2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プッシュアップバーで腕立てやれば part5

1 :無記無記名:2013/11/12(火) 03:00:00.54 ID:4oMi0Chq.net
よろしくね

2 :無記無記名:2013/11/12(火) 03:06:37.46 ID:5ckMtSTt.net
筋トレ初めて3か月。
プッシュアップバー使って腕立て、連続10回しかできない。
週3で10回×4セット。
筋肥大しないかな〜。もっと回数増やすべきなのか。
それとも週5とかに増やすのがいいのか。
詳しい方、ぜひ教えてください。

3 :無記無記名:2013/11/12(火) 03:21:06.72 ID:I6c1rMq1.net
>>2
セット分割しないで、1セットで限界までを毎日やったほうがええよ。

4 :無記無記名:2013/11/12(火) 11:05:57.19 ID:Va3wi14P.net
>>2
最後の4セット目でも普通にちゃんと10回出来るなら強度が足りないと思います。

「週3」ってことは中1日くらいですか?
始めて3ヶ月くらいで、ちゃんと筋肉に効かせられるやり方してたら、
筋肉痛がツラくて週3でなんかできないと思いますよ。

5 :無記無記名:2013/11/12(火) 17:32:14.71 ID:PF9YUm/X.net
スレ立て乙!

6 :無記無記名:2013/11/12(火) 22:03:44.77 ID:4oMi0Chq.net
【やってはいけない】筋トレ【努力をムダにしないために】
http://matome.naver.jp/odai/2135305769316495301

7 :無記無記名:2013/11/16(土) 09:37:36.95 ID:VJE44SKz.net
椅子に足を乗せて20回くらいを3セットやったら翌日腕が少しだるくなってた
プッシュアップバーでもやらないよりはやったほうがいいと思う

8 :無記無記名:2013/11/16(土) 11:28:20.22 ID:ICNGhGRY.net
でもってなんだ

9 :無記無記名:2013/11/16(土) 17:59:48.24 ID:gjhDfH/T.net
2多分、腕にかなり負荷が逃げている。下げる時に肩甲骨を寄せるようにして胸から深く下げる。上げる時も胸で上げる。これだと3セット目に10回は無理。というか1セット目から無理かもしれんよ。筋トレも技術つけるのがなかなか難しい。

10 :無記無記名:2013/11/16(土) 19:03:46.24 ID:wUj8g3Xr.net
腕に負荷が行ったら行ったで腕が鍛えられるから良いって人がこういうトレーニングするんだろ?
本格的な筋肉増強目的なら本格的な方法を取るし

11 :無記無記名:2013/11/16(土) 19:45:00.18 ID:gjhDfH/T.net
プッシュアップは本格的なトレーニングですが!? きっちり筋肥大しますよ。ちゃんと筋肉動かしたらね(笑)

12 :無記無記名:2013/11/25(月) 03:27:07.94 ID:EcPEd68h.net
体重90kgのひきこもりデブが毎日40回適当に一ヶ月ちょいやったら
ただの脂身のようだった二の腕が、
うまそうなチャーシューくらいにはなったぞ。

13 :無記無記名:2013/11/29(金) 12:17:40.05 ID:2XMCEryR.net
>>12
チャーシュー麺!と焼豚丼。麺固めで。

14 :無記無記名:2013/11/29(金) 20:14:42.81 ID:VImp27Fi.net
膝付き片腕立て初めてやっている
きついなー

15 :無記無記名:2013/12/04(水) 07:59:51.96 ID:n+EqRcBi.net
プッシュアップバーでやり始めて2ヶ月
全然胸に効いてないのか、筋肉が付かん
その代わり腕だけ太くなった・・・

16 :無記無記名:2013/12/04(水) 08:29:35.74 ID:hNEuWPtp.net
>>15
指を握りすぎてないか
手首で支えていないか
肘で負荷を逃してないか
一回をゆっくりやってみて
どこに負荷がいってるか確認して調整しないといけない
指を握りすぎれば前腕に
手首や肘で支えれば三頭に逃げるよ
脇を広げ過ぎるのも腕に逃がしてしまう要因

17 :無記無記名:2013/12/04(水) 08:43:52.44 ID:2VF0a6Kz.net
>>15
下げて上げる時に腕の力は使わずに上げてみなよ
肩幅よりこぶし2〜3外で

18 :無記無記名:2013/12/04(水) 12:04:22.62 ID:vrcaGhhE.net
>>15
プッシュアップバーの間隔を広げて胸を下まで下ろして大胸筋がストレッチするのを意識してみては?

19 :15:2013/12/11(水) 12:03:55.01 ID:AQ9yN4d2.net
皆さん、色々なアドバイス有難う!
間隔はできるだけ広く取ってるつもりだけど、広げすぎてんのかも
アドバイスを参考にやってみて若干力の入り具合が変わった感じがします
しばらくやってみます

20 :無記無記名:2013/12/12(木) 02:46:20.78 ID:gaudH3Ph.net
>>12のデブだけど
目標を休みながら100回以上にしたら、腕のたるみがほぼなくなった。
胸筋も人生で初めて自分で動かせた気がした。
今日もLチキがうまい

21 :無記無記名:2013/12/12(木) 03:41:02.35 ID:lKj7KKQr.net
>今日もLチキがうまい

駄目だこいつw

22 :無記無記名:2013/12/12(木) 08:17:34.32 ID:urOXDaUH.net
>>20
プロテイン買えよw
コンビニチキンうまいけど体に相当悪そうだ

23 :無記無記名:2013/12/12(木) 09:37:39.97 ID:eXvNK/rH.net
ああいうチキン系は、クズ肉に肉汁に似せた
味付き脂を注入してるらしいから
あまり量食べない方がいいと思う

俺はセブンの揚げ鶏は毎日食ってるけどなw

24 :無記無記名:2013/12/12(木) 16:07:04.25 ID:u9g3w5q4.net
ローソンならブランパンにしとけ

25 :無記無記名:2013/12/19(木) 13:17:14.19 ID:L/UCUdyr.net
ニトリ/プッシュアップバー(2個組)799円
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8522049
安くてもいいぞ

ニトリ/ウェルネス特集
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=p194
↑コロコロも売ってる

26 :無記無記名:2013/12/20(金) 19:19:33.59 ID:aIeC11+j.net
俺もニトリでプッシュアップバー買ったけど
なんでこんなにエクササイズ用品充実してんだよって若干引いた

27 :無記無記名:2013/12/22(日) 02:16:05.60 ID:2rCKvGo2.net
ゼビオとかにもあるがこのタイプのは意外と安定感あっていいな

28 :無記無記名:2013/12/23(月) 00:59:10.83 ID:A/yCJ+UL.net
みんなプランシェできる?
1回もできる気がしないw

29 :無記無記名:2013/12/25(水) 13:20:42.27 ID:NbwTNvdU.net
ニトリのプッシュアップバーって高さ12cmかー
今使ってるのが15cmだからちょっと惜しいな
たった3cmでも、より深く沈めるほうがいいし

30 :無記無記名:2013/12/30(月) 00:33:19.95 ID:SOt6Jr6d.net
いつもバーベル80kgでベンチプレスしてるけど、昨日久しぶりに
プッシュアップバーで足をベッドに置いて20回×3セットやったら
今日の筋肉痛が酷くてワロタわ。たまにやるといい刺激になっていいね!

31 :無記無記名:2014/01/07(火) 16:32:50.61 ID:ZD9qFi7V.net
>>28
床からは無理だけど足とお尻あげてからなら2回出来る

腹筋鍛えればまだまだのびそう

32 :28:2014/01/07(火) 20:38:49.46 ID:4LoawibH.net
>>31
マジか!
すげぇな・・・
何かコツとかある?
手の位置は身体の重心である腰か腹あたりだと思うんだけど、
普通のプッシュアップ時と違い、ここまで手の位置を下げるとぜんぜん踏ん張れない(汗)

33 :無記無記名:2014/01/07(火) 23:25:48.04 ID:ZD9qFi7V.net
自分の場合は、ニートゥチェストからお尻上げて後ろに足を引っこ抜いてプランシェにもっていく感じ

手の位置も足後ろに引っこ抜いたら自然とお腹あたりにいってる

34 :28:2014/01/07(火) 23:48:09.90 ID:4LoawibH.net
>>33
ありがとう!
なるほど、プランシェ状態に持っていくまでの手順も鍵っぽいね!
パワー!バランス!テクニック!
プランシェできるようにがんばる!!

35 :無記無記名:2014/01/08(水) 03:17:42.71 ID:cAKpFL1+.net
コーナンオリジナルのプッシュアップバー買った798円

36 :無記無記名:2014/01/09(木) 22:03:08.04 ID:XRLDkBR1.net
ベンチプレスみたいな置き方でも効果あるかな?http://i.imgur.com/l2J4BY1.jpg

37 :無記無記名:2014/01/09(木) 22:30:35.12 ID:SdVzHK8c.net
>>36
コーナン仕様のやつ?
縦置き 横置きいろいろ試してみるといいよ

38 :無記無記名:2014/01/09(木) 23:06:38.92 ID:XRLDkBR1.net
>>37ありがとうございます!!!

39 :無記無記名:2014/02/07(金) 14:55:49.03 ID:F/AvcRBz.net
高さ変えられるやつ買ったんだけど
足元が不安定ですぐ倒れそうになる…

40 :無記無記名:2014/02/10(月) 18:41:21.56 ID:0wGChpW1.net
俺もプッシュアップバー買っちゃった
これが続くようであればダンベル買おうかな

41 :無記無記名:2014/02/10(月) 22:47:09.12 ID:ds0LY0Lw.net
https://www.youtube.com/watch?v=t4do5fEflsE
色々なやり方があるもんだ

42 :無記無記名:2014/02/11(火) 21:22:48.92 ID:dJrprwSc.net
自重がこんなに重いとは・・・・

43 :無記無記名:2014/02/12(水) 00:07:09.47 ID:gjEr2o3J.net
痩せよう

44 :無記無記名:2014/02/14(金) 11:38:35.69 ID:DCL4BICK.net
今日は時間あるからジム行きます

45 :無記無記名:2014/03/11(火) 13:50:40.83 ID:bUzueHJO.net
ちょっと早いけど黙祷

46 :無記無記名:2014/03/17(月) 01:59:33.64 ID:GMmaqNiO.net
シットアップトレーナーが習慣化出来たんでプッシュアップバーも買ってはじめたぜ

47 :無記無記名:2014/03/17(月) 02:14:38.36 ID:A1pGqR62.net
気になってたんだけど、シットアップトレーナーって効果あるん?

48 :無記無記名:2014/03/17(月) 20:19:28.96 ID:ebqwkV8u.net
でぶでぶだから運動しようとプッシュアップバー買ってきたんだけど毎日やるもん?
強度が高い運動は間2日あけるみたいだけど自重は毎日やれみたいな話もあるし

49 :無記無記名:2014/03/17(月) 23:51:12.43 ID:GMmaqNiO.net
>>47
うーんわからんw腹筋やると首が痛くなるんで補助的に使ってるだけ。

50 :無記無記名:2014/04/21(月) 23:01:22.78 ID:w8hNoiWs.net
http://ameblo.jp/misaki-tap/entry-11534636124.html

51 :無記無記名:2014/05/16(金) 00:15:16.52 ID:XydiI/D3.net
アマで買ったプッシュアップバーが届いたからやってみた
体重84kgで膝支点で5回ぐらいで潰れる
小さな事からコツコツとやってくか。
楽しいから続けれそう

52 :無記無記名:2014/05/20(火) 08:23:04.67 ID:Mcv7OmgP.net
プッシュアップバーで背筋強く出来ないかなあ

53 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:47:16.74 ID:QVI5eN26.net
>>52
http://kintore-web.com/j-tore/pushbar03.html

54 :無記無記名:2014/05/25(日) 15:40:39.69 ID:BXcFts9c.net
ニトリの買ったが低すぎてまったく効かない。

55 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:27:01.00 ID:Xmz6xYMN.net
他のと大して変わんないだろ

56 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:12:11.64 ID:m4qM3e+8.net
山善のやつでいいのかな?

57 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:58:27.59 ID:Xmz6xYMN.net
自分はトータルフィットネスの使ってる
若干持ちてのとこに傾斜がついてて
手首にやさしい

でもそんなに差があるものでもない

58 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:22:35.18 ID:m4qM3e+8.net
>>57
Amazonでレビューがたくさんあるプラスチックのやつ?あれは水平じゃないんだ

59 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:36:38.11 ID:Xmz6xYMN.net
そう
プッシュアップバーで検索したら一番上にでるやつ
もち手が斜めになってる

60 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:41:01.46 ID:m4qM3e+8.net
>>59
サンクス。そちらも検討してみるよ。

61 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:50:17.48 ID:Xmz6xYMN.net
どうせなら持ち手が回転する奴も検討してみたらいいよ
アマゾンでローリングプッシュアップバーで検索したらいい

62 :無記無記名:2014/05/26(月) 02:26:43.56 ID:SpP81zuz.net
パーフェクトプッシュアップくらい太いグリップのを買うといいよ。
個人的に回転はあまり使ってないが、関節に一番気持ちよい角度でやれるのがいいとは思う。

63 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:10:21.29 ID:ewk3jxxh.net
ハの字にしたらいいんかな?

64 :無記無記名:2014/05/27(火) 14:59:59.11 ID:URX1J76D.net
>>63
自分の体に聞けよ、そんなこと。

65 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:12:17.09 ID:pbW4AQl6.net
バリエーションは山ほどあるから
いろいろやればいい

66 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:24:57.46 ID:152ljMuf.net
山善の買ったけどなかなかいいね

67 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:30:40.56 ID:cTYX89ei.net
>>66
自分も昨日届いた。Amazonで\800強だったし

68 :無記無記名:2014/06/02(月) 23:02:06.92 ID:1le1krWQ.net
プッシュアップバーで腕立てやったけど1回もできない
仕方ないから膝ついて10回ぐらいやったわ

乳首の上斜め45°くらいが筋肉痛だけど、
これって鍛えられてる所合ってる?

69 :無記無記名:2014/06/03(火) 00:12:21.50 ID:bu42v1I1.net
大胸筋の上と三角あたりが一番来るからあってる

70 :無記無記名:2014/06/03(火) 00:50:01.50 ID:tkkPEXDz.net
>>69
良かった、ありがとう

71 :無記無記名:2014/06/09(月) 00:05:29.59 ID:keNEggNi.net
最近Amazonで一番人気のプッシュアップバー買ってやりはじめました、超初心者
水平のやつ使ってるけど手首痛めそうでこわい

72 :無記無記名:2014/06/09(月) 00:24:39.51 ID:py/XbPu/.net
>>71
親指の付け根で支えて
手首は曲げないようにするんやで

73 :無記無記名:2014/06/09(月) 00:32:37.97 ID:l3Z5NMFC.net
>>72
少しやってみてなんとなくイメージわかりました
親指の付け根がポイントですね、ありがとう

74 :無記無記名:2014/06/09(月) 04:36:02.25 ID:xeBOXDNc.net
手が痛くなるから、俺はグローブしてる

75 :無記無記名:2014/06/09(月) 15:55:48.96 ID:daw4zhZf.net
ずこい初歩的な質問ですが
パーは両手とも横向きにした状態?それとも縦にした状態?
自分でやってみると、横の方が手首にかかる負担が少ない気がします

76 :無記無記名:2014/06/09(月) 16:48:15.45 ID:Y2ttfXsk.net
>>75
自分のは回転するやつだから、一番しっくりくる角度でやっている。||かハノ字が多いかな。

77 :無記無記名:2014/06/09(月) 17:39:46.11 ID:UzOuetKF.net
手のつく位置でも最適な角度は変わる
一番スタンダードなのはハの字

78 :無記無記名:2014/06/09(月) 17:47:34.75 ID:py/XbPu/.net
>>75
どれがいいってわけでもないよ
手の平横にしたら脇が開くから胸の方に効きやすいだろうし
手の幅によっても変わってくる

79 :無記無記名:2014/06/09(月) 19:19:24.42 ID:HwiPS1K5.net
>>75
ぼくの場合、ベンチプレスをイメージする時は肩の前で間隔広めで横向き
ダンベルベンチをイメージする時は脇の下の位置で肩幅くらいで縦向き
その他、状況に応じていろいろ

80 :無記無記名:2014/06/09(月) 22:07:41.16 ID:Icat8Mhn.net
八の字にしてる

81 :無記無記名:2014/06/09(月) 22:23:11.30 ID:mHl9qHvp.net
バーだけしかトレしてないって人の胸とか腕の筋肉見てみたい
ジム、ウェイト民になろうか悩んでるからぜひとも参考にしたいです

82 :76:2014/06/09(月) 22:47:52.76 ID:daw4zhZf.net
皆さん教えてくれてありがとう
色々試してみたら、自分は真横よりも八の字にするとやりやすい事に気付きました。
なぜか縦か横しか思いつかなかったw
バーの間隔とか色々変化をつけられるようになったら、それぞれ状況に応じてまた角度を試してみます。

83 :無記無記名:2014/06/10(火) 14:47:53.70 ID:XNRyXfQK.net
ちょい八の字がやりやすい気がする

84 :無記無記名:2014/06/10(火) 21:10:06.45 ID:c0rsik5P.net
いつもは足を高い所に乗せて加重腕立てをやってるのですが、
ベンチと違ってそうそう重りを換えることが出来ず
違う刺激を求めて初めてプッシュアップバーを買って使ってみました
いいですね、すごくきついです
(慣れてない分、バーが動かないか神経を使ってるのでまだ無駄になっています)
加重腕立てでは35回は出来たのですが、加重+バーだと16回でいっぱいいっぱいでした

85 :無記無記名:2014/06/11(水) 17:41:38.60 ID:YZmvvHAA.net
大胸筋は上中下とあるからいろんなバリエーションでやればいい。幅狭く腹の位置でやればディップスもどきになるし、リバースディップスもやれるし、こんな安くてトレできる器具はない。丈夫だし邪魔にならんしな。

86 :無記無記名:2014/06/14(土) 21:52:33.57 ID:CxLb73G1.net
プッシュアップバーっておもしろいですよね
足を前に伸ばしてそこから倒立みたいな体操選手もどきみたいなことをやってます
自重ですが幅を広くしてめいいっぱい深く沈ませてやるとすごくきついですね!

87 :無記無記名:2014/06/15(日) 02:50:31.32 ID:ipYifTuc.net
今日も膝を付いて7回やったぜ

88 :無記無記名:2014/06/15(日) 12:42:09.28 ID:SxcvvRdX.net
膝ついて7回しか出来ないレベルならプッシュアップバーいらなくね?
普通の腕立てやればいい

89 :無記無記名:2014/06/15(日) 13:21:41.00 ID:G/h+JmDJ.net
普通の腕立ては50回以上できたりする

90 :無記無記名:2014/06/15(日) 19:08:47.72 ID:n93sOuLE.net
むしろバー使ったほうが楽じゃね?

91 :無記無記名:2014/06/15(日) 19:40:10.83 ID:+uLc08tF.net
使ってる筋肉の場所が違ってくるよね

92 :無記無記名:2014/06/15(日) 22:39:14.81 ID:U46SaHBr.net
>>90
深く下ろすぶんキツくはなるけど
下ろさなければ意味はない

>>91
そんなに変わるもんではないよ

93 :無記無記名:2014/06/16(月) 12:40:52.53 ID:lQHENFcP.net
>>90
使い方です
バーのが楽ってのは特性を利用してないと言う事になります
バーの高さの分、深く出来るので回数はもちろん下がります
これはダンベルとバーベルの関係でも言えます
同じ種目でもダンベルの方が可動域があるので扱える重量も下がります

94 :無記無記名:2014/06/20(金) 09:39:17.94 ID:NtR026HR.net
筋肉痛にならないと効いてないってことかな?

95 :無記無記名:2014/06/20(金) 10:04:02.46 ID:AS+aP6+E.net
そういうわけではないけど
自重トレメインの人だと効かし方しらなかったりで
効いてない可能性もある

質を重視して回数がこなせないよう心がけたほうがいい

96 :無記無記名:2014/06/20(金) 10:15:19.73 ID:1eC9fn8e.net
そっか
じゃあしばらく様子見で負荷を増やしてみるかな

97 :無記無記名:2014/07/21(月) 19:40:56.46 ID:fi8p5GZ7.net
TOKIOの山口は結構良い肩してる。あれをプッシュアップバーでは厳しいか

98 :無記無記名:2014/07/21(月) 20:35:02.01 ID:aLBCkyGl.net
最後腕がプルプル

99 :無記無記名:2014/07/21(月) 22:57:57.31 ID:jE53tA9M.net
バーでやるとあがるときに手首がぽこって鳴って怖いんだよな
でも筋肉痛とか効果もあるからどうしようか悩んでる

100 :無記無記名:2014/07/26(土) 00:23:42.13 ID:uZbB1+PX.net
アディダスのプッシュアップバー若干高いけどすごくいいな。
ニ○リの安物の同タイプのものとは比べ物にならないくらいフローリングだと
安定感がある。

101 :無記無記名:2014/07/26(土) 00:53:52.64 ID:CaV0YKYc.net
>>100
ググってみたら結構高いな
アデイダスはパーフェクトブッシュアップみたいなのも出してんだな

102 :無記無記名:2014/07/26(土) 01:16:58.95 ID:uZbB1+PX.net
>>101
でも本当によいぞ
今までいくつか買ったが抜群に安定感があるし
見た目もかっこいいからやる気になるんだ

103 :無記無記名:2014/07/29(火) 01:24:17.43 ID:V3mA3dHi.net
アディダスのプッシュアップバーって低くない?
使用例の画像見ても、高さが18.5センチもあるように見えないんだけどなぁ
アマゾンで1,000円くらいの奴のほうが高さがあって
体を深く沈みこませられるっぽいんだけどどうだろ?

104 :無記無記名:2014/07/29(火) 23:55:17.19 ID:J4nYD3g2.net
>>103
高さはそんなにないな。しかし、
安くて同じような一体型をゼ○オで買ったことあるが、ニ○リほどではないが稀に
フローリングだと滑った。やはりアディダスの安定度には値段以上にビックリしたよ。

105 :無記無記名:2014/07/30(水) 17:48:14.53 ID:9XqbrIOP.net
プッシュアップバートレ歴1年。だいぶ慣れてきたので高さ26pのやつポチってきた

106 :無記無記名:2014/07/30(水) 20:23:40.00 ID:4QGwuEwY.net
プッシュアップバー使って、
膝付いて8回できるようになったぜ

107 :106:2014/08/01(金) 22:15:13.20 ID:SS08MYbk.net
26pで沈めると異様な体勢になるな
肩の関節痛めたっぽい

108 :無記無記名:2014/08/03(日) 12:02:21.66 ID:kcQ6oT+8.net
>>107
>26pのやつポチってきた

そんなのあるの?
どこのか教えて

109 :無記無記名:2014/08/03(日) 15:09:16.26 ID:CWqvYIwv.net
ディーププッシュアップバーが26cmじゃなかったっけ
あれは縦だとグラグラするから横向けてやるといい

110 :無記無記名:2014/08/03(日) 17:05:39.72 ID:YUuXG8C6.net
ただの0.1tデブですが何もせずプロテイン飲んでたら7kgおちたので
試しに鍛えてみようとプッシュアップバーを購入して始めてみました

体重制限90kg以下と書いてない商品を探すのに手間取りました
筋トレアイテムすらデブには厳しいw

111 :無記無記名:2014/08/10(日) 22:55:16.27 ID:JzWMnSEZ.net
>>105
そこまで体は沈み込まないんじゃないの?

どうせなら回転するやつ買ったほうがいいと思

112 :無記無記名:2014/08/11(月) 08:08:36.73 ID:Wri5W6NN.net
沈みすぎると肩関節痛めるよ

113 :無記無記名:2014/08/11(月) 11:53:34.99 ID:GDU76UfT.net
プッシュアップバーなんてダンベルで代用できるのに買う必要あるの?
どっちもないならダンベル買った方がよくない?

114 :無記無記名:2014/08/12(火) 06:16:27.05 ID:PgnUfzBp.net
ディープって肩のトレだよな?

115 :無記無記名:2014/08/12(火) 08:20:41.14 ID:2B9pYrC6.net
>>113
ダンベルだとコロコロ不安定にならない?
プレート邪魔になりそう。

116 :無記無記名:2014/08/16(土) 17:59:07.66 ID:HRuBxnWe.net
アホなん?
もつとこが高ければ高いほど負荷が軽くなるんだぞ。

117 :無記無記名:2014/08/16(土) 18:07:29.00 ID:7YEubHEh.net
脚を上げてくほうがいいかもね

118 :無記無記名:2014/08/17(日) 12:38:16.41 ID:+hWDSxOR.net
とうとううバーデビューしました。
今は20回3セットで3〜4日筋肉痛が続くんだけど
治まったら再開を続けてればそのうち筋肉痛が起きなくなって
その頃にはある程度目に見えて体にも変化起きてるって認識でいいのかな

119 :無記無記名:2014/08/17(日) 14:30:50.30 ID:suMJKedX.net
雑誌を積み重ねて少しづつ負荷を増やしたほうがいいよ 

120 :無記無記名:2014/08/19(火) 00:59:39.92 ID:/3XgmG/T.net
プッシュアップバーじゃないけど、倒立バーで腕立てしてる
高さ足りないけど雑誌とかで調整できるし、こいつで倒立種目のトレもできるから割とおすすめ
プッシュアップバーで倒立はやめたほうがいいと思う、不安定だし

121 :無記無記名:2014/09/19(金) 16:35:18.24 ID:RIZgmZEq.net
寒い季節には二の腕が異様に冷えて、恥ずかしながら病的にトイレが近くなる
アームウォーマーしないと夜は眠れない

プッシュアップバー使えば二の腕に筋肉ついて
冷えることはなくなるかな?

122 :無記無記名:2014/09/19(金) 20:09:14.13 ID:QAzYpZJd.net
>>121
ふくらはぎが全身に血液回す仕事するって言うから
カーフレイズやればいいんじゃない

123 :無記無記名:2014/09/19(金) 21:00:45.58 ID:azhbG+r2.net
>>122
カーフレイズってなんぞと思ったが
なるほど自宅でもできそうですね、ありがとう
あとぐぐって一枚目にきた画像ww

124 :無記無記名:2014/09/19(金) 21:35:08.09 ID:QAzYpZJd.net
いいケツ

125 :無記無記名:2014/09/21(日) 23:54:12.87 ID:DwxEBo4G.net
普通のプッシュアップは一通りやったんでドンキで買ってきました
以上です

126 :無記無記名:2014/09/24(水) 20:59:02.79 ID:UIgrOY63.net
道具に頼るな!
男は黙ってスーパーマンプッシュアップやれ。キッツイわ!!

127 :無記無記名:2014/09/25(木) 22:47:38.45 ID:t1sr80MD.net
高いプッシュアップバーって斜懸垂を裏返すようなもんで
ベンチに足乗せたりしないとより沈めるけど楽になっちゃうんじゃないの?

