2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BIG3トータル重量500キロを目指すスレ3

1 :名無し募集中。。。:2014/05/22(木) 03:14:43.39 ID:/F1ukH6I.net
スクワットはフルかフルボトム
デッドリフトは床ひき
ベンチはケツ上げなし

デッド350キロベンチ+スクワット150でもOK
500クリアした人は600目的でもOK
トレ報告はコテつけ推奨

BIG3トータル重量500キロを目指すスレ2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1328948759/

2 :無記無記名:2014/05/22(木) 12:49:00.75 ID:XwzKyhxY.net
計算したら800超えてたわ

3 :家帰って寝る:2014/05/23(金) 21:10:27.57 ID:DVTPPq/7.net
>>1
スレ立てあざす!

5/19(月曜)
ナローベンチ:110×8×3セット

5/20(火曜)
スクワット(ハイバー):160×1、140×5×2セット

5/21(水曜)
ナローベンチ:115×(8,7)…最後潰れ

5/22(木曜)
スクワット(ハイバー):150×(5,4+1)…最後転びそうだった

今週はベルトとかリストラップとかニースリーブも全部なしで
体重は80kを行ったり来たり。一か月以上増えも減りもしない

現状では試合形式でトータル560kくらいだろう。年内600kいくといいなあ

4 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/05/24(土) 15:40:45.42 ID:VoKgoADh.net
本スレはこちらですか?

スクワット
140Kg×4×2セット
160Kg×2

ベンチ
100Kg×4×2セット
105Kg×1

デッド
160kg×4×2セット
180Kg×1

諸事情により3種目同日トレ。
ごく軽く済ますつもりが、スクワット140Kgの感触が良かったので160Kgもやってみた。
160Kgがかつてなく軽い。頑張ればギリ4レップいけたかも。
しかしながらベンチは相変わらず。
107.5×4のサイクルでコケて以来ずっとガタガタだなぁ。
デッドはインターバル不足か、180Kgはあまり余裕なし。
控え目に1レップだけ。

5 :家帰って寝る:2014/05/24(土) 17:10:44.36 ID:/rdrQb7L.net
ナローベンチ
125×(5,5,4,4,)…5セット目中止
スクワット(ローバー)
170×(6,4)…ベルトあり、2セット目潰れ
180×1
185×1…ヒザ伸ばす手前で超粘り

ベンチは集中が切れたので最終セット中止した
スクワットは回数稼ごうと焦って自滅
ボリュームの割にかなり消耗したのでサブセット省略

6 :無記無記名:2014/05/25(日) 14:16:44.11 ID:sR5Zdrbl.net
05/24(土)
bench-press 20kg 6 50kg 6 65kg 4 80kg 1 90kg 1 80kg 2 70kg 6 4 50kg 13

90kg挙がったのは初めて。嬉しい。

05/25(日)
squat(80%) 100kg 5 120kg 2 135kg 6 3 100kg 6 5
leg-press 155kg 6+2 162kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10x2 140kg 8
leg-extention 79kg 10x2

何かきつい。もっと軽くしないと駄目か。
次から SQ:160kg BP:85kg DL:200kg を 100% として 80%メインから開始する
サイクルを組もう。

7 :83k男:2014/05/25(日) 15:49:52.95 ID:S3ZE3U0n.net
5/24
ベンチプレス 120*3*7、4*1
ナロー     90*10*2

5/25
デッドリフト 1303*5
ナロー    100*3*2

新スレ発見。1さん乙
デッドリフト再開
久しぶりなので軽めに

8 :K:2014/05/25(日) 15:59:32.29 ID:sR5Zdrbl.net
あ、名前欄が入ってなかった。

>>7
1トン以上の重さでデッドリフトは、全然軽く無いかと……


もちろん 130*3*5 ってことは分ってます。
ツボったんのでつい。すみません(_o_)

9 :83k男:2014/05/25(日) 16:17:28.89 ID:S3ZE3U0n.net
>>8
イヤーン、超高重量だったw
訂正 130*3*5

10 :家帰って寝る:2014/05/25(日) 17:24:30.35 ID:JEb6dF5K.net
ワイドデッド
220×5…ベルトあり、6発目膝上まで
スナッチグリップ
200×5…ベルトなし、ストラップあり
スクワット(ハイバー)
160×(3,3,3,3,1)…ベルトあり、最後潰れ

デッド惜しかった。自己ベストタイで終わった
スクワットは腹圧の掛け方が悪くなってたので意識しながら丁寧にやった
最近体力より気力が尽きる方が早い。どーなってんだこれはやばいよ

11 :83k男:2014/05/28(水) 11:45:38.99 ID:q2YtwjYu.net
スクワット 170*6
ベンチプレス 120*7,5

スクワットがアップ時から軽かったので1S目から限界まで
やったぜ、6発のベストタイ記録

12 :K:2014/05/28(水) 23:07:53.92 ID:0mILCALI.net
05/28(水)
dead-lift(80%) 120kg 4 140kg 1 160kg 1+4 +4 +3 120kg 4+4
shrug 120kg 20 dumbbell 15kg 10+10+20
stiff-leg-deadlift 80kg 8
bench-press(60%) 20kg 6 50kg 6x3
lat-pull-down
leg-curl

重い。
こりゃ、ここの重りは 3% どころか 5% くらい重いな。

今日からデッドリフトの日に 60% の重さのベンチもすることにした。
ベンチの日はしばらくは 80% の重さで、ベンチ週2体制で行く。

13 :家帰って寝る:2014/05/29(木) 20:45:23.82 ID:4Qhc4Gfj.net
5/26(月曜)
ナローベンチ:105×10×2セット

5/27(火曜)
スクワット(ハイバー):162.5×3…以下ベルトあり、140×10

5/28(水曜)
ナローベンチ:110×(9,8)

5/29(木曜)
スクワット(ハイバー):165×3…以下ベルトあり、145×10

ベンチが回数挙がらん。ナローだと前腕がボトルネックになる
低回数だと気にならんけど高回数狙うとすぐパンプしちゃう
肩に掛かる負荷を前腕に分散させてるからしゃーないけどさ

14 :家帰って寝る:2014/05/31(土) 18:27:56.20 ID:QNHnXQ9S.net
ナローベンチ
130×3×3セット
120×5×2セット
スクワット(ローバー)
175×3×5セット…以下ベルトあり、1セット目潰れ
170×1…フォームチェック

ベンチは胸の筋トレになってしまった。脇が開いて胸に効いてしまった
スクワットは3セット目から鏡見てやったところ、体感が激軽
昨年から鏡見ないでやってきたが、普段の練習では鏡見てやった方がいい気がしてきた

15 :K:2014/06/01(日) 14:42:48.48 ID:y+BYIAdA.net
05/31(土)
bench-press(80%) 20kg 6 50kg 6 60kg 4 3 70kg 7 5 4 60kg 9

こんなレベルではあるが、凄く調子がよい
漸く肩甲骨を引くとということがどういうことか分ってきた

06/01(日)
squat(78%) 100kg 5 125kg 7 5 4
leg-press 155kg 6+2 162kg(parallel) 5+2 140kg 5+2
calf-raise 170kg 10x2 140kg 8
leg-extention 79kg 10x2

暫くはこの重さでいく

16 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/01(日) 18:30:20.86 ID:bbNzjOhj.net
スクワット
145Kg× 145Kg○ 155Kg ○
ベンチ
95Kg× 95Kg○ 102.5Kg○
デッド
175Kg○ 185Kg○ 192.5Kg×
トータル
442.5Kg

今年二回目の大会。

スクワット
いきなり失敗。しゃがみが浅いのが自分でもわかった。
自分はバーベルの重さを使って沈み込ませないとフルにならないようだ。
いつもは何も考えず切り返してOKだったのだが、意識しすぎて失敗したと言うか。
その後感覚がわからなくなりつつも155Kgまでは行けた(ただしスプリット)。
本当は調子見て160〜165Kg挑戦する予定だったのだけど。
ベンチ
いきなり失敗その2。まさか95Kgでやらかすとわ。
どういう訳か胸の上で小バウンド。トメをやらないといかんかな。
102.5Kgはスプリット。たぶん足のズレを取られたのだと思う。
デッド
第三試技の192.5Kgで失敗。
挙がるには挙がったのだが、肩のかえしが不足してたらしく赤三。
取れていれば自己ベストだったのに;;
背骨しならせて挙げたのは初めて。返しが足りなかったのはそのせいかな。
自分では返せてるつもりだったのだけど。

大量の赤(多分12個)をいただき、課題が浮き彫りになった大会であった。
収穫は大会でのトータルベストを2.5Kg更新した事くらいかな。

17 :無記無記名:2014/06/01(日) 19:31:43.50 ID:NOKZYRglQ
>>16
88888!

18 :家帰って寝る:2014/06/01(日) 19:31:21.53 ID:gHgZS1GK.net
ワイドデッド
200×9…ベルトあり
スナッチグリップ
180×8…ベルトなし、ストラップあり
スクワット(ローバー)
180×(3,2)…以下ベルトあり
170×2…鏡見ないで

デッドは一応回数ベスト更新
昨日は首と肩が痛くて夜中に目が覚めた。身体中痛くて担ぎが辛いっす

19 :家帰って寝る:2014/06/01(日) 19:42:48.01 ID:gHgZS1GK.net
>>16
お疲れ様&ベスト更新おめでとございます
二種目で第一試技失敗は痛かったですね

自分も大会で赤12本くらいもらったことがありまして
読んでてイヤーな思い出がよみがえりましたw

20 :無記無記名:2014/06/01(日) 20:09:04.96 ID:bbNzjOhj.net
>>19
ありがとうございます。

>読んでてイヤーな思い出がよみがえりましたw
ごめんなさいw

30Kgで状況を思い出しながらベンチしてみました。
胸に軽く触れるだけにしようとして失敗してるっぽいです。

21 :83k男:2014/06/01(日) 20:25:58.40 ID:/12vpoEi.net
バンドベンチ 3*8
デッドリフト 140*3*8

今月よりバンドトレーニングをやってみる事にした
すぐやらなくなるかもしれないが・・・

>>16
大会ベス更新トおめでとうです

22 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/01(日) 23:55:27.25 ID:bbNzjOhj.net
>>21
ありがとうございます。

バンドトレってセッティングが大変そうな気がしますが、そうでもないですか?

23 :83k男:2014/06/02(月) 07:16:43.81 ID:c77ABo6b.net
>>22
そうなんですよ、ダンベルに固定してるんですが少しめんどくさいんです
それであんまり使用してなかったんですけどねw

24 :K:2014/06/04(水) 22:12:52.35 ID:8mkHDEPG.net
06/04(水)
dead-lift(80%) 120kg +4 140kg +1 160kg 2+4 1+4 1+3 120kg 6+3
shrug 120kg 20 dumbbell 15kg 10+10+20
stiff-leg-deadlift 90kg 6
leg-curl x2
bench-press 20kg 6 50kg 6x3
chinning 7+5

ウォーミングアップはずっとストラップ使ってた方が、
メインセットで無しが続けられるなー
しばらくこれでやるか

>>16
遅レスですが、お疲れ様でした

>>26
ゴムバンドは、普段はローテータカフにしか使ってませんね
その他は帰省時に持っていって適当に使うくらいしか

25 :家帰って寝る:2014/06/06(金) 18:03:29.17 ID:q/jC/hPB.net
6/2(月)
ナローベンチ:120×2×8セット…キープ&止め長く

6/5(木)
ナローベンチ:125×2×6セット…キープ&止め長く

全部ベルトとリストラップなしで
キープ長くすると肩胛骨が疲れる。あと前腕がミシミシする
軌道の安定、キープ、止めを重視して低回数でセット数決めずにやろうかな

26 :K:2014/06/07(土) 13:00:36.92 ID:SbYePfCC.net
06/06(金)
bench-press(80%) 20kg 6 50kg 6 60kg 4 70kg 7 5 4 60kg 7(止め有)

06/07(土)
squat(78%) 100kg 5 125kg 7 5 4 100kg 7
leg-extention 10x4
front-squat 20kg 10x2

フロントスクワットは鎖骨痛いと思ってたけど、フォームが悪いだけだった orz
これからバックスクワットの半分くらいの重さでできるよう頑張ろう

27 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/07(土) 13:48:44.19 ID:OWWTbd4d.net
>>24
ありがとうございます!

ベンチ(止め)
80Kg×6×2セット
90Kg×3

100Kg×4止めアリを目標に。
実は止めアリのトレは初めて。予想以上にキツい。
うっかり即挙げしそうになるし。

28 :家帰って寝る:2014/06/07(土) 17:49:07.75 ID:urOuhg4V.net
ナローベンチ
130×(2,2,2,1)…キープ&止め長く、最後潰れ
スクワット(ローバー)
185×2…以下ベルトあり
180×3×2セット
170×5…潰れ
ハイバー
160×4…ベルトあり

ようやく高重量担げるようになってきた
しかし肩の腱がおかしい。素手でプルオーバーやるだけでかなり痛い
冷やせばいいや的に無視してるが限界近いかも

29 :83k男:2014/06/07(土) 22:23:47.22 ID:eG4hwKac.net
6/5 スクワット 140*5*2  他バンド5s

6/6 ベンチプレス 95*8*2  他バンド8s
   
6/6 デッドリフト 150*5*2

デッドリフトそろそろきつくなってきた
スクとベンチはサイクルトレしようかな・・・

30 :家帰って寝る:2014/06/08(日) 18:33:31.57 ID:FDIuGYlu.net
ワイドデッド
210×6…ベルトあり、7発目肩返せず
スナッチグリップ
190×6…ベルトあり、ストラップあり
ナローベンチ
120×2×12セット…キープ&止め長く

デッドは調子が下り坂。臀筋とハムがかなり張ってる
ベンチは調子いい。ゆっくり降ろしてるのでボトムでも安定感がある
降ろす位置は大胸筋下部ギリギリ。上部に降ろしてたがナローだと下の方がいいか

31 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/08(日) 21:58:49.03 ID:0SPY4oVY.net
スクワット
130Kg×3,×1

日中、100mを5本。
もーダメ。全然力が出ない。
筋出力のバランスも失調してて危ないんで早々に切り上げ。

32 : ◆pFAd4qIF8M :2014/06/10(火) 21:56:31.34 ID:TbILxrKa.net
ワイドデッドストラップ有り
1セット目の212.5kg6発が結構軽く引けて
2セット目に期待したが、シャフトが傾いてクソ重く
4発に終わった

週一さん、大会お疲れ様でした

33 :K:2014/06/11(水) 00:16:18.81 ID:8asJqwax.net
06/10(火)
dead-lift(80%) 120kg +4 140kg +1 160kg 2+4 0+3 140kg 2+4 120kg 4+3
shrug 120kg 16
stiff-leg-deadlift 90kg 6
leg-curl
bench-press(60%) 20kg 6 50kg 6x3
lat-pull-down

がくんと落ちた
減量してるから仕方無いと思っておこう

34 :家帰って寝る:2014/06/12(木) 21:16:11.88 ID:y8X3CyMX.net
6/11(水)
スクワット(ローバー):180×1…以下ベルトあり
ハイバー:150×7

6/12(木)
ナローベンチ:122.5×2×6セット…キープ&止め長く

先週から体調が悪くてちょっと休みが多い。毎日やんないと調子上がらんぜよ

35 : ◆pFAd4qIF8M :2014/06/13(金) 21:57:45.04 ID:nUvDw1+q.net
スクワット150kg×8、8
初めて2セット成功した
ストップ130kg×7
今年こそ83kg級で行きたい(現在晩メシ食べて75.5kg)

36 :83k男:2014/06/13(金) 23:46:39.43 ID:rZ/h/O9/.net
6/9  ベンチプレス 100*8*2  バンド3*8s
6/10 バンドスクワット 3*8
6/12 ベンチプレス 120*11 140*1*3 バンド3*8
6/13 デッドリフト 160*3*5

ベンチの120k記録更新
1レップ伸ばすのに2年位かかってしまっただけにうれしー

37 :家帰って寝る:2014/06/14(土) 18:55:16.69 ID:g1R1uxyV.net
スクワット(ローバー)
190×1…以下ベルトあり
180×(2,1)…2セット目潰れ
ハイバー
160×3…ベルトあり、潰れ
ナローベンチ
125×2×9セット…キープ&止め長く

スクワットは今のところ200k無理。地道に回数狙うか
早くも夏バテ気味で先が思いやられる

>>36
ってことはみんな83k級?

>>36
凄い!試合形式で150k以上挙がりますか?

38 : ◆pFAd4qIF8M :2014/06/14(土) 19:08:27.01 ID:LcOvDNBn.net
>>37
増量がうまく行けば今年は83kg級で!!

39 :83k男:2014/06/15(日) 01:04:49.84 ID:SOzuiLno.net
>>37
ありがとうです
試合に出たことないんでベンチは止めなししかやった事ないんです
止めなしでも145kが最高記録。その時はベンチ120*9発の時だったからマックス伸びてるかも
夢の150kリーチだよw

40 :K:2014/06/15(日) 15:19:52.69 ID:2MsqrfNl.net
06/14(土)
bench-press(80%) 20kg 6 50kg 6 60kg 4 70kg 6 4 3(止め有) 60kg 5(止め有)

06/15(日)
squat(78%) 100kg 5 125kg 7 5 4X 100kg 6
front-squat 20kg 10 30kg 8x2
leg-extention 79kg 10x2
crunch & leg-raise 10

明らかに落ちてるけど、これから飯喰って、体重増やして重量上げてく

>>36
おめでとうございます!

41 :家帰って寝る:2014/06/15(日) 20:17:43.21 ID:zTHL/DKB.net
ワイドデッド
202.5×5×5セット…ベルトなし
スクワット(ハイバー)
140×8…ベルトなし、潰れ
ストップ
140×1…ベルトなし
ローバー
140×1…ベルトなし

アップの180kが浮かなかった!初めてアップやり直した
腰の調子悪くて適当にセット組んだが、調べたらノーベルトのベスト更新だった
太ももの擦過傷が影響して重心からバーが遠い。最後煽ってしまった
気付くと順手の方の指で太ももを抉ってしまうのよね

42 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/15(日) 22:36:39.64 ID:llrgPQxe.net
ベンチ(止め)
85Kg×6×2セット
95Kg×2

デッド
130Kg×2×3セット

今日は市民体育大会(陸上)。
疲れと軽い膝痛があったのでデッドはごく軽く。
ベンチは止めアリで100Kg×2挙がるかなぁ?って手ごたえ。危うし俺。

>>32
ありがとうございます!
俺は83Kgにとどまれるよう頑張らねば…

43 :家帰って寝る:2014/06/19(木) 20:59:30.67 ID:yubweotb.net
6/17(火)
ナローベンチ:120×2×7セット…キープ&止め長く

6/18(水)
スクワット(ハイバー):140×10×2セット…ベルトあり

6/19(木)
ナローベンチ:110×3×5セット…キープ&止め長く

腰が張りまくり。ベンチは60kをラックアウトするだけで肩がかなり痛い
温まってくると痛みはなくなるが、どーしたものか
食事はそれほど意識してないけど体重が80k切ったまま

44 :K:2014/06/20(金) 00:28:54.06 ID:tb2fhykA.net
06/19(木)
dead-lift(90%) 120kg +4 160kg +1 180kg 1+2 160kg 0+3 1+2 120kg 6+3
shrug 120kg 20
stiff-leg-deadlift 90kg 6
leg-curl
bench-press(60%) 20kg 6 50kg 6x3

ぼろぼろ
メイン 3セット目(160kg 2セット目) からようやくフォームが
修正できて、その後は楽になった
でも トレ日を1回分無駄にした気分…… orz

メインの途中でも、アップからやり直せばよかったんだ、って今気付いた
次からそうしよう

45 :無記無記名:2014/06/20(金) 16:35:17.33 ID:sBVlTHit.net
http://www.yamadatoyoharu.com/?p=5029

46 :83k男:2014/06/20(金) 23:13:38.79 ID:bYy5eH0C.net
6/15 バンドスクワット 3*8
6/18 バンドベンチ   3*8
6/20 デッドリフト 170*3

今回は軽めに・・・

>>40
ありがとうございます
減量おつかれさまでした

47 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/21(土) 11:58:39.34 ID:ThN1mmT1.net
ベンチ(止め)
90Kg×4×2セット
100Kg×2

100Kgはトメ3行けた手応え。調子が上向いてきた。
トメ4行けば去年の105Kgより上を狙えるだろう。頑張れ俺。

48 :家帰って寝る:2014/06/21(土) 18:31:52.56 ID:hXgOv10x.net
ナローベンチ
125×3×3セット…胸止め
足上げナロー
115×3×5セット…胸止め
スクワット(ローバー)
150×10×3セット…ベルトあり

長く止めると肩が痛すぎるので脳内プレスコールで軽く止めるだけにした
久しぶりの足上げは楽しかったのでしばらくサブセット的に混ぜる
スクワットの10発は余裕。来週160kで2セット挑戦する

49 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/22(日) 13:38:45.76 ID:RxdUtXev.net
スクワット
150Kg×1,×0(><)
クォータ
215Kg×1,×2,×1,×3
スクワット
150Kg×1
155Kg×1

調子が悪い。アップに時間をかけたが上がって来ない。
150Kgでバーがずり落ちそうになり(最近ローバー気味になっている)、なんとか持ちこたえるもつぶれる。
クォータでカツ入れしたら多少マシになったが、155Kgが余裕なし。
ラックに戻すさい、またずり落ちそうになり、リカバリーで脇背?が攣る。
160Kgは断念し終了。

最近どうも攣りやすいなぁ。大会で背中攣ったし、リレーでもふくらはぎが攣ったし。

50 :K:2014/06/22(日) 18:01:21.54 ID:qyJR3nep.net
06/21(土)
bench-press(90%) 20kg 6 50kg 6 70kg 3 77kg 5X 70kg 5 (20分休憩) 6 60kg 8

06/22(日)
squat(88%) 100kg 5 125kg 2 140kg 4 2 125kg 3 100kg 6
leg-press 155kg 8+2 162kg(parallel) 7+3
leg-extention 10x2
front-squat 40kg 8 20kg 10

股に違和感があったので、フォーム重視で

>>49
二日前の朝起きるときにふくらはぎが攣ったのでカフレイズ回避しました
あとは、自転車降りるときによく攣りそうになります

51 :家帰って寝る:2014/06/22(日) 20:00:45.11 ID:PlOZ504t.net
ナローベンチ
130×3×5セット
ワイドデッド
210×5×3セット…ベルトあり

マンネリ気味のデッドなので時間帯変えたがさして変わらず
210×5×5セット目標だが出来そうで出来ない
手幅とかつま先の角度を微調整しているがどうもしっくりこない

52 :83k男:2014/06/23(月) 11:48:03.26 ID:Gm8atT9K.net
6/21
ベンチプレス 125*8 
バンド 3*8

6/23
スクワット 170*7

スクワット、ベンチ共に1レップ記録更新
6月より体重維持するのもやめて好きなだけたべて84k台突入しているのがきいてるわ

53 :83k男:2014/06/23(月) 15:01:07.26 ID:Gm8atT9K.net
昼寝したらやる気でてきたのでまた練習してきた
有休とってトレ三昧w

ベンチプレス  145*1 150*1 152.5*潰れ
バンドスクワット 8s

やったぜ、ついに止無しだけどベンチ150kあがった
増量パワーだなw

54 :家帰って寝る:2014/06/23(月) 22:09:35.12 ID:exaC6oak.net
>>53
おめでとう!
ピーキングしてる感じじゃなかったのに、それで150挙がるなら
低レップで高重量慣らしていったらもっと挙がりそうですね

55 :83k男:2014/06/24(火) 19:29:52.82 ID:8ST8Mnvx.net
ありがとう
よし、重さなれしてもうちょい伸びてくれと期待して
高重量低レップのトレ少しやってみます

56 :83k男:2014/06/25(水) 11:16:35.71 ID:TdZ8fdd5.net
デッドリフト 180*7

デッドもベスト−1レップまで戻った
やべートレが楽しすぎるw

57 :K:2014/06/25(水) 23:40:30.84 ID:mQWxdZfQ.net
dead-lift(100%) 120kg 4 170kg 1 200kg X 190kg +1 160kg +4 +3 120kg 4+4
shrug 120kg 20
stiff-leg-deadlift 90kg 7
leg-curl 8x2
lat-pull-down 79kg 5+2
bench-press(60%) 20kg 6 50kg 6x3

重い、重過ぎる
やっぱここの錆びたプレートは 5% 増しくらいだと思う
しかしもうちょっとで挙がりそうな感じだったので、来週も挑戦

>>53
すげー
おめでとうございます

どうでもよい話ですが、私の体重は 85kg 91kg というところなので、
大会に出るにしても階級は気にする必要が無かったします

58 :無記無記名:2014/06/26(木) 10:41:43.44 ID:u3uooDgM.net
85kg〜91kg と書くつもりでした。失礼。

59 :家帰って寝る:2014/06/26(木) 21:52:57.04 ID:yI0oaXt2.net
6/23(月)
スクワット(ハイバー):142.5×10×2セット…ベルトあり

6/24(火)
足上げナローベンチ:120×3×2セット…ちょい止め

6/25(水)
スクワット(ハイバー):145×12…ベルトあり

ローバーは身体の裏側全体のトレーニングで
ハイバーは足のトレーニングって感じ
疲れ方がまるで違うので使い分けが出来ていると思うが
パワーリフティング的には無駄かも?どーだろうか

60 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/28(土) 15:14:13.80 ID:ZgB/ab7D.net
ベンチ(止め)
95Kg×4×2セット
100Kg×2

あえてチャレンジはせず。
100Kg×4は来週にとっておこう。

>>50
自転車は2時間以上乗ってると急に攣りやすくなりますね。
大会ではデッド用のロングソックスが鬼門です。慎重はかないと足裏が攣るw

>>59
どうでしょう?万遍なく鍛えた方が故障しづらいような気はします。

61 :家帰って寝る:2014/06/28(土) 18:40:39.24 ID:E9s9ExfY.net
ナローベンチ
132.5×2×4セット
81cm人差し指
120×4
スクワット(ローバー)
160×10×2セット…ベルトあり
ハイバー
150×10…ベルトあり

スクワットのセットベスト更新。いつ以来だか記憶にないほど久しぶり
重量落として高回数に慣らしたおかげでフォームが落ち着いてきた
肩の痛みが酷いのでベンチはフォーム変えるか何かしようか思案中
ベンチもしばらく軽くしようかな

62 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/06/29(日) 13:50:55.45 ID:IqqSupi4.net
デッド
160Kg×1×4セット

トップサイド(+33cm)
200Kg×1,×2,×5

160Kg×4

未曾有の絶不調。
久々のトップサイドでカツ入れしたらいくらかマシになった。
先週のスクワットと同じ展開だなw

63 :無記無記名:2014/06/29(日) 14:01:38.69 ID:egSyAADz.net
挙げる前に大きく息を吸い込んで気合入れて大声で叫ぶと、アドレナリンパワーで上がりやすくなる

64 :K:2014/06/29(日) 15:01:03.69 ID:tCvfqG/5.net
06/28(土)
bench-press(100%) 20kg 6 50kg 6 70kg 3 85kg 2+1 70kg 6 5 60kg 5 50kg 10

最後、トレーナーに挙げてもらった
でも、いいことにしよう

06/29(日)
squat(100%) 100kg 5 120kg 2 140kg 2 160kg 1 125kg 5 4 100kg 7
leg-press 162kg 6+2 177kg 4+2(parallel) 142kg 6+2
calf-raise 177kg 10x2
front-squat 20kg 8 45kg 5 20kg 10

不調
o160kg 2 3発できてないと来週が厳しいのに
それと、レッグエクステンションするの、すっかり忘れてたw

>>60
2時間!!
私は15分程、通勤や体育館への移動などにママチャリ漕いでるだけです……
それでも脚のトレの後は危い
しかし折角太い脚になったのだから、ロードバイク欲しいなと最近思ってます
奥さんの説得が鍵w

65 :83k男:2014/06/29(日) 15:48:50.52 ID:6zZSa4nG.net
ベンチプレス 135*(4,3,2)
フライ 2s
スクワット 180*5

スクワット180k回数ベストでたー
5レップ目途中で止まってあせったけど自然に声でてあがったw
今まで意識して声出したことなかったけどいいかも

>>57
ありがとう
体重増効果絶大w

>>61
お互いベスト更新おめw

66 :家帰って寝る:2014/06/29(日) 18:50:45.08 ID:6/2FJFWb.net
ベンチ(81cm人差し指)
105×5×6セット…胸止め
ナローベンチ
105×3…胸止め、潰れ
ワイドデッド
180×8×5セット…ベルトなし

デッドは久しぶりに重量下げた。足幅を縮めて微調整
フォーム見直しが出来てよかった
ちょっと重量に固執してたので反省したい。
ついでに8×5セットのベストだ。サクサク挙がって楽勝

>>65
いや〜強いっすね
ベンチもスクワットも負けました。もうデッドだけだなあ

67 :83k男:2014/07/02(水) 15:10:03.14 ID:XxZUyBtR.net
ベンチプレス 140*1 152.5*1 155*1
バンドベンチ 10s

よっしゃーまたまた記録更新
でも体重は86k位まで増えてしまったw

68 :K:2014/07/02(水) 22:17:14.66 ID:ZF2PVlf5.net
07/02(水)
dead-lift(100%) 120kg +4 150kg +1 175kg +1 200kg +1 160kg 1+3 +3 120kg 5+3
(「+」はストラップ有り)
shrug 120kg 20
stiff-leg-deadlift 100kg 7
bench-press(60%) 20kg 6 50kg 6x3
leg-curl 8

この体育館で初めて 200kg 挙がった
重りが錆びて重いので実際は 210kg 近くあるだろう
来週はストラップ無しで 180kg を綺麗に挙げることを目標にしてみよう

>>67
楽しそうですね
私も今日はいい気分ですから分ります!

69 :無記無記名:2014/07/03(木) 03:54:28.37 ID:1fzuJo3/.net
皆はベンチやるとき常に試合用のパワーフォームでやってるんだろうか?
自分は試合直前までベタ寝で可動域を多くとって挙げてるんだけど間違いかな?
デッドも練習ではソールが厚い初心者向けランニングシューズを履いて少し高い位置から引いてるんだけど。

70 :家帰って寝る:2014/07/03(木) 20:59:04.56 ID:NJ3zle9g.net
7/1(火)
ワイドベンチ:102.5×10×2セット

7/2(水)
スクワット(ハイバー):150×8×2セット…ベルトあり

7/3(木)
ワイドベンチ:105×8×2セット

腕立てを少し混ぜたりチンニングも再開した
肩が最高に痛いのでベンチはしばらくセット数減らしてほどほどに
腕立て伏せは肩胛骨周りもほぐれていいかも知れない

>>69
不利なフォーム等で強化するのは一般的だけど
試合前だけパワーフォームに戻すってやり方はどうだろう
変なクセついてむしろ出力悪くなるんじゃないすか?
自分はサブセットとか期間短めとかで不利なフォームを採用してる

71 :83k男:2014/07/03(木) 22:33:03.10 ID:E0rFZiDM.net
デッドリフト 90*3*10 


>>69
筋トレ最高!

>>69
手幅変えるくらいでべた寝はしてないです
いいのかな?

72 :68:2014/07/04(金) 03:12:13.74 ID:hLukfELa.net
>>71>>71
レスどうも。
ベタ寝だと肩を痛めやすいって話も聞いたし、何も考えず長年やってきたベンチだけど今更試行錯誤だわ・・・

73 :K:2014/07/04(金) 10:11:26.16 ID:Si+YsrW7.net
試合に出たこと無い人が語るものなんですが、
肩を悪化させるの嫌だから、ブリッジを高くした状態でしかやってない

似てるフォームを色々やると混乱しそうだからというのもある

メインより稼動域が広いトレとしては、MAXの半分以下の重さでスティフレッグデッド
とかフロントスクワットとかやってる
ベンチの補助は今はマシンフライしかやってない

74 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/05(土) 14:50:05.48 ID:7FiJSIKT.net
クォーター
230Kg×1,×2,×3,×4
スクワット
150Kg×1×2セット

ベンチ(止め)
100Kg×2×2セット

トップサイド
230Kg×2,×3
デッド
180Kg×1

力が出ないのでカツ入れパーシャルをやってから。
セット毎にカツが入っていくのが感じられて面白い。
そんでも本セットはイマイチ。特にスクワットがいけない。
ベンチは2レップ目がふらつくのでそれ以上はやらなかった。
デッド180Kgの感触はそれほど悪く無かったが、ちょっと膝に違和感あったので1レップ1セットで終了。
走幅跳で痛めた膝がちょっと心配。

自分は体が硬すぎてほぼベタ。
出来ればパワーフォームでやりたいんだけど。

75 :無記無記名:2014/07/05(土) 15:14:14.54 ID:lXofDj7f.net
シャチホコベンチやってるやつもみな肩痛めてるじゃんwww
MAX狙いの歪んだインチキフォームはやばいよw


あとは肩を冷やさないこと
ロングインターバルは注意。冷えないように工夫しろ。

76 :家帰って寝る:2014/07/05(土) 19:53:53.11 ID:Il03owFh.net
ワイドベンチ
110×8×2セット
ナローベンチ
100×10
スクワット(ローバー)
165×8×2セット…ベルトあり

手幅広いベンチはもう無理だな。肩がおかしくなる
スクワットはベストタイ。去年より体重5k以上軽いので自力伸びたかな
少し首筋を違えたのでサブセットは中止

現行ルールで凄いブリッジしてる人は大会では全然見ない
そもそも縦の反りより横の反りの方が大事だと思う

77 :家帰って寝る:2014/07/06(日) 17:00:16.32 ID:WV6VFsKd.net
ナローベンチ
130×1…胸止め
120×5
110×8×2セット
ワイドデッド
190×8×3セット…ベルトなし

どっちも割と時短トレ
デッドは8×3セットのノーベルトベスト更新
インタ10分未満で吐きそうだった

78 :K:2014/07/06(日) 17:42:57.18 ID:KmzjmWEA.net
07/05(土)
bench-press(106%) 20kg 6 50kg 6 70kg 3 80kg 1 90kg 1+1 70kg 5 3 60kg 7

90kg 2発目の最後は補助に挙げてもらった
でも挑戦できただけよしとしよう

07/06(日)
squat(103%) 100kg 5 120kg 2 140kg 2 165kg 2X 125kg 6 4 100kg 6
leg-press 162kg 5+2 170kg 4+2(parallel)
calf-raise 177kg 10x2
front-squat 20kg 8 35kg 8

腰挙げすれば 165kg 2発挙がりそうなんだけど、その後のトレに響くからなー
2発は止めて代りに来週 170kg 1発やってみるかな

79 :83k男:2014/07/09(水) 18:07:03.36 ID:Z1zd88mZ.net
ダンベルベンチプレス 51*10 40*22
バンドベンチ 3*5s

たまには違う種目をという事でダンベルベンチに挑戦
51k膝に乗せた時点でこれ無理っぽいと自信喪失もどうにでもなれととりあえず
寝転がってみたら以外に回数こなせた
体重は85k台でストップ・・・そろそろプチダイエットしようかな、悩むわ

80 :無記無記名:2014/07/10(木) 00:49:13.62 ID:PPcS9kR9.net
スクワットが目標レップ数にとどかず潰れてしまった・・・
インターバル長くとって再挑戦したけど、やはり届かずっていうかさらにレップ数減ったw
結局、10Kg落として目標レップ数だけはこなしたけど達成感がないね。

みなさん潰れて目標届かなかった場合どうしてます?
長インタとってでも諦めないか、重量落として目標レップ数だけでもクリアさせるか、それとも潰れた時点でストップするか・・・

81 :家帰って寝る:2014/07/10(木) 21:34:02.47 ID:4X1KLh12.net
7/8(火)
ナローベンチ:132.5×1、107.5×8×2セット

7/9(水)
スクワット(ハイバー):155×6×2セット…ベルトあり

7/10(木)
ナローベンチ:135×1、112.5×(7,6) …1セット目潰れ

締めにパラレルグリップのチンニングを1セットだけ毎回入れてる
なかなか回数伸びない。自重で16〜17回あたりで撃沈

>>80
アクティブレスだと割り切って軽く流すのがいいと思う
が、自分は意地でも強度を落とさないので連続で潰れることが多い
それでどんどん調子を落とす。いい加減賢くなりたい

82 :K:2014/07/11(金) 00:43:30.31 ID:QdC6z7E+.net
07/08(火)
bench-press(112%) 20kg 6 50kg 6 70kg 3 82kg 1 95kg X 70kg 6

95kgはまだ無理か

07/08(水)
dead-lift(95%) 120kg +4 150kg +1 170kg +1 190kg X 180kg X 170kg 1 160kg +2 140kg 3+3 120kg 5+3

>>80
ちょうどうそんな感じだった
ストラップ無し190kgに挑戦したが全然駄目で、その後休憩長めにしたが、ぼろぼろ
自分の場合、重量落してできることをやるだけですね

83 :家帰って寝る:2014/07/12(土) 20:30:03.47 ID:b24+pni3.net
ナローベンチ
130×1…胸止め
110×8
スクワット(ローバー)
170×4…以下ベルトあり、潰れ
130×10×2セット

ベンチもスクワットもまるでダメ。重すぎた
暑さにやられたか。水分補給が足りてないかも
スクワットは真っすぐしゃがめてなかった。軽くしてチェックしたら分かった

84 :家帰って寝る:2014/07/13(日) 15:56:36.79 ID:iWvnBQ5H.net
ワイドデッド
200×8×2セット…ベルトあり

ベスト更新
腰の高さに注意しつつ
バーを握ってから挙げるまでの間隔を可能な限り詰めた
クイックでもないけど相当早くしたのでテンポよく挙がった

85 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/13(日) 17:17:45.16 ID:gNuYupJY.net
スクワット
145Kg× 145Kg○ 155Kg ×
ベンチ
97.5Kg○ 102.5Kg○ 107.5Kg○
デッド
175Kg× 175Kg○ 192.5Kg○
トータル
445.0Kg

今年三回目の大会。

スクワット
第一試技:気持ちが逸って浅いしゃがみ。成長しねぇ…。
第二試技:スタンス狭めてギリギリまでしゃがみこむ。145Kgと思えないキツさになったがどうにかセーフ。
第三試技:ちょっとスタンス拡げて。NGだったのはダブルバウンスかな。途中で失速してヤバイかなと自分でも感じたし。
ベンチ
第一第二試技:省略
第三試技:トメをやっておいた成果だろう。大会でのベストを2.5Kg更新。スっと挙がった。
     が、再三言われている左腕の伸ばしの甘さを今回も指摘された。
     意識して伸ばし切らないとまっすぐにならないんだよねぇ>左腕。
デッド
第一試技:タイムオーバー!となりのトレーニングルームでアップしてたし…デッドの前にベンチプレス大会挟むもんだと思ってた(思い込み)。
     幸い、第二試技の申告には間に合って最悪は免れた。うーんこれは恥ずかしい。
第二試技:バランス崩して重心が前に行ったが、この重量なのでリカバリー出来た。第三試技では気を付けようと誓う。
第三試技:無難な重量挙げても仕方ないと思い、デッドとトータルの自己ベストを狙う。
     一か八かだったが、重量間違えたか?と思うほど軽く挙がった。再現できれば200Kg挙がるんじゃないか?
     が、なかなかダウンがかからない。一生懸命反ってどうにか赤一個で済んだ。MAX近い重量だと肩を返す感覚がイマイチわからなくなるな…。

残念ながら今年の大会目標460Kgはおろか、450Kgも達成できず。
スクワットがイマイチだったのが痛い。
ベンチとデッド、トータルがそれぞれ大会でのベストを2.5Kg更新しているので収穫はあった。
デッドはトレも含めて自己ベスト。

86 : ◆pFAd4qIF8M :2014/07/13(日) 18:58:58.41 ID:Ls3H3eSM.net
>>85
週一さんお疲れ様でした
自己ベスト更新おめでとうございます。
第一試技を落としてなければもっと行けた可能性が高いだけにもったいないですね
やはり第一試技を落とさないというのが鉄則ではないでしょうか

87 :K:2014/07/13(日) 19:29:57.11 ID:dc93eJ2I.net
07/12(土)
bench-press(106%) 20kg 6 50kg 6 70kg 3 80kg 1 90kg 1 72kg 5 4 62kg 6

07/13(日)
squat(106%) 100kg 5 130kg 2 150kg 1 170kg X 130kg 6 4

やっぱり調子落ちてきてる
サイクル終了して、減量しよう

>>85
お疲れ様でした
> が、なかなかダウンがかからない。
聞いてるだけで、前腕が攣りそう……

88 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/13(日) 21:49:45.73 ID:gNuYupJY.net
>>87
ありがとうございます。

>やはり第一試技を落とさないというのが鉄則ではないでしょうか

全く似てその通りですね。
第二試技でフォーム修正してクリアしても感覚が狂って厳しかったですし(前回今回)。
スクワットは絶対赤もらわない深さでの練習をしないと危ないなぁ。
デッドのタイムオーバーは論外として…。

>>87
自分は手が大きく指が長いせいか、グリップはわりと余裕です。
指先にちょっと力を入れて巻きつける感じですね。

89 :家帰って寝る:2014/07/16(水) 23:02:29.72 ID:mMoD2VEI.net
>>85
お疲れ様でした
最近のトレーニングがあっさりしてたのはピーキングだったんですね

人のこと言えないですが、試合でスクワット上手くいかない原因は何でしょうね
自分は体育館の視界の広さが気になって視線が落ち着かない感じが苦手です

90 :K:2014/07/16(水) 23:30:23.73 ID:xFspdtGu.net
07/16(水)
dead-lift(80%) 125kg +4 145kg +1 165kg 1 145kg 2+3 2+2 125kg 4+3
shrug 125kg 20
stiff-leg-deadlift 90kg 7
leg-curl 8x2
lat-pull-down 79kg 8+3
bench-press 30kg 6 60kg 6x2

減量するので、これからは 1 2発挙がる重さの8割でいく
デッドはストラップ無しだと180kgがMAXなので145kgがメインセット

>>88
ストラップ無しだと、180kgが挙がったり挙がらなかったり、その違いも
分らなくて困ってます
指をひっかけるだけの方が間違いなく挙がるのだけれど、しっかり捲いた
方がよいのだろうか

91 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/17(木) 18:20:04.57 ID:27v7EUAf.net
>>90
トレと試合の差といえばアップでしょうか。
普段、アップに結構時間と回数かけてるんですが、試合ではそうもいきませんし。

>>90
アップは途中まで順手でやってるんですが、140Kgいける時と全然無理な時があります。
握力はムラが出やすいのかも…?

92 :家帰って寝る:2014/07/17(木) 21:07:45.04 ID:zqeVwU4n.net
7/15(火曜)
ワンハンドダンベルオーバーヘッドスクワット:22kで10秒ストップ
スクワット(ハイバー):130×8×2セット…ベルトあり
ミリタリープレス:60×3×5セット
パラレルグリップチンニング:自重×15

7/16(水曜)
スクワット(ハイバー):140×8×2セット…ベルトあり
パラレルグリップチンニング:自重×18
ワンハンドダンベルオーバーヘッドスクワット:24kで適当

7/17(木曜)
ミリタリープレス:62.5×4×5セット
パラレルグリップチンニング:自重×19

肩が良くなるまでベンチ封印。代わりにミリタリープレス再開
チンニングがちょっと伸びてきた
まるでウェイトトレーニングやってるみたいだぜ…

93 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/19(土) 14:44:51.18 ID:7q9hXFTj.net
ベンチ(止め)
90Kg×6×2セット
100Kg×3

今年の大会は終わった訳だが、止め練に良い手応えがあったのでもうちょっとやってみよう。
と言うか、みなさん、止めがデフォなのかな?

…で、80Kg×6、90Kg×3で開始するはずが、10Kg間違えてしまった。
(ラックの事情で最近内側に5Kgプレートをセットしてるんだが、そこの計算を間違えた)
絶不調期突入かと思ったよ…。

94 :家帰って寝る:2014/07/19(土) 20:04:51.30 ID:N8c1C1lt.net
ミリタリープレス
65×(3,3,3,3,2)…最後潰れ
パラレルグリップチンニング
自重×21
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
140×5
145×5
150×5
155×5
160×5

プレスは慣れないせいかラックにバーが当たってバランス崩して潰れた
チンニングは万全なら自重で25回くらいいけそう
スクワットはしばらく一発練習をやりながらフォーム見直し

>>93
止め練習は定期的にやるようにしてました
プレッサーで普段から止め中心の人もいるようです

95 :家帰って寝る:2014/07/20(日) 16:26:26.70 ID:2zHdfc/Y.net
ワイドデッド
205×8…ベルトあり、9発目ヒザまで
パラレルグリップチンニング
自重×20

1年ぶりくらいのベストタイ
9発挙げたかったがヒザから上が遠い

96 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/20(日) 16:51:25.41 ID:YK7JSplP.net
トップサイドデッド
(+33cm)
230Kg×1,×3,×3
(+28cm)
200Kg×2,×3,×5

先週の大会で192.5Kgが良い感じで挙がったので再現を目論んだがスゲー調子が悪い。
トップサイドでカツ入れしたがイマイチ&股関節が嫌な感じ。
床引きはあきらめてトップサイドの日に。
次回はサイクルを再開して軽く行こう。

>>94
なるほど。取り入れ方は人それぞれですね。

97 :83k男:2014/07/20(日) 19:03:39.95 ID:qaDz+92S.net
(水)
スクワット 132.5*8 147.5*4
バンド 5s

(金)
ベンチプレス 102.5*8 112.5*4
バンド 5s

(日)
デッドリフト 100*3*5

体重83kまでおとしてみた

98 :K:2014/07/21(月) 14:06:08.07 ID:MaKm/h8h.net
07/20(土)
bench-press(80%) 20kg 6 55kg 6 72kg 6 5 4 65kg 5

07/20(日)
squat(78%) 100kg 5 130kg 7 4 4
dead-lift 95kg 2 125kg 2x4
leg-extention 10x2
crunch & leg-raise 10

前腕強化目的で、スクワットの日もデッドリフトもやってみることにした
上で長く保持

99 :家帰って寝る:2014/07/21(月) 17:59:43.13 ID:RFGVAY/m.net
ミリタリープレス
67.5×3×6セット
ワイドグリップチンニング
自重×16
スクワット(ローバー)
185×1…以下ベルトあり
145×5
150×5
155×5
160×5
165×5
ワイドグリップチンニング(2度目)
自重×18

スクワットはちょっとアップを重くしたところ一発が軽かった
アセンディングの最終セットでラック待ちしてたので集中切れて潰れかけた
チンニングは腕引きになってたので今度から修正したい

100 :無記無記名:2014/07/24(木) 21:16:59.77 ID:YVTmaRp3.net
ミリタリープレス
60×5×5セット
ワイドグリップチンニング
自重×18

昨日と一昨日は頭痛が酷くて休み
一昨日から腰がおかしい。プレスで下背を反らしすぎてるせいかも知れん

101 :家帰って寝る:2014/07/24(木) 21:17:57.49 ID:YVTmaRp3.net
>>100
名前忘れてた。間違えてあげちゃった

102 :K:2014/07/24(木) 21:21:02.18 ID:I8SIR8vT.net
07/23(水)
dead-lift(80%) 110kg 5 150kg +1 170kg X 145kg 2x3 1 1+4 125kg 5+3
shrug 90kg 10
stiff-leg-deadlift 90kg 7
squat 90kg 6 5
bench-press 40kg 6 60kg 6x2

ストラップ有はウォーミングアップと追い込みだけにしてみた
170kg で失敗
途中からサムレスやめてサムアラウンドにしたらよくなった
やっぱよく分らん

103 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/26(土) 14:38:15.11 ID:OVgN0H2Z.net
ベンチ(止め)
80Kg×6×2セット
90Kg×3

トレBGMにニコ動のクサメタル集を流してみる。
これはたまらん。

104 :家帰って寝る:2014/07/26(土) 20:56:49.73 ID:vuKKmcF+.net
ミリタリープレス
70×3×5セット
パラレルグリップチンニング
自重×21
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
190×0…潰れ
150×5
155×5
160×5
165×5

プレスは安定感なさすぎ。毎レップ生まれたての小鹿状態
4時間くらい空けても午後スクワットやる体力が足りない
セット数減らしてみようかな

105 :家帰って寝る:2014/07/27(日) 11:38:05.43 ID:SuF9nR1y.net
ワイドデッド
210×7…ベルトあり

ベスト更新。昨日の疲れがたっぷり残ってたが楽勝だった
多少疲れている方が挙がる気がする
時間と体力がなかったので1セットだけ

106 :83k男:2014/07/27(日) 12:51:41.06 ID:+Aq6pJdR.net
(水)
ベンチプレス 107.5×18
バンド 8s
スクワット 140*8

(日)
ベンチプレス 112.5*15
デッドリフト 110*3*5

>>105
すげー、俺も体重増やさず記録更新したかった・・・

107 :家帰って寝る:2014/07/27(日) 17:10:02.68 ID:SuF9nR1y.net
>>106
体重80k以下を維持してデッドの記録伸ばせました!
この三カ月で毎週8割方ベスト更新かベストタイまで挙げてます

本当は83k男さんみたいに増量と減量を繰り返したいんですが
勇気がないんですよね

108 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/07/27(日) 19:37:55.21 ID:5OGfkATa.net
スクワット
100Kg×8×2セット
120Kg×3

クォーター
230Kg×1,×3,×3,×1

サイクル開始。
軽い重量できっちりしゃがむ。
靭帯の反発があるんで、半端に浅くしゃがむより楽かも。

クォーターでなんかうまく挙がんねーな?と思ったらノーベルトだった。あぶね。

109 :K:2014/07/27(日) 19:49:58.14 ID:F3XG8oVJ.net
07/26(土)
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 3x2 72kg 6 5X 4(止め有) 65kg 6(止め有)

2セット目、フォーム崩れてるのに継続して久し振りに肩にきた
3セット目に止めながらやったらむしろよくなった
前にも話があったが、途中で予定回数をこなせないと感じたら、
無理に回数こなすことを目的にせずに、フォーム重視に切替えた方がいい

07/27(日)
squat(78%) 100kg 5 130kg 6 5 4
dead-lift(wide) 60kg 2 95kg 2 115kg 2x2
leg-press(parallel) 170kg 6+2
leg-extention 10x2

といいつつ3セット目は無茶苦茶だった
反省

110 :K:2014/07/30(水) 23:44:21.87 ID:k5g4iLDW.net
07/30(水)
dead-lift(78%) 110kg 5 150kg +1 170kg X 150kg 1 140kg 3 2 130kg 2 4 150kg 1 120kg 5+3
shrug 90kg 12
stiff-leg-deadlift 90kg 6
bench-press 20kg 6 40kg 6 50kg 6

130kg の 2セット目にようやくどうすればストラップ無しでも挙がるのか
分った、、、気がする
握りの問題じゃなくて、重心を後にかけた正しいフォームで挙げれば挙がるみたいだ
握りを気にし過ぎてフォームがおかしかっただけっぽい

111 :家帰って寝る:2014/07/31(木) 21:54:22.74 ID:oA8RnDRP.net
7/28(月曜)
ミリタリープレス:62.5×4×5セット
パラレルグリップチンニング:自重×21

7/30(水曜)
スクワット(ハイバー):130×5×2セット…ベルトなし
パラレルグリップチンニング:自重×21

7/31(木曜)
ミリタリープレス:65×4×4セット
パラレルグリップチンニング:自重×20

>>110
デッドの保持力って何なんでしょうね
握力関係なく指が細長いと有利だろうなとは思うけど

112 :K:2014/08/01(金) 09:02:16.64 ID:7VxB34S9.net
握力はあった方がいいけど、それよりも意識せずに一番長持ちできる持ち方が
保持できることかな、と今回思いました

113 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/02(土) 15:36:21.98 ID:vbktfsTs.net
ベンチ(止め)
85Kg×6×2セット
95Kg×2

止めはボトムスタートではなく、通常と同様ラックアップからでやっている。
そのせいか止めの成果なのか分からないが、スティッキングポイントが消えたように感じる。
胸上10〜15cmあたりが苦しかったのだが、最近全然それを感じない。

114 :家帰って寝る:2014/08/02(土) 20:56:39.54 ID:8eSNZDDN.net
スクワット(ローバー)
160×2…ベルトなし
140×8×2セット…ベルトあり
パラレルグリップチンニング
自重×20
ミリタリープレス
72.5×(2,1)
70×1
50×6×5セット
60×6
立位のダンベルプレス10kで限界まで追い込み

スクワットはサイクル組んで毎週7.5kアップして170×8狙い
昔からメモリーセット的なヤツはやらないが、重いアップをやることにした
今日は疲れていてプレスがロクに出来なかった
つか肩が弱過ぎる。ダンベルプレスもやろうかな

115 :K:2014/08/02(土) 21:00:28.86 ID:rPHA/cgN.net
08/02(土)
squat(78%) 100kg 5 130kg 5 115kg 6 4 100kg 6
leg-press(parallel) 162kg 6+2
calf-raise 170kg 10x2 140kg 8
leg-extention 10x2
bench-press 20kg 6 55kg 6 63kg 6
chinning 10

フォーム重視で軽目の重さにしてみた
いい感じ

116 :家帰って寝る:2014/08/03(日) 16:54:57.12 ID:Zyx4q59k.net
ワイドデッド
215×7…ベルトあり
ストップスクワット
140×5×2セット…ベルトなし
プッシュプレス
65×5×5セット
ダンベルショルダープレス
12×10×4セット

デッドはベスト更新し直したがフィニッシュがかなり怪しい
そろそろベンチ再開してもいいけど
肩のトレを維持して二頭もやりたいからオーバーワークになりそう

117 :無記無記名:2014/08/03(日) 18:40:04.84 ID:9eK29zWrr
>>116
デッドの時、素手ですか?
200超えてセット組むと、タンマグ使っても、指が太ももと擦れる方のグリップが持ちません。

118 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/04(月) 00:04:31.38 ID:d9onreGN.net
デッド
130Kg×8×2セット
150Kg×3

トップサイド
200Kg×3×2セット(+28cm)
200Kg×3(+24cm)

160Kg×6を目標に。
すでに通過した目標な気もするが、ていねいにやり直してみると言う事で。
トップサイドが軽く、もうちょい下げてみようかと思ったらタコが剥けてたので中止。
どうもタコが弱い。昔綱引きやってた時もしょっちゅう剥けたし。

119 :83k男:2014/08/04(月) 19:13:01.14 ID:lWSxNtZE.net
7/30
ベンチプレス 117.5*12
バンド 8s
スクワット 147.5*5

8/3
デッドリフト 120*3*5
チニング 10,5

よっしゃー体重82.2kまで減ったぜ
ベンチは維持できてる気がするけどスクワットは?

