2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

   真栄田岬って楽しいですか?

1 :名無SEA:2006/07/07(金) 17:11:36 .net
駐車場有料化ですね。

2 :名無SEA:2006/07/07(金) 17:31:20 .net
2ゲト!

それでも本土から見れば恵まれている。ウラヤマシイ....

3 :名無SEA:2006/07/07(金) 23:58:34 .net
真栄田岬は恩納漁港からボートで逝くと楽しい。てか楽ちん。
所要約7分。洞窟のすぐ近くまで逝けるよ。
新しい階段を遠目に見ながら逝ってきますた。

4 : :2006/07/08(土) 13:06:16 .net
ところで新しい階段はどんな感じ?
エントリーは楽になったのかな

5 :名無SEA:2006/07/11(火) 08:11:22 .net
前より込んでる

6 :名無SEA:2006/07/11(火) 08:36:34 .net
階段に躊躇してた客や店がドッと集まりだしたかな。

7 :名無SEA:2006/07/11(火) 13:17:17 .net
昔はよくタンク背負ったまま崖から転がり落ちてた講習生がいたな。

8 :名無SEA:2006/07/11(火) 13:18:20 .net
真栄田ナイトも面白いよ
ほぼ確実に一度は転ぶけどw

9 :名無SEA:2006/07/11(火) 15:18:16 .net
個人的には、もっと良いところたくさんあると思いますが?

10 :名無SEA:2006/07/11(火) 20:47:04 .net
ボート出せない貧乏ショップが、朝から場所取りやるから
有料になっちまったぢゃねーかよ。もうココも終わり。

11 :名無SEA:2006/07/26(水) 16:54:19 .net
体験ならいいかも、ファンで潜るところじゃないね。

12 :名無SEA:2006/07/26(水) 17:01:14 .net
有料ってナイトもかよ。番人が常駐するわけないからコイン式か?

13 :名無SEA:2006/07/27(木) 10:38:42 .net
有料にしても、夏の週末は駐車場にすべてのクルマを収容するのは不可能。
つまり今とほとんど変わらないってことじゃまいか?

14 :名無SEA:2006/07/28(金) 11:12:57 .net
有料にしても行く車の台数が減るわけでもなし

15 :名無SEA:2006/07/28(金) 22:42:29 .net
駐車場に入れた方はカネとられて、キビ畑わきに停めたクルマはただ。

16 :名無SEA:2006/07/28(金) 22:53:09 .net
畑から歩くより金払って駐車場入れるわい。

17 :名無SEA:2006/07/29(土) 10:49:55 .net
台風接近時で週末だと階段に行列ができる

18 :名無SEA:2006/08/02(水) 17:14:59 .net
体験ならともかく、一般ダイバーが無理して潜るポイントじゃないな

19 :名無SEA:2006/08/05(土) 14:15:58 .net
でも時間とか気にしなくていいビーチENは魅力

20 :名無SEA:2006/08/06(日) 10:04:04 .net
ハルシオンに粘着するnaui田原浩一ヲタッキーがIANTDとTDIイントラ購入した事実は消えませぬ
http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html
TDI カバーン 佐川純さん 03/10/03 【田原浩一ヲテッキー】 03/10/03
http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html
主催:TDI JAPAN
監督:佐藤矩郎
コースデレクター:安原謙二(事務局長)
アシスタント:鷹野与志弥(ASDI)
協力:友寄秀光(久米海秀)、堅田純平
コース合格者:佐川純(JCSシステム開発テクニカルダイビング普及開発)
西谷雅治(シーロマン横浜)
山本貴之
【田原浩一】(@ディープ)

@ディープで菊池文村さん(133本目)テクニカル受講 担当【田原浩一ヲテッキー】
2004 年 2 月
IANTD Deep Diver
IANTD Advanced EANx Diver
2004 年 3 月
IANTD Inspiration CCR Diver
http://www.qab.co.jp/01nw/04-07-27/index8.html
2004年 07月27日
浦添市の菊池文村さん(35)国頭村宜名真の北谷岬で行方不明
2004年10月17日
宇都宮で菊池文村さん葬儀

http://stopstalker.jp


21 :名無SEA:2006/08/09(水) 21:35:06 .net
明日は真栄田岬でダイビングできますか?

22 :名無SEA:2006/08/09(水) 21:54:10 .net
>>21
ちょっと厳しいんじゃない?
それにたぶん透明度もイマイチだよ。

23 :名無SEA:2006/08/19(土) 10:29:56 .net
今日の真栄田は?

24 :名無SEA:2006/08/23(水) 23:22:56 .net
もう最近、激濁。ひとが多すぎてなー、毎日芋洗い状態。

25 :名無SEA:2006/08/24(木) 09:19:37 .net
平日も混んでるの?

26 :名無SEA:2006/08/24(木) 22:59:18 .net
平日も激混みだよ。
もう終わったな。真栄田は。

27 :名無SEA:2006/08/24(木) 23:00:46 .net
あそこって自殺の名所なの?

28 :名無SEA:2006/08/24(木) 23:28:34 .net
真栄田楽しいよ!本島に行ったら一度は潜る。

一度だけで他は全部ボートだけどね。

29 :名無SEA:2006/08/25(金) 00:45:39 .net
ここらへんででかい台風が来て、海水を入れ替えてほしいもんだ。
透明度最悪。

30 :名無SEA:2006/08/26(土) 11:54:35 .net
もう、ほんとに水が腐ってきてるなw
残波あたりに逝ってみるとよくわかる。

31 :名無SEA:2006/08/31(木) 12:01:00 .net
残波行きたいですが
真栄田以上の体力と精神力が必要
ちょっと自信ないっす・・・

32 :名無SEA:2006/08/31(木) 13:50:02 .net
残波は足場が悪いな、荒れるとすぐに入れなくなるから夏場だけ。
以前は灯台の近くまでクルマで逝けたんだが。

33 :名無SEA:2006/09/02(土) 11:12:20 .net
今日も混んでる?

34 :名無SEA:2006/09/03(日) 17:24:32 .net
普通に1人で階段下りて洞窟まで泳いで行きました。
ダイビング、スノーケル初心者の人ならいいかもしれませんが、
ボートやツアーでってほどじゃないし、魚もいないし。
次は離島に行ってみたいです。

35 :名無SEA:2006/09/03(日) 17:33:16 .net
真栄田も去年は魚多かったのにね、今年は少ないね。
餌付けする人減ったかな、ツバメウオも少なくなってしまったし。
今年はシャコやサザエも見ることはないな、冬場に採られたのかな。

残波はタンクかついで、道のない岩場歩くのは大変。
ワシはもう体力ないんでいけないが、20代ならどうにかなるだろう。
透明度は真栄田よりいいな、魚はどうかな
アタリ、ハズレがあるんだよな、あそこ。
ナポレオン見るまでかよってくれ。




36 :名無SEA:2006/09/05(火) 09:33:25 .net
有料ってまだなん??

37 :名無SEA:2006/09/05(火) 11:01:59 .net
そろそろすいてきたかな?

