2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SMBC】三井住友銀行25

1 :名無しさん:2020/11/19(木) 19:49:37.44 0.net
公式サイト
https://www.smbc.co.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/smbc_official/
Facebook
https://www.facebook.com/smbc.jp/
Twitter
https://twitter.com/smbc_midosuke

前スレ
【SMBC】三井住友銀行24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1591554365/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん:2020/11/19(木) 20:25:25.90 0.net
>>1
オツ♪

3 :名無しさん:2020/11/19(木) 21:57:19.44 0.net
ゴルァ、おっ3♪

4 :名無しさん:2020/11/20(金) 01:00:48.36 MHAPPY.net
>>1


5 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

6 :名無しさん:2020/11/22(日) 20:28:05.65 0.net
大井町支店オープン記念キャンペーン
定期預金特別金利 3ヶ月 0.7%
1000万円以上
大井町支店口座開設者限定

7 :名無しさん:2020/11/25(水) 19:38:22.42 0.net
有月会、花月会は現在も開催してはりますの?

8 :名無しさん:2020/11/26(木) 08:05:18.39 0.net
日本シリーズのグッズ、今年は壁紙かなんかのダウンロードだったな。
去年はクリアファイル貰えたのに。

9 :名無しさん:2020/11/26(木) 09:28:29.42 a.net
TVで33-4チャレンジを見ていたら
みどすけを何度も見たな

10 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

11 :名無しさん:2020/11/27(金) 09:09:19.86 0.net
プレー中にCM入れた理由はー?

12 :名無しさん:2020/11/29(日) 20:54:28.18 dNIKU.net
もう俺の中では三井住友銀行は宝くじスポーツくじ銀行になってしまった
当たってくれー

13 :名無しさん:2020/11/29(日) 20:59:45.70 0NIKU.net
メガバンクで1番の利益率

14 :名無しさん:2020/11/29(日) 22:23:26.73 KNIKU.net
両替完全有料化はありえんって

15 :名無しさん:2020/12/02(水) 00:05:19.27 M.net
https://youtu.be/kDJfukOKg8E

16 :名無しさん:2020/12/03(木) 13:21:49.84 M.net
VISAデビット一体型キャッシュカードをやめてキャッシュカードのみの再発行をしたんだが窓口でエンボスレスカードを即発行してくれたわ
ダイレクトに電話した時は窓口のみの手続きで2週間ほどかかってエンボス有りしかないと言われたので覚悟してたけどエンボス無くて良かった

17 :名無しさん:2020/12/05(土) 17:16:22.67 M.net
みんなパスワードはアプリで表示させてるのかな? 俺はあえてパスワードカードを使ってる
SMBCダイレクトをPCで使うことが多いならスマホアプリのパスワードよりパスワードカードの方が使い易いからね
ボタン1つ押すだけですぐパスワードが表示されるのがいい

18 :名無しさん:2020/12/05(土) 17:22:30.92 M.net
>>16
VISAデビットを無くしたらコンビニATM使用料を無料にできる手段が無くなってしまうんじゃ?
>月1回VISAデビットを使うとコンビニATM月1回無料

19 :名無しさん:2020/12/05(土) 17:55:43.86 0.net
>>18
Web通知を契約していれば条件を満たすよ
それと月1回じゃなくて3回ね
来年からはそれプラス25日は無料じゃなかったっけ?

20 :名無しさん:2020/12/05(土) 18:10:17.27 F.net
https://i.imgur.com/uYBMjF0.jpg

21 :名無しさん:2020/12/05(土) 19:07:29.44 K.net
>>20
こういうの本人の許可無しにネット掲示板に載せちゃダメね

22 :名無しさん:2020/12/05(土) 19:20:39.29 M.net
>>19
来年9月からの話だよ
今はweb通帳だけで月3回無料だけどね

23 :名無しさん:2020/12/05(土) 23:48:03.70 0.net
>>17
俺も今年口座開設したけど、物理カードの方がいろんな面でメリットが多いと考えてカードにした

24 :名無しさん:2020/12/06(日) 22:05:58.14 a.net
949 名無しの笛の踊り 2020/12/06(日) 18:11:03.58 ID:3bT4MbWM

三井住友銀行が主催する第九コンサートとか、こいつら売国奴かよ

SMBC presents「第九」特別演奏会2020
(横浜みなとみらいホール)
https://www.njp.or.jp/concerts/13763

25 :名無しさん:2020/12/08(火) 11:03:48.22 0.net
>>12
BIGやロト系って、銀行の取り分が5%か10%位あるのか?
ネット銀行だと、ポイント還元してくれるところや優遇条件にしているところ多いが

26 :名無しさん:2020/12/10(木) 01:00:31.66 0.net
マイナポイントを損を承知でここのVポイントで申し込も無事付与されたが

まぁAmazonギフトに等価交換できた筈だからそれでいいやと
ポイント交換ページに久しぶりに入ったらAmazon交換なくなっとる・・・・・

27 :名無しさん:2020/12/10(木) 01:27:23.65 M.net
いやあるけど

28 :名無しさん:2020/12/10(木) 01:45:34.25 x.net
WAONにしてミニストップでアマギフ買えば良かったのに

29 :名無しさん:2020/12/10(木) 03:15:38.37 0.net
>>27
サンクス。「他ポイントへ移行」のとこしか見てなかった
下にスクロールするとオンラインギフトは別にあったのね

>>28
知ってたけどゴチヤゴチャとカードや利用サービス増やしたくないんで
多少損でもなるべくこっちで一本化してる感じ

30 :名無しさん:2020/12/12(土) 06:54:11.30 d.net
949 名無しの笛の踊り 2020/12/06(日) 18:11:03.58 ID:3bT4MbWM

三井住友銀行が主催する第九コンサートとか、こいつら売国奴かよ

SMBC presents「第九」特別演奏会2020
(横浜みなとみらいホール)
https://www.njp.or.jp/concerts/13763

31 :名無しさん:2020/12/14(月) 09:11:18.53 0.net
なんかお取引目的等届出書?って手紙届いたんだが答えないといけないものなんだろうか
マネロン対策らしいけど個人情報銀行にわざわざ出すの嫌だわ

32 :名無しさん:2020/12/14(月) 21:27:05.47 0.net
>>31
答えないとしつこく電話がかかってくるよ。

33 :名無しさん:2020/12/14(月) 22:22:03.34 K.net
>>31
私も前回出さなかったけど半年後くらいに再度同じものが届いたから出したよ。
つーかあんなので資金洗浄防止になるとは思えないけどね。

34 :名無しさん:2020/12/14(月) 23:41:20.31 d.net
答えないと口座止められかねんぞ

35 :名無しさん:2020/12/15(火) 05:45:26.76 0.net
ここの口座を給料振り込み口座にしていて振込手数料が無料のジャパンネット銀行を生活費決済用口座にしてJNBデビットでキャッシュレスしてるんだけど
毎日毎日同じ額をジャパンネット銀行に振り込んでたらいきなり口座を凍結された
「現在お客様の口座を停止しています」みたいなメール来たから慌ててコンビニATMで確認してみるとやっぱり使えず
たまたま近くに支店があったから事情を聞くと毎日同じ額を移動してるから何らかの詐欺にでも引っかかってるのかと判断されたようだと言われた
こういうのって電話をかけてきたりメールにしても凍結する前に送って来るもんじゃないの?
びっくりするじゃないか

36 :名無しさん:2020/12/15(火) 06:22:11.25 a.net
てかなんで毎日振り込むのだ?
せいぜい週一くらいで良いのでは

37 :名無しさん:2020/12/15(火) 11:57:17.77 0.net
>毎日毎日同じ額をジャパンネット銀行に振り込んでたら…
キモッ (ill゚д゚)、一般の感覚だとフツーの取引には思えないよ……

38 :名無しさん:2020/12/15(火) 12:49:29.03 0.net
違法でも規約違反でもないし各自自分が普通で一般的だと思っているから無断で勝手な事をされては困るわな

39 :名無しさん:2020/12/15(火) 14:09:27.82 0.net
詐欺だったらどうするんだよ
取引が銀行側の免責だったら損するのは自分じゃんかよ
客観的に見て普通じゃないと判断される取引なら一時的に停止することは間違ってねえだろ

40 :名無しさん:2020/12/15(火) 15:30:36.07 0.net
興味で聞いてみたい
どういう用途・目的でどれくらいの金額を毎日そうしていたのか

41 :名無しさん:2020/12/15(火) 15:57:20.56 0.net
>>35です
ジャパンネット銀行に1ヶ月分の生活費をまとめて移動するとJNBデビットを紛失し盗難に遭った場合に全額使われたら困ると思って日曜を除いて毎日1万ずつを移動させていた
月にすると25万前後になるね
固定費と預金積立以外をほぼJNBデビットで決済してる

42 :名無しさん:2020/12/15(火) 16:12:07.68 0.net
なるほどなぁw
理屈はわかったが毎日送金ピッピッするより
カードの手持ち管理を徹底する方が楽じゃないか?

43 :名無しさん:2020/12/15(火) 16:19:13.83 0.net
まぁ>>35はプチ災難だったとは思うけど
そういう普通じゃない挙動をちゃんと検知してくれるのは
いいことなんじゃなんいかね

44 :名無しさん:2020/12/15(火) 16:24:35.55 M.net
決済用口座を作って、必要時に振り替えるで、どうでしょう。

45 :名無しさん:2020/12/15(火) 16:34:58.46 M.net
併用できないみたいでした。

46 :名無しさん:2020/12/15(火) 16:36:40.62 M.net
ここなら出来るんだけどね。

47 :名無しさん:2020/12/15(火) 17:25:06.48 0.net
毎月自動入金があるくらいだから毎日のがあってもいいのにな
まあ、誰が手数料を払うんだって事だけど

48 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:35:29.42 r.net
>>35
smbcからジャパンネット銀行への振り込みなら手数料は無料なの?
それは便利ですな 
(↑詳しくないので無知は御勘弁)
 
ただ手数料無料とはいえ、経由操作するほど、楽天銀行のjnbデビットって、そんなにメリットあるんですか?

49 :名無しさん:2020/12/15(火) 18:44:23.97 r.net
>>35
楽天のデビットなら還元率1%だからか…

50 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:17:00.63 0.net
>>48
>smbcからジャパンネット銀行への振り込みなら手数料は無料なの?
そう、無料、条件があるけど
>楽天銀行のjnbデビットって、そんなにメリットあるんですか?
ジャパンネット銀行のJNBデビットな、「楽天銀行のjnbデビット」っていうのはこの世に存在しない
>>49
それはそうなんだろうけど、35が使っているのはジャパンネット銀行のデビットだろ

51 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:21:59.94 r.net
>>50
すいません、スレを掛け持ち観覧してたせいで、なぜか楽天銀行とか書いてしまいました、、ジャパンネット銀行ですね、、

52 :名無しさん:2020/12/15(火) 19:36:33.22 0.net
デビットを真面目に使うなら
ソニー銀行(0.5%)
GMOあおぞら(0.6%)
住信SBI master(0.8%) ※ポイントなので使いづらい
楽天銀行(1%) ※ただし不正利用時は覚悟して
のどれかかな

53 :名無しさん:2020/12/15(火) 20:31:45.66 0.net
楽天じゃない?
無条件に1%は大きいよね…

54 :名無しさん:2020/12/15(火) 20:42:32.72 0.net
>>41
だったらさ、1日あたりの利用限度額を1万円に設定すればよくない?
それならデビットを紛失とか盗難に遭っても被害は1万円以下だろ
同じ事じゃねえ?

55 :名無しさん:2020/12/15(火) 21:10:33.60 K.net
>>52
楽天は不正利用についてちゃんと対応してくれないの?

56 :名無しさん:2020/12/16(水) 08:53:03.68 F.net
楽天デビットは補償しないよ。

57 :名無しさん:2020/12/16(水) 10:37:04.95 0.net
>1口座当たり年間100万円を限度とします
あるやん (・з・)
https://www.rakuten-bank.co.jp/rules/debit-insurance.html

58 :名無しさん:2020/12/16(水) 21:11:30.95 F.net
それは、盗難。
不正使用は警察が受理しないから、補償なし。

59 :名無しさん:2020/12/16(水) 22:22:52.32 x.net
手数料無料回数の改悪、考え直してくれないだろうか

60 :名無しさん:2020/12/16(水) 23:39:18.91 0.net
>>59
考え直す位なら最初からやらんて。

61 :名無しさん:2020/12/17(木) 01:27:55.01 K.net
>>59-60
当行へのご意見・ご要望専用窓口
0120−20−3111

ここに苦情の電話掛ける人が殺到すれば考え直す可能性はあるかと。
両替の手数料もどうかと思う。

62 :名無しさん:2020/12/17(木) 05:48:14.94 r.net
>>59
ジャパンネット銀行に振込よ
ジャパンネット銀行三井住友銀行間は振込手数料無料だ

ジャパンネット銀行は実質365日24時間コンビニで手数料無料だ

三井住友銀行のATMなら硬貨も入出金できる

63 :名無しさん:2020/12/17(木) 11:06:37.44 M.net
>>62
それも2021年7月(反映2021年9月)から条件改悪されるんだが
おれも2021年7月から毎月最低1円デビット使わないといけなくなった
せっかくWeb通帳に変えたのに意味なくなる

64 :名無しさん:2020/12/17(木) 16:40:29.46 0.net
>>59
これのおしらせってどこにあるんでしょう?

65 :名無しさん:2020/12/17(木) 19:05:21.30 0.net
>>64
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4193?site_domain=default

66 :名無しさん:2020/12/17(木) 20:59:52.75 0.net
JNBはPayPayチャージ出金技もあるからなあ

67 :名無しさん:2020/12/17(木) 21:54:29.76 0.net
>>63
>>62も改悪になるの?

68 :名無しさん:2020/12/17(木) 23:20:23.20 0.net
ジャパンネット銀行への本人振込無料は変わらんだろ
変わるのはコンビニATMの無料回数と条件だな

69 :名無しさん:2020/12/18(金) 01:04:26.88 0.net
>>68
ジャパンネット銀行は変わらないから
>>62 は変わらないだろ

>>63 はバカだが

>>66 ペイペイへの色々な銀行からのチャージは無料、ペイペイからジャパンネット銀行への出金は無料、ジャパンネット銀行は365日24時間ATM入出金無料(3万あれば)だな

70 :名無しさん:2020/12/18(金) 01:29:48.33 0.net
>>65
ありがとう!

71 :名無しさん:2020/12/18(金) 11:43:32.23 M.net
変わるから書いたんだが…バカなのは>>69
サポートに問い合わせ確認済み

72 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:28:56.01 0.net
>>71
サポートは何て言ってたの?

73 :名無しさん:2020/12/18(金) 12:42:10.41 r.net
>>72
三井住友銀行ジャパンネット銀行の振込手数料無料は変わらないよ

ジャパンネット銀行も変わらない

よって >>69 は正しい

74 :名無しさん:2020/12/19(土) 22:40:35.16 a.net
三菱UFJのeMAXIS Slim 米国株式(SP&500) みたいな投資信託ある?

75 :名無しさん:2020/12/20(日) 07:41:09.05 0.net
銀行でやるよりも証券会社の方がいいのでは?
選択肢や手数料の面で

76 :名無しさん:2020/12/20(日) 14:08:39.28 0.net
ポイントパックの条件が変わって投信も対象だしな
それに一つで済むのは楽だろ…

77 :名無しさん:2020/12/20(日) 14:18:14.98 0.net
>>74 は、千葉銀スレで俺に質問攻めした奴だから、相手にしなくてよろし

78 :名無しさん:2020/12/24(木) 23:49:27.60 rEVE.net
三井住友SMBCグループは懐が本当に深いね!

オレはゆうちょ銀行からメイン用途で移行したくて、
住信SBIネット銀行という、新興ネット系の三流銀行で、
オレは証券口座とか、ここのイカサマローンや、ガラパゴスJCBクレカを
一緒に申し込んだわけでもないのに、普通預金口座の審査で門前払いしやがった!

だが、三井住友銀行は、オレはすでにここの
グローバルデファクトスタンダードである、VISAクレカをちゃんと使ってるおかげも
あってか、なんなく開設させてくれたんだ!
やはりゆうちょやめて、三流ネット銀行だけでの当分の資産生計管理は不安だし
これでオーライで良かったと思うよ。

ゆうちょ抜きでも、
みずほや三菱東京UFJや、地方の県の地銀と変わらぬ安心感!

東京圏では、三菱東京やみずほほどではないが、メガバンもどきのりそなより
は、支店ATMは多いし、

大都市圏で三井住友VISAクレカを使ってるなら、絶対に三井住友銀行を開設して
メインバンクにするべきだ!!

(ちなみにあとりそなは、関西東海ではわからんが、都民を初めとした関東圏では
ダサイタマ御用達の実質地銀ってな感じで格下に見られてるから
ちょっと… きらぼし銀行 や 楽天銀行 や ソニー銀行の方がまだマシ!)

コンビニでも月3回までタダで、三井住友クレカに何回でも繰り上げ支払いの
手数料がタダなのは大きい!



今は車とかのローンもここで組もうを検討する位、三井住友銀行はカードだけじゃなく最高だ!!!!

79 :名無しさん:2020/12/25(金) 00:28:43.30 dXMAS.net
コピペ

80 :名無しさん:2020/12/25(金) 09:29:56.12 MXMAS.net
ニワカは来年9月からATM手数料が変わることを知らない

81 :名無しさん:2020/12/26(土) 06:19:45.46 0.net
SMBCデビット月イチで使ってATM無料1回で頑張るか、UFJ銀行にしてイオン銀行のATM無料で使うか迷うな

82 :名無しさん:2020/12/26(土) 15:29:03.39 0.net
すぐ振り込まれます!
ウインチケット
登録後

招待コード

「DCQJJN6Z」
を入れるだけで、
最大50,000円当たるくじひけます!
はずれでも1,000円もらえます!
お互いお得なのでぜひ!

83 :名無しさん:2020/12/27(日) 13:31:44.55 M.net
はずれた

84 :名無しさん:2020/12/28(月) 22:48:31.92 F.net
>>20
城戸倫嗣?

85 :名無しさん:2021/01/01(金) 08:53:33.54 a.net
年末年始のATM稼働情報がお知らせ一覧の最終行かよ
これはトップページの最上段に目立つように出しておけ

86 :名無しさん:2021/01/01(金) 19:29:17.15 K.net
新宿西口支店やる気0で草
「両替専用で確保した現金が底をつきたので両替はできません。」と25日、28日〜30日まで毎日これ。連日のように午前中に現金が底をつきるってどういうことだ。客に怒られたくなかったら少しは努力しろって。
あちこちでお客がマジギレしてた

87 :名無しさん:2021/01/06(水) 20:36:44.04 0.net
>>86
他の支店も同じようなもんだよ
いつ行っても9時台にほとんどの硬貨や紙幣が終了になってる

88 :名無しさん:2021/01/06(水) 23:13:26.29 K.net
>>87
やっぱり三菱東京UFJやみずほが11枚以上有料にしたのが影響してんのかな。今も両替機500枚無料、窓口30枚無料やってんの都市銀行だとここだけだしね。余計なことしやがって、くそ三菱

89 :名無しさん:2021/01/07(木) 00:03:24.28 0.net
>>86-88
まあ。ここも来月からは10枚までしか無料の両替はないからな。
今はマジ殺到しててどもならん。

90 :名無しさん:2021/01/07(木) 00:13:05.56 K.net
ただ窓口の両替も終わりってどうなの?

91 :名無しさん:2021/01/07(木) 00:21:37.11 0.net
>>90
終わらないよ。有料化されるだけで

92 :名無しさん:2021/01/07(木) 01:44:30.85 K.net
>>91
「両替用の現金がなくなったから窓口の両替終わり」って話。>>86の話も窓口両替のこと。両替機は動いてたけど紙幣はほぼ終了、包装硬貨も5のつく硬貨のみ残ってる状態だった。分かりづらくてごめんね。

93 :名無しさん:2021/01/07(木) 02:04:49.88 0.net
>>92
誤解はすまんの。まあ、窓口も2/1までは本来他行の客が押し寄せているから崩壊してるのよ。
2/1からはバッチり正常化するから。
両替手数料はどっか一行だけ安いとマジ収拾つかんな。

94 :名無しさん:2021/01/07(木) 04:38:11.60 K.net
11枚以上有料という大改悪を一番最初に決めたくそ三菱は全責任取ってほしいわ。

95 :名無しさん:2021/01/07(木) 10:27:49.30 M.net
お賽銭用に5円硬貨が欲しい時ここは重宝したてんだがこれからどこで硬貨を手に入れたらいいのやら
お賽銭なしで参拝したら罰が当たりそうで怖い

96 :名無しさん:2021/01/07(木) 11:17:21.85 M.net
>>95
今年のお賽銭は鼻かんだティッシュを手袋ごと丸めて投げたよ

97 :名無しさん:2021/01/07(木) 13:47:02.75 0.net
>>95
お賽銭を使うのは人間なので神様が罰を与えたりしないと思うよ

98 :名無しさん:2021/01/07(木) 13:52:27.91 M.net
>>97
神も糞も無いw
神なんて所詮金の亡者w

99 :名無しさん:2021/01/07(木) 16:22:10.06 0.net
>>95
セルフレジで現金使いまくれば?
俺は1円玉や5円玉だけ賽銭で投げるようにしている

100 :名無しさん:2021/01/07(木) 19:33:56.19 M.net
>>99
賽銭なんかに御利益なし!
ゴミ投げるので十分w

101 :名無しさん:2021/01/07(木) 21:57:13.46 0.net
>>97
神社に神様はいなくて信仰用の印みたいなもんだからな

102 :名無しさん:2021/01/07(木) 22:00:39.79 M.net
>>101
神社なんて金稼ぎ

103 :名無しさん:2021/01/08(金) 01:06:47.92 a.net
じんじゃだけにしょうがない

104 :名無しさん:2021/01/09(土) 09:45:58.74 0.net
スマホアプリだけど、突然の故障等で機種変更した場合はアンインストール出来なくて大丈夫でしょうか?

105 :名無しさん:2021/01/09(土) 12:32:44.40 d.net
>>104
もちろんです
新機種で再インストールしてね

106 :名無しさん:2021/01/09(土) 23:11:38.83 0.net
ドコモが三菱UFJと提携したので、idとかdカードプリペイドとかなくなるかもしれないね。

107 :名無しさん:2021/01/10(日) 01:27:54.69 0.net
iDは元々ドコモだろ、だから無くなんねーだろ

108 :名無しさん:2021/01/10(日) 09:07:39.16 0.net
蜜墨がiDに固執するのは無くなるかも
個人的にはgoogle payに蜜墨平登録してVISAタッチ出来るようになると良いな(今はiDのみ)

109 :名無しさん:2021/01/10(日) 22:07:32.31 0.net
最近出たプラチナはiD一体型がないから徐々にiDと距離を取って行くのかもね

110 :名無しさん:2021/01/12(火) 23:22:27.79 r.net
紙の通帳で口座開設したいけど店頭以外は無理?
アプリやらネットやら無人支払機とかで開設は出来るみたいだけどどれもweb通帳のみなのかな?

111 :名無しさん:2021/01/13(水) 01:43:51.47 M.net
>>110
0120-923-923

112 :名無しさん:2021/01/13(水) 18:20:40.64 r.net
土曜日の休日開店店舗で他店舗の口座開設可能?

113 :名無しさん:2021/01/13(水) 18:22:48.24 0.net
可能なんじゃない?
元々、三井住友銀行って口座開設は他支店でも可能だったしな

114 :名無しさん:2021/01/13(水) 18:31:54.21 r.net
>>113
あんがと

115 :名無しさん:2021/01/14(木) 13:56:57.75 F.net
三井住友orりそな
スマホアプリの使い勝手で選ぶならどっちが良いですか?

