2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【怪我・故障】マッチョたちの保健室3【治療】

1 :無記無記名:2014/09/15(月) 22:23:07.99 ID:3Bvv9OdA.net
トレーニングによる怪我及び故障中のマッチョが集い情報交換するスレです
くれぐれも喧嘩はしないように…仲良くsage進行推奨

【前スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室2【治療】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382049222/

【過去スレ】
1:【怪我・故障】マッチョたちの保健室【治療】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302599742/

2 :無記無記名:2014/09/15(月) 22:56:59.92 ID:TE4TeRZ5.net
ベルトを窓から投げ捨てろ

3 :無記無記名:2014/09/16(火) 20:21:25.77 ID:uEkRO/Zo.net
>>1


4 :無記無記名:2014/09/24(水) 03:36:29.77 ID:/YK4y98Q.net
疼痛ってトレしてる時に急になる時ある?

5 :無記無記名:2014/09/24(水) 18:00:49.12 ID:fA47mzdO.net


6 :無記無記名:2014/09/24(水) 23:28:57.89 ID:IfcbT1cP.net
知らない間に1000行ってた

7 :無記無記名:2014/09/25(木) 07:54:23.50 ID:m7Fn9we+.net
レッグプレスで左側お尻の真ん中よりちょっと下?
梨状筋まではいってないって接骨院では言われたのですが
ちょっと痛めて1年経ちました。
なんか違和感が復活して、じんわりしてます。
ボールを充ててマッサージしたりしてますが、
なかなか消えなくなっちゃった。
また、針でも打ったほうがいいですか?

8 :無記無記名:2014/09/25(木) 10:14:01.48 ID:3NH9MtQq.net
上腕と前腕の境の所の筋伸ばしちまった…orz
痛くてカール出来ない

9 :無記無記名:2014/09/25(木) 10:40:52.10 ID:5Dt3wXxB.net
>>7
接骨院って効果あるの?
他行った方がいいと思うが

10 :無記無記名:2014/09/25(木) 18:44:35.22 ID:ztNEtiJ+.net
>>4
ちょっと聞きたいんだけど、君のいう疼痛って何?

11 :無記無記名:2014/09/25(木) 21:02:41.26 ID:m7Fn9we+.net
>>9
どこへ行ったらいいんですか?
大学病院の整形外科では股関節とか全く問題なくて
筋肉痛めたんでしょうで終わりました。
疲れを残さないようにするしかないのかな。
ジョギングもしたいんだくどな。

12 :無記無記名:2014/09/25(木) 21:04:45.48 ID:eFCaP17Y.net
>>10
筋筋膜性疼痛症候群だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E7%AD%8B%E8%86%9C%E6%80%A7%E7%96%BC%E7%97%9B%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

13 :無記無記名:2014/09/25(木) 21:28:38.37 ID:ztNEtiJ+.net
>>12
ならちゃんとMPSって書かないと

前スレにも書いたけど疼痛っていうのは痛みの医学用語なだけで
「それって疼痛かもよ」「疼痛になるよ」というのは「痛みかもよ」「痛むよ」という意味にしかならない
どうも疼痛を何か一種類の疾患だと思ってる節があるなあと……

「頭痛になる?」
「君のいう頭痛って何?」
「群発頭痛だよ」
「ならちゃんとそう書かないと。緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛いろいろあるんだから」

14 :無記無記名:2014/09/26(金) 15:08:41.06 ID:gVVMtWP+.net
筋肉痛なんて慣れてるつもりだったが、脊柱起立筋の筋肉痛ってただ事じゃないな…

始めたばっかでフォーム悪いんだろうが、今なら小学生に負ける自信あるわ

とりあえず誰か助けてください…

15 :無記無記名:2014/09/26(金) 15:39:14.41 ID:iVvvH5keb
筋肉痛の解消には
消極的解消法
積極的解消法
の二つがあります。
後はわかるな?

16 :無記無記名:2014/09/26(金) 16:07:33.67 ID:5WVct7vj.net
休養してください

17 :無記無記名:2014/09/26(金) 18:29:49.27 ID:d4NGfCqs.net
非特異性疼痛をなんでもかんでも筋筋膜性疼痛症候群でかたづける風潮ができたな
ちゃんと鑑別診断してるところなんてほとんど無いんじゃないの?

ヘルニアが手術で治らなかったから誤診だって話も論理が飛躍しちゃってるし
被害者意識に便乗するのはいかがなものかと思うよ

18 :無記無記名:2014/10/02(木) 03:31:07.67 ID:a5tiypFR.net
>>13.>>17
そういうことなんだあ
で、MPSってのは急にトレ中になることはあるんですか?

19 :無記無記名:2014/10/02(木) 10:32:28.62 ID:TgciPf2X.net
元々腰はあまり強くないが半年くらい前にぎっくり腰やって以来もっと腰が弱くなった気がする
一応ぎっくりやった後はMRIもとってヘルニアではないと診断は受けたけどL4とL5の椎間板が黒ずんでた

今はデッドもやらんしスクワットも軽めの回数重視でやってるが朝起きたとき靴下履くのが苦痛なくらい腰曲げるのが痛いわ
あとたまに日常生活で気を抜いて腰を45度くらいまたはそれ以上傾けたとき腰に鈍い痛みがくるわ
この慢性腰痛どうにかならんのか・・・まだ28歳だぜ

20 :無記無記名:2014/10/02(木) 17:31:45.04 ID:w5mXzCgv.net
太もも裏側と尻のストレッチで
ぎっくり腰再発数年間ないよ
風呂上りに柔軟体操やるって人いるけど
体が柔らかくなってるときにやっても意味ないんじゃないかな
凝りをほぐすわけだから風呂入る前にやってる

21 :無記無記名:2014/10/03(金) 00:02:02.73 ID:7UU94fuA.net
>>20
体が冷えてる時にやるとストレッチでも痛めるよ
だから風呂上がりに体が温まってるときにする
もしくは動的ストレッチでまず体を温める

22 :無記無記名:2014/10/03(金) 01:52:49.25 ID:lXnBa+UB.net
ですね。
骨折後のリハビリでも患部を湯で温めてからやったりするしね。

仕事終わってからスポクラ行くなら、さっとシャワー
浴びるだけでも体の柔軟性に差が出る。

23 :無記無記名:2014/10/03(金) 19:23:26.34 ID:GWgEvEo8.net
欠伸(あくび)したら、背中の大円筋の奥あたりがズキズキ痛むんだけど、
これは何が原因と思われますか?

24 :無記無記名:2014/10/03(金) 20:02:34.73 ID:XP4b7ZPu.net
欠伸したことが原因

25 :無記無記名:2014/10/03(金) 21:10:12.04 ID:wOINbfJx.net
糸冬

26 :無記無記名:2014/10/04(土) 12:23:17.43 ID:di5s4jVV.net
自分は丈夫な方?と思っていても加齢のせいか身体に不調が起こりやすい
40代でジムのトレッドミルのやり過ぎか足底筋膜炎、ウェイトによる過労のせいか帯状疱疹、ギックリ腰に
なった。風邪もひきやすい方。健康のために身体を鍛えているのに
まだ取り返しのつかない故障がないだけマシか

27 :無記無記名:2014/10/05(日) 00:09:29.08 ID:/wtBiL5p.net
>>26
ジムにあればだが、トレッドミルやめてクロストレーナーにすれば
カロリー消費もより多くなるし、膝、踵、足裏への負担も殆どなくなるよ。
こういうやつ。
https://www.youtube.com/watch?v=eoEXATbbBY4

負荷をある程度上げると、30分で1000kcalは消費できる。

デメリットとしては、ふくらはぎはあまり鍛えられないので、
たまに走ると、凄い筋肉痛になる。

28 :無記無記名:2014/10/05(日) 01:47:12.14 ID:PJ1tS1sZ.net
朝起きたときの腰痛がひどい・・・

29 :無記無記名:2014/10/07(火) 22:22:34.24 ID:YAg1AGCd.net
ヤバイ、腰やってもーた。
1ヶ月は安静にしてた方が良い?

30 :無記無記名:2014/10/07(火) 22:24:44.72 ID:YAg1AGCd.net
ロキソニンテープもあんまり効かない。ボルタレン1択。

31 :無記無記名:2014/10/08(水) 18:47:06.85 ID:3m6OXGkn.net
腰には休養と鍼が一番っす。

32 :無記無記名:2014/10/08(水) 18:57:53.96 ID:EQiGXmix.net


33 :無記無記名:2014/10/10(金) 14:20:26.79 ID:ZnNJGbGp.net
コンビニにあったストレッチ100の基本を見て、未知の種目にトライしてみたんだが
股関節周辺のインナーマッスル?を痛めたのか筋肉痛なのか疼痛が数日続いた
インナーマッスルが弱過ぎるのかなんか知らんが、納得いかないので
風呂上りに引き続き、ヨガの太陽の光を浴びるポーズからの発展系で身体を
いぢめてる

34 :無記無記名:2014/10/13(月) 07:16:13.13 ID:CuL3j4rx.net
筋肉を傷めた時って、その場でわかるケースばかりなのだろうか?
それとも、後になってから痛みが出てくるケースもあるのだろうか?

傷めてるのか筋肉痛なのか判断がつかん…。

35 :無記無記名:2014/10/13(月) 08:23:22.51 ID:U3kymFTi.net
>>33
その場でわからないことも多いよ

筋肉痛なら長くても1週間以内に治る
痛めた時は1週間以上かかる

36 :無記無記名:2014/10/13(月) 12:00:15.42 ID:CuL3j4rx.net
>>35
レスありがとう。
ずっと自重でやってて怪我知らずだったんだけど
ジムでマシンやバーベルなんかを使って
高負荷のトレーニングもやるようになったせいか
あちこちに痛みが出るようになってしまってね…。

37 :無記無記名:2014/10/13(月) 22:16:08.26 ID:5c3tclB+.net
自重で怪我知らずって何の自慢にもならないぞ

38 :無記無記名:2014/10/13(月) 22:56:42.79 ID:/DSGez03.net
自慢してるようには見えないが・・・

39 :無記無記名:2014/10/14(火) 05:10:20.36 ID:sC/cDqRG.net
フライで肩痛めてもう2ヶ月になるけど
まだダンベル持ち上げると痛みがあってトレできないから
整骨院に数回通ったけど、全身マッサージ施術されるだけだったので行くのやめた
今は安静にしてるわ

40 :無記無記名:2014/10/14(火) 15:50:13.79 ID:NpC4k0HC.net
>>39
整骨院・接骨院はそれでもジジババ相手に経営が成り立つ仕組みだからね
スポーツ整形とか探して行ってみたら

41 :無記無記名:2014/10/14(火) 16:58:13.06 ID:SKv8Tf7Y.net
1回で治せる怪我を5、6回通わせて儲けを出すところだからな
自分でマッサージしたほうが早いよ

42 :無記無記名:2014/10/14(火) 17:05:37.63 ID:5tlYDA41.net
交通事故で相手保険会社払いのときは
慰謝料の兼ね合いで長引いたほうがありがたくはあるんだが自費だとな

43 :無記無記名:2014/10/14(火) 18:16:41.14 ID:t1sz98XB.net
整骨院は保健適用止めればいいのに

44 :無記無記名:2014/10/14(火) 22:18:32.48 ID:qWzmtLMy.net
数百円でマッサージ出来るんだから有難く利用せな

45 :無記無記名:2014/10/14(火) 22:57:15.42 ID:+P1ko6HG.net
6月アタマにディップスが変な入り方して右肩の筋を痛めたんだが
今なお痛いというより、なんか痛みが酷くなってる気がする
やっぱ病院行かなきゃダメかなぁ

46 :無記無記名:2014/10/14(火) 23:06:18.53 ID:5tlYDA41.net
4ヶ月もよく強まる痛みに耐えたねぇ

47 :無記無記名:2014/10/15(水) 21:59:31.56 ID:XgI5SuG9.net
>>39
肩のインナー鍛えてる?

48 :無記無記名:2014/10/15(水) 22:47:36.52 ID:/WiEoLoz.net
>>45
トレ休んでないの?
俺もディップスで肩を痛めて上半身は完全にトレを休んだけど
8ヶ月経っても痛みが引かなかったよ
発生時の痛みを10としたら8か月後でも6-7くらいの痛みがずっと残ってて
さすがにこれは動かさずに安静にしてても
いつまでかかるかわからないからと見切りを付けて
ストレッチしたり軽い軽い重量のダンベルを持って肩を動かしたりして
積極的に動かす方法に切り替えたらそれから二ヶ月くらいでほぼ痛みが消えたかな
より正確にいうとリハビリと様子を見ながら軽い重量でトレを再開して
平行してやっていった感じ
まぁそれでもトータルで10ヶ月以上かかってるわけだけどね
もし騙し騙しやってるなら上半身トレのほとんどは全休した方がいいんじゃね?
肩に激痛があると上半身トレのほとんどで痛みが発生しない?俺はそうだったよ
無理してやると痛みが引かないどころか徐々に悪化していった
だから全休して痛みがある程度引いてからタイミングを見計らって
それぐらいからリハビリで動かしたり軽い重量でのトレを再開して
様子を見ながら再スタートしたらいいと思う
ちなみに4年ちょいのトレ歴の俺の場合、10ヶ月近く完全にトレを休んでても
ほとんどの種目で1ヶ月以内、そうでない種目でも2ヶ月掛からずに元通りの重量を扱えるようになった
実際は恐らくもっと短期間で元通りの重量が扱えたと思うけど
肩の痛みがぶり返したら怖いという意識が脳から消えないから
あまり無理せず徐々にやった
それでもこれだけの短期間ですぐに元通りになれる
こんな感じだからトレは勇気を出して休んでもいいと思う
実は大きな故障って二度目だったんだけど、以前も半年以上休んで復帰した時に
あっという間に元の重量を扱えたことを知ってたから、比較的悲観することなく全休してたんだけどね
もちろん見た目もすぐに復帰するよ
俺はこの経験から休養を比較的長期間入れることを恐れなくなった
痛いのを騙し騙しやってると全然重量も伸ばせないし、痛みは悪化するしいい事何もなくね?
もちろん痛みの部位や程度次第だろうとは思うけど
勇気を持ってというか、サックリ諦めてとっとと休んでもいい場合もあるのでは

49 :無記無記名:2014/10/15(水) 22:57:17.94 ID:Zpjp/doY.net
どこを縦読みすればいいの?

50 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:04:22.98 ID:/WiEoLoz.net
>>410
> 先月の頭にディップスで入れ方を軽く失敗して痛めた右肩が
> 1ヶ月を過ぎてもう5週間になるのにまだ痛んで100%の力を出せない
> ちょっと長すぎる気もするんだが、そういう経験ある人がいたらアドバイス求む








ディップススレでこのレスをしてた人でしょ?

補足になるけど
肩の故障で痛みが酷くなると、癒着が始まるからいいこと何もないよ
炎症個所を覆うように筋肉が癒着してカバーしようとするメカニズムが働く
だから、痛みが引いても癒着のせいで肩の可動域が元通りにならなくて
腕が全く上がらないということが起こる
こうなると癒着をメリメリと剥がすためにクソ痛いリハビリをしないと駄目になる
もちろんこれも、肩のどの部位をどの程度痛めてるのかなどにもよるから
一概に言えないんだけど、こういうこともあり得るから休んだ方がいいと思うよ
ちなみに普通の医者に行ってもレントゲンされてシップ出され
安静にして筋トレとか当分やめれって言われて終わりだと思う
九分九厘このパターンだから金と時間の無駄でムカつくと思う

51 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:18:58.72 ID:/WiEoLoz.net
だからと言って医者に行くなと言ってるわけじゃないよ
医者に行った方がたとえどうあれ安心できるだろうし
一度行ってみて体験しておくといいと思う
湿布と
炎症を内部から抑える薬!
とかいう聞くからに効果がありそうな薬を出してくれる可能性が高いから
むろんこんな薬を飲んでも全然効かないわけだけど
でも
炎症を内部から抑える薬!だからな
無茶苦茶有難い響きの薬だろ
え?そんな薬あるの?そんなの飲んだらすぐに治るんじゃね?
って思うだろ
湿布だけじゃなくそういう薬も出してくれる可能性があるから
行ってみてもいいと思う
でも全然効かないけどね
行くなら最初からスポーツ外来?とかの方がいいだろうね
スポーツドクターみたいなのがいる整形外科とかあるし
そういえば、貼る湿布だけじゃなく肩に直接塗るタイプの薬をくれる場合もあるよ
もちろん塗っても塗っても治らないけどw

52 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:21:27.66 ID:PYJujIBy.net
たぶん読んでみたらいいこと書いてあるのかもしれないけど
とりあえず目が滑るから、もうちょっと読み易い投稿を心がけてくれるとありがたい

53 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:25:22.01 ID:GfYKgcI6.net
まったく読む気にならんなw

54 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:33:51.38 ID:bebb4vQy.net
低学歴は三行以上は無理だから

55 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:35:01.81 ID:rR98R1L2.net
嵐レベルの長文

56 :無記無記名:2014/10/15(水) 23:36:11.63 ID:3HlNG3lG.net
ネットの世界では相手は小学生から老人まで
あるいは中卒から東大卒までいる
できるだけ下のレベルでも読む気になり理解できるように
短くまとめないと駄目!絶対!×!

57 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:08:14.43 ID:OcE0CUXe.net
すいませんでした
基本的なことを忘れていたようです
どうも短くまとめるのが苦手なんですかね
反省し以後気を付けるようにします
ただ当方も同じように肩を故障した過去があり、同じように苦しんだことがあったので
とても他人事とは思えずついペラペラと語ってしまいました

実は肩を二度も故障しているんです
治ってトレが再開できるまで一度目は半年、二度目は10ヶ月かかりました
最初の故障の時は指で押さえたらローテーターカフが明らかに痛くて
そこを故障しているのがハッキリとわかりましたし医者もそのように言っていました
腕も上げられないし、シャツも一人では着替えられないし、腰に手を当てることも
腕を組むことも不可能でした
間違って手を付いたら悶絶してその場でうずくまるほどのレベルでした(※動かさない限りは全く痛くない)
そんな状況なので当然トレなど一切できません
だから早くトレを再開したい一心で、病院も2-3件行ったりもしました
それでわかったことは、肩の痛みは本当にいろいろあって原因不明のことが多いということです
だから医者もよくわかっていて、どのように訴えても聞き流しているという事が分かったのです
例えば四十肩や五十肩という症状もあるそうですが
ああいうのも原因はいまだに良くわかってないそうです
動かした時だけ痛いというだけでなく、ジッとしていても痛いとか寝られないほど痛いという場合もあるそうですが
どうあれ、原因もわからないし肩ということもあり、とにかく放っておいたら自然に治るということがほとんどなので
医者も良くそれを知っているため、こちらがいくら一日でも早く治したいと思っていても
医者は何をやっても変わらないことを知っているので、対応もそれなりになるらしいです
湿布、塗り薬、痛み止めを出され、場合に寄っては通院して患部に何かを当てる療法を勧められます
しかし、何をやっても一向に良くなってる感覚はありません
ただただ通院のたびに金がかかるだけなんです
こんな経験を一度目の故障の時にして治るまで半年かかったわけですが
トレを再開したらすぐに元通りの重量を扱えるようになったんです
その時に、なんだ、こんなことならあれほど焦る必要もなかったなと実感したわけです
マッスルメモリーといわれてるらしいですが本当に凄いと思いました

58 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:12:37.94 ID:j2fmBBrj.net
長い、3行でまとめろ

59 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:15:03.02 ID:836f6J2f.net
斜め読みしたけど
重要なことはなに一つ書いてない
スルーでおけ

60 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:19:15.24 ID:OcE0CUXe.net
そしてまた悲劇が起こります
二度目の肩の故障です
本当にガックリしました
ただ今度は以前とは痛みの種類も部位も違いました
二度目の故障は肩のどこかを押して痛みの場所が特定できるというようなものではなく
もっと奥の内部のどこかが炎症を起こしてるような痛みでした
一度目の時は激痛のため可動域もほとんどなくなり、ただ事ではないレベルの症状でしたが
二度目の時は動かしたらそこそこ痛いかなと言うぐらいで、もちろん腕も痛いなりにも上までちゃんと上げることも出来ました
だけど何か重量物を持ってトレをするととてもできるような状況でないことは同じでした
ただどうあれ、痛みのレベル的には一度目の方が何倍も凄かったので
あの時ですら半年で治ったんだから、二度目の痛みはもっと早く治ると高をくくっていたんです
ところが…
半年たっても全く完治しなかったんです
そしてすでに書きましたが8ヶ月を迎え、とうとう我慢できなくなりそれからは積極的に動かすことで
血流や新陳代謝を促し、本来人間が持つ自然治癒力を高めて治すという方向に変えたのです
リハビリと軽い軽い重量で積極的に動かすという方法です
そうすることでそれをやりだしてから二か月もせずにどんどん良くなっていき完治できたというわけです
もちろん10ヶ月近くかかったことは想定外でしたが
どうあれ一度目の故障時の経験上、相当長期の休養をしてもすぐに元の重量を扱えるようになるというのを知っていたので
一度目の時ほど精神的に焦ったり悲観することはありませんでした
10ヶ月という一年近い期間休んでも
少なくとも神経系や筋力に関してはすぐに元通りになるようです
筋量が元通りになるのにどれくらいかかるのかというのはさすがに厳密にはわかりませんが
見た目で判断するならこれも扱える重量の復帰と共にすぐに元通りになった気がします

61 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:20:50.71 ID:R5uh4Foc.net




62 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:26:01.63 ID:+ivKaMbo.net
四十肩と診断され、肩の稼動域が狭くなってきた俺には
すごく為になるレスなんだけどなあ
痛いのをどうにかしたくてこのスレ来てるのに、丁寧なレスに
文句を言うってのはどうなんだろ
「痛いんだ早く治せ!お前の説明じゃわからん!とっとと治せ」
って医者に文句言ってるキチガイとかわんないよ

63 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:26:20.36 ID:OcE0CUXe.net
肩の故障を二度やった経験上ここから当方の自論になりますが
まずは故障して痛みが出たら動かさないように安静にするというのが大切だと思います
実は一度目の故障の時はトレを休みたくないので騙し騙しやっていたわけです
だけど治らないどころか痛みが徐々に悪化していき、とうとうあのような酷い状況になったんです
つまり、動かすと痛みがいつまでも引かない、あるいは悪化してている場合は
完全に動かさないように安静にしておき
ある程度休養して痛みが軽減した頃になって初めて、動かすことによる療法に切り替えるというのがいいようです
ためしてガッテンという番組でもやっていたのですが
膝の痛みで日常生活に苦痛を生じている人たちも、膝が痛いからと言って全く動かないといつまで経っても治らないけど
適度なペースでウォーキングをすると劇的に症状が軽減するという実験と解説をしていました
それと同じで、ある程度炎症が治まりピークを過ぎれば、今度はリハビリとして動かすことによって
血流が盛んになり痛みの原因物質を血流に乗せて排除したり、新陳代謝が促進されるらしいです
ただこれらも、痛みの発生した初期にしてはいけないということなんです
あくまでも、動かすと痛みが引かないとか悪化している場合は大人しくしている必要があるということです
つまり、動かしたり軽い重量でリハビリ的に再開するのはタイミングが重要という事です
そしてそのタイミングは
動かすと痛みが一向に引かないとか悪化する場合はまだNG
動かしても痛みが悪化するようなことは無くなった場合はOK
という単純な判断だということです
>>39さんの場合は恐らく、痛みが悪化しているということなので
騙し騙しトレを続けてる可能性が高いですよね
本来リハビリや軽い重量でトレをやるタイミングですらないんですよ
安静にして動かさないようにしておく必要がある時期なのに、ずっと負荷をかけているわけです
そういうことを続けているとすでに書いたように癒着が起り痛みが引いても肩がいびつにしか上がらないという事になる可能性もあります
当方が書いたように、長期休養しても驚くほど短期間で元の重量が扱えるようになります
もし痛みを我慢しながら騙し騙しやっている状況であるなら
勇気を持って休養してみてはどうでしょうか

64 :無記無記名:2014/10/16(木) 00:46:54.43 ID:OcE0CUXe.net
四十肩五十肩という症状と肩の故障での痛みは同じようなことであったり
あるいは筋トレ時の痛みが引き金になり四十肩五十肩が発症することもあると医者は言っていました
というか、、肩の痛みとはそのようなことらしいです
要するに原因とか効果的な治療法ってよくわかってないんです
放っておけば治ることがほとんどなので肩の痛みは医者も本気じゃないんです
それを痛感しました
だから通院するのがバカらしいわけです
とにかくスポーツでとか若い者が肩を痛めたら肩関節の炎症ということになり
中年の場合はそれを四十肩五十肩と呼んでるだけだったりすることも多いそうです
それぐらい原因不明だったり治療のしようがないのが肩の痛みらしいです
当方も痛みは完全に引きトレも普通に再開できてますが
実は痛めた肩は厳密には完全に元通りの稼働にはなっていません
真上に上げると、微妙にいびつな状態でしか上がりません
これは一部癒着が残っているのか何なのかはわかりませんが
どうあれ、この稼働の微妙な不具合も、懸垂スタンドにぶら下がったり
床にあおむけに寝て手を万歳して嫁にグイグイ床に押し付けてもらうことで
完全稼働を100としたら98くらいまで治りました
本格的に肩を故障したら、たとえ痛みが完全に引いても
大なり小なり可動域には不具合は出るのかもしれませんね
ただそれもやっぱりリハビリで治ります
別に専門医の所に通ってやらなくても自宅で自分で治りました
そう考えるとまずは焦らずに休養することだと思います
肩がある一定レベルを越えて痛むようになると、上半身のほとんどのトレに影響が出ます
痛くない種目だけとか、痛くならない角度でやるとか、痛くならない重量でやるとかありますが
マッスルメモリーの威力をまざまざと体感した当方から言わせると
むだなあがきはやめてサッサと休養した方がいいとしか思えませんね
別にビルダーやってていついつまでに仕上げないと駄目とかないなら尚更ですよ
では長々となり申し訳なかったですがどうかお大事に

65 :無記無記名:2014/10/16(木) 02:15:38.96 ID:Ol7w7HO0.net
おまえわざとやってるだろ

66 :無記無記名:2014/10/16(木) 07:50:02.95 ID:S82Qd8GJ.net
傷めてる筋肉が痛むから
あまり笑わせないでいただきたい。

67 :無記無記名:2014/10/16(木) 08:46:46.67 ID:EQcc7Qlu.net
馬鹿に限って長くて中身のないことを言う

68 :無記無記名:2014/10/16(木) 09:15:27.11 ID:oYg9PB8J.net
こんな中身の薄い長文書くってなかなかできないな、むしろ頭が良いのではないだろうか

69 :無記無記名:2014/10/16(木) 10:27:32.55 ID:ftQjQ1qo.net
俺も肩痛めたよ
スポーツ専門の整形外科に通って今は理学療法士の元リハビリしてる
肩痛の原因は三角筋(アウターマッスル)とローテーターカフ(インナーマッスル)のバランスの崩れ
野球選手が陥りやすいインピンジメント症候群と同様なものだと
アウターマッスルが強く働きすぎて腕関節を引き上げてしまい、それで肩の骨と腕の骨に筋肉や腱が挟まれてしまう、という感じ

ダンベルやバーベルを使った上半身の筋トレは完全に中止し、
チューブやケーブルを使った軽い負荷でローテーターカフ(肩甲下筋、小円筋、棘上筋、棘下筋)を筋トレ中

近所のじじばばが通うような整形外科はオススメできない
湿布貼って完全休養と言われるのがオチ

70 :無記無記名:2014/10/16(木) 14:18:44.38 ID:SKaWkd/o.net
数レス垂れ流した駄文より>>69の方が参考になる

71 :無記無記名:2014/10/16(木) 14:35:03.79 ID:LogzzBT9.net
いいとこ紹介してやる『蟲師』んとこ池
悪い蟲がいるに違いない

72 :無記無記名:2014/10/16(木) 18:46:41.22 ID:nT2zeRmx.net
>>47
肩はダンベルショルダープレスと
フロント、サイド、リアレイズやってるだけで他は特にやってない

>>69
やっぱりそうなのか、俺が行った近所の整骨院はマッサージして湿布貼って終わりだったわ。
先日インピンジメント症候群ってのをネット検索で知って、ストレッチと鍼が有効と書いてあったから
今、インピンジメント症候群も受け付けてる鍼灸院を予約してるんだけど
よかったらどんなリハビリしてるか教えてくれませんか?

73 :無記無記名:2014/10/16(木) 22:42:13.66 ID:ftQjQ1qo.net
>>72
リハビリと言っても軽いストレッチとローテーターカフの軽い筋トレだよ
ほんとこのページに載ってるようなトレーニング
http://www.i-muscle.net/should1/index.html

十分自分だけでこなせる内容なんだが、
病院に通うメリットとしてエコーを当てながら靭帯・筋肉・骨の細かい動きを視覚的に確認できる
だからどういった動きが痛みを発生しているのか理解し、それを遠ざけた動きでリハビリできる

例えばだがエコーでこんなかんじの肩の筋肉が動作する映像が見れる
http://mov2.igaku-shoin.co.jp/play/PlayIndex.jsp?aspid=10isn1082&action=moviedetail&tmocd=IxhYZv7oWMsQzg1S

74 :無記無記名:2014/10/16(木) 23:11:42.27 ID:ftQjQ1qo.net
補足
痛みが出る原因を治しながら、次にまた痛めないようにするトレーニングらしい
もちろん放っておいても治る症例だが、バランスの崩れが原因だから、あた繰り返す可能性があるとのこと

あと筋力の左右差も整えた方がいいとのこと
ベンチプレスのようにバーベルを左右の手で扱うトレーニングで限界に近い高負荷の場合
バーベルが傾くと筋力が弱い方の肩の筋肉や腱板に限界以上の負担がかかる
または筋力が弱い方を基準に重量を調整するかとのこと

75 :無記無記名:2014/10/16(木) 23:41:16.70 ID:4yljnfDn.net
酷い流れだった。

76 :無記無記名:2014/10/16(木) 23:56:53.82 ID:SKaWkd/o.net
なぜ?参考になるんだが

77 :無記無記名:2014/10/17(金) 04:19:58.66 ID:PW72U223.net
>>74
自分は左右の筋力差が結構あるんだよなぁ
実際に痛めたのも筋力が弱い方だし。
筋力差考えずに同重量のダンベルでやってたから、
今後トレ再開出来るようになったら弱い方の肩を鍛えてバランスを整えることからやってみるよ
詳しく教えてくれてありがとう
すごく参考になったわ。

78 :無記無記名:2014/10/17(金) 07:18:10.42 ID:wlnbvdfW.net
腰と言うよりも尾骶骨の上が痛い。顔を洗ったり、靴下や下着を穿くのにも苦労する。どこ行けばいい?

79 :無記無記名:2014/10/17(金) 10:38:42.77 ID:CsOlHYdX.net
肩は症例が千差万別だから他人のケースを聞いても仕方ないだろ
基本は安静で治ることかほとどだから
トレーニング続けてて痛みが悪化とかただの馬鹿

80 :無記無記名:2014/10/17(金) 11:30:02.53 ID:YaaC8Msa.net
痛めてる方の肩だけ、回したり動かすとゴリゴリいうのは何が原因だろう?

81 :無記無記名:2014/10/17(金) 12:15:06.39 ID:8tkHWqHC.net
>>80
インピンジメント症候群の可能性大

>>79
トレーニーの肩を痛める原因は大抵これ
普通の人は突発的な原因で痛めるから安静で治るが、トレーニーは対策しないと同じことを繰り返すだけ

82 :無記無記名:2014/10/17(金) 12:21:43.29 ID:YaaC8Msa.net
>>81
マジですか!?
最近普通のトレの前のアップに、インナートレもやりだして痛みがマシになった気がするんだけど
効果的なのかな?

83 :無記無記名:2014/10/17(金) 12:26:43.78 ID:8tkHWqHC.net
>>81
痛みがあるなら安静に
インナートレは痛みが引いてから

84 :無記無記名:2014/10/17(金) 12:33:51.61 ID:YaaC8Msa.net
>>83
はい、ありがとう御座います

85 :無記無記名:2014/10/21(火) 13:25:43.61 ID:n4X3ZBEc.net
>>78
樹海

86 :無記無記名:2014/10/22(水) 18:12:46.54 ID:boXN5HDg.net
カーフレイズマシンでストレッチしすぎて足の裏の辺りを痛めた・・・
当分カーフレイズやめて様子見てみるか
みんなもストレッチ系種目で、伸展させすぎると故障の原因になるぞ

87 :無記無記名:2014/10/24(金) 10:54:25.97 ID:fTVcovDm.net
肩逝きますた
ライイングサイドレイズなんかするんじゃなかった…

88 :無記無記名:2014/10/24(金) 13:05:01.15 ID:VuZxQym/.net
おれも8月に肩やって
整形もダメ
接骨もダメ 鍼灸もダメ
そして寝返りうつのも痛い

89 :無記無記名:2014/10/24(金) 13:18:22.15 ID:TJqZ/nIs.net
肩痛めるのって運動経験の無い初心者だろ
なんらかのスポーツ経験者ならローテーターカフもしっかり鍛えられているからな
初心者が無理して負荷高めて自滅するのがヲチ

90 :無記無記名:2014/10/24(金) 13:46:06.20 ID:2bXBvm7S.net
あと身体固いやつな

91 :無記無記名:2014/10/24(金) 14:35:39.51 ID:gqerzWSO.net
筋トレと同時に柔軟も始めて、股割りもできるようになった
でもある日突然、股割り中に左内転筋辺りが変に硬くなって痛むようになり
股割りができなくなった
本当にある日突然だったんだよ
それ以来ケガが増えた
老化は本当にどうにもならん

92 :無記無記名:2014/10/24(金) 16:38:03.02 ID:z3X66TkU.net
>>89
凄い偏見だな

93 :無記無記名:2014/10/24(金) 19:40:07.36 ID:RgBFaAJ2.net
なんだか鎖骨が痛くなってて今日胸の日でディップスやったら自重でも悶絶した

94 :無記無記名:2014/10/25(土) 00:36:28.57 ID:kitdHBWD.net
>>91
年相応のトレーニングに切り替えて行かないとな

95 :無記無記名:2014/10/25(土) 01:34:34.49 ID:GcZYgwl8.net
一番重要なマッサージを怠っただけでしょ。
柔軟って漢字から筋肉が柔らかくなると勘違いしやすいけど
稼動域がやわらかくなるなるだけだし筋肉柔らかくしたいならマッサージするしかない

96 :無記無記名:2014/10/25(土) 01:42:32.73 ID:suUx1aHV.net
しょうがない。
嫌々だが洗体人妻エステにでも行くか。

97 :無記無記名:2014/10/25(土) 09:13:18.33 ID:1oyF8Zww.net
1人じゃ不安だろ?
俺も付き合ってやるよ
やれやれだぜ

98 :無記無記名:2014/10/25(土) 15:17:20.94 ID:7t3KJSEh.net
>>95
ストレッチって言わないからほらもう・・・

99 :無記無記名:2014/10/25(土) 17:49:01.35 ID:g/1B5LrQ.net
夜のストレッチ(意味深)

100 :無記無記名:2014/10/25(土) 19:49:32.45 ID:XVx2oTYv.net
>>99
十分に解してからやらないとな

101 :無記無記名:2014/10/26(日) 07:10:04.99 ID:It+k4/Zn.net
ディップスで痛めた肩の鈍痛引きませんわー

102 :無記無記名:2014/10/26(日) 22:20:41.61 ID:nJ1E8Lxc.net
肘が痛い

103 :無記無記名:2014/10/27(月) 20:20:56.40 ID:3/z2NdNd.net
もう3ヶ月なのに肩の痛みが引かない
整骨も鍼灸も行ったが痛みが引いてる感じがしない
本当に自然治癒で治るのか不安
最後は整形行ってみるけどそれで変わらなかったらどうしよう

104 :無記無記名:2014/10/27(月) 22:54:21.81 ID:YqCCE3ao.net
肩が痛いとか言いながら、ベンチなんかやってんじゃないのか?
ウェイトに取り憑かれてる時は、痛みをこらえながらトレーニングしてしまう。
どう考えたって愚行だ。

ウェイト以外の趣味に時間を使って、数年後にウェイトに戻ればいい。

105 :無記無記名:2014/10/27(月) 22:55:40.46 ID:76ExstWw.net
肩の痛みなんてそれくらいで引かないよ

106 :無記無記名:2014/10/28(火) 10:50:12.06 ID:i9ADlV/x.net
>>103 オレも一所
整形行っても無駄「骨に異常無し安静に」でロキソニンと湿布もらって終了

休むのが一番早いと思ふ今日この頃

107 :無記無記名:2014/10/28(火) 11:37:04.50 ID:g/NuNt2g.net
俺は整体よりも鍼よりも整形外科が一番良かったがな
てっきりレントゲンやMRI撮られると思ったが撮っても意味無しと言われて手診療
患部に手を当てて色んな動きをさせられただけ
あーしくったと思ったけど、ピンポイントで痛みの原因を解明してくれた
俺の場合、右肩が通常よりも前に迫り出していて動作の度に肩と腕の骨が干渉するらしい
また右肩が前に出ている為に肩甲骨の寄せも甘く、ベンチプレスの時に肩に負荷がかかっている
今はその病院の理学療法士のもと、肩の位置を戻すマッサージやらストレッチやらしてもらっている
その後にウエイトトレーニングをしても骨の位置が正常に戻っているから骨がぶつかる音もしないし痛みも出ない
これで保険診療で一回500円

一概に症状が同じとは言えないかし、医院にもよるから断言はできないが参考まで

108 :無記無記名:2014/10/28(火) 12:05:48.20 ID:19+2KpHL.net
理学療法士居るリハビリありの整形外科はちゃんとしてくれるよね
交通事故で世話になったけどむしろ湿布貼っちゃあかんとか怒られたり

109 :無記無記名:2014/10/28(火) 14:43:46.31 ID:/eQN9RL7.net
インピンジメント痛めてから長い
痛めてる方の肩峰下が少し出っ張りが強い
これ関節が変形してる

110 :無記無記名:2014/10/29(水) 01:28:27.54 ID:vOgV4qQF.net
近所に近隣で名医と評判の整形外科があって、レントゲンやMRI撮ることも有るけど手診療や反射のテストや関節の可動域測ったりでほぼ分かるらしい
めちゃめちゃ混んでるから気軽に行けないのが困る

111 :無記無記名:2014/10/29(水) 01:31:51.24 ID:itfKtIoH.net
やっぱ整形外科だよな
マッサージが効く、痛みとれると言えばワンコインで30分マッサージしてくれる
コスパ最高

112 :102:2014/10/30(木) 10:46:05.07 ID:X9kd0roO.net
整形外科行ってきた。
レントゲン撮って予想通り異常なしだった
先生の勧めで後日MRI撮って、また診療なんだけど
高いお金払ってMRI撮っても
また異常なしで終わられそうな気がするんだよなぁ。
でも別の病院行ってもまたレントゲンから撮られるのもよくないしなぁ

113 :無記無記名:2014/10/30(木) 13:25:09.71 ID:2lcCTt7E.net
>>112
腕の良い整体いってみれば
肩の痛みは他に原因があるのかも?

