2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆筋トレなんでも質問スレッド350reps

1 :無記無記名:2014/05/19(月) 15:13:49.74 ID:h6+1fHCY.net
★ ウェイトトレーニングwiki
http://seesaawiki.jp/wtkintore/

★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★ トレに関する質問なら何でも可 初級上級問わず

★ ルールを守れない人が荒らしに来ても相手にしないで下さい



前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド348reps
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1398346285/ ★★★筋トレなんでも質問スレッド349reps
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1399332240/



各部位別のトレは専用スレがある場合もあるので、ウエイト板で検索かかるとひっかかるかも。あるのならここより専用スレへどうぞ

2 :無記無記名:2014/05/19(月) 15:19:43.68 ID:h6+1fHCY.net
全くの初心者は、本屋へ行って初心者向けに書かれてるTarzan(雑誌)をどうぞ




ちょっと慣れてきて、訳分からんサイトやYouTuberを参考にするくらいなら 、こちらをどうぞ。
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=section&id=6&Itemid=84
トレーニングから栄養から体脂肪燃焼まで一通り網羅されているので、隅から目を通せばたいていのことは解決するはず。  ちなみにこれの元はMuscle&Fitness

3 :無記無記名:2014/05/19(月) 15:30:42.59 ID:h6+1fHCY.net
過去スレでよく見た質問

腹筋を割りたい
→腹筋は誰でも割れています。問題なのはその上に脂肪があるかないかなので、腹部のカット(割れ目)が目立たない人はまずは有酸素運動で腹部の脂肪をなくしてから。


プロテインうんぬん
→ステと勘違いしてる人もいるけど、筋肉増強剤とかではない、あくまでも栄養補助食品。もちろんとるに越した事はないが(プロテインスレへどうぞ)、あくまでもしっかりしたトレーニングがあってこそ。
プロテイン摂取だけでは筋肥大しないので、まずは正しいフォームでしっかり効かせることのほうが大事


女性のトレーニング
→ホルモンバランスの違いもあり、一般人がそれなりに激しくやってもガチガチに筋肉が増えることはありません。 太ももや腕も太くなるよりむしろ脂肪が減って絞れるのでは


○○の種目で負荷XXkgはどうなの?
各部位のサイズ(例;上腕)が○○cmなんだけどどうなの?
→人それぞれ、
トレーニング歴、関係するスポーツ歴、また体格にもよるんで一概には比較できません。 同じ筋肉質でも、なべやかん(160cm未満)とボブサップ(200cm)が同じになる訳がない 

4 :無記無記名:2014/05/19(月) 16:11:40.19 ID:Vqyu12i1.net
>>1

そして抱いて

5 :無記無記名:2014/05/19(月) 16:36:27.85 ID:O4x7vb42.net
>>1
乙です

前スレ>>989さん
体脂肪10%ぐらいでトレし続けろ!っていうのは
日々の摂取カロリーはどうするんですか?
また重量は上がらなくてもいいんですか?
お答えください

6 :無記無記名:2014/05/19(月) 17:22:13.87 ID:llSHK54K.net
>>1
スレ立てお疲れ様です

>>5
横からだけど、体脂肪率13くらいでキープしたほうがいいと思うよ
なぜなら人間は体脂肪率13以下になると免疫力がガクンと落ちます
13でも腹筋はちゃんと6個に見えますし

7 :無記無記名:2014/05/19(月) 18:09:57.96 ID:VSR/P2mc.net
インクラインベンチはベンチの角度45度程度じゃ上部に効かないから60度にしてやる必要があると専門誌でトレーナーが言ってたのですが
皆さんは何度でやってますか?この説は本当なんでしょうか?

8 :無記無記名:2014/05/19(月) 18:25:56.10 ID:jWkzVvgc.net
どこのスレに質問しようか迷ったんですが、
「ビタミンCを過剰に摂取すると、筋肉の増強を阻害する」
といった主旨の文をネットで見つけまして、
これが本当なら用法用量はどうするのがいいのでしょうか?
以前は、水溶性ビタミンの場合は余分な分量が水と一緒に排出される
ので過剰摂取の心配はないという認識でいたので気になっています。

9 :無記無記名:2014/05/19(月) 18:27:23.27 ID:KEh610WG.net
>>7
背中をベッタリ付けるんなら45゜でも上部に効くけどなあ。
フォーム次第だな。

10 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:08:39.58 ID:ipTFI0iy.net
>>8
その文章を書いた人に確認すれば良いのでは?

11 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:12:14.63 ID:O4x7vb42.net
>>6
イーブンカロリーでいいってことでしょうか?
それだと筋肥大しませんよね?

12 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:15:15.64 ID:7HskYYZ0.net
今日も今日とて、おまえらのプリケツ求めてジムへ行く
最高である。

13 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:19:06.80 ID:2ZLGnVgq.net
筋トレ始めて1年ほど経ちますがBCAAってものに興味を持ち始めました
筋肉のつき方とか変わるんですか?

14 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:25:04.02 ID:LFURiZa8.net
特に変わらない

15 :無記無記名:2014/05/19(月) 19:50:20.68 ID:t0agWCKJ.net
>>11
オバーカロリーにより体重が増えて体脂肪率変わらずなら脂肪は増えてる事になるんだが?

16 :無記無記名:2014/05/19(月) 20:08:49.12 ID:LTxxnOfJ.net
今減量期で体脂肪を15から12%へ絞っています
食事はカロリーを気をつけていますがみなさんのおすすめの低カロリー高タパンクのメニューを教えて下さい

17 :無記無記名:2014/05/19(月) 20:13:52.79 ID:ZgwCpCXI.net
鶏のササミを茹でただけの食事

18 :無記無記名:2014/05/19(月) 20:18:15.93 ID:yoKLLRkG.net
もも肉の唐揚げ

19 :無記無記名:2014/05/19(月) 20:30:44.70 ID:IsDSQcM9.net
TPPが実現したらプロテインは安くなりますか?

20 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:01:09.73 ID:/s+dgyQS.net
              .
女性の好きな男の体型 細マッチョ1位でムキムキよりは中肉中背やガリ
http://shunkan-news.com/archives/2284
(女性5万8540人が調査対象)

全年代の傾向として、女性が好きな体型の順番は、
「細マッチョ」→「中肉中背」→「痩せ型」→「筋肉ムキムキ」→「ポッチャリタイプ」→「チビ」
となっている。

結論:筋肉ムキムキはもてない

21 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:05:57.20 ID:yklelDL4.net
>>20
おぃら童貞だから
何言ってんのかわかんないお^^

22 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:12:23.64 ID:1HqNQ2NX.net
筋トレしてるんだけどランニングも取り入れたいと思ってて夕方に筋トレして夜ランニングって筋肥大に影響及ぼす?
脂肪落とす目的じゃなくて心肺機能高める目的でランニングする

23 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:13:43.29 ID:pFCqjVgR.net
>>20
もともとの体型があるから気にしても仕方ないんだよな
俺は小太り型だから上位3位はどうあがいても無理w

24 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:21:11.25 ID:gqXJGPzq.net
>>22
筋トレと並行してどんどん走っていいです。
走らないスポーツ選手なんてほとんどいませんよ。

25 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:38:58.93 ID:uqERK3pe.net
腹筋の形が左右非対称です
これって生まれつきの体質のせいですか?
それとも左右で筋肉量が違うせいですか?
修正できますか?

26 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:40:45.60 ID:1HqNQ2NX.net
>>24
確かに!ありがとう

27 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:41:58.68 ID:UWx/J8ze.net
>>25
諦めましょう

28 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:42:52.67 ID:lHKYPjdN.net
>>22
頭の悪い>>24の意見はおいとくとして、有酸素で余分に消費するカロリーをきっちり補って、
摂取カロリーが足りてれば筋肥大に悪影響があるわけでもない。
好きにしてオケ。

29 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:51:01.62 ID:uqERK3pe.net
>>27
(´・ω・`)

30 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:52:52.50 ID:r0u338I6.net
>>20
またリンク切れをソースにw
バカは治らんな

31 :無記無記名:2014/05/19(月) 21:53:34.76 ID:gqXJGPzq.net
>>28
頭悪いのは君ですwww

32 :無記無記名:2014/05/19(月) 22:09:46.11 ID:ipTFI0iy.net
2年に一度、フルマラソンに参加してて前回3時間30分前後のヘタレだけど
夜に10km程度のランニングしかしないなら、筋トレとランニングは隔日制にしたほうがいいと思う。
若くて回復力に自信がある人なら話は別だけど。

33 :無記無記名:2014/05/19(月) 22:25:52.20 ID:1HqNQ2NX.net
>>32
10km程度・・・5kmも走れないと思う

34 :無記無記名:2014/05/19(月) 22:47:46.71 ID:q1/KH7Cf.net
背中がぺらっぺらなんですが、僧帽筋中部下部を鍛えたいです。
10キロダンベルでできるおすすめのトレを教えてください

35 :無記無記名:2014/05/19(月) 22:49:52.15 ID:ApuI4r9v.net
>>34
10キロダンベルを30個ロープで束ねてデッドリフトやシュラッグ

36 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:10:33.78 ID:3295na8x.net
家で筋トレしてるんですけど筋肉痛が4日続くのってやりすぎですか?

37 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:10:49.38 ID:S1RMK1RX.net
>>35
おまい天才だな

38 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:11:51.76 ID:7HskYYZ0.net
>>36
やらなさすぎて筋肉痛きすぎてるんだろ、このドハゲ!
いいな、しっかりやれ!

39 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:39:27.22 ID:llSHK54K.net
みなさんとこ胸肉おいくらですか
自分のとこは今日100gあたり80円でした

40 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:44:35.98 ID:pFCqjVgR.net
>>39
自分とこは田舎だからかブランド鶏でも胸肉なら2kgで1000円以下で買ってます

41 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:45:30.77 ID:2ZLGnVgq.net
BCAAって必要ですか?

42 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:47:31.20 ID:ItJWk5vl.net
>>36
やらなさすぎだろ
痛くても少しは動かしたほうがいいよ
こあばって治りが余計遅くなる

43 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:53:52.36 ID:llSHK54K.net
>>40
やっす!
良いですね

44 :無記無記名:2014/05/19(月) 23:56:21.63 ID:llSHK54K.net
>>36
筋肉痛って普段しない動きと重さでとても筋肉が働いて疲労してるからだと思うよ
自分も最初はなってたけど、筋トレを続けると筋肉痛って少なくなる
それはその重さと動きに筋肉が順応するからだと思う
だから回数やメニューを変えてみたりするとまた筋肉痛がくる

45 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:10:47.46 ID:8ceqcUzN.net
上腕二頭筋を鍛えるのにダンベルカールとベンチに座ってコンセントレーションカールやってます
やってて後者の方が上腕二頭筋に効いてる感じがします
ベンチがあれば後者だけやってればいいんでしょうか?両方ともやった方が良い感じに鍛えられるとかありますか?

46 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:16:09.67 ID:uJG3elFm.net
近所のスーパーは鶏胸肉の国産100g45円で固定
今減量中で1日450gくらい食うから1日約200円だな

47 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:30:43.07 ID:8FHfvDQo.net
今まで胸はダンベルベンチとフライだけで、インクラインにしてなかったけど胸の上ばっかりに筋肉付いてた。
三ヶ月程前からディップスを入れたら胸の下にカット出まくりでビビった。
ディップスってこんなに効果あったならもっと早くに取り入れとけばよかった。
ここの人等はディップスは普通にトレに組み込んでた人が多いのですか?

48 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:44:27.56 ID:DZthPPnJ.net
>>45
そりゃあやるなら2種目並行してが一番だけど、たまにはどちらかだけでもいいのでは?

ちなみにダンベルカールだけど、肘の位置上がらないように気をつけてる?   自分のいくジムだとダンベルカール出来ていない人をよく見るから、ひょっとしたら彼らみたいになってるかなと。

表現しづらいから伝わるかわからないけど、彼らはダンベルカールのときにダンベルはあげてるんだけど、同時に肘を固定せず上へ上げちゃってて、動作をしても肘を中心とした腕の角度がほぼ変わっていない(つまり2頭に全く効いてない)人がいるんだよね。  
そしてそうやって時間無駄にしてる人に限って無理した重量の高速のけぞりチートカール…

コンセントレーションが効いているのにダンベルカールがダメってことは、そんな感じでフォーム悪くていまいち効いてないのかなと

あとこれは個人的な経験だけど、多少軽量でいいから一つの動作に時間かけてパンプに気を配ったほうが、重くしてやるより疲労感は多い。ちなみにこれはプロビルダーの山岸選手が腕はあまり重くしすぎないでじっくりパンプさせてると言ってたから真似してみただけだけど







うわ、
鶏肉厨はプロテインスレ荒らしたあと今度は質問スレか…

49 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:51:48.08 ID:od8vyxNx.net
永谷園のお茶漬けCM〜超アツアツに挑戦編〜
http://www.youtube.com/watch?v=cOdguGzhedk

これが一番おもろいわ

50 :無記無記名:2014/05/20(火) 00:52:24.93 ID:FDDhonhQ.net
>>32
誰も聞いてないのに唐突に自分語りするバカ多いよなこのスレ
質問だけに答えてろ

51 :無記無記名:2014/05/20(火) 05:46:51.37 ID:cGj+pK4i.net
>>50 嫉妬すんなよw

52 :無記無記名:2014/05/20(火) 06:39:40.71 ID:5sWt38FK.net
マカ入れたら元気すぎて朝からすごいです。
なんとかしてください。おまかせします。

53 :無記無記名:2014/05/20(火) 07:09:17.01 ID:flkvMaVL.net
>>50
嫉妬してるの?

54 :無記無記名:2014/05/20(火) 07:34:40.73 ID:U/2pScyC.net
>>50
Are you jealous?

55 :無記無記名:2014/05/20(火) 08:37:36.76 ID:FDDhonhQ.net
何に嫉妬するの?
俺はウェイトよりマラソン大好きなだけあって3時間切ってるわ
そんなゴミタイムに対して何を嫉妬すると言うんだw

自分でヘタレとか言っときながら嫉妬されるほどのタイムだと思ってんだろ?

三時間半のヘタレです→そんなことないよ、速いよ!→そうかなぁ〜
こういうやり取りでもしたかったのかな?お前の言うとおりヘタレだから批判されたくないならタイム書かないほうがいいよ。
俺も三時間程度であまり走らないであろうウ板で自慢しようとも思わないし。

56 :無記無記名:2014/05/20(火) 08:41:35.42 ID:uJG3elFm.net
お前のマラソンの記録なんて誰も聞いてないのに唐突に自分語りするなよ

57 :無記無記名:2014/05/20(火) 09:14:52.99 ID:0xi2mEJ4.net
>>56
嫉妬すんなよw

58 :無記無記名:2014/05/20(火) 09:21:21.88 ID:16KvMGHi.net
以下タイムは2時間5分へと進んで行きます

59 :無記無記名:2014/05/20(火) 09:33:55.06 ID:evcPf7tN.net
>>55
嫉妬して顔真っ赤だな

60 :無記無記名:2014/05/20(火) 09:35:16.12 ID:GGUrOhUP.net
>>55
さりげにお前も自分語りしてるなw
もっと自分をさらけ出してええんやで

61 :無記無記名:2014/05/20(火) 09:52:27.84 ID:9/kpGnqr.net
>>58
2時間5分とか雑魚だろ
俺2時間切れるよ

62 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:06:21.70 ID:U/2pScyC.net
>>61
じゃあボクは1時間半!

63 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:11:55.84 ID:y4D24Zvu.net
私の戦闘力は53万です

64 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:19:43.38 ID:lpMJW23K.net
俺なんて50`の重りつけて2時間切れる

65 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:27:56.80 ID:sgsr/09J.net
マラソンできるようなゴミがウエイト板で語ってんなよw

66 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:35:02.52 ID:yNKorGyi.net
10km走れなくなってからが一人前かw

67 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:36:18.90 ID:lpMJW23K.net
なんのための筋肉なんだよそれw

68 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:39:51.67 ID:gXbAJQhx.net
ここは走ることから逃げ回る奴らが集う場所

69 :無記無記名:2014/05/20(火) 10:43:45.25 ID:COxwdiHW.net
走れるマッチョ
最初のうちは憧れるもんだ。
しかし中途半端なマラソンタイムにショボイ肉体。
4時間切りならマッチョ維持できるだろうが
3時間切りでマッチョは到底無理どころかクソガリオンリーな世界。

70 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:03:13.84 ID:QWJFeIVl.net
お前らは走れないガリor走れないデブだけどな

71 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:07:29.87 ID:jcMOBQlW.net
なんで走る=マラソンなんだろ?
普通走るって聞いたら100M連想しない?
ウ板で走れない筋肉wとか言ってるやつの
走る=長距離率は異常だと思う

72 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:13:20.89 ID:U/2pScyC.net
なんでわざわざ長距離走るんだろうな
車に乗れ車に
42キロごとき下道で1時間、高速なら軽く30分きるぞ

73 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:25:59.88 ID:9/kpGnqr.net
>>71
マラソンは一般人でも公式タイムが得られるが、100mは無理
それこそ自己申告のデマだらけになる
正確な測定が難しいから本人が嘘ついてるつもりがなくても嘘ついてたり

74 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:36:54.00 ID:HktyYYrH.net
ジムにレッグプレス700キロってあるけど、こんなの挙げれる人類いるのか?

75 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:44:59.63 ID:1vKYwnDv.net
メンツァーは1000kg

76 :無記無記名:2014/05/20(火) 11:58:05.33 ID:UdEM9XFs.net
>>73
嫉妬すんなよ

77 :無記無記名:2014/05/20(火) 12:01:13.64 ID:9/kpGnqr.net
>>76
何に嫉妬するの?
俺はウェイトより短距離大好きなだけあって10秒切ってるわ
そんなゴミタイムに対して何を嫉妬すると言うんだw

自分でヘタレとか言っときながら嫉妬されるほどのタイムだと思ってんだろ?

10秒半のヘタレです→そんなことないよ、速いよ!→そうかなぁ〜
こういうやり取りでもしたかったのかな?お前の言うとおりヘタレだから批判されたくないならタイム書かないほうがいいよ。
俺も10秒程度であまり走らないであろうウ板で自慢しようとも思わないし。

78 :無記無記名:2014/05/20(火) 13:09:34.63 ID:8/UvsnLv.net
露骨な嘘になってくるとさすがにつまらんし議論する気なくすわ

79 :無記無記名:2014/05/20(火) 13:20:06.11 ID:6WGxeOfc.net
トレ初めて約10キロ増量しました
トレの頻度を下げ、食事も元に戻しました、
しかし1年経っても太ったままです
一体身体の中で何が起こってるのでしょう?

80 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:13:45.57 ID:kFLB0rlw.net
>>79
何故太った人が痩せるのに苦労したり失敗したりしてるかわかるかな?

81 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:15:31.15 ID:6WGxeOfc.net
>>80
ありがとう御座います
昔から太りにくい体型だったので・・・わかりません!

82 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:17:22.59 ID:DZthPPnJ.net
有酸素運動がたりてないから脂肪が燃焼しないんじゃない?

ちなみに脂肪燃焼ならこちらではなくダ板へどうぞ

83 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:20:36.55 ID:8/UvsnLv.net
>>79
>トレ初めて約10キロ増量しました
トレ歴はどれくらいなのか?
身長・体重・年齢・性別・体脂肪は?
筋量は増えていたか。
トレーニング内容は?頻度は?
よくある胸と腕だけというパターンなのか?
あるいは下半身や背中もきちんとやっていたか。

>トレの頻度を下げ、食事も元に戻しました、
トレーニングの内容と頻度は?
食事とはどういうものか

>しかし1年経っても太ったままです
体重が10kg増えたままで変わらないということか?
体重は減ったが脂肪が付いたままという事か?
筋力は落ちたのか?

84 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:27:58.38 ID:FDDhonhQ.net
フォースコリーでも飲めば?

85 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:34:51.84 ID:6WGxeOfc.net
>>82
筋肉付けば基礎代謝が上がって自然と痩せそうな気がしてました
>>83
下半身はあまりやって無いし、そもそも10キロ太っただけな気がしてきました
>>84
最終的には薬物ですかね
とりあえず有酸素をもっと取り入れたいと思います

86 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:34:52.41 ID:3R7dxwIm.net
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

87 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:39:54.42 ID:uJG3elFm.net
DHCが薬物を販売してるって本当ですか?
幻滅しました。チャンピオンの顧客になります

88 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:41:20.28 ID:PkiMZzmV.net
飯食べれないからウエイトゲイナー考えていて今チャンピオンのプロテインチョコ味飲んでるんだけど同じくらいおいしい?
昔MRP飲んだときまずすぎてその日一日ずっと気持ち悪かったからまずいの飲めない

89 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:55:30.58 ID:DZthPPnJ.net
プロテインスレあるのになんでここにくるんだ…

90 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:55:55.20 ID:p+Z3RoQZ.net
手になるべく負荷をかけずに胸筋を鍛える方法てありますか?

91 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:57:17.44 ID:aurIPjod.net
鳥の胸肉を食う

92 :無記無記名:2014/05/20(火) 14:59:52.40 ID:DZthPPnJ.net
>>90
バタフライマシンで、パッドを腕で押せば手は使わなくて済む

93 :無記無記名:2014/05/20(火) 15:04:38.80 ID:U/2pScyC.net
>>90
指でも折ったか?

94 :無記無記名:2014/05/20(火) 15:07:51.80 ID:p+Z3RoQZ.net
>>92
ありがとう
その器具はないけど方向性はなんとなく分かりました

>>93
腕立てで無理して手首を痛めてしまって・・・

95 :無記無記名:2014/05/20(火) 15:46:44.83 ID:HktyYYrH.net
>>94
リフティングフックかサポーターをうまく使えばどうかな?

96 :無記無記名:2014/05/20(火) 16:55:26.42 ID:w7wis2y+.net
いつもは
4kgのダンベルを片手ずつ持ち
計8kgで18分の散歩をしてて
さっき6kgのダンベルを片手ずつ
計12kgで行って来たが
結構きつい

明日以降は4kgに戻すか。
4kgだったら普通に歩けるからな

97 :無記無記名:2014/05/20(火) 16:56:26.97 ID:uJG3elFm.net
見た目は普通じゃないけどな

98 :無記無記名:2014/05/20(火) 16:56:43.57 ID:fo1NXNO4.net
>>96
通報しました

99 :無記無記名:2014/05/20(火) 16:57:49.16 ID:fo1NXNO4.net
重いダンボール箱持って歩くと背筋と腕にすごいくる
やっとけ

100 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:03:59.36 ID:uvGznGGe.net
利き腕があるから誰でも完全に左右均等というのは難しいだろうと思うけど
できるだけ均等にするために有効な方法、もしくは気をつけること、などはありますか?
または、皆さんはそれについて、何か工夫していることはありますか?

101 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:06:44.66 ID:Ji+4fLAO.net
>>100
両手を使うバーベル系で鍛えればいいんじゃね?

102 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:17:36.92 ID:04BLs88R.net
合戸がバーベルでトレーニングすれば左右対称になると言ってた

103 :32:2014/05/20(火) 17:22:16.48 ID:cGj+pK4i.net
>>55
おー、サブスリー凄いですね!
俺はパワーリフティングがメインだから、マラソンは3時間30分で大満足。

ボディメイキングの方向性が違う人の記録にイチャモンつけるほど
俺の精神年齢は低くないみたいですw

目標はひとそれぞれ。それでいいじゃないですか。

104 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:29:17.60 ID:Pj8uie0t.net
嫉妬すんなよとか言ってた奴が記録抜かされたら目標は人それぞれ、それでいいじゃないですか、か

105 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:30:19.56 ID:cGj+pK4i.net
また嫉妬してるw

106 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:36:59.14 ID:S+bcRVV3.net
まあ三時間半ごときのタイムの奴がアドバイスしちゃいけないな。

107 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:37:50.62 ID:PkiMZzmV.net
脳まで筋肉になるって本当だったんですね!

108 :無記無記名:2014/05/20(火) 17:40:25.63 ID:cGj+pK4i.net
ほんと、嫉妬は人を醜くするもんだw

109 : ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/05/20(火) 17:45:40.22 ID:FDDhonhQ.net
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

110 :無記無記名:2014/05/20(火) 18:12:32.20 ID:rA1dmNhd.net
https://www.youtube.com/watch?v=GBjltPZmtkw
これくらいの体になるにはなんか月必要ですか?

111 :100:2014/05/20(火) 18:17:13.52 ID:uvGznGGe.net
>>101-102
ありがとうございます
ちょっと補足しますが、バーベルの種目での話でして
例えばベンチプレスで、シャフトの真ん中を体の正面に合わせて上げ下げしたあとラックに戻したら
必ず利き腕と反対側に20cmくらいズレてるんです
また、ベントオーバーロウを鏡を見ながら引くと、利き腕の引きが強くてバーベルが傾いています
そのせいかどうかは分かりませんが、筋肉痛になるのは決まって利き腕の反対側なので
これは正さなければマズイかなと

112 :無記無記名:2014/05/20(火) 18:26:18.09 ID:AffLOKNp.net
>>100
あるある
俺はほとんどの種目片腕ずつ片脚ずつやってるよ
ベンチプレスとかスクワットはもちろん無理だけどその後の種目は出来るだけ片方ずつしてる
>>111
あんま気にしなくていいような
ダンベルでやってみては?

113 :無記無記名:2014/05/20(火) 18:53:24.17 ID:1xSnrTS2.net
>>25ですが諦めるしかないのですか?(´・ω・`)

114 :無記無記名:2014/05/20(火) 18:59:59.27 ID:AETAHH6h.net
>>113 何だっけ?名前忘れたが、クランチを足交互に出すやつ?
アレを弱いほうだけ繰り返せば、理屈上はなる

115 :無記無記名:2014/05/20(火) 19:00:04.18 ID:33iSrqXZ.net
>>113
『高須クリニック ミケランジェロ』でググれ

116 :無記無記名:2014/05/20(火) 19:23:45.18 ID:9Cy+ft3L.net
前日トレーニングして今日休みにしようと思ってるんだけど酒のんんでいいの?

117 :無記無記名:2014/05/20(火) 19:31:08.74 ID:KnzuSWZk.net
>>113
左右で腱の位置がズレているのは珍しくない。
ジェイ・カトラーの腹筋だってズレてる。

118 :無記無記名:2014/05/20(火) 19:32:58.72 ID:jPzlaUCE.net
みなさん、たんぱく質をメインにビタミンや炭水化物を取ってるかと思いますが
たんぱく質を多くとると便秘になりやすいみたいなのですが
排便は変わりませんか?自分は食事でのたんぱく質やプロテインを取り出してから
便通が2日に1回とかになりました
食物繊維を食べたり、生活習慣に気をつけてはいるのですが。

119 :無記無記名:2014/05/20(火) 19:40:28.12 ID:gXbAJQhx.net
>>71
で、君はスプリントやってるの?

120 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:05:03.73 ID:ekJea1OK.net
>>113
トレーニングでは修正不能。100%無理。
ここ重要な。99.9%じゃなく100%無理。
生まれつきの形と位置のまま肥大する
フレックスウィラーの腹筋はナッサーの腹筋にはならないし逆もない。
http://www.getbig.com/boards/index.php?action=dlattach;topic=408026.0;attach=450447;image

121 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:12:20.60 ID:mEOFYCry.net
>>25
非対称ってのは、例えば右だけ発達して左が貧弱とかじゃなくて、ぼこぼこの段々?が段違いになってる、的なこと?

122 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:14:16.09 ID:DZthPPnJ.net
>>100
トレでの話ではないけど、自分は
通勤や買い物のとき、家を視点に往復の往路・復路でかばんの持ち手を変えてバランスを取ろうとしてる。
歯磨くときも以前は利き手のみでやってたけど、両手を使うようにしたり、髪乾かす時もドライヤーの手をかえたりと、日常で偏りそうな動作を、分散するように心がけてる
もちろんあまり気にしすぎるとよくないから、適度にしてるけど

123 :コテハン ◆/Pbzx9FKd2 :2014/05/20(火) 20:15:01.45 ID:WImsGLOZ.net
テスト

124 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:28:12.44 ID:9Cy+ft3L.net
>>116
たのむ

125 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:33:55.06 ID:jPzlaUCE.net
>>124
いいと思いますよ
大会を控えてるビルダーでしたら話は別だと思いますけども
1ヶ月に2,3日そんな日があってもそこまで筋肉に影響は無いと思います
楽しみがあっての人生ですから

126 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:39:40.81 ID:jPzlaUCE.net
量にしてどのくらいでしたっけ、たしか缶ビール3本くらいまでだったと思います

127 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:44:18.56 ID:9Cy+ft3L.net
ウィスキーロックで3杯はアウトっぽいかな?

