2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】

1 :名無しさん:2015/10/14(水) 07:43:41.70 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/
楽天銀行(旧イーバンク) 126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/
楽天銀行(旧イーバンク) 127
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443355790/
楽天銀行(旧イーバンク) 128
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443413372/
楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443579273/
楽天銀行(旧イーバンク) 131 【口座凍結祭り中】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443837137/

※前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

2 :名無しさん:2015/10/14(水) 07:44:10.62 0.net
>>1
Q.何故いま炎上しているのか?
A.9月初めから凍結が頻発しているらしく凍結されても連絡は来ないので発覚が遅れた 月末の入出金不能で大半が気づいた模様

Q.凍結しているか調べるためには?
A.凍結状態でもログインは出来るが特にお知らせ等はなしメールも来ないので実際に振り込みしてみるかATMで出金出来るか確認しないと分からない

Q.一体何が起こっているの?
A.自主的な預金封鎖

Q.口座凍結になってたらどうすればいい?
A.カスタマーはパンク寸前であてにならない 金融庁経由で突かないと後回しにされるかもしれない

3 :名無しさん:2015/10/14(水) 09:37:52.26 0.net
1乙

991 名無しさん sage 2015/10/13(火) 17:35:34.41 0
ちゃんばばのダブスタはいつものことだよ
それに返信が答えになってないのも同様
ほかのスレと同様の扱いでいないものとしてスルーでいいって

996 名無しさん sage 2015/10/13(火) 18:10:46.54 0
スレを私物化して妄想撒き散らしている奴に限って
自分が次スレ立てる義務もスルー

そんなに嫌なら980踏まなきゃいいのに

これもレスしないことで立てないと察しろってことかよw

999 名無しさん sage 2015/10/13(火) 18:23:33.88 0
>>996
権利と義務は表裏一体なのにね
ちゃんばばは自分に特権があって免責されるとでも思っているのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


4 :ちゃんばば:2015/10/14(水) 20:14:01.72 0.net
ダブスタの話
突っ込みには程度がある。程度によって対応は違うと俺は考えてる。

名誉毀損や信用毀損になりかねない批判は、批判の事実が真実である証拠が必要。判例で客観的な何か程度で良い。
証拠を求められても提示しなければ、犯罪者呼ばわりされても仕方ない。

豚骨味噌ラーメンを食べる。好きだ。俺は食べると思う。
そう言った奴に対して、カツカレーを食べるとか、豚骨は嫌いとか、これらは個人の自由だし、勝手にしろ、勝手に思え。他と一致する必要性など無い。
一緒に行動していて、どの店に入るかの話じゃないだろ。
豚骨味噌の理由を知りたきゃ聞いても良いが、別に一々答えなくても良い。
今日はそれを選んだ理由とか、細かな話かもしれないしさ。

本論の事実関係の真実性に関わる事についての主張の証拠。
Aと言った奴に対し、AではないBだと言い、B'があると、B'を論拠(証拠)とした場合、B'の存在を認識出来ない場合は聞くのは当たり前だし、応えるのは当たり前。
周知の事実なら一々応える必要は無いが。
俺はコテハンだから、俺が過去に言ったのは周知の事実と認識している。
俺の考えも一々聞かれても、もう書いてる事は一々言う必要は無いと考えてる。

違うと言う奴に対しては、理由が聞きたい時だけ聞いたり答えたりする。
共感も出来ない主張で、論拠も理解不能なら相手にする必要は無い。
説得したいのなら、共感を持てる論拠を付けて書くべき。
名無しの誰だか判らん奴が変な事思っていようが、俺の知った事ではない。
共感とは説得だぜ。しようとも思ってない奴がどう思ってようが、公害を撒き散らしているだけでしょ。

70億人それぞれの考えが違って存在し、たまたま似ているのがあるだけ。この違いが解ってないのでは?

5 :ちゃんばば:2015/10/14(水) 20:16:21.71 0.net
続き
具体的に、楽天銀行凍結話に戻す。
前スレ>>450のダブスタ話
>>金融庁に突っ込み入れると即解除の事実確認を俺は出来ていない。
>個人情報記載のブログでの報告や、音声やり取りまでネットに挙げて報告している人たちがいるのに信じない、と
の様に突っ込まれているが、「即解除の事実確認を俺は出来ていない」って俺が出来てないんだから真実である事は明白だし、信じないと突っ込み入れた人も、
「個人情報記載のブログでの報告」や即解除の「音声やり取り」の証拠を提示を求めてもしてくれない。
周知の事実とは思えないし、これは彼の感情や彼個人の行動でも無い。本論の事実関係の真実性の証拠の話だよ。
Bと言ってB'を出した。そのB'は何処にあるの?って話。ソースを求めて当然なの。
現状、提示が無いので、Bの主張は破綻してる。
これに対して、俺はコテハンで犯罪収益移転法の8条2項の漏らしてはいけない話、金融庁の疑わしい取引の指導などやIT企業の話、ATM50万の話などを書いた上で述べている。
誰一人B'を提示しない。これが現実。
この事実関係の信憑性の話とは別に、どう思ったかの話がある。
共感出来ない奴はしなくて良いし、俺も他者がどう思ったかに共感しなくて良いんだよ。
事実をどう感じるかは個々の勝手。
感じたソースを出せって、出す必要性を感じたら出せば良いの。
論拠が理解不能だと相手にしなくて良いの。
理由を聞きたいなら聞けば良いし、答えたければ答えれば良い。
この違いをまるで解ってないのでは?

6 :名無しさん:2015/10/14(水) 20:23:04.68 0.net
読んでないけどたぶんこういうことだろう

そんなの世間では通用しないんだよ
勝手にお前の中だけで完結してろよ

7 :名無しさん:2015/10/14(水) 21:50:57.79 0.net
新スレも立てないで逃げた癖に、何ずうずうしく書き込んでいるんだよ
義務果たさないんなら利用するな

8 :名無しさん:2015/10/15(木) 09:38:40.91 0.net
自分は被害がないが、取引相手の2人が今月に入って
相次いで口座凍結されました。

9 :名無しさん:2015/10/15(木) 11:18:26.85 0.net
Facebookで、アダルト関係で名前変えて注文してた人がフィルタリングに引っかかって凍結されたことが書かれてた。
恐ろしい時代になったな。領収書とかを楽天銀行に出すのか?

10 :名無しさん:2015/10/15(木) 11:49:32.26 0.net
偽名使う奴は通名使う奴と同レベル

11 :名無しさん:2015/10/15(木) 12:00:16.27 0.net
楽天銀行使っての買い物はやめた方がいい。まだPAYPALの方が安全

12 :名無しさん:2015/10/15(木) 12:10:57.01 0.net
>>6
一般のルールや常識や節度なんて無視無視
自己中なマイルールこそ全てなんだろ
だからこそ、新スレも立てずにしらばっくれた癖に
その義務もない他の人がわざわざ新スレを立ててくれたのに
詫びや礼の1つも言わずにしれっと長文を書き込めるんだよ

そんなにマイルールで吐き出したいならブログにでも書いとけ
こういう最低の人間にはなりたくないよね

13 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 12:45:50.84 0.net
980を踏んだ奴がスレを建てなければならない。そもそもこのルールは存在するのか?俺は知らんが。

14 :名無しさん:2015/10/15(木) 12:55:52.76 0.net
はいはい、弁解乙
2chの不文律ルールも知らないでよくだらだらと長文書き込めるなw

建てる義務もないって言うなら、前スレで次スレ立てろとさんざん言われた時に
そんなルールはないと抗弁すりゃ良かったんだよ
そしたらこのスレ建ててくれた人みたいに誰かが立ててくれただろう
何も言わないから様子見して新スレ建つのも遅れた

お前は前スレでくだらん長文は書いても新スレ促す書き込みは無視し
このスレでもそれに関してスルーして書き込みを再開した
図々しいんだよ

15 :名無しさん:2015/10/15(木) 12:58:43.92 0.net
2chではテンプレに特に指定がなければ、980踏んだ人が次のスレを立てる
無理ならそうカキコして他の誰かに立ててもらう
普通なら揉めずに次のスレが立つんだけどね、普通なら
普通でない人が踏むとこうなるって見本だ

16 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:04:21.52 0.net
スレの勢いがあると980では遅いから、テンプレで970や950踏んだ人に次スレを立てる指名をされていることも多い。
このスレも結構速いから、次からテンプレに950か970で次スレを立てるように入れたらどうだろうか?

17 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:07:22.89 0.net
賛成、まず>>950、無理な場合は>>970踏んだ人に次スレをって入れたらどうだろう?
前スレでは>>980からあっという間に埋まったからね

18 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:12:37.18 0.net
>>17
それでいいんじゃない?踏み逃げしてもそんなルール知らんと開き直る奴もいなくなるw

19 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:14:49.78 0.net
過疎スレでは950や970では次スレ立てるのが早すぎることもあるが、このスレの場合はその心配はないw
そのテンプレでいいと思う。

20 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:19:03.92 0.net
>>1
ななしさん乙

21 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 13:21:21.08 0.net
>>9
注文ってデジタルデータ?物?
物ならどうやって受取る?
ダウンや視聴って表現してないから物っぽい?
店には教えないが運送会社で宛名書き換えるサービスを使ったって事じゃ無いよね?

住所は自分の?
名前変えてって、匿名が目的だよね?
住所一緒だと匿名性が今一では?
状況がイメージ出来ない。

Facebookって個人情報を晒してる人?
名前を変えて注文する人が、買った事は晒すの?
って事は晒してないのかな?

共感を得たいなら何でリンク張らん?
アンチが情報操作している様にも見えるよ。

送金の回数が多いのか、変えた名前が本名と勘ぐられたのかは知らんが、リンク張らんと検証は出来ん。

22 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 13:45:52.29 0.net
>>14
共感出来ず論拠も理解出来ないのは、答えるか否かは勝手だよ。
その旨はこのスレでも述べているのに。


>>15
2chにそんなルールがあるなんて承知していないが、言い続けるのなら、せめて証拠を示してくれ。
>>16の話からはルールじゃ無い様に感じるよ。


あと、勝手に書けばルールに出来ると思い込んでいる奴らがいるのな。
それこそマイルールじゃん。
建てたい奴が勝手に立てろよ。立ってないか確認してな。
あと、>>14の考えだと2chルールがあるそうなので、2chルールをマイルールで上書き可能と言う前提になってるの?数名の同意で?
「抗弁」しなけりゃ「図々しい」らしいから、きっと14から「抗弁」があるだろう。

23 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:53:44.52 0.net
ちゃんばばのレスに対しては

991 名無しさん sage 2015/10/13(火) 17:35:34.41 0
ちゃんばばのダブスタはいつものことだよ
それに返信が答えになってないのも同様
ほかのスレと同様の扱いでいないものとしてスルーでいいって

推奨

24 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:56:11.23 0.net
>>23
了解した
こいつには何を言っても無駄だからね

25 :名無しさん:2015/10/15(木) 13:56:59.65 0.net
了解

ちゃんばばをNGワードにした

26 :名無しさん:2015/10/15(木) 14:02:53.44 0.net
Facebookで、アダルト関係で名前変えて注文してた人がフィルタリングに引っかかって凍結されたことが書かれてた。
恐ろしい時代になったな。領収書とかを楽天銀行に出すのか?

ちゃんばばの共感はいらないよ(*^^*)キモい

27 :名無しさん:2015/10/15(木) 15:52:39.95 0.net
ちゃんばばの嫌われっぷりにワロタw
思うにちゃんばばは己が嫌われることにとよって楽天の糞っぷりから矛先を逸らさせようとする高度な策略を…いや、ないかw

28 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 16:47:14.25 0.net
ダブスタと何度も言ってた奴の書き込み?
言ってた奴なら、自分だと、980のソースを提示しない、抗弁もしない。それだとダブスタだよな。
ルールならソース示せるよな。
これは考えや感情では無く事実の話。批判に使ったら答えるべき。個人情報でも無いしさ。
980ルールがあったはずとか、トーンを落としての主張では無いよね。
断言して他スレでも批判を展開。俺に逃げたとか言ってた人は別人ですか?
まぁ、他者かも知れないので数日待ちます。

ついでに、
個人情報晒したブログ
金融庁へのやり取りの録音
これらは無いのだよね?
金融庁へのは、はいはい楽天銀行ねみたいなののテキストだけ。やり取りの詳細すら無い。
後は連絡したら即解除の書き込みが数件あっただけ。
鵜呑みに出来る程の情報は感じられん。
しきい値は下げたと思うが、大量凍結って程じゃ無いんじゃ?
いい加減な凍結とは思えない。

ネッテラーの入金口座である三崎商事が凍結されているっぽいが。
まぁ、そりゃ疑われるよな。金融庁指導の多数入金に引っ掛かると思う。
三崎商事でサイト出して無いし。

29 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 16:54:50.87 0.net
>>27
>楽天の糞っぷりから矛先を逸らさせようと

それは周知の事実じゃねーの?
大量凍結は起きてない、月振込50回とか、金融庁の指導にそう奴だけ。
その話を有耶無耶にする為に、枝の話に終始したり、ダブスタ、スレ立て、嫌われてるって話をしている様にも感じる。

30 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 16:56:18.85 0.net
それって、糞っぷりの話

31 :名無しさん:2015/10/15(木) 17:33:21.60 0.net
そして、火消し屋しか居なくなったとさ・・・

32 :名無しさん:2015/10/15(木) 17:38:10.86 0.net
>>31
こんな糞銀行、一刻も早くおさらばしたいからな

33 :名無しさん:2015/10/15(木) 17:40:32.11 0.net
>>28
妄想認定、乙
別人なのに決め付けの上で要求されても知らんわwww

>>29
いや、ちゃんばばにそこまでの思考力ないよ
奴の脳みそに詰まっているのは妄想だけだ

34 :ちゃんばば:2015/10/15(木) 18:22:10.08 0.net
>>32
したいの?すれば良いのでは?
アンチが未だにしてない理由って何かあるのかな?
訳解らん。

35 :名無しさん:2015/10/15(木) 20:05:09.28 0.net
全額引き出しは割と簡単、実際にやった
解約するかどうかは検討中
ノーリスクで現金貰えるなら貰って出金したいw

36 :ゆうちょは糞:2015/10/15(木) 20:24:43.46 0.net
ゆうちょの方が理由も告げずすぐ凍結するから糞だわ

37 :名無しさん:2015/10/15(木) 20:49:26.59 0.net
なりふり構わず証拠もなしに「楽天銀行よりクソな銀行もあるよっ」とかw
ねーよ

38 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 01:46:06.71 0.net
俺のちゃんばば名義のゆうちょ口座は、10年以上前から本人確認出来てなくて、いくらか忘れたけど制限掛かったままだが。
本人確認法の時だったかな。
金額多いと弾かれて、窓口で聞けと表示された。

39 :名無しさん:2015/10/16(金) 07:24:40.94 0.net
本人確認出来ないなんて、どれだけ怪しい人間なんだw

40 :名無しさん:2015/10/16(金) 11:44:10.24 0.net
通販で買い物するだけでも凍結するなんてのは、郵貯ではないだろ
楽天銀行にクレームの電話入れたら、金融犯罪対策のとこから折り返し電話きて、「いや、コスト削減というわけでないですが、効率化のためにコンピューターがフィルタリングかけてまして、まず凍結してから人が調査していくという流れで」
みたいな説明された。
お前らが楽天にネガティヴな書き込みを頑張るからか、解除は以前より早くなったみたい。
フォロー多いツイッターとかで、やりとりを公開している人は4日ぐらいで解除されてたな。登録メールアドレスからツイッターアカウント調べて見てたのかね

41 :名無しさん:2015/10/16(金) 11:56:14.72 0.net
クソみたいな増資バナシのほとぼりも冷めて、楽天株の需給も良好だし
今回も2ちゃんの大勝利だな

42 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 12:32:57.79 0.net
>>39
怪しい?俺の本名口座じゃねーよ。
楽天銀行の個人事業者の口座は、屋号+本名。
屋号だけの作れたの。たくぎんがまだあった時代。その時は良いなと思ったのだが。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tetuzuki/honnin/kj_tzk_hn_index.html
がルールで、そもそも法人じゃねーし、人格なき社団でも無い。
登記してないし(個人事業者の殆どはしてない)、税務署の開業届けは控え保存してない。
昔電話して聞いた。
税務署に出してる確定申告書や決算書、税務署の封筒にはちゃんばばと印字もしてるが、これらじゃ駄目か聞いたら、リストに無いので出来るかどうかは判らないと言われた。
制限を解除して欲しければ、通るかどうかは判らないが、色々な書類を提出して申告して下さいと。
話の中では、作れないはずとか、登記すれば、本名口座を使えば、みたいな話があった。

最近は使ってないが、取引時確認不要の範囲内なら使えると思う。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/honnin/inf_hn_index.html

43 :名無しさん:2015/10/16(金) 12:33:05.44 0.net
>>40
郵貯なんか窓口で顧客から8億搾取したり無茶苦茶やんw

44 :名無しさん:2015/10/16(金) 12:39:53.13 0.net
要するにちゃんばばが怪しい人間だから、屋号+本名でもゆうちょ口座が使えなくなっているってことだろ。
正しい処置だとしか言いようがない。

45 :名無しさん:2015/10/16(金) 12:51:38.84 0.net
ゆうちょGJ!!

46 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 13:05:33.72 0.net
>>40
>まず凍結してから人が調査していくという流れで

普通の感覚だとこの段階って、連絡取り数時間で解放出来る様に努力すべきだよな。
ATM50万に引き下げた時にしきい値下げて、何時もより多くヒット。想定より多く処理しきれず。渋滞が発生?
ATM50万は9/18発表10/1実施。
期間が短いのでしきい値を素早く下げた?
実施が半年後だと、しきい値もゆっくり下げられ、ヒットする人も半年間に分散出来た?
もしかして、こんな感じ?
発表から実施まで2週間無い。何か急ぐ必要があったのだろうか?

>通販で買い物

口座どんな感じに使ってたの?
これだけ?金額や回数とかは?

47 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 13:19:08.74 0.net
>>44
>屋号+本名でも

「屋号だけの」の意味の勘違い?単なる憶測?

>正しい処置だとしか言いようがない。

そうだけどさ。ゆうちょも実際にあるんじゃ?俺はそう思うけど。
楽天銀行の凍結も、法律に基づく金融庁の指導にそった正しい処置じゃねーの?

48 :名無しさん:2015/10/16(金) 13:32:09.44 0.net
屋号の書類も出さない人間の口座凍結は正当だろw
楽天の方は屋号使用で口座凍結されてその解除のための書類も出さない奴がごねているって話は聞いたことがない

49 :名無しさん:2015/10/16(金) 13:43:18.01 0.net
>楽天の方は屋号使用で口座凍結されてその解除のための書類も出さない奴がごねているって話は聞いたことがない

きっと、ちゃんばばの脳内にだけそんなソースがあるんだよw
だからドヤ顔で己の口座制限を引き合いに出せる馬鹿

50 :名無しさん:2015/10/16(金) 13:53:31.33 0.net
作り話か、相当盛ってるか、書いていない疚しい事があるんじゃね?
妄想を撒き散らせばみんなに構ってもらえてうれしくて
楽天からは話題が逸れて
乗せられてる俺ら敗北

51 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 14:40:52.50 0.net
>>48
疑わしい取引の場合は、犯罪収益移転法の8条2項で漏らせない。
ウダウダ全部の入出金の詳細聞かれて、言わなかった話があった気がしたけど。

まぁ>>36の「ゆうちょの方が」の「方が」って根拠不明だけどな。

52 :名無しさん:2015/10/16(金) 14:59:33.95 0.net
要するにちゃんばばが屋号なんて疑わしい名前で登録しながらも
それを犯罪に使っていないと証明するための情報を求められても提示しなかっただけの話
アホくさ

53 :名無しさん:2015/10/16(金) 15:03:59.12 0.net


>楽天の方は屋号使用で口座凍結されてその解除のための書類も出さない奴がごねているって話は聞いたことがない

これはやっぱりちゃんばばの脳内ソースなのかよw
個人情報記載のソースじゃなきゃ信じないんだっけ?
さぞやしっかりとしたソースがあるんだろうね

そのソースを出して初めて、ちゃんばばのゆうちょでの屋号使用口座の凍結だか制限の体験が意味を持つ
ないなら楽天の口座凍結と全然関係ない話だ

54 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 15:08:14.65 0.net
>>52
でも、凍結が先。数万の入出金だけやっていれば、今でも本人気付いていないってパターンになるかも。
引っ越ししてるので、連絡しようとしたのかも知れないが。

「犯罪に使っていないと証明」じゃねーし。本人確認。
ゆうちょでも法(ルール)が変われば凍結有り得るよ。

55 :名無しさん:2015/10/16(金) 15:13:34.35 0.net
屋号使用どころか引越ししているのに住所の変更の届けも出していないのに
そのままずっと使えて当然と思っているちゃんばばの頭がおかしい

56 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 15:37:44.34 0.net
>>53
それ俺の書き込みじゃねーよ。

>個人情報記載のソースじゃなきゃ信じないんだっけ?

それ、金融庁へ連絡で即解除の事実を俺は確認出来ていない旨を言ったら、反論として個人情報晒しているブログや金融庁への連絡の話をした奴がいた。
見てない旨を言って提示を求めたが提示無し。
この話と同列に論じてるの?

例えば、>>40
>お前らが楽天にネガティヴな書き込みを頑張るからか、解除は以前より早くなったみたい。
の「ネガティヴな書き込みを頑張るから」と言うのが理由なのか?ってのは、40はそう思ったって感情や考え。
でも俺は事実を確認出来たとは思えない。
どちらかと言えば、日が経ったので渋滞が緩和されただけだと思ってる。
どう思おうが人それぞれ。
もし俺の考えを否定し、40の考えを信じないのか?と問われても、鵜呑みには出来ないよ。

金融庁連絡で即解除の意味も微妙だが、これはたまたまでは無く確実に実行される絶対的な物と定義すると、凍結されたままで困ってる奴って情弱ってだけだよな。

57 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 15:50:31.20 0.net
>>55
ごめん、引っ越しした後に作った奴だった。引っ越ししてない。

「使えて当然」、これって楽天銀行の事例にも言えるんじゃ?
皆が皆、住所変更の届出をしている訳じゃない。
郵便送ったら戻ってきたので凍結って場合も有り得るよね。
だから詳細が解らんと「いい加減な凍結」かは判断出来ない。
凍結された本人が言ってるのならまだしも、存在不明なブログや、古いブログにコメント付けてるだけの情報だとな。

58 :名無しさん:2015/10/16(金) 16:29:25.05 0.net
楽天の凍結事例では住所変更があったのに届出していなかった報告はないのに
勝手に架空のケースを想定してそのせいで凍結も有り得る(キリッされてもなぁ…
ちゃんばばが必死なのはよく解ったが

59 :名無しさん:2015/10/16(金) 16:39:19.98 0.net
totoと競艇とヤフオク入金用に使ってるから凍結されたら困るな
ていうか凍結の基準って何?

60 :名無しさん:2015/10/16(金) 16:57:57.37 0.net
>>59
基準なんてない。
あるとすれば、疑わしきは罰する。

61 :名無しさん:2015/10/16(金) 17:00:06.50 0.net
またしてもちゃんばばの完全勝利か

62 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 18:36:53.46 0.net
>>58
ん?ゆうちょでも凍結された話があり、否定する人もいたのでしょ。

>届出していなかった報告はないのに

で、届け出していたと書いてあったの?何も無いのに「いい加減な凍結」なのか?
詳細が解らないのに、その判断はおかしいとか俺は言ってるの。
これ名誉や信用に関わる話だよな。証拠を元に言う必要がある。
証拠あるの?
個人情報晒したブログって何処?

