2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロテイン】540project.com【ペプチド】28スレ

1 :無記無記名:2015/02/25(水) 14:17:09.40 ID:Q6Jwk71S.net
540project.com @共同購入
http://www.540project.com/
購入用サイト
http://540.shop-pro.jp/
ブログ
http://peptide540.blog74.fc2.com/

更に深い情報や540自身が受け答えする場所として
mixiにコミュニティ「ブレスト」があります
  
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |.~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~.│
 |    |  ..540project │
 |  /..| ...    Part28.....|
 | /  .|  店長 (・(ェ)・) ..|
 ∪    |..________|
        \_)
前スレ
【プロテイン】540project.com【ペプチド】27スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1404213012/👀 👀

2 :無記無記名:2015/02/25(水) 16:16:25.66 ID:7XrqrWVn.net
BCAA安いけどピューリタンとどっちがいいかな
同じかな?

3 :無記無記名:2015/02/25(水) 16:29:58.87 ID:C1lJ+Z95.net
ピューリタンのBCAAの方が安いし粒子が細かいから溶けやすいぞ

4 :無記無記名:2015/02/25(水) 16:48:52.57 ID:7XrqrWVn.net
>>3
どっちも中華製?

5 :無記無記名:2015/02/25(水) 16:58:00.98 ID:C1lJ+Z95.net
そうだよ
中国製が嫌なら他を選ぶべきだね

6 :無記無記名:2015/02/25(水) 17:14:37.85 ID:uYSJK+BV.net
BCAAはもともと水入れてすぐはあまり溶けないしそのまま放置してると次第に溶けていくもんだけどな

7 :無記無記名:2015/02/25(水) 17:19:29.78 ID:C1lJ+Z95.net
540はフワッとしてて30分後でも溶け残りがある
ピューリタンは粒子状で30分後は溶けてる
ダイマのBCAAに似てる感じかな

8 :無記無記名:2015/02/25(水) 18:01:23.74 ID:2wOuciU3.net
>>5
ふむ
まあどっちもそうなら(・(ェ)・)さんとこで頼むわ

9 : ◆DRAGON.uW. :2015/02/26(木) 01:04:07.76 ID:LyOfCgVf.net
(・(ェ)・)のwpc10k届いた

10 :無記無記名:2015/02/26(木) 05:02:44.37 ID:OtPL1Ik4.net
生産国表記してるBCAAなんて探すのも一苦労だよ
540BCAAは中国産だが真面目に表記してる分まだマシな方

11 :無記無記名:2015/02/26(木) 14:10:49.87 ID:afRyMScE.net
BCAAピューリより安くて100g多いから(・(ェ)・)っちのとこで買ったよー
ピューリより高くなったらピューリで買うからこの価格で頼むよ

12 :無記無記名:2015/03/01(日) 04:13:07.16 ID:ia0ADV5q.net
昨日5湖買ったででぇ

13 :無記無記名:2015/03/01(日) 12:40:53.73 ID:MY4axY0j.net
WPCの4kgがなかなか買えないから10kgにしようとおもうんだけど、これ何が違うのかな?
どちらもスプレードライってなってるけど成分表は違うみたいなので、味とか溶けやすさの違いとか分かる方いたら教えてください。

そもそもホエイのプレーンってどんな味なんですかね?ソイはひととおり飲みましたけど、GTはまあ飲める感じでユリは苦行でした。

14 :無記無記名:2015/03/01(日) 14:30:45.74 ID:veN7FaRP.net
>>13
無調整豆乳の味とか見た気がする

15 :無記無記名:2015/03/01(日) 18:16:12.87 ID:AcGygLeL.net
毎年だけどこの時期は小分けしないよな

16 :無記無記名:2015/03/01(日) 20:37:19.81 ID:gZqIH5UJ.net
豆乳ってソイの話じゃないの?

このあいだ一瞬在庫ありになったので速攻ポチったのに買えなかった。。。

17 :無記無記名:2015/03/01(日) 20:52:33.68 ID:veN7FaRP.net
>>16
その通りだ。ソイと勘違いしてたわすまん。

18 :無記無記名:2015/03/02(月) 01:30:20.31 ID:Trg1Np7T.net
>>13
何度か書いた事あるけど…
値段が今よりだいぶ安かった昔にZは2回買った。
もしかしたら変わってるかもだが、パウダーが細か過ぎて扱い辛かった。

静電気がひどいので百均セリアの金属製レギュラーコーヒー用半球型計量スプーン(10g用)を使っていたが
掬うと湿り気の有る感じで、なだらかな山型にならずギザギザ
シェイカーまでの間にかなりの確率でこぼれて
なおかつ、掬う時に締まってしまい、逆さまにしても落ちてこず非常にイラついた…

問題になるほどではないがわずかにダマが出来てWPC20Kよりも味はアッサリしてた。

今はZはs単価がだいぶ高くなってるし、20Kの方はパウダーが顆粒状で扱いやすいのでコレばっかだな。

19 :無記無記名:2015/03/02(月) 17:10:02.49 ID:bVDwwxWk.net
初めて540買おうかと思ってるけど
WPCは4kgか20kgが定番で、Zはこの二つに比べれば割高(それでもプロテインとしてはかなり安い)って認識であってる?

20 :13:2015/03/02(月) 21:43:21.93 ID:VlJWCQKe.net
ありがとうございます。
zはやめといたほうがよさそうですねー。どーせ飲み切るんだから20kg買うかな。。

顆粒状になってるとは知りませんでした!スキムミルクみたいな見た目と味と思ったらいいですかね?

水のみで飲んでますが、ソイの改やGTと比べて飲みやすいですか?

質問ばかりですみません。

21 :無記無記名:2015/03/02(月) 23:53:49.32 ID:Trg1Np7T.net
>>20
そっそ
味はそんな感じ、いっしょじゃないけどスキムミルクをイメージしとけばいいよ。
顆粒って言っても、Zと比べてだけど、サラサラはしてるよ。

改とGTも飲んでたけど
アレはもろにソイだからな…
2つの味の違いは判らなかったけど、ユリシーズのトロみと後味は、ちょっとキツかったな…

22 :無記無記名:2015/03/03(火) 00:13:47.57 ID:rzCaaaLE.net
>>19
あってる。

20sは確かに量、多いけど
ちゃんとしたトレーニングを継続してるなら
安いし、細かい事気にせずガンガン飲めるから良いと思うけどね。
プレーンは好きな様に味付け出来るから飽きないし…

23 :無記無記名:2015/03/03(火) 00:56:34.37 ID:j/f2qLQb.net
540WPCの泡立ちを抑えるものを加えたいんだけど、どんなのがいいと思う?
ココアパウダー使ってたんだけど飽きた…

24 :無記無記名:2015/03/03(火) 11:15:13.37 ID:hfyi/ork.net
>>23
小便

25 :無記無記名:2015/03/03(火) 15:17:03.79 ID:rzCaaaLE.net
>>23
総カロリー、脂質、イソフラボンを気にしないなら
きなこが消泡、分散性バツグンだぞ。

昨夜から3ヶ月の予定で減量始めたから、しばらくは控えるけど
先日までWPC40gにきなこ10gと砂糖少々入れて飲んでた。

5g位でもいけるはず。
もれなくきなこ味になるけどなwww
あと、カーボ源として入れたりしてる
はったい粉(炒った餅麦の粉末200g150円位)も、泡立ちを抑えられる。

26 :23:2015/03/04(水) 00:14:19.45 ID:JiNvAn1C.net
>>25
きな粉、はったい粉ね。サンキュウ
ココアにも結構脂質あるんで気にしない…
というか脂質の成分に消泡効果があるんじゃないかな〜と思ってた

27 :無記無記名:2015/03/19(木) 11:22:05.26 ID:c/BcD6fV.net
wpcの4kgぜんぜん買えねー
540は3月決算なのかな?
4月になったら小分けしてよー

28 :無記無記名:2015/03/19(木) 11:55:32.14 ID:plCmLpZi.net
4キロ買えないから10キロ買おうかなぁ

29 :無記無記名:2015/03/19(木) 12:06:20.88 ID:c/BcD6fV.net
10kgと4kgて別モンでしょ?

30 :無記無記名:2015/03/19(木) 12:29:32.37 ID:UBQCxnOW.net
4キロの上が20キロ(笑)
ってか昨日4キロ買えたよ?

31 :無記無記名:2015/03/19(木) 13:01:19.75 ID:04WxTWK6.net
まじですか!
1日何回も見てるのになー。。。
ちなみに買えたの何時頃でしたか?

32 :無記無記名:2015/03/19(木) 18:08:15.13 ID:Df3uFZ5E.net
>>31
それ、リロードされてないとか?

33 :無記無記名:2015/03/19(木) 20:45:26.50 ID:truNx/PK.net
20kgのほうは何回か売り切れたり入荷したりしてるからちゃんとリロードはできてると思う。。。
よっぽどタイミング悪いのかな?
念のため今度から手動リロードしよ

34 :無記無記名:2015/03/20(金) 01:33:22.68 ID:N6KCkxDY.net
つーか4sって1日持たないくらい入手難なのか

35 :無記無記名:2015/03/20(金) 07:25:52.92 ID:PUmyqj+/.net
おれもWPC4キロ待ちだわ…。
20キロは保管する場所無いしなぁ…。
10か月近くもっちゃう量だから、カビやら虫の混入も心配になるんだよなぁ…。
Zみたいに10キロなら買いやすいなぁ…。

36 :無記無記名:2015/03/20(金) 07:57:25.04 ID:zpoTVc8E.net
10キロも20キロも成分たいして変わんねえだろ

37 :無記無記名:2015/03/20(金) 09:03:00.51 ID:jS6LE6DC.net
溶けやすさが違う


らしい。。。

38 :無記無記名:2015/03/20(金) 11:28:31.82 ID:hRemIk6h.net
10kgのZは溶けにくい。
順番間違えて水を後から入れると、すぐかき混ぜないと絶対に底に固まってる。

39 :無記無記名:2015/03/20(金) 11:45:57.48 ID:xOTPAcFl.net
普通に買えたけど?
つーか、売り切れになってた事ないけど?
そんなに買えないもの?

40 :無記無記名:2015/03/20(金) 12:24:57.78 ID:j1pXbZkn.net
4kg 今買えるよ。

41 :無記無記名:2015/03/20(金) 12:54:49.16 ID:PUmyqj+/.net
>>40
サンクス! 注文できたわ!

42 :無記無記名:2015/03/20(金) 13:31:14.29 ID:eayV0zb9.net
やっと4kg買える!

43 :無記無記名:2015/03/20(金) 17:37:37.48 ID:jS6LE6DC.net
やっと買えたぁぁぁ!
けどすぐ売り切れたね

44 :無記無記名:2015/03/21(土) 17:23:54.65 ID:6G70MH4u.net
20kg買って、1日3回合計100g程度飲むとしたら 200日持ちますね

45 :無記無記名:2015/03/22(日) 22:13:27.24 ID:+8FxpWFn.net
せめて10kgだったらねー

46 :無記無記名:2015/03/23(月) 00:12:14.46 ID:RvhBhpfa.net
WPCの10kg欲しいよね。理想は5kgパックだけど。

47 :無記無記名:2015/03/23(月) 00:14:29.76 ID:Ajy4WKB8.net
お前ら意外とライトユーザーなんだな

48 :無記無記名:2015/03/23(月) 00:32:36.84 ID:8UOS3W11.net
ステ使ってないし、ビルダーでもないからな
3食キッチリ食うのがメインだは

49 :無記無記名:2015/03/23(月) 00:39:15.60 ID:Ajy4WKB8.net
あっ・・・(察し)

50 :無記無記名:2015/03/23(月) 16:04:14.19 ID:ts3451oa.net
WPCが飲みやすくてびっくりしたわー
最初っからこれのんどきゃよかった
ソイで吐きそうになってた日々はなんだったのか(笑)

51 :無記無記名:2015/03/23(月) 17:19:32.00 ID:SPY9cM0H.net
おれソイ好きだけどなぁ

52 :無記無記名:2015/03/23(月) 20:01:27.90 ID:UHpbEeCo.net
wpc4キロ、今日発送メールきた。楽しみ

53 :無記無記名:2015/03/24(火) 08:00:53.87 ID:c/CKFEQ1.net
レポよろ

54 :無記無記名:2015/03/24(火) 16:42:55.65 ID:xu2119AA.net
10kgのプロタインってどうやって保存するの?

55 :無記無記名:2015/03/24(火) 21:39:11.03 ID:sQkmzcKa.net
>>54
米びつ

56 :無記無記名:2015/03/24(火) 21:57:30.44 ID:hdl7vKAb.net
同じく米びつ

57 :無記無記名:2015/03/25(水) 00:18:28.77 ID:7RoC3FLp.net
右に同じく米びつ

58 :無記無記名:2015/03/25(水) 00:58:04.66 ID:4N9gVgg1.net
バーベキューとかに持って行くクーラーボックスも便利だよ。
開け閉め簡単だし、湿気も防いでくれるし、内部温度も安定してる。もちろん虫も入らない。
スーパーで無料でもらえる発泡スチロールの空き箱でも代用出来るんじゃないかな。クッキー缶みたいにガムテープや養生テープでグルリと入り口巻けば虫も入れなさそう。

59 :無記無記名:2015/03/25(水) 08:49:35.74 ID:8E/EP8ld.net
>>58
発泡スチロールはにおいつくぞ
特に長期保存のこなものに使うものじゃない

60 :無記無記名:2015/03/26(木) 14:15:08.60 ID:nxIj0HQ7.net
wpc今買えるよ。家に4キロあるけど買っておこうかな

61 :無記無記名:2015/03/26(木) 22:18:44.49 ID:QtrFG1K9.net
ソイプロテインでも下痢になるんですけど
消化酵素のんだほうがいいでしょうか。

62 :無記無記名:2015/03/26(木) 22:54:48.10 ID:vvqSuvZ3.net
普通の飯で胃腸鍛えるとこからじゃね

63 :無記無記名:2015/03/27(金) 08:57:52.15 ID:aGVAgjTY.net
1回の量を減らして回数を増やすのが当面の現実的な解になりそう
後、健康にはあまり良くないけど塩を混ぜると下痢しにくくなるらしい

64 :無記無記名:2015/03/30(月) 00:02:38.23 ID:ZHlFmKaP.net
風神が終わりそうなんだけど、WPC20kと10k(ここではZと呼ぶのかな?)も似た様な味?
米びつとかクーラーボックスから都度掬ってるのか何キロかごとに小分けしてるの?
うちコンクリ剥き出しの最上階で極寒と灼熱が不安なもんで・・

65 :無記無記名:2015/03/30(月) 20:11:39.35 ID:UZ1RYYXu.net
風神から20kに変えたら溶けやすすぎて感動したよ、味は大差なかったけど
風神は溶けにくすぎてダマダマになるわ、ぬるま湯で溶かそうとすれば泡立ちまくるわで使い辛すぎる

66 :64:2015/03/31(火) 21:27:43.14 ID:jXEslPdY.net
>>65
味は同系なら安心した
保存に自信がないけど20kg手出してみようかな

風神は2スプーン(他社買ったことないが、あれスクープていうほど大きくないよね?)を、
水50ccで緩いペースト状にして飲み、
更に少量の水でシェイクして飲む、を2,3回繰り返すとダマも泡も出ないよ
坊主の洗鉢だね

67 :無記無記名:2015/04/01(水) 09:03:01.22 ID:bgRxXEAd.net
20kならそんな手間も必要ない、まあきれいにしようと思えば水で二・三回シェイクは必要になるが
保存も自分の場合半年位で使い切るから内袋をデカい洗濯ばさみで挟むだけにしてるが、それで特に不都合は感じていない
紙袋とポリ袋の2重包装で来るからそれで十分だと思うけどね

68 :無記無記名:2015/04/07(火) 19:27:14.33 ID:rFsvIdJi.net
すみません
エッグプロテインのアドバンテージって何なのでしょうか?
他にも大豆ペプチドとかベジミートとかも色々きになってるんですが
あまりよくわからなくて……

69 :無記無記名:2015/04/07(火) 19:55:21.00 ID:HTfEXVsa.net
エッグは価格さえ安ければ最高のプロティンだと言われているよ
あと、入手しづらさか

70 :無記無記名:2015/04/07(火) 20:33:50.40 ID:loxcfyCO.net
屁が毒ガスになる

71 :無記無記名:2015/04/08(水) 14:52:55.00 ID:NFQfdABs.net
エッグの最大のアドバンテージは牛乳のアレルギーがある人でも使えるという点だと思う
もちろん卵にアレルギーがあるとダメだがそういう人は素直にホエイ使えばいいしな
ちなみにエッグ自体は乾燥卵白と同等品なのでコストさえ気にしなければ入手は容易

72 :無記無記名:2015/04/08(水) 15:20:54.28 ID:mwLxDD4b.net
>>68
卵白は蛋白源としては、とても優れてるから
自分も飲んでみたいが、試すにしてはちょっと量が多いし、キロ単価が高いからなぁ…

ソイペプチドはアミノ酸級に吸収の速いソイプロテインだと思っとけばいいよ。
現在の自分はコレ無しじゃトレ出来ない位の必需品。
ソイなのでBCAA足して、トレ中ドリンクとトレ直後は高速カーボとロイシンとクレアチンで飲んで
トレ翌朝イチもコレを飲んでる。

ソイミートは調理して使う食材だな。
ちゃんと味付けしたら、おかずになるらしいぞ。

73 :無記無記名:2015/04/08(水) 19:35:44.62 ID:XMSTUFqD.net
>>72
他にはホエイもソイもなし?
ペプチドメインなのかな?
一回何gぐらい取ってるの?
質問ばかりで申し訳ない。次回試してみたいと思ってる。

74 :72:2015/04/08(水) 23:55:41.46 ID:mwLxDD4b.net
いやいや
プロテインも飲んでるよ。

切らしてしまってからソイは飲んでないが
情弱の頃にオリヒロ20袋位(笑)と改、ユリシーズ、GTで40s位は飲んでるかな。
増量してる時は味付けに、きな粉も使ってる(笑)

身長172p 2月末で瞬間体重77s
3、4、5月は減量に当ててて今回で4回目で今日現在、70.5s

今は基本、WPCを一日約160g飲んでるかな。
食後、食間に30〜40g
トレ後はペプチドカーボ飲んでから1時間後位にカゼインちょっと入れて45g飲む。

大豆ペプチドは肥えてない普通体型なら基本、体重数字×1.0位で良いんじゃね?

自分のドリンクは900ccのペットボトルにストローが飛び出すキャップと保冷カバー被せて使ってるから
最初適当に、ペプチド6g BCAA3g の合計9gで作ってずっとそのまま

今はカロリー低く作ってるが
基本、1L紙パックグレープフルーツジュース125ccにブドウ糖10g位と夏と冬で氷になる量の調整して水入れて
斜めに傾けてペットボトルを凍らしておき、それにポカリパウダー、ペプチド、BCAA、マルトを入れて作る。

コレ以外にBCAAをビルダー飲み。
トレ中、10分あたり1.2g位の消費で計算してる。

本当はペプチドはカゼインのぺプトプロを使いたいけどね…

75 :72:2015/04/09(木) 00:06:29.68 ID:W2gYm5Dq.net
あぁ、忘れてた…
大豆ペプチド、超絶泡立って全然消えないけど
ココアパウダーちょっと入れると、あっと言うまに消えるから。

ペプチド1gあたり0.1gでいける。
ココア味を付けたかったら好きなだけ。

76 :無記無記名:2015/04/09(木) 01:26:25.07 ID:M8QQvzey.net
ホエイにインスタントコーヒーとラカントS混ぜて飲んだらイケるな

77 :72:2015/04/09(木) 12:36:45.15 ID:W2gYm5Dq.net
>>73
ああ〜スマン!!

ペプチドの摂取量、超間違ってた…
体重数字×0.1だわ…
60sなら6g、75sなら7.5gね。

多い分には、減るの早いだけで問題ないけど
10倍はなかったな(笑)

78 :無記無記名:2015/04/09(木) 13:58:25.20 ID:35FmS5+q.net
>>77
ペプチドってそんな少量でイイものなんですか?ホエイペプチド入ってるプロテインと同じに考えてたからトレ後は40gくらいとるものだと思ってた…

79 :無記無記名:2015/04/09(木) 18:40:28.28 ID:rdZfI0Iq.net
>>77
詳しくありがとう。次回試してみます。

80 :無記無記名:2015/04/10(金) 08:09:21.26 ID:o0df2N+0.net
エッグプロテインの考案者は
>>71の理由で開発したって言ってたな

81 :無記無記名:2015/04/10(金) 08:58:40.93 ID:W+RNb3fp.net
540SPがやっとなくなったんで改に移行したんだがこれ素晴らしいな
溶けた白インゲンみたいなドロッとした感じが全くなくなってる
食事の場所やタイミングと幅が広がりそうだわ

82 :無記無記名:2015/04/10(金) 11:03:46.99 ID:fgLWZ6O8.net
wpcにしてみ?
改ももう飲みたくなくなるw

83 :77:2015/04/10(金) 17:49:20.03 ID:TwZM6Zwh.net
>>78
自分が思うに
プロテインパウダーってのは、何も特別な物じゃなく液体として飲める
肉や卵の代わりの単なる蛋白源。

ペプチドは吸収の速さゆえに
単体アミノ酸と同等の効果が見込める。
まぁ、一時期流行ったEAAの上位互換みたいなもんだよ。

なおかつ、例えソイでも公称アミノ酸スコアは100なので
トレ中のトリプトファンによるセロトニン生成の問題さえ、気にしなければ
消化のいらない肉を食べながら活動してる事になるので、栄養的には問題ない筈。

84 :無記無記名:2015/04/10(金) 18:05:19.62 ID:TwZM6Zwh.net
>>78
ペプチド40gとか飲むのはいいけど
吸収が速いって事は
ブドウ糖飲んで血糖値が急上昇するのと一緒で、血中アミノ酸濃度は急上昇するけどその分、急降下もするからね。
お腹の中はカラッポなんだからww

カゼインプロテインとかは、逆の理由でありがたがられているんだよ。

85 :無記無記名:2015/04/12(日) 02:42:01.91 ID:/AKs40mS.net
アルギニン1kgのヤツ、クエン酸いらねーよw
その分安くしろよクマッチさんよ〜

86 :無記無記名:2015/04/12(日) 07:52:04.50 ID:0fX6TKH7.net
アルギニンって効果あるのか?

87 :無記無記名:2015/04/12(日) 09:34:24.81 ID:+jxMKciD.net
アルギニンなんてアジピュアが破格で買える場所があるのに
わざわざこんな所で買う奴いねーだろ

88 :無記無記名:2015/04/12(日) 09:37:30.95 ID:+jxMKciD.net
中国製と正直に書くのも結構だけど、それでこの値段じゃ話にならない

89 :無記無記名:2015/04/12(日) 20:18:07.73 ID:EV0WqtFk.net
売り切れ杉だろ・・・

90 :無記無記名:2015/04/12(日) 21:20:59.70 ID:2QC91Aks.net
>>87
どこざますか?

91 :無記無記名:2015/04/13(月) 01:08:30.41 ID:1fvNAKG9.net
>>87
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その58 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1423479672/947

947 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2015/04/10(金) 17:50:27.95 ID:Z3Srz85x
>946
アルギニン・シトルリン・オルニチン

ベーアラはここでbodystrong社のを買ってる
ちなみにHMBとアルギニンシトルリン(マレート)もここのbodystrong
最大容量のを買えば多分最安

ttp://www.allstarhealth.com/


こいつのことか

92 :無記無記名:2015/04/13(月) 15:24:45.26 ID:EQgTD8Yc.net
最安じゃない540製品に価値なし

93 :無記無記名:2015/04/13(月) 18:10:32.98 ID:8z28xU6n.net
デカビタ飲んどけよ

94 :無記無記名:2015/04/13(月) 18:32:03.47 ID:sqP94PiO.net
>>91
ここのって
100%アルギニン?
割物用意するのが面倒じゃない?
俺はもとから中和されてるの買ってる

95 :無記無記名:2015/04/13(月) 18:46:03.98 ID:EQgTD8Yc.net
L-アルギニンだよ

ttp://www.allstarhealth.com/f/bodystrong-l-arginine_powder.htm

96 :無記無記名:2015/04/18(土) 09:38:57.08 ID:RPwv/xZC.net
うわ、注文画面まで行って決定しようとしたら売り切れやがった。

97 :無記無記名:2015/04/18(土) 09:39:52.77 ID:RPwv/xZC.net
もうここ買えないからいいや。

98 :無記無記名:2015/04/20(月) 09:13:44.52 ID:OaH31n5M.net
大豆プロティンはプロティンスコアが56程度だからきついな
http://www.long-life.net/new_page_1220.html

99 :無記無記名:2015/04/20(月) 11:01:12.70 ID:XlyuKcKo.net
プロテインスコアは昔の指標で現在は使われていません。

100 :無記無記名:2015/04/20(月) 12:17:10.45 ID:gxdXXxiO.net
その後のアミノ酸スコアは
大豆の100を基準値にし上限100以上無いので無意味
それ以上あってもみんな100止まり

101 :無記無記名:2015/04/20(月) 13:09:47.16 ID:8xPBTRuw.net
アミノ酸スコアだけ見ていればいいの?大豆だと85だっけ

102 :無記無記名:2015/04/20(月) 13:20:17.94 ID:gxdXXxiO.net
>>101
1973年のスコアでは大豆が86点
1985年のスコアでは大豆が100点

103 :無記無記名:2015/04/20(月) 13:22:16.13 ID:8xPBTRuw.net
>>102
まじか
んじゃ、大豆と白米のたんぱく質が合わさると100というのは意味なかったのね
大豆たんぱくだけで本当に質の良いたんぱく質が取れるのか

104 :無記無記名:2015/04/20(月) 13:25:52.02 ID:4rrLhKUl.net
効率は悪いよ、実感として。

105 :無記無記名:2015/04/20(月) 17:52:58.99 ID:jP+dX2AG.net
プロティンスコアだと大豆が56、エッグが100、肉が80代

やっぱりエッグ最強なんだよな

106 :無記無記名:2015/04/20(月) 19:42:45.19 ID:AVHxjjce.net
こういう分野の研究結果ってどこまで信用できるのか謎だからな
さすがに嘘はついてないとしてもどのデータを発表してどのデータを握りつぶすかは
スポンサー様のバイアスがかかってるのは間違いないだろうし

107 :無記無記名:2015/04/20(月) 20:31:43.03 ID:V/XnnAIl.net
エッグ使ってみたいんだけどなぁ…

コレやカゼインやWPIの小分けしたのを、一般販売じゃなく
20sや10sの購入者のみ抱き合わせ購入可とかにしたら、継続購入してくれるんじゃない?

