2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.38

1 :無記無記名:2013/05/19(日) 19:59:21.26 ID:tp+xfCfv.net
このスレは、キャプテンズ・オブ・クラッシュグリッパー(COC)及び
RB、HG、BB等の高強度グリッパーを閉めることを目的とする中級、上級者スレです

前スレ
【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.37
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1261846238/

関連スレ
握力総合スレ その8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1349447831/
握力トレーニングについて語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1345125758/
【握力初級者】COC#1を閉じることを目指すスレ No.2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1360757353/
【握力中級者】 2を閉じることを目指すスレ No.6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1365065143/

296 :無記無記名:2014/05/02(金) 09:31:22.65 ID:FhKu885K.net
た〜さんやゆーすけ君は日本で最高の握力の持ち主だもんね
まさに神様で最強のツートップ
後の連中はもうシロアリみたいなもんで害虫
自己主張はするけど実力は無し、他人の悪口を言うことだけ一人前
想像してみなよ お前さん達は土下座させられ、ひれ伏した頭をた〜さんやゆーすけ君に土足で踏まれてるんだよ これが現実

297 :無記無記名:2014/05/02(金) 11:23:21.84 ID:bb1Vqxd9.net
一部の人しか見てなくて動画もなくていいなら、ネイサンも平行セットくらいでBB-Proを閉じてる。
昔グリッパースーパーストアで購入した、ハンドル幅8cm強の幅広RB365も開封直後にあっさり閉じれたらしいし(ウェールズ在住のトレーニーからの掲示板への投稿)
バルカングリッパーもレベル24まで閉じれるらしいぞ。

あとランディーは実際にマグナスに会った際に、最強だと思わせるほどの圧巻のパフォーマンスを見せつけられたんじゃないの?
俺らが知らないだけで・・・
動画しか判断材料しかない日本のトレーニーからすれば、確かにキニーの方が凄く見えるね。

セットクローズ20回以上は、当時のキニーでも無理だったんじゃないの?
どれ位開くかにもよるけど、最後の1cmとかじゃなくてインチ幅辺りまでそのつど開くのなら化け物だ。

どうでもいいけど、キニーは#3を親指と人差し指だけで閉じてた(99年のIMのカタログ)
横山さんも人差し指のみでRB210を閉じてたけど、た〜さんもできるのかな?

298 :無記無記名:2014/05/02(金) 11:42:54.02 ID:7YUmsV5n.net
握力を抜きにしたら最下層のキモデブおたく二匹が神様とは安くなったもんだ

299 :無記無記名:2014/05/02(金) 13:07:01.54 ID:JeL470sQ.net
キニーより握力あって
ロニコーよりバルクあって
ビルゲイツより金持ちな
>>298
の動画に期待age

300 :無記無記名:2014/05/02(金) 13:12:59.24 ID:JeL470sQ.net
昔は写真ならネガホ乙
動画なら加工乙
俺は焼きなましの方法知ってる(キリッ
とかだったけど
今はオフ会やら公式認定やらで証明されてるから
荒らす人も苦しいよね
そらウエイト板の握力スレ(しかも目指すスレ)で
学歴収入容姿云々しか出ませんわなw

301 :無記無記名:2014/05/02(金) 14:14:54.58 ID:bb1Vqxd9.net
グリッパーを閉じる力と握力計の数値は別物
対グリッパー出力に関して、キニーが最強だとすれば
数値のみの判断で一番強いとされてるのは誰なの?

302 :無記無記名:2014/05/02(金) 15:22:43.08 ID:aG0XVb+E.net
よし、日本握力競技会を作るんだ
東京五輪で男子握力を正式書目にしたれ
地味だけど・・・

303 :無記無記名:2014/05/02(金) 16:40:09.75 ID:FhKu885K.net
日本人で最高最強の称号を手にしていいのは二人
た〜さんとゆーすけ君だけだ
仮にた〜さんの足の裏を舐めたら握力が一日で1キロプラスされる御利益があるなら
お前さん達は喜んでペロペロするんだろ?