128 :無記無記名:2014/09/30(火) 06:02:11.95 ID:gpc2PQym.net
>>127
こういうの?
http://www.joinus1980.com/mbp/item/3B-3034.html
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00931YDBE/
土台の幅が狭すぎて、負荷よりも安定感が気になる

129 :無記無記名:2014/09/30(火) 22:27:43.87 ID:R99nPatl.net
超初心者なんだけど、プッシュアップバー注文した
膝をつくかつかないか、プッシュアップバーを使うか使わないか、で、
どの順番ですればいい?最初は膝つきでプッシュアップバーなしだよね

130 :無記無記名:2014/09/30(火) 22:46:01.95 ID:HdvpmCe1.net
膝付きバーありでしっかり下ろして
反動つけない正しいフォーム身に着けろカス

131 :無記無記名:2014/09/30(火) 23:15:30.63 ID:R99nPatl.net
>>130
サンクス

132 :無記無記名:2014/10/01(水) 01:08:34.17 ID:VKVmbnaR.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057I9FY2

去年の11月くらいからこれを使って腕立て始めた。
最初は胸じゃなくて、胸の付け根(前肩あたり)が張ってたけど、
最近はちゃんと胸の前の内側のほうが張るようになってきた。

回数も、最初は10回1セットで死にそうだったけど、
今は10回4セットで、やろうと思えばもう何セットもできそうなくらい。

今日もプロテインがうまい。

133 :無記無記名:2014/10/01(水) 09:11:40.88 ID:iKuNVzhE.net
ゆうべ15セット6回やったらなぜか尻が筋肉痛になった

134 :無記無記名:2014/10/03(金) 18:04:21.23 ID:0JMvVDEf.net
水曜日の23時頃にバーなしで腕立てしたら、昨日はなんともなかったのに、今朝からひどい筋肉痛だ
俺もおっさんになったのかなあ…

135 :無記無記名:2014/10/03(金) 18:10:58.26 ID:0fYsPtD1.net
>>134
それは遅発生筋肉痛っていうものだけど
年齢は全く関係ない

きつい運動ほど早く筋肉痛がきて
負荷が低いほど遅い

バーがなかったから負荷が低かったんだろ

136 :無記無記名:2014/10/03(金) 19:01:27.35 ID:0JMvVDEf.net
>>135
ありがとう
初心者でバーありだときついけど、ありでやった方がいいね

137 :無記無記名:2014/10/03(金) 19:33:41.35 ID:lWs3M60f.net
>>135年とると二日後に筋肉痛になるんだよーって中年お得意のネタもそれ?

138 :無記無記名:2014/10/03(金) 19:42:31.52 ID:Gfbj8YKe.net
横レスするけど、それ
中年になって体力がなくなって翌日筋肉痛になるほどの力をだせないだけ

139 :無記無記名:2014/10/03(金) 19:57:45.47 ID:0fYsPtD1.net
>>137
そう

それに大人になると激しい運動なんかしなくなるからね
一応ウエイトはやってるけど
全力疾走なんか何年もしてない気がする

140 :無記無記名:2014/10/04(土) 22:11:10.70 ID:uWAcRxdC.net
今日初めてプッシュアップバー付きで腕立てしてみたけど、死ぬほどキツイわ
これは相当な筋肉痛になりそう

141 :141:2014/10/06(月) 05:32:24.80 ID:bE2gf69z.net
と、思ったけど筋肉痛にならなかった
回数が少ないからかな?でもあれ以上無理だった

142 :無記無記名:2014/10/06(月) 07:50:30.62 ID:rKSthF2m.net
辛くないところでやめてしまったんだな
お前はいつもそうだ

143 :無記無記名:2014/10/06(月) 08:00:44.06 ID:TgevEjYQ.net
厳しいなw

144 :無記無記名:2014/10/07(火) 23:25:18.03 ID:affjLFHb.net
www

145 :141:2014/10/09(木) 22:04:51.57 ID:UbswAN5k.net
3セットやってたけど5セットに増やす

146 :無記無記名:2014/10/09(木) 23:01:13.90 ID:95ZoPvjh.net
どんだけやってる?
ちなみに私は週3で
限界―限界―限界で、
15ー6ー4位です

147 :無記無記名:2014/10/09(木) 23:15:53.47 ID:y5OtqElZ.net
10回、5から10秒休むで5、6セットやって3日くらい筋肉痛が続くレベル
これで限界回数が増えたり筋肉痛にならなくなってきたころには
ちょっとは見た目変化してくれるのかねぇ

148 :無記無記名:2014/10/10(金) 18:23:05.27 ID:M26W/b+f.net
ディーププッシュアップバーを使いつつ脚の高さをあげてやる負荷にも慣れてきた
これ以上負荷を強くするには重りを背負うしかないのかな

149 :無記無記名:2014/10/10(金) 18:38:57.12 ID:FPWjz+AL.net
>>148
ディープって安定感が無くない?
横(外)に倒しそうなんだが…

150 :無記無記名:2014/10/10(金) 19:12:34.55 ID:M26W/b+f.net
>>149
角度によるんじゃない?自分はハの字にして使ってるけど危険を感じたことないよ

151 :無記無記名:2014/10/12(日) 03:41:03.65 ID:9a+iJeYG.net
このスレ的にディープのオススメ度合いは?

152 :無記無記名:2014/10/12(日) 05:04:10.72 ID:+GP4KPZ4.net
持ってないけどあんまり意味ないんじゃないかな

体下げるのも限界があるし
普通のバーで限界まで下ろすのと変わらないと思う

153 :無記無記名:2014/10/12(日) 20:55:31.20 ID:zyPlj32h.net
これどう?
http://www.youtube.com/watch?v=lZdC5UG4XXQ&feature=youtube_gdata_player

154 :無記無記名:2014/10/12(日) 22:01:44.86 ID:dAodjTXY.net
いつのまにか片手腕立てが2回出来るようになってた。

155 :無記無記名:2014/10/13(月) 00:16:35.00 ID:0SXAW6Oi.net
すごいな片手とか体降ろすところでべちゃっとつぶれるわ
頻度と回数の変化具合もついでにお聞きしたいわ
体も見た目変化とか筋肉ついたなって実感でてくんのやっぱ?

156 :無記無記名:2014/10/13(月) 06:41:20.64 ID:TL5NY4tU.net
さまぁ〜ず三村もやってたぞ

157 :無記無記名:2014/10/14(火) 14:32:34.98 ID:Qk2RJ7w9.net
拳立て伏せのメリットとデメリットって何?

158 :無記無記名:2014/10/14(火) 17:47:45.79 ID:6y7zBvjk.net
メリットはタコができてカッコイイ

デメリットはタコができること

随分やったけど特に手首が鍛えられるわけでもないし
プッシュアップバーで可動域増やすほうが全然効果的だったな
手首は別に鍛えたほうが効率いい

159 :無記無記名:2014/10/19(日) 16:07:41.85 ID:CgHO3dgj.net
http://ameblo.jp/misaki-tap/entrylist.html

160 :無記無記名:2014/11/07(金) 14:44:25.58 ID:VO5G4pUE.net
ttp://asians.jugem.jp/?eid=22
こんな記事があった
ベンチプレスより腕立ての方がいいんだと
ホントかな?

161 :無記無記名:2014/11/07(金) 15:25:13.53 ID:FxgeuMY/.net
>>160
腕立てのほうがいいとは書いてないと思うけど要は最終行の

>腕立て伏せは実用的な全身トレーニング
>ベンチプレスは大胸筋肥大向けの部分トレーニング

162 :無記無記名:2014/11/13(木) 23:03:11.60 ID:+X6+X1tW.net
>>160
要はOKCよりCKC動作の方がメリットが多いと言ってるんだよ
ベンチは体幹をあまり使わないし
同じ負荷なら筋肥大目的でもプッシュアップの方が明らかに優れたエクササイズ

163 :無記無記名:2014/11/13(木) 23:06:38.64 ID:+X6+X1tW.net
>>160のブログの人はもしかしてウエイト板で
ベンチを熱心に叩いている人かな?
文体がよく似てるんだがw

164 :無記無記名:2014/11/16(日) 21:26:11.44 ID:NQ5caLDI.net
プッシュアップバーだけをやりこんだ人の腕とか
胸の写メみてみたいわ。
俺のやり方と食事とかが悪いのもあるんだろうけど全然変化がみえん

165 :無記無記名:2014/11/16(日) 21:48:07.79 ID:lHdYywFS.net
>>164
ちゃんと正しいフォームでやってますか?
肩甲骨を寄せてますか?
回数にこだわっていませんか?

166 :無記無記名:2014/11/18(火) 08:50:18.36 ID:qlYG2gDl.net
元から筋肉質の人には負荷が足りなくて変化ないと思う
俺はヒョロガリだったから目に見えて変化した
というかそれでやっと標準体型になった

167 :無記無記名:2014/11/20(木) 22:42:28.75 ID:AuwgZQ/O.net
普通の腕立て伏せとプッシュアップバーを使った膝立て伏せだと、どちらの方が効果的なんだろう。
勿論フルレンジなのは前提として。

168 :無記無記名:2014/11/21(金) 21:34:49.00 ID:4eu5nYJH.net
普通の腕立てでしょう

プッシュアップバーは深く降ろせるから良いみたいな事みんな言うけど
俺は普通の腕立てもプッシュアップバー使っても可動域あんまり変わらない
手首と胸が同じラインになるくらい
手を反らさなくていいからやり易い、手首に負担がかからないってのがプッシュアップバーの恩恵だろう

169 :無記無記名:2014/11/21(金) 21:37:48.50 ID:TBl7GYYy.net
可動域が変わらないって意識してとめてるからだろ

170 :無記無記名:2014/11/22(土) 02:00:34.26 ID:kqjW+dmg.net
みんなプッシュアップバー使った時に地面着くくらい降ろしてるの?
そんなに降ろせないんだけど
実際対して変わらんと思うけどな可動域

171 :無記無記名:2014/11/22(土) 06:42:06.52 ID:7EbPgyEd.net
胸が地面に付くくらい降ろしてるよ
そうすると最初の2〜3repくらいは胸がミシミシ言って嬉しくなる
当然翌日筋肉痛で嬉しさ2倍

172 :無記無記名:2014/11/22(土) 07:03:07.10 ID:cTzIwN4P.net
プッシュアップバー使ってるけど、関係ないと思うけど、
腕立てってきつい割に、大した筋肉痛にならないよね
あんまり効いてないのかな?

173 :無記無記名:2014/11/22(土) 07:58:34.31 ID:olguTFwQ.net
でも握力も鍛えられるって何処かで聞いたよーな…

174 :無記無記名:2014/11/22(土) 08:10:53.15 ID:xnlYwWxa.net
>>170
下ろしてる
一回一回フォーム重視で下までおろすようにいしきしてる
バーなしでいつものようにすると
普通に地面に体があたって違和感ある
レスラープッシュアップでもバー無しだと
身体擦りマクリ

175 :無記無記名:2014/11/22(土) 12:35:35.62 ID:/AamAfUi.net
足上げて六キロ背負いプッシュアップバー使うと八回が限界
今日も三セットやってきた
胸肉の野菜炒めが美味い

176 :無記無記名:2014/11/22(土) 15:58:30.21 ID:fEsuqrEm.net
片手は重心をもろに腕で受けるから胸筋用の腕立てだけやっててもなかなかできない。
ダイヤモンドプッシュアップやりまくれ。

177 :無記無記名:2014/11/23(日) 13:35:21.68 ID:4zp0hhMWH
プッシュアップバーより少し高いけど
倒立バーを使った逆立ち腕立てが一番効くね

178 :無記無記名:2014/12/01(月) 21:50:34.20 ID:MMQm6dEy.net
腕立ての負荷は体重の7割、腕のも重さを引いたら6割と既出だったが
疑り深いオレは腕立ての体制で体重計乗ってみた。
やっぱり体重の7割だww
足を水平になるまで上げたらスタートポジションで49キロが52〜3キロ
腕を曲げたところでも測ってみたがブレブレで測定不能www
着く手の位置を肩からまっすぐから、みぞおち辺りまで下げると56キロ
体重の8割

ペットボトル背負って荷重した方がいいな

179 :無記無記名:2014/12/02(火) 14:00:01.10 ID:CMIRbsYc.net
バーベルで自分の体重分のウエイトを上げてみれば腕立ての負荷が7割もあるわけないと分かるよ

180 :無記無記名:2014/12/02(火) 19:03:52.04 ID:77iuT3Ou.net
そこは体重×7割のバーベルで比べろよ… 馬鹿だろ

181 :無記無記名:2014/12/02(火) 20:43:31.37 ID:INanb8Zw.net
腕の重さ引いたら5.5〜6割だな
なんか勘違いしてる人いるけどさ、腕立てできれば自重の6割の重さでベンチプレスできるとは言ってないぞ

腕立てとベンチプレスは別物だろ
同じ負荷でも運動方向と腕、肩、大胸筋なんかへの分散割合が違うだろ
腕立ては若干広背筋も使ってる気がするしwww
腕立ての3点固定と違ってバーベルの場合は腕の2点で前後にブレないようにしないとならないし

182 :無記無記名:2014/12/03(水) 07:36:07.00 ID:k6ctITbg.net
でも俺体重60kgだけど腕立てやりまくってそろそろ負荷が足りないなと思って
初めてベンチプレスしたけど50kg挙がったぞ
腕立ては体重の7割ってあながち嘘じゃねーなと思うが

183 :無記無記名:2014/12/03(水) 07:41:30.17 ID:k6ctITbg.net
ただ俺の場合プッシュアップバー使って深く下ろすのはもちろん
足を椅子に乗せたりゆっくりスローでやったりリュックにペットボトル入れたりはしてた
んでもう腕立てじゃ限界だなぁと思ってベンチやったら50kgが5回挙がった
MAXはもうちょい上なんだろうけど怖くて一発限界は試してない

184 :無記無記名:2014/12/03(水) 11:42:33.71 ID:oeg165eF.net
腕立て7割は確かだと思うけど動員する筋肉が胸と腕だけじゃないようだ。
いくらでもチートできる。勃起力とか。

185 :無記無記名:2014/12/03(水) 22:47:07.76 ID:O64aD9A+.net
腕立てが体重の70%も負荷あるわけない。
と言い出す人いるけど、ソースはバーベルの重さとと比べた時の自分の体感なんんだよね

懸垂の負荷は自重と同じだといったら
そんなにあるわけ無いだろ!体重と同じバーベル持ってみろって言い出すのかしら?w

186 :無記無記名:2014/12/04(木) 11:09:51.21 ID:0ubS5cmn.net
試しにやってみたぞ 
ペンチプレス30sだと腕立てのが楽な感じだったな
40sだともう別次元な感じで腕立ては空気体操

187 :無記無記名:2014/12/04(木) 11:10:56.60 ID:0ubS5cmn.net
あ、体重72sな

188 :無記無記名:2014/12/04(木) 19:52:38.77 ID:IN5P2UFd.net
流石にそれは腕立てちゃんとやってないと言ってるのと同じ
どうせヘッドバンキングして腕立てやった気になってたんだろ

189 :無記無記名:2014/12/05(金) 00:59:46.98 ID:50QjJe4X.net
肩関節が痛くて困る。全然治らない。

190 :無記無記名:2014/12/05(金) 22:32:57.94 ID:G2Rw/4Nv.net
>>186
腕立てとベンチプレスは違うんだから試しても意味ないよ
ベンチプレスは重りとベンチで身体がサンド状態だけど腕立ては身体にはなんの圧迫もない

40キロのバーベルと40キの岩
同じベンチプレスの動きで挙げたとしても多分岩のほうがきつく感じるだろ
体感なんてそんなもんだ

191 :無記無記名:2014/12/06(土) 12:52:22.03 ID:msxC+Csrv
倒立腕立てだと体重の何%くらいかな?

192 :無記無記名:2014/12/06(土) 20:19:13.44 ID:MmkliwR3.net
自分の場合(体重60kg)
バーベルベンチ50kg10回とプッシュアップ40回が同じ位かな

193 :無記無記名:2014/12/09(火) 22:00:00.70 ID:jskCNeZs.net
たいしたことないとか言ってるヤツは、1セット30回ぐらいでやってみたら?

194 :無記無記名:2014/12/09(火) 22:05:01.41 ID:qbXWrLhq.net
それくらいも出来ないのはダメだろ

195 :無記無記名:2014/12/10(水) 22:20:09.70 ID:a1RAMX1w.net
同じフォーム・スピードだとして、プッシュアップバーを用いてとそれ無しでとは
限界回数どれぐらい違うもんですか?(500回できるなんて人は別にして)
例えば無しで50回 有りで?回

196 :無記無記名:2014/12/10(水) 22:25:20.31 ID:CoJuUViL.net
http://kintore-web.com/j-tore/images/11.gif

197 :無記無記名:2014/12/10(水) 23:35:53.49 ID:w37QiXho.net
プッシュアップバーにケチつけてるヤツらて、そもそも普通の腕立て伏せすらやった事ないんだろな。
バーの腕立て伏せは高さがあって深く入れる分、普通の腕立て伏せと全然違うぞ。
ちゃんと体を真っ直ぐにして肘を曲げて体を落とせ!
わかったか!

198 :無記無記名:2014/12/10(水) 23:56:05.18 ID:+U0VH6Mb.net
>>197
はい!

199 :無記無記名:2014/12/11(木) 01:44:49.06 ID:+Fr3NhLb.net
>>196
これってプランシェのためのトレーニングかな
いわゆる普通の腕立てではない罠

200 :無記無記名:2014/12/11(木) 09:44:14.72 ID:v1E26wau.net
>>196
シュード(pseudo Planche Pushups)ですよね 難易度が違いますネ
床でもシュードプランシェプッスアップじゃないと比較にならない

201 :無記無記名:2014/12/11(木) 09:45:57.91 ID:qIEHTgUc.net
>>196
プッシュアップバーを使って広背筋に効かせるフォームってやつだなwww

202 :無記無記名:2014/12/11(木) 14:25:28.09 ID:SznQVviI.net
きっちりやると普通の腕立て伏せで10回、バー使って5回しかできないんだけどバー使った方が効果あるかな?

203 :無記無記名:2014/12/11(木) 17:24:50.03 ID:gljZTAtp.net
あたりめ〜だ!
体を真っ直ぐにしてしっかり肘を曲げて体をきっちり落とせ!
ヘコヘコ腕立てなんかやってんじゃね〜ぞ!
わかったか!

204 :無記無記名:2014/12/11(木) 18:32:20.39 ID:NGuLZhFJ.net
>>196
これは腹とケツと四頭とカーフを固めてないから負荷が大幅に下がってる
正しいフォームでシュードやると、体感だと体重65kg40kg加重dipと同じくらいの強度に感じる

205 :無記無記名:2014/12/13(土) 10:01:43.45 ID:ZqdeQn1x.net
>>203
はい!

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:49:22.30 ID:msUZDfyK.net
Tシャツきてちょっとピチるくらいには筋肉つく?
皆さんみたいなトレーニングがっつりやってる、みたいな体型とまではいかないにしても

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:47.11 ID:T2vPQsCm.net
未だにディープを買うか迷っておる。

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:56.84 ID:NDF/WpAw.net
ディープ買ってもそこまで身体下ろせないから意味ないような気がする

でも、こういうのはずっと気にするよりさっさと買ってしまってスッキリしたほうがいい
クリスマス近いし買ってしまえ

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:03:15.70 ID:2if2vGJ8.net
プランシェの為にディープ買ったけど不安定性があるから怖い
気持ち良くトレ出来ない

ただのプッシュアップ用には問題無いと思う

一応参考まで

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:58:08.06 ID:T2vPQsCm.net
>>208-209
参考にした上で、もう少し迷ってみる(笑)。
二人とも有り難う。b

211 :無記無記名:2014/12/14(日) 01:05:27.80 ID:NLQx0b5R.net
しばらく腕立てやってたら、Bカップくらいにはなったと思う
貧乳女はどうして腕立てやらないんだ?二の腕プルプルにまで効くのに

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:14:16.64 ID:9IOXw4t6.net
女はそもそも筋肉があまりつかないから

213 :無記無記名:2014/12/17(水) 23:45:05.70 ID:SJVnC8MA.net
腕立てだけを頑張ってるんだけど、腹筋ローラーも興味が湧いてきた
あれも大胸筋に効くらしいね。片方しかやらないならどっちがいいだろう

214 :無記無記名:2014/12/17(水) 23:57:42.26 ID:mUi/tlt3.net
両方やるべし

215 :無記無記名:2014/12/18(木) 00:02:31.05 ID:hMOA8jB8.net
>>214
両方か…
頑張ろうかなあ

216 :無記無記名:2014/12/20(土) 01:16:35.46 ID:eOMS7+VR.net
腹筋ローラーなんか買わなくても大掃除のついでに
雑巾がけで戻ったり進んだりしてれば十分だろw

217 :無記無記名:2014/12/20(土) 08:17:18.52 ID:FMvWXgMw.net
創意工夫は良い事だけど
1000円くらいなんだから買えよ

218 :無記無記名:2014/12/20(土) 09:05:08.77 ID:9VN7qcUX.net
1000円で米と納豆と煮干しと小松菜と人参と林檎でも買おう。

219 :無記無記名:2014/12/20(土) 10:47:25.27 ID:GQcJ+jto.net
http://anatasennyou-kintore.com/sonota/763/?view=co_list

220 :無記無記名:2014/12/21(日) 22:51:44.87 ID:fV8CbLi5.net
まだ1セット10回くらいしか出来ないけど、胸板が厚くなってきた
Bカップくらいはあるかな

221 :無記無記名:2014/12/23(火) 03:21:48.85 ID:mTOXoVoQ.net
【腕立て伏せ】おすすめのプッシュアップバーの紹介
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51936442.html

222 :無記無記名:2014/12/23(火) 11:11:11.35 ID:r6ITtSAf.net
>>221
けっこう興味深かった

223 :無記無記名:2014/12/23(火) 11:14:36.90 ID:sJGKYhNB.net
俺の身の回りの物、Amazonで売れてるものばかりだ
売れてるもの=良い物でもないんだなあ

224 :無記無記名:2014/12/23(火) 21:23:15.96 ID:p8f877UZ.net
プッシュアップバー買って腕立てやってます。
深く下ろすと肩関節に効く感じで胸に効きません。
フォームが悪いんですかね?

225 :無記無記名:2014/12/23(火) 21:33:08.86 ID:sJGKYhNB.net
>>224
プッシュアップバーでの腕立て始めて3か月弱だけど、ようやく少し胸板が目立ってきた
腕立てで胸板が厚くなるには、結構時間がかかるみたい。腕立てはベンチプレスと違って多くの筋肉使うからね

226 :無記無記名:2014/12/24(水) 05:06:25.10 ID:pa0G7ljl.net
>>224
腕を下ろした時に胸板の丁度真横に腕がくる位がうまく効かせられるよ。勿論肩甲骨を寄せてね。
自分もプッシュアップバー始めたての時はフォームで苦しんだから気持ち分かるわ。頑張れ!

227 :無記無記名:2014/12/25(木) 00:42:32.99 ID:9M0NEamX.net
腕立て一回もできないんだけど買ったほうがいいのか?

ベンチプレス10キロ10回が限界なんだがなんとかしたい

228 :無記無記名:2014/12/25(木) 06:49:33.69 ID:yIET2E6o.net
とりあえず買っといたら

膝ついて腕立てを
しっかりしたフォームでやることから始めればいい

229 :223:2014/12/25(木) 15:33:42.85 ID:zVZdmRxe.net
>>225
>>226
ありがとう。地道に頑張ります。

230 :無記無記名:2014/12/27(土) 13:08:04.20 ID:M+66tlMF.net
懸垂できない人が斜め懸垂から始めるように
腕立てできない人は斜め腕立てから始めたらいいと思う

壁に手をついて腕立て→机に手をついて腕立て→椅子に手をついて腕立て
みたいに段々角度をきつくしていけばいい

231 :無記無記名:2014/12/27(土) 15:04:09.94 ID:L9pj9dtI.net
>>230
膝つけば、筋肉のない巨漢でも一回出来ないかな?
一回出来ないなら、筋肉使ってゆっくり下ろしていってぺしゃるだけでもいいと思う

232 :無記無記名:2014/12/27(土) 17:14:36.62 ID:FSlijQGd.net
俺は斜め懸垂よりも
ハンギングレッグレイズみたいに足を前に投げ出し
踵のしたに台をを置き身体を直角に曲げ
上体を斜めに倒さず垂直にしたまま懸垂動作した方が好きだな。
俺は懸垂の最後の追い込みはいつもコレ
懸垂出来ない奴も最初はコレから導入した方が
広背筋の動きも掴みやすく上達早いと思うなあ。

 ________
|
o
___O

  ■

233 :無記無記名:2014/12/27(土) 22:17:36.38 ID:TLZN1Rb7.net
可愛い

234 :無記無記名:2014/12/28(日) 16:19:17.32 ID:V/TWzw3l.net
よく見たら図わかるわwかわいいww

俺は足つき懸垂。簡単やし。

235 :無記無記名:2014/12/29(月) 08:25:47.18 ID:je7TUmco.net
しまった画がズレてるwww
メモ帳ではピッタリ合っていたのだがw

236 :無記無記名:2014/12/29(月) 10:03:19.58 ID:Qa3/8gpL.net
>>235
ブラウザによっても変わるから気にすんな。

237 :無記無記名:2014/12/29(月) 10:23:23.31 ID:je7TUmco.net
>>236
ありがとう
そう言ってもらえると助かるw

238 :無記無記名:2014/12/29(月) 11:36:12.43 ID:hf1SvHdG.net
前腕長いからプッシュアップバーなんぞ必要ないおれが羨ましい?

239 :無記無記名:2014/12/29(月) 12:05:00.49 ID:Xa4DP86j.net
手長猿みたいな奇形にはなりたくない

240 :無記無記名:2014/12/30(火) 10:11:52.11 ID:oAss6b+Z.net
ベンチ125kg 10、9、9、6の4セット
ベンチ70 出来る限りを3セット
その後プッシュアップバーで出来る限りを3セット、膝付きプッシュアップバー出来る限りを3セットやってるけど4日間は筋肉痛とれなくて停滞破れそう、プッシュアップバー意外と良いかも

241 :無記無記名:2015/01/06(火) 20:19:23.88 ID:IwPKHC4X.net
age

242 :無記無記名:2015/01/16(金) 23:55:51.30 ID:wQTGA+JN.net
へいへいほー

243 :無記無記名:2015/01/17(土) 12:26:57.47 ID:YCYwv5OB.net
3か月くらいやってるけど、胸板が盛り上がってこない
やっぱりベンチプレスやらないと駄目なのかな
水の入ったペットボトルをリュックに満載してやる事も考えてるけど

244 :無記無記名:2015/01/17(土) 12:56:25.31 ID:YCYwv5OB.net
そうそう、同じ時期から始めた腹筋ローラーは、期待以上に効果があった
腹筋がボコボコ盛り上がってきた。腕立てはあんま効果がない
腕立てってホントにいい筋トレなのか?

245 :無記無記名:2015/01/17(土) 13:37:01.92 ID:S6SLBo6Q.net
トレの強度にもよるし
フォームも大事だし
三ヶ月でそこまで効果を求めてもだめだろ

回数どのくらい?