金融庁への連絡で即解除も、録音が晒されていて、あの反応だと楽天銀行に相当激しく突っ込み入ってるだろうと推測出来る何かでもあるの?
俺は金融庁への電話録音は聴いてない。匿名が書いたテキストですら、金融庁が楽天銀行に問題があると言ってるのすら見た事ない。
はいはい、楽天銀行ね。みたいのくらい。
無視じゃなく楽天銀行に確認とかは、するだろうと推測出来るのは見たがその程度。

金融庁の基準は、振込が多数頻繁だけで対象。
多数って一桁後半か二桁。頻繁って、これも同様だろう。足ささってどう解釈するかは知らんが。
これオク中毒や通販中毒で発動する基準。
放っといても解放されるのかは知らんが、FATFで日本はやり玉に挙がってるんだから、冗談じゃなくマジでやれと指導してるはず。

このスレでも、月50振込でも疑わしい取引と思われるとすら感じて無い奴もいたよね。
月末云々って話もあったし。
彼は、それ書いたからレスついたが、古いブログのコメント欄って、そこで古いブログには関係無い論点でコメントした奴同士で議論するのも微妙だからな。

63 :名無しさん:2015/10/16(金) 18:37:50.07 0.net
ちゃんばかの妄想勝利だろw

64 :名無しさん:2015/10/16(金) 18:42:12.64 0.net
>>62
ゆうちょの凍結された話はそもそもスレ違いだろ
ゆうちょでもそうなんだから楽天でもって一方的に>>57でトレースしたのがちゃんばば
そもそも住所変更自体、ちゃんばばがゆうちょで届けなかった→いや関係なかった→楽天でも住所変更届出さずに凍結って有り得ると勝手に風呂敷広げた
楽天では住所変更云々の報告は少なくともこのスレではなかった筈
そういうりのを自作自演の認定って言うんだぞ

65 :名無しさん:2015/10/16(金) 18:46:43.86 0.net
つか、そもそもゆうちょにしても住所変更届出さなかったせいでの凍結報告はないんだよな。
ちゃんばばが勝手に言い出して、一方的に撤回したから。
それを強引に郵便送ったら戻ってきたので凍結って有り得るとか、楽天でもとか、なんて強引で必死なんだ

66 :ちゃんばば:2015/10/16(金) 19:02:10.53 0.net
>>64
>そういうりのを自作自演の認定って言うんだぞ

意味が解らん。
無かった事の証明?それ悪魔の証明。
楽天銀行で凍結された人の詳細を俺は知らん。
住所変更を届け出たか否かの話すら知らん。
貴方は何を知っていて反論してるの?
「いい加減な凍結」という事実が真実である証拠があるの?
判例で、客観的な何か程度で良いんだけど、あるの?

ゆうちょでは俺の口座、制限(部分凍結)されてる。
理由を言わずに、されたされたと書けばいい加減な凍結の証拠?
ゆうちょでされたと言っていた奴への反論で俺の例は、多いかどうかは別として、実際にあるよ。
数百万円や数千万入れた状況でやられたらどうするのよって感じ。
俺の事例は関係ないからこそ、詳細が解らないと判断出来ないんじゃん。
で、楽天銀行の事例は、詳細解ってるので「いい加減な凍結」と思えるのあるの?で、どんな証拠がある?

67 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:08:52.43 0.net
>>66
違う。ちゃんばばが>>57で言った
>郵便送ったら戻ってきたので凍結って場合も有り得るよね
の具体的事例のことだよ

最初、ちゃんばば自身のゆうちょでの体験として語ったが、自分で言い出したのにすぐ自分で否定した
他にゆうちょでも楽天でもそんな報告ないのに、1つの報告事例のないケースを持ち出し、更にそれをゆうちょどころか楽天にまで広げるのはどうよってこと
それが通るなら、いくらでも話を作って、直後に否定して、更にそのケースを楽天に当てはめて…ってパターンを作れる

そんなトンでも理屈を展開しなければ楽天を擁護しようもないことはよく解ったよ

68 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:11:18.04 0.net
>>59
ミキダニの気まぐれ・・・

69 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:14:46.69 0.net
>>67
ちゃんばかに何を言っても無駄だよ、自分の考えを否定されるのが許せない馬鹿だから。
それが自分の間違いが原因でも関係ない、むきになって話を逸らす。

だからこそ↓

991 名無しさん sage 2015/10/13(火) 17:35:34.41 0
ちゃんばばのダブスタはいつものことだよ
それに返信が答えになってないのも同様
ほかのスレと同様の扱いでいないものとしてスルーでいいって

70 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:16:50.57 0.net
>>69
おk。理解した。話が通じない筈だw

71 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:19:03.80 0.net
わけわかんないね
ここ

72 :名無しさん:2015/10/16(金) 19:24:24.53 0.net
理屈抜きで俺の意見を拝聴しろオンステージの馬鹿がいるからw

73 :ちゃんばば:2015/10/17(土) 00:16:13.45 0.net
>>67
有り得ないと言ってる訳?
何を言ってるのか全然解らん。

>他にゆうちょでも楽天でもそんな報告ないのに、

そんな報告って何?
ググってヒットしなかったという意味?
金融庁とかに犯罪収益移転法にまとめられて本人確認のルールは残ってるよ。住所はその一部。
地元地銀での確認された旨を俺は書いた気がするけど。
ゆうちょ凍結話は>>36で出てきたのだが。
「ない」ってなんだろ?36が無かったことになってるの?

>最初

最初は>>36の話で俺じゃないけど。

74 :ちゃんばば:2015/10/17(土) 00:16:51.14 0.net
続き
>更にそれをゆうちょどころか楽天にまで広げるのはどうよってこと

36の話を否定する>>37の「なりふり構わず証拠もなしに」「ねーよ」に対して俺が>>38で書いたんだろ。
ゆうちょが凍結した事例としての証拠としてね。
で、引越前だったかなと勘違いして、通知があったのかもって話を出したのだが。
で、>>36が俺だって話?自作自演って何処が?
楽天銀行の「いい加減な凍結」主張って、証拠何も無いよね。
何が原因かすら、あやふやな物ばかり。
で、連絡取ろうとしたら取れず、郵便送ったら戻ってきた例もある可能性がある。
そういう理由なら「いい加減な凍結」では無いでしょ。
理由を推測するだけで色々あるのに、何を持って「いい加減な凍結」と断言してるの?
この展開は別に変に感じないけど。
未だに、個人情報を晒したブログも、金融庁への電話の録音も提示されてない状況で。
推測の話に終始してるのは「いい加減な凍結」の証拠で、それならば、そう思えるのは解るってのが1個も提示されないからでしょ。

75 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:25:15.15 0.net
またちゃんばばが勝ってしまったか

76 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:34:11.40 0.net
一人相撲の勝利宣言ですねw

77 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:35:40.92 0.net
とっくにスルー宣言した相手に長文で粘着して勝利宣言って楽しいのかな?

78 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:38:56.70 0.net
そりゃ楽しいだろw 相手はスルーってことはレスしないわけで、
破綻した理屈をこねた後で勝利宣言すれば自分が正しいと悦に入れるw

79 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:41:28.53 0.net
普通は空しくなって楽しくないと思うが

80 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:43:19.85 0.net
そ;れが、ちゃんばかクオリティw

81 :名無しさん:2015/10/17(土) 01:47:14.59 0.net
カード会員規約の改定のお知らせとかきてるんだけどこれなんなん

82 :名無しさん:2015/10/17(土) 01:56:38.80 0.net
楽天カード?

83 :名無しさん:2015/10/17(土) 12:35:06.25 0.net
転職エージェントの話だが楽天銀行からの転職者が多いんだってよ
業界的にはメガバンクも積極採用してるらしく
人も集まらないだろうし大変だろうって言ってたぞ
まともな銀行員がいないってのは間違いじゃないのかもなw

84 :名無しさん:2015/10/17(土) 14:54:51.23 0.net
ユーザIDは半角英数字で入力してください

これ俺だけ???

85 :名無しさん:2015/10/17(土) 15:15:07.73 0.net
>>83
楽天銀行からの転職者と言っても銀行員としては評価されずにしょぼい小売営業マンとしての評価だろうなw

86 :名無しさん:2015/10/17(土) 19:33:45.36 0.net
銀行員が辞めていなくなったから今回みたいなことが起こるんだろw

87 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:07:22.64 0.net
残高増加キャンペーン告知されてるけどスルーですか?

88 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:13:37.72 0.net
銀行の体をなしてないんだから、楽天(銀行)(旧イーバンク)にしとけよ

89 :名無しさん:2015/10/17(土) 21:02:55.58 0.net
残高増加後凍結キャンペーンか

90 :名無しさん:2015/10/17(土) 21:25:19.99 0.net
残高判定日やっぱり9月30日か
前回15日だったから一応引き出しといたが意味なかったな

91 :名無しさん:2015/10/17(土) 21:55:29.56 0.net
本当に楽天銀行をメインに使うやつようなアホがいるのか?
凍結されて文句を書くためのネタ作りだろ。

92 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:00:16.56 0.net
ここまでポイント貰えず悔しい君の妬み

93 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:11:15.21 0.net
>>90
金利はクソなので、毎月1日に即引出し
毎月エントリーは無理だから、1回おきに参加すればいい

94 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:14:48.27 0.net
>>93
300万程度の増額なら普通1年くらいは毎月出来るでしょ

95 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:22:44.85 0.net
300万x12を楽天に預ける馬鹿がいると聞いたので

96 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:23:32.21 0.net
噂の貧乏君、顔真っ赤で登場!

97 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:26:27.17 0.net
このスレ貧乏人しかいねえw

98 :名無しさん:2015/10/17(土) 22:28:37.42 0.net
まぁ、確かに貧乏人が多いのは否定しない

99 :名無しさん:2015/10/17(土) 23:40:37.15 0.net
楽天銀行の口座凍結がすべて捏造だったと判明


605 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/10(土) 12:23:42.14 0
お前ら
9月の預金残高増えてるぞ
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html

100 :名無しさん:2015/10/18(日) 00:06:45.77 0.net
楽天銀行はネット銀行でも預金残高が少ないからな
信用力の問題だろ

101 :名無しさん:2015/10/18(日) 00:26:01.61 0.net
楽天カード  大キャンペーン!

いまならもれなく5,000→ 8,000ポイントプレゼント!
http://card.rakuten.co.jp/rakuten_card/campaign/listing/b.html
キャンペーン期間:2015年10月9日(金)10:00〜2015年10月19日(月)10:00

102 :名無しさん:2015/10/18(日) 00:57:42.05 0.net
>>99
おお、早速、口座凍結の成果が出ているね。

103 :名無しさん:2015/10/18(日) 02:13:35.99 0.net
>>99
もはや、中国の経済指標なみの信憑性・・・

104 :ちゃんばば:2015/10/18(日) 03:15:07.38 0.net
>>99
「すべて」?いくら何でも、それは無い。

105 :名無しさん:2015/10/18(日) 03:18:50.60 0.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1419134748/527
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

106 :名無しさん:2015/10/18(日) 13:02:10.75 0.net
認証やりづら
ログインでトラブルばっか
初期化が郵送
2度と使わない

107 :名無しさん:2015/10/18(日) 13:05:58.01 0.net
そもそも一番いらないので
番号すべて忘れた

108 :名無しさん:2015/10/18(日) 13:09:03.56 0.net
本スレここ?

109 :ちゃんばば:2015/10/18(日) 14:27:13.29 0.net
>>100
ゆうちょがネット振込同行宛て5回無料にする前は、オク利用で重宝されていたと思う。
で、解約してない口座がそのまま残ってるのでは?
個人事業者で金額大きい振込が必要な人は、楽天、新生、ゆうちょが使えるが、曖昧な記憶だが、新生は規約で嫌ってるようにも読めて、ゆうちょはネット5回超の同行宛て有料。その為、振込目的の人が楽天を使う。
入ったら直ぐ出てくので残高少ないんじゃね?

110 :名無しさん:2015/10/18(日) 14:46:13.06 0.net
?の多さが特徴です

111 :名無しさん:2015/10/18(日) 15:40:03.95 0.net
質問して誰かが答えたら
それにちゃもんつけたりソース出せという返しがしたくて
?を多くつけてるいつものパターン

112 :名無しさん:2015/10/18(日) 15:43:59.49 0.net
新スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1445150237

113 :名無しさん:2015/10/18(日) 17:02:57.47 0.net
>>109
単純に使われてない口座が多いだけだろ

楽天銀行には営業はあってもマーケティングがないんじゃないか?

だからチグハグなことやって満足度も低いんだと思うぞ

114 :ちゃんばば:2015/10/18(日) 17:30:04.38 0.net
>>111
疑問符は疑問であって質問ではない。

115 :名無しさん:2015/10/18(日) 17:38:54.98 0.net
ダブスタ

116 :名無しさん:2015/10/18(日) 17:58:18.53 0.net
話逸らし

117 :名無しさん:2015/10/18(日) 18:31:02.26 0.net
口座開設に1か月以上も掛かってるけど(現在進行中)
普通?
クレジットは申し込んでない

118 :名無しさん:2015/10/18(日) 19:42:19.60 0.net
楽天銀行は安かろう悪かろうではなく
高かろう悪かろうという稀有な存在だよな

119 :名無しさん:2015/10/18(日) 20:20:20.08 0.net
良くも悪くもミキタニ銀行だ。

120 :名無しさん:2015/10/18(日) 22:06:50.50 0.net
という貧民の妬みが心地いいスレです(笑

121 :名無しさん:2015/10/18(日) 22:11:16.33 0.net
ポイント乞食専用銀行

122 :名無しさん:2015/10/18(日) 22:16:15.15 0.net
大してポイントも貯まらないけどなw

123 :名無しさん:2015/10/18(日) 22:27:03.81 0.net
キャンペーン使いまくって得たポイントを利子と考えられる人種にはいい銀行なのだろう

124 :名無しさん:2015/10/18(日) 23:05:59.84 0.net
口座凍結された闇金が発狂してスレ立てたらしい

125 :名無しさん:2015/10/18(日) 23:20:31.42 0.net
楽天入りこのまま続けるかな

126 :名無しさん:2015/10/18(日) 23:21:22.52 0.net
ミス
楽天は○

127 :名無しさん:2015/10/19(月) 01:27:06.35 0.net
>>125
金融はクレジットと証券があるし、
銀行は今のまま停滞してても現状維持ならいいだろ
赤字でもなく手放す理由はない

128 :名無しさん:2015/10/19(月) 08:20:38.91 0.net
ハッピープログラムの保有レベル詳細が参照出来ない!
俺だけ?

129 :名無しさん:2015/10/19(月) 18:16:33.90 0.net
>>128
それ凍結らしいよ

130 :名無しさん:2015/10/19(月) 18:40:50.19 0.net
まだ自分の口座の確認すらしていないのんびり屋さんがチラホラw
もう同情の余地なし、自業自得だなw

131 :名無しさん:2015/10/19(月) 21:34:19.07 0.net
今月115レベルしかないのに、来月は、スーパーVIPですって、表示されてる。ハッピープログラムリニューアルの関係で、いつもと違うのか?

132 :名無しさん:2015/10/19(月) 22:04:15.96 0.net
楽天銀行FX

開設と5,000通貨往復取引だけで現金3,000円プレゼント
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fx/campaign/fx-151014.html
■新・楽天銀行FX口座開設期間
2015年10月14日(水)〜2015年11月16日(月)

■キャンペーンエントリー期間:
2015年10月14日(水)〜2015年11月16日(月)

133 :名無しさん:2015/10/19(月) 23:58:20.45 0.net
>>131
もう適当なんだろ

134 :名無しさん:2015/10/20(火) 09:06:30.69 0.net
間違えてたって告知が出てるぞ
相変わらず雑な仕事してるな

135 :ちゃんばば:2015/10/20(火) 09:41:24.17 0.net
ハッピープログラムの翌月会員ステージの誤表示についての話

>なお、正しい情報の表示につきましては、2015年11月1日以降を予定しております。
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/151019-2.html

え?直ぐ直すつもり無いの?何故?

136 :ちゃんばば:2015/10/20(火) 09:55:27.56 0.net
過去の部分の古いランク割の判断に問題があるが、数ヶ月放置で新ランク割しか残らないので放置で対応みたいな話?

137 :名無しさん:2015/10/20(火) 10:15:33.34 0.net
>>135
ワロタ。相変わらず適当な仕事してるな〜

138 :名無しさん:2015/10/20(火) 23:14:06.70 0.net
スマホのアプリを立ち上げるとネットワーク接続エラーって出るんだけど皆は?
単にバージョンが古いせいかな
でもバージョン上げるといろんなものにアクセスされちゃうからなあ…

139 :名無しさん:2015/10/20(火) 23:41:08.11 0.net
>>138
10月19日から、古いバージョンのアプリでは接続出来なくなりました。恐れ入りますが、バージョンアップをお願いします。

140 :名無しさん:2015/10/21(水) 00:59:04.31 0.net
>>139
マジで

141 :ちゃんばば:2015/10/21(水) 01:02:50.56 0.net
>>140
-----
本日の定期メンテナンスにおいて実施いたしましたセキュリティ対策の影響により
2014年9月22日にリリースした楽天銀行アプリ バージョン4.3以前の
楽天銀行アプリはご利用できなくなっております。
-----
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/151019-3.html

142 :名無しさん:2015/10/21(水) 01:37:30.74 0.net
>>141
あーん

ありがと

143 :名無しさん:2015/10/21(水) 03:49:29.53 0.net
使えなくなるなら、普通は強制アップデートさせるのにな
技術力ないのか適当に作ってるのか
不便なのが楽天銀行らしさではあるがw

144 :名無しさん:2015/10/21(水) 07:04:43.85 0.net
新システムによるステージ判断すらできないなんて…
他のサービスも推して知るべしだな

145 :名無しさん:2015/10/21(水) 07:07:30.35 0.net
自分が11月にどのステージになるのか
11/1になるまで分からないの?

146 :名無しさん:2015/10/21(水) 07:13:44.62 0.net
楽天銀行に何を期待してるんだよ
そんな気の利いたことを思いつくわけないだろ

147 :名無しさん:2015/10/21(水) 07:17:50.48 0.net
旧条件(3ヶ月のレベルの合計)も、新条件(10月の取引件数)も
スーパーVIPの条件を満たさないのに
「11月スーパーVIP確定!」って出てた

どう作ればこういう誤表示を出すバグを仕込めるのか?

148 :名無しさん:2015/10/21(水) 08:06:33.40 0.net
ポイントが10万くらい貯まってる
今回の騒動もあるし楽天で買い物してポイント使っていくか

149 :名無しさん:2015/10/21(水) 08:28:36.40 0.net
振込手数料の話も当初は後からキャッシュバックになったりなw

150 :ちゃんばば:2015/10/21(水) 14:37:38.22 0.net
>>147
ここへの書き込みでアンカーミスする様に、確認もしなければ、動作テストもしてないんじゃ?
ソースがスパゲッティーになってて、見落として2度足しちゃったとか?
銀行だから、それは無いと思いたいが。
じゃ何でだろ?
大雑把な企画が出て、説明文作成とプログラムが同時並行。それをすり合わせて調整する事無く実装。こんな感じ?
どれもしっくりこないな。
不満を持った社員がこっそりレベルカウントの定数を書き換えた?

151 :名無しさん:2015/10/21(水) 16:23:02.37 0.net
>>147
>>150
しかし、銀行の癖に、この手のバグを頻発されると怖すぎて使えないよな

152 :名無しさん:2015/10/21(水) 16:26:08.07 0.net
1週間0.5になったらまた預保枠以上預けたるから、はよ!

153 :名無しさん:2015/10/21(水) 17:20:22.66 0.net
1週間のうちに凍結されるリスクとの天秤だなw

154 :名無しさん:2015/10/21(水) 17:29:49.02 0.net
そんなもん荒らしの戯言w
金利上げたら贔屓にしたるで!

155 :ちゃんばば:2015/10/21(水) 18:16:44.81 0.net
>>151
頻発も怖いが、直ぐに直すつもりも無いのって有りなの?と思う。
11/1以降って、「以降」付きだよ。
「予定」とは、予定にすぎず決定では無い。そう言う話を昔どっかで見たな。

156 :名無しさん:2015/10/21(水) 20:19:16.24 0.net
>>151
バグで理不尽凍結する銀行ですから

157 :191:2015/10/21(水) 21:28:17.27 0.net
そういえば、凍結されたのって定期とか作ったことない人だけだったんじゃ?もしそうなら、おれは安全www

158 :名無しさん:2015/10/21(水) 22:35:38.28 0.net
>>156
さすがにバグではないだろ
ロジックが粗悪だったんだろ

159 :名無しさん:2015/10/21(水) 23:06:07.72 0.net
>>158
それ、もっとダメじゃんかwww

160 :名無しさん:2015/10/21(水) 23:09:49.14 0.net
>>150
誤表示で7回無料だと誤解させておいて、
11月にATM利用料をせしめるとかか?

161 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/10/22(木) 00:57:06.27 0.net
>>130
それが楽天の狙い

162 :名無しさん:2015/10/22(木) 01:05:08.95 0.net
半年1%まだー

163 :名無しさん:2015/10/22(木) 02:45:42.85 0.net
新生新規0.5に半年預けちゃったからしばらくは何もしなくていいよ

164 :名無しさん:2015/10/22(木) 02:48:56.63 0.net
0.5に半年って・・

165 :名無しさん:2015/10/22(木) 03:01:02.40 0.net
例の騒動どうなったかなと思って見に来たら、例えられてない妙なたとえ話とか中身のない冗長な表現とかがダラダラ語られてて、ほとんど現状がわからなかった

166 :ちゃんばば:2015/10/22(木) 05:20:32.13 0.net
>>159
推測に過ぎないが、ATM50万円(多額ライン)を9/18に発表、10/1施行と2週間も無い事の影響を経営陣は理解していなかった問題の気がする。


>>160
結果的にそうなる奴は出るよな。
今月初めには50万超下ろそうとして困った奴も出ただろうし。

絞り速やかに、バグ修正はゆっくり。普通は逆。

167 :名無しさん:2015/10/22(木) 06:45:54.69 0.net
未だに3ヶ月合計レベルで11月の予定ステージを表示してるが、
これって9月26日から新条件で判断して表示すべき内容だよな

告知はずっと前にしてるから
間に合いませんでしたたでは済まされないだろ

168 :名無しさん:2015/10/22(木) 07:06:51.18 0.net
保有レベルの詳細が見れない。
今日普通に使えたから、凍結はされていない。なんでだろ。

169 :名無しさん:2015/10/22(木) 07:12:38.22 0.net
>>168
オレもだ

ちょっと前までは詳細ボタンがあったけど、今はボタンがなくなってる
デイリーで修正掛けながらデバッグしてるんだと思う

170 :名無しさん:2015/10/22(木) 07:39:50.14 0.net
>>169
同じく詳細見るボタンが消えてます。
毎日チマチマ出し入れして稼いでるレベルも足されてない。どうなってるんでしょうね。

171 :名無しさん:2015/10/22(木) 09:45:51.43 0.net
ホントこの銀行はムチャクチャだな。

172 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/10/22(木) 12:49:16.71 0.net
楽天銀行と言うヘマばかりするところに免許与えた金融庁にも連帯責任があるよね

173 :名無しさん:2015/10/22(木) 14:10:16.10 0.net
楽天自体糞だからね

174 :名無しさん:2015/10/22(木) 15:38:23.23 0.net
>>172
激しく同意。

175 :名無しさん:2015/10/22(木) 15:41:41.84 0.net
同感だが、金融庁にしてみれば免許与えたのはイーバンクに対してなんだよね
そのイーバンクが楽天に買収された
楽天なんて怪しい会社の買収は阻止してほしかった

176 :名無しさん:2015/10/22(木) 16:33:59.67 0.net
と、ポイント貰えなかった金無い貧民が延々と粘着して楽天叩くスレw

177 :名無しさん:2015/10/22(木) 16:39:12.10 0.net
と、火消しが必死になっていますw

178 :名無しさん:2015/10/22(木) 16:44:09.05 0.net
>>177
今更、何を消すんだよw
アホか、お前ww

179 :名無しさん:2015/10/22(木) 17:07:04.57 0.net
新たな凍結の話は見かけないな。
設定ミスかなんかだったのかな?

180 :名無しさん:2015/10/22(木) 17:23:59.37 0.net
719 名無しさん[] 2015/09/28(月) 07:40:50.33 0

中間決算シメが終わったら
凍結も解除されるような気がする。
10月1日以降は解除されるような気がするんだけど。

181 :名無しさん:2015/10/22(木) 19:00:18.23 0.net
>179
ゴミの処分が終わったんだろ
何もないのに凍結されるわけがないw

182 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:06:29.82 0.net
まあ、そうだよね

183 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:14:17.67 0.net
山本氏の思考回路に賛同する人はしつこいなー

184 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:32:23.51 0.net
止まってるの胡散臭そうな奴ばっかりだからなあ

185 :名無しさん:2015/10/22(木) 20:40:51.16 0.net
凍結なんて常にやってるだろ
騒ぎになったのは新システムのロジックが適当で、普通なら止めない口座も止めたから
悪意はないだろうし、銀行としての質が低いだけ

186 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:02:06.30 0.net
条件付きだけど、一週間金利あがったぞ。

187 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:30:27.81 0.net
月末預金残高キャンぺとぶつけてきたな

188 :名無しさん:2015/10/22(木) 22:57:52.79 0.net
一週間、今日か明日入れとけば月末は普通預金に戻るから
残高キャンペーンは問題ないよね?

189 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:11:51.69 0.net
楽天証券の株は全部売却したが、楽天のポイントとかも難癖つけて封鎖されるのかな?
昔のアフィリエイト業者みたいなことを楽天グループはしてるのか?