120 :83k男:2014/08/06(水) 16:39:49.36 ID:6ja3z5C9.net
スクワット 170*6
デッドリフト 200*1*2
        210*1
        130*6*2

スクワット1レップ落ちも83k以下時のベストタイだからまーよし
デッドリフトは今年初の200k超え
握力はタンマグ使ってるから今の所問題なし

121 :K:2014/08/07(木) 15:51:11.08 ID:WRUtFNkS.net
08/03(日)
bench-press(80%) 20kg 6 55kg 6 63kg 6 72kg 4 63kg 5(止め有り)

08/05(火)
dead-lift 110kg 4 150kg 1 170kg 1 180kg 1(途中まで) 150kg 3 2 130kg 6 5+3
shrug 100kg 10
stiff-leg-deadlift 100kg 7
leg-curl 10
chinning 8

サムアラウンドに慣れてきた
170kg やらなければ 180kg は楽に挙がりそう

122 :家帰って寝る:2014/08/07(木) 20:29:33.05 ID:9SmmuM3n.net
8/4(月曜)
プルアップ:自重で合計50発くらい
ダンベルカール
片手:12×10、14×10、16×10、18×10×2セット
両手:8×20、9×20、10×20

8/5(火曜)
スクワット(ハイバー):145×5×2セット…ベルトなし

8/7(木曜)
プッシュプレス:70×3×5セット

二頭の筋肉痛がとんでもないことに。久しぶりなのにやり過ぎた
体重は80kを超えてきた。調子は良い気がする

123 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/09(土) 14:13:18.17 ID:wEzRnz4g.net
ベンチ(止め)
90Kg×6×2セット
100Kg×2

100Kg×4挙がる気がしない…。

明日からまた出張。夏は東京に行きたくない;;

124 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/09(土) 23:08:25.01 ID:wEzRnz4g.net
スクワット
110Kg×8×2セット
130Kg×3

クォーター
230Kg×1,×2

出張が急遽朝移動に。しかたなく深夜のスクワット。
最近軽めのスクデッドはノーベルト。
デッドはそうでもないけど、スクワットはベルト無いと重くなるなぁ…。

クォータはバランスが保てないのでサラっと。なんだろう?

125 :83k男:2014/08/13(水) 18:32:34.67 ID:7kXPaaSa.net
8/7
ベンチプレス 122.5*6

8/13
ダンベルベンチ 42*10*5
チニング 5*5

体重81.2k(増量中マックス85.6k)
増量前の体重に戻したらパワーも戻ったw
うまくいかないもんだ・・・
ダイエット終了して83k未満でベストタイ狙いに変更

126 :家帰って寝る:2014/08/13(水) 19:59:53.70 ID:+2WyfNNI.net
8/9(土曜)
スクワット(ローバー)
165×2…ベルトなし
147.5×8×2セット…ベルトあり
ナローベンチ
140×0…潰れ
120×2
100×5×10セット

8/10(日曜)
ワイドデッド
220×5…以下ベルトあり
240×1
プッシュプレス
75×3×5セット
あとダンベルカールとかダンベルプレスなど

一か月ぶりにベンチ再開した。戻すのにどれだけかかるやら
体重は俺も81k前後だった。デッドだけは悪くない

127 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/16(土) 17:14:30.29 ID:G27LKZyc.net
ベンチ(止め)
95Kg×4×2セット
100Kg×2

100×3なら挙がったと思われる手応え。
100×4は来週に期待。駄目ならさっさとサイクルやり直そう。

128 :家帰って寝る:2014/08/16(土) 18:18:43.65 ID:4WcUheyp.net
スクワット(ローバー)
170×2…ベルトなし
155×8×2セット…ベルトあり

4時間後
スクワット(ハイバー)
160×(3,3,3,3,3,3,1)…ベルトあり

月曜にダンベルカールで肘を強烈に痛め、スクワット以外出来ない
逆にスクワットを強化せよという神のお告げだ!そうに違いない

129 :無記無記名:2014/08/16(土) 23:21:33.16 ID:lSgojFkL.net
ここは仏のお導きだろ、時期的に考えて。

130 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/17(日) 12:48:15.46 ID:WUvkhIBk.net
デッド
140Kg×8×2セット
160Kg×3

トップサイド
200Kg×2セット(+28cm)
200Kg×2(+24cm)

トップサイドもっと下からもやる予定だったが、吐き気に敗けて中止。
140Kg×8もちょっと辛かった。

東京と気温が違いすぎて体調崩したかな?
今年はかなり寒い。時期的に出穂障害が出そう。

131 :家帰って寝る:2014/08/17(日) 17:37:19.36 ID:0isAruGr.net
スクワット(ローバー)
175×(3,2)…以下ベルトあり、2セット目潰れ
160×5

4時間後
スクワット(ハイバー)
150×5×5セット…ベルトあり

ギリギリだった。体力が空っぽでござる

132 :83k男:2014/08/20(水) 18:13:36.88 ID:84sr7FJB.net
8/13
スクワット 130*5*5

8/20
ベンチプレス 120*8
デッドリフト 200*1 222.5*0

デッドリフト記録挑戦もあがらず

133 :家帰って寝る:2014/08/21(木) 22:21:11.63 ID:WXIFsIBR.net
8/18(月曜)
スクワット(ローバー):170×1、180×1…ベルトあり
ハイバー:140×6…ベルトなし
8/19(火曜)
スクワット(ローバー):170×3×2セット…ベルトあり
8/20(水曜)
スクワット(ローバー):175×3…ベルトあり
8/21(木曜)
スクワット(ローバー):180×2×2セット…ベルトあり

久しぶりに高頻度でやったら調子が一気に上がってきた気がする
追い込まず粘らないようにしたので、いいイメージのまま終えられる

134 :K:2014/08/21(木) 23:06:36.70 ID:2gwlXIuk.net
08/16(土)
dead-lift(83%) 110kg 4 150kg 1 180kg X 170kg X 150kg 2 1 120kg 5
squat(60%) 100kg 5

体重落として暫くトレ休んでたら落ち過ぎワロタ orz
実家近くの市民体育館は、ベンチ台3、スミス1、ラック2に加えて、
ウェイトリフティング可能なプラットフォームが余裕で二人分と、
もう一箇所デッドできる場所があった
市民体育館としては出来過ぎ

08/20(水)
bench-press(72%) 20kg 6 55kg 6 65kg 4 5 4(止め有り) 50kg 6(止め有り)

08/21(木)
dead-lift(83%) 110kg 4 130kg 1 150kg 3 2 130kg 5 4+3
shrug 90kg 20
stiff-leg-deadlift 90kg 8
leg-curl 8x2

胸が筋肉痛になったのは久し振り
ちょっとずつ戻していこう

135 :無記無記名:2014/08/23(土) 09:52:57.82 ID:unHPzoLB.net
BIG3すべてのメインセットを8レップ2セットにしたけど、デッド(ナロー)がきつすぎてもはや拷問・・・
胴長短足&腰痛持ちだからかもしれんけど、はっきりいってスクワットよかきついわ。

136 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/23(土) 13:29:50.06 ID:DojzM2eN.net
ベンチ(止め)
100Kg×4,×3

調子良かった。
帰りの新幹線で弁当二個喰ったのが効いたのかもしれん。
来週からは102.5Kg×4(止め)を目標に。

137 :家帰って寝る:2014/08/23(土) 16:51:12.83 ID:CyCaG+oN.net
スクワット(ローバー)
185×2×2セット…ベルトあり
ナローベンチ
120×1×2セット…以下胸止め
100×5

4時間後
スクワット(ローバー)
180×4…ベルトあり
ナローベンチ
122.5×1…以下胸止め
102.5×5×2セット

やっと肘が良くなったのでベンチ再開。ベストからマイナス20kって感じ
毎日ベンチやって神経系を刺激すれば割と早く戻せるんじゃないかと期待
スクワットは軽く挙がって良い感じだ

>>135
床次第で地獄かも。落とせるなら結構楽だけど

>>136
MAX120k付近ですかね?何気に相当伸びてるような?

138 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/23(土) 20:12:07.02 ID:DojzM2eN.net
>>137
止め2倍説と換算式で120Kgになりますね。
挙がるかな?挙がれば長年の停滞突破でうれしい。

伸びてるとすれば、ボトムアップからラックアップスタートに修正した事が大きいかな?
あと、最近バーを握りこまないようにしてるんですが、これで肘が開かなくなってます。
挙げてて楽な感じだし、これも効いてるかも…?

139 :K:2014/08/24(日) 14:16:21.28 ID:b8iVOuyX.net
08/23(土)
bench-press(80%) 20kg 6 63kg 5 72kg 2 3 63kg 6 4(止め有り)

08/24(日)
squat(70%) 100kg 5 115kg 7 5 100kg 5
leg-press 152kg 5+2 162kg(parallel) 3+3
calf-raise 170kg 10x2 140kg 8
leg-extention 10 8
chinning 8 5
front-squat 20kg 8 30kg 8

>>135
ストラップ有り、床にゆっくりと完全に降ろすという条件で 200kg 2発できるけど、
同じ条件で 8発 2セットを目標にすると 120kg くらいでしか無理だと思う
なのでデッドは5発狙いとかもっと少ない回数を目標にしています

MAXの80%を8発とかしたら……余裕で死ねる

140 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/24(日) 16:17:53.06 ID:Jby/1FT1.net
スクワット
120Kg×6×2セット
130Kg×3

クォーター
230Kg×1,×3,×2,×2

130Kg×6はノーベルトだと微妙かも。
クォータは一発目のみノーベルト。案外大丈夫だな。
ちょっとマンネリ気味なので何か変化つけようかな。

141 :家帰って寝る:2014/08/24(日) 16:48:11.91 ID:hg8EELZ2.net
ワイドデッド(クラスターセット、インタ15秒)
200×(3,3,3,3,2,1)…ベルトあり
スクワット(ローバー)
175×4…ベルトあり
ナローベンチ
120×1…以下胸止め
105×5×2セット

今月のアイアンマン見て久しぶりにクラスターセット法に挑戦
酸欠で倒れそうだった。後半ロクに息が出来ねえから腹圧弱って腰が死にそう
そして試合まで余り時間がないことに気付いた。もう2カ月しかない
四度目の正直でクレアチン飲み始めた。もうちょっと体重増やす

142 :家帰って寝る:2014/08/24(日) 17:05:51.11 ID:hg8EELZ2.net
>>138
自分は止めなし回数=止め回数×1.5くらいですが
個人差で120kは上がる可能性ありそうすね

バーを握り込むと手首が反りやすくなるから、胸の上部にバーを下ろしがちになって
結果的に脇が開くんだろうと思います
ノーギアベンチの59kと66kのチャンピオンは爪を立てるようにバーを握ってるので
週一さんの握り方も理にかなってるんでしょうね

143 :K:2014/08/28(木) 21:38:24.71 ID:1MtSvF6l.net
08/26(火)
bench-press(80%) 20kg 6 63kg 5 72kg 5 3(止め) 63kg 6 4(止め)

08/27(水)
dead-lift(83%) 110kg 4 130kg 1 150kg 3 2 130kg 6 5+3
shrug 110kg 10
stiff-leg-deadlift 90kg 7

144 :家帰って寝る:2014/08/29(金) 21:24:26.58 ID:E7y1Qvle.net
8/25(月曜)
スクワット(ローバー):170×5…ベルトあり
ナローベンチ:120×1…以下胸止め、110×3×2セット
8/26(火曜)
スクワット(ローバー):172.5×5…ベルトあり
ナローベンチ:125×1…以下胸止め、112.5×3×2セット
8/27(水曜)
ナローベンチ:125×1×2セット…以下胸止め、110×4×2セット
8/28(木曜)
ナローベンチ:120×1…以下胸止め、105×5×2セット

火曜のスクワットで腰がヤバかった。デッドとの兼ね合いを考えねば
ベンチは120kが軽くなってきた気がする。9月中に140k台を挙げたい

145 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/30(土) 15:56:13.36 ID:525wbPuK.net
ベンチ(止め)
82.5Kg×6×2セット
92.5Kg×3

102.5Kg×4狙いで。
出張にクレアチン持っていくのを忘れたせいか、昼まで寝ていたせいか、
あまり調子良くなかった。

146 :家帰って寝る:2014/08/30(土) 17:42:06.52 ID:JHzs90bU.net
スクワット(ローバー)
190×1…以下ベルトあり
180×2
ナローベンチ
130×1…以下胸止め
115×3×3セット

4時間後
スクワット(ローバー)
170×3×5セット…ベルトあり
ナローベンチ
120×3×2セット…胸止め

スクワットは調子が下降気味。ちょっと重量下げるかも
ベンチはどんどん良くなってきた
現在トータル560kくらい。試合は83k級で出る予定

147 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/08/31(日) 15:07:05.41 ID:Y0Figdsw.net
デッド
150Kg×6×2セット
160Kg×3

トップサイド
200Kg×2(+35cm),×2(+30cm),×2(+25cm),×1(+20cm)

アップの140Kgが重く嫌な感じだったが、140Kg×2×3セットで嘘のように軽くなった。
160kgの手応えも悪くはなかった。
トップサイド200Kgの(+20cm)は多分ベスト(低さ的に)。

148 :家帰って寝る:2014/08/31(日) 17:23:32.46 ID:+77xUD64.net
ナローベンチ
120×3×3セット…以下胸止め
110×4
ワイドデッド
220×1…以下ベルトあり
240×1
250×0…肩返せず
210×(3,3,1,1)…クラスターセットでインタ20秒

腰高デッドを真似してみたが、腕が短い俺には無理だと思った
途中から足が全然使えなくなってた
ある程度腰を落とさないとファーストプルでケツが先に浮いちゃってダメだ

149 :K:2014/08/31(日) 19:54:27.11 ID:R7YKKNGy.net
08/30(土)
bench-press(80%) 20kg 6 63kg 3x2 72kg 6 5 63kg 6 4X(止め)

08/31(日)
squat(78%) 100kg 5 130kg 6 4 3 100kg 7
leg-press 152kg 5+2 162kg(parallel) 4+2

どちらも、もう1rep多く挙がって欲しいころだが、体重減ってるのでよしとしよう
これから重くしていく

150 :無記無記名:2014/08/31(日) 21:50:43.75 ID:T5RjTVH5.net
>>135
そんなあなたにスナッチグリップデッド
http://www.youtube.com/watch?v=MPHPPKz8BDA

151 :83k男:2014/09/03(水) 19:11:51.19 ID:bSwiSy0h.net
8/27
スクワット 140*5*3

8/31
ベンチプレス 115*5*5

9/3
デッドリフト 160*5*2

152 :家帰って寝る:2014/09/04(木) 20:22:00.24 ID:aSyfEHiO.net
9/1(月曜)
ナローベンチ
130×1×2セット、115×3…以上胸止め
9/2(火曜)
スクワット(ハイバー)
120×5、130×5、140×5、150×5…以上ベルトなし
9/3(水曜)
ラックプル(+12cm、ワイドスタンス)
220×2、240×2…3発目肩返せず、200×5…以上ベルトなし、ストラップあり
8/28(木曜)
ナローベンチ
125×2、105×5…以上胸止め

体重は79kちょっと
一見すると高頻度だけど一日で出来る量を4日に分けただけ
「トップサイドデッド」って書くより「ラックプル」の方がカッコいいと思ったが気のせいだ
試合で5本指シューズは使えないらしいが、代わりにもっといいいものを見つけた

153 :K:2014/09/05(金) 22:25:48.53 ID:3V2WK3Gg.net
09/03(水)
dead-lift(91%) 110kg 4 150kg 1 165kg X X 150kg 1 130kg 5 5+3

いくらここのバーベルが5%くらい重いからといっても挙がらな過ぎ

09/05(金)
dead-lift(91%) 110kg 4 145kg 1 165kg 2
shrug 110kg 10 90kg 20 dumbell 20kg 40

ということで近くの体育館でやり直し
やっぱりここなら挙がるな

追い込みは二日後のスクワットの日に

154 :家帰って寝る:2014/09/06(土) 18:17:05.71 ID:CCTA4W/B.net
ナローベンチ
132.5×1…以下胸止め
122.5×2×3セット
足伸ばし
110×2×5セット…胸止め
スクワット(ローバー)
160×6×5セット…ベルトあり

今日は調子悪かった。疲れが溜まってるらしい
疲れた状態でスクワットを何発やるか悩んだが、今日の6発はぴったりだった

155 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/06(土) 19:34:27.37 ID:TjGuAwJQ.net
ベンチ(止め)
82.5Kg×6×2セット
87.5Kg×6
97.5Kg×2

重量間違いに途中で気づいてこんな感じに。

調子悪いのは2時3時寝が連続したせいか。
それとも先週もクレアチン持ってくの忘れたせいか。

156 :家帰って寝る:2014/09/07(日) 16:25:49.75 ID:DVKIPObt.net
ナローベンチ
110×8×2セット
ワイドデッド(クラスターセット:インタ15〜30秒)
220×1×10セット…ベルトあり

朝から腰がパンパンだったがデッド終わった頃には腰が軽くなってた
せいぜい8発くらいだろうと思ってたので10発も挙がるとは意外
ベンチは刺激を変えるため止めなしをしばらくやろうかと思う

157 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/07(日) 21:16:11.73 ID:WD1Kmp+0.net
スクワット
130Kg×6×2セット

クォーター
245Kg×1

生活リズムガタガタでフラフラ。
アップを普段の倍以上やって少しだけマシに。
心肺が少しキツかったけど筋肉的にはいくらか余裕で、サイクルクリア。

クォーターは15Kgアップで挑むも、ラックが不穏な音を発したので1repのみ。
重量下げてハーフにしようかな。それともなんか別な種目をやろうか…。

158 :K:2014/09/07(日) 21:41:49.85 ID:+wwdV7VG.net
09/06(土)
bench-press(90%) 20kg 6 63kg 5 72kg 3 81kg 4X 72kg 5X 63kg 7 5

09/07(日)
squat(90%) 100kg 5 130kg 2 150kg 3 130kg 4 100kg 7 5
dead-lift(83%) 110kg 4 130kg 1 150kg 2+2 130kg 5+3
leg-press 162kg 5+2 170kg(parallel) 5+2
leg-extention 8 10

体重が足りてない気がする

159 :家帰って寝る:2014/09/08(月) 21:21:14.74 ID:s1ieU5E+.net
健康診断の結果
クレアチニンが基準値の上限近くまでいってた…
急に筋肉増えたとは思えんしなー

健康診断でナーバスになるとは。もうおっさんなんだなと思い知らされたさ。やだねー

160 :K:2014/09/08(月) 21:48:55.19 ID:6VK8U5ca.net
>>159
私も腎機能の異常が疑われるレベルですよ
シスタチンCを調べると正常と判断されます

シスタチンCを調べた方がよいと思いますよ

161 :家帰って寝る:2014/09/09(火) 20:00:42.24 ID:QIzVCg+9.net
>>160
ググりました。ありがとうございます!
時間あったら病院行こうかと思います

先日、トレ後の頭痛が何日も続いたので脳のCT撮ったりして
健康に対して過剰に反応してしまいました

162 :無記無記名:2014/09/10(水) 23:31:48.91 ID:9vplEAlq.net
検診前日にトレすると異常値が出ますよ。

163 :K:2014/09/11(木) 00:19:56.46 ID:yNKh8y80.net
09/10(水)
dead-lift(102%) 110kg 4 150kg 1 180kg 1 185kg 1+2 150kg 5 130kg 6
bench-press(70%) 20kg 6 63kg 6
shrug 90kg 20
stiff-leg-deadlift 90kg 7

ストラップ無しで185kg初めて挙がった
競技なら余裕でファウルですけどね
膝伸びきる前に腕が疲れて降ろしちゃったから

ストラップ有りなら、その直後でも2発きっちり挙げられるんだけどなー

今日初めて、ここで紹介された液体チョークつけてやってみました
180kg、185kg のときは、ちょっといいかな、と思う程度だったのですが、
150kg のときは格段に違うことが実感できました
今までメインセットの最初にやっても3発しか挙がらなかったのが 185kg の後でも
5発挙がりました
これなら追い込みにストラップ使わなくてよさそう

164 :家帰って寝る:2014/09/11(木) 21:09:36.90 ID:DdKDmer+.net
9/8(月曜)
スクワット(フロント→ハイバー)
120×2→5、100×3→5…以上ベルトなし

9/9(火曜)
ナローベンチ
130×1、112.5×7、105×10

9/10(水曜)
ワイドデッド
200×8…ベルトあり

9/11(木曜)
ナローベンチ
115×6×2セット

検診の前の日もトレしてたかも…ちょっと気を付けます

165 :家帰って寝る:2014/09/11(木) 21:12:55.98 ID:DdKDmer+.net
>>163
チョークはセット練習とか回数挙げにいいすよね
自分はチョーク使い始めて目に見えてセット重量伸びました

でもストラップの方が重量持てるならそっちの方がいいのかも?

166 :83k男:2014/09/11(木) 21:48:49.31 ID:2wnJuoNd.net
9/5
スクワット 145*3*6

9/7
ベンチプレス 80*10*10

9/10
デッドリフト 60*10*10
チニング 10*10

9月よりプチダイエット開始
なんだか趣味ダイエットみたいになってるな・・・

167 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/13(土) 18:19:59.49 ID:xNjLUpR0.net
ベンチ(止め)
92.5Kg×6
102.5Kg×2

不調継続。ちょっと危なかった。
前回サイクルでもこのタイミングまでは不調だったが結局目標クリアしたし、
ここからの復調に期待。

168 :家帰って寝る:2014/09/13(土) 19:56:47.67 ID:+Fc1AUnr.net
ナローベンチ
120×(5,5,5,3)…最後潰れ
スクワット(ローバー)
170×(6,6,5)…ベルトあり、最後潰れ

両方とも潰れてしまったが悪くない感触
ベンチはベスト-7.5kくらいまで戻ってきた
一か月ちょっと休んだだけで取り返すのに一カ月くらい掛かりそうだ

169 :無記無記名:2014/09/13(土) 20:43:59.89 ID:IsVM4zR9I
ここは荒れてなくて良いですね♪
皆さん 凄いですね ROMってました
以前誘導していただいてからやっと
400チョイいけるようになりました〜
仲間に入れてもらっても大丈夫ですか?

170 :家帰って寝る:2014/09/14(日) 17:51:06.17 ID:SNh7GMa9.net
ナローベンチ
110×7
115×6
120×5
125×2
ワイドデッド(クラスターセット:インタ30〜50秒)
225×1×10セット…ベルトあり

デッドはインターバル少し長くしたので若干余裕あり
伸張反射が使えないのでファーストプルが毎回キツイ
腹圧を強く掛け過ぎて腹筋の内出血が酷い。切腹失敗したようなアザが出来た

171 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/14(日) 22:04:17.22 ID:Oi/nBzVn.net
デッド
160Kg×4,×6

トップサイド
200Kg×2(+30cm),×2(+25cm),×1(+20cm),×0(+14cm)

ぬめってしまい、1セット目は失敗。シャフトは毎回拭かないと駄目ですな。
ともあれ、2セット目で6レップ出来たのでクリアとする。

トップサイド(床置きしてロープ経由で引いているのでラックプルではないw)は、
+14cmがもう少しで浮いたと思う。+20cmの手応えは前回より軽かった。

172 :K:2014/09/14(日) 23:23:54.27 ID:vlqAMe1f.net
09/13(土)
bench-press(100%) 20kg 6 63kg 5 72kg 3 81kg 1 90kg 2 72kg 6 4(止め) 63kg 7

09/14(日)
squat(100%) 100kg 5 130kg 1 150kg 1 165kg 2X 130kg 5 4 100kg 7
leg-press 162kg 5+2 170kg(parallel) 5+2
calf-raise 177kg 10x2
leg-extention 10 8
chinning 10

サイクルもいよいよ終盤
来週はMAX更新を狙う

>>165
チョークは常用して、高重量のときはストラップ併用しようと思っています

173 :家帰って寝る:2014/09/15(月) 16:56:22.74 ID:xZFIe486.net
ナローベンチ
115×6×3セット
スクワット(ローバー)
175×6×2セット…ベルトあり

6×2セットのベスト更新。8発いけそうだったが
カフェインが利きすぎてスクワット中に失神しかけた。おお怖い

今月でトレ歴8年目に突入
記録伸びなくなってきたけど早死にしそうだw

174 :83k男:2014/09/17(水) 21:01:19.03 ID:93DvYwqA.net
9/13
スクワット 100*10*4

9/14
ベンチプレス 60*10*10

9/16
デッドリフト 160*5*5

今回はデッドリフト頑張ってみました
なんだか最近軽めにながしてしまうんだよな・・・

175 :K:2014/09/18(木) 17:55:23.93 ID:ZVoEQsLN.net
09/17(水)
dead-lift(105%) 110kg 4 160kg 1 190kg 1X +1 150kg 5 4 130kg 7
shrug 110kg 10 blate 20kg 40
stiff-leg-deadlift 90kg 7
bench-press(70%) 20kg 6 63kg 6 5(止め)
leg-crul 10 8
chinning 4

190kg 前腕が疲れて失敗
先週の方が少しよかったような気がする
3時のおやつに用意してたスイーツを食べるの忘れてたからかなー

いつも、順手にしてる左手の方から外れてしまうのだけれど、
順手の方が外れ易いってことはあるのでしょうか?
逆にした方がいいのかなー
一度サイクル通して逆でやってみるか

176 :家帰って寝る:2014/09/18(木) 21:21:39.67 ID:MNZlTCIu.net
9/16(火曜)
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
185×1
170×3

9/17(水曜)
ワイドデッド
220×1…以下ベルトあり
240×1
220×1

9/18(木曜)
ナローベンチ
130×1
135×1…ここまで胸止め
110×8

疲れた状態で試合形式トータル560くらいだった。常時疲れてる気がするけど

177 :家帰って寝る:2014/09/18(木) 21:30:43.48 ID:MNZlTCIu.net
>>175
自分はグリップ駄目な時、ほぼ同時に両手外れるんですが
順手が先ってのは若干バランス狂ってる可能性があるんじゃないすかね

デッド後の左右の手のマメの出来具合を比べて見れば分かるかもしれんです

178 :家帰って寝る:2014/09/20(土) 16:18:59.92 ID:JKTg4d+4.net
ナローベンチ
122.5×5×2セット
120×5
スクワット(ローバー)
165×6×5セット…ベルトあり

6×5セットのベスト更新余裕でした
5セット目が一番軽く、10発くらい挙がりそうだった
カフェインの量を200mgから400mgにしたら驚くほど効いたのでそのおかげか

179 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/20(土) 16:36:22.27 ID:vFUytI1P.net
ベンチ(止め)
97.5Kg×4
102.5Kg×2

どういうわけかアップ(有酸素)の時から調子が良かった。いつもより疲れを感じない。
トレも各種目調子よく、102.5Kgも×3なら行けた手応え。
前回サイクルと同じ展開。来週に期待。
問題は体重が87Kgを越えてしまった事…。そろそろ絞らないといかんな。

>>178
自分は400mgも摂ると激しい運動ができなくなりますね。
辛いスクデッドがカフェイン半減で楽になった過去が有りますw

180 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/21(日) 17:17:43.36 ID:Bok9NGBA.net
スクワット
105Kg×8×2セット
125Kg×3

リバースハイパー
適当

目標135Kg×6で開始。
左膝が微妙に痛く、しゃがむとミリミリ音たててたが、無視して続けてたら治った。
若いころスキーでやらかして以来、何かの拍子に痛くなり、何かの拍子に治る。

今回はクォータをやらずにリバハイをやった。
やっぱクォータの方が楽しいな…w

181 :83k男:2014/09/21(日) 17:19:47.77 ID:1yCdlC5d.net
9/18
スクワット 150*5*5

9/19
ベンチプレス 117.5*(5,5,4,3,3)

9/21
デッドリフト 162.5*1

プチダイエット終了(79.2k)
ベンチが落ちすぎ、調子悪かっただけかな

182 :家帰って寝る:2014/09/21(日) 20:32:52.19 ID:QrJfJLpd.net
ナローベンチ
120×6×2セット…中断

午後中止

頭痛+食べ過ぎ+寝違えで体調最悪。たまには休養あってもいいかとプラス思考で

>>179
カフェインは週一回くらいに控えます。自分も動悸がちょっと怖いw

183 :K:2014/09/21(日) 21:10:35.49 ID:hB1kwqMK.net
09/20(土)
bench-press(105%) 20kg 6 63kg 5 72kg 3 83kg 1 95kg X 92kg X 72kg 5(止め) 4 63kg 8

MAX挑戰、挙がると思ってたが駄目だった
92.5kg にしとけばよかった

09/21(日)
squat(103%) 100kg 5 130kg 2 150kg 1 170kg 1 135kg 5 3 100kg 7
leg-press 162kg 5+2 170kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10
leg-extention 10
chinning 8

フラついたけど、MAX更新ということにしておこう
>>177
右手の方がタコが固い気がする
左手が上手く使えてないのか?
ともかく反対でやってみます

184 :無記無記名:2014/09/22(月) 11:57:10.79 ID:VZvaaaLoK
皆さん、靴は何を使っていますか?

私はワイドスタンスで、靴の滑りが気になります。
足袋では滑り、体操シューズは殆ど滑りませんが、変形が気になります。
昨日久しぶりに綱引きシューズを使ったら全く滑らず良かったのですが、そこの厚さがあり、練習では良くても大会では不利です。
現在綱引きシューズは生産終了でてに入らなくなっています。
調べたらメタルのデッドリフトシューズがいいらいいのですがまだ購入しておらず、受注で三ヶ月かかるようです。
先程海外通販で見かけたデッドリフトシューズを購入したので届いたらレポします。
 
みなさんの使っている靴を良かったら教えてください、よろしくお願いします

185 :家帰って寝る:2014/09/23(火) 17:47:07.06 ID:WNiVLZqS.net
ナローベンチ
125×5×2セット
120×5
スクワット(ローバー)
170×6×5セット…ベルトあり

またしてもベスト更新。170kが軽い!
ベンチも調子良し。この調子を維持したい喃

186 :無記無記名:2014/09/24(水) 01:05:40.14 ID:LGfjJ0aj.net
スクワット 140sを8レップ2セット成功

ナローデッド165kgを8レップ2セット失敗(2セット目が5レップで力尽きる…)


ベンチは簡単に割り切れるけど、スクワットとデッドは目標届かなかったら結構精神的にくるな・・・

187 :無記無記名:2014/09/24(水) 20:05:12.79 ID:4mw+ZZgJ.net
弱気になった瞬間に終わるから、自分に敗けた感があるよねw

188 :無記無記名:2014/09/24(水) 21:59:03.15 ID:5gDYbh9O.net
吉田さんとか三土手さんの功績?もあって
8×2セットが基本の人多いねやっぱり

このスレは自己流が多い気がするけど

189 :無記無記名:2014/09/25(木) 20:29:22.91 ID:qRZx6HVi.net
5レップ3セットから8レップ2セットに変えてかなり調子はいいな、ただし比較的楽だったデッドが3発増えただけでスクワット以上の地獄なっちゃったけど・・・
あと吉田理論?じゃベンチやスクワットは週2回も可だが、1回は軽めの重量で余裕を持って終えるべしとあるけど、軽めにセット組むことに意味なんてあるんだろうか?

190 :家帰って寝る:2014/09/25(木) 21:31:04.66 ID:Q6KtzjT3.net
>>189
人によってあると思います
アクティブレストってよりも
多少バーベル触った方がいい感覚を維持出来る的な意味で

毎日体力余ってる人なら軽い日なんていらないでしょうね

191 :無記無記名:2014/09/26(金) 01:53:35.92 ID:UzzqndFq.net
吉田理論だとデッドは6レップだよ

192 :K:2014/09/26(金) 02:33:29.97 ID:ERfdO1Or.net
09/23(火)
bench-press(102%) 20kg 8 63kg 4 72kg 1 82kg 1 92kg 2X 75kg 5 4(止め) 65kg 7

92.5kg は挙がった
これなら 95kg も挙がってよさそうなんだが

09/24(水)
dead-lift(81%) 115kg 4 155kg 5 4 3 135kg 6
shrug 115kg 8
stiff-leg-deadlift 95kg 7

左手逆手だと 155kg で 2発で力が入らず断念してしまった
しばらくは軽い重量とメインの各セットの最初の方だけにしよう……

193 :無記無記名:2014/09/26(金) 11:09:39.81 ID:0B/f1hsP.net
>>191
回数落とすのはいつでもできる事だし、ケガや伸び悩みがないかぎりはデッドも8×2で頑張って行きたいな。
このスレ見る限り8レップ2セット自体が時代遅れなんかなとも思うけど・・・

194 :83k男:2014/09/26(金) 22:36:55.87 ID:52Oysjpd.net
8/23
セフティーバースクワット 68*10*10

8/25
ベンチプレス 117.5*(7、?、?、?、?) 2セット目以降の回数おもいだせない

8/26
ダンベルロー 15*10*10

>>193
8*2がパワーの王道トレーニングに感じますね
サイクルトレの時は8回で頑張ってたけど最近してないな
ていうか、有酸素的な効果も狙ってジャーマンボリュームトレーニングちょこちょこしてるw

195 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/27(土) 12:40:04.32 ID:m/dtQML5.net
ベンチ(止め)
102.5Kg×4,×3

月〜金とカロリー控えてたんでちょっと心配だったが、それほど調子は悪くなかった。
アップで90Kg×2×3セットやって本調子な手応えに。
2セット目が未達だがよしとして、来週から105Kg×4狙い。

昔は頑なに10レップ3セットでやってたなぁ…。

196 :家帰って寝る:2014/09/27(土) 18:11:00.42 ID:BtKlIpzC.net
ナローベンチ
127.5×(4,3,3,3)
スクワット(ローバー)
175×(6,5)…以下ベルトあり、2セット目潰れ
180×1
185×1
190×1

手汗で滑ってベンチがあまり挙がらなかったという言い訳
スクワットは腹圧がいまいちだったため、ボトムで重心が前に流れて潰れた
計算上は200kいけるはずだけど190kすら怖い。いい加減慣れないとね

197 :182:2014/09/28(日) 01:52:21.60 ID:dlwBN19w.net
前回2セット目で失敗したナローデッド165kg 8レップ2セット成功。

思ったより楽にクリアーできたって言うか、デッドはキツイのと比較的楽なのが交互に来る感じだな
今回のが楽だったんで一週間後の167.5kgはまたキツイのかも・・・

198 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/09/28(日) 14:40:45.86 ID:fP8EKANA.net
デッド
135Kg×8×2セット
155Kg×3

トップサイド
200Kg×1(+30cm),×1(+25cm),×1(+20cm),×1(+14cm),×0(+9cm)

目標165Kg×6で。
トップサイドは前回失敗した+14cmが挙がった。
この調子なら床引き200Kgも近いかな。

199 :家帰って寝る:2014/09/28(日) 20:11:51.36 ID:Jru9y/cf.net
ワイドデッド
220×1…以下ベルトなし
240×1
250×0…以下ベルトあり、肩返せず
230×3
ナローベンチ
120×2×6セット…キープ&止め重視
120×1…潰れ

フィニッシュで詰まる…。あと数センチが遠い
万全なら250挙がるかもだけど、デッド第三試技でそれはありえない訳で
現状では試合で狙うには無理があると思った。245kなら何とか
しかしノーベルトで240kが苦もなく挙がるのになんだかなあ

>>197
デッドで8×2セットは珍しいですね。自分もたまにやるけどキツ過ぎる
MAXはどのくらいですかね?200以上?

200 :無記無記名:2014/09/29(月) 08:23:21.95 ID:1scR9QbN.net
>>199
デッドのMAX拳上量の計算式が分からないし、ケガが恐くて試合前すら1〜3発狙いはやらないんで
どこまで挙げれるか分からないんだよな・・・w

あと8発と言っても床止めじゃなく、床に着いたと思ったらすぐに引き上げるようなやり方だから
なんとかできてるって感じだし。

201 :K:2014/09/29(月) 12:29:07.36 ID:AM139Zjg.net
09/27(土)
bench-press(81%) 20kg 8 60kg 5 75kg 7X 5 3(止め) 60k 7

09/28(日)
squat(77%) 100kg 5 135kg 5 3 120kg 5 100kg 6
leg-press 155kg 5+2 162kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10
leg-extention 10x2

体調が悪かったんだろうか、挙がらない
フォーム重視で無理しないことにした
スクワットの後の補助トレーニングをこなすのが、
モチベーションが落ちてむしろ大変だった

10発3セットから始めたが、1セット目ぎりぎり10発なら2セット目に10回
できるわけねーじゃん、と思って、割と早くに 10 8 7 くらいでいいことにした
更に 8x2 や 5x3 でもいいというのなら、8 6 5 でもいいよね、いやいや、
7 5 4 や 6 5 4 でもよくね? と思うようになった

何だかんだで、最近それも達成できてないがw

202 :無記無記名:2014/09/30(火) 07:53:31.67 ID:zVywugR/©2ch.net[転載禁止].net
デッドって8レップでやってる人少ないのか?
キツさなら何だかんだでスクワットの方が上だと思うんだけど、それ以外の理由でかな?

203 :無記無記名:2014/09/30(火) 15:27:01.81 ID:513QfBtj.net
レップ多いと掌がぬめってくるからなぁ。
こうなるとグリップし直しても駄目だし。

204 :K:2014/09/30(火) 18:09:35.11 ID:/FtB1d70.net
>>202
毎回床に降ろして 5rep できれば、タッチして挙げるのなら 8rep くらい
はできると思う
でも自分は、ファーストプルがスティッキングポイントなので、
毎回床に降ろす方法にして、rep数は少なくなっています

205 :無記無記名:2014/09/30(火) 19:41:56.70 ID:cwJ/Pmon.net
>>203
この辺は体質みたいですね。
自分はバーベルを前にしただけでジワジワ湿って来ますw

206 :無記無記名:2014/09/30(火) 21:01:17.18 ID:bbzGeaD6.net
MAXの80%以上で8発出来るけどデッドの方が辛い
スクワット以上に1発毎の消耗が激しい。特に呼吸が

グリップは炭マグ使うしかない

207 :無記無記名:2014/09/30(火) 21:54:09.37 ID:q8jsxXK2D
脊柱起立筋の疲労は本当にキツイよね
ダルいと言うか…全身が疲労してる感じ?
1週間ちかく具合悪い 集中力も落ちるし
回復してデッドやると軽く感じて
またやり過ぎてしまう… (-_-;)
この繰り返しで常にダルぅ

208 :家帰って寝る:2014/10/02(木) 21:01:09.69 ID:eXUOzZ9C.net
9/30(火曜)
ナローベンチ
110×4×4セット…胸止め

10/1(水曜)
115×4×3セット…胸止め

10/2(木曜)
120×4×2セット…胸止め

バーを潰す気持ちで握ってるので前腕が攣りそうな程消耗する
デッドより握力使ってるような感覚だ

209 :無記無記名:2014/10/02(木) 22:19:40.09 ID:RAh1t+EY.net
握る派と握らない派がいるね。

210 :83k男:2014/10/03(金) 17:55:39.66 ID:6huX4VxF.net
9/28
ダンベルベンチ 32*(10〜5)*10
チニング (10〜5)*10

9/30
セフティーバースクワット 108*(10,10,10,10,8,3)

スクワット、頭痛と吐き気でで10セットこなせず

211 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/04(土) 16:36:45.14 ID:2HxDgYdZ.net
ベンチ…
ふと思い立って、今日はベスト手幅を調べてみた。
80Kgでレップ毎に手幅を81cm〜51cmで変えてやってみたところ、
59cm〜66cmあたりがベストのようだ。
今年はずっと74cmあたりでやってたんだけど、どういうわけか以前よりナロー寄りになったみたい。

212 :家帰って寝る:2014/10/04(土) 18:27:11.86 ID:eua3MChJ.net
ナローベンチ
130×1
140×1…ここまで胸止め
120×5
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
192.5×1
200×0…潰れ
180×3×3セット

200kに心理的な壁を感じる。3/4まで立てたのに潰れてしまった
担ぎもボトムも軽いのに四頭筋が弱いんだろうか。背中は何ともない

>>211
自分は81cmより指一本内側に小指ですけど
60cm以下の手幅は日本だと超少数派ですよ多分

213 :無記無記名:2014/10/04(土) 19:38:29.79 ID:vzgRF8eq.net
ほとんどが81cmラインに人指し指だよな。
それが一番挙がるという先入観もあるのかな、と思ってみたり。

214 :K:2014/10/04(土) 20:38:58.39 ID:aNueh1j6.net
10/02(木)
dead-lift(94%) 110kg 4 150kg 1 160kg 1 170kg 1 180kg X 150kg 5 4 130kg 6
stiff-leg-deadlift 90kg 7
bench-press 20kg 8 50kg 6 60kg 6

170kg までのつもりだが、調子よく挙がったので 180kg やってみたら
ぴくりともしない
まあ、ここのジムは 5%くらい重いから、と思っておこう

>>213
81cm でしか練習したことありません……

215 :家帰って寝る:2014/10/04(土) 21:46:02.10 ID:eua3MChJ.net
さっき測ったら
両手広げた長さ=175cm=身長だった
自分は手短いと勝手に思ってたけどバランス普通っぽい

たぶん日本人の平均体型な自分がナローだと楽に感じるということは
合わないまま81cm人差し指でやってる人も結構いるんじゃないですかね
肩が壊れかかってる自分では説得力に欠けますが

216 :K:2014/10/04(土) 22:54:51.83 ID:aNueh1j6.net
改めて計ったけど、やっぱ 190cm だった
81cm で練習しときます

217 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/04(土) 23:15:33.01 ID:2HxDgYdZ.net
自分は175cmで身長+2cmでした。
+2cmは手の大きさで稼いでる感じですが。
長い事何も考えずローレットの中央をグリップしてトレして来たせいもあるかも。
そこがベスポジになってるんですよね。

218 :83k男:2014/10/05(日) 12:07:52.15 ID:5fpXnb1o.net
10/4
ダンベルベンチ 32*10sで80回 前回より11レップ伸び
チニング 10s

10/5
セフティーバースクワット 108*10sで90回 10セットこなせた

自分はライン中指がやりやすいですね
去年まではライン人差し指でやっていたけど今年はなんとなく中指でやってます

219 :家帰って寝る:2014/10/05(日) 18:18:56.56 ID:4JjDkJuW.net
ワイドデッド
220×1…以下ベルトあり
245×1
220×4

4時間後
ラックプル(ワイドスタンス、+10cm)
240×1…ベルトなし
260×1…以下ベルトあり
240×2
ブロックデッド(ナロースタンス、‐10cm)
180×6…ベルトなし、ストラップあり

フィニッシュで効くかと思ってベルトの高さを数cm上げたけど特に効果はなかった
ラックプルは自己満だけどバーベルしなって気持ちいいな〜って思った
でもこんなの床から無理だわ。たった10cmで別世界ですぜ

220 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/05(日) 21:17:48.01 ID:34c6Bitb.net
スクワット
115Kg×8×2セット
135Kg×3

リバースハイパー
適当

午前にちょっと走って午後爆睡。ちょっと風邪っぽかったので風呂入って温まる。
その後のトレ。案の定調子悪いw元気が出ず今回もリバハイで〆。

221 :K:2014/10/06(月) 00:28:22.38 ID:5P1IERmv.net
10/04(土)
bench-press(90%) 20kg 8x2 60kg 5 75kg 3 83kg 4X 75kg 5 3(止め) 60k 7

10/05(日)
squat(94%) 100kg 5 135kg 1 150kg 1 160kg 1 135kg 5X 3 100kg 7
leg-press 162kg 5+2 170kg(parallel) 4+2
calf-raise 177kg 10x2
leg-extention 10x2

来週から、150 160 170 と1回ずつ安定して挙げられることを目標としよう

222 :無記無記名:2014/10/06(月) 19:58:03.40 ID:Ur2jt5MB.net
ナローデッド167.5kgを8レップ2セットのつもりが、1セット目の5レップで潰れてしまい
急きょ5レップ3セットに変更・・・

で最近デッドの時に考えるんだけど、バーベルプレートの直径や厚みなどで体感重量の違いってあるんだろうか?
上記のトレの時に使ったプレートがやけに厚みがあったので、見た目妙に重く見えて弱気になったのも失敗原因かな〜とw
逆に競技用の赤とか青のプレートは薄いんで結構軽く感じたりもするしね。

223 :無記無記名:2014/10/07(火) 21:41:36.93 ID:75bxi1hm.net
誤差レベルでしょう。高重量の時は内側になるべく重いプレート付けないと若干しなって楽になるけど
デッドはシャフトの方が気になるかなあ

224 :無記無記名:2014/10/07(火) 22:57:32.15 ID:U7XujJeK.net
円直径小さいプレートだとより低い位置から持ち上げるわけだからファーストプルが重くなるのかも?

225 :家帰って寝る:2014/10/09(木) 21:18:37.52 ID:MiJmuIrK.net
10/7(火曜)
ナローベンチ
120×4×3セット…胸止め

10/8(水曜)
スクワット(ハイバー)
140×5×3セット…ベルトなし

10/9(木曜)
ナローベンチ
105×5×3セット…胸止め

疲れ具合の調節が難しい
フィットネス疲労理論というヤツを最近知ったけど
一年前からエブリベンチとかを通じて感覚的に出来てた(ような気がする)し、効果は感じる
しかし三種目になると疲労感とかが計画よりずれることが多くてちょっと悩む

226 :K:2014/10/09(木) 22:32:28.06 ID:ojv9+Y5i.net
10/06(火)
bench-press(100%) 20kg 8x2 60kg 5 75kg 2 83kg 1 92kg 2X 75kg 5

92kg 1発は確実に挙がるようだ

10/07(水)
dead-lift(94%) 110kg 4 150kg 1 160kg 1 180kg 1 155kg 4 130kg 7 5
shrug 90kg 2
stiff-leg-deadlift 90kg 7

160kg と 180kg の間に 170kg 入れると 180kg が挙がらない気がする

体育の日は試合形式でBIG3やってみようと思う
一人で勝手にだけど

227 :83k男:2014/10/10(金) 12:26:11.05 ID:G7N/qWZ1.net
10/8
スクワット 155*5*10

10/10
ベンチプレス  90*10*2
ダンベルフライ 15*10*10

5*5狙いではじめたスクワット
1セット目、なにこれ軽い
5セット目、心肺機能も大丈夫、楽勝でクリア、10発はいけたな、調子いいからトレ続行
10セット目、やべー自分に負けて8セット目でやめそうになったがどうにか持ちこたえた
       今年最高のトレーニン、ジャーマンボリュームで心肺機能が強化されたからかな

ベンチプレス、スクワットが調子よかったのでベンチもパワー戻ってるだろうなと思っていたのに
         アップ時点で重いむりwフライでパンプさせて終了

228 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/11(土) 16:54:44.55 ID:5quUranO.net
ベンチ(止め)
85.0Kg×6×2セット
95.0Kg×3

105.0Kg×4狙いで。
手幅は今回66cm。サイクル毎に多少手幅を変えてみるのもありかな。

229 :家帰って寝る:2014/10/11(土) 18:31:26.83 ID:sm/2hxSd.net
ナローベンチ
130×3×3セット
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
195×1
170×8
150×10

今さらだけどフォーム矯正
ベンチが左に傾いているのでセフティの位置を胸からギリギリにして降ろしを丁寧に
今月の試合形式の出来高はSQ195、BP140、DL245でトータル580

230 :無記無記名:2014/10/12(日) 02:16:11.92 ID:qrBp/xc1.net
前回失敗したナローデッド167.5kg8レップ2セット成功。重りつけ間違えたかと思ったほど余裕だった。
余力残ったんだから次のデット日に備える意味でももっとやっとくべきだったか・・・

231 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/12(日) 15:55:01.45 ID:n++4JYjP.net
デッド
145Kg×8×2セット
165Kg×3

トップサイド
200Kg×1(+30cm),×1(+25cm),×1(+20cm),×1(+14cm),×0,×1(+9cm)

わりと調子良かった。
トップサイドは前回失敗した+9cmが挙がった。
残念ながら床引きは挙がらなかったが、近日中に挙がる予感。

232 :家帰って寝る:2014/10/12(日) 18:39:07.29 ID:hkcSzrs1.net
スクワット(ローバー)
185×1…ベルトあり
ナローベンチ
115×8
ワイドデッド(クラスターセット:インタ15秒)
220×1×2セット…以下ベルトなし
200×1×10セット

デッドは楽勝と思いきやグリップがギリギリ。軽めと甘くみて気合も足りなかった、これじゃイカン

>>231
そのトップサイドのセットの組み方面白いですね
床に何か敷いてやってるんですか?

233 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/12(日) 18:50:17.67 ID:n++4JYjP.net
>>232
こんな小細工をしています。
バーベルではなく、パイプの方を引きます。
http://imepic.jp/20141012/674650

234 :家帰って寝る:2014/10/12(日) 19:31:18.98 ID:hkcSzrs1.net
一瞬理解出来なかった。この発想はなかった…
これは便利かも知れない

でも挙げる時にバーが前後にフラフラしそうなんですけど大丈夫なんですか?
あとツルツルでグリップきついんじゃないすか?

235 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/12(日) 20:45:52.25 ID:n++4JYjP.net
バーの揺れが気になった事はないですね。
グリップに関しては、バーベルバーとは比較にならないくらい強力ですよ。
因みにイレクターパイプです。

236 :K:2014/10/13(月) 21:15:33.63 ID:GMb6J0l9.net
10/11(土)
bench-press(102%) 20kg 8 60kg 4 70kg 2 82kg 1 95g X 75kg 5

95kg に壁がある……

10/13(月)
SQ 150kg ○ 160kg ○ 170kg ×
BP _80kg ○ _85kg ○ _90kg ×
DL 160kg ○ 170kg ○ 180kg ○

leg-press 162kg 6+2 170kg(parallel) 6+2
calf-raise 177kg 10x2
leg-extention 8 10

一人試合形式で 425kg でした
大体思い通りに行きました
DL 180kg が楽に挙がったのが収穫
でもよくよく考えたら、本当の試合じゃなかったんだから、
続けて 190kg も試しておけばよかったことに後から気付きました orz

237 :83k男:2014/10/14(火) 18:15:44.85 ID:DrGibdgQ.net
スクワット 165*10

やったぜ、スクワット10発の記録更新
ジャーマンボリュームもつらかったけど1セット全力でするのもこれまたつらいわw

238 :家帰って寝る:2014/10/15(水) 22:19:00.23 ID:W21rKgAB.net
10/14(火曜)
ナローベンチ
120×7

10/15(水曜)
スクワット(ローバー)
180×1…ベルトあり、中止

身体中が痛い、特に肩。なんだか絶不調の予感。ちょっと休むか

>>236
スクデッド合計400も近そうすね。もしかしてベスト合計するともう射程圏ですかね

>>237
おめでとす。減量明けからのベスト更新多いのは
もしかしてそれを狙ってるとか?気のせいかも

239 :83k男:2014/10/16(木) 20:31:33.04 ID:6F3oix1G.net
>>238
ありがとうです
体重維持できないでリバウンドでたまたまパワーアップですw
今回は少ししかリバウンドしてないけど(81.8k)ベストでてびっくり
デッドリフトさぼりまくってるぶんスクがのびたのかなーって思いますw

インクラインベンチプレス 80*(10〜3)*10
ディップス 10*2

240 :K:2014/10/16(木) 21:42:00.22 ID:FMwvsEQP.net
>>238
有難うございます

ストラップありのベスト合計なら、
170kg + 210kg = 380kg ですね
射程圏なのかな?

