2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド356reps

1 :無記無記名:2014/07/13(日) 00:32:57.37 ID:GWdQt4uk.net
★ ウェイトトレーニングwiki
http://seesaawiki.jp/wtkintore/

★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレカス

★ トレに関する質問なら何でも可 初級上級問わず

★ ルールを守れない人が荒らしに来ても相手にしないで下さいお


前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド355reps
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1404455359/

各部位別のトレは専用スレがある場合もあるので、ウエイト板で検索かかるとひっかかるかも。あるのならここより専用スレへどうぞ。

2 :無記無記名:2014/07/13(日) 00:36:01.20 ID:GWdQt4uk.net
仕事場でカタボ起こしまくってるくさいです。(4時間立ち仕事)
なんか毎月2sぐらい増えてた体重がまったく上がりません。
そのくせ、筋量だけ落ちます。

なんかトレ前に飲むと1時間ぐらいカタボ防止出来るみたいのあるじゃん?
あれってアミノ酸ですかBCAAなんですか?
意味不明です。

カタボ抑えるのってこれでいいですか?
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/power.php?

3 :無記無記名:2014/07/13(日) 00:39:50.79 ID:HhFCVdGH.net
次スレ立てる前に埋めたアホ
逝ってよし

4 :2:2014/07/13(日) 00:42:30.81 ID:GWdQt4uk.net
これ↓見ると、2時間に一回こういうBCAA飲めばそこそこカタボ防げる?

http://www.otsuka.co.jp/a-v/bcaa/point/

5 :無記無記名:2014/07/13(日) 01:18:50.32 ID:JWB7/cZK.net
中西学の肉体美
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty187516.jpg

6 :無記無記名:2014/07/13(日) 01:37:23.73 ID:0CrZ0E3q.net
かなり指や手首を酷使する仕事をしてます。
同僚には腱鞘炎持ちが多いのですがまだ自分は平気です。
リストカール、リバースリストカールなどは腱鞘炎予防に良いですか?
握力を鍛えるのはどうでしょうか?
マジレスでお願い致します。

7 :無記無記名:2014/07/13(日) 02:20:41.24 ID:PPlE6bM+B
>>5
みんなこんな身体になりたいんですが?
これなら今のままの方がいいなあ…

8 :無記無記名:2014/07/13(日) 02:46:31.66 ID:PjKVxenm.net
クランチを30回、40秒休憩してヒップスラストを30回やると、猛烈に腹筋が攣るんだがオーバーワークなのか?
ミネラル不足?

9 :無記無記名:2014/07/13(日) 02:53:45.97 ID:dkhJPzZw.net
腱鞘炎予防なら筋トレしても同じです。
むしろ休めてください。
普段毎日酷使してる部分をさらに筋トレすると、重ねて腱を酷使することになり悪化するかもしれない。

仕事前の体操。
仕事後(終わってすぐです)に手、手首をアイシング。
負担がかかりにくいようなテクニックとリズム。
栄養をしっかり摂る。
つかみやすい軍手を使う。

腱は回復が遅い部分です。細胞の入れ替わりが非常に遅いです。
一度痛めるとなかなか治りません。
しかしなんとか怪我をせず数年耐えることができれば
腱が太く丈夫になって、そうそう故障はしなくなると思います。

腰も気を付けて・・

10 :無記無記名:2014/07/13(日) 04:49:59.23 ID:YAbADy8E.net
糖質と水分補給のタイミングについて質問です
トレーニング中に、体が動く間は補給しないほうがいい?
早すぎる補給は、脂肪が増えてしまいますか?

11 :無記無記名:2014/07/13(日) 06:09:29.71 ID:kYHW+nbN.net
マシントレーニングが主の、トレーニング初心者です

先日はじめてディップス(マシン)をやってみました

大胸筋下部と上腕三頭筋にきかせられたらいいなと思い行ったのですが、

何故か背筋(肩甲骨下部)が一番筋肉痛になり、次に三頭筋、一番筋肉痛がないのが大胸筋となってしまいました。

ディップスで背筋を鍛えられるとは聞いたことがないので、ここにきいてしまっているということは、やり方を完全に間違えてしまったということでしょうか?

12 :無記無記名:2014/07/13(日) 06:37:11.55 ID:HvyuQ921.net
>>2
一日4〜5回プロテイン飲むといいよ。

13 :無記無記名:2014/07/13(日) 06:54:36.26 ID:1Trp+NWc.net
糞みたいな質問だらけだな

14 :無記無記名:2014/07/13(日) 08:57:23.92 ID:KrNLR5oB.net
糞ぷ〜ん

15 :無記無記名:2014/07/13(日) 08:57:26.18 ID:9IEPL91J.net
>>11
負荷が強すぎて身体全体で押し込んでるからかも
負荷弱くしてフォーム練習したら

16 :無記無記名:2014/07/13(日) 08:59:53.32 ID:tpjiP/0K.net
ランジてスクワットやってれば不要なの?
ネットだと脚トレで推奨されてるけど
ジムでやってるやつほとんど見かけないんだが
ひょっとしてリストカールのようなニワカ御用達の種目なん?

17 :無記無記名:2014/07/13(日) 09:01:07.77 ID:pKWN8tEj.net
ロニーコールマンニワカ説

18 :無記無記名:2014/07/13(日) 09:12:12.78 ID:KrNLR5oB.net
>>16
違う
上を目指したいならニワカと知ったかぶりは無視するのが基本
ランジのような特異的な片足エクササイズは非常に重要
スポーツでは両足均等に体重がかかるほうが少ない

19 :無記無記名:2014/07/13(日) 09:16:42.58 ID:23obHAlj.net
                    , -ri
                     /  .|./ ̄` .、
                 /l/   .|'     \
             /     |      ,ィ
                 |  r-...、 | ,......、 ´ヽi
                 |.  ヽ:::::ノ,.-、'、:::::ノ   ,!
              ',    /,!__l.\   ./
              \ ,,l r―-、 〉,, /
                   /''ヽ、  /,!'''
          _,,,,,, -'´\.   ̄  ∧
       ,r '´, --、- 、_  \    /l:::`、
      ./ ./  i l   ` ー 、.\  .|;; ::: `、
     / ./  .l !      ` ,,=ヘ.l ::  .l\
    ./ ,/    / ,,,    rr'' ,,,_`l    .| `ヽ
    / /    ,イ        |.| ,'  ヽl    | ,, ',
  /ノ    ./ .|       |.| l   .l|    |ノ  .i
 /<´ , - 、 .,イ、 〈      .ヽ ゝ、_ノ |    |    |
./> / ニ 、 `.!、l |        \ ./.|    |   l
    ------------ワンダーマン-------------

20 :無記無記名:2014/07/13(日) 09:18:02.44 ID:BxNbiO2M.net
ワンダーマン
http://stat.ameba.jp/user_images/20111121/00/takatan1107/c8/ac/j/o0480049411624079382.jpg

21 :無記無記名:2014/07/13(日) 09:25:44.95 ID:a8IHZTTr.net
わぁい
ワンダーマンだぁ!

22 :無記無記名:2014/07/13(日) 10:53:58.82 ID:7Qkh62Wa.net
ブルガリアンスクワットやワンハンドロー
のように片手片足でやる種目は、どのよう
に、こなせばいいんでしょう?

休憩一分程度

休憩一分程度

休憩一分程度

こんな感じでセット間も左右の間も、一分
程度の休憩を挟んでやろうかと思っている
のですが。アドバイスお願いします。

23 :無記無記名:2014/07/13(日) 11:40:28.06 ID:OPEUwqB5.net
ブルガリアンスクワットを右脚からすると、次にする左の回数がすくなくなります。逆に左脚からすると、右の回数がすくなくなります。
これは負荷が逆側にげているためですが、やり方間違ってますか?
10rm→6rmくらいになってしまいます。

24 :無記無記名:2014/07/13(日) 11:50:29.90 ID:6T8Bf2Wy.net
>>1
しかし何だ、その質問…カタボってる実感有るんだったら、何か入れなきゃダメだろ。


>>10
アンタ、そんな夜中に阿呆親切だな…
そういや阿呆親切スレ無くなったんだな。じゃあ俺も…

>>10
良いか悪いかで言えば、取った方が良いだろ。
そんなギリギリの量で管理出来ないし、ガス欠になったら、せっかく作ったその日のトレ時間がそこでパーじゃん…

多い目から始めて、トレ強度を維持しながら少しづつ減らしてくしかないだろうね。

>>22
そんな感じだと思うけど、片側種目は只でさえ時間、倍掛かるから、出来るだけ詰めたいところではあるね。
後になる方の3set目の回数を目安にするとかかな。

25 :無記無記名:2014/07/13(日) 12:55:44.26 ID:HhFCVdGH.net
高稲の動画をあぼーんする方法を
教えて下さい。
目と鼻の穴と口と背中のほくろがムカつくので

26 :無記無記名:2014/07/13(日) 13:23:43.36 ID:RAhFe+8e.net
市橋顔だよな

27 :無記無記名:2014/07/13(日) 13:29:16.29 ID:BxNbiO2M.net
こうなりたいです
http://i.imgur.com/WIxvCZZ.jpg

28 :無記無記名:2014/07/13(日) 13:39:17.56 ID:+5OER5nB.net
寝る前のプロテインって必須?
とるとしたらカゼインじゃないとダメかな

29 :無記無記名:2014/07/13(日) 13:54:29.19 ID:rfMKocEP.net
>>2
あほなん?
普通に間食とれば良い。4時間立ち仕事なら途中休憩あんでしょ?
そもそも、食い物の消化、吸収に炭水化物でも1時間以上、
たんぱく質なら数時間以上かかるから、仕事入る前にがっつり
食っとけば論理的にはカタボらないわな。
普通に食事の量増やしなよ。

>>22
特にルールはないので好きなようにやれば良い。心肺機能的に
問題が生じない、あるいは心肺機能にも負荷をかけたい場合は
交互にやる場合インターバル不用と考える人もいる。
またしっかり追い込むために交互にしないで片方ずつきっちり
ワークアウトさせる考え方もある。
別にどのやり方が正しくてどのやり方が間違ってるって話じゃないよ。

>>28
別に必須じゃない。つーかプロテインに必須とかない。
まあ、一般論として比較的有効と言われてるタイミングの一つなので
(おそらくトレーニング直後の次くらいに飲んでる人が多いタイミングだろ)
1日2回以上摂取してる人は必然的に寝る前飲んでる人は多くなるね。

所詮単なるタンパク質なんで基本的にはいつ飲んでも良いし何飲んでも良い。
それで体感できるような差が発生することはほとんどない。

30 :無記無記名:2014/07/13(日) 14:02:19.98 ID:tpjiP/0K.net
刮目せよ!この一般人の劇的な肉体改造を!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5182786.jpg

31 :無記無記名:2014/07/13(日) 14:05:27.90 ID:23obHAlj.net
え?

32 :無記無記名:2014/07/13(日) 14:18:56.02 ID:S1suWaV5.net
ワンダー死んだと聞いたけど

33 :無記無記名:2014/07/13(日) 14:22:06.30 ID:FO8X8c+c.net
>>30
デコ広がっただけやん

34 :無記無記名:2014/07/13(日) 14:53:08.08 ID:7OOnURBr.net
インチキ
http://i.imgur.com/axDl8O0.jpg

35 :ワンダーマン:2014/07/13(日) 15:19:59.19 ID:RZVK9zvQ.net
宜しくだお。( ^ω^ )

36 :ワンダーマン:2014/07/13(日) 15:21:59.77 ID:RZVK9zvQ.net
今もトレやってるお( ^ω^ )

37 :無記無記名:2014/07/13(日) 16:00:13.87 ID:dVpDMMPp.net
スクワットをするとなぜチンコがギンギンになるんですか?

38 :無記無記名:2014/07/13(日) 16:27:17.69 ID:6xpMM73o.net
ダンベルでトレしてるんだけど
背中はワンローだけで
いいのか

39 :無記無記名:2014/07/13(日) 16:28:34.43 ID:lV6wQacn.net
ダンベルプレスやってるんだけど一回目は10〜13回くらいで来て少し休んで二回目は7〜10回くらいしか出来なくて
三回目は5〜7回くらいしかできない
この場合って重さ軽くしてもうちょい回数できるようにした方がいい?

40 :無記無記名:2014/07/13(日) 16:29:17.54 ID:pKWN8tEj.net
そのままでいい

41 :無記無記名:2014/07/13(日) 16:58:16.63 ID:IA2y0VMG.net
サイドレイズ2.5kgでしんどいんだが?
もしかして俺死ぬ?

42 :無記無記名:2014/07/13(日) 17:25:35.66 ID:OPEUwqB5.net
>>23
これ、宜しくお願いいたします

43 :無記無記名:2014/07/13(日) 17:40:48.35 ID:sNLRuJZH.net
>>42
右脚スタートの日と左脚スタートの日を
分ければよい

44 :無記無記名:2014/07/13(日) 18:39:54.35 ID:0iERkTX9.net
部活終わって暇だから筋トレ始めようと思う!ダンベルは20キロセットある!とりあえず初心者は何をしたらいい?ベンチプレスやったことあるけど70キロくらいしか上がりません。ちなガリ

45 :無記無記名:2014/07/13(日) 18:42:19.85 ID:KrNLR5oB.net
ここで聞くのはやめてGoogle先生に聞いたほうがマシ

46 :2:2014/07/13(日) 19:03:19.25 ID:GWdQt4uk.net
>>12
そんなに飲むの?
一日プロテイン粉末だけで40g摂ってるぞ
食事と合わせたらP120g強摂ってる

>>29
仕事行く前に1000kcal
仕事2時間たった後にウイダーインゼリー200kcal+オレンジジュース200kcal
家帰って飯

これでもカタボるぞ

どなたかいい案を。

47 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:05:34.73 ID:OPEUwqB5.net
>>43
それはそうなんですが。。
皆さん、そうなるのでしょうか?

48 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:16:22.57 ID:/v0XmPtF.net
>>47
ランジを交互にやってみるとかどうよ

49 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:23:58.46 ID:pKWN8tEj.net
>>46
食う量増やせばいいじゃん
馬鹿なの?腹減ったなぁ、という感覚があったら筋肉異化が起きてると思ってるの?

50 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:51:14.12 ID:TG9e4SS8.net
いろんな筋トレ動画だったり、アスリートの体を見ていると、腹筋が左右対称にわれていると人とそうでない人がいるんですが、これはトレの内容やフォームが良くないからなのでしょうか?
生まれつきのものなのでしょうか

51 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:54:00.74 ID:N92t3hc1.net
普段ベンチプレスはミディアムグリップでやってるんですけど
ワイドグリップの方が高重量挙がるらしいから
試しにワイドグリップでやってみたら全然ダメでした。
これはワイドグリップに慣れていないだけで
しばらくワイドグリップでやっていれば
ミディアムグリップよりも重いバーベルが挙がるようになるのでしょうか?

52 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:55:53.68 ID:pKWN8tEj.net
そればっかりは生まれつきのものだよ
腹筋が何故割れるのかを理解すればわかるさ
http://imgnook.com/2qIQR.jpg

53 :無記無記名:2014/07/13(日) 19:58:41.33 ID:ZGAxh7CL.net
>>50
基本的には生まれつきの付き方だそうです
腹筋が割れて見えるのは腹筋の上に腱だかスジだから網の目のように付いてるからだそうで網の目の形は生まれつきだとか

54 :無記無記名:2014/07/13(日) 20:32:39.14 ID:TG9e4SS8.net
>>53>>53
生まれつきのものなんですね。ありがとうございました

55 :無記無記名:2014/07/13(日) 20:43:03.30 ID:m87aPcls.net
腕が細い奴に限って車の窓から手を出して運転してるのはなぜ?

マッチョはその辺行儀が良いよね。

56 :無記無記名:2014/07/13(日) 20:45:56.09 ID:3gf4VlAY.net
スクワットやデッドリフトのパワー系トレーニングとしてクリーンをやっていますが
ベンチプレスのパワー系トレーニングとして、なにかいいのはありますか
いまのところプッシュアップ&クラップをやっていますが、もうちょっとウエイトで調節できるものがいいなあと

※ここでいうパワーとは力持ちのことではなく、正しく学術的な意味でのパワー(ストレングス×スピード)のことです

ジャークやスナッチもやっていますが、あれはどっちかというとプレスな気がするので、もっとベンチプレスっぽいのでおねがいします

57 :無記無記名:2014/07/13(日) 20:46:16.38 ID:FVNV0niz.net
>>46
一日80g以上はとるだろ。
もちろん分けてね

58 :無記無記名:2014/07/13(日) 20:51:38.37 ID:qHHZRU9M.net
体重増やすために筋トレしてるんですが、
やはり筋肥大を狙うやり方がベストですか?

59 :無記無記名:2014/07/13(日) 21:24:50.60 ID:EPPPN1Wb.net
二頭筋が弱いです

ダンベルベンチは片方27.5 3rep上げられるのですがアームカールが15キロ3rep前後しかあげられません
筋肉痛もほとんど来なくそこまで効いてる感じがしませんのですがどのようなトレーニングが効かせやすいですか
道具はダンベルしかないです

60 :無記無記名:2014/07/13(日) 21:47:40.44 ID:rSKLMRrL.net
>>56
もともとはBIG3はベンチではなくミリタリーだったので
パワー系はプッシュプレスになるんだろうけどね

足に体重乗せて踏み込めないベンチ系列はコアからスパークできないのでストレングスには向かない気がする

どうしてもいうなら、ステップ踏んだランドマイン・チェストプレス
http://www.youtube.com/watch?v=Q6_vcLBCFnE
12秒付近から

61 :無記無記名:2014/07/13(日) 21:57:36.36 ID:3OS1yBq0.net
81のCMの小さい方の大胸筋って下部の発達が未熟ですか?
ある程度絞るとああなるのですか?

62 :無記無記名:2014/07/13(日) 21:59:43.83 ID:r2h7iLxF.net
三角筋を鍛えて、肩幅を大きくするには
サイドレイズが鉄板ですか?

63 :2:2014/07/13(日) 22:14:23.14 ID:GWdQt4uk.net
>>49
一日3500kcal摂ってるよ
おそらく、700kcalは余ってるはずなのだが

>>57
マジで?
食事合わせての総P量ってどれくらい?
プロテインだけで80gって腎臓逝くんじゃね?

64 :無記無記名:2014/07/13(日) 22:18:28.24 ID:FVNV0niz.net
>>63
いかんよ。
体重×1.5〜2.0倍が筋肥大向けの取り方らしいぞ。
食事合わせたら120くらいじゃね。

65 :無記無記名:2014/07/13(日) 22:18:52.72 ID:gY88KbBS.net
>>63
家帰っての飯は2100kcalも摂ってるのかね?
3500-1000-200-200
てかオレンジジュース200kもあるのかね?

66 :無記無記名:2014/07/13(日) 22:19:52.05 ID:FVNV0niz.net
>>63
食べ過ぎると糖尿、高血圧とか別の要因がでるぞ。
気をつけろ。

67 :2:2014/07/13(日) 22:44:35.95 ID:GWdQt4uk.net
>>65
体重×2って食事と合わせてのたんぱく質量じゃないの?
マジでプロテインだけで体重×2も摂るの?

>>65-65
昼600kcal
トレ
夕飯1000kcal
仕事場(200kcal+200kcal=400kcal)
夜300kcal + 1000kcal
プラスプロテインのカロリー

3500kcalって摂りすぎなの?(ちなみに増量中です。)

68 :無記無記名:2014/07/13(日) 22:50:45.97 ID:3OS1yBq0.net
俺をスルーするな!

69 :無記無記名:2014/07/13(日) 23:46:57.80 ID:jsq9ScVI.net
   / ̄ ̄\
  /ノ( _ノ  \ 
  |,'⌒ (( ●)(●)  うるせえんだよ
  |     (__人__)   
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `     ,._
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。 >>68
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); ;>;;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/      |Y‐-<` `

70 :無記無記名:2014/07/14(月) 00:01:55.96 ID:37iUHVuT.net
中3日で背中と胸を鍛えているのですが、腕の日を作るとしたらどのタイミングで鍛えるのがよいでしょうか?

月・大胸筋、腹筋 
火・休み
水・背中、腹筋
木・休み
金・大胸筋、腹筋
土・休み
日・背中、腹筋
月・休み

今のところ↑のような感じなんですが。

71 :無記無記名:2014/07/14(月) 00:07:42.86 ID:iTcAvq3N.net
月・大胸筋、三頭筋、腹筋 
火・休み
水・背中、二頭筋、腹筋
木・休み
金・大胸筋、三頭筋、腹筋
土・休み
日・背中、二頭筋、腹筋
月・休み

でいいんじゃね?

72 :無記無記名:2014/07/14(月) 00:15:44.92 ID:FdXOp8IA.net
ベンチ豚(笑)

73 :無記無記名:2014/07/14(月) 00:26:31.13 ID:v9AlKLgn.net
インクラインベンチって角度何度くらいですか?
フラットベンチしか持っていないので適当な板をフラットベンチに斜めに掛けてやってみようかと思ってます

74 :無記無記名:2014/07/14(月) 01:41:27.61 ID:8tEHfLsb.net
重量が重量だけに万が一でも外れたら怪我するぞ

75 :無記無記名:2014/07/14(月) 02:18:53.52 ID:um8AIlJU.net
インターバル中にいじるためiPhoneをポケットに入れてるんだけどダンベル下ろした時にiPhoneにぶつけてフィルムにへこみが出来た… なにか良い対策ないかな?

76 :無記無記名:2014/07/14(月) 05:25:56.27 ID:LsR2FFFZ.net
>>67
プロテインだけで取るわけないだろ!

77 :無記無記名:2014/07/14(月) 06:22:31.65 ID:l26y/0FFQ
>>73
一般的には30-45度だけど、怪我したくないならマジ止めとけ
最近はインクラインベンチも安くなってきてるから買ったほうがいい

78 :無記無記名:2014/07/14(月) 06:17:41.83 ID:LsR2FFFZ.net
>>73
しっかりしたの買いなよ。
危ないぜ

79 :無記無記名:2014/07/14(月) 08:19:19.62 ID:3JrVQVEH.net
スクワットが強くなりたいんですけど、スクワットをやりこむのは当然として何か他にやった方がいい種目はありますか?

80 :無記無記名:2014/07/14(月) 09:23:32.03 ID:okRYg5KF.net
年のせいかaliveが喉につっかかったり、ときどき戻したりします
含有量が少なくなってもいいので、お勧めの飲みやすいマルチビタミン教えてください

81 :無記無記名:2014/07/14(月) 10:02:58.37 ID:k3/7ml9R.net
>>79
よくエアロビでお姉さんが横に寝て足をあげてるけど、
スクワットばかりやってたときに、その運動を1回やったら
ものくそ筋肉痛になったことを覚えてる。

http://kokoro.sub.jp/_src/sc1013/check2.jpg

82 :無記無記名:2014/07/14(月) 10:21:50.35 ID:gwe8MSme.net
奥が見えそうで見えないな

83 :無記無記名:2014/07/14(月) 10:25:20.93 ID:Iv8d3ToA.net
エアロビのお姉さん、まで読んで画像開いたらひどい目にあった

84 :無記無記名:2014/07/14(月) 10:37:00.58 ID:iQOsw2lq.net
ワロタw

85 :無記無記名:2014/07/14(月) 10:38:47.53 ID:3nd3PC7w.net
エアロビって体重ある男がやると本当にキツイね

86 :無記無記名:2014/07/14(月) 11:04:15.00 ID:l2M+s9ID.net
クエン酸て疲労回復に効果あるの?

87 :無記無記名:2014/07/14(月) 11:17:31.97 ID:mUwSYT/Q.net
三角筋を鍛えるのに、
ラテラルレイズ(マシン)と
スミスのショルダープレスとどっちが良いでしょうか?
また、スミスのベンチの角度はどれくらいでしょうか?

88 :無記無記名:2014/07/14(月) 11:53:33.19 ID:Kc4F8XtI.net
>>81
俺はお姉さんの画像が見たかったw

89 :無記無記名:2014/07/14(月) 11:56:33.36 ID:YbdPT7LR.net
>>86
ありまぁす

90 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:00:14.17 ID:mUwSYT/Q.net
もう一つ質問。
ダンベルフライで、
上げた時に
ダンベルを並行ではなく
奥側を付けるような感じで
腋を締める様に上げてる人がいたけど
そのフォームが正解?
下げるときはその反対のフォームだった。

俺は常にダンベルが平行に動かしていた。

91 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:01:47.97 ID:YbdPT7LR.net
>>90
挙げきってからよせると胸筋のみぞおち上が盛り上がるんだよ

92 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:05:48.86 ID:23LuHT7w.net
>>81
臭そう!

93 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:10:26.49 ID:giKoVvSh.net
>>90
ダンベルで平行以上に寄せるのは自己満足なだけ

94 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:26:19.86 ID:hytFL9ru.net
ベンチとかスクワットするときに関節を保護するサポータとかでお勧めありませんか?
最近 膝と手首に軽い痛みが…
とりあえず休んでますが今後もトレーニングして行きたいのでアドバイスお願いします。

95 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:34:24.43 ID:mUwSYT/Q.net
>89>91
どっちが正解なの?どっちも正解なの?

96 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:39:19.36 ID:YbdPT7LR.net
>>95
ボディビでもやらん限りよせなくていいよ。

97 :無記無記名:2014/07/14(月) 12:50:09.58 ID:mUwSYT/Q.net
確かにダンベルフライでググっても
絞るようなフォームの解説一つもない。
なのでやらないこととします。

98 :無記無記名:2014/07/14(月) 13:41:06.02 ID:u7ZP79k0.net
アップライト・ロウの次にアームカールをやっているのですが、
この場合アームカールのウォーミングアップセットは必要でしょうか?

99 :無記無記名:2014/07/14(月) 14:32:47.19 ID:m4L7xPfH.net
スクワットの重量が伸びてきて筋肉も増えて来たと思うのだけど
レッグカールの重量が伸びない、どうしてだ?

100 :無記無記名:2014/07/14(月) 14:45:41.56 ID:lQsGvusZ.net
              .
女性の好きな男の体型 細マッチョ1位でムキムキよりは中肉中背やガリ
http://shunkan-news.com/archives/2284
(女性5万8540人が調査対象)

全年代の傾向として、女性が好きな体型の順番は、
「細マッチョ」→「中肉中背」→「痩せ型」→「筋肉ムキムキ」→「ポッチャリタイプ」→「チビ」
となっている。

結論:筋肉ムキムキはもてない

101 :無記無記名:2014/07/14(月) 14:48:31.16 ID:KHNjitzZ.net
忘れてる

「細マッチョ」→「中肉中背」→「痩せ型」→「筋肉ムキムキ」→「ポッチャリタイプ」→「チビ」 →「ベンチ豚」

102 :無記無記名:2014/07/14(月) 14:49:46.47 ID:v+iy29bi.net
.