246 :無記無記名:2015/01/17(土) 14:23:14.17 ID:t2MgJ2vv.net
普通のバーじゃ効果薄い
ディーププッシュアップバーを使え

247 :無記無記名:2015/01/17(土) 15:01:04.12 ID:S6SLBo6Q.net
ディープも普通のも下ろせる範囲は同じじゃない?

248 :無記無記名:2015/01/17(土) 16:23:10.96 ID:D3GUVVEI.net
俺は最近椅子を使ってのディップスを始めた、これで胸筋上部も下部も完璧

249 :無記無記名:2015/01/17(土) 17:39:11.77 ID:mORi598l.net
倒立腕立てとかにはいいが普通の腕立てにディープはいらんと思うな

250 :242:2015/01/17(土) 17:42:01.81 ID:YCYwv5OB.net
回数を言うのは恥ずかしいから言わないけど、デグラインプッシュアップというのを今日初めて知って、
次回からこれ頑張ってみるよ

251 :無記無記名:2015/01/17(土) 18:08:03.10 ID:wepp4y6a.net
>>250
何回やったの?

252 :無記無記名:2015/01/18(日) 01:25:02.44 ID:fjnA2FEL.net
恥ずかしいも何も普通は10回3セットだろ
それ以外の回数も全然ありだけど、恥ずかしい回数って何だよ

253 :無記無記名:2015/01/18(日) 02:06:55.16 ID:1qSQEAfx.net
>>252
ウエイトトレじゃないから
もっと回数するだろ

加重して10RMにするっていっても
一般的じゃないし

254 :無記無記名:2015/01/18(日) 14:29:35.74 ID:b43VvDcv.net
プッシュアップバー、今はハの字にして使ってるけど、これで合ってるのかな?

255 :無記無記名:2015/01/19(月) 20:03:00.86 ID:nu4IsJVf.net
>>243
プッシュアップバーで負荷足りなくなったら
胸はダンベルセット買ってプレス、フライやった方がいいんじゃない?
最初は床にごろ寝プレス
物足りなくなったらベンチ

どこまでの肉体を目指すかによって道具追加していく感じで
ダンベルあればカールもできるし、両手に持ってスクワットもできるし

256 :無記無記名:2015/01/19(月) 20:38:48.34 ID:bwQhNRwz.net
ベンチってデカくて、広い部屋じゃないと置けないけどな

257 :無記無記名:2015/01/19(月) 21:40:52.00 ID:Rs+pSwPf.net
六畳一間でベットもピアノもコタツもあるけど置ける

>>256は置いたことないだろ

258 :無記無記名:2015/01/19(月) 22:30:54.61 ID:bwQhNRwz.net
>>257
買おうとも思わなかった
ベンチを買うならダンベルも買わなきゃいけないし

259 :無記無記名:2015/01/20(火) 07:04:21.99 ID:DXXhLdMS.net
初心者なので3ヶ月続いたらベンチ買おうと思う
自重でもかなりキツいし

260 :無記無記名:2015/01/20(火) 10:47:09.79 ID:gFkHXXL8.net
腕立て出来る空間があればベンチ置けるよ
まずはダンベル買って床ベンチしてみるのもいいんじゃない

261 :無記無記名:2015/01/20(火) 12:07:10.02 ID:ahKfTg/P.net
>>258
適当なこと言った挙句
何見当違いのレスしてんの?

262 :無記無記名:2015/01/20(火) 13:08:35.98 ID:k2ovhQZM.net
デクラインとか加重プッシュアップで限界までやって、更に膝つきプッシュアップで追い込むのがイイね
膝つきなかなかいいじゃん。回数は多くなるけど

263 :無記無記名:2015/01/26(月) 07:09:17.57 ID:7mo5gUz3.net
膝つきは負荷が軽すぎて…

264 :無記無記名:2015/01/26(月) 10:15:18.25 ID:MoboosZ0.net
追い込みで使うって書いてあるだろ

265 :無記無記名:2015/01/26(月) 11:31:57.78 ID:7mo5gUz3.net
>>264
うん、そうなんだけど、追い込みでも膝つきだといつまででも出来るんだよね
やっぱ普通の腕立てで追い込むくらいでいいや

266 :無記無記名:2015/01/26(月) 11:36:04.52 ID:m9pQBk5u.net
バーを使った膝つき腕立てと、バーを使わない普通の腕立てならどっちの方が負荷が高いんだろう?

267 :無記無記名:2015/01/26(月) 12:13:53.98 ID:uc3AO3wC.net
>>265
普通の腕立てから最後に
膝たてにしてスロトレ気味にするもんでしょうが

268 :無記無記名:2015/01/26(月) 12:50:17.06 ID:mShT4F02.net
膝つきでいくらでも追い込めるって
やり方悪くて全然効いてないだけじゃ

269 :無記無記名:2015/01/28(水) 13:05:39.45 ID:ZxcamzEs.net
デクラインプッシュアップ限界まで→プッシュアップ限界まで、とやって、
膝つきプッシュアップやったけど、10セット以上で合計77回やった所で飽きてしまった

270 :無記無記名:2015/01/29(木) 14:17:24.74 ID:owej/5pG.net
腹筋ローラーとプッシュアップの組み合わせはいいね
腹筋ローラーの弱点を、プッシュアップで鍛えられる

271 :無記無記名:2015/02/03(火) 08:53:56.62 ID:+RcwgnyF.net
初心者だから肘90度曲がるくらいで、限界までやって1分休んで限界までやってを繰り返して全部で100回やってるんだけど意味あるよね?
後半は腕の力が入らなくなってストン!て床に落ちそうになる

いつかはキッチリ胸を下まで降ろす腕立て伏せで筋肉をいぢめたいと思っている

272 :無記無記名:2015/02/07(土) 01:04:32.41 ID:aphUhT8u.net
皆さん筋肥大してますか?
逆に身体締まってきてたりしませんか?

273 :無記無記名:2015/02/07(土) 10:27:03.75 ID:2d8Xag+3.net
>>272
肩幅より少し広いくらいに手を開いて、デクラインプッシュアップ→プッシュアップ→膝つきプッシュアップ
とやってるけど、胸板は厚くなってきた。腕は太くならない…

274 :無記無記名:2015/02/07(土) 10:30:36.98 ID:mfBQdocq.net
やはり腕の場合は肩幅と同じ広さで

275 :無記無記名:2015/02/07(土) 10:54:52.10 ID:2d8Xag+3.net
>>274
リバースディップス今日からやるわ

276 :無記無記名:2015/02/08(日) 08:39:43.69 ID:w9JEpVW0.net
プッシュアップバーを1ヶ月毎毎日やったら懸垂が出来る様になりました。

277 :無記無記名:2015/02/09(月) 15:44:43.14 ID:PoGbLOVR.net
おめでとう
次は片手懸垂にチャレンジだ

278 :無記無記名:2015/02/09(月) 20:02:46.05 ID:jfW+PjHm.net
>>276
腕立ては何種類くらいやってたの?
つーか、腕立てって広背筋に効くの?

279 :無記無記名:2015/02/09(月) 20:06:09.06 ID:+I5xT7yD.net
自分の身体に聞けよw

280 :無記無記名:2015/02/09(月) 20:32:31.20 ID:RC8kAgeW.net
そうだそうだ
自分の筋肉に聞けばいい

281 :無記無記名:2015/02/09(月) 20:42:55.70 ID:jfW+PjHm.net
精進します

282 :無記無記名:2015/02/09(月) 23:17:33.09 ID:SraFiIf5.net
>>278
種類とかあるんですか?
私は良くわかりませんがプッシュアップバー20回×5と会社のベンチを使い斜め懸垂を30回×3ディップス5回。
腹筋ローラーも膝コロですが地面と身体がフラットになるのを20回×3とレッグレイズ20×3を出勤後、昼休みとやって夜は10キロ走ってます。

283 :無記無記名:2015/02/10(火) 00:02:47.45 ID:Nx9X7HHC.net
>>282
手幅がワイド、スタンダード、ナロー
ダイヤモンドプッシュアップ
ヒンズープッシュアップ
ひねりを加えたりとか
手の位置を前の方にしたり
後ろの方にしたり

など

284 :無記無記名:2015/02/10(火) 09:22:39.60 ID:7CSECcoL.net
>>282
なんだ、斜め懸垂やってるじゃんw
だから懸垂できるようになったんじゃ?

285 :無記無記名:2015/02/10(火) 20:24:44.94 ID:HOw/hTFF.net
>>284
なんで出来たのでしょうか?私も謎ですが1番最初に取り入れたのがプッシュアップバーでした。上記に書いてくださった様にワイドと呼ばれるのを取り入れてました。
斜め腕立て伏せはたまたまですね。
20年ぶりに懸垂が1回できた時は感動しました(笑)

286 :無記無記名:2015/02/10(火) 21:16:12.56 ID:7CSECcoL.net
腹筋ローラーが懸垂の筋肉とかぶるのかな

287 :無記無記名:2015/02/10(火) 22:27:53.35 ID:efFbnvn3.net
お前はもう>>279を忘れたのか
試しに何処かで懸垂してこい!

まぁコロコロと懸垂じゃまるで違うよw

288 :無記無記名:2015/02/10(火) 23:06:11.15 ID:9TljmSJ/.net
>>287
やはり全然違いますか。
先程もプッシュアップバーで腕立てしました。
101キロから10ヶ月かけて76キロまで落としたから懸垂出来たのかもしれません。
腹筋も割れてきまきたし自重でも頑張ればゴリマッチョになれそうです。

289 :無記無記名:2015/02/10(火) 23:13:31.96 ID:/hOB0CNK.net
>>288
身長はどんくらい?

290 :無記無記名:2015/02/11(水) 07:57:17.42 ID:NjzBz+2q.net
>>288
うわ、俺も同じくらいダイエットしたよ。今後もダイエットするけど
ただし俺は1年半かかった(´・_・`)

291 :無記無記名:2015/02/11(水) 16:54:37.85 ID:AdK1Y+K1.net
>>289
12.5

292 :無記無記名:2015/02/11(水) 18:30:57.06 ID:l3YnVEuF.net
>>289
今日もプッシュアップバー!
身長は179センチです。
懸垂三回が限界なのでなんとか五回出来るようプッシュアップバーで頑張ります!

293 :無記無記名:2015/02/11(水) 23:09:09.67 ID:GUC+k9C0.net
最近始めたんだけど左肩痛くてやる気そがれる

294 :無記無記名:2015/02/12(木) 00:43:02.23 ID:Cy1YlQ/6.net
自分もプッシュアップバーやりだしたら胸より背中が筋肉痛残るんだよな

295 :無記無記名:2015/02/12(木) 09:41:03.33 ID:fTKmN5zL.net
パイクショルダープレスきついな
全然出来ないんだが

296 :無記無記名:2015/02/12(木) 11:33:27.66 ID:3ybSsFbY.net
毎日筋肉にキスをするのが日課
チゥ♪

297 :無記無記名:2015/02/12(木) 20:17:45.40 ID:+wOclqxz.net
毎日床に接吻をするのが日課・・・

298 :無記無記名:2015/02/12(木) 23:02:18.69 ID:URLy9i+L.net
22キロの娘を背中に載せてプッシュアップバーの日々。

299 :無記無記名:2015/02/13(金) 01:42:48.77 ID:dDxq7god.net
ベンチプレス60kg台で停滞してるんで、このスレ見て足上げワイド腕立てやってみたら胸と腹筋に結構効くね

足あげて体重計に手を着いたら55kgだった

300 :無記無記名:2015/02/14(土) 13:38:38.10 ID:S+y8wI1G.net
>>20のLチキの人はまだ腕立て続けてるのだろうか

301 :無記無記名:2015/02/14(土) 14:26:14.50 ID:N4vInQAM.net
>>299
足上げって、片足上げ?
きつくなるの?

302 :無記無記名:2015/02/14(土) 15:31:29.37 ID:p1Wt4VW+.net
>>301
両足をベッドの上に上げて両腕に重心を寄せる
逆立ち程じゃないけど全体重の約2/3は両腕に掛かるはず

303 :無記無記名:2015/02/14(土) 15:37:31.33 ID:emEm/fUQ.net
はずって!

304 :無記無記名:2015/02/14(土) 15:44:21.91 ID:pVYuoiih.net
291です。
懸垂やり方があるんですね!
持ち手を変えたら9回出来るようになりました。
今日もプッシュアップバーに励みます。

305 :無記無記名:2015/02/14(土) 17:57:55.83 ID:Ww26Btzt.net
逆立ちしても負荷は全体重じゃない罠

306 :無記無記名:2015/02/14(土) 17:59:30.28 ID:N4vInQAM.net
>>302
ああ、デクラインプッシュアップか
俺も好んでやってるよ

307 :無記無記名:2015/02/16(月) 13:06:21.27 ID:17eAuNCw.net
デクラインプッシュアップ、プッシュアップ、パイクショルダープレス、シュードプランシェプッシュアップ、
これだけ一応やってるけど(シュードプランシェは今日初めてやった。一回しか出来なかった(汗)

これ以上の発展が出来ないなあ。これ以上だと体操のレベルになっちゃうでしょ
学生時代体操苦手だったし

壁倒立プッシュアップは、パイクショルダープレスがもっと回数ふえたらやろうと思う

308 :無記無記名:2015/02/17(火) 21:28:39.31 ID:7H2UpEjr.net
同じトレーニング続けるのは効率的じゃないのか
実際、俺も強烈に筋肉痛がきたのは1回目だけだったな

309 :無記無記名:2015/02/18(水) 09:05:32.44 ID:7kcszL5Y.net
ディーププッシュアップバー欲しいなあ

310 :無記無記名:2015/02/19(木) 01:19:52.09 ID:oCxbUerw.net
>>309
普通のと何が違うの?

311 :無記無記名:2015/02/19(木) 02:17:42.55 ID:WIYhln10.net
>>310
倒れやすい

312 :無記無記名:2015/02/19(木) 05:22:32.38 ID:klt5lpp0.net
横にすれば安定するよ

313 :無記無記名:2015/02/19(木) 23:31:29.93 ID:chnIcIM5.net
そういう問題ではない

314 :無記無記名:2015/02/20(金) 05:17:05.96 ID:iHJkh8h3.net
俺は横向きでやってるよ
十分使える

315 :無記無記名:2015/02/20(金) 17:34:34.20 ID:wkKv49wY.net
片手腕立て、今挑戦しようとしたが難しいな

316 :無記無記名:2015/02/20(金) 22:39:53.64 ID:B/URzeQR.net
>>298
娘いないから代わりに文鳥乗せて頑張ってる

317 :無記無記名:2015/02/21(土) 04:10:56.02 ID:Z7yL4RaR.net
>>316
俺はコザクラインコ

318 :無記無記名:2015/02/21(土) 04:24:08.82 ID:JxezkpNO.net
プッシュアップバー欲しくなってきた!

319 :無記無記名:2015/02/21(土) 04:26:45.52 ID:JxezkpNO.net
プッシュアップバー欲しくなってきた!

320 :無記無記名:2015/02/21(土) 06:48:00.45 ID:6pft461F.net
>>318
絶対買った方がいい
腕立てのしやすさが段違い

321 :無記無記名:2015/02/21(土) 17:39:14.57 ID:kFQiSRWj.net
ゆっくりおろさないから肩痛めてたんだと最近気づいた

322 :無記無記名:2015/02/21(土) 19:26:06.25 ID:EOgxvool.net
>>321
わかる
自分も敢えてプライオ的にやってたけど瞬間的にかかる負荷が大き過ぎて鎖骨の上辺りを痛めた
自分にはまだプライオメトリックプッシュアップは早かったみたい

323 :無記無記名:2015/02/21(土) 21:00:12.84 ID:6pft461F.net
大胸筋のためにワイドプッシュアップしたいけど、スペースがない

324 :無記無記名:2015/02/22(日) 00:54:15.17 ID:/5daonJy.net
>>320
アマゾンでポチったった!
山善のやつ!

325 :無記無記名:2015/02/22(日) 12:49:01.06 ID:yIItL25U.net
メジャーとか使った事ほとんどなかったけど、今胸囲測ったら1メートルくらいだった
まだまだだな

>>324
おう!これでトレーニングに磨きがかかるな!
大胸筋、上腕三頭筋、三角筋をいじめ抜いてやれ!

326 :無記無記名:2015/02/22(日) 18:51:05.25 ID:yUgg5P2v.net
縦横斜めと色々試しながらやってるんだが肩関節が痛くなるばかりで全然胸に効く気がしない

327 :無記無記名:2015/02/22(日) 18:54:10.17 ID:dACiPYUn.net
>>326
肩甲骨寄せたままでワイドでやってる?
下ろすときはゆっくりで

まずは膝立でゆっくりでフォーム重視でやりこんでみたら

328 :無記無記名:2015/02/23(月) 06:36:24.19 ID:BV4eINwl.net
俺は膝立ちで充分
ホォームも意識できるし

329 :無記無記名:2015/02/23(月) 07:00:11.91 ID:R6nyVvGO.net
膝立ちいいよね
これほど効果高くて、簡単で、金のかからないトレーニングがあるだろうか

330 :無記無記名:2015/02/23(月) 12:45:54.28 ID:/G8O8oSr.net
バキモデル買ったけどグラグラしてダメかも

331 :無記無記名:2015/02/23(月) 15:39:13.75 ID:bRTZXzRa.net
追い込んだ翌日胸筋と僧帽が張るんだけど、やり方間違ってる?

332 :無記無記名:2015/02/23(月) 17:29:33.91 ID:R6nyVvGO.net
>>331
大胸筋はもちろん筋肉痛になるよ。大胸筋に一番効く自重トレだから
僧帽筋は俺はわからん

333 :無記無記名:2015/02/23(月) 23:56:16.97 ID:hc2DhkkX.net
>>331
肩をすくませてるんじゃない?
肩が耳に近付く感じにするとゾウボウ筋に効くね

334 :無記無記名:2015/02/24(火) 00:10:58.44 ID:uhmR8AHK.net
確かにそれはあるかも
肩甲骨寄せるの意識しすぎたかな
肩甲骨は寄せて下げる?

335 :無記無記名:2015/02/25(水) 12:39:20.92 ID:RPgOpl2e.net
>>331
肩甲骨を動かしてるから僧帽中部に効くんじゃないか
大胸筋狙いならベンチみたいに肩甲骨寄せて固定した方がいいけど
背中も鍛えたいなら動かしていいと思う

336 :無記無記名:2015/02/25(水) 21:59:05.67 ID:/bIkTz4V.net
背骨痛い

337 :無記無記名:2015/02/27(金) 20:08:55.77 ID:da+XBNSr.net
肩幅より広げて、キッチリ下まで降ろす腕立てしたら胸の筋肉に効くね

338 :無記無記名:2015/02/27(金) 20:12:03.62 ID:xztAdXAS.net
>>337
ワイドプッシュアップやりてえな
部屋が狭すぎてムリだ

339 :無記無記名:2015/02/28(土) 10:28:11.11 ID:8biPeAWG.net
どんだけ巨人だよ

340 :無記無記名:2015/02/28(土) 10:42:32.26 ID:b3Mu1j5v.net
>>339
部屋が狭い上にベッドがでけえんだよな

341 :無記無記名:2015/02/28(土) 14:50:28.76 ID:2JinbPFZ.net
腕立ても出来ない間取りなんてありえるのか?

342 :無記無記名:2015/02/28(土) 17:09:23.95 ID:Xwkb9KEf.net
イジメるのやめろよ
イジメるなら自分の筋肉をイジメるのが俺達だろ!
バカ!

343 :無記無記名:2015/02/28(土) 17:31:36.18 ID:b3Mu1j5v.net
そうだぞー

344 :無記無記名:2015/02/28(土) 17:32:27.44 ID:b3Mu1j5v.net
ワイド以外のプッシュアップなら余裕で出来るんだが

345 :無記無記名:2015/02/28(土) 22:49:30.10 ID:2JinbPFZ.net
>>344
煽る訳じゃないんだけど何畳の間取りなの?

346 :無記無記名:2015/03/01(日) 11:02:22.33 ID:JRwv3L+q.net
いや、6畳一間の俺の部屋でもワイドできる
懸垂とかは公園でやってるが

347 :無記無記名:2015/03/01(日) 18:56:14.81 ID:11JSRyey.net
ワイドでしっかり下に降ろすのでやると回数はこなせないけど何セットかやってると上がらなくなる
筋肉には効いてるけど変な負担もなさそうだし、しっかり降ろした方が良さそう

348 :無記無記名:2015/03/01(日) 18:58:31.42 ID:QgCB/8qR.net
腕立てはゆっくりがいいって聞いてたからゆっくりやってたけど、
あるサイトで、降ろすのはゆっくり、上げるのはスピーディにってあって、
その通りにしたら、飛躍的に回数が増え、より追い込めるようになった

349 :無記無記名:2015/03/01(日) 19:24:47.64 ID:QgCB/8qR.net
連レスすまん
明日からタックプランシェに挑戦するんだけど、
これでプッシュアップするのと、ディップスやるのと、効果は違う?

350 :無記無記名:2015/03/04(水) 18:10:07.64 ID:Sol0VjuD.net
深い腕立て楽しい

351 :無記無記名:2015/03/04(水) 19:38:22.60 ID:H2a9wvBV.net
>>350
深いの倒れるって聞いたけど、ホント?

352 :無記無記名:2015/03/04(水) 20:29:58.43 ID:6PDOSmDx.net
>>302
1-
>>351
俺は倒れた事ないよ!

353 :無記無記名:2015/03/04(水) 20:31:21.35 ID:H2a9wvBV.net
>>352
本当?
ちょっと興味がわいてきたよ

354 :無記無記名:2015/03/05(木) 09:05:45.83 ID:Lh5r/3PV.net
プッシュアップバー使って普通のプッシュアップした
1セット1回しか出来なくなるまで追い込んで、19セット140回出来た

>>352
Amazonの深いプッシュアップバー、これしかないよな
高すぎないか?いや、素晴らしい利用価値考えたら超安いけどさ…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00931YDBE/

355 :無記無記名:2015/03/05(木) 09:57:07.24 ID:E6cu8Smu.net
それいいよ
凄く効く
そのままだと不安定でぐらつくけど横向きにすればいい

356 :無記無記名:2015/03/05(木) 09:59:29.91 ID:Lh5r/3PV.net
>>355
ありがとう
近いうちに買おう

357 :無記無記名:2015/03/05(木) 19:20:56.34 ID:YXpiZ/WA.net
>>356
スローでやればぐらつかないよ!

358 :無記無記名:2015/03/05(木) 19:40:24.75 ID:obokdMas.net
ディープってあんまり意味ないと思うけどな
普通のバーでも可動域ギリギリまで下ろせるのに

むしろ手の位置が高い分負荷落ちそう

回転するタイプのほうがオススメだと思う

359 :無記無記名:2015/03/05(木) 19:47:28.23 ID:Lh5r/3PV.net
>>358
回転するのいいのか
でも、Amazonで回転するやつ、異常に高くてレビューなしか、安くて酷評かどっちかだなw

360 :無記無記名:2015/03/05(木) 20:11:43.52 ID:zaDZVLW/.net
可動域ギリギリの腕立て伏せって、モジモジしちゃうよなぁ

361 :無記無記名:2015/03/05(木) 20:16:32.57 ID:obokdMas.net
>>359
プッシュアップYD/プッシュアッププロ http://www.amazon.co.jp/dp/B004U3X7IA
これが一番安いみたいだね
これが酷評のやつかな?

ボディーメーカーの持ってるけど
どこかのOEMだからものは全く同じだね
他にも同じものがメーカー変えて出してあるけど
そんなに評価は低くないと思う

千円なら試しに買ってもいいと思う

362 :無記無記名:2015/03/05(木) 20:42:36.05 ID:Lh5r/3PV.net
>>361
ああ、これは見てなかった
サンクス

363 :無記無記名:2015/03/06(金) 13:27:28.83 ID:frPRV3UZ.net
タックプランシェプッシュアップの入門として、カトちゃんのこの姿勢で限界まで耐えるのを5セットやるわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=0BBtDVoLOd8&feature=youtu.be&t=2m19s

これが軽々出来るようになったら、カトちゃんのやってるように、下半身を後ろに振る練習をするわ

364 :無記無記名:2015/03/06(金) 17:11:30.35 ID:LIex6gJg.net
すげーな

俺も練習してみよ

365 :無記無記名:2015/03/06(金) 17:29:55.64 ID:frPRV3UZ.net
>>364
おう、頑張ろうぜ
しかしカトちゃん、この筋肉の太さでフルプランシェプッシュアップ出来るとか、バケモノだな

366 :無記無記名:2015/03/06(金) 17:36:22.06 ID:Z5qeN5Nu.net
話長い

367 :無記無記名:2015/03/06(金) 19:42:05.58 ID:ZVa1Hl/l.net
普通のプッシュアップバーとトライアングル型のプッシュアップバーどちらが良い?

368 :無記無記名:2015/03/06(金) 21:51:12.01 ID:LIex6gJg.net
普通のはもち手が少し斜めで
手首に優しい気がする

369 :無記無記名:2015/03/07(土) 01:24:32.43 ID:6ET7HIK8.net
>>366
カトちゃん最大の弱点だよねw

370 :無記無記名:2015/03/07(土) 07:29:53.84 ID:0oymgqYe.net
>>366
>>369
カトちゃんの動画の中でも、相当利用価値のある内容の濃い動画だと思うがなあ

371 :無記無記名:2015/03/07(土) 16:14:53.56 ID:0oymgqYe.net
ニトリのプッシュアップバーなんてあるのか

372 :無記無記名:2015/03/07(土) 17:03:06.11 ID:6rUiwUm7.net
毎日腕立てしてる?

373 :無記無記名:2015/03/07(土) 17:04:19.16 ID:0oymgqYe.net
>>372
毎日はしない。3日に1回くらい
筋肉を休ませなきゃ

374 :無記無記名:2015/03/07(土) 18:37:21.35 ID:6rUiwUm7.net
筋肉痛にならなくても疲労は溜まってるのかな?

375 :無記無記名:2015/03/07(土) 18:48:18.78 ID:0oymgqYe.net
>>374
俺も「毎セット限界回数やって、1セット1回しか出来なくなるまでやる」
のをデクラインプッシュアップ→プッシュアップ→リバースディップスとやっても筋肉痛にならなかったけど、

ネットで見た「ゆっくりゆっくり下ろして全速力で上げる」ってのをやったら、飛躍的に回数・セット数が伸びて、
びっくりするほど痛い筋肉痛になった。あと、超パンプアップしたよ。お試しあれ

ちなみに、筋肉痛にならなくても筋肥大はする

376 :無記無記名:2015/03/07(土) 19:05:04.59 ID:6rUiwUm7.net
>>375
ありがとう

377 :無記無記名:2015/03/07(土) 19:22:34.86 ID:0oymgqYe.net
デクラインプッシュアップからの、シュードプランシェプッシュアップやタックプランシェプッシュアップへの
ステップアップが難しすぎる

378 :無記無記名:2015/03/08(日) 09:04:58.00 ID:sxl4Higo.net
シュードプランシェとバックエクステンション頑張れば、タックプランシェできるようになるかな?