ちょっと試すには、量や価格がなぁ…

108 :無記無記名:2015/04/20(月) 20:34:39.51 ID:qywRwX1n.net
単に少量試してみたいだけなら乾燥卵白買えばいい
エッグプロテインと同じものだ
継続的に大量消費となるとコスパが悪いが

109 :無記無記名:2015/04/21(火) 07:26:02.18 ID:UK3A1YzO.net
エッグってくそまずそう

110 :無記無記名:2015/04/21(火) 08:53:20.31 ID:FBusB66/.net
お試しセット作ってくれればいいのに
SPを試してみたいがあの量はさすがに頼めない

111 :無記無記名:2015/04/21(火) 09:12:01.14 ID:L1Epwfzn.net
男なら20kgいったれ

112 :無記無記名:2015/04/21(火) 10:01:21.19 ID:AgssFf/L.net
20kgを捨てる勇気がない

113 :無記無記名:2015/04/21(火) 10:49:42.54 ID:PT1e4AD3.net
20kgの袋にゴキブリが入ったら、
もう泣く泣く食べるしかないよな。
同じ蛋白源として。

114 :無記無記名:2015/04/21(火) 11:10:22.92 ID:uF4vv3/G.net
紙袋とポリ袋の二重包装だし、食品用のデカいハサミでポリだけでもしっかり口閉じておけばそう簡単にやられることもないだろ

115 :無記無記名:2015/04/21(火) 11:13:08.29 ID:wnArR7Sl.net
そんな事言い出すとまたダニ論争になりそう

116 :無記無記名:2015/04/21(火) 11:18:25.17 ID:uF4vv3/G.net
ダニなんてシリカゲルでもぶち込んでおけばいい

117 :無記無記名:2015/04/21(火) 12:34:13.56 ID:L1Epwfzn.net
1日150g飲み嫁にも美容と健康のために50g飲めば3か月で消費できる

118 :無記無記名:2015/04/21(火) 13:53:27.88 ID:HgH5WqhO.net
カゼインはよ

119 :無記無記名:2015/04/21(火) 16:04:03.77 ID:oDHn71Dj.net
仕事しろや苦魔痔
すべての製品で4K送料無料で100万セット作れやボケ
バーカ バーカ 苦魔痔のバーカ

120 :無記無記名:2015/04/21(火) 19:04:38.27 ID:ELin3D5U.net
ショップ会員に登録すると何か特典あるの?
住所登録が省けるだけ?

121 :無記無記名:2015/04/21(火) 23:56:02.66 ID:3USxBk1H.net
改35gくらいを水400mlで飲んでるけどかなり腹にたまる
ホエイの時は35gを200mlでも飲めたけどソイは水多くしないと飲みにくくてしょうがないね

122 :無記無記名:2015/04/22(水) 00:10:54.86 ID:PtHSmyZr.net
GT復活早く・・・
なくなっちまう。

123 :無記無記名:2015/04/22(水) 06:41:54.39 ID:iJ3LWdav.net
http://consultancymk.p-kit.com/page250511.html
大豆による健康被害


ソイも発酵大豆も危険
http://s.ameblo.jp/friends-dc/entry-11811701034.html

124 :無記無記名:2015/04/22(水) 08:09:16.75 ID:R4tNt5H4.net
20kg買えよ

125 :無記無記名:2015/04/22(水) 14:59:17.69 ID:lcdtgDzj.net
20kg買ったがな
ポリ容器に入れて保存している
60Lの容器がパンパンだぜw

126 :無記無記名:2015/04/22(水) 15:01:48.31 ID:lcdtgDzj.net
20kg買ったがな
60Lのポリ容器がパンパンだぜw

127 :無記無記名:2015/04/22(水) 18:53:59.35 ID:Jh+QGw7x.net
くまち、GTの代わりにフリーザ版はよ

128 :無記無記名:2015/04/22(水) 22:30:48.55 ID:G+t+YIxU.net
デカい容器に入れると少なくなった時に湿気るぞ

129 :無記無記名:2015/04/23(木) 06:14:14.89 ID:04PDfeob.net
袋のままなら余ったところを切ればいいだけだし、やっぱりそのままが一番

130 :無記無記名:2015/04/23(木) 17:00:27.76 ID:2BpNhSfL.net
クリッカっての付けるとどんな袋でも真空に出来るってTVでやってた

131 :無記無記名:2015/04/23(木) 18:02:17.49 ID:/L50uE80.net
>>130
さっそくググってみたら粉末はダメみたいですよorz

132 :無記無記名:2015/04/23(木) 18:46:09.65 ID:2BpNhSfL.net
あらま

133 :無記無記名:2015/04/23(木) 23:22:07.99 ID:WN1gbvWA.net
20kgの袋ごと布団圧縮袋に入れればおk。

134 :無記無記名:2015/04/24(金) 07:50:34.98 ID:ztZumF9D.net
5kgの米びつ探してるけどあんまり良いの無いな
フタが真中からふたつに割れて開くのばっかりで密閉性がちょっと
デカいタッパみたいなやつがいいんでしょ?

135 :無記無記名:2015/04/24(金) 10:06:04.69 ID:SGc9ZRJD.net
4キロ売ってるぞ

136 :無記無記名:2015/04/25(土) 07:52:05.47 ID:F2tb4l1V.net
新しい10Kカゼインたけえよw乳糖除去してないし・・

137 :無記無記名:2015/04/25(土) 12:24:44.46 ID:RDdrGZEI.net
>>136
見て来たが…

微妙というか全てにおいて中途半端だな…

138 :無記無記名:2015/04/25(土) 16:12:56.88 ID:O6HXubrV.net
ホエイ4kgがいつみてもソールドアウト

139 :無記無記名:2015/04/25(土) 16:23:23.18 ID:UI2tGVUA.net
>>138
20kgがあるさ

140 :無記無記名:2015/04/25(土) 16:38:29.20 ID:YLWSGJve.net
高えよ
これならスキムミルクでいいわ

141 :無記無記名:2015/04/25(土) 16:53:43.10 ID:UI2tGVUA.net
>>140
スキムミルクはタンパク質の含有率が低過ぎ

142 :無記無記名:2015/04/25(土) 17:30:16.59 ID:StPG6UYr.net
シャーラップ敗戦国民

143 :無記無記名:2015/04/25(土) 22:43:51.65 ID:G7zeAit2.net
4kg毎日チェックしないと買えないな
いつも一日で売り切れ

144 :無記無記名:2015/04/25(土) 22:54:42.53 ID:4s3toKlz.net
何で10sのZって評価低いの?
タンパク質含有量?それとも溶けやすさ?

145 :無記無記名:2015/04/25(土) 23:17:30.67 ID:Pz4x/duB.net
値上がりしたから

146 :無記無記名:2015/04/25(土) 23:44:53.50 ID:hji6aICb.net
2kパック×5個で20kってのを売って欲しい
4kが売れまくるのはパック詰めされてるからだろ
ジップロックが偉大なんだよ

147 :無記無記名:2015/04/25(土) 23:45:22.50 ID:hji6aICb.net
2kパック×10個で20kってのを売って欲しい
4kが売れまくるのはパック詰めされてるからだろ
ジップロックが偉大なんだよ

148 :無記無記名:2015/04/26(日) 05:30:25.52 ID:Ii9xuwt9.net
20k買って自分でやれ、人件費削減だ

149 :無記無記名:2015/04/26(日) 09:13:21.49 ID:leopTzvX.net
自分でやると粉だらけになるからな
その労力が嫌なんだよ

150 :無記無記名:2015/04/26(日) 09:14:40.64 ID:CLK0wTn5.net
そういう人は他で買えば

151 :無記無記名:2015/04/26(日) 15:47:21.75 ID:XVApJ3U+.net
WPC4kgについてたスプーン摺り切り1杯で約12gだった

152 :無記無記名:2015/04/27(月) 01:04:21.80 ID:n5xLLJq5.net
>>151
えっ?
最近4sのヤツにスプーンついてるんだ…

でもプラ製だと
WPCサラサラな分、掬うというか突き刺す(笑)時に静電気起きやすい様な…

153 :無記無記名:2015/04/27(月) 08:27:20.00 ID:JMLAjycZ.net
>>149
4kgとかの微妙な価格で540買選ぶ人は他社を買ったほうがいいと思うよ。
540の価値は大袋にしかないと思うな。

154 :無記無記名:2015/04/27(月) 16:36:26.07 ID:OzQN6W3U.net
ミセルカゼイン、たんぱく質含有量低いな。
カゼインカルシウムから変えるか微妙…

155 :無記無記名:2015/04/27(月) 17:13:27.39 ID:+duCulnv.net
>>153
もうとっくにそれで結論出てるはずなのに
4kgあくしろよの奴ばっかりなんだよな

156 :無記無記名:2015/04/27(月) 17:34:22.61 ID:J0P2pcGb.net
あわなかったらすてることになる

157 :無記無記名:2015/04/27(月) 17:42:07.63 ID:+2Jd5i3z.net
合わなかった540ソイ10kg使い切るの大変だったな
重たいしまずいし

158 :無記無記名:2015/04/28(火) 14:46:35.19 ID:OuspoqHy.net
GT無くなっちゃったよ。改は多すぎるんだよ。
4/15からいつまで小分けしてるんだよ。早く頼むよ。

159 :無記無記名:2015/04/28(火) 15:19:32.69 ID:qussJ5cV.net
煽り抜きでソイを飲む人はなんでソイなんですか?体質や値段ですか?

160 :無記無記名:2015/04/28(火) 15:32:01.66 ID:dcAnVoAd.net
自分の場合は、体臭、オナラと値段かな
プップップでるし、ウンコはベタベタで、ほじくるように拭いているはずなのに
洗濯機にいれるときにパンツを見ると、ウンコがついてるときがあってイヤだった。

161 :無記無記名:2015/04/28(火) 15:35:58.72 ID:s2Tas6oZ.net
SP試してみたいけど500gとかないかな

162 :無記無記名:2015/04/28(火) 15:36:30.93 ID:OuspoqHy.net
俺は朝食を食べられず、さらに朝食の時間を作るくらいなら寝ていたいタイプ
なので朝食代わりなのと、減量する時は食前に飲んでるかな。

カゼイン代わりの吸収が遅くて良い時にソイ使ってる。

163 :無記無記名:2015/04/28(火) 15:49:16.79 ID:FXxjlgw9.net
諸説あって訳わかんないから試して飲んでる

164 :無記無記名:2015/04/28(火) 17:23:25.72 ID:buFdcFhZ.net
たんぱく質取りすぎると腎臓痛めるって本当かよ
腎臓だけはいたわらないと

165 :無記無記名:2015/04/28(火) 22:22:21.12 ID:D29UGV2O.net
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2010年版」においても、タンパク質摂取の上限(耐容上限量)は設定されていません。
その根拠として、次のように書かれています。

「タンパク質の耐容上限量は、タンパク質の過剰摂取により生じる健康被害を根拠に設定されなければならない。しかし現時点では、タンパク質の耐容上限量を策定し得る明確な根拠となる報告は十分には見当たらない。そこで、耐容上限量は設定しないこととした」

繰り返し強調しますが、「腎機能正常の人が、高タンパク食で腎臓が悪くなる」というエビデンスは、現時点で認められないというのが、科学的認識なのです。

さらに加えますと、
日本腎臓病学会は「CKDガイド2012年」において、GFR:60ml/分 以上なら、タンパク質制限食の必要なしと明言しました。

ttp://www.mainichi-daizu.com/room3/vol12/

166 :無記無記名:2015/04/28(火) 23:53:52.56 ID:/Bt2nuUW.net
wpc4kgの代わりのなるもっと安いとこ教えろ

167 :無記無記名:2015/04/28(火) 23:57:20.78 ID:0emtfZST.net
円安続くと、国内メーカーの方が安くならねえかなあ
買えないところでいつまでも待ってもしゃーないし

168 :無記無記名:2015/04/29(水) 01:15:58.52 ID:Rm/uj5mR.net
>>166
無い。
どうしてもと言うなら、540のWPC20kgを買う位だろ。4kgで買うよりお得だよ。

169 :無記無記名:2015/04/29(水) 01:17:56.51 ID:Rm/uj5mR.net
>>167
国産品とは言っても、原材料が輸入なんだから、円安続けば国内ブランドの商品も値上がりするかと。

170 :無記無記名:2015/04/29(水) 01:59:06.32 ID:2GA48JmF.net
>>153
これ

171 :無記無記名:2015/04/29(水) 02:26:36.28 ID:gh/pUhvx.net
>>165
 健康な人でも、たんぱく質を過剰に摂取すると、1 週間程度の短期では腎血行動態に変化をもた
らして尿中アルブミンが増加するが 82)、中期的には腎機能へ与える影響はほとんどない 83─85)。た
んぱく質が糖尿病腎症のない糖尿病において、腎症発症リスクになるとする明らかな根拠はない。
しかし、日本人を含む調査によれば、たんぱく質の過剰摂取が糖尿病や心血管疾患の発症リスク増
加につながる可能性がある 86─90)。たんぱく質エネルギー比率が 20% エネルギーを超えた場合の健
康障害として、糖尿病発症リスクの増加、心血管疾患の増加、がんの発症率の増加、骨量の減少、
BMI の増加などが挙げられる。たんぱく質と糖尿病発症リスクとの関係を認めた研究 91─94)並び
に、最近の系統的レビュー 94)では、これらのどの事象についても明らかな関連を結論することは
できないとしながら、たんぱく質エネルギー比率が 20% エネルギーを超えた場合の安全性は確認
できないと述べ、注意を喚起している。

日本人の食事摂取基準2015
ttp://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf

情報古いっすよ

172 :無記無記名:2015/04/29(水) 02:40:42.69 ID:Mag6/3CA.net
>>165
>>171
>耐容上限量は設定しないこととした。

怖いもの知らずな人

いくら食べてもよい。

常識人

総合的に判断。食べ過ぎない。

173 :無記無記名:2015/04/29(水) 09:05:01.67 ID:/GzE0FOM.net
トレーニングしてて一日タンパク質100g以下で満足できるならやればいいんじゃない?

174 :無記無記名:2015/04/29(水) 09:10:51.84 ID:/GzE0FOM.net
>>171
3.過剰摂取の回避
3

1.耐容上限量の設定
 たんぱく質の耐容上限量は、たんぱく質の過剰摂取により生じる健康障害を根拠に設定されなけ
ればならない。しかし現時点では、たんぱく質の耐容上限量を設定し得る明確な根拠となる報告は
十分には見当たらない。そこで、耐容上限量は設定しないこととした


古いも糞も最新版にも同じこと書いてあるけど

175 :無記無記名:2015/04/29(水) 09:44:45.33 ID:SU1RIvYQ.net
>>159
値段が安いから、そんだけ

176 :無記無記名:2015/04/29(水) 17:07:44.94 ID:HzPc3JCn.net
ゴールデンウィーク中は小分けしないだろうな

177 :無記無記名:2015/04/29(水) 18:08:50.29 ID:lmIp6Qht.net
改とSPは味や溶けやすさに大きな違いはありますか?

178 :無記無記名:2015/04/29(水) 18:17:53.05 ID:XQMH7qgt.net
試しに買ってみたいんだけどなかなか4kg仕入れが来ないぜ
タイミングが合わないとすぐ売りきれちゃうのかな


今年中に買いたい

179 :無記無記名:2015/04/29(水) 18:33:50.05 ID:e7uSlpxY.net
>>177
すごくある

180 :無記無記名:2015/04/29(水) 18:53:32.12 ID:lmIp6Qht.net
>>179
どちらが具合イイですか?やっぱり改ですか?

181 :無記無記名:2015/04/30(木) 08:41:52.03 ID:ObAfGIlG.net
ソイまずい

182 :無記無記名:2015/04/30(木) 18:12:13.08 ID:Jpm52xBo.net
ソイ飲んでるけどコーヒー入れると普通に飲める
ブラックコーヒー100水300でちゃんと溶ける
まぁ水だけでも飲めるけどまずい

183 :無記無記名:2015/04/30(木) 18:15:35.44 ID:Anqar8jr.net
ソイまずかった・・・
ホエイはどうなの?

184 :無記無記名:2015/04/30(木) 18:19:42.32 ID:URbSWhJn.net
>>183
540wpcは粉ミルクの味
決して美味い物じゃないが飲めない事はない。
栄養摂取だと割り切り一気飲みすれば問題なし。
まあココアパウダー入れてもいいけどね

185 :無記無記名:2015/04/30(木) 19:31:06.91 ID:Anqar8jr.net
ソイと比べてどうよ?
味も癖もないって本当?

186 :無記無記名:2015/04/30(木) 19:42:42.24 ID:GLgcesC2.net
あるって書いてあるじゃないか

187 :無記無記名:2015/04/30(木) 22:23:22.44 ID:8HoaDYnw.net
俺は水で割るならソイの方が飲みやすいかな

188 :無記無記名:2015/04/30(木) 22:56:01.59 ID:OuKsF0WU.net
SP試しに頼んでみたいがお試しの500gのあればなあ

189 :無記無記名:2015/04/30(木) 23:05:43.38 ID:RZLrjVdp.net
>>188
ね、あったらいいよね

共同購入WPCだのなんだのをさらに共同購入したらイカンだろか

190 :無記無記名:2015/05/01(金) 08:20:14.04 ID:0+vSWpw+.net
どうせ続かないんだからザバスでも飲んどけよ

191 :無記無記名:2015/05/01(金) 08:28:51.65 ID:BtOCS1Su.net
20kg買ってガンガン飲めよ。
楽しいぞ、飲んでも飲んでも全く減らないどころか心配になってくるほどだw
毎日200g飲んでも100日
1日僅か330円で200g飲める幸せw

192 :無記無記名:2015/05/01(金) 17:20:34.72 ID:+npcfV/p.net
Z飲んでる時は調子いいんだけど
WPCにすると下痢とか体調不良になって扱う重量が下がる
何が違うんだろうか?

193 :無記無記名:2015/05/02(土) 09:05:36.32 ID:1tSAVPcL.net
>>190
そんなまずいのか?
味は気にしないつもりでいてもダメなレベルか

194 :無記無記名:2015/05/02(土) 12:06:22.80 ID:+DcGD46z.net
初めて改10kg買った!楽しみ〜味はどうでもイイけど溶けにくいかな?

195 :無記無記名:2015/05/02(土) 12:29:13.76 ID:FU45tL4z.net
30gを300mlで溶いてるけど割とサラサラ
味は薄くてまずめの豆乳という感じ

196 :無記無記名:2015/05/02(土) 12:30:40.15 ID:/vupVQ6y.net
>>195
ソイなら一度に50gは飲めよう
540ユーザーなら当然

197 :無記無記名:2015/05/02(土) 12:59:37.55 ID:CTgbDALF.net
>>196
だな
自分はWPCを一回40g飲んでる…って
あっ、ヤベー!!
残り1.3s位になっとるやん…

これから梅雨と夏なのに20s開封しなきゃダメか…

198 :無記無記名:2015/05/02(土) 13:06:58.01 ID:/vupVQ6y.net
>>197
俺も20kg開けたよ。
ガンガン飲めば問題ないよ。
と、言いつつも10kg袋があれば嬉しいけどな。

199 :無記無記名:2015/05/02(土) 18:27:29.29 ID:CwPc1d3e.net
>>193
味なんてつけようと思えばつけれる
ザバス風味にしたければできる、いわばザバスの素なんだからな
味つけるのめんどくせえって奴がまずいまずい言ってんだろ

200 :無記無記名:2015/05/02(土) 19:36:02.05 ID:1FM/JMyZ.net
20kの出来の良さ
zが再販されても、もう戻れんな

201 :無記無記名:2015/05/02(土) 23:08:23.69 ID:KDrJfTCT.net
8日までに4kg用意できなかったら20kg買うぞいいな?

202 :無記無記名:2015/05/04(月) 15:23:46.04 ID:trWFchvP.net
新しいカゼインミルクタンパクっての買った人います?どんな感じですか?

203 :無記無記名:2015/05/04(月) 17:58:31.96 ID:UP2k+vyC.net
4kg二ヶ月に一回定期的に買うから安定供給してくれよ
袋詰め作業に1000円払うくらいには苦痛感じてるから値上げしてもいい

204 :無記無記名:2015/05/04(月) 18:13:45.76 ID:Epo7M0ys.net
労働力(というか時間か)が足りないんだろうな
新たにバイト雇って詰め作業に1日4時間で月20日、時給800円とかでも月64k吹っ飛ぶわけで
その袋詰め作業でそれ以上の利益が出せると確信できない限りできないだろう
2ヶ月に1回買ってくれる人が100人いたとしても相当値上げしないときつそうな

205 :無記無記名:2015/05/04(月) 18:29:35.77 ID:aE14QL2S.net
>>204
少なくともWPCの小分けは外注に出しているんだぞ。

ココの住所は番地の所にカタカナの記号が入ってて
どうやら食品系の工業団地っぽいんだけど、2s×2の袋には番地数字違いの別会社のラベルが張ってある。
近所に頼んでるみたいだなw

206 :無記無記名:2015/05/04(月) 19:13:28.88 ID:J6wuBSAH.net
何dとかのレベルで売ってるんだろ?すごいよな

207 :無記無記名:2015/05/04(月) 20:41:44.14 ID:4QxUeYK4.net
20kgでジップロック付きの袋に入れて売ればいいんじゃね?
それなら20kgがバカ売れすると思う

208 :無記無記名:2015/05/04(月) 23:26:51.04 ID:nrJ2QFvg.net
一時的に市販のホエイ味付けを飲んでいたら
改の味がかなりきつい感じる、溶けにくいし。

209 :無記無記名:2015/05/05(火) 01:31:24.44 ID:7ItJfx4y.net
>>207
20sや10sの物は
製造工場からあの形態で出荷されてるのを、そのまま販売してるっぽいぞ。

4sのWPCやGT、大豆ペプチドはそういうのを開封して小分けしてるみたいだな

アミノ酸はわからないな…
BCAAは混合済みに変更になったけど、製造元の工場でやってんのかな?

210 :無記無記名:2015/05/05(火) 01:53:26.08 ID:LQHJwq50.net
食品の小分けだから、食品工場とかの衛生基準のちゃんとした施設の中じゃないと出来ないだろうからね。

211 :無記無記名:2015/05/05(火) 16:08:03.57 ID:+ubUMSo6.net
小分けってどのくらいでやってるの?月一くらい?

212 :無記無記名:2015/05/06(水) 09:57:16.98 ID:NqZDOoU7.net
いくつあったんだろ

213 :無記無記名:2015/05/07(木) 18:37:42.15 ID:/9jkekj5.net
届いた!初めての改デビュー‼︎まだ飲んでないけど溶けやすいとイイな…

てか2日の午前に注文入れて旅行行って昨日帰ってきたら3日付けで不在通知が入ってた…早さにビビる。沖縄なのに。

214 :無記無記名:2015/05/08(金) 09:03:31.43 ID:o0DtXDXO.net
>>201
20lg買う準備をしたまえ

215 :無記無記名:2015/05/08(金) 09:43:30.00 ID:LgemlW60.net
どうせウエトレ続けるのでしょ?なら20kgで良いじゃん

216 :無記無記名:2015/05/08(金) 09:59:26.41 ID:dhzvY33F.net
買ったことある奴ならわかるだろ
保存に難ありなんだよ
だから小分けに需要が殺到する

217 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:11:16.88 ID:LgemlW60.net
わからんね
ウチは空いたプロテインのボトルに移して使っている。3kgは入るから
袋の方は閉じる器具を使うか縛っておけば良い
これで保存に困ったことなんて無いけどな
他にも密閉米びつにシリカゲルと一緒に入れとくとかあるでしょ

218 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:19:57.88 ID:dhzvY33F.net
そのびつに入れる作業が面倒くさい
粉まみれになる
袋の方もデカいから邪魔になる
だから多少値が張っても小分けに需要が殺到する

219 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:33:39.03 ID:LgemlW60.net
やはり理解できないや
キロ単位で移すから頻繁にやる作業でもないし
移すのに大して苦労しないけどな?やり方がまずいのではないかと
袋はクローゼットに入れてあるけど邪魔に感じたこと無いよ
この辺は各人の住宅事情次第だろうけど

220 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:40:37.92 ID:b2QerLOx.net
>>218
デカイ20kg袋だから安いんだよ。
540は安いのがメリット
小分けにするなら他の商品を選択するよ。

221 :無記無記名:2015/05/08(金) 10:40:54.47 ID:TU508Mox.net
保存に難ありって、虫湧いたり、カビ生えたり、湿気ったりする?

222 :無記無記名:2015/05/08(金) 11:07:07.42 ID:OnjYVZkM.net
最近ホエイからソイに変更したらウンコが硬くて尻の穴が痛い

223 :無記無記名:2015/05/08(金) 14:00:38.42 ID:y6rXwKyh.net
汚い部屋に置くとそうなるね

224 :無記無記名:2015/05/08(金) 23:45:23.64 ID:mb7Zej6l.net
自然な流れにワロタ

225 :無記無記名:2015/05/09(土) 05:37:49.74 ID:+Qt/wD/Y.net
4kg全然出ないからビーレジェンドでも買うわ

226 :無記無記名:2015/05/09(土) 07:53:11.77 ID:rlmhh/pI.net
これいつまで待ちゃいいんだ
ホエイが20kしかないけど

227 :無記無記名:2015/05/09(土) 08:50:26.83 ID:P1pVbgyt.net
>>226
20kg買えば解決

228 :無記無記名:2015/05/09(土) 08:58:56.86 ID:+rWKtT0x.net
大岡裁き出た

229 :無記無記名:2015/05/09(土) 14:36:46.24 ID:9/tN4y+x.net
20sの置き場所あるようなブルジョワが504とか
置き場所がないんだよ
お願いします504様

230 :無記無記名:2015/05/09(土) 15:38:04.72 ID:P1pVbgyt.net
>>229
貧困で底辺だから20kgなんだよ。
置き場所なんて作ればいいんだよ。

231 :無記無記名:2015/05/09(土) 18:18:36.92 ID:j7NA1LKw.net
マジで小分けしてくれ
なんなら20kg買った人がヤフオクで小分けしたやつ売ってくれ
+1000出すから

232 :無記無記名:2015/05/09(土) 18:22:42.91 ID:P1pVbgyt.net
>>231
+1000円では小分け工賃には足りないなあ。
本家が4kg7,260円とる気持ちがよく分かるw

233 :無記無記名:2015/05/09(土) 18:44:14.46 ID:2iL2C5h5.net
WPC540の2kgのアルミパックが6枚たまったから次は20kg買ってそれに移し替える予定
送料無料がけっこうデカい
1袋に3kgくらいは入るよね

234 :無記無記名:2015/05/09(土) 18:49:52.90 ID:Yqe3jUU9.net
もし100kgとか発売された買う?

235 :無記無記名:2015/05/09(土) 19:13:38.50 ID:PMJrfinn.net
一人だと無理じゃね?人によって違うだろうけど
通常10kgを三ヶ月ぐらい、オンサイクルなら二ヶ月強で消費するけど
100kg使い切るには時間が掛かりすぎる
古いプロテインはちょっとってなるでしょ

236 :無記無記名:2015/05/09(土) 20:25:14.45 ID:pfp4yXTp.net
個人の小分け食品なんて怖すぎる

237 :無記無記名:2015/05/09(土) 21:10:11.77 ID:Mj0fFA+M.net
ソイ。植物性タンパク質はプロテインスコアが低い。
不足しているアミノ酸はリサイクルされ続けて劣化する

238 :無記無記名:2015/05/10(日) 01:01:28.94 ID:E9ypQAll.net
いまはソイがアミノ酸スコアの基準だからアミノ酸スコアは100だよ

239 :無記無記名:2015/05/10(日) 03:20:54.42 ID:9ARsUVp0.net
アミノ酸スコアは100だがプロティンスコアは65ぐらい
残り35はリサイクルで劣化していく

240 :無記無記名:2015/05/10(日) 17:13:15.00 ID:pjitZD8F.net
Zの方が品質いいな
中堅製薬メーカーってどこなんだ?

241 :無記無記名:2015/05/10(日) 22:08:32.52 ID:mjT6XiEw.net
プロテインのスコアを気にする人が未だに少なからずいるけどことトレーニーには関係ないだろう
アレが重要な意味を持ってくるのはプロテインから身体に必要な量の必須アミノ酸を摂ろうとする人
例えばプロテインダイエット()みたいなのやってる人だ
食事から十分なタンパク質を摂りさらに上乗せでプロテインを摂る俺らみたいなのはスコア自体は意味がない
重要なのは消化吸収率と利用効率と含まれるアミノ酸のうち筋肥大に重要なもの(ロイシン等)の比率だ

まあソイはどれもいいところ無いんだがな

242 :無記無記名:2015/05/10(日) 23:09:07.15 ID:Q6dMoFE0.net
結局、ホエイよりも
量が必要になっちゃうんだよな

243 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:37:48.30 ID:JQ9vncbg.net
プロテイン飲んでるとおしっこが生ごみ臭くなるのは仕様?