190 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:12:02.84 0.net
どれのこと??
うちには来てないっぽい(´・ω・`)

191 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:15:56.27 0.net
>>190
どうせマネブリ登録者限定でしょ

192 :190:2015/10/22(木) 23:17:28.08 0.net
>>191
マネブリ登録してるぜ(´・ω・`)

193 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:23:29.43 0.net
つーことは、凍結者限定とかかな?

194 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:25:18.72 0.net
お知らせもメールも来てないけど金利確認すると優遇金利が表示されてた

0.5% お預入金額に関わらず、優遇金利を適用いたします。
7日定期預金は2015年10月27日まで優遇金利が適用されます。
マネーブリッジユーザーの方の中からさらに限定の特別金利です。

195 :190:2015/10/22(木) 23:27:57.20 0.net
7日 0.05% 0.05% 0.05%
(#^ω^)

196 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:51:29.10 0.net
なにこれずるい

197 :名無しさん:2015/10/23(金) 00:01:55.34 0.net
あのさー、どうせ工作員に叩かれるだけなんだから、
来た人は、マターリ静かにできんのかw

198 :名無しさん:2015/10/23(金) 00:41:41.89 0.net
俺のとこも来てないな
どういう基準なんだろう

199 :名無しさん:2015/10/23(金) 00:48:56.82 0.net
工作員の悲鳴が気持ちいい
マネブリで来てない奴は凍結候補だなw

200 :名無しさん:2015/10/23(金) 01:10:03.90 0.net
豪ドル1週間のことか。

201 :名無しさん:2015/10/23(金) 02:33:22.95 0.net
なんだよ
そんなもんいらんわ!

202 :名無しさん:2015/10/23(金) 07:08:47.94 0.net
>>194
第一週は全員→誕生月限定→マネブリ限定→マネブリ&新たな条件

だんだん限定条件が厳しくなってきたな

203 :名無しさん:2015/10/23(金) 07:20:29.68 0.net
ハッピープログラムの誤表示の件
内容がこっそり更新されてる
新条件でのステージは11/1まで分からないそうな
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/151019-2.html

204 :名無しさん:2015/10/23(金) 08:30:44.01 0.net
また27日のご都合主義が再開したんだろ

205 :名無しさん:2015/10/23(金) 15:07:18.26 0.net
口座情報全てクリアされて預金全て吹っ飛ぶなんてことはないよな?

206 :名無しさん:2015/10/23(金) 15:27:02.51 0.net
次は証券口座に不必要でも入金させて儲けようとしてるみたいだな
昔のゴールドラッシュもだが
他人に迷惑をかけても儲かればいい企業文化は変わらないよなw

207 :名無しさん:2015/10/23(金) 17:46:36.03 0.net
数年前に口座作って放置してたんだけど
[楽天銀行]口座振替(自動引落)の事前お知らせ
ってメールが来た
もうIDもパスもわからない状態だから困った
メールに本名入ってたから詐欺ではなさそうだしお手上げ

208 :名無しさん:2015/10/23(金) 17:51:21.47 0.net
>>207
お前がアホなだけw

209 :名無しさん:2015/10/23(金) 17:55:25.84 0.net
>>208
その通り

でも何が引き落とされるんだろ?

210 :名無しさん:2015/10/23(金) 17:57:38.59 0.net
>>209
事実と信じるってか?
どうせいつもの他行工作員だろw

211 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:02:22.27 0.net
>>210
ん?
とりあえずID等の再発行の手続きしたけど10/26って書いてあるから間に合わないだろうな
本人忘れてるけど毎月(毎年)何か引き落とししてたんだろうね

212 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:06:30.47 0.net
口振の事前お知らせなんて、来た事無いわ

213 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:07:45.75 0.net
>>212
残高不足になりそうって内容だから普通の人は来ないだろうね

214 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:18:16.28 0.net
>>213
とりあえずTELすれば?

215 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:20:04.62 0.net
これだな
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2013/130325.html

引き落とし口座の楽天銀行にお金を入れないまま楽天カードを使い続けてたんだろう
ちゃんと入金しないと信用情報に汚点を残すことになるな

216 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:23:09.94 0.net
>>214
仕事終わったらしてみる
>>215
カードは作ってないから他の引き落としっぽいですね
自業自得だけどブラックかorz

217 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:30:21.76 0.net
カードでもないただの口座振替なら信用情報は大丈夫そう
ま、電話してみれば分かるでしょうww

218 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:44:41.81 0.net
宝くじ購入でもポイントつくみたいだけど
今は預金10万円の場合1%還元(2倍)だったのが来月から0.5%(1倍)になるってことでおk?

219 :ちゃんばば:2015/10/23(金) 18:47:40.03 0.net
>>217
電気代とかで止められる。ある日を境にバッサリ......

220 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:25:02.84 0.net
>>216
キャンペーンか何かで公共料金の引き落としでもしてるんちゃう?

221 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:37:07.92 0.net
>>205
ミキダニ「全部俺のモノだ、グヒヒ・・・」

222 :222:2015/10/23(金) 21:38:16.79 0.net
222

223 :名無しさん:2015/10/23(金) 21:53:03.91 0.net
>>216
キャッシュカードあったら何万か入れとけば?

224 :名無しさん:2015/10/24(土) 16:38:05.06 0.net
統合時に口座が2つになった人、今も両方使ってる?
書留で解約依頼がくることあるみたい

225 :名無しさん:2015/10/24(土) 17:09:28.74 0.net
統合って何かあったんだっけ?

226 :名無しさん:2015/10/24(土) 17:21:48.99 0.net
楽天支店口座をイーバンク口座に統合した時のことね

227 :名無しさん:2015/10/24(土) 17:27:13.93 0.net
>>225
2008年東京都民銀行楽天支店の口座がイーバンク銀行に移管された時、
既にイーバンクの口座があるけど口座をまとめされずに、
口座を重複している人がいる話だと思います。
自分の場合は自動的にまとめられた方ですけど、

228 :名無しさん:2015/10/24(土) 18:19:39.93 0.net
えんためねっと経由

SBIFXトレード FX口座開設
取引一切必要なし!口座開設のみで報酬2万円 ★10/31まで
http://www.yentame.net/
SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象となります。

※10月末までに口座申込みして開設するだけ、入金なし、取引なし
※家族4人で口座開設すれば現金80,000円 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:08bd36bbdee6b5811b05da1bdafba154)


229 :名無しさん:2015/10/24(土) 18:49:02.94 0.net
>>226-227
なるほどサンクス

230 :名無しさん:2015/10/24(土) 19:20:00.07 0.net
>>227
口座重複してる人なんていた?
イーバンク銀行に口座を保有していた場合はイーバンク銀行の口座に楽天支店を移管・統合の扱いだったはずだが。

231 :名無しさん:2015/10/24(土) 19:34:57.36 0.net
>>230
同一人物だと判定しきれないケースだろ
転居して電話番号とメアドを変えてると起こりえるだろうな

232 :名無しさん:2015/10/25(日) 05:02:35.76 0.net
25日のデビットポイント2倍ってのもなくなってたんか

233 :名無しさん:2015/10/25(日) 10:55:17.63 0.net
楽天銀行が釣った魚にエサを与えるわけないだろw

234 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:05:41.70 0.net
>>233
餌を与えないから、ソニー銀行にすら預金残高を抜かれてしまった

235 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:10:55.92 0.net
>>234

×抜かれた
○追いつけない

236 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:15:06.28 0.net
>>235
あっ、ソニー銀行の方がイーバンクより営業開始はやかったんだっけか

237 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:25:48.34 0.net
>>236
いや、イーバンクのが早い

ずーっと昔にソニーに追い抜かれて以来
追いつけない状況が続いているという意味

238 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:28:30.36 0.net
預金量なんか入出金の手数料次第だろうからな
そりゃ、追いつけないだろう

239 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:35:20.95 0.net
設立
ソニー2001年4月
イーバンク2000年1月

開業
ソニー2001年6月
イーバンク2001年7月

240 :名無しさん:2015/10/25(日) 12:54:42.30 0.net
ちょっと調べてみた

双方の開業年度である2001年度末(2002年3月)時点の預金残高
イーバンク24億、ソニー1064億
また、ソニーは開業月の2001年6月末時点で37億

つまり楽天はイーバンク時代も含めて、預金残高では
一度もソニーを抜いた実績なしということになる

241 :名無しさん:2015/10/25(日) 13:23:59.09 0.net
所詮楽天
銀行レベルではない
信金クラス

242 :名無しさん:2015/10/25(日) 14:41:12.96 0.net
またお前か

243 :名無しさん:2015/10/25(日) 14:51:04.65 0.net
>>233
餌を与えないから、貧乏乞食が粘着して叩いてるんだろw

244 :名無しさん:2015/10/25(日) 14:58:55.68 0.net
楽天銀行は楽天本社が海外に目がいって銀行に力を入れてないんだろ
ソニーは金融が稼ぎ頭で銀行にも力を入れてる
本社がまともな社員を寄越さない

245 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:07:04.46 0.net
ソニーなんて高額預金者にとって何のメリットが有るのか理解出来ん
キャンぺの時専用銀行だわ
貧民にはATMが便利なのかもしれんが

246 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:12:01.91 0.net
>>241
おい!信金に謝れ!

247 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:14:23.02 0.net
>>246
ごめんごめん
楽天と一緒にされたら信金さんもそりゃ怒るわな
楽天は信組クラスに修正させてもらいます

248 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:14:28.98 0.net
>>246
他行ネガキャンマン自演乙

249 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:15:05.93 0.net
>>247
チョン銀工作員のキムチ乙

250 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:18:36.79 0.net
銀行員がいない銀行
だから銀行のルールも無視
違法だろうと悪意はない

251 :名無しさん:2015/10/25(日) 15:21:41.16 0.net
貧乏が妬む位人気の銀行w

252 :名無しさん:2015/10/25(日) 17:51:50.47 0.net
>>247
おい!信組に謝れ!!
楽天銀行は頼母子講とかの前近代金融機関と同等だろうが

253 :名無しさん:2015/10/25(日) 18:09:47.32 0.net
>>252
君が噂の悔しい君?

254 :名無しさん:2015/10/25(日) 19:00:41.69 0.net
凍結騒ぎも落ち着いて来たので、11月ステージ確保のため入金しといた
明日出金してまた31日に入金し残高増加キャンペーンも取りに行くわ

255 :名無しさん:2015/10/25(日) 19:25:42.45 0.net
振込で入金は凍結リスクがあるから止めた方がいいな

256 :名無しさん:2015/10/25(日) 20:13:19.09 0.net
>>255
ATMで入出金してるよ

257 :名無しさん:2015/10/25(日) 20:43:54.00 0.net
凍結されていないほとんどの人は、
今までの取引スタイルを変えないほうがいい

何か特別なことをすると、凍結プログラムが始動する虞がある

258 :名無しさん:2015/10/25(日) 22:02:45.04 0.net
>>257
毎日一万円づつ出金しても発動しそうだな

259 :名無しさん:2015/10/25(日) 22:22:40.49 0.net
>>258
全口座発動して口座数ゼロになったり

260 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:25:01.44 0.net
いつ凍結されるかわからないのなら出金か振り込みして逃がしたほうがよくないか?

261 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:27:35.95 0.net
>>260
そんな事真に受けてるのか??

262 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:37:47.69 0.net
>>257
ならば、凍結される前に全額引き出すべきだ・・・

263 :名無しさん:2015/10/26(月) 01:43:10.44 0.net
悔しい君、来てんね

264 :名無しさん:2015/10/26(月) 14:26:06.25 0.net
糖質君、しつこいぞ

265 :名無しさん:2015/10/26(月) 16:11:09.69 0.net
やっぱり悔しい君だったかw

266 :名無しさん:2015/10/26(月) 17:35:47.22 0.net
やっぱり糖質君が粘着しているw

267 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:07:08.59 0.net
そして金も知性も無いキチガイ2匹があほ面真っ赤にして延々と罵り合うのであった・・

268 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:53:49.58 0.net
もう解約するか
今どき何の特典もない単なるデビットカードで年会費1000円とか言ってる頭おかしい銀行だしな
あれ手続きめんどくさくて後回し放置で忘れて毎年金取られてるアホかなりいるだろ
そういうの狙ってる汚い所が大嫌い

269 :名無しさん:2015/10/26(月) 19:41:02.44 0.net
早く解約しろよ屑
今まで維持してて嫌いとかアホが

270 :名無しさん:2015/10/26(月) 19:45:24.20 0.net
言われなくても解約しますよw
面白そうだからこのスレ楽天にメールで教えてやろうw

271 :名無しさん:2015/10/26(月) 19:58:38.44 0.net
>>270
そんなの教えなくても知ってるだろうよヤレヤレ

272 :名無しさん:2015/10/26(月) 20:05:40.32 0.net
わざわざ宣言に来る時点で基地外
本当に口座持ってるのか疑問

273 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:08:00.39 0.net
知らぬ間に凍結される銀行とか笑えんな
楽天銀行は何を目指してるんだよ

274 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:14:08.25 0.net
知らぬ間に凍結される銀行

275 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:50:41.96 0.net
悔しい君って、ホントに悔しいんだね♪

276 :名無しさん:2015/10/26(月) 22:52:28.42 0.net
ステージ維持のため、昨日入金して今日出金したけど、凍結されなかったぞ

277 :名無しさん:2015/10/26(月) 22:54:42.58 0.net
今日ログオンしたら、レベルが半分くらいまで減ってた
もう何表示してんだか分からなくなってきた

278 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:16:53.86 0.net
糖質君って、ホントに糖質なんだね♪

279 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:17:31.93 0.net
>>277
レベルの表示すらされない自分はどうしたらいい?

280 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:24:26.91 0.net
>276
何十件も振り込まれて、それを引き出すとか異常な使い方してから言えよ

281 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:29:48.41 0.net
糖質でなんか問題ある?

282 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:30:30.32 0.net
ないよ

283 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:31:05.05 0.net
スレに粘着されると迷惑

284 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:37:53.73 0.net
>>280
異常な使い方して凍結はおかしくないだろ

285 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:38:59.35 0.net
糖質の隣人に迷惑掛けられた自分としては
糖質にはどっかに行ってほしい

286 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:42:08.61 0.net
>>285
どっちの糖質?
擁護の工作員? 叩きながらも出ていこうとしない悔しい君?

287 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:42:58.01 0.net
擁護の工作員

288 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:43:37.28 0.net
>>287
君が噂の悔しい君?

289 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:48:02.86 0.net
>>287
てかさぁ、なんであんたは気に入らないこのスレに居る訳よ? 
だから悔しい君なんて言われるんだろーが
理由聞かれるといつも逃げ回ってるけどさぁ・・
てか、他行で金貰ってるあんたも糖質工作員かな?

290 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:51:50.62 0.net
糖質は相手にすんな
話が全く通じないんだから
実生活で粘着されたら逃げるしかないし
スレの場合は無視しかない

291 :287:2015/10/26(月) 23:52:47.83 0.net
そうです、わたすが悔しい君です

292 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:53:56.69 0.net
わざと煽って楽天銀行の酷さから話を逸らそうとしているんだろ
スルーでいい

293 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:54:53.63 0.net
確かに成りすましとか煽りっぽい。
工作員、必死だなw

294 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:56:24.92 0.net
>>290
なるほどなぁ・・
そりゃポイントでここまで粘着出来るのも糖質のなせる業ってか
まぁ、頑張って嫌いな銀行スレで延々とネガキャン垂れてりゃいいんじゃねw

それより明日までだったか、1週間0.5
もう1本積んどくか

295 :名無しさん:2015/10/26(月) 23:56:29.12 0.net
工作員です、必死ですいません

296 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:00:22.69 0.net
悔しい君です、必死ですいません
でもほんとに悔しくて仕方ないんです
解ってくれますよね、みなさん?

297 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:02:22.24 0.net
-完-

298 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:15:20.98 0.net
過ちを過ちと認め、いい加減な口座凍結を中止したことは評価してもよい

299 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:16:41.59 0.net
過ちを過ちと認めるくらいなら工作員なんて雇わないよ

300 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:17:16.18 0.net
いい加減な口座凍結を中止したことは評価してもよい

301 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:19:03.54 0.net
「いい加減な口座凍結」という行為自体をやめるべき。

302 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:22:32.39 0.net
ぐう正論

303 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:23:03.58 0.net
初めからすんなよって話だよなw

304 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:23:43.88 0.net
やっぱり続ける悔しい君w

305 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:24:29.36 0.net
てか、凍結された本人がレスってない事実!!

306 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:25:44.19 0.net
いい加減な証拠がないからなあ
全く問題になってないんだから、適正な処置と考えるのが妥当

307 :名無しさん:2015/10/27(火) 01:51:37.49 0.net
糖質工作員、必死すぎるw

308 :名無しさん:2015/10/27(火) 01:54:36.57 0.net
1レス何円かで生活が掛かってるんだろw

309 :名無しさん:2015/10/27(火) 01:57:43.33 0.net
1レス何円かで生活が掛かっています

310 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:12:55.13 0.net
もっとまともな仕事に就けよ

311 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:13:52.39 0.net
もっとまともな仕事に就きません

312 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:16:58.26 0.net
なるほど、こうやってレスを稼ぐのかw
収入(゚д゚)ウマー
楽天批判から話が逸れて(゚д゚)ウマー

313 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:17:22.00 0.net
悔しい君の方が糖質具合、酷そうだなw

314 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:20:26.34 0.net
ていうか、悔しい君=改悪続きの某銀行工作員だろw
アンチに見せかけて、連投で報酬ゲット

315 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:37:01.14 0.net
と糖質工作員が必死で認定していますw

316 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:58:33.49 0.net
ほら、なw

一体何ポイント貰えなくて、粘着してるんだい? ん?

317 :名無しさん:2015/10/27(火) 02:59:46.83 0.net
マネブリ設定してて0.5来てるのと来てないのとの違いはなんなんだ

318 :名無しさん:2015/10/27(火) 03:24:08.94 0.net
金持ちと貧乏

319 :名無しさん:2015/10/27(火) 03:46:28.26 0.net
実際に定期申し込み画面を確認したら0.5の特別金利になってる…ってオチでは?

320 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:00:23.42 0.net
何度か確認したけどなってないんだ
ちな普通預金で800万弱(´・ω・`)

321 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:02:05.98 0.net
つまり、釣った魚には餌はやらないっていうのが楽天の方針か
ひどいな…

322 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:07:49.29 0.net
>>321
お前は800円だから仕方ないわ・・

323 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:12:07.44 0.net
楽天市場本体も、ふだん買い物してない低ランク乞食限定で購買促進キャンペーンやったりしてるし、そんなもんだろ

324 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:15:19.35 0.net
アンチが騒いでアホが出金
預金集めに0.5%
これで上手く回ってるんだから邪魔しないで貰いたい

つまり、悔しい君も高金利には必要なのさ(嘲笑

325 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:23:31.31 0.net
>>318
0.5は貧乏人専用だったってことか。

326 :名無しさん:2015/10/27(火) 04:42:54.27 0.net
楽天市場ってぶっちゃけ他と比較して割高なんだよね
尼で電子ギフト使ったほうが数段安くなる

327 :名無しさん:2015/10/27(火) 06:57:45.44 0.net
0.5くらいないと楽天銀行のリスクに見合わねーよ

328 :名無しさん:2015/10/27(火) 07:14:11.62 0.net
>>326
他より出店料が高いんだから、おのずとそうなるわな

http://www.rakuten.co.jp/ec/plan/

いろんな名目でショップから巻き上げているのが分かるよ

329 :名無しさん:2015/10/27(火) 10:45:32.40 0.net
楽天銀行からセキュリティのメールが来たけど
余計不安になるし、そのメール自体が怪しさ満点で嫌になるわ
楽天証券がお気に入りで、株式口座のメインで使っているから銀行口座も維持してきたけど
本当に口座解約したい気持ちでいっぱいになったわ(´;ω;`)

証券は有能なのに銀行はいつまでたっても無能ってどういうことだよ!
楽天のショップの方も糞だから、証券だけ特異変質なんだろうな・・・

330 :名無しさん:2015/10/27(火) 11:55:31.76 0.net
楽天銀行からセキュリティに関するご連絡とか言う見慣れないメールが来てびっくりしたんだが
ただの注意喚起メールだったんだけど最近色々あるから一瞬ドキッとして不安になっただろ?
しかもいつもはテキストなのにHTMLメールになってるしリンクとか怖くて踏めないわ

331 :名無しさん:2015/10/27(火) 12:39:18.63 0.net
>>329
システム障害起こしまくってる証券のどこが有能なんだよw
あほか。

332 :名無しさん:2015/10/27(火) 12:39:24.85 0.net
>>329
システム障害起こしまくってる証券のどこが有能なんだよw
あほか。

333 :名無しさん:2015/10/27(火) 13:24:34.59 0.net
>>329
システム障害起こしまくってる証券のどこが有能なんだよw
あほか。

334 :名無しさん:2015/10/27(火) 14:54:25.74 0.net
楽天銀行の残高は0なんだけど、そうか、解約しないとマイナンバーを楽天グループに知られるのか

335 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:04:17.44 0.net
悔しい君、今日も顔真っ赤で粘着連投w

336 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:12:24.92 0.net
悔しい君、今日も顔真っ赤で粘着連投w

337 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:31:21.61 0.net
悔しい君、今日も顔真っ赤で粘着連投w

338 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:34:19.76 0.net
なるほど、これが糖質の粘着か

339 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:45:48.95 0.net
なるほど、これが糖質の粘着か

340 :名無しさん:2015/10/27(火) 15:53:11.18 0.net
なるほど、これが糖質の粘着か

341 :名無しさん:2015/10/27(火) 23:13:44.16 0.net
>>334
提出しなければいい
楽天銀行にだけは絶対に渡さないと決めてる

342 :名無しさん:2015/10/28(水) 16:03:49.22 0.net
本スレはこちら
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443323563/

343 :名無しさん:2015/10/28(水) 23:07:31.43 0.net
>320
基準わかんないね。
うち貧乏なんで800万なんて高額入れてないけど、0.5%になってたよ。

344 :名無しさん:2015/10/28(水) 23:53:29.00 0.net
どうせ株やってないんだろ

345 :名無しさん:2015/10/29(木) 11:20:43.00 0.net
>>343
多分、発想が逆なんだよ
たくさん預けているから優遇しようって考え方じゃない
放っていてもたくさん預けている奴を高金利にしたら上乗せ利息分で損じゃあないか
それよりふだん金を預けてくれない奴を高金利で釣ってたくさん預けさせる方が預金総額も増えてラッキー!
…ってことではないかと

346 :名無しさん:2015/10/29(木) 22:53:12.42 0.net
サービス利用で現金最大3,000円プレゼントで500円当たった
本当に当たるんだな

347 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/10/30(金) 00:27:54.60 0.net
とりあえず楽天だけ攻撃するより
楽天銀行に銀行免許を与えた金融庁と、
いまだに楽天を加盟させながら今回の銀行凍結祭りを他人事のように考えてる銀行協会を攻撃しないと意味ない

楽天に延々と電話するより、金融庁と銀行協会に長電話した方がいいよ
役人や、半分役所みたいなところの連中は労働意欲低いから、長電話をほんと嫌がる

348 :名無しさん:2015/10/30(金) 02:01:30.18 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャンペーン

口座開設して10万円入金+1万通貨取引だけで現金10,000円プレゼント!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443323563/183

キャンペーン期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年10月31日(土)


※家族口座を4つつくれば現金4万円
※取引コストは往復で80円

349 :落天銀行が預金封鎖開始!次は楽天証券:2015/10/30(金) 11:44:43.08 0.net
この時間ぐらいから、金融庁は昼休み取り出す。
この時間帯は、どんどん楽天銀行に関する苦情電話いれたほうが効果的
というか楽天への苦情ではなく、銀行免許与えた金融庁も責任を負う!みたいな感じで長電話な。

350 :名無しさん:2015/10/30(金) 14:24:02.75 0.net
いい加減、別スレ立ててやれよ。

351 :名無しさん:2015/10/30(金) 14:52:18.06 0.net
先月の残高増加CPのポイントまだ?
凍結リスク犯してまで参加したのに

352 :名無しさん:2015/10/30(金) 19:44:47.06 0.net
0.5こねえええ

353 :名無しさん:2015/10/30(金) 21:53:27.94 0.net
11月マネブリ0.1

354 :名無しさん:2015/10/31(土) 06:00:39.51 0.net
イーバンク時代のマネーカードはお世話になった
楽天になってからは、どうしようもない改悪で使うの止めた

355 :名無しさん:2015/10/31(土) 09:45:20.95 0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10万円以上の円普通預金残高の増加で最大2000ptプレゼントCPN +500
【マネーブリッジユーザー限定】 普通預金残高の増加で50万ポイント山分けキャンペーン +287