379 :無記無記名:2015/03/08(日) 17:25:03.07 ID:sxl4Higo.net
ttp://youtu.be/0BBtDVoLOd8?t=2m27s
この、カトちゃんのタックプランシェの練習、風呂に入りながら出来るね
風呂に入りながらディップス出来ないかと考えてたけど無理だった。これなら出来る

380 :無記無記名:2015/03/08(日) 17:42:24.23 ID:GdyYzB9n.net
またこれか

381 :378:2015/03/08(日) 19:32:09.95 ID:sxl4Higo.net
最初はプッシュアップバーでこの動きしようとしたんだけど、床にドシンって脚が落ちてしまう
家族に迷惑かかるから困ってた

382 :無記無記名:2015/03/09(月) 11:42:25.98 ID:3r4ogzw9.net
倒立腕立て伏せが夢だけど、パイクプッシュアップの時点で超きついんだが

383 :無記無記名:2015/03/10(火) 19:47:25.10 ID:0QxUsgie.net
いつかはプランシェ

384 :無記無記名:2015/03/11(水) 21:47:18.43 ID:vZd4GH6M.net
スコップ使う仕事したら筋肉痛
筋トレやめてる
仕事に慣れて筋肉痛が収まったら筋トレ再開しよっと

(日記)

385 :無記無記名:2015/03/12(木) 07:48:20.44 ID:NnFaU0KZ.net
土方って素直に言えよ

386 :無記無記名:2015/03/12(木) 17:50:53.57 ID:vzD7Wayj.net
こういうのを使っている人は居る?
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UUTK18/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057I9FY2/

居たら感想をお訊きしたい。

387 :無記無記名:2015/03/13(金) 00:45:45.67 ID:QMiYGD88.net
>>386
adidasのなら使ってるよ
フローリングに直置きして、足を台に乗せてワイドでデクラインプッシュアップをしても、全く滑らなくて良い
ただし俺の場合は、縦置きで使用すると親指の付け根が痛くて、慣れるまで2ヶ月ぐらい掛かったかな
横置きや斜め置きは痛くないんだけどね
人によっては(関節稼動域が広い人は)、高さが足りないかもしれない

欠点としては、グリップに埃が付き易いことと、
価格が赤い人のごとく3倍も高いけど、デザインも含め概ね満足してます

388 :無記無記名:2015/03/13(金) 01:01:23.01 ID:RDu9gsBb.net
>>386
これからプッシュアップバーを買おうかと思って迷ってるならそのタイプがいいよ。
自分は定番のヤツを使ってるけど、フローリング直置きでワイドスタンスだと滑るんだよね。
まぁナローしかやらないなら何でもいいと思うけど。

389 :無記無記名:2015/03/13(金) 01:09:27.51 ID:r9G/vXEz.net
>>386
バキモデルの同じタイプ使ってるが普通に肩幅で使うなら問題なし
手も固めなスポンジで体重掛けても痛くならない

他のタイプより背が低めなのであまり胸を床に近づけられない
体幹が弱いとすぐに腹部が床に着いちゃうかも

あとワイドにするとU字に曲がってる側の足がよく転ける
横からの負荷がガッチリ四つ足のタイプよりはかなり弱い

デザイン良いし個人的には別に良いかな〜といった感じだ

390 :無記無記名:2015/03/13(金) 01:24:39.49 ID:z4ko7kX4.net
>>386
これはもち手が水平だね

スタンダードのは角度がついてるから
手首には優しいけど

まあ、言うほどの差はないと思う

391 :無記無記名:2015/03/13(金) 01:33:09.54 ID:NlEPITat.net
>>384
仕事はいかに楽にこなすか
負荷の少ない動作でも存分に全身チート使ってセコイ方法でパワーを温存するんだよ
脇締めて、腰で支えて、下半身で動く。
腕力だけで動いたら筋肉痛だらけになるわ

392 :無記無記名:2015/03/18(水) 19:19:56.03 ID:jQglaokE.net
プッシュアップバーのグリップ部に高低差があるものを使っています
TTの形で床に置くとして、頭側に高を置くのと、脚側に高を置くのと
では大胸筋の効く部位が異なると思うんですが、どっちが大胸筋上部に
効くのでしようか?

393 :無記無記名:2015/03/20(金) 06:59:16.58 ID:AxCAZ/yu.net
・去年の10月3日
プッシュアップ3、3、4、計10回

・今日
バーディップス2、2、1、1、1、計7回
パイクショルダープレス5、3、2、1、1、計12回
デクラインプッシュアップ15、13、12、11、11、計62回
プッシュアップ13、12、9、8、6、計48回

バーディップス以外はプッシュアップバー使用

394 :無記無記名:2015/03/20(金) 22:59:23.35 ID:/I/Hcgj1.net
腕とか胸がどう変わったか見たいわ

395 :無記無記名:2015/03/20(金) 23:55:03.37 ID:osKLobjL.net
木材を組み合わせて自作、ってのは危ないかな?

396 :無記無記名:2015/03/21(土) 01:02:25.89 ID:lXK+vWi0.net
>>395
問題ないよ
自分は拳立て用の作ったけど

一番の問題は端材とかから作るならな良いけど
下手に材料買うと1000円越えて
既製品超える

397 :394:2015/03/21(土) 02:45:41.31 ID:W5nefAhy.net
>>396
レスども。
自分も拳立ての角度(?)で出来る物を探して色々と既製品を試したのですが
どれもグリップ部分が細くて今一つ馴染まなかったので、ホムセンの端材で作るか
既製品を買ってスポンジや切ったウレタン等でも巻くかで迷っとります。

398 :無記無記名:2015/03/21(土) 03:06:01.78 ID:lXK+vWi0.net
>>397
既製品買って
ホムセンでちくわスポンジ買って付けるのが無難かな

399 :392:2015/03/21(土) 08:41:43.58 ID:3srwvFNa.net
>>394
自撮りしたことないんだ
ごめん

400 :392:2015/03/21(土) 09:40:33.71 ID:3srwvFNa.net
よく考えたら、普通のプッシュアップやる必要ないわ。効率悪い

401 :無記無記名:2015/03/21(土) 09:45:30.16 ID:DfgQxxRN.net
目に見えてわかるくらいの変化はある?
Tシャツむちっとなったりとか

402 :392:2015/03/21(土) 11:46:49.21 ID:3srwvFNa.net
>>401
服着ると、わずかに大胸筋のふくらみがわかるかな?程度
大した事ないよ

403 :無記無記名:2015/03/21(土) 14:28:38.38 ID:QEaAa9Xg.net
スコップ使う仕事にも慣れてきたから来週からまたPUBでUTFすることにした
UTFで使う筋肉って力仕事でもあまり使わないんだよな

404 :無記無記名:2015/03/21(土) 14:39:32.74 ID:W5nefAhy.net
>>398
まだまだ初心者なので無難に行きやす、有り難うやんす。

405 :403:2015/03/28(土) 06:44:07.26 ID:zwOGpGAz.net
>>386タイプのドンキ限定バキモデル=>>389と同じ物を買ってみますた。
箱の中のビニールから出したらゴム臭がキツくて未だ使えとりません(泣)。
日干しか水洗いした方が良いのかな?

406 :392:2015/03/29(日) 14:47:30.03 ID:WFqQGqpw.net
我流で筋トレしてたら、どうも知らずにサーキットトレーニングやってたらしい
同じ種目のセットとセットの間の時間が空きすぎて、追い込めてなかった。だからセット数が多くなった
普通のやり方にしたら、トレ時間が大幅に短縮できて、しかも追い込めるようになった

・昨日
バーディップス3、3、1、0、計7回
デクラインプッシュアップ15、6、3、2、1、計27回
プッシュアップ10、5、2、1、計18回
パイクショルダープレス6、3、1、0、計10回
(新)シュードプランシェプッシュアップ1、0、計1回

相当楽ちんになったよ

407 :無記無記名:2015/03/29(日) 16:30:41.81 ID:0IWsPYcE.net
愚かだな

408 :無記無記名:2015/03/29(日) 17:25:39.32 ID:9GXjMr9w.net
>>407
自己紹介?

409 :無記無記名:2015/03/29(日) 19:41:02.23 ID:0IWsPYcE.net
>>408使い方違うぞボケガキ

410 :無記無記名:2015/03/29(日) 21:44:31.01 ID:9GXjMr9w.net
>>409
自己紹介が好きなんだね♪

411 :無記無記名(地震なし):2015/03/30(月) 08:49:33.16 ID:ldnUGEOu.net
トータルフィットネスのプッシュアップバー
http://ecx.images-amazon.com/images/I/619drPX3yuL._SL1020_.jpg
自分がヒマラヤで買ったものと写真で見る限り同じものに見えるが
実際のところ同じものだろうか?

412 :無記無記名:2015/03/30(月) 18:11:35.70 ID:x7xzy60Z.net
>>411
OEMが多いから、多分一緒だと思うよ

413 :無記無記名:2015/03/30(月) 19:32:12.67 ID:sElHYsEm.net
腕立ては懸垂やディップスのように全体重がかからないから、
逆に言うと、加重リュック背負うと段違いに効果が上がるんだろうか?
リュックは位置的に重さがほぼ全部手に行く気がする

414 :無記無記名:2015/03/30(月) 20:15:43.05 ID:75siJ6yZ.net
加重はリュックの錘を上にズラして肩甲骨の上辺りを重心にすると
なんだかきついよね

415 :無記無記名:2015/04/01(水) 12:39:05.77 ID:2zZlGUgm.net
腕立ては、1セット1回しか出来なくなるまで追い込んでる

加重プッシュアップ→デクラインプッシュアップ→プッシュアップだと2日に1回腕立て出来る
デクラインプッシュアップ→プッシュアップ→ニープッシュアップだと、3日に1回しか出来ない

どっちが筋肥大するかな?

416 :無記無記名:2015/04/01(水) 22:46:30.99 ID:SjiSmlxL.net
>>415もっとわかりやすく書いてくれ

417 :410:2015/04/02(木) 12:56:29.19 ID:TtqszOgQ.net
>>412
ありがとう

418 :無記無記名:2015/04/04(土) 09:36:09.80 ID:ewcOX5H/.net
>>415
雑誌ターザンでは
週に1回の筋トレの効果を 「1」 とすると
週に2回の筋トレ効果は 「3.8」
週に3回の筋トレ効果は 「4.0」

419 :無記無記名:2015/04/04(土) 10:35:50.71 ID:nhWNvvCK.net
>>418
日に30時間の筋トレは?

420 :無記無記名:2015/04/04(土) 16:57:43.42 ID:avqOIvRN.net
>>418
週1回だと効果低いんだな
週2回と3回であんま変わらないって事は、週2回ってのはすごく効率いいんだな
でも、平日5日働いてたら、週2回トレするのはキツイな

421 :無記無記名:2015/04/05(日) 20:41:35.05 ID:DCMnWvl9.net
フルボッキしながら腕立て伏せやったことがある猛者いる?

422 :無記無記名:2015/04/05(日) 21:00:03.31 ID:GWKlcHSr.net
>>421
想像しただけで「おごぉぅぅ‥!」みたいな声が出た。

423 :無記無記名:2015/04/07(火) 20:09:07.53 ID:6+roZqvL.net
プッシュアップバーで大胸筋限界まで伸ばした腕立てして筋肉痛にはなるんですが
この腕立てで筋肥大は見込めますか?

424 :無記無記名:2015/04/07(火) 20:18:53.14 ID:uscPGhWb.net
>>423
ある程度はいける

425 :無記無記名:2015/04/07(火) 20:36:15.45 ID:6+roZqvL.net
>>424
ありがとうございます
やっぱりプッシュアップバーだけだと限界ありますかね?

426 :無記無記名:2015/04/07(火) 20:47:06.24 ID:UU54MNBJ.net
筋肉ついたらプッシュアップバーの負荷が弱くなるからね
加重やスロトレで補う方法もあるけど
ウエイトトレの方が効率はいいからね

427 :無記無記名:2015/04/07(火) 21:09:41.67 ID:uscPGhWb.net
>>425
とりあえずデクラインプッシュアップやってみる
俺はそれが回数ふえてきたから、水の2リットルペットボトルをリュックに入れてしょってる

428 :無記無記名:2015/04/07(火) 21:09:44.52 ID:JaNHhvvk.net
>>426
まだまだ薄っぺらい胸なんでプッシュアップバーでやれるだけやろうとおもいます
ありがとうございます

429 :無記無記名:2015/04/07(火) 21:17:17.62 ID:JaNHhvvk.net
>>427
いまググってやってみましたけどだいぶ負荷大きくなりますね
アドバイスあるがとうございます

430 :無記無記名:2015/04/07(火) 21:40:54.38 ID:0Et/pkjm.net
>>419
ジャック乙

431 :無記無記名:2015/04/07(火) 22:29:55.34 ID:uscPGhWb.net
今は水で加重して腕立てやってるけど、自重デクラインの時点で充分胸板は厚かったよ
細マッチョの胸板は自重で充分。いや、肉体美?の胸板にもなれるかもしれない
KID式プッシュアップとかディップスをすれば更に胸板は厚くなる

432 :無記無記名:2015/04/08(水) 00:23:48.70 ID:CNQYPqmp.net
バー使ったプッシュアップは
ワイドスタンスで床ギリまで
ゆっくり上げ下ろししろって教わった。

大胸筋の外側がギリギリきしむ感じで
すごく効くよ。

ただ胸の中央がモリッと
してこないんだよなぁ

433 :無記無記名:2015/04/08(水) 01:13:57.71 ID:3IzyUJnz.net
>>432
下ろすときゆっくりは基本だけど
上げるときはそこまで意識する必要はないよ

それとワイドだけに拘ったらだめだ

434 :無記無記名:2015/04/08(水) 05:43:47.89 ID:4ET58OGv.net
上げる時は全速力がいい
その方が回数が伸びて、より追い込める

435 :無記無記名:2015/04/08(水) 17:04:26.76 ID:aGjF0fW0.net
沈んだ体勢から始めてる
上がる時に息を吐く

436 :無記無記名:2015/04/08(水) 18:56:32.06 ID:3IzyUJnz.net
>>434
回数伸ばすだけの悪い例

437 :無記無記名:2015/04/08(水) 19:12:17.58 ID:4ET58OGv.net
>>436
ゆっくり下ろして素早く上げるの、ダメかな?
どっちもゆっくりの方がいい?

438 :無記無記名:2015/04/08(水) 19:26:29.96 ID:i4Q+rIiO.net
目的によるでしょ
筋肥大ねらいなら怪我なくしっかり追い込めるようにゆっくりストリクトにやればいいし、スポーツ補助等の機能トレーニングならプライオメトリック的に素早く反動をつけて関節、腱も鍛えるほうが理にかなってるのでは?

439 :無記無記名:2015/04/08(水) 19:28:04.16 ID:4ET58OGv.net
>>438
筋肥大させたいからゆっくりやるわ
サンクス

440 :無記無記名:2015/04/08(水) 20:29:30.46 ID:xFcnApwR.net
お前らに毎日残業の力仕事をさせて無駄な筋肉を削ぎ落としたい

441 :無記無記名:2015/04/10(金) 11:10:42.39 ID:YafCxusk.net
1000円くらいでディスカウントストアでデカいリュック買ってきて、
2リットルのミネラルウォーターを6本詰めた。ギリギリ入った。これで12kgだ

442 :無記無記名:2015/04/10(金) 23:48:56.49 ID:uqRIdSWK.net
ガリガリだから1回もできないぜ

443 :無記無記名:2015/04/11(土) 06:08:05.26 ID:3wxtH0TJ.net
>>442
膝をついてやるか、椅子に手をかけてやる

444 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:08:12.44 ID:z+I/nFaf.net
去年末体重90キロから始め、
最初は膝立てしかできなかったものの
やっとつま先でできるようになってきた

445 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:21:32.88 ID:PpYEzXGI.net
腕や胸や肩より広背筋に効いてしまうのは、やり方が間違っているのだろうか。

446 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:41:33.28 ID:3wxtH0TJ.net
>>445
広背筋にも効いていいんじゃないか

447 :無記無記名:2015/04/11(土) 12:42:46.75 ID:BIIQVjhU.net
>>445
胸に効かせたいなら
ワイドで肩甲骨寄せて
ネガ重視で下ろすときユックリ

感覚掴むために膝ついてやってみたら

448 :無記無記名:2015/04/12(日) 05:59:55.54 ID:lY7OuET7.net
>>445
広背筋狙いなら間違ってないどころか正しい
大胸筋狙いなら残念だが間違っている
目的次第

449 :無記無記名:2015/04/13(月) 18:36:12.45 ID:TgpPKTMb.net
デクラインプッシュアップする時ってふアップバー使った方がいいの?使わない方がいいの?

450 :無記無記名:2015/04/13(月) 18:44:44.39 ID:F7IMG/oI.net
>>449
使った方がやりやすいなあ

451 :無記無記名:2015/04/15(水) 00:30:09.47 ID:a0xhCihI.net
肘って肩と平行に曲げるのと、少しお尻側に曲げるのではどっちのが正解?
気持ちお尻側に曲げてやってみたら筋肉痛になったんだけど、単純に平行に曲げるのとでは使ってる筋肉が違うのかな

452 :無記無記名:2015/04/15(水) 00:46:38.79 ID:qr7tDVhC.net
角度によって使う筋肉が変わる

453 :無記無記名:2015/04/15(水) 11:00:56.69 ID:q/IJnQZ7.net
>>429
肩幅に手をついて脇締めてやると肩の負荷が強まり
手をやや外側について肘を真横に出すと胸の負荷が強まり
手を胸の前で合わせてやると腕への負荷が強まると学校で教わったな

自分はこれにシュードプランシェプッシュアップを加えて一通りやってる

454 :無記無記名:2015/04/16(木) 07:02:29.68 ID:FsuT0DtT.net
ニープッシュアップまで追い込んだ後にチューブフレンチプレスやって、上腕三頭筋をいじめ抜いてる

ttp://homegym-training.com/trainingmenu/tube/05tb_ude_04.html

455 :無記無記名:2015/04/17(金) 03:37:17.28 ID:8o8yXb1I.net
Amazonで一番売れてるプッシュアップバー、滑る…

456 :無記無記名:2015/04/17(金) 10:33:10.64 ID:AIZi22Dz.net
アイロンみたいな形の奴は
裏の樹脂が硬くてもっと滑るしww

ワイドスタンスで全く使えないから
届いた日に速攻押入れ行き

457 :無記無記名:2015/04/17(金) 10:35:29.84 ID:HLoUCv5S.net
アマゾンで山善の買ったけど滑らないな。床やマットにもよりんだろうけど

458 :無記無記名:2015/04/17(金) 11:07:58.81 ID:HLoUCv5S.net
>>456
100均一とかにある滑り止めシート貼ってみたらいいんじゃない?

459 :無記無記名:2015/04/17(金) 11:25:08.03 ID:8o8yXb1I.net
力倒立に挑戦したいが、いい入門動画か入門サイトないかな?

460 :無記無記名:2015/04/17(金) 11:31:13.95 ID:8o8yXb1I.net
ちょっとググったけど、やっぱ補助者が居た方がいいんだな
体操教室通おうかな

461 :無記無記名:2015/04/17(金) 19:26:21.56 ID:nH8ua4QDl
>>459
つべで逆立ち腕立て検索すればいろいろ出てくるよ
壁ありで倒立腕立て、壁ありで片手倒立腕立て、補助なし倒立腕立て、倒立腕立てしながらマシュマロ食いなど
参考になるかな?

462 :無記無記名:2015/04/17(金) 19:21:23.43 ID:xn4TC0GZ.net
一番いいプッシュアップバー教えてくれ
高くていいからAmazonで

463 :無記無記名:2015/04/17(金) 19:43:28.73 ID:4sIbhMic.net
>>462
パーフェクトプッシュアップでいいんじゃないか

464 :無記無記名:2015/04/17(金) 21:49:06.02 ID:VvnBmrll.net
ワイドにすると転けまくって極めて危険

465 :無記無記名:2015/04/19(日) 14:05:02.05 ID:lB0UsYKW.net
片手腕立て伏せ練習しようかなあ
大胸筋に効くのかいな

466 :無記無記名:2015/04/20(月) 08:26:32.47 ID:ngG3nJJk.net
>>458
100均のカーペット用滑り止め使ってるが良いよ
置いたときの音も静かになるし床を傷つける心配もない

467 :無記無記名:2015/04/22(水) 22:45:15.83 ID:u1wxhyjV+
皆さんて腕立て伏せが出来なくなった後も残った握力を使い切るように別の筋トレしてますか?

468 :無記無記名:2015/04/24(金) 19:20:44.46 ID:pi315vn3.net
タックプランシェプッシュアップが出来ればなあ
大胸筋に全体重をかけられて、かつ三角筋前部を強烈に鍛えられる
出来るようになりたい

469 :無記無記名:2015/04/24(金) 23:01:59.71 ID:pd30ZYaU.net
ずっと浮きっぱは確かにキツいけど
腕立てがある程度出来れば土下座状態からタックプランシェプッシュアップしてまた土下座状態っていうのが出来ると思うよ
それもキツくなってきた今度は爪先だけちょこんと着けて補助にしてってやってる

470 :無記無記名:2015/04/28(火) 19:44:30.73 ID:yn4PhiF4.net
シュードプランシェプッシュアップの手をつく位置を、徐々にへそに近づけていったら、
いつか身体が浮くのかな

471 :無記無記名:2015/04/29(水) 09:55:40.68 ID:vb6dQp81.net
布団を顔面の落下位置に三つ折りでひいておいて膝つきプランシェに挑戦中
手の位置をへそに近づけると顔面から落ちるため
最初はこの方法でやってバランスが取れるようになったら
膝つきプランシェ→プランシェを完成させたいと思っている
もちろん膝つき片手腕立てもやっている

472 :無記無記名:2015/04/29(水) 14:01:59.61 ID:nC+xdI+Q.net
>>468
>>469
タックプランシェってやはりベンチプレスで自重以上が上がる人限定かな?

473 :無記無記名:2015/04/29(水) 21:31:41.51 ID:eaoIQh1r.net
>>472
肩と胸だから一概には言えないけど
ちょうど自重ベンチ=タックプランシェプッシュアップって気はしなくもないな
後はディップス10回出来たらタック1発出来るんじゃないかな〜

474 :無記無記名:2015/04/29(水) 21:40:37.18 ID:ltW8k29d.net
いや、タックプランシェは、三角筋前部が一番大事でしょ
大胸筋は、全体重が負荷になるのはディップスと同じだけど、
ディップス出来る人は大勢いるのに、タックプランシェ出来る人は少ないと思う

475 :無記無記名:2015/04/29(水) 22:14:47.58 ID:nC+xdI+Q.net
胸より肩なんだね
幅広くすれば胸に効きそうだけど危険な気がする

476 :無記無記名:2015/04/29(水) 23:19:28.98 ID:ltW8k29d.net
とは言え、ディップスは胸板の下部にしか効かないから、
胸板全体に全体重をかけられるタックプランシェプッシュアップが出来るとはかどる

477 :無記無記名:2015/04/30(木) 02:31:10.49 ID:EiXyOP+x.net
どのプッシュアップバー買えばいいんだ?

478 :無記無記名:2015/04/30(木) 02:52:07.75 ID:WhGfC5s3.net
>>477
アマゾンの一番上にでたやつ
どれ買ってもフローリングにちょくだと滑りやすいから
百均で滑り止めもこうとけ

479 :無記無記名:2015/04/30(木) 11:53:20.41 ID:3MUEUmzT.net
>>477
初めて買うなら千円程度の奴
床からの高さが12cm程度
それ以上高さがあるのは不安定で
初心者には扱いづらい
腹がつかえるなら雑誌を敷くか
土下座スタイルで膝つけて

変に角度が付いてたり、デザインに凝ってたり、
回転するとかギミックがあるのは
結局使いこなせない

480 :無記無記名:2015/04/30(木) 12:01:49.85 ID:z6GXm+rv.net
あの高さ調節できるバーかったけど常時倒れそうで怖すぎるわ

481 :無記無記名:2015/04/30(木) 15:56:19.34 ID:fGyLx/PB.net
http://blog.livedoor.jp/matsu_howto-private_av/

482 :無記無記名:2015/04/30(木) 17:17:15.02 ID:EiXyOP+x.net
>>478>>479
あり

483 :無記無記名:2015/04/30(木) 18:04:40.03 ID:4HEH2OQ7.net
>>479
角度付いてない奴って
一番人気の奴
ゴールドジムの奴
とデザイン違いの山善の奴
あとは金属棒を三角に曲げた奴位で
傾斜付いてる奴の方が多いんだよね

でもタックプランシェの練習には平行で高さがある方が良いから困る

484 :無記無記名:2015/04/30(木) 18:53:22.59 ID:DpITlo9i.net
タックプランシェの練習は風呂が一番
高さもあるし

485 :無記無記名:2015/05/01(金) 06:06:38.63 ID:oQh4OIuH.net
>>455
俺も持ってるわ
怖くて全力出せないよな

486 :無記無記名:2015/05/01(金) 11:45:20.63 ID:Z+VebFvv.net
お前らもうちょっと頭使えよ!
ワイドが危ないとか言うなら梱包用とかのビニールのヒモで広さを調節して縛れよ。
そうするとそれ以上外に動かないから倒れる心配はないだろうが

487 :無記無記名:2015/05/01(金) 16:59:40.55 ID:VY/8gEhI.net
↑明らかにやってない

488 :無記無記名:2015/05/01(金) 18:20:00.92 ID:0KOH7Jn9.net
アホか!
オレはバー使ってよくやってるわ!
オレも最初、ワイドやるとき横に滑って危ないと思ったけど、手の幅に合わせてビニールヒモで縛ってやってんだよ。
お前らはどんなコケ方してんだよ?
腕立て伏せマジでやった事あんのか?
筋トレなんかやめて寝たきり生活でもやっとけ

489 :無記無記名:2015/05/01(金) 18:22:16.50 ID:I6WylOvi.net
俺はドンキホーテで買った1000円くらいのバーでやってるけど、ワイドでやっても滑ったことないな

490 :無記無記名:2015/05/01(金) 19:25:52.00 ID:U5zSBKep.net
ワイド自体やらないからなあ
三頭筋も鍛えたいから、普通の腕立てとワイドの間くらいでやってる

491 :無記無記名:2015/05/02(土) 14:52:01.81 ID:+f9QO0IM.net
プッシュアップバー使って腕立てした場合肩の負担は増えますか?