114 :無記無記名:2014/10/30(木) 18:42:00.66 ID:+Qks0yj2.net
>>112
自分も右肩が、動かすとカポカポ音して鈍痛がする。亜脱臼ぎみ。
鈍痛は、肩か鎖骨の骨ずれて神経圧迫されたりじゃない?

115 :102:2014/10/30(木) 20:03:53.98 ID:X9kd0roO.net
>>113
整骨院も鍼灸も効果なかったから
今回、少し遠くてもスポーツドクターって謳ってる整形外科を探して行ったんだけど
MRI撮って原因がわかれば良いんだがね

>>114
そうそう、一定の動きをすると痛い方の肩だけポキポキ音がする。
自分も筋トレで肩を痛めた人と似たり寄ったりの症状なんだと思うけど
そういうのってMRIを撮影してわかるもんなのかね?

116 :無記無記名:2014/10/30(木) 20:28:08.63 ID:zdYxF8/y.net
>>115
ちゃんと肩関節の稼働域、全方向測ってもらった?

117 :無記無記名:2014/10/30(木) 23:11:22.34 ID:vq+RPTVc.net
>>115
腱板損傷ならMRIでわかることが多いよ

118 :無記無記名:2014/10/30(木) 23:35:31.73 ID:zdYxF8/y.net
>>117
ただ肩板損傷してたら全く腕が上がらない

119 :無記無記名:2014/10/30(木) 23:40:32.89 ID:fJ6rQ7QI.net
バーベルスクワットの姿勢で片方の肩だけが下がる(肘の位置も下がる)ような四十肩なら治し方がわかった

120 :無記無記名:2014/10/30(木) 23:43:40.81 ID:Hogk8xqG.net
んなこたないわな、腱板損傷てすごいアバウトな言い方だから実際ローテーターカフのどの筋肉が損傷してんのか
その筋肉の損傷度合いも部分断裂なのか完全断裂なのかで全然違うからな

121 :無記無記名:2014/10/30(木) 23:58:09.17 ID:ycW7jfN4.net
>>118
これは無い、というか程度によるだろ
実際に腱板断裂(部分断裂だけど)と診断されたけど、クリック音の発生や抵抗感、痛みはあるけど全く動かないワケじゃない

122 :102:2014/10/31(金) 04:10:22.28 ID:vmeGSBJo.net
>>116
簡易的ではあったけど一応やった

>>117
日常生活には支障無いくらいだから損傷は軽度だとは思うけど
ショルダープレスみたいに肩から上にダンベルを持ち上げる動作が痛くて
1〜2kgの重さを持ち上げるのがやっとなんだよね。
分かる可能性があるならMRIはとりあえず撮ってみることにする

123 :無記無記名:2014/10/31(金) 12:33:33.97 ID:ro3TDVc6.net
http://anatasennyou-kintore.com/sonota/763/

124 :無記無記名:2014/10/31(金) 14:42:15.52 ID:UekutfGp.net
腕相撲で上腕骨骨折した
折れた瞬間筋トレできねーと思ってショック受けた

125 :無記無記名:2014/10/31(金) 23:40:48.11 ID:kKbiDGR1.net
若気の至りか…

126 :無記無記名:2014/11/01(土) 08:55:54.92 ID:TRGFVYZS.net
もう15年くらい前だが
腕相撲で上腕二頭筋の上あたりから、肩の前あたりにかけて痛めた
今だにトレしたり、寒い季節になると痛む
一度やっちゃうとダメだね

127 :無記無記名:2014/11/01(土) 17:34:20.79 ID:uymtGsLf.net
>>107
いい医者だな
俺は上腕骨の関節唇が伸びて肩が緩くなっちゃったから手術したけど手術前にレントゲンしか撮ってない
MRIじゃわからんからとか言ってた
手術して3日ほど入院して1ヶ月固定して
固定外したら腕が全く挙がらなくてまともに挙がるようになるまで3ヶ月と
ぶら下がれるようになるまで一年かかってしまた
肩は整形でも肩の得意な専門医探して行かないとわからないよ
船橋整形行けるなら間違いない

128 :無記無記名:2014/11/01(土) 19:44:11.91 ID:Hn8vwaPL.net
アキュスコープやサイバー9000等が置いてある整形外科、整骨院に行きなよ。
特にアキュスコープはアスリートの怪我からの早期復帰に一役買ってる

129 :無記無記名:2014/11/01(土) 21:44:54.80 ID:LLf72U/v.net
レントゲンとかMRIの画像診断はセンスだよ
見える医師には見えるし見えない医師には見えない
端から見る気がない医師もいるので注意な

130 :無記無記名:2014/11/03(月) 14:08:59.81 ID:3OEgQhKy.net
整形いったら肩腱板断裂といわれ注射うたれた。
普通に肩上がるしまわせるけど(チト痛いが)、本当に筋切れてるのかなって思うけど
どうなんでしょうか?

131 :無記無記名:2014/11/03(月) 14:12:52.23 ID:3OEgQhKy.net
↑続き
懸垂も逆立ちもできるようになりました。
ディップスはまだ痛いです。
筋切れてても出来るんでしょうか?
それとも注射の効果?

132 :無記無記名:2014/11/03(月) 15:00:15.03 ID:2KF+fVgA.net
医者に聞けよ。って医者がろくに説明しないからここで聞くんだろうけどさ。
完全にしろ部分にしろ出来るんなら出来るんだろうけどきちんと治さないとこじらすからな。
内田篤人みたいにちょっと本気出すたびブチブチ切れてどんどん強度が下がってく。

133 :無記無記名:2014/11/03(月) 16:53:39.71 ID:Jb4QZxgh.net
>>131
ほんと医者に聞きなよ

134 :無記無記名:2014/11/03(月) 21:30:59.97 ID:2KF+fVgA.net
でも医者も、自分ところじゃ手術できないし、相当な重症例でもないと手術の侵襲に対価が見合わないから
結局レントゲンで誤魔化すだけ

135 :無記無記名:2014/11/04(火) 17:31:22.11 ID:VC8SB+we.net
>>134
だろうね
整形っても得意分野あるからホームページなどでよく調べて行ったほうがいいよ
今は手術数公開してるし
肩が痛かったら肩の手術たくさんしてる医者に行ったほうがいい

136 :無記無記名:2014/11/05(水) 19:53:24.30 ID:hfvQ/2aP.net
土曜に懸垂のしてたら背中に痛みを感じて一時間後におちんちんから血が出てきた…
怖くて筋トレできないぜ…

137 :無記無記名:2014/11/05(水) 20:00:27.02 ID:XyRlQtNy.net
腎臓蹴りでも喰らったのか?
背中の痛みとおちんちんの血の因果関係がよくわからないな

138 :無記無記名:2014/11/05(水) 20:01:29.09 ID:VNhLzeIg.net
うそ!?どうしたの?

内臓疾患の可能性があるから尿・血液検査したほうが良いよ。
俺も実は先月末に血尿出て(血尿っていうより尿の最後に血がまじる感じ)
微熱で3日くらい寝込んでしまって、
医者へ行ったらトレーニングしすぎでしょうって言われてビタミン点滴打たれたが、
若干白血球が高くて抗生物質飲んだ。ハードにオナニーしすぎたのかと思ったんだが・・・

139 :無記無記名:2014/11/05(水) 20:12:00.50 ID:hfvQ/2aP.net
よくわからんが懸垂3セット目の途中で立ってられんくらいの痛み感じて休んでトレ再開したところ見た目ほぼ血のオシッコが出たんだなー
でもその一回だけで後は背中の軽い鈍痛があるだけなんだが…
とりあえず明日休みとれたから医者行くが泌尿器科はどれも休みだから併設してる内科行ってみます…
長文すまない…

140 :無記無記名:2014/11/05(水) 20:35:52.70 ID:XyRlQtNy.net
徐々にじゃなくてそのときだけ血のおしっこなら
一番悪い可能性で急性腎炎かね
血尿とかそうとうまずいものに入るから明後日も休み貰って腎臓見てもらってよ
透析導入の患者さんには
放っておいたせいでしなくていい透析始めた人も多いから絶対検査してくれよな

141 :無記無記名:2014/11/05(水) 20:52:10.74 ID:hfvQ/2aP.net
>>140
腎臓は昔から悪いんだよな
物心つく前から病院通ってるから大丈夫だとは思うが…
一応気を付けてみるわ!

142 :無記無記名:2014/11/05(水) 22:47:46.83 ID:DQ5X0lNE.net
おっそろしいなあ

143 :無記無記名:2014/11/06(木) 07:15:44.42 ID:XdKq8e35.net
プロテインは飲んでた?腎臓にかなり負担がかかるって話だけど。
筋トレとの因果は不明だけど、本来血尿なんてそうそう出すものじゃないし行ってら

144 :無記無記名:2014/11/06(木) 11:17:16.91 ID:4w3Lk6rY.net
透析が必要になったらタンパク質に摂取制限かかるからトレーニングは無理だな

145 :無記無記名:2014/11/06(木) 12:48:48.28 ID:3lfuUytp.net
>>144
水の制限とカリウムやナトリウム制限がかなりキツイよ
運動すれば汗で排出されるけど透析で限界まで引くと
下手に運動すれば足攣るし
あと血液透析の場合シャント肢保護のために左右どっちかの腕で重い物持てなくなるから
どちらにしろ運動自体強度の高いものはできなくなるな

146 :無記無記名:2014/11/06(木) 23:46:10.04 ID:xMJ7VaJN.net
>>141
もう引退しろよ

147 :無記無記名:2014/11/08(土) 18:43:01.16 ID:w3ipJq8F.net
肘が痛い、安静にしてても痛い
医者行ったらテニス肘だって
とりあえずザムストのエルボーバンド買ったけどやっぱ痛い
あとは湿布くらいしかないのかな?

148 :無記無記名:2014/11/08(土) 20:56:06.36 ID:V2pmpz16.net
>>147
首からじゃないか

149 :無記無記名:2014/11/08(土) 21:22:18.87 ID:iDPduX8/.net
頸からなら肘だけが痛いってことはないかと

150 :無記無記名:2014/11/08(土) 21:37:29.15 ID:3U26g6Rw.net
肩痛めて1か月たつけどまだ治らん

151 :無記無記名:2014/11/09(日) 00:12:39.63 ID:Fk7ZnRVg.net
俺はテニス肘のような痛みがあるから整体行ったら首からだった
首の痛みや違和感は全くない

152 :無記無記名:2014/11/09(日) 00:29:10.17 ID:hUNuMq0M.net
インチキ整体師の常套文句じゃん。
首あたりの神経を圧迫して一時的に麻痺気味にさせ、ほら楽になったでしょって言う。
これを継続してれば良くなるから週一で通ってね。あ、負荷が掛かる運動は禁止ね。
そして自然治癒を手柄のようにのたまう。

153 :無記無記名:2014/11/09(日) 17:44:44.03 ID:2b14dpVb.net
ゴルフ肘(テニスエルボー)の治し方
ttp://kiginjiro.blogspot.jp/2013/08/blog-post_3326.html

154 :無記無記名:2014/11/10(月) 23:17:04.23 ID:sw4J7Fmi.net
>>131です。
医者行ってきました。
近所にある、若い女医さんがやってる小ぎれいな整形外科行きたかったが、土曜の為
AMで終了。仕方なく、さらに近所の怪しい整形外科へ。

肩いてえって言ってんのに、首のレントゲンとられまくった。
で、姿勢が悪くて首曲がってんのが原因って言われて、20分くらい
オモリの付いたロープで引っ張られてきました。
これが意外に気持ちいい。
しばらく通わなければいけないそうです。

これで、治るんですかね?ボクの肩。

155 :無記無記名:2014/11/11(火) 20:08:24.82 ID:iLnyMcGr.net
>>153
146です
輪ゴムでインナーマッスル鍛えるやつやってる
たった2日だけど、なんだか痛みがやわらいだ気がする
ありがとう、ちょっと希望がもてた

156 :無記無記名:2014/11/11(火) 21:44:48.32 ID:1RZBiQ4o.net
前腕と下腿はインナーマッスルの固まりみたいなもんだからねえ

157 :無記無記名:2014/11/11(火) 23:41:15.24 ID:HpuX1ceY.net
インナーマッスル鍛える器具はは1キロのダンベルでもペットボトル500mlに水入れても内輪でも行けるから気楽だな

158 :無記無記名:2014/11/16(日) 06:24:08.09 ID:6nmlueZG.net
先日血尿の件で書き込みしたものですが無事検査結果が出まして採血、検尿共に問題なし、体内に石も残ってないとのことなので安心しました。
またトレーニング始めようと思います
みなさんも気をつけてください

159 :無記無記名:2014/11/16(日) 10:01:31.34 ID:GSnkp0ID.net
シャツを着るのも苦痛になるほど日常的に肩が痛むようになったから上半身はストレッチだけ、スクワットだけした
痛みを我慢しながらトレしても強度あげれないしカタボリック上等で休養をかねた減量期することにした
1ヶ月たったわけだが体脂肪23%→18%
やはり上半身は萎んだ気がするが毎日測定したINBODYの加重平均値では想定よりも落ちていない
むしろ普通の減量と同じ程度の落ち方だ
先輩曰くストレッチで筋肉を刺激するだけでもカタボリックを緩やかにできるらしい
肩の調子はすこぶる良く朝起きた時の痛みもほとんどないほど
ただ減量も上手くいっているので今年いっぱいは休養して体脂肪を12%以下にするのが目標
来年からガッツリトレーニングできればいいかな

160 :無記無記名:2014/11/16(日) 15:19:44.51 ID:Ln7YJv8r.net
肩対策に、ショルダーホーンを買っちゃった!

161 :無記無記名:2014/11/16(日) 16:44:18.34 ID:9JGQ/Ksw.net
肩はキューバンプレス良いよ
やると上腕骨頭がガチっとハマる感がある

162 :無記無記名:2014/11/16(日) 17:56:09.55 ID:j8Iagus3.net
故障はしてないが、先日職場のバカに雑用投げられて
客先でどうしようもないから重くて不安定なダンボールを2段重ねで運んでしまたわ。

バカ「ちょっと来てちょっと」 俺「?」 バカ「じゃぁ今から運ばせますんでっ(サッ)」 俺「・・・・」
言えば台車くらい持って行ったのに。同系列の別会社ってここまで違うかね。知恵おくれかよ

163 :無記無記名:2014/11/16(日) 23:16:22.03 ID:UzzYEujQ.net
左腕の三頭筋がぴくぴく勝手に動く。
常にじゃないがたまにぴくぴく勝手に動く。一週間にもなる。

大丈夫なんかな。神経とかじゃなければいいんだが。勝手に動かれると気になる。

164 :無記無記名:2014/11/16(日) 23:19:32.40 ID:a2w1BRNT.net
カリウム不足の典型的な症状では?
トレーニングしてる人はやや足りなくなるっぽい。個人差はあると思うけど。
バナナとってる?ほうれん草とか

165 :無記無記名:2014/11/17(月) 01:05:39.17 ID:4aXzC4bE.net
おしっこの回数増えると出ちゃうんだよねカリウムマグネシウムカルシウム
鉄も激しい運動で赤血球壊れるから必要なんだっけか

166 :無記無記名:2014/11/17(月) 01:05:40.37 ID:WN9RtovG.net
>>158
良かったな

167 :無記無記名:2014/11/17(月) 09:25:13.70 ID:y7L9tQnL.net
>>165
マジで?
じゃ水分とりすぎも良くないのか?以前山岸のセミナー見た時
水分はよく摂るようにしてるっていってたが。

168 :無記無記名:2014/11/17(月) 12:23:45.76 ID:4aXzC4bE.net
>>167
ちゃうちゃう
勿論水分は摂らないといけないのは大前提なんだが
尿にして排出するという身体の都合上
どうしても水分以外のものも出ちゃうから
それを理解した上で不足しがちになるミネラルも摂取しようって話さ

169 :無記無記名:2014/11/17(月) 12:46:53.96 ID:6e0gzBkl.net
>>168
優しいな

170 :無記無記名:2014/11/17(月) 14:57:20.80 ID:zgORvdXr.net
>>155
テニス肘には「円皮鍼」も良いよ!

171 :無記無記名:2014/11/17(月) 15:53:45.68 ID:TDpx8eh+.net
>>163
オーバーワークした日は特に来るけど、
歳からくる神経の誤作動?だったか。そんな痙攣が慢性化するのは普通の人にでもあるみたいだよ

172 :無記無記名:2014/11/17(月) 17:04:17.54 ID:y7L9tQnL.net
>>168
なるほど難しいのねぇ・・・

173 :無記無記名:2014/11/19(水) 00:24:53.52 ID:FFHe3nYS.net
>>170
ありがとう、ググってみた
口コミ見ると良いみたいだね
ただ、自分で鍼を刺すってのは私にはハードル高い
インテバンクリームと輪ゴムトレでいい感じだからコレを続けてみるよ

174 :無記無記名:2014/11/21(金) 17:19:53.60 ID:SCRKFVKl.net
何かメンテナンスしてます?
マッサージに行くとか

175 :無記無記名:2014/11/21(金) 20:23:18.90 ID:pQY5UwH/.net
レッグレイズ・ツイストやってたんだけど、これって危なくね?

176 :無記無記名:2014/11/21(金) 20:26:51.06 ID:pQY5UwH/.net
気合の入ってない日に何の気なしにやったら背中がゴリっていったわ。
痛くなければ、まだヘルニア出てない・・・よね

177 :無記無記名:2014/11/21(金) 20:28:26.50 ID:pQY5UwH/.net
(背中→腰上部と背中下部のあたり)

178 :無記無記名:2014/11/21(金) 21:03:41.33 ID:pQY5UwH/.net
低負荷のトレーニングで目的の部位を意識できないほど筋量が少ないことに気づかずに
骨に負担を掛けながら高負荷のトレーニングをやって、「効いてる効いてる」ってのは初心者にありがちだよな。

冷静になった。たぶん今回はなんともないだろう。ただこの調子だといつか逝く

179 :無記無記名:2014/11/22(土) 00:25:42.65 ID:f5X9y8c5.net
高重量でフォーム崩して怪我が一番馬鹿らしいからねぇ
まぁ書く言う俺も散々怪我して気付いたんだが

180 :無記無記名:2014/11/25(火) 04:26:33.81 ID:z/9P/5s8.net
二頭筋を断裂させたときの痛みってどんな痛みでしょうか?
今日バーベルカールで左の二頭筋を追い込みすぎて鈍い痛みが治りません

181 :無記無記名:2014/11/25(火) 07:09:00.15 ID:poRYjTQE.net
断裂したら内出血するだろうから一目瞭然じゃね

182 :無記無記名:2014/11/25(火) 07:36:37.61 ID:ERzq2AWO.net
見て見ぬふりしちゃうよね。「今は安静にしてなきゃダメだ。患部を見ると気にしちゃうから」って

183 :無記無記名:2014/11/25(火) 21:49:59.28 ID:uBy28E9P.net
お前ら前腕何p?
最近前腕トレ初めて25.5p(手首16p)

184 :無記無記名:2014/11/25(火) 21:55:53.29 ID:EgX3M9fI.net
>>183
前腕30cmを目指すスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1364267361/

185 :無記無記名:2014/11/25(火) 22:00:18.69 ID:gCa7+45N.net
前腕は骨の太さとかモロに関係するし数字とかどうでもいい気がする
腕組みして男らしく見えれば十分かも

186 :無記無記名:2014/11/26(水) 10:12:22.92 ID:WHj3IFsW.net
いずれも自重で懸垂の後ディップスやっている時に、右手の人差し指と親指辺りがしびれてきました
2日経ったのですが治まりません

病院行く以外では、安静にするかストレッチやマッサージ等した方が良いのかご教授願います

187 :無記無記名:2014/11/26(水) 10:40:25.19 ID:bxBZKLTz.net
腱や関節が痛いではなくシビレですか、なら原因は手ではなさそうですね。
片方の手だけでしょ?
おそらく首肩周辺の神経の圧迫、腫れや炎症かもしれませんね。
2週間ほど様子見かなあ。
懸垂で無理に首ひねったり筋違えたりしませんでしたか?

188 :無記無記名:2014/11/26(水) 10:43:18.81 ID:bxBZKLTz.net
ああ、処置法は、原因が分からないので何とも。
とりあえず安静ですね。
風呂などへゆっくりつかり、血行をよくしてください。

189 :無記無記名:2014/11/26(水) 10:54:57.54 ID:h0BmbRGU.net
>>186
手根菅症候群ぽいけど、ファーレンテストをググってやってみれば?

190 :無記無記名:2014/11/26(水) 10:57:56.88 ID:CzfvYzUw.net
シビレはヤバいって…

191 :無記無記名:2014/11/26(水) 12:38:09.01 ID:xQk+R5LY.net
テニス肘で三頭のバランスうんぬんがあったのでトラエク取り入れたら、結構改善した。

192 :無記無記名:2014/11/26(水) 14:02:08.31 ID:xc5wbMjg.net
ドラクエに見えた

193 :無記無記名:2014/11/26(水) 14:26:51.88 ID:WHj3IFsW.net
ひとまず安静にして様子見します
ファーレンテスト調べてみましたがどうも違う感じです

レスありがとうございます
皆様もケガにはお気をつけください…

194 :無記無記名:2014/11/26(水) 21:54:50.05 ID:/7h/VbMN.net
復帰ってのはどうしたらいいんだい?本来的にはできないものなのかね。
もう3年になるんだが、ストレッチするとしばらくの間故障箇所が痛む

195 :無記無記名:2014/11/26(水) 22:03:30.70 ID:CNY1WG6P.net
>>186
たぶん頸椎症による第6神経根の障害だと思う
俺も全く同じ場所がたまに痺れるよ

懸垂やディップスその他ウエイト種目で首を反らしてるのが原因かも

安静にするのはかえってよくないので日常生活は普通に送った方がいい
ただし医者から病状を告げられるまでは無理なストレッチや筋トレはしないこと

196 :無記無記名:2014/11/26(水) 23:29:12.90 ID:6NoEKvBM.net
>>194
残念だがそう言うのは一生物の怪我
騙し騙し付き合っていくしかない

そういう意味では、初期の措置って物凄く大事だよな

197 :無記無記名:2014/11/26(水) 23:49:32.06 ID:4AdrhB9a.net
スポーツって教えっぱなしで
ケガとかネガティブ部分に付き合ってくれる指導者少ないよなぁ
水泳イントラバイトしてたけど
ケガしにくいってのもあってバイト期間中一度もケアしたことなかったわ
(レッスン来る前に転んだってのの処置はあるけど)

198 :無記無記名:2014/11/27(木) 02:49:02.96 ID:nB1ywaFn.net
>>195
脛椎の第5と第6って神経支配多すぎね?

199 :無記無記名:2014/11/27(木) 16:58:17.54 ID:61xX2z7H.net
>>195
レスありがとうございます
調べてみたところどうやらそのようです
2週間ほどトレーニングは完全休養してみます
症状は軽めっぽいのでなんとか上手く付き合っていければと思っています

皆様もケガにはお気をつけを…

200 :無記無記名:2014/11/27(木) 17:27:54.03 ID:g3izypCH.net
首かよ・・・・俺も力んだ時に首にかなり負担かけたはず・・・

201 :無記無記名:2014/11/27(木) 18:29:26.66 ID:RlfhAnLt.net
首のトレがトリガーになったのかしらんが、頚椎椎間板ヘルニアになった。
右の人差し指先端がずっとしびれてる。足の脱力もでてきたんだが、、俺どうなるの?

202 :無記無記名:2014/11/27(木) 18:45:07.56 ID:e5ukeFts.net
腰 膝 肘 手首

などの関節はサポーター付けてやったほうがいいのかもな

203 :無記無記名:2014/11/27(木) 19:00:21.95 ID:RlfhAnLt.net
足首が曲げにくいというか、両足の脱力がでてきたんだが・・歩けなくなることある?

204 :無記無記名:2014/11/27(木) 20:33:52.94 ID:eiarZPxN.net
頸髄症で歩けなくなる人はたくさんいるが、あなたがどうなるかは医者に予測してもらって

205 :無記無記名:2014/11/27(木) 21:12:28.93 ID:ScZNKdgx.net
小便が出なくなれば腎不全で緊急手術

206 :無記無記名:2014/11/27(木) 23:34:02.15 ID:jui0w6eP.net
>>163だが、知らんうちに治ったよ。
カリウム不足や神経の誤作動だったのかどうかは定かではないが、多分心配するようなものではなかったんだろう。
みなさん、ありがとう。

207 :無記無記名:2014/11/28(金) 01:03:27.37 ID:bb+2alvc.net
死亡フラグっぽい

208 :無記無記名:2014/11/28(金) 09:36:32.05 ID:wGO9L4x7.net
でも整形行っても中程度の変性がないと確定診断してもらえないからな。

209 :無記無記名:2014/11/28(金) 20:38:40.97 ID:x9iIbRm0.net
トレーニングしすぎで風邪気味がなおらないような状態とか、
自律神経失調症みたいになった人いる?
単に今風邪が流行ってるから風邪なんだろうかな?

210 :無記無記名:2014/11/28(金) 21:36:51.86 ID:wGO9L4x7.net
トレは関係ないだろうが咳だけが収まらない。
なんとかRSウィルスって赤ん坊向けのがはやってるって噂だけど

211 :無記無記名:2014/11/28(金) 23:45:54.65 ID:Y2pR73om.net
咳はそもそもただの気管支炎でも収まりにくいからなぁ

212 :無記無記名:2014/11/29(土) 10:06:14.16 ID:e9ls6qJK.net
クビの調子が悪かったんだけど
斜角筋だと思ったら斜角筋じゃなくて肩甲舌骨筋とかいうもっと小さいやつだった
なんか鎖骨の裏のところにポコっとしたのがそれがコリコリして触ると激痛だったんだけど
これが悪さしてたみたい・・・原因はベンチかスクワットと思われる
因みに背もたれ低いPCチェアに座って肘を後ろに引いて背もたれの上にひっかけて
クビを肘引いた側に斜めしたに向いてカウンターストレインすると緩むよ

213 :無記無記名:2014/12/02(火) 17:45:03.90 ID:OtO1nsZ0.net
トレじゃなく労働なんだけど、使い過ぎで膝が痛いので湿布もらうつもりで整形いっとくかな。
労働をやめられないとはいえ、変形の傾向があるなら先のことも考えなきゃいかん。

214 :無記無記名:2014/12/02(火) 18:10:44.55 ID:voO7olcD.net
>>213
ちょっと試しに訊いてみたいんだけど、大腿の外側(外側広筋)の筋腹を掴んでもんでみると、どんな感じ?

215 :無記無記名:2014/12/02(火) 19:26:25.20 ID:OtO1nsZ0.net
>>214
その発言、何か裏があるね。
マッサージ効果程度の心地よさがあるだけで、激痛とかあるいは無痛とかいうことはないよ。

216 :無記無記名:2014/12/02(火) 21:01:10.19 ID:voO7olcD.net
>>215
そっか。いや、自分は右膝が痛くって曲げ伸ばしも内側に入る感じだった
あるとき右の大腿を何気なく揉んだら外側広筋に激痛&強烈な硬結があって
一週間くらいかけて揉みほぐしていったら膝の痛みが消えたもんで

同じようなもんかなーと思っただけ

217 :無記無記名:2014/12/03(水) 16:31:42.76 ID:LxaL8gFo.net
>>216
なるほど。病院行ってきた。軟骨すり減りは極端ではないが年齢&職業なりにそれなりに減っている。
軽く腫れてるので湿布とサポーター。計4000円か。
毎回痛み止めのロキソニンもらうんだけど、飲まんほうがいいよね。

218 :無記無記名:2014/12/04(木) 03:01:08.82 ID:XWwMCKAn.net
ドクターズベスト等のMSMって飲み始めてどのくらいに効果が出てくるのだろうか
今年の春ごろに左膝痛めてから以降5カ月くらいMSM飲んでたんだけど、膝痛に関しては全く改善しなかったので
先月あたりから打ち切ったんだが、今現在は少し状態が良くなってきているが
後になって効果が出てくる等もあるのだろうか?

以前読んだ本(名前忘れたが)、体は半年前に食べたもので形成される
今食べているものはかなり後になって効果が出てくるみたいな事が書かれていたし
どうなんだろう

続けるべきなのか迷うな

219 :無記無記名:2014/12/06(土) 01:28:10.83 ID:7v8ZrOJj.net
一番コスパの高いグルコサミン+コンドロイチン+MSMって何ですかね?

220 :無記無記名:2014/12/06(土) 07:31:02.75 ID:QI5bkTe9.net
へー、MSMってのがあるのか、エビデンスはどの程度なのかね

ここより別板のサプリスレの方が異常に詳しい奴がいそう

221 :無記無記名:2014/12/06(土) 21:37:25.69 ID:bdiO9r84.net
背骨の上部が痛いんだけど何がいけないんだろうか

・デッドリフト
・チンニング
・ワンハンドローイング
・ベントオーバーローイング
・加重クランチ

姿勢的にはクランチが一番怪しいと思うんだが・・

222 :無記無記名:2014/12/06(土) 22:13:43.67 ID:NKnkCrpQ.net
>>221
ミーにはやりようによっては全部怪しく見える・・・

223 :無記無記名:2014/12/07(日) 23:52:35.55 ID:81vbr/s+.net
ベンチプレスで初めて手首痛めてしまった。
自分のできる最重量でつぶれたんだが、手首の角度やらよろしくなかったんだろう。
箸くらいしか持てない。痛くて手首ひねれない。仕事に支障が…。

224 :無記無記名:2014/12/08(月) 07:22:27.38 ID:NTDUmPJj.net
重量へのこだわりを捨てればケガは激減する
しかしあの青筋立てて踏ん張る快感は何物にも代えがたい

40過ぎてケガ激増したらそういう考えはきれいに消えた
もう痛みもなくトレできれば満足だよ

225 :無記無記名:2014/12/08(月) 15:01:18.83 ID:rna3Fg6x.net
>>223だが、朝起きてこれは仕事ならんわと思い、仕事休んで病院行ってきた。

手首の捻挫かまたは靭帯痛めかのどちらかみたい。
後者はいわゆるあのTFCC損傷のことだと思われるorz
飲み薬・湿布でそのうち痛みがなくなれば捻挫。
1、2ヵ月経っても痛みが残るようなら靭帯らしい。靭帯だと手術も可能性としてはあるよと。
レントゲンではわからないけどMRI撮ればわかるような話してた。

困ったな…。

226 :無記無記名:2014/12/08(月) 22:12:45.36 ID:oAFPyGKG.net
>>225
俺もTFCC損傷だったが専用サポーター半年付けて治したよ
以後バーベルベンチプレスやバーベルショルダープレスの時はリストラップ必ず巻いてる

227 :無記無記名:2014/12/09(火) 11:22:35.00 ID:x9ff2kek.net
卵にあたって3日ほどスポドリのみだったんだが、リハビリはどうしたらいいでしょうか?
まだまだ全快には程遠いので、ランニング位から始めます。

228 :無記無記名:2014/12/09(火) 12:21:55.51 ID:CviUInIf.net
>>227
1ダースの生卵を常温で3日さらしたあと、ジョッキに注ぎ、ついでに牛乳を注いだ後
「そのやる気、ためらうな!」と言いながら飲み干すといいよ。

229 :無記無記名:2014/12/09(火) 13:14:28.77 ID:6Bchq73Z.net
腰を一度でもやってしまうと後々顔を出すのはわかるんだが
ケツはどう?臀部は腰とは違うかな

230 :無記無記名:2014/12/09(火) 16:44:01.58 ID:Aykuc15P.net
日曜にスクワットしたら腰痛めちまった
しばらくリバースハイパーやり込むしかないな
腰痛い時ストレッチするべきかね?