スクワットの第3試技のときは、無理したら後に響くと思って止め、
ベンチの第3試技は、やっぱりベンチだけの日みたいには挙がらなかった

デッドリフトの第3試技も脚に影響きてるかと思ったのですが、
考えてみると 180kg-190kg くらいの重さは自分の場合は、
握力が持つかどうかの問題なので、あまり影響は無かったようです

241 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/18(土) 15:06:50.21 ID:UmzOgehR.net
ベンチ(止め)
90.0Kg×6×2セット
100.0Kg×2

毎度ながら、サイクルの前半は調子悪い。
サイクル目標未達で延長戦突入した時もズルズル調子が落ちて来たし、一瞬でピークが過ぎる仕様なのだろうか?

242 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/19(日) 12:46:12.63 ID:b8J9Ej/s.net
スクワット
125Kg×6×2セット
135Kg×3

クォータ
230Kg×1,×4

久々のクォータ。ふらふらしてレップを重ねられず。
その後180Kgでハーフを試みるも、切り返せずつぶれる。
ちょっと無謀であった。

243 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/19(日) 12:47:30.18 ID:b8J9Ej/s.net
訂正
クォータ
230Kg×1,×4

230Kg×1×4セット

244 :83k男:2014/10/19(日) 16:03:26.10 ID:fF9FM9bi.net
ベンチプレス 110*12
デッドリフト  100*5*3
サイドレイズ   5s
ダンベルカール 3s

ベンチ、15回狙ってみたけど無理でした
デッド、この重さでも手の皮痛い

245 :K:2014/10/19(日) 20:13:04.86 ID:ER0qPM6U.net
10/18(土)
bench-press(103%) 20kg 8 60kg 4 80kg 1 1 95kg 1 80kg 5

初めて95kg挙がった
嬉しい

10/19(日)
squat(103%) 100kg 5 130kg 1 150kg 1 170kg X 160kg 1
dead-lift(100%) 120kg 1 160kg 1 190kg 1
front-squat 20kg 5 30kg 20

スクワット 170kg失敗。軽い重量からやり直すか
デッドの 190kg は、相変らず、胸をはるところまで指が保たない。試合ならアウト

> サイクル目標未達で延長戦突入した時もズルズル調子が落ちて来たし、一瞬でピークが過ぎる仕様なのだろうか?

分かる……

246 :家帰って寝る:2014/10/19(日) 22:15:24.58 ID:hxJYlQdL.net
検量体重:78.7k(去年より−7.7k)
SQ:180○、192.5×、192.5○(ベスト+2.5k)
BP:130○、137.5○、142.5×(ベスト−5k)
DL:230○、242.5○、247.5○(ベスト+7.5k)
トータル577.5(ベスト+5k)

アップ
SQ:60×6、100×5、130×3、160×2、170×1
BP:60×6、100×2、120×1
DL:60×2、100×2、140×1、180×1

ERでスクワット14段、ベンチ11段、バーはイバンコ?

試合出ました
反省点山盛りでしたが疲れて忘れました
デッド第三が引けたおかげで夕飯のカレーが最高に美味いです!ああ良かった

247 :家帰って寝る:2014/10/19(日) 22:18:37.43 ID:hxJYlQdL.net
>>246
去年は検量体重85.4kだった。−6.7kの間違え
疲れたのでもう寝る

248 :無記無記名:2014/10/20(月) 00:58:49.21 ID:rLJEmpxD.net
ナローデッド 170kgを8レップ2セットの予定が、1セット目の6発目で気持ちが切れてしまい失敗。
急きょ6レップ3セットに変更。これは成功し何とか達成感は得られたw

249 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/21(火) 19:38:39.42 ID:bgpZ2aNI.net
>>246
お疲れ様でした。
体重落としてるのにベスト更新しまくってますなぁ。

250 :家帰って寝る:2014/10/23(木) 20:04:20.50 ID:ONUi7gtx.net
>>249
ありがとうございます。久しぶりだったので緊張しました
これからは週一さんみたいにもっと試合に出るつもりです

251 :家帰って寝る:2014/10/23(木) 20:12:15.47 ID:ONUi7gtx.net
10/20(月曜)
ナローベンチ:110×8×3セット
パラレルグリップチンニング:自重×19
プルアップ:自重×20…自宅にて

10/21(火曜)
スクワット(ローバー):140×(10,10,9)…ベルトなし、最後潰れ
パラレルグリップチンニング:自重×18

10/22(水曜)
ブロックデッド(ナロースタンス、-10cm):160×6×4セット…ベルトなし
パラレルグリップチンニング:自重×13

10/23(木曜)
ワイドベンチ(81cm人差し指):110×8×2セット
パラレルグリップチンニング:自重×18

全部アップ込み30分以内で。しばらく練習量を増やして体力を付けたい

252 :K:2014/10/23(木) 21:55:29.07 ID:eHji1dUF.net
10/22(水)
dead-lift(80%) 120kg 4 160kg 6 4 140kg 6 120kg 5
stiff-leg-deadlift 100kg 6
bench-press 20kg 6 50kg 6 60kg 4

目標を SQ:170 BP:100 DL:200 にしてサイクル再スタート
80% 80% 70% 70% 80% 90% 95% 100% を目安に8週くらいで
あくまで目標なので、できなくても気にしない

253 :83k男:2014/10/24(金) 18:22:16.12 ID:qtB/8bcP.net
21 スクワット 130*10
22 ベンチプレス 60*10*2
23 ナローデッド 170*1 180*0 120*6*2

苦手なデッド何かかえねば・・・
フォームをかえよう、今回からナローで
ということでナローデッドのマックス測定
なんだこりゃ、調子が悪かった事にしておこうw

254 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/25(土) 15:44:39.61 ID:t4DK3yvU.net
ベンチ(止め)
95.0Kg×4×2セット
105.0Kg×2

2レップがギリっぽい手応え。
いつもここから調子上がってくるんだけど、今回はどうかな?

255 :家帰って寝る:2014/10/25(土) 18:26:22.22 ID:X0eXO7zA.net
ナローベンチ
120×(6,5)…2セット目潰れ
バンドベンチ
100×5×2セット
110×4
スクワット(ローバー)
150×10×3セット…ベルトあり
バンドスクワット
140×0…しゃがめなかった
120×4×2セット

試合用に鬼スリーブ購入。キツ過ぎるので普段はノーブルのままでいく
ついでに武器屋で買ったバンド2番を使ってみた
バンドは軽い重量でスピード意識した練習に使うといいかもしれない
二重巻きでギチギチにしたら合計で60kくらいの負荷になってるような気がする
140kでさえバーがしなってラックアウトしただけで潰れそうだった

256 : ◆pFAd4qIF8M :2014/10/26(日) 12:54:49.03 ID:qennjMnh.net
>>246
家帰って寝るさん
体重落としすぎじゃないですか?
ひょっとして74kgまで落とすつもりなのでは

>>255
ノーブルのサポーターって
デザイン的に鬼スリーブと似てるから
製造元が一緒なのかなと思ってたんですけど
別物ですかね

257 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/10/26(日) 13:51:47.33 ID:fbT/r27o.net
デッド
155Kg×6×2セット
165Kg×3

トップサイド
200Kg×1(+30cm),×1(+25cm),×1(+20cm),×1(+14cm),×0,×1(+9cm)

165Kgに一瞬不安を感じるほど調子悪かったがどうにか。
トップサイドは+9cmの拳上に時間かかり過ぎて消耗。床引きは挑戦せず。

258 :家帰って寝る:2014/10/26(日) 19:20:15.88 ID:0by7E8Lu.net
>>256
83で頑張りますよ!
プロテイン飲む量を以前の2割以下にした影響が大きいみたいで
勝手に落ちてしまいましたw

別物ですけど鬼スリーブはノーブルと見た目似てますよね。生地の感触もそうです
裾の絞りとか締め付けが段違いで、もはやギアじゃないかと思ってますが
来年の試合から鬼スリーブかタイタンかSBDしか駄目らしいですね

259 :家帰って寝る:2014/10/26(日) 19:30:38.40 ID:0by7E8Lu.net
スモウデッド
200×5×5セット…ベルトなし
バンドスクワット(ハイバー)
60×10×5セット
バンドベンチ(ナロー)
60×10×4セット
バンドデッド(スナッチグリップ、トップサイド+5cm)
60×10×2セット

セット練習が久しぶりだったせいかグリップが酷く弱ってた
グリップには自信あったんだが…
バンドトレーニングが楽しい。バーベルがぶるんぶるん弾むんでなんかテンション上がる

260 : ◆pFAd4qIF8M :2014/10/26(日) 22:35:08.94 ID:qennjMnh.net
>>258
ノーブルは別物でしたか
しかも使えなくなるとは・・・
「鬼」のロゴが気になるので
ノーブルを試してみようかとも思ってましたので助かりました

261 :K:2014/10/26(日) 22:35:41.41 ID:hGHg005/.net
10/25(土)
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 5 70kg 3 80kg 6 4X 60kg(止め) 7X

地味だが、80kg 6発は自己ベスト
1週間前の体重がなら 7発いけただろう

10/26(日)
squat(82%) 100kg 5 140kg 5X 120kg 6 5 100kg 7
leg-press 162kg 4+2 170kg 4+2
calf-raise 177kg 10x2

最近、潰れて止めるケースが増えた
フォーム崩れると思ったら止めた方がいい、というのはいいわけで、
根性無いだけ

262 :83k男:2014/10/28(火) 18:42:49.06 ID:97yGjPa4.net
10/25 ヒップベルトスクワット 40*10*7
10/26 ベンチプレス 60*10*10
10/27 デッドリフト 100*8*2

家帰って寝るさんがバンドトレやり始めている
俺も久々にバンドトレやりこんでみようーっと

263 :家帰って寝る:2014/10/30(木) 21:13:28.41 ID:gXM7rvt8.net
10/27(月曜)
ナローベンチ:120×(5,5,4)…最後潰れ

10/28(火曜)
バンドスクワット(ハイバー):80×10×5セット

10/29(水曜)
バンドベンチ(ナロー):60×10×3セット、65×10

10/30(木曜)
スクワット(ハイバー):130×5×2セット…ベルトなし
ナローベンチ:105×5×2セット

バンドスクワットはトップの位置で張力測ったら70kくらいだった。ちょっと重すぎるかも
バンドベンチは張力が測れないがせいぜい30kくらいだろう。しかしブレまくる

>>262
バンド難しいっすね。通常フォームと交互にやんないと調子狂いそうです

264 :K:2014/10/30(木) 21:25:38.00 ID:spqfRlMi.net
10/29(水)
dead-lift(80%) 130kg 3 160kg 4+2 4+1 4 120kg 8
shrug 120kg 9
stiff-leg-deadlift 100kg 7

ウォームアップさぼり過ぎ
ストラップに頼った

265 :83k男:2014/11/01(土) 14:34:44.07 ID:RQCYrI4F.net
10/29 スクワット 140*10*2
11/1 ベンチプレス 85*10*2
    デッドリフト 110*10

太陽にあたる所に放置していたバンド2本が劣化してちぎれた・・・
バーベルにセット途中だったからよかったけど、やってる最中ちぎれてたら危なかったな
残りのバンドは、強度弱・中1本ずつと使ってなかった強いバンドのセットのみになってしまった

266 :家帰って寝る:2014/11/01(土) 17:35:40.82 ID:bRoG4nb9.net
ナローベンチ
120×5×3セット
120×4×7セット…最初潰れ
スクワット(ローバー)
155×10×3セット…ベルトあり

久しぶりに骨盤職人とフォームローラー使ったら、肩が少し楽になったかも
ベンチで最近足使ってないことに気付く。踏ん張らずに置くだけになってた
スクワットはベスト更新。疲れが取れてない割に悪くない
最近は強度もボリュームも少な過ぎた。昔みたいにガムシャラにやらんとね

267 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/01(土) 19:15:19.08 ID:VJl1whwy.net
ベンチ(止め)
100.0Kg×4×2セット
105.0Kg×2

調子が上がってこない。
謎の眠気(風邪起因?)で寝てばっかりいたせいかも。

268 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/02(日) 15:28:11.53 ID:JEzEZWnj.net
スクワット
135Kg×6×2セット
150Kg×1
160Kg×0…

ちょっと息が苦しかったが、とりあえずサイクルはクリア。
でも、最後ちょっとパラ臭い上にギリ。延長戦かサイクルやり直しか。どうすっかな。

気まぐれにやった160Kgはバーがずり落ちそうになって失敗。
ローバー移行中なのだが、MAX近くなると保持が難しくなってくる。

269 :K:2014/11/02(日) 15:50:45.64 ID:idq8P5Qj.net
11/01(土)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 5 70kg 3 80kg 5 3X 70kg 6 60kg(止め) 7

着々と落ちてる
体重落としてるから仕方無いか

11/02(日)
squat(70%) 100kg 5 120kg 7 5
dead-lift(70%) 120kg 1 140kg 6x2
leg-press 155kg 6+2 162kg(parallel) 4+2
calf-raise 170kg 10

月から金までは出張なのでデッドリフトも纏めてやっておいた

270 :家帰って寝る:2014/11/02(日) 18:23:15.36 ID:wYJ5gGrv.net
スクワット(ローバー)
160×10×3セット…ベルトあり
ワイドデッド
160×10×3セット…ベルトなし

今日もベスト更新。肩胛骨付近を重点的にストレッチしたおかげで軽い
スクワットは170×10、デッドは200×10狙いの予定
調子下がった時は高回数でセット組むといいらしい

271 :家帰って寝る:2014/11/03(月) 17:54:11.30 ID:p5+0jGLJ.net
スクワット(ローバー)
165×10…ベルトあり
ナローベンチ
122.5×5
122.5×4×9セット…最初潰れ

この三連休はメシ、トレ、寝るだけ。いやー充実してました(棒読み)
スクワットは2セット目やりたかったが腰が限界で諦めた
ベンチは9セット目で蹴り足の力の込め方を思い出したがおそすぎるわい

272 :83k男:2014/11/06(木) 20:08:06.17 ID:fNz9lXR7.net
11/5 スクワット 147.5*10
    ベンチプレス 92.5*10*2

11/6 デッドリフト 120*10

ナローデッドきつすぎる
目標145*10まで頑張ります

273 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/08(土) 14:19:55.67 ID:fy1ZZY8Q.net
ベンチ(止め)
105.0Kg×4,×3
115.0Kg×1

調子良かった。やはり駅弁二個喰いは効くようだw
実際は調子良いから食欲が出た、と言う事かな。
で、好調に乗じて久しぶりのMAX更新。
余裕はないがしっかり止めて挙げられた。
メインセット後でなければ117.5Kgでも行けたかな。

来週からは107.5Kg×4狙いで。

274 :家帰って寝る:2014/11/08(土) 17:44:47.58 ID:Z+SgoR6Q.net
スクワット(ローバー)
190×0…ベルトあり、潰れ
ストップスクワット
160×6…以下ベルトあり
170×1…3秒止め
ナローベンチ
125×5×4セット
125×4×2セット

三連休のトレの疲れが抜けきっとらんかった。10発狙いは断念して来週から8発狙いのセットを組む
なぜかベンチは調子良し。足の踏ん張りが効いてるのは確かだけど初歩的過ぎて何を今さらって感じ

>>273
止め好調ですね。しかもセット後にMAX更新とは
自分はやろうとする気力が湧かないwメモリセットとかも怖くて無理っす

275 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/09(日) 15:19:04.19 ID:SdmGQJBN.net
デッド
165Kg×6×2セット

トップサイド
200Kg×1(+30cm),×1(+25cm),×1(+20cm),×1(+14cm),×0,×0(+9cm)

次は170Kg×6で。
さほど疲れは感じていなかったが、トップサイドは+9cmが挙がらず。
しばらく+14cmあたりでレップこなして修行した方がいいかな。

>>274
スクワットをボトムスタートからトップスタートに変更した時と感じが似てます。
長かった停滞をようやく抜けつつある感じ。

276 :家帰って寝る:2014/11/09(日) 17:49:08.43 ID:+6gWos1l.net
ナローベンチ
127.5×3×3セット…中手骨痛めて中止
ナローデッド
170×10×2セット…ベルトなし
スナッチグリップ
140×10…ベルトなし、ストラップあり

年に一回あるかどうかってくらいごく稀にベンチで小指の中手骨付近がズキっとする
リストラップを巻いてバーを強く握り込んでるせいか。中断出来るなんて成長したな〜と我ながら思う
デッドは先週の練習の際、親指で太ももを深く抉ってしまったのでワイドスタンスを見送りナローに
混んでたのでインタ5分未満で2セットやったところリバース寸前

277 :83k男:2014/11/12(水) 16:36:47.74 ID:3K65RsVb.net
11/9  スクワット   155*10*3
11/10 ベンチプレス 100*10*2
11/12 デッドリフト  127.5*10*2

ナローデッドのフォームになれてきたのか前回より軽かった
スクワットも根性だしましたぜw

278 :K:2014/11/12(水) 21:55:29.44 ID:wZ6XCVhW.net
11/08(土)
bench-press(70%) 20kg 6 60kg 5 70kg 8 6 4(止め)

11/09(日)
squat(70%) 100kg 5 120kg 7 5 4 100kg 8
leg-press 155kg 4+2 155kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10x2

筋肉痛が今日まで続いた
スクワットの頻度は週一で変ってない
先週水曜日、出張でデッドリフトをしてないだけでここまで変ることに驚き

11/12(水)
dead-lift(80%) 120kg 4 140kg 1 160kg 4+2 140kg 6 5 120kg 7
shrug 120kg 10
stiff-leg-deadlift 100kg 8

279 :家帰って寝る:2014/11/13(木) 20:58:00.85 ID:VKw6iX1a.net
11/10(月曜)
チンニング、ワンハンドダンベルオーバーヘッドスクワット、腕立て、ディップス…適当に

11/12(水曜)
バンドベンチ:60×10×5セット

11/13(木曜)
スクワット(ローバー):155×2×6セット…ベルトなし

悩んだあげくロシアンルーティンでスクワットやるらしいよ俺は
毎日寝る前に考えるせいでコロコロ方針が変わるから困る
以前にこれで200上げたので今回は205狙う予定かも知れない

280 :83k男:2014/11/15(土) 13:50:52.38 ID:IehTIGLk.net
スクワット 170*12

やべーすげー記録更新
サイクルぽくあげて来た重量、予定では162.5k
想像したらやる前からドキドキが
60k*10 どうした俺
100*5 167.7k挑戦しようか?
140*3 ついにアップ終了、162.5、167.5、170で10分程なやむ
     悩んでる最中もアドレナリンでまくってるのかドキドキしすぎてやばい
     次回もこんなに気合が入るかわからないんで記録挑戦
170*12 10発成功、心肺機能も大丈夫、まだいける、おらおらおら12発成功

燃え尽きた

281 :家帰って寝る:2014/11/15(土) 16:42:07.06 ID:8HaysFWx.net
>>280
12発は凄い。強いっす。とんでもねえ
200でも2回以上挙がりますぜこれは
なんでこんなに伸びてるんですか?実は学生だった?

282 :家帰って寝る:2014/11/15(土) 18:06:20.86 ID:8HaysFWx.net
スクワット(ローバー)
155×3×6セット…ベルトなし
ナローベンチ
127.5×(4,4,4,4,3)…最後潰れ

ベンチはバンドの効果かどうか分からないが
弱点のフィニッシュ付近で結構力入るようになってきた気がする
ノーブルのニースリーブがお亡くなりになった
1年経ってないと思うが圧がないに等しい

283 :83k男:2014/11/15(土) 18:07:20.65 ID:IehTIGLk.net
>>281
ありがとう、自分でもやべー凄いよこれわってびびった
記録の伸びは心当たりはひとつ・・・恥ずかしながら10月より無職w
前職がガテン系だったからか、退職後二週間でスクワットの記録更新(165*10)
で一ヶ月半でまたまた記録更新(170*12)
恥ずかしすぎるが超うれしーw
後は起床時体重83.2kまで増えてるからか・・・

284 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/15(土) 18:13:30.94 ID:6ujFSUJB.net
ベンチ(止め)
87.5Kg×6×3セット
97.5Kg×3セット
120.0Kg×0

107.5Kg×4狙いで。
出来心で120Kgに挑むもスティッキングポイント越えられずつぶれる。
でも十分射程内の手応え。年内にもう一度チャレンジしてみよう。

余談:初雪が降った。寒いw

285 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/16(日) 16:04:50.08 ID:iWalYcYE.net
スクワット
135Kg×6×2セット
145Kg×1
155Kg×1
160Kg×0…

リバハイ 適当

今週も135Kg×6をやった。ちゃんとしゃがんだしOKかな。140Kg×6に行こう。
155Kgは挙がったが、バーがずり落ちそうでヤバかった。その辺ルール的にはNGだったかも。
160Kgはハイバーだかローバーだかわからん感じで失敗。
肩甲骨が引きこもっていてバーをうまく乗せられない。
誰か俺の肩甲骨はがし手伝ってくんないかなぁ…。

286 :家帰って寝る:2014/11/16(日) 17:04:38.75 ID:LxPOfNLR.net
>>283
仕事辞める妄想をたまにするけど現実にそうなると
羨ましいような羨ましくないようなw

>>285
ストレッチポールとかテニスボールとか背中に置いてぐりぐりやると
最高に肩胛骨ほぐせますよ
絶叫したくなるほど痛いけどその価値があるかも知れないっす

287 :家帰って寝る:2014/11/16(日) 17:09:00.91 ID:LxPOfNLR.net
ナローベンチ
130×3×3セット
ナローデッド
180×10×2セット…ベルトなし
ラックプル(+12cm、ナロースタンス)
230×2…ベルトあり、ストラップあり

ノーベルトのデッドは体幹強化ではなく腹が苦しいからベルト出来ないだけ
デブってる訳ではないのだが前傾がキツイせいかベルトしてやると気絶しそうになる

288 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/16(日) 19:50:41.26 ID:iWalYcYE.net
>>286
早速ストレッチポールらしきものを買ってきました。意外と硬い。
肩胛骨に効くといいな。
問題は出張先のホテルに持ち込むかどうか…。

289 :K:2014/11/16(日) 20:26:59.21 ID:RzBgV5ZO.net
11/15(土)
bench-press(70%) 20kg 6 60kg 5 70kg 6 5 4

11/16(日)
squat(70%) 100kg 5 120kg 6X 4 100kg 5
leg-press 155kg 3+2 155kg(parallel) 8+2

これ以上は落せないな
飯喰おう

>>286
肩悪くて肩甲骨の内側(というのかな?)がすぐにこるので、
ストレッチポールは手放せません
筋トレをサボってもストレッチは欠かさない

あと、これも手放せません(名称はマジです)

グリグリ ATX-2030
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQQBMK

290 :K:2014/11/16(日) 21:27:16.80 ID:RzBgV5ZO.net
こる、じゃないな、張る、だ。

グリグリは、出勤にも出張にも必ず持っていってる

291 :83k男:2014/11/18(火) 19:17:18.82 ID:QKGUjmrh.net
11/16 ベンチプレス 105*10*2
11/18 デッドリフト  135*10*2

デッドリフト絶好調、重量上がっても体感重量軽く感じる
べんちは??

292 :家帰って寝る:2014/11/18(火) 23:04:35.71 ID:QCIhF+xw.net
>>289
初めて見ましたが超欲しいす。自分も肩胛骨の内側が酷いんですよ
しかしまた部屋にオブジェが増えてしまう喃…

293 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/19(水) 23:03:13.13 ID:+u7kNqHP.net
似たものを持ってきている人が会社にいますね。
自分はコリとかは全くないんですが、とにかく固い。
四十肩とかではないんで日常生活に支障はないんですが。

294 :K:2014/11/20(木) 00:06:51.79 ID:auNicFt2.net
11/19(水)
dead-lift(80%) 120kg 4 140kg 1 160kg 5 4 140kg 6 120kg 6
shrug 120kg 8
stiff-leg-deadlift 100kg 6

デッドリフトはあまり落ちてない
飯の量増やしたからかもしれないが

>>293
右肩の稼動域が狭くなった時期があって、そのときはベンチもだけど、
スクワットが地獄だった
担ぐと痛いのなんの

二年前の正月に奥さんの実家に行ったときに、医療療法士(リハビリの専門家)
の義理の妹の指導を受けて、それから地道にストレッチをして、改善する
ことができた

肩甲骨の内側が異常に張ってるのは、鍼灸師の義理の兄に看てもらって、
初めて認識できた

この二人の指導が無ければどうなっていたことやら
幸運だったと思う

295 :家帰って寝る:2014/11/20(木) 20:55:30.41 ID:/8tQIGo+.net
11/17(月曜)
バンドベンチ:70×10×4セット

11/18(火曜)
スクワット(ローバー):155×4×6セット…ベルトあり

11/19(水曜)
バンドベンチ:75×10×4セット

11/20(木曜)
バンドスクワット:60×10×4セット

体重は80kを行ったり来たりしてる
火曜のスクワットでハムストリングがブチっと逝きそうな匂いがしたので軽い重量でやり直す
バンドはダメージがない割に結構な充実感がある。平日は全部バンドにしようか迷うくらい楽しい

296 :83k男:2014/11/21(金) 12:13:43.86 ID:ppGyqde4.net
11/20 ベンチプレス 110*18
11/21 スクワット 180*6

家帰って寝るさんハムがやばそうなんだ
俺も記録伸びてるし気をつけないとな思いつつスクワット
絶好調だし今回までは記録狙うか
7回目ボトムで内転筋がプリってなってヤバってつぶれた
肉離れか?軽症だと思うけど歩くと痛いわ
筋トレでこんな怖い思いしたの初めて・・・
内出血してないし大丈夫かな・・・不安だ

297 :家帰って寝る:2014/11/22(土) 16:48:43.62 ID:x1RzUoeg.net
>>296
ベンチもかなり挙げてますね。130で8発とか出来そうなレベルじゃないすか
ハムは腰とか肩より疲れに気付きにくいので怖いです

298 :家帰って寝る:2014/11/22(土) 16:52:37.94 ID:x1RzUoeg.net
ナローベンチ
127.5×(4,3)…2セット目潰れ
120×(5,5,4)…最後潰れ
ナローデッド
190×10…ベルトなし

神経系的には問題ないけど筋肉が張っててベンチが全然挙がらなかった
デッドは多分10発ベストだと思うけど200は無理。明後日195で挑戦する

299 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/22(土) 19:07:20.67 ID:970JeTSe.net
ベンチ(止め)
92.5Kg×6×3セット
102.5Kg×2

140Kgでラックアップなどしてみる。
浮かすので精いっぱい。

300 :K:2014/11/22(土) 23:26:22.65 ID:lz5z8sei.net
11/21(金)
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 5 80kg 4X 1 70kg 5 60kg 5

11/22(土)
squat(82%) 100kg 5 120kg 1 140kg 3 120kg 5 100kg 5
leg-press 155kg 6+2 160kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10x2

体重増やしさえすれば 5発はいけるはず
来週も同じ重さで

301 :83k男:2014/11/23(日) 08:48:39.91 ID:mF76XURK.net
>>297
サイクルトレのはずが我慢できずに限界挑戦したらけっこうできた
スクとベンチは限界挑戦できたけどデッドが挑戦前に軽い肉離れで挑戦できず無念
145は自信あったから150の予定だったんだけどな・・・って家帰ってくるさんナローデッドもやばw

302 :家帰って寝る:2014/11/23(日) 16:35:53.26 ID:gKwvhWlc.net
スクワット(ローバー)
100×8×5セット…ベルトあり
ナローデッド
195×10…ベルトあり

またベスト更新した。グリップが過去最高に良いおかげだった
手の皮が薄いとグリップが強くなる説を提唱したい
自分は元々薄い上にハサミで毎週カットしてるので効果が出たと思った
んなアホなと言われるかも知れないけどどーだろうか?根拠はない!

303 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/23(日) 16:51:09.13 ID:PlG43GPA.net
デッド
170Kg×3,×2,×2

トップサイド
200Kg×2(+25cm)

170Kg×6のサイクル開始予定だったが、出来そうな気がしてやってみた。
が、暑くもないのに手がぬめって失敗…。
その後全然挙がらなくなった。なんだこれ?
トップサイドも全然だった。ベルトつけ忘れたせいもあるかな?

304 :家帰って寝る:2014/11/24(月) 16:34:16.49 ID:jGzv0bkR.net
ナローデッド
200×9…ベルトあり、10発目肩返せず
ナローベンチ
110×8×5セット

6月にワイドスタンスで達成した200k9発をナローで成功
10発目も行けそうだったので内容的にはこっちの方が上
パワーベルトは緩く巻いてるのでセカンドプルあたりから全く効かないが
ガチ巻きすると苦しくて姿勢が維持出来ない。どーしたものか
何気にベンチは自己ベストだった。左右差がなくなりつつあって良い感じ

305 :83k男:2014/11/24(月) 17:07:41.42 ID:P0l1L/a9.net
>>304
3日つずけて記録更新すごい、最高の連休でしたねw
休日はさんだらもっといけるんでない
ナローマックスでも250いけそうですな

ベンチプレス 115*13
15回ねらってたのに・・・ピークが過ぎた事にしておこう

306 :家帰って寝る:2014/11/24(月) 20:05:30.17 ID:jGzv0bkR.net
>>305
ありがとございます!もしかしたらワイド止めてナロー転向かもです
しかし三日連続デッドの反動が読めないのが怖いっすね。さすがに初めてだったんで

307 :K:2014/11/28(金) 00:19:31.81 ID:Jjh/o/91.net
11/24(月)
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 5 80kg 5X 70kg 6 60kg 7

11/27(木)
dead-lift(90%) 110kg 4 140kg 1 160kg 1 180kg 2+1 1 160kg 4 140kg 5
stiff-leg-deadlift 90kg 8

素手で180kg2発(更にストラップ付けて1発)は自己ベストだと思う
来週予定の190kg1発は軽くクリアできるんじゃないかと期待
今までは背筋を伸ばすまで指が保たなかったのだけれど

>>306
ナローしかやってない……
腕長いからこれでいいんだと思ってる

308 :家帰って寝る:2014/11/28(金) 22:45:04.77 ID:rSaXGpT4.net
>>307
強くなりたいならKさんみたいにナローならナローをとことんやる方が良い気がします
自分は優柔不断で、4年くらいやってスタンスが定まらないほどいい加減ですw

もっと一つのスタンス極めるくらいのつもりでやるべきなのかなーと思ったり

309 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/29(土) 00:41:15.77 ID:DiCKLoLs.net
もう少しワイドやったら何か月かナローをやってみよう。
などと思ったりもするのだが、月日が矢の如く過ぎ去り気が付くと大会間近とかになっている訳である。

310 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/29(土) 15:25:53.41 ID:DiCKLoLs.net
ベンチ(止め)
97.5Kg×6×2セット
107.5Kg×2

この時期に手応えがギリなのは毎度の事。

今週も140Kgでラックアップ。
先週より手応えが軽い。ちょっと面白くなって来たかも。

311 :家帰って寝る:2014/11/29(土) 16:53:33.92 ID:dMM5JIvi.net
ナローデッド
205×8…ベルトあり
ナローベンチ
127.5×3×6セット

ワイドスタンスと記録変わらず
最低限フィニッシュは気を付けたが、ファーストプルが力ずくって感じだった
4日も休んだのに左のハムとケツがまだ重い。明日もベスト挑戦したいがどーかな

>>309
オフにナローデッドやり込むのは教科書的ですけど、そーしてる人少ない気がしますね
慣れないスタンスは疲れるから嫌ですねやっぱり

312 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/11/30(日) 12:18:40.42 ID:6ZwIz49W.net
スクワット
110Kg×8×2セット
130Kg×3

140Kg×6狙いで開始。

久々にクォーター230Kgをやってみたが、引くほど不安定で1レップで終了。
慣れないローバーでやったせいもあるかな。

313 :家帰って寝る:2014/11/30(日) 16:40:17.87 ID:VrYVDkyU.net
ナローデッド
210×7…ベルトあり
スクワット(ローバー)
120×8×5セット…ベルトあり

今日もベストタイ記録だった
先週土曜日から今日までの9日で5回デッドやった。こんなやったのは初めて
全部1セットだけどRM挑戦だったので最高に疲れた
結局200以上ではベスト更新出来ず。来週215と220やったらセット練習に戻すかな

314 :K:2014/12/02(火) 22:25:58.02 ID:dk5Ue2TX.net
11/29(土)
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 5 80kg 4X 3 70kg 5 60kg 7

11/30(日)
squat(82%) 100kg 5 120kg 1 140kg 3X 120kg 5 4 100kg 7
leg-press 155kg 6+2 160kg(parallel) 5+2
calf-raise 170kg 10x2
leg-extention 10x2

自転車漕いで疲れてたかな
フォームの修正は上手くいってるのでよしとしよう

>>308
ナローを極めます!

315 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/03(水) 20:02:21.69 ID:Uo40Y1xZ.net
忘れ去られているとは思いますが
一応トレには励んでおりまして
83kg級で大会に参加してきました

思惑通りの試合運びをすることが出来
9試技、白3本で
トータル560kgが獲れました

316 :無記無記名:2014/12/03(水) 20:12:51.26 ID:kC3LQ7JD.net
>>315
地方で3位ぐらい?

317 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/03(水) 20:19:44.77 ID:Uo40Y1xZ.net
>>316
そんなもんです

318 :家帰って寝る:2014/12/03(水) 21:37:21.25 ID:tB8jFmYD.net
>>315
増量成功&パーフェクト&自己ベストおめでとうございます!
体重は減らすより増やす方が辛いから大変ですよね
記録も上がってるしすげえっす

体重はリミット的にまだまだ余裕ですか?確か75k前後とかじゃなかったでしたっけ?

319 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/03(水) 21:53:58.26 ID:Uo40Y1xZ.net
>>318
ありがとうございます
体重は瞬間最大で78kgまで行きましたが
当日は77kg程度でした

食事の後にクリームパンとか
脂質を大量に採ったので、腰まわりに肉が・・・
レバーベルトの穴が一個ズレました

320 :家帰って寝る:2014/12/03(水) 22:33:41.29 ID:tB8jFmYD.net
>>319
体重維持も辛いところですね
そういえば体重3k増くらいで記録30kくらい伸ばしてるんですね。何気に凄い
適正は83ってことですかね。83は日本人のトレ人口的に一番多いのかな

pFAd4qIF8Mさんのところの大会レベル高そうですね。自分のところも最低600は出さないと一位無理。いやーキツイっす

321 :K:2014/12/04(木) 17:21:34.56 ID:W9WZV9kY.net
12/02(火)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 90kg 1 80kg 5X 70kg 5
chest-press

90kg で活を入れると 80kg も調子よくなってきた感じがする

12/03(水)
dead-lift(95%) 125kg 5 150kg 1 160kg 7 190kg 1+1 1 160kg 4 140kg 6 120kg 8
stiff-leg-deadlift 90kg 8
shrug 120kg 8

190kg が素手で初めてきっちり挙がった
来週は 200kg だ!

>>315
おめでとうございます
取敢えず 500kg 目指します

322 :無記無記名:2014/12/04(木) 18:13:54.41 ID:Kgnd8Ma/.net
>>320
ビッグ3はどんなサイクル組んでるんですか?

323 :家帰って寝る:2014/12/04(木) 21:30:31.84 ID:DPNpMv0j.net
12/3(水曜)
ナローベンチ:120×3×7セット…胸止め

12/4(木曜)
ナローベンチ:110×2×7セット…胸止め、ベタ寝

胸の上部に降ろす方がやっぱ楽だ。肩が疲れるけど力入るし

>>322
ベスト80%くらいから始めて5回目くらいでベスト更新するように重量アップしてますね
3〜10発で1〜5セットの範囲内です。5×5セット前後が一番好きですが
とにかく頻度と回数とセット数は変えまくるようにしてます。メモリセット的なのはなしです

324 :無記無記名:2014/12/04(木) 23:05:28.87 ID:Kgnd8Ma/.net
>>323
それだけ揺さぶりかけて良く覚えてられますね!
デッドだったら210*10狙いとかだったら、190*10辺りからやって
200*5*5狙いなら180*5*5からその回数、セット数のベストを狙うまでやるって事ですか?

325 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/05(金) 22:25:56.26 ID:nhWq6kpR.net
>>320
一般的にはその程度かなっていう意味で
うちの都道府県は競技人口少ないのでレベルは高くありません
全国的にみたら、フルギア専門のエキスパートが
ノーギア参戦してきていて、レベルが高くなってるでしょうね

>>321
kさん、ありがとうございます

326 :家帰って寝る:2014/12/05(金) 22:34:35.33 ID:FRgqyTTM.net
>>324
なるべく揺さぶりをかけるのが狙いです
記録はエクセルで5×10マスのベストセット表を作っているのですぐに分かりますよ
大体覚えてますし

210×10狙いなら170×10くらいからでいいと思います

ベストを狙うまでやりたいですけど、無理な時は途中で止めることも多いです
ノーベルト、ナロー、ストップとか別のアプローチでベスト狙いに変えるとか
目標を変えてサイクル組み直して修正します

327 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/05(金) 22:35:53.32 ID:nhWq6kpR.net
たまにはトレ報告しますかね
BP 20*8 40*8 60*8 90*4
112.5*8、7、7
122.5*3
ナロー100*7
SQ(ニースリーブ使用) 60*8 90*6 120*3
160*8、7
ストップSQ(ニースリーブ無し)137.5*6
ストップSQで気分悪くなって、ストレッチコーナーの隅で30分横になる
ショルダープレス(マシン)2セット、フライ(マシン)2セット
普段はSQ後15分程度で回復してたが、今日はきつかった

328 :家帰って寝る:2014/12/06(土) 16:51:17.73 ID:/i/dGkzC.net
ナローベンチ
130×2×3セット…以下胸止め
125×2×2セット
スクワット(ローバー)
130×8×3セット…ベルトなし

スクワットは足裏の感覚が悪く、ボトムで上体が崩れ気味
少しゆっくりしゃがむようにしたところ、やや改善したが、床の反発が得られず重い挙がり
軽い重量のうちに感覚が良くなるようにしたいので頻度上げるかも
あとはアップを増やしつつ、ハイバーとローバーを交互にやっている

>>327
たまにと言わずもっと書いてほしいっす。参考にしたいので

329 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/06(土) 21:51:58.87 ID:i5oyJZkd.net
>>315
お疲れ様でした(遅ればせながら)。
赤ナシは普段からキッチリ練習している成果でしょうね。
競技人口はこちらも少ないです(大会では一階級に3人くらい)。


ベンチ(止め)
102.5Kg×4×2セット
107.5Kg×2

今回は厳しいかなーな手応え。
来週駄目だったら手幅変えてサイクルやり直してみようかな。

330 :無記無記名:2014/12/07(日) 10:01:51.87 ID:m+dPX0jT.net
先輩方教えてください。

私は、パワリフ初心者でマックス
BP 120キロ SQ 145キロ DL 180キロ
体重85キロ

程度なんですが、デッドのマックスを挑戦すると、なんだか翌日鬱っぽくなるんですが
気合を入れすぎて精神的に疲れるなど、そんな症状になる人いますか?

あと、200キロ以上は挙げれる様になりたいのですが、体はボロボロになりませんか?
180キロでも翌日体中の関節などがダメージがあるなと言う感覚があるので、質問してみました。

331 :家帰って寝る:2014/12/07(日) 17:48:17.76 ID:x/SPH46z.net
スクワット(ローバー)
140×8×3セット…ベルトなし
ワイドデッド
215×6×2セット…ベルトあり

ナローデッドによる起立筋とハムへのダメージが大きいためワイドに戻した
8発狙いだったが甘かった。半年ぶりのベストタイ止まり
2セットとも最後の一発でスタティックホールドを意識してみた。安定はしていた気がする
回数重ねると腰がどんどん高くなっていくのが分かる。焦って挙げてる感じがある
来週220×6狙いで最後にする。その後は210×5×5あたり挑戦する予定

332 :家帰って寝る:2014/12/07(日) 17:59:03.48 ID:x/SPH46z.net
>>330
鬱っぽいではないですが、日曜デッド→月曜出社なので仕事の能率が激落ちしますね
月曜に何かある時はデッド軽くせざるを得ない。たまに頭痛が酷くて…

身体ボロボロにはなる人もいるかも知れないですけど
自分は食事と睡眠をしっかりすれば兵器です
ダメージは誰でもあるんじゃないですかね。180って軽くないですから

初心者で180挙がるなら200は近いと思います

333 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/07(日) 21:13:28.82 ID:JUYnnanL.net
デッド
140Kg×8×2セット
160Kg×3

170Kg×6狙いで。
ちょっとフォームを修正。グレッグに倣ってw肩を少し前に出した。
140Kg、160Kgを挙げて見た限り感触は良好。
あとはトップサイドを適当に。

>>330
トータル重量だいたい同じですね。
トレ翌日の鬱やダメージは感じてないです。
続ける事を第一に置いて、長いことスローペースでやってきているおかげかな?

334 :無記無記名:2014/12/07(日) 21:49:44.27 ID:m+dPX0jT.net
>>332
ありがとうございます。
やはり、慣れも必要なんでしょうね。
疲れたらしっかり休養を取るようにします。

パワリフは初心者ですが、一応5年位は筋トレをしていたので全くの初心者ではないですが
本格的にMAX狙いでパワリフをやり始めたのは最近でして、MAX80%をやるのとは疲労の
違いが違うのでびっくりしている感じですw

私の体重からして200は挙がらないとダメダメですよね。
なんとか来年中には挙げれるように頑張ります。

335 :無記無記名:2014/12/07(日) 21:50:16.68 ID:m+dPX0jT.net
>>333
ありがとうございます。

あまり焦らず頑張ります。

336 :K:2014/12/08(月) 12:24:17.91 ID:9QUYhY4x.net
>>330
宜しくです。

ベンチは大負け、体重(w)とその他は少し上回ってるのでいい勝負ですねw

デッドリフトはストラップつけて 210kg まで挙げました。
鬱にはなりませんでしたが、やはり体の負担が大きいと感じて、今はやめています。

どのみち素手だと 190kg までしか挙げられないので、素手でトレできる
範囲内に収める方針にしました。
これならたとえ MAX200kg に挑戦したとしても、足腰背中には少し余裕があります。

後、サイクルトレにしてるので、180kg以上挙げてる時期ってそんなに多くありません。
減量も組合わせてやってるので、サイクルトレの期間は2ヶ月くらいと長目になって
いて、そのうち180kg以上挙げるのは 3週間くらいですね。

337 :無記無記名:2014/12/10(水) 20:58:14.36 ID:rzRmXO1Y.net
>>336
こちらこそよろしくお願いします。

やはり、デッドは体の負担はかかりますよね。

私は2週間に一回(特に根拠なし)はMAX挑戦しているのですが、もう少し計画的に
やった方がいいかもしれません。
先生に相談しながらやってみます。

338 :無記無記名:2014/12/11(木) 13:38:28.15 ID:DvEvf9/e.net
この前の大会でスクワット180kg、ベンチプレス130kg、デットリフト200kgでトータル500kg越え達成。
ただ、冬場の減量がめんどくさくて本来の83kg級じゃなく93kgに上げてのクリアーだったんで喜びも半減かな?

>>337
鬱どころか、デッドやスクワットはやり遂げた達成感で少なくともその日一日ハッピーだけどなぁ・・・

339 :無記無記名:2014/12/11(木) 15:59:31.16 ID:3JMiVByn.net
初です。400スレから誘導されてきました。よろしくお願いします。
ダイエット目的で2月からウェイト開始。138キロから現在体重95
MAX
BP105
DL160
SQ160
TOTAL425
体重考えると激弱、体重が落ちるに連れて記録が落ちる…特にベンチ。といってもベンチは最高で115までしか挙げた事ありませんが。

目標体重&体脂肪率にはまだ遠いから減量続けるけどMAXはこれ以上落としたくない、というか伸ばしたいんですが皆さんは筋力アップの為にどういったトレーニングしていますか?参考にさせてくださいm(_ _)m

340 :無記無記名:2014/12/11(木) 18:59:01.54 ID:/oezMmnM.net
>>339
がっつり落としたねー、身長と年齢教えて?

341 :無記無記名:2014/12/11(木) 20:54:33.33 ID:vLytUlgD.net
クソデブなのに59キロ級より弱いんだな

342 :無記無記名:2014/12/11(木) 21:18:30.04 ID:3JMiVByn.net
335
身長177で今年30のおっさんです。
336
だから聞いてるんですよ。自分はデッドはナローでしかやった事ないですが、パワーリフターって本当に凄いと思います。

343 :K:2014/12/11(木) 21:44:18.96 ID:r5TQFxe8.net
12/06(土)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 90kg 2X 80kg 4X 70kg 5

12/07(日)
squat(94%) 100kg 5 120kg 2 140kg 1 160kg X 150kg 1 160kg X 130kg 3 100kg 8

160kg が挙がらんかった。酷かったのでやり直し。

12/09(火)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 90kg 2X 80kg 4X 70kg 5 60kg 7

12/10(水)
squat(94%) 100kg 5 130kg 2 145kg 1 160kg 2X 135kg 5X 120kg 6 100kg 7
leg-press 162kg 4+2 170kg(parallel) 4+2

最低限クリア。

>>339
よろしくです。

今やっているのをざっくり書くと、
4 5週間減量しながら、目標の80% 70%の重量をメインセットでトレ、
4週間かけて 80% 90% 95% 100% の重量に挑戦して、計2箇月くらいかける感じです。

あと、下らない煽りには答えない方がよいかと。

>>337
二週間に一回のMAX挑戦は、つらいと思います……

344 :K:2014/12/11(木) 21:46:10.46 ID:r5TQFxe8.net
今やっているのをざっくり書くと、
4〜5週間減量しながら、目標の80%〜70%の重量をメインセットでトレ、
4週間かけて 80% 90% 95% 100% の重量に挑戦して、計2箇月くらいかける感じです。

です。失礼。

345 :K:2014/12/11(木) 21:48:57.64 ID:r5TQFxe8.net
駄目か……

今やっているのをざっくり書くと、
4-5週間減量しながら、目標の80%-70%の重量をメインセットでトレ、
4週間かけて 80% 90% 95% 100% の重量に挑戦して、計2箇月くらいかける感じです。

です。

346 :無記無記名:2014/12/11(木) 22:03:26.14 ID:sDuyh6v2.net
338
よろしくお願いします!

ありがとうございます!やっぱり重量伸ばすにはサイクル組むのが一番なんですね!

脂肪落として身体カッコ良くしたいんでビルダーのトレーニング参考にして8〜10RMで4〜5セット、最後ドロップって感じでやってました。ちょうど年末なので、色々勉強して年明けからサイクル組んでやってみます!

自分はスクワットとデッドは週1、ベンチは週2でやってるんですが、頻度はどのくらいでやってますか?

347 :家帰って寝る:2014/12/11(木) 22:09:02.60 ID:rw63E5CI.net
12/8(月曜)
バンドベンチ:80×3×10セット…緩めに巻いた

12/9(火曜)
スクワット(ローバー):150×8×2セット…ベルトなし

12/10(水曜)
ワイドチンニング:自重×10×3セット
ダンベルカール:7,8,9,10kで各20発
ミリタリープレス:40×10×2セット
片手懸垂の練習とか色々やった

12/11(木曜)
バンドベンチ:70×3×10セット…二重に巻いた(ラックアウト失敗すること数回)

平日にスクワットのサイクル回すのは危険。だのに分かっててやってしまう
補助種目やるやる詐欺だったが今度こそやる(といいな)
増量しようと思ってるが、ちょっとビビってる。現在ジャスト80kで8kくらい増やしたい

348 :K:2014/12/11(木) 22:10:37.56 ID:r5TQFxe8.net
>>346
> 自分はスクワットとデッドは週1、ベンチは週2でやってるんですが、頻度はどのくらいでやってますか?
同じです。

349 :家帰って寝る:2014/12/11(木) 22:35:10.10 ID:rw63E5CI.net
>>338
おめでとうございます。じゃあ次は83kで550ですね…
三種目のバランス取れてていいな。83k級以上の強い人はバランス型が多い気がする

>>346
筋力アップなら低レップ多セットですよ。5×5とか導入としていいと思います
停滞を感じているならサイクルはありですけど、毎回ガンガンやってもいいんじゃないですか

パワーリフティングに準拠したフォームなら一年未満でその重量はかなり強いですね
体重云々抜きで相当なもんですよ

350 :無記無記名:2014/12/11(木) 23:01:51.01 ID:sDuyh6v2.net
343
了解です!ありがとうございます!

344
ありがとうございます!そう言ってもらえると励みになります!
自分の場合はベンチは肩甲骨は寄せますが背中はほとんど浮かせず、デッドはナロー、スクワットは足は肩幅よりやや狭めでバーベルも僧帽筋の上の方に乗せてるので、
前に常連のパワーリフターに言われたんですがパワーリフティングのやり方とは少し違うみたいですorz

5×5も調べてたくさんトレーニングして、頑張って精進します…

351 :無記無記名:2014/12/11(木) 23:10:04.09 ID:sDuyh6v2.net
あっ、スクワットはちゃんとフルになってるそうです。1度そのリフターさんに見てもらいました。

352 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/12(金) 19:05:37.99 ID:U9U/kNpD.net
12/5(火)のトレ
BPアップ略
112.5*8、8、6(7発目潰れ)
122.5*3 ナロー100*7

DL(ワイド) MAX挑戦
60*6 100*5 140*3 180*2 210*1
240浮かず 215*1(6発狙い)
デッドは一度失敗したらもう駄目だ
トレ後に9/27から開始していたクレアチンをOFFりました

353 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/12(金) 19:07:37.87 ID:U9U/kNpD.net
今日のトレ
BPアップ略
112.5*7(8発目潰れ)7(8発目潰れ)、7
クレアチンOFFの影響でベンチの粘りがなくなりました
1セット目、6発目までの体感では残り2発は余裕に感じましたが
ブッつぶれました
122.5*3 ナロー100*7
http://youtu.be/1t7QjfS6wQA

SQ 60*8 90*6 120*3 160*8、6
ストップSQ140*6
http://youtu.be/We-GfGhnv_o

354 :無記無記名:2014/12/12(金) 19:10:59.31 ID:Vp2xgFkv.net
ナローデッド、ハイバースクワットの方が得意な人はいるよ。
大会でもいるし。

ベンチほぼベタ寝な人はもっと多いかな。みた限り。

355 :83k男:2014/12/12(金) 20:18:03.68 ID:r8gI1MKx.net
にぎわってていいわ
みなさんよろくしくです

(日) スクワット 60k 20,20,15

(火) ベンチプレス 60k 50,30,15,15,10,10

(金) デッドリフト 60k 10*3

スクとデッド恐る恐る再開
あと体重86kなってたのでダイエット開始したわ

356 :無記無記名:2014/12/12(金) 21:29:30.49 ID:KaKbtmON.net
>>338
こんにちは!
素晴らしい記録ですね。僕もいつかはそれくらい挙げれるように頑張ります

僕もトレーニング後は興奮しているんですけど、次の日がなんだか気持ちが沈んで
しまうんですよね(笑)

でも、ゼッタイ挙げたるぞ!ってやるパワリフはなんだかやみつきになりそうです。
今までは7〜8回出来る重量ばかりでやっていましたが、MAXをやるのは何だか
違う魅力がありますよね。

357 :無記無記名:2014/12/12(金) 21:33:58.78 ID:KaKbtmON.net
>>342
私はデッドのナローばかりやっていましたが、(マックス140キロ)
パワリフやりだしで相撲スタイルにしたらすぐに180キロ挙げれるようになりました。
色々修正点があって、やっぱり餅は餅屋だな〜と思います。

貴方なら200キロくらいすぐに挙げれるようになるんじゃないですか?