38 :名無SEA:2006/09/05(火) 13:42:19 .net
一生激混みだよ。

39 :名無SEA:2006/09/06(水) 08:36:45 .net
ttp://www.okinawanet.info/cgi-bin/iconchat/index.cgi
ここのチャットに出入りしている「飛行機雲」
前はkappaと名乗っていた、最悪の詐欺フリーイントラ・ガイド。
スピア、密漁。女たらし。
引っかからないように気を付けて。
真栄田、砂辺 辺りに頻繁に出没。


40 :名無SEA:2006/09/06(水) 18:50:56 .net
↑コピペうざい、シッシッ!

41 :名無SEA:2006/09/15(金) 10:59:17 .net
真栄田にくるスノーケリング屋さんって何件くらいあるんだろう。

42 :名無SEA:2006/09/15(金) 23:22:30 .net
真栄田に来て自殺した人って何人くらいいるんだろう。


43 :名無SEA:2006/09/16(土) 08:28:10 .net
台風きてるけど今から真栄田に行くお(^ω^)

44 :名無SEA:2006/09/18(月) 15:47:29 .net
きょうのマエダ
まだまだ全くお話になりません。昨日1人高波見物に行って波にさらわれて
ヘリで吊り上げられましたが、今朝も海保の巡視艇とヘリが朝から飛び回って
ます。他にも未回収のボディが何体かあるらしい。


45 :名無SEA:2006/09/19(火) 10:02:03 .net
台風の後誰か入った?

46 :名無SEA:2006/09/20(水) 11:11:03 .net
>42
普通、自殺志願なら残波へ逝く。

47 :名無SEA:2006/09/20(水) 12:02:11 .net
残波は霊が引っ張るから(ry

48 :名無SEA:2006/09/21(木) 12:08:19 .net
南部がいいんじゃない?

49 :名無SEA:2006/09/22(金) 12:38:14 .net
真栄田はマクロ系を撮影するのに向いてる。
下の砂地はヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼ、チンアナゴ、
リングアイジョーフィッシュなど。
ドロップオフにはムチカラマツエビ、その向こうはピグミー、ニシキフウライウオ。
洞窟前のスロープはハナヒゲの幼魚、オドリハゼ、クマドリイザリウオ、モンハナシャコ。
洞窟内はリュウグウウミウシ、ツマジロオコゼ、オイランヨウジなど。
下の砂地以外は浅めだからじっくり撮影できるね。


50 :名無SEA:2006/09/22(金) 18:31:37 .net
先週、ダブルタンクで階段降りていくグループ見かけた

51 :名無SEA:2006/09/22(金) 20:32:54 .net
まだパーキングを作る気配ないな。冬場に持ち越しか?

52 :名無SEA:2006/09/22(金) 21:55:56 .net
初の久米島ヒデンチでTDIケーブイントラ販売中 静岡のネットカフェより

日本人の恥部 メキシコ出禁中 自作自演 ヲタハラ110日・・・・・・・・・・・・銀 粘着粘土 陸奥ツアー
2006年5月7日 (日) 07:48 220.108.135.120 (ぷららネットワークス )
Rikakikuchi氏の戸塚ヨットスクール講師陣紹介    
 田原浩一 直接自殺潜水を教えた指導者 雑誌・イベントでおなじみのおタハラ部長
 村田幸雄 自殺潜水の種類を教えた海猿のヒモ もとNAUI会長
 安原謙二 イカサマ指導員乱発者 TDI−jp事務局長
 豊田聡  自殺潜水の伝道師 IANTD−jp代表
 2005年7月19日 豊田聡と一緒に潜り消えた高原与治
http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html
TDI カバーン
                 三苫健一さん 04/07/25  浅川圭子さん 04/07/11
小川まゆ子さん 04/07/11  小川基法さん 04/07/11  矢中光三さん 04/07/11
臼井裕美さん  04/07/11  日置忍さん  04/05/24  高野秀明さん 04/05/24
笠井信利さん  04/05/24  佐川純さん  03/10/03  田原浩一さん 03/10/03
高橋陽子さん  03/06/29  杉本圭司さん 03/06/29  十河則子さん 03/06/29
http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html
2004 年 2 月
IANTD Deep Diver
IANTD Advanced EANx Diver
2004 年 3 月
IANTD Inspiration CCR Diver
TDI イントロ ケーブ
               小川基法さん 04/10/02  小川まゆ子さん 04/10/02
臼井裕美さん 04/10/02  浅川圭子さん  04/10/02  高橋陽子さん 04/10/02
日置忍さん  04/05/28  高野秀明さん  04/05/28  笠井信利さん 04/05/28

行方不明事件 2004年7月27日 田原浩一に習いアフォした菊池文村
http://tiesv.org/Members/batva/acyclovir.html

53 :名無SEA:2006/09/23(土) 00:40:37 .net
初の久米島ヒデンチでTDIケーブイントラ販売中 静岡のネットカフェより

日本人の恥部 メキシコ出禁中 自作自演 ヲタハラ110日・・・・・・・・・・・・銀 粘着粘土 陸奥ツアー
2006年5月7日 (日) 07:48 220.108.135.120 (ぷららネットワークス )
Rikakikuchi氏の戸塚ヨットスクール講師陣紹介    
 田原浩一 直接自殺潜水を教えた指導者 雑誌・イベントでおなじみのおタハラ部長
 村田幸雄 自殺潜水の種類を教えた海猿のヒモ もとNAUI会長
 安原謙二 イカサマ指導員乱発者 TDI−jp事務局長
 豊田聡  自殺潜水の伝道師 IANTD−jp代表
 2005年7月19日 豊田聡と一緒に潜り消えた高原与治
http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html
TDI カバーン
                 三苫健一さん 04/07/25  浅川圭子さん 04/07/11
小川まゆ子さん 04/07/11  小川基法さん 04/07/11  矢中光三さん 04/07/11
臼井裕美さん  04/07/11  日置忍さん  04/05/24  高野秀明さん 04/05/24
笠井信利さん  04/05/24  佐川純さん  03/10/03  田原浩一さん 03/10/03
高橋陽子さん  03/06/29  杉本圭司さん 03/06/29  十河則子さん 03/06/29
http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html
2004 年 2 月
IANTD Deep Diver
IANTD Advanced EANx Diver
2004 年 3 月
IANTD Inspiration CCR Diver
TDI イントロ ケーブ
               小川基法さん 04/10/02  小川まゆ子さん 04/10/02
臼井裕美さん 04/10/02  浅川圭子さん  04/10/02  高橋陽子さん 04/10/02
日置忍さん  04/05/28  高野秀明さん  04/05/28  笠井信利さん 04/05/28

行方不明事件 2004年7月27日 田原浩一に習いアフォした菊池文村
http://tiesv.org/Members/batva/acyclovir.html

54 :名無SEA:2006/09/25(月) 13:10:03 .net
今年全然濁りがとれないなぁ。
台風が少なすぎるのかねぇ?
蒼の洞窟じゃなくて
青濁りの洞窟。

55 ::2006/09/25(月) 17:19:55 .net
そりゃー台風のせいじゃなくて人が多すぎるからだろ
洞窟入り口付近の壁なんて砂だらけじゃん。
3年ほど前まではもっと綺麗だったよ。
どっかの○○が「青の洞窟」なんて気取って初心者を
連れていくからこーなる。
同じ理屈でトウマもタマルルも全滅…


56 :名無SEA:2006/09/25(月) 17:49:40 .net
> そりゃー台風のせいじゃなくて人が多すぎるからだろ
そういうこと。
そのうち、寒くなって海水浴客がいなくなれば透明度は少しはよくなるだべ。
それにしても「青の洞窟」かよ、プッ....