128 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:45:13.69 ID:1xSnrTS2.net
>>113ですが皆さん有り難うございますm(_ _)m
割れた腹筋を目指して日々トレーニング頑張ってきて
ようやくうっすら割れ目が見えてきたんですが、左右非対称なのが嫌で^^;
修正可能という意見もありますが、どうやら難しそうですね(´・ω・`)
残念ですが左右非対称でも割れ目がクッキリするまでトレーニング頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
高須クリニックは利用したくありませんw

129 :無記無記名:2014/05/20(火) 20:52:01.19 ID:oNqXLYda.net
俺も片手で持てる程度の重い荷物を持つときは、利き手じゃないほうで持つようにしてるな

130 :無記無記名:2014/05/20(火) 21:09:47.68 ID:6pxZipKF.net
>>113
割れてる腹筋ってな、別に腹筋が分かれてるわけじゃなくて、
同じ筋肉の上に腱のようなものが通ってるのでその下の筋肉の
ボリュームが増大することにより腱の部分だけが圧迫される、
よって割れて見えるってこと。
なので鍛え方の問題じゃなくて腱の形状だから外科手術以外では
修整不可能ですわ。

>>124
ぶっちゃけトップビルダーだろうが、トップパワーリフターだろうが、
どんなスポーツのプロ選手だろうが晩酌の習慣がある人は多いよw
酒がパフォーマンスを下げるのは現実だろうが、ほんの少しの酒で絶大な
影響が出るのは減量期のビルダーくらいだわな。
それ以外の人であれば、健康を害するレベルでないなら誤差の範疇。

131 :無記無記名:2014/05/20(火) 21:32:37.91 ID:KL9Nd8qb.net
酒飲むんなら、プロテインで我慢しとけよ、ぽまえら!!

132 :無記無記名:2014/05/20(火) 21:45:45.09 ID:jZUUBr5r.net
ワイルドフィットのサイトで買い物出来ないんだけど自分だけ?
ショップIDが正しくないとでる

133 :無記無記名:2014/05/20(火) 21:56:49.39 ID:WgQCqWoN.net
すいません。

手首に痛みを感じたので(ダンベルがもてなくなるほどではない。20kg)手首に消炎鎮痛剤を塗布しました。

すると、手首がジンジンと熱くなり、効いてる感があったのですが、ふと手首をみると、塗布した一帯が真っ青に内出血していました。

これは一般的なことなんでしょうか?塗布する前にはこうなってはいませんでした。

134 :無記無記名:2014/05/20(火) 21:58:18.11 ID:WgQCqWoN.net
ちなみに、コランデスというもので、
今も幹部はジンジンと熱くなってます。

135 :無記無記名:2014/05/20(火) 22:05:50.75 ID:Z5Uqs8UH.net
鍛えすぎて尻が二つに割れてきた

136 :無記無記名:2014/05/20(火) 22:18:17.05 ID:Q+4BNa5U.net
俺も

137 :無記無記名:2014/05/20(火) 22:22:15.44 ID:KL9Nd8qb.net
>>135
おっぱい割れてきた

138 :無記無記名:2014/05/20(火) 22:24:00.57 ID:xZvcdgL9.net
上腕三頭筋の種目として、ライイング・ダンベル・トライセップス・エクステンションと
キックバックをやるとして、前者は左右同時に、後者は片腕ずつになりますが、
この場合ライイングをを左右同時にやってキックバックを片腕ずつやるのと、
ライイングを右腕だけでやり、終わったら同じ右腕でキックバック。左腕も同じ要領で。
どちらの種目も3セットはやるとして、どちらの方法でやるのが効果的ですか?教えて下さい。
※ライイングとキックバックをやる順番にはこだわっていません。

139 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:06:09.85 ID:bHIrmuXO.net
マシンを使ったらインターバルで休んでる人がいて「それ使ってるんだけど」って怒った感じで言われたんだけど
誰のでもないマシンなのにそんなこと言われる筋合いあるんですか?
インターバル中だったんだから別の利用者がやったってよいんではないんでしょうか?何か問題があるのでしょうか?私に非があるのですか?
交代でやらせてくださいって言わなければいけないのでしょうか?
今回は使ってる人がいるとは思わず使ったのですが逐一マシンを誰かが使ってるか把握して申し出なければいけないのでしょうか?
申し出て断られた場合ジムのインストラクターに訴えれば相手が完全に悪者ですよね?みんなのマシンなんだからみんなが使いたい時に使えるのを交代で使うことすら本来平等の一利用者が他の利用者の使用を拒むのですから。
今回利用中の人がいたって私の利用を拒むことはできないんですからその人が休憩してる時に私が使ったからってそんな声を荒げて文句言うこともおかしいですよね?
一言断るのがスマートだけどそれがなくても文句を言うことに正当性はないですよね?
今回は私が言われる方だったですが私が先につかってた側だとしても以上に書いたように思って文句など言わないと思いますが。

140 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:07:25.54 ID:JZOf3I0D.net
ここで書かずに本人に文句言えば

141 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:09:12.55 ID:GGUrOhUP.net
>>139
確かに器具から離れてインターバル取ってるのはマナー違反というかおかしい人だね

142 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:16:28.58 ID:gXbAJQhx.net
>>139
マシン上で休憩しないでください。って書いてあるからね。

143 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:26:33.73 ID:fo1NXNO4.net
>>142
普通前か真横にいるだろ

144 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:34:32.91 ID:GGUrOhUP.net
相談なんですが、亜鉛サプリ買うのってオナニストみたいで恥ずかしくないですか?

145 :無記無記名:2014/05/20(火) 23:46:08.18 ID:bTMNvdAf.net
通販の定期便で買ってる
時期がきたら送ってくる

146 :無記無記名:2014/05/21(水) 00:02:52.71 ID:ygDuy/fe.net
>>139
と、インストラクターに言えばよかったと思う。
交代で使って下さい、とインストラクターは言ってくれたと思う。

>>144
いい質問だ。

マルチビタミンミネラルを買ってるからそうは思われない。
選ぶときには亞鉛がたっぷり含まれていることを基準には入れるが。

147 :無記無記名:2014/05/21(水) 00:26:09.94 ID:U0V+HLun.net
筋トレして手首に腫瘍が出来た事ある人いませんか?

148 :無記無記名:2014/05/21(水) 00:27:43.51 ID:7E0+79Ql.net
>>145-146
ありがとうございます。実際オナニストなのでかなり恥ずかしいです
通販で買おうかな

149 :無記無記名:2014/05/21(水) 00:29:42.80 ID:wHiYsqcC.net
>>148
そんなにオナニー力磨きたいの?

150 :無記無記名:2014/05/21(水) 00:55:27.42 ID:EVjYUnhi.net
>>139
マシンから離れていたらアウトでしょ
座ったままインターバル休む人はいるけど、一旦離れてしまったら文句言うのがおかしい
独り占めしたいなら公共のジムに来ないほうがええなそいつ




あと、その手のやつもあるんだよ。インターバルにマシンから離れる離れないとかも

大した重量でもないのにインターバル長いトレーニー
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1393824784/

151 :無記無記名:2014/05/21(水) 02:34:45.98 ID:GJO4Kylw.net
部活についてけなかったレベルのやつでもウエイトはできるからな

152 :無記無記名:2014/05/21(水) 03:36:56.41 ID:NKX4Xi9P.net
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))   アホアホマン♪アホアホマン♪アホアホマ〜ンマンッ♪(あ、そ〜れ♪)
 (( ( つ ヽ、    
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )   アホアホマン♪アホアホマン♪アホアホマ〜ンマンッ♪(あ、ヨイショ♪)
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )   
♪   /    ) )) スポーツ選手大嫌いな恥ずかしいかぶれ♪学生スポーツ否定して40年♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))   ニワカ脳内マッチョの〜♪オナニー夢物語♪(ちゃんちゃんかちゃん♪)
 (( ( つ ヽ、    
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

153 :無記無記名:2014/05/21(水) 04:24:46.27 ID:7T3MG3k8.net
ホラと知ったかぶりだらけだな

154 :無記無記名:2014/05/21(水) 07:12:14.04 ID:wHiYsqcC.net
>>151
君、ガリガリだろ
動くだけなら誰でもできるがな

155 :無記無記名:2014/05/21(水) 07:28:22.10 ID:n54Jl9dE.net
ボディビル雑誌読んで勘違いしたんだ
恥ずかしい

156 :無記無記名:2014/05/21(水) 07:40:10.65 ID:ymApATYv.net
>>112 >>122
ありがとうございました
そう神経質にならず
あまりにアンバランスなら足りない方をダンベルで補えばいい、くらいに考えておきます

157 :無記無記名:2014/05/21(水) 08:21:05.62 ID:hQQduSEx.net
胸襟に力入れたら脅威100cmですが
普通はリラックス下状態で測るの?

158 :無記無記名:2014/05/21(水) 08:44:31.27 ID:un6AS1nV.net
>>144
亜鉛とマグネシウムをセットで買うのが通(睡眠の質改善)
亜鉛とマグネシウムとアルギニンを買うのがビルダー(成長ホルモン・テストステロン増大)
亜鉛だけ買うのがオナニスト
亜鉛とアルギニンを買うのがプロのオナニスト

159 :無記無記名:2014/05/21(水) 09:10:20.61 ID:y0ZEXDgo.net
>>142
それはインターバルではなくて、がっつりとした休憩って意味じゃね?

>>139
ガキの頃に公園のブランコに乗っていたら
知らん奴がやってきて「今僕が使ってるんだけど」と言われたことがある。
俺はまだ幼稚園児だったけど、コイツ頭おかしいんじゃねーかと思ったのを
今でもよく覚えている。

160 :無記無記名:2014/05/21(水) 09:14:09.17 ID:hfMX/SA8.net
マシンじゃないけどさ、
ベンチマニアってインターバルが完全休憩になってる場合が多いな。

セット毎に10分くらいどっか消えたり
ベンチ仲間とずっと長々話してたり
あそこまで休んだら肩冷えるだろうにさ
その冷えた体で毎セット高重量を見せつけてドヤ顔してるから
ありゃ肩壊すわ

161 :無記無記名:2014/05/21(水) 09:18:49.22 ID:hfMX/SA8.net
ベンチマニア
1時間で10セット
実質運動時間5分
汗もかかず大して動いてもないのに、セット毎にスポドリをやたらちょこちょこ飲む。
第二の心臓と言われる足をやらないベンチマニア

ベンチマニアの健康状態
高血圧
心臓病(不整脈など)
糖尿病

162 :無記無記名:2014/05/21(水) 10:18:33.03 ID:OwWGImuq.net
L-アルギニンってどこの買えばいいでしょうか?

安くて、安全なの

163 :無記無記名:2014/05/21(水) 10:39:22.15 ID:GOW3ZSMC.net
スポーツ経験のないウエイトかぶれ50代はどうなんだろうか?

164 :無記無記名:2014/05/21(水) 11:01:35.03 ID:37JSTBJ3.net
50代のスポクラハゲ親父がボディビル雑誌読んでその気になっちゃうのはどうなんだろうか?

165 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:06:07.70 ID:FDZMxLo5.net
インターバル1分ならOK?

166 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:10:33.16 ID:I6h2LwMp.net
>>165
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V   
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
   | 0|    __   ノ!   は? 
   |  \   ヽ_ノ /ノ    
   ノ   /\__ノ 丶     
  ( ( /  | V Y V | i |
    |  (       ) |

167 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:10:43.25 ID:qjjd7iWd.net
セット毎に交互に使えば良いんだからインターバルでも一旦退けばよい。

168 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:13:46.47 ID:40D0lm8l.net
  / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プゥン
 (  人____)
  |ミ/  ー◎-◎-) 
 (6     (_ _) )
  |/ ∴ ノ  3 ノ  <これからもアホアホマンを応援して下さいね(^^)。
  \_______ノ,,    
ピュ.ー (     )
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    かぶれヲタ

169 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:25:26.06 ID:CKZgc/KL.net
>>163
     /  ̄ ̄ ̄ \   「サーキット法のマシントレーニングは
    /       / vv 一般のスポクラでもやってるぞ」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
アホアホマン

170 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:29:23.04 ID:LxUWJ0sw.net
これが本当のウンコ付きシャフトのアホアホマンだ!
ウンコ板のウンコ風呂かぶれシャフトおじさん(ニセ医者の手下52kgホビット)
アホアホマンは本気でバーベル用のデカいプレートでダンベルトレする気だったのか?
それともスポクラに5kgのプレートが大量にあると思っていたのだろうか?
ウンコ風呂には詳しいようだが


646 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 08:23:55.41 ID:GjzbckK7
>>644
プレートは施設の使うのw
持っていくのはシャフトとカラーのみってこと
考えればわかるだろwアホすぎw
ラットやケーブルのアタッチメントと同様、たいていのところは許可してくれるよ
ヒステリーおこすなよウンコ風呂www


648 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 08:43:18.44 ID:GjzbckK7
スポクラは風呂で脱糞、シャワーでしょんべんしに通うところ
トレ?なにそれ?www


652 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 15:38:29.62 ID:GjzbckK7
へー公営以下の融通のなさだな
結局そんなとこに金払ってる奴ってやっぱ馬鹿以外の何者でもないな
おまえら馬鹿だなw


655 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 16:23:47.42 ID:GjzbckK7
>>654
いや おまえはどこ行っても同じだよきっとw
結局、誰かのせい、何かのせいにしてるだけだもんな
そのくせ糞だなって本当のことを言われるとメンヘラババアなみのヒステリーおこすんだろ?
いろいろおわってんなーw


657 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 16:47:01.11 ID:GjzbckK7
トレしてないだろw
スタジオババアの垂れケツながめてウンコ風呂につかって帰ってくりゃ満足なくせに


660 無記無記名 sage New! 2013/12/06(金) 21:51:48.10 ID:GjzbckK7
ウンコ風呂に入れることだしなw

171 :無記無記名:2014/05/21(水) 12:52:12.16 ID:7JwogAr6.net
筋トレ否定ではなく
かぶれが否定されているのだといつになったら気づくのだろうか?

172 :無記無記名:2014/05/21(水) 13:06:57.15 ID:2FzMsEnY.net
マッチョじゃないのにマッチョかぶれのアホアホマン
カッコいいぜ

173 :無記無記名:2014/05/21(水) 13:15:19.82 ID:SUVGIpN6.net
チャンピオンのプロテイン買おうと思ってるんですけど種類多すぎて困ってます
とりあえずホエイの安いのかっとけばいいの?

174 :無記無記名:2014/05/21(水) 13:21:42.17 ID:JnfHn5BC.net
今度健康診断があるんだけど
前日にトレしないほうがいいかな?

175 :無記無記名:2014/05/21(水) 13:25:48.82 ID:SZc491cQ.net
>>174
俺なら普段より追い込んでする。
どんな結果が出るか楽しみだ!

しかし今まで何も異常値が出なかった、残念。

176 :無記無記名:2014/05/21(水) 14:17:46.33 ID:ExzyAUgl.net
>>173
チョコが一番人気で無難
ヤフオクとかにも安く出てるし
そこから他の味に手を出してみれば?

177 :無記無記名:2014/05/21(水) 14:19:25.77 ID:k6WkOE+j.net
チョコも不味いしプロテインなんてどれも糞不味い
あ〜筋肉痛で筋トレになんねーマッサ行ってやるか チッ

178 :無記無記名:2014/05/21(水) 14:54:19.93 ID:EVjYUnhi.net
>>173
こっち

プロテイン★総合スレ 131g
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1400246785/

179 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:27:20.84 ID:qjjd7iWd.net
>>174
前日普段やらない種目でメニュー組んで筋肉痛がすごい状態にすると
クレアチニン値がすげー事になるよ。

180 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:55:13.52 ID:fkV+yRn3.net
初めてスミスマシンやってみたけど、これやるなら普通のマシンでええんじゃないか?

181 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:56:17.69 ID:FlzbPB1z.net
ダンベル2個で筋トレしてます。
同じ重りが使えるバーベルシャフトを買ったらいいことありますか?

182 :無記無記名:2014/05/21(水) 15:59:56.17 ID:Mw2L9Egs.net
筋トレって部位を変えても毎日やらないほうがいいの?
週に1・2回は休みとったほうがいみたいな記事みるけど
一日筋トレ二日筋トレ三日筋トレ四日ランニングでまわしてもだめなのかな

183 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:01:41.83 ID:I6h2LwMp.net
18分間の散歩用に
さっき5KGの鉄アレイを2個買ってきた

4KG×2 普通に大丈夫
6KG×2 かなりキツイ

なので中間の5KGを買った

184 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:02:00.92 ID:WIjAKueI.net
目的とか強度にもよるでしょ。

185 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:12:05.01 ID:qjjd7iWd.net
散歩に鉄アレイてなんの効果あるん?
んまぁ「鉄アレイを持った散歩が楽になる」効果はありそうやけどな。

186 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:14:39.66 ID:zDjRhBVS.net
ファーマーズウォーク的な

187 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:14:49.39 ID:9zmZTOdq.net
歩くならリュックに詰めたほうが良さそう

188 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:19:16.36 ID:fkV+yRn3.net
リックに詰めるならポリタンクでええじゃん

189 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:19:34.95 ID:I6h2LwMp.net
ファーマーズウォークで背中と脚を鍛える

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=544&Itemid=84

190 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:37:33.70 ID:BnSBeNSd.net
>>158が凄く参考になった
ありがとう

191 :無記無記名:2014/05/21(水) 16:39:25.25 ID:wHiYsqcC.net
亜鉛、マカ、クレアチン取るといいよ、感度高まる。

192 :182:2014/05/21(水) 17:28:19.90 ID:Mw2L9Egs.net
目的は筋肥大ですランニングは体力つけようと思って。

193 :無記無記名:2014/05/21(水) 17:55:33.00 ID:It+fS1eq.net
>>182
ボディビルダーは部位を変えてほぼ毎日やってますよ

例:合戸選手の場合

1日目 胸・二頭
2日目 背中
3日目 肩・三頭
4日目 脚
5日目 休養 

194 :無記無記名:2014/05/21(水) 17:56:25.85 ID:fTDtR8kv.net
ビオチンサプリもとったほうがいいですよ
肌を綺麗にしてくれます
筋トレしてる人は見た目と男としてのかっこよさを求めてるからだと思うので
そこらへんもきちんとしたほうが良いと思います

195 :無記無記名:2014/05/21(水) 17:59:24.19 ID:Mw2L9Egs.net
>>193
一週間に一回休みなんだありがとう

196 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:00:12.78 ID:wCow4q6u.net
ホームセンターで5kgの鉄アレイ2個とか買うと
店員さんが重いので手伝いましょうか?
とか聞いてくるんだよな

実際軽いから自分で持っていけるから
手伝ってもらわんでもいいから
「あ 大丈夫なんで」って
受け答えしちゃう

197 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:00:50.02 ID:ZN8p5/hX.net
ベンチについてですが
10回を3セット出来たら重量を増やそうと考えてやってきましたが
なかなか先へ進むことが出来ず倦怠気味です
ベンチに限らず皆さんはどのペースで重量を上げていってますか?
通常だと10回上げれたら次の重量へと前に進んでいったほうがいいんでしょうか?
迂闊に重量を上げると怪我も怖いところですが
重量を上げて新しい刺激を受けたほうが筋力や肥大にも良いのでは?と悩んでいます

ちなみにホームトレでやってます

198 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:03:27.21 ID:TPXlTxTD.net
>>197
10rep出来たのなら
重量上げていけ

怪我とか気になるのなら
1.25kgを2枚増やして
2.5kgとか少し負荷上げればいいんじゃね?

199 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:24:48.29 ID:OwWGImuq.net
>>197
あんま急ぎすぎると、筋肉以外の間接や筋がやられるからやめたほうがいい。

俺1ヶ月でダンベル片手20kgまで上げたけど、手首やった。

200 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:28:32.51 ID:wHiYsqcC.net
1きろか2キロづつ徐々に上げてくといいよ。

201 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:30:17.56 ID:XAhhsl8c.net
同じ負荷のトレで日によって楽にこなせたり、きついと言うかだるかったり、調子にムラがあるのですが皆さんはコンスタントでこなせてますか。

202 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:35:34.18 ID:xMeEtg7H.net
どうなんだろうね 頑張ってね

203 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:39:44.78 ID:OwWGImuq.net
>>201
負荷下げろ。下げても続くようならただの甘え。

204 :無記無記名:2014/05/21(水) 18:49:40.24 ID:ZN8p5/hX.net
>>198
>>199
>>200
ありがとうございます
年齢的にも時間がないので、無理が掛からない程度に重量を上げていきます
やはり若くはないので、10回3セットは道のりも長くモチベーション維持が難しいです

>>201
自分も調子にムラがあり、精神面の弱さに自分が嫌になりますね
あと、年齢的に限界なのかと落ち込んでしまうこともあります

ただやはりトレは精神的な部分が大きく関わるので根詰めてやらず
休養をしっかり取るのが大事なのかと思っていますが
上級者の方どうなんですかね?

205 :無記無記名:2014/05/21(水) 19:06:13.47 ID:OwWGImuq.net
深く考えずに、上げろ。それだけ。

やってれば筋肉は自然についてくる。どうしても早めに仕上げたいなら、やっぱトレーナー雇ったり、
ジムいって器具使って追い込むしかない。

206 :無記無記名:2014/05/21(水) 19:07:17.39 ID:OwWGImuq.net
勉強でも筋トレでもそうなんだけど、考えすぎる人多すぎなんだよ。

それが最大の障害だって気づかないといけない。何も考えずやってれば伸びてるから。

207 :無記無記名:2014/05/21(水) 19:20:43.59 ID:n6YdtRlA.net
あれこれ考えるのも筋トレの楽しみだよw

208 :無記無記名:2014/05/21(水) 19:36:43.07 ID:OwWGImuq.net
例えば、記憶力が年齢とともに落ちたっていうのをよく聞くけど、
東大卒の林が言うなら若干信ぴょう性はあるが、
数日の模試対策で1位とったりするような経験がないと自分の力がわからないからね。

全部気持ちの持ちようだと思う。筋力も脳力も年齢によって習熟が変わるってことはない。
これが瞬発性とかだと別の話になってくるだろうが、ただの筋肥大なら体質のほうが影響力多いんじゃね

209 :無記無記名:2014/05/21(水) 19:52:43.92 ID:GzQE/WdP.net
亜鉛アルギニンサプリポチったよ。

210 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:06:31.49 ID:fTDtR8kv.net
考えすぎなんだよって言うのは相手には届かないね
それでいいんじゃないかな
って言うといいよ、これが心を解す魔法の言葉なんだよね
なんでかっていうと大抵考えすぎだとか否定されてきてそうなっちゃってる人が多いから
自分は「それでいいんじゃないかな」って言うようにしてる
すると人って心が解れて聞く気持ちになるの、んで聞かなくてもそれでいいんじゃないかなでOK
こういう考え方っての日ごろ色んなものを肯定的に見る癖を付けると出来るようになるよ

211 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:31:39.46 ID:Ja/zm7ch.net
ダンベルベンチプレスしたんですが、
手首より20cmぐらい下が痛いんだがこれは筋肉痛ですか?
骨痛めたのかな?

212 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:35:42.16 ID:fwcYVFlM.net
骨だったら筋トレどころじゃねえだろ

213 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:38:24.53 ID:Ja/zm7ch.net
俺の骨は見た目ショボイから骨の可能性あるな
若干ズキンズキンするし

214 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:40:33.85 ID:IT1Na0jo.net
>>213
こつにくしゅ

215 :無記無記名:2014/05/21(水) 20:56:19.50 ID:GzQE/WdP.net
>>214
骨肉腫
それだよ、病院いけ!

216 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:33:02.82 ID:TDZee8oW.net
ボディビル雑誌読んでかぶれたんですけど
治りません
どうすればいいですか?

217 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:39:42.78 ID:fwcYVFlM.net
>>216
皮膚科池や

218 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:39:58.81 ID:zDjRhBVS.net
皮膚科に行ってください

219 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:40:05.75 ID:It+fS1eq.net
そんなあなたにウナコーワ

220 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:43:18.65 ID:TDZee8oW.net
ボディビル雑誌読んでケツ穴拡げてるんですけど
肛門科ですか?

221 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:44:11.82 ID:zDjRhBVS.net
精神科です

222 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:45:47.96 ID:7E0+79Ql.net
4kgダンベル両手に持って5kmを50分で歩いてきたけど、これキツすぎない?
トレーニングってより拷問のように感じた。囚人が自分の埋められる穴を掘る的な。
何度も道端にダンベル放り出して帰ろうと思ったよ

223 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:45:48.32 ID:TDZee8oW.net
アホアホサーキットって何ですか?
一般のスポクラではできない特殊なトレーニングらしいけどどこでできますか?
アホアホマンはまだ教えてくれないので知ってる人は情報ください

224 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:47:11.36 ID:+57+LbXq.net
時間なくて15×2でやってるけど効率悪いかな

225 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:50:21.38 ID:TDZee8oW.net
アホアホマンは走れないんですけど
どうしたら走れるようになりますか?

226 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:52:55.27 ID:IT1Na0jo.net
>>222
不審者情報
午後9時前後、不審な男が両手に鈍器のような物を握り住宅地を徘徊する事案が発生。

227 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:53:26.10 ID:vv41QnrS.net
アホアホサーキットを信じろ
必ずある

228 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:54:57.13 ID:LanyFvd2.net
100m11秒ってそんなに難しいですか?
走れない人には信じられないんですか?

229 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:58:22.23 ID:aEyRLV/p.net
>>177
どれも不味いって程色んな銘柄試したの?
最近は昔に比べると驚くほど美味しくなったと思うが。
正直今のレベルで我慢できないって奴は単なる甘えだろ。

たんぱく質取る方法はプロテインだけじゃないから、自分が楽で
摂取カロリー管理しやすい方法選べば良いとは思うけど。

ササミ食い続ける方が楽ならそれでも良いんじゃないかと。

230 :無記無記名:2014/05/21(水) 21:58:40.56 ID:It+fS1eq.net
11秒台なら難しくない
11秒0なら練習しても一生到達できないやつがほとんど。

231 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:00:16.19 ID:7E0+79Ql.net
>>226
もうやりません許してください
ってか後半フォームもへったくれも無くなったから腰痛めた気がする・・・疲労感やべえ

232 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:04:41.82 ID:aEyRLV/p.net
>>220
横からすまんが、100m走はある程度才能もあるだろ。
ウェイトで体重が重くなって不利とかそれ以前の問題で、
普通体型の奴が真面目にに陸上部で練習してても、
11秒フラットなんて出ない奴のが多いはずだが。
高校レベルだとな。

233 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:05:00.27 ID:JMCsO5Vi.net
>>230
やっぱりそうですか
アホアホマンには難しいんでしょうね

234 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:06:03.33 ID:Mw2L9Egs.net
有酸素で上半身の筋肉つく運動水泳以外にありませんか?

235 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:06:43.18 ID:JMCsO5Vi.net
>>232
僕は元陸上部だから100m11秒なんですけど
アホアホマンはできないから信じてくれないんです
動画を上げろ!ってしつこく言うんですよ
アホアホサーキットは教えてくれないのに

236 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:09:57.63 ID:JMCsO5Vi.net
ベンチプレス180kgってすごいですよね
日本で180kgできる人は何人ぐらいいますか?
そんな人が2chに出入りしてる可能性はどれぐらいですか?

