているように見えるおかしな人。

そして更に
「貰えなかった人が相当根に持ってるのも間違いないよな」
「自分が粗品貰えなかった事が相当悔しいんだろうね」
と妄想で断言 

とっくに終わった粗品の話題を蒸し返したレスではなく、そのレスについたレスを蒸し返しと断言し、指摘されても「相手を糖質と妄想」と強引に話題を変えて無視
更に、たしなめレスも全部成りすましと断言し続ける

361 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:35:47.77 0.net
>>354
粗品貰ったという書き込みに粘着って、一体どのレスだよw
また見えないレスが見えているのか?

362 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:37:22.60 0.net
終わった話題を蒸し返した戦犯は

330 名無しさんsage New! 2015/09/10(木) 10:24:01.69 0
粗品スレまだ〜

こいつってことで、粗品報告とは関係ない

363 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:39:24.94 0.net
テンプレは無理でも、>>2辺りに>>360貼ればいい。
以降荒れそうになったら、テンプレNGワードと>>2参照しろってできるから。

364 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:43:46.71 0.net
>>360そのままは無理でも地雷注意みたいな書き方でこれがある方がありがたい

365 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:44:52.54 0.net
だいたいNGとか構うなとか言いだす奴が、実は粘着荒らしなんだよね・・

366 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:46:49.52 0.net
長文君はティッシュが相当悔しいの?
なら窓口で言えば良いだけじゃないの?

367 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:49:28.40 0.net
>>363
マジな話、そんなもん貼ったらまた荒れるだけだと、
まともな人間なら理解出来るはずなんだが・・君・・?

368 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:49:39.18 0.net
憶測での断定はもうお腹いっぱい
糖質の妄想と言われたくなかったら、黙って終わるか
いい加減いろいろ出ている疑問に答えて終わってくれ
そうすりゃ相手も納得して黙るだろ

369 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:50:21.17 0.net
長文コピペの人は自分が糖質だとわからないのかな?
糖質だとわかったら糖質じゃないねw

370 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:50:56.25 0.net
>>367
そのまま貼るのはマズイが、こういう地雷がいますって形で改稿した上での注意喚起にはなる。

371 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:54:19.26 0.net
>>369
糖質の根拠は妄想が入っているかどうか
長文コピペの人は少なくとも妄想に基づいて相手を叩くことはしない
逆にその相手は、未登場の「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」がいる前提で叩いたり
>>361-362にあるように存在しない「粗品貰ったという書き込みに粘着」と妄想し、その指摘に反論しない以上、糖質扱いされてもしかたない

372 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:55:15.21 0.net
>>370
そいつが暴れだす事は想定してない時点で、
本人かどうか知らんがあんたも荒らしの一人だよな

373 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:57:26.79 0.net
>>372
糖質君はみずほと粗品に反応して暴れるわけで、言葉を選んだ注意喚起なら大丈夫じゃね?
ちょつと叩き台作ってみる。

374 :名無しさん:2015/09/10(木) 11:57:28.75 0.net
>>371
「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」
「粗品貰ったという書き込みに粘着」
そういった一連のレスが同一人物と断定してる時点で妄想厨

375 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:00:14.69 0.net
>>373
注意喚起は賛成だが、どちらのキチガイも刺激しないで作れよ
偏った書き方なら必ずまた荒れる
荒らしたいなら好きにしろ

376 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:00:45.31 0.net
コピペ君が池沼なのはわかった

377 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:01:47.15 0.net
なんか、楽天スレみたいになってる。

378 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:04:24.07 0.net
反論する奴は絶対一人と相手を断定する奴に限って、
自分がなりすまし指摘されると別人だと言い張るのは、どのスレでも一緒

379 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:05:01.60 0.net
>>375
こんな感じでどう?

NGワードについて

みずほ銀行は夏場に関西で高金利の定期預金を売り出しています。
ただその際に窓口の対応が悪かったり、粗品を貰えないということがよくあり、このスレでも報告されていますが、それに過剰に反応するレスがあり、それに応じる相手も現れてスレが荒れます。

・特徴

書かれていないレスが存在するかのような前提での明後日の批判
IDの出ないスレであるにも関わらず同一人物の自演認定
「乞食」等の汚い言葉の連呼や決めつけ
唐突な話題の蒸し返し

そういうレスが登場したら、地雷発見ということでスルーすることがスレの平穏を保ちます。

380 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:06:05.70 0.net
>>379
君が荒らしてるキチガイだという事が良く解った

381 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:06:48.36 0.net
>>380
君が糖質君だという事が良く解った

382 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:09:47.73 0.net
テンプレなんぞどうでもいいから、ここまで出ている疑問に答えろよw

「リスクのある時ですら粗品を貰えない乞食」ってどのレスのこと?

>>>271を日本語に訳すと
>
>「なけなしの1千万預けたのに、粗品くれないニダ〜〜っ!!!
>貰えたなんて嘘ニダ、投資商品買わされてると妄想するニダ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
>
>こういう事ですね
と貰えたのが嘘とか投資商品買わされてる等、>>271のどこに書いてある?

粗品貰ったという書き込みに粘着って、一体どのレス?

全部自分の書き込みではありません!!ってかw

383 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:11:41.58 0.net
そう思った方が気が休まるならそう思えばいい
で、みずほスレで指摘する気はないの?
自分は荒らしてる自覚はないの?
そのあたりを真面目に答えてくれ

384 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:14:41.24 0.net
>>383
そんな質問に答えられる筈ないよな。

385 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:15:50.72 0.net
>>383
自分はこれまで高金利定期を組んだ時のみずほの窓口の対応しか書き込んでいない
だからスレチでもなんでもない

つ 鏡

>自分は荒らしてる自覚はないの?
>そのあたりを真面目に答えてくれ

あと>>382にも答えてくれ
全部自分じゃありません、ってか?

386 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:16:22.35 0.net
>>379
それでいいよもう。NGワードに続けてテンプレにも入るんじゃね。

387 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:16:27.55 0.net
「みずほ」をNGWord登録してすっきり。

388 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:17:32.63 0.net
粗品貰えず悔しい君、また発狂かよ・・暫くこのスレ放置でいいなw

389 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:17:58.59 0.net
>>386
自演乙

390 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:19:57.36 0.net
うざ〜! >>362の言うとおり

終わった話題を蒸し返した戦犯は

330 名無しさんsage New! 2015/09/10(木) 10:24:01.69 0
粗品スレまだ〜

ってことで、>>362本人じゃないならお前ら終われ。スレチだ。

391 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:21:10.15 0.net
粗品とは書いてないけど、クレラップとタオルとおそうじクロスを貰ったと書いてからスレを荒らしてる人がいるよね
何が気に入らなかったのかわからない

392 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:21:33.63 0.net
>>389
早速の自演認定w

>>390
>>362本人に決まっているだろ、だからまだまだ続くぞ。
本当に終わったら、、>>362じゃなかったってことだけどねw

393 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:22:47.29 0.net
>>391
粗品貰えなかったから発狂してるんでしょ

394 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:24:16.68 0.net
>>391
よく判らんがこれ? おそうじクロスどこ?

238 名無しさん sage 2015/09/09(水) 14:47:24.15 0
今年は数回に分けてみずほに3500万円預けたが、今まで一度もポケティすら貰ったことがない自分が通りますよ〜
粗品なんてどうでもいいが、そういう報告をすると必死で乞食認定したがる奴が沸いてくる不思議

240 名無しさん sage 2015/09/09(水) 14:51:47.78 0
2000と1000で2回預けた俺は2回ともボックスティッシュとタオルはくれた。

243 名無しさん sage 2015/09/09(水) 14:53:56.96 0
>>240
そりゃすごい。自分は>>238だがポケティ1個も貰えなかったのに
満期になる分でどうですかと金融商品の勧誘電話は掛かってきてワロタw

245 名無しさん sage 2015/09/09(水) 14:55:25.84 0
>>243
まぁ、ボックスと言っても薄いやつだけどね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


395 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:25:46.19 0.net
>>394
そもそもスレは>>238より前から荒れまくっている事実w

396 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:25:47.28 0.net
なんだ、このスレ

397 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:26:45.02 0.net
荒れ始めたのは>>205がきっかけっぽいね

398 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:30:14.55 0.net
流れとしては、みずほ銀行の生命保険の勧誘受けた人の相談で、豪ドル立てはやばい云々だった筈

>>211で爆弾投下? ここから流れがはつきり変わっている

399 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:30:16.75 0.net
粗品を貰えなくていつまでも粘着してる奴なんかスルーして金利の話をしようぜ

400 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:32:35.02 0.net
豪ドル立てがヤバイって話は貴重だった。
もうちょっと続けてほしかったな。どうせスレチで荒れるなら。
そっちの方が今後のために有益な知識が得られた。
高金利定期の満期後の勧誘への対処のためのね。

401 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:35:09.15 0.net
確かみずほの豪ドル立ての生保の勧誘、複数の報告があったよね?
ってことはこれから定期が満期を迎えた人は同じ商品を勧められる可能性が高い
その際に予備知識としてありがたいよ
自分はきっぱりパスする心構えができたw

402 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:37:01.42 0.net
豪ドル建ヤバイの?
ドル安の時はヤバそうだけど今なら大丈夫じゃね?
70円まで下がるかもしれないが、波があるから90円や100円になる時期もあるでしょ

403 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:38:23.11 0.net
>>402
スレ遡って確認しる。
レスだけでなく、リンクもあって勉強になった。

404 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:42:16.93 0.net
豪ドル建やめとくか

405 :名無しさん:2015/09/10(木) 12:44:39.61 0.net
[ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/

[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/

[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/

406 :名無しさん:2015/09/10(木) 13:41:02.20 0.net
個人的に粗品より金利を高くしてくれればいい

407 :名無しさん:2015/09/10(木) 13:51:37.53 0.net
197です。投信にまったく興味ない自分に勧めてきたくらいだから低リスク
なんじゃないの?

408 :名無しさん:2015/09/10(木) 13:57:44.34 0.net
興味が無いのに薦めてくるのは
高リスクだろ

409 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:04:10.15 0.net
だよね
>>197がカモ過ぎて気の毒になってくる

410 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:17:06.80 0.net
ちなみに>>199のリンク先の引用

>次に、リスク観点で言いますと豪ドルというのが気になります。営業が何も知らない素人をさそうときは決まって豪ドルです。
>おそらく、営業レベルでは豪ドルがどういうものなのかわかっていないものも多く、会社からの指示だとおもいます。
>グローバル金融の視点からして、豪ドル建て年金なんて通常ありえないのです。
>資産の一部ならまだしも、将来のあてにするお金を豪ドルというのは、非常にリスクが高く、普通はドル建てです。もしくはユーロ。このどちらかです。
>
>豪ドルは過去の運用成績や、もしこのまま為替が動かなければ、将来一番いい運用結果に見せることができるのです。
>でも、だまされてはいけません。上がったものは下がる。これがマーケットの基本です。豪ドルがかなり頂点に来ていることは、もう常識です。
もちろん、マーケットの世界なんでどうなるかわかりませんが、相当リスクが高い豪ドルを買うのはやめておくべきかと思います。

411 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:18:15.12 0.net
ん?そうじゃなくて、これなら定期に近いからと勧められたんだけど。

412 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:21:47.84 0.net
それ、騙しの常套句…

413 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:24:43.68 0.net
そうか・・・
このスレの人たちはずっと定期しかやらないのかな?

414 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:26:15.79 0.net
定期しか、ってことはない
時々社債なんかの話題も出てくる
その生保、話題に挙がってなかったよね?
本当にお得で狙い目なら誰かが紹介していたと思うよ

415 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:30:05.53 0.net
みずほウルトラに、2口、計4000万おいてる。
・口座開設時、粗品ティッシュ
・1口目ウルトラ定期開設時、粗品無し
・2口目ウルトラ定期開設時、粗品無し

2度とも、定期開設時に入口で定期つくりたい旨を伝えるとATMを案内された。
私は窓口に案内するに及ばない雰囲気なんだろうな。
ウルトラ定期こさえても、作業終了と同時に、スッと通帳を差し出し、「手続きは終了です、ありがとうございました」でお終い。
満期後、定期自動継続になることや解約時には再度来店せなばならぬことも、説明してもらえなかった。

一口目は満期を迎え解約したが、商品も薦められなかった。。金利乞食が見え見えなので、印象が悪かったのかな。
ただしウルトラTシャツは送られてきた。ネットオークションで1200円で落札してもらえた。まさに乞食。

こちらの印象としては新規で4000万も預けているのに、こちらと付き合いたいという意思を感じない対応かな。

416 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:32:51.08 0.net
そうだよね。定期が満期になるとこんなのばっかり勧めてくるんだよ

417 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:43:49.69 0.net
>>415
金額おなじくらいだけど、豪ドル勧められた。支店によるのかも。

418 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:45:42.37 0.net
豪ドルの商品に関して。
大体ここ何年か豪ドル/日本円のレートは、70円〜100円ぐらいを上下してる感じで、
これ以上、あるいはこれ以下のレートに進むことはあっても、すぐ上記範囲に戻ってくる。
なのでレンジ下限の70円台〜80円台ぐらいで豪ドル建て商品を買っておくのは一応アリはアリだね。

だけど定期と同じ、というのは暴言レベル。
定期は定期でも、日本円でやるやつじゃなくて、
外貨定期預金と同じ感じというなら、まあその説明もダメって程じゃないが。
この場合、為替の変動分で損する可能性は当然あるからね。

今オーストラリアは、景気が上向きにならず政策金利の引き下げを行ってる最中だし、
主要輸出入国である中国の経済がゴタゴタしてる煽りを食いかかってる所だし、
かならずしも現状と先行きは安定してないよ。
万が一、豪ドル/円が70円以下になって戻ってこなくなったら
大損になるけど、その辺のリスクは背負った上で買うのなら構わないけど。

419 :名無しさん:2015/09/10(木) 14:48:56.87 0.net
>>415
Tシャツ当たっただけいいじゃん
ティッシュももらってるし、君は文句言う資格全然ないよw

420 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:01:46.26 0.net
>>418
すごく解りやすい説明だ、d!!