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ   俺はお前らのような部活の落ちこぼれと違ってサッカー部でレギュラーだったんだもんね〜♪ 
   入丿 -☆─☆- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|    学校卒業したから今は無職童貞彼女無しで引きこもりのコミュ障だけど昔は凄かったんだぞっ!エヘヘヘヘッ
    |  :∴) ∀ (∴.:: | 
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、     ゴールドジムに通ってたけど、ベンチ60kgしか上がらなくて馬鹿にされたからスポーツクラブに逃げちゃったんだ♪
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ    日本人が筋肉つけちゃダメだよ!だって俺が筋肉つけられないんだから日本代表のサッカー選手だって同じはずでしょ?
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   
|    /        ̄ |  |     ま、部活エリートの俺は筋肉なんて不要だけどねっ! 俺はプロのサッカー選手になれなかったから
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /     今は2chでベンチ豚と戦う毎日だけど、これはこれで充実してるのさ♪
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 
   |     (*)    | シャシャシャシャシャ♪   座右の銘は「筋トレしたら負けかなって思ってる」だよ♪
   ヽ、__ノ__ノヽ_

      ↑細マッチョ改めスポーツマン改めサカ豚改めソース君連呼

103 :無記無記名:2014/07/14(月) 14:52:59.28 ID:aiveCdTR.net
部屋にベンチを置く余裕がなく、60kgセットのダンベルだけでやっているのですが、
ダンベルだけで出来るおすすめの肥大トレを教えてください
今やってるのが

カール、コンセントレーションカール、ハンマーカール、フレンチプレス
ロウ(立ちで両手)ローイング(椅子で片手)
ショルダープレス、アーノルドプレス、フロント、サイド、リアレイズ
フロアプレス
ブルガリアンスクワット
です

104 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:01:14.33 ID:S6JKnhRs.net
>>102
中学部活の落ちこぼれソースくん

サッカーなんてどうでもいい

105 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:03:01.40 ID:UrHkF+Bi.net
>>103
ベンチ無しでも工夫すりゃいける

…てマッチョな奴は思わないよ。

106 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:09:01.57 ID:v+iy29bi.net
.

    // ̄ ̄ ̄ ̄\      おちんちん臭いよママ〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ     いつセックス出来るの〜
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |   いい加減オナニー飽きちゃった〜
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 フ〜!!フ〜!!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ  僕もソース君みたいに彼女欲しいよ〜
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_

107 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:23:15.64 ID:KHNjitzZ.net
>>103
それで十分やん。
ランジも加えるといいな

ベンチなんて出てきたのは50-60年前だし
それまではフロアプレスだった

ベンチやマシンがない時代のボディビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=xi5cxfHFEz0
床とバーベル・ダンベル・ケトルベルだけで鍛えてた。
床と錘さえあればトレーニングはできるんだよ。

108 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:34:08.80 ID:aiveCdTR.net
>>107
ありがとうございます
150年前の写真はすごいですね、その頃からボディビルがあったとは
プロテインもなかったでしょうし、それでも凄い体ですね

109 :無記無記名:2014/07/14(月) 15:35:50.73 ID:+GukypuG.net
古代ローマ時代から「筋肉付けるには筋肉を食う」ということで肉を大量に食っていたとか

110 :無記無記名:2014/07/14(月) 16:58:26.94 ID:l9i2Wbfc.net
>>99
ローバーでやってる?

111 :無記無記名:2014/07/14(月) 18:33:48.37 ID:m4L7xPfH.net
>>110
やってると思うのだけど関係あるん?

112 :無記無記名:2014/07/14(月) 18:45:29.02 ID:l9i2Wbfc.net
ローバーにすると膝を前に出さず尻を突き出すようなフォームにすることになるから必然的にハムや尻に効きやすくなるはず

113 :無記無記名:2014/07/14(月) 18:52:49.72 ID:fev7QLzK.net
鍛えてないのに筋肉が発達する病気の女性

「筋肉女性の秘密」ザ!世界仰天ニュース
http://youtu.be/4N4fh9cdYmE

三頭筋がハンパねーwwwwww
腕曲げてるのに盛り上がってるww

114 :無記無記名:2014/07/14(月) 18:59:21.48 ID:m4L7xPfH.net
>>112
ありがと、フォームに気をつけてやってみる、まだ重さが足りないのかも知れん
ちなみにレッグカールってどのくらいできたらいいの?体重×何倍?

115 :無記無記名:2014/07/14(月) 19:26:03.55 ID:KHNjitzZ.net
>>113
三頭筋シンソールやんw吹いたw

116 :無記無記名:2014/07/14(月) 19:35:27.53 ID:NCJK3boB.net
1%未満すげい

117 :無記無記名:2014/07/14(月) 19:53:54.18 ID:eMAE9ZTe1
最近デッドリフトやり始めたんやけど、翌日のスクワットが全然上がらんようになってしまいました。
みなさん背中と足て日にちあけてますか?
連日でしてる人はどっち先にしてますか?

118 :無記無記名:2014/07/14(月) 19:45:35.79 ID:IuiYr4Cv.net
ジムのスタッフが前腕筋の事を手マン筋(てまんきん)って呼んでたけど普通なのか?
ハキハキ「手マン」を連呼するから思春期小僧が反応してて笑ったけど

119 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:07:40.12 ID:ShYlscYm.net
すげえ筋肉だな・・・

120 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:09:03.58 ID:GMNfEGPe.net
MRI画像不自然やな
筋肉が360度同じ厚みで繋がってるw
まるで画像の脂肪部分を塗りつぶしただけにしか見えない不自然さ。

三頭筋、筋肥大の形状ではない不自然さ。

そして一度肥満してたかのような腹の皮のたるみ。
あれはなんだ?

そして本人による再現映像ww


これ、モロやらせじゃ?

121 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:13:11.77 ID:1NAxXipC.net
一部の脂肪が筋肉化してるんだな

122 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:15:07.87 ID:iozhTJv+.net
>>81
お姉さんかと思ったら吐いた

123 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:15:26.77 ID:TFdHWeyR.net
効果が出やすい部分と出にくい部分ってあるの?
僧帽筋が発達しなくて足だけ太くなるんだけど
主な部位で効果を感じやすい順番を教えてくだぱい

124 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:20:43.04 ID:ShYlscYm.net
鼻が黒人くさ

125 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:22:29.61 ID:GMNfEGPe.net
アニ−テイラーのシンソール詰めた三頭筋思い出したわ。
http://muscletime.com/index.php?view=image&format=raw&type=img&id=37828&option=com_joomgallery&Itemid=202
http://www.youtube.com/watch?v=mM52dG3GoBY

126 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:45:44.29 ID:eMAE9ZTe1
最近デッドリフトやり始めたんやけど、翌日のスクワットが全然上がらんようになってしまいました。
みなさん背中と足て日にちあけてますか?
連日でしてる人はどっち先にしてますか?

127 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:48:14.69 ID:Svx0YEXT.net
食事の質問で申し訳無いんだけど、俺が増量中なのを知って嫁が和幸の
ロースカツ弁当買って来た。
ネットで調べたら店内のロースカツ御膳だと1560カロリー
弁当との違いは味噌汁があるか無いか
味噌汁と100カロリーとして
ご飯は240グラム
カツは110グラム
とても1400カロリー以上あるとは思えないだけど、カツの衣ってそんなカロリー高いの?

128 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:52:26.91 ID:GMOvTriL.net
嫁に聞けよ

129 :無記無記名:2014/07/14(月) 20:57:13.39 ID:GvWrU7Lj.net
http://i.imgur.com/GvzgnoA.jpg
ルイスもロドリゲスもめちゃくちゃカッコいい体してるけどこのくらいまで鍛えるのって大変?

130 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:02:59.59 ID:dcBFd3yi.net
>>129
体型による、ガリの部類だからすぐなれるよ。

131 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:08:55.17 ID:GvWrU7Lj.net
>>130
これでもガリってやばくね?俺の理想はガリだったのか…

132 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:18:55.65 ID:1ICrCTVE.net
ガリじゃないよ
ウ板はデブ多いから理想的な低脂肪体型をガリ扱いするから注意な

133 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:22:27.31 ID:TFdHWeyR.net
>>123
早う
短期間で肥大する順番を

134 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:25:12.07 ID:ShYlscYm.net
走りこみ、腹筋を数年間、継続してやれるかだろ
大変

一番楽なのは腕

135 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:25:26.25 ID:dcBFd3yi.net
>>131
いいかい?キミは超ガリになる。
もっと頑張りたまへ

136 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:26:12.64 ID:ShYlscYm.net
走りこみ>>>ウエイトトレーニング

ウエイトは局地的で楽だよ
動く必要もないしね
マグロ向け

137 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:29:19.48 ID:OBOw2z8H.net
探そう答えは聞かないで
見つけたいギリギリのトレで

138 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:32:39.98 ID:J1y8B3JX.net
                    , -ri
                     /  .|./ ̄` .、
                 /l/   .|'     \
             /     |      ,ィ
                 |  r-...、 | ,......、 ´ヽi
                 |.  ヽ:::::ノ,.-、'、:::::ノ   ,!
              ',    /,!__l.\   ./
              \ ,,l r―-、 〉,, /
                   /''ヽ、  /,!'''
          _,,,,,, -'´\.   ̄  ∧
       ,r '´, --、- 、_  \    /l:::`、
      ./ ./  i l   ` ー 、.\  .|;; ::: `、
     / ./  .l !      ` ,,=ヘ.l ::  .l\
    ./ ,/    / ,,,    rr'' ,,,_`l    .| `ヽ
    / /    ,イ        |.| ,'  ヽl    | ,, ',
  /ノ    ./ .|       |.| l   .l|    |ノ  .i
 /<´ , - 、 .,イ、 〈      .ヽ ゝ、_ノ |    |    |
./> / ニ 、 `.!、l |        \ ./.|    |   l
    ------------ワンダーマン-------------

139 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:34:43.55 ID:EWz8ihh2.net
一つ言える事は
マッチョより細いほうがもてる
ってことだ

140 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:38:23.36 ID:EOjBSEtP.net
モテるとか考えて筋トレすんのかよ

141 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:38:30.85 ID:Iv8d3ToA.net
おちんちんもそれで大丈夫ですか

142 :無記無記名:2014/07/14(月) 21:55:35.33 ID:7Mlo1gz9.net
筋トレは短時間の方が良いのでしょうか?
初心者は効かせられないから長時間やれると揶揄されますが
短時間で終わらせたら効かせられてない上に量も少なくいつまでたっても成果が出ないということになりませんか?

143 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:02:31.69 ID:3P9fRkYN.net
部位毎にインターバル込みで10分もやれば十分

144 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:04:55.06 ID:Svx0YEXT.net
誰も123は分からんか
まぁ食事に関しては素人ばかりだしな

145 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:06:12.26 ID:poHfjQYv.net
それなら効かせられるよう努力するべきであって
長くやればいいわけじゃないと思うよ

146 :ワンダーマン:2014/07/14(月) 22:06:58.94 ID:Rbgy+IRI.net
>>138
トレやってるお( ^ω^ )

AAいらんお( ^ω^ )

147 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:15:32.57 ID:dcBFd3yi.net
>>142
いろんな箇所を長くじっくりきかせるのもよい。
熟成してください。

148 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:22:43.68 ID:UJtR891W.net
長時間やるならカタボ注意な
努力が無駄になりかねない

149 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:34:18.22 ID:57GjkigY.net
顔がシャープな人は有酸素運動もよくしてるとですか?

150 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:38:03.14 ID:C4r4bRts.net
>>90

ショルダー系のアーノルドプレスと同じく、軽い重量で
強い負荷がかけれるかもね。

実際に試してみてはいかがだろうか?

151 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:41:04.42 ID:2vBuaUha.net
>>144
質問してる癖にいい態度だな

染み込んだ油のカロリー計算できてないだろ低脳
PFCそれぞれのカロリー計算してみろ
脂身だってあるだろ

お礼もちゃんと言ってけよ

152 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:42:35.83 ID:qKFHHTmx.net
>>151
ありがとう!

153 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:45:01.09 ID:9iBPK4SA.net
実用筋肉なら室伏に学べと動画を見てみたが
さっぱり意味分からんな

ダンベル両手で60kg持ってジャンプ繰り返してたら足壊す?

154 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:45:42.82 ID:9iBPK4SA.net
実用筋肉なら室伏に学べと動画を見てみたが
さっぱり意味分からんな

ダンベル両手で60kg持ってジャンプ繰り返してたら足壊す?

155 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:52:12.27 ID:CePr9SAK.net
何故、想像とかだけで質問するんだろうな
少しは実際にやってみてから疑問に思った事を考えるとかしないのかね

156 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:52:56.40 ID:OBOw2z8H.net
高校生の時に、クラスのマッチョ自慢がヤンキーの集団に絡まれて土下座してたの思い出したw
そのマッチョは俺みたいなひょろがり相手に無理矢理腕相撲とか力くらべを仕掛けてきて「はっはっはっ君も鍛へたまへ!」
みたいな弱いものいじめしてた奴だから少しスッとしたw
マッチョって強面ドキュンはガン無視して自分より弱いの見つけて筋肉自慢したがるよね。

157 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:54:22.92 ID:6qVY74kf.net
>>156
ひょろがり必死だな

158 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:55:20.58 ID:OBOw2z8H.net
ちなみにそのマッチョは片手腕立てを無様なフォームで無理矢理一回出来るレベル。
ここでは雑魚以下のミジンコだろうが、普通の高校生レベルでは筋肉のある方だった。

159 :無記無記名:2014/07/14(月) 22:57:09.45 ID:Iv8d3ToA.net
まじか、ヤンキーつええ。かっこいいな
俺もヤンキーになりたいな

160 :名無し募集中。。。:2014/07/14(月) 22:59:16.06 ID:Ac9O8PxJ.net
集団てのがまた…

161 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:09:44.99 ID:r4CrnQvs.net
すいません教えてください 2ちゃんねるユーザー設定喪失って出て カキコミができなくなったんですが 何ですか これは?

162 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:13:36.26 ID:vd9UZfT4.net
>>156
職場のマッチョは同僚のガリが飲み会でヤクザ風なやつに絡まれた時に率先してガリと入れ替わって胸ぐらの掴み合いしてたぞ

163 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:19:45.73 ID:r4CrnQvs.net
すいません教えてください 2ちゃんねるユーザー設定喪失って出てカキコミができなくなったんですが 何ですかこれは?

164 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:29:08.44 ID:um8AIlJU.net
みなさんはコンプレッションインナーはどこのメーカーのを着てますか?オススメとかいろいろ教えてください

165 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:30:21.16 ID:S6JKnhRs.net
>>156
笑えてきた
両方とも恥ずかしすぎる

166 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:40:06.60 ID:vd9UZfT4.net
>>164
100均で揃えてます。
ちなみに頭はモヒカンです。

167 :無記無記名:2014/07/14(月) 23:55:32.86 ID:keSZIP8a.net
2ヶ月で体重を69から64に落としたら
ベンチMAXが105から90に落ちたんだけど、落ちすぎ?

168 :無記無記名:2014/07/15(火) 00:31:02.25 ID:n/xm/CAc.net
胸筋の内側上部を鍛えたいです

今は20kg程度を背負って、ワイドな足上げ腕立て伏せをしています。これでは内側は鍛えられませんか?
ディップスをやるべきでしょうか?

169 :無記無記名:2014/07/15(火) 01:03:23.95 ID:x44m8u6O.net
インクラインベンチかな

170 :無記無記名:2014/07/15(火) 01:33:58.85 ID:JI1Kqzm/.net
腹筋は毎日、上腕や背筋は二日に一回一時間くらい筋トレやってるんだけど
骨格筋率が日に日にさがってるんだが、体組織計ってあまりあてにならないのかな?
筋肉痛になるほどはやってないからやりすぎってことはないと思うんだが

171 :無記無記名:2014/07/15(火) 01:37:45.26 ID:+99rgMXq.net
その説明通りだと筋肥大をするメニューじゃなく体を絞るほうだよね

172 :無記無記名:2014/07/15(火) 01:54:11.61 ID:JI1Kqzm/.net
あれ?
筋肥大のつもりでやってたんだけどなんかおかしかったかな?
超回復に48時間かかるから二日に一回、1時間くらいに集中してやったほうが良いとか聞いたんだが
ちなみに10回前後で限界のダンベルカール3セットとワイドチンニングを6回(限界)3セット
ディップス2回(限界)3セット、その他って感じなんだが

173 :無記無記名:2014/07/15(火) 02:21:52.98 ID:3qSd8XjL.net
>>156
弱いものいじめってか暑苦しいけど悪くないコミュニケーションだと思うがな
殴ってたならイジメだが
高校生くらいなら得意になって自慢する気持ちもわかるし

174 :無記無記名:2014/07/15(火) 05:22:23.48 ID:rfqnSLke.net
ソース君マジキチ

175 :無記無記名:2014/07/15(火) 05:55:20.31 ID:K/M+QwcE.net
>>46
どんな仕事やってるのか知らんけど、妄想だから安心しろ。
間違いなく気のせいだわ。
マラソンとかロードレース、水泳の練習なら1時間あたり500kcal
以上普通に消費できるから直前に1000kcal以上摂ってても練習中に
補給を講じないと真面目にカタボる可能性はあるが、単なる立ち仕事程度で
それはない。4時間で1400kcalも使いきれるはずがない。あほらしすぎる。
君の脳内でだけ起きてる現象だからどうにもできんよ。

176 :無記無記名:2014/07/15(火) 05:59:46.72 ID:8U/y7bWi.net
>>156
ヤンキーなんてくそ弱いんだから相手にならんよ。

177 :無記無記名:2014/07/15(火) 06:07:07.28 ID:wtoRn2zg.net
子供の頃、水泳習ってたけど飯は全然食ってなかったなぁ
これはよくなかったんかねえ

178 :無記無記名:2014/07/15(火) 06:13:56.44 ID:oZVb5hic.net
>>175
そりゃカタボるだろ。肥大狙ってんのにリカバリ分引いたら、仕事中に使えるカロリー相当減るだろ

179 :無記無記名:2014/07/15(火) 06:21:03.41 ID:8U/y7bWi.net
>>177
まじかよ、昔俺とおまえはスイミングスクールでトモダチンコだったかもしれないな。

180 :無記無記名:2014/07/15(火) 07:04:09.98 ID:zeXeLWQF.net
ベンチプレスのパーシャルについての質問です
胸まで下ろさず上部で行うと、3頭筋への負荷が強くなり
胸まで下ろして挙げ切らない下部で行うと、肩や胸への負荷が強くなる
という認識でよろしいでしょうか、その他何かあれば詳しく知りたいです

181 :無記無記名:2014/07/15(火) 08:38:40.04 ID:vom/uwuX.net
>>180
その認識で合ってるけど、
スクワット、ベンチ、デッドに関しては
フル、床引きでやることで定量的に筋力の推移を
見る事が出来る、ちゅー大事な要素があるので

メインセットに関してはフルで行って
トップサイドやボトムパーシャルは
メインセット終わった後のオプション扱いにした方が
良いと思うよ。

182 :無記無記名:2014/07/15(火) 08:59:12.32 ID:zeXeLWQF.net
>>181
なるほど勉強になりました、ありがとうございます

183 :無記無記名:2014/07/15(火) 10:50:31.62 ID:EjUMHmTL.net
キムタクは細マッチョですか?

184 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:00:12.98 ID:vuMuyK1R.net
>>183
はい、そうです

185 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:02:20.04 ID:Or/zlsk6.net
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/newswatch24/12669814524b849a4c73956_import.jpg
中肉中背です

186 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:08:26.59 ID:LzfxA17w.net
>>183
デブだろ、あれ。笑

187 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:21:48.20 ID:Z44948bk.net
筋トレかどうかはわからないのですが器具の名前を教えてください。
使い方は四つん這いになって垂れ下がっている紐?みたいなのに
足の甲を引っ掛けて後ろ足蹴りみたいなのを1212ってやる感じの道具ですが…
この説明で申し訳ないのですが解る方おねがいします。

188 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:34:27.89 ID:eHhqUvso.net
部位別に鍛えてて前日のトレの影響で今日やるメニューの補助筋に疲労感がある場合お前らならトレする?一日あける?

189 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:51:30.34 ID:vuMuyK1R.net
>>187
TRX Trainer

190 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:54:41.78 ID:vuMuyK1R.net
>>188
やってどうなるか試してみる

191 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:56:41.50 ID:Or/zlsk6.net
>>187
サスペンショントレーニングでぐぐると出てくるよ
商品名だとTRXとリップ60てのが有名
ようは長さの変えられる吊り輪
アマゾンで安いやつもあるよ

192 :無記無記名:2014/07/15(火) 11:57:41.89 ID:eHhqUvso.net
>>190
自宅トレ?
わざわざジム行ってやっぱやーめたは面倒くさすぎんだよなぁどうすっかなぁ

193 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:00:39.85 ID:Z44948bk.net
>>189
ありがとうございます!!
なんかすごい大きな器具なんですね(^^ゞ
家で簡単にできる折り畳みぐらいなもんだと思っていました
1000円くらいで買えるかとwww

194 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:03:05.87 ID:Z44948bk.net
>>191
すみませんありがとうございます。
検索してみます。

195 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:04:29.00 ID:FuODGJHm.net
前日のトレ の影響なら休むかも。
俺は分割でも疲労感があれば中1日休んだりすることもある。

196 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:09:32.17 ID:FdpCYdT2.net
>>188
俺の場合はそういう時にトレーニングしても微妙な内容になることが多い
だから理想は休む
でも、行っちゃうんだよな

197 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:10:45.70 ID:Ys9el+Hc.net
脂肪を減らすと男性ホルモン(テストステロン)があがるってマジなの?

5. 体脂肪が多いなら出来るだけ減らそう
特に腹部の脂肪層が厚いと男性ホルモンの分泌が低下すると言われます。 運動と食事法で体脂肪率を低くするよう心掛けて下さい。 尚一度皮下脂肪を薄くすると
今度は男性ホルモンの分泌が盛んになり、その男性ホルモンが脂肪を燃焼する働きをしますから、”金持ちは益々金持ちになる”という諺のように、体脂肪率を低くすればする程脂肪がどんどん無くなって行くのです。

http://www.sf-magazine.com/april00/teststeron.htm

198 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:13:12.01 ID:vuMuyK1R.net
>>192
俺ならいい機会だからウキウキデータ取りにジムに行く。

199 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:14:40.52 ID:tvJfEaQy.net
>>188
普通にやるでしょ
なんで毎回全開まで休まにゃいかん
試合前の調整じゃないんだし

むしろ休み過ぎて筋肉痛になり安くなる

200 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:16:03.33 ID:eHhqUvso.net
やっぱり今日もトレすることにしたわ
トレすることにしないと今日一日働くモチベーション続かないしなサンキュー

201 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:47:36.21 ID:vom/uwuX.net
>>197
逆やと思うよ。男性ホルモン多いと脂肪代謝亢進する。

202 :無記無記名:2014/07/15(火) 12:52:23.51 ID:Ys9el+Hc.net
>>201
じゃあ男性ホルモンはどうあげんだ?

203 :無記無記名:2014/07/15(火) 13:07:44.92 ID:vom/uwuX.net
>>202
トレしたら上がる
でもま、ホルモンバランスなんてコントロール出来ないよ。
体外から入れりゃ別やけど

204 :無記無記名:2014/07/15(火) 13:58:25.23 ID:5y2cFRRa.net
アップライトロウとサイドレイズ以外には三角筋中部をメインに鍛えられるダンベル種目ないんですかね

205 :無記無記名:2014/07/15(火) 14:33:43.74 ID:+TQ+o/Ii.net
ソース君!

206 :無記無記名:2014/07/15(火) 14:39:07.57 ID:/O+LoKOR.net
忠犬ソース

207 :無記無記名:2014/07/15(火) 14:49:39.78 ID:ulgrp09X.net
>>202
女にセクハラ的視線を向けろ
やはり三大欲求は強い

208 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:05:02.21 ID:aJz+4YCM.net
筋トレで壁を押したままの状態を維持するみたいな
そういうトレのことを何ていうかわかりますか?
なんか専用の言葉があった気がするんですが

209 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:16:00.38 ID:eruMYFSQ.net
自分は肉体労働で仕事が終わった後トレなんですが、

仕事中は1.5Lのまほうびんの中にBCAA+Gの水溶液を入れて飲んでます。


水筒の中に入れるのはプロテインとどっちがいいですか?

210 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:19:36.09 ID:vuMuyK1R.net
>>208
あいそ、、ええと、なんつっかな、あのさ・・・ほら、あいそ、
いそめ、とにっく・・・・ん・・・なんだったかな

211 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:21:48.16 ID:UJaGfvrG.net
>>208
壁ドン(誤用)

212 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:22:25.27 ID:3qSd8XjL.net
>>208
鉄炮

213 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:23:25.18 ID:YeLX4OnD.net
>>209
BCAAがいい。プロテインシェイクの作り置きは細菌が繁殖しやすいらしいよ。

214 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:26:43.47 ID:vZHQgWnU.net
>>208
アイソメトリックトレーニング

215 :無記無記名:2014/07/15(火) 15:43:37.74 ID:FdpCYdT2.net
>>208
ハールレムの英雄

216 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:02:49.88 ID:JnnBTQwC.net
DNSのシェイカー使いに質問。
ゴムのパッキン、すげー取りづらいんだがいい方法ある?
何度も繰り返すうちに、取れやすくなる?
まだ使い始めだけど、外して洗ってない。
本当は毎回洗いたいのよ。

217 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:06:23.03 ID:tYGCEBwv.net
合戸孝二がテレビで子供達にボディビルを教えて大活躍してる!

テレビスポーツ教室 「ボディビル マッチョでもてまっちょ!」
http://youtu.be/7p-rLlpK22E

218 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:09:39.64 ID:UJaGfvrG.net
Q 初心者にお勧めのマシンは?
合戸「フリーのベンチとデッドリフトですね」

もうちょいマシな編集してやれよって思った

219 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:14:21.24 ID:KVq1n3+7.net
>>216
ザバスのシェイカーに変える

220 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:22:15.76 ID:vuMuyK1R.net
>>217
GGの場所分かりますか?

221 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:26:32.75 ID:Ng9opreQ.net
ダンベルプレスしてたら肩が疲れるんだけど肩あげすぎなのかな?