244 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:51:16.30 ID:+e75jOcZ.net
それ腎臓いっちゃってるんじゃねーの

245 :無記無記名:2015/05/11(月) 00:54:15.55 ID:jddR9JDN.net
とりあえずタンパク質を多めにとってる人は水分もこまめかつ多めにとってどんどん尿を出しましょう

246 :無記無記名:2015/05/11(月) 04:35:54.35 ID:3UDgD81J.net
WPC飲みまくると汗かいた時体が乳臭くなるんだが、WPIでも同じかな?
乳臭くなるのは乳糖が原因か、それともホエイ自身に問題ありか
寒い季節は気にならないが、汗かくこれからは少し気になる

247 :無記無記名:2015/05/11(月) 07:36:24.77 ID:cuFpDsoM.net
>>240
品質?
成分表のスペックの事かね?

それなら確かにZの方が少し良いが
1日数回、毎日飲むプロテインパウダーとしてはWPCの方が遥かに優秀なんだよね…

ま、両方使ってみれば判るんだけど、扱い易さが全然違う。
しかもグラム単価はZの方が高いしね…

248 :無記無記名:2015/05/11(月) 16:36:18.54 ID:3UDgD81J.net
WPC4kg来ないあげ

249 :無記無記名:2015/05/11(月) 18:44:49.27 ID:JQ9vncbg.net
おしっこが臭いのはタンパク質取り過ぎなのか
乳酸菌とるといいようなのでプロテイン減らしてヨーグルト食うか

250 :無記無記名:2015/05/11(月) 19:53:10.64 ID:PiiWpLMS.net
>>246
そりゃお前がまだ赤ちゃんだからだろ

251 :無記無記名:2015/05/11(月) 22:13:29.88 ID:4PAxO5oV.net
4kg三時間で売り切れたな
なんとか確保

252 :無記無記名:2015/05/11(月) 22:19:28.87 ID:3UDgD81J.net
>>250
哺乳瓶咥えてたころからずいぶん経つんだがw

大量に飲むと540は乳臭くなるんだよね
ピューリタンのWPIは大丈夫だったから、540のWPIはどうかな?と気になってる

253 :無記無記名:2015/05/12(火) 00:42:09.54 ID:5f6eJ6zn.net
ソイなんか

安物買いの銭&時間失い

254 :無記無記名:2015/05/12(火) 00:45:11.34 ID:oElS4Nu3.net
そいですか

255 :無記無記名:2015/05/12(火) 01:09:16.85 ID:FaVNMJE6.net
ソイもホエイも買って使い分けるのが本物

256 :無記無記名:2015/05/12(火) 01:28:19.76 ID:n/maEU4g.net
4kg売ってたの!?

257 :無記無記名:2015/05/12(火) 10:42:52.40 ID:lfi06MLH.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dak▽t/c11/050mari.jpg
▽をkun.neに置き換え

258 :無記無記名:2015/05/12(火) 11:54:39.73 ID:N/lDT/Vb.net
ソイは金の無駄
マジでやめとけ

259 :無記無記名:2015/05/12(火) 13:56:47.29 ID:X2JTFqCC.net
エッグが最強

260 :無記無記名:2015/05/12(火) 14:30:26.57 ID:sPISPLUQ.net
ホエイ売り切れの時にプロテイン切れたらお前らどうしてるの

261 :無記無記名:2015/05/12(火) 14:35:09.47 ID:oElS4Nu3.net
別メーカーのを使う。

262 :無記無記名:2015/05/12(火) 14:36:47.23 ID:kUzO/tBb.net
使用中のプロテインを使い切る1月前あたりから
次のプロテイン手配にかかるから切れた事がない。

263 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:17:59.27 ID:v8yI0Yss.net
>>255
ホエイとカゼインの使い分けだろ?
ソイなんて・・・飲まないよりはマシだろうが

264 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:30:19.57 ID:z4IWRvQW.net
4kgはわりと週一くらいで入ってきてるのかな
すぐ売り切れるから気付かないこともあるけど

265 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:43:23.49 ID:F+WMIKOc.net
>>264
月一だよ

266 :無記無記名:2015/05/13(水) 00:47:34.99 ID:z4IWRvQW.net
いくつあったかわかんないけど6日に売ってたし11日にもあったみたいだし

267 :無記無記名:2015/05/13(水) 04:29:05.06 ID:KWxyb0TR.net
動物性たんぱく質を多量に取ってる人は植物性たんぱく質を多量に取ってる人に比べてガンのリスクが4倍になるらしい

268 :無記無記名:2015/05/13(水) 05:27:53.58 ID:VRQu5fyp.net
>>247
wpc小分け買えないからZ買おうと思ってたけど、扱いそんな違うの?流石にwpc20キロは無理だし。

269 :無記無記名:2015/05/13(水) 05:37:40.71 ID:hXo4gN2J.net
安く品質良い海外問わず お薦めベスト3は?

270 :無記無記名:2015/05/13(水) 07:20:59.95 ID:78+FKpQe.net
もっと安定供給しなきゃだめだよ

271 :無記無記名:2015/05/13(水) 07:33:16.63 ID:fMIuCLzX.net
人気商品を入荷させないのは残庫処分の為です。

272 :無記無記名:2015/05/13(水) 08:18:13.03 ID:9bZ6Ez4l.net
主力は20kgまたはソイだろ
4kgはお試し用

273 :無記無記名:2015/05/13(水) 08:30:59.17 ID:p7Za91h0.net
20kgの徳用袋があるから540の知名度はあがった。
他社製品と価格差の小さい4kgの小袋ではこうはならなかった。

274 :無記無記名:2015/05/13(水) 11:08:02.97 ID:78+FKpQe.net
WPCって10kのZが溶けずらいんだよ
4k、20kのほうは溶けやすい
溶けやすけりゃ自分は10k買う

275 :無記無記名:2015/05/13(水) 13:51:24.87 ID:F+WMIKOc.net
20Kとか賞味期限内に使いきれねーよ
睡眠前はソイだしガッツリ鶏肉食うときはプロテイン飲まないし

276 :無記無記名:2015/05/13(水) 13:58:56.22 ID:p7Za91h0.net
>>275
1日に何g飲んでる?

277 :無記無記名:2015/05/13(水) 14:18:20.94 ID:pSpuGqm8.net
賞味期限なんか1年位超過しても平気だよ

278 :無記無記名:2015/05/13(水) 14:23:50.91 ID:ke2o4UfU.net
一日三回も飲まないライトユーザーには必要ないだろうな

279 :無記無記名:2015/05/13(水) 14:51:54.11 ID:F+WMIKOc.net
>>276
朝卵三個


帰宅後トレ前ホエイスプーン三杯

就寝前ソイスプーン三杯
休養日は食後三時間経ってからホエイ三杯
その三時間朝ソイ三杯

普段の食事も高蛋白低カロリー心がけてるから十分タンパク質は足りてる はず

280 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:17:33.25 ID:rODZLgGT.net
wpcってただの牛乳みたいな味だけどほんとにプロテインなのか?

281 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:23:08.02 ID:p7Za91h0.net
>>279
スプーンで言われても分からないよ

282 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:27:40.31 ID:F+WMIKOc.net
>>281
付属のやつだよ

283 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:33:32.77 ID:p7Za91h0.net
>>282
少ないな
540常飲者は1日150gがデフォ
それと全部ホエイでいいんじゃないかな。

284 :無記無記名:2015/05/13(水) 15:39:02.75 ID:F+WMIKOc.net
>>283
まだ人体は解明されてない事が多すぎるからリスクは分散しとくよ
動物性タンパク質と植物性タンパク質のポートフォリオは変えないつもり
自分が参考にしてるビルダーも就寝前ソイ進めてるし

285 :無記無記名:2015/05/13(水) 16:17:10.63 ID:ke2o4UfU.net
一日のタンパク質総摂取量が変わらなければ結果も変わらないっていうデータからみれば
吸収率も吸収速度も高いホエイの方が色々有利だと思う

286 :無記無記名:2015/05/13(水) 20:56:56.70 ID:len8JiUJ.net
特定のタンパク源にこだわるのは愚行

287 :無記無記名:2015/05/13(水) 23:09:00.45 ID:fMIuCLzX.net
消費期限、最低ロット契約・・・

いろいろ大変ですね・・・

消費者は業者の利益の為に動かされる・・・


ソイは無駄。

Zは10`のみ・・・

4キロと20キロはなぜZと違うの?・・・

購入者は良く考えてごらん!
騙されないで!

288 :無記無記名:2015/05/13(水) 23:12:24.54 ID:GClnGWLg.net
そのお試し用の4kgが欲しい
いきなり20kgはさすがに怖い

289 :無記無記名:2015/05/14(木) 00:00:02.92 ID:v4vqybDZ.net
買って開封して三年経ったソイ飲んだら血便が出た
飲まないと出なくて飲んだ時だけ出たからたぶんそれが原因だろう
激しく賞味期限過ぎたのはやめた方がいいかもしれん

290 :無記無記名:2015/05/14(木) 00:15:04.99 ID:YjuV4KFW.net
体張りすぎワロタ

291 :無記無記名:2015/05/14(木) 00:21:31.90 ID:iELdLt0D.net
ソイプロテイン飲んでる人は1日1個卵食べると良い

292 :無記無記名:2015/05/14(木) 01:40:49.54 ID:qEYkna4l.net
筋トレしている人は体重×4g程度タンパク質が必要だそうです。
体重×2だと少ないそうです。

293 :無記無記名:2015/05/14(木) 03:11:27.85 ID:/F0OzQKU.net
去年買って空のプロテイン容器に詰め替えたのがまだ2ボトル押し入れから出てきた

飲んでも大丈夫だろうか

294 :無記無記名:2015/05/14(木) 03:46:37.16 ID:ntCNrdKa.net
>>291
たった1個で十分なの?せいぜいたんぱく10g程度でしょ?

295 :無記無記名:2015/05/14(木) 04:24:07.70 ID:yP+SRIfu.net
その半分程度だろう
大きさにもよるが

296 :無記無記名:2015/05/14(木) 05:28:34.66 ID:cqB10zJ1.net
どこか買える所ないですか

297 :無記無記名:2015/05/14(木) 05:52:34.09 ID:m8FXBTte.net
>>294
Lで7グラム程度

298 :無記無記名:2015/05/14(木) 10:21:55.54 ID:egne9xVF.net
4kg買えないってやつ、少しは頭使え。要は売り時を逃さなければそれなりに買える。売り時になるとウェブサイトが更新される。更新を知るには?

これでわからない情弱は死ぬまでF5連打してろ。

299 :無記無記名:2015/05/14(木) 11:51:32.59 ID:kekzPHHt.net
そこまでして買わなきゃいけないんだったら、普通在庫のあるところで買うだろw

300 :無記無記名:2015/05/14(木) 12:00:09.07 ID:xE5gfCbI.net
どうせ飲むなら20キロでイイと思うけどね。プレーンのホエイなんて味の薄い無脂肪乳みたいな感じだし、牛乳の味が大丈夫ならまず問題なく飲めますよ。

そういう私も最初は4キロ買いましたけど。味が不安で躊躇してるなら参考までに。

301 :無記無記名:2015/05/14(木) 12:39:30.97 ID:rzugxC9X.net
コスパ的には少し落ちるけど、他のメーカーの味付きチョコ系の濃いやつと半々にしてのむといいよ
俺はもう540単体での消費は無理

302 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:11:12.67 ID:l2F8Veta.net
>>291
含硫アミノ酸が豊富だからソイの弱点を補ってくれるって意味だと思う
ステロイド山本氏がよく言ってる

303 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:12:23.43 ID:l2F8Veta.net
トレーニーの食事だと毎食卵2個食って一日70gくらいは卵からタンパク取れる計算になるのか

…ほんとに卵に7gもタンパクあんのか?

304 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:23:37.75 ID:O6Mdz9/I.net
バカ乙
卵は完全食材だからプロテインを補う形で採るんだよ

305 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:24:18.19 ID:zsbHeMTn.net
白身のたんぱく感からするとあるだろうな
L玉は必要だろうが

306 :無記無記名:2015/05/14(木) 13:47:40.21 ID:1GYIi1F0.net
みんな卵はどうやってくってるんだ?
俺はゆで卵だとむくのめんどくさいから
卵焼きフライパンに数個分の白身だけ入れて出し巻き卵みたいにして味付け無しで食べてるんだけど
スレチですまん

307 :無記無記名:2015/05/14(木) 14:25:32.34 ID:14YbmOKU.net
レンジで茹で卵作れる器具使って携帯蛋白源にしてる
それ使うと綺麗に剥ける茹で卵できるしストレスない

308 :無記無記名:2015/05/14(木) 14:41:03.76 ID:O6Mdz9/I.net
>>306
半熟スクランブルエッグだよ
外出するときも半熟ゆで卵

309 :無記無記名:2015/05/14(木) 14:57:28.59 ID:RKQye70J.net
>>306
メンドクサイ?
ならエッグプロテインの出番だな

310 :無記無記名:2015/05/14(木) 22:35:13.67 ID:/xpWPxr8.net
ロッキー飲みだろ
吸収悪いらしいが、量でカバー
簡単にいくらでも飲めるからな
それにプロテインに混ぜるとかなり良い

311 :無記無記名:2015/05/14(木) 23:10:42.14 ID:O6Mdz9/I.net
ホエイより卵の方が吸収良いわ

312 :無記無記名:2015/05/14(木) 23:27:57.59 ID:gmx6eSLn.net
アビジン ビオチン ハゲ
http://rich-hair.jp/ip/tkg.html

313 :無記無記名:2015/05/15(金) 00:33:21.97 ID:qE774gXH.net
プロテインスコア100のプロテインはエッグだけ!(ホエイ80、ソイ56)

314 :無記無記名:2015/05/15(金) 03:37:00.48 ID:zKKTxObZ.net
>>310
ロッキー飲みは禿げる
卵白にはアビジンが多く含まれるが、卵黄にはビオチンが多く含まれる
これらはどちらも塩基性タンパク質
アビジンとビオチンは親和性が高く結合しやすい
腸内ではアビジンとビオチンは結合し、結合したものは水に溶けない性質を持つ
よって、アビジン、ビオチンは吸収されずに排泄される
しかし、卵黄に含まれるビオチンには育毛効果があるわけだがアビジンの大量摂取でビオチン不足になる
その結果、禿げたり、髪が細くなったりする
火にかければアビジンとビオチンは結合できなくなる
ちなみに卵黄を食べないから言って卵白を生で食べるのも避けるべき
腸内では腸内細菌によってビオチンを合成している点にも注意してほしい
アビジンの大量摂取によるビオチン不足は肌荒れ、睡眠不足など様々なマイナス面を持っている
蛇足だが、海外の卵は日本の卵と比べ、生食する事を考えていないので消毒、殺菌が弱く
腹を下す事間違いなし

315 :無記無記名:2015/05/15(金) 09:40:48.66 ID:ronfbZIN.net
エッグの4kg欲しい

316 :無記無記名:2015/05/15(金) 10:06:37.40 ID:nWa5fzuB.net
あげ

317 :無記無記名:2015/05/15(金) 12:17:16.12 ID:lKHglNug.net
>>315
試してみたいよな
卵由来は魅力的

318 :無記無記名:2015/05/15(金) 13:21:19.80 ID:oUfZUJPm.net
>>314
生卵を食べる文化のある日本より文化のない欧米諸国の方がハゲ率高いんですが・・・

319 :無記無記名:2015/05/15(金) 13:24:16.25 ID:lKHglNug.net
>>318
お前文盲か?
白身だけ食べると禿げると書いてるんだよ
生食がどうとかは蛇足で本旨に全く影響してない

320 :無記無記名:2015/05/15(金) 13:37:14.30 ID:ronfbZIN.net
今あるホエイとカゼイン使い終わったらエッグプロテイン10kg買う!

321 :無記無記名:2015/05/15(金) 13:39:14.34 ID:ronfbZIN.net
筋肉より牛乳と大豆が健康に悪い情報が多すぎてプロテイン大量摂取するならエッグがまだマシだよな?詳しい人教えて

322 :無記無記名:2015/05/15(金) 14:27:05.95 ID:oUfZUJPm.net
>>319
文頭に思いっきり「ロッキー飲みは禿げる」って書いてんじゃん
ロッキーがいつ白身だけ飲むようなせせこましい真似したよ

323 :無記無記名:2015/05/15(金) 14:51:01.39 ID:DNmECSI3.net
>>304
日本語学校に通おう

324 :無記無記名:2015/05/15(金) 19:46:48.99 ID:qE774gXH.net
ただエッグはめちゃくちゃ不味そうなんだよな

325 :無記無記名:2015/05/15(金) 21:03:28.50 ID:geCOzZfN.net
ロッキー飲み毎日してるけどフッサフサだよ
髪多すぎてむかつくぐらい
マッスル北村もプロテインに生卵混ぜてたし、大量の卵白一気飲みしてたけどフッサフサ

つまり剥げることはないどころか逆に生えてくる可能性すらある

326 :無記無記名:2015/05/15(金) 21:28:54.17 ID:oUfZUJPm.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/1/f/1f0f87b7.png

日本は世界14位のハゲ率でアジア1位だけど、日本以下のアジア国家とは僅差だし、それが生卵文化の所為とは言い難い
生卵よりもハゲ率が日本の倍近くある欧米諸国を見る限り、主に肉食による脂肪分と塩分の過多、多量のアルコール摂取などの方が問題
アジアで食の欧米化が最も進んでる日本のハゲ率が高いのもそれでうなずける

327 :無記無記名:2015/05/15(金) 22:04:48.61 ID:/uhiHMww.net
ハゲネタでボケてるのか真性なのか分かり辛いわ

328 :無記無記名:2015/05/15(金) 23:39:12.56 ID:Wga3m3Vh.net
そろそろホエイ4kg販売してくれ

329 :無記無記名:2015/05/16(土) 00:33:11.04 ID:6dtezM4K.net
筋トレしたら禿げるよ

330 :無記無記名:2015/05/16(土) 02:53:32.01 ID:axecdyry.net
心配ならビオチンのサプリ飲めば良いだけだろw

331 :無記無記名:2015/05/16(土) 03:56:06.37 ID:5dMpc03i.net
1日7個も卵食っている人って黄身も食べてるの?
脂質摂り過ぎじゃね?

332 :無記無記名:2015/05/16(土) 04:14:27.70 ID:PgrWi+Xq.net
だから筋トレや卵で禿げるんじゃなく禿げが筋トレしたり卵食ったりしてるだけだっての

333 :無記無記名:2015/05/16(土) 07:23:03.72 ID:6dtezM4K.net
原因と結果は科学的に証明されてる
ただしドフサが禿げるほどのマイナス効果はない
卵も筋トレも

334 :無記無記名:2015/05/16(土) 09:01:34.42 ID:+51XD+0x.net
ソイ飲んで肌も綺麗になって毛も元に戻せばいいよ

335 :無記無記名:2015/05/16(土) 09:04:25.36 ID:oulvtOoM.net
サムソンとアドンは、ハゲなんだよなぁ…(´・ω・`)

336 :無記無記名:2015/05/16(土) 18:34:15.84 ID:w70A+QgO.net
>>334
その効果得るならソイじゃダメ、納豆のような発酵食品じゃないと

337 :無記無記名:2015/05/16(土) 20:58:19.52 ID:P3ddws6x.net
エッグ買ったはいいが不味すぎて一杯飲んで
鶏飼ってる親父に飼料にしてと譲ったわ

338 :無記無記名:2015/05/16(土) 22:34:50.52 ID:y1SObraZ.net
>>337
もったいねぇ…

ちなみにどんな感じだったの?
全くエッグの使用レポート無いんだよね。

339 :無記無記名:2015/05/16(土) 22:47:15.64 ID:oWKlGSZj.net
当たり前だが
乾燥した卵白の風味
決して美味しいものではない

340 :無記無記名:2015/05/16(土) 23:23:28.07 ID:PK6YoN8S.net
まだ最安なの?

341 :無記無記名:2015/05/17(日) 06:02:52.40 ID:TZ8HBmuE.net
>>336
ソイにヨーグルト混ぜて発酵させればいいよ
豆乳ヨーグルトみたいになるし

342 :無記無記名:2015/05/17(日) 08:17:39.60 ID:nj/WilQ3.net
ソイプロテインってほとんど体に吸収されないって本当ですか?

343 :無記無記名:2015/05/17(日) 10:11:58.76 ID:MkadxSVQ.net
ソイは吸収良いよ
「 PDCAAS 」で検索

344 :無記無記名:2015/05/17(日) 10:35:38.08 ID:AHFHo8N/.net
>>342
嘘だよ

345 :無記無記名:2015/05/17(日) 13:10:02.91 ID:RGLgN3e9.net
ザバスとかチマチマ飲んでてもしょうがねぇからソイ買って
毎日モリモリ飲んでたら明らかに筋肉ついてきた
吸収されないとかありえないって

346 :無記無記名:2015/05/17(日) 14:19:36.95 ID:K4RO2t9p.net
お試し500g売ってくれないかなあ

347 :無記無記名:2015/05/17(日) 15:35:23.64 ID:c1eOmphv.net
仮に吸収率がホエイより悪いんだとしてもたくさん摂ればイイだけですしね。

348 :無記無記名:2015/05/17(日) 18:48:22.14 ID:DvNUEp6E.net
>>337
マジか、マズいのは分かった
溶けやすさはどうですか?

349 :無記無記名:2015/05/17(日) 19:40:12.21 ID:ULLZVAQO.net
>>346
ソイ改なら
オリヒロの360g980円位のソイプロテイン100ってのとほぼ一緒だから、それ飲んで確かめろ。

350 :無記無記名:2015/05/17(日) 20:40:13.79 ID:Sl/cb4KP.net
337です。
540エッグプロテインの味は・・・なんていうか生臭いというか・・・
鰹節と卵の風味が混ざった感じで常温の水で溶かしたので更に生臭く感じて酷かった
親父が鶏を飼ってるんだがその飼料と似てるね(だから譲った)
溶けやすさだけど大部分は溶けるんだけど・・・なんだか繊維状の細かいスジが
残って舌と喉に絡む感じで不快だったなあ
はっきり言って味を思い出すとちょっと吐きそうになる・・・
自分に合わないだけかもしれないけどもう二度と飲まない

351 :無記無記名:2015/05/17(日) 20:48:54.34 ID:6hXECObr.net
エッグプロテインを鶏に与えるってそれ共食い?子殺し?じゃんw
狂牛病みたいなことにならなきゃいいけどw

352 :無記無記名:2015/05/17(日) 20:58:37.49 ID:Zk3UCuSo.net
540ってオートミールは大量売りできない?
オートミール20kgとか欲しいんだが

353 :無記無記名:2015/05/17(日) 21:53:52.34 ID:DvNUEp6E.net
>>352
アイハーブで大量に買ったら虫湧いてきて全部捨てるハメになった
オートミールは大量買いすすめれない

354 :無記無記名:2015/05/17(日) 22:14:18.73 ID:ULLZVAQO.net
>>350
ありがとう。
これは…単体では、なかなかヤバい感じだな。

他のモノ
ホエイやソイに混ぜて消費しようとは考えなかった?
それとも有無を言わず使用中止するほどに、受け付けなかったのか…

う〜ん…使ってみたいけど激マズなの分かってて10sは厳しいな…

>>353
ダニがわいたの大量摂取したとかもお好み焼きミックス粉だったらしいし
プロテインパウダーよりも乾燥穀物の方がダニが喜びそうだよな…

355 :無記無記名:2015/05/17(日) 22:34:18.35 ID:OeEtc5cT.net
だからエッグを試してみたいだけならメレンゲ用の乾燥卵白買えって
大量消費を考えるとコスパが良くないってだけで中身は同じものだから

356 :無記無記名:2015/05/17(日) 23:36:00.48 ID:tS7Jk+z3.net
コスパがよくないのは致命的なんじゃ・・・

357 :無記無記名:2015/05/17(日) 23:46:58.29 ID:C6u3r1lX.net
日本じゃ法律上生卵白は売れないらしいね
ロニーの朝食を真似たかったけど残念

358 :無記無記名:2015/05/18(月) 00:10:25.59 ID:WTTv6hQD.net
味的に地雷なのか

359 :無記無記名:2015/05/18(月) 01:44:40.05 ID:j5iD+L2a.net
改は飲めるけどソイSPってどんな風にまずいの?
生臭い感じ?それとも苦いの?

360 :無記無記名:2015/05/18(月) 06:51:46.43 ID:8Fw5Jt9g.net
ここで買ったBCAAが大量に余ってる
一日30g摂っても大丈夫かな

361 :無記無記名:2015/05/18(月) 09:07:28.68 ID:8qwXcTDp.net
bcaaも血糖あげるから糖尿にならんようにな

362 :無記無記名:2015/05/18(月) 12:47:47.96 ID:yxv7xlMP.net
オートミールってダニわくの?
米はわかないのに

363 :無記無記名:2015/05/18(月) 13:10:59.31 ID:S7WLqtll.net
米もわくだろ

364 :無記無記名:2015/05/18(月) 13:38:02.53 ID:PCNEJvFt.net
虫は未開封なら大丈夫だよな?開封後は冷蔵庫でOK

365 :無記無記名:2015/05/18(月) 17:15:12.16 ID:S7WLqtll.net
20kgもの大量な粉物が入る冷蔵庫あるなら羨ましい

366 :無記無記名:2015/05/18(月) 17:40:37.24 ID:Z04nwPDE.net
>>362
米の三倍のスピードで虫がわく

367 :無記無記名:2015/05/18(月) 18:06:38.43 ID:gTxreewr.net
穀物や540みたいな20kgとか大量のものはさすがに無理w
他の食料品も入っているしw

368 :無記無記名:2015/05/18(月) 19:23:43.49 ID:bZ4dGJMG.net
ウチは米用の保冷庫があるから良かった

369 :無記無記名:2015/05/18(月) 19:45:39.59 ID:DGVoJu7R.net
冷蔵庫は500gまでやな
2種類以上は無理
いや1種類がやっとかな

370 :無記無記名:2015/05/18(月) 21:07:06.65 ID:CY1EtNSs.net
いつになったらWPC4kg販売するんだろう

371 :無記無記名:2015/05/18(月) 22:11:02.16 ID:dnwZJjmz.net
4k狙いがシビレを切らして10kに飛びつくのを待ってるんだろう

在庫から処分したいからなw

372 :無記無記名:2015/05/18(月) 22:12:58.48 ID:pfivOPdo.net
ホエイ、そしてソイ改、ソイSP 色々飲んだが
エッグが一番まずい

水、ウーロン茶、緑茶、豆乳、アカディ牛乳
色々試して飲んだが
まずさが浮きでてくる。
何だか塩辛いんだよね
これだから、10K単位で売るのは止めろっつーの

でもアリガトな苦魔痔
あんたのおかげで
エッグのまずさが分かったわー

373 :無記無記名:2015/05/19(火) 00:11:59.15 ID:2wlNQAJF.net
>>372
そもそも本来は食品添加物(混ぜ物)として流通している商品を無理やりプロテインシェイク用に転用して売ってるんだから
美味いはずはないんだよ・・・なんというか推して知るべしって感じ

374 :無記無記名:2015/05/19(火) 01:40:55.85 ID:gxOKL4Pk.net
製菓用の乾燥卵白、1400円/kgとか、えらく安いのだが生食OKかな?
アビジンとかは不活性化されてないよな。加熱してプロテインバーとかだと手間だし、ビオチンサプリ摂取とか対策いるかな?