356 :名無しさん:2015/10/31(土) 09:58:05.89 0.net
お前らもFXやってみろ、意外と儲かったぞwFXやるならxmがおすすめ
http://ur0.link/oTBq

【xmのメリット】
 ・レバレッジ888倍でできる
レバレッジ888倍だとドル円1枚1500円ぐらいで売買できる
1枚売買すると1円の変動で1万円の損益になる
 ・1000通貨単位から売買できる
1000通貨単位=0.1枚=変動幅1円で1000円の損益になる
 ・ゼロカット保証
株や為替には追証と言うルールがあり、突然の急激な変動時に口座残高がマイナスになってしまうことがある。
口座残高がマイナスになると追証=借金が発生し、その借金を期日までに支払わなければならなくなる。
しかし、xmではその追証ルールをなくし、万が一、口座残高がマイナスになっても借金をチャラにしてくれる。
 ・口座開設ボーナス
現在口座開設をすると3000円が取引口座に反映される、その3000円でトレードができる。
もちろん利益は出金できる
 ・入金ボーナス
100%ボーナス、50%ボーナス、20%ボーナスがある。
100%ボーナス期間に5万円入金すると、ボーナス5万円が貰えるので、10万円の取引ができる。
 ・取引ボーナス
取引するたびにボーナスが貰える。
1枚取引すると80円のボーナスが付与される
 ・最低入金金額か500円
500円から入金できるので、暇潰し、遊び、練習でFXができる
 ・口座開設が簡単
5分ぐらいで口座開設ができる
 ・日経ダウ金銀原油などの先物もある

【デメリット】
 ・出金に時間がかかる
出金依頼をしてから着金まで約1週間はかかる

357 :名無しさん:2015/10/31(土) 11:07:43.51 0.net
すでに楽天銀行をメインとして使ってるから恩恵ないなぁ

358 :ちゃんばば:2015/10/31(土) 11:21:20.55 0.net
>>356
スレチだが、ゼロカット保証って、スイスフランの時の様に為替が一挙に変動した時にFX屋が被るって事で安心している様だが、それ他の利用者のもFX屋が被るのでFX屋が倒産するリスクが高まるよ。
レバがでかく設定出来るのも、預かってる保証金が少ないって事。倒産のリスクが増す。

359 :名無しさん:2015/10/31(土) 11:30:18.93 0.net
コピペになんとか

360 :名無しさん:2015/10/31(土) 17:02:20.30 0.net
>>355
俺も来た。合わせて+1000くらいだったけど嬉しいなw

361 :名無しさん:2015/10/31(土) 17:10:43.84 0.net
>>358
日本語でOK

362 :名無しさん:2015/10/31(土) 20:12:41.03 0.net
>>356,358
複数箇所に貼られているマルチだが、知識が増えた。

363 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:40:32.61 0.net
定期満期で自動的に増えたおかげで山分け1100もついてたわ

364 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:44:06.48 0.net
楽天ポイントも利子と考えられるポイント乞食にとっては何気にいい銀行

365 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:46:51.43 0.net
10/31 23:59時点での残高じゃなかったのか?
10月中に俺も付いてるけど

366 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:49:30.06 0.net
楽天銀行は振込やらATMやら外貨預金やら全ての手数料が高い

367 :名無しさん:2015/11/01(日) 01:52:02.81 0.net
スーパーVIPは今月から振込3回無料じゃないの?
無料回数0のまま・・

368 :名無しさん:2015/11/01(日) 02:01:38.87 0.net
>スーパーVIPは今月から振込3回無料

え、そうなの?
知らんぞ

369 :名無しさん:2015/11/01(日) 02:03:09.56 0.net
来月だよ

370 :名無しさん:2015/11/01(日) 03:05:16.19 0.net
保有レベルの詳細はやっぱり見れない。

371 :名無しさん:2015/11/01(日) 05:53:01.27 0.net
岡三オンライン証券

3,000円プレゼントお友達紹介キャンペーン
http://www.okasan-online.co.jp/campaign/account/2015_10_01/
キャンペーン期間 2015年10月1日(木)〜12月30日(水)

■キャンペーン概要
キャンペーン期間中に当社に口座をお持ちのお客さま(紹介者)から紹介されたお知り合いの方(被紹介者)が、
判定期間中に当社への口座開設と5万円以上の入金で条件を満たした翌月に、
紹介者と被紹介者の双方に、もれなく3,000円をプレゼントいたします。

⇒5万円以上の入金するだけで紹介者と紹介された人にもれなく合計6000円

372 :名無しさん:2015/11/01(日) 10:27:42.43 0.net
振り込み三回無料キターーー

373 :名無しさん:2015/11/01(日) 10:38:07.72 0.net
ハッピープログラムのページ更新されたな

早速だが、説明文が不自然

「翌月に会員ステージは、毎月25日終了時点の
ハッピープログラム対象取引の件数 お預かり資産残高
ローン商品の利用状況より、総合的に決定されます。」

直すならこんな感じじゃないか?

「毎月25日終了時点のハッピープログラム対象取引の件数、
お預かり資産残高、およびローン商品の利用状況により、
翌月の会員ステージが決定されます。」

374 :名無しさん:2015/11/01(日) 10:54:01.52 0.net
他行振込手数料無料3回きてた
凍結祭りあったから心配だったがよかった

375 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:09:32.93 0.net
本スレこっちかよ

残高0だから知らなかったけど俺も強制解約されたわ
マジ糞潰れろ詐欺師だ

先日、自宅に書留で取引規定12条3項9号に基づき解約だってさ
俺全く使ってないんだけどwww

376 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:26:14.96 0.net
>>375
解約されてスッキリしたんでしょ?
もう来なくていいよ

377 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:27:02.53 0.net
あれ、ハッピープログラムのリニューアル確認してみたが
仕組預金組んだ時にポイントもらえなくなっちゃったのか

378 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:31:35.02 0.net
無料振込の使途を考えなきゃ
取り敢えずじ銀とイオンへ5万ずつ振込むか

379 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:31:47.80 0.net
>>377
客にメリットあるものは最初だけ釣るために見せて後から削る
これは楽天銀行いつもの手口だろw

380 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:33:03.10 0.net
数か月〜1年取引履歴がないのに解約か・・・

12.(解約・取引の停止等)
9) 楽天銀行口座が法令もしくは公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあると認められる場合

休眠口座だから解約ならわかるがそうでない理由で解約とかなんだろうね。
やり方がキたねーな。

381 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:34:57.98 0.net
>>377
給料の受け取りと口座振替の優遇もコッソリ廃止してる

382 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:42:24.28 0.net
>>378
同じく。イオン銀行に5万円を3回に分けて振込を予約した。
またATMで出金して、そのまま楽天にATMで入金だな。

383 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:46:30.64 0.net
>>377
>>381を補足すると、
10月までは給与受取で150レベル付与=VIP以上確定だったが、
11月からは給与受取だけではVIPが確定しなくなった
振込3回無料の特典は当面存続…だが

384 :名無しさん:2015/11/01(日) 11:47:46.90 0.net
>>382
イオンATMだと楽天との資金移動が楽だよね

385 :名無しさん:2015/11/01(日) 12:00:24.48 0.net
>>382
楽天の場合、11月の無料回数を使って12月の振込予約はできるのかな?

ヘルプにはこんな記載があるけど、予約時=11月、実行時=12月だから
12月の無料振込回数が消費されてしまう?


>振込予約の振込手数料はいくらですか?振込無料回数は使えますか?

>通常の振込と同様の手数料がかかります。
>振込実行時に他行振込手数料の無料回数がある場合、振込手数料は無料となります。

386 :名無しさん:2015/11/01(日) 12:15:07.05 0.net
資金移動したいけど凍結トラップかもしれないから様子見る

387 :名無しさん:2015/11/01(日) 12:44:22.42 0.net
>>383
丁寧にありがとう。気づかずステージ下がってたら凹んでたな
競馬競輪への入出金でレベル(件数)稼いでたからそこは大丈夫だったが
仕組預金は実質的に金利低下か……ほどほどに入れてたから潮時だったと思おう

388 :名無しさん:2015/11/01(日) 12:50:48.49 0.net
この銀行で給与受取をするメリットがゼロになったか

どこかいい銀行があれば乗り換えるのだが、どこもダメだな

389 :名無しさん:2015/11/01(日) 12:52:20.56 0.net
>>388
給与受取の特典はスルガ銀行が一番いいよ

390 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:04:42.05 0.net
>>389
スルガ銀行か。休眠状態の口座があったような気がする
あと調べてみたが、じぶん銀行もいいね

391 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:06:02.40 0.net
凍結される転売屋w

392 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:19:57.47 0.net
給与振込していたときは
無料振込回数を5回までストック出来ていたんだけど、
これについては改悪されないんだよね?

393 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:21:58.11 0.net
ステージVIPでもATM手数料無料7回になってる
また間違いかな

394 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:37:21.33 0.net
>>393
使わせておいて後から請求とかありえる会社だから要注意な

395 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:49:12.60 0.net
>>394
今までに月に3回出金に使ったのが最高だから5回でも十分
殆どは0〜1回しか出金しないよ

396 :名無しさん:2015/11/01(日) 13:54:24.88 0.net
振込みをするとポイントとかお金もらえるのって新生銀行以外にあるかな?

397 :名無しさん:2015/11/01(日) 14:58:20.35 0.net
改定されても1日1回競馬に入出金してればランクは変わらないって事でいいのかな?

398 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:02:42.27 0.net
>>397
そうみたいよ
確認したらもう60回以上カウントされてたから

399 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:33:30.62 0.net
>>396
イオン銀行

400 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:35:54.05 0.net
>>396
新生って振込で貰えるか?

401 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:40:05.71 0.net
>>400
http://www.shinseibank.com/service/tpoint/
10万振り込めば25ポイント

402 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:45:56.01 0.net
>>401
新生に他行から振込って事かいな・・

403 :名無しさん:2015/11/01(日) 15:59:36.29 0.net
>>398
なるほど、ややこしい改定じゃなくて良かった

404 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:09:12.14 0.net
>>393

オレはプレミアムなのにATM4回無料と表示
今日1回ATM出金したら3回になった。

あと何回無料で使えるんだろ? プレミアムなら1回だよな

405 :名無しさん:2015/11/02(月) 00:11:30.53 0.net
騒動は収まったの?

406 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/11/02(月) 00:31:05.87 0.net
楽天ローン申し込んだら、中国にある結婚相談所の案内メールが来るようになった
外国人社員が情報を漏らしてるのか

407 :名無しさん:2015/11/02(月) 00:37:26.05 0.net
>>406
キムチョン君、今夜もごくろーさんw

408 :名無しさん:2015/11/02(月) 00:40:10.09 0.net
悔しい君がまんできずに登場w

409 :名無しさん:2015/11/02(月) 00:48:19.17 0.net
ポイント貰えず悔しい君て、一体いくらのポイントで粘着してるんだろなw

410 :名無しさん:2015/11/02(月) 07:16:30.28 0.net
ハッピープログラム地味に改悪してるなー
月3回のポイント付与が毎月2日のみになったのは何となく痛い

411 :名無しさん:2015/11/02(月) 07:40:52.42 0.net
ん?バカ?

412 :名無しさん:2015/11/02(月) 09:18:48.41 0.net
>>410
給与を受け取りで使っていた人には改悪でしかない

413 :名無しさん:2015/11/02(月) 10:20:32.93 0.net
>>412
ここで給与を受け取るメリットはなくなったから、給与受取口座は、スルガ銀行に変更した。

楽天銀行は、無差別凍結騒ぎを起こしたし、ちょうど良かった。

414 :名無しさん:2015/11/02(月) 10:50:56.76 0.net
またいつもの金利が低い銀行の立ち位置に戻るつもりなのか?
SBIと違って金利を下げたら預金は減ると思うが

415 :名無しさん:2015/11/02(月) 15:09:10.17 0.net
>>414
工作員乙w

416 :名無しさん:2015/11/02(月) 16:54:50.61 0.net
凍結とか知らんけど、イーバンクから楽天になってから最悪
セキュリティ強化はいいんだけどさぁ
ID、パスワード、支店番号、口座番号、小学校名、所有車名、生年月日、ワンタイムコード、取引パスワード、みたいな感じで「毎回」聞かれるのことに気が狂いそう
ちょっと操作ミスったり回線の調子が悪いと即不正操作扱いで45分ロックとかされるから運が悪いと用を済ますのに数時間もかかるからオークション代金の振り込みが遅れてしまう
パスワード間違えまくると郵送での確認にされるし

ジャパンネットの方はどうなの?楽天と違って普通に使えるのかな
それとも今は他の銀行のネットサービスのほうがいいの?
もうほんと、楽天銀行と縁を切りたい…

417 :名無しさん:2015/11/02(月) 17:14:48.52 0.net
>>416
切ってくれ・・・

418 :名無しさん:2015/11/02(月) 17:48:13.99 0.net
JNBはトークンだからログオン操作は簡単

ただし、1日の出金限度額が原則最大50万
2日後までに限り都度ログオンして設定すれば
200万まで上げられる仕組み

最近はSMBCの本人名義口座に無料で振込できるようになった

普通預金金利は0.03%

419 :名無しさん:2015/11/02(月) 17:55:49.57 0.net
>>418
楽天では一日の限度額1000万まで増やしてるけど一回しか使ったことないから大丈夫かな…

とりあえず回線が途切れても不正扱いでやり直しさせられないことと、パスワードのやり直し回数の上限を増やすこと、あと異常な回数の質問責めを無くして欲しいわ
自己責任でいいからユーザーごとにセキュリティレベルを変更させて欲しい

420 :名無しさん:2015/11/02(月) 18:27:49.28 0.net
あぁぁぁぁ、まただよ
振り込み実行直前までたどり着いたのに、最後のボタンを押した後に回線が固まって不正扱いで終了…
何度も何度も最初から入力しなおすのつかれたよ…

こんな糞銀行、振り込み手数料低めの一時用途としてだけで、メインバンクに使うバカいないだろ

421 :名無しさん:2015/11/02(月) 18:32:29.25 0.net
>>420
糞回線しか契約出来ないお前がバカ

422 :名無しさん:2015/11/02(月) 18:40:34.93 0.net
確かにw

423 :名無しさん:2015/11/02(月) 18:49:23.04 0.net
>>420
ぷららモバイルの糞回線でも余裕なのにアホなんじゃないのキミw

424 :名無しさん:2015/11/02(月) 19:42:03.32 0.net
>>416
イーバンク時代から糞だったけど

425 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:15:13.06 0.net
>420
お前みたいなアホが何でも楽天がーって喚いてるんだろうな
凍結馬鹿ともども早く解約しろ

426 :名無しさん:2015/11/02(月) 20:48:26.02 0.net
>>420
回線って、いまどき56kモデムで繋いでるとかか?

427 :名無しさん:2015/11/02(月) 21:52:46.94 0.net
凍結の原因ってこれじゃねえの?

通称(通名)で口座を開設できますか?
http://help.rakuten-bank.co.jp/app/answers/detail/a_id/4936

本名(外国人のお客さまにつきましては母国でのお名前)での口座申し込みを受け付けております。
万が一破綻等の保険事故が発生した際に、お客さまの預金額を確定する名寄せ作業を適切に行うめの対応となっております。

チョンが通名使ってたから凍結されたんじゃね?

428 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:12:00.00 0.net
なんかATMの出金上限が改悪されてるな
細かく出させて回数を増やして手数料を稼ごうとしてるのかよ

429 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:14:15.43 0.net
上限額に満たない預金額の奴が、文句言うなってw

430 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:16:26.68 0.net
楽天銀行の平均預金額は他行に比べて低いしなw
信用ない銀行だから上限なんて気にしないだろw

431 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:22:28.43 0.net
悔しい君が、また発狂しだしたね♪

432 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:24:16.63 0.net
>>421
ごめんごめん、癪に触っちゃった?w

433 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:25:23.86 0.net
普通の人間が寄りつきもしない類のスレに常駐してるような奴はやっぱキモいなww

434 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:26:03.47 0.net
お前がその典型w

435 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:40:48.84 0.net
アンハッピープログラムの他行から振込みのポイント、3から1に減ってる?

436 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:43:17.26 0.net
>>435
お前の会員ランクが減っただけだろ

437 :名無しさん:2015/11/02(月) 22:45:22.72 0.net
ここ叩いてるのは、金持ってない底辺貧民って事が良く解るなw

438 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:11:08.84 0.net
うーん楽天証券もあるんで給与振込してたが、これだけだとATMが0回なのか。
100万も預金するなら新生で大同MMF30万の方が使い勝手いいよな。
給与振込はイオンかスルガに移動かな?

439 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:18:56.75 0.net
100万、300万預けれない貧乏人は
証券、ギャンブルの入金を30回やれよ
スマホで空き時間にちょこっとするだけでいいし
パソコンで2ちゃんしてる片手間ですぐにできるだろ
めんどくさいならSelenium IDEで記録して自動化したらええ

440 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:23:59.18 0.net
貯金しないなら、ここは何のメリットもないだろうね

441 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:30:10.38 0.net
>>439
そんな面倒な作業するなら俺は新生に行くよって話。

442 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:33:12.06 0.net
楽天の会員ランクをダイアモンドにするための回数を稼げるから貯金しなくてもメリットはあるよ
証券、ギャンブルへの入金だけで700ポイント以上毎月貰えてるし

443 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:36:38.16 0.net
SBIが3か月0.3%出してきたけど、ココは対抗するかな?

444 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:38:06.39 0.net
新生なんて誕生月とTポ貰うだけの銀行やん

445 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:38:44.42 0.net
>>443
ショボw

446 :名無しさん:2015/11/02(月) 23:50:10.36 0.net
>>去年は3ヶ月0.5あったよね。

447 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:11:03.42 0.net
東スタが3か月1%出してきた
ただし500万以上店頭限定

448 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:13:08.57 0.net
これは楽天3ヶ月1.2%くるでえええ

449 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:18:13.95 0.net
取り敢えず余剰資金をイオンに集めて
しばらくは各行の出方を見るか…

450 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:24:22.03 0.net
イオンに集めるって・・おいおい

451 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:45:30.48 0.net
イオンカードセレクトで普通預金金利金利が0.12
楽天銀行だとマネーブリッジで0.1
大手だと0.02
ゆうちょだと0.03

仮に1000万預けたとして1年の利子はそれぞれ
9563
7969
1594
2391

どうせなら高いところに預けたいが凍結が怖いジレンマ

452 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:47:57.24 0.net
イオン0.12に余剰資金預けるなら、1週間0.2に預けるわな

453 :名無しさん:2015/11/03(火) 00:49:18.53 0.net
あおぞらとかSBJは口座持ってないんで

454 :名無しさん:2015/11/03(火) 01:05:24.49 0.net
オリックス銀行か・・・

455 :名無しさん:2015/11/03(火) 01:52:13.18 0.net
オリックスは機動性に欠けるような気が

456 :名無しさん:2015/11/03(火) 02:40:39.60 0.net
間違ってもないわw

457 :名無しさん:2015/11/03(火) 07:40:56.94 0.net
金利を上げないと資金が集まらないのは大変だよなw
新銀行東京や日本振興銀行を思い出す

458 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:33:43.41 0.net
>>453
俺も。普通預金なら楽天よりイオンがいい。
今定期も含めて金利では楽天は選択肢に入らない。

459 :ちゃんばば:2015/11/03(火) 09:38:40.30 0.net
>>420
ルーターのファームアップデートしてる?
俺の使ってるルーターは、固定IP割当やMACアドレス登録してやっと安定したが、原因っぽいのてんこ盛り。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/txt/releasenote_whr-300hp2_jp.html

460 :名無しさん:2015/11/03(火) 09:50:51.73 0.net
>>457
寧ろ、ギリシャ国債を・・・

461 :名無しさん:2015/11/03(火) 11:40:49.70 0.net
>>458
月に一度でも1週間0.3以上あれば
イオンを超える0.15になるけどな

462 :名無しさん:2015/11/03(火) 12:00:23.34 0.net
>>458
イオン普通預金0.12%は付利スパンが半年と長いので、
短期定期のように節税手法が使えないのが難点

税引き後で利回り0.096%になる

463 :名無しさん:2015/11/03(火) 12:23:36.20 0.net
>>458
しかも楽天はいつ凍結されるか分からないし

464 :名無しさん:2015/11/03(火) 12:26:12.22 0.net
凍結された奴は結局解約させられてるんだろ
規約違反の屑以外に何の関係もないw

465 :ちゃんばば:2015/11/03(火) 13:04:03.36 0.net
タイの歯医者に長期間行っていた奴のその後ってどうなったの?

466 :名無しさん:2015/11/03(火) 13:13:54.31 0.net
>>463
お前は
「東京は放射能に汚染されてるぅ」とか
「安保法案が通れば徴兵制になるぅ」とか
言ってた類の人間?

467 :名無しさん:2015/11/03(火) 13:23:49.60 0.net
凍結されるされないに関わらず、楽天のサービスは総じてクオリティーが低いので利用したくない

468 :名無しさん:2015/11/03(火) 13:46:29.24 0.net
>>466
違うけど、楽天銀行の凍結騒ぎは本物

469 :名無しさん:2015/11/03(火) 13:58:29.88 0.net
本物ならもっと話題になるわ
いかにもな奴らが削除されただけで、何も関係ない

470 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:28:39.09 0.net
>>469
話題になってますが?

471 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:41:32.57 0.net
どこで?
あ、転売屋ブログとかはどうでも良いよ

472 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:44:03.43 0.net
嘘をついてでも擁護する
楽天グループの結束だな

473 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:44:11.53 0.net
また底辺貧乏が楽天叩いて憂さ晴らししてるのか・・

474 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:45:53.23 0.net
楽天銀行は底辺相手の商売だから敵も多そうw

475 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:49:30.26 0.net
悔しい君の恨みは相当だよなw

476 :名無しさん:2015/11/03(火) 14:56:09.99 0.net
>>458
普通預金も高金利に越した事は無いが、
大金置いとく訳じゃないだろ
こことイオンで得られる利息差気にしながら、短期定期利用しないのが意味不明

477 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:18:51.89 0.net
ATM手数料216円・270円とか、
楽天銀行は何を狙って高くしているんだ?

478 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:21:36.26 0.net
乞食排除だろ

479 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:23:37.98 0.net
>>477
何も狙ってない馬鹿なだけ

480 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:24:29.89 0.net
自演乙

481 :名無しさん:2015/11/03(火) 15:28:52.58 0.net
乞食は常識がないからな
SBIがギブアップしたように、無条件はいずれ改悪される

482 :名無しさん:2015/11/03(火) 16:38:17.03 0.net
乞食が改悪の要因なんだからこいつら追放すればいいんだよな

483 :名無しさん:2015/11/03(火) 16:43:50.52 0.net
>>481
楽天銀行は同行間の振込も50円にしたよな

ATMからの入金も有料の中での無料回数だから楽天銀行の条件は他より悪い

484 :名無しさん:2015/11/03(火) 16:48:22.63 0.net
>>483
ATMの入金は30000円以上で無料だろ
少額を嫌がらせいがいで何回も入れる必要なんてあるのか

485 :名無しさん:2015/11/03(火) 16:52:58.02 0.net
>>427
おそらく口座凍結されたやつらってチョンだろうな
日本人にはまったく影響なかったわけだし

486 :名無しさん:2015/11/03(火) 16:57:58.73 0.net
たちが悪いのは無料で集めて改悪するSBIみたいなところだけどな

487 :名無しさん:2015/11/03(火) 17:02:55.84 0.net
資金移動しようと思ったけど振込3回無料なら楽天でいいや
ATMも7回まで無料だしポイントも貯まるし

488 :名無しさん:2015/11/03(火) 17:06:39.82 0.net
>>483
同銀行50円まじ?
頻繁に使うから困る

489 :名無しさん:2015/11/03(火) 17:10:24.10 0.net
>>488
悔しい君の捏造・デマ見抜けるスキル付けるべき

490 :ちゃんばば:2015/11/03(火) 18:06:46.90 0.net
>>483
>楽天銀行は同行間の振込も50円にしたよな

情報源は?
個人0円、法人、個人事業主51円じゃねーの?
メガバンクでも0円なのに、50円取られれば楽天銀行の存在意義が無くなる。

491 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:16:56.36 0.net
無料から50円にして無料にしただろ
楽天銀行の改悪なんて恒例行事じゃないかw

492 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:18:04.91 0.net
楽天銀行デビットカードも無料で集めて有料化した
いつもの手口だから今は無料でも気を付けろよw

493 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:21:54.02 0.net
悔しい君、今夜はフィーバー♪

494 :名無しさん:2015/11/03(火) 18:33:50.80 0.net
【改悪】 住信SBIネット銀行、「ATM手数料」無料回数を変更--"ランク制度"を開始
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/16/308/

495 :ちゃんばば:2015/11/03(火) 21:07:00.65 0.net
>>491
>2010年3月1日
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2009/090908.html
>2012年12月10日
http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2012/120824-3.html
3年前。
まだ50円と思ってるって話?
昔の思い出話?
またやるって話じゃ無いのな。3年周期だから?
使いたくなければ使わなければ良いし、高いサービスは使わずやすいサービスだけ使えば良いんじゃね?
スナック菓子だって量減らした後に10%増量とか、頻繁にやってる所ある。

496 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:11:40.25 0.net
スーパーVIPで得したことといえば
誕生月のポイントとクーポン的なやつぐらいだ

497 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:43:32.88 0.net
他銀行口座がないから解約出来ないんだけど
コールセンターに連絡したら解決するのかな?
未成年の子供の口座。

498 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:51:45.10 0.net
>>497
解約すると口座のお金が他銀行口座に振り込み手数料を差し引いたお金を振り込むしくみだから
他の金融機関の子供の口座がないとダメ
残高が165円以下だと振り込み手数料が差し引かれない

499 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:55:28.18 0.net
こんなところに銀行免許与えた金融庁の責任

500 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:08:19.45 0.net
お前みたいな奴を産んだ親の責任

501 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:10:45.03 0.net
>>500
だよな
こんな銀行もどき使いヤツが一番悪い

502 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:11:09.11 0.net
いつJCBデビットカードの年会費を有料化するんだろうな

503 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:20:23.50 0.net
楽天銀行を利用する奴にも責任がある
利用者も同罪

504 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:33:12.90 0.net
悔しい君、何か嫌な事有ったの?




