2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 131 【口座凍結祭り中】

1 :名無しさん:2015/10/03(土) 10:52:17.46 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/
楽天銀行(旧イーバンク) 126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/
楽天銀行(旧イーバンク) 127
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443355790/
楽天銀行(旧イーバンク) 128
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443413372/
楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443579273/

※前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

806 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:21:13.59 0.net
>>798
楽天証券の口座解約希望者が増えだしたみたい
自業自得
というか、友達何人かが俺の誘導で解約の流れ

みんなもこの調子で拡大させてくれ。
それが公益につながる

807 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:22:02.58 0.net
競合相手だからに決まってるだろ
楽天は法律違反を犯そうとも全く気にせず潰しに来るからな

金商法違反メール等実績済み

808 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:22:17.52 0.net
>>805
そらまあヤフオクにターゲットを絞り込んだ形で営業していたイーバンクを、楽天オークションもやってる楽天が買収したんだからしっくりとはいかないだろう。
オークションはぼろ儲けだからな。

809 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:28:59.79 0.net
>>806
楽天証券利用者は次どこに行くのかな?
やはりSBI証券?

810 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:30:54.41 0.net
そういえば、楽天オークションて、まだあるの?
ヤフオクに比べると、楽天オークションはハナクソのような感じだったからもうないのかな。

そういう恨みつらみもあるから、今回の預金封鎖なんだろうね

811 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:37:41.05 0.net
楽天のやり方は本当にえげつない

812 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:45:51.53 0.net
ブログによれば、
「楽天銀行は約束した日時に連絡してこない」
「金融庁の相談窓口に電話したところ、預金保険機構には凍結口座として登録されていないとのこと」
「楽天銀行からは、凍結解除ではなく解約処理しますと連絡あり」
「楽天銀行が決めた返金予定日を過ぎても返金されない」

楽天銀行が嘘つきなのは昔からだが、「預金保険機構に登録されていない」のに独自に口座凍結処理していることは新しい問題

813 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:53:35.59 0.net
口座数・預金残高の推移
9月末日時点 5,138 千口座 15,343 億円
8月末日時点 5,113 千口座 14,546 億円

騒いでみても全然影響力ないんだなw

814 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:56:04.16 0.net
まあむしろ色んなキャンペーンあるから魅力高まってるよな
これで定期金利が大きく変動するようなバカバカしい仕様じゃなければ
また定期組んでもいいんだけど

815 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:59:01.24 0.net
楽天銀行の社員が必死で自己弁護書き込みしたところで
実際のところ、楽天銀行の預金を引き出してる人は増えだしてるからな

お前らの書き込みがボディブローのように効いてきてる
まだまだあちこちで書き込んでいくねwww
もちろんネットだけでなくリアル世界の口コミで広めることも重要

816 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:05:01.23 0.net
この時間帯になると、急に楽天銀行社員らの不自然な書き込みが増えだすね
焦ってる証拠だな

ただあちこち書き込まれるの嫌なら、最初からいい加減なことしなければいいだけのこと

というか銀行業務そのものに参入しなければいいだけのこと

817 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:05:03.24 0.net
クレジットカードの引き落としされてるってことは凍結はされてないってこと?

818 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:07:35.08 0.net
>>806
アリガd

さすがに解約者希望者の口座を凍結したら問題になるだろうから、やらないだろうけど。

で、誰かが質問してますが、乗り換えのネット証券会社って、どこ?

松井、GMO、SBIってところかな?
松井は手数料が高そう http://www.matsui.co.jp/service/stock/fee.html
そうなるとGMOかSBIってことになるか…
GMO https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/gembutsu/commission_list.html?_ga=1.75714704.421552506.1443766478
SBI https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=price&dir=price&file=home_price.html
スーパーはっちゅう君にしてみるか…

楽天の株価がどうなるかな。ちょっと心配。
個人的には三木谷さん好きなんだけどね。
私なんかから好かれても嫌だろうけどw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)


819 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:09:26.45 0.net
>>813
口座数の割に預金残高が少なくない?

