2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 Part115【ワッチョイ】

1 :名無しさん :2021/04/25(日) 13:50:48.88 ID:ZWOyfzi8r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/
Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/

前スレ
【NEOBANK】住信SBIネット銀行 Part114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272613/

関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part15【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1603223887/

【MIRAINO CARD】ミライノ カード Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565622683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん :2021/04/25(日) 16:19:34.81 ID:+pq3O6vl0.net
お問合せ・お手続き | NEOBANK 住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/support/

(親組織)
お問い合わせフォーム|SBIホールディングス
https://www.sbigroup.co.jp/contact/contactform/contact_form.php
and
ご意見・ご要望 | 三井住友信託銀行株式会社
https://www.smtb.jp/corporate/cs/others/opinion.html

(金融庁)
インターネット情報受付窓口
https://www.fsa.go.jp/opinion/

(首相官邸)
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

3 :名無しさん :2021/04/25(日) 17:30:29.75 ID:FyrBfOAQM.net
こちらはスレ番違い&重複スレのため下記に移動してください

【NEOBANK】住信SBIネット銀行 Part114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272613/

4 :名無しさん :2021/04/25(日) 17:49:07.75 ID:ZWOyfzi8r.net
保守

5 :名無しさん :2021/04/26(月) 09:07:11.20 ID:USbeAWiNM.net
age

6 :名無しさん :2021/04/26(月) 12:17:37.45 ID:UYnbxWWKa.net
>>4
>>5
あげんなよ

7 :名無しさん :2021/04/26(月) 12:18:12.24 ID:UYnbxWWKa.net
>>6
あっごめん。自分があげちゃった。

8 :名無しさん :2021/04/26(月) 13:49:00.78 ID:ZmrYxI6h0.net
8

9 :名無しさん :2021/04/26(月) 14:04:43.93 ID:/CNTGZghr.net
>>7
気にしなくて良いよ

10 :名無しさん :2021/04/26(月) 15:27:49.21 ID:vN93ugtm0.net
>>7
ふざけんな

11 :名無しさん :2021/04/27(火) 00:20:04.01 ID:4k6qmY7cM.net
保守

12 :名無しさん :2021/04/27(火) 01:47:52.67 ID:qmPLZokD0.net
保守

13 :名無しさん :2021/04/27(火) 16:50:06.43 ID:AYSs+pEk0.net
こちらが正当な住信SBIネット銀行のスレでしょうか?

14 :名無しさん :2021/04/27(火) 17:08:03.15 ID:8+tRM2xCr.net
>>13
115としては正当だと思います
113は進行中
114はIP表示になっています

15 :名無しさん :2021/04/27(火) 19:37:52.70 ID:qmPLZokD0.net
ややこしい

16 :名無しさん :2021/04/27(火) 22:03:21.27 ID:SymBJxB10.net
IP表示なんて人減るだけだしこっちでいい

17 :名無しさん :2021/04/27(火) 23:04:19.09 ID:xIDHQCUt0.net
>>1 乙です。

18 :名無しさん :2021/04/27(火) 23:30:25.13 ID:j2uRodW50.net
なんでIPにしたがるのか

19 :名無しさん :2021/04/28(水) 00:24:58.31 ID:Xyl7EdQh0.net
荒らしが立てたのか真偽は知らんけど勝手に改変されたスレ使う必要ない

20 :名無しさん :2021/04/28(水) 00:45:13.82 ID:K07zy2Hs0.net
>>13
いいえ、こちらは荒らしが立てたスレです

【NEOBANK】住信SBIネット銀行 Part114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272613/

【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272695/

21 :名無しさん :2021/04/28(水) 01:47:33.51 ID:8HjGyTFg0.net
こちらは次々スレみたいですね

22 :名無しさん :2021/04/28(水) 03:07:23.79 ID:jsZ6KoU10.net
IP晒すのは嫌だし、富裕層でも無いから、ここしか行くところ無いんよ。

23 :名無しさん :2021/04/28(水) 06:39:48.89 ID:8bodLSrQa.net
>>21
こちらでよろしいのですか?

24 :名無しさん :2021/04/28(水) 11:22:54.57 ID:OQdkvqVW0.net
IPアドレス表示されるのは気持ち悪くて使えないでしょ

スレタイごちゃごちゃ変えて乱立させても、結局人が多いスレしか使わない

25 :名無しさん :2021/04/28(水) 12:06:38.88 ID:jgnFDZQna.net
>>24
そうですよねー
こちらでいきましょう

26 :名無しさん :2021/04/28(水) 13:50:51.28 ID:K07zy2Hs0.net
>>23
いいえ、こちらでよろしくありません

【NEOBANK】住信SBIネット銀行 Part114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272613/

【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272695/

27 :名無しさん :2021/04/28(水) 14:24:40.77 ID:7b+FVxdW0.net
必死だな

28 :名無しさん :2021/04/28(水) 20:26:47.05 ID:Xyl7EdQh0.net
本格的な貯蓄口座には向かないけど、給与引き落とし口座にはぴったりだわ
貯蓄したい分や余った分は気にせず振り込めば良いし、コンビニも実質無料だし

29 :名無しさん :2021/04/28(水) 22:25:00.49 ID:tH6X1/aOM.net
>>26
の下は前スレで吊りスレと書かれてたな

30 :名無しさん :2021/04/29(木) 01:01:04.75 ID:RHVsxWWN0.net
給与引き落としってどういう意味?

31 :名無しさん :2021/04/29(木) 05:37:31.01 ID:CoqVl+M40.net
はかない

32 :名無しさん :2021/04/29(木) 08:30:57.81 ID:OJgvYzR5M.net
名前が長すぎるよね
せめてネットは削除してもいいと思う

33 :名無しさん :2021/04/29(木) 11:34:27.40 ID:fhXpWghW0.net
入力例通りに住所入力してもSBI証券ので使用できない文字が含まれていますって何やねん
ブッ殺すぞ

34 :名無しさん :2021/04/29(木) 12:52:35.66 ID:FPFDlKzLMNIKU.net
>>32
スマスマ銀行でいいよ

35 :名無しさん :2021/04/29(木) 13:03:47.34 ID:b9r02lvm0NIKU.net
>>32
今、改名したらNEOBANKになりそうw

36 :名無しさん :2021/04/29(木) 13:10:32.70 ID:2lRY4VXirNIKU.net
NEOBANK銀行かな?
以前イーバンク銀行ってのあったよね
必ず銀行って入れないといけなかったらしい
今は変わってるのかな・・

37 :名無しさん :2021/04/29(木) 14:06:10.38 ID:YeP9Yq5d0NIKU.net
IP晒しスレ立てるとか何の目的の荒らしだよ

38 :名無しさん :2021/04/29(木) 18:00:19.58 ID:i0cJXBw00NIKU.net
>>33
どうせ数字が半角とかいうオチなんだろ?

39 :名無しさん :2021/04/29(木) 18:09:12.62 ID:IUitILVZ0NIKU.net
エラーメッセージが大雑把すぎるってこと

40 :名無しさん :2021/04/29(木) 18:55:07.76 ID:Tiu+qOnerNIKU.net
>>33
ほふりで登録不可な異字体つかってるとか、ほふりで登録不可な半角文字使ってるとか、そのレベルのことやってるんじゃないの?

41 :名無しさん :2021/04/30(金) 00:18:23.45 ID:hckZSLQC0.net
みんなスマホ登録だかの新しい方式登録した?
あれ切り替えしないと今後は特典低ランクにされるんだよね?
今日の設定が2ヶ月後に反映だけどどうしようか迷う

42 :名無しさん :2021/04/30(金) 00:42:26.94 ID:DQYnto5d0.net
何度もメールで催促されたから渋々設定したよ

43 :名無しさん :2021/04/30(金) 01:11:30.25 ID:uW0a/5bG0.net
仕方なくついさっき登録した

44 :名無しさん :2021/04/30(金) 05:42:02.25 ID:jnCVBUhQ0.net
俺はセキュリティが低下するのを恐れてランク1を覚悟した。ATMは使わないし、振り込みは今後、三井住友信託銀行経由ですればいいし。因みに三井住友信託銀行は月20回振込無料なので、多分困らないかと。

45 :名無しさん :2021/04/30(金) 07:14:15.02 ID:O+W3+HHc0.net
めんどくさいからそのままだわ
たまに定期組むだけだし振込もカード不可の通販で
使う程度だし

46 :名無しさん :2021/04/30(金) 07:57:29.20 ID:6l9MepKa0.net
>>41
スマート認証NEO導入して大して負担はないけど
問題の中身、スマートプログラムの変更によるATM無料回数に入金も含めたことによる圧迫感は結構あるな
ランク4以外は今までのような感じでは使えないし条件見るとランク4にしたいとも思わない

47 :名無しさん :2021/04/30(金) 09:18:33.87 ID:XQ+vsxGid.net
チラ裏だけどさ
三井住友信託銀行とSMBC信託銀行って別なんだよな
ちょっと前まで略称だと思ってたわ

48 :名無しさん :2021/04/30(金) 10:04:33.41 ID:jnCVBUhQ0.net
>>47
SMBC信託銀行は三井住友銀行系列で、昔のシティバンク銀行からリテール部門を買い取ったもの。
三井住友信託銀行は三井住友銀行(SMBC)の系列ではないよ。

49 :名無しさん :2021/04/30(金) 11:36:30.62 ID:DQYnto5d0.net
保険会社とかもそうだけど合併買収繰り返してると名前がなんだかよく分からなくなるな

50 :名無しさん :2021/04/30(金) 13:01:31.12 ID:XQ+vsxGid.net
三井住友信託銀行月20回振り込み無料って言うから見てきたら
1000万以上預けないといけないのか・・
まぁこんなスレにいるやつなら別に持っててもおかしくないよね

51 :名無しさん :2021/04/30(金) 14:01:34.42 ID:uYH1USZQ0.net
>>50
自分は三井住友信託銀行で住宅ローンを組んでるから融資残高余裕ですわ

52 :名無しさん :2021/04/30(金) 14:18:35.78 ID:ptdBATba0.net
>>50
回数気にしてるなら野村信託銀行に行けばいい
口座持ってるだけで他行振込月10回無料だから

53 :名無しさん :2021/04/30(金) 14:35:02.49 ID:XQ+vsxGid.net
自分は証券から即日で資金移動させるのがメインだから
野村で無料だって言われても微妙な感じ

ちょっと気になって三井住友は見てきたけど
正直口座増やすとそれはそれで手間が増えるからあんまり気が進まない

54 :名無しさん :2021/04/30(金) 14:36:50.39 ID:b2/Yl+dC0.net
昨今振り込みなんてそうする?

55 :名無しさん :2021/04/30(金) 15:14:56.65 ID:jnCVBUhQ0.net
>>53
住信SBIネット銀行から三井住友信託銀行へは何度でも無料っていうのがミソで、ランク1でもひと手間かかるが困ることは無いと言いたかっただけ。まあ証券経由で移動する手もあるし…。

56 :名無しさん :2021/04/30(金) 15:26:31.45 ID:XQ+vsxGid.net
>>55
叩いたかのように捉えられちゃったかもしれないけど
そう言う意図はないし、言ってることはわかってるよ

57 :名無しさん :2021/04/30(金) 15:32:49.64 ID:26lcdVf/0.net
>>38
>>40
半角は全角に自動で変換されるけどエラーになる
そもそも住所入力欄の下に出る入力例コピペして先進むとエラーなんだぞ
明らかに不具合だろこんなのアホか

58 :名無しさん :2021/04/30(金) 17:14:04.61 ID:UAb3Csuq0.net
ソニー銀行で口座開設して300万円強移動して解決した。
今回はこうすれば良いんでない?とかじゃなく実際に動いた。
デビットでキャッシュバック1.0%つくのも割と大きい。

59 :名無しさん :2021/04/30(金) 18:59:08.73 ID:yhZ1AbzF0.net
>>50
しかも普通預金はノーカウントだからな
定期も追加資金のみ優遇金利とか、残念すぎる

60 :名無しさん :2021/04/30(金) 22:50:05.12 ID:jnCVBUhQ0.net
>>59
3月と9月に1カ月定期に入れとけばいいよ

61 :名無しさん :2021/04/30(金) 23:55:15.65 ID:2/82smP1d.net
ヤマダネオバンク支店(支店番号204)

おうちバンク支店(支店番号205)

キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

62 :名無しさん :2021/05/01(土) 10:54:12.20 ID:zrJiZiwB0.net
>>44
なんでここの口座開設持ってるの?

63 :名無しさん :2021/05/01(土) 11:48:18.05 ID:/lqYAf2/0.net
>>44
オレも6月のランク1確定w
ここは証券へのドル転で使い続けるわ

64 :名無しさん :2021/05/01(土) 12:08:13.46 ID:pv9gjkr60.net
>>62
一番の理由はSBI証券との取引があり、ハイブリッド口座になっている為、他の証券会社に移るのも面倒だし、そのままにしている。

65 :名無しさん :2021/05/01(土) 12:18:28.78 ID:hY3OuCyzd.net
もう不満言いながらも残ってるのは証券とくっつけてる人ばっかりだな、俺もその一人

66 :名無しさん :2021/05/01(土) 15:52:39.18 ID:EB1w+uz10.net
レモン支店気に入ってたけど英語でレモンて悪い意味って知って一気にいらんくなったわ

67 :名無しさん :2021/05/01(土) 15:56:13.25 ID:EB1w+uz10.net
じぶん銀行はアカ支店だったし、JNBはぺいぺいになるし名前運無いわ

68 :名無しさん :2021/05/01(土) 16:27:46.52 ID:9Z2BP38p0.net
何のことかと思ったら本当に「あか支店」なんてあるのか
共産党員御用達w

69 :名無しさん :2021/05/01(土) 18:00:31.14 ID:/E/nLPeR0.net
支店名が生まれた月に紐づく銀行はちょっとね

70 :名無しさん :2021/05/01(土) 19:58:11.28 ID:UsJ9flFY0.net
おべんとう支店とかね

71 :名無しさん :2021/05/01(土) 20:03:44.72 ID:9Z2BP38p0.net
新支店名「つばめ」ニックネーム&キャラクター発表!|会社案内|ジャパンネット銀行
https://www.japannetbank.co.jp/company/20thnewbranch/index.html

これ採用された支店名が何位だったか発表されなかったから「さぎ支店」や「はげたか支店」は弾いたろって笑われてたけど
「あか支店」を採用するセンスには脱帽

72 :名無しさん :2021/05/02(日) 00:57:33.35 ID:RzG8/NOl0.net
>>67 とか >>68 みたいな人って生きづらそう

73 :名無しさん :2021/05/02(日) 21:54:35.80 ID:0osrkObb0.net
この国のアプリ開発なんてこんなもん
銀行でもさほど変わらんだろ
中抜き、無茶

東京五輪の現在のスタッフ募集状況が絶望的と話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2007920.html

74 :名無しさん :2021/05/02(日) 23:09:34.15 ID:ZL2cvbUa0.net
えっと…それURLからしてまとめサイトですよね
もしかしてまとめサイトを見ながら資産運用先を決めてるんですか?

75 :名無しさん :2021/05/02(日) 23:42:19.34 ID:m0GlHs8nM.net
何訳わからないことを
からしてって見てもいないで言ってるんか

76 :名無しさん :2021/05/02(日) 23:46:23.17 ID:ZL2cvbUa0.net
いきなりまとめサイト貼って「どうだ!」
すごい時代になったあ5chは

77 :名無しさん :2021/05/03(月) 09:36:24.15 ID:azR5uzJ30.net
俺達が相場を動かしてやるぜという市況魂はもう失われたのだな(´・ω・`)

78 :名無しさん :2021/05/03(月) 14:50:44.35 ID:goETyGNSM.net
>>74
どう読んだらこう捉えるのだろう
かなりひねくれてるのかな
どうだってなんだ

79 :名無しさん :2021/05/03(月) 17:06:24.67 ID:bNHJNE/60.net
>>74
2行目ってどんな話の流れででてきたの??

80 :名無しさん :2021/05/03(月) 17:58:23.60 ID:C0q/n3NiM.net
>>74
老害ならではの思考

81 :名無しさん :2021/05/03(月) 19:03:09.62 ID:Qsm6QyPW0.net
新生銀行への引っ越しが完了しました。
キープ君として一応1円だけ残しておきます。

82 :名無しさん :2021/05/03(月) 19:10:57.60 ID:GQ5JVtycr.net
>>81
個人情報抜かれないためにも、閉鎖しといた方がいいと思うよ
必要になった時点で再開設すればいいだけの話だし。

83 :名無しさん :2021/05/03(月) 19:22:06.90 ID:Qsm6QyPW0.net
再開設したらマイナンバーで捕捉されるやろ。

84 :名無しさん :2021/05/03(月) 21:32:42.71 ID:t7W/Cw8B0.net
遅かれ早かれ、いずれは

85 :名無しさん :2021/05/03(月) 23:36:19.24 ID:Eebrm4Bwr.net
>>83
証券会社がほふり経由でJ-LIS照会かけるの奏功してるから、
普通預金口座・当座用金口座においても銀行が全銀協経由でJ-LIS照会かけるの、すぐやってくるよ。

マイナンバーの民間での有効活用により銀行口座においてもほふり同様の名寄せが実施されて、当該金融機関に最新の住民票住所を届出していないことが判明した時点で連絡がつかなかったら口座凍結かかるようになるのも時間の問題。

86 :名無しさん :2021/05/03(月) 23:53:31.27 ID:JLuW4oWqx.net
SBIは安心
マイナンバー提出せず放置しておいたら、「出してくれなかったので、こっちで勝手にマイナンバーを入手しておきました」
ってきた

87 :名無しさん :2021/05/04(火) 10:05:07.66 ID:fAvsP1HwM.net
>>86
それは安心。

88 :名無しさん :2021/05/04(火) 11:16:55.29 ID:33tF/h1I0.net
登録してあるマイナンバーって勝手に更新されるかな?
証券使ってないから忘れてたけど、登録後に会社から流失した時と財布紛失した時の2回番号変更なってる

89 :名無しさん :2021/05/04(火) 12:05:47.45 ID:/DJ9SNZRM.net
>>88
なんで変更されると思ったの?

たとえばその状態でNISA申込すると、約2週間後に税務署から個人番号相違でエラーが返ってくるよ?

90 :名無しさん :2021/05/04(火) 12:35:46.57 ID:i/UEee3ea.net
うんこ色川高志うんこ色川高志うんこ色川高志うんこ色川高志うんこ色川高志うんこ色川高志うんこ
【超悪質】いよいよ犯罪者として刑罰を受ける時が来た !!【被害者多数続出】
【超悪質】いよいよ犯罪者として刑罰を受ける時が来た !!【被害者多数続出】
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
長木よしあき(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−20
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み

91 :名無しさん :2021/05/04(火) 18:39:50.96 ID:8BZUu8Nb0.net
>>89
紛失で替えられるのか、それはいいこと聞いた
セキュリティ目的で定期的に替えよう

92 :名無しさん :2021/05/04(火) 20:57:33.17 ID:12sEqHYVM.net
>>91
支払調書・特定口座年間取引報告書はこれまでも金融機関から税務署に提出されてるけど、マイナンバー変えたところでJ-LISと組み合わせて名寄せはされるから、
疑わしい取引としてわざわざ税務署から目を付けられる原因にしかならないけどなw

93 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:01:25.52 ID:33tF/h1I0.net
>>89
ID/Password類はKeepassで管理してるんだけど、DB内のマイナンバー番号更新して無くて最初の旧番号やった
役所に提出する書類はマイナンバー記載必要だったのでスマホながら記入したんだけど、普通に申請通ったから自動的に更新されるのかと思った

94 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:29:33.52 ID:8BZUu8Nb0.net
>>92
なんでセキュリティの話に税務署を出す?
疑わしい取引してなけりゃ目つけられても関係なくね?

95 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:38:29.69 ID:us1pudf2F.net
>>93
本人はセキュリティの為と思っていても、税務当局はそうは思わないってことでは?

租税回避目的の悪用としてとらえられて、過去7年にわたる税務調査にあってみればわかるよw

96 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:47:50.47 ID:Ng2zJisb0.net
まぁ金融資産課税は時間の問題だな。
そのためのマイナンバー

97 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:58:36.70 ID:EmlsL/jy0.net
マイナンバーって邪魔なだけで一度たりともあってよかったと思えない
ちゃんとしたカード発行してもらって失敗したわ

98 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:58:54.56 ID:AAMQT+GWF.net
>>93
どこの役所か知らんけど、職権による書類の更正をしてくれただけだろ

ただでさえ人数減らされてる公務員の仕事を増やして公務員いじめするとか、なんて人間の屑なんだ

99 :名無しさん :2021/05/04(火) 21:58:58.85 ID:lEjubVKc0.net
>>93
どこの役所か知らんけど、職権による書類の更正をしてくれただけだろ

ただでさえ人数減らされてる公務員の仕事を増やして公務員いじめするとか、なんて人間の屑なんだ

100 :名無しさん :2021/05/04(火) 22:08:36.93 ID:33tF/h1I0.net
連休中に色々整理してたら気づいたからなあ
申請通ったんだけど、申請書類のマイナンバー間違って旧番号で記載してるっぽいですって言ってみるか

101 :名無しさん :2021/05/04(火) 22:17:37.83 ID:TEB5lQzzM.net
>>95
調査に入れば、必ず指摘事項を作るからな
過去に指摘して改善させた内容ですら、指摘して戻させたりする

102 :名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:06.61 ID:t8oEekIgF.net
>>100
J-LIS接続してマイナンバー確認できる署所ならもう更生済みだろうし、通話録音されている場合、マイナンバーは電話で授受できない情報だろ

本当に迷惑な奴だなw

103 :名無しさん :2021/05/04(火) 22:32:58.98 ID:5bj6GSzb0.net
マイナンバー持ってても特に不便があるわけじゃないし、家の契約や引越し手続きでコンビニで住民票や印鑑証明発行できるのめっちゃ助かったわ
ついでのマイナポイントも美味しいし

104 :名無しさん :2021/05/04(火) 22:55:31.25 ID:6B7DLgXQd.net
市役所への提出書類のマイナンバー記載ミスしたこと有る
申請受理されて発行までされたが数カ月後にミス発覚で連絡あって修正した
チェックデジット意味ないのか、稀に漏れるのかな

105 :名無しさん :2021/05/05(水) 00:10:23.62 ID:1ZTJ55wLF.net
>>104
窓口で個人番号確認証憑を同時に提示したのでなければ、人間のやることだから抜け漏れや間違いはあるだろうねw

窓口なんて派遣・委託・会計年度雇用・非常勤だらけだし、正規職員だから間違いを犯さないというかともないしw

後でデータ突合してみて初めて不整合が発覚してもおかしくない

106 :名無しさん :2021/05/05(水) 00:21:16.14 ID:Y74fWcsIM.net
>>95
MN変更で税務調査までならないだろう

107 :名無しさん :2021/05/05(水) 14:50:53.52 ID:/nd7axOf00505.net
>>86
有能

108 :名無しさん :2021/05/06(木) 01:09:11.94 ID:LJ+0u59U0.net
保守

109 :名無しさん :2021/05/06(木) 07:44:13.32 ID:gWJK25yud.net
振込上限1億円にしてください

110 :名無しさん :2021/05/07(金) 12:07:28.39 ID:11jnd8rx0.net
テス

111 :名無しさん :2021/05/07(金) 14:15:21.05 ID:okh8yXyQM.net
ネット銀行ってマイナンバー届けなければ税務署に知られる可能性は少ないと思ってたんだが、そうじゃないのね。家の近くに支店がある銀行は全て調べられるからってネット銀行に分散してたけど、これは駄目だわ

112 :名無しさん :2021/05/07(金) 14:24:01.14 ID:CCEeiQfyd.net
当たり前

113 :名無しさん :2021/05/07(金) 15:04:26.28 ID:Qkml6WgV0.net
マネーロンダリングでもしてるのかな

114 :名無しさん :2021/05/07(金) 15:22:08.54 ID:QsjjFZGjH.net
税務署舐めすぎ、お花畑かよ(笑)

115 :名無しさん :2021/05/07(金) 15:31:57.60 ID:bvtnsLWbd.net
>>111
匿名通貨で分散して海外送金しとけ

116 :名無しさん :2021/05/07(金) 16:41:55.48 ID:pcbDWoe90.net
仮想通貨は完全に税務署に捕捉されてるよ。
脱税しようとしてる奴ばっかりだから。

117 :名無しさん :2021/05/07(金) 16:47:06.92 ID:bvtnsLWbd.net
>>116
素人乙

118 :名無しさん :2021/05/07(金) 17:31:45.35 ID:UNTmll8wM.net
アプリインストによるランク反映って6月から?
10万円も入ってないけどまだランク1のままだわ

119 :名無しさん :2021/05/07(金) 17:47:32.12 ID:bvtnsLWbd.net
ランク3だった
しかし振込限度額の1000万円が低くて不便だな

120 :名無しさん :2021/05/07(金) 19:08:22.01 ID:nNbT0cWcM.net
>>111
KSKシステムで君の名義の口座は
全部把握されてる
北海道の銀行も沖縄の銀行も同じ
恐らくカタカナ名義での記録だから
それを変えるとどうなるかは知らん

121 :名無しさん :2021/05/07(金) 19:33:27.48 ID:CCEeiQfyd.net
アプリクソすぎやしませんか
しょっちゅうログイン出来なくなる

122 :名無しさん :2021/05/07(金) 20:15:47.28 ID:1MqR1gzVd.net
そんなことないけど

123 :名無しさん :2021/05/07(金) 20:19:13.23 ID:dIO3cPZO0.net
snsインターセプトもできないしかなり堅牢さが増したな

124 :名無しさん :2021/05/07(金) 21:10:15.99 ID:tLrJ2Plw0.net
振込とかの時に手汗でiPhoneの指紋認証NGが、何度もあって困った経験あるわ
見たい時に見れない、しばらく待って落ち着いてからと思っても、また失敗しないか不安で手汗かいてまたログイン不可…

125 :名無しさん :2021/05/07(金) 21:46:21.82 ID:1MqR1gzVd.net
手汗の手術したほうがいい

126 :名無しさん :2021/05/07(金) 22:57:12.55 ID:wI66Zkk+0.net
小指の指紋登録すればいいんじゃね?
さすがに小指ならそんな汗かかんやろ

127 :名無しさん :2021/05/08(土) 01:23:10.00 ID:wliyWDAj0.net
顔認証にして解決したけどね

128 :名無しさん :2021/05/08(土) 02:06:34.64 ID:JPXGrW0D0.net
iPhone13の指紋認証に期待してる
超音波式になれば濡れててもいける、本当に搭載されるか知らんけど

129 :名無しさん :2021/05/08(土) 06:49:23.83 ID:ffGt5Fa30.net
>>120
同姓同名とかそれが出来ていないからMN入れたんだろう?