         ・・良かったら聞いてあげるよ・・





.

505 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:43:00.63 0.net
佐藤ありさ

506 :名無しさん:2015/11/03(火) 23:09:10.01 0.net
>>496
なんか継続で得とか書いてあったけど嘘だよな

ああいう嘘を書いてまで釣るのは良くないと思うわ

507 :ちゃんばば:2015/11/03(火) 23:20:45.08 0.net
>>497
凍結されてるの?
振込して残金0円だと解約できるのでは?
と言うか、口座維持手数料は無いだろ。使わないのなら放置でも良い気がする。

508 :名無しさん:2015/11/03(火) 23:52:57.03 0.net
>>507
<使わないのなら放置
放置してたら犯罪に使われたというオチがつきそうだがな・・・

509 :名無しさん:2015/11/03(火) 23:55:52.09 0.net
>>508
ここに口座放置とか危険すぎる
個人情報だだ漏れだぞ

510 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:04:56.00 0.net
何が漏れるんだよ
チョンSBIじゃないんだから

511 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:07:18.82 0.net
楽天は何度も中国に個人情報漏らしてるよ

512 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:42:55.23 0.net
漏らしたというよりセキュリティ脆弱で不正利用の温床だったんだろ
楽天銀行のセキュリティの甘さを中国人か狙って被害者を沢山だしたという話だな

513 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:45:40.36 0.net
適当なことを
馬鹿が知ったかぶって恥ずかしくないのかw

514 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:47:30.05 0.net
恥ずかしいよ

515 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:01:29.78 0.net
だめじゃん
楽天

516 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:07:38.48 0.net
SBIよりよっぽど良い

517 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:17:04.99 0.net
住信SBIが中国に個人情報を漏らしたという情報はない

楽天は何度も中国に個人情報を漏らしてる

518 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:28:05.23 0.net
誤爆すまん

519 :ちゃんばば:2015/11/04(水) 01:37:27.06 0.net
漏らしたってどの話?
まさか、アンチが言ってたとかじゃ無いよな。

520 :ちゃんばば:2015/11/04(水) 01:39:13.35 0.net
誤爆すまん

521 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:46:17.27 0.net
SBIの中の人ちょっと気持ち悪い

522 :名無しさん:2015/11/04(水) 01:49:23.33 0.net
ちょっとどころじゃない

523 :名無しさん:2015/11/04(水) 04:39:16.15 0.net
>498
えー、ダメなのか。解約の為に他行に口座作らせるのはめんどくさいなぁ。ありがとね。

>507
私の口座に全額振込して、0になって、さて解約と思ったら
他行口座を登録せよと。放置で良いかな・・IP制限とか解除しとこ。

524 :ちゃんばば:2015/11/04(水) 06:22:51.29 0.net
>>520
偽者の誤爆発言か。新しいパイプだな。

525 :名無しさん:2015/11/04(水) 13:35:39.47 0.net
ちゃんばかはパイプカットw

526 :名無しさん:2015/11/04(水) 13:40:21.68 0.net
資金移動を1日で下記のようにしたら取引件数2件になるの?
楽天銀行 -> 楽天証券 -> 楽天銀行
もし成るなら楽天証券の口座開設しようと思う

527 :名無しさん:2015/11/04(水) 20:32:39.46 0.net
お前ら気をつけろ

明日から、振込予約で「本日出金する」がデフォルトになるぞ
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/151104.html

うっかりすると、振込予約日までの利子を巻き上げられる

ただし、来月の振込を今月の無料回数で消化したい場合は
振込予定日までの利子を犠牲にこのサービスを利用するという
新たな選択肢が生まれる

528 :名無しさん:2015/11/04(水) 21:53:26.04 0.net
SBIの金利0.3の3ヶ月定期に預けようかな
忘れた頃に0.5特別優遇金利やるからなあwwどうしよ

529 :名無しさん:2015/11/04(水) 22:08:21.36 0.net
>>528
オレは最終日の11月29日に預けて、
以降他行或いはSBI自身がより有利なキャンペーン打ってきたら
0.3%を中途解約して乗り換える予定

530 :名無しさん:2015/11/04(水) 22:12:17.84 0.net
もう十分過ぎる位有利なキャンぺ打ってるっちゅうねんw

531 :ちゃんばば:2015/11/05(木) 16:38:18.45 0.net
業績良いが、預金量増えて自己資本比率減ってるな。
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-151105-1.pdf
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/pdf/situation-151105-2.pdf

532 :名無しさん:2015/11/05(木) 16:54:37.45 0.net
今アプリで見てみたら他行宛の振込とATMの引き出し無料回数が増えてたんだけどなんで?

533 :名無しさん:2015/11/05(木) 17:03:08.25 0.net
証券経由で振込しようと思ったら無料振り込解禁になったのか10万円だけ残しといてやる
三か月0.5来たら戻ってやんよ

534 :名無しさん:2015/11/05(木) 17:15:14.09 0.net
振込無料+マネブリ普通金利0.1%+JCBデビット1%
とネットバンク最高峰のサービスが揃ってきたな

535 :名無しさん:2015/11/05(木) 17:21:40.14 0.net
セキュリティを高めるためにIP制限つけたら
プロバイダ変えてないのにSBI証券に出金できなくなって困った
WiMAXのWi-fiの場合はIP変わるのか
結局IP制限削除した

536 :名無しさん:2015/11/05(木) 17:48:45.41 0.net
前からATM手数料と振込手数料の高さはネット銀行最高峰だ

537 :ちゃんばば:2015/11/05(木) 18:07:50.07 0.net
>>535
ん?IP制限を、その制限されているIPアドレスで解除出来るって事?

538 :名無しさん:2015/11/05(木) 18:26:51.47 0.net
>>536
貧民は、可哀想・・

539 :名無しさん:2015/11/05(木) 19:16:23.24 0.net
>>534
振込と支払いで勝手にポイント貯まるのも地味に

540 :名無しさん:2015/11/05(木) 21:55:06.84 0.net
>>537
楽天のIP制限は出金などのお金を移動させる際に発動する
それ以外は普通にログインや入金確認できる
IP制限解除もできたよ、「一時的にIP制限解除」ってボタンがあって
それを使って解除した後にまた楽天にログインして
そのままIP制限を削除した

541 :ちゃんばば:2015/11/05(木) 22:01:41.67 0.net
>>540
なる程、セキュリティ的には役に立たないって事っぽいな。

542 :名無しさん:2015/11/05(木) 22:09:08.82 0.net
その際に一応、乱数表の入力もあったよ
乱数表を持っていない人ではどうかは知らん
確かにIP制限としては役に立っていないがw

543 :名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:00.98 0.net
サイバーエージェントFX
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャンペーン

口座開設して10万円入金+1万通貨取引だけで現金10,000円プレゼント!
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

キャンペーン期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)

544 :名無しさん:2015/11/05(木) 23:25:23.00 0.net
>>435
10/28付与分の締日から10/末までの分だから少ないのでは?
11/2付与分のポイントは3の倍数になってるから

545 :名無しさん:2015/11/05(木) 23:34:32.35 0.net
早く0.5来いや

546 :名無しさん:2015/11/06(金) 07:06:30.92 0.net
楽天のIP制限は、一定のIP範囲を許可(プロバイダ単位)だから、
自分でグローバルIP取得してサーバ立ててる人以外はザル

547 :ちゃんばば:2015/11/06(金) 09:35:27.24 0.net
>>546
弱いけど、それなりには効くと思ってたよ(昔読んだだけ)。
サイト見たけど、乱数表じゃ無くワンタイム認証で解除みたい。メールに送る奴。これならまだ解る。

548 :名無しさん:2015/11/06(金) 09:44:41.87 0.net
>>544
ありがとう。単にレベルとスーパーポイントを勘違いしてただけみたい。
(ルール変更前、他行からの振込みは3レベルもらえてたから、
ポイントも3×3倍だと思ってた。)

ステージ判定基準がレベルから取引回数に変わっても、
もらえるスーパーポイントに変わりはないってことでいいんだよね?

549 :名無しさん:2015/11/06(金) 10:09:45.66 0.net
>>547
IP制限は>>546の通りプロバイダごとだから、>>535の話は少し妙だ。
WiMAX側で何か変更したのかもしれない。

ここ1〜2年その手の仕様変更を見かける。
@niftyのADSL回線がinfowebからeaccessになったり。

550 :535:2015/11/06(金) 10:14:17.73 0.net
>>547
午後3時直前にIP制限されてバタバタ作業したからうろ覚えの面もあるが
自分の場合は乱数表だけで行けた筈
メールでのワンタイム認証は乱数表のない人じゃないかな?

>>549
自分もそう思っていたからびっくりした
ちなみに@niftyのWiMAXなのが関係するのかな?
ただADSL回線ではないけど

551 :ちゃんばば:2015/11/06(金) 18:26:21.00 0.net
>>550
何で弾いてるのかは知らんが、逆引きドメインかAS情報かのどちらかかな?
で、前者は、複数の違うパターンの表記や使ってる回線屋のを表示する事もISPによってはある。
AS情報も複数のAS番号使ってて、違うAS番号に属するIPアドレス配給される事もあるのかも。

552 :名無しさん:2015/11/06(金) 19:44:04.19 0.net
キャリア変えたからワンタイムパスワードも変えようと思ったけど、
前のアドレス解約してるから変更確認のワンタイムパスメール受け取れず
結局ワンタイムパス郵送手続き
ワンタイムパスとかSMS式にすりゃいいのになとふと思った

553 :名無しさん:2015/11/06(金) 22:09:35.20 0.net
>>552
ワンタイムのSMS賛成

以前、ガラケーからMNPでスマホにし、キャリアメール捨ててフリーメールしたときの手続き。
(フリメのワンタイムは推奨されてません)
1.フリメをワンタイム登録しようとしたらキャリアメールでワンタイム受けないと登録できない。
2.郵送でのキーを依頼し、到着後フリメ登録したが、キャリアメールのワンタイム優先。
3.キャリアメール削除しようとしたらキャリアメールでワンタイム受けないと解除できない。
4.サポセンに電話→ワンタイム選択→オペに伝えたら全解除申請書を郵送してくれる。
5.申請書記入後返信→約10日で全解除。
6.ようやくキャリアメール削除可能。

ワンタイムはキャリアメールが最優先の送り先になるので
変更の場合は必ず、キャリアメール受信できるうちに解除→削除してから!

554 :名無しさん:2015/11/06(金) 22:35:41.97 0.net
楽天銀行は絶対にやらない話だなw
客のセキュリティなんてどうでもいいだろうし金がかかるシステムはやらない

555 :名無しさん:2015/11/06(金) 23:05:03.24 0.net
>>553
うっお、まじか
キャリアメールはもう一切使わない予定で、
推奨してないと注意書きあったけどgmailのアドレスでワンタイムパス郵送してもらっちゃった・・・

すでに受信できないキャリアアドレスが2つ一覧に残ってるけど
それ消すのとgmailでワンタイムパス受け取るようになるまでには
電話に書類にかなり時間がかかるのね・・・

スマホアプリで端末登録してるおかげで、
振り込み等はアプリ経由ならなんとかできるけど
なんて厄介なんだ・・・(´A`)

556 :名無しさん:2015/11/06(金) 23:40:48.53 0.net
>>555
モバイルとプロバイダを1つずつ登録して、
どっちかを変更する場合は他のアドレスにワンタイムを送ること

557 :名無しさん:2015/11/07(土) 12:26:45.00 0.net
空き部屋宛て不正購入品…楽天発送中止60億分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151106-OYT1T50174.html
楽天によると、複数の名義で「ロボット掃除機10個」
「電気シェーバー220個」などと大量の商品を購入し、
同じ場所に届けさせようとする不審な注文は、
2011年頃から急増。同社が気付いて発送を止めた商品は
今年1〜9月だけで約7万件、総額約58億円に上り、
昨年1年間の約60億円を超えるペースだという。

楽天グループはその筋からちょろいと思われてるんじゃね

558 :名無しさん:2015/11/07(土) 12:49:19.68 0.net
楽天市場は不正利用の温床になってるの?
Amazonはどうなんだろう?

559 :名無しさん:2015/11/07(土) 12:51:34.84 0.net
3Dセキュア対応してくれよなー

560 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:12:09.66 0.net
楽天銀行も不正利用でやられてたしな
利用者のセキュリティよりも儲け優先すると狙われる

561 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:22:22.54 0.net
0.5まだかよ

562 :名無しさん:2015/11/07(土) 15:17:02.43 0.net
>>558
楽天の場合、社員の質が悪すぎるから、関係者が入れ知恵してるんじゃないかな。
マルチ商法関係を楽天市場に出す時も、こう言い回しなら誇大広告にまではならないです。逃げ切れます!文ではなく画像を利用し連想させる形でなら言い逃れできます
とか悪知恵だけは楽天凄え

563 :名無しさん:2015/11/07(土) 15:19:04.56 0.net
来月からMVNOに行こうと思ってたからワンタイムパスのレスやり取り助かったぜ
レスみなけりゃめんどくさい事になってたわ

564 :名無しさん:2015/11/07(土) 18:30:10.28 0.net
0.4でもいいから、はよ

565 :名無しさん:2015/11/07(土) 21:23:56.80 0.net
>>558
楽天の場合、社員の質が悪すぎるから、関係者が入れ知恵してるんじゃないかな。
マルチ商法関係を楽天市場に出す時も、こう言い回しなら誇大広告にまではならないです。逃げ切れます!文ではなく画像を利用し連想させる形でなら言い逃れできます
とか悪知恵だけは楽天凄え

566 :名無しさん:2015/11/08(日) 00:12:07.47 0.net
コピペはやるほうは楽だが
見せられるほうは苦痛なんだよね

567 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:48:30.13 0.net
口座開設して1年、初めてDM届いてびっくり。
ヴィラ・リゾート何ちゃらとかいうDM。
もちっとマシなんないんか? 続くようなら解約。

568 :名無しさん:2015/11/10(火) 01:43:59.80 ID:D77IEmae7
そんなのうちに届かないよ、楽天関係ないんじゃね
ダイレクトメールは届いたこと無いよ
Eメールは特定できないのならいっぱいあるけど

569 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:23:21.99 0.net
今日給料が振り込まれた
明細には給料と表記あり

振り込み回数が3回増えてないのですが
先月までは増えていてそしてメールも来ていたのだが

570 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:42:08.70 0.net
サービス期間は終わったのさ

571 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:45:47.41 0.net
わしもわしも。
ハッピープログラムのステージで割り当てられるんだろうけど、いつ割り当てられるんだって感じ。今月初には無かったから、25日って事か。

572 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:47:30.98 0.net
>>569
給与特典はなくなったよ。
俺はスルガ銀行に変更した。

573 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:50:03.71 0.net
ん?
無くなってはないだろ。

574 :名無しさん:2015/11/10(火) 13:02:23.73 0.net
給与/賞与/年金の受取で、振込無料が3回追加されるのは昔の通り。
5回まで保持されるのも同じとサポートに聞いた。

575 :名無しさん:2015/11/10(火) 13:06:44.86 0.net
ランクが上のやつには単なる改悪だぞ

576 :ちゃんばば:2015/11/10(火) 17:22:51.46 0.net
>>574
追加?
>会員ステージに応じた特典回数と「給与/賞与/年金受取で月3回無料」での特典回数を比較して、多い方の回数のみ付与させていただきます。
http://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/?l-id=top_T_0701_0002_CO17
違う様な気がする。

577 :名無しさん:2015/11/10(火) 18:37:54.36 0.net
>>567
社員が個人的に漏らしてるのか提携しているのか、俺も口座作ってから050から始まる番号のおかしな勧誘電話がやたらとくるようになった、
当選おめでとうございます!とか言われたが、何も申し込んでないし

578 :名無しさん:2015/11/10(火) 19:17:33.40 0.net
>>576
ステージと給与受取による無料回数はそれぞれ別に計算する。
結果多い方の回数が適用される。

使わなかった無料回数は繰り越せて、5回まで保持できると聞いた。
それが給与受取のだけか、ステージの場合もかは確かめてない。
来月になればわかる。

579 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:34:58.28 0.net
>>578
>>576の文章からはそんな風に読みとれんぞ
よくもまあこんな文章を外部に公開できるな
客だけでなく、社員も日本人じゃないのかよ

そもそも今までは給与振込と同時に無料振込回数が増えていたのに、
遅れるという時点で改悪だし、その説明も一切無いわけだ
わざわざ電話番に確認しないといけないのか?客を舐めすぎ
低レベルすぎる。まさに銀行もどきだな

580 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:38:36.00 0.net
楽天銀行の改悪の手口を知らないやつは使うなよ
何も書かずに証拠のページを消してまで改悪したケースもあるんだぞw

581 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:38:50.01 0.net
>>569
たぶんバグでしょ

ステージによる無料ATM回数もバグってるし

582 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:41:29.29 0.net
ありゃ?バグに気づいて修正したか
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/151110.html

583 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:42:55.63 0.net
>>581
もしバグだったとしたら、有料で振り込みした人に対して返金されなかったら手数料泥棒だな
さすがにそこまで悪どいことはしないことを祈るが

584 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:49:08.80 0.net
7回→5回に減った(´・ω・`)

585 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:49:56.56 0.net
ちなみにバグの内容はコレ。
ここに指摘してから解消告知まで10日かかってる。

>404 :名無しさん:2015/11/01(日) 16:09:12.14 0
>>>393

>オレはプレミアムなのにATM4回無料と表示
>今日1回ATM出金したら3回になった。

>あと何回無料で使えるんだろ? プレミアムなら1回だよな

586 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:51:50.29 0.net
>>576
ステージで3回無料振込回数が付与される客にとっては、
この銀行で給与を受け取るメリットがゼロってことだな
改悪じゃん

587 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:54:13.88 0.net
別によそで受けて、そこの特典を受ければ良いので改善だろ

588 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:54:15.58 0.net
>>580
そんなのありなの?
よく銀行免許取り上げられないな

589 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:56:38.97 0.net
>>586
楽天からじ銀へ乗換えれば振込3回無料+50WALLETポイントげと

590 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:57:05.32 0.net
>>587
よそで受ければ、の話だろ
この銀行で受けるメリットはあるのか?

591 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:02:15.58 0.net
>>590
楽天銀行へは給与振り込みしてほしくないんじゃないの?
他の銀行でやってほしいと思っている
そうとしか思えない

592 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:11:59.74 0.net
>>590
この銀行単独で考えればメリットゼロだし改悪にほかならない
他行で受け取らせようと誘導しているんだよ
何が目的なのかは到底理解できないが

593 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:19:30.93 0.net
>>591-592
乞食の糞みたいな給与なんて給与振り込みしてもらわなくても結構ってことだよ
でもこの銀行は乞食しかいないから誰もいなくなっちゃうけど

594 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:19:49.30 0.net
>>577
勧誘電話は、これまで一度もかかってきたことはないなぁ。
DM封筒の裏に、差出人楽天銀行とあり、広告主には個人情報は、一切開示しておりません、
とあるので、まぁ一通目なんで一応様子見する。

595 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:22:16.45 0.net
>590
今までそのためにここを指定していたのが、他所へ移行出来るのがメリット。
ここで受けるメリットは貧乏人ならばの条件付きだな

596 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:34:20.35 0.net
>>595
なんで貧乏人を優遇するのか、目的が全く分からんね
一般人を他行に流出させておいて、貧乏人ばかりを集めて一体どうしたいのか

597 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:36:43.85 0.net
>>596
日本人の理解の範囲を超えているから、日本人が考えても永久に答えは出ないよ

598 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:37:31.11 0.net
>>596
金を貸すんでしょ

599 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:43:39.90 0.net
>>598
金貸しが目的ならば貧乏人を集めるのも納得だね
貸した金が返ってくればの話だけどね

600 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:56:11.78 0.net
金持ちを優遇しても利子負担が増えるだけだが
貧乏人を優遇すれば利子収入が見込める

貸し倒れを掴みさえしなければ

601 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:07:42.80 0.net
気付かれなければ何をしてもいいという企業文化だな。

たまたま今回のもバレただけで、運が悪いとしか思ってなさそう。

602 :名無しさん:2015/11/10(火) 23:40:13.06 ID:D77IEmae7
>>594
イーバンクの頃から使ってるけどそんなダイレクトメールきたことないよ
楽天ショップの方の規約でグループ企業で使いますとかなかったかな
それのせいじゃないかな

603 :名無しさん:2015/11/10(火) 23:25:01.74 0.net
×企業文化
○企業体質

604 :名無しさん:2015/11/10(火) 23:43:24.39 0.net
だって企業のトップが屑だもの

605 :名無しさん:2015/11/10(火) 23:46:58.06 0.net
企業ってかミキダニの性質でしょ?

606 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:05:14.92 0.net
1個1,200円のシュークリームを77%引きにして売っても
バレるまではお咎めなしだったから

607 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:06:11.12 0.net
楽天銀行、突然の口座凍結続出に批判殺到
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151110-00010009-bjournala

608 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:09:52.77 0.net
>>607
2ch見て書いた記事かな?
新情報全くなしだね

609 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:12:45.85 0.net
>>600
いやいや、銀行って普通は貧乏人の個人に少額をチマチマ金貸しするよりも、法人にドカンと金貸ししたいんじゃないの?
そのためには金持ちを優遇して預金を増やすはずよね、普通は

610 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:13:33.02 0.net
>>607
やっぱり口座凍結事件は事実だったんだ
みんなで拡散しよう
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151110-00010009-bjournala

611 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:18:15.67 0.net
キムチョンはまだ工作してるのか・・情けないカスw

612 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:24:53.35 0.net
チョンとか三木谷先生の悪口は止めよう

613 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:27:07.92 0.net
>>612
キムチョン君、反応乙w

614 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:29:58.18 0.net
>>607
ネタリカってなんなんだよ
思いっきり、公式発表ではなく「推測」とか書いてあるんだけど、、、
凍結された人数も「多くいる」とかいってて具体性が全くないし
多分楽天銀行に取材や裏取りを一切せずに、ネット上の情報をコピペして加工しただけっぽい記事だな
ネットの記者ってこんな記事を書いても金がもらえるのか、いい商売してるよな

615 :名無しさん:2015/11/11(水) 01:09:32.67 0.net
ブログは別に真実を書く必要ないからね
むしろ批判的な内容のほうがアクセス稼げてうまい

616 :名無しさん:2015/11/11(水) 01:35:30.21 0.net
>>614
こっちの方が良いよな。
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12351.html

617 :名無しさん:2015/11/11(水) 01:49:53.95 0.net
今、ハッピープログラム改悪されてんの気がついたorz
しかも証券の投信残高が反映されていない。。。問い合わせ中
ダニ谷はチネ!

618 :名無しさん:2015/11/11(水) 02:46:35.59 0.net
3ヶ月0.5まだかよ
SBIにあずけるぞ!