421 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:07:49.94 0.net
>>417
みずほって豪ドル商品ばかり勧めるんだね。

422 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:09:02.34 0.net
>>418
そう思って先日豪ドル建で1000万円買ってしまった

423 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:10:03.33 0.net
>>418
わかりやすい説明ありがとう。
やっぱりやめておこうと思います。

424 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:17:32.94 0.net
豪ドルw

425 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:35:39.71 0.net
>>407
銀行は無知な奴に売りつけるのが商売
考えてるのが自分のノルマだけ
銀行を信じるな

426 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:44:12.04 0.net
リーマンショック後の為替相場を見ても、70円〜100円を行ったり来たりしてるから、豪ドルが安い時に買えば大丈夫なような気がする

427 :名無しさん:2015/09/10(木) 15:47:11.88 0.net
でも今中国がかなりヤバイことになっているぞ
中国倒れたら、取引先の豪も危ない

428 :名無しさん:2015/09/10(木) 16:44:20.52 0.net
外貨はスレ違い。

429 :名無しさん:2015/09/10(木) 17:02:58.80 0.net
「【西京銀行】ATM手数料無料化終了のお知らせ」なんてメールが来た
とりあえずは0回にはならないようだけど、10年後にはどうなってる事やら

430 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:18:52.14 0.net
>>429
出世魚みたいなもん。
西京→最強→最恐

431 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:20:44.29 0.net
豪ドルや投信買うくらいなら指数系の株やれよ
こんな狂った丁半博打なボーナスステージ滅多に無いで
今月は1000万突っ込んで適当売買で150万儲かった

432 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:35:30.55 0.net
さすがに4000万ぽっちじゃ
相手にされないだろ。

433 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:39:04.37 0.net
>>431
狂ってると尚更怖いわw

434 :名無しさん:2015/09/10(木) 21:50:08.90 0.net
個人向け国債のCBが無難かな

435 :名無しさん:2015/09/10(木) 22:06:04.41 0.net
FXいいよ

436 :名無しさん:2015/09/10(木) 22:11:32.59 0.net
FXで何千万と溶かした人がいるのに…

437 :名無しさん:2015/09/10(木) 22:13:54.20 0.net
http://i.imgur.com/gaFCo24.jpg

438 :名無しさん:2015/09/10(木) 22:21:45.17 0.net
粗品()

439 :名無しさん:2015/09/10(木) 22:58:46.62 0.net
>>415
そりゃあみずほにとってははした金だろ
たかが2000万ごときに手間取らせるなよって感じだわ

440 :名無しさん:2015/09/10(木) 23:11:52.82 0.net
個人向け国債のCB、確かにいいが
一年は引き出せない。
余剰資金とは言え、躊躇してしまう。

441 :名無しさん:2015/09/10(木) 23:50:46.00 0.net
>>439
じゃ、そんな商品をラインナップに乗せるミズポが悪いなw

442 :名無しさん:2015/09/10(木) 23:55:02.67 0.net
ラインナップw

443 :名無しさん:2015/09/10(木) 23:58:49.07 0.net
>>437
おまいは俺か

444 :名無しさん:2015/09/11(金) 05:16:54.92 0.net
株は狂ってるくらいが儲けやすいよね
動きが落ち着いたら低位同値節税してスパッと資金を引き上げて定期に回す

FXもだけどズルズル嵌ると精神もたんし中毒になるからアカンで

445 :名無しさん:2015/09/11(金) 07:21:38.17 0.net
>>437
これがほしくていつまでも粘着してたのかw

446 :名無しさん:2015/09/11(金) 07:54:24.59 0.net
>>444
そのタイミングが難しいじゃんw

このスレでも、とっくに終わった荒れる話題を必死で蒸し返している奴がいるみたいに
ズルズル…って人間が多いから、手を出さないのが無難だよ

447 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:00:21.16 0.net
>>446
同意。人は自覚しているより未練がましく粘着するもので、スパッと見切りを付けて終わらせるのがいかに難しいかよく解かるから、元本保証の定期だけでいいや。

448 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:02:59.50 0.net
自分は間違っていない、正しいんだという証明をしたくて、粘着して傷口を広げちゃうんだよね
ホント、よく分かるw

449 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:06:23.49 0.net
終わらせるべき時に終わらせることができる人間は案外少ないってことだね。
その情熱を他に振り向けて有意義に財産を増やす器用さもなかなかない、と。

450 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:10:03.69 0.net
しかしその元本保証の定期が低金利過ぎて泣けてくるw

ばんしんのインターネット定期が0.425と若干高いし預け入れ制限も緩いけど
これって地元でなければ手数料がいろいろ掛かるっぽいね
迷っている

451 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:20:23.26 0.net
>>450
し、しんきんネットなら平日と土曜日の昼間は無料だが…。
ゆうちょやコンビニATMだと有料だね。
近所に信金がある人はいいが、そうでなければ他の0.4%のネットバンクがいいかも。

452 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:26:20.68 0.net
>>451
やっぱりそうか…
もうちょっと金利が高いならともかく、0.025の差で口座開設から始めるのも面倒
今回は見送るよ、ありがとう

453 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:50:17.81 0.net
口座開設から始めるのなら0.5%は欲しいよね

454 :名無しさん:2015/09/11(金) 08:54:54.26 0.net
ほかに高利なのは秋田県にふるさと納税して0.5か

455 :名無しさん:2015/09/11(金) 09:56:46.72 0.net
10月までは一週間定期で回して様子見るかなあ。

456 :名無しさん:2015/09/11(金) 10:26:38.77 0.net
>>454
ふるさと納税して〜って言うのは今年限りになるかもね。
来年から、そういうふるさとに関係しない特典に対して規制が強化されるそうだ。

457 :名無しさん:2015/09/11(金) 10:46:00.55 0.net
ふるさと納税で換金できるものはな
銀行がキャンペーンは関係ない

水害でローン増えるからキャンペーン来るでこれは

458 :名無しさん:2015/09/11(金) 12:42:54.16 0.net
>>454
その銀行の株主なんだが、優待で0.5のクーポンみたいなの毎年来るよ
使ったこと無いけどw

459 :名無しさん:2015/09/11(金) 14:13:01.91 0.net
いま、ふるさと納税で一番
お得なのは何かな?

460 :名無しさん:2015/09/11(金) 15:35:06.88 0.net
ポイントか、カタログギフトだな。

461 :名無しさん:2015/09/11(金) 15:55:59.84 0.net
口座開設後に貸借口座と疑われた非常識相手には、どんな仕返しがあるの?
粗品貰っただけだからこれじゃ足りないよねムカ。

462 :名無しさん:2015/09/11(金) 16:11:53.77 0.net
他の人にも分かるように書いて
貸借口座?
非常識相手?やくざ?
ムカ?

463 :名無しさん:2015/09/11(金) 17:38:52.86 0.net
俺が訳してあげよう。
口座を作ったら、行員に他人に貸す貸借口座と疑われた。
怒って文句言ったら粗品をよこして納められた。
ムカツキこの程度じゃ許さん、他に仕返し方法教示頂戴。
とこんな感じでどうだろうか。

464 :名無しさん:2015/09/11(金) 17:40:45.92 0.net
本部の相談室にクレーム言ったらいいんちゃう。
口座作ったら貸借口座として使うのかと疑われて頭きてるって。

465 :名無しさん:2015/09/11(金) 18:34:17.78 0.net
全く使ってなかったスルガSE、Dバンクになるんだな
1年0.35だけどキャンペーンやってるから
大和ネクストに間に合わなかったのここに預けるか
しかし、いい定期ないねー

466 :名無しさん:2015/09/11(金) 20:06:33.22 0.net
>>463
それなら1000万定期入れて
そいつのとこで解約すればいい

467 :名無しさん:2015/09/11(金) 20:33:29.90 0.net
それやると嫌がらせで引き出し時に警察呼ぶと思うぞ。たぶんな

468 :名無しさん:2015/09/11(金) 21:03:18.01 0.net
>>467
引き出し時に警察呼ぶってどういうこと?

469 :名無しさん:2015/09/11(金) 21:09:05.22 0.net
最近多いんだわ。振込み詐欺とかの被害者かも知れないって事で、100万でも結構K呼んでるそうだ。
だから嫌がらせでK利用することもありそう。

470 :名無しさん:2015/09/11(金) 21:30:19.19 0.net
銀行じゃなくてスーパーにあるATMだけど騒ぎに居合わせたことある
結局振り込み詐欺だったらしくて警察来た

471 :名無しさん:2015/09/11(金) 21:41:40.55 0.net
そういう事もあるよな。
最近の桜はとんでもないの混ざってるだろ、今週のニュースみたろ。
だから金持ってるのばれたら、自験に巻き込まれそうでこわい。

472 :名無しさん:2015/09/12(土) 00:51:19.78 0.net
きんさんの0.5は、組合費1万円を納めた奴のみなんだね。
それを金利から引くと大したことないので考えものなのかな。

473 :名無しさん:2015/09/12(土) 01:09:25.57 0.net
出資金なら預金金利より高利じゃ?
元本保証は無いだろうが

474 :名無しさん:2015/09/12(土) 04:56:17.26 0.net
>最近の桜はとんでもないの混ざってるだろ、今週のニュースみたろ

どこ?
kwsk

475 :名無しさん:2015/09/12(土) 06:26:45.06 0.net
出資金は帰ってくるお金だよ
破綻したら別だけど

満期が来たら、出資金を減らせば問題ない

476 :名無しさん:2015/09/12(土) 07:28:13.02 0.net
>>469
今年の3月、1千万円窓口で下ろしても別に警察呼ばれなかったよ
使い道は聞かれたけどね

担当者が嫌がらせの意図でK呼んだとしても空振りなんだから、その担当者の落ち度になるわけでダメージ与えられるなw

477 :名無しさん:2015/09/12(土) 11:04:24.39 0.net
>>472
きんさんに1本入れるなら大阪厚生信用金庫の方が良いよ。

きんさん 1年金利0.5% (1000万以上預け入れ)組合の出資金も必要
大阪厚生 1年金利0.525%(1000万以上預け入れ)

0.25%も金利は上だし、出資金も要らない。

478 :名無しさん:2015/09/12(土) 11:19:01.29 0.net
0.25%も上のはずない

479 :名無しさん:2015/09/12(土) 11:31:25.67 0.net
1ケタ違うって素直に教えてやれよw

480 :名無しさん:2015/09/12(土) 12:05:43.05 0.net
>>456
銀行独自のキャンペーンだから今年限りじゃないと思うなぁ。

きんさんはちょっと敬遠するな。
金融庁から業務改善命令出てるし。

481 :名無しさん:2015/09/12(土) 13:05:50.23 0.net
きんさんって危ない銀行なんだな。
業務改善命令ってことは、破綻リスク高いってことかな。

482 :名無しさん:2015/09/12(土) 13:08:56.06 0.net
>>481
韓信協傘下信用組合の再編図
http://www.dic.go.jp/katsudo/chosa/yohokenkyu/200509-4/4-8-13.html

483 :名無しさん:2015/09/12(土) 13:14:11.85 0.net
>>481
>きんさんって危ない銀行なんだな。
銀行じゃないよ。信用組合だよ(笑い)

>業務改善命令ってことは、破綻リスク高いってことかな。
多少のリスクはあるかもしれない。ただ預金は1000万と利息までなら保護される
出資金はゴミになるが。
業務改善も青○会長のワンマン経営で不良貸付とか多かったと言うだけで
経営的には今のところは問題ないと思うよ。

484 :名無しさん:2015/09/12(土) 13:35:01.15 0.net
>不良貸付とか多かった
大問題じゃないですか

485 :名無しさん:2015/09/12(土) 13:45:59.67 0.net
潰れるほど多額じゃないんだろ

486 :名無しさん:2015/09/12(土) 14:01:00.79 0.net
多額でなければ不正融資は問題ないのか?

487 :名無しさん:2015/09/12(土) 14:13:31.52 0.net
ミレときんさんなら、どちらが安全なの?

488 :名無しさん:2015/09/12(土) 14:33:19.05 0.net
1000万までで1年定期であればどこでも大丈夫だろ

489 :名無しさん:2015/09/12(土) 14:42:30.05 0.net
預金保険機構に急に掛け金払わなくなって、補償されませんでした。とか、
有事や犯罪で破綻に追い込まれたので、補償されませんでした。とか、
そういうのないのかな。

490 :名無しさん:2015/09/12(土) 15:17:42.41 0.net
>>488
何故1年定期なら安全なんだ?

491 :名無しさん:2015/09/12(土) 15:49:04.57 0.net
国債10年下がりまくりだから
1年じゃなくて長期の方がいいかもしれんね

怖いから1年しかよう選ばんけど

492 :名無しさん:2015/09/12(土) 15:50:03.38 0.net
>>490
1年以内に破綻するならかつての日本振興銀行みたいに今ごろからゴタゴタ問題が噴出してるよ…

493 :名無しさん:2015/09/12(土) 17:58:09.14 0.net
国債10年にして、CB貰って1年で解約すればいい

494 :名無しさん:2015/09/12(土) 22:20:47.79 0.net
>>477
きんさんなら1本入れた場合、当座貸越で900万円まで下ろせる

しかもネットバンキングで行うなら、他行への振込手数料が翌月キャッシュバックされるから、手数料実質タダ

495 :名無しさん:2015/09/12(土) 22:25:11.51 0.net
国債を2000万買ってから1年までまだ半年ある
先にCB貰っちゃってるからなんかワクワク感がない

1年経った後は0.3%ぐらいの引き出し専用の普通預金のようなものに転換されると思うと若干の楽しみはあるが

496 :名無しさん:2015/09/12(土) 22:31:51.95 0.net
こんなスレがあったのか

ドケチの為の高金利金融機関はどこ?21%目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1428695375/

100万単位の話が多いから我々とは話が合わなそうだな

497 :名無しさん:2015/09/13(日) 00:10:38.79 0.net
1000万とか2000万とか、妄想は他所でおねがいしますん。

498 :名無しさん:2015/09/13(日) 07:14:54.74 0.net
>>495
はやく返せ感があってなんか悔しい

499 :名無しさん:2015/09/13(日) 08:01:28.97 0.net
>1000万とか2000万とか、妄想は他所でおねがいしますん。

アホか?
ここの連中は1単位1千万円だよ。
でなきゃ国債CBや預保の話を熱心に語る必要がない。

貧乏人はこんなスレ覗くヒマあるんならバイトでもして
種銭増やす方がいいぞ。
この世界は残酷なんだから。

500 :名無しさん:2015/09/13(日) 10:33:55.00 O.net
縺ョ繝ュ繝ウ繧ク繝」繝ウ縺ォ繝ャ繝・繝峨え繧、繝ウ繧ー縺ョ繧ィ繝ウ繧ク繝九い縺ッ縺翫°縺励>・シ・
荳。譁ケ鮟偵↑繧薙□縺代←縲・

501 :名無しさん:2015/09/13(日) 10:53:45.41 0.net
来週、満期になるのがあるけど、国債以外選択肢がないな
年末のキャンペーンとか待つべき?

502 :名無しさん:2015/09/13(日) 11:14:51.03 0.net
現時点では播州信金かな

503 :名無しさん:2015/09/13(日) 13:14:31.00 0.net
丸三証券は配当利回り6.57%だってさ。

504 :名無しさん:2015/09/13(日) 13:22:49.04 0.net
別にステマじゃないけど自分は播州は気に入ってる
ガツガツしてないというか、ほったらかしといてくれる
半年前に作ったが、その間メールや電話の勧誘一切なし
口座開設でさえなかなか遅かった、行員少ないのかな
来年4月に定期満期になるが、満期通知はがきもこない気がする

505 :名無しさん:2015/09/13(日) 14:29:25.76 0.net
>>504
さすがに満期通知は来るだろ。みずほですら寄越すしw

506 :名無しさん:2015/09/13(日) 15:15:29.44 0.net
悔しい君、来てんねw

507 :名無しさん:2015/09/13(日) 15:18:17.61 0.net
1000万預け入れという条件下なら、播州よりも近畿産業の方が金利面で良いね。

508 :名無しさん:2015/09/13(日) 15:59:46.86 0.net
組合員、関西住みとか条件あるからな

509 :名無しさん:2015/09/13(日) 18:33:34.23 0.net
>>507
大阪厚生のほうがいいぞ。1000万以上だと0.525%つく
あと粗品もいいぞ

510 :名無しさん:2015/09/13(日) 19:59:56.21 0.net
今年は海外口座のFXでマイナス出しちゃって総合課税の雑所得がマイナス状態だから
個人向け国債のキャッシュバック分が実質非課税になるので国債以上のものがない

キャッシュバックが今年中にもらえないとダメなので11月発行のやつまでだけど

511 :名無しさん:2015/09/13(日) 20:32:27.88 0.net
雑所得のマイナスなくても国債CBは事実上、非課税だと思うが。

あ・・・そうか。
何としてもFXのマイナスがムダじゃなかったと思いたいのね。

512 :名無しさん:2015/09/13(日) 20:49:33.01 0.net
確定申告が必須の人にとっては国債のキャッシュバックを申告しなければ脱税
20万以下云々とか関係ないからね

513 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:07:03.92 0.net
>>511
リーマンであっても、住民税は20万以下の免税枠はない
1000円以上の雑所得があったら申告しないと脱税になる

514 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:15:12.33 0.net
要するに国債のキャッシュバックもらっている人で
その分の確定申告していない人は皆、脱税者なのか


で、このスレの人たちはしているの?