304 :無記無記名:2014/05/02(金) 17:42:06.35 ID:MfGzOkm6.net
他人を見下したくて見下したくて堪らないんだけれど
自分の実力が糞みたいだから見下せない
だから自分とは何の関係もない権威者や実力者の名前を持ち出してまでも
どうしても見下したい

そんな人生

305 :無記無記名:2014/05/02(金) 17:43:19.49 ID:aG0XVb+E.net
だれがどんだけすごいのか知らないが、全部敵だ。
6月中にNo3閉じる(あわよくばw

306 :無記無記名:2014/05/02(金) 18:22:00.65 ID:aG0XVb+E.net
しかし、あと7o位から進まん。グリッパー以外も手を出すかな・・・

307 :無記無記名:2014/05/03(土) 05:58:09.81 ID:6Y69Ah5K.net
自分の実力を棚に上げて他人の強さばっかり語ってる奴なんなの?
自分が糞みたいに弱いから他人の強さしか主張できないとか哀れすぎるwww
自分の強さはどうなんだよ?
キニーやヘレが凄いのは誰でも知ってるわアホww

308 :無記無記名:2014/05/03(土) 12:32:25.05 ID:09a20BYz.net
ブルーハワイは肉●器

309 :無記無記名:2014/05/03(土) 23:37:19.23 ID:a6njt9B/.net
アラブの石油王はこんなに金持ちなんだぞ!
それに比べてお前らときたら…と
乞食に説教されている様な気持ちになる

310 :無記無記名:2014/05/03(土) 23:41:47.74 ID:i/uAssZm.net
仮にもNo3目指してる握力自慢なんだろ
細かいこと言いから、楽しくいこうぜ
で、世界も倒す。

311 :無記無記名:2014/05/04(日) 19:38:38.08 ID:CEM6dPa0.net
このところ進歩ないと思ったら、指の関節が腫れてるわ
休みも必要だな

312 :無記無記名:2014/05/04(日) 21:56:10.05 ID:210zULV8.net
フルクラッシュでは握力王とは認定できない。
押し当ててプッシュクラッシュではないとパンチが強いとは思えない。
親指側一本のほうが突き刺さる。
体に押し当ててクラッシュできるのが握力王。

握力グリッパーの形状になれてないだけで、
ゲームセンターの握力計ならなど
握力強い人はもしかするとかなりいるような気がする。

313 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:01:47.00 ID:210zULV8.net
握力王は警察官テスト、保険屋握力計などに使われる握力計が弱かったりする。
パンチ側の握力が強い。

小指〜人差し指側の握力+親指の腹側の握力=254kg(127kgCOCNO3)
75kg+179kg=254kg >> 握力王である? パンチは358kgぐらい?
174kg+80kg=254kg >> 握力王ではない パンチは160kgぐらい?

キックマシンを殴ってみよう。

314 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:06:24.61 ID:210zULV8.net
COCNO3認定者でも握力計を掲示しパンチ側親指側を測定、想定できないと王様と絶対王者など名乗れない。
ピーターアーツはCOCNO3を押し当ててクラッシュできそうだ。PUSH CRUSHER
パンチ356kgf
できないのかな〜
だれかいないかな〜

315 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:08:16.28 ID:GQNJgpSz.net
なんか根本的にひどく間違ってるぞ
親指側とその他指側足してどうする

316 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:14:31.12 ID:210zULV8.net
COCNO3.5押し当てはさすがに王様だろ〜>>
そんな気がする、キックマシンなぐったらいくらでるんだろ〜
何度もカシャカシャとおしあててるなら人類最強COCNO4?
165kg×2=パンチ330点ぐらい@キックマシン
人類最強はCOCNO4を押し当てクラッシュカシャカシャ
400点ぐらい、キックマシンなぐってだせるんだろ〜な
堅いこぶしでくらったら目の玉がとびでる、地面にたたきつけられて頭が割れそう。
警視庁官の王様だな。

BMI守った人でパンチ400点でる神様。COCNO4を押し当てる人いないかな〜

317 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:15:59.60 ID:210zULV8.net
OUMU OBAMA MOT MBA BUTA BOTOBOTO BUSU

318 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:17:10.86 ID:210zULV8.net
なんだかMANABU MATSUMOTOの名前の一部じゃないと生きていけない。

319 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:19:28.95 ID:210zULV8.net
316>>確かに、2で割らないとね!
(75kg+179kg)/2=127kg 
パンチ強いな〜、握力王

320 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:20:59.50 ID:210zULV8.net
そもそもパンチのために握力グリッパーはあるのであって、パンチ側を鍛えないなら、ただの握力計で懸垂でもしてろって話

321 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:22:01.88 ID:210zULV8.net
ここは握力王だろ!みんな握力グリッパー体に押し当てて、キックマシン殴ろうぜ!