820 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:09:54.73 0.net
今楽天銀行からほとんどの金おろして来てやったwwwwwwww
さようなら楽天銀行

821 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:11:58.97 0.net
メルカリで小遣い稼ぎしてる女も、楽天銀行の口座が凍結されてたみたいだ

楽天はヤフーだけでなくメルカリも敵視してるのか

822 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:12:54.25 0.net
支店番号と口座番号なんかいちいち覚えてねぇよ。
ログインするのに手間取ったわ

823 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:18:04.77 0.net
>>819
俺も今は5万ぐらいしか入ってないよ
定期1000万は別に移したし

824 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:18:38.93 0.net
>>822
そのうち覚える

825 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:22:01.70 0.net
とりあえず楽天銀行の預金はゼロにしといたほうが無難だろ

826 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:25:55.15 0.net
ATMじゃあ100円以下は払い出せんからゼロは無理かと

827 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:28:45.66 0.net
ゴミを処分してクリーンな銀行にしたかったんだろうな

828 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:29:03.18 0.net
他の口座に振り込みすればいいだけのことだろ

829 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:41:33.45 0.net
とりあえず、みんな楽天銀行の預金はゼロ
楽天証券も全株売ってFXの外貨も全部処分してという流れだな

830 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:51:10.18 0.net
いろいろ役立つから0にはしないよ
10万程度までかな

831 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:51:29.59 0.net
スペックの低い奴がスピード経営をすると大失敗する典型的な銀行だな

832 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:07:24.25 0.net
>>824
とりあえず写メでメモとったわ。

833 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:11:45.25 0.net
>>829
取引させないと終われないんですね。
FXなら今日もおkだけど、株式なら明日からでしょう?
イラついてる人いるだろうな。

834 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:15:07.03 O.net
コンビニATMは手数料取ってるんだから、小銭の硬貨の出入金が出来るように機械をバージョンアップしろよ

835 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:19:05.85 0.net
>>833
そうなんだよな 今日祝日だからな
明日、すぐ売ってゼロにするわ

836 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:40:18.54 0.net
>>831
鈍足経営だろ
よく言えば変化を恐れる保守経営

SBIに抜かれるのを指咥えて見てるんだぞw

837 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:42:27.95 0.net
>>836
まぁいいじゃん楽天なんて最終的には滅びなくなる会社なんだから

838 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:45:40.73 0.net
今日、祝日なんだよな 
株売ることができなかったから、ついに楽天証券の口座が凍結か!!!!と焦った
明日即時売る!!!!

839 :名無しさん:2015/10/12(月) 12:36:50.72 0.net
この板、楽天銀行スレって5個くらいない?

840 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:01:15.18 0.net
基地外が調子に乗ってスレ立て続けてるからな

841 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:03:13.96 0.net
アンチが自演してるだけだからな
楽天に親でも殺されたんだろう

842 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:06:31.14 0.net
↓以降このようなレスが連続して投下されます
・「楽天工作員乙」
・なぜかメール欄はage

843 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:25:41.65 0.net
楽天銀行の社員が自演してるだけだからな
よっぽど、今回の騒動の責任を矮小化したいんだろうな 

楽天は昔から失策多いが、今回は長引きそうだな

844 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:30:26.99 0.net
この4日ぐらいで、急に楽天ネガティブキャンペーンが拡大してるね。
2chだけでなくローカルな掲示板にまで楽天の件が至れり尽くせり無数にさらされてる。

845 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:31:43.10 0.net
>>843
お前も工作しないとやばい位楽天脅威に感じてる
完敗銀行の非正規やん(嘲笑

846 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:32:54.85 0.net
いま、どーなってんのかな

847 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:37:03.88 0.net
>843
何の問題にもなってないだろw
基地外の排除は顧客にもプラスにしかならん

848 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:41:37.49 0.net
おっ、楽天銀行の社員 自演必死だなwww
よっぽど、今回の騒動の責任を矮小化したいんだろうな 

楽天は昔から失策多いが、今回は長引きそうだな

849 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:43:50.19 0.net
買い物しただけでも運悪ければ口座凍結が楽天銀行

ヤフー関係に振り込みしてる人らが狙い撃ちされてるみたいだから、楽天銀行はコンピューターのせいにしてるが、楽天銀行の社員が悪意で口座凍結してるんだろうな

850 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:46:20.80 0.net
今回はメルカリ使ってただけでも口座凍結 

ヤフーに敵対心燃やして、ヤフオク利用者の楽天口座を凍結ならまだしも、メルカリって。。
楽天、ここまで下がったのか。

851 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:50:57.63 0.net
次は楽天証券らしいな

852 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:56:37.74 0.net
泡沫預金者は解約してほしいのだと思うよ。

853 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/12(月) 13:57:03.36 0.net
メルカリw