57 :名無SEA:2006/09/30(土) 21:29:55 .net
ttp://www.okinawanet.info/cgi-bin/iconchat/index.cgi
ここのチャットに出入りしている「飛行機雲」
前はkappaと名乗っていた、最悪の詐欺イントラ・ガイド。
スピア、密漁。女たらし。 ボッタクリ。
看護婦大好き
引っかからないように気を付けて。
真栄田・砂辺に出没。



58 :名無SEA:2006/10/10(火) 11:22:23 .net
真栄田岬への立ち入り禁止のお知らせ。
工事期間: 平成18年10月16日〜平成19年4月27日まで
http://www.vill.onna.okinawa.jp/gyosei/division/kensetu/maedamisaki.html

59 :名無SEA:2006/10/10(火) 13:58:38 .net
ふーん、半年入れなくなるわけね。ボートで行くところでもないし・・
真栄田で食ってたようなショップは困るね。

60 :名無SEA:2006/10/10(火) 23:27:54 .net
>>59
真栄田で食ってるようなショップはいらね。
いや、訂正。
真栄田で食ってて、現地集合現地解散させるショップがいらね。。

61 :名無SEA:2006/10/10(火) 23:52:48 .net
↑青い軽トラのショップかw

62 :名無SEA:2006/10/11(水) 15:45:23 .net
どのみち冬の間は荒れる事が多いから真栄田に行く機会も減るだろ。
つーか、行きたいならボートで行けよ。
階段使わなくて楽だからいいぞ。
ドリフトも出きるし。


63 :名無SEA:2006/10/11(水) 16:06:06 .net
たしかに工事とかするなら
これからの時期じゃないとムリだしね

冬場のヒマなイントラを日雇い土方で雇ってくれないかなw
自分達の仕事場みたいなもんだから、ちゃんとまじめに働くと思うし

64 :名無SEA:2006/10/11(水) 17:07:59 .net
にしても、半年は長すぎるんぢゃね。
相当大規模な工事をやるのか?

65 :名無SEA:2006/10/11(水) 19:49:57 .net
今年も年末年始は沖縄で過ごす予定なのに
真栄田岬は行けないのか・・・・


66 :名無SEA:2006/10/12(木) 01:13:30 .net
そんなに真栄田がいいか?

67 :名無SEA:2006/10/12(木) 01:45:55 .net
パクリ    ★★★  T D I ジャブ は メ・キ・シ・コ 出禁  ★★★      パクリ
しゃぶ                                          しゃぶ
パクリ      初ヒデンチでちょっとかじればTDIイントロケーブインスト        パクリ
妄想癖                                          妄想癖
パクリ   2005年7月19日 IANTD豊田聡と潜り消えた高原与治フリーダイバー   パクリ
鬼血苦     田原浩一                                 鬼血苦
パクリ   2003年10月3日 TDIカバーンダイバー                 パクリ
妄想癖         http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html             妄想癖
パクリ   2004年1月22日 TDI イントロケーブインスト             パクリ
SNS         http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html           SNS
パクリ                        (世界最速110日後5階級飛び級) パクリ
妄想癖  2004年2月IANTD Deep & Advanced EANx Diver インスト田原浩一        妄想癖
パクリ  2004年3月IANTD Inspiration CCR Diver    インスト田原浩一        パクリ
鬼血苦   行方不明事件                                 鬼血苦
パクリ  2004年7月27日 田原浩一に習い真栄田で消えた菊池文村               パクリ
妄想癖         http://tiesv.org/Members/batva/acyclovir.html           妄想癖
パクリ                                          パクリ
しゃぶ                                          しゃぶ
パクリ          Rikakikuchi戸塚ヨットスクール講師陣紹介             欲しい
妄想癖     ★ 田原浩一 ★ 村田幸雄 ★ 安原謙二 ★ 豊田聡 ★         妄想癖

68 :名無SEA:2006/10/12(木) 08:59:35 .net
3階建てぐらいの立体駐車場ができたりしてwww

69 :名無SEA:2006/10/12(木) 09:19:27 .net
瀬良垣はどうなった? 閉鎖? ショップのみ?

70 :名無SEA:2006/10/12(木) 09:41:04 .net
瀬良垣?ホテルが建つっていうハナシだが。

71 :名無SEA:2006/10/12(木) 10:13:35 .net
その立体駐車場は30分100円だったりしてwww

72 :名無SEA:2006/10/12(木) 16:02:15 .net
>64

だから、冬場は荒れることが多いんだって。
工事出来ない日もあるのさ。
今年の階段だって予定を1ヶ月オーバーしたんだぞ。

>69

瀬良垣は去年から登録ショップオンリー。

>71

三重城の駐車場は11月から有料だよ。1日300円。
釣りバカ野郎が邪魔だったから、これからは良くなるね。


73 :名無SEA:2006/10/12(木) 19:40:01 .net
臭いトイレと、やたら出の悪い水道は直してもらえるんだったら
ありがたい

まさか洞窟に階段とか作ったりしないよねw
あれは、あのままでいいよね

74 :名無SEA:2006/10/12(木) 20:01:34 .net
>やたら出の悪い水道は直してもらえるん
これは仕様だな。出をよくすると、ここで器材洗いするバカが出る。

75 :名無SEA:2006/10/12(木) 21:07:02 .net
>>74
しかもショップが勝手にホースつないだりとかwwwwwwwwwww

76 :名無SEA:2006/10/12(木) 23:33:46 .net
>60
おっしゃる通り。
あの連中死んでくれんかな。うっとおしくてたまらん。

77 :名無SEA:2006/10/13(金) 12:08:40 .net
>>74
いや、今みたいにじゃーじゃー出しっ放しにできないようなのでも
いいけど、男トイレの方ってさらに壊れてない?

78 :名無SEA:2006/10/13(金) 12:15:44 .net
すぐ側に海があるんだからトイレの水道なんていらないじゃん。
必要なら有料シャワーもあるよ。


79 :名無SEA:2006/10/17(火) 18:23:51 .net
もう工事始まってるのか?

80 :名無SEA:2006/10/18(水) 08:49:50 .net
もう、入れないはず。

ビーチで食ってた業者はこの冬を越せるのだろうかw

81 :名無SEA:2006/10/18(水) 10:00:39 .net
ちなみに、現地集合現地解散させてたショップはどこのショップら?