116 :名無しさん:2021/01/14(木) 16:52:21.61 d.net
どっちも良くない
三菱UFJがベストワン

117 :名無しさん:2021/01/15(金) 04:19:06.34 d.net
>>115
りそな…なにが悲しくて木場に本店がある地方銀行を…

118 :名無しさん:2021/01/15(金) 06:38:42.14 d.net
>>117
りそな銀行の本店は大阪民國、地銀じゃなく都銀
ココニモATMとかBankTimeなら利便性高いけどそれ以外は糞、JMB提携支店(今はα支店かβ支店かのどっちか(支店の選択不可))も糞
埼玉りそな銀行は地銀

119 :名無しさん:2021/01/15(金) 10:59:08.86 0.net
最寄駅がJRじゃないと、りそなとか使い物にならないだろ

120 :名無しさん:2021/01/15(金) 15:02:03.79 a.net
担当営業の女性が一番若くて綺麗なのでりそなつい行っちゃうw
次が三井住友
みずほはちょっとオバサン
あとはおじさん銀行ばかり

121 :名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:02.18 0.net
私はりそな衆議院支店に開設してるわぁ

122 :名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:51.15 a.net
>>121
旧・大和銀行ですな

>>117
大手町のときだって都銀で唯一
本店ビルが賃貸だったという他大手銀行には無い歴史がある
大洋漁業(マルハニチロ)本社ビルに間借り
途中で入居している分を買い取りにしたけど

123 :名無しさん:2021/01/16(土) 01:24:51.62 a.net
すまん至急教えてくれさい
土曜の朝に他行(住信sbi)、もしくは三井住友から三井住友銀行宛に振込したら当日中に相手に入金されませんか?月曜になっちゃう?HP見ても理解出来ない

124 :都民:2021/01/16(土) 01:45:32.99 r.net
埼玉りそなは一応都銀だよ。ただ実質は埼玉ローカル地銀って感じだね。

東海銀行が都銀とはいえ、実質愛知名古屋ローカル地銀だったのと一緒。

りそなは関西大阪ではみずほUFJ住友並にみられてる
かもしれないが、

東京都民にとっては、りそなは

都銀メガバンになりきれない埼玉ローカル地銀って感じという事実。

りそなの東京支社は、千代田区大手町じゃなく、新宿いや、
豊島区池袋が相応しい。

125 :名無しさん:2021/01/16(土) 02:40:58.89 K.net
>>123
原則即時入金です。

126 :名無しさん:2021/01/16(土) 05:50:39.85 0.net
>>124
アプリのチャットに関してはりそなの方が良さそう

127 :名無しさん:2021/01/16(土) 06:58:40.42 d.net
りそなはJMB提携支店設立したのにすぐにサービス改悪してα支店とβ支店のネット支店に統合したから、ココニモATMとBankTimeATM以外はメリットが無い
りそな提携薬局未出店の地域と北海道と富山優遇とか、俺らド底辺への嫌がらせかよ

128 :名無しさん:2021/01/17(日) 00:19:20.18 0.net
同じ名義で複数の口座をもつことは可能ですか?
現在開設してる口座は学費の引き落としに使っていて、就職した際の給与口座を新たに開設したいです

129 :名無しさん:2021/01/17(日) 01:04:34.75 M.net
>>128
同じ支店で良いならダイレクト上で開設可能

130 :名無しさん:2021/01/17(日) 07:41:13.25 0.net
>>128
129さんがいう通り、同じ支店でもSMBCダイレクトで申し込み出来るけど、
ポイントパックの対象にならないから注意が必要
ポイントパックは一支店で一口座のみだから二つ目の口座だと対象外
ポイントパックの対象外ということは、コンビニATM無料とかにはならない
もう一つの口座を作って、なおかつポイントパックの対象にしたければ、
支店を別にする必要がある
尚、SMBCダイレクトは三つの口座が登録可能だけど、これらは支店が別
でも構わない

131 :名無しさん:2021/01/17(日) 08:22:52.03 d.net
実店舗と公営競技と日興支店の口座持ってるけど、公営競技用と日興は放ったらかしにして放置してるなw
だって日興支店のメリットなんもないんだもんwww

132 :名無しさん:2021/01/17(日) 16:08:07.95 0.net
俺は会社からの経費受取口座として、他県の支店の口座作ったわ。

133 :名無しさん:2021/01/18(月) 08:42:12.20 0.net
俺はりそなに作ったわ

134 :名無しさん:2021/01/18(月) 09:47:30.61 M.net
今年コンビニATM無料回数が改定されるけどリーマンは給料の振込口座にしとけば月2回は使えるから実害はほぼ無しだよな
アーリーリタイア組には厳しい

135 :名無しさん:2021/01/18(月) 16:31:43.61 0.net
アーリーリタイア組だけど資産500万の分で3回無料だから実害はない

136 :名無しさん:2021/01/19(火) 00:13:02.54 0.net
>>130
ポイントパックの対象を新しい方に変更することはできないんですか?

137 :名無しさん:2021/01/19(火) 01:35:08.39 0.net
>>136
そりゃ出来るだろ
支店窓口に行って、二つ目の口座開設とポイントパック契約の変更をする
もしくはSMBCダイレクトで二つ目の口座開設した後に、支店窓口でポイントパック対象口座の
変更届け、ひょっとして電話(テレフォンバンキング)でも手続き出来るかも…

138 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:01:40.09 0.net
今しがた下記のメールが届いた

> 注意:ダイレクトのパスワードが翌日に失効し、三井住友銀行のメンテナンスサイト
> http://www.smbcisjp.org/により、更新をお願いします.

三井住友銀行に口座なんて持ってないんだが、URLhttpsじゃないし、これが今はやりの詐欺サイトか

139 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:05:22.01 0.net
間違って記入する奴はこのスレ内に居ないだろうけど、一応念のために詐欺サイトには気を付けろよ

140 :名無しさん:2021/01/19(火) 10:40:41.45 d.net
>>138
URLがsmbcisjp.orgな時点でおかしいだろ

141 :名無しさん:2021/01/19(火) 11:36:12.36 a.net
>>138
あまぞん、らくてん、じぇーしーびーを騙った詐欺メールも沢山来るでしょ

142 :名無しさん:2021/01/19(火) 13:59:38.95 0.net
>>138
バカ発見
httpsかどうかで判断してるのかよ

143 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:36:07.47 0.net
メールのリンクは偽装されてることも多いから、実際のリンク先を確かめてからな

144 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:42:44.57 r.net
窓口での他店舗の口座開設って基本おっけーらしいけど、理由を聞かれるらしいんよね
よくいく場所だからとか理由になんのかね?

145 :名無しさん:2021/01/19(火) 17:49:18.56 a.net
>>144
全然関係ない土地の支店を選びたいならオンラインの方が無難では

146 :名無しさん:2021/01/19(火) 18:50:16.93 0.net
県内ならネット開設いけるんじゃね?
交通の便的に自宅勤務先付近の北九州じゃなくて福岡支店で開設した
東京は多分無理そうだから試さなかった

147 :名無しさん:2021/01/19(火) 19:15:04.05 a.net
気にしなくていいよ
神保町支店にでもするといい

148 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:09:50.32 0.net
スレ違いとは思うが一つ聞かせてくれ

住友銀行の黒歴史であるイトマン事件は戦後最大の経済事件とよく言われる
では戦前も入れて最大の経済事件となると何になる?
開拓使払い下げ事件?

149 :名無しさん:2021/01/19(火) 20:44:45.51 0.net
明日投資信託の相談だけど緊張するわぁ
取り敢えず担当者の話しをしっかり聞こうっと

150 :名無しさん:2021/01/19(火) 21:17:20.93 a.net
>>148
ロッキード事件
リクルート事件

三和銀行オンライン詐欺事件
第一勧銀総会屋利益供与事件
山一證券自主廃業
長銀、拓銀の破綻

151 :名無しさん:2021/01/19(火) 21:42:39.92 0.net
>>149
私は手数料が安くて運用実績もそこそこの、三井住友資産最適化ファンド(3バランス型)で積み立てているよ
でも世界経済を動かしているのは実質アメリカさまだからアメリカ株ファンドでチャレンジするのはありかもね
(今更だけど「投資一般」を軽く見てみたら?)

152 :名無しさん:2021/01/20(水) 01:48:16.37 0.net
1年近く前に、SMBCダイレクトで使ってるワンタイムパスワード生成機の電池がまもなく寿命だから交換手続きしろって案内が来たんだけど。
電池が切れる時のEndって文字が見たいから、交換手続きせずにずっと使ってるんだけど、未だにEndが出てこない.
これって電池交換しろっていう案内が来てから、どれぐらいでEndが出るんですか

153 :名無しさん:2021/01/20(水) 10:40:49.60 a.net
使う頻度によるでしょ
寿命予測は毎日1~2回使った場合かと

154 :名無しさん:2021/01/20(水) 12:48:00.79 M.net
はよスマホ認証に変えろよ。アホか。

155 :名無しさん:2021/01/20(水) 15:59:49.38 M.net
SNBCダイレクトをPCで使うことが多いとパスワードカードの方が使い易いんだよ
スマホアプリのだと手間と時間がかかる

156 :名無しさん:2021/01/22(金) 17:37:07.41 r.net
>>145
>>146
通帳式で開設したいんよ

157 :名無しさん:2021/01/22(金) 17:38:33.86 r.net
>>155
だよね。その上胡散臭い
スマホアプリなんか使いたくないわ

158 :名無しさん:2021/01/23(土) 16:56:58.98 0.net
スマホアプリってユーザーが思ってる以上に情報取られてるからね
どこの店もやたらとアプリアプリなのはそういうこと

159 :名無しさん:2021/01/23(土) 19:18:18.67 p.net
銀行が公式で出してるアプリで胡散臭いてどう言う事?その口座開設してるお前の脳内知りたいわ

160 :名無しさん:2021/01/23(土) 20:31:30.36 0.net
アプリじゃなくトークンにしてといたほうが良さそう

161 :名無しさん:2021/01/23(土) 21:11:38.84 a.net
>>159
住信SBIの場合になるが新アプリの利用で
写真と動画の撮影、電話の発信と管理、デバイス内の写真やメディアへのアクセスの権限を寄越せ
寄越さないとアプリ使えないぞとメッセージを出し苦情殺到

162 :名無しさん:2021/01/23(土) 21:14:15.45 d.net
>>158
そのとお

163 :名無しさん:2021/01/23(土) 21:39:12.43 0.net
>>161
絶対入れないなそんなクソアプリ

164 :名無しさん:2021/01/23(土) 21:56:40.59 d.net
>>163
住信SBIネット銀行は使い勝手ナンバーワンネット銀行なのです

165 :名無しさん:2021/01/24(日) 03:07:23.77 M.net
>>164
バカチョンしねや

166 :名無しさん:2021/01/24(日) 03:41:11.30 d.net
>>165
ネット銀行ナンバーワン

167 :名無しさん:2021/01/24(日) 04:00:40.92 M.net
>>166
下痢には正露丸ネット銀行がナンバーワンです!!

168 :名無しさん:2021/01/24(日) 13:08:56.97 d.net
入金通知メールを暮れるのはSMBCだけ?
三菱UFJ、みずほ、りそな、セブン、住信SBIネットはないよね?

169 :名無しさん:2021/01/24(日) 14:13:40.68 M.net
>>168
下痢には正露丸信用金庫も対応している!

170 :名無しさん:2021/01/24(日) 15:48:43.56 0.net
りそなはしょっちゅうメール来るが、出金ばかりだな
入金はメール来ないのか、入金が無いのか分からん

171 :名無しさん:2021/01/24(日) 16:33:21.67 M.net
>>170
下痢には正露丸信用金庫

172 :名無しさん:2021/01/24(日) 16:43:51.78 x.net
>>168
住信はある

173 :名無しさん:2021/01/24(日) 19:48:58.63 0.net
銀行アプリってスマホに入れてる人っているの?
普通iPadでしょ

174 :名無しさん:2021/01/24(日) 20:38:26.65 a.net
え?9割方はスマホでしょ

175 :名無しさん:2021/01/25(月) 01:04:56.09 0.net
iPad orタブレットにいれてる方が少数派だろうな…

176 :名無しさん:2021/01/25(月) 12:00:00.05 0.net
>>168
ジャパンネット銀行と楽天銀行とGMOあおぞらネット銀行も有るよ
でも振込金額と振込側が明記されてるのは三井住友銀行だけじゃないかな
そう設定しなくちゃだめだけど

177 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:28:21.98 0.net
ここの口座持ってて株を始めるなら連携で日興証券が良いですか?

178 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:37:59.67 0.net
>>177
個人的にはSBIとマネックスオススメ
カブコムと松井も対応してるが、US株が買えないのが痛い
ほぼ全てのネット証券が対応しているから安心して

179 :名無しさん:2021/01/25(月) 19:42:28.52 a.net
>>177
日興は止めておけ
営業マンの質が悪すぎる
トラブル対応も御粗末すぎる
同じミスを複数の社員が犯す

180 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:22:29.87 M.net
>>177
ダイレクトコースにしとけば無問題では?

181 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:23:45.94 d.net
>>177
日興は元々マネックスやみずほ証券やシティグループ証券同様、興銀→みずほの債券部門が独立した証券会社
株式には弱いんだよ
三井住友と業務提携してるSBI行けよ
SBIもプライムやらジャパンネクストやらネオモバイルやらネオトレードやらロイヤルやら、証券会社統一されてなくてごちゃごちゃしてるけどな

182 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:25:00.78 M.net
でも初心者が日興で株を始めるとなると現物取引の手数料が高いのがネックだよね
経験者なら信用で買って現引きすれば安く済むけど初心者には無理だろうからね

183 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:26:06.48 M.net
マジレスすると初心者は楽天証券がベストかと

184 :名無しさん:2021/01/25(月) 20:58:30.24 0.net
初心者は慣れるまで対面式が良いかと

185 :名無しさん:2021/01/26(火) 13:48:53.29 d.net
でも対面は手数料ぼったくり

186 :名無しさん:2021/01/26(火) 13:55:26.25 0.net
湘南台支店移転かー

187 :名無しさん:2021/01/26(火) 14:51:41.87 0.net
銀行がやってるかどうかは別にして、ポケモンGO陰謀論っていうのがあるんだよ
実際ロシアがポケGOを禁止するほど警戒されていて、おそらく実際そういうことが行われている
5G回線を普及させる目的の一つとしてもそういうのがあるとされている

188 :名無しさん:2021/01/26(火) 16:06:31.23 M.net
>>186
その代わりに何故か滋賀にさくら銀行以来の再出店するけどなw

189 :名無しさん:2021/01/26(火) 19:14:03.88 0.net
>>188
えぇw

190 :名無しさん:2021/01/26(火) 21:58:04.62 M.net
>>189
草津支店
(太陽神戸時代に出店して、さくら時代の2000年6月12日に京都支店[旧三井]に統合以来の再出店。同様なケースが海老名支店とかでもある。)


毎週月曜日に店舗情報が更新されるから変化を見るのも楽しいかも(UFJも)

191 :名無しさん:2021/01/27(水) 10:28:48.02 a.net
ログインしたら外貨預金で5000円か5000ポイントなどという文字が躍る
円換算1万以上の外貨定期が対象
条件を良く読んだら無条件でなく抽選で当たる
あやうく騙されそうになった

192 :名無しさん:2021/01/28(木) 01:04:30.79 d.net
三井住友ダイレクトは1ユーザーは最大3口座まで登録できる
みずほ、りそな、三菱は最大何口座登録できるの?

193 :名無しさん:2021/01/28(木) 03:42:49.63 0.net
それぞれのスレで訊ねろよ、バカが!

194 :名無しさん:2021/01/28(木) 06:48:53.11 0.net
>>192
振り込み先?

195 :名無しさん:2021/01/28(木) 08:03:05.65 d.net
>>194
自分のアカウント

196 :名無しさん:2021/01/28(木) 10:07:55.67 d.net
>>190
大津と草津に店舗外ATMあるだろ
滋賀作にはそれでじゅうぶん

197 :名無しさん:2021/01/28(木) 10:12:30.45 M.net
>>196
それは言えるw

198 :名無しさん:2021/01/28(木) 16:02:32.61 M.net
3年未記帳でウェブ通帳になるのはみずほに次いで厳しいな

199 :名無しさん:2021/01/28(木) 21:29:58.31 0.net
この銀行セキュリティ的に大丈夫なの?

200 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:18:59.74 0.net
なんか流出してますねぇシステムコード

201 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:41:22.41 0.net
ツイッターでなんか燃えてるな
外注のシステム屋がやらかしたのか

202 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:45:11.47 0.net
https://twitter.com/sabure320/status/1354784117758382080
(deleted an unsolicited ad)

203 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:47:02.45 0.net
きぃ・。・

204 :名無しさん:2021/01/28(木) 22:52:30.08 0.net
あーあ...撤退しといてよかったわ。運が良かった。にしても対岸の火事はおもしろいね

205 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:06:31.03 0.net
き・。・
みんなおるにょ?

206 :名無しさん:2021/01/28(木) 23:07:29.61 0.net
まあ大した話じゃないね
データじゃないなら

207 :名無しさん:2021/01/29(金) 00:02:41.00 0.net
信用情報系のソースコード漏れたとか聞いたけどなにしてんだこの外注業者…

208 :名無しさん:2021/01/29(金) 03:52:11.09 0.net
SMBCがトレンドになってる理由調べたら笑った

明日は土下座の連発だな

209 :名無しさん:2021/01/29(金) 05:54:56.55 r.net
社外秘である銀行系の開発コードってそんな簡単に外部に持ち出しできるんですかねぇ………

210 :名無しさん:2021/01/29(金) 06:18:59.00 a.net
当事者が事の重大さに全く気付いてない点
孫請けプログラマーのリスク管理の意識の低さに呆れるばかり

ネトウヨ艦これプログラマー、SMBCの基幹システムのソースコードを全世界に大公開してガチでヤバい炎上を深夜に提供 [725533158]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611855405/

【悲報】SMBC、NTT、日産、埼玉県庁のソースコードがgifhufに一部流出 [685821185]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611855697/

211 :名無しさん:2021/01/29(金) 06:38:25.95 0.net
プログラムに疎い俺に教えてくれ。
要は銀行の見取り図などなどの資料を、ご丁寧にどこの銀行のかわかるような状態で公園のベンチの上におきっぱなしにしてた、てようなこと?

212 :名無しさん:2021/01/29(金) 06:57:12.37 M.net
>>211
お腹ピーピー水うんち

213 :名無しさん:2021/01/29(金) 07:28:51.16 M.net
>>211
置きっぱなしは過失だが
故意に公開したんだよ

214 :名無しさん:2021/01/29(金) 07:59:44.72 0.net
SMBC的に一番の問題は
こんな頭の悪い奴を切れない下請け会社を使ってるとバレたことだな

215 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:13:35.31 M.net
40代年収300万円ネトウヨこどおじバチャ豚か…

216 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:14:28.06 a.net
下請けの下請けの下請けくらいだろ、流出させたのは
問題は下請けの管理態勢
そんな下請けをつかったSMBCにも問題が全くないとは言い切れないが
まさかこんなザルだとは思わないだろ、普通

217 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:20:33.64 M.net
>>215
まだアホーニュース、テレビで報道されていないが、まさかこの爺上級国民か?w

楽しくなってきたなw

218 :名無しさん:2021/01/29(金) 08:42:13.68 a.net
まあ勘定系なんてシステム開発の中では下流が活躍する場ですが

219 :名無しさん:2021/01/29(金) 09:19:28.01 0.net
基幹システムのソースコードってやばすぎね?
最悪システム全部作り変えだろ

220 :名無しさん:2021/01/29(金) 09:22:02.52 p.net
>>210
恐らくこいつに付くであろう弁護士は
被保佐人とかの認定取りに行くしかないだろう。
その代わり今後真っ当な生活は出来ないが。

221 :名無しさん:2021/01/29(金) 09:31:54.33 0.net
金融業界は真面目な人ばかりだよ
個人の性格は置いていて
真面目じゃないと任されてもらえないよね
お金を扱う仕事だから

222 :名無しさん:2021/01/29(金) 09:53:18.08 0.net
何がヤバイって、流出した本人が事の重大さを全く理解していないこと

223 :名無しさん:2021/01/29(金) 11:10:03.37 a.net
>>222
アイコンの変更と鍵かけた
使用していたアイコンにも問題点を指摘する声があった

224 :名無しさん:2021/01/29(金) 11:22:00.69 p.net
>>223
本名流出済みで終わっとる。

225 :名無しさん:2021/01/29(金) 11:25:06.82 M.net
アンカーが滅茶苦茶な頭の弱い奴は誰にも相手にされんぞ

226 :名無しさん:2021/01/29(金) 12:26:03.68 MNIKU.net
ネトウヨが日本企業を陥れる理由はなんだ?

227 :名無しさん:2021/01/29(金) 12:54:57.43 HNIKU.net
300万円でこき使った奴が悪い

228 :名無しさん:2021/01/29(金) 13:00:49.08 0NIKU.net
https://www.youtube.com/watch?v=QAc9oxTlUM0

こういう結末になる

229 :名無しさん:2021/01/29(金) 16:58:46.68 dNIKU.net
何かお漏らししたみたいだな

230 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:06:43.35 dNIKU.net
自ら情報漏洩させて悪びれることもないくらいネットリテラシーが皆無でもシステムエンジニアってなれるんだな
勉強になったわ

231 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:13:47.37 aNIKU.net
だって実害を考えるとセキュリティ的には問題ないし、あるとしたら知財的な問題だけだから
あとは所属のローカルルールはあるけどそれはせいぜいクビになるくらいで、もう関係ないし

232 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:24:15.45 MNIKU.net
優秀な行員が余ってるんだからプログラマーに養成すればいいのにな

233 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:24:28.78 aNIKU.net
解散?

【社会】 GitHub上に三井住友銀の一部コードが流出、「事実だがセキュリティーに影響せず」 2021/01/29 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1611898755/

234 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:32:35.91 0NIKU.net
まぁ銀行側からしたら表向きは「セキュリティーに影響しません」と言い切って闇で対応するしかないだろうな
「重大なセキュリティー上の問題あります」とか言ったら信用失墜で銀行が潰れる可能性すらあるし

235 :名無しさん:2021/01/29(金) 18:48:37.05 aNIKU.net
漏れたら危険なコードってコードがそもそも危険だから
安全なコードは漏れても関係ない

236 :名無しさん:2021/01/29(金) 19:09:28.92 MNIKU.net
年収300万円で副業禁止の奴隷
ギリギリ生きてはいかるけど明るい未来とか一切ないわな
日本の労働環境はほんま糞以下

237 :名無しさん:2021/01/29(金) 19:15:25.35 0NIKU.net
いずれにせよ来年SBI証券とのタッグで最強だね

238 :名無しさん:2021/01/29(金) 20:24:52.04 dNIKU.net
>>237
株板のSBI証券スレ見ると分かるけど、最近トラブル多いぞ

239 :名無しさん:2021/01/29(金) 20:49:02.53 0NIKU.net
SMBC日興証券の立場は、、、

240 :名無しさん:2021/01/30(土) 21:21:57.31 M.net
久々に店頭いったらなんか奥のバックヤードが見えなくなってるね
コロナ対策?情報保護?

241 :名無しさん:2021/01/30(土) 22:33:34.43 M.net
>>240
サボったり、オナニーするためw

242 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:43:31.57 0.net
住宅ローンを借りてるなか転勤が決定
5年有期限だから賃貸出して維持したいといったら
当行は一切そう言う相談は受けられません
売却かそのまま人が住まずに維持しろと言われた
時節柄取りつく島もない感じなのは分かるけど
金融屋のドライさを改めて感じた

243 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:45:09.87 a.net
三井住友銀行 Githubにソースコードをアップロードしたらどうなるか? 自分の三井住友銀行口座は大丈夫か

244 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:46:43.03 M.net
>>240
黙って賃貸に出せばいいんじゃ?

245 :名無しさん:2021/01/31(日) 12:49:47.54 0.net
バレた時一括返済だからなあ
引っ越す時に住所変更しなければならないから多分いつかバレる

246 :名無しさん:2021/01/31(日) 13:03:26.71 M.net
住民票移動せず親族住まわせて家賃相当もらうのが安全

247 :名無しさん:2021/01/31(日) 15:17:54.42 0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=OtJng24pw-Q&list=UUz5X9oXlFrMnZF3j58CDVgA

248 :名無しさん:2021/01/31(日) 17:09:25.61 a.net
>>242
不動産業務やっている信託銀行に相談しに行け

249 :名無しさん:2021/01/31(日) 18:31:06.58 0.net
実際今の時代転勤とかざらだとは思うのだけど。
誰かここでローン借りたまま貸し出し出してる人いないの?

250 :名無しさん:2021/01/31(日) 21:18:48.59 0.net
三井住友でアプリ口座開設をしようと考えています
家賃引き落とし口座にするつもりですが、印鑑はどうなるんでしょうか?

三菱の場合は押印欄に任意の印鑑押せばOKと案内ページがあったのですが、三井住友は特にそのような説明が見当たりません。

251 :名無しさん:2021/01/31(日) 21:35:31.77 M.net
>>248
後で用紙が送られてくるから押印して返送すればよし

252 :名無しさん:2021/02/01(月) 08:15:32.98 0.net
長年田舎の郵便局ひと筋だったんだけど、あまりの違いにショックを受けたわ
最先端で凄いし、客層も全然違うし、、、
三井住友銀行良いね

253 :名無しさん:2021/02/01(月) 08:44:54.11 d.net
>>242
知り合いは会社の後輩に貸してたなぁ
海外赴任の間
戻ってきて追い出されてた
まあ相場より安いからwin winだったけど

254 :名無しさん:2021/02/02(火) 05:23:16.03 H0202.net
草津支店の復活ってなんなんだろ、立命館大学の学生狙いか?

255 :名無しさん:2021/02/02(火) 06:35:40.41 00202.net
プリファードカードの案内メールきたけど、なかなか良さそうなカードじゃん

256 :名無しさん:2021/02/02(火) 07:04:42.39 d0202.net
>>254
都銀で唯一滋賀に支店無いからだろ
関西系都銀のくせに地元に支店無いなんてなったら、恥ずかしいやんけ

257 :名無しさん:2021/02/02(火) 07:31:23.32 a0202.net
茗荷谷支店開設、駅ビルの空中店舗
それから1年か2年後に大塚支店を茗荷谷支店に移転
大塚支店跡地は社員寮に

茗荷谷支店は開設しないで
最初から大塚支店を茗荷谷駅ビルに移転なら
茗荷谷支店を開設する必用は無かったのでは

258 :名無しさん:2021/02/02(火) 18:48:21.28 M0202.net
デビットカードを1000円使えとな

https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/campaign_202012/?aff=debt_apAPP2011002&uuid=NTIwNTU4OTg0Mjg5NzM1NzY0MTU2OTcxNjQ3ODY-__________

259 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:06:12.67 00202.net
三井住友FG社長インタビュー:SBIと組んだのはネット証券が狙い

260 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:20:31.26 r0202.net
>>259
楽天に証券会社を売却したのが間違いだったと反省?

