2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コストコのトレーニー向き食材 2パテ目

1 :無記無記名:2014/11/25(火) 10:49:32.16 ID:KN6bacBi.net
今は亡きターキパテを偲んで

2 :無記無記名:2014/11/25(火) 10:54:30.85 ID:KN6bacBi.net
最近出たこの無添加ビーフソーセージは凄かった
肉やな!という感じ
増量に良いかもしれない

http://www.theflyingpig.com/tfp/List.asp?SC=360&PR=6979&LN=2&sid=3D0E21481A7067CEFFE7

*プレミアムカット(上質な肉)使用
*100% オークウッド(天然ナラの木)によるスモーク調理
*100% 無添加
*100% グルテンフリー
*100% ナチュラル(化学調味料、着色料,保存料不使用)
*アレルギー特定原材料25品目不使用

3 :無記無記名:2014/11/25(火) 10:57:38.46 ID:KN6bacBi.net
過去スレよりまとめみたいなもの

9 :無記無記名 :2013/03/23(土) 09:45:06.04 ID:4ztJY4c6
・ノルマンディースタイル冷凍野菜ミックス…778円(2.5kg)

・国産さくらどり むね肉…758円(2.4kg)

・ロティサリーチキン(鶏の丸焼き)…698円

・ローストアーモンド…1200円くらい(1.13kg)

・クェーカーオートミール…1400円くらい(4.52kg)

4 :無記無記名:2014/11/25(火) 10:58:26.05 ID:KN6bacBi.net
27 :1 :2013/04/21(日) 21:09:45.58 ID:0zamf9rt
http://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costco2-k-tilapia/

これ良いぞ
解凍しろってあるけどそのままフライパンで焼いてもオーブンでもすげえ美味い
骨も皮もないし脂肪分少ないしマジ最高


追記、これはサーモンもある

5 :無記無記名:2014/11/25(火) 10:58:57.53 ID:KN6bacBi.net
38 :1 :2013/06/19(水) 20:33:23.45 ID:VsvArtHW
大事なの忘れてた
ターキーブレストのハムがある
ターキーにあんまり馴染みが無いけど、普通の鶏肉よりすごい食べやすいし美味い
99%ファットフリー、防腐剤無使用、グルテンフリー
結構デカイが切り分けて冷凍してる
ちなみに火は入れるべきじゃない
水分抜けるだけでパサパサになった

参考
http://costcotuu.com/20130329/post_19814.html

6 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:00:06.97 ID:KN6bacBi.net
39 :1 :2013/09/02(月) 09:33:10.07 ID:4pw7GeUq
肉のコーナーに赤身率88%のハンバーグパテがあったわ


※追記、パテが売っていることもあるが、元々のミンチ自体が売ってる

7 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:00:44.56 ID:KN6bacBi.net
45 :1 :2013/10/19(土) 23:37:11.02 ID:C/ji1BUH

このスプレータイプのオリーブオイルが便利。最近入ったみたいだ
ロニコーのDVDとかで見てちょっと憧れてた

http://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costoco-evoo-oliveoil/

8 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:01:15.79 ID:KN6bacBi.net
47 :1 :2013/10/21(月) 05:15:11.35 ID:zW0f+NeB

トレーニーといえばブロッコリー
レンチンで

http://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costco2-broccoli/

9 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:01:47.43 ID:KN6bacBi.net
50 :1 :2013/10/24(木) 05:50:23.06 ID:9JLRmo5E
冷凍の海老ワンタンヌードルが軽食にピッタリかもしれない
調理する元気が無い時はこれとプロテインで
スープの水面に油滴がほとんどみえないくらいあっさりしていて脂質が少ない。
一食辺りの脂質は3〜4gくらい
麺ももっちりしていて、海老ワンタンも割としっかりしていて冷凍食品にありがちなカスみたいなエビではなかった。


参考
http://item.rakuten.co.jp/whiteleaf/costoco-cp-2/

10 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:04:16.40 ID:KN6bacBi.net
前スレからはこんなもんですかね。あとはオートミールとかフルグラとか

11 :無記無記名:2014/11/25(火) 11:26:26.85 ID:+QzalRhN.net
高い

12 :無記無記名:2014/11/25(火) 12:13:18.81 ID:S4WIbxnC.net
脂質が少ないとか、まるで脂質が悪いかのように頓珍漢な事言ってる時点で参考にならんな

13 :無記無記名:2014/11/25(火) 12:26:18.60 ID:whdvnor8.net
前に行った時はプロテインバーの箱売りしてた

まだ売ってるのかなあれ?   また買いに行こうかな

14 :無記無記名:2014/11/25(火) 12:50:36.17 ID:Ia7qPCT9.net
いいなぁ田舎は

15 :無記無記名:2014/11/25(火) 16:51:14.14 ID:vuf0jlsF.net
送料とかクール便送料とかを入れたら別に安くないんじゃないのか?