515 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:21:51.13 0.net
確定利率で高利率ってことではトヨタのAA株を買った人は、これからは確定しなければ脱税だよん。

516 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:25:52.62 0.net
>>514
俺は去年は10万円申告した

517 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:28:03.01 0.net
>>510
FXと国債CBは同じ雑所得だけど、
FXは申告分離課税でCBは総合課税だから
損益通算できないんじゃなかったっけ?

518 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:32:50.32 0.net
軽札の強盗殺人ってけっこうあるね。預金額知られると、怖いじゃん。
銀行や信金によっては直ぐに軽札呼ぶとこもあるようだから大口出金は選別必須!

519 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:33:20.71 0.net
>>517
国内のFXは申告分離だけど外国口座のFXは総合課税
国内のFXと損益通算もできなければ3年の繰り越しもない

520 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:34:16.59 0.net
同僚同士の話のネタにされるのは目に見えてるから思ったよりも広まると思っていい

521 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:37:36.99 0.net
マイナンバーは役所の職員がやっぱり覗き見するだろう
勝手に覗いたら死刑なら抑制できるが。橋本市長も何回も見られてたから
知り合いが市の職員には誰かしらいるだろ、ばれたらそいつの耳にも入って面倒なことになる

522 :名無しさん:2015/09/13(日) 21:38:56.45 0.net
資金を把握されるって事は、何かしらのターゲットにもされ易い!

523 :名無しさん:2015/09/13(日) 22:26:43.54 0.net
強盗も預金はハードル高いんじゃないの?
金庫持ってたら狙われそう

524 :名無しさん:2015/09/13(日) 22:41:23.06 0.net
なんで?本人になり替わって通帳印鑑フリコみたいなの雇っておろされるとか
もちろんほんにんはクチナシの白い花〜

525 :名無しさん:2015/09/13(日) 22:42:41.99 0.net
免許やパスポート偽造団なんてさつならしってそう

526 :fuzinamisan:2015/09/14(月) 16:11:25.95 0.net
バンシンって0.45のやつ?

527 :名無しさん:2015/09/14(月) 16:28:34.77 0.net
http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/umeda_cp/index.html

528 :名無しさん:2015/09/14(月) 16:46:40.81 0.net
最近出た三井住友の社債どう思う?

529 :fuzinamisan:2015/09/14(月) 16:52:17.41 0.net
>>527おせーよ

530 :名無しさん:2015/09/14(月) 17:46:12.96 0.net
SB○ 新規限定

3年 0.55

531 :名無しさん:2015/09/14(月) 20:03:09.43 0.net
>>528
西京の5年、10年でいいんじゃねぇ

532 :名無しさん:2015/09/14(月) 21:14:54.69 0.net
>>516の一人だけか
国債CBの確定申告したのは

533 :fuzinamisan:2015/09/14(月) 22:22:33.83 0.net
豪ドル建てとか危険すぎるw

534 :名無しさん:2015/09/14(月) 22:46:58.66 0.net
10月に満期になる1500万を降ろして手持で電車で3駅隣所要時間20分の別の銀行窓口に行くのは危険かな?
ネット契約とか嫌いだけお金の流れをあまり知られたくないから直接銀行間振り込みしたくないんだな(´・ω・`)
二キロ弱でも嵩張るかな

535 :名無しさん:2015/09/14(月) 22:54:08.55 0.net
>>534
危ないか危なくないかと言われたら危ないと思うけど、1500万位なら大きめのバックでいけば大丈夫じゃないか
銀行から出る時に見られないよう注意

536 :名無しさん:2015/09/14(月) 22:58:50.38 0.net
振り込みが一番安全
次はタクシー乗るのが比較的安全
タクシー代金は、まあ保険代だよ

537 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:07:38.30 0.net
>>535
肩掛けバッグは囮にウエストポーチに入ればベストと考えていたが
ウエストポーチは無理かw

538 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:08:23.16 0.net
>>536
ごもっとも

539 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:09:50.74 0.net
タクシーだと2000円弱、電車であれば200円…
難しい

540 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:27:24.90 0.net
>>537
ウエストポーチ1.5は入らないよwwそんなデカイウエストポーチしてたら怪しすぎw

541 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:33:49.94 0.net
豪ドル建でやってしまった

542 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:38:46.82 0.net
>>539
オレなら、タクシー差額1800円だな。1500万円の保険料と思えば、そう高くない。

543 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:41:50.16 0.net
元も子もないが、俺なら普通に振り込む 

544 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:43:28.12 0.net
まぁ、俺なら振込むけどな
1500万預金してたにも拘らず他行振込無料でないにしても

545 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:50:59.12 0.net
ほぼ大丈夫だろうが、そんなんでリスクを取るのはバカバカしいと思うので、振り込むね。

546 :名無しさん:2015/09/14(月) 23:57:37.81 0.net
とはいえ1本上限ってとこも有るからな
登録先や送金履歴有、本人名義等は無制限
それ以外は限度額範囲とかに各行して欲しい

547 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:14:37.59 0.net
スリルが楽しいんだよ、まさか穴の空いたユニクロのTシャツ着ている俺が
普通に1500万現金もって牛丼食ってるとかおもわないだろと・・・一人ニヤリ

548 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:17:46.75 0.net
お金の流れは今時は紙幣番号で追跡されてるんだがな
おや、こんな時間に誰か来たようだ

549 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:22:38.23 0.net
ネトバン時代に紙幣番号って・・

550 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:36:06.62 0.net
>>549
随分と田舎なんだね
ヒトにもよるが、安全性を取る人々は1000万を超えるようなお金をネットで動かすのは躊躇するヒトが多いんだがな
都会だとフツーに銀行あちこちに支店あるし

551 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:41:30.43 0.net
>>550
ネットしない人が多いのは田舎だろ

>安全性を取る人々は1000万を超えるようなお金をネットで動かすのは躊躇するヒトが多いんだがな
ソースは?

552 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:49:06.44 0.net
都会の方がひったくり多いしw

553 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:53:48.36 0.net
振込手数料をケチって現物を運ぶって人はいるけど
ネットが怖くて現物を運ぶってどっちがリスクが高いって話だよね

554 :名無しさん:2015/09/15(火) 00:58:19.03 0.net
>>547
ちょっと笑ったよ

555 :名無しさん:2015/09/15(火) 01:01:25.20 0.net
まぁ、ネットが怖い位ご高齢の爺さん婆さんなんだろ

556 :名無しさん:2015/09/15(火) 01:14:17.46 0.net
>>553
だから窓口振り込みが一番堅いんだろうよ
840円で額無制限移動

557 :名無しさん:2015/09/15(火) 01:15:02.38 0.net
1000万なら安物リュックに入れて口座移動する

558 :名無しさん:2015/09/15(火) 06:46:14.41 0.net
自分名義口座間の振込だったら何とも思われないだろうけどな
しかし振り込みが840円で現金入出金が0円というのもなんだろうな
後者の方がコストかかっていそうなのに

559 :名無しさん:2015/09/15(火) 07:53:47.84 0.net
待ちぶせ以外なら襲われないから余裕だろ

560 :名無しさん:2015/09/15(火) 08:04:53.90 0.net
全銀利用手数料ってのがあるし
店頭から見えなくても為替集中センターで後方事務してたりするのだよ

561 :名無しさん:2015/09/15(火) 08:49:01.42 0.net
高校生のときにヤンキー数人相手に喧嘩できるのって、同級生で何人いた?5人いないだろ。
でもその5人の中に入ってる者なら現金余裕で持ち歩いてんじゃね。

562 :名無しさん:2015/09/15(火) 08:50:09.76 0.net
一人で数人相手にできるのは3年間で一人しかいなかったけどな。1000人いて。

563 :名無しさん:2015/09/15(火) 09:54:59.56 0.net
>>534
俺も2000万ほどリュックに入れて移動したよ。みずほに入れる時。
そのときはバンダナ巻いて100円のグラサンして、
万一に備えて携帯電話とハサミをポッケに入れてたけどね。

ヤンキー風貌だとあっちも襲ってこんだろ。夜中だとまずいが、昼間だと大丈夫

564 :名無しさん:2015/09/15(火) 10:02:28.87 0.net
koukinri @Wiki 手数料無料で資金移動する方法
http://www13.atwiki.jp/koukinri/pages/15.html

DMM FX経由なら無料で移動できる、過去に小切手で移動したことあったけど
移動中精神的にかなりまいったのと、
出すときも入れる時も窓口で何に使う金か聞かれたし
支店長が出てきて定期を薦められたりして思ったより時間かかる
1時間ぐらいですむと思ってたんだが、待ち時間も含めて3時間ぐらいかかったな
直接移動は、はっきりいっておすすめしない

565 :名無しさん:2015/09/15(火) 10:46:28.15 0.net
なんでネットバンクで送金しないの?

566 :名無しさん:2015/09/15(火) 10:54:11.44 0.net
>>565
相手先の銀行バレると捕まっちゃうんだってw

567 :名無しさん:2015/09/15(火) 10:55:30.38 0.net
地下銀行利用者だからだろ

568 :名無しさん:2015/09/15(火) 11:51:57.47 0.net
通名か

569 :名無しさん:2015/09/15(火) 15:14:30.79 0.net
油断してたら、また3000割ってるじゃないか

570 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:00:40.67 0.net
上海かーでもスレチやで

571 :名無しさん:2015/09/15(火) 16:09:37.95 0.net
スレチに反応すんなカス

572 :名無しさん:2015/09/15(火) 18:31:00.27 0.net
FOMC後株価はどうなる?
日本はシルバーウィークで参戦できないのが辛いね。

573 :名無しさん:2015/09/15(火) 19:33:12.13 0.net
何をどこまで織り込んでいるかは
誰もわからん。

ただ、利上げ延期なら暴騰だろうな。

574 :名無しさん:2015/09/16(水) 04:38:36.45 0.net
延期観測でアメリカ暴騰してるぜ
発表前に織り込む気がする
もしくはまさかの利上げで

575 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:34:06.91 0.net
アメリカが利上げしたら日本の預金金利は上がるの?下がるの?

576 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:49:01.88 0.net
>>575
変わらないよ
クロちゃんが金融緩和続けるって言ったから
下がるよ

577 :名無しさん:2015/09/16(水) 08:52:34.62 0.net
クロちゃん預金金利よりも株価維持の方で苦慮している。

578 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:59:26.81 0.net
>>576
え〜(;´д`)
預けかえ10月以降予定だから狙っている定期預金利率が変わらないことを祈るわ

579 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:24:30.34 0.net
金融庁の玉職人って誰だっけ?

580 :名無しさん:2015/09/16(水) 14:32:06.38 0.net
浜銀海老名支店開店キャンペーン

581 :名無しさん:2015/09/16(水) 14:53:28.18 0.net
クロちゃんも影が薄くなったなwww

582 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:32:51.39 0.net
>>24
>きんさんに1200万円預けていた自分が通りますよ〜w
>かなり勇気が要ったけどね。

たった200万はみ出るだけで かなり勇気が要る とかアホくさー
きんさんなんて今5000万超えてるわ

今月初めにみずほ3ヶ月満期になってたことにさっき気づいた
プレミアムクラブの案内来たけどみんな入会した?
解約に行くの面倒くさー

583 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:45:25.59 0.net
亀がいるw
どれだけ鈍いんだよ

584 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:53:33.61 0.net
>>583
うすのろグズなことは自覚してる
なにもかも出遅れて間に合わず泣くこともよくある

このスレに1ヶ月ぶりくらいに来たんだー
みずほの満期どうしよう
SBJは1000超えるの嫌だし他に何もないしまたきんさんかよ・・・

585 :名無しさん:2015/09/16(水) 16:59:25.73 0.net
ところで、みずほウルトラに預けた人、みずほから電話来なかった?
満期後は他行の1年0.5%に預けかえるつもりだと答えたら
期間は長いけど元本保証でもっと増える保険があるので是非と言われたんだけど

3回行ったうちキティちゃんのポケットティッシュ2回もらえたけど
楽しみにしてたユニホームは当たらんかったなあ

586 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:03:03.92 0.net
みずほの話題は基地外が暴れるから嫌だ
みずほスレに行ってくれ

587 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:07:35.98 0.net
しかも地雷の「ティッシュ」のキーワードまで載せている、この人…!
「みずほ」「ティッシュ」のキーワードで荒らしがアップし始めることを
1ヶ月分の過去ログ読んでも理解できない頭脳なら
ヤバイ商品には手を出さないことだ

>期間は長いけど元本保証でもっと増える保険があるので是非

これもさんざん話題に出ていたね
豪ドル建てのやつだろw
みずほにまんまと騙されるのはこういう奴なのか

588 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:08:36.29 0.net
くだらん日記はいいよ
たしかにみずほスレ行けばいいのに
誰も相手しないからこっち来るんだよな

589 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:12:42.29 0.net
そんなんだから、きんさんに5千万円も預けて慎重な人間をせせら笑えるんだよw
実は自分がせせら笑われる人間なのに

590 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:14:12.98 0.net
今の旬は、住信SBIスレ

591 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:18:14.23 0.net
きんさんのヤバさも1ヶ月分のログの中で触れられていたような
なのに5000万円預けていると得々と語れる奴のメンタルはさすが違うw

592 :名無しさん:2015/09/16(水) 17:35:07.91 0.net
新生のスタートアップ定期とバースデー定期合わせて使いたいときは
誕生月の前月始めに新規口座開設+バースデー定期作成→3ヶ月で解約してその月の末までにスタートアップ定期作成で良いのかな?

593 :名無しさん:2015/09/16(水) 18:14:33.66 0.net
>>584
どっちもあっち系のSBJは1000超えるの無理なのにきんさん5000とか
訳解らん

594 :名無しさん:2015/09/16(水) 18:45:09.25 0.net
>>585
みずほは電話さえよこさないけどw
あと保険はやめとけ
利率良いからってっても増えるのは10年20年単位だし。
その頃は日本はインフレになってる。

595 :名無しさん:2015/09/16(水) 19:05:37.52 0.net
そ、そんなにいじめんなよ

596 :名無しさん:2015/09/16(水) 19:37:52.92 0.net
>>594
電話代だってタダじゃないんだから、カモ限定の電話勧誘だろw

597 :名無しさん:2015/09/16(水) 19:42:22.50 0.net
いやだって、勧誘の電話代までケチるのか?