231 :無記無記名:2014/12/09(火) 17:37:55.74 ID:Cwee4Atk.net
>>230
筋性の腰痛はだいたい大腰筋の拘縮のせいだから、伸ばすがよろし
仰向けで片脚の膝を抱えるようにする(反対側の伸展脚の大腰筋が伸びてる)
左右交互に。PNFっぽくやるとさらによし
ソースは丹波滋男のメディカルストレッチ

232 :無記無記名:2014/12/09(火) 18:06:38.20 ID:PD5jeyYX.net
>>231
どうもその手のストレッチってジジババ向けな気がして。
前かがみで超絶猫背でケツ伸ばすのっていけない?脊椎やばい?

233 :無記無記名:2014/12/10(水) 09:24:29.43 ID:veKPwU6b.net
>>225
>TFCC損傷

うへ、こんなのあるんだ?
ぐぐったら俺もTFCC損傷と思われる場所が半年以上痛い

234 :無記無記名:2014/12/10(水) 22:43:19.81 ID:jBIcKcO3.net
>>226
ありがとう。
自分もネットで調べたら、初期治療は専用のサポーターつけた方がよいという人が多いね。
買ってつけようと思う。

なるほど、また同じことにならないように、リストラップつけるのか。それはいいこと聞いた。トレ再開するときはそうする。

手首の痛みは結構引いたが、やはりTFCCの部分に痛みが残っている。手をひねるとそこが痛い。TFCCぽいなぁ。

235 :無記無記名:2014/12/10(水) 23:04:43.70 ID:yCnnKJUm.net
夏に手首のガングリオンと軽いTFCC(切れてないけど傷ついてた)の手術したけど今はもう違和感程度でTFCCのとこは全く痛くないよ。ただリストラップなしじゃプレス系が怖い。

236 :無記無記名:2014/12/11(木) 09:45:59.51 ID:ORFgsz2i.net
肩甲下筋の緩めかた分かる動画ってだれか知ってる?

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:53:24.96 ID:Ccw+6pgZ.net
肩の痛みがかれこれ2か月ちょいおさまらないので最近トレも完全にやめてMRIとってきたんだが
MRIの画像見ながら肩関節専門の医師に結局「わからん」と言われた
「画像見る限り肩に貯まってる水の量が異常故どこか炎症しているのであろうが明らかな断裂亀裂といった異常が見当たらない、
疑えるとするなら関節唇の損傷だが肩を開けてみないとわからない」とのこと

完全にトレ休んで1週間くらいたつが肩全体の痛みは収まってきた気がするが肩の中の深部の痛みはほぼとれないし
何か引っかかるような感覚があり引っかかると痛みが伴う
関節唇損傷ってMRIじゃ診断できないのか?

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:19:17.75 ID:HXTY5i73.net
おそらくインピンジメント症候群だよ

プレス系とフライを控えて
チューブでローテータカフ鍛えればそのうち復活出来る

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:23.44 ID:LMSgCyHv.net
経験上、ローテーターカフの損傷は地味に軽いのやれば、その内痛みなくトレーニング出来るけど、詰まり感は治らないんだよな
肩甲下筋を緩めるといいらしいが

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:19.48 ID:kWbekUma.net
>>236-237のひとか

自分も右肩を夏前にやってから同じように詰まり感があって試行錯誤している
どうにも肩甲下筋に関してはできることが少ないらしく、あまり情報がない
(なんせ自分でマッサージすることも困難)

いま自分が試しているのは
1. リバースディップス(リバースプッシュアップ)で深く沈んで上腕二頭筋のストレッチ
2. 肘を前に出して肩を畳んだ棘下筋のストレッチ
3. 両手を前に突き出して背中を開いた後にロウイングのように後ろで肘を寄せる前後のストレッチ

1は「関節可動域を狭めるはいつも二関節筋の短縮」という論から、まず肩関節まわりの二関節筋である上腕二頭筋を緩めてる
2は拮抗筋である棘下筋の緊張弛緩からはじめることで肩甲下筋へのストレッチ効果の増大を狙ってる
動きとしては「石川遼 肩 柔軟」で画像検索すれば、気持ち悪いポーズがでてくるのでそれを参考に
3がメインのストレッチで、これも拮抗筋の前鋸筋を刺激してから肩甲下筋のストレッチ
一番いいのは、他人に両腕を掴んでもらって背中で肘を揃えるように押してもらうことだが、そういつもやってもらえない

やってはいけないのは、ビリビリとした痛みを感じたままストレッチすること。なにもいいことはない

ちなみにこれを始めて一週間。効果はまだない。続けるべきか悩み中

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:46:35.30 ID:Ccw+6pgZ.net
>>240
俺は235の人とは違うけど参考にさせてもらう
ありがとう

242 :無記無記名:2014/12/14(日) 00:04:52.19 ID:VT2nZ+Wl.net
俺はもう左の肩甲骨のコリが1年くらい治らない。
痛みはないんだけど、右側と同じ動作をするとき、なんかコリッと引っかかってる
部分がある。肩甲骨右端の上下ちょうど真ん中から少し下あたり、
肩甲骨を真上に引き上げる運動の時特に。
かなり肩甲骨回すストレッチしてるんだけどね

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:56:37.93 ID:fPOp5JT6.net
デッドリフトすると首がムチ打ちみたいになっちまう
フォームが悪いのか

244 :無記無記名:2014/12/15(月) 08:06:12.03 ID:942qIHyj.net
頸椎ヘルニア・・・

245 :無記無記名:2014/12/15(月) 16:40:49.44 ID:dTO98Esp.net
http://anatasennyou-kintore.com/sonota/763/?view=co_list

246 :無記無記名:2014/12/16(火) 01:05:22.01 ID:KzVkBfum.net
236だけどもう一度同じ病院行ってステロイド消炎?とか言う注射してきた
医者曰く「今回は関節唇にうつがもしこれで痛みが引くようなら恐らく関節唇の損傷」とのことで検査的な意味合いがあったらしい
注射した2分後くらいに完全に痛みがとれないまでもかなり軽減した気がしたが20分後くらいにはもう痛みが戻りかけてる気もした
それを医者に伝えるとやはり関節唇の損傷だろうと診断されて肩関節の固定のためインナーマッスル鍛えておけくらいで終わった

もう2か月半くらい肩の痛みを患ってるが一体いつこの痛みが引くのやら

247 :無記無記名:2014/12/16(火) 09:28:55.06 ID:0bkGJs16.net
左ひじに若干違和感あるけど無視してる

248 :無記無記名:2014/12/16(火) 09:32:34.89 ID:S/eWk5Qx.net
>>246
トレーニーなら職業病みたいなもんさ
みなさん痛みと付き合いながらトレーニングしている

249 :無記無記名:2014/12/16(火) 17:37:08.39 ID:cq1pE96a.net
ほんと、自重でも筋力を維持する程度の最低限の自重が一番いいんじゃない?
しかしランニングブームでもみんな障碍者になっちゃったし、ほんと何のために運動してしまったのか

250 :無記無記名:2014/12/16(火) 17:39:15.46 ID:MMtjmmrP.net
俺は最近手首が痛い。ずっとじゃなくて断続的に痛くなる。
原因はダンベルカールかなぁ?

251 :無記無記名:2014/12/16(火) 17:55:27.98 ID:8NP8xJbC.net
回転式シャフトなんか使ったほうがいいかもねぇ
二頭筋以外の力を使っちゃってるんでしょう多分

252 :無記無記名:2014/12/16(火) 23:55:20.15 ID:Gg6SaCCX.net
ゲーセンでパンチングマシンやったら手首が壊れた
昔はボクシングかじってたのにやっぱり何年もサンドバッグも打たなくて突然本気で殴るとダメだな
プレス系が全滅だから引くのばっかり

253 :無記無記名:2014/12/17(水) 23:58:08.09 ID:2LblGDXp.net
>>246
そもそも最初に痛めた原因というか動作は?

もし覚えてたら
自分も含め、みんなへの注意喚起の為にぜひ…

254 :無記無記名:2014/12/18(木) 01:28:32.89 ID:CaJfPk8J.net
>>253
アクロバティックなオナニー

255 :無記無記名:2014/12/18(木) 06:37:48.05 ID:400152ra.net
>>253
片手のトライセップスエクステンション
これ結構お気に入りで結構な年数やってきたがこの種目で初めて肩の怪我した
始めは違和感を感じた位なんだが日を追うたびに痛みはじめ今に至る

ベンチも130kg〜140kgでセット組んでたが肩の様子を探る意味でちょっとやってみたら90kgx3rが限界だった

256 :無記無記名:2014/12/18(木) 21:43:29.02 ID:AQYLJ9mZ.net
首トレで首をかいなじからでねじってたら頚椎ヘルニアになったんだが
右の指先がずっとしびれてる。どれくjらいで完治するんだ?

257 :無記無記名:2014/12/18(木) 23:09:57.71 ID:y6jH/rkn.net
腕の日で追い込みすぎたのか、それとも回復が足りない時に追い込みすぎたのか、
右前腕筋〜上腕二頭筋が痛い・・・
思うに腕の日の設定が難しい。
胸・背中・肩・腕・足と分けてやってるけど、腕は足以外の日に多少なり必ず使用するから、
腕の疲れが抜け切らない気がする。ひどい時は腕やらない時もたまにあるけど。
回復したって感覚がなんか掴みづらい

258 :無記無記名:2014/12/18(木) 23:45:57.42 ID:PC0KBbq3.net
>>256
膜を破ってナントカ髄?が出ている場合は免疫細胞が食べてくれるけど、
膜を破ってなかったら免疫は反応してくれないっぽい。
ヘルニアを免疫が食ってくれるのは3年後だっけ?

259 :無記無記名:2014/12/19(金) 00:05:02.25 ID:je4/tpv9.net
>>257
まさにそれ

胸+上腕3頭金
背中+上腕2頭筋

でやってる

260 :無記無記名:2014/12/19(金) 09:34:18.98 ID:TWnqsWDj.net
>>257
だけど低回数3セット、高回数でパンパンになるまで3セットは最低やらないと
気がすまないという・・・

だからなるべくベンチプレスとか、デッドリフトとか、胸は胸だけ、とか
あんまり複数の部位に効く種目をやらないようにして、腕は腕の日だけで追い込みたい
欲求を満たそうと工夫してみたけど、やっぱりダメだったっぽい。
たしかに胸はフライしかやらなくても腕使うし、ローイング種目も腕使う。

261 :無記無記名:2014/12/19(金) 11:07:47.86 ID:262WFzJW.net
>>246
俺と同じだな、リドカインかなんかとの混合液を入れられたっけな確か
因みに俺の最終的結論は鍼灸で肩関節回りの筋拘縮を取って(整体では刺激が届かない
関節唇が炎症を起こさないよう衝突を防ぐ
その後は肩周りを緩めてからのストレッチ
これで上手く付き合っていくしかない

262 :無記無記名:2014/12/19(金) 11:15:50.21 ID:ePoTxHHs.net
俺も昔に肩痛めてたけど、
ここまでストレッチできるようになったらプレス系しても肩痛がでなくなった
http://slimming-sanctuary.com/img/ootanifts.jpg

263 :無記無記名:2014/12/19(金) 11:32:48.80 ID:TWnqsWDj.net
>>262
これって腕が真正面まで行くってこと?
俺は30度くらい足らないなぁ・・・

264 :無記無記名:2014/12/19(金) 11:40:12.28 ID:262WFzJW.net
>>263
大円筋 小円筋 棘下筋 広背筋 肩甲下筋
この辺りを緩めればできるはず

265 :無記無記名:2014/12/19(金) 12:31:08.45 ID:i/3v0AcE.net
トレーニーは体硬いよな。
それと肩痛めてるやつ多すぎ。

https://www.youtube.com/watch?v=XKLVlYt2Ioc
https://www.youtube.com/watch?v=VJG0Bjoouk4

266 :無記無記名:2014/12/19(金) 12:33:16.31 ID:Kwp3wa5d.net
広背筋をストレッチしようとするとインピンジメントを起こしてる箇所が痛む
棘下筋や小円筋周りはストレッチと軽量トレで克服出来るけど棘上筋はちっとも改善しないよ

267 :無記無記名:2014/12/19(金) 12:42:11.22 ID:49sARBHk.net
>>265
硬いっつうか使いすぎて硬くなってるのをケアできてないだからケガする
硬いから闇雲にストレッチしたって最悪悪化するし
筋肥大のことはよく調べるけどこういうストレッチとか筋肉のケアを意外と調べてないのが多い
雑誌でもそんな大きく特集しないしな筋肉のケアとか痛みの改善法とか
まず痛くなったらなぜ?って思ってそれをとことん考えないとダメだよな

268 :無記無記名:2014/12/19(金) 14:20:45.62 ID:262WFzJW.net
使いすぎて硬くなるって発想がまずない
休めば治るとか思ってるの大杉

269 :無記無記名:2014/12/19(金) 20:14:36.24 ID:BLQXmBEo.net
>>261
参考になるわありがとう

やはり関節唇の損傷もインピンジメントみたいにどっかに筋肉が引っかかったり挟まれたりする結果炎症起こして痛くなる
とかそういうものなのかな?
肩痛めてから自分なりにネットで調べてるんだが肩関節が不安定になるくらいしかわからない・・・

一応注射打ってもらった日に他の医者の意見も聞きたいと思ってMRI画像をDVDに焼いてもらったが
被害妄想かもしれんが今まで診てもらった医者との関係を悪くした気がして同じところにいけないぜ
関節唇に打った注射で大体特定されてしまったし困った

270 :無記無記名:2014/12/19(金) 21:03:37.28 ID:49sARBHk.net
>>269
他の医者に見せた所で同じ意見だろうなw
今の医者に言ってリハビリでも受けて理学療法士に相談してみては?
リハビリの一環で揉んだり関節の調整とかしてもらえるかもよ

271 :無記無記名:2014/12/19(金) 21:50:38.60 ID:dN02zCOp.net
保存療法となると医者より理学療法士の方が頼りになるからな

272 :無記無記名:2014/12/19(金) 22:29:39.91 ID:TWnqsWDj.net
259だけど
レストラン勤務でパン作ったりパイを伸ばしたりけっこうするんだが、
右腕が辛い・・・

273 :無記無記名:2014/12/20(土) 01:53:22.75 ID:YLDZcF3c.net
>>270
やっぱりそうかな?今まで診てもらった医者に
「他の医者に見せても同じ意見しか返ってこないと思うけど取りあえずDVD焼いておきますね」とか言われた
勇気出して同じ医者の所に行ってそういう方向性の相談してみようと思うよ

ステロイド消炎剤打ったら肩の痛みがだいぶ軽減して引っかかりも少なくなったような気がした
調子に乗って背中のトレしてきたがやっぱり結構痛みがぶり返した・・・もののそれでも打つ前よりは痛くないんだけど
ひょっとして数回打てば関節唇が自然治癒しないまでも痛みはほぼなくなるのかな・・

274 :無記無記名:2014/12/20(土) 02:40:24.62 ID:Y8uj7arW.net
つか、トレするなよ
やるなら軽いダンベル程度にしとけ

275 :無記無記名:2014/12/20(土) 06:42:23.57 ID:CDwO8BUn.net
そうやって注射に依存するようになる奴が後を絶たないが、数回で一旦打ち切られるよ
根本的に考え方を改めないといけないね
最良の自己管理は何なのかよ〜く考えよう

276 :無記無記名:2014/12/20(土) 08:45:46.62 ID:DPUU48hp.net
治す注射じゃないからね。
治るまでの手助けに過ぎない。
この痛みが取れてる間に治しなさいよってだけ。

277 :無記無記名:2014/12/20(土) 11:50:58.18 ID:M+lOskwF.net
>>274-276
確かにそうだね早く復帰したくて焦りすぎなんだろうね

レスありがとう

278 :無記無記名:2014/12/20(土) 11:56:27.99 ID:I4j2uY44.net
肩の怪我は痛みがいつまでも残ったり
可動域が完全に元通りにならないということがあるからな
野球の投手が肩を壊したらその後復活できなくてほぼ引退なものそのせい
肘は完治させて復活というのがあるんだが

279 :無記無記名:2014/12/20(土) 12:48:05.57 ID:33vcv2Ha.net
パイオネックスとか円ぴ鍼とか言われてるのをネットで買って
痛みがあるところに貼ってみたらいいんじゃね
個人差あるだろうが劇的な効果があることも多い
少なくとも俺はそうだった
肩も肘も腰も、痛い個所にいくつか貼ってそのまま数日貼りっぱなしとかよくやった
何より安くて手軽なものいい
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=%E5%86%86%E7%9A%AE%E9%8D%BC

280 :無記無記名:2014/12/20(土) 12:51:21.35 ID:33vcv2Ha.net
ちなみに俺は安いファロスのを使ってた
針の長さが1.3mmのやつ
0.9mmだとちょっと物足りない感じだった
1.6mmは試したことが無い
この辺は好みの問題だろうが

281 :無記無記名:2014/12/20(土) 13:03:34.23 ID:CHPoQdhi.net
>>273
無理無理
結局痛みはまたでる
まずはとりあえずの炎症は消えたんだから
鍼灸でも行って硬くなってる筋肉のこわばりを取ることをお勧めする
じゃないとストレッチもままならないからな
ストレッチできるまで回復してきたら静的、動的ストレッチ
トレも軽重量でストレッチ種目で可動域の拡大を狙う
まあフォームの練習期間だと思えばいい

>>280
円鍼俺もやったけど一番太いので2mm位あるやつがもう売ってないんだよなぁ
円鍼のコツは酷いところには3つ位集中して貼る一つづつポチポチ貼るんじゃなくて
テープの端をカットして密集させるかんじに貼るといい

282 :無記無記名:2014/12/20(土) 13:52:59.76 ID:r41H7H6j.net
痔になったぞ

283 :無記無記名:2014/12/20(土) 15:31:22.54 ID:YLiQSfHP.net
>>282
見せてみ

284 :無記無記名:2014/12/20(土) 15:38:15.66 ID:RFoq+Nrs.net
>>282
薬塗ってあげるよ

285 :無記無記名:2014/12/20(土) 16:59:05.07 ID:r41H7H6j.net
>>283
内痔だから見せられない
レッグプレスが原因だ

286 :無記無記名:2014/12/20(土) 18:31:20.93 ID:gTAbiVPx.net
>>285
レッグプレス何sでやってた?

287 :無記無記名:2014/12/20(土) 21:43:41.54 ID:6gknImeD.net
俺も痔持ち
ケツが肥大してPCの前にいることも多いから血行悪くなってイボ痔が・・・
でもイボ痔は医者に貰った薬ですぐ治るから
肩とか腰の痛みと違ってどうってことないな
もっともほっといて悪化して痔瘻になったらヤバイがw

288 :無記無記名:2014/12/20(土) 23:36:55.74 ID:4UcF2UhT.net
3ヶ月位前にTFCC損傷した。地面に強く手をついて受傷。
サポーターで固定しても改善せずMRI撮ったら切れてるっぽいとの事で手術した。
術後2週間だが、どこまで元にもどるのやら不安だわ。

289 :無記無記名:2014/12/21(日) 00:16:42.93 ID:UxABLuvf.net
ファロスについてだけど
自分は肩の専門医で精密検査したらインピンジメント症候群で
肩甲下筋、広背筋、棘下筋の硬さがあると診断されたんだけど
肩の奥深くの内部が引っかかるのでどうしても痛みのピンポイントがわからないんだよね
だから自分で鍼を打つ場合、おおよその場所に打つことになると思うから
例えば4cm四方に20個打ったりする使用のしかたは危険?

290 :無記無記名:2014/12/21(日) 00:33:51.32 ID:Hz/dyBTn.net
>>289
大丈夫だとは思うけど
痛みの位置的にもっと起始部に近い所とかに打ったほうが良さそう
だけどそうなってくると多分刺激がいかないからあんま効果を期待できなさそうだし
そんなに闇雲にやるよりセルフでやるならカウンターストレインで緩めるか
ボールなりポールなりで目標の筋肉を狙ってみてはどうだろう?
肩甲下筋は手が届くから自分の手技でなんとかなる腋の下に通ってるからゴリゴリしてるのを
グリグリと揉んでやる、痛いけど痛みが抜けるまでしっかり揉む
広背筋は範囲が広いからまず背中全体をストレッチポールで解してから
ボールで腕側の付着を狙ってみる、兎も角トレでインピンジメントっぽいのは
その硬くなってる、つまり拘縮をとることで激的に改善する
ただ解したり緩めるのが難しいし根気いるから・・・

291 :無記無記名:2014/12/21(日) 00:43:45.84 ID:TJT6gQQE.net
>>278
肩は構造が複雑だからね
投手で肩やったらほぼ終わり

292 :無記無記名:2014/12/21(日) 01:41:52.85 ID:UxABLuvf.net
>>290
ありがとう
やはりそういった地道なリハビリになるのか
実はインピンジメントの診断をしてくれた整形外科から
リハビリ院を紹介してもらったので、診断後に一度通院して
リハビリのやりかたとメニューをもらってきたから
それを2か月くらい自宅でやってはいるんだけど、なかなか改善しなくてね。
やはり根気がいるもんなんだね
とりあえず鍼は試してみるよ

293 :無記無記名:2014/12/21(日) 07:44:37.29 ID:PhgE9XTg.net
トレーニング前後にストレッチもちゃんとやっているが、上腕が攣りそうになる。チャリでブレーキかける動作をするだけで攣りそうになるので慌てて回避させている。翌日には治るのだが・・

294 :無記無記名:2014/12/22(月) 11:38:11.78 ID:HUjvWRqU.net
>>286
240kg位
うちのジムはそれがMAX

295 :無記無記名:2014/12/26(金) 09:41:58.88 ID:RksmARkh.net
減量→便秘→無理にキバる→痔

296 :無記無記名:2014/12/26(金) 10:39:23.96 ID:I5wuFdZ9.net
キャベツ、ゴボウ、オートミール食べてれば1800kcalまで落としても何とか出る

297 :無記無記名:2014/12/26(金) 11:02:40.34 ID:2acQUjQb.net
エビオスいいぞ

298 :無記無記名:2014/12/26(金) 11:11:42.87 ID:RksmARkh.net
エビオスってそんな便通良くなるんですか?精液のドバドバのイメージしかなかったけど
効果あるなら試してみようかな

299 :無記無記名:2014/12/26(金) 14:38:01.82 ID:T6+AL91q.net
>>298
初日は夜中に腹部の違和感で目が覚める。
「ん?」

バヴォッボボボボ ブヴォァー!!ッ

すげえぇおなら出た。
乾燥させた酵母に効果があるのか不明だが屁はすげぇ出る

300 :無記無記名:2014/12/26(金) 15:47:28.46 ID:oyqAFva4.net
靭帯痛めた人でPRP療法で完治した人いる?

301 :無記無記名:2014/12/26(金) 19:16:29.87 ID:T6+AL91q.net
血小板?
確か、歯の治療でも「歯根に根幹細胞あるじゃーん」なんて話題があったけど
STAP同様、既存の利権への反発からの過度の信用がある気がする。

でも、脊髄の治療なんかもクソ初歩的な、人体の設計ミスを修正するレベルのことやってるし・・・
どちらにしろ信用できる医学証拠がなさすぎる

302 :無記無記名:2014/12/27(土) 13:34:11.36 ID:OJACXpH7.net
腕撓骨筋、今年中3回痛めたよ ハンマーカール・サイドレイズ・昨日ハンマーカール
上腕筋鍛えるのに腕撓骨筋痛めづらい種目あったら教えて下さい。

303 :無記無記名:2014/12/30(火) 21:59:17.05 ID:RudLmgO6.net
age

304 :無記無記名:2014/12/31(水) 01:03:19.50 ID:VtpLmvDB.net
前腕も治りづらいですね・・今月の頭にコンセントレートカール、ハンマーカール&
リバースカールやりすぎて痛めてから、
ベンチは思い重量上げられなくなるわ、何かの拍子でダンベルが揺れたりするとき、
腱が伸びるような痛みが走る。で、力が抜けたり。ショルダープレスもけっこうきつくなった。
ダンベルフライとローイング系はできるけども

305 :無記無記名:2014/12/31(水) 10:51:12.97 ID:3vbo6YUz.net
今年肩痛めてずっと痛かったけどやっと治ったわ

306 :無記無記名:2015/01/01(木) 01:37:44.02 ID:xPj25Vvg.net
多分リバースカールが一番前腕筋〜上腕二頭筋のつなぎめの肘関節を痛めやすいのかも
考えてみたら別にカールとせいぜいハンマーカールやっとけば腕の前側は十分なのにね・・・

307 :無記無記名:2015/01/02(金) 02:59:24.06 ID:u1DHX46u.net
二頭筋の日に、ちょっと無理したら肘が痛くなった

ワンハンドロー、ベントではまったく痛まないのに
アップライトローイング、カール系やると恐ろしく痛む
プレス系は平気

調べたらゴルフ肘と同じ部位と、その丁度反対側の部分が傷む
これは一体、どういう怪我?

308 :無記無記名:2015/01/02(金) 12:37:41.97 ID:B65d7bS2.net
落ちたと勘違いしてスレ立てちゃった。
>>307
恐ろしくなんて軽々しい表現が使えるなら、単なる炎症だろう。休むだけ休め。慢性化させるのがご希望なら筋トレを続けていいぞ。

309 :無記無記名:2015/01/02(金) 17:42:59.64 ID:ZhgYtxsI.net
故障の前に身体のケアしてる?ストレッチやフォームローラー
なんかオススメあったら教えて

310 :無記無記名:2015/01/02(金) 22:03:09.50 ID:G1oLQ5z9.net
明日がジム始めです
いきなり故障しないように、しっかりアップしてからトレーニングに挑みたいと思います

311 :無記無記名:2015/01/02(金) 22:12:18.23 ID:B65d7bS2.net
故障者は本来トレやスポーツしちゃいけないんだろうけど、
もしするとしたらストレッチは害になるんだろうか。
数年前から交わされている運動前と後、静と動の議論は健常者のためのものだよね。

312 :無記無記名:2015/01/02(金) 23:19:03.22 ID:CdCs4Eic.net
痛くないレベルのストレッチや軽いトレーニングは、血流を良くして患部の治りも早くなるらしいね
筋肉は治りやすいけど、腱や靭帯は血が通ってないからこれに当てはまらないけど

313 :無記無記名:2015/01/03(土) 16:30:53.76 ID:h3OeJUs9.net
暖房なし有酸素マシン無しでマットスペースもないジムだからアップに困るわ
体育館空いてても走ったらダメって館長に言われたし
みんなアップ何にもしないでいきなり始めるんだけど俺は身体が暖まんないと嫌なんだよな
スクワットしてもなかなか暖まんない

314 :無記無記名:2015/01/03(土) 17:08:50.27 ID:gvtfnZXT.net
>>312
いくら加速度的に医療が進歩しているとはいえ、新技術を人間に使うとなると数十年先になってしまうんだろうな。

315 :無記無記名:2015/01/03(土) 19:25:51.52 ID:nPY+ExHZ.net
首トレしてて頚椎ヘルニアになったんだけど一ヶ月治療して指の痺れがとれてきた。
直るんだなこれって。まじで一生しびれてるのかとおもったわ。首を後ろにそらす動作がやばかったんだろうけど、さて首トレどうしようかなぁ

316 :無記無記名:2015/01/03(土) 19:40:53.10 ID:uj9Mbr8/.net
>>313
これ
https://www.youtube.com/watch?v=UKehSdny6EM

ここまでスピード上げなくていいが
この動画の腕振りだけ15秒を3セットくらいやるだけでもかなり血行が良くなる

317 :無記無記名:2015/01/04(日) 13:47:57.60 ID:szi7PBpz.net
ベンチプレスでちょうど胸の谷間の上部から
少し外側の部分が痛い
鎖骨のとこ
大胸筋上部の内側だったから大胸筋の筋肉痛かと思っていてら全然違っていて参ってる
軽めの重量でリハビリだと思ってトレーニング続けてもいいもんなのか

318 :無記無記名:2015/01/04(日) 14:28:17.14 ID:SBVxaiBz.net
>>317
小胸筋かも

319 :無記無記名:2015/01/04(日) 14:29:02.45 ID:BZPDXApA.net
そこ筋の付着位置っつうか腱だから、筋肉痛ではなくて腱痛というか腱炎じゃね

320 :無記無記名:2015/01/04(日) 15:32:00.27 ID:szi7PBpz.net
>>318-319
自分で調べてみた時もその2つの名前が出てきたわ
やっぱどっちかだよなぁ
安静にするの好きじゃないから軽めでやってこうかな

321 :無記無記名:2015/01/04(日) 23:29:17.58 ID:P7902hmp.net
慢性化。 人のこと言えないけどさ

322 :無記無記名:2015/01/06(火) 04:29:09.26 ID:QUrB2SLM.net
これマップ上(会戦じゃない)で凸の本田忠勝が
移動指示してもまったく移動しないときあるんだけどなんで?

バグ?本田忠勝ばっかりなるのだが・・・
何回クリックしても移動せん(もちろん、AI任せの城から出てない)

323 :無記無記名:2015/01/06(火) 04:30:06.58 ID:QUrB2SLM.net
>>322
誤爆しました

324 :無記無記名:2015/01/06(火) 06:55:16.02 ID:8Ue7bcV9.net
ちゃんと病院に行って休養をとっておけばよかった。
肘に不安定性が残っちゃったよ。

325 :無記無記名:2015/01/06(火) 07:11:32.00 ID:8Ue7bcV9.net
それとも、2回目3回目の受傷だと範囲も度合も初回より酷くて当たり前だからこうなる運命だったのかな。
炎症が引くまでトレは休んだけど「よくわかんないけどストレッチしなきゃ(涙目)」ってこれ逆に靭帯伸ばしたままになる原因だったんじゃないか

326 :無記無記名:2015/01/06(火) 11:05:41.73 ID:PhysMizq.net
ここ一ヶ月位前からトレすると必ずこめかみ痛が酷い(たぶん重量挙げ頭痛)特に懸垂時で1セットでもかなりの頭痛です。何か対応策は無いでしょうか?トレは続けたいのです。

327 :無記無記名:2015/01/06(火) 14:11:03.34 ID:laURUjar.net
>>326
首のこりかと
歯を食いしばるとクビ回りがピキーンってきて
頭痛がしてそのあとも頭ガンガンしてきた時があった

328 :無記無記名:2015/01/06(火) 14:44:59.15 ID:dCzex6+f.net
>>326
まっさきに思い当たるのは脳血管障害
もし中年期以降だったら、脳外科受診して不安を取り除いたほうが、これからの生活が安心

ありえそうなのが特定の筋のトリガーポイント
僧帽筋上部、胸鎖乳突筋、側頭筋、頭板状筋なんかにしこりや硬結があると、こめかみに関連痛が出る
懸垂で痛むとなると、肩甲骨につながってる筋肉に問題がありそうだから
解剖図アトラスとにらめっこして探してみてちょうだい
乱暴にぐりぐりやらず指でさぐりながら丁寧にやること
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/i/kaiyudo/tp_sobokin.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/fig/TP1.gif
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/b3d2c10d3c5e01f9e78388fa686edf26.png

329 :無記無記名:2015/01/06(火) 20:11:09.90 ID:8Ue7bcV9.net
再生治療の話題はもうネタにもならなくなってきたな。
現実的に人間に使えるようになるのに2,30年かかるんだろ

330 :無記無記名:2015/01/07(水) 04:06:14.85 ID:9nwPjGYY.net
>>322


331 :無記無記名:2015/01/07(水) 07:59:23.90 ID:9fpk97lR.net
怪我でトレできなくて代わりに信長やってんだろうな

332 :無記無記名:2015/01/08(木) 15:43:23.79 ID:BotqeurV.net
スレチになるけど、オナニーの時に足を開いて仰け反って、イクときに急に股を閉じたときに股関節に違和感を覚えた。
仰け反りオナニーが長時間の静的(性的)ストレッチと考えると、現時点で故障は生じていないと思われるが気を付けないといかん。
股関節壊したら人生終わる。膝や肩どころじゃない

333 :無記無記名:2015/01/11(日) 14:15:23.02 ID:ppx5V5ry.net
https://plus.google.com/103627108929069522013/posts

作詞作曲松本学 音楽リスト
DOWNSTARE&壊してBABY
Fake star
Free memory
イルカのいるかっ
セブンティーンボーイ
空の下の蜃気楼
君と出会えたら
君なら許せる
見張りの時計
恋愛小説A
実らぬ恋
真夜中の感情

諦めた妖精
売ってないのに欲しいもの
秘密のシナリオ
路地裏の散歩道

334 :無記無記名:2015/01/11(日) 14:32:09.14 ID:pv5FMSwD.net
>>332
そんなこと言ったらこいつの体はボロボロやん
https://www.youtube.com/watch?v=rtFaf1dkMb4&feature=related

335 :無記無記名:2015/01/12(月) 11:40:44.32 ID:dXMg+bR2.net
コンセントレーションカールのせいなのかダンベルベンチのせいなのか分からないけど、手首痛めた。

手首周辺は、症状から骨折なのか捻挫なのか鑑別しにくいから困る。最悪、手根骨骨折だったら嫌だなあ。

336 :無記無記名:2015/01/12(月) 12:03:21.89 ID:0RK/IZgT.net
トレーニングの動作自体よりもダンベルを床へ戻す途中が危ない

337 :無記無記名:2015/01/13(火) 19:16:03.27 ID:XvfSXD9K.net
そういや、馬のアキレス腱のES細胞治療って注射するだけであっさり成功してるんだよね。
アホな週刊誌記者は「結局引退して牧場の見世物なんですけどねーww」で締めてたが
写しと思われる医療用語を含む文章からはどう見ても成功例にしか見えなかっ

338 :無記無記名:2015/01/13(火) 19:30:24.46 ID:++vjkLcv.net
どうして最後まで語らなかった

339 :無記無記名:2015/01/13(火) 19:36:42.95 ID:2tY2m7hj.net
狙われたか、

340 :無記無記名:2015/01/13(火) 19:58:28.03 ID:XvfSXD9K.net
肘痛めてる人って少ないよね。
スーパーの移転オープンで契約継続してもらえたんだけど、改めて日常生活で以前の様に右手を使ってみると
予想以上に自由が効かない。ちょっと手にものを持って肘をひねっただけでアウト。
生鮮の技術要員じゃなければ先は長くないぞ・・・どうしよう。

341 :無記無記名:2015/01/13(火) 20:01:20.09 ID:XvfSXD9K.net
すまん、良い未来と変わらぬ現実を比べて脱力した

整形外科で診察してもらったところで手術or温存。
「手術なら離職、温存なら手を使わない作業を」なんて話にならない話を聞かされるだけだ。

342 :無記無記名:2015/01/13(火) 20:35:10.22 ID:eaMkDF/I.net
TFCC損傷やってるけど騙し騙しトレしてる人、俺の他にいる?
手術はしたくないんだよなぁ。。

343 :無記無記名:2015/01/13(火) 22:22:54.01 ID:A5sIZFnc.net
>>342
半年以上専用サポーター使って、なんとか日常生活で痛みが出ないまでに回復

バーベルでプレス系やる時はリストラップ必需品だね
リストカールは恐る恐る
クリーンは断念した

344 :無記無記名:2015/01/13(火) 22:22:59.23 ID:2tY2m7hj.net
TFFCではないけど、手首にも効くようにコンセントレーションカールやったら見事に右手首痛めた。病院面倒くさいなあ。この辺は鑑別しにくいから、X線しかないかね。。

345 :無記無記名:2015/01/15(木) 19:04:25.01 ID:uVDuX+KK.net
なにTFCCとか思ってググったら怖すぎ

ベンチやショルダープレスのときにリストラップ付けてれば防げるの?