237 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:15:21.68 ID:AmIMp6iG.net
以前ウォーミングアップは時間の無駄だからしないほうがいいって言われたんですけど本当ですか?
あとその人は毎セットウォーミングアップやらないと体が冷えるとも言ってました
アップは必ずやれって意見も聞くのでどちらが正しいか教えてください

238 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:15:48.38 ID:WcdCQeCD.net
>>236
オレ様が出入りしてるからな
100%だ

239 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:20:03.65 ID:aEyRLV/p.net
>>235
元陸上部ならそれこそ短距離なんてある程度才能の世界だなんて承知してそうだけどね。
別に11秒フラット出す人間は大会にでも出れば地区レベルでもそれなりにいるから、お前さんが
そうだったというならそれでも良いけど、だから何?

ウェイトトレーニーが、部活レベルとは言え専門のスプリンター並に走れないから
何か問題があるとは思えんけど。むしろ当たり前だろ。

240 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:20:48.67 ID:JMCsO5Vi.net
>>238
日本に一人ですか?
2chには一人なのは納得です

それから学生で忙しくても車買ってジムに通えって言ってましたけどそこまでしてウエイトやる必要あるんですか?
その人は家でしっかりダンベルトレーニングしてましたよ

241 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:23:09.39 ID:JMCsO5Vi.net
>>239
大学陸上部なら11秒当たり前で中学生でも速い子は出せる
才能の違いがアホアホマンには受け入れられないらしいんですよ
筋力もさほどないのにすごく速くてどうしてもかなわない人がいました

242 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:23:22.31 ID:I6cPyz7g.net
中学までに陸上経験なくて11秒台は才能の塊だぞ
そいつらはウエイトしないが

243 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:25:25.44 ID:WcdCQeCD.net
>>240
こないだ俺の住む地域のパワリフ退会に180以上挙げた人いたから少なくとも二人はいる

車飼ってまでジム行くしつようはない

244 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:28:57.55 ID:JMCsO5Vi.net
サーキット法でマシントレーニングすると渋滞するから
一般のスポクラではできない
そんなスポクラは一つもない
って本当ですか?
そんなことはないと思うんですけど?

245 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:29:48.40 ID:aEyRLV/p.net
基地外が何が言いたいのか全然理解できないわw
さすがに頭のネジが外れちゃってる人とは意思の疎通が取れないもんだな。

246 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:30:46.23 ID:JMCsO5Vi.net
100m11秒って簡単ではないけど陸上部ならそれほど難しくはないってことでいいですか?

247 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:31:19.23 ID:5VM41JE+.net
>>237
ピラミッドで積んでメインは2セットでとりあえずは良いかと

248 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:31:20.58 ID:gKdR8Ii2.net
胸の種目やって肩に近い大胸筋が筋肉痛になるのは悪いことでしょうか?
粟井とかいう人の動画でそういってたのですが詳しい人教えてください。

249 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:31:39.14 ID:JMCsO5Vi.net
アホアホマンは100m16秒ぐらいですか?

250 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:35:17.95 ID:aEyRLV/p.net
>>240
マジレスすると、普通にパワーリフティングとかベンチプレスの
大会記録みれば?

すごいとは思うけど、重量級なら全国上位レベルって程でもないから
ネットの自己申告なら9割型はったりだとは思うけど、絶対に
ありえないって程でもない。なんとも言えないな。

251 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:36:25.66 ID:JMCsO5Vi.net
アホアホマンがベンチプレス180kgか知りたかっただけなので
ありがとうございました

252 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:37:35.73 ID:d/ttVfFo.net
100mの話はもういいよ

253 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:38:16.77 ID:d/ttVfFo.net
100mの話はもういいよ
仲良く筋トレしよーぜ

254 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:38:20.54 ID:aEyRLV/p.net
>>246
陸上部でもスプリンター専門の奴じゃないと難しいだろうし、
そもそも短距離ってのは花形種目だから、部内でもそれなりに
走ることが得意で入った人間がやる種目なんだけど。

別にどっちでも良いけど、ほんとに陸上やったことあんの?

255 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:39:25.69 ID:7E0+79Ql.net
AGIには数値振ってないんだからどうでもいいだろ
俺らはSTR極振りだ

256 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:40:08.52 ID:pMySmqL+.net
触っちゃダメな奴だって理解しようよ

257 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:41:06.33 ID:JMCsO5Vi.net
>>254
陸上部で短距離だったんですけど
ウソだ!動画上げろ!って脅されてんですよ

258 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:41:18.27 ID:JnfHn5BC.net
バキで出てた、負傷した箇所を徹底的に鍛えて適応させるみたいな理論って効果あるのかな?

259 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:45:19.97 ID:aEyRLV/p.net
>>256
だねえ。もうやめとくわ。
そもそも動画上げろって言われてて、それが自分ができる話なら
動画上げれば一発で議論終了するのにそうしないでぐだぐだ
やる意味がまったく理解できん。

260 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:46:46.02 ID:JMCsO5Vi.net
100m11秒って信じられないほどの速さではないんですよね
アホアホマンには信じられないようですが

261 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:48:50.39 ID:aEyRLV/p.net
>>258
漫画は鵜呑みにすんなw
そんなことがまかり通れば、故障に泣いて競技生活断念する奴は
いなくなるよ。

故障した箇所をいじめれば普通の人は悪化するし場合によっては
慢性化する。最悪後遺症が残る。

262 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:49:11.20 ID:JMCsO5Vi.net
走るのが得意だから陸上部だったんですけどね
アホアホマンは走るのが苦手なんですか?

263 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:55:27.06 ID:I6cPyz7g.net
サッカーの日本代表で11秒台は2人しかいないしな
そいつらはウエイトしないが

264 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:58:15.31 ID:yzP1hf71.net
ウンコマンは11秒台じゃなくて10秒台だそうです

265 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:58:34.85 ID:aqDUectq.net
ウエイト板はものすごい人たちの集まりですか?
長友佑都よりすごいらしいです


996 名前:無記無記名 [sage] :2014/05/14(水) 22:41:24.62 ID:aYduBbeK
スクワットはやり方次第。
スリークォーターなら、彼「でも」可能なんじゃないか。

ウェイト板の住人がいう「スクワット」というのは、こういう種目。
http://www.youtube.com/watch?v=DjtVvYk1HWw

「アスリート」を神格化して有り難がるのは素人の特権だね。

266 :無記無記名:2014/05/21(水) 22:59:40.99 ID:aqDUectq.net
ウエイト板は神格化されてますか?

267 :無記無記名:2014/05/21(水) 23:00:59.40 ID:aqDUectq.net
僕は大学陸上部だったんですけど
スポクラハゲ親父にお前のトレーニングはレベル低いと言われました
本当にスポクラってそんなにレベル高いんですか?

268 :無記無記名:2014/05/21(水) 23:07:42.41 ID:5VM41JE+.net
実際に見て判断出来ないんだから低いんじゃない 頭の程度も

269 :無記無記名:2014/05/21(水) 23:21:50.54 ID:6NFSZRnI.net
筋肉量を10kg増やそうと思ったら何年かかりますか?

270 :無記無記名:2014/05/21(水) 23:26:39.13 ID:y61ruaIG.net
誰かアホアホサーキットについて教えてください

271 :無記無記名:2014/05/21(水) 23:42:18.36 ID:+VvORyDb.net
自宅でスクワットされてる方に質問ですがパワーラック.セーフティがない場合ダンベルorバーベルはどの位置で持ってるんでしょうか

272 :無記無記名:2014/05/22(木) 00:16:36.24 ID:KaAIosIX.net
>>270
死ね

273 :無記無記名:2014/05/22(木) 02:37:56.74 ID:ldVIgrra.net
>>269
おれは2年かからなかった

274 :無記無記名:2014/05/22(木) 02:41:13.12 ID:3W6HYOTX.net
家で器具とか使わずに首鍛えるならやっぱりブリッジがいいのか?

275 :無記無記名:2014/05/22(木) 07:52:30.99 ID:ERVW1q4M.net
>>274
プロレスでもするのか?

276 :無記無記名:2014/05/22(木) 07:55:35.47 ID:+BfbDWPa.net
>>272
なぜアホアホサーキットについて教えてくれないんだろう?

277 :無記無記名:2014/05/22(木) 08:02:13.92 ID:bdng2D70.net
>>275
ある程度まで全身まんべんなく鍛えたい

278 :無記無記名:2014/05/22(木) 09:18:36.60 ID:/fte2W+l.net
>>277
寝っころがって、上半身をちょっと持ち上げて、両足首を手でもって
首を縦に動かしたり左右に動かしたりグルグル回したり。
部活の顧問がレスリングの元全国チャンプだったのだが
首のメニューはそれだけを指示されてた。

279 :無記無記名:2014/05/22(木) 09:22:06.61 ID:t2XQmQrv.net
ボディビル雑誌を読んでるうちに気触れてしまった。
どうしたらいい?

280 :無記無記名:2014/05/22(木) 09:25:10.95 ID:jQA6yl7x.net
>>266
神格化されている。
なんとオリンピック金メダリストの室伏広治よりウエイト板住人のほうが上だそうだ。

281 :無記無記名:2014/05/22(木) 11:25:00.77 ID:tVRhT5q4.net
>>279
精神病院いけ

282 :無記無記名:2014/05/22(木) 12:05:27.81 ID:wlrC1a5K.net
触るなって

283 :無記無記名:2014/05/22(木) 13:43:53.79 ID:DYyxtCU0.net
高校のとき柔道が必修だったけど、先生が首を鍛える運動として
仰向けに寝て胸の前で腕を組み、首だけで上半身支える首ブリッジさせて
そのまま体をを首だけで支えて前後左右に動かす運動させてたけど
柔道初体験の俺には首がボキッといきそうで正直怖かった

284 :無記無記名:2014/05/22(木) 13:46:45.03 ID:LfjC2cKQ.net
>>283
それ頭頂部ハゲそうで嫌だよな
何かいい首を鍛える方法はないものか

285 :無記無記名:2014/05/22(木) 13:57:30.08 ID:e7K7cUEx.net
レッグカールマシンに頭突っ込む

286 :無記無記名:2014/05/22(木) 14:02:40.39 ID:uBiD7O0N.net
>>283
高校生とはいえ、皆がスポーツで鍛えてるわけではないから、個々の体力を把握した指導をしないと事故おこすよね。

287 :無記無記名:2014/05/22(木) 14:21:21.61 ID:3IBFXwFW.net
太ももは凄く太くて筋肉質なんだが、尻は脂肪プルプルでだらしない
普段の歩き方走り方がおかしいからこうなってしまったのだろうか
改善策としてはスクワットで大臀筋を鍛えるのがいいかな?

288 :無記無記名:2014/05/22(木) 14:40:07.35 ID:44+HPUQv.net
>>284
アメフト部では二人一組でマニュアルレジスタンス(徒手抵抗)で首を鍛えていたよ。
もちろん一人でも出来る。
5カウントで曲げて5カウントで戻すを5レップスとか。
前後左右の4方向。

289 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:09:06.32 ID:tVRhT5q4.net
重りがついた紐を口にくわえて上下させるやつは?
少林寺だかの映画で見た記憶があるw

290 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:20:04.02 ID:e7K7cUEx.net
首に引っ掛けたほうが早いと思うぞ

291 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:23:21.18 ID:FPUIEUG2.net
筋肉の大部分が下半身て聞きましが、ウェイトを増やすには
下半身を特に鍛えるのが有効てことですか?太ももあたりを
パンパンにふとくすればいいんですかね?

292 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:24:48.86 ID:AiuXXxV7.net
体重につき運動などをしてる人は2g[のプロテインが必要だそうですが、これは体重が100キロとか90キロの運動をはじめて数か月の人にも
あてはめていいのでしょうか?
運動はウエイトと柔術です

293 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:33:54.77 ID:ldVIgrra.net
2gはいらんわな
それはたぶんプロテイン会社のステマ。
体重×1gで十分肥大していく、食事だけで十分。

294 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:34:44.43 ID:LYMKs47R.net
>>292
すでに体重あるならしばらくプロテインいらんでしょ。食う量に見合った
筋量に収束してくるよ。そうなったらプロテイン飲んだらいい。

295 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:40:54.47 ID:K+pdvuaN.net
増量期の食事ですがたんぱく質はプロテインである程度摂取できるので後は炭水化物とカロリー以外に重視するポイントあります?

296 :無記無記名:2014/05/22(木) 15:45:55.77 ID:o2xFGVoP.net
朝 卵焼き(卵2個) イワシの蒲焼 ご飯(茶碗半分) 味噌汁
昼 シーチキンおにぎり1個(水煮脂肪0) バナナ サラダ プロテイン
夕予定 取り胸肉のチリソース和え 納豆 蕎麦 サラダ

食べる量が少ないですかね?
たんぱく質は意識してるので足りてると思いますが中々筋肉って増えませんね
・・・身長172体重65kgです 筋トレ始めた5ヶ月前と変わってないような
もちろん、見た目は結構変わってきてますが

297 :無記無記名:2014/05/22(木) 16:16:47.44 ID:LYMKs47R.net
>>296
肉の量は俺より多い。
ご飯の量を増やすと良いんじゃないかな。

298 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:06:39.96 ID:o2xFGVoP.net
>>297
レスどうもです
そうですか、自分結構お腹に脂肪が付いてるので炭水化物を控えるようにしてるんです
それでもエネルギーにするためにはある程度食べなくてはいけないと思うのでこのくらいかなと思ってるのですが
どうなんですかね

299 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:10:35.55 ID:LfjC2cKQ.net
筋肉痛の日でもストレッチ的な軽い筋トレはむしろした方がいいですか?

300 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:17:46.23 ID:LYMKs47R.net
>>298
筋量増やすなら炭水化物は増やした方がいいと思うよ。実際けっこうとってると
は思うけど。例えば朝はご飯一杯にして、夕食はソバなら今100gなら150gとって
少し様子みるとか。
筋肉つけてから減量した方が効率もいいと思う。

301 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:32:55.39 ID:AiuXXxV7.net
>>293 そうなんですか どこも書いてあったので。
ただ書いてあったところはサバスがいいとか 書いてありました

>>294 了解しました!デブで運動をと思い、柔術とウエイトを始めたばかりですが
2グラムって全身筋肉ムキムキのビルダーの方がそうなのかなと思うんだけど
書いてあるから脂肪たっぷりの(1222→92キロ)の場合どうなのかなと思いましたので

お二人様 ありがとうございます

302 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:45:11.94 ID:o2xFGVoP.net
>>300
なるほど
自分としては体型をこれ以上脂肪をつけさずに体脂肪を落としてかつ、筋肉だけで体重を増やすのが目的です
自分はビルダーと違ってお遊びくらいの筋トレなので増量期みたいなのはいらないと思ってるのです・・・
余談ですが、
蕎麦はほんといいですよね
卵白が入ってるので一食でたんぱく質11g、脂肪が0.5g、しかも低カロリー、おまけに安い
ほんと筋トレする人の味方ですね

303 :無記無記名:2014/05/22(木) 17:47:46.94 ID:qlq4YQhJ.net
スレ違いな質問をしていたらご容赦を
体型から
173cm110kg・体脂肪率28です。

出来るだけ自宅でトレーニングをしてみようと思い
私は「自宅で、30分でできるダンベルトレーニング」を購入してダンベルだけで自宅でトレーニングをしているのですが
バルク型のメニューの最後までを最近終えました。
約4ヵ月のトレーニングでしたが、それなりに効果はあったと思ってます。

ですが、これでは正直満足できません。
ガチムチになるには最低でも2年はトレーニングをして筋肉を大きくしてから脂肪を落とさないと駄目なのはわかってます。
でも、どうしても焦ってしまってこれでいいのかな?っと悩んでしまいます。
そもそも、ダンベルだけでどこまで出来るものなのでしょうか?

ジムへ行くことが必要だとか、本でも何か指標になるものがありませんか?
アバウトな質問で申し訳ありません。

304 :無記無記名:2014/05/22(木) 18:18:50.29 ID:EPIGOz3v.net
>>303
自宅でバーベルやラックを購入してフォームを正しく出来る自信があるなら自宅でもいいけど、
そうでなければジムに行って安全にマシン使ったり指導してもらうのがいい
ジムに行けない日とかは自宅でダンベルとかでジムじゃなくても出来る種目とかをやって
週二日位の休養日設定とか目安にやっていけばガチムチに向かっていくんじゃないかな

305 :無記無記名:2014/05/22(木) 18:32:19.05 ID:7xQy1yNF.net
明日はジムで気合いていきます。
おまえらのプリケツ触りそうになります。困ります。

306 :無記無記名:2014/05/22(木) 18:34:41.19 ID:EYcIZu8O.net
ハムがつりやすくて困ってます
予防法なにかあります?
もしくはつったときこうした方がいい

307 :無記無記名:2014/05/22(木) 18:41:44.80 ID:7xQy1yNF.net
>>303
ベンチセット
ダンベル
Wシャフト
買ってみてはイカがか?

308 :無記無記名:2014/05/22(木) 19:21:11.02 ID:tQLvPJit.net
>>303
ダンベル何キロでやってる?

309 :無記無記名:2014/05/22(木) 19:52:33.81 ID:uBiD7O0N.net
男性に比べるとがちの女性ビルダーって少ないですよね。

310 :無記無記名:2014/05/22(木) 19:57:40.40 ID:cNqxM/rr.net
うん

311 :無記無記名:2014/05/22(木) 19:59:37.51 ID:WEyf6RTE.net
この人ウエイトトレをディスってるけどどう思う?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/joshigeyuki/20140522-00035556/

312 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:03:30.89 ID:gapmXM18.net
>>303
自分もその本に沿ってトレーニングしてるけどバーベルだとスクワットとかデッドリフトの負荷足りないよね。
バーベル何キロでやってますか?

313 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:48:19.89 ID:mBDg+15G.net
トレーナーに、ついて2ヶ月。
週2で、トレーナーについてウェイトして。
週プラス1、2回有酸素。
食事は、それなりに気を使ってる程度。
みためは、ちょっと変わった程度で、
自分では、もうちょい結果が欲しかった。

問題は、計測器で筋肉など測ったら、
体重−2、筋量2%低下、体脂肪2%増加…
トレーナーも、これだけやってこんな
結果はありえない!と、頭かかえちゃったんだが、
いったいなにがいけないんですかね?

314 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:49:59.79 ID:e7K7cUEx.net
メニューや、体重の、変化を書いてくれないと、なんとも…

315 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:57:07.54 ID:byERAfWT.net
その手に持ってるおやつとコーラを捨てなさい

316 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:57:16.27 ID:idWWPpXP.net
ウェイト2ヶ月やって筋肉減ったの?
食事がおかしいか、有酸素運動でカタボリックしすぎじゃないの?

317 :無記無記名:2014/05/22(木) 20:59:53.84 ID:7xQy1yNF.net
>>313
二ヶ月で結果それほど変わらんよ。
根気よく続けることだな。
週4くらいでもいいかも、自宅とジムで。2回少なすぎ。
プリケツ目指せ!!!!

318 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:02:59.07 ID:h8zaTzLe.net
>>313
摂取カロリーが少ないだけだろ?
筋トレ2ヶ月だと初心者ボーナスでアホほど伸びるだろ?

319 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:05:50.98 ID:wS+ScC5r.net
>>313
食事の気を使う方向が間違ってるだけだろ
気を使うのはカロリーを摂る事に気を使え

320 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:22:11.12 ID:oEfx5LFm.net
>>313
もっとトレーナーに気を使え!

321 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:23:18.45 ID:DaID/Hta.net
体内の水分が減っただけでしょw

そんなことで頭抱えるトレーナーは、かなりの演技派。
みんなわかってることだもんw

俺がトレーナーだったら契約期間を延長してもらって
パンプしやすい種目とクレアチンをすすめるw
で、次回の測定前には、たっぷり水分補給させる。

322 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:23:36.75 ID:v/XKJBYK.net
>>313
あなたが悪い訳ではない。そのトレーナーが無能なだけ。
その「トレーナー」が、素人のあなたを、受け売りの薄っぺらな知識で騙していただけ。

知識があり、かつ自ら身体を造りこんでいるトレーナーであれば、計測器の数値で
一喜一憂するような素人くさい真似は間違ってもしない。

そもそも体作りの成果を期待している客に対して「それなりの食事」をさせている時点で
お話にならない。

そんなゴミに時間とカネを浪費させられたことに、同情する。

323 :313:2014/05/22(木) 21:27:58.45 ID:mBDg+15G.net
みなさん こんな早く、返答ありがとう。
身長180で、体重80から−2です。
体脂肪が、27から+2です。

OFFの日でも、プロテインは、とったほうが
いいんですか?

324 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:30:20.42 ID:OV6jBAGo.net
>>313
それなりに体が出来た状態から2ヶ月なら食事の問題だと思うが、
初心者から2ヶ月でそれなら代謝機能とかに問題があるんじゃね?
病院で検査してもらえ

325 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:34:09.28 ID:OV6jBAGo.net
>>323
間違ったダイエット食で、たまに禁断症状で甘いもんドカ食いとかしたらありえるな

326 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:37:23.98 ID:byERAfWT.net
>>323
トレーニングの内容も教えて

327 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:42:00.10 ID:xWDVyXqk.net
まず第一に体脂肪率や筋肉量の測定を何でやってるかって話もあるな。
インピーダンス法ならそもそも体内の水分量(時間帯によっても日によっても
体調によっても変動する)からそこまで宛にもならん。

あとは食事に気を使ってるってのもどれだけ気を使ってるか分からんから
これも何とも言えん。

とりあえず、現状の生活強度・運動強度でだいたい摂取カロリーがどれくらい
だと太って、どれくらいなら痩せるのか把握してんのか、その上で口にした
全ての食い物飲み物のカロリーくらいは記録してんのかってのが大前提だよ。
どれくらい摂取カロリーを絞り込むかは別にして、最低限把握すべきもの
は把握してなければ、不確定要素が多すぎて、他人にも本人にも何とも言えんでしょ。

328 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:53:27.12 ID:xWDVyXqk.net
>>303
何をどこまで求めるかにもよるね。
上半身については、それでも継続すればそれなりに鍛え上げられる。
追加のプレートとロングシャフトくらいは必須だけど、
ダンベルとフラットベンチで結構充実したメニューは組めるし、
負荷的にも一般的な視点でガチムチになれる程度は得られる。

一方下半身種目は限界あるな。スクワットは別途ラックが必要に
なるし、そもそもスクワットと良いデッドリフトと良い、
本気で上半身と同じレベルで鍛え上げようと思えば、上半身
種目よりも相当大きな重量が必要になる。床が大丈夫ですか
って問題はあるなあ。

まあ上半身がガチムチになるくらいのレベルで、バランスよく下半身も
同じ情熱で鍛えると(ビルダーとかプロレスラーとか見れば分かるが)
かなり脚太くなるから、それを求めるかどうかだけどね。

でも見る人から見れば上半身ガチムチなのに太ももが(むしろ普通の
人の感覚では不恰好に見えるほど)発達してないってのは、ああ
なんちゃってなんだねってのは分かるよw

329 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:55:52.78 ID:Nq/Z8bAm.net
スレ違いかも知れないのですがお聞きします
全くの初心者なのですが、筋トレを始めたいと思います。
軽いダンベルとかもあった方が良いですか?
それともチューブの方がお勧めでしょうか

330 :無記無記名:2014/05/22(木) 21:57:41.24 ID:wS+ScC5r.net
>>329
重量を変えられるダンベルにしとけ
フラットベンチもあれば尚良い

331 :313:2014/05/22(木) 22:00:40.88 ID:mBDg+15G.net
みなさん 辛辣な返答ありがとう!
 
トレメニューは、

 ベンチプレス
 インラインダンベルフライ
広背筋
 ラットプルダウン
 ダンベルプルオーバー

 ダンベルプレス
 サイドレイズ

 ナローグリップベンチカール
 トライセプスエクステンション
 バーベルカール
それと、腹筋です。
腹筋を除きすべて、7回2セットです。
2セット目は、ギリギリ7回できるおもさです。

 

332 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:05:43.72 ID:e7K7cUEx.net
脚やらせないとかひでえトレーナーだな

333 :313:2014/05/22(木) 22:08:46.68 ID:mBDg+15G.net
  時間や金銭の問題もあり、脚については
自分は必要ないと思いメニューにいれてません。

334 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:10:51.17 ID:byERAfWT.net
それだけやってなんで筋量が減るんだ?
上に付いた分以上に足が減ったとか?

335 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:19:53.50 ID:1E6MQ+6P.net
>>313
このスレのほうがトレーナーよりゴミだよ!

336 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:28:08.44 ID:fRkCzNZ3.net
脳内トレーニーに注意w

337 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:35:24.27 ID:v/XKJBYK.net
>>331
7×2って…しかも腹筋以外全部とか…
「裸の王様」状態だぜ。そんなマネしてても意味がない。

そんなんでカネ取って素人騙して、恥ずかしいと思わんのかね。
馬鹿なんじゃないのか、そのトレーナーもジムも。

338 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:36:43.25 ID:A/SLeUqS.net
>>331
ひょっとしてInBodyみたいなので測定してる?
あれって、体内の水分量でかなりかわるから、あまり期待しすぎないほうがいいよ。  足の裏が汗で濡れてたり、測定前に水飲んでたりすると特に

さらに、一度ジムで許可もらって自分が試したんだけど、一回の測定終わって直後にすぐもう一度やったら体脂肪1%減って筋量が増えた

あくまでも参考程度、あまり期待しすぎないほうがいい




ちなみにInBodyの機械って250万円以上する韓国製

339 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:38:30.35 ID:ldVIgrra.net
7RMは初心者にはむずかしいだろ
筋肉痛とかにちゃんとなってなさそう

340 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:43:05.73 ID:oEfx5LFm.net
>>331
下半身は全身の7割の筋肉が集まってるからな
上半身だけ鍛えてもウンコなんだよ。

プロテイン?君はまだ早い
まずは3食を見直せ、今プロテイン摂ってもたぶんの金の無駄。
普段の3食に限界を感じてきたらサプリメントを摂れ。
サプリメント=補助だからな
初心者はプロテインを何か勘違いしてるし、プロテインに期待し過ぎなんだよ。

341 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:47:25.31 ID:BFPQc6Fq.net
クレアチンって筋トレ後にプロテインと混ぜて飲んでもいい?

342 :無記無記名:2014/05/22(木) 22:52:07.43 ID:OV6jBAGo.net
>>331
とりあえずベンチプレスだけでも何キロか書け

343 :無記無記名:2014/05/22(木) 23:03:04.75 ID:9hH13t+H.net
>>304
近くに良さそうなジムがないかしっかり探してみます。

>>307
やっぱり、バーベルとか揃えたほうが効果的ですかね?

>>308 >>312
重さは、トレーニングによって変えてますけど
参考までに
ワンハンドダンベルロウがMAXで6RM30kgです。
一番軽いので行っているダンベルカールなんかは8RM10kgです。

344 :無記無記名:2014/05/22(木) 23:22:47.21 ID:Nq/Z8bAm.net
>>330
ありがとう

345 :無記無記名:2014/05/22(木) 23:24:49.62 ID:yMh+ij6i.net
>>329
>>344
最初の数ヶ月は自重トレーニングをやるといいよ
器具を用意したりジムに通うのはそれからでも遅くない

346 :無記無記名:2014/05/22(木) 23:37:45.58 ID:/ulNOdsG.net
おや、今日はプロが多いですね、プリケツ見せてみろ、判定してやんよ!

347 :321:2014/05/23(金) 00:12:20.09 ID:Lt+k2kB3.net
全くハナシにならない雑魚どもだな
俺のベンチを見習え

48kg ×6
88kg ×3
83kg ×3
108kg ×1
109kg ×1
109.8kg ×1
110.2kg ×0
88kg ×7

348 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:25:39.57 ID:ubQekhjT.net
普段は40、50kgのダンベルで筋トレやってるのですが、
買い物に行った時に2ケース(24kg)飲み物を買って持ったら重たく感じました・・・
(あれ・・・自分いつもダンベルで2倍くらいの重さでトレしてるよなぁ)
と思いつつ疑問に感じました
なぜですか?
みなさんはどうなんでしょうか

349 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:27:00.37 ID:hxjrC9kU.net
>>348
お前が使ってるのは40ポンドのウェイトだから

350 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:29:58.21 ID:ubQekhjT.net
>>349

どれどれ、あぁ40ポンドって書いてありましたわぁ通りで〜いやぁこれは失敬失敬
ってなんでやねん
ちゃんと25kgx2でショルダープレスとかやってますよ!