261 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:25:38.68 d0202.net
>>260
DLJは三井住友銀行の証券子会社じゃなく、クレディ・スイス証券の子会社

262 :名無しさん:2021/02/02(火) 19:50:54.12 00202.net
https://i.imgur.com/qaLZUKS.png
https://i.imgur.com/mOVZttZ.png
https://i.imgur.com/AyrNgbq.png
https://i.imgur.com/YYLQC3y.png
https://i.imgur.com/SNnWbCb.jpg

263 :名無しさん:2021/02/03(水) 12:55:12.17 a.net
アプリが標準で生体認証に対応したね

264 :名無しさん:2021/02/03(水) 13:45:06.67 M.net
>>263
嘘っぱち氏ね!

265 :名無しさん:2021/02/03(水) 15:48:30.12 r.net
ようやくか…
Polarifyとかいうのあまりにも馬鹿馬鹿しかった

Android端末に搭載されている生体認証を用いて、三井住友銀行アプリにログインできるようになりました。
https://www.smbc.co.jp/kojin/spaplli/directapp/news/20210127.html

266 :名無しさん:2021/02/03(水) 17:31:16.43 0.net
>>242
相談した担当者によっても対応が違うんじゃない?
とりあえず電話でもう一度、相談してみれば?
>お借入中のお手続に関するお問い合わせはこちら
>三井住友銀行フリーダイヤル(通話料無料)0120-56-3143

267 :名無しさん:2021/02/03(水) 17:37:53.54 0.net
>>242
一応、そういった相談窓口は在るみたいだけどな
https://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/sudeni/sonota/
https://i.imgur.com/o0hTVxL.png

268 :名無しさん:2021/02/03(水) 20:20:51.18 0.net
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000189861
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388762

269 :名無しさん:2021/02/03(水) 21:58:12.23 M.net
Androidの三井住友銀行口座開設アプリ、カメラが真っ白。
Chrome88が原因らしいので削除したらChrome61に戻ったのでなんとか申し込みできました。iPhoneで試したら、写真撮り終ったところで始めの画面に戻り、その後はエラーで終了でした。

270 :名無しさん:2021/02/04(木) 23:27:48.06 0.net
>>262
結論としてはマンション売却する
4回くらい話したけど駄目だったね
直接会って話をしようにも支店に今はローン担当常駐してないから、と

担当変わるかな、と思って何回か連絡したけど
履歴もとられてて何度連絡頂いても当行の方針です

との回答だったよ。

正直勝手に住所変更して人に貸してもバレないかも知れないけど、いつバレるか分からないのが嫌だったので売却
買った時より値上がりしてたのが何よりもの救いだ

271 :名無しさん:2021/02/05(金) 00:27:25.19 d.net
スマホアプリ版パスワードカード有効化するとアプリ上でバーチャルデビットカード発行できるっていう話だけど、バーチャルデビットの項目無い
情弱で申し訳ないが、誰か知ってたら教えてください

272 :名無しさん:2021/02/05(金) 01:11:27.61 p.net
そんなん無い

273 :名無しさん:2021/02/05(金) 01:12:51.45 p.net
ジャパンネット銀行ちゃうんか?

274 :名無しさん:2021/02/05(金) 12:24:08.04 M.net
>>270
救いというか高値なら不動産は売るのが正解

275 :名無しさん:2021/02/05(金) 18:21:45.58 a.net
>>270
買値より高いのは相当な幸運ですよ

276 :271:2021/02/05(金) 18:36:14.15 d.net
>>272-273
ありがとうございました

277 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:02:28.34 0.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

278 :名無しさん:2021/02/11(木) 01:15:05.46 0.net
コロナ禍の今でも高齢者の親の家に
三井住友銀行の営業が押しかけているのだけど、
どうすれば辞めさせられるの?
顧客軽視にもほどがある・・・。
電話窓口は平日のみだし困る。

279 :名無しさん:2021/02/11(木) 08:26:04.30 0.net
>>31
何年か前に書いて出したけどまた最近届いた
マジうざいよこれ
まあまあの額置いてる他の銀行は何にもないのにここだけなんだよね
こことの取引やめようかと考えるわ

280 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:47:50.43 0.net
何か手数料取るようになったけど
1万円だけ残して口座放置するのはアリ?
没収されない?

281 :盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸103:2021/02/15(月) 07:11:28.04 0.net
高添沼田(葛飾区青戸6−26−6)
●高添沼田「長木よしあきの金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・長木よしあき(葛飾区青戸6−23−20)の挑発
●長木よしあき「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
長木親父&長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

282 :名無しさん:2021/02/15(月) 09:36:52.08 M.net
>>279
グロ

283 :名無しさん:2021/02/15(月) 11:18:35.72 0.net
>>282

>>281
グロ

284 :名無しさん:2021/02/15(月) 16:03:45.37 H.net
>>281
グロ

285 :名無しさん:2021/02/15(月) 18:36:24.02 0.net
両替したけど、硬貨も10枚までなのな
包装硬貨がない
在庫切れではなくそもそも両替ATMにない
欲しけりゃ窓口で手数料払えってか
ケチすぎ

286 :名無しさん:2021/02/16(火) 06:37:45.89 a.net
三井住友銀行に1000万円

日興証券の口座に1000万円


これって両方ペイオフ対象になるのでしょうか??要するに2000万円は保護されるのでしょうか?

287 :名無しさん:2021/02/16(火) 08:19:09.73 a.net
日興證券にペイオフ対象の金融商品あるんか?

288 :名無しさん:2021/02/16(火) 09:39:16.65 M.net
>>286
三井住友…1000万
三菱UFJ…1000万
みずほ…1000万

みたいな組み合わせなら全額保証されるよ
地銀もネット銀行もそんな感じ

証券会社は対象外のはず

289 :名無しさん:2021/02/16(火) 11:33:36.21 d.net
>>287
SMBC日興証券銀行代理業三井住友銀行日興支店普通預金と定期預金はペイオフ対象、1,000万1円以上は全額保護対象にならない時がある
日興が媒介する普通預金は決済用預金ではない(切り替えは可能)
SMBC日興証券の商品は投資者保護基金で投資元本のみ1,000万まで保護、配当金や分配金は対象外

290 :名無しさん:2021/02/16(火) 11:34:36.95 0.net
証券会社にも似たような仕組みはありますよ
http://jipf.or.jp/introduction/index.html

291 :名無しさん:2021/02/16(火) 11:35:55.55 0.net
かぶってしまった

292 :名無しさん:2021/02/16(火) 12:53:48.45 M.net
日興証券で、株式じゃなく、ただ口座においてるだけの売買用現金も1000万までしか保証されないの?

293 :名無しさん:2021/02/16(火) 14:00:19.26 M.net
>>292
そこまで日興証券に拘る理由がわからん
つぶれたらその時考えればいいだろ

294 :名無しさん:2021/02/16(火) 18:28:39.99 0.net
SMBC同士だから投資の使い勝手は良いねぇ

295 :名無しさん:2021/02/16(火) 18:57:22.52 M.net
俺もバンク&トレードを契約してるけど、証券口座でログインすれば簡単に銀行にログインできちゃうのがなんか怖い
銀行のログイン時は2段階認証を設定してるのに証券からだと1クリックでログインできちゃうってのがなぁ

296 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:03:51.95 d.net
外貨預金キャンペーン通知きた

297 :名無しさん:2021/02/16(火) 19:20:09.79 a.net
>>288
日興証券は、ペイオフ対象外なんだ・・・

では日興証券1000万円は保証されず、三井住友銀行の1000万円までは保証されるのね

ありがと

298 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:09:47.00 M.net
日興證券はMRFがあるみたいだから、ほぼ無制限で実質保証と言えなくもないのでは。

299 :名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:59.97 d.net
>>298
MRFは実質利回り0、証券カードATM手数料有料で使えないよ
島根県にだけ拠点無いし(山口県は支店から法人支社に格下げ、下関から山口に移転)

300 :名無しさん:2021/02/17(水) 14:02:40.83 M.net
>>296
これって預け入れ期間の条件無い?
入れて出してで条件達成なんだろか

301 :名無しさん:2021/02/17(水) 14:32:15.17 a.net
日興証券に問い合わせたとこと、三井住友銀行と日興証券は同じグループ会社ではありますが、三井住友銀行と日興証券は別会社のため、両方ペイオフ保証されるとのことでした
ペイオフ発動時に同一名義で合算されることはありません。とのこと。

日興証券での現物買いのみの証券、現金は1000万円まで保証されるとのことでした 
外国為替証拠金取引や信用取引、先物取引に関わる資産は、法律上は分別管理(ペイオフ)の対象外となっています

302 :名無しさん:2021/02/17(水) 14:43:40.98 a.net
また当たり前

303 :名無しさん:2021/02/17(水) 14:44:05.43 0.net
>>300
三井住友の外貨預金って、いまや米ドルでも0.01%とかだし預ける意味がわからない。
為替手数料で、行って帰ってくるだけで2%目減りするのに、0.01%の金利でどうしろと?
キャンペーンで手数料が0.5%、金利で0.3%優遇されても焼け石に水

304 :名無しさん:2021/02/17(水) 15:03:49.70 M.net
>>299
現物株を信用担保に入れてる場合は分別管理にならないのかな?
もしそうならなるべく信用担保から外しておきたい

305 :名無しさん:2021/02/19(金) 07:06:24.27 0.net
松井証券は会社独自に保険入ってたかなんかで10億円まで保証されてたはず

306 :299:2021/02/19(金) 10:30:50.64 d.net
>>304
信用取引やってないので分からないですけど、取引店に問い合わせてみては?
自分は旧フレンドの口座が強制移管されてからは、日興(元々保有していた口座)とはほとんど取引してないので

307 :名無しさん:2021/02/19(金) 12:20:34.68 0.net
口座開設のキャンペーンとかたまにやりますか?

308 :名無しさん:2021/02/19(金) 20:22:51.45 M.net
>>303
為替
まあ今米ドルはないが

309 :名無しさん:2021/02/20(土) 12:26:53.44 0.net
投資信託手数料高くて手が出ない。

310 :名無しさん:2021/02/20(土) 15:41:11.67 0.net
両替機使えないまま放置すんな
なめとんのかこの手数料乞食が

311 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:25:22.56 0.net
>>310
両替カードの発行は無料なので窓口でお申込み下さい。
あと10枚までなら、お手持ちのキャッシュカードも使えますよ。

312 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:29:36.05 K.net
>>311
両替機専用カードは発行自体は無料で誰でも作れるけど、利用する場合は必ず手数料かかるようになったよ。

313 :名無しさん:2021/02/20(土) 16:44:50.06 F.net
>>312
手数料位払え。両替は銀行にとってもコストなんだから。
昔みたいにタダでサービスする体力はもうない。恨むなら政府と日銀を恨め

314 :名無しさん:2021/02/20(土) 17:05:17.77 0.net
パスコード間違ってロックされた
ATMからも引き出せなくなったし
うぜー

315 :名無しさん:2021/02/20(土) 17:32:20.50 K.net
>>313
いきなりキレ出してどしたw

316 :名無しさん:2021/02/20(土) 19:48:39.87 0.net
>>311
んーっとね、キャッシュカードで両替機使おうとしたら両替機メンテナンス中になってて使えないの
当然両替カード使おうとしてもメンテナンス中なので使えないの
それを両替機使えないと言っているんだけど
あなたは両替機使えないけど両替カードやキャッシュカードで両替できると言っているみたいだけど、どういう状況想定してるのかな?

317 :名無しさん:2021/02/20(土) 20:46:00.83 K.net
>>316
横レスだけど。あーそういうことね。
この銀行の両替機って詰まりとかで故障すると復旧するの超時間かかるらしいね。何か復旧方法が複雑で分かりづらいらしい。
客として使ってて思うと、日立とローレルバンクの両替機は使い勝手悪いから嫌い。「ありがとうございました」の画面から「いらっしゃいませ」の画面へ切り替わるのも遅いし。

318 :名無しさん:2021/02/21(日) 05:00:42.70 0.net
たぶん壊れたまま永久放置だろう

319 :永和信用金庫は金利ドロボウが役員:2021/02/21(日) 10:06:15.25 0.net
永和信用金庫は役員が金利ドロボウ

320 :名無しさん:2021/02/23(火) 01:11:46.72 0.net
SMBCとみずほの普通口座を一切入出金なしで維持したい
まず、昔からずっと使ってる人は「大体」が手数料無料
これはおk

では「大体以外」

1,通帳ページ使い尽くして新しくする人
2,入出金ゼロ
3,オンラインで何かすればOK?

この辺がよく分からん

321 :名無しさん:2021/02/23(火) 08:50:01.72 0.net
しばらく使わないと勝手に通帳使えなくされる
ただ窓口で言えば無料で復活できたはず
更新も無料だけど入出金ないなら通帳埋まらないよね

322 :名無しさん:2021/02/23(火) 08:58:23.67 0.net
静紋認証が失敗しまくるんだけど

323 :名無しさん:2021/02/23(火) 09:29:54.49 a.net
せいもん?

324 :名無しさん:2021/02/23(火) 10:54:04.94 a.net
指静脈認証キャッシュカードのことかな?

325 :名無しさん:2021/02/23(火) 11:41:44.88 H.net
声紋認証

326 :名無しさん:2021/02/24(水) 12:11:44.99 0.net
ATMでキャッシュカード入れた後に、1万円よろって言うと1万円出てくる

327 :名無しさん:2021/02/25(木) 18:30:10.47 0.net
4枚ある普通口座を2枚解約して、メイン1枚、デビット一体口座1枚、web通帳化にしようと思って、銀行に事前に9時からの予約をしてた。
これくらいなら1時間くらいで終わるだろうと思ってた。でも、2枚に整理するだけで2時間半かかっちゃったよ
結局デビット一体口座までいきつけず、普通口座2枚で精根尽きた。悔しい。

328 :名無しさん:2021/02/25(木) 19:11:17.79 p.net
執行役員の女性問題でLINEのオープンチャットが盛り上がってた。

329 :名無しさん:2021/02/25(木) 19:27:56.43 H.net
オープンチャットって新手のディープウェブだよな

330 :名無しさん:2021/02/28(日) 12:35:18.29 0.net
振り込み無料どこいったの?

331 :名無しさん:2021/03/02(火) 11:58:37.99 0.net
住友法人VISA30分待たされて繋がらんがなんかあったの?!
支払いできんくて困ってる

もう使うのやめようかな・・

332 :名無しさん:2021/03/02(火) 12:00:28.06 0.net
もう1時間になるぞ・・折り返しもかかってこん

1時間待ってキャンセルかよ・・とほほ

333 :名無しさん:2021/03/02(火) 12:52:29.99 0.net
>>331
>>332
コロナ禍だから、どこの大手企業でもオペレーターが足りてない状況
俺も東電に電話して粘っていたが、全然繋がらなかった

334 :名無しさん:2021/03/02(火) 17:57:34.19 d.net
みずほに比べたらまだマシ

335 :名無しさん:2021/03/03(水) 15:49:30.92 00303.net
がんばれSMBC
応援してるぞ

336 :名無しさん:2021/03/03(水) 20:42:24.50 a0303.net
今週いっぱいで亀有駅前の支店が閉鎖、綾瀬に統合される

337 :名無しさん:2021/03/03(水) 20:54:29.20 d0303.net
>>334
だから何

338 :名無しさん:2021/03/04(木) 04:23:18.03 d.net
だからせめて歌うのさ

339 :名無しさん:2021/03/04(木) 08:14:31.84 0.net
笑ってりゃいいぜ

340 :名無しさん:2021/03/04(木) 17:30:07.11 0.net
SMBC web通帳条件削除だとふざけやがって
紙に戻したら金かかるし最悪だ

341 :名無しさん:2021/03/04(木) 17:59:10.61 d.net
>>340
ソースURLある?

342 :名無しさん:2021/03/04(木) 18:00:58.37 r.net
>>341
基準変更だか適用変更だかが9/1
リリース済

343 :名無しさん:2021/03/04(木) 21:55:35.72 0.net
>>341
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4193?category_id=157&site_domain=default

344 :名無しさん:2021/03/04(木) 22:22:48.89 0.net
ちょうどメール来たな…
https://www.smbc.co.jp/kojin/news/index_210301.html?aff=hoka_mlEDM2102012

345 :名無しさん:2021/03/04(木) 22:49:09.60 d.net
>>343
ありがとうございます

346 :名無しさん:2021/03/04(木) 22:57:39.70 M.net
ここは両替手数料といい改悪が早いな

4月の有料通帳始まってら、みずほみたいに一年に一回記帳で通帳没収というのが生易しくみえるくらい強烈な巻取り条件が来そうだな

347 :永和信用金庫は金利ドロボウ犯罪金融機関:2021/03/05(金) 06:13:17.15 0.net
永和信用金庫の代表理事杉友和義は客を騙して口座から物凄い金利をドロボウして次々に倒産させた残虐な奴です

348 :名無しさん:2021/03/05(金) 18:28:12.58 p.net
社員の待遇やら、取引先への接待にはエラい金使ってるけど、客には塩対応だもんな。

349 :名無しさん:2021/03/05(金) 20:34:19.13 0.net
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000184945
http://www.seishisha.co.jp/catalog/312.html

350 :名無しさん:2021/03/05(金) 22:11:33.60 p.net
私はここのエラい奴に殺された。
スケベじじい。

351 :名無しさん:2021/03/06(土) 13:13:05.06 d.net
先週ドル預金したけど最高じゃん

352 :名無しさん:2021/03/06(土) 13:38:07.98 0.net
>>351
$1いくらの時かは知らんが、急激に円安進んでいるもんな

353 :名無しさん:2021/03/06(土) 15:18:44.51 0.net
急激www
10円ぐらい変動してから言ってくれよ

354 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:18:52.51 0.net
たしかにリーマンショックの時は瞬殺されたわ

355 :名無しさん:2021/03/06(土) 20:27:29.15 M.net
>>354
リーマンショックの時は一瞬で5円動いたからな

356 :名無しさん:2021/03/06(土) 21:14:11.08 0.net
昔は雇用統計のたびに一瞬で1円以上吹っ飛んでたけどな
1日1円も行かないようなのが数日続いたから何だって話

357 :名無しさん:2021/03/07(日) 00:24:43.96 d.net
SMBCダイレクトとポイントパック契約しています
4月からコンビニATM手数料有料化とのことなので、来月からは、コンビニATMはなるべく利用しないことにします

4月以降も、三井住友ATM、及び三菱UFJ店舗外ATMであれば、入金、引出しに関しては、手数料は一切かからない、と考えてOKでしょうか?
ご回答のほど宜しくお願い致します

358 :名無しさん:2021/03/07(日) 01:36:36.33 M.net
>>357

https://www.smbc.co.jp/kojin/news/index_210301.html

359 :名無しさん:2021/03/07(日) 01:42:01.29 0.net
>>357
だからさあ公式位は読めよ。この程度が読めないと生きていく上で大変だぞ
https://www.smbc.co.jp/kojin/news/index_210301.html?aff=hoka_mlEDM2102012

と言うことで、SMBCダイレクトとポイントパック契約していても預かり資産500万以上とかいくつかある条件のうち、少なくとも一つは満たさないと平日昼間以外は手数料がかかる。

360 :名無しさん:2021/03/07(日) 02:47:23.69 d.net
>>359
読んだけど、コンビニATMではなく、SMBCのATMに関しては、【SMBCダイレクト+ポイントパック】のみで、時間外手数料は一切かからない、としか読めないですよ?

361 :名無しさん:2021/03/07(日) 02:53:56.90 d.net
あ、ごめんなさい、web通帳、優遇条件から削除されたのね!
てことは、給与受取指定で、かろうじて、コンビニATMは月2回無料、SMBCATMは何回でも無料になるということか…

362 :名無しさん:2021/03/07(日) 06:30:12.98 0.net
みずほから乗り換え
ここと三菱UFJ悩むねぇ

363 :名無しさん:2021/03/07(日) 06:43:18.81 0.net
>>362
マジレスで何だけど、もはやメガバンなんてどれも同じ。
預金利率もサービスも横並びで改悪されていくだけ。
強いて言えば瑞穂はシステム障害が多いが、銀行としての健全性はさしてかわらない

364 :名無しさん:2021/03/07(日) 10:05:23.31 0.net
あとは利便性だけだよね
田舎に引っ越したけど、こんな田舎でもUFJはあるけどSMBCはないわ…
だから解約予定

365 :名無しさん:2021/03/07(日) 10:27:36.26 0.net
両替させろやケチ
包装硬貨ないとかアホか

366 :名無しさん:2021/03/07(日) 10:36:52.72 M.net
三井住友カード利用代金引き落としで最低限のランク対象になるから検討したら?
今ならナンバーレスカードキャンペーンしてるからそれで毎月コンビニで少し使えばよい

367 :名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:26.88 M.net
ウェブ通帳にすればコンビニATMを月1回無料にすべきだったな。いきなりゼロにしたのは失敗だと思う
万一の時に現金を引き出せない不安からメインバンクを変更せざるを得ない人が続出する予感

368 :名無しさん:2021/03/07(日) 12:07:05.22 d.net
>>367
たかだか手数料ごときで現金引き出せないなんて大げさな…
手数料ぐらい、SMBCに甘い汁を吸わせてあげましょうよ…

369 :名無しさん:2021/03/07(日) 12:08:16.89 d.net
むしろ、これまで、web通帳オンリーで手数料優遇を受ける恩恵に預かったことに、SMBCに感謝したいです…

370 :名無しさん:2021/03/07(日) 12:09:29.03 d.net
インターネットバンキングで、振込通知メールくれるメガバンクは、SMBCだけだから、重宝しています

371 :名無しさん:2021/03/07(日) 12:19:35.81 d.net
みずほがハードトークン廃止してトークンアブリのみにしたから、SMBC、三菱、りそな、住信SBIも追随するのかな…?

372 :名無しさん:2021/03/07(日) 12:49:24.48 0.net
>>367
万一の時に手数料程度のお金を引き出してどうにかなるんですか?

373 :名無しさん:2021/03/07(日) 20:46:49.66 M.net
>>371
住信スレはアプリが不評
1台で完結できることがセキュリティ上脆弱

374 :名無しさん:2021/03/07(日) 21:07:22.46 d.net
>>373
ありがとうございます
俺は未だに住信アプリ入れずにパスワードカードです

375 :名無しさん:2021/03/07(日) 21:50:06.75 M.net
出先で操作する人にはハードウェアトークンも持ち歩かなくてはならない煩わしさがあるがこれが最も安全
スマホ置き忘れや紛失しやすい人にトークンアプリは致命的
JAがトークンアプリで、PCメインの俺からしたら不便極まりない
それに年配にはややハードル高いからここはしばらくハードでいくと思うしそうしてほしい

376 :ホント:2021/03/08(月) 09:27:55.33 a.net
利息日割り計算できないイオンカード・イオン銀行
「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」・・日割り利息計算ができない銀行

https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」犯罪
107,234,198円「利息の取り過ぎ」犯罪
25万件に及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」犯罪
1億円以上及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」犯罪
凄いなw
しかし、よくこんな銀行できたな・・・・小室パトロン奥野法律事務所のおかげみたいね


377 :ホント:2021/03/08(月) 09:28:21.91 a.net
「ニュース解説」
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。
(日経コンピュータ、日経XTECH)
w

不正だらけの「イオン金融事業」

利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819
(雑誌選択、選択出版)
wm

378 :ホント:2021/03/08(月) 09:28:49.95 a.net
イオンカードで大量「過剰請求」

システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896
(雑誌選択、選択出版)
w

「特報」イオン過剰請求の全貌

イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/
(日経コンピュータ、日経XTECH)
wあ

379 :さて:2021/03/08(月) 15:53:45.73 a.net
ここで、ど素人の漫才を

https://diamond.jp/articles/-/263776


g

380 :名無しさん:2021/03/08(月) 18:13:02.05 a.net
改悪悲報のメールきた
さよなら三井住友

381 :名無しさん:2021/03/08(月) 18:39:34.12 M.net
本当に魅力がない
休眠口座にしよう

382 :名無しさん:2021/03/08(月) 23:45:50.71 0.net
改悪来たよね
デビットカード発行してもらわんといかんの?

383 :名無しさん:2021/03/09(火) 00:00:20.66 0.net
せめてweb通帳なら1回分くらい無料残しとけば良かったのにな
手数料無料の日も25と26でも休日重なるとややこしいことになってるし
JNBと組み合わせて使って重宝してたけどこれでマジで用済みだわ

384 :名無しさん:2021/03/09(火) 00:09:46.06 0.net
会社の経費振込指定口座だから解約できんw

385 :名無しさん:2021/03/09(火) 00:51:05.86 K.net
てゆーか世の中25日が給与日な会社ばかりじゃないし。
ハローワークの求人票見てると10日払い15日払い月末払いも多いよ。

386 :名無しさん:2021/03/09(火) 01:03:14.81 0.net
公務員は15日じゃなかった?