222 :無記無記名:2014/07/15(火) 16:30:51.34 ID:Ng9opreQ.net
後ワンハンドローイングも肩が疲れます

223 :無記無記名:2014/07/15(火) 17:21:29.38 ID:uZRQ4awv.net
>>156
ひねくれてんなー
君も自分みたいに筋肉鍛えてレスリングしたいというお誘いだったのに
なんでいじめに受け入れてたんだ

224 :無記無記名:2014/07/15(火) 17:23:30.29 ID:uZRQ4awv.net
>>208
壁オナ

225 :無記無記名:2014/07/15(火) 17:46:04.66 ID:j5kXV9sY.net
よく腕相撲をするほうの腕だけさんとうきんの後部が発達してるのですが腕相撲で後部は使うもんなんですかね

226 :無記無記名:2014/07/15(火) 17:46:39.09 ID:6Mj3WKJj.net
プロテインシェイカー2日放置したらカビだらけだった、まぁ今の季節の影響もあるけど

227 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:15:47.04 ID:+objffPu.net
ダンベルの片腕15キロが欲しいんだけど
一番安く売ってるとこどこ?
スポーツオーソリティやSPORTS DEPOはファイティングロードより安いかな

228 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:36:08.33 ID:K/M+QwcE.net
>>178
知的障害か何かか?
仕事中の4時間だぞ。4時間有酸素で動き詰めならともかく、
どんな肉体労働か知らんが、一般的な立ち仕事ごときで1400kcal
も食うかよ。アホか。
1日を通じてアンダーカロリーか、オーバーカロリーかって話は
また別だが、1日を通じてなら、別に特別な工夫なんて必要なく
普通に足りる分まで摂取カロリー増やせば解決すんだろw

229 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:38:52.66 ID:YhEdAzHV.net
>>200
頑張れよ
俺は補助筋の疲労とか筋肉痛が残ってるとか一切無視してトレーニングしてる
いちいち細かい事考えてたらトレーニングが捗らなくてさ
今日も土曜に脚やってハムが筋肉痛だったけどデッドリフトしたし

230 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:41:13.63 ID:Ng9opreQ.net
基礎代謝図ったら1300くらいなんだけど1300キロカロリー以上とったら太れるってこと?

231 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:48:48.97 ID:vom/uwuX.net
>>230
いいえ

232 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:49:40.47 ID:Ng9opreQ.net
1300キロカロリー+その日した運動量ってことか!

233 :無記無記名:2014/07/15(火) 18:51:51.90 ID:iGJqNFXY.net
お前は運動してる時以外はピクリとも動かずに寝てるのか

234 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:15:37.62 ID:lcz124fq.net
>>227
ヤマゼンがいいんじゃないかな
山善(YAMAZEN) Circulate クロムダンベルセット 15kg
調整できるから20kgのほうかったほうがいい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/348/12/N000/000/000/131983254280113232169.JPG

235 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:26:51.65 ID:Ven8CWJ0.net
山善を勧めるとか悪意を感じる

236 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:28:15.98 ID:FuODGJHm.net
山善(白目)

237 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:31:34.52 ID:x44m8u6O.net
山善ってやっすい扇風機のイメージしかないわ

238 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:34:06.89 ID:489R/MzK.net
山善は筋トレ初心者の登竜門

239 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:38:05.52 ID:lcz124fq.net
ヤマゼンがしょっぼいって反応とか・・・
普通にググって調べつくした結果これで前に6年前ぐらいに20kgの買ったが
上級者達は違うのか

240 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:43:08.85 ID:K/M+QwcE.net
>>230
そもそも基礎代謝自体がたいしてあてにならんのもあるが
基礎代謝は生命活動に必要なカロリーと考えて良い。
要するに寝た切りなら概ねそのくらい消費してるってこと。
普通に生活するだけで動く分1日で数百kcalは余分に消費する。
仕事が肉体労働だったり、意図的に運動してればもっと。

>>235
別に重りだからなんでも一緒ってのもあるけどね。
まあ標準シャフトにしないとプレートの追加で不便を蒙るが、
極めて無難な安物3社よりもさらに安く済ませようってあたり、
継続する意思も薄そうだから山善でも良いんじゃねーの?w
万が一不足を感じるまで続いた場合、数千円無駄もったいなかったなって程度の話だろ。

241 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:58:06.73 ID:Y2xq1OO+F
>>227
俺はスポーツデポ

242 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:50:42.18 ID:eHhqUvso.net
サイドレイズ難しすぎるわ
もう1年半もトレしてるのにいまだに僧房使ってしまってる
良く言われてるもの以外でお前らなりのコツとかある?

243 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:53:31.02 ID:3ndyYuGv.net
質問があります。
毎日部位を変えて筋トレをしてます。
一週間に一日くらいは、休息日を
作ってるってレスを見たのですが、
やはり毎日部位を変えて鍛えるより
休息日を作った方がいいんでしょうか?
また、何故休息日を作った方がいいんでしょうか?
教えて下さい

244 :無記無記名:2014/07/15(火) 19:56:40.39 ID:MzXvqDsq.net
>>243
リアル優先ってことさ。
日曜くらい丸一日休んで、遊んだ方がいい。

245 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:04:35.44 ID:7hQTS4nh.net
>>239
ぶっちゃけダンベルなんて何でも同じだよ。
安いものがあるならそれで十分。
むしろこんなもので玄人素人言ってるやつは
間違いなく全員チンコが取れかけてる。

246 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:08:19.05 ID:F0Vj9V00.net
28φでそろえるべき

247 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:10:21.47 ID:Sg1OKQ3T.net
息子gできたら何歳から筋トレすすめる?本人がやりたいと言い出した場合

248 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:12:24.39 ID:FuODGJHm.net
>>242
重量が合ってないんじゃないの?(重すぎ)
俺はリラックスしてゆっくり上がる位の
重量でやってるわ。
それか重いの片手ずつやる。

249 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:15:26.94 ID:oZVb5hic.net
>>228
昼600
トレ
晩1000カロリー
仕事場(200kcal+200kcal=400kcal)
夜300kcal + 1000kcal

朝抜きで昼の600カロリーでトレして、
リカバリ確保しないで晩1000カロリーじゃん
そりゃ普通にカタボるわ

250 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:16:08.88 ID:+objffPu.net
山善のダンベルもファイティングロードと値段変わらないじゃん
やっすいダンベル売るとこ出てこないかな

251 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:33:26.67 ID:489R/MzK.net
山善は28mmじゃないんだろ?
使えないな

252 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:40:17.96 ID:u05bejcP.net
筋トレ後に有酸素運動してるんですけど、プロテインの摂取タイミングが有酸素後でも特に問題ないですか?
あとBCAAとグルタミンも買う予定なんですけ、それらはどのタイミングが良いでしょうか?

253 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:40:29.65 ID:DJAYZ9Sa.net
トレやってる時期は我慢しようとしても
無性に抜きたくなるんですが普通ですか?

254 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:43:24.08 ID:pAozC/hE.net
ジムでお年寄りにマッチョになったねと言われたときの対処法はどうするのが適切ですか?
わからなくて「うるせえじじい、じろじろ見てんじゃねーよ!」と言ってしまったんですが。

255 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:55:18.24 ID:MzXvqDsq.net
>>254
仲良くしないとダメ!
http://www.youtube.com/watch?v=NpF9V3nQoK4

256 :無記無記名:2014/07/15(火) 20:59:12.71 ID:489R/MzK.net
>>254
ひでえw

257 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:00:58.45 ID:ChCeLZz3.net
>>242
ファインラボの社長がベテランになるまで必要ないと言ってた

258 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:05:37.67 ID:K/M+QwcE.net
>>249
マジで知的障害なのか?
朝飯抜いてるのかどうだか別に俺は関知してねーが、
それなら朝飯抜いてるせいで1日の摂取カロリーが足りない
だけだから、立ち仕事うんぬんも関係ないし、特別な
対策もいらねーだろで終了。

まとめると、3食きちんと食ってないせいでカタボってるみたいですが、
どうすれば良いですか?って趣旨の極めて頭の悪い質問だったって結論
で良いのか?

259 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:08:41.07 ID:K/M+QwcE.net
>>249
あと頭の弱いお前さんのために真面目にアドバイスしてやるが、
1日の流れもそのサイクルなら、カタボってるとしてその時間帯は
仕事中じゃなくて午前中だわ。
よって仕事中にカタボってるってのは間違いなく勘違い。

260 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:11:34.35 ID:5AYgToqf.net
>>254
あんたホモなんだからさ、もっと仲良くしないとだめでしょ?

261 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:17:27.88 ID:K/M+QwcE.net
>>243
別に各部位の休息時間が問題だから全体としての休息日は別にいらない。
でも普通の人は仕事があったり学校があったりで私生活の方も一週間
のサイクルになるので、同一メニューの間隔を48時間で考えても72時間
で考えても、各々週3、週2と考え1日休みにした方が続けやすくはなる。

262 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:20:58.27 ID:HbQbeRa8.net
フレンチプレスをすると利き腕の右はなんともないのですが、左のときだけ左肩が痛みます。
同じような症状の方いますか? また理由は何が考えられますか?

263 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:36:38.95 ID:ulgrp09X.net
>>254
そんなの今度サウナ行きましょうだろ

264 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:36:47.70 ID:YYSuZGjP.net
>>
オレはサイドレイズとフロントレイズでなるな。

原因はわからんが、案外、寝相とか普段の仕事での負荷は積もり積もって
って感じ。

筋トレしてて良くなっているが、角度によっては痛みが出るから気をつけている。

対策にはチューブトレで
エクスターナルローテーションとインターナルローテーションかな。

正直、効いているのかわからん感じがあるがチューブトレは続けている。

あとは筋トレ後のアイシングとかやってる。

265 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:42:47.50 ID:5AYgToqf.net
>>262
多少の痛みは慣れると気にしなくなる。
重い負担があるから炎症がでるだけだ。
休みは入れろよな。

266 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:55:41.85 ID:aTpXB9Y6.net
スクワットってフルでやらなきゃ意味無いの?

267 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:56:30.16 ID:YYSuZGjP.net
>>262

あとはたまにはプレイグゾースト法でやってみるとかだな。

なんだかんだでベンチプレスとかの大負荷で悪化させる場合が多いから
アイソレーションで初期負荷かけて、メインのコンパウンド系を負荷をあえて下げる
(ググれ。)

とかも良いかもしれない。

268 :無記無記名:2014/07/15(火) 21:56:36.60 ID:K/M+QwcE.net
>>262
肩は痛めやすい部位だからな。
理由はいろいろだわ。ローテーターカフが弱い、フォームが悪い、
関節が硬いそれぞれありすぎるので一つ一つ原因を潰してくか、
専門家に直接指導を仰ぐかしないとなかなか特定できんと思う。
故障関係、特に肩は慢性化が怖いので>>265みたいに慣れればー
みたいのは余り推奨しない。

痛まないフォームを模索するか、そもそもその種目に固執しないと
いけない理由がないなら、痛みの出ない種目で代替できないか
ってのは考えた方が良い。フレンチプレスなんて主に三頭を
鍛える種目だから代替種目は結構いっぱいあるはず。
キックバックとかなら肩をあげない分肩を痛めにくいし、
ケーブルマシンが使えるなら故障の防止にはそっちのが良い。

269 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:02:49.33 ID:K/M+QwcE.net
>>266
稼動域を大きく取るのが効果的に効かせる基本だが、
別に狭くやってはいけない理由はそれ以外にない。
バーベルスクワットは膝の故障と隣り合わせだから
固執する理由がないならフルに固執しなくても良い。

まあ同一荷重なら稼動域が大きいほうが効果も大きい。
あとボトムでの筋力こそが求められる理由があるなら
フルの方が良いと思うが、目的が人によって違うので
故障のリスクと相談しながらやると良いよ。

270 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:03:17.24 ID:GyNTp5Sf.net
>>266
うんにゃ、目的によりけりだべ

271 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:11:08.27 ID:aTpXB9Y6.net
>>269
ハム鍛えようと思ったらフルでしょうか?

272 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:16:35.37 ID:HbQbeRa8.net
>>265 >>267 >>268
ありがとうございます。
フレンチプレスをする時だけ痛むので気になっていたのですが、
怪我などが怖いので他の種目を検討してみます。

273 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:19:41.36 ID:Sg1OKQ3T.net
ハムならブルガリアンの足幅調整の方がいいんじゃないか
俺はスクワットを膝が直角ならないところまで曲げて伸ばしきらないで負荷を掛け続けてるやつやってる

274 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:20:27.20 ID:5AYgToqf.net
>>268
そのための休みが必要ってこと。

275 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:25:14.45 ID:eHhqUvso.net
>>248
20repsだし重すぎるってことはないはず
三角筋に効いてないわけではないんだけど僧房筋触りながらやってみたら僧房筋が動くんだよなぁ
ゴールドジムいってフォーム見てもらえば早いんだろうけど県超えるのはダルい

276 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:25:20.41 ID:x44m8u6O.net
おにぎりって養分ありますか?

277 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:49:06.30 ID:5AYgToqf.net
>>276
炭水化物ありまぁす!

278 :無記無記名:2014/07/15(火) 22:54:36.54 ID:YYSuZGjP.net
>>272

歳は知らんが、慢性化している痛みだろうから休めるだけだと
直らんぞ。

極端な話、筋肉は無限だが、関節は有限だ。

気をつけろ&きちんと知識と技術を身につけろよ。

なおディップスやってるなら、フレンチプレス/キックバックは要らんと思うぞ。
メニュー全体も見直してみること勧める

279 :無記無記名:2014/07/15(火) 23:04:44.05 ID:nYswWe0p.net
トライせプスキックバック最強説

280 :無記無記名:2014/07/15(火) 23:40:51.43 ID:wXycgqgc.net
ダンベルベンチって上にあげたときって胸を出来るだけ内に寄せるべきなんですか?
その場合ダンベルは縦というかダンベルフライと同じ向きがよさそうですがプレスの場合は横の方がいいとかあるのですか?

281 :無記無記名:2014/07/15(火) 23:53:58.38 ID:u05bejcP.net
誰か教えて下さい!

282 :無記無記名:2014/07/15(火) 23:56:07.84 ID:iGJqNFXY.net
こまけーことは気にすんな

283 :無記無記名:2014/07/16(水) 00:11:07.96 ID:wWpMcC/V.net
ダンベルをそこまで寄せなくても大胸筋を収縮させることはできます
できないのはフォームが悪いからです

284 :無記無記名:2014/07/16(水) 00:11:33.06 ID:gTc57QVm.net
アブベンチ以上に腹筋を効率良く鍛えれるマシンややり方はありますか?

285 :無記無記名:2014/07/16(水) 00:13:15.09 ID:wWpMcC/V.net
レッグレイズ

286 :2:2014/07/16(水) 00:25:16.92 ID:Fqgxfi1E.net
>>175>>178>>228
某倉庫で4時間荷積み降ろしみたいなもん
重量的には軽いのしかないけど、なんか軽い有酸素になってるっぽい
あと、立ち仕事とはいえ、倉庫内歩き回る

朝食ないのは、深夜3時ぐらいに寝て13:00ぐらいまでずっと寝てます
(寝る前にプロテイン+牛乳飲んでます)

287 :無記無記名:2014/07/16(水) 00:26:04.66 ID:A3WryzZ0.net
セイフティスタンド単品で
バーベルスクワットやベンチプレスは
危険でしょうか?

288 :無記無記名:2014/07/16(水) 01:45:38.94 ID:8kDLEjHI.net
>>287
筋肉あれば余裕余裕
楽なところから始めな

289 :無記無記名:2014/07/16(水) 02:42:20.37 ID:6dJe0dvX.net
腹下すと、萎えるよな
せっかく食べたのに、栄養がァ...

290 :無記無記名:2014/07/16(水) 07:27:43.54 ID:o4j2jKWA.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    と思う京助 ◆wIJt7wkZ0Qであった
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

291 :無記無記名:2014/07/16(水) 08:06:28.26 ID:PAbby2vQ.net
>>289
食中毒だったってオチはないよな?

なら
腸が掃除されてると思えばいい
出すもの出し尽くして身軽になれば体が軽くなった気もするし
腸内がキレイになったと思えばまた張り切って栄養を迎えられるってものだ

292 :無記無記名:2014/07/16(水) 09:28:07.84 ID:A3WryzZ0.net
>>288
ありがとうございます。

293 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:12:19.08 ID:KrCai6DK.net
ひとりでベンチプレスやってる?

294 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:14:09.99 ID:wH0wXbLX.net
>>293
はい

295 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:48:39.47 ID:lcdFX6Lz.net
>>254
笑顔でポーズ一回とって手を振って立ち去れよw

296 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:50:39.16 ID:kPNeG7ON.net
>>287
絶対にやめたほうがいい
ケチって危険を背負うくらいなら
後1万くらい出して専用ベンチを買ったほうがいい
おそらく高重量で潰れた経験がないのだろうけど
本当に簡単に死ぬぞ

297 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:52:40.96 ID:cHm3qcVN.net
今年の年末もまたベンチでギロチンでぐったりしたってニュースが流れるんか?
バカは死ななきゃ治らないとはよく言ったものだ。

298 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:55:50.66 ID:cHm3qcVN.net
ベンチはギロチン
不自然な姿勢で行う危険な運動なんだよ
仰向けは一番無防備でやばい姿勢
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010/07/02/article-0-0A4863D5000005DC-397_634x297.jpg
写真はフロアだけど、これをベンチでやることで完全ギロチン処刑台と化す

299 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:57:59.59 ID:wH0wXbLX.net
ベンチにセーフティは必ずつけてください。
そうでないと、死にまぁす!!!

300 :無記無記名:2014/07/16(水) 10:58:04.22 ID:tY9vs38g.net
そんなにベンチプレスやりたいのか
代替種目なんていくらでもあるだろ

301 :無記無記名:2014/07/16(水) 11:05:14.06 ID:A3WryzZ0.net
>>296
やめときます・・・ありがとう。

302 :無記無記名:2014/07/16(水) 11:09:04.20 ID:wH0wXbLX.net
>>301
いえいえ、危なく死ぬところでしたね。
無茶しないでください。

303 :無記無記名:2014/07/16(水) 11:10:46.18 ID:jYbJ+QGS.net
>>254
ジロジロ見られただけでキレるようじゃ駄目。
筋トレするより先ずは心を磨きなさい。

304 :無記無記名:2014/07/16(水) 11:19:01.00 ID:gObyczra.net
はい ・・・ありがとうございます。

305 :無記無記名:2014/07/16(水) 11:48:43.09 ID:FUwesj9P.net
トレ始めて初期なんで重量少しずつ上げてるけど
同じ重量で手応えとか筋肉痛なくても10回限界なら上げずに続けた方がいい?

306 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:13:16.73 ID:tY9vs38g.net
ソース君って高身長のゴリマッチョで高学歴で大資産家で女にモテモテなんだよね
誰も信じてないけど

307 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:15:29.62 ID:JUt4rgLm.net
筋トレすると不眠になる。毎回ハードにやりすぎなのだろうか?
骨の髄がじんじんしてる。

308 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:16:44.38 ID:FL6Mb1fD.net
>>306
誰も求めてないレスすんなよ

309 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:20:04.50 ID:DL3YGkix.net
フラットベンチに比べてインクラインベンチの方が重量やレップ数が落ちてしまうのは何故ですか?

310 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:22:53.43 ID:gObyczra.net
確かにわざわざベンチしなくても胸筋鍛えれるな

311 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:33:57.16 ID:Wzfbx7U5.net
(この流れ…)

312 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:34:57.90 ID:GWRa3yjq.net
オーバーワークになってるかどうかってどうやって判断したらいいの?

313 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:44:33.75 ID:DamON7Qn.net
筋トレなんて腕立てと腹筋だけでいいだろw
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405474841/


VIPPERが熱い議論してるからみんなアドバイスに行ってあげて
クイックリー

314 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:51:41.11 ID:tY9vs38g.net
健康目的なら自重で十分よ

315 :無記無記名:2014/07/16(水) 12:54:28.11 ID:vWb+jia6.net
>>312
陸上とかの選手じゃ無ければ気のせい

316 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:13:47.33 ID:mCPYA/C+.net
つまりダンベルとか筋トレ器具は自重では鍛えにくい部分を鍛えられるのと
効率よく肥大させることができるってことでいいですか?

317 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:23:47.84 ID:GWRa3yjq.net
>>315
ウエイトだけじゃオーバーワークにはならないってこと?

318 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:26:02.21 ID:Caw8QN5r.net
減量してると簡単になるよ

319 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:33:41.80 ID:23cql23Y.net
アスリートは普段は若干のオーバーワークでトレーニングを重ねる
そして試合が近づくと軽いメニューに変えていき疲労を完全に抜いて調整する

320 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:38:14.87 ID:Caw8QN5r.net
んなもん種目によるだろ
サッカーやバスケでハードトレしてたら試合の疲労すら抜けずに慢性疲労症候群になる

321 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:40:23.46 ID:vWb+jia6.net
>>317
ここで質問してる人の感じるオーバーワークは血行不良です

322 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:43:01.51 ID:GWRa3yjq.net
>>321
それないなオレ程血行に気を使ってる人間はそうそういないだろう

323 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:45:04.49 ID:JUt4rgLm.net
お前らこれから先も大して効果のないトレを漫然と続けていくつもり?

324 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:45:48.17 ID:Caw8QN5r.net
変われるよ、現に俺は変われた

325 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:46:18.31 ID:23cql23Y.net
>>313
スクワットなかったので足の重要性をレスしてきたが

結局ベンチ豚叩きになってしまったわすまん

326 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:50:25.07 ID:y21u7YD7.net
オードリーの春日に憧れてまずは脂肪を増やすためにドカ食いしてます
168センチ65キロ21パーセントから76キロ26パーセントになったのですが、トレーニングはいつからすればいいですか?

327 :無記無記名:2014/07/16(水) 13:52:52.48 ID:tY9vs38g.net
トップアスリートの練習量はここのヲタとは比べものにならんよ

328 :無記無記名:2014/07/16(水) 14:07:06.54 ID:wH0wXbLX.net
俺らも半端ないよな、だってトップアスリートだもんな!!

329 :無記無記名:2014/07/16(水) 14:23:03.09 ID:YvGZLtAa.net
>>327
キミはトップアスリートと違うやん

330 :無記無記名:2014/07/16(水) 14:25:09.21 ID:6Yq2dkXy.net
>>327
当たり前だけど、だから?

331 :無記無記名:2014/07/16(水) 14:26:34.32 ID:YWWBPdK8.net
ダンベルしかなくてフロアプレスを30キロで4セットやってるのですが、
やはり稼動息が狭い分、ダンベルベンチだと扱う重量って半分くらいに下がりますか?

332 :無記無記名:2014/07/16(水) 14:52:11.12 ID:mCPYA/C+.net
ダンベル片手15kg2でデッドリフトもどきしてるんだけど意味あるかな?

333 :無記無記名:2014/07/16(水) 15:00:33.17 ID:tY9vs38g.net
片足でやりなさいな

334 :a:2014/07/16(水) 15:05:10.99 ID:/6bZnXV6.net
ロードレーサーてなんであんな太ももがムキムキなのか分かりますか?

335 :無記無記名:2014/07/16(水) 15:17:00.71 ID:Nuz6Ymw+.net
一つの理由に乳酸貯めまくるからだと思う。

336 :無記無記名:2014/07/16(水) 15:19:45.13 ID:wymXSqVe.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    と思うソース君であった
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

337 :無記無記名:2014/07/16(水) 15:47:41.36 ID:CSMcx0IG.net
10kgのダンベル2000円で売ってたがやはり30kgの買った方がいいですか?高いからためらう

338 :無記無記名:2014/07/16(水) 15:51:43.59 ID:XpVdrYTZ.net
>>337
10kg以下のも使うなら買えばいい
後から30kgを買ってもいいし

339 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:13:35.29 ID:y21u7YD7.net
答えてくれよん

340 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:15:08.91 ID:FL6Mb1fD.net
>>339
逆に聞くけど
なんで脂肪付けながら筋トレしなかったのよ

341 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:15:36.64 ID:mCPYA/C+.net
スクワットすると先に心肺機能がいかれます

15kg以上の重さ変えられるダンベル買おうと思うんですけどおすすめありますか?

342 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:15:41.72 ID:YvGZLtAa.net
>>334
ロードレースやってるからと自分で答え書いてるやん

343 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:16:37.49 ID:Nuz6Ymw+.net
10kgのダンベルなんて普通にトレしてれば半年で使わなくなるよ、
30kg買っておきなよ。

344 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:21:02.92 ID:y21u7YD7.net
>>340
春日のトレーニング企画でジムの人がまずは脂肪をつけろって言ってたから?

345 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:22:50.55 ID:Nuz6Ymw+.net
ヤフオクで新品ダンベル1組片方20kgのが安く出てるからそれでいいんじゃないか、
最近それ俺も購入したんだが安い&中国製でゴム臭が半端ない!
風呂場でハイターぶっかけて洗って1周間放置してたら匂い収まったよ。
スクリュー式シャフトだから落下の危険性もないしね。

346 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:23:14.21 ID:FL6Mb1fD.net
>>344
色んなスレで散々それについて叩かれてたろうが
付けた脂肪は全て無駄だ

347 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:37:32.80 ID:Kr4Nvs8t.net
一ヶ月周期で増量と減量をやっていくのって効果あるかな?

348 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:41:13.64 ID:XpVdrYTZ.net
無意味
痩せたいなら減量
太りたいなら増量
筋肉だけつけたいなら体脂肪率を維持しながらトレーニング

349 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:46:58.06 ID:l4niHL74.net
>>347

というか、必然的に繰り返す感じになる。

タンパク質をきちんととったうえでだが、増量期は炭水化物を沢山とれる>エネルギーが重点されて
筋トレが捗る。

そこそこ体重と脂肪が増えるので、減量する>炭水化物を減らすのでパワー
でないから筋トレ捗らない って感じだな。

350 :無記無記名:2014/07/16(水) 16:53:41.27 ID:pAqlFu3Y.net
>>326
痩せなさい

351 :無記無記名:2014/07/16(水) 17:09:54.76 ID:A3WryzZ0.net
>>326
ちょw

352 :無記無記名:2014/07/16(水) 17:40:44.72 ID:wH0wXbLX.net
>>326
あんなガリ憧れてどうすんじゃ、この豚!!

353 :無記無記名:2014/07/16(水) 17:52:40.37 ID:DADLWFXK.net
ここの人はみんなジムに行ってるんですか?

354 :無記無記名:2014/07/16(水) 17:54:51.99 ID:/RQFihBZ.net
>>346
初心者なんで色んなスレとか知らんっす
とりあえずドカ食いやめてトレーニングしたらムキムキになれるってことですか?