351 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:31:37.26 ID:AORdMMtg.net
ダンベルは持ちやすくなってるからな

352 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:36:11.41 ID:XADbfQBd.net
懸垂はぶら下がった状態で自分の体重がそのまま負荷になると考えていいのですか?
あと、しっかり握れるバーではなく、梁の出っ張りとかで指を引っ掛ける形になる場合、しっかり握れるバーよりも負荷が高くなりますか?

353 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:38:09.21 ID:ubQekhjT.net
>>351
あぁたしかに
持ちやすさだけで体感ってそんなに変わるんですかねぇ

354 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:40:50.37 ID:Md0krxij.net
http://journey-life.net/wp-content/uploads/2010/12/SHIN951500.jpg

体脂肪率はいくらぐらいですか

355 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:44:55.26 ID:ubQekhjT.net
>>354
11〜13%って所だと思います

356 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:49:00.41 ID:Md0krxij.net
ベストボディジャパンの
ポスターに載っている野郎共は
なん%くらいでしょうか?

357 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:51:33.84 ID:ubQekhjT.net
画像を

358 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:53:41.24 ID:neambxhI.net
http://m.blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/55811992.html

359 :無記無記名:2014/05/23(金) 00:58:19.72 ID:ubQekhjT.net
7とか8とかそんくらいだと思います

360 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:02:00.95 ID:JrIy5QaJ.net
ありがとうございます
とあえず10%目ざそうかな
いま体脂肪率が25%から20%になりました
少しずつ食事を減らして、運動を増やしていってるのですが
人によるでしょうが大変なのはどの辺りからでしょうか
夏までに10%なれるでしょうか?

361 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:06:21.93 ID:xPDRIH7B.net
15%辺りで壁を感じるんじゃないかな

362 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:08:04.67 ID:ubQekhjT.net
自分は半年で17%から13%で腹筋が6個に見えるくらいです
まぁ自分と比べても意味ないですが、あと2ヶ月で20→10って相当ハードだと思います

363 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:39:15.60 ID:uY44XbXN.net
>>360
18%くらいまではそこまで意識しなくても減ったけど、そこから先は意図的に食事減らさなきゃなかなか減らなかった。
ただ、飯減らせばそんなに落とすのに苦労はしなかった。

364 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:42:35.94 ID:Dxx7XdgK.net
>>337
こういうバカって批判するだけしてどうすればいいか書かないよね
なぜなら知識がないから

365 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:44:22.13 ID:3n8PRHq1.net
トレーニーとして覚せい剤はあんまりよくないですかね?

366 :無記無記名:2014/05/23(金) 01:46:48.99 ID:7zNmR4lt.net
>>365
素晴らしい効果を発揮します
ソースは岩間

367 :無記無記名:2014/05/23(金) 02:54:05.23 ID:aSVoDIXh.net
サッカー部にデッドリフトって必要ですか?
指導されたので・・・

368 :無記無記名:2014/05/23(金) 02:58:34.45 ID:Twy+BDs8.net
そんなにいらないだろ
バックエクステンションで事足りると思う

369 :無記無記名:2014/05/23(金) 03:33:11.29 ID:PReo0ZuZ.net
バックエクステンションってやる意味あるの?あんなんエクササイズだと思う

あばらの上に筋肉つけたいんだけどどうしたらいいの?

370 :無記無記名:2014/05/23(金) 03:37:15.45 ID:Dxx7XdgK.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-83-95/dreamjapan04/folder/1564952/92/55811992/img_0?1381168186.jpg

こうやって貼れよ
それにしても一番右キモいな

371 :無記無記名:2014/05/23(金) 03:39:13.13 ID:dwoQQhm9.net
>>369
サッカー選手の補強トレーニングならエクササイズで十分って意味だよ

372 :無記無記名:2014/05/23(金) 03:39:48.01 ID:Dxx7XdgK.net
>>369
バックエクステンション

373 :無記無記名:2014/05/23(金) 04:58:32.40 ID:ekufyOFy.net
部活についていけなくてもウエイトってできますか?

374 :無記無記名:2014/05/23(金) 06:01:14.22 ID:/YB7cg0V.net
ここはエリートと集まるところ

375 :無記無記名:2014/05/23(金) 06:18:27.03 ID:jH4kNGVw.net
>>331
コナミのV-Body?
あれ筋トレ初心者がやると間接とかスジを痛めやすいよ
いきなり負荷かけすぎ
ただ、ちゃんとしたコーチとやるとそこそこ効果あるプログラムだと思う
フォームチェックしてくれるし、自分でメニュー考えれるようになるまではいいんじゃないかな

376 :無記無記名:2014/05/23(金) 06:49:00.01 ID:4dOwqeqg.net
ゴルフの飛距離アップのために筋トレをやろうと思います。
どんな筋トレをやるといいんでしょうか?

377 :無記無記名:2014/05/23(金) 07:38:03.39 ID:vhQe65S9.net
BMIと体脂肪率が同じなのにバルクがもの凄くあるように見える人と見えない人の差はどこにあるんですか?

378 :無記無記名:2014/05/23(金) 07:44:32.17 ID:Zn2TZSAb.net
>>367
まあアホの意見はおいとくとして、意味はあるだろ。
超高重量でやる必要はないけど、身体的接触は結構ある競技だからね。
デッド自体は起立筋から下半身にかけて総合的に鍛えられるトレーニング
だから否定するものでもない。別に100kg以上の負荷を扱う必要もないだろうから、
マシーン等でも十分だとは思うし、必然性もないけど。

379 :無記無記名:2014/05/23(金) 07:51:04.32 ID:HxE/sf+c.net
ニワカの意見なんてどうでもいいよ

380 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:02:18.97 ID:wEMjqh4e.net
>>367
デッドリフトとベンチプレスはパワリフ用とボディビルの種目です
アスリートにはいらないといえばいらない

デッドリフトはスクワットとかぶりすぎ。そもそもスクワットで鍛えられる起立筋で十分。
スクワットやってるならデッドは要らない。
それでもデッドやるならバックエクステンションの方がお勧め、ひねりもいれれるし。
負荷足りないいならバーベル担いでバックエクステンション。
また、ワンレッグド・キックバックもお勧め。

デッドのマックス記録(BIG3のスペック)を気にしてないなら別にやらなくてもいい。
BIG3のしがらみはもう古い

381 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:04:00.98 ID:vkOMnC0V.net
デッドリフトを覚える時間があるなら
正直競技練習したほうがいいよ

382 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:08:57.09 ID:eHy5DcNg.net
アスリートにはデッド必要だろ
特に格闘家とかラグビー選手とかには

383 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:09:11.27 ID:OXA74kY8.net
ポステリアチェーンを鍛えるエクササイズ

・ヒップリフト(慣れたら片足)
・バックエクステンション(慣れたら片足)
バランスボール・レッグカール(慣れたら片足)
・RDL(慣れたら片足
)
こっちのほうがデッドリフトより安全で簡易なので運動選手によく処方されている

384 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:12:20.21 ID:vkOMnC0V.net
>>383
ここのやつらはボディビル雑誌読んでるだけだから
ポステリアキネティックチェーンもそんな種目も知らないよ

385 :無記無記名:2014/05/23(金) 08:57:22.56 ID:cQp2cCuc.net
というより体を動かした事が無いよ

386 :無記無記名:2014/05/23(金) 09:43:03.84 ID:BlUBVxcC.net
競技に必要なストレングスを十分に満たしているトップアスリートに
は有効だろうけど

そういうトップ以外の奴には
単純なパワー付けた方が競技能力上がるんちゃうの?

サッカーとか野球とかなら普通にボール使った練習させてる方が
競技能力あがるんちゃうの?

普通のBIG3やる時間削ってまで取り入れるもんかね?

387 :無記無記名:2014/05/23(金) 09:48:39.07 ID:E8vxD/bz.net
ランニングで膝痛めないためのトレーニングしたいんですがスクワットとかしても太ももに利くから意味あるのか気になります

388 :無記無記名:2014/05/23(金) 09:51:36.78 ID:41MkXyI2.net
運動選手にはこのように処方されるんだよ。スポーツチームのトレーナーだったら、競技や選手や環境に合わせて種目を置き換えて処方するのは当然。
デッドリフトはヒップヒンジ系の種目になる。代わりにバックエクステンションやグッドモーニングにすることはよくあるよ。


ウエイトトレーニングを行う際には5つの動作パターンに分別し、トレーニングメニューを構成することで、全身をバランスよく鍛えることが容易になります。

@スクワット系

スクワット、しゃがみこんで上がるという基本動作です。 膝関節と股関節の動きが大きいのが特徴です。
適切なフォームで行うスクワット系のトレーニングは、全身の筋力向上(特に膝関節や股関節周り)や柔軟性を改善できます。 膝主体ムーブメント(Knee dominant movement)とも言われます。

例)バックスクワット、フロントスクワット、オーバーヘッドスクワット、片脚スクワット、スプリットスクワット、ランジなどがあります。

Aヒップヒンジ系

スクワット系とは異なり、膝関節の動作が最小限に保たれ、股関節の動作が主体となります。
以前にも紹介したポステリオール筋肉群を主に鍛えれることが可能です。 股関節主体ムーブメント(Hip dominant movement)とも言われます。

例)デッドリフト、RDL、グッドモーニング、グルートハムレイズ、片脚RDL、ヒップ・ブリッジなどがあります。

B水平方向に押す/引く系

上半身の動作パターンの一つです。

押す系の例)ベンチプレス、ダンベル・ベンチプレス、腕立て伏せなどがあります。

引く系の例)ダンベル・ロウ、ベンドオーバーロウなどがあります。

C垂直方向に押す/引く系

上半身の動作パターンの一つです。

押す系の例)プレス、プッシュプレス、ダンベル・プレスなどがあります。

引く系の例)懸垂(順手、逆手、ニュートラルグリップなど)やラットプルダウンなどがあります。

D体幹系

最近有名なコアトレや体幹トレーニングです。 動作というより、身体の部分を指しているので上記の4つとは多少異なる部分がありますが、トレーニングメニューを考えるときに使いやすい分け方です。

例)プランク、パロフ・プレス、サイドプランク、ファーマーズ・ウォークなどがあります。

389 :無記無記名:2014/05/23(金) 09:59:09.22 ID:1e7YWzkl.net
>>386
10人以上のチームでウエイトしたら簡単にわかるけど、
普通のトレーニング施設でやると絶対的にラックやスペースが足りないのよ。
BIG3を置き換えるのは当たり前なの。
スクワットに優先的にラック使わせると
ベンチプレス→腕立て伏せ、ディップス
デッドリフト→バックエクステンション、ダンベルでRDL
みたいになることが多いの。

390 :無記無記名:2014/05/23(金) 10:21:45.49 ID:vkOMnC0V.net
BIG3万能なら三土手大介があらゆるスポーツでも無双することになってしまう
筋力アップには効率的な方法だがすべてに適用できるわけではない
床からのデッドリフトは腰背部へのストレスが大きいのでハイリスク・ハイリターンと言えなくもない
スクワット系さえしっかりやっていればアップライトなデッドリフトでもいいだろう

391 :無記無記名:2014/05/23(金) 10:34:56.74 ID:jEPXDSVZ.net
っていうかそんなレベルなら専門板行けって話だろ

392 :無記無記名:2014/05/23(金) 10:35:15.11 ID:hGtKucpX.net
動画のような目を覆いたくなるムチャクチャな指導や腰に爆弾抱えた選手が、クソフォームのデッドリフトで何人も破壊されている
デッドリフト自体には罪はないと思うが、選択種目に慎重になるのは当然だろう
よい指導者と環境がないならやらせてはいけない
http://youtu.be/KQODWDDY2Qk

393 :無記無記名:2014/05/23(金) 11:12:01.89 ID:BlUBVxcC.net
>>389 なるほど。設備の数が少ないと無理かもな。
でもチームで一緒に施設使う?
バスケとかバレーとか体育館借りる競技だとそうか。ふむ。

>>390 そーいう意味じゃない

>>392 指導者の問題はあるなー。

394 :無記無記名:2014/05/23(金) 11:34:24.66 ID:ARfvitrb.net
>>392
ダメな点ってのは

足開き過ぎ
手が内側に入ってる
姿勢
上げ始めた時に膝が伸びてる
手を離すのが早い
重量自体が無茶

こんな感じでしょうか?

395 :無記無記名:2014/05/23(金) 11:39:37.58 ID:eHy5DcNg.net
>>394
スモウデッドも知らんのかい

396 :無記無記名:2014/05/23(金) 13:26:01.35 ID:GO4dTbgT.net
ダンベルカールで注意するポイントを教えてください

397 :無記無記名:2014/05/23(金) 13:29:23.61 ID:+E836igg.net
>>396
肘を固定しておくこと。
肘が動いて、肘中心とした腕の角度がほぼかわらないカールしてる人がたまにいる

あれで2頭に効くわけがない

力こぶを前腕でつぶしに行くような感じでやるとパンプくるよね

398 :無記無記名:2014/05/23(金) 13:53:28.19 ID:m5HYT57r.net
パワーリフティングとボディビルは両立できますか?胸と背中のトレーニングを同じ日に行っているのですがデットリフトやベンチプレスの記録を伸ばしたい場合は別の日に胸と背中を独立させるべきですかね?

399 :無記無記名:2014/05/23(金) 14:28:43.04 ID:TX9+3+l9.net
食べないで太る方法ありませんか?

400 :無記無記名:2014/05/23(金) 14:31:05.10 ID:xPDRIH7B.net
飲めばいいよ

401 :無記無記名:2014/05/23(金) 15:04:33.33 ID:SB5iQBHW.net
筋肉すげえええええ
http://otajo.jp/files/2014/01/sagawa5.jpg

402 :無記無記名:2014/05/23(金) 16:51:45.18 ID:RdTc+2zv.net
腕を下して、ふつうに立ってる時はそれなりにたくましく見えるんだけど
腕を横に伸ばすと胸板も腕もえらく貧相に見えるのですが
どうしたらいいんでしょう

403 :無記無記名:2014/05/23(金) 16:57:08.84 ID:VXfBWDwQ.net
>>401
え?

404 :無記無記名:2014/05/23(金) 17:48:40.18 ID:i2FNakaw.net
>>401
うん
http://blog.todock.com/tasukeiland/folder1403/DSCF9425.JPG
http://gomoku.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/10/09/dscn6009s.jpg

405 :無記無記名:2014/05/23(金) 17:50:32.18 ID:ubQekhjT.net
>396

・姿勢を正す、前傾気味でもOK
(チート使う重量なら多少反ります)
・意識は二頭筋
・肘固定
・収縮を最大限にするため肩を落として上げた時に小指を自分に向けるように巻く感じで
・おろす時は一気におろさないで掌を上にしたまんま負荷を二頭筋で感じてあげながら

406 :無記無記名:2014/05/23(金) 17:52:57.21 ID:ubQekhjT.net
>>396

407 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:43:15.47 ID:GO4dTbgT.net
>>397
最後の分かりやすかったです、ありがとうございます
>>405
詳しくありがとうございます

408 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:45:29.84 ID:6l27iZhQ.net
質問です
お尻を大きくしたいです。現在87cmしかなく切実です
そこで、お尻が確実に大きくなるトレーニングを教えてください

バーベルを使った自宅トレです
しかしバーベルを支える台がないので、スクワットをするにも床からジャークで担ぎ上げなくてはならないので
重く出来ません・・・
それを踏まえてご指導お願いします

409 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:49:03.76 ID:MMaL+BJB.net
すいません。コールド時に力コブ作って40cmって
どんな印象でしょうか?周りに筋トレ仲間がいないので今ひとつわかりません。

また、ここから42cmまであげるのにはどのような筋トレ、何年ぐらいかかるものでしょうか?

わかる方いたら教えてください。

410 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:49:28.97 ID:4LndSM9P.net
>>408
素手でお尻を叩く

411 :無記無記名:2014/05/23(金) 18:53:45.62 ID:WmulM0hb.net
>>402
ttp://kinnikubaka.com/news/wp-content/uploads/Front-relax-pose.jpg

こんな感じで筋肉を意識しろ、気を抜くな、リラックスとは力を抜くことではない

412 :無記無記名:2014/05/23(金) 19:00:35.72 ID:aSVoDIXh.net
>>378
>>380
ありがとうございます!
デッドやった数日は体のキレが悪い気がしてたんですが
基本的な体つくりは大切ですもんね。デッドもがんばっていきます

413 :無記無記名:2014/05/23(金) 19:10:05.65 ID:WmulM0hb.net
>>409
身長と体脂肪率を言ってもらわんと、なんとも
俺は身長180で左が40cmだが太いとはあんまり思わんな
(右は41.5でまあまあ太いと感じる事がある)

あと太くするだけなら、10kg体重増やせば2cmは増えるよ

414 :無記無記名:2014/05/23(金) 19:24:32.59 ID:MMaL+BJB.net
>>413
184cmです。
ググってたら、重量2k増やしたら1ヶ月で1cm増えてったみたいなこともあるようです。

415 :無記無記名:2014/05/23(金) 19:25:14.42 ID:MMaL+BJB.net
2k増やす事に1cmってことですね。

416 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:02:22.00 ID:C4NL+4/t.net
ブルガリアンスクワットですが、
お尻だけ大きくなって太ももはあまり太くならないので
変な体型になるっていうのは本当でしょうか?

417 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:03:10.21 ID:dmpnU+qm.net
本当です

418 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:04:44.42 ID:hgFWZhsl.net
チンスタ買おうと思うけど安くてお勧めなの教えて

419 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:05:16.05 ID:C4NL+4/t.net
>>417
キャー!
対策はあるんでしょうか?

ダンベルしかもってなくて
宅トレ専門なんですが

420 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:06:26.17 ID:CbuvpFju.net
俺は気分転換にいつもと違うトレやるわ
>>419
別に大きいお尻もセクシーでいいんじゃない?

421 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:15:48.09 ID:WmulM0hb.net
>>414
184cmもあると40cmじゃあんまり太く見えないかも
(もちろん、素人と比べれば全然太いけどね)

たしかシュワちゃんが、そんな事言ってたと思って調べたら
「2.5cm増やすには体重も4.5kg増やす必要がある」って発言してるな

俺が10kgで2cmって言ったのは、今年10kg絞った段階で腕周りが2cm小さくなったからw

シュワちゃんの2頭は凄かった、そしてシュワちゃんは「多いことは良いことだ」と言った
2頭は遅筋が多いから、高回数のトレーニングも効果があると思う
最後に追加で2セットくらいやるとかね、シュワちゃんは「2頭筋がパンプするのはセックスよりも気持ちが良い」と言った
40cmあると結構気持ち良いよww

422 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:16:27.65 ID:Zfmo+03s.net
>>50
君はなんJ民だろ
あわよくば松戸病って単語使いたいんだろ

423 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:24:33.43 ID:hgFWZhsl.net
>>421
シュワルツェネッガーって増強剤使ってたんだろ?

424 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:25:58.25 ID:C4NL+4/t.net
>>421
シュワちゃんっていう単語が4回もでてきたんだが

425 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:33:32.69 ID:nXbXWvSA.net
>>424
ケツデカちゃんのお前も悪くないぜ?

426 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:38:39.80 ID:eJc/zbjk.net
手首周り鍛えようと思ってググって出てきた
リストカール、リバースリストカール、プロネーション、スピネーション、ラジアルフレクション、ウルナフレクション
の6つを始めたんだけど、どういうスケジュールでやるのが良いだろう?
これ全部同じ日にやって1日空けてまた全部ってのと2つに分けて毎日交互にやるのとでかんがえてるんだが。
それとも2つに分けてA→休→B→休→Aって感じの4日スパンでやった方が良い?

427 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:47:05.71 ID:bolKdeCF.net
引っ越した先の市営ジムにはバーベルがなくてマシンしかない
ウエイト式のマシンがとりあえずかなり充実している
でも前の市のジムでバーベルでやってたときは
次の日、筋肉痛とか張りがすごかったんだけど、
今のマシンはかなりセット数多くして追い込んだつもりでも
次の日筋肉痛もなければ張りもほとんどない

これでも筋肥大していくのでしょうか?・・・

428 :無記無記名:2014/05/23(金) 20:57:04.43 ID:Pmw4JU+l.net
>>424
え、プリケツ触ってよいの?

429 :無記無記名:2014/05/23(金) 21:46:02.97 ID:GS0d+elQ.net
一日おきに筋肥大目的で筋トレしてる者です
@筋トレ前日のオナニー
A筋トレ当日のオナニー(筋トレ後)
どちらかするとしたらどちらが良いですか?

430 :無記無記名:2014/05/23(金) 21:48:01.48 ID:+E836igg.net
>>429
ウ板のどこかに、トレーニーのセックス事情スレがあるからそっち行ったら?

431 :無記無記名:2014/05/23(金) 21:59:35.77 ID:TX9+3+l9.net
腕立てやると胸が熱くなるんですけど胸に効いてる証拠ですか?

432 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:01:43.64 ID:VXfBWDwQ.net
>>431
恋でもしたんじゃね?

433 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:05:32.97 ID:FIj1JIxU.net
恋しちゃったんだ多分肘ついてないでしょ

434 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:05:46.91 ID:DiM1DUOt.net
じゃあ腕立てやると顔が熱くなる俺は顔に効いてるのか

435 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:05:54.75 ID:Zfmo+03s.net
>>427
確かに気になる
私もジムでスミス使うと筋肉痛がヒドいが
宅トレで筋肉痛になることはほぼないんだよなぁ

436 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:10:58.76 ID:VXfBWDwQ.net
>>434
それは単なる人見知りなんだろ

437 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:15:04.75 ID:eHy5DcNg.net
筋肉痛なんて目安だっての
筋肉痛にならないというビルダーだってたくさんいる

438 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:17:32.88 ID:i2FNakaw.net
>>427
ベンチマニアがいなさそうだなw

マシンってもしやエア圧式??じゃないよねw
充実してるなら違うかw

マシンで無音でゆっくり平和体操しててもダメだよ。
ジムでたいてい見てると皆無音呼吸(息を殺してる)で葬式みたいに静かにやって追い込んでるつもりらしいが
あんな平和動作じゃ追い込めない。

きちんと呼吸して肉体をスパークさせろ。
酸素がないと肉体は動かないんだよ。
酸素を取り込め!そして吐いてスパーク!

運動は呼吸がカギ。呼吸をなめたらいかん

439 :無記無記名:2014/05/23(金) 22:19:44.88 ID:GS0d+elQ.net
本気のセックスすると呼吸が乱れますもんね
筋トレも同じなんですね

440 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:05:36.92 ID:Pmw4JU+l.net
>>439
はい、筋トレするとセックスと同じ快感です。

441 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:08:16.04 ID:QyTjUYB9.net
とりあえずHIT法、ヘビーデューティー法
あたりを調べてみたらどうだろう。
マシンで追い込む方法。

反復が12回以下くらいの運動は有酸素じゃないから
呼吸はそんなに関係ないでしょ

442 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:10:23.59 ID:Zn2TZSAb.net
>>380
知ったかぶりするなよ知障www

まあスクワットとかなり被る点も否定しないし、サッカー選手なら
超高負荷も必要なければ起立筋がそこまでボトルネックになることも
ないから、程ほどの負荷、トレーニーとしては初級者レベルのスクワット
だけで十分って点も否定しないけどね。

一方、柔道やレスリング、ラグビー、アメフトでは起立筋がネックになる
ことも多いし、まあデッドリフトやらん柔道家は今時少ないだろうな。
奥襟捕まれて簡単に頭下がってたらいくらテクニックがあってもろくに
通用せんよw

443 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:15:18.42 ID:TX9+3+l9.net
バックエクステやってみたら5mmしか上がらなかったのですが背筋が弱いからですか?

444 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:23:38.44 ID:Zn2TZSAb.net
>>443
まあ身体障害レベルで身体が固いのでなければそうだろう。
バックエクステンションの高さ自体は筋力よりも柔軟性の問題だから
高く上がればすなわち筋力が強いとはならないけど、mm単位はさすがになw

445 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:25:48.92 ID:QAYhqrxK.net
バックエクステンションってローマンベンチ使うやつのことだろ
俺の時もデッドリフトじゃなくてRDLだったよ

446 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:28:32.96 ID:QAYhqrxK.net
こいつ車買ってジムに行けとかアホなこと言ってた奴じゃん

447 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:29:23.38 ID:Zn2TZSAb.net
>>445
床でやってもローマンベンチでやっても呼称的には同じバックエクステンションだわ。
トレーニング的には自重で十分な競技でも、ローマンベンチくらいは使わないと稼動域が
狭すぎてろくなトレーニングにはならないけどな。

448 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:30:30.45 ID:QAYhqrxK.net
また知ったかかよ
スーパーマンでもトレーニングになるっての

449 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:30:44.03 ID:Zn2TZSAb.net
>>446
アホはお前だろ基地外
とりあえずバックエクステンションでぐぐれよチンカスwww

450 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:32:08.76 ID:QAYhqrxK.net
なんだ
やっぱり車買ってジムに行け
ウォーミングアップは時間のムダ
って知ったか野郎だったか

451 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:33:18.06 ID:2sRh9Lto.net
>>449
知ってるよ
>>380はローマンベンチ使うって言ってるってことだろ?

452 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:33:49.71 ID:OPLrqt/E.net
車買えには笑ったな

453 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:34:22.78 ID:Zn2TZSAb.net
>>448
知ったかぶりはお前だろ知的障害者www
あんな中学生でも数十回こなせる種目が身体的な接触を前提とした
競技で何の役に立つのかむしろ教えて欲しいわ。
アホの自己満足にしかならんよ(苦笑

454 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:36:06.13 ID:bi0yV0ur.net
>>453
え?
お前よりはるかに知識があるコンディショ二ングコーチがメニューに入れてたんだけど?

セットごとにウォーミングアップするって新説にも笑ったな

455 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:38:00.23 ID:PuinHIxM.net
ごめん
セットごとじゃなくて種目ごとにアップするんだっけ?

どんだけ体冷えるんだよwww

456 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:38:07.57 ID:Zn2TZSAb.net
>>454
おいおい、だから何目的でだよw

お得意のスポクラか雑魚介ww
そら健康目的なら良いだろ。力比べが発生しない前提で
お前みたいな雑魚モヤシ君の健康維持、腰痛の防止には
調度良いだろうからな(爆笑

457 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:38:41.41 ID:TX9+3+l9.net
で、どうやったら上がるようになるの?

458 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:40:09.30 ID:PuinHIxM.net
>>456
いや
大学の部活だけど
修士号持ってるコーチだったよ

459 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:41:09.40 ID:VEpTGbZU.net
>>456
典型的かぶれだな

460 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:41:54.62 ID:+bAbcotd.net
>>456
またウォーミングアップの面白い話聞かせてくれよwwwwwwwwwwww

461 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:43:19.63 ID:iN1nBWux.net
ウォーミングアップは時間のムダらしいからな
なぜか種目ごとにやり直すらしいけど

462 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:44:03.27 ID:Zn2TZSAb.net
まあスーパーマンが筋トレになると言ってるあたりで
モヤシ君の実力の程がはっきりしちゃったな。

高重量のデッドが必要かどうかは競技種目によるし、故障リスクを
考えれば、余り割りに合わないケースも多いだろうが、
よりにもよってスーパーマンかwww
馬鹿過ぎるわw

463 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:46:00.54 ID:Lt1YGvOX.net
>>462
筋トレって言うよりコンディショニングなんだけど
セット間にやってたな
アップやストレッチ不要とか言っちゃうアホだからな

で、君は修士号持ってるコーチより上なんだね

464 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:47:12.82 ID:Lt1YGvOX.net
もちろんスーパーマン以外のポステリアキネティックチェーン種目もやってたよ

465 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:47:13.79 ID:Zn2TZSAb.net
>>463
修士号もってるコーチよりはどうかは知らんが、お前よりは相当ましだわ
雑魚介君。

てーかお前は何でウェイト板に粘着してるの?
しこしこ健康のためのスーパーマンでもやってろざーこwwwww

466 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:48:05.77 ID:Lt1YGvOX.net
>>465
スーパーマンをやると雑魚になるのか

さすがウォーミングアップ不要論を唱えるかぶれだけのことはある

467 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:49:52.14 ID:Lt1YGvOX.net
かぶれかわいいな

468 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:50:13.25 ID:Zn2TZSAb.net
>>466
おいおい話しそらすなよw
スーパーマンをやると雑魚にはならんが、スーパーマンで
トレーニングになるとか言ってるお前は間違いなく雑魚だわw

まあモヤシ君の健康維持には良いんじゃないかな(苦笑

469 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:51:29.89 ID:eHy5DcNg.net
面倒くさいから自慢の身体見せてくれよ
そしたらみんな黙るだろ

470 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:51:30.97 ID:Zn2TZSAb.net
>>467
おっと雑魚のモヤシ君が何か言ってるw
おまえは何でウェイト板に粘着してるの?
しこしこスーパーマンやってろよざーこwww

471 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:53:05.50 ID:jhEWACfV.net
かぶれ「俺は上級者!
上級者にはウォーミングアップは不要!時間のムダ!
ストレッチも不要!
スーパーマンなど不要!
初心者大学生は車買ってジムに通え!」


部活では基本的な自重種目もやらされるんだよな

472 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:55:26.05 ID:WPI/DLB/.net
かぶれ発狂しちゃった

修士号持ってるコーチよりかぶれのほうが上ってことはあり得ないと思うんだけど?