…マジでありそうだ、納得したw

598 :名無しさん:2015/09/16(水) 20:40:45.16 0.net
【改悪】SBIネット銀行、他行無料1回〜、ATM引き出し月2回〜、30歳以上の貧乏人はランク1か [転載禁止]&co
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442362001/

599 :名無しさん:2015/09/16(水) 20:53:25.24 0.net
714 名無しさん sage 2015/09/16(水) 16:50:26.41 0
今まで楽天銀行の預金を下ろしたい時に

SBI証券→SBI銀行→ハイブリ預金を普通預金にして銀行キャッシュカードでセブンATMから手数料無料で下ろす(回数無制限)

という作業をしていたが、この機会にSBI証券のキャッシュカードの申し込みをした

SBI証券→ハイブリ預金のままセブンATMから手数料無料で下ろす(回数無制限)

で、なんだ今までより楽じゃん…
安心したw

600 :名無しさん:2015/09/16(水) 21:16:52.67 0.net
スタンダード・アンド・プアーズが日本の政府債務の長期格付を1段階引き下げ

601 :名無しさん:2015/09/16(水) 21:19:07.86 0.net
そりゃヤバいな、俺達もプアーズになっちまうw

602 :名無しさん:2015/09/16(水) 21:41:31.04 0.net
うふふ私もw

603 :名無しさん:2015/09/16(水) 22:57:30.89 0.net
米ドルもってる俺としては
米利上げ反動の円高にブレーキが掛かって
助かったのかな

604 :名無しさん:2015/09/17(木) 02:16:54.04 0.net
いや、逆だ。日本国債の格付けが引き下げられると、安全資産の円にマネーが集まって、
円高になるという、不思議の国のアリス状態になるwww。

605 :名無しさん:2015/09/17(木) 07:22:44.98 0.net
国債の格付けが為替の動向になんら影響しないのはみんな経験則で知っている。

それよりFOBの利上げだな。
それと黒ちゃんの追加緩和があるかどうか。

606 :名無しさん:2015/09/17(木) 07:29:09.83 0.net
世界の投資家からみれば、日本の国債なんてゴミカス
年利0.5とか何の冗談だよ、安全だからってほどがあるって話だな

607 :名無しさん:2015/09/17(木) 09:06:44.79 0.net
            ,r'´            `ヽ
           ,イ    老害       jト、
        /:.:!       j     i.::::゙,   ワシらは嫌な思いしてないから
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  それに若者が嫌な思いをしようが
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   わしの知った事ではないわ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   だってもうすぐ墓の中に入るし
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  大袈裟に言おうがワシらが死んでから大阪が破綻してもなんとも思わん
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   それは現世との繋がりがなくなったから
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    つまり若者に対しての情などない
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..

608 :名無しさん:2015/09/17(木) 09:43:10.53 0.net
ユーロも実態を知れば、ゴミかす。ギリシャを救わなければ、
銀行が破綻するから、救っただけ、もっと貸してくれなきゃ返せない
、なんていうやつに、かすような銀行に未来はない。

ドルも無理に金利をあげれば、将来の不良債権を生み出すだけ。

ドル、円、ユーロ、どれも腐ってる。

609 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:02:07.25 0.net
これからの時代は金貨ディナール銀貨ディルハム銅貨フォルスだよな。
間違いないぞ。

610 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:02:08.46 0.net
すかと銀行 6ヶ月 0.6%
既出?

611 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:22:02.43 0.net
どこそれ?

612 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:23:55.29 0.net
この書き方は、例のアレだよ。

613 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:42:26.31 0.net
いつだったか
大阪信金で高金利定期が出るっての、あれガセだったよね?
あそこまでリアル感持たせてガセ書いて一体なにが楽しいんだろう

614 :名無しさん:2015/09/17(木) 10:52:44.97 0.net
確か 

だいしん 1年  1%
既出?

だったっけ。

615 :名無しさん:2015/09/17(木) 11:07:01.24 0.net
ATM

616 :名無しさん:2015/09/17(木) 12:26:32.75 0.net
横浜銀鉱海老名支店のキャンペーンを解説?したサイトで、海老名駅前支店以外の支店などに預けたお金を海老名駅前支店に振替えて、この特別金利キャンペーンを利用しようとしても、新たな資金に該当しないため対象外です。
また、横浜銀行の商品や店頭販売商品の満期・解約資金からの預け替えも対象外となります。
だから、横浜銀行に一旦預けたお金はすべてカウントされるんですから、一旦ATMで現金を払い出ししたあとに、何食わぬ顔で窓口にいって、特別金利キャンペーンに預けようとしても対象外です。
とあるのですが、例えば浜銀の他の支店の普通預金から500万(おろして)払い戻して、海老名へ持参するのは駄目なんでしょうか?数日後とかならOKなんでしょうか?

617 :名無しさん:2015/09/17(木) 12:35:08.22 0.net
便乗するけど貸金庫のシステムがよく分からん
無料期間中なら定期終了後に普通に解約できる?

618 :名無しさん:2015/09/17(木) 13:43:33.13 O.net
>>617
年契約

619 :名無しさん:2015/09/17(木) 13:57:42.09 0.net
SBJのトークン電池切れの時の流れの場合

電池切れに気付いてサポートに連絡して
回収するための封筒を送ってもらって
届いたら封筒にトークン入れて返信して
数週間後に新トークンが送られてくるらしい。

大事な振り込みなどトークン使う手続きは
電池切れに気付いてから新トークンが送られてくるまで
一切手続きできない。

支店まで行けばすべての手続は可能。

620 :名無しさん:2015/09/17(木) 14:01:49.65 0.net
>>618
結局有料なのね
ありがとう

621 :名無しさん:2015/09/17(木) 14:45:23.59 0.net
>>616
いいか悪いかでいったら良いわけがない
できるかできないかでいったらそんなもんそこの銀行の人間にしかわからない

622 :名無しさん:2015/09/17(木) 14:50:57.44 0.net
>>616
2784で、対象外と言われて逆切れしたおばさんいたな
システム見れば直ぐ分かる

623 :名無しさん:2015/09/17(木) 14:58:50.73 0.net
だいしん1.0は全員釣られてたなw 俺も釣られたが

624 :名無しさん:2015/09/17(木) 15:07:01.03 0.net
>>621-622
どうも。では、例えば10月5日に浜銀他店から500万おえおして他行へ普通へ入金。
10月6日に他行からおろして、海老名へ持参ってのはどうでしょうか?それでも駄目なら何日間空いてたら
よいでしょうか?
又、別件ですが、西京の定期申し込んだ後は、こちらからネットバンクで振り込むのでしょうか?
それとも振込みじゃなく、指定した他行口座から引き落としてもらう事も出来るのでしょうか?その場合、ネットバンク契約してない口座でも可能なのか、又、A銀行から300万、B銀行から200万の合計500万引き落としってのも出来ますでしょうか?

625 :名無しさん:2015/09/17(木) 15:20:29.71 0.net
安保法案が通ったら金利悪くなるかな?

626 :名無しさん:2015/09/17(木) 15:26:19.01 0.net
世界で3カ国だけしか反対してない法案が通って
なぜ金利悪くなると思うの?
日本にメリットしかないけど

627 :名無しさん:2015/09/17(木) 16:04:24.38 0.net
>>624
何日とかの問題じゃないよ
キャンペーンがはじまってから同じ銀行から下ろして再度預けるなら
どう考えても新規資金ではない
他の銀行から500万借りてキャンペーンで預けて
元々はいってた資金を下ろして借りた銀行に返すなら良いんじゃね

628 :名無しさん:2015/09/17(木) 16:09:40.16 0.net
キャンペーンがはじまってからというかはじまってなかったとしてもその告知がされた時点だな

629 :名無しさん:2015/09/17(木) 18:34:10.28 0.net
>安保法案が通ったら金利悪くなるかな?

理屈の上からいけば金利は良くなる。
なぜなら安倍内閣のマイナス材料が減って信認が増し、
アベノミクス第3弾に注力できる余裕が出るから。
ただし、金融緩和拡大で物価も上がる。

その前に、米金利上げや中国経済の方が影響力は
はるかに上だが。

630 :名無しさん:2015/09/17(木) 18:47:54.53 0.net
今、1銀行1口座しか出来ないのでは
横浜銀行は可能なの?

631 :名無しさん:2015/09/17(木) 18:48:23.92 0.net
FOMCが首尾よく終われば株が落ち着くんじゃないか?
日銀追加緩和やって欲しい。

632 :名無しさん:2015/09/17(木) 19:51:45.90 0.net
日銀追加緩和したら金利下がるってわかって言ってるんだよな

633 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:07:55.60 0.net
日銀追加緩和やると円安になり株が上がるw

634 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:33:50.67 ID:ZmZtMy7+H
住信SBI銀行手数料を気にせずATMを使えるところが良かったのに

635 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:23:31.19 0.net
http://i.imgur.com/EwftcBZ.jpg
すかと銀行って見たことないけど 田舎の銀行?

636 :名無しさん:2015/09/17(木) 20:40:29.72 0.net
またお前か
定期的に出てくるな
まだ引っかかる奴おるかw

637 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:21:57.81 0.net
米格付け会社、S&Pは大手銀行など国内金融機関の格付けを一斉に引き下げたと発表

638 :名無しさん:2015/09/17(木) 21:24:33.72 0.net
ぐぐったら架空なのか

639 :名無しさん:2015/09/17(木) 22:56:55.52 0.net
関西在住なら大阪協栄かな?
一年定期で探してるんだが
国債CBより流動性高いのが良い。

640 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:10:47.17 0.net
関西と言っても大阪・兵庫の一部の筈だけどね

641 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:12:20.49 0.net
大阪なので、行けそうですね。
CBなら0.625
協栄一年なら0.6

642 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:21:10.63 0.net
店頭じゃないと作れないのね・・・
ウル虎とかと比べて何がどう駄目なんだろう

643 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:50:15.09 0.net
メール定期預金

644 :名無しさん:2015/09/17(木) 23:55:54.24 0.net
大阪競泳ってチョン?

645 :名無しさん:2015/09/18(金) 00:09:27.17 0.net
大坂厚生も忘れんなよ カスども

646 :名無しさん:2015/09/18(金) 00:15:01.50 0.net
低利信金

647 :名無しさん:2015/09/18(金) 08:06:13.19 0.net
1000万円超はスレ違い。

648 :名無しさん:2015/09/18(金) 08:13:08.16 0.net
>>637
これは戦争法成立の可能性が高くなったからだね。
戦争はお金の価値を下げる。

649 :名無しさん:2015/09/18(金) 09:31:21.90 0.net
西京が最強だった、延長しないかな

650 :名無しさん:2015/09/18(金) 12:53:47.67 0.net
みずほ3ヶ月1%満期分の預け先が決まった
1本→大阪協栄1年0.6%
1本→大阪厚生1年0.525%
500万円→北都銀行あきたびじん支店ふるさと納税適用1年0.5%

早期終了がないことだけを祈る

651 :名無しさん:2015/09/18(金) 13:45:21.37 0.net
年度末までにキャンぺ有りそうなのに今1年は・・
協栄はともかく厚生より良いのは出てくる予感

652 :名無しさん:2015/09/18(金) 14:07:02.89 0.net
だな
ボーナス時期のキャンペーン狙いが基本

653 :名無しさん:2015/09/18(金) 14:17:02.37 0.net
0.525より上は流石になさそうだよ。
ただ0.525は他にあるかもしれない予感。

654 :名無しさん:2015/09/18(金) 14:40:11.00 0.net
>>650
羨ましいねぇ。安全確実だね。

655 :名無しさん:2015/09/18(金) 15:42:08.87 0.net
大阪協栄10年1%が5年経過。
預けたときは10年ってどうかなって思ったけど、
日銀の緩和がまだまだ続きそうだし、全然金利上がらんから正解だったかな。

656 :名無しさん:2015/09/18(金) 17:25:34.25 0.net
1000ずつ分散とか管理しきれない。
となると選択肢は国債CBの0.625%
ぐらいしかない、、、
とほほ

657 :名無しさん:2015/09/18(金) 17:37:51.62 0.net
認知症ですか?

658 :名無しさん:2015/09/18(金) 18:44:59.36 0.net
国債CBだって確定申告しなきゃ脱税
確定申告するなら0.625%なんかにならない
0.5%台の1年定期があるならそっちの方がいい

659 :名無しさん:2015/09/18(金) 19:23:59.64 0.net
個人向け国債の購入者へ交付するキャンペーン景品の所得税法上の取扱いについて(照会)
以上より、当社が実施する「個人向け国債キャンペーン」で提供する景品によって発生した所得は、一時所得に該当する。
https://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/27/02.htm

No.1490 一時所得
2 所得の計算方法
 一時所得の金額は、次の算式のとおりです。
総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1490.htm

660 :名無しさん:2015/09/18(金) 19:41:48.28 0.net
回答も一時所得ならいいんですがね。
でも、給与所得者で確定申告しない人は4000万/年まで申告不要だからかなりの人はセーフじゃないのかな。

661 :名無しさん:2015/09/18(金) 19:42:27.18 0.net
一時所得を受け取った場合の確定申告 [確定申告] All About

一時所得の計算方法
一時所得の計算方法は、以下の算式にあてはまることにより求められます。
総収入金額−その収入を得るために支出した金額−特別控除額(50万円)
http://allabout.co.jp/gm/gc/374199/

一時所得として儲けが出ても、前述の通り50万円の特別控除があるので、その範囲内であれば課税されません。
また一時所得は、給与所得などと合算する前に1/2することとなっていますので、忘れないようにしてください。
一時所得が算出されても、給与所得などと合算される対象のものはその半分ということですので、納税者に有利な制度です。
http://allabout.co.jp/gm/gc/374199/2/

662 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:02:39.76 0.net
>>659
雑所得として取り扱われます
https://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/27/01.htm

663 :名無しさん:2015/09/18(金) 20:30:48.04 0.net
数億あると定期は選択肢に入らん。
1000万ずつ分散管理は出来ない。
いまのところFXの極低レバで食ってる。

664 :名無しさん:2015/09/18(金) 21:53:03.63 0.net
西京10年とか長すぎだろとか思ってたけどそうでもなかったんだな・・・

665 :名無しさん:2015/09/18(金) 22:26:37.46 0.net
30代や40代の人には長すぎることはないだろうね
自分もその時期に10年定期に申し込んだことがある

でも50代や60代以上になると悩むよ
満期の頃に生きている自信がなくて
残したい家族もいないから尚更

666 :名無しさん:2015/09/18(金) 22:29:45.18 0.net
仕組預金じゃないんだから万が一の時には中途解約すればええやん。

667 :名無しさん:2015/09/18(金) 22:44:43.82 0.net
中途解約したら金利はほぼ0じゃねーか

668 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:24:15.26 0.net
数年後に1%台の定期があるかなあ
あったとしてもそのまま継続だな
2%くらいになってたら解約するだろうけど

669 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:36:48.86 0.net
アメリカの例を見てれば、日本が利上げできるようになるとして、早くて5年後だろ。それまでは預金金利だって上がらんだろう。

670 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:42:39.82 0.net
実際これから金利がどうなるか、誰も解らんわなw

671 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:52:44.35 0.net
協栄って怪しく無いのか? チョン銀行とかじゃないよね?