355 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:11:35.11 ID:E5O8YbS9.net
>>353
みんなじゃないけど家でスクワットはやりにくいね。

356 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:13:22.28 ID:Ui1uMGGZ.net
脂肪を筋肉に変換するには器具を使った筋トレしないと素人には無理

357 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:14:09.17 ID:E5O8YbS9.net
脂肪増やす意味はないけど体重増やす意味はある

358 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:25:35.00 ID:A3WryzZ0.net
ゴールドジムのパワーベルトの臭いの
消し方を教えて下さい。

359 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:30:18.66 ID:FL6Mb1fD.net
>>356
人間を超越してんぞ

360 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:36:43.55 ID:CDFKl+A3.net
タニタの体組成計でノーマルからアスリートモードに切り替えたら
多くの脂肪が一瞬にして筋肉にすり替わったぞ

361 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:38:40.72 ID:UbMzRiKt.net
あの番組は脂肪が筋肉に変化するかのような言い方してたからな

362 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:40:51.85 ID:E5O8YbS9.net
アスリートモードちゅーもんがある事自体
BI式体脂肪計の精度を自ら否定してる

363 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:41:25.03 ID:A3WryzZ0.net
今日の晩飯探してたら
クックパッドの焼きうどんのつくれぽワロタwwwwwwwww

レシピの味付け
醤油 オイスターソース ごま油 塩コショウ

つくれぽ

オイスターソースと醤油抜きでだしのもとですが(≧∇≦)おいしいw

364 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:42:49.46 ID:sC772Dqt.net
筋トレ時に膝や手首を保護するサポーターを購入しようと思ってるのですが定番の物やお勧めの物あったら教えてください。

365 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:47:56.38 ID:wBlLIX8I.net
サイクリング始めてからベンチプレスとデッドリフトの記録がぐんぐん落ちているんですが
原因はなんなんでしょうか?今まではベンチ80kg8レップスできていたのが75キロ7レップスまで落ちてしまいました。
デッドリフトは90kg10レップ*2セットが1セットできるか出来ないかくらいになりました。
ダイエットのためにサイクリングをはじめたんですが体重は1キロも変化していないです。
特に故障しているわけでもないです

366 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:51:37.65 ID:tAaKatBK.net
>>354
と言うかどか食いは関係ないって話だわな。
筋肉をつけるのにはそれなりのカロリーは必要。
だけど脂肪と筋肉はまったく別個だから、先に脂肪をつけても
何の意味もない。むしろ無駄に醜くなったのと、
あとで脂肪を落とす手間が増えただけ。ご愁傷様。

>>347
効果はあるだろ。ただ普通落とす方は楽なんで、均等に1ヶ月ずつには
ならんだろうな。サイクルが長い方が管理もしやすいし効率も良いと
は思うが、別にビルダー等と違ってスケジュール的な拘束もないので
あれば、それなりに十分な食事を取りながらトレーニングして、
ある程度体重が増えて見栄えが悪くなったと感じたら
減量を始めて納得できるカットになるまで絞る。
絞れたらまた普通に食う量増やして、体重が増えてきて見栄えが悪くなったと
感じたら、減量してカットが出るまで絞るって形で、感覚で判断しても
構わんと思うぞ。

367 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:52:12.38 ID:0dMVhurW.net
>>365
サイクリングするからだろうよ

368 :無記無記名:2014/07/16(水) 18:58:05.87 ID:KcDn2vTr.net
>>298
その蛙しんだな

369 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:06:19.73 ID:Ui1uMGGZ.net
なんキロから高校世代で威圧で無双できます?
中学ではなんとか威圧無双できてました。
172cm69キロです。

370 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:10:02.40 ID:pAqlFu3Y.net
膝がいてーーー
皆さんどんなケアーしてる?

371 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:13:56.88 ID:qe9U/lbN.net
>>368
後でおいしく頂きました

372 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:29:39.58 ID:tAaKatBK.net
>>369
マジレスすると可哀想だが、タッパが172cmしかないんじゃそもそも
厳しいんじゃね?
外見でビビッて貰うなら筋肉量よりもタッパのが大事。
今時の高校生だと180くらいだと本当にごろごろいるからねえ。

373 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:34:16.15 ID:uU7kTYHM.net
やっぱジムはモチベがちげぇな

374 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:41:23.37 ID:LoeigPVe.net
a

375 :無記無記名:2014/07/16(水) 19:57:03.14 ID:x6wMigG7.net
京助が出禁にされて、ダ板から男のふりして減量スレに質問しに来る
トレもしたことないようなクソ女共は出禁にされないってどういうことだ
他にももっといくらでも出禁になるべきクソ共がいっぱい居るだろう
個性はなんでも潰せば良いと思ってないか?
個性を徹底的に排除して、言論統制して、コテも排除して
ひたすら名無しのなあなあの馴れ合いになった結果が今のウ板の没落っぷりだ
いい加減学べよ

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    と思う京助 ◆wIJt7wkZ0Qであった
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

376 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:11:41.01 ID:l60SdfoA.net
元々便秘気味だったのが筋トレ始めてから快便になった
適度なトレーニングが内臓にも好影響ってことなのかな?
とにかく嬉しい副産物だわ

377 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:14:52.12 ID:CSMcx0IG.net
俺なんて22歳なのに160cmだぜ。凹むぜ

378 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:15:01.91 ID:fRy9Bycw.net
おめでただね

379 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:15:35.41 ID:fRy9Bycw.net
373は371へのレスです

380 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:17:35.41 ID:wH0wXbLX.net
>>376
俺のうんこ、プロテインで鍛えられてるからよ
和式便所ですると、一回で流れないくらい強力。
すごいだろ

381 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:27:52.64 ID:Caw8QN5r.net
なんか俺ら筋トレの話ばっかだな。たまには違う話しようぜ

382 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:29:27.89 ID:0gi3alnS.net
いや、そういうスレだから

383 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:30:05.06 ID:8NCiF2Cz.net
>>364
やっすいサポーターは意味ないぞ

384 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:31:02.22 ID:8NCiF2Cz.net
>>370
筋トレ後にアンメルツ塗ってるが意味があるかはわからん。

385 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:40:26.58 ID:D7TbREYd.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5193186.png

386 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:44:49.25 ID:dtRKaI90.net
レッグレイズしても腹筋上部にしか効かない
上部が発達したら下に効かせられるようになるかな

387 :無記無記名:2014/07/16(水) 20:54:31.96 ID:eF3pxUdw.net
質問
週2の自宅トレ4ヶ月の初心者なんだが
背中に出来たおできを切開して治療中で、腕を動かすことにここがズキズキと痛み
しばらくトレが出来なくなってしまった

なにかいい方はないでしょうか!?
また何週間やすむと元に戻ってしまうでしょう?

388 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:05:42.60 ID:1IBatSqK.net
>>387
安静にするしかねぇだろ

389 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:06:56.39 ID:yrWuXOse.net
>>387
粉瘤ってやつ?
俺も首に出来てて切るかどうか悩んでる

390 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:07:55.06 ID:2yja1kff.net
100kgセットのダンベルって売ってないですか?
両手に持って歩くだけなんで重いのが欲しいのですが

391 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:14:10.19 ID:GWRa3yjq.net
腹筋割らないで腕だけムキムキって可能なのかな
個人的にばきばきの腹筋嫌いなんだよね

392 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:16:28.95 ID:/RQFihBZ.net
>>391
腹筋しなきゃいいだけだろクソデブが
おまえなんか一生バキバキにゃならねえよデブ
おいデブ

393 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:17:45.40 ID:FL6Mb1fD.net
>>391
余裕余裕
http://file.fukrow.blog.shinobi.jp/marcus-ruhl-pilares-culturismo.jpg

394 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:29:42.69 ID:tAaKatBK.net
つーか腹筋はちょっと鍛えてもそこまで肥大もしないし、
筋量よりも体脂肪率だからむしろ楽勝だと思うが。
体脂肪率10%台後半を維持してれば、アブベンチみたいな
特殊な器材使って鍛えない限り絶対に割れないと思うぞ。

>>387
一般にある程度の休養期間なら一時的に落ちるけどすぐに戻る。
プロ野球選手の生活見れば分かるけど彼らは10月にシーズン
終わってから正月明けるまではほとんど何もしない人も多いぞ。
まあそこまで極端なレベルじゃなくて、表皮の切開なら
2週間も安静にしてればほぼ完全に塞がるだろ?
取り戻すのに2,3週間みとけば余裕だと思われ。

395 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:31:27.28 ID:2lIPwk6E.net
>>390
100キロは持てないと思うけど。

396 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:36:27.49 ID:Iw9nVwM/.net
>>391
ゲーリーグッドリッジ乙

397 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:40:39.42 ID:Iw9nVwM/.net
ソース君が2ch全板集計で6位になってるぞ
356レス

398 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:47:12.52 ID:L0nY95u/.net
マジで体脂肪率の下げ方おしえてくれ

399 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:48:59.29 ID:Caw8QN5r.net
メシ減らせ

400 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:50:41.20 ID:GNNgbBT5.net
トレの内容変えずに、カロリー20%削れば落ちるだろ落ちなきゃ30%削れ
それでも無理ならトレ+有酸素

401 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:52:51.75 ID:mCPYA/C+.net
減量より増量のほうが圧倒的にきついってことに決まりました

402 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:53:00.63 ID:L0nY95u/.net
トレーニングしながらカロリー削るしかないのか。了解
ありがとうございました

403 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:54:01.91 ID:L0nY95u/.net
>>400
増量楽過ぎ…つらい減量

404 :無記無記名:2014/07/16(水) 21:58:38.79 ID:Iw9nVwM/.net
食いまくって糖尿病になれば痩せるよ

405 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:08:18.94 ID:Iw9nVwM/.net
1 ラブライブ! r4uNNIU9 617 9 名無しで叶える物語(茸)@転載は禁止
2 番組ch(西日本) dJzEC4qT 535 8 LIVEの名無しさん
3 なんでも実況J jygcNjmS 500 54 風吹けば名無し@転載禁止
4 なんでも実況J pYl8FBCe 368 1 風吹けば名無し@転載禁止, 対戦相手募集, 転載推奨 ...
5 スカパー実況 CPnZWGD8 363 4 名無しさん@お腹いっぱい。
6 ウエイトトレ 9/wQG+gG 361 8 無記無記名, ソース君連呼の基地外は事故死するでしょう, ソース君連呼は事故死するでしょう ...

406 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:32:03.98 ID:eF3pxUdw.net
>>388-384
ありがとう

そうそれ。早めに切開したほうがいい
大きければ大きいだけ自分に跳ね返ってくる

407 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:37:21.12 ID:l4niHL74.net
>>403

そのまま相撲取りにでもなれば、無双できるぞ。
見た目なんか気にするな。

408 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:46:19.75 ID:GJescX+O.net
最近暑くてモチベーションが上がらず4日間さぼってます
どうすればいいですか?
みなさんどうしてますか?

409 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:48:11.27 ID:Ui1uMGGZ.net
>>372
まじっすか・・・やっぱ中学までの才能ですかね・・・
今思う存分無双して高校はまじめに勉強しようとおもいます

410 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:51:35.23 ID:FL6Mb1fD.net
そう思うなら二度と2chに書き込まないことだな

411 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:52:04.60 ID:gFPyE08J.net
ライザップのCMってホントにあんなの二ヶ月で可能なの?

412 :無記無記名:2014/07/16(水) 22:57:16.15 ID:Caw8QN5r.net
あれは炭水化物制限してハードトレしてるだけだからハッキリ言って危険
推奨してるのは間違いなくステマだと思っていい

413 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:02:26.57 ID:FL6Mb1fD.net
もはやステルスしてないじゃん

414 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:05:27.58 ID:/1kcIBQi.net
ライザップって吉川メソッドと同じやろ

415 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:12:18.64 ID:YWWBPdK8.net
筋トレしだしてから、たんぱく質はもちろんだけど、
炭水化物と糖分摂取の大切さを知った
特に炭水化物

416 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:17:15.37 ID:Caw8QN5r.net
アスリートだと食事の50%以上は炭水化物にしないといけないからな
一般人はそこまで要らんとしても制限しまくったらそら不健康になる
もともと糖質制限なんかはコーラを水代わりに飲んでるアメちゃん用のダイエット法だ

417 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:27:34.40 ID:H/o3EgCt.net
久々にバレーボールしたら低い姿勢が安定しない&踏ん張れなくなりました
スクワットなどの筋トレだけで改善しますか?それともランニングなどで全身を動かした方がいいのでしょうか?

418 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:42:22.09 ID:wWpMcC/V.net
アームカールやるとどんなフォームでやっても前腕と肘が先に疲れるんだけどどーしたらいいの?

419 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:48:09.39 ID:WQ2fns+V.net
>>404
糖尿病になって特に努力もせずに痩せるのは末期。
それまでに沢山の人から警告されたり、他の症状が出たりするから、オススメできない。

420 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:52:47.74 ID:ivox2ATT.net
>>417
姿勢が安定せんのは足だけじゃなくて体幹も弱いんじゃないの

421 :無記無記名:2014/07/16(水) 23:59:03.53 ID:/1kcIBQi.net
ベンチプレスって筋力もだけど回数こなさないと伸びにくい?
いつもスミスマシンに逃げちゃうんだけど

422 :無記無記名:2014/07/17(木) 00:22:42.45 ID:thxP2Ylt.net
>>420
やっぱり体幹も弱ってますよね…
体幹も鍛えようと思います

423 :無記無記名:2014/07/17(木) 00:30:45.22 ID:hi0Tmfrw.net
>>421
お前が
MAX120kgの奴か
MAX60kgの奴かで
アドバイス変わる

424 :無記無記名:2014/07/17(木) 00:48:53.65 ID:hzDFYprt.net
>>417
筋力+バランス神経だな
スムーズな体重移動ができなくなってるんだろう
足の裏の使い方、足首周りと脛周辺の、軸を安定させるスタビライザー的な筋力も大事

スクワットももちろん有効ですが、体重移動するランジもやるとよし
メディシンボールもってツイスト加えながらランジするのもよし

そしてこれも忘れずやりましょう
http://www.youtube.com/watch?v=e0vbfXdGB_o

425 :無記無記名:2014/07/17(木) 01:23:15.61 ID:4L6vhbhs.net
海に行くんだけど前の日にトレーニングで追い込んだ方が翌日良い体に見えますか?

426 :無記無記名:2014/07/17(木) 01:46:58.67 ID:XXXfvB4c.net
サイドレイズ等レイズ系はダンベルカールに比べ扱える重力の変化は遅いですか?
またレイズ系以外にダンベルを使ってでき、三角筋が発達するトレーニングがあれば教えて下さい

427 :無記無記名:2014/07/17(木) 03:51:20.93 ID:Tx9Xob1A.net
2014年07月16日 2014/07/17 00:20 更新
今日書き込まれた対象板のID数 452900
今日書き込まれた対象板のレス数

順位 板名 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 ラブライブ! r4uNNIU9 617 9 名無しで叶える物語(茸)@転載は禁止
2 番組ch(西日本) dJzEC4qT 610 9 LIVEの名無しさん
3 なんでも実況J jygcNjmS 567 58 風吹けば名無し@転載禁止
4 スカパー実況 CPnZWGD8 521 5 名無しさん@お腹いっぱい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
5 ウエイトトレ 9/wQG+gG 408 8 無記無記名, ソース君連呼の基地外は事故死するでしょう, ソース君連呼は事故死するでしょう ...
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

6 なんでも実況J AOWa+N86 386 240 風吹けば名無し@転載禁止
7 なんでも実況J 7jZ+L6Pr 379 37 風吹けば名無し@転載禁止
8 なんでも実況J pYl8FBCe 368 1 風吹けば名無し@転載禁止, 対戦相手募集, 転載推奨 ...
9 番組ch(教育) 74YiIVd+ 355 7 小松彩夏2 ◆MONA2ZJGME
10 なんでも実況J i8Cp2zyw 339 107 風吹けば名無し@転載禁止

428 :無記無記名:2014/07/17(木) 04:16:39.10 ID:Tx9Xob1A.net
>>424
ここの奴らには無理だよ

429 :無記無記名:2014/07/17(木) 04:28:16.01 ID:8PjDb7fU.net
スレチかもしれませんが、お願いします
よく恵まれた身体、体格といって一部の子どもが持て囃されていますが
例えば幼少期から欧米のような食生活で子どもを育てると
やはり体格も欧米化が進むのでしょうか?

それこそパンと肉ばかり食べてると筋肉質になるとか、
カルシウムを豊富に摂ってると高身長になるとか、
そういった違いというのは生まれるのでしょうか?
分かる範囲で構いませんのでお願いします

430 :無記無記名:2014/07/17(木) 04:40:53.47 ID:SVUvQ2pE.net
>>427
専門板で400レス超えして5位入賞は快挙だな
おめでとうソース君!

431 :無記無記名:2014/07/17(木) 06:29:19.48 ID:gljno9om.net
>>429
運にきまってるだろ

432 :無記無記名:2014/07/17(木) 06:44:12.78 ID:LohngiSo.net
プロテインについてですが
プレーン味に混ぜる粉末でスーパー等で市販されているものでおすすめを教えて下さい
今現在は自宅にある、ココア、ミロ、コーヒー粉末を混ぜて飲んでます

433 :無記無記名:2014/07/17(木) 06:49:30.32 ID:QqqPl4d4.net
スキムミルクかミロ
俺は無調整豆乳とプレーンを混ぜて飲んでる苦行してるけどね

434 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:06:37.30 ID:yH3SJfc9.net
>>425
はい、ホモに見られます

435 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:41:12.69 ID:k3bMdopT.net
ベンチとフライやった翌日に背中も筋肉痛になるのはなぜ?
力入っちゃってるの?ちゃんと胸には筋肉痛が来ますが、結果オーライと受け取って大丈夫でしょうか?

436 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:41:58.06 ID:fWNeipKY.net
どのくらい鍛えればいりやちゃんに会えますか?
http://i.imgur.com/yYUACJa.gif

437 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:44:13.07 ID:RG6mYIap.net
アブベンチっての使えば腹筋割れますか?

438 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:51:18.78 ID:dOFfkhRa.net
>>432
カルピス

439 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:52:04.35 ID:dOFfkhRa.net
>>432
シナモン も

440 :無記無記名:2014/07/17(木) 08:56:40.51 ID:tkTDTy7v.net
【快挙】ソースくん400レス達成!専門板1位
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1405554624/

441 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:14:20.90 ID:BfU2Jwmy.net
ダイエットもかねて有酸素と筋トレを始めました
週2回 2時間ほどウェイトトレをおこない、毎日5kmほど走ってます。
食事は基礎代謝をわずかに上回る程度で摂っています
できるだけ筋肉は落としたくないのですが

今の状態は摂取カロリーに比べて消費カロリーが多すぎるでしょうか

当方90kg 体脂肪率26です

442 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:20:56.62 ID:mgpTGlC3.net
少ない

443 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:32:58.57 ID:oSaxQRSx.net
90kg×5km=450kcal
ちょうどいいんじゃない?筋肉落ちないように毎日マイナス200kcalで数ヶ月かけた方がいい

444 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:41:01.89 ID:flB0kW4I.net
>430
なんという俺。
初心者ベンチ&フライの後は、
肩甲骨の内側、がっつりアイシング中。

445 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:43:40.99 ID:Pf0Hj/97.net
ダンベルカールやって10回で限界がくるぐらいで3セットやってるんだけどしばらくするとまだやれるんだがこれって限界までやったほうがいいの?

446 :無記無記名:2014/07/17(木) 09:45:57.30 ID:flB0kW4I.net
ダンベルベンチプレスの重量が上がっていかない原因が
逆手三角筋の弱さということに、ようやく気付いた。
レイズは日々やっていたが、
スミスのショルダープレスが有効に思えるんだが、
どうだろうか?

447 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:11:16.40 ID:RpzjL2dD.net
トレ直前や最中にbcaaを摂ると集中力が持続するのは体感済みですが甘い糖質を摂っても大差ない気がします。
安いし美味しいのでbcaaを甘いお菓子に変えても良いでしょうか?
サプリ依存に飽きました。

448 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:12:48.24 ID:UkuiXt+9.net
インターバル中にバームクーヘン齧ってる奴がいたらTwitterに写真あげちゃいそう

449 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:20:21.53 ID:KNemyNvd.net
>>446
1.逆手三角筋てなにかね?
2.んまぁ、肩が弱いと読み替えて、
 何故にスミスでショルダープレスやる?
 ダンベルでレイズかダンベルショルダーにしたらどうかね。

ていうかね、ショルダープレスや
サイドレイズだと三角筋中部向けになるしやな、
ダンベルベンチ伸ばしたいなら
ダンベルベンチやったらエエのと違うかね。
肩(三角筋前部)が弱くて重量伸びないとして
ダンベルベンチやればそこから発達するんだから。

450 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:21:51.30 ID:KNemyNvd.net
>>447
普段しっかりタンパク質摂ってる前提やったら、いいよ。

451 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:30:42.15 ID:flB0kW4I.net
>444
スマン、利き手の反対で逆手と形容した。

まず、ダンベルベンチは限界までやった後で、
弱い(と思われる)三角筋のトレにスミスがいいのではと思ったんだ。

スミスでインクライン30度や45度くらいにして、
三角前部に効くようにしてみたんだが、
どうだろう?

ダンベルショルダーは気が向いたとき、
サイドレズは割と毎回やってる。

452 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:31:43.50 ID:flB0kW4I.net
訂正
サイドレイズ

453 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:37:06.28 ID:flB0kW4I.net
あ、
そもそもインクラインベンチ使ったら、
ショルダープレスって言わないか。
これはスミスのベンチプレスになるんか?
なんかちょっと、すまんかった。

454 :無記無記名:2014/07/17(木) 10:45:33.13 ID:Pf0Hj/97.net
ダンベルカールやって10回で限界がくるぐらいで3セットやってるんだけどしばらくするとまだやれるんだがこれって限界までやったほうがいいの?

455 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:03:06.74 ID:oSaxQRSx.net
疲労と乳酸と筋断裂は違うから時間があるならやっていい
筋肉が逆に減るというヤツはニワカ

456 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:03:58.40 ID:QqqPl4d4.net
15回を7セットくらいやってる

457 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:12:58.46 ID:UkuiXt+9.net
>>454
重量とインターバルどれくらいよ
ドロップセットとかで追い込んだら?

458 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:16:05.11 ID:KNemyNvd.net
>>451-448
ふむふむ。判った。

まずダンベルベンチやバーベルベンチは三角筋前部は動員されるけど
基本は胸と三頭の種目やわ。
だから、正しいフォームで出来てる限り
初心者の内に肩がボトルネックになる事はあまり無い。
初心者じゃなかったらごめんね。片手40kgでやってるとか。


んで今も既にやってると思うけどダンベルベンチの時も
スミスのインクラインベンチの時も
肩すくめず、肩を引いて=胸を張ってやる、てのを
もっと意識してやってみよか。
トップポジションでも意識として肩は引いたまま。
肩甲骨に挟まれた背骨はトップポジションでもベンチにつけないつもり。
肩を使わずに胸と三頭だけで挙げるつもり、て言うてもいい。

どうしても出来ないなら、肘伸びるとこまで挙げないで
ボトム〜トップ3/4までのパーシャルレンジでやりなはれ。
そこで三頭足りない気がしたらプレスダウン追加したらいい。

ダンベルベンチと同じ日にやるなら肩はダンベルショルダーでなく
サイドレイズがいい。

459 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:17:03.08 ID:uUbQdJBp.net
三土手さんが馬鹿にされてる(´;ω;`)ウッ…

ダイエッターではありません!
http://www.mie1.net/usr/jun2/PhotoGrid_1400057296314.jpg
http://jun2.mie1.net/index_archives.php?entry_id=498666&tag=%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

460 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:29:26.30 ID:k3bMdopT.net
>>459
黄色いシャツの人イケメソ

461 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:30:55.20 ID:TRMzTDl1.net
>>455
いつも15kg10回でトレしてるんだけど3セット目に7回とかの場合次のセット12kgにして10回するとかしたほうがいいってこと?

462 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:31:14.09 ID:UkuiXt+9.net
>>459
「コラッ!偉大な人に何て事を…」という文面だが
心の中では大爆笑だったに違いない

463 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:37:47.66 ID:flB0kW4I.net
>453
色々サンキュ!
肩引いて胸張っては、もちろん意識はしているけど、
>肩甲骨に挟まれた背骨はトップポジションでもベンチにつけないつもり。
>肩を使わずに胸と三頭だけで挙げるつもり、て言うてもいい。
こういう具体的アドバイスは助かる。
たぶんフォームは、いまいちなのかもしれないな〜

話は変わるが、
プレスダウンを綱?ロープ?でやってる。
ラスト手首をひねり、手の甲を上向ける感じで。
ぶっちゃけ三頭はそればっかり(笑
でも一番効率良いと思っている。

464 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:39:36.34 ID:mgpTGlC3.net
>>459
ワロタwwww
これ三土手さんが教えてるんだろうけど見方を変えるとデブがコーチに教えてもらってるようにも見えるな

465 :無記無記名:2014/07/17(木) 11:42:12.04 ID:opdz/xSW.net
>>459
推して知るべしが、押してになってるね

466 :無記無記名:2014/07/17(木) 12:04:15.38 ID:Tx9Xob1A.net
気持ち悪いやりとりが続いてるね

467 :無記無記名:2014/07/17(木) 12:12:01.89 ID:caC0NYqp.net
>>466
おまえが言うなよ

468 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:08:22.53 ID:ltd9TL+9.net
休み明けの月曜日は会社行くのもだるいし身体もだるい
一日夏ばてのような状態なのに
その日の帰りに筋トレすると
次の日は信じられないくらい元気になってるんだが
何の作用でしょうか?

469 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:09:56.15 ID:zKrIbEpb.net
>>459
宮島望って人、首だけマラソン選手みたいに細くてバランス変だな。

470 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:20:36.04 ID:LneA29oh.net
>>468
サザエさん症候群ズラ
精神は体にくるズラ

471 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:23:24.22 ID:QqqPl4d4.net
>>468
休みの夜に筋トレすれば解決するんじゃないの

472 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:25:08.16 ID:PqZCsZOv.net
野球やってるんですけど上腕二頭筋って関係あるんでしょうか?
今こんな感じなんですが
http://i.imgur.com/k1hD2xR.jpg

473 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:28:04.48 ID:o42Chyo2.net
ダルビッシュ乙

474 :無記無記名:2014/07/17(木) 13:34:40.81 ID:LohngiSo.net
>>433-434
どうもです
カルピスの粉末とかあるんですね

475 :無記無記名:2014/07/17(木) 14:30:10.86 ID:wPfi1Sz9.net
腹筋割りたいんだけど身長183で体重65まで落としても割れない…
つか、腹の脂肪ががっつりつかめるんだが…

476 :無記無記名:2014/07/17(木) 14:33:52.00 ID:caC0NYqp.net
>>475
その身長でその体重で脂肪がガッツリ掴めるってことは
全体的に筋量が少なすぎるんだろ
死ぬほど腹筋すればいいと思うよ

477 :無記無記名:2014/07/17(木) 14:45:19.87 ID:26cJyc18.net
裸祭りみたいなのをテレビやってるのを見ると
みんな色が白くておばさんみたいな体してるよね
日本の男は駄目になってしまったなとつくずく思った。

478 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:07:46.81 ID:bqv9KPDi.net
>>477
お前だよ

479 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:11:54.71 ID:LFWfEocP.net
デッドリフト→シュラッグ→ショルダープレス→フロントレイズ→サイドレイズ→ベンドオーバー 各3セット

で1年でバキバキに分厚い肩と背中が出来たぞ
他に余計なものを加える必要ハッスィング

これマジで?

480 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:12:43.20 ID:bqv9KPDi.net
>>479
はぁ?

481 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:22:03.19 ID:dOFfkhRa.net
>>474
ああ、こなだったかw

もし持ち歩くとすると、飲む乳酸菌らくらく とかだろうね

482 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:31:35.66 ID:k3bMdopT.net
>>470
そんな症候群あったのかww俺も学生の頃ずっとそうだった

483 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:43:22.47 ID:biwYcI05.net
なんで加圧やらんの!?筋肉肥大はしないのかな?

484 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:45:01.90 ID:KmPtu51I.net
暑くてメシが食えない

みなさんはこんな時何を食べていますか?