346 :無記無記名:2015/01/15(木) 20:31:05.26 ID:7Tn7ZDwP.net
>>342
俺はリストラップしてる。ほとんどの種目で使ってるよ。

347 :無記無記名:2015/01/15(木) 20:52:13.19 ID:pCViVkEL.net
近所のヤブっぽい整形外科でTFCCと診断され、ショック&投げやりで
トレから遠ざかる
1年後、四十肩でスポーツ外科に行ったついでに診てもらったら、TFCCではなく
単なる強い炎症とのこと
しかし3ヶ月はギブスで固定して何もするなと言われシカト
今ではリストラップしながらボチボチやってます
本当に信用できる医者ってなかなかいないな

348 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:02:11.92 ID:4tocW354.net
>>347
だけどトレを止めて一年後に別の医者に診てもらった時の診断だろ
一年前と一年後で症状に改善が見られてただの炎症にまでなっただけではないの?
同時期に診て貰ってそれぞれ診断が違ってたというわけじゃないじゃん
仮にそれぞれの医者の診断が違ってても、最初の医者の方が間違ってたとする根拠は何なの?
最初の医者の方が正しくて後から診てもらった医者の方が間違いとは考えなかったの?

349 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:16:28.00 ID:4tocW354.net
あと、相当症状酷かったんだね
トレをやめて一年経って肩とは別に診てもらってもまだ症状が残ってて
ギブスで固定することになったんだろ
一年何もトレをせずに安静にしてたのにも関わらず
ギブスが必要なほどまだ症状が残ってたんだろ?

どうして最初にでTFCC損傷と診断されてたなら
その段階で固定しておくなりの処置を取らなかったの?
その結果一年経っても治って無くて一年後にギブスをする羽目になったんでしょ
その書き込みからだけ判断すると、一年前の医者の言うことが間違ってたとは思えないし
その医者がTFCCと診断してたならそれに従ってそれを前提とした治療を受けてればよかったんじゃないの?
そうすれば一年経ってもまだ改善されて無いという状態にはなって無かったんじゃないの?

350 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:31:36.79 ID:4tocW354.net
一年前の医者がTFCC損傷と診断し
それを前提とした処置をしてくれたにもかかわらず
それでも一年経ってもまだ治って無くて
仕方ないから別の医者に行ったら全然違う診断をされ
そして違う処置方法をしてもらい
その結果治った

という状態であるならば
こういうことになって初めて前の医者はヤブだったと結論付けてもいいと思うんだよ
だけど前の医者にはお前は何の治療も受けてないんだろ?
ヤブかどうかなんて全く判断できないだろ

新しい医者がどんな診断しようが、ギプスで固定したなら
それはTFCC損傷でも同様のことをすることがあるから
強い炎症だろうがどうあれ、処置方法はTFCC損傷の時と同じじゃん
それならとっとと一年前の時点でやってればよかったのでは?
ギプスで固定するというのはTFCC損傷の時にする処置と一緒だよ
診断内容がどうあれ治療の方法論が一緒なんだから
一年前の医者の言うことを聞いてればよかったのでは?

351 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:32:11.52 ID:4tocW354.net
怒涛の連レスって気持ちいいよね

352 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:32:56.96 ID:4tocW354.net
でもちょっと罪悪感もある

353 :無記無記名:2015/01/15(木) 21:37:23.15 ID:4tocW354.net
酷いTFCC損傷の時の処置方法 → ギプスで固定

一年後の新しい医者に強い炎症と言われてされた処置方法 → ギプスで固定






どっちも処置方法同じだよ
診断内容がどうあれ処置方法同じなんだから
だったら一年前にやってれば良かったのでは?
って思うでしょ

354 :346:2015/01/15(木) 22:13:16.83 ID:pCViVkEL.net
あれ?俺ID:4tocW354の親殺したっけかな?
残念ながら俺はブルーカラーなんで、おまえさんみたいな
エリートと違って、どうしても身体を動かさざるを得ない仕事してるんだ
ギプスで固定して1年なんてとても無理だから、いい方法や体験談が
ないかなと思ってここを覗いてるんだよ

仕事替えろ筋トレ止めろ

おまえさんの反論が容易に想像できるけど、それが無理だからここ覗いてるんだ
俺の周りにも四苦八苦して仕事と筋トレ両立してる連中がいるけど、やはり
どこか痛めながらやってるよ
それでもみんな筋トレ大好きだから止めずに頑張ってるよ

因みに1件目の医者は近所の個人の総合医で、レントゲンなしで手首を軽く数回捻って診断
2件目はよく調べて行ったスポーツ外科で、MRIと手首を様々な方向に捻っての診断
この差
おまえさんのご高説は正論かもしれないけど、万人が正論に従えるとは限らないからね

355 :無記無記名:2015/01/16(金) 00:32:51.59 ID:tuMPR5vy.net
俺も1人めの医者が誤診だったとは思えないな
TFCCなんてMRI撮らなくても典型的な症状だし
もちろん撮った方が診断つけやすいが、一人目の方が医療費削減に貢献してる

1年前なら2人目の医者も固定を処方したと思うがギプスを選択したかはわからない

人には医者の言うことを無視して仕事も筋トレもできない身体になる自由もあるからなあ
たしかに万人が正論に従えるとは限らないね

356 :無記無記名:2015/01/16(金) 09:26:04.89 ID:r+KyG76Q.net
医者って
医「体を使わない部署に移してもらいなさい」
俺「いや、高卒の自分は一生現場なんです」
医「そんな仕事に学歴関係あるんだぁ」

なんて平気で言うからな。
医者自身は技術と知識を身に付けに大学行ったんだろうけど、
世の大半の仕事は技術も知識も要らないから学歴で選別してるわけで。

357 :無記無記名:2015/01/16(金) 17:11:15.87 ID:T+wFU9N1.net
リバースカールのいい方法とか無いのかな?
大体いつも前腕筋〜肘近辺を傷めるのはリバースカール。
アームカール>ハンマーカール>リバースってやってるけど、
ハンマーまではいい。リバースカールも、手首を動かさないようにけっこう
注意してるんだけど大体傷める。
1ヶ月位できなくなるし・・・リバースやらなくても前腕は大丈夫なんだろうか

358 :無記無記名:2015/01/16(金) 19:52:39.85 ID:isLN9sCZ.net
人生掛けてるコンテストビルダーなの?
ならトレーナーなり医者なりに相談しろよ
そうでないなら体痛めながら短関節種目にこだわるなんてただのアホ

359 :無記無記名:2015/01/16(金) 21:50:51.07 ID:pWx5KMpF.net
自分に酔ってるんだよ

360 :無記無記名:2015/01/17(土) 23:14:31.40 ID:FWKvLE7P.net
今日、整形外科行ってきた。
手首の痛みは撓側手根屈筋の腱鞘炎、腰の痛みは脊椎過敏症だった。どっちも骨に異常なくて良かった。

361 :無記無記名:2015/01/18(日) 23:07:07.20 ID:fmxHpdly.net
上から読んでて
>>267に尽きると思った。

362 :無記無記名:2015/01/19(月) 00:06:26.80 ID:m3AOhoN1.net
小胸筋、前挙筋が固く右肩が前方偏位になった状態でハイプルをやってたらインターナルインピンジメントになった

しっかり日々のケアしておけば良かったよ
個人で好き勝手にやってる場合、痛い目にあわないとわからないんだな

363 :無記無記名:2015/01/19(月) 00:31:03.77 ID:XTDSpTVm.net
大胸筋の胸骨側の付着の痛みがでるんだけど
ここってグリグリするしかねえのかな?
なんかここのコリの解消の仕方知ってる人いたら教えて欲しい

364 :無記無記名:2015/01/19(月) 08:42:53.49 ID:GPTHC19c.net
佐藤琢磨がこの間のオートサロンで「使える筋肉は柔らかい、見せ筋は硬いんです」って言ってるのを思い出した。ちょっと嫌いになったね。
そうじゃないと思う。

365 :無記無記名:2015/01/19(月) 10:42:42.25 ID:F3RJ/MMZ.net
>>364
F1のチャンピオンなら言葉にも重みが出るんだがなぁ・・・
まだインディなんだっけ

366 :無記無記名:2015/01/19(月) 13:38:33.95 ID:zH3DGcyl.net
>>364
どういう根拠なんだろうなw
まあ我々みたいなのは筋肉をいじめまくってるから
レーサーよりよっぽど筋肉と腱に負担かけてるから
疲労の度合い違うからケアしないと筋肉がこってコリコリ固くなるということはあるな
だからレーサーでもウエイトばっかして下手な人はそうなる事もあるとは思うが
柔らかいってひとはケアもしっかりやってるか、ウエイトはそこそこにして技術とか
身体操作重視でやってるから重度の筋疲労を起こすまでいかないとか

367 :無記無記名:2015/01/19(月) 15:26:18.41 ID:GPTHC19c.net
>>365 >>366
F1からインディに移籍。F1では競馬のように小柄で、反射が良いほうが有利らしいのだが、
インディではもっとマッチョな、パワーをかけ続けるような運転になるらしく、
だいぶ肉体改造したらしい。それをピスちゃんに褒められての発言。
見せ筋は、使う時にしっかり収縮伸展させられないんですって。固いから。
オリンピック選手とかの筋肉は非常に柔らかくて、力を入れると固いと。

だけど、そもそも見せ筋なるものを作るのは難しいと思うんだが。
すくなくとも、硬い筋肉っていうのは鍛えてるとかどうこうではなく、ストレッチや
筋肉を使ってなくて動きが渋くなってるだけって気がする。

ほとんどウエイトだけやってる人の目的は大半が筋肉の肥大であって、
そもそもハンドル握ったり、鉄棒の上で超絶なムーブをしたり、ジャンプで遠くへ飛ぶための筋肉の使い方とは
違うし。筋肉の使い方であって、見せ・見せないとかではなくて、適応性の問題。と
思ってるんだけども

368 :無記無記名:2015/01/19(月) 15:49:26.29 ID:dfG8ISbz.net
別にチャンピオンが言おうがただのプータローが言おうが妄言は妄言だからな
根拠のない思い込み

369 :無記無記名:2015/01/19(月) 16:40:10.99 ID:G0lZjfU7.net
自転車も強かったから
その辺もありそうやね

370 :無記無記名:2015/01/19(月) 17:16:24.64 ID:F3RJ/MMZ.net
>>367
パワーリフターとかあまり柔軟性向上のストレッチしないらしいじゃない
超重量持ち上げるためには筋肉も固くして
支えの一部にしなきゃならんとかそういう話なのかはわからんが

日常生活でケガしにくいのは柔らかいほうだけどそれは適材適所だよね
佐藤琢磨が意識したコンディションやトレーニングでインディの成績があがったなら
それは佐藤琢磨が「インディで使える筋肉」を作ったってだけの話だからなぁ
一括りに使える使えないとするから反発食らうしややこしくなる

371 :無記無記名:2015/01/19(月) 21:10:36.38 ID:X87xk0uP.net
柔らかい筋肉とかって表現、自分が子供の頃から
プロレス雑誌とかで見たから昔から言われてるんですよね。
筋肉ついても関節の柔軟性や可動域が確保されてて
いるって意味なのかなって最近は思う。

372 :無記無記名:2015/01/20(火) 11:21:29.69 ID:t8sBGvlD.net
スクワットで腰?か背中痛めたみたいなんですが
前屈するとぐはッって感じで息吐き出してしまいます
骨が痛む感じでは無くて、例えるなら背中から床に落ちた時のヒューって感じの痛みです
痛む場所がはっきりしないんですが背中の真ん中を中心に全体がランダムで痛みます。

373 :無記無記名:2015/01/20(火) 18:18:23.34 ID:t4x3AdN9.net
前屈すると痛みが出る時はヘルニアの可能性が高い

374 :無記無記名:2015/01/20(火) 20:41:36.51 ID:SGjzKu8+.net
くっそ 1種目めのレッグプレスでまた腰やっちまったよ
過去の経験を踏まえて悔しいがそこで辞めて帰ってきて冷やしてるわ
みんなもお大事に

375 :無記無記名:2015/01/21(水) 13:05:54.55 ID:qtRv0ndk.net
レッグプレスでやらかしたってどんなチートしてたんだ

376 :無記無記名:2015/01/21(水) 14:27:56.00 ID:dWewj/r/.net
チートとかじゃなく1セット目の1回目、 さて軽めの高repでまずは馴らすか!ってとこで上がらず
元々 腰悪くて体重程度からやっと体重の倍まで戻したのに また元通りだ

377 :無記無記名:2015/01/21(水) 14:34:44.13 ID:qtRv0ndk.net
あー・・・なまじ高重量扱えてしまうレッグプレスならではだね・・・
補助筋のほうがかなり衰えてるのかも
お大事に

378 :無記無記名:2015/01/21(水) 15:58:49.20 ID:Gcdi+EA2.net
尚、俺は補助スルためのインナーをトレしすぎて
コリまくって筋衝突起こしてあちこち痛くなってしまった模様

379 :無記無記名:2015/01/21(水) 16:29:37.33 ID:uhGREi7S.net
インナーとアウターのバランスなんだよな
アウターばっかりやってるとインナーが追い付かなくなって怪我するし
あくまでインナーは補助に過ぎないけどね

380 :無記無記名:2015/01/21(水) 16:35:20.03 ID:a5a/YQho.net
でも体幹トレーニングには否定的なワタクシ。

>はなしを戻して、こういう動きのない体幹トレーニングをし出して、指を痛めていませんか。
>この前のレッスンに参加してくれたKさんは、某有名選手の体幹トレーニング本を買って実践しだしてから、
>指や肩の故障がはじまって、そのトレーニングはやめたそうです。
>Kさんに聞いたのは、「その選手はケガを繰り返していませんか?」「めっちゃケガしてます。」てこと。
>有名選手でもケガの多い選手なら、同じトレーニングをした末にケガ待っている可能性があるはずです。

ttp://climbingrikigaku.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

現状、インナーを鍛えるイコール体幹トレーニングになってるが、果たしてそれが正解なのか。

381 :無記無記名:2015/01/21(水) 16:47:51.54 ID:uhGREi7S.net
競技者はダイナミックな動きをするから、それを支えきる大きな筋力が必要だしね
トレーニングはインナーメインにはなり得ないよね

あくまで補助

382 :無記無記名:2015/01/21(水) 17:10:55.19 ID:Gcdi+EA2.net
インナーは脆いからやり過ぎるとコリが抜けなくなる
一回硬くなると整体じゃ刺激が届かないから鍼で固くなったの直さないとダメだわ

383 :無記無記名:2015/01/21(水) 17:22:57.73 ID:qtRv0ndk.net
でかい筋肉フリーウェイトで鍛えて育てる
ぐらいがいいのかなインナーは
まぁ俺はローテターカフのトレーニングをやっても爽快感が無いから ってんで
面倒くさくなってやめてしまったんだけども

384 :無記無記名:2015/01/21(水) 17:35:55.00 ID:a5a/YQho.net
そもそもヒト本来の生物学的寿命は30〜40歳みたいだから(体格や心拍から計算する)
三十路になっても身体の運動器官が万全に動くように、だなんてできてないんだと思う。

12〜15歳で生殖可能になって、そこから1世代育てたら30で死んでも種は生き残るもんな。

385 :無記無記名:2015/01/21(水) 20:01:33.50 ID:KosxNAb7.net
知恵は人を不幸にするのではないか。
訳も分からず死んで行ったり、よみがえり説を信じていたりしたほうが救われるのではないか。

386 :無記無記名:2015/01/21(水) 21:52:25.31 ID:229XW3FV.net
>>384 10代が一番かわいいのも道理だね☆彡

387 :無記無記名:2015/01/22(木) 12:37:48.15 ID:odVlIT40.net
ちょいと小走りしたら右大腿直筋が肉離れになった
30歳越えてもう無理は出来ないなーとかよく言うけど、無理すらしてないのだが
スクワット出来なくなって悲しい

388 :無記無記名:2015/01/22(木) 13:17:37.00 ID:VJdpYqoS.net
立ち仕事接客してるとハムがすごい勢いで萎んでいったと知人が嘆いていたな
大腿四頭筋のほうはあまり衰えてないそうだから
一定の生活習慣で一気にバランス崩れるんよ

389 :無記無記名:2015/01/22(木) 13:29:41.14 ID:uGYZ1oB1.net
>>373
ありがとうございます。たぶんヘルニアではなくギックリ背中という奴じゃないかと思います。
もう6〜7割治りました。

390 :無記無記名:2015/01/22(木) 13:56:44.48 ID:8B3nhjEa.net
静的ストレッチを悪く言うサイトあるが、
特に寒い時期はやった方がいいいと思うわ。

そしてウォームアップセットをゆっくりしたったらいいのよ。

391 :無記無記名:2015/01/22(木) 15:07:05.65 ID:V/632qPQ.net
あっためてからストレッチの感覚

392 :無記無記名:2015/01/22(木) 15:28:39.93 ID:G+3ivhIl.net
>>390
そうそう。俺も最初によく伸ばしたほうが良い気がするんだけど、
伸ばす系のストレッチは悪影響ってよく見かける。
バタバタ系のストレッチを最初にやれって。
ウォームアップはあんまりしないけど、ストレッチは一応やってる

393 :無記無記名:2015/01/22(木) 15:41:32.99 ID:pysuWwAY.net
>ウォームアップはあんまりしないけど、ストレッチは一応やってる

恐ろしい……

394 :無記無記名:2015/01/22(木) 15:50:33.20 ID:G+3ivhIl.net
>>393
あ、書き忘れたけどもビッグ3以外の話です。
個別の種目ではあんまりウォームアップをやらない。

395 :無記無記名:2015/01/22(木) 18:45:53.97 ID:aHP1tNP3.net
ダイナミックもバタバタしすぎて
ピキッっと伸ばしたりしないようにな
結局スタティックにやっても伸張反射するまでやるから
スタティックで悪くする、だから下手クソはダイナミックのが効率的ってことなのかもしれない

396 :無記無記名:2015/01/22(木) 20:18:03.61 ID:t+2d7yLE.net
スタティックで伸張反射が起きるまでやると筋力低下しやすくなる
スタティックで軽く伸ばした後にバリスティックで

397 :無記無記名:2015/01/22(木) 21:40:00.72 ID:VJdpYqoS.net
凝りすぎて面倒くさくなったあたりが怪我ポイントなんだよな

398 :無記無記名:2015/01/22(木) 21:56:10.86 ID:GnKjTa2w.net
レイオフして一週間以上経過。日曜に復帰、腱鞘炎治ってますように!

399 :無記無記名:2015/01/22(木) 23:04:43.51 ID:P+plgi+i.net
ヨガでもいきなり凄いポーズとかする訳じゃ無く動的ストレッチの様なもので徐々に体を温めてまず筋肉や靭帯を緩める
静的でも動的でもいきなり無理なとこまで伸ばしちゃうのがよくないだよ
静的の方が無理しやすいからダメって言う人が多いんだろう

400 :無記無記名:2015/01/23(金) 17:09:51.35 ID:NE717Svu.net
腰のストレッチって効いた気がしないんだがどうやれば聞くんだ

401 :無記無記名:2015/01/23(金) 17:13:48.44 ID:Hr9Zc/iS.net
うんこ座り

402 :無記無記名:2015/01/23(金) 17:24:40.78 ID:wlDuXDHI.net
腰は仰向けに寝て両膝抱えじゃダメか? 俺は効いてる気がする まぁコレやってても腰やっちゃったけどね

403 :無記無記名:2015/01/23(金) 18:28:07.38 ID:NE717Svu.net
>>402
まったく聞いてる気がしない。逆に、ある程度の柔軟性がある証拠なんだろうか。
家臣はしないつもりだが

404 :無記無記名:2015/01/23(金) 19:44:33.57 ID:9rGGUudt.net
まるめる動作と、ねじりを合わせたら?
腰を90度回して左右片方ずつ腰を丸めて伸ばす。

405 :無記無記名:2015/01/23(金) 22:51:23.20 ID:Ba9kKhm3.net
>>402
デッドの後だとそんなに効いてる感じしないんだけど、登山で10時間くらい歩いた後それやると超気持ち良い
疲労が溜まってるとよく分かる

406 :無記無記名:2015/01/24(土) 22:44:03.31 ID:alHtrN1o.net
誰か五十肩・四十肩・三十路肩・frozen shoulderを積極的に治した奴おらんか
もういくら待ってても改善しない

407 :無記無記名:2015/01/24(土) 23:00:00.77 ID:xNzBISwC.net
ストレッチの講習と実技を受けてきた
酷使して可動域が全然なくなったところ(肩甲骨周りとか)にストレッチかける場合
よほど酷い拘縮を起こしてなければ多少痛くても思いっきりグッといかなければ大丈夫らしい
鍼とか行って痛みを抜いてもらってもまだ引っかかったりしてるとかいう時
正しいストレッチの開始位置から徐々に伸ばして引っかかりをとっていくわけだけども
正しい位置にもってこうにも体が逃げてその姿勢がとれないほど固くなってたりするから
壁とかで抑えたりしながら体が逃げないようにして正しい位置にまずもってくることから始める
この時にすでにストレッチかかってて痛かったりするけどそこはなるべく力入れないで耐える
そんな感じに同じ筋肉でも酷いところは別角度からもストレッチかけるとより可動域がでる

伸張反射に過敏になりすぎてたわ

408 :無記無記名:2015/01/24(土) 23:02:42.77 ID:TYNC2Y6s.net
>>406
炎症期を過ぎたら無理ない程度に動かしていく。完治までに通常一年近くかかる

409 :無記無記名:2015/01/24(土) 23:08:47.09 ID:xNzBISwC.net
>>406
4,50肩って鍼灸で保険効くんじゃないっけ?
鍼とか試したら?

410 :無記無記名:2015/01/24(土) 23:38:09.94 ID:KHa10ElH.net
トレ後に気付けば左足首と左手首が痛い

どこで痛めたかも分からん

411 :無記無記名:2015/01/25(日) 10:16:48.36 ID:H1Jm6ESh.net
>>406
ケツも拭けないくらいひどかったけど、鍼でなんとかなって
軽い胸と背中のトレくらいならできるようになった
肩トレはまだ痛くて無理だけど
しかし鍼が拷問レベルの痛さなので2ヶ月くらいサボってる
ネットで評判の鍼灸院探してみたら?

412 :無記無記名:2015/01/25(日) 11:47:52.74 ID:1BvG3lXo.net
金子賢とか手首手術しても頚椎ヘルニアになってもウエトレ強行してて尊敬するわ

413 :無記無記名:2015/01/25(日) 14:06:52.95 ID:lCU2gfs0.net
>>411
そんなに痛いか?
個人差あるからなんとも言えんが
俺も激痛の所打ってもらったけど痛いけどまあ耐えられない位じゃないな
もっとも俺の場合金の問題でそんな何度も通えない・・・物凄く効くけど高い
痛くて手技かけられない所なんか鍼が効果覿面だわ
機会があれば中国鍼も試してみたい、中国のは鍼太いから筋肉をビシビシ刺激するきがする

414 :無記無記名:2015/01/25(日) 17:30:57.63 ID:rnzUkphQ.net
内側の靭帯を切った右肘の調子が悪くない状態になった。
冬で筋肉が強張ってたのかな

415 :無記無記名:2015/01/26(月) 23:25:55.23 ID:5L/p94ec.net
低周波治療器ってどうすか?
金の無駄?

416 :無記無記名:2015/01/26(月) 23:33:59.14 ID:jagJijUm.net
>>415
無駄無駄無駄無駄ァ!
効果があるのは揉みほぐし、鍼灸、ペアストレッチ
まあ低周波も電気鍼とかなら効くかもしれない
気功と低周波は意味ない

417 :無記無記名:2015/01/27(火) 06:29:43.06 ID:oCqxC4AO.net
何故か針は評判いいね。現実逃避にしては安いからかな。いくらくらい?

418 :無記無記名:2015/01/27(火) 12:44:51.36 ID:4ow4QMWj.net
>>416
無駄すか?
家で身体をほぐしたいなと思ったんだけど
ストレッチとかフォームローラーは疲れてる時やるのがめんどうで

419 :無記無記名:2015/01/27(火) 14:51:13.86 ID:uYO4vtmw.net
>>417
なんか含みがある物言いだな、でも実際効くわお前は信じないだろうが
つか現実逃避の意味がわからん
現実逃避はロキソニン飲んだりとかリドカインの注射だろ
反応が良い人間は筋肉の緩みがハッキリでる
ウエイトトレで凝り固まって筋肉痛じゃないのに筋腹押して痛いとかいう場合とか良く効く

>>418
ストレッチポールなんか上に寝てるだけでもいいんだぞ何にも面倒じゃない

420 :無記無記名:2015/01/27(火) 19:44:09.71 ID:6cpdbeca.net
>>419
あの寝てるだけって効果あるんすかね?
フォームローラーで身体マッサージするのめんどうで
寝てるだけやってみます

421 :無記無記名:2015/01/27(火) 23:11:13.64 ID:fQZWMExm.net
>>420
ベーシックセブンは簡単だよ
寝る前にやるとよく寝れる

422 :無記無記名:2015/01/27(火) 23:23:28.51 ID:E5CcnDFa.net
>>420
脊柱起立筋とか突っ張って背中・腰に仰向けに寝てるだけでなんもしてないのにアーチできちゃったりしてるのとか
ローラーに寝てるだけで治るよ、寝てるだけっていっても結構じっくり10分以上寝ないと緊張抜けない
筋肉の緊張が解けて体が沈んでいくのが実感できると思う
だからテレビ見ながらローラーに寝てるとかそうやってリラックスしないとダメ時間もかかるし
疲れてるところなんか二、三分でどうにかなるもんじゃないしな

423 :無記無記名:2015/01/27(火) 23:30:24.89 ID:6cpdbeca.net
>>421
ベーシックセブン知らなかった検索してみます
>>422
横に寝っ転がってるんじゃダメなのね

424 :無記無記名:2015/01/28(水) 13:44:45.13 ID:CxDlCUrv.net
今日スクワットで無理したら初めての感覚に陥って焦った
鼓動が鼓膜で鳴ってる様に感じて立ち眩みみたいな感じで目を開けていることも座ることも億劫なほど気持ち悪くなって
耳もくぐもった感じで聞こえにくくなってた
5分くらいで元に戻ったから良かったが、脳の血管とかかと思って怖かったわ

425 :無記無記名:2015/01/28(水) 15:36:58.26 ID:KaLauITX.net
おもっくそ血圧下がったんかな
吐き気立ち眩み耳鳴り(難聴)は血圧低下で出るね
安静にして数分で戻ったのもそれっぽい

426 :無記無記名:2015/01/29(木) 16:46:03.92 ID:S2oHy7W2.net
肩が痛い!
プルオーバーは肩に良い悪い?

427 :無記無記名:2015/01/29(木) 16:49:39.15 ID:MWE+fIWX.net
>>426
予防には良い
治療にはならない

428 :無記無記名:2015/01/29(木) 19:08:01.87 ID:+BjE6I6I.net
プルオーバーで肩脱臼した人もいるね

429 :無記無記名:2015/01/29(木) 19:23:47.72 ID:l0IIvlDs.net
>>425
血圧なのかな?
ちなみにレバー式のベルト使ってるんだけど、なんとなくだけどあれで一気に緩めるのがまずい気もする

430 :無記無記名:2015/01/29(木) 19:27:40.62 ID:iLuq7KAK.net
スレタイだせえええw
筋トレごときで重症化してるとかアホの極みだし

※生活懸かってるプロスポーツ・オリンピック・企業選手除く

431 :無記無記名:2015/01/29(木) 19:30:15.29 ID:0sUDn4eH.net
トレーナーや監督がついてる事が前提の人達と一緒にされてもな

432 :無記無記名:2015/01/29(木) 21:42:41.24 ID:zEhfT3Xx.net
>>426
http://kan-saf.jp/stretch/images/up_ph07.jpg
こういうストレッチを強めにかけてみるといい
角度を変えて上中下で3パターン
画像は手をつかってるけど壁のカドとか使って体重を軽くかけてストレッチして
この時肩が逃げないように手で支えてあげるといい
痛いと思うけど微妙に耐えられるくらいのところまでストレッチかけてそこでストップして
必ず脱力してゆっくりゆっくり徐々に徐々に伸ばしていく、本当にゆっくり伸ばしていくのがミソ
無理やりやったら意味ないから注意、通常のストレッチとちょっと違うから時間かかるし慎重にやる必要がある

433 :無記無記名:2015/01/29(木) 23:42:18.35 ID:+BjE6I6I.net
肩のどこが痛いかも言ってないのに…

434 :無記無記名:2015/01/29(木) 23:54:26.25 ID:zEhfT3Xx.net
>>433
言ってないけど長いことウエイト板みてると
大抵ここの人は肩痛いって言っても三角筋そのものの受傷じゃなくて
肩甲骨周りの小さい筋肉のこわばりが原因で肩痛いって言ってるのが多いと思う
だから具体的にどこってのが分からないとおもうぼんやりしてて
肩は肩だけど痛みの原因っぽいここだってところがハッキリしない感じ
重篤な症状で痛くてどうにもならんならプルオーバーすらやろうとは思わんだろうし

435 :無記無記名:2015/01/30(金) 01:46:32.95 ID:T+cqOY/X.net
腱板周りは強めのストレッチをしない方が無難

436 :無記無記名:2015/01/30(金) 09:25:05.95 ID:HWVVvRtU.net
>>424
高血圧なんじゃないの
中高年の筋トレ中のくも膜下出血ってめちゃくちゃ多いぞ

437 :無記無記名:2015/01/30(金) 10:00:47.69 ID:6APMNWEQ.net
先週の火曜日にレッグプレスで腰やって10日経ってまだ痛い 完全なギックリってわけじゃないんだけど
先週の火曜日や水曜日が100なら今まだ50から60ぐらい
治り遅い気がする ヘルニアかなぁ みんなはどのくらいでトレーニング再開した?

438 :無記無記名:2015/01/30(金) 10:16:07.90 ID:baCfAMmy.net
>>437
とりあえずできる範囲できる種目してみる
自重スクワットとかバックエクステンションとか

439 :無記無記名:2015/01/30(金) 11:18:26.80 ID:IzPO573P.net
>>435
普段硬くない奴はな
普段からストレッチ不足で硬さの極みにいってるようなのはやった方がいい
スタティックストレッチをトレ前にやらないほうがいいってのも
硬くない人がやると伸びすぎるってことだし
硬い奴は寧ろある程度やるべきなんだよな

440 :無記無記名:2015/01/30(金) 12:36:10.03 ID:6APMNWEQ.net
>>438サンクス 軽めに馴らしてくとこからか

441 :無記無記名:2015/01/30(金) 13:21:59.90 ID:JyYBDOLk.net
>>437
自分はヘルニア否定派、大腰筋原因説派だから、対象筋のケアをすすめたい
・仰向けで左右片方ずつ膝抱えで刺激
・ランジウォークの姿勢で深くストレッチ
・Gボールのリバースバックエクステンションで再教育

442 :423:2015/01/30(金) 14:21:14.07 ID:to3cdl1j.net
>>436
まだ20代なんですが・・・
血圧は最近は測ってないけど高めだったと思う
頭痛とかは一切無いんだが

443 :無記無記名:2015/01/30(金) 14:41:39.00 ID:JyYBDOLk.net
>>442
ふつうのバルサルバ効果だから気にしなくていい。若いと迷走反射が強くでるから、年を取れば頻度は少なくなる
息ごらえで血圧と心拍が下がったから、脳血流量が減って一時的な意識消失をしただけ。病気でもなんでもない

444 :無記無記名:2015/01/30(金) 18:09:53.57 ID:y6tpjEyw.net
>>440
あっと忘れてた
腰痛といえばリバースハイパーエクステンションだ
ウエイトリフター、パワーリフターがみんなやっている
これは腰痛あるときも出来る(あくまで俺の場合)

445 :無記無記名:2015/01/30(金) 18:54:51.69 ID:+Dpb+f1z.net
>>439
俺は>>435に同感。
>>432は最悪の愚行だと思う。
いろいろなストレッチングやセルフリリースがある中で、こんな馬鹿な真似をさせている
トレーナーがいるけど、ほんと死んだほうがマシだとおもう。

446 :無記無記名:2015/01/30(金) 19:45:08.99 ID:p/Pn+yts.net
何が真実かは時代によって変わるがな。俺はどちらとも言えん。
俺は腱板付近なんて極定番のストレッチで自然に負荷がかかる程度で十分だと思う。
元々そう伸びる部位でもないしこの部位だけを無理に負荷かけて伸ばす必要があるのか。

447 :無記無記名:2015/01/30(金) 20:50:05.53 ID:0Wf9xxFN.net
肩が痛いとか言ってた者ですが暖房ついてるジムでカーディオちゃんとしてからトレしたら大丈夫でした
暖房無しの極寒で有酸素マシンも無しのジムで冷えたままトレが良くなかったみたいです

448 :無記無記名:2015/01/30(金) 21:18:05.35 ID:dzmit2a6.net
柔軟性信仰というか、柔らかければ柔らかいほどいいみたいな?風潮があるからね。

449 :無記無記名:2015/01/30(金) 21:33:35.82 ID:mF6FVjJm.net
>>447
てことはただのストレッチ不足じゃねえかw
なぜダイナミックとかきっちりやらないのか・・・

>>446
実際見てみないとなんとも言えないよな
緩ませる方法はいっぱいあるけど難しいんだよ正しくできてる奴なんて殆ど居ない
正しくないストレッチだのリリースなんていくらやっても殆ど効かない
まあ加減の分からん奴が下手なことするのはいい結果にならないけどw
技術ある施術者にやってもらうなら正しいポジションにもってく矯正するペアストレッチなんかいいと思うよ
伸ばして痛いからって伸張反射とは限らなかったりするしその加減が本当に難しい

450 :無記無記名:2015/01/30(金) 21:39:29.96 ID:+Dpb+f1z.net
>>432を野球部のピッチャーにやらせて、しかもご丁寧にグイグイ力を入れて肘を引いてやった挙句、
部員の腱板を断裂させたトレーナーが実在するからね。
やった方は知らんぷり、やられた生徒は3年の夏を棒に振った。
そいつのHP貼り付けてやりたいところだけど、強豪校にも指導に入ってるのが売りの爺さんだ。

技術ある施術者、なんてどこにいるのか、何で判断するのか曖昧なものに頼る前に
自分でできる、極力安全な方法で調整していけばいい。

個人的に、接骨や鍼灸なんて下らないものに、大事な身体を簡単に預けるべきではないと思う。

451 :無記無記名:2015/01/30(金) 21:46:34.41 ID:mF6FVjJm.net
>>450
考え方は人それぞれだからコレ以上はなんとも言えないけど
俺は所属チームの人の紹介で知ったスポーツ鍼灸師の人に俺の肩関節水平伸展できないほどの肩痛とヘルニア治してもらって
ケアの考えと方針もその人の受け売りだから
他人を全く信用できないっていうキミとは根本的に考えが合わないわ

452 :無記無記名:2015/01/30(金) 22:04:45.97 ID:+Dpb+f1z.net
俺は慢性的な肩痛で5年も苦しんだが、治療家の連中は当たり外れが大きすぎた。
人の紹介で行っても、相性の問題もある。尊大なだけで、知識もカスな奴も少なくない。

他人任せにすることの問題は、ハズレを引くと、元よりも悪化するケースが珍しくないってことだ。
だから自分は、医療書籍のコーナーに足繁く通って、サプリで炎症を抑えつつインバランスの補正を
することがベストだと考えるようになった。
事実、それで肩を治すことに成功した。

とにかく、力を込めてグリグリと、とか、力加減が難しい、なんてアホなギャンブルに
大事な身体を預けることは、俺にはできないなあ。

453 :無記無記名:2015/01/30(金) 22:40:47.84 ID:RbgNiIdo.net
もう誰を信じたらいいか分からなくなって来たな
俺も四十肩で6回くらい転院したけど、整形外科は鍼灸や整骨を貶し
整骨や鍼灸は整形外科を貶すって感じだった
内3件はネットで評判の所だった
整骨は四十肩には効かなかったけど、腰痛や肩こりには効果絶大だった
整形外科はレントゲンやMRIで診察結果を知るのには役に立ったけど、
治療とリハビリがイマイチだった
鍼灸は中国鍼でかなり良くなった

もうね、こればっかは相性と運だと思う

454 :無記無記名:2015/01/30(金) 22:57:34.22 ID:wrU0VYO2.net
俺は2年位整形外科で40肩と診断されてた。全然良くならなくて困ってた時、とっても優秀だと評判の先生を知り、予約入れて3週間待った結果「腱板部分断裂」で縫合と肩峰を削る手術をした。1年間制限もついたけどもう痛くない。医者もイロイロだよな。

455 :無記無記名:2015/01/30(金) 22:57:59.10 ID:mF6FVjJm.net
>>453
信用ある人を探すのはやっぱ自分の競技を分かってくれてる人をなにかのツテで探すのがいいかとコレばっかはネットはあんまアテにならん
因みに俺がお世話になってる人は整形外科医院のリハビリで貰った診断書みて治療してくれたわ

456 :無記無記名:2015/01/30(金) 23:13:41.41 ID:5NgLJIjk.net
>>454
俺も四十肩診断されたけど、肩峰を削るしか方法は無いと言われたな
原因とリハビリは色々調べてわかったけど、結局殆ど改善しないまま
正直何を信じたらいいのかわからないよ

457 :無記無記名:2015/01/30(金) 23:15:16.69 ID:/Opw6stA.net
>>429
返信遅れたが聞く限り原因はそれっぽい
レバー外した後にくるんならそうだろうし
もしそうならどっかに腰おろしてから外すのがよさそうね

458 :無記無記名:2015/01/30(金) 23:22:01.96 ID:5NgLJIjk.net
スレ読んでると鍼がいいのかな
対処療法だけど痛みが引かないとリハビリもままならないからやってみるか

自分の場合、側臥位で寝る癖→肩の前方偏位バーベルを引き挙げるセカンドプル動作による四十肩

459 :無記無記名:2015/01/30(金) 23:48:58.13 ID:/Opw6stA.net
睡眠習慣と密接なものはなんともいえないな・・・ただ

>正直何を信じたらいいのかわからないよ
整形外科で世話になる怪我や障害って根治云々よりも
「死ぬまでの後数十年それとどううまく付き合っていくか」ってのあると思う
朝に長めの風呂入るだけでも動きの調子よくなる人もいりゃ
梅雨時や気圧変化で古傷あいたたたもあるから
もうある程度対処法を調べてるなら
その中で金銭的肉体的精神的に負担にならない範囲であらゆるもの試してみるといいです

460 :無記無記名:2015/01/30(金) 23:54:10.80 ID:0Wf9xxFN.net
ベンチの児玉選手って両肩棘下筋?断裂してて腕が上がらないとかインタビューでいってたけどベンチは出来るものなのかな?