322 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:23:08.98 ID:210zULV8.net
アザになるから女の子は太ももに押し当てるのは止めたほうがいい。

323 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:23:10.98 ID:FnfpCaG4.net
>>319
いや、そういうんじゃないから
どっちかの強さを言いたいなら強い方だし
純粋に握力なら弱い方だ
グリッパーと握力計の違いの話なら、人差し指側と小指側どちらが強いかが関係する

324 :無記無記名:2014/05/04(日) 22:35:50.80 ID:QDKP85JR.net
春は基地外が増えるな

325 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:02:17.54 ID:210zULV8.net
上の計算は予想だろ!
松本学はゲームセンターの握力計で174kgしか確認できない。

326 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:07:23.24 ID:210zULV8.net
握力グリッパーはハンドルが2本付いてて、小指から人差し指の4本で押さえ、もう一本を親指側で押さえる。
(握力計80kg+174kg)/2=127kg COCNO3をディープクローズと予想。
ゲームセンターでは174kgの親指の反動を瞬間的に4本指側が耐えれて記録されたと思われる。

327 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:13:40.71 ID:210zULV8.net
松本学はCOCNO3.5、COCNO4を押し当ててクラッシュはできるか?

328 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:16:50.07 ID:210zULV8.net
BMIは守ろう。普通体型

329 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:32:19.40 ID:210zULV8.net
松本学が日本人で最強に思える。
COCNO3.5を片手で握って太ももに押し当ててクラッシュしたり、キックマシン殴って300点越えたり。
手は21cmと結構大きい。
日本一位は松本学と思う。
BMIも守ってそう。

330 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:39:31.57 ID:210zULV8.net
グリッパークラッシュして認定されない人ってもしかしてとてつもなく偉い人で力だけではなく学位だったり、認定しに行きにくいのかな。
認定ってなんだか職務質問みたいで、他で負けてて認定者がひいてるのかも。
僕は王様王位って学位より尊敬〜って感じなんだけど。

331 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:41:31.86 ID:210zULV8.net
学位なんか王位、握力・パンチ王になれない言い訳だ。
アイドルだってみんな握力パンチ応援してる。

332 :無記無記名:2014/05/04(日) 23:51:39.34 ID:VwD3Xhtm.net
http://ai.2ch.net/seikei/index.html
悪の整形板を倒しましょう

333 :無記無記名:2014/05/05(月) 10:05:59.77 ID:uVwBElJ4.net
ブロックセットをメニューに組み込んでる人っている?
GHPブロック転送サービスで買ってみようかと思ってる
30〜35mm幅位がスティッキングポイントなんだけど
ここ強化したらカードセットの足しになるかなと

334 :KID:2014/05/05(月) 16:16:31.20 ID:zpSkoGji.net
>>333
カードセットを強化するならBSよりCCSのがいいですよ。
3のカード狙いならGHP6やRB240に2.5や2でカードレップスお勧めします。

335 :無記無記名:2014/05/05(月) 20:25:33.20 ID:mG/R0LXa.net
>>334
レップス数って何回くらいやられてました?
限界セットでいいんでしょうか・・・

徐々に強度を落としていくのはわかるんですが
参考までに回数を教えていただけませんか?

336 :KID:2014/05/05(月) 21:22:43.85 ID:zpSkoGji.net
>>335
レップスはNo.2とか余裕のあるのは10レップ×数セット
2.5やGHP6とかだと3〜5レップと連続クローズ出来る回数で1セットにしてました。

337 :王様パンク:2014/05/05(月) 22:05:23.12 ID:2CMXjLZR.net
作詞作曲松本学 音楽リスト
DOWNSTARE&壊してBABY
Fake star
Free memory
イルカのいるかっ
セブンティーンボーイ
空の下の蜃気楼
君と出会えたら
君なら許せる
見張りの時計
恋愛小説A
実らぬ恋
真夜中の感情

諦めた妖精
売ってないのに欲しいもの
秘密のシナリオ
路地裏の散歩道

338 :無記無記名:2014/05/06(火) 09:10:48.29 ID:FRLQhzLT.net
>>297
マグナス最強説の根拠はやはり小指抜きNo.4クローズだと思う。
しかも休憩なしで2回連続ロングホールドとかインチ以上の幅でレップスとかやはり化け物。
キニーとどちらが上?はよく分からないが他のNo.4認定者3人よりは確実に強いだろう。