485 :無記無記名:2014/07/17(木) 15:49:44.69 ID:amUqzHAr.net
>>475
俺はその身長で57kgまで痩せてたころでも腹筋は割れてなかったよ
小学校の頃に地区のソフトボールとスイミングやってあとは体育の準備運動で腹筋20回やるくらいだった

今は70kgあるんだけど、クランチ、レッグレイズ、クロスクランチを一日30×3ずつやってて一ヶ月で割れた

486 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:31:56.64 ID:26cJyc18.net
>>484
カキ氷、アイスクリーム

487 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:34:25.75 ID:26cJyc18.net
>>485
身長は?

488 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:50:21.02 ID:TulAnEHV.net
柔道やってた時も筋トレまったくしてなくてw今は肥えに肥え183cmで130kg
になってしまったのですが、こういう人間が減量しながら100kg位な
プロレスラーみたいな身体になりたい場合ダンベルだと何kgくらいのもの
購入すればいいのでしょうか?

ジムが近くにないのでダンベル等家で出来るもので少しずつ鍛えたいと
思ってるのですが…。

489 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:56:45.49 ID:TRMzTDl1.net
絶対に上腕が筋肉痛になる方法教えてください

490 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:59:12.64 ID:amUqzHAr.net
>>487
183cmだよ
ちなみに高校卒業して32歳の今まで腹筋したことなかった

491 :無記無記名:2014/07/17(木) 16:59:25.00 ID:Vj8qVOms.net
>>484
食わなきゃ夏バテしちゃうし無理して食うしかないよ。

492 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:01:38.71 ID:amUqzHAr.net
>>488
30kgを2個の60kgセット
ジャンプの裏の広告で12000円で売ってる
腕だけなら15kgくらいでいいんだけど背中や胸も絶対やりたくなるから

493 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:05:20.85 ID:CanwwKbb.net
100kgでムッキムキ目指すには片手30じゃ全然足りない気がする

494 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:21:19.20 ID:TRMzTDl1.net
15kg3セット目で4回とかしかできなくてやめた後
重量落として8〜12回やるのって筋肥大において意味あるの?

495 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:46:56.71 ID:QqqPl4d4.net
>>484
朝:白米300g 牛ステーキ2枚
昼:カツ丼+ざる蕎麦
夜:こんにゃくラーメン

496 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:49:08.03 ID:QqqPl4d4.net
>>489
ライイングトライセプスエクステンションとバーベルカール 初回20回程度できる重さで毎回限界まで 10セット

497 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:07:19.69 ID:P9hgMGD/.net
母親に「なんであんた毎日鳥胸食べてるの?」
って言われたんだけど、なんて返せばいいですか
筋トレしてることは言いたくないです

498 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:07:26.90 ID:Tq9b51Vc.net
>>485
マジかよ。筋トレメニューに腹筋を週2で組み込んでたんだけど足りないのかな。
よく腹筋はビッグ3やってれば週1くらいでも十分とか聞くからやりこんでなかったわ。今日から腹筋は毎日やって様子見てみます。

499 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:11:55.36 ID:TRMzTDl1.net
>>496
ありがとう

500 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:13:11.96 ID:QqqPl4d4.net
>>497
高タンパク質低脂質のすばらしさを解けばいいと思います

501 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:17:43.10 ID:CanwwKbb.net
>>497
鶏胸肉はヘルシーだし美味しいから大好物なんだって言えばいいんじゃないの
不味そうに食ってたら説得力無いけどw

502 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:22:26.16 ID:L7NIh8hV.net
>>488

身長あるにしても、その体重だとある程度絞らないと見た目的に変化出にくくて、モチベーション保てないのと違うかな…

かといって、その辺いきなり走っても膝とか故障するし、おとなしくジム通って筋トレしながら有酸素マシンで体重落とす方法をお勧めするよ。


>>489
ストレッチ種目である、フレンチプレスとインクラインカールだな。

これらの動作は筋肉が引き伸ばされながら収縮するエキセントリック収縮だから、筋繊維が傷めつけられ易い。

自分は一昨日やったが今、筋肉痛が酷いのでイブプロフェン鎮痛剤飲んだ所。

503 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:27:39.05 ID:j4kipkHu.net
>>497
飯食わせてもらってる身分なら
「オメーがソレしか出さないからだろ!」と突っ込んでやれ

違うのなら
「安いから…」でいいだろ

504 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:33:36.73 ID:76PAN2So.net
>>484
牛肉, 鶏肉, 豆, 米, 小麦, 芋, 野菜

505 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:35:16.60 ID:6NuX0Aay.net
>>429
今の時代、発育するのに十分な栄養が割と当たり前に摂れてる前提で
言うと、多少の食事内容の差は誤差だろうな。
9割型遺伝で決まる。
発展途上国やましてや最貧国レベルでそもそも3食すら満足に取れて
ないのであれば発育不良って形で大きな差が出ると思うが。

506 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:46:34.82 ID:fqNwQwFz.net
>>497
母親にチントレ見せてくないんですか?

507 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:47:24.38 ID:vlYC3tfS.net
>>497
好きだからでいいじゃん

508 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:52:13.28 ID:jax8c4Jf.net
>>488
最初は30kg2個の60kgセット
すぐに足りなくなるので(スクワットとデッドは最初から足りないと思う)
ロングシャフトとスクリューダンベル63kgを追加で購入

509 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:53:59.05 ID:Ua2+LP4F.net
BCAAとプロテインの関係って難しいよな

510 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:54:25.81 ID:QqqPl4d4.net
>>488
ラバーつきのダンベルお勧め
後付で割高だけどラバー買ってつけたら世界が変わった

511 :無記無記名:2014/07/17(木) 18:56:54.00 ID:hH07IqqF.net
>>484
食欲含めた健康管理は、トレのテクニックというより大前提だからねえ

冷たいものや水分の過剰摂取で胃液薄めない、風邪ひかない、エアコン適温にする、みたいに、食欲なくならないようにするってアドバイスになるんじゃないかな

消化悪くなってたら無理矢理食っても駄目だし
調子悪いなら温かいお粥で胃腸整えるのがいいよ
痛みがあるときトレ休むのといっしょ

512 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:24:51.35 ID:txm7F+wf.net
強い男の人を見分けるにはどこの筋肉見たらいいですか?

513 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:33:40.64 ID:CGvQ8Ofp.net
>>512
何に強いのかね?
性欲かね?

514 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:34:56.81 ID:26cJyc18.net
>>510
ラバー付き使うときは裸な、シャツに結構しみが付くよ

515 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:37:07.72 ID:XWCh9nUp.net
首と僧帽だな、BIG3 500overだけど
首と僧帽は世界トップレベルってよく言われる

516 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:37:08.97 ID:26cJyc18.net
>>512
足やね、大腿四頭筋が発達してるかどうか

517 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:44:14.19 ID:TulAnEHV.net
483ですが皆さんアザス!

497さんが言うように今は週2回くらい趣味の自転車で往復80km位のサイクリングや
仕事柄60kgの米俵を運ぶ位しか運動してないので多少遠くても減量しながらの
ジム通うか、ダンベル買うにしても30kg×2の60kgセットを探してみようと思います!

くだらない質問にも関わらず素早い回答本当ありがとうございます!

518 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:44:45.44 ID:F+SL9/Li.net
>>512
脚と腕が太いかどうか
胸背中がデカくて脚腕が細い人はいくらでもいるけど、その逆は見たことない

519 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:45:13.87 ID:XO2IlNUJ.net
ハムも重要やろ。ふとももの前後が発達してる男は強い
ふくらはぎはほとんど遺伝だから細くても強かったりする

520 :無記無記名:2014/07/17(木) 19:45:46.38 ID:mO0ZXBYn.net
背中上部じゃないか
ラットマシンしかやってないとここはボリュームでないから

521 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:01:36.12 ID:S/fdJQj3.net
3セットってすくねぇかな

522 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:09:51.64 ID:hQuI4EgM.net
>>512
足とけつ。
上半身の筋肉は組んだときくらいしか
力を発揮できない。
組み技も打撃も下半身がしっかりしてないと
強くなれない。


意外かもしれないが、ダンサーが格闘のトレーニング
すると、かなりスジがいい。

523 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:12:14.70 ID:P9hgMGD/.net
>>500>>506>>503>>506>>507
ありがとうございます

もう1つ質問なんですが、僕はお腹に3本線が入ってて3段バラなのですが、
これって消えますか?筋トレするもう10年くらい前からあります
ちなみに身長172cm体重66kg体脂肪率14.2%でした
デスクワークなので前かがみになる姿勢をよくしてますが、定期的にストレッチはしています

524 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:14:18.84 ID:/5MWoKMT.net
>>523
体脂肪落とし続ければいつか確実に消える
5日は

525 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:16:58.94 ID:WXAQVy89.net
毎日冷や飯を食らっています

526 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:37:37.81 ID:opdz/xSW.net
すみません
どうして中出し後のお掃除フェラがあるのに、中出し後のお掃除クンニはないんでしょうか?

527 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:37:44.38 ID:P9hgMGD/.net
>>524
ありがとうございます
低脂肪をずっと心がけてるのですが、まだまだですね

528 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:40:26.66 ID:d0h7N0pi.net
>>390
http://www.wildfit.com/plate/adset-harf/adset-harf.html
ダンベル52kgセット(片手)
両手なら×2 で購入

529 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:42:28.15 ID:vGP2/Kjz.net
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君
負け犬ソース君

530 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:43:01.93 ID:vGP2/Kjz.net
何やっても中途半端
人生中途半端
それが負け犬ソース君

531 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:52:06.41 ID:JownN5zj.net
うわぁ・・・

532 :無記無記名:2014/07/17(木) 20:58:02.12 ID:d0h7N0pi.net
http://www.bulldog.co.jp/products/home/item0102_170ml.html

533 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:04:21.24 ID:fqNwQwFz.net
>>528
まじかよ!!
ダンベル50個買ってくる。

534 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:16:04.02 ID:dKBFmnCK.net
>>528
これいいですねぇ。
今のダンベルだと33kgがmaxでしてね。
40kgでDベンチのset組めたら自分には十分なので挑戦したいです。
パワーフックがあるのでスタポジまでは容易に出来ますし。

535 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:47:31.04 ID:E5G+Gl98.net
トレーニング名について質問です
ダンベルをアームカールで持ち上げて、さらにダンベルを真上に腕を伸ばしきって持ち上げるを繰り返すのは、何というトレーニングですか?

536 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:48:50.31 ID:fqNwQwFz.net
>>535
ダンベルカール → ダンベルショルダープレス

537 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:50:04.69 ID:E5G+Gl98.net
>>536
即答ありがとうございます
何年か前にTVでスポーツ選手がやっているのを見て気になっていました
助かりました

538 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:53:05.25 ID:VwqI+X8W.net
ビッグ3とかはやりこんでるから初級クラスの他人に負けはしないんだけど
たまに新しいマシンとかだと大した体してない普通のやつより重量が低くなることがある。
やはり地の力が弱いのかな?

539 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:53:30.62 ID:fqNwQwFz.net
>>537
アーノルドプレスかも

540 :無記無記名:2014/07/17(木) 21:59:09.34 ID:2Po1GhHb.net
>>535
アーノルドプレスだと思う

541 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:01:19.52 ID:QqqPl4d4.net
アーノルド坊やだと思う
http://www.cinemacafe.net/feature/drama/80drama/img/img_top.jpg

542 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:02:37.78 ID:2Po1GhHb.net
嘘喰いっていう漫画で、

【ステロイドのの1番の恩恵は(身体の)筋肉増強ではなく、
眼筋の増強である
眼筋が強化される事によって、動体視力が飛躍的に向上する
そして、反射神経が良くなるから身体能力も向上する】
みたいな事言ってたんだけど
これ、本当なのかな?

543 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:04:41.41 ID:fqNwQwFz.net
>>542
漫画は参考にならないよ、鬼の目とかあるみたいだけど、
全然鬼の目じゃないし。

544 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:05:20.79 ID:Y1+ny8w/.net
>>118
嘘に決まってんじゃん

545 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:06:04.94 ID:Y1+ny8w/.net
安価ミス
>>544>>542

546 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:06:07.94 ID:K44KuNNi.net
>>542
網膜「せやな」

547 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:06:37.57 ID:2Po1GhHb.net
>>543
やっぱりそうだよね(´;ω;`)ウッ…

548 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:08:14.84 ID:SK2GgNkQ.net
>>535
どっちかな?

アーノルドプレス
http://www.exrx.net/AnimatedEx/DeltoidAnterior/DBArnoldPress.gif

ショルダープレス
http://www.exrx.net/AnimatedEx/DeltoidAnterior/DBShoulderPress.gif

549 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:09:11.64 ID:3WZxYW6m.net
>>505
従兄弟が身長188,183,180
兄貴が177
俺だけ170届かず168…
祖母が140くらいのチビッコだった
俺だけ遺伝してしもた
俺だけ!俺だけ!!

550 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:11:53.32 ID:uUKGicra.net
>>541
冗談は顔だけにしろよ

551 :無記無記名:2014/07/17(木) 22:24:00.09 ID:6NuX0Aay.net
>>488
そもそもマジレスすると、180cm,100kgではっきりと筋肉質と分かる
ほど筋肉量つけようと思ったらよほど本格的な設備を導入しない限り
宅トレでは難しかろうと思う。

552 :無記無記名:2014/07/18(金) 00:00:59.37 ID:yQXFjo7W.net
>>523
ガリメタボで3本線が消えない状態だったけど、
筋トレ始めて1年後の今は、屈むと10本くらい入る。
腹筋は力むと上部に薄っすら縦に線が入る程度の割れ具合で3パック。
元の3本線は薄くなったけどまだある。
10本線になっても最初の3本もその中に含まれてるから、線が消えないのは姿勢が大いに影響してると思う。
もっと脂肪を落とすか、姿勢を良くして段々腹になっている時間を少なくするかだね。
177cm、67kg、18%

553 :無記無記名:2014/07/18(金) 00:19:23.50 ID:0vhbQ6M5.net
あせも線なら一生消えないから心配するな

554 :無記無記名:2014/07/18(金) 02:15:48.79 ID:NtScTjuT.net
猫背を治せばお腹に線入らないから背中鍛えろよ

555 :無記無記名:2014/07/18(金) 02:33:56.08 ID:Haz6CyJM.net
一日一種目で三分割で全身鍛えたいんですが
大胸筋 三角筋前部 前腕三頭筋はベンチプレスとして
残りは
ランジ+ワンハンドダンベルロウ

デッドリフト+アームカール

どっちの組み合わせがいいですか

556 :無記無記名:2014/07/18(金) 03:15:05.70 ID:jPouf98I.net
ちょっとなにいってるかわかんないです

557 :無記無記名:2014/07/18(金) 03:19:33.56 ID:Haz6CyJM.net
全身を三日に三分割して一日一種目で鍛えたいんですが
一日はベンチプレスで確定として
残りの二日は
ランジ+ワンハンドダンベルロウか
デッドリフト+アームカール
のどちらがいいですか

558 :無記無記名:2014/07/18(金) 03:30:21.41 ID:jPouf98I.net
(その中その並び限定なら)
ベンチ
ランジ
ワンロー

559 :無記無記名:2014/07/18(金) 03:40:27.83 ID:XrRj3Bml.net
分ける意味あんのかそれ?

560 :無記無記名:2014/07/18(金) 04:19:28.11 ID:WzdirTal.net
3種目なら1日で出来る
1時間あれば十分すぎるくらい終わる

561 :無記無記名:2014/07/18(金) 04:20:58.44 ID:Haz6CyJM.net
いやあそれすら面倒くさくて続かなくて
ギリ一日一種目で三パターンが限界ですわ

562 :無記無記名:2014/07/18(金) 04:42:46.00 ID:knP75oUo.net
デッドを高負荷でやってると手が痛くて途中でやめてしまうのですが、やり方がおかしいのでしょうか?ちなみにグローブははめてて、第一関節らへんが痛くなります

563 :無記無記名:2014/07/18(金) 06:16:45.69 ID:Nkifkclb.net
何kgでどのグローブなのか

564 :無記無記名:2014/07/18(金) 07:54:25.20 ID:BMyCqxj8.net
>>562
親指は握りこんでる?他の指と並べてる?右手と左手の向きはちゃんと逆になってる?

565 :無記無記名:2014/07/18(金) 08:22:03.16 ID:n75SYZ+7.net
>>538
やってるのが軽すぎるから

566 :無記無記名:2014/07/18(金) 10:27:40.21 ID:rMnbUzy7.net
>>562
デッドで要るのはグローブじゃなくてストラップやで。
いやまぁコブとかベルトついてて
シャフト保持の補助してくれるグローブならそれでいいけど。

567 :無記無記名:2014/07/18(金) 10:41:17.86 ID:+IPlYbpT.net
握力がないだけじゃね?
何度かやってれば慣れてくる

568 :無記無記名:2014/07/18(金) 10:51:29.24 ID:hiEhQZ9b.net
>>563
ハービンジャー?のストラップつきのやつです
>>564
親指は握り混んでで、順手で掴んでます
>>566
高負荷と言っても100kgなので、ストラップはグローブについてますが使わないでやってます
>>567
握力は一様50あるので、やっぱり慣れですかね?まだ筋トレ歴は浅いです

569 :無記無記名:2014/07/18(金) 10:59:24.15 ID:8fiS3CvO.net
スキップで脹脛は鍛えられますか?

570 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:01:38.11 ID:U/UKVHi5.net
プッシュアップバー買ってルンルンで腕立てしてたら
胸と広背筋が筋肉痛になったんだけど腕立てって広背筋にも効くんか

571 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:19:19.55 ID:4bVxrQjk.net
握力50しかないならグリップなりストラップ使えばいいだけだと思う

572 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:32:55.56 ID:8ffzgwOK.net
>>570
姿勢を維持するのに背中の筋肉を使うとは言われている

573 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:44:55.92 ID:U/UKVHi5.net
>>572
姿勢維持かーなるほどありがとう
懸垂とかやってるからワイド腕立てくらいで背中筋肉痛になってびびったぜ。

574 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:50:56.68 ID:8ffzgwOK.net
腕立てで使われるのは広背筋というよりは脊柱起立筋まわりだとは思うけど

575 :無記無記名:2014/07/18(金) 11:54:09.51 ID:MHoTEG+l.net
手の位置を肩横じゃなくて乳首横くらいにすると大胸筋じゃなくて後輩金に効く

576 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:08:43.62 ID:yvjIJUK8.net
三頭じゃね?

577 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:15:37.48 ID:rMnbUzy7.net
ベンチの後でラットやったりその逆やると、
プレス系のエクササイズで広背筋に刺激いってるのは判るよ。

刺激ていうても発達するほどじゃないけどな。
姿勢や負荷の方向制御の拮抗筋として多少動員されるて感じか。

578 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:29:55.08 ID:QFkJglBe.net
食事に関する質問なのですが
一日の総摂取カロリーが2000kcal程度でも、タンパク質の摂取量が140gくらいであれば問題ないでしょうか?
ちなみに体重70kgの初心者で、脂質を抑えて炭水化物は標準くらいの摂取量です

579 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:42:27.84 ID:w9Z5ZxiC.net
ソースくん「依頼されたから400レスした!」
翌日500レス


13 :無記無記名:2014/07/17(木) 17:44:28.42 ID:ab93p17W
>>13
スクリプトは「糞スレを埋めてくれ」と人から依頼されてるからやってるんだよ



7/16 レス数 408
http://hissi.org/read.php/muscle/20140716/OS93UUcrZ0c.html

7/17 レス数 517
http://hissi.org/read.php/muscle/20140717/YWI5M3AxN1c.html

580 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:43:34.97 ID:MHoTEG+l.net
透明NGワード:ソースくん

581 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:50:20.66 ID:tYcmRYzR.net
筋トレってトレ7で食事休養が3だよな?

582 :無記無記名:2014/07/18(金) 12:55:44.59 ID:4xOLviNV.net
違う

583 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:00:57.53 ID:0vhbQ6M5.net
>>581
残り90%はなんだよw

584 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:11:20.61 ID:MHoTEG+l.net
>>583
脳筋のアホおったwww

585 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:14:22.09 ID:tYcmRYzR.net
合戸選手がTVに出た時、筋トレすると街を歩いてる時も「お前らとは違うんだぞ!」って自信が持てるようになるって言ってたけどおまえらもそう?

586 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:25:08.70 ID:w9Z5ZxiC.net
合戸みたいなチビ笑えるだけだわ

587 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:25:42.39 ID:w9Z5ZxiC.net
>>585
ウエイト板はそういう恥ずかしいアホばっかりだよ

588 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:27:56.82 ID:rMnbUzy7.net
>>585
悪く言うと自分より小さい人は眼中にない。
自信というか優越感すらない。興味なくなる。ナルシスト化はしてる。

んでも、たまに街中で自分よりデカイやつに会うとショック受ける。
街中でなくジムでは自分よりデカいやつは前からデカいから慣れる。
しかしジムでも新人つか、デカい新顔が来るとショック受けるつか凹む。

589 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:32:55.05 ID:GaEgHxZw.net
>>568
あ、あれ俺も使ってるけど、ストラップじゃなくてリストラップみたいなもん。

パワーグリップ買え

590 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:41:26.17 ID:MHoTEG+l.net
細マッチョってこのくらいの人のことだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=yUt4NRuUzFI

591 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:44:41.34 ID:R8acdj3l.net
モテる筋肉=細マッチョ

592 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:46:11.64 ID:w9Z5ZxiC.net
>>590
ここならゴリマッチョの部類
ボディビル雑誌の読みすぎ

593 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:49:30.17 ID:tYcmRYzR.net
みんな何目的で筋トレしてるんだ?

594 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:49:54.30 ID:MHoTEG+l.net
>>592
最低でも大胸筋ピクピクできればゴリマッチョでOK?

595 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:50:55.23 ID:6fpUE3Lz.net
>>590
中マッチョじゃね

596 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:53:34.46 ID:yvjIJUK8.net
こんな部活動やってる学生以下の身体でマッチョはないだろう…

597 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:53:37.73 ID:4TYisr2/.net
>>590
ただのガリでしょこれ
こんなの細マッチョどころかゴリマッチョなんて言う奴いるとはな
ウ板のレベルも下がったな・・

598 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:53:59.61 ID:8ffzgwOK.net
>>593
健康のためです
あと、やめると細くなるのでやめられません

599 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:54:41.48 ID:MHoTEG+l.net
>>597
細マッチョの画像出してよ

600 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:56:59.47 ID:rMnbUzy7.net
>>593
自分しか判らん世界だけど自分にも説明できない。
タトゥとかボディピアスやり過ぎちゃう人とメンタル近いんじゃねーかな。
人に見せる目的でもなくなってきてるし。

601 :無記無記名:2014/07/18(金) 13:58:56.34 ID:4TYisr2/.net
>>599
http://musclemediajapan.com/pump/m/upfile/685-1.jpg

602 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:00:28.65 ID:w9Z5ZxiC.net
こいつら普段偉そうなことやハッタリばっかり言ってるから引っ込みつかないだけだよwww

603 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:00:52.16 ID:+mZu70di.net
細マッチョ
http://lh6.ggpht.com/-jFLzYKc1n3w/TKuF52xDSuI/AAAAAAAAGSw/VD_jzFnsyD8/BobParis2.jpg
ゴリマッチョ
http://www.bodybuilding-pics.com/146/images/Nasser_El_Sonbaty_219.jpg

604 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:01:05.07 ID:w9Z5ZxiC.net
違う違う
ただのヲタがトレーニングしてるフリするのがウエイト板なの

605 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:03:45.64 ID:w9Z5ZxiC.net
ここは実際のトレーニングレベルではなく
いかにハッタリをかますかが大事な板

606 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:08:12.38 ID:8ffzgwOK.net
ウ板の常識は社会の非常識やなこれ

607 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:09:23.25 ID:w9Z5ZxiC.net
ウエイト板を過大評価しすぎだろwww
自称マッチョなんてこいつらの下位互換でしかない
憧れないわ
http://bbgallery.jp/wp-content/gallery/2012kantoclass-60kg/2012kantoclass-60kg-042.jpg

608 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:15:25.48 ID:w9Z5ZxiC.net
>>607
ちなみにこいつらでもジムではデカい顔して一目置かれてるんだぜwww

609 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:16:49.49 ID:0vhbQ6M5.net
一度人を殺せば自信がつく
無論漫画で得た知識だが

610 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:21:59.43 ID:1hgmyLyO.net
女にモテてないなら君のまとってる筋肉はニセモノだよ(笑)

611 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:30:32.58 ID:FLWVuTc0.net
ID:w9Z5ZxiC
こっちでも筋肉アレルギーのウンコマン

612 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:31:54.53 ID:MHoTEG+l.net
おなか脂肪でぶよぶよでもモテるよ
顔と話術、体型は二の次

613 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:32:56.81 ID:w9Z5ZxiC.net
>>611
違う違う
俺はウエイト板のバカが嫌いなだけ
筋トレは大好きなの

ウエイト板を過大評価しすぎだろwww
自称マッチョなんてこいつらの下位互換でしかない
憧れないわ
http://bbgallery.jp/wp-content/gallery/2012kantoclass-60kg/2012kantoclass-60kg-042.jpg

614 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:33:48.72 ID:w9Z5ZxiC.net
>>611
あほあほま〜ん
あほあほさーきっとにあほあほ増量ダイエット
あほあほま〜んのかぶれ理論は面白い

615 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:41:25.47 ID:rMnbUzy7.net
君、好きな事が筋トレじゃなくて
ウ板荒らす事になってるで。

しばらくこの板見るのやめた方が精神衛生上いいんじゃないか。

616 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:42:43.03 ID:w9Z5ZxiC.net
あほあほま〜んもいなくなればいいのにな

617 :無記無記名:2014/07/18(金) 14:59:30.55 ID:rMnbUzy7.net
他のウ板住人不快にさせてまで
そのアホアホマンとやらに粘着する意味あるん?

ていうかアホアホマンとやらが誰か、判れへんやろ。

618 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:05:38.61 ID:w9Z5ZxiC.net
あほあほま〜んとは開業医(54歳 無職)の弟子
50代の清掃アルバイト
ダイエット板でかぶれ理論をデブに押し付け続けた

619 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:22:14.80 ID:QFkJglBe.net
食事に関する質問なのですが
一日の総摂取カロリーが2000kcal程度でも、タンパク質の摂取量が140gくらいであれば問題ないでしょうか?
ちなみに体重70kgの初心者で、脂質を抑えて炭水化物は標準くらいの摂取量です

620 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:23:35.39 ID:4TYisr2/.net
問題ない

621 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:27:50.91 ID:N4vs+Bnv.net
>>619
問題ありまくりじゃねえか
もっと食ってカロリー増やせ

622 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:30:39.58 ID:4bVxrQjk.net
生きるだけなら問題ないな、筋肉太くしたいならその減量メニューみたいな食事を改めるべき

623 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:34:28.68 ID:huEcRKpH.net
本来の人間の太さって
アフリカの自然で生活してる人みたいな細さでしょ?
なんで猿とかあんなに太いん

624 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:55:00.03 ID:yvjIJUK8.net
お前は猿なのか?