358 :無記無記名:2014/12/13(土) 11:01:52.01 ID:I49VbEEM.net
352
スモウデッドの方が重量は持てるって言いますもんね!今行ってる所にもパワーリフティングやってる人が何人かいるので、話す機会作って教えてもらいます。
今は来なくなったんですが以前来ていたリフターに一度重量伸ばすコツを聞いたらとにかく食え!しか言われなかったので…
正しいとは思いますが脂肪落としたくてトレーニングしてる自分には躊躇してしまうアドバイスでした(^^;;

200キロは自分にはまだ想像できないレベルですが、達成できる様に頑張ります!

今自分はボディービルのトレーニングを参考にしてトレーニングしてるので、バランス良く鍛えたくてスクワットは四頭筋メイン、デッドはハムケツ含む背面全体を鍛える意識でトレーニングしてるんですが、ナローとワイドは使う筋肉だいぶ変わりますか?

359 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/13(土) 14:16:59.25 ID:ZTnCTZoZ.net
ベンチ(止め)
107.5Kg×3,×2

×4ならず。サイクルやり直そう。

で、今週も140Kgラックアップ。だいぶ軽くなった。
気が付けば各種目パーシャルやってるなぁ俺。

360 :家帰って寝る:2014/12/13(土) 17:35:39.06 ID:El+c7hzx.net
ナローベンチ
132.5×2×2セット…以下胸止め
130×2×4セット
ワイドデッド
220×5…以下ベルトあり、6発目返しが甘い!
240×1…ホールド3秒

失敗の原因は
ネガが雑→徐々に腰高→足が使えない→背中が疲れる→フィニッシュで余力尽きる
今日は足幅を少し狭くして、両手のちょい横にスネがくる位置にした
トレ後の疲労から判断するとこっちの方が全身を満遍なく使えていると思う
81cmにスネがくる位置の足幅だとハムの疲労が極端に強いので、変えて正解かも知れない

361 :家帰って寝る:2014/12/13(土) 17:54:44.67 ID:El+c7hzx.net
>>358
起立筋への疲労感はナローの方が強く、ワイドだとハムと尻っていうのが普通ですが
限界付近でやってるとそこまで差を感じないですね

少し軽い重量で腰の落とし方とか背中の立て方を意識するとはっきりでますけど

>>359
メモリセットやって高重量のパーシャルまでやったら
自分んだったら興奮して眠れないっす

362 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/13(土) 19:28:45.24 ID:ZTnCTZoZ.net
>>361
トレ後、プロティン飲んで爆睡する事が多いです。
横になるともうアウトな感じw
何が違うんでしょうね?

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:26:18.12 ID:I49VbEEM.net
356
ありがとうございます!習って軽い重量から練習します!

364 :K:2014/12/13(土) 22:12:53.39 ID:3lGaAP0j.net
12/12(金)
bench-press(95%) 20kg 8 60kg 5 75kg 1 85kg 1 95kg 2X 80kg 5X 3X 70kg 7

95kgは2発は無理でも1発は挙げられる。
今サイクルでは 97.5kg は確実に挙げて、あわよくば100kg挙げたい。

12/13(土)
dead-lift(100%) 120kg 4 150kg 1 180kg 1 200kg X 160kg 5 120kg 7 5
stiff-leg-deadlift 90kg 8

失敗。やっぱり指が保たない。
年末まで後2回挑戦できるか?

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:16:43.04 ID:IGkMivcE.net
ナローデッド 180kg8レップ、180kg7レップ、192.5kg3レップ
2セット目の最後の1発が挙がらなかったの悔いが残るな。大抵ラスト1発は火事場の馬鹿力がでるんだけど・・・

あと今回のデッドは先に上半身が決まって、最後に膝が伸びきるみたいな妙な形になっちゃったけど
これってパワーのルールでは問題ないんかな?

366 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/14(日) 14:11:22.44 ID:O2a+LBmn.net
スクワット
120Kg×8×2セット
140Kg×3

調子はまぁまぁ。140Kg×6いけたかも。
その後、170Kgをハーフで適当に。

>>365
脚が最後になっても問題ないと思いますが、
バーが太腿上で止まると、ファールを取られる可能性が高いです。

367 :家帰って寝る:2014/12/14(日) 17:00:43.63 ID:lO2jCibw.net
スクワット(ローバー)
155×8×2セット…ベルトなし
インクラインベンチ
100×5×5セット
ベントロー
90×10
ラットプル
チンニング
ライイングエクステンション
プルオーバー
20×20×2セット

色々やったけどよく覚えてない。あんまり効いてない
インクラインだけはましかなってぐらい
ジムにダンベルが軽いものしかないので悩む

368 :360:2014/12/15(月) 07:58:10.86 ID:5plq+4y9.net
>>366
サンクス。
最後のレップでよくやっちゃうんだけど、体揺らして挙げるのも反則らしいね
拳上途中で足をスライドさせるのもこの前やったけどこれも反則らしいし結構厳しい・・・

369 :83k男:2014/12/17(水) 20:17:06.63 ID:uePdA1w4.net
(日) 
スクワット   80*20
ベンチプレス 80*43   

(火)
デッドリフト 80*10*3

肉離れの痛みなしで一安心
怖いから慎重に重量もどしていこうっと

370 :家帰って寝る:2014/12/17(水) 21:33:06.97 ID:1TE4mTYN.net
>>369
そのベンチプレスの回数はさりげなく尋常ではない…
止めなしMAX160は超えてそうですね

371 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/17(水) 21:58:25.18 ID:L6KUsWeQ.net
12/16のトレ
BP112.5*8、7、6
122.5*3
ナロー100kg*5
メインの1セット目が8に戻った
8,7,7でこなしたかったが駄目だった

ワイドデッド(ストラップ)215*4、5
1セット目集中途切れた
ナローデッド(ストラップ)185*5

マシンのショルダープレス2set、マシンのフライ2set

372 :83k男:2014/12/17(水) 22:26:58.74 ID:uePdA1w4.net
>>370
あいがとうぞざいます
体重増効果なのか予想外に回数こなせてびっくり
マックス重量も伸びてたらいいんですが
調子よくなるとダイエットやめよかなって悩んでしまうw

373 :家帰って寝る:2014/12/18(木) 21:10:15.40 ID:/QlxKUqf.net
12/15(月曜)
ミリタリープレス:60×3×10セット

12/16(火曜)
プルアップ:自重×10×4セット

12/17(水曜)
バンドスクワット:80×3×10セット

12/18(木曜)
ケーブルプッシュダウン:30〜50kで各20発5セットくらい
プルオーバー:22×20、24×20
キックバック:適当に
バンドベンチ:80×3×9セット

三種目のこだわり捨てるとまあ楽しい。しかし意味あんのかな

>>371
平日に毎回そのボリュームで二種目やってるんですか?
自分だったら仕事中に倒れそうw

374 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/18(木) 21:41:37.38 ID:F7pq050d.net
>>373
トレは週2回、BP+SQとBP+DLをこのボリュームでやってます
仕事は筋肉痛以外は大丈夫です
筋肉痛は避けようが無くて、SQの翌日、翌々日はヒョコヒョコ歩いてます
もはや、誰も突っ込んで来ませんが・・

でもボリューム自体は家帰って寝るさんの方が多いのでは?

375 :家帰って寝る:2014/12/18(木) 22:13:16.84 ID:/QlxKUqf.net
>>374
いやあ仕事終わりに二種目とも全力はしんどいと思いますよ。さすがにやったことないですね
自分は仕事終わりはだいたい30分で帰りますし
休日も午前午後で分割ですから、一回あたりの練習量は少ないと思います

あとどーでもいいんですが、自分も足腰ガクガクの時はそんな感じですw
それと急に動くと「うひゃあ」とか「ひいい」って声が出るんですよ勝手に

376 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/18(木) 22:57:59.07 ID:F7pq050d.net
>>374
>足腰ガクガクの時

歩いていると突如膝がカクってなったりしますね
筋肉痛をかばって歩くと膝に負担かかってる気もします

377 :K:2014/12/20(土) 00:25:06.53 ID:9sP+fhKW.net
12/15(月)
bench-press(97%) 20kg 8 60kg 5 75kg 1 87kg 1 97kg X 80kg 4

12/17(水)
squat(97%) 100kg 5 130kg 2 150kg X 150kg 1 165kg X 120kg 6

12/18(木)
bench-press(97%) 20kg 8 60kg 5 75kg 1 87kg 1 97kg X

ここまで駄目駄目。

12/19(金)
squat(97%) 100kg 3 130kg 1 150kg 1 165kg 1
dead-lift(100%) 120kg 1 150kg 1 175kg 1 200kg 1

今日は絶好調だった。
200kg をようやく素手で挙げられた。
順手にしてる左手を普段より巻込んだのがよかったな。

>>343
> 二週間に一回のMAX挑戦は、つらいと思います……
と書いたけど、追い込まなければ毎日でも大丈夫かも、と思い立って、
年末まで高頻度でやってみます。

378 :無記無記名:2014/12/20(土) 16:38:30.71 ID:cWGA6imz.net
>>377
ベンチは苦手なんですか?

379 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/20(土) 16:39:43.41 ID:3WQgToaG.net
ベンチ(止め)
87.5Kg×6×2セット
97.5Kg×6

107.5Kg×4サイクルやり直し。
手幅は今回58cm。前回の66cmより少しだけキツいかも。

380 :家帰って寝る:2014/12/20(土) 18:39:12.39 ID:6qfHkhrb.net
ナローベンチ
135×1…胸止め
120×3×2セット
ライイングEX→プルオーバー(スーパーセット)
30×20→26×20→30×20→20×20
ケーブルプッシュダウン(リバースグリップ)
25k〜35kで20発5セット
スクワット(ローバー)
160×8…以下ベルトあり
160×1
165×1
170×1
175×1
180×1
185×0…潰れ

三頭筋の筋肉痛でベンチがさっぱり
スクワットはフォーム変えようとしてめちゃくちゃになったので
セット練習中止して鏡見ながら一発のフォームチェックした

381 :家帰って寝る:2014/12/20(土) 18:56:35.29 ID:6qfHkhrb.net
>377
おめでとう。ってとっくに挙げてたと思ってましたw

ベンチ:スクワット:デッドは3:4:5くらいがいいみたいですから
デッド200だとベンチ120くらいが理想ですね

382 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/21(日) 14:50:31.43 ID:Cq87YOSd.net
デッド
150Kg×8×2セット
170Kg×3

あたまボンヤリ。いまいち集中出来なかった。

383 :家帰って寝る:2014/12/21(日) 20:10:49.35 ID:c38bh3Z1.net
デッド(ミドルスタンス)
180×6×5セット…ベルトなし
インクラインベンチ
105×5×5セット
ダンベルカール
12×20×2セット、10×20×3セット

インクラインまだ慣れないけどベンチの10%落ちくらいだろうか
ナローでやってるけど腕で挙げてる感じで全然胸にこない

384 :無記無記名:2014/12/21(日) 22:04:47.52 ID:59+1lMUB.net
>>383
初心者なので教えてください。

ベルト無しでデッドをやる意味を教えて下さい。
私は怖くてベルトなしではやらないのですが、ウエイトリフティングの選手でも
時々ベルトなしで挙げている人もいるので、ベルトが絶対ではないのかな?
とも思っています。

385 :K:2014/12/21(日) 22:47:46.61 ID:puLy9akz.net
12/21(日)
squat(100%) 100kg 3 130kg 1 150kg 1 170kg X
dead-lift(100%) 120kg 1 150kg 1 175kg 1 200kg 1

170kg は挙がらなかった上に、リフターの方によると、しゃがみも浅かったとのこと。
あと、腰が先に挙って背中で挙げてること指摘されたので、
フォーム重視で 150kg や 160kg を確実に挙げる練習に切替えるか。

>>381
ストラップつきだととっくに挙ってたんですけどね。
けれど今日も中一日で200kg成功したんで、指が外れない握り方を確実に習得できた
と実感しました。
足腰背中には余裕あるんで、210kgもいけるだろうという感触があります。

1. 炭酸マグネシウムを使う(一番重要w)。
2. 順手の指はもっと捲く。

ついでに、バーを持ってから捲いた方が、皮膚を挟まないので痛くない、
ってことを学習しましたw

ベンチを一番試行錯誤してるんですが、駄目なんですよね。
せめてデッドの半分挙げたい。

>>378
苦手なのよ。

386 :家帰って寝る:2014/12/21(日) 23:10:41.35 ID:c38bh3Z1.net
>>384
怖いのは分かります。でもベルトが絶対とは思いません
身体の前面と背面の筋力が釣り合っていれば問題ないはずです
ベルトなしの意味は腹圧を鍛えるためで
筋力はたいがい背面>前面なので、ベルトなしでやって弱点である前面を強くすることが目的です

ウェイトリフターがベルトしない理由は知りませんが
とても繊細な競技だと思うので、スタビリティを高める目的ではないですかね

>>385
そーいえば自分も手のマメを潰しまくってた頃は
手の皮を巻きながらバーを握りにいってたような気がしますね
誰もが通る道なのかなw自分も痛みで学習しましたよ

387 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/21(日) 23:33:20.30 ID:WynFneZi.net
自分は巻き込む派です。
手首を思い切りまわしこんで、皮(と言うか肉?)の遊びを完全に殺します。
痛くないのは綱引きやってたせいかな?

388 :K:2014/12/22(月) 00:12:09.33 ID:91P31zw8.net
>>386
> 手の皮を巻きながらバーを握りにいってたような気がしますね
こっちは、握った後、手を手首側にずらしていく感じで、

>>387
> 手首を思い切りまわしこんで、皮(と言うか肉?)の遊びを完全に殺します。
こっちは、握った後、指側にずらしていく感じではないかと思います。

何故左だけ痛いんだろう? と思ってたのが、ようやく解決しました。

あと、よくよく考えると、余り意識せずに片方順手で片方逆手で持つと、
体の前でバーを持つ以上、順手の方が指のかかりが甘くなるのは必然ですね。
意識的に順手を招き猫の手みたいな感じにしないと同じようなかかり工合には
ならないということにようやく気付きました。

389 :無記無記名:2014/12/22(月) 01:41:30.37 ID:DWug1xWy.net
ナローデッド 180kg8レップ、180kg7レップ、195kg1レップ

前回に続き2セット目の最後の一発が挙がらず・・・
デッドは伸びが早い種目との認識なので、目標が達成できないと限界が来たのかと不安になるな。

390 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/22(月) 07:25:42.21 ID:KAZGR2U7.net
>>388
いや、手首を回しこんでから握るんですよ。
バーを絞る感じで握ります。
掌の肉を巻き込みまくりです。

391 :K:2014/12/22(月) 22:23:51.80 ID:91P31zw8.net
>>390
うう、痛そう……

392 :家帰って寝る:2014/12/23(火) 20:46:08.79 ID:Kw8kL/dU.net
12/22(月曜)
ミリタリープレス
65×3×10セット

肩のパンプ感が気持ち悪い。故障したかと思った。怪我以外でやる気を削がれたのは初めてだ

12/23(火曜)
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
170×2×10セット
デッド(ミドルスタンス)
190×6×3セット…ベルトなし、指の怪我で中止

デッドは5セット狙いで余力十分だったが、3セット目で親指の擦り傷が開いてしまった
一昨日もそうだが、フィニッシュ直前にズボンとの摩擦で親指の皮が少し剥がれて出血
スクワットは高重量への耐性が失われているのかラックアップから重い。我ながら情けない

393 :K:2014/12/23(火) 22:09:09.68 ID:boww23KV.net
12/23(火)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 70kg 2 80kg 1 90kg 1 80kg 3 3 70kg 5 60kg 8

最近 95kg や 97kg に挑戦して失敗したときは、必ず降ろすときに、
三頭筋が痛んでいた。
理由は、脇が開いてしまっているからで、リフターの方は、「くの字」で
降ろせてない、という表現をしていた。

なので、こんな状態でそのあたりの重量に挑戦しても意味が無いと思い
直して、「くの字」で降ろして止めて挙げることを意識してトレすることにした。

90kgで止め有りで挙げたことは無かったので、やってみたが、これは何とかいけた。
100kg は来年に持ち越しとしよう。

ということで、パワリフルールで多分大丈夫(w)な現在のMAX。
SQ:160 BP:90 DL:200 計450
試合で出せるかどうかはまた別問題ですが。出たことないですし。
来年こそは出るぞ、と。

そのためには、何はともあれ、スパッツ買わないとな。
これが現在唯一残ってるルール違反w 多分。

394 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/23(火) 22:29:25.92 ID:TkZA2OdB.net
>>393
脇を開くと故障しやすいと言われていますが
自分は脇を閉じません、閉じたら力が出ないので

正しいと言われている脇を閉じるフォームも
合う、合わないがあると思う

>スパッツ買わないとな。
スパッツなどと言わないでツリパン買っちゃいましょう

395 :K:2014/12/23(火) 23:02:44.19 ID:boww23KV.net
>>394
そうですね。
何ごとにも利点と欠点があると思います。

脇を開くことの利点は、
競技なら三角筋を動員して挙げられ、
トレなら三角筋に効かせられる。
欠点はフォームが悪いと三頭筋を痛める。
こういうことじゃないかと思ってます。

既に痛めた経験がある自分としては、脇閉める方がいいだろうと思ってます。

ツリパンかー。
市民体育館でも上にTシャツ着とけば目立たないかな……

396 :家帰って寝る:2014/12/23(火) 23:24:32.41 ID:Kw8kL/dU.net
>>393
思ったことが>>394で全部書かれていたw

>>395
Kさんは手が長いから普通に握ってもナロー気味になるせいで
少し脇を絞ったフォームが肩に負担こないんでしょうね。少し絞る方がよさそうだと思います

自分のように平均身長かつ手の長さ=身長くらいの人間だと
広めのグリップなら脇をあまり絞らないで胸上部に降ろす方が
胸筋を発揮し易くて稼働域減るから高重量扱えることもありますが
あとはブリッジの高さと作り方次第ですね

自分はツリパン使うの試合のみですが
ツリパン買うと「後に引けない感」がでるからおすすめですよw

397 :K:2014/12/24(水) 00:08:58.80 ID:SW4tXc1u.net
後に引けない感かーw
真面目に検討します、というか買う気になってきましたw

二人とも有難うございます(_o_)

アマゾンや楽天ではほぼ見付からないんで、これは、ジムに行って買ってこい、
ということですね。
パワーハウスあたりに一度は行かないと思ってたので、いい動機づけになるかも
しれません。

398 :無記無記名:2014/12/24(水) 00:40:28.41 ID:8bwtYNsz.net
アキヤのサイトで買えるよ。
新型タイタン、ノーギアで使えて反発力あるからオススメ
体重次第だがSがいいと思う。
釣りパンも消耗品だよ、伸びたら効かなくなるから

399 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/24(水) 07:05:09.30 ID:FUvc0fWW.net
>>398
>アキヤのサイト
マッスルプロダクションと書かないと分からないと思う

>反発力あるからオススメ
どんどんギア化していくなあ、買うけど
ベンチでブリッジ高い人は窮屈らしいが
ブリッジ下手な俺には関係ないし

400 :無記無記名:2014/12/24(水) 12:14:06.30 ID:HykXbU1c.net
俺はノーギアでもスクワットとベンチで釣りパン変えるぞ
ベンチは緩めのメタルかインザー

401 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/24(水) 20:02:24.23 ID:KgIKn2dj.net
スパッツは中にTシャツ突っ込むとかっこ悪いんだよなぁw
釣りパンもちょっと検討してみよう。
でも、うちの地区では多くないんでちょっと気が引けたり…。

なお、肘は締める派。
右肩が少し心配なのもあるし、肘開くとスティッキングポイントが厳しくなるんですよね。
俺の場合、締めた方が安定して力が出るみたい。

402 :無記無記名:2014/12/24(水) 21:00:11.02 ID:XjHocivf.net
SQ MAX145キロ から今日150キロに更新!
多分、フォームが良くなったからだと思う

でも、年内に150キロ達成出来て嬉しいわ〜

403 :家帰って寝る:2014/12/24(水) 21:05:32.21 ID:WGEfRXWT.net
ツリパン似合う人なんているのだろうかw
緊張して何度もトイレ行くけどそのたびに肩ひも外すのが面倒

自分が出てるところは9割方ツリパン。鬼シリーズ使ってる人もいた
自分はマッスルプロで買ったインザー使ってるけどサイズ合わなくて買い直したなあ
XLじゃないと太ももがキツいとは思わなかった

>>402
良い新年迎えられそうですね。最後に更新したのいつだろう自分…

404 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/24(水) 22:20:13.95 ID:FUvc0fWW.net
本日のトレ
BP112.5kgは今回も1セット目で8回出来なかった
次回から110kgでやる

DL、スモウ、ストラップ215kg*6、6
初めて215kgで6回、2セットに成功した
クリスマスプレゼントだと思っておこう

405 :家帰って寝る:2014/12/25(木) 19:00:41.75 ID:Ab26n59Z.net
12/24(水曜)
ライイングEX→プルオーバー(スーパセット)
35×20→28×20→35×20→20×20
バンドベンチ
80×3×5セット
ケーブルプッシュダウン
25k→30k→35k→30k→25k×各20発

12/25(木曜)
パラレルグリップチンニング
自重×20
ダンベルカール
14×20、12×20、10×20×2セット
バーベルカール
20×20

今日はジムが空いてたな〜

>>404
グリップ次第でMAX250挙がりますね

406 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/25(木) 19:58:48.04 ID:rWLeDT0I.net
>>405
>グリップ次第でMAX250挙がりますね

駄目です。デッドは一発がさっぱりです
重くなると全く浮かなくなります
何でだろう?

407 :K:2014/12/25(木) 20:06:29.99 ID:WXy3PkGq.net
皆さん、ツリパンの情報、有難うございます。参考にさせてもらいます。

12/25(木)
squat(88%) 100kg 4 130kg 1 150kg 2 130kg 5 4 100kg 7
crunch & leg-raise 10+10
leg-press 162kg 4+2 170kg(parallel) 3+2
calf-raise 177kg 10
leg-extention 10

暫らくは、どんな重さでもしっかり降ろせるように、フォームを重視
してやっていきます。
恐らく今年最後のスクワット。イメージ通りにできた。

408 :無記無記名:2014/12/25(木) 20:28:14.40 ID:SdcXFap/.net
>>406
ファーストプルを練習してないからとか、回数やるときバウンドさせてるとか。

1番はポジティブ収縮から入るから伸張反射を使えないってのだろ

409 :家帰って寝る:2014/12/25(木) 21:28:57.37 ID:Ab26n59Z.net
上げてた動画ではバウンドじゃなかったはず

伸張反射は程度に差はあっても誰でも自然に使ってるのではないかと思う
ワイドスタンスだと本来ネックになるはずのファーストで軽く感じる分だけ
一発が苦手のままになるかもだけど

つまり…よく分かんないね。なんででしょう?
自分はデッドならほぼ換算表のとおりで、回数挙げはバウンドなしだけど毎回一秒置く程度

410 :家帰って寝る:2014/12/27(土) 17:54:42.15 ID:UvV2U2Cp.net
ナローベンチ
120×5×3セット
ダンベルベンチ
20×10、26×10、30×15×2セット
スクワット(ローバー)
175×2×7セット…ベルトあり
175×1

補助種目やるようになってから一番酷使している箇所が前腕だということに気付いた
ベンチはしばらく高重量が挙がる気しない

411 :家帰って寝る:2014/12/28(日) 22:13:20.94 ID:I/qQTjNk.net
デッド(ミドルスタンス)
200×6×3セット…ベルトなし、2セット目からストラップ
インクラインベンチ
107.5×(5,5,5,5,4)…最後潰れ
プルオーバー
30×20
ケーブルプッシュダウン
40k→45k→50k→45k→40k×各20発

親指が太ももで削れて痛い。ストラップして両手順手にしたら両手の親指の皮を痛めた
スタンスを狭めたらフィニッシュで親指がふとももの絶妙に痛い位置にくる

412 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/28(日) 23:09:00.02 ID:zIWrydom.net
年末MAX測定会開催。
今年は大会成績が今一つだったので、ここで良い結果を出してスッキリしたかった訳である。

スクワット
170Kg(New!)
ベンチ
110Kg
デッド
200Kg(New!)
トータル
480Kg(New!)

ベンチ以外はベスト更新出来てスッキリしたw
トータル500Kgも見えて来た。

スクワット
170Kgはギリギリ。しゃがみはOKだが途中失速しかけた。
3月に165Kg挙げてたけど、あれはしゃがみが微妙だった。実質10Kg更新。
ベンチ
ベストタイの115Kgがスティッキングポイントで数秒停止した挙句失敗。残念!
ボトムポジでの脇の開き具合意識してみたら、だいたい35°くらいだった。閉じ過ぎ?要調整かも。
デッド
7.5Kg更新してついに200Kg到達。おめおれ。
190Kgがジワーっと挙がってベスト更新が危ぶまれたが、200Kgはスコっと挙がった。
うん。これは普段からレップ毎に置き直してスコっと引く練習せいと言う事だな。

おまけ
順手デッドのベストも更新140Kg→150Kg。

413 :K:2014/12/28(日) 23:24:14.47 ID:YcSEIZ97.net
12/27(土)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 5 70kg 2 80kg 6X 4 60kg 5(止め)

一発挙げばっかりやってたら、rep数が落ちた。
来年やり直そう。

12/28(日)
squat(94%) 100kg 4 140kg 1 150kg 1 160kg 1
dead-lift(100%) 120kg 1 160kg 1 180kg 1 201kg 1 170kg 3 150kg 5 120kg 7
shrug 120kg 8 plate 20kg 40
stiff-leg-deadlift 90kg 5

スクワットやっても追い込まなければデッドに影響無いかなー、
と思ってやってみたけど、ちょっときつかった。多分、ファウル。
初めて逆手の右手から外れかけたので、今まで左手が保たなかったのは、
左手の握力の問題では無いことを確認できた。握り方の問題。

>>412
おめでとうございます。

自分は握ったままではありますが、完全に置いてしまいまね。
リフターの練習はそうすべきどっかで読んで以来、そうしています。

414 :83k男:2014/12/29(月) 09:39:04.33 ID:IfB8Zasz.net
今回のビッグ3
スクワット  110*20
ベンチプレス 95*29
デッドリフト 110*10*2

体重82kまで落ちたぜ
もうちょいおとしてみます

415 : ◆pFAd4qIF8M :2014/12/29(月) 11:06:08.64 ID:mneseS/n.net
>>412
480kgとは一気に来ましたね
デッドの200kgが一番嬉しいと思います
ひとつの区切りですし

来年が勝負の年ですね

416 :家帰って寝る:2014/12/29(月) 13:18:42.38 ID:nxpw68he.net
>>412
伸び盛り?ですねw
っていうか普段の練習内容からして500はもうすぐですよね

>>414
さらっと書いてるけど今ベンチMAX何キロなんすか一体…
シングルベンチの選手並じゃないすかw

417 :無記無記名:2014/12/29(月) 13:27:34.31 ID:usElqG6e.net
俺はマックス165で105*20

418 :83k男:2014/12/29(月) 15:16:49.30 ID:IfB8Zasz.net
>>416
半年程前の155k後からはマックスやってないですね
実は9月に右肘が痛くなってそれからずーっと軽重量筋肉パンプ系トレだったんで
回数と重量が比例してるかどうか
回数は調子いいから伸びてるかな

>>417
165kすげー

419 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/29(月) 16:03:25.55 ID:Mh72GczD.net
>>413
ありがとうございます。
やはり置き直しが基本ですか。
長年そっと降ろして畳に触れたら挙げて…でやってました。
>>415
デッド200Kgは思わず声が出ましたw
来年はトータル500Kgクリアを目指します。
>>416
来年はいよいよMU突入ですがまだ伸びる予定ですw

420 :家帰って寝る:2014/12/29(月) 17:22:34.34 ID:nxpw68he.net
スクワット(ローバー)
180×(2,2,2,2,1)…ベルトあり、最後潰れ
デッド(スタンス忘れた)
210×6×2セット…ベルトなし、最後煽った

感覚的には余裕なのに体力が尽きた感じ
トレ納めはまだまだ。大みそかまでやれるかな?

421 :家帰って寝る:2014/12/30(火) 18:28:30.44 ID:YJPmhG0a.net
ナローデッド(クラスターセット:インタ30秒から1分未満)
(180+チェーン32k)×1×10セット…ベルトなし、ストラップあり
スクワット(ローバー)
(140+チェーン16k)×3×4セット…ベルトなし
ダンベルベンチ
40×10、43×7…潰れ

デッドで力を使い過ぎて後半はもう駄目
ダンベル重くて顔に落としそうだった。明日も頑張るぜよ

422 :無記無記名:2014/12/31(水) 02:09:39.30 ID:T3k+hmqO.net
本年度最終達成結果

スクワット157.5kg 8×2、ストップスクワット137.5Kg 8×2

ベンチプレス112.5kg 8×2、ナローベンチ92.5kg 8×2 

デッドリフト(ナロー)180kg 8×2、195Kg 3×1


パワリフ練習初めは5発狙いでやってたけど、8発狙いにしてから格段に調子が良くなった。
やはり基本は8レップだなw

423 :無記無記名:2014/12/31(水) 12:00:32.65 ID:JQTj5Hil.net
今年の4月から始めた高校生で体重72kg、デッド180
スクワット150
ベンチ80
計410kgまだまだですが500kg目指します。四月までに500は無理でしょうかね?
スクワットはみなさんどれくらいの足幅が力入りますか?

424 :無記無記名:2014/12/31(水) 12:30:28.08 ID:LSRAMkpz.net
元がどれくらいか分からないけど、4月からで400Kg突破はなかなか良いペースじゃないか?
それでも4月までに500Kgってのはさすがに厳し過ぎるよ。
達成して欲しいけど。
スクワットのスタンスは踵が肩幅を挟むくらいかな。

425 :家帰って寝る:2014/12/31(水) 12:41:24.07 ID:uo1MFh4H.net
>>422
もうトータル500くらい挙げてそうですね

>>423
高校生でそれだけ挙がるなんて凄いわ。自分は高校生の頃なんて腕立てくらいしかしてなかったのに
でも3か月で500は厳しいんじゃないかと思う。体重増やしつつ伸ばすってなら可能性あるかもね
スクワットの足幅は踵が肩幅くらいです

426 :無記無記名:2014/12/31(水) 12:53:35.72 ID:JQTj5Hil.net
418です。お二方ありがとうございます。ワイドが一番高重量扱えると聞いたのですがしっくりこないと思っていたので話聞いて安心しました。前から気になっていたことですが肩幅とは三角筋の外側ですか?脇の下あたりですか?

427 :無記無記名:2014/12/31(水) 13:24:19.61 ID:LSRAMkpz.net
簡単な例を言うと、両手を垂直に垂らせば、手幅=肩幅だ。
単に肩幅と言えば三角筋の外側だけど、グリップやスタンスの幅を語る場合の肩幅はこんな感じ。

428 :家帰って寝る:2014/12/31(水) 13:26:21.29 ID:uo1MFh4H.net
>>426
自分はだいたい脇の下。三角筋の外側はやや広く感じるけど、ごく普通のスタンスの範囲内だと思う
スクワットでワイドスタンスが一番高重量使えるってのは聞いたことないけどどーかな?

429 :家帰って寝る:2014/12/31(水) 17:48:41.92 ID:uo1MFh4H.net
スクワット(ハイバー)
170×1…以下ベルトあり
160×2×5セット
ストップ
130×5…ベルトなし
ダンベルベンチ
40×10×3セット、36×10×2セット

リストラップ忘れたので久しぶりにメインをハイバーで。感覚忘れてたので苦労した
ダンベルはスタートまで持っていくのに何回か失敗。前腕がパンプしまくり
毎日練習してたので大みそか感が全くない。明日もやるでよ

皆さんよいお年を

430 :418:2014/12/31(水) 18:11:22.94 ID:JQTj5Hil.net
http://i.imgur.com/d87nAVt.jpg
わかりづらいかもしれませんがこの位にすることにしました。

431 :無記無記名:2014/12/31(水) 20:46:37.32 ID:LSRAMkpz.net
>>430
いいんじゃないかな。
そこから微調整しながらやっていれば、じきベストポジションに落ち着くよ。
健闘を祈る!

432 :無記無記名:2014/12/31(水) 21:08:51.31 ID:dQLFn/J7.net
デッドは底引きでスクワットはフルなの?
なぜベンチプレスが80?

433 :418:2014/12/31(水) 21:13:01.35 ID:JQTj5Hil.net
>>432
そうです。デッドはワイドですが一応肩も返して固めてからゆっくり降ろせます。ベンチは苦手です。

434 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2014/12/31(水) 22:01:43.06 ID:4krL4cu/.net
一年足らずでスクワット150Kgはすごいね。
始めたばかりだと結構鬼門な種目だと思うんだけど。

さて、来年の目標。
大会でトータル500Kgを挙げる。

今年は445Kgで目標の460Kgに届かなかったけど、この間480Kg挙がったし、狙えるはず!
て事で良いおとしを。来年もよろしく!

435 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/01(木) 00:01:08.35 ID:+2X7fUsy.net
あけおめ!

436 : 【犬】 【1361円】 :2015/01/01(木) 00:02:28.85 ID:+2X7fUsy.net
大吉なら今年は膝痛から開放される

437 :K:2015/01/01(木) 00:16:37.53 ID:fxQXLJ5F.net
明けましておめでとうございます。

>>433
自分もベンチ苦手ですが、それでもちょっとずつ伸びてはいるので、
頑張りましょう。

もっとも、年齢も違うから、すぐに抜かれそうですが……

438 :無記無記名:2015/01/01(木) 01:05:32.29 ID:XRzMCx8t.net
あけおめ!

今年の目標
BP 130 今(120)
SQ 160  (150)
DL 200  (180)

頑張るぜ!

439 :無記無記名:2015/01/01(木) 01:54:44.81 ID:Wfy1TvJC.net
>>436
残念!w

というのは嘘で、ご自愛ください。

440 :418:2015/01/01(木) 12:50:52.82 ID:kbKDigsW.net
>>437
あけましておめでとうございます。なぜかベンチは苦手ですね。換算では90は上がるらしいんですが。後デッドリフトは台湾式にすれば200はすぐと言われたんですが超ワイドデッドのことですか?プレートに足挟まりそうで怖いんですが。

441 :家帰って寝る:2015/01/01(木) 17:42:46.05 ID:P9+aErm4.net
皆様あけおめ

スクワット(ローバー)
182.5×1×2セット…以下ベルトあり
170×2×3セット
ダンベルベンチ
43×(10,9,10,10)、40×(10,9)

5日連続でいい加減疲れてきた
ダンベルは常にブルブル震えててプレスなのか何なのか分かんねえ状態だった
普段からダンベルやりたいけど近くのジムにないんだよね

>>440
若い選手はベンチ苦手な人多いみたいですね
成長期だと肩とか腕が胸の発達に追いついてないんじゃないかなと思うけどどーだろ?

442 :418:2015/01/01(木) 18:27:44.67 ID:kbKDigsW.net
>>441
胸や肩、腕の発達に比べてもインクラインダンベルベンチのセット重量に比べても僕はベンチが弱いですね。多分ベンチは他の2つよりとそもそも上がる重量が少ないので高重量にたどり着くのに時間がかかる
のだと割り切ってはいますが。後、クラシックパワーリフティングの大会にでてみたいのですがいまの410kgだと74kg級の高
校生でどれくらい戦えると思いますか?

443 :家帰って寝る:2015/01/01(木) 19:54:28.59 ID:P9+aErm4.net
>>442
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/
ここで過去の国内大会の結果見れば分かるよ
自分はジュニアのことは良く分からないのでごめんね

もしかして個人でやってるの?だとしたら大変だね高校生なのに

444 :無記無記名:2015/01/01(木) 20:06:05.93 ID:AwE471io.net
410とかお話にならない
500は必要
ってか、高校大会はギアしかないから600だな

445 :418:2015/01/01(木) 20:55:52.99 ID:kbKDigsW.net
見てみました。2年前から始めてればという後悔が凄いですね。

446 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/01(木) 21:31:30.78 ID:+2X7fUsy.net
>>442
戦えるか?と言われても
高校生は参加者が少なすぎて比較がし辛いな

ジャパンクラシックパワーの大会は
一昨年までは一般とマスターズしか無かったけど
去年からジュニア、サブジュニアも始まったみたいで
サブジュニアのカテゴリー(14〜18歳)は
512.5kg出した選手が一人中一位になってる
参加者が急増することはないだろうから
入賞は確実だと思うよ

447 :418:2015/01/01(木) 21:43:57.89 ID:kbKDigsW.net
高校生はむしろノーギアが主流と思ってましたので意外です。個人参加のため情報が少ないのが苦しいですね

448 :無記無記名:2015/01/01(木) 22:18:31.73 ID:gCiYUVPC.net
アメフトやりなよ。

449 :418:2015/01/01(木) 22:26:31.99 ID:kbKDigsW.net
>>448
そうですね。興味はありましたが周りの高校にラグビー部はありましたが進学のこともふまえ諦めて個人でトレーニングしてます。将来ストロングマンコンテストみたいなことをしてみたいです

450 :418:2015/01/01(木) 22:35:04.34 ID:kbKDigsW.net
>>449
すいませんストロングマン競技に興味があるとかいたらマンの後にコンテストを入れたためあぼーんされました

451 :無記無記名:2015/01/01(木) 22:36:34.22 ID:IdlXBZ1y.net
明けオメでございます。

まずは地区の大会をと言いたい所だけど、ちょうど良い時期のが無いと卒業後になるね。

452 :K:2015/01/02(金) 00:10:37.34 ID:gZ4e3MSk.net
>>449 >>450
私には普通に見えてるから、そちらのブラウザの設定の問題では?

>>447
パワリフの大会行ったことが無い私が語るのも何ですが、
ノーギアと制限をかける方が特殊なケースなのだと思います。

ある人は、ノーギアで全日本一桁位のレベルなのですが、大学の大会では
通常ノーギアは無いので、単身ギア無しで出場して、入賞したりしています。
ギア無しで通常の試合に出るのもあり、ってことです。

453 :無記無記名:2015/01/02(金) 10:22:27.52 ID:/aO4Okob.net
うちの大会はギア/ノーギア部門分けして同時にやるよ。
まぁほぼノーギアの大会になってるけど。

地区の大会やブロックの大会は国体の予選と言う位置付けになったし、これらにノーギア部門は確実に入るよ。

454 :無記無記名:2015/01/02(金) 10:48:56.90 ID:/aO4Okob.net
あと、クラシックと銘打った大会はノーギアの大会だよ。

455 :家帰って寝る:2015/01/02(金) 18:40:42.28 ID:mvQBIFht.net
ナローベンチ
130×1…以下胸止め
135×1
140×0…潰れ
120×3×3セット
スクワット(ローバー)
180×1…ベルトあり

腹痛のため帰宅。3時間後リトライ

スクワット(ローバー)
170×3×6セット…ベルトあり
足上げナローベンチ
120×2…以下胸止め
125×1

セノーのベンチ台すげえ使いにくい
足低いしラックの爪長いし違和感が半端ない
今後もセノーでやることになるので、足上げメインにしようかな

456 :418:2015/01/02(金) 19:23:05.84 ID:3ZujKUEn.net
たくさんの情報ありがとうございます。家帰って寝るさん、ナローベンチで胸につけると手首痛くないんですか?

457 :家帰って寝る:2015/01/02(金) 20:29:24.39 ID:mvQBIFht.net
>>456
肩幅以下の手幅ってわけでもないので大丈夫
一応リストラップしてるけどなくても兵器
ワイドだと肩のダメージが大きすぎて無理ね

458 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/02(金) 23:59:56.65 ID:TY3LXGv2.net
>>455
セノーのベンチ台は低いですね
大会の時に違和感ありまくりです

459 :家帰って寝る:2015/01/03(土) 18:23:13.84 ID:Kp5oZFcv.net
>>458
ただでさえ低いブリッジがますます低くなりそうです
あとラックアウトの時にバーベルを手前に転がす動作が嫌ですね
手が痛いし寝る位置が分からなくなりそうです
カットした緩衝材をバーとラックの隙間に置くようにしました

460 :家帰って寝る:2015/01/03(土) 18:34:49.29 ID:Kp5oZFcv.net
ナローデッド(クラスターセット:インタ15秒から30秒)
200×1×10セット…ベルトなし
足上げナローベンチ
120×3×4セット…胸止め

スクワット(ローバー)
170×4×4セット…ベルトあり
足上げナローベンチ
122.5×3…以下胸止め
120×3×2セット

デッドは今週4回目じゃねえか
なぜか久しぶりだと思ってたが全然久しぶりじゃない。どーりで重いわけだ
最後まで不調の原因に気付かなかったが、単にやり過ぎただけだったか

461 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/03(土) 18:38:20.41 ID:YK7/2b9Q.net
ベンチ
92.5Kg×6×2セット
102.5Kg×2

ややキツめなのは、おっぱじめた減量のせいか、グリップ幅(58cm)のせいか。
とりあえず今サイクルはこのまま行ってみる。

462 :83k男:2015/01/03(土) 23:05:37.82 ID:xIg525eK.net
今年もよろしくです
今回のトレ結果
スクワット 120*10*2
ベンチプレス 100*10*3
デッドリフト 120*10

今週は食べすぎてしまった
たぶん1〜2kは戻ってるなw

463 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/04(日) 14:27:43.16 ID:eK2hBejk.net
スクワット
130Kg×6×2セット
140Kg×3

レップ中に屋根の雪が落ちてビビるw
屋根から屋根に落ちる時、ドドーン!と結構な音がする。

その後適当にリバハイ。

464 :家帰って寝る:2015/01/04(日) 17:47:25.79 ID:8o+c5VXe.net
スクワットはアップで中止
足上げナローベンチ
120×4×2セット…胸止め
110×7…止めなし

2回目
足上げナローベンチ
130×1×4セット…以下胸止め
125×1×3セット
休憩後
130×1×2セット…胸止め

俺も一週間弱で体重が4k増えたw
腰があまりにも辛くてスクワットはギブ。ベルトしても60kで痛い
身体中痛いけどベンチは調子がかなり良い
足上げは苦しいと止めが甘かったり足が地面に着くけど
左右差が出にくくていいかも知んない

465 :K:2015/01/04(日) 20:43:40.79 ID:4oLtWT5Q.net
01/04(日) 88.4kg
bench-press(80%) 20kg 6 60kg 4 70kg 2 80kg 4 70kg 7 60kg(止め) 7
squat(70%) 100kg 3 120kg 6 5 100kg 7
leg-press 155kg 5+2 162kg(parallel) 4+3 140kg 5+2
calf-raise 192kg 8x2
leg-extention 10 8

更にレップ数落ちた。

以前はサイクル後は減量してるから仕方無い、だったのが、
今回は体重全く減ってないのに落ちたw

筋肉の成長に必要な糖質(餠ともいう)やソイプロテイン(黒豆ともいう)をしっかり
摂ってたんだけどなーw

皆さんも体重管理は難しかったようで。

466 :418:2015/01/04(日) 22:25:12.66 ID:NyT7JvwH.net
久しぶりにデッドをしてみたらマックスは下がってないのにどういうわけかレップスが稼げない。165で8回が140キロでも6回しかできなくて驚きました。この際にしばらく高重量、低レップでいこうかと考えてますがやっぱり1rep5セットとかがいいんですか?ロングインターバルで。
オススメの方法ありましたら教えて下さい。

467 :家帰って寝る:2015/01/05(月) 20:53:13.39 ID:E3SFoxrV.net
>>466
経験則だとそういう時は重量下げた方がいいこと多いかな
つまらないと思うだろうけど、120を10発狙いで2〜3セットから始めてサイクル組むとかね
疲れを取るとかフォームの乱れを直す機会だと思ってさ

伸び盛りの高校生ならもっといい方法あるかな?

468 :無記無記名:2015/01/05(月) 21:37:58.06 ID:Kov85t0g.net
そうだね
120*8
130*8
140*8
150*8
160*8
170*8ベスト
みたいにサイクルくみゃ行けるよ

469 :418:2015/01/06(火) 12:59:41.60 ID:bibIwhxu.net
ありがとうございます。考えてみます

470 :418:2015/01/06(火) 19:23:28.95 ID:qUP+ihPS.net
ぶっこ抜きデッドのやり方教えて下さい。

471 :家帰って寝る:2015/01/07(水) 21:41:34.19 ID:F65zHLhC.net
>>470
・腰高で背中が丸まったようなフォーム
・足を使わずに背中だけで挙げるイメージ
・ケツが先に上がってから遅れて背中で受けるから無駄に疲れてなおかつ高重量が持てない

初心者とかがフォーム崩して高重量挙げようとする感じ。サブ種目にもならないと思うけど

472 :無記無記名:2015/01/07(水) 23:03:33.83 ID:ruGNyNMx.net
未土手は補助に勧めてたけどな。

俺はやんないけど

473 :家帰って寝る:2015/01/08(木) 18:41:51.11 ID:2463Hu0P.net
1/6(火曜)
足上げナローベンチ:132.5×1…胸止め、120×(5,5,4)…最後潰れ

1/7(水曜)
足上げナローベンチ:135×1…胸止め(甘い)、120×(5,5,4)…最後足付いた

肩が痛い。連休中のダンベルベンチの筋肉痛みたいなのが残ってる
今日明日休むことにしたが何という罪悪感だこれは

>>472
悪い点を強調し過ぎたかも。でもわざわざやる必要は感じないですね

474 :K:2015/01/08(木) 23:44:08.08 ID:NK4ADCiX.net
01/07(水)
bench-press(80%) 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 6X 60kg 8

01/08(木)
dead-lift(80%) 120kg 4 150kg 6 170kg 3 150kg 4 130kg 7
stiff-leg-deadlift 60kg 8

軽いところからコツコツと。

475 :家帰って寝る:2015/01/10(土) 16:37:49.78 ID:A8+hPJek.net
スクワット(ローバー)
170×8…ベルトあり
足上げナローベンチ
130×3×3セット

スクワット(ローバー)
180×5…ベルトあり
足上げナローベンチ
140×1
142.5×1

ニースリーブは試合後着けていないが問題ない
変則的な練習になったが意外と挙がった
疲れているのでボリューム減らして休憩挟みながら少セットで集中

476 :家帰って寝る:2015/01/10(土) 16:41:37.95 ID:A8+hPJek.net
>>475
間違えた
午前の足上げナローは130×3×2セットだった

477 :家帰って寝る:2015/01/10(土) 16:44:33.63 ID:A8+hPJek.net
>>475
間違えた
午前の足上げナローは130×3×2セットだった

478 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/10(土) 18:02:03.54 ID:Qm9uhXa/.net
ベンチ
97.5Kg×6×2セット
107.5Kg×2

ちょっと危なかった。

連休中落とした体重がこの一週間で半分以上戻った。現在86Kg。
減量を兼ねて階段のぼりおりしてたら、脚が太くなって減量苦に拍車…w

479 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/11(日) 14:49:04.61 ID:Q3B680nF.net
デッド
160Kg×6,×5
170Kg×3

レップ毎に置き直すスタイルに変更。
後半フォームが乱れやすいな…160Kgで失敗してしまったし。
次回170Kg×6行けるか怪しい雲行き。

480 :無記無記名:2015/01/11(日) 15:08:06.40 ID:/n4364eQ.net
俺は置くと205*6(完全に止める
置かないと225*6(バウンド気味
でマックス245なんだが、いまだにどちらがマックス伸びるのかわからん。

止めると出力落ちるし、置かないとファーストプルが弱くなるし、マックスにつながらない気がする。
マックスは体重の三倍超えたぐらい

481 :家帰って寝る:2015/01/11(日) 16:37:29.27 ID:mSZDFkTj.net
ナローデッド
160×8×4セット…ベルトなし
足上げナローベンチ
120×6

スクワット(ローバー)
185×2…以下ベルトあり
190×1
足上げナローベンチ
120×6×2セット

昨年はデッドの強度を高めた割に伸びた感じがなかった反省から
セット数減らしてメイン重量も軽い日を意識して作るようにしたい
ベンチは足上げとパワーフォームが大差ないように感じ始めたが
ひがおさんの本に同じような症状が書いてあって納得した

482 :家帰って寝る:2015/01/11(日) 16:53:52.43 ID:mSZDFkTj.net
>>480
より高重量挙がる方法でやるべきと思うけど
そんだけ扱う重量に差があるってのがちょっと信じられない
普通なのかな?

483 :無記無記名:2015/01/11(日) 17:24:49.54 ID:/n4364eQ.net
>>482
止めて置くと毎回マックスやるぐらい辛い。(毎回脱力
三年前に置いてたら腰痛めて未だに左下肢痺れ+
12月31日、205の二発目、一生忘れないわ

置かない(触れてすぐ切り返す感じ

これで、シャフトのしなり+外側プレートが触れるだけで、引く位置が2、3センチ変わるのと、トップからスタートする形になるので変わると思われる。

ウェイトリフティングシャフトとプレートでやったら更にしなるから軽い軽い

今は止めなしの代わりに4センチのスノコ引いて、止めなしファーストプル強化と言い聞かしてる
さっきスノコデッド210*6

484 :家帰って寝る:2015/01/11(日) 17:54:18.15 ID:mSZDFkTj.net
>>483
怪我ですかなるほど。自分とほとんど同じレベルみたいなので身につまされました
てかその怪我の後遺症抱えてファーストプル強化を考えるってかなり常人離れしてますね(褒め言葉)

485 :418:2015/01/11(日) 19:32:04.61 ID:CksDOuqT.net
デッドリフトは腰を下ろす時スクワットするみたいに尻を後ろに突き出すんですか?

486 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/11(日) 20:32:28.64 ID:WeB6gJ6Y.net
自分は脚が先行して起立筋が遅れる事がままあるので、毎置きで改善できればと思っています。
あと、まれにスコっと軽く挙がるのを物に出来れば、と。

487 :K:2015/01/12(月) 08:34:10.46 ID:XG+9j5VF.net
01/10(土)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 6 60kg 6

01/11(日)
squat(82%) 100kg 4 120kg 7 140kg 2 120kg 5 100kg 7
leg-press 155kg 5+2 162kg(parallel) 4+3

少しずつ重くしていくか

488 :無記無記名:2015/01/12(月) 15:52:45.07 ID:7IJVDLPj.net
>>485
意識的に後ろに出す事は無いよ。
むしろ出来るだけ前に出して、バーとの距離を近づける。

489 :家帰って寝る:2015/01/12(月) 16:28:52.29 ID:1MNadU/1.net
スクワット(ローバー)
175×3×2セット…ベルトあり
足上げナローベンチ
122.5×5×2セット

足上げナローベンチ
125×5
パラレルグリップチンニング
自重×10×3セット
ダンベルカール
14×20×2セット、12×20×2セット、10×20

ベンチ好調だけど肩の疲れを考慮して自制した
ずっと反復練習を重視してきたけど、もっと回復の時間を取らないと伸びないと思い始めてる
金曜まで我慢して休むぜよ

490 :418:2015/01/13(火) 16:18:02.52 ID:c8C+UQhR.net
ハムや尻の筋肉は尻を後ろに突き出さないとスクワットではつかわれないんですか?