461 :無記無記名:2015/01/31(土) 07:37:44.87 ID:rNAB9PKz.net
>>460
棘上筋腱断裂ね。
棘上筋は上腕の高さの微調整くらいの能力で、動作のメインは三角筋だからそれほど問題はない。上腕骨頭と肩峰の距離が近くなって、痛めやすくはなる。

痛くて腕が上がらないのは、まだ炎症起こしてるから。

中年に腱板断裂は多いよ、ベンチプレスしてなくても。

462 :無記無記名:2015/01/31(土) 08:19:38.66 ID:hFRoetf7.net
>>459
ありがとう
色々試してみます

463 :無記無記名:2015/01/31(土) 08:32:23.59 ID:/vJ93yTH.net
夜寝てても途中で起きるぐらいの肩のだるさがあったんだけどなんだろう?
痛みは全くなくて、重くてだるい感じ
2-3日でサクっと消えたんだけど同じような症状でた事ある人いる?

464 :無記無記名:2015/01/31(土) 09:49:12.21 ID:C3UGF5hI.net
>>463
横寝だろ?

465 :無記無記名:2015/01/31(土) 12:13:44.37 ID:8bbqL2Wy.net
腱板断裂って手術した方がいいの?
もう1年ぐらい痛いんだけど

466 :無記無記名:2015/01/31(土) 13:06:50.15 ID:axn9FiSw.net
>>454
それはとても良い先生だね。

整形外科と歯医者は大工みたいなもんだからな…
滅多に、生死に直結しないし、痛いって言ってるのに適当にしか診ないのも居るよな。

467 :無記無記名:2015/01/31(土) 13:22:29.55 ID:axn9FiSw.net
>>463
自分、トレ始める前だけど
ある日突然、肩の筋肉表面が痛くって(アッレ!?昨日何かにぶつけたっけ…)
と思いながら数日経つうちに、だんだん痛みが深部に移動して来て
とうとう、寝返り時に痛みで目覚める位になって
無症状になるのに半年位、かかったわ…

40になった途端だったから、マジで自爆タイマーついてんのかと思ったわ(笑)

468 :無記無記名:2015/01/31(土) 13:56:16.08 ID:5DanUdSX.net
>>465
アスリートでもないなら、手術は不要かな。。

日常生活に支障がないなら保存療法が原則。

469 :無記無記名:2015/01/31(土) 14:06:01.41 ID:8bbqL2Wy.net
>>468
動かすと痛いんですよ
音もゴリゴリ鳴るし
自然治癒しそうもないし

470 :無記無記名:2015/01/31(土) 14:12:24.05 ID:al3GR2UF.net
>>465
453だけど俺の時は日常生活の中でも痛むし、夜痛くて目がさめる。痛み止めも効かなくて毎日が辛かった。
手術直後は勿論痛いし、6週間も装具をつけて、リハビリも声が出るくらい痛かったけど手術して本当に良かったと思う。
一年くらい経ったら手術の事忘れるわ。

471 :423:2015/01/31(土) 14:26:32.92 ID:3Uzfv85o.net
>>443
>>457
ありがとうございました。

472 :無記無記名:2015/01/31(土) 18:51:45.88 ID:VbnYNeEo.net
ホント、栄光の選手人生で失敗経験がないどころか、スポーツ経験がないカスがコーチ気取りだったりするからね。
自分が努力する必要なく他人に押し付けるだけで自分が偉くなった気になる

473 :無記無記名:2015/01/31(土) 20:22:03.44 ID:e+G5hMQd.net
医者でレントゲン撮ったら肩関節に石灰が少し
ほっといていいらしい
なので痛みを無視してやる

474 :無記無記名:2015/01/31(土) 20:27:13.50 ID:5DanUdSX.net
>>473
おー、それすごく痛いって習いました

475 :無記無記名:2015/01/31(土) 20:33:27.39 ID:OJMTK/7n.net
トレーニング中に右ひじ付近を痛めてしまいました
上腕二頭筋を使うカール系とプル系のトレーニングで痛みが出てしまいます。
肘の内側、、、二頭筋の下端の根元あたりなんですが、これは腱を損傷しているのでしょうか?

476 :無記無記名:2015/01/31(土) 20:58:15.96 ID:Of5Ycz0h.net
腱鞘炎からのバネ指で左手の薬指を曲げると激しい痛みが出た。注射でだいぶ良くなったが、まだ痛い。
バネ指になった人おる?

477 :無記無記名:2015/01/31(土) 21:19:42.29 ID:Qadjre5c.net
>>473
石灰が硬化してインピンジメント症候群から腱板損傷に発展するよ
自分がそうだった

478 :無記無記名:2015/01/31(土) 22:12:38.37 ID:e7wta8Vl.net
>>475
動作で痛むところ(上腕二頭筋の腱)をグリグリ押して、やっぱり痛かったなら腱の問題
いくら押しても痛くないのにウエイト使ってエクササイズすると痛みだすのなら、他の筋に問題がある
「トリガーポイント 肘」で画像検索すれば、肩や首(菱形筋・斜角筋)にトリガーポイントあるの分かるはずだから
そこをストレッチなりマッサージなり鍼なり整骨なりしてみてください

自分は手首の痛みの原因が肩にあるのを発見しました。手首いくらマッサージしてもよくならなかったんだ……

479 :無記無記名:2015/01/31(土) 23:13:03.92 ID:M4rzmc91.net
>>476
元阪神の今岡 誠はバネ指で成績が大幅に悪化して退団を余儀なくされた
貴方もそろそろ潮時なのかも

480 :無記無記名:2015/02/01(日) 14:57:16.89 ID:O4UT3l4n.net
重症化する前の、早め早めのケアが重要なんだよな。

けど、一回壊してからじゃないとケアの重要性にも気付かないもので。

481 :無記無記名:2015/02/02(月) 08:41:11.38 ID:JX5JiFLQ.net
毎日のセルフケア
月1の鍼
週1の整骨(570円)

怪我してから気を使ってる
サプリ代2万弱 ジム代1万 ケア代1万
それなりの出費だわ

482 :無記無記名:2015/02/02(月) 08:46:06.51 ID:EbigIaXX.net
車やゴルフに比べたら・・・と自分を納得させてる俺

483 :無記無記名:2015/02/02(月) 16:49:35.87 ID:vzMtNsqy.net
先日、自分は右肩鎖関節変形性関節症と診断された。注文していたパイオネックスが届いたので、右肩の前 横 後ろに全部で19個も刺してみた、やりすぎかな?結果は凄い楽になったが。

484 :無記無記名:2015/02/02(月) 17:23:53.44 ID:JX5JiFLQ.net
>>483
集中して貼る方がいいんだよエンピは
痛いところに3,4個位テープの端っこカットして寄せて貼る

485 :474:2015/02/02(月) 20:00:13.44 ID:3/V4Jg1l.net
>>478
ありがとうございます。
とりあえず整形外科で見てもらいましたが、腱ではなく、筋肉が損傷してるのでは?と言われました。

486 :無記無記名:2015/02/02(月) 20:03:37.46 ID:vzMtNsqy.net
ああそうなんだ 凄い楽になったは大袈裟だったので、若干楽になったと訂正しておきます。

487 :無記無記名:2015/02/03(火) 18:01:55.68 ID:CRpKPzHF.net
筋肉痛で筋肉がガチガチになっているところ
ストレッチ強くやりすぎて軽い肉離れ起こした。

ストレッチは筋肉痛が少し和らいでからのほうがいいな

488 :無記無記名:2015/02/03(火) 18:12:41.59 ID:Tsx8W7ZQ.net
ウォームアップだけでいいんじゃない

489 :無記無記名:2015/02/03(火) 21:45:14.53 ID:sYs+bqgp.net
変な持論もってるんだけどさ、ストレッチは柔軟性の獲得にはならない
ストレッチ(スタティックもバリスティックも)は筋の賦活化をするだけ

ストレッチで柔軟性が向上するんだったら、こんなにもたくさんの人達が
ウンウン苦しんで開脚やって「やっぱり柔らかくならないわー」とこぼしたりしない

じゃあなんで「ストレッチで身体が柔らかくなりました」と言う人が出るかというと

490 :無記無記名:2015/02/03(火) 23:46:41.98 ID:Tsx8W7ZQ.net
途中で話切るなよ!

491 :無記無記名:2015/02/04(水) 00:22:00.61 ID:2QY+basM.net
筋肉が伸びすぎないようにストップをかけてるのをとれれば何でもいい
伸ばすなり緩めるなりしてこうクックッって可動域が広がるあの感じを出すのが目的
最初からある程度柔軟性がある人ならそんなやる必要ないけど筋肉いじめまくって体が硬くなりやすく
すでにメチャメチャ硬いトレーニーはそうやって可動域を広げないと筋肉が動作中にゴリゴリあったたりして炎症おこして腕上がらなくなったりする

492 :無記無記名:2015/02/04(水) 05:24:52.95 ID:YAlF5Vfg.net
>筋肉が動作中にゴリゴリあったたりして炎症おこして腕上がらなくなったりする
流石にこれはトレ設定に無理あるんじゃないの・・・
まぁ有名トレーニーでも腰骨疲労骨折とかしてるし
そもそも本格的なトレーニングが無理あるっちゃあるんだが

493 :無記無記名:2015/02/04(水) 06:03:20.91 ID:SES1mLhx.net
横だがトレ設定じゃなくて筋肉のコリに問題があるんだよ
だからコリが緩めばゴリゴリ当たらなくなるので炎症も起こらない
マッサージなんかは筋肉の局所的なストレッチみたいなもんだからね

494 :無記無記名:2015/02/04(水) 10:06:41.52 ID:/BFqoRlO.net
>>491
こう言う言い方だと分かりやすいな

それでストレッチだがスタティックはいっぱいあるが
ダイナミックのストレッチ動画でここのトレイニー向けのでいいのない?
サッカーとかランナーとか格闘家向けはあるんだが…

495 :無記無記名:2015/02/04(水) 23:30:02.92 ID:OPZVwXWW.net
>>491
分かる
息吐きながらクックッって伸びていくよね

ただ本当にトレ翌日のカッチカチの日にはできないし
やらないほうがいい

496 :無記無記名:2015/02/05(木) 21:19:35.25 ID:DOvlD/ek.net
怪我の時に
トレーニングをやめるよう自分に言い聞かせたいんだが

どうやってもやってしまう
そして怪我が長引く

性格上休むことができん
皆どう考えてるの?

497 :無記無記名:2015/02/05(木) 21:54:21.89 ID:Fh1ri5nw.net
>>496
軽く動かして治す!

498 :無記無記名:2015/02/05(木) 22:26:05.77 ID:lJ2tp7fM.net
>>496
ここで得られるような知識から脱皮してリハビリや整形外科学を学べば?
そうすれば安静とリハビリが何故必要なのか良くわかる
理由が良くわかればそれを「禁止」とは思わなくなる

499 :無記無記名:2015/02/06(金) 09:11:23.48 ID:XB49yyP8.net
>>496
俺は部位を変える
たとえば膝を痛めたらスクワットは一切やめる
その代わり上半身を徹底的に鍛える

怪我をしてる部位をやらないように気をつけるのではなくて
怪我をしてない部位をどうやって鍛えようかなとメニューとかをよく考えてる
そうやって他の部位に熱中して数ヶ月経ったらいつのまにか怪我が治ってる

500 :無記無記名:2015/02/06(金) 13:14:53.71 ID:N4MFxCtT.net
足底腱膜炎で困ってる 
もう10ヶ月も経ってんのに治らないよ

501 :無記無記名:2015/02/06(金) 13:55:29.10 ID:CaPmUHwj.net
>>500
ふくらはぎに筋硬結とかない?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200909/15/54/b0153454_18395139.jpg

502 :無記無記名:2015/02/06(金) 15:49:47.25 ID:O8PdEppO.net
40代だが、毎週、整体とか整骨院とかにいってコンディション整えている。

前はそういうとこ、通うようだとオーバートレだからと、トレ強度をさげていたが
40オーバーで筋トレするんだし、そんなもんだと納得させて
ガンガン、トレーニングするようになってから調子がいい。

ただ時間がとられるのと、治療費は痛い

503 :無記無記名:2015/02/06(金) 17:47:10.69 ID:npmuerxA.net
ガラケーでわざわざ日記書かれても・・・

504 :無記無記名:2015/02/06(金) 19:18:32.35 ID:4iHS5Abg.net
肘部管症候群が難敵すぎる

505 :無記無記名:2015/02/07(土) 23:53:19.84 ID:Kby6MBZ/.net
>>315
自分もおそらく同じ症状。1ヶ月の治療ってどんなことした?

506 :無記無記名:2015/02/08(日) 05:07:57.60 ID:1y7x+J2S.net
後ろに反ったのが原因ならヘルニアじゃなくて変形性頸椎症じゃね?

507 :無記無記名:2015/02/08(日) 21:19:19.08 ID:gBmA5SFB.net
>>505
右手人差し指から親指にかけて24時間ずっと痺れてるのと、不定期に肩から指に向かって痺れがあるなら首やっちまったのかもな。
314だが、痺れが一切なくなった。首の牽引と電気流す治療+投薬。医者には痺れは8割取れるといわれたんで我慢して治療してたらある日突然痺れが消えた。医者に行ったほうがいいまじでw

508 :無記無記名:2015/02/09(月) 19:13:51.52 ID:O3eLAOFq.net
それ、医者じゃなくて整体

509 :無記無記名:2015/02/09(月) 19:23:54.14 ID:PetIeYNJ.net
整体師が牽引や電気治療や投薬やったら違法だよ

510 :無記無記名:2015/02/09(月) 21:54:19.62 ID:jvtEyvZm.net
それ出来るの、理学療法士、柔道整復師

511 :無記無記名:2015/02/10(火) 00:15:50.97 ID:yAp//tmU.net
ちょっとキツめにトレやるとすぐ下痢しちゃうんですが
ちなデブです

512 :無記無記名:2015/02/10(火) 10:03:59.34 ID:KyAqygt0.net
電解質バランス崩壊

513 :無記無記名:2015/02/10(火) 20:23:46.70 ID:wCzj1res.net
ジムが暖房なくて寒いから温かい飲み物飲みながらトレしようかと思うのだけど運動中の水分補給に温かい飲み物ってどうなのかな?
あとBCAA入れても大丈夫?

514 :無記無記名:2015/02/10(火) 20:37:38.46 ID:mieUWhZ6.net
どうせ胃の中に入れば体温に近くなるし

515 :無記無記名:2015/02/10(火) 20:45:50.51 ID:wCzj1res.net
身体があたたまるかなと思って

516 :無記無記名:2015/02/10(火) 20:55:35.45 ID:mieUWhZ6.net
冷たかろうが熱かろうが体温に近くなるってことよ
サプリメントの温度を気にする人も居るけどね

517 :無記無記名:2015/02/10(火) 22:20:49.13 ID:Q5Yhw7VS.net
冷たいよりは温かい方が良い

518 :無記無記名:2015/02/10(火) 22:35:33.87 ID:jny2ZYgD.net
雪山とかは冷たい飲み物は厳禁だけどね
体の中で温める時に体内の熱量を奪っていくから

519 :無記無記名:2015/02/11(水) 00:54:56.83 ID:s0WDJWSg.net
昨日は寒くて仕事中に4回もトイレに行っちゃったよ

520 :無記無記名:2015/02/11(水) 19:01:56.91 ID:fAR8nI01.net
>>507
そうなんだ、ありがと
自分は左側で常に痺れてる訳じゃないけど、じっとしてると痺れる感覚がある。整形外科か接骨院みたいなとこかどっちがいいのかね?

521 :無記無記名:2015/02/11(水) 19:14:05.31 ID:eKJlMGJI.net
接骨院は本来医師の指示のもとに治療しなければならないことになってる
実態は違うけどね

522 :無記無記名:2015/02/11(水) 21:15:36.53 ID:2+ubPOrM.net
最近の整骨院はエコー検査を導入してるところも増えてきたから、筋肉や靭帯の損傷は大分わかるようになってきてるよ
エコーでも使いこなせてるベテランじゃないと意味無いけど

523 :無記無記名:2015/02/11(水) 21:18:59.33 ID:KdyqgVzZ.net
新型のエコーの性能は素晴らしいらしいよ。

俺は学校のオンボロエコーしか使ったことないけど

524 :無記無記名:2015/02/11(水) 21:56:43.92 ID:KrvmUD24.net
ダンベルロウで背中の左脇腹近く痛めたっぽい…
30過ぎてから本当怪我増えた

やっぱりアップもサボらすした方がいい?

525 :無記無記名:2015/02/12(木) 00:05:35.09 ID:PiW0GyXd.net
そんなことも人に聞かなきゃできないの?
赤ちゃん?

526 :無記無記名:2015/02/12(木) 00:41:16.02 ID:X5WrOweK.net
バブー

527 :無記無記名:2015/02/12(木) 19:33:43.78 ID:VH6X1ywa.net
>>524
わかる〜俺もや…

528 :無記無記名:2015/02/12(木) 20:24:12.33 ID:xF5jR1t6.net
首が痛い
力むと首が痛い

529 :無記無記名:2015/02/12(木) 20:43:47.47 ID:lW+Xff+H.net
金子賢がTFCC損傷で手術したってな

530 :無記無記名:2015/02/12(木) 21:21:20.13 ID:HRw0zPx1.net
肩の深部痛めて痛いながらも軽いトレやってて気づいたんだが
ショルダーバックプレスのポジションを取ると痛めたほうの肩と逆肩の膨らみが違う
単に利き手の肩だから発達してるだけならいいんだがひょっとして細かい筋肉が断裂してんのか・・・

531 :無記無記名:2015/02/12(木) 21:54:14.98 ID:2J+E8t3u.net
三角筋に行ってる神経が筋肉に挟まってて三角筋の発達を妨げることもあるよ

532 :無記無記名:2015/02/12(木) 22:03:38.57 ID:NxtgmPwr.net
>>530
肩が下がっていることもある。自分はスクワット時にバーが片方ついてなかった。もちろん故障してる

533 :無記無記名:2015/02/12(木) 23:10:06.30 ID:RjBR8/Gr.net
体かなり硬いので、背中をかこうとして腕が攣るとか日常茶飯事

明日、100均で孫の手買うわ

534 :無記無記名:2015/02/13(金) 11:12:06.82 ID:VBC97XJ0.net
>>521
医師の同意が必要なのは骨折と脱臼の後療で捻挫、打撲、挫傷はいらんよ

535 :無記無記名:2015/02/13(金) 20:53:36.07 ID:IJ+HoLh6.net
デスクワークは本当にダメだわ

血液が流れず体の回復が遅いし
体固くなるし
筋トレで使わないインナーマッスル的な筋肉が
気づかずに弱くなるし・・・

休憩時に必死こいてストレッチしてもダメだ
変な目で見られるだけだ

536 :無記無記名:2015/02/14(土) 12:21:07.01 ID:42RtSby3.net
ダンベルの持ち方が悪かったのか
ワンハンドローやってる時に右手人差し指内出血した
痛みはそんな無かったが意外と腫れるんだな
みんなも気を付けてくれ

537 :無記無記名:2015/02/14(土) 12:59:12.26 ID:t96Pubkc.net
>>535
転職すれば

538 :無記無記名:2015/02/14(土) 14:09:47.02 ID:xvhr3zbp.net
>>535
会社中にあいさつしまくって体力仕事あったらいつでも声かけてくださいっておかし配ればいつかは声かかるかもよ

539 :無記無記名:2015/02/14(土) 18:03:36.59 ID:OZb4f0xI.net
派遣SEかな。

540 :無記無記名:2015/02/15(日) 00:10:51.83 ID:s9ZRUWnN.net
体力仕事になったら、プライベートで体鍛える元気なくなるけどな…

541 :無記無記名:2015/02/15(日) 18:08:17.95 ID:knZ28rBO.net
トレーニングのせいかどうかわからんのだけど
眠りに入ろうとすると右足のつま先が腫れぼったくなる感じがする
熱くてなんか溜まってる感じ
特にしびれるとかはないんだけど、強いていうなら皮膚が張ってる感じがするから指先がそれのせいでほんの少しピリピリする事があるくらい
足を高い位置に上げると凄い気持ちいいし楽
これは浮腫みというやつなの?

542 :無記無記名:2015/02/15(日) 18:50:45.18 ID:PQ0O8XOV.net
たぶん浮腫なんでない?
指で押し、そして離して皮膚がなかなか戻らないならそうかな。
あしをあげて寝ると楽なら、寝る前に膝裏と太ももの付け根の内側をマッサージして寝るともっといいかも。
下半身、リンパ節で検索するとさらに詳しく調べられます。

543 :無記無記名:2015/02/16(月) 01:49:08.55 ID:CRqI0Q2Z.net
>>541
痛風という説はないの?

544 :540:2015/02/16(月) 02:24:11.11 ID:BV45d/KV.net
>>542
ありがとうございます。
浮腫みかと思って、よく聞いてたスネの部分を指で押してみたいなことをやっても特に厚さみたいなのは無いようで
そもそも戻らないほど凹まないので違うのかなと思ってました。
つま先だけというのが気になります。

>>543
基本的に痛いというのは無いんですよね。
腫れぼったいという感じで、それと日中は特になんともなくて眠りに入ろうとする辺りの時間限定で右つま先だけに起こる妙な症状でして

545 :無記無記名:2015/02/16(月) 07:57:16.62 ID:RawcwHP5.net
>>544
熱く感じた時に、実際に指で触って熱があるかどうか、赤くなってるかどうか確認してみて

546 :無記無記名:2015/02/16(月) 21:03:13.37 ID:xcEGIzK+.net
去年の12月末に前腕を故障したんだけど(筋肉の膜。)
整骨院に11回行ってまだ少し痛みがある状態で。
あとは整骨院に通わずに様子を見ながら安静にしてたら治癒しますかね?

547 :無記無記名:2015/02/16(月) 21:19:36.38 ID:dITelxAC.net
>>541
熱くて腫れぼったい
足を高く上げると楽か・・

いいものを見せてやろう
https://www.youtube.com/watch?v=KJohCAazCxE

548 :無記無記名:2015/02/17(火) 23:48:56.54 ID:Zt14FjQw.net
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/
きょうの健康 中高年のスポーツ 長く続けるために「足の使いすぎに注意」
[Eテレ]
2015年2月18日(水) 午後8:30〜午後8:45(15分)

ジョギングなど、足を長時間使うスポーツを継続的に行うと、調子が出てきた時に起こりやすいのが、
足の違和感。疲労骨折やアキレス腱(けん)の炎症など、使いすぎが引き起こす一種のけがのサインかもしれない。
初期にはX線でも発見できない場合もある。足に蓄積した疲労が回復量を超えたとき現れる慢性的な痛みに対して、
回復・治癒を促すために自分でできる対処法を、マッサージやシューズの工夫などとあわせて、詳しく伝える。


お前ら用番組

549 :無記無記名:2015/02/18(水) 01:57:20.82 ID:K1+qtod3.net
所謂、「ランナーズニー」だろ?

550 :無記無記名:2015/02/18(水) 02:09:14.41 ID:o1LP+/Pf.net
よし、金持ちニートでウエイト以外はごろ寝の俺には関係ないな

551 :無記無記名:2015/02/18(水) 12:00:56.92 ID:mTQ/VsCL.net
デッドで腰やっちった
ブッチブチに筋破壊されたよ
これでより強くなれるなフヒヒ

552 :無記無記名:2015/02/18(水) 12:15:17.99 ID:RX6dLpXS.net
>>551
いや、瘢痕組織になるから筋肉の復活ではないよ。

553 :無記無記名:2015/02/18(水) 14:06:36.37 ID:6Xeo6Sm/.net
筋肉痛 主に翌日に痛みが出ることが多い。筋破壊ではない。
筋断裂 断裂した時から痛みを伴う。出血あり。大きな断裂は腫れる。絶対安静が必要。

554 :無記無記名:2015/02/18(水) 19:50:08.66 ID:5cIKOwIF.net
>>550
うらやましい

555 :無記無記名:2015/02/18(水) 21:24:14.30 ID:wYRZFW3V.net
TFCCって金子賢も手術したし、トレしてたらやっぱ直らないのかな?

556 :無記無記名:2015/02/18(水) 23:56:41.75 ID:RX6dLpXS.net
もう朝鮮人のはなしはやめてくれー

557 :無記無記名:2015/02/19(木) 01:24:54.04 ID:Ixtr948B.net
>>552
>>553
これ見てるとチーティングみたいなネガ重視のトレは論外という事になるんですかね?

558 :無記無記名:2015/02/19(木) 02:43:55.17 ID:9ssMMDWr.net
はあ?チーティングってネガ重視なの?
逆じゃね?

559 :無記無記名:2015/02/19(木) 02:47:33.67 ID:t4YCtXBe.net
リバースカールで、左の腕とう骨筋を痛めた。湿布で様子見てるけど一向に痛みが弱まらない。肘も痛む。今月は医者いく金がない。物も持てない。経験者の方いますか?アドバイス願います。

560 :無記無記名:2015/02/19(木) 10:23:33.54 ID:Ixtr948B.net
>>558
ちょっと言い方が雑だった
チーティングを使ったネガ重視のトレという意味
ビルダーの誰かがバーベルカールでやってるようなのをイメージしてた

561 :無記無記名:2015/02/19(木) 12:49:36.84 ID:xLMjIrVg.net
>>559
悪いことは言わないからリバースカールはやめたほうがいい。
ハンマーカールで十分だと思うんだ。
俺もダンベルで何度も痛めた。Wバーなら平気っていう人もいるけど、
平気な人はやっていいと思うし、少しでもやばいと感じたらやめるべき

562 :無記無記名:2015/02/19(木) 14:31:11.30 ID:iP4jTiuu.net
>>561ありがとう。私はバーベルストレートバーです。ダンベルもヤバイのかぁ。なんか…ダイレクトに効くんだよなぁ腕とう骨筋に。ハンマーカールとは違う。治療はなにしました?すぐに医者に?

563 :無記無記名:2015/02/19(木) 16:04:44.00 ID:xLMjIrVg.net
>>562
治療が必要なレベルまでの故障じゃありませんでしたが、1ヶ月くらいはふつうのカールもできませんでした(重いものが
持ちあげられなかった)
そのあと、あ、このままやると来るって何度か分かった時は、一ヶ月も休まなかったんですが、
やめておこうって思いましたね。
シップとか張れば早く治ると思いますよ。もちろん怖かったら医者へ

564 :無記無記名:2015/02/19(木) 16:29:44.90 ID:iP4jTiuu.net
>>563サンクス。握力とも関係あるみたいで、握ると響くから痛くて物が持てない。予兆はあった。親指、人差し指、中指の先を集結させて摘まむように力入れると腕とう骨筋が痛んでた。

565 :無記無記名:2015/02/19(木) 23:21:29.76 ID:17w4JEHj.net
>>560
分かりました

566 :無記無記名:2015/02/20(金) 13:32:01.84 ID:tAXtpL/u.net
まぶたがピクピクするのですが何か対処法ありますか?

567 :無記無記名:2015/02/20(金) 13:47:13.28 ID:6i+9ano0.net
寝ろ

568 :無記無記名:2015/02/20(金) 20:28:54.20 ID:1BFcnZfY.net
右肩のローテーターカフを痛めてから、懸垂すると利き腕じゃない左は何ともないのに
利き腕の右の前腕と二頭筋がとても痛みます。筋肉痛とは全然違う痛みです。
どういった事が考えられるかご意見お願いします。
整形では右肩のインピンジメント症候群と診断されました。

569 :無記無記名:2015/02/20(金) 21:39:47.98 ID:Pn6xo5hC.net
肩を庇った代償動作じゃないかな

570 :無記無記名:2015/02/21(土) 00:03:15.43 ID:tw/sMenC.net
>>568
右肩のローテーターカフが原因
てことは二頭の長頭と短頭の起始部って何処になると思う?
あと停止部はどこだろうか?自ずと答えはでるはず
多分短頭のが痛いんじゃないかな?だから小さく前ならえしてそっから肘固定して肘から先を外に開く動作すると痛いんじゃない?

571 :無記無記名:2015/02/21(土) 00:30:55.29 ID:EJhAHEml.net
>>570
痛くはないけど左右比べると右の方がひらきにくいというかつまりを感じます。
痛めて半年ほど経ってカフの痛みは若干弱くなりました。
でも前腕と二頭筋は懸垂するとまだ凄く痛みます。
カフを痛めやすい運動はやめているんですが懸垂も止めた方がいいでしょうか。

572 :無記無記名:2015/02/21(土) 00:38:04.13 ID:tw/sMenC.net
>>571
開かないだけならまだそこまで重症じゃないのかも
腕が上がらん、開くと痛いってなると結構キツイ
ローテーターカフのどこってハッキリしないから
まず大円、小円、棘下と表がわの肘の所をマッサージするといいよ
背中側は自分じゃできないだろうからどこかで揉んでもらうといいかも
PNFやってくれるところでPNFやるのもいいね

573 :無記無記名:2015/02/21(土) 00:39:36.51 ID:tw/sMenC.net
あと懸垂は休んだほうがいいかもね
ベンチもやりにくいんじゃない?

574 :無記無記名:2015/02/21(土) 08:28:30.79 ID:Jp0UQAE6.net
ローテーターカフ痛めたのに背中種目やるとかそりゃなおんねーわ

575 :無記無記名:2015/02/21(土) 10:55:31.89 ID:7ZndXH1N.net
>>572
マッサージやってみます。仰る通りベンチやりにくいです。懸垂は直るまでお休みします。
我慢しながらやってたけど目途が立つまで休む決断ができました。
ありがとうございました。

576 :無記無記名:2015/02/21(土) 11:45:11.18 ID:Jp0UQAE6.net
>>575
痛いの取れたら肩甲骨周りストレッチやれよ
また繰り返すぞ

577 :無記無記名:2015/02/21(土) 14:41:59.37 ID:JlIk9848.net
>>568
痛めてたのは、ローテーターカフじゃなくて頸椎だったりしてな
頚椎椎間板ヘルニアだったりして。
背中や肩の痛みから始まって、それが腕の痛み、シビレ・・と悪化してくれば
脳神経外科でレントゲンかCT撮ってもらえば?

まあおれは専門家じゃないし、診断もしてないので詳しい症状はわからない。
懸垂とかで首をひねりすぎて頸椎痛めることも考えられる

578 :無記無記名:2015/02/22(日) 21:16:28.90 ID:Vjv+gwzI.net
頸椎痛めたときは脳神経外科じゃなくて整形外科ね
あとヘルニアより頸椎症の方が多い

579 :無記無記名:2015/02/24(火) 03:18:44.90 ID:tRi9cik7.net
また腰やったわ
腰ってか、多分腸骨筋
しばらくストレッチ1時間継続するか…

580 :無記無記名:2015/02/25(水) 14:46:07.99 ID:4frgImV6.net
腕をひねる(ドアノブを回す)ような動きをすると
前腕の筋肉(外側)からポキポキ音がなるんだが何だこれ?
肘とか手首から音が鳴るならまだしも筋肉が鳴ってる
病院で見てもらった方が良い系?

581 :無記無記名:2015/02/26(木) 15:14:06.54 ID:scg/nOOt.net
好きにすればよいかも系

でも心配なら病院行ってもいいかも系

産婦人科よりは整形外科のほうがよさげ系

582 :無記無記名:2015/02/26(木) 18:04:04.92 ID:IYzHlt7m.net
渋谷系かな

583 :無記無記名:2015/02/26(木) 21:57:49.87 ID:1lOqlpal.net
マジレスすると右肘切れてる俺の右肘で良く音がなるけど左ひじでも慣らそうと思えばなる
音でもいくつかに分けられるがこの時期でてめぇらジジイの年齢で筋肉が筋肉が強張っているのは
だから年齢を自覚してストレッチ

584 :無記無記名:2015/02/27(金) 23:51:09.56 ID:WbF15CdK.net
花粉症始まった
トレの邪魔だわ
トレ後冷えるとヤバイ

585 :無記無記名:2015/02/27(金) 23:54:28.87 ID:dI1GgqbY.net
>>584
ききたいんだけど、俺もひどい花粉症なんだけども身体が冷えると症状ひどくなる?それとも
トレーニングで温まるとひどくなる?どっち?
自分は後者なんだ。だから呼吸が上がってくるとやばい。ひどい時はむせるのがしばらく止まらなくなる

586 :無記無記名:2015/02/28(土) 00:47:44.21 ID:qdWXeB9i.net
>>585
冷えると酷くなる
トレ中はなんともないな
耳鼻科の薬飲んでればなんともないんだけど口と眼が乾くからなぁ

587 :無記無記名:2015/03/02(月) 16:35:39.47 ID:O/hpN6Yz.net
俺も花粉症だけどトレ中は平気
筋肉がパンプするせいで目や鼻周りの
充血が取れてるんじゃないかと思ってる
そんな気がしてるだけだけどな

588 :無記無記名:2015/03/02(月) 19:55:14.32 ID:tzS2jzr7.net
>>578
>>568は整形で見てもらったと言ってるけど。

589 :無記無記名:2015/03/02(月) 19:58:30.47 ID:39JXW7bv.net
俺も重度の花粉症だけどトレーニング中は症状がおさまるわ。

590 :無記無記名:2015/03/02(月) 20:01:02.94 ID:Rj3UgZDN.net
ヘルニア気味になってた腰がだいぶ治ってきた
軽症なのに3ヶ月くらいかかったよ

591 :無記無記名:2015/03/02(月) 21:17:02.20 ID:gFpHUN2i.net
>>588
>>577
>脳神経外科でレントゲンかCT撮ってもらえば?