130 :名無しさん :2021/05/08(土) 11:38:08.74 ID:JPXGrW0D0.net
銀行口座の住所って適当でも問題ないのかな?
ゆうちょの住所見たら○○県XX市までしか登録されてなかった
他にもいくつかの口座住所途中で途切れてた
SBIも番地の途中で途切れてた\(^o^)/
郵送物送ることあんまないから問題ないのか?
デビット更新の時届かなそうなんで手続きしたけど、連休だったからだろうが書類まだ届いてないけどな

131 :名無しさん :2021/05/08(土) 11:57:56.65 ID:G8JxHs/Nd.net
問題あるよ

銀行本体のデータには番地まで全部あるよ


銀行のサイトは不正アクセスされた時の為途中までしか見れなくしてあるだけ

132 :名無しさん :2021/05/08(土) 17:35:24.57 ID:pQCDotjt0.net
>>130
適当ならOK
テキトーならNG

133 :名無しさん :2021/05/08(土) 20:44:45.30 ID:RX43DVPCd.net
適当とテキトーが違うと思ってるのか

134 :名無しさん :2021/05/08(土) 22:17:33.78 ID:ac1lAMpvM.net
>>129
違うぞ
1番の問題は読みやぞ
漢字ならすでに網羅されてる
ただ読みを変えると別人扱いになる
それを統一するのがマイナンバー
今は読みを変えると幾らでも口座が作り放題

135 :名無しさん :2021/05/08(土) 22:59:56.28 ID:KpDWggigd.net
>>133
適当だと適切に近いニュアンスだけど
テキトーだと良い加減にその場しのぎするような感じがする

こう言うのいらない?

136 :名無しさん :2021/05/08(土) 23:34:28.76 ID:WLT8xF320.net
・意図的にマイナンバーを登録しない
・意図的に住所を適当に登録する

そりゃIP表示スレを異常に嫌うわけだ(笑)

137 :名無しさん :2021/05/08(土) 23:51:21.47 ID:KpDWggigd.net
>>136
このスレは荒らしが立てたレス番間違いの重複スレで、削除依頼が出されてるらしいよ
こんなクソスレ来ないで本スレの114がおすすめだよ

138 :名無しさん :2021/05/08(土) 23:59:34.90 ID:ZRZ1SccZd.net
>>135
適当にどちらの意味も含まれているよ

139 :名無しさん :2021/05/09(日) 00:15:46.86 ID:odBBWS1C0.net
>>137
気に障っちゃった?ごめんごめん(笑)

140 :名無しさん :2021/05/09(日) 14:28:58.01 ID:qu1zSCtx0.net
>>136
むしろIPアドレスさらしていいことあんのか?

141 :名無しさん :2021/05/09(日) 14:29:55.02 ID:qu1zSCtx0.net
>>138
行間を読めよ

142 :名無しさん :2021/05/09(日) 14:54:36.70 ID:rnNGGbend.net
意味不

143 :名無しさん :2021/05/09(日) 15:36:57.76 ID:odBBWS1C0.net
>>140
意味不

144 :名無しさん :2021/05/09(日) 16:47:18.00 ID:7wP+CRNmM.net
荒らしか

145 :名無しさん :2021/05/09(日) 17:37:01.14 ID:pCGX+Koud.net
ジャスコ

146 :名無しさん :2021/05/09(日) 19:35:25.86 ID:pLyVyqr8M.net
>>137
114のほうがクソスレ
かつ過疎スレ

147 :名無しさん :2021/05/09(日) 19:49:24.36 ID:i7IQDta3d.net
>>146
3f-は削除依頼出した本人だぞ

148 :名無しさん :2021/05/09(日) 21:05:14.26 ID:VulwWSQt0.net
>>147
まじか、本人が「らしいよ」ってドン引きだな

149 :名無しさん :2021/05/09(日) 21:07:46.18 ID:VulwWSQt0.net
あらリロードしたらずれた
ブラウザがなんかおかしい
148はなかったことで

150 :名無しさん :2021/05/10(月) 11:37:46.85 ID:UnkiJcBRM.net
毎月数万を口座からハイブリッド預金に自動で移動したいんだけどどこで設定するの?
毎月積立で投信を買いたい

151 :名無しさん :2021/05/10(月) 17:45:31.43 ID:iNLE14nvM.net
>>150
ハイブリにある程度まとめて貯めて買い付けを積立ではダメなの?

152 :名無しさん :2021/05/10(月) 18:00:50.03 ID:lzEssXsN0.net
>>150
そんな設定ないよw

153 :名無しさん :2021/05/10(月) 18:25:21.02 ID:iNLE14nvM.net
https://help.netbk.co.jp/sp/faq_detail.html?id=6008&category=1064&page=1

それか自動振込先にSBI証券口座を設定するか
ただそれだと手数料かかるかも
せっかくのハイブリが無駄に

154 :名無しさん :2021/05/10(月) 18:50:20.38 ID:IqM8DgLWM.net
すみません、普通にできるもんだと思ってました

155 :名無しさん :2021/05/10(月) 21:00:23.98 ID:DT3Dp/f40.net
>>81
え?0円にしちゃったらダメなの?
参考にしとくわどうも

今日初めてここの板に来たが、SBI脱出する人多いんだなと改めて

156 :名無しさん :2021/05/10(月) 21:04:23.53 ID:CX8Elx9/F.net
>>150
これかな
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_directdebit.html

157 :名無しさん :2021/05/10(月) 22:04:22.49 ID:La1DFWsJ0.net
>>155
積立で引かれる分だけ残して全てソニーに移した
大金一括で買う相場ではないし
あえて買うならSBI債どうしようか迷う
https://site3.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=japan&dir=japan&file=comment/bond_japan_Q9769.html&_scpr=intpr%3d210506_bond_prod:sbi_attx_01

158 :名無しさん :2021/05/11(火) 00:28:04.25 ID:53w1Gdlld.net
SBIの格付けってBBB+あるんだ
もっと低いかと思ってたわ

159 :名無しさん :2021/05/11(火) 10:34:24.64 ID:GeTBd5Jj0.net
>>155
0円にして放置してたら勝手に口座解約されるかもしれないよ
それどえもいいなら

160 :名無しさん :2021/05/11(火) 10:56:39.33 ID:LVu19EJhM.net
>>159
根拠は?

161 :名無しさん :2021/05/11(火) 10:57:50.34 ID:tW4nFStO0.net
一つのネットバンクのためにアプリなんか入れてたらキリがないからな。
スマホにいろいろ集約すると無くしたときに死ぬしね。
もはや財布よりも落とした時のダメージが大きい。

162 :名無しさん :2021/05/11(火) 11:05:36.56 ID:LVu19EJhM.net
>>161
全く同感

163 :名無しさん :2021/05/11(火) 11:39:13.99 ID:aLtVNkyTM.net
俺は出来るだけカード持ちたくないからスマホで引き出し出来るのは助かる

164 :名無しさん :2021/05/11(火) 11:42:35.70 ID:NbQdiFOt0.net
300万以上口座にある=ランク3は残しておいて欲しかった

165 :名無しさん :2021/05/11(火) 11:50:17.35 ID:52oXBdP5M.net
モッピー案件でSBI証券開いたのでハイブリッドしてみた

166 :名無しさん :2021/05/11(火) 12:36:07.26 ID:LvoCjm1RM.net
ここはもう
資金を縛られるランク3より
ランク2で振込み無料を利用したほうがいい
投資は楽天証券、金利はあおぞらBに引っ越した

167 :名無しさん :2021/05/11(火) 13:02:48.72 ID:xFduIKVu0.net
ハイブリッド外貨給与でランク3にして
あちこちに送金しまくる用に落ち着いたな
金は最低限しか残さない

168 :名無しさん :2021/05/11(火) 13:10:45.63 ID:IsE2RUN1d.net
俺も純金積立1000円(一時停止)でランク3にした
自動入金自動振込でハブ銀行化してる

銀行アプリはスマホ紛失時の被害でかそうだけど利便性捨てれずに集約しちゃった
スマホ無くした時のために一応はSMS受信用携帯電話は自宅に置いてる
メイン電話の+44使えればもっと楽なんだけど

169 :名無しさん :2021/05/11(火) 14:20:40.17 ID:uGUsrY9iM.net
>>166
俺も楽天証券に移動しようかなぁめんどいけど
今持ってる投信や株も移行できるんだっけ

170 :名無しさん :2021/05/11(火) 14:30:02.27 ID:NbQdiFOt0.net
>>161
故障や水没も怖い

171 :名無しさん :2021/05/11(火) 16:03:56.46 ID:0cmY0/dP0.net
>>169
移行に手数料かかるから、売却まで塩漬けにすることにして銀行残高は0にした。ランクも0になるけど

172 :名無しさん :2021/05/11(火) 16:11:05.19 ID:gE065ytsM.net
>>171
なるほど、ありがとう

173 :名無しさん :2021/05/11(火) 19:31:52.91 ID:cBIXyv8M0.net
スレチだったらすみません。
ここの多目的ローン申し込もうとしているのですが、他社借入欄には無担保のカーローンの金額も入力しますか?
数年のローンで車購入しているため、年収に対しての総借入だと三分の一の総量規制をオーバーしています。
大丈夫でしょうか?

174 :名無しさん :2021/05/11(火) 19:53:12.80 ID:gZ5kAA+Z0.net
住信SBIネット銀行のデビットカードを持ってるのを忘れてたのですが、10年間ほど有効期限が切れてます
この場合新規で作り直せますか?どうすれば良いですかね?

175 :名無しさん :2021/05/11(火) 20:05:56.94 ID:O6iKaUIm0.net
>>161
全く同感
スマホなんていつ故障してもいいくらいでいる
持ち歩きクレカは最低限、こちらは取り扱い上破損はほぼありえず

176 :名無しさん :2021/05/11(火) 20:07:18.57 ID:yg2Wx49O0.net
>>174
デビットが期限切れでもキャッシュカードとしては問題なく使える。
期限切れを解消したいのなら再発行かな。

177 :名無しさん :2021/05/11(火) 20:26:15.88 ID:aRdBHomTd.net
デビットカードって使ったことない
使い方すらわからんわ

178 :名無しさん :2021/05/11(火) 20:29:10.04 ID:qSEFfzvE0.net
新規向けの利息100倍キャンペーンは、400万を3ヶ月入れといたら一万円くれるというのであってる?

179 :名無しさん :2021/05/11(火) 20:39:45.69 ID:O6iKaUIm0.net
>>157
自己レス
完売
どうせ100〜数百万しか考えてなかったし・・・と負け惜しみ言ってみる
度々スレチですまん

180 :名無しさん :2021/05/11(火) 21:52:26.36 ID:yg2Wx49O0.net
>>177
後払いじゃなくて即時引き落としになるだけでクレジットカードとほぼ同じに使えるよ。
残高不足だと決済に失敗するけど。

181 :名無しさん :2021/05/11(火) 22:08:52.75 ID:53w1Gdlld.net
デビットとかクレジットと比べてデメリットしか感じないわ

182 :名無しさん :2021/05/11(火) 22:28:08.11 ID:c3Xg3tg20.net
>>181
デビット=クレカの発行基準が厳しい米英で、クレカゲットのためのクレヒスを積むためのカード

183 :名無しさん :2021/05/12(水) 02:46:19.97 ID:fLCnmdK70.net
>>182
クレヒスは積めないんじゃない?

184 :名無しさん :2021/05/12(水) 04:12:13.47 ID:a1WSo6pT0.net
SBI、子会社ソーシャルレンディングで150億円損失 投資家へは全額補填
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/02/news111.html

SBI傘下金融、新規募集を停止 金融庁処分を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB284ER0Y1A420C2000000/

SBI子会社の前社長解任 調査委、法令違反指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e65b01de6933fc89e3197bb2ea8b9cc03e4502

185 :名無しさん :2021/05/12(水) 06:13:31.23 ID:EZRT/kwm0.net
欧米ならデビットカードをデビット決済でなく、クレジット決済行すればクレジットスコアに多少影響する
公共料金引き落としやオープン(翌月一括払いみんたいなもん)も影響するからな

186 :名無しさん :2021/05/12(水) 06:37:30.86 ID:Rc1n/30+0.net
>>183
VISAやMastercard付のデビットカードでそれ使えば積める

187 :名無しさん :2021/05/12(水) 06:40:16.66 ID:Rc1n/30+0.net
まあ、つまり日本ではデビットの価値は一般人にはないな

188 :名無しさん :2021/05/12(水) 08:29:04.92 ID:BX1mSAY6H.net
社会人でクレカ持ってない奴はなんらか異常があるやつだけだしな

189 :名無しさん :2021/05/12(水) 08:42:32.42 ID:N9JfWfMw0.net
ペーペーのデビットだと使い捨てできるカード番号を同時に4つまで取れてネット決済に便利
もし漏洩とかトラブルあった時はその番号捨てて取り直せばいい
SBIもこのくらいやって欲しい

190 :名無しさん :2021/05/12(水) 09:05:46.97 ID:8UQd2IXKd.net
そんな機能あるんだな
便利や

191 :名無しさん :2021/05/12(水) 09:26:39.40 ID:7kJgl4VoM.net
デビットなんて付帯するもんじゃない
突破されたら補償対象外

https://twitter.com/BuytVUYDdSMBLfF/status/1390643854211043330
(deleted an unsolicited ad)

192 :名無しさん :2021/05/12(水) 09:34:07.85 ID:8UQd2IXKd.net
それはなんでもそうだろ

193 :名無しさん :2021/05/12(水) 10:46:19.10 ID:EZRT/kwm0.net
俺はデビットなんて少額決済にしか使わないから1万に設定してる

194 :名無しさん :2021/05/12(水) 11:48:05.59 ID:w58eBgPdd.net
>>189
同じくあれは使ってるわ

195 :名無しさん :2021/05/12(水) 11:51:12.48 ID:w58eBgPdd.net
デビット持ちたくなかったからキャッシュカードもない

196 :名無しさん :2021/05/12(水) 12:04:27.31 ID:vF+mT6zpd.net
デビットってクレカと同じように使えるの?

197 :名無しさん :2021/05/12(水) 12:37:59.18 ID:R7kxvM600.net
店舗や一回払いなどでは同等に使えることが多いが、通信料の月払いなどでははねられるケースもあるみたいだな。

198 :名無しさん :2021/05/12(水) 12:40:04.49 ID:w58eBgPdd.net
使うと基本的に口座からすぐに引き落とされる
一部の加盟店で使えない場合がある
けど結構近いと思うよ

199 :名無しさん :2021/05/12(水) 15:34:51.50 ID:ALSFsplB0.net
>>193
俺も同じです
皆さんに教えてほしいありますのですか、2014年で切れてるので7年くらいログインしてなかったので訳わからん状況なんですが
1WEB取引パスワードとWEBログインパスワードって別物なんですか?
カードの安全性を高めるために難しいパスワードに変更したのですが、どっちを変更したのかわからなくなり間違えてたら一定時間停止となりました。
いわゆる不正利用を防ぐため。




2カードの数字4つはなんとかなりましたが、ログインパスワードは思い出せません。どうにかできないですか?

3 電話やチャットで問い合わせしようとしても何が何でもオペレーターには繋がないって感じで困ってますが、メール問い合わせしかありませんか?

4デビットカードを作りたいのですが、有効期限の切れたカードでもデビットカードとして使えますか?新しく送って来ないのですか?

質問ばかりですみません
よろしくお願いします

200 :名無しさん :2021/05/12(水) 15:45:42.55 ID:Ij3lJRAk0.net
>>196
ホテルのチェックインとかレンタカーの貸し出し時に与信枠を確保するみたい機能はデビットカードにはないな。

201 :名無しさん :2021/05/12(水) 16:39:27.18 ID:w58eBgPdd.net
>>199
ログインパスワードと取引パスワードは別物
読んで字の如くだけど使う場面が違う

それそのままメールで送ってみたら?

202 :名無しさん :2021/05/12(水) 17:43:18.05 ID:x99xMHLp0.net
>>199
全てネット上で解決出来る

203 :名無しさん :2021/05/12(水) 19:25:36.92 ID:Ij3lJRAk0.net
情報リテラシーがない人は、ネットで金融取引はされない方が身のためでしょう

204 :名無しさん :2021/05/12(水) 21:35:55.42 ID:yxceod510.net
来月の回数10回になってた。

205 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:09:22.22 ID:OB0dhNLm0.net
ほんまや!ありがてぇ

ATM入出金無料回数 あと 10/10 回
他行宛振込無料回数 あと 10/10 回

206 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:18:21.87 ID:w58eBgPdd.net
来月から新基準反映だな

207 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:21:04.24 ID:EZRT/kwm0.net
ATM回数はどうでもいいけど、振り込み回数増えるからハブとしてSBIに集約できるな

208 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:25:32.85 ID:w58eBgPdd.net
振り込み無料1回に減るから慎重に使わないとだわ

209 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:29:11.37 ID:OTNe+TMl0.net
ランク2継続になってた。とりあえず一安心。

210 :名無しさん :2021/05/12(水) 23:33:30.40 ID:I/7nHwV40.net
>>208
アプリ紐付け見送り組?

自分も
ガラホでも+タブレットで紐付けは可能らしいが、登録もその後の操作も面倒なだけだから止めた

211 :名無しさん :2021/05/13(木) 00:14:32.02 ID:/l5TiHDH0.net
あ、俺もアプリ見送りでランク1に降格組

212 :名無しさん :2021/05/13(木) 00:17:30.99 ID:hLKvfbrc0.net
アプリいじってたら認証解除されちゃったみたいでログイン画面が出てきた
ログインしたら他端末の設定は解除されますと出た
同じ端末内なのに何が起きたのかわからない

213 :名無しさん :2021/05/13(木) 01:07:52.38 ID:5Tq49XqG0.net
キャッシュカードがジェイデビットに対応してないってさ

214 :名無しさん :2021/05/13(木) 01:11:27.74 ID:NspJqrdzd.net
7回だった
いつも通り

215 :名無しさん :2021/05/13(木) 01:41:30.12 ID:HMNVyHY4d.net
>>210
見送り組よ

メインのスマホとタブレットはセキュリティ的に問題なくしているつもりだけど普段使う端末にアプリ入れたくないし、
だからといってサブ機はセキュリティアップデート止まってたりだからパスしたわ

216 :名無しさん :2021/05/13(木) 03:19:10.58 ID:Eri2wclzx.net
10回にした
ハイブリ1円+外貨1.5円相当+公営競技20000円出し入れ

217 :名無しさん :2021/05/13(木) 13:03:59.36 ID:hwVV+F310.net
何度も聞いてすみませんが、デビット機能付きカードに切り替えた場合、カード切り替え手数料は無料だと思いますが、デビットカードはいつ送られてくるんですか?

218 :名無しさん :2021/05/13(木) 13:18:36.73 ID:h3HhLSz0d.net
すぐ

219 :名無しさん :2021/05/13(木) 15:47:21.70 ID:hwVV+F310.net
すみません 解決しました なんとかなりました ありがとうございます

220 :名無しさん :2021/05/13(木) 19:27:26.07 ID:RrdLlBmsM.net
>>213
全く差し支えない

221 :名無しさん :2021/05/14(金) 00:26:54.09 ID:LhOk2NaG0.net
三菱が振込無料回数改悪するからこっちの回数増加はありがたい

222 :名無しさん :2021/05/14(金) 07:39:26.29 ID:t8MzfPWFM.net
口座維持手数料とか入金料とかが今は必要な時代なんですね

223 :名無しさん :2021/05/14(金) 08:28:13.62 ID:0SRJKeii0.net
なんでここ株価下がってるんだ?

224 :名無しさん :2021/05/14(金) 08:41:01.20 ID:XDC/GlYj0.net
ほかのみんなもさがってるよ

225 :名無しさん :2021/05/14(金) 08:52:09.54 ID:Srmyk2x40.net
経済ニュースで今は相場原則の落ちるナイフは掴まないで買い手不在と言ってた
株価が上にオーバーシュートしてるのは確かだしね

226 :名無しさん :2021/05/14(金) 09:30:38.08 ID:HDOu8kipM.net
アメリカが下がってるから全体下がってる
アメリカ持ち直しても日本が持ち直すかはわからない

227 :名無しさん :2021/05/14(金) 22:08:28.78 ID:svB1deKQ0.net
NYダウ、S&P500、NASDAQそろって大幅続落、だが戻った
日経、TOPIXが戻るかは226の通り
決算良くても期待値過剰先走り、ワクチン遅れ、などなど

228 :名無しさん :2021/05/14(金) 22:19:16.18 ID:+uKcRkKmd.net
株に話してて226とか書いてあるから一瞬225の打ち間違いかと思ったw

229 :名無しさん :2021/05/15(土) 07:44:38.24 ID:U+sEayh70.net
米国株買えばいいじゃん
中国株買えばいいじゃん
債券買えばいいじゃん
リート買えばいいじゃん

230 :名無しさん :2021/05/15(土) 07:59:49.22 ID:keiCG7fwd.net
変異株でも貰えよ笑

231 :名無しさん :2021/05/15(土) 11:27:36.92 ID:Drg6PfdK0.net
>>222
そんなの10年以上からですけど

232 :名無しさん :2021/05/15(土) 11:58:44.99 ID:jnAY71Qz0.net
とうとうクソ銀行になってしまったな
入金まで手数料って

233 :名無しさん :2021/05/15(土) 12:01:22.46 ID:jnAY71Qz0.net
デビットカードで使ってるけどもうスルガ銀行にするわ

234 :名無しさん :2021/05/15(土) 12:52:26.30 ID:7qyRCLycM.net
>>232
> 入金まで手数料って

どゆこと?

235 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:05:17.34 ID:T04jtp2J0.net
>>234
>>232じゃないが、来月からの改悪で、ランク1だと「手数料無料は出入金合わせて2回まで」になってしまった事じゃないかと
今月末までは入金は何回やっても手数料無料のはず

236 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:15:20.87 ID:JGsBLemU0.net
>>234
言葉足らない気もするけどこれは読み取れるだろ…

結局生活費をやり取りする中継的な使い方にして入金はしないようするのがいい気がする
給与振込先にしてクレカ決済や家賃光熱費を払う口座にし、貯めたい分は他社の定期や証券口座に無料振込
金利キャンペーンの時にここで定期にしても良いけど、お金入れ過ぎるとセキュリティ上怖いし

237 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:18:03.16 ID:T04jtp2J0.net
>>236
何か、来月以降、ここで定期にすると、ランク低いユーザーは振込やATM出金でいろいろ制限かけられそうで怖い

238 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:18:33.68 ID:T04jtp2J0.net
>>237は、定期満期の時や解約時

239 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:26:56.01 ID:iCG8K2WUd.net
入金することって殆ど無いよな

240 :名無しさん :2021/05/15(土) 13:38:50.30 ID:T04jtp2J0.net
>>239
あるよ

首都圏ならあり得ないんだろうが、地方だと、「給与振込は特定の地方銀行に限る」も多い

241 :名無しさん :2021/05/15(土) 14:00:52.87 ID:6iHxAz/Jd.net
相手の都合で地元の金融機関の口座作らされたことなんどもあるわw

242 :名無しさん :2021/05/15(土) 15:38:37.38 ID:Drg6PfdK0.net
ATMで入金てそんなにするものだろうか

243 :名無しさん :2021/05/15(土) 15:55:43.36 ID:CvIAL2UCd.net
はい毎日します

244 :名無しさん :2021/05/15(土) 16:21:31.88 ID:EcHHAVHa0.net
毎日振込でポイントするための残金が減った時しかしませんw

245 :名無しさん :2021/05/15(土) 16:42:39.25 ID:0uigK+Qrd.net
ATM自体四半期に1回くらいしか使わない

246 :名無しさん :2021/05/15(土) 16:43:00.18 ID:EUgdPiD2M.net
>>230
特に若者は買ったほうがいい
今爆上げ中だからな

247 :名無しさん :2021/05/15(土) 18:19:23.00 ID:D9GIvGwU0.net
もうアレだねランク2で十分だね
ランク3を維持するために300万定期にしてたけど満期になったらどこか他に移そう

248 :名無しさん :2021/05/15(土) 18:28:46.31 ID:D9GIvGwU0.net
よくよく考えたらランク1でも問題ないような使い方しかしてなかった
5万10万置いといてpaypayのチャージ専用でいいか

249 :名無しさん :2021/05/15(土) 19:46:46.66 ID:zF0cQq5+0.net
>>247
満期前に崩しても数円違うか否かでしょ
すぐに移しては

250 :名無しさん :2021/05/15(土) 20:29:24.29 ID:lcWQcsR2M.net
楽天銀行から1万×5口自動で入金して
楽天銀行に1万×5口自動で振り込む
これで毎月180ポイント貰うための銀行

251 :名無しさん :2021/05/15(土) 20:54:54.12 ID:D9GIvGwU0.net
>>249
いますぐ移す程でもないかな
さっさと投資してもいいんだろうけど・・・

>>250
それっぽいの前やってたんだけど履歴がぐちゃぐちゃになるじゃん
新生に振り込んでdポイントもらってた

252 :名無しさん :2021/05/15(土) 21:11:27.24 ID:zF0cQq5+0.net
>>251
なるほど
定期はソニーに集めてる

部分解約できるので例えば300万のうち50万使いたいとき便利
他行のように100+100+50+50など分ける必要がない
300万を1つ作って50万だけ引き出しても残り250万は0.15%のまま

253 :名無しさん :2021/05/15(土) 21:15:49.51 ID:zF0cQq5+0.net
ついでに言うと今一括投資できる雰囲気ではないしな
つい先日のインフレ懸念で日経続落とか近々またありそうだし
その瞬間で個別やETF買えればいいが
定期ポジションキープはいい選択だと思う

254 :名無しさん :2021/05/15(土) 21:19:27.55 ID:0uigK+Qrd.net
むしろコロナショックで仕込んでないのかよと
それに乗り遅れてもバイデンショックで買ってるだろ

255 :名無しさん :2021/05/16(日) 07:55:19.97 ID:9REgVIJN0.net
どこの銀行いこうかな
これだとゆうちょ銀行一択になるな

256 :名無しさん :2021/05/16(日) 08:08:29.74 ID:AsDTLdrr0.net
ゆうちょ何処がいいん?