854 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/12(月) 14:06:28.24 0.net
楽天銀行は、障害者の人らも今回の預金封鎖対象にしてるみたいだな

口コミで今日言いふらしてたら、6級の人が自分も預金封鎖されたとのこと

855 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:12:11.03 0.net
実際困る人もいるんでしょう?
どうしてるのかな

856 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/12(月) 14:15:51.17 0.net
楽天銀行としては障害者とか経費のかかりそうな預金者を弾くのが目的なんだろうな

銀行というのは公の要素が強く、今回の楽天銀行みたいに
障害者切り捨てな営利追求大暴走とならないよう国は銀行免許の制度をもうけている

楽天銀行が障害者らを切り捨て営利だけを追求したいなら、
銀行免許を返上して国の免許が不必要な公の要素が低い分野に専念すればいいだけのこと

みんな 金融庁に、楽天銀行の免許取り消しを求める申し出をしてほしい
これが金融庁の楽天銀行苦情申し出に係るページのURLだ
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/
電話でもメールでもファックスでもできる

ある程度、数がたまれば一本とれる。みんな頼んだぞ

857 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/12(月) 14:23:00.11 0.net
楽天銀行はヤフオクやメルカリ利用者だけならまだしも、障害者の人らの口座まで預金封鎖するんだからな
この手のいきすぎた営利追求を防ぐために銀行免許があるわけだから
楽天銀行の
「採算の合わないゴミ(今回のケースはヤフオク利用者だけでなく障害者も含む)を処分しただけ!」
という主張は通じない

みんな 金融庁に、楽天銀行の免許取り消しを求める申し出をしてほしい
これが金融庁の楽天銀行苦情申し出に係るページのURLだ
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/
電話でもメールでもファックスでもできる

ある程度、数がたまれば一本とれる。みんな頼んだぞ

858 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:28:09.11 0.net
障害者はいつもマニュアル外の想定外質問や行動をしてくるから、コストがかかってしまうことはたしか

859 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:30:13.35 0.net
ヤフオクとかメルカリって

アンチもしっかりしたまともな奴の例を出せよw

860 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:33:59.52 0.net
ちゃんばばって楽天社員か関係者か

861 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:45:57.08 0.net
>>858
どこの銀行も、ぶっちゃけ障害者の方らの対応はしんどい
でも国の銀行免許をうけ銀行業務をしている以上はきっちりと対応する

障害者はコストがかかるとゴミ扱いし採算性を重視の楽天銀行

862 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:47:15.65 0.net
障害者だから対象外とかあるわけないだろw
やましい奴は全部対象、特権振りかざそうとかうざすぎ

863 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:54:20.75 0.net
>>861
バレバレの自演してるキムチ君、こんにちは〜♪

864 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:54:30.72 0.net
でも、お金は返ってきたんでしょう?取られちゃうってことはないんだよねまさか

865 :名無しさん:2015/10/12(月) 14:59:36.30 0.net
軽度の療育手帳の連中とかは、自分で電話してくるからな。一般客の10倍の時間をとられる。
この手の顧客を他銀に回したい楽天銀行の気持ちも分からないでもない

866 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:01:35.30 0.net
そうなんだよなあ、みんなも言うとおり国の銀行免許をうけ銀行業務をしている以上は楽天以外の銀行はきっちりと対応する

ところが障害者はコストがかかるとゴミ扱いし採算性を重視の楽天銀行

867 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:03:24.05 0.net
口座停止して10年すれば楽天銀行の利益
楽天銀行が切り開く新たな稼ぎ方だな
復活させるまでの手続きを面倒にすればするほど諦めるやつも増えるだろw

868 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:03:29.85 0.net
>>863
俺はキムチよりもチャンジャが好きだな 
楽天銀行の連中必死だなwwがんばれー

869 :次は楽天証券が封鎖祭り!:2015/10/12(月) 15:07:15.81 0.net
>>867
わざと面倒にしてるよな 
調査に1カ月から2カ月 そこから、また手続き 

それこそ障害者の人らはあきらめるんじゃないかな
あっ、それが楽天銀行の狙いか

これは免許うけて銀行業務するのにふさわしくないね

そんなわけで
みんな 金融庁に、楽天銀行の免許取り消しを求める申し出をしてほしい
これが金融庁の楽天銀行苦情申し出に係るページのURLだ
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/
電話でもメールでもファックスでもできる

ある程度、数がたまれば一本とれる。みんな頼んだぞ

870 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:14:42.66 0.net
>>868
なるほど、朝鮮人らしい素直な意見ですね!