387 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:10:58.62 d.net
>>382
SMBCデビットの歴史
2016年10月スタート時はキャッシュカードと別カードで超不便だった、キャッシュカードとデザイン似てて、超紛らわしかった
2018年3月に、(住信SBIネット銀行の同様の)キャッシュカードとデビットカード一体型発行スタートして、便利になった
2021年9月に、ATM時間外手数料無料化の必須条件の1つとなる予定

388 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:13:17.58 d.net
これからは、毎月、SMBCデビットで栄養ドリンクを一本購入して、ATM時間外手数料を無料化します
詰まり、栄養ドリンク一本が手数料てことですね

389 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:15:35.72 d.net
私の知る限り、キャッシュカードとデビットカード一体型発行してる銀行は、SMBCと住信SBIのみです
ゆうちょ、みずほ、りそな、三菱は未確認です

390 :名無しさん:2021/03/09(火) 02:30:01.89 M.net
むしろ今どき一体型じゃ無い方がレアじゃね?

391 :名無しさん:2021/03/09(火) 03:57:21.75 d.net
>>390
三菱、一体型じゃなくね?

392 :名無しさん:2021/03/09(火) 06:35:05.15 a.net
>>389
ソニー銀行は一体型

393 :名無しさん:2021/03/09(火) 07:24:51.09 0.net
SMBCと住信しか知らないってことかと

394 :永和信用金庫は金利ドロボウ犯罪金融機関:2021/03/09(火) 09:20:49.17 0.net
永和信用金庫は客からドロボウした金で本店と支店を全部建て替えします

395 :名無しさん:2021/03/09(火) 09:40:28.76 0.net
いまどき25日におろす人なんて他の日より多い程度だろ
クレカで処理される量が圧倒的に多いんだから大至急現金が必要なんてサラリーマン家庭は少ない
それより15日の年金の日に店舗外まで連なる大行列を見ることが多い

396 :名無しさん:2021/03/09(火) 10:18:35.15 a.net
25日でも行列を作るぞ
それと給料日後の最初の土曜日も

397 :名無しさん:2021/03/09(火) 11:57:47.78 0.net
貯金0の家庭が3割くらいらしいからクレカやカードローンその他の返済や支払いのために並ぶんだと思う
一日飲まず食わずで死ぬわけじゃあるまいし

398 :名無しさん:2021/03/09(火) 12:35:48.37 0.net
クレカやカードローンの返済ってATMでするもんなのか

399 :名無しさん:2021/03/09(火) 12:50:34.79 0.net
他にどこでするの?

400 :名無しさん:2021/03/09(火) 12:55:42.99 a.net
返済はコンビニでいいけどな

401 :名無しさん:2021/03/09(火) 13:19:35.94 0.net
ネットでしろよ

402 :名無しさん:2021/03/09(火) 14:33:58.76 0.net
三井住友FG 11万人以上顧客情報 第三者が閲覧できる状態に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/k10012904391000.html
もしこれが韓国だったら大変。安倍スガ自民党支持者ネット極右に「民度が低い」「国家滅亡」「普通はあんなことは起こらない。民度が低い証拠。日本だったらあり得ない。もし日本で起きたら、政治のトップは恥ずかしくて生きてられない。潔く切腹する。俺ならそうする。」とか言われちゃう。でもこれは日本。で、どうするの?安倍スガ自民党支持者ネット極右。安倍スガ自民党支持者ネット極右に特大ブーメラン。 
        "`ヽ、
        \::: \
          \::: \
           ):  )
          / /
        〈:: /
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ`安倍"゛/ ::::::ヽ
    /::::::==  `-::::::::ヽ晋三     
    |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::l 
   ::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
    .|`:::| :⌒ノ/.. i\:::::i     
    (i ″   ,ィ____.i i //          ヽ    /i/         
     lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  
     |、 ヽ  `ー'´ /
   /\/ ヽ ` "ー−´/、
日本は滅亡か。死ぬの?くだらない差別はもうやめるべきだな。

403 :名無しさん:2021/03/09(火) 18:24:14.77 d.net
三井住友の、デビットキャッシ一体型、住信SBIみたいに、エンボスレスタイプですか?

404 :名無しさん:2021/03/09(火) 18:29:35.52 0.net
デビットカードはどこもエンボスレスだろ…

405 :名無しさん:2021/03/09(火) 18:35:02.03 d.net
>>404
知らなかったありがとうございます

406 :名無しさん:2021/03/09(火) 19:03:16.34 a.net
>>398
残高不足で引き落とし出来なかったような貧乏人がATMで返済金を振込しているのでは

407 :名無しさん:2021/03/09(火) 19:43:06.55 0.net
給料日に引き落としがあって入金金額よりも多く引き落とされて足りなくて、しかも別口座からネットで入金する金もないような状況で、それだけの現金が手元にあるとは思えない

408 :名無しさん:2021/03/09(火) 19:43:39.74 0.net
むしろ蜜を避けるために25日は手数料1100円とればいいのに

409 :名無しさん:2021/03/09(火) 21:43:34.68 M.net
26日が密になるぞ

410 :名無しさん:2021/03/09(火) 22:03:52.82 0.net
>>390
イオン、セブン銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、は一体型、みずほは別

411 :名無しさん:2021/03/09(火) 22:13:16.69 d.net
>>410
ありがとうございます

412 :名無しさん:2021/03/09(火) 23:15:40.31 0.net
近くに店舗ないし解約しようと思うんだが残高そこそこあるんよね
どうやって移そうかな…
手数料かかってもいいから一括で済ませるか、それとも入金サービスとか使って
ちょっとずつ移動させたほうがいいのか

413 :名無しさん:2021/03/10(水) 06:54:11.12 a.net
>>412
マネックス証券、野村證券、みずほ証券なら三井住友→証券→三菱UFJ、みずほ、ゆうちょ等へ無料で移し替え出来る

414 :名無しさん:2021/03/10(水) 10:38:35.32 M.net
>>398
前倒しで払えるクレカもあるし、カードローンもある
当然利息は減る

415 :名無しさん:2021/03/10(水) 11:50:01.07 0.net
三井住友FG、GoogleのAI採用で銀行DX加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK044ZJ0U1A300C2000000/
三井住友フィナンシャルグループ(FG)が最先端の人工知能(AI)活用にアクセルを踏む。

米グーグルが開発した自然言語処理に特化したAIである「BERT(バート)」をベースにしたAIシステムをこのほど開発した。SMBC日興証券など2社のコールセンターの照会応答支援業務を皮切りに、三井住友銀行をはじめとするSMBCグループ全体で活用する。同AIシステムの外販も視野に入れており、国内金融機関にBERTの導入が加速する可能性がある。

416 :名無しさん:2021/03/10(水) 14:26:34.33 d.net
>>411
めんどくせ

417 :GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門:2021/03/10(水) 14:42:49.97 a.net
GAFAに無いリアルな強みを活かすイオン金融部門

https://diamond.jp/articles/-/263776
藤田と新井、この2人まじで言ってるのか
完全にネットに乗り遅れた日割り計算できないインチキ銀行が・・永遠の次期システム

なんと・・・「金利計算機能」ができないイオン銀行・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
なっさけない銀行、いつになっったらできるんや次期システム
システム投資1000億の無駄使いに経営陣がコロコロ変わる原因、、、

418 :名無しさん:2021/03/10(水) 17:02:17.07 0.net
住友銀行の口座から料金引き落としでポイントつかないんだね。
楽天銀行よりもサービス悪いね。口座作って失敗だわ。

419 :名無しさん:2021/03/10(水) 17:12:31.70 0.net
また楽天銀行の方は他行振り込みと別々に無料回数が設定してるから素晴らしいわ。
三井住友銀行は他行出金入金も全て込みは最悪だ。
郵貯から楽天銀行入金振り込み無料も魅力的。住友銀行は入金まで手数料ケチる。
楽天銀行は3万円以上入金で手数料無料なのにね。
三井住友はせめて自分の口座入金だけは無料にしろよ。

420 :名無しさん:2021/03/10(水) 17:22:20.41 M.net
楽天はサービス改悪が進行中だから安心できんよ

421 :名無しさん:2021/03/10(水) 17:41:30.07 0.net
俺はカードでは公共料金は払わない。
携帯料金とケーブルテレビ局の電波料金だけだよ。
NHKは全額免除されてるのでポイントは関係なし。

422 :名無しさん:2021/03/10(水) 19:05:13.75 0.net
>>414
前倒しできるかの話じゃなくて、ATMでするのかってことでしょ
ネットでできるんならネットでしろってこと

423 :名無しさん:2021/03/10(水) 20:36:58.08 d.net
SMBCデビットの歴史
2016年10月スタート時はキャッシュカードと別カードで超不便だった、キャッシュカードとデザイン似てて、超紛らわしかった
2018年3月に、(住信SBIネット銀行の同様の)キャッシュカードとデビットカード一体型発行スタートして、便利になった
2021年9月に、ATM時間外手数料無料化の必須条件の1つとなる予定

424 :名無しさん:2021/03/10(水) 21:46:15.82 K.net
キャッシュカードとVISAデビットカードは別がいい。
単体型ってもう新規で発行してないの?今のキャッシュカード変わるのはいやだな。

425 :名無しさん:2021/03/10(水) 21:53:24.90 M.net
500円キャシュバックはデビットidも
対象ですか?idでコンビニ利用。

426 :名無しさん:2021/03/10(水) 22:19:20.90 a.net
せっかくVISAタッチなのに相変わらずカード差し込んでの決済な店が多くカードがボロボロになりつつある
ボロボロっていうか擦った跡が目立ちすぎ

427 :名無しさん:2021/03/10(水) 23:09:28.39 d.net
>>424
残念ながら、単体型は、もう発行してもらえないです…

428 :名無しさん:2021/03/11(木) 00:45:22.45 M.net
普通貯蓄一体型の人は単体型発酵してもらえる

429 :名無しさん:2021/03/11(木) 01:13:15.35 d.net
一体どっちなんだ!

430 :名無しさん:2021/03/11(木) 01:14:57.46 d.net
>>426
それはSMBCじゃなく…店舗が悪い!
ちなみに、セブン、ローソン、ファミマみたいなコンビニは、ビザタッチじゃなく、クレジットみたいにリーダーに通さなきゃいけないタイプなの?

431 :名無しさん:2021/03/13(土) 02:28:07.09 0.net
みずほからこっちに給与口座かえたぉ
よろしく (o´・ω・`o)

432 :名無しさん:2021/03/13(土) 20:46:26.79 0.net
>>431
ようこそ、今までよく使ってたな

433 :名無しさん:2021/03/13(土) 21:04:20.38 M.net
>>431
給与や賞与が月曜日支給の時は朝7時にならないと残高照会が出来ないのが唯一の不満

434 :名無しさん:2021/03/14(日) 11:23:18.15 0.net
口座開設済みになって早1週間
全然送られてこないよぅ (ノД`)・゜・。

435 :名無しさん:2021/03/14(日) 16:20:42.78 dPi.net
クレカ落ちた

やっぱり無職は無理だ

436 :名無しさん:2021/03/14(日) 17:30:19.22 0Pi.net
>>435
年金もないの?
無収入だと金貸そうとは思わないだろうけど、収入あれば無職でも通るよ

437 :名無しさん:2021/03/14(日) 23:43:47.18 0.net
ネットバンキングのログイン画面おかしくないですか?
自分だけかな

438 :名無しさん:2021/03/14(日) 23:46:24.96 0.net
日曜夜からのメンテナンス忘れてました、失礼しました

439 :名無しさん:2021/03/16(火) 16:51:37.37 0.net
コンビニATM手数料の無料条件一つも満たしてなかった
近くに三井住友店舗も店舗外ATMもないしもうダメだ
上でも出てるけどWEB通帳で無料1回ぐらいは残してほしかった

440 :名無しさん:2021/03/16(火) 16:55:21.00 0.net
月3回無料の条件が資産残額30万から
いきなり500万に桁一つ跳ね上がるのも頭おかしい

441 :名無しさん:2021/03/16(火) 18:33:11.74 a.net
>>439
三菱UFJの店舗外ATMは近くにないか

>>440
鬼畜すぎる改訂だね

442 :名無しさん:2021/03/16(火) 19:32:29.43 0.net
せこくなった両替機使ってみたけど、小銭は500円玉と100円玉しかボタン表示されなかった
それ以下は高い手数料払わないと崩してもらえないの?

443 :439:2021/03/16(火) 19:39:56.13 0.net
>>441
ありがとう
調べたけど三菱UFJの店舗外もなかったw
コンビニなら徒歩3分なのに

444 :名無しさん:2021/03/16(火) 19:46:26.36 a.net
SMBCデビットでAmazonギフト買ってクリアするしかねーな

445 :名無しさん:2021/03/16(火) 19:58:36.81 F.net
メインバンクだったけどここまで堂々改悪されると変えたくなるわ

446 :名無しさん:2021/03/16(火) 20:17:54.23 0.net
昔デビット付きキャッシュカードに変更しようとしたら
屋号付き口座はできませんっていわれた

https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4204

447 :名無しさん:2021/03/16(火) 20:28:02.42 0.net
>>442
素朴な疑問なんだけど、硬貨への両替なんてお店やってる方が釣銭準備のためしか用途が思い浮かばないだけど、それ以外の理由?
両替機と言うものがあるのは知ってたけど一度も使ったことがない。
釣銭の準備にそこそこお金がかかるようになった商店の方にはお気の毒だけど、その方面の方が文句いう時期はもう過ぎたよね。

448 :名無しさん:2021/03/16(火) 20:38:11.01 0.net
>>447
お店じゃないけど、某医療機関ができるだけつり銭のないように用意しろとうるさいんだよ
最近はそんなに現金使わないからあっという間に小銭がなくなるの
いつも気にしておくのも疲れるし、某医療機関に行くときに枚数足りないと分かって毎回ジュース買うのもばかばかしいし、両替ぐらいさせてくれ
包装硬貨よこせとは言わんからせめて10円玉50円玉10枚までぐらいなら出してくれてもいいと思う

449 :名無しさん:2021/03/16(火) 20:46:57.24 0.net
病院行く前にATMで999円引き出しすれば良いのでは?

450 :名無しさん:2021/03/16(火) 20:51:50.27 0.net
>>448
それはなかなか横柄な医療機関やな。一般に病院だと支払いがいくらになるか予めわかるわけじゃないから多くの人はつり銭の無いようにとか言われても困ると思うのだけど。
で、その用途なら両替するではなく、ATMで990円をおろして行けば良いだけでは?

451 :名無しさん:2021/03/16(火) 21:14:31.55 0.net
マジかっ!そんな病院もあるんだな…
それだったらカードを使えるようにしてくれればいいのにな
自分が行ってるクリニックはコロナのせいかカードも使える
自動精算機を導入したよ

452 :名無しさん:2021/03/16(火) 21:41:13.90 M.net
病院に行くと殺されるっていうのが俺の信条
健康保険制度も製薬会社と医者がぼろ儲けするためにあると思ってる
だから俺は健康保険なんて加入する気はない
医療費自体をもっと安くすれば健康保険制度なんて要らないんだよ

453 :名無しさん:2021/03/16(火) 21:44:20.52 0.net
>>449-450
すいれてばいいんだけどね
たいてい行列ができてるから
両替はいつも1〜2人しかいない

>>451
カード手数料は医療機関の持ち出しになるからね
薬局はカード使えるんだけど
某医療機関はマイナンバーカードの保険証代替も機器導入の都合でしないと言ってるし
コロナになってからお金の受け渡しを最小限にってうるさいんだよ

454 :名無しさん:2021/03/16(火) 21:46:03.97 M.net
早い話、医者が豪邸に住んで外車に乗るために健康保険制度はある
医者がつつましく生活するなら健康保険制度なんて不要

455 :名無しさん:2021/03/16(火) 22:29:56.96 0.net
スレチだったら申し訳ないけれど
電話番号の変更手続きって通話不可でSMS専用の070番号でもメインの番号として登録可能?
通話はIP電話アプリに一元化したから050番号しか持ってないんだけど、どうやら050はメイン番号には登録不可みたいなので

456 :名無しさん:2021/03/17(水) 00:08:12.56 0.net
多分大丈夫だと思う
今月、ペイジー使って振込したら2段階認証を求められたよ
自分はケータイの番号を登録してたけどその際、音声認証か
SMS認証かを選択出来た、こんな事は初めてだったけどね
窓口なら050番号でも登録出来るんじゃないか?
可能ならその方が良いかもね、万が一って事も有るから

457 :名無しさん:2021/03/17(水) 12:40:30.37 0.net
公式ツイッターがキャンペーン応募者に総レス付けて
ネガティブワードの検索ヒット阻止してるの笑える

458 :名無しさん:2021/03/17(水) 17:35:52.82 p.net
両替はゲーセンじゃないの?笑

459 :名無しさん:2021/03/17(水) 19:31:59.85 0.net
>>456
ありがとう
認証方法選べるんだ、それなら大丈夫そうかも
空いてる時間に支店窓口で手続きしてみます

460 :名無しさん:2021/03/17(水) 20:55:56.29 0.net
4月から口座維持手数料と通帳有料化だっけ
開設しに行こうかな

461 :名無しさん:2021/03/18(木) 16:28:38.58 0.net
>>439-440
今メール来て詳細見てきたけど酷いよな…
サービスを極端に絞りすぎて一体何様かと

クレカ引き落としも結局自行系ブランドのしか認めてないし
そのくせ自行カードローンはずいぶん前に条件から除外というのも酷かったし
最早インフラと言ってもいいメガバンクでここまで絞るのはまずいんじゃないの?

個人的には最寄り駅前にメガバンクで支店あるのはここだけというのもあったし
だいたい住信SBIメイン三井サブでやってて
最近は三井でも引き落とし、デビット、くじ購入なんかで使う機会も増えてたけど
これのために、元々使い勝手の悪い三井にこれ以上金かけようとは思えんわな

住信も決して完璧ではない、Pay-easyには対応しそうもないとか多少問題あるけど
これはもう仕方ないか…
しかしJNB=ペイペイに入金がしづらくなるよなー…
住信をもう少し頑張ってランク上げるかなw

462 :名無しさん:2021/03/18(木) 16:55:20.05 M.net
住信SBIはpayeasyが使えないのか
楽天銀行なら使えるのに

463 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:00:45.17 0.net
右へならえで他行も改悪してくる可能性もあるから
脊髄反射で乗り換えるのもそれはそれでどうかと思う
みずほみたいにトラブル起こしたとかならすぐ乗り換えるべきだけど

464 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:01:10.47 0.net
>>440
今メール来たけど酷いね
何のメリットも無いからもう移るわ

465 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:31:19.12 0.net
>>440
住信も近々改定するけど
残高300万だけでも上から二番目のランクw
入出金10回+無料振込10回だぞ
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/renewal/

三井住信終わりすぎだろ…

466 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:30.53 0.net
ごめん最後タイプミスw

>>440
住信も近々改定するけど
残高300万だけでも上から二番目のランクw
入出金10回+無料振込10回だぞ
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/renewal/

三井住友終わりすぎだろ…

467 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:43:22.55 0.net
住信は普通の銀行のATMが使えないのが残念
コンビニがメインだと人目が気になって使いにくい

468 :名無しさん:2021/03/18(木) 17:55:42.01 0.net
>>467
自意識過剰すぎ

469 :名無しさん:2021/03/18(木) 18:21:22.81 M.net
>>467
コンビニのが便利なのに

470 :名無しさん:2021/03/18(木) 18:49:22.35 0.net
>>467
店舗なんてATM含めて縮小傾向なのに…
今どきコンビニが嫌とかついて行けてなさすぎだろ

471 :名無しさん:2021/03/18(木) 18:52:39.96 0.net
去年のちょうど今頃だった、近所の無人ATMコーナーが廃止になって友人ATMに並ぶしかなくなった

472 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:08:33.90 0.net
何?友人ATMて?
友人は変換ミスやろうけど有人ATMてATMに人おるの?
店舗ATMの事?

473 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:18:43.38 M.net
銀行間手数料が半額になるわけだからweb通帳でコンビニATM1回無料を付けてくれんかな・・

474 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:19:09.97 M.net
銀行間振込手数料ね

475 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:45:10.09 0.net
投資信託50万でというキャンペーン案内が郵送で今日届いてた
期間は1/18〜3/31でもう2週間ないってやる気なさすぎだろ
自分はすぐ買えるしファンド選びもすぐ可能だが中には日数ほしい人もいるだろうに

476 :名無しさん:2021/03/18(木) 20:31:23.11 0.net
>>473
給料振り込めば2回無料だろ
会社で一部を三井に振り込むように手続きすればいい

477 :名無しさん:2021/03/18(木) 22:05:46.09 0.net
>>467
精神障害者

478 :名無しさん:2021/03/18(木) 23:30:59.44 p.net
プリンも一回使えるしな

479 :名無しさん:2021/03/18(木) 23:47:48.57 0.net
給与振込してなかったら終わりか

480 :名無しさん:2021/03/18(木) 23:54:53.84 0.net
ソニー銀行にしとこ
三井住友もUFJのATM使えるし

481 :名無しさん:2021/03/18(木) 23:58:39.31 0.net
住信はネオバンクでやらかしたから信用できない、PayPay銀行は論外

482 :名無しさん:2021/03/19(金) 07:09:41.02 0.net
>>467
ゆうちょ銀行

483 :名無しさん:2021/03/19(金) 12:14:32.78 0.net
なんかどこも改悪してくるなぁ

484 :名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:32.90 0.net
>>483
低金利マンセーな安倍と黒田が諸悪の根源

485 :名無しさん:2021/03/20(土) 02:19:15.29 d.net
>>480
レアケースだけれど郵送送付で受け取ったSONY銀行のキャッシュカードが磁気不良で即解約した。
保険だと思って実店舗がある銀行を選ぶのも有りじゃない?

12-13時頃だったから、昼休みでサラリーマンが集中しただけかもしれないが
昨日、口座開設で1時間待ってる間でもカード使えなくて再発行を依頼してる人が2人居たから
即時再発行のメリットはあると思う。

486 :名無しさん:2021/03/20(土) 09:30:46.66 0.net
このスレの人が次の候補をネット銀行ばかりで三菱UFJを挙げないのが不思議だ三菱UFJなら無条件で昼間は平日はもちろん土日もATM手数料が無料なのに

487 :名無しさん:2021/03/20(土) 12:21:29.10 0.net
本支店ATMの手数料自体は三井住友銀行も同じでしょ

488 :名無しさん:2021/03/20(土) 12:40:15.87 0.net
土日祝は条件を満たさないと無料ではないし三菱UFJは8:45から21:00まで無料なのに対して三井住友は8:45から18:00までと時間が短い
しかも三井住友は必ず日曜日の21:00からメンテナンスがあって煩わしい

489 :名無しさん:2021/03/20(土) 12:45:58.10 0.net
三菱UFJは土日祝も8:45から21:00までは無条件で無料

490 :名無しさん:2021/03/20(土) 14:49:01.02 K.net
三菱が嫌い。
それが理由さ。

491 :名無しさん:2021/03/20(土) 15:25:29.12 M.net
三菱は公務員気質だから俺も大嫌いだ
店頭で何度も酷い接客されてウンザリしてる

492 :名無しさん:2021/03/20(土) 15:37:16.03 0.net
それは元が東京三菱の店舗だろ
元が三和は大丈夫
東海は知らない

493 :名無しさん:2021/03/20(土) 15:54:31.28 0.net
手数料の条件見直しで預金残高500万てタンス預金引っ張り出す気満々だな

494 :名無しさん:2021/03/20(土) 16:19:12.58 0.net
2024年に新紙幣切り替えで旧紙幣廃止されるからタンス預金は一掃されるよ

495 :名無しさん:2021/03/20(土) 16:41:05.23 0.net
>>486
三菱はデビットが有料だからじゃないか
三井住友はデビット無料でコンビニATM無料まで付いてたからな
もし移るとすればネット銀行しか候補に挙がらんだろ…

496 :名無しさん:2021/03/20(土) 16:51:15.04 0.net
>>495
今は年会費無料になってる
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/debit/lp/201711/index.html

497 :名無しさん:2021/03/20(土) 16:56:00.23 0.net
キャッシュカードとデビットカードの一体型が欲しかったら三井住友の方がいいだろうけど

498 :名無しさん:2021/03/20(土) 21:20:35.23 0.net
>>485
レアケースだけれど早急に振り込みが必要になってネットからしてたらパスカードが誤動作
バッテリー切れではない
問い合わせたら店舗に持っていってもその場ですぐ交換できず、本社かどっかに送って確認後に交換品を店舗渡しか郵便で、10日前後かかるとのこと
この時は実店舗意味ねえ〜と感じた

どうせ1個しか登録できないのだからとっとと新しいのを送ってくれればいいのに

499 :名無しさん:2021/03/20(土) 21:29:46.93 0.net
ちなみにその時の振り込みは仕方ないからソニーの定期を崩した
幸いソニーは一部解約ができるからよかった
例えば300万のうち100万解約して200万は元の金利0.15%のまま
この特別金利は年2回の期間限定なのでのちに三井住友から戻したがほぼ0の当然安い金利に
0.15はたかが知れてるのだが無駄に損して気分悪かった

500 :名無しさん:2021/03/20(土) 21:58:05.34 0.net
>>496
三菱は今じゃデビットカード無料なのか
それでも三菱はコンビニATM無料のハードルが高いからね
三井住友のコンビニATM無料改定後の移行先候補には上がらないよな

501 :名無しさん:2021/03/20(土) 22:56:18.69 0.net
コンビニATM手数料を気にするなら労金でしょう

502 :名無しさん:2021/03/20(土) 23:42:46.01 0.net
労金はいらんです………(´・ω・)

503 :名無しさん:2021/03/20(土) 23:45:42.37 0.net
ハードル高いか?