257 :名無しさん :2021/05/16(日) 08:26:54.40 ID:F88qQNPb0.net
預ける金額が少なけりゃどこを選んでも大差ないから使いやすさで選ぶのもいいかもね
どこにでもチャージしやすく、田舎にもATMあるからゆうちょは便利な気もする(調べてないけどw)

258 :名無しさん :2021/05/16(日) 09:21:38.89 ID:npcgZ10Pd.net
ゆうちょは偽名口座しか持ってない

259 :名無しさん :2021/05/16(日) 10:00:30.47 ID:AsDTLdrr0.net
都会だと郵便局よりコンビニの方が遥かに便利。それにこの頃キャッシュは殆ど使わないから、コンビニATMが数回無料なら全く問題ない。他行振込無料と多少金利がいいこととセキュリティが主な選択基準になるな

260 :名無しさん :2021/05/16(日) 10:19:20.08 ID:ueL9mn6M0.net
新生とあおぞらBANKに引っ越し完了した。
ここは1円キープしとく。

261 :名無しさん :2021/05/16(日) 11:42:51.82 ID:I72/TaD40.net
証券連携の優遇金利で楽天とじぶんに大分差をつけられてるからな。
大金を置いとく銀行ではなくなった…

262 :名無しさん :2021/05/16(日) 11:59:54.37 ID:TRQ51ABp0.net
スマート認証NEOの振込、間違いなくPC画面に表示されてる番号6桁入力してるのに番号が誤ってると3回弾かれて使えなくされた
なんなのこのクソシステム酷すぎる

263 :262 :2021/05/16(日) 12:08:03.25 ID:TRQ51ABp0.net
あ、すまんやり直したらできたわ、俺のミスだった(´・ω・`)
でもスマート認証NEOに頼ってこの一点で管理されてるってのはなんともやりづらいわ

264 :名無しさん :2021/05/16(日) 12:35:50.24 ID:S+OUeHyCd.net
>>240
振込入金とATM入金間違えてない?

265 :名無しさん :2021/05/16(日) 12:50:22.32 ID:5PaX1FMt0.net
>>263
何をどう間違えたの?
使えなくされても時間経てば使えるようになったということ?

266 :名無しさん :2021/05/16(日) 13:50:42.53 ID:5siZkyS/0.net
>>256
どこの郵便局でも同じだよ

267 :名無しさん :2021/05/16(日) 14:03:38.61 ID:yn5X0+Mmd.net
>>266
ひどいレスだなw

268 :名無しさん :2021/05/16(日) 14:04:36.68 ID:AY1LtFSWd.net
そもそも手数料なんて気にもしないわ

269 :名無しさん :2021/05/16(日) 16:47:42.13 ID:Ar3kvmvb0.net
入金まで手数料って糞すぎだろ

270 :名無しさん :2021/05/16(日) 17:52:17.72 ID:AN9D2s2L0.net
基本的に自銀や提携以外だと入金手数料とる銀行がおおいんじゃね?
ATM利用手数料だしな

271 :名無しさん :2021/05/16(日) 18:16:54.46 ID:9REgVIJN0.net
入金取るとか最悪だね
今までの一番の改悪

272 :名無しさん :2021/05/16(日) 19:27:35.73 ID:942I9/Kh0.net
>>254
仕込んでないわけないだろ
一括は最近の話だぞ
まさか全額突っ込むアホはそうそういまい

273 :名無しさん :2021/05/16(日) 22:07:23.36 ID:MzqIF/s10.net
来月から30万で5回になるのか
と言っても銀行振込という行為自体完全に廃れちまったからな。別に使い道なさげ

274 :名無しさん :2021/05/17(月) 08:10:42.11 ID:UO7J1HUQ0.net
言うて騒ぐほどかね?
入金の回数そこまで頻繁にする意味もわからんし、無料振込み回数とコンビニATM使用回数のバランスからいったらここしかないと思うけど。

そこまでちょくちょくATM入出金したいならイオン銀行やらローソン銀行やら使えばいいだけだし。

275 :名無しさん :2021/05/17(月) 09:06:21.81 ID:gVLYpq9B0.net
6月からどうするかな

276 :名無しさん :2021/05/17(月) 10:25:05.49 ID:qYTE143C0.net
月一給与のリーマン客多そうだから
入金頻度の多い客はマイノリティだと思う

277 :名無しさん :2021/05/17(月) 10:36:27.24 ID:KV407tXtd.net
今の御時世、現金触る機会もほとんどないしATM入出金手数料とかどうでもいいわ

278 :名無しさん :2021/05/17(月) 11:00:30.43 ID:gVLYpq9B0.net
自分のお金入れるのに手数料

279 :名無しさん :2021/05/17(月) 11:34:57.37 ID:7z+Fx9ryM.net
どれだけ改悪されてもハイブリッドあるから解約はしない

280 :名無しさん :2021/05/17(月) 11:42:35.16 ID:DA+be/ik0.net
給与口座から自動入金でSBI移動してるけど、意外とATM使わんな
スマホATMやってみたかったので試しに使ったぐらいだな

281 :名無しさん :2021/05/17(月) 12:48:04.78 ID:CdTc1Up5M.net
自分は証券口座の入出金用だから月一入金で出金は年2、3回程度
たまに証券口座間の資金移動もある

282 :名無しさん :2021/05/17(月) 13:16:33.87 ID:8H3igMWwM.net
証券入出金のために口座は残してあるが、残高は全て他行に避難した。ランク1に降格希望。

283 :名無しさん :2021/05/17(月) 15:40:19.41 ID:tnuJelqhd.net
振込上限1億にして欲しいよな

284 :名無しさん :2021/05/17(月) 18:40:23.21 ID:qsUyWMA40.net
振込は正常に完了したがNeoでPIN入力画面から抜け出せず
戻る操作するとアプリ終了

誤動作起きるわ起動遅いわ最悪だな
認証はその部分だけ別アプリにさせ、何でもできるアプリ(今のNeo)は別にして認証ロジックだけ読み込めばいいのに
そうすればNeoでなくブラウザからでもできるのに
日本全体で人材不足なんだろうな

285 :名無しさん :2021/05/18(火) 00:18:45.68 ID:uyoHX2pw0.net
>>278
全ての銀行に言ってんの?それ

286 :名無しさん :2021/05/18(火) 13:17:26.50 ID:saiyajPoM.net
>>274
ネット銀行ではSBIだけでしょ
入金手数料取るの
PayPayも楽天も無料だし

287 :名無しさん :2021/05/18(火) 13:27:44.99 ID:jeo3/Ox00.net
無料といってもいくら以上とか条件あるし、ATMはそんな使わん気がする
欧米みたいに残高照会ですらATM手数料10ドルとかならないだけまし?
キャッシュアウト使うのもいいかもしれん
近所じゃイオンしか使えんけど

288 :名無しさん :2021/05/18(火) 15:19:27.47 ID:N0mnuT1N0.net
ATM使うからもうダメだ

289 :名無しさん :2021/05/18(火) 15:27:17.87 ID:o7qcZcMY0.net
だから高額の預金を持っている人は、自分の中では格下げして預金額を下げればいいんだよ。

290 :名無しさん :2021/05/18(火) 15:47:47.48 ID:FDGtrwIQM.net
預け入れってほとんどやらなくない?

291 :名無しさん :2021/05/18(火) 16:15:19.51 ID:o7qcZcMY0.net
それは高額預金者にとっては全く逆だな。
預金こそ一度に何度に繰り返して行わなければならない。
引き出しは振込メインでほとんど使わない。

292 :名無しさん :2021/05/18(火) 17:21:46.80 ID:AQlTCw/D0.net
>>291
預け入れも振込使うだろ

293 :名無しさん :2021/05/18(火) 17:22:21.93 ID:FDGtrwIQM.net
会社から給料を口座分けて振り込ませるじゃだめなん?現金支給なの?

294 :名無しさん :2021/05/18(火) 18:36:07.46 ID:DNhFyf6/0.net
振り分け駄目な会社もある
1つの口座だけにしろって

295 :名無しさん :2021/05/18(火) 18:43:59.94 ID:peczBtBbd.net
自動入金で集めてそこから振り込みで分けるしか無いな

296 :名無しさん :2021/05/18(火) 18:50:35.84 ID:FDGtrwIQM.net
自動引き落としは手数料かかるんだっけ

297 :名無しさん :2021/05/18(火) 21:59:09.21 ID:ZPdkhyKN0.net
定額自動入金も定額自動振込もneo登録で無料回数あるから大丈夫です。

298 :名無しさん :2021/05/18(火) 22:01:43.34 ID:ZPdkhyKN0.net
次の定期キャンペーンも0.15あるといいな。

299 :名無しさん :2021/05/19(水) 08:17:56.18 ID:GBqAfiNid.net
ATM使うとか時代遅れな人がなんでここの口座持ってるの?って感じ

300 :名無しさん :2021/05/19(水) 09:01:01.04 ID:E83ttaFlM.net
定額自動振り込みは本当に便利
家賃、駐車場代で2回/月使ってる
これがアプリ入れるだけで無料
まあそのうちこれも改悪されるだろうがw

301 :名無しさん :2021/05/19(水) 09:27:05.54 ID:oBdXrFbE0.net
>>296
自動入金サービスを行ってる銀行はいずれも無料、サービス自体はSMBCファイナンスが代行?
俺が保有してる口座ではau,GMO,Sony,AEON,PayPayしか対応してないからネット銀行しかやってないっぽい

302 :名無しさん :2021/05/19(水) 09:43:28.02 ID:uWuY6BGC0.net
デビットカードはスルガ銀行一強になりそう

303 :名無しさん :2021/05/19(水) 10:17:47.39 ID:M1hnI96c0.net
>>299
ATM使う人が多いから、使用制限してきたんだろ

304 :名無しさん :2021/05/19(水) 10:22:14.67 ID:439EBjCW0.net
>>302
スルガはねーわ…ここより信頼が無い

305 :名無しさん :2021/05/19(水) 10:45:09.34 ID:Y1UeYaVM0.net
>>303
預金300万以上預けっぱなしにしている人まで冷遇とは思わなかった

306 :名無しさん :2021/05/19(水) 11:28:42.47 ID:NSbQPURW0.net
証券メインで使ってる人達を切りたかったのだろう

307 :名無しさん :2021/05/19(水) 12:53:15.98 ID:DJenv2PEd.net
逆逆ーw

308 :名無しさん :2021/05/19(水) 13:09:28.96 ID:bzJZhfH00.net
>>306
切りたかったらランク1=0回にするであろう

309 :名無しさん :2021/05/19(水) 13:57:34.18 ID:MN4tlkmLd.net
証券メインで使ってる人ってグループに対してはそこそこ金落としてそうな気がするけどな
株とか投信いじると結構お金落とすことになるし切りたい客層じゃないだろう

310 :名無しさん :2021/05/19(水) 15:12:11.39 ID:UjMEWCnr0.net
証券メインに使ってた人だが、今回の改悪を機に、他行に資金移動した。証券はすぐに引き上げずに、時間をかけて移動するけど、新規の購入は停止した。結構住信には儲けさせていたと思うんだけど、切り捨てられたのか!

311 :名無しさん :2021/05/19(水) 15:56:37.30 ID:ul8+hnQ+d.net
SBI証券から移ることはないけどな

312 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:20:08.33 ID:kFxBLOtm0.net
一番切りたいはずなのは、少額の預金で小銭を細かくコンビニATMから下ろす人だと思うのだが、そこはむしろ優遇してきているからな。

313 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:37:06.14 ID:f22i7fw90.net
結局はキャッシュレスでATM使う回数も減ってるし、振込をする回数も減ってるから上限上げても全体から見れば問題ないってことだと思う
ランク3だけどATMなんて年に5回も使わないし、振込も自分の口座間でやるだけだな

314 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:37:53.15 ID:Y1UeYaVM0.net
>>312
一番切りたいのは、スマホ持ってない人、持ってても紐付けしたくない人ではないのかな
自分もそう(現ガラホ、切替期間になったらスマホに変更はするが電話SMSメールのみの予定)

315 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:40:57.28 ID:MN4tlkmLd.net
>>314
直近の変更はそう見えるよな

でもスマホに紐づけたくない人って
たくさん金積んでる人とか証券と紐づけてる人が多そうだけど
そういう自覚を持ってやってんのかね

316 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:46:07.48 ID:kFxBLOtm0.net
スマホを持っていようがいまいが、住信側のコストは変わらない。
スマホを持っていて欲しいのは、社内外でそういう開発に携わっている人じゃないかな?
自分の存在をアピールしたくて仕方がないとか?

317 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:47:45.45 ID:Y1UeYaVM0.net
>>315
自分はどっちでもない
あえて言えば、今まで300万以上入れてランク3維持してた

不器用でPCなら何とかなってもスマホ操作とにかく苦手
認証も、PCならマウスでコピペで簡単

318 :名無しさん :2021/05/19(水) 17:55:39.98 ID:kFxBLOtm0.net
>>317
スマホだって結局コピペだぞ。
セキュリティ確保のために複雑な文字を交えて数十ケタで登録しているから、手で打てるような代物ではない。

319 :名無しさん :2021/05/19(水) 18:52:57.09 ID:ul8+hnQ+d.net
振込が1000万円までしか出来ないのが唯一不便
それ以外はまぁ満足

320 :名無しさん :2021/05/19(水) 20:54:50.71 ID:XN7LPzuB0.net
>>306
>証券メインで使ってる人

その一人だが今どこの銀行も投信前面に出してきてるしそれはない
実際他行へだいぶ移したが

>>319
ゆうちょもその額だった気がする

321 :名無しさん :2021/05/19(水) 21:13:38.88 ID:MN4tlkmLd.net
銀行で投資信託ってここのランク判定的なやつ対策?
自分はほぼ証券でしか買わないわ

322 :名無しさん :2021/05/19(水) 21:25:59.29 ID:XN7LPzuB0.net
ハイブリだけ使ってるなどの意味ではなかったのか
ほぼどころか証券でしか買ったことないしこれからもそうするだろう

323 :名無しさん :2021/05/19(水) 21:43:16.17 ID:MN4tlkmLd.net
320を銀行で投資信託を買っていると誤解してたわ

324 :名無しさん :2021/05/19(水) 21:50:17.33 ID:wFFzwbTR0.net
三井住友銀行とか三菱UFJ銀行は投資信託買うと優遇あるが、手数料高すぎて手が出ない。

325 :名無しさん :2021/05/19(水) 22:43:20.85 ID:XN7LPzuB0.net
>>323
ああ、紛らわしくてすまん
他行移行は預金、投信はSBI証券、その積立用にハイブリ

326 :名無しさん :2021/05/20(木) 05:31:11.87 ID:jB6AkpJ40.net
SBI証券の即時入金経由で何度でも無料で入金できるからATM入金有料とか気にしない

327 :名無しさん :2021/05/20(木) 14:16:04.17 ID:DkP8cg/d0.net
>>326
そこでじぶん銀行ですよ

328 :名無しさん :2021/05/20(木) 15:42:27.29 ID:++OPuF270.net
フィッシングに引っかかるのは、スマホでメール使っているやつだろ
PCなら怪しいメールは、メールヘッダー確認できる

329 :名無しさん :2021/05/20(木) 16:51:29.25 ID:gkFVLNpf0.net
>>313
ATM使う回数減ってきてるのなら、制限きつくする意味ない
SBIからすれば客はそこそこ集めたから、多少の客は切り捨てても構わないと思ってるんだろ

330 :名無しさん :2021/05/20(木) 17:35:45.54 ID:9oYBO4Dqd.net
ATM入金なんてまず使わない俺からしたら振込回数増えて改善だわ

331 :名無しさん :2021/05/20(木) 18:00:44.73 ID:cxJ8sCqpd.net
ATM多い人はゆうちょとかセブン銀行の方が良さげな気が
ゆうちょのATMって硬貨も入れられて便利だよな

332 :名無しさん :2021/05/20(木) 18:09:07.15 ID:ByMKGvrl0.net
>>331
そこで新生ゴールドですよ

333 :名無しさん :2021/05/20(木) 20:03:11.57 ID:cqWuvyXF0.net
新生はゆうちょはもう有料だぞ。
ゆうちょATMならあおぞらなど。

334 :名無しさん :2021/05/20(木) 23:24:15.41 ID:Y2fdGxC0M.net
スマート認証NEOについて誰か教えて

「要スマホ・タブレット」というのは
「SMS使用可能なSIMが突っ込んである」
という意味?それともwifi使えるだけのタブレットでも良い?

335 :名無しさん :2021/05/21(金) 02:35:39.10 ID:lLcZd1MU0.net
SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/16/news141.html
9/16(水) 16:58

SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。
現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。
流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。

9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、
悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、
“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。

336 :名無しさん :2021/05/21(金) 06:40:03.69 ID:xCzmw0k20.net
>>334

【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272695/6-
> 9 名無しさん
> Wi-FiのiPadだけど、普通にネオ登録できたよ。
という事例があるようだ。

VMware Workstation Player + Android-x86 の場合:

非対応端末エラー
お客様の端末は特定操作 (root化など) が検出されたため、本アプリは利用できません。

非root化 (unroot化) に成功せず。

Androidエミュレーターを試してみた人は、どのソフトか明記してもらえると、ありがたい。

337 :名無しさん :2021/05/21(金) 07:09:48.55 ID:ibzjtjDSa.net
>>334
SIMはなくていい
https://i.imgur.com/MR87Aip.jpg

338 :名無しさん :2021/05/21(金) 08:11:28.06 ID:D9zTYNmo0.net
振込ってそもそもあまりしないからスマホで認証とか
特にメリット感じないんだよな
まぁ必要になったら登録すればいいか

339 :名無しさん :2021/05/21(金) 11:27:20.50 ID:8sHxtjW70.net
てすと

340 :名無しさん :2021/05/21(金) 12:38:12.41 ID:q772clbRM.net
スマーフ認証ネオ入れたくなかった老害おじさんだがいれてみたらこりゃ便利だは
なんかあったら嫌だから残高は減らした

341 :名無しさん :2021/05/21(金) 14:11:58.66 ID:QLgwfPgld.net
スマーフおじさん乙

342 :名無しさん :2021/05/21(金) 17:06:18.97 ID:lGHnEcS2M.net
>>336
>>337
ありがとう。
実はFire7というamazonのAndroidモドキ(FireOS)安物タブレット
なんだけどインストール出来た。
なお、起動したらroot化チェックで弾かれた。当然か。

343 :名無しさん :2021/05/21(金) 17:07:04.02 ID:lGHnEcS2M.net
root化してないやつなら問題なく行けそう。

344 :名無しさん :2021/05/21(金) 17:11:49.76 ID:MQdPjsE0d.net
通るかどうかは別にして
google playの入ってない端末とか、カスロム、仮想環境あたりはやめた方がいいんじゃね?
金絡むのにその辺は不安あるわ、何かあった時に過失とみなされかねない気がする

345 :名無しさん :2021/05/21(金) 17:31:41.65 ID:DMHs9Gb60.net
普段使う口座を登録しておいたのでアプリは、出番なし

346 :名無しさん :2021/05/21(金) 23:12:19.73 ID:e2dfqYCY0.net
>>338
誰かがIDとパスを何らかで入手して不正に振り込もうとすると
認証通知が来るから君が認証操作しなければ防げる
メリットにはならない?

347 :名無しさん :2021/05/21(金) 23:16:56.78 ID:gncok8Yz0.net
誰かがIDとパスとスマホを何らかで入手して不正に振り込もうとしたら?

348 :名無しさん :2021/05/21(金) 23:20:49.15 ID:MQdPjsE0d.net
乱数表がスマホに変わるだけだからな

中間者攻撃うんぬん言ってた奴もいたけど
外で持ち歩くデメリットには変え難い
持ち歩かないサブのスマホまでセキュリティ保とうとすると結構金かかるし

349 :名無しさん :2021/05/21(金) 23:40:41.02 ID:FlWgRpvh0.net
スマホロック解除(生体認証)→transaction password→NEO(PIN)を入力しないとならんからきつくね?
password managerはpassword認証なので、passwordとどっかのクラウド上のDBファイルとスマホ内にある数百枚のエロ画像のうちの1枚の
キーファイル探さないとならんし
やりすぎな気もするが、偽物DBファイルもある
俺がボケたらやばいな

350 :名無しさん :2021/05/21(金) 23:47:52.07 ID:e2dfqYCY0.net
>>347
IDとパスは情報流出やらなんやら(?)で漏れる恐れもあるが
スマホは紛失や盗難など自己管理の問題がほとんどだろ

確かにそういうリスクはあるがその前に今メリットの話してるのだが

351 :名無しさん :2021/05/22(土) 00:28:42.95 ID:+INPL4+30.net
最近NEOをどうしても登録したくないマン少なくて落ち着いてきて良いね

352 :名無しさん :2021/05/22(土) 01:34:08.71 ID:+INPL4+30.net
SBI子会社業務停止命令か…何やってんだよもう

353 :名無しさん :2021/05/22(土) 02:18:48.45 ID:po8XqVdj0.net
モッピー案件で証券とここを作ろうとしたら何故か落とされた
証券と同時申し込みで証券の方は何の問題なしに作れたんだがここは門前払い
作れない理由がさっぱりわからん

354 :名無しさん :2021/05/22(土) 02:28:11.56 ID:phv7gtdx0.net
>>351
スレ別れたし、ランク1でよければNEO不要だしね。

355 :名無しさん :2021/05/22(土) 06:00:53.05 ID:l86I/FIBd.net
NEO登録しないやつ許せないマンは1流れ的に14に多いはずだからな

356 :名無しさん :2021/05/22(土) 06:28:06.43 ID:w/nizER+d.net
>>353
モッピー経由だからだよ
換金系ポイントサイト経由から住信SBIネット銀行や楽天銀行申し込むのはやめた方がいい

357 :名無しさん :2021/05/22(土) 07:29:34.08 ID:H4pGPl240.net
デビットに変更して使いすぎて剥げてきた。有効期限まで耐えなさそう><

358 :名無しさん :2021/05/22(土) 09:01:26.33 ID:HZV4ZuR1M.net
俺もNEO入れて残高を大幅に減らした
これで安心、振込み格安維持

359 :名無しさん :2021/05/22(土) 09:54:07.63 ID:Txg+6Kef0.net
SBIも竹中平蔵と関わって薄汚い会社に成り下がってきてるのかな

360 :名無しさん :2021/05/22(土) 12:35:08.98 ID:iZUEY3mV0.net
「SBIホールディングス」の子会社に業務停止命令へ 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013045211000.html
2021年5月22日 1時26分

ネット金融大手、「SBIホールディングス」の子会社を巡り、太陽光発電などの事業費の名目で投資家から集めた資金の一部が計画通りに使われていなかった問題で、
金融庁は事実と異なる説明で投資家を勧誘していたとして、SBIの子会社に対し、業務停止命令を出す方針を固めました。
SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」は、投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、
収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。

しかしSBIが設置した第三者委員会による調査で、この子会社が投資家からの資金をもとに事業者に融資した129億円が計画通りに使われず、
プロジェクトの工事の大幅な遅れが相次いでいることが先月明らかになりました。
関係者によりますと、この問題で、金融庁は、SBIソーシャルレンディングが融資先の事業を適切に管理しておらず、
事実と異なる説明で投資家を勧誘していたことは金融商品取引法違反にあたると判断し、月内にも業務停止命令を出す方針を固めました。

361 :名無しさん :2021/05/22(土) 13:16:04.72 ID:ZGiUHLk+M.net
>>355
そんなヤツどこにもいないぞ?w

362 :名無しさん :2021/05/22(土) 13:27:42.97 ID:L7pBKccb0.net
>>361
以前はいたぞ、ジジイ扱い、スマホ使えない扱いで決めつけていた。
実際には富裕層がNEO登録を嫌っていて、徐々に預金額を減らしたりするなど対策方法がいくつかに固まってきたのでおとなしくなったw

363 :名無しさん :2021/05/22(土) 14:06:02.24 ID:l86I/FIBd.net
スレが実質3分裂した時点で、アプリ登録しない奴許せない派が叩きまくっていたこのスレは書き込みにくかっただろうからなw
あいつらがいないと否定派も肯定派もこんなに落ち着いて話ができるのかと

364 :名無しさん :2021/05/22(土) 14:38:43.33 ID:ZGiUHLk+M.net
>>362-363
老化による脳の萎縮で被害妄想が強くなってますよw
この手の輩が団塊の世代には特に多い

365 :名無しさん :2021/05/22(土) 15:57:36.34 ID:j1uSvF/k0.net
(キョロキョロ)
そんなヤツどこにもいないぞ?w
(・・・そりゃそうだろ)

366 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:05:10.55 ID:JfLQOvix0.net
うちの親も妄想がひどくはなってるな、買った物で最初からついてなかった部品が「最初はついてた」と言いいだす
店の展示品見ても納得せず、部品を取り寄せてもついてないのに納得せずw
認知症検査でMRI撮ったけどめっちゃ萎縮してた

367 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:18:30.10 ID:L7pBKccb0.net
預金額を減らしさえすればスマホ利用もリスクは下がるし、むしろ以前より便利になっているからな。
要するにそういう銀行に変ったということで、多くの人の評価も定まった。

368 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:33:58.15 ID:ZGiUHLk+M.net
>>365
いい感じに萎縮してますねー

369 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:36:34.05 ID:l86I/FIBd.net
>>368
お前そんなに脳の萎縮した老人好きなん?