491 :無記無記名:2015/01/13(火) 19:28:40.25 ID:4tAh25Q3.net
極端な例だが、上体直立で踵浮かして自重スクやってみ?
ハムもケツも触ってみれば緩々のままだよ。

492 :無記無記名:2015/01/14(水) 23:00:12.24 ID:XncWhEfk.net
少し話がズレますが、大会まであとやく4ヶ月なのですが、皆さんどれくらいからダイエットしますか?
また、どんなダイエットが効果的か教えてください。

493 :無記無記名:2015/01/14(水) 23:59:16.41 ID:lJKiT4gT.net
何の大会だよ

494 :無記無記名:2015/01/15(木) 00:06:50.67 ID:yhTaPC8N.net
一か月前くらいかね。そんなに体重オーバーしないようにしてるし。
ダイエットとは違うが、前日に体重オーバーしてる時はガム噛みを良くやるよ。
味があるうちはどんどん唾液が出るからね。ネットしながらでも楽に水分落とせる。
300g程度ならあっという間だ。

495 :家帰って寝る:2015/01/15(木) 20:58:06.39 ID:T0Y9KlJj.net
体重オーバーで当日迎えるとか怖くて出来ないわ
便通が良くなるように当日早めに起きてバナナとホットミルクを摂るようにしてるくらい

普段のダイエットは朝なし、昼は鶏肉とアーモンドのみ、夜は白米150gとおかず普通
小分けに食べなくても筋肉そんなに落ちないと知った

496 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:16:02.51 ID:wDvXyXxf.net
俺は200グラムオーバーで会場向かうぞ。
夏場なら余裕で落ちる。

4日で4キロ落としで出てる

497 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/16(金) 07:11:57.95 ID:qFtYUEKX.net
>>496
>4日で4キロ落としで出てる

計算どおりに落ちなかった時の事を考えたら恐ろしいな
本番でどのくらい力が落ちてるか読めないし

498 :無記無記名:2015/01/16(金) 07:14:51.23 ID:YmKI7F33.net
>>493
もちろん、パワリフですよ

499 :無記無記名:2015/01/16(金) 11:52:46.24 ID:G7naNjFe.net
>>497
一カ月で4キロ落とすより、瞬間的に4キロ落としたほうがいいパワーロスしない、俺は。

前回は大会時に全身つってしまったから、次に出るときは体重を事前に気をつけるか、上に出るかにする。
国体は階級かえらん無いからまた減らさなきゃ

500 :418:2015/01/16(金) 15:15:20.86 ID:sLD9XE2a.net
ベンチだけ異様に他に比べて低いんですがなにかアドバイスお願いします

501 :無記無記名:2015/01/16(金) 16:56:50.67 ID:UD7E9bvl.net
毎日ベンチやると伸びるよう

502 :無記無記名:2015/01/16(金) 21:42:34.70 ID:HUTRdwPj.net
>>500
[プラトー打破のヒント]
・フォームチェック
・シーテッドダンベルプレス
・トライセップスプレスダウン
・ディップス
・ロープーリー
・リアペックデッキフライ
・足上げベンチ(ナロー含む)
・高重量尻上げベンチ
・エブリベンチ(エブリサイクルを含む)
・高重量パーシャルベンチプレス
・ストップ&ゴー(ネガティブゆっくり)
・GVT

503 :無記無記名:2015/01/16(金) 22:15:02.31 ID:IM7YE5Ky.net
デッドとスクワットが異様に強いのかもしれん。
昔GVT後に停滞ぬけて100Kgクリアした事があるよ。

504 :家帰って寝る:2015/01/17(土) 11:57:13.43 ID:xb/XPR5w.net
恥ずかしながら動画を撮ってみました

スクワット175×7
https://www.youtube.com/watch?v=aMdWLjy1hm0
ベンチ122.5×5
https://www.youtube.com/watch?v=NP0yghuLyco

40秒しかないので焦ったがスクワットは一応ベスト
ベンチは肩が痛くて全然挙がらんし動画見るとナローじゃない感

505 :無記無記名:2015/01/17(土) 13:03:51.68 ID:9gSJJvg8.net
家帰って寝るさんのイメージは小太りな汚いおっさんだったのに、イメージ変わった


ナローベンチが雑ですね

506 :418:2015/01/17(土) 13:17:07.08 ID:ta75Bzsu.net
ジム行ってきました。アドバイスたくさんありがとうございます。スクワット135kgの8repsできましたが2セット目はインタ
ーバル五分とったのに3repsで潰れました。後、フロントスクワットを82.5で10repsしました。スクワットの前にボト
ムからのベンチもしましたが70kgの1rep
が限界でした。67.5で3repsネガティヴ意識で爆発的に挙上。スクワットの後にスミスマシンシーテッドプレス50kg10reps、アーノルドプレス15kg10reps
肩が弱い気がします。

507 :83k男:2015/01/17(土) 15:24:58.46 ID:+YM5/P4k.net
>>504
ウエスト細いのにすげー
体重ふえてますか?


最近のトレ
セフティーバースクワット 78*10*8
インクライベンチ 90*10〜4
デッドリフト 130*10

体重82kで停滞中・・・

508 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/17(土) 15:59:18.37 ID:lwvUljPq.net
ベンチ

中止…新年会で腕相撲をやった(何人かに挑まれた)ら右肘を痛めたくさい。
アップの90Kgの後、肘関節が疼く。70Kgでやめときゃ良かった。
仕方ないのでワンハンドダンベルベンチでお茶を濁す。

>>504
脚もウエストも俺より細いなぁ…

509 :家帰って寝る:2015/01/17(土) 16:02:55.54 ID:xb/XPR5w.net
スクワット(ローバー)
175×7…ベルトあり
足上げナローベンチ
122.5×(5,4)…肩痛くて中止

スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
190×1
195×1
185×1…潰れ(4発狙い)
160×8

ベスト狙いのためニースリーブ解禁
午前回数ベスト狙って午後に高重量やるのは無理があるな

>>505
そりゃよかったw
ベンチはムービーが40秒しか撮れなくて焦ってたんですよと言い訳をしておきます

>>507
パワーベルトで細く見えるだけですよ。体重は正月明け84k→現在81kです

510 :家帰って寝る:2015/01/17(土) 16:11:24.97 ID:xb/XPR5w.net
>>508
お大事に
身体鍛えてることを知られる→腕相撲挑まれる→張り切る→肘痛める
自分もやりました。腕相撲とボーリングは肘が怖いっすね

511 :無記無記名:2015/01/17(土) 16:33:54.94 ID:ods5GdpM.net
腕相撲は30代になったら基本的にやらないほうが良い。
普段、腕相撲のためのトレをしているならいいけど、してなくて
いきなりやると大体肘を壊す。

512 :K:2015/01/17(土) 18:12:32.85 ID:gnO/TSCW.net
01/14(水)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 4 70kg 3 80kg 5 3X 70kg 6 60kg 9

01/15(木)
squat(79%) 100kg 4 120kg 2 135kg 5X 120kg 5 4 100kg 7
dead-lift(80%) 120kg 1 150kg 1 170kg 3

5発目深過ぎたが。
>>506
負けてるw

>>500
もし腕が長いのなら仕方無いよ。ソースは私w
それがどうあれ、>>503 のいうように、脚の種目は強いと思ってた方が精神衞生上、
よいと思うな。

>>508
お大事に……

かくいう私も今日は調子にのって自転車を漕ぎ過ぎた。
明日と明後日のトレに影響出るかも。

513 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/17(土) 21:17:06.34 ID:MZU9AgLT.net
>>504
スピードありますね
そしてパワフル。200kg余裕に見えますが・・・

若いのは知ってたけど、思ってたよりもだいぶ細い(決して細くはないのだろうけど)
もっと岩のような人物を連想してました

514 :無記無記名:2015/01/18(日) 01:56:59.45 ID:q7leyLBc.net
>>504
ベンチの様子を前からおじいちゃんがガン見してて面白いw

515 :家帰って寝る:2015/01/18(日) 12:48:31.94 ID:x/wwsMnl.net
>>513
ありがとうございます
日本人の平均からしたら太い部類だと思うんですけど
この板の住人は自分もそうですけど太いの基準がおかしい気がしますねw

さっきナローデッドも撮ったんであとでアップしようと思います

516 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/18(日) 13:42:20.21 ID:vvXvtG+E.net
スクワット(ハイバー)

130Kg×6×3セット

様子みながらローバーでアップやってたが、やはり肘に来てしまう。
で久々にハイバー。やや軽めに。
右手が冷たいのがちょっと心配。

517 :家帰って寝る:2015/01/18(日) 16:09:25.17 ID:x/wwsMnl.net
ナローデッド
185×8×2セット…ベルトなし
足上げナローベンチ
120×4×2セット…胸止め

スクワット(ハイバー)
150×5×3セット…以下ベルトなし
140×8
パラレルグリップチンニング
自重×10×5セット
バーベルカール
30×10×2セット

デッド185×8
http://youtu.be/itaCXr4DYQQ

ベンチは手幅を左手だけ狭くしたら肩が痛くないことを発見
動画は…見る価値なし!

>>516
患部にシップ貼りまくるといいかも知れないっすね
自分は肘が痛い時はだいたいシップで何とかなるんですけど
冷たいってのは経験ないですね

518 :無記無記名:2015/01/18(日) 16:52:53.79 ID:BGzq9W+x.net
よくそのフォームで腰痛めないね、本当に人それぞれだな

519 :418:2015/01/18(日) 17:57:54.04 ID:TLvZPvio.net
家にある親父のチンスタだとぐらついてディップスしにくいんですけど家庭用の簡単なスタンドだとグラつかずに出来ないものなんですか?ジムのだとグラつきはまったくありません。ただお姉さんとかおばさんおじ様が中で永遠ストレッチしてて使えないのが欠点です。

520 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/18(日) 18:52:58.86 ID:mbTKtPMf.net
>>517
家かえってさん
ビブラム使えなくなったみたいですよ
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/Technique/retter/tec-info-14-4.pdf

しかしナローも凄いね

521 :家帰って寝る:2015/01/18(日) 19:30:56.45 ID:x/wwsMnl.net
>>518
見た目やばいけど下背部は意外と安定してるらしく
デッド後にスクワットやっても腰は平気なのさ(超疲れるけど)

>>519
チンスタ持ってるけどディップスは危ないね。単管組むかジムで頑張れ

>>520
その通達の存在忘れてました!地下足袋もダメらしいっすね
試合用にZEMってブランドのペラ靴買ってあります。残念ながらビブラムは練習用になってしまいました

522 :418:2015/01/18(日) 20:43:22.40 ID:TLvZPvio.net
ノーギアのピーキングのやり方教えて頂けますか?

523 :無記無記名:2015/01/18(日) 22:04:14.09 ID:BGzq9W+x.net
俺は毎回5キロづつ重くしてく
ベンチは1キロづつ

524 :家帰って寝る:2015/01/18(日) 23:03:22.12 ID:x/wwsMnl.net
自分もそんな感じだ。毎回5k重くして回数下げるだけ
プラス試合形式を三本、これも毎回重くしていく。でも期間を長く取り過ぎて毎回中弛みしてる気がする

525 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/18(日) 23:36:23.58 ID:asdpKdRE.net
>>517
そうですね。他に出来る事もないし、湿布してみますか。炎症はないようだから温湿布でいいかな。
痛いときは血行が悪くなって手が冷えてるようです。一時間もすればおさまりますが。

526 :418:2015/01/19(月) 00:21:08.96 ID:mEmY3iDe.net
とりあえず一ヶ月でピーキングしてみます。アメリカのイアンベル Ian bell
と言う93キロ級の選手と同じくロシアの93キロ級のインザーギンと言う選手は身長どれくらいだと思います?自分は今の72キロでは軽すぎる気がするので参考に

527 :無記無記名:2015/01/19(月) 12:27:52.59 ID:Bgumux6K.net
>>520
ビブラムなんかもともと使えないよ。
今回改めて徹底を図るために明文化しただけ。

528 :無記無記名:2015/01/19(月) 12:35:25.61 ID:xFd/Smr9.net
タビと同じククリでOKなのかと思ってたんだが違うん?。

529 :83k男:2015/01/19(月) 21:27:09.43 ID:lNi/BomC.net
1/18 セフティーバースクワット 88*10*6
1/19 ベンチプレス 110*6
    デッドリフト  140*10

肘痛治ったら今度は肩が痛くなってきたような気がするw
家帰って寝るさんのデッドすっげー

530 :sage:2015/01/19(月) 23:47:33.47 ID:9bbkhOfx.net
なんとなく動画撮ってみた、今日のベンチ

トップサイド175*3
http://fast-uploader.com/file/6977234048361/
意味ないと思う・・・

パワーフォーム135*8
http://fast-uploader.com/file/6977234108029/ 
バウンドでリズム取るから止め一発に繋がってない気がする

足上げナロー125*6
http://fast-uploader.com/file/6977234276574/
久々にやってみた、8発余裕かと思ったら行かなかった

おまけにデッド215*6
http://fast-uploader.com/file/6977234371931/

531 :無記無記名:2015/01/20(火) 00:26:09.57 ID:H3FCJ1n7.net
このお部屋の壁紙、すごい昔から見てる記憶あるけど
つべで見たのかな自分?ご兄弟かお友達かと一緒に
この部屋でトレしてる方だったような、違うかな。
しかしフォームが綺麗ですね、つええ。

532 :無記無記名:2015/01/20(火) 00:58:27.73 ID:NctYG4sm.net
>>530
床は何か敷いてるんでしょうか

533 :無記無記名:2015/01/20(火) 11:03:04.52 ID:ouBhScjZ.net
>>531
前に画像と動画アップしたことあります。
3、4年前ぐらいですかね、ようつべにはアップしたことないです

527
床の補強の為に、ベニヤと子供用の薄い緩衝材ひいてます

534 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/20(火) 14:12:20.33 ID:xtnK2mJf.net
>>530
>>533
ベンチが特に強いですね、何kg級でやってるんですか?

本日のトレ
BP110kg×8、7、7 120kg×3 足上げナロー100kg×7
クレアチン止めて一か月で112.5×8、8、6→110Kg×7、7、6まで弱体化
先週から再開して一週間で効果を体感し始めた
なぜかスク、デッドには影響が無い

DLワイドストラップ、217.5kg×3、5
つま先を外に向けたら膝が痛くないことを発見したが重かった
元の角度にもどしたらレップ数増えた
ナローデッド、ストラップ187.5kg×6
http://youtu.be/T0TXNVadhmE

夕方から鍼灸院に行く

535 :無記無記名:2015/01/20(火) 18:59:30.51 ID:s0WNsXa0.net
>>534
83キロ級です。

最近ナローデッドの動画が流行ってるから近々撮影してみよっかな。

今夜はスクワットの予定だけどサイクル序盤だから155*8ぐらいか、アップする意味ないな

536 :83k男:2015/01/20(火) 20:00:15.61 ID:b+5S73GF.net
>>530
ベンチ凄いです
スクワットサイクル目標どの位ですか?

>>534
やっぱりナローも強いですね

動画はみてたら俺もやる気でてきたw

537 :無記無記名:2015/01/20(火) 20:40:35.72 ID:s0WNsXa0.net
スクワットは135*8スタートの195*8狙いです
ベストは
190*8
195*6
200*4
225*1です

538 :K:2015/01/20(火) 21:45:21.47 ID:x0kpbvJO.net
01/18(日)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 4 80kg 2 90kg 1 80kg 4 70kg 6 60kg 10 8

01/19(月)
top-side-dead-lift(80%) 170kg 4 3 130kg 8
stiff-leg-deadlift 60kg 10x8

左膝痛めて、普通のデッドは無理だった
トップサイドにしてみたが、めったにやらないせいか、レップ数は増えない
ということでGVTを意識することにした
ハムがこんなに筋肉痛になったのは久し振り

539 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/20(火) 21:55:33.44 ID:xtnK2mJf.net
>>538
私も左膝痛めました
鍼痛かった・・・・

>>537
すげえええええ

540 :83k男:2015/01/20(火) 22:05:50.12 ID:b+5S73GF.net
>>537
スクワットが一番びびったw強すぎる

>>538
おーGVT
俺もたまにするけどスクワット系は気分わるくなってだいたい挫折するわ
デッド系もやばそうですねw

541 :無記無記名:2015/01/20(火) 22:11:47.59 ID:i+D+rsYn.net
スクワット135*8だったけど撮影した、サイクル3回目だった
http://fast-uploader.com/file/6977314613282/
下手くそ。スタンスも担ぎもしゃがみもいつも安定しない
サイクル後半の190あたりでまたアップするかも。

スクワット後に久しぶりにナロー+ベルト+ストラップ205*7
http://fast-uploader.com/file/6977314754603/
トレーニングノートによると前回は5月に205*3なので伸びてた。
その割にワイドデッドは伸びない。
半年間、ナロー+ノーベルト+スノコ+素手でやりこんだからなのか。

13センチアップスノコ画像
http://fast-uploader.com/file/6977314997701/

542 :無記無記名:2015/01/21(水) 07:49:20.09 ID:VmTXa5NM.net
火曜デッド、木曜ベンチ、土曜スクワットなんですが木曜ベンチの後にブロックデッド3reps 3set やって大丈夫でしょうか?

543 :家帰って寝る:2015/01/21(水) 20:53:05.64 ID:CkZfXP9T.net
何ということでしょう。まさかこのスレが動画祭りになってるなんて

>>534
ナローデッドも俺よりキレイなフォームだ。てか全種目そうだと思うけどw

>>541
セット重量めちゃくちゃすげえし背中でけえっすね
トータルだと600中盤くらいですか?何年くらいやってるんですか?
家の中?でそんな重量でやってるとかありえねえ〜羨ましいなあ

544 :無記無記名:2015/01/21(水) 21:31:56.71 ID:EUShNaup.net
デッド動画のビール缶が良い味を出していると思いました。

545 :無記無記名:2015/01/21(水) 21:33:46.22 ID:aNw/Z0Vc.net
>>543
家帰って寝るさんの動画でやる気出させてもらって頑張ってますよ。
ナローデッドの動画がアップされなかったら、ナローデッドやらなかったと思いますし。

トータルは中盤まで行かないですね、競技歴は5年ぐらいです。

546 :家帰って寝る:2015/01/21(水) 21:43:20.19 ID:CkZfXP9T.net
あんな動画でこんな大物が来るとはwあげて良かった
気が向いたらまた動画あげてください。自分もたまにはあげます多分

>>542
何か意図があるならいいんじゃないの?何となくならやめてスクワットに集中でしょう

547 :418:2015/01/21(水) 21:58:48.88 ID:0OQ/HY0b.net
>>546
ここのところデッドリフトが停滞どころか悪くなってきてるんですよね

548 :無記無記名:2015/01/21(水) 22:26:38.31 ID:qvgje1VX.net
>>547
俺ならデッドの後にやるか、スクワット後にやる。
ブロックメインにするかも

549 :家帰って寝る:2015/01/21(水) 22:37:37.80 ID:CkZfXP9T.net
>>547
「記録が伸びないのは練習が足りないせい」って考えてるみたいだから
そういう真面目なあなたは逆に手を抜いた方が良い結果が出ると思うよ

@デッドの練習量を減らす
Aスクワットを大きく下げてデッドを少し増やす
このどっちか。あとはサイクルトレーニングとか
高校生だから体力に自信あるのかも知れないけど、ブロックデッドはまだいらないと思うよ

550 :無記無記名:2015/01/21(水) 22:40:58.70 ID:qvgje1VX.net
言い忘れたけど、不調なときにそんな3発とかはやらないほうがいいぞ。
軽くして回数増やしたほうがいい。
少ない回数は神経系に刺激が入りすぎる

551 :418:2015/01/21(水) 23:12:51.91 ID:0OQ/HY0b.net
ありがとうございます。あきらかに腰を痛めてからですね。スクワット160kgいけました

552 :家帰って寝る:2015/01/22(木) 21:15:36.20 ID:CFAb6rVF.net
足上げナローベンチ
125×(3,2,2)…胸止め
尻上げワイドベンチ
130×2
尻上げナローベンチ
130×3

ワイドだと肩がおかしくなる。もうワイドは完全にだめか
尻上げはトップサイドの代わりになるかと思ったが、滑る足場なので全然踏ん張れない

553 :418:2015/01/22(木) 21:54:04.04 ID:WEjmSowr.net
デッドのサイクル兼ピーキングをするとなるとどんな感じがいいんでしょうか?後、異様にパワーリフティングの事とか叩いてる人いるんですが彼らどうしてあそこまで叩いてるんですか?なんか狂気を感じます

554 :無記無記名:2015/01/22(木) 23:58:35.22 ID:y276ktGn.net
2chはキチガイのすくつだから
きにしない

555 :無記無記名:2015/01/23(金) 00:40:10.87 ID:humfbb0s.net
叩いてるのはいつものことでもう慣れて気にもならないけど
質問ばっかりしてるやつは少しは自分で調べて考えればと思う

556 :無記無記名:2015/01/23(金) 00:49:54.12 ID:/vDtoj6h.net
たしかに質問攻めはダルいね。
サイクルとピーキングなんてこのスレで大会出てる奴の参考にすりゃいいじゃん。

557 :無記無記名:2015/01/23(金) 18:02:02.65 ID:PtKjRLLO.net
人それぞれだしね。
ざっくりとやり方覚えたら、あとは自分で色々試していくしかない。

つか、まだピーキングいらなくね?大会近いの?

558 :418:2015/01/23(金) 19:22:33.31 ID:eV9NAcZa.net
失礼しました。今日はベンチでしたが70を5発と相変わらずベンチが弱い。20repsで高速ダンベルプレスとか40キロでボトムから上半身が浮くぐらいの勢いで10repとかも試してはいるんですが。後ボトムからのベンチも

559 :418:2015/01/24(土) 12:17:27.52 ID:tvfM45mR.net
重めのベンチの後にスクワットしてみたらスクワットの調子が悪いので8repsベストは狙わずセーフティーバーを使ってボトムからスクワットしてみたら普段のセットよりかなり重量下げる必要あったけどかなり
効果有りそうだからフロントスクワットの
代わりにメニューに入れようと思いました

560 :83k男:2015/01/24(土) 12:23:58.41 ID:EL1p5yPo.net
1/20 スクワット 130*8*2
1/22 ベンチプレス 100*10
1/24 デッドリフト 150*10 
http://fast-uploader.com/file/6977624805934/

よっしゃ、肉離れ前に狙っていたナローデッドのサイクル成功した
ナローデッド動画祭り参戦で気合はいって軽かったよw
でもやっぱりワイドの方があがりますな

561 :83k男:2015/01/24(土) 12:26:52.93 ID:EL1p5yPo.net
ごめん
動画うp失敗w
なんでや

562 :418:2015/01/24(土) 12:52:02.14 ID:tvfM45mR.net
今気がついた。肩と肘に負担のかからない担ぎ方を意識するあまりバーを担ぐ時に腹圧をかけるのを忘れてた。アップの時から
普段よりラックアップの時点で重いのと
135で一度潰れたのもこれなら納得がいく。悔しい

563 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/24(土) 14:26:55.20 ID:bGynwf6r.net
ベンチ
77.5Kg×8×2セット

サイクルをリセット。スタート重量を下げていつもより長いサイクルを予定。
この重量でも少し右肘が痛いが(最中は痛くないんだけど)、多分大丈夫だろう。
他の上半身種目はすべて左のみ。

564 :家帰って寝る:2015/01/24(土) 16:09:45.42 ID:5p7rP7nx.net
スクワット(ローバー)
180×5…ベルトあり
足上げナローベンチ
120×4×2セット…胸止め

スクワット(ローバー)
160×10…ベルトあり
足上げナローベンチ
122.5×3×3セット…胸止め

スクワットはアップを多くして関節の動きとか筋肉の張り方に注意してる
60kで3セットとか昔は絶対やらなかったけど、やっておくとメインの動きがいい
ベンチはコントロール重視で。意識しないと軌道がブレる

>>561
見たかったすよ。次に期待しまう

565 :無記無記名:2015/01/24(土) 17:04:35.70 ID:++KpUMjw.net
みなさんはどんな靴でトレしてます?
パワリフシューズとか履いてる人いましたら
どんな感じか知りたいです

ちなみに私はタビ靴履いてます

566 :83k男:2015/01/24(土) 17:54:57.70 ID:EL1p5yPo.net
>>564
スクワット調子よさそうですね
みんなの後だと軽重量ですが俺敵には絶好調でした
http://youtu.be/KNRzAAmDjpQ

>>565
俺はレスリングシューズです
リフターじゃないただの筋トレ好きですが

567 :家帰って寝る:2015/01/24(土) 18:28:01.16 ID:5p7rP7nx.net
ベンチとスクワットはアシックスのウェイトリフティングシューズ使ってる。甲が高い人にはいいと思う
あとは五本指シューズでデッド

>>566
非公開になってて見れませんですぜ

568 :83k男:2015/01/24(土) 18:59:43.31 ID:EL1p5yPo.net
ウエーん、すみません
うpに悪戦苦闘ではずかしい
もう大丈夫かな

569 :家帰って寝る:2015/01/24(土) 19:39:52.44 ID:5p7rP7nx.net
すっげえ前腕っすね。かっこいい
フォームより前腕に目がいってしまうw
腕のトレどれくらいしてるんですか?

570 :83k男:2015/01/24(土) 20:19:50.25 ID:EL1p5yPo.net
>>569
お褒めの言葉ありがとうございます
苦労してうpしたかいあったぜw
前腕は仕事中暇な時よくハンマー振り回したりしてました
振り回しすぎてテニス肘ぽくなるまでw
腕トレは重量求めてないんでほぼ軽重量のパンプ重視でやってます

571 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/24(土) 20:39:50.26 ID:bGynwf6r.net
>>565
自宅なんで裸足です。
スクワットだけ、安い室内履きでやってますが。
(足首固いんで踵にだけソール入れてます)
>>566
血管太いですね!グリップは順手かな?

572 :83k男:2015/01/24(土) 20:57:58.30 ID:EL1p5yPo.net
>>571
右手の平が正面のオルタネイトグリップです
腕の血管は痩せてたときうきまくってたんで看護婦さんにもめつむってても針させそうっていわれた事あるよw
週一さんも肘痛やばそうですね
自分もちょくちょく右肘やられます

573 :418:2015/01/24(土) 23:36:59.25 ID:vqsOHCLt.net
自分以外にもベンチは81cmギリギリよりも狭くして肘を閉めた方が上がる人もこのスレ見てるとちょくちょく居るので安心しします

574 :無記無記名:2015/01/24(土) 23:48:45.80 ID:zwnYgQ2U.net
俺は君の日本語力が心配だよ。

575 :無記無記名:2015/01/25(日) 01:31:03.58 ID:XpeCO+bS.net
どこの板で聞けば適切なのかわからないからここで聞きます。

プロフは下記の通り
・ジム歴約半年
・体重62~3kg
・身長170cm前半
・20台後半


最近ある程度筋肉ついてきたなって自覚あったので、マシントレからウエイトトレの比重増やしてきたのはいいんですが、
ちょっと悩みというか、どうしたらいいかなと思っていることがあります。

現在のBIG3の記録として、シャフトを除いた純粋な重りで
・ベンチプレス40kg*8RM〜
・スクワット100kg*8RM〜
・デッドリフト90kg*12RM〜(怪我しやすいと聞いてるので、正確なRM不明)
って感じです。
⇒本来シャフトを含めた最大重量で計測したいところなんですが、ジムというより健康のための
緩いフィットネスクラブって感じなので、
@トレーナが何故かシャフトの重さを知ってない(何だそれはと思うけれどマジ)
Aそんな調子なので最大重量で計測するのは怪我やフォームの崩れも考えると怖い
ことから、上記の方法で記録をとっています


でどうしたらいいかと思ってることなんですが、
@ベンチプレスが他に比べて相対的に弱いと感じること(スクワットやデッドはベンチより重い重量上げれることは承知です)
仮にシャフトが標準の20kgと計算しても(そんなにない気がしてますが)、自重くらいなんですよね。
バランス良く鍛えたいと思ってるので、ベンチ系のトレ割合増やしたほうがいいですかね?
※補助なしでやってるので、落とす危険性を考えて少しセーブはしてる気も

Aデッドリフトが怖い
よく腰をやってしまったって聞くので、これもセーブしてやってる気がします。
フォーム見てくれる人がいない(いても、適切なアドバイスなのか判断できない)ので、チンニングとかに置き換えても
良い気がしてますが、代替トレになりますかね? また他に何か代替となる他のトレとかありますかね? 
※ちなみにベルト無しです

Bマシンとウエイトの割合について
いわゆるBIG3以外は、マシントレをやってます(割合はウエイト:マシン=2:8)
ウエイトでは、それぞれ上に書いたものをメイン3セット(セットごとに数を調整しながら)でやっていますが、
マシンよりウエイトの割合増やしたいので、
1.3セット⇒長めのインターバル(15分位?)⇒3セット
2.今まで通り3セット⇒ほかのウエイトトレをする
3.その他
どれがいいと思いますか?週2回くらいしか時間取れないので、ベンチプレスの日、デッドとスクワットの日で分けてます

それぞれ個人にあったやり方があるのでしょうし、こうやって書いてるうちに自己解決した部分もあるんですが、
俺はこんなふうにやったらいいと思うよってアドバイスなどあればお願いします! 長文すみません。

576 :無記無記名:2015/01/25(日) 01:34:40.01 ID:XpeCO+bS.net
あれ下げらてない。。。
また明日の夜見に来ます!本来400kgのほうで聞くべきだったんだけど
どうもあっち過疎ってるみたいなんで
合計400kg*8RMくらいを目標にしたいですね(独白)

577 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/25(日) 03:06:30.20 ID:ZSClApB3.net
>>566
83k男さん
前腕も凄いけど
太ももが半端じゃないですね
スクワット挙がるのも頷けます

578 :無記無記名:2015/01/25(日) 05:13:06.79 ID:yfp7qP1m.net
http://i.imgur.com/AmqLYSJ.gif

579 :無記無記名:2015/01/25(日) 08:20:33.83 ID:ufEofyVK.net
>>575
@トレ増やせば伸びるってもんでも無いぞ。
半年で自重8レップなら立派なもんだ。
Aチンニングは代替にならんでしょ。
代替考えるくらいならスクワットに集中すれば良いよ。
Bマシンがいっぱいあってサクサク出来るなら、Big3以外マシンのままで良いんじゃないか?
毎セット限界までやってるように見えるが、多少余力残した方がトータルのレップは稼げる。
長インターバルは他のトレーニーに迷惑かける可能性があるから勧めないな。

580 :83k男:2015/01/25(日) 08:35:01.06 ID:g+wSfdsZ.net
>>577
ありがとうございます
太もも自分の中では得意部位です、自分で言っちゃ駄目ですねw
デッドは苦手で全然伸びない・・・

>>575
@ いろいろ試してみるのがいいと思う
A デッドリフトを強くするならやなないと駄目だがこだわりなければやりたい種目やるのが一番
B 自分は本とか読むと影響されていろいろしますぜ

581 :418:2015/01/25(日) 12:06:54.45 ID:gPw561/8.net
ようやくベンチプレス72.5kg8repsクリア
アドバイスしてくれた方ありがとうございます。トレーニング時に毎回必ずベンチを
したのが効いた気がします

582 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/25(日) 12:40:33.30 ID:WoFaEjXI.net
デッド(ナロー腰高)130Kg×3
デッド(ワイド左ワンハンド)130Kg×2×2セット

ハムに無理が無い程度に膝を曲げてのナロー。
肘を労わりつつ弱点の起立筋を鍛えようと言う魂胆だったが、厳しいようだ。
仕方ないのでワンハンドに切り替え。普段から110Kg程度で軽くやってたりする。

583 :家帰って寝る:2015/01/25(日) 13:53:06.61 ID:WKQ8t+cE.net
>>575
スクワットとデッドは別日の方がいいんでないすかね
でもあんまりBIG3に拘らず、色々挑戦してみては?

それにしても初心者とは思えないよその書き込み
自分の初心者時代と比べらんないわ

584 :無記無記名:2015/01/25(日) 14:21:40.18 ID:FvPphfU6.net
なんか前も400キロ目指すスレで叩かれてこっちにきた変なの居たけど同じ奴だろ
こんな創作してレス稼ぐのの何が楽しいのか知らんけど

585 :家帰って寝る:2015/01/25(日) 16:37:31.37 ID:WKQ8t+cE.net
ナローデッド
200×8×2セット…ベルトなし
足上げナローベンチ
120×4×2セット…胸止め

足上げナローベンチ
122.5×4…胸止め
スクワット(ハイバー)
140×10…ベルトなし
パラレルグリップチンニング
自重×12×3セット
ダンベルカール
8k→7k→6k→5k×各20発…インタ10秒

デッド(ナローノーベルト8発2セット)とベンチ(足上げ止め4発)でベスト更新。地味すぎるが
デッドはちょっとスネとバーの位置が近すぎてたことに気付いて修正したらよくなった
83k男さんの影響でさっそく腕やったけどパンプが気持ちいいぜ。あとは肘が痛まないことを祈る

586 :418:2015/01/25(日) 17:35:40.79 ID:BXkBnnlK.net
>>585
デッドの後にベンチはやっぱりパフォーマンス下がります?

587 :無記無記名:2015/01/25(日) 17:37:15.36 ID:c6OqlAts.net
お前レベルの雑魚じゃ変わらないからドンドンやれ

588 :418:2015/01/25(日) 17:55:48.15 ID:BXkBnnlK.net
>>587
ベンチの後にデッドでしたがデッドを優先したほうが確かにいいかもしれないですね
デッド185 換算 190
スクワット160 換算170
ベンチ85 換算90
換算は当てになりませんね。
一年でトータル500を目標にしてあと2ヶ月で一年。現在430なかなか厳しい目標になってしまいましたがこの先本格的に停滞するのが怖いですね

589 :家帰って寝る:2015/01/25(日) 18:26:13.40 ID:WKQ8t+cE.net
>>586
下がるけど足上げだとそこまで気にならない
パワーフォームだと腰がしんどいから影響大きいけど

高校生で目標トータル500とか恐ろしいね。専門のジム行った方がいいよもったいないから

590 :無記無記名:2015/01/25(日) 20:16:56.68 ID:h75PSAR2.net
ノーギア74Kg級の標準記録は465Kg。
まずこちらを目指してみては。
ちゃんとした所で指導受ければ、フォーム修正だけで近いとこまで行くかもしれない。

591 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/25(日) 20:54:19.17 ID:h75PSAR2.net
やばい。今年の大会は3月だ…。
後二ヶ月ちょいだよ。肘痛いのに厳しい展開だなぁ。

592 :570:2015/01/25(日) 20:56:10.77 ID:XpeCO+bS.net
皆様、レスありがとうございます!


>>579

>毎セット限界までやってるように見えるが、多少余力残した方がトータルのレップは稼げる
確かにオールアウトにこだわりすぎてるな〜と自分でもある程度と思っています...
デッドリフトですが、ハーフデットみたいな方法もあるみたいなんで、
今より少し重量を減らして、フォームを意識し質を高める方向で試そうかなかなって感じです
やっぱデッドリフト楽しいですし(笑) まあ怪我だけには気を付けないとですねぇ。。。

>マシンがいっぱいあってサクサク出来るなら、Big3以外マシンのままで良いんじゃないか?
>長インターバルは他のトレーニーに迷惑かける可能性があるから勧めないな
やり方としては、ベンチやる⇒ほかの種目やる(あまりベンチに関係ない種目)⇒ベンチやる
って感じで占領しないようにしようと思って書いたんですが、
マシン自体は結構豊富にあるんで、BIG3を主軸に置きながらBIG3であまり鍛えれない部分をマシンでするって
感じでよさそうですね(ベンチあまり好きじゃないってのもあります)


>>580
デッドは続けようって思いになりました! こだわりはとくにないので(効果・効率重視)
自分にあったやりたい種目を見つけつついろいろ試行錯誤しようと思ってます
私も本とか読んで影響されやすいタイプだと思います(石井さんの本とか)
何が本当で、何が自分にあってるのか見つけるのは難しいけど面白い

>>583
土日にでやってて、下半身の日、上半身の日って分けてるんですが、
デッドって、全身使うにしろ主に鍛えるのは正しくやれば背筋のはずなので
ベンチとデッドの組わ合わせのほうが良さそうですね(本当は3回に分けたいけど仕方ない)
スクワットやると結構体全体に疲労たまりますし
BIG3のフォームが定まって、安定して伸ばすことできてきたら
他のウエイトトレを徐々に取り入れようかな?って思います それまではマシンで

改め、レスありがとうございました!

593 :418:2015/01/25(日) 21:00:11.68 ID:BXkBnnlK.net
そうなんですよね。ジムがパワーリフティングとかにまったく関係ないんで競技に参加を考えてるのも僕以外いないんですよだから情報に困るんです。だから大学はバーベルクラブかパワーリフティング部があるところに入るつもりです

594 :無記無記名:2015/01/25(日) 22:58:11.85 ID:7nAGgjIr.net
>>588
当てになってんじゃねーかバカかコイツ

595 :418:2015/01/26(月) 08:16:59.33 ID:b3tHU7aE.net
>>594
トータルで20kgも差が出るんですよ

596 :無記無記名:2015/01/26(月) 12:35:30.27 ID:3pJr+EM/.net
あれ、高三かと思ってたんだが違うのか?

597 :418:2015/01/26(月) 22:06:39.87 ID:2ukU6ML/.net
>>596
現高2で四月から3年です

598 :K:2015/01/27(火) 20:53:29.10 ID:nywyt0kt.net
01/22(木)
squat 80kg 1 50kg 10x10

80kg でも痛かった。

01/24(土)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 4 80kg 2 90kg X 50kg 10x7

ベンチの調子も悪い。

01/25(日)
dead-lift(47%) 100kg 8x5 6x5

降ろすときに stiff-leg ならいける。

599 :418:2015/01/28(水) 21:04:42.99 ID:Bk5YVmCB.net
デッドリフトでどうしても最後のキツくなってからの数発はダウンが荒くだいぶ音が出てしまう。元々パワーリフティングとかボディビルとは無縁のジムだから仕方な
いけどダウンをほぼ無音でしてほしいと指
摘されてしまいました。そろそろジムの
移動も考えなければいけないかもしれな
いです

600 :K:2015/01/28(水) 22:15:12.17 ID:pkgXDkyb.net
>>599
市民体育館なので、時々同じことを言われます……

601 :無記無記名:2015/01/28(水) 22:23:52.59 ID:9ThXbzXH.net
ベルトを締めすぎてデッドやったら肋骨がごくっと言ってから肋骨が痛いです・・・
みなさんこう言う経験あります?

602 : ◆pFAd4qIF8M :2015/01/28(水) 23:21:23.77 ID:YtNFb0x0.net
>>599
>>600
気休め程度かも知れないが
カラーで締め付けておくと音は小さくなる

603 :418:2015/01/28(水) 23:32:35.47 ID:Bk5YVmCB.net
>>602
競技用の2.5kgカラーを一応つけてますが後半バーが地面に着くズドンという音が
どうしてもしてしまうんです。
それから本格的な増量をしたいんですが
パワーリフティング的な増量とボディビ
ル的な増量に違いはあると思いますか?
試合見てると当然同じ階級なら除脂体重
高い方が勝ちそうなイメージあるのでビ
ルダーに近い体のリフターが強そうな気
がするけど試合見てると脂肪を落とせば
一つ下の階級でも戦えそうな人がかなり
居るし強いので体の作り方に差があるの
かと思い相談させて頂きました。http://i.imgur.com/nzhbL07.jpg

604 :418:2015/01/28(水) 23:40:37.06 ID:Bk5YVmCB.net
>>601
めちゃくちきつく締めるんでベルト締める
場所黒くなってますがそれはないです。
少し違いますが僕は昨日デッド終わりに鎖骨がバカッと鳴りました
僕なんかの話で申し訳ないです

605 :無記無記名:2015/01/29(木) 17:24:07.45 ID:8F148iP4.net
きつく締めたせいか知らんが、似た経験はある。
背中が丸まったまま挙げたのが悪かったのかもしれんし、幅広肉厚ベルトだったせいもあるかもしれん。

606 :無記無記名:2015/01/29(木) 21:31:31.74 ID:/kl09y+B.net
>>603
増量して83Kg級になると標準記録が500Kgになるぞ。
74Kg級だと465Kg。
高校生のうちにジャパンクラシック出たいなら、74Kg級に留まった方が可能性高いと思う。
まぁ、もっと先を考えて増量始めるなら良いけど。

607 :418:2015/01/29(木) 21:56:19.13 ID:DtMVu25x.net
>>606
受験ついでに夏から増量して93か105を目指したいですね。きついとわかっていても
ガチムチの海外リフターへの憧れがありますので

608 :418:2015/01/29(木) 21:57:56.92 ID:DtMVu25x.net
パワーは大学からまた気を新たにして本格的に戦いたいのです。高校では2年春スタートとキャリアの面で圧倒的に出遅れてしまいましたから

609 :無記無記名:2015/01/29(木) 23:30:49.34 ID:Lh8SQm1j.net
93、105目指すならトータル650はいかないとただのデブだぞ

610 :無記無記名:2015/01/29(木) 23:51:38.04 ID:MNllPnCI.net
650はムズいって

611 :無記無記名:2015/01/30(金) 01:42:33.97 ID:d1JOj+yV.net
実際ジャパンクラシックの記録見たってそんな数字挙げてんの極わずかしかいない
ほんとにトップレベルの人間だけ

612 :418:2015/01/30(金) 06:55:09.70 ID:G3RwEOtx.net
なるほどやっぱり日本は74キロとか83キロあたりが一番層が厚いんですかね。

613 :無記無記名:2015/01/30(金) 09:54:11.43 ID:M8zG1yHS.net
重量級のトップ以外はただのデブだけどな

614 :無記無記名:2015/01/30(金) 10:10:01.74 ID:qbtXCNoz.net
>>599
パワーリフティング専門のジムでも、騒音問題にうるさい所はある。
しかし何故かそういう所に限ってデッドの記録保持者が何人もいたりする。

考えてみれば、ネガティブも全可動域でしっかり効かせて練習してるから強いの当たり前か、とも思った。

615 :無記無記名:2015/01/30(金) 11:15:23.65 ID:/zcGIQCS.net
うちの元県パワリフ協会会長は古い頭だからか、
減量してもタンパク質多くすればカタボらない。
とりあえずネガ効かせろ。
デッドは落とすな。
スモウもナローも大して変わらん。
スクもデッドもそう重量変わらん。
と言っていた。
まぁ、結構参考になる事も言ってるから聴くけど。

616 :無記無記名:2015/01/30(金) 17:57:45.36 ID:n8wWyoh5.net
ハイバーもローバーもたいして変わらん。
とは言って無いのか?

俺はほとんど変わらん。

617 :83k男:2015/01/30(金) 19:57:01.16 ID:f4bmGPMl.net
1/26 スクワット 140*8
1/28 デッドリフト 160*8
1/30 スクワット 140*13 
http://youtu.be/n0Ur4DOB1bw 140kフォームチャック

肩の調子がすこし悪いのでベンチ休み
デッドリフトはまだまだ絶好調
スクワットももう重くしても大丈夫そう

>>601
痩せてるときは痛かったような気がする
今はまったくもんだいなし

>>607
絶対重量ふやすなら体重増すのが一番

>>616
俺もフォーム変更1年くらいはハイバー、ローバー全然変わらなかったな
今はローバーしかしてないからハイバー持てない

618 :418:2015/01/30(金) 22:32:39.55 ID:G3RwEOtx.net
肘が痛いから肘の角度を大きくしようと考えてるけど小さいほうが力入る気がする

619 :418:2015/01/31(土) 12:25:28.37 ID:NeXgSRFJ.net
↑文の最初にスクワットつけ忘れてました。スクワット137.5を8reps狙いで1セット目がものすごい軽く感じたので5repsで終わりにして140の8reps狙いましたが3repsで潰れてしまったうえにその後にまた137.5に戻しても6repsしかできなかった。あまり簡単にウェイトを上げすぎない
べきでした。

620 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/01/31(土) 14:13:15.16 ID:DtzoOiLt.net
ベンチ(止)
82.5Kg×8×3セット

肘はぼちぼち回復して来たが、今度は肩が痛い;;
肘ばかり気にし過ぎたかな。

621 :家帰って寝る:2015/01/31(土) 17:54:04.66 ID:SX9FolBo.net
スクワット(ローバー)
185×2×2セット…ベルトあり
足上げナローベンチ
125×2×4セット…胸止め

スクワット(ローバー)
170×4…ベルトあり
足上げナローベンチ
120×4×2セット

スクワットは一度重量落とさないとダメそう
平日ベンチ封印しているが肩が痛すぎる。止めなしにしようかな

>>617
あの重量で自宅トレとは思わなかった
みんな床とか怖くないのかなあ

622 :83k男:2015/01/31(土) 19:22:28.15 ID:QlZhC0i7.net
>>621
家トレ最高
デッドの切り替えしは気を使いますね

623 :418:2015/01/31(土) 19:52:49.70 ID:+GoNoRjS.net
スクワットのラックアウトの練習をしたい
しゃがむのは余裕でもラックアウト後にふらついたり上手く歩けない

624 :無記無記名:2015/02/01(日) 11:22:46.08 ID:/LFs8I/a.net
>>623
ラックアップの時からスクワットする時の足幅にしてない?

625 :家帰って寝る:2015/02/01(日) 12:17:48.97 ID:JG+sOrXy.net
ナローデッド
205×8…ベルトなし
ワイドデッド
205×7…ベルトなし、8発目肩返せず

ノーベルトのベストだと思う。20分もインターバルとったのに最後失敗
今日はデッドだけで終わり。気力が尽きた

>>624
足幅狭いと広げる時にグラつくし、肩幅くらいならスクワットする足幅でラックアウトしていい気がする
パワーラックの爪が深いヤツだと狭い足幅でしっかり地面を蹴らないと
上手くラックアップ出来ないって感じるけどERとかなら別に平気かも
ただバックステップ苦手なら狭い方がいいかな

こんだけ書いたけど俺は狭い足幅でラックアウトしてる

626 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/01(日) 13:32:43.12 ID:zFJ89q9L.net
スクワット(ハイバー)
135Kg×6×3セット

肘はだいぶ良いのだが肩がヤバい。
ハイバーもローバーもほとんど変わらないし、次の大会までハイバーで行くかも。

スクワットの後、新種目ヒップリフト。
とりあえず110Kgをショートバーで腹に乗せて6レップ3セット。
可動域は上背に座布団を敷いて確保。
肘肩に負担がかからず裏側を鍛えられる。これで怪我を負う事はまず無いだろう。

余談:スクワットでパンツが破れた。

627 :418:2015/02/01(日) 13:38:49.76 ID:7kLjcNmE.net
自分は狭い足幅で歩いてから足を広げてます。ラックアップした瞬間に左右にぐらついたりしてバーが斜めになったりバーのよう右側だけ取り残されて歩いてしまったり
します。担ぐのが下手だったりバーの位置がおかしい可能性も考えてみます

628 :無記無記名:2015/02/01(日) 14:48:04.06 ID:/LFs8I/a.net
>>627
あと呼吸はどうしてる?

629 :無記無記名:2015/02/01(日) 14:50:31.24 ID:1y6cVAiE.net
デッド210 スクワット170 ベンチ115
いける(確信)

630 :無記無記名:2015/02/01(日) 15:16:24.67 ID:XXLuKexS.net
>>627
シャフトに巻くパッドは使わない
ソールの固い安定したシューズを履く
ウエイトの重心を捉える
移動時のシャフトの上下のたわみに逆らうな、体を合わせろ。
移動は意外と思い切った動作で気合入れて一気にバシッバシッと下がるとぶれない

631 :無記無記名:2015/02/01(日) 15:43:38.04 ID:2FbElDOI.net
シャフトがたわむほどの重量扱っているのか・・・?

632 :418:2015/02/01(日) 20:04:23.65 ID:7kLjcNmE.net
622ですがバーを上げる前に呼吸して腹圧を高めてます。スクワット用のパッドは使いませんね。今更ながらローバーとは肘を引いたときにできる三角筋のくぼみにバーをのせる担ぎ方でいいんですよね?もしかしたら自分低く担ぎすぎてる気がしまして

633 :無記無記名:2015/02/01(日) 20:22:21.44 ID:o67HSbxl.net
直接支えるのは肩甲骨だよ。
スクワット動画みれば、肩甲骨に引っ掛けようとバー担ぐ位置探してるのがわかる。

634 :K:2015/02/01(日) 21:09:33.24 ID:auOiAIKY.net
01/28(水)
bench-press(60%) 20kg 10 60kg 8x7

01/29(木)
squat(47%) 80kg 1 70kg 8 80kg 8x3

01/31(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 4 70kg 8 80kg 3X 70kg 6 60kg 8x5

02/01(日)
dead-lift(80%) 120kg 4 150kg 6 170kg 2 130kg 7 6 100kg 6 5

トレ前は左膝が少し痛かったが、やってみると平気だった。
どうも痛めた後は、歳のせいか、
治っているのに意味なく痛いという信号を体が発しているので、
意識的にもう痛くないんだよ、と教えてやらないと痛みが取れない感じがする。

今回のトレとは関係無いが、自分が難なくスクワットができる重量でも、
移動するのが大変ってのは、自分だけじゃないのを知って安心したw

635 :418:2015/02/01(日) 22:10:46.72 ID:7kLjcNmE.net
今更ながらベンチプレスの時手のひらで降ろして手のひらでバーを上げるイメージだけど胸の収縮意識したほうがというよりは押し上げる時に思い切り胸筋に力入れるの意識したほうがいいのかな

636 :無記無記名:2015/02/01(日) 22:33:40.84 ID:hFGW9oUl.net
バックステップでふらつくのは、腰ごと脚を動かしてるからでないの?
ケツから上は平行移動させるように歩かないとふらつくよ。

637 :418:2015/02/01(日) 22:37:55.10 ID:7kLjcNmE.net
>>636
ありがとうございます。自分はまずラックアップの瞬間ですね

638 :無記無記名:2015/02/02(月) 00:51:19.63 ID:Yvs+aqOd.net
まずは脊柱起立筋群だけどデッドはやってるはずなので、腸腰筋とか
外腹斜筋とか弱くて軸が保てないのかも?>ふらつく

アップに軽い負荷でバランスディスクに乗ってフォーム確認してみる。
あとはデッドの補強にファーマーズウォークで練り歩くとか、スクワットの
補強にダンベルでブルガリアンスクワットかランジ(なるべくワイドで)とか
やってみるのはどうだろ。

同じような補助筋群で、ベンチが伸び悩んでてローテーターカフへのトレ
が効いて停滞打破とか有る。拳上出力に直接は関係ないけど、フォーム
やバランスを維持するのに使ってる部分を考えてみる。

639 :418:2015/02/02(月) 23:27:25.74 ID:w59VlIFf.net
>>638
確かに腹筋周りのトレーニングにあまり力入れてませんでした。

640 :無記無記名:2015/02/03(火) 20:22:42.28 ID:llJVUeWc.net
ジムでファーマーズウォークやったら怒られるだろうなw
ヘックスバーくらいでしか出来ないだろうし。

やってみたいトレではあるんだが。

641 :無記無記名:2015/02/04(水) 01:17:27.01 ID:4EX3weMQ.net
うちのジムに居るぞ。シャフト×2、プレート×4、一度に運ぶならこれが手っ取り早いでしょ?
みたいな顔でウェイトツリーから一番遠いラックまで。下すと見せかけて3往復ぐらいする。
本人いわく握力種目らしいw 方向転換する時の前腕の負荷が一番きついとかなんとか。

642 :無記無記名:2015/02/04(水) 20:04:14.55 ID:JYbTq8S5.net
ダンベル、ストラップ無しだと握力がネックになるだろうね。

643 :家帰って寝る:2015/02/04(水) 20:33:21.32 ID:UomPN46Q.net
ナローベンチ
130×4
120×6
チンニング
自重×10×3セット
ダンベルカール
9k,8k,7k,6k×各20発

一か月ぶりにパワーフォームで組んだ。ベンチ台は公式準拠で
ブリッジが低くなりすぎて悲しい…。足上げより軽く感じるが思ったほどでもなく

644 :418:2015/02/04(水) 22:19:02.03 ID:3JxH5I33.net
ファーマーズウォークはできますがシャフトがないので35kgまでですかね。そう言えば自分はナローデッドの時は地面を蹴り上げるイメージのファーストプルでワイドだと上半身を垂直に起こすイメージなんですが皆さんどうでしょうか。

645 :無記無記名:2015/02/05(木) 00:24:17.98 ID:jsObj+3B.net
485 無記無記名 2014/10/26(日) 11:30:26.43 ID:VOiHv3v/
「情報はタダでは手に入らない。」です。

長年ジム経営をしていると色々なお客様が来られます。

その中で困るのがタダで指導を受けようとしたり情報を引き出そうとするお客様です。


昔こんなことがありました。パーソナルトレーニング制度がそこまで普及していなくて、
まだビジターの方にもある程度の指導をしていた時代です。
(ビジターというのは一回限りのジムの使用です。)

そのお客様は近くの体育館でトレーニングしていた方で、年に1〜2回ビジターで利用して
いました。
そんなある日、そのお客様がいつものようにジムに来て、私はビジターだと思い対応すると、
そのお客様はトレーニングする様子もなく、トレーニングやフォームについての質問を
どんどんとしてくるのです。

余りにも許容量をオーバーした質問だったので、そのお客様に「ビジターでトレーニング
しないのですか?」と尋ねると、そのお客様は「いや、特にトレーニングは良いから、
ちょっとしたコツを教えてくれれば良いので。だって、ビジターはお金かかるでしょ。」と・・・。

当然のことながらそのお客様にはお引き取り頂きました。

今の時代は情報社会でちょっとインターネットで調べればかなりの事はわかる世の中です。
しかし、自分が知りたい本当に価値ある情報はちょっと調べたところでネットにはないのが現状だと
思います。

ノーリミッツでは今年からビジター制度をなくしました。ビジターの方には指導無しで、
補助はしますという形で行っていました。

ビジターは指導はしませんと言ってもやはり指導を求めてくる人が多かったのが現状です。
ビジター料金の方がパーソナル料金よりも格段に安かったため、その部分を利用して何とか
安く指導を仰ごうという考えの人が多かったので、パーソナルとビジターの区別をはっきりと
させるためにビジターを廃止しました。

特に多かったのがジムの会員様の知り合いとか、私やスタッフのフェイスブックだけのつながり
の人とか、ちょっとした知り合いの人ほどビジターで指導を仰ごうとする傾向が多い気がします。

トレーニング関係の世界ではこのようなことが特に多いと思います。

「ちょっとコツを教えて。」

その人が様々な事を代償にして得てきたことを「ちょっとコツを教えて。」の一言で教わるのが
どれだけ失礼な事かという事を分かってほしいです。

646 :418:2015/02/05(木) 07:49:31.24 ID:jKN9Nht1.net
>>645
彼も商売上手ですよね

647 :無記無記名:2015/02/05(木) 07:57:05.88 ID:FaWEKFK/.net
やっぱsageとかんといかんな。
>>646
そういう事じゃないぞw

648 :無記無記名:2015/02/05(木) 12:17:52.80 ID:jsObj+3B.net
>>647
じゃどういうこと?