473 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:56:02.64 ID:/qw3cnTX.net
忍者じゃないの?

474 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:56:52.41 ID:Zn2TZSAb.net
>>471
だからスーパーマンに何の意味があるのか具体的に教えてくれw

部活では基本的な自重種目もやらされるってだけで思考停止とか頭弱すぎるわ。
意味のある種目もあれば、一度にそれなりの人数のトレーニングをさばける
点以外に各個人に対してはろくなメリットのない種目も多いわ。

そら高重量のデッドリフトまでは必要ない競技でも、そもそもローマンベンチが
10台も20台もそろってる部活なんてそうそうないわな。

475 :無記無記名:2014/05/23(金) 23:59:50.06 ID:Zn2TZSAb.net
だいたいせっせとIP変えて自演してるとこ悪いが、かぶれ連呼してる
時点で同一人物だってばれてるぞ雑魚介。

さすが毎日平日の昼間に粘着してる無職だけあって頭よえーなw

476 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:00:08.72 ID:Ot3BogFf.net
>>474
肩甲骨周りの筋肉を正しく使う訓練になるよ
効果を実感できないつてことは上手くできてないんじゃないの?
実際に>>443のように体が上がらないって言ってる人がいるんだからwww
やる意味大いにあるでしょwww

477 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:00:59.31 ID:fLm1Xx/7.net
>>475
雑魚介よりはるかに劣るアホ気触れであった

478 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:01:37.03 ID:29v5gao/.net
車買え!
ウォーミングアップは時間のムダだからやめろ!
これには腹抱えて笑ったな

479 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:03:01.00 ID:i3MA3Xjf.net
気触れヤベェわ

480 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:03:33.80 ID:IjKStLW1.net
>>476
おいおい、それはすでにストレッチの一種であって筋力トレーニングじゃねーだろw
で、正しく使えるようになった後はどうすんだよ。
お前さんの理屈で言えば何ヶ月か練習してそこそこできるようになっちゃえば
頻繁に繰り返す意味がなくなるわな。

481 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:05:02.29 ID:IjKStLW1.net
いやー自演雑魚介はさすがに無職だけあって頭よえーわwww
肩甲骨周りのストレッチのためにスーパーマン。珍説過ぎるわw

482 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:06:25.12 ID:Py6lbaFe.net
>>480
もちろんデッドリフトもやるんだよ
でもスーパーマンもやってたよ

俺は気触れより修士号持ってるコーチのことを信じるよ!

483 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:06:56.50 ID:TMlDLUsZ.net
かぶれ連呼してる奴は1度も自分の画像をアップしたことはない

484 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:07:24.92 ID:Py6lbaFe.net
>>480
で、ウォーミングアップ不要論と車買ってジムに行けはどうなの?

これにはアホ気触れという言葉以外見つからないんだけど

485 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:08:18.17 ID:Py6lbaFe.net
>>483
雑魚介連呼して、かぶれと言われてる奴も一度もアップしたことないよ

486 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:11:01.10 ID:Py6lbaFe.net
>>481
ストレッチじゃないよ
肩甲骨の挙上や内転だよ

487 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:15:43.08 ID:FvpEo4OK.net
「ウォーミングは時間のムダ!」

そういう考え方もあるのか〜

488 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:36:45.80 ID:AVsP7GvX.net
筋トレ板なんだから
双方が裸うpしてマッチョなほうが勝ちでいいよ

489 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:38:33.29 ID:xuLo02Fy.net
ウォーミングアップすら惜しんで作り上げた屈強な体が見たい

490 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:39:41.75 ID:xuLo02Fy.net
>>487
しかし!
セットごとにウォーミングアップをやり直さないといけないらしい

491 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:42:11.02 ID:QjAnwq3y.net
>>488
賛成。
それか他でやってほしいねw

492 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:45:54.45 ID:kdkyMGD0.net
>>486
筋肥大以外にもトレーニングには目的があることを知らないからな
場合によっては筋肥大を抑えたい選手もいるのに

493 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:46:48.50 ID:kdkyMGD0.net
ボディビル雑誌で気触れただけだから仕方ないよ

494 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:49:37.67 ID:TMlDLUsZ.net
専用スレがある

【ニワカ】ウンコマンについて語るスレ【運痴】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1398353897/

495 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:51:44.04 ID:hj6CSZtx.net
アホ気触れに相応しいのはこっちだな

ダ板から逃亡したかぶれアホアホマン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1400610553/

496 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:53:45.47 ID:hj6CSZtx.net
気触れの言うことは真に受けるな
ちゃんとした指導者についたり本を読みなさいと
警告するだけだよ

特に初心者はハッタリを見抜けず気触れに騙されやすい

497 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:56:49.37 ID:YE4nudbO.net
ボディビル雑誌読んで仲間内で気触れてるだけならまだいいけど
ダイエット板に出張してデブに無理やり気触れトレーニング押し付けてたからな

498 :無記無記名:2014/05/24(土) 00:57:05.48 ID:TMlDLUsZ.net
誰が荒らしの言うことを聞くと思ってんだか
キチガイが警告()しても真に受ける奴はいない

499 :無記無記名:2014/05/24(土) 01:07:26.93 ID:aMIvmG3l.net
口だけはかっこ悪いから体うpしたら?どうせだらしない体なんだろうな笑

500 :無記無記名:2014/05/24(土) 01:08:42.17 ID:lejizr6J.net
ウォーミングアップは不要とか
忙しくて金がない大学生に車買ってジムに行けとか
こんなの真に受けるバカは限られてるとは思うけどね

501 :無記無記名:2014/05/24(土) 01:09:26.73 ID:lejizr6J.net
ダイエット板で威張ってたのにサーキット法を知らなかったのには心底驚いたよ

502 :無記無記名:2014/05/24(土) 01:11:28.60 ID:lejizr6J.net
ボディビル雑誌読んで勘違いしたんだろうな
かわいいじゃん

503 :無記無記名:2014/05/24(土) 01:16:34.19 ID:prOU5QT5.net
麻疹みたいなもんだろうな

504 :無記無記名:2014/05/24(土) 02:28:48.18 ID:W/i6ANJW.net
初心者です。
スクワットを始めようと考えているのですが、自重で何レップ何セットくらいできるようになれば基礎体力がついたと判断出来るでしょうか?
その後にバーベルを用いて10〜20レップ3セットでやろうと思います。

505 :無記無記名:2014/05/24(土) 03:21:55.96 ID:4k8v+Bpn.net
おしりを1回1回床につけるやり方で100回からが上級者です

506 :無記無記名:2014/05/24(土) 05:13:54.47 ID:rps2m9sH.net
もともと嘘だらけの板なのに
何を今更って感じだな

507 :無記無記名:2014/05/24(土) 06:12:10.09 ID:9p/f/lvC.net
初心者を馬鹿にし、コンテストビルダーのトレーニングを勧め、相手を雑魚と決めつけるのが、昔からの習わしになってる。

508 :無記無記名:2014/05/24(土) 06:34:14.05 ID:9p/f/lvC.net
知障、身障、基地外、無職となじって上級者ぶることが大事

509 :無記無記名:2014/05/24(土) 06:37:41.83 ID:9p/f/lvC.net
初心者はまず車を買ってください
ジムに着いたらウォーミングアップやストレッチは時間のムダなのでやめましょう
ウォーミングアップは、知的障害者、身障、雑魚のやることです
BIG3以外の運動もやめましょう
これが一番効率のいい鍛え方です

510 :無記無記名:2014/05/24(土) 06:54:04.07 ID:oM60p8ZL.net
ジムで激しいトレーニングをしていると見られている。

貴様、見ているな?

511 :無記無記名:2014/05/24(土) 07:09:22.27 ID:I+x/4uTe.net
気触れることが俺の青春

512 :無記無記名:2014/05/24(土) 07:41:17.05 ID:ZU9zIdx0.net
今度懸垂用にチンニングスタンドを買おうと思っているんですがネットで探してみると何かパーツが悪い等のレビューがあり、どれを買えばいいのかわかりません。

自宅にチンニングスタンドある方はどれがオススメか教えてください。

513 :無記無記名:2014/05/24(土) 08:18:26.39 ID:pMVWZDrF.net
>>512ファイティングロードのチンニングスタンド安かったから買った。
使った結果、多少揺れるけど懸垂はふつうにできる。
ただし、ディップスは揺れすぎてまともにできない。
懸垂だけやるなら十分だと思うけど、金に余裕があるならもっとちゃんとしたの買ったほうがいいかも

http://gazo.shitao.info/r/i/20140524081306_000.jpg
筋トレ1ヶ月、筋肉質にはなってきたけどなかなか筋肥大しない

514 :無記無記名:2014/05/24(土) 08:22:25.15 ID:I+x/4uTe.net
筋トレ好きな僕激おこぷんぷん丸だぞ

515 :無記無記名:2014/05/24(土) 08:42:12.42 ID:I+x/4uTe.net
俺は今日も気触れる

516 :無記無記名:2014/05/24(土) 08:57:25.84 ID:HS5ZSoq5.net
>>513
自宅でやってる?

重量とかは?
俺も1ヶ月程度だけど、
俺よりバランスよく鍛えられてるかんじがする。部位によっては俺のほうが上の箇所もあるが

517 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:17:20.24 ID:iBA3PeB9.net
ブルガリアンスクワットしてたらお尻がプリプリしてきたんですけどどうしたらいいでしょうか?

518 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:25:03.53 ID:sMaUPmWs.net
>>517
そのプリプリしたケツを維持したまま夏になったら海水浴に行け
男共がホイホイついてくるぞ

519 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:26:32.66 ID:vDg6FYYi.net
>>518
サウナとかはどうですか?

520 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:28:50.10 ID:vDg6FYYi.net
>>513
ディップスできないのは致命的だな

521 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:29:59.04 ID:ky2iy/Qw.net
どうしたらいいでしょうかってそのためにブルガリアンスクワットしてたくせに

522 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:30:24.73 ID:9T65qEAD.net
ダンベルは持ってるんだけど、フラットベンチは場所とるし邪魔だから持ってないんだ
フラットベンチなしで胸筋鍛えるなら、なにすればいいかな?

やっぱベンチ買うべき?

523 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:31:59.19 ID:sMaUPmWs.net
>>522
大胸筋鍛えるんだったら
フラットベンチは必須

524 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:32:52.33 ID:ZU9zIdx0.net
>>513
ありがとうございます。
ディップス出来ないのはちょっと辛いですね。
1万5千程度であれば良いのですが

525 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:33:24.59 ID:I+x/4uTe.net
>>522
腕立て伏せ

526 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:35:58.48 ID:vtkviZ9C.net
これまで話題に上ったことないと思うんですが、海外で筋トレしてる人はいないのでしょうか?
ジムのマナーや豊富さはどれくらいとか日本で言う納豆のような食材とかサプリの入手法とか。

527 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:41:24.11 ID:9T65qEAD.net
>>523
ありがとうございます
ダンベルあるし、思い切って買うかな

>>525
腕立ても併せて頑張ります

528 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:44:55.37 ID:pMVWZDrF.net
>>516
自宅です
体重は55kg
ダンベル、ベンチプレス、懸垂のみで肩とか脚は鍛えてないです

>>524
ファイティングロードのチンニングスタンドはたしか6千円台で買ったから
1万5千あれば十分いいの買えると思う
他の試したことないんで何とも言えないけど

529 :無記無記名:2014/05/24(土) 09:47:46.45 ID:pMVWZDrF.net
>>516

重量って器具の重さか・・体重かと勘違い
ダンベル15kgでアームカール、ベンチプレスは55〜60kg
あと懸垂限界までやってる感じです

530 :無記無記名:2014/05/24(土) 12:24:28.33 ID:Vrr06Ttj.net
>>521
お尻プリプリしてきましたよ

531 :無記無記名:2014/05/24(土) 12:26:00.97 ID:5dxN9GA2.net
唐突に自分の貧弱な身体うpしてくる奴って何考えてるんだろうな。

532 :無記無記名:2014/05/24(土) 12:53:49.00 ID:A6+xVrXi.net
腕のトレーニングで、両腕同時でも行える種目と片腕ずつしか行えない種目を
取り入れる場合、どちらか一方の腕を二種目ともやってからもう片方の腕を
やるべきですか?

533 :無記無記名:2014/05/24(土) 12:58:49.49 ID:4OYqJdUT.net
164/60 15%の筋トレ初心者です。トレ一時間ぐらいしたあとにプロテイン飲んでからジョギングをして食事を取ってるんですがプロテインは間で取らないほうがいいですかね?

534 :無記無記名:2014/05/24(土) 13:01:26.46 ID:R4oyK4gt.net
>>531
高校生っぽいし初々しくていいじゃない
オッサンだったら腹立つけど

535 :無記無記名:2014/05/24(土) 13:48:47.95 ID:eEadgKn9.net
>>531
お前が見本みせてやれよ

536 :無記無記名:2014/05/24(土) 13:56:28.56 ID:LKx/lYQV.net
>>533
まだプロテインはいらないよ
プロテインを何か勘違いしてる
期待し過ぎ。魔法の薬じゃないよ。
初心者のお供みたいな存在になってる風潮だけどw
嬉しいのはメーカーだけw

537 :無記無記名:2014/05/24(土) 13:57:26.76 ID:vDg6FYYi.net
俺もうpしたいところだが
残念ながらあと2〜3年増量期の予定だからな。
減量期終わればキレキレマッチョボディ見せてやれるのに

538 :無記無記名:2014/05/24(土) 13:58:54.78 ID:vDg6FYYi.net
>>536
逆に食事に気を使わない初心者のほうが効果あるんじゃない?
親の仇みたいに胸肉食べてる人以外は

539 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:04:52.01 ID:5dxN9GA2.net
>>535
http://imgur.com/wiyQVKm.jpg

540 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:07:06.96 ID:5dxN9GA2.net
>>536
「まだ」って意味わからんのだけど、
プロテイン飲むのに初心者も上級者もないだろ
それこそ魔法の薬じゃないんだし
初心者のお供になってる風潮もない

541 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:10:00.39 ID:eEadgKn9.net
プロテインやってる奴の死亡率はなんと100%!!

542 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:34:11.63 ID:yr0F0aft.net
夜筋トレして寝ると高確率で悪夢見るんだけど俺だけかな
もともと眠りが浅くて夢とかよく見るんだけど、なぜ筋トレ後は悪夢なのか

543 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:35:36.74 ID:R4oyK4gt.net
スクワット前日は悪夢を見る

544 :無記無記名:2014/05/24(土) 14:51:53.41 ID:LYQlhvQ/.net
プロテインは60kgの体重なら60g以上(あとは運動強度による)取ったほうがいいし
足りないなら補強する意味でいいんじゃなかったっけ?

545 :無記無記名:2014/05/24(土) 15:12:12.45 ID:U/oTfWCY.net
タンパク質足りてるのか足りてないのかわからんちん

546 :無記無記名:2014/05/24(土) 15:40:58.96 ID:4k8v+Bpn.net
安いチンスタでディップスする場合はちゃんと棒を収納した状態でやろうぜ
懸垂のとき一々戻すのが面倒だがな

547 :無記無記名:2014/05/24(土) 15:59:18.02 ID:N1dZIdSu.net
デュップスくらい椅子でやれ

548 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:05:51.61 ID:VkpL5UsN.net
ホントこの俳優なに演じても一緒
数ある主演映画の数秒のカット見せられても区別つかんわ

549 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:06:16.64 ID:VkpL5UsN.net
誤爆発生

550 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:09:25.51 ID:U/oTfWCY.net
多分シュワちゃんだな

551 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:10:42.69 ID:R4oyK4gt.net
藤原竜也じゃね

552 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:33:33.46 ID:y8rJ8UNf.net
>>532
おまえ病院いけ
錯乱してる

553 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:35:19.95 ID:7a+kngQ/.net
>>532
日本語でたのむ

554 :無記無記名:2014/05/24(土) 16:39:42.82 ID:lgqEFhd0.net
>>532
言わんとしてることはわかるチーティングしてしまいがちなほうからやれば?

555 :無記無記名:2014/05/24(土) 17:08:09.04 ID:rTn4yuWR.net
>>532
ガイジンサンカナ?ニホンゴムズカシイネ

556 :無記無記名:2014/05/24(土) 17:45:38.78 ID:0n/hk1wO.net
某サイトでプロテイン買ってるんだけど
あと少し追加で何か買えば割引が受けられるんだよね〜
筋トレに効果がある何か(サプリとか)オススメありますか?
1,000円〜2,000円程度のもので

557 :無記無記名:2014/05/24(土) 17:49:33.90 ID:4k8v+Bpn.net
もう1つプロテイン

558 :無記無記名:2014/05/24(土) 17:53:45.11 ID:NxS9yp2q.net
BCAA
クレアチン

559 :無記無記名:2014/05/24(土) 18:09:20.51 ID:zv0EJOEx.net
>>556
俺ならマルチビタミンミネラルかプロテインバーにするかな

560 :無記無記名:2014/05/24(土) 18:39:51.76 ID:v6eHn1NN.net
プリケツの漢オフ会まだ?

561 :無記無記名:2014/05/24(土) 19:30:39.77 ID:+R+oT/8r.net
胸って普段の生活や動作にどう使われてるんですか

562 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:14:37.56 ID:EKFMLJ8q.net
胸の前で物を抱える。
引き戸を開ける。
感情が高ぶった時、拳で叩く。
同性を誘惑する。

そんなところかな。

563 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:23:16.93 ID:BrlqpkK3.net
ウッホ、ウッホ

564 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:26:40.99 ID:sMaUPmWs.net
>>562
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

565 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:31:52.69 ID:AYLbtc6+.net
ディップスやると肩が痛いねん
どうしたらええねん
胸下カットだしたいねん

566 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:34:30.52 ID:jYL3plLA.net
自分の体重と同じ重さで
ベンチプレスを10repできたら
一応は中級レベル突入ですか?

パワーベルトを買おうかと思うのですが
ベンチプレスでのMaxだとなんキロくらい
増えそうですか?人にもよるけど

ちなみに脚や背中ももちろん鍛えてます>>

567 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:39:36.98 ID:fO5LHhYy.net
>>566
自分の体重分も挙げれない素人を初級と言うならば貴方は中級なんじゃないですかね

568 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:41:45.69 ID:EKFMLJ8q.net
>>565
デクライン・ダンベルベンチプレスを試しな。
俺たち黒人の間ではポピュラーな種目さ。

569 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:43:49.30 ID:sMaUPmWs.net
>>566
体重は?

570 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:45:58.08 ID:EdZJU5Gl.net
>>568
ワッツァップニガ

571 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:47:41.98 ID:jYL3plLA.net
169センチ78キロでございます
体脂肪率が24パー

572 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:48:45.33 ID:0n/hk1wO.net
>>557-559
効果などを調べてみましたが
BCAA>クレアチン>マルチミネラル、の順で気になってます
ありがとうございます
関係ないけど精力向上のアルギニンも気になってきたw

573 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:48:52.70 ID:c7lGWIWU.net
>>568
それ怖いから嫌やねん
てことで肩が痛くならんディップスのやり方、コツ教えれ

574 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:51:33.82 ID:AVsP7GvX.net
>>573
宇宙の法則を乱すほどの筋肉をつける

575 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:54:11.40 ID:N1dZIdSu.net
消費カロリー>摂取カロリーでもプロテイン飲んでれば体重増えますか?

576 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:55:02.64 ID:c7lGWIWU.net
>>574
訳解らん事抜かしとらんとはよディップスのコツ教えろください

577 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:57:49.49 ID:c7lGWIWU.net
>>575
お前はプロテインをなんだと思ってんだ
増える訳ねーだろ
なんだ?魔法の粉なのか?あほか?

578 :無記無記名:2014/05/24(土) 20:58:36.37 ID:c7lGWIWU.net
ディップスのやり方おしえてちょ

579 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:03:51.38 ID:AVsP7GvX.net
>>575
世の中にはエネルギー保存の法則というのがあってだな
無からエネルギーを生み出すことは出来ないんだ。
つまり不足してるぶんのカロリーは体内の何かを使って作らないといけない。
筋肉や脂肪を分解して熱エネルギーにするわけだな。
要するに消費カロリーのほうが多いなら痩せるしかない。
 
しかし諦めるのはまだ早い。
あのアインシュタインがエネルギーと質量は等価であることを発見したからだ。
つまりおまえの体に大きなエネルギーを与えれば
それを質量に転換することも可能。
光速に近いくらいの運動エネルギーを与えれば
質量は無限大に近づき、やがてお前の体は重力崩壊を起しブラックホールになる。

580 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:09:18.36 ID:N1dZIdSu.net
>>579
運動は一応してるんだけどそれだと痩せちゃう?

581 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:10:54.31 ID:R4oyK4gt.net
>>580
義務教育受けてんのかお前

582 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:16:28.40 ID:x9e+3VRP.net
>>580
こんな馬鹿ほっといてディップスのやり方教えろや雑魚共

583 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:17:04.66 ID:x9e+3VRP.net
なんや俺のIDコロコロ変わりよる

584 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:19:55.21 ID:ky2iy/Qw.net
足つけてディップスやったらいいんじゃね

585 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:22:16.53 ID:AVsP7GvX.net
>>580
だから、おまえ不足分の熱量はどこから生み出すつもりなんだよ

586 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:23:26.10 ID:x9e+3VRP.net
>>584
そんなことジムでやってたら恥ずかしいやろがい! 
リハビリちゃうねん!
って思ったけどそれで頑張ってみるわ
ありがとうな

587 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:25:35.35 ID:b+x9GJUI.net
>>572
グルタミンとZMAはどう?

588 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:28:11.44 ID:AVsP7GvX.net
>>584
おまえ頭いいな
俺なんか地球の重力を減らして負荷を下げる方法を必死に考えてたわ

589 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:32:47.61 ID:v6eHn1NN.net
>>577
魔法力のある粉と違うの?

590 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:36:33.55 ID:I2JFQAkL.net
>>589
え?

591 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:40:17.25 ID:N1dZIdSu.net
>>585
だからプロテインって書いただろーが
バカかよ

592 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:43:09.12 ID:zfQ/mfEx.net
俺はプロテインは魔法の粉って信じる事にしてるよ
実際違うけど気持ちの持ち様で効果があると信じてるからね

593 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:45:09.33 ID:AVsP7GvX.net
>>591
ちょっと何言ってるかわからないです

594 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:45:41.25 ID:I2JFQAkL.net
>>591
これはwwwwwガチの馬鹿出現wwwwwファーーーーーwwwww

595 :無記無記名:2014/05/24(土) 21:56:49.66 ID:LKx/lYQV.net
ニワカトレーニー=プロテインメーカーへお布施してるだけ

↓1年後

何も変わらない体型

596 :無記無記名:2014/05/24(土) 22:07:04.91 ID:NxS9yp2q.net
プロテインで盛り上がるなら、こちらでどうぞ。

プロテイン★総合スレ 131g
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1400246785/

597 :無記無記名:2014/05/24(土) 22:18:38.63 ID:THD8KOa7.net
バカがキレたwww今まで静観してたけど我慢出来ませんでたw

598 :無記無記名:2014/05/24(土) 22:58:36.52 ID:vtkviZ9C.net
筋トレ続けてきて「俺はこんなに努力してるのだからもっと報われてもよいのに」といつも思う。
鏡に映る自分を見ると進歩のなさに嫌気がさす。服着てればやってもやらなくても同じ。
痩せたって胸でシャツが浮き上がって他人が見ても腹で銅が太いのか胸で浮いてウエストは細いのかなんて見分けがつかない。
もちろん身長は変わらない。一生懸命やってるからこそ悲しい。毎回もうこんなバカなことはやめようと思うが辞められない。

599 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:00:12.07 ID:R4oyK4gt.net
ここはお前のブログじゃないんだけど

600 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:14:00.08 ID:N1dZIdSu.net
>>599
お前だよハゲ

601 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:18:02.24 ID:6QMhn9mS.net
>>598
他の人にどう思われたいかで筋トレしてるなら辞めたら?
筋トレなんて自己満足が全てだろう
「自分の理想=他人の理想」じゃないんだから

602 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:19:43.17 ID:6QMhn9mS.net
まだキレてるんですか?w
N1dZIdSu

603 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:20:57.57 ID:N1dZIdSu.net
>>602
キレてないですよ
俺キレさしたらたいしたもんですよ

604 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:22:08.17 ID:ouddCuV+.net
>>598
http://www.e-teviron.com/images/2028-280.jpg
この夏はこういう感じのファッションで決めろ

605 :長州:2014/05/24(土) 23:27:58.03 ID:3laXNJA4.net
何コラタココラ!!キレてないよ!!

606 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:32:06.47 ID:0n/hk1wO.net
筋トレ前にアルギニン飲むと良いらしいですが、
粉末のアルギニンをプロテインにまぜて飲んでる人います?
相当まずいらしいですが感想を聞かせて下さい。

607 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:59:08.64 ID:vtkviZ9C.net
良薬口に苦し。

608 :無記無記名:2014/05/24(土) 23:59:09.71 ID:N1dZIdSu.net
おいしいよ

609 :無記無記名:2014/05/25(日) 00:58:06.34 ID:HbgyUsP8.net
>>606
プロテインに混ぜるマズいよ。
薬だと思って水で飲むべし。

610 :無記無記名:2014/05/25(日) 05:03:52.17 ID:SQdWtsKV.net
>>575
現在、(消費カロリー>摂取カロリー食事)ですが(摂取カロリー食事+プロテインのカロリー>消費カロリー)にしたらってことじゃないのかね

611 :無記無記名:2014/05/25(日) 06:29:19.70 ID:eLWZ5DgE.net
>>598
なにいってるんだチミは
成果いまいちだなあとか思うんなら、もっと頑張ろうとか思うだろ。

612 :無記無記名:2014/05/25(日) 06:51:25.25 ID:WTeFzCmp.net
爽やかな初夏の風に吹かれながら俺は今日も気触れ続ける

613 :無記無記名:2014/05/25(日) 07:22:16.30 ID:5J549vyk.net
ベンチプレスって
インクラインでやったほうが キツいのでしょうか?
普通に10レップできていたのに
インクラインにしたら5レップしかできませんでした

614 :無記無記名:2014/05/25(日) 07:31:10.26 ID:zlbtuLVd.net
そらそうよ

615 :無記無記名:2014/05/25(日) 08:32:40.95 ID:k7YObOtu.net
>>613
で結局ショルダープレスにいきつきます

616 :無記無記名:2014/05/25(日) 08:43:25.06 ID:3hfzgrlf.net
今日もまた俺は気触れ続ける
初心者を見下し背伸びしながら気触れ回答を続ける
そして気触れを指摘されたら暴れるのだ

617 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:03:43.40 ID:BXcFts9c.net
毎日ジム通いだが最近疲労が蓄積してかなりしんどい、疲労を押して筋トレしたほうがいいのか、少し休んだ方がいいのか?