82 :名無SEA:2006/10/18(水) 12:52:14 .net
現地集合解散なショップはこの際、つぶれた方がいいはず。

83 :名無SEA:2006/10/18(水) 14:20:08 .net
別ルートで近くにENできる道とか無いかな??

84 :名無SEA:2006/10/18(水) 16:10:05 .net
>80

だから冬場は荒れるから元々真栄田は使えない日が多いのさ。
恩納でも残波でもビーチエントリー出きるポイントはあるよ。

>81,82

現地集合ショップ(サークルじゃねーの)、砂辺に出没中。
路駐に「わ」ナンバーが増えてるよ。

>83

あるけど洞窟まで遠いな。。。
洞窟の上から器材担いで降りるのはちょっと危険。
たまりの方からならエントリー出きるけど、駐車場がない。
どちらにしても一番の問題はトイレかな。

最近のお薦めは某港エントリー。(笑)

85 :名無SEA:2006/10/19(木) 04:07:35 .net
ビーチでバディダイブした翌日
ショップでボートダイブ(真栄田ブイ)したけど
濁りはないし魚影も濃いしでぜんぜん違うんだね
近い場所なのに驚いた。

洞窟は人の足だらけで濁りまくりだった。

86 :名無SEA:2006/11/22(水) 18:06:21 .net
どうよ

87 :名無SEA:2006/11/25(土) 15:29:07 .net
私も1月末から行く予定です。水温から考えて
5mm+ベストでいいかなと思っています。
いろいろ調べると水中よりもダイビング後に
ボートに戻ってからの寒さ対策が必要なようで
ボートコートを持って行くことにしました。


88 :名無SEA:2006/11/25(土) 16:18:38 .net
沖縄にドライは不要
5ミリウェットにフードベストやアンダーショティがあれば
なんとかいける

89 :名無SEA:2006/11/25(土) 19:25:25 .net
沖縄でも離島などは水温20度前後だけど、本島ビーチポイントだと
たまに14度って時もあるからね。
ドライ持ってるなら無理せずドライの方がいいよ。
5ミリのワンピならフードベスト+ジャケットが欲しいところ。


90 :名無SEA:2006/11/26(日) 03:22:17 .net
青の洞窟 イコール マエダ洞窟⇒沖縄
本当の青の洞窟はイタリアにあるんだよ
ようするにだなマエダ洞窟(青の洞窟)って客寄せの為に名前を付け替えたダケ
昔はジンベイザメの巣だったんだよココは
しかし台場が入るようになりジンベイザメは巣を追われたんだよ
巣を追われたジンベイは外洋の海で暮らすようになったんだよ、これ本当の話
知り合いのウミンチュから聞いた話です

91 :名無SEA:2006/11/26(日) 08:08:47 .net
>>90
本当の話=ウミンチュから聞いた話、ってヴぁかかおまえはww

92 :名無SEA:2006/11/26(日) 11:35:05 .net
>>91  okinawaで必ずジンベイザメが見れる、秘密のポイントがあるんよ
ドコかと言うとね。沖縄空港からバスに乗り名護まで行く、
で名護からまたバスに乗り本部まで行くんだ
ポイント名は「ちゅら海水族館」
年間を通して必ずジンベイザメが見れるからダイバーご用達らしいよ


93 :名無SEA:2006/11/26(日) 19:18:44 .net
そんな遠くまで行かなくても読谷で見れるじゃん。

94 :名無SEA:2006/11/27(月) 16:17:10 .net
ダイビングの楽しみ方を書いてくださいね。私は癒しでス。水深5メートルからエアーの続く限り水面を仰向けに寝転んで見るのが大好ききです。

皆さんの楽しみ方をお教えください。深く潜るのも良し  写真をとるのも良し

獲物を取るのも良し   ボーとしているのも良いのではないですか。

いろいろな楽しみ方を披露してください。批判はタブーです。参考にして自分の楽しみ方の参考にしてください。

私は海に漂い  くらげになることを目標にしています。


95 :名無SEA:2006/11/27(月) 17:50:07 .net
>>94
日本語でおk

96 :名無SEA:2006/11/28(火) 13:19:28 .net
真栄田も去年は魚多かったのにね、今年は少ないね。
餌付けする人減ったかな、ツバメウオも少なくなってしまったし。
今年はシャコやサザエも見ることはないな、冬場に採られたのかな。

残波はタンクかついで、道のない岩場歩くのは大変。
ワシはもう体力ないんでいけないが、20代ならどうにかなるだろう。
透明度は真栄田よりいいな、魚はどうかな
アタリ、ハズレがあるんだよな、あそこ。
ナポレオン見るまでかよってくれ。

97 :西中センセイ:2006/11/28(火) 13:22:51 .net
昨日、沖縄の真栄田岬でファンダイビングをしました。
外人さんがいっぱいでした。
でも、水中も人だらけでびっくりでした。だんだん沖縄本島の海の魅力もなくなっていくような感じを受けましたが、
沖縄のガイドのみなさんはどうお考えですか。


98 :奄美の貴公子:2006/11/28(火) 21:57:34 .net
тндйк уoц 

99 :名無SEA:2006/11/29(水) 08:51:26 .net
真栄田岬は恩納漁港からボートで逝くと楽しい。てか楽ちん。
所要約7分。洞窟のすぐ近くまで逝けるよ。
新しい階段を遠目に見ながら昨日ダイビングしてきました。


100 :キメラの翼:2006/11/29(水) 12:24:17 .net
☆パンパカパ〜ン☆

●100ゲット●

101 :名無SEA:2006/11/29(水) 12:53:24 .net
真栄田、ボートで逝くようなとこかw
しかも恩納漁港からワザワザ、ご苦労。

102 :名無SEA:2006/11/29(水) 13:50:33 .net
たしかにw
ビーチからいつでも自由にENできるのが
マエダの魅力

103 :名無SEA:2006/11/29(水) 16:38:39 .net
そのビーチエントリーが使えないからボートなんじゃん。


104 :△珍遊記▽:2006/11/29(水) 18:37:44 .net
>>102は沖縄の真栄田には行ったことないんじゃないの?
単なる単細胞かもしれんねwww



105 :名無SEA:2006/11/29(水) 21:43:53 .net
ボートが楽でいいじゃん。階段しんどいよ。

106 :名無SEA:2006/11/30(木) 08:07:14 .net
真栄田って、恩納漁港から7分で逝けるのか?