504 :名無しさん:2021/03/21(日) 01:18:25.72 0.net
いや、なんとなく………(´・ω・`)

505 :名無しさん:2021/03/21(日) 04:55:53.29 0.net
自分の口座に入金だけでも無料にしてほしいわ。
楽天銀行なら3万円以上は無料なんだけどね。

506 :名無しさん:2021/03/21(日) 05:45:29.54 0.net
>>488
>しかも三井住友は必ず日曜日の21:00からメンテナンスがあって煩わしい

これマジでうざいしウンザリする
時間が長すぎな上に毎週とか…
資金移動しようとしてメンテ忘れてアッー!てことが未だにある
それでいてアプリはクソなんまんまだしな
もう怠慢としか思えんわw

507 :名無しさん:2021/03/21(日) 07:00:00.91 0.net
各種手数料が無料になるための条件
いずれかひとつを満たすと無料に!
各種手数料無料の条件 判定タイミング
1 給与受取または年金の受取※5 当月
2 クレジットカードのご利用代金の引き落とし※6
(クレジットカード会社は三井住友カードまたはSMBCファイナンスサービスに限ります。)
当月
3 30万円以上のお預かり資産残高※7
(円預金・外貨預金・投資信託等)
当月末
4 Web通帳のご契約 当月末
5 SMBCデビットのご契約 当月末

508 :名無しさん:2021/03/21(日) 07:28:15.79 0.net
まあコンビニじゃなくても駅の近くに出張所あるので
そこまで車で5分くらいだし散歩でもいいので駅まで歩いていくか(笑)
出張所なら何回でも出し入れ無料だしね。

509 :名無しさん:2021/03/21(日) 10:31:34.70 K.net
>>501-502
労働金庫は勧誘パネーよww
口座開設したときも確定拠出年金の勧誘しつこかったし、
去年は「お預け入れの金額が高額のようですので、商品のおすすめのお電話しました」と電話来た。
でも労働金庫には金1円も預けてないんだよねw
口座開設したけど結局1回も使ってないのに勧誘電話きたもん。
あと労働金庫のATMは店舗内でも硬貨入出金不可です。

510 :名無しさん:2021/03/21(日) 11:50:10.00 r.net
>>507
それは古くなる
7月から条件変更して9月から適用されるからレスが増えてるんだよ

511 :名無しさん:2021/03/21(日) 12:36:27.32 0.net
>>507
Web通帳は判定の対象外になるしデビットは契約だけじゃ駄目で使用が必須になる

512 :名無しさん:2021/03/21(日) 12:57:51.27 0.net
やっぱもうちょっと段階踏んでもよかったと思うなぁ
Web通帳も無料1回だけでも残しておくべきだったと思う
締め付けが急すぎる

513 :名無しさん:2021/03/21(日) 16:28:19.38 a.net
この銀行、えげつない銀行だな
口座開設しただけですぐわかる

514 :名無しさん:2021/03/21(日) 16:45:50.86 0.net
昔の名称でさくら銀行という銀行があったけど三井住友になり
となり街に移転したのでその跡地にATMを設置したんだな。

515 :名無しさん:2021/03/21(日) 19:33:21.71 a.net
>>513
どんな風にえげつなかったの?

516 :名無しさん:2021/03/22(月) 04:38:58.77 0.net
締め付け痴漢ビーム

517 :名無しさん:2021/03/22(月) 11:14:33.15 M.net
駅構内のATMが撤去されて駅前支店のATMが密になってる

518 :名無しさん:2021/03/22(月) 12:37:22.23 M.net
新宿南口て三井住友ATM空白地帯じゃね?
プレスティアが出きたけど
あれ自行扱いで無料入出金できたらいいけど
なんかよくわからん

519 :名無しさん:2021/03/22(月) 14:07:20.80 d.net
三井住友と三井住友信託が別銀行ってなんやねん

520 :名無しさん:2021/03/22(月) 14:16:57.78 d.net
家賃振込のため三井住友信託で口座作ったけど三井住友だと言われて三井住友でまた口座作るはめになった
東京こえー

521 :名無しさん:2021/03/22(月) 14:20:17.06 M.net
中央三井信託にいきなり住友ブッ混んできたからね
しかも三井住友と三井住友信託は険悪っつうね
三井住友は信託銀行ほしくてSMBC信託銀行作った

522 :名無しさん:2021/03/22(月) 15:11:31.19 F.net
旧シティじゃん

523 :名無しさん:2021/03/22(月) 16:06:17.19 M.net
SMBCは未だに外資っぽいノリで接してくるから腹立つわ

524 :名無しさん:2021/03/22(月) 16:14:13.82 M.net
外資っぽいノリがよくわからん
お客にも外資はいるけど税理士事務所、法律事務所挟むから具体的なのが不明
中韓でも東南アジアでも中東でも外資だしなぁ
「外資勤務です」
よくよく聞いたら倉庫勤めとかコストコ店員だったり

525 :名無しさん:2021/03/22(月) 17:33:06.29 M.net
三井住友に限らず信託銀行とそうでないのとでは全く別物だぞ
取り扱い商品が違う

SMBCは堺の上から目線のCMが腹立つ

526 :名無しさん:2021/03/22(月) 18:02:22.40 0.net
>>524
アパレル勤務ですと聞いて、詳しく聞いたらユニクロだったり
アパレルには違いないけど

527 :名無しさん:2021/03/22(月) 18:49:49.79 0.net
ユニクロはアパレルで間違いないだろ (´・ω・)

528 :名無しさん:2021/03/22(月) 18:53:24.49 0.net
まだ「マスコミ関係です」と言って実は新聞配達員でしたってヒトが居ないだけマシか

529 :名無しさん:2021/03/22(月) 19:03:00.30 a.net
三菱は普通と信託と中京地区の地銀でATM手数料無料だったよね

530 :名無しさん:2021/03/22(月) 20:00:59.56 0.net
>>518
プレスティアには三井住友の店舗外扱いのATMあって三菱UFJも無料対象っぽい

531 :名無しさん:2021/03/22(月) 21:26:33.30 0.net
>>530
プレスティアは100万円置いとけ場都銀だおるがコンビニだろうが月100万円までは手数料いらないだろう

532 :名無しさん:2021/03/22(月) 21:55:53.13 a.net
わかしお銀行はどうなった?

533 :名無しさん:2021/03/22(月) 22:14:50.65 0.net
三井住友口座は出金はほとんどないので障害年金の
積立用に使うとしよう。毎月35000円積立できる。

534 :名無しさん:2021/03/22(月) 22:21:11.64 a.net
>>532
ほとんどATMコーナーに変わり果てた
店舗で残っているのは何処だよ?っていうくらいに

535 :名無しさん:2021/03/23(火) 13:16:38.69 0.net
消防署のほうから来ました
消火器を買ってください

536 :名無しさん:2021/03/23(火) 16:44:31.20 0.net
何だかんだ言ってもみんなミドすけが好きなんでしょ

537 :名無しさん:2021/03/23(火) 17:06:56.20 M.net
滅多に使わない口座で今回の改悪で解約しようと思い久々にサイトを見たらUFJ銀行も使えるようになってるのね
地元の三井住友銀行は駐車場がないけどUFJは駐車場あるからまだ置いとく

538 :名無しさん:2021/03/23(火) 17:34:53.71 K.net
>>537
言っとくけど店舗「内」ATMは有料だよ。

539 :名無しさん:2021/03/23(火) 17:36:10.49 0.net
web通帳から紙の通帳に切り替えじゃなく
両方所持できないのですか?どちらか片方ですか?

540 :名無しさん:2021/03/23(火) 18:27:30.15 0.net
>>538
誰に言ってんだ?

>>539
紙だとWebも使えるが保存期間が短い

541 :名無しさん:2021/03/23(火) 18:51:03.46 0.net
>>540
PCで調べてみたら両方使えないとか書いてあったよ?
webも紙も両方使えるか不安だったんで来店予約キャンセルしちゃったわ。

542 :名無しさん:2021/03/23(火) 19:26:22.73 0.net
>>541
Web通帳という30年分見れるサービスは紙と併用できないって意味じゃないかな
入出金の明細はインターネットバンキングで25か月分見れるよ
https://www.smbc.co.jp/direct/help_kouza/4.html

543 :名無しさん:2021/03/23(火) 19:26:48.53 0.net
>>534
支店としては移転改称で転生した恋ヶ窪→国分寺

国分寺はみずほや三菱UFJが旧行店舗重複してたぐらいなのに
三井住友だけがぽっかり空白だった

544 :名無しさん:2021/03/23(火) 19:46:53.83 a.net
>>534
電子マネーやネットバンキングの普及でATMも減っているから、わかしお銀行の痕跡は何もなくなりそうですね。
それは、三井や住友銀の支店についても同じですが。

545 :名無しさん:2021/03/23(火) 19:49:49.91 0.net
ここネットバンクとLINE連携させるとポイントプレゼントしてるけど
タイムリーにやべーな

546 :名無しさん:2021/03/23(火) 19:55:34.92 0.net
今ダイレクトの問い合わせに聞いたらwebと紙通帳両方
使えるって電話で聞いたので安心した。月末に紙通帳ももらってくる。
教えてくれた方ありがとう。

547 :名無しさん:2021/03/23(火) 21:04:17.73 0.net
ローン契約コーナーにATMも置いてくれたらええのに
なんで郊外にATM置かんのや

548 :名無しさん:2021/03/23(火) 21:08:10.09 0.net
そういえば楽天銀行の手数料無料回数ではオンラインでの他行振り込みも
無料になるんだよね。振り込みとATM入金と別々になってる。
例えば楽天銀行から三井住友銀行の自分宛て振り込みも無料。
三井住友は無料回数に他行振り込み手数料取られるんだよな。

549 :名無しさん:2021/03/23(火) 21:18:49.87 0.net
楽天なんて個人情報の扱いがひどいから死んでも使わないわ
スパムメールの嵐もいらないし

550 :名無しさん:2021/03/24(水) 04:14:58.64 0.net
アプリから口座開設してパスワードカードを有効化しようとしたけど電話番号変更したからネットから登録できなかった
郵送で有効化や電話番号変更をするには印鑑届が必要
しかし印鑑新規登録の紙は無くしている
近くに支店はない
これ詰み?

551 :名無しさん:2021/03/24(水) 05:14:13.33 0.net
遠くの支店まで行く

552 :名無しさん:2021/03/24(水) 06:55:06.04 0.net
ここの明○店の男にグループ内の女性と長期間二股されたから一生使わん

男女の社員で飲みに行くの禁止らしいけど社内恋愛しまくりなの矛盾し過ぎててウケる

553 :名無しさん:2021/03/24(水) 07:12:26.26 0.net
おまえの股ももう一生使われないだろうなwww

554 :名無しさん:2021/03/24(水) 07:24:44.84 0.net
まだち○こ使った事ないおっさんがなんか言うてる

555 :名無しさん:2021/03/24(水) 07:40:52.17 0.net
>>550
電話で問合せるしかないだろうな

556 :名無しさん:2021/03/24(水) 08:13:41.58 0.net
>>519
三井銀行が住友銀行に吸収された。いま残ってるのは住友銀行。
信託銀行は、三井が住友を吸収した。いま残ってるのは三井信託。

557 :名無しさん:2021/03/24(水) 08:38:27.06 a.net
トラストってのは信託とおなじなの?

558 :名無しさん:2021/03/24(水) 09:07:17.07 0.net
trust=信用する

559 :名無しさん:2021/03/24(水) 09:29:38.28 a.net
>>556
三井住友信託銀行の合併比率は1:1.49
現在の役員構成は住友9名、三井5名、中央(拓銀出身)1名、社外取締役5名

560 :名無しさん:2021/03/24(水) 10:42:17.43 0.net
>>556
中央三井信託は公的資金が返せなくなって住信と合併
事実上、救済だったよ
さくら(太陽神戸三井)銀行と住友との合併も同じ様な感じ
どちらも住友が三井を吸収した感じになった

561 :名無しさん:2021/03/24(水) 14:33:38.66 a.net
>>556
今残っているのは、わかしお銀行。
法人としての旧住友銀行は消滅した?

562 :名無しさん:2021/03/24(水) 15:34:36.01 M.net
住友銀行ほ一旦消滅して弱小銀行の方が存続銀行になったんだよね
名前は結果的に住友となったけど成立年月日は書き換えられることになった

563 :名無しさん:2021/03/24(水) 15:47:43.28 0.net
登記上の話な…

564 :名無しさん:2021/03/24(水) 16:29:25.59 0.net
銀行に限らないど吸収された方が存続会社になるのは合併あるあるだな。
吸収する方が葬りたい提携とかお約束をウヤムヤにする良い機会だし

565 :名無しさん:2021/03/24(水) 18:39:52.52 a.net
旧三井銀行も大昔に東京都内の小規模地銀の東都銀行と合併した際に東都を存続にしたぞ
これも会計上処理の都合な

566 :名無しさん:2021/03/24(水) 18:45:58.83 d.net
わかしおバンキング、懐かしい
その昔は太陽神戸だった

567 :名無しさん:2021/03/24(水) 21:51:27.62 r.net
>>563
強がり言っても無駄だ。
住友銀行が生き残れなかったということに変わりない。

568 :名無しさん:2021/03/24(水) 22:40:53.64 0.net
いやいやマジレスすると生き残ったのは住友銀行。
誰でも知ってる。

569 :名無しさん:2021/03/25(木) 03:05:26.17 0.net
三井住友も宝くじ発売しねえかな。

570 :名無しさん:2021/03/25(木) 03:48:16.73 0.net
ロトとかナンバーズは買えるでしょ

571 :名無しさん:2021/03/25(木) 05:21:12.66 0.net
買える話じゃないだろ
頭大丈夫かよお前

572 :名無しさん:2021/03/25(木) 05:44:21.09 0.net
宝くじなんて今じゃネットで購入出来るんじゃん
ロトとかナンバーズとかに限らずジャンボとかもさ
店頭で購入した方が買った感はあるけどな

573 :名無しさん:2021/03/25(木) 06:30:22.62 0.net
ロトや宝くじは買える事知ってるけどみずほ専売じゃなく
三井住友も独自で発売すれば良いという意味だよ。
なぜみずほ銀行だけしか販売できないのが不思議。

574 :名無しさん:2021/03/25(木) 06:36:39.33 0.net
それに日本のジャンボくじやロトくじはイカサマじゃないか?
という声も聞かれるしみずほもATM不具合で信用ガタ落ちだしな。
ロトやジャンボも操作できそうだね。

575 :名無しさん:2021/03/25(木) 07:27:48.98 M.net
宝くじの公式サイトでクレジットカードで買った方がポイント付くからいいだろ

576 :名無しさん:2021/03/25(木) 07:40:41.67 0.net
>>573
手間の割には儲けが少ないって話だよ
第一勧銀が富士と合併してみずほ銀行になった時に、
宝くじを他の銀行にって話が出たらしいけど何処も手を
挙げる所がなかったって話らしいが

577 :名無しさん:2021/03/25(木) 07:56:14.89 r.net
>>573
自治省(現 総務省)からの受託事業。サッカーくじや従来からの公営ギャンブルも省庁の管轄だから民間銀行が勝手には始められない

過去に野球くじとかの話はあったが実現はしていない。野球くじが新しく創設されるとしてそれを受託すれば受託者の新くじとはなる

578 :名無しさん:2021/03/25(木) 08:15:24.31 0.net
宝くじ含めてギャンブル全般には絶対に手を出すな(経験者談)
すでに手を出してしまった人は習慣化してコンコルド錯誤に陥る前にやめた方がいい
買ったつもりでそのお金をしっかり貯蓄にまわすか
美味しいもの食べたり家族や大事な人にプレゼントでもするのがおすすめ

宝くじは愚か者に課せられた税金
http://youtu.be/TinAojki5zs
人生を一発逆転させようとするほど貧乏になっていく理由と解決策
http://youtu.be/tNKKMpizWKo

579 :名無しさん:2021/03/25(木) 08:27:17.93 K.net
>>578
パチンコだったら私営なのでどうしようもないけど宝くじなら公営なのでまだマシ。売上金が自治体に行くし。
でも宝くじもギャンブル依存症になるから気をつけないとね。
でもたまにかわいい男の子のイラストが描かれてるくじ券見るとついつい買っちゃうんだよね。

580 :名無しさん:2021/03/25(木) 08:52:14.89 0.net
今のキャンペーンってずっとやってる?

581 :名無しさん:2021/03/25(木) 10:42:48.46 r.net
>>568
勝ち残ったのが元住友銀行の行員というのならその通りかもしれないけれど、合併を繰り返したことで、住友の古き良き伝統は消え、ただ巨大なだけの銀行になり下がってしまった。

582 :名無しさん:2021/03/25(木) 11:28:02.46 p.net
LINEと連携してしまってる汗

583 :名無しさん:2021/03/25(木) 11:38:04.31 M.net
>>538
そんな罠があったのね
店舗外ATMなんて地元にない

今はメルペイの入金と競馬に使うくらいだからゆうちょに変更します
さいなら

584 :名無しさん:2021/03/25(木) 12:57:43.30 M.net
>>581
住友の良き伝統?
笑わせるな

585 :名無しさん:2021/03/25(木) 13:27:44.16 0.net
住友なんて異端じゃん、他の銀行から白眼視される対象だろ
トヨタの経営危機の時なんて真っ先に手を引いたりして
今の方が良くなった方じゃないか

586 :名無しさん:2021/03/25(木) 20:05:52.11 M.net
今度の改悪で入金でもお金かかるようになるの?

587 :名無しさん:2021/03/25(木) 20:19:23.89 a.net
>>585
マツダ、アサヒビールの再建
安宅産業の処理

住友だから出来た

588 :名無しさん:2021/03/25(木) 20:29:34.09 0.net
なんか混んでると思ったら給料日か

589 :名無しさん:2021/03/26(金) 06:10:45.25 0.net
>>586
なった

590 :名無しさん:2021/03/26(金) 10:45:07.40 0.net
10円だけ残して切ることにする

591 :名無しさん:2021/03/26(金) 12:16:57.64 0.net
残高0にした
コンビニ専用NL引き落とし前日にSBIから無料振り込み

592 :名無しさん:2021/03/26(金) 19:54:00.10 0.net
今日口座作りに行った
受付のお姉ちゃんがすげえ美人だったわ
マスクしてたけど

593 :名無しさん:2021/03/26(金) 19:59:27.59 0.net
出っ歯やけどな

594 :名無しさん:2021/03/26(金) 20:27:53.71 M.net
>>587
安宅の後始末は住友で本当によかった。

595 :名無しさん:2021/03/26(金) 20:27:56.11 K.net
たまにめちゃくちゃ歯並び悪い人いる。
稼ぎいいんだろうから歯科医に矯正してもらえばいいのに。
銀行員って平日休めないから難しいのかな。

596 :名無しさん:2021/03/26(金) 22:23:25.18 0.net
朝日新聞朝刊の経済面にて、SMBCの計3回に亘る連載あり!
https://www.asahi.com/articles/DA3S14845907.html

597 :名無しさん:2021/03/27(土) 03:25:00.83 0.net
この間ここの銀行員と思わしき奴らが店で馬鹿騒ぎして飲んでた。
しかもどの女性社員がどーだのって話で気持ちの悪い話をしてたから食ってた飯と酒が不味くなったわ。

598 :名無しさん:2021/03/27(土) 04:16:11.16 0.net
楽天銀行のコンビニ払いすごい楽ちん
当然コンビニ行かないで決済できる。

599 :名無しさん:2021/03/27(土) 09:00:43.83 0.net
便利だろうが何だろうが楽天なんて死んでも使うかボケ

600 :名無しさん:2021/03/27(土) 13:09:47.79 0.net
スレチだが三井ダイレクト損保事故処理じゃないけど
本当に連絡遅いわ。電話料はかからないけど手続き相談で時間待たせるわ。

601 :名無しさん:2021/03/27(土) 14:34:26.16 0.net
>>599
もしかして口座BANされた人?

602 :名無しさん:2021/03/27(土) 15:00:24.73 0.net
>>601
は?
口座作らないのにどうやったらBANされるの?

603 :大阪で倒産したい奴は永和信用金庫から金を借りろ:2021/03/28(日) 10:07:47.33 0.net
永和信用金庫の杉友和義代表理事が客の口座から物凄い金利をドロボウして倒産させてくれます

604 :名無しさん:2021/03/29(月) 01:38:07.56 r.net
31日までにウェブ開設した人で、紙通帳切替にしても無料なのかね

605 :名無しさん:2021/03/30(火) 01:55:42.54 0.net
うん。記録が残るのでわかる。
デビットカ―ドの日付け証拠になる。
俺の場合2月末に口座開設してクレジットは3月初めに作った。

606 :名無しさん:2021/03/30(火) 01:57:10.06 0.net
切り替えしなくても両方使える。
紙通帳は記録用に残すだけに使う。

607 :名無しさん:2021/03/30(火) 19:00:44.13 0.net
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000206436
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000347798

608 :名無しさん:2021/03/31(水) 16:21:30.90 0.net
今日紙の通帳も作ってきた。担当の女の子が同じ名字で偶然。
これも何かのご円かも^^

609 :名無しさん:2021/03/31(水) 16:23:00.91 0.net
>>592
美人?というよりは可愛い系だった。

610 :名無しさん:2021/04/02(金) 10:13:29.74 0.net
<重要>【三井住友銀行】 コンビニATM手数料改定のお知らせ

■2021年4月4日(日)まで(改定前)

 平日08:45〜18:00:110円(消費税込)
 上記以外    :220円(消費税込)

■2021年4月5日(月)から(改定後)

 25日・26日(※)
 平日08:45〜18:00: 0円(消費税込)
 上記以外    :110円(消費税込)

 通常日(25日・26日以外)
 平日08:45〜18:00:220円(消費税込)
 上記以外    :330円(消費税込)

 (※)25日が土日・祝日の場合は前営業日、26日が土日・祝日の場合は翌営業日が対象です。

611 :名無しさん:2021/04/02(金) 11:11:42.24 a.net
なにコレ?
手数料高すぎる。

612 :名無しさん:2021/04/02(金) 12:04:08.73 0.net
コンビニATM手数料高すぎ。
近くの三井住友店舗とATMは3月末で撤退してしまったし。

613 :名無しさん:2021/04/02(金) 12:05:54.78 0.net
https://twitter.com/smbc_midosuke/status/1377818132052516872

三井住友銀行 公式(ミドすけ)
@smbc_midosuke
ミドすけだよ!
いまなら三井住友銀行の口座をアプリ・WEBで開設したら、
SMBCダイレクトからの振込手数料が0円になるんだって。
しかも2022年3月31日(木)までらしいよ!
ずーっと、おトク♪
#ミドすけ
(deleted an unsolicited ad)

614 :名無しさん:2021/04/02(金) 12:32:19.24 M.net
25日26日が無料になってる
前に来てたのと違う

615 :名無しさん:2021/04/02(金) 13:10:08.77 M.net
他銀行も25・26日にコンビニATMを無料にしたらコンビニに長蛇の列ができそう

616 :名無しさん:2021/04/02(金) 14:03:33.66 r.net
>>615
三菱とみずほは従来のコンビニATM(イーネット、ローソン、セブン)での手数料が異なるからひとくくりに出来なくなった

617 :名無しさん:2021/04/02(金) 14:28:23.21 0.net
>>610
これって、条件満たすと月3回まで無料だったやつ廃止とかないよね?まさか?

618 :名無しさん:2021/04/02(金) 14:39:32.69 0.net
>>617
・Web通帳契約者の月3回無料は無くなった
・口座残高30万円で月3回無料だったのが残高500万円からになった

Q 2021年7月に実施するSMBCポイントパック(手数料優待サービス)の改定内容を知りたい。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/4193

619 :名無しさん:2021/04/02(金) 15:12:54.33 0.net
今月は23日と26日が無料ってことでいいんだよな?
めんどくせえわ

620 :名無しさん:2021/04/02(金) 15:56:54.62 0.net
>>618
ありがとう
とりあえず給与口座で2回は無料だから十分かな
残高も増やせば3回いけるしなんとかなりそう

田舎だから三井住友のATM無くていつもセブン銀行
引き出すって言っても月2回か一回だから大丈夫か
昔はセブンから引き落とし、月4回くらい無料だったのになどんどん回数減るなぁ

621 :名無しさん:2021/04/02(金) 15:58:06.94 0.net
>>619
それも8:45から18:00までな。午後6時以降は有料

622 :名無しさん:2021/04/02(金) 16:03:36.66 K.net
いつも思うけど、8時45分の「45分」ってなんなの?