370 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:41:19.94 ID:pByFs7qi0.net
>>367
自分は元々「たまにある高金利定期預金キャンペーン」と高額預金優遇制度に惹かれてここ使い始めた
が今は300万以上預けてもランク1の冷遇だし、自分の使い方だと地方銀行ゆうちょで十分だと気付いてしまったから、1円残して預金引き上げ済

371 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:44:08.26 ID:l86I/FIBd.net
前に三井住友信託銀行経由で手数料無料で振り込む方法書いてた人いたけど
SBI証券→住信SBI銀行→楽天証券→楽天銀行→野村証券→野村信託銀行→銀行振り込み
SBI証券→住信SBI銀行→GMOクリック証券→GMOあおぞらネット銀行→銀行振り込み
でも即日移動できるのかな?

372 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:44:58.49 ID:ymYweOxS0.net
>>370
1円残すのなんで?

373 :名無しさん :2021/05/22(土) 16:52:31.82 ID:pByFs7qi0.net
>>372
>>159見て、そうした
いつかここがまた制度変えて使えるようになるかもしれないから塩漬けで

374 :名無しさん :2021/05/22(土) 17:05:27.80 ID:zD0do01GM.net
>>362
ソースあったら見せて欲しい

375 :名無しさん :2021/05/22(土) 18:12:01.56 ID:L7pBKccb0.net
>>373
1円まで落とさなくても、数万円でも数十万円でも自分が怖くないレベルまで残しておけばOK
スマート認証を登録さえしておけば月5回まで振込無料で、多額のカネを預けない人は厚遇される。

376 :名無しさん :2021/05/22(土) 18:38:53.82 ID:m3zPXR8S0.net
>>375
数万円、数10万円残して中途半端に口座を利用し続けると、自分が死んだあとで相続人の手間がそれだけ大変になるんだよね。相続人全員を確認するためには自分の生まれた時からの全戸籍が必要だし、相続人全員は印鑑証明が必要とか銀行提出書類がバカみたいに多くなる。そうでなくても預金保険の為にやたら口座が多くなるから、引き上げるときは、口座解約か、ごく少額にするな。というわけで俺もここの銀行は証券の入出金専用口座化して、数円の残高、ランク1への格下げとなった。

377 :名無しさん :2021/05/22(土) 18:50:31.63 ID:L7pBKccb0.net
>>376
相続の手間なんていらないよ。
自分が死んでも暗証番号がわかるようにしておけば口座は使える。
全額下ろしてほっとけばいいだけ。

378 :名無しさん :2021/05/22(土) 20:06:36.26 ID:m3zPXR8S0.net
>>377
そりゃそうだ。だが暗証番号を相続人がわかるように記録しておくっていうことは、それを盗んだドロボーが下ろせるっていうこと、これは正にセキュリティの問題だからね。

379 :名無しさん :2021/05/22(土) 20:09:41.33 ID:m3zPXR8S0.net
それにオレのような?有名人は死亡を銀行が知って口座が凍結される可能性も考えないとな

380 :名無しさん :2021/05/22(土) 20:35:26.68 ID:JfLQOvix0.net
自分が死んだ後のことなんか知ったこっちゃないだろ

381 :名無しさん :2021/05/22(土) 21:21:52.00 ID:sg/rpTNl0.net
>>380
相続したことあって言ってる?
死んだ後恨まれるって嫌じゃね?
うちは親父が無頓着だったからかなり苦労した

何らかの情報網があるようで1つの金融機関が凍結すると他もほぼ一斉にされる
それまで一般人でも1か月もたないだろう
残された者に葬儀代など余裕があればいいがそうでないと面倒なことになる

382 :名無しさん :2021/05/22(土) 21:30:59.62 ID:vo3cnkic0.net
ミライノカードのゴールド作ればすぐランク4だよ

383 :名無しさん :2021/05/22(土) 21:58:52.14 ID:vqYTgRBf0.net
俺が死んだら海外口座ってどうなるんだろ
寄付するつもりで放置でもいい気がする

384 :名無しさん :2021/05/22(土) 22:41:48.67 ID:L7pBKccb0.net
>>381
今は凍結されてもある程度は下ろせることが多い。
口座凍結は相続のために必要な手続きではなく、銀行側が責任を問われないためにしているだけだから。
亡くなった際の残高もそれほど大きな意味があるものではなく、税務署は名寄せもするし過去に遡って残高や所得なども調べる。

385 :名無しさん :2021/05/22(土) 23:14:30.37 ID:j1uSvF/k0.net
>>381
数千万あった銀行はさすがに相続手続きしたけど、
それ以外の数万円の銀行は普通に出金できたよ、去年死んだ

たいして金の入ってない口座の相続手続きとかめんどくさすぎるだろ、双方

386 :名無しさん :2021/05/23(日) 03:57:42.39 ID:1v/1OkUB0.net
ころなワクチン予約で世の中にはスマホを使えないご老人が多数いることが判明したね

387 :名無しさん :2021/05/23(日) 04:24:18.96 ID:DYYLK31r0.net
そらまあ、老人には死にかけた人、老人ホームに入っている人、ボケた人、要介護の人、歩けない人、病気の人など様々な人も沢山いるからな。

388 :名無しさん :2021/05/23(日) 06:03:06.50 ID:m4Kv6PHz0.net
ワクチン予約は多くの自治体で85歳以上の高齢者から予約受付開始したから、特にその傾向が強く出たけど、一般的にスマホ使わない高齢者が多いのは衆知の事実だろう。
そしてまた、高齢者が多額の貯蓄をしていて日本の世帯あたりの平均貯蓄額を大きく押し上げていることも常識。
そして、そういう層を重視する銀行が多い中で、この銀行が高齢者切り捨て戦略を採ったことは大変興味深い。

389 :名無しさん :2021/05/23(日) 07:33:09.34 ID:ED+ij8Ood.net
ここは元々高齢者はほとんどいないだろ

390 :名無しさん :2021/05/23(日) 08:00:00.73 ID:m4Kv6PHz0.net
そかなあ、後期高齢者は殆どいないだろうけど、会社でPCが当たり前になってからだいぶ経つので、PC使うシニア世代は結構いたんじゃないかと思うがなあ。自治会の役員1年間やったけど、その中のシニアは全員PC使いだったし、ダイレクトバンキングもやっていた。自治会費も振込にしたら?ネットバンクから無手数料で振り込めるから、なんて話題もあったし。

391 :名無しさん :2021/05/23(日) 08:33:46.94 ID:L1ij+XhL0.net
>>386
スマホに限らずインターネットそのものに疎いだろう。概ね80歳近辺とそれ以上

392 :名無しさん :2021/05/23(日) 10:02:46.10 ID:2V8iRYeAM.net
ITリテラシー()

393 :名無しさん :2021/05/23(日) 10:50:55.71 ID:DYYLK31r0.net
男で80歳以上まで生きられる奴なんて、結構レアだからな。
スマホ以前の問題でもある。

394 :名無しさん :2021/05/23(日) 16:00:48.45 ID:DeRU9Dop0.net
イキロ

395 :名無しさん :2021/05/23(日) 16:43:36.20 ID:Vr6uzhhH0.net
役所は年寄り切り捨てられないけどここは損得で切れるからなあ
誰一人取り残さないSDGsの達成に向けて「サステナビリティ宣言」を公表しましたみたいなこと言ってるのは笑えるが

396 :名無しさん :2021/05/23(日) 17:02:32.95 ID:iFtSRcFhM.net
>>384
そのある程度を下ろす手続きが面倒なんだよ
数万、数十万で葬儀やらできないだろ

397 :名無しさん :2021/05/23(日) 18:04:56.92 ID:m4Kv6PHz0.net
スマホにネオを入れたくない層は高額預金者でも切り捨てようと銀行が方針決定した訳だから、残高数円遺して静かに去るのが潔いですな。この銀行のご発展を静かに見守りますよ。

398 :名無しさん :2021/05/23(日) 18:45:28.17 ID:DYYLK31r0.net
預金額を下げてタブレットに登録。

399 :名無しさん :2021/05/23(日) 20:20:07.40 ID:CApOUjXb0.net
>>397
アプリ半強制アナウンスがあってから、androidのNEOアプリページ見て
アプリユーザー増えるかとみてるけど、ずっと+50万ダウンロードのまま

おそらくユーザーの半分ぐらいはきずいてすらいない

400 :名無しさん :2021/05/23(日) 20:49:14.02 ID:VEhkgMm8d.net
>>397
それでも残っているのは証券ユーザー

401 :名無しさん :2021/05/23(日) 21:02:54.53 ID:DSVYaqkk0.net
>>384
うん、知ってる

>>385
数万円の話をしてるのではないのは376でわかると思うが

402 :名無しさん :2021/05/24(月) 02:40:04.76 ID:iThG8lyG0.net
>>388
そういう層を重視してるのは信託銀行とかでないかな。
まあ、普通の銀行も遺言とかリバースモーゲージとかアドバイザーサービス的なジャンルに力を入れてくるかもしれないけど、実店舗の支店網を持たない住信SBIはそのジャンルには力が入らないのでは?

403 :名無しさん :2021/05/24(月) 05:51:08.20 ID:US7sTZDo0.net
>>402
そうですね。住信SBIネット銀行も50%は三井住友信託銀行が出資してるんだから、高齢の富裕層は積極的に三井住友信託を活用するように仕向けて、両者が連携してはば広い顧客層をカバーするような戦略がとれたと思うんだが、そういうのを全く感じないんだよね。SBIのSBは発足当初はソフトバンクだった訳だが、多数から小金を集めること、その客を囲い込むことしか考えていない。

404 :名無しさん :2021/05/24(月) 06:17:47.02 ID:xTBzswaJ0.net
いよいよ一週間か

405 :名無しさん :2021/05/24(月) 08:23:33.87 ID:U4vRMAnA0.net
NEOを忌避するのってなんか理由あるの?

406 :名無しさん :2021/05/24(月) 08:47:00.29 ID:5pWGMKvVd.net
何もない

407 :名無しさん :2021/05/24(月) 08:53:25.33 ID:US7sTZDo0.net
>>405
そういう質問をする人は絶対に安全だと思っているの?

408 :名無しさん :2021/05/24(月) 09:10:40.17 ID:5pWGMKvVd.net
絶対に安全なんてこの世に存在するの?

409 :名無しさん :2021/05/24(月) 09:36:33.49 ID:p1gtTo+10.net
>>405
これまでの状態で物足りてるからじゃない?

スマホで取引?いやいや外出先で振り込みとかすることないし
入れっぱなしで放置するとセキュリティ的にもどうなんだ

必要感じないのに無理矢理使わせてもいいことない

410 :名無しさん :2021/05/24(月) 09:57:24.71 ID:p1gtTo+10.net
Androidのダウンロード数見てても、ずっと50万+から動かないし
7、8割の口座持ってる人は、NEOは無視か、そもそもきずいていないんじゃねーの

そもそもSBIの目論見がNEOの普及じゃなく、それにかこつけた改悪だったら大成功じゃねの

411 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:00:17.75 ID:Zr56r0TR0.net
NEOを忌避しないってなんか理由あるの?

412 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:08:22.99 ID:U4vRMAnA0.net
NEOって安全性に問題あるってこと?

413 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:11:50.60 ID:R89YyQpe0.net
データ抜かれて売られるから

414 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:13:04.71 ID:US7sTZDo0.net
>>410
なるほど、狙いはネオの普及ではなく、それにかこつけた優遇制度改悪、ランク2以上の大幅削減だと捉えると納得ですね。まずは優遇制度で顧客と預金量の獲得しておいて、第二弾で制度改訂して負担の軽減という戦略だったのか。ヤラレタね。

415 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:14:29.61 ID:U4vRMAnA0.net
でもそれはNEOだからなの?NEOで抜かれるなら前のでも抜かれるのでは?
NEOのあやしさが増してる要因って何かあるのでしょうか?

416 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:18:20.64 ID:nC6YZ9FK0.net
NEOの問題点は口座と認証で同じID、パスを使うこと
二段階認証の意味が全く無い
ここが改善されれば良いシステムになるはず

417 :名無しさん :2021/05/24(月) 10:19:40.96 ID:U4vRMAnA0.net
ごめん、俺が理解できてないだけと思うのだけどNEOってSBIとは別会社が運営してるような感じ?

418 :名無しさん :2021/05/24(月) 11:08:00.78 ID:HT26oM/p0.net
>>412
スマホ自体が常にネットに繋がれているし、中身の情報を抜き取られているからな。
だから便利という、危険性が前提の便利さ。
最近はどこもかしこも、とにかく何が何でも情報を抜こう抜こうとしてくる。

419 :名無しさん :2021/05/24(月) 11:35:31.98 ID:7CA9biEBd.net
>>415
前って認証するだけの取引出来ないアプリなかったっけ?

420 :名無しさん :2021/05/24(月) 11:51:35.86 ID:7XM06mcI0.net
>>370
もう調べてるかもだがその条件だとソニーで優遇が近いものがあるね
優遇プログラム Club S を見てシルバーにはいけるはず
しかもランク(ソニーではステージ)が上がる判定は毎月、下がる判定は年2回
極端に言えばその2つの月末だけ入れておけばいい

421 :名無しさん :2021/05/24(月) 12:39:52.07 ID:Iv/q0xK6M.net
銀行名が長すぎ

422 :名無しさん :2021/05/24(月) 12:58:31.27 ID:7CA9biEBd.net
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社の悪口はやめろ

423 :名無しさん :2021/05/24(月) 13:34:53.28 ID:o9/G7R6m0.net
URLは短いけど。
netbk.co.jp

424 :名無しさん :2021/05/24(月) 16:40:13.63 ID:K71gefy/d.net
WealthNavi for 住信SBIネット銀行口座開設プログラムのメール来たけど、Tポイント支店・JAL支店・普通口座あるんだけど
エントリー・積立預金など条件満たせば3,000円プレゼント

425 :名無しさん :2021/05/24(月) 16:58:17.97 ID:8B2PKvsS0.net
ソーシャルレーティングと一緒に銀行も廃止しちゃえよ

426 :名無しさん :2021/05/24(月) 20:24:36.63 ID:xTBzswaJ0.net
スマートプログラムの条件でさ、ギャンブルに2万円入金ってあるけど
これはいれて使わなくてもいいの?

427 :名無しさん :2021/05/24(月) 21:08:48.33 ID:O/v/MDU40.net
損保ジャパン日本興亜ビルが
損保ジャパンビルになっていた事に、最近気づいた。

428 :名無しさん :2021/05/25(火) 00:23:56.42 ID:0gr7mgfgM.net
入金制限までするとか
ここ経営大丈夫か?

429 :名無しさん :2021/05/25(火) 01:21:32.92 ID:oWK5aRetd.net
入出金回数増えてサービス向上してよかった

430 :名無しさん :2021/05/25(火) 01:22:23.93 ID:oWK5aRetd.net
あとは振込上限1億円にしてくれれば言うことない

431 :名無しさん :2021/05/25(火) 08:39:40.69 ID:n5ywqSvk0.net
>>428
イーバンク改め楽天銀行も入金有料ですよ
そもそもよそのATM借りてて無料ってのが本来おかしいと思わないか?
コンビニATMはATM貸すことで利益上げてるんだぜ

432 :名無しさん :2021/05/25(火) 08:54:31.89 ID:YxDtR5wo0.net
ペーペーは3万以上の入出金手数料無料だからなぁ
デビットカードも使いやすいし、解約しようと思ったけどお財布口座として残した

433 :名無しさん :2021/05/25(火) 08:58:18.20 ID:aOVNdFxJ0.net
現金使う機会を意識して減らしていくと良いと思うよ。

434 :名無しさん :2021/05/25(火) 09:13:49.97 ID:lz8lRtPld.net
入金だろうが出金だろうがATM使えば銀行から見ればコストだろうからな
ここはネット銀行だから特に

435 :名無しさん :2021/05/25(火) 09:17:27.07 ID:fsryfuY40.net
今迄入金手数料取る口座って持ってなくってわかんないんだけど、
もし残高が0か手数料に満たない額しかない場合に入金したら、
その場で引かれた額が入金される?そもそも入金自体出来ない?

436 :名無しさん :2021/05/25(火) 09:41:53.51 ID:UEiIfjqI0.net
>>422
ジャパンと日本おなじの2回ゆってるけど

437 :名無しさん :2021/05/25(火) 09:46:57.46 ID:UEiIfjqI0.net
>>431
そんなんゆったら
銀行の窓口業務で無料で入出金できることがおかしいと思わないか?
行員の人件費は結構かかるんだぜ

438 :名無しさん :2021/05/25(火) 09:52:20.29 ID:n5ywqSvk0.net
>>437
それがなにか?
自前と他所様との違いわかる?

439 :名無しさん :2021/05/25(火) 10:00:13.61 ID:0rKCUQjb0.net
自行ATMなら入出金無料やしな
SSNBは自前のATM持たないから手数料掛かるのはしょうがない

440 :名無しさん :2021/05/25(火) 11:54:50.80 ID:V5tjA0bkd.net
入金手数料取るとかもうダメだな
違うとこ使うわ

441 :名無しさん :2021/05/25(火) 12:34:46.26 ID:RM9zjCvfd.net
無料回数付いてるし十分だろ
月に何度も出し入れするものでもないし

442 :名無しさん :2021/05/25(火) 12:35:06.63 ID:uGd0S1BT0.net
スマホにアプリ入れさせるのってそんなに利益になるのかね

443 :名無しさん :2021/05/25(火) 12:36:10.31 ID:uGd0S1BT0.net
>>441のように考えてアプリ入れない奴の逃げ道を塞ぐために入金にも手数料かけるんだな

444 :名無しさん :2021/05/25(火) 12:47:59.53 ID:DApd0/4Q0.net
まず現金に触らないしATM手数料優遇しなくてもいいよ
その分金利にでも上乗せしてくれたら(全く期待しないけどw)

445 :名無しさん :2021/05/25(火) 12:53:14.79 ID:lz8lRtPld.net
>>442
なにも考えないでフィッシングに乱数表全部打ち込んじゃう奴がそこそこいるとか
スマホにアプリ入れさせて頻繁に取引させたいとかそんな感じじゃね

446 :名無しさん :2021/05/25(火) 14:21:09.78 ID:Wrd68BHH0.net
あおぞら銀行もそうだけど「セキュリティを強化しましょう」って言って無駄なシステムを売りつけまくってるコンサルがいるらしい

447 :名無しさん :2021/05/25(火) 16:01:23.02 ID:KdRyrEuMd.net
アナログ老人はメガバンでも使ってろってことだろう

448 :名無しさん :2021/05/25(火) 16:07:56.87 ID:KdRyrEuMd.net
>>432
払え払え銀行なんてお金が貯まらなそうな銀行だな

449 :名無しさん :2021/05/25(火) 16:11:29.40 ID:aOVNdFxJ0.net
シンプルにヤフー銀行でよかったのにね。

450 :名無しさん :2021/05/25(火) 17:10:29.05 ID:kZDkKyLq0.net
マネ―タップの新機能追加に関するお知らせ
〜スマートフォン決済サービス「PayB(ペイビー)」のお支払い口座として利用可能になります〜
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_210524_info.html

https://www.netbk.co.jp/contents/cdn-img/company/info/2021/img_mg_notice_210524.png

銀行間送金アプリ「Money Tap(マネータップ)」内のサービスとして、スマートフォン決済サービス「PayB(ペイビー)」による公共料金等の支払い機能が追加されたことをお知らせいたします。

これにより、「Money Tap(マネータップ)」に住信SBIネット銀行の口座を登録されているお客さまは、
コンビニエンスストア等での支払いで利用される「PayB(ペイビー)」に対応した払込票のバーコードをアプリで読み取ることで、
住信SBIネット銀行の代表口座の円普通預金口座から直接支払いが可能となります。

451 :名無しさん :2021/05/25(火) 17:38:53.27 ID:lz8lRtPld.net
ヤフーって名前つけてるとアメリカのヤフーに金払わないはずだから
徐々にpaypayブランドに切り替えていくつもりなんじゃないかな

452 :名無しさん :2021/05/25(火) 18:06:32.20 ID:aOVNdFxJ0.net
なるほど、ってことはひねらずに『ソフトバンク』でよかったんやって話だね。

453 :名無しさん :2021/05/25(火) 18:21:43.36 ID:Wrd68BHH0.net
ソフトバンク銀行だとイーバンク銀行の再来だったな
馬から落馬銀行

454 :名無しさん :2021/05/25(火) 18:23:49.79 ID:lz8lRtPld.net
paypay銀行よりはソフトバンク銀行の方が良かったわ
payが被るか、銀行が被るか、どっちにしろ被る

455 :名無しさん :2021/05/25(火) 18:32:26.76 ID:Wrd68BHH0.net
最初は「Pay」にしようとしたけど商標登録済みだったから「PayPay」か「PayPayPay」で迷って「PayPay」にしたんだってさ
ネーミングセンス無さすぎだろ…

456 :名無しさん :2021/05/25(火) 18:50:05.94 ID:KdRyrEuMd.net
パイパイ銀行か

457 :名無しさん :2021/05/25(火) 19:43:53.60 ID:lz8lRtPld.net
パンダみたいな音だよな
動詞が二つ続いてて命令されてる感あるし

458 :名無しさん :2021/05/25(火) 20:15:08.09 ID:rQmi1u91d.net
払え払え銀行

459 :名無しさん :2021/05/25(火) 20:57:59.98 ID:jDllwn7F0.net
PayPay銀行【旧JNBジャパンネット銀行】31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1618939799/

460 :名無しさん :2021/05/25(火) 21:34:51.14 ID:qbyhb3NT0.net
入金は証券の方に入れれば手数料取られないし
今どき大体キャッシュレスだからコンビニATMは月1〜2使えればそれで十分。

それよりエラー吐いて動かせなくなる
普通預金のくせに流動性リスクを抱えることになる方が問題。

461 :名無しさん :2021/05/25(火) 23:01:43.22 ID:UEiIfjqI0.net
>>449
ヤフーって名前使うならライセンス料いるから
ヤプー銀行でよかた

462 :名無しさん :2021/05/26(水) 00:34:48.56 ID:jCOpn9PNd.net
アホー銀行でいいよ

463 :名無しさん :2021/05/26(水) 06:01:49.88 ID:Cq03bQr/d.net
>>462
なんで?

464 :名無しさん :2021/05/26(水) 06:06:39.62 ID:Atf9SWMud.net
何でって言われてもなw

465 :名無しさん :2021/05/26(水) 07:44:35.80 ID:J+lunNqmM.net
一定金額以上は入金無料にしてもらいたい

466 :名無しさん :2021/05/26(水) 08:11:39.40 ID:YicJqQEnd.net
それこそ預金30万円以上とかで良い気がするんだがな

467 :名無しさん :2021/05/26(水) 08:37:32.72 ID:Df8fYQycM.net
>>465
おなじネット証券系の楽天は3万入れればOKね

468 :名無しさん :2021/05/26(水) 11:37:43.51 ID:UoCD+sJMd.net
>>466
なんで?

469 :名無しさん :2021/05/26(水) 12:07:57.93 ID:RLeohu6w0.net
なんでネット銀行の代表たるSBIが楽天やらのサービスの様子チラチラ伺って猿真似しなきゃならんのよ
今回のように堂々と不要なユーザは切り捨てて行けば良い

470 :名無しさん :2021/05/26(水) 18:40:02.90 ID:BMYl6JPr0.net
もう一回入れて一回引き出すだけ

471 :名無しさん :2021/05/26(水) 22:41:03.80 ID:SIkFZSP/0.net
ネット銀行の代表?ちゃんちゃらおかしい

472 :名無しさん :2021/05/26(水) 23:02:26.22 ID:Df8fYQycM.net
お、レスバや!

473 :名無しさん :2021/05/27(木) 03:41:14.49 ID:yG/C4Od/0.net
NEOってやつは要するにPCからだと取引PW入れてから
モバイルで認証番号承認して更に生体かPINで認証するのに、
モバイルのみだと何も無しなんだろ?

こいつらアホなの?

474 :名無しさん :2021/05/27(木) 07:32:42.89 ID:5BrsGXvL0.net
二経路認証も台無しだし、ほんと頭おかしい

475 :名無しさん :2021/05/27(木) 07:39:25.50 ID:z+UmBICo0.net
スマホアプリはスマホ自体のセキュリティに頼ってるってことか。

476 :名無しさん :2021/05/27(木) 09:22:00.76 ID:V6ggZFVp0.net
>>473
スマホでもWebブラウザでSBI銀行のサイトにログインして、アプリを認証のみに使えば似た様な感じになるんじゃね?

477 :名無しさん :2021/05/27(木) 09:31:47.13 ID:Lan3IdmM0.net
>>476
ただしスマホ2台必要

478 :名無しさん :2021/05/27(木) 09:36:46.97 ID:V6ggZFVp0.net
>>477
1台ででも出来るよ。
アプリでバックグラウンドに回された瞬間に認証解除される設定にしなければ。

479 :名無しさん :2021/05/27(木) 10:05:38.35 ID:Lan3IdmM0.net
>>478
1台で出来るから危険なのだよ

480 :名無しさん :2021/05/27(木) 10:16:37.13 ID:V6ggZFVp0.net
>>479
旧スマート認証でも1台で出来るで

481 :名無しさん :2021/05/27(木) 10:42:42.09 ID:gfzs53rX0.net
スマホでweb取引してパスワード記憶してたらアプリより危険だな

482 :名無しさん :2021/05/27(木) 12:28:21.68 ID:hv/gSNty0.net
仮想通貨でランク3になって喜んでたら入金も回数に入れられて少し萎えたわ
まあ投資ブームでランク3以上がめっちゃ増えたって事だろうな

483 :名無しさん :2021/05/27(木) 13:24:12.94 ID:Uf1CaIhw0.net
>>481
実際の危険性ではなく、銀行側が責任を取らねばならない危険性という意味ではスマホがいいのだろう。
スマホが悪用された場合は銀行側には責任が無いと言い張れる。

484 :名無しさん :2021/05/27(木) 16:49:16.43 ID:IOX7o4GEM.net
>>480
PCでスマホ認証ならいいが1台で全部できるってここの担当者頭弱いのだろうな

485 :名無しさん :2021/05/28(金) 02:49:00.77 ID:sN/vKfIe0.net
アプリなんか入れんでも何も困らんわ
面倒くさい

486 :名無しさん :2021/05/28(金) 03:00:59.00 ID:7iKRRQIcd.net
うちのじーちゃんも言ってた

487 :名無しさん :2021/05/28(金) 05:35:02.82 ID:9mCieAkX0.net
何か新しいことを始めてる時はしばらく様子見することにしてる

488 :名無しさん :2021/05/28(金) 07:39:33.39 ID:1VNMj1SNd.net
>>405
「なんとなく」以外の理由があると思ってるの?