107 ::2006/11/30(木) 15:58:06 .net
パワーボートじゃね?www



108 :名無SEA:2006/11/30(木) 23:01:31 .net
>>106 真栄田って、前兼久漁港からF分で行けますよ^^

パワーボートじゃなくて和船タイプのボートですよ^^

109 ::2006/12/01(金) 16:46:38 .net
だっからよー。
>99
は恩納漁港から7分と書いてるじゃんよー。
あそこから真栄田岬まで7分で行けるなら
パワーボートしかないだろう。


110 :名無SEA:2006/12/01(金) 19:27:40 .net
パワーボートってどんなよ。

111 :名無SEA:2006/12/02(土) 14:25:23 .net
>>99は前兼久漁港と恩納漁港を間違えたんだと思われ。
観光客によくある勘違い。

112 :名無SEA:2006/12/02(土) 14:46:43 .net
>110
こんなの
ttp://www.maris.or.jp/pb/index.htm


113 :名無SEA:2007/01/06(土) 19:16:08 .net
>>97 触れてはいけない話題です。それを隠して新規観光客をおびき寄せるのですから…殆どが一回行ったら二度と行きませんが…最初くらいは引っかかります。ショップも生活かかってるので必死です。ダンピング合戦でサービスもできないし…

114 :名無SEA:2007/01/06(土) 19:25:40 .net
知名度だけはあるので民宿や旅行代理店もまだまだ行ける!と頑張ってます。内容なんかどうでもいいんです。金もかけたし今更引けないんです。体験の客なんか歩き30分潜り15分で切り上げます。そんなもん…と納得させます。よそに行ったら二度と帰って来ませんが…

115 :名無SEA:2007/01/12(金) 05:04:10 .net
age

116 :名無SEA:2007/01/22(月) 14:28:03 .net
真栄田の駐車場は工事中でも、階段は使えるみたいです。
反対側の散策道付近に車を停めて(違法駐車だけど)、
そこから歩いて行けるようです。
ただ最近は北風で荒れてるみたいですが。


117 ::2007/02/09(金) 15:12:48 .net
この間真栄田行ってみたけど農道に違法駐車してるショップの車いっぱいだった
マイクロバスまであったぞ。パトカーも頻繁に巡回してるからヤメた方がいいな。
Nagiが広いスペースを駐車場として貸し出せばいいのにね。

118 :名無SEA:2007/03/21(水) 17:11:00 .net
駐車場完成した?

119 :名無SEA:2007/04/05(木) 01:59:54 .net
まだ。

120 :名無SEA:2007/04/05(木) 20:47:48 .net
真栄田も有料制になるんだってさ。


121 :名無SEA:2007/04/26(木) 04:53:25 .net
駐車場はいつごろ完成するの?



122 :名無SEA:2007/04/26(木) 12:12:10 .net
GW前には、終わってるはずじゃなかったっけ?

123 :名無SEA:2007/04/26(木) 13:30:30 .net
工事期間:2007年4月末まで


124 :名無SEA:2007/04/28(土) 13:08:23 .net
オキナワのことだから・・・

125 :名無SEA:2007/04/28(土) 13:14:12 .net
マエダ、人集まりすぎw

126 :名無SEA:2007/04/28(土) 14:39:24 .net
今日から使えるよ。(一部工事中)
当面は無料開放だってさ。


127 :名無SEA:2007/04/30(月) 01:25:00 .net
やっぱり、混んでるの? 何時に満車?

128 :名無SEA:2007/04/30(月) 20:50:35 .net
駐車スペース倍以上に増えたんでしょ?満車になるの?

129 :名無SEA:2007/05/01(火) 10:12:24 .net
空いてるよ、

130 :名無SEA:2007/05/02(水) 20:54:15 .net
1時間100円って、、、、

131 :名無SEA:2007/05/02(水) 22:43:36 .net
もう、ナイトと早朝ダイブはできなくなったな。

132 :名無SEA:2007/05/04(金) 18:34:23 .net
>真栄田岬は4/28日から無料開放。時間は08:00〜17:30。
>駐車場の有料化は5月末からの予定。

早朝夜間は閉められちゃうのかな?
開放してってくれれば潜れる 

133 :名無SEA:2007/05/10(木) 19:48:20 .net
行ってきたぜ。
今までの駐車場を完全に潰して芝生になってる。。。真ん中にでっかい
休憩所作ってるけどまだ完成してないし。
駐車スペース倍増どころか、今までと変わらず場所が遠くなってるよ。
一番奥に停めたらエントリーの階段まで遠いぞ。。。
なんの為の改修だったんだ?

134 :名無SEA:2007/05/14(月) 10:50:05 .net
駐車料金徴収とレストハウスの収益、ダイビングサービスの収益が目的だよ。

それにしても、階段はきれいになったが、若干下まで整備されただけで、前とそうかわらんよ。女の子には3本はきつい。

135 :名無SEA:2007/05/16(水) 14:44:49 .net
駐車料金、いくらになりそうなん?

136 :名無SEA:2007/05/16(水) 14:47:35 .net
1日1000円

137 ::2007/05/16(水) 14:55:18 .net
ありえない
100円/時間で5時間以上は500円一律

138 :名無SEA:2007/05/17(木) 14:47:22 .net
半日遊べて500円だったらまぁまぁかもな。夏は入りきれないクルマで
あふれるんだろうなw

139 :名無SEA:2007/05/18(金) 17:42:25 .net
もしかしてまた路駐があふれて、何も改善されてないってことですか?

140 :名無SEA:2007/05/18(金) 19:23:57 .net
その通りだよ。あっ、でもバス用の駐車スペースができたから、そこに三台くらい停めて…

141 :名無SEA:2007/05/18(金) 21:24:02 .net
管理人(集金人)がいるからバス用には停められないよ。
今月末までは無法地帯だけど。


142 :名無SEA:2007/05/18(金) 21:28:18 .net
ぢゃー、管理人のいない時間帯のナイト、早朝は桶?

143 :名無SEA:2007/05/18(金) 22:04:02 .net
>管理人のいない時間帯
は、ゲート閉まってるんじゃないかー?

144 :名無SEA:2007/05/20(日) 18:45:19 .net
北谷の駐車場も有料になるの?

145 :名無SEA:2007/05/25(金) 15:27:06 .net
真栄田岬は4/28日から無料開放。時間は08:00〜17:30。
駐車場の有料化は5月末からの予定。

6/21は落成式典でマリンレジャー全般使用不可です。

146 :名無SEA:2007/05/29(火) 13:24:54 .net
駐車場 (7:00〜19:00)
      最初の1時間  以降1時間毎
大型バス    500円    200円
マイクロバス  300円    150円
乗用車     100円    100円
バイク     100円    100円

コインシャワー 2分200円
コインロッカー 1回100円

営業時間以外は閉まりますので駐車場の利用はできません。
また駐車場の営業時間内でも、7:00〜8:00までは
各施設(休憩所、コインロッカー、シャワー、販売店、芝生など)はご利用になれません。

それから、管理会社の社長の言い分は、今まで50台程度しか止められなかったスペースが
120台可能になったので混雑しない、との事です。
しかし、、、今までは入れなかった車は農道に停めてただけなので、結局混雑は変わらない
のでは?と言うのが大方の見方です。さらに料金を徴収する手間が加わるので、駐車場に
入ったり出たりするのに渋滞しそう。。。