375 :無記無記名:2015/05/19(火) 08:13:38.73 ID:QZelW+Fv.net
筋トレしたら髪が生えるよ

376 :無記無記名:2015/05/19(火) 08:26:27.15 ID:wL19a4sS.net
ソイより不味いエッグプロテイン

377 :無記無記名:2015/05/19(火) 10:26:07.91 ID:xbEqtPeE.net
ソイはそこまで不味くないだろw

378 :無記無記名:2015/05/20(水) 21:43:53.72 ID:YVUGbu2g.net
ソイは水素水でなぜだかクリーミーになって美味しくなるよう

379 :無記無記名:2015/05/21(木) 14:25:52.91 ID:oqwIV+LR.net
今日初めて市販の味付きプロテイン飲んだわ
美味すぎワロタ
540飲む時鼻で息しないで一気飲みしてたがDNSココア味は味を楽しみながら飲めるわ
キロあたり3000円とちと高いが

380 :無記無記名:2015/05/21(木) 16:52:22.01 ID:QJ6Qrxyj.net
4キロまだなのか
普段は540ソイ飲んでて、前使ってたホエイだとゲップ、オナラが凄かったから、いきなり20キロは怖いんだよなぁ

381 :無記無記名:2015/05/21(木) 18:18:43.62 ID:YLRVW5kq.net
4キロは運だろ

382 :無記無記名:2015/05/21(木) 18:21:03.31 ID:0Q7gwvIF.net
最初は4キロで試したいよな

383 :無記無記名:2015/05/21(木) 18:58:35.10 ID:5BhcEqlG.net
WPC4kgのヤツ、めっちゃ泡泡やなw

384 :無記無記名:2015/05/21(木) 22:14:18.87 ID:ejdaaQNs.net
今日売ってたから2個刈ったわ

385 :無記無記名:2015/05/21(木) 22:39:19.60 ID:oqwIV+LR.net
中の人のツイートによるとしばらく小分け販売なしらしい

386 :無記無記名:2015/05/23(土) 14:21:46.55 ID:Grf0Ar2b.net
くまちー、4kgお願いだ

387 :無記無記名:2015/05/23(土) 14:41:07.45 ID:bSg2xWnN.net
SPと改とGTの違いが分からない
値段も違うからなおさら迷うんだけど、初めてはこれ買っておけってのある?

ちなみにホエイしか飲んだことがない

388 :無記無記名:2015/05/23(土) 14:44:58.32 ID:2FETpRKl.net
GTは普通にうまかったし溶けも良い
他のは買ってないからわからん

389 :無記無記名:2015/05/23(土) 16:10:28.48 ID:iCsFQJrq.net
毎年のことだが雑魚が増えてきたなぁ

390 :無記無記名:2015/05/23(土) 16:31:18.55 ID:Mk9JoCqe.net
>>387
SPは溶かすのに水分が多量に要る、味も変に濃く飲むのが苦痛
改は味の薄いまずい豆乳って感じ、工夫次第で美味い

391 :無記無記名:2015/05/23(土) 16:55:27.85 ID:ZOSHOeKP.net
量飲むだけの雑魚も多いよなw

392 :無記無記名:2015/05/23(土) 17:11:46.35 ID:5xAxXxEU.net
毎回ここは発送が早くてびっくりする。

393 :無記無記名:2015/05/23(土) 20:29:13.25 ID:sRtB0zE+.net
WPC20K、バルクのナチュラルよりも牛乳ぽくて飲みやすいなこれ

394 :無記無記名:2015/05/24(日) 00:03:39.77 ID:ujpTnUbn.net
WPC20KG買おうと思うんだけど
消費期限製造から1年じゃん?
まさか半年以上たってるの送ってきたりしないよな?

395 :無記無記名:2015/05/24(日) 00:46:20.98 ID:No6luqTH.net
>>394
しないけど半年で使いきれないなら買わない方が良いよ

396 :無記無記名:2015/05/24(日) 01:43:21.18 ID:ujpTnUbn.net
1ヶ月3KGいつも使ったるからおそらく半年ちょいで使いきれる計算なんだけど
ぎりぎり大丈夫かな

397 :無記無記名:2015/05/24(日) 01:59:52.59 ID:KaBwAp5i.net
それで問題あるなら俺も20sは避けないといけないな。

398 :無記無記名:2015/05/24(日) 02:09:20.23 ID:qr1QXIBi.net
ぶっちゃけ三年経っても問題ないから心配スンナ
ソースは俺 但し口はちゃんと閉めとくこと

399 :無記無記名:2015/05/24(日) 12:12:03.16 ID:cdpCgkkO.net
SP試してみたいけど飲めないほどだったら大量に捨てることになるしなあ
お試し版欲しいな

400 :無記無記名:2015/05/24(日) 18:03:43.02 ID:ujpTnUbn.net
540のWPCのホエイって味とか抜かしたら実際オプチマム並みに質はいいん?

401 :無記無記名:2015/05/24(日) 18:31:15.94 ID:FIPjz0ab.net
まず質とは何なのかを問いたい

402 :無記無記名:2015/05/24(日) 21:32:03.51 ID:No6luqTH.net
>>400
オプチはWPIだろ
WPI>>>>WPC
540WPIも一万ほど高いだろ

403 :無記無記名:2015/05/24(日) 22:46:47.04 ID:ujpTnUbn.net
質っていうか成分の総合的な良し悪し

404 :無記無記名:2015/05/24(日) 23:11:18.40 ID:GNeorHoM.net
>>403
オプチは消化酵素やら色々入ってるから540の何も入ってない素のプロテインと比較しようがないだろ

405 :無記無記名:2015/05/25(月) 02:20:40.55 ID:JPGFm7zi.net
入りなんかまだユリ飲んでるわ

406 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:12:52.99 ID:AchXIH0G.net
ソイってほとんど吸収されない件はどうなった?
便を採取して分析したところ、99%排出されてたんじゃなかったっけ?

407 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:18:28.54 ID:yNr0xhLd.net
ホントにそんなだったら江戸時代の日本人は絶滅してたんじゃね?
もしかしたら国外には乳糖みたいに大豆タンパクを上手く吸収できない民族とかもいるかもしれんが

408 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:27:08.30 ID:x2+eLmER.net
>>406
論文ソースもない都市伝説級の2ちゃんレスを根拠に何を語れと

409 :無記無記名:2015/05/25(月) 05:36:14.43 ID:QjVw7SnQ.net
そもそもソイもホエイも大豆や乳の搾りカスだろ?
男だったら肉食え肉

410 :無記無記名:2015/05/25(月) 14:23:57.88 ID:g5giXEn/.net
SPを買ったらまずかったので最初飲んだ以外は
ゴミに捨てた良い思い出

411 :無記無記名:2015/05/25(月) 14:48:50.27 ID:MJQ/vfJc.net
SPは我慢して飲んでるとゴクゴク美味しく飲めるよ。
どうにもこうにも我慢できないのがエッグ

水    :どうにか飲めるレベル
牛乳系 :変な風味が残るが、とりあえず飲める
ヨーク系 :ニッキ?ハッカ?不味いにも程がある
ウーロン茶 :もうこれがプロティンだとは作った俺でさえ信用できない
パイン果汁 :ウゲー、不味い、不味すぎる
緑茶    :最悪、サンポール味、まさしく混ぜるな危険

もうね、プロティンって銘うってるけど、
たまたま、たんぱく質保有量がでかいだけの
完全に「原材料」そのもの

それが、エッグ

412 :無記無記名:2015/05/25(月) 14:49:22.61 ID:N7vPV31I.net
過去スレみたらSPは最初に求めるものじゃないと
判断出来ると思うが?
読解力が無いって言いたいの?

413 :無記無記名:2015/05/25(月) 14:58:10.09 ID:Gk5Pp75n.net
へー

414 :無記無記名:2015/05/25(月) 14:59:21.66 ID:Gk5Pp75n.net
SPは水+SP+ヨーグルト1カップで10時間置いてみろ
ヨーグルトみたいに固まって豆乳みたいな味が消えているから
あとは果物やハチミツ入れて食べれば果糖ヨーグルトになる

415 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:00:27.07 ID:ps6AlC0R.net
SPはアクエリで飲めば我慢出来るよ

416 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:03:47.34 ID:Gk5Pp75n.net
ソイヨーグルトにしてしまえば冷蔵庫に保管すれば数日持つ
乳酸菌は強いから他の菌を殺して繁殖させないからな

417 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:29:35.23 ID:rcmQbh08.net
普通に改でええやん
と思ったが今10kg売り切れか
流石に30kgは多すぎるな

418 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:47:41.77 ID:eqtP5T6P.net
SPヨーグルトうまいよね

419 :無記無記名:2015/05/25(月) 15:48:36.86 ID:Rqxll4Tv.net
ヨーグルトは腸内環境を良くするからな
腸内環境が良くなると吸収率があがる
トレニーにとっては一石二鳥かもね

420 :無記無記名:2015/05/25(月) 16:25:13.94 ID:XoeCzUU6.net
>>418
ソイをヨーグルトに混ぜるってことか?

421 :無記無記名:2015/05/25(月) 17:30:09.33 ID:SVSlrGif.net
>>420
>>414

422 :無記無記名:2015/05/26(火) 02:59:35.33 ID:MR0yP6Pz.net
マッスルシェイクよりはましだろw

423 :無記無記名:2015/05/26(火) 03:19:49.37 ID:vCDZnRiL.net
ソイヨーグルトでアイスできるかな

424 :無記無記名:2015/05/26(火) 06:25:42.99 ID:XQiEIOwF.net
SPとエッグ、不味いと言われれば言われるほど飲んでみたくなるんだけど流石に10キロは多すぎる
500〜1000グラム位で小売してくれると助かる

425 :無記無記名:2015/05/26(火) 23:15:49.70 ID:gtwQQ5Ah.net
ホエイ4kg当分出なそうだから20kg買ったぜ
移し替え用にスコップもゲットした
移し替えめんどくさそう

426 :無記無記名:2015/05/27(水) 20:24:04.66 ID:NAIDcBEn.net
今まで適当だったけど
林修先生の番組でダニの話やってたから怖くなったんだが
おまかせダニ対策どうしてるの

427 :無記無記名:2015/05/27(水) 20:24:50.68 ID:NAIDcBEn.net
すまんw
おまかせじゃなくてお前ら

428 :無記無記名:2015/05/27(水) 20:32:27.24 ID:2g+HAEqG.net
口を密閉する位で何も
部屋の掃除と乾燥状態は保つようにはしてる

429 :無記無記名:2015/05/28(木) 00:49:56.75 ID:GTB/cWTZ.net
>>427
小分けした物を買う
20kgは辞めとけ
よほどデカい冷蔵庫があるなら別

430 :無記無記名:2015/05/28(木) 01:10:32.47 ID:qpCB21Y8.net
小分けにして冷蔵庫に入れる

431 :無記無記名:2015/05/28(木) 03:56:15.36 ID:/H8Y8Yti.net
さすがに20kgは多いよな
どれくらいあるかって言ったらチャンピオン10本分だよな
んなもん冷蔵庫に入るわけない

432 :無記無記名:2015/05/28(木) 06:59:09.17 ID:5FQw/la/.net
布団圧縮袋に入れて押入

433 :無記無記名:2015/05/28(木) 08:27:29.23 ID:yoKpTYmI.net
冷蔵庫より常温のほうがいいんじゃない?
冷蔵庫湿気こわい

434 :無記無記名:2015/05/28(木) 10:06:51.27 ID:jeZRYnE9.net
粉物の保管は温度変化少ない方がいいから、頻繁に出し入れするなら冷蔵庫は止めておけ

435 :無記無記名:2015/05/28(木) 10:15:16.77 ID:hZlc5t1Y.net
>>433
冷蔵庫の中は湿気はほとんど無いよ
湿度計で計ったら湿度20%ぐらいだった

436 :無記無記名:2015/05/28(木) 10:56:40.67 ID:SN/0AK76.net
結露って知ってるか?

437 :無記無記名:2015/05/28(木) 11:39:17.20 ID:etESidnV.net
湿気るとか結露するとかアホなこと書くなよ

438 :無記無記名:2015/05/28(木) 13:14:38.68 ID:SYVUqmlg.net
密閉容器でもふたを開けた瞬間に入ってくるのな
1匹でも侵入許したら大増殖

439 :無記無記名:2015/05/28(木) 13:59:23.45 ID:jeZRYnE9.net
布団圧縮袋に脱酸素剤入れておくのが鉄板かと

440 :無記無記名:2015/05/28(木) 15:39:10.80 ID:7EKoh/4B.net
味にうるさい俺は最初どれ買えばいい??

まずいのはマジ無理、精神崩壊

441 :無記無記名:2015/05/28(木) 16:59:42.86 ID:jeZRYnE9.net
>>440
540は無理

442 :無記無記名:2015/05/28(木) 18:20:12.35 ID:r1fvSMBk.net
ご飯にかけるフリカケのように、味の無いものに味付ける(甘い)
粉末とかないの?

443 :無記無記名:2015/05/28(木) 18:26:07.59 ID:GTB/cWTZ.net
540にコーヒーとかココアパウダー混ぜるのはよく言われてる

444 :無記無記名:2015/05/28(木) 18:44:07.17 ID:9ciqfe2D.net
味無しでも飲めるけど今はインスタントアップルティー入れてる

445 :無記無記名:2015/05/28(木) 19:08:37.57 ID:SN/0AK76.net
>>442
ミルメークでもつっこんでろよ

446 :無記無記名:2015/05/29(金) 06:45:46.95 ID:nvwE9DS1.net
WPCにアップルジュースとかグレープフルーツジュースとか混ぜて飲むと美味しい

447 :無記無記名:2015/05/29(金) 07:41:53.01 ID:hKqLytVR.net
>>442
人はそれを砂糖と呼ぶ

448 :無記無記名:2015/05/29(金) 08:20:01.38 ID:t4Uc7BKy.net
4kのをこまめに定期購入出来るようにならないかな
冷蔵庫に粉物置いたほうがいいって林先生の番組で言ってたけど
冷蔵庫に置いとけるのってせいぜい4kくらいだよね

449 :無記無記名:2015/05/29(金) 08:45:59.70 ID:K8FQpD6i.net
>>442
人工甘味料のフレーバーパウダーあるよ

450 :無記無記名:2015/05/29(金) 09:35:00.76 ID:+qgeWBZd.net
ニキロ毎に+500円で安定供給か
不定期でも安い方がいいかって
ブログで意見求めて
不定期って意見が多かったんだろ?
決まった事を久間地はやってるだけなんでは?

451 :無記無記名:2015/05/29(金) 09:51:51.28 ID:t4Uc7BKy.net
定期購入出来るようにすることがなんで+500円なのか分かんないな
アマゾンとか定期購入すると安くなるけど

452 :無記無記名:2015/05/29(金) 10:23:10.34 ID:A+r7fJCr.net
>>450
貧乏人多かったんだな
今なら定期の方が多そう

453 :無記無記名:2015/05/29(金) 10:34:19.11 ID:fq3cjunI.net
そもそも第一コンセプトが最安だしな

454 :無記無記名:2015/05/29(金) 12:11:06.85 ID:QDTGRf+U.net
密閉容器に入れてもふたを開けた瞬間にダニが入ってくるから
密閉容器なんて意味ないよな

455 :無記無記名:2015/05/29(金) 20:26:47.82 ID:ZtYOD3Xg.net
やっぱ冷蔵庫が一番いいの?
20KGを5キロ小分けにして15キロ分あまったの冷蔵庫いれてたら引き出しめちゃめちゃ重そうだなw

456 :無記無記名:2015/05/29(金) 21:43:39.26 ID:4k7LQjEy.net
そもそも工場で詰めてる時点でダニが混入してる可能性も十分あるのでは

457 :無記無記名:2015/05/29(金) 23:49:54.53 ID:l1pTsg+l.net
>>454
密閉 包装+乾燥剤や脱酸素剤ってのが世の中のスタンダード
生物が侵入しても生存、増殖が出来ない。

密閉 容器ってのは、とりあえず水分や空気は遮断出来るが
頻繁に開閉する以上、指摘の点は仕方ないから
あまり容量の大きな物は良くないだろうな。

ちなみに自分はジップ袋は全く信用してない。
構造上の不確定要素が多すぎるわ。
クリップ止めよりマシって程度。

540のアイテムなら
20sのプロテインは約半分は袋のままで、保管用は確か10L以上のパッキン付きタッパー複数に乾燥剤
普段使い用は海外アミノ酸の空ボトル数本だね。

2sの大豆ペプチドは乾燥剤+1.5Lのシリコンパッキン付きスクリューキャップ容器2本で約1.4s入って、残りは普段用の小ぶりの容器

1sの混合済みBCAAと500gのロイシンも同様だな。

458 :無記無記名:2015/05/30(土) 10:46:42.25 ID:ecgiyvnA.net
俺は小分け後は母艦の方は数か月は開封の必要がなくなるのだからラミネートしてる
ラミネートして完全密封すればダニも侵入できないし湿気も怖くない
ラミネート作業は3分もかからないし再び開封するときはラミネート部分をハサミで切り取るだけ

459 :無記無記名:2015/05/30(土) 18:45:24.23 ID:BWl9zHmx.net
乾燥剤や脱酸素剤って本当にダニが侵入しても増殖しないのか?

460 :無記無記名:2015/05/30(土) 18:55:33.18 ID:X/FL1O4I.net
乾燥剤はダニの増殖は止められないだろ
脱酸素剤はキチンと効いてれば意味はあるだろうが頻繁に開閉するような状況なら
効かせるのは難しいかと
小分けして密封するかハッカとか鷹の爪とかの新鮮なものを頻繁に交換するくらいじゃね?
現実的な解は

461 :無記無記名:2015/05/30(土) 19:35:58.17 ID:BWl9zHmx.net
小分けした時点でダニが入ってくるでしょ

462 :無記無記名:2015/05/30(土) 20:17:55.87 ID:WlMf3p8g.net
セルフ小分け中にフローリングに1kg位溢したものを
勿体無いのでかき集めて使用したがなんともなかったぞ
お前ら神経質すぎだよ

463 :無記無記名:2015/05/30(土) 22:42:17.52 ID:2PZFkexo.net
ダニくらいでガタガタ言わずそれも栄養だと思えば解決するさ

464 :無記無記名:2015/05/31(日) 03:30:55.55 ID:pWveF2/l.net
これだけ4kgがでないところを見ると経営者にほとんど儲けが出てないんじゃないかと思う
ほとんどボランティアで合間の時間で包装してるんだろうか
儲けが出るなら人を雇ってどんどん4kgを作ってるだろうし

465 :無記無記名:2015/05/31(日) 05:44:32.08 ID:pIbEij/T.net
前にも書いてた人がいたけど、結局売り手側からすれば10kg単位で売った方が都合がいいんだよ
小分けにするとコストも掛かるし、売れ残るリスクも増すから、
選択肢を少なくした方が安全なわけよ

466 :無記無記名:2015/05/31(日) 06:32:18.14 ID:2BIL6kgc.net
WPIもできれば10kgぐらいで欲しいところだが・・・
まあ何かと都合あるんだろうな

467 :無記無記名:2015/06/01(月) 00:24:46.58 ID:It7JQTAL.net
いや、だから前にも書いたけど
4sの小分けWPCは外注に出してる…つまり金を払ってやって貰ってるんだって。

10sのソイ改やホエイのZ、20sのWPCは製造メーカーが出荷する為に梱包したものをそのまま売ってるんだよ。

上記した物は全部買った事あるけど
梱包材や形態が全然違くて、2s×2のWPCは近所の住所の〇〇商店って別会社のラベルが貼ってあるんだよ。

468 :無記無記名:2015/06/01(月) 01:25:55.61 ID:aSB9PBcy.net
どうせお前ら老眼だからダニ見えんだろ

469 :無記無記名:2015/06/01(月) 03:59:20.02 ID:gmHNamRb.net
見えないから困る

470 :無記無記名:2015/06/01(月) 05:22:07.10 ID:0IF2LTiO.net
あれだけの大量の飲み切れるのは凄い期間かかるからなー
完全密閉は無理だし、あの重量を冷蔵庫は無理だ
どうしても70%ぐらいのダニが入っているダニ入りプロティンを飲むしかないのか・・・

471 :無記無記名:2015/06/01(月) 05:28:13.14 ID:mXCEIu5r.net
筋力トレーニング時のタンパク源として大豆は逆効果
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/soy_impairs_strength-building-effect/

472 :無記無記名:2015/06/01(月) 05:56:26.71 ID:jcGVDDUI.net
>>471
根拠がイソフラボンって事だけど540ソイのイソフラボン含有についてはすでに決着ついてたと思うけどな

それにしても最近またソイのネガティブキャンペーン再燃してるね
以前の他のプロテインと比べた優位差って内容と違って今のは完全に無意味論が多いのが気になるな

473 :無記無記名:2015/06/01(月) 09:36:41.48 ID:QdZhdrgX.net
安さに惹かれてこのスレに来ました。
セールになるのはいつですか?

474 :無記無記名:2015/06/01(月) 13:35:49.08 ID:gmHNamRb.net
この研究には乳製品メーカーの業界団体が資金を提供しています。

最後にオチがw

475 :無記無記名:2015/06/01(月) 20:33:30.12 ID:RfCJMTZ2.net
ダニなんてそんなに体に悪いか?

476 :無記無記名:2015/06/01(月) 21:06:36.25 ID:MgyAj6zo.net
ダニは死骸や糞ですらアレルギーが発症する可能性があるから問題なんだって
これさえなければ単に気分の問題だけの話だし個人的に気にしないんだが…
大量にダニが混入したお好み焼き粉を使ってショック症状で死んだケースもあるらしい(林先生の番組)
まあそこまで酷くなくても花粉症みたいなもんである時突然発症するかもしれないし
アレルギー物質って摂取した総量が多くなればなるほど発症するリスク高くなるんじゃないの

477 :無記無記名:2015/06/01(月) 23:41:18.28 ID:2g6D0iDE.net
ダニも喰らう 栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ 血肉に変える度量こそが食には肝要だ

478 :無記無記名:2015/06/01(月) 23:55:27.44 ID:9ZOH2dDS.net
http://i.imgur.com/NgJOz0j.jpg

479 :無記無記名:2015/06/02(火) 00:37:19.46 ID:yLOPun1Q.net
小分けしない、くまちに用はないな

480 :無記無記名:2015/06/02(火) 05:28:48.03 ID:ru1Y1ZRj.net
ダニ退治の第一歩は掃除と部屋の湿度調節です。 ダニは床からはって食品へと辿り着きますので、床の掃除を少なくとも週に2回はしてください。
また、家の中に生息しているダニは、室内の温湿度、 特に湿度に影響されやすく、湿度を50%に保つと多くは死滅します。
ですので、外出する時は食品棚の扉を 開けて、エアコンのドライか除湿器をかけましょう。 特に冬期に有効です。

さらに、食品をダニから守る最も安全な方法は、開封 した食品を(調味料や香辛料なども含め)すべて冷蔵庫に入れることです。
冷蔵庫内の低温と乾燥ではダニは繁殖できません。
http://www.asahi.co.jp/hospital/archive/doctor/broad_110614.html

481 :無記無記名:2015/06/02(火) 07:53:12.55 ID:9zdo7tEb.net
今日の深夜。がってんでダニアレルギー発症したってやっていたわ
お好み焼きの粉に数百万のダニが大繁殖。それを食ったら呼吸困難になるほどのアレルギーを起こしたって

482 :無記無記名:2015/06/02(火) 07:55:58.39 ID:eN2tOz4c.net
やっぱダメじゃん
冷蔵庫なんて20kgも絶対入らねえって
1度開封したら確実にダニが侵入してくるしよー

483 :無記無記名:2015/06/02(火) 07:58:17.56 ID:tB9qnfbv.net
数百万のダニを生きたままソイと一緒に水に混ぜて一気に胃に流し込む…考えただけで恐ろしい・・

484 :無記無記名:2015/06/02(火) 08:53:33.04 ID:PnVFwn2S.net
お前らテレビのなんたらダイエットに踊らされる奴らを笑えねえな

485 :無記無記名:2015/06/02(火) 15:23:24.54 ID:XrPrKamBi
毎朝3kmのジョギングの後に朝食(麺類+ゆで卵)を摂ります
540のホエイプロテインも摂ってみようかと思います
買いたいです
一日大さじ何杯摂ればいいのでしょうか
そもそもランニングでもプロテイン飲んでもいいのでしょうか

486 :無記無記名:2015/06/02(火) 15:24:25.26 ID:VJdzEi2s.net
あ〜
たぶん前見たヤツの再放送だな…

スクリューキャップ容器のラセンネジ部をテッテッテ〜♪…って歩いてる映像は
オレの中では見なかったコトにしたわwww

487 :無記無記名:2015/06/02(火) 17:05:57.54 ID:MuHQI67q.net
薄荷脳一緒に突っ込んでおけばダニよけにかなりの効果が見込める
鷹の爪と違って効果の持続時間が目視で確認できるから使いやすいぞ
ハッカ臭くなる欠点はあるが

488 :無記無記名:2015/06/02(火) 22:24:06.27 ID:sM0sHdee.net
乾燥したミントの葉を入れておいても効果ありそうだな。自分はシリカゲル入れて密封してるが。

489 :無記無記名:2015/06/02(火) 22:31:56.66 ID:hixTV/of.net
>>488
ミントには蚊の忌避効果があると聞いて置いてみたらミントの葉に蚊が留まって休んでるのを目撃したことがある
多分ダニにも効果ない

490 :無記無記名:2015/06/03(水) 00:33:17.54 ID:objlLOGQ.net
>>489
蚊はそもそも二酸化炭素や汗の匂いに反応する習性だからダニとはちょっと違うんじゃないかな。たまに蚊除け草って名前の鉢植えが売ってるが完全にインチキ。

491 :無記無記名:2015/06/03(水) 11:42:48.75 ID:FV8onpvf.net
>>487
時間が経つと消えてなくなるの?
ということは纏め買いすると無駄になる?

492 :無記無記名:2015/06/04(木) 13:08:10.89 ID:6MoH/KyP.net
ミントと一口に言ってもスペアミントはメントール含まないからダニには全く効果がないな
メントールの蒸気そのものはコナダニに対して殺虫効果を示しているから濃度さえ十分ならダニ避けの効果はあるはず

>>491
むしろ揮発しないならどうやって周囲に効果を及ぼすのかと
鷹の爪も成分がある程度揮発してしまったあとは虫除けの効果が無いどころか虫に美味しく頂かれるしな

493 :無記無記名:2015/06/04(木) 21:48:32.81 ID:rBB93FmG.net
密封はまったく意味がないんだよー

494 :無記無記名:2015/06/05(金) 09:29:49.55 ID:yoc7+UvT.net
トスロン 丸型 密閉容器 20L(ナチュラル・ソフト)
http://kakaku.com/item/K0000633095/

これどう?

495 :無記無記名:2015/06/05(金) 10:08:40.54 ID:geNs4daU.net
もう真空引きして保管しろよw
真空ならダニも繁殖出来ないしさ。

496 :無記無記名:2015/06/05(金) 10:23:18.89 ID:AKMrsJTY.net
こう言うのもあるな。
伸和(SHINWA) パッカー 20 ナチュラル (N) https://www.amazon.co.jp/dp/B005M674QU/ref=cm_sw_r_awd_hNpCvb062S8DE

内寸 魚 というのが謎だが

497 :無記無記名:2015/06/05(金) 11:05:23.27 ID:hgSJ2hhW.net
10kgって注文してから何日くらいで届きますか?