492 :無記無記名:2015/05/03(日) 06:26:55.16 ID:C8UxB5Ha.net
増えるというか調子に乗って下げすぎると肩を痛める危険性は増えると思う
手首の負担は減る

493 :無記無記名:2015/05/03(日) 22:56:20.53 ID:UySCgO9q.net
始めて10日だけど腕が太くなってきて楽しい

494 :無記無記名:2015/05/04(月) 02:29:04.44 ID:8EQLm34r.net
継続は力。まさにこれだね
毎回きっちり追い込む効率重視より、若干手抜きしつつ徐々に回数増やしたり足を台に乗せて負荷増やしたりしたほうが長持ちする人もいる
やりたくない時は休むww
ストイックな人より成長遅いけど、ダラダラでも1年継続してたら確実に体の変化わかるようにはなる

495 :無記無記名:2015/05/04(月) 18:08:07.15 ID:8Wsi3pmn.net
>>492
なるほど
肩いためたくないから床でやってよっかな

496 :無記無記名:2015/05/05(火) 03:09:37.73 ID:f9KMpF+Y.net
これ買ったけど一回も出来ねーわ
返品したい

497 :無記無記名:2015/05/05(火) 12:29:26.47 ID:DyMVAXA9.net
跪け

498 :無記無記名:2015/05/05(火) 12:56:51.53 ID:3A88zViU.net
>>496
上げるのはパワーがいるから、降ろす動作だけやるといい
出来るだけゆっくり降ろしていく
そのうちあげられるようになる
ネガティブという

腕立てだけでなく、懸垂、腹筋ローラーなどでポピュラーな練習方法だよ

499 :無記無記名:2015/05/05(火) 16:20:55.63 ID:HlLrYQR3.net
色んな力仕事やったけど上腕三頭筋は中々鍛えられない

(つぶやき)

500 :無記無記名:2015/05/05(火) 16:31:07.69 ID:DIqHb420.net
筋トレ初心者だけど今日プッシュアップバー届いて10回3セットやったけど大胸筋張り裂けそうだし腕も震えまくっててワロス
明日の朝絶対ヤバイ…

501 :無記無記名:2015/05/05(火) 16:31:54.60 ID:3A88zViU.net
>>499
ナロープッシュアップかリバースディップス

502 :無記無記名:2015/05/06(水) 11:13:41.70 ID:G46mVHMV.net
ヒャアアアアアアアアアアwww
痛くて起き上がれねぇorz

503 :無記無記名:2015/05/06(水) 11:40:32.69 ID:6NsgQ+Dx.net
がんばれ
スクワットの筋肉痛よりは活動できるはず

504 :無記無記名:2015/05/07(木) 10:54:49.52 ID:n3lDbAlZ.net
上半身追い込んだ疲労感に比べて脚追い込んだときの疲労感はやばいよな。
もう動けねーってなる
だから脚の筋トレしない人多いんだと思うの

505 :無記無記名:2015/05/08(金) 07:05:30.65 ID:gcnz9wWC.net
買ったんだけど全然胸に効いてる感じがしない
なぜや

506 :無記無記名:2015/05/08(金) 09:05:02.29 ID:9PjsoMLi.net
>>505
手の幅が狭いんじゃね?

507 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:01:55.08 ID:gcnz9wWC.net
>>506
結構広めのつもりでやってたんだが今無理矢理すぎるだろってぐらい広げたらアホみたいに胸に効たわ

508 :無記無記名:2015/05/08(金) 21:24:13.78 ID:6sgL9jV8.net
胸筋意識してる?
腕で上げるんじゃなくて胸筋で上げる意識すれば効くと思うんだけど
効かないって人は手と腕に力入れすぎなんじゃないかと思う

509 :無記無記名:2015/05/08(金) 21:55:47.05 ID:PC9KX6dF.net
ちゃんとベンチプレスをやっているのをイメージして腕立てしろ。当然、手の幅もベンチプレスをイメージした位置に置け。
自重だから1セット最低20回ぐらいはやれ
わかったか!

510 :無記無記名:2015/05/09(土) 00:40:34.46 ID:WwCDQxEv.net
パイクショルダープレスやる時も使った方がいい?

511 :無記無記名:2015/05/09(土) 01:28:32.56 ID:73xQr4kM.net
胸筋に効かせる感じを掴むなら
バーを握っちゃダメ。

手を開いて掌をバーに乗せる感じで
上げも下げも絶対に握らないようにする。

手の平で押す感じ、とか雰囲気で言われても
分かんないだろうから簡潔に。
「手の平はバーに添えるだけ…」

ワキ辺りの筋繊維がギリギリきしむ感覚を
存分にお楽しみください。

512 :無記無記名:2015/05/09(土) 01:33:09.26 ID:1ozmIle0.net
>>511
なんとなくわかるで

513 :無記無記名:2015/05/09(土) 09:13:23.29 ID:Duct6Sf0.net
ワイド腕立てのバーの置き方は
ベンチプレスをイメージした(?)横一直線に置けという人と
ハの字に置けという人がいる

肘の関節の動きから考えるとハの字の方が自然に感じるが
どっちがいいんだろか

514 :無記無記名:2015/05/09(土) 09:35:35.10 ID:CK9F9PQ5.net
多分そこまでシビアに考える必要はないと思う
まあ手首に負荷が掛からなければ良いんじゃない
重要なのはフォームの方だしね

肩甲骨寄せてのネガ重視ならきっちり効くし

515 :無記無記名:2015/05/09(土) 19:29:18.02 ID:drDjyJLH.net
体重3キロ増えただけでできなくなった

516 :無記無記名:2015/05/09(土) 20:11:09.60 ID:2G+/8z6v.net
フォームももちろん大事だ。
体は真っ直ぐ、ケツ上がりやケツ下がりの曲がった姿勢なんざ話にならんぞ。
真っ直ぐの姿勢で体をしっかり深く落とせ!

517 :無記無記名:2015/05/09(土) 20:14:08.35 ID:9F0ZFdSZ.net
腕立ては加重するのが難しいのが難点だよな、最近は背中に重り載せるほうがむしろ大変で…

518 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:33:18.49 ID:4/zZ00WT.net
>>511
意味がわからない…
実際に握るけど気持ちは添えるだけのつもりって事か?
握ってるじゃんw

519 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:40:00.52 ID:CK9F9PQ5.net
>>518
握り込むと前腕に刺激行くから
バーの上に置くだけで力を入れないイメージ

520 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:47:07.01 ID:AOYavP0b.net
5回を3セットやって10分くらい休んで、また5回を3セットやって、

って感じで合計20セットくらいをダラダラやるのは無意味?

521 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:48:27.86 ID:sRw9N6uQ.net
>>520
俺は、限界回数やって、30秒休んでまた限界回数って繰り返して、1セット1回までやってる
最後は膝つきプッシュアップ

522 :無記無記名:2015/05/09(土) 23:57:49.48 ID:4/zZ00WT.net
>>519
可能な限り軽く握るって事?

523 :無記無記名:2015/05/10(日) 00:10:02.11 ID:vXQpmtum.net
>>522
まあ、そうだね
バーの上にパーを乗せるだけなイメージ

524 :無記無記名:2015/05/10(日) 00:10:09.10 ID:KxC9bGwV.net
握りたくないなら漫画雑誌で高さ作った方がよくね?
器具を使う意味ないじゃん

525 :無記無記名:2015/05/10(日) 00:24:01.57 ID:vXQpmtum.net
雑誌だと手首ガッツリ曲げないといけないからね

バー使うほうが手首に負荷かからないし
種目によっては握ることもできる

526 :無記無記名:2015/05/10(日) 02:28:30.91 ID:u8n86LwR.net
ここの奴ほんとはバー持ってないんじゃないのか?
「握るな」って言ってるのに
「握るって事?」とか、
バーと手の問題なのに「雑誌でいい」とか。

実際に使ってたらこんな発想出ないだろ。

527 :無記無記名:2015/05/10(日) 04:19:37.89 ID:7kxsvUoz.net
>>513
バーベルベンチもやってるけどバーで追い込むときはハの字でやってる
やってるというか楽なポジションを探ると自然とそうなる
その人が楽ならどっちでもいいのでは

528 :無記無記名:2015/05/10(日) 04:21:56.48 ID:wWll/j+d.net
拳を縦にするのと横にするのでは効く筋肉が変わるのかな

529 :無記無記名:2015/05/10(日) 09:52:29.96 ID:PF3Eh3lV.net
1セット5回てなめてんのか!
中2でももっとできるぞ!
もっと必死でやれ!

530 :無記無記名:2015/05/10(日) 12:00:41.77 ID:tsxCubrL.net
親指の付け根に体重かける感じってのもあるな

531 :無記無記名:2015/05/10(日) 12:33:00.20 ID:uEa3mp76.net
プッシュアップバーでの腕立てだけである程度胸って大きくなる?
ベンチとかダンベルフライしないと無理?

532 :無記無記名:2015/05/10(日) 12:55:32.32 ID:vXQpmtum.net
>>531
ある程度は大きくなる

もちろんベンチとかやった方が効率はいいけど

533 :無記無記名:2015/05/10(日) 13:09:04.50 ID:RQUl7/Ji.net
>>531
ディップスで大胸筋下部、デクラインプッシュアップで大胸筋上部が鍛えられるから
これらもやるとバランスのいい形のいい胸板になる

ディップスは、テーブルで出来る。手の幅を広くするほど大胸筋に効く
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vx3zUpnZv78
デクラインプッシュアップ
ttps://www.youtube.com/watch?v=WBmXffkfcXQ

534 :無記無記名:2015/05/10(日) 13:15:18.16 ID:up9QmIGa.net
Bカップくらいにはなる

535 :無記無記名:2015/05/10(日) 13:25:01.48 ID:OB7jHAW0.net
俺もデクラインとディップスでAカップぐらいにはなった

536 :無記無記名:2015/05/10(日) 13:48:37.12 ID:xRALyPB/.net
>>517
何キロ乗せてるの?
リュックだと背中の真ん中あたりに重りが来て
足に負荷が逃げるし腰が反ってくるよね

537 :無記無記名:2015/05/10(日) 13:54:07.91 ID:RQUl7/Ji.net
>>536
デクラインだといい感じで加重になるのでは

538 :無記無記名:2015/05/10(日) 14:21:22.47 ID:uEa3mp76.net
>>533
こういう机のディップスでも効果あるのか

539 :無記無記名:2015/05/10(日) 16:28:55.27 ID:2m9UPWBy.net
1セット目10回
2セット目8回
3セット目5回が限界だった

という感じで今腕ぷるぷるしてるんだけどまだプッシュアップバー使うレベルじゃないんだろうか

540 :514:2015/05/10(日) 17:11:03.94 ID:FkUsxihT.net
>>536
今は10キロ、リュックだと負荷が腰の方に逃げるので、下の方に布とか詰めまくってから重り入れて
荷重が肩甲骨辺りに来るように調節してた、今はプレートを背中に直載せしたりと加重の仕方を模索してる

541 :無記無記名:2015/05/10(日) 17:48:16.28 ID:uVhb980F.net
プッシュアップバー毎日50回を一年半くらいの胸
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org308181.jpg

542 :無記無記名:2015/05/10(日) 17:55:03.14 ID:A1FI1cZx.net
ワロタ

543 :無記無記名:2015/05/10(日) 17:57:03.63 ID:OB7jHAW0.net
ワロタ

544 :無記無記名:2015/05/10(日) 18:03:01.32 ID:uVhb980F.net
ワロワレタ

545 :無記無記名:2015/05/10(日) 18:19:07.62 ID:/Z+5Ewcf.net
下に付かず上部に付くって珍しいな

546 :無記無記名:2015/05/10(日) 19:45:00.40 ID:CAWZNQhX.net
上部とかってより筋肉の形の気がする

547 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:06:50.99 ID:xRALyPB/.net
>>537
デクラインが楽になってマンネリ化してきたから加重始めたんだ
そのまま懸垂もやる都合リュック使ってるんだが
錘の位置が不満で

>>540
そういう工夫してるのか
俺は10kgなんてまだまだ先だがプレート使ってみたい

548 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:11:20.99 ID:wpDvn2jV.net
>>541
一年半毎日やってこんだけなら今日から辞めるわ。

549 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:25:42.30 ID:4zggmZoM.net
>>548
加重したりディップス並行したりでエエんやないか?

550 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:53:36.11 ID:OB7jHAW0.net
俺は半年でこんなもんかな
ディップスもやってる
ショボいけど
http://i.imgur.com/NvsSVOa.jpg

551 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:04:14.62 ID:FkUsxihT.net
>>547
なんかウェイトベストってのもあるみたい、手軽さで言ったらこれがいい気がする
プレートも自分で背中に載せるのは結構大変だしさ

>>550
写真のデカさ以外はナカナカいいじゃないっスか

552 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:17:08.00 ID:wpDvn2jV.net
>>550
半年でこれだけつくなら今日から頑張るわ。
スマホの持ち方腹立つけど。

553 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:20:36.41 ID:OB7jHAW0.net
>>551
ありがとう
サイズまで気にしてなかった

>>552
デクラインで今は10kg加重。
ディップスは加重してない。
3日に一回ぐらいのユルいトレだよ。

554 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:35:06.78 ID:kdYyNtAT.net
>>541の画像はかなり特殊な奇形だから気にするな。
真面目にやりゃあそれなりの体になるから真剣にやれ!

555 :無記無記名:2015/05/11(月) 09:41:13.92 ID:CuJrmRiD.net
パイクショルダープレスと、シュードプランシェプッシュアップって、どっちを先にやるべき?
前者は一定の負荷だけど、後者は、手の位置を手前にすると肩への負荷が増す

556 :無記無記名:2015/05/11(月) 14:54:49.70 ID:3qjwsZD8.net
シュードで高負荷かけてパイクで追い込む感じでいいんでないかい?

557 :552:2015/05/11(月) 18:22:30.04 ID:CuJrmRiD.net
>>556
ありがとう
そうするわ

558 :無記無記名:2015/05/11(月) 18:52:48.21 ID:Q/xaVGbP.net
前の時より筋肉痛が軽くなった。

559 :無記無記名:2015/05/11(月) 19:37:05.91 ID:84m+K/cs.net
普通は腕立てでいまいち胸に効かせられてない気がして
プッシュアップバーを導入してみたらけっこう良かった。
でも最近また筋肉痛もあまり来なくなってしまったのて、
KIDプッシュアップ的なポジションでバーを使ってやってみたらいい感じで胸筋がミシミシ言う。
翌日も心地よい筋肉痛が来る。
まぁ心地よい程度じゃダメなのかもしれんが。

560 :無記無記名:2015/05/12(火) 10:45:20.76 ID:lfi06MLH.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dak▽t/c11/050mari.jpg
▽をkun.neに置き換え

561 :無記無記名:2015/05/13(水) 22:09:41.20 ID:LUlteSFX.net
>>518
柔らかいチンコを握るくらいの優しい握り

562 :無記無記名:2015/05/14(木) 16:51:17.63 ID:aKuQdRwk.net
おっぱいがでてきたんだが

563 :無記無記名:2015/05/14(木) 18:05:56.11 ID:5vvMS0b7.net
>>562
大胸筋の上部・中部・下部をバランスよく鍛えんといかんよ
おっぱいに見えてしまう

564 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:01:53.93 ID:KFjIZSSR.net
ストートレーニングとかいう数秒かけておろして数秒かけて挙げるみたいなやり方
これだとRM10前後で調整しやすいんだけど肥大化目的としてはいまいちなんだろうか

565 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:02:34.97 ID:KFjIZSSR.net
スロートレーニングです申し訳ございません

566 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:04:31.12 ID:5vvMS0b7.net
>>564
下げるのはゆっくりで、上げるのは出来るだけ素早く、ってやってる
3か月くらいやって、今のところこのやり方が一番効く

567 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:08:11.51 ID:KFjIZSSR.net
>>566
成る程
参考にさせてもらいます
どのぐらいのスピードでまわしてるかって情報がなかなかなかったもので

568 :無記無記名:2015/05/15(金) 05:04:12.05 ID:xHGGDzic.net
>>564
加重するよりは効果落ちるだろうけど
ちゃんとしたやり方でスロトレすればかなり効くでしょ

ロックさせないことと、
メトロノーム等をつかってキッチリやれば効果は高い

569 :無記無記名:2015/05/15(金) 11:41:18.58 ID:hTX+iqE4.net
上げるのを出来るだけ素早く、ってのは
負荷が初速時だけかかって、
上げピーク辺りはほぼ負荷無しになるから
筋肥大目的なら避けた方がいい

ゆっくりの上げ下げで、
常に負荷がかかった状態を維持する方が
確実に疲労させられるし、
回数も時間も少なくて済んで効率的

570 :無記無記名:2015/05/15(金) 12:01:16.15 ID:wWUf9XBs.net
胸筋がちょっとずつ膨らんできたんだけど上部の方が全然ついてない
デクラインプッシアップすればいいってきいたけどあってる?
よく上部に効くやり方とかも教えてもらえたら嬉しい

571 :無記無記名:2015/05/15(金) 13:44:41.40 ID:dgbfxAqR.net
>>570
デクラインプッシュアップでいいと思う
あとリバースグリップでやると上部の関与が増えるらしいからやってみるのもありかもしれない
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=506&Itemid=84

572 :無記無記名:2015/05/15(金) 20:01:30.67 ID:F1lBE5A3.net
>>569
マジかよ
今日から上げるのもゆっくりにするわ
サンクス

573 :無記無記名:2015/05/15(金) 22:20:22.99 ID:e7kxfN8k.net
>>569
筋肥大させるには速筋を鍛えるっていうのはよく聞く話なんだが、どっちが正しい訳?

574 :563・569:2015/05/15(金) 22:59:08.42 ID:F1lBE5A3.net
今、上げるのも下げるのもゆっくりでやってみたら、下げるのゆっくり上げるの全速力より、
トレ時間が少し短くなった気がする。しかもキツイ
これはいいな。ありがとう

575 :無記無記名:2015/05/15(金) 23:04:49.22 ID:xHGGDzic.net
>>573
側近鍛えるには高負荷がひつようだけど
素早く上げるのは最初だけしか負荷かかってないからね
キッチリ負荷かけられるゆっくりの方がいい
それより加重の方が効果はあるけども

576 :無記無記名:2015/05/15(金) 23:17:10.05 ID:e7kxfN8k.net
>>575
それでマジで筋肥大すんの?
俺昔、陸上で中長距離と短距離両方やったけど、短距離でスピーディーに脚動かしてた頃の方が明らかに筋肥大してた気がするが
ゆっくりやればもっと筋肥大して短距離のタイムも伸びたって事か

577 :無記無記名:2015/05/15(金) 23:37:39.02 ID:F1lBE5A3.net
まあ、早く筋肉使うと反動使うかもね

578 :無記無記名:2015/05/16(土) 00:53:04.69 ID:IXw9T5OK.net
>>576
なんというかそういうことじゃないんだよ

チーティングって方法で
勢いつけて上げてるだけって感じ

579 :無記無記名:2015/05/16(土) 03:17:55.78 ID:OCQaHKyB.net
バスケをやると背が伸びる → 間違い
背が高い人がバスケをやる → 正解

短距離走をするとムキムキに → 間違い
短距離走する為にムキムキに → 正解

580 :無記無記名:2015/05/16(土) 10:14:32.02 ID:ue6Xq/O9.net
>>576
速筋は速く動かすのは合ってるよ
チーティングをやらない範囲で出来るだけ速く動かす

でもそのやり方はマッスルコンロールをある程度以上マスターした中・上級者向けだよ
自由自在に効かせたい部位に効かせる事が出来る上級者なら君のやり方が効率が良い

でも大半の中・初心者はマッスルコントロールが出来ないから
ゆっくりやったりセット増やしたりして多少間違ったやり方でも強引に追い込まないと筋肉が付かない

最低でも筋肉をピクピク自分の意思で動かせる様になって初めてマッスルコントロールの入り口に立てた状態

581 :無記無記名:2015/05/16(土) 13:35:20.75 ID:sf0kdw8r.net
高稲さんは何故 YouTubeのユーザー名(?)をチョイチョイ変えるんだろうか?(笑)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Avdmt87R0L4&sns=em
フォームが綺麗に左右対称で素晴らしい。

582 :無記無記名:2015/05/16(土) 14:58:18.12 ID:TP69lfk3.net
あゆちゃんがかわいすぎる

583 :無記無記名:2015/05/18(月) 21:38:22.70 ID:ntgpJr0B.net
尼で二千円以上のが五百円だったから買ってやってみたけど
床より負荷かかって大分いい

584 :無記無記名:2015/05/18(月) 22:05:07.25 ID:XU5zP5G9.net
>>583
慣れてくるとギリギリまで降ろさなくなるから注意
自然と楽したくなるんだな

585 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:11:15.40 ID:U7xutuB2.net
荷造り用ベルトを使ってダンベルプレートを背負えるようにした
リュックのほうが手軽だろうけど、コスト216円だし良しとする

586 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:28:35.50 ID:Eyi7fEf4.net
>>585
どんなふうに背負ってんの?
kuwa

587 :無記無記名:2015/05/19(火) 21:25:38.15 ID:pBzx3nI+.net
プッシュアップバーで筋トレ1か月ぐらいたったけど試しに無しでやってみたらぬるくてビビった

588 :無記無記名:2015/05/19(火) 22:41:21.36 ID:br5eOxi1.net
未経験なんだけど
バーの分だけ深く下げるから効くの?
下げ幅は変えなくても何か他の効果ある?

589 :無記無記名:2015/05/19(火) 23:06:14.85 ID:U7xutuB2.net
>>586
プレートの中心穴をベルト通してぐるぐるして、胸の前で十字に結んで終わり、結ぶってかバックルで固定するんだけどね

590 :無記無記名:2015/05/20(水) 01:42:03.76 ID:i7OrG1Ce.net
これで上背部って鍛えられる?

591 :無記無記名:2015/05/20(水) 07:00:09.23 ID:665nxILW.net
>>590
背中はチューブの方がいい

592 :無記無記名:2015/05/20(水) 09:17:12.27 ID:jalecTQP.net
チミ達はどのくらいのできたら次のステップ(負荷増)に進むんだ?

今は足を台に乗せてたワイド、インターバル1分で30 20 12
回数ばかり増やして持久になるとやりたくない気持ちが勝ってやらなくなりそうな気がするwww
そろそろ重り背負った方がいいのだろうか
中級〜上級者のチミ達はどうしてるんだ?

593 :無記無記名:2015/05/20(水) 11:37:29.67 ID:8lWsv4SK.net
>>592
そら加重加重アンド加重よ

594 :無記無記名:2015/05/20(水) 16:53:41.47 ID:6eqd8kdk.net
床だと連続50できてバーだと連続30しかできないんだけど
どっちの方が負荷大きい?
やっぱバーの方がいいのかな

595 :無記無記名:2015/05/20(水) 18:00:25.62 ID:sxz5oiSL.net
>>594
そりゃそうだろ

596 :無記無記名:2015/05/20(水) 22:32:06.37 ID:665nxILW.net
>>592
スローでやると回数が激減する
凹むほど激減
今俺は1回に6秒くらいかけてるかな
回数多くなったらもっとゆっくりやるわ
8秒くらいでも13回超えたら加重しようかな

まあパイクショルダープレスとシュードプランシェプッシュアップが、全然回数伸びないんだが

597 :593:2015/05/20(水) 22:32:32.49 ID:665nxILW.net
「凹む」ってのは精神的に、って事ね

598 :無記無記名:2015/05/21(木) 00:23:50.52 ID:NIANDM0f.net
ドンキで売っている刃牙コラボのバーから、たまに「ミシッ」と云う音が出る。
俺、体重58kgしか無いのに‥。

599 :無記無記名:2015/05/21(木) 15:09:00.78 ID:zhnJftyV.net
Bカップぐらい目指そうかな

600 :無記無記名:2015/05/22(金) 15:02:21.75 ID:7MsqoKLK.net
深く沈むと20回が限界だな

601 :無記無記名:2015/05/22(金) 15:04:26.98 ID:y1nkmq4F.net
腹筋ローラーもそうだけど3回目ぐらいから筋肉痛起きなくなって
辛い

602 :無記無記名:2015/05/23(土) 09:15:47.39 ID:XccHpwE/.net
それって適応が早いってことで前向きにとらえていいんじゃね?
俺なんか1か月目だけどメニュー変えなくてもまだ筋肉痛くるよ
がりがりの運命さ

603 :無記無記名:2015/05/23(土) 09:30:23.43 ID:9m2r7NCe.net
宿命やろ

604 :無記無記名:2015/05/23(土) 09:38:34.68 ID:4TcooO3R.net
>>602
同じメニューで毎回筋肉痛って間隔空けすぎなだけか
毎日やりすぎて肉離れしてるかどっちか

605 :無記無記名:2015/05/23(土) 10:34:43.93 ID:XccHpwE/.net
まさか
2日3日だね開けるのは
治るのには2日ってとこか
軽くはなってきてるけどね

606 :無記無記名:2015/05/23(土) 10:50:05.20 ID:+dEBfsNR.net
見た目に変化ないけど一か月じゃ無理か

607 :無記無記名:2015/05/23(土) 11:34:18.27 ID:iaXCgD4p.net
調べるととりあえず三ヶ月は辛抱しなきゃだめだね

608 :無記無記名:2015/05/23(土) 12:59:49.63 ID:BzcqA1u2.net
半年やって胸の谷間ができた

609 :無記無記名:2015/05/24(日) 02:42:19.75 ID:Xspqt1hT.net
胸の外側ばかり発達して内側と上部は骨と皮だけで陥没してみえる

30回×4じゃ緩いかな

610 :無記無記名:2015/05/24(日) 09:05:11.69 ID:CRaOcby4.net
低負荷高回数の場合はクリア出来ないようなセットを組むか、単純に潰れるまでやった方がいいと思うよ

611 :無記無記名:2015/05/24(日) 10:36:43.42 ID:Nn87ZjDW.net
スローでやるといい

612 :無記無記名:2015/05/24(日) 10:52:27.58 ID:claoKjKs.net
一番きつい所で停止し続けるのはダメ?

613 :無記無記名:2015/05/24(日) 11:28:24.10 ID:Nn87ZjDW.net
>>612
効果あると思うけど、停止し続けるという事は、その間可動域ゼロなわけで、
色んな角度の時の筋力の増強にはならないかもなあ

614 :無記無記名:2015/05/24(日) 16:26:36.03 ID:ykb/dn+p.net
>>612
プランクみたいなものかwww
でもそれで筋肥大するイメージないわ
実際どうなんだろうな

615 :無記無記名:2015/05/24(日) 17:44:33.63 ID:Nn87ZjDW.net
アイソとか興味あるけど、可動域がないからあんま良くないんだろうなあ

616 :無記無記名:2015/05/24(日) 18:02:45.20 ID:xsIubCS2.net
そこで『Wモンスターマン・ローラー』ですよ。

617 :無記無記名:2015/05/25(月) 00:34:40.46 ID:YBRF4anR.net
ロシアンケトルベルで有名なドラゴンドア社から販売されてるコレ
興味あるわー
http://youtu.be/-qshkOHrvmg
https://youtu.be/N-qIQYNsIfs
https://youtu.be/yPMU68A9sKA

618 :無記無記名:2015/05/25(月) 02:51:17.07 ID:9C8dbaqn.net
腕の間隔を幅広にすると胸の外側に効く、狭くすれば肩に効くが胸にはあまり効かない
胸の内側と上部を鍛えるにはどうすれば良いの?

619 :無記無記名:2015/05/25(月) 07:07:38.64 ID:nEI6VLpc.net
各種腕立てを思いっきりスローでやるようにしたら、回数が激減してトレ時間が減ったけど、
今度は回数の伸びがなくなった。スローあかんのかな?

620 :無記無記名:2015/05/25(月) 19:51:55.68 ID:MkZ6FyilS
片手で稼働域の上半分のトップパーシャルがいいんじゃないかな
腕立てで簡単に内側を攻めるには

まあ俺はやらんけど

621 :無記無記名:2015/05/25(月) 20:49:03.24 ID:fQLxsZOl.net
高負荷低回数と低負荷高回数
遅筋と速筋
上記の意味はwebで!