一応これが決定事項なのですが、今後変更される可能性もあるので、随時
恩納村役場のHPをご覧ください。


147 :名無SEA:2007/05/29(火) 14:39:14 .net
早朝もナイトもできんのかw
・・・真栄田、オワッタな

148 ::2007/05/29(火) 15:06:10 .net
その件については検討して貰ってます。
ナイトが出来ないのはキビシイので各ショップさんからの
要望が多く出ることでしょう。


149 :名無SEA:2007/05/30(水) 19:00:34 .net
大事なこと書かれてないから補足ね。

ダイビング等で使用する場合、駐車場での器材セッティング、ブリーフィング、
シャワー(水浴び)、休憩、食事などは禁止です。

一旦センター前の降車場で器材を降ろして、専用のスペースに器材を移動、その後
駐車場に車を止めて、専用のスペースにて器材セッティングなどを行う事になりました。
着替えなどの荷物はコインロッカーを使用するようにとの事です。
ちなみに芝生部分でも休憩可能なので、海に行ってる間の荷物はそちらに置くことも
出来ますが、盗難の責任は負いません。

ついでに、、、専用スペースは狭いので、夏場混雑するとそこに器材を置きっぱなしには
出来ないそうです。つまり交換用のタンクなどは車に積んでおいて、その都度車から
運ぶ事になります。
また降車場は3台分しかスペースがなく、観光のタクシーなども使うため
長時間(10分以上?)の停車は出来ません。何人分でも10分以内に器材を降ろして
車を移動する必要があります。頑張ってください。


150 :名無SEA:2007/05/31(木) 01:15:22 .net
・・・真栄田、オワッタなwww

151 :名無SEA:2007/05/31(木) 15:40:18 .net
>>150
なんで?

先月逝ってきたけど、良かったけどなぁ。
本島でシュノーケルするなら、ココが一押しだと思うんだけど。

慶良間とか宮古島とかも含めれば、ハナシ変わるけど。

那覇からのアクセスを考えると、ココ以外考えられないんだが。。。。。

152 :名無SEA:2007/05/31(木) 16:00:01 .net
駐車場有料化するなら今までより便利になって当然だと思うのだが
>>149がホントならずいぶん不便になるね
ダイバー締め出したいのかな?なんて勘ぐっちゃいそうだ
普通の観光客の駐車場需要ってそんなに無いような気がするが
くわしい地元の人とかどう思う?

153 :名無SEA:2007/05/31(木) 16:06:39 .net
>ダイビング等で使用する場合、駐車場での器材セッティング、ブリーフィング、
>シャワー(水浴び)、休憩、食事などは禁止です。

マエダ、終った・・・

154 ::2007/05/31(木) 16:22:00 .net
おめーらみてーなウゼーサークルが来なくなってくれれば
万万歳だなwww


155 :名無SEA:2007/05/31(木) 16:35:42 .net
>>153
スペースがあまりなく置ける台数も少ないから、きちんと駐車場は駐車場として空けておいてね、
っていう意味だと思うんだが。。。。

空いてるスペースがあると平気で機材並べるバカ大杉

156 :名無SEA:2007/05/31(木) 20:07:46 .net
朝から夕方までうろついてる糞ショップがいなくなるだけマシ
イヤならザンパ逝け

157 :名無SEA:2007/05/31(木) 23:10:09 .net
>>151
観光客の皆さんはホーシューへ逝きましょう

158 :名無SEA:2007/06/01(金) 14:17:01 .net
ホーシューは危ないだろ、シュノケらには。
車上荒らしも多いでよーw

159 :名無SEA:2007/06/01(金) 15:31:54 .net
>>157-158
ボートないといけない見たいなんすけど

160 ::2007/06/01(金) 20:30:53 .net
歩いて行けるけどシロートには無理。
流れもあるしスノーケラーは止めとけ。
ホーシュー行くくらいなら隣のアポガマの方がエントリーもしやすいし、
流れもないからいいよ。サンゴはソコソコだけど。


161 :名無SEA:2007/06/01(金) 20:39:12 .net
>>159
スノケやめて、ダイビング覚えろ。絶対楽しいはず。

162 :名無SEA:2007/06/01(金) 21:23:22 .net
 ↑ ●魚突きの間違いだろ?

163 :名無SEA:2007/06/01(金) 22:20:24 .net
青の洞窟の行き方教えてください

164 :名無SEA:2007/06/01(金) 22:43:19 .net
●そのカレーは賞味期限切れです。

165 :名無SEA:2007/06/02(土) 08:03:27 .net
>>163

(1)近所のスーパーへ行って乾麺のコーナーへどうぞ。
(2)旅行代理店に行ってイタリアまでのチケットを買ってください。

お好きなほうを。


166 :名無SEA:2007/06/02(土) 11:09:12 .net
真栄田、看板立ってたな。もう金とっとんのか?

>>147 ナイトは路駐でいいべ。

167 :名無SEA:2007/06/04(月) 14:16:04 .net
>>160
おぉ、今度逝ってみるわ
http://www.ne.jp/asahi/yy/kasapi/sea/map/okinawa/honto/apogama.htm

>>流れもないからいいよ。サンゴはソコソコだけど。
本島でサンゴは期待してないから、サカナがいればイイ

168 :名無SEA:2007/06/04(月) 14:54:59 .net
>166
2本潜って、700円取られた。高ぇーよ。

>167
車上嵐に気おつけろよ。

169 :名無SEA:2007/06/04(月) 17:41:16 .net
2ダイブで7時間も駐車してたのか?水面休息長すぎ。
そーゆーときは一旦出て、どっかで休憩して戻ってくれば
いいじゃん。どうせまだ駐車場混んでないんだし。


170 :名無SEA:2007/06/05(火) 16:05:40 .net
2本潜って、ウダウダしたらそのくらいになるだろう。
って、残波逝けよ、広々として気持ちいいぜ〜

171 :名無SEA:2007/06/07(木) 21:49:02 .net
あの管理棟みたいな建物の中に、ジャンケンで勝ったショップが入るって噂は本当?


172 :名無SEA:2007/06/08(金) 12:51:20 .net
1時間10分くらい停めてたけど
100円にして頂きました、アリガトウ。

駐車場の集金する人はおしなべてカンジの良い人ばかりでした。
「5時までって聞いてるけど、お客さんがいると帰り難い」とか
言ってましたよ、仕事熱心だね。
1時間100円は高くないと思いました、室内トイレ綺麗だし(今は)

173 :名無SEA:2007/06/08(金) 14:05:47 .net
>>171
どこのショップが入ろうとオレには関係ねーが、チャージしてくれるならありがたい。

174 :名無SEA:2007/06/08(金) 19:53:22 .net
入るのは決まってるよ。チャージはしない。レンタルも無し。
県道の真栄田岬入り口近くにでっかい駐車場があったじゃん。
そこのショップが入る。