498 :無記無記名:2015/06/05(金) 17:31:04.56 ID:IvqOlvTw.net
次の日には届く

499 :無記無記名:2015/06/05(金) 19:39:08.47 ID:qfS3Rdc6.net
午前中に入金したら翌日だな@東海地域
離島とか、すごい田舎とかじゃなきゃ同じなんじゃね?

500 :無記無記名:2015/06/05(金) 22:08:01.75 ID:BR/doBo6.net
沖縄でも午前中入金したら次の日の夕方に届きましたよ。今まで買い物した事ある全ての通販より最速でした。本当にビックリした。

501 :無記無記名:2015/06/06(土) 15:11:15.99 ID:9zDY1l7V.net
内寸 魚

ワロタw

502 :無記無記名:2015/06/06(土) 19:29:21.67 ID:T+M6BbpK.net
>>500
すごいね
そのスピードだと、どう考えても航空便だよね?
日本郵政えらい気張ってんな〜

503 :無記無記名:2015/06/06(土) 23:29:34.80 ID:lQl6Fdc7.net
俺は埼玉なのに入金してから二日後だったわ
それでも十分早いから助かるけど

504 :無記無記名:2015/06/06(土) 23:35:07.63 ID:ld+UiMJ8.net
>>500
それ、くまちーかスタッフだよw

505 :無記無記名:2015/06/06(土) 23:51:49.99 ID:XJ931ktk.net
午前入金で夕方には発送メール来て翌日着って所かな 関東

506 :無記無記名:2015/06/07(日) 10:31:06.90 ID:ozmKeRBp.net
なんでそんなに早いんだよ
Amazon超えてるじゃねーか

507 :無記無記名:2015/06/07(日) 12:09:11.80 ID:imV+MoGh.net
キモイくらい速いな
毎日パソコンに張り付いて入金監視してるんだと思う

508 :無記無記名:2015/06/07(日) 12:31:35.79 ID:c66d/pmh.net
>>504
くまちって人じゃないし先月初めて買ったんですよ。だからビックリしたんです。

509 :無記無記名:2015/06/07(日) 19:48:24.63 ID:N1XNI8Uk.net
中身ちゃんとしてた?

510 :無記無記名:2015/06/07(日) 21:27:45.83 ID:HjtAWB4b.net
スピードだけはガチ

511 :無記無記名:2015/06/08(月) 01:38:44.05 ID:oM5UQ8TD.net
ダニ対策は冷蔵庫しかない
年間電気代2000〜4000円の小さい冷蔵庫売ってるから自分の部屋においてそれにぶち込んでおけばいい

512 :無記無記名:2015/06/08(月) 10:14:06.86 ID:YxItAAOb.net
届くのが鬼早なところは評価できる

BBなんか各国をたらい回しにされて
届いたら袋や箱ボロボロだし。

513 :無記無記名:2015/06/08(月) 13:19:28.64 ID:AXHKgG16.net
アルプロンがAmazonで毎日セール20%オフは安すぎる
通常価格でもたんぱく質90%だからかなり安い計算になる

540終わったな

514 :無記無記名:2015/06/08(月) 14:02:27.99 ID:QSmEqBDS.net
タイムセールはそこそこ安かったから、買ったけど
それでも540の方が安いんだよなぁ
通常だと買う気にならない差だし

515 :無記無記名:2015/06/08(月) 14:12:12.14 ID:2x+Ni93q.net
WPCでも3kg6000\だったから終わるわけ無いよなー

516 :無記無記名:2015/06/08(月) 15:15:36.02 ID:Vc665i/3.net
キロ2000円でセールってなぁ
1000円で頼むわアルプロ

517 :無記無記名:2015/06/08(月) 17:13:15.87 ID:lFkguuex.net
アルプロンの値段いくら?

518 :無記無記名:2015/06/08(月) 17:20:18.56 ID:SEVWbsq3.net
>>517
WPI3KG 6800円

519 :無記無記名:2015/06/08(月) 17:30:16.88 ID:P9h4oFdE.net
今日はWPI90%レモンヨーグルトが6318円だった。

520 :無記無記名:2015/06/08(月) 18:48:19.94 ID:lFkguuex.net
情報thanks

521 :無記無記名:2015/06/08(月) 19:00:39.03 ID:SEVWbsq3.net
>>519
やしーな

522 :無記無記名:2015/06/08(月) 19:11:11.92 ID:PXmfO8cq.net
そもそも食事以外にプロテイン摂取が必要なほど筋肉量あるやつが
2chにどんだけいるのかと

無駄に飲んでる奴いっぱい居るだろうな

523 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:05:13.49 ID:u4Xtaqos.net
ソイとホエイの値段比べる変な人がこのスレにいると聞いて来ました。

AmazonアルプロンWPIがたんぱく質含有量96%で現状最強
3kgで6000円くらいだった
一瞬で売り切れたけどな!!

524 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:11:04.51 ID:VDyYZZNK.net
WPC20kg飲み終えたけど当初不味いしこの量消費しきれんだろと思ってたのが今では美味しく感じてしまっている

525 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:14:28.09 ID:3+xsmviT.net
>>524
一人で?飲みきったのは半年ぐらいですか?

526 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:15:18.86 ID:lFkguuex.net
>>523
だろうと思った
履歴見ると10個限定販売とかだったし
見かけてもツール勢にとられて絶対に手に入らないだろうなと思う

527 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:16:19.02 ID:6e86VzI3.net
>>526
100個じゃなかったっけ?
今日は50個だったと思う

528 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:17:16.35 ID:2x+Ni93q.net
普通に10分以上買える状態だったぞ

529 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:18:41.15 ID:ljsr6ttY.net
プロテインスレ見たら書かれててAmazon見てみたら残ってたから普通に買えた俺wwwwwwwwww

530 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:19:18.25 ID:QSmEqBDS.net
WPC82% 3kg プレーン 6000円
WPI96% 3kg プレーン 6800円
WPI90% 3kg レモンヨーグルト 6384円

ときたら、明日もやるかな?
三日とも50個。
そこまで瞬殺じゃなかったよ

531 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:20:18.03 ID:5A8nSAJH.net
>>530
全商品やるのかな?
あと何が残ってる?

532 :無記無記名:2015/06/08(月) 20:25:48.62 ID:lFkguuex.net
まじかよ
オラ、ワクワクすっぞ

533 :無記無記名:2015/06/08(月) 22:04:20.51 ID:VDyYZZNK.net
>>525
1日4〜5スクープ飲んでちょうど半年くらいで無くなったかな
追加で20kgいったけどボトルの詰め替えがめんどくさすぎる

534 :無記無記名:2015/06/08(月) 22:15:28.44 ID:ER9Z86lo.net
>>530
540のほうが安いけど20キロだからだめなの?

535 :無記無記名:2015/06/08(月) 22:27:32.02 ID:QSmEqBDS.net
>>534
540の方が安いから540の方がもちろんいいと思うよ
値段や個数が間違ってる情報が飛んでたから訂正しただけよ

まぁ試しに買ってみたけどね

536 :無記無記名:2015/06/08(月) 22:52:40.31 ID:FJ+C5mTu.net
WPC4KないからGTポチったわ

537 :無記無記名:2015/06/08(月) 23:01:50.20 ID:SEVWbsq3.net
540はノンフレーバー
アルプロンは味付き

538 :無記無記名:2015/06/08(月) 23:07:39.42 ID:MuyUcdnD.net
>>522
食事より安いし味もいいし手軽だからだろ、なにいってんだ

539 :無記無記名:2015/06/08(月) 23:09:32.19 ID:MuyUcdnD.net
>>528
出先で一分ごとに五個減ってたからあわてて買っちまった、在庫あるのに

540 :無記無記名:2015/06/08(月) 23:27:10.97 ID:SEVWbsq3.net
>>522
食事からタンパク質とろうとしたら過剰カロリーになるし何よりも高い
毎日モモ肉ササミクルミ買えるならプロテイン要らんかもしれんが

541 :無記無記名:2015/06/09(火) 00:39:38.22 ID:4mOgkegJ.net
>>531
チョコとストロベリーのWPCとか?

542 :無記無記名:2015/06/09(火) 00:41:37.49 ID:+f67yeJ2.net
カゼインプロテイン効果はいいけどまずいよな、同じ消化ゆっくりを狙うなら鶏胸肉でいいよね?

543 :無記無記名:2015/06/09(火) 03:43:23.21 ID:M7IiyQof.net
寝る前に食うと太る、逆に言えば寝る前にタンパク質を取ると筋肉が増えるということだ

544 :無記無記名:2015/06/09(火) 04:42:23.80 ID:M7IiyQof.net
540のカゼインミルクは乳糖を除去してないんだよね
他の店だとバルクスポーツが2kg×6セットで16976円
まぁ540より10kgあたり5000円ぐらい高くなるわけだが小分けになってるから冷蔵庫入れられるのがメリット
夏場は540は諦めようかな

545 :無記無記名:2015/06/09(火) 04:43:29.43 ID:M7IiyQof.net
間違えた、2kg×3セットね

546 :無記無記名:2015/06/09(火) 06:33:46.29 ID:UoBN2wic.net
ひと月3kg使っても20kg 10kgは多すぎるんだよなあ…

547 :無記無記名:2015/06/09(火) 09:02:56.94 ID:qmGCxYoM.net
540wpc20kgユーザーは一月6kgは楽勝ですw

548 :無記無記名:2015/06/09(火) 10:37:43.26 ID:tXOv4Moz.net
飲むだけ飲んでも、ジャップの体ショボイから意味無いだろ

549 :無記無記名:2015/06/09(火) 10:38:48.68 ID:fI4F5uH4.net
買えないって書き込みあるから
今のぞいたら4k普通に売ってるよ?
毎回なんだけど買えなかった事がないが?

550 :無記無記名:2015/06/09(火) 10:44:44.16 ID:UoBN2wic.net
ほんまや
あざーす

551 :無記無記名:2015/06/09(火) 10:46:11.29 ID:TWuimnaQ.net
買えたよ。さんくす

552 :無記無記名:2015/06/09(火) 11:43:04.80 ID:YN7Fh8aX.net
>>548
死ねよチョン公

553 :無記無記名:2015/06/09(火) 11:52:42.20 ID:TFNhibVs.net
まるでアルプロンセール終わるのを待ってたかのような売り出しだな

554 :無記無記名:2015/06/09(火) 12:25:21.89 ID:UoBN2wic.net
はい即売り切れ

555 :無記無記名:2015/06/09(火) 12:26:29.59 ID:UoBN2wic.net
たった3時間やそこらで売り切れ
安定して需要はあるみたいだ

556 :無記無記名:2015/06/09(火) 13:12:31.25 ID:TFNhibVs.net
ところで前回4kg買えたのっていつ?

557 :無記無記名:2015/06/09(火) 15:36:33.49 ID:rl1Fu7i0.net
>>522
タンパク質は摂るだけで筋肉が増大することがわかっている
https://lh6.googleusercontent.com/_ouA2o9qhRaE/TX1nzopemvI/AAAAAAAAt4A/0PDUljgdDaw/s800/AVPageView%203132011%2085600%20PM.jpg
http://nobu666.tumblr.com/post/40759347816
結局のところ筋肉は骨や脂肪と同じでタンパク質を摂れば増えるし摂らなければ減る

また超回復なるものは存在せず筋肉は常にアナボリックとカタボリックを並行して行っており
運動終了時には筋肉量は増えているので毎日運動したからといって筋肉が減っていくことはない
旧来の超回復は疲労回復と筋肉量の増大がごっちゃになったエセ科学である
飢餓状態だと筋肉は分解されていくが飢餓状態で筋トレをするとカタボリックを抑制することができる

558 :無記無記名:2015/06/09(火) 15:51:42.35 ID:TiBdu8CL.net
>>556
午前中に発売開始してた
たぶん12時過ぎには売り切れてたんじゃねーかな

559 :無記無記名:2015/06/09(火) 16:07:17.01 ID:xbsoChID.net
コメ業者まじってんのか

560 :無記無記名:2015/06/09(火) 16:50:02.28 ID:5QJsFuOH.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

561 :無記無記名:2015/06/09(火) 18:21:45.45 ID:TiBdu8CL.net
>>556
わりぃ前回は5/21だったらしいな

562 :無記無記名:2015/06/09(火) 19:12:17.10 ID:2n7ti8my.net
アルプロン完全に540に遊ばれてるな
アルプロンのセールで漏れた奴はさぞかし喜んで買ったろな

563 :無記無記名:2015/06/09(火) 19:21:08.19 ID:TFNhibVs.net
>>561
サンキュー2週間以上か…
セールアルプロン買っちゃったから今回は見送ったわ
次のタイミングはどうだかなー

564 :無記無記名:2015/06/09(火) 19:52:31.99 ID:2eswBt3H.net
先週も売ってたぞ

565 :無記無記名:2015/06/09(火) 20:28:38.91 ID:O85Iy9El.net
俺も20kgデビューしようかと思うんだが、どうしてもダニやゴキブリとか
これからの時期暑いし劣化とか気になるんだがやっぱり小分けして密閉は必要かな?

566 :無記無記名:2015/06/09(火) 20:48:28.56 ID:rl1Fu7i0.net
小分けはあんま意味ねーぞ、ダニなんて目に見えないけどそこら中にいるわけで、皮膚や服にもついてて
クリーンルームで完全防備でもしてない限り、屋内で開封した瞬間に入ると考えた方がいい
一匹でも入れば無限に増殖していく、気温が低ければ増殖しないが夏場はどうしようもない

夏場はプロテイン専用に冷蔵庫を買うか、保冷機能のある米びつを買うしか無い
http://kakaku.com/item/K0000635005/

567 :無記無記名:2015/06/09(火) 20:56:05.89 ID:TFNhibVs.net
脱酸素剤突っ込んでシーラー密閉してもダメなの?
まさかチャック袋に突っ込んだだけとかしょうもない話じゃないよな?

568 :無記無記名:2015/06/09(火) 21:14:46.43 ID:rl1Fu7i0.net
大抵のビニールは酸素を透過するぞ

569 :無記無記名:2015/06/09(火) 21:37:48.75 ID:TFNhibVs.net
全部セットでも5千円ぐらいで100回分けられるじゃん
自分で小分けで販売できるなw

570 :無記無記名:2015/06/09(火) 21:49:43.85 ID:tmLsu4Gj.net
>>568
逆だ逆w

571 :無記無記名:2015/06/09(火) 21:58:42.38 ID:2n7ti8my.net
ダニって湿度55%以下だと
生きていけない
ちなみに55%というのは、
冬の晴れた日の屋外の湿度ぐらい

572 :無記無記名:2015/06/09(火) 22:20:40.98 ID:4Z6O5H85.net
食品の保存を心配するよりも
ダニやゴキブリが出る家をなんとかした方がいいな

573 :無記無記名:2015/06/10(水) 01:01:30.99 ID:EpKsXJqw.net
友達と分ければ解決

574 :無記無記名:2015/06/10(水) 01:04:31.56 ID:F+i6A/JW.net
540買ったら倍の量飲むの常識だぞ?
計量カップですりきり計って女々しく飲んでる恥ずかしい奴まさかいないよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豪快に行け
どうせ腐って捨てることになる

575 :無記無記名:2015/06/10(水) 01:12:29.31 ID:tB6jR0gJ.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

明日はWPCチョコレート味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

576 :無記無記名:2015/06/10(水) 02:45:07.81 ID:PYQNS4PX.net
脱酸素剤は開封したら二時間ぐらいで効果きれるからな
チャックなんかじゃ無意味、熱で溶着しないとね
あとダニは水中でも1周間ぐらい生存できるから
いちいち考えるぐらいなら冷蔵庫にブチ込みゃいいんだよ


http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/06/0616.html
ダニは真空でも生存 布団圧縮袋でも死なず
http://www.scienceplus2ch.com/archives/3913385.html

577 :無記無記名:2015/06/10(水) 05:58:53.69 ID:fcfusn+A.net
そういやプロテインのって食品の長期保存定番中の定番の冷凍って聞かないよな
解凍時の結露防止に2重にして冷凍庫最強じゃね?やったこと無いけど

578 :無記無記名:2015/06/10(水) 09:19:15.73 ID:XNw5akev.net
10kgっても、1ヶ月半でなくなるから保管にそこまで気にならないっしょ

579 :無記無記名:2015/06/10(水) 09:23:40.15 ID:x2KowKv9.net
>>578
ステロイドやってる人かな?
ナチュラルならそこまでとっても意味ない

580 :無記無記名:2015/06/10(水) 09:31:35.30 ID:KsMzb2Gu.net
冷蔵庫だと電気代場所代かかるよなあ
20kgだもんなあ

581 :無記無記名:2015/06/10(水) 09:34:49.19 ID:fcfusn+A.net
>>579
きっとプロテインだけの食事で生活してるんだろw

582 :無記無記名:2015/06/10(水) 10:31:02.17 ID:k7aQKdV6.net
1日100g飲めば十分だわ

583 :無記無記名:2015/06/10(水) 13:04:42.53 ID:NrrCmzZv.net
だな、月2〜3キロくらいが平均だろうな

584 :無記無記名:2015/06/11(木) 06:35:24.36 ID:Bb5uAuWe.net
糖質制限してるなら月10kgは普通だな
ご飯3倍の糖質が400〜500g、これを排除してプロテインにする
卵や魚、鶏肉でもいいけどプロテインのほうが安い、腹持ち的にはカゼインがいいな

585 :無記無記名:2015/06/11(木) 06:36:26.67 ID:Bb5uAuWe.net
3倍じゃなくて3杯(朝昼晩)な

586 :無記無記名:2015/06/11(木) 08:17:59.99 ID:8O7WRCnD.net
俺はご飯(醤油)と540SPとMVMサプリとえごま油だけで生きてる。
10キロを2ヶ月半で消費する感じ。

587 :無記無記名:2015/06/11(木) 11:49:25.57 ID:UjEFJA6y.net
20kgでも大体2ヶ月半〜3ヶ月で消費するわな。
だで、保存方法とかあまり気にした事ないな。
実家暮らしだで、ほっといても親が片付けてくれるし。

588 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:17:39.99 ID:0brhzU6D.net
>>587
2ヶ月半〜3ヶ月かすげーな。
体重いくら?

俺は月に5-6kgぐらいだ

589 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:24:50.28 ID:gZ34YNWj.net
20kgは相当お得だな
1kgあたり1608円
送料無料だし
4kg飲んでみてうまかったら発注するかな
1日55gずつ飲んでいけば1年で消費できるし
チャンピオンのスプーン2杯(50〜56g)を毎日飲めるかどうかって話
問題は1年持たせる保存方法くらいだな

590 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:33:48.28 ID:/Id6hKiZ.net
どんな人にせよ20kgを梅雨時期に開封するのは微妙な気がする

591 :無記無記名:2015/06/11(木) 12:53:28.82 ID:OIOQ5iqc.net
プロテインスレが終わって、他のプロテイン関連スレ上がってるから覗いたら
やっぱり養分様が湧いてたかw

ウ板のプロテイン関連スレのどこにも養分様が湧くようになったな

592 :無記無記名:2015/06/11(木) 14:11:18.46 ID:Vnkyk3XZ.net
キチガイの独り語り

593 :無記無記名:2015/06/11(木) 16:39:39.33 ID:tZA0Qfnv.net
このスレの人全員ソイなの?

594 :無記無記名:2015/06/11(木) 16:42:42.95 ID:lskBQyrz.net
このスレや過去ログを読んでなおそう思っているなら同情してあげよう

595 :無記無記名:2015/06/11(木) 17:37:23.77 ID:ArWmYKX4.net
テンプレ作ってやるよ

540ソイプロテイン改 1kgあたり1118円 たんぱく質単価1kgあたり1338円
540ソイプロテイン改×3袋 同上

540SP 10k 1kgあたり916円 たんぱく質単価1kgあたり1273円
ソイプロテインGT4K 1kgあたり1492円 たんぱく質単価1kgあたり1714円
540WPI 20キロ 1kgあたり2075円 たんぱく質単価1kgあたり2339円

540WPC 1kgあたり1815円 たんぱく質単価1kgあたり2227円
WPC10kg-Z 1kgあたり1776円 たんぱく質単価1kgあたり2277円
540WPC 20k入り 1kgあたり1609円 たんぱく質単価1kgあたり1974円

596 :無記無記名:2015/06/11(木) 17:38:14.99 ID:ArWmYKX4.net
作っておいてなんだが、見にくいなwwwwwwwwww

597 :無記無記名:2015/06/11(木) 17:40:42.80 ID:L8llCf9Q.net
全部たんぱく質1kgあたりでいいんじゃね?

598 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:14:32.54 ID:/Id6hKiZ.net
          |蛋白質_1kg/円
--------------------
540SP-10kg   |1273
540ソイ改-10kg |1338
540ソイ改-30kg |"
ソイGT-4kg   |1714
--------------------
540WPC-20kg. |1974
540WPC-4kg  |2227
WPC_Z-10kg.  |2277
--------------------
540WPI-20kg  |2339

暇人が勝手に改変

599 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:15:44.68 ID:Bb5uAuWe.net
保冷機能付きの米びつより冷蔵庫のほうが安いな

>>593
大抵の人はソイとそれ以外両方飲んでるんじゃないか?
ソイでも食事と一緒に摂ればカゼイン並に吸収速度を遅らせることが出来る
それにタンパク質と糖質を一緒に取ると糖質による血糖値の急上昇を抑える効果もあるので一石二鳥

600 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:16:39.11 ID:xclGmBmO.net
勝手に改良 少しはましか?

1kg当たりの価格/1kg当たりのタンパク質単価

540ソイプロテイン改 1118円 / 1338円
540ソイプロテイン改×3袋 1118円 / 1338円

540SP 10k 916円 / 1273円
ソイプロテインGT4K 1492円 / 1714円
540WPI 20キロ 2075円 / 2339円

540WPC 1kgあたり1815円 / 2227円
WPC10kg-Z 1kgあたり1776円 / 2277円
540WPC 20k入り 1kgあたり1609円 / 1974円

601 :無記無記名:2015/06/11(木) 18:40:37.75 ID:s+NzOUQT.net
送料の有無がいるだろ

602 :無記無記名:2015/06/11(木) 19:38:44.58 ID:gZ34YNWj.net
前々から思ってはいたが、大容量になったら少し安くしてくれないと需要なくね?
4kgと10kgの1kgあたりの値段一緒じゃん
しかも4kgはスプレードライがされていて10kgはされていない
それで値段が一緒となると4kgに需要が偏るのはもう明白
最悪、同じ値段で販売するなら10kgにもスプレードライを施して欲しいと思う

603 :無記無記名:2015/06/11(木) 20:07:21.13 ID:bmntOpVk.net
>>602
10kgと4kgは商品が違う

604 :無記無記名:2015/06/11(木) 22:20:43.97 ID:hHV5VWgP.net
大容量の20キロだと
送料無料になるのが助かってる

605 :無記無記名:2015/06/11(木) 23:05:41.46 ID:uy+tjIRk.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

明日はプレーン味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

606 :無記無記名:2015/06/12(金) 01:19:26.06 ID:NzHgSjfF.net
アルプロン最近必死やな
ドンキで細々やっとれ

607 :無記無記名:2015/06/12(金) 12:16:32.98 ID:/nPlDmFw.net
>>584
腎臓ぶっ壊れそう

608 :無記無記名:2015/06/13(土) 08:05:38.22 ID:ZrcuD1LN.net
リロシンって何?チロシンの間違い?ググってもよく分からない
http://540.shop-pro.jp/?pid=5908381
http://img09.shop-pro.jp/PA01039/581/product/5908381_o1.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


609 :無記無記名:2015/06/13(土) 09:45:03.27 ID:Zu2adKk7.net
昨日の午前中に初めて買ったら今日届いてワロタ
発送通知来てなかったから週明けかと思ってた

↑↑目玉になる要素なんだ?

610 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:12:25.96 ID:K9GBAtHh.net
20kgの保存方法はやっぱり冷蔵庫かな?
使い方としては最初にジップロックに2kgずつ小分けして10パック作って冷蔵庫に入れる
2kg使い切ったら次のやつを常温で使うって感じ?
これで1年もつかな?

611 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:16:36.37 ID:oqKErEXr.net
主婦みたいな奴だな
届いた袋のまま廊下に放置して使ってる俺はどうなるんだよ

612 :無記無記名:2015/06/13(土) 11:24:35.21 ID:MIkNNqb/.net
>>610
2kg10個近くを冷蔵庫に入れるのは難しいかも
出来ても他入れるスペースなくなるぞ

>>611
ワイルド

613 :無記無記名:2015/06/13(土) 13:51:32.02 ID:82mkVJX6.net
じゃあ今でもユリ飲んでる俺は?

614 :無記無記名:2015/06/13(土) 14:17:23.06 ID:efpATWSl.net
プロテイン冷蔵庫はやばくね?

615 :無記無記名:2015/06/13(土) 15:54:46.73 ID:M7qiIBYA.net
20kg倒して丼で拾い集めたの飲んでる俺も
最近この袋が可愛くなってきた気がするんだ

616 :無記無記名:2015/06/13(土) 16:09:43.30 ID:3jgBoXqu.net
アルプロンセール逃した
泣いた

617 :無記無記名:2015/06/13(土) 16:14:34.76 ID:MIkNNqb/.net
>>613
マイルド

618 :無記無記名:2015/06/13(土) 18:24:20.17 ID:cNMS3ihQ.net
>>616
今日もセールあったのか!
気付かなかった

619 :無記無記名:2015/06/13(土) 18:30:06.00 ID:K9GBAtHh.net
冷蔵庫は小型のものだと年間の電気代は5000円くらいかかるらしい
これを20kgの値段に含めて計算すると実は小分けの4kgとほぼ同じ値段になる
これなら4kgの小分けを買った方が衛生的にかつ無駄なく消費できる
本当に節約をしたいなら冷蔵庫を使わない方向で考えないと無理だな

620 :無記無記名:2015/06/13(土) 18:36:51.04 ID:j1ZZh4Lb.net
>>619
冷蔵庫ってプロテインに関係なくつけっぱじゃね?

621 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:11:26.68 ID:K9GBAtHh.net
小型のやつだと20kgを入れてたらプロテインしか入らないと思われる
500リッターとか大型でかつ消費電力が少なくて別の食材を入れて使っているなら話は別かもしれんが
プロテイン専用の冷蔵庫を設けるという仮定の話ね

622 :無記無記名:2015/06/13(土) 19:29:32.62 ID:UdE36+Mc.net
4k定期購入出来ればよくね

623 :無記無記名:2015/06/14(日) 03:37:57.84 ID:mLrcKlCx.net
三年前に買ったホエイ20kg今飲み終えたけど腹壊すことは無かった
ずっと部屋で常温保存

624 :無記無記名:2015/06/14(日) 08:09:57.48 ID:3EiXYJf/.net
Amazonのアルプロンタイムセール安すぎだな
WPI 96%で3kg6000円くらい

今日はお昼からWPIレモンヨーグルト味らしいから瞬殺される前に速攻で買えよ!
ウエイト板住民が買い占めよう

625 :無記無記名:2015/06/14(日) 14:08:04.67 ID:CXScDDlx.net
ダニの野郎…

626 :無記無記名:2015/06/14(日) 14:22:59.58 ID:BVhut8r2.net
danny boy

627 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:20:13.81 ID:Gclgejcn.net
>>624
はプロテイン関連スレにそこら中はられているステマコピペ
本当くされ外道のアルプロン

アルプロン、ダメ、絶対。

628 :無記無記名:2015/06/14(日) 16:45:37.03 ID:0Au9RAuC.net
安いからついつい飲み過ぎてしまう
飲み過ぎて腎臓壊した人居る?