622 :無記無記名:2015/05/25(月) 22:44:37.10 ID:MkZ6FyilS
スローは弱い角度を鍛えるトレーニング

強い角度にはあまり刺激が入らないので
スローだけではのびないよ

弱い角度が以前より強くなることで
強い角度が強い角度のトレーニングにより、より強くなる可能性はある

つまり絶対唯一のトレーニング何て存在しない

623 :無記無記名:2015/05/27(水) 00:23:34.79 ID:MVmP5IEm.net
10回3セットで腕の付け根というか前脇というかその辺が筋肉痛
これを回数ふえていけば胸板に変化がでてくんのかねえ

624 :無記無記名:2015/05/27(水) 06:51:36.60 ID:MJoNOxWw.net
>>623
手の幅が狭いんじゃないか?
もう少し広くすると胸に効いてくるかも

625 :無記無記名:2015/05/27(水) 22:00:29.53 ID:DFeDgYB/.net
繝舌シ辟。縺励Ξ繧ケ繝ゥ繝シ繝励ャ繧キ繝・繧「繝繝励→繝舌シ譛峨j譎ョ騾壹ョ繝励ャ繧キ繝・繧「繝繝励↑繧峨←縺。繧峨′螟ァ閭ク遲九↓蜉ケ縺上°縺ェ
繧縺」縺ヲ縺ソ縺溘¢縺ゥ繧、繝槭う繝√←縺」縺。縺悟柑譫懊≠繧九ョ縺句ョ滓─縺励↓縺上>窶ヲ
繝舌シ譛峨j繝ャ繧ケ繝ゥ繝シ繝励ャ繧キ繝・縺縺ィ閧ゥ逞帙a縺昴≧縺ァ縺。繧縺」縺ィ諤悶°縺」縺

626 :無記無記名:2015/05/28(木) 03:09:42.31 ID:WWZLLhkr.net
どなたか >>625の通訳を。

627 :無記無記名:2015/05/28(木) 06:20:50.88 ID:jtfWH5x5.net
>>626
utf-8だな、適当に文字コード変換サイト通してみた

「バE無しレスラープッシュアチEEとバE有り普通EプッシュアチEEならどちらが大胸筋に効くかな
めEてみたけどイマイチどっちが効果あるEか実感しにくい…
バE有りレスラープッシュと肩痛めそうでちめEと怖かっぁE」

628 :無記無記名:2015/05/28(木) 21:13:46.49 ID:BS/NRx7S.net
ワロタ

629 :無記無記名:2015/05/29(金) 03:40:52.91 ID:oEZK017F.net
道具なしの腕立て伏せ解説見たりすると手は八の字がいいって書いてたけど
プッシュアップバー使うときはどこを八の字にすればいい?
プッシュアップバーを八の字なのか
乗っける手を八の字にするのか

630 :無記無記名:2015/05/29(金) 04:13:33.51 ID:1mmEg6Y7.net
↑アホ

631 :無記無記名:2015/05/29(金) 09:37:48.58 ID:fIrkbdMs.net
チミ達最高でどのくらいサボったことあるかね
胃腸炎でやらなくなってもうすぐ1週間
1週間やってないだけで物凄い筋肉しぼんでそうな気がするわ

632 :無記無記名:2015/05/29(金) 11:10:32.53 ID:Da2cPjGg.net
火ガリの〜
ままの〜
姿見せるのよ〜

633 :無記無記名:2015/05/29(金) 14:53:01.70 ID:CaD8cR0w.net
普通の腕立てでは負荷が低い事にプッシュアッバーで気づかされた

634 :無記無記名:2015/05/29(金) 18:05:11.50 ID:qIxYCUAa.net
八の字で腕立てする意味は、上腕三等勤をなるべく使わずに行える事

635 :無記無記名:2015/05/30(土) 03:51:32.02 ID:lSZhdH+M.net
>>630
許してくれ
>>634
そうなのか
どうすりゃ効率的かよく分かってないから参考になる
ありがとう

636 :無記無記名:2015/05/30(土) 08:26:13.56 ID:LV2OnofD.net
山本KID式プッシュアップ→机ディップス→デクラインプッシュアップ→
→プッシュアップ→ニープッシュアップ→チューブフレンチプレス

これを全セット限界回数、インターバル30秒、各種目1セット1回まで追い込む
これ最強

637 :無記無記名:2015/05/31(日) 09:34:32.03 ID:E1uZl0b0.net
>>633
プッシュアップバーをしばらく堪能した後無しでやるとニヤけるからな
負荷が少なすぎて

638 :無記無記名:2015/05/31(日) 17:28:24.74 ID:Q6s2uowp.net
と言うかプッシュアップバー使ってて急になしでやると、胸と床の距離感分からなくてウッ!ってなる

639 :無記無記名:2015/05/31(日) 18:36:33.36 ID:BSHCUv1l.net
レスラープッシュアップだど
体すりまくる

640 :無記無記名:2015/05/31(日) 22:18:21.34 ID:ksxvdcWk.net
プッシュアップバーと懸垂だけやってれば、良い体になれるはず

641 :無記無記名:2015/05/31(日) 22:23:03.34 ID:xYHsQzSx.net
肩と胸の継ぎ目(?)の辺りと三頭筋には良く効くけど、胸の中央に効く感じは殆ど無い。
どうすると効かせられますかね?

642 :無記無記名:2015/05/31(日) 22:28:57.48 ID:ymDnL/so.net
>>641
焦らない焦らない
バランスが悪くても、腕立てで大胸筋全体が鍛えられる

643 :無記無記名:2015/05/31(日) 23:59:17.00 ID:xYHsQzSx.net
>>642
ういっす、地道に続けてみます。

644 :無記無記名:2015/06/01(月) 08:17:09.98 ID:oiFRGLsh.net
とりあえず、普通の腕立てだけでなくデクラインと机ディップスとナローもやるべき
テクラインが大胸筋上部、机ディップスが下部、ナロープッシュアップは上腕三頭筋

645 :無記無記名:2015/06/01(月) 08:35:33.48 ID:7Mo71Pgg.net
胸内側はどうすれば鍛えられる?

646 :無記無記名:2015/06/01(月) 11:03:32.60 ID:KOuJyOzp.net
ダイヤモンドプッシュアップとかじゃ
ダメなの?

647 :無記無記名:2015/06/01(月) 15:09:53.69 ID:3OszHig6.net
>>645
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1414409674/

648 :無記無記名:2015/06/01(月) 20:24:54.53 ID:UVXtdFFF.net
>>643
肩幅より広めに、伏せた時に肘の角度が90度になるように手を置く
腕を曲げたとき両肩と両肘が一直線に並ぶようにひじを張る
これで胸の負荷が少し増える

649 :無記無記名:2015/06/07(日) 04:07:07.22 ID:22fN23yxK
普段プランシェや倒立片手腕立てのトレーニングしてて
普通の腕立てはまったくしない

めっちゃできなくなってるだろーなーと思って久しぶりに
普通の腕立てしてみたら
片手でも軽々できてワロタ

650 :無記無記名:2015/06/08(月) 19:56:14.26 ID:6oOhoUye.net
46歳運動量0だが昨日買ってきた。
普通に2回、膝ついて3回が限界なんだがこんなんじゃ何の意味もないよな・・・
それだけで今日は筋肉痛だ。
続ければもっと出来るようになるんじゃろか。

651 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:14:55.08 ID:qmbePx3p.net
>>650
頑張ってください
膝つきで回数に満足出来なければ、椅子に手をついてやるのは膝をつかずにやるのはどうでしょう
最初はプッシュアップバーなしでもいいかもしれません
手をつく位置を足より上にすると負荷が弱くなります

652 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:15:24.35 ID:qmbePx3p.net
×椅子に手をついてやるのは膝をつかずにやるのはどうでしょう
○椅子に手をついて膝をつかずにやるのはどうでしょう

ごめんなさい

653 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:43:27.36 ID:6oOhoUye.net
>>651
早速アドバイスありがとうございます。椅子からやってみます。

654 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:52:16.18 ID:qmbePx3p.net
>>653
こんなのもあります
負荷の調整が簡単ですし、安いですし、一本買えば全身鍛えられるのでお勧めです

チューブチェストプレス
ttp://homegym-training.com/trainingmenu/tube/01tb_mune_01.html

655 :無記無記名:2015/06/08(月) 21:10:10.00 ID:6oOhoUye.net
>>654
こっちのほうが続きそうですね
いいかも

656 :無記無記名:2015/06/08(月) 21:11:47.82 ID:qmbePx3p.net
>>655
ただ、ごめんなさい
この種目はやった事がないです

このサイトにチューブトレーニングが詳しく載っていて、とても参考になります

657 :無記無記名:2015/06/08(月) 21:51:17.92 ID:xjEYYjtT.net
よく年輩の方が手すりに掴まって斜め腕立てやってるな
腕立て難しいならまずそこからだと思う

658 :無記無記名:2015/06/11(木) 22:21:29.94 ID:2z+7jF2w.net
背中に重りしょってやってる

659 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:02:44.18 ID:KMCeGeei.net
664だが膝ついて10回はこなせるようになってきた。
胸の筋肉張ってチョットいいんじゃない?って横向いて鏡見たらお腹の方が出てた・・・
道のりは遠い。

660 :無記無記名:2015/06/12(金) 06:46:27.00 ID:RMsw4j6T.net
>>659
腹筋もやってみてはどうか

クランチ(上部)
ttps://www.youtube.com/watch?v=VuVEuYmiPmo

ヒップレイズ(下部)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-frRwk7QZTo

661 :無記無記名:2015/06/14(日) 06:32:49.78 ID:fQ0EO2bz.net
インターバル30秒、毎セット限界回数、1セット1回しか出来なくなるまででこのセットやってる

机ディップス→デクラインプッシュアップ→プッシュアップ→ニープッシュアップ→
→ナロープッシュアップ→チューブフレンチプレス→チューブフロントレイズ

机ディップス
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vx3zUpnZv78

662 :無記無記名:2015/06/14(日) 13:13:55.08 ID:eRGGKDYp.net
肩が痛くなった……関節が痛いっぽいんだけど、これも筋肉痛?

663 :無記無記名:2015/06/14(日) 13:26:20.75 ID:fQ0EO2bz.net
>>662
肉離れとか捻挫じゃね

664 :無記無記名:2015/06/14(日) 15:13:37.10 ID:ftyPjspP.net
>>662
それほど筋量ないのに限界数を何セットも
しかもほぼ毎日とかやってない?
だとしたら負担が大き過ぎて
関節が悲鳴を上げてるのかも
故障してからでは遅いから
自分だったら様子見で2週間くらい空けるかな

665 :無記無記名:2015/06/14(日) 15:26:57.79 ID:R6qaGKtI.net
腕立てで関節痛くなった事はないなあ
よほど無理なやり方してるのでは

666 :無記無記名:2015/06/14(日) 18:30:38.84 ID:eRGGKDYp.net
>>664
筋を違えた程度なのか、半日経ったら痛みが治まってきた。
確かに筋力不足だと思う、プッシュアップバーを買ったのもそれが要因だし。
とりあえず明日一日腕を休ませてみるよ。

原因は定かじゃないが、多分無理に身体を起こそうとして、ちょっと身体がひねり気味になったのかもしれない。

667 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:45:34.92 ID:fHbgeI+c.net
プッシュアップバーをくっつけて置いて腕をダイアモンド状にしてやれば胸の内側に筋肉付くかな

668 :無記無記名:2015/06/15(月) 04:30:05.05 ID:y6TbqhGl.net
>>667
それ、プッシュアップバーない方がいいよ

669 :無記無記名:2015/06/15(月) 11:09:40.84 ID:tMldYoYp.net
>>667
バーを肩幅より狭く置くと床に手をつくのと
稼働域が変わらなくなると思うんだが

670 :無記無記名:2015/06/15(月) 14:42:45.99 ID:y6TbqhGl.net
ディーププッシュアップバー欲しいなあ
なぜAmazonであんなに商品数が少ないんだ

671 :無記無記名:2015/06/15(月) 17:54:44.36 ID:Bs916W2+.net
ディーププッシュアップバーは少し恐い

672 :無記無記名:2015/06/15(月) 18:18:57.51 ID:dENbOqVb.net
ディープって意味あるの?
普通のですら可動域ギリギリまで下ろせるのに

673 :無記無記名:2015/06/16(火) 04:01:17.88 ID:/4F3mXkA.net
インクラインになるから普通のプッシュアップバーより負荷を減らせるのでは

674 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:55:03.50 ID:DGGo0Sv5.net
加重して腕立てしてるけど、胸よりも腹筋が先に限界に来る、その次に肩

675 :無記無記名:2015/06/18(木) 17:36:21.92 ID:37VA3WJk.net
お前それ腕の位置おかしいだろ多分

676 :無記無記名:2015/06/24(水) 00:14:14.88 ID:IcsjwuFJ.net
プッシュアップバー買ったけど良いね
ヨガの三角形になるストレッチ的なポーズもやりやすい

677 :無記無記名:2015/06/24(水) 15:48:46.20 ID:poD5ANL3.net
KID式って初めて知ったけど続けてる奴どんな感じ?

678 :無記無記名:2015/06/24(水) 16:58:50.08 ID:StXZaT7y.net
>>677
普通

679 :無記無記名:2015/06/24(水) 17:32:20.83 ID:kcYc7cIt.net
>>677
三角筋上部がきつすぎる
ディップスで大胸筋下部、プッシュアップで中部、デクラインで上部が鍛えられるんだけど、
KID式はディップスとプッシュアップの間くらい。4つも腕立ては嫌だ

680 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:01:08.77 ID:dojl8jTl.net
>>677
これってシュードプランシェプッシュアップだよねと思う感じ

681 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:52:17.39 ID:GOtjF4VF.net
>>677
今日初めて知ったけど
バー使って普通に今までやってたわ

682 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:00:18.14 ID:GOtjF4VF.net
https://youtu.be/tRUKvHJqxyY
5分頃にあるプシュアップボードって使ってる人いる?

他にも使い方あれば知りたいけど

683 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:23:22.75 ID:kcYc7cIt.net
>>682
普通のプッシュアップバーの方が性能良さそうだが

684 :無記無記名:2015/06/24(水) 20:33:59.06 ID:TEWDX1vR.net
久々にこれ使ったら1セット終わった瞬間右目がすげえ痛くなった
なんでだ

685 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:11:12.13 ID:GOtjF4VF.net
>>684
ベンチで高重量扱ってる人で
眼圧が高くなって失明した人がいた気がする
多分気のせいだから気にすんな

686 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:24:06.43 ID:UnfDOrxq.net
プッシュアップバーポチりました。
楽しみです。文科系だったので何回できるかな…

687 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:50:23.35 ID:ZwIRBnYB.net
「何回出来るかな」って今までまったく運動してないなら
いきなりプッシュアップバー使う意味あるか?
下手したら一回も出来ない上に変な風に筋痛めるぞ

688 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:28:10.21 ID:g81sk8Z+.net
>>686
俺は2回だった。2週間で5回、膝ついて10回出来るようになった。
筋肉痛がひどいがたったこれだけの運動量じゃ筋肉になる回数できるまでにはまだまだだろうなぁ。

689 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:30:45.57 ID:kqEt4kH8.net
>>686
道具なしで腕立て伏せ普通にいける?

690 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:33:40.44 ID:UnfDOrxq.net
>>689
フォーム適当で顎付けずに10回が限界でした。
道具なし腕立ては限界までやったこと無いけど30回出来るかどうか、位です。
いやーこんなにきつくなるとは、楽しいですね

691 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:35:30.56 ID:UnfDOrxq.net
追伸 ハの字で肩幅、床にキスで5回が限界でした

692 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:36:53.09 ID:kqEt4kH8.net
>>691
結構いけるんだね
一回下げて上げるのに何秒くらいかかってるかな?

693 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:41:13.11 ID:jryKK+X8.net
>>692
3秒無いくらいでした。ゆっくりの方が筋肥大には良いんですよね?
ゆっくりではかなり辛いですw

694 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:43:22.23 ID:kqEt4kH8.net
>>693
いや、3秒はよくあるペース(理想的なペース?)だと思うよ
結構胸板厚いんじゃない?

695 :無記無記名:2015/06/26(金) 23:17:32.49 ID:xEljb9Zi.net
縦か八の字が主流なんだろうけど自分は一の字がやりやすくて胸に効く感じがする。

696 :無記無記名:2015/06/27(土) 22:40:15.59 ID:kc0sgcRa.net
>>694
そうなんですね、ありがとう。
ヒョロヒョロではないですが、太ったので…

697 :無記無記名:2015/06/28(日) 22:08:33.27 ID:DU4x+zf/.net
プッシュアップバーで、手の位置を「ハ」ではなく、「逆ハ」→\/でやっていた。
このスレ読んで間違いに気がついた。
どこに効いていたんだろう?

698 :無記無記名:2015/06/28(日) 22:19:12.22 ID:9Pwdi9iK.net
>>697
多分、上腕三頭筋と三角筋前部じゃね

699 :無記無記名:2015/06/29(月) 09:49:41.88 ID:/V6cylUv.net
>>697
何か関節に悪そうだな

700 :無記無記名:2015/06/29(月) 10:38:13.78 ID:/bvxvcUH.net
プッシュ使っても腕立てはそんなに負荷がないから毎日やってもいいよな?

701 :無記無記名:2015/06/29(月) 10:42:53.77 ID:/bvxvcUH.net
ていうか腕立てって筋トレじゃなくて運動だよな

702 :無記無記名:2015/06/29(月) 11:11:14.21 ID:kLPWbede.net
691です。 
180cm 68kg 体脂肪率15%(自宅の体重計)
自重筋トレ歴半年、体質なのかあんまり筋肉がつかない。
この間、腹筋コロコロとプッシュバーを買って週2〜3回、8回3セット
(今はこれが限界)頑張ってます。

上腕3頭筋と胸筋が貧弱なので、プッシュアップバーが効果的かな
って思ってます。

703 :無記無記名:2015/06/29(月) 11:17:37.60 ID:/7U+t3XU.net
同じ人間とは思えんが、きっと性格の問題だろうな

704 :無記無記名:2015/06/29(月) 13:10:01.55 ID:JZ9d922m.net
腕立ては効果がイマイチだから限界までを数セットやって、しばらく休んでからまた同じように限界まで数セットとかやらないと良くない気がする
大して効果ないくせに意外に疲れるんだよね

705 :無記無記名:2015/06/29(月) 13:12:36.00 ID:ETRrWbHO.net
使う筋肉が多いから疲れるよな

706 :無記無記名:2015/06/29(月) 13:23:49.76 ID:K44FsfWv.net
>>704
限界までってのが負荷じゃなく回数を指してるなら
筋肉じゃなく持久力が付いてるだけじゃない?

707 :無記無記名:2015/06/29(月) 14:47:05.25 ID:kRrYwgL4.net
持久力ってエロいな

708 :無記無記名:2015/06/29(月) 15:35:33.81 ID:06gQdcn3.net
筋トレの時間に集中的にやるのは当然として、風呂入る前に軽くXX回とか飯食う前に軽くXX回とか、テレビ番組見終わったら軽くXX回とかちょこちょこやってもいいよね

709 :無記無記名:2015/06/29(月) 16:04:53.97 ID:K44FsfWv.net
集中的な筋トレで追い込んだあと
同じ筋肉使ってちょこちょこ軽めのトレーニングするのは
筋肉が休めないから逆効果と聞いて
やらないようにしてたんだけど…

710 :無記無記名:2015/06/29(月) 16:31:15.32 ID:ZAKgbDXU.net
腕立てはストレッチみたいなものさ(ニッコリ

711 :無記無記名:2015/06/29(月) 22:40:56.67 ID:mjgHxI67.net
安く筋トレ三種の神器
プッシュアップバー、腹筋ローラー
あと一つは入れるなら何かしら?

712 :無記無記名:2015/06/29(月) 23:23:51.58 ID:ptWK9OSV.net
>>711
チューブ当たりかな
肩まわりにはいいけど

他の2つに比べると劣るけど

713 :無記無記名:2015/06/29(月) 23:46:27.22 ID:tC684GEA.net
>>711
それらと同じように使えて負荷を上げられるバランスボール

714 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:24:59.14 ID:5C28vWxW.net
えー
チンスタでしょーに

715 :無記無記名:2015/06/30(火) 02:19:51.29 ID:Ss9fEuFQ.net
>>714
チンスタローンは安くないだろ

716 :無記無記名:2015/06/30(火) 08:48:12.50 ID:l/ZKiLVR.net
チンスタは値段が高いし場所も取るから微妙だ
プッシュアップバーのコスパには適わない
折りたためるコンパクトなチンスタが2980円くらいであれば最高

717 :無記無記名:2015/06/30(火) 09:31:15.71 ID:5C28vWxW.net
チンスタって1万円くらいでしょ?
そんなに場所取るかなぁ
プッシュアップバーとチンスタだけで
結構バランス取れた上半身作れると思うんだけど

そういえば懸垂用のツッパリ棒みたいな
ドアジムってのもあったな
多分五千円もしなかったはず

718 :無記無記名:2015/06/30(火) 11:52:55.86 ID:zXf7mwlh.net
チンスタじゃないと出来ないのは懸垂だけだろ
ディップスは机一台で出来るし
それに、高い鉄棒が近所の公園にないとしても、低い鉄棒でも脚を曲げれば懸垂出来る

719 :無記無記名:2015/06/30(火) 11:56:18.82 ID:gKchZpG+.net
でも家で懸垂できるって魅力だよな

720 :無記無記名:2015/06/30(火) 14:32:25.59 ID:8SX/92b3.net
チンスタは三頭、二頭、背筋、腹筋とイロイロ鍛えられて便利だよ

ちょっと工夫すればスクワット台にもなる

721 :無記無記名:2015/06/30(火) 14:42:23.89 ID:TPfZAGTQ.net
>>718
机は、縁に体重を乗せる前提で作られている物ではないから、危険と言えば危険。

722 :無記無記名:2015/06/30(火) 17:24:02.64 ID:Ss9fEuFQ.net
>>717
ローラー、プッシュアップバーときてるのに
チンスタとかおかしいでしょ

アームバーとかグリッパー、パワーボールとかそういう類のもので良い物ないかってことでしょ

チンスタ入れるなら、ダンベル入れて
終了だよ

723 :無記無記名:2015/06/30(火) 17:41:14.87 ID:tM+2CMIq.net
だったらパワーラックとバーベルだろwwww

724 :無記無記名:2015/06/30(火) 18:34:01.20 ID:/e4/990z.net
きっ筋肉痛っ

725 :無記無記名:2015/06/30(火) 19:18:41.77 ID:zXf7mwlh.net
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000P2YF3Q/
これで幅広い握力で鍛えられるなら安いけど、
多分そのうち物足りなくなるんだろうな

726 :無記無記名:2015/06/30(火) 19:54:53.43 ID:9EmoBYNG.net


727 :無記無記名:2015/06/30(火) 19:56:38.41 ID:9EmoBYNG.net
握力鍛えるのって難しいよな
ニギニギするより、30分自転車漕いてる間ずっとハンドルのグリップを強く握りしめる方が負荷がかかってる気がする

728 :無記無記名:2015/07/01(水) 18:09:39.60 ID:kUQaaty2.net
何個もハンドグリップ買っていくしかないな

729 :無記無記名:2015/07/01(水) 18:16:29.26 ID:HdTxEz6A.net
握力は鍛えられるんだろうが
手首周辺の見た目のたくましさは
生まれながらの骨格の問題だよな

730 :無記無記名:2015/07/01(水) 19:19:13.62 ID:YcesdJNF.net
筋肉痛の日も筋トレしてる奴いる?

731 :無記無記名:2015/07/01(水) 19:19:59.79 ID:YcesdJNF.net
>>729
そこは股間の太さみたいなものだから仕方ないな

732 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:51:13.72 ID:EiIRuMgn.net
>>731
そうだな
大体手首の太さぐらいがおちんちんのぼっきしたときの太さと言われてるからな
これより細い人ももちろん居る
太い人は海綿体トレの効果だろうな

733 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:55:22.60 ID:krbU1A9S.net
鼻が付く位まで下げてやってると肩が痛くなるなぁ…

734 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:15:10.32 ID:czhjd3Zj.net
>>732
!?
そんな太いやつおるんか

735 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:22:10.83 ID:nLJUbooX.net
>>734
ケツの筋肉鍛えてるか?
ちょっと開いてみ

736 :無記無記名:2015/07/02(木) 05:34:46.32 ID:UFteqxNV.net
>>733
鼻が付くって事は顔は下向いてるね
顔を上げて前に向けた方が効果が高いよ。その方が更に低く下げられる

737 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:02:45.14 ID:KS8PkEAv.net
筋トレやる気ない日にやる気上げるにはどうす

738 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:10:33.97 ID:KS8PkEAv.net
なんか今日はダルい
全トレーニング軽く流して終わってビール飲む

739 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:26:31.69 ID:LgJu3K6L.net
>>737
やる気なさすぎて
書き込みすら途中投げやんけ

740 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:36:41.19 ID:KS8PkEAv.net
とか言いながら、やり始めたらいつもよりハードにやっちゃう俺
自分が何考えてるか分からん

741 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:41:12.96 ID:UFteqxNV.net
>>740
お疲れ
筋トレ後少し時間を置いてビール飲んだ方が身体にいいかも

742 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:44:35.96 ID:KS8PkEAv.net
腕立て最初にやって上腕二頭筋とか肩とか握力とかやってからまた腕立てやると復活してるよな
腕立てって筋力よりも体力が先に減ってんバテるんじゃないのかな?

743 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:46:48.44 ID:KS8PkEAv.net
ちなみにビールのつまみに買ってきた鮭とば食いながらトレしてる
これからシメの腕立てやってから、スクワット&ふくらはぎ&裏モモやる

744 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:48:10.72 ID:UFteqxNV.net
>>742
使う筋肉が多いから、体力を使うしキツイんだよ
俺はプッシュアップの後にニープッシュアップ、最後にナロープッシュアップで追いこんでる

745 :無記無記名:2015/07/02(木) 17:48:38.01 ID:UFteqxNV.net
>>743
ビールに一番合うのはテングのビーフジャーキーだけど、クソたけえ

746 :無記無記名:2015/07/02(木) 18:06:18.81 ID:sN/rAWgy.net
日記は日記帳に書いてくれ

747 :無記無記名:2015/07/02(木) 18:34:51.62 ID:lmQlSjF+.net
ディーププッシュアップバーって、このスレでこれだけ話題になるのに
あんま売れてないのは、やっぱなんか問題あるんだろうな

748 :無記無記名:2015/07/02(木) 18:43:13.03 ID:ebi6bf1A.net
>>747
背中傷める奴が増えそう
特に初心者だと普通のプッシーでも背中痛めちゃうだろ

749 :無記無記名:2015/07/02(木) 19:07:42.70 ID:5TCresOv.net
>>747
不安定そうだし
普通のでも可動域ギリギリまで下げれるし
そんなに意味があるように思えないな

750 :無記無記名:2015/07/02(木) 19:40:48.52 ID:KqUvLt7I.net
ディープ使うならホムセンで発泡スチロールでも買って土台の底上げをすれば良いよ。
かく言う自分はノーマルでも充分に効くレベルのシロートですが(恥)。

751 :無記無記名:2015/07/03(金) 09:45:59.58 ID:GnxSzu7V.net
床ギリまで降ろすと20回くらいで限界来る

752 :無記無記名:2015/07/03(金) 19:54:12.73 ID:mIetkbWQ.net
ヤバい
かなり虐めても筋肉痛にならなくなった
これ以上やっても回数が増えていくだけだ
今まで胸筋に効かせる腕立てだけだったから次からは脇締め式もやることにした

753 :無記無記名:2015/07/03(金) 20:07:36.75 ID:mIetkbWQ.net
ていうか、腕立てやるようになったら背中が何となく肉がついて丸くなった
凶悪な感じがする

754 :無記無記名:2015/07/03(金) 20:37:06.84 ID:bDQOVq7x.net
>>753
俺も筋肉痛にならないよ
筋肉痛にならないのは脱初心者の証じゃね?