489 :名無しさん :2021/05/28(金) 07:40:58.47 ID:1VNMj1SNd.net
>>437
おかしいよ
今後は有料化するだろうね
それがなにか?

490 :名無しさん :2021/05/28(金) 08:29:12.57 ID:AC/5ObNR0.net
あと3日で入金有料か

491 :名無しさん :2021/05/28(金) 09:50:00.03 ID:pfIPrIMO0.net
あと3日でランク1か

492 :名無しさん :2021/05/28(金) 11:18:00.34 ID:0nQqhLNLM.net
アプリを入れてください。

493 :名無しさん :2021/05/28(金) 11:46:10.55 ID:KOYkWjfM0.net
>>483
neo登録の説明でそれらしきことが書かれているなwww

494 :名無しさん :2021/05/28(金) 13:04:56.02 ID:Z6WkKMAj0.net
顧客の資産を守ることは2の次で、銀行が損しなければいいということだったの?もしそうならとんでもない銀行。

495 :名無しさん :2021/05/28(金) 13:45:09.79 ID:TfdNMmlp0.net
来月あるであろう定期預金キャンペーンを放棄して1円残して逃げ出した自分は賢明だったんだろうか

496 :名無しさん :2021/05/28(金) 14:36:28.41 ID:uEwJWFjK0.net
今から旧キャッシュカードをデビット付(無料)に変更するのは意味ありますか?

497 :名無しさん :2021/05/28(金) 15:26:26.76 ID:AC/5ObNR0.net
太陽光パネルの怪しい会社子会社だったしもうここ信用ガタ落ち

498 :名無しさん :2021/05/28(金) 15:30:24.22 ID:sN/vKfIe0.net
>>497
さすがにテキトーな事言いすぎやろw

499 :名無しさん :2021/05/28(金) 17:15:22.19 ID:AC/5ObNR0.net
 >>498
テクノシステムって子会社じゃなかったか

500 :名無しさん :2021/05/28(金) 17:17:13.62 ID:O9mzgcHad.net
テクノパワー?

501 :名無しさん :2021/05/28(金) 17:26:07.28 ID:sN/vKfIe0.net
>>499
SBIHD子会社のSBISLの融資先がテクノシステム
まあ信用ガタ落ちつーのは同意だけれど

502 :名無しさん :2021/05/28(金) 18:57:09.41 ID:VDexJxyiM.net
金融庁に怒られたソーシャルレンディングでは信用落ちなかったんか

503 :名無しさん :2021/05/28(金) 18:58:09.29 ID:VDexJxyiM.net
融資先とかじゃなくて事業内容ね

504 :名無しさん :2021/05/28(金) 21:56:36.55 ID:HDBA04Xd0.net
竹中平蔵と関わるからこんな事に

505 :名無しさん :2021/05/28(金) 22:45:56.56 ID:s+x0Smw60.net
>>489
でも日本で支店窓口で入出金すると手数料取られるって聞いたことない

入出金のたびに金取られる銀行ってよほどのことがないと使わない

506 :名無しさん :2021/05/28(金) 22:53:47.52 ID:sN/vKfIe0.net
預かったお金で利益を出せなくなったら手数料取るだろうね
貸金庫のように

507 :名無しさん :2021/05/28(金) 23:29:07.05 ID:SAZhjiPDd.net
メガバンとか口座維持手数料導入する方向だしね
ここはネット銀行だからすぐに有料化って事はないだろうけど

508 :名無しさん :2021/05/29(土) 00:14:13.70 ID:iB3vHIw+M.net
>>505
地銀だとATM使用料なのか入出金手数料とか既にあったりするのよねえ…

509 :名無しさん :2021/05/29(土) 01:16:38.96 ID:cODURA1j0.net
他の銀行も時間外は有料だし他行ATMも基本的に有料
無料になるのはそれなりにサービスを使っているからだろ

510 :名無しさん :2021/05/29(土) 02:23:07.89 ID:4pSRlrAMM.net
>>453
まあ銀行と日本語で入れないと銀行なれないからな

511 :名無しさん :2021/05/29(土) 02:48:01.39 ID:YvmazgdZH.net
>>508
地銀でも都銀でも窓口で入出金する際は硬貨取扱手数料がかかるよ
あとは大口入出金

512 :名無しさん :2021/05/29(土) 03:15:10.17 ID:CUsqwXFJd.net
入出金改悪改悪ゥ!と思ってたけどスマート認証NEOにするだけで1ランク上がるから今ランク1のやつはむしろ三回無料増えるんじゃん

513 :名無しさん :2021/05/29(土) 05:40:47.06 ID:kg1GGgqm0.net
そう、だからカネ全部移してからNEO登録が正解w
6桁のPINで全部できるんだからお手軽スマホ銀行の登場だなw

514 :名無しさん :2021/05/29(土) 07:33:34.80 ID:frg1MvhPM.net

預金と投資は他行へ
ここはneo入れて振込み無料と最小預金

515 :名無しさん :2021/05/29(土) 08:24:52.92 ID:7xc//YoY0.net
>>512
喜んでる奴は元からランク1とか底辺っぽい奴ら

まともな経営者なら、改悪するとき
少し改善っぽいのを織り交ぜて、改悪一辺倒にならないようにする

516 :名無しさん :2021/05/29(土) 08:57:15.60 ID:ZN99N+K50.net
ランク3で10回に増えるから改善だろ。

517 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:00:43.39 ID:NU8ZK4bjd.net
あんあんイクイク北本うん子

518 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:20:54.40 ID:7xc//YoY0.net
>>516
ランク3で実際にMAXの7回振り込む奴ってどれだけいるんだろうね

519 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:28:03.53 ID:ZzHa673Nd.net
やわらか銀行

520 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:31:22.04 ID:ZzHa673Nd.net
ネオ三井住友信託ソフトバンクインベストメント銀行でいいよ

521 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:32:45.50 ID:5GMyyH5L0.net
>>518
これまでの経験では、何ヵ月も振込0でも特定の月に突然何回も振り込まなければならなくなったことはある。

522 :名無しさん :2021/05/29(土) 09:33:52.15 ID:oTEmVe2X0.net
ランクアップにスマート根尾書いてないぞ
また嘘か

523 :名無しさん :2021/05/29(土) 10:40:01.99 ID:2nOz3m37M.net
>>515
改善だろ
これで心置きなく外貨預金108円とハイブリ廃止できるわ

524 :名無しさん :2021/05/29(土) 10:52:03.81 ID:hiQ3UTBC0.net
ローン残高が100万以上あればランク5でATM・振込20回無料いいよ
リボ残高200万以上でランク6でATM使い放題無料で

525 :名無しさん :2021/05/29(土) 12:13:05.75 ID:DVjsF26pdNIKU.net
>>523
俺も1ランド売っちゃおうかな
どうせランク1だし

526 :名無しさん :2021/05/29(土) 20:15:38.82 ID:qA9Oqpd70NIKU.net
>>495
ソニーで前からやってる
6ヶ月だが満期頃必ずやる、つまりキャンペーン利率で預けっぱなし

527 :名無しさん :2021/05/30(日) 08:04:22.78 ID:aFOkx5EU0.net
あと2日で改悪

528 :名無しさん :2021/05/30(日) 13:21:30.00 ID:fqqX0ExnH.net
改善だよ

529 :名無しさん :2021/05/30(日) 14:59:17.70 ID:Lw6/zxN4d.net
明後日からランク1

530 :名無しさん :2021/05/30(日) 14:59:45.31 ID:aFOkx5EU0.net
改悪まであと2日

531 :名無しさん :2021/05/30(日) 15:28:02.30 ID:ca4rJCIi0.net
ハイブリッド預金の金利0.1は欲しいな

532 :名無しさん :2021/05/30(日) 15:30:58.30 ID:xdI7Dr8A0.net
この時期も特別金利でやってたんだっけ
6月満期の定期が1件だけあったけど年末のしか記憶になかったわ

533 :名無しさん :2021/05/30(日) 15:41:56.08 ID:ca4rJCIi0.net
1年もの定期で0.15は微妙だった
特別金利もだんだん下がってる

534 :名無しさん :2021/05/30(日) 20:21:49.10 ID:vKIiBl5i0.net
俺が初めてsbiで入れた定期は2008年夏キャンペーンで1.0だったわ
それがジリジリ下がって去年の夏から0.15まで下がった
0.10になるのも時間の問題かね

535 :名無しさん :2021/05/30(日) 21:06:34.78 ID:By8T05kL0.net
楽天やじぶん銀の証券連携金利が0.1なのにSBIハイブリッド預金は0.01…
昔はハイブリ最強だったのにな

536 :名無しさん :2021/05/30(日) 21:47:34.91 ID:cv6LiAil0.net
0.15より下がるのかね
(´・ω・`)

537 :名無しさん :2021/05/30(日) 23:46:35.59 ID:OBok2cd70.net
若干下がるかそのままだろう
アメリカの長期金利が上がったときでさえ日本は微々たるものだったし将来性もない
唯一ワクチンが普及したとき若干上がるかどうかだけ

538 :名無しさん :2021/05/31(月) 00:40:59.56 ID:v5MGntuL0.net
テーパリングと利上げ時期が遠いとみられて円安になってるという説もあるし
預金金利は良くても現状維持かな

539 :名無しさん :2021/05/31(月) 16:12:58.11 ID:uZu05K5L0.net
遅ればせながら定期とハイブリに1ちょっとだけ残して移動完了

540 :名無しさん :2021/05/31(月) 16:17:19.02 ID:a/UJovT/d.net
明日からかー

541 :名無しさん :2021/05/31(月) 16:28:57.70 ID:CM1viLsh0.net
書き込めないのでここに

花屋の女性達が苦手

542 :名無しさん :2021/05/31(月) 18:54:42.02 ID:K7V1V9720.net
明日から改悪じゃあ

543 :名無しさん :2021/05/31(月) 20:31:06.51 ID:M6JReL+qd.net
明日からランク1じゃあああああああ

544 :名無しさん :2021/06/01(火) 00:03:05.93 ID:C4FQWow30.net
ランク1キターッ!

545 :名無しさん :2021/06/01(火) 06:54:49.35 ID:DQy9ReVN0.net
今日から改悪

546 :名無しさん :2021/06/01(火) 07:32:37.37 ID:bj1+Nf8xM.net
ランク1になりました
よろ

547 :名無しさん :2021/06/01(火) 07:39:05.85 ID:pROl1cQcH.net
今日から改善

548 :名無しさん :2021/06/01(火) 07:41:26.26 ID:j/VBSTxrH.net
ナイス変更ですわ

先月まで振込7回だったのが10回になってサービス向上されて良かった

549 :名無しさん :2021/06/01(火) 08:05:43.09 ID:dBOr5Jnn0.net
余裕のランク3キタ━(゚∀゚)━!

550 :名無しさん :2021/06/01(火) 09:28:50.75 ID:GlsEBTDU0.net
給与無しでランク3にするなら
何でやる?外貨とバイブリは既にやってる

551 :名無しさん :2021/06/01(火) 09:32:13.57 ID:ZCZtBcQ00.net
>>550
純金積立して即一時停止か競馬に入金

552 :名無しさん :2021/06/01(火) 10:19:43.54 ID:IbY3KaLf0.net
無料振込回数増えてた
たすかる

553 :名無しさん :2021/06/01(火) 12:24:33.75 ID:MYGO/h3QM.net
>>550
金預ければええんよ

554 :名無しさん :2021/06/01(火) 12:40:59.32 ID:DQy9ReVN0.net
デビットカードで1万円買って競馬に2万円入金でランク2

555 :名無しさん :2021/06/01(火) 12:53:19.75 ID:jieupe/Bx.net
ここのデビットじゃなきゃダメな用途あったっけ?
SBIで全部完結させるなら別だけど、そうでなければ他行の1%デビット(かより高還元なクレカ)の方がもっとプラスになるような

自分は外貨1円強ハイブリ1円公営競技出し入れでランク3

556 :名無しさん :2021/06/01(火) 12:57:41.37 ID:fwRQBgmu0.net
無条件で1%デビットって楽天くらいじゃなかったっけ?
他は何かしら面倒な条件達成しないと1%以上ってなかったような・・・

557 :名無しさん :2021/06/01(火) 13:26:41.11 ID:ypNoO54Z0.net
ランク2で十分だから300万は、楽天のマネーブリッジに置いておく
必要なら即時入金すればいいし

558 :名無しさん :2021/06/01(火) 13:27:46.82 ID:zhQ72q9Cd.net
ランク3でかわらず
入出金はともかく振込み10回になったのが大きな
これのどこが改悪なのさ?
俺得でしかない

559 :名無しさん :2021/06/01(火) 13:36:15.92 ID:NRU8AFLT0.net
>>558
例えば、貯金300万預けっぱなしにしていただけの人はランク1に落とされた

560 :名無しさん :2021/06/01(火) 14:00:36.82 ID:C4FQWow30.net
>>559
オレオレ。
冬ボーナスキャンペーンの定期が満期になったらサヨウナラ〜。

561 :名無しさん :2021/06/01(火) 14:01:14.24 ID:DQy9ReVN0.net
え?30万円以上預けててランク1ないだろ

562 :名無しさん :2021/06/01(火) 14:06:17.75 ID:IbY3KaLf0.net
???
ランク変わらずだけど

563 :名無しさん :2021/06/01(火) 14:12:17.70 ID:GlsEBTDU0.net
300万も預けないわココ金利低いし
いつ潰されるか分からんが公営競技入金試してみようかね

564 :名無しさん :2021/06/01(火) 14:29:44.43 ID:rY2BAIHx0.net
振り込みが月に一度も無料じゃないペイペイ銀行に比べれば神に思えるわ
せめて1回ぐらいは無料にしてほしいよなー

565 :名無しさん :2021/06/01(火) 15:31:58.40 ID:ie44zbsr0.net
糞忌々しい!
ちょっと前に
『30歳以上を邪魔者扱い』した恨み、
今回
『スマートフォン持ってない香具師を除け者扱い』した恨み
ずっと覚えてるからな!

前回の改悪対策でせっかくランド保持してランクを死守したのに
忌々しいことに今日からランク1だ。糞忌々しい。

566 :名無しさん :2021/06/01(火) 15:37:46.36 ID:ie44zbsr0.net
毎月デビットで20万円くらい使ってやってるけど、
他銀行に乗り換えだな、こりゃ。
無料振込回数が最低限月3回、ATM無料預入、ATM無料引き落としが最低限5回は欲しい。
海外通販でも使えるデビットが附属するのは必須。
どこかないかのう、条件を満たす所は。

567 :名無しさん :2021/06/01(火) 15:44:14.72 ID:ie44zbsr0.net
>>518
ヤフーかんたん決済がなかった頃はヤフーオークション落札分だけで
月に10〜20回は振り込んでいたは。複数の口座を駆使して損失を最小限にしてた。
今は月に3回くらい振り込みの用事がある。

568 :名無しさん :2021/06/01(火) 15:53:18.52 ID:bhls4oRX0.net
20万も使うならポイント少ないVISAより他のクレカとかのがいいでしょ

569 :名無しさん :2021/06/01(火) 21:08:59.19 ID:NY5AtzxVd.net
去年とある事件起こされて部門責任者と電話で連日連絡を取り合っていたけどその時に29歳までスマプロランクが2を維持される話を聞いた。あと9年あるから甘い蜜に浸らせて貰いますと気分を良くしていたが最近ホームページに以下の記載を発見して自分の9年が無駄になった気分だわ。




2021年4月より「スマートプログラム」を改定いたしました。改定により30歳未満のお客さまを一律スマプロランク2とする判定条件は削除されました。
スマプロランク2以上となるためにはスマート認証NEOのご登録が必要となります。

570 :名無しさん :2021/06/01(火) 21:27:43.37 ID:3SQxZYto0.net
>>567
そんだけオークション使うなら、オークションはジャパネット銀行とかのほうがいいんじゃあ

571 :名無しさん :2021/06/01(火) 23:12:05.51 ID:NBWKHU5i0.net
>>569
まぁ気分は察するけど気分の話だけで、登録すれば実害はほとんどないんだから良くね

572 :名無しさん :2021/06/01(火) 23:23:09.89 ID:47bGMBKLM.net
>>570
ぺいぺい銀行?

573 :名無しさん :2021/06/02(水) 00:38:18.77 ID:lJFXcxSU0.net
>>572
いや高田社長の方の銀行です。

574 :名無しさん :2021/06/02(水) 02:37:48.88 ID:UHEbzeCe0.net
>>570
今は忙しくてヤフーオークション見る時間もなく、年に数回思い出したかのように
使うくらいだし、今はヤフーかんたん決済でしか支払わないから、
ヤフーオークション絡みでの振り込みは発生しない。

買い物で使うのは、ネットショップのない遠方の店などに電話注文したときに
代引き手数料ケチるために振り込みするくらい。

575 :名無しさん :2021/06/02(水) 02:56:22.81 ID:QEyH0/kjd.net
情弱おじさんが1人改悪改悪騒いでるだけ

576 :名無しさん :2021/06/02(水) 09:10:32.72 ID:aXfnrmMd0.net
教えて下さい。
昨日、2ヶ月ぶり位にパソコンからログインしようとしたらマネーロンダリング防止のために名前、住所、電話など再確認とかでて、俺はそのままクリックして行けたんだけど、変更がある場合は取引制限がかかる場合もありますとかも書いてあったけど、こういう確認がログイン時にでた人いますか?
今まで使ってきて初めてでたので教えて下さい。

577 :名無しさん :2021/06/02(水) 09:33:56.88 ID:u6Q1sn5q0.net
そんなの見たこと無いけど詐欺も多くなって来てるし
普通に電話したら良いんでないかね

578 :名無しさん :2021/06/02(水) 09:51:24.52 ID:aXfnrmMd0.net
>>577
早速の返信ありがとう!
多分、電話番号変更しての住所の再確認だっただけかも。
ゆうちょ銀行とか三井信託とか三菱とか一昨年位から郵送で定期確認の手紙が届くみたいですね。

579 :名無しさん :2021/06/02(水) 10:49:29.27 ID:sBd+5L320.net
>>576
それ郵便局ではがき来たよ
金融庁が今指導してんだよ

580 :名無しさん :2021/06/02(水) 11:05:18.88 ID:/r4j8kusF.net
>>579
返信ありがとうございます。
ゆうちょも住友信託でも郵送とかで取引確認してるようですね。
ここ1年位、届けたときと相違がないか本人再確認をするようになったようです。

581 :名無しさん :2021/06/02(水) 11:50:54.70 ID:ecplJX2Q0.net
ランク1にされたから楽天に乗り換えたお

ぷんぷん(`・ω・´)

582 :名無しさん :2021/06/02(水) 13:30:32.15 ID:dG2fC54l0.net
目的ローン完済したから再度同額で申し込んだら否決されたわ

583 :名無しさん :2021/06/02(水) 14:00:27.71 ID:Mg72fnstM.net
振込10回に増えてんだけどなんかあったの?

584 :名無しさん :2021/06/02(水) 14:31:42.53 ID:uq+kE4Dkd.net
>>583
今月からの変更でサービス向上された

585 :名無しさん :2021/06/02(水) 14:42:31.60 ID:g2aqbNek0.net
また怒り狂って暴れるひと召喚してる・・・

586 :名無しさん :2021/06/02(水) 15:03:20.50 ID:VugIetca0.net
目的別口座の上限数を10個まで拡大さらに定額自動振替機能も6月中旬リリース予定

https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2021/mg_notice_210602_info.html

587 :名無しさん :2021/06/02(水) 15:15:32.57 ID:/1UDa5Xj0.net
今更過ぎる
それより金利見直して

588 :名無しさん :2021/06/02(水) 19:23:31.00 ID:BmLww/Iw0.net
>>586
あの微妙に使いにくい目的別口座か
ママゴト口座

589 :名無しさん :2021/06/02(水) 19:33:40.39 ID:EPL2qaTX0.net
目的別口座は確かにそれなりに便利なんだけど、本気で普及させたいなら
アプリのトップページに出る口座残高を選べれるようにしてほしい
現状は全部の合計金額or非表示しか選べれないから、目的別に分けてもなんだかよくわからない状態になってて使いづらいんだよなぁ

590 :名無しさん :2021/06/03(木) 08:14:22.69 ID:mpjl5KEed.net
>>587
あおぞらでも使えや

591 :名無しさん :2021/06/03(木) 08:42:03.97 ID:4kIM9/3Np.net
>>569
銀行じゃなくてクレカの話だけど、SBIカードってのが数年前まであったけど、事業終了時に既存顧客をどこの会社にも引き継ぎせずに、単純にクレカ利用終了した時はビビった。
ここの体質は既存契約をないがしろにし過ぎかと。

592 :名無しさん :2021/06/03(木) 08:58:27.98 ID:O+v0bu5cH.net
イートレードとイーバンクのキャッシュカードなら未だに持ってる

593 :名無しさん :2021/06/03(木) 21:55:04.90 ID:8edpMDwn0.net
ネオと300万だけでランク3なんだから余裕じゃね?
何をそんなに騒いでんのよ

594 :名無しさん :2021/06/04(金) 00:28:23.18 ID:bB/f6m1u0.net
セキュリティとかコロナとかリスク考えないノー天気は幸せだな。まあ、マスクしてなくても必ず感染する訳でもないからわからんでもないが

595 :名無しさん :2021/06/04(金) 01:03:31.55 ID:NtN8QSO/0.net
ランク1の人は口座解約して他の銀行へどうぞ
嫌なら無理に使う必要ないんだから
このスレにも来なくていいよ

596 :名無しさん :2021/06/04(金) 07:26:55.85 ID:7xpmZJyO0.net
目的別口座の機能アップか
みんなの銀行に危機感を覚えたのかな?

597 :名無しさん :2021/06/04(金) 07:40:17.23 ID:6gTEOxxC0.net
貯蓄額から赤残とローン返済額引いてみたら理解しやすいと思うけど

598 :名無しさん :2021/06/04(金) 08:55:41.99 ID:YrHLKUHUd.net
>>594
こう言う奴に限って考えてるつもりで何も対策なんてできてないんだよな

599 :名無しさん :2021/06/04(金) 09:29:13.88 ID:rwXYDdOWd.net
下手にいじってセキュリティホールになったら嫌だからな

600 :名無しさん :2021/06/04(金) 13:55:10.99 ID:QaPVWCoL0.net
ハイジョくんは相変わらずハイジョくんだなぁ()

601 :名無しさん :2021/06/04(金) 14:00:12.16 ID:rwXYDdOWd.net
証券ユーザーは嫌でも変えが効かないんだよな
ハイジョ君には分からないんだろうけどさ

602 :名無しさん :2021/06/04(金) 16:25:47.15 ID:dXNOFWRD0.net
電話番号変更手続きしたいのに電話認証の電話が固定電話にかかってこない
問い合わせたら指定日時(2時間単位)と連絡先電話番号を書けと返信が来た
それでスマホの番号で日時指定したけど、やはりかかってこない
もう解約するわ

603 :名無しさん :2021/06/04(金) 16:45:25.91 ID:dXNOFWRD0.net
遅れてかかってきたわ

604 :名無しさん :2021/06/04(金) 16:58:19.48 ID:bB/f6m1u0.net
セキュリティが致命的。一刻も早く去りたいが、証券取引あると上手くいかへんのよ。証券取引の他社への移管とか、ダイレクトでは出来ないこときちんと対応する体制作ってくれよ。

605 :名無しさん :2021/06/04(金) 17:07:42.63 ID:Zt6JKMJI0.net
コンビニで入金したら手数料取られてワロタ

606 :名無しさん :2021/06/04(金) 17:16:24.58 ID:QEK1OAZJd.net
ハイジョくんって何?

607 :名無しさん :2021/06/04(金) 17:28:06.23 ID:sUp0SpX/0.net
おうちバンク支店どうなった?

608 :名無しさん :2021/06/04(金) 17:36:28.42 ID:83cCCjpjM.net
>>606
ここに住み着いてる九官鳥のことだよ

609 :名無しさん :2021/06/04(金) 17:48:38.13 ID:W5XUfmGId.net
ヤマダとの提携は?

610 :名無しさん :2021/06/04(金) 20:30:20.36 ID:rwXYDdOWd.net
>>608
「老害老害、老害老害」

611 :名無しさん :2021/06/04(金) 23:40:11.82 ID:czimvcx60.net
>>610
以前はそんなんばっかだったな

ところでソニーが恒例の定期0.13%始めたがここは今回やるんかいな

612 :名無しさん :2021/06/04(金) 23:49:58.72 ID:sUp0SpX/0.net
7日からキャンペーンやるかな

613 :名無しさん:2021/06/05(土) 00:22:58.54 .net
ワクチンの予約も自分でできないような人なんだろうな

614 :名無しさん :2021/06/05(土) 03:13:14.02 ID:irNP0z8f0.net
先ずは糞みたいなスマホのセキュリティなんとかしろw
PIN6桁だけでご開陳なんてサイト初めてだぞww
そこらの糞エロサイト以下だろww

615 :名無しさん :2021/06/05(土) 14:14:11.29 ID:NH9It9Q50.net
ちょっと聞きたいんだけど
ランク2になるのって
デビットカードで1万円の買い物、JRA2万円入金でいいの?

616 :名無しさん :2021/06/05(土) 14:24:55.10 ID:MjhtlBta0.net
借金すればおk

617 :名無しさん :2021/06/05(土) 14:25:51.38 ID:Z1RT1m080.net
>>615
スマート認証NEO登録だけでOK
このアプリをスマホに入れないとランク2以上にならないです

618 :名無しさん :2021/06/05(土) 14:27:14.80 ID:bp5TwicO0.net
スマート認証NEOの登録だけでランク2みたいだけど

619 :名無しさん :2021/06/05(土) 14:29:07.91 ID:Z1RT1m080.net
ランク3ならJRAは3万円入金かな

620 :名無しさん :2021/06/05(土) 16:08:08.80 ID:KThyrcdJM.net
2万じゃなくて?