629 :無記無記名:2015/06/14(日) 19:39:26.59 ID:zSj+ssk0.net
毎日300gカゼインとソイ取ってるが腎臓肝臓ともに全く問題ない
むしろ血糖値が高くなる方が負担がかかるので、糖質制限してる分体にいい

内蔵に負担がかかるのは血中のアミノ酸が一定値を超えた時血液がドロドロになるのでのどが渇いたり余分なアミノ酸を排出しようとするので負担がかかる
大豆やカゼインなら時間をかけて吸収されるので普通に卵やステーキを数百グラム食べるのと変わりない

ホエイ単体は自然界ではありえない吸収速度なんでかなり内蔵に負担がかかる

630 :無記無記名:2015/06/14(日) 19:43:04.33 ID:FE7iitqI.net
>>628-629
恥ずかしいことを書き込む前に、少しは勉強した方がいい

631 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:13:06.40 ID:Hcy43S3U.net
>>630
キチガイ脳筋は消えろよ
プロテインで内蔵や腎臓が病気になるっていうソースを示してみろ
妄想と空想で書かれた筋トレサイトはNGな、ちゃんとした機関による臨床結果で示せよ

632 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:20:47.08 ID:iHf+qItN.net
健常な人がたんぱく質を摂って肝臓を悪くした、という実験結果はこれまでない。
例えばエスキモー(イヌイット)は肉をたくさん食べることで知られ、1日のたんぱく質摂取量は4g/体重1kg以上。
それでも、彼らの肝臓が特に悪いという調査結果は無い

633 :無記無記名:2015/06/14(日) 20:22:47.12 ID:URyXs5Hu.net
GM食品なら不妊にはなるよ 腎臓はしらん
ホエイなら牛の飼料には使われてるだろな
まあどっちにしろ我々が日々口にしてる加工食品にGM使いまくりだろうけど

634 :無記無記名:2015/06/14(日) 22:01:44.22 ID:MwadhCFO.net
腎臓悪くするのは水分とらねーからだろ

635 :無記無記名:2015/06/14(日) 22:48:05.72 ID:zkq3IJTC.net
ここのスレの人たちはBCAAはどこの買ってるの??

636 :無記無記名:2015/06/14(日) 22:51:58.48 ID:wASFupHA.net
いらない
その分の金でプロテインの摂取量増やしたほうが効果的

637 :無記無記名:2015/06/14(日) 23:22:29.52 ID:zlqLDjyB.net
一日にたんぱく質百数十グラムも摂取しようと思うとやっぱり540じゃないと
月のプロテイン代許容範囲超えちゃうよな…
またあの味に舌慣らさないといけないなwwww
で、肝心な事聞きたいんだが今でも結局はwpcは20kg買うでFA?
解けやすさとかZ良くなったとかないよね?

638 :無記無記名:2015/06/14(日) 23:58:59.76 ID:7FD/7pEI.net
ボディビルダー全員BCAA必須って答えてるけど?

639 :無記無記名:2015/06/15(月) 00:06:17.84 ID:LrmELYo8.net
どこの業者だよwwww
ソイプロテインでさえ18〜20%のBCAAを含んでいるよ

640 :無記無記名:2015/06/15(月) 00:41:18.40 ID:pvtd3Jkl.net
>>631
ビルダーが内臓壊すのは日常茶飯事だろ

641 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:01:32.15 ID:LrmELYo8.net
ビルダーが内蔵壊すのはむしろ糖分の取り過ぎ、1日の摂取カロリーの多すぎ
ついでにステロイドの副作用

糖質を制限して代わりにタンパク質を主食にした程度じゃ内蔵への影響は無い

642 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:02:17.91 ID:TI+tXw7Y.net
やっぱりプロテイン飲みすぎると腎臓が疲れるよ
腰が痛くなったりたんぱく尿が出たりする
しばらく低たんぱくで減塩とかしないといけなくなる

ぶっちゃけプロテインなんて不要だと思う
ベンチ200kgのたけぽんもプロテイン飲んでなかったしな

643 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:12:24.20 ID:RsQH0ROs.net
>>642
とりすぎるの意味わかってる?
想像を絶する量だぞ
付属のスプーンで安全にすりきり何杯も飲んでるくらいじゃなんも影響なし

644 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:16:11.03 ID:v8a+QQYg.net
>>633
アミノ酸はもちろんプロテインさえとらないビルダーもいるけど?

645 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:17:24.89 ID:v8a+QQYg.net
>>638だた

646 :無記無記名:2015/06/15(月) 01:18:17.72 ID:v8a+QQYg.net
>>638だったw

647 :無記無記名:2015/06/15(月) 02:26:34.52 ID:pvtd3Jkl.net
1日100gは許容範囲だが500も飲んだらヤバそう

648 :無記無記名:2015/06/15(月) 05:45:07.51 ID:LrmELYo8.net
そもそもタンパク質100gぐらいガンガン肉食ったらすぐいくぞ
相撲取りとか全員肝臓と腎臓壊れてないとおかしい
そうならないのはやはり吸収速度の違いで、ソイやカゼインを食事代わりにする分には問題ない
ホエイはまぁ一度に大量に飲むとまずい

649 :無記無記名:2015/06/15(月) 06:19:53.11 ID:TI+tXw7Y.net
じゃあアミノ酸なんてもっと駄目じゃん
ソイペプチドも駄目だな

650 :無記無記名:2015/06/15(月) 08:41:22.23 ID:DvQfXCqk.net
力士の食事1日9,255キロカロリー

除脂肪体重の数値 平均体重161.2kgに対して脂肪を除いた体重は108.3kg

651 :無記無記名:2015/06/15(月) 08:49:43.44 ID:DvQfXCqk.net
関係ないけど
白人ボディビルダーvs相撲 というのがあった
https://www.youtube.com/watch?v=iQpgXjh18vg

652 :無記無記名:2015/06/15(月) 11:40:24.65 ID:IiwSeJg7.net
>>651
この人ボディビルダーだったの?
ただの大食い選手かと思ってた

653 :無記無記名:2015/06/15(月) 18:32:56.47 ID:yEuHObf9.net
540買ってみようかな
ホエイかソイか迷う

654 :無記無記名:2015/06/15(月) 22:59:25.79 ID:WpgkdzIJ.net
男は黙ってホエイ
混合か就寝前用以外でソイなんて選択肢にねーよ
ソイ教の信者になりたいならソイ

655 :無記無記名:2015/06/15(月) 23:45:34.24 ID:v8a+QQYg.net
ホエイのほうが筋肉つくとかいうけど実際はたいしてかわんねーし
安いほうがいいわ
こんなくだらねーもんに金かける奴はバカ

656 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:25:41.59 ID:BFX6oQAk.net
改が溶けやすかったら
俺もソイばっかり買ってるな。
ホエイに切り替えた時の溶けやすさが違いすぎる。
まだ改が残ってるから消化中だけど。

657 :無記無記名:2015/06/16(火) 00:53:42.88 ID:qD44nP0w.net
>>654
大豆プロテインが筋トレの効果を高める理由

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1177&Itemid=86

658 :無記無記名:2015/06/16(火) 03:36:30.34 ID:139Yek9A.net
ソイは不味い

659 :無記無記名:2015/06/16(火) 03:40:42.40 ID:nEam7HHe.net
ホエイ欲しいけど20kgという量にビビる
これ買ってる人どんな人だよ

660 :無記無記名:2015/06/16(火) 07:10:57.12 ID:rRXLxKC/.net
金が余りまくってる人も多いし美味いならホエイでいいでしょ
>>655

661 :無記無記名:2015/06/16(火) 07:52:47.44 ID:9cTQRkE+.net
>>659
ダニをこよなく愛する人

662 :無記無記名:2015/06/16(火) 07:53:40.32 ID:/32L0Hjd.net
ソイとホエイの併用がコスパ最高なんだろうけど…
合計30kgを飲みきる自信が無い

663 :無記無記名:2015/06/16(火) 08:00:41.69 ID:2RpCZs9O.net
たんぱく質取ると腎臓がぶっ壊れるだよな
怖いな

664 :無記無記名:2015/06/16(火) 08:19:36.61 ID:NO3zOmV7.net
wpcのzなら10kgだろ……

665 :無記無記名:2015/06/16(火) 09:48:58.66 ID:RLqBfD+f.net
>>663
医者に聞いてみ?笑われるから

666 :無記無記名:2015/06/16(火) 10:06:33.45 ID:AOgWThDV.net
540WPCの4キロ買えた。まだ受付しているよ。

667 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:06:33.01 ID:Z4FcCklB.net
>>666
ありがとう。初めて4k買えた。

668 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:37:50.00 ID:RLqBfD+f.net
うっかり買いそうになったが20k買ったほうがいいわな

669 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:47:34.23 ID:hzEHskaP.net
>>666
高くね?
これ買う奴意味わからん

670 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:50:45.82 ID:NO3zOmV7.net
初心者や新参用にあるだけでしょ
通はZ買う

671 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:51:39.05 ID:/4F3mXkA.net
吉野家みたいになってきたな

672 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:56:10.97 ID:gy4e6ROz.net
Zって実際どうなの?20kgに比べて評判聞かないのはダマになるとかプレーンのくせに臭くて飲みにくいとかの欠点があるのかな?

673 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:58:16.49 ID:JyRL/dOC.net
WPCとWPIの違いってどれくらいあるんだろうな
WPIしか飲んだことないからなんかこわい
プロテインのこと調べるとおなかがぎゅるぎゅるとか書いてあるし

674 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:58:54.12 ID:Hth7BiA3.net
4キロはお試し味見用
10キロも高い。20キロだろ

675 :無記無記名:2015/06/16(火) 11:59:01.13 ID:IKmgEjC5.net
4kとZの1kgあたりのたんぱく質の価格一緒だぞ
計算すればわかる
同じ値段ならスプレードライされてる方がお得

676 :無記無記名:2015/06/16(火) 12:01:40.26 ID:6fJqLhV2.net
10kgソイ買った時は飲みきれなくて
捨ててしまったな

677 :無記無記名:2015/06/16(火) 12:09:59.13 ID:IfM10CRB.net
>>666
見つからないんだがそんなのどこにある?

678 :無記無記名:2015/06/16(火) 12:36:44.11 ID:AOgWThDV.net
>>666
残念ながら売り切れにもうなってるよ。

679 :無記無記名:2015/06/16(火) 12:43:22.95 ID:+CxqXO2U.net
540のBCAA買ったことある人いる?
どんな感じか感想聞きたい

680 :無記無記名:2015/06/16(火) 15:12:35.22 ID:3/22TIPq.net
>>679
2sめと、単ロイシンを消費中だが
どんな感じ?ってただのノンフレーバーのアミノ酸パウダーだぞ。
苦いけど、病院の粉薬はもっと苦いのあるし
慣れたらビルダー飲みは楽勝。
中国産だけど…

フワッフワの低密度でちょっと扱い辛いけど
一度出くわした、MRM+Gのシットリしてて高密度のヤツは湿気ってるみたいで怖かったww

単ロイシンは先日までLANのヤツ使っててコレは微細化されてたが、ココのは小薄片状だ。
BCAA共々、色は純白でおかしな匂いもしないし、品質は良さそうだよ。

681 :無記無記名:2015/06/16(火) 17:03:02.52 ID:139Yek9A.net
中国産とかなに入れてるのかわからない

682 :無記無記名:2015/06/16(火) 17:28:33.46 ID:RLqBfD+f.net
むしろ純度高いやつのほうが臭うんじゃねーのか?

683 :無記無記名:2015/06/16(火) 18:09:35.96 ID:kTR+DiK6.net
中国産はいいんだよ
ただ
中国人が管理してるか
邦人が管理してるかで違うよな

684 :無記無記名:2015/06/16(火) 19:02:51.05 ID:QMvPLsb1.net
Z買っとけば間違いない
WPCはなんか怪しい

685 :無記無記名:2015/06/16(火) 22:24:52.67 ID:7oDHnROF.net
Z高すぎだろ
それならWPI買うわ

686 :無記無記名:2015/06/17(水) 00:24:45.76 ID:dZSWrCkd.net
海外プロテインが高くなってきて、ついに俺もここに来ちまった

さて、どれにしようかな

687 :無記無記名:2015/06/17(水) 02:38:37.49 ID:8iLfrQ6x.net
クマチはZ売っても利益あんま出ないのかな?

688 :無記無記名:2015/06/17(水) 03:31:13.81 ID:joNu9RRu.net
それ以前にくまちって利益あるの?
利益あるならもっと安くしてよ
みんなで1トンとか買ってるから自分も飲めるんでしょ

689 :無記無記名:2015/06/17(水) 03:49:26.03 ID:u/6hXEkj.net
おい!全部売り切れてるじゃねーかよ!
仕方ないから今回はアルプロン買うわ

690 :無記無記名:2015/06/17(水) 08:02:00.16 ID:ByzbPj2J.net
とうとう新ウラ技未公開を解禁!!
サマードリームだね。
V.I.P登録は先行順の早いもの勝ちみたい!!!

s∇nnEch.net/s12/8176maggy.jpg
∇を消す、Eを2に変換して

691 :無記無記名:2015/06/17(水) 10:47:51.35 ID:0pRMVquO.net
サボってた期間があり3年物になろうとしてるんだが大丈夫だろうか?
一応シールパッキン付きのケースに米用防虫剤入れてたんだが一寸不安だ

692 :無記無記名:2015/06/17(水) 10:54:47.41 ID:lrH8nbyI.net
ここのBCAAは無味だから
ここのを3スクープとBCAA+G3スクープ水筒に入れてる。
それでも苦味はあるけど

693 :無記無記名:2015/06/17(水) 13:34:10.25 ID:Px7+JE0z.net
無味じゃねえよ、苦くて臭い
ここのがとかではなくBCAA特有の物だけど

BCAAに変な物添加するなとかいう奴がいるけど、こんなものそのまま商品化なんて出来る訳がないと身をもって思い知らされる

694 :無記無記名:2015/06/17(水) 15:21:01.63 ID:dY+wup3q.net
>>693
単アルギニンはさすがにヤバいが
ノンフレBCAAごとき、どうって事ないだろ…お子様かww

単ロイシンとか、ホロ苦でやみつきになるわ!!

695 :無記無記名:2015/06/17(水) 17:17:22.08 ID:Px7+JE0z.net
もう感覚がマヒしてるなお前
一般人なんてノンフレプロテインすら音をあげるレベルだぞ

696 :無記無記名:2015/06/17(水) 17:41:35.30 ID:q+76fjfT.net
アミノエナジーとかで味付けすりゃいいんだよ
プロテインならXテンド混ぜりゃいい
オレンジ味とか青リンゴ味プロテインとか割といいかんじだぞ

697 :無記無記名:2015/06/17(水) 17:57:47.68 ID:GH05p1VE.net
俺が一番強烈と思ったのは
Lカルニチン粉末のビルダー飲みかな。
今は平気だけど。

698 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:26:09.81 ID:z4snezGF.net
ノンフレのBCAA今飲んでるけど、味とか苦み云々よりも、
何が嫌かってなかなか溶けないあの感じなんだよね。
苦いから一気にビルダー飲みでいこうと思っても、
溶けない&なんか浮力があって口腔内にへばりついていつまでも残るんだよね。

699 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:36:07.95 ID:0X5A/5Ds.net
口に放り込む時に舌上じゃなく喉に直接放り込むコツをつかんでしまえば楽なもんだよ

700 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:44:56.85 ID:JU+j5ngo.net
カルニチンは余裕だったな。
おれはアルギニンとノンフレバーのEAAを水で溶かしたのがヤバかったw

701 :無記無記名:2015/06/17(水) 18:57:07.56 ID:RDgj+INo.net
BCAAは溶けないものだからそれでいいんだよ
溶けるように何か変な成分入れて調整されたものを毎日飲むほうが体に悪い

702 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:12:36.46 ID:z4snezGF.net
喉へ直接かぁ。仰る通りコツを掴まないと余計むせそうだね。
溶けなくて飲みにくいのはピュアBCAAの証拠と思って頑張ります。

703 :無記無記名:2015/06/17(水) 19:20:49.17 ID:8bFVMWUZ.net
やめとけ、素人じゃ気管に入って苦しむだけ
苦しいどころか痛いからな

704 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:16:42.52 ID:bVKatkTN.net
先週届いてソイ10kg改飲み始めたけどやっと慣れてきた
300ccの水にすり切り2杯入れて氷1つ入れてやるとそこそこ溶けてるし飲み易い温度になってる
それでも溶けきっていないあの異物感はどうしたら、、、

705 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:23:58.33 ID:r5Hytqas.net
そこにココア1g混ぜてみ

706 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:33:55.02 ID:sWoGuJ1T.net
水に牛乳少し混ぜるのもあり
少量なら乳化剤&消泡剤として働く

707 :無記無記名:2015/06/17(水) 20:41:37.76 ID:A57f8shR.net
俺は少量の水で練ってペースト状にしてから水を足してた
シェーカー使うよりも楽だったよ

708 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:26:29.20 ID:B7VBpQ3e.net
誰かここのソイプロテイン飲んでるそこそこ有名な人っている?
YouTuberとかでもいいから

709 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:30:37.40 ID:5vYxuKmF.net
有名になった人はスポンサーが付いてそこのプロテインを使うようになるからな
ここは自腹で買う人ばかり、有名なビルダーとかはいないだろう

710 :無記無記名:2015/06/17(水) 23:54:39.27 ID:5vj9uHai.net
そんな方には北島達也のアルティメットプロテインがお薦め^^

711 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:06:12.76 ID:0sbR6dPD.net
>>705
>>706
ココアと消泡剤は気になってた試してみるぜ

712 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:45:22.99 ID:W/GDAxaN.net
麦茶とかお茶系少し入れてあと水で結構飲めるよ
もう水だけでも飲めるけどお茶入れたほうが飲みやすくなる

713 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:46:52.66 ID:Jm73gE0N.net
鼻つまんで飲むと味しないよ

714 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:49:21.23 ID:WXVBI4jS.net
>>712
これはソイプロテインの事?
ソイってそんなつらいの?

715 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:54:45.25 ID:W/GDAxaN.net
>>714
ソイだよ
最初は辛かったけどもう余裕だよ
俺的にはソイよりプレーンのホエイのほうがキツイ

716 :無記無記名:2015/06/18(木) 00:57:06.16 ID:L0GqR0LY.net
>>697
カルニチン粉末は何系の味なの?
シトルリンマレートは超すっぱいって誰かが書いてたけど…

717 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:03:25.42 ID:L0GqR0LY.net
>>714
まぁソイは、もともとが大豆っていう固形物の豆なワケで、それが粉末になってるだけだからな…

一方、ホエイは液体の牛乳だもん。

718 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:23:12.04 ID:uYhJH5If.net
>>716
似た味の天然のものがないので例えようがない
すごく苦くてすごく酸っぱいとしか言えない。

719 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:25:44.10 ID:uYhJH5If.net
あとものすごく臭い

720 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:26:14.94 ID:p/oz38Sd.net
今までずっとWPIホエイだったんだけど、
最近プロテインにそんなに金を使うのがあほらしくなって
初めてソイ改買ってみたよ。

最初の2日は確かに溶けにくさや甘味の無い豆乳みたいで
飲みにくかったんだけど、3日ではまった。

水を少なめにしてミキサーにかけると、ホイップクリームの食感になる。
イチゴミルクとかコーヒー牛乳とかを水にほんの少し混ぜて
冷やすだけで豆乳デザートになったよ。

721 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:27:28.73 ID:2AXWVpbB.net
>>717
それ単に水分量の違いだろう
乳を乾燥させて粉末にしたものと、豆を粉末にしたもの
最終的に両方乾燥させられた粉末

722 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:29:14.07 ID:5iTJVmXF.net
このスレすぐミキサー出てくるけどめんどくさくないの?
洗うものが多すぎる
俺が想像してるミキサーと違うのかもしれん

723 :無記無記名:2015/06/18(木) 01:37:38.31 ID:p/oz38Sd.net
>>722
わかりやすいようにミキサーって言ったけど、
自分が使ってんのはミルサーっていう小型のやつ。

あたりまえだけど、シェイカーで溶かすより
拡販するパワーが違うから、水多めだと
粉末が完全に水に溶け込んでミルクシェイクみたいになる。

724 :無記無記名:2015/06/18(木) 05:37:16.00 ID:CMW8d81w.net
なんか売り切れ商品多くね?
前までこんなだったっけ

725 :無記無記名:2015/06/18(木) 08:12:34.46 ID:2ekbjLlB.net
夏前だからジムに集まるあれと同じ

726 :無記無記名:2015/06/18(木) 09:57:52.01 ID:9/tCJEFL.net
そりゃ海外物が高くついて馬鹿らしくなってるし手取りはかわらんのに物価上昇、エンゲル係数だだあがりだもん
今までここ馬鹿にしてた奴まで嫌でも540に流れてくるだろ
コンビニやスーパーでちょこっと買い物しても えー?こんだけしか買ってないのに高っとか思うだろ
みんな阿倍ちゃんのおかでげですよ

727 :無記無記名:2015/06/18(木) 10:51:00.71 ID:BffJ0NFZ.net
今まで物が安すぎたんだよ

728 :無記無記名:2015/06/18(木) 11:46:07.99 ID:g0IEyrzu.net
>>708
KTM

729 :無記無記名:2015/06/18(木) 16:22:09.27 ID:GbNg/pt0.net
540の工場の住所ってどこですか?
千葉県匝瑳市八日市場イ 782-1 は一般住宅みたいですが

730 :無記無記名:2015/06/18(木) 17:33:08.72 ID:CzqJSkaV.net
以前に工場突撃した人がいて守衛と揉めてから
住所は自宅に変えたんだろ?
ブログかどっかに記事あったと記憶してる

731 :無記無記名:2015/06/18(木) 18:44:45.89 ID:3R2FgONG.net
確かに工場は見てみたい
プロテインの成分はかなり気になる

732 :無記無記名:2015/06/18(木) 19:43:10.65 ID:gN8CSInA.net
>>729
>>731

突撃予備軍
こういうのが犯罪者になるんやねぇ

733 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:38:28.39 ID:GbNg/pt0.net
アルプロンがちゃんと工場晒してるから
540もちゃんとした工場あるか疑問に思っただけ
http://web-force.biz/alpron_test/company.html
突撃したいなんて思ってもないし実際遠いから行けない

>>732はこんな工場で加工されてあったとしても気にならないんだろうね
http://www.geocities.jp/gurupon7/vlippan177116.jpg

734 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:46:02.71 ID:sDLTaOnn.net
540ってアルプロンみたいにプロテイン製造してんの?

735 :無記無記名:2015/06/18(木) 20:53:17.37 ID:CHBLi7Mc.net
4K早くしてよ

736 :無記無記名:2015/06/18(木) 21:36:09.70 ID:oL2W6M27.net
慌てて否定する所も犯罪者と同じ傾向やな

737 :無記無記名:2015/06/18(木) 22:48:08.72 ID:2wiM0/NH.net
でたーどんな成分が入ってるか分からず飲み続ける信者

738 :無記無記名:2015/06/18(木) 23:23:28.28 ID:bO9pTaM9.net
成分検査表あるじゃん

739 :無記無記名:2015/06/18(木) 23:46:05.22 ID:EMAyTOvr.net
開示請求楽しみにしてな

740 :無記無記名:2015/06/19(金) 00:02:48.67 ID:VD5vkrr0.net
横流ししてもらった原材料を売ってるだけなんだから
やってることは「商社」とほぼ同じだろ
自分達ではもう小分けもやってないんだろ

741 :無記無記名:2015/06/19(金) 00:47:59.47 ID:xDTaIiSQ.net
アルプロンさんへ

540買わなくなってもアルプロンみたいなカスは無視だから
ドンキでがんばりな

742 :無記無記名:2015/06/19(金) 10:56:06.19 ID:T8mD3B9g.net
>>733
下ってなんの写真なん?

743 :無記無記名:2015/06/19(金) 12:15:21.39 ID:xcJdbMH6.net
>>742
おせち
バードカフェ

744 :無記無記名:2015/06/19(金) 14:59:08.20 ID:e3dIH5fq.net
>>740
横流しってこの原材料どこのメーカーに渡すものなんだろうな?
グリコだったりして

745 :無記無記名:2015/06/20(土) 08:45:52.84 ID:51U7K8Xq.net
皆さんプロテインの保存容器何つかってますか?
ソイ改買おうと思いまして

746 :無記無記名:2015/06/20(土) 10:09:07.50 ID:x9nXq0yE.net
オプチの5lb空ボトルに移し替え。米びつとか使ってる人多いみたいですね。

747 :無記無記名:2015/06/20(土) 11:07:40.56 ID:aihUskRK.net
>>745
密閉できるペール缶にデフォのクラフト袋ごと入れてる
そこから他の小さい容器に1kg小分けして使う

748 :無記無記名:2015/06/20(土) 12:05:48.84 ID:CAtOCEFq.net
ジップロックに入れて冷凍庫

749 :無記無記名:2015/06/20(土) 12:45:26.44 ID:NHHwsUMa.net
540買う人は最低でも過去に10kg分のプロテインを消化してきれいなボトルがとってある人のみ

750 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:25:27.11 ID:+rMTGu1m.net
皆さんありがとうございました
10kgに挑戦してみます

751 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:40:08.15 ID:D0RXHCtY.net
WPCの20kgはどう?
改をの10kgを米びつに3回位入れ替えながら消費してるけど、
20kgって入れ替えだけで大変そうなんだけど
ビニールが破れたりしませんかね?

752 :無記無記名:2015/06/20(土) 13:53:24.41 ID:Vhy1aXNn.net
ここのソイプロテイン買おうと思うんだけど、ホエイと比べてbaccの量が少ないのが気になるからbaccも摂ろうと思うんだけど、同じような人いますか?

753 :無記無記名:2015/06/20(土) 14:06:15.04 ID:zDZw+ry1.net
プロテインからBCAAメインで摂ろうっていう発想がなかった

754 :無記無記名:2015/06/20(土) 14:07:33.55 ID:pDku3suK.net
bacc→BCAA

755 :無記無記名:2015/06/20(土) 14:36:42.47 ID:piX9PW+u.net
そんなに少ないか?
そりゃまホエイよりは少し少ないけど
どうしてもホエイと同じ量のBCAA摂りたければソイの量増やせばいいだけじゃね
1回の量をホエイ30g=ソイ35gにするとか
あんま意味ないと思うけど

756 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:12:55.97 ID:piX9PW+u.net
気になったんでちょっと今調べてみた

        WPC ソイ改
バリン     4.8  5
ロイシン    9  8.2
イソロイシン 5.1  4.9

バリンはむしろソイ改のが含有率高いぞ
つうのは置いといて一番差のあるロイシンで9:8.2

8.2 * X = 9
ってことは両辺を8.2で割って
X = 9 / 8.2 ≒ 1.0975 だな

ホエイにはソイの1.0975倍のロイシンが含まれてることになる
逆に言えば、いつも摂ってるホエイの量の1.0975倍のソイを飲めば、BCAA量では同一
具体的には、いつもホエイ30g飲んでるなら、ソイだと 30*1.0975=32.925gだ
まあ多い分にはよしとして33g飲めば十分だろ

ホエイ30g=ソイ33gって感じだな
たった3g多く飲むのがそんなに苦痛か?