339 :無記無記名:2014/05/06(火) 14:29:59.97 ID:+vq98AbQ.net
>>338
確か5-6年ほど前の過去ログでも誰が一番強いのかという議論が行われたことがあって、
記憶では、キニーやマグナスよりも壇上氏が一番強いという結論だったような気がする。
握力が世界史上一番強いとかなんとか・・・
自分は詳しいことは全く知らないけれど。

340 :無記無記名:2014/05/08(木) 01:47:40.76 ID:kN5+LGFX.net
指一本ずつやると効くなあ
アイエムタグ買うかな

341 :無記無記名:2014/05/10(土) 16:34:49.52 ID:V3sg7A00.net
CoCNo.3と室伏広治兄者

777 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 13:15:36.85 ID:ZhjP8EmB
室伏さんは#3を渡して閉じてみて下さいって言ったら
ヒョイと閉じて、これ何なの?みたいな感じだったと聞いたが

780 名前:無記無記名[] 投稿日:2014/03/28(金) 19:07:00.05 ID:9UAr3IqK [1/3]
>>777
室伏はとくダネで竹井グリップのアナログを振り切ってたな
まだ余裕ありそうな感じだった

342 :無記無記名:2014/05/10(土) 17:21:50.04 ID:BIVS/oAP.net
マルチポストして何が楽しいのか。
その手の室伏情報を前から腐るほど出ているんだけどもう少し詳細無いの?

343 :無記無記名:2014/05/10(土) 17:37:40.65 ID:VKLOkIMM.net
>>341
室伏さんは#3を初見でいきなり閉じたのではなく普通に握り失敗し、ハンマー仲間からセットを教わりセットクローズで閉じたそうです。

344 :無記無記名:2014/05/10(土) 17:43:15.59 ID:V3sg7A00.net
>>342
僕は初めて室伏広治兄者のCoCNo.3クラッシュの経緯と風景を知ったので
興奮してしまいました。

これ以上の情報は今の僕は持っておりません。
申し訳ございません。

>>343
ありがとうございます!

室伏広治兄者はCoCナンバースリーをセットクローズでクラッシュなさったのですね!!

345 :無記無記名:2014/05/10(土) 23:09:32.43 ID:jmtcvTgO.net
NO3手ごわすぎる。あと1p弱のまま1月くらい停滞してんだけど。
何が悪いのかな。

346 :無記無記名:2014/05/11(日) 06:08:20.12 ID:I+HqSz5u.net
>>345
むしろそこからが長いのが普通だし、1月って停滞でもなんでもない。
普通は年単位だし。

347 :無記無記名:2014/05/11(日) 12:53:29.63 ID:7zt/NNxU.net
ベルクカッツェ総統は、車の運転免許持ってるのかな?
閣下、見てたら返事ください 直接、直談判したいことがあります

348 :無記無記名:2014/05/11(日) 16:02:20.16 ID:CExLGFwu.net
#2は閉じれるんですけど、#3が閉じれません
#2をニギニギしてれば#3も閉じれるようになりますか?

349 :無記無記名:2014/05/11(日) 16:26:24.15 ID:I+HqSz5u.net
>>348
#2を余裕で20レップ位できるの?
ニギニギしているだけだけだと難しいと思う。
ちなみに#2.5は閉じられるの?

350 :無記無記名:2014/05/11(日) 21:51:03.90 ID:13laLtt+.net
素質のある人は、特に必死に鍛えなくても短期間で#3は閉じれる。
#3を閉じるのに3年も足止めを食らってるようでは、その程度の才能。
過去のRB240や260の認定者を見ても分かるように、閉じる人はそのほとんどが1年以内に閉じている。
素質があれば片手間に鍛えても#3を閉じれるが、素質がなければ3年間必死に鍛えても閉じれない。
即ち閉じれるならあっという間に閉じれる。国内トップクラスの実力者は、短期間で#3は閉じれている場合が多い。


↑過去スレでこんなレスを発見して煽ってるようにしか見えないけど、言ってることはあながち間違いじゃなくね?