625 :無記無記名:2014/07/18(金) 15:55:36.68 ID:E2n2Z+Vw.net
ダイエット目的で筋肉つけるために筋トレしてるんですけど、BCAAしか飲んでません
筋肉も少しだけ見た目でわかる程度までつける場合飲むものはこれで大丈夫でしょうか?

626 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:02:33.18 ID:rMnbUzy7.net
>>625
金の無駄と思うよ。

627 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:05:55.00 ID:MHSWU+dc.net
筋肉をつけるために行ってきたトレーニングを一日100とすると、
維持するためだけのトレーニングならどの程度落とせます?
週末の一日とかじゃ筋肉落ちていくよね
体形的にはうっすら筋肉質かなって程度です

628 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:06:42.23 ID:yvjIJUK8.net
いや別に週1でも落ちんよ

629 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:16:31.15 ID:E2n2Z+Vw.net
>>626
何飲めばいいです?

630 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:17:51.15 ID:Mb7IhRCe.net
>>625
その程度ならBCAAいらないよ。
スポーツドリンクだけでよいと思う

631 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:20:14.27 ID:/RmInEuL.net
スポーツドリンク()
笑えてきた

632 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:22:15.31 ID:n8dEDY7m.net
>>627
週一だと
1年でベンチ120X10−>120X8

633 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:22:53.07 ID:Mb7IhRCe.net
>>631
笑えるだけなら誰でもできますね。ニコリw

634 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:23:26.12 ID:yvjIJUK8.net
無知さに泣けてきた

635 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:28:18.64 ID:6fpUE3Lz.net
プロテインを牛乳で飲むとダメらしいってまじか?
教えて

プロテインを牛乳で飲んではいけない理由!下痢になる前に見て(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Zqq-hnxBRZM

636 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:35:16.07 ID:z9LPpxCj.net
ニコリwが面白すぎるwwwwwwww

637 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:36:37.13 ID:4bVxrQjk.net
>>635
牛乳飲んで下痢にならないなら問題ない

638 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:38:07.54 ID:Mb7IhRCe.net
>>635
牛乳で下痢になったのは冷えた時くらいだな。
腸が弱い人は下痢になりやすいけど。

639 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:40:43.35 ID:jPouf98I.net
>>635
こいつ顔が嫌い
目と鼻と口が横に広がりすぎてキモい
にやにやしてるし

640 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:45:02.70 ID:4bVxrQjk.net
>>638
牛乳の場合は腸が弱いというより乳糖耐性があるかどうか
牛乳ダメな人はWPCも多分ダメ

641 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:47:09.05 ID:Mb7IhRCe.net
>>640
まじかWPCは乳糖残ってるのか。

642 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:54:17.04 ID:jd1w+0hg.net
長年トレしてきてしょぼい体の高稲を信じる奴はアホ
プロテインを牛乳で飲んでるビルダーなんていくらでもいるよ
医者が言ってても単なる仮説、現実を見れば分かることだ

643 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:56:57.75 ID:Mb7IhRCe.net
>>642
俺もたまに牛乳で飲んでんよ。うまいから

644 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:58:37.74 ID:UpIEUdOO.net
高稲の言うことは全部嘘だから真に受けないほうがいい

645 :無記無記名:2014/07/18(金) 16:59:09.93 ID:cJ1wDchJ.net
筋トレと有酸素初めてもうすぐ二か月たつんだけど大胸筋が成長する気配がない
クソガリなんだけど二頭筋とか腹筋とかハムストリングとか他は少しずつだけど筋肉ついてる感じがするんだが・・・

ダンベルプレスっていうのかなこれを10×4週3か4やってるんだけど足りないのかな
それともやり方がまずいのか教えてください

646 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:00:13.17 ID:1hgmyLyO.net
下痢になるやつは牛乳で飲むなよw

647 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:01:12.53 ID:w9Z5ZxiC.net
>>642
お前らよりははるかに上だけどな

648 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:02:04.59 ID:UpIEUdOO.net
高稲より下の体の奴なんてこの板にいないだろ(笑)

649 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:02:16.02 ID:4bVxrQjk.net
>>645
10*4も出来るようじゃダンベルが軽すぎる
あと腕が先に疲れるようならフォームが悪い

650 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:02:29.04 ID:9NcxgBw1.net
懸垂が一回も出来ないんですが、何かお勧めのトレ方法ありますか?
自分は台でジャンプしてそのまま懸垂をやろうと思ってるのですが、他にいいトレ方法有りますか?

651 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:02:52.61 ID:jPouf98I.net
高稲先生はチンニングとアームカールで
大胸筋を鍛える神ですよ。
15年位筋トレしてあの体ですよ。

652 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:03:00.38 ID:w9Z5ZxiC.net
>>650
斜め懸垂

653 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:03:50.96 ID:w9Z5ZxiC.net
>>651
じゃあお前らと同じくらいか
ここもそれに勝るとも劣らない珍回答だらけだもんな

654 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:04:11.74 ID:f707Ca2j.net
自宅でダッシュ力つけるトレーニングありませんか?
ジャンプ力ならベンチでスクワットみたいな感じで

655 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:04:44.09 ID:cJ1wDchJ.net
>>649
あー4セット目ぐらいから腕に来てるからフォーム悪いのかも
もっと重くしてみますありがとうございます

656 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:05:55.36 ID:9NcxgBw1.net
>>652
斜め懸垂やるなら、ラットプルとかベントオーバーロウするよ…

657 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:08:25.40 ID:GmS86MqS.net
>>459
真ん中の豚は有名な人なの?

658 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:11:09.34 ID:w9Z5ZxiC.net
>>654
ダッシュしないならプライオメトリクスやな
スクワットジャンプやスプリットジャンプなんかがええやろ

659 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:11:43.78 ID:w9Z5ZxiC.net
>>656
一回も懸垂できないくせに屁理屈言うな!

660 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:18:43.56 ID:rMnbUzy7.net
>>645
30kgでセット組む頃から判りやすく変化出てくるよ。

661 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:26:31.49 ID:R3wUeMSd.net
アームカールとか30kgとか全然無理なんだが

662 :無記無記名:2014/07/18(金) 17:33:11.18 ID:rMnbUzy7.net
640は大胸筋の種目にダンベルベンチ選んどるよ。

663 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:01:30.53 ID:qnb9/RZU.net
夜の新宿で威圧無双できるにはベンチ100kgから?

664 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:08:12.45 ID:Mb7IhRCe.net
>>663
危ないところ歩かないでください。

665 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:11:05.81 ID:rMnbUzy7.net
バーベルベンチ100kgでそんな自信絶対つかんww
ダンベルベンチ100kgなら世界イケる

666 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:15:43.65 ID:f707Ca2j.net
>>658
ありがとうマッチョ

667 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:17:57.27 ID:nelpABtn.net
>>665
うちゅういける

668 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:42:20.54 ID:eDkCB+yn.net
ロニコは200ポンドでダンベルプレスしてたような^^;

669 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:48:16.37 ID:tYcmRYzR.net
筋トレしてる奴って保守的なのか?
プロテインは国産じゃないと安心できないと言ったり
やるマシンや種目は新しいものには絶対に手を出さない。
ベンチでも潰れるまでは絶対にしない。

670 :無記無記名:2014/07/18(金) 18:49:55.99 ID:MHoTEG+l.net
この人気持ち悪い
ID:tYcmRYzR (4/4)

671 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:00:07.85 ID:dZgIBxVV.net
>>670
君も十分キモいよ

672 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:09:58.47 ID:wmrMIdVn.net
>>669
少数意見やで

673 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:17:26.36 ID:1nvt0j1K.net
明大レイプサークル「クライス」廃部決定!
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2014/6t5h7p00000hs7yo.html

処分はこれだけ

674 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:28:56.62 ID:OTS5OV2h.net
高稲って今年初めに1年で15kg増量するって宣言して半年以上経ってるけど
増えていってる気配ないよなw

675 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:30:45.97 ID:u1JnSi60.net
15kgも増量してら顔がたるみそうでこわいわ

676 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:38:38.53 ID:6fpUE3Lz.net
>>637
まあなんか動画みるとリンとかで吸収率が悪いとかいってるから
水で飲むようにしたほうがよさそうだね

677 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:41:59.19 ID:OTS5OV2h.net
>>675
これ見ればわかるけど、
あくまでも筋肉を増やすこと目的として贅肉で太るんではないみたいだぞ


【筋トレ】1年間で15キロ体重を増やす増量トレーニング
http://www.youtube.com/watch?v=ZC0xf-mSCE8

678 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:46:49.93 ID:jd1w+0hg.net
高稲って昔はこんなんじゃなかったと思うんだが、いつの間にか変なテンションとトンデモ発言で素人を釣るピエロに成り下がってしまったな

679 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:54:37.52 ID:6ZFDlYZZ.net
>>619
タンパク質の3〜4倍は炭水化物を取らないと
疲労も抜けないし、筋肉増えないぞww

取り敢えず500g取るとして
タンパク質140gで560kcal炭水化物500gで2000kcal
君が筋肥大目指すなら1日最低でも2560kcalは必要www

680 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:54:49.03 ID:KLPPrA++.net
高稲さん典型的な厨二病患ってるよね。俺がそうだから凄く分かる。
それにしても毎回ドアップから動画始まるの何とかして欲しい。もう全然観てないけど。

681 :無記無記名:2014/07/18(金) 19:59:07.45 ID:/1oTXpGG.net
乳糖不耐性じゃないなら牛乳で割ってもいいんじゃね?
不耐性ならWPIのしかダメだぞ
分解酵素入ってるプロテインならokだが

682 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:01:13.89 ID:Mb7IhRCe.net
>>679
そんなに取れないけど筋肉増えてます。

683 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:08:41.11 ID:6ZFDlYZZ.net
>>682
そりゃ糖削ってもある程度は増えるだろww
けれど君が3年掛けた筋肉を、最速1年長くても1.5年で手に入るって考えたらどうだろう?ww

684 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:25:25.59 ID:CDkq5ee/.net
>>682
これって
自重でも十分
プロテイン取らなくても十分
って言ってるやつと同じレベルの発言だよね

685 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:27:35.65 ID:6fpUE3Lz.net
牛乳について調べたら日本人は乳糖を分解できないって書いてあったから
水で飲むようにする

686 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:37:33.89 ID:TyB3j1Cl.net
>>685
おまえ調べたんじゃなくて自分の欲しい結論をトンデモサイト回って集めただけだろ

687 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:42:46.05 ID:/1oTXpGG.net
>>685
日本人には分解できない人も多いってこと
全員そうなら牛乳売れなくなるわい
飲むヨーグルトは平気だとおもうよ

688 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:44:24.47 ID:jd1w+0hg.net
分解できない人もいるってだけで、牛乳に限らず自分にとって体に合わない物は食べなければいいだけ
それを百害あって一利なしなどと言ってのける所が高稲クオリティ

689 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:50:55.07 ID:Ghhly82o.net
タカイナが言うてるんかw

690 :無記無記名:2014/07/18(金) 20:58:58.74 ID:6fpUE3Lz.net
>>686
だからトンデモサイトじゃないぞ
普通のサイトだし
たしかに日本人って農耕民族だから牛乳とかチーズとか食べてこなかったから説得力あるって感じだろ
プロテインは水で飲んだほうがいいっていうのはまじだったな

691 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:00:53.36 ID:6fpUE3Lz.net
>>687
ヨーグルトは牛乳とかよりは乳糖少ないらしいね
でも飲むヨーグルトでプロテイン飲むより水のほうが安心だ
吸収率も考えるとやっぱ水だね
動画の言ってることはあながち間違ってなかったってことか

692 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:05:07.25 ID:TyB3j1Cl.net
>>691
こいつ高稲じゃね?

693 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:06:31.85 ID:/1oTXpGG.net
>>691
ホエイは吸収の早さが売りだし水割りがトレ直後にはベストかもしれない
だが日常的に使う場合にはロングリリースも視野に入れれば牛乳割で吸収スピードを遅らせるのも一手
使い方は人それぞれだよ
俺は就寝前は飲むヨーグルトで割ってのんでた
カゼインタイプはおなか壊すからWPIホエイしか選べなかったからな

694 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:08:06.24 ID:/1oTXpGG.net
まるほど本人か
動画がんばってな
俺には興味ないけどさw

695 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:25:02.58 ID:6fpUE3Lz.net
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW?
本人とか頭大丈夫かよバーーカwww

696 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:36:11.72 ID:0vhbQ6M5.net
高稲最悪だな、見損なったよ

697 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:39:31.87 ID:jd1w+0hg.net
本人降臨か
牛乳が栄養の吸収を阻害するとか言ってるが、蛋白質の吸収を助けるビタミンB2とB6が入ってるし
リンやビタミンDはカルシウムの吸収を助ける。牛乳は筋肉にも骨にも大きなメリットがあると証明されてるんだよ
偏った実験データのトンデモ理論を振りかざして再生数を増やそうとするよりも体を鍛えろ

698 :無記無記名:2014/07/18(金) 21:46:03.52 ID:Xwqmrnkl.net
プロテインを水道で溶かす

水道の塩素がビタミンを破壊

ちなみにジムなどにあるウォタークーラーは水道水を冷やしただけで浄水機能はない

699 :無記無記名:2014/07/18(金) 22:04:08.73 ID:fAFTzl75.net
>>669
頭大丈夫か?
まずお前のその妄想がどこから来てるのか解説してからだろ。
プロテインは国産に拘らない人間も多いし、その辺は食事全般そうだが
完全に個人の趣向だろ。
どっちかっつーとヘビーユーザーほど安けりゃ良いって発想になるけど。
少なくとも俺の周囲ではそう。

マシンや種目はそもそもメニューとして確立してきたものがあるから
必要性を感じなければ変えない方が普通だろ。
保守的とかじゃなくて、一般のアスリートとかも大抵そうだと思うが。
継続してる練習メニューで、十分成果が出てる間は同じ方法継続する人間が多いわな。
これはあくまで効果を求めてやってる行為だから、必要性がなければ身をもって効果を
確認できてるものを優先する、本当に効果的かどうか良く分からないものには
手を出さないってのは普通の考え方だわ。
今までのメニューで行き詰りを感じれば、色んなアプローチを模索する人は多いと思うぞ。

ベンチを潰れるまでやらないのは、一人で練習してるときに潰れるってのは
普通に危ないからだが。かと言って専属のトレーナーやアシスタントについて
もらえるプロスポーツ選手でもなければ毎回人様に補助をお願いするのも、
心理的に億劫だから普段は潰れる手前で終わるってだけだろ。

700 :無記無記名:2014/07/18(金) 23:04:08.91 ID:QM0wqibE.net
勝手に水で飲ませとけよ

701 :無記無記名:2014/07/18(金) 23:43:24.16 ID:NtScTjuT.net
足に乳酸がたまりっぱなしみたいな感じでクソだるいんだが

702 :無記無記名:2014/07/18(金) 23:50:18.75 ID:CTnluYAF.net
水が飲めない人も地球上にたくさんいんにゃけどな
泥水飲んで死んだ人が何億人もいんのになあ

703 :無記無記名:2014/07/18(金) 23:51:22.91 ID:CTnluYAF.net
水が飲めるということがどれだけ幸せなことか

704 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:04:31.71 ID:2JxWdPaJ.net
水もまともに飲めない土人は死んでもいいよ別に
俺に関係ないし

705 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:05:20.71 ID:EFqAFzOk.net
まさに年寄りの冷や水ですね

706 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:05:37.68 ID:DZc8O53x.net
>>702
どっかいって

707 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:07:51.75 ID:t2wHjI33.net
ロリ美少女の聖水割りでヨロ

708 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:16:37.27 ID:aWqQ855l.net
右膝がいっってぇんですがそういうのってどうしてます?
サポーターとかつけておけば大丈夫ですかね?

709 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:30:45.71 ID:9g02A3rS.net
>>701
これでも読んどけ
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph97.html

710 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:34:53.56 ID:WUH7quVS.net
糖質制限しているんですが血糖値上げずに増量ってできますか?
できたらどんな方法ですか?

711 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:36:29.76 ID:k4VzsMHK.net
出来ません

712 :無記無記名:2014/07/19(土) 00:41:09.18 ID:9g02A3rS.net
増量って何?
筋肥大のこと?

713 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:02:34.92 ID:ChRLDxRC.net
筋肥大目的と減量中はそれぞれ射精回数はどうすればいいのでしょうか?
出した方がいい意見と出さない方がいいという意見で結構割れてる気がするのですがウ板ならハッキリしてくださると期待しております。よろしくお願いします

714 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:04:16.60 ID:Xj3JW8hc.net
最近それ書いてるのお前か

715 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:05:27.75 ID:ChRLDxRC.net
>>714
他の板でたまに投げかけたりはしてますごめんなさい
真実が知りたいのです

716 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:20:44.79 ID:t2wHjI33.net
>>715
http://i01.i.aliimg.com/wsphoto/v1/1309890331_1/Cock-ring-cock-font-b-ball-b-font-rings-font-b-rubber-b-font-set-silicone.jpg
ニワカ質問うざい。コックリングぐらい使えよ
精液出さずに男性ホルモン分泌させられる

717 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:32:04.88 ID:/wOBGqqj.net
糖質制限して筋肥大できますか?って
ガソリン制限してスピード出せますか?って言ってるようなもんじゃね?

718 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:41:59.50 ID:+K03NPBk.net
増量を太ると勘違いしてんだろ?

719 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:51:09.00 ID:WUH7quVS.net
筋トレ前後は糖質補給してます
普段糖質の代用に脂質やタンパク質でカロリー補給しても筋肥大効果は低いですか?

720 :無記無記名:2014/07/19(土) 01:59:55.47 ID:+K03NPBk.net
最善で極微増じゃね?
前後で糖300g〜500g摂ってるなら効率は悪いけど確実に増えるがそのうち死ぬ

721 :無記無記名:2014/07/19(土) 02:17:07.85 ID:WUH7quVS.net
>>720
300g(汗)やはり両立難しいですよね
血糖値正常なるまで筋肉維持と持久力UPを頑張りたいと思います、ありがとうございました

722 :無記無記名:2014/07/19(土) 03:38:04.54 ID:shcBoiLS.net
生活や仕事やトレーニングがギリギリできるくらいのエネルギー分だけの炭水化物を取ってあとはできるだけタンパク質でカロリーをとる
ってのじゃ筋肉は増えて脂肪は減っていくっていう風にならないの?
181cm94kg体脂肪30%くらいで自宅ダンベルトレーニング3ヶ月で筋力気持ち微増、体重、体脂肪、見た目は思ったほど変化がない
ご飯もっと増やした方がいいの?
筋肉が落ちるの覚悟でとりあえず食うの減らしてジョギングで少し脂肪落としてから筋トレした方が見た目に変化現れるかな?

723 :無記無記名:2014/07/19(土) 04:10:58.00 ID:XOHb1j1f.net
連休だからっておまえらシコシコ抜いてるんだろうね

724 :無記無記名:2014/07/19(土) 05:04:29.88 ID:iPoun1TP.net
>>722
そのスペックで三ヶ月トレやって見た目ほぼ変わらないのは、まともなトレやってないから

725 :無記無記名:2014/07/19(土) 05:37:45.95 ID:DxAzZlty.net
『みんな死ぬんだよ
 「今すぐ死ぬ」のも「30年後死ぬ」のも大差ないよ
 だからこそ「一回性の人生」のなかで「何をするか」が重要なんだよ』

『「日焼け」するぐらいなら「ニート」のほうがずっと素晴らしい
 紫外線一筋も入らないクーラーの効いた部屋でコーラ飲みながらドラクエ10をプレー』

『僕は「超上流階級の人間」なので画像うpはリスク管理のためできません』

『「京助は10億人に1人の男」
 「地球の男のトップ7人の1人」という統計学計算になります』

『フリーターなのに仕事増やされて毎日、床で倒れるように眠ってる・・・
 トレ時間が欲しい・・・トレ体力が残ってない・・・
 人生やばいな』

『自分の頭で考えるってことしたことないのかな?
 どんな教育うけたらこんな「馬鹿」が育つんだろう
 こういう馬鹿に社会で出会うとほんとイライラする
 「自分の無脳」を全く自己反省できないまま馬鹿垂れ流す人間のクズ 』

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !    と思う京助◆wIJt7wkZ0Qであった
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

726 :無記無記名:2014/07/19(土) 06:01:36.79 ID:hRthVD5B.net
いつか死ぬよね

http://aussieworldpolitics.blogspot.jp/2014/07/bodhita-bodhitanews_18.html

727 :無記無記名:2014/07/19(土) 07:45:35.51 ID:MswVDMvw.net
>>722
いや、筋肉が増減する反応も脂肪が増減する反応も基本的には
独立してるからできるはずだけど。
それこそ短い周期(数日単位)でオーバーカロリーな日と
アンダーカロリーな日を分けても理屈上は同じことができる
わけで、まあ体重を現状維持しながら筋肉量を増やすってのは
そこまで難しい話じゃない。
がんがん減らしながら筋肉量だけ増やすのはさすがに難しいと思うが。

いずれにしてもおまえさんみたいなクソデブが筋肉量の増減で
体型変えようと思ったら数年計画どころか5年、10年の世界になる
から先に脂肪を落とした方が良いだろ。
筋肉量なんて増やせても年間数3,4kg程度と思っといた方が良い。
一方15kgのダイエットは1年かからんだろw

728 :無記無記名:2014/07/19(土) 07:47:11.76 ID:i17oHCl5.net
手首太くしたいんですが一番効く奴って何がありますか?

729 :無記無記名:2014/07/19(土) 07:48:33.76 ID:J2OgyU7k.net
手首は太くならない

730 :無記無記名:2014/07/19(土) 07:52:13.95 ID:1Z/dyTLO.net
関節周りは筋繊維ないから太くならんだろ

731 :無記無記名:2014/07/19(土) 08:13:06.90 ID:i17oHCl5.net
やっぱり脂肪つけるしかないの?

732 :無記無記名:2014/07/19(土) 08:18:46.82 ID:YaQP99mQ.net
ダイエットして、お腹の皮が余っています。
この皮を引き締めるには、筋トレしかないですか?

733 :無記無記名:2014/07/19(土) 08:19:47.87 ID:2JxWdPaJ.net
何度か骨折させれば…

734 :無記無記名:2014/07/19(土) 09:13:55.13 ID:ht2EYUOV.net
俺はちんこの皮が余ってるんだが…

735 :無記無記名:2014/07/19(土) 09:20:32.07 ID:lGGPwPtO.net
みなさんは一日に何gくらい筋肉増えてますか?

736 :無記無記名:2014/07/19(土) 09:59:24.10 ID:a0Pwk8Wg.net
手首なんて細いほうが前腕が太く見えて徳だよ

737 :無記無記名:2014/07/19(土) 10:00:56.13 ID:UagU5BKx.net
>>732
俺もしりたい^^;

738 :無記無記名:2014/07/19(土) 10:27:17.23 ID:tq+gRNIZ.net
これが理想の細マッチョだな
http://powergategym.img.jugem.jp/20100811_1796238.jpg

これくらい。もしくはこれに届かないくらいが一番モテる

739 :無記無記名:2014/07/19(土) 10:31:15.95 ID:dKBbqn6F.net
リストカールしこしこやってたら手首太くなったよ
ブレスレットがきつくなったから分かった。

740 :無記無記名:2014/07/19(土) 10:51:51.48 ID:On5w+t8E.net
>>738
そうか?
Tシャツ着てればペラペラだぞ

741 :無記無記名:2014/07/19(土) 10:59:07.91 ID:8le4DvwZ.net
>>738
しかし
顔は不細工だよねマジでww

742 :無記無記名:2014/07/19(土) 11:23:34.45 ID:tq+gRNIZ.net
>>740
だからTシャツ着てペラペラくらいが良いって話
シルエットに影響与えるほどの筋肉なんてキモいだけ

>>741
不細工界では上位だと思ってるんだけどどうよ

743 :無記無記名:2014/07/19(土) 11:39:24.96 ID:LTZGN0UU.net
中田は首太いし、長頭気味だし、Tシャツは似合うよなあ

744 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:11:01.07 ID:dDqvtOeg.net
やっぱり理想的な細マッチョはmarc fitt

745 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:13:21.63 ID:2JxWdPaJ.net
自分の為に鍛えてんだから女にキモイとか思われ様がどうでもいい
そもそも不細工なんだからホソマッチョだろうがモテないんだよ俺は

746 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:20:05.17 ID:rh9R9qFO.net
海外は日本よりさらに顔を重視するからな
日本で上手くいかなくて「日本は閉鎖的!!ジャップ!!」 「海外は優しい!自由!人間性がいい!ジムも広い!」とかわめこうが
日本で上手くいってない時点で顔が終わってんだろうね
まあモンゴロイドは仏面が多いから表情の点でコーカソイドと比べるとフリだけどね
無表情でも喧嘩売ってるような感じだよな細くて
コーカソイドやインド系は目がクリクリしてるからな

特に弥生系

747 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:21:59.33 ID:On5w+t8E.net
一般人はいくら鍛えても世間で裸体を晒す場はないよ
夏に海やプール行くくらいだしな
服着てペラペラじゃ他の季節はどうすんだよ
モチベを考えりゃ服着てもある程度のマッチョさは必要じゃない?

748 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:27:36.10 ID:t2wHjI33.net
川で溺れてる小さい子を助ける時に、シャツをガバっと脱ぎすてて、川に飛び込み
救助に成功し、見事な肉体美を観衆に晒しつつ川から上がってきて、泣いてお礼を言う美人の母親に
照れながら大丈夫ですよ、と言う妄想ならよく考える

749 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:28:42.26 ID:1Z/dyTLO.net
服きてたら筋肉より背が高くて細い方がいい

750 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:33:46.76 ID:On5w+t8E.net
骨格は努力で変えられないだろwww
何のための筋トレだよ

751 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:37:16.13 ID:On5w+t8E.net
>>749
他スレからの転載だが背が高そうで細いよ
これがいいのか?
http://i.imgur.com/NJsL2.jpg
http://i.imgur.com/Z5hEe.jpg
http://i.imgur.com/3gxsb.jpeg

752 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:42:02.25 ID:rh9R9qFO.net
クソガリだな
ノッポは常人の数倍努力しないとマッチョに見えない
まあ鍛えないほうがいいよそのままで
クソガリ=長細いだから

753 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:42:33.41 ID:1Z/dyTLO.net
>>751
服のセンスがないからだめ

754 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:45:48.01 ID:LatJvEmU.net
>>751
なに?この大泉

755 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:50:03.53 ID:Uijgy3DX.net
>>747
他人に裸体晒すなんてホント機会ないわ。
海なんて夏に一回だ。
立ち寄り温泉施設はよく行くけど、それは月一回。
ああ言うところはお爺ちゃんばっかりだし。
そうでなくとも肩胸げっそり、お腹ポッコリの身体に無関心な人ばかりだし。

756 :無記無記名:2014/07/19(土) 12:53:53.93 ID:Xj3JW8hc.net
みんなに見せてまわる必要はないだろ
1人でいいのさ☆ミ

757 :無記無記名:2014/07/19(土) 13:46:00.88 ID:Ss8zGJwJ.net
>>756
細マッチョがモテるかって話でしょ?
彼女一人の話じゃないしw
恋人の基準は見た目以外の要素も多分に含むからモテとは無関係

758 :無記無記名:2014/07/19(土) 13:59:51.30 ID:fBsIX9XY.net
マッチョが女にモテるかなんかなんJでやれ

759 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:00:28.97 ID:T23HkO3l.net
背高いと良い体型にするまで難しいよな
チビだと・・・

760 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:01:06.40 ID:O1cM1lOV.net
>>757
モテるためにやってんじゃねえんだ。
この女たらし!!!