871 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:18:10.91 0.net
なんで口座開いてる人が障害持ってるか否かって楽天銀行がわかるの?

872 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 15:20:02.60 0.net
>>699
>月末だったらどうなっていたことやら。

マネロン疑われただけじゃねーの?
月末云々って仕事の支払いがある?
月末に多数多額の入金があって、月末に多数多額の出金があるのでしょ。
それ、金融庁の示している事例に当てはまる。

マネロンの疑いである事は法律で客に言ってはいけない事になっているので、理由聞いてもはぐらかされるのは当然。
何の入金か何の出金か聞かないと疑いは晴れない。
上司に話したら、その場で復旧って対応早いのでは?

振り込み詐欺で、数百万や数千万の振込入金があり、その出金を止めるのが犯罪収益移転法。
効果を出すには、その金額でも凍結しなければならない。
ATM50万にしたのを見ると、50万超で多額と定義し直したのでは?

ネットで1千万超の億単位の金を一般個人の口座で振り込めるのて、
楽天、新生、ゆうちょくらい?
ゆうちょは郵便局が沢山あるし、新生もある程度ある(家の市内にもある)。それに対して楽天は無い。
個人事業者としての入出金の説明は資料持って窓口に行けば解決しそうだが、FAXとかで送れとか言われ、送らないと解除されずっ人が多いんじゃ?

旧ルールのイメージで銀行にそんな権利は無いと思い込んでいれば、理由ははぐらかす、うだうだ聞いてくるのを異常と感じるだけじゃ?

873 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:25:46.69 0.net
>>863
俺は韓国ノリの方が好きだな
あと、名前忘れたがジャコみたいなのを甘辛くしてるのもうまかったな

楽天市場の韓国ノリは何であんな高いんだろうな
手数料が高いから割にあわないのかな

874 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:27:39.04 0.net
キムチも自分とこの銀行が改悪続きで預金者離れ
どんどん引き離されてるここ叩きまくれと言われてるんだろう

必死に書き込み頑張ってウォン稼げよ、キムチ

875 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:28:37.63 0.net
そういえば、楽天は障害者手帳もってたら金利が少しUPする制度とかないのか
露骨に障害者排除をうたってるから嫌がりそうだな

876 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 15:36:19.08 0.net
>>722
>俺の友達も凍結されてて、ぶち切れて電話2台使って平日は合計2時間以上電話、

犯罪収益移転法の疑わしい取引と思われると、
>2  特定事業者(その役員及び使用人を含む。)は、前項の規定による届出(以下「疑わしい取引の届出」という。)を行おうとすること
>又は行ったことを当該疑わしい取引の届出に係る顧客等又はその者の関係者に漏らしてはならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO022.html
の届出をするが、理由は教えて貰えない。
>(1) 取引時確認の完了前に顧客等と行う取引に関する措置取引時確認の完了前に顧客等と行う取引については、
>取引時確認が完了するまでの間に当該取引がマネー・ローンダリング等に利用されるおそれがあることを踏まえ、
>例えば、取引の全部又は一部に対し通常の取引以上の制限を課したり、顧客等に関する情報を記録したりするなどして、十分に注意を払うこと。
http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/hansyuhou.pdf
と金融庁は凍結を指導。
>(4)多数の者に頻繁に送金を行う口座に係る取引。特に、送金を行う直前に多額の入金が行われる場合。
>(5)多数の者から頻繁に送金を受ける口座に係る取引。特に、送金を受けた直後に当該口座から多額の送金又は出金を行う場合。
http://www.fsa.go.jp/str/jirei/index.html
とかでも発動を金融庁は指導。
多数や多額の基準(しきい値)が低いと多く発動するはず。
ATM50万に制限したので、多額の基準も50万超に変えた可能性がある。
この前提を踏まえて、疑いを晴らそうとした方が良いんじゃね。

877 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:39:43.88 0.net
糞コテいい加減ウザい

878 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:41:36.22 0.net
>>876
ちゃんと日給だすならしてやってもいいが、日給ださないなら、楽天側がもっとコストかかる方法のほうがいいよ

879 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:45:33.41 0.net
>>796
やっぱグレーですらない客まで楽天大虐殺してたんだな、ミキダニ人民銀行は・・・