351 :無記無記名:2014/05/11(日) 21:53:39.34 ID:1ePen5w3.net
>>350
俺は今年1月からNo2からはじめて、今No3が停滞中。
早くも遅くもないとは思ってるけど、関節がやばくて筋肉に利かせられてない。
手の頑丈な奴は伸びるんだろうね。

352 :無記無記名:2014/05/11(日) 22:17:35.54 ID:8+LFE/4f.net
>>350
ディープセットなら数年間必死に鍛えて閉じた人はけっこういるけど
認定レベルになると確かにみんな数ヶ月程度で閉じている。
これは#3を#3.5に置き換えても同じことで、日本に7人いる#3の認定者が
#3.5の認定まで行けるかというと難しいと思う。

353 :無記無記名:2014/05/13(火) 10:16:36.87 ID:xWkiLmTe.net
>>350
ディープセットの話だよね?
カードなら俺にはもう才能が無いということに・・・

認定されても#3.5で皆止まっちゃうみたいだね
#3まではすぐでもそれ以降で詰まってしまうのか

黒ココア、ゆーつ、マンボー、如月とかの
認定者候補も今は安定していないみたいだし
止まる所からワンランク上くらいが限界なのかな

354 :無記無記名:2014/05/13(火) 13:25:34.31 ID:ZPoa4KR+.net
みんな何年くらい鍛えてる?
スレno一桁からいる人とかいる?

355 :無記無記名:2014/05/13(火) 14:30:05.38 ID:45XGJ0p1.net
みなさんに質問
xグリッパーを買うとしたら3種類の内どれを買いますか?
その理由もお願いします。
ノーマル、スペシャル、ネガティブ

356 :無記無記名:2014/05/13(火) 16:01:04.34 ID:m/y35Ybg.net
>>355
ノーマル

357 :無記無記名:2014/05/13(火) 16:19:32.19 ID:ujkRjAxV.net
久しぶりにこのスレ見つけました
RBグリッパー認定がやってた頃にやってました
7、8年くらいになるのかな、時って早いですね
今では押入れにRB210、260ネガティブグリッパー、coc3、スーパーグリッパーなど色々眠っています
たまに本棚に置いてあるcoc1をニギニギするくらいです
懐かしく思い、ついつい書き込みたくなりました

358 :無記無記名:2014/05/13(火) 16:23:08.96 ID:ZPoa4KR+.net
>>357
俺もw ググってたらコテで書き込んでた過去ログ見つけて、つい懐かしくなってしまった

359 :無記無記名:2014/05/13(火) 17:36:28.14 ID:0sVcbso3.net
>>354
ずっと鍛えてた訳じゃないけど1スレ目から居るよ

360 :無記無記名:2014/05/13(火) 18:06:07.63 ID:CBhc7Jqi.net
>>359
元祖1さんちーす!

361 :無記無記名:2014/05/13(火) 22:24:12.30 ID:7yDTZxfc.net
>>354
2006年ごろからいます。
当時は30キロだった握力が今では90キロになったので
まあ、凡人にしては頑張ったかなと思います。
今はグリッパーから離れてグリップマシン(シークレットウェポンタイプ)
ピンチグリップマシン、リスト強化を集中してやってます。
基礎力を強化してから再びグリッパーに戻る予定

362 :351:2014/05/13(火) 22:24:49.80 ID:TRicEoeS.net
>>353
カードじゃなくてインチだよ。もっと分かりやすく要約すると、

才能がある人なら、握力トレ開始してから数カ月で#3インチ程度なら出来るようになる。
#3インチ達成に3年もかかるようじゃ素質は無いし、さらに上を目指すのは難しい。
RBJの認定ルールは平行セットだったが、240や260の認定者リストを見れば分かるように
ほとんどの人は握力トレを開始してから1年以内に認定されていた。
従って、もしその人に#3を閉じる潜在能力があるならば、1年以内に閉じれる場合が多い。
前述の通り、旧RB認定者の多くがそうであったように・・・
逆に素質がなければ、3年以上必死に鍛えても#3がインチセットで閉じれないだろう。
#3クローザーは、長年の努力で閉じた苦労人よりも比較的短期間で閉じれた人の方が多いと思う。
長年の努力で#3をセットクローズしたコテ=りんご氏、すもう氏など
比較的短期間で閉じたコテ=いくらでも思いつく
ネット上で活動してる人は氷山の一角でしかなく、日本には多くの握力トレーニーがいるけど大方当てはまるはず。

長文、最後まで読んでくれて感謝。

363 :無記無記名:2014/05/13(火) 22:37:11.13 ID:rFIVX7CH.net
日本人3.5認定者は2〜4人は出ると思う。時間はかかるだろうけど。

364 :無記無記名:2014/05/13(火) 22:43:39.91 ID:f60eGwut.net
インチセットってどうやるの?クランプかなんか使うの?