761 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:13:59.20 ID:tq+gRNIZ.net
日本女が細マッチョのが良いとか言ってるのが納得いかん!
って言ってるのいるよな なんでマッチョになったんだよ

762 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:14:19.89 ID:LTZGN0UU.net
背が高いマッチョって日本にいないよなあ

でも>>751がステ打ちまくってもこうなることは100%ないだろうな
骨格自体がしょぼすぎだし、日本人は185cm超えると長身になるほど骨格バランスがおかしくなる
http://www.mundoanabolico.net/attachments/fotos-18/1302d1221442604-noah-steere-colossus-noah-steere.jpg
http://storage.sfd.pl/1/images2008/20081106232532.jpg

763 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:20:14.37 ID:2JxWdPaJ.net
195p140kgの超巨大野球少年(15)、相撲界へ
右の奴だけど左の力士もかなり大きいから大きさが分かりにくい
http://livedoor.blogimg.jp/yjsnpi_news/imgs/3/e/3eafac9c-s.jpg

764 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:24:24.75 ID:Pm1ADAod.net
筋トレして筋肥大させようと
してるんだけど
心肺機能も鍛えるために
5キロくらい走ろうとおもう
これくらいならカタボらないよね?

765 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:29:38.42 ID:fjMEi8nW.net
>>764
その程度の有酸素運動ででカタボリックが強まるかどうかは分からん
とりあえずHIITおすすめ

766 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:32:27.38 ID:rh9R9qFO.net
マッチョやデブだとスタイル悪いからチビに見えるんだな

767 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:42:53.60 ID:ECKbWtHm.net
ラットプルダウン
アップライト・ロウ
サイドレイズ
フロントレイズ
トライセップス・プレスダウン
シュラッグ

理想的な順番のアドバイスよろしくお願いします。

768 :無記無記名:2014/07/19(土) 14:45:48.73 ID:ECKbWtHm.net
ロウイング
ラットプルダウン
アップライト・ロウ
サイドレイズ
フロントレイズ
トライセップス・プレスダウン
シュラッグ

理想的な順番のアドバイスよろしくお願いします。

※ロウイング追加しました

769 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:04:25.10 ID:GMOQLn93.net
男の全裸gif動画(閲覧注意)
http://24.media.tumblr.com/1a5d6dc24ed7a81cf4c2e5a9caeaaaf5/tumblr_mrr704IG9i1sa6bico1_500.gif
http://i.imgur.com/UI8uS5t.gif
身長170cmとして、この大胸筋って、ベンチプレスMAX90kgでもなれると思う?

770 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:13:44.35 ID:Pm1ADAod.net
>>765
hiitって有酸素あまりやってなくて
いきなりやっても
大丈夫なん?

771 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:17:51.61 ID:cXHgzNoi.net
>>747
>>755
お前らセックスは服きてするの?

772 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:20:51.76 ID:LTZGN0UU.net
>>769
画像だと140-150kgクラスでしょ。160kgくらいいくかも

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/r/i/k/rikupapa40/2010-1214-201.jpg

773 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:20:58.96 ID:GxBOEeEC.net
>>771
え?正装でするのが普通だろ?
逆におまえはタキシード着ないでセックスするの?

774 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:22:03.25 ID:LTZGN0UU.net
おっとリオンのベンチマックス書かないで画像だけ貼ってしまった

775 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:22:27.37 ID:cXHgzNoi.net
>>773
俺は裸でしてたよ…

776 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:26:12.30 ID:RYg0JGyh.net
食べる量増やせば体重は増えることは増えるんですが、
どうも脂肪ばっかりついて筋肉があんまりついてないようです。
落とすのが大変そうなので、ひと月に0.5kgくらい増える程度の食事にしてるんですが、
脂肪がついてしまっても大きく体重を増やすほうが良いのでしょうか。

777 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:29:27.07 ID:LR1+lW0i.net
脂肪が増えるのは当たり前
そんな簡単に脂肪が全然つかずに筋肉ばっかついてったらビルダーだらけだろ

778 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:30:56.43 ID:i17oHCl5.net
ここはホモスレですか?

779 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:36:45.58 ID:O1cM1lOV.net
>>778
はい、ここは亀群がるスレです。

780 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:42:57.31 ID:RYg0JGyh.net
>>777
たしかにそうですね。それでも脂肪がつきまくるぐらい食った方がいいのか、
体重がかろうじて増加傾向にある状態で維持する程度でいいのかというと、どちらでしょうか?

781 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:47:28.91 ID:O1cM1lOV.net
>>780
デブになりますので、脂肪はある程度にしましょう。
男が見てくれませんよ。

782 :無記無記名:2014/07/19(土) 15:48:51.42 ID:LR1+lW0i.net
だからつけまくるほうがいいっていってんだよ
脂肪と共についてくんだから脂肪気にして少しずつ食べてたら筋肉つかねえって言ってんだよ
カロリー気にすんのは減量期だけ

783 :無記無記名:2014/07/19(土) 16:28:18.26 ID:M6u0sjXm.net
またデブに増量させてるのかwww

784 :無記無記名:2014/07/19(土) 16:29:39.74 ID:M6u0sjXm.net
>>752
また低身長が嫉妬してるのか

785 :無記無記名:2014/07/19(土) 16:55:43.09 ID:dKBbqn6F.net
ベンチプレスは100キロ上げれたら一人前って言うけど
スクワットは何キロ上げれたら一人前なのかな?

786 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:05:35.64 ID:O1cM1lOV.net
トレーニングはセックスと同じくらい気持ちが良い。
な、おまえら!!

787 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:07:01.61 ID:4cCicLS1.net
>>752
チビ豚ダルマの嫉妬が激しいな

788 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:08:18.55 ID:i17oHCl5.net
自分の部屋でやれるトレーニングなんて30分ももたないでしょ

789 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:08:55.46 ID:O1cM1lOV.net
>>788
2時間くらい当たり前

790 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:13:09.14 ID:om+5665B.net
たまにピッチリ系のTシャツで胸が盛り上がってていかにも鍛えてるって人いるけど
あんな感じになるには175p、70Kgぐらいだとしてベンチどのぐらいでなれるの?
トレーニー目線の盛り上がってるでは無く、素人目線でという意味でね

791 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:13:37.65 ID:LatJvEmU.net
>>789
それはそれで逆効果この上ない

792 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:18:43.63 ID:SLtKofMr.net
>>785
どのくらいしゃがむのかにもよるな

793 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:20:24.48 ID:2JxWdPaJ.net
>>790
意味分かんねえこと言うな

794 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:26:16.38 ID:fjMEi8nW.net
>>770
そんな細かいことは気にしないでやれる範囲で続ければいいだけだよ
例えば10秒全力20秒流し8セットを目標にがんばるとする
3回でもう心臓バクバクとかになったら素直に休憩して合計8セット終わるまでやる

どれくらいかかるかわからないけどいずれ目標を達成できるだろうから
全力時間増やすかセット数増やすか流す時間減らすなりして徐々に厳しいメニューをやればいい
なんにしても無理はしない方がいい

795 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:26:55.31 ID:om+5665B.net
どこが意味分からんのですかね

796 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:34:08.39 ID:4cCicLS1.net
全部だ

797 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:40:31.51 ID:QQKsbwnP.net
>>785
フルスクワットだと体重の2倍、ベンチは体重の1.5倍挙げれたら凄いと思ってる
体重65キロとしたらフルスク130キロだね
ウ板的にはベンチ2倍、フルスク2.5倍といったところかな

798 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:41:43.72 ID:mzmB8/a3.net
初心者向けのオススメのプロテイン教えてください。
低価格で味が良くて長続きするのを探してます。

799 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:42:36.51 ID:om+5665B.net
>>796
バカの見本みたいな回答ですやん

800 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:42:57.59 ID:BJbgwQew.net
ビーレジェンド(白目で震え声)

801 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:45:09.12 ID:mzmB8/a3.net
>>800
すみません、ビーレジェンド以外でお願いします。
あとSAVAS以外。

802 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:50:13.55 ID:i17oHCl5.net
個人輸入すれば安くてに入るだろうし品質もコスパも最強でしょ
3千円程度でBCAAや消化酵素いろいろ入ってるのにスポーツ店行ったときにただのプロテインが量同じで6000円で売ってたのにはびっくりした
ジャローのプロテインとかいいんじゃないの?

803 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:52:29.21 ID:dKBbqn6F.net
>>797
体重65キロでベンチ130キロ上げる超人いるんですか?

804 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:52:54.75 ID:1Z/dyTLO.net
全部だ

805 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:54:34.46 ID:rh9R9qFO.net
>>787
チビじゃないが?慎重180cmだが
ビーレジェンドのステマうぜー

806 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:55:05.02 ID:BJbgwQew.net
>>801
バルクスポーツビッグホエイ

807 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:56:42.33 ID:QQKsbwnP.net
>>803
パワリフ選手だと軽量級の方で3倍近い重量挙げる人いるよ
パワリフ大会のサイトで確認してみるといい

808 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:57:27.17 ID:rh9R9qFO.net
>>798
ザバスだろ
海外のは危険だからやめといたほうがいいぞ
何が入ってるかわからん

809 :無記無記名:2014/07/19(土) 17:59:09.03 ID:i17oHCl5.net
>>808
外国はサプリメント文化だから日本以上の品質管理だぞ
日本の品質なんて実際はずさんだから

810 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:05:03.33 ID:O1cM1lOV.net
トレーニング後は、納豆お食べください。

811 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:06:03.29 ID:hp07Sv6u.net
トレ前後にbcaa飲んでるならトレ後にプロテイン飲む必要ないってのは正しい?

812 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:08:02.00 ID:O1cM1lOV.net
>>811
プロテインはトレ後に飲め。
運動中は胃腸の消化が悪くなるからBCAAにすんの。
BCAAは集中力、持続力が向上するがプロテインの代わりにはならない。

813 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:10:26.63 ID:a4oNTzvv.net
全部だ

814 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:10:46.54 ID:LTZGN0UU.net
>>790
ベンチ60kgでok

ぴちぴちシャツはいかにも胸筋が盛り上がってるように錯覚する
さらに意識的に腹を凹ませ、腰反らせて胸を突きだせば、胸だけポコリなってウルトラマン体型になれる

815 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:21:43.54 ID:MswVDMvw.net
>>763
まあ野球は体格だけの世界じゃないから、プロで食える業界でも
せっかく身体があるんだから身体で圧倒的優位を確約される競技のがいいでしょ。
195cmだとな。
仮に今後1cmも伸びなくてもおそらく三段目くらいまでは苦戦しないだろう
体格だし、仮に高校時代にあと5cmも上積みできなければセンス的に
いまいちでも十両まではいけるだろ。

816 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:21:52.86 ID:LTZGN0UU.net
>>808
これが実態だから
http://www.antidopingresearch.org/ADR's%20Dietary%20Supplement%20Survey.pdf

表記にない成分が勝手に混入してることもあり知らずにユーザー

817 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:24:40.97 ID:LTZGN0UU.net
日本のサプリ=サプリメント
海外のサプリ=サプリ+薬品(原材料には表記してない)のリスクあり

818 :無記無記名:2014/07/19(土) 18:43:02.64 ID:i17oHCl5.net
>>816
これが言ってんのはハーブとか覚せい剤みたいなのが隠されて入ってるとかじゃね?
FDAは有名ではないメーカーが成分を隠して入れてるって。基本的にほとんどの有名メーカーはFDAから認可を得て販売してるがすべてをカバーしきれていない。
結果としてサプリメント業界の中で有名ではないメーカーのサプリメントが市場にでてるってわけでこれはなんの説得力にもなってないよ

ジャローやNowが業界を占領してるから有名メーカーのサプリメントは安全性が確保されてる

819 :無記無記名:2014/07/19(土) 19:03:02.65 ID:0e0MfkvB.net
ウェイトレして3年、筋肉がついてきたら洋服選びが難しくなった
Tシャツ選ぶのにも身幅(胸囲)で選ぶとワンサイズ大きくなって着丈が長くなり不格好に・・・
着丈で選ぶと、上半身パツンパツンでタイトファッションギリギリかSMプレイの拘束具状態

トレーニーの洋服の選び方を教えてくれ
トレーニーの印象はブカブカB系が多い感じだけど、自分は苦手です。

820 :無記無記名:2014/07/19(土) 19:04:04.67 ID:O1cM1lOV.net
>>819
上下ぴちぴちのぱっつんの着ればいい。

821 :無記無記名:2014/07/19(土) 19:07:41.67 ID:BJbgwQew.net
>>819
SMwwwwwwwww

822 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:15:12.11 ID:RKx5BJUd.net
洋服はほんと困るよね
筋トレ歴1年。身長182で体重75のガリでも困ってる。
お勧めのブランドとかあれば教えて欲しい。

823 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:15:47.74 ID:EFqAFzOk.net
なんでプロテインはタブレットで売らないの?
一粒飲んで10gとかの方が楽なのに

824 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:20:53.27 ID:WUH7quVS.net
10gのタブレットってとんでもない大きさになりそう

825 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:21:39.49 ID:xLn4XYRk.net
ホエイペプチドじゃだめか?

826 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:29:30.30 ID:DluoZ7I0.net
ヨード卵・光と安い白いたまごでは筋肉の質に差がでますか?

827 :無記無記名:2014/07/19(土) 20:56:06.02 ID:yqqenyZy.net
ライザップの人とか筋トレうまい人は軽い重量でも筋肥大させることができて短期間で成長するとよく聞くけど
普通の人がやるようなフォームに見えても少し変えるとつらくなるからそこがそういううまい人のやってるフォームということ?

828 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:10:23.20 ID:DZc8O53x.net
みんなこんな感じでしょ?

      彡⌒ミ
      (´・ω・`)
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ~~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
     (_) (__)

829 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:11:38.71 ID:11lrWplW.net
>>755
風俗嬢に見せる機会は山ほどあるやろが
てか筋トレて要は風俗嬢のためにやってんにゃろが

830 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:16:37.29 ID:SAYiD866.net
腕立てやってたら外側の胸筋ばっかりついてきちゃったんですが
これってそのまま続けてたら内側の胸筋もついてきますか?
それとも別のやり方をしないと内側の胸筋はつきませんか?

なんか不恰好な胸筋で困ってます

831 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:16:40.15 ID:O1cM1lOV.net
>>828
フサフサを舐めるなよ、ハゲ!!

832 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:18:08.58 ID:t2wHjI33.net
ウ板の住人はプロテイン飲みまくってるんだから髪フサフサ爪伸び放題だろ

833 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:19:10.15 ID:za8nBrzS.net
>>827
ライザップに通うような人が筋トレ上手いわけないし、
ライザップのトレーナーが、他のジムのトレーナーより特別上手いわけでもない
普通

834 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:19:20.05 ID:DZc8O53x.net
>>831
           この前は世話になったな

.                     〆 ⌒ ヽ/''"´,.-'´    \
                   (・ω・ `)r‐'´、.      )、
                   /`ニニ ´,\ -‐‐ 、.,.. 、 / ヽ.
                     __/, ‐'ー-γ      {  リ ヽ.   ',
              / ゙     ヽ     入 '.,}' ヽ  ',
                 /         ヽ‐ャー''´   ゝ.r ´`ヽヽ
             i,. -''ヽ.__,...___,ノ'")r‐' ー、 / , '/´フ.,'′
            /  ,/'" ヘ ハ々 ,-'" ヽ._,.. -< { / '  /
              /  ,ノ'   リー 、._ヘ、 ,.. '" ', ___/   ,ノ′
          人 _,./'´,' /   `{ ⌒ーァ-‐-y'´   /{
        /´ノー7/,ノ‐'´      )ヽ、 }''    ,//´',
       ノ′,'´ )r'/       /,' ハ、ヽ_,.  ノ,/ ,'  i
    ,/´  ノ'"/       / ,'  {  ヘ  ̄ Y   :  .i
   / >、.. -‐'' ´        /′ ノ} ,'  : ヽ ,ノ !      {
  _ノ ,..-イ               / , ' ノ ,' / v }イ  i {     i
 { rァ ,..( ユルシテ…     / , '  } ,' イ  / .!   }、゙     |
 {゙{. ○ヽ)          i ,'   i ノ   /   ',  リ ヽ、 ,' |
  //)           レ   ノ〃,/     i i   ∨ ,!
   /\         / 〉._,///       ∨:   }. /

835 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:28:21.60 ID:LR1+lW0i.net
>>780
答えてやったらありがとうもなしに消えたか
マジでキモいんだよこういう奴
適当に答えてよかったわ

836 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:47:08.70 ID:Zg5d5U9x.net
適当な答えに感謝を要求してる奴もキモいがwwwwwwwwww

837 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:48:27.78 ID:LR1+lW0i.net
要求してないよ
消えたなって言っただけ

838 :無記無記名:2014/07/19(土) 21:53:45.32 ID:mlCF4xEu.net
くっさw

839 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:02:13.39 ID:t2wHjI33.net
ここは質問をするスレであって、答えるスレじゃないからな
質問をするほうが偉いんだよ
わかったか?

840 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:04:10.12 ID:lhZpKUK3.net
俺以外答えるBOT

841 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:09:50.24 ID:tu74yDVx.net
>>772
さすがに、140も挙げるとは思えないんだけど

842 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:14:11.60 ID:ma6yuRnT.net
>>835
あんな態度で誰がありがとうなんて言うんだよww
どんだけ図々しい奴なんだ?

843 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:29:47.37 ID:NHxcqfTK.net
185cm75kgと170cm80kgどっちがけんか強いですか

844 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:31:28.59 ID:DZc8O53x.net
喧嘩が強いほうが強いです

845 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:32:08.50 ID:wnBwCU5X.net
ウエイト歴1年半でベンチ95kgスクワット130kgデッド160kgですが
ウエイト初心者卒業は名乗ってもいいでしょうかね?
体格は175cmの75kgです

846 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:33:29.51 ID:Jl8jyW8i.net
何事においても、相手を否定したがる人は劣等感の塊。
自分に満足できてないから、些細なことでも戦って自分のほうが優位だと主張してしまう。
自分は自分、人は人と思えないと、死ぬまで対人関係で悩むことになる。

847 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:34:56.46 ID:jwZOceEZ.net
>>845
ベンチは100からです(個人的に)

848 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:43:17.46 ID:rh9R9qFO.net
>>846
のような事を知っていると
逆にそれを反面教師にし理性を押さえストレスがたまってしまう
正直に生きればいい
否定すればいい
お前みたいなクズをみると吐き気がするな

849 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:45:53.34 ID:BsrrLBRq.net
海に行くんだけど前の日にトレーニングで追い込んだ方が翌日良い体に見えますか?

850 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:49:58.26 ID:2JxWdPaJ.net
>>849
朝やれ朝
というかそんな質問してる時点で良い身体にはどうあがいても見せれん

851 :無記無記名:2014/07/19(土) 22:58:09.97 ID:1Z/dyTLO.net
>>849
お前はいい体でないから無理

852 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:06:15.14 ID:Jl8jyW8i.net
>>848
ほらね。
「俺のほうが正しいんだ」って思うからそうなってしまう。
更に暴言を付け加えてしまうのは、自分の意見に自信がないから
別の角度からも攻撃を加えて相手を倒そうとしてしまう。
それが劣等感。自分は自分、人は人。

853 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:08:43.77 ID:t2wHjI33.net
人それぞれ論は甘え

854 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:10:08.61 ID:jwZOceEZ.net
>>853
程度による

855 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:30:28.04 ID:ma6yuRnT.net
>>848
違うね。
これを知った上で、そうならない生き方になるように努力すればいい
どうしても人を否定したくなるのは仕方ない。しかしそれは悪い事だと自覚して、
なるべくそうならないように、そうしないでも済むような生き方を目指すんだ

856 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:32:47.66 ID:1vo9cU5v.net
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

857 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:36:11.23 ID:fi4CfrWd.net
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐

858 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:39:00.63 ID:C01276uy.net
      ┏┓   ┏━━┓      ____              .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\             .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/( ●)  ( ●)\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/::::::⌒(__人__)⌒:::::\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|     |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \      `ー'´    /          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                 |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
                `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                   、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                  、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                 ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
             ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
           _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
          ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
         、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
         .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
       ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
      ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
    ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
    j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
    ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
    `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
     ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
         `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
               : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

859 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:43:31.91 ID:b4ba0UqZ.net
家トレ初心者勢です
この前ブルガリアンスクワットとダンベルローイング(どちらも40kg)やってた時に強烈に腰が痛くなったのですが
パワーベルトって使った方がいいですか

ボディビルをガッツリというよりは、スポーツにも生かしたいと思ってトレーニングをしています

http://ameblo.jp/akfitness/entry-11455938912.html
ここにはスポーツ用のトレにはベルトいらないって書いてあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?

860 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:49:11.11 ID:jwZOceEZ.net
>>859
痛いならつければいいと思う

861 :無記無記名:2014/07/19(土) 23:50:57.96 ID:k4VzsMHK.net
答え書いてあんじゃん
適切な重さとフォームでやれば怪我しないって

862 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:07:18.24 ID:C/VzdVhE.net
>どうしても人を否定したくなるのは仕方ない。しかしそれは悪い事だと自覚して、
>なるべくそうならないように、そうしないでも済むような生き方を目指すんだ

目指さないけどな
理性を抑えてる綺麗ごとわめいてるクズが多いからそういうやつが反面教師になり
逆に俺は本能のまま生きるけどな・・・w

>何事においても、相手を否定したがる人は劣等感の塊。

っというプロパガンダをほざいて、否定することは恥だと自覚させて ”否定したがる人間” を抑止させようと必死だな・・・w
そんなレッテル張りをしようが否定はやめないけどな・・・w残念だなクズ

863 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:17:26.15 ID:C/VzdVhE.net
>何事においても、相手を否定したがる人は劣等感の塊。

いじめかっこ悪い

っていうプロパガンダと同じだな

俺みたいに頭のいい人間は 相手が”抑止”させようと必死w
って察することができるからな・・・丸見えなんだよ
深層心理が見えるようになると面白いものだけどな

864 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:20:11.45 ID:qJ8RZP+u.net
>>856-853
これってどう考えても同一人物だろうけど、何でいちいちID変えるんだろ??
バレバレだけど複数の人が偶然うんこを張ろうとしたって事にしたいの?w

865 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:26:24.20 ID:Qi/w9E5C.net
普段の食事内容は変えず(たんぱく質60gくらい)
超高負荷なトレーニングでカロリーをあまり消費せずに筋肉組織を壊す
回復するまで放置

これを繰り返すとどうなる?
標準体型のまま筋肉の質変わってブルース・リー化?

866 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:27:47.34 ID:oEyvcaj8.net
グダグダ言ってないでスクワットでもしてろよおまえら

867 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:34:50.15 ID:JMy2F2/e.net
               ヽヽ           ヽヽ           ヽヽ           ヽヽ    
            ──┐. |  |     ──┐. |  |     ──┐. |  |     ──┐. |  |
               /   |  |        /   |  |        /   |  |        /   |  | ─────
              ノ    ノ  ┐     ノ    ノ  ┐     ノ    ノ  ┐     ノ    ノ
                      ┴             ┴             ┴
                      \(^ω^ )おっ(^ω^ )おっ(^ω^ )おっ(^ω^ )おっ(^ω^ )おっ(^ω^ )おっ/
                          /⌒ヽ      /⌒ヽ.     /⌒ヽ.    /⌒ヽ     /⌒ヽ    
                          (^ω^ ) )  (^ω^ ) )  (^ω^ ) )  (^ω^ ) )  (^ω^ ) )  
                          (っ⌒*⌒O  (っ⌒*⌒O  (っ⌒*⌒O  (っ⌒*⌒O  (っ⌒*⌒O
                           (_ノ:∴:ヽ_)  (_ノ:∴:ヽ_)  (_ノ:∴:ヽ_)  (_ノ:∴:ヽ_)  (_ノ:∴:ヽ_)
                          /| ̄ ̄::ヽ;ヽ ̄ ̄ ̄:.ヽ:.; ̄ ̄ ̄ヾヽ;.: ̄ ̄ ̄ヽヾ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヾ ̄ ̄ ̄
            /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿  /  |":●;:゛∵●;●;:●;:゛∵●;:;:゛∵●:●:●゛∵;,":●; ":●;":●;●;:●;:'
            ( ^ω^), (   *) /   |:●;":●;":●;":●;":''`゛:;●;:●/⌒ヽ ●:●:●゛∵;,":●●●''`●;":●;"
          /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵:●;:●;":●;":●;":●;":゛:;●;:●;( ^ω^)こっちにデカイうんちがあるお!i●;●、●''`
          ( ^ω^), (   *) /`;ヾ;,、`●;.'';,,:●;":''`゛∵●;:●●''`●ノつ,:゛●;;:●;./⌒ヽ;:本当かお!●;:'':●"''`:●゛:●;"
        /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,、":●; 。 ''`゛∵;,":●; ":●●;'`●●,;:;";i●;;.;:'(^ω^ )⌒ヽノ';●:●:●゛∵;,":●●''`
       ( ^ω^), (   *) /`;ヾ":●;;,、`●''●;:/⌒ヽ ● :●;;,, :●●;.●;:,:.;:●;●..:⊂⊂ ととノ,:.;●''`●":●;●:●:●゛∵;
     /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,、'':●:●;:。● (^ω^ ):./⌒ヽ●;:●:●●''`● ,;:・゛∵●;:●;●.,●,./⌒ヽ;:●;: ):●;;,,
    ( ^ω^), (   *) /`;ヾ;,、`●;.●''`●;:●;ノつ●●(^ω^ )⌒ヽノ''`●:●;:''":●;;,, ●;:●;:''" と(^ω^ )つ,_,,_)つ:●;;,, 
  /⌒ヽ, '⌒`ヽ丿`J ;'・ミ∵;,":●;、 ●;:●;:●;'`●●,;:;"; ⊂⊂ ととノ,;:;●''`●;:●;:''":●;;,, :●;,●:●●幸せだお〜''`●;●;;,, 
 ( ^ω^), (   *) / `;":●;ヾ;,、`●''`●;:●;:''":●;;,●、●''`●うんこウマスw;:●:●●''`●;:''":, ●;.":●;":●;'';,,●''`●;:''
   (ノU " し `J ;'・ミ∵":●;;,、":●;。 ;,●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●''`●;:''":●''`●;:''":●''`●;:''":
        /`;ヾ;,、`●;.":●;'":●;';,,":●●、●''`●;:●、●''`●;:●:●●''`●;:''":●:●●''`●;:''":●●''`●;:''":●''`●;:''":●
       /":●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;●;":●;":●;、●''`●;:●:●、●''`●;:●:●`●;:

868 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:36:56.18 ID:NfpbKa/X.net
>>865
超高負荷が超高負荷ならなれるんじゃない?そのうち死ぬだろうけど

869 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:45:51.24 ID:Sphq/Dru.net
>何事においても、相手を否定したがる人は劣等感の塊。

ネラーの特徴
それは

ネタがあると

とりあえず否定から入る

870 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:49:16.65 ID:v5BJhxtG.net
内容の薄いレスを


する奴に限って


行間をあけて


目立とうとする

871 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:49:34.31 ID:S9eDyHe0.net
誰が薄毛だ!