649 :無記無記名:2015/02/05(木) 12:22:20.37 ID:uWdKIu3D.net
ま、俺もコツ聞かれると、専門のジム行けば教えてくれるよ、ってつきはなすからなw

650 :無記無記名:2015/02/05(木) 14:01:48.73 ID:mO52ySJC.net
ジムで下手なアドバイスなんてできんよ
それが原因で怪我でもされたら困るし

651 :無記無記名:2015/02/05(木) 17:52:13.36 ID:AavLQ29e.net
>>648
何でもネットできいてすまそうとしている人への苦言だと思うよ

あくまで深読みすると、だけれど、
>>423 に対して、何でもネットできいて済まそうとするのは、
失礼なことだよ、と言いたかったのでは無いかと

652 :418:2015/02/05(木) 19:30:44.22 ID:DsJjaA1y.net
ご迷惑おかけしました。自分で考えて500超えてから出直します。6月までには越してみせます。

653 :無記無記名:2015/02/05(木) 19:38:07.85 ID:FaWEKFK/.net
健闘を祈る!
つか、6月までに達成出来たとしたらかなりの逸材じゃねー?

654 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/07(土) 13:08:46.49 ID:cSJo2buB.net
ベンチ(止)
87.5Kg×6×2セット

肘は順調。肩がアヤシイが、ケツアゲでラックアップすれば大分良い事に気づいた。
問題は87.5Kgが妙に重い事。肘やる前に97.5×6やってるんだけどな?

655 :家帰って寝る:2015/02/07(土) 18:14:18.63 ID:gNRWLvx0.net
ナローベンチ
140×1
120×5×2セット
ミリタリープレス
70×3×4セット

スクワット(ローバー)
170×1…以下ベルトなし
140×8×5セット
リバースグリップベンチ
80×10

またデッド用にソールがフラットな靴を買った
スクワットで試したら刺激が変わって悪くない
スタンス広めにして深くしゃがむようにしてハム周辺を苛めた

656 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/08(日) 13:09:49.39 ID:uDOX0ohg.net
デッド(ルーマニアン?)
120Kg×3×3セット

ヒップリフト
120Kg×6×4セット

デッドは肘肩の様子見ながら腰高ナローで。
この重量だと、やらんよりマシって程度かなぁ。
回復具合によってはしばらくハイバースク&ヒップリフトだけにするかも。

657 :無記無記名:2015/02/08(日) 13:25:25.23 ID:3hPu4XW3.net
ベンチ
130*8
135*4
110*8ナロー

スクワットはまだサイクル5
155*8

昨日、人生初のヨガやったらプルプルした。
ヨガパワーでベンチのフォームが良くなった気がする

658 :家帰って寝る:2015/02/08(日) 16:02:54.39 ID:MsfotQlF.net
ワイドデッド
210×7…以下ベルトなし
185×5…ゆっくりフォームチェック
ナローベンチ
120×7
リバースグリップ
80×10

リバースグリップベンチ
90×10、80×8
肩幅ナロー
60×10
ディップス
自重×20×2セット
ライイングエクステンション
30×20×2セット
あとはキックバックとかラットプッシュダウンとか
指掛けチンニング
自重×10×2セット
ダンベルカール
8×30、7×20×2セット、6×30

デッドは指がスパッツに引っ掛かりまくって気持ちが萎えてしまった
リバースグリップベンチは手首がヤバいのでもう止める
セノーじゃないベンチ台でやったらデッド後なのに余裕で2レップ増し。あれ作ったやつ誰だよ!

>>657
春は試合出ますか?ピーキングやるなら書いてって欲しい。参考にしたいっす

659 :無記無記名:2015/02/08(日) 16:10:59.23 ID:3hPu4XW3.net
>>658
毎年秋しか出ません、ベンチ大会は4回ぐらい出ますが。

去年、ボロクソに負けて凹み中で、今年はパワー出たくないなぁ。
県大会中量級でも600真ん中以上出さないと勝てなくなってきた。

660 :家帰って寝る:2015/02/08(日) 16:33:27.74 ID:MsfotQlF.net
>>659
ベンチプレッサーでもあったんですね

地方大会に強い人が出るようになったのは国体の影響ですかね
去年の秋の大会は強い人多かった

661 :無記無記名:2015/02/08(日) 21:29:19.07 ID:3hPu4XW3.net
>>660
ベンチプレッサー名乗るほど強くないです。
同じ階級で210上げてる人もいるので、凹みます。

662 :無記無記名:2015/02/09(月) 15:36:45.65 ID:9JzU4RXJ.net
>>661
中量級でノーギア210キロ?

663 :無記無記名:2015/02/09(月) 15:52:23.35 ID:tY8SPmrE.net
これが本物の韓流女性アイドル!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw
https://www.youtube.com/watch?v=USjSwZAeVEk
https://www.youtube.com/watch?v=3aKgXXIV6ns

Poppin John
https://www.youtube.com/watch?v=KYZVHQIhSyk
https://www.youtube.com/watch?v=GNQjMFC_ATM

11才少女のすごいダンス
https://www.youtube.com/watch?v=_txCrf_niGg
https://www.youtube.com/watch?v=AyXOxHxlTj4

664 :無記無記名:2015/02/10(火) 16:24:44.42 ID:Op2HKQb6.net
去年は高頻度トレーニングした割に伸びなかったから今年は頻度落とす。
その代わりボリューム微増
ベンチ
132.5*8
137.5*4
115*6ストップ
125*10ドロップ
105*10
フライ16→ダンベルプレス30→ベンチ95トライセット

スクとデッドは10日に一回ぐらいにするかも

665 :家帰って寝る:2015/02/10(火) 20:59:21.28 ID:VDVVcLwf.net
2/9(月曜)
ナローベンチ:120×(5,4)…最後潰れ
ミリタリープレス:60×5×3セット

全身が痛い。三種目以外をやり始めると筋肉痛が出ちゃう
再来月には試合があるものの階級を83kにするか93kに上げるか迷ってる

>>664
ドロップとは意外。パワーリフターはあまりやらないイメージだった

666 : ◆pFAd4qIF8M :2015/02/10(火) 21:42:14.16 ID:LBff7FgA.net
BP 112.5kg*8、7、7 122.5kg*3 足上げナロー100kg*6
クレアチン止めたら一か月で110kg*7、7、6まで落ちたが
再開して3週間、かなり戻ってきた
ワイドDL 220kg*6、4(ストラップあり)
http://youtu.be/MUAWtbgh9Rw

ナローDL 190kg*4

667 :無記無記名:2015/02/11(水) 11:19:19.97 ID:AJjeL/XB.net
>>665
学生時代ボディ出てたんで←予選落ち

668 :家帰って寝る:2015/02/11(水) 17:59:11.16 ID:d4kqM0WU.net
足上げナローベンチ
120×(4,4,3)…最後潰れ
ディップス
自重×20×3セット
ライイングエクステンション
30×20×2セット
他にキックバックとかワンハンドケーブルプッシュダウン

スクワット(ローバー)
145×8×5セット…ベルトなし
パラレルグリップチンニング
(自重+8k)×10×3セット
ディップス
(自重+8k)×20
ダンベルカール
9×30、8×20×3セット

一時的に三種目が落ちるから補助種目止めたくなるのよね

>>666
いつの間にそんなに!220×6は俺の2年越しの目標だ俺も挙げてえなあ

669 :無記無記名:2015/02/11(水) 19:24:54.06 ID:m2OmD2Ji.net
スクワットサイクル6
165*8
175*4
145*6ストップ
スクワット8日ぶりだが、股関節や内転筋が痛くなくて体が楽、でも体がスクワット忘れるから重い。

スクワットの成功率アップと、切り返しの効率と、回復重視でしばらく行こう。
大会近くなったらどうせ毎日やるんだし

670 :83k男:2015/02/11(水) 19:29:39.39 ID:BEIhkNyh.net
>>666
すっげー
俺もいつかきっと・・・

671 : ◆pFAd4qIF8M :2015/02/11(水) 23:29:47.10 ID:WP4icB0d.net
>>668
一発の重量ではまだまだ家帰ってさんにはかないません
なんでデッドだけ一発が弱いんですかねえ

>>670
ベンチが伸びないのでデッドで稼がせてもらってます
元々ベンチメインでスク、デッドはおまけだったのに
いつの間にかこうなりました

672 :無記無記名:2015/02/11(水) 23:54:22.60 ID:iCFhQFtQ.net
ワイドにしては腰高なフォームだな。
スモウ感が皆無だw

673 :家帰って寝る:2015/02/12(木) 20:34:52.17 ID:k6Q9YBZI.net
腰高
https://www.youtube.com/watch?v=xZs1DCPLOIo
やや高い
https://www.youtube.com/watch?v=deX6KzXKbic
低目
https://www.youtube.com/watch?v=0toMukMSsJQ

体重四倍挙げるレベルのワイドスタンスでも腰の高さは色々だよね
みんな化けモンだからあまり参考にならないけどw

674 :無記無記名:2015/02/12(木) 21:28:41.80 ID:VFQ7beyz.net
昨日のスクワットで筋肉痛酷すぎて軽めベンチ。
頻度下げると筋肉痛ヤバイ
ベンチ
135*5.5.5
115*8.8.8
全て止めて
らいいんぐとらいせっぷすえくすてんしょん
40*10.10

675 :無記無記名:2015/02/12(木) 21:50:10.95 ID:f+rxy9lP.net
どうがみてると思うけど腰を落とさないで膝をほとんど動かさずにバー握ってから腰落として一呼吸置いて引く人と腰を落としながら前傾する人に大きく分かれてるけどなんの差なんだろ

676 :無記無記名:2015/02/12(木) 22:23:23.91 ID:Rz+d7tsz.net
ハムの固さじゃね?
あと、sageで頼むわ。

677 :無記無記名:2015/02/12(木) 23:44:09.80 ID:lkPnfpxl.net
>>675
それぞれの見本動画を出してもらわないと
どんな動きのことを指してるのか分からないな

sageで

678 :家帰って寝る:2015/02/13(金) 21:17:42.71 ID:iAluItP6.net
2/12(木曜)
ミリタリープレス
72.5×3×4セット
ダンベルショルダープレス
8×20、10×20×3セット、9×20

2/13(金曜)
パラレルグリップチンニング
(自重+12k)×12、自重×16
Tバーローを軽量で10発20セットくらい

同じ部位でも種目で重量追求とパンプ重視で分けるというのはどうなんだろうか
数年ほどパンプを避けてたので新鮮ではある。パワー競技で生きるかな?
4月に試合なのにこんなことしてていいのか分からんが

679 :無記無記名:2015/02/13(金) 21:43:05.66 ID:AEc0ASVj.net
ナローデッド
155*10.10.10.10.10
ブロックナロー13センチアップ
135*8.8.8.8.8
+ハーフデッド、ベントロー、ゴウドデッド、ワンハンドローイング、シュラッグ、チンニング、プルオーバー

二日前のスクワットでしゃがめないぐらい筋肉痛、相撲デッド出来ずにナローで遊んだ。

筋力は筋断面積に比例する
金肥大にボリュームが必要
ボリューム出すには回数とセットが必要
筋肉痛とパンプは金肥大には不要だと思うけど、肥大期間にボリュームだすと筋肉痛になってしまうし、パンプもしてしまう。
ってのが僕の考え

強い人は高強度、ハイボリューム、ハイセット、高頻度で壊れない人。

去年トータルで体重の8倍以上出した人にトレ聞いたら、マックスから重さ下げながら、追い込む
頻度は、スクワット、ベンチ、スクワット、ベンチ、デッド、ベンチでオフ無し

680 :128:2015/02/13(金) 22:24:05.91 ID:eDqd/2mq.net
本日、無事400スレを卒業となりました
若輩者ですが宜しくお願いします

BP 100
SQ 140
DL 160
TOTAL 400

681 : ◆pFAd4qIF8M :2015/02/13(金) 23:11:19.28 ID:tcvKdNit.net
>>679
壊れない才能・・・無いなあ自分には
関節の回復も考えないといけなくなったよ

>>680
はい、こんにちは
過疎ってる400スレでコツコツ書き込んでた人ね

682 :無記無記名:2015/02/14(土) 12:16:40.50 ID:ZoxAaunU.net
>>675
関節が堅くフォームが崩れやすい、またはフォームを重視したい人
同じ重量でも負荷を上げたい人、レストポーズを好む人は前者

フォームが完成している人や、テンポよくやりたい・反動を使いたい人は後者

683 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/14(土) 14:05:11.79 ID:8MiB1DGM.net
ベンチ(止)
92.5Kg×6×2
102.5Kg×1

久々にメモリセット…1レップだけ。
インターバル短かったせいか、久々の100Kg以上だったせいかやたら重い。
サイクルが進むにつれて戻ってくるのに期待。

>>680
よろしくー。400Kgクリア、早かったですね!

684 :無記無記名:2015/02/14(土) 15:48:41.90 ID:b/YdlFE5.net
>>680
よろしくどうぞ〜

685 :家帰って寝る:2015/02/14(土) 18:13:38.21 ID:O2t8jxMT.net
足上げナローベンチ
110×8×2セット
115×4×2セット
ディップス
(自重+12k)×20、(自重+8k)×16、自重×20…後半はパーシャル気味
ライイングEX
35×20、30×20×2セット
ワンハンドケーブルプッシュダウンを20発3セット

スクワット(ローバー)
150×8×5セット…ベルトなし

引き続きデッド用の靴でスクワット。きっちりしゃがむとハムとケツにビシバシ効く
>>679を見て、ドロップで組もうと思ったけど体力的に厳しくて断念
ボリュームもっと欲しいが時間も足りず。頻度でカバーして回復間に合うかなあ

>>680
よろしくです
コテ付けたらどうすか?数字だと何というか認識しにくい的な

686 :K:2015/02/15(日) 00:29:26.98 ID:akujyprA.net
02/04(水)
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 3 3 70kg 3 80kg 5X 70kg 8 60kg 8x4

02/05(木)
squat(70%) 50kg 5 90kg 5 120kg 5 100kg 8x3

02/07(土)
bench-press(85%) 20kg 8 60kg 3 3 75kg 3 85kg 3X 70kg 6x3 60kg 8x2

02/08(日)
squat(82%) 100kg 4 120kg 5 140kg 2
dead-lift(80%) 120kg 1 150kg 1 170kg 1 190kg X 170kg 1 150kg 4 130kg 7 6

190kg が挙がらなかったのは、仕方無いとはいえ、ショック

02/11(水)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 4 75kg 3 80kg 1 90kg 2X 75kg 7X 75kg 6

02/12(木)
squat(82%) 100kg 4 130kg 2 150kg 2 130kg 4 100kg 8

左膝がまだちょっと悪いので、余り追い込めない

02/14(土)
bench-press(92%) 20kg 8 60kg 4 77kg 2 1 92kg 1(止め) 75kg 7 6 65kg 8 7(止め)

92.5kg で止めて挙げたのは初めてだったりする。

ウォーミングアップは、決めておいた回数をこなすのでは無く、
いい感じになるまで続けるものだ、ということを今ごろ認識した。

>>680
よろしくー

687 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/15(日) 12:16:49.04 ID:jr/oWJNr.net
スクワット(ハイ&ロー)
140Kg×2×6セット(5セット目は潰れて1レップのみ。ハイバーで前傾し過ぎた)

右肩の調整をしていたらコキン音。可動域が拡がってローバー復活!
まだちょっと痛いが大丈夫だろう。
で、ハイバーとローバーを交互にやった。が、全然力が出ない。なんだこれ?
一旦重量下げてみるか…。

その後ヒップリフトを150Kgで適当に。故障の心配なく全力出せるので結構楽しいw

688 :家帰って寝る:2015/02/15(日) 16:19:11.78 ID:UC++Cl33.net
ワイドデッド
215×6…ベルトあり
ナローデッド
190×6…ベルトあり、ストラップあり
ナローベンチ
120×5、110×8

パラレルグリップチンニング
(自重+16k)×10、(自重+8k)×11、自重×15
Tバーロー
60×10×10セット
ダンベルカール
10×30、、8×20、7×20×5セット

スクワットの影響で股関節が疲れていてワイドデッドが辛い
本格的にナローに転向しようかなと思い始めている

>>686
ここのところ三種目だけやってますね。そっちの方が調子いいですか?
自分は停滞し続けているので補助種目を本格的にやることにしましたが自信がない…

689 :K:2015/02/15(日) 21:18:46.08 ID:akujyprA.net
>>688
あ、いや、書いてないだけです……
けれども、補助種目は減らしましたね。特にベンチ。
右肩の痛みががかなり改善してたのと、軽い重量で重さを変えずに
多セットやるというのが何かいいような気がしてきたので。

02/14(日)
dead-lift(90%) 120kg 4 150kg 1 170kg 1 190kg 2X 170kg 4 150kg 6 130kg 6
shrug 130kg 6 plate 20kg 40
stiff-leg-dead-lift 90kg 6

190kg 2発は出来そうな感覚なんだが、怖くて勝手にブレーキがかかる感じ。
まあ、一週間前はそもそも挙がらなかったので、よしとしよう。

昨日のベンチと併せて全身筋肉痛。心地好い。

690 :無記無記名:2015/02/16(月) 21:43:54.43 ID:fGqul+l9.net
ベンチ
105*3.3.3←大会フォームチェック
125*13←ドロップ
115*9
105*9
95*7←ナロー

+さんとう

肩やったほうがいいのはわかるんだが(見た目的に)つまんなくてヤル気にならない

691 :家帰って寝る:2015/02/17(火) 20:55:51.71 ID:lnvn4pjm.net
2/16(月曜)
ブラッドフォードプレス:50×(5,4.5,5,5)…2セット目バックプレス潰れ
ダンベルショルダープレス:10×20×5セット

2/17(火曜)
バンドスクワット:60×10×5セット
レッグEX:60lb×20×5セット、50lb×20
レッグカール:50lb×20

肩のパンプ感が形容しがたく不快。バンドスクワットはバーがブルブルして超怖かった
こうして見ると重量軽すぎるが慣れるまでしゃーない
とにかく筋肉にテンション掛けっ放す感じ。インターバルも制限した。まるで筋トレじゃないか

692 :無記無記名:2015/02/17(火) 21:29:28.98 ID:mcGZbEMP.net
デッド
230*7 ストラップ
215*3 ストラップナローガス欠
デッド盛り上がってるからサイクル途中で無理矢理やった
ここから本来のサイクル6
195*6
205*3
175*6 ブロック

+せなかテキトー

後で230*7の動画あげます

693 :128:2015/02/17(火) 22:46:46.07 ID:OSu6UXUt.net
トータル400を達成するために
ここ一ヶ月はBIG3しかしていなかったのだが
久々に他の種目をやったら
全ての種目が大幅に伸びてた
しかも伸び率が今までよりも大きい
BIG3だけでも良いような気がするのだが
いかがなもんだろう?

694 :無記無記名:2015/02/17(火) 23:20:06.52 ID:mcGZbEMP.net
初めて携帯からアップ
上手くいったかな?
デッド230*7ストラップ
http://fast-uploader.com/file/6979737773717/

明らかに重さ慣れしてないグラグラフォーム、ストラップに頼ったグリップ。
ストラップで20キロは変わるかも

695 :無記無記名:2015/02/18(水) 00:57:26.46 ID:a4r9JXrw.net
新学期まで限定でデッドの日をスクの日に総入れ替えしてみようかな。

696 :家帰って寝る:2015/02/18(水) 21:02:48.72 ID:wrnaBjz9.net
>>694
つま先ずいぶん開いてますね。足で挙げてるように見える
やっぱ上手いし強いっすね
俺もそういうフォームを目指してたんだけど全然足で挙がらんです

>>693
刺激を変えることはいいことだね
世界一目指してるなら別だけど色々挑戦して楽しむことも大事だよとおっさんからのアドバイス

697 : ◆pFAd4qIF8M :2015/02/18(水) 21:18:09.00 ID:Pq+lAi9s.net
>>694
サイクル崩してまで動画をアップしてくるとは・・・
おいしいとこ持ってかれた〜

なんてね、みんな喜ぶから
どんどんおいしいとこ持ってってくださいよ

698 :128:2015/02/18(水) 21:39:27.13 ID:P7ws2PHs.net
>>696
なるほど1RM付近やパーシャルレップで
普段はあまりやらない高重量でやっていたので
全身に刺激となり他の種目も伸びたのかもしれないですね
でもこれを続けても体が慣れてきて伸びなくなると
その為には他の種目も必要ですね

699 :無記無記名:2015/02/18(水) 22:05:24.61 ID:b5V7pUvO.net
マル秘ベンチ動画付き
105*3*10セット
http://fast-uploader.com/file/6979820116914/

一昨日胸をやり過ぎて筋肉痛、フォームチェック。
昨日のデッドでケツがいてぇ

デッドは脚の種目!

700 :無記無記名:2015/02/19(木) 21:46:08.81 ID:0069VWL/.net
ベンチ
185*5ボード
135*9
疲れたからこんだけ

701 :無記無記名:2015/02/20(金) 12:30:36.97 ID:H8yp8VLP.net
昨日テキトーにトレしたから疲労回復

今年初のスポーツセンター

スクワット
175*8
185*3←4回の予定がサイクル失敗か?
155*10
145*10

ベンチ
145*2 2 2止め
155*1止め
165*1
145*6 5

久々にスポーツセンター楽しかった

ベンチ115で綺麗にセット組んでる人もいた、レベル高い

702 :K:2015/02/20(金) 21:00:36.85 ID:3jwPgi/f.net
02/18(水)
bench-press(95%) 20kg 8 60kg 4 80kg 1x2 95kg 1(止め) 75kg 7x2 65kg 8x2 7(止め)

95kg を止めて挙げられたのは初めて。

02/19(木)
squat(97%) 100kg 4 130kg 1 150kg 1 165kg 1 130kg 5 120kg 5 100kg 8

165kg はスタンス狭くして確実に深く降ろせるようにフォーム変更してからの自己ベスト。

好調の理由は、やはり、体重を増やしたことか。

703 :家帰って寝る:2015/02/21(土) 12:36:54.85 ID:fJ3Q+j3t.net
2/18(水曜)
足上げナローベンチ:105×10×2セット
ディップス:(自重+12k)×20、(自重+8k)×20、自重×20
スカルクラッシャー:40×15、30×20

2/20(金曜)
プルアップ:(自重+12k)×12、(自重+8k)×12、自重×12
ベントロー:100×8
Tバーロー:80×10×5セット
パラレルグリップチンニング:自重×12

スカルクラッシャーとライイングトライセップスウエクステンションって同じ種目だったのか…
チンニングが逆手でプルアップが順手だったのか…

704 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/21(土) 13:32:17.06 ID:JPOwzHi9.net
ベンチ(止)
97.5Kg×6,×4
107.5Kg×1

サイクルに乗ってだいぶ復活した。
このまま行っても、もうちょい行けると思うが、今の手幅(56cm)はやはりベストでは無いようだ。
大会も近いし、手幅調整してサイクルやりなおそう。
ベストははっきりしないが64cmあたりかな。

肘肩は心配なさそうなので控えていた種目を解禁(やや軽め)。
腕相撲トレ(チューブ)も取り入れた。

705 :家帰って寝る:2015/02/21(土) 16:39:41.01 ID:fJ3Q+j3t.net
足上げナローベンチ
115×6×3セット
ディップス
(自重+8k)×20×2セット、自重×20×3セット
スカルクラッシャー
40×15、30×20×2セット
ワンハンドケーブルプッシュダウンとまたディップスを少々

スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトなし
155×8×2セット
レッグEX
75lb×20×5セット
レッグカール
60lb×20×2セット
ブルガリアンスクワット
(自重+20k)×20×2セット、自重×30

いつも土曜スクワット→日曜デッドだったけど、デッドを別の日にしてみるつもり
その分脚を頑張ったがケツが割れそう
2か月ぶりに鏡見ないでスクワットしたけど別に問題ない

706 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/22(日) 12:03:57.79 ID:V4i23nJV.net
デッド
160Kg×2
170Kg×1

約40日ぶりのデッドらしいデッド。この重量だとまだ少しだけ痛む。悪化だけは避けねば。

その後ヒップリフトを160Kgで適当に。
(マイブームwデッドのフィニッシュ強化になるかも)

707 :家帰って寝る:2015/02/23(月) 21:46:01.57 ID:Ngp2+lr1.net
2/22(日曜)
プッシュプレス:80×2
ミリタリープレス:70×5×3セット
ブラッドフォードプレス:55×5×2セット
ダンベルショルダープレス:12×20×3セット

2/23(月曜)
ナローデッド
220×(4,2)…ベルトあり、1セット目最後膝上まで、2セット目グリップ切れた
175×6×2セット…ベルトなし、ストラップあり

思いつきでスタンス変えるもんじゃねえな
ナローで220を4発はベストだったが試合じゃとても使えんレベル
試合まで時間ないけど軽い重量でやり直してフォーム固めないとやばい

708 :K:2015/02/23(月) 21:49:07.53 ID:CxXm/MfZ.net
02/22(日)
bench-press(97%) 20kg 8 60kg 4 80kg 1x2 97kg X 80kg 5 75kg 6 65kg 7 6(止め)

ほとんど挙がってたんだが、最後は挙げるのでは無く脇を締めて肘を伸ばすことを
意識するということをできなかった。

次は100kgに挑戦する。

02/23(月)
dead-lift(100%) 130kg 4 160kg 1 185kg 1 210kg 1 180kg 1 140kg 6x2
stiff-leg-dead-lift 90kg 6
shrug 90kg 20

膝の伸びが足りなくてファウルのような気がするが、挙がったことにしておく。

709 :128:2015/02/23(月) 22:05:13.26 ID:4ZCcNK83.net
腰やってもうた
私生活でちょっと無理な姿勢した時にピキっと
最近無理してたんで1週間ほどトレ休んでいたのにやってしもた
幸い大したことない感じなので1週間ほど安静していたら治りそうだが

710 :無記無記名:2015/02/23(月) 22:12:46.58 ID:YI9l4XqU.net
伸びが著しいだけに要注意だ。
好事魔多し。怪我には気をつけて。

711 :K:2015/02/23(月) 23:23:51.95 ID:CxXm/MfZ.net
>>709
ゆっくりお休み下さい。

712 :83k男:2015/02/24(火) 07:37:57.60 ID:m2tTxEwC.net
2/20 スクワット 145*5*5
2/22 ベンチプレス 50*10*2
2/24 デッドリフト 170*8

ナローデッド絶好調
ナロー転向時のマックスで8発は我ながら凄いw

713 :無記無記名:2015/02/24(火) 17:09:29.29 ID:2RXx1ECy.net
>>709
安らかにお休みください
あやまちは2度と繰り返しませぬから…

714 :家帰って寝る:2015/02/24(火) 21:16:49.92 ID:KSWEZkC0.net
ナローベンチ
130×2…潰れ
125×3×5セット
120×4
115×5×2セット
110×6×5セット

なんかよく分かんないけど結構ボリュームあった
半ドンじゃなかったら即死だった。久しぶりに2時間以上掛かった

715 :無記無記名:2015/02/25(水) 12:58:51.11 ID:B6NWnsDp.net
たった今、スクワットで潰れて腰痛めたわw
腰に氷乗っけて応急処置中w

716 :家帰って寝る:2015/02/27(金) 20:55:02.18 ID:PZszDDCW.net
2/25(水曜)
スクワット(ローバー)
170×1…以下ベルトなし
140×8×2セット

2/26(木曜)
ナローベンチ
135×1×2セット
130×2×2セット
125×3
120×4

2/27(金曜)
スクワット(ローバー)
172.5×1…以下ベルトなし
160×3、155×3、150×3、145×3、140×3

毎日やろうと思うとメイン一種目が限界だす

717 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/02/28(土) 17:17:56.68 ID:eACrzjmU.net
ベンチ(止)
92.5Kg×6×2セット
102.5Kg×2

手幅64cmでサイクルやり直し…てる時間は無いのでサイクル後半から。

718 :家帰って寝る:2015/02/28(土) 17:53:08.72 ID:e+DDMqhx.net
ナローベンチ
140×1×5セット…最初潰れ
135×2
130×2×5セット…最初潰れ
125×3×3セット
120×4×3セット

毎日練習するために土日祝日にやってた二部練を止めることにした
その分だけ一種目に対する練習量は多めにしたい
睡眠時間が増えて身体が楽になったし、何年ぶりかに月曜日が調子いい

719 :無記無記名:2015/03/01(日) 00:01:50.17 ID:GrPhI+Gf.net
ナローデッド 200Kg×5、200Kg×5、200Kg×4(最後膝上まで挙がるも引き切れず・・・)

最後の一発は失敗したが、とうとう200Kgでセット組めるようになったかと思うと感慨深い。
ただ先輩リフターからは、拳上途中でバーが下がってる、試合なら全レップ赤判定だろうと厳しい指摘が・・・
最近はスクワットのしゃがみも浅くなりがちなので反省しきりだね。
 

720 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/01(日) 14:55:52.36 ID:foh26PmL.net
スクワット
120Kg×2×3セット
130Kg×2×3セット
140Kg×2×3セット
150Kg×2×3セット
160Kg×0

時間に余裕があったので、少しづつカツが入っていくのを確認しながら。
150Kgはノーベルトだとキツい。160Kgはベルト着けたが膝がピキって失敗。
イマイチだったが、前回よりはだいぶ良い。
ヒップリフトは170Kg。こちらは順調。

721 :家帰って寝る:2015/03/01(日) 16:50:55.64 ID:2hW1sClN.net
>>719
もしかして>>422の人?ならすげえ伸びてますね
たまに書くならコテ付けてほしいな。識別できないから

>.715
ヒップリフトって太ももの付け根にバー置いてケツ挙げるヤツですか?
自宅じゃないと周りの目線が気になりそうっすね。あとバーが食い込んで超痛そう

722 :家帰って寝る:2015/03/01(日) 16:59:22.47 ID:2hW1sClN.net
ワイドデッド
165×3×5セット…以下ベルトなし、ストラップあり
185×3×5セット
205×3×5セット…以下ベルトあり、素手
225×1
ナローデッド
185×3×5セット…ベルトなし、ストラップあり

頭が低いせいで太ももを指で削っていたことが分かった
頭が低い→ケツが上がる→膝の伸展が早い→腰で挙げる→指が太ももで擦れる
視線を仰角45度くらいにすると自然にヘッドアップ出来るので
足と背中も上手く連動させられたと思う。ナローはてけとーなフォームだったが

723 :K:2015/03/01(日) 17:52:40.59 ID:2VQvOcqD.net
02/25(水)
bench-press(100%) 20kg 8 60kg 4 80kg 1x2 100kg X 80kg 5

100kg初挑戦。少し浮いただけで撃沈。

02/26(木)
squat(100%) 100kg 4 130kg 1 150kg 1 170kg X X 130kg 4X 100kg 7

前回の調子からだと余裕だと思ってたが、170kg に壁がある。

ということで、現在のパワリフルール準拠での記録(ただし 92kg)
SQ:165 BP:95 DL:210 トータル 470kg

今後暫くは減量のつもり。

02/28(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 3 80kg 7 4 70kg 6 65k 8x3

80kg 7発は初めてだったりする

03/01(日)
squat(79%) 100kg 4 135kg 5 120kg 6
dead-lift(77%) 120kg 1 150kg 1 170kg(ストラップ有) 5 3 130kg 6
stiff-leg-dead-lift 90kg 6

724 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/01(日) 22:12:31.07 ID:7j86VvQg.net
>>721
ジムではちょっとツラいかもしれないですね。
自重であれば女性がやってそうなトレですが。

ショートバーを使って、両手でプレートおさえながらやってます。
通常のバーだと多分やりづらい。

痛みはないです。座布団はさんでやってるんで。
それでも最初はちょっと痛かったですけどね。速攻で慣れました。

725 : ◆pFAd4qIF8M :2015/03/03(火) 17:31:13.28 ID:MW74mzj+.net
2/27
BP115kg×8、7、7 125kg×3
ナロー100kg×8
調子がよかったので125kgは止め有りでやろうと思ったが
一発目が結構重くて二発目以降は無理だった
http://youtu.be/fVkGEslg0_U

SQ165kg×7、7(ニースリーブ有り)
ストップSQ145kg×5

今日
BP、背中が攣ってナローが5発だった事以外一緒
DL220kg×6、4 ナローDL190kg×4

726 :家帰って寝る:2015/03/03(火) 21:36:23.76 ID:YExYbU6v.net
3/2(月曜)
ナローベンチ
140×1…胸止め
125×5、120×5

3/3(火曜)
スクワット(ローバー)
180×0…以下ベルトあり、潰れ
170×2…潰れ
ストップ(2秒)
140×6…ベルトあり

今日は調子が悪かった。帰り際、トレーナーに声を掛けられた
担いだ時に前のめりになって肩が前に出ていた、つまり肩胛骨が寄ってないと
脇の下の筋肉が凝っているそうで、解し方が足りないと言われ
言われた通りやったら肩が軽い!人のフォーム見て良く分かるもんだなと感心した

>>725
今年も83k級ですか?
自分もそうだったけど動画だと細く見える不思議

727 : ◆pFAd4qIF8M :2015/03/04(水) 21:25:20.89 ID:c1iNLHud.net
>>726
今年も83kg級で行きます

>動画だと細く見える不思議

不思議ですねえ
動画だと細く見えちゃいますね

この人達をリアルでみたらどれだけデカいか想像つかないですね
https://www.youtube.com/watch?v=Yc6PrGVt44g

728 :無記無記名:2015/03/05(木) 00:56:46.58 ID:mgouWC00.net
山岸の内臓肥大した腹が醜いね(苦笑)

729 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/07(土) 14:40:52.53 ID:7h7qP8Th.net
ベンチ(止)
97.5Kg×5,×4
107.5Kg×1

サイクルの進行に回復が追い付いていない感じ。
次々回までには107.5Kg×3まで戻したい。

余談
先日ついにMUに突入。標準記録が400Kgに。クリア確実。
無事体重落せればだが…w

730 :家帰って寝る:2015/03/07(土) 16:38:56.42 ID:pSAG8FD3.net
3/6(金曜)
ディップス→ダンベルカール(スーパーセット)
(自重×20→12k×20)×3セット
ディップス(単独で)
自重×20×3セット
チンニング
自重×10×2セット

花粉のせいで2日も練習出来んかった

3/7(土曜)
ワイドデッド
225×3×6セット…ベルトあり

フォーム直したら立ちあがりがきついけどフィニッシュが楽になった

731 :83k男:2015/03/07(土) 18:39:38.13 ID:pgpQw7q3.net
今回のトレ結果
スクワット   130*10*3
ベンチプレス 90*25
デッドリフト  130*10*2

85k超えたので3月よりダイエット開始
スクワットとベンチは軽量トレしかしてないのにデブってしまってもったいないぜ・・・

732 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/08(日) 13:53:57.01 ID:9fH8lXpA.net
デッド
170Kg×1×3セット
180Kg×1×3セット
160Kg×4×2セット

180Kgを挙げておきたかったのでこんな感じに。
最初重かったが最後は軽くなった。だいぶ戻って来たな。

その後ヒップリフトは180Kg。
ショートバーに使ってるパイプが限界のようですっかり曲がってしまった。
もっと丈夫なもん使わないと。

733 :家帰って寝る:2015/03/08(日) 17:16:12.72 ID:Gn9eTsyS.net
ナローベンチ
140×2
135×2×5セット
130×2…潰れ
足上げナロー
120×(4,4,3)…最後潰れ
パラレルグリップチンニング
自重×(20,19,12)
ディップス
自重×20×3セット

ベンチは中5日くらい取った方が良い気がしてきた
ディップスとベンチは同日でやっちゃだめだ。肩肘がおかしくなる

734 :K:2015/03/08(日) 21:50:10.02 ID:S1eOH8A2.net
03/04(水)
bench-press(85%) 20kg 10 60kg 4 75kg 5 85kg 2 65k 8
chest-press 79kg 8x5

03/06(木)
squat(79%) 100kg 4 130kg 6 150kg 2 120kg 6
leg-press 110kg 8x5

今日のフォームはよかったと思う。
これが 170kg のときにできていれば……

03/07(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 6x4 4
chest-press 79kg 8x2 6

最近、左肩の調子が今一つ。

03/08(日)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 1 170kg 5 3 130kg 7x2
stiff-leg-dead-lift 90kg 7

デッドリフトはいい感じ。

735 :家帰って寝る:2015/03/12(木) 20:42:08.49 ID:bSX5Pb5A.net
3/10(火曜)
スクワット(ローバー):180×1…以下ベルトあり、160×5×5セット

3/11(水曜)
ナローベンチ:130×3×4セット、100×10

3/12(木曜)
ワイドデッド:235×3…以下ベルトあり、210×6

スクワットは肩胛骨を全力で寄せて上体の受けを強く意識したら結構安定感が出てきた
ベンチはちと肩が重い感じ。やっぱ週2でいいかな
デッドは3発ベスト出た。疲れていたが余裕あり。絶好調なら260k狙えるかも

日曜 ベンチ
月曜 休み
火曜 スクワットかデッド
水曜 ベンチ
木曜 スクワットかデッド
金曜 休み
土曜 スクワットかデッド

この分割ならいける!補助種目は置いてきた!

736 :家帰って寝る:2015/03/14(土) 16:41:46.86 ID:EvAROVU4.net
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
185×1
165×5×5セット
175×2×5セット

肩胛骨の寄せを強くした分、担ぐ位置が下がったので
目線を少し上げることで前傾具合を修正した
気付くのに数セット掛かった。これで調子が上向くといいんだけどね

737 : ◆pFAd4qIF8M :2015/03/14(土) 19:57:43.49 ID:kkPiW7Th.net
金曜のトレ
BP115kg 8 7 7 125kg 3
足上げナロー100kg 8

SQ ニースリーブ使用165kg 8 8
1セット目スタンスを気持ち狭くしたら膝が前に出たようで浅くなってた
浅かった分疲労が少なく、スタンスを修正した2セット目でも8できた
ニースリーブ無し145kgストップSQ 6
http://youtu.be/3i33hKj2aFk

738 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/14(土) 22:02:09.17 ID:dF1Jl6dV.net
ベンチ(止)
102.5Kg×4,×2
107.5Kg×2
110.0Kg×1

イマイチだが、故障前もサイクル終了直前はこんな感じだったし、ほぼ回復したのかな。
ふと挙げてみた110.0Kgはギリだったが、疲れていなければ心配ないだろう。

739 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/15(日) 13:05:45.33 ID:RwQ1iOsH.net
スクワット
140Kg×1×3セット
150Kg×1×3セット
160Kg×1
140Kg×2×3セット

前回失敗した160Kgを挙げてみた。ボトムはわりと余裕あるが途中で止まりそうになる。
暮れに170Kg挙げた時と似た感触。腰挙げっぽくなって弱い起立筋がブレーキになってるのかな?
その後左膝のようす見ながら140Kg。

ヒップリフトは192.5Kg。余裕無し。

740 :家帰って寝る:2015/03/15(日) 16:17:40.86 ID:oklxqh82.net
ナローベンチ
145×1×5セット
125×4×2セット
120×5
110×7
100×11
パラレルグリップチンニング
自重×(20,15,12)

感覚的に重量とかセット数やら回数決めてる
1セット毎に全力で集中してるけど結果的にボリュームも確保出来てると思う
ダウンセット嫌いだったけどこのスレの名無しの方の真似したら案外悪くない

741 :無記無記名:2015/03/16(月) 18:14:32.64 ID:ck9/P+K1.net
流れ切ってすいません、競技やってる方も多そうなのでナローデッドのフォームについて聞きたいんですが、

http://www.youtube.com/watch?v=xjVG5Eh_HT8

デッドスレでもアドバイス頂いて、腰高な事を指摘されもっと腰を落とす様に教えてもらったのですが、これ以上膝を曲げてケツを落とそうとすると背中
(というか腰部)の前傾が保てなくなり腰が丸まってしまうのですが、どこかの柔軟性に問題がありますか?

教えてくださいm(_ _)m

742 :無記無記名:2015/03/16(月) 19:56:55.82 ID:u/nMgq70.net
少し手の幅を広げる
足を少しガニ股にする
腰を落とす
で出来ると思う

743 :無記無記名:2015/03/16(月) 21:07:21.54 ID:E5wbpoqp.net
腰高っちゃ腰高だが、腰下げなきゃダメって訳でもないぞ。
どこが固いのかは知らんが、足首固いのも腰おろしづらくなる要因の一つだ。

744 :家帰って寝る:2015/03/16(月) 22:01:25.15 ID:XzOu8ny6.net
途中まで水平ベントローですね。デッドリフトに慣れていないように見えます
アドバイスは
@強い人のデッドの動画を見て真似る
A徹底的に反復練習

強い人の真似することが一番確実。まず自分なりに研究しないと
イギリスのトーマスマーチン、ロシアのKK、アメリカのクリスタッチシェラーがお勧めで
この三人はナローで高重量引く典型的パワーリフターって感じのフォームです

マーチン
https://www.youtube.com/watch?v=KGijHo6MLuo
KK
https://www.youtube.com/watch?v=CyKHOaznqDI
タッチシェラー
https://www.youtube.com/watch?v=V7b3T8Yvop8

745 :家帰って寝る:2015/03/16(月) 22:11:18.16 ID:XzOu8ny6.net
質問に対する答えになってなかった
柔軟性の問題じゃなくてデッドリフトの動作に慣れてないことが問題だと思いました

746 :無記無記名:2015/03/16(月) 23:42:01.98 ID:pR3T1fig.net
>>742
アドバイスありがとうございます!次回意識してやってみます!

>>743
ありがとうございます!足首ですか!確かに固いですね。ハムケツや腸腰筋が固いのかと思ってたので目から鱗です!ストレッチ入念にやってみます!

>>744>>745
ありがとうございます!フォームを何度もチェックして練習するのが大切なんですね!デッドやる日以外も毎回軽い重量で反復練習しますm(_ _)m

747 :K:2015/03/17(火) 00:06:35.45 ID:oMAXdplo.net
03/11(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 4 70kg 8 60kg 6
調子よい

03/12(木)
squat(79%) 100kg 4 130kg 6 150kg X 120kg 1 100kg 6x4
調子最悪

03/14(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 8 70kg 6x5
03/16(月)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 1 170kg 5 3 130kg 7x2
まあ普通

愛用の 2ch ブラウザが使えなくなったので書くのがおっくう。

横レスですが、上のナローデッドリフト動画有難うございます。参考になります。

748 :無記無記名:2015/03/17(火) 17:53:01.67 ID:VOTjlegD.net
>>746です。今日さっそく軽い重量でデッドのフォームチェックしながら練習してきたのですが。
家帰って寝るさんの紹介して頂いた動画のロシアのKKさんのフォームというか手幅、足幅を真似たらかなりしっくり来ました!

背中の緊張保てたまま腰もまっすぐで負担なくできた気がします。ハムケツや足首や股関節のストレッチも入念にやりながら明日も反復練習してきます!

本当にアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

749 :無記無記名:2015/03/17(火) 17:55:44.78 ID:VOTjlegD.net
連投すいません、ベンチプレスについて聞きたいのですが。

現在マックスは112.5キロ、90キロで8repギリギリできる程度なのですが、なかなか伸びないので筋力アップの為に5×5セットをやろうと思っています。

この場合80,85,90,92.5,95の様に重量上げながら5回5セットやるのと、90もしくは92.5くらいの固定で5回5セット(もしかしたら4〜5セット目は5回できない重さ)でやるのと、どちらが筋力アップには効果的ですか?

普段ボディービル的なトレーニングをメインにしていて、肥大目的のコンパウンド種目は2種目目のインクラインダンベルベンチでやろうと思っています。

750 :家帰って寝る:2015/03/17(火) 22:07:48.41 ID:LXkZw9K2.net
自分もブラウザが使えなくなったなんだこれは。強い人の動画はモチベーションにもなるからいいすよね

>>748、744
デッドは我慢して週1で
8RM前後を3発10セットかそれ以上やるといいと思いますよ。総レップ数重視で

5×5は好みの問題ですけど
経験的にはアセンディングはやや肥大向き、重量固定は神経系重視って感じます
前者は筋肉痛出やすく、後者は筋肉痛より疲労感が強い
不調時だと前者はセット毎に修正しやすいけど、後者は修正困難ですね
理由書くと長いので自分で体感してください

ダンベルベンチとの関連は分かんないです。他の人がアドバイスくれるでしょうきっと多分

751 :無記無記名:2015/03/18(水) 11:30:34.22 ID:X8PLMwmM.net
>>750
ありがとうございます!レップを重ねてまずは体にフォームを染み込ませる事が大切なんですね!

ベンチの方は今は重量伸ばしていきたいので後者でやってみて、色々体感してみます!ありがとうございましたm(_ _)m

752 :無記無記名:2015/03/18(水) 23:31:42.20 ID:X8PLMwmM.net
>>741です。頂いたアドバイス元にフォームの練習してきました。

まだまだかと思いますが改善点等アドバイスくださいm(_ _)m

http://www.youtube.com/watch?v=OYDGcDk_Xqg

>>742さんからアドバイス頂いた少しガニ股、腰を落とす事と>>744さんに紹介して頂いた動画の足幅と手幅を参考に意識してみました。

それと、動画では靴脱いでますがスクワットやる時に履く踵があるシューズ履いてやった際にかなりやりやすく感じたので、>>743さんのアドバイスにあった足首の柔軟性にも問題ありそうです。

皆さん自分のトレでも忙しいとは思いますが、お時間ある時にでもアドバイスお願いしますm(_ _)m

753 :無記無記名:2015/03/19(木) 01:08:04.04 ID:0KSZd7Li.net
いくらなんでもそれは図々しいよ。

754 :家帰って寝る:2015/03/19(木) 22:25:33.49 ID:GcSFm0Es.net
3/17(火曜)
ワイドデッド
240×1…ベルトあり、2発目肩返せず
240×0…ベルトなし、肩返せず
205×6…ベルトあり

3/18(水曜)
ナローベンチ:120×(5,5,5,5,4)…最後潰れ

3/19(木曜)
スクワット(ローバー):170×2…以下ベルトあり、160×2×10セット

試合近いからって重くすりゃいいってもんじゃねーということにあらためて気づく
軽くしてフォームチェックするくらいの気持ちがほしいところだったが遅かった

755 :家帰って寝る:2015/03/19(木) 22:47:27.76 ID:GcSFm0Es.net
>>752
ウォーミングアップを丁寧にやってるだけに見えますね
床から全力振り絞って引けばたぶん誰かアドバイスくれますよおそらく

756 :無記無記名:2015/03/19(木) 23:00:58.29 ID:OdeQKhw7.net
>>755
ありがとうございます。フォームの練習してたの撮ったので確かにアップ重量です!

わかりました!デッドメインでやる時に気合い入れて撮ってきます!