365 :無記無記名:2014/05/13(火) 23:18:45.14 ID:rCAQywz1.net
>>355
アート工房Kの話?
ノーマルと
ペダルで加重できるタイプと
ペダルでジャッキみたいに幅を狭められるタイプがあるけれど
特注で両方つけられるみたいだよ

値段は知らないけれど

366 :無記無記名:2014/05/13(火) 23:30:39.79 ID:oqkSN1rR.net
長年の苦労でやっと閉じても何かが原因で調子を崩すと閉じれなくなって長い停滞の始まりとなり、
再び閉じるまでにまた長い時間かかってしまう。
認定なんて望まない、平行セットで安定して閉じれればいいと思うのだがなかなか。

367 :無記無記名:2014/05/13(火) 23:33:35.40 ID:f60eGwut.net
なんかディープセットなら閉じられるってな感じの人多いね。
その程度なん?No3て。
クランプ買ってやってみようかな。

368 :無記無記名:2014/05/14(水) 00:29:32.89 ID:SxAS/DNj.net
クランプってこういう感じ?
http://image.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono39456191-120608-02.jpg

ナットが飛びそうで危なそうなんだが

369 :無記無記名:2014/05/14(水) 00:34:04.92 ID:gIz4YMlK.net
>>368
いや。カラビナの動く部分はずしたようなのが定番みたい
あと、ホースと蛇口に占めるやつとか?

370 :無記無記名:2014/05/14(水) 00:41:18.13 ID:a42M2/xe.net
た〜氏は#3インチなら1ヶ月かかってなくて、#3.5も3ヵ月程度で平行セットから閉じたみたいだけど
5年以上たった現在でも#4がディープで閉じれたり閉じれなかったりで停滞して、今は少し落ちてるみたい。
横山氏も#3に1ヶ月かかってないけど、最終的に#4を攻略したのかどうか分からないままだったし、
新沼氏も同じく1ヶ月で#3閉じて、約10年鍛えた今でも#4に手が届くかどうかといった感じでしょ。

#4を狙ってる人は、#3をあっという間に閉じた猛者ばかりが住む世界なのだろうか?

ジョーキニーも元から握力が強かったらしくて#3を速攻で閉じたけど(ここまではた〜氏らと同様)、
何が凄いかって、停滞を一度も経験することなくひたすら筋力が伸び続けたということ。
ベンチプレスとかでも稀にこういう特殊な人がいたりするね。

371 :無記無記名:2014/05/14(水) 01:05:56.94 ID:WueTUpBD.net
いくらトレーニング理論が確立されても誰もが無尽蔵に伸び続けるわけじゃないもんな
グリッパー攻略のように肘から先の勝負で世界的にマイナーな種目だと特にその傾向が強そう
よりメジャーで競技人口が溢れていて使われる筋肉も多いベンチなどのパワリフ種目でさえ停滞や限界に打ちのめされるのが当然だし

372 :無記無記名:2014/05/14(水) 01:16:00.48 ID:gIz4YMlK.net
握力は典型的だよな。
結局、間接やら骨がネックなんだろう。
ドーピング可のベンチプレスで骨が折れたとかなんとかってのもあるし。

373 :Taichi Morodomi:2014/05/14(水) 01:27:46.19 ID:LdeMdgWD.net
>>370
私の場合は出力の停滞では無く怪我による停滞ですね。
ここ二年間怪我に苦しんでましたがようやく回復しかけてきました。
完全回復までまだまだ時間がかかりそうですがグリッパーのパフォーマンス的にはあと少しで全盛期(2年前)と同レベルになるかなと思います。
現在右手は怪我の影響で力が入ってる感覚があまり無い状態でも3.5クラスならセットクローズできるので怪我が完全に治ったらさらに伸びると思います。
左手もTFCC損傷が治ってない状態で軟目のNo.3.5のディープセットがあと2ミリくらいですしグリッパーも握力計の数値も今が全盛期です。
とりあえず現在はGHP Level8の認定が目標で無理せずコツコツやってます。

374 :Taichi Morodomi:2014/05/14(水) 01:33:37.96 ID:LdeMdgWD.net
ちなみに私は自身の限界はまだまだ先にあり伸びしろもまだまだ十分に残っておりNo.4もいずれは普通に閉じれるようになると思っています(思い込んでます)
あとGWのオフ会にていろいろとコツを掴んだので今後のトレが狙い通りに行けばもしかしたら怪我が回復し切れてない状態でNo.4を閉じれるようになるかもしれません。

375 :無記無記名:2014/05/14(水) 01:46:54.98 ID:a42M2/xe.net
た〜氏は2年前はグリッパーだけでなく握力計の数値も今よりずっと強かったの?