757 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:41:51.83 ID:dMb6zc5A.net
>>723
これ見て俺もティファールのミキサー買った
ソイ改と冷凍バナナとキャラメルパウダーで超うまいものができた
粉っぽさも減るし綺麗に飲めるね
宅飲みの時のマストアイテムになりそうだ

758 :無記無記名:2015/06/20(土) 15:51:05.48 ID:oxjp3CRe.net
540のカゼインもう少し安くならんのか!?
あれじゃ誰も買わん

759 :無記無記名:2015/06/20(土) 16:22:33.96 ID:AoG0GDdr.net
俺もそう思うけど
20sのWPIもそうだが、全く小分けしない所をみると
買ってる人、居るんだろうね…

俺はアルプロンのカゼイン注文したよ。

760 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:58:44.03 ID:ZQ68f8Gh.net
こんな価格じゃ別のとこで買っちゃうよな

761 :無記無記名:2015/06/20(土) 22:59:26.08 ID:8qCi0RAS.net
>>760
もっと安いとこあんの?

762 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:44:54.08 ID:PMCzDvrL.net
>>761
540安くても多すぎて残す場合がある
そうした場合1kgあたりの価格が跳ね上がるし下手すりゃ有名メーカーより高くなってしまう場合がある
540は限界まで安くないと不利

763 :無記無記名:2015/06/20(土) 23:47:27.29 ID:8qCi0RAS.net
>>762
そりゃてめぇの都合であって540のせいじゃねーだろw
保管場所も無いのに10kg買ったらどうなるとか考えてろよ

764 :無記無記名:2015/06/21(日) 00:00:00.70 ID:PoZ6GdAY.net
なんだないのか

765 :無記無記名:2015/06/21(日) 01:01:24.00 ID:UJItDuqv.net
やっぱ使ってる人は安いってのが理由ですか?

766 :無記無記名:2015/06/21(日) 01:11:58.05 ID:he8TafoZ.net
>>765
そうです。あといちいち頼まなくてすむので、ここのプロテインにはお世話になっております。

767 :無記無記名:2015/06/21(日) 09:27:28.63 ID:c7ObQbsJ.net
小分け(ソイGT・ホエイWPC)の方は供給が不安定だからメインで常用ってのは考えない方が良いんじゃないかな?
やっぱり以前のレスにもあるけど540を利用するメリットはは大袋にあると思う。

ただこの2つは数あるソイとホエイのプロテインの中でも別格なほど溶けやすくて飲みやすいってのはあるんだよね

768 :無記無記名:2015/06/22(月) 02:48:16.12 ID:4PeBLdxx.net
丁度一年位前に買って空きプロテインの容器に詰め替えたのが二つ程出てきたんだが
飲めるだろうか・・・

保存状態は一つは押入れの上にあってもう一つはずっと冷蔵庫の上に置いてあったっぽい

769 :無記無記名:2015/06/22(月) 04:40:51.98 ID:HULGA2bl.net
ソイSPは微妙な感じか、買うなら改がいいかな?
GTまでいくと値段のお得感があまりないんだけど

770 :無記無記名:2015/06/22(月) 07:23:55.67 ID:qfSPBGfw.net
spは改よりさらに溶けにくいし、豆くさいよ

771 :無記無記名:2015/06/22(月) 08:49:57.62 ID:JQ2U6GAj.net
僕も君も猫も〜みんな好きだよ〜お豆さんが〜

772 :767:2015/06/23(火) 02:05:56.62 ID:1Pah0F0S.net
因みに中身は改なんだが・・・やめた方がいいかな

773 :767:2015/06/23(火) 03:23:35.99 ID:1Pah0F0S.net
こっち本スレじゃないのか?
もう一個の方に移動するわ

774 :無記無記名:2015/06/23(火) 07:42:50.35 ID:oWKHvnW2.net
>>773
なんのブラウザ使ってるの?
勢いも見れないの?

775 :無記無記名:2015/06/23(火) 11:54:57.71 ID:SQuA0xSG.net
>>711だけどおれの飲み方だとココアや牛乳よりも網付きシェイカーで解決した
DNSのやつなら溶けるし泡も入ってこないから一気にいける

776 :無記無記名:2015/06/23(火) 14:55:34.06 ID:xhecdfN3.net
>>770
SPってタンパク質含有率がかなり低いからなあ
改のほうがお得感も高いと思う

777 :無記無記名:2015/06/24(水) 04:07:16.78 ID:DzMiML0f.net
ここのソイはビルダー飲みしかしたことないわ

778 :無記無記名:2015/06/24(水) 04:21:53.71 ID:8PcVZaYH.net
初心者は改いっとけってこと?
少なくともGTはないだろうな、これ何がいいのか未だにわからん
高い

779 :無記無記名:2015/06/24(水) 07:18:45.33 ID:Ce64b6UC.net
>>777
循環器系の病気になって死ぬな

780 :無記無記名:2015/06/24(水) 16:42:40.68 ID:V1PCCvNt.net
大豆プロテインが筋トレの効果を高める理由

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1177&Itemid=86

781 :無記無記名:2015/06/24(水) 16:51:06.03 ID:qG6t0aOx.net
>>780
ホエイと混ぜてもよさそう

782 :無記無記名:2015/06/24(水) 17:16:00.89 ID:gWcMDKJR.net
ホエイの方が良いとは思うけど、ソイ買って浮いた金を他のサプリに回すのも悪くないと思い始めた今日この頃

783 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:11:12.22 ID:xRz+qZ5Y.net
>>657
>>780

そのうざい題名の記事貼るのやめろ
そんな低質なニュースサイトの記事見なくてもちゃんと大豆プロテイン飲んでるから

784 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:35:08.46 ID:CSviol3N.net
>>782
ソイ買って他のサプリに回す金があるならホエイ買った方が賢明

785 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:43:11.65 ID:d16D/Z/F.net
通はソイ、ホエイ、カゼイン、エッグ、ビーフ全てをいただき楽しみます

786 :無記無記名:2015/06/24(水) 18:55:06.18 ID:UemYS513.net
>>784
ホエイがソイプロテインの2倍の値段するとして、残りを他のサプリメントに回した方が賢明

787 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:32:49.10 ID:hFuoIsiN.net
ソイvsホエイじゃなくて
ソイvsカゼインの情報が欲しい

788 :無記無記名:2015/06/24(水) 19:50:05.99 ID:gWcMDKJR.net
ソイ・ホエイ60kgで3万の差はデカい

789 :無記無記名:2015/06/24(水) 21:49:28.26 ID:Orv65ctd.net
60kgだったら6万以上差が出ると思うけど

790 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:17:08.51 ID:g682a6v+.net
z全く溶けないね… 

泡もすごいし…  

味はまあまあだけど

791 :無記無記名:2015/06/24(水) 22:39:35.26 ID:xES1NZQ8.net
>>790
Zは溶けるようには作ってないそな

792 :無記無記名:2015/06/25(木) 03:24:37.62 ID:+UjPHTk3.net
Zって溶けにくいのか知らなかった
540で溶けやすいトップ3ってどれ?

793 :無記無記名:2015/06/25(木) 07:13:42.35 ID:MUAY896V.net
普通に溶けるよ

794 :無記無記名:2015/06/25(木) 08:25:49.13 ID:tvGPtJfz.net
ソイホエイ一年間飲み比べてみたけどだいぶ違うわ

795 :無記無記名:2015/06/25(木) 09:52:57.09 ID:CkyT63mw.net
俺はホエイのほうが脂肪がのりやすいな

796 :無記無記名:2015/06/25(木) 10:31:05.25 ID:VM5IitG6.net
ソイだと体から脂肪が落ちて筋肉のエッジが立ってくる感じがする
日本人はただでさえ脂質取りすぎ生活な人多いからソイで十分だと思う
あと日本人はトレーニング少なすぎ
一日中仕事ばかりしてるやん

797 :無記無記名:2015/06/25(木) 11:28:10.32 ID:r5NSoAM7.net
WPC4k一日持たずにSOかよ

798 :無記無記名:2015/06/25(木) 12:02:16.83 ID:tnE+15gF.net
ここに書くと一瞬で売り切れるけど書かなくても一日かw

799 :無記無記名:2015/06/25(木) 14:30:07.06 ID:gBhNJars.net
瞬殺するほど需要あんだからもっと多めに袋詰めの発注しとけや使えねー会社だ

800 :無記無記名:2015/06/25(木) 15:31:52.68 ID:QbZndckF.net
随分前のブログ記事


小分けへのお問い合わせを多数頂きますが基本的に「未定」です
なので定型文が返信されるだけとなっております

なぜ未定?なのか

WPC4K、GTは安いです 
なのでお問い合わせが多いのだと思いますが
この「安い」には工場が手隙の際、大きな仕事と大きな仕事の合間
材料や原料がそろう、ちょっとした隙にタイムラグが存在し
社長さん目線ですと従業員さんにやってもらうことがない状態になる時に
540プロジェクトのWPC4KやGTを分けてもらっています
なのでWPC4KやGTはお得感のある小分けされた製品となります。
頼めばいくらでもやってはくれますが正規のお値段で分けてもらうなら
2キロ毎にプラス300円ぐらいでしょうか?300円高くてもユーザーさんが
入荷を待ったりしたくないなら、発注書1枚で済みますし
待ってでも300円安いほうが良いなら現状のシステムとなります
この辺りは活発に議論して頂き、こちらへ流して頂ける事を願います。
4k(2K×2)だと600円(TAX別)違ってきますので。

801 :無記無記名:2015/06/25(木) 16:08:59.31 ID:362MmWqG.net
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

802 :無記無記名:2015/06/25(木) 17:39:20.19 ID:1PiGfi/+.net
540ってカード使えないの?
みんないちいち銀行行って振り込んでるわけ?

803 :無記無記名:2015/06/25(木) 17:44:16.61 ID:qo8g0eCG.net
今は銀行もネットで家から振込できるよ

804 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:39:28.88 ID:RQLNMQto.net
楽銀とゆうちょ口座があれば全部PCで済ませられる

805 :無記無記名:2015/06/25(木) 18:47:53.17 ID:oONmR11c.net
>>794
Kwsk

806 :無記無記名:2015/06/25(木) 19:13:11.61 ID:CvV09ceq.net
もうずっとスマホからしか振り込みしてないわ。
最近は銀行ごとに専用のアプリも出てるし。
まあアプリのは使いにくかったり落ちたりするのもあるから、ブラウザでやる事が多いけど。

807 :無記無記名:2015/06/25(木) 22:53:29.56 ID:C7JuLYVA.net
ここ振込んでもすぐ確認メール来ないのかな?

808 :無記無記名:2015/06/25(木) 22:59:35.96 ID:7c5hwtX+.net
おれのときはすぐきた
ちな平日昼間

809 :無記無記名:2015/06/25(木) 23:10:51.91 ID:C7JuLYVA.net
そうなんだ。
昼間振込んだんだけど、連絡無いな。
新しく開設した口座から振込んだから、ちゃんと入金されてるのかと思ってね。
取引履歴には口座番号までは表示されないから、正しく入力したのか心配になってきた。

810 :無記無記名:2015/06/25(木) 23:38:17.84 ID:2yL3bHv6.net
SNSの管理がずさんだね。
あれこれ手を広げて全て放置
ツイッターで発送とかの報告をちょっと前までしていたけど
それもやめてしまった
サイト内で在庫の報告もやめてしまった。
中途半端なんだよやることが
困ったときにどこを見ればよいのかわからないと困るんだよ。

811 :無記無記名:2015/06/26(金) 08:14:32.28 ID:R9JtbpHX.net
男は黙ってゆうちょダイレクト

812 :無記無記名:2015/06/26(金) 10:38:09.80 ID:F8CIExuW.net
2年半ほど筋トレしてるけど
ここのプロテイン4kg一回だけ買えたけど
それ以外いつも売り切れ。
無添加が好きだからいつも他社のを渋々買ってる。
さすがに10kgとか20kgは多いし。

813 :無記無記名:2015/06/26(金) 10:49:17.73 ID:YAMMRnAi.net
ウンコマン「いちっ…!にっ…!ふぅ〜次のセットまで休みっと」
http://homepage2.nifty.com/zenx_home-0055wxy/nanamekensui2.jpg

814 :無記無記名:2015/06/26(金) 11:08:37.65 ID:CVQNadhX.net
4kg厨タヒね

815 :無記無記名:2015/06/26(金) 11:25:03.37 ID:qk/bFUC+.net
問い合わせたら1トンぐらい作れば
今だと4キロでプラス800円ぐらいで
途切れる事なく4キロ買えるらしい
800円かぁ〜

816 :無記無記名:2015/06/26(金) 11:37:08.58 ID:VOaFSJ9f.net
金ない奴でもそれなら改買ったほうが得だよな
4kwpcは今でも高いよ

817 :無記無記名:2015/06/26(金) 12:32:29.70 ID:aOTKoDpI.net
wpc20k到着。でかすぎてこんなん笑うわ。まさに飼料。

嫁さんに受け取ってもらったんだが配達員に誰が使うんですか?なんて聞かれて恥ずかしかったようだ。 

818 :無記無記名:2015/06/26(金) 13:14:00.29 ID:DRN1qFTt.net
20kgとか配達する方も大変そうだよね
しかもこれから糞暑くなるし

819 :無記無記名:2015/06/26(金) 16:39:01.39 ID:SqwKhiRN.net
WPIってWPCに比べて味どう?一緒みたいな感じ?

820 :無記無記名:2015/06/26(金) 17:08:17.10 ID:14yREQQK.net
4kg欲しがってる奴多いけど
WPCしかなくね?
真っ先にWPC選んで飲む奴いるの?

821 :無記無記名:2015/06/26(金) 17:30:13.05 ID:hs+/so5Z.net
>>815
高くなったら何の価値もないな

822 :無記無記名:2015/06/26(金) 18:26:31.71 ID:JxoK4IzK.net
>>810
自分はfC2のブログの方のツイッターまとめってので情報見てたんだが

えっ…大元のツイッター自体やめてしまってるの?

どうりで全然更新されない訳だ…

823 :無記無記名:2015/06/26(金) 18:51:01.64 ID:IXoN5cn7.net
540のブログ今見たけど、全然更新されてないな

824 :無記無記名:2015/06/26(金) 20:34:39.93 ID:MyD1A+id.net
>>817
ちょっと気持ち悪いな、その配達員

825 :無記無記名:2015/06/26(金) 21:12:25.88 ID:R9JtbpHX.net
>>824
ゆうパックなら支社のコンプラに苦情入れればすぐ直る
委託だと態度直らない奴もいるけど

826 :無記無記名:2015/06/27(土) 01:01:38.99 ID:LWNxy1MS.net
ここのプロテインってネットで注文してからどれくらいで届くの?

827 :無記無記名:2015/06/27(土) 01:22:36.12 ID:v423htNr.net
入金が午前なら翌日@関東

828 :無記無記名:2015/06/27(土) 05:26:45.59 ID:TpAtoLXS.net
ちょっとした事で勝手に気に障って苦情入れる奴って悪質クレーマーと変わらんなw

829 :無記無記名:2015/06/27(土) 05:54:00.02 ID:cH60pXdc.net
>>828
配達した荷物の内容に対して聞いてくる配達員は気持ち悪いだろ
しかも嫁になら余計にだ

830 :無記無記名:2015/06/27(土) 06:31:55.26 ID:hZj3CUYz.net
30×2のダンベル買ったら
佐川が発狂しそうな顔で持ってきた
当然箱は数十人に蹴られまくったような状態だった

831 :無記無記名:2015/06/27(土) 06:41:52.46 ID:1BzBGjYV.net
>>830
ここダンベルスレじゃないから

832 :無記無記名:2015/06/27(土) 11:46:28.13 ID:pwsjaZiy.net
飲んだ乾燥書いてもいい?

833 :無記無記名:2015/06/27(土) 16:49:39.50 ID:tgGBeBZ9.net
>>832
早くしろ

834 :無記無記名:2015/06/29(月) 00:09:47.19 ID:vX4ND4I9.net
ソイプロテインまずいし飲みにくいしすぐに洗わないとシェイカーにこびりつく

835 :無記無記名:2015/06/29(月) 03:49:38.43 ID:AnhdIWN8.net
>>834
カゼインに比べたらソイの扱いなんて全然楽

836 :無記無記名:2015/06/29(月) 11:25:12.96 ID:1SY0YHX3.net
540サイトから問い合わせても無視なのでここで聞きたいんだけど
注文して振り込むのはいいんだが、これって商品+送料全部を振り込むの?
それとも商品(税含む)を振り込んで送料は着払いなの?

837 :無記無記名:2015/06/29(月) 11:40:40.22 ID:p51yip4q.net
>>836
wpc20kgの場合
【 商  品  名 】540WPC20K入り(送料無料)
【 合計(消費税) 】32,174円(2,383円)
【 送 料 合 計 】0円(税込)
【決 済 手 数 料】0円(税込)
【 総  合  計 】32,174円


ソイ10kgの場合
【 商 品 番 号 】WPC-10k-Z
【 合計(消費税) 】16,565円(0円)
【 送 料 合 計 】1,000円(税込)
【決 済 手 数 料】0円(税込)
【 総  合  計 】17,565円

総合計を振り込む
振込手数料は購入者負担

838 :無記無記名:2015/06/29(月) 11:57:39.55 ID:1SY0YHX3.net
さんくす

839 :無記無記名:2015/06/29(月) 13:37:30.11 ID:Ik3zJYKP.net
今飲んでるクソ不味いアルプロン消費し終わったら
540のプレーンを検討しているんですが
ここのホエイの解けやすさ泡立ち味はどんなモンですか

840 :無記無記名:2015/06/29(月) 17:12:10.97 ID:hhm+PUqX.net
>>800
あれ、ずっと前は小分け袋詰め工場に依托してるって言ってなかったか?
クリーンな工場で窒素充填してるっていうから買ったんだけど
最近は自分で小分けかよ
素人作業でダニ入ってたらいみねーじゃんアホか

841 :無記無記名:2015/06/29(月) 17:13:51.28 ID:hhm+PUqX.net
ごめん俺が文盲だったわほんとごめん

842 :無記無記名:2015/06/29(月) 18:50:12.52 ID:qJIrIBa0.net
エッグって、やっぱパンケーキなんかに混ぜて
火を入れて使うもんなんだろーな
ナマじゃ全然、消化吸収せず、常にユル便でますわ。
エビオス錠とか、強力わかもととか、ビオフェルミンSとか
組合わしても駄目だった。

843 :無記無記名:2015/06/29(月) 19:10:33.94 ID:axXfYkCQ.net
>>839
先日、540WPC20K買いました。
粒子が凄くキメ細かいなってのが印象。
凄く溶け易いのにもびっくりでした。
俺は味なんかは全然気にしませんが
プレーンだけに特に味は感じませんが
ほのかにヨーグルト系の乳酸の味が
後味でします。

844 :無記無記名:2015/06/29(月) 19:14:54.59 ID:hhm+PUqX.net
味は例えるならミルキーしゃぶったあとの後味だけでできてる感じ

845 :無記無記名:2015/06/29(月) 19:41:11.91 ID:ms+rv5mo.net
>>800
600円高くても安定供給してほしい

846 :無記無記名:2015/06/29(月) 19:53:25.60 ID:1SY0YHX3.net
そりゃ6年も7年も前の低スペゲーなんだから最近のPCで唸る方がどうかしてるだろ

847 :無記無記名:2015/06/29(月) 19:54:04.37 ID:1SY0YHX3.net
ごばく

848 :無記無記名:2015/06/29(月) 20:29:43.80 ID:66OqaYRK.net
ドラゴンボール新しいの始まるらしいな
4k定期購入(+600)も始まるかもな

849 :無記無記名:2015/06/29(月) 20:32:56.39 ID:2XLiTwxq.net
540WPCってどっから仕入れてるの?
他にも同じ原料使ってるメーカーあるんかな?

850 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:30:13.46 ID:cUr/Inb6.net
ドラゴンボール超楽しみ

851 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:35:01.11 ID:pYdxLXdH.net
>>843
ありがとうございます
味・溶けやすさは全く問題無いようですね
味が欲しければカスタムの幅も広そうで使い勝手も良さそう
泡立ちはどうでしょうか?

852 :無記無記名:2015/06/30(火) 00:36:58.63 ID:ggYBYlUX.net
北島って黒いおじさんが
ソイはダメだって断言してるね

853 :無記無記名:2015/06/30(火) 02:43:47.31 ID:c0jXs+RN.net
>>849
あまり詳しいこと公開されてなかったはず
2〜3流メーカーにプロテイン原料を出荷してる工場じゃなかったかな

854 :無記無記名:2015/06/30(火) 05:14:12.53 ID:BGfgqLE1.net
>>851
前のだと泡で容積がUPして
吹きこぼれたりしてたけど、全然コボレないし
泡が引くまで待つ必要ないのがいいですね。

味はほんと、あなたの色に染めてください
みたいな白無垢の花嫁ですね。
液体しだいでその味で飲める感じです。
自分の我を消して3歩あとをついてくる。
大和撫子540WPCに改名希望したいくらいです。

855 :無記無記名:2015/06/30(火) 05:28:11.33 ID:l/7SDQGI.net
実際はウンコマンには友達なんかいないよw
ここで相手してもらえるのが世間と繋がる唯一の線
触ってもらえたら嬉々として連投するしw

HIITをあれだけ推したんだから、その良さを解説出来る質問には答えればいいのに
答えられるのなら一度くらいは他者に感謝されたり、せめて認めてもらえるようなレスを着けた方がキミのためだと思ったんだけどなあ
どうでもいい茶々を入れるしか能が無いと思われるのは悔しくないの?恥ずかしくないの?

HIITの話になったときにしゃしゃり出てこないからおかしいなと思ったけどやっぱり全然理解してなかったんだな
コピペするのに丁度いいサイトが見つからなかったもんだから質問に質問で返してやり過ごそうとしてるのがバレバレw
ウンコマンの真の実力が晒されまくり状態www

856 :無記無記名:2015/07/01(水) 02:51:16.81 ID:8LHAFVRr.net
WPIとWPCどっち買おうか迷ってる
ほとんど変わらないかな?

857 :無記無記名:2015/07/01(水) 09:14:12.94 ID:4QwehmWI.net
下痢ピーターじゃないんならwpcでいいよ
浮いた金で他のもん買え

858 :無記無記名:2015/07/01(水) 09:25:12.78 ID:I3twSl1m.net
1日20gしか飲まないオレが
Wpc-z10k 買いましたよ。

毎日50g飲むぜ

859 :無記無記名:2015/07/01(水) 09:31:34.02 ID:OsUV0TFt.net
ソイ改終わったあとwpcホエイにしたら溶けやすさにビックリした

860 :無記無記名:2015/07/01(水) 10:26:42.18 ID:cm7jYU90.net
パンも小麦もチョコも値上げだよ
こりゃ中小の企業は淘汰されて消えていくな
ここのプロテインは要は原料をそのまま流してるから安いんだが
いつまで続くのかわからんな
現にもう値段あがってるし
海外プロテインもみにいったが前は2キロ買えた価格で1キロしか買えん
庶民にはきっついな…

861 :無記無記名:2015/07/01(水) 13:26:57.05 ID:XHvePeYH.net
海外プロテインはもうボトルゴミがウザすぎて例え安かろうが戻る気が甚だ起きない

862 :無記無記名:2015/07/01(水) 14:11:09.34 ID:DKT/T0SN.net
540で買ったプロテインを移す容器として大活躍するだろ

863 :無記無記名:2015/07/01(水) 15:06:16.13 ID:XHvePeYH.net
移す必要が無い運営をしておりますので

864 :無記無記名:2015/07/01(水) 15:07:49.41 ID:XHvePeYH.net
100均でシリカゲルと大型袋閉じ用ハサミ買ってくれば何も怖いものはない

865 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:12:48.42 ID:20ZW1ChN.net
540のWPI買って飲んだから
味スレ風にレビュー書いとくわ
買うか迷ってる人は参考にしてみてくれ。

@ 540プロテイン WPI
A プレーン
B プロテイン約20gに対して水200ml
C 味は無味に近くてうまくもマズくもない。無理なく飲める。
飲んだあとの風味が無脂肪牛乳のような感じ。
D 臭いはちょっとクセがある。
でもレビューのために嗅いだので嗅がなきゃ全然気にならないレベル。
E すごく溶けやすい&泡も少ない、ダマもない。
F 感想 久しぶりのプレーンで買う前に飲みきれるかためらったけど、飲んでみてこれならいけると感じた。
保存はカインズで密封性の高い米びつ12kg×4を綺麗に洗って使用。4つギリギリ入った。
G 評価8。めちゃくちゃ安いし、初日だがほぼリピ確定。

866 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:31:21.06 ID:sMCq96VL.net
ソイ改の10kgをいつも買ってるけど、必要分だけ米びつにいれて、残りは袋止めクリップで留めてるけど問題あるの?

867 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:32:13.14 ID:cm7jYU90.net
で? 

868 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:53:06.05 ID:Km55sT/2.net
>>865
シェイカーに30g入れた後に水を300mlのメモリまで入れる
シェイクしたら500mlのメモリまで泡立つんだがブランド間違えてる?

869 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:54:24.01 ID:2ZEOs+zZ.net
>>866
俺もそれだわ
でも次回から風神プロテインにするわ

870 :無記無記名:2015/07/01(水) 17:55:08.47 ID:2ZEOs+zZ.net
>>868
水入れた後に粉入れよう

871 :無記無記名:2015/07/01(水) 18:38:02.50 ID:sMCq96VL.net
>>869
自分は今、ホエイは風神だけど次回から540のWPCにしようと思ってる
まあ、風神に不満はないけど、より気兼ねなく飲める奴にしようかと

872 :無記無記名:2015/07/01(水) 18:48:34.91 ID:XHvePeYH.net
風神は1年前まで使ってたけど、その時から何も変わってないなら止めとけ
540の方が何倍も溶けやすい、味は変わらんけど

873 :無記無記名:2015/07/01(水) 19:06:37.64 ID:myR8FTG0.net
>>13
4kgを買ってたけど10kgにしたら、全然溶けない
水を増やしても泡が多くて飲みにくい
こんなに違うもんなんだな
ココアでは歯が立たないので、もっと強力な何かを探してるとこ

874 :無記無記名:2015/07/01(水) 19:44:22.27 ID:vuiIvFah+
プロテイン飲むのしんどくなったから代わりに毎日卵Lサイズ10個食べてる
ゆで卵や卵焼きにすれば余裕で食べられることに気が付いた
これでタンパク質70g以上取れるし総カロリーも700kcal以下だから問題ない
後は適当に肉や魚で調整してる

875 :無記無記名:2015/07/01(水) 20:26:31.49 ID:GDjVCP6y.net
10kgのzと
4kg20kgは違うと書かれていて
尚且つ10kgzは溶けないとも書かれてあるのに?

876 :無記無記名:2015/07/01(水) 21:33:45.40 ID:myR8FTG0.net
買ってしまったものは仕方ない
溶けない10kgをいい感じに溶かす技術を持ってる人は教えて

877 :無記無記名:2015/07/01(水) 21:42:55.94 ID:GDjVCP6y.net
つミキサー

878 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:20:07.14 ID:VK6UvUlk.net
>>876
溶けやすいホエイと混ぜる

879 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:29:08.75 ID:myR8FTG0.net
ミキサーは悪化する気がする

880 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:44:48.07 ID:9jeCPQPL.net
>>879
試してもいないのに何が悪化する気がするだよ。
だったら自分でいろいろ試してみろ。

881 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:50:36.02 ID:myR8FTG0.net
溶けるか溶けないかは界面活性とかそのへんの話なのに、
シェイクして溶けないものがミキサーなら溶ける機序が全く説明されない

882 :無記無記名:2015/07/01(水) 22:57:10.13 ID:iHmu09R2.net
wpiはイオンイクスチェンジじゃないんですよね?
>>873
レシチンの液体(瓶、カプセル。瓶はハブとかで買える。)を毎回足す方法もあるはず
ちなみにレシチンは粉だと水に溶けきるには数分では無理
アルプロンだとクエン酸を足すとかの口コミがあった

883 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:04:32.36 ID:myR8FTG0.net
酸っぱいプロテイン、、、

884 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:14:20.61 ID:Km55sT/2.net
>>870
逆でもかわらないやん

885 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:37:42.44 ID:jAu0j57l.net
ホエイ飲んでるんだけどソイってみんな言うほどまずいの?
ソイ改が気になってるんだが。。

886 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:55:29.35 ID:EeBlgUKZ.net
ちょっと相談させてくれ
ソイ改10キロ去年買ったの食べきれなくて
見てたら賞味期限が15年7月って書いてあったけど
どうしたら良いの?