619 :ちゃんばば:2015/11/11(水) 03:41:22.73 0.net
>>578>>579
>使わなかった無料回数は繰り越せて、5回まで保持できると聞いた。

の話は解るが、「結果多い方の回数が適用される」のだから、定期でVIPになれば月3回で、給与振込3回の意味が無くなる。
VIP前提の話なんじゃね。
>>574の追加表現は微妙。

給与振込って他行宛でも無料だったり極端に安かったりするから、受取銀行に手数料払わなくても良いのかもな。
で、給与振込でメインバンクになり、定期、住宅ローン、提携振込や自動引き落とし手数料狙い。
振込は受取銀行に手数料を払うので3回以上無料にしたくないのだろうけど、4回以上使ってた奴にとっては給与振込を他に変える動機に繋がる。
3回以下の奴を絞っても使わず流してるだけだし。
元々決済銀行を目指していたんだよな。金貸して金利を取る方向に行くの?
楽天銀行の方針がよく解らん。
給与振込口座は住信sbiとかで、無料枠使って楽天銀行に振り込んで、提携振込や自動引き落とししてくれるとでも思ってるのだろうか?
定期は金利で勝負?じゃ振込枠与えなければ良い様な気がする。
給与振込は手数料収入の引き金のはずなんだが。

620 :名無しさん:2015/11/11(水) 06:44:06.23 0.net
「多い方の回数のみ」とかいう糞な条件を付けるからダメなんだよな
ステージ分と給与振り込み分を重複して付与すれば何の問題もなかったのに
給与振り込みのメリットを潰して何がしたいんだろう。自爆したいのかこの銀行は

621 :名無しさん:2015/11/11(水) 07:32:39.16 0.net
給与振込で3回に関しては、「据置き」的な表現をしてるから、
いずれは廃止方向かと推測してる

622 :名無しさん:2015/11/11(水) 09:12:27.41 0.net
ハッピープログラムに入ろうとして操作したてみて
でも楽天市場に飛ばないんだが?

623 :名無しさん:2015/11/11(水) 09:14:46.87 0.net
>>618
SBIには合計で357075円だけ預けておいた。

624 :名無しさん:2015/11/11(水) 09:27:55.52 0.net
楽天銀行が預金者に有利な条件にするわけないだろw
これまでの流れからするとバレないように改悪し続けるぞ

625 :名無しさん:2015/11/11(水) 10:26:02.64 0.net
>>620
さっさとスルガ銀行とか給与特典が充実してる銀行に乗り換えましょう。

626 :名無しさん:2015/11/11(水) 11:31:07.69 0.net
さすがにスルガはないわw

627 :名無しさん:2015/11/11(水) 12:10:25.02 0.net
>>626
そう?スルガ以上の特典がある銀行教えてくれよ

628 :名無しさん:2015/11/11(水) 14:04:55.31 0.net
>>624
マネブリ0.1は十分有利な条件なんだが・・貧乏君には無意味なんだろうねw

629 :名無しさん:2015/11/11(水) 14:22:57.83 0.net
>>628
イオン銀行の0.12使ってますが

630 :名無しさん:2015/11/11(水) 14:26:11.11 0.net
>>629
あおぞらの0.15使ってますが

631 :名無しさん:2015/11/11(水) 14:50:47.52 0.net
ぐぬぬ・・・

632 :名無しさん:2015/11/11(水) 20:52:41.99 0.net
相変わらず改悪の部分は隠そうとしてるな
今回のは気付かず騙されそうになったわ

633 :577:2015/11/11(水) 22:33:04.63 0.net
>>619
非VIP前提だと思って>>574を書いた。
VIP前提の人への配慮を欠いたのはまずかった。申し訳ない。

以前は給与受取と口座振替でVIPになり、ATM無料回数とポイントが優遇された。
その点はどうなるかも質問したんだが、その優遇は廃止され、
残高または取引回数でVIPが決まるということだった。

給与受取への優遇は、振込については同じだが、他の面では消えた。
取引回数に数えられ、ポイントがつくのみ。

634 :名無しさん:2015/11/11(水) 23:05:10.74 0.net
凍結は悪いことをしてる人と、
ネット乞食とかして
ネット上に口座番号さらしてる人だろ

635 :名無しさん:2015/11/11(水) 23:08:52.55 0.net
楽天からギャンブルと証券の振込みで月800円以上もらってる乞食だが
凍結されていないぞ
凍結されたのは犯罪者だけだろ

636 :名無しさん:2015/11/12(木) 01:34:54.72 0.net
>>633
今までは給与受取+口座振替しておけばVIP確定だったのに、それも無くなったのか。
改悪しすぎだろ。もう、いっそのこと潰れてしまえよ。

それに今までは給与受取のタイミングで無料振込回数が付与されていたのが、
前の人の書き込みによると、付与のタイミングが延滞するようになったらしいな。

これでは、今まで給与受取と「毎月おまかせ振込予約」を上手に組み合わせて無料振込を実現してきた客は、
今度からは無料振込回数が付与されてない状態で振込だけ執行されて、手数料を騙し取られるという事態が起こり得るよね。

楽天銀行サイトには、無料振込回数の付与タイミングが延滞していくというニュースリリースは出ていないので、気付かずに手数料を騙し取られる被害者が続出する予感、、、

637 :名無しさん:2015/11/12(木) 03:07:49.11 0.net
延滞はバグと思われ

638 :名無しさん:2015/11/12(木) 04:32:07.29 0.net
俺は無料振り込みができるようになったので、大幅改善だ。
よくやってくれた。

639 :名無しさん:2015/11/12(木) 07:12:24.02 0.net
>>636
気付かない客から手数料を巻き上げるのが楽天の目的なんだろ

640 :名無しさん:2015/11/12(木) 07:21:55.47 0.net
バグか意地悪か知らんが、
楽天は予告なくサービス内容を変更するので
取引には細心の注意が必要

情弱ではココは無理

641 :名無しさん:2015/11/12(木) 07:36:03.80 0.net
>>569
振り込み回数が3回増えてないのですが
先月までは増えていてそしてメールも来ていたのだが

>>579
そもそも今までは給与振込と同時に無料振込回数が増えていたのに、
遅れるという時点で改悪だし、その説明も一切無いわけだ

楽天なんだからリニューアルの告知を隅から隅まで読まなきゃ

無料振込回数は毎月1日に付与されることが記載されてるよ

※ 振込手数料無料特典は毎月1日に付与されます。
http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/150731-2.html

642 :名無しさん:2015/11/12(木) 09:06:21.75 0.net
そこまでして、楽天を使うメリット無いしな。

643 :名無しさん:2015/11/12(木) 09:16:04.94 0.net
でも11月1日に振込み無料回数増えてなかったし、、、。
給料振込み日にもスルーされてるし、、、。

644 :名無しさん:2015/11/12(木) 10:32:51.94 0.net
>>638
?と思って確認したら、おいらもだった。
振込無料は、給与絡みがないと無理なんだろうなと諦めてたぜ。
よくやった楽天

645 :名無しさん:2015/11/12(木) 11:54:38.09 0.net
>>641
最初から書いてあったっけ?
読み飛ばしてたかな

646 :名無しさん:2015/11/12(木) 11:54:41.00 0.net
1円振込を2回やってみた
凍結されるかな?

647 :名無しさん:2015/11/12(木) 12:04:52.50 0.net
>>646
この銀行で、そんな恐ろしいことをよくやれるよな。

648 :名無しさん:2015/11/12(木) 12:32:24.68 0.net
給与振込口座にしてたら今月は無料回数がつかないとかどんな罰ゲームだよw

649 :名無しさん:2015/11/12(木) 14:18:38.21 0.net
>>648
本当にあらゆることが雑だよな、この糞銀行

650 :名無しさん:2015/11/12(木) 14:20:15.35 0.net
>>647
お前も叩きに必死やなw
仕事せぇよ・・てか、これが仕事かw

651 :名無しさん:2015/11/12(木) 18:12:51.42 0.net
この銀行のサポートは知障なみに頭悪いのばっかだよな

652 :名無しさん:2015/11/12(木) 18:33:15.31 0.net
>>627
スルガには埋馬喇特典があるからなw

653 :名無しさん:2015/11/12(木) 19:18:24.05 0.net
>>644
だよね
給与振込みしてても給与振込み扱いにならない会社だから諦めてたけど
これで使える子になった
繰り越しも出来れば神なんだけどな

654 :名無しさん:2015/11/12(木) 19:34:59.50 0.net
三木谷!0.5早くしろ!

655 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:44:49.18 0.net
>>649
まるで素人が運営しているようなイメージなんだよね
行き当たりばったりというか、やっつけ仕事というか、短絡的というか
大手銀行と比較したら歴史も浅いし、ネット銀行の限界なのかもね

656 :名無しさん:2015/11/12(木) 22:54:21.93 0.net
>>648
先月の給料日に付いた分が今月の無料特典ってことでは?
で、今月給料振込があったら来月1日に無料回数が付与される

結局、給料日に付与→給料日に関わらず翌月1日に付与となって、
給料日が月の初めの人ほど損する仕組み

657 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:21:29.44 0.net
>>656
先月下旬の給料日にも今月1日にも無料回数ついてない。糞銀行らしい対応

658 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:29:53.18 0.net
>>657
そうなのか…

659 :名無しさん:2015/11/13(金) 07:10:41.58 0.net
>>655
無計画で行き当たりばったりなのは正解

660 :ちゃんばば:2015/11/13(金) 10:50:06.47 0.net
>>657
25日締めなんだろうか?
と言うか、ATM回数ミスとかも、どう伝言ゲームすればあの様なミスになるのだろう?イメージ出来ん。
昨日「必須」を翻訳し、出た英語をまた翻訳を繰り返した。
推奨、おすすめとか、だいぶ緩い意味になる英語もある。
楽天銀行内の公用語は英語?
美人のネーチャンに「ファックユー」と言われても悪い気がしない様な脳内翻訳の問題なんだろうか?
そう言えば楽天銀行のログインページのソース見たら、とんでも改行がある。
何だろ?あのセンス?
センスで言えば、新生銀行のログインページも奇妙。
BODYの閉じタグの後にまたHeadタグが出現。後じゃ無いと駄目な何かなのかと見てみると、単なるキャッシュコントロール。
初めのタグで書いてあるけど......htmlも良く解ってない奴が書いてるの?
インド人だから?htmlはインドでも一緒だよな。

661 :名無しさん:2015/11/13(金) 11:07:24.94 0.net
>>660
インドはソフトウエア開発に関しては一流のはずなんだけど、日本語は苦手なのかもね。

662 :名無しさん:2015/11/13(金) 16:16:43.41 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャッシュバック

口座開設して、1万通貨取引だけで現金10,000円プレゼント!
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)


※家族口座を4つつくれば現金40,000円

663 :名無しさん:2015/11/13(金) 22:46:29.25 0.net
>>660
ATM無料回数ミスだが、ここに上がった情報は2例で、
プレミアム本来2回→ミスで4回、VIP本来5回→ミスで7回

何かの2回を誤って加えてしまったと考えられる

検討段階で廃案になった新規の加点を
プログラムから削除し忘れたんではないかと推測している

664 :名無しさん:2015/11/14(土) 00:42:10.53 0.net
>>663
この際全員2回プラスでいいんじゃね

665 :名無しさん:2015/11/14(土) 00:56:21.96 0.net
>>664
三井住友信託DC定期預金の金利が誤って高く設定されていたことがあった
後日誤りの告知の際に、誤っていた期間に定期預金を作成した人は
本来の金利には下げないという対応になった

まともな企業なら自社の過失で過剰にサービス提供した場合、
楽天のように顧客を失望させるような対応はしない

666 :ちゃんばば:2015/11/14(土) 00:57:04.43 0.net
>>663
不思議なのは、動作チェック用の環境でのテストはしないのだろうか?と思ってしまう。
ぶっつけ本番の場合は、仕様の確認とかを徹底するでしょ。
でも出来てない。
ログインページのソースの改行も見てると、狂気、壊れてる奴がプログラム書いている様な気さえする。

667 :名無しさん:2015/11/14(土) 01:04:24.86 0.net
凍結のミスもあったしな

コストカットでテストを省いてバグを見つけられないのはよくある
銀行が品質よりスピードやコストを重視してたら失格だろ

668 :名無しさん:2015/11/14(土) 01:27:28.36 0.net
>>667
銀行もどきだからね

669 :名無しさん:2015/11/14(土) 01:30:20.22 0.net
人間もどきが多いね

670 :名無しさん:2015/11/14(土) 01:36:03.55 0.net
三木谷!0.5早くしろ!

671 :名無しさん:2015/11/14(土) 10:27:37.49 0.net
>>657

>>569氏は「先月までは増えていてそしてメールも来ていた」と言ってる
人によって増えたり増えなかったりするのかな?

672 :名無しさん:2015/11/14(土) 10:36:39.70 0.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1445150237

673 :名無しさん:2015/11/14(土) 10:51:54.96 0.net
ここって何かと手数料高い気がするんだけど、メリットってなんなの?

674 :名無しさん:2015/11/14(土) 10:59:06.92 0.net
ホームページ見て良いと思わないなら、何もない

675 :名無しさん:2015/11/14(土) 11:11:15.82 0.net
手数料かかることなんてあったっけ?

676 :名無しさん:2015/11/14(土) 11:24:06.04 0.net
他のネット銀と比べると楽天銀行の手数料は高く設定されてる
ATMの入金手数料という珍しいものもあるな

677 :名無しさん:2015/11/14(土) 11:35:58.62 0.net
>675
300入れられない人とかいるだろうからな
どっちにしろ日常使いには向いてない

678 :名無しさん:2015/11/14(土) 11:47:08.11 0.net
普通はゆうちょ使うでしょ

679 :名無しさん:2015/11/14(土) 12:01:40.56 0.net
ユーザIDが8文字〜12文字って短くないか

680 :名無しさん:2015/11/14(土) 12:02:52.79 0.net
俺は8文字

681 :名無しさん:2015/11/14(土) 13:07:45.32 0.net
>>673
よく分からない広告メールを送ってくれる
たまに郵便でも広告を送ってくれる

682 :名無しさん:2015/11/14(土) 15:20:18.03 0.net
証券明日までメンテで1円入金できない

683 :名無しさん:2015/11/14(土) 15:36:41.75 0.net
>>673
貧乏にはメリット少ないよ

684 :名無しさん:2015/11/14(土) 16:15:00.95 0.net
>>682
お仲間発見

685 :名無しさん:2015/11/14(土) 18:12:12.98 0.net
手数料払ってる奇特な人いるのか〜

686 :名無しさん:2015/11/14(土) 18:47:49.79 0.net
>>677
300万入れてないと手数料ってかかるん?
長いこと何も考えずに利用してて手数料なんてかかったことなくて
でも、残高300万より減ったら今みたいには使えなくなるって事か。あちゃ

687 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:06:35.56 0.net
>>686
100万で十分
1000円ならギャンブルと証券口座に月30回以上無料で振り込めばOK

688 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:13:53.33 0.net
>>657
まじれすすると給料の支払いが給料電文じゃなくて一般振込で来てるからだろ?
さぞかしうんこな会社にお勤めでやんな

689 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:19:45.16 0.net
>>688
ちゃうわ。9月分まではこれまでずっと給料日に無料回数付与されとったわ。

690 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:24:34.41 0.net
給料振込口座にしていたら、給料の無料回数の付与もランク別無料回数の付与もつかないとかどんな罰ゲームなんだよ。

691 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:26:40.01 0.net
>>689
こういうことになってる?

9月の給料日:無料回数付与
10月の給料日:音沙汰なし
11月1日:音沙汰なし

692 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:38:11.96 0.net
全銀フォーマット持込種別コード
http://www.kitashin-bank.co.jp/pdf/f-manual/99-02-00_WEB-FB.pdf
 11:給与(民間)
 12:賞与(民間)
 71:給与(公務員)
 72:賞与(公務員)

改定のドタバタで、持ち込み種別コードの判定プログラムを
ミスったのかな?

693 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:59:19.31 0.net
郵便で広告を送ってくるのはやめて欲しいよな

694 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:38:30.11 0.net
>>691
醤油こと

695 :ちゃんばば:2015/11/14(土) 21:24:45.37 0.net
>>691
給料日はいつ?
お預かり資産判定は25日締め。

696 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:54:35.39 0.net
給与振込の判定は、前月26日〜当月25日までの期間になったようだ
http://www.rakuten-bank.co.jp/account/jyoshi/salary/?l-id=kojin_z_0501_2_CO390

>>689氏の給料日は26日〜月末日じゃないかな?

697 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:50:13.73 0.net
>>696
その間が給料日

給料振込分はリニューアルでわかってたが、11月1日にはランク別の無料回数付与があるべきなのに付与されてない。
だから給料振込口座だと今月はランク別の無料回数付与もないのってどんな罰ゲームなんだよって書いてるんだ。
この症状でてるのは給与振込口座にしてる人だけっぽい。

698 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:03:14.77 0.net
>>697
それは新たなバグかもしれないね

699 :名無しさん:2015/11/15(日) 00:18:19.30 0.net
>>697
ハッピープログラムリニューアルってのが今月スタートだから、
来月に無料回数が増えるんだよ。
きっと…

700 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 00:37:06.24 0.net
>>698
どちらか少ない方?
泥酔しながらプログラム書いてたりして。

701 :名無しさん:2015/11/15(日) 00:37:17.93 0.net
ポイントの対象サービスを減らしてないか?
またバレないように改悪したのか?

702 :名無しさん:2015/11/15(日) 02:27:31.02 0.net
>>701
あっ・・ばれた??
ごめんちゃい

703 :名無しさん:2015/11/15(日) 03:04:57.38 0.net
なんだアンチがまた適当なネガ振りまいてるのか

>>この症状でてるのは給与振込口座にしてる人だけっぽい。
自分一人の体験(の設定)のはずが、何故他のみんなもそうなってるって話になるかなw

口座凍結の話は飽きたのかww

704 :名無しさん:2015/11/15(日) 06:58:02.27 0.net
楽天銀行に銀行員はいないからしょうがない

705 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 09:28:27.17 0.net
>>703
>また

実際にどうなのかは知らんが、プログラムで処理すれば、同じ条件を踏んだら同じ結果になる。
手作業ではやっていないだろ。
って事は1件は氷山の一角。
偶然に会社が給与振込する時に、給与振込ではなく、都度や総合で振り込んだのかも知れないが。
少なくてもATMの件では公式発表あったぜ。「また」?ATMの件は無かった事になってるの?

706 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:01:19.14 0.net
>>703
ソフト処理で1件問題が出たら普通はバグだから、
同じ条件の人がいれば同じ問題が再発する

707 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:07:44.01 0.net
>>705
>偶然に会社が給与振込する時に、給与振込ではなく、都度や総合で振り込んだのかも知れないが。

これは>>697氏が入出金明細を確認すればわかるね
給与電文の場合「給与 ○○株式会社」というように明細が給与(給料)で始まる
それ以外の電文で給与振込されると「○○株式会社 給与」のようになるから

708 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 17:50:06.65 0.net
>>707
>それ以外の電文で給与振込されると「○○株式会社 給与」のようになるから

そういうシステムだっけ?
他行からでしょ?
全銀フォーマットはカタカナ。給与って文字は突っ込めないはず。

709 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:00:33.06 0.net
>>703
は?このスレに俺以外にも同じこと書いてる人いんだけど?バカなの?あほなの?

710 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:07:02.11 0.net
>>643も同じく給料無料付与もランク付与もなかったんだんだろよ。

711 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:36:12.81 0.net
>>708
送られてきたコード(11,12,71,72)から漢字(給与、賞与)に変換して
明細に漢字表示するのは、振込まれた側の銀行のシステムでやってる

712 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:52:24.45 0.net
>>704
少ないが銀行経験者もいる
本体副社長の犬みたいのがトップになってから急激に減ったらしい
社内の空気は良くないし離職率は高いけど採用は積極的だから受けたら採用されるかと

713 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:57:12.87 0.net
totoってハッピーの条件から外されたんだな
ますます使えない

714 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 20:46:05.03 0.net
>>711
総合だと21。一般の都度は何番か知らんが、それや総合だと書かないよね。
まぁ、どうでも良い話だが。

715 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:15:05.89 0.net
>>714
ネット上にある全銀フォーマットの資料を見る限り
11,12,71,72,21以外の持ち込み種別コードはない様だが

716 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:23:48.47 0.net
>>709
あのさぁ、とっとと楽天に問い合わせろよ。
大人なんだろ

717 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:39:04.14 0.net
>>716
【解消済】ATM手数料無料回数の誤表示について 2015年11月10日

こんなのですら10日たたないと修正できない糞銀行、すでに問い合わせてるかどうかなんか察っすればわかんだろ。

718 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:49:00.30 0.net
ATM手数料無料回数の誤表示←対象者は結構いたから11月1日に問合わせて10日で解決(糞銀行としてはスピード解決)
他行振込無料回数の誤表示 ←対象者は少ないから永遠に解決しない or 1か月後に解決

719 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:59:41.43 0.net
行内では、「たった10日で解決なんて凄い!」と担当者が絶賛されているかも

720 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:48:35.15 0.net
>>713
こういうのを気付かれないようにやるのが楽天銀行だぞ
いつのまにか手数料が発生していてもおかしくない

721 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:53:03.48 0.net
>>712
そのごく一部の銀行員もどきは前職で×がついたカスだろ?
正常な銀行員なら絶対に楽天に転職しようとは思わない
おそらく不動産関係の連中が楽天銀行に転職してるはずだよw

722 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:58:05.42 0.net
58歳独身女が300万貯金あっても心細いだろうにな

723 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 23:05:57.06 0.net
>>715
俺の突っ込みは、給与振込とかじゃなければ「給与」とは書かれないって事。

あと、住信sbiだと21の総合振込しか公表してない。
企業向けのネットでも給与振込のサービス提供してないから。
企業向けの総合振込サービス提供し、全銀フォーマットでの入力を受け付けると、給与賞与以外は総合振込で振り込む。
一般個人が振り込む際には、全銀フォーマットのコードなどは銀行のシステムの担当で入力フォームでは入力しない。だから一般人には晒さないのかも。存在しないのかも知れないが。

724 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:24:06.34 0.net
じ銀の説明だと、
明細が「振込」で始まる場合は、後ろにキュウヨと書かれていてもNGらしい
http://www.jibunbank.co.jp/premium_bank/detail/#flg-auWalletPoint

この説明から推測すると、じ銀の場合
コードが(11,12,71,72)の場合は先頭の2文字が「給与・賞与」に変換され、
(21)の場合は「振込」に変換されるのではないか

そして、「給与・賞与・振込」に続いて、振込元から送ることのできる任意の電文が
カナで入るのではないか?

こんな風になるんでは?

電文
21 ラクテン(カ キュウヨ

明細表示
振込 ラクテン(カ キュウヨ

電文
11 ラクテン(カ

明細表示
給与 ラクテン(カ

725 :名無しさん:2015/11/16(月) 02:41:13.13 0.net
地味に一年0.25かよ
がっかりだよ三木谷

726 :名無しさん:2015/11/16(月) 09:28:13.33 0.net
この0.25は不思議だね。意味不明だ。

727 :名無しさん:2015/11/16(月) 09:51:56.74 0.net
>>725
>>726
もう利息に充てる金がないんだよ。
言わせんな。

728 :名無しさん:2015/11/16(月) 10:36:32.86 0.net
今度の月キャンペーン残高じゃ無くて300万を実質2ヶ月拘束で500ポイントとかショボいな
ボーナスキャンペーンも年0.25だし
SBI3ヶ月0.3に移動させて頂きます

729 :名無しさん:2015/11/16(月) 11:38:05.43 0.net
スーパーVIPキープしたし来月に向けて今月は全額出金だな

730 :名無しさん:2015/11/16(月) 11:52:17.80 0.net
楽天「毎月300万増加大変やろさかい、いったんリセットさせたげるで」
やさしい( ;∀;)

731 :名無しさん:2015/11/16(月) 12:32:24.60 0.net
資金引き上げ決定だな

732 :名無しさん:2015/11/16(月) 13:51:46.35 0.net
2015年冬のボーナス 円定期預金特別金利
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/enteiki-bonus-151116.html
1年 0.25%

円定期預金 お預入れに応じて最大500Ptもらえるキャンペーン!
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/enteikiyokin-151116.html
10万円〜50万円未満・・・100ポイント
50万円〜100万円未満・・・200ポイント
100万円〜200万円未満・・・300ポイント
200万円〜300万円未満・・・400ポイント
300万円〜・・・・・・・・500ポイント

733 :名無しさん:2015/11/16(月) 13:55:13.24 0.net
楽天は金利はそこそこだけど、各種手数料と凍結リスクを勘案したら微妙

734 :名無しさん:2015/11/16(月) 13:59:26.13 0.net
凍結リスクw
犯罪者は来るなよ

735 :名無しさん:2015/11/16(月) 15:30:33.84 0.net
給料振込みにしてたら月5回までは手数料無料にひかれて口座作ったのに月1回までに改悪されてた
ハッピープログラム変わるのは知ってたが給料年金振込みのレベル変えるとは思わなかった

736 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:21:54.43 0.net
以前は振込無料がなかったから資金移動でATMを使う事が多くて
スーパーVIPにこだわってたけど、VIPで振込無料が3回ならこれで十分だな

737 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:25:10.68 0.net
>>728
>SBI3ヶ月0.3に移動させて頂きます



738 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:31:21.90 0.net
年0.25%でキャンペーンとか
バカにしてんのか

739 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:52:07.86 0.net
他の銀行がショボイから楽天も調子に乗りだしたな

740 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:55:37.86 0.net
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html
国債の金利下がってるからな0.306%
これからも刷ってもっとジャブジャブになる

741 :名無しさん:2015/11/16(月) 16:58:56.45 0.net
円がジャッブジャブに刷られてジャップがジャッブジャッブと死んでいく姿を見てうれしい

742 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:08:48.88 0.net
SBIは3ヶ月0.3%だけど1年0.3%だとする
楽天は1年0.25%

10万預けた場合  楽天 200円+100ポイント SBI 240円 楽天がお得
50万預けた場合  楽天 997円+200ポイント SBI 1196円 楽天がお得
100万預けた場合 楽天 1993円+300ポイント SBI 2391円 SBIがお得
200万預けた場合 楽天 3985円+400ポイント SBI 4782円 SBIがお得
300万預けた場合 楽天 5977円+500ポイント SBI 7172円 SBIがお得

ただこれはSBIが3ヶ月0.3%を間隔なく1年中やったとしてだから
実際にこうなるとは思えない

743 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:41:25.08 0.net
今回の結論は出ました
さよなら三木谷
また呼んでね〜

744 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:47:08.32 0.net
>>742
貧乏人相手の楽天銀行らしい判断かwww

745 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:57:32.37 0.net
夏のキャンペーン金利っていくらだったっけ
どこも0.2とかじゃなかった?