880 :名無しさん:2015/10/12(月) 15:55:05.34 0.net
>>879
クレジットカードでもほとんど使っていないカードを突然使いだすと、ひっかかってとまることはある
けれど、カード会社に電話すればすぐ利用再開できる

今回の楽天銀行の場合は利用再開まで1カ月から2カ月らしいからな。
これじゃあ銀行免許はく奪した方が社会全体の利益につながる

881 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:10:31.34 0.net
>>877
NGにぶっ込めば良いんじゃね

882 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:14:25.65 0.net
>>848
お前みたいな馬鹿が煽ってるだけだしな

883 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:23:25.16 0.net
>>725
営業妨害で訴えられるよ

884 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:33:14.98 0.net
>>744
証拠も明示せず調子にのってバカなことやってると威力業務妨で訴えられるぞ

885 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 16:38:05.63 0.net
>>763
>この箇所って口座凍結したらどのみち客にはバレるが
事前または気づかない間には情報を漏らさないって意味だよ。

届出は警察に回って、警察がその対応が出来るまで金融庁は全部又は一部を制限(凍結)しろと指導してるのでは?
毎日の様に使っている場合は凍結に直ぐ気づくが、疑いが晴れない限り凍結は続く。
届出した事を漏らしちゃいけないとはっきり書いてあるのに、疑いで凍結したと言ったら高飛び出来るよ。
マネロンの疑いがあるので金融庁経由で警察にちくりましたと言ったら、逃げれるでしょ。
警察が判断した後もと言う意味で無いのは理解してるが、警察の判断が出る10営業日くらい前に届け出た事を告げたら、
他の資産引き出したり、株や自動車売って別の銀行使って海外に送金出来るよ。

楽天銀行は理由を教えてくれないって話も出てたよね。
実際に教えていない例がある。

凍結後には漏らして良い根拠って何?
どっかに書いてあった?


>>773
全銀協の規定を論じるのならリンク張った方が良いんじゃね?
あと>>762
>全国銀行協会では、法の施行(平成20年6月)にあわせ
>振り込め詐欺救済法に係る「事務取扱手続」を制定し
って古い。
25年4月1日施行の改正ので24年10月の金融庁総務企画局企画課調査室が出してる「犯罪収益移転防止法に関する留意事項について」に制限の指導がある。

886 :名無しさん:2015/10/12(月) 16:43:16.92 0.net
>>884
これは害悪の告知。何ら正当な権限もなく書き込みを妨害しようとした。
よって強要未遂。
楽天銀行は不都合な真実を書き込まれると、強要未遂という違法行為までしてくる。恐ろしい。

887 :楽天銀行、ついに強要未遂!:2015/10/12(月) 16:48:54.87 0.net
そもそもまともな普通の銀行は、今回のような営利目的バリバリの障害者等切り捨て目的の預金封鎖などしない。
こんなことすれば、今回の楽天銀行みたいに彼方此方に書き込みや通報されることなど分かりきったこと。
今頃になって慌てふためくなよ。嫌なら最初から、この手のセコイことをしなければいい

888 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 16:54:27.51 0.net
あと振り込み詐欺救済法は、預金保護機構を使って振り込み者に配当する枠組みでは?
それとは別に、犯罪収益移転法の疑わしい取引の凍結は、25年4月から。
24年10月に金融庁の指導方針が出て、
楽天銀行口座取引規定の改定について
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2012/121210.html
が12月の改正で凍結出来る様にした。
通知する事無く停止あり。
停止しても、損害賠償無し規定も。

889 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:00:06.28 0.net
例えば、ゆうちょでこんな凍結って前例あるの?

890 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:03:20.94 0.net
>>888
犯罪収益移転法云々が記載されてるのは、本人確認の項目じゃん

891 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:06:32.69 0.net
>>889
この国の既得権益をガッチリと抑えている高齢者の預金者が多いからな。
今回みたいないい加減な預金封鎖すれば、連日テレビや新聞にて叩かれ潰されるだろう

892 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:11:08.72 0.net
とりあえず、
「楽天銀行はすぐ預金封鎖してくる!」
という事実を拡散させよう!