592 :無記無記名:2015/03/02(月) 23:13:36.41 ID:TEKo24VK.net
最近プレス系の種目で小指に力が入らない&上腕筋の痛みが一週間以上ひかない

トレ歴浅くて本格的な怪我は初めてでこういう時どうすりゃいいか全くわからん

593 :無記無記名:2015/03/03(火) 00:26:43.27 ID:ogaDOTx+.net
>>589
マジで?うそぉ・・・俺は逆。血行がよくなると症状ひどくなる。酒飲んだりとか。
薬飲んでトレーニングするほうがまだ楽だね。
今年はなんか、くしゃみだけでなく咳がひどいので。つらい。

594 :無記無記名:2015/03/03(火) 18:48:05.06 ID:/iielyeg.net
>>592
それ肘やっちまったのでは。

595 :無記無記名:2015/03/03(火) 19:00:13.26 ID:zP7cnvk3.net
>>592
筋トレやめて整形外科いけ

596 :無記無記名:2015/03/03(火) 22:24:37.45 ID:pE1aJgQk.net
>>592
上腕筋って、二頭筋の下の上腕筋か?
たまにリバースカールやったりすると筋肉痛になったりするが、そうそう炒める個所でもないような。

つーか三頭筋か?

597 :無記無記名:2015/03/04(水) 09:51:04.54 ID:VHHuHDZ6.net
ケガじゃないけど間違ってDBPで変なとこにグリップのせちゃって
前腕受けになってやっちまったかって思う程ヤバイ位パンプした
前腕のトレーニングには、なったけど
あんましやるとやばいななんか疲れで手が痺れる…

598 :無記無記名:2015/03/04(水) 10:57:36.33 ID:jifMsAJZ.net
>>597見ると、初心者が見よう見まねで無茶なトレーニングをして怪我をしている様が伺える。

自分の体と頭を使って試行錯誤するのがウェイトトレーニングの面白さとはいえ、基本だけは
人に習ったほうが良いと思う。

599 :無記無記名:2015/03/04(水) 13:04:57.67 ID:AVm3F7WC.net
上級者様からのありがたいお言葉でした

600 :無記無記名:2015/03/04(水) 19:15:11.93 ID:d/We6rZG.net
ウエイトなんて金槌にいきなり高飛び込みしろって言われてるレベルだろ。

601 :無記無記名:2015/03/04(水) 23:31:33.18 ID:zmJ/Sp9p.net
今日は仕事中に同僚が25キロくらいの荷物持ち上げようとした瞬間ぎっくり腰
身じろぎすら出来ずうつ伏せで唸ってたわ
慢性デッドリフトの俺は大丈夫だけど注意しとこ

602 :無記無記名:2015/03/05(木) 19:03:55.22 ID:AhBp0/bW.net
>>601
勝手に憶測して悪いけど、「適度に鍛えている」という意味ならともかく、
ドカタやなんやらが腰や肩を壊すのは、本当に慢性的に筋肉に力が入らなくなり骨や靭帯に負担を掛けてしまうからで。

603 :無記無記名:2015/03/05(木) 19:54:21.94 ID:XU9Hc1tJ.net
ドカタちゃうわい、職人じゃい!

604 :無記無記名:2015/03/05(木) 21:31:05.08 ID:/cEg4Iau.net
うちのとうちゃんは、日本一の日雇人夫です!

605 :無記無記名:2015/03/05(木) 21:50:45.20 ID:uTN0TakN.net
>>602
慢性的に筋肉に力が入らなくなるって恐いすね
ドカタじゃないけど似たようなもの

606 :無記無記名:2015/03/05(木) 23:34:19.88 ID:I8E6IU2+.net
今日夕方に思い切り左足首を挫いた。歩けるけど、普通にしてても少し違和感が。。

圧痛点ないし、皮下出血班もないから大丈夫かな?

607 :無記無記名:2015/03/06(金) 13:17:13.52 ID:JM5XpUlw.net
通り掛かりの医者だが、オタワ足関節ルールでググれ

608 :無記無記名:2015/03/06(金) 23:37:00.18 ID:tfhxEJWm.net
僕はこの時期、コリン性蕁麻疹がつらいです

609 :無記無記名:2015/03/07(土) 08:40:45.93 ID:PRNOvqaz.net
>>607
あざす!整形にも接骨院にもいかない!
自分で後脛骨筋マッサージでもして癖にならんようにしますわ。

610 :無記無記名:2015/03/08(日) 13:03:10.08 ID:U34gLBCc.net
ローテータカフってベンチでも使うんだな
痛みが肩甲骨の裏まで貫通してきたわ
三角筋前部だけかと思ってたよ

611 :無記無記名:2015/03/08(日) 14:41:19.38 ID:rYCCG4LW.net
>>610
キューバンプレスですよ

612 :無記無記名:2015/03/09(月) 02:35:05.50 ID:EyWj6met.net
キューバンプレスの動きって肩悪い人間にとって恐怖

613 :無記無記名:2015/03/09(月) 09:41:16.03 ID:4Uey4GQi.net
10日前に手首捻挫してここ3日ぐらい回さなければ痛みを感じないってレベルまでは回復したんだけど
今度はなんか中でひっかかってる感覚で軽く捻るとパキッとか音が鳴るんだけどこれなに?
手首やっちゃうとここまで支障を来たすとは正直思わんかった

614 :無記無記名:2015/03/09(月) 12:58:33.24 ID:N2A9/ONw.net
小指側ならTFCC損傷かもな
厄介だよこれは泣

615 :無記無記名:2015/03/09(月) 16:47:38.83 ID:WkKRn0SC.net
>>612
動くと痛みがでるとかいうレベルじゃなきゃ
最初は木の棒かなんかでダイナミックストレッチ気味に温める目的でやるといいよ
カラでスクワットやるような気持ち

616 :無記無記名:2015/03/09(月) 17:46:34.29 ID:IpCyM8/L.net
キューバンプレス出来ないレベルならチューブでシコシコするしかない

617 :無記無記名:2015/03/09(月) 22:03:49.47 ID:Umzr9wwf.net
ディトレーニングてあるの?

618 :無記無記名:2015/03/09(月) 23:02:04.23 ID:G5J1SI8K.net
あるのってなんだ
単語の意味も分かってないならググって自分で調べ直せ

619 :無記無記名:2015/03/10(火) 20:45:52.08 ID:D2IquT57.net
肩トレのメイン種目をキューバンプレスにしようか画策中

620 :無記無記名:2015/03/11(水) 00:25:18.85 ID:A67/jSSX.net
お前らも膝気を付けろよ
http://imgur.com/CCAlwfR.gif

621 :無記無記名:2015/03/11(水) 00:41:32.36 ID:V/KgxaUE.net
FAIL系動画ってのはなんでこんなに怖いんだろうな
俺の中じゃメキシコグロ画像とかよりよっぽど心が凍る

622 :無記無記名:2015/03/11(水) 00:48:15.99 ID:A67/jSSX.net
>>621
自分が同じこと(レッグプレス)やってるからじゃない?
俺はマシーンのスクワットしかやってないし、膝は伸ばしきってないけど怖いわ〜

623 :無記無記名:2015/03/11(水) 00:52:13.49 ID:e6uotnMQ.net
うお…背筋が凍るぜ
30過ぎてからマジで怪我増えたから重量に拘るの辞めたわ
それでも小さいl故障は多いけど

明日も寒いみたいなので、ジム行く予定だけどしっかりアップする

624 :無記無記名:2015/03/11(水) 01:16:54.03 ID:2aVeNck6.net
>>623
初見ではいきんと読んでしまう

625 :無記無記名:2015/03/11(水) 04:00:05.39 ID:Pg92J31J.net
これ元々十字靭帯切れてたんだろうな

626 :無記無記名:2015/03/12(木) 16:10:35.90 ID:DChRQ1Vq.net
【動画】ジムでレッグプレスしてる女の人の足が突然逆方向に曲がる 怖すぎ(´・ω・`)・ω・`) キャ--- [転載禁止](c)2ch.net [528361936]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425997194/

627 :無記無記名:2015/03/12(木) 16:43:56.79 ID:XZLlGhwl.net
もともとレッグプレスマシンって、足を伸ばしきるものじゃないでしょ
ちょっと膝が曲がるくらいの位置をトップにするんじゃないの?

628 :無記無記名:2015/03/12(木) 17:40:29.45 ID:QI6OrI2V.net
>>627
今でも、テレビや雑誌の取材でいい加減にトレーニング器具を使わせているのを見るよ。
女にベンチやらせて、肘突っ張って「あぁー重いぃー」なんて。ぞっとする

629 :無記無記名:2015/03/13(金) 15:02:56.61 ID:glpK4sQG.net
あ〜またハム切ったわ
毎回右足・・・
何なんだOrz

630 :ドラム缶B ◆P7KNUTc4/g :2015/03/13(金) 15:14:13.42 ID:/kUfo+0H.net
>>629
ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

631 :無記無記名:2015/03/13(金) 15:50:46.65 ID:Q0vu4YX0.net
>>629
毎回同じって事は力を右足に頼るクセが付いてるのかもね
そんな俺は毎回左腕を壊すんだが・・・

632 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/13(金) 15:58:54.38 ID:/kUfo+0H.net
>>631
左肘www
ざまああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :無記無記名:2015/03/13(金) 16:02:10.06 ID:805Dask7.net
トレーニーは総じてサイコパス

634 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/13(金) 16:09:46.67 ID:/kUfo+0H.net
>>633
的を射ている

635 :無記無記名:2015/03/13(金) 16:36:39.87 ID:yl5lwhRB.net
>>626
その動画、なんか出所が不明だな。

いくら調べても、彼女の名前も怪我の程度も運ばれた病院も一切不明
動画には詳しい経緯が何も書かれていない点

折れる直前にすでに膝がグラグラ揺れてる点・・義足???
見た目重そうな重量を扱ってるようには見えない点。
あの重量だと立っているだけでも、歩いただけでも曲がるのではないか。
動画では片方ではなく左右両方まがった。これはもともと膝が悪く靭帯が伸びていたのか。
あるいは義足だったのではないか。義足で大腿だけで押してたのではないか。
スーツを着てる人は何なのか?普段着でバッグ持った人もいるし、ここはエクスポ会場なのか?
なぜ動画は折れたとこで終わるのか。6秒という短すぎる動画。
なぜ苦笑いしながらレッグプレスをしてるのか?最初から膝に不安があったのではないか?

636 :無記無記名:2015/03/14(土) 16:16:43.14 ID:TwSA3twK.net
股関節が痛いんだけど医者に行っても異常なし
たまに身体捻ってボキボキ鳴らすと痛みがおさまる

637 :無記無記名:2015/03/14(土) 20:38:24.05 ID:9UwWSA2/.net
ボキボキ鳴らすと摩擦で炎症が起こって痛みが発生するからね

638 :無記無記名:2015/03/16(月) 23:10:18.75 ID:kxz1m0Hi.net
是非、知ってる方いたら教えて下さい。

ベンチプレスなど胸筋の筋トレをしようとすると左の胸筋外側部分が軽く痛み、
筋トレ続行すると気にならなくなります。
日常生活では全く痛みません。

これはなんでしょうか?
怪我でしょうか?

639 :無記無記名:2015/03/16(月) 23:23:19.51 ID:/cHXG9YP.net
>>638


640 :無記無記名:2015/03/17(火) 12:59:43.75 ID:ckPe9500.net
とりあえず治したいなら鍼灸いけや
それでもダメならスゴ腕のオステオパシー探せや

641 :無記無記名:2015/03/17(火) 18:42:31.16 ID:7juz816q.net
>>638
筋肉の付着部の炎症から断裂のパターンだろ。ここではあまり語られないけどウエイターの個人ブログなんかでは定番。

642 :無記無記名:2015/03/17(火) 19:40:36.34 ID:LHXojqPL.net
軽い炎症起こしてるね

ランナーとか膝に出やすい
走り始めは痛いけど、温まってくると痛みが引く
初心者で走るための筋肉やスジが走ることに慣れてないと出ちゃう


筋トレ始めて間もないと、がんばりすぎたり、自分の回復期がわからずオーバートレーニングになって故障…
ってパターンかな

10日ほど休んで、軽い負荷から徐々に慣らしていくといいよ
誰でも通る道やね

643 :無記無記名:2015/03/17(火) 22:41:11.30 ID:uS6D6b5T.net
腕立てしてたら肘をやったんだけど肘に負担かからず胸を鍛えるトレってなんかない?
ショルプレディップスベンチ系は痛みが走ってできなかった

644 :無記無記名:2015/03/17(火) 23:31:59.04 ID:FgSYgZ0K.net
今日さ、ジムでマシンのレッグプレスで膝ロックして休憩してるオッサン居たわ
怪我するのは勝手だけど、最悪事故ったらジム使えなくなるかもだから、トレーナーはちゃんと指導しろよと思う

645 :無記無記名:2015/03/17(火) 23:42:44.86 ID:/GRHpjpG.net
>>643
ペックデック(バタフライ)

646 :無記無記名:2015/03/17(火) 23:47:16.33 ID:+ENStT5H.net
ウエイトリフターって肘ロックしてるよね?
あれなんで大丈夫なの?

647 :無記無記名:2015/03/18(水) 00:15:40.95 ID:KRUf4cWz.net
しかし、軽量で確実に脚肥大させれるトレーニングないのかよ?

648 :無記無記名:2015/03/18(水) 00:24:46.65 ID:yhvnAUNn.net
自転車

649 :無記無記名:2015/03/18(水) 00:25:41.20 ID:p5PBxG/B.net
>>638

>神経は、太い方が細い方の働きを抑制するという働きがあります。
>そして、人間の体は、痛みを伝達する神経線維より、
>運動をつかさどる神経線維の方が太くなっています。

>そのため、運動神経が働くとき、痛覚神経の働きを抑制するのです。
>つまり、指を挟んで思わず手首を振るという運動は、
>痛覚神経の働きを抑制して、痛みを抑えてくれるのです。

http://kininarushoujou.blog74.fc2.com/blog-entry-133.html

650 :無記無記名:2015/03/18(水) 00:30:38.77 ID:rOs37lpd.net
>>645
バタフライがあったか
ありがとう

651 :無記無記名:2015/03/18(水) 00:34:38.68 ID:p5PBxG/B.net
>>646
肘伸ばしてるけど完全脱力してないし、骨だけで支えてるわけではない。
たまに脱臼する人もいるけど。もともと肘悪かったり、キャッチのタイミングが悪かったり、バランス悪かったり、何かしら原因がある。
100mの試合で膝ぽっきりまがった人もいる。
競歩???逝った人いるのかな?
http://www.city.chiba.jp/shimin/seikatsubunka/sports/images/hujitsu-suzuki.jpg

652 :無記無記名:2015/03/18(水) 08:16:07.40 ID:WomzVETe.net
TFCCやっちゃって3週間経つけどまだフリーウエイトが扱えねぇ・・・・
痛みを感じる範囲は狭くなってきてるけど、これまさか完治しない系の故障なの?

653 :無記無記名:2015/03/18(水) 08:54:54.10 ID:st5m1lKg.net
俺のTFCC損傷は1年以上治ってないよ
手術する時間も無いし、付き合っていくわ

654 :無記無記名:2015/03/18(水) 12:35:49.87 ID:S7OBPZYF.net
>>651
なるほどありがと
競歩は痛そうですね

655 :無記無記名:2015/03/18(水) 13:25:11.72 ID:ALQJkJ73.net
TFCCならそうだけど
そこが痛いからってTFCCと決め付けるのははやすぎ

656 :無記無記名:2015/03/18(水) 17:30:01.31 ID:EVZLJ7Ek.net
手首痛いんだけど病院行くと異常なし
ほっとくと治ったりまた痛くなったり
リストラップしたほうが良いですか?

657 :無記無記名:2015/03/18(水) 18:26:01.10 ID:Fu5CzLE3.net
>>652
ほっといたら2年治らなかったけど、専用のサポーターで固定したら半年で治ったよ

658 :無記無記名:2015/03/21(土) 21:56:20.05 ID:7A06Kj9p.net
 肘の内側側副靭帯を切っているんだけど、仕事でナタを振るのは断った方がいいかな。
動作の開始時にはナタの重みを利用すればいいけど、叩きつけたときにさて外と内のどちらに負担が掛かるのやら。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

659 :無記無記名:2015/03/21(土) 22:05:33.93 ID:FCXlMkmN.net
ナタで切ったのか勘違いしたw

660 :無記無記名:2015/03/22(日) 09:59:02.59 ID:FzgBcuZS.net
>>658
俺も肘の内側が痛いんだけど、靭帯切れてるのかな・・・
痛い痛い思いながらトレは続けてるのだが

661 :無記無記名:2015/03/22(日) 16:47:47.47 ID:eELQS5Yk.net
切れてたらなんもできん

傷ついてる って段階
構わず強い刺激を与え続けると切れる
とりあえず完全休養して完全回復まで待つ
負荷が大きすぎるとか、回数が多いとか、へんなフォームだとか原因を突き止め改善>実行

痛いの我慢して高重量扱うやつはバカ
プロ野球の選手とか少しの違和感覚えても練習やめてリハビリに切り替えるからな

趣味でやってるなら、なおさら安静にしてないとオッサンになる前にやめなくてはいけなくなるぞ

662 :無記無記名:2015/03/22(日) 18:04:54.54 ID:KFZrRbYO.net
>>661
有難う
結構長い期間休まないと駄目なのかな?
休む勇気か・・・・

663 :無記無記名:2015/03/22(日) 18:46:31.39 ID:qJOlZJYT.net
異論挟むと、靭帯には神経がないので切れれても筋肉の過伸長がなければ痛みはない。
トレ生活については上の人と同じ。本当に切ると不安定でやってられん

664 :無記無記名:2015/03/22(日) 20:07:59.37 ID:KNU0wn5z.net
俺は大腿二頭筋を完全断裂した時は、切れた瞬間に力が入らなくなってひざから崩れて倒れたけど、すぐ起き上がって歩けたよ。
力抜けた瞬間に、何かが切れたのはわかった。ただ立ち上がったら立ち上がれた。
でも歩いたときなんか足全体がボワーーンとしびれる感じで感覚がもとに戻らなかったので何か重大なことが起きたとすぐに分かった。
膝の裏の腱の一本がまったくテンションがなくなってた。最初は腱が切れたのかと思った。

翌日は普通に出勤した。
翌日は足がパンパンに腫れて、内出血でふくらはぎまで真っ黒になってたけど普通に歩いてた。
ただ、腫れてて深く曲がらないのであぐらは無理。椅子もケツをちょこんと乗せてるだけ。
膝を曲げると痛かったので片足だけ伸ばしてた。
今は完治してるけど、筋肉が変形してる。

665 :無記無記名:2015/03/22(日) 21:46:58.83 ID:qJOlZJYT.net
かばえば動かせちゃうんだよね。
古いけど、アキレス腱断裂の人も「ビッコ引けば歩けるから酷い捻挫だろう」と。

666 :無記無記名:2015/03/22(日) 22:02:48.24 ID:/vze7HZL.net
>>664
どの段階で医者に行ったの?

667 :無記無記名:2015/03/23(月) 12:29:51.03 ID:EvRUyn98.net
凄い怪我なのに放置 なんだね

668 :無記無記名:2015/03/23(月) 16:43:15.22 ID:Ejh/m67j.net
ジャップは仕事休めないからな。靭帯や腱を切っていたら絶対安静だろ?したら会社からイチャモンつけられるだろ?
だから切れてないことにするんだ。

669 :無記無記名:2015/03/25(水) 11:57:24.90 ID:DwjSXvon.net
肘は思ってたより悪そうだ
プレス外してフライのみでトレしたんだけど
微妙に痛み出るし・・・
痛みを無視しして無理から同じ重量を扱ってたから
悪化してたみたいだ
重量扱わないと詰まらないし
重量を扱うのがアイデンティティーの一部になってるから
軽く鬱だわ

670 :無記無記名:2015/03/25(水) 13:03:12.07 ID:Xs+VItxZ.net
トライセップスとかフレンチプレスやると肘の内側のファニーボーンの所がコリコリして痛い
なんかが当たって引っかかる感じがする
二の腕の骨を骨折してからなった
病院だと骨には問題ないとか言われたが何なんだろう

671 :無記無記名:2015/03/26(木) 08:29:18.52 ID:IeX5OOjr.net
だから>>642な感じだって。
トップアスリートだって20代後半になるとアウアウなんだから。

672 :無記無記名:2015/03/30(月) 19:03:38.56 ID:mB43a7A0.net
左の小指が緩くて辛い。頻繁に亜脱臼する

673 :無記無記名:2015/03/31(火) 11:52:48.07 ID:xGtWx49k.net
普段ワンハンドダンベルロウやアームカール等を20kgでセット組んでるのに、先日引越しの手伝いで20kg程度の段ボールを両手で持ち上げた瞬間右手上腕2等筋腱を肩側で断裂したったwww…

674 :無記無記名:2015/03/31(火) 12:48:42.54 ID:Ri2E59BE.net
見せ筋になってしまうのか・・・

675 :無記無記名:2015/03/31(火) 20:39:04.32 ID:tXc9cpMO.net
>>673
ダンベルカールとロウ同じ重量?

676 :無記無記名:2015/03/31(火) 20:53:29.60 ID:oi5F1ut5.net
TVで特集されてたナントカ引越センターでの研修で「持てないじゃない!運べ!」
バカな老人向けに「モーレツ激戦ナントカカントカ」だのバカ企業礼賛特集組んでるが、ほんとうんざりする

677 :無記無記名:2015/03/31(火) 21:05:56.12 ID:bmVVeRRF.net
二頭筋断裂は痛いな 重さは同じでも形は違うから使う筋肉や使う力が違うんだろ 日本人投手がメジャー球だと微妙に力加減変わって 怪我しまくるのと似てるんじゃないか

678 :無記無記名:2015/03/31(火) 21:14:11.79 ID:Dvw6P1zM.net
思いついたんだが馬の腱とか人間に移植すると強くなるんじゃね?

679 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/31(火) 21:25:00.29 ID:lDrg2KoR.net
>>1-1010
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

680 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/31(火) 21:27:33.38 ID:lDrg2KoR.net
もっと悲痛な書き込みしてくれえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww

681 :無記無記名:2015/03/31(火) 21:56:37.72 ID:tXc9cpMO.net
俺は荷降ろししてからジム行ってるんだけど疲れちゃってぜんぜんダメね
なので軽いのでパンプさせるだけ
力仕事とウエイトの両立は難しい

682 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/31(火) 22:45:06.45 ID:lDrg2KoR.net
低辺仕事ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

683 :無記無記名:2015/03/31(火) 22:52:27.06 ID:yjQcJuL3.net
http://hissi.org/read.php/muscle/20150331/bERyZzJLb1I.html

寒気がした。

684 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/03/31(火) 23:04:16.73 ID:lDrg2KoR.net
寒気ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

685 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/04/01(水) 07:45:49.69 ID:WNpMdyYb.net
あげ攻撃ざまあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww

686 :無記無記名:2015/04/01(水) 19:57:46.99 ID:72WQ/lU8.net
>>675
自宅トレではダンベル20kgがMAXなもんで、カールは低レップ ロウは高レップでした。
普段トレーニングしてガタイが良いから戦力として期待されてたのに、このありさまです…
皆さん同情ありがとうございます。
トレ出来ないのがこんなにストレスになるとは思いませんでした…
皆さん良いトレライフを!

687 :無記無記名:2015/04/02(木) 01:42:24.29 ID:8EmfKfvD.net
上半身できないなら スクワットとか 体幹トレーニングとか腹筋とかひたすらやればどうかな? 自分はウェイトじゃないけど 陸上短距離ダッシュで腰痛めてリハビリ中 やれることあまりないけど 軽い有酸素運動と軽い体幹トレーニングしてる

688 :無記無記名:2015/04/02(木) 17:57:31.67 ID:C2ejhOsa.net
https://www.youtube.com/watch?v=ApmX8Q0vqKI

689 :無記無記名:2015/04/02(木) 20:32:11.03 ID:8EmfKfvD.net
リハビリトレーニングしてきた

690 :無記無記名:2015/04/02(木) 23:03:12.11 ID:3hufBRQ9.net
俺もリハビリ
スクワット100
デッド120
座骨神経発症する三週間前の半分のセット重量

691 :無記無記名:2015/04/03(金) 00:20:00.75 ID:2G0IGlzU.net
リハビリといってもスクワット100できるなら かなりいいじゃない 自分は歩いて軽い体幹トレーニングしかできんよ

692 :無記無記名:2015/04/03(金) 00:27:35.56 ID:Im0LKZC3.net
>>690
俺、普段でもデッドそれくらいだわw
腰痛めてから(抜ける感じ)、高重量怖い

693 :ドラム缶様 ◆P7KNUTc4/g :2015/04/03(金) 00:27:41.11 ID:1O9tHkmJ.net
>>686-691
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

694 :無記無記名:2015/04/03(金) 19:57:25.90 ID:0chxoe7t.net
最近シャツを脱ぐときに肘や肩を痛めそうになるんだけど、これは歳なのか、
それとも、体を痛めることを意識しすぎていて不自然な動きになっているのか。

695 :無記無記名:2015/04/03(金) 20:31:02.22 ID:8exrPpx+.net
関節の可動域が狭まってる
いずれインピンジメントから腱板損傷に発展するね

696 :無記無記名:2015/04/04(土) 00:21:35.25 ID:Nh4qUgnG.net
>>695
そうならない為には肩のストレッチしたらいいの?

697 :無記無記名:2015/04/04(土) 00:22:45.03 ID:rRM4DT2L.net
>>694
家具と家具の隙間に物が落ちて、手を伸ばして取ろうとしたら腕攣るとかたまにある

698 :無記無記名:2015/04/11(土) 11:52:44.77 ID:Ubt7BIlZ.net
>>696
ストレッチだね
ストレッチポールがいいね

699 :無記無記名:2015/04/11(土) 23:48:18.70 ID:RCzMPjwj.net
肩を痛めた場合、いつまで冷やしていつから温めたらいいの?

700 :無記無記名:2015/04/12(日) 00:43:19.57 ID:8bqCxmTO.net
3日間は最低冷やせ、その後は温めろ

701 :無記無記名:2015/04/12(日) 02:30:19.43 ID:7zlDwNWo.net
アイシングは急性期でも回復促進効果ないんだけどね

702 :無記無記名:2015/04/12(日) 09:17:19.70 ID:XVHRl9GA.net
回復促進ってよりも炎症抑制じゃないの

703 :無記無記名:2015/04/15(水) 01:37:20.84 ID:IRSdQcH5.net
左肩と右肩の左右差がいつまでも治らない……
左肩は回すとゴキゴキ音がなるし、肩甲骨を下制させて寄せようとすると左だけ詰まるような感じもある。
いったい何が原因なのだろう……ストレッチすれば良いのか…インナーを鍛えれば良いのか…
両方してるが改善しない…

704 :無記無記名:2015/04/15(水) 12:31:14.17 ID:jj4TlcgP.net
>>703
治ってから鍛えて
左右差は代償運動の証拠
腱板損傷の典型的症状だね

705 :無記無記名:2015/04/15(水) 13:48:10.15 ID:28AwQQXT.net
>>703
俺もありますよ。胸の種目やった翌日は特に。ストレッチしても、左のほうが可動範囲がちょっと狭くて、
コキッといくところが左だけいかない感じ。
その翌日が背中の日なので、ローイング系の種目を、軽めによくストレッチさせてやると、
背中の日の翌日には軽くなってます。痛みはないし、音もないけど、気になりますよね・・

子供の頃、寝ながらテレビ見る方向がずっと同じで、それで肩甲骨がずれたのでは?と
思っています。日々ストレッチすればそのうち軽くなるかなぁ・・と楽観視してます。

706 :無記無記名:2015/04/15(水) 16:34:27.66 ID:X1kB10hI.net
ショック過ぎる……

問題の無い肩を前に出したまま肩甲骨を内転させようとすると引っ掛かる感じがありますが左肩は常にそんな感じなんですよね…
かと言って前肩かって言うとむしろ右よりも角度は後ろ向きです……( ;∀;)

707 :無記無記名:2015/04/15(水) 16:43:48.76 ID:X1kB10hI.net
肩甲骨が寄りきらないことによって胸や背中に筋量差が出てるのがストレス…

708 :無記無記名:2015/04/15(水) 17:28:58.12 ID:gWwuW3dU.net
俺もそれだわ
左と右の見た目が違うレベル

709 :無記無記名:2015/04/15(水) 20:06:48.18 ID:giu/655g.net
野球肩のリハビリを参考にするといいよ
まずは可動域の正常化のためのストレッチ
筋力アップはその後でしょう
なによりアウターばかり鍛えればどんどんバランスが崩れて関節が変形していくよ

710 :無記無記名:2015/04/15(水) 21:58:16.38 ID:aw5iyVsj.net
流から外れるけど、自分は膝と腰を庇っていたら今度は股関節に来た。
庇って無理に続けると他に影響が及ぶ

711 :無記無記名:2015/04/16(木) 00:14:07.04 ID:lePHRlJw.net
野球やってて左肩何回か痛めたから、真っ直ぐ立ってるつもりでも写真で見たら左肩下がってるわ

712 :無記無記名:2015/04/16(木) 00:30:37.38 ID:rGKSjFpC.net
>>711
いや、それ普通

投手、テニス、ゴルフは偏る
そうでなくてもほとんど全員傾いてる

713 :無記無記名:2015/04/16(木) 02:11:32.00 ID:vSVyLw7y.net
肩のインピンジメントは棘上筋に目が行きがちだが、肩甲下筋も大事
ここを緩めるとマシになってくるよ
ストレッチは肩関節を水平内転して外旋させると痛むことなくストレッチ出来るよ

714 :702:2015/04/16(木) 23:00:41.04 ID:hMzReIfP.net
>>709
関節の変形は怖いなぁ…
今までは無視して色々やってきたけど急に怖くなってきた

なんか肩甲挙筋と僧帽筋上部が左だけ常に緊張してるのも気になる…
あと腕を下ろしたまま回内させると左肩だけゴキっとなる

715 :無記無記名:2015/04/17(金) 14:37:28.84 ID:M8hvbgLj.net
 慢性疲労ってどれくらい休めば取れるの?
スーパーの品出しの仕事なんだけど、フルタイムで7年目で限界。
父親が生きているうちにいったん休職しようと思うんだけど

716 :無記無記名:2015/04/17(金) 19:47:45.35 ID:qbWd2+gU.net
アウターばかり鍛えるなんてできないよ
ビッグ3やってても必ずインナーも鍛えられる

717 :無記無記名:2015/04/17(金) 20:54:30.38 ID:Ac/gkob6.net
そりゃそうだろ
少なからずスタビリティ、モビリティ問わずに使われてるけど、重くなってきたりすると追い付かないんだよ
念入りにウォームアップを取り入れるか、代替種目を入れないと怪我のリスクが上がる
怪我してからじゃ遅い

718 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:08:33.82 ID:qn7Zmuh8.net
肘が刺す様に痛いんだけど
これは靭帯?それとも軟骨がすり減って
神経に触れてるの?
レントゲンとかで分かるのかな

719 :無記無記名:2015/04/17(金) 22:16:02.72 ID:dJu9ldf3.net
突き指だろ

720 :無記無記名:2015/04/18(土) 00:21:15.43 ID:W2aZ22NP.net
靭帯、軟骨はレントゲンじゃ写らない
mrlならわかる

721 :無記無記名:2015/04/18(土) 01:26:22.65 ID:Y9xrU85E.net
なんだろツッコメと言われてる気がしてならない。

722 :無記無記名:2015/04/18(土) 01:37:01.98 ID:N7kszyxD.net
iだけ大文字なんだよきっと
高度な釣りなんだよきっと

723 :無記無記名:2015/04/18(土) 08:05:29.67 ID:rIhv3tTF.net
mrI

724 :無記無記名:2015/04/19(日) 09:52:08.38 ID:TPh8ImMJ.net
上腕2頭筋長頭筋腱断裂してから約1月。
手術はせずに保存療法になり、要安静の為上半身トレーニングが出来ず下半身のみやってます。
なんか日に日に上半身の筋肉が溶けている様な焦りがあります。
力こぶがヒジ寄りの内側に萎縮したままで、腕を曲げても硬くならず以前より明らかに細く見え萎えてます。
コレ トレーニング再開したら少しはマシになるんですかね?…
激しいオーバーヘッド動作でなり易いそうなので、みなさんも注意して下さいね。

725 :無記無記名:2015/04/19(日) 11:27:32.24 ID:pKEKKC13.net
>>724
素人は平気で「力持ちなんだから、重い物を上の棚に持ち上げてよ。嫌?サボらないでよ」なんていうからね。
ぶっ殺そうかと思った。
安全靴は安全だから鉄くずを踏みつぶしてみろ、とか知恵遅れみたいなこと言われたわ。
産廃屋が重機でぶっ壊してるイメージと安全靴がダブってるんだろうけど。魔法の靴じゃねえんだぞ。

726 :無記無記名:2015/04/19(日) 11:35:23.79 ID:I8tPh1h4.net
このスレは肩を故障した奴多いと思うけど
肩ってどれくらいで完治した?

727 :無記無記名:2015/04/19(日) 11:52:23.64 ID:nFrI/jVj.net
もみもみしまくってたらすぐに治った

728 :無記無記名:2015/04/19(日) 12:34:05.97 ID:f59tQSgV.net
>>724
あ〜ぁ…
断裂したら、元の形状には戻らないのでは…

だいぶ前にさんまの番組に新庄出てて
メジャー現役時は内緒にしてたけど…って太もも見せてたけど
四頭筋だかが断裂した所、ゴッソリえぐれた様な跡が残ってたぞ。

729 :723:2015/04/19(日) 16:13:21.21 ID:TPh8ImMJ.net
切れた長頭は もはやただの肉塊でトレーニングしても肥大しませんし筋力も形も戻らないのですが、短頭は正常なのでトレーニングやり込めば少しはマシになるのかなぁと…
こればかりは経験者の方じゃ無いと分かりませんよね。
なんかブヨブヨで形が悪い上腕二頭筋見ると今までコツコツトレーニングして来たので悲しくなります。
家族は この気持ち理解出来ない見たいですが、皆さんなら分かりますよね?
自分が人柱となりトレーニング再開したら、たまには報告します。

730 :無記無記名:2015/04/19(日) 17:57:29.66 ID:DZwzazgX.net
去年の4月ごろに右肩棘上筋痛めて11月に拘縮起こして40代にして50肩発症で毎日痛いんだが、もう一年経ってるわ
あと一年位したら治るかも
まだ可動域も正常に戻らないし泣きそう

731 :無記無記名:2015/04/19(日) 18:29:34.67 ID:KSx+VEoc.net
>>724
二頭が肘側に溜まってる感じだと
上から切ってるよね?それなら俺と同じ
形は戻らないけど長頭も収縮するようになるよ
短頭に長頭がくっ付くんだって
形は変わったまんまだけど、まだ一か月なら
もう少しマシ程度にはなるよ
パワーは戻るどころかアップしてるよ
プルやローでは気にならないけど
カールでは左右での感覚は全然違う

聞きたいこと事があれば俺で答えられる事
があれば答えるよ

732 :723:2015/04/19(日) 18:53:29.42 ID:TPh8ImMJ.net
>>731
早々な回答ありがとうございます。
貴方様も当時は、さぞ落胆した事でしょうね。
少しはマシになるんですね。
筋肥大しないならトレーニング辞めようとさえ思っていたので安心しました。
ウェイト板の中には残念ながら殺伐としたスレが多い中、このスレは有意義なスレですね。
良いトレーニングライフをお送り下さい!

