2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 131 【口座凍結祭り中】

567 :ちゃんばば:2015/10/10(土) 06:08:24.99 0.net
>>542
>だから銀行は悪くない」って言えるの?

言えるが、「いい加減な口座凍結で破産」では無く、法律に基づく金融庁の指導に従ってるだけ。
規約も法改正に合わせて変えてる。
信号で止まらなければ納期を守れ倒産しなかったのだから、信号を設置した警察が悪いみたいな話に感じる。

>運転資金不足の自転車操業状態が悪いって、ちゃんばばは言った。それは取り消せない。

信号はあるの。赤信号では止まるの。止まる前提で時間を考えるべき。それをしないで警察が悪いと言っても仕方ない。
それと同じ様に、疑わしい取引は届出され凍結しろと金融庁に指導されてる。マネロン対策でしきい値は大幅に下がって発動しやすいの。
これが今のルール。
疑わしい取引はまず凍結。これをしないとマネロン対策で効果は出ない。そして、それをやれという流れ。
このルールに合わせて、多く運転資金を用意し分散して保管すべきなのに、経営者がそれをせずに凍結され倒産してもな。
届出は3十数万件。端緒事件数は1001件。検挙は25件。
クロは万に一つもない。

>内政干渉って知っているのか?

知ってるがEUはタックスヘイブンに対して、EU諸国で課税する為の情報提供しないのなら、全体額に数%の税金を払えと言ってる。
どちらもしないなら経済制裁を課すと。

疑わしい取引とは思わず、マネロンを食い止めれなかった事をマスコミに指摘された銀行もあるよな。
「いい加減な口座凍結で破産」と決めつけて「シンプルにyesかnoで答えろよ」と言ってるだけ。
「正当な」だとどうなの?シンプルには答えられない?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200