672 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:58:13.34 0.net
協栄は住民票が営業エリアにないと、
勤務地がエリア内でも断られるよ

673 :名無しさん:2015/09/18(金) 23:58:40.83 0.net
 10年1% はまず勝利だろうな。
 急激にあと数年で、新生銀行あたりが1年定期1.5%とかやるとしたら
 日経平均1万円割込んでるだろうし、鉄火場だな。

674 :名無しさん:2015/09/19(土) 00:28:08.82 0.net
10年1%に預けた奴からしたら、勝ち組と思わないとやっていけんわな

675 :名無しさん:2015/09/19(土) 02:00:55.07 0.net
10年後に確実に生きてるかわからない

676 :名無しさん:2015/09/19(土) 02:31:26.33 0.net
>>672
んなことない
自分は大阪府下で市内在住じゃないが
もろ市内の本店で口座開設できたし定期も組めた
ちなみに自宅から、徒歩と電車で1時間弱の距離だから
絶対に営業エリア内の住民票じゃないw

そもそもメール定期で来店不要って大口定期もあるんだから
営業エリアには拘っていないと思うぞ

677 :名無しさん:2015/09/19(土) 02:34:02.18 0.net
つか、そもそも大阪協栄がこんなに高金利の定期をコンスタントに出せるのは
営業をかけずATMも設置せず人件費等を極力抑えているお陰だと聞いたが

678 :名無しさん:2015/09/19(土) 03:06:12.65 0.net
逆だと思うけどな。

高金利じゃないと金が集まらない→だから人件費などにまわせない

見ず知らずの顧客に高い利子払うため、自分の給料を抑えたくなんかねえよ

679 :名無しさん:2015/09/19(土) 03:19:26.25 0.net
何を言ってんだお前w
「金が集まらないから高金利にします、だから人件費も減らすしATMも廃止します」
って言って通ると思うのか?
切られる行員もATM廃止される利用者も黙ってねーよw
SBI銀行のATM利用回数や振込手数料無料回数改悪ですら、これだけの批判が集中しているなのに

営業をかけないで済む程度の人数しか雇わないってことや
ATMを設置しないという方針も、金融機関設立当初からでないと
後から実現するなんて無理
無理じゃないならバブル崩壊やらリーマンショックやらの後で苦しい金融機関が
軒並みみんな高金利にしているよw

680 :671:2015/09/19(土) 07:37:09.92 0.net
>>676
そうなのか

オレは関東に住民票があって大阪市内の会社に赴任中
大阪市内から通勤してるが、開設申込を却下された

単身赴任はNG判定?

681 :名無しさん:2015/09/19(土) 08:41:38.52 0.net
大信の釣りってそんなにリアルだったの? だれか詳細頼む

682 :名無しさん:2015/09/19(土) 09:09:43.99 0.net
>>680
赴任中の期間にもよるんじゃね?

>>681
今年の6月前後の過去ログ嫁

683 :名無しさん:2015/09/19(土) 14:41:50.07 0.net
もう新規で口座作るのめんどい
手持ちの口座で一番金利の、いいとこに預けてる

684 :名無しさん:2015/09/19(土) 14:55:35.01 0.net
そりゃあんた、お金ちゃんを稼ぐのは大変なことなんじゃ

685 :名無しさん:2015/09/19(土) 15:18:32.90 0.net
身分証明できる物がない

686 :名無しさん:2015/09/19(土) 16:06:37.54 0.net
>>685
マイナンバーカードが来れば身分証明書になるよ

687 :名無しさん:2015/09/19(土) 16:40:16.28 0.net
日本株は仕手株ばかりで、業績の変動が激しく銘柄選別が大変
でも、やっぱり幸せはカネですよね

金価格の底打ちを確認して資産形成におすすめな米国の金鉱株はこれだそうです。
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/best_of_golg_mining_company.html

688 :名無しさん:2015/09/19(土) 16:40:16.62 0.net
身分証明なら原付免許取れよ。

半日でとれるぞ。

689 :名無しさん:2015/09/19(土) 16:45:56.12 0.net
身分証明の無い者が免許とれるのか?

690 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:02:45.65 0.net
GMOクリック証券
『現物取引手数料無料キャンペーン』3ヶ月延長!(2015年11月27日まで)
〜新規に証券取引口座開設で最大3カ月間、現物取引手数料が“0円”〜
https://www.gmo.jp/news/article/?id=4969

【キャンペーン期間】
2015年5月29日(金)〜2015年11月27日(金)

691 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:13:20.41 0.net
証券はスレ違い。

692 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:35:18.61 0.net
>>680
大阪とは無関係な話だが、オレは実家のある地域で信金に口座開設しようとしたらグズグズネチネチで時間ばかりかかるので、もう申込みしたくないから帰りたいと宣言して帰ったことがある。
あれほどしつこく抵抗するのは暴対法が原因じゃないかな?

693 :名無しさん:2015/09/19(土) 18:14:03.38 0.net
横浜銀行海老名のキャンペーン行く奴いる?営業エリア外で

694 :名無しさん:2015/09/19(土) 18:42:30.16 0.net
とりあえず保険証or住基カード、それと公共料金支払いの領収書があれば、
普通の金融機関なら十分、口座開設のための身分証明になる

運転免許がなければダメって銀行もあったが、例外中の例外だ

695 :名無しさん:2015/09/19(土) 19:28:39.65 0.net
>>693
2000万で貸金庫コースでないとエリア外はあまり意味ないんでは

696 :名無しさん:2015/09/19(土) 23:47:34.42 0.net
東京スター銀行 0.5% 1年
既出?

697 :名無しさん:2015/09/19(土) 23:49:18.97 0.net
とりあえず 粗品とみずほの話ししようぜ

698 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:11:39.83 0.net
>>696
はい

699 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:12:24.72 0.net
>>697
やぁ粗チン君乙(^3^)/

700 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:24:36.15 0.net
>>696
梅田大阪神戸だけじゃないか

701 :名無しさん:2015/09/20(日) 00:31:49.90 0.net
船橋から移したくなるようなキャンペーンあくしろよ

702 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:57:08.41 0.net
>>699
見せようか?見せようか?

703 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:21:03.26 0.net
>>696
その書き方止めろ! URL貼れよ。

704 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:08:11.45 0.net
国債キャッシュバックを2000行ったら
ちょくちょく証券会社から勧誘の電話が来るようになった

あのさあ
あんたらはこっちの職業わかってるだろ
何で平日の13時半ごろに電話かけてくるのさ
「今お時間よろしいですか?」ってダメに決まってるだろ
舐めてんのかボケ

705 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:28:50.72 0.net
キャッシュバック、キリよく
もらいたいから2000とか4000で
入れることが多いわ。
経産の販促費だから金融屋も有効に
使いたいんだろね。

706 :名無しさん:2015/09/20(日) 19:23:42.64 0.net
俺は、20000円入れたけど、何の電話もかかってこない

707 :名無しさん:2015/09/20(日) 20:02:42.76 0.net
最低1千万からだろ。

708 :名無しさん:2015/09/20(日) 22:06:08.93 0.net
>>702
0.025pのモノなんて要らんわ(;´д`)

709 :名無しさん:2015/09/20(日) 22:13:07.58 0.net
外貨建は怖いから解約したら定期預金か国債にしよう

710 :名無しさん:2015/09/20(日) 22:53:23.83 0.net
みずほって粗品くれないよね

711 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:00:19.55 0.net
客を見る

712 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:23:21.32 0.net
粗チンは見ないよ

713 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:23:37.16 0.net
東京スター銀行の店頭のみ定期ですが、勧誘とかウザいですか?

714 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:15:33.89 0.net
>>713粗品くれないよね

715 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:01:52.31 0.net
横浜銀行海老名駅前に凸した人はいないのかな?
連休だからチラシだけ貰ってきた

716 :名無しさん:2015/09/21(月) 02:47:15.84 0.net
>>715
チラシの裏の貸金庫のとこなんて書いてあった?

717 :名無しさん:2015/09/21(月) 06:31:26.51 0.net
リアルタイム検索でけっこうひっかかるね。定期預金の話題。

718 :名無しさん:2015/09/21(月) 12:44:54.24 0.net
>>713
電話はすんなって予め言っておかないとガンガンかかってくる

719 :名無しさん:2015/09/21(月) 13:25:44.42 0.net
>>716
10月末申し込み分までは1月利用料まで無料ってことと
通常の貸金庫の1年分利用料が書いてある
一番安いA型でも年間21384円(1ヶ月あたり1782円)かかる
貸金庫コースは最低2月から1年分この金額は払う必要あるから2000万位入れないとあまり美味しくないかも
横浜銀行公式にある貸金庫利用料より高い気がするんだが気のせいか?

720 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:01:57.93 0.net
>>719
貸し金庫ってたいてい中途解約できるはず。他の銀行だとそうだった。ここはどうか知らないけど。

721 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:02:36.49 0.net
>>713
1000万一括払い込みの個人年金を定期預金と同じものと説明するくらい糞だからやめとけ

722 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:11:48.24 0.net
東京スター銀行って粗品どうなの?

723 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:55:29.78 0.net
>>673
新生がそれやるなら、まずは公的資金返せって言われる。
まだ全然返してないのここだけだ。

724 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:59:00.14 0.net
どのくらい?

725 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:04:06.78 0.net
>>724
http://toyokeizai.net/articles/-/71839

公的資金返済しないでボーナスは満額じゃ、非難されて当然。

726 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:28:09.65 0.net
>>721
その説明、みずほもしていたじゃないか
どこもやってるだろw

727 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:41:20.73 0.net
>>726でも みずほって粗品くれないよね

728 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:42:29.81 0.net
>>727
粗品粗品って粗品貰うために定期預金するのか?それとも利息貰うために定期預金するのか?

729 :名無しさん:2015/09/22(火) 01:09:16.48 0.net
粗品でiPhone6Sくれたら年利0.1でも1000万預けるわ

730 :名無しさん:2015/09/22(火) 01:10:38.66 0.net
そうしなw

731 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:00:46.03 0.net
銀行の方じゃないが、証券の方では1万円だか2万円のカタログギフトを貰ったって報告があったよな>みずほ
それくらいの大盤振る舞いなら年利0.1でも1000万預けるw

732 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:01:27.76 0.net
http://www.esoshina.net/putigift/13044.html
粗品の原価が分かるかな

733 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:02:08.43 0.net
>>730
やまだくん座蒲団取り上げてw

734 :名無しさん:2015/09/22(火) 11:38:39.11 0.net
粗品とみずほの話は盛り上がるなぁw

735 :名無しさん:2015/09/22(火) 12:50:51.15 0.net
で、お前ら月末1000万入金で4万案件行くんだろ?

736 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:27:03.75 0.net
粗品でいままでで一番良かったのは、住友信託と合併前の中央三井信託だな。
定期入れるたびに、防災セットとかLED懐中電灯とか、いろいろくれた。
さいしょに1000万入れてたからだろうけど、2回目からは300万とか500万でも手提げ袋に入るだけの粗品くれた。
ひょっとしたら合併前の粗品大整理だったのかもしれんが。
キャラクターになってたくまのたっくんのでかいぬいぐるみほしかったけど、
最終日に行けなくて貰えなかった。

737 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:47:15.39 0.net
>>735
なにそれ

738 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:00:50.75 0.net
>>737
預金でないスレチ案件だろ。
うちにもメール着てた。

739 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:42:38.41 0.net
>>736
お役立ちの粗品っていうのがいいね

740 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:47:48.84 0.net
>>735
俺は200万入金で11000円案件も行くぜ!

741 :名無しさん:2015/09/22(火) 14:48:08.21 0.net
粗品はスレチ

742 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:00:47.74 0.net
たまには30cm幅、50mのサランラップほしい。

743 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:44:45.58 0.net
俺はポリラップのほうが使いやすい

744 :名無しさん:2015/09/22(火) 20:52:43.49 0.net
俺の質素な生活なら余勢を今持ってる6000万でも余裕で生きながらえる
家賃込みで年間100万も使ってないから
配偶者も子供もいないから残ったお金はどうなるんだろうか?
トヨタAAに入れてその配当だけでも十分だ
田舎に居を構えて誰にも迷惑をかけずに死んでいくってのがいいのかもな
世界も日本もいろんなところに行ったけど
それを消化して自分や他人のためになる何かを産み出すほどの器ではなかったし
狭い世界の中でも楽しみは見つかると思う

745 :名無しさん:2015/09/22(火) 21:48:26.50 0.net
>>744
なんで6000万も持ってるの?

746 :名無しさん:2015/09/22(火) 21:57:39.94 0.net
トヨタAAよりこっちのほうがよっぽど高利回り。
http://trust-ap.co.jp/performance
利回り5%

747 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:26:09.79 0.net
親の遺産含めての話では?w

兄弟姉妹がいたら、ましてその配偶者とかも
いざとなったらせっついて来るので
なかなか自分のものにはなりませんよ

748 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:27:00.47 0.net
今までほとんど浪費どころか消費せずに生きてきたから
二十代半ばから毎年400万ぐらいは貯金が増えてる
自分で買った思い付く高いものが2000円ぐらい電気シェーバーかもしれない
テレビや冷蔵庫は懇意にしていた外国人が母国に帰るからというので貰い物だし

749 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:27:20.68 0.net
残った財産?

国のものになるんでしょ?

750 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:32:47.32 0.net
普通に勤め人
むしろ親に定期的に送金してる

751 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:35:14.91 0.net
>>748
何が楽しくて生きてるの?

752 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:37:36.22 0.net
せんずり

753 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:37:58.81 0.net
そんなに貯めてアパートで一人暮らしとか

貯金以外何も楽しみがなくて
老人になってからそんなに使い道ってないのに
羨ましくもないんだが

754 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:43:00.90 0.net
それだけ持ってるって言えば
金が欲しい男なら飛びつくでしょうに
よほどブサイクなんかね?

755 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:02:09.38 O.net
>>748
こんな奴いたらそら世の中 不景気になりまっせ

756 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:02:59.25 0.net
おいおいおいおい貯金してるからって僻むなよwwwwww

757 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:46:03.24 0.net
楽しい老後の話の中で悪いが、

シティバンク銀行の入金1000万円相当で5万円プレゼントの件、
締め切りそろそろだぞ。

予定している奴、忘れるな

758 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:53:39.26 0.net
>>757
外貨300万預けるなら>>735の方がいい

759 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:57:48.92 0.net
というかさ、多分、異性には見向きもされないタイプなのかなと^_^;
悪いけどそうとしか思えない

まあ、人それぞれだからなんとも言えないけど
わたしの周りは金持ちよりルックスのいい人がモテてるんで
あなたみたいな人も多いのではと
推測ヽ(´o`;

760 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:59:49.83 0.net
だから、身綺麗にしておくことも悪いことじゃ無いよ?

だって、そんな切り詰めて生活しなくても
誰かが拾ってくれるし^_^;

761 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:03:24.05 0.net
もちろん、ルックスだけじゃだめだけどね
あとは性格でしょう
一緒に暮らしても苦じゃない人

762 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:31:07.49 0.net
みずほに1000万円入れたけど ポケットティッシュ1つすらくれなかった 粗品くれないとか終わってるわ こっちは粗品命で預金してんだからさ

763 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:50:50.63 0.net
夜釣りですかw

764 :名無しさん:2015/09/23(水) 00:57:48.80 0.net
粗チン粗チン煩いわ(;´д`)

765 :名無しさん:2015/09/23(水) 01:04:49.50 0.net
>>762
自分から催促すれば何かしらくれると思うよ

766 :名無しさん:2015/09/23(水) 01:48:21.05 0.net
鼻水垂れ流して預けに行ったらいいんじゃね?