757 :無記無記名:2015/03/19(木) 23:20:34.16 ID:EdlIzqdt.net
本当に頭おかしいんじゃねーの…。構うなよ。

758 :家帰って寝る:2015/03/21(土) 17:36:21.22 ID:1ZZ+IO2l.net
スクワット(ローバー)
180×1…以下ベルトあり
190×0
170×1

デッド用の靴を片方なくした。仕方なくスクワットしたけど休めばよかった
もう試合なのに第一試技予定の190で潰れる始末。もうだめだこれ

759 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/22(日) 13:27:45.82 ID:vAKt0KQ+.net
スクワット
140Kg×1×3セット
150Kg×1×3セット

ベンチ
107.5Kg×1×2セット

デッド
180Kg×1×3セット
190Kg×0…

昨日の春彼岸イベントの影響でコンディションは良くない。
早く頭持ちの後継者見つけないとなぁ。
時間もなくイマイチなトレになってしまった。

760 :83k男:2015/03/22(日) 16:31:12.83 ID:zS//+fyE.net
3/15 セフティーバースクワット 148*10,8,6 インタ4分
    ランジ 20*2

3/17 ベンチプレス 110*10,8,6 インタ3分
    ディップス 20*2

3/19 デッドリフト 160*5*5 インタ4分
    チニング 10*2

3/21 ダンベルカール 11*10*10 インタ30秒
    ディップス 10*10 
    サイドレイズ 6*10*10

ダイエットしてると体重計のるのが毎朝たのしいw

761 :家帰って寝る:2015/03/22(日) 16:39:32.12 ID:j+QL7EEz.net
ナローベンチ
135×1
140×1
142.5×1…ここまで試合形式
130×3×8セット
100×12…最後潰れ

調子が良い時はバーを押してる感覚がある。今日は良かった
試合では145kに挑戦出来ると思われる
そろそろ体重気を付けないと。すっかり忘れてた

762 :K:2015/03/24(火) 18:35:35.01 ID:Abneu8k1.net
03/18(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 8 70kg 4(止め) 4

03/19(木)
squat(79%) 100kg 4 130kg 5 120kg 5 20kg 20x4

03/21(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 4 70kg 7 70kg 6 5 60kg(止め) 6

03/23(月)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 1 170kg 4 150kg 5
squat(52%) 60kg 5 90kg 8x2
stiff-leg-dead-lift 70kg 8x2

軽くしてフォームを見直そう

763 :83k男:2015/03/26(木) 19:47:41.50 ID:Nn0eGeZ+.net
3/22 スクワット 150*5*5
3/24 ベンチプレス 110*10,6,3
3/26 デッドリフト 190*4

デッドリフト絶好調
ベンチプレスはダイエットの影響か?次回に期待

764 :家帰って寝る:2015/03/26(木) 21:56:14.62 ID:VQHmq4CZ.net
3/24(火曜)
ワイドデッド
165×3×3セット、185×3×3セット、205×3×3セット…ベルトあり

3/25(水曜)
ナローベンチ
105×5×5セット…胸止め

3/26(木曜)
スクワット(ローバー)
120×3、130×3、140×3、150×3、140×3、130×3、120×3…ベルトあり

スクワットが全然ダメ。第一試技重量が決められない
週5本くらい飲んでた牛乳を止めたら体重が落ちてきた

765 :家帰って寝る:2015/03/28(土) 16:17:50.20 ID:QaqlW8RM.net
スクワット(ローバー)
190×1…以下ベルトあり
192.5×0…潰れ

ワイドデッド
240×1…以下ベルトあり
250×1…トップで3秒ホールド

潰れるとは誤算。250は可もなく不可もなく
トータル580はいけると思うけど不安な仕上がり

766 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/29(日) 16:32:32.11 ID:yZ9DrILY.net
スクワット
135Kg○ 145Kg× 145Kg○
ベンチ
100Kg○ 107.5Kg○ 112.5Kg○
デッド
170Kg× 180Kg○ 195Kg○
トータル
452.5Kg

スクワット
第二試技はしゃがみが浅くファール。145Kgは十分余裕はあったのだが。
ベンチ
大会でのベストを5Kg更新。まずまず。
ただし、バーベルが胸の上で静止しきってないので判定としては微妙な所らしい。
またしても課題が出来てしまった。
あと、起立筋が攣る。大会での攣り率高し。
デッド
第三試技。逆転の望みもなく、せめて大会での自己ベストは取ろうと195Kgを挙げる。
ちょっと背が丸まったがどうにか。
ただし、膝の伸びが甘いようで判定としては微妙な所らしい。
またしても課題が出来てしまった。
最後の返しに課題があったが、これはクリア出来たようだ。全然苦労しない。
トータル
大会でのベストを7.5Kg更新。更新出来たのは良いが目標の500Kgには遠く及ばない。
次回(オープン参加)ではせめて去年の目標460Kgをクリアしたい。
スクワットが鍵。

767 :家帰って寝る:2015/03/29(日) 16:33:04.25 ID:LpDPu+uD.net
ナローベンチ
135×1
140×1…ここまで試合形式
132.5×(3,3,3,3,2)…最後潰れ
100×13+3…インタ20秒

ベンチで嫌なのは試合場の照明がやたら明るい時とスタートの合図が中々掛からない時
照明はどうしようもないけど脳内コールは長めにして心の準備だけはしておいた

768 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/29(日) 16:33:45.37 ID:yZ9DrILY.net
訂正
デッドの170Kgは○

769 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/29(日) 16:35:40.26 ID:yZ9DrILY.net
家帰って寝るさんのレスとタイミングがかぶる事が多いなぁw

770 :家帰って寝る:2015/03/29(日) 16:42:42.08 ID:LpDPu+uD.net
>>766
更新おめでとうございます!今年一試合目で更新とは幸先いいすね
自分も来週なんでその書き込み見てるだけで緊張しました
スクワット3本取れれば460は確実ですね。俺は取ったことないっすけど…

771 :家帰って寝る:2015/03/29(日) 16:44:40.20 ID:LpDPu+uD.net
同じこと考えてたw
生活時間が一緒なのかなw

772 :K:2015/03/29(日) 22:58:44.43 ID:kVUu7E8N.net
03/25(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 8

03/26(木)
squat(79%) 90kg 5 120kg 6 135kg 2 90kg 7x3

03/28(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 8 70kg 5 4 60kg 9

03/29(日)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 6 170kg 2 130kg 6x3 90kg(stiff-leg) 6x2

しばらくは淡々とメニューをこなし、体重を減らすだけ。

>>766
おめでとうございます。
いろいろあって、大会への参加はまだ先になりそうだなー。

773 :無記無記名:2015/03/30(月) 18:11:51.12 ID:/+rufF5M.net
>>766
週一さん
大会お疲れ様でした

774 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/03/31(火) 21:39:59.43 ID:0r6ikZPI.net
>>770 >>772 >>773
ありがとうございます!
>家帰って寝るさん
大会は今週ですか。良い結果を期待してます。

775 : ◆pFAd4qIF8M :2015/03/31(火) 23:26:45.65 ID:wI0GW0iM.net
>>774
自己ベスト更新おめでとうございます

私も大会に出てまして
83kg級全試技成功で
SQ197.5kg BP137.5kg DL240kg トータル575kg
フォーミュラも過去最高の398になりました

>>770
家帰ってさん、大会がんばってください

776 :83k男:2015/04/01(水) 20:37:33.27 ID:w2RYtZuO.net
お二人とも自己ベスト更新おめでとうです
大会出るたび記録更新してていいな
減量でモチベーション低下してたけど刺激もらいやしたw

777 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/02(木) 22:12:18.14 ID:97A8GboV.net
>>775
お疲れ様でした体重は78Kg台なんですね。
しかしデッド強いなー。どれも強いけど。

778 :家帰って寝る:2015/04/03(金) 21:08:54.55 ID:ybysE4yy.net
3/31(火曜)
スクワット(ローバー)
180×2…ベルトあり

最後にちょっとだけ。軽くて安心した。年度末の仕事でストレスが溜まってもうね

>>775
やる気もらいました!弱気になってたんですが攻める気が出てきました
600目指します

779 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/04(土) 12:24:50.98 ID:xsDqXzYC.net
ベンチ(止)
95Kg×4×2セット
105Kg×1

全然力が出ない。セット後とはいえ105Kgもギリ。
先週の大会で112.5Kg挙げたような気がするのだが…

780 :家帰って寝る:2015/04/04(土) 21:10:08.34 ID:hKKpvrIv.net
SQ:185(第一試技)
BP:140(第二試技)
DL:245(第二試技)
トータル570

エレイコ:ラック13段、9段

試合出ました。4本も落として全種目ベスト届かず
600狙いの重量設定貫いたことは後悔してないよぜったい〜

781 : ◆pFAd4qIF8M :2015/04/04(土) 23:05:05.02 ID:Qx1HvqRo.net
>>780
お疲れ様でした
ピークが過ぎ去って疲労が溜まってしまったみたいですね

土曜に大会するのが流行ってるのかな
週一さんのところも土曜だったみたいだし

782 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/05(日) 13:54:51.68 ID:158tI5xR.net
スクワット
140Kg×1(腹肉トラブルw),×2×3セット
150Kg×1×3セット

ラントレの疲れと肘が少し痛くなってきた事から、様子見ながら軽く。
現状でもしっかりしゃがめているから、次回の第一試技は150Kgで行けるだろう。

その後、ヒップリフトは202.5Kgで。
最初浮かすのでいっぱいだったが、後半それなりになって来た。面白い。

>>780
お疲れ様でした。
攻めた結果なら仕方無いですね。
>>781
うちは日曜でしたよ。

783 :家帰って寝る:2015/04/05(日) 17:04:59.36 ID:ffZaLQwr.net
スクワット(ローバー)
180×1×3セット…以下ベルトあり
150×8×3セット
ベンチ(81cm薬指)
120×5×4セット
ナローデッド
185×(6,6,5)…ベルトなし、最後汗でグリップ切れた

スクワットのスタンスがいつの間にか狭くなってたので、ウエストサイドバーベルクラブ流のしゃがみの練習をした
ベンチは肩が痛くない範囲で手幅を広げてみた。押す感覚があって良い感じ
デッドは背中の強さを伸ばすことに重点を置いて定期的にナローノーベルトをやる
大会の結果は残念だったけど、とにかく練習が超楽しい。毎日練習してえ

784 :家帰って寝る:2015/04/05(日) 17:09:55.09 ID:ffZaLQwr.net
>>781,778
ありがとございます
二人を見習って、今年はジャパンクラシック含めてあと4試合くらい出るつもりです
やっぱり試合出ないと課題が見えないですね。普段の練習が甘かったと痛感しました

785 :K:2015/04/05(日) 18:16:08.74 ID:dN9a2xZ8.net
04/01(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 6x4 60kg 3

04/02(木)
squat(70%) 90kg 5 120kg 5 4 90kg 8 40kg 10x3

何かおかしいと思ったら、無意識に左膝を庇って、尻を少し右に寄せて降ろしてた。

04/04(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 7 6 5 60kg 5

04/05(日)
squat(70%) 90kg 5 120kg 6
dead-lift(68%) 120kg 1 150kg 6 5 130kg 6 5 70kg(stiff-leg) 8x2

今日のスクワットで修正できたと思う。

786 :83k男:2015/04/05(日) 19:01:02.54 ID:fmYH/o6D.net
>>780
大会お疲れ様でした
大会前から調子悪そうだったのにそれでもデッド凄いわ


3/29 スクワット   130*3 アップでやめ
3/31 ベンチプレス 110*5*3 ねむいよーで気合はいらず
4/2  デッドリフト  165*3*2 先週まで調子よかったのに

体重81.5k。
あんまり減ってないのにアドレナリンがでないからか激重の1週間でした
80k未満までもう少しがんばります

787 :N-METAL:2015/04/08(水) 23:11:06.49 ID:ByU59+u4.net
2年2ヶ月ぶりのジムワーク
SQ 90*10 120*10パラ? 140*10フル〜ハーフ 150*2+トップサイド8,1+トップサイド9 ノーベルト
DL 150*3+トップサイド7 170*1重くてワロタ 150*3+トップサイド5 ナローノーベルト
カーフマシン190*20*3セット ラット後ワイド65*10 60*10*3セット プーリー65*10 75*10
シュラッグ(ベンチマシン)190*12*3セット ジョグマシン20分

788 :無記無記名:2015/04/08(水) 23:59:49.35 ID:re2Qo5sl.net
猫?

789 :ますお:2015/04/09(木) 20:00:23.58 ID:W3NWQeQF.net
皆さんに御質問なんですが、スクワット伸ばすための有効なスクワット以外の補助種目何だと考えていますか?

自分は最近やっていなかった腹筋を始めました
腹圧高めるのに有効なんじゃないかと

790 :家帰って寝る:2015/04/09(木) 21:43:58.84 ID:v4ZsDpoW.net
4/7(火曜)
スクワット(ローバー)
160×7…以下ベルトあり、潰れ
170×1、140×8、130×8

4/8(水曜)
ベンチ(81cm薬指)
105×(10,10,9,8,7,5)

4/9(木曜)
スモウデッド
200×7…以下ベルトなし、170×10

試合後の練習熱が凄い。が、身体が着いてこない。起立筋の筋肉痛で常時ガチゴチしている

>>786
ありがとうございます。調子悪いっていうより本番に弱いんです。緊張してびびりまくりです

>>787
猫好きさんじゃないですか!?2年ぶりて!

791 :無記無記名:2015/04/09(木) 23:07:14.52 ID:ZX40IgJS.net
補助トレと言えば部位トレ。
四頭ならハイバーかな。
ベンチの補助でナロベンをやるように、ハイバーが補助トレになりうると思ってる。
ケツなら最近スクワットスレで話題になったヒップスラストとかね。

792 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/11(土) 13:51:56.10 ID:frBAduYe.net
ベンチ(止)
100Kg×4,×3
105Kg×1

まぁ、先週よりは良い。
が、なかなか元のレベルに戻らないなぁ。
大会終わったら100Kg×4からやり直しだな。

793 :ますお:2015/04/11(土) 18:32:04.40 ID:qr4jcIP2.net
786参考にします。ありがとうございましたm(__)m

自分もローバー伸ばすためにハイバーたまにやっていますよ

794 :家帰って寝る:2015/04/11(土) 18:48:52.59 ID:/XkXSAhT.net
スクワット(ローバー)
160×8×5セット…ベルトあり
ハイバー
140×8…ベルトあり
ローバー・ストップ
140×8…ベルトあり

久しぶりに疲れた。たっぷり寝たおかげで腰の疲れはだいぶ取れた
鬼スリーブが3カ月くらい使ってへたれてきたので、今度はSBDでも買ってみようかな

795 :家帰って寝る:2015/04/11(土) 18:54:16.39 ID:/XkXSAhT.net
>>793
ハイバーがローバーの強化に繋がるだろうか。自分は別の種目だと思う
スクワット強くするにはスクワットやりしかないんじゃないかな
でも何となくハイバーもやった方が良い気がしてたまにやるんだけど

796 :N-METAL:2015/04/11(土) 23:11:47.11 ID:S4Vw7lm8.net
セーブしたつもりが酷い筋肉痛でした。3日間ヨチヨチ歩いてたのは私です生きててすみません
BP 60*10 80*10 100*2+ハーフ1,1+ハーフ4 80*10,10,9
Sセット(Sレイズ 10*15,15,15 バックプレス立 50*15,12,12)
Sセット(Wバーカール 31*15,12,12 ディップス 15,12,11)
ベンチのみ自宅で3週目です。最初は80kg10回ギリでした

>>788>>790
(あれ?尻尾見えてた?w)いいえ、ただの太っちょオジサンです;;

797 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/12(日) 12:06:09.59 ID:hr8U/7kO.net
ヒップリフト
202.5Kg×4×5セット

デッドは170Kgでいやな感触があったので中止。
何故かあちこち調子悪い。
こんな時でも安心して出来るトレがあるのはありがたい。
やはり調子は良くなかったけど。

798 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/12(日) 12:17:37.61 ID:hr8U/7kO.net
>>796
遅くなりましたが初めまして。
2年ぶりでも結構挙がってますね。
全盛期は相当なレベルだったのでは…

799 :家帰って寝る:2015/04/12(日) 16:54:04.32 ID:hmgCIuVm.net
ベンチ(81cm薬指)
130×3
ナローベンチ
120×(5,4,5,4)…2セット目ラックにぶつける、最後潰れ
110×(7,7,7,6)…最後潰れ
100×9

完全にピークがぶっ飛んだという感覚だった。ここまで酷いと笑っちゃうよ

>>797
デッドのMAX付近でセット組めるとは…。軽重量種目だと思ってました

800 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/12(日) 19:24:37.96 ID:3Ld/Mwd9.net
>>799
意外と挙がる種目ですね。
今は20cmくらいの台を使ってやってるんでストローク狭めですが、
フル(どっからフルかわからんけど)でもデッドより重量扱えそうです。

801 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/12(日) 19:25:39.71 ID:3Ld/Mwd9.net
また上げちまった。ゴメンナサイ。

802 :83k男:2015/04/13(月) 19:40:28.36 ID:+mEpxWE7.net
先週のトレ結果
スクワット 125*8*2
ベンチプレス 80*5*10
デッドリフト 137.5*8*2

やべー先週日曜日チートデイ入れたら食欲爆発が水曜日までとまらず・・・
ちょいと体重戻ってしまったw

803 :K:2015/04/13(月) 22:36:37.31 ID:uqVmMPBf.net
04/08(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 3 80kg 3 70kg 6x2

04/09(木)
squat(70%) 90kg 5 120kg 6 5 90kg 7 35kg 8x3

04/11(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 8 80kg 3 70kg 7 3 60kg(止め) 5

04/13(月)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 6 170kg 3 150kg 4 130kg 6x2 90kg(stiff-leg) 6x2

92kg->88kg で減量終了。
今日からまた増やす。

804 :N-METAL:2015/04/15(水) 23:30:30.70 ID:LTqyIkak.net
SQ 100*10 140*8パラレル 180*8本人ハーフのつもりのクオータ 140*8パラレル ノーベルト
DL 140*8 180*4,1 ストラップ有バウンド気味 140*8 ナローノーベルト
ベントロー 100*10*3セット ストラップ有シュラッグ気味 60*20
Sセット(ラット後ワイド60*8,8 50*8,8 カーフマシン190*20*4セット)
今日は体調良くて180kg担いでも軽かった。しかし下まで降ろせるのはまだまだ先ですね
前回控えても激しく筋肉痛になったので今日は開き直りましたw

>>798
こちらこそ挨拶が遅れましてすみません。皆さんよろしくDEATH^^

805 :家帰って寝る:2015/04/16(木) 21:05:11.01 ID:7FTmbOd7.net
4/13(月曜)
足上げナロー:105×6×5セット

4/14(火曜)
ナローデッド:185×6×2セット…以下ベルトあり
スモウデッド:185×6×2セット

4/15(水曜)
ナローベンチ:120×2×10セット…胸止め

4/16(木曜)
スクワット(ローバー):150×6×3セット…以下ベルトあり
ストップ:130×6

デッドは目線下げてみたけどむしろダメ
ベンチは気を抜くとバーを胸に置いて休む時がある
スクワットはスタンス広げたところ、挙げる瞬間に膝を内に入れて支える癖が再発。許容範囲だと思うが
全体的に腰が張り過ぎてフォームに集中できなかった

806 :83k男:2015/04/17(金) 20:16:29.35 ID:ICnyKXZz.net
4/12 スクワット 135*8*2
4/16 ベンチプレス 100*8*2
    デッドリフト 145*8

食欲に負けて体重停滞中・・・

>>804
よろしくお願いします

807 :家帰って寝る:2015/04/18(土) 19:35:51.87 ID:x8UZgH1s.net
ナローデッド
205×6×3セット…ベルトあり
ワイドデッド
205×6…ベルトあり、ストラップあり
スティフレッグ
185×(6,4)…ベルトなし、ストラップあり

全力使い果たしたが、追い込む系のトレは疲れるだけで効果ないだろうなと後悔

808 :N-METAL:2015/04/19(日) 00:02:02.18 ID:Kw4RQTAo.net
BP 60*10 80*10 100*3+デク3 左肩に違和感が・・・ 80*3 アカン中止
バタフライマシン 60*10 80*10*3セット 60*10*2セット
ケーブルプッシュダウン 30*10*3セット
2年ぶりのジムベンチなのに何か悲しい・・・

>>807
強いですな^^ あれ?スティフレッグドの重量重すぎない?凄いな
たまには追い込むトレは必要だと私は思いますよ

809 :家帰って寝る:2015/04/19(日) 16:45:25.79 ID:2nrZYubI.net
スクワット(ローバー)
170×8×2セット…ベルトあり
ストップ
155×6…ベルトあり
ベンチ(81cm薬指)
112.5×8×2セット

なぜかデッドの翌日でスクワットベスト更新。体力そこそこでも気合十分だった

>>808
以前の猫好きさんにはまだ届かないっすね。あの頃の猫好きさんには勝てる気がしない
スティフレッグは得意なんです。200でセット組めますよ
追い込む系やると高確率で調子崩しちゃいますね自分は

810 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/20(月) 01:22:04.98 ID:eRIekxjW.net
スクワット
140Kg×2×3セット
150Kg×1×3セット
160Kg×0(惜しい)
ベンチ
90Kg×2×3セット
100Kg×1×2セット
105Kg×1×2セット
110Kg×0(惜しい)
デッド
150Kg×2×3セット
160Kg×2×3セット
170Kg×1×3セット
180Kg×1(危ない)

深夜の低密度長時間トレ。
非常にコンディションが悪くロクに晩飯も喰ってないのだが、思ったほどはひどくなかった。
コンディション整えればベスト更新も狙えるだろう。
と思いたいw

811 :K:2015/04/23(木) 09:08:39.80 ID:giB3eR8C.net
04/15(水)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 7 80kg 3 70kg 6 60kg(止め) 6

04/16(木)
squat(79%) 90kg 5 120kg 5 135kg 2 100kg 7

04/18(土)
bench-press(80%) 20kg 10 60kg 5 70kg 4 80kg 5X 70kg 7 60kg 8 7

04/19(日)
dead-lift(77%) 120kg 4 150kg 1 170kg 4 150kg 5x2 130kg 6x2 90kg(stiff-leg) 6x2

体重増と共にいい感じで戻ってきてる気がする。

>>804
こちらこそ挨拶遅れました。よろしくお願いします。

812 :家帰って寝る:2015/04/23(木) 21:08:22.14 ID:A4IcvwNA.net
4/20(月曜)
ナローベンチ:115×8×2セット

4/21(火曜)
ナローベンチ:117.5×7、115×5…胸止め

4/22(水曜)
ナローベンチ:120×6、117.5×5…胸止め

4/23(木曜)
ナローベンチ:122.5×6、120×5…胸止め

エブリベンチ開始。回数狙いとストップを1セットだけ。すぐ終わる
1セット目は激重で、ストップだと楽。肩が中々温まらないのか
ちなみに肩は非常に痛い。むしろ痛くない方が異常を感じるだろう

813 :家帰って寝る:2015/04/25(土) 17:05:17.04 ID:Novm1iUD.net
スクワット(ローバー)
175×7…以下ベルトあり
167.5×8…潰れ
160×8…ベルトなし
ストップ
160×3…ベルトあり、気力尽きた

ナローベンチ
125×5
122.5×5…胸止め

今日はピークが来てた。しかし8発と10発のベストは失敗
いつもだと来週から低回数にシフトするところだが、やめておこうかと思う
低回数に変えて調子が上がったためしがないので

814 :N-METAL:2015/04/26(日) 00:22:50.61 ID:2pn/nNVS.net
先週は早くも筋肉痛にならなかった^^でも持病の痛みで水曜は休み
SQ 100*10 140*8 180*1パラ+8ハーフ〜クオータ,8ハーフ〜クオータ 140*8パラ ノーベルト
DL 140*8 180*1 140*8 ストラップ有ナローノーベルト
ハイクリーン 60*8*3セット
カーフマシン 190*20*4セット ラット後ワイド 60*10*3セット

815 :無記無記名:2015/04/26(日) 01:53:37.68 ID:IYdnte7B.net
>>814
持病?

816 :家帰って寝る:2015/04/26(日) 16:49:01.94 ID:PDsaKe9q.net
ナローデッド
210×6×2セット…ベルトあり
スナッチグリップ
180×8…ベルトなし、ストラップあり

ナローベンチ
127.5×4
125×4…胸止め

グリップが怪しくなってきた。バーのローレットがツルってるせいだが
メインをストラップありでやることに抵抗があるのでこのまま素手でやる
エブリベンチは疲労フィットネス理論がばっちり当てはまってると思う
疲れて上がらないけど感覚的には軽い。フィットネスと疲労が高まってる感じ

817 :N-METAL:2015/04/26(日) 23:45:33.79 ID:2pn/nNVS.net
肩にビビりながらの宅ベンチ
BP 50*10 80*10 100*2 90*6+1ハーフ 90*5+2ハーフ 80*10,10
サイドレイズ座 10*12*3セット

>>814
数年前にどこかに書きましたが、私のトレは基本リハビリです
体調悪化したらまた中断です。健康が一番ですね;;
何もしなくても素で430〜450あることが分かりましたので、今回は補助種目を多くして
ピーク時の9割の540を目標として動ける体作りをしようと思っています

818 :N-METAL:2015/04/26(日) 23:50:21.25 ID:2pn/nNVS.net
>>815でした☆
早くも体型変わってきた気がする( ̄ー ̄)ニヤリ

819 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/26(日) 23:53:40.88 ID:Rx9UazF9.net
スクワット
150Kg○ 160Kg× 160Kg○
ベンチ
105Kg○ 110Kg× 110Kg×
デッド
180Kg× 190Kg○ 200Kg×
トータル
455Kg

スクワット
第二試技はハーフククワットあたりで止まる。最近良くある。粘れば挙がる事も良くあるんだけど。
第三試技も止まりそうになったけどギリセーフ。大会でのベストを5Kg更新。
ベンチ
第一試技。降ろす途中で左手首が折れる。幸いファールにはならならず。挙上はOK。
第二試技。挙げる途中で左手首が折れる。ドスンと来た。アバラ痛ぇ。左手首も痛ぇ。
第三試技はスティッキングポイントを越えられずアウト。
手首折れは普段より手首が立ってたんだろう。センター補助に頼りすぎたのかな。
デッド
190Kgの感触は良かったのだが、200Kgはちょい浮きでストップ。行けると思ったのだが。

トータル
大会でのベストを2.5Kg更新。トータルは割とコンスタントに更新してる気がするが、やたら細かい。
残念ながら去年の目標460Kgのクリアもならず。スクワットがいくらかマシだっただけに残念。
東京に戻り失意のホテル酒;;

820 :無記無記名:2015/04/27(月) 00:10:54.51 ID:Nh5sHCVo.net
>>819

失敗試技後に次の試技で持ち直すのは素晴らしいね

821 :家帰って寝る:2015/04/27(月) 21:32:03.64 ID:EC/XA/iB.net
>>819
おつかれさまです。ベスト更新おめでとございます
4試技成功でもベスト更新ってことはガンガン飛ばしてますね
ハマれば一気に20kくらい更新しそうな予感が

822 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/04/28(火) 07:22:47.97 ID:/XxBX3Wn.net
>>820-821
ありがとうございます。
良く見たら一か所間違えてました(デッドの第一、180Kgは○)。
今回は各種目、第一試技の重量を少し上げてみました。

823 :家帰って寝る:2015/04/29(水) 20:10:53.83 ID:pls1u0yz.net
4/27(月曜)
ナローベンチ:105×12、102.5×9…胸止め

4/28(火曜)
ナローベンチ:112.5×8、110×7…胸止め

4/29(水曜)
スクワット(ローバー)
140×8×5セット…ベルトなし

ナローベンチ
120×7
117.5×5…胸止め、潰れ

今日はせっかくの休日なのに体調が悪い。一日中頭痛と吐き気がした
ちょうどいいと思ってスクワットの重量を落とした。GW中は少しノーベルトで鍛え直す

824 :N-METAL:2015/04/30(木) 23:34:17.80 ID:Dabczarp.net
>>819
乙でした^^ 伸びていて課題も分かったなら出場して良かったですね
やはり目標(大会)があるといいですね

825 :N-METAL:2015/04/30(木) 23:50:08.94 ID:Dabczarp.net
デッドの日(分けましたw)
DL 100*10 140*10 180*3 ここまで素手 200*0浮いただけwwworz 
  190*2 180*6,5 160*8 ストラップ 全てナローノーベルト
ベントロー 100*10*3セット ストラップ有シュラッグ気味
Sセット(カーフマシン 190*25*3セット ラット後ワイド 70*10,10 60*10,10)

先月の血液検査の結果が来まして、中性脂肪170以外が全て奇跡の基準値内( ;∀;)ケツアツタカイケド
2年前よりイイ・・・ ・・・もしかしてウエイトトレって体に悪いn   誰か来た?

826 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/02(土) 15:33:46.98 ID:Q+ZvxdkG.net
ベンチ(止)
100Kg×3,×2,×1

先日のチャリゴケのダメージもあり、こんな事に。
100Kg×4狙いのサイクルからやり直すかなぁ。
関節も思わしくないし回復待ちも兼ねて…。

827 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/02(土) 15:35:07.92 ID:Q+ZvxdkG.net
>>825
ありがとうございます。
大会のたびに課題が発生していますw

828 :家帰って寝る:2015/05/02(土) 19:45:06.82 ID:b1065+3M.net
4/30(木曜)
ナローベンチ
115×8
112.5×6…胸止め
パラレルグリップチンニング
自重×25…反動使って

5/2(土曜)
スクワット(ローバー)
150×8×5セット…ベルトなし

ナローベンチ
122.5×7
120×6…胸止め

ベンチは止めありとなしで両方ベストだった。スクワット後で疲れはあったが軽く挙がった
エブリベンチの効果もあるが、アップ増やしたのがよかったか

829 :83k男:2015/05/02(土) 20:44:00.85 ID:cOQf2tmE.net
         前回    今回
スクワット   140*8   147.5*3
ベンチプレス 100*8   105*5
デッドリフト  152.5*8  160*1

トレ前にエアロバイク取り入れたら疲れて気合はいらず
次回からはトレ後にしようかな・・・
ひそかに80k以下時のベスト記録でサイクル組んでいたけどきびしいw

830 :N-METAL:2015/05/03(日) 01:21:03.84 ID:EXIg3y0R.net
BP 50*10 80*10 100*3 110のデクラインやろうとしてラックアップで重くて止めるの巻
  90*7,4+3ハーフ 80*7 50*20
サイドレイズ 10*15*4セット

831 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/03(日) 15:54:26.59 ID:f5UyBPkM.net
スクワット
120Kg×2×3セット

ヒップリフト
202.5Kg×4×3

ラントレ翌日のスクワットはツライ。
左肘も痛いしごく軽く。レップ重ねると肘にダメージが来るんだよなぁ。
その後安心のヒップリフト。

832 :家帰って寝る:2015/05/03(日) 16:51:10.30 ID:hSBjZpD0.net
ナローデッド
215×6…ベルトあり
スナッチグリップ
195×6…ベルトなし、ストラップあり

ナローベンチ
127.5×6
125×5…胸止め

ベンチ調子良すぎる。2日連続でベスト更新だよ
軽過ぎて怖いが、やり過ぎると調子落ちそうなので2セットで我慢
デッドもナローのベスト。背中は余裕あるがグリップ切れそう。明後日220×6出来るかどうか

833 :N-METAL:2015/05/03(日) 23:56:30.75 ID:EXIg3y0R.net
SQ 100*10 150*6フル〜パラ 180*1パラ+8クオータ,1フル!+8クオータ 
  160*6フル〜ハーフ 150*6フル〜ハーフ 100*10 ノーベルト
カーフマシン 190*20*4セット

180kg挙がったっぽい( ̄ー ̄)

834 :家帰って寝る:2015/05/04(月) 16:30:03.96 ID:UYLlf0pJ.net
スクワット(ローバー)
160×8×2セット…ベルトなし

ナローベンチ
142.5×2
135×4
125×6

ベンチは三日連続で回数ベスト更新
フォームが固まって軌道や受けに乱れがないので軽い
少し疲れてきている感じもあるので、セット数少なくして調子を維持したい
スクワットもノーベルト8×2セットのベストだが、こっちはオマケ程度

835 :家帰って寝る:2015/05/05(火) 17:17:38.06 ID:zdDSdGTd.net
ナローデッド
220×6…以下ベルトあり
240×0…浮いただけ(体力尽きた)

ナローベンチ
145×2
132.5×4

遂にデッドの6発ベストを更新した。2年以上掛かったがまさかナローで更新するとは
テンポがよくて重さをそれほど感じなかった。ローレットのせいでグリップが甘かっ以下略
ベンチも2発ベスト更新したが、感覚的には今日がピークだろう

836 :家帰って寝る:2015/05/06(水) 16:06:55.66 ID:sLWvPAd/.net
スクワット(ローバー)
170×9…ベルトあり、潰れ

ナローベンチ
152.5×0…潰れ
120×7…潰れ

9発ベスト更新。ベンチは手応えあったが気力の限界
不眠やら胃の不快感が酷くてオーバーワークの前兆かも知れない
今年もGWは練習しかしてねえ。最高だった

837 :N-METAL:2015/05/07(木) 23:53:27.66 ID:P97b6OMk.net
DL 100*10 140*8 180*5 200*2 素手ナローノーベルト
  180*6 ストラップ有ナローノーベルト
スティッフレッグドデッド 160*1重っw 140*6 100*10*2セット ストラップ有
チンニング 10*3セット

200kgクリア。ようやく力が入るようになってきた感じ
それにしても家帰って寝るさんのメニューが信じられないくらいヘビー!
そのメニューじゃおいちゃんは回復できないよ・・・
伸びてるのは素晴らしいですが追いつけそうなペースにしてねw( ゚ω^ )b

838 :無記無記名:2015/05/08(金) 21:59:16.38 ID:BzVjQu18.net
いろんなタイプがいて、対比が面白い。

839 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/09(土) 14:44:10.63 ID:yfmXJZs+.net
ベンチ(止)
80Kg×6×2セット
90Kg×3

100Kg×4のサイクルをやり直し。
サクっとクリアできる予定。

チャリゴケで痛めた左肘肩はほぼ全快だが、大会でバーベル落とした胸骨がまだ痛い。
バーもそっと乗せないといかんし、荷重ディップスとか痛すぎて出来ない。
軽くヒビ入ったんかな?ディップスは休んで、酒も控えよう。

>>836
有意義なGWだったようで何よりです。

840 :83k男:2015/05/09(土) 18:22:06.92 ID:3B9sNn2W.net
今週のトレ
スクワット 155*5*3 130*5*2
ベンチプレス 100*10*4
デッドリフト 100*5*2

トレノート見直したらスクワット今年の最高重量だったぜ
ベンチも110kまでしかもってなかったし・・・体感重量激重でしたw
ダイエットは終了、83k未満で維持するぜ

841 :家帰って寝る:2015/05/09(土) 18:22:58.12 ID:KuV7R8ZD.net
スクワット(ローバー)
175×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
132.5×3×5セット

両方ともベスト更新。後半危なかったがまだ調子いいな
SBDのニースリーブを使った。サイズはMだがキツイ。深く履けなかった
あとナイキのロマレオス2とSBDの100cmリストラップも買った…道具に困ってないのに衝動買いしちゃった

842 :N-METAL:2015/05/09(土) 23:59:49.26 ID:mQgOfbw2.net
3日前に肩やってたんだった
ダンベルショルダープレス立 25*13*3セット 10*20 バーベル31*20
今日
BP 50*10 80*10ラスト胸止 100*3,3,2+デク2 80*10,10各ラスト胸止
  80*9 10回目に胸で止めたら撃沈;; 休憩後 50*25 ナロー
ディップス 15,13,13,13 サイドレイズ 10*15,10,10 ストリクト

軌道が安定してきた感じ。来週は伸びる予感・・・しかし苦手種目は戻るの遅いですな(´・ω・`)

843 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/10(日) 11:34:56.17 ID:3S4k9xOk.net
デッド
150Kg×2×3

ヒップリフト
202.5Kg×5

ラントレの疲れと時間の関係でさっと。
今しばらくはこんな感じになるかも>スクデッド

844 :家帰って寝る:2015/05/10(日) 17:55:53.16 ID:k/QVag5z.net
ナローデッド
185×8×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
135×3×5セット

両方ともベスト更新だ。左のハムが張っててちょっと危険だった
デッドは195×7×5→205×6×5→210×5×5→215×4×5みたいな感じで行く予定

そういえばもう何年も走ってないけど、今走ったら100m走り切る前に関節砕けて再起不能になりそう
N-METARLさん2年のブランクでも重量戻すのはやい。やっぱ筋量が大切か

845 :N-METAL:2015/05/12(火) 00:17:41.59 ID:mmmOR5mU.net
日曜のトレ
SQ 100*10 140*8フルパラ 180*1ハーフ 体感重いので軽めに変更
  140*8フルパラ 100*10,10フルボトム 60*10フルボトム
Sセット(カーフマシン 190*20*5セット プリーチャーカール 36*10 56挙がらんww 46*6 36*10,10)
バックプレス立 60*15 70*10 60*13上腕水平まで

Wバーカールが台とはいえ56kgが挙がらなかった・・・
バーを担ぐと重くて、デッドの疲れが残っているか第1回目のピークが終了って感じ

846 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/12(火) 00:36:09.43 ID:mmmOR5mU.net
>>838
かなりの数のトレ本とトレ雑誌を読みましたが、弱くなった人の体験談はまずありません
マッスルメモリーはどの程度有効なのか?って興味があるかと思うのですが・・・
私の体験で楽しんでいただけると幸いです

>>844
あ、猫好きでいいですw
筋量は物凄く減ったと思いますよ。体重91〜95kg位から89kg位に減って安定しましたが、
胸囲125→117、上腕囲43→39、脚や尻も随分と細くなりました。
それで体重が数キロ減だけって? ご安心をウエスト8cmアップですorz
どうしてもリフターさん体型になりがちなので、今回は動ける体作りを目指します
家帰って寝るさんもたまには走ったり補助種目多くしたりした方がいいですよ^^

847 :無記無記名:2015/05/12(火) 08:29:19.08 ID:sg2DWeSy.net
あーNってそういう意味かwww

848 :家帰って寝る:2015/05/12(火) 22:30:08.93 ID:hcsvnN78.net
>>846
筋量減ってるとは言っても自分より多いですねそれは

ランニングも補助種目もパワー的にいらないんじゃないかって思っちゃってつい
こんなんでも自分ウェストは80cm切ってたんですよ去年はですけど…

そういえば最近Kさんが行方不明に

849 :K:2015/05/13(水) 12:09:18.37 ID:glE1GJBQ.net
04/22(水) bench-press(85%) 20kg 10 60kg 5 75kg 3 85kg 3 75kg 6 4 5 65kg 8
04/23(木) squat(79%) 90kg 5 120kg 1 135kg 3 120kg 5x2 4 100kg 7
04/25(土) bench-press(90%) 20kg 10 60kg 5 80kg 1x2 90kg 2X 75kg 6 5 4 65kg 8
04/27(月) dead-lift(86%) 120kg 4 150kg 1 170kg 1 190kg 2 150kg 5x2 130kg 6x2
04/29(水) bench-press(90%) 20kg 10 60kg 5 80kg 2 1 90kg 2X 75kg 6 5 4 65kg 10
04/30(木) squat(88%) 90kg 5 120kg 1 135kg 1 150kg 2X 120kg 5
05/02(土) bench-press(95%) 20kg 10 60kg 5 80kg 2 1 95kg X 80kg 4 75kg 6 5 65kg 7
05/03(日) dead-lift(95%) 120kg 4 150kg 1 180kg 1 210kg X 200kg 1 150kg 6
05/04(月) bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 90kg 2 80kg 5 4 70kg(止め) 6 5
05/06(水) squat(94%) 90kg 4 130kg 1 150kg 1 160kg X 130kg 4 3 100kg 6
05/08(金) bench-press(95%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 95kg 1 80kg 5 70kg(止め) 8 6
05/09(土) dead-lift(93%) 120kg 4 150kg 1 180kg 1 205kg X 180kg 5 160kg 6
05/09(土) squat(94%) 90kg 4 130kg 1 150kg 1 160kg X
05/11(月) bench-press(97%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 82kg 1 97kg 1 80kg 5 70kg 6(止) 5(止) 6 60kg 12
05/12(火) squat(94%) 90kg 4 140kg 1 160kg 1 130kg 5 3X 100kg 6 4

ベンチプレスで初めて 97.5kg 挙げられた。あと 2.5kg。

一方、脚の種目は駄目。
膝を痛めて、追い込めなくなって、今はほとんど痛まないけどバランスが崩れている感じ。
伸ばすことは考えずに安定させることを目指そう。

>>848
行方不明扱いにw
でも確かに更新さぼり過ぎでした(_o_)
まとめて書こうとしたら、凄い量にw

850 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/14(木) 04:00:40.01 ID:Z0dtCh75.net
暴挙の深夜トレ(だから危険回避の為にハーフですよという逃げ)
BP 50*15 80*10ラスト胸止 100*3+3ハーフ,2+4ハーフ 90*5+3ハーフ 80*10
Sセット(バックレイズ座 10*10,10,10 ディップス 15,12,15)

肩と三頭が戻り始めてウニクロのXLがピチピチしてきた。でもウニクロ着られるのはマッチョぢゃない(断言系

>>847 洗礼受けてます(小声)
>>849 おかえりw^^

851 :家帰って寝る:2015/05/14(木) 21:59:06.27 ID:oGE4xGF+.net
5/11(月曜)
ナローベンチ:120×5…以下胸止め、115×5
プルアップ:自重×10×3セット

5/12(火曜)
ナローベンチ:122.5×5…以下胸止め、117.5×5
プルアップ:自重×10×3セット

5/13(水曜)
ナローベンチ:125×5…以下胸止め、120×5
パラレルグリップチンニング:自重×10×3セット

5/14(木曜)
ナローベンチ:127.5×4…以下胸止め、122.5×5
パラレルグリップチンニング:自重×10×3セット

全部止め挙げ。日を追う毎に調子が尻上がり。今日は4発で限界だったがベスト更新だす
懸垂はなるべく反動殺して足の力抜いたつもり。懸垂くらいは頑張ろう

>>849
おお噂をすればですねw高頻度で高重量続いてますね
猫好きさんも相変わらずビルダー的な組み方だなあと思った

852 :83k男:2015/05/15(金) 18:48:40.45 ID:CzxBTA9r.net
(日) スクワット 162.5*5*3
(火) ベンチプレス 105*10*5
(木) デッドリフト 130*5

うーん、体重がすぐに戻るよ
という事でやっぱりダイエット再開するぜw

853 :K:2015/05/16(土) 00:03:16.19 ID:fNXbbkOm.net
05/14(木)
bench-press(100%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 85kg 1 100kg X

撃沈。

05/15(金)
dead-lift(90%) 120kg 4 150kg 1 175kg 1 200kg 2X 175kg 3 150kg 6 130kg 6
stiff-leg-dead-lift 90kg 6x2

200kg は大丈夫だった。

>>851
一応ベンチはMAX出たので、重量落として高レップに切替えます。
減量するかどうかは悩みどころ。
減量せずに一箇月後にベンチ100kg目指してその後二箇月減量するか、
減量して二箇月後にベンチ100kg目指してその後一箇月減量するか。

854 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/16(土) 17:27:53.07 ID:AWPjm7V2.net
ベンチ(止)
85Kg×6×2セット
95Kg×2

なんか減量スレになってるw
自分もアレコレやってるんだけどなかなか下がらんですなー。
ピークの88Kgからは4Kgほど落としたんだけど。
とりあえず後4Kg落としたい。

855 :家帰って寝る:2015/05/16(土) 18:35:42.30 ID:LiSCm0hG.net
スクワット(ローバー)
180×(5,5,5,3)…以下ベルトあり、最後潰れ
160×10

ナローベンチ
140×2×5セット…最初潰れ

スクワット5×3とベンチ2×5のベスト。もうちょっといけるかなと思ったが残念
体重は81k届かない程度なので3kくらい増やしてみたいが色々怖い

856 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/17(日) 13:17:52.66 ID:f1Pc8Kpw.net
スクワット
125Kg×2×5セット

ヒップリフト
202.5Kg×4×3セット

重量ちょい上げてセットも増やした。
このままサイクルに入るのも良いかもしれない。
6月いっぱいでランもひと段落するし、その後サイクルの終盤をむかえる感じで。

857 :家帰って寝る:2015/05/17(日) 18:41:49.95 ID:E8xpxvFF.net
ナローデッド
195×7×4セット…ベルトあり、5セット目中止

ナローベンチ
130×4×5セット

2セット目あたりから左ハムが切れそうな怖さがあったのに、すぐ中止出来なかった
先週あたりからハムの違和感があって、デッドやると痛みが少し出る。場合によっては休むかも
ベンチはガス欠ながらベスト更新。今月中に有休取って5×5セットベスト狙いたい

858 : ◆pFAd4qIF8M :2015/05/17(日) 21:07:20.47 ID:05GwM0xy.net
サイクルトレーニングはベスト更新どころか弱体化することが多かったため避けていましたが
疲労を感じることが増えたため先月からサイクル始めてました
DL 222.5kg 6発狙い(ベスト220kg 6発)

1週目 160kg  6 6 185kg  3
2週目 172.5kg 6 6 197.5kg 3
3週目 185kg  6 6 210kg  3
4週目 197.5kg 6 6 210kg  3(本来222.5kgでしたが勘違い)
5週目 210kg  6 6 222.5kg 2 ←え、3発引けないの?

最終週 222.5kg 3 1
・・・・・・想像以上に駄目駄目だった

ちなみにSQがサイクル7週目 162.5kg 8 7  170kg 3
次回最終週で170kg 8発狙い
失敗の予感しかしない

859 :家帰って寝る:2015/05/17(日) 21:43:44.48 ID:E8xpxvFF.net
>>858
メモリセットっていらないと思うんですがどうですか?
サイクル後半はメイン後に重いの持つと動きが悪くなる気がするんですよね
むしろ軽いのやった方が動きが良くなるんじゃないかなと

普段サイクルじゃないということは毎回ベスト狙いですか?もしくは直観的にやるとか?

860 :無記無記名:2015/05/17(日) 22:18:52.65 ID:1g9o5K5F.net
おれはメモリー大好き
メモリーやると、次週に、前回疲れた状態でやれたんだから大丈夫って思える

861 :無記無記名:2015/05/17(日) 23:53:04.07 ID:C6u3r1lX.net
確かにメモリーは精神的な部分が大きいかもね

862 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/17(日) 23:54:38.10 ID:luXxEa70.net
サイクルは甘え(迷言)
水木はトレ行けなくて家で ダンベルコンセントレーションカール前傾 25*8*3セットやってごまかし
SQ 100*10 140*8 180*(1パラ+1ハーフ+1フルボトム下でラックアウト)*2セット 140*8 ノーベルト
DL 140*8 180*5 200*×浮いただ(ry 180*3 素手ナローノーベルト
ハイクリーン 60*8*2セット 70*7*2セット 60*10
交互(ラット後ワイド 70*10 65*10 60*8 50*10 カーフマシン 190*20*4セット)

敢えてSセットと書いていましたが、友人からスーパーセット(拮抗筋のみ)と紛らわしいと言われたので
交互トレと書くようにします。サーキットほど多種目はやりませんので・・・
目的は全身強化と心肺機能の向上、そして時間短縮です

863 : ◆pFAd4qIF8M :2015/05/18(月) 11:20:13.15 ID:hpaFe9Kn.net
>>862
猫好きさん、こんにちは

>>859
普段は常にベンチ、スク8発、デッド6発のベスト狙いです
確かに、サイクル前半はともかく後半で重いの持つと
マイナスになってるかも

864 :K:2015/05/18(月) 12:16:53.69 ID:pViXBye8.net
>>861
苦手なベンチはメモリーセット的なもの入れないと不安になるけど、
得意なデッドはやってなくても大丈夫だろ、と思ってしまう

865 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/20(水) 00:33:50.15 ID:Rrb/v7MP.net
BP 50*10 80*10ラスト胸止 100*4+1ハーフ,3+2ハーフ 80*10*3セット各ラスト胸止
  ナロー 50*25 左手首に謎の痛み・・・クリーンの影響か寝違えたか・・・
交互(サイドレイズ 10*15*3セット ディップス 15*3セット)

サイドレイズは10kg(固定)じゃ軽すぎるけど25kg(変動)を減らすのが面倒臭い
かと言って25kgはまだ重くてインナーマッスル痛めそうで怖い コマッタ

>>863 (^ω^)ノ にゃ!

866 :家帰って寝る:2015/05/20(水) 21:40:08.26 ID:DRo1LqPh.net
スクワット(ローバー)
190×1×2セット…ベルトあり

ナローベンチ
130×(5,5,5,4,3)…4、5セット目潰れ

昨日と一昨日は久しぶりに練習休んでしまった。体調が悪い
午前休暇取って練習。朝食わず起床から2時間後のスクワットはハード。ハムが悲鳴上げた
ベンチはインターバル長過ぎて後半がダメ。でも5×3のベスト

メモリーセットは好き嫌いかな。不得意種目だけやるという発想は思いつかなかった
毎回ベスト狙いは無理泣いちゃう。猫好きさんの練習はボディビル的だなあ

867 : ◆pFAd4qIF8M :2015/05/20(水) 21:56:50.85 ID:6dM2CpGl.net
スクワットサイクル最終週、170kg*8狙い
170kg*6、6

失敗したけどそれほど酷い結果にならなくて助かった

868 :無記無記名:2015/05/23(土) 10:38:43.18 ID:tQI88j1S.net
>>422の者だけど、今年最初の試合はスク195キロ、ベンチ125キロ、デット(ナロー)220キロでトータル540キロだった。
去年の段階ですでにトータル500は越えてはいるんだけど、93キロ級だからあんま自慢にはならんな・・・

869 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/23(土) 14:42:03.99 ID:Iebs2dRs.net
ベンチ(止)
90Kg×6×2セット
100Kg×2

毎度ながら終盤のメモリセットに余裕がない。
疲れと言うより、筋肉が軽い重量に馴染んじゃってるような感覚。
て事で予習的に欲しいかなぁ。自分の場合。

>>868
お疲れ様でした。
標準記録突破おめでとうございます。

870 :家帰って寝る:2015/05/23(土) 18:49:08.03 ID:dsMIslMc.net
スクワット(ローバー)
185×(3,3,3,2)…ベルトあり、最初と最後潰れ

ナローベンチ
122.5×(6,6,5,5,5)

ハイバー
140×15…ベルトあり

180k超えるとビビってしまう。まるで成長していない感
ベンチは体力尽きた。軽いのに力が出なかった
最後のハイバーは根性が足りなかった。もっと出来たはず

>>868
スクワットが羨ましいなと思った。低レップ強いですね

871 :83k男:2015/05/23(土) 20:26:23.33 ID:uNJfQpxf.net
(日) スクワット 155*5

(火) ベンチプレス 60*10*5
    フロントプレス 30*10*3

(木) デッドリフト 100*5
    ダンベルロー 20*10*5

スクワット170予定もくそ重かったのでアップで終了
疲労回復の為ベンチとデッド軽く

サイクルトレーニングのメモリーセットはサイクル後半はメインセットで力尽きて
さぼってしまうは・・・

>>868
デッドとスクワット強いわ

>>870
俺はスクワット160からびびりますw

872 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/23(土) 23:48:06.70 ID:H3wElwaW.net
昨日のトレ
DL 140*8 180*4 素手ナローノーベルト 200*3,0←w 180*1 パワグリナローノーベルト
  160*5 パワグリワイド←wwノーベルト
ベントロー 140*10,10 100*12,12 パワグリシュラッグ気味 60*15,15

2年前に買った新品のパワーグリップをようやく使用w やっぱり挙げやすいですね
メインの200kgで力尽きた感じ・・・まだまだ体力がついてない

>>866
そうですかね?メイン2〜5発なのでパワー寄りだと思いますが、
しっかりと追い込むのと補助種目するのでそこはボディビル的ですね。まぁ中間てことでw
しかし思ったほど伸びてない・・・薬(プロテイン)使うかな

873 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/24(日) 07:41:41.65 ID:1tVMfJZF.net
朝から元気に ダンベルコンセントレーションカール前傾 25*10*4セット (^ω^)b

>>870
それだけの実力があってビビっちゃだめw
私はSQ180BP100DL200各10回まではウォーミングアップだという感覚でやっています
弱くなった今も変わりませんw 大事なのは挙がると思い込むことではないでしょうか

874 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/24(日) 13:16:26.42 ID:UXNceDGz.net
デッド
160Kg×2×5セット

ヒップリフト
202.5Kg×6×3セット

昨夜ハムを痛めたのだが、幸いトレに影響なし。
鍛えられて無い部分が傷んじゃったって事ね。
疲労はあまりないので重量とセット数うp。

諸事情により、近々ジムトレがメインになる予定。
トレスタイルの修正を余儀なくされるw

875 :家帰って寝る:2015/05/24(日) 17:32:42.24 ID:kX+4gIU+.net
ワイドデッド
205×6×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
125×5×3セット
120×(5,4)

スクワット(ハイバー)
145×10…ベルトあり

2部練再開。朝食わずにジム直行してもカフェインとBCAAで何とかなることが分かった
デッドはベスト更新。試したいフォームがあってスタンス戻した。膝の開き方と腰の落とし方がよかった
ベンチは肩が疲れていたので控え目。久しぶりにリストラップしたけど特に変わらず
ハムの痛みが取れないが、練習しながら治すという非科学的妥協案を採択

スクワットで肘が痛むのでエルボースリーブを買った。全身SBD人間になりそう

876 :家帰って寝る:2015/05/24(日) 17:40:49.34 ID:kX+4gIU+.net
>>873
ウォーミングアップのつもりでやるっていいですね。考えたことなかった
それ試してみます

>>874
デッド出来ないジムが結構あるんですよね。トレーナーと交渉した思い出が…

877 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/24(日) 20:20:01.81 ID:2m8t6gsl.net
フリーウェイト有ならデッドも出来るって訳じゃないんですね。
良いジムが見つかるといいなぁ。

878 :K:2015/05/24(日) 22:58:56.91 ID:8VvIQCWh.net
05/20(水)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 70kg 3 80kg 6 90kg 1 70kg 6x2

05/21(木)
squat(76%) 90kg 4 130kg 6 4 100kg 6x2

05/23(土)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 70kg 3 80kg 6 90kg 1 70kg 7

05/24(日)
dead-lift(93%) 125kg 4 155kg 1 180kg 1 205kg 1 180kg 1

205kg は挙がったけど、ファールだな。でもいいことにしよう。
予想以上に腰が疲れて 180kg が 1発しか挙がらなかったので、切上げた。

>>875
> 痛みが取れないが、練習しながら治すという非科学的妥協案を採択
あるあるw

>>876
> デッド出来ないジムが結構あるんですよね。トレーナーと交渉した思い出が…
大きな音出して怒られたことあります。

879 :128:2015/05/24(日) 23:31:04.73 ID:FF1gFQA4.net
何故か1RMのみ伸びない症候群にかかった
8RMとか10RMなんかはガンガン伸びているのですが

880 :無記無記名:2015/05/25(月) 01:11:40.84 ID:ef2Fx5B8.net
俺は逆にマックス伸びてんのに、1年前に10回できた重さが今は7回がいいとこ
よく分からんな

881 :家帰って寝る:2015/05/25(月) 21:14:26.50 ID:8gc79Oq1.net
ベンチ(ワイドとナローで)
112.5×6×2セット…胸止め
プルアップ
自重×16

先週からベンチやりすぎた。肩がパンパンでコップが震える。5×5は週三回で限界らしい
エブリでやるなら土日にちょっと手を抜かねばならぬ
週三回で全力5×5か、流しながらエブリやるかどっちがいいか迷う。とりあえず休むが

>>879
回数伸びてMAXへの下地が出来た!そう思い込むと精神衛生上よろしいかと
自分は2年くらいまともにMAX伸びてない。回数とかセット練習はJOJOに伸びてるけど

882 :NEKOZUKI-METAL:2015/05/26(火) 23:17:30.35 ID:oRoXIi8G.net
一昨日のトレ
BP 50*15 80*10ラスト胸止 100*(3+3ハーフ)*2セット,3 90*6+3ハーフ,3+2ハーフ 80*8
交互(サイドレイズ 17.5*10*5セット 後半チート有 ディップス 20,20,18,14,13)

今日のトレ
チンニング 10回×10セット 手幅色々,全てハーフ,チート有

TotalFitnessのチンスタ丈夫でいいですよw あとディッピングベルト買ったった^^

883 :128:2015/05/27(水) 00:39:43.88 ID:o4nkIFIr.net
>>881
分かりました
調度これから減量期に入るので
Max更新は暫くお預けにしておきます

884 :83k男:2015/05/28(木) 19:12:19.55 ID:gBbigcz8.net
(日) スクワット 150*5 90*10*5
(火) ベンチプレス 110*12 60*10*5
(木) デッドリフト休み 背中補助種目少々

ベンチプレス限界までやってみたけど少し落ちてるぞ
グリップ幅も81センチライン中指から人差し指に変更してみた
デッドもワイドにもどそうかしら

885 :K:2015/05/29(金) 22:03:28.78 ID:hTZhiS8w.net
05/27(水)
bench-press(85%) 20kg 8 60kg 5 70kg 3 80kg 1 85kg 4 70kg 7x2

05/29(金)
squat(88%) 90kg 4 120kg 1 135kg 5 150kg 1 120kg 5 100kg 6x2

手首が少し痛い。
手首を反らさずに、ローバーにするにはどうすんだっけ?
拡げて持てば良かったんだっけ?