746 :名無しさん:2015/11/16(月) 19:16:15.00 0.net
>742
SBIとか落ち目の銀行にはもう金利競争は無理だろ

747 :名無しさん:2015/11/16(月) 19:17:50.25 0.net
>>741
円安で瀕死なのは、特亜じゃねぇか

748 :名無しさん:2015/11/16(月) 22:17:23.93 0.net
 みずほ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行は2016年1月4日から数字選択式宝くじ「ロト7」「ロト6」「ミニロト」をインターネットで販売する。
ネットで買えることで利便性を高め、販売を促進する。
ネット販売では、パソコンやスマートフォンから各銀行のインターネットバンキングに接続して買う。
当選した場合、当選金は購入者の口座に自動で入金される仕組みだ。

749 :名無しさん:2015/11/16(月) 22:52:33.99 0.net
>>742
SBIは3か月0.3%だけど、6か月-1日まで預入期間を延ばせる

750 :名無しさん:2015/11/17(火) 02:06:24.24 0.net
今確認したら1年定期に優遇金利0.3%ついてた
ただし30日まで

751 :名無しさん:2015/11/17(火) 02:19:44.59 0.net
差別銀行

752 :名無しさん:2015/11/17(火) 03:36:02.22 0.net
ミキダニ人民銀行

753 :名無しさん:2015/11/17(火) 06:50:45.78 0.net
>>742
合計10万円以上でないのが味噌だな

754 :名無しさん:2015/11/17(火) 07:06:00.07 0.net
10万が利回り最大らしいな

755 :名無しさん:2015/11/17(火) 07:44:03.99 0.net
10万円ぴったり?

756 :名無しさん:2015/11/17(火) 09:34:38.57 0.net
101600

757 :名無しさん:2015/11/17(火) 09:53:15.33 0.net
>>756
ありがとうございます
でも、期間によっても違うのですよね?

758 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:27:31.14 0.net
ゴミみてーな銀行

759 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:45:24.99 0.net
定期預金の預入額を最適化する計算機(シミュレーター)
http://techoh.net/optimize-actual-rate-of-time-deposit/

760 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:59:22.93 0.net
キャンペーンエントリーして
3ヶ月13万円預けて利子22円+100ポイント
が一番利回りがいいかも

SBIに3ヶ月13万預けた場合は利子79円

761 :名無しさん:2015/11/17(火) 11:03:17.87 0.net
いやちがうか利回りだと10万か

762 :名無しさん:2015/11/17(火) 11:19:09.40 0.net
月末10万預けて素直に1月末に100ポイント貰えってこったな
100ポイントなんてスクリーンで一週間だけどさ…

763 :名無しさん:2015/11/17(火) 15:28:25.73 0.net
楽天銀行は手数料が高いという富裕層向けブランド

764 :名無しさん:2015/11/17(火) 19:15:13.19 0.net
あれこういうので貰えるポイントって期間限定ポイント?

765 :名無しさん:2015/11/17(火) 19:19:40.21 0.net
今回のは無期限かと

766 :名無しさん:2015/11/17(火) 19:51:05.93 0.net
というと期間限定の場合もあるのか。
楽天はこういうところダメだよな。

767 :名無しさん:2015/11/17(火) 22:56:03.83 0.net
いつになったら13に入った給与分の振込回数増えるんだよ

768 :名無しさん:2015/11/17(火) 23:48:25.90 0.net
>>767
1日にステージ別の無料回数は付与されとんの?

769 :名無しさん:2015/11/18(水) 10:40:22.93 0.net
>>732
とうとう利子をポイントで付けるようになったか…末期症状

770 :名無しさん:2015/11/18(水) 10:58:01.06 0.net
ローン金利もポイントで払うよ。

771 :名無しさん:2015/11/18(水) 11:23:27.56 0.net
ポイント定期預金を始めそうな予感がしてきた
貯めたRポイントとコンビニで買った不足分を合計して預ける

で、金利(P利とでも言うのか?)が年1%とか
当然トラップが仕込まれていて、有効期限が満期日から1年間

772 :名無しさん:2015/11/18(水) 11:28:08.06 0.net
0.3%に1000万入れてきたー。
残りは株買おう。

773 :名無しさん:2015/11/18(水) 11:43:32.09 0.net
>>769
残高キャンペーンの延長
利子は当然別にある
>>771
選べれば良いんじゃない
現金だと0.3%でポイントだと1%とか
お得意の期間限定だと2%とか

774 :名無しさん:2015/11/18(水) 12:01:27.56 0.net
一週間定期預金 年利換算1.0%
(定期とは、付与されるポイントの有効期間のことです)

775 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:00:46.24 0.net
1週間定期に資金を寝かすと利子の切り捨て分だけ損する

776 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:16:09.15 0.net
>>775
切り捨てが出ないように元金を設定すればOK

777 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:48:10.36 0.net
1円未満は切り捨てでしょ
なにいってんだか

778 :名無しさん:2015/11/18(水) 19:51:07.11 0.net
イーバンクが楽天に買収されるとアナウンスされた直後に全預金を引き出して何年も口座を放置していたんだが、
先日ポイント目当てで楽天証券の口座作って1万円入金して楽天銀行との連携手続きをしたら
自動的に楽天銀行口座にその1万円が振替えられていて休眠口座にならずに済んだわ

779 :名無しさん:2015/11/18(水) 21:23:36.15 0.net
>>777
おまえ何も知らないんだな

780 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:43:34.65 0.net
糞銀行すげーな、給与口座は今月の他行振込回数がゼロになるってw 給与振込がないやつはランク別の無料回数が1日に付与されてるのにw 給与振込にしてたほうが損する銀行w

781 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:29:47.67 0.net
しかし楽天証券も糞だよな
全てが半端で使い勝手が悪いというのは銀行とも通じる

782 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:42:53.65 0.net
小売業レベルである楽天銀行と楽天証券に何期待してんだよw

783 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:43:17.88 0.net
キムチはもっと糞だよねw

784 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:44:31.46 0.net
楽天も儲かってないの?

785 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:51:34.22 0.net
小売業ばかにすんな

786 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:54:41.69 0.net
>>782
楽天銀行とオリックス銀行のどちらを選ぶ?と問われたら俺はオリックス銀行を選ぶね

787 :名無しさん:2015/11/19(木) 00:01:52.75 0.net
楽天銀行とSBIネット銀行のどちらを選ぶ?と問われたら俺は間違いなく楽天銀行を選ぶね

788 :名無しさん:2015/11/19(木) 00:54:43.64 0.net
キャッシュカードのないオリックス銀行は、基本的に振込無料がありATMの使い勝手の良い銀行とセットで使うしかない。
どこかと比較してどっちを選ぶかって銀行ではない。

789 :名無しさん:2015/11/19(木) 07:05:21.83 0.net
>>788
オリックスから無料で出金する方法はあるの?

790 :名無しさん:2015/11/19(木) 07:12:28.48 0.net
>>787
そういう情報弱者がいて成り立つビジネスだからなw

791 :名無しさん:2015/11/19(木) 07:54:38.05 0.net
えんためねっと
http://www.yentame.net/

SBIFXトレード
【11月末申込分まで報酬アップ!条件緩和も継続】
口座開設後、1万円以上入金して1000通貨取引するだけで報酬2万円 ★11/30まで

※取引コストはたったの10円
※家族名義で4名分の口座開設すれば合計80,000円 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:08bd36bbdee6b5811b05da1bdafba154)


792 :名無しさん:2015/11/19(木) 10:41:27.46 0.net
>>787
ATM出入金が原則有料の楽天銀行もメインでは使えないから一緒だよ
サブとして選ぶならオリックス銀行の方がマシ

793 :名無しさん:2015/11/19(木) 10:42:37.41 0.net
>>787>>788の間違い
ATM出入金が原則有料の楽天銀行もメインでは使えないから一緒だよ
サブとして選ぶならオリックス銀行の方がマシ

794 :名無しさん:2015/11/19(木) 11:35:31.46 0.net
>>789
一旦他の銀行へ振り込んでそこから引き出すしかない、振込は月2回まで無料だから。
メガバンクでも地元の地銀でもいいし、ATM提携先の多い住信SBIや新生、じぶんなども便利。
ただし楽天銀行相手だけは振込が有料になるので要注意、楽天銀行はATM提携先が多いし条件によりATM無料回数もあってATMは便利なんだけどね。

795 :名無しさん:2015/11/19(木) 14:35:42.45 0.net
>>790
お前こそ情弱過ぎw

796 :名無しさん:2015/11/19(木) 18:09:39.99 0.net
楽天銀行を選ぶ情弱は多い
離れていくスピードも早いけどな

797 :名無しさん:2015/11/19(木) 18:11:32.06 0.net
楽天を選ばない情弱も多いけどなw

798 :名無しさん:2015/11/19(木) 18:45:33.34 0.net
楽天銀行のメリットを教えてくれ

799 :名無しさん:2015/11/19(木) 18:54:06.69 0.net
>>798
メリットも解らずスレで粘着するって・・w

何故、ここに居るんだ?? 仕事だから??

800 :名無しさん:2015/11/19(木) 19:01:36.47 0.net
>>798
ポイントが貰えることだよ
毎月700ポイントは堅いよ
あと楽天で買い物しなくても会員ランクダイアモンド維持できる

801 :名無しさん:2015/11/19(木) 19:22:26.98 0.net
>>798
ミキダニに生殺与奪を握られます

802 :名無しさん:2015/11/19(木) 22:35:47.00 0.net
叩かないと報酬貰えないから、工作員も大変だな・・そこは理解してあげるよ(失笑

803 :名無しさん:2015/11/19(木) 22:49:00.97 0.net
楽天は手数料が高いから3番手くらいが限界かね

804 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:00:02.24 0.net
>>798
君が噂の悔しい君?

805 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:03:51.17 0.net
高金利と振込無料のこの2点があるのは楽天だけだから使うよ

806 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:53:56.38 0.net
0.3%にさらに1000万投入。500万ほど株の資金に回そう。

807 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:15:08.13 0.net
確かに住信SBIの0.3%で様子見が正解かもな
12月に楽天の0.25%より上を出す銀行は出てくるだろうしな

808 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:28:32.28 0.net
>>807
君が噂のの情弱君?

809 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:32:51.28 0.net
今頃SBIの0.3なんて言ってる奴は、情弱か貧乏か田舎者。

810 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:17:31.08 0.net
SBIの3ヶ月0.3%に預けるとして満期後どうするの?
3ヵ月後はボーナス時期でもないから金利アップキャンペーンやってない可能性が高いよね
そうなると金利の低い預金になっちゃうよ
目先だけみて得してるつもりが長い目で見れば損してるんじゃないかなあ

811 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:46:27.56 0.net
楽天銀行の0.25は低いだろ

812 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:49:18.82 0.net
いつどのタイミングで金利のマシな預金が出てくるかわからない。
運よく出てくれば3か月モノを中途解約して預け替えても良いし、3か月後に何もなければオリックスの2週間で様子を見ても良い。
3か月なんて満期後を考えるような預金じゃない、単に様子見って意味だよ。

813 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:11:02.84 0.net
ローソンが三菱東京UFJと組んで銀行を始めるらしいな。

814 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:42:18.68 0.net
一発でオペレーターに繋がる番号が無くてイライラした
20秒に10円取られるガイダンスしかない
楽天関連の番号に手当たり次第TELしたけど全てガイダンス案内
頭来て、振り込み詐欺専用の緊急番号にかけたらまたガイダンスw
仕方無くイライラしながらガイダンスに従い、要望項目やら支店番号やら口座番号やら暗証番号を全部入力したら、やっと人間が出てきやがったわ
こんなややこしいの詐欺られる高齢者は出来んやろ

815 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:58:10.38 0.net
それが楽天クオリティw

816 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:03:50.23 0.net
>>814
通話料と待つの嫌ならチャットでやればええやん

817 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:32:49.02 0.net
>>816 俺が言いたいのは、ガイダンスの中に『オペレーターを希望の方は0を』みたいな形で選択項目に入れろって事よ
無いんだよ。あれじゃオペレーター求めてる人はガイダンスの選択肢聞いた時点で切る
俺がそうだったし。たがらあらゆる番号にかける羽目になった

818 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:51:37.86 0.net
>20秒に10円取られる
それは、ダイヤルQ2ですか?

819 :名無しさん:2015/11/20(金) 14:52:41.37 0.net
>>818
ナビダイヤルって調べてみ

820 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:03:25.07 0.net
国際電話からかける場合の03-xxxxの電話番号って携帯からつながらないのかな?
固定電話のみの0120ってとこはよくあるけどホント最低

821 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:31:10.87 0.net
>>809
ここは情弱貧乏のかっぺが楽天に嫉妬するスレだからw

822 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:17:48.46 0.net
楽天銀行からメッセージがありますってきたからさ
わざわざログインして見に行ったわけよ
そしたらTOTOBIG買えっていう宣伝だったわ・・・
なんだこれ・・・ひどすぎやろ・・・

823 :ちゃんばば:2015/11/21(土) 01:45:25.63 0.net
>>822
スパム扱いするのでルール変更にも気付かない。

824 :ちゃんばば:2015/11/21(土) 02:04:59.07 0.net
いいオナネタ紹介してくれ。

825 :ちゃんばば:2015/11/21(土) 02:05:54.22 0.net
誤爆失礼。

826 :名無しさん:2015/11/21(土) 07:04:07.07 0.net
おい!口座凍結されたわ

未設定の合言葉聞いてきて合う訳ないやろ!

あほか!

827 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:13:56.36 0.net
合言葉を設定しないとアカウント作れなかったはずだけど

828 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:42:06.39 0.net
あれ?1年0.3%だよね。

829 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:58:31.91 0.net
手数料、手数料って騒ぐ情弱君が多いけど、
俺は1円も楽天に手数料払ったことはない。

手数料を払わずに、高金利の時とポイントがもらえるキャンペーン
だけを狙って、自分に有利なとこだけ使おうとか考えないの?

830 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:21:23.11 0.net
>>829
その通りなんだが、知らぬ間にサービス内容が変わるからね
常に細心の注意を払って利用しなければならんのよ、ここは

831 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:47:02.63 0.net
たとえば振込予約

ちょっと前に告知があったけど、
振込予約は「振込予約した日」に残高から引き落とすか、
「振込日」に残高から引き落とすか選べるようになった

832 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:57:23.85 0.net
無料振込回数が余っても月末に失効するじゃん

じ銀やイオンに5万振り込んでポイントもらう場合、
月末日に翌月第一営業日指定で振込予約すれば
次月の無料振込回数を消費せずに済む

無料回数は出金する日に消化されるらしいから、
「本日出金する」を選択することに注意

833 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:44:24.20 0.net
GMO熊谷社長、悲願の銀行業にようやく参入 あおぞら銀とインターネット銀行を検討
2015/6/30 20:10
http://www.j-cast.com/2015/06/30239103.html?p=all

GMOインターネットと、あおぞら銀行は共同でインターネット銀行を運営することについて、検討を開始したと2015年6月29日に発表した。
あおぞら銀行の100%子会社である「あおぞら信託銀行」の活用を前提とし、
そうすることで銀行免許の取得手続きなどの手間を省き、早ければ2016年度中に営業を開始する。
GMOとあおぞら銀行のネット銀行は、中小事業者向けの小口融資に注力する方向だ。
GMOはネットショップの開設支援などを通じて約8万社と取引がある。そういった事業者向けに、ネットを通じて仕入れ資金などを貸し出す。
審査や与信管理のノウハウはあおぞら銀行が提供。
「商流のタイムラグを埋める資金の発生に対応できる」(あおぞら銀行)とみており、既存のネット銀行との差別化を図る。
あおぞら銀行の利用者は比較的高い年齢層が中心で、店舗数も少ない。
このため、ネット銀行への参入によって、若者世代や地方の新規顧客を掘り起こす狙いもある。

GMOインターネットにとって、銀行業への参入は悲願だったようだ。
じつは、GMOの銀行業への「挑戦」は今回が2度目になる。2006年3月、GMOはネット銀行のイーバンク銀行の株式を第三者割当によって引き受けた。
それにより、保有していた株式3万918株とあわせると、法人としてはイーバンク銀行の筆頭株主に躍り出た。
GMOはイーバンク銀行が提供する決済サービスによって、GMOユーザーの利便性を向上させるなど、「ネット金融」の高い成長性に期待していた。
さらに同年には「GMOインターネット証券」(現GMOクリック証券)を設立し、証券業務に参入。
「もともと、既存のネットインフラ事業やメディア事業と、金融事業はきわめて親和性が高く、
さまざまな相乗効果が期待できるとみていました」(GMOインターネット)と話し、本格的に金融事業に乗り込んでいこうとしていた。
ところが、そのイーバンク銀行を楽天が買収してしまった。2009年2月に子会社化され、10年5月には「楽天銀行」に商号を変更。
GMOは「現在は資本も、業務の関係もありません」という。

834 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:19:35.22 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

835 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:08:29.09 0.net
>>832
> 無料振込回数が余っても月末に失効するじゃん

失効しないそうだ。翌月に繰り越される。
ただし増えても5回が上限。6回以上にはならない。

836 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:21:17.13 0.net
マジかよ楽天神じゃねえか

837 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:22:05.22 0.net
注記が増えてるね
http://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/?l-id=top_T_0701_0002_CO17

ハッピープログラムによる他行振込手数料無料回数は、
前々月26日〜前月25日の取引実績を集計、または、
前月25日終了時点のお預かり資産残高に基づき付与します。

※ 2015年9月26日〜10月25日の間に「給与/賞与/年金受取」があるお客さまについては、
お受取時点で「他行振込手数料」無料回数を付与しているため、
11月1日に「他行振込手数料」無料回数が付与されることはございません。

>>835
ん?
ということは、以前の給与振込特典のサービスを
拡充した位置づけになってるの?

838 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:43:04.60 0.net
>>837
少し変わったけど、拡充と言って良さそう。

以前は給与を受けとった瞬間に無料振込回数が増えた。
今後は毎月1日に増える。
追加される回数はステージで0、1、2、3、給与受取で3のどちらか多い方。
そして最大5回まで保有できる。

839 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:47:23.71 0.net
なるほど
ただ、公式アナウンスでは繰越については説明がないんだけど、
どこかに書いてあるかな?

840 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:55:20.84 0.net
ここの説明文は10月以前の内容から変化していないように見える
http://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/free-fee.html

繰越サービスは給与振込だけの特典という可能性は?

>他行宛の振込 ハッピープログラムにエントリーされているお客さまは、
>楽天銀行口座を給与や年金の受取口座に指定し、実際に「給与」または
>「年金」の受取があった場合、他行振込手数料が 3回無料になります。
>無料回数の未使用分は繰り越しが行え、次に「給与」や「年金」の受取が
>あった場合の無料回数付与分と併せて、最大5回まで保有できます。

841 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:57:23.65 0.net
>>839-840
>>838はサポートに聞いた話。どこにも書いてないと思う。
楽天のことだから、突然方針を変えないか不安。
そうなったらスマン。

842 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:00:06.29 0.net
>>841
なるほど、ありがとう

問い合わせが増えれば公式にも記載されるようになると思うので、
オレもサポートに問い合わせてみるよ

843 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:33:58.40 0.net
>>841
重要なポイントなのにどこにも書いてなく、電話しないと判明しないなんておかしいだろ

844 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:39:03.35 0.net
>>843
一度書いてしまうと残るからね。
電話だと言った言わないに持ち込める。
だから、どこにも書かずに電話の方が楽天銀行にとって都合がいい

845 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:48:03.20 0.net
>>844
都合の悪いページは突然削除して、最初から何も無かったことにする銀行なので
残ることに対しては何とも思ってないんじゃないかな
せいぜい「都合が悪くなったら消せばいいや」くらいにしか思ってないでしょ

846 :840:2015/11/21(土) 22:01:25.53 0.net
楽天に限らず、銀行への問い合わせは電話ではなくフォームでするようにしてる
返事がメールで来るのと電話は有料が多いから

847 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:04:26.78 0.net
0.5%定期来てた
どういうじょうけんなんだろ

848 :839:2015/11/21(土) 22:07:13.96 0.net
問い合わせは電話でなくフォームでやったよ。
返事はきちんと残ってる。

849 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:35:34.91 0.net
>>845
さすがに最近は大丈夫だろ
コンプライアンスとかあるだろ普通は

850 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:54:49.45 0.net
>>849
普通は、な

851 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:58:02.44 0.net
企業の体質なんて簡単に変わらないよ
どこかに買収されないとだめだな

852 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:01:51.19 0.net
チョン銀より全然マシ
元が悪かっただけに、良い銀行になってる
今年になって改悪続きのSBIとは全然違う

853 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:07:51.64 0.net
>>852
チョン銀行と比較して勝った勝ったと喜んでいるようでは、この先期待できないな

854 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:12:41.47 0.net
この低金利では去年までのチョン銀以上は無理だろうなあ

855 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:14:05.49 0.net
このスレで粘着して喜んでるアホよりは期待出来るわなw

856 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:30:43.77 0.net
そういやクレカの支払い中に凍結されたらどうなんの?
ある分粛々と落とされるのか金残ってようがゴルァされてクレヒスあぼんすんの?

857 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:48:48.00 0.net
凍結なんかされたことないから知らんよ
電話で聞け,カス

858 :名無しさん:2015/11/22(日) 00:17:03.00 0.net
>856
猶予期間があるから大丈夫。他の口座から払えばいい。

859 :名無しさん:2015/11/22(日) 00:55:09.54 0.net
age

860 :名無しさん:2015/11/22(日) 01:09:21.24 0.net
>>849
んなもんあったら、無差別凍結テロなんか起こさぬ

861 :名無しさん:2015/11/22(日) 01:38:03.45 0.net
怪しい奴ばっかりだっただろw
凍結、解約させられて当然の輩ばかり

862 :ちゃんばば:2015/11/22(日) 01:47:41.01 0.net
>>837
>拡充した位置づけになってるの?

拡充?
25日給与日の奴は、25日に貰っていた振り込み回数が1日に他と多い数が与えられるので不利。
26日以降月末の奴は、更に、翌々月の1日だから1月以上後になる。

863 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:33:11.74 0.net
今時は無条件で毎月1回は他行宛振込無料とATM出入金ができなきゃ見向きもされんわな
特に新興のネットバンクは

864 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:34:46.93 0.net
>>863
ATM無料出入金

865 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:39:18.83 0.net
>>863
貧民はな

866 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:27:11.55 0.net
>>862
どうみても改悪じゃねえか

867 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:47:02.17 0.net
他の人には来てるらしい優遇金利の知らせが来ないわ
今までこんな事は無かったんだが、 すぐ他所に移すつもりの1000万を
普通預金0.1に釣られて一時でも預けたのがまずかったか

誰か1000万以上入れてて優遇金利のお知らせが来た人いる?