一応匂いや見た目はカビ生えたりはしないっぽいんだが
もし捨てたらどうやって捨てるんだ・・・?

887 :無記無記名:2015/07/01(水) 23:57:09.79 ID:n3tLk9fI.net
>>886
コンビニのごみ箱

888 :無記無記名:2015/07/02(木) 00:05:33.79 ID:9c5OvQbn.net
>>886
大丈夫だよ たぶんw
捨てるなら普通に燃えるゴミじゃないの?しらんけど

889 :無記無記名:2015/07/02(木) 01:57:10.18 ID:LVeqxHk1.net
>>885
全然まずくない、味がしないだけ
プロテインはおいしいものだと思って飲むと味がしないからまずく感じる
プロテインは味がしないものだと思って飲むと味がしないから普通に感じる

水と同じ、水をまずいと思うか?味がしないだけだろ
いつも砂糖水を飲んでる奴が真水を飲んで「まずすぎ」と言って
飲めないから砂糖加えて飲むようなもん→味付きプロテイン

890 :無記無記名:2015/07/02(木) 02:16:09.33 ID:9UAEmVER.net
いや不味い水もあればうまい水もあるだろ・・・

891 :無記無記名:2015/07/02(木) 07:08:32.47 ID:9NJf6aZH.net
>>886
賞味期限なんだから多少は大丈夫だろ
変な味がするとかヤバい臭いがするなら廃棄
燃えるゴミの日に出すかトイレに流せばおk

892 :無記無記名:2015/07/02(木) 07:17:28.90 ID:YrpEsl7CT
>>874
俺も最近は卵メインにシフトしている
まずいプロテインを毎日苦労して飲むのは精神衛生上良くないからね
プロテインより卵の方が安いし食べ方も色々応用できる
時間のないときは仕方なく飲んでるけど基本は卵

893 :無記無記名:2015/07/02(木) 07:34:23.57 ID:p471HGoe.net
>>886
プロテインの賞味期限なんてあってないようなもの by棚橋

他の人も言ってるが、余程保存方法を間違えなければ大丈夫
でも急いで飲んだほうがいいとは思うぞ

894 :無記無記名:2015/07/02(木) 07:58:56.45 ID:k2RSOig2.net
ソイはあかん。不味い。みんなどうやって飲んでいるんだろう

895 :無記無記名:2015/07/02(木) 08:01:12.55 ID:u1AzQQhn.net
今飲んでるのは改と水とスキムミルクと蜂蜜と冷凍バナナをミキサーにかけたもの
美味しい、ソイって全然わからない

896 :無記無記名:2015/07/02(木) 09:25:41.96 ID:eIPBu5Ed.net
ソイはビルダー飲みしかしない

897 :無記無記名:2015/07/02(木) 10:18:13.94 ID:3R1bb6k+.net
ソイをミキサーで混ぜるのに水が少なくて壊れた思い出
その後はワンスクープ事にシェイクして飲むようにした
ソイは多目の水でシェイクだな
オプチのデカイシェイカーなら二杯位いけそう

898 :無記無記名:2015/07/02(木) 10:24:06.07 ID:p471HGoe.net
>>894
牛乳とココアで美味しく飲む方法もあるけど
水に溶いたものを我慢して2週間くらい飲み続けると慣れ始めるので
コストを考えると我慢して続けるのが最良だと思う
味付きホエイを混ぜて、徐々にホエイを減らして行き慣らすのも悪くない

899 :無記無記名:2015/07/02(木) 10:25:20.52 ID:Hs5hsVke.net
>>895
そこまでするならソイのメリットがなくなる気がするんだが…
月で考えたら食費も高くなりそうだし

900 :無記無記名:2015/07/02(木) 11:09:38.25 ID:0/R40MAV.net
自分もバナナは合わせてミキサーにかけてる
どんなにドロっとしてもそういう食い物として美味しく飲めるのがいい

>>895のレシピは栄養ドリンクみたいだしいいと思うよ
すぐ入れれるものばかりだし普通の野菜・果物スムージーよりずっと簡単
バニラエッセンスも数滴入れたくなるなw

901 :無記無記名:2015/07/02(木) 11:10:51.37 ID:xRfjW79c.net
>>899
味の為ってよりはどうせ他で摂るカーボを混ぜて美味しく飲んでるって感じ
増量期に雑な食物を避けると食費はどうしても上がるしね

902 :無記無記名:2015/07/02(木) 11:37:10.97 ID:3Pu40Och.net
>>896
ソイをビルダー飲みするビルダーは居ない
通風まっしぐら

903 :無記無記名:2015/07/02(木) 12:36:29.55 ID:9c5OvQbn.net
早死にしたいんだろ
ビルダーかぶれは生きてても苦しむだけだし

904 :無記無記名:2015/07/02(木) 12:53:44.15 ID:qQc44A9e.net
私はまだユリ飲んでます

905 :884:2015/07/02(木) 13:11:22.15 ID:+kR5/2Iv.net
みんなありがとう
オフの時飲んでる程度だけど、なーん飲まなくなっちゃうんだよな…

906 :無記無記名:2015/07/02(木) 13:31:37.79 ID:AmJRemTF.net
ソイ買ってみた!いいな!
この安さならガブガブ飲める
体絞り込むぜ

907 :無記無記名:2015/07/02(木) 14:02:16.12 ID:P0gT87tu.net
この人540飲んでるね
http://youtu.be/13ByaYR5HBE

908 :無記無記名:2015/07/02(木) 14:07:49.78 ID:uZYJtfw+.net
そのクソマッチョが飲んでるのはたしかホエイZだったかな

909 :無記無記名:2015/07/02(木) 16:30:50.26 ID:2dzvSOPe.net
WPIの味どう?

910 :無記無記名:2015/07/02(木) 18:24:35.67 ID:eIPBu5Ed.net
ソイ、ビルダー飲みでしょ

911 :無記無記名:2015/07/02(木) 20:43:07.05 ID:zfcpOXOa.net
カゼインカルシウムって品質どうなん?
バルクのカゼインプロテイン飲んでるけど540のほうがいいかな?

912 :無記無記名:2015/07/02(木) 20:49:15.02 ID:+XddqPF0.net
>>909
いたって普通のWPI添加物とか変なの入ってないからおすすめ
メーカーのは必ず何か入ってるからな

913 :無記無記名:2015/07/02(木) 20:49:53.98 ID:v/oZJOm2.net
>>911
値段比べてみ
安いなら540推奨

914 :無記無記名:2015/07/02(木) 20:52:27.46 ID:Q9qAZtPk.net
540に品質もくそもねーだろwwwwwwww
原材料工場直なんだから何も混じりっけないよ

こんなことできるの海外でも少ないだろ
プロ選手でもこんなルートで手に入れてるのほぼいないと思うよ

915 :無記無記名:2015/07/03(金) 00:59:46.66 ID:58Uc9kPR.net
540のスクープとアルプロンのスクープが全く同じ
同じ原料か?

916 :無記無記名:2015/07/03(金) 04:23:55.30 ID:Wc8YBJZU.net
>>915
いやあれ普通に売ってるやつだから

917 :無記無記名:2015/07/03(金) 04:46:18.00 ID:5jQc148A.net
文盲ワロタw

918 :無記無記名:2015/07/03(金) 13:40:54.16 ID:+NGw611l.net
540のソイって
かなり太るねあれは。
太るだけならソイがいい。
個人的感想。

919 :無記無記名:2015/07/03(金) 14:40:07.67 ID:HPJ7RaMn.net
あはは、太る太らないなんて
消費するカロリーより
入ってくるカロリーが多ければ太る
少なければ痩せる
それだけだろ?
アレルギーや
生れつき小麦が消化出来ないつーのもあるけどな

○○は太る
○○は太らないとか
草立つわ

920 :無記無記名:2015/07/03(金) 15:45:31.51 ID:Kuq5Q+Ja.net
俺はホエイのほうが脂肪つくな

921 :無記無記名:2015/07/03(金) 16:04:48.46 ID:b92wSzCs.net
540GT飲んでるけど太る感覚なんて全くない。

922 :無記無記名:2015/07/03(金) 16:21:16.07 ID:hzx50kH7.net
俺もホエイの方が脂肪つく

923 :無記無記名:2015/07/03(金) 17:08:20.91 ID:QlzWbMyT.net
カゼインはうんこが固くなる

924 :無記無記名:2015/07/03(金) 19:56:20.25 ID:Rd+38zSI.net
ジムの連中もホエイが多いけど、屁と大便が劇物臭の奴がまま居る
アレは簡便して欲しい

925 :無記無記名:2015/07/03(金) 20:02:37.80 ID:TXyNmUrf.net
カゼインはあのドロっとした感触がキモい
寝る前だけは摂取している

926 :無記無記名:2015/07/03(金) 20:28:28.57 ID:TlPkojr8.net
俺の屁も尋常じゃないくらい臭くてまじでまいってる
食物繊維や野菜も多めにとってるんだけどなぁ

927 :無記無記名:2015/07/03(金) 21:03:05.93 ID:bqnwR6MT.net
別に繊維で中和する訳じゃないけどな
蛋白質の窒素が原因

928 :無記無記名:2015/07/03(金) 21:45:06.22 ID:JiPU8DBn.net
タンパク質で悪玉菌がハッスルしてるだけ
オリゴ糖飲んどけ

929 :無記無記名:2015/07/03(金) 22:08:11.11 ID:VDz3gfpo.net
エビオスもワカモトもビオフェルミンも効かなかったが
パンラクミンはかなり屁に効いた

930 :無記無記名:2015/07/03(金) 22:10:29.94 ID:8QtshAQ5.net
前から書いてるけど、タフマックとビオフェルミン飲むとかなりマシになるよ。
行きつけの外科で処方してもらってる。

931 :無記無記名:2015/07/03(金) 22:47:33.58 ID:6fReaNRO.net
空腹時に多量の水でプロテイン飲むと

消化しないまま大腸行っちゃって、

悪臭の原因になる説

932 :無記無記名:2015/07/03(金) 22:58:50.27 ID:p0IEg3rY.net
外科かよ!

933 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:11:50.10 ID:ZEOlLbV8.net
>>876
牛乳で溶けば普通に豆乳のような味ののものになるしよく溶ける。
脂肪やカロリーが気になるなら低脂肪乳や無脂肪乳で溶けば
同じようによく溶ける。
要は結びつく媒介のような粒子のある液体で混ぜればよく溶ける
ってことよ。

934 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:17:07.92 ID:bqnwR6MT.net
ということは、脱脂粉乳も入れればいいということか

935 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:20:14.98 ID:8QtshAQ5.net
あ、整形外科だったわ。
点数稼げるから相談したら出してくれるとこ多いと思うよ。

936 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:20:50.56 ID:8QtshAQ5.net
あまり色々混ぜると安く無い。

937 :無記無記名:2015/07/03(金) 23:23:56.13 ID:7lLdLNRx.net
オリゴ糖買ってきたけど、これヨーグルトとかにかけて飲めばいいの?
プロテインのメーカー変えたら初めて屁が臭いのを体験した
変えた日から3日連続だから原因はプロテインで間違いなさそう

938 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:12:17.29 ID:DwmK2N4K.net
ビオフェルミン飲み始めたら快便なんだが臭いがゲキヤバになった
悪玉とやらがキッチリ排便されてるのか既にワイの腸内がヤバいのかどっちなんだろう

939 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:28:25.52 ID:3p7cbFu5.net
>>937
ヨーグルトにかけてまぜまぜしてすくってくったらいいぞ
乳酸菌大喜び

940 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:49:14.29 ID:Tl2wffCT.net
慣れる迄面倒だが、毎日腸洗浄すると殆ど屁も出なくなるぞ

941 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:52:53.61 ID:3p7cbFu5.net
もしかしてホモ定番のシャワーヘッドを外してアナルにあてるやつか

942 :無記無記名:2015/07/04(土) 00:53:47.88 ID:+QYqw7Uk.net
屁って本来無臭らしいな
テレビでやってた

うんこの臭いがおならにくっついてるとか

943 :無記無記名:2015/07/04(土) 01:51:00.46 ID:Tl2wffCT.net
>>941
コーヒーエネマで検索
専用のコーヒーは高いからトップバリューのをドリップでOK
胆管開いてビリルビンも大量に出る&末梢血管拡張で身体凄く軽くなるぜ

>>942
屁は出ても無臭だな

944 :無記無記名:2015/07/04(土) 03:33:47.85 ID:22jTyjcj.net
屁は臭くなったことないけど、以前ソイ10kg飲んだときは
ガッチガチのバリカタだった俺の髪の毛がぺったんこにしなびるという経験をした
その内ハゲるんじゃないかと恐怖に駆られそれ以来ホエイ専になったよ

945 :無記無記名:2015/07/04(土) 03:36:33.09 ID:fR1S1HXF.net
>>944
固い毛と、柔らかくしなやかでツヤがあってキューティクルが美しい毛どっちが上だと思ってるの?

946 :無記無記名:2015/07/04(土) 09:13:58.45 ID:lmCDsPDj.net
よし、WPC20k買うぞ
保存は乾燥剤大量にいれとけば大丈夫かな

947 :無記無記名:2015/07/04(土) 12:17:09.71 ID:i57CY1FV.net
湿気ることよりも虫が湧くのが嫌なんだけどな

948 :無記無記名:2015/07/04(土) 12:26:22.15 ID:ydmB6xzh.net
虫対策にハッカって人がいたけど実際効くもんなんだろうか

949 :無記無記名:2015/07/04(土) 12:31:27.40 ID:Q1fBtJE5.net
メントールはダニ避けどころかダニを殺すから効果が無いことはないだろう
ただハッカ臭くなったプロテインを美味しく飲めるかどうかは・・・

950 :無記無記名:2015/07/04(土) 12:56:01.83 ID:i57CY1FV.net
コクゾウムシ対策と同じに唐辛子入れたらどうだろう

951 :無記無記名:2015/07/04(土) 13:17:09.73 ID:OH8ehwq9.net
ムシによって全然違う
ダニにはヒノキチオールやユーカリなどがいいだろう

952 :無記無記名:2015/07/04(土) 13:28:46.50 ID:i57CY1FV.net
コアラが湧いてしまう

953 :無記無記名:2015/07/04(土) 13:47:10.02 ID:EiOTLA+g.net
配送してるんだが、病院に納品のときの話。

俺はエレベーター1人で乗りたい。
中にある鏡で後姿とか胸筋のチェックしたいんだ。
でも、乗ろうとしたらバタバタと10人くらいが
なだれ込んできた。
凄く腹が立った。

だから、出るときに
「スーッ!」
と静かにプロテインで研ぎ澄まされた屁をして出た。
そっと後ろを振り返るとゲホゲホ咳き込んでる奴とか
しかめっ面の女子とかが見え、静かに扉が閉まった。

954 :無記無記名:2015/07/04(土) 13:47:24.53 ID:lM8So3hw.net
気になったら殺虫剤でイチコロだぞ

955 :無記無記名:2015/07/04(土) 15:21:26.59 ID:Gf/nYsc/.net
>>946
なんか航空便待ちで、来週いっぱい位まで欠品らしいぞww
ツイッターかまとめのブログみてみ?

>>953
最近流行りの
ひとりテロル…乙

ジムの新顔クンが
色々訊いて来て、細かく教えるの面倒なのでグリコの桑原サンの本と540の成分表渡したら
早速、改を買うとったわww

で、しばらくソイ飲んでなかったんで
ブドウ糖1s+2.000円で2s分けてもろた。

トレ後とかも、ホエイにちょっと混ぜて飲み出したけど調子良いな。
思い込み効果も大事だからなwww

956 :無記無記名:2015/07/04(土) 18:25:43.16 ID:SQJDRcBS.net
どうでもいい情報かもしれないが
ソイ改を、ヤクルトの「ラックミー」
っていう豆乳飲料(コーヒー味)で
溶いたら、完全にきな粉味のドリンクに変化した!w

こりゃ面白い!
次はラックミーのバナナ味で試してみる。
他に、飲むヨーグルトとかミックスジュースとか色々な飲み物で試してみたい!

957 :無記無記名:2015/07/04(土) 18:40:16.30 ID:43EmgOwQ.net
最初飲んだ時は頭痛がするほどクソ不味かったソイだが、なれてきたよ。先ほど水だけで飲めた。だが二度と買わない(笑

958 :無記無記名:2015/07/04(土) 18:52:49.12 ID:r/h1n0ph.net
いろんな味付けて飲むなら結局コスト跳ね上がって他所の味付きを最初から買うほうが手間も省けるし価格も安いんじゃね

959 :無記無記名:2015/07/04(土) 19:15:05.88 ID:DTS19k1n.net
アスパラテームや乳化剤入りのはなあ。
ちょっと混ぜるくらいならいいけど
値段だけ考えるなら2kg498円の鳥の胸肉買ってきて焼いた方が安くてうまいわけだし

960 :無記無記名:2015/07/04(土) 19:18:15.77 ID:Q1fBtJE5.net
その値段の鶏がどんな環境で育ったか考えると微妙

961 :無記無記名:2015/07/04(土) 19:24:27.92 ID:DTS19k1n.net
そんなこと言ったらソイに使われてる大豆やホエイの牛だって。。。ホエイなんて残滓だからな
以前、大豆を30kg袋で買ってたんだが、国産のは普通に炒っただけで食えてなかなかうまいんだけど
何も知らないで弟が買ったアメリカ産は食ったら発疹でて食えたもんじゃなくて結局捨ててた

962 :無記無記名:2015/07/04(土) 21:06:36.38 ID:bRu1rjm1.net
とりあえずGM穀物飼料にした家畜が不妊になるのは確認されている
当然牛の飼料にもバンバンはいってっからアメリカ産ホエイはけっこうヤバイと思う
まあどうせ子孫残さないしという人ならokか

963 :無記無記名:2015/07/04(土) 21:11:30.57 ID:bRu1rjm1.net
ロスチャイルドやロックフェラーなどの財閥が増えすぎた人口をGM穀物で間引きさせるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの主な都市は中国人の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、 育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079…

964 :無記無記名:2015/07/04(土) 21:43:44.96 ID:E8kQXLwS.net
>>961
アメ産大豆は日本に運ぶ時に薬剤を使うらしい

965 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:39:40.25 ID:hBzX56Ct.net
WPCが味も臭いもスキムミルクにしか思えないんだがちゃんとプロテインだよね?

966 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:50:05.83 ID:B1BRriYa.net
植物性プロテインはアミノ酸スコア100だろうが人に飲ませても吸収されてないのが
アメリカの実験でわかってるとビルダーの北島達也って人がyoutubeで言ってたんだけど
ここのソイだけ飲んでる人でホエイと比べて効果に違いないって人いる?

967 :無記無記名:2015/07/04(土) 22:58:33.56 ID:VZGdOBkt.net
>>964
ポストハーベストだな。
てか使わないと船便で1〜2ヶ月とかで腐っちゃうんだけどね

968 :無記無記名:2015/07/04(土) 23:25:31.44 ID:i57CY1FV.net
脳みそが筋肉じゃない人の言葉を信じた方が

969 :無記無記名:2015/07/04(土) 23:43:55.90 ID:VZGdOBkt.net
>>966
ソイしかなかった時代のビルダーどうなってんだよwwwww

970 :無記無記名:2015/07/05(日) 00:00:08.58 ID:CIIWWz2v.net
>>966に言ってもしょうがなくねっていう
あと聞いてんのは効率の違いやろ
そんなんちゃんと測定した研究あったらこっちが知りたいわ

971 :無記無記名:2015/07/05(日) 00:17:24.26 ID:Y4w0t/IK.net
植物性タンパク質が吸収できないのならヴィーガンはとっくに絶滅してるな
生体利用率は数字の上ではホエイに大きく劣る事になってるけど個人差も大きそう
特に昔から大豆食ってた民族とそうでない民族はイコールではないだろうし

972 :無記無記名:2015/07/05(日) 00:39:44.17 ID:NqDe6cjW.net
まぁキチンとデカくなるで
アメちゃんと俺等だと体質違うんじゃね?

973 :無記無記名:2015/07/05(日) 00:43:25.90 ID:41/onhzK.net
日本人とごく一部の民族だけが海苔消化できるらしいからな
つまり海藻はノーカロリーだと言われてるが
日本人は海藻食ったら太るってことだ

974 :酒呑み大学生 ◆aZDU/0akBc :2015/07/05(日) 00:46:20.15 ID:aarjvEcI.net
>>957
アルプロンのフレーバーパウダーのバニラおすすめ
ソイのクドさがコクに変わって、美味い部類になりますよ
3kg分で525円だったかな

975 :無記無記名:2015/07/05(日) 00:57:18.35 ID:u3lmqKan.net
>>966
そんなバカに言われて信じる方が悪い

976 :無記無記名:2015/07/05(日) 01:32:08.31 ID:i92Cdp/X.net
効果は微妙に違う気がするな、多くの人が言ってるけど
俺もソイに変えてなんか勝手に体脂肪が落ちてきた
食事は内容も量もそのまま、プロテインをホエイからソイに変えただけ

977 :無記無記名:2015/07/05(日) 01:41:25.61 ID:9+7dwp7z.net
植物性の物が吸収出来ないんだったらいくらポテトチップス食っても太らないって事になるが...
めちゃめちゃいいなそれw
まあ、あり得んけどな

978 :無記無記名:2015/07/05(日) 01:45:03.45 ID:ZwqKEir3.net
>>54
ペットボトルに小分けしろよ

979 :無記無記名:2015/07/05(日) 01:46:55.54 ID:51DokUp4.net
摂りすぎると女おっぱい化するくらいだよな、ソイのメリットって。

980 :無記無記名:2015/07/05(日) 02:00:50.74 ID:9+7dwp7z.net
マジか!?
なら貧乳で悩んでる女や女になりたくても手術費用のない男はソイプロテイン飲みまくればいいのか!
そりゃお手軽だーね

そんなわけないか
大豆のイソフラボンにそこまでの女性ホルモン効果はねーよ
残念だったな

981 :無記無記名:2015/07/05(日) 05:09:05.95 ID:unqAz41T.net
俺はソイ飲み始めてから継続的な力が発揮できて
トレの強度、重量ともに上がっている
ホエイの時は息切れはするし、何といっても体脂肪が・・・
ソイにして体脂肪が落ちてる
地方大会表彰台レベルで終わりと思ってたけど
今年来年あたりは全国大会で争えそうな感じがする

982 :無記無記名:2015/07/05(日) 07:51:19.17 ID:EpgqZ4pA.net
>>979
それメリットなのか?
デメリットでなく?


まぁある意味特殊趣味の人にはメリットかもしれんが。

983 :無記無記名:2015/07/05(日) 08:31:12.03 ID:9+7dwp7z.net
>>981

おー(・∀・)イイネ!!がんばれー
そして表彰台やインタビューでソイプロテインの良さをアピールしておくれ\( ˙ω˙ )/
ソイプロテインSP安くてガブガブ飲めて最高だよなー

984 :無記無記名:2015/07/05(日) 09:51:19.71 ID:OhBfPYi3.net
ソイは通風なるぞ

985 :無記無記名:2015/07/05(日) 17:55:01.23 ID:1JGqNU9y.net
>>965
オレも怪しいと思ったからZにした

986 :無記無記名:2015/07/06(月) 03:10:14.64 ID:kypnLo0C.net
>>966
植物性タンパク質と動物性タンパク質の違い 全米でナンバーワンになったボディビルダー北島達也
https://www.youtube.com/watch?v=CDB1YuMEUtY

987 :無記無記名:2015/07/06(月) 03:18:48.26 ID:tFEWOA/3.net
>>986
こいつホエイプロテインで商売してるからな・・・

988 :無記無記名:2015/07/06(月) 04:11:26.13 ID:8E3wystJ.net
ソイプロテインにしてから脂肪がつかなくなった
切り替えた時期から毎日体重計乗ってるけど、体脂肪が落ちてるのに体重変わってない

989 :無記無記名:2015/07/06(月) 08:09:41.89 ID:ZMZ2Ib3/.net
>>986
本人 乙

990 :無記無記名:2015/07/06(月) 08:26:34.25 ID:hWEcc62Q.net
北島フルボッコわろたwww
毎度毎度叩かれてるのにいまだに張り続ける信者はなんなんだ?w

991 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:12:59.98 ID:Z/2oBVlX.net
>>WPCが味も臭いもスキムミルクにしか思えないんだが

20KG買ったけどほんとこれ思う。
袋の大きさがパッと見、前回の10KGと変わらない。
計ったらちゃんと20KG.
粒子が細かくなったからなのか。。

誰か成分解析できるやついないか?
会社の計器とか使って。たんぱく質表記どおりなのか。
ほんとスキムミルクみたいな見た目なんだよ。

992 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:18:00.14 ID:hWEcc62Q.net
脂肪分多めなんじゃね

993 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:19:50.34 ID:JctjML5X.net
>>991
10kgも20kgも両方購入したことあるが袋の大きさ全然違うだろw

994 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:23:12.54 ID:cbp5gfFz.net
北島がソイ勧めるわけ無いだろw
ホエイ売って飯食ってんだから。
当然540のことも知ってるだろうし。

動画のQ&Aのやりとりキモいな・・・
身内の弱そうな奴が台本通りの質問して
北島が回答して
やっぱ北島さんすごいっすねーとか
なんだよこの茶番はw

995 :無記無記名:2015/07/06(月) 09:45:54.49 ID:cbni7YKQ.net
540WPCでデカくなった奴いるのか?
あれプロテインじゃないだろ
飲んで違和感あったからZに戻した

996 :無記無記名:2015/07/06(月) 10:37:09.15 ID:kssCGnAI.net
>>995
組成分析したところ4割小麦粉だな

997 :無記無記名:2015/07/06(月) 10:49:20.90 ID:F5wMitrP.net
>>996
いちおう区町にこういう風評を流してる奴がいるとメールしといた

998 :無記無記名:2015/07/06(月) 10:59:02.91 ID:dMSLNXqT.net
>>986
インチキ糞野郎いらね

999 :無記無記名:2015/07/06(月) 11:19:58.41 ID:MnTYIURR.net
全米じゃないよね
カリフォルニアというマイナー大会でしょ

1000 :無記無記名:2015/07/06(月) 13:13:44.67 ID:dnK1GlxB.net
久々ソイ飲むんだけど泡消しは今何がいいの?
数年前はココアパウダーかクエン酸だったと思うんだけど

1001 :無記無記名:2015/07/06(月) 14:36:58.83 ID:qNeAA+Rz.net
ソイは不完全って言ってるだろ
これ見たらソイ選ぶ奴は情弱だとわかる
http://www.weider-jp.com/protein/protein_column/protein_column_30.html

1002 :無記無記名:2015/07/06(月) 14:38:46.32 ID:FHVWMbJ5.net
頭弱が何か言ってる

1003 :無記無記名:2015/07/06(月) 15:05:58.17 ID:Z/2oBVlX.net
omanko

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200