872 :無記無記名:2014/07/20(日) 00:57:34.67 ID:oEyvcaj8.net

 
 
 


873 :無記無記名:2014/07/20(日) 01:17:39.57 ID:WTn554oY3
40代男性で168cm71kg23%です。
今まで、週3日ディップスを限界まで3セットやっていましたが。日、月、水、金と週4日、限界まで2セットをやろうと思いますが、筋力維持には効果ありますか?
食事制限を開始し、体重を減らしつつ、、筋肉は維持していきたいのです。
2セットでも効果ありますか?
すみませんが教えてください。

874 :無記無記名:2014/07/20(日) 01:25:49.96 ID:FoDxrihk.net
家トレ用にヨガマット買おうと思ってるんですが、どういう点に気をつければよいでしょうか?
楽天とかで2000円ぐらいで売ってるものでも大丈夫でしょうか?

875 :無記無記名:2014/07/20(日) 01:35:45.52 ID:kdb551za.net
>>874
マットによっては千切れそうな素材の物がある。
俺はアルインコのマットを使ってるよ。
アマゾンで3000ちょいかな。

876 :無記無記名:2014/07/20(日) 02:22:08.56 ID:HnH2FqjU.net
腹筋て腹の筋肉鍛える以外にも
顔痩せ効果もある気がするんだがそこんとこどうなの

877 :無記無記名:2014/07/20(日) 02:26:58.37 ID:IX4wGVHe.net
筋トレ初めて2年でやっとJeff Seid位の細マッチョになれたw
ここではまだ雑魚だけどw

878 :無記無記名:2014/07/20(日) 02:37:25.92 ID:hIUqwOQb.net
自分の腕とか見ると萎える
理想とかなりかけ離れてる
みんなはどう?

879 :無記無記名:2014/07/20(日) 02:52:22.31 ID:SlzFmj+L.net
平均体重より3キロほど足りません。
特に大胸筋の真ん中(谷間付近)がうすくて、姿勢によっては腹筋のほうが高くなります。
筋トレを続けて体重があがれば、盛り上がった大胸筋になりますか?

それとも胸郭の骨格に問題でしょうか?
胸郭はきれいなアーチにはなっておらず、平らです。
胸郭を開くストレッチもあるみたいですが。

880 :無記無記名:2014/07/20(日) 06:06:24.84 ID:UV8RvsF6.net
>>845
別に数値的にも暦的にも不足もないと思うし良いと思うけど、
迷ってるなら切り良くベンチ100kg挙げてから名乗ったら?

881 :無記無記名:2014/07/20(日) 06:25:58.10 ID:XvSyrOS+.net
↓すごい奴が現れたぞ! コレやばくねーか?

【画像あり】 嫌儲にガチの格闘経験者が現れる この肉体はすげえ これが使える筋肉か
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405785554/

475 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/20(日) 03:30:21.00 ID:u7F96Hdi0
>>444
そんな身長も高くないのかな
俺186の85で14%
格闘技未経験だがベンチプレス110kgは軽いからお前に勝てそう

882 :無記無記名:2014/07/20(日) 06:29:49.59 ID:Py6gaWDP.net
肩こりと肩の筋肉痛
腰痛と腰の筋肉痛

区別する方法はありますか?鍛えてなかった弱い部分なんで鍛えられてるのか痛めてるだけなのかわからない

883 :無記無記名:2014/07/20(日) 06:38:23.52 ID:ApE7d6lS.net
>>838
おまえもう二度とスレこないでくださいね。

884 :無記無記名:2014/07/20(日) 07:31:42.22 ID:mrEmRiBm.net
↑受けるw

885 :無記無記名:2014/07/20(日) 07:35:31.18 ID:mI6lOHFL.net
ぶよぶよのピザデブだけど細マッチョになりたい (´;ω;`)

886 :無記無記名:2014/07/20(日) 08:28:33.64 ID:oEyvcaj8.net
>>885
ゴリマッチョになれよ

887 :無記無記名:2014/07/20(日) 08:32:06.64 ID:KMaoMPdH.net
>>885
ガリよりもピザでぶのが細マッチョぐらいなら泣かんでも出来る、頑張れ
ピザとコーラは我慢して、麦茶と枝豆とか豆腐でな
後フォースコリー系のサプリ買え

888 :無記無記名:2014/07/20(日) 08:40:07.47 ID:oEyvcaj8.net
フォースコリーって脂肪燃焼云々言ってるけど
ぶっちゃけ消化吸収を阻害して摂取カロリーを落としてるだけじゃないの?

889 :無記無記名:2014/07/20(日) 08:45:33.12 ID:hIUqwOQb.net
鏡みたら萎えません?

890 :無記無記名:2014/07/20(日) 08:55:36.01 ID:ITr6awiE.net
>>797
で、君はできるの?

891 :無記無記名:2014/07/20(日) 10:25:04.80 ID:/vmEN0Fn.net
>>882
凝り=不快な痛み
筋肉痛=心地よい痛み

抽象的で申し訳ないけど、俺の場合こんな感じ。
凝りの解消や姿勢改善を目的として、筋トレ始めて半年くらいでだいぶよくなった。
今は予防と体力維持と見た目の為に継続してる。

凝りの解消には、筋肉の血流を良くしたり、間接の稼動域を広げる事が大事だから、最初は高負荷で鍛えるというより、
低負荷で回数をこなしたり、ストレッチも兼ねるように稼動域は限界まで動かす事が大事。

今思えば、このレベルの頃は、不必要な負担を抱え、神経も未発達で、本格手な筋トレは捗らなかった。
凝りが解消されてきた頃には、成果が目に見えるようになり、筋トレも捗るようになったから、徐々に負荷を上げた。

参考までに。

892 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:01:30.41 ID:MQHSJnNh.net
前腕のトレーニングをした日からもう3日経っているのですが筋肉痛が残ってて動かすと微かな痛みがあります
この場合でも多少の筋肉痛は無視してトレしたほうがいいのでしょうか?
完全に回復するまで休んだほうがいいですか?

893 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:38:11.90 ID:8fJf4FTi.net
自分の体と相談しろバカ

894 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:41:31.32 ID:ZOyPt6jw.net
ゴールドジムって刺青禁止ですか?

895 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:47:15.12 ID:8G2+eMYL.net
>>894
当たり前だバカちん!まさか掘ったのかコノ考えなし!

896 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:50:56.48 ID:KB9v4ibw.net
老後のために鍛えた方が良い筋肉ってありますか?

897 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:54:17.15 ID:UgVczlSo.net
国民年筋

898 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:56:23.31 ID:AIcRwtp8.net
w

899 :無記無記名:2014/07/20(日) 12:59:15.67 ID:poyfgSI/.net
>>897
嫌いじゃない

900 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:02:25.18 ID:KwiLFWou.net
>>897
誰うまw

901 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:03:48.51 ID:8fJf4FTi.net
>>897
お前、オヤジだろ

902 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:07:22.92 ID:ZOyPt6jw.net
>>895
以前は結構刺青野郎いたんで今も大丈夫かな〜っとw
今行ってるジムがクローズするのでGジム戻ろうかと思って聞いてみた。

903 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:09:28.37 ID:LOqEMEgS.net
>>892
俺の経験だから根拠はないけど
筋肉痛が抜けない時は軽い筋トレしたほうが回復が早まることが多い

904 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:36:48.02 ID:IhAXmpYB.net
>>892
腱鞘炎→安静
筋肉痛→軽めにトレ

905 :無記無記名:2014/07/20(日) 13:43:15.16 ID:KB9v4ibw.net
面白い回答ありがとうございます
まとめさせていただきますよろしくお願いします

906 :無記無記名:2014/07/20(日) 15:22:36.11 ID:8G2+eMYL.net
>>902
刺青なんて感染症なりやすいしな、病気持ちなんてジムいれたくないだろ。汚い!

907 :無記無記名:2014/07/20(日) 15:25:12.36 ID:8fJf4FTi.net
>>902
刺青ヤローはきえろ屑

908 :無記無記名:2014/07/20(日) 15:41:12.26 ID:G4Ha6Jgc.net
>>902
刺青入れてる奴は消えたほうがいいよ

909 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:14:14.39 ID:yGH8LZn8.net
俺は肩から肘にかけて刺青いれてるけどトレ中はロングスリーブで隠してる
シャワーのと時は肩サポーターで隠してる
Gジムだけど何も言われた事ないよ
ベンチ140kgでセット組んでるからかもしれんがなw

910 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:15:33.12 ID:8G2+eMYL.net
>>909
いいな、二度とくるな!
コノヤロ

911 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:18:40.95 ID:8G2+eMYL.net
>>909
今度隠してるの見たら、ばっておろして、大声で刺青してる人がいますって叫ぶわ!

912 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:22:34.78 ID:66baTyq4.net
177センチ70キロなんですが、1ヶ月ぶりにジムで体組成計ったのに全く変わってなくてショックorz
ちなみに体脂肪率は18%、筋肉量は54sです
たんぱく質はトレ日だけ体重の2倍g、カロリーはあまり摂ってない場合、筋肉増えないでしょうか?
見た目は良くなってきてるのになぁ…

913 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:27:40.61 ID:jDDItwzn.net
見た目が良くなっているならそれでいいだろ
減量しながら筋肉増やすのも可能だろうけど体質にもよるそうだ

914 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:28:31.87 ID:UgVczlSo.net
それは初心者のうちだけだろう

915 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:38:13.78 ID:ZOyPt6jw.net
>>909
4〜5年前とはGも変わったんだな。
あのころは普通に居たけどな〜関○連○のあんちゃんとかw
◇のマークの人とかw

thx オレも隠して行くはw

916 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:38:31.01 ID:tAXgH58B.net
別に刺青してようが他人の勝手でしょう
うらやましいなら自身もやればいいだけだよ

917 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:39:44.63 ID:S9eDyHe0.net
>>916
>うらやましいなら自身もやればいいだけだよ

あーこの考え方
キチガイですわ

918 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:41:31.03 ID:bqxVQEXH.net
>>909
MAXじゃなくて
セット重量140kgだな?

刺青許可する。

919 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:51:54.95 ID:G4Ha6Jgc.net
>>916
他人を怖がらせる
そもそも体に傷を入れる奴に警戒心を抱くのは人間の防衛本能だし
別に入れてもいいが人に見せるなってことだよ。マナーの問題だし迷惑

920 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:54:16.95 ID:SlzFmj+L.net
大胸筋きたえるより胸郭ひらくほうが
胸囲おおきくするにはいいって本当?

921 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:56:37.93 ID:bqxVQEXH.net
>>920
胸郭ていうか大胸筋より大円筋の方が
胸囲への影響大きいて話じゃねえか?

922 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:57:36.31 ID:bqxVQEXH.net
俺もよりデカい奴が刺青すんのは気にならないわ

923 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:01:34.79 ID:uWi0gi7y.net
ヤーさんでガリガリの癖に彫ってる奴は多いぞ

924 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:01:38.29 ID:hIUqwOQb.net
刺青してる人けっこう見かけるけどなんとも思わんな
今ただのオシャレにすぎん

925 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:03:51.98 ID:kdb551za.net
もう墨の話はいいよ
ゴミども

926 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:10:41.84 ID:uWi0gi7y.net
ボディペイントみたいに筋肉の影に合わせて入れ墨とかどうよ

927 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:22:52.41 ID:/miY/HB4.net
和式はアレかもだけど
ワンポインヨ的なトライバル模様とか許容されてくんないかな

928 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:40:07.84 ID:hIUqwOQb.net
みんななんセットやってる?

929 :無記無記名:2014/07/20(日) 17:41:54.16 ID:S9eDyHe0.net
ビッグマックセットなら3セット食えるよ

930 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:14:50.67 ID:IhAXmpYB.net
>>912
見た目が真実
体組成=あてにしないほうがいい
見た目は嘘つかない

931 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:26:04.29 ID:N7j1jCr9.net
二週間でベンチプレスをマックス65から90にしたいのですが、可能ですか?
そして大胸筋の量も増やしたいです。可能ですか?
可能だとしたら、方法を教えてください
私が思うにカフェインを取れば可能だと思うのですが・・・

932 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:26:43.22 ID:S9eDyHe0.net
カフェインを取れば可能ですよ

933 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:29:31.33 ID:IhAXmpYB.net
>>931
2週間でこの上げ方を会得すれば可能
http://www.youtube.com/watch?v=yjlfT7vPTSQ

934 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:30:01.41 ID:czsimQJK.net
胸筋鍛えてるのに脇が筋肉痛になるけどこれで正しいの?

935 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:34:49.22 ID:tL6Nh5ci.net
マッチョの減量では、
糖質・脂肪・炭水化物のどれを極限まで減らして他は普通にとるものなんですか?

糖質・脂肪・炭水化物のどれか1つですか?
それとも2つ以上を極限まで減らしますか?

936 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:37:11.25 ID:+umiZsIB.net
>>935
https://www.youtube.com/watch?v=DRRGNa_-T9o

937 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:39:51.46 ID:N7j1jCr9.net
>>933
そういう事じゃなくて、筋肉量も増やしたいし純粋な筋力も増やしたいのです
その為の鍵はカフェインでしょうか?
カフェインをとれば神経がびんびんになり、常に火事場のばか力を出せると思うのですが?
実際トレーにーにはカフェインは評判いいのでしょ

938 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:40:50.91 ID:1qWA26cW.net
全部だ

939 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:45:22.44 ID:IjjxZ5rm.net
>>935
炭水化物=糖質+食物繊維

糖質制限⇒炭水化物も制限

940 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:46:16.82 ID:IhAXmpYB.net
界王拳を会得すればいい

941 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:49:13.49 ID:S9eDyHe0.net
>>935
炭水化物は糖質と食物繊維のこと
糖質は炭水化物内の糖質のこと
質問内容は
「マッチョの減量では、
糖質・脂肪のどちらかを極限まで減らして他は普通にとるものなんですか?
糖質・脂肪のどちらか片方ですか?
それとも両方極限まで減らしますか?」に置換される

俺の答えは「知らない」

942 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:56:48.29 ID:v5BJhxtG.net
答えは風の中さ

943 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:57:46.70 ID:UV8RvsF6.net
>>935
極限までは減らさない。そもそも糖質と炭水化物は
基本的に同じ栄養素だが。炭水化物≒糖質+食物繊維だよ。アホか。

比較的炭水化物・脂質は抑える。たんぱく質は多めに確保する。
ビタミン・ミネラル等は必要量をキープする。
そんなもんかな。炭水化物についてはローカーボでも取り入れてれば
単独で摂取量を管理すると思うが、そうじゃなければ総摂取カロリーを
抑える過程で炭水化物・脂質は必然的に減っているって感じだと思うぞ。

944 :無記無記名:2014/07/20(日) 18:59:20.19 ID:IX4wGVHe.net
コンテストの1週間前の話じゃね?
それならプロティンを水で40gを10回飲む。あとビタミン剤かな

945 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:05:05.03 ID:UV8RvsF6.net
>>944
それはもう極限まで減らすつーかプロテインしか飲まない状態だからな。
そもそもコンテスト直前のコンデション調整はあくまでボディビルディング
つー競技固有の調整であって、一般的な意味での減量とは一線を画しすぎてるだろ。

946 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:09:37.82 ID:IjjxZ5rm.net
常識的に考えて2週間で65が90に上がるわけない
カフェインはトレ効率が上がるくらいだよ

947 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:10:56.87 ID:N7j1jCr9.net
>>946
カフェインを取ればトレ効率が上がるのですね
ありがとうございます

948 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:33:27.87 ID:UV8RvsF6.net
2週間で目に見えて筋肉増やすんだったらドーピング以外に選択の余地ねーだろ。
なんでそんなに急ぐのかしらねーがw
一般的に入手可能で、使用方法も簡単に知ることができるって意味ではステロイド一択だわ

949 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:39:00.44 ID:v5BJhxtG.net
競技じゃないんだったら自己責任だしな

950 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:39:32.72 ID:N7j1jCr9.net
実は二週間後に隣町の番町と決闘があるのです。
その為どうしてもベンチプレスを90キロにする必要があったのですが・・
しかしドーピングは副作用が怖いのでカフェインで頑張ろうと思います

951 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:40:22.00 ID:SlzFmj+L.net
ステロイドって普通に買えるの?

952 :無記無記名:2014/07/20(日) 19:52:31.30 ID:v5BJhxtG.net
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/0245830d.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/b7a30499.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/a3b84004.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/0bca231a.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/63ac8d18.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/n/e/w/newss777/60da9d19.jpg

953 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:04:12.20 ID:LFR91k01.net
>>950
その番長ベンチ100余裕だからどっちにしろボッコボコ

954 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:15:00.85 ID:UV8RvsF6.net
アホクサ・・・

そもそも短期間で喧嘩をどうこうって話なら、それこそ
奇襲する方法でも考えろよ。
一回きりの喧嘩なんか知ってたら2度とかからんような
戦法でも最初に主導権とった側が普通に勝つわ。

955 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:23:38.74 ID:BcrVxiLs.net
>>950
番長www
おまえいつの時代の人間だよ!!!!
ネタ乙、休みだからってお暇ですね。

956 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:28:53.92 ID:BcrVxiLs.net
>>950
そんなどうでもいいことやってないで仕事探せニート君。

957 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:34:07.24 ID:u2+Spbl4.net
>>950
試しにトレ前カフェイン500mgで
やってみよか
コーヒー5杯分ぐらいだし。
スクワットとか心拍数上がる種目で試すといいよ

958 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:34:44.33 ID:pVM3nYJU.net
もう夏休みなんだな〜

959 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:36:59.28 ID:N7j1jCr9.net
>>957
そんなに取って副作用とかないの?
しかし効果はありそうだけど

960 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:40:37.72 ID:12UfbcdG.net
>>934
腹筋と言っても、腹直筋だけを鍛えているわけじゃないから
不思議じゃない

961 :無記無記名:2014/07/20(日) 20:45:44.65 ID:12UfbcdG.net
ゴメン>>960は読み間違い
>>934
大胸筋を鍛えているつもりでも
腹斜筋に入って痛くなることはあるので
フォームを見直したほうがいい

962 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:00:17.01 ID:IX4wGVHe.net
>>934
脇も胸だよ女はそこから肉持ってきて谷間作る

963 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:01:03.45 ID:BcrVxiLs.net
>>959
厨房に教えてもしゃあないだろ。

964 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:10:00.63 ID:dPpNKmLZ.net
>>950
筋トレしたら男性ホルモン優位になってHAGEるぞ!

気をつけるんだ!

965 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:11:59.25 ID:S9eDyHe0.net
やめてください!もうハゲてる人もいるんですよ!

966 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:20:50.13 ID:ouvTdVJx.net
ハゲたっていいじゃない、男だもの

967 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:23:58.04 ID:IjjxZ5rm.net
番長クソワロ
カフェイン脳関門通るから飲み過ぎると気分悪くなるぞ

968 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:42:55.97 ID:/A9uV1gl.net
http://youtu.be/OADOxh9604E
こんなかんじのマッチョになりたいのですがどういうことすればいいですか?

969 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:44:31.28 ID:KMaoMPdH.net
>>951
別に輸入代行してるとこなら普通に買えるよ
品質の保証もへったくれもないけど、インドやタイ産が多いから値段は安い
経口は副作用っていうか、肝機能障害だろうね
ステはどの道摂取量多くないと効果は期待出来ないし

970 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:44:36.90 ID:cqo1t89d.net
バーベルでスクワット デッドリフト ベンチプレスやるのが最速

971 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:45:56.50 ID:wFr5dJUy.net
男性ホルモンには二種類あってだな

972 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:49:54.67 ID:KeesQJpP.net
>>968
どこがマッチョなんだよw
ただのガリガリのしゃくれな不細工じゃねぇか(^^;;

973 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:50:18.94 ID:AfreYAFc.net
906 :無記無記名:2014/07/20(日) 16:22:34.78 ID:66baTyq4177センチ70キロなんですが、1ヶ月ぶりにジムで体組成計ったのに全く変わってなくてショックorz
ちなみに体脂肪率は18%、筋肉量は54sです

アホ発見!
体脂肪率18%もあるデブがなんで筋肉量が54キロもあんにゃ?
小学1年算数のドリルからやり直せハゲ

974 :無記無記名:2014/07/20(日) 21:54:54.72 ID:lgybV36Z.net
間違ってはいるが
除脂肪体重を筋肉量て表記する
体組成計なんていくらでもあるやろ

975 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:00:31.12 ID:ouvTdVJx.net
骨格筋とは言っていないから間違いというわけでもないような
ちなみにTANITAのなら除脂肪体重から骨は抜いてるはず

976 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:00:49.68 ID:IhAXmpYB.net
ウエイト板で筋肉というと普通は骨格筋のことなんだが

タニタの組成数値の筋肉量は、骨格筋・平滑筋と水分量を含んだ値になってるんだよ。
要は血液、内臓、脳みそなど全部含んでそれも筋肉量になってる

977 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:08:49.11 ID:UV8RvsF6.net
>>968
まあこのくらいの筋肉量なら別に何だっていけるとは思うが、
こういった細マッチョつくるんでも方法としてはウェイトが一番
効率的で楽ではある。でもまあ自重でも何でもつくれるような身体だなあ。
ウェイトなら半年もがんばって、そこから絞ればこれくらいの筋量は
残るだろ。誰でも。

978 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:12:47.44 ID:RDo+PJh6.net
腕もっと太くすればいいのに

979 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:12:50.29 ID:ZgQHt2jn.net
筋肉量も大事だけど脂肪も大事だよね
962くらいの体脂肪率が理想ですよ

980 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:25:24.88 ID:VcSEd7fZ.net
俺ガリだけど4年やってあそこまでしかいけないとか思ったらもう筋トレ辞めたくなるw

981 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:30:52.42 ID:LFR91k01.net
>>973
学生時代のアダ名「頭悪すぎ」じゃなかった?

982 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:31:09.49 ID:8fJf4FTi.net
>>980
4年してもあそこまでいかないだろ

983 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:31:42.71 ID:oEyvcaj8.net
>>968って鍛えてるのはわかるけど
持久系の体型してるよね

984 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:32:53.41 ID:8fJf4FTi.net
>>983
持久系だね

985 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:43:04.44 ID:IhAXmpYB.net
>>968
春一番乙w
http://www.youtube.com/watch?v=c1WHd_Lrai0

986 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:43:55.04 ID:lgybV36Z.net
マトモなトレしたら1年でいくゆーねん

987 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:44:21.28 ID:8fJf4FTi.net
>>985
似てるな

988 :無記無記名:2014/07/20(日) 22:59:12.23 ID:rlQo09di.net
蒲田駅に裸の大将がいるんだけどwwwフルちんwwwwww吹いたwwwww
何がすごいかって周りの美人達が気にもせず素通りして行くのがすごく面白い東京すげぇ

http://pbs.twimg.com/media/Bs8rz6iCEAIpxml.jpg
https://twitter.com/mintoyan3/status/490659056218947584

989 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:10:22.72 ID:JdnzHG4a.net
173cm 60kg 13%の状態から食べる量増やして一ヶ月で63kg 14.5%になったんだけど
これって筋肥大失敗してるのかしらん

990 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:32:22.85 ID:rlQo09di.net
成功してる

991 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:38:24.31 ID:sDZMeVV6.net
初めて明日女性を逆ナンしようと思います
どのくらいの筋肉量があれば成功しますか?
身長は高く、180です
体重はどのくらいあれば成功するでしょうか?
あまり筋肉がありすぎても女性にはウケないらしいですね
では180、68くらいが理想でしょうか

992 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:39:56.15 ID:kvRBuGQ+.net
>>968
普通にやってたらこんな体1年かからんわ
完全に食事少なすぎでトレ強度低すぎだな
こんな奴がドヤ顔で筋トレ語るとか黒歴史だろw

>>989
大成功だ

993 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:41:56.62 ID:hIUqwOQb.net
なんかおまいらに聞くのやめよw
俺よりしょぼそうwww

994 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:42:52.17 ID:hIUqwOQb.net
>>991
男性を逆ナンですよね?

995 :無記無記名:2014/07/20(日) 23:54:18.40 ID:NfpbKa/X.net
>>991
運動未経験者で180ある奴が
男女受けする体型キープするのは
160のチビがゴリになるくらい大変だよ

B'zで言うと稲葉体型が難易度高くて
見栄えが悪い松本体型は時間かければそこそこ楽

996 :無記無記名:2014/07/21(月) 00:35:29.06 ID:bt5ZRf45.net
>>993
そりゃおめえこんだけ自称ベテランどもがいて
自分の体upする奴がわずかな時点で察しろよ

997 :2:2014/07/21(月) 00:43:46.37 ID:2kpDuZ1a.net
一飲みで800kcalいくゲイナー教えてください(400kcalでもいいです)

998 :無記無記名:2014/07/21(月) 00:46:02.33 ID:2WvAke+k.net
お前まだカタボってたのか

999 :無記無記名:2014/07/21(月) 00:59:52.54 ID:DFZdyJvm.net
関東連合とかってジムにいるのか?
怖いな行く気なくす
ヤクザとかはオジサンとかだら怖くなさそうだから
ああいう若いのは怖いよな
何されるかわからねえよ

1000 :無記無記名:2014/07/21(月) 01:01:17.06 ID:LSwRVkfG.net
176 80 10%
海かプール行けば大概ナンパされるから
このへんじゃないかな
女が好きなBODYは

1001 :無記無記名:2014/07/21(月) 01:18:49.63 ID:r1TGcedg.net
>>1000
羨ましい
僕も体を見られてナンパされたい

でもそんな筋肉ボディに掘れて難破までする女はどうせヤンキー女だろw
俺はおとなしくて清純な女が好きなんだ

1002 :無記無記名:2014/07/21(月) 01:22:45.23 ID:SeZ2WVe5.net
清純な男かもしれないだろ

1003 :無記無記名:2014/07/21(月) 02:10:23.67 ID:aZ5ZNTKB.net
>>999 半数以上のジムはタトゥー禁止なハズ

1004 :無記無記名:2014/07/21(月) 02:13:09.24 ID:cv/PJuVS.net
さすがに>>986超えたら次スレ建てようぜ

★★★筋トレなんでも質問スレッド357reps
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1405876354/

1005 :無記無記名:2014/07/21(月) 02:15:17.80 ID:URNkRsVq.net
半数ちかくはタトゥーOKということだな
青筋立ててまで問題視する必要ないじゃん

1006 :無記無記名:2014/07/21(月) 02:16:02.44 ID:URNkRsVq.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200