868 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:55:47.76 0.net
>>866
そもそもVIP以上の客はこの銀行で給料を受け取るメリットがゼロになるように改悪済み。
理由は分からんが、VIP以上+給与受取をする客をこの銀行から追い出したいと考えているようだ。

869 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:06:18.16 0.net
>>868
休眠口座を増やしたいんじゃないの?
それで因縁付けて一気に凍結させて皆を困らせて遊ぶとか。
趣味の悪い遊びだが。

870 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:19:37.58 0.net
>>868
VIP+給与振込の人はどうぞ他の銀行へ移ってくださいというメッセージだからね
給与振込口座の変更手続きが面倒臭くてそのままにする人も相当いると踏んでいるんだろう
最初はメリットで釣っておいて突然梯子を外す、ってこの銀行の常套手段なんだが、舐められたもんだな

871 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:24:11.61 0.net
>>868
システムが貧弱で対応しきれないから、アクティブに活動する客を減らしたいんじゃないか?
最近の一連の流れでは、システムに弱い銀行というイメージだし

872 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:32:45.86 0.net
>>868
貧乏人を集めて、そいつらに金貸しをして儲けようと考えている説があったな

873 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:36:18.66 0.net
>>868
>>870
俺は給与受取特典の手厚いスルガ銀行にさっさと乗り換えました。

874 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:39:49.38 0.net
>>868
ステージが上がれば上がるほど、メリットが消滅していく仕組みだからなw

875 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:48:35.99 0.net
給与振り込み+引き落としでVIP維持が無くなったから他に変えた

876 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:16:07.16 0.net
これは改善だな

877 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:30:08.53 0.net
>>875
あれだけデカデカと記載して宣伝していたのに、いきなりこの扱いだからなw

878 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:36:26.24 0.net
ポイントが付く取引も改悪されてるぞw

879 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:37:41.00 0.net
俺もスルガの某支店に変えた

880 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:41:03.28 0.net
>>877
振り込み無料3回は維持しますってそれだけかよ
atm無料無くなるじゃねーかよ!ってな

881 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:49:08.22 0.net
>>880
かいあくとはいわすリニューアルという

882 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:58:18.81 0.net
>>862
今まで給与振込してる客だけに付与していた特典を
給与振込してない客にも付与するようにしたんだから拡充でしょ

細かい条件(付与日が後ろにずれる)が改悪されてるけど
12月以降は一斉に付与されるんだし大したデメリットじゃない

883 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:00:51.64 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャッシュバック

口座開設して、1万通貨取引だけで現金10,000円プレゼント!
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

申込期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)


※取引コストは60円 家族3名で申し込めば合計30,000円

884 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:04:22.50 0.net
給与振込月1回だけでVIPでは他のヘビーユーザとのバランスが取れないから、
今後は給与振込も取引1回の扱いにしますってのも妥当な判断だと思う

振込3回無料は残したんだし、温情措置だね

885 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:05:22.11 0.net
>>882
付与が遅れるのは大したデメリットだろ
1ヶ月以上待たないと付与されないこともある

886 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:05:51.49 0.net
いるよ。0.3%>885

887 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:09:46.34 0.net
>>868
三木谷が嫌だから経営を悪化させて
他の会社に買収してもらおうという計画とみた

888 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:18:20.35 0.net
楽天の給与振込金額に下限はなく、「給与電文」で毎月1円以上振込めば
VIP確定だった。

大企業勤務だと給与振込先を2か所以上指定できるところが多いから、
第2口座に楽天銀行を指定して金額を1円に設定すれば
生活資金を他行で管理できる

そういうことをする人が増えてVIP付与が不適切と判断されたんじゃね?

889 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:28:11.39 0.net
りそなの口座から振込みさせてたころが懐かしい…

890 :888:2015/11/22(日) 10:29:02.52 0.net
888

891 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:29:37.45 0.net
そもそも給与振り込みにどれだけの意味があるのやら?
一般の銀行で給与振り込みにしていると、基本的にその銀行をメインで利用することになる。
楽天のようなネット銀行で給与振り込みを指定してもその恩恵で無料振り込みを与えてたんじゃ、その無料振り込みを使って他の銀行へ振り替えるだけの話だし。

892 :名無しさん:2015/11/22(日) 11:17:47.10 0.net
>>889
当時はあさひ銀行だったね

イーバンク時代は当初給与振込で5回無料だった
2008年9月に5回→3回に改悪され、同時に繰越サービス(最高5回)を開始
楽天はこのサービスをイーバンクから継承したのであって、
オリジナルじゃないんだな

893 :名無しさん:2015/11/22(日) 11:31:54.89 0.net
ネットバンクをメインにしてと考えてのサービスだろうが、ネットバンクなんかメインにするわけないからな

894 :名無しさん:2015/11/22(日) 11:53:34.91 0.net
>>892
このスレに当時を知る人がいるとはな
本人名義の郵貯口座とか、あの頃の妙な仕組みが今も残ってるよな

895 :890:2015/11/22(日) 12:16:57.57 0.net
>>894
楽天銀行とは、イーバンク黎明期からの付き合いだよ

当時は他行から3万振込入金で210円キャッシュバックとか
美味しいサービスが盛り沢山だった

896 :名無しさん:2015/11/22(日) 12:31:03.13 0.net
>>892
自分が使い始めた頃は既に「りそな」だったよ
もちろん、りそなが元あさひ銀行だったのは知ってるけど

「りそな銀行 イーバンク支店」なんてのが存在してたねぇ
ヤフオクの取引相手から「なんで直接振り込めないんですか?どういうことですか!?」ってのが居て
いちいち説明するのメンドかったわw

897 :名無しさん:2015/11/22(日) 13:11:19.55 0.net
>いちいち説明するのメンドかったわw

落札者に「全銀システムに加盟してないから直接は振込めないんですよ」
とは言えないわな

898 :名無しさん:2015/11/22(日) 14:30:35.86 0.net
振込入金口座か
変な紙のカードに書いてあったが、俺は東京三菱銀行 振込第二支店だったな
まだUFJと合併する前だ
894の取引相手じゃないが、当時のイーバンクには馬鹿には理解できない仕組みが色々あったな
その代わり、金利はそこそこ高く設定、他行振込5回無料、キャッシュバックといったメリットもあった
まあこれからは改悪しかしないんだろうな

899 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:23:41.31 0.net
>>898
楽天銀行になってからは改悪しかしてないな
ゴールドラッシュ廃止も楽天銀行になってからだし

楽天グループとの抱き合わせでもいいから、たまには客が喜ぶような大幅メリット改善をやって欲しいよな
楽天市場での支払いに楽天銀行を使うと10%キャッシュバックとか、考えれば色々出てくるだろ

イーバンクから楽天銀行になると聞いたとき、こうしたメリットが出てくるのかと少しは期待したのだが、やはりそこは楽天クオリティだった
ゴミみたいな数の楽天ポイントがチビチビ付与されるのと引き換えに、改悪ラッシュとなってしまった
じゃあGMOだったらよかったのかといえば、それもまた微妙だがw

イーバンク時代は、ライブドア堀江への脅迫電話疑惑とかもあったが、あれもどうなったんだろうなw

900 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:39:09.80 0.net
>>873
スルガは無いわwwwww

901 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:42:14.50 0.net
>>899
声紋鑑定はクロ
お互いに訴訟合戦に突入したが最終的には和解した
ライブドアが保有していた株式は第三者に売却
しかしよく覚えてたな。言われるまで忘れてたわ

902 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:43:53.12 0.net
>>899
今も続いているがATM手数料の改悪と、
楽天銀行銀行間の振込の有料化は酷かったな

最近は楽天グループの広告メールが鬱陶しい

903 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:46:59.76 0.net
>>899
ゴールドラッシュはイーバンクの負の遺産だと思ってた。
GRがあることを理由に口座作らなかったほどだ。
廃止されて本当に良かった。

904 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:47:49.97 0.net
>>899
あんまり遊んでると、このスレッドぶっ潰しちゃうよ。おれは本気になるぞ、お前。それじゃな

905 :名無しさん:2015/11/22(日) 15:50:53.90 0.net
>>904
松尾さん、こんにちは

906 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:00:46.64 0.net
>>900
そういうこと言うなら、他に給与受取の特典に厚いところがあったら教えてくれよ。
俺が調べた限り、スルガ銀行が一番給与受取の特典がでかい。

907 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:01:35.50 0.net
>>905
松尾さん懐かしい。糞高い車を自慢してたけどイーバンク潰して今は隠居かな。
人生はかないね。

908 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:05:49.87 0.net
>>899
10%キャッシュバックが実現したら神対応だな
楽天市場で買物して、楽天トラベルで旅行して、楽天レンタルでDVD借りるね

909 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:11:25.25 0.net
★ 楽天はイーバンクを正常化した

人はものごとの表面しか見ない傾向がある。
イーバンクが楽天に変わってサービスが低下したが、裏で何があったか知る人は少ない。
以下は業界ウォッチしてればわかる話。

(1) イーバンクの経営はボロボロだった

最初に業務改善に乗り出したのはライブドア。ところが実態を知って驚いた。

・ 投資先は不健全なものが多すぎ。焦げつく恐れあり。
・ 預金集め偏重で、預金者サービスが過剰。とても続けられない。
・ 旧経営陣は莫大な報酬を得ていた。仕事とくらべてあまりに多すぎ。

旧経営陣はちょっとしたアイデアをもらうだけのつもりでライブドアと提携したが、
ライブドアは本格的に経営に切り込もうとした。
ところが旧経営陣が徹底的に抵抗し、ライブドアは撤退。
(どちらが善玉でどちらが悪玉とか言ってるのではない。これはビジネス。)

(2) 楽天はライブドアの轍を危うく踏むところだった

次に業務改善に乗り出したのが楽天。やはり実態を知って驚いた。

改革を始めるも、旧経営陣が必死に抵抗。
さんざん苦労した結果、旧経営陣の追いだしになんとか成功。
それから本格的な経営改善に取り組みはじめる。

預金者サービスと投資の正常化を進めたが、表面しか見ない顧客にとっては
改悪に見えた。楽天銀の不評はこれを理由にするものが少なくない。
しかし膿を出しきった現在、サービスは他行と比べても遜色ないだろう。

910 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:11:31.22 0.net
年を取ったら昔話を自粛する分別を持ちたいものだ

911 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:15:26.07 0.net
知らなかったから面白い

912 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:22:56.22 0.net
>>907
こあれだけ悪名高くても、資産を築いたわけだからな

913 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:36:40.59 0.net
>>912
どうなんだろうね。余生を過ごすくらいの金は楽天に残してもらえたのかな。

914 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:41:56.17 0.net
凍結騒ぎも経営正常化の一つなのか?
正常化も結構なことだが、客はメリットを求めてるんだよね
客へのメリットがなければ、この銀行が存在する意味もない
この銀行はどこを向いているんだろうな

915 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:45:34.24 0.net
>>910
もうすぐ1000だし、残りは昔話でいいんじゃね?

916 :名無しさん:2015/11/22(日) 16:50:14.51 0.net
昔話も出尽くしただろ
当時はイーバンクとJNBがよく比較されてて、
向こうは口座維持手数料が必要だとよく叩かれてたな

917 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:13:25.72 0.net
次スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1445150237

918 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:14:08.69 0.net
>>906
んなもん、人それぞれ
低利なスルガが良ければどうぞw

919 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:44:31.58 0.net
>>918
いやスルガから、楽天よりさらに高金利のイオン銀行に移してるから、楽天の出る幕はない。
いつ凍結されるか分からないしね。

920 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:44:56.13 0.net
んなもん、銀行それぞれ
用途で使い分ければいいだけ

921 :名無しさん:2015/11/22(日) 17:54:28.13 0.net
>919
それでも楽天スレには書き込みたいんだ
精神を病んでる奴は大変だな

922 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:01:51.81 0.net
>>921
なに自己紹介してるの?w

923 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:13:51.06 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

924 :名無しさん:2015/11/22(日) 21:20:55.42 0.net
いつのニュースをわざわざ貼ってんだよ

925 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:27:02.27 0.net
>>919
で、出る幕ないここで粘着して何してんの、お前・・キモ(嘲笑

926 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:47:38.76 0.net
イオンはなぁ、
たかが普通預金の0.002の差の為だけに
使うメリットもない低還元率のカードを作ることまではしたくないしなぁ。
イオンをよく使っているのならまだしも、近くにもないし。

927 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:59:02.25 0.net
>>926
近くのイオンモールは、広い駐車場が一日中無料で、買い物に
非常に便利。イオン銀行、ワオンも使い始めてから良さを実感した。

928 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:05:32.01 0.net
いつまでたっても金利が上がらないので預金他に移しちゃったよ

929 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:05:55.55 0.net
>旧経営陣は莫大な報酬を得ていた。仕事とくらべてあまりに多すぎ。
どこのミキダニだ?www

930 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:10:18.33 0.net
>>913
経営から手を引く代わり、莫大な対価をぶんどった。
銀行を傾かせた責任は取らなかった。

931 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:44:38.56 0.net
>>926
基本還元率は0.5%だけど、月に何度かレートが上がる日があり、
この連休も5%オフとかポイント3倍とか21倍になってるスーパーがある

実際の利用額と還元額の実績を集計すると、
イオンカード決済分が2.8%くらい、
WAON決済分が7.6%くらいは出てるぞ

932 :名無しさん:2015/11/23(月) 01:33:18.74 0.net
イオン系の店が利用しやすい場所にある人じゃないと使いにくいな

933 :名無しさん:2015/11/23(月) 01:53:04.87 0.net
まあそうだね

934 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:13:07.84 0.net
SBIは成長率が圧倒的に鈍化してる
すでにライバルにまったく追いつけなくなってので来年には業績で3位に転落


楽天銀行 平成27年3月期 第2四半期業績
経常収益 315億1900万円(+ 22.6%)
経常利益  77億0600万円(+ 65.4%)
最終利益  50億1800万円(+ 56.0%)

大和ネクスト銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 397億9100万円(+ 77.7%)
経常利益  74億7100万円(+ 47.1%)
最終利益  48億3300万円(+ 45.0%)

住信SBIネット銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 287億3900万円(+ 5.5%)
経常利益  82億6200万円(+ 10.3%)
最終利益  55億4800万円(+ 9.1%)

935 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:14:27.60 0.net
SBIの成長とかどうでもいいから金利上げろ

936 :名無しさん:2015/11/23(月) 16:02:21.16 0.net
>>934
んっ?
その指標を分析すると住信SBIネット銀行の方が利益率は高く効率的に経営をしているみたいだね。
住信SBIネット銀行 利益率19.5%
大和ネクスト銀行 利益率12.1%
楽天銀行 利益率15.8%

937 :名無しさん:2015/11/23(月) 16:29:38.81 0.net
お前頭大丈夫か?
楽天も大和も過去3年間二桁成長して急激に伸びてる
SBIだけが今年に入ってから不調に陥って業績の伸びが鈍化してる
これが来年も続けば確実に業績で抜かれる

楽天は買収される以前は収益が低い低成長企業だったが
買収されてからはカード関連事業をグループから委託受けたことで超高収益の成長企業に変わった

938 :名無しさん:2015/11/23(月) 16:36:33.81 0.net
>>937
理解力なさすぎるぞw

>>936の書き込みちゃんと読め!

939 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:19:57.88 0.net
>>938
俺は935じゃないけど
今回の結果と伸び率が同じだと仮定できれば
楽天 50億+18億

940 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:22:17.41 0.net
誤送信した
SBI 55億+5億
で逆転するってことだ

ま、どうなるかはなってみないとわからんけど

941 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:29:57.85 0.net
キムチ君、発狂?

942 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:01:30.73 0.net
>>941
お前はキムチって言いたいだけだろwwwwwwwwwww

943 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:07:01.09 0.net
>>942
あ、やっぱりキムチ君だったんだw

944 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:19:03.92 0.net
SV+給与振込指定してるのに、今月なったら無料振込3回がついてないんだけど?
なにか条件変わった? 預金も300万以上入れてる。

945 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:21:00.60 0.net
>>944
12月1日につく

946 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:23:35.65 0.net
>>945
レスありがとう。
でも困るなあ。自動振込で20日給料→21日各種口座へ設定にしてるのに。
家賃とか今月分!として払うんだしさあ。
まあ、今回はSBIからにするけど。

947 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:28:36.33 0.net
>>946
預金300って、いつの時点?先月25日なら3回無料付いてる

948 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:29:18.10 0.net
>>944
俺も悩んだが
11月分の判定対象になる10月分の給与振り込みは10月に振り込まれた時に3回増えてるので今月1日の付与は無し
って書かれてた
今月の給与振り込みに対する分は来月1日に付与される
だから今月だけ振り込み回数無料が変なんだよね

あとSVってスーパーVIPの意味だと思うけど振り込み無料はランクと給与振り込みのどっちか多い方って有るから恒常的にSVなら給与振り込みは全く無意味

949 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:40:52.83 0.net
成程。
定期だけでも300入れてるからSVはずっと確定なりそう。
給与振込意味なしかあ。変えたいけど、会社側の手続きめんどうだしなあってのもある。

950 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:58:07.11 0.net
やっと振込無料の恩恵受けられるようになったから活用しようと思うんだけど
とりま証券口座作って資金移動しやすくしようと思う
で、証券口座って作るのに一番楽な方法はどれだろ?本人確認とかめんどいんだけど

開設したらハッピープログラムとマネーブリッジと指定金融機関(信用金庫にするつもり)登録しておけばいいんだよね?
あと証券口座作ってからの注意事項とかあったら教えろ下さい

951 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:03:59.24 0.net
JCBデビッドの有料化がいつになるか教えて欲しい

952 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:07:14.30 0.net
>>950
楽天銀行経由なら色々すっ飛ばせたはずたけどあんまり覚えてないな

953 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:33:56.55 0.net
VIPで給料振り込みしてるんだけど、それも意味無しになるの?

954 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:37:12.32 0.net
>>944氏の書き込みで、バグ(仕様かも)の内容がわかった気がした

バグ(仕様かも)の内容

給与引落しを設定してある口座は、
11月1日の預金残高または取引回数の判定がスキップされる

結果
(A)1日〜25日が給料日の人
10月の給料日に3回付与され、11月1日はスキップ
12月1日に11月判定分を付与

(B)26日〜月末日が給料日の人
10月の給料日は付与なし
11月1日も付与なし
12月1日に11月判定分を付与

>>944氏は10月20日に3回ついて、11月1日の残高による3回がスキップ

別スレの>695氏は給料日が26日〜30日で、給与分もステージ分もスキップ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1444776221/697

条件(B)の人は11月1日に残高or取引回数で付与すべきだと思うのだが

955 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:44:01.34 0.net
>>953
残高で毎回必ずVIPなら給与振り込みは意味ないね

956 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:47:22.62 0.net
>>953
VIP以上は意味なしだよ
>>868の通り

957 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:49:04.30 0.net
>>955
給与振込も含めた1か月の取引回数が30件以上(SV条件)にならない限り
給与振込による特典はなくなる

958 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:53:11.89 0.net
>>957
言ってる意味がわからん

959 :951:2015/11/23(月) 20:09:41.71 0.net
>>955-956
マジかー
結構使ってきたのにショックだわ

960 :名無しさん:2015/11/23(月) 20:17:48.99 0.net
>>959
+3回にしてくれりゃ良いんだけどね
SBIはもっと緩い条件で7回貰えるしちょっと見劣りするなぁと思う

961 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:45:41.04 0.net
>>950
マネーブリッジって楽天証券のみじゃないっけ?

962 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:50:04.29 0.net
>>960
そのかわりハイブリだだ下がりやん

963 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:08:29.43 0.net
>>962
そこに期待してる人間なんてそんなに居ないだろ
今はセレクト付きのイオンが最強

964 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:13:53.22 0.net
>>950 楽天銀行経由して証券申し込むのがかんたんじゃね
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/intermediation/
かんたん申込って書いてるし

http://event.rakuten.co.jp/group/event/2015/finfes/
http://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/35520/

965 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:14:09.04 0.net
楽天スーパーポイントの付くサービスも改悪されてるしな

966 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:18:04.90 0.net
>>963
イオンは対応証券がショボ過ぎ
てか、投資の待機資金預けてたらハイブリ金利は重要
それからすりゃ振込無料回数などどうでもいい位無意味

967 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:21:56.54 0.net
思い込みと視野狭窄の激しいおばかちゃんがいますよっとwww

968 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:25:45.45 0.net
馬鹿が粘着して仕事するスレで今更何をw

969 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:26:17.16 0.net
>>966
俺基準を他人に押し付けても無意味

970 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:27:16.94 0.net
>>966
一回300円×4回×12ヵ月分の振り込み手数料無料分を預金利子で稼ぐとしたらいくら預けとかなきゃならない?
まぁ毎月フルに使うとは限らんけどそういう考え方したら0.0何%の違いなんてそれこそゴミだろ

971 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:31:36.35 0.net
>>969
俺基準を他人に押し付けたのも君

>>970
そりゃ他人名義につき何回も振込む奴は手数料が大事だろうがね
自分名義の資金移動は無料で出来てるし、数千万単位で預けてる月も有るからゴミではないよ

972 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:32:56.45 0.net
はいはい金持ち自慢乙

973 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:34:06.58 0.net
>>972
そもそも貧乏人は金利なんてどーでもいいから楽だよな〜♪

974 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:37:08.63 0.net
SBIスレでも同じような流れあったよな。
金利で選んだ奴と、手数料で選んだ奴の意見が全く違う件。

975 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:39:40.40 0.net
ほんとの金持ちは金利も手数料も全く気にしない気が付いたら勝手に資産が増えてる

976 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:41:55.57 0.net
ほんとの金持ちほど無駄金使う事を以上に嫌がる

977 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:44:04.18 0.net
2週間定期で一番有利なオリックスでも、100万円預けても2週間後につく利子はたったの62円。
振込手数料なんて逐一とられたんじゃ変な資金移動はしないほうが賢明だし、振込手数料無料がどれだけ大事かわかるってもんだろう。

978 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:44:59.83 0.net
>>977
情弱乙

979 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:45:55.44 0.net
そろそろ埋めにかかるか

980 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:48:19.83 0.net
>>977
一般人の感覚だとそれが普通だよねー
有利子口座にまとめて1000万以上なんて置いときたくないし

981 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:48:35.42 0.net
>>977
手数料大事なのはあんたの個人的意見
そもそも振込って一体誰にしてるんだ?

982 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:52:25.82 0.net
>>981
自分名義の他の銀行に決まってるだろ
使い分けって知らんの?

983 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:54:35.86 0.net
>>982
無料でいくらでも出来るんだが、
そんな事も知らんの?

984 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:56:01.99 0.net
まぁ、100万程度しか預けてないなら手数料が優先するわな。
資産額によって銀行のメリットをどこに見出すかは当然違ってくる。

985 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:04:58.43 0.net
なんか楽天でもSBIでもない銀行の話しだしてるなwwwずれすぎwwwwwwwwwww

986 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:07:03.16 0.net
当面使わない資金は金利の高い銀行に預けて、
生活用とか防衛資金など入出金の頻度が高い資金を
為替手数料無料の銀行に預けるよね、

普通の頭の持ち主なら

987 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:07:14.62 0.net
>>983
それってそういう所を選んで使ってるってことだよね無料回数気にしないって発言と大いに矛盾

988 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:07:39.14 0.net
イオンステマ君が最近増えたのは実感するw

989 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:07:46.27 0.net
あのさ

おまえら、証券会社の即時入金ていうシステム知らんの?

情弱にもほどがあるだろ…

ここは銀行に手数料払ってるおバカさんの集まり?

990 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:08:53.55 0.net
>>987
もう、黙っとけ・・お前
無知過ぎる

991 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:11:38.52 0.net
>為替手数料無料の銀行に預けるよね、

>普通の頭の持ち主なら

普通の頭の持ち主なら、為替手数料無料の銀行に生活資金なんて預けませんwwwwwww

992 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:16:27.51 0.net
説明下手すぎて何で即時入金の話がでてくんのかサッパリわからん

993 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:20:13.07 0.net
次スレ

楽天銀行(旧イーバンク) 133
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448288330/l50

突然伸びてたから大急ぎで立てた

994 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:20:25.21 0.net
貧乏=頭悪いのを証明するレスが多いなw

995 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:33:13.66 0.net
>>991
じゃあどんな銀行に預ける?

996 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:34:24.27 0.net
>>993
次スレ済
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1445150237

997 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:35:05.54 0.net
>>975
貯金5〜6桁の貧困生活してたところに億の遺産が入ってきたけど
それまでは金利の事なんて全く気にならなかったな
なので金利を気にする人は金持ってるイメージあるわ

でも自分みたいな棚ボタじゃなくて自分でガンガン稼げる人は
やっぱり気にしないもんなのかな?

998 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:35:58.55 0.net
楽天は違法銀行

999 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:36:43.59 0.net
楽天は金商法違反メール

1000 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:37:29.21 0.net
楽天は口座凍結事件多発

1001 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:38:38.37 0.net
>>997
稼ぐ以外はそれこそどっかの証券に運用丸投げじゃない?
金利どうこう言う気がしないわ

1002 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:38:50.70 0.net
楽天は中国に個人情報漏洩

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200