376 :Taichi Morodomi:2014/05/14(水) 09:07:18.98 ID:LdeMdgWD.net
>>375
それは判りません、二年前は手元にある握力計がエバニューのスメドレー1台のみで不調でも100kg出てたのでほとんど握っていませんでした、左手は当時エバニューで95kgが最高でした。

377 :無記無記名:2014/05/14(水) 13:53:54.22 ID:gv2i1v0O.net
>>376
今#3ccsで詰まっています・・・
なのでトレ方法についていくつか聞いてみたかったんですが

ピンチトレって普段どんな感じでやっておられますか?
前に見たコンクリートのトレは続けています

あと普通のファイナルトレでccsのファイナル強化は可能でしょうか?
握る位置などはかなり気をつけて同じになるようにしています
よければアドバイスお願いします

378 :無記無記名:2014/05/14(水) 19:37:13.31 ID:NF1Y8CT/.net
た〜さんはピンチグリップマシン(アイアンマインド、RBのやつなど)
ってやったことありますか?
強者の方は何キロぐらいで出来るのか興味があります。
私は両手の親指、人差し指を使って15キロ位が限界です。

ピンチトレは現在ピンチマシンしかやってないのですが
ブロックやハブなどもやったほうがいいでしょうか?

379 :無記無記名:2014/05/14(水) 20:52:37.95 ID:a42M2/xe.net
>>361
#3は閉じられるようになった?

380 :362:2014/05/14(水) 21:02:38.76 ID:NF1Y8CT/.net
>>379
RB240と3はクランプセットクローズならギリギリ閉じれました。
アニマルに売ってるような感じのクランプですね
しかし、それ以上成長しなかったので今は基礎つくりに専念してます。

ピンチマシンで20キロくらい、シークレットウェポンで50キロくらい
固定式据え置きリストローラー100キロ
などを出来るようになったらグリッパーに専念する予定です。
いつ怪我をして再起不能になるか最近怖いですが頑張ります。

381 :KID:2014/05/14(水) 21:20:20.59 ID:r3t30hUG.net
>>380
グリッパーはグリッパーをやらないと強くなりませんよ。
補助的に前腕の筋量や筋力を増やす目的ならいいと思いますが。

382 :無記無記名:2014/05/14(水) 21:39:11.04 ID:a42M2/xe.net
>>380
握力90kgあっても、#3平行セットで閉じれないものなの?
このスレで85kg以上の握力を申告する人は、#3セットクローズを達成した人ばかりだと勝手に思い込んでた。

383 :362:2014/05/14(水) 21:50:25.37 ID:NF1Y8CT/.net
>>381
kidさんレスありがとう
いつもブログ見てます。
coc2・5あたりからもう一度やり直してみようかな…

>>382
スメドレー握力計やアート工房のグリッパーみたいな
まっすぐな軌道の物だといい具合に力が入るんですが
グリッパーだとイマイチです。
過去のスレでも握力90あるのに2を閉じるのがやっとという人もいましたね

384 :無記無記名:2014/05/14(水) 22:02:02.28 ID:a42M2/xe.net
握力90で#2がやっとの人は、グリッパーを全く触っていない人なのでは?
レスを見る限りは、ちゃんとグリッパーもやってるようだし(クランプとか)、
グリッパーに握り慣れているにも関わらず、握力90で#3のクランプセット(幅2.5p位)がやっとというのは流石に・・・
握力計が壊れているか、#3が異常に硬い個体だとしかどうしても思えない。
仮にグリッパーが苦手でセットが下手だとしても、ディープセットなら閉じれるんじゃないかな

385 :無記無記名:2014/05/14(水) 22:06:26.10 ID:cQLaettv.net
毎日握るのって効果ありますか?
2くらいの余裕あるグリッパー毎日握ってみようかと思ってるんだが

386 :KID:2014/05/14(水) 22:17:40.13 ID:r3t30hUG.net
>>385
毎日握るより効率よく追い込み2〜3日休養(疲労が無くなる)して再びガッツリ握る・・・が良いと思います。
自分はトレ日の翌日は物を握るのもやっとです。毎日は出来ません。

387 :無記無記名:2014/05/14(水) 22:31:36.46 ID:OyjDdg/l.net
>>380
それだけあればccsもいけるだろ
十分過ぎるほど基礎固めできてるやん

388 :KID:2014/05/14(水) 22:39:25.31 ID:r3t30hUG.net
>>383
2.5より3.5やRB280でクランプトレもいいですよ。
動かないかもですが1mm1mm動かせれるようになっていけば◎です。