755 :無記無記名:2015/07/03(金) 20:55:59.34 ID:UKwee2G9.net
筋肉痛なくなったら初心者卒業の証とか初めて聞いたわ
ただ単に慣れて負荷が足りてないだけ

756 :無記無記名:2015/07/03(金) 21:09:15.41 ID:CN/rXsnd.net
不思議な事に、普段とまったく違う種目やると、
普段と同じくらいの負荷でも筋肉痛になる

757 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:08:32.20 ID:TG1TXpA0.net
>>756
そりゃ種目が違うから
効くとこも違うからね

758 :無記無記名:2015/07/04(土) 19:41:30.70 ID:WPi5FpZg.net
昨日パーフェクトプッシュアップとウエイトベスト14kgで5回5セットやってみた
プッシュアップ1週ぶりだったけど5×5だからか殆ど筋肉痛ないね
次は16kg加重でやってみようと思う
あと今体重計で計ってみたんだけど20kg加重で椅子に足乗せるとスタポジで自重を少し超えるくらいボトムはもう少し負荷掛かると思うけど
試しにやってみたけどとりあえず2回は出来た。これで10回5セット出来るのを当面の目標にします

759 :無記無記名:2015/07/05(日) 09:59:08.75 ID:6RAfRBeX.net
>>758
とりあえず日本語が下手くそ

760 :無記無記名:2015/07/05(日) 10:12:29.25 ID:l+j4M6xK.net
ディップス→プッシュアップ各種→ダイヤモンドプッシュアップ→チューブフロントレイズ
とやってるんだけど、
この流れだと上腕三頭筋も三角筋前部も十分追い込めてると思うんだ
だとしたら、ディップスもプッシュアップもワイドがいいかな?

761 :無記無記名:2015/07/07(火) 19:09:07.13 ID:xcAWWXls.net
湿度高くて筋トレする気なくなるな

762 :無記無記名:2015/07/07(火) 19:27:58.40 ID:fD9jR7Eq.net
なんで?汗かくから「いま絞ってるわ〜」感があっていいじゃん

763 :無記無記名:2015/07/07(火) 19:49:40.08 ID:d5wG/e3V.net
腕立てよりチューブ使った方がいいような気がしてきた
テレビ見ながらとか考え事しながらできるのがいい

764 :無記無記名:2015/07/07(火) 19:58:49.24 ID:oud7/fK0.net
つ液晶床置き

765 :無記無記名:2015/07/07(火) 20:00:37.35 ID:kohK7gWh.net
>>763
チューブより腕立ての方がキツイのは間違いない

766 :無記無記名:2015/07/07(火) 20:08:33.45 ID:/yggH6cf.net
テレビ見ながら考え事しながら出来る負荷ってウェイトトレーニングなるの?
有酸素ダイエットじゃないの?

767 :無記無記名:2015/07/07(火) 20:11:20.96 ID:kohK7gWh.net
でもチューブで大胸筋鍛えるのってなんか難しくね?
三角筋や二の腕はやりやすいんだが

768 :無記無記名:2015/07/07(火) 20:32:44.03 ID:c4fLlH4Q.net
>>767
そうなんだよなぁ
腕立て後の追い込みでわちゃわちゃやれば効果あるかもw
チューブ意外と楽しいし

769 :無記無記名:2015/07/07(火) 21:18:20.64 ID:ZH65c+nb.net
>>767
そこでチューブ使ってプッシュアップですよ

負荷上がるからテレビ見ながらなんか無理だけど

770 :無記無記名:2015/07/07(火) 23:59:56.93 ID:tA/BONaB.net
ジムに行って自分では追い込んでるつもりなんだけど
帰ってきて数時間経つと物足りなくなって
プッシュアップバーやってるんだけど無意味かな?

771 :無記無記名:2015/07/08(水) 00:03:23.68 ID:xy1WSfqn.net
>>770
物足りなくなるよね

772 :無記無記名:2015/07/08(水) 15:38:33.64 ID:IQG0geWI.net
腕立てワイドとナロー、腹筋ローラー、スクワットと種類が少なく1日におきにしてるのにサボってしまう

おまらのやる気を分けてくれ

773 :無記無記名:2015/07/08(水) 15:56:43.22 ID:YTKYAi4c.net
>>772
それら全部一日でやる→休み→筋トレ全部→休みってやってるなら、

A:ワイド腕立て・ナロー腕立て
B:腹筋ローラー・スクワット

の2つに分けて、交互に毎日やると楽かも

もしくはA→B→休み→A→B→休み

774 :無記無記名:2015/07/08(水) 16:00:00.54 ID:G2sgNLz9.net
>>772
やだよ
覚悟が足りんのだろう、ジムの会員使用を契約して
やる気なくても週3で1回1時間は
そこに居ないといけないって自分ルールでと作れ

775 :無記無記名:2015/07/08(水) 19:48:46.59 ID:ZI0IXW1D.net
昨日チューブ雑魚とか思いながら延々とやってたら筋肉痛になったんだけど

776 :無記無記名:2015/07/08(水) 19:49:27.77 ID:NlBsH1At.net
>>773
いや全部を毎日30分だろ

777 :無記無記名:2015/07/08(水) 19:58:01.03 ID:YTKYAi4c.net
>>775
結構チューブは追い込めるよ
しかも、自重よりらくちん

778 :無記無記名:2015/07/08(水) 20:03:37.90 ID:O5LGYObs.net
>>776
そこまで高負荷じゃないにしても
毎日って効率悪いんじゃないの?

779 :無記無記名:2015/07/08(水) 20:25:28.09 ID:NlBsH1At.net
痩せられない自己欺瞞デブは何かと理由付けてジョギングをサボるだろ

時間が来たら何も考えずに同じ運動をするように習慣化した方が
さぼり気味の奴には効果的だと思う

780 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:13:10.14 ID:GkC5erYV.net
筋トレは始めるまでがメンタル的に辛いのであって「今日はこれだけ!」と思って始めると「ついでにこれもやるか」となりやすいと思う
種目絞ってとりあえず毎日一種目だけでもノルマにしとけば良いんでないの?

781 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:25:27.49 ID:CiLSvBRA.net
俺は逆に筋肉疲労を一発で取れるサプリがあれば
毎日追い込み負荷トレーニングが出来るのに…とか妄想してるわ

782 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:39:42.84 ID:U6Ov4l+E.net
いい感じで背筋筋肉痛
これからは普段の筋トレ以外にも追い込みとしてテレビ見ながら暇潰しでチューブやることにした
チューブって拳の向き変えるだけで別の筋肉に負荷かかるのがいい

783 :無記無記名:2015/07/08(水) 22:06:37.93 ID:IzF4imDRY
>>772
習慣化してしまえばなんともないし
やりたくないときに無理にやる必要もない

モチベーションを保つには追い込まないこと (量より質という表現もできる)
追い込むのが本当に良いのか不明だし追い込まない方が結果でてる奴も多い
はら八分で十分 精神にくるオーバートレーニングが一番厄介

あと俺は腹筋何回とか全然興味ない
フロントレバーマッスルアップができるようになるために
変わった懸垂をやったり
プランシェのためにうでたてしたりそうやって筋トレのモチベーションを保ってる

あと最近思うのが
快適な環境、(室温とかクーラーで快適かとか湿度とか部屋が散らかってて滅入るとか)
そういうの結構重要

快適じゃなかったらやる気が全く起こらん

784 :無記無記名:2015/07/08(水) 21:56:30.48 ID:woTzUAwD.net
スクワットでスラックスの太ももがピチピチ。
痩せれば解消するか

785 :無記無記名:2015/07/09(木) 00:40:25.03 ID:lTNdkPSA.net
膝つき腕立てで10回しかできない貧弱がプッシュアップバーに手出すのは早いですか?

786 :無記無記名:2015/07/09(木) 01:11:39.30 ID:fZTIgvdk.net
>>785
安いしやっちゃえ
数回でダウン→激しい筋肉痛→次回回数増える→ループ
ですぐ筋力つくよ

787 :無記無記名:2015/07/09(木) 02:20:28.92 ID:Ll1M3I/M.net
まぁ怪我せんようにね

788 :無記無記名:2015/07/09(木) 13:27:28.04 ID:9ByV5K54.net
ぶっちゃけ少年ジャンプとか電話帳積み上げればプッシュアップバーいらなくね?

789 :無記無記名:2015/07/09(木) 13:39:52.48 ID:5FJxXu2h.net
安定性悪いと思う

790 :無記無記名:2015/07/09(木) 13:45:43.66 ID:aut0p9xk.net
掴むことで手首が楽になってるからなあ

791 :無記無記名:2015/07/09(木) 15:52:49.19 ID:2UFKjuo3.net
掴むことで握力も茂樹

792 :無記無記名:2015/07/09(木) 16:52:31.13 ID:lTNdkPSA.net
>>786
わかりました!
腹筋ローラーと一緒にアマで買います!

793 :無記無記名:2015/07/09(木) 19:09:58.11 ID:eb7b6LeH.net
バーは握らず乗せるだけ
視線は前で1回3秒
下げながら息を吸って
上げながら息を吐く
でOK?

794 :無記無記名:2015/07/09(木) 20:14:41.32 ID:fH9ziKNe.net
視線は別に下でもいいと思うけど
首痛くならないか?

795 :無記無記名:2015/07/09(木) 20:30:02.23 ID:XIZ3MYqD.net
>>790
バーの肝って、そこだよね。

>>788
束ねた雑誌の上にバーを置くのは悪くないと思う。

796 :無記無記名:2015/07/09(木) 20:57:49.53 ID:Y/kIhrka.net
>>788お前がいらなければいらないんじゃね?

797 :無記無記名:2015/07/09(木) 22:05:24.61 ID:9Hb728YM.net
崩れる可能性や表紙部分がずれる心配があるから
無意識に力が分散しそう

798 :無記無記名:2015/07/10(金) 00:00:12.02 ID:XrUzZmSD.net
別に視線を下にしても構わないけど
顔面が床にべったり付くことになるよ
腕立てってそこまで沈むものだから

視線を前方にしても首は問題ないと思う

799 :無記無記名:2015/07/10(金) 00:11:35.42 ID:gu01g2kM.net
きっちり沈めた方が故障も少ない気がす

800 :無記無記名:2015/07/10(金) 02:18:34.36 ID:2XIkxPF6.net
下見てても顎引いてれば顔面が床にべったりとかありえんでしょ

801 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:14:41.14 ID:/PpplJyN.net
やっぱり腕立ては筋トレメニューの最初と最後にやらないとダメだな

802 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:17:06.85 ID:/PpplJyN.net
で、テレビ見ながらテキトーに延々とチューブを色々なやり方でやると
今日はシメの腕立てやってこれからツタヤにエロDVD借りに行く
帰って抜いて飯食ったら寝るまでチューブ

803 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:36:38.21 ID:CycgbOWN.net
知らんがな

804 :無記無記名:2015/07/10(金) 19:46:03.69 ID:/PpplJyN.net
>>803
寂しいねん(^^)

805 :無記無記名:2015/07/11(土) 07:39:40.25 ID:6iD13g+m.net
普段は自作の木製倒立バーでやってるんだが友達の1000円くらいのプッシュアップバーでやったらめっちゃやりやすかった
プラだからかソフトな感じがする

806 :無記無記名:2015/07/11(土) 07:49:32.65 ID:BYTe+7sY.net
>>805
スポンジのおかげじゃね

807 :無記無記名:2015/07/11(土) 10:09:25.15 ID:Lijdjd5S.net
深く降ろすと先にペニスが床に当たるんだが

808 :無記無記名:2015/07/11(土) 10:14:21.11 ID:mY9RZTkk.net
>>807
そういう時は勃起させてみてください
そして横から人に見てもらってフォームを確認するか動画をとって確認してください
思っているほど勃起してないかもしれませんよ?

809 :無記無記名:2015/07/11(土) 10:42:02.93 ID:n6HEhRWg.net
プッシュアップバーと懸垂やってりゃ、
上半身はOKだろ。

810 :無記無記名:2015/07/11(土) 11:04:03.69 ID:KuEZm79m.net
いい感じで筋肉痛
チューブの追い込みが
効いてる効いてる(^^)

811 :無記無記名:2015/07/11(土) 11:34:52.94 ID:BYTe+7sY.net
>>807
床をえぐれ

812 :無記無記名:2015/07/11(土) 13:10:17.32 ID:ZpwWXw1N.net
>>807
俺も2週間前くらいまでそうだった
原因は、尻が下がってたからだったよ
尻上げないと身体が一直線にならない

813 :無記無記名:2015/07/11(土) 13:57:33.59 ID:9JWD6dW4.net
プッシュアップバースレなのに
チューブチューブうるせぇのが一人居るな

814 :無記無記名:2015/07/11(土) 13:59:17.29 ID:ZpwWXw1N.net
まあチューブは安くて手軽だから、自重トレーニーには人気だろ

815 :無記無記名:2015/07/11(土) 14:32:13.04 ID:k8Xp+5Hr.net
チューブ重です

816 :無記無記名:2015/07/12(日) 00:15:57.27 ID:W3718ehz.net
昨日届いたプッシュアップバーと今日家で見つけたプロテインで、アイテムの有無の違いを試してみるぞい

817 :無記無記名:2015/07/12(日) 01:52:37.15 ID:Ao77lvT6.net
>>809
腹筋は別に鍛えたほうがいいと思うの
ガチムチ目標じゃなければ確かに上半身はそれだけで見栄えの良い体になると思う

ウエイトの奴らからはガリwwwといわれるけど目指す方向が違うからな

818 :無記無記名:2015/07/12(日) 02:09:34.06 ID:Z2+hJkxE.net
プッシュアップバーと懸垂で背筋は網羅されてる?

819 :無記無記名:2015/07/12(日) 08:51:26.32 ID:roOsyOkY.net
>>817
ポコポコ割れてる腹筋はモテないぞ
カニとかシャコとか虫系の腹に見えるらしい

820 :無記無記名:2015/07/12(日) 09:57:23.38 ID:VzAJbWV/.net
>>819
仮面ライダー好きのパコパコママ達には人気だぞ?

821 :無記無記名:2015/07/12(日) 10:00:03.77 ID:2/QLbXo3.net
>>819
それはタニマチが痩せてる力士に言う言葉だろ

822 :無記無記名:2015/07/12(日) 14:29:26.54 ID:3ZVSUjvR.net
なんで虫系の腹って例えで
カニとかシャコなんだ

823 :無記無記名:2015/07/12(日) 15:00:30.09 ID:W3718ehz.net
左手の右下が結構痛くなるんだけど慣れ?
親指乗せたりしたけど変わらないんだけど

824 :無記無記名:2015/07/12(日) 15:38:04.20 ID:FCrbsX/A.net
右下・・・!?

825 :無記無記名:2015/07/12(日) 15:39:55.68 ID:jYbLFs4g.net
>>822
カニ、エビ、シャコとかは虫とは明確に区別されてないはずだぞ
アレ虫な!
ググってみ!

826 :無記無記名:2015/07/12(日) 15:50:10.99 ID:3ZVSUjvR.net
>>825
いや例えって普通その中で代表的な物出すのが普通だろって話なんだけど
例えで、鳥といえばペンギン
哺乳類といえばクジラってわざわざ言わないだろ

827 :無記無記名:2015/07/12(日) 16:53:54.26 ID:W3718ehz.net
名称よくわからんから左手の平の右下部分としか言えないんだけど
ふっくらしてる感じのところ

828 :無記無記名:2015/07/13(月) 06:49:48.11 ID:FJCaky0n.net
ところでおまえら、おチンポ露茎ですか?

829 :無記無記名:2015/07/14(火) 07:10:25.90 ID:ZGwx5tez.net
ディップス→デクライン→プッシュアップ→ニープッシュアップの流れなら、
ディップスに加重するだけであと自重だけでいけるわ、今のところ

830 :無記無記名:2015/07/14(火) 17:52:04.83 ID:34Bj2OgA.net
ワイドスタンス・プッシュアップは胸に効くみたいだけど、胸に効く以前に二の腕がダウンしちゃう

831 :無記無記名:2015/07/14(火) 18:36:11.00 ID:Vb+wutLO.net
暑くて昨日サボったから今日トレした。
チューブの追い込みの効果が出て腕立ての回数が上がった。それともシャワー上がりでやったから体が温まってポテンシャル出たのか?
けど今日は先にチューブやって腕と肩と背中の肩辺りを痛めつけてからやったから、多分チューブの追い込み効果と1日多く休んだ効果が出たんだろーな
スクワットで膝の調子が悪くなった。スクワットは無理してやらない方がいいかも
けど引き続きふくらはぎのトレはやるぞと

832 :無記無記名:2015/07/14(火) 18:36:57.95 ID:Vb+wutLO.net
シメにまたチューブで追い込む

833 :無記無記名:2015/07/14(火) 19:44:54.07 ID:jUcalrWV.net
日記定期消えろ

834 :無記無記名:2015/07/15(水) 00:09:31.48 ID:8aSY9B3B.net
どうにもプッシュアップバーで腕立てするとその後に軽い腰痛がくる
なんかいい対策ないのかしら

腰を反らせないとか?

835 :無記無記名:2015/07/15(水) 00:13:57.80 ID:AtjoNcHq.net
腕立て伏せはそもそも腰を反らさずにやるもんだと思う

836 :無記無記名:2015/07/15(水) 00:15:55.68 ID:BQY/YyzH.net
腰痛くなったことないし
負担がかかってる感じめしたことないから姿勢悪いんでは
体幹トレーニング取り入れてみれば?

837 :無記無記名:2015/07/15(水) 07:08:26.76 ID:/ZMjlKQC.net
プッシュアップバーをワイドでやってて前腕は太くなってきたんだけど二の腕があんま変化ないんだよね
というかあまり負担がかかっている感じがしないんだけど
体起こす時のコツみたいのある?

838 :無記無記名:2015/07/15(水) 08:07:11.57 ID:jrrqmvv8.net
>>837
腕に利かすなら脇締めキュッキュ

839 :無記無記名:2015/07/15(水) 19:09:21.19 ID:/VlENFr9.net
お前らって筋肉痛にならないと思うけど毎日腕立てしてるの?

840 :無記無記名:2015/07/15(水) 19:11:05.64 ID:BQY/YyzH.net
日本語でおk

841 :無記無記名:2015/07/15(水) 19:20:10.10 ID:j6YvSzrd.net
>>837
ワイドは胸に利かす種目だから二の腕は
基本関係ない

他の人が言ってるように脇締めるか
ダイヤモンドプッシュアップで
三頭筋を狙うしかないよ

あと前腕に効いてるってのは
力入れてバーを握りすぎ
ほぼバーの上に置くだけ
前腕ばかりに力が入って目的の部位に
きかせづらくなるよ

842 :無記無記名:2015/07/15(水) 21:10:19.97 ID:/ZMjlKQC.net
>>838
>>841
ワイドだけじゃなくてナローもやってみるよ
あとよく手が痛いと思ってたけどこういうことだったんだね

アドバイスありがとう

843 :無記無記名:2015/07/16(木) 11:56:08.48 ID:QZP8ONoq.net
筋肉痛じゃなくても2日くらい空けた方がいいよな
毎日やると痩せそうだし
昔力仕事してた時はどんどん痩せていったからなー建設現場とか筋肉デブなんて殆どいないからなー

844 :無記無記名:2015/07/16(木) 12:14:19.17 ID:wv3gClLf.net
普通の腕立てしてもほとんど効いてる感じがしなくて
たまたまニトリで見つけたプッシュアップバーを買ってみたらかなり効果があった
5回5〜10セットで限界が来てちゃんと翌日筋肉痛になる
てか5回しかできない自分が情けない…

845 :無記無記名:2015/07/17(金) 00:14:56.14 ID:GkOkXIcn.net
腕立てやってると40回を目標としてやっててあぁまだ20回かよ…っていう絶望感と闘いながら腕立てしてます

846 :無記無記名:2015/07/17(金) 00:59:41.85 ID:Z8Q+Fr87.net
>>845
肉体の目標をどこに持っていってるのか知らんけど
40回(20回でも)出来る腕立ては筋肉増大にはなってないよ
ダイエットなら別にいいけど

847 :無記無記名:2015/07/17(金) 01:40:57.63 ID:vD7+UYp0.net
明日は◇プッシュアップに挑戦する
丁度肩横の筋肉が欲しくなってきたところだし
早く筋トレしてー!
2日空けるの辛いー!w

848 :無記無記名:2015/07/17(金) 02:14:25.43 ID:81SeyME/.net
普通の腕立てを負荷がかかるようにゆっくり出来るだけ深くしてみたら10回で死にそうになった。
これでもプッシュアップバー使った方がいいかな?

849 :無記無記名:2015/07/17(金) 02:34:36.37 ID:PwLIXJWB.net
さらに大胸筋をストレッチさせる事ができるよ
プッシュアップバーはほんとオススメ
自重筋トレ歴6月の素人ですが

850 :無記無記名:2015/07/17(金) 03:18:02.62 ID:p35s42TC.net
プッシュアップバーの大きな利点は手首が曲がらないこと、雑誌とかで高さだけ代用しても手首曲がってたらプッシュアップバーには敵わない

851 :無記無記名:2015/07/17(金) 08:04:55.14 ID:81SeyME/.net
>>849>>850
なるほど。了解です。左手首が弱いので手首曲がらないプッシュアップバーは手首にも良さそうだ。

852 :無記無記名:2015/07/17(金) 08:34:42.84 ID:/XvSiW3U.net
>>844
5回で上がらなくなったら膝ついて更に追い込むんだ

853 :無記無記名:2015/07/17(金) 13:43:43.66 ID:iBUu9wg/.net
>>852
なるほど、そういうやり方もあるのか
やってみます

でも2日経つのにまだかなりの筋肉痛…
ストレッチが痛くてできないレベル
頑張り過ぎたのかもしれない

854 :無記無記名:2015/07/17(金) 16:45:04.15 ID:xohBP5ET.net
>>853
ザマーミロ!(筋肉痛は喜び

855 :無記無記名:2015/07/17(金) 16:56:01.58 ID:xohBP5ET.net
>>852
膝つき追い込みやったけど想像よりキッツいな!!!
コレ最高!!
もっとやる!もっとやる!

856 :無記無記名:2015/07/17(金) 16:57:39.55 ID:xohBP5ET.net
キツイ!キツイよ!(歓喜!!

857 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:01:06.68 ID:4YD5iwx3.net
キミ達腕立てするために産まれて来たんだね・・・

858 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:01:17.37 ID:xohBP5ET.net
ヘロヘロ!俺腕ヘロヘロなっちゃった!(書き込んでる時間がセット間休憩
すんごい…!!もっともっと!!(テンションガチアゲ

859 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:03:13.16 ID:xohBP5ET.net
もきごもういいや
追いこみ五回でもういいや

860 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:06:56.12 ID:xohBP5ET.net
ダイヤモンドプッシュアップやる予定だったけどもう無理
もう犯さないで!!もう無理!!!
逝っちゃった!!!
腕逝っちゃった!!!!
震えてる!!!(ヒクヒク

861 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:18:38.92 ID:Z8Q+Fr87.net
荒らしなのか
本気で面白いつもりなのか微妙なところだ

862 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:23:46.57 ID:xohBP5ET.net
上腕二頭筋終了♪
後はチューブでひたすらいじめりゅ♪
ふくらはぎやりたいけど膝の痛みが中々取れないから休みゅ♪

863 :無記無記名:2015/07/17(金) 17:38:34.56 ID:yxqxK7WE.net
腕立てで二頭筋とな

864 :無記無記名:2015/07/17(金) 19:02:57.71 ID:byocbH7t.net
>>861
荒らしだろうなぁ、サムすぎて暖房点けるレベルだし

865 :無記無記名:2015/07/17(金) 19:28:33.38 ID:5oYlACuR.net
放っとこうぜ

866 :無記無記名:2015/07/18(土) 07:55:47.85 ID:gshDRXWh.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(筋肉痛

867 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:35:13.88 ID:EM0NYL7t.net
しかし何度も何度も筋肉痛乗り越えてるよな
まぁ負荷を上げていってるから当然だけど
そういえば昔建設現場で働いた時は肉体労働が初めてで、3ヶ月筋肉痛だったw
懐かしすーん

868 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:44:16.85 ID:UbjhArQV.net
ワイドばっかやって慣れてたせいかナローやってみたら自重10回で辛いよ

869 :無記無記名:2015/07/18(土) 21:54:04.29 ID:R5Vxdr0b.net
今日買ってきたけど、さっきまで子供のおもちゃにされてた。これから本気出す。

870 :無記無記名:2015/07/18(土) 22:04:57.72 ID:grC7Xwmj.net
手が痛い。
握り部最太のバーってどれだ。

871 :無記無記名:2015/07/18(土) 22:26:21.43 ID:Fw/304aT.net
>>870
俺の股間にぶら下がってる

872 :無記無記名:2015/07/19(日) 00:29:12.25 ID:L/h2VF3c.net
>>869
3ヶ月後、そこには元気に駆け回るムッキムキな子供の姿が!

873 :無記無記名:2015/07/19(日) 01:03:02.68 ID:sz9BgcQR.net
その子がコチラです!!
http://youtu.be/94pgiQto8yY

874 :無記無記名:2015/07/19(日) 14:54:31.95 ID:rcJWN+g6.net
プロテインて高いよな
あれ1日2回毎日飲むの?

875 :無記無記名:2015/07/19(日) 15:29:14.66 ID:CXugUL/Y.net
毎日筋トレしてるなら飲めば

876 :無記無記名:2015/07/19(日) 16:05:39.95 ID:EFv8KkBg.net
プッシュアップバーで頑張って鍛えたけど
胸が女性のようなオッパイに膨らんでしまった
どこを鍛えたら雑誌みたいな平らな胸筋になるの?