最近、エアロバイクするようになった。まだ10分だけだけど。

886 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/30(土) 15:50:17.35 ID:NHKLHiWy.net
ベンチ(止)
95Kg×4×2セット
100Kg×2×5セット

メモリセット大増量デー。100Kgが重かったのでカツ入れ的に。
メモ1は余裕無かったが、メモ3は結構軽かった。
次回は100Kg×4をサクっと挙げたい。

887 :家帰って寝る:2015/05/30(土) 18:05:19.71 ID:mRHAMyEU.net
ナローベンチ
127.5×(5,5,4,4,4)…3セット目潰れ

スクワット(ローバー)
152.5×(10,10,10,8)…ベルトあり、最後潰れ

左肘が痛い。担ぐのが辛いのでエルボースリーブ使ったが、ないよりマシ程度だった
10発狙いは超久しぶり。楽勝だと思って始めたら辛すぎた

888 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/05/31(日) 12:43:45.07 ID:Vx5+n8Wh.net
スクワット
140Kg×2×4セット+1レプ

ヒップリフト
202.5Kg×5×3セット

疲労が少ないので重量を上げて。
4セット目でようやく軽さが出てきたが、その後脇背がつったり便意が襲来したりで調子狂ってしまった。
次回、150Kgの予定。

889 :家帰って寝る:2015/05/31(日) 16:52:58.80 ID:AdMJtQKO.net
ワイドデッド
215×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
120×(6,6,4)
100×10

大幅にベスト更新した。セット毎にローレットについたチョークを落とすようにしたら
グリップの安定感が半端ない。今さらこんなことに気付くなんて…
リストラップより素手の方が断然いい。グリップだけは才能ある気がする
昼飯食ってからベンチやったけど体力的に無理があるなやっぱり

890 :家帰って寝る:2015/05/31(日) 22:24:48.94 ID:AdMJtQKO.net
1セットを限界までやるのと、限界手前で止めて多セットのどっちがいいか調べてたら
後者の方がパワー向上に役立つって理論があった

スピードを維持して反復するとパワー向上に効果があるので
スピードが落ちる限界まではやらない方がいいという理屈らしい
つまり5×5セットが最強なんだよすばらしいずら

http://www.sandcplanning.com/image/JATI37.pdf

891 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/01(月) 22:46:23.02 ID:V/flU5TL.net
いわゆるパワートレはMAX狙いのトレとは別物かと思っていたけど(使用重量とか)、
そうでも無いのかな。
長年経験積んだおっさんが3週間でMAX10%アップとか、凄い。
挙上スピードのフィードバックが重要そうだけど、一人でやるのは難しいかなぁ。

892 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/01(月) 23:16:06.81 ID:Ke19ytNg.net
先週のトレ
(水)SQ 100*10 140*8 180*1パラ+7クオータ 220*10トップサイド 180*1パラ+9クオータ
    160*6フル〜ハーフ 140*8フルパラ ノーベルト
 交互(バックプレス 60*10 80*8 60*10上腕水平まで カーフマシン 190*20*3セット)

(金)BP 50*15 80*10ラスト胸止 100*4回目に足元の板がズレて潰れて大惨事
何ヶ所かは打撲で済んだが、左手親指を20kgプレートと何かに挟んでしまった;;

(日)DL 140*8素手 180*6 210*0スティッキングポイントで停止orz 190*3
    180*6,6 パワグリナローノーベルト 140*2ワイドだと指が体に当たり痛くて中止
 交互(ベントロー 140*10 100*10,10シュラッグ気味 60*15 スミスマシン 190*25*3セット)

指はすぐに数時間冷やして様子を見たが、骨に異常は無さそうでよかった
しばらくトレ中止も考えたが、指先と爪の腫れと変色で済んだので一安心

893 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/01(月) 23:21:32.05 ID:Ke19ytNg.net
×スミスマシン ○カーフマシン

私はメイン2セット派
5セットだと前半の3セットをセーブしてしまうから無駄に感じるのです(´・ω・`)

894 :家帰って寝る:2015/06/03(水) 21:42:34.36 ID:Qmau5I4S.net
バンドスクワット(ハイバー)
80×4×10セット…ベルトなし

ナローベンチ
110×2×10セット…キープ&止め長く

中重量、低レップ、レストポーズ、爆発的動作を意識したものの自信がない
スピードは意識しているが見た目のスピード感は当然ないし

>>891
パワーハウスの吉田さんが中国のディスエイブル選手を参考に
スピードベンチを採り入れたっていう話もあるので、結構いいと思うんですよね
ただ設定が難しい。下手するとただの軽い練習になってしまうという

>>892
大惨事じゃないですか…。普通のスポクラだったらベンチ封鎖されますよ
なんでその後にデッドやるんすかw

895 :K:2015/06/04(木) 22:49:22.93 ID:g1f0ivG7.net
05/30(土)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1 5 90kg 1 70kg 7
chest-press 100kg 6 5 86kg 8x2

06/01(月)
dead-lift(81%) 120kg 4 150kg 1 180kg 2 130kg 6x2 5

06/04(木)
squat(79%) 90kg 4 120kg 1 135kg 4 120kg 4 100kg 6x3
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 5 80kg 2 5 70kg 7
chest-press 93kg 6x3

脚の種目が今一。体重増やそう。

>>890
最近は何となく、根拠があるわけでは無いけど、そういう気がしてきてた。
時間が限られてるので、後者にしとかないと、セット数がこなせないという
事情もあるのだけれど。

>>894
このスレで教えてもらったのだれど、ロシアンルーティンは、
もともと 6 sets of 2reps なんかをやるもので、その中国の選手がやってる
ようなやつなのだけれど、日本では間違って広まっている、ってことらしい。

6x2 と書いたら、英語だと 6 sets of 2reps の意味なんで誤解されたんじゃ
ないかな。(ロシア語は知らん)

>>892
ちょ、大丈夫なんですか?
お大事に。

896 :無記無記名:2015/06/05(金) 21:05:17.57 ID:YbOaWFPs.net
限界レップは回復に時間かかるから、腹八分目の方がトータルのレップ稼げる、てのもある。
最後のギリ1レップが重要なんだよぉぉぉ!な意見もあるし、何がベストなのかはわからない。

897 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/06(土) 14:20:10.03 ID:Vccipif6.net
ベンチ(止)
100Kg×4,×3
102.5Kg×1×2セット

減量の影響もあってか余裕ナシ。
102.5Kgをいっぱいやる予定だったが、潰れた後で力が出なかった。
次回からどうしようかな。スピードトレに興味はあるが、測定器高いよなぁ。
なお、今月いっぱいは自宅トレを継続の予定。
近々陸上があるし、急遽予定の入ったパワーの大会もあるので、それまでは今の環境で続けたい。

898 :家帰って寝る:2015/06/06(土) 18:29:29.62 ID:Aa8CUtyb.net
スクワット(ローバー)
170×(2,2,2,1)…以下ベルトあり
160×2×5セット
140×2×2セット

2回目
スクワット(ローバー)
150kでフォーム練習

スピードベンチ
80×5×12セット以上

その後ディップスと腕立てで追い込み

全身の関節やら何やらがおかしい。スクワットは来週メイン100kでやり直す
ベンチは短インタ、ネガ3秒、ストップ2秒、全力挙げでやった
しばらく低重量でやり込んでみる。パンプ感がかなりあるが、効果はどんなもんかな

899 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/06(土) 23:31:11.94 ID:zMZhFtDd.net
火曜のトレ
BP 50*15 80*10 90*9,8,7 80*10,7 ナロー 50*20
交互(サイドレイズ 17.5*10*4セット ディップス 10kg*10*4セット)
今日のトレ
SQ 100*10 140*8 180*2パラ+2ハーフ 230*10トップサイド 180*1パラ+3ハーフ
  140*8,8 100*10
カーフフマシン 190+20kg 20*4セット

>>894
そ、そうなん?wベンチは自宅なので大丈夫DEATH^^←いやそれがいけなかった
フリーウエイト用に場所を2畳とったんですけど、クッションの上に1畳板を2枚置く予定が
大きくて持ち運び面倒なので2畳を5分割したんですね。その一枚がスベった;;
幸いプレートは板の上に落ちたので部屋は無傷でよかったけど自分は負傷orz

>>895
ありがとDEATH^^ オジサンだけど傷の治りは早いのです(クッ これで持病さえ無ければ)
今回の教訓;どんなに痛がってもネッコは助けてくれない(´Д`)

900 :家帰って寝る:2015/06/07(日) 17:02:51.02 ID:rePxjLJ3.net
ワイドデッド
225×4×3セット…ベルトあり

スピードベンチ
82.5×5×10セット
82.5×4…潰れ

ディップスで追い込み

デッドのベスト更新。調子は下がりつつあるので、来週235×3×3セット出来たら上等
スピードベンチなのに潰れるとはこれ如何に。ネガ強調しているのでこの重量でもバカ効き
ディップスは要らない気がするけど何となく

>>899
宅トレだったんでしたっけ
危険回避の優先度は打撲<床損傷<骨折ですよね悲しいことに。自分より床が大事みたいな

901 :無記無記名:2015/06/07(日) 20:34:53.47 ID:lQR2bOln.net
トレには畳の和室が一番。

902 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/08(月) 12:37:29.57 ID:98l5PQs7.net
デッド
170Kg×1×3セット

ヒップリフト
202.5Kg×5×5セット

またしてもハムを傷める。運動会は流せば良かった;;
ワイドデッドではそれほど痛まないが、170Kgだとちょっとビビりが入る。
ビビりが抜けないので切り上げ。アップで150Kg、160Kgを何レプかやってるし良いだろう…。

ヒップリフトは案外腹直筋や腹斜筋を使うようで(考えてみれば当たり前だが)、
この辺が疲れているとキツくなる。

903 :K:2015/06/08(月) 22:19:20.90 ID:CbMviWvk.net
06/04(木)
squat(79%) 90kg 4 120kg 1 135kg 4 120kg 4 100kg 6x3
bench-press(80%) 20kg 8 60kg 5 80kg 2 5 70kg 7

06/06(土)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 90kg 3X 80kg 4 70kg 6x3
chest-press 107kg 4

もうちょっとで90kg 3発挙がりそう。

06/08(月)
dead-lift(90%) 120kg 4 150kg 1 200kg 1 180kg 3 130kg 6

今日もファウル。

904 : ◆pFAd4qIF8M :2015/06/09(火) 21:44:34.57 ID:RrGWSk9f.net
お久しぶりです

ベンチの調子が落ちてきて
115kg*7、7、6
125kg*2(3発目で潰れ)

デッド(ワイド、ストラップ有り)
220kg*5、4
前回、1セット目が1発しか引けなくて
二セット目が3発だったことを考えるとまあまあ
ナロー190kg*4

3月頃に瞬間最大風速で80kgを超えて以来
77〜78kgを行き来してましたが
本日79kgを超えてました
このまま80kgを突破したい

905 :家帰って寝る:2015/06/12(金) 20:20:06.93 ID:sREJig7y.net
6/8(月曜)
スピードベンチ:82.5×5×10セット

6/9(火曜)
スピードベンチ:85×5×10セット

6/10(水曜)
スピードベンチ:87.5×5×14セット

6/11(木曜)
スピードベンチ:90×5×10セット

記憶に自信がないけど多分こんな練習だったはず。水曜だけ多かったのは覚えてる
ちょっとボトムで止めてる。早く挙げようとして肩が浮いて少し痛くなった
毎週1発ずつ回数減らす予定。アップ込みで20分くらいで終わるようにしてる
パンプ感はあるが、無駄な練習してる気がしなくもない

906 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/12(金) 23:57:35.18 ID:MGKI2xDl.net
火曜のトレ
BP 50*20 80*10 95*7,5+3ハーフ,5+3ハーフ 85*10,8,6
サイドレイズ 17.5*10*4セット ディップス 左肩痛で中止
木曜のトレ
DL 140*8 180*6 素手ナローノーベルト 210*1 200*4,1 パワグリナローノーベルト
  180*1+10シュラッグ,1+10シュラッグ
ベントロー 100*12,12 60*20

2ヶ月経過しました。500kgは何とか行ったっぽいんですがここからキツそうw
2kg増量したので自重やランニング中心にするか考えます
それにしても皆さん中量級なんですね!扱い重量から重量級かと思ってましたw

>>900
危険回避の優先度は打撲<床損傷<骨折  正にその通り(´;ω;`)ウウッ

907 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/13(土) 13:33:49.29 ID:HDvLpVSd.net
ベンチ(止・挙上1s)
95Kg×3,×2,×2,×2,×1

スピード測定は困難なので、メトロノームを使って挙上1秒以内でやってみた。
3セット目の2レップ目で失敗しているので4セット目は1レップにすべきだったな。
次回は97.5Kgで行ってみよう。

908 :家帰って寝る:2015/06/13(土) 18:13:43.24 ID:o1rgIIh6.net
スクワット(ローバー)
100、110、120、130、140、150、160×各5発…ベルトなし
170×3…ベルトあり

ワイドデッド
235×(3,2)…以下ベルトあり、最後グリップ切れ
ナローデッド
205×5

スピードベンチ
92.5×5×10セット

左の股関節がディモールト痛い。それなのに何故挑戦してしまうのか俺は
しばらくベンチプレッサーに転向しようかな

>>907
自宅じゃないと出来ないけど音で判断するっていいですね。自分のスピード感が全然分からんです

909 :家帰って寝る:2015/06/14(日) 17:01:42.73 ID:mkNRoloz.net
スピードベンチ(午前)
95×5×10セット
97.5×(5,5,3)…最後潰れ

スピードベンチ(午後)
100×5×7セット
100×4…最後潰れ
補助でカールとレッグプレス

ベンチだけなら40セットくらいやれるかなと思ったけど甘かった。短インタだとキツイ
レッグプレスって楽しいのね。50発前後でセット組んでやったら足が千切れそうだった

910 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/14(日) 18:51:16.16 ID:V0JpBFpD.net
スクワット
130Kg×1×3セット
140Kg×1×3セット

全然力が出ない。
アップで慣れないフルボトムやったせいか、ラントレの疲れか(ハム傷めてるんで8割ランしかしてないが)。
時間かけてなんとか150Kg行けそうな感じになったが残念時間切れ。
12:29の新幹線は無謀だった。

で、この二週間の間にフルボトムが出来るようになった。
フルギリが精いっぱいだったのに。
人体の神秘。

911 :無記無記名:2015/06/16(火) 13:51:22.92 ID:hJokCXg3.net
BP90 SQ180 DL190
現在トータル460kgです
もはやSQとDLを伸ばした方が500達成が早いんじゃないかっていうくらいベンチが伸びない

912 :K:2015/06/16(火) 18:01:03.44 ID:mCYq4+V8.net
06/10(水)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 90kg 1 80kg 3 70kg 6x3

出張なので、初ゴールドジムにてトレ。
環境変ると普段よりやっぱり挙がらん……

06/11(木)
squat(88%) 90kg 4 120kg 1 135kg 2 1 150kg 1 120kg 5x3
dead-lift(95%) 120kg 1 150kg 1 180kg 1 210kg X 200kg X

06/12(金)
bench-press(95%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 95kg X

06/13(土)
bench-press(95%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 95kg 1 80kg 4 70kg 6x3

と思ったけど、普段のジムに戻ってトレしたときに、ラバーコーティングの
プレートが数%程度重かったのでは、という気がしてきた。

次 90kg 3発目指して、その次に 100kg 挑戦といこう。

06/14(日)
dead-lift(90%) 120kg 1 150kg 1 180kg 1 200kg 1 180kg 2 150kg 5x3

前日とはうってかわって、何か重いと思ったら、37度だが、微熱あった。
弱めの風邪が食中毒か……

>>911
分る。
私は、BP100 SQ170 DL230 が目標です。
お互い頑張りましょう。

913 :83k男:2015/06/17(水) 19:23:22.98 ID:HiexrbYR.net
(日) スクワット 155*5*5
(月) ベンチプレス 115*6
(水) デッドリフト 172.5*8

久しぶりにナローデッドのベスト更新
ダイエットしながらでもデッドは伸びるものですな
ベンチは最悪・・・でも肘肩痛が完璧に治ってるからいいかw

914 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/17(水) 23:19:46.91 ID:bME6D4iO.net
SQ(月) 100*10 140*8 180*3フル〜ハーフ ノーベルト
    200*3パラ?〜ハーフ 補助付ベルト有 180*1+2パラ+2ハーフ ベルト有
    160*6フル〜ハーフ ノーベルト
カーフレイズ バーベル160*15,15 140*15,15
倒立腕立て 20,(休憩後)19
今年初めてベルトしてみたら楽で驚きました。あまり関係ないタイプだったんですがw

BP(今日) 55*15 85*10,10,10,7 左肩痛で軽めに
サイドレイズ 17.5*10*3セット  ジョギング(と言う名のウォーキング)35分
毎日走ろう・・・かな、とか走った後は思うものですね^^

>>911(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

915 :家帰って寝る:2015/06/18(木) 21:14:11.67 ID:8n0X2MrU.net
6/15(月曜)
ナローベンチ:102.5×4×10セット

6/16(火曜)
ナローベンチ:105×4×10セット

6/17(水曜)
ナローベンチ:107.5×4×10セット

今週から4発に。スピード感がなく、スピードベンチって書けない
日曜やったカールで腕が痛い。4日経っても未だに腕が伸ばせねえとは

>>914
ベルトが効果ありということは…失礼ながら痩せましたねw

916 :K:2015/06/18(木) 22:09:15.56 ID:Lr77r4J+.net
06/17(水)
bench-press(90%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 90kg 3 80kg 5
chest-press 107kg 6 4
arnold-press 12kg 8 16kg 8x4

初めて 90kg 3発挙った。いい感じ。
前回アーノルドプレスをしたのがよかったのかと思って、今回も。
験担ぎに過ぎない気もするが。

06/18(木)
squat(94%) 90kg 4 120kg 1 140kg 1x2 160kg 1 120kg 5x3
lat-pull-down 100kg 1 72kg 6x3

160kg もすんなり挙った。
ローバーにして安定させて、かつ手首が痛くならないように、
手幅を少し広くすることにした。

917 :家帰って寝る:2015/06/20(土) 18:02:08.89 ID:Qq4q8/Cy.net
ナローベンチ
110×4×10セット

ナローデッド
165×5×5セット…ベルトなし

補助でプルアップ、レッグプレス、ハンマーカール、ラットプルなど

デッドはメイン5セットを10分で終えた。横隔膜が痛くて何のトレだか分からんことに

918 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/21(日) 00:57:26.57 ID:gh1yB9WJ.net
DL(金) 140*8 190*5 素手ナローノーベルト 220*1 200*5,5 パワグリナローベルト有
ベントロー 150*10 140*10,10 シュラッグ気味 100*15,15 ここまでパワグリ 60*15
交互(カーフマシン 190*25*3セット ラットプルダウン 75*8チート 65*8チート 55*10)
デッド220kgクリア。だいぶ回復してきましたよ^^

BP(土) 55*10 80*10 100*4+4ハーフ,3+4ハーフ 90*6+1ハーフ,5+2ハーフ 80*10
交互(サイドレイズ 17.5*10*3セット ディップス10kg 12*3セット)
ジョギング 42分(外3 前回外2)
左肩の痛みは少なくなったが・・・それにしてもベンチが伸びない・・・
やはりジムに行って高重量持って追い込むトレにしようと思います

>>915 Σ(゚д゚)エ・エスパー?!
初心者とトレ再開者にのみあるというあの伝説の数ヶ月、
そうエンペラータイム(脂肪を落としながら筋量アップ!)を体験中です^^

919 :家帰って寝る:2015/06/21(日) 16:30:18.50 ID:FptdRN6L.net
ナローデッド
185×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
112.5×4×10セット

補助でハンマーカール、ラットプル

目線を下げたデッドに再挑戦している。顎を引いて腹圧固める意識がしやすくていいかも
ベンチは限界。疲れ過ぎた。短インタでストップ10セットはもしかしなくてもキツイ

920 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/21(日) 23:22:18.98 ID:gh1yB9WJ.net
ダンベルコンセントレーションカール前傾 25*8*4セット 17.5*10*2セット
バーベルリストカール 50*15*4セット ジョギング 65分(外5ス)
毎日何かしらの運動をしてもそんなに辛くなくなってきましたb
ジョギング続けたいなぁ(^ω^)シンキョクヨカッタDEATH

921 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/21(日) 23:50:53.79 ID:e4G14Ynj.net
ベンチ(止・挙上1s)
97.5Kg×3,×2,×2,×1,×1,×1,×1,×1

終らないかと思ったw
なんだかんだでトータルレップ数はそれなりになった。
来週100Kgでも同じ感じで出来たら良いな。

余談:
ハム負傷をおして市民体育大会(陸上)出場。痛かったがなんとか破滅の音は聞かずにすんだ模様。
でも少々腫れてるし明日(年休)のデッドは微妙。

922 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/22(月) 10:44:01.65 ID:WI6Xb9b+.net
今日のトレは中止。
まともにトレできる気がしない。来週にかけよう。

923 :K:2015/06/22(月) 22:17:01.02 ID:dChUNO2p.net
06/20(土)
bench-press(100%) 20kg 8 60kg 5 80kg 1x2 100kg X 80kg 3 70kg 6x2 4(止め)

もう少しだったのだが。

06/21(日)
squat(100%) 90kg 4 120kg 1 140kg 1x2 170kg ラックアップ出来ず
dead-lift(90%) 120kg 1 150kg 1 180kg 1 200kg X

全然駄目なので途中でやめた。

06/22(月)
dead-lift(81%) 120kg 4 150kg 1 180kg 4 3 130kg 6x3

今日は普通に挙がった。よかった。
昨日挙がらなかったのは、右の三角筋後部から広背筋にかけて張りがあったのと、
久し振りにストラップを使おうとしたのが原因かな。
高重量ではストラップ使用にも慣れが必要だということが分った。

924 :83k男:2015/06/23(火) 18:56:09.16 ID:nmhVRCuq.net
(日) スクワット 155*5
(月) ベンチプレス 115*5

ついに体重80kきって79.2kまで落ちたぜ
6〜7kのダイエットでベンチの回数半分以下まで落ちちゃったぜw
80k以下で維持しつつどの位戻せるか楽しみだ

925 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:17:00.45 ID:/c+OsMP8.net
>>924
試合は74キロまで持ってくの?

926 :83k男:2015/06/24(水) 03:44:06.02 ID:IUtJvuYu.net
>>825
試合でた事ないし出る予定もないけど75k以下目指してます
8月までダイエット休止してパワー戻そうかと思ったけどやっぱりダイエット続行やw

927 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:34:08.24 ID:+1GVyB2X.net
>>926
74キロ級でそれだけ挙げれれば、結構いい線いくと思うんだけど
どうせなら出てみたらどうですか?

928 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/24(水) 23:41:09.10 ID:civzWuGq.net
SQ(火) 100*10 140*8 ノーベルト 180*3パラ 200*1パラ+1ハーフ(補助付)
    180*3パラ,3パラ 140*8 ベルト有 全てハイバースタンダードスタンス
カーフマシン 190*25*3
パラレルで速く連続で挙げるように心掛けました
撮影してもらいましたが、少し想像と違った(;´Д`)オソイシゼンケイダシ・・・

BP(今日) 60*10 80*10 100*5 120*3デクライン+2ネガティブ,2デク+2ネガ
     100*3+2ハーフ 90*5+2ハーフ
交互(Wバーカール立 38*10 50*10,10チート有 40*10 バタフライマシン 80*15,10,10)

今年初めて120kg持った割には良かったとしておこうかな^^
基礎体力が大分戻ってきているので高重量に移行するようにします
動ける体作りも並行してやります。ジョギングはほら、雨とか・・・ヤルキトカ

929 :83k男:2015/06/25(木) 15:46:31.58 ID:utdRXd6y.net
>>925
ありがとう。
いい線いきますかね。でもまだパワー落ちるはずだし...いずれは出るかな

930 :家帰って寝る:2015/06/25(木) 21:33:09.54 ID:SaNnbsrR.net
6/24(水曜)
スクワット:100×5×2セット…ベルトなし
ナローデッド:140×5…ベルトあり
ナローベンチ:115×4…胸止め

6/25(木曜)
スクワット:110×5×2セット…ベルトなし
ナローベンチ:117.5×4…胸止め
ナローデッド:160×3…ベルトあり

土日のデッド後の月火は地獄だった。頭痛と吐き気でたまらん
久しぶりのスクワット。股関節の痛みはないと思うが慎重に
ベンチ重すぎて重量間違えたかと思った。疲れてんのかな

>>929
いつのまにかこのスレ最軽量級に。変幻自在ですね

931 :K:2015/06/25(木) 22:29:29.43 ID:Gs1Lv9jN.net
06/24(水)
bench-press(100%) 20kg 10 60kg 5 80kg 1 85kg 1 100kg 1 80kg 5

初めて100kg挙がった。嬉しい。

06/25(木)
squat(100%) 90kg 4 140kg 1 170kg 1 140kg X 120kg 6x2

深さが甘かった気もするが、170kg 挙がったことにしておこう。

左膝を痛めてバランス崩したり、手幅弄っているうちに何がいいか、
わけが分らなくなったりしたが、何とかいいフォームに落ちついたように思う。

140kg のミスはセーフティーバーの位置が高くなってしまっていたのに
気付かなくて、降ろすときにぶつかって、萎えた。

932 :家帰って寝る:2015/06/27(土) 18:14:03.58 ID:VFQYZ5m+.net
>>931
おめでとうございます。執念ですね
それでもベンチとデッドで倍違うとは何というデッドリフター的バランス

933 :家帰って寝る:2015/06/27(土) 18:19:28.87 ID:VFQYZ5m+.net
スクワット
120×5…ベルトなし

ナローベンチ
140×1
120×2×7セット…胸止め

ナローデッド
235×1…以下ベルトあり
245×1
215×3
205×3…以下ベルトなし
175×6…ストラップあり

デッド新フォームでナローのベスト更新
グリップが課題。ダウンセットは全部グリップが途中で切れた

934 :K:2015/06/27(土) 22:33:31.37 ID:4iDgvUs/.net
bench-press(80%) 20kg 10 65kg 5 75kg 2 85kg 5 75kg 8

ようやく切りのよい数値が挙がったので、MAX挑戦は暫く封印。

>>932
有難うございます。
リーチ190は、やはりデッド向きのようです。

935 : ◆pFAd4qIF8M :2015/06/28(日) 06:44:04.88 ID:I/um4frP.net
>>934
念願の100kg挙がったんですね
おめでとうございます

936 :K:2015/06/28(日) 16:53:02.79 ID:tECEZ4V2.net
>>935
有難うございます。

06/28(日)
dead-lift(90%) 120kg 4 150kg 1 175kg 1 200kg 2 175kg 3 155kg 5x2 4
stiff-leg-dead-lift 70kg 6x2
shrug 70kg 10x2

目標の 220kg は挙がらなかったけど、200kg 2発きっちり挙がったのは多分初めて。
今週は出張ということもあり、サイクルは終了。
現在 SQ:170 BP:100 DL:210

次のサイクルは SQ:175 BP:105 DL:220 を目標に。
もしできれば夢の 500kg だが、まあそんなに簡単にはいかないだろうな。

937 :家帰って寝る:2015/06/28(日) 17:13:12.93 ID:tNZhIaq6.net
スクワット
130×5×2セット…ベルトなし

ナローベンチ
122.5×2×5セット…胸止め

ナローデッド
215×2…以下ベルトなし、ストラップあり
235×1
250×0…以下ベルトあり、肩返せず
235×1
205×3…ベルトなし
ブロック
182.5×5…ベルトなし、ストラップあり

超粘ったが肩が返らなかった
ちょっと疲れるとフォームがすぐに崩れるので回数が全然出来ないし、慣れないフォームでテンポが悪い

938 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/06/28(日) 20:15:16.63 ID:JG8WxY1j.net
スクワット
140Kg×1×4セット
150Kg×1×2セット

ベンチ(止・1s)
100Kg×3,×2,×2,×1,×1,×1,×1
105Kg×1

デッド
150Kg×1×4セット
170Kg×1×2セット
180Kg×1

傷めた左ハム(二頭)、結構派手に内出血したし、医者には全治三か月(盛ってると思うw)言われたけど、
スクデットともにさほど痛まず。階段登る方が痛いという。
痛いには痛いんだけど、重量上げてもほとんど痛みは変わらない。
今日は念のため腹八分に抑えたけど、大会は全力で行けるかな?
ベンチは伸びたかどうだか良くわかんないが、105Kgは余裕あった。
なお、スクワットは初スリーブ。

それはさておき、Kさんオメ!

939 :NEKOZUKI-METAL:2015/06/30(火) 22:55:25.80 ID:IFmeVk/v.net
DL(土) 140*8 190*4 素手ナローノーベルト お、重い 220*× ヤハリ・・・
    190*7*3セット パワグリナローベルト有
ラットプルダウン 75*10,10 65*10,10 60*10,10 50*15
交互(プーリー 85*10*3セット ベンチマシンシュラッグ 190*20*3セット)
ピークが過ぎたと言うより回復が追いついてない感じ。週一はキツイかな

BP(日) 50*15 80*10 90*10,10,8 80*10
交互(サイドレイズ 20*10*3セット ディップス 10*12*3セット)

二頭(月) ダンベルコンセントレーションカール前傾 25*10*4セット
Wバーカール 31*15*3セット ストリクト

>>931
おめでとうございます!
ベンチ100デッド・スクワット200トータル500の区切りの喜びは格別ですね^^
以前より強くなっていると明確になるのが記録系競技の良さだと思います

940 :83k男:2015/07/02(木) 19:13:31.26 ID:IO24AcMV.net
(日) スクワット 140*3
(火) ベンチプレス 75*8*2
(木) デッドリフト 140*5

>>931
おめでとうです
俺は初めてベンチ100k挙がった時が筋トレで一番うれしかったわ

>>938
内出血してるならけっこう重症ぽいですね
俺も去年スクワットで内転筋がプリって肉離れしたけど内出血はなかったです
プータローの時だったから安静にできてよかったけど仕事してたらやばかったかもw
筋トレでの一番怖かった思い出

941 :家帰って寝る:2015/07/02(木) 21:23:04.77 ID:YD+UQ9XK.net
6/29(月曜)
ナローベンチ:125×2×4セット…胸止め

6/30(火曜)
スクワット:140×5×4セット…ベルトあり

7/1(水曜)
体調不良で休み

7/2(木曜)
ナローデッド
200×2…以下ストラップあり、ベルトなし
220×2…ベルトあり

ハムだかケツだか股関節だかが部分的に痛くてスクワットが怖い
それと毎週体調を崩している気がする

内出血は怖いですね。歩くだけで痛そう…

942 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/04(土) 17:16:37.62 ID:u8CHYxqL.net
本日のトレ
BP115kg*8、7、7
BP125Kg*3 足上げナロー100kg*8

SQ170kg*8、8
動画を撮ったらしゃがみが浅かった
カメラの位置の問題と希望的解釈をしてカメラの位置を移したが
大して変わらなかった・・・・
副審が斜め前方ならしゃがんで見えるはずだからこれでよしとしよう
http://youtu.be/kV0YYZDDQpQ

943 :83k男:2015/07/04(土) 18:09:35.87 ID:jWozqvAN.net
>>942
サイクルトレからそんなにたってないのにすげー伸びてる
体重も増えてないのにパワーアップって理想的すぎる

944 :NEKOZUKI-METAL:2015/07/04(土) 18:51:21.95 ID:ZrzW2AQC.net
SQ(水) 100*10 140*8 ノーベルト 180*3パラ 200*1パラ+1ハーフ
    210*1パラ(補助の協力大) 180*7ほぼパラ 170*7ほぼパラ ベルト有
ナローデッド 140*8 180*1 素手ノーベルト
交互(カーフマシン 190*25*4セット バックプレス立 50*10 70*10 80*8 50*15)

BP(金) 60*10 80*10 100*5 110*1+1ネガ 120*3デク+1ネガ,2デク+2ネガ
    100*3+3ハーフ 90*5+3ハーフ 80*8
バタフライマシン 100*10*3セット インクラインベンチ 70*8,8 60*10,10
インクラインダンベルベンチ 25*10*2セット サイドレイズ 22.5*10*3セット
試しに110`やったら普通に挙がったw地味に伸びてるみたい^^

>>942
強いし設備いいですな^^

945 :家帰って寝る:2015/07/04(土) 18:57:30.24 ID:Mg2K4uzU.net
スクワット
150×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
127.5×2×5セット…胸止め

ナローデッド
230×2×2セット…ベルトあり

ニースリーブしたら左足の痛みが消えた。うれしい

946 :家帰って寝る:2015/07/04(土) 19:18:51.44 ID:Mg2K4uzU.net
>>942
素晴らしい。動画見るたびに強くなってる。どう見ても成長期…
やる気出ました。ありがとうございます

947 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/04(土) 20:17:59.88 ID:u8CHYxqL.net
>>943
サイクル自体は失敗でしたが、疲労は抜けたようです

>>944
恐れ入ります

>>945
SBDニースリーブどうですか?

948 :家帰って寝る:2015/07/04(土) 20:42:41.88 ID:Mg2K4uzU.net
>>947
丈の長さがSBD>鬼で
裾の絞りが鬼にはあるけどSBDにはないってくらいですね
反発力とか生地は大差ないです

SBDは丈が長くて着脱が面倒くさいですけど、裾の絞りがないから不快感はないのでチャラ
サイズが合えば値段的にどう考えても鬼です
ただ、SBDのMが凄くフィットしたので迷ってます。鬼のMも買って試すつもりです

949 :家帰って寝る:2015/07/04(土) 20:55:57.04 ID:Mg2K4uzU.net
カーフが膝より太い人はSBDだと膝周り的にジャストサイズなモノが履けないという
罠があることを思い出しました
カーフ細い自分には関係なかったですが、鬼との大きな違いかも知れないです

950 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/04(土) 22:36:55.78 ID:u8CHYxqL.net
>>949
情報ありがとうございます

鬼スリーブは初代、SとM(平面的)
二代目がなくて
三代目鬼、初期のM(立体的)
3ヶ月前に3代目鬼のMとLを購入しましたが(Mサイズ同士比較して3代目初期より1cmくらい長い)
と仕様がコロコロ変わってよく分からないです
新しいほど良いっぽいのですが

左から初代、3代目初期、3代目現行?(全てMサイズ)
http://uproda.2ch-library.com/lib885368.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib885370.jpg.shtml

951 :家帰って寝る:2015/07/05(日) 17:39:50.03 ID:yM20max2.net
スクワット
160×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
130×2×4セット…胸止め

ナローデッド
235×2…以下ベルトあり
240×1

湿気でグリップ甘かった。サハラ砂漠でデッドしたら違うはず
夏のせいか体重が80k切ってたので休日に間食を加えることにした

>>950
去年10月に買った鬼のLサイズとの比較したんで
現行品とは違うかも知れないですね。試しに鬼のMも買います。しかし履けるかな?

952 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/05(日) 22:18:15.40 ID:NzaK8SZe.net
>>651
カーフ囲43cmでまぁまぁ太い方だと思いますが、鬼Mはさほどの苦も無く装着出来ました。
コンビニ袋ごしに裏返しで装着した後にぐりっとひっくり返すと楽です。
脱ぐ時の逆回しですね。

953 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/05(日) 22:56:15.68 ID:NzaK8SZe.net
さて。

スクワット
145Kg○155Kg○160Kg×
ベンチ
105Kg○110Kg×110Kg×
デッド
180Kg○190Kg×200Kg×
トータル 440Kg

スクワット
アップが重かったので第一試技は控えめに。
第三試技の160Kgはほとんど上がらず。
ベンチ
110Kgは二回とも挙がったのだが、肘の伸びが甘かったり(回内気味に握ると全力伸ばししても厳しい感じ)、
足がブレたり。
肘は対策を考えないといかんな。

デッド
190Kgはほぼ挙がってたのだが、フィニッシュ直前にバランス崩してバーを少し下げてしまった。足も動いたと思う。
余力はあったので200Kgに挑んでみたが膝のあたりでバーが止まってしまい、粘るも挙がらず。

そんな次第で今回は収穫なし。
デッド200Kgが挙がっていればデッドとトータルの大会ベストを更新出来たのだけど。残念。
ハムはちょっと痛かったくらいで試技には直接影響しなかったと思う。肉離れしてるはずなんだけど案外大丈夫。
敗因は十分なトレが出来なかった事かな。

余談
アップになるかと、駅から会場まで歩いたら一時間くらいかかった。
色々と大会に不要なものまで運んだので汗だくであった(なぜロッカーを使わなかったのか不明)。
体重が落ちてフォーミュラ的にはプラスだったと思うw

954 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/06(月) 21:57:56.13 ID:UUvdC/4R.net
週一さんは大会でしたか
おつかれさまです

955 :K:2015/07/07(火) 17:37:58.67 ID:vIBloTMY.net
>>938-940
皆さん、祝福、有難うございます。
海外出張で書込み規制入ってたので、返事遅れて済みません。

>>939
そんなこと言われたら、SQ200 目指さないといけなくなる……

>>940
そうなんです。
デッド200kgより嬉しい!

>>953
お疲れさまです。

956 :家帰って寝る:2015/07/07(火) 20:05:05.08 ID:NQRkLR1q.net
>>953
お疲れ様です
自分もベンチで肩が回内しているせいかスタートが掛からないことがあります
ナロー手幅だと肘を意識しないとダメかもですね

957 :K:2015/07/07(火) 22:51:13.61 ID:WLKd87PH.net
減量開始。

しかし出張先では3食ビュッフェでどうなることかと思ったが、
何とか若干体重減らして帰ってこれた。
ハムとか基本、食べ放題なので持っていったプロテインはほとんど飲まず。

07/02(木) bench-press 70kg 6x5
07/03(金) dead-lift 145kg 5x2

ホテルは、ラック無し、ベンチ台はあるがセーフティは無しだったので、適当。

07/05(日)
bench-press(80%) 20kg 10 65kg 5 75kg 5 85kg 3 75kg 6

07/07(火)
squat(80%) 90kg 5 120kg 5 140kg 2 120kg 6 5 3

暫くは目標の 70% 5 80% 3 70% 6x3 くらいをこなしながら減量しようと思う。
既にできてないけど。

958 :家帰って寝る:2015/07/09(木) 22:45:36.63 ID:1n4iRC+c.net
7/8(水曜)
スクワット
170×3×2セット…以下ベルトあり
150×5×3セット

7/9(木曜)
ナローベンチ
132.5×1×4セット…胸止め

ナローデッド
220×3…ベルトあり、ストラップあり

重すぎて嫌になる。月曜と火曜は頭痛で休み。当然の如く体調不良
ベンチでリストラップ、デッドでスリーブ使ってる。気休めだけどちょっと挙げやすい気がする

959 :83k男:2015/07/10(金) 21:07:19.32 ID:Ft5wKmOF.net
(日) スクワット 175*1 155*3 140*5
(火) ベンチ 130*1 115*3 100*5 
(木) デッド 100*5*2

スクワットとベンチのマックス測定したら筋力戻したくなってきた
74k目標ダイエットは挫折、80k未満でどの位いけるかに変更する事にしたw
肘痛も治ったしベンチも週2に増やしてやるぜ

960 :K:2015/07/10(金) 22:30:14.27 ID:wO8cLln5.net
07/09(木)
bench-press(80%) 20kg 10 65kg 5 75kg 5 85kg 3 75kg 6x3
front-press 30kg 5 40kg 6x5

07/10(金)
dead-lift(81%) 120kg 5 160kg 5 180kg 3 160kg 5
stiff-leg-dead-lift 90kg 6x2
shrug 90kg 8x2

160kg なら炭マグ居らないかと思ったら、4rep目くらいから汗で
滑る滑る。無理せず使わないと駄目だ。

>>959
自分は、金けちって週1しかやってない時期もありましたが、
ベンチは週2はやらないと伸びない、という結論に達しました。

961 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/11(土) 15:45:21.35 ID:z63T2/OA.net
ベンチ(止・1s)
95Kg×3,×2,×2,×1

ナロー(30cmくらい)
60Kg×4×3セット

ベンチがイマイチなのはインターバルがいつもより短いせいか、杜撰な飯の上に水だけでトレしたせいか。
ちなみに某スポクラ。
フリーウェイトエリアはこじんまりだが、人は多くないし困る事もなさそう。
デッドの可否は聞きそびれたが、駄目なら自宅に帰った時やると言う事で。

962 :家帰って寝る:2015/07/11(土) 18:49:38.31 ID:fwR1WCj2.net
スクワット
165×5×5セット…ベルトあり

ベンチ(81cm薬指)
135×0…潰れ
ナローベンチ
125×2…胸止め

ナローデッド
230×2…以下ベルトあり
180×10

5セット目にスクワットの出来は気合で決まるということを思い出した
ベンチは手幅広げたらまるで挙がらず
デッドはエアコン効いてたおかげでグリップがしっかり決まった

963 :無記無記名:2015/07/11(土) 23:45:22.61 ID:mcQc8Z9u.net
言い訳ばかりだな

964 :無記無記名:2015/07/11(土) 23:51:13.67 ID:C/7bmRPM.net
グリップ気になるなら液チョーおすすめ

965 :NEKOZUKI-METAL:2015/07/12(日) 01:42:31.76 ID:i2qerhh/.net
BP(火) 50*10 80*10*8セット  ディップス 20*2セット

DL(水) 140*8 190*5 素手ナローノーベルト 225*0 スティッキングポイントorz
    200*5,7,5 パワグリナローベルト有
ベントロー 160*10,10 シュラッグ気味 100*12,12
ラットプルダウン 65*10 55*10 45*10

BP(土) 急に思い立って早朝からフォーム変更してみました^^
    50*10 80*5 100*2*10セット 90*5 80*10*2セット
長期休み以前は踵がつかないのでプレートを敷いたりしていたのですが、
最近はすこーーしブリッジが出来るようになりました(大臀筋が小さくなったから?w)
なので下手ですがボディビルフォームからパワーフォームもどきにして全セットやってみました
手幅65cm前後で背中を意識してやってみましたが、いい感じです(^ω^)

>>953 お疲れ様でした^^

966 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/12(日) 13:14:10.49 ID:38uCVfdt.net
スクワット
130Kg×2×4セット
140Kg×1×3セット

不調。先週155Kg挙げてるのだがなー。
たっぷり時間かければ調子は挙上がってくるのだけど、スポクラではそうもいかん。
インターバル短めにして、それでも長くなるので別トレを挟んで2部構成にしたり。
(2部構成は有りに感じた)

スクワットではハムに不安を感じないが、レッグプレスやエクステンションは駄目臭い。
マシンやりこんでシメようと思ってたのだが。残念。

967 :家帰って寝る:2015/07/12(日) 17:55:31.67 ID:rcr0c7iY.net
スクワット
155×5×5セット…ベルトあり

ナローベンチ
115×2×7セット…胸止め

ナローデッド
240×1…以下ベルトあり
185×10

重量下げて様子見。ちょっと我慢した。多少脳味噌がマシになってきたらしい
2年ほどジャンク断ちしていたが、トレ後にハンバーガーを2個食べることにした
食事は練習よりキツイ。この後の夕飯は正露丸必須だ

968 :NEKOZUKI-METAL:2015/07/12(日) 23:50:48.43 ID:i2qerhh/.net
SQ 100*10 140*8 ノーベルト 180*4パラ
  200*×潰れたんじゃないよフルボトムの練習だよorz 180*1パラ+7ハーフ
  160*6パラ ベルト有 140*8フル 100*8フルボトム ノーベルト
カーフマシン 190*25*3セット
今日は200kgをフルでやる予定で撮影してもらってたんですけど、
スティッキングポイントで急にガクッと落ちてしまいました
でも補助なしで問題なかったのでもう一人で高重量やっても大丈夫そう

>>967
>2年ほどジャンク断ちしていた
た、大変だなぁ(バーガーもぐもぐ

969 :K:2015/07/14(火) 09:22:48.00 ID:8OB3sNLL.net
増量期は就寢前にポテチやラーメンを喰ってる。
減量期は就寢前にポテチを少しだけ喰ってる。

はっ、キレない理由はこれかw

970 :無記無記名:2015/07/14(火) 19:16:40.44 ID:L1eBNRGn.net
寝る前にラーメンとか、40代にあるまじき食生活だなぁ。
体調崩れない?

971 :83k男:2015/07/14(火) 19:17:19.99 ID:Kqcqc744.net
俺はダイエット中でも甘いお菓子やアイスクリームはがまんできない
朝食も菓子パンと缶コーヒー
カロリー抑えてる分蛋白質が犠牲になってるw

972 :K:2015/07/14(火) 23:24:43.18 ID:fjrTxERP.net
>>970
寝る直前に腹いっぱいの方がよく眠れるんですよね。
よく言われてる、寝る直前に食事すると睡眠の妨げになる、というのが、
実体験的にはまるで理解できません。

973 :無記無記名:2015/07/15(水) 19:11:49.18 ID:HGv8o/+r.net
そりゃま、寝つきは良くなるけどさw
本人がいいならそれでいいんだが、俺は無理。
内臓が丈夫なんだろうな。

974 :K:2015/07/15(水) 22:15:01.66 ID:elgC9O8n.net
07/13(月)
barbell arm-curl 30kg 5 35kg 5 40kg 4 35kg 6x3
bench-press(80%) 20kg 10 65kg 5 75kg 5 85kg 3 75kg 6

07/15(水)
squat(80%) 90kg 5 120kg 5 140kg 3 120kg 5 100kg 6x2

ラックは、待ってる人が居るときは、連続15分しか使えないので、
120kg と 100kg の間にはエアロバイク 15分が入ってる。
心地よい疲労感。
最近はレッグプレスとかエクステンションとかやらずにエアロバイクばかり。

>>973
胃腸は丈夫なんだと思います。
胃腸に直接くるものでなければ、風邪で39度とか熱があっても、
食欲に影響するということは無かったので。

975 :家帰って寝る:2015/07/16(木) 21:36:36.03 ID:QFO4uBOM.net
7/14(火曜)
ナローベンチ:120×2×5セット…胸止め

7/16(木曜)
スクワット:140×5×3セット…ベルトなし

書いてないけど補助種目もちょっとやってる。今週も頭痛で休みがち
長いこと食事制限してたせいか食事が苦手になりつつある

976 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/18(土) 16:17:48.77 ID:7hbJubd0.net
ベンチ(止・挙上1s)
97.5Kg×3,×2,×1

ナロー(30cm)
65Kg×4×3セット

短インターバルな事もあり、イマイチ。
つうか、普通にサイクルやった方がいいような気がして来た。
来週の100Kgの手応えで判断しよう。

オリシャはどうも苦手。シャフトが軽く回りすぎる。
自宅ではやった事の無いベンチ中の手首折れを大会でたまにやっちゃうのはこのせいだと今更ながら気づいた。
まぁ、しばらくすれば慣れるだろう。

977 :家帰って寝る:2015/07/18(土) 20:00:47.05 ID:ENeDWiZ7.net
スクワット
170×5×3セット…ベルトあり

ナローベンチ
125×2×5セット…胸止め

ナローデッド
250×1…以下ベルトあり
190×9

スクワットはようやく重いの持てるようになってきた
不調から脱するには一か月くらい掛かる
デッドはテンションおかしくてよく覚えていないけど、グリップ甘くてフィニッシュでホールド出来なかった
250がそんなに重く感じなかった。ナローでもワイドと大差なく挙がるらしい

978 :家帰って寝る:2015/07/19(日) 12:34:28.90 ID:SVfZClaR.net
スクワット
175×1…以下ベルトあり、潰れ
180×1
190×1
160×1…ストップ3秒

ナローベンチ
140×0…潰れ

全く走ってないのに足底筋膜炎になったらしい。左足の甲の横がすげえ痛い。歩けねえ
昨日のスクワットのせいだろうか。痛みが気になって集中出来なかった。最悪だよ

979 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/19(日) 17:39:24.28 ID:7Vgw0GEW.net
デッド
170Kg×1×3セット…

ローレットが細かい事もあり、グリップが効かず1レップが精いっぱい。
3セット目で落としかけて必死におさえたら少し肩傷めた。
デッドは諦めてマシンをあれこれやったけど、スクワットすりゃ良かったな。

て事で液チョーを注文。

980 :家帰って寝る:2015/07/19(日) 18:01:14.27 ID:SVfZClaR.net
ナローデッド
240×1…以下ベルトあり
195×8

午後は休むはずだったのに気付いたらジムへ向かっていた
習慣って怖い。足底はやっぱり痛い

981 :無記無記名:2015/07/19(日) 21:26:40.20 ID:EiTT//PN.net
07/18(土)
bench-press(80%) 20kg 8 65kg 5 75kg 5 85kg 3 75kg 6 5 5
arnold-press 10kg 5 20kg 6x5

07/19(日)
dead-lift(81%) 120kg 5 160kg 4 180kg 3 140kg 6 5 5
stiff-leg-dead-lift 80kg 6x5

二日間とも朝6時から30kg ロードバイクで走ってたので、脚が関わるトレは
しないつもりだったけど、何かいけそうな気がして、夕方にトレしてきた。

さすがにパフォーマンスは落ちたけど、減量中だし、このくらいならいいか。
明日も雨ふってなければいこう。

炭水化物を随分減らしてるど、それほど腹減らないし、パフォーマンスも
それほど落ちない。
脂肪をエネルギーにする回路が体の中で増設された感じがしている。

982 :NEKOZUKI-METAL:2015/07/20(月) 01:30:09.27 ID:rhNWBMGc.net
(火)ジョギング50分(外3ス)
BP(水) 60*10 80*10 100*4+1ネガ 110*1+1ネガ,1ハーフ+2ネガ 100*3+2ネガ ナロー
    100*3 80*10 スタンダード ナローでもあんま変わらない(´・ω・`)
DL(金) 140*8 190*5 素手ナローノーベルト 220*2,1 200*2 パワグリナローベルト有
    腰に違和感あって中止
交互(チンニング 10*3セット ワイド後半チート有 カーフマシン 190*25*3セット)
ラットプルダウン 60*10,15
BP(日) 60*10 80*10 100*6 120*×+2ネガ,5デクハーフ+1ネガ
    100*4+2ハーフ+1ネガ,3+3ハーフ+1ネガ 80*10,10 全てスタンダード
サイドレイズ 25*10,10 チート有 20*15 ←あれ?軽い!^^
ベンチが少しづつだが伸びているようだ
デッドは軽く感じたのだが背骨周辺が炎症を起こしてるのが痛みで分かる・・・
経過観察だけど、悪化したらまたお休みかな〜
怪我してる皆さんにも言いたい!「休む勇気!(キリッ」(`・ω・´)デモ2ネンハヤスミスギ

983 :家帰って寝る:2015/07/20(月) 12:26:25.37 ID:lcSliIgt.net
デッド245×1
https://youtu.be/Q1jPU6szGaA

逆に考えるんだ…。腰なんて元々曲がってるんだから曲がっちゃってもいいと

984 :無記無記名:2015/07/20(月) 14:28:08.85 ID:z0VJppFi.net
こりゃ酷い…

985 :家帰って寝る:2015/07/20(月) 15:42:19.86 ID:lcSliIgt.net
ナローデッド
245×1…以下ベルトあり
200×7

足上げナローベンチ
120×3×3セット
100×(10+1)…インタ10秒

暑すぎてメシ食えねえ。三日連続でやったせいで手の皮が少し切れた

986 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/20(月) 21:50:39.25 ID:mVIY9txX.net
>>983
お、新しい動画
ナローもワイドと変わらん重量挙がりますね

987 : ◆pFAd4qIF8M :2015/07/20(月) 21:59:49.58 ID:mVIY9txX.net
次スレ
BIG3トータル重量500キロを目指すスレ4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1437397101/

988 :週一 ◆zBkkY3/1AQ :2015/07/21(火) 19:32:30.25 ID:JbT/xJ6C.net
>>983
フィニッシュで苦労するフォームだと思うんだけど、あんまり苦労してませんな。
>>987
乙です。

989 :無記無記名:2015/07/21(火) 21:21:41.25 ID:ekRTkm0U.net
てか、ほとんどスティフだなw

990 :家帰って寝る:2015/07/21(火) 23:36:31.58 ID:5SCgG0at.net
ご意見どうもでした
たまに動画撮ってチェックするようにします
もっと高重量で動画上げたいと思いますたぶん

総レス数 990
383 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200