767 :名無しさん:2015/09/23(水) 02:13:55.97 0.net
>>760
> だから、身綺麗にしておくことも悪いことじゃ無いよ?

これ疑問文なの?
なんで文末に?つけたの?
バカなの?
死ねよサル

768 :名無しさん:2015/09/23(水) 04:52:13.40 0.net
警視庁

769 :名無しさん:2015/09/23(水) 05:50:43.16 0.net
以上、高金利な人でした。

770 :名無しさん:2015/09/23(水) 07:17:18.74 0.net
金貸してやってるんだからって
相手の自由奪うなんてのも最低だと思うけど
世の中にはそういう人、案外多いね

ちゃんと銀行で借りたらそんなこともされないのにね

771 :名無しさん:2015/09/23(水) 07:24:17.53 0.net
まともな人なら
公正証書でも作っておくでしょ

貸しを作って見返りを得ようとする人も
愚かだと思うけど

772 :名無しさん:2015/09/23(水) 08:57:43.64 0.net
「粗品、粗品」って言ってる奴は大和証券で個人向け国債でも買っとけ。

1千万買えば1000ポイント貰えるからそれでティッシュでも何でも選び放題。
おまけに現金5万円貰えて2度美味しい。

773 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:22:45.50 0.net
トヨタ株下がってるから次のAA株はおいしいんじゃないか?

774 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:50:04.00 0.net
↑AA株の意味を理解していないバカ

775 :名無しさん:2015/09/23(水) 10:28:02.83 0.net
>>762
おねだりせんと、ただ1000万くらいやとポケットテッシュしかくれんと思うが

776 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:02:56.50 0.net
GMOクリック証券
『現物取引手数料無料キャンペーン』3ヶ月延長!(2015年11月27日まで)
〜新規に証券取引口座開設で最大3カ月間、現物取引手数料が“0円”〜
https://www.gmo.jp/news/article/?id=4969

【キャンペーン期間】
2015年5月29日(金)〜2015年11月27日(金)

777 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:25:14.09 0.net
ティッシュ集めて何すんの?

778 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:22:43.48 0.net
せんずり

779 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:59:24.54 0.net
「粗品命」って書いたバンダナ巻いて銀行行くか

780 :名無しさん:2015/09/23(水) 20:06:38.70 0.net
包丁でも持って「粗品よこせ!」って叫ぶと面白いことになるかもな。

781 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:26:28.21 0.net
都民で郵送かネットで口座開設できて、年利0.4ぐらい(なるべく良い方がいいが)の所教えてくれませんか?

782 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:27:08.99 0.net
>>780
カウンターに札束を投げ付けてから包丁をちらつかせないとw

783 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:29:54.41 0.net
>>781
ttp://www.ginko-shohin.com/syohin.html?bn=148&cp=0&st=0&ar=0&sort=108
このサイトで来店不要で全国可能なやつを調べなされ

784 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:32:06.96 0.net
それにしても、年利0.4で恩の字の時代が来るとは
0.5でフィーパーだもんな…
自分基準では最低ラインが0.5なんだが

785 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:38:52.63 0.net
3年前は新生の2週間が0.4%だった

786 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:46:55.71 0.net
>>781
新東京銀行が1年0.33だね。3年ならもっといいよ。

787 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:00:50.98 0.net
>>780
この書き込みはマズいな

788 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:19:32.45 0.net
警視庁

789 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:43:46.49 0.net
>>780通報した

790 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:53:55.40 0.net
>>783
このサイトは初めて見た。ありがとう。
>>786
ちょと弱いです…

791 :名無しさん:2015/09/24(木) 04:49:57.95 0.net
最低 粗品ショボ過ぎ

792 :名無しさん:2015/09/24(木) 09:28:36.15 0.net
>>775
ミズポは4000万でも粗品ナシだたお

793 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:00:32.22 0.net
確か窓口でミスして迷惑掛けた客が
次に大口定期入れに来店しても
粗品渡すどころか詫びもしなかったのがミズボ

自分が郵便局で似たようなことがあった時には
次の来店時に丁寧に詫びられて粗品貰ったから
その話を聞いた時にびっくりした

元・親方日の丸のタカビー郵便局より横柄ってどうよ

794 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:00:32.86 0.net
>>784
景気がそれだけ悪い証拠だろ。
バブルが到来する前の80年前半の頃でさえも1%はあった。

795 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:52:16.72 0.net
粗品とみずほの話題は盛り上がるなぁ

796 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:54:59.89 0.net
3年0.53、1本セット完了。
今からコールドスリープ。

797 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:59:52.54 0.net
>>736
うちには、たっくん大がいるぞ。小もいるけど、最も一般的な中をもらい損ねたのが心残り。

798 :名無しさん:2015/09/24(木) 12:39:42.67 0.net
>>797ここは脱糞 放尿スレじゃねぇよ

799 :名無しさん:2015/09/24(木) 13:37:13.24 0.net
奈良信用金庫行くか(´・ω・`) 100万上限がネックだが 15km圏内だし自転車で行くぞ

800 :名無しさん:2015/09/24(木) 13:59:21.97 0.net
>>797
いいなぁ
あれほしかったんだよね

801 :名無しさん:2015/09/24(木) 16:03:49.67 0.net
ここはみずほと粗品スレだからな

802 :名無しさん:2015/09/24(木) 16:16:46.25 0.net
>>793読む限り、みずほは粗品以前に終わっとる。

803 :名無しさん:2015/09/24(木) 17:43:52.61 0.net
みずほ&粗品スレ

804 :名無しさん:2015/09/25(金) 04:40:09.16 0.net
http://www.anz.co.jp/personal/yen/services/anzplus/

805 :名無しさん:2015/09/25(金) 05:05:25.36 0.net
>>793は本人が経験した話じゃないのがな。
どこまで事実やら。

806 :名無しさん:2015/09/25(金) 05:23:40.71 0.net
>>804
預金保険対象外。

807 :名無しさん:2015/09/25(金) 06:57:01.38 0.net
銀行なのにそんなのあんの?

808 :名無しさん:2015/09/25(金) 07:08:57.69 0.net
>>804
日豪どちらの預金保険も適用されない

809 :名無しさん:2015/09/25(金) 08:10:05.36 0.net
また船橋2784%みたいな度肝を抜く定期はどっかにないんかいw

810 :名無しさん:2015/09/25(金) 09:32:46.53 0.net
>>805
みずほの行員さんでつかw?

811 :名無しさん:2015/09/25(金) 09:56:41.46 0.net
>>809
ジンバブエみたいな金利だな

812 :名無しさん:2015/09/25(金) 09:57:48.77 0.net
要注意顧客としてマークされてる方がうれしいって面白いヤツもいるもんだな

813 :名無しさん:2015/09/25(金) 10:20:05.67 0.net
上から目線乙

814 :名無しさん:2015/09/25(金) 10:33:55.46 0.net
>>812が唐突過ぎて意味不明なんだが。

815 :名無しさん:2015/09/25(金) 10:38:04.06 0.net
ヒント 糖質の妄想

816 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:03:41.09 0.net
唐突過ぎて意味不明なレスにもいちいち反応するヤツw

817 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:12:35.37 0.net
>>816
なんという自己紹介w

818 :名無しさん:2015/09/25(金) 13:13:18.71 0.net
以外だったけれど2784の時は色々くれたな。
ああ言うの担当者との相性とか歳とか
入れた額とかバワー名刺とか関係あるのかもね??

819 :名無しさん:2015/09/25(金) 13:49:49.45 0.net
バワー名刺?

820 :名無しさん:2015/09/25(金) 14:00:39.59 0.net
上級国民様のお名刺でしょ デザイナー会社とか

821 :名無しさん:2015/09/25(金) 15:27:12.06 0.net
意外なんて小学校で習う漢字すら間違える奴が上級国民ってw

822 :名無しさん:2015/09/25(金) 15:59:09.23 0.net
胃が痛い

823 :名無しさん:2015/09/25(金) 17:50:32.48 0.net
みずほって最近粗品どうなの?

824 :名無しさん:2015/09/25(金) 18:23:39.87 0.net
3ヵ月定期1500万解約して>>735>>740月末入金するわ

825 :名無しさん:2015/09/25(金) 21:42:25.23 0.net
ANZは預金保険対象外だけど、
格付けは三菱UFJ銀より高いみたい。

826 :名無しさん:2015/09/25(金) 21:44:19.17 0.net
kwsk Kwakiutl kwsk pls

827 :名無しさん:2015/09/25(金) 21:50:23.31 0.net
西京にギリギリで間に合ったんだけど、1000を100ずつ10口にしたくて、
定期預金の口座開設及び預入の作成で10回操作したわ。
これって、口座開設の面では重複の操作にはならないよね?
大人しく1000で1口にした方が良いか迷ってしまう。

828 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:19:35.95 0.net
途中で引き出す気満々やね

829 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:25:35.07 0.net
分けるメリットってなに?分けたことなんて無いけど

830 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:30:32.37 0.net
>>829
例えば千万預けたけど急に100万必要になったときに
分けてないともうすぐ満期であっても全額下ろさなきゃいけなくなって利子が大幅に減る

831 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:58:43.98 0.net
いや 他のお金使えばいいんじゃない?急の100万だったら

832 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:04:24.27 0.net
>>831
ほぼ全財産が総額1000万って場合もあるだろ。
嫌味で意図的に言ってるのか、それとも、そういう想像力も働かない脳みそなの?
バカなの?

833 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:15:13.25 0.net
ここの住人みたいに用心深い人達は結構分けてると思う

834 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:42:32.89 0.net
>>832お前 このスレ出禁な 銀行もみずほ以外使うなよ

835 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:42:45.35 0.net
緊急用に普通預金に200万位入れておこうと思ってもカード盗難なんかですぐ引き出されるリスク考えると
小分けにしても払い戻しに人手間かかる定期に入れた方が少しは安心かと思う

836 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:43:52.73 0.net
>>835 200なら1週間定期とか3ヶ月定期

837 :名無しさん:2015/09/25(金) 23:51:42.50 0.net
1000万なら500x2か500,300,200くらいによく分ける。

838 :名無しさん:2015/09/26(土) 01:41:44.69 0.net
>>931
金銭的に貧しいのは仕方ないけど、心まで貧しくなったらおしまいだぞ。

839 :名無しさん:2015/09/26(土) 01:43:04.49 0.net
931じゃあなく831

840 :名無しさん:2015/09/26(土) 06:44:50.00 0.net
>>833
だよね。基本的に100万ずつに分けてる。
1000万1本でいく人って、億単位持ってる人じゃないかな。
ただ、電話で申し込むやつは、最低でも200万単位に使用と思う。大和で懲りた。

841 :名無しさん:2015/09/26(土) 08:49:58.73 0.net
みずほと粗品の話しようか

842 :名無しさん:2015/09/26(土) 09:38:50.93 0.net
小口の方が引かれる税金が少なくて済むメリットもあるしね

843 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:09:01.62 0.net
小口にするメリットは機動性と節税
急に資金が必要になった時に効果を発揮する

844 :名無しさん:2015/09/26(土) 12:20:09.34 0.net
で、誰も826の疑問に答えていないとwwwww

845 :名無しさん:2015/09/26(土) 18:00:24.87 0.net
俺は1000づつ10本にわけた。

ドヤ!

846 :名無しさん:2015/09/26(土) 18:00:33.46 0.net
いいってことよ

847 :名無しさん:2015/09/26(土) 19:23:49.45 0.net
826だけど、妙な流れになってたみたいで、すみません。
一応今日ログインしてみたら、処理中にはなっていたので多分大丈夫かな。
他にも金はあるけど、子どもを産んだばっかりだから、一応分散。
何があるかは分からないし。
てか、支店名がアクト支店になるみたいだね。

848 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:13:19.57 0.net
>>847
預金もだが、子供向け医療保険にはいくつか安いのでも入っておいた方がいい
見かけが正常でも発達障害なんか痕から発覚したら入れなくなるの多いし
不要であれば解約すれば良いから

849 :名無しさん:2015/09/26(土) 20:51:51.00 0.net
1000万を100万に分ける奴なんてココにはいないだろww
1000万が最小単位だろw?分けて1000万になってんだろうが??

850 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:25:35.07 0.net
100万単位に分けている。

851 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:33:02.03 0.net
俺は万が一のために分けてるよ。
ネットなら50万、100万、150万、200万、500万とかに、店舗なら300万、700万とかに。

852 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:34:38.05 0.net
警視庁

853 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:49:59.08 0.net
胃腸

854 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:51:33.66 0.net
大腸

855 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:00:47.71 0.net
浣腸

856 :名無しさん:2015/09/26(土) 22:30:00.21 O.net
オマエはマーロンブランドか

857 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:35:41.89 0.net
そんなの分けるわけ無いわ

858 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:36:25.87 0.net
店舗にもよるけどこの預金には最低これだけの金額という規約ならその金額ごとに入れてる

859 :名無しさん:2015/09/26(土) 23:44:07.46 0.net
最近のみずほって粗品どうなの? 他の銀行の粗品情報も頼む

860 :名無しさん:2015/09/27(日) 00:17:54.13 0.net
>>859
ティッシュとサランラップもらったで

861 :名無しさん:2015/09/27(日) 00:27:23.64 0.net
>>849
きみが噂の貧乏君?

862 :名無しさん:2015/09/27(日) 00:59:46.94 0.net
先週三井住友で社債買ったら洗濯洗剤とサランラップ、ホコリとるやつ貰ったよ

863 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:10:12.33 0.net
>>859
お米券と図書カードとふきん貰った

864 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:26:00.46 0.net
三井住友信託で定期継続したらBOXテッシュとポケットテッシュ、ハンドタオル、キッチン小物くれた。
投信進めてきたけど断ったった。

865 :名無しさん:2015/09/27(日) 01:57:45.78 0.net
>>864
信託の相続資金定期に預けようとしたが、相続手続自体を三井住友信託でやってないとダメとかケチ臭い条件なんで
西武信金の相続資金定期に入れる予定

866 :名無しさん:2015/09/27(日) 03:02:57.97 0.net
>>865
ケチ体質じゃないと銀行業はできないからな

867 :名無しさん:2015/09/27(日) 04:12:21.32 0.net
価格コム
http://kakaku.com/stock/

■SBI証券
口座開設+3万円入金だけで現金3,500円プレゼント
申込期間:2015/6/1(月)〜2015/9/30(水)23:59まで

→SBI証券で家族口座4つつくれば14,000円。

■マネックス
口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2015年11月30日(月)まで

→マネックスで家族口座4つつくれば16,000円

868 :名無しさん:2015/09/27(日) 04:45:50.39 0.net
ネット銀行、いざお金が引き出せなくなったらどうすれば良いんだろ
今口座閉鎖されてパニックになってる人ちょっと多くね?

869 :名無しさん:2015/09/27(日) 05:20:10.99 0.net
口座閉鎖は無いでしょ
不正アクセスで通信不能になることはあっても、電話すればいいだけだし
パニックになることないぞ、ってか、なんで口座閉鎖?伝説の呂布?