389 :無記無記名:2014/05/14(水) 23:05:34.59 ID:4TgMGebG.net
>>382
握力計は相性がいいと高い数値が出ることが珍しくありません。
また、幅とセット位置に注意した上で滑らないようにチョークを使うと
何の工夫もせず無造作に握った場合よりずっと高い数値が出ます。
もし握力90が自己最高記録なら#3の平行セットが閉じれなくても不思議ではありません。
どんな握力計でもコンスタントに90出せれば#3のセットクローズは楽勝でしょうが。

390 :362:2014/05/14(水) 23:23:47.06 ID:NF1Y8CT/.net
>>384
握力計はグリップAとトーエイライトST100使ってます。
チョーク使ったり自分に都合のいい様に閉じ幅狭くしたりしたので
高い数字が出たのかな?多分ホントの実力は80くらいかも…
チョークつけるのとつけないのでは全然別物ですね
自分は3は一個しか持ってないのですが
手持ちのRB240と比べると段違いに硬くて、クランプにハメるのも結構大変です。
今度3をもう一個買ってみようかな?

>>388
3・5は持ってないので購入検討してみます。
自分には強すぎると思ったので買いませんでしたが(ネガ用にはシークレットウェポン使ってるので)
クランプ用には良さそうですね。

391 :無記無記名:2014/05/14(水) 23:29:11.87 ID:a42M2/xe.net
>>389

>幅とセット位置に注意した上で滑らないようにチョークを使うと
何の工夫もせず無造作に握った場合よりずっと高い数値が出ます

成人男性の平均握力は約50kgだけど、何も知らない一般人は無造作に握ってるから(自分も昔そうだった)
握力トレーニーの申告数値は大幅に補正がかかってることになるね。
幅とセット位置とチョークを駆使できれば、一般人の平均も65kg位にはなりそうだ。

392 :無記無記名:2014/05/14(水) 23:50:08.74 ID:cQLaettv.net
>>386
なるほど

393 :Taichi Morodomi:2014/05/14(水) 23:55:34.21 ID:LdeMdgWD.net
>>377
捨てアドで良いのでここにメール送ってください。
ningimanma@yahoo.co.jp

394 :Taichi Morodomi:2014/05/15(木) 00:13:32.62 ID:8zYYyWeh.net
>>378
昔アームをやってた頃IronMindのピンチマシンを持ってましたが私には必要無いと思いネットで知り合った方に譲りました。
使ってたのは8年?くらい前なので使用重量はハッキリと覚えてませんが片手で10kgくらいだったような・・・あとトータルの使用回数は20回程度だと思います。
ブロックは出来ればやった方が良いです、ピンチマシンとは全く違う刺激が得られます。
ブロックウエイトは高価なのでとりあえずはじめたいならコンクリートブロックで十分です。
ハブは個人的には別にやらなくても良いかなと思います経験上あれもこれも手を出すと良い結果は得られません、ただしピンチマシンやブロックに余裕が出て物足りなくなったらやっても良いかもしれませんね。

395 :無記無記名:2014/05/15(木) 19:44:12.67 ID:wXQ5LDmT.net
RB160 認定証
RB180 認定証
RB210 認定グリッパー
RB240 認定グリッパー(金)
RB260 認定グリッパー(金)
RB300 \10,000
RB330 \30,000
RB365 \100,000

当時260までなら認定者が10人以上いて刻印グリッパー貰ってたけど、300以上は誰一人認定されなかったね。
たしか260までは動画のみで認定されるけど、賞金の出る300からは横山氏立会の元での試技だったっけ?
だから手持ちの300を閉じても、横山氏が差し出した300を閉じられなければ終わり(新品かどうかは不明)
金が絡むと難易度は一気に高くなる。

RBは個体差が大きくて『握力王の夢再び』というブログ(2008年1月)では、アニマルで購入したRB300が幅84mmで
開封時は旧シルバークラッシュ#4(ジョーキニー時代の物)より硬くて、セットどころか初動から動かないって書いてあった。
こんな300を開封クローズできる人間はいるのだろうか?
世の中に出回ってる物の中にはさらに硬い個体もあるだろうし、それが330や365であればなおさら。



 

396 :無記無記名:2014/05/16(金) 13:42:24.49 ID:rPF3Htav.net
>>297にあるようにネイサンは幅広RB365を開封クローズしたしBB Proも閉じた。
その幅広300も簡単にクローズされるであろう。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200