618 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:11:00.84 ID:pw7nivWh.net
>>617
休めばいいだろ。
プロスポーツ選手だって週に一回は休みの日が有る。

619 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:14:01.76 ID:zHsmmbFB.net
>>610
プロテインのカロリーでそんな細かい調整やるってかw

620 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:35:23.63 ID:sWSlwtvR.net
初心者ほど細かいことばかり気にするのはどうしてなんだろ。

621 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:43:10.30 ID:CRf/VvLe.net
経験という拠り所が無いから
不安を情報で埋めている

622 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:47:51.54 ID:HYYBq3xh.net
さすがですね

623 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:49:06.87 ID:3hfzgrlf.net
そして気触れに騙される

624 :無記無記名:2014/05/25(日) 09:52:21.07 ID:VJevQXp1.net
>>617
怠け病なのか、肉体的な疲労がお蓄積してるのか本人にしか分からないのでなんとも。
後者なら故障に繋がるから休んだ方が良い。1日や2日休んでも筋力は鈍らないし、
故障すれば2日や3日のロスじゃ済まない。

625 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:35:37.42 ID:BXcFts9c.net
>>624
それが本人でも分からないから悩んでいるのです、少しでも休むと休み癖が付かないか心配です。

626 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:40:03.17 ID:uu2vo5KN.net
疲れてる心と体でやってもザルで水すくってるようなもんだぞ
特に心は、「こんなに頑張ってるのになあ」という鬱憤が蓄積していく方が怖い

627 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:40:35.32 ID:Kw0HF9aG.net
>>625
じゃあ連続200くらい出来る軽い負荷でやるとか

628 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:47:11.84 ID:VJevQXp1.net
>>625
休み癖なんて本人の意識次第でしょ。
今日サボったからこそ、当分はサボらない、通常日程に添って集中してやるって
意識持てば良いかと。

629 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:50:21.20 ID:ZJDulHP0.net
減量中に筋トレしても筋肥大しない?

630 :無記無記名:2014/05/25(日) 10:57:55.25 ID:pw7nivWh.net
テキトーにサボっても大して変わらないんだよ。
トレーニングを継続するのと、6週間ON・3週間OFFのサイクルでトレーニングするのを比較する実験で、半年後の筋肥大に差が無いかった。

631 :無記無記名:2014/05/25(日) 11:06:58.40 ID:26UGQtvF.net
筋力は上がるだろう
そしたらその後はもっと高重量扱えるしさらなる肥大も見込める

632 :321:2014/05/25(日) 11:13:35.76 ID:kjQuS3Sa.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < このスレを発見したときにはエリートだったけど、質問するなよw
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

633 :無記無記名:2014/05/25(日) 11:45:29.83 ID:yD7R27Ol.net
EXILE「腹筋千回やれば誰でも割れます。人生と同じ。やるかやらないか。それだけですよ」 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400980251/

そんな今月の総力特集は、「美しい男 ULTIMATE」。尋常ではない仕事をやり抜くためにも、身体を鍛え、
いい汗を流す最先端トレーニング&メンテナンスを特集。(モデルプレス)
http://mdpr.jp/news/detail/1366614
“奇跡の腹筋”を披露したEXILEのHIRO
http://mdpr.jp/photo/images/2014/05/24/600c-_1293065.jpg

↑腹筋の部分、修正しまくりだよね?

634 :無記無記名:2014/05/25(日) 11:50:36.04 ID:N3gs1BPe.net
写真の修正は間違いなくやってる

http://i.imgur.com/MA1gTdF.jpg

635 :無記無記名:2014/05/25(日) 12:02:23.04 ID:uu2vo5KN.net
>>633
見てきたけど嫌儲の連中は鬱屈したルサンチマンだらけで気持ち悪いな

636 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:11:19.06 ID:ac210XPN.net
娘が学校で虐められています
オレが鍛えてるのが原因だそうで、ホモの娘、ゲイの娘と言われるそうです
夏でも冬でもタンクトップで出歩かないで!!筋肉つけないで!!と泣いて怒られました。
ショックです。筋肉が否定されて。そんなんだから虐められるんだと言っても違うといいます。
9歳だと反抗期なんでしょうか?マッチョなんてみんなのあこがれだし悪く言う訳がない。
家でパンツ一丁でポージングの練習してたら娘が友達連れてきてしまい後で泣いて怒られるし。
カッコイイでしょ?て自慢すればいいのに。
最近の子供の気持ちがわかりません。何がイヤなんでしょうか?前まで腕にぶら下がって
喜んでいたのに。オレのことを否定するし、オレせいで虐められるというし。鍛えてアピール
するって悪いことなんですか?

637 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:12:52.11 ID:SJSgv4Zd.net
気触れるのをやめれば虐められることはなくなる

638 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:16:32.33 ID:ac210XPN.net
こないだ娘が友達連れてきたから名誉挽回のチャンスだと部屋に入って
ポージングしてあげたら悲鳴上げられました。まだ焼いてなかったからかなー。
どうしても理解されない。
嫌われる一方です。

639 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:18:40.75 ID:zlbtuLVd.net
焼いてたら照り焼きチキンの娘って呼ばれるようになってただろうな

640 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:19:19.26 ID:keLKko6D.net
>>638
ちゃんとパンプアップしたか?
半端なコンディションでポージングなんかしたら嫌われて当然だぞ
いくら娘の友達でも最低限のマナーは守れよ

641 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:19:34.35 ID:rty2asdl.net
>>638 まだ体ができないからじゃないの?ロニーレベルなら大丈夫だ。

642 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:20:10.62 ID:5I9Pw6vb.net
貴方の場合

×名誉挽回
○汚名挽回って事ですねw

通報されなかっただけ良かったねw

643 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:24:25.69 ID:BXcFts9c.net
>>633
パンツの位置がチン○の上ギリギリだが剃ってるのか?

644 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:29:16.24 ID:ac210XPN.net
マッチョが理解されるにはどうしたらいいだろうか?
何しても嫌われる。パパ早く死んでと言われたときは思わず泣きました。
娘のことは本当に愛してます。抱きしめて肋骨折ってしまって幼児虐待を
疑われたほどです。娘なのに公園で顔掴んでキスしたら誰かに通報されて
警察に説明したこともあります。なにをしても空回り。愛が伝わらない。
部屋にジャニーズのポスターなんか貼ってるから、俺の好きなドリアン
イエーツを一枚追加して目覚めさせようとしたけど捨ててありました。
どうすれば愛が伝わるんでしょうか。本当にカワイイし大好きなんです。

645 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:33:12.43 ID:rty2asdl.net
>>644 ドリアンイエーツじゃちょっと古い。Jカトラーかせめてロニーは
貼っておかなくちゃ。いまどきの子にあわないよ。
アイドルで言えば郷ひろみをいまどきあてがうようなものだぞ。
そういうとこが、空回りなんだ。
ちなみに腕まわりはどのくらいなんだい?

646 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:33:41.95 ID:QzTRzLTX.net
何でEXILEはあんなに動くのにムキムキなんですか?
ダンスは有酸素じゃない部分も多いのかな?

647 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:36:50.10 ID:rty2asdl.net
>>646 ??細いと思うけど

648 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:39:16.88 ID:5I9Pw6vb.net
>>644
娘を、可愛いし好きと思う心は本当かも知れないけど
それよりも、本当は自分の事が、大好きなだけであって
愛の押し売りにしか聞こえない
何もしないで、娘を見守ってあげるに徹すれば?
娘が大人になった時に分かってくれると思うよ

649 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:41:03.38 ID:4zhtzB/O.net
コピペにマジレスwwwwwwwwwwww

650 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:48:42.09 ID:GTNTFY06.net
EXILEメンバーたちの肉体美
http://mdpr.jp/photo/images/2014/05/24/w900c-ez_1293063.jpg

これはフォトショ使ってるけど、関口メンディーはガチですごい体してると思うんだけど?
ウエイト板的には、関口メンディーはどう評価されてるの?

651 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:50:46.04 ID:zlbtuLVd.net
身長考えるとなかなかのもんだな
http://kzho.net/jlab-giga/s/1388326247755.jpg

652 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:51:08.92 ID:rty2asdl.net
がたいはいいけど、ボデイビルダー的な体じゃないでしょ

653 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:56:11.53 ID:u6aDA5wm.net
毎回毎回上半身脱いで自慢してみっともないな
しかも大した身体じゃないのに

654 :無記無記名:2014/05/25(日) 13:57:12.02 ID:DY3D9YUV.net
いやEXILEのほうがここのやつらよりはるかに鍛えてるだろ
ダンスが目的だから

655 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:00:04.36 ID:k7YObOtu.net
胸と腕と腹筋だけで評価できないわw
それニワカ3大パーツwwwwwwwwwww

656 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:00:58.21 ID:k7YObOtu.net
EXILE=ウルトラマン体型w

657 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:01:52.55 ID:z2UJz+WW.net
ダンス特化の肉体ならそれはそれでいいんじゃないの

658 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:03:11.59 ID:X+mTXyfs.net
関口メンディー、身長182cmだってさ
まぁ、コンサートで最後まで完璧に踊りこなせるスタミナ重視の鍛え方してるから、筋量的に少なくなるのは仕方のない事だね

659 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:03:31.11 ID:k7YObOtu.net
男ならこのパーツ
http://forum.bodybuilding.com/attachment.php?attachmentid=5489853&d=1362884087

660 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:05:12.08 ID:V84P2o4l.net
ここのやつらは気触れてるだけで鍛えてないからな

661 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:05:20.52 ID:u6aDA5wm.net
>>654
実際映像見てみろ
誰でもできるダンスだから

662 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:14:55.58 ID:zHsmmbFB.net
さすがにそれはどうかと思うわw

663 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:16:14.01 ID:N/Ki/dav.net
>>651
フレームはあまり良くないな

664 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:19:50.42 ID:yD7R27Ol.net
ダンスの上手さは、

ベビーメタルの両端の娘>>エグザイル

キレが全然違う これマジ

665 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:20:42.75 ID:65VOKJzV.net
EXILEのどこがむきむきなの? 体脂肪が少ないだけじゃん

666 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:23:45.45 ID:z2UJz+WW.net
そもそもダンスにムキムキが必要なのか?
そういう趣向なら別だが
マラソン選手にヒョロガリって言ってるようなもん
まぁ実際ヒョロガリだけど

667 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:25:09.57 ID:WLVt1zp1.net
なんでここの人たちって人をけなすことしか出来ないの?
凄い筋肉だね〜頑張ってるね〜とか言えないの?

668 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:25:24.26 ID:FBnBEkWY.net
>>661
君はEXILE並みに踊れるんだね?

669 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:25:38.67 ID:uu2vo5KN.net
なんだ、お前らの理想の肉体は相撲取りなのか

670 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:26:33.15 ID:o0UpmuuR.net
>>667
気触れることしかできない
背伸びして相手を見下すのがウエイト板の流儀

671 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:27:35.36 ID:tvVwgW1p.net
こいつらは普通にすごいと思う

672 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:27:50.90 ID:u6aDA5wm.net
>>667
どうなの?って聞かれたから率直な感想を言ってるだけだろ
質問に対して嘘ついてでも凄いねって言ったほうがいいのか?

673 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:28:06.07 ID:HCVZNMmj.net
ここで素直にEXILEを褒めるとクソガリだと言われてしまう
上級者ぶるためにボロクソに言うのがウエイト板の習わし

674 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:28:12.69 ID:SQdWtsKV.net
>>667
凄い筋肉だね〜頑張ってるね〜って言って欲しいなら言ってもらえることはできるけど
心の中で(貧相wwwわらえるwww)って思いながら言うことになるんだけどそれでもいいの?
現実を見たほうがいいよ

675 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:29:26.11 ID:6QbNFNnm.net
筋トレの後のサウナは良く無いと聞きますが、どの位時間をおけば入っても良いんですかね?いつも休みの日は午前中に筋トレと有酸素運動して日中ゆっくりして夜サウナに行くのですが、やはり翌日のが良いのですか?

676 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:29:44.15 ID:9yLZ6w2a.net
また気触れが調子付いているようだな
本当に笑える

677 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:32:34.91 ID:rty2asdl.net
>>644 いなくなっちゃったのか?

678 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:33:41.03 ID:BplCYCFs.net
室伏広治よりウエイト板のほうが上らしいからな
本当にすごいやつらだよ

679 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:35:02.34 ID:buxy+B0i.net
>>667
アホだからな
本当はろくに鍛えてないよ

680 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:39:08.17 ID:nhlAFhzx.net
俺も気触れる
お前たちも気触れろ

681 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:42:37.08 ID:26UGQtvF.net
ランジって前に踏み出して後ろに戻るけど、
逆に後ろに下がって前に戻るやり方したらどうなるの?

682 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:43:34.23 ID:+c1iQZVS.net
スポーツ選手、自衛隊に続いてEXILEも超えた
ウ板に敵はないのか?

683 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:44:29.52 ID:ZTeGkyD5.net
>>681
それバックワードランジじゃん
前に足出すのはフォワードランジ

684 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:46:43.22 ID:ucYP/5mx.net
>>673
サッカー選手やマラソン選手に「ショボ〜細っ〜」って言ってる痛いやつらか

685 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:47:32.10 ID:SQdWtsKV.net
延々ひとりでID変えてエグザイル擁護してるアホがいて笑えるわ

686 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:51:22.50 ID:dZmfQnnP.net
こいつの気触れかたが一番笑えるわ


674 名前:無記無記名 [sage] :2014/05/25(日) 14:28:12.69 ID:SQdWtsKV
>>667
凄い筋肉だね〜頑張ってるね〜って言って欲しいなら言ってもらえることはできるけど
心の中で(貧相wwwわらえるwww)って思いながら言うことになるんだけどそれでもいいの?
現実を見たほうがいいよ


685 名前:無記無記名 [sage] :2014/05/25(日) 14:47:32.10 ID:SQdWtsKV
延々ひとりでID変えてエグザイル擁護してるアホがいて笑えるわ

687 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:52:25.20 ID:RhsMhbyl.net
今日もまた俺は気触れ続ける
初心者を見下し背伸びしながら気触れ回答を続ける
そして気触れを指摘されたら暴れるのだ

688 :無記無記名:2014/05/25(日) 15:05:57.00 ID:zz/s5Nim.net
理想体型が鍛え始めたときのものから
やってるうちにどんどんずれてきて
世の中の「かっこいい」から
完全に外れても気付かないんだよな
整形繰り返す奴と同じ
醜形恐怖の一種
精神の病

689 :無記無記名:2014/05/25(日) 15:07:25.93 ID:yFC9QcHQ.net
ボディビル雑誌ばかり読んでるとこうなる

690 :無記無記名:2014/05/25(日) 15:42:09.20 ID:yJ3AeNAw.net
…ウエイト板の筋トレスレなんだから、気に入らないなら出てけよ…

目指してる所が違うんだから、どこまで行っても平行線だろ…
ウゼエんだよ!

高重量を扱わないと漸進しないんだぞ…

691 :無記無記名:2014/05/25(日) 15:47:18.17 ID:N3gs1BPe.net
貼られた画像が肉体がすごいね、としてもそれを貼る人間の肉体は別にすごくないんやで、そこ勘違いしてるんじゃない?



そもそも、彼らは肉体鍛えるのが仕事なんだからそれなりに絞った身体しているのは当たり前じゃないか
どうせダンスの練習で何時間も有酸素運動していれば脂肪は燃焼されるし、人前に出て半裸でショーをするんだから、ある程度筋肉つけるのも当たり前だよね?
例えば マラソン選手に対して「この人持久力ありますよね」って言われても当たり前なわけじゃん?   あとはジムのインストラクターが身体を披露していても、「いや、当たり前じゃん」としか言いようがないじゃん…
肉体が資本な土方や配送業者は別として、普通に働いている人がいかにそういった身体に近付けるか、が評価対象でしょ。
 


ちなみにExile否定してるわけじゃないよ?
ただ「パフォーマーなんだから当たり前じゃん」としか言えないでしょ…



ちなみに肉体画像を貼って、それを評価したりグダグダ雑談するスレは別にあるんだよね

質問スレに貼るなや、荒らしかレス乞食としか思えん

692 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:05:12.54 ID:zz/s5Nim.net
>>690
ほら図星で開き直り
普通の「かっこいい」体型目指してる奴に
歪んだ理想をしつこく押し付けるの止めろ
自己正当化でしかない

693 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:11:41.12 ID:s0MdzUEN.net
他人の裸は酷評するが自分のは決して晒せないと言う

694 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:16:36.41 ID:AikVG/Fe.net
A「ホラ見て、この裸すごいでしょ」
    ↓
B「全然、どこが?」
    ↓
A「ムッキー!!許せん!!」←今ここ

695 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:28:32.86 ID:N3gs1BPe.net
Exile擁護さんとかはこっち行ってどうぞ


お前らが認めるor憧れるマッチョ画像 3枚目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1381940576/

696 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:34:20.19 ID:GzNIZ8dE.net
EXILE酷評してる奴が圧倒的な肉体を披露すれば済むこと

697 :無記無記名:2014/05/25(日) 16:45:15.23 ID:vZuyoafP.net
ただのボディビル気触れだから仕方ない

698 :無記無記名:2014/05/25(日) 17:00:08.27 ID:VJevQXp1.net
>>646
筋肉は普通にウェイトでつくってるんだろ。
本人の趣味なのか売るためのキャラなのか分からないけど、あれくらいの
筋量なら週2回もジム通いしてれば難しくないよ。

芸能人で付き合いも多いだろうに、いい歳してしっかり絞ってることの方が
すごいとは思うよ。仕事の一環とは言ってもね。

699 :無記無記名:2014/05/25(日) 17:04:25.93 ID:5ZRQ1deI.net
全盛期のハルクホーガンが俺の理想
エグザイルとかカス

700 :無記無記名:2014/05/25(日) 17:27:30.95 ID:T51EOM7M.net
年取ると
腕に血管うかなくて手の甲に血管が浮いてくる。悲しい。

701 :無記無記名:2014/05/25(日) 17:33:14.39 ID:FBmbDq/L.net
棘下筋のためにキューバンプレスやろうと思うんだがこれ最後のプレス部分要らないよな?

702 :無記無記名:2014/05/25(日) 17:54:17.08 ID:Q/+PaT1W.net
今この板で一番人気あるボディバランスは棚橋だよ

703 :無記無記名:2014/05/25(日) 18:22:54.73 ID:A6bq7po2.net
おまえらいつ尻みせてくんの?
こちとら待ってるの!!!

704 :無記無記名:2014/05/25(日) 18:44:41.52 ID:pncUpkNI.net
ねえ

705 :無記無記名:2014/05/25(日) 18:54:41.76 ID:Hnazv7R8.net
>>703
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

706 :無記無記名:2014/05/25(日) 20:39:18.91 ID:26UGQtvF.net
ぶっちゃけ筋トレ人口増えると嫌だよね
せっかく鍛えてるのに埋もれちゃうじゃんって思って

707 :無記無記名:2014/05/25(日) 20:41:20.99 ID:A6bq7po2.net
>>706
そんなに続けられる奴はいない、周り見てみろよ。
ガチムチ ケツプリなんて滅多にいない。

708 :無記無記名:2014/05/25(日) 21:48:29.82 ID:7+Az72lJ.net
高速道路といえば、ねじり鉢巻のトラック野郎達が、
尿でいっぱいになったペットボトルを捨てていく穴場として全国に知られている。
トラックをかっ飛ばす男達は、限界まで膀胱に溜めて濃縮された濃い尿を、
しぶきを上げてペットボトルの中にほとばしらせる。
ペットボトルは、濃い黄色の尿でいっぱいになるから、ゴミとして道路脇に捨てられる。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられてるペットボトルの、できるだけ濃い色の奴を100本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺は全裸になり、かっさらってきたペットボトルの蓋を開ける。
部屋中に尿を撒き散らし、ウォーッと叫びながら、尿の海の中を転げ回る。
黄色い尿は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
マラは、もうすでに痛いほど勃起している。
尿を口いっぱいに啜り上げる。臭ぇ。
しょっぺぇ。アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、マラを扱く。
飲み比べ、一番アンモニア臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その尿には、糖尿独特の甘みもはっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その尿を出した奴は、トラック野郎の中でも一番威勢が良い、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、口いっぱいに吸い上げる、
思いきり味わいながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の尿を、頭や身体に浴びせ、ガチムチ野郎の尿を口に溜めながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺はガチムチ野郎のペットボトルの中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ペットボトルに入ったガチムチ野郎の尿は、俺の雄汁と混ざって白濁する。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他のペットボトルとまとめて、押し入れにしまい込む。
また次回、ペットボトルを手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなペットボトルがいくつも仕舞ってあるんだぜ。

709 :無記無記名:2014/05/25(日) 21:56:50.26 ID:k7YObOtu.net
>>706
ほとんどのやつは胸、腕、腹筋の3か所しかやらないから心配ない。

だから他の部位で差を付けるんだよ
肩、背中、足
本物はそこが違う

710 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:04:58.08 ID:zlbtuLVd.net
ベンチはいっぱいパワーラックはガラガラってのはよくあるな

711 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:07:49.18 ID:tvVwgW1p.net
三角筋後部の代表的なトレーニングと注意点を教えてください

712 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:29:40.31 ID:A6bq7po2.net
>>709
いいこという漢だな、チミ
俺もそれ最近頑張ってるよ。

713 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:43:09.42 ID:WLVt1zp1.net
>>709
俺も胸、腕、腹筋をメインでやってた
自分の姿を鏡で見るとどうしてもそこに目がいくからね(´・ω・`)
でも他人の姿を見てカッコイイな〜と思うのは背中
それから背中も頑張って鍛えだした

714 :無記無記名:2014/05/25(日) 22:58:44.04 ID:uu2vo5KN.net
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/f/c/fcfc3eeb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/7/4/745d43ff.jpg

715 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:02:07.47 ID:keLKko6D.net
>>714
これは増強剤だろ?

716 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:06:11.02 ID:MWkfxm9H.net
チビが鍛えても笑えるだけだ

717 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:25:20.59 ID:PKGZDxFt.net
30代くらいのマッチョメンがお洒落したい時に愛用してるブランドってある?
安いとこでなんかあったら教えてくれ。今週末デートなんだ。

718 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:27:47.29 ID:zlbtuLVd.net
しまむら

719 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:29:10.23 ID:PKGZDxFt.net
>>718
マジでマッチョメンはしまむら来てデートに行ってるやつが多いの?

720 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:29:27.32 ID:keLKko6D.net
ライドオン

721 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:32:59.67 ID:PKGZDxFt.net
GAPとか使ってる人がおおいのかとなんとなく思ってたわ。

722 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:33:44.23 ID:uu2vo5KN.net
GAPがブランドって言われると違和感あるがなw

723 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:34:20.54 ID:MWkfxm9H.net
ファッションと女には縁のない奴ら

724 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:39:16.29 ID:PKGZDxFt.net
とりあえずGAPで合いそうなやつ買っとくよ。
今持ってるのは何年前に買ったか分からん謎ブランドの服だから。

725 :無記無記名:2014/05/25(日) 23:51:27.64 ID:QzTRzLTX.net
側臥位になって、輪にしたチューブに足入れて、上になってる足を斜め上に上げたら背中が硬くなったんだけど、広背筋に効きますか?

726 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:08:36.29 ID:bs9dtaVs.net
筋肉がブランド品みたいなもんだから
適当なタンクトップきてればいいだろ
下はホットパンツがいいかな

727 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:12:46.91 ID:XnLxwic0.net
破れた柔道着とハチマキでいい

728 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:18:59.87 ID:MhwRPJum.net
波動拳出せそう

729 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:21:27.34 ID:OPCScmQx.net
肋骨骨折して一週間ぐらいこのスレ見てなかった
で、筋トレやらなくなって600レスぐらい増えてたから見てみたらなんかお前らの事気持ち悪いって思っちゃった
完治したらまた筋トレ始めるからその時はよろしくね

730 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:28:02.74 ID:iWag0nJa.net
ジムでは体型がしょぼい奴ほどブランド品にこだわってる感があるな。

731 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:31:15.03 ID:SG4t6EQI.net
日曜日にこれだけレスあるって…

なんだかなwww

732 :無記無記名:2014/05/26(月) 00:33:14.44 ID:TIClMKgn.net
>>729
コテならともかく、匿名でよろしくもへったくれもねーだろw

733 :無記無記名:2014/05/26(月) 01:54:42.06 ID:c2MSpEYN.net
筋トレ直後の体より、風呂上りの体のほうが筋肉質に見える気がするんだけど気のせい?

734 :無記無記名:2014/05/26(月) 02:52:36.50 ID:xPrqVMKw.net
筋トレと有酸素してるんだけど最近普通の生活中で息苦しくなる。なんでかな?

735 :無記無記名:2014/05/26(月) 04:41:17.67 ID:51Y/pD6c.net
質問です

3ヶ月で体重15キロ減、腕立て三十回達成したいのですがメニュー等よろしければ教えて下さい。
6月からジムに通う予定です。

身長は184cm.体重は102kgです。

736 :無記無記名:2014/05/26(月) 05:11:13.65 ID:+XtPhnBL.net
腕立て伏せ50回

737 :無記無記名:2014/05/26(月) 07:19:24.11 ID:y4K95GVQ.net
>>735
減量ひたすら減量

738 :無記無記名:2014/05/26(月) 07:28:06.17 ID:1aNmPzBH.net
腕立て30を分けてでもしながら痩せるだけや
飯食うな

739 :無記無記名:2014/05/26(月) 07:54:29.32 ID:Y5ES2g/x.net
>>714
ステロイドだなww
今話題のAKBでちゅね。ww

740 :無記無記名:2014/05/26(月) 09:06:34.59 ID:6kswMpVu.net
>>737
>>738
まずは減量ですよね。夜はサラダとヨーグルトにして、朝はバナナ2本、昼がどうしても外食になってしまうんですよね。

これを少し前からやっていますが減るかな、、、

741 :無記無記名:2014/05/26(月) 09:49:33.83 ID:MiXqWDMu.net
腕が筋肉痛でダンベル担げないんだけど
どうやってスクワットしたらいいんでしょうか

742 :無記無記名:2014/05/26(月) 09:54:35.62 ID:jZgECCac.net
筋肉痛ならウォームアップすれば50%に痛みは和らぐので、残りは気合いでOK。

743 :無記無記名:2014/05/26(月) 10:08:42.83 ID:8RzsRUnu.net
165cmで体重65kgって太ってるかな?どれ位がベストだと思いますか?
マッチョ目指したいけど難しいからカットを出す方向で行きたい。体脂肪計とか持ってないから体重と見た目だけで調整したい。

744 :無記無記名:2014/05/26(月) 10:15:02.16 ID:XnLxwic0.net
健康板にでも行けい

745 :無記無記名:2014/05/26(月) 10:24:40.30 ID:/eV1ltZ/.net
カット出す方が難しいと思うぞ

746 :無記無記名:2014/05/26(月) 10:34:43.87 ID:vvCbHCDV.net
レッグレイズするときって
足あげる時に息を吸うんですか?

747 :無記無記名:2014/05/26(月) 11:00:14.98 ID:vG492gFe.net
>>743
デブすぎ。30キロやせろ。カット出るぞ

748 :無記無記名:2014/05/26(月) 11:06:39.25 ID:1VcIYe20.net
>>743
チビだから元々の骨格も小さいから
有酸素運動して10キロ痩せろ

それだけでカットは出る。

749 :無記無記名:2014/05/26(月) 11:10:13.15 ID:MDihJrqo.net
>>743
身長165ならBMIの平均値は60キロくらい
太ってるかと言われれば標準値より少し重いことになる 

だからなんだって話だけどな

750 :無記無記名:2014/05/26(月) 11:39:53.25 ID:yI+NLS5z.net
猫背、ヘルニアを改善したくいろいろ調べてたら腸腰筋を鍛えるのがいいってのを見た。
ただ、その筋肉自体が内部にあるんでなかなか鍛えにくいってのを見てどうやって負荷をかけたらいいかわからない。
筋トレに詳しいわけじゃないのでTVで聞きかじった情報なんだけど、筋肉を鍛えさせたければ10回しかできないような負荷でやるべきらしい。
逆に100回や200回できるような負荷でやるのは結局有酸素運動になってしまうとのこと。
別に後者を否定するわけじゃなくて自分の目的と合うのは前者かなと素人ながらに思ったり。
ちなみに現在はほぼ毎日ウォーキング2kmほどとストレッチ、腰痛の調子のいい日には腹筋背筋をする程度。

751 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:15:19.67 ID:NEsizy3R.net
>>750
あんたの場合は腰が悪いんだから医師の許可を得て腰の具合に合わせた負荷でやらないと
筋肥大云々とかそういう問題じゃないから

752 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:17:31.83 ID:zjsCh73S.net
この人、身長170cmらしいんですけど、体重は何kgくらいあると思いますか?