623 :名無しさん:2021/04/02(金) 16:08:43.53 0.net
中に入ってる人の通常勤務開始時間なんだろ

624 :名無しさん:2021/04/02(金) 16:11:58.06 0.net
>>622
始業は9時からの会社が多いから
一応その前にも開けてますよというパフォーマンスでしょ

625 :名無しさん:2021/04/02(金) 16:16:53.95 0.net
ここメインじゃないのもあって月1回が限度になりそう
デビットで毎月少額決済するくらいか
しかしいちいちめんどいな
カードローン残高もとっくに役に立たなくなったしな
本体は本当に使わない口座になりそう
いくらなんでも改悪しすぎだわ、殿様商売

626 :名無しさん:2021/04/02(金) 17:42:14.43 0.net
いつも使ってる駅地下のATMが3月末で廃止されてるし
職場近くのATMも5月末で廃止
コンビニATM手数料のめんどくさい改定…

どんどん使いにくくなるわクソが

627 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:35:11.90 0.net
すべての口座で通帳は廃止になってくよ

628 :名無しさん:2021/04/02(金) 18:44:56.07 0.net
個人が使うメリットないな

629 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:26:57.30 K.net
三井住友はまだマシじゃないの
地銀なんかATMのとこに店員が立っててウェブ通帳をガンガンすすめてくるから

630 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:40:47.09 0.net
なんかちょうどアンケート来たけどみんな来てるの?
それに書いてやりゃいいんじゃないの

631 :名無しさん:2021/04/02(金) 19:54:43.96 0.net
手数料110円じゃ安すぎます550円にしてください
って

632 :名無しさん:2021/04/02(金) 20:12:46.26 0.net
ポイントパック使えばいいじゃん。

633 :名無しさん:2021/04/03(土) 01:36:16.27 M.net
地銀は駐車場がタイムス15分無料になったから解約したぜ

634 :名無しさん:2021/04/03(土) 09:43:29.72 d.net
>>629
最悪なのは三菱UFJ銀行
金持ちの執事がかけてそうなメガネと服装で「お客様今日の御用はなんざますか?」と嫌味っぽく用件を尋ね、底辺だと分かると追い返そうとする
三菱のゴミ行員は態度が最低最悪

635 :名無しさん:2021/04/03(土) 21:48:45.89 a.net
VISAタッチを使えば、コンビニでお金を下ろす必要がない。
三井住友グループは、率先してキャッシュレス社会を実現しようって言う腹だが、お金をもっているのは高齢者だから、上手く経費削減に繋がるかどうかは、蓋を開けてみないとわからない。

636 :名無しさん:2021/04/03(土) 21:54:11.96 a.net
>>635 コンビニATMは有料になっても、高齢者が年金支給日にやってくる銀行窓口での出金は無料だからな。
人件費の削減は、これを変えられるかどうかがカギだ。

637 :名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:53.14 00404.net
三井住友→自行、三菱UFJ銀行ATM(無制限)
三井住友→コンビニATM(月1回)
三井住友→Pring→セブンATM(月1回)
三井住友→SMBCデビット→Revolut→イオンATM(月¥25,000まで)

638 :名無しさん:2021/04/04(日) 08:01:10.85 00404.net
>>637
文字化た

三井住友→自行、三菱UFJ銀行ATM(無制限)
三井住友→コンビニATM(月1回)
三井住友→Pring→セブンATM(月1回)
三井住友→SMBCデビット→Revolut→イオンATM(月25,000円まで)

639 :名無しさん:2021/04/04(日) 08:49:24.08 00404.net
え、月2回じゃないの?
まさか給料も年金ももらえない人?

640 :名無しさん:2021/04/04(日) 10:26:15.25 00404.net
SMBC日興証券作ってそっちで金下ろすわ

641 :名無しさん:2021/04/04(日) 10:46:41.90 M0404.net
>>638
その手があったか
月5回まで無料で出金できるんだね
ちょっとややこしくなるけど

642 :名無しさん:2021/04/04(日) 16:59:51.57 00404.net
俺は三井住友入金は月に1度だけでOK
積立用なので出し入れしない。毎月2万5千円を積み立ててる。
定期じゃないけどコロナが落ち着いた時に旅行で使うための積立。

643 :名無しさん:2021/04/04(日) 18:38:47.03 K0404.net
定期預金と積立預金?の違いが分からないんだよね。
積立は普通預金みたく自由に入出金出来るの?利息は高いの?

644 :名無しさん:2021/04/04(日) 18:42:38.82 00404.net
定期は一度入金して一定期間預けっぱなしにするもの
積立は毎月一定額を入金し続けるもの

645 :名無しさん:2021/04/04(日) 19:19:15.64 d0404.net
>>643
定期積金は信用金庫や一部地銀しか扱ってない
毎月の訪問集金か窓口預入が原則で、契約時に満期の受取金額が確定する
預金保険対象だけど預金ではない

646 :名無しさん:2021/04/04(日) 19:45:52.53 00404.net
定期預金と積立預金の違いが分からないって話に
定期積金の話をぶちこむっていうのはどうかとw

647 :名無しさん:2021/04/04(日) 19:54:39.90 00404.net
>>639
中学生かな?

648 :名無しさん:2021/04/04(日) 20:02:46.82 00404.net
>>646
なんとかして自分の存在を主張したいかまってちゃんなのでしょう

649 :645:2021/04/04(日) 20:20:33.33 d0404.net
>>646
>>648
そうだったんかすまんすまん
空気読めないアスペガイジなもんで

650 :名無しさん:2021/04/04(日) 21:04:11.19 00404.net
空気の問題ではないと思う
書いてある文章を間違って理解してるんだから
愛甲さんと石田さんどっちがいいか聞かれて愛甲石田のお勧めスポットを答えてるようなもの

651 :名無しさん:2021/04/05(月) 03:05:17.69 0.net
三井住友系列は当然メンテナンスだけど楽天銀行と地元の銀行も
メンテナンス中だわ。新年度なんでということか?

652 :名無しさん:2021/04/05(月) 03:05:36.08 0.net
SMBCクレカメイン
偶にVポイントアプリとPPB経由のpaypayあとモバイルPASMO
という感じで支払いの95%は完結してATMは滅多に使わなくなったから
手数料変更は気にならないなぁ
月一で家賃振り込むけどアプリ内で0円だし

653 :名無しさん:2021/04/05(月) 03:22:43.93 0.net
×完結して
○キャッシュレスで完結して

654 :名無しさん:2021/04/05(月) 16:33:32.86 a.net
オレも、スマホにモバイルSuicaとpaypayを入れて、両方ともオートチャージを設定したので、現金を使う必要がほとんどなくなった。都内なら、両方とも使えない店はほとんどない。
VISAタッチは出番がない。

655 :名無しさん:2021/04/08(木) 09:49:01.75 r.net
>>654
はっきりいって、ペイペイとスイカを決済のメインにするのはよろしくないよ。
なぜかというと、万一の補てん関係と返品払戻キャンセルに難ありだったりするからだ。


そしたら、どうしたらいいかというと
長文になるが、マネーリテラシーのある俺が説明する。


スマホケースにカードを常備しておいて、
カードタッチ払い とカードタッチに対応してない店ではiD (あいでぃー)払いを使え。


iDってのを知らないなら、このページの動画の解説を見ろ。
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/id-credit_moushikomi.jsp

これも同様に、IDというだけで 1万円までは確実な暗証サイン省略の1回払いの決済だから。


visaカードかざし か iD がメインにし、

どっちも非対応なら、1回払いでとかと言いながら差し切り払いする。

ここまでが、SMBCから確実に返金や補てんが受けられる
賢い支払いかただ。

ペイペイとかスイカは電車に乗るときとキャンペーン時とこれらにしか
対応してない、雑魚店で仕方がなく使うサブの支払い方法だ。

656 :名無しさん:2021/04/08(木) 09:51:12.40 r.net
あと、あんたがもし 三井住友以外のクレジット の引き落としの場合、あと数ヶ月後にコンビニ3回まで
引出しタダの特典が対象外になる。

早いうちにでも、一例で確実に公式でSMBCポイント特典の対象になる
このカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp
このカード
https://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/other/credit-attached/
デビット一体型キャッシュカードにでもしないと、コンビニ引出しも手数料を取られるようになるぞ。


これで無難なキャッシュレスライフをおくれるようになるぞ。

657 :名無しさん:2021/04/08(木) 09:53:09.50 d.net
マネーリテラシー(笑)

658 :名無しさん:2021/04/08(木) 10:15:53.97 M.net
先生っ!w

659 :名無しさん:2021/04/08(木) 10:51:18.92 a.net
空白2行改行してまで目立ちたい投稿で中味スカスカ

660 :名無しさん:2021/04/08(木) 11:17:56.41 a.net
>>656
paypayの利点は、個人でやっている飲食店、福岡ドームのビール売のおねえさんでも3次元バーコードをスマホで読むだけで決済できること。
モバイルSuicaは、JRで通勤している人ならいつも持っていること。
この2つは、当分、解約はしないと思いますね。
Visaタッチは、第3の選択肢として持っていることにしましょう。

661 :名無しさん:2021/04/08(木) 11:55:56.07 0.net
なんちゃらpayとかいいからまずVisaやMastercardといった普通のカード決済にちゃんと対応してほしい…

662 :名無しさん:2021/04/09(金) 23:13:48.43 0.net
paypayなんて初期トラブル多発してたのよく使ってるな

663 :名無しさん:2021/04/10(土) 02:52:37.82 0.net
元管理職の行員が、定年後に、我が私大へ特任教授として就任し、金融論や外国為替論などを
教えているが、授業の半分以上は銀行時代の曝露話。特に、何をしたら、銀行が一番困るか、銀行を
合法的におちょくるにはどうしたらいいか?、などを面白おかしく、そして真剣に講義するので、学生の授業満足度は
5点満点で、例年4.7〜4.8。 去年の春学期はコロナで遠隔受業だが、相変わらず銀行の不正の手口やごまかしの裏技も解き明かしてくれるので、根強い人気がある。
そして今年は、履修希望者が多く、登録者の抽選を行う盛況ぶりだ。

もっとも、本学は日本屈指の偏差値の高い私立大学なので、大学側は、このような授業に関係のない話は
困る旨を本人に伝えているが、この教授にとっては、どこ吹く風、また、何せ学生の満足が高いから、あまり強くいえないのが現状。

664 :名無しさん:2021/04/11(日) 19:10:27.31 a.net
日本屈指の偏差値の高い私立大学…というところが曲者。
おそらく、首都圏ではないと思う。

665 :名無しさん:2021/04/13(火) 14:10:01.78 0.net
三菱UFJのATMでここのも使えるようになったけど合併の話とかないよな?

666 :名無しさん:2021/04/13(火) 14:15:13.59 0.net
>>662
今どうなってるかを気にすべきでは?

667 :名無しさん:2021/04/13(火) 16:39:45.25 M.net
>>665
店外ATMの共通化ね、さすがに合併までは無いだろ
みずほ銀行もって話だったらしいけどシステム統一が
まだだったからみずほ側は断った話だね
そのうちみずほ銀行も加わるのかも

668 :名無しさん:2021/04/13(火) 16:45:46.86 M.net
>>666
今は、というか最初から名前が悪い
言うのが恥ずかしいわ

669 :名無しさん:2021/04/13(火) 18:41:25.14 a.net
>>667
この間のトラブルで三井住友も三菱UFJもみずほと相互開放はしたくないだろ

670 :名無しさん:2021/04/13(火) 18:50:08.57 d.net
三井住友カードだの外貨の扉だのの勧誘メールしつこいけど、メール関係はすべて受信するに設定してるからしかたない

671 :名無しさん:2021/04/13(火) 19:54:33.65 0.net
>>669
みずほが三井システムを導入すればいい

672 :名無しさん:2021/04/13(火) 22:06:06.00 M.net
>>666
最初がダメすぎて今もダメだろ

673 :名無しさん:2021/04/13(火) 22:49:11.17 0.net
>>665
三菱UFJとATM共通にしてくれてマジ助かってる
テレワークで会社行ってないから
近所にATM無くて困ってた
三菱UFJのATMなら近くにあるんだ

674 :名無しさん:2021/04/15(木) 00:03:25.51 0.net
663 の教授は、退職金もたんまり貰っており、もう辞めたので、銀行が外に知られたくない裏話を講義中に
得意満面に行ない、第二の人生を謳歌しているようだ。

「え〜! こんなことバラしてもいいの?」 と驚くようなことも平気で解説している。

675 :名無しさん:2021/04/15(木) 01:39:04.65 d.net
三井住友は三井住友信に見放されたりそなと、みずほは三井住友信とくっ付くかもな
日本カストディ銀行の持ち株比率からの妄想だけど

676 :名無しさん:2021/04/15(木) 03:01:45.13 0.net
以前は三井住友は最終的には三井住友信とくっ付くって
言われていたけどその兆候はないね…

677 :名無しさん:2021/04/15(木) 04:02:59.03 0.net
>>618
いま知った。残高500万円って?!
コロナのどさくさに紛れてか

678 :名無しさん:2021/04/15(木) 12:28:17.89 0.net
手数料が嫌ならコンビニを利用しなければいいだけ。

679 :名無しさん:2021/04/16(金) 13:44:43.18 M.net
コンビニの手数料を高くするのはまだわかる
銀行が使用料を払ってるらしいし

でも三井住友銀行のATMの時間外無料の条件から
web通帳をなくすのは酷いよ

せめて月3回まで無料とかにしろよ

680 :名無しさん:2021/04/16(金) 18:27:50.00 M.net
しかし月3回から25日26日は酷いよな

681 :名無しさん:2021/04/16(金) 18:33:38.66 0.net
>>679
web通帳の人が増えたら無料にするメリットないんだよ
話は違うがバス特割引というものがあって主にバスで1000円使うと100円チケットがつくサービスがあったのだが、PASMO普及の目的が果たされたということでバス各社は割引をやめた
お高くとまってる大企業なんてそんなもんさ

682 :名無しさん:2021/04/16(金) 19:10:37.78 M.net
>>679
Web通帳にすればコンビニATM手数料が無料になりますよ!って
今までさんざんそれで誘ってきたのにな
ここにきて何のメリットも無くなるなんてw
如何にもアコギな住友らしいやり口だよな…

683 :名無しさん:2021/04/16(金) 20:12:57.33 d.net
我にロトかbigの1等を

684 :名無しさん:2021/04/16(金) 22:07:12.51 0.net
採用ページにシニア職員のこと書いてあるけど、結局出向するから関係ないんでしょ?

685 :名無しさん:2021/04/17(土) 14:30:44.34 0.net
うーん預金は500万以上あるからいいんだけど金利もひどいしネット銀行に移行するかな
でも昔の価値観かも知れないけどメインバンクを楽天銀行とかにするのは正直不安だ

686 :名無しさん:2021/04/17(土) 14:59:43.44 0.net
楽天とか使ってる時点で相当あれだよな

687 :名無しさん:2021/04/17(土) 15:21:23.01 M.net
メガバンクは
「バブル期に組んだ住宅ローンがまだ完済してない」「保険料引き落としの銀行が指定されている」「大手で安心」「支店窓口あるし」「ネット銀行(笑)」が使ってんだから
金利や手数料、サービスを鑑みれば個人の場合はネット銀行の方が有利なケースが多いが
面倒くさがってそこまでしない
ネットに対する不安もメガバンクだから大丈夫なんてことはない

>>685
俺なら円普通預金の金利が0.1%以上のネット銀行に預けるわ
500万円なら1年あたりの税引後利息3,992円だぞ、微々たる複利効果もある
メガバンクは同39円
楽天使ってる相当あれな奴の意見だがw

688 :名無しさん:2021/04/17(土) 15:42:57.36 0.net
普通に使ってるぶんには楽天銀行使い勝手悪くないだろ
一時、口座凍結とかで騒ぎになっていたけど
あれってオークションとかで利用してたりしたから
マネーロンダリングを疑われたって話だし

689 :名無しさん:2021/04/17(土) 15:43:12.44 0.net
ネット銀行を笑うつもりはないが、楽天は笑うわ

690 :名無しさん:2021/04/17(土) 15:48:26.63 0.net
ネットバンクもひどいところはひどいぞ
数年間取引ないと更新時にキャッシュカード発行してくれないとか

691 :名無しさん:2021/04/17(土) 18:57:22.41 0.net
更新って何?

692 :名無しさん:2021/04/17(土) 18:58:46.68 0.net
>>691
今のキャッシュカードはほぼ強制でICとデビット付いてるから期限があるんやで

693 :名無しさん:2021/04/17(土) 19:02:03.11 0.net
ICついてない頃から期限はあった気がするけど

694 :名無しさん:2021/04/17(土) 19:25:57.56 0.net
IC関係なくデビはクレカ同様に期限は有るよ

695 :名無しさん:2021/04/17(土) 19:49:36.42 K.net
ICキャッシュカードが出始めた頃、一部の金融機関ではキャッシュカードにも有効期限があった。
VISAデビットとかが登場するうんと昔。

696 :名無しさん:2021/04/17(土) 19:54:25.72 0.net
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/expiration-date/
有名どころだとSBIは2年取引ないと更新時にキャッシュカード発行されないから解約した

697 :名無しさん:2021/04/18(日) 00:45:32.05 0.net
>>687
3992-39=
毎年3953円の口座維持手数料を払っているようなもんだよな
安いと思うなら使い続ければいいのさ

698 :名無しさん:2021/04/18(日) 10:18:30.55 M.net
メガバンクであるという以外メリットは何もない

699 :名無しさん:2021/04/18(日) 10:42:14.21 0.net
口座引き落としを一括で変更できればいいんだけどちょっと多すぎてな

700 :名無しさん:2021/04/18(日) 12:44:55.04 ID:JbTIYUh3Y
三井住友銀行も香港は国と認める
三井住友銀行子会社の日興リサーチセンター藤原崇幸
https://www.nikko-research.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/292dd90fb575c81bc7e82ec340590e83.pdf
(P5とP6で3回も主張)

香港と台湾が中国とは別と主張するなら三井住友銀行に預金しよう
香港と台湾が中国の一部だと主張する奴は三井住友銀行から預金を引き出せばいい
香港と台湾(ウイグルも)を中国から守ろう(拡散希望!)

701 :名無しさん:2021/04/18(日) 12:40:59.17 0.net
三井住友銀行も香港は国と認める
三井住友銀行子会社の日興リサーチセンター藤原崇幸
https://www.nikko-research.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/292dd90fb575c81bc7e82ec340590e83.pdf
(P5とP6で3回も主張)

香港と台湾が中国とは別と主張するなら三井住友銀行に預金しよう
香港と台湾が中国の一部だと主張する奴は三井住友銀行から預金を引き出せばいい
香港と台湾(ウイグルも)を中国から守ろう(拡散希望!)

702 :名無しさん:2021/04/18(日) 15:26:36.78 0.net
ミドすけ可愛いから数年前に口座作ったけど結局メインはほかの銀行のままだったし、あまり使わなかったからこれを期に解約します
キャッシュカードは可愛いから記念にとっとく

703 :名無しさん:2021/04/18(日) 17:23:17.75 K.net
>>702
解約時にキャッシュカードは回収じゃなかったっけ。この銀行は知らないけどさ。

704 :名無しさん:2021/04/18(日) 17:32:20.38 0.net
そうみたいね、解約時は店舗でしかできないみたいだし面倒くさいから残高0にして5年待って強制解約されるのを待つわ

705 :名無しさん:2021/04/18(日) 17:40:20.83 K.net
それか解約時に「キャッシュカードは紛失しました!」と適当なことを言う。通帳と金融機関届け出印があれば窓口でも出金出来るし。

706 :名無しさん:2021/04/19(月) 08:07:17.71 0.net
窓口じゃないとダメな手続きしようと某支店の予約ページ見たら、来週までギッチリ
まぁ待たされるの覚悟で直接行けばいいんだが、みんな銀行行くのに半月前から予約してんのか、スゲェな

707 :名無しさん:2021/04/19(月) 09:51:14.00 a.net
>>706
今はコロナと新年度が重なってるからなあ。もう少ししたら多少はマシになるかも。

708 :名無しさん:2021/04/19(月) 10:10:52.86 M.net
>>706
窓口じゃないとダメな手続きって具体的に何?

709 :名無しさん:2021/04/19(月) 11:16:56.56 d.net
>>708
公営競技、公務部、ローンの一部に関する手続き

710 :名無しさん:2021/04/19(月) 15:01:04.24 M.net
ガン保険が一年無料とのことですが、
皆さんは利用してますか?

711 :名無しさん:2021/04/19(月) 18:09:41.65 0.net
チューリッヒか何か?

712 :名無しさん:2021/04/19(月) 19:34:05.32 0.net
がん保険は気になるけど、メールがきた人限定とかかな??

713 :名無しさん:2021/04/19(月) 20:22:24.71 a.net
三井住友カードは損害保険無料。追加保険料を払うとお得なのか?

714 :名無しさん:2021/04/19(月) 23:30:33.43 0.net
りそなみたいにweb通帳の明細各行ごとに自分でメモ入れられる機能つけてくれ
あれすごく便利なんだわ

715 :名無しさん:2021/04/19(月) 23:50:38.36 0.net
なんでプロパーカードって還元率うんこなの?
普通逆だろ

716 :名無しさん:2021/04/20(火) 00:07:55.15 0.net
渋谷支店2階で顔認証実験してるのな
客をモルモット扱いかよ
気持ち悪すぎる

717 :名無しさん:2021/04/20(火) 00:26:58.23 0.net
顔貌登録

718 :名無しさん:2021/04/20(火) 00:36:25.45 0.net
客一人一人に姿勢や顔の向きを変えにくいウイングチェアに座らせ、
向きは窓口と逆方向、上方から一人一人の顔めがけてカメラを設置
マスクをしていても顔認識ができるカメラでじっくり顔貌データを収集
異様な雰囲気で、客が少ないのも当然だわな

719 :名無しさん:2021/04/20(火) 00:38:06.21 0.net
まるで中国新疆自治区

720 :名無しさん:2021/04/20(火) 06:27:33.32 0.net
以降はこちらでどうぞ

顔認証システム総合 Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1615558497/

721 :名無しさん:2021/04/20(火) 11:02:02.23 0.net
三井住友FGと電通、広告新会社を設立へ…銀行アプリに広告表示
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210420-OYT1T50082/

722 :名無しさん:2021/04/21(水) 00:07:25.73 0.net
>>721
くそでんつーなんかと・・・まじか
うっざい広告見せるのまじ勘弁(´・ω・`)

723 :名無しさん:2021/04/21(水) 00:16:46.56 0.net
そのうちアプリ入れないと(=広告を見ないと)ATMさえ有料になってしまうんだろうな。

724 :名無しさん:2021/04/21(水) 02:26:29.82 0.net
本当にそうなってしまったら真面目に他の銀行に移るわ

725 :名無しさん:2021/04/21(水) 08:17:38.92 0.net
そうなるとスマホ持ってないから自動的によそ行くしかなくなるな

726 :名無しさん:2021/04/21(水) 16:51:23.93 M.net
電通...
三井住友とは20年以上付き合いがあり、ずっとメインバンクにしてたがもう終わりか

727 :名無しさん:2021/04/21(水) 19:08:58.70 M.net
銀行アプリなんかやることやって直ぐ閉じる
長くても4分くらいなんじゃね?
そこで最下段か最上段に広告表示てw
chmateそっくりのアプリ作って
動画じゃなく静止画で通信費抑え目のヤツを
いろんなとこで広めた方が儲けるやろ
今のchmateはGIFや動画?の広告打ち過ぎて
通信費の9割広告なんじゃねーかな

728 :名無しさん:2021/04/21(水) 19:19:43.78 0.net
まあadguard入れときゃいいからどうでもいいけど
今のSMBCアプリはUSBデバッグ切らなきゃいけないのが地味にうざい

729 :名無しさん:2021/04/21(水) 19:39:16.16 0.net
広告云々より電通がミソなんだろ
まさか100日ワニの宣伝してきたらもう

730 :名無しさん:2021/04/21(水) 20:39:40.02 0.net
20年近く前からワンズダイレクトで使っていた口座を久々にネットバンキング用に使おうと思ったら
なぜかエラーで登録できず
まぁ800円くらいしか入ってないし7,8年くらい取扱してなかったしなと思って今日1万円ほど預けいれようと銀行行くと
どうやら休眠扱いで凍結だとかで預入れもできず
以前なら10年以上取引無しでもよほどの事がないと凍結しなかったはずだが
2年前に法改正かなにかで簡単に休眠扱いにできるようにされてんだな
夕方だったからもう窓口閉まってるし復活作業もできず
再び営業してる時に行かなきゃならないという面倒臭さw

凍結基準の一つが1000円以上預けてあるかどうかって
そりゃしばらく使わない予定の口座ならATMで1000円以上は降ろすだろうから
そのたぐいのは全部1000円未満の口座になって凍結理由にできるわな

731 :名無しさん:2021/04/21(水) 21:13:29.28 0.net
まじかよ
来年10年になるやつあるからもうすぐ久しぶりに出金しようと思ってたのにもうできないかもしれないのか

732 :名無しさん:2021/04/21(水) 23:00:25.86 0.net
凍結されてても出金はできるんだと
入金はできない

733 :名無しさん:2021/04/22(木) 01:43:48.68 0.net
市内の出張所のATMで入金したけどガラガラすぎて笑えた。
支店は隣町なので駅の近くの出張所で処理したけどね。
コンビニのATM有料も取引数少ないからどうでもいいな。

734 :名無しさん:2021/04/22(木) 04:20:57.68 0.net
三菱UFJ銀行6月からランク改定
これに比べると三井住友はかなりヒドイ改定になんのね