621 :名無しさん :2021/06/05(土) 16:37:57.28 ID:Z1RT1m080.net
>>619
すみません他の所みてました
取り消します
ご迷惑をおかけしました

622 :名無しさん :2021/06/05(土) 16:48:23.26 ID:Z1RT1m080.net
自分に謝ってるみたいだな

>>619は取り消します
すみません他の所みてました
ご迷惑をおかけしました

623 :名無しさん :2021/06/06(日) 09:36:02.01 ID:7FwBNIkQM0606.net
せめて0.15は維持して欲しいなー

624 :名無しさん :2021/06/06(日) 12:16:27.38 ID:lzsFSDrt00606.net
定期キャンペーン、早く来てくれー

625 :名無しさん :2021/06/06(日) 17:00:59.88 ID:jHy0dUh0M0606.net
嫌気がさしたんでペイオフ限度額預けてたんですけど引間姉妹です

コンビニの1回引き出し限度額行くらでしたっけ?

ランクは話やってアプリ入れてないのでたぶん最低ランクです

メガバンクのうちどれかに口座振替?振込依頼してからそのあと引き出した方がいいですかね

多額の金額ほか口座入金って特別な手続き必要でしたっけ?

626 :名無しさん :2021/06/06(日) 17:18:12.21 ID:XljCKZWTM0606.net
振り込み無料なんだから勝手に振り込んどけ

627 :名無しさん :2021/06/06(日) 17:19:39.97 ID:jHy0dUh0M0606.net
あざっす!
さっそくダミーに振り込みます

628 :名無しさん :2021/06/06(日) 18:07:26.66 ID:bKgBnrd200606.net
今月のノルマクリア
デビットカード1万 JRAに2万入金 スマートネオ登録
来月は10回だわ

629 :名無しさん :2021/06/06(日) 19:02:34.46 ID:rq8kI+HB00606.net
何年も3だけど、改善されたからもう2で十分じゃね?

630 :名無しさん :2021/06/06(日) 20:20:00.41 ID:XdxBSGse00606.net
NEOに登録しさえすればランク2だから、家族にも口座を作らせて登録しておけばいい。

631 :名無しさん :2021/06/06(日) 20:52:08.11 ID:bKgBnrd200606.net
JRAに入金だけがいいわ
使ったら手数料以上のもの失う

632 :名無しさん :2021/06/07(月) 05:19:14.50 ID:fvtU/P4S0.net
0.13

633 :名無しさん :2021/06/07(月) 08:39:55.66 ID:R6hO3fTx0.net
うーん
10万20万だけ入れといて、「ランク2」分の振込やATMだけ使う感じになっちゃったか

634 :名無しさん :2021/06/07(月) 09:47:19.59 ID:1WMZBdZL0.net
JRA2万とデビットでrevolutに3万チャージして送金でランク3?

635 :名無しさん :2021/06/07(月) 09:58:20.36 ID:1sX12KAs0.net
デビットカード使えよ便利だぞ
JRAの公営ギャンブルは2万のみ入金すればいいだけ

636 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:11.26 ID:gjEsMLfja.net
キャンペーン来たな
0.13なのか、下がった
他の銀行にするか

637 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:08:35.70 ID:8hEbUYv10.net
>>633
NEOで銀行のキャラが大きく変わったからね。
これまではネット銀行と言ってもオールマイティーで何でもカバーしているメインバンク的な印象だったが、今では少額のお小遣いメインの銀行に変わった。

638 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:25:15.72 ID:CztwXkLNd.net
お前だけな

639 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:33:01.28 ID:1sX12KAs0.net
NEOは証券会社への入金楽じゃの
そこだけは評価する

640 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:46:31.53 ID:8mMNVUW8M.net
消費者もアホじゃない
改悪されたら動くだけ
金利はあおぞら
投資は楽天
振込無料のみSBI
SBIの残高減るだけ

641 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:55:36.69 ID:kFhUYCdfd.net
>>639
ここは店頭系への即時入金弱いんだよね
今までは振り込み手数料無料枠3回確保余裕だったから問題無かったけど

642 :名無しさん :2021/06/07(月) 10:58:04.16 ID:kFhUYCdfd.net
>>637
定期組まないからよく分からんけど特段金利高いわけでもないんだよね?
その上で証券もなければそんな感じだろうな

643 :名無しさん :2021/06/07(月) 11:52:13.76 ID:maUM/KpwM.net
消費者にもアホはいる
改悪したところで動かない
金利は0.13ならオケ
投資はSBIでもまあできる
振込無料はneo
と思ってたらSBIの残高減っていた(ヤラレタ)

644 :名無しさん :2021/06/07(月) 11:53:58.55 ID:CztwXkLNd.net
改悪って騒いでるのはお前一人だけだけどなw

645 :名無しさん :2021/06/07(月) 11:54:29.48 ID:8hEbUYv10.net
>>642
家族でいっぱい口座もあるし証券口座もある。
だが一旦リセットして冷静に見ればわかるが、現在はオサイフ代わりに使うのにピッタリの銀行。
突然の変更で当初は戸惑ったが、そっちに向けて収束させるだけ。

646 :名無しさん :2021/06/07(月) 12:00:31.47 ID:kFhUYCdfd.net
>>644
「ロウガイ」から「オマエダケ」に変えたの?

647 :名無しさん :2021/06/07(月) 12:01:14.49 ID:wM+WUZsWr.net
ソニーと同じく0.13か・・・
まぁ予想はしてたがどんどんショボくなるな

648 :名無しさん :2021/06/07(月) 12:04:21.50 ID:CkKRJsyH0.net
労咳

649 :名無しさん :2021/06/07(月) 13:35:29.99 ID:bvmS707Fr.net
>>647
そもそもソニーの真似してるだけだからソニーが下がればそれに合わせてくるでしょ

650 :名無しさん :2021/06/07(月) 13:48:55.87 ID:wGlGa6850.net
初めてハイブリッド預金に120万入れてSBI証券で投資信託買ってみたんだが、SBI証券のポートフォリオで時価(120万から変動した額)が表示されてもハイブリッド預金の表示は120万のままで???と思っていたら、何日もたってから突然ハイブリッド預金額が0円となったんだが、こんな何日もたってから変わるものなのか?

651 :名無しさん :2021/06/07(月) 13:56:20.59 ID:CkKRJsyH0.net
>>650
決済処理に3営業日掛かるとか言う類の奴じゃないのん?

株を売って現金化したら、株の購入費としては速攻で使えるけど、出金するには3営業日経たないと駄目とか良くある話かと。

652 :名無しさん :2021/06/07(月) 14:04:58.17 ID:kFhUYCdfd.net
株は2営業日後受け渡しだし、投信は3営業日後とかが多かったはず。
だから約定後、受け渡し日まで資金自体は残っているけど拘束がかかった状態になっていて、
受け渡し日を迎えた段階で資金が無くなるんじゃないかな、多分

653 :名無しさん :2021/06/07(月) 14:05:52.76 ID:kFhUYCdfd.net
〜営業日目
じゃなくて
〜営業日後
だわ

654 :名無しさん :2021/06/07(月) 14:43:49.19 ID:iU+C+Jp/0.net
暑いね

655 :名無しさん :2021/06/07(月) 15:47:10.30 ID:op9SKARAM.net
500万下ろしてきた
あと残り500は振込だな

バイバイ!
バイバイ♪

656 :名無しさん :2021/06/07(月) 19:03:55.63 ID:uxND7kTZ0.net
>>650
上で書かれてることに加えて
更にたいてい15時以降は翌日扱いだし、週末なら翌週月曜扱いになる
そんなもんだよ

657 :名無しさん :2021/06/07(月) 19:07:27.79 ID:iU+C+Jp/0.net
今月の2回おわた

658 :名無しさん :2021/06/07(月) 20:23:51.64 ID:1xF1RGfr0.net
改悪続きでサイト開くのすら不快になったからスマホは泥11だけどNEO入れずにランク3→1にw
ブリザーの必要もなくなったから、ZARから円に戻して差益0円で撤退
0.15%が満期になったらさようなら

659 :名無しさん :2021/06/07(月) 20:41:42.66 ID:6QfdobUE0.net
>>650
初めてやるのに一回で120万投信購入とかすごい度胸だな

660 :名無しさん :2021/06/07(月) 20:54:45.35 ID:tknjPWN10.net
>>650
ファンドによって日数は違うかもしれないけど、
実際に現金と投資信託の受け渡しが行われるのは数日後。
例えばオルカンは「約定日から4営業日後」
逆に売る時も現金が渡されるのは数日後。なので現金が今すぐ欲しいとなっても無理なのは注意。

661 :名無しさん :2021/06/07(月) 21:23:49.75 ID:m/TwO1FS0.net
ハイブリッド預金に入れた金は投資用で分けてるから
銀行のトップページの残高総額に合算して欲しくないんだよなあ
設定とかでいじれるようにしてほしい

662 :名無しさん :2021/06/07(月) 21:55:59.55 ID:1sX12KAs0.net
来月は10回なのに今月2回でもう有料

663 :名無しさん :2021/06/07(月) 22:13:52.89 ID:cq1csubg0.net
新規客向け3ヶ月定期0.5%キャンペーンはやらないのか
口座作らなきゃ良かったわ

664 :名無しさん :2021/06/07(月) 22:37:32.72 ID:kFhUYCdfd.net
>>663
不要なら口座解約して他の銀行へどうぞ
嫌なら無理に使う必要ないんだから
このスレにも来なくていいよ

665 :名無しさん :2021/06/07(月) 22:38:16.28 ID:kFhUYCdfd.net
>>595

666 :名無しさん :2021/06/07(月) 23:33:23.07 ID:uxND7kTZ0.net
>>660
俺はアメリカのカレンダー貼ってる
NYSEやNASDAQの休日も多少注意するため

>>661
そこまで投資用と目的がはっきりしてるなら証券口座に入れては
俺は銀行側から投資用残高も確認できて便利と感じてる

667 :名無しさん :2021/06/07(月) 23:51:03.74 ID:CztwXkLNd.net
今月からサービス改善されて感謝しかないわ

668 :名無しさん :2021/06/08(火) 01:30:06.12 ID:RV8J6nPyd.net
アプリいれるだけで月5回手数料無料は大きいよな
そのぶん入出金あわせて5回までが無能すぎてあれだけど

669 :名無しさん :2021/06/08(火) 07:18:37.30 ID:VQwFKiWPd.net
カイアクダーまだいんの?

670 :名無しさん :2021/06/08(火) 08:43:40.12 ID:19R/DjwE0.net
まあ最近は現金なんて月1くらいしかおろさなくなったし殆どダメージ無いわ

671 :名無しさん :2021/06/08(火) 09:37:38.69 ID:bxB5pNSTd.net
俺は月1もおろさないな
ほとんどキャッシュレスだし現金必要な場面がほとんどない
入金なんて数年に1回あるかないかだな

672 :名無しさん :2021/06/08(火) 10:02:11.18 ID:5XGJk1Z30.net
110円キツいです

673 :名無しさん :2021/06/08(火) 10:38:09.95 ID:q5pkOsOed.net
自分はそもそもキャッシュカードがない
欲しいのは振り込み無料回数

674 :名無しさん :2021/06/08(火) 11:06:24.53 ID:mgeoreAv0.net
>>668
ATMでここの口座使ったことないから問題なかったな
今時はそういう奴が多いと判断して改定に踏み切ったのかもね
頻繁に入出金するのって自営業とかかな?

675 :名無しさん :2021/06/08(火) 14:29:26.28 ID:QOMHO0OD0.net
ダメージがあるとか無いとかじゃなくて
自分の金入金するのに何で手数料が必要なのって話だよな
個人的な利用状況など関係ない

これに異を唱えない今の日本が温いだけwww

676 :名無しさん :2021/06/08(火) 14:36:56.17 ID:WmlCZ9HiM.net
ゆうちょでも使ってたらw

677 : ↑ :2021/06/08(火) 14:44:23.72 ID:QOMHO0OD0.net
思考が停止し精神まで去勢された腑抜けロボット現代人現るwww

678 :名無しさん :2021/06/08(火) 14:54:36.91 ID:JEXZLmmV0.net
定期預金 0.13%

679 :名無しさん :2021/06/08(火) 15:07:29.21 ID:+KAYNUN30.net
山神愛美 さま

お客さまのデビットカード有効期限が近づいております。

当社は有効期限の約1か月前から有効期限を更新したカードを発行しております。
ただし、更新判定日(更新カード発行日)時点で、過去2年以内にデビットカードまたは国内提携ATMでの資金移動を伴うキャッシュカードのお取引がない場合は、更新カードが発行されません。
※国内提携ATMでの残高照会は、更新カード発行条件に該当しません。

680 :名無しさん :2021/06/08(火) 15:09:48.65 ID:q5pkOsOed.net
>>675
ゆうちょでもセブン銀行でも使っとけよ
自前のATM持たない銀行にその要求はアレだわ

681 :名無しさん :2021/06/08(火) 15:34:20.29 ID:5XGJk1Z30.net
お金入金で110円辛期

682 :名無しさん :2021/06/08(火) 16:02:02.16 ID:OV45cdbPp.net
残高億ってからほぼ下さなくなりました

683 :名無しさん :2021/06/08(火) 16:57:07.54 ID:9Yk0bDwj0.net
>>680
逆だよ、自前のATM持ってたらコンビニATMの改悪は別にかまわない
自前のATM使えばいいだけだから

自前のATMも持たないのに、客が集まったからATM手数料節約ね、って汚ねー

684 :名無しさん :2021/06/08(火) 17:17:46.11 ID:RTnMdXnF0.net
それなら自前のATM持っている銀行を選べばいいだけだろ。

685 :名無しさん :2021/06/08(火) 17:33:31.18 ID:J3fhST/70.net
ATM🏧

686 :名無しさん :2021/06/08(火) 17:47:22.50 ID:8ZlOYUa70.net
>>683
一般的にはそうだと思うよね。
既に口座を持っている人が多いから、それに胡坐をかいていると見なされて当然。
とにかく今回の変更で、一旦頭をリセットして自分なりに評価し直したほうが良い。
俺の評価では少額預金では最高レベルのサービスで、預金額が増えるとかなり使い勝手の悪いサービス。

687 :名無しさん :2021/06/08(火) 18:04:31.79 ID:L7eTFjJ+d.net
そもそもそんなに入出金するのか?

小銭引き出す貧乏人て事か?まあ計画性無いよね
銀行側の負担がバカにならんしそんな客なら切ってもいいわ

688 :名無しさん :2021/06/08(火) 18:04:32.45 ID:JjycowQJ0.net
改悪改悪言ってるやつに聞きたいけど何回入金すんの?
それともただただ煽りに来てるだけ?

689 :名無しさん :2021/06/08(火) 18:29:23.52 ID:8ZlOYUa70.net
カネを持っている人がカネを持っていない人にいくら説明してもそれはなかなか伝わらない。
1000万持っている人は100万持っている人の10倍資金を動かせる、10人分ってことね。
だからと言ってその額が利用回数に直結しているわけでもない。
イメージしたければ小学校時代の小遣いの使い方と、今の自分の小遣いの使い方を比較するといい。

690 :名無しさん :2021/06/08(火) 20:31:52.41 ID:q5pkOsOed.net
よそのATM使うと直接的にコストがかかるんだからやむ終えないと思うわ

俺はほとんどATM使わないからそもそもなんでそんなに頻繁にATM使うのかよく分からないけど
どんな使い方してるんだろう?
そんなとがった使い方するのにネット銀行不向きなんじゃないかと

691 :名無しさん :2021/06/08(火) 21:00:59.19 ID:KxWIJtOT0.net
PayPay銀行は3万円以上のATM利用は何度でも無料だから、そんなによくATMを使うのなら適しているかも。

692 :名無しさん :2021/06/08(火) 21:07:36.65 ID:gw/5FLR40.net
>>675
そうだな
お前みたいに自分の金を他人に管理して貰って当たり前とか考える日本人が多すぎる

693 :名無しさん :2021/06/08(火) 21:09:02.45 ID:8ZlOYUa70.net
あおぞら銀行のBANK支店とかいいよ、金利もいいしゆうちょATM使い放題だから1000万の入金ならATMを5回使えばできる。
ペイオフの実態が1000万以下の預金を保護する、と同時に1000万以上の預金が以前よりも遥かに危険な状態であることが判明して事情が変わった。

694 :名無しさん :2021/06/08(火) 22:17:28.73 ID:s3BBZQ0k0.net
ソニーに定期800万完了
同じ利率なら一部解約できる便利
まあ暴落きたらハイブリに戻すが振込無料回数余裕だし

695 :名無しさん :2021/06/08(火) 22:41:15.25 ID:k485DhYu0.net
sbiで振込してみたいんだけど
50万以上の他行宛でも無料回数あればタダなの?

696 :名無しさん :2021/06/08(火) 22:56:22.33 ID:KxWIJtOT0.net
>>695
タダですよ

697 :名無しさん :2021/06/08(火) 23:25:46.51 ID:9Yk0bDwj0.net
>>687
月に一度もATM使わない月も珍しくないけど、証券会社間の資金移動したら1回じゃすまない
コンビニATMは1度に50万円までだし、それ以上扱うなら2回になる

698 :名無しさん :2021/06/08(火) 23:31:33.80 ID:KxWIJtOT0.net
>>697
証券会社間の資金移動に現金使うんですか?

699 :名無しさん :2021/06/08(火) 23:41:28.02 ID:PEnedR5G0.net
SBI証券にしとけば資金移動いらない

700 :名無しさん :2021/06/09(水) 00:27:54.37 ID:QIKtVGbod.net
>>675
他行のATM使ってるのに手数料無料のほうが異常

701 :名無しさん :2021/06/09(水) 00:30:15.38 ID:QIKtVGbod.net
使いにくいのは振込が1000万円までってところかな
上限1億円になれば使いやすいんだけど

702 :名無しさん :2021/06/09(水) 00:51:30.58 ID:YSQHlWWKd.net
>>699
ここ投資一般板だからアクティブに運用する人少ないんだろうけど
証券口座複数持ってると結構動かすことあるよ
俺はそのためにここの口座開いた

703 :名無しさん :2021/06/09(水) 00:52:29.30 ID:YSQHlWWKd.net
金融板でしたわ

704 :名無しさん :2021/06/09(水) 01:00:01.40 ID:eiRE2rZfM.net
>>700
そのうち自行ATMなのに無料が異常、回数限定多幸無料はふつうになるんだな

705 :名無しさん :2021/06/09(水) 01:01:13.44 ID:YSQHlWWKd.net
回数より設置場所が減りそう

706 :名無しさん :2021/06/09(水) 01:08:01.02 ID:QIKtVGbod.net
ATM入金なんて今の御時世ほとんどしないだろ
なんそんなに拘るのか意味不

707 :名無しさん :2021/06/09(水) 07:02:55.78 ID:WHa3YWMM0.net
昔はもっとしたが今では月に2回くらいだな。
現金で支払う用途があるので月に1回は必須。
もう一回は決まってないまあ予備みたいなもの。

708 :名無しさん :2021/06/09(水) 07:06:49.88 ID:FyAf1mVpM.net
>>659
NISA枠フル一括

709 :名無しさん :2021/06/09(水) 07:33:25.25 ID:XBnrzHNed.net
無料足りないとか言ってる奴の言い訳が
1000万を複数回に分けて移動するとか証券がーとか
ネット銀行を全く使えてないからやめたほうがいいレベルw

710 :名無しさん :2021/06/09(水) 08:12:49.05 ID:2tndNwl0d.net
自己紹介はいいから

711 :名無しさん :2021/06/09(水) 08:22:59.12 ID:VbAbZMKZH.net
>>675
嫌なら使うなよ。(笑)

712 :名無しさん :2021/06/09(水) 08:31:32.01 ID:cGGbdJCo0.net
来月ランク3だけどまだまだ20日もある

713 :名無しさん :2021/06/09(水) 08:44:36.83 ID:fHLh0F8g0.net
証券口座間の資金移動はスイッチングと相場急変時だね
後者は大抵泣きながらやってるw
ネット口座としてはペーペーが使いやすい
ここはやはり証券口座のおまけだね

714 :名無しさん :2021/06/09(水) 09:05:00.65 ID:Eahbe8PGd.net
証券口座って複数使い分けるメリットって何があるの?

715 :名無しさん :2021/06/09(水) 09:13:11.04 ID:YSQHlWWKd.net
>>714
障害対応の予備とか、証券会社ごとに手数料体系とか違うからいいとこ取り狙ったり

716 :名無しさん :2021/06/09(水) 09:18:08.02 ID:YSQHlWWKd.net
>>713
最近名前変わったよね・・
あそこの方が即時入金対応してるところ多くて便利
ハードウェアトークンもあるし

三菱の方が多いけど最寄り支店までかなり距離あるから
店舗行けないのに三菱は若干不安だった

717 :名無しさん :2021/06/09(水) 09:37:42.09 ID:l5pMUsn80.net
>>714
証券会社によって扱ってない株(ETF)があったりするのでな

718 :名無しさん :2021/06/09(水) 11:04:40.70 ID:BgeiUHWE0.net
>>698
証券会社のWEB上の入出金は基本時間がかかる、ATMは即時反映
>>714
税金対策もできる

普段ATMで金出し入れしないから余裕ってゆってる奴でも
イベントとかトラブル重なれば上限なんかすぐ行く

719 :名無しさん :2021/06/09(水) 11:44:41.45 ID:YSQHlWWKd.net
>>717
地方市場とかJDRか

720 :名無しさん :2021/06/09(水) 13:30:06.97 ID:l5pMUsn80.net
>>719
米国株(ETF)

721 :名無しさん :2021/06/09(水) 21:50:29.07 ID:WnCw9bqf0.net
とりあえず一年定期申し込んでみた。

722 :名無しさん :2021/06/09(水) 22:14:50.25 ID:WHa3YWMM0.net
>>718
証券会社からATMで即時出金できるものなのか?
それは知らんかったわ

723 :名無しさん :2021/06/09(水) 22:30:23.61 ID:YSQHlWWKd.net
webからだと反映が遅くてatmが使えるってことは店頭系じゃないかな

724 :名無しさん :2021/06/09(水) 23:00:00.96 ID:9wL8TBoHH.net
>>722
証券カード(証券キャッシュカード)を使って、提携銀行やコンビニATMや都銀で無料出金対応している証券会社ならある
証券会社独自のATMなんて無い
セゾンATMサラ金・小売系クレカ会社のCD(ゆうちょ銀行のみ入出金可能)、東和銀行がパチ屋やスパに設置するATMは使えない
地銀、第二地銀、信金、信組、商工中金、労金、JA及びJFのATMも使えない

725 :名無しさん :2021/06/10(木) 01:20:15.97 ID:lPHYhgXo0.net
銀行→証券会社はATMなんか使わなくても即時入金できることが多いし、証券会社からの出金は証券会社の口座に遊ばせてあった金かFXを決済したのでなければすぐには引き出せないだろ
FX決済してATMに走って証券会社から即時出金してその金を使わなくちゃならないとか相当ヤバい橋渡ってるんじゃね?

726 :名無しさん :2021/06/10(木) 02:44:55.94 ID:SjrJBB+fd.net
そりゃ手数料でキャンキャン言うくらいだからヤヴァイっしょw

727 :名無しさん :2021/06/10(木) 07:29:21.73 ID:8itxwLxHd.net
>>710
どこらへんが自己紹介に見えるんだろう…思考回路が謎すぎる

728 :名無しさん :2021/06/10(木) 08:08:42.60 ID:iNmkmzwb0.net
危ない橋を渡らないとインフレに負けてジリ貧になるご時世

729 :名無しさん :2021/06/10(木) 09:17:36.25 ID:h8/DJY+IM.net
引き落とし手数料避けの自動振込使ってると5回になったのはいいわー
アトムマンはそもそもこじゃないだろw

730 :名無しさん :2021/06/10(木) 10:06:37.00 ID:umeRM3Ke0.net
>>725
ヤバイ橋かどうかは知らんが
入出金に時間がかかる証券会社で、現金ATMは最速の部類

731 :名無しさん :2021/06/10(木) 11:06:53.13 ID:jQPWxbPMd.net
自分もたまにATM使うわw
即時反映させたい時あるよな

732 :名無しさん :2021/06/10(木) 20:50:34.68 ID:XDAqAs1eM.net
やばい橋とかいうからSLかとおもた

733 :名無しさん:2021/06/11(金) 08:10:14.18 .net
へー即時反映がATMからの現金入金だけなんて証券会社あるんだ
自分も証券口座複数持ってるけど証券会社は1つもないから
スマホ1台あればほぼすべての証券会社で即時入金できるのかと思ってた

734 :名無しさん:2021/06/11(金) 08:12:13.74 .net
あーごめんごめん
>>733の2行目は「自分も証券口座複数持ってるけど、そんな証券会社は1つもないから」に訂正するね

735 :名無しさん :2021/06/11(金) 14:10:07.37 ID:yNhGn3v60.net
野村カード持ってるけど使った事ない

736 :名無しさん :2021/06/11(金) 14:25:03.03 ID:DFVFfzbg0.net
通知クリックしたらスマート認証パスワード閉じたら何も無しでログインできたやん
なにこのくそ

737 :名無しさん :2021/06/11(金) 17:27:44.77 ID:TZdPmNu/0.net
ここクレジットカード全然力入れてないのな
先週木曜に申し込んで今日カード審査完了メール届いた
カードは後日ご登録住所へ送付しますだとよ
未だ発送すらしていないのかよ
この調子じゃ発送しましたメールや簡易書留やらメール便の問い合わせ番号とかの通知もなさそうだな
実質発行元のJCBはそこら辺きちんとしてんのに

738 :名無しさん :2021/06/11(金) 20:13:59.46 ID:6Cj+hvcm0.net
そんなにカリカリしなさんな

739 :名無しさん :2021/06/11(金) 20:22:37.95 ID:FrCCtNnR0.net
JCB w

740 :名無しさん :2021/06/11(金) 22:27:24.50 ID:W6UX2nj1M.net
子会社がクソな勧誘して行政指導食らって潰れたのにまた新たな勧誘してるのが
証券
クソだな

最低ランク?アプリ未実装なら月に何回出せるの?
コンビニ引き出し

他行当て振込は無料なん?