729さん 自分も1年程前から両肩痛で騙し騙しトレーニングや力仕事してました。
筋力があるから無理な体勢でも物を扱えてましたが膝 腰 肘 等代わる代わる痛み、最後は筋腱断裂しました。
トレーニングも痛みが出無い種目 重量 ストロークで満足出来て無かったので、今はゆっくり休めば良かったなぁと後悔してます。
お大事にして下さい。

733 :723:2015/04/19(日) 19:10:45.21 ID:TPh8ImMJ.net
>>731
早速質問ですが、腱断裂した側としてない側を比べて、太さ 見栄えはどうですか?
お察しの通り肩側で断裂です。

734 :無記無記名:2015/04/20(月) 00:25:30.32 ID:HA+GIZzr.net
筋断裂は縫合できたはずだが?

735 :無記無記名:2015/04/20(月) 00:34:56.86 ID:TGHy/9E/.net
トレが日常化すると休むのが怖くなる(一種の強迫観念)けど、休養も大事だよね

736 :無記無記名:2015/04/20(月) 00:48:47.75 ID:SIzPaahP.net
>>730
トレどうしてるの?
上半身は完全休養してるのかな

737 :723:2015/04/20(月) 07:26:40.63 ID:/v+bMGvu.net
>>734
医師いわく 今はプロスポーツ選手でさえ手術しないとの事でした。
リスクもゼロでは無いし、他の筋力補強で充分補えるから見た目の問題だけなので過去にしたのはビルダー数人と言ってました。
自分ビルダー志向ですが、まだまだビルダーには程遠い身体なので黙ってしまいました…

738 :無記無記名:2015/04/20(月) 08:17:12.31 ID:vlehud4X.net
半ば健康のためにトレしてたのに障碍者になるって最悪だよな

739 :730:2015/04/20(月) 11:20:23.23 ID:OPMoO1OZ.net
>>733
切れてる方が長頭が落ちてるのでピークが
高くなって、太くなってるよ
二頭上部がえぐれてる様になってる
腕を垂らしてる状態ならそんな目立たないけど
曲げると目立つね
ビルダーで二頭切ってる人で有名なのは
須江さんゴリさんジェイ・カトラーもそうだけど
何か詰めてたしドリアンは下からも切ってるし
ボクサーだとジャン・パスカル
UFCのロビー・ローラーとかだから画像見てみ

>>734
出来るんだけど長頭上部は肩関節を跨いでるので
下手に縫合すると肩の可動域が減って
縫合しない方がマシって事が多いらしい

740 :無記無記名:2015/04/20(月) 19:05:28.59 ID:78Mfq7T1.net
元々の形なのかもしれないが俺も右に比べて左の上腕の上部が凹んでて力瘤が肘のほうにある

741 :無記無記名:2015/04/20(月) 20:06:44.96 ID:vlehud4X.net
足をくじいたことも、突き指をしたこともない人生。?友達いなかったの。

って言い訳してる。サッカー部のイケメンが「ケガデインタイ」ってハテナと思ってたのが、そういうことかと。
だからしょうがないんだ。理解は不要。問題があったら解決しなくてはいけない気がする。
しかしたやすく解決できるのなら問題として取り扱われない。
ただ現象を認めて、、、ただ認めるしかない。ただ、切れて、もう治らないというだけで、それ以上何をどうこうできるものではない。

742 :無記無記名:2015/04/20(月) 21:58:08.39 ID:+Z+d/aZY.net
ポエマー現る

743 :無記無記名:2015/04/20(月) 22:34:40.00 ID:xNmZZ07H.net
以前に扁桃を切除したのに取り残しがあったそうで
そいつが1月初旬に悪さをして、再手術のため、ぶり返さないようにトレ自粛
再手術可能か否か、前回の手術記録を見ないと判断できないという事で、この記録の
取り寄せに時間もかかって、3ヶ月以上、トレを休んだ
結果、全然、上がらなくなった
鼻で笑っていた程度の重量もきつい・・・死にたい

744 :無記無記名:2015/04/21(火) 00:21:52.26 ID:yAnaLnO4.net
ポエミストって三点リーダーじゃなくて句点使うのなんでじゃん

745 :無記無記名:2015/04/21(火) 11:20:52.32 ID:ojDyQRe6.net
>>726
原因追求に1年
治療に1年
リハビリに半年
2年半かかった

肩が痛いのに肩じゃなかったうえに
整形外科じゃなんにも分からなかった
炎症がありますねーってのと若干インピっぽいかもってだけ
それでなんだかんだ通って最後に
鍼灸院で動き悪いところ全部に鍼さしていって肩甲挙筋とか棘下筋が臭いなって判明
徹底的に緩ませたら治った(鍼灸での治療は約5回)

746 :無記無記名:2015/04/22(水) 16:43:12.84 ID:jgxyqxjx.net
肩は長引くことが多いね

747 :無記無記名:2015/04/22(水) 18:44:40.74 ID:410rGsjK.net
1週間の筋トレ休暇を取ったんだが、明らかに回数が落ちるよな。
あと仕事内容も持久力から技術系になったんだけど、ウォームアップにならずトレに苦労するだろうか

748 :無記無記名:2015/04/22(水) 22:54:43.81 ID:HCUJeGH2.net
ベンチプレスで左の三角筋前部かるく
いためていて最近痛みなくなったんだけど
その三角筋前部に突っ張ってる感じがあるどんな痛め方したんだろ

749 :無記無記名:2015/04/23(木) 02:41:26.63 ID:Q3syBt0O.net
>>748
前部を傷めた時ってチンニングとかはしていいもんなんだろうか?

肩がコリコリ鳴ったりするなら背面を鍛えたほうがいいって言われたんだよな…

750 :無記無記名:2015/04/23(木) 14:13:55.01 ID:qLPlPXHM.net
アバウトすぎるアドバイスだな

751 :無記無記名:2015/04/23(木) 18:26:11.04 ID:Bts3NS64.net
三角筋は強いからまず痛めない
前部の上付近なら典型的な棘上筋の損傷だね
ベンチプレスとカールばっかやってる人に多いんだわ
肩を冷やした状態でマックスまでやったり、フルレンジで肩甲骨を寄せずに挙上すると断裂するよ
切れた腱は元に戻らないけど瘢痕組織が損傷部を穴埋めするのに大体五ヶ月ぐらいかかる
完全断裂したら縫合しか手はない

コリコリ鳴るのは擦過音でこれも典型的症状

752 :無記無記名:2015/04/23(木) 19:39:45.47 ID:GynukSDE.net
>>751
前部の上は鎖骨だから中部の上じゃないの?

753 :無記無記名:2015/04/24(金) 03:21:59.43 ID:WQ3gNOif.net
低周波治療器使ってるかと思うくらい三頭が痙攣してるんだけど疲労のせい?
三頭筋だけじゃなくて結構色んな所がそんな感じでよく痙攣する

754 :無記無記名:2015/04/24(金) 06:29:19.36 ID:A+OpSv8j.net
痙攣しやすくなるのは色んな原因があるね
よくあるのはサプリでカフェイン摂り過ぎとか

755 :無記無記名:2015/04/24(金) 09:58:45.16 ID:2mtUGy9H.net
>>745 >徹底的に緩ませたら治った

鍼ってやっぱり効くんだな、腕のいい鍼灸医探すのが難題だ

自分の場合はスネの外側のハリ、コワバリに悩んでる
少し走るだけでパンパンだ…

756 :無記無記名:2015/04/24(金) 10:51:02.15 ID:5TV4UM+A.net
>>755
鍼って人によって効く効かないあるから
だからインチキ呼ばわりされてWHOだかで認められない

757 :723:2015/04/26(日) 10:05:18.48 ID:ZhRebrYo.net
両肩痛で泣く泣くトレーニング1月休んだけど体が萎んだだけであまり改善しない…
もう精神衛生上限界だわ。
百歩譲ってウェイトは使わないがチューブトレーニングならいいよね。

758 :無記無記名:2015/04/26(日) 10:12:07.79 ID:mluGFi4u.net
痛くならないトレなら良いんでない
辞めなくても

759 :無記無記名:2015/04/26(日) 10:12:52.59 ID:mluGFi4u.net
逆に痛くなる動きならチューブでも何でもやらない方が良いんでない

760 :無記無記名:2015/04/26(日) 10:17:33.51 ID:CLK0wTn5.net
肩痛は原因が肩じゃない事もあるよね
俺は肩胛骨周りをボールでゴリゴリゴリゴリマッサージやるようにしたら、2年悩んだ肩痛が無くなった

761 :無記無記名:2015/04/26(日) 10:21:08.56 ID:mluGFi4u.net
トリガーポイントの放散痛か

762 :無記無記名:2015/04/26(日) 12:15:50.82 ID:WXXjM/A5.net
>>755
スネかw
原因は2つ

運動不足
シューズが重い
つま先が下がってるとちょっとした凹凸で足が引っ掛かってもつれてこけるからな

763 :無記無記名:2015/04/26(日) 12:16:49.19 ID:7nEdqI5H.net
肩を振るとゴキゴキ音が鳴って痛くなる
これが噂の腱板断裂か…

764 :無記無記名:2015/04/26(日) 13:33:23.10 ID:eU5Cjs9I.net
実際腱板断裂でもベンチ出来るもんかな?
自分も最近肩が多少痛いが肩の力が一瞬抜けるのか潰れたりするが、
2分後に同じ重量でやっても8回くらい挙がったりする
同じような人いる?

765 :754:2015/04/26(日) 15:01:02.80 ID:N37deu1r.net
>>755です

テニスの古傷っぽいんですわ
前脛骨筋のコリが取れるのなら死んでもいいw

766 :無記無記名:2015/04/26(日) 16:42:13.87 ID:j2rw9+xk.net
あー、俺ドケルバン病だわ右側の。
原因は懸垂とアブローラー、スマホだな。
懸垂しばらく止めてワンローだけにしよ。

767 :無記無記名:2015/04/26(日) 18:21:00.94 ID:OZQ3858I.net
>>765
スネの外側なら前脛骨筋じゃなくて腓骨筋じゃね

768 :無記無記名:2015/04/27(月) 09:19:22.61 ID:QW4kijHr.net
かぜひいた
熱が39度あるよ
なんかトレの調子よくないなと昨日思ったらこれだよ
喉が腫れ上がってる

769 :無記無記名:2015/04/27(月) 12:45:39.86 ID:xzAUkqit.net
ローテーターカフの筋肉痛ってどこをストレッチすればわかるんかね…

チューブやりこんでるけど負荷が足りないのかやり方が悪いのか

770 :無記無記名:2015/04/27(月) 13:28:49.13 ID:Q9gwIJsI.net
そんなもんいくらやったところで強化になんかならんよ
ただのアクティベーション

負荷が増えたらただの肩のトレーニングになるだけ

771 :無記無記名:2015/04/27(月) 20:15:53.31 ID:F6uA9kLB.net
ローテーターカフは速筋なのでチューブ程度の負荷では筋肉痛になりません

772 :無記無記名:2015/04/27(月) 21:26:25.88 ID:xzAUkqit.net
>>770
ウォームアップで行うって感じか…
>>771
そうなのかーありがとう!

773 :無記無記名:2015/04/28(火) 20:28:37.60 ID:zCMh6nwV.net
スクワットで内転筋を痛めました。

痛みがひいてスクワットするとまた痛くなる感じです。内転筋痛めた方いらっしゃいますか?

774 :無記無記名:2015/04/29(水) 15:50:35.47 ID:DLzrzjyB.net
バイト先が午前のみの勤務になって、且つ休憩室の使用禁止になって昼食が食べられないんだけど
バイト帰りの筋トレで力が入らない

775 :無記無記名:2015/04/29(水) 18:49:36.40 ID:fwIA7PIb.net
便所が君を待っている

776 :無記無記名:2015/05/01(金) 01:33:39.92 ID:iNtBYwMi.net
一年くらい前セーフティースクワットバー使ってる時に
担ぎ方を少しミスして右肩が下にグボッって外れる?感じのことがありました。
その時はそのまま力入れて戻したんですが、それ以来痛みがあります。
当時ほど痛くはありませんが、この前キャッチボールをした時に思い切り投げたら痛みがひどく出ました。
ウエイトではどの種目でも痛みは無く、ショルダープレスの際に少し痛むかな?というくらいです。
自然治癒は無理でしょうか?

777 :無記無記名:2015/05/01(金) 08:44:00.66 ID:ZjXhiZPG.net
子供の頃の姿勢の悪さが原因で、肩の位置が若干前によってるんだけど、(これが大胸筋の形を悪くしてる気もしてる)
こういうのってどうしたら治る?最近、寝る時に背中にクッション一枚入れて胸張って寝るようにしてるw

778 :無記無記名:2015/05/01(金) 08:49:12.33 ID:Fak1g/f4.net
整体をやって下さい自分でできますから
胸椎を広げる体操とか

779 :無記無記名:2015/05/01(金) 10:25:10.70 ID:cxb+nsrR.net
>>777
肩を内旋させる筋肉を緩めること
まずは肩関節の内旋筋を調べてみ

780 :無記無記名:2015/05/01(金) 18:06:43.10 ID:/cs/FC86.net
胸の形を良くするつもりで小胸筋種目やりすぎ短縮前肩シンドロームだったりして

781 :無記無記名:2015/05/01(金) 20:45:41.50 ID:gML9Xyr5.net
関節を壊さないようにと動かし方に気を付けるようになったら
「Tシャツの袖を通すときに、さて腕は掌が上と下のどちら向きだったかな」と
掌上向きで通したら健常な左肘を痛めました

782 :無記無記名:2015/05/02(土) 16:00:27.91 ID:1+uN/O08.net
TFCC損傷が良くなってきたと思ったら今度はドケルバン病になった
俺リスト弱すぎ

783 :無記無記名:2015/05/06(水) 10:47:07.84 ID:ZeCNzUoZ.net
腸頸靱帯炎の診断を受け、日々尻や下半身のストレッチ腿外側のストレッチボールでゴリゴリのばしていた。

それとは別に上半身の筋トレと体幹トレーニングを行っていたのたが、しばしばバックエクステンションやクランプをやったのがいけなかったのか、前頸骨筋や脾腹筋も張って、膝の皿の下部・上部がツンツンすることがあるのと、体に捻りが入った時に膝の両側がきしむ。

今は下半身も使いそうな体幹トレはやめて、アイスパックで膝を冷やすようにしている。

まだ安静にした方がいいだろうか。
ロードバイクで腸頸靱帯炎の痛みが出たのが3週間前。2週間前に走行後短時間で再発したのでロードは休んでいます。

784 :無記無記名:2015/05/06(水) 12:36:43.85 ID:iEZemCzm.net
×クランプ
○プランク

785 :無記無記名:2015/05/06(水) 13:47:42.91 ID:L3kozrEw.net
腰痛が何しても良くならない日常生活に支障がでてる…

786 :無記無記名:2015/05/06(水) 13:50:43.48 ID:XY5clET1.net
>>783
ポジションの見直しはしてますか?
サドルが高すぎ ハンドルが高すぎ(アップライドすぎ)かもね

787 :無記無記名:2015/05/06(水) 14:24:37.53 ID:BqU1lT6h.net
>>786
右膝が痛んだのだけど、サドル高は乗り始め高く感じるが温まると丁度かごく僅か低く感じる時があります。
ただ、サドルが5mm程左にずれてたので直しました。

尻のストレッチとか前屈とかやりすぎて膝に負担掛かり過ぎて二次被害出たのかも。

788 :無記無記名:2015/05/06(水) 15:37:03.91 ID:eCQD6bek.net
>>787
ストレッチ、前屈でひざに負担がかかるなんて聞いた事ないけどな

つか、自転車歴どんだけなんだよ
まだ始めたばっかじゃねぇの?

んで、体が慣れないうちに無理しただけな気がする

789 :無記無記名:2015/05/06(水) 15:47:05.56 ID:iEZemCzm.net
前屈はハムのストレッチだから膝に負担かかるよ
腸頸靱帯炎とは関係ないけどな

つか板違い
クランプ野郎は自転車板行け

790 :無記無記名:2015/05/06(水) 16:56:57.03 ID:eFMs5wmk.net
ハムのストレッチや前屈ごときで膝が痛むほど負担がかかる訳がない

791 :無記無記名:2015/05/06(水) 17:11:15.82 ID:iEZemCzm.net
思い込むのはご勝手に

792 :無記無記名:2015/05/06(水) 17:26:47.25 ID:eFMs5wmk.net
じゃあ、どういうメカニズムでハムのストレッチや前屈で膝を痛めるほどの負担がかかるのかご教授願えますか?(笑)

793 :無記無記名:2015/05/06(水) 17:44:52.51 ID:F/YRUF0g.net
>>792
素人の立場だからいうけど、俺らの体ってそんな理想的にできてないよ。
完璧にやってれば、それこそスポーツ選手だって障害負わないわけだし。

794 :無記無記名:2015/05/06(水) 17:54:37.37 ID:PqeNDk7T.net
>>792
頭悪すぎ

795 :無記無記名:2015/05/06(水) 18:02:46.42 ID:F/YRUF0g.net
なんか成仏しそう

796 :無記無記名:2015/05/06(水) 18:03:27.10 ID:RNu3WjiF.net
自慢できるようなレベルには到底達してないんだけど、
明らかにトレーニング始める前より体調崩す(風邪とか単純なものの他に、
原因がよくわからない体調不良的なもの)ことが多くなった。
やっぱり毎日やるのは良くないでしょうか?疲れてるなぁって時でもよほどじゃなければやっちゃう。
あまり関係ない部位を回して毎日やってます。最近気にして一日休みを入れるようにしましたが・・・

797 :無記無記名:2015/05/06(水) 18:05:49.76 ID:eFMs5wmk.net
あっそ(笑)
で、結局はID 変えて逃走ですか?(笑)

798 :無記無記名:2015/05/06(水) 18:07:55.80 ID:eFMs5wmk.net
あっ、俺のレスは792 793 794に対してね

799 :無記無記名:2015/05/06(水) 18:30:57.35 ID:9a2T+5Io.net
>>796
ビタミンやグルタミンをしっかり摂りなはれ〜

800 :無記無記名:2015/05/06(水) 21:21:56.09 ID:eCQD6bek.net
>>796
やり始めてどれ位か知らんけど、やりすぎは良くないよ

仕事してると体動かしてなくても疲れとれないし、ほどほどに休ませないと
休むってても軽いランニングやラジオ体操もどきで血の巡り良くする位はしたほうがよい

あと、ちゃんと どころか少し無理してでも多めに食べるようにしないとね
減量中ならサプリでビタミン取るとか

801 :こなふ:2015/05/06(水) 23:21:37.66 ID:IIN1dMej.net
荒れてしまってすまん。疑問点残して消えるのも何なので補足だけして消えます。
自転車キャリアは1年。
最近は足はマシンだけにしていたけどレッグエクステンションの負荷が上がってきてたのと併せて、バイクマシンで重いのを回す日を作ってたのが故障の起点となったと思う。

>>792
●右足を左太腿に乗せて右膝を下に開く
●それを寝転がって左太腿を両手で引っ張る
●左足をあぐらのように寝せて体を左側に捻り右足を左太腿の外に掛けて立て膝になった右足を体に引きつけるように腕で抱え込む
●立って片足を前に出し(爪先を上げて)体を前傾してハムと尻を伸ばす
とかそれ以外にも下半身のストレッチを時間があったらやってたので塵も積もればという感じで負担になったかも。

802 :無記無記名:2015/05/09(土) 22:04:25.75 ID:PyGuHh0E.net
風邪気味でもトレーニングしてしまう・・・

このところ季節の変わり目というか、暖かくなったり涼しくなったり(むしろ寒かったり)が続いていて
ダルい・・調子が出ないねー。

803 :無記無記名:2015/05/09(土) 22:42:34.76 ID:oi1hYWwU.net
俺は肋間神経痛

804 :無記無記名:2015/05/10(日) 00:23:01.65 ID:yteeln1J.net
左肩イってるのごまかしてベンチとスカルやったけど無理があったわ
しばらく湿布はって左肩に負担かからない種目だけやろう

805 :無記無記名:2015/05/10(日) 16:33:55.87 ID:VfxXZlUP.net
血尿でて筋トレと酒は控えるように言われたわ。

検査してとりあえず癌ではなさそうってなったけど、詳しい原因は不明。

これきっかけに調べたけど、
高タンパクは腎臓に負担かけるわ、
動物性タンパク質は結石作りやすくなるわ、
にわかトレーニーがあんまりビルダーの真似するもんじゃないな。

806 :無記無記名:2015/05/10(日) 18:37:35.34 ID:YoP5KZDd.net
>>805
お大事に。
ちなみに
ソイプロテインのほうが多少結石できづらい?素人な質問だけど
腎臓負担は、水かなり多めに飲めば大丈夫なはず・・はず。

807 :無記無記名:2015/05/10(日) 19:59:59.83 ID:uJIQZPH9.net
なんか、もちろん人は後付でも納得のいく理由を付けたがるものだけど、
ここ最近みんな揃いもそろって尿検査引っかかるって怖いよな。
それなりの年齢だからってこともあるんだろうけど、ジョギングブームで平日の昼間は30代半ばの小奇麗な奥さんがビッコ引いて歩くようになった。

808 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:43:48.43 ID:tx6qd3aR.net
運動して痩せる→ジョギング→即、全開走行→故障
納豆で痩せる→買に走る→売り切れ店続出→生産増→売れ残り

ま、無知なんだよ

809 :無記無記名:2015/05/10(日) 21:51:37.98 ID:QNr1fUwl.net
米国の研究ではたんぱく質は、腎臓を悪くするきっかけにはならない。(腎臓が悪ければ加速させる)
というお話らしい。たぶん透析などしている腎臓悪い人はたんぱく質を控えましょう(たんぱく質をとると必然的にリンの摂取も増えるため)から上のようたんぱく質は云々言われるのかなと思う。あと透析しているとクレアチニンの数値で病状を管理しているせいもあると思う。

810 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:25:34.61 ID:7sULzmzb.net
腎臓のろ過機能は30歳ぐらいをピークに衰えていって
70代では70%ほどになるということだ。

腎機能50%で慢性腎不全、30%で腎不全。

同じパーセンテージとして比べるのは間違ってるだろうが、
自分の腎臓は絶対健全だと言い切れるだろうか。

仕事して、カフェイン飲んで、BCAA飲んで、クレアチニン飲んで、
重り担いで、プロテイン飲んで、一日5回食事して、
体重の2〜3倍グラムタンパク質取って・・・

とか数年単位でやってたら、
そら体壊すわなって血尿垂らしながら思ったのさ。

811 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:14:46.78 ID:VckBnmoi.net
モーラステープとスミルスティック、どちらが効きますかね?

スミスのベンチプレスで少し重いのやると、右の肩鎖関節の古傷が痛くて。

812 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:47:33.45 ID:Cf0xt08k.net
>>810
腎機能低下だとまずは顔色悪い、浮腫だした、おしっこの濁りが続いてるとかだと思う。
目でわかる血尿は機能の低下とかではなくて腫瘍を疑うべきだと思うけどな。

813 :無記無記名:2015/05/11(月) 14:36:03.74 ID:y4T7OkEx.net
>>810
やっぱりそれなりにバルクアップできるのも、遺伝というか内蔵が大事だよなぁ・・・

814 :無記無記名:2015/05/12(火) 22:28:50.33 ID:X/c/lmiU.net
胸を痛めて一ヶ月くらいたつんだけどまだ多少痛みあるんだけど
湿布とかで冷やしたほうがいい?あっためたほうがいい?

815 :無記無記名:2015/05/12(火) 22:32:01.70 ID:/njovShX.net
アンメルツタテタテでも塗ってろ

816 :無記無記名:2015/05/12(火) 22:55:49.47 ID:X/c/lmiU.net
>>815
ってことは冷やしたほうがいいのかな・・・?

817 :無記無記名:2015/05/13(水) 16:06:47.12 ID:xkPxL0oj.net
怪我ではないんだけど
しばらくタンパク質の摂取量適当にしてて
たまに500gくらいのステーキ喰うと寝起きがなんか疲れた感じになる

818 :無記無記名:2015/05/13(水) 16:50:46.89 ID:U8znpmaI.net
>>816
急性のケガで炎症起こしたやつじゃなければ、好きにしろ

819 :無記無記名:2015/05/14(木) 10:15:03.32 ID:e+Ooh0wL.net
肩痛めてトレサボってたらみるみるうちに体がしぼんできた、、

820 :無記無記名:2015/05/14(木) 10:52:43.03 ID:xKatI3Hy.net
スクワットすら肩使うから肩の故障はつらいよな

821 :無記無記名:2015/05/14(木) 11:19:32.67 ID:e+Ooh0wL.net
>>819
今までは肩痛めても肩関節を使う種目以外出来たんだけど
今回は重いバーベル・ダンベル持つだけで痛いんで
ほとんど何も出来ません
もしかしたらどこかヒビいってるんかな、、汗

822 :無記無記名:2015/05/14(木) 18:43:11.60 ID:fsi8YZDb.net
スクワットすると腰が痛くなるんだが、繰り返せば修復論で痛くならなくなる?

823 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:54:24.11 ID:KnSxi8Yz.net
フォームを見直せドアホ

824 :無記無記名:2015/05/15(金) 01:14:53.37 ID:XECokdoA.net
腰椎すべり症で、手術してチタンボルトを入れた俺からしたら、スクワットできるだけでも凄い。

ベンチプレス、レッグプレスで慰めるしかないわ。

825 :無記無記名:2015/05/16(土) 17:40:49.19 ID:0Ejbveag.net
頻度を落として1年近く。やたら回数落ちてるんで2日に一遍のペースに戻そうかな

826 :無記無記名:2015/05/19(火) 16:51:24.93 ID:N02xqqHV.net
疲労が慢性的に溜まって怠い。記録も頑張ってるのに、伸び悩んできたし。
仕事も明るく楽しく出来ないもん。

今日は脚と背中の日だけど休もう。日曜までレイオフする。

827 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:05:30.59 ID:Oty0vK2Z.net
肩が痛くて堪らないので、肩鎖関節に注射してきた。
ついでに足裏にも。足底腱膜炎なもので。

医者に行く前にベンチプレスやってきたが、とうにクリアした筈の125キロも挙がらなかった。
嘆かわしい。

828 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:07:31.84 ID:XJsnBgEU.net
>>827
勇気を持って休みましょう。永久に休むよりマシだもんね。

829 :無記無記名:2015/05/19(火) 18:52:00.16 ID:YnLpc0ak.net
せっかく体が痛いとサインくれているのに
わざわざそれを止める薬を打つのか理解できない

体の声をきく これ一番大事

830 :無記無記名:2015/05/19(火) 20:03:38.77 ID:Oty0vK2Z.net
>>829
内服薬や外用薬じゃ埒があかない時があるので、そうなったら関節に注射してもらうよ。
痛くて仕方ないのを我慢すりよりまし。

炎症を抑えるケナコルトと麻酔のリドカインの間接腔内注射、トリガーポイント注射、よく効くよ。
今は嘘みたいに痛くない。


しばらくベンチプレスとジョギングは休まねばならないが。

831 :無記無記名:2015/05/19(火) 22:14:53.97 ID:Jm3FgBga.net
>>830
それ・・・ 体に嘘吐いてるんだよ

832 :無記無記名:2015/05/19(火) 22:35:41.50 ID:Oty0vK2Z.net
>>831
痛いのを無理に耐える必要ないだろうよ。

痛みに耐えて休むのと、
痛みを和らげて休むのと、
楽なのは後者じゃないかな?

833 :無記無記名:2015/05/19(火) 23:03:04.83 ID:XIjo3ool.net
割り切って使うのが現代風なのは事実だけど
臨床試験で明らかにされない範囲での「蓄積」も俺は侮れないと思うな

まあ思い込みだと鼻で笑ってくれていい

834 :無記無記名:2015/05/19(火) 23:26:25.37 ID:AkFVtYSg.net
>>830
俺それやってた
根本的な解決にならんわ
いろんなとこにガタでてしゃーない

835 :無記無記名:2015/05/19(火) 23:48:07.76 ID:bnY3xNmn.net
>>829
プロ野球選手でも怪我に敏感な人はそこで練習やめるらしいが、鈍感な人は続けて故障とかあるみたい

836 :無記無記名:2015/05/20(水) 01:32:55.28 ID:1WuHZ9Pk.net
>>827
ベンチ125上がるのに足底痛めるって今までどんな運動してきたんだよ

つかデブなんか?

837 :無記無記名:2015/05/20(水) 20:46:24.87 ID:GpsGHlbq.net
>>836
そんなに変かな?

838 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:45:23.42 ID:GpsGHlbq.net
>>833
宗教くさいな。

839 :無記無記名:2015/05/20(水) 23:01:41.30 ID:XTn6ykz4.net
薬への信仰がある人にそんなこと言われても

840 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:11:24.38 ID:Gmo/YKTG.net
腰やっちまった

841 :無記無記名:2015/05/23(土) 21:39:00.04 ID:Eq78OuCQ.net
一生付き合うことになったな!

842 :無記無記名:2015/05/24(日) 02:31:20.75 ID:gziKvxLl.net
>>490
みなさん怪我した時の栄養摂取や休養はどうしてますか?やはりいつもより少し多めに取って、出来るだけ8時間以上寝るとかですか?

843 :無記無記名:2015/05/24(日) 22:49:30.76 ID:uHBZ45Og.net
>>842
モリモリ食って、寝る

844 :無記無記名:2015/05/25(月) 07:59:41.62 ID:m+Vlke5u.net
最悪や…
交通事故に遭ってしまった。
こっちが自転車で相手が車。
骨折とか大きい怪我はないが、頭の打って脳震盪起こした。CTとMRIの結果問題はなかったが、脳震盪後二週間はトレーニングできないとか…

845 :無記無記名:2015/05/25(月) 11:30:21.82 ID:nbZt9vOx.net
二週間ですんで良かったじゃん

846 :無記無記名:2015/05/25(月) 11:35:45.35 ID:VELb1ulr.net
これからは自転車も車両なんだということをちゃんと理解して
無灯火、スマホいじりしながらの運転はやめることだ
原則左側通行なのも理解して逆走したりするなよ
でたらめな運転してるからそういう事故に遭うんだぞ
自分がいかにルールを無視して自転車に乗ってたのか振り返ってごらん

847 :無記無記名:2015/05/25(月) 11:38:03.94 ID:d9U73yOB.net
どうせどちらが優先かわからなくて信号のない交差点に突っ込んだんだろうな
あるいはモロに信号無視か

848 :無記無記名:2015/05/25(月) 12:00:28.59 ID:9Xfpcx4+.net
車なんか筋肉で吹っ飛ばせよ

849 :無記無記名:2015/05/25(月) 12:04:47.99 ID:FuGZqihs.net
情けねえなただの見せ筋かよ

850 :無記無記名:2015/05/25(月) 13:31:58.65 ID:2GA5koq5.net
>>844
現状むち打ちすらなくてものちのち障害が判明するから

851 :無記無記名:2015/05/25(月) 21:06:39.92 ID:vyTOIOJC.net
お前らやけにチャリに対して否定的だなw
まぁなんにせよ軽症で済んで良かっただろ
いい機会だと思って二週間ゆっくり休めばいい

852 :無記無記名:2015/05/25(月) 22:53:16.10 ID:TuR6N59p.net
チャリと車の事故は、ほぼ100%チャリが悪い
チャリと歩行者の事故は、ほぼ100%チャリが悪い

853 :無記無記名:2015/05/25(月) 23:06:06.54 ID:tj9aFeNZ.net
>>852
交差点を左折しようとして自転車はねて店に突っ込む
こんな車もあるからなぁー

http://i.imgur.com/0rOdJG8.jpg

854 :843:2015/05/26(火) 09:33:05.45 ID:IrecGa54.net
皆さんありがとう。
こっちは横断歩道で赤から青になったから渡ったよ。
もちろんスマホも見てないよ。いきなり左から突っ込んできたんだよ。
これ以上はスレチになるから止めるよ。
皆もきをつけてね。

855 :無記無記名:2015/05/26(火) 09:56:57.52 ID:FOPhYGSl.net
有酸素もしてないし、食事も変えてないし、職場が変わったとか、精神的ストレスも特に無いのに、
なぜか身体が絞られてきた。トレーニングは2年とちょっとやってます。
何かおかしいんでしょうか?

特に、やはり胸から痩せるみたいで、それが嫌です。
よく、太る>筋肉つける>絞る とか言われてるけど、本当は 増量しながら筋肉つける>絞る
の間違いでは?と思ってるんですが、自分が
ガチムチを目指しているのに筋肉質に絞られてきた気がするのは、もしかしてカロリーが足らなくなってきたんでしょうか

856 :無記無記名:2015/05/26(火) 10:30:16.74 ID:mXEW0Cr2.net
自問自答で完結してるじゃん

857 :無記無記名:2015/05/26(火) 17:37:10.95 ID:FOPhYGSl.net
じゃ食いまくるか

858 :無記無記名:2015/05/26(火) 19:58:10.48 ID:3KXoSFUL.net
筋トレって禅問答みたいなものかね

859 :無記無記名:2015/05/27(水) 13:23:51.21 ID:EQjcawvT.net
夏近くなるとだいたいそうなる
俺も体重あんま変わらないのにつまめる腹肉減ってシルエット変わって来てる

860 :無記無記名:2015/05/31(日) 20:18:08.36 ID:yd0PkRnL.net
接骨屋のインチキトレーニングクラブのブログを見てぞっとしたわ。
学生の体重だから大事にならずに済んでるだけだ。

861 :無記無記名:2015/05/31(日) 20:33:53.04 ID:khEbmhqI.net
>>860
どこ?

862 :無記無記名:2015/06/02(火) 01:09:02.70 ID:Z7sYHgpZ.net
炎症止め・ヒアルロン注射しながら筋トレしている人はいませんか?

四、五日なら休めるが、それ以上休むと罪悪感に囚われてしまう。

863 :無記無記名:2015/06/02(火) 01:16:31.81 ID:Cy6JL5+e.net
>>862
そんなアホはおらんやろ 大会近いとかなら別だけど

864 :無記無記名:2015/06/02(火) 11:34:49.31 ID:52PGfo/K.net
棘下筋を痛めると どういう肩の障害が考えられますか?