870 :名無しさん:2015/09/27(日) 05:27:51.84 0.net
東北大震災の時、インフラが落ちたし、家が流されて現金無いヒトたちがものすごく困ってた
家が流されたらどうしようもないけど、身近に100万円位の現金は置いておいた方がいざという時に遠くへ退避出来る
現金無いと飛行機も電車も乗れない
クレジットカードシステムが大震災の時どうなるか分からないからな

871 :名無しさん:2015/09/27(日) 06:17:17.63 0.net
銀行もクレカもデータ的にはどうにもなってないよ
阪神にしろ東日本にしろ無事だったしな
震災時の該当銀行は身分証明書だけで10万円貸しますとかやるし
家に金があっても崩れて行方不明か、火災で燃えるのが落ち

872 :名無しさん:2015/09/27(日) 06:29:27.17 0.net
久しぶりにレス。1000万西京10小口。別にいいんじゃないの。
野村1.8%1000の10と感覚同じだもの。1.8=1.434よりも上の条件でたらとかでね。
だいたい定期ってのは他で株や不動産運用してて、余った金が定期って場合もあるよ。
しかし、野村の定期は中途解約不要で、何回でも引き出せるのは担当者も知らなかった。
小口不用だったわけやね。1000万は大金だろう、21歳でやっと達成したからな。

873 :名無しさん:2015/09/27(日) 06:48:04.68 0.net
>>871
10万円貸してもらうための行列が都会だったらたまらんだろう
10万円だったら高飛びも出来ないし
寝室の至近距離の現金が燃えたり流されてる時は自分も逝ってるからw

874 :名無しさん:2015/09/27(日) 07:58:58.18 0.net
キャッシュカード一枚持ってればいいだけじゃないの
むしろ金があってもガソリンとか食料がなくて
買えない状況が怖かった

875 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:09:45.07 0.net
電力や通信等のインフラが死んだらキャッシュカードもクレジットカードも使えないから、
多少は手持ち現金あったほうが良いんだろうな
もっともその状況で高飛びする為の交通機関が機能してるかどうかは知らんけど 

876 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:46:22.26 0.net
高飛びの手順としては、

タクシーをやや高額でお願いする→機能している遠方の空港もしくは運行している新幹線駅へ→被災していない遠方へ→しばしホテル住まい

これ、やっぱり最低でも数十万円必要だわな
遠方ではクレジット機能が生きていたとしても

877 :名無しさん:2015/09/27(日) 08:52:19.12 0.net
空港や新幹線駅が生きてるなら、キャッシュディスペンサーも生きてるだろう
なぜそこでおろさない?
必要なのはタクシー代、っても到着時にコンビニに寄れば下ろせるよね

878 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:11:37.58 0.net
タクシーの部分だけ擁護すると、多少の見せ金は無いと遠くまでは行ってくれないかもね 
そういやバブル時代は万札振らないとタクシー止まらないとかあったんだっけ 

879 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:24:37.08 0.net
論争する気はないんだが、ATMが生きてても災害時には大金を下ろすヒトが増えてATMの中身がカラになる
災害時だから補給要員もままならないから、システムが生きてても下ろせない事が十分想定出来るんだがな
あと、恐ろしい行列とか

災害なくとも給料日の銀行に行ったら、あの大きなATMでもしょっちゅう「取り扱い中止」になって裏からお金補給してる位だから

880 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:32:14.54 0.net
いつでも高飛びできるように準備しておかないといけない人がそんなにいるとは思えないがw

881 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:18:35.56 0.net
>多少の見せ金は無いと遠くまでは行ってくれないかもね

長距離タクシー乗ったことないのかな?

882 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:33:44.99 0.net
さて、小口の話に戻そうか

883 :名無しさん:2015/09/27(日) 11:35:48.52 0.net
>>881
3.11直後の東北みたいな震災で壊滅してる真っ只中では乗ったこと無いな 
そういう状況でも平時と変わらないなら俺の杞憂だな 

884 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:00:41.51 0.net
伝説の流布がじわじわくる

885 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:01:43.68 0.net
伝説の呂布だった

886 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:01:56.90 0.net
>>271
そんなことより、楽天銀行で凍結祭りが起きてるぞ。

楽天銀行(旧イーバンク銀行) 124©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/

887 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:13:15.74 0.net
脱線しとるぞ ここは粗品とみずほについて語るスレ

888 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:14:40.77 0.net
脱線問答 

889 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:28:07.35 0.net
>>886
怖いから出金祭りに参加することにした

890 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:33:37.95 0.net
>>735
226 山師さん 2015/09/27(日) 00:46:40.35 ID:pzCnx4g4
http://yonezo.biz/?p=4405

コメント欄見ると、今月に入って楽天銀行が一方的に口座凍結祭りやってるみたいだね
被害者数も相当多いっぽい
一方的に口座凍結されて入れてる金も引き出せなくされて、顧客対応も最悪の極み
こんな銀行、怖くて使えねーわ

他にも多数被害報告
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150738167

http://www.naoru-shimazaki.com/%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E5%87%8D%E7%B5%90%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82/

https://twitter.com/nekobuta50/status/646998225367334912

891 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:42:06.87 0.net
これ、怖いよね
自分はたまたま今月15日段階で定期にしている以外のお金を楽天銀行0.1に入れていたもんで
今月は月末の預金増加ポイントプレゼントは諦めて26日段階で新生銀行2週間0.1に預け変えたんだが
それを理由に口座凍結されたらどうしよう

実はまだ10万円分くらい残しているんだよね
月末に口座振替による引き落としが何点かあるもんで
しかも給与振込もあるから凍結されたら面倒なことになる

892 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:02:42.96 0.net
>>891
もろもろ事情はあると思うが、極力、楽天銀行の残高は減らしておいた方が良いな。

893 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:05:19.22 0.net
>>891
さすがに本人名義間の移動は許可してると思うよ

894 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:08:10.86 0.net
>>892
禿胴

>>893
いや、昨日は無料振込回数を減らしたくなかったから、ゆうちょATMから100万円ほど引き出したんだよ
まさかこんな事態になっているとは思わなかったんで

895 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:14:02.21 0.net
>>891
取り敢えず月末の引落し分を除いて
明日一括で出金するのがベストかな

給与振込変更は今後の動きを見て判断してもいいだろう

896 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:17:40.52 0.net
>>894

113 名無しさん sage 2015/09/27(日) 13:15:24.78 0
>>83

Twitterでも楽天銀行解約祭りになってて、笑った。

もう、この銀行も終わりだな。

897 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:29:27.02 0.net
>>895
ありがとう
とりあえず明日2件口座振替による引き落としがあるから
その残りを出金するよ

問題は、もし引き落とし不能の連絡が来たら…ってことだな

898 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:33:41.08 0.net
>>897
明日の引き落としが不履行になる事も想定して、
いつでも引き落とし先へ連絡できるように
連絡先電話番号と他行の通帳キャッシュカードを
準備した方がいいよ

899 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:39:07.72 0.net
>>896

Twitterで楽天銀行で検索したら、阿鼻叫喚が、、、
みんなブチ切れてて解約すると息巻いてる。

まあ解約するより1円だけ入れておいて放置で良いと思うけどな。

900 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:49:10.61 0.net
すみません。誰か教えて下さい。先日ネットからSAIKYO銀行の申込をし送られてきた書類を返送し、昨日キャッシュカードが送られてきました。
カードの他は規定の用紙1枚だけで、定期預金やキャンペーンといった説明が何も無かったのですが、この後どのように定期預金申込出来ますでしょうか?
先日用紙に記入し申し込んだ控には、インターネットバンキングの利用開始についてとの記載は少しありますが・・そこに載っている「キャッシュカード」は届いたものの、「仮パスワードのお知らせ」といのもありません。
又、ネットから仮に500万円の定期預金を作成?申込?する時に、こちらからSAIKYOの口座に振り込みをするのでしょうか?又は指定した銀行の口座から引き落とししてもらう事は出来るのでしょうか?その場合複数の銀行から引き落としも可能でしょうか?
進め方が本当分からず困っています。ご教示宜しくお願いします。

901 :名無しさん:2015/09/27(日) 13:53:05.45 0.net
500p狙えるならオレもあと3日我慢してしまったかもしれないけど
3か月0.5%定期入れてたからな。全額他証券口座に出金した

902 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:04:45.98 0.net
>>900
本人手渡しのがもう一通来てない?
同じタイミングで来たから危うく不在票捨てるとこだった

903 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:10:52.49 0.net
>>900
公式に全部書いてあるじゃんかよ
http://www.saikyobank.co.jp/1chome/commodity/teiki/act_saikyo/index.html
http://www.saikyobank.co.jp/1chome/commodity/teiki/account/not-finished.html

904 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:16:59.64 0.net
>>869
電話しても繋がらないし、折り返し電話すると約束しても連絡がないって
どうしたらいいの?
しかも、凍結解除はいつになるか分からないって書いてある

905 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:17:54.13 0.net
>>871
そう言うんじゃなく、今みたいに連絡付かず引き出せない場合
こちらからも連絡付かないし相手からも連絡貰えない場合

906 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:19:40.77 0.net
>>902
どうもありがとうございます。不在表がハガキと郵便局の封筒で来てましたが、封筒の方はハガキの説明かと思い、軽く目を通し既にゴミ箱へ捨ててました。が、漁って無事17〜19時に配達してもらう事になりました。
カード入った封筒受け取る時に、免許証出したら不要です言われ、??と思いましたが、別の封筒受け取る時に要るんですね。不在表はハガキの方だけ配達してもらってました・・
夕方説明見て挑んでみます。平日は仕事休めませんが、日数的に間に合うのか、引き落とし可能なのか、が不安ではあります。

907 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:29:40.03 0.net
>>905
いやいや、複数銀行に預けてるだろ、それが全部ポシャることはないよ
今回は楽天ってだけで、住信も新生もオリも生きてるしさ

あ、噂のbinb、なんかごめん

908 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:31:03.83 0.net
>>904
■楽天銀行の口座凍結に対する通報先

金融庁 金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html

全国銀行協会相談室
http://www.zenginkyo.or.jp/adr/

国民生活センター、消費者トラブルメール箱
消費者ホットライン(全国統一番号)
0570-064-370
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


909 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:33:30.48 0.net
>>906
それはよかった
順調に行けば今日送金して明日反映され、明日定期を予約し明後日に反映される流れになるでしょう

910 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:40:22.91 0.net
>>907
一部の銀行が凍結されて資金引き出せなくなるととても困ると思うのだが・・・
貧乏だからキャンペーンなどあるとかなりギリギリまで引き出して仕掛けたりする

>>908
以前、別件で金融庁に電話したことがあるけど、
相談は受けるけど解決はご自身でお願いしますって言うスタンスだったよ

911 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:45:32.60 0.net
>>903
ありがとうございます。目を通してみました。
>>909
まだ説明が届いてないので分かりませんが、ウェブ一丁目普通預金(まだ1円も入金してません)へ○○○万円送金しそこから引き落として定期預金作成になるのでしょうか?
それとも他行の普通口座を指定し、ゆうちょから○○○万円、三井住友から○○○万円引き落としで定期預金作成って流れは出来ないのでしょうか?後者の方だと大変助かりますが・・

912 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:49:00.53 0.net
「預入方法 ウェブ一丁目支店普通口座からのお振替となります」というのは前者。
後者の方法でキャンペーン定期やってるところは見たことない

913 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:53:41.21 0.net
>>910
最終的には訴訟しかないだろうな。面倒くさすぎる。

914 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:57:11.07 0.net
>>911
定期キャンペーンで自動引き落としなんてできないのが普通
自分で資金を準備し、西京銀行宛に振込む必要がある

915 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:57:26.31 0.net
>>910
うわあああああ

328 ◆9kmaFBI6s. sage 2015/09/27(日) 14:53:13.89 0
メインで使ってるから凍結されたら死活問題なので全額出金しようとしたらナゼか出来ない・・・
特定怖いので日付と時間消しとくけどこれってまさか???

https://kie.nu/2Kbn

916 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:07:13.34 0.net
ここだとお金持ち多いかもしれないけど、
クレカ引き落としが出来ず信用情報に傷が付いて
家買うときのローンや他のクレカ審査で落ちるとか
預金程度でそんなリスクは想定してなかったって事になる
定期預金にこんなリスクがあるとは誰も想定してないと思う

917 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:08:51.81 0.net
楽天銀行(旧イーバンク) 125 【口座凍結で炎上中】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/l50

328 名前: ◆9kmaFBI6s. [sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:53:13.89 0
メインで使ってるから凍結されたら死活問題なので全額出金しようとしたらナゼか出来ない・・・
特定怖いので日付と時間消しとくけどこれってまさか???

https://kie.nu/2Kbn

345 名前: ◆9kmaFBI6s. [sage] 投稿日:2015/09/27(日) 14:59:12.64 0
>>342
特におかしな入出金は無いよ
ヤフオクもやってない
今月の入出金も合計10回程度
なんで?マジで困るんですけど??

347 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 15:00:37.88 0
>>345
マジで??
本当に怖すぎるんだけど、この銀行。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


918 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:10:34.36 0.net
>>913
ネット銀行窓口無いばかりに裁判か・・・本当に面倒じゃん
やったこと無いから知らないけど弁護士雇ったり
何ヶ月も裁判待ったりするわけでしょ

そう言えば個人の貸借でちょっと近いことあって検討したけど
裁判所は、〜に払いなさいと命令するだけだから、
事業者が支払いを拒否すると払って貰えない

物理的に強制執行するなら別途訴えを起こすなどする必要があるから、
かなりの経費掛かるらしいよ

919 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:15:32.81 0.net
>>918
さすがに裁判所の命令があれば払うだろ。
いや、楽天銀行はワカラネーナ

920 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:26:17.42 0.net
>>918
楽天銀行マジでやばい。

411 名無しさん sage 2015/09/27(日) 15:14:10.82 0
私のメインバンク 楽天銀行の口座が凍結されられてしまいました。
何か悪いことしたのかな?
いったい誰が、どんな権限で個人の口座を凍結するのだろう? 金融庁?
本日中に振り込まなければならなかった取引が不履行になり、
新宿駅前分院の患者さんが振り込んでくれたのに未処理になり手数料は戻らずという、
なんとも理不尽な状況になっております。
楽天銀行の窓口に問い合わせしたところ調べて折り返すと言ってもう8時過ぎ。
楽天銀行が私の口座を凍結することで何かから守ってくれたのか?
何かの勘違いなのか? 答えが楽しみですが損害が出ているので困っています。
http://www.naoru-shimazaki.com/%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E5%87%8D%E7%B5%90%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82/

921 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:34:53.00 0.net
>>919
楽天は知らないけど
実際の裁判では命令あってあっさり払ってくれるなら、
命令無くても払ってくれるかと・・・
明らかに貸借の書類あるわけだから(今回は電子化されてるから分からんけど)

そもそも、訴訟に持ち込むだけでどれだけ経費かかる事やら
金利程度じゃ賄えない額になるかと・・・

922 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:07:43.37 0.net
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/
ランキング入ってるな
でもこれってヤフーが楽天に対しての業務妨害にならないのだろうか?