16 :無記無記名:2014/11/25(火) 17:35:00.82 ID:KN6bacBi.net
>>15
URLは参考に貼ってるだけで別にここで買えってことじゃないと思うんだけど

17 :無記無記名:2014/11/25(火) 19:35:44.91 ID:Em4aduRo.net
鶏肉が安く買えるネットショップ貼ってよ

18 :無記無記名:2014/11/25(火) 20:56:52.43 ID:gUOq4SRM.net
>>17
マジレスすると市場行ってこい

19 :無記無記名:2014/11/25(火) 20:59:58.50 ID:gCa7+45N.net
マジレスすると鶏肉のネット通販は損
クール宅急便使わなきゃならんから大量購入するしかない

20 :無記無記名:2014/11/29(土) 18:05:10.29 ID:zWtbogyq.net
近くのスーパーで鶏胸肉1キロ500円で売ってるんたけどパサパサしてて毎日食べるのも苦痛。モモ肉だったら照り焼きでうまいんだけど。
牛肉いっぱい売ってそうなコストコの周りに住んでる人たちが羨ましい

21 :無記無記名:2014/11/30(日) 10:41:48.02 ID:yiIMHMdf.net
食費は近くの店によって結構変わるからな〜

22 :無記無記名:2014/11/30(日) 15:22:36.00 ID:znszkZtl.net
>>14
港北なら都内から1時間かからんだろ

23 :無記無記名:2014/12/01(月) 17:44:38.70 ID:1cdlW8DH.net
>>20
胸肉は脂分が少ないからちょっと火を通し過ぎるだけで
スグにパサパサになっちゃうんだよ。
モモ肉は脂分が適度に入ってるから多少焼き過ぎても
あまりパサパサしない。

余熱調理が簡単で失敗しにくいよ。
@胸肉を室温に戻す。
A鍋でたっぷりと湯を沸かしておく。塩を忘れずに。
B胸肉を湯に投入。
C火を止め、蓋をする。
Dそのまま1時間放置。
E取りだして好みの味付けを行い、美味しくいただく。

Dの部分は肉の大きさや湯の量、鍋の保温性で変わるから
少し試行錯誤してください。
焼きたいんなら、まず強火で表面を焼いたあと
極弱火でじっくり火を通せばいい。

なにはともあれ低温で火を通すのがコツやね。

24 :無記無記名:2014/12/02(火) 01:48:08.51 ID:97rGXEFy.net
パサパサだろうがしっとりだろうが結局は味に飽きる

25 :無記無記名:2014/12/05(金) 07:45:21.82 ID:W2csB2Em.net
>>20
モモとムネの半々じゃだめかい?
減量中でなければ良い気もするが。

26 :無記無記名:2014/12/25(木) 11:38:42.44 ID:HT1IdoEn.net
冷凍のサーモンいいよ
切り身で骨なし一つが約200gでちょうどいい

27 :無記無記名:2014/12/25(木) 14:13:19.15 ID:fTSN93IW.net
コストコ高くね?スーパーのが普通に安い

28 :無記無記名:2014/12/25(木) 15:38:02.29 ID:hcxx5dnJ.net
冷凍イカのパックもいい
アミノ酸スコア100だしな
食べ方はオリーブオイルで炒めて醤油かける

29 :無記無記名:2014/12/25(木) 20:18:53.39 ID:HT1IdoEn.net
アミノ酸スコアて・・・

30 :無記無記名:2014/12/26(金) 03:57:25.12 ID:Rc+ew+jt.net
>>27
ポーションがデカい。
品質が良い。
だから行く。

町のスーパーの方が安い物もあるのは認める。
だけど、コストコでなきゃ買えない物もたくさんあるのでね。
普通に買えば、ずっと高いよ。

31 :無記無記名:2014/12/26(金) 04:03:05.17 ID:Rc+ew+jt.net
卵!!
行くたびにLサイズ60〜120個買う。
全卵1個に白身3個分をスクランブルエッグかオムレツにして食べる。

32 :無記無記名:2015/03/10(火) 05:42:31.22 ID:+EPcWWze.net
赤身率88%の挽き肉は良いな
400gくらいのハンバーグで食べてる
解凍品って書いてあるけど再冷凍しても大丈夫だろ

33 :無記無記名:2015/03/10(火) 06:09:40.71 ID:P6lUwHD+.net
アウト

34 :無記無記名:2015/03/10(火) 16:17:17.80 ID:FFiC9OFG.net
アメリカ産の肉は成長ホルモン入ってるから
豪州産や国産の肉よりトレーニー向きなのかな?

35 :無記無記名:2015/03/10(火) 18:49:17.42 ID:GqGtNZMH.net
どうりでチンポもキンタマも縮むわけだ

36 :無記無記名:2015/03/26(木) 10:28:10.14 ID:uVPImXYw.net
>>32
解凍品じゃないこともあるね
こないだそうだった
国産のも混じったやつだった
豪州100の時もある

37 :無記無記名:2015/03/30(月) 07:28:16.02 ID:Xe6Mvqp8.net
4000円払って顔写真撮って会員書つくって入って買ったものがオートミールだけだっていう・・・
でかいカート押した田舎の馬鹿どもがひしめいてる汚ならしい店内
入るときも出るときもめんどくせえんだよ
あんなとこありがたがる奴はアホだろ

38 :無記無記名:2015/05/27(水) 12:04:13.52 ID:KkFVkIWS.net
>>13
先月行ったらまた復活してたよ。9月頃まで400円引き。

39 :無記無記名:2015/06/07(日) 01:31:25.55 ID:RMfdenrz.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

40 :無記無記名:2015/06/28(日) 20:40:20.24 ID:JZJBD2H7.net
赤身率88%ミンチほんといいわ

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200