735 :名無しさん:2021/04/22(木) 07:34:21.47 a.net
口座開設したけど、その場でアプリいれるって言われてビビった。
サービスなんだろうけど、なんか怖い。
昔、洋服の青山で青山のHPをその場でお気に入り登録させられそうになったのを思い出した。
登録件数がいっぱいなので断ったら、他のを削除できませんか?ってしつこく言われて怖かった。(;´д`)

キャッシュカードのデザインを、三井住友のキャラクターのにすればよかった。
デザイン可愛いけど、いい歳なので見られたら恥ずかしいかな〜と思って緑にした。
でも、ATMで入出金するくらいだし、別にキャラクターのでもよかったなと後悔…。

736 :名無しさん:2021/04/22(木) 13:12:30.85 0.net
一般論だけど、アプリ入れるといろんな情報抜けるんだよね
端末固有の番号とか、位置情報とか、どんなアプリ入れてるとか、許可設定によっては悪意があれば勝手にカメラで撮影したり音声を録音したりもできる
だからどこもやたらとアプリを勧めてんだよ
最近それがようやく世の中に認識され始めてきて問題視され始めてるけど、現行は合法的にやりたい放題になってる

737 :名無しさん:2021/04/22(木) 14:29:10.34 a.net
>>736
そうなのね。なんか怖いな…。(;´д`)

738 :名無しさん:2021/04/22(木) 16:42:11.29 0.net
その辺りは与える権限をしっかり認識してれば大丈夫でしょ
ストアにないようなやつはヤバいだろうけど

739 :名無しさん:2021/04/22(木) 16:52:53.71 r.net
>>738
結果的に起動出来ないアプリとかたまにあるよね

740 :名無しさん:2021/04/22(木) 16:59:10.12 K.net
>>735
そういう時は、
「すみません!携帯持ってくるの忘れました〜」って言えばいいんだよw

741 :名無しさん:2021/04/22(木) 17:00:44.50 0.net
カメラ許可がないとカメラ使えない
だからQRコードを読ませようとするわけ
QRコード読むときだけ許可してすぐ不許可にする人なんていないでしょ

あとポケモンGOなんてまわりの景色映さないとゲームできないでしょ
それでアメリカが軍事的に情報収集したいところにレアキャラを出現させて一般市民を使って情報収集してるとしてロシアがポケモンGO禁止にした

742 :名無しさん:2021/04/22(木) 18:57:28.53 a.net
>>740
スマホ持ってるの見られてたので。

743 :名無しさん:2021/04/22(木) 19:55:20.38 0.net
>口座開設したけど、その場でアプリいれるって言われてビビった。
そこの支店ってWi-Fi使えるの?
使えるんならともかく使えなければデータ通信料かかるから
家に帰ってから入れますって言えば良かったんじゃないかな?
うちの地元の支店だとWi-Fi入ってないんだよね(´・ω・)

744 :名無しさん:2021/04/22(木) 20:44:26.34 a.net
神田駅前支店が閉店になっていた
貼り紙を見ると日本橋支店に人形町支店と神田駅前支店も入った3店舗同居となっていた

745 :名無しさん:2021/04/22(木) 21:50:23.51 0.net
ここもそうだけど謎優遇措置がたまにあるね

SMBCポイントパックで本支店ATM入出金3回で月30Vポイント=30円充当可能
新生では振込受けると月最大200ポイント

利息にポイント=円をそのまま反映させると続けなきゃいけないけど
ポイントプログラムならいつでも廃止出来るからってことなのかな

746 :名無しさん:2021/04/22(木) 23:49:05.01 0.net
Vポイントの他社交換ポイントも手数料改悪してるわ。

747 :名無しさん:2021/04/23(金) 00:02:42.05 0.net
ビックカメラポイントへのレートが
1→1で500ポイント単位で可能だったが
1→0.8になったのは痛かったな

Vポイントは1ポイントから直ぐ充当出来るようになったんで自分としては良くなった
普段は他所の還元率いいクレカ使ってるから
自販機でiD使うくらいしかキャッシュカード一体型クレカの出番がなかったから

748 :名無しさん:2021/04/23(金) 02:21:55.44 0.net
dポイントに移行してD払いにしたほうがお得。

749 :名無しさん:2021/04/23(金) 03:24:49.43 a.net
>>743
使い放題だから気にしてなかったわ。

750 :名無しさん:2021/04/23(金) 06:52:08.72 0.net
緊急事態宣言が発出されたら、大学の講義は基本的に遠隔に切替えられるが、663の科目はオンデマンド、ビデオ型にすると、
裏話の臨場感が損なわれるとのことで、同期型の遠隔受業(ハイブリッド)になります。また、学内で遠隔講義を受けたい人は
構内にも入れます。

751 :名無しさん:2021/04/24(土) 03:45:33.67 0.net
車で5分で行ける駅前出張所はありがたい。
ほとんど入金だけど。

752 :名無しさん:2021/04/24(土) 05:20:03.74 M.net
>>751
25日26日だけ出金するの?

753 :名無しさん:2021/04/24(土) 05:23:48.20 0.net
引き落とし口座で使ってるんじゃないのか…

754 :名無しさん:2021/04/24(土) 18:28:54.55 0.net
一昨日、先日上で書いた停止になってた口座を再開しに朝から銀行行ってきたが窓口って今はネット予約制になってたんだな
ちょっと戸惑って案内の人に経緯説明
結構待ち時間かかると言われつつ当日の予約券を発券しだいたいだいたい待った時間は15分か20分くらいか
20年前の金融機関の窓口の待ち時間なんて20分なんて待ったうちに入らないから全然ネガティブな感覚もわかなかった

帰り際もちょっと案内の方と話をしてて、次回はネットで予約をってすすめられたが
だいたい窓口利用なんて10年20年使う事無いですもんね〜ってお互い笑いながら後にしたが

755 :名無しさん:2021/04/24(土) 19:42:31.49 M.net
>>735
紛失したことにして再発行
手数料取られるが

756 :名無しさん:2021/04/24(土) 20:05:10.53 0.net
フツーに窓口いってデザイン変更したらいいじゃん
紛失だと今のままのデザインで発行されるかもしれないだろ
オレは窓口でデザイン変更したよ、ミドスケじゃないけどなw

757 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:48:17.69 0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/PRISM_(%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0)

758 :名無しさん:2021/04/25(日) 11:40:51.70 a.net
>>755-756
デザインの変更も紛失同様お金かかりますよね?

759 :名無しさん:2021/04/25(日) 17:01:05.85 M.net
>>756
そう言われたらそうすればいいだけだろ
ただデザイン変更だけだと裏で店員にネタにされるからな
紛失や破損ならそうはならないだろ

760 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:36:50.73 0.net
>>759

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 紛失したんだって…

えー…ホント?デザイン変えたかっただけじゃなくて?

…だったらそう言えばいいのに…

…ネー

761 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:11:43.51 M.net
>>759
>そう言われたらそうすればいいだけだろ
デザインはそのままになりますが宜しいですねって言われて
デザインの変更もお願いしますって言うの?
口座開いたばかりだろ?、見え透いてるじゃんか
そっちの方がネタにされるよ
>>758
かかる、手数料は同じだったと思う

762 :名無しさん:2021/04/25(日) 20:05:32.47 a.net
>>761
やはり手数料かかりますよね〜。
手数料払ってまで変更したくもないので、次に発行する機会があれば変えたいです。

763 :名無しさん:2021/04/25(日) 20:36:58.46 0.net
俺のデビットカードは龍のデザインだけどね。

764 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:04:45.73 0.net
>>761
>デザインはそのままになりますが
そもそもそうなのか?確認した?
再発行でデザイン変更はよくあることだぞ
開いたばかりだって気が変わったということでいいではないか

>>762
何年かでは経年劣化扱いで無料交換してもらえる(経験あり)
その頃に好みのデザインがあるかだが

765 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:26:52.01 0.net
>>764
確かネットからの再発行はそうだったと思う
だからそれがデフォなのかと
>開いたばかりだって気が変わったということでいいではないか
いやいいよそれで、自分もそうだったし実際にデザイン変更したしさ
要はデザイン変更ってそんなに言いづらい事なのかよってさ

766 :名無しさん:2021/04/26(月) 01:48:10.91 0.net
ここの銀行のデビットカードってスマホに登録して
VISAタッチ決済って出来ますか?

767 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:16:09.95 0.net
>>766
google payに登録するとiDになる
VポイントアプリならVISAタッチになる

768 :名無しさん:2021/04/26(月) 03:09:53.47 0.net
>>767
なるほどiDですか、VISAタッチではないんですね
教えてくれてありがとう

769 :名無しさん:2021/04/26(月) 14:49:41.12 0.net
すいません。
Web通帳の30年保存のことについて、聞きたいんですけど

去年の4月に、残高別普通口座の紙通帳無しで開設して
そこから先月まで、Web通帳だけを使ってましたが
コンビニの3回までタダでなくなるのと、今月から紙通帳の維持が有料になるというんで
先月、紙通帳にしました。

去年の4月の新規開設時から、先月の紙通帳に切り替える直前までの取引分の記録は
Web通帳をやめちゃったら、 2年間はSMBCダイレクト上で一応確認できるが、それを過ぎると
記録が消えると言われました。

この場合は 2年後以降にまた紙通帳やめてWeb通帳にしても、
去年の4月から先月切替る寸前までの古いWeb通帳の取引分も
30年保存といいながら、消えてしまうってことなんですか?

770 :名無しさん:2021/04/26(月) 14:56:46.90 0.net
そうじゃねえの
30年保存が目的なら今のうちに再度Web通帳に切り替えないと

771 :名無しさん:2021/04/27(火) 16:37:17.31 M.net
>>765
窓口でもそうだよ

772 :名無しさん:2021/04/27(火) 18:40:22.40 M.net
>>760
↑って自分で面白いと思って書いてるのだろうか
なら痛すぎる

773 :名無しさん:2021/04/27(火) 20:34:49.54 M.net
そうやって取るに足りないレスに反応してる奴もだろ…

774 :名無しさん:2021/04/28(水) 13:52:35.36 0.net
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/%63ampaign202104/
https://image.msg.smbc.co.jp/lib/fe9e13737564047d72/m/2/b5f16b81-6506-48c7-a1ef-cc46290c8c3d.jpg

775 :名無しさん:2021/04/28(水) 14:28:02.17 0.net
>2020年4月〜2021年3月の期間に、AmazonでSMBCデビットの利用がない方限定
は?

776 :名無しさん:2021/04/28(水) 14:46:44.10 0.net
これ尼券100円購入でも対象になるんかなあ

777 :名無しさん:2021/04/28(水) 16:51:52.66 M.net
>>773
足らないんだ
悔しかったの?

778 :名無しさん:2021/04/28(水) 17:41:35.49 0.net
777

779 :名無しさん:2021/04/28(水) 17:58:39.63 0.net
去年の8月に何かのキャンペーンで使ってるわ

780 :名無しさん:2021/04/28(水) 17:58:49.66 d.net
デビットゴーゴーキャンペーンという名目で3000円振り込まれてたんですけどなんですかね?

781 :名無しさん:2021/04/28(水) 18:04:39.07 0.net
>>780
おめでとう

782 :名無しさん:2021/04/28(水) 18:08:48.17 d.net
>>781
ありがとうございます。
でも何も応募した記憶ないんですよねw

783 :名無しさん:2021/04/28(水) 20:27:14.19 M.net
>>773
取るに足らないのは確かだが、書いた本人がそのことに気がついてくれれば言った価値はある(ぺこぱ調で)

784 :名無しさん:2021/04/28(水) 22:18:22.57 0.net
エントリー不要だからねえ
買物してるだけで対象

785 :名無しさん:2021/04/29(木) 05:01:58.01 0.net
まだ口座開設してデビット3回利用した1000円分がまだ付与されないぞ。
Vポイントアプリの1000円の方は早く来たけどデビット3回利用の1000円分はいつだ?
3月初旬に口座開設してデビットは使った。

786 :名無しさん:2021/04/29(木) 08:09:41.28 M.net
公式に付与時期書いてない?

787 :名無しさん:2021/04/29(木) 10:32:29.64 a.net
キャッシュカード届いた。
なでしこにしたけど、NLもゆうちょのキャッシュカードも緑系だから、やはりミドすけにすればよかったと後悔w
三井住友VISAプリペがシルバーなのが救い。プリペまで緑だったら嫌すぎるw

788 :名無しさん:2021/04/29(木) 11:18:58.61 0.net
口座開設アプリ使ったんだけどこれ危なくないか?
免許証住所名前電話番号全部入れちゃったよ
最後の挙動がおかしい
キャンセルしたけど抜かれてたらどうしよう

789 :名無しさん:2021/04/29(木) 11:41:58.46 0.net
そもそもスマホアプリというものは個人情報を抜き取るための道具なので挙動がおかしいというより入れるほうがおかしいんですよ
何のためにどこもかしこもアプリをインストールさせるのかよく考えてみてください
アプリ開発費用だって馬鹿にならないのに中小企業でもわざわざ外注してやるんですよ

790 :名無しさん:2021/04/29(木) 11:45:29.28 0.net
>>788
価値があるないに関わらずあなたの情報なんてとうにだだ漏れだから心配無用!

791 :名無しさん:2021/04/29(木) 11:47:51.53 0.net
俺に価値のある情報は無いって自信を持って言えるけどさすがに免許証は怖い

792 :名無しさん:2021/04/29(木) 12:07:41.94 0NIKU.net
自分で価値がないと思っていても、相手には価値があるってことがあるんだよ
自分で気づいてないだけの情報の使い方が
知らないで渡してしまうほど怖いことはない

793 :名無しさん:2021/04/29(木) 12:10:56.63 0NIKU.net
窓口で契約してくるわ
ネット申し込み信用できねえって

794 :名無しさん:2021/04/29(木) 13:12:06.13 0NIKU.net
アプリで開設しようが窓口で口座作ろうが
個人情報はどちらにしても必須。個人情報漏れるの嫌なら作らないでおけ。

795 :名無しさん:2021/04/29(木) 13:57:16.17 0NIKU.net
アプリは必須個人情報だけの話じゃないからな
まあ知らないほうが幸せだろうけど

796 :名無しさん:2021/04/29(木) 14:47:06.97 0NIKU.net
特典30万円が500万円に爆上げとか、
貧乏人はさっさと解約しろアピールがすごいな。

797 :名無しさん:2021/04/29(木) 16:33:40.13 aNIKU.net
口座開設しに行った時に見たウッチャンの画像の老けっぷりに驚いた。
吉高だけでよかったんじゃ…。(´・ω・`)

798 :名無しさん:2021/04/29(木) 17:43:05.42 aNIKU.net
ATM、今月は操作終了時にカードローンの案内が画面に出る
カードや通帳を早く手にしたいのに画面タッチが1回増える

799 :名無しさん:2021/04/29(木) 18:39:34.93 0NIKU.net
楽天銀行のハッp−プログラムのほうが手数料良心的。
預け入れも3万円以上で無料だし。他行振り込み手数料と
自分の口座の手数料も別々だしね。

800 :名無しさん:2021/04/29(木) 21:16:29.42 MNIKU.net
今エントリーしてアマギフ15円買った
1000P楽しみ

801 :名無しさん:2021/04/30(金) 10:08:18.69 0.net
800

802 :名無しさん:2021/04/30(金) 13:35:55.59 M.net
Amazonデビットキャンペーンは、7月1日から7日に達成すれば新しいポイントパック優遇の判定にもなるってことか

803 :名無しさん:2021/04/30(金) 23:43:54.11 0.net
ペイペイでSMBCデビット登録して使ってみたけど
意外と簡単で支払いできた。今度西友で買い物で使うわ。
西友だとカード差し込みで精算できるけどコロナ対策で。

804 :名無しさん:2021/05/01(土) 02:07:06.87 K.net
キャッシュレスで新型コロナウイルス対策にはならないよ

805 :名無しさん:2021/05/01(土) 19:53:38.89 0.net
自分で差し込んで自分で抜く=店員に触らせないならいくらかはある
タッチレスが一番いいが

ところで「ペイペイでSMBCデビット登録」ってどういうこと?
paypayサイトには「登録済みのヤフーカードのみ」とあるが
銀行口座登録ではなくて?

806 :名無しさん:2021/05/01(土) 20:01:16.86 0.net
失礼、自己解決
ヤフーカードは残高にチャージの場合ね

807 :名無しさん:2021/05/02(日) 11:59:06.67 0.net
【独自】三菱UFJと三井住友、ATM共同運営へ…手数料引き下げの可能性も?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0189238f4f393df9eff2c03f971cecd9325abbea

808 :名無しさん:2021/05/03(月) 15:32:08.89 M.net
ATM共同はだいぶ前に記事になってたが何を今更?
最終調整に入ったがこの記事の言いたいこと?

809 :名無しさん:2021/05/03(月) 17:05:21.28 M.net
前は店舗外のATMについてのみだったけど今回は全てのATMってことでは?

810 :名無しさん:2021/05/03(月) 17:09:11.98 M.net
>>808
>>809
今回の記事の内容だと、客から見たら何も変わらない

811 :名無しさん:2021/05/03(月) 17:25:05.08 a.net
現金輸送や地銀参加は今回はじめて出る話では
今後の共通化のステップには通帳がどっちでも印字できるようにするんじゃねーの

812 :名無しさん:2021/05/03(月) 17:34:15.11 M.net
>>811
磁気ストライプの位置はどうにでもなるから対応可能(システム統合前の三菱UFJやみずほで実際に行った)だろうけれど通帳レスが進捗してるからないと思う

813 :名無しさん:2021/05/03(月) 19:19:33.05 d.net
atm全部同じのにしたらいい

814 :名無しさん:2021/05/03(月) 21:06:50.38 0.net
>>813
日本中の銀行がみずほみたいなトラブルに巻き込まれるぞ

815 :名無しさん:2021/05/03(月) 21:58:20.98 a.net
むかーしむかし、NCS、日本キャッシュサービスという都銀と地銀の共同出資のATMサービスがあったのじゃ
駅構内、デパート店内などに設置されておったのじゃよ
三菱UFJと三井住友の共同戦線は先祖返りしとるようじゃの

816 :名無しさん:2021/05/03(月) 22:17:04.16 M.net
>>814
全銀行、全地銀、全信託銀行共用(みずほ除く)

817 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:36:38.77 a.net
電子マネーの普及で、ATMなんて月1回くらいしか使わないし、楽天銀行と楽天カードの方がポイント溜まって良くない?
三井住友銀行の優位性は企業取引と取引企業従業員の給付口座だったが、その優位性も薄れつつある。

818 :名無しさん:2021/05/04(火) 15:41:44.89 0.net
SMBCポイントパック

自行ATMで入出金すると1回10ポイント、月最大3回で30ポイント付与って謎制度があるね
1ポイント1円で取り扱い、合計何ポイント以上から交換可能って制限もなく
すぐにVポイント対応クレカ支払分に充当出来る
金利低すぎで年に利息数円〜数十円くらいしかつかないのにこれは…

819 :名無しさん:2021/05/04(火) 16:04:50.74 0.net
金利は全員
ポイントや還元は知ってる奴だけ
企業から見ればこの差ははかりきれない程に大きい

820 :名無しさん:2021/05/04(火) 16:06:08.01 K.net
電子マネー電子マネー言うけど、そんな頻繁に使うもんか?

821 :名無しさん:2021/05/04(火) 17:35:56.98 d.net
>>815
横浜銀行主導のバンクカードは運営会社解散、今や完全な死に体だけどな

822 :名無しさん:2021/05/04(火) 17:46:16.10 M.net
年に360円貰ってもな

823 :名無しさん:2021/05/04(火) 18:19:20.86 F.net
>>822
確かに。普通預金の利息がゴミのようとは言え年に360円って事はないし

824 :名無しさん:2021/05/04(火) 18:36:03.98 0.net
>>820
コンビニ、自販、100均などで雑貨、スーパーで食品や日用品・・・
使ってないの?

825 :名無しさん:2021/05/04(火) 20:39:40.37 a.net
>>824
コンビニ、スーパー、飲食店はVISAタッチばかり使ってる

826 :名無しさん:2021/05/04(火) 20:50:24.93 0.net
>>825
現金をあまり使わないのでATMも使わない。
という流れで一例として電子マネーが出てきてる訳で、現金を使わないという視点で言えばvisaタッチも同類でしょ。

827 :名無しさん:2021/05/04(火) 21:36:21.64 M.net
普通預金一千万入れてても利息100円くらいじゃないの?

828 :名無しさん:2021/05/04(火) 21:47:21.53 0.net
>>817
楽天カードで引き落とし銀行はここにしてる
支払いほとんどそのカードでいつのまにかランクはゴールド
ATMは給与入金後に月1回だな

使用カードをここのにも検討したがメリットがない
コンビニは滅多に使わないし

829 :名無しさん:2021/05/05(水) 00:23:48.13 M.net
>>825
頻繁に使ってそうだなw

830 :名無しさん:2021/05/08(土) 19:04:35.55 d.net
窓口ババアはそんなに偉いんですか
あんこら
昨日キレかけた
でもキレたら何書かれるかわかんので大人しく退散

ムキーーーー

831 :名無しさん:2021/05/08(土) 21:47:56.16 a.net
会社で口座があるからたまに窓口に行くけど若い女性としかあったこと無いぞ

832 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:02:36.30 K.net
ATM障害起こしてから窓口の待ち時間が異様に長くなったみずほ。
ケチな三菱東京UFJ。
人格崩壊してる窓口嬢が多いりそな。
↑この3行と比べればましと思うしかない

833 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:08:24.19 M.net
俺は店舗の行員がメガバンクの中で一番まともだから三井住友を使ってる
三菱UFJの行員は酷かった。横柄にも程がある

834 :名無しさん:2021/05/08(土) 23:12:50.11 M.net
俺は仕事で三菱UFJの行員研修所に出入りしてたんだが、その際の行員の劣悪さといったらとんでもなかった
あんな奴らにお客様商売は無理だとはっきり言える

835 :名無しさん:2021/05/09(日) 02:07:19.32 0.net
エリート意識だけは人一倍強いような人間ばかりだからな

836 :名無しさん:2021/05/09(日) 04:05:04.58 0.net
まあ支店によるよ。俺はいろんな銀行のいろんな支店で手続きしたことがあるが、本当に支店による、行員によるとしか言いようがない。

ただ、りそなだけはどの支店も安定して酷いんだよなw

837 :名無しさん:2021/05/09(日) 06:23:10.97 a.net
>>833
窓口の女も渉外の男も横柄
特に旧三菱、旧三和も酷かったが

838 :名無しさん:2021/05/09(日) 19:44:50.81 M.net
りそなそうなのか
窓口ではないが俺の担当(女)は丁寧でいいけど少数派なのか
その上司(女)はやたら軽いが仕事はきっちりやってくれる

839 :名無しさん:2021/05/10(月) 14:16:06.10 d.net
エンボス付きのキャッシュカードが欲しかったからVISAデビット機能付きのキャッシュカードのデビット機能を解約して新たにキャッシュカードを発行してもらったんだがエンボスレスのICキャッシュカードが発行された。

これって窓口で即日でキャッシュカード発行されたから?
郵送で発行されてたらエンボス付きになってた?

840 :名無しさん:2021/05/10(月) 14:43:32.06 d.net
https://www.smbc.co.jp/news/html/j930016/j930016_01.html
このサイトのカードを見るとエンボス付きっぽいんだけど

841 :名無しさん:2021/05/10(月) 17:39:22.66 0.net
ATM「硬貨は取り扱ってません」
両替機「調整中」

なめとんか

842 :名無しさん:2021/05/10(月) 17:39:46.84 M.net
>>839
下2行その通り
破損で窓口行ったからその説明受けられた
エンボス欲しかったから1週間かかるが書留で受け取った

843 :名無しさん:2021/05/10(月) 19:06:30.80 d.net
>>842
やっぱりそうか
明日もう一回行ってみるわ

844 :名無しさん:2021/05/10(月) 19:33:12.95 d.net
4月のATM・バンキング利用分のVポイントが付与されない。

845 :名無しさん:2021/05/10(月) 22:14:18.53 0.net
エンボスなしだと安っぽいからなあ
長年使ってると擦れて見づらくなるし
っても時代はNLなのかもしれんがおっさんにはあれは落ち着かない

846 :名無しさん:2021/05/10(月) 22:53:22.41 0.net
エンボスレスだと財布の中がスッキリするけどな

847 :名無しさん:2021/05/11(火) 00:03:08.60 M.net
全部はならないからたかがしれてる

848 :名無しさん:2021/05/11(火) 09:12:50.15 d.net
昨日エンボスなしのキャッシュカード発行されたから今日エンボスありに変えてもらおうと違う支店に来たら1100円取られるって
即時だとエンボスなしになるって説明なかったから、昨日のとこに行ったら無料になるかもだが相手が落ち度を認めなかったら時間の無駄だから残念だが仕方ないや

849 :名無しさん:2021/05/11(火) 13:31:03.08 0.net
自分も即時で発行してもらってけど、手数料払って再発行してもらってわ

850 :名無しさん:2021/05/11(火) 16:19:07.49 d.net
>>848だが今日行った支店が発行した支店に電話で確認してくれて、確かにエンボスレスの説明がなかったってことになって無料で再発行してくれた
しかし特例ってことで今日の窓口でのやり取りは録音させていただきますと言われて録音されてたみたい

851 :名無しさん:2021/05/11(火) 16:46:53.19 M.net
>>850
自分の落ち度なのに酷い対応だな
支店は住所付近または勤務先付近の1箇所しか認められないはずだが?