923 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:23:18.62 0.net
楽天がヤフーに何て苦情入れるんだよw

924 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:30:49.85 0.net
>>922
Twitterで炎上してるのを自動で集計してるだけ

925 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:33:16.85 0.net
>>924
自動集計でも名誉毀損や業務妨害は成立するんじゃない?

926 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:46:07.07 0.net
>>925
もう少し刑法の勉強してから、そういう言葉を発してくれ。

927 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:46:30.10 0.net
いやだから何の名誉毀損や業務妨害なんだよ
「楽天銀行」でのヒット数3位ですね、しか言ってないのにw

928 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:50:38.45 0.net
>>918
裁判て起こしたことないんだけど、こういうのって経費も合わせて相手に請求ってできないもんなの?
責任割合にも依るのかもだけど

929 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:59:07.15 0.net
>>926
刑法勉強してるなら、意地悪せずに教えればいいのにw

930 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:00:15.16 0.net
>>927
楽天3位だけなら良いけど、それに伴うキーワードがまずすぎる

931 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:07:53.36 0.net
>>929
ガチで説明しようとすると、かなり面倒くさいんだろ

932 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:09:22.60 0.net
>>931
というか普通の人が刑法なんて知ってるわけがない

933 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:13:17.86 0.net
>>930
口座凍結が関連ワードwww

934 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:15:12.39 0.net
>>930
>関連ワード:口座凍結-楽天証券-イーバンク

これの一体どこが名誉毀損で業務妨害なんだ?

935 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:18:28.74 0.net
>>933
民事、刑事どちらかしらないけど
これは流石にセーフとは言えないだろ

936 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:22:21.55 0.net
>>934
会社名だと分かりにくければ、
楽天証券-イーバンク の代わりに、
例えば、入社試験受けようと思ってる社名とかだったら試験受ける気になるかどうか?
また、膨大な会社から新規の取引先開拓のスクリーニングするとき、
こんなキーワードが表示されたらとりあえず顧客開拓リストから外すでしょ

937 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:25:13.16 0.net
なんで口座凍結がキーワードだったら名誉毀損で業務妨害なんだ?
楽天銀行側では、内部基準に則って粛々と口座凍結しているんだろ
それなら別になんら恥じることないじゃないか

なのに、それが名誉毀損とか業務妨害とか言い出したら
楽天が名誉毀損や業務妨害に解釈できるような後ろ暗い口座凍結をしている自覚があります!
って自白してるようなもんだろ

938 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:27:52.33 0.net
>>935
アウトと主張する方が、その理由を書かないと

939 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:28:05.27 0.net
>>936
それはキーワードに上がったら顧客開拓リストから外すような重大な行為を
ランキング3位に入るほどの書き込み数行った楽天銀行自体の責任だよ

楽天銀行がそういうツイートしたそれぞれの人たちを訴える、って言うならまだ理解できるんだがね

940 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:28:10.23 0.net
粛々と言う方はまずいだろ・・・

941 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:35:21.69 0.net
何でまずいんだ? 企業が自社の基準に従って業務を行っただけなんだろ
その基準に何の問題もないなら、堂々とそう言えばいい
まずいとか名誉毀損とか業務妨害とか、問題あるんです実は!って言ってるようにしか見えんが

942 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:44:45.34 0.net
>>939
ツイートした人たちの楽天口座が本当に凍結されていたのなら
名誉毀損でも業務妨害でもないというw

943 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:05:49.67 0.net
浜銀海老名支店?キャンペーンまだやってるよな?
ネットで確認出来るページが無いんだが

944 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:16:50.98 0.net
SAIKYOの定期の質問なんですが、普通預金口座に入金するだけで完了?PCから定期作成みたいな操作が何か必要です?
届いた説明にはネットバンキングの説明だけで、キャンペーン定期に関する記載は何も無かったです・・・
9月30日まで3日間、ネットバンキング(限度額引き上げてません)又は仕事の帰りに夜ATMで振替するしか無いのですが、
1回の?1日の?限度額というのはネットバンクング50万、ATM50万だとしたら、1日に100振り込めます?どっちかで50万ってじょうげんでしたっけ?
何か直前で慌ててますが大した額入れれなそうで残念です。30日の夜19時頃ATMで振替処理しても10/1扱いになりそうですし・・実質100万位しか入れれないですかね?
もっと多額を振り込む方法ありませんでしょうか?月火水と日中窓口に出向くのは無理です。

945 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:31:35.74 0.net
>>942
勘違いしがちだけど、事実であっても名誉毀損や業務妨害は成立するよ
あと、これも分からず人やってる人多いけど、ネットの私刑も犯罪行為だよ

946 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:33:21.75 0.net
>>944
定期はネットバンキングにログインして定期預金メニューから作成(金額は普通預金残高まで)。
入金される側(西京)は、振込だろうがATMだろうが額の制限はないが、時間帯によりATMの利用手数料に注意。
出金する側の口座の限度額は、金融機関によりいろいろなので、可能な限り上げて(ネットから手続きできるところも
できないところもあるが)、振り込んだりATMから入れたりする。

947 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:37:33.12 0.net
>>945
虚偽ならともかく、自分の口座が本当に凍結されて
それをツイートしたらどうして名誉毀損?業務妨害?

楽天側では社内基準に従って口座凍結しているんだから
後ろ暗いことはない筈だろ
名誉毀損や業務妨害に繋がる後ろ暗いことの告発ですって
自分からゲロしたいって解釈か?

948 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:39:27.63 0.net
>>944
ありがとうございます。日にちに余裕もたずギリでやろうとしたのが間違いでした。その定期作成の操作は30日の夜20時とかでは遅いですかね?
夜しかPCで操作する時間が無いとすると、実質29日の夜が最終日ですかね・・今日明日しか振り込めないと100〜200万か・・僅かな額で10年、迷ってきました。

949 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:40:37.68 0.net
>>947
例えば、法律違反した人がいて、
そいつのことを写真撮ってブログにアップしても良いのかみたいな話し

950 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:40:50.61 0.net
まあ、普通は「口座凍結」ってキーワードを見たら、銀行側ひどい!!とは思わない。
不正利用したなコイツ、問題ある奴なんだろうなって考える。

それが銀行側の名誉毀損とか業務妨害って…雉も鳴かずば撃たれまいのいい見本だ。

951 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:43:42.83 0.net
>>950
口座名義晒してる人いるけど(といっても本人と言うよりも引用みたいだが)

そして、振り込む前にとりあえず、
名義で調べたら関連キーワードに口座凍結とか表示されると
グーグル訴えたくなるだろーな

どこかの国では削除対応になってたけど、他の国でその人のことを調べると普通に表示されるらしいね

952 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:44:52.93 0.net
>>949
その例えで言うと、法律違反したのが楽天銀行側になるなw
ツイートはその法律違反をネットに晒した行為だから迷惑だと


なんだやっぱり楽天側に問題ありか

953 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:46:18.27 0.net
>>952
リツイートしてもアウトじゃね?

日本ではまだ裁判になってないと思うけど、
直接じゃないがEUだと検索エンジンの会社が敗訴してたりする

954 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:46:53.47 0.net
>>951
振り込む前にわざわざ銀行名を検索するか?
自分はそんな面倒なことしない

955 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:49:42.53 0.net
>>954
銀行名はともかく大きな取引(特に50万くらいの中古車)だととりあえず名前はググな

956 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:58:10.95 0.net
名前でググるなら楽天銀行関係ないじゃん

957 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:59:39.34 0.net
まとめサイトでも取りあげ初めたよw
既にツイートがどうのこうのってレベルじゃないw

958 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:01:34.76 0.net
そりゃまあ取り上げるだろうね
マスコミは広告費貰っているからスルーかもしれないが
楽天銀行はネットバンクだから一斉に預金引き上げがあり得る
下手したら取り付け騒ぎか

959 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:08:10.40 0.net
このスレ的には今、楽天銀行で定期組んでいる人いるの?
仕組くらいか?

960 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:11:18.22 0.net
さすがに楽天に大金を長期でいってる人はいないだろ

961 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:19:06.92 0.net
ポイント目当てで仕組に走った人がいそう

まあ仮に楽天が取り付け騒ぎになっても
1000万円までは補償されるからこのスレ的には問題ないか

962 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:21:27.17 0.net
楽天銀行は1週間定期がクソすぎた
あれで見限った

963 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:37:36.64 0.net
>>951次スレはよ

964 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:51:28.41 0.net
>>963
無理っぽい

965 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:59:23.25 0.net
黙って逃亡か、ひでぇ
テンプレに則って>>980よろ

966 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:19:54.63 0.net
>>943
公式には載ってないけどチラシだけ
多分まだやってるから明日問い合わせてみれば?
定期作れたらレポ楽しみにしてます(;*´д`*)

967 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:29.45 0.net
次スレ立てたよ
粗品スレぢゃないからね(´・ω・`)
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59% [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825/

968 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:51:50.56 0.net
>>967乙(´・ω・`)
10月なったら新キャンペーン来るかな

969 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:55:04.42 0.net
スレ立て乙

970 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:52:33.76 0.net
某クレカだけど、引き落とし日に残金なくて、ハガキで振り込み請求来たけど、直ぐに振り込んだら信用情報には載らないつってたよ。
残高不足はよくあるんだってさ、そのハガキも無視したら載るのは間違いないだろう。

971 :名無しさん:2015/09/27(日) 22:15:27.17 0.net
1000万円を豪ドル建てで個人年金保険に支払ったけど、楽天銀行に1000万円預けるよりはマシだったか

972 :名無しさん:2015/09/27(日) 22:25:14.17 0.net
今豪ドル建てって・・ちょ、おまw

973 :名無しさん:2015/09/27(日) 22:26:30.45 0.net
豪ドル建てがヤバいってさんざんこのスレでも言われていたのにw

974 :名無しさん:2015/09/27(日) 23:28:28.05 0.net
500くらいがふと流れてきたけど、今からならどこがおすすめ?

975 :名無しさん:2015/09/27(日) 23:32:45.18 0.net
ふるさと納税して0.5になるとこは?

976 :名無しさん:2015/09/28(月) 00:14:22.80 0.net
秋田

977 :名無しさん:2015/09/28(月) 03:41:08.32 0.net
9月に医師信組で1年0.5%、イオ信組3年0.7%
各1000万さばきました。
10月にも円建て債権ロイズ3.5年1.5% 2000万が満期になるからまた探さなくっちゃ・・・

978 :名無しさん:2015/09/28(月) 04:10:56.17 0.net
>>977
医者なの?

979 :名無しさん:2015/09/28(月) 07:08:43.82 0.net
埼玉県市町村職員の私が通りますよw いつでも1.8%wwwww

980 :名無しさん:2015/09/28(月) 09:02:38.34 0.net
>>979
限度額は?

981 :名無しさん:2015/09/28(月) 16:06:39.10 0.net
大阪厚生 1年0.525%、2年0.55%、3年0.575%
近畿産業 1年0.5%

ミレとか朝鮮系信組以外だと、大阪で0.5%以上だとこれくらいかな。
(大阪協栄は10年1%に1000万入れてるんでもう預けることはないです)

982 :名無しさん:2015/09/28(月) 16:28:43.75 0.net
>>979
多分限度は300辺りなんだろうけど
こういう時公務員系は羨ましいわ

貧民は0.5で我慢するしかないのか

983 :名無しさん:2015/09/28(月) 16:44:32.25 0.net
近畿産業のきんさんドリーム 1年0.2%+抽選で宝くじor賞金

これにしようかと思ったけど、
10万円につき1口の抽選権があるだけで、
他の金融機関みたいに一定額ごとに必ず宝くじ貰えるわけじゃないんだな。

984 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:15:13.60 0.net
いろいろ調べたけど、ここがいいかな?

大阪シティ信用金庫 夢ジャンボ 1年0.125%+宝くじ100枚

宝くじに税金かからないから、1000万だと実質年0.5015%相当になる。

近畿産業0.5%よりは実質的な利率いいし、大阪厚生0.525%よりは下だけど、
宝くじの確認までやってくれるならいいかな。

985 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:20:17.84 0.net
>>984
確認、人任せでいいの?

986 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:25:12.53 0.net
1000万で宝くじ3000円+
どんなマジック利率だよ

987 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:47:25.06 0.net
>>985
大阪シティ経由でみずほの宝くじ通信販売買う仕組みなんで、
番号は送ってくるから問題ない。
くじの保管もみずほがやってる。

>>986
100万で10枚。1000万だと100枚。
300円x100枚=30000円 これは所得税も復興税もかからない。
これプラス利息0.125%=12500円 復興税等引かれて9960円
実質税引き後39960円の利息貰えるのと同じ計算。

合ってると思うけど。

988 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:51:21.72 0.net
.
 預 金 封 鎖 い つ 始 ま る の ? 

989 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:52:25.16 0.net
末等300円10本は確実に当たるから、その分も入れたら
実質税引き後42960円の利息貰う計算。
定期で言えば年0.54%相当。
相考えると結構いいかも。

990 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:53:07.73 0.net
http://www.osaka-city-shinkin.co.jp/kojin/yume_fuku/pdf/20150803yumejumbo.pdf

300万円に付き30枚じゃないの?

991 :名無しさん:2015/09/28(月) 17:55:16.73 0.net
>>990
100万で10枚
200万で20枚
300万で30枚
400万以上は300万+100万とかの組み合わせになる。
なので1000万では30枚x3+10枚で100枚。

992 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:02:24.10 0.net
アッ、ゴメン。
プレゼントもらえるのが300万円コースだけって事カァ。

993 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:13:10.09 0.net
証券会社やFX会社の即時入金に使えるなら有りかも知れんが…。
電話だけなんだろ?振り込み手数料高いよなぁ。

994 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:19:58.42 0.net
高いって言っても1000万で486円だけど。

995 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:20:33.20 0.net
>>987
>300円x100枚=30000円 これは所得税も復興税もかからない。

ココ違ってないか?
300円×10枚=3000円でしょ

996 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:28:38.35 0.net
>>995
http://www.osaka-city-shinkin.co.jp/kojin/yume_fuku/pdf/yume_jumbo.pdf

997 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:29:04.67 0.net
利息の大半を当たるか外れるか不明な宝くじを買う部分に回して
最低年3,000円は当たるってことか。

998 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:38:57.04 0.net
正確に計算
1000万を300万で3口、100万1口申し込んだとして、

税引利子が2,997円×3+1,000円=9,991円(来年は閏年で366日ある)
ジャンボ宝くじの期待値が1枚140円くらいだから
140×90=12,600円

合計で9,991+12,600=22,591円
これを税前金利に換算すると

22,591÷0.79685÷10,000,000×365÷366=0.283%

高金利とは言えない気がするが

999 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:46:56.39 0.net
>>996
修正
1000万を100万10口に分けて申し込むと、

税引利子が1,000円×10口=10,000円(来年は閏年で366日ある)
ジャンボ宝くじの期待値が1枚140円くらいだから
140×100=14,000円

合計で10,000+14,000=24,000円
これを税前金利に換算すると

24,000÷0.79685÷10,000,000×365÷366=0.300%

ちょっと改善

1000 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:50:02.28 0.net
100枚で高額とか無いから

1001 :名無しさん:2015/09/28(月) 18:52:19.81 0.net
>>1000
確率だからないとは言えないよ
だから計算する時は期待値で見積もる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200