865 :無記無記名:2015/06/02(火) 11:55:28.27 ID:tlg/ab19.net
今日はじめて頭痛で中止したわ。
朝一トレはインターバル短めにすると危険かしら。

866 :無記無記名:2015/06/02(火) 15:03:32.16 ID:Cy6JL5+e.net
>>865
ふだん、運動しとらん人が激しい運動すると頭痛になったりするわな

ま、頭痛の原因なんてたくさんあるから2行の書き込みじゃなんもわからんけどwww

867 :無記無記名:2015/06/02(火) 16:19:44.80 ID:/mumv/6D.net
>>864
ベンチの動きがやりにくい、ベンチやると肩痛い
肩になんかひっかかりを感じる

所でAT-mini使ってる奴いる?
ここじゃMCRとか語られないから
トレのどういう故障に効くかとか話したいんだが

868 :無記無記名:2015/06/02(火) 18:34:35.33 ID:VJdzEi2s.net
>>862
コテハンの漢さんは
膝に注射打ってやってるって前にどっかで書いてたなぁ…

869 :無記無記名:2015/06/02(火) 18:39:38.06 ID:YeJ7C5RH.net
>>868
歳だからだよ
あの位のオヤジになると滑液が少なくなる

870 :無記無記名:2015/06/04(木) 02:24:20.39 ID:qMtFRt2c.net
右足の甲が痛くて堪らん。
モーラス貼って様子を見ているが。

重りなど落としていないのだが、レッグプレスなんかのマシンをやるとバリバリと音がする感じ。

871 :無記無記名:2015/06/04(木) 09:57:48.73 ID:IxwgcJR2.net
>>870
疲労骨折か?
チクチクとした痛みならおれも経験あるが

872 :無記無記名:2015/06/04(木) 10:14:07.81 ID:EPaVGR5V.net
先日仕事で、屈んで頭下げた状態で息を止めて踏ん張ったら頭痛い。3日前から続いてる。

873 :無記無記名:2015/06/04(木) 13:29:39.76 ID:CR5L+pjP.net
すぐ病院行け。
血管切れてる。

874 :無記無記名:2015/06/04(木) 15:45:12.42 ID:EPaVGR5V.net
うーん。今日休みなんだけど鎮痛剤飲んじゃったよ。
明日も朝起きて痛かったら病院行く。もし大事だったら大後悔だろうけど最近不眠も続いてるし

875 :無記無記名:2015/06/04(木) 15:49:13.08 ID:EPaVGR5V.net
家にいる時間が短い癖に仕事でうっ憤溜まってるから
家に帰って長時間ネット閲覧しているのも頭痛の原因かもしれない。
因果が分からんのなら「何しにきたの?健康番組に影響されたの?」ってなる。
脳神経外科は大げさかな

876 :無記無記名:2015/06/04(木) 17:04:22.27 ID:/6B0oYgZ.net
俺も頭痛で筋トレできんわ。

3週間ほど酒と筋トレ禁止してて、
両方解禁したばかりだったが、
久々に飲み会で酒飲んだ後に、
やめときゃいいのに自重スクワットしたら頭ズキズキして、
そのときはそのまま寝たんだが、
二日後にダンベルプレスしたら3セット目辺りで頭痛ががが。

今はなんかBCAA飲んだだけで頭痛くなる気がするよ。

877 :無記無記名:2015/06/04(木) 19:06:09.36 ID:EPaVGR5V.net
おっしゃる通り病院行けってとこなんだけどさ。自分も肘切って放置したあと散々後悔したし、
このスレでで「息を止めて頭痛が」なんて「フォームと呼吸に気を遣えないなら筋トレなんかすんな」
というくらいに呆れてたし。
しかし使い捨て労働者風情が病院行ってたらキリがない。

878 :無記無記名:2015/06/04(木) 22:26:13.35 ID:h/hr8Bjp.net
>>877
肘を切ったって靭帯?
俺は頭痛で病院に行った事あるぞ
病気の場合以外に脳の血流が良くなっても悪くなっても
頭痛って起きるらしいぞ

879 :無記無記名:2015/06/04(木) 23:54:44.83 ID:U8acCv7Z.net
>>876
サントリーのごま麦茶がお勧め。

880 :無記無記名:2015/06/05(金) 05:15:27.98 ID:f+r/kc3V.net
腰が悪い人にはトゥルースリーパーがオススメ

881 :無記無記名:2015/06/05(金) 05:17:32.43 ID:ep80yFKN.net
>>876
釣り?

882 :無記無記名:2015/06/05(金) 09:14:31.27 ID:gXToA1u1.net
>>880
勧められねーわ
無圧買って床に寝たほうがいい

883 :無記無記名:2015/06/05(金) 11:57:05.40 ID:fY5+wd+4.net
>>879
飲んでみます。何にでもすがりたい気分。

>>881
いや、まじ。

調べたが労作性頭痛ってやつなのかな。
だましだましやってるうちに治るかもしれんらしい。

884 :無記無記名:2015/06/05(金) 13:17:48.32 ID:Yf9LcBuy.net
>>883
胡麻麦茶はコンビニやスーパー、ドラッグストアで売っています。
私はというと、夜にペットボトル小瓶一本飲んでいますが、翌日頭が楽になる気がしますね。
気休めかも知れませんが、トクホなので、ある程度効くかも。

885 :無記無記名:2015/06/05(金) 17:40:50.23 ID:kLmVjrYq.net
>>883
それなら鍼いって僧帽まわり緩めて
首のマッサージとストレッチで治るわ

886 :無記無記名:2015/06/08(月) 22:06:26.91 ID:1mrDexOk.net
右足の甲、いつまでも痛いので、関節注射してもらった。
あとはボルタレンで様子見。


ジムに行ってもほぼ全てのメニューで痛むから、もう諦めて休んでいる。
座って腕のチューブトレ、首のアイソメトリックくらいしかしていない。

887 :無記無記名:2015/06/09(火) 00:24:24.58 ID:qTE5kXWU.net
自分も坐骨神経痛でボルタ処方されてるけど胃が荒れて吐きそうになるから極力飲みたくないわ
呼吸が乱れる

888 :無記無記名:2015/06/09(火) 01:07:49.42 ID:5iVI+kJh.net
>>887
胃薬も同時処方されなかった?

889 :無記無記名:2015/06/09(火) 01:41:16.66 ID:0rx9a2ps.net
胃薬も同時に処方されたけど、それ飲んでも膨満感が凄いわ
合ってないのかも
確かに痛みはマシだけど

890 :無記無記名:2015/06/09(火) 03:34:18.06 ID:QLmjgIfr.net
肩甲挙筋と棘上筋が慢性化してます
筋トレする以上どうしようもないですねこの部位は

891 :885:2015/06/09(火) 23:43:17.78 ID:5iVI+kJh.net
とにかく、今週は休むつもり。
甲の痛みは大分引いた。

しかし、右肩、右膝、右足甲といい、どうも右がやられる。
ずいぶん前に腰にメスを入れた時も、右脚の感覚が鈍ってはいたが。

892 :無記無記名:2015/06/09(火) 23:43:50.09 ID:BFONCaIs.net
台風は沖縄すぎに、温帯低気圧へと変わるだろう・・・・ 際限ないっ 

893 :無記無記名:2015/06/10(水) 04:03:29.23 ID:qjsuceAM.net
自分も>>890と同じで柔軟しても肩甲骨周りが慢性的にガチガチなんだけど、やっぱこれって柔軟よりローテーターカフなのかな?

894 :無記無記名:2015/06/10(水) 10:27:29.27 ID:BL9lK1k0.net
>>893
柔軟よりローテータカフって言ってる意味がわからない
慢性疲労で拘縮してるからローテータカフの柔軟性がで落ちてインピみたいになって痛みが出たりするんだろうが

895 :892:2015/06/10(水) 15:58:00.13 ID:nJt1TT3J.net
>>894
もちろんそうなんだけど、根本的に肩甲下筋や棘下筋が弱くて拘縮してるから代償動作で肩甲挙筋や菱形筋、僧帽、小円筋が疲労蓄積、拘縮してるのかなと。
だからそのへんの肩甲骨周りの筋をぐりぐりストレッチしても根本の代償動作を治さなければすぐ疲労が溜まってくるので、肩甲下筋や棘下筋のトレーニングが必要ですかね?って質問でした。

896 :無記無記名:2015/06/10(水) 16:35:28.84 ID:maJX5Ntk.net
柔軟性があっても筋力不足だと代償動作から怪我の元になりうるか?って意味でしょ

897 :無記無記名:2015/06/10(水) 18:39:54.02 ID:YNlaqPOw.net
>>895
そう書かないと伝わらないよw
トレーニングは必要だと思うがまずは拘縮部位を緩めないとな
痛いのにやっても当然悪化する

898 :坂の上のポニョ ◆LvbT/vNxAByW :2015/06/11(木) 00:38:07.89 ID:/wzQNj69.net
>>895
疲労→拘縮→痛みのループになるので、>>897の言う通りまずは十分に休息して拘縮を取ることだよ
強くするにしても回復力の限界がある以上地道にやるしかない
無理すると逆に遠のくよ

899 :無記無記名:2015/06/11(木) 01:30:37.62 ID:sa3xs1Xm.net
肩のケアの動画オススメありませんか?

900 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:10:55.30 ID:7JBkpyKM.net
元々尿酸値高いのに
たんぱく質多めに摂ってたら右足親指の付け根が痛くなってきた
もしや痛風か?

901 :無記無記名:2015/06/11(木) 20:15:21.45 ID:II1qfu67.net
>>900
オタッシャデー

902 :無記無記名:2015/06/11(木) 20:17:04.08 ID:8TXHbcaf.net
タンパク質で痛風?

903 :無記無記名:2015/06/11(木) 21:42:21.36 ID:0+TyFtmS.net
筋肉の慢性的な炎症ってどれくらいで治る?
スーパーのバイトで2時間自重デッドリフトと4時間自重スクワットを5年間続けたら体動かなくなったんだけど。

904 :無記無記名:2015/06/11(木) 21:54:30.10 ID:II1qfu67.net
>>903
店長にきけよwww

905 :無記無記名:2015/06/11(木) 22:11:34.59 ID:0+TyFtmS.net
なるほど・・・ここで鍼の話をしてたのはそういうわけか。信用できない鍼灸院には通いたくないけど
一般の整形外科じゃ湿布もらって「働くな」だし。

906 :無記無記名:2015/06/11(木) 22:14:50.46 ID:0+TyFtmS.net
いや、wikipediaのほかは鍼灸カルトしか出てこなかったじゃねぇか。筋筋膜痛。

907 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:21:11.60 ID:0+TyFtmS.net
医者に罹ると芋の煮えたも御存じないような身もふたもない助言をされて不快。

908 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:49:36.62 ID:gLDf7V1Q.net
自分に合う腕のいい整体かオステオパシーの先生を見つけることだな

909 :無記無記名:2015/06/12(金) 00:26:32.71 ID:b2xwsx5V.net
実体験として、鍼灸院は恐ろしいな。
除雪で膝を傷め、整形外科に暫く通ったあと、鍼灸院でのマッサージで膝をなお傷めて、数年後の今でも駄目だ。
打った鍼は効かなかった。

ホジュンみたいな鍼を打ってくれるなら通うが。

910 :無記無記名:2015/06/12(金) 01:42:55.47 ID:+PW+iYDL.net
>>867
ATmini買ったよ。
これから試してみる!

911 :無記無記名:2015/06/12(金) 01:51:20.63 ID:bmeH2B+a.net
>>910
マイクロカレントは微弱電流だから瞬間の体感ないけどちゃんと使えば炎症とか痛みに効く
ハードなトレの後のクールダウンにいあ
ケアモードは長いから剥がれないように工夫しよう

912 :無記無記名:2015/06/12(金) 02:39:09.27 ID:lt5tuOl6.net
この手の治療機って粘着タイプしか市販されてないのがな
整形外科とかにある吸盤タイプと互換性あればいいのに

913 :無記無記名:2015/06/12(金) 02:49:23.12 ID:/Lzl9XLy.net
整体 いい人を見つければ一気に変わる
ダメなのは悪化する 普通のはほとんど金の無駄 マイナスにはならないが良くもならん

914 :無記無記名:2015/06/12(金) 03:50:23.27 ID:BX+eLqT3.net
整体なんて無免許で開業できるっしょ

915 :無記無記名:2015/06/12(金) 03:51:44.62 ID:007gwZID.net
針灸はまず効かん
外科に行っても湿布渡されるだけ

が、MRI。rントゲン、などで原因はわかったりする
結局、安静が一番な落ちになるけど、原因がわかるのはかなり大きい

916 :無記無記名:2015/06/12(金) 07:38:54.38 ID:lB33Lvyc.net
まず効かんて…
効く人がいるから商売成り立ってるんでしょ

それぞれ短所長所があるよ

917 :無記無記名:2015/06/12(金) 09:10:18.56 ID:UCUXIAlh.net
>>912
吸盤は吸う機械ないといかんし
何より高いよ

>>915
お前が効かなかっただけじゃんそれ
鍼灸だって効く効かないあるんだよ体質で
効かないもんに国家資格やるわけないだろ自分の症例だけで全否定すんなや

918 :無記無記名:2015/06/12(金) 11:32:14.75 ID:007gwZID.net
>>916-917
肩こりで血行が悪くなってる人にはいいかもしれんけど、炎症起こしてるのに針打って治るっておかしいよな

あんなところは死にかけのジジババが行くところで、バリバリ筋トレやってる奴が行くところではないわwww

919 :無記無記名:2015/06/12(金) 12:13:15.02 ID:5Lei91Hs.net
ランチトレーニングの時間だなー
保健室に来てる場合ではなかったは
食うだけ食って懸垂と腕立てして午後からも業務頑張ろうぜ!

920 :無記無記名:2015/06/12(金) 12:32:13.58 ID:bmeH2B+a.net
>>918
お前炎症起こしてるとか一言も言ってないじゃん後出しすんなや
大体自分で分かってんじゃん炎症起こしてるのに打つような無免許臭いとこいくのが悪い
ていうかプロスポーツでもチームドクターに鍼灸師いるのとか知らんのか
そもそも自分で炎症が原因とかわかってるなら鍼灸いくなや
炎症期に鍼灸いって鍼きかねー鍼灸は糞とかイチャモンにも程がある
キチガイだわ

921 :無記無記名:2015/06/12(金) 13:28:52.23 ID:bAW15FW+.net
安静で治るようなしょーもない怪我なら悩まないよな
過度の使用でにっちもさっちもいかなくなったから鍼灸とかいくわけで

922 :無記無記名:2015/06/12(金) 17:05:01.55 ID:007gwZID.net
>>920
後出してwww 
筋トレで痛めたってほとんど炎症か軟骨削れてるかしかないだろ
じゃあ君はいつ行くんだね?

>>921
それこそ針灸行って治るのかよwww
筋トレで痛めた場合、ほとんどアイシングか安静しかないだろ

オマエら針灸の回し者だろwww
こんなところに来ないでジジババ相手にしてろ

923 :無記無記名:2015/06/12(金) 17:10:57.31 ID:cbgWGznE.net
藁にも縋る思いの人に藁を差し伸べる仕事。

924 :無記無記名:2015/06/12(金) 17:18:07.41 ID:30wkFzDG.net
>>922
頭悪杉内

925 :無記無記名:2015/06/12(金) 17:34:39.05 ID:bAW15FW+.net
>>922
急性期に鍼灸行く馬鹿につける薬はない、急性期の炎症はお前の言うとおりRICEすればいい
それで炎症収まっても疼痛があったり動かすと痛かったりで治らないで拘縮してインピぽくなってたりするのを治療するのに鍼灸いくんじゃん
鍼灸治療がどんなものなのか調べてから行けよ、自分の症状にあってない治療したらなんだってきくわけない
ケアに対するアンテナ低すぎて会話にならんわ、脳みそにリドカインとキシロカイン打ってもらえよw

926 :無記無記名:2015/06/12(金) 18:03:35.38 ID:lB33Lvyc.net
実際は急性腰痛(ギックリ腰)に対して鍼が効くこともある
もちろん炎症箇所に打つわけではない

無知ゆえに頭ごなしに否定するのが2chクオリティー
無知ゆえに万能称えて肯定するのが2chクオリティー

まあ俺自身は鍼はチクっと痛いから嫌いなんだけどw

927 :無記無記名:2015/06/12(金) 22:57:03.18 ID:8CUr87tr.net
両手首が痛いからリストラップしようかと思うんだけどすると手首が弱くなるとか言うじゃない
どうなんですか?

928 :無記無記名:2015/06/12(金) 23:05:53.85 ID:5Lei91Hs.net
>>927
相対的に弱くなるだけ

929 :無記無記名:2015/06/13(土) 00:27:43.71 ID:O4zrWZNt.net
懸垂台にぶら下がると超ンギモヂイィィィ
あと重いダンベルを両手で持つと引張られてこれまたンギモヂイィィィ

930 :無記無記名:2015/06/13(土) 05:44:37.61 ID:JveYMPkZ.net
キモイから死ね

931 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:38:28.13 ID:v9449DNW.net
>>926
場合によって、患者が痛がる箇所、経絡に鍼を打つことがある。
これを天応穴または阿是穴という。

932 :無記無記名:2015/06/13(土) 13:17:35.11 ID:iwpcu+wT.net
おしりの穴は?

933 :無記無記名:2015/06/14(日) 08:26:44.07 ID:bc6EsuY7.net
>>929
これ足でもできないかなぁっていつも思う

足のストレッチがへたくそで
力んだ状態で伸ばすから腱痛めたりする
特に膝裏の筋肉
良い方法ないのか

934 :無記無記名:2015/06/14(日) 09:22:07.96 ID:B5WdaBmU.net
>>933
グラヴィティーブーツなら逆さまにぶら下がれるよ
ハムのストレッチにはならないけど

935 :無記無記名:2015/06/14(日) 12:26:56.02 ID:daj+KqFs.net
腰のヘルニア持ちで
腰を伸ばしたいんだけど、グラビティブーツはなかなかに高価で買えないので
仕方なく、膝を折り曲げた状態で鉄棒にぶら下がって、ケトルベルをちょうど手が届く様な適当な台に乗せて加重牽引してたら

いつの間にか、バーベルで持つだけなら60s、順手のリバースアップライトロウ?みたいなのや逆手のロウみたいなのを50sでセット組めるようになったww

バーベルでやるのはパワーラックなわけだが、自分的には余裕でも
客観的に見た姿は危険極まりないので、とても人には勧められないww

しかしコレ、なにげに一番負荷が掛かる部位がハムストリングなんだよな…

膝を折り曲げる力に拮抗してハムストリングが自体重+バーベル分の加重で強烈にストレッチされるんだわ。

936 :無記無記名:2015/06/16(火) 16:46:23.64 ID:7dIQDKoe.net

>>仕方なく、膝を折り曲げた状態で鉄棒にぶら下がって、ケトルベルをちょうど手が届く様な適当な台に乗せて加重牽引してたら
ちょっと姿勢が連想出来ない...

937 :無記無記名:2015/06/16(火) 16:52:08.16 ID:9CykBwV5.net
>>936
俺も何度か読み返したけど、イメージがわかないw

938 :無記無記名:2015/06/16(火) 17:36:34.47 ID:3/22TIPq.net
あぁ…逆吊りって書くの忘れたわww
膝を引っ掛けて逆さまにぶら下がるの。

グラビティブーツは足首の所にフックがついてて
膝真っ直ぐで逆さまにぶら下がれるけど、器具無しで逆さまにぶら下がるにはそうするしかない。

939 :無記無記名:2015/06/17(水) 16:49:50.23 ID:he82gxgd.net
経験ある方いたら教えてください。

外側広筋が軽く肉離れしてトレ中止し3w経過しました。だいぶ痛みが治まりましたが硬結ができてるらしく力を入れると痛みます。
かかりつけの整骨院の担当はこのまま安静にしてても良くならないので少しトレーニングを開始して動かしつつ、手技でも硬結を潰しましょうということで、ゴリゴリ強めのマッサージと超音波をしてくれます。
トレーニングは軽く違和感を感じますがMAXの半分の重量でスクワットを10×3やって痛みはでていません。しかし手技のほうが結構痛くてやってもらうと施術後から二日間ほど痛みが強くなります。
これは続けてもらってて大丈夫なんでしょうか?硬結がほぐれているから痛みがでているのでしょうか?
一生懸命やってくれているのでなかなか本人に聞きにくいのです。

940 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:25:56.25 ID:cX14RybJ.net
>>939
単なるもみかえしだろ
よくある、しっかりやってくれてるんならいいじゃない
手加減されて治療になってないのとかいみねぇしな

941 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:05:19.62 ID:5qxYdMR6.net
一生懸命やってるから悪く言いたくない、って立場関係逆転だな

942 :無記無記名:2015/06/17(水) 22:31:22.47 ID:KRWlIgkU.net
>>939
硬結?

骨接ぎの言うことは当てにならんけれど。
言葉そのままなら、炎症や新物質があるか、それからの浸潤液が溜まっているか。
マッサージしてどうこうなるどころではない。治るものも治らなくなる。
ちゃんと医者に見せ、服薬して休むんだね。

943 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:49:47.65 ID:re4jq1ij.net
整骨院か・・
なんか赤ん坊の首ひねって死亡したとかニュースがあったような・・・
整体師だっけ・・
自己流って怖いよな

944 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:01:07.44 ID:hgq7HKSV.net
医師免許とかなくても出来るんだよな

945 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:05:39.73 ID:8rXSl2/H.net
仕事での腰痛はどうしたらいいんだ。こんな仕事にしか就けないから働かざるを得ないのに。
次は工場か?

946 :無記無記名:2015/06/18(木) 02:09:31.86 ID:+AJUuYw2.net
整体師って 誰でもなれるんだろ
俺もなろっかな

947 :無記無記名:2015/06/18(木) 04:17:53.27 ID:W91c0tRd.net
柔道整復師は国家資格だけど、 整復術自体は各個人のオリジナルだからな
学校も対処の仕方は教えてもどう治すかは教えないんだよ

948 :無記無記名:2015/06/18(木) 21:48:39.10 ID:efmOnIdw.net
>>945
とにかく医師に見せろ。
注射一発でかなり良くなることもある。

949 :無記無記名:2015/06/18(木) 23:25:02.95 ID:bO9pTaM9.net
>>947
詐欺みたいな資格だな
マッサージ代に医療費投入か

950 :無記無記名:2015/06/19(金) 06:51:37.80 ID:xaDfKupY.net
マッサージはマッサージ師の方が確実に上手いしね
嘘の病名で保険診療やってる実態はもっと糾弾されるべきだと思うよ

951 :無記無記名:2015/06/19(金) 11:39:05.23 ID:VswZLWIR.net
>>948
膝腰を店に行ったら筋肉の痩せ細りっぷりから「運動不足」と投げられ、
ついでにレントゲン撮ってもらった股関節の摩耗ぶりを指摘された。
腰膝を庇うために代償動作をしていたみたいで。
貧乏人が頑張るとろくなことがない

952 :無記無記名:2015/06/22(月) 00:13:15.44 ID:evOf4DOu.net
筋トレのしすぎで血管年齢66歳の筋肉芸人さん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1434702617/

953 :無記無記名:2015/06/22(月) 02:18:39.62 ID:zrd+3gjH.net
なんか僧帽筋と三角筋の間の関節らしきところに痛みがでるようになった
デッドをやってみても、痛みはなかったけど、懸垂をしたり、何気なく肩を動かした時にふと一瞬痛くなる感じ
自分は僧帽筋上部が他の部位に比べてやたらと発達してるんだが、
僧帽筋上部がバランス悪く発達しているとこの部位に痛みがでるようになることはあるんだろうか

954 :無記無記名:2015/06/22(月) 07:21:16.89 ID:gGGcXcvF.net
一般に僧帽上部は発達しやすく中下部は発達しにくい傾向があるけど、
僧帽中下部が貧弱で小胸筋が発達してると前肩になるから原因はそっちかもね

あなたが前肩でなければ原因はさらに別だと思う

955 :無記無記名:2015/06/22(月) 07:31:05.07 ID:4jzbbl95.net
ローテーターカフとかその辺?

956 :無記無記名:2015/06/22(月) 08:03:24.11 ID:oaTiFQim.net
>>954
アドバイスありがとうございます
胸のトレはディップスばっかりやってるから、小胸筋はやっぱ発達してるのかもしれない
僧帽筋下部・中部はどうだろう、上部よりは弱いけどやっぱ貧弱なのかな
前肩ではないと思う

>>955
原因はローテーターカフかも知れない
http://imepic.jp/20150622/289010
痛いのは前側だけど

957 :無記無記名:2015/06/22(月) 09:17:53.77 ID:OmVJaggj.net
腱板やられてるね

958 :無記無記名:2015/06/22(月) 10:18:31.75 ID:/B8kuZ2d.net
>>953
烏口突起の部分だね
両手でタオルぐるぐるだね

959 :無記無記名:2015/06/22(月) 11:22:25.55 ID:rK3N+COh.net
>>952
俺、力入れる時は息止めるんじゃなくて、ゆっくり息吐きながらやるんだと思ってた。

あと、多分この人は水分摂取量が少ないんじゃないかな?血液がドロドロになるっていうのは・・

960 :無記無記名:2015/06/22(月) 15:12:58.32 ID:oLdrSXcT.net
>>951です。
スクワット詳しい人いる?労働の話でスレチだと思うなんだけど、
股関節の摩耗にフォームの悪さって関係あったのかな。
職種上膝を曲げることができず、股関節と脊柱起立筋で仕事してきたんだけど。

961 :無記無記名:2015/06/22(月) 17:36:25.24 ID:rpA6kzAK.net
>>960
あるよ
何がどう悪いとは見てないからはっきりとは言えないけど
フォームが悪いと摩擦しやすくなったりあるいは変な所に負荷かかって股関節にダメージがいったり
全身に負荷を逃がせてないからおかしなところ痛める
個人的な感覚的な話になるけど担ぐだけでもちゃんと担げてると重さを一番感じるところが足の裏になる
変な担ぎ方してるとやたら背中のほうが重く感じたりする原因は腹圧が均等にかかってないとか身体が傾いてるとか
代償動作に陥ってしまう原因が悪いフォームだからそこを改善しないと良くならないよ
微妙な修正で驚くほど変わる場合もあるから治すとこはなおしたほうがいい

962 :無記無記名:2015/06/22(月) 18:43:10.70 ID:gGGcXcvF.net
>>960
しゃがんだ時にニーアウトがちゃんと出来てる方が股関節がしっかりハマる
しっかりハマると受け皿の面積が増えるから圧力が減る

まあ何100kgもかついでればそんな努力は焼け石に水かも知れないけど

それと、スクワットのフォームなのか仕事のフォームなのか、その文章だと判読しにくい

963 :無記無記名:2015/06/22(月) 20:41:47.33 ID:oLdrSXcT.net
>>961
荷物は重くはないのですが、作業環境上膝を曲げることができず2時間耐久デッドリフト状態です。(のちの6時間は際限のないスクワット)
腰と膝は本当に意識していたのですが、やはり長期の労働で筋力が衰え不覚にも負担は全部股関節に行っていたのかと。
>>962
分かりにくい文章ですみませんでした。仕事のフォームです。ニーアウトはできてたと思いまが
台車や作業台の関係上、下半身は筋肉に力を入れられず下半身全体をロックした状態で延々とデッドリフトしてた感じです。

スレチですが常駐しているスレで、体のことを考えている人に聞いてみたく思い書きこみしてしまいました。
股関節を壊したら人生終わりと聞いたことがあるので、まっとうな仕事に就ける当てもないですが職を辞すことも考えます。
ありがとございました。

964 :無記無記名:2015/06/22(月) 20:49:29.86 ID:rK3N+COh.net
もうかれこれトレーニングし始めて2年、足のトレーニングやってるといまだに目まい・フラつき・気持ち悪さ
いわゆる酸欠・低血糖みたいな症状が出るんですが、何か具合悪いんでしょうか?
もともとマラソンみたいな持久種目が苦手な方なんですが・・・
スクワット2セットめでけっこうきつくなり、調子良い時は3セットできますが、4セットやりたいのですが
やれるのはまれです。
(ちなみにウォームアップで軽めのグッドモーニング、スクワット、カーフとやってます)

他の種目ではこうはならんのですが、どうなんでしょうか?
いずれ慣れるもの?

965 :無記無記名:2015/06/22(月) 21:18:17.21 ID:mUrxsGOe.net
>>956
腕を真横に上げて水平より上で痛みが出る?
だったらインピンジメントだけど

966 :無記無記名:2015/06/22(月) 23:36:30.37 ID:i2X3Fzsp.net
>>963
身体を壊しては現在の仕事も失うだろうからね
或いは事務方への異動願いが現実的な対処かと思うけども

967 :無記無記名:2015/06/22(月) 23:56:13.96 ID:nNIiflfp.net
ローテータカフ炒めたら上半身はもちろん、スクワットもできない…

968 :無記無記名:2015/06/23(火) 00:02:05.02 ID:bnpEO9Xr.net
デッドリフトも出来ないね

969 :無記無記名:2015/06/23(火) 07:10:43.86 ID:FL8FilTK.net
>>964
ウォームアップセットは合計で何セット何レップ?

970 :無記無記名:2015/06/23(火) 07:52:39.06 ID:GM8yOvOs.net
どのレベルになってもスクワットは吐きそうになるものと思ってるんだが
症状の程度が違うのだろうか

971 :無記無記名:2015/06/23(火) 10:44:38.04 ID:MVz4wByD.net
>>969
ウォームアップがわりにグッドモーニングをだいたい15回くらいの負荷で3セット、
その後スクワットやってます。
>>970
やっぱり長くやってる人でもオエッってなるんですか?
体質とかによるから、なる人はなるから仕方ないよっていう話も見かけたんですが、
機能は横になって休んでる時間がけっこう長かったので、心配になってしまい・・

972 :無記無記名:2015/06/23(火) 18:15:54.09 ID:TtS+4C1n.net
なぜグッドモーニングをやるの?
他の種目だと大丈夫なら息止めすぎかも?

973 :無記無記名:2015/06/23(火) 20:17:27.20 ID:FL8FilTK.net
>>971
ウォームアップとしては合計で45レップでしょ
やりすぎじゃね?
自分は合計で15-20レップかな

974 :無記無記名:2015/06/23(火) 22:15:42.53 ID:5Fx0NEah.net
>>971
スタミナと体質だろうね。
スクワットは追い込むほど心臓破りだからね。

初心者に多い
1000mを全力で走る→
心臓がビキビキと破れそうで死にそう。
走り終わるとぶっ倒れて、苦しすぎてせき込む。意識が遠のく。
終わっても数時間はずっと気持ち悪い。
その日は練習後もずっと心臓が雑音がするような感覚。

上級者
1000mを全力で走る、猛烈に限界まで突っ込む→
心臓が限界まで達するが、苦しさはある一定レベルでストップし波に乗る。
もう追い込んでもそれ以上は苦しくならない。
極限まで追い込んでも意識は遠のかない、咳も出ない。
走り終わったら走る前の状態へ体の調子は速やかに戻る。

975 :無記無記名:2015/06/23(火) 22:58:56.13 ID:agsZi6hp.net
1000mは意識が遠のくような距離じゃないよ、長すぎる
意識が遠のくのは400m

976 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:00:48.73 ID:MVz4wByD.net
>>974
これはすごい初級者と上級者の差をうまく表現していると思います。
いちおう長めに休んで3セットはやりきるようにしていますが、
うまく追い込むけど気持ち悪くなる前でストップできる状態になかなかなれません・・

977 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:06:24.80 ID:OSVV0stS.net
>>974
俺も初心者枠だな・・・・・・
ひたすら有酸素運動でもして心肺鍛えればいいかと考えたが
呼吸が戻ってもきついままなんだよな

エネルギー供給する内臓機能とか
ホルモン的なバランス調整が甘いのかな
慣れるしかないのか

978 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:17:14.32 ID:knjX986Z.net
スクワットをすると2日目くらいにお尻の片側が痛くなる
去年の終わりくらいから苦しんでいる
ここ1ヶ月はストレッチをトレ前にやるのをやめてトレ後にしたら痛みが出なくなったので喜んでいたんだが、
また再発した
これは筋肉痛なのだろうか?でも鈍痛ってより鋭痛なんだが…
整形外科に掛かってリハビリして卒業した途端の再発だ

979 :無記無記名:2015/06/23(火) 23:24:01.06 ID:gctWSigu.net
脚トレは動ストレッチを入念にちょっと汗ばむくらいしてからにしてる
軽めにするとなんか調子悪い
脚トレって結局全身フルパワー出すことになるから体が温まってない状態で全開になるときつい

980 :無記無記名:2015/06/25(木) 16:11:05.70 ID:V4I4Bx6e.net
上のスレ違い股関節男です。
よくよく考えればスポーツ選手はトレーニングも試合もそれなり時間に収めてきちんと休憩を取っているわけで。
労働者は重労働にしろ軽作業にしろ一日8時間ぶっ通しで働く時点で疲労困憊、摩耗確定だったのです。
甲子園を目指す高校球児が一日10時間の投球練習をさせられて肩を壊してしまうのを見れば自らの愚かさが身に沁みます

981 :無記無記名:2015/06/25(木) 16:33:15.12 ID:V4I4Bx6e.net
サッカーは45分×2、マラソンだって2時間15分程度だぜ。
俺は本当の軽作業だけど、ドカタみたいにデッドリフトや加重スクワットを8時間なんて、
いくら頑張ったって30~40歳でガタがくるわな。

982 :無記無記名:2015/06/25(木) 20:13:43.72 ID:Kqj/CYUz.net
何言ってんだw
力仕事してからジム行ってスクワットデッドリフトしてる人なんか腐るほど居るよ

983 :無記無記名:2015/06/25(木) 22:51:03.54 ID:5ISouLc2.net
ドリアンイエーツがそうしてたんでしょ

984 :無記無記名:2015/06/26(金) 00:20:55.61 ID:ZLGcXnAl.net
2時間おきぐらいで「一服するぞー」タイムが来るんだぜ
体が資本って考えが徹底してるし、無茶な使い方する会社はすぐ知れ渡って人が来なくなる

985 :無記無記名:2015/06/26(金) 03:37:51.30 ID:ABVglUdD.net
もうじき、ジムに行かなくなって一月。
まだ足が治りきらん。ほぼ何をしても踏ん張れない。

986 :無記無記名:2015/06/26(金) 09:53:03.07 ID:d5w1ybj0.net
数日前から左肩関節がおかしい
今日起きたら前腕まで鈍痛が響いてる感じ
おそらくローテータカフかな
電動マッサージあてたら一時的に楽になるけどやめるとまた鈍痛
右までおかしくなってきた
とりあえずロキソニン飲んだわ
上半身はしばらくやめた方がいいなこれ…

987 :無記無記名:2015/06/26(金) 10:03:01.82 ID:i5x4yZgx.net
MRIのある病院へ

988 :無記無記名:2015/06/26(金) 14:27:58.18 ID:rba9Tla9.net
安静時に痛みがあるのはかなり重症

989 :無記無記名:2015/06/26(金) 22:27:28.03 ID:tBP+O3d3.net
>>986
ロータカフだな
インピぽくなってんだろ
挟んでるだろうから関節動かしてもらってきょくじょうとか緩めれば治るよ

990 :無記無記名:2015/06/26(金) 23:04:31.62 ID:HB/+Kqpq.net
手首を曲げると肩が痛いんだけど(手首も痛い)なんで?

991 :無記無記名:2015/06/27(土) 00:02:31.91 ID:fNKjGsQE.net
>>990
おそらく私の経験から推察しますと怪我をしたからでは?

992 :無記無記名:2015/06/27(土) 06:28:00.37 ID:9tZF6BcT.net
>>991
怪我というか肩は2年前手術しました

993 :無記無記名:2015/06/27(土) 10:50:24.19 ID:xMbk4nB5.net
ていうか
ここじゃ見れないしテストできないんだからよっぽど特徴的じゃないとどこが痛いじゃわかるわけない
次スレからケア中心のスレにしようと思うがどう思う?

994 :無記無記名:2015/06/27(土) 11:25:18.92 ID:RE1azlz+.net
ケアいいですね
怪我は医者に行けで終わっちゃいますからね

総レス数 994
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200