ジャスティン・ビーバーの肉体美
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/05/20140521013902587.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/05/20140521013902199.jpg

753 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:20:13.57 ID:aIh/87G9.net
60キロ前後

754 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:25:06.31 ID:vvCbHCDV.net
>>745がわかる方いません?

755 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:26:06.96 ID:I7XPTCiB.net
教えてください
全く筋トレしてない状態から一念発起して週3ペースで2年間、 プロテインとかアミノ酸の類いもプロ級の輸入物を使ってミッチリ筋トレしてました。
所が転勤引っ越しなどのバタバタでトレーニングから遠ざかってしまい1年半全くなにもやりませんでした。
体はまた元のブヨブヨに戻りました。周りの観客にも慣れ良さそうなジムも見つけたので来月から再びトレーニングを再開します
教えていただきたいのはこれぐらいのトレーニング量とブランクだと大体どれぐらいで以前くらいの常態に戻るのでしょうか?やはり2年くらいかかるのでしょうか?
インターネットとかで見ると1回ちゃんとトレーニングした体は体が覚えているから1年くらいのブランクは3ヶ月で戻せるってのを見ました

よろしくお願いいたします

756 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:28:32.67 ID:I7XPTCiB.net
>>755
スマホのため変換ミスりましたorz
周りの観客に慣れた→環境に慣れたです
すいません

757 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:36:25.85 ID:pQAuUcyh.net
>>746
逆だ

>>750
ランジウォーク
または、これ↓
http://www.youtube.com/watch?v=QalF8sNpz-g
股関節や肩のインナーマッスルwとか言われる筋肉は、低負荷高回数で良い

>>755
半年くらいじゃない?
マッスルメモリーはステロイド並の筋量増加スピードを味わえる

758 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:37:06.30 ID:0v4UElV+.net
>>753
ありがとうございます
かなり軽いですね

759 :無記無記名:2014/05/26(月) 12:52:25.07 ID:I7XPTCiB.net
>>757
ありがとうございます
どのみち真剣にやるつもりですがとても希望が持てました

760 :無記無記名:2014/05/26(月) 13:12:18.41 ID:Y5ES2g/x.net
>>759
いえいえ、いつでも聞いてください

761 :無記無記名:2014/05/26(月) 16:09:50.75 ID:y6s+gxnL.net
市営のジムに通ってます
設備はそこそこで無難にトレーニング出来るのですが管理人のおっちゃん(筋トレの事はまるで素人だけどマナーにはうるさい)がいて
そのジムではデットリフトが禁止されてます(過去にぎっくり腰になった人がそこそこ数がいたみたいで)
スクワットは担いでやっていいのでスクワットのスペースでデットリフトやってたらその管理人さんに怒られました

前置きはさておきデットリフトに代わる背筋の方法は何がいいでしょうか?
チンニングは手に来すぎて背中に効かせる事が出来ません

762 :無記無記名:2014/05/26(月) 16:17:01.49 ID:/eV1ltZ/.net
>>761
Tバーロウとベントロウをやればいい
それでもぎっくり腰になる奴はいるだろうけどな

763 :無記無記名:2014/05/26(月) 16:21:48.25 ID:CH3xjJ81.net
今日ジムの風呂でお腹が出てるけど腹筋が割れてるおっさんがいた、
ビール腹みたいに腹が出てて出た部分が割れてる、どうやったらああいう鍛え方できるんだ?

764 :無記無記名:2014/05/26(月) 16:28:45.39 ID:/eV1ltZ/.net
こんな感じか
http://1.bp.blogspot.com/-AV4QogCBEQo/Tp-M8GhPgMI/AAAAAAAAW-A/fjrSpfxAo2c/s1600/TJC11Eve1-887.jpg

765 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:15:18.01 ID:mCr9iI0U.net
高須クリニックのミケランジェロしたんでしょ

766 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:24:39.21 ID:CH3xjJ81.net
>>764
いや自然にぽっこり出てて、その出ている部分が割れてた。

767 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:44:38.50 ID:vvCbHCDV.net
食後
内臓脂肪

768 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:46:30.46 ID:yTCDxJuN.net
内臓脂肪ってどうやって落とすの?
体脂肪と関係あるの?

769 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:54:44.65 ID:uTT64/Il.net
トレ暦1年弱で最近胸筋の中央部に少しずつ筋肉がついてきた実感がある。
また、筋トレはじめて、半年トレしたあと5ヶ月事故でトレを休み
再開後4ヶ月で事故前以上のバルクを手に入れたので、マッスルメモリーは本当。

ちなみに現在
ダンベルベンチ30kg10レップ
ベンチプレスmax90kg

誰かの参考になれば

770 :無記無記名:2014/05/26(月) 17:57:59.18 ID:zEPevTve.net
>>768
有酸素運動
ジョギング、ウォーキング
バイク
ボート

771 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:08:06.70 ID:yTCDxJuN.net
>>770
筋トレでも落ちる?

筋トレしてない土日で内臓脂肪5になって
月火と筋トレすると内臓脂肪3ぐらいまで落ちるんだけど、これはこれでいいのか?
体脂肪も落ちる
ちなみに一日3セットでマシーン5つぐらい使ってる

なぜか火曜日に筋肉量と体重までおちることもある
これはカタボですか?

772 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:12:23.27 ID:/eV1ltZ/.net
メタボです

773 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:17:59.97 ID:vh11VBOv.net
ここの人達て皆>>764こんな感じなの?

774 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:28:50.96 ID:qvN+P2aD.net
ベンチプレス100kg上げられればダンベルベンチ50×2上げられますか?

775 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:31:06.58 ID:zEPevTve.net
>>771
それ体内の水分量の変化だと思われ
どこのスレかは忘れたけれど、体脂肪計の
計測の仕組みを調べてみると良いかも

776 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:49:24.52 ID:W8t5jN2B.net
>>773
そりゃ流石にないよ

777 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:50:12.05 ID:myXmLlS6.net
>>773
そんなわけねーだろw

>>774
普通は挙がらない

778 :無記無記名:2014/05/26(月) 18:51:36.70 ID:Y5ES2g/x.net
>>773
え?あ はい。
嘘です。

779 :無記無記名:2014/05/26(月) 19:12:38.86 ID:2HCJQ8EZ.net
ここ使えるわ
30万勝ちw
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536900e1ee0bf

780 :無記無記名:2014/05/26(月) 19:35:50.64 ID:yTdkiiMP.net
>>774
個人差が大きいけど、さすがにそれはないね。
ダンベルのセット重量(片手)の3倍がベンチのマックスってのが割りと一般論。
その理屈で言うとダンベル片手50kgでセット組める人間はベンチの150kg一発
挙がる人と同等ってこと。
得手不得手も大きいから、割り引いて考えて140kg1発相当と考えても、ベンチ
100kgくらいのレベルとはちょっと比較にならんわな。

781 :無記無記名:2014/05/26(月) 19:55:29.27 ID:36NBX1+x.net
セット重量って、いくら何でもあいまいすぎる
6レップスと12レップスじゃ、MAXが全く違う

782 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:01:56.27 ID:1ngHJPV4.net
>>752
テンプレ的なアメリカ女には貧弱と思われそうな身体やな

783 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:03:59.03 ID:yTdkiiMP.net
>>781
それでも100kgと150kg程の差はないだろw
3倍説自体がそもそもあいまいな話だから余り突き詰めても仕方ない点もあるだろうね。

784 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:25:47.72 ID:8NfFsqvV.net
っていうことは俺は70くらいか…

785 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:30:12.54 ID:yRjkMCBy.net
>>784
俺15kgだわ

786 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:36:36.64 ID:yDRo5Kg+.net
http://i.imgur.com/iSTgkY3.jpg
いい上腕筋だな…

787 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:37:37.09 ID:4zwukaJb.net
薬使ってるな

788 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:51:37.86 ID:6xwcWCnZ.net
筋トレ始めたんだが目に見える効果ってどれくらいであらわれるの?

789 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:56:29.78 ID:uTT64/Il.net
トレーニングベルトでベンチの記録どれくらい変わる?

790 :無記無記名:2014/05/26(月) 20:59:36.16 ID:uTT64/Il.net
>>788
トレ、休養、栄養がしっかりしてると仮定すると3ヶ月

791 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:03:53.10 ID:6xwcWCnZ.net
>>790
3ヶ月か…
栄養って毎朝プロテインと飯2杯とかでいいの?

792 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:06:14.22 ID:myXmLlS6.net
>>789
変わらない
ノーギアでもベルトはOK

793 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:10:08.73 ID:Y5ES2g/x.net
>>791
朝昼夜寝る前に飲んでる
いいかガブ飲みじゃ!

794 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:10:09.74 ID:yDRo5Kg+.net
>>791
飯2杯わろた

795 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:11:17.13 ID:mCr9iI0U.net
>>791
ちなみに、ガリガリがそれなりに鍛えて夏に堂々と水着来るレベルを求めているなら、来年の夏に期待

本格的に違いが出るのは半年以上かかる
そもそもそんなに簡単に身体が鍛えられたらガリガリやデブは世の中にいないでしょ…

796 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:13:27.84 ID:Y5ES2g/x.net
>>791
休養はしっかり取ったほうが付きやすいと俺は思う。
はよやれ!!

797 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:15:13.70 ID:uTT64/Il.net
>>791
プロテインは
寝る前に牛乳に混ぜて1杯
トレ後1杯
出来れば、それ以外で1杯

プロテインはたんぱく質含有率最低75%以上のものな

プロテイン以外の食事で摂取カロリー>消費カロリーを前提とする

798 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:15:24.55 ID:oxn1Yg38.net
マジなマッチョになるには、鍛えて増量して、最低5年コースな
ビルダークラスなら10年コース

799 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:18:18.96 ID:uTT64/Il.net
>>792
変わらんか〜
今ベンチマックス90程度なんだが、そろそろデッドもスクも真面目にやろうとポチっちゃった

パワグリも買ったんだけど、パワグリでチンとデッドの記録は伸びる?

800 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:18:47.24 ID:VtYH+Bd6.net
糖尿病は半年でもなれる

801 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:19:20.24 ID:6xwcWCnZ.net
身長185p71キロなんだが中々腕が太くならないんだよな

802 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:20:45.90 ID:VtYH+Bd6.net
>>799
伸びるけど今の君にはお勧めしない
まずは軽めでフォームを固めろ
フォームが固まる前に重量追うと怪我や故障のリスクが増える

803 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:23:03.30 ID:/eV1ltZ/.net
スクワットとデッドはアップからベルト付けてる奴もいるよな
メインセット以外は付けないほういいと思うんだけどなぁ

804 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:26:02.05 ID:uTT64/Il.net
>>802
さんくす、そうする

昨日デッド80kgで10回3セットやったが、それくらいでフォーム固めるべき?
今日ほとんど筋肉痛きてないんだが…
スクもまずは70〜80でやろうと思ってる

805 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:26:11.03 ID:dpFvh3Vb.net
90キロ以上はつけてるわ
って言っても135でセットくんでる雑魚なんだがね

806 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:26:32.20 ID:9IBR/dQR.net
プロテインとBCAAってなにが違うんですか?

807 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:27:02.78 ID:uTT64/Il.net
>>803
その心は?ちなみにスクやデッド以外でもベルトはするべきなの?

808 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:29:05.32 ID:/eV1ltZ/.net
>>807
腹圧を掛けるってのを意識して行えるようにしたほうがいい…と個人的は思ってる
ベルトに頼りすぎるとそれがおろそかになる気がしてな

809 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:31:03.32 ID:a/SB6sua.net
>>799
パワグリを利用して浅く握れば
トップサイド気味になるので
デッドの重量は伸びる
強くなるわけではないがな

810 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:34:41.39 ID:IzoZQTXy.net
>>806
…ちょっとは自分で調べよう。

811 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:35:05.90 ID:uTT64/Il.net
>>808
>>809
ベルト、グローブなんかは考えて使わないと駄目なんだな

調べてみるよ、ありがと

812 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:42:02.89 ID:RO01tzTS.net
腹筋がすぐつるのですがどうすればいいでしょうか?
肩甲骨を浮かす程度のクランチでも20回程でつってしまって出来なくなります

813 :無記無記名:2014/05/26(月) 21:46:15.70 ID:yDRo5Kg+.net
>>812
腹筋のトレ内容は?

814 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:17:32.77 ID:vvCbHCDV.net
腰がキリキリ痛むんだけど
どうしたら治る?とりあえずバックエクステンションやるけど
懸垂バーにぶら下がりながら下半身の力抜いたら腰がめっちゃ痛む
これ腰の骨おかしくなってんのかな
整体行けばいいのかな?

815 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:18:49.05 ID:CiSOb21i.net
あびすけ店主ブログ
http://ameblo.jp/abisuke123/entry-11775158976.html

クレーマーが送ってきたメールに、名前、携帯電話番号、フリーメールアドレスが記してあったのよ。
まぁ、偽名や偽番号だろうから、こちらからコンタクトは取らないけどね。
名前 「斉藤 晴彦」さんらしいわ。
まぁ、偽名なんでしょうけど。
携帯電話番号とかフリーメールアドレスも載せようか?
携帯電話 090-9803-xxxx
フリーメールアドレス saitoharuhikoxxxx@yahoo.co.jp
こっちは脅迫や威力業務妨害を受けての正当防衛だと思ってるからな。
何か絡んで来たら、すぐ通報するからな。
いい歳したおっさんだろ?
絡んで来たら、勤務先も調べ上げて通告入れるからな。
ホントさ、くだらないことしてる暇があるなら、もっと勉強しろよ。
勉強が足りないから、簡単に威力業務妨害罪を犯すだよ。
最低でもオレよりいい大学行ってから絡んで来いよ。
オレもさ、知能水準がかけ離れた人間と絡んでいるほど暇じゃねーんだよ。

816 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:21:10.02 ID:MiXqWDMu.net
登場人物全員基地外

817 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:51:43.95 ID:UYvYR6V+.net
こないだ懸垂マシンを買って懸垂をやり始めたんですが、効率良く筋肉を付けるにはどう何回・何セットやればいいでしょうか
逆手で7回が限界でした…体重は59kgです

818 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:53:44.26 ID:vvCbHCDV.net
>>817
回数の問題じゃない
フルワイドでストリクトを限界まで
これ鉄板

819 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:56:17.32 ID:WTnS0J/4.net
断崖絶壁にぶら下がるといいよ
死の緊張感でマジ筋つくから

820 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:58:41.80 ID:UYvYR6V+.net
>>818
なるほど、頑張ってみます
それでは何回・何セットなどはあまり関係ないのでしょうか?

821 :無記無記名:2014/05/26(月) 22:59:15.72 ID:RAMSPb8u.net
トレーニング復帰者なんですが
以前やってた時はプロテインとBCAAとクレアチン トレーニング前はNO系のアミノ酸とがっつり飲んでました
クレアチンの効果も凄く実感出来てました

それでまたトレーニング復帰するわけですが以前みたいに最初からBCAAとかクレアチンをがっつり飲んだ方がいいでしょうか?それとも辞める前くらいの重量位まで戻してからの方がいいでしょうか?
(勿論最初からプロテインはビルダー飲みするつもりですが)

822 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:02:18.33 ID:MkcW881T.net
わざわざ飲みにくいビルダー飲みしなくてもシェイカー使えばいいんじゃないのかな。。

最初からいろいろ飲むかどうかは数回飲まずにやってみて自分の身体の感覚と相談して決めるべきでしょ、自分の身体のことは自分しかわからない

823 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:05:46.04 ID:RAMSPb8u.net
>>822
ありがとうございます ビルダー飲みの件は冗談でしたすいません がっつりとプロテインは最初から取って行きたいの表現でした

勿論体と相談ですが一般論で最初からクレアチンとかBCAAとかで目一杯 ドーピングして高重量を扱って戻していった方がいいのか自然に任せた方がいいのか聞きたくて質問しました

824 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:16:51.76 ID:9dkGu7l4.net
お前らいろんな人の筋肉をdisるけど自分の筋肉はそれよりも遥かに貧弱なんだろ?恥ずかしい奴らww

825 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:18:03.65 ID:0DptLhp3.net
>>820
ある程度まともに出来るまではセットとか気にしたってしかたないでしょ
フォームをしっかりして限界までやってれば自然とセットとか考える事になるよ

826 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:18:52.87 ID:MkcW881T.net
と、スレ民をdisるスレ民より貧弱な>>824

827 :無記無記名:2014/05/26(月) 23:19:23.57 ID:yTdkiiMP.net
2chではdisって、ジムでは褒めて、忙しいのよ、ほっといて

828 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:01:06.78 ID:+BcHjiP2.net
この時間にタンパク補給のために牛丼並食べちゃったんですけどヤバいっすかねえ…

829 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:08:52.67 ID:ZLT4wTlI.net
そんなもんでタンパク補給するな
北京の公園で健康のために太極拳やるようなもんだ

830 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:18:13.95 ID:2pmSYRos.net
>>823
前に結構やってた風に書いてるけど
以前もベンチ80kgぐらいやろ?

831 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:19:49.51 ID:Jtn5Jp6q.net
前腕の筋トレに関して質問です

リストカール、リバースカール、ハンマーカールなど前腕を太くしたくていろいろと種目を取り入れています
あとは回内筋や回外筋、握力(名称を知らない)、などを鍛えようと思っているのですがこれを約半年、全種目を3セット以上行い週に2日やった場合もとの前腕の太さが27センチの場合30センチ弱くらいの太さにはなりますかね
個人の見解でよろしいのでお願いします
抽象的な質問ですみません

832 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:20:44.91 ID:tgLRT0E/.net
みなさんはジムに週何回行ってますか?出来れば行く曜日も知りたい

833 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:20:45.15 ID:jwqj4dJX.net
>>830
なんか実体験なさそうな感じだよね
ガッツリやった経験があれば正しいかどうかは別にして俺様理論があるのが普通なのに

834 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:36:05.71 ID:bl9zeW+2.net
>>831
いや無理だと思う。回数やレップ数至上やめたほうがいいと思うよ。

片手18kgのダンベルで 10回を10セットとかやってれば太くなるかもしれないけど、低重量で3レップとかだと多分筋肥大は難しいと思う。

835 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:42:18.19 ID:NG+RivYo.net
>>826
せいかーい

836 :無記無記名:2014/05/27(火) 00:47:19.29 ID:+BcHjiP2.net
>>829
え?!ダメなの?!
今日のトレ後プロテイン飲んで、プロテインプロテインと続くのは良くないと思って牛丼にしたんだけど…

837 :無記無記名:2014/05/27(火) 01:39:16.49 ID:Jtn5Jp6q.net
>>834
リストカール、リバースカール、ハンマーカールなどは限界回数を3〜10回くらいに設定してやっています

回内筋、回外筋などはあまり使わない筋肉なので20回できるかどうかを目標にしています

リストカールは20キロで3回が限界です

高重量 中セット数を心がけてはいますがどうも伸びません
オーバーワークでしょうか
食事は結構とってるので食事に関しては大丈夫だとは思いますが
元々筋肉がつきにくい体質のせいかも知れません

838 :無記無記名:2014/05/27(火) 01:44:58.93 ID:r7sXm3u0.net
ダンベルだと持ち上げられる重量が同じ重さで取手のついた漬物の重石だと持ち上げられません。
持ち上げやすい形とそうでない形で負荷がかわるんですね

839 :無記無記名:2014/05/27(火) 02:32:52.87 ID:ZLp6AmOE.net
>>837
もう少し重さを落とした方が肥大には効果的。
特にリストカールは可動域が狭いので、20〜30回出来る重さでやらないと1setにかける時間が充分に取れない。
あと、前腕スレに行けば分かると思うが、タオルをプレートの穴に通してリストカール・ハンマーカールをやるとか普通より太いシャフトでやるのが評判良いね。

840 :無記無記名:2014/05/27(火) 03:50:42.44 ID:g9v85qa1.net
>>837
15回*3セットくらいがいいんじゃないの

841 :無記無記名:2014/05/27(火) 05:23:21.91 ID:Jtn5Jp6q.net
>>839
>>840
そのようにしてみます
ありがとうございました

842 :無記無記名:2014/05/27(火) 05:38:57.30 ID:nOst/p5T.net
筋トレすると翌日の仕事にひびくんですがどうにもなりませんか
朝起きるのが辛かったりします
きちんと追い込めているとポジティブに考えた方がいいでしょうか

843 :無記無記名:2014/05/27(火) 06:26:54.05 ID:152ljMuf.net
>>832
毎日に決まってるだろ

844 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:00:00.31 ID:7ekENjo6.net
ダンベルフライしてたら胸より先に腕がきます…

845 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:09:57.77 ID:U0wy/zJ/.net
>>>842
朝だからこあばってるんだろ。
動かしてれば和らぐよ。

トレ後はポーンと終わるのではなくクールダウンしてね。

846 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:14:19.20 ID:kqI23ynD.net
>>844
初心者がダンベルで筋トレをするのは難しい|
http://s.ameblo.jp/tomplatz/entry-11462949518.html?frm
このブログ読むといい

847 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:15:00.11 ID:LT/POF1Q.net
40代男性で、168cm83kgで太っています。
今、ディップスを週2日やっていますが、週1日に減らすと、現状維持はできるでしょうか?
3セットですが、維持できれば満足です。
それとも、週1日3セットでは、現状維持ですら少ないでしょうか?
教えてください。

848 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:34:54.27 ID:90QrhKNC.net
>>846
そんなことはないんだがな

849 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:39:52.99 ID:90QrhKNC.net
そもそもバーベルではフライはできないし

850 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:41:24.16 ID:sUyd7Yb3.net
まあバーベルでの軌道を知ってた方がやりやすくはなるのかな
フライは無理だけど

851 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:44:42.39 ID:90QrhKNC.net
まあバーベルのメリットをしっかり把握した上でなお
初心者にはダンベルを勧めたい
汎用性、自由度、手軽さではバーベルはダンベルとは比較にならん

852 :無記無記名:2014/05/27(火) 07:49:23.29 ID:7ekENjo6.net
ダンベルフライって肩甲骨を意識して胸を張って弧を描くように上に持ち上げたらいいんだよな?

853 :無記無記名:2014/05/27(火) 08:00:17.66 ID:7ovYbudT.net
バーベルフライとかワイルドでカッコイイじゃん?

854 :無記無記名:2014/05/27(火) 09:08:45.29 ID:nOst/p5T.net
>>845
強張ってるレベルじゃなくて、明らかに疲労なんです
ズーンと重いというか、気怠いというか。
みなさんトレの翌日はツラいもんですかね

855 :無記無記名:2014/05/27(火) 09:58:45.39 ID:lmrqpuNH.net
ボディビルダーが9人いれば、プロ野球でペナントレース全勝で優勝!
パワーリフターが11人いれば、サッカーでワールドカップ余裕で優勝!
ボディビルダーやパワーリフターたちは100メートル走やらせれば8秒台叩き出すことも夢ではない!

それがこの板の住人の標準的な見解だよ

856 :無記無記名:2014/05/27(火) 10:15:56.14 ID:cJZozCVX.net
>>854
そんなものです。スクワットをやった晩、眠りが浅いなんてよくあるし。
ただ翌日残りすぎるのは、トレーニング後の栄養補給が不十分じゃないかと思う。

EAA(アミノ酸)とマルチビタミンを摂る。
トレーニング直後におにぎり、バナナ、パンなどを摂る。
プロテインだけ、なら不十分。

857 :無記無記名:2014/05/27(火) 10:44:59.70 ID:9HWw0Nev.net
ムササビみたいに広がった背中になるのは難しいですか?
懸垂ができないのでケーブルとかでやってるんですが何年たってもなりません。

858 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:10:31.96 ID:7ovYbudT.net
>>857
ムササビみたいなら皮膚を延ばすのが近道かと

859 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:23:12.92 ID:ZLT4wTlI.net
>>854
それおそらく心配機能が弱いんだと思う
先に有酸素運動で基礎体力つけないと筋トレやっても筋肉を追い込めないぞ

860 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:28:59.15 ID:bqiCWw9y.net
ムササビは可愛いけど、触ると皮がダルダルでキモい

861 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:46:58.42 ID:V8YrPwGn.net
スクワットをすると眠りが浅いって書き込みありますが、
トレーニングしてると眠りが浅くなるんですか?
トレーニング直後だと興奮状態で眠れないのは分かるのですが。

862 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:48:39.49 ID:M4i9oQS+.net
>>846
のブログはかなり良いな。

863 :無記無記名:2014/05/27(火) 11:50:49.33 ID:M4i9oQS+.net
>>842
トレ後の食事は足りてんの?

864 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:01:58.35 ID:H7SFaM2k.net
なんかの番組で室伏浩二が同じトレーニングばかりやるのは効率悪いて言ってたけど、
マシーン、ダンベル、バーベル、自重という風に変えていったほうがいいのかな

865 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:05:14.10 ID:D304OT9G.net
チンニング 逆手10
ディップス 10
プッシュアップ 10
チンニング 順手 10

クランチ 10
レッグレイズ 10

を書いた順番で3セットやってるんですが
どこか直したらいいとこがあったら教えて
頂きたいです。
初心者なのでチンニングとディップスは
足場を使いながらしてます。

主に腹筋は2日に1回
チンニングなどは3日に1回のペースで回してます。

上半身を集中して鍛えるのが目標です。

866 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:09:53.52 ID:D304OT9G.net
>>865
すいません書き忘れました

スポーツ歴はサッカー、バスケを3年前まで
現在は冬にスノーボードのインストラクターをしています

22歳 身長178 体重68キロ

上半身はお腹にだけ最近肉が付いてきて
下半身は太めなのですが前腕は特に細いです。

867 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:18:42.63 ID:9l2NtGuf.net
只今筋トレ1年半くらいでデッドリフト90kgを10回3セットくらいです。
デッドリフト200kgを10回3セットできるようになるまでに
どのくらいかかりますか?

868 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:20:57.20 ID:7ovYbudT.net
>>865
筋肉付けたいんなら
何回やるかが問題じゃなくて、それで追い込めてるかどうかを考えないと

869 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:22:34.98 ID:g9v85qa1.net
左手と右手に別々のバーベル持ってバーベルフライすればいいんじゃね?

870 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:31:19.36 ID:D304OT9G.net
>>868
終わった後シャンプーするのもしんどいので
負荷はかかってると思うんですが腹筋の方は
筋肉痛が弱いんですよね。

871 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:33:40.13 ID:ZLT4wTlI.net
>>870
じゃあ弱いと思う部分をやらないと
人の体なんて一見似てても一人ひとり違うんだからここで数聞いても意味ないよ

872 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:38:45.93 ID:g9v85qa1.net
>>870
クランチ10*3で筋肉痛なるほうがおかしいんじゃないの

873 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:39:13.23 ID:D304OT9G.net
>>871
そうですね。腹筋の方はもっと負荷を増やしてみます!

874 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:41:04.17 ID:D304OT9G.net
>>872
ゆっくり時間かけてやると10回で限界迎えるんですが足りてないみたいですね

875 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:43:07.92 ID:oiqj2Wc3.net
腹筋は追い込みまくると気持ちよくなるよな

876 :無記無記名:2014/05/27(火) 12:53:52.73 ID:ZLT4wTlI.net
いくら割れてても腹斜筋がないとダサいぞ

877 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:08:05.81 ID:NqNodDMK.net
生まれつき腹斜筋がボコッと出てるんだよな〜そういう人他にいる?