ちなみに駐車場の徴収係は(株)まえだからの委託。
施設に関する質問は一切解らないとのこと。

>「5時までって聞いてるけど、お客さんがいると帰り難い」

駐車場は午後7時まで。


175 :名無SEA:2007/07/09(月) 17:19:41 .net
行ってきた。激混み。駐車待ち20〜50分だってさ。
スノーケル程度の装備なら下の無料駐車場使え。
それと計算できない料金徴収係が笑える。早く機械にすればいいのに。
ついでに休憩所前のスペースに器材おっぴろげて通行の妨げになってる
ピンクのショップ、邪魔。

176 :名無SEA:2007/07/21(土) 07:52:18 .net
夏の土日は近づかない方が無難だな。どう考えてもキャパが足りないでしょう。
あのショップと緑化帯はジャマ。

177 :名無SEA:2007/07/21(土) 08:55:41 .net
>>175
そういうアホショップは糾弾されるべきだな

178 :名無SEA:2007/07/21(土) 18:24:09 .net
ホントなんで元駐車場を潰しちゃったんだろ。
あれを残しておくだけで十分なスペースが確保できるのに。。。
それとシャワー200円は高い。お湯の出も悪いし管理会社がクソ


179 :名無SEA:2007/07/21(土) 22:49:50 .net
結局、今までと状況が変わらんのだなw
交付金をああいう形で消化したかった村の事情が透けて見える

180 :名無SEA:2007/08/12(日) 13:14:55 .net
昨日 今日と人大杉
芋洗い状態orz

181 :名無SEA:2007/08/14(火) 02:13:01 .net
南風だと真栄田しか海に入れないから余計、激混みになる。あ〜あ昔の静かな真栄田岬が懐かしい。

182 :名無SEA:2007/09/07(金) 21:45:17 .net
マエダ

終わったな・・

183 :名無SEA:2007/09/07(金) 23:16:18 .net
一寸前にスノーケラーとして行ってみたけど、本土からの観光客としては良かったと思います。

しかし洞窟の中でライトを照らしてみると、底にダイバーがたくさんいるので気味悪かった。
私もダイブをするんだけど、ダイバーから見たら上にスノーケラーの足がたくさん見えて、気味悪いんだろな〜

時間帯を決めて、スノーケラーとダイバーの交通整理をした方が良いと思いました。

184 :名無SEA:2007/09/09(日) 16:33:16 .net
とにかくあの邪魔なピンクショップをなんとかしてくれ

185 :183:2007/09/09(日) 22:18:47 .net
>>184さんが仰っているダイビングショップかは分かりませんが、私の場合、9時頃に行ったのですが既に何件かのショップが駐車場で店開きしていました。
あの状況は確かに邪魔ですね〜
さらに家族4人で行ったのですが、ショップの人から「ツアー申し込まれた方ですか?」と聞かれたので「いいえ、プライベートですよ」と応えると露骨に嫌な顔をされました。
まぁ〜気にしませんでしたけどね!

186 :名無SEA:2007/10/18(木) 09:29:46 .net
そろそろ、週末もすいてきたようだ。

187 :名無SEA:2007/10/18(木) 14:40:20 .net
夜は外人だらけ...おまいらナイトするときは気をつけれ

188 :名無SEA:2007/10/18(木) 16:14:14 .net
ナイトって怖くないの?
まわり真っ暗じゃん。

189 :名無SEA:2007/10/19(金) 11:21:02 .net
>>188
ダイビングのハナシだろw

190 :名無SEA:2007/10/21(日) 13:18:31 .net
完全に真っ暗になるのは稀。
じっと目を凝らすと1〜2分で慣れて見えるようになってくるよ。


191 :名無SEA:2007/11/26(月) 17:49:03 .net
年末に、青の洞窟へショップを使わずに行きたいんですが、階段下りて右に泳いでいけば簡単に行けますか?
この時期は海は荒れることがおおいんですかねぇ?人は多いのかな・・・
どなたかご存知の方教えてください。


192 :名無SEA:2007/11/26(月) 19:44:08 .net
階段降りて右の崖沿いに泳いで行けばすぐ解るよ
でも北風に弱いポイントだから冬場は難しいね。
スノーケリング、海水浴で行くつもりなら最低ライフジャケット着て行ってね。
貴方が死んでもいいけど、その所為でポイント閉鎖されたら困るから。


193 :名無SEA:2007/11/26(月) 21:39:42 .net
>>188
ああっ でんちが・・・!!
たのみのつなの ライトがきえてしまった。
くらい!! みわたすかぎり まっくらやみだ!!
わたしは あかりを もとめて てさぐりで
いどうしようとした。
ゴン!!
そのとたん バランスをくずし かべに きょうれつに
たたきつけられてしまった。

ざんねん!!
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった!!

194 :名無SEA:2007/11/27(火) 10:09:47 .net
>>192
ここでチェックしていきませう
http://www.maedamisaki.com/img/maeda.htm

今台風向かってきてるんだね、すごいわ

195 :名無SEA:2007/11/27(火) 13:50:45 .net
今週はダメだね…。

196 :名無SEA:2007/12/25(火) 13:35:38 .net
ついに(つーか最近行ってなかったから今日知ったんだが)駐車場が
自動精算機になってしまった。。。
今までは2〜3時間停めてても係のあんちゃんが「じゃあ〜100円で」とか
結構負けてくれたんだけど、今では1分過ぎてもしっかり取られる。
これからは時間との勝負だな。


197 :名無SEA:2007/12/26(水) 11:05:34 .net
隣の砂浜逝ってきた

スキンで、洞窟が荒れてる時はこっちもナカナカ楽しめるね
瀬底よりずっとイイ、那覇にも近いし

198 :名無SEA:2007/12/28(金) 18:15:46 .net
>196
3分くらいのオーバーでは大丈夫みたい。
早くもオキナワタイム仕様になってるんぢゃねーか?

199 :名無SEA:2008/01/30(水) 20:36:59 .net
浮上

200 :名無SEA:2008/01/31(木) 16:14:30 .net
冬期閉鎖なんだから上げるなよ
春にお会いしましょう。

201 :名無SEA:2008/02/06(水) 15:32:15 .net
最近、荒れてるなー。全然潜れん・・

202 :名無SEA:2008/04/02(水) 15:21:55 .net
ピンクのショップと近所のショップがでかい面しててうぜー
20人も連れて階段降りるなよ。中々空かなくて上がれねーだろ


203 :名無SEA:2008/04/05(土) 20:59:27 .net
age

204 :名無SEA:2008/04/09(水) 10:34:28 .net
真栄田、看板立ってたな。もう金とっとんのか?

205 :名無SEA:2008/04/16(水) 19:54:32 .net
ホーシューは危ないだろ、シュノケらには。
車上荒らしも多いでよーw

206 ::2008/04/17(木) 15:48:52 .net
おまえか犯人は

207 :名無SEA:2008/04/18(金) 18:32:51 .net
あの管理棟みたいな建物の中に、ジャンケンで勝ったショップが入るって噂は本当?

208 ::2008/04/18(金) 20:24:50 .net
もう入ってるよ

209 :名無SEA:2008/04/22(火) 14:09:08 .net
どこのショップが入ろうとオレには関係ねーが、チャージしてくれるならありがたい。

210 ::2008/04/22(火) 14:36:30 .net
するわけねーwww

211 :名無SEA:2008/04/26(土) 19:38:32 .net
今週あたり、セルフで潜りに行ったらどんな感じですか?
めちゃ込み?