852 :名無しさん:2021/05/11(火) 17:04:03.83 d.net
>>851
店舗って言い方の方が良かったか?
切り替えしてもらったのは支店で、今日対応してもらったのは支店ではない別の有人窓口の店舗
こちらの方が近いから今日はそこに行った

853 :名無しさん:2021/05/11(火) 19:29:25.67 0.net
支店だろうが本店だろうが窓口だろうが同じだが「自分の」店以外でそんな面倒なこと頼むんだ
いや、いいんだけどさ
余計なお世話だろうが「自分の」店に絞ってできれば「自分の」担当者つけたほうがいいかと
その方がスムーズだしいい情報教えてくれる

854 :名無しさん:2021/05/11(火) 20:39:00.17 a.net
アプリのMy通帳って、反映されるのにどれくらい時間かかるの?
今日デビットカードを使った分が載ってないんだけど。

855 :名無しさん:2021/05/11(火) 20:51:07.18 K.net
>>850
いや普通に怖いんだが録音ってw

856 :名無しさん:2021/05/11(火) 20:57:00.08 0.net
>即時だとエンボスなしになるって説明なかったから
普通、エンボス有り無しなんて説明なんて無いだろw

857 :名無しさん:2021/05/11(火) 21:08:48.13 0.net
>>855
今は銀行に限らずどこの会社でも全部録音録画だよ
電話も店舗も社員だけの事務所も全部記録
気持ち悪いけどそれが現実

858 :名無しさん:2021/05/11(火) 23:35:02.23 M.net
>>856
普通あるよ
後で言われたら面倒だろ

859 :名無しさん:2021/05/12(水) 06:25:45.45 a.net
>>855
お互いに言った言わないの水掛け論防止
それと社員教育の一環、御客様に間違ったこと言ってないか、言葉遣いは正しいか等のチェック

某金融機関で水掛け論になったときに御社側で録音されているから聞き直せと言って
翌日に電話だけど窓口の上司から当方のミスでしたと謝罪してきた

860 :名無しさん:2021/05/12(水) 14:37:38.10 d.net
エンボスがないからだなんて苦情言う奴がいるのかよwマジ勘弁(-_-)

861 :名無しさん:2021/05/12(水) 16:42:55.87 M.net
苦情ではなく要望
本来選択できるものを説明なしは営業としてだめ
話の流れ読めてないのかよ

862 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:00:06.25 0.net
小銭たまったからATMに入金しに行ったら硬貨取り扱ってないそうで

863 :名無しさん:2021/05/12(水) 18:17:59.44 a.net
日経平均下落というタイトルでメールが来た
スマホアプリで市場の動向をチェックしようという案内だった

864 :名無しさん:2021/05/12(水) 19:15:38.52 M.net
>>860
こういうのを苦情とは言わんぞ
説明があったとしてもだ

865 :名無しさん:2021/05/12(水) 20:25:43.75 0.net
最近コンビニを使うことになって5%つくNLにしようと調べたがアプリの評判悪いな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smbc_card.vpass&showAllReviews=true
認証やログインで問題は痛い

まれに番号確認するだけだから我慢すべきか
既にある一般も無料キャンペーン中に入会したから永年無料なので2.5%で我慢するか

まあ月数百円の違いだが毎日使うとなると気分的にね

866 :名無しさん:2021/05/12(水) 20:58:11.38 0.net
それはクレカのスレで聞いた方が良いんじゃないかな

867 :名無しさん:2021/05/13(木) 08:15:16.38 0.net
いつもこれで圧力かけてんの?ニューヨークで911が起きた時、三井住友系の日本人って
死んだよな。どの銀行も頭取と呼ばれる人は大変だな。しょっちゅう出て来ていて。

868 :名無しさん:2021/05/13(木) 08:17:24.35 0.net
詳しいね。どっからリークしてもらってんの?特別待遇?ところで君はどこ使ってるんだろうね?
コロナでマスクしてちゃあわかんないよね。

869 :名無しさん:2021/05/13(木) 21:02:04.68 0.net
圧力?911?なんの話?

870 :名無しさん:2021/05/15(土) 02:54:40.53 0.net
宇宙からか?

871 :名無しさん:2021/05/15(土) 07:33:28.43 0.net
VISAデビをApple Payに登録した人居る?
デビットは無理なんか?

872 :名無しさん:2021/05/15(土) 12:39:33.04 0.net
お使いのカードは無効ですってメッセージ出てダメだった
デビットはダメなんか

873 :名無しさん:2021/05/15(土) 18:58:27.12 r.net
>>871
Google Payならいけるで

874 :名無しさん:2021/05/15(土) 20:34:09.78 0.net
VISAデビは駄目なのね
三井住友銀行のVISAデビも駄目だった
みずほのJCBデビは前から使える

875 :名無しさん:2021/05/16(日) 00:25:21.78 0.net
アップルとVISAは仲悪いから使えないんだよ
面倒くさいよね

お取引目的等なんちゃらってハガキが来たけど、長い文章を入力するところに半角が使えなかったり、普通のスピードなのにタイムアウトになるし、もう一度やろうとしたらログインできないし
なんなん

876 :名無しさん:2021/05/16(日) 00:56:17.05 0.net
>アップルとVISAは仲悪いから使えないんだよ
はあ?Apple Pay でVISA使えるようになったろ…

877 :名無しさん:2021/05/16(日) 04:46:49.60 0.net
知らんかった…
ごめんね…
登録しよ

878 :名無しさん:2021/05/17(月) 14:10:50.65 a.net
入出金でVポイントがつくのって、同じ日に3回入出金してもいいの?

879 :名無しさん:2021/05/17(月) 14:49:55.59 0.net
お取引目的云々届いたけどこれって全ての契約者に送ってるんだろうか

880 :名無しさん:2021/05/17(月) 17:33:09.14 d.net
>>877
犯罪疑われる怪しい取引した奴限定

881 :名無しさん:2021/05/18(火) 18:09:38.31 0.net
もう駄目だねここは
使い続けるメリットが何もない

882 :名無しさん:2021/05/18(火) 18:11:42.13 a.net
ポイントパック改訂のお知らせメールが来た

883 :名無しさん:2021/05/18(火) 18:14:24.31 d.net
メガバンクでは1番マシじゃない?
アプリ使いやすいし軽いし好き

884 :名無しさん:2021/05/18(火) 21:52:28.91 0.net
>>881
水道料金引き落としができる銀行で一番便利性が高いから使っています。

885 :名無しさん:2021/05/19(水) 00:39:36.36 0.net
みずぽよりはマシ

886 :名無しさん:2021/05/19(水) 05:39:17.85 d.net
都銀で使い勝手はいいけど、定期メンテで止まるのとイオン銀行で入金できないのだけはダメ
村内にコンビニがセブン銀行以外なくて、マックスバリュしかないので有料でいいから入金の取り扱いして!
道銀のキャッシュカードじゃ、セブン銀行でもイオン銀行でも入金できないんだよー

887 :名無しさん:2021/05/19(水) 07:41:08.83 M.net
北洋じゃダメなん

888 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:34:28.06 M.net
メガバンクの中で三井住友だけがイオン銀行と提携してないのは何か理由があるん?

889 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:37:13.11 M.net
>>888
みずほはメインバンク
三菱は商事がメイン商社を狙って資本提携してた関係だと思う
三井住友は上記のようなつながりが無い

890 :名無しさん:2021/05/19(水) 08:46:11.89 d.net
>>888
三井住友と親密なりそなが未提携だからとか?
三井住友信託もイオン銀行有料じゃん

891 :名無しさん:2021/05/19(水) 10:11:06.91 M.net
確かイオン銀行の設立時に三井住友銀行も5%ほど出資してたはずなんだがなぁ

892 :名無しさん:2021/05/20(木) 08:56:00.28 M.net
このコロナ禍でも毎日出勤

893 :名無しさん:2021/05/20(木) 18:25:11.64 0.net
コモディティ(商品先物)投資について考える
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1621294997/

894 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:36:17.65 M.net
>>886
ゆうちょATMで入金するのは?

895 :名無しさん:2021/05/20(木) 21:39:10.56 M.net
イオン銀行開業当時の記事で、ATMの画面のボタン配置やイラストは三井住友が分かりやすいから許諾得て三井住友のをそのまま使用することにしたとあったのに

896 :名無しさん:2021/05/21(金) 07:36:38.16 r.net
>>886
たしかコンビニで入金できた希ガス

897 :名無しさん:2021/05/21(金) 08:38:02.05 d.net
>>887
村内にも近くにもない

>>896
その唯一のコンビニがセブンなんで

>>894
ありがとうございます
郵貯忘れてた

898 :名無しさん:2021/05/21(金) 23:04:08.43 0.net
NLカードについて他スレでも書いたがこっちにも

全てかはわからんが自分の三井住友銀行で作ったNありカードは
「提携カードなので切り替え不可。要別途新規作成」とのこと

また三井住友銀行で作成する場合は色選択できずグリーンのみ

899 :名無しさん:2021/05/22(土) 00:04:47.33 M.net
やべぇ、残高130kしかないわ

900 :名無しさん:2021/05/23(日) 08:21:58.13 a.net
三井住友銀行の中村って奴がソニーミュージックエンターテイメントの関連会社の担当していて、日向坂46の預金口座開設したときに個人の住所を入手したって自慢していたぞ。ふもとっぱらで酒飲みながら大声で話していた。これは顧客情報の漏洩懸念事象では?

901 :名無しさん:2021/05/23(日) 21:08:46.16 0.net
自分専任の担当いる人いる?
替えてもらったことある?

以前の人は親身に相談乗ってもらったのだが
新しい人はそっけないし情報くれるわけでもないし

902 :名無しさん:2021/05/23(日) 22:06:33.84 0.net
>>901
言えば普通に変えてもらえると思うよ
上司の人に理由をちゃんと説明すればいいと思うけど、
取引する意思も多少見せた方がよりいい人が来ると思う。

903 :名無しさん:2021/05/25(火) 15:21:12.68 0.net
住友銀行の頃から、すみともすみとも〜。

904 :名無しさん:2021/05/25(火) 18:09:21.52 0.net
三井住友銀行から自分のpaypay銀行に振込したんだけど、
振込は翌日になると書かれてあった
確かにpaypay銀行の口座にはまだ振り込まれてなかった
今時こーゆーことってあるんだね
数年前に他銀行間でも即時振込が整備されたから、
ほぼ全ての場合に数分後に振り込まれるものだと思ってたよ

905 :名無しさん:2021/05/25(火) 20:54:25.15 M.net
それ

906 :名無しさん:2021/05/25(火) 20:57:21.29 M.net
Paypay 銀行の口座の名前が口座番号から得られないとそうなる。 昔、口座名義を調べるのに、振込の手前で中止するとかしてるとそういう対応食らってる。

907 :名無しさん:2021/05/26(水) 22:34:39.89 M.net
あれ?PayPay銀行から三井住友銀行への振込だと即時だったけど
逆だと即時じゃないのか
良く分からん仕様やな

908 :名無しさん:2021/05/27(木) 04:26:11.06 0.net
>>904
paypay銀行なら、paypayにSMBCからチャージして口座に出金すれば即時だな。手数料もかからない。
100万を超えるなら何度もやる必要があるが。

909 :名無しさん:2021/05/27(木) 07:42:56.97 M.net
もうすぐ優遇が変わるからネット専用のコストがあまりかからない投信で自動積立を少額からすることにしたけど
そういう選択肢の人いるかな?
マイナスになっても現物あるから通算出来るからいいよね

910 :名無しさん:2021/05/29(土) 11:52:05.41 d.net
宝くじやbigが当選して億単位の金が振り込まれたら電話かかってくるの
知って人教えて

911 :名無しさん:2021/05/29(土) 14:29:15.00 0NIKU.net
totoの実券高額払戻手続き場所が信用金庫窓口で、信用金庫の口座指定した時は電話掛かってきた

912 :名無しさん:2021/05/29(土) 16:25:16.01 MNIKU.net
旧平和相互銀行の生き残り「わしの宮出張所」が閉店してた。
内装は旧住友まんまだったので非常に残念。

913 :名無しさん:2021/06/01(火) 21:04:27.19 a.net
総武線本八幡駅前の旧平和相互の店舗が今でも支店として営業中

914 :名無しさん:2021/06/04(金) 00:07:39.35 0.net
68名無しさん@恐縮です2021/06/03(木) 21:05:23.54ID:VtJCdY910
【機動戦士Zガンダム】の中で、あなたが思う「最高のニュータイプ」は誰?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfee7f0195d5358fc8b62264ff55b6dca473011e




【機動戦士Zガンダム】の中で、あなたが思う「最高のニュータイプ」は誰? [鳥獣戯画★]
1鳥獣戯画 ★2021/06/03(木) 23:46:54.20ID:CAP_USER
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1622731614/-100
 

915 :名無しさん:2021/06/05(土) 23:22:40.40 H.net
錦糸町駅前出張所も平和相互?
亀戸にもなかった?

916 :名無しさん:2021/06/07(月) 07:34:11.05 d.net
三井住友銀行かゆうちょ銀行どっちか作りたいがどっちか使い勝手良いかな

917 :名無しさん:2021/06/07(月) 10:29:16.21 r.net
>>916
三菱UFJ銀行

918 :名無しさん:2021/06/07(月) 11:12:10.25 a.net
>>916
一長一短
自分の行動範囲でATMが都合のいい場所に幾つもある方を選べ

俺はどっちも使っているけどな

919 :名無しさん:2021/06/07(月) 11:19:07.04 0.net
みずほ、ゆうちょ、UFJの口座を持っていたけど、三井住友にも口座作った
振り込み相手先によって手数料が少しでも安く済めばと思ってのこと

920 :名無しさん:2021/06/07(月) 11:51:50.49 M.net
>>916
どういう使い方をされる予定でしょうか

921 :名無しさん:2021/06/07(月) 13:10:00.29 0.net
UFJと違って近くの支店じゃなくても作れるんだな
UFJは直線距離でこっち近いのでそこの支店で作れや言われたが

922 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:54:54.02 d.net
>>920 馬券買ったりしたい。

923 :名無しさん:2021/06/07(月) 18:59:06.07 0.net
ここはメールがウザイのが玉に瑕だな
日経が数パーセント下がったメールとか
銀行で送ってくるのここぐらいなもん

924 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:02:13.47 M.net
>>923
そんなもん設定でオフにすればいいだけ

925 :名無しさん:2021/06/07(月) 19:30:02.05 r.net
>>921
へぇ、それって何の意味があるんだろ?
引っ越したら支店から遠くなるし、
ネットバンキングて通帳レスにしてるから、
メインバンクプラスでATMもコンビニで無料でつかえたりする
なので、三菱UFJの実店舗に行くことは全くなくなった
三菱UFJは、実質的にネット銀行と変わらない銀行になったよ

三井住友銀行は、コンビニATMの利用に関して、優遇措置ってあるのかしら?

926 :名無しさん:2021/06/07(月) 21:05:34.06 a.net
>>925
あるよ

927 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:34:07.48 0.net
スマホアプリの遅さに関するレスが無いのはおま環ってことなのか?
何をするにも読み込み時間が他の銀行の10倍以上掛かる
iOS

928 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:35:03.56 0.net
10倍どころじゃないか
残高表示だけで1分近くだから100倍の時間掛かってるかも

929 :名無しさん:2021/06/09(水) 11:54:24.59 r.net
vpassも信じられないほど遅い
PCでも遅いことがある
欠陥システムなのでは?

930 :名無しさん:2021/06/09(水) 15:58:58.26 M.net
Android版は今も遅めだな
生体認証を別アプリでやってたときは輪をかけて遅かった

931 :名無しさん:2021/06/09(水) 17:14:06.62 0.net
>>922
なら三井住友一択
ネット銀行でもいいや

932 :名無しさん:2021/06/10(木) 09:13:12.00 0.net
>>923
メールよりもアプリの通知がひつこいそのため頻繁にアプリのアップデートが有る

933 :名無しさん:2021/06/10(木) 10:12:14.46 a.net
メールや通知をオフにしておけよ

機種変更や新アプリ入れると
どれもこれも通知オンがデフォになっているのウザい

934 :名無しさん:2021/06/10(木) 10:37:52.64 M.net
あいつは銀行員じゃない
銀行には入れなかったんだよw

935 :名無しさん:2021/06/12(土) 13:28:40.26 0.net
「SBIホールディングス」の子会社に業務停止命令へ 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013045211000.html
2021年5月22日 1時26分

ネット金融大手、「SBIホールディングス」の子会社を巡り、太陽光発電などの事業費の名目で投資家から集めた資金の一部が計画通りに使われていなかった問題で、
金融庁は事実と異なる説明で投資家を勧誘していたとして、SBIの子会社に対し、業務停止命令を出す方針を固めました。
SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」は、投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、
収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。

しかしSBIが設置した第三者委員会による調査で、この子会社が投資家からの資金をもとに事業者に融資した129億円が計画通りに使われず、
プロジェクトの工事の大幅な遅れが相次いでいることが先月明らかになりました。
関係者によりますと、この問題で、金融庁は、SBIソーシャルレンディングが融資先の事業を適切に管理しておらず、
事実と異なる説明で投資家を勧誘していたことは金融商品取引法違反にあたると判断し、月内にも業務停止命令を出す方針を固めました。

936 :名無しさん:2021/06/12(土) 19:52:44.77 0.net
花月会て何?
有月会て何?
いわゆる"検察病院"て何?

937 :名無しさん:2021/06/13(日) 21:33:22.72 0.net
しらんがな

938 :名無しさん:2021/06/18(金) 22:51:50.84 M.net
今日知ったんだけど7月からWeb通帳だけじゃ
時間外の預け入れも引き出しも手数料かかるようになるんだな
このメリットのためにずっと使ってきたのに
地方都市でATMも少ないしこれを期に手数料無料の銀行に引っ越そうかな

939 :名無しさん:2021/06/18(金) 23:14:12.19 M.net
現金重視ならイオン銀行にでもしとけよ

940 :名無しさん:2021/06/19(土) 03:14:45.68 0.net
最近は入手金はPay銀経由でしかやってない
地方民は使えるATMが少なすぎる

941 :名無しさん:2021/06/19(土) 22:41:49.55 0.net
小さい病院と個人経営唐揚げ屋でしか財布出さないわ
最後にATMに行ったのいつだったか・・・

942 :名無しさん:2021/06/20(日) 13:43:14.02 M.net
クレカ作って毎月100円引き落とししたらいいよ

943 :名無しさん:2021/06/20(日) 13:56:26.32 a.net
アプリでなんかくじが引けたからやってみたら10ポイント当たったけど、なんなのこのくじ引き?

944 :名無しさん:2021/06/22(火) 15:10:37.01 0.net
Vポイントアプリ使えって事じゃないか…

945 :名無しさん:2021/06/24(木) 18:01:16.15 a.net
入出金で3回まで10ポイントがつくみたいだけど、5月に3回入金したのに20ポイントしかついてない。
入金の金額にいくら以上とかの基準があるの?

946 :名無しさん:2021/06/24(木) 18:04:37.46 a.net
あ、勘違いでした。すみません。
2回しかATM使ってなかった。

947 :名無しさん:2021/06/30(水) 16:39:01.62 p.net
愚痴すみません。
ワンタイムパスワード(カード型)に変更したいとチャットで質問したら、電話しての案内になり、電話しました。そうしたら、来店してほしいとのことでした。なんかねー。行くのも面倒なので、解約したい気分です。
iPhoneで脱獄しているので、アプリが使えないんですよねー、、、。
チラ裏すみません。

948 :名無しさん:2021/06/30(水) 21:47:03.61 a.net
ここはさくら銀行以来の取引になるけど、実際に住友とは始めてになるのかな?
子供の頃太陽神戸三井の時に口座作ったから

949 :名無しさん:2021/06/30(水) 21:55:26.03 x.net
今日楽天銀行から三井住友銀行に端数入金してお札でATM出金して0円にした
永らくお世話になりました

950 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:45:50.15 0.net
そういえば俺も昔太陽神戸三井に口座作ったな
手続きすれば復活するのかな?

951 :名無しさん:2021/06/30(水) 22:49:14.16 0.net
休眠口座として残ってるのかな?

952 :名無しさん:2021/06/30(水) 23:21:17.95 d.net
SMBC日興証券からお願いされて嫌々口座開設した日興支店(開設当初は日興コーディアル支店)は、専用定期預金以外メリット無くて放置してる
メインで使ってる実店舗口座でも証券連携やバンクトレード使えるし、日興支店口座は実店舗口座に比べて制限があるからな

953 :名無しさん:2021/07/02(金) 14:12:13.47 a.net
キャッシュカードもクレカもゆうちょのカードもみんな緑系だからいつかやってしまうと思ってたけど、昨日とうとうキャッシュカードとクレカを間違えてATMに入れてしまった。
やっぱ、キャッシュカードのデザイン、ミドすけに変えようかな〜。

954 :名無しさん:2021/07/02(金) 16:12:00.60 0.net
>>953
それで何か困るの? ひょっとしてキャッシュカードとクレカの暗証番号が同じなんてことはあるまいな?

955 :名無しさん:2021/07/02(金) 17:16:29.72 a.net
>>954
無駄な動作が増えて困る。

956 :名無しさん:2021/07/02(金) 17:51:52.34 0.net
クレジットカード5枚
キャッシュカード5枚

みんな同じ暗証番号や(´・ω・`)

957 :名無しさん:2021/07/02(金) 17:56:18.86 d.net
おう

958 :名無しさん:2021/07/02(金) 17:56:45.43 d.net
あー

959 :名無しさん:2021/07/02(金) 18:11:39.11 0.net
ってゆーか、
暗証番号、みんな変えてんの?

960 :名無しさん:2021/07/02(金) 18:53:24.69 a.net
2つ使っている
間違っても次の入力でもう1つの番号を入れる

961 :名無しさん:2021/07/02(金) 23:36:17.82 d.net
あー

962 :名無しさん:2021/07/02(金) 23:36:24.98 d.net


963 :名無しさん:2021/07/02(金) 23:36:36.33 d.net
おー

964 :名無しさん:2021/07/03(土) 01:11:39.93 d.net


965 :名無しさん:2021/07/03(土) 01:11:48.87 d.net
あーあーあー

966 :名無しさん:2021/07/03(土) 01:12:02.55 d.net
あーあーあーあー

967 :名無しさん:2021/07/04(日) 16:02:07.59 K.net
>>950
解約してなければ手続きしてまた使えるようになる。
でも通帳・キャッシュカードは三井住友銀行の新しいものに交換になると思う。

968 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:01:52.47 d.net


969 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:01:58.29 d.net


970 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:02:07.22 d.net
梅干し

971 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:09:38.90 M.net
SMBCデビットでクレカ決済してみたけどもう2時間も経つのにSMBCダイレクトの画面を見てもぜんぜん引き落とされない
リアルタイムで引き落としされるとばかり思ってたけどかなりタイムラグがあるんだね

972 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:11:37.01 M.net
とすると口座残高が足りなくてもSMBCデビットで決済可能ということになるね
決済した後で振り込めばいいということ

973 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:15:37.09 0.net
ガソリンスタンドみたいに
特定の日にまとめて請求する店もあるんだっけ?
基本、デビットカードはガソリンスタンドでは使えないけど(例外のカードあり)

974 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:30:38.75 a.net
ソニー銀と新生銀行系アプラスのデビットはリアルタイムで利用メールが送信される
残高確認すれば決済済みになっている

975 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:41:57.77 d.net
>>974
新生銀行ではブランドデビットの取り扱い無いけど
アプラスで取り扱っているのはプリペイドカードとクレジットカード

976 :名無しさん:2021/07/04(日) 19:55:32.55 0.net
近所の支店ATM臨時閉鎖とかやめーや

977 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:31:38.22 a.net
>>975
あー、そうだった、プリペイドだった

978 :名無しさん:2021/07/04(日) 20:48:52.31 M.net
自己解決
AmazonでSMBCデビットを使うと発送された時点で引き落とされるからだった

979 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:12:37.22 d.net
梅干し

980 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:12:47.23 d.net
梅干し

981 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:12:58.13 d.net
梅干し

982 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:15:14.24 d.net
梅干し

983 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:15:34.07 d.net
梅干し

984 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:16:34.59 d.net
三井住友銀行

985 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:28:44.87 a.net
三井住友東都河内十五太陽神戸平和相互第一相互銀行

986 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:36:12.30 d.net
三井住友

987 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:36:19.00 d.net
三井住友

988 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:56:13.51 d.net
三井住友

989 :名無しさん:2021/07/04(日) 21:56:24.61 d.net


990 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:11:54.76 M.net
そういえば明日はSMBCダイレクトのリニューアルだね

991 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:18:59.37 d.net
三井住友

992 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:19:04.75 d.net
三井住友

993 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:19:12.62 d.net
梅干し

994 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:19:45.00 d.net
>>988
やらかさないことを祈る

995 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:39:27.16 d.net


996 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:44:45.94 d.net


997 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:44:52.98 d.net
梅干し

998 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:45:00.97 d.net
梅干し

999 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:45:45.36 d.net
梅干し

1000 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:45:52.65 d.net
三井住友

1001 :名無しさん:2021/07/04(日) 23:54:06.50 K.net
いい歳して荒らしなんかやって恥ずかしくないのかよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200