878 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:09:24.34 ID:oCvsgItH.net
肋骨です

879 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:10:26.58 ID:M4i9oQS+.net
>>867
1年半真剣にやって90kg*10発*3セットの人だと
200kg*10発は判らんちゅうか、一生無理じゃねーかな。

1年半真剣にやってなくて、今90kgのセットだと、
200kg1発なら、真剣にやれば最短で1年半ぐらいあれば引けるかも。

880 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:21:55.58 ID:htLE5CKa.net
>>875
足を閉じて腹筋運動をしている女性が突如として絶頂感に達する“コアガズム”とは
http://rate.livedoor.biz/archives/50376277.html

881 :無記無記名:2014/05/27(火) 13:57:46.14 ID:8wFl2l9J.net
>>861
スクワットに限らず、体力限界まで追い込む(追い込まれる)と
食欲不振は勿論、睡眠も阻害されるよ
興奮状態と言うのとは違って
理屈はイマイチ分からないが、運動部合宿
で経験済み

882 :無記無記名:2014/05/27(火) 14:01:07.00 ID:8wFl2l9J.net
おそらく、交感神経副交感神経とかかな
自律神経のこと
となるとやはり緊張状態か

883 :無記無記名:2014/05/27(火) 14:16:38.48 ID:ZLT4wTlI.net
疲れすぎてて目が覚めるやつかな
俺もうわごとで「あー、しんどい」って言ってるらしい

884 :無記無記名:2014/05/27(火) 14:54:17.49 ID:r7sXm3u0.net
そんな時こう言うの、鏡を見つめて。

885 :無記無記名:2014/05/27(火) 14:58:15.49 ID:NqNodDMK.net
>>883
なんかナイトスクープでそんな依頼あったな

886 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:13:41.23 ID:UDW2A+6Z.net
>>867
デッド200kgなんて全然難しくないよ
焦らないで毎回少しづつ重量増やしていけばいいだけ
その前にフォームの見直しね
まあ1年もあれば楽勝よ

887 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:23:41.55 ID:5Idf3NCF.net
11時起き27時寝で1日家のベットかイスにいる生活の消費カロリーってどんなものでしょうか?
プロテインは飲んでいるのですが食事は昼と夜の人並みの食事、時々洋菓子程度で全く食欲がありません
摂取が消費カロリーを上回れているのでしょうか…

888 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:24:52.75 ID:g9v85qa1.net
間食する時点で食欲無いとか言わないだろ

889 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:28:29.21 ID:5Idf3NCF.net
>>888
お菓子程度ならなんとか口に入れられる、程度なんです
ご飯とか目の前にすると無理ですね
お菓子は量のわりに高カロリーなので重宝してます

890 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:30:18.81 ID:NqNodDMK.net
お菓子にラードをぶち込めばいい

891 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:49:16.58 ID:VkAOdYHH.net
>>887
働け

892 :無記無記名:2014/05/27(火) 15:57:19.63 ID:g9v85qa1.net
人並みの食事できてるなら問題ないだろ
たんぱく質大大目のメニューにすればいいだけ

893 :無記無記名:2014/05/27(火) 16:01:46.47 ID:ZLT4wTlI.net
>>891
お金がありすぎて労働意欲が沸いてこないんです

894 :無記無記名:2014/05/27(火) 16:14:58.86 ID:VkAOdYHH.net
>>893
知ってた

895 :無記無記名:2014/05/27(火) 16:17:47.06 ID:XGYzuczg.net
>>893
ジム作って

896 :無記無記名:2014/05/27(火) 16:18:07.44 ID:7ovYbudT.net
>>893
動け

897 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:02:51.49 ID:bfDB+IvB.net
筋トレしてるやつより
何もやってなさそうなメタボのおっさんの方が力強かったりするのはなぜ?

898 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:07:33.55 ID:g9v85qa1.net
身に纏ってる脂肪がウェイトの代わりになって筋肉が鍛えられてるからに決まってんだろ
もうちょっと考えろ

899 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:08:39.58 ID:VGs2JK3M.net
メタボなおっさんが筋トレしたらもっと強くなるぞ

900 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:11:35.62 ID:g9v85qa1.net
マッスルメモリーあるし一度ガリにしてから筋トレ開始しても、もともとガリより筋肉つくの早いよな

901 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:12:48.13 ID:GA4jiall.net
メタボのオッさんに筋肉あるわけないだろ

902 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:14:46.38 ID:g9v85qa1.net
たとえば体重50キロの人が、50キロの重りを背負って100キロになったら、歩くのも大変ですね。
でも、体重100キロのデブは普通に歩けます。
その違いはなんでしょう。これが質問の答えです。

ドラゴンボールの悟空たちが重い服を着ているのと同じ。
デブが脂肪吸引や脂肪切除すれば、重い服を脱いだように、同じ体重の人より筋量が多いはずです。

903 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:17:03.82 ID:+JmCJZxF.net
太ってる人は、立ったり座ったり不通に歩いたり
日常生活送るだけでももの凄い力を必要とするから
太ってる人のほうが痩せてる人より筋肉量はあるんだと
特に太ってる期間が長いほどそうらしい

904 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:17:23.73 ID:VkAOdYHH.net
>>901
新婚さんいらっしゃい見てたら、
電球の交換に90キロある旦那を肩車した巨デブの嫁が出てたわ
とくに鍛えてはないと思うが、確実に120キロは超えてたな、あの感じだと

905 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:20:29.53 ID:r7sXm3u0.net
ヒョロガリはやはり舐められる。
男は身体を鍛えないとダメだ

906 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:48:33.13 ID:kxW6Ts/t.net
舐められるのは筋肉のせいじゃないだろw

907 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:51:05.76 ID:7ekENjo6.net
>>905
186 71で細いけど全くなめられてないよ

908 :無記無記名:2014/05/27(火) 17:56:13.28 ID:L2LS8Jn/.net
舐められたい

綺麗なお姉さんにアソコを

909 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:05:12.96 ID:bfDB+IvB.net
>>906
そんだけタッパありゃなめられないだろ
アホなの?

910 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:06:22.95 ID:2jnzTiD2.net
三頭筋を鍛えたくてリバースプッシュアップやってるんだけど背中が筋肉痛になる。
何が悪いかわかる人いますか?
もしくは他に三頭筋を鍛える方法教えて下さい。

911 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:06:35.96 ID:7ekENjo6.net
でもアンガールズはなめられてるよな
何故なのか

912 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:09:38.07 ID:bfDB+IvB.net
喋り方とか声とか顔とかあんだろ
総合的に考えよう

913 :無記無記名:2014/05/27(火) 18:48:35.39 ID:M4i9oQS+.net
>>910
ちょいナロー手幅でバーベルベンチ

914 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:08:09.53 ID:jwqj4dJX.net
>>908
綺麗なお姉さんなら60分15,000円くらいだな
 
綺麗じゃなくてもよかったらもっと安いよ

915 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:21:49.35 ID:7RSfihE3.net
>>857
ムササビになると、実は飛べます。

916 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:28:49.54 ID:7RSfihE3.net
俺たちは飛ぶためにトレーニングしている。
テンプレートにしてください。

917 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:37:34.70 ID:jtzAmMCI.net
>>900
それはマッスルメモリーの問題よりも体質の問題。
そもそも、元々何も意識してなくてもガリガリって人はカタボ体質の人が多いので。
逆に油断すると太るって体質の人間は鍛えた時に筋肉もつきやすい。

>>887
生活強度による代謝量ってのは、ググれば計算サイトもあるだろ。
実際としてはまったく運動もしてないし、かなり大食なのに全然太らない人
もいれば、節制しても余り痩せない人もいるからまったく参考にならんけどな。
体質によって個人差が大きい。

918 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:40:22.58 ID:BJvopxiJ.net
お尻の筋肉発達してる人は
うんこがきし麺みたいに平たくなりせんか?

919 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:41:20.40 ID:NqNodDMK.net
それは肛門括約筋の問題じゃないか

920 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:45:33.39 ID:/pEIvYCj.net
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/05/20140521013902587.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/05/20140521013902199.jpg
英紙「デイリー・メール」の報道によると、世界のスーパースター、ジャスティンビーバー(20)は20日、フランスのカンヌを上半身裸で歩いた。
カンヌ国際映画祭に出席した際にはジャスティンビーバーも正式な服を着ていたが、その後、筋肉とタトゥーを誇示する意欲は抑えられなかったようだ。

人の流れの中で、自分の筋肉を誇示するジャスティンビーバー。ファンから歓声が沸きあがり、ジャスティンビーバーは程なく上半身裸の散策を終えた。
http://www.xinhuaxia.jp/entertainment/35652


筋肉の誇示だっておwwwwwこの程度の貧弱ボディでwwwトレ歴一年未満の初心者だってもう少し筋肉ついとるわwwww

921 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:48:42.58 ID:jwqj4dJX.net
>>920
カルバンクラインのパンツ見せたかっただけかもしれないだろ

922 :無記無記名:2014/05/27(火) 19:50:45.18 ID:pqPhC/pl.net
肩のトレーニングで、ショルダープレス、サイドレイズ、リアレイズをやっています。
ショルダプレスは12.5kg x2セット、10kg x2セットでやっているのですが、サイド、リアに
至っては5kgほどしか扱えず、扱える重量もなかなか伸びません。(1kgや500gのプレートがなく
小刻みに重量を上げれないのも一つの要因でしょうが、、)皆さんはどのような肩の
トレーニングを行っていますか?オススメのトレーニングや、やり方があれば教えて下さい。
※ジムには行けないので宅トレです。

923 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:25:15.47 ID:+JmCJZxF.net
>>911
アンガはああいうキャラクターで売ってるんだから当たり前

924 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:28:19.33 ID:jtzAmMCI.net
>>922
そもそもそんな軽い重量でやってるのに、肩だけで3種目もやる意味が不明。
ショルダプレスが伸び悩むまでショルダプレスだけやっとけば良いだろ。

小刻みに重量を上げる方法については、標準シャフトならIVANCOの0.5kg
プレートを4枚購入すれば良い。4枚買っても送料込みで2000円はかからないし
重宝するので宅トレ用にもっといても損はしない。
俺は8枚持ってる。

925 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:36:25.40 ID:pqPhC/pl.net
>>924
ありがとうございます。
ショルダープレスだけに今は絞ってやっていきます。
プレートについての助言もありがとうございました。

926 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:45:06.32 ID:D0FxHJi0.net
>>922
ダンベルでショルダープレス、ライイングサイドレイズ、リアリフト
あとチューブ使ってインナー

>>924
0.5プレートは使い勝手いいね

肩は始めから前中後やったほうがいいって考え方もあるからさ
特に後ろはなかなか発達しないし

927 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:46:04.85 ID:hFWNU5Kz.net
ショルダープレスといえば昨日マシンでやったけど
今日鏡で脱いだ上半身みたら両肩共に沿う様にアザというか内出血っぽい筋が細かく何本か出来ててビビった
こういうのって筋トレするとよくありますか?

928 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:52:02.17 ID:jwqj4dJX.net
>>927
筋トレじゃなくて呪いの類じゃね?

929 :無記無記名:2014/05/27(火) 20:54:46.25 ID:zRWVy/iE.net
>>927
誰かがのっかってたんだよ

930 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:04:04.79 ID:heurr76L.net
呪い わろた

931 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:04:49.52 ID:0bHyIVXb.net
セットの組み方、追い込み方、
トレーニング頻度とか、細かいことによってかわるんじゃない?

ちなみに俺が内出血したのは肉離れしたとき

932 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:21:10.27 ID:7RSfihE3.net
>>927
巫女になんちゃらかんちゃらしてもらってお払いしてもらってください。

933 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:23:18.44 ID:7KoFGh80.net
>>920
かっこいいな

1番モテる筋肉量だわ

934 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:25:24.92 ID:kLLuBGih.net
筋トレ翌日の筋肉痛が耐えきれないくらい辛い時があります
かなり前にデットリフトで失敗してぎっくり腰になったときに処方されたロキソプロフェン(痛み止め)とかチザニン(弱い筋弛緩剤) を
超回復中に飲むのは筋肉を付ける妨げになりますか?

935 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:39:11.01 ID:7RSfihE3.net
>>933
単なるガリだよ

936 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:46:15.88 ID:ETd7EyVZ.net
日本ではモテる体型だろ
アメリカでは鼻で笑われるだろうけど

937 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:48:30.53 ID:NqNodDMK.net
でもジャステインビーバーはこんな曲が作られるくらい人気だよ
http://youtu.be/Gx4mjZl3u2A

938 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:50:46.15 ID:ihk9VATj.net
>>920ぐらいでいいのなら自分でも届きそうだ

しかし筋肉を誇示するってのは違うんじゃね
日本のジャニーズ並みじゃないのこれ
スタイルの良さをどうとかっていうのなら納得するけど

939 :無記無記名:2014/05/27(火) 21:56:50.29 ID:zt+QlehC.net
>>937
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13679629
でも この動画では酷いって言ってるお^^

940 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:05:40.20 ID:ZLT4wTlI.net
ジャスティン・ビーバーはチャラ男で気に喰わないのはわかるが
東日本大震災の時に真っ先に寄付してくれたから悪くは言えないだろ心情的に

941 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:09:40.85 ID:hU1CvIDh.net
【速報】史上最強と呼ばれる 9歳7歳の兄弟 筋肉バキバキでワロタ ケンモメン、ワンパンで終わりだろこれ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401193061/

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37328600000578-439_634x524.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37328E00000578-942_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37326100000578-756_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37327500000578-599_634x476.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37326D00000578-431_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37328200000578-314_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/05/26/article-2639745-1E37328A00000578-216_306x423.jpg
http://maash.jp/archives/25644
9歳と7歳のルーマニア人兄弟がこんな体になっている。
トレーニングは1日2時間。
4キロのダンベルを軽く持ち上げる兄はギウリアーノ・ストロエ(9)くんとクラウディオ(7)くん。

父親はボディビルダーで、息子二人が有名になるため、イタリアのフィレンツェに移住した。
もしこの有名になりたいプランが失敗すると、ルーマニアに戻ってスクラップの仕事に舞い戻りだが、今はさらにロンドン移住計画も立てているという。

妻は「父親が稼いだお金は全部息子たちに注ぎ込むつもり」だという。

凄い顔でポーズをとる兄弟。

現時点では世界最強。

942 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:10:44.43 ID:FX4z5Woc.net
日本でいうヒカキンみたいな成功者でしょ?
嫉妬を通り越して憎悪剥き出してドン引きしたわ

943 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:13:17.75 ID:0l5Qlr0O.net
ガリがデブが共に正しい食事・生活・トレーニングした場合、どちらのほうが早く体つき変わりますか?

944 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:25:48.74 ID:D0FxHJi0.net
>>943
デブ
太りたくても太れない奴はたくさんおる
が、病気でもない限り痩せれない奴はおらん

なんもせずに太れる奴らは羨ましいよ

945 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:32:03.66 ID:TfXeXum1.net
ジャスティンビーバーの広背筋パねぇwwww
まじでキングコブラみたいだな

946 :無記無記名:2014/05/27(火) 22:43:31.06 ID:cD1Mm5aY.net
>>920
何かビーバーいつの間にか風貌が
ヒスパニック兄ちゃんになったな
変な奴とのツルみと咳止めシロップなんてやめて
しっかりトレしてもらいたいものだ

947 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:10:51.88 ID:9HWw0Nev.net
米がなかったので夕食は菓子パンを一つ食べてしまったんですがどういう問題がありますか?
カロリーが高いのは覚悟していますが炭水化物補給という点では不足はないでしょうか?

948 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:18:12.83 ID:U0wy/zJ/.net
>>941
こいつらも凄いぞ9歳
http://www.youtube.com/watch?v=iM10K8ePN1c
7歳
http://www.youtube.com/watch?v=9RWAcGXS6zw

949 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:18:13.81 ID:rm1gJCBQ.net
>>933
えっ

950 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:20:51.35 ID:rm1gJCBQ.net
>>944
だよねー
食わない努力なんて屁でもないけど、
食べる努力は地獄だわ
本当に苦しい

>>943
デブ
もう筋肉ついてるから落とすだけ
筋肉を作るのは時間がかかる

951 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:38:08.44 ID:60UXIQPsE
初回5000円ノーリスク取引はおいしい
今月35万勝ちww
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536900e1ee0bf

952 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:27:01.23 ID:y9JRMnmw.net
みんなどこの筋肉痛がすき?
俺は脊柱起立筋と僧帽筋下部かな
たまらん

953 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:31:38.08 ID:7KoFGh80.net
>>949
女はあれくらいが好きなんだぞ

ホモにモテたかったらもっとゴリゴリになった方がいいかもしれんがね

954 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:34:41.53 ID:UeqcSXjK.net
クリーンや股関節スクワットをしても背中を傷めないコツはないですか

955 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:37:06.92 ID:GPMngdFk.net
>>954
トレーナーに見てもらいながらやる

956 :無記無記名:2014/05/27(火) 23:53:53.83 ID:UeqcSXjK.net
>>955ジムじゃなく市の公共施設だからクリーンとか初動負荷スクワットとか聞いても
分からないと思う

957 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:11:23.42 ID:wS5ff4Jk.net
週に1回全身を肥大用のメニューやって食事は多くとり、
それ以外は有酸素系と食事制限で細マッチョになれますか

958 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:12:58.18 ID:Fv7K1DsH.net
>>957
週一じゃ絶対無理。有酸素運動は速筋を萎縮させるから細くなるだけ
筋肥大は期待できない

959 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:20:21.34 ID:oVXhUpZr.net
右肩痛めてて(多分チェストプレスかインクラインプレス、両方マシーン)、
そのままトレ続けてるんだけど、
トレの時はフォーム見直して痛くもないし、違和感もないのだが、
終わった後に肩回すとボキボキ鳴る、痛みも若干ある

これって何?
今日は何か左肩も若干ボキボキなるのだが・・・

960 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:22:03.89 ID:opbSrh/b.net
ボキボキ症候群です

961 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:26:17.49 ID:wS5ff4Jk.net
>>958
やはり無理ですかありがとうございます
現状の筋肉をできるだけ残しつつ減量はどんな感じにすればいいでしょうか

962 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:29:43.99 ID:X7W1+BLa.net
>>961
メタボで困っててダイエットしたいってんなら食事制限と有酸素運動を毎日やって週1筋トレでいい

963 :958:2014/05/28(水) 00:38:39.22 ID:oVXhUpZr.net
いや、なんかボキボキなるわ、肩動かすごとにゴワゴワゴシゴシするんだよな
なんだろこれ?

964 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:41:50.64 ID:wS5ff4Jk.net
>>962
メタボってほどではないと思ってます
正確な数字はわかりませんがインボディで175 71でスコア84でした

965 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:46:41.93 ID:engRglLw.net
三頭筋追い込みすぎてちんぽしごくのもままならん

966 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:51:10.53 ID:Fv7K1DsH.net
やせたいだけなら毎日10キロくらい走ればあっという間にやせる
自分は体脂肪が極端に低いのに毎日8キロくらい走ってたら体重があっという間に減った
つまり筋肉が減った。有酸素運動は速筋を萎縮させるらしい

筋肉を極力残してやせたいなら食事制限がメインでしょう
脂質をなるべく減らす。しかし減らしすぎると体に不具合が出るので不飽和脂肪酸(落花生とかアーモンドなどのナッツ類、
アボカドなど)を中心に最低限は取るようにする。普通のポテチなどのお菓子は論外

基本瞬発系の速筋のトレーニングを続けながら補助程度で週2から3日有酸素もする。当然、速筋のトレしてから有酸素

967 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:52:41.30 ID:X7W1+BLa.net
>>964
84ならなかなかいいね
元の体型はガリなのかな
そうじゃなかったらストイックに体脂肪率を落としていくしかないな

968 :無記無記名:2014/05/28(水) 00:53:06.63 ID:+6VceghJ.net
じゃあクリロナはなんでムキムキなんだ?
http://i.imgur.com/vMSYXI7.jpg

969 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:02:14.14 ID:FoESLK0r.net
有酸素で減る以上に筋トレ頑張ってるからだろ

970 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:03:03.39 ID:64mNL2Y1.net
>>968
素質
だからトップなれた

971 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:08:34.56 ID:preYqkx4.net
お前ら飯どうしてる?
糖尿とか塩分過多とか怖いわ

972 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:30:09.17 ID:0DtrIeKm.net
>>971
自分が何食べてどんな栄養素取ってるか把握してないの?

973 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:32:49.59 ID:DDGZNBcd.net
>>971
外食や買い食いはしないで、自分で作ったものだけを食べてる
excelで簡単な表を作って食べたものを材料レベルで全部記録しながら
食品成分表で調べてカロリー・たんぱく質・脂質・塩分の4項目だけチェックしてる

974 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:33:24.02 ID:wS5ff4Jk.net
>>967
>>967
ありがとうございます
昔からずっとムチムチです

975 :無記無記名:2014/05/28(水) 01:53:11.90 ID:T03YulFap
https://jp2.highlow.net/account?a_aid=536900e1ee0bf

976 :無記無記名:2014/05/28(水) 04:52:22.74 ID:K1W4MfP6.net
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/sidemenu/side_potato.html

松屋のサイドメニューのポテト 税込み50円
たんぱく質10.2gもあるんだけどありえんだろ
間違いとしか思えない
もし、本当なら100円で20gも摂れる

少量のポテトに、こんなにたんぱく質ないよなぁ?

977 :無記無記名:2014/05/28(水) 05:15:15.85 ID:6D/QOrLL.net
>>976
炭水化物とタンパク質が約4Kcal/g、脂質が約9Kcal/gなのでカロリーの計算が合わないね。
1.2gの間違いでしょう。

978 :無記無記名:2014/05/28(水) 05:26:24.45 ID:K1W4MfP6.net
>>977
だよね HPで見てさっき食いに行っちゃったんだよね
でもよく考えたらおかしいなと
50円返せー!

979 :無記無記名:2014/05/28(水) 06:43:55.79 ID:laHD1PG1.net
>>971
別にバランスの良い食生活してれば糖尿にも塩分過多にもならんでしょ。
有酸素をしない前提だといくら基礎代謝が多いし、ウェイトとは言え
それなりにそっちでもカロリー消費してると言っても、部活でサッカーとか
ずっと走り回るような練習を長時間やってる人間よりも必要なカロリーは
小さいだろ。

980 :無記無記名:2014/05/28(水) 08:00:14.18 ID:4O1F9d/D.net
筋トレして体が筋肉作成が必要な状態に
たんぱく質が足らない場合体はどういう状態になるの?
体に悪影響がでて疲れたりするの?

981 :無記無記名:2014/05/28(水) 08:25:13.68 ID:ejBCt81W.net
>>980
せやで

982 :無記無記名:2014/05/28(水) 08:48:06.19 ID:rL8KAvA8.net
>>980
筋肉の補修しないといけないのに材料がない状態になる。
そうなると手抜き修理で誤魔化すか、他の筋肉を分解して材料を調達することになる。

983 :無記無記名:2014/05/28(水) 09:12:10.98 ID:CcJEr727.net
>>979
トレーニーの糖尿病の多さを知らないんだな
血管年齢も一般人より悪い
これが現実

ここの板の連中の食べ方だと塩分量なんて気抜くとすぐに1日30g超えるし、50gに到達しそうなアホまでいる
長生きしないね。

984 :無記無記名:2014/05/28(水) 09:27:07.65 ID:1JRSacFv.net
初心者ですが質問です。

筋肉を強くしたいか、もしくは太くしたいのかで、
目的により筋トレ重量と反復回数が異なるという話しはよく聞きますが、

では両方を目的にしたい場合は、どのような方法・順序で筋トレをすればいいのでしょうか?
例えば、最初に筋肉を強くする目的で、MAX近い重量を2,3回上げるのを3セット。
その後、筋肉を太くするための通常筋トレを3セット、という感じでいいのでしょうか?
それとも強くと太くを同時に目的にすることはダメなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

985 :無記無記名:2014/05/28(水) 09:32:43.52 ID:g8PA3Qtc.net
実際それが正しいのかはわからないけど、
俺はその方式でやってるよ。
ただ、セット数が3-3だけじゃなくて2-3とか3-2のパターンでやってる。3-2が一番いいかなって感じる。

986 :無記無記名:2014/05/28(水) 09:53:58.16 ID:M89Ebv7N.net
強くも太くも同じじゃないの?
太くってのは持久力のことか?

987 :無記無記名:2014/05/28(水) 10:06:08.70 ID:aco4xn8h.net
強くってのは筋力のことで
太くってのは筋量(筋肥大)のことかな

988 :無記無記名:2014/05/28(水) 10:38:42.30 ID:+J7bbPR6.net
デッドリフトで下記の書き込みを見かけたけど
これはマックス(1回のみ)の話し?
それとも8から10回を3セットの話し?

体重の2倍 初心者卒業
体重の2.5倍 中級者名乗れる
体重の3倍 素質無いとなかなか無理

989 :無記無記名:2014/05/28(水) 11:06:57.15 ID:preYqkx4.net
寝不足の状態で筋トレはしない方がいいかな
四時間しか眠れてない

990 :無記無記名:2014/05/28(水) 11:22:13.83 ID:/7U6IALE.net
   _, ,_ パーン    _, ,_ パーン     _, ,_ パーン     _, ,_ パーン
( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)     ( ‘д‘)
- ⊂彡☆- - - - -⊂彡☆- - - - - ⊂彡☆- - - - -⊂彡☆- - - 277
.   / |.       / |         / |        / |
   / .|      / .|       /   |       /  |
.  /  |      /  |      /    |      /    |
 /.   |    ハ_ハ/    |   ハ_ハ /   |  ハ_ハ /   |   ハ_ハ
     |  (^( ゚∀゚))    | (^(;゚∀゚))   |(^(;゚д゚))     | (^( TДT)) ああ〜ん
     |  )  /    |  )  /     | )  /      | )  /
     |  (_ノ_ノ    | (_ノ_ノ        | (_ノ_ノ       | (_ノ_ノ
     | /           | /         |/         |/
     |./         |/          |/          |/
- - - -☆- - - - - - -☆- - - - - - - -☆- - - - - - - ☆- - - 266
   _, ,_∩ パーン  _, ,_∩ パーン    _, ,_∩ パーン   _, ,_∩ パーン
(  ゚∀゚)     (  ゚∀゚)      (  ゚∀゚)      (  ゚∀゚)

991 :無記無記名:2014/05/28(水) 11:22:48.96 ID:/7U6IALE.net
誤爆です

992 :無記無記名:2014/05/28(水) 11:30:47.36 ID:aq8QR2Gl.net
>>989
だから言ったでねか、寝不足で筋トレしたらだめだっぺさ。

993 :無記無記名:2014/05/28(水) 13:24:38.01 ID:2FsUMJ8z.net
胸筋つけるために手を胸の前あたりで組んでおもいっきり押したり引っ張ったりしてるんだけどあまり効果的ではない?

994 :無記無記名:2014/05/28(水) 13:37:42.23 ID:NMdfCFCe.net
うん

995 :無記無記名:2014/05/28(水) 13:44:54.62 ID:2FsUMJ8z.net
oh…

996 :無記無記名:2014/05/28(水) 13:46:57.54 ID:ejBCt81W.net
>>988
体重90kgで180kg、225kg、270kg  …maxの話だろ。

体重60kgで120kg、150kg、180kg  …10発の話かな。

997 :無記無記名:2014/05/28(水) 13:48:55.57 ID:9CKaOB0Y.net
筋トレダー「どうです?この筋肉、ヒョロガリと違ってたくましいでしょう?」
女性「頼り甲斐がありますね(うわっ汗臭そうでむさくてキモウザっ)」

細マッチョイケメン「やあ!」
女性「ステキ!抱いて!」

998 :無記無記名:2014/05/28(水) 14:11:04.61 ID:mbxzl1a4.net
みなさんはジム行く前にはセンズリこいていってますか?

999 :無記無記名:2014/05/28(水) 14:19:49.60 ID:BBxVhbY2.net
>>997
現実にはマッチョどころかろくにトレーニングしてないデブというオチ

1000 :無記無記名:2014/05/28(水) 14:39:59.61 ID:qc7FaJoe.net
トレーニングして風呂後にぬくのが日課である

1001 :無記無記名:2014/05/28(水) 15:53:00.53 ID:29Vy6qrP.net
★★★筋トレなんでも質問スレッド351reps

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1401259940/

1002 :無記無記名:2014/05/28(水) 16:05:55.30 ID:e+1GHn5P.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200