212 :名無SEA:2008/04/26(土) 20:10:44 .net
173 :名無SEA:2007/06/08(金) 14:05:47
    >>171
    どこのショップが入ろうとオレには関係ねーが、チャージしてくれるならありがたい。

213 :名無SEA:2008/04/26(土) 20:42:24 .net
激ごみ〜〜〜。ほとんどがスノーケラーだから潜っちゃえば
中は空いてるけど、階段待ちが大変。
洞窟は行かない方がいいね。
左の深場でハゼ探しか、沖の馬の背でニモと戯れてたほうが楽しい。


214 :名無SEA:2008/04/29(火) 21:02:34 .net
しかしトイレの手洗いの水、なんであんなにショボショボしか出ない


215 :名無SEA:2008/04/29(火) 23:18:56 .net
器材洗うバカがいるからそうなった。残波はもうちっとマシ

216 :名無SEA:2008/05/20(火) 20:13:41 .net
シャワーが全然熱くない。あれで200円は暴利。

217 :名無SEA:2008/06/17(火) 19:57:01 .net
 

218 :名無SEA:2008/06/27(金) 22:26:32 .net
200円返せ。

219 :名無SEA:2008/07/18(金) 23:33:45 .net
ああ連休が恐怖だ

220 :名無SEA:2008/07/23(水) 09:15:29 .net
ツアーに参加しなくても 個人的にシュノーケリングしても構わないのですか?



221 ::2008/07/23(水) 12:38:32 .net
いけない理由がないから大丈夫

222 :名無SEA:2008/07/23(水) 12:57:19 .net
>>221

何度か行きましたが、店のツアーで行くと時間も短く、お金もバカバカしいし自分で行きたいと考えたのです

223 :名無SEA:2008/07/23(水) 13:30:21 .net
お金がバカバカしい?
命の面倒まで見てもらっておまえが使った臭いスーツの洗濯までさせられて
それでたかが数千円も払えないってんならそもそも沖縄にこない方がいい。


224 :名無SEA:2008/07/25(金) 00:36:52 .net
ちなみに命の面倒はみませんのであしからずご了承ください。

225 :名無SEA:2008/07/25(金) 08:42:33 .net
>>222
こんなところで、宣言しなくても、勝手にやればエエだろ。

226 :名無SEA:2008/07/25(金) 11:17:00 .net
夏の真栄田はスノケラだらけで激混み
スノケは残波逝くといい!

227 :名無SEA:2008/07/25(金) 13:17:20 .net
ザンパって危なそうな予感

228 :名無SEA:2009/01/23(金) 19:37:02 .net
この板  過疎ってるwww

229 :名無SEA:2009/02/04(水) 17:07:00 .net
私ねマエダの階段上り下り タンク背負っては辛いです、なにか楽な方法でマエダ潜れませんか?
adviceよろしくお願いいたします

230 :名無SEA:2009/02/10(火) 17:18:09 .net
>>229
ボートを使ったらどうでしょう。

231 :名無SEA:2009/02/12(木) 13:13:55 .net
2006年3月に大きな遭難事故を起こして、11管以外に米軍まで出動した
北谷町宮城のダイブショップってどこですか?

232 :名無SEA:2009/04/10(金) 14:41:56 .net
どこ?

233 :名無SEA:2009/07/20(月) 10:24:09 .net
すげぇーダイバーだらけ。階段が長蛇の列だわ

234 :名無SEA:2009/07/22(水) 02:56:45 .net
あの事故ねぇ

なつかっすぃ

235 :名無SEA:2009/07/22(水) 04:24:12 .net
何だ。駐車場有料にしたのか。
作った奴クソ野郎だな。

236 :名無SEA:2009/10/19(月) 12:27:58 .net
真・真栄田岬というポイントが開発されたね

237 :名無SEA:2009/10/19(月) 22:57:31 .net
マエダにホオジロ出たらしいよ

238 :名無SEA:2009/10/20(火) 09:03:20 .net
231>アークダイブ

239 :名無SEA:2009/10/25(日) 22:23:16 .net
ホオジロ鮫
やべーじゃん
マジかよ?

240 :名無SEA:2010/03/07(日) 01:33:10 .net
怖いね

241 :名無SEA:2010/04/07(水) 00:22:24 .net
オムタコ屋のお姉ちゃんかわいくない?


242 :名無SEA:2010/06/10(木) 01:55:09 .net
メッチャかわいいよ!

243 :名無SEA:2010/09/01(水) 01:26:11 .net
楽しんでる人じゃないのでスレ違いかも知れないが・・・
か○た×さんはガイドとしては有能かつ真面目なので
客の立場では無問題
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
先日友達の紹介で行ったらの講習と学科がキャンペーン料金で
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
かなり安く受けられるっていうチケットをもらって契約書書いて一応日程の予約だけとった状態。
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
こっちからやりたいとは言ってないけど契約書出してきたからひいたんだけど
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
その場で断れる雰囲気でもなかったから紙だけ書いてきた。
帰宅してから調べてみたら批判多いし不安だからやりたくなくなってきたんだけど
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
2009/11/14(土) 18:59:52
2010/05/03(月) 22:05:10


244 :名無SEA:2010/10/24(日) 15:09:24 .net
本日サメがでてるらしいけど噛まれたりしないのか?

245 :名無SEA:2011/01/01(土) 21:47:55 .net
周辺に路駐してる駐車代も払えない古事記はこなくていい

246 :名無SEA:2011/06/12(日) 19:36:54.55 .net
ド汚い海
過大なる餌付けで養殖魚と同様のサカナ達
スクーバダイビングをやる場所ではない、スノーケリングで十分

何で観光客が集まるのかな...(不思議)

247 :名無SEA:2011/06/26(日) 09:52:44.38 .net
ヤシャハゼを見に行きます

248 :名無SEA:2011/07/04(月) 23:34:05.19 .net
湾 ピー 酢

やんばるアグー

249 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/09(土) 21:37:14.86 .net
近くにあるなら、潜りに行きたいな


250 :名無SEA:2011/12/02(金) 17:03:24.84 .net
>>248

やんばるアグー

って、あだなの由来は何でしょうか?

やんばる= ヤンバル生まれじゃないですよね? ナイチャーですよね。
アグー=  上等の豚肉?

当然、本来の意味は当然知ってますが。

251 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/05(水) 20:49:58.35 .net


252 :名無SEA:2014/09/15(月) 10:00:48.29 .net
あれ?

253 :名無SEA:2015/05/01(金) 21:48:12.99 .net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

254 :名無SEA:2015/05/08(金) 18:21:46.69 .net
朝は8時半にゲート開くのか?

255 :名無SEA:2015/05/11(月) 12:40:47.52 .net
もう、ナイトや早朝ダイビングはできないんだな

総レス数 255
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200