2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長期間筋トレやってるのにもう何年も体に変化ない奴

1 :無記無記名:2014/11/05(水) 00:34:10.23 ID:VDLo3a4y.net
ジムに結構いるんだが彼らは何が悪いのかな?

2 :無記無記名:2014/11/05(水) 03:10:28.00 ID:LCoCFLQ9.net
トレーニング内容を変えない
食事内容を改めない
減量も増量もしない

3 :無記無記名:2014/11/05(水) 10:10:57.41 ID:Nq33lRoM.net
それか現状でいいと思ってるのかもしれん

筋肥大トレではなく、筋量維持トレにしてるとか

4 :無記無記名:2014/11/05(水) 10:59:45.03 ID:lvDnIHFI.net
ほっとけよ

5 :無記無記名:2014/11/05(水) 17:39:41.60 ID:0c4h31vt.net
女目当てだろ
トレはそのついで

6 :無記無記名:2014/11/05(水) 17:52:24.94 ID:JKLyMs+8.net
リラックスしてトレーニングする日は来ますかね

7 :無記無記名:2014/11/05(水) 18:50:43.44 ID:9bMGUlG1.net
俺だな。ジムには通ってないけど、
数ヶ月〜数年おきに数ヶ月ウエイトするけど、
結局あまり筋肥大しないうちに飽きてやめちゃう
2ちゃんとかで話聞いてると数ヶ月とか1年とか停滞してたけどそれを乗り越えた人とか結構いるんだよね
やっぱり根気なのかな?

8 :無記無記名:2014/11/05(水) 19:52:43.28 ID:32vYUkwO.net
>>1
何年も肥大したら皆トップビルダーになるんだが

9 :無記無記名:2014/11/05(水) 22:46:51.17 ID:slgiZaQR.net
もはや筋トレが目的

10 :無記無記名:2014/11/06(木) 21:55:13.46 ID:b+n7uhho.net
ストレス発散

11 :無記無記名:2014/11/08(土) 12:25:58.79 ID:3uQ3FPWp.net
ジムに辿り着くことが運動

12 :無記無記名:2014/11/11(火) 18:25:50.39 ID:+8QdKCTj.net
>>1
皆が極限の肥大をしないといけないということはないんだが。
20年筋トレやってるなら20年分肥大しないとトレーニングが間違ってるみたいに言われても。

13 :無記無記名:2014/11/19(水) 19:46:52.79 ID:G0996FkK.net
軽量ウェイトで涼しい顔でちんたらやってんじゃそりゃでかくはならんわなw
食事だってテキトーだろ。

14 :無記無記名:2014/11/19(水) 20:04:29.53 ID:c0DTTyq9.net
限界を超えないと筋肥大しないからな
辛いのが嫌いだけどジムに通ってると言うステータスとか
異性目当てとか 頭が悪いのか
成果が出ないトレを続けられる奴は頭がおかしい

15 :無記無記名:2014/11/20(木) 11:18:43.72 ID:jz5Nqkg+.net
体育の授業に毛の生えた程度の内容でも、
週5日くらいやってれば変化はあるとおもうんだけど・・・

16 :無記無記名:2014/11/20(木) 12:43:05.06 ID:iBVMv/QR.net
ワンダーコアで腹筋を毎日50回×2セットやってるだけだけど、3ヶ月ぐらいで腹筋の割れが目立つようになったよ

17 :無記無記名:2014/11/22(土) 17:29:42.43 ID:kfNEAQJO.net
ここの板は腹筋が割れるより太い腕脚、分厚い胸や背中を重視してるんじゃないの?
腹筋とかキショガリになれば割れるし。バカでもね。

18 :無記無記名:2014/12/25(木) 23:22:31.88 ID:phpK9XtR.net
http://anatasennyou-kintore.com/sonota/763/?view=co_list

19 :無記無記名:2014/12/26(金) 00:29:04.68 ID:GQY/K2LM.net
何年も成長したら皆トップクラスになれる
どうせ5-6年でほぼ完成されて、そこからは横ばい。伸びてもミクロンの世界。
何年も伸びないときは必ず来る。
10年も15年もトントン拍子に伸び続けたら皆ジェイカトラーの域へ到達する

20 :無記無記名:2014/12/26(金) 13:00:09.56 ID:faYDcXgu.net
むしろ変化してるやつってコンテストビルダーかトレ暦浅いやつだろトレーニングは生活の2の次で生活を
犠牲にはできないからもう3年目くらいからは筋肥大じゃなくて糖質を燃やしに来てるんだと割り切るようになった

21 :無記無記名:2014/12/26(金) 20:45:58.94 ID:YqxQ3GkY.net
1ヵ月休んだら1cmは減るしなあ
実際には少し大きくなったり、減ったりしてるんだろう

22 :無記無記名:2015/03/20(金) 16:48:38.55 ID:/Y5dzyVg.net
ダイエットのためかもしれない

23 :無記無記名:2015/03/29(日) 10:37:34.52 ID:zOBtk+t/.net
停滞というよりはマンネリ
週2週3でジムに通う情熱が無くなってしまった

24 :無記無記名:2015/03/30(月) 10:41:29.87 ID:CCXmKccl.net
俺も2年くらいそんな感じだったがジム変えたらやる気に再点火された
4ヶ月くらいで、やる気無くす前の全盛期のパワー取り戻して
種目によっては自己新出るようになってきた
体重も徐々に増えてきてる

25 :無記無記名:2015/03/30(月) 17:17:40.44 ID:YFfK4T+y.net
俺は44歳の独身ロリコンです。
ベンチプレスが下手くそです。

26 :無記無記名:2015/03/30(月) 17:55:49.31 ID:haSQTZA/.net
もうお一人はトレ歴32年のベテラントレーニーと

高強度トレーニング!


これまでほとんど身体の変化がなく効かせるフォームを

習得したいとの事でしたが、やはり乗せない・逃がす・

動かさないフォームになっていました。


ベンチやってもカールやっても多くの種目で肩関節や

肘関節が痛くなり、出来る種目も限られているそうですが。


見てみると力み癖による痛みなので動きを修正すれば

痛みは無くなるはずです。


力み過ぎて肩周りや僧帽筋が中心に寄り、対象筋から

負荷が抜け力だけで上げ下げしています。


これでは筋肉など付くはずもなく、重量増やせば関節が

痛くなるだけのフォームになっています。

http://carenagata.blog.fc2.com/blog-date-20150315.html

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200