877 :無記無記名:2015/07/19(日) 16:19:31.69 ID:aHxD/H/e.net
有酸素が足りねーんだよ豚

878 :無記無記名:2015/07/19(日) 16:24:42.37 ID:nwvnMs+p.net
>>876
脂肪がのっていたら平らにならないよ
ダイエット

879 :無記無記名:2015/07/19(日) 16:26:00.03 ID:EFv8KkBg.net
>>877>>878
感謝

880 :無記無記名:2015/07/19(日) 17:34:17.98 ID:BBQ+KRlJ.net
>>879
大胸筋上部、中部、下部バランスよく鍛えるのも忘れずに
デクラインプッシュアップ、プッシュアップ、ディップスね
腕の幅も考えるといいのかも

881 :無記無記名:2015/07/19(日) 17:36:53.65 ID:CXugUL/Y.net
たまにベンチ豚でググッて自分を戒めるのは大切

882 :無記無記名:2015/07/19(日) 21:08:38.18 ID:HiREjlWE.net
初プッシュアップバー。床に胸をつけるつもりでゆっくりやって6回でギブアップ。だけど一応6回を3セットやった。

883 :無記無記名:2015/07/19(日) 22:01:40.17 ID:PthvmIw3.net
>>882
嘘をつくな
ふざけんじゃねーぞ

884 :無記無記名:2015/07/20(月) 02:13:45.22 ID:F4gMKLol.net
運動不足の肉体ダルダルオタクじゃ始めっからゆっくりプッシュアップバーは1回も無理だろうが
スポーツ経験者やジムとか通ってたなら普通に出来るだろう

885 :無記無記名:2015/07/20(月) 05:11:48.16 ID:/l7gSipc.net
>>876
今減量してるんだが胸の脂肪って中々落ちない
最後に落ちる部分なんじゃないかと思うくらい
腹筋はうっすら割れてきたけど胸がAカップの女子みたいな感じ

886 :無記無記名:2015/07/20(月) 08:37:18.74 ID:j+BPBItJ.net
まだ筋肉痛取れないなぁ
今日も休むかぁ
今日で休息3日目ぇ

887 :無記無記名:2015/07/20(月) 08:38:18.56 ID:j+BPBItJ.net
>>885
写真で見たい

888 :無記無記名:2015/07/20(月) 10:33:39.78 ID:myvdxHNQ.net
>>885
大きくなあれーと言いながら揉むといいよ

889 :無記無記名:2015/07/20(月) 10:44:33.67 ID:W/Sw5PrY.net
>>886
もしかして捻挫してないか?

890 :無記無記名:2015/07/20(月) 11:26:00.61 ID:Z0cgfRY4.net
俺は体脂肪が下がることで顔がシャープになることを期待したが
むくんだ下膨れのままだ
イケメンは下半身デブでもシュッとしたままだし
どうしようもないんだろうな…

891 :無記無記名:2015/07/20(月) 12:42:39.19 ID:W/Sw5PrY.net
>>890
顔の筋トレやれよ

892 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:00:53.57 ID:mfN7TUoI.net
下回しやってるんだけどね

893 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:03:39.35 ID:W/Sw5PrY.net
まあ、顔の印象は骨格によるものがかなり大きいからな
あと、俺は醜形恐怖症だったらしい。結構多いらしいから気を付けてな

894 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:37:22.32 ID:9AMFeL9a.net
>>890
高須クリニックでフェイスリフト

895 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:39:16.21 ID:W/Sw5PrY.net
醜形恐怖症になる人は、意外と美形な人が多いよ

896 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:42:17.38 ID:3AH3dmUo.net
脂肪が落ちるのには順番があるよ
顔は一番最後らしい
ググってみ

897 :無記無記名:2015/07/20(月) 13:48:57.90 ID:W/Sw5PrY.net
>>896
一番最後はケツじゃなかったっけ?
顔は割と早く細くなる気が

898 :無記無記名:2015/07/20(月) 14:23:34.85 ID:myvdxHNQ.net
>>886
普通の筋肉痛ならトレ始めると最初は痛いがすぐ痛くなくなる(怠いが)
俺なら完全に痛みがなくなる前に続きやるかな

もし運動しても痛みが消えない、もしくは痛みが増すなら
軽い肉離れかも知れない
皮下出血が見られる場合は間違いないからさっさと病院行った方がいいよ

899 :無記無記名:2015/07/20(月) 16:18:35.74 ID:JsdeJElh.net
>>890
体脂肪率が10%切れば顔もシュッとなってくるよ。

900 :無記無記名:2015/07/20(月) 16:29:12.65 ID:W/Sw5PrY.net
>>899
体脂肪率15%くらいで「病人みたいに顔が痩せてる」って言われたんだが…
急激に痩せすぎたからなあ

901 :無記無記名:2015/07/20(月) 16:40:16.91 ID:ruVh5+us.net
>>889
いや、痩せたくないんだよね
筋肉痛でもガンガンやると痩せそうで怖い

902 :無記無記名:2015/07/20(月) 16:43:14.52 ID:W/Sw5PrY.net
>>901
俺割りとやせ気味のマッチョだけど、体脂肪率低くて筋肉太いと
マジで血管の浮き出方がハンパないわ
夏だから半袖だけど、前腕の血管がグロくてちらちら見られるわ、男女問わず

903 :無記無記名:2015/07/20(月) 17:14:26.28 ID:7hOMnStQ.net
痩せ気味のマッチョ?

904 :無記無記名:2015/07/20(月) 17:14:26.49 ID:ruVh5+us.net
体脂肪率低すぎると免疫が弱くなるらしいよ
本当の話か分からないけど

905 :無記無記名:2015/07/20(月) 20:15:41.98 ID:maxbVPPz.net
顔の脂肪はやっぱり体脂肪率の問題なのかなあ。
前に60kgまで落とした時あったけど顔の脂肪があまり取れなかった(身長175)。
ゴルゴの顔の線の部分の脂肪を落としたいんだがなかなか落ちない。
筋肉付けて絞ってる人って顔の脂肪が落ちて精悍な感じだよね。
ロッキー3のスタローン位が理想。
ゲッソリとかじゃなくてほんとに精悍でかっこいい。
やっぱ筋肉付けないとダメなのかな

906 :無記無記名:2015/07/20(月) 23:17:37.23 ID:+tzpdGTt.net
まあ体質もあんだろ
俺は減量するとまっさきに顔の肉が落ちるし

907 :無記無記名:2015/07/21(火) 02:02:14.54 ID:RcEMNiRb.net
プッシュアップバーで強度が物足りなくなってきたらどうしてる?
今は幅広げてキツくしてるけど、ウェイト入りジャケット着てる人とか居ますか?

908 :無記無記名:2015/07/21(火) 02:03:04.38 ID:RcEMNiRb.net
毎回歯を強く食いしばる癖が有るか無いかの違いでは?

909 :無記無記名:2015/07/21(火) 02:42:55.19 ID:emEZxIR5.net
>>907
スロトレとかいろんなバージョン試す
バッグにプレート入れて加重とか

910 :無記無記名:2015/07/21(火) 07:29:14.96 ID:yM2ipFZQ.net
>>907
20kgのウェイトベスト使ってるよ
今18kgにセットしてやってるけど20kgまでいったら足を椅子に乗せて加重デクラインプッシュアップにするつもり
それでも負荷が足りなくなったらさらにチューブで負荷を足す予定

911 :無記無記名:2015/07/21(火) 07:51:31.72 ID:s92c7Y7y.net
>>910
ウェイトベストって着るのダサすぎて死にたくならない?

912 :無記無記名:2015/07/21(火) 08:10:18.52 ID:pXw+S6bf.net
ダサいってウエイトベスト羽織って人前歩くということか?

20kgとか高荷重の場合ベストもいいなと思うけど
軽い場合はリュックサックに錘の方が重心変えられて良いんだよな
肩甲骨から首の付け根の間に錘を乗せるとかなりキツい

913 :無記無記名:2015/07/21(火) 08:43:24.50 ID:Wehz9Etz.net
やっぱり筋肉痛がちゃんと取れるまで休むべきだな
そう思います

914 :無記無記名:2015/07/21(火) 09:27:44.60 ID:xDmlGiRm.net
初心者なんだけど、ハの字にして肩幅ちょいで胸つける位まで体落として5回で目一杯。筋肉痛にはならずに、軽い物持つと上半身プルプルするんだけど、ちゃんと負荷掛かってるんだろうか?

915 :無記無記名:2015/07/21(火) 10:03:43.34 ID:gxR8EggI.net
>>914
俺の勝ちだな
俺10回できるし

916 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:03:19.18 ID:VLO6LaCF.net
さああああああてえええええ
始めよっかなああああああああああ

917 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:11:58.54 ID:yM2ipFZQ.net
>>912
俺の使っているウェイトベストは1キロの重りが20個付いてて、それを全面背面それぞれ上下5個ずつあるポケットに入れるように出来てるんだが、重りを入れる場所はもちろん好きに選べるから軽めの負荷なら使うポケットの位置で重心変えることも出来るよ。
動かない分安定するし。

918 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:26:31.46 ID:aLofFtYW.net
なんか調子悪い
力入らない
眠いし

919 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:43:30.99 ID:fVCpLZrB.net
鬱ですね

920 :無記無記名:2015/07/21(火) 17:55:53.88 ID:aLofFtYW.net
納豆ずーっとかき混ぜてるとキツい時あるよな

921 :無記無記名:2015/07/21(火) 18:13:55.67 ID:aLofFtYW.net
とりあえず全メニュー終了
少し休んでオナして酒飲もっ
はぁーダリィ

922 :無記無記名:2015/07/21(火) 18:20:57.23 ID:R+6jUiU6.net
また日記野郎か、くたばれ

923 :無記無記名:2015/07/21(火) 18:48:18.82 ID:wQpPSYU+.net
ウエイトベストって高いだろ
リュックに水ペットボトルの方が段違いにコスパいい
まあ10kgくらいが限界だけど、水捨てて砂入れれば25kgくらいになる

924 :無記無記名:2015/07/21(火) 20:09:12.06 ID:yM2ipFZQ.net
>>923
1万ちょっとを高いと思うかどうかは人それぞれだとは思うけど、自分はベンチとプレートを揃えること考えたら特に高いとも感じないかな
プッシュアップ以外にもディップス、プルアップ、アブローラーでも使ってるし、将来的にはプライオボックス買ってプライオメトリックトレーニングでも使おうと考えてるからね。全然元取れるよ
脱ぎ着はけっこう面倒くさいけどね

925 :無記無記名:2015/07/22(水) 09:33:02.94 ID:rH9kdUTC.net
1万円出したら40sのダンベルセットとベンチ買えるんじゃね

926 :無記無記名:2015/07/22(水) 09:54:24.28 ID:txv8fPXA.net
1回筋肉痛なっちゃうと次に同じトレーニングしても筋肉痛にならないよな
これ以上負荷を上げてもしっかりこなせないし、どうしたらいい?

927 :無記無記名:2015/07/22(水) 12:12:32.12 ID:mtCs+1et.net
筋肉増強に筋肉痛って必ずしもイコールではないと思う
筋肉痛って慣れないことするか
スポーツで素早くて激しい動きしてるとなるけど
筋トレだと案外ならない気がする

928 :無記無記名:2015/07/22(水) 12:15:08.76 ID:UcrAX8M9.net
筋トレは最初のうちは筋肉痛がキツイ
慣れてくると全然痛くならなくなる
やった事ない筋トレをたまにやると、筋肉痛になる

929 :無記無記名:2015/07/22(水) 12:30:04.69 ID:vYb8Jegk.net
>まとめ

最初に述べたように、趣味として筋トレをしているのであれば、筋肉痛を追い求めても良いでしょう。
個人の自由です。
しかし、アスリートが手段として筋トレを使っているのであれば、筋肉痛の有無や大小をトレーニング効果の指標として用いるのは大変危険です。
やめたほうがいいでしょう。
http://kawamorinaoki.jp/?p=175794680

930 :無記無記名:2015/07/22(水) 15:25:54.52 ID:9/PqwPyv.net
ひさしぶりにsexしたあとは、いつも筋肉痛だもんな

931 :無記無記名:2015/07/22(水) 23:58:43.11 ID:oZnNGI4V.net
ちゃんと追い込めてないからか買ってから半年一度も筋肉痛になってないが確実に三頭筋は発達してるぜ

肥大する効率は良くないかもしれないけど、そもそも効率重視するならダンベル買うなりジム通ったほうがいいからな

932 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:00:59.73 ID:PJqPTl0Y.net
プッシーアップバーなら買いたいんだがな

933 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:17:57.44 ID:Lt/L1uvX.net
昔やってた仕事で、1日1回ちょっとした筋トレくらいの力仕事があって、それ終わった後は心地良いくらいのパンプだったんだけど、1年続けてたらその筋肉発達してたぞ
だからパンプすりゃいいんじゃね?w

934 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:19:07.84 ID:Lt/L1uvX.net
追い込んで痛めつけてるなら筋肉休める日が必要だけど、軽くパンプするくらいなら毎日やらないと効果ないかもな

935 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:52:02.03 ID:YV0BrLRN.net
憶測で言うんじゃない

936 :無記無記名:2015/07/23(木) 00:57:21.03 ID:80zZaVtx.net
>>935
だったらお前はどう思うんだ
逃げるなよ
男なら答えろ

937 :無記無記名:2015/07/23(木) 01:16:43.67 ID:YV0BrLRN.net
>>936
なんでそんなに必死なの?

軽い負荷でパンプ狙いじゃ
筋肉はつかないでしょ
毎日だとせいぜい持久力のトレ

そこらへんどう思う?

別に答えなくてもいいけど

938 :無記無記名:2015/07/23(木) 01:17:40.09 ID:eu+pMsxk.net
>>936
自演すな

939 :無記無記名:2015/07/23(木) 01:23:13.90 ID:80zZaVtx.net
>>937
おまえは口だけのカスだな
筋トレなんてやめちまえ

940 :無記無記名:2015/07/23(木) 01:32:55.06 ID:YV0BrLRN.net
>>939
話そらして
まともに答えられないようだからNGに入れとくよ

それじゃ、ダイエットと自演頑張ってください
オヤスミなさい

941 :無記無記名:2015/07/23(木) 08:23:37.49 ID:L5innKUP.net
どうした

>>940←こいつは夏休みの新人か
毎年恒例だな

942 :無記無記名:2015/07/23(木) 17:21:05.09 ID:eu+pMsxk.net
>>941
朝から自演すな

943 :無記無記名:2015/07/23(木) 18:30:47.86 ID:7ogf7ofr.net
eu+pMsxk
YV0BrLRN

夏休みのデブw

944 :無記無記名:2015/07/23(木) 18:56:08.47 ID:eu+pMsxk.net
>>943
自演すんなデブw

945 :無記無記名:2015/07/23(木) 20:28:48.96 ID:Q+RrA/Z1.net
筋肉おじさんに歯向かった夏休み小僧は今すぐ謝れよ
スレが荒れる

946 :無記無記名:2015/07/24(金) 10:43:52.70 ID:O7PQIeuW.net
オラ
さっさと謝れや夏休みデブ

947 :無記無記名:2015/07/24(金) 11:19:02.36 ID:0Jysn1Zh.net
プッシュアップバーやってる時に、子供にお父さーんといいながら背中に飛び乗られると死ぬ

948 :無記無記名:2015/07/24(金) 11:20:54.71 ID:/3lyvN21.net
プッシュアップバーでおっぱいが膨らんできたので満足

949 :無記無記名:2015/07/24(金) 11:23:23.79 ID:FittU73D.net
胸板ばっか厚くしたい男ばっかだな
大事なのは三角筋と広背筋だよ

950 :無記無記名:2015/07/24(金) 11:25:57.54 ID:FZpqsJ3C.net
うるせーよ
さっさと夏休みデブは筋肉おじさんに謝れ

951 :無記無記名:2015/07/24(金) 17:11:39.87 ID:pLVk4/Se.net
さあああああてええええええ
筋肉はじめよっかなああああああああああああああ

952 :無記無記名:2015/07/24(金) 17:55:52.83 ID:bsg1l8uL.net
広背筋に効かせるやり方だと、キツいねー

953 :無記無記名:2015/07/24(金) 18:00:16.72 ID:pLVk4/Se.net
あとはスクワットだけ

954 :無記無記名:2015/07/24(金) 18:12:14.90 ID:pLVk4/Se.net
膝が弱いから下半身は運動不足解消程度で終わり…と
牛乳飲みながら筋肉が落ち着くのを待ってからシャワー浴びて酒飲もっと

955 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:02:13.97 ID:uqSLpQVS.net
デブデブうっせんだよ!!(僕はガリ)

956 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:10:10.40 ID:pLVk4/Se.net
ぷっふぃー!
シャワー浴びてスッキリしたからこれからサイコロステーキ焼いて酒飲もー!

957 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:12:33.75 ID:FittU73D.net
>>956
成型肉?

958 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:12:57.14 ID:iupLqelW.net
せめて連投すんなやオナニー野郎

959 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:29:53.48 ID:pLVk4/Se.net
やっぱり牛肉は安物に限るよな
食いごたえがある
高い肉はフワッと消えちゃうからな
あんなのお菓子みたい

960 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:33:29.02 ID:FittU73D.net
硬いオージービーフが旨い

961 :無記無記名:2015/07/24(金) 19:37:57.13 ID:iupLqelW.net
>>959
お前もふわっと消えればいいのに

962 :無記無記名:2015/07/24(金) 23:23:25.66 ID:9X8Tt+KY.net
片手腕立てに挑戦してみたけどミリだったwww
体を横向き気味だとかろうじて数回できるけど、普通の腕立てと同じフォームじゃ1回もできん
膝付き片手腕立てから始めてみる
プッシュアップバーを使えばより深くしずめるので膝付きでも少し負荷あげられる

あってよかったプッシュアップバー

963 :無記無記名:2015/07/25(土) 04:10:55.30 ID:2SJx1RcG.net
15→12→10→5で腕パンパンや(泣)。
まあ2ヶ月前に初めてバーを使った時は5→4→3でゴメンナチャイだったから、
少しはマシになったろうと思い込んで何とか続けられる様に気を保ちたい。
もうすぐ36歳のオッサンでも(一応)回数が伸びているから、若い人は希望を持つべし!

964 :無記無記名:2015/07/25(土) 04:28:07.60 ID:yWHt+gQl.net
ゴメンナチャイ言ってるおっさんに希望持てなんて言われたかねーよ
むしろお前みたいなおっさんが死ぬ事が若者の為だ死ね

965 :無記無記名:2015/07/25(土) 07:28:08.66 ID:aiF7T0ou.net
>>964
小学生かしら?
お父さんに怒られて苛ついてるのかな
簡単にしねしねいうな!
安らかに永眠してください。と言いなさい

966 :無記無記名:2015/07/25(土) 09:04:49.06 ID:RxQOhdMA.net
片手腕立てとか危ないし身体の左右バランス歪むし
ただのパフォーマンスで筋トレ的メリットないぞ

967 :無記無記名:2015/07/25(土) 09:57:34.09 ID:k8QVi6rs.net
>>963
インターバルどのくらい空けてはります?

968 :無記無記名:2015/07/25(土) 10:05:15.40 ID:yuJseKK+.net
>>964
↑夏休みのデブw

969 :無記無記名:2015/07/25(土) 10:34:18.18 ID:1NKRjbEJ.net
>>963
セット間休憩は何分?
あと何日おきに腕立てしてる?

970 :無記無記名:2015/07/25(土) 10:34:41.53 ID:P2itU4U0.net
>>963
バー無しで限界はどれぐらい?

971 :無記無記名:2015/07/25(土) 11:47:24.73 ID:ORQ6RIOc.net
筋トレ始めて3ヶ月
腹筋やってないのにウエストがキツキツに
30インチなんだけど

肥ったよね

腹筋割れると気持ち悪いからやりたくないんだけど

鏡見た時に体のバランスは悪く見えないから、全体的に肥えたのかもしれない

30インチ以上はデブだから、これ以上は看過できない

困った

972 :無記無記名:2015/07/25(土) 11:50:36.73 ID:cCypPIaC.net
30インチでデブって相当なチビかな?

973 :無記無記名:2015/07/25(土) 12:01:22.55 ID:zNJULzCf.net
>>971
の言い分聞いてると
「筋トレじゃなくてダイエットだけやってれば?」
って感想しか持てない

974 :無記無記名:2015/07/25(土) 12:35:26.30 ID:2SJx1RcG.net
>>964
早く汚部屋から出られる様になると良いね、応援しているぞ。
>>965
おいコラ。

>>967
インターバルは全て1分くらい。下げ・上げ共に約1秒ずつ掛かっとります。
>>969
セット間休憩=インターバルと同義で宜し?
あまり日数は割けておらず週1〜2くらいになる事が多いっす。
>>970
バー無し限界は20〜30回で、日によって若干変動アリ。
基本ヒョロガリでバーを買う前は10回でヒィヒィだったので、かなりマシになりました。

一先ず、そんな所です。

975 :無記無記名:2015/07/25(土) 12:49:37.08 ID:bqIuWh/V.net
俺はインターバルは60秒→30秒→40秒→45秒と来た
45秒が今の俺にはベストだな

976 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:12:58.97 ID:ORQ6RIOc.net
>>972
30インチ以上のウエストとか最低だろ

デブとか最悪

恥ずかしくて街歩けないぞ

977 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:20:05.54 ID:k8QVi6rs.net
>>974 >>975 ありがと。
41のオッサンだけど間隔60秒で、17−7−4で2セット目がガクッと落ちる。
インターバル長くして回数増やせばいいのか、それともこのままで良いのかな?

あと、1セット目頭痛くなる。

978 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:25:12.84 ID:ORQ6RIOc.net
でも鏡で見るとウエスト痩せたような気がしてたのに
それだけ上半身が膨らんでたんだな
太腿もパツンパツンだよ

このままだと筋肉デブになっちゃうよー(泣)

979 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:27:04.48 ID:W9bdj7Xm.net
>>978
大丈夫、お前はただのデブだ

980 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:38:15.64 ID:bqIuWh/V.net
>>977
インターバル90秒がいいって意見も多いよ
90秒を試してみたら?

あと、1セット目で17回だと、パワーより持久力重視になっちゃうから、
スローでやったり、ミネラルウォーターのペットボトル入れたリュック背負ってみては
それかデクラインプッシュアップか

981 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:40:29.86 ID:FbbVztca.net
長年筋トレオタクが金と時間と食事を犠牲にして筋肉増強してんのに
「腹筋割りたくないよー」「筋肉デブになっちゃうよー」
ってメンタルの奴が筋肉で太く見えるレベルまでいくかよ、アホか

982 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:45:09.46 ID:bqIuWh/V.net
>>981
へ?
プッシュアップバーで腕立て伏せやってるトレーニーが、
筋トレに高い金払ってるとは思えないんだが

983 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:46:39.41 ID:W9bdj7Xm.net
>>982
じゃあお前はプッシュアップバーだけで
自分は筋肉達磨になったって話をしてたの?
なるかよ、重ねてアホだな

984 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:50:20.63 ID:bqIuWh/V.net
>>983
俺はゴリマッチョは目指してないよ
パワー系じゃないスポーツのために筋トレしてるから

985 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:53:28.29 ID:W9bdj7Xm.net
>>984
そのメンタルとやり方でゴリマッチョなる訳ねーじゃん
って話してんだけど日本語伝わらないの?

986 :無記無記名:2015/07/25(土) 13:54:58.54 ID:bqIuWh/V.net
>>985
俺はコミュ障だから日本語は下手なんだ、すまん

987 :無記無記名:2015/07/25(土) 14:24:29.58 ID:ORQ6RIOc.net
俺は身長168だからウエスト30インチ以上はデブに見える
無理無理

988 :無記無記名:2015/07/25(土) 14:50:23.16 ID:ORQ6RIOc.net
腹筋割れると虫みたいだから無理無理
かっこ悪w

989 :無記無記名:2015/07/25(土) 14:58:36.27 ID:rheEoIb/.net
ウェイトトレーニング板に来て
腹筋割れてるのキモいわー
俺って筋肉付きすぎて筋肉デブなってるわー
って書き込んでるほうがよっぽどキモい

990 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:24:20.36 ID:ORQ6RIOc.net
>>989
もしかしてお前腹筋割ったの?w
ありえねーw

991 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:28:44.87 ID:Qn0l0dQS.net
>>987
ああ、やっぱチビか
だろうな
いやー夏だねぇ…

992 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:37:46.00 ID:rheEoIb/.net
>>990
あっ168cmって女の子だったのか
そりゃ腹筋割りたくないし痩せたいよね、ゴメンね
でもそれならダイエット板のほうが板違いじゃなくて良いと思うよ

993 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:47:17.10 ID:k8QVi6rs.net
>>980
負荷上げて10回目安にしろちゅうこっちゃな。おk、Isee

994 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:48:28.99 ID:M5TVVLdE.net
発言レベルと本人にチビという自覚がなさそうなとこみるとたぶん中1か中2くらいの子供だろうな

995 :無記無記名:2015/07/25(土) 15:50:04.95 ID:ORQ6RIOc.net
まず6パックとか気持ち悪いからなw
針で指すと液体がぴゅーて出てきそうだしw
蟹みたいな腹筋なんてキモくて無理無理!www
人かお前は!?www

996 :無記無記名:2015/07/25(土) 17:00:14.35 ID:e1+QpZEj.net
ID:ORQ6RIOcの父親はアイスモナカを腹にくっつけて
「シックスパックのムキムキだぞー」
って遊んでたらお腹を冷やして死んだんだ…
許してやって欲しい

997 :無記無記名:2015/07/25(土) 17:21:13.10 ID:BgmlqHyN.net
プッシュアップは地味に回数が伸びてるから楽しいんだが、
ショルダープレス系(パイク・倒立とか)は、なかなか伸びないなぁ

998 :無記無記名:2015/07/25(土) 17:23:22.40 ID:ORQ6RIOc.net
マジで腹筋割るのはやめた方がいい

見た目気持ち悪いからな

俺の彼女もみんな腹筋気持ち悪いて言ってたから

999 :無記無記名:2015/07/25(土) 20:25:09.28 ID:N2X8mBF4.net
どっちにしても俺は気持ち悪いマンだから自由に生きようと思う

1000 :無記無記名:2015/07/25(土) 20:33:55.67 ID:6F7Ypn45.net
どっかのスレで
「どうせ気持ち悪がられるなら
俺はヒョロヒョロの身体で怯えて生きるより
ガチムチの身体で胸張って生きてやる」
って書き込み見たな

1001 :無記無記名:2015/07/25(土) 20:48:57.76 ID:2SJx1RcG.net
次スレ立てダメ元チャレンジ!

1002 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:04:02.04 ID:2SJx1RcG.net
規制で無理でした‥どなたか御願いします。

1003 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:38:05.79 ID:hQKZyAoy.net
ウェイトベストはイサミのを購入考えた事有るけど、重り入れるポケットが蓋無しだったので止めた

逆立ちや走り込みに使ったら確実に重り何個か無くなっちゃうだろうし

1004 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:38:24.36 ID:hQKZyAoy.net
次スレだよ

プッシュアップバーで腕立てやればPart6 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1437827855/

1005 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:49:28.26 ID:w1CnhwFx.net
次スレ立て乙
走り込みとか別なことに使うならアレだけど
このスレ的に重りはリュックに水入りペットボトルがFAで良くない?

1006 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:49:49.93 ID:ORQ6RIOc.net
マジで俺の筋肉パワーアップ

1007 :無記無記名:2015/07/25(土) 21:50:19.44 ID:ORQ6RIOc.net
腕が太くなっちゃったから♪

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200