公益のためにwww

楽天銀行の客層に照らすと、ネットであちこちに
「楽天銀行は、正当な理由もなく預金封鎖してくるよ。契約しない方がいいよ」
「もし口座あったら金引き出しといたほうがいいよ」
と書き込んでいくのが一番きく

893 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:28:58.21 0.net
すでに9月初めから預金封鎖されてる人は、毎度不祥事続きの楽天に
「この入金者はだれですか?」とか聞かれてるの?
この手の個人情報は楽天の場合、絶対保存して悪用するだろ。相手の名前から逆引きして、楽天にデータあったら何しでかすか分からない。
相手から「俺の個人情報漏らしたな。まだ大手の信用度が高い金融機関ならまだしも、和民レベルの楽天に!」
と恨まれる。

そう考えると、楽天銀行には「個人情報保護の観点から言う必要はない!」
と突っぱねた方がいいな。
で、金融庁にもそういう事情を伝える。
それでも解決しなければ、遠隔地から本人訴訟w

894 :名無しさん:2015/10/12(月) 17:52:54.30 0.net
まあ、ネット銀行なんて使わなきゃいいこと

895 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:03:26.55 0.net
>>894
楽天銀行=最悪=ネット銀行
は納得がいかない

少なくとも楽天以外のネット銀行は頑張ってる

896 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:05:47.80 0.net
自分が信用できるところを選べばいいじゃない

897 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:05:54.84 0.net
784 ちゃんばば 2015/10/11(日) 23:44:08.59 0
ここにはキチガイしかいないので今後は一切レスしません。

と宣言しながら、何しれっと書き込んでいるんだよ、ちゃんばばw

お前への質問でもない書き込みにレス付けるくらいなら、名指しの質問に答えろよ
>>763>>766>>768>>771>>779>>781辺り

金融庁は嫌がらせされるのが嫌だから、法律に基づいた執行をして問い合わせされてもその説明はしません!
そして銀行の勘違いと思われるようにわざと誘導します!
でも銀行が判断するんじゃないよ、金融庁が預金者に問題あるかないか判断して銀行に通達して凍結解除させたりするんだよ!
法律で金融庁は口座凍結の説明を求められてもしてはいけないことになっている!だからしないんだ!してはいけないんだ!

…なんてdでも主張をしておいて、バラしてはいけないのはまだ執行していない時期の話で
とっくに先方に知られている状況での説明なしはないだろうかとか、憲法で保障されている財産権も知らないのかとか
さんざん突っ込まれた上で周りをキチガイ呼ばわれしての逃走w

正直よくまあまた戻ってこられたと思ったよ
図々しいんだな
あるいは本当に楽天の工作員で、日銭が欲しくて恥を捨てたのか?

898 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:09:26.85 0.net
楽天って、銀行だけでなく他のグループもやることがいい加減というか雑というか詐欺まがいというか。
楽天市場のテナント勧誘も、いまだに基地外みたいに電話やメール来るし、楽天の社員自ら、通販詐欺紛いビジネスの脱法手口を教えてくるし。

899 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:19:28.03 0.net
具体的に知りたい

900 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:24:19.03 0.net
まあ待て。今度、電話来たら録音して彼方此方に拡散するから。公益のためにwww

901 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 18:25:05.83 0.net
>>889
ATMの1日の引き出し限度額は、楽天銀行50万円、住信sbi200万円、ゆうちょ磁気200万円生体認証1000万円。
多額のしきい値が違うのでは?
楽天も8月までは極一部しか凍結されていない。50万の発表の頃から増えた。


>>890
だから何?駄目なの?

902 :名無しさん:2015/10/12(月) 18:32:43.04 0.net
>>901
それでか
9月末ぐらいから、yahooとかで「楽天銀行」と入力すると、凍結とか預金封鎖とか急に出てくるようになった

903 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 18:39:01.54 0.net
>>897
>ここにはキチガイしかいないので今後は一切レスしません。

俺じゃない。俺の口調にもにてない。

>名指しの質問に答えろよ

他で説明した内容と同じなので飛ばした奴だと思うが、必要なら再度依頼してくれ。

>憲法で保障されている財産権も知らないのかとか

俺の書き込みじゃない。

904 :ちゃんばば:2015/10/12(月) 18:57:38.68 0.net
>ATMでの出金限度額の改定について
>2015年09月18日
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/150918.html

>2015年9月中旬頃から、
>楽天銀行の口座が勝手に凍結される
>というトラブルが多発しています。
http://okane-tisiki.com/2015/09/29/9273

同じ時期だよな。

905 :名無しさん:2015/10/12(月) 19:09:53.70 0.net
【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

906 :名無しさん:2015/10/12(月) 19:15:07.41 0.net
結局公式アナウンスは出さず仕舞い?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200