741 :名無しさん :2021/06/12(土) 09:59:33.28 ID:kk0zMAK50.net
>>736
お前の文章のほうがくそ

742 :名無しさん :2021/06/12(土) 10:00:43.11 ID:5wt0Uf9XM.net
>>740
そりゃそうだ系列なだけで別会社だからな
勧誘しててもおかしなことはまったくないけど

743 :名無しさん :2021/06/12(土) 12:35:11.53 ID:keg3ipTQd.net
>>740
なんでもかんでも他人が教えてくれると思ってるなら
ネット銀行やめたほうがいい

744 :名無しさん :2021/06/12(土) 13:27:05.64 ID:G4Nq7bzJ0.net
「SBIホールディングス」の子会社に業務停止命令へ 金融庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013045211000.html
2021年5月22日 1時26分

ネット金融大手、「SBIホールディングス」の子会社を巡り、太陽光発電などの事業費の名目で投資家から集めた資金の一部が計画通りに使われていなかった問題で、
金融庁は事実と異なる説明で投資家を勧誘していたとして、SBIの子会社に対し、業務停止命令を出す方針を固めました。
SBIホールディングスの子会社「SBIソーシャルレンディング」は、投資家から集めた資金を太陽光発電などの分野に融資し、
収益を投資家に還元する金融サービスを手がけています。

しかしSBIが設置した第三者委員会による調査で、この子会社が投資家からの資金をもとに事業者に融資した129億円が計画通りに使われず、
プロジェクトの工事の大幅な遅れが相次いでいることが先月明らかになりました。
関係者によりますと、この問題で、金融庁は、SBIソーシャルレンディングが融資先の事業を適切に管理しておらず、
事実と異なる説明で投資家を勧誘していたことは金融商品取引法違反にあたると判断し、月内にも業務停止命令を出す方針を固めました。

745 :名無しさん :2021/06/12(土) 20:14:25.63 ID:8S+8NwsSM.net
d

746 :名無しさん :2021/06/13(日) 10:21:20.12 ID:weQSKw5r0.net
来月もランク1だ

747 :名無しさん :2021/06/14(月) 11:30:33.05 ID:Y4k6+9iYd.net
>>746
アプリくらいいれりゃよかろ

748 :名無しさん :2021/06/14(月) 11:40:19.11 ID:i6zOY+Cxd.net
いやどす

749 :名無しさん :2021/06/14(月) 11:42:17.41 ID:BKP2Bh6D0.net
入れるだけ入れて使わなければどうという事も無いと思うんだけどもなぁ(´・ω・`)

750 :名無しさん :2021/06/14(月) 11:52:29.85 ID:N7DaJva20.net
このアプリ、起動遅いよな。

751 :名無しさん :2021/06/14(月) 12:17:14.94 ID:pNumJMen0.net
遅いですね

752 :名無しさん :2021/06/14(月) 12:37:33.99 ID:d9D8b8akM.net
裏で何やってるかってくらい遅いですね

753 :名無しさん :2021/06/14(月) 12:41:06.96 ID:Ncbjd1930.net
大切なお仕事をいっぱいしてくださってるのよ
謎の……

754 :名無しさん :2021/06/14(月) 12:41:30.83 ID:N7DaJva20.net
>>752
本当だね。(笑)
paypay銀行は速くていいわ。

755 :名無しさん :2021/06/14(月) 12:43:37.85 ID:8fIroHL6M.net
Jal global walletに比べれば、、、
銀行までたどり着くのに時間がかかりすぎる

756 :名無しさん :2021/06/14(月) 13:29:38.30 ID:mMHkcAbf0.net
お前らの行動履歴の収集で忙しいんだよ

757 :名無しさん :2021/06/14(月) 13:36:50.86 ID:VUXGzfP80.net
ここ手数料が滅茶苦茶改悪されてんね。
ムカついたから絶対に使わないわ

758 :名無しさん :2021/06/14(月) 13:39:19.29 ID:gZaAl8BqM.net
むしろ無料振込回数増えたんだけど

759 :名無しさん :2021/06/14(月) 14:21:10.23 ID:/WTUKH3p0.net
ワテもくそアプリでトラブルに巻き込まれるのは、いやどす

760 :名無しさん :2021/06/14(月) 14:29:54.61 ID:i5sjusJvd.net
秋頃に銀行間の振込手数料が値下げされるってニュースあったよね、下げてもらえないかな・・
楽天もあるけどここがランク1だと年に何回かは手数料払うことになりそう

761 :名無しさん :2021/06/15(火) 11:05:41.16 ID:Dx90e6gOM.net
ここは振込無料口座に割り切った
アプリ入れて残高は最小限
気が楽

762 :名無しさん :2021/06/15(火) 12:28:20.61 ID:k2/fne5OM.net
自分は万一のときアプリで現金下ろす用と振込バックアップ用にした
楽天銀行がアプリATMに対応したら解約する

763 :名無しさん :2021/06/15(火) 20:43:58.10 ID:K02aUnd9d.net
アプリATMってフルに使っとるがな


さっさと解約して消えればいいのにw

764 :名無しさん :2021/06/16(水) 09:57:35.24 ID:BHxOTtNOx.net
そうそう
いやな奴は解約してしまえばいい

765 :名無しさん :2021/06/16(水) 22:41:19.90 ID:iUkExbTx0.net
SBI、子会社ソーシャルレンディングで150億円損失 投資家へは全額補填
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/02/news111.html

SBI傘下金融、新規募集を停止 金融庁処分を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB284ER0Y1A420C2000000/

SBI子会社の前社長解任 調査委、法令違反指摘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801283&g=eco

ネット金融大手SBIの子会社に業務停止命令 金融庁
https://www.asahi.com/articles/ASP6864JTP68ULFA02G.html

766 :名無しさん :2021/06/16(水) 22:58:10.69 ID:ugxwH/+dM.net
ぜんがくほちん?買っときゃよかった

767 :名無しさん :2021/06/17(木) 06:08:44.27 ID:Zpe7pV9/0.net
×ぜんがくほちん
○ぜんがくほてん

Tポイント投資で注目のSBI証券、不正アクセス・偽造銀行口座による資産流出を公表 被害は補償予定 - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200917_191481.html
2020/09/17 12:00
被害金額はSBI証券が補償する。

SBI証券、顧客資産9864万円が流出--不正開設された偽の銀行口座へ出金、全額補償へ - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35159694/
2020年09月16日 18時28分
全被害額をSBI証券が補償する予定としている。

768 :名無しさん :2021/06/17(木) 08:17:22.10 ID:+OuXpfh00.net
>>766
大損ぶっこく糞商品買ったところで、儲かってる奴なんてほとんどいないだろ
たとえ全額戻ってきたとしてもイライラMAX

769 :名無しさん :2021/06/17(木) 09:20:52.32 ID:Aa2Ypu7t0.net
手続きなしに自動的に補填してくれるとか思ってそう

770 :名無しさん :2021/06/17(木) 14:57:25.58 ID:eiDcKmuQd.net
ほちんちん

771 :名無しさん :2021/06/17(木) 19:24:34.46 ID:VvSk10FVM.net
ぜんひたいほちんされるのも手続き要るのか買わなくてよかった

772 :名無しさん :2021/06/17(木) 21:01:40.24 ID:Z5uqxaPg0.net
定期満期になった。合計363円。

773 :名無しさん :2021/06/17(木) 21:08:33.83 ID:ROMN84Ls0.net
目的別口座増えてたの忘れてた

774 :名無しさん :2021/06/18(金) 14:05:00.91 ID:uJHGpmnAp.net
>>637
預金されると利息を付けなきゃならんからな。
投資やってくれる人以外は解約して欲しいんだろ。

775 :名無しさん :2021/06/18(金) 15:35:59.91 ID:0tF2Z9S9M.net
観念してNEO入れたったわ
ただし、自宅に隠してあるサブのスマホに

この銀行に限った話じゃないけど、スマホアプリだけで何でも出来るってのは怖すぎる
例えば、外国人のギャングにとっ捕まって、スマホ奪われて、無理やりロック解除させられて、
ホーム画面に銀行アプリがあったら何が起きるかって話だよ
アプリ起動して預金残高が7桁とかあった日にゃ「殺してでもうばいとる」ってなりかねん

776 :名無しさん :2021/06/18(金) 15:59:12.78 ID:ZRj8q2w7d.net
でもお前、預金4桁しかないじゃん。

777 :名無しさん :2021/06/18(金) 16:28:53.16 ID:sSzYo4hP0.net
キャッシュカードや通帳見られて脅し取られるのと同じ話じゃねーか

778 :名無しさん :2021/06/18(金) 17:59:44.16 ID:V0iHBnr30.net
スマホじゃなければ、その状況でも安全なのか?

779 :名無しさん :2021/06/18(金) 18:06:22.41 ID:SEjPJM5+0.net
「定額自動振替サービス」の提供開始について
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2021/corp_news_20210618.html

780 :名無しさん :2021/06/18(金) 18:10:19.63 ID:PBO1IfL1M.net
ええやん

781 :名無しさん :2021/06/18(金) 18:20:22.91 ID:SEjPJM5+0.net
>>775
( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン

782 :名無しさん :2021/06/18(金) 18:23:55.21 ID:zZsUo3uy0.net
>>779
そのプレスリリースが出る前に実装されてたようなので
昼頃に設定してしまいました。

783 :名無しさん :2021/06/18(金) 19:38:10.47 ID:Rsn4QAD9d.net
>>778
お前は普段から乱数表持ち歩いてんの?
俺はキャッシュカードすら滅多に持って出ないよ

784 :名無しさん :2021/06/18(金) 20:19:17.62 ID:DeGC4mxiM.net
クレジットカードは持ち歩かないの?

785 :名無しさん :2021/06/18(金) 20:24:49.50 ID:Rsn4QAD9d.net
持ち歩くよ不正使用時の保証があるし、何かあっても基本的に枠以上にはやられないからね

786 :名無しさん :2021/06/18(金) 20:25:23.02 ID:Bmas+52k0.net
クレジットカードもキャッシュカードも現金も持ち歩きません

787 :名無しさん :2021/06/18(金) 21:53:32.56 ID:3VVFHpQO0.net
>>775
すごいな。俺がそのシチュエーションに遭ったらカネより命の心配するわ

788 :名無しさん :2021/06/18(金) 22:59:55.01 ID:zQPaYbRu0.net
>>786
>>775のような場面は頻繁にあるから現金は持ち歩いたほうがいいぞ

789 :名無しさん :2021/06/18(金) 23:19:47.77 ID:N8tZ5UuR0.net
>>788
キャッシュカードじゃ残高はわからないし、わかっても普通預金だけ。
キャッシュカードはすぐに足が付く。
スマホはギャングじゃなくても普通の人が指をつかんで力ずくで指を推させられれば簡単に使える。

790 :名無しさん :2021/06/18(金) 23:22:00.46 ID:M1DybcYpd.net
ギャングなら手を切り落としてスマホ持っていくな

791 :名無しさん :2021/06/18(金) 23:51:14.47 ID:Rsn4QAD9d.net
指紋認証も問題ないね

792 :名無しさん :2021/06/19(土) 02:53:54.34 ID:lZbpk7Z00.net
>>775
福岡出身か?

793 :名無しさん :2021/06/19(土) 03:11:30.93 ID:TBM6ez4h0.net
スマホならスマホ自体の(たとえば画面をつける)認証とアプリの認証があると思うが、まさか両方とも指紋とかにしてないよな?

794 :名無しさん :2021/06/19(土) 07:40:04.92 ID:YyWrHd+7d.net
そんなの北九州なら日常茶飯事だぜ

795 :名無しさん :2021/06/19(土) 08:42:45.09 ID:NmE/AgHW0.net
8月まで10回にならない

796 :名無しさん :2021/06/19(土) 15:35:48.06 ID:fNXY3DypM.net
ブラジル・サンパウロ、バンキングアプリを狙うスマートフォン窃盗が増加
srad.jp/submission/93812/

ブラジル・サンパウロでは本体の売却益ではなく、インストールされたバンキングアプリによる銀行口座へのアクセスを目的としたスマートフォン窃盗が増加しているそうだ。

犯行はハッカー集団により組織的に行われており、COVID-19 パンデミックが始まったころから増加している。主なターゲットはロック解除の容易な Android 端末だが、iPhone のロック解除も可能だという。
路上などで被害者が使用中のロックされていないスマートフォンをひったくることもあるとのこと。

ある被害者はバンキングアプリを開くのにパスワードを入力し、取引の確認には別のパスワードを入力するので大丈夫だと思っていたが、警察の勧めに従って口座を確認したところ、盗難から30分以内に5,000レアル(約11万円)ほどが送金されていたそうだ。

797 :名無しさん :2021/06/19(土) 17:49:23.11 ID:rXjelmmiM.net
>>796
元の記事読んでみたけど、ブラジル最大手の銀行のアプリがそこまでポンコツとは
ちょっと信じがたいな

これ、ほんとは銃突きつけられた被害者がパスワードゲロってるんじゃないかな
あるいはパスワードを端末内のどこかにメモってたとか
ただ、それを正直に言っちゃうと銀行が被害を補償してくれなくなるから
アプリの脆弱性のせいにして誤魔化してるのかも

798 :名無しさん :2021/06/19(土) 18:24:02.87 ID:vuwTuDOt0.net
>>789
ギャングには大量の現金つかませて即退散してもらうという意味だよ
ギャングだってリスクあるからとっとと用事済ませたいはず
カードがとかスマホがとかどうでもいい
なんなら現金の代わりに金(Gold)でもいい
大事なことは常に最低数百万は携帯すること

799 :名無しさん :2021/06/19(土) 20:33:59.45 ID:gjUOEi5H0.net
>>779
コイツの使い道が思いつかない
乞食の使い道あるのか?

800 :名無しさん :2021/06/19(土) 22:12:15.29 ID:9oFziVsF0.net
それより入金したらすぐさまSBI証券に自動で振り替えて
銀行残高0のときは自動でSBI証券から金ひっぱってくるようにしてくれ

801 :名無しさん :2021/06/20(日) 05:58:24.27 ID:uQCnX6d40.net
ちょっと質問

最近住信使ってなかったんだけど、前はその都度の残高って明細に表示されてたよね?
久しぶりに開いたら現時点の残高しか分からなくなってた。過去の分は一々残高照会しないとダメなの?

802 :名無しさん :2021/06/20(日) 09:05:35.73 ID:MErtoyOC0.net
残高0とかカツカツの運用される多方面からの余力確保要求がバッティングするから専用のハイブリ口座があるわけやろ

803 :名無しさん :2021/06/20(日) 10:38:46.69 ID:Ms6PV4dsd.net
>>801


804 :名無しさん :2021/06/20(日) 12:32:52.24 ID:kt+kxcraM.net
>>799
定額自動入金→定額振替→積立投資?

805 :名無しさん :2021/06/20(日) 13:12:41.73 ID:Z/Fq/3Bd0.net
>>799
むしろ目的別口座ってこれまでどうやって使うんだろうと思っていた

806 :名無しさん :2021/06/20(日) 14:12:00.56 ID:rGB8zABw0.net
まあ、予想されてる使い方としては戸建ての修繕費積立とか教育費の積立とかでしょ
他の銀行にそれ専用の口座作るとかあるけどsbiだけでできますよってことでしょ

807 :名無しさん :2021/06/20(日) 16:49:23.57 ID:QZq9X9b/0.net
振り込みやら入出金が必ず普通口座経由になるなら利用価値ないだろ

808 :名無しさん :2021/06/20(日) 17:28:56.51 ID:kF3cckzVM.net
>>807
10年後一度みたいに必要なときに普通口座に振り替える事がそんなに問題かな?
入金の方は今回自動化されるし

809 :名無しさん :2021/06/20(日) 18:29:08.65 ID:z/saq34ed.net
ヤマダ電機では10月26日付で住信SBIネット銀行と提携
NEOBANK開業予定は未定
情報家電すなわちPC等購入者、住宅ローン契約者向けにバンキングサービスを提供

810 :名無しさん :2021/06/21(月) 10:45:30.88 ID:6HMfOSBya.net
キャッシュカードを紛失し再発行手数料高いし振り込みもめっきり使わなくなってたからこれを機に解約したいと思ったんだが裏面のやつのせいでオンラインも凍結されてて残高移せなかった
再発行に金払うしかないのか

811 :名無しさん :2021/06/21(月) 10:54:16.33 ID:DBm6/hTLM.net
解約したいって言えばいいがな

812 :名無しさん :2021/06/21(月) 11:36:11.71 ID:MJ45HHcad.net
>>810
電話しろや

813 :名無しさん :2021/06/21(月) 15:58:34.17 ID:JrjOJEsN0.net
裏に乱数表があるやつならデビットに切り替えれば乱数表も送られてくる

814 :名無しさん :2021/06/21(月) 16:42:46.01 ID:9VkMS2PS0.net
「暮らしまるごと」をサポートする「ヤマダNEOBANK」誕生!
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2021/corp_news_20210621.html

815 :名無しさん :2021/06/21(月) 18:02:30.96 ID:6HMfOSBya.net
>>813
それ思ったけど凍結されてると新カードへの移行も無料で出来ないっぽいんだよね

816 :名無しさん :2021/06/21(月) 19:42:18.28 ID:9kCTldZB0.net
グダグダいうてないで銀行に相談しろっての

817 :名無しさん :2021/06/21(月) 19:51:33.35 ID:0E7WP9Ak0.net
スマホ料金をミライノデビット払いに変えた(手続きが終わっただけで本当にできるかまだわからない)。
支払いにデビットカードが使えるかどうかは
「デビットカードの月額料金お支払いへのご利用は、発行カード会社の基準によります。詳しくは発行カード会社・金融機関へお問い合わせください。」
とのこと。
まあ住信SBIなら大丈夫だろう。

818 :名無しさん :2021/06/21(月) 20:26:49.84 ID:0E7WP9Ak0.net
>>817
誤爆したorz

819 :名無しさん :2021/06/21(月) 20:29:51.02 ID:lia8wxula.net
>>818
全然合ってると思うが

820 :名無しさん :2021/06/21(月) 20:53:23.69 ID:rXk6k4E7d.net
ヤマダデジタル会員に会員登録した
デビットカード付きキャッシュカードに期待
本人確認書類の撮影面倒そう

821 :名無しさん :2021/06/22(火) 09:57:56.70 ID:YswRQu21M.net
金銀座手数料が半ちゃらだってDMきた
買わねーけど

822 :名無しさん :2021/06/22(火) 10:27:43.87 ID:B1i5ln2Td.net
住宅ローンやカードローンの金利高いしメリット無いよ

823 :名無しさん :2021/06/22(火) 16:45:24.45 ID:TqQJlErwd.net
sbi証券申し込んだ時、sbiネット銀行も同時申込みして、sbi証券の方は開設出来たんだけどsbiネット銀行の方は全く報告がなくどうなってるか分かんないんだけど
デビットカード早く欲しいから同時申込みの方は無視して、直接申し込んだらダメかな?

824 :名無しさん :2021/06/22(火) 17:06:33.21 ID:cHFHmhMWd.net
まずは問い合わせろよ

825 :名無しさん :2021/06/22(火) 19:18:54.23 ID:iXA0pCNXd.net
>>823
SBI証券経由で住信SBIネット銀行を口座開設すると認証カードのみ発行されて、キャッシュカードの発行はありません
証券のATMカードも廃止されているので、必要なら口座開設後にキャッシュカードを申し込む以外に無い

826 :名無しさん :2021/06/22(火) 20:59:58.92 ID:CBCmnQ/Zd.net
>>823
問い合わせしましたがまだ返信ありません
>>825
同時申し込みしましたが開設されてないみたいなので、
あなたが書いてある理由そのままで、もし別途申し込みが必要なら直接SBIネット銀行のページから申し込みたいけど大丈夫なのかなと

827 :名無しさん :2021/06/22(火) 21:37:47.81 ID:LGsIIjoiM.net
そういうのって時間かかるものなのか
俺は何となくそういう証券会社経由で銀行口座開いたり、逆に銀行経由で証券会社の口座開いたことがないので、無駄にまわり道してるかと思ってたわ

828 :名無しさん :2021/06/23(水) 00:00:13.47 ID:DnKyZxds0.net
https://help.netbk.co.jp/sp/faq_detail.html?id=797&category=82&page=1

〔口座開設〈SBI証券経由〉〕 キャッシュカードは発行されないのですか?

SBI 証券(銀行代理業サービス)経由で口座を開設した場合は、キャッシュカードは発行されません。
認証番号表が記載された認証番号カードが発行されます。
キャッシュカードの発行をご希望の場合は、ログイン後の「お客さま情報照会・変更」画面にある【デビット付キャッシュカードお申込み】からお進みください。

キャッシュカードは1週間から10日程度で転送不要の簡易書留郵便にてお送りします。
※お手元の認証番号カードは破棄せず、そのままお使いください。

829 :名無しさん :2021/06/23(水) 00:08:11.08 ID:DnKyZxds0.net
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5ec37b94d31ea500111ec377?search=true

住信SBIネット銀行の認証番号カードが届かない場合はどうすればいいですか?
A
誠に恐れ入りますが、住信SBIネット銀行発行の認証番号の発送状況等のお問合せは、住信SBIネット銀行カスタマーセンターへご連絡をお願いいたします。

830 :名無しさん :2021/06/23(水) 12:28:17.63 ID:uSjJPepV0.net
住信SBIネット銀行カードローンをご利用中のお客さま

なんだ、利用してないぞ!フィッシングか?

831 :名無しさん :2021/06/23(水) 14:19:07.72 ID:m8uLVrmA0.net
NEO死んでる

 ただいま以下のサービスがご利用いただけません。
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

・スマート認証NEOを利用したお取引き全般(登録・解除・取引時の承認)
・スマートフォンアプリを利用したATM取引

なお、認証番号表を利用したお取引きは通常通り行うことができます。

832 :名無しさん :2021/06/23(水) 14:21:23.08 ID:m8uLVrmA0.net
登録済みの振り込みは、できた

833 :名無しさん :2021/06/23(水) 14:39:28.99 ID:fA6DXyVT0.net
タンス預金(数百万)を自分の口座に振り込むためのいい方法ってないかな?
やっぱりコツコツ移動させる方がいい?

834 :名無しさん :2021/06/23(水) 14:52:46.75 ID:lHdDym5wd.net
バレるぞ

835 :名無しさん :2021/06/23(水) 17:19:28.54 ID:YJtWP4Ft0.net
>>833
ATMから振り込めば?
はしご必須だけど

836 :名無しさん :2021/06/23(水) 17:24:09.13 ID:3mz1MCIV0.net
>>833
意味わからないんだが住信SBIネット銀行の自分の口座にということか?
普通に窓口ある銀行から振り込んだらいいんじゃないのか?

837 :名無しさん :2021/06/23(水) 17:37:26.74 ID:OpMZkYWS0.net
相続税逃れたいんじゃね

838 :名無しさん :2021/06/23(水) 18:12:34.26 ID:fA6DXyVT0.net
>>835
ATMってはしごして大丈夫だっけ?

>>836
自分のタンス預金を自分のSBI口座に振り込みたいのよ。
>>837の人が言ってる通り相続税(贈与税?)を逃れたい

839 :名無しさん :2021/06/23(水) 19:31:24.59 ID:UYwqWcKK0.net
自分の金に相続も贈与もないやん

840 :名無しさん :2021/06/23(水) 19:45:23.20 ID:jyiysSJO0.net
出処のはっきりしない不正な所得などは、相続や贈与扱いするしかないけどなw

841 :名無しさん :2021/06/23(水) 19:48:47.07 ID:aVstOSZ+d.net
1年に110万円贈与してもらう

842 :名無しさん :2021/06/23(水) 20:48:40.81 ID:OZ5ONaEn0.net
>>838
は何言ってるのだ、というか何をやりたいのかさっぱりわからん
逃れたいならタンスのままだろ
口座に入金した時点で確実に相続対象になる

843 :名無しさん :2021/06/23(水) 21:25:40.99 ID:lHdDym5wd.net
税務署国税局の本気を舐めたらお終い

844 :名無しさん :2021/06/23(水) 21:39:48.33 ID:10wEzlGFM.net
自分のタンス預金を口座に入金して
相続税や贈与税を逃れる

845 :名無しさん :2021/06/23(水) 21:41:57.30 ID:10wEzlGFM.net

ちょっとどういう意味かわからないのだが?

846 :名無しさん :2021/06/23(水) 21:42:44.06 ID:DnKyZxds0.net
親のタンス預金なんだろうな

847 :名無しさん :2021/06/23(水) 21:57:39.71 ID:3mz1MCIV0.net
そのタンス預金の出処ということだろう
親の金なら相続とか贈与だし、自分の金ならどこから来た金かということになる

848 :名無しさん :2021/06/24(木) 01:36:31.79 ID:V1q5+JMZM.net
生活費支援とかで普通に毎年の非課税範囲で贈与してもらえばいいんじゃないの
それ以上なら家建てる時に一部支援とかなら慣習的に突っ込まれなさそうだけど

849 :名無しさん :2021/06/24(木) 11:26:49.17 ID:QR6yz7gmd.net
アプリでATM初めて使ってみた
ATM画面を触りたくなかったので嬉しいことかと思いきや、結局ATM画面を触って番号を入力しなければいけなかった
まるで意味が分からない機能だった

850 :名無しさん :2021/06/24(木) 12:05:22.18 ID:icxvUMJ10.net
持ち歩くカードが減って、嵩張らなくなるのが最大のメリットじゃないのか

851 :名無しさん :2021/06/24(木) 12:06:22.85 ID:ittl+srNM.net
カード減るならいいよね
ポイントカードも全部なくしたい

852 :名無しさん :2021/06/24(木) 14:38:52.72 ID:ybF62URKM.net
銀行アプリとか、なんとかpayアプリもひとつにまとめたい

853 :名無しさん :2021/06/24(木) 21:16:23.01 ID:kDyJ4IgJ0.net
>>846-847
838で自分のと言ってるぞ
自分の金がタンスだろうが口座だろうが相続には関係ないし
何か根本的に勘違いしてるとしか

>>848
贈与なら保険にするのが簡単で安心かつ名目なんて不要
うちはそうしてる

854 :名無しさん :2021/06/25(金) 07:46:08.31 ID:1CPcbx3G0.net
なんかWindows11ではAndroidアプリにも公式に対応するらしい。
ならスマホじゃなくWindowsPCにアプリを入れてランク1回避できるようになる?

855 :名無しさん :2021/06/25(金) 08:15:41.61 ID:w50wvgzd0.net
Win11の泥アプリ対応はGoogleストアからでなくAmazon Appストアから導入というのが気になるね

856 :名無しさん :2021/06/25(金) 08:39:08.49 ID:HcaCxq1T0.net
どうせ半端になって無かったことになるだろう
期待しすぎない方が良い

857 :名無しさん :2021/06/25(金) 10:03:35.27 ID:i5tjMmWN0.net
PCの中でアプリがゴソゴソするのかWindows11

858 :名無しさん :2021/06/25(金) 10:20:57.97 ID:NaW4Y6/r0.net
PCにandroidアプリ入れるとか全然考えてない
ましてや金が絡むものとか大惨事以外に想像がつかない
住信SBIとは関係ないが、カードアプリのベータ版入れただけでできていたことができなくなり、入れ直したり顔写真撮ったり大変だったので二度とやらんと思った

859 :名無しさん :2021/06/25(金) 10:32:42.38 ID:94Lppcp4M.net
>>853
相続税を逃れたいとも自分で言ってるだろうが
自分の金なのになぜ相続という言葉が出てくるのか
明らかに嘘を付いていると考えるのが普通の頭
そんなこともわからない奴は長さ30mの机とか本当に作って持ってくるから周りが常にザワザワしている

860 :名無しさん :2021/06/25(金) 11:03:38.14 ID:FxBl29mE0.net
>>854-855
PCなんだからAPKで野良アプリ入れるのを解禁すべきだと思うんだけどね。

つーか、VMとかでAndroid x86(x64)使えばGoogle Playストア使えるんだがね。

861 :名無しさん :2021/06/25(金) 11:04:13.18 ID:i9N3fhi4r.net
数百万の金の入金など誰も気に留めません。

862 :名無しさん :2021/06/25(金) 11:27:04.09 ID:fzia5X0l0.net
現金使う事が少なくなったからタンス預金がなかなか減らない

863 :名無しさん :2021/06/25(金) 11:49:20.86 ID:ObbA3xgm0.net
相続税のお尋ねが届く様なら、家族全ての口座を把握されていると思っておいた方がいいお
(´・ω・`)

864 :名無しさん :2021/06/25(金) 11:58:36.82 ID:powA2Qo/d.net
>>854
ほんとに決済用でほとんど金積まないならそれでもいいかもしれんけど
そんなことしてたら何かあった時に過失と看做されかねないし
取引に使うPCでそんなことしたらセキュリティ的にザル過ぎじゃね

865 :名無しさん :2021/06/25(金) 13:54:02.44 ID:js98qzlKd.net
ランクアップ判定条件のJAL GLOBAL WALLETへのチャージって具体的に何すればよいの? インターネットチャージいま停止されてるよね?

866 :名無しさん :2021/06/25(金) 17:02:14.60 ID:nKMsWWq90.net
>>859
↑変な人来たね
って触れてはいけなかったかな

この人にではなくマジレスすると親のタンス預金だとしても話がおかしい

867 :名無しさん :2021/06/25(金) 17:13:18.22 ID:nKMsWWq90.net
>>864
OS自体がサポートしてるのだから過失は大げさでは
ただPCだけではセキュリティ上問題だからスマホ(だけ←ここも問題ありだが)でも認証させてるのに自ら信頼性落とすのもね

個人的には動作の安定面やセキュリティホール上しばらく様子見

868 :名無しさん :2021/06/26(土) 14:31:28.04 ID:QIi9XsjT0.net
っていうかwindowsのandroidアプリ対応ってamazon経由みたいだからamazonがappStoreで扱わないと正規ではダウンロード出来ないっていう…

869 :名無しさん :2021/06/26(土) 15:06:53.06 ID:TME0M3nud.net
apk抜いて〜って時点で結構嫌だよね
金絡まない奴ならそれでもいいかもしれんけど

870 :名無しさん :2021/06/27(日) 08:15:23.36 ID:SMxTbWy80.net
MicrosoftStoreみたいにAmazonshopも死産の可能性高い

871 :名無しさん :2021/06/27(日) 10:08:13.74 ID:oQn3JzfuM.net
いやアマゾンアプリストア自体は既存やんけ

872 :名無しさん :2021/06/28(月) 10:12:11.86 ID:rpozVEhld.net
入金でも手数料とるのか、知らなかった!
クッソー、なんか悔しい。預金140万しかなかったから
60万入れとこと思ったら出金3回してたわ、アホや。

873 :名無しさん :2021/06/28(月) 12:44:43.04 ID:rpozVEhld.net
せこいけど、こんなんじゃすぐ昼飯代くらいになってしまうから
来月入ったら全部別口座に送るわ、こりゃアカンw
オレとかどうせ客にもならんと思うしw

874 :名無しさん :2021/06/28(月) 13:06:16.14 ID:bYAuBpWhd.net
日本語でおk

875 :名無しさん :2021/06/28(月) 15:12:09.38 ID:ZZiT8rmQd.net
ヤマダネオ1億キャンペーンって何ぞ

876 :名無しさん :2021/06/28(月) 15:21:54.75 ID:LmbQk0ezM.net
ヤマダポイント1億円くれるキャンペーン
10万ポイントすらいらん

877 :名無しさん :2021/06/28(月) 20:44:36.76 ID:L7+e0Sfz0.net
>>873
気持ちわかる
200万あって弁当代くらいすぐ何らかで他で出費したりその分稼げても
気分の問題なんだよな

878 :名無しさん :2021/06/28(月) 20:50:12.21 ID:L7+e0Sfz0.net
りそなはアプリ入れて投信で抽選5000Pというキャンペーンを50代対象に始めてる
数は少なそうだが投資額は桁違いに多そうだから効率性はいいかもしれん

879 :名無しさん :2021/06/28(月) 22:11:01.48 ID:FIwu+/biM.net
ビックポイントになったら起こして

880 :名無しさん :2021/06/29(火) 01:14:04.95 ID:aQcca9bV0.net
SBI子会社が廃業、「ソーシャルレンディング」で不祥事が続発する理由
https://diamond.jp/articles/-/274833

881 :名無しさん :2021/07/01(木) 02:03:57.32 ID:Xiy9wy2rd.net
ヤマダNEOBANK アプリに表示されないんだけど💢

882 :名無しさん :2021/07/01(木) 10:31:18.68 ID:qJATqUqZ0.net
ヤマダだもん

883 :名無しさん :2021/07/01(木) 10:38:37.78 ID:eLGcl5mN0.net
多分アプリ更新してないから

884 :名無しさん :2021/07/01(木) 14:22:41.47 ID:VTmKDrtVd.net
サッカーいいなぁ
当たった人おめ

885 :名無しさん :2021/07/01(木) 19:01:08.93 ID:ly/dUE0HH.net
ヤマダNEOBANK口座開設したのはいいけど、ユーザーネームとログインパスワード正しく入力したのにエラー連発
1週間くらいでユーザーネームが表示された台紙届くから、ログインパスワード入力してダメだったら電話しろってよ!
バグばっかやん

886 :名無しさん :2021/07/01(木) 19:57:55.68 ID:eLGcl5mN0.net
ヤマダは振込手数料無料はないっぽいな

887 :名無しさん :2021/07/01(木) 21:36:59.25 ID:J16NYh5U0.net
今月からランク3に返り咲きました

888 :名無しさん :2021/07/01(木) 21:37:14.38 ID:FlJRBnkkM.net
嫌まだ様子見

889 :永和信用金庫の杉友和義代表理事は客から巨額の金利ドロボウ :2021/07/01(木) 23:36:26.39 ID:/xiToi460.net
永和信用金庫は客の口座から巨額の金利をドロボウして本店と全支店を建て替えました

890 :名無しさん :2021/07/02(金) 02:03:23.81 ID:qTnBXOOfH.net
一週間後ユーザーネームの書かれた台紙、認証カード、デビカ付きキャッシュカードが届く予定
ヤマダNEOBANKのキャッシュカードのデザイン、ヤバいくらい恥ずかしい

891 :名無しさん :2021/07/02(金) 13:15:58.63 ID:5AevqyjF0.net
YAMADAの字面とロゴがなんともね……

892 :名無しさん :2021/07/02(金) 18:45:12.21 ID:W+Z9mAop0.net
申し込みした時間の問題か、
ヤマダの開設結果は明日以降だと

893 :名無しさん :2021/07/02(金) 19:08:34.20 ID:TKvq/gndM.net
おうちバンクはよ

894 :永和信用金庫は零細企業を次々に潰す金融機関 :2021/07/03(土) 01:48:49.14 ID:TwIQh88W0.net
永和信用金庫の杉友和義代表理事は客を騙して口座から巨額の金利ドロボウ

895 :名無しさん :2021/07/03(土) 08:55:57.15 ID:ZUpRvi5u0.net
ヤマダは不安しかないわ

896 :名無しさん :2021/07/03(土) 10:32:40.01 ID:j0i0u21Qd.net
ヤマダはブラック

897 :名無しさん :2021/07/03(土) 10:37:14.50 ID:+phz7qhp0.net
わざわざヤマダのを選んでデザインが恥ずかしいとか言ってる奴は特殊な性癖持ちなのか?

898 :名無しさん :2021/07/03(土) 11:29:06.69 ID:3oOBhPQuM.net
今夜がヤマダ

899 :名無しさん :2021/07/03(土) 11:32:06.16 ID:mVrWvjSmd.net
>>897
ヤマダポイント貯める為に開設した>890

900 :名無しさん :2021/07/03(土) 11:32:38.79 ID:+phz7qhp0.net
話は聞いた(ヤマさん)

901 :名無しさん :2021/07/03(土) 14:35:11.49 ID:mVrWvjSmd.net
おうちバンクって中部圏の糞やん

902 :名無しさん :2021/07/03(土) 16:07:57.03 ID:3R6Krverd.net
ヤマダうどん

903 :名無しさん :2021/07/03(土) 19:44:35.25 ID:RY0cD8/pM.net
ヤマダまだまだまだなんだ

904 :名無しさん :2021/07/03(土) 20:52:30.37 ID:FNNXGNGP0.net
わざわざヤマダブランド選ぶ奴は上級古事記

905 :名無しさん :2021/07/03(土) 21:04:48.77 ID:mTQlbxtE0.net
>>904
上級古事記はneobank全部持ちだろ

906 :名無しさん :2021/07/03(土) 21:35:18.14 ID:JysJn0Fia.net
 本罪の行為は,公然と虚偽の事実を摘示して死者の名誉を毀損することです。

 死者の名誉に関する事実については,摘示された事実が真実であれば,本罪は成立しないということです。歴史的批評の対象としての意味も含むからと説明されます。

 結果として,真実であれば構いません。

907 :名無しさん :2021/07/03(土) 21:35:50.08 ID:JysJn0Fia.net
赤尾喜憲

908 :むすこはく○ま屋 :2021/07/03(土) 21:36:34.60 ID:JysJn0Fia.net
揚げ

909 :名無しさん :2021/07/04(日) 21:51:34.34 ID:N9yfIlmRa.net
>>907

次 がぬけてた

赤尾喜憲次

910 :名無しさん :2021/07/06(火) 09:02:37.98 ID:rF0+ZK2qM.net
ネット送金いくらまで無料?
銀行宛
郵貯と三井住友
1000万円あるから、500で分けたい
アプリなしだからランクは低い
hp見てもよくわからん
手数料かかるの?

911 :名無しさん :2021/07/06(火) 15:33:09.16 ID:96k23Gyrd.net
1回で1000万円までしか送れないから不便だよね

912 :名無しさん :2021/07/07(水) 14:25:22.21 ID:FvSB0t+Ha0707.net
T NEOBANK審査落ちたわ
俺が何したって言うんだ

913 :名無しさん :2021/07/07(水) 15:54:38.95 ID:PFqNK9Hpd0707.net
反社リストに乗ってるんじゃない

914 :名無しさん :2021/07/07(水) 17:25:24.03 ID:uJflCGMRM0707.net
リフレクト!

915 :名無しさん :2021/07/07(水) 18:44:08.31 ID:rDzFo3DDd0707.net
>>912

・スルガ銀行Tポイント支店の審査落ちしている、押し売りカードローンを活用しなかった

・住信SBIネット銀行既存口座が休眠に近いか、附帯デビカを利用しなかった

・蔦屋等CCC系列店で何かやらかした

・PayPay銀行Tカード一体型か、Tカードが使われていなかった

・Tカード一体型クレカでやらかした

・新生銀行もしくはGEキャピタルもしくはセブン&アイ・ホールディングスもしくはセゾングループ子会社のマジカルクラブでやらかした

916 :名無しさん :2021/07/09(金) 20:50:53.18 ID:m8ejwQkK0.net
SBIとpaypay銀行どう違うの?
どちらもソフトバンクでしょ?

917 :名無しさん :2021/07/09(金) 21:38:06.10 ID:LM2x0tqR0.net
>>916
SBIホールディングス株式のソフトバンク保有分はすべて売却済みで、現在SBIホールディングスとソフトバンクは資本的つながりはない。

918 :名無しさん :2021/07/09(金) 22:18:08.14 ID:n1TshslP0.net
ストラテジックビジネスイノベーター略してSBI

919 :名無しさん :2021/07/09(金) 22:34:03.88 ID:s6BQKgu/0.net
スマホ馬鹿一代略してSBI

920 :名無しさん :2021/07/10(土) 07:44:34.70 ID:+eadv7T/0.net
>>916
知識が原始人だぞ。大丈夫か?

921 :名無しさん :2021/07/10(土) 07:55:23.04 ID:VjcfWqLLd.net
SBI=蕎麦一丁

922 :名無しさん :2021/07/10(土) 08:36:20.62 ID:wzKUIR0x0.net
>>916
PayPay銀行は前はジャパンネット銀行という名前で、もともとは三井銀行が中心となって設立された日本初のネット銀行。
三井銀行は三井住友銀行に変わり、後からヤフーが参加し、三井住友銀行と同額の出資をする筆頭株主となった。
ヤフーはZフィナンシャルに変わった。

923 :名無しさん :2021/07/10(土) 09:56:55.00 ID:SVI8d1YP0.net
アバンストーラッチュー

924 :名無しさん :2021/07/10(土) 13:57:59.84 ID:TxQoKSSsM.net
ソフトバンクインベストメントだったのって15年くらい前では

925 :名無しさん :2021/07/10(土) 15:13:11.52 ID:pVir6bwxM.net
>>924
>>916は16年ぶりに出所したんだよ

926 :名無しさん :2021/07/12(月) 08:54:17.49 ID:NAGcmAwGd.net
>>916
まだLINE Bankの開業も控えている。

927 :名無しさん :2021/07/12(月) 19:03:14.66 ID:jSyupanqM.net
三井住友銀行と三井住友信託ってどう違うの?
やるならこうでしょ

928 :名無しさん :2021/07/12(月) 20:41:35.53 ID:wOY+VtqbM.net
>>927
Yahoo!とYahoo! JAPANくらい違う

929 :名無しさん :2021/07/13(火) 00:52:26.90 ID:0h3d7rWY0.net
SBI証券開設したのでこっちも開設したわ 
金利は楽天に負けるけど、振込や
ATM手数料サービスはSBIの方がいいね。
あと米ドルの為替手数料が激安

930 :名無しさん :2021/07/13(火) 11:47:33.87 ID:XLYFyZJqd.net
為替安いよな
FX経由させるともっと安かったはず

931 :名無しさん :2021/07/13(火) 12:35:59.14 ID:0OWMXvXyM.net
>>928
ソフバンに話を戻すなw

932 :名無しさん :2021/07/13(火) 12:42:32.67 ID:YQNcCVi8M.net
FX以外ではドル円手数料が安いね
俺もSBIでドル円スイングしてる

933 :名無しさん :2021/07/13(火) 12:46:53.97 ID:N8Do+Hx/0.net
為替安いけど外国株で必要な時にシステム落ちて動かせなかった前科があるから資金引き上げた

934 :名無しさん :2021/07/13(火) 20:05:30.83 ID:ttJRkJ+BM.net
ドル円安いから米国ETFに最適

935 :名無しさん :2021/07/13(火) 20:25:03.59 ID:XLYFyZJqd.net
>>934
そのワッチョイ、0円のあれ?

936 :名無しさん :2021/07/13(火) 20:49:36.51 ID:ttJRkJ+BM.net
>>935
自分は2700円くらい払ってるけど
0simもあるらしいね

937 :名無しさん :2021/07/13(火) 21:19:58.09 ID:XLYFyZJqd.net
>>936
最初はワッチョイだったけど変わったんだね

938 :名無しさん :2021/07/14(水) 08:31:01.65 ID:Q5r4jK1Pa.net
ドネドネドーネーどうねー?w

939 :名無しさん :2021/07/14(水) 19:09:49.12 ID:8tqRRk6LM.net
ワルク ハ ナーイーヨー♪

940 :名無しさん :2021/07/15(木) 00:45:15.43 ID:wXnnk/xnM.net
出荷よ〜
なお有料プランから0円には出戻りできない模様

941 :名無しさん :2021/07/15(木) 11:41:25.35 ID:XLTolFzxd.net
少し早いですが次スレです

住信SBIネット銀行 Part116
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626316743/

942 :名無しさん :2021/07/15(木) 11:48:47.20 ID:xhbR/PA70.net
南アランドが暴落しているようだが、まさかそんなもの掴んでいる奴はいないよな?

943 :名無しさん :2021/07/15(木) 11:53:07.38 ID:XLTolFzxd.net
ちょっと前に売ったわ、1ランドだけどw

944 :名無しさん :2021/07/15(木) 12:19:31.63 ID:Do9h4TTLa.net
この前、1000000買ったけど、落ちてないよ。

945 :名無しさん :2021/07/15(木) 16:57:30.07 ID:TTx4ekqW0.net
1ランド塩漬け中

946 :名無しさん :2021/07/15(木) 17:15:07.25 ID:wuMReKxY0.net
ずーっと特別定期金利のキャンペーンやってるな

947 :名無しさん :2021/07/15(木) 17:27:49.05 ID:WIhZZZENM.net
ランクのための外貨はドルだったのでランドは知らないですね

948 :名無しさん :2021/07/15(木) 22:41:31.49 ID:mPCAwkzd0.net
自分は香港ドルだったな

949 :名無しさん :2021/07/15(木) 23:27:22.34 ID:xUUTNuKrH.net
>>941
死ね

950 :名無しさん :2021/07/16(金) 14:52:53.35 ID:iMLFa2V8M.net
test

951 :名無しさん :2021/07/16(金) 16:45:11.49 ID:NpiSgFEO0.net
文野環

952 :名無しさん :2021/07/17(土) 02:18:23.17 ID:dIPtiUBT0.net
住宅ローンてどこがいいんかな
保証料なしって言うけどどこも手数料バカ高いよね

953 :名無しさん :2021/07/17(土) 03:11:57.55 ID:n5vDz738d.net
ろうきん

954 :名無しさん :2021/07/17(土) 13:46:32.54 ID:EVVI4+p6d.net
郵便局

955 :名無しさん :2021/07/17(土) 14:50:23.41 ID:97B8iC8c0.net
農協

956 :名無しさん :2021/07/17(土) 17:24:27.38 ID:zF9eH6R3M.net
賃貸

957 :名無しさん :2021/07/17(土) 19:34:24.76 ID:vjDJpUGr0.net
アコム

958 :名無しさん :2021/07/17(土) 20:33:36.45 ID:2UDjbyUPM.net
収入の1/3で家が買えるならキャッシュ一括で買えよ

959 :名無しさん :2021/07/17(土) 20:44:19.73 ID:r+deOe4Yd.net
一括で全額払えんのなら家買うな

960 :名無しさん :2021/07/17(土) 23:40:56.84 ID:hqGHJtmmd.net
一括で払う奴は情弱

961 :名無しさん :2021/07/17(土) 23:41:50.30 ID:03jfVaw70.net
古事記回線の皆さん、こんばんは!

962 :名無しさん :2021/07/18(日) 00:03:02.16 ID:G5o3XXU4d.net
住宅ローン減税かなんかで利率が低ければローン組んだ方がお得なんでしょ?
よく知らんけど

963 :名無しさん :2021/07/18(日) 01:41:21.93 ID:5xd4VusqM.net
>>960
住宅ローン減税利かせるための確定申告が面倒(年末調整非対応)だしその時期繁忙期で休みも貰えないから情弱でいいよ

964 :名無しさん :2021/07/18(日) 01:51:49.65 ID:Q6Ir9rP0d.net
>>963
住宅ローン減税の申告は初回一回でいいし還付申告なんで5年以内ならいつ申告してもいい
マジで情弱じゃんかよ

965 :名無しさん :2021/07/18(日) 06:48:40.08 ID:SjTL9fvpd.net
住宅ローン500万借りたいけど、精神障害者(発達障害、知能障害、アスペ、ADHD)で障害年金申請中40代後半無職無収入貯蓄無しじゃ無理だなw

966 :名無しさん :2021/07/18(日) 08:14:57.83 ID:NRE215pH0.net
>>963
嫁さんが働いてないなら確定申告作ってもらうといいよ。
共働きならドンマイ

967 :名無しさん :2021/07/18(日) 08:34:41.18 ID:Q6Ir9rP0d.net
1年中暇なしかよ

968 :名無しさん :2021/07/18(日) 09:29:06.01 ID:Xuuu496s0.net
1日中山道

969 :名無しさん :2021/07/18(日) 13:23:37.43 ID:SiMKzSMoM.net
滅多に使わないし複数の人吟行ネットバンク持ってるからユザーネーム取り引き番号忘れた
難聴で耳悪くて電話対応できない…
もしかして積んだ!?

970 :名無しさん :2021/07/18(日) 13:30:28.41 ID:rLOZI0Nj0.net
>>969
>>2にあるお問合せからメール/チャット/電話
できるものでどうぞ

971 :名無しさん :2021/07/18(日) 16:09:28.58 ID:SiMKzSMoM.net
ありがとうございます
助かりました
感謝です!

972 :名無しさん :2021/07/18(日) 16:56:12.73 ID:Damr2AtLd.net


973 :名無しさん :2021/07/18(日) 17:11:27.43 ID:G5o3XXU4d.net


974 :名無しさん :2021/07/18(日) 18:02:28.72 ID:G5o3XXU4d.net


975 :名無しさん :2021/07/18(日) 21:00:57.95 ID:Damr2AtLd.net
松竹梅

976 :名無しさん :2021/07/18(日) 21:57:21.79 ID:gXcnN4/o0.net

松茸


977 :名無しさん :2021/07/19(月) 11:24:28.26 ID:G06gZE+Nd.net
ここから他行へ1億送金するの、机に言えば即日できる?

978 :名無しさん :2021/07/19(月) 12:47:50.03 ID:L2WJAefEM.net
くそ取引しにくい
休眠にするわ

避難先金融機関に初めて振り込もうとしたら限度額100万とか
振り込んだあと即500にして来月再来月と2金融機関に分けて振り込んでゼッテー休眠にするわ

ウエブ取り引きパスとは
WEBログインパスとか
暗証番号とか説明不足とか民間でふざけすぎてるわ

証券の方は不正やらかしたし

バイバイだな!

979 :名無しさん :2021/07/19(月) 12:51:56.80 ID:G06gZE+Nd.net
今年に入って特にクソっぷりな感じになったよね。
こっちも順次サッサと引き揚げることにしてる

980 :名無しさん :2021/07/19(月) 12:53:23.53 ID:70zFNv1eM.net
パスワード類が多くて説明不足なのは同意

981 :名無しさん :2021/07/19(月) 13:15:52.91 ID:/CzRw0yhd.net
不正アクセス不正送金されたらブチ切れるくせに

982 :名無しさん :2021/07/19(月) 14:09:47.58 ID:Pgb4I8jaM.net
店舗型使ってろよ

983 :名無しさん :2021/07/19(月) 14:29:26.28 ID:girQ/Z1RM.net
うわっ!
責任転換
だからダメなんだの
家畜と社蓄の底辺どもの思考は

頭がいいやつは国の精度フルに使ってる金貯めてるし

984 :名無しさん :2021/07/19(月) 14:47:09.71 ID:/CzRw0yhd.net
松竹梅

985 :名無しさん :2021/07/19(月) 14:47:16.79 ID:/CzRw0yhd.net
松竹梅

986 :名無しさん :2021/07/19(月) 14:47:29.48 ID:/CzRw0yhd.net
松竹梅

987 :名無しさん :2021/07/19(月) 17:24:45.72 ID:9kIVKq0XM.net
>>981
なにか都合が悪いことでもあったか?

988 :名無しさん :2021/07/19(月) 18:38:20.53 ID:cQFoSxaqd.net
住信SBIネット銀行 Part116
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626316743/

989 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:22:05.36 ID:/CzRw0yhd.net
住信

990 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:22:11.04 ID:/CzRw0yhd.net
ネット

991 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:22:17.79 ID:/CzRw0yhd.net
住信

992 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:22:25.48 ID:/CzRw0yhd.net
銀行

993 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:26:11.92 ID:MJEEu1Y4M.net
SBISBISBI

994 :名無しさん :2021/07/19(月) 19:32:03.66 ID:/CzRw0yhd.net


995 :名無しさん :2021/07/19(月) 22:57:08.15 ID:SCnvHF7ua.net
Ume

996 :名無しさん :2021/07/19(月) 22:59:46.31 ID:cQFoSxaqd.net
住信SBIネット銀行 Part116
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1626316743/

997 :名無しさん :2021/07/19(月) 23:51:17.85 ID:7+gMN4Rrd.net
楽天銀行

998 :名無しさん :2021/07/19(月) 23:51:25.97 ID:7+gMN4Rrd.net
楽天市場

999 :名無しさん :2021/07/19(月) 23:51:39.01 ID:7+gMN4Rrd.net
楽天モバイル

1000 :名無しさん :2021/07/19(月) 23:51:46.05 ID